■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
[表現狩り]蜂起〜児ポルノ法を超えた悪法〜君は動くのか?[対権力]
- 1 :何もできないゴミのカケラ:02/03/06 22:53 ID:qS5ZNL8q
- 明記しておく〜1は弱虫だ(苦笑)
- 2 :_:02/03/06 22:54 ID:XctZi8DP
- たてたんか・・・・
- 3 : :02/03/06 22:54 ID:Yve91UgG
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < 氏ねよカスども。
( ´_ゝ`) \________
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
- 4 :1:02/03/06 22:55 ID:qS5ZNL8q
- 二〇〇二年度の春期国会で、恐ろしい法案が可決されようとしている。
それが『青少年有害社会環境対策基本法』殆ど言論弾圧、思想統制に近い凄まじい悪法です。
ヤバさとしては児童ポルノ禁止法改案の比ではないでしょう。
この法案が可決されるとどうなるかというと
創作物、出版物、あらゆる表現媒体を監視し、検閲する団体が組織されます
検閲・規制の基準は、お馴染みの「青少年の精神に悪影響を与える表現」
エロティズムな表現や暴力的表現が真っ先に発禁を喰らう事は言うまでも無いんですが
更に付け加えて個人の思想的観念的な影響部分も規制の対象になるという事です
これは創作芸術、思想書等にとっての死を意味します。
- 5 : :02/03/06 22:56 ID:oIGkGq+m
- 自分がうだうだしている間にできてしまいましたね…。
1さんお疲れ様です。
- 6 : :02/03/06 22:56 ID:d2CqQ2sb
- たてんなよ、バカ
- 7 : :02/03/06 22:57 ID:0GZag1UB
- ワッショイage
- 8 : :02/03/06 22:57 ID:YvsUqloy
- かつての中世欧州のように禁書目録が作られるかもしれんな
- 9 : :02/03/06 22:57 ID:Fj3uVeME
- おおやった!乙カレー>1
- 10 : :02/03/06 22:58 ID:Yve91UgG
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < お前らの被害妄想だって
( ´_ゝ`) \_______
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
- 11 : :02/03/06 22:58 ID:qS5ZNL8q
- >2 >6
心地良い祝電、ども(w
- 12 : :02/03/06 22:59 ID:oIGkGq+m
- とりあえずあたらしくきた人は前スレの
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1015393413/1-8
を参照ということでいいのでしょうか?
- 13 : :02/03/06 23:00 ID:1A1aSRXo
- >10
ちゃんとどんな法律か、読んでいってんのか?
俺は読んだよ、法務省のホームページにあるから
一回読んで来い。
- 14 : :02/03/06 23:01 ID:Yve91UgG
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < じゃあ、貼れよ
( ´_ゝ`) \_______
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
- 15 : :02/03/06 23:02 ID:eBCl5HBw
- 地道な活動してるな。
政治屋連中のほうにも抗議メール送っといてくれ。
俺の分まで。
- 16 : :02/03/06 23:02 ID:qS5ZNL8q
- 情報を全て信用するなら・・・確かに洒落にならん・・・。
で、そうだね、いやでちゅ〜で、叫ぶのは簡単だと。
んで、君は本当に動けるのか?とやや、煽り気味な今日この頃。
- 17 : :02/03/06 23:02 ID:1A1aSRXo
- >14
検索してください。
すぐに見つかるはずです。
御手数をかけて本当に申し訳ございません。
- 18 : :02/03/06 23:03 ID:w3u/oN7g
-
─丶 + / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´ー`; ) < ヒマネーヨ 嗚呼忙しい!
___\ < ∧ \_______
\.ワード\⊆ ヽ.へ.ノ./
カタカター.|プロセッサ| ∩ / ゴヲヲヲヲヲーーー
 ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| 〜〜〜〜〜
◎ ̄ ̄◎ ̄ ̄ ̄ ̄◎ 〜〜〜〜〜 ・<ヒマネーヨ !
- 19 : :02/03/06 23:04 ID:Fj3uVeME
- >>12
前スレがあまり参考にならんのが悲しいとこだな。
- 20 : :02/03/06 23:05 ID:oIGkGq+m
- >法案のかみくだいた簡単な説明・・・
>・国が「青少年有害社会環境対策センター」ってのを設置して、
>様々なものを「青少年に有害な」ものかどうか検閲するらしい。
>・媒体は問わず(テレビ・雑誌・ゲーム・ネットも)
>・「健全な育成を阻害する」ものに対して、然るべき処置を国が取れる。
> 国がどこまで何をするかも曖昧。
>・「青少年に有害」という定義が非常に曖昧。
> お偉いさんの都合の悪いものは何でもOKってことだね。
前スレから
- 21 : :02/03/06 23:05 ID:qS5ZNL8q
- >18
大変、肌も健康そうで、随分と余力がありそうに見受けられるが?
http://www.nab.or.jp/htm/press/press20011217.html
- 22 : :02/03/06 23:06 ID:YvsUqloy
- つうかニュース見てるつもりだが、この法案の
話全然見ない気がするんですけど、
- 23 : :02/03/06 23:07 ID:oIGkGq+m
- >>22
マキコやらムネヲやらで潰れてるのでは?
- 24 : :02/03/06 23:08 ID:1A1aSRXo
- >22
たぶん隠蔽されてます。
本当に見ないけど、何でだろう?と思ってたけど。
ネタかとおもって法務省のHPまで見てきたよ(w
- 25 : :02/03/06 23:08 ID:Yve91UgG
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < これか?http://www.memorize.ne.jp/diary/01/18037/
( ´_ゝ`) \_______
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
- 26 : :02/03/06 23:09 ID:qS5ZNL8q
- 露骨に情報操作されてるとしたら、正直、苦笑いするしかない・・・
- 27 : :02/03/06 23:10 ID:Yve91UgG
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < '青少年有害社会環境対策基本法'の検索結果だ
( ´_ゝ`) \_______
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
- 28 : :02/03/06 23:10 ID:YvsUqloy
- 反対論陣張るのは知識人だのいわゆる市民団体だったりすること
が多いが、盗聴法と違って、主婦とか賛成してそうだからねえ。
漫画家とかそれ系統のメディアの人ばっかだと表面化しないのか?
- 29 : :02/03/06 23:13 ID:Yve91UgG
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < レディコミこそ廃止だろ?
( ´_ゝ`) \_______
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
- 30 : :02/03/06 23:13 ID:qS5ZNL8q
- 主婦様方の団体動かせられれば、少しは効きそうな物だが・・・まず
お得意様に、それとなく話して、広めてもらうように頼んで・・・
とりあえず、小規模だ・・・・。どの道、正規に協力を頼みでもせんと
どうにもならんだろうが・・・
- 31 : :02/03/06 23:13 ID:1A1aSRXo
- トレインが来ないと面白くない(w
と言う冗談はさておき、
>25
まあ、そんな感じだけど、法務省で検索かければ
あったと思ったんだが。原文が。
- 32 : :02/03/06 23:15 ID:YvsUqloy
- >>29
いやその前に女性セブンとか女性自身とか禁止
するべき、あっちの方がよっぽど低俗でいい加減
- 33 :1:02/03/06 23:16 ID:qS5ZNL8q
- とりあえず、レスは大変伸びにくいだろうが、基本的にここに
書き込むのは、この案は現時点で「悪い、可能なら反対したい」
と「自分自身で」判断した方が、どう悪いのかだいたい把握している
・・・という前提で書き込む・・・でよろしい?
- 34 : :02/03/06 23:18 ID:YCiTw51C
- >32
主婦が買ってるってのもあって子供の目にも届くからな
激しく同意
- 35 : :02/03/06 23:18 ID:Yve91UgG
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < 法案自体は大反対だが?
( ´_ゝ`) \_______
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
- 36 : :02/03/06 23:18 ID:qS5ZNL8q
- >32
それだったら、極論だと、とりあえず民法全部いらないんですが(w
- 37 :36:02/03/06 23:19 ID:qS5ZNL8q
- 民法(誤→民放(正
- 38 : :02/03/06 23:20 ID:Yve91UgG
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < うそをうそと見抜ける人でないと(略
( ´_ゝ`) \_______
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
- 39 :優しい名無しさん:02/03/06 23:21 ID:2UmReLn8
- 本当に漫画が好きなら反対集会でも起こせ!
俺は共産、社会党系の進歩派を名乗る人間の思想は嫌いだが、行動力は賞賛する。
- 40 : :02/03/06 23:21 ID:Yve91UgG
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < しょせん厨房の集まり
( ´_ゝ`) \_______
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
- 41 : :02/03/06 23:22 ID:d2CqQ2sb
- アホですか?
- 42 : :02/03/06 23:22 ID:ul+tjyhB
- 国が一方的に評価した「有害でないもの」のみが世に
出されることを許されるわけだよね、この法案が発布されたら。
イヤでも出てくる意見だろうけどまず「表現の自由」に反する。
民主主義の中で有害、非有害は自主的な判断と規制が原則だと
思うので法案には大反対
- 43 : :02/03/06 23:23 ID:YvsUqloy
- >>39
あいつらが本気で漫画の為に動いてくれるとは思えん
反体制運動に取り込みたいだけだろ
- 44 :1:02/03/06 23:23 ID:qS5ZNL8q
- >39
とりあえず、このスレへのドーピング、有難う御座います。
潤滑油役、ご苦労様です。
さんざん、繰り返されてますが、どう集めるか?
また、リーダー(最初に矢面に立てる人材)がここで発掘できるのか?
・・・行動に移る前の問題が多すぎる・・・
- 45 : :02/03/06 23:23 ID:Yve91UgG
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < そうかもね
( ´_ゝ`) \_______
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
- 46 : :02/03/06 23:24 ID:d2CqQ2sb
- 所詮はみんな傍観者
- 47 : :02/03/06 23:24 ID:7tXwKV3Q
- つーかこの板住人全然テンプレにちから入れないんだな
- 48 : :02/03/06 23:24 ID:qS5ZNL8q
- >41
潤滑油役、ご苦労様です。あなたはとても良い人ですね。
- 49 : :02/03/06 23:25 ID:rHxY9Her
- 大手のテキストサイトで扱ってくれないかな。
侍魂や「ろじばら」とかなら見る人も多いし。
- 50 : :02/03/06 23:26 ID:Yve91UgG
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < 板っていうかこのスレな
( ´_ゝ`) \_______
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
- 51 :前スレ500くらいでダウン:02/03/06 23:26 ID:8yyfyUUo
- 新スレまで行っちゃったのね、、、今度こそは真面目に話せそうだ、、、。
- 52 :1:02/03/06 23:27 ID:qS5ZNL8q
- >47
すまないな・・・その全責任を負うべきは恐らく俺だ(苦笑)
責める場合は、俺のみ責めろ。
正直、途中から参加してるので、まだ、全体を把握してないと
いった感じでもあるが。
- 53 : :02/03/06 23:29 ID:Yve91UgG
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < ジャリタレはいいのか?
( ´_ゝ`) \_______
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
- 54 :1:02/03/06 23:31 ID:qS5ZNL8q
- とりあえず、こちらは情報の整理中・・・しばし参戦できず。
- 55 : :02/03/06 23:31 ID:1A1aSRXo
- >53
とうぜんOUTだよ、
モーニング娘。放送禁止(w
- 56 :んがちゅちゅ:02/03/06 23:31 ID:stOA87I8
- 暴力シーンを見た=暴力を振るうようになる
とでも思っているのでしょうか?
実にばかばかしい、人間は足し算や引き算で表せるような動物ではない
我々には、尽きることを知らない想像力がある、表現力がある、
これは人類の貴重な財産だ、そしてそれらは先人達の偉業の源泉ともなった
『青少年有害社会環境対策基本法』に犯罪抑止の明確な理念は存在せず、
「道徳の追求」の破棄を強要するファシズムであることは明確である
他板(児ポ法)からのコピペですが・・・
- 57 : :02/03/06 23:33 ID:Yve91UgG
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < Vチップ埋め込め
( ´_ゝ`) \_______
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
- 58 : :02/03/06 23:33 ID:YvsUqloy
- 暴力禁止となればヤンキー及び格闘系(混合してる
場合が多いけど)の漫画全滅だな、
- 59 :1:02/03/06 23:33 ID:qS5ZNL8q
- ●今、そこまで来ている危機―“誰か”がサブカルチャーを殺す?―
(http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/7276/)
青少年有害社会環境対策基本法の問題点解説
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/7276/sei03.htm
青少年有害社会環境対策基本法案・全文
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/7276/sei01.htm
●「有害」規制監視隊
http://www.win.ne.jp/~straycat/watch/top.htm
●ROSF(http://www.ssi-n.com/~zine/ROSF/index.htm)
青少年有害社会環境対策基本法に関する反対表明
http://www.ssi-n.com/~zine/ROSF/column/seinen/seinen000.htm
- 60 :優しい名無しさん:02/03/06 23:33 ID:2UmReLn8
- >>56
どこのスレ?教えて!!
- 61 : :02/03/06 23:33 ID:8yyfyUUo
- >>56
少年漫画版ではとてもじゃないが拝めそうにない文章だなぁ、、、
- 62 : :02/03/06 23:34 ID:XIAZxfxf
- 韓国みたいに犯罪ふえるだけだろ
せっかく悪い見本あるのになんで規制するんだろな
- 63 : :02/03/06 23:34 ID:1A1aSRXo
- たばことガンくらいの関係が有るように思ってんだろ?賛成してる人等はさ。
自分らの教育の欠如とか、そういうのは全部自分らの責任だから無視。
自分らは頑張って子供を教育してまーす。
変な道に走るのは周りの『悪』が子供を惑わしたからでーす。
だから自分らも子供も全然悪くないでーす。
ってのがやつらの主張。
- 64 : :02/03/06 23:35 ID:d2CqQ2sb
- >少年漫画版ではとてもじゃないが拝めそうにない文章だなぁ、、
そうでもない
- 65 : :02/03/06 23:36 ID:8yyfyUUo
- ベルセルクはやっぱり発禁かなぁ、、、。
- 66 : :02/03/06 23:36 ID:YvsUqloy
- >>63
なんかバトロワの嘉門ぽいセリフだね、それ
- 67 :1:02/03/06 23:37 ID:qS5ZNL8q
- まあ、こんなおっさんら養うのかと思うと、すげー、鬱だろうな・・・
この法案を見る限りは・・・
- 68 : :02/03/06 23:37 ID:Yve91UgG
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < 虐殺スレッドとかはどうなるのか
( ´_ゝ`) \_______
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
- 69 : :02/03/06 23:37 ID:os9Q9qY0
- そんな事言ってたら今販売してる漫画のほとんどが発禁でしょ。
法案反対age
- 70 : :02/03/06 23:39 ID:1A1aSRXo
- とりあえず、法案に賛成してる人が来ないと盛り上がらないのが
こういうスレの宿命だねぇ。対戦相手募集中(w。
- 71 :飯田:02/03/06 23:39 ID:RVpmnV3i
- この法案について2ちゃんねるだけにととめず、いろんな漫画のファンサイトにこの情報を回すべきではないか?
- 72 : :02/03/06 23:40 ID:ul+tjyhB
- 大体何を基準に「有害」と判定するんだろ?
- 73 : :02/03/06 23:41 ID:ul+tjyhB
- >>71
同意。
漫画のみならずだね
- 74 : :02/03/06 23:41 ID:Yve91UgG
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < いきなり本屋から全て消えるわけじゃないから安心しろ
( ´_ゝ`) \_______
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
- 75 :1:02/03/06 23:42 ID:qS5ZNL8q
- 前提で、青少年に有害な影響を与える「恐れのある」「社会環境」と
最初からどうとでも、ご自由にという感漂う、素晴らしい案みたいです(w
- 76 : :02/03/06 23:42 ID:YvsUqloy
- ジャンル的にはエロ・ヤンキーあとなんだ?
- 77 : :02/03/06 23:42 ID:1A1aSRXo
- >72
彼らの『常識』と『良識』(w。
まぁ、人間の体から全ての菌を取り除きたいくらいの
感覚で漫画を検閲すると思ってよい。
- 78 : :02/03/06 23:43 ID:YCiTw51C
- >72
暴力、ヌード。書いてあるじゃん
- 79 : :02/03/06 23:43 ID:9HOxvlpp
- >>72
曖昧にしてあらゆるものに適応してしまおうという策略
- 80 : :02/03/06 23:43 ID:ul+tjyhB
- >>74
いきなり消えなくても法案が可決されたらいずれは出版物の
内容が統制されちゃうよ
なんか戦時中の腐った日本みたいですごい鬱なんだけど
- 81 : :02/03/06 23:43 ID:1A1aSRXo
- >76
ファンタジー系→モンスター=動物虐待
恋愛系→不純異性交遊の助長
とか全部の漫画に適応可能。
- 82 : :02/03/06 23:44 ID:d2CqQ2sb
- まさか21世紀に闇市が行われようとはな
- 83 : :02/03/06 23:44 ID:YvsUqloy
- >>81
スポーツとギャグくらいか?残るの、
- 84 : :02/03/06 23:45 ID:YCiTw51C
- 奴らは漫画とか読まないからこう言う事が言えるんだろうなあ。
- 85 :1:02/03/06 23:46 ID:qS5ZNL8q
- >80
戦時中の腐った日本みたい(誤→戦時中でないだけで、腐敗はむしろ進み・・・(正
とか思いたくなる今日、この頃・・・
- 86 : :02/03/06 23:46 ID:8yyfyUUo
- >>83
ギャグも大体消えると思う。
- 87 : :02/03/06 23:46 ID:PpiJNOnO
- 漫画ではないが、銀河英雄伝説は速攻でアボーンだな。
政府にとって、考える国民は要らないからなぁ。
宗男みたいに、
「てめーら国民は俺様に年貢を収めりゃーいいんだよ。さっさと死ぬまで働け。ペッペ」
と考えている国会議員にとってはありがたい法律だ。
- 88 : :02/03/06 23:47 ID:YvsUqloy
- >>84
それが最大の問題で恐ろしい所、活字しか
知らない世代は漫画を悪としてしか見てない
- 89 : :02/03/06 23:47 ID:1A1aSRXo
- >83
運動会の順位を廃止しるとか
既知外めいた事すら主張したようなお方たちですので
スポーツ漫画も敗者が出るのが差別的とかぬかしかねない(w。
ギャグはもちろん『下品』なので駄目とか。
(児ポルだけでなく青少年〜法も可決された場合はだが。)
- 90 : :02/03/06 23:47 ID:YvsUqloy
- >>86
あっ、でも音楽はいいかな?
- 91 : :02/03/06 23:48 ID:os9Q9qY0
- ギャグだって風紀上問題があるとか言われたらお終い。
森山のババアは漫画をこの世から消し去りたいらしいな。
あのババアはゲームは子供に悪影響を及ぼすと完全に信じ込んでるからな。
- 92 : :02/03/06 23:48 ID:Kv/yk6f8
- 宮崎駿はダメな漫画やアニメは無くなった方が良いみたいなこと言ってたし。
- 93 : :02/03/06 23:48 ID:ul+tjyhB
- >>85
>腐敗はむしろ進み・・・
ちょっと賛同してしまいそう(w
腐り方にもいろいろと策を張るから
タチ悪いかもね
- 94 :1:02/03/06 23:49 ID:qS5ZNL8q
- >88
いや、まあ、確かに斜めに見ると、漫画も悪影響与えるかな〜?
とかキチガイじみた事稀に感じるんで、むしろ、私自身も、お上からの
洗脳作業が順調に進行しているのかも知れない(w
- 95 : :02/03/06 23:49 ID:Yve91UgG
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < だから妄想だろ?
( ´_ゝ`) \_______
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
- 96 : :02/03/06 23:50 ID:YCiTw51C
- 漫画のどこが悪なのか小一(以下略)
活字だって読むし漫画だって読んでる人間にどーしろと
- 97 : :02/03/06 23:52 ID:X8CwGobh
- >・「健全な育成を阻害する」ものに対して、然るべき処置を国が取れる。
「健全な育成」って言葉って凄く不健全なイメ−ジがある。戦時中かよ・・・
理念だけの空疎で大仰な表現の羅列。
こういう法律考えてる奴って「大日本帝国憲法」でも参考にしてんじゃないだ
ろうか。
- 98 :優しい名無しさん:02/03/06 23:52 ID:2UmReLn8
- だから実写と絵を区別しろつーの!
- 99 : :02/03/06 23:53 ID:8yyfyUUo
- 漫画は若者に悪影響を〜〜っていうけどこの中に何かしら
影響受けたって人いるか?正直俺はカイジから受けたけど、、、
- 100 :名無し:02/03/06 23:53 ID:9HOxvlpp
- >>96
小一時間じゃムリだろうな。1ヶ月ぐらい
問いつめないと(w
- 101 : :02/03/06 23:54 ID:Yve91UgG
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < 影響受けんジャン
( ´_ゝ`) \_______
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
- 102 : :02/03/06 23:54 ID:YvsUqloy
- 漫画悪だと思ってる世代
絵なんか入れておもしろおかしくなんて
邪道で為にならない、活字で頭鍛えろ、
って思ってる?
- 103 : :02/03/06 23:54 ID:YCiTw51C
- 第一奴等何でもかんでも漫画・ゲームを「悪影響」って言い過ぎだろ
この世にもっと悪影響なもんがある事を知らねえ
- 104 : :02/03/06 23:54 ID:qS5ZNL8q
- あれだな、万に一つもないとは思うが、漫画に影響されすぎる
判断力が幼すぎて欠如しているような子を基準に見ているのなら
(内容はともかく)意義だけは、理解しようと努力しても良いけど
まあ、そのお婆様にそんな殊勝な考えは無いんでしょうね・・・
まずは読んでくれ・・・んで、10年後ぐらい漫画の移り変わりを
じっくり眺めた上で、尚、そんな案出すのなら、まあ、話合いの
場をどうにか作って、じっくり聞いてみたいですね(w
- 105 : :02/03/06 23:55 ID:Yve91UgG
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < 俺は2ちゃんねるで活字読んでる!!
( ´_ゝ`) \_______
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
- 106 : :02/03/06 23:56 ID:aJG+eQeR
- 健全といえば聞こえはイイが、単に抑圧しようとしているだけ。
そういう環境で育った人間が、一度外から強い刺激を受けちゃうと簡単に壊れる。
異常犯罪がますます増えちゃうぞー
- 107 : :02/03/06 23:56 ID:8yyfyUUo
- 官能小説読んでハァハァ言ってるおっさんどもにどーのこーのいわれたくないな
- 108 : :02/03/06 23:57 ID:ul+tjyhB
- 実際この法案の話題がニュースの一面に出るくらいにまで進んだとしたら
出版業界はどう動く?
- 109 : :02/03/06 23:57 ID:9HOxvlpp
- >>107
ワラタヨ
- 110 : :02/03/06 23:58 ID:YvsUqloy
- >>107
なるほど、それは想像力強化につながるかも
- 111 : :02/03/06 23:58 ID:oIGkGq+m
- >>103
とりあえず悪役がいればいいの。
自分等にある責任を全てなすりつけることができ、
自分等は悪を倒したのだから相対的に正義だと主張でき、
同時に気にらないものを抹殺できる…。
- 112 : :02/03/06 23:58 ID:d2CqQ2sb
- 漫画は悪影響はないが読みすぎると低脳だと思われかねない諸刃の剣
- 113 : :02/03/06 23:59 ID:os9Q9qY0
- この法律の更に怖いところは、どのメディアにも検閲が入るって事。
普段聞いてる音楽ですらも発禁の対象になりかねない。
こんな法律作る前にやることたくさんあるだろーに。
- 114 : :02/03/06 23:59 ID:YCiTw51C
- >107
激しく同意・ワラタ
- 115 : :02/03/06 23:59 ID:Yve91UgG
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < 低能だよ低能
( ´_ゝ`) \_______
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
- 116 : :02/03/07 00:00 ID:LCFYDlow
- お前ら半裸のアトム見て育った世代と違うんかい。
と小一時間(略
祭る相手を絞れば叩きやすいんだけどなぁ。
- 117 : :02/03/07 00:03 ID:NFA06fEK
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < んで、この法案どれだけ通りそうなんだよ?
( ´_ゝ`) \_______
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
- 118 : :02/03/07 00:05 ID:NsIP8iIO
- 妙案
漫画禁止するなら主婦の命であるワイドショーと女性誌
をセットってことにして、主婦を黙らせる
- 119 : :02/03/07 00:05 ID:NFA06fEK
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < まさか、通るかもってだけで叩いてんのか?
( ´_ゝ`) \_______
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
- 120 : :02/03/07 00:05 ID:2kjwU7zx
- http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1015173986/l50
- 121 : :02/03/07 00:06 ID:mTKL2SZi
- >117
児ポルはすでに通過あとは絵も規制するかどうか
単純所持も規制するかどうかの改正案が通るかどうかだったかと。
青少年(略)はこれから、通る可能性は6部ぐらいか?
- 122 : :02/03/07 00:06 ID:NFA06fEK
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < そしたら、この法案考えてるやつと同レベルじゃん(ワラ
( ´_ゝ`) \_______
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
- 123 : :02/03/07 00:06 ID:3C66XCpd
- >118
面白いですね、それ・・・必死になって動くでしょうね(w
全力で否決に持ち込むでしょう。可決すれば、支持率1ケタ(w
- 124 : :02/03/07 00:07 ID:EE/hSugS
- >>118
それに酒、タバコ、競馬、パチンコも。
ここまでやるならともかくメディアだけが悪役にされちゃなぁ…。
- 125 : :02/03/07 00:07 ID:GoEhzkOD
- プップクプー
- 126 : :02/03/07 00:07 ID:hB6O5oR4
- 通ったらもうおしまいだから叩いてるんじゃないの?
- 127 :1:02/03/07 00:09 ID:3C66XCpd
- >119 >122
スレの潤滑油役・・・大変ご苦労様です。
どうでしょう? お茶でも? 旦~~
- 128 : :02/03/07 00:09 ID:gnF68Bg7
- 酒、煙草は免許証提示しないと買えないようにすりゃ良いし
青年誌(エロ本)も袋詰めで購入する時免許提示、絶対的に買えなく
すりゃ良いじゃないか。
- 129 : :02/03/07 00:09 ID:2kjwU7zx
- < ほんとにヤバイってどうにかしてよ!!!!!!!!!
<
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\ /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
/:|. | | /:|
/ .:::| ∨ / :::|
| ...:::::| / ::::|
i  ̄ ̄⌒゙゙^――/ ::::::::|
/_,,___ . _,,,,__,_ :::::::::::\
/ ゙^\ヽ.. , /゙ ¨\,.-z ::::::::::\
「 ● | 》 l| ● ゙》 ミ.. .::::::\
/i,. .,ノ .l| 《 ..|´_ilト ::::::::::\
/ \___,,,,,_/ .'″ ^=u,,,,_ v/.. :::::::::::::l!
|  ̄ ,,、 U i し./::::::::.}
| / ,,____ _,/ ̄ \ \ ノ ( ::::::::::|
| |.. | /└└└└\../\ \ '~ヽ ::::::::::::::}
| .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll| ::::::::::{
| |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 :::::::::::}
| |.|lllllllll; ./ . . | ::::::::::[
.| |.|llllll|′ / . | .| :::::::::::|
.| |.|llll| | .∧〔 / :::::::::::::/
/ }.∧lll | ../ / / :::::::::::::::::\
/ /| \┌┌┌┌┌/./ /::: :::::::::::::::::\
( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /::::::::::: ::::::::::\
ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
- 130 : :02/03/07 00:10 ID:NsIP8iIO
- >>124
オヤジ対策
>>118
主婦対策(俺案)
うん、これで完璧だ
- 131 : :02/03/07 00:11 ID:mTKL2SZi
- >128
それは非常に良いかも。
でも潔癖な彼らには
その存在自体が悪なので…
- 132 :1:02/03/07 00:12 ID:3C66XCpd
- >129
・戦略としては、文化人を味方につける(困難)
☆とにかくメディアにアピール。マスコミ嫌とかしのごの言わず、あの
人を人として扱わない、素晴らしい(一部の勘違いさん)の力も借りる(w
- 133 :優しい名無しさん:02/03/07 00:13 ID:TuxAlTDF
- エロ漫画とチャンピョンの区別が解らん。
- 134 :んがちゅちゅ:02/03/07 00:14 ID:OCQ5fIV8
- >>60
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1005062371/l50
レス遅れてスマソ
- 135 : :02/03/07 00:15 ID:EE/hSugS
- >>130
しかし考えてみるとホント大人用の娯楽残して子供から娯楽剥奪って感じだな。
おまけにむしろ大人向けの方がレベル低そうだ…。
なんかこれから生まれてくる子供がかわいそうになってきたな…。
DQNに育てられて(途中で死ぬのも多そうだが)何の娯楽もなしか…。
あるのはマンネリのサザエ、ドラ、水戸の最悪コンボだ。
むしろ衰退の始まりになりそうだな。
- 136 : :02/03/07 00:15 ID:NFA06fEK
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < で、結局口だけか
( ´_ゝ`) \_______
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄旦~~ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
- 137 :1:02/03/07 00:15 ID:3C66XCpd
- >133
エロ漫画っぽいのは客寄せ担当で、本命はあの濃いのから見つけなさい
・・という事では無いかと思っております(w で、エロ漫画っぽいのを
本命にするのも自由と。自由っていい事です(w
- 138 : :02/03/07 00:17 ID:gnF68Bg7
- こうやって崩壊していくんだね、すべてが
- 139 : :02/03/07 00:17 ID:2kjwU7zx
- のびたっていつもドラえもんの道具で仕返ししようとするあの性悪なガキ?
- 140 : :02/03/07 00:17 ID:NFA06fEK
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < 娯楽活字漫画エロ暴力全て2チャンネルに含まれるな
(;´_ゝ`) \_______
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄旦~~ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
- 141 :1:02/03/07 00:18 ID:3C66XCpd
- >136
何気にお茶召し上がってますね(w そうです。言うのは容易い。動くのは
とても難しい、と。とくに我々にわ・・・ということをできるだけ証明
しないよう、がんばりませう(w
- 142 : :02/03/07 00:19 ID:EE/hSugS
- >>140
確かに…。一番最初に吹っ飛ぶのは2ちゃんか…?
- 143 : :02/03/07 00:20 ID:NFA06fEK
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < 2ちゃんが、やられたら立ち上がるぞ …パソコンの前で
( ´_ゝ`) \_______
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄旦~~ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
- 144 : :02/03/07 00:20 ID:gnF68Bg7
- まずあの猫型ロボットをどうにかしないといけないんじゃないか?
あの何でもかんでも秘密道具と言って兵器を出して来るあのA.I
機能が搭載された機械の塊を
- 145 : :02/03/07 00:20 ID:EE/hSugS
- >141
そいや昼に署名やってみようって人いたんだけどどうしたんだろう?
で皆さんはやる気なし?
- 146 : :02/03/07 00:21 ID:mTKL2SZi
- とりあえず、半角二次元は終冬となるだろうな。
- 147 :1:02/03/07 00:23 ID:3C66XCpd
- とりあえず、私は、最初で表明した通り、弱虫君故・・・。
まだ、エンジンが冷え切った状態で、とりあえずエンジンかからんと
本気で動けません(w
- 148 : :02/03/07 00:23 ID:adPB79d1
- まぁ、口だけだって何も言わない連中よりかはマシだ。
無関心が一番怖い。若者だけじゃなく、日本国民全体の政治離れってのも
こんな悪法が(たとえ法案の状態とはいえ)まかり通る下地の一要素だよ。
- 149 : :02/03/07 00:23 ID:2kjwU7zx
- 本当のジェネレーションオブカオスが生まれる事を期待してますが、何か?
- 150 : :02/03/07 00:24 ID:EE/hSugS
- >144
規制派の言うこと通りならあれ見てると性格はあっというまに他力本願型になりそうなだが。
そいや水戸黄門もだな。
規制派はドローン生産でもやりたいのか?
ボーグのモデルは日本人だと言われても納得できるようになるな。
- 151 : :02/03/07 00:25 ID:gnF68Bg7
- >148
友人に教えたら「はあ?そんな法案が出来る〜?嘘だろ」
と言われた・・・政治離れの一環か・・
- 152 :1:02/03/07 00:27 ID:3C66XCpd
- 児ポルノ法の話題が出た当時、友人に必死にどうなってるのか説明
しましたが、明確な理解は得られませんでした(苦笑)
- 153 : :02/03/07 00:27 ID:NFA06fEK
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < 政治離れではないだろ
( ´_ゝ`) \_______
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄旦~~ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
- 154 : :02/03/07 00:28 ID:NsIP8iIO
- >>151
無関心派にとってはそれこそ漫画的法案(皮肉だ)
- 155 : :02/03/07 00:28 ID:mTKL2SZi
- >149
なんでそこであの糞ゲーの名前が出てくるw?
>151
マスコミがなんも言わないからなー
本当になんで話しの端にすら出てこない?
完全にタブー視されてるのか?
- 156 :優しい名無しさん:02/03/07 00:28 ID:TuxAlTDF
- 最近は宗男関連で政治もバラエティーになってるからいずれはみんな気づくよ。
- 157 : :02/03/07 00:29 ID:NFA06fEK
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < 俺の周りじゃ真紀子が被害者になってるくらいだから(ワラ
( ´_ゝ`) \_______
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄旦~~ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
- 158 : :02/03/07 00:31 ID:adPB79d1
- この前、ものすごい深夜(2〜4時くらい)に、朝まで生テレビみたいな
討論形式でこの問題やってたよ。だれが見るんだっつーの。
- 159 : :02/03/07 00:31 ID:2kjwU7zx
- 悪夢は知らないうちに始まってしまうもので、
予測、予防することはきわめて困難である。
- 160 :1:02/03/07 00:32 ID:3C66XCpd
- >157
ま、末期ですね・・・その環境・・・そこまで洗脳終了してると
ちゃんと、その方達、自分で物考えれてるんでしょーか?(w
- 161 : :02/03/07 00:32 ID:CqSJoE+W
- ジョジョとかハンターは少年誌にしてはちょっとグロいかなとは思う
- 162 : :02/03/07 00:34 ID:NsIP8iIO
- >>161
ジョジョの責めるべき点、キャラの異様な体勢
(スケープゴート用)
- 163 : :02/03/07 00:34 ID:EE/hSugS
- ああ、ジョジョひっかかりそうなんだった。
でもせめてR18指定ならOKぐらいにしてくれないかな…。
児ポ法もさ。
タバコがOKで漫画も映画もダメってのはおかしいだろ。
- 164 : :02/03/07 00:35 ID:adPB79d1
- >>160
イヤ、>>157の環境はわりと一般的なものだと思う。
鬱だが俺の周りの環境も似たようなもんだ。
家のばあちゃんには必死に真紀子がいかに糞か言い聞かせたが。
- 165 : :02/03/07 00:35 ID:2kjwU7zx
- あなたが他人に何かを隠しているとき、
世界はその何十倍もの真実をあなたに隠している
- 166 :1:02/03/07 00:36 ID:3C66XCpd
- 青少年有害社会環境対策を総合的に推進し、「健全な育成」を目的として
適用範囲が育成を阻害する恐れのある「社会環境」ですから、本来
煙草とか当然範囲にがっちり入るはずなんですが・・・(w
- 167 : :02/03/07 00:37 ID:2kjwU7zx
- 真の努力の成果は犠牲になったものの中にしかない。
- 168 :1:02/03/07 00:38 ID:3C66XCpd
- >164
それを聞いて、鬱な気分・・・今宵は・・・静かで良い夜なのになあ・・・(w
- 169 : :02/03/07 00:39 ID:NFA06fEK
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < 3ヶ月前には「真紀子さんももう終わりだね」って言ってる連中
( ´_ゝ`) \_______
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄旦~~ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
- 170 : :02/03/07 00:40 ID:0+w+dRXf
- >>158
それ見た。けっこう面白かった。
- 171 : :02/03/07 00:41 ID:2kjwU7zx
- 君の孤独は、君の価値でもある。
君がひとりぼっちであればあるほど、
君は多くの人とつながることのできる才能を持っている。
- 172 : :02/03/07 00:41 ID:EE/hSugS
- つーかタバコは煙だけで充分有害だろ。生産自体やめろよ。
前科者の芸能人をのうのうとテレビに出すのもやめろよ。
犯罪やっても平気で生活できるって言ってるようなものだろ。
と同じくらい根拠がない話なのですがな、規制派の論点。
- 173 : :02/03/07 00:42 ID:EE/hSugS
- >>171
誤爆?
- 174 :1:02/03/07 00:42 ID:3C66XCpd
- >169
す、救う所が無い・・・その2文だけで、メディアと楽しく踊ってるのが
分かるような人たちって・・・最も、自分自身とて、そんなマシでは
無いが・・・ああ・・・なんて、ダメなんだ日本は・・・このダメっぷりが
大変、愛しい(w
- 175 : :02/03/07 00:43 ID:NsIP8iIO
- >>172
酒・タバコの規制が膨大な国民を巻き込む事は分かるけど
漫画規制の影響を受ける青少年の数はあまり気にならない
らしい
- 176 : :02/03/07 00:43 ID:adPB79d1
- 煙草禁止にすると煙草税がとれなくなるからな。酒もおんなじ。
つーことは、漫画税を作れば万事解決か?(藁
- 177 :優しい名無しさん:02/03/07 00:44 ID:TuxAlTDF
- 若い女体に対するババアの嫉妬です。
- 178 : :02/03/07 00:44 ID:2kjwU7zx
-
すべての混乱は解消されるとは限らない。
ときにそれらは、混沌のまま確固とした存在になって
世界を律することがある。
さながら論理的背景を持たないまま効果を発揮する呪いのように……
- 179 : :02/03/07 00:44 ID:NFA06fEK
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < 過去現在未来全て閲覧、問題のシーン全カットなんて無理
( ´_ゝ`) \_______ そんなに心配するな
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄旦~~ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
- 180 : :02/03/07 00:45 ID:CU+7A3uI
-
■社会環境対策基本法に関しての議論でも、同種の光景がまま見られます。議員たちは口々に「暴力的なメディアが
子供を暴力的にする」という趣旨のことをわめいていますが、学問的にはまったくのナンセンスです。だからそれを理由
にして立法することはそもそもできない相談です。ところがその不可能なことがまさにまかり通ろうとしているのです。
■右の主張は、マスコミ効果研究の分野で「強力効果論」と呼ばれる仮説ですが、すでに八十年間の長きにわたり繰
り返し調査が続けられ、一貫して棄却されつづけている。代わりに実証されているのは「限定効果論」と「受容文脈論」
です。限定効果論とは、初めから暴力的な性質を持つ者がメディアによって引き金を引かれる可能性があるとする説で
す。
■引き金を引くのだって悪いじゃないかと思うかもしれない。ですが最初に限定効果論を提唱したクラッパーがいうよう
に、メディアが引き金を引かずとも、いずれ別の何かが引き金を引く。メディアだけを論じることは重要な問題を覆い隠
すことになります。それだけじゃなく、メディアが引き金を引くかどうも受容文脈で変わってくるのです。
■受容文脈論とは、メディアがどういう影響を与えるかは、受容文脈次第。つまりどういう状況でテレビを見ているかに
よって影響が変わるとする説です。一人で見ていれば飲み込まれやすいけれども、家族や友達と見ていれば比較的
距離を取りやすく影響を受けにくいという調査データが、すでに山のように出ている。僕も同様な調査をやっています。
■だから、メディアの悪影響を危惧する人間は、メディアの受容文脈をコントロールすることに心を砕くべきで、それが
科学的態度です。というと、また議員連中が、最近の親には子供のテレビ視聴をコントロールする力を失っているか
ら、テレビの内容を規制してもらう以外にないのだ、と言いはじめる。私は毎度、頭を抱えてしまいます。
http://www.miyadai.com/texts/001.html
- 181 : :02/03/07 00:46 ID:wE8UFRLN
- つーかさ、この法案の成立を推進した奴、手柄にしたい奴っているはずだべ?
そいつらの名前が出てこないのは何故?
- 182 : :02/03/07 00:46 ID:2kjwU7zx
- 可能性、もしくは想像力と我々が呼んでいるものの九九%までは偽物で、
本物は残る一%にすぎない。
しかも問題は、それが同時に邪悪とも呼ばれることだ
- 183 :1:02/03/07 00:46 ID:3C66XCpd
- >171
・・・ええと・・・うん、あなたはきっと良い人です。そうに違いない
そうで無いはずがない。・・・・よし。
結果的に潤滑油役?ご苦労さまです。
- 184 : :02/03/07 00:47 ID:2kjwU7zx
- 確かに何かがいる。人に『かくあらねばならない』と思いこませている何者かが。
それは人々の間に入り込み、いつのまにか世界を軋ませている。
- 185 : :02/03/07 00:47 ID:EE/hSugS
- >>175
そいや漫画読んでる人のうちの犯罪者率、
漫画読んでない人の犯罪者率、
活字だけ読んでる人の犯罪者率とか調べてくれないかな。
これすら調査しなかったら有害かなんていえないだろうに。
同様にあらゆるメディア、作品で。
- 186 : :02/03/07 00:48 ID:gnF68Bg7
- 早い話スパイ?
- 187 : :02/03/07 00:49 ID:2kjwU7zx
-
自分は正しいか、と自問するより、
自分のどこが間違っているのかと考える方がずっと事実に近いはずだ、
ほとんどの人間はいつでも正しいことはできていない
- 188 : :02/03/07 00:49 ID:NFA06fEK
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < そんなの調べたら2チャンは有害で決着しちゃう
( ´_ゝ`) \_______
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄旦~~ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
- 189 :んがちゅちゅ:02/03/07 00:51 ID:OCQ5fIV8
- 法とは人道を定めるものではなく、
基本的人権にもあるように
人として豊かな生活が保障されるためにあるものです
青少年有害対策法は明らかにこれを侵害するもののはずです
健全な育成とは社会の本質は無視しなさい、
ということなのでしょうか?
この法案で、いずれ社会にでて未来を背負うことのできる人間を
育成できるとは到底思えません
- 190 : :02/03/07 00:51 ID:0+4oQFmH
- >182
ブギーだっけ?
- 191 : :02/03/07 00:52 ID:EE/hSugS
- >■だから、メディアの悪影響を危惧する人間は、メディアの受容文脈をコントロールすることに心を砕くべきで、それが
>科学的態度です。というと、また議員連中が、最近の親には子供のテレビ視聴をコントロールする力を失っているか
>ら、テレビの内容を規制してもらう以外にないのだ、と言いはじめる。私は毎度、頭を抱えてしまいます。
ああやはりか…。親の責任放棄、責任転嫁だったんだな。
って自分前にもこんなレスした覚えが…。
- 192 : :02/03/07 00:53 ID:2kjwU7zx
-
人生がつまらないのは、自分がつまらない人間だからで、
本質的には、人間というのは世界を面白がるようにできているものだ
- 193 :1:02/03/07 00:55 ID:3C66XCpd
- 私、率直に述べさせて頂きまして、そろそろ、燃料切れのお時間が
近づいてまいりました。そこ、意味判らないとかおっしゃらず!
まあ、眠たいと言う事です。そして、私に必要なのは睡眠です(w
お先に、おやすみなさい。
- 194 : :02/03/07 00:55 ID:NFA06fEK
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < 消防時代WJよりMJを多く読んでた
( ´_ゝ`) \_______ その結果21で童貞だ
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄旦~~ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
- 195 : :02/03/07 00:55 ID:vMVfW6Wh
- 法案成立の手柄って、不景気に拍車を掛けるヤツが手柄……か?
出版物の7割が有害図書だろこの法案じゃ。
- 196 : :02/03/07 00:56 ID:2kjwU7zx
- いきなりカミングアウトかよ(w
- 197 : :02/03/07 00:57 ID:EE/hSugS
- >>192
単に感性、文化の問題でないのか?
問題は政治屋に漫画愛好家に近い感性を持つものはほぼ0に近いということだ。
- 198 : :02/03/07 00:59 ID:adPB79d1
- 連中が推奨する活字小説だって、ドンキホーテ以前は神学書以外は糞扱いだったんだよ、
とか知ったかぶってみるテスト。(でも事実だよ)
- 199 : :02/03/07 01:00 ID:EE/hSugS
- >>195
七割は漫画内での数字。
活字系はわりと残るのではないかと。
- 200 : :02/03/07 01:00 ID:NFA06fEK
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < マ、幼い頃からエロに触れると行き遅れるという話しだ
( ´_ゝ`) \_______
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄旦~~ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
- 201 : :02/03/07 01:00 ID:2kjwU7zx
-
ただ、ここで問題なのは、未だかつて人間は、間違いのない社会など一度も作ったことがなく、
巣のパターンの正解など何処にもないということである
我々は偽りの世界で、自らにその場しのぎの暗示をかけて、生きていくしかない
巣を作っているのが蜘蛛だとすれば、その蜘蛛は何か獲物が巣にかかるのを待っているのかも知れない
その獲物が<来るべき理想社会>なのか、それともまったく別の何者かなのか――
- 202 : :02/03/07 01:01 ID:NsIP8iIO
- エロ漫画が消滅し、官能小説が氾濫する世の中は鬱だな
- 203 : :02/03/07 01:02 ID:EE/hSugS
- >>189
だが現在でも糞な書籍が…。
むしろこの法案で潰れるものより残るものの方に多いのが…。
- 204 : :02/03/07 01:03 ID:wE8UFRLN
- ニュー速+のほうを見ると、マキコの旦那がメインって言ってるんだけど
本当かな?
よく知らんのだが小物臭く無い?
- 205 : :02/03/07 01:05 ID:EE/hSugS
- >>202
官能小説残るの?
むしろあっちの方が潰れないか?
自分でも読んでてただ性的な語句を並べてるようなつまらんものだぞ?
おまけに「女性を卑猥に描写する」面は向こうの方が強いと思うのだが?
PTAとかに結局つぶされるのでは?
- 206 : :02/03/07 01:06 ID:oO2XHBF0
- この法案推進してる政治家って森山法相と田中直紀じゃねえの?
- 207 : :02/03/07 01:06 ID:EE/hSugS
- >>204
+にもあるの?
- 208 : :02/03/07 01:07 ID:5Lw6kpNl
- まあ連中にしたら、こんな事を批判する奴等のほうがおかしいと思ってるだろうな
- 209 : :02/03/07 01:07 ID:NFA06fEK
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < ココリコボンバーズ?
( ´_ゝ`) \_______
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄旦~~ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
- 210 : :02/03/07 01:08 ID:NsIP8iIO
- >>205
絵ですぐわかる漫画の方が先になると思う、官能小説の方は
政治的発言力(すくなくとも漫画支持世代より多い)持ってる
オヤジ達だし
- 211 : :02/03/07 01:11 ID:adPB79d1
- しかしなんだな、憲法のわからん奴でも法務大臣になれる世の中なんだな、今は。
恐ろしや、恐ろしや・・・・・・
- 212 : :02/03/07 01:11 ID:wE8UFRLN
- http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1015353768/l50
もう1000逝ってた。
新スレたってるかな?
- 213 : :02/03/07 01:12 ID:EE/hSugS
- >>210
政治屋連中あれ読むのか?
自分が一、ニ冊しか読んでないせいかもしれんが、
ホントに面白くないぞ。
女性が馬鹿男の妄想を具現化したような感じでむしろ萎える。
エロ漫画にもそういうの多いが。
絵がない分ホントにどうしようもない。
- 214 : :02/03/07 01:14 ID:EE/hSugS
- >>212
「青少年」で検索したがひっかからなかった。
次スレ+にはない…。
- 215 : :02/03/07 01:15 ID:NFA06fEK
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < 小説でもロリでもSMでもウンコでも何でもイケる
( ´_ゝ`) \俺みたいな大人を作らないための大切な法律です
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄旦~~ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
- 216 : :02/03/07 01:17 ID:adPB79d1
- >>215
すばらしい大人じゃないか!(藁
- 217 : :02/03/07 01:20 ID:trfCc/Hd
- >>215
初めは荒らしかと思ってたがどんどんいい奴に見えてきたよ(w
- 218 : :02/03/07 01:20 ID:EE/hSugS
- ニュー速
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015352504/l50
漫画ニュース:児ポ法だが
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1014472800/l50
- 219 : :02/03/07 01:21 ID:hB6O5oR4
- >>218
今はこれだけしかないのか。最初はもっとあったのに
- 220 : :02/03/07 01:23 ID:EE/hSugS
- >>219
全部探したわけではないので…。
これから探しにくけど。
なにせスレタイに分かりにくいの使ってるのもあるから見つけづらい。
ここが難点だな。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 01:25 ID:CXA+cn5p
- 一応、反対派のサイト。
連絡網AMI(http://picnic.to/~ami/)
児童ポルノ禁止法について(http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hanamizuki/2134/)
ジポネット(http://jipo.kir.jp/)
ROSF(http://www.shooting-star.ne.jp/~zine/ROSF/)
- 222 : :02/03/07 01:27 ID:afEoE7Ug
- うわっ、スレ潰すの速ッ
昼間粘着厨房と遊んでたモンだけど、アイツどうなった?
- 223 : :02/03/07 01:28 ID:EE/hSugS
- マスコミ板
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1012473065/l50
エロゲ板:児ポ法
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1014857017/l50
とりあえずニュー速のリンクの中で生きてたのこれだけ。
- 224 : :02/03/07 01:32 ID:NFA06fEK
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < 昼のことは知らん
( ´_ゝ`) \_______
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄旦~~ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
- 225 : :02/03/07 01:34 ID:EE/hSugS
- http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/1012211571/437-
ということであとはマルチポストで消えた模様。
広めるのホントにムズイよ…。
>>222
スレ移行と共に消えた…。実はいた方がよかったのかもってぐらい役に立ってたよう。
- 226 : :02/03/07 01:40 ID:trfCc/Hd
- とりあえず児ポ法とは別物じゃないのか?
- 227 : :02/03/07 01:41 ID:trfCc/Hd
- それと、マルチポストと聞いてホットサンドを思い出したよ。
- 228 : :02/03/07 01:42 ID:NFA06fEK
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < そんなに心配するほどのことじゃない
( ´_ゝ`) \_______
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄旦~~ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
- 229 : :02/03/07 01:43 ID:afEoE7Ug
- >>225
そうか・・・
とりあえず報告ありがと
バイトしながら色々煽り文句考えてたんだけどね(w
で、マジメなことも考えた
こんな曖昧な判断基準通ったら出版社やら何やら、
色んなトコが検閲者相手に裁判起こすんじゃないかなぁなんて
むしろ、法案通す→引っ掛かった側キレる→同時に複数の裁判→問題表面化→ボツ
ってなるんじゃないかな、なんて
- 230 : :02/03/07 01:46 ID:D6gqb8AF
- http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1015398692/l50
漫画板のスレだけどぜんぜん伸びないです。
- 231 : :02/03/07 01:48 ID:EE/hSugS
- >>226
一応別物ですが児ポ法でも吹っ飛ばせる漫画が多いのです。
かなり前に読んだものなのでよく覚えてないのですが、
実写、絵を問わず18歳以下に見える児童の衣服の全て、
もしくは一部を脱がすこと(着ていない状態)によって性的興奮を起こせるよう描写したもの
と言う禁止対象の一節があります。
これに全く触れない漫画をいくつあげれます?
- 232 : :02/03/07 01:55 ID:EE/hSugS
- >>229
既に「有害判定」を受けているものを庇うわけですからね…。
下手したら作者ごと社会的にあぼーんされてしまうわけですから…。
- 233 : :02/03/07 02:01 ID:afEoE7Ug
- >>232
どーせムネヲみたいに後からくるって、絶対
世論は後からの波のほうが遥かにデカイから、
ワイドショーで誰か法案叩き出せばこっちのモンじゃない?
あとはもうなし崩し的に・・・
- 234 : :02/03/07 02:02 ID:oO2XHBF0
- しかもこれ申告制だから誰かがチクッたらそれでもう発禁ってことになりかねない。
- 235 : :02/03/07 02:02 ID:EE/hSugS
- 議論版に立ったようです。
【平成の治安維持法】青少年有害社会環境対策基本法
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1015433457/l50
- 236 :名無し:02/03/07 02:17 ID:dantXmTw
- 犯罪者の潜在率なら漫画ファンより国会議員の方がはるかに高いんだけどな。
まあ連中は贈収賄や脱税が犯罪であることを理解できてないようだが・・・。
ちなみに、「青環法」には新聞社をはじめ、映倫や書籍出版協会なんかが
猛反対してるし、先日の討論番組では田中直紀が疑問点の追求に対して
なんら理論的な反論が出来ずに無能っぷりを晒していた。児ポ法に関しても
近く反撃は始まるものと思われる。もちろん楽観は出来ないけど、暗い方向の
話ばかりだと戦う意欲が失せてくると思ってさ。
森山や田中はどうしようもない思想の持ち主だが、小泉や他の議員達が
そこまでバカじゃ無いことを祈りたい。
- 237 : :02/03/07 02:23 ID:glMmqGiV
- 小泉は分かってくれそうだけどな
100%信用はしないけど
- 238 :「有害物」:02/03/07 02:27 ID:EE/hSugS
- >>236
世論的に小泉は規制反対とは言いづらいのでは?
名目上この法案は「有害なものを除去する」法案だし。
既にこれまでで小泉は思い切ったことなどできないヘタレだということは十分判明してるし。
とりあえずもはや議員任せにはできないって事は明らかだと思う。
むしろ万が一に備えてなにかしら行動した方がいいと思う。
- 239 :報告:02/03/07 02:44 ID:EE/hSugS
- 青少年有害社会環境対策基本法に関する問題の本スレは議論板の
【平成の治安維持法】青少年有害社会環境対策基本法
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1015433457/l50
になったようです。
何度もすみません。
一応このスレは漫画に対する脅威ということを広め、
議論、具体的対策ははなるべく議論板でお願いします。
- 240 : :02/03/07 13:05 ID:br1YaNhm
- age
- 241 :コピペ:02/03/07 13:33 ID:1NS34bPd
- 871 :名無しさん@ピンキー :02/03/05 01:29 ID:0bqNvwCV
>>869
少年犯罪のピークは60年代です。
現在は当時より遥かに減っています。
ttp://xyz1984.tripod.co.jp/graph.gif
>>862
青環対法案や児童買春・児童ポルノ禁止法は、「子どもを守るため」
というのが論拠だから、「18歳未満からの意見として、おかしいと思う」と
誠実に訴えるのは、非常にいいことだと思う。
実際効果あるかどうかはともかく、筋としては、実際の18歳未満の
意見こそが最も尊重される「べき」法律なのだから。
873 :名無しさん@ピンキー :02/03/05 02:29 ID:vr+p6VwS
かなーり以前、どっかの大学教授だかが「少年犯罪は統計を見れば増えていない」
という内容の記事を朝日新聞に載っけたような覚えがある。
……すまん、曖昧すぎて役に立たない俺……。
874 :名無しさん@ピンキー :02/03/05 04:40 ID:0bqNvwCV
>>873
少年犯罪は減っているという論文と、グラフ
http://www.jca.ax.apc.org/toudai-shokuren/dekigoto/000824a.html
ワイドショーを見ていると「犯罪が多くなっている」と錯覚するようになる、という論文
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~nakamura/cult.html
なぜか警察白書のサイトから、少年犯罪の統計グラフが削除されている…
- 242 : :02/03/07 14:15 ID:br1YaNhm
- 全然人が来ない…。昨日の騒ぎはどこいった?
みんな本スレに行っちまったのか?
- 243 : ::02/03/07 14:27 ID:f6VH5dQw
- 俺が思うに森山は幼い頃性的虐待かレイプをうけてるな
それで女性の人権を軽く見るやつ、セックスだけの道具としてみるやつに
過剰反応するんだよ。そうに違いない。
漫画嫌いは多分あれじゃない?
子供の頃本当は漫画を見たかったんだけど東大はいるため必死で勉強。
結果漫画を見れずノビノビと漫画を見てる俺らが許せなくてこんな法案作るんだよ
自分は子供の頃見れなかったからみんな見れなくなればいい。平等に
って思ってんじゃない。まあ勝手な推測だけど。
- 244 : :02/03/07 14:35 ID:OX7CS75z
- 漫画、ゲーム、インターネット、小説、映画、ワイドショー、ラジオ、芸能系週刊誌等々
全て規制するってんなら分かるけどね。
当然新聞やニュースその他も規制の対象になるんだろうな。
・・・・・・戦時中と一緒ジャン(藁
- 245 : :02/03/07 14:42 ID:GXP+QIwG
- 小林よしのりはなんも言ってないの?聞いたらすぐにキレそうなクチだと思うが。
つーか法案通ったら、「おぼっちゃまくん」とか、ターゲットに出来るね。
- 246 : :02/03/07 14:48 ID:br1YaNhm
- これで規制されそうなのってなんだろ?
ジョジョは規制されるかな?
ブリーチぐらいだったらOKだろうか?
- 247 : :02/03/07 14:49 ID:6U3w68KU
- >第八条 国民は、社会連帯の理念に基づき、
>社会のあらゆる分野において青少年有害社会環境
>からの青少年の保護が図られるよう努めるとともに、
>国及び地方公共団体が実施する青少年有害社会環境対策
>に協力する責務を有する。
> この法律が成立してしまうと、我々は国家公安委員会の元で、
>青少年有害社会環境対策に協力する責任が生じてしまうのです。
>要は、国家公安委員会の管理下にある団体に、「不健全なメディア」
>を密告しろと言っているのと同じなのです。
- 248 :飯田:02/03/07 15:06 ID:tIiDIRDn
- ところで、この法案に出版社はもっと猛反対すべきであろう。
- 249 : :02/03/07 15:13 ID:n4Fd/wZw
- この法案は本当に可決されそうなのか?マジレス頼む
- 250 : :02/03/07 15:15 ID:JygcpZAM
- 女の人は16で結婚できるのに、仮想世界の女の子に萌えたら犯罪かよ…
- 251 :黒猫スレ:02/03/07 15:18 ID:R9IlFIJt
- 203 :トレイン :02/03/07 04:01 ID:lZjTr1UQ
俺のチンポもおちてた
- 252 : :02/03/07 15:20 ID:BACptcg1
- ロンドンブーツなど公開処刑だな。
- 253 : :02/03/07 15:35 ID:6IEZ3DJj
- 戦後日本の最大の失策は教育であったわけで、
その影響が昨今(90年代以後)に顕在化してきた。
てめえらの失敗を棚上げして
マンガ・アニメ・ゲームその他に責任を押し付けようとするなど
ちゃんちゃら可笑しいわ!!
マンガ等が有害でガキどもに悪影響を及ぼすから排除するのではなくて、
やってはいけないことをやらないように出来る子供達を
育て上げられる教育をしろ。
- 254 : :02/03/07 15:39 ID:BACptcg1
- >>253
もちろんそれもそうなんだけど、
やっぱTV・マンガ・ゲームの悪影響が強いのも事実だろうしな。
教育も改善するのは当然だが、やはりこっちも無視してはおけない。
- 255 : :02/03/07 15:41 ID:GXP+QIwG
- >246
バキは間違いなくアウトだろーな
- 256 : :02/03/07 15:41 ID:3dA87h0+
- >>254
悪影響が強いかもしれないってだけで
個人の基本的人権にかすりそうな部分をここまで強力に規制するってのもなー
そもそもどぎついのは建前上18未満は買えないことになってるし
- 257 : :02/03/07 15:42 ID:3SbaTwjR
- 仮に漫画等に影響されて犯罪を犯したガキがいたとしよう。
でもそれは極一部の特殊な事実ではないのか?
一部の特殊な事実を一般論にまで敷衍して考えるのは
いかがなものかと前前から思っていたのだが・・・
- 258 : :02/03/07 15:44 ID:GXP+QIwG
- TV・マンガ・ゲームの悪影響が強いのも事実っつう、学術的なリサーチなどはやったの?
- 259 : :02/03/07 15:45 ID:OJTjve77
- >>257
禿同
- 260 :256:02/03/07 15:45 ID:3dA87h0+
- 「かもしれない」としたのは法整備にいたるまでの
悪影響があるという明白かつ具体的な根拠がないことと、
いわゆるガス抜きになっていたとの反論(こちらも根拠ないけどね)
がないことからね
- 261 : :02/03/07 15:48 ID:ay7BApZU
- だいたい、何かやって警察に補導されるガキは
「漫画を読んで・・・」とか
「ゲームに影響されて・・・」とか答えるものではないの。
自分自身の責任を否定して漫画その他に責任転嫁しているだけでは?
責任転嫁ばかりしている大人たちを見て育ったのだから
しかたないかな。
- 262 : :02/03/07 15:52 ID:BACptcg1
- 少なくとも、情操教育に悪影響を与えることは確かだろうな。
その大きさはテレビ>漫画>ゲームだろうが。
まずはテレビをなんとかしろ。
子供に一番目につきやすいのはコレだろ。
- 263 : :02/03/07 15:52 ID:klE6gt9d
- 動きたくても動けないで、そのままズルズルと
逝ってしまいそうな気がするのは私だけですか?
- 264 : :02/03/07 15:53 ID:3dA87h0+
- >>261
仮に漫画やゲームに影響されてやったやつがいたとしても
漫画やゲームがあぼーんッてのはおかしいんだよな
>>257の言うとおりそいつらが特殊なのかも知れないし
親から普通の教育を受けてる限り
漫画、ゲームに影響され過ぎるということは
ないと思うんだけどな
- 265 : :02/03/07 15:56 ID:STg8fpdi
- おまいらの開いてるHPも反対の意志を表明しる!!
漏れも反対テキスト書くぞ!!
http://www.globetown.net/~seinen/
- 266 : :02/03/07 15:58 ID:3dA87h0+
- 日記、ニュース系のサイトでカウンタがガンガン回ってるところでも
なぜかあまり紹介してないよな
面白いネタだと思うのに
- 267 : :02/03/07 16:00 ID:BACptcg1
- ゲームなんてのは、金がかかるから子供はそう簡単に購入できない。
漫画は、安いから手に入れるのは簡単だろうが、ジャンルがはっきりとわかれているから、青少年に害悪・・ってのにめぐり合う可能性はそう高くない。>でもマガジンは危険。
TVは、最悪。とくに6〜11時は配慮を強めろ。
- 268 : :02/03/07 16:00 ID:HmXBP9PG
- 親戚のガキはクレしんの影響もろにうけてた
- 269 : :02/03/07 16:02 ID:3dA87h0+
- >>267
マガジンは読者の平均年齢高いから
またちょっと特別
どっちかっていうとジャンプの方が目の敵にされてるっぽい
- 270 : :02/03/07 16:02 ID:X8gmS7su
- 悪影響と実際に犯罪を犯す事はまったく別次元だとオモワレ
- 271 : :02/03/07 16:04 ID:STg8fpdi
- >>269
そこら辺はほとんど関係ないもう青年誌でも
実際出版側の「自主規制」により出版停止になっている漫画もある。
- 272 : :02/03/07 16:06 ID:IWmLQq34
- >>262
確かに。
さらにテレビは子供のみならず大人にまで影響を与えているからね。
その目のつきやすさに惑わされ、テレビの中の情報を信じて疑わない
輩が多数いる。で、そいつらが『青少年有害社会環境対策基本法』推進派が作成した
番組、もしくはその意向を盛り込んだ番組を見て、そういった意識を植えつけられる。
もう見てられない。
- 273 : :02/03/07 16:07 ID:3dA87h0+
- 結局、漫画ゲーム関連は選挙の票にもならんし
テレビみたいにマスメディアとして選挙に影響を与える情報媒体でもないし
(漫画の親玉の出版社は別だけど)
ゲームは知らんが出版社は全然金もってないから
虐めて天下りの出先機関(エロ判定)作ったり
主婦の中でもこういうのに以上に固執する層の御機嫌とりか?
- 274 :チョン:02/03/07 16:07 ID:qoAR7ue5
- 規制の厳しい韓国は、性犯罪のメッカですが何か?
- 275 : :02/03/07 16:09 ID:vVhZgbUY
- ダウンタウンの松本人志がかつてエッセイでこんなことを言ってた。
「百歩譲って、オレの番組が子供に悪影響だったとしよう。
でも、それなら親であるあなた方が、
『マネしてはいけませんよ』と言えばいい。
たかだか一時間の番組の、ほんの数分間の一コーナーの影響力に、
あなたたち、親の影響力は劣っているのか?」
そしてこのように締めくくっている。
「自分たち、親の言葉より、ダウンタウンのほうが重いのではないか
という自信のなさのあらわれではないのか。おう?」
確かにその通り、と思ったのを思い出した。
- 276 : :02/03/07 16:09 ID:X8gmS7su
- なんかマソソソマソソソの歌詞みたいだな(w
- 277 :269:02/03/07 16:10 ID:3dA87h0+
- >>271
最近のだとみやすのんきとかか?
誤解を産む書き方だったけど影響は
ジャンプ>マガジソと書きたかかったのよ
- 278 : :02/03/07 16:10 ID:STg8fpdi
- >>266
かまくらや無題はやってると思うぞ、日7000HITあるしな。
侍魂やちゆが大きな声で叫んでないのは不満だが。
- 279 : :02/03/07 16:11 ID:/rzaMie3
- >>275
当たり前だけどいいこと言うな。
- 280 : :02/03/07 16:13 ID:3dA87h0+
- >>278
かまくら見てなかったけど
今見てきたら今週の月曜に扱ってたね
- 281 : :02/03/07 16:14 ID:HmXBP9PG
- >>275
まっつんかっけー
- 282 :本スレより転載:02/03/07 16:15 ID:EUpW/CAj
- 2ちゃんねるは潰されます。これは間違いありません。
様々な言論が野放しになり、ユーザが日増しに増え、数年後には新聞やテレビを超えて、日本の最大のメディアになろうとしている2ちゃんねる
これを現行法で規制する手段はありません。政治家にとって世論のコントロールの利かない余地がこれほどできたのは、戦後初のことでしょう。
はっきり言って彼らにとって、2ちゃんねるは危険因子以外の何物でもない。だからこそ有意義なのだし、なくてはいけないのですが、彼らにとってみれば潰したくて潰したくて仕様がないもののひとつであることは間違いありません。
そしてこれは2ちゃんねるだけの問題ではないのだ
おまいらの開いてるHPも反対の意志を表明しる!!
http://www.globetown.net/~seinen/
- 283 : :02/03/07 16:18 ID:ESSAubzj
- PTAなどという、
ワイドショウを見飽きた馬鹿な主婦の集まりが
この法案に賛成しそうで嫌だ・・・。
てめえらだって若い頃にバンバンSEXして
今のガキこしらえたんだろーが。
不純異性交遊とかヌカすなや。同性だったらイイのか、ぼけ!
話がずれた、ゴメソ。
- 284 : :02/03/07 16:21 ID:X8gmS7su
- please save my world
- 285 : :02/03/07 16:29 ID:5yK5dqnW
- >>284
ぼくの地球のパクリですか?
(あっちはEarthだが)
- 286 : :02/03/07 16:29 ID:xd3yoxZK
- しかし、悪の道へ進むのが楽なのもまた然り。
なんでも禁止すればいいというのは反対だが、
最近の人は大人も子供も楽な方へ行き過ぎるのも事実。
- 287 :リピート:02/03/07 16:31 ID:5yK5dqnW
- 森山法務大臣の紹介
森山真弓(もりやま・まゆみ)B型
1927年(昭和2年)11月7日生まれ・74歳
自民党(高村派)
参院栃木選挙区当選3回・衆院北関東比例当選2回
・学歴
東大法学部卒
・経歴
元労働省婦人少年局長
・閣僚経験
官房長官・文部大臣・環境長官
・党役員経験
総務会長代理・政調副会長・人事局長
・追記
河本派重鎮であった故・森山欽司の妻
おそらく彼女は漫画など見た事ない
- 288 : :02/03/07 16:33 ID:EUpW/CAj
- 少年社会環境対策基本法小委員会メンバー
◆衆議院議員
岩屋 毅 大分3区 河野グループ takeshi@t-iwaya.com
小野晋也 愛媛3区 森派 YIU08528@nifty.com
嘉数知賢 比例九州 森派
河村建夫 山口3区 江藤・亀井派 tspark@ymg.urban.ne.jp
阪上善秀 比例近畿 江藤・亀井派 sakaue@ja2.so-net.or.jp
佐藤静雄 北海道4区 江藤・亀井派 ns2s-stu@asahi-net.or.jp
馳 浩 石川1区 森派 hase@po.incl.ne.jp 意外に推進派か
http://www.incl.ne.jp/hase/seshounen/s121109.html
宮澤洋一 広島7区 堀内派 miyazawa@sd5.so-net.ne.jp ヨーダJr.
横内正明 山梨3区 橋本派 shomeikai@yokouchi-shomei.com
◆参議院議員
田中直紀 新潟 堀内派 委員長 言わずと知れた真紀子の婿
阿南一成 比例 橋本派
有馬朗人 比例 無派閥
石井道子 比例 堀内派 引退 民放連のシンポに出席
大島慶久 比例 橋本派 中心人物っぽい
http://www.home.cs.puon.net/y-ooshima/03katudou/clm04n01.htm
大野つや子 岐阜 江藤・亀井派 tsuyako-ohno@ma3.justnet.ne.jp
亀井郁夫 広島 江藤・亀井派 webmaster@kamei.com
北岡秀二 徳島 橋本派 shuuji-kitaoka@nifty.ne.jp
小山孝男 比例 江藤・亀井派 KSDの受託収賄容疑で辞職、逮捕される
清水嘉与子 比例 森派
中曽根弘文 群馬 江藤・亀井派 大勲位の倅
仲道俊哉 大分 江藤・亀井派
長峯 基 宮崎 橋本派(無所属)
林 芳正 山口 宏池会中間派 yogi@ymg.urban.ne.jp
- 289 : :02/03/07 16:38 ID:fKsk9ji1
- まじで!? 馳がはいってるよ!
畜生、ノーザンライトスープレックスはどうしたんだよ!!
- 290 : :02/03/07 16:40 ID:caHuoAyO
- ハッキリ言って一番青少年に有害なのはこの国そのものだよな。
国会議員から婦人団体の婆様がた、電車で酔っぱらってるオヤジ等々。
青少年に有害でないモノなど無いではないか。
- 291 : :02/03/07 16:40 ID:+sCG/J5K
- >>288
HP読んでたら段々腹立ってきた・・・!
- 292 : :02/03/07 16:45 ID:enB7+PPa
- >>289
よし!板垣にバキにだしてもらって栗木あたりにボコボコにしてもらおう!
- 293 : :02/03/07 16:49 ID:5yK5dqnW
- 漫画のジャンル別規制案(部外秘)今後も準じ追加
スポーツ→競争などにおける序列・及び差別がないよう配慮
格闘→攻撃的性格助長の危険ありの場合は変更・削除・禁止
ケンカ→犯罪助長の危険性大であり全面禁止
暴走族・走り屋→反社会的行動助長の危険性大であり全面禁止
恋愛系→不純異性交遊及び性犯罪誘発の危険性ありの場合は禁止
音楽系→退廃的音楽・反体制運動煽動の場合は禁止
推理系→模倣犯罪誘発及び警察の名誉を毀損する場合は変更・禁止
政経系→反体制運動助長の危険性がある場合変更・禁止
ギャグ→児童が模倣する可能性が高いので低俗なものは禁止
賭博系→一攫千金を煽動、犯罪助長につながる危険のあるものは禁止
- 294 : :02/03/07 17:01 ID:ChNIc2w6
- 俺らのこの意見が直接反映されるようなサイトはないもんかね。
- 295 : :02/03/07 17:03 ID:r2D0GX++
- >>293
『遊戯王』で確か、
「ゲームの定義は勝者と敗者を明確に分かつこと」
なんて台詞があったような・・・。
『遊戯王』みたいなのもダメなのか?
・・・っあ、でもあの漫画、結構ド汚ぇこと平気でするヤツ
でてくるからなァ・・・
主人公自体、罰ゲームとか言ってヒドイことしてるし。
- 296 : :02/03/07 17:04 ID:YyULt5Wp
- >293
ウワッ正しく心をなくしたおとなだな…
- 297 : :02/03/07 17:06 ID:5yK5dqnW
- >>295
カード・グッズなど児童の購買欲を極端に煽るものは禁止
勝敗が明確化するもの、私的な罰則の実行も禁止
- 298 : :02/03/07 17:07 ID:3LV+NerK
- 小学校の徒競走の順位も廃止されたり、
「勝者と敗者を明確に分かつこと」を漫画で学べなくなった
子供達が成長して、やがて日本は国際的競争力のない国へ・・・。
って、今も十分にないけどね。
- 299 : :02/03/07 17:07 ID:X8gmS7su
- 終末――そこにはおそらく何も待ってはいない
- 300 : :02/03/07 17:09 ID:YyULt5Wp
- あるのは死のみ!!!ってかい。
- 301 : :02/03/07 17:09 ID:ljmH7MN5
- >>297
それじゃ、ポケモソもだめだね。
- 302 : :02/03/07 17:09 ID:EUpW/CAj
- ここでグダ巻くのもいいがこれに参加してみたらどうだ?
http://www.globetown.net/~seinen/
- 303 : :02/03/07 17:12 ID:9XYpjpcW
- >>297
>「児童の購買欲を極端に煽るもの」
でもガキの財布は結局、親なわけだから、
消費拡大の妨げにもなるわけだ。
まさに多重苦の悪法だな。
- 304 : :02/03/07 17:13 ID:X8gmS7su
- せめて人間らしく
- 305 : :02/03/07 17:14 ID:BACptcg1
- >>293
>スポーツ→競争などにおける序列・及び差別がないよう配慮
他に比べると許容されるようだね。
>格闘→攻撃的性格助長の危険ありの場合は変更・削除・禁止
ないものは少ないんじゃないかな・・これはつまらなくなる。
>ケンカ→犯罪助長の危険性大であり全面禁止
全面禁止かよー!ちょっとは許してくれ。
>暴走族・走り屋→反社会的行動助長の危険性大であり全面禁止
ま、珍走はな・・。とりあえず、珍走を出すだけならいいんじゃない?それを是としてはダメなわけで。
>恋愛系→不純異性交遊及び性犯罪誘発の危険性ありの場合は禁止
少女漫画絶滅。いいんじゃん?多過ぎなんだよ恋愛物。インフレでより過激に、刺激的にって感じだし。
>音楽系→退廃的音楽・反体制運動煽動の場合は禁止
音楽系漫画は知らんから何とも。
>推理系→模倣犯罪誘発及び警察の名誉を毀損する場合は変更・禁止
犯人をあんまカリスマ野郎にすんなってことか。ちょとつまらんが・・
>政経系→反体制運動助長の危険性がある場合変更・禁止
低レベルなエロスやギャグを、表現の自由うんぬんで正当化するのはいただけないが、こういうのはれっきとした表現の自由かと・・
>ギャグ→児童が模倣する可能性が高いので低俗なものは禁止
ま、やりすぎるなよ>規制
>賭博系→一攫千金を煽動、犯罪助長につながる危険のあるものは禁止
これはしょうがないけど・・個人的に好きなカイジが・・(;゚Д゚)
- 306 : :02/03/07 17:16 ID:X8gmS7su
- ああ、世界よ「――俺の目に、お前が映っているか?」
- 307 : :02/03/07 17:20 ID:5yK5dqnW
- >>304
エヴァネタ禁止
- 308 : :02/03/07 17:25 ID:br1YaNhm
- そういや不況がますます酷くなりそうだな。
- 309 : :02/03/07 17:27 ID:X8gmS7su
- みんな溶けてしまえ(w
- 310 : :02/03/07 17:28 ID:BACptcg1
- >>308
娯楽産業もダメになっては日本壊滅かもな。
- 311 : :02/03/07 17:32 ID:uHIoaME4
- http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1089750&tid=ffckdca4nla12hj82bda4rbcia4la1aala12h5acc0a9ka1bghbfbpa1aa&sid=1089750&mid=163
森山大臣自身からメールが返ってきたそうだ。
- 312 : :02/03/07 17:34 ID:EUpW/CAj
- 森山の返信メールってたんなるコピペの配布だよ俺も持ってる
- 313 : :02/03/07 17:35 ID:X8gmS7su
- どういう事?
- 314 : :02/03/07 17:35 ID:BACptcg1
- 漫画規正よりテレビ規正を重視してくれ。
- 315 : :02/03/07 17:38 ID:X8gmS7su
- 手塚も終わるのか?
- 316 : :02/03/07 17:39 ID:5yK5dqnW
- >>314
ではPTAの主婦の方々が毎日楽しみにしてる
低俗なワイドショーを規制しましょう
- 317 : :02/03/07 17:41 ID:BACptcg1
- >>316
( ゚Д゚)ヒャッホゥ!!
あとクソドラマもな。
- 318 : :02/03/07 17:42 ID:jsSH65vf
- >316
それが最優先。デムパ政治家なぞ出す必要なし。っつーか削除。
- 319 : :02/03/07 17:43 ID:CX3fKnWI
- マジな話、ワイドショーや女性向けゴシップ週刊誌の内容って、
男の俺から見ればエロ本の数百倍下劣なんだが。
これも男女間の温度差ってやつかね。
- 320 : :02/03/07 17:45 ID:5yK5dqnW
- 昨日出された妙案
漫画禁止するなら主婦の命であるワイドショーと女性誌
をセットってことにして、主婦を沈黙・封じ込める
- 321 : :02/03/07 17:46 ID:BACptcg1
- 専業主婦の楽しみであるワイドショーを全て打ち切り。
そうすりゃ少しは働きます。
- 322 : :02/03/07 17:47 ID:X8gmS7su
- エロと暴力で綴られたヒトの歴史
- 323 : :02/03/07 17:55 ID:s+N5MARB
- 悪影響ねえ・・・。
かめはめ波を本当に出せると思ったやついる?
- 324 : :02/03/07 17:57 ID:BACptcg1
- >323
出そうとしてたことあるぞ。
小学校入ったばかりのころか。
でもそれ悪影響か?
- 325 : :02/03/07 17:57 ID:Z0wDh9AR
- ∫
∧,,∧ ∬ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,,゚Д゚ノ,っ━~ < 大人は「将来日本はバカばっか」と嘆く、しかし原因はその大人である。
_と~,,, ~,,,ノ_. ∀ \_________________________________
.ミ,,,/~), .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .┻
- 326 : :02/03/07 18:00 ID:X8gmS7su
- 今日も来たのか(w
- 327 : :02/03/07 18:03 ID:gyfjA2dd
- timpo
- 328 : :02/03/07 18:03 ID:s+N5MARB
- >324
いや、まあ冗談だけどさ。
- 329 : :02/03/07 18:05 ID:s+N5MARB
- >315
ブラックジャックや火の鳥もやばくなるかな・・・?
- 330 : :02/03/07 18:16 ID:vMVfW6Wh
- 名作漫画「ブレイクエイジ」より抜粋。
何時の時代も。
子供達が日々楽しくあるように―――
- 331 : :02/03/07 18:18 ID:vMVfW6Wh
- http://choco.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1014188617/377
- 332 : :02/03/07 18:23 ID:19GBQ78p
- ロリだけでも子どもだけでもなく、これは国全体を歪ませる法案だ。
言論統制が可能になる。
そんなことがあっていいだろうか、いやよくない!(反語
- 333 : :02/03/07 18:24 ID:GoEhzkOD
- でもこれで漫画自体が18禁になったらここのスレの人間にとって理想の漫画界になるかもな。
- 334 : :02/03/07 18:26 ID:6vSeyaxS
- 何でマスコミは騒がないの?
- 335 : :02/03/07 18:29 ID:gT8FHGd/
- この法案がとおったら、
漫画がなくなるだけで、
18禁になる訳ではない。
- 336 : :02/03/07 18:30 ID:RHukuswU
- 実の所WIMとか殺し屋1とか読むと
暴力が嫌になります
- 337 :333:02/03/07 18:30 ID:GoEhzkOD
- >>335
んなことわかってるよ。
つーか通りっこないけど。
- 338 : :02/03/07 18:31 ID:dhHQZEiQ
- >>320それ、(・∀・)イイ!!
- 339 : :02/03/07 18:42 ID:+P6qvRYl
- これってTV番組も規制すんの?
- 340 : :02/03/07 18:43 ID:RHukuswU
- もちろん
- 341 : :02/03/07 18:44 ID:4Bdy146A
- 不景気に拍車をかけたいようだな国会は
オタクの散財能力を馬鹿にしとるんか?
- 342 : :02/03/07 18:45 ID:tQD4bsH8
- 女議員どもが風俗なんかも法案に盛り込んでくれれば野郎議員なんかは
それこそ全力を持って可決を阻止してくれるだろうなぁ。
- 343 : :02/03/07 18:46 ID:4Bdy146A
- >>342
バイアグラの時なんか凄い勢いで結束してたもんなぁ
- 344 : :02/03/07 18:46 ID:RHukuswU
- 日本の文化産業のウェイトの重さを無視しまくってんな・・・
- 345 : :02/03/07 18:49 ID:qoAR7ue5
- 宮崎駿の功績なんて「所詮は絵」とか言い捨てるの?>議員
- 346 : :02/03/07 18:51 ID:GoEhzkOD
- 酒もタバコも完全廃止すべきだろ。当然。
- 347 : :02/03/07 18:52 ID:qoAR7ue5
- 煙草は完全に有害。科学的に分かっているのになぜ廃止しないんだろ。
- 348 : :02/03/07 18:53 ID:4Bdy146A
- >>346
酒や煙草を廃止すると、「一般人」が黙ってないですから。
- 349 :gtgtggt:02/03/07 18:53 ID:NY7IXhP0
- りかっちありがとうスレ(^∇^)←このマークのあるスレ が少年漫画板に存在する限り永遠にこの板は荒れ続ける...........。
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
- 350 : :02/03/07 18:54 ID:3dA87h0+
- >>329
手塚はまさかなと思ってても
ブラックジャック自体いろいろ(出版者側の)自主規制くらいまくりだからな
- 351 : :02/03/07 18:55 ID:/b88VkzK
- >348
それと同様に漫画の表現を廃止すると一般人が黙らないだろ
- 352 : :02/03/07 18:56 ID:qoAR7ue5
- しずかちゃんのシャワーシーン廃止?
- 353 :gg:02/03/07 18:56 ID:X++Gr2wN
- りかっちありがとうスレ(^∇^)←このマークのあるスレ が少年漫画板に存在する限り永遠にこの板は荒れ続ける...........。
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
- 354 : :02/03/07 18:58 ID:dhHQZEiQ
- 風俗の存在は青少年に有害だ
規制しる!
キャバクラ、ソープ、ノーパンしゃぶしゃぶ
どれもこの上なく有害だね(はぁと
- 355 :tgtgtg:02/03/07 18:58 ID:tHHaKb5S
- りかっちありがとうスレ(^∇^)←このマークのあるスレ が少年漫画板に存在する限り永遠にこの板は荒れ続ける...........。
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
- 356 : :02/03/07 19:16 ID:ZIkdM1hD
- >>354
うわああ!漫画なんかどうなっても良いからそっちは許してくれ!(;´Д`)>議員ちゃん
- 357 : :02/03/07 19:16 ID:Smc8iki5
- >>346
税金取れなくなるから絶対廃止にしないよ。
- 358 : :02/03/07 19:18 ID:ZIkdM1hD
- ところで、もし風俗の規制が厳しくなったら、(射精させるものは一切ダメ)
日本社会に及ぼすダメージは漫画界の比じゃないんだろうな。
- 359 : :02/03/07 19:18 ID:Cb6sHlLu
- >>288
>川口政府参考人(総務庁青少年対策本部次長)
>ただ、我が国における有害情報と非行との関連につきましては、
>私ども総務庁の青少年対策本部がいろいろな調査を行っておりますけれども、
>有害情報への接触が多い少年ほど非行の経験が多いという、
>そういった、因果関係ではございませんけれども、
>相関関係があるということが確認されております。
>今後とも、いろいろな格好で調査を進めたいと思います。
(゚Д゚)ハァ? 何言ってんの?
非行とは「因果関係ではございません」ておい!
規制しても意味無いて分かってて規制強化するわけ?
相関関係なんにでもあるだろうが!!(TVや漫画見たこと無い奴なんて小数)
モロに私怨丸出しじゃん。
信じられん・・・なんでこんな単純ことさえ理解できない奴が議員なんだ。
- 360 :gggg:02/03/07 19:19 ID:l1dqC6cL
- りかっちありがとうスレ(^∇^)←このマークのあるスレ が少年漫画板に存在する限り永遠にこの板は荒れ続ける...........。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1013088819
ここはモー娘。ヲタが自分の主張を通すために少年漫画板に強引に立てた糞スレだ。名前を偽って生き残っているのだ。
ヲタどもに死を!
彡川川川三三三ミ〜。プゥ〜ン
。 川|川/゜∴゜\ b〜 プゥ〜ン
。‖|‖.゜◎---◎゜|〜 ゜プゥ〜ン / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川‖∵∴゜。3∵゜ヽ〜。゜ 。 。 < 石川梨華ちゃん最高!
川川∴゜∵∴)д(∴)〜゜ 〆⌒\。 \______________
。川川∵∴゜∵o〜・%〜。 (c人゜∴3
川川‖o∴゜〜∵。/。 ゜|゜#。゜。゜b。カユイ カユイ
川川川川∴∵∴‰U d゜。o∵。|゜ プゥ〜ン
U 〆∵゜‥。 ゜o゜ o\_ 。(・∀・。)プゥ〜ン
。 / \゜。∵@゜∴o∴つ (c‥∵゜)゜
/:::: /:::::::::::: |:: U d;∵|:∴|゜。
(:::::::: (ξ: ・ ノ:::・/:| 。(::c(∴゜)。o。。
\::::: \::::::: (::: |∴。∵゜∴o゜ o
/:::\::::: \::: ヽ| 。゜。。‰
/:::: \::::: \::: ヽ )∴ ∵゜
|::: \::  ̄ ̄⊇)__ 〜
|::::::: \;;;;;;;;;;;(__(;;;・) 〜 モワー
\:::::::::: ξ(;;; );; ) ゜。。‰ 〜
\:::::::::::: ) ) ゜∴o゜
)::::: // 。o。。
/::::::::: // 。∵゜∴
/::::: (_(_ 。o。。
http://akebi.sakura.ne.jp/~p-system/takatu/kiri4.html
彡川川川三三三ミ〜。プゥ〜ン
。 川|川/゜∴゜\ b〜 プゥ〜ン
。‖|‖.゜◎---◎゜|〜 ゜プゥ〜ン / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川‖∵∴゜。3∵゜ヽ〜。゜ 。 。 < りかっちありがとう(^∇^)
川川∴゜∵∴)д(∴)〜゜ 〆⌒\。 \______________
- 361 : :02/03/07 20:12 ID:+P6qvRYl
- コレ可決しても
キャッツアイとガキの使いだけは見逃してくれ
- 362 : :02/03/07 20:22 ID:scriYIfg
- むしろ実際には有りもしない偏見を押し付ける
マスコミとPTAの方を規制してください
- 363 : :02/03/07 20:24 ID:br1YaNhm
- 偏見を押し付けるのはPTA。
煽るのはマスコミ。
便乗するのがオバサン。
- 364 : :02/03/07 20:30 ID:L3JSv7x0
- リア中の漏れとしては、いまどきの子供の考えていることはわからないと言っている
基地外じじいどもの考えていることがわからない。
- 365 : :02/03/07 20:33 ID:+P6qvRYl
- 他人の考えなんて元々わからない
頭悪いクセに人の考え見抜こうとするジジイに激しく苗
- 366 : :02/03/07 21:05 ID:lniqdokZ
- 国会議事堂自体が犯罪者の巣窟なわけで、
そこにいるヤツらが青少年に悪影響云々言わんで欲しいね。
- 367 : :02/03/07 21:08 ID:QQJuamOm
- せめて60過ぎてる政治家は全員引退してくれ、アポーンとまではいわないから
- 368 : :02/03/07 21:31 ID:3yuXsm8+
- こち亀も「警察を馬鹿にしてる」って理由で
打ち切り・発禁になるのかなぁ?
- 369 : :02/03/07 21:33 ID:7hPb16eQ
- >357
そうか、じゃあ、青少年に有害と認定された物には
特別に税金をかけるということにすればいいかも、
酒もたばこも有害と言う点では同じだし。
- 370 : :02/03/07 21:37 ID:hBZyingm
- 金八みろ!
- 371 :_:02/03/07 21:41 ID:XSxF4Tuk
- これじゃあ戦争直後の日本と同じになるな。 刀抜くだけでダメだったらしいぞ、それを見事にブチ破ったのが手塚治虫。
- 372 : :02/03/07 21:47 ID:E6CI1fIt
- ウタマロワッショイ!!
\\ ウタマロワッショイ!! //
+ + \\ ウタマロワッショイ!!/+
+
. + ☆ ☆ ☆ +
( @∞@∩ (∞@∩)( @∞@)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ( ヽ ノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
- 373 : :02/03/07 21:49 ID:WJmmj+nw
- >>372のAAなんかの漫画で見た気がするな
- 374 : :02/03/07 21:53 ID:E6CI1fIt
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < お前ら、結局ボックス君と同じなんだよ
( ´_ゝ`) \________
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
- 375 : :02/03/07 21:56 ID:H9xsvRZr
- age
- 376 : :02/03/07 22:06 ID:78ItSsQ6
- PTAって組織は不倫の温床らしいです。
でも自分の事は棚に上げて「子供に悪影響だ」云々言ってるみたいです。
- 377 : :02/03/07 22:09 ID:br1YaNhm
- >>376
それで他のものに責任転嫁するのか…?
- 378 : :02/03/07 22:13 ID:V1dScFEK
- で、マジで可決されそうなのか?
誰か教えてくれ
- 379 : :02/03/07 22:15 ID:H9xsvRZr
- PTAネタでマンガ描けば萌え
- 380 : :02/03/07 22:16 ID:br1YaNhm
- >>378
メディアなどの反対運動がほとんどないし、
世論も知らない人が多いので目立った反対の声はなく、
関係ないので勝手に通してくれ状態なので通るかも。
つーか否決される要因がほとんどない。
- 381 : :02/03/07 22:20 ID:GoEhzkOD
- 可決はありえないだろ。100歩譲って可決されてもその後結局見直されるさ。
現在日本の出版物の3割以上が漫画だという事実があるのだから。
(というかこの法案だと本がなくなるか)
上にあげたようタバコや酒をなくしたら一般人が黙ってないのと同じ。
大人だって99%以上は漫画が必要だって分かってるはず。
- 382 : :02/03/07 22:22 ID:V1dScFEK
- っていうか議員どもはオタク共をナメすぎてるよ。
こんなもん可決されたら秋葉原が国に対して独立戦争しかけるぞ
- 383 : :02/03/07 22:25 ID:7hPb16eQ
- >382
(・∀・)イイ! な、それ。>独立戦争
オタクは一般的に一般人より技術力はあるから
技術のなくなった日本=ゴミとなって、
日本はオタ国家に(w。
- 384 : :02/03/07 22:37 ID:s+N5MARB
- >383
爆弾テロとかサイバーテロが得意そうなイメージがあるな。
- 385 : :02/03/07 23:13 ID:vMVfW6Wh
- \ ∧_∧ /
\ /( ´Д` ) / ./
\ ⊂/\__〕 ヽ / ./
\ ./丶2 |Σノ /┌(;゚Д゚ ) ./
/\ / //7ゝ〇 ノ\ /≡/\丿>/
∧_∧ / /.\ ///⌒γノ/___)./ ≡\/≡/ __
○ /⌒(;´Д` )/ /○ .\/ ///ノ / / / ./ 巛 \
\ / / /ヘ∇ヘ_|. // \/// / ./ | |[]-[]| |
\,ヘ .l⌒l⌒l, ヘ/ |\/\/\// / \| Д |/
l二/\!, '⌒ヽ|,.'\二l > ピ 〈 / / ̄`-==-' ̄\
(人Ξ ノ) < ン > / ,イ/ ̄ ̄\ト \
○巛巛○ > ピ < (m / ̄ ̄ ̄ ̄.\ m)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄< ン > ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノノノノ > チ < .\ d_b
( ゚∋゚) < !! \ \ (゚皿゚ )
/⌒\/⌒ヽ_______ //\/\/ ̄ \ / ⌒〇二\⌒⌒
| ̄⌒\ 彡ノ_ | /__ | \ ─) ⌒ヘ◎>) ─ 彡
|_________\_|__ 丿____| ./_|__|_ | ∧_∧\// \=(_) //
/_____________\彡ノ________ / ( ::)゚∀⊇ .| ( ´ε `) .\\ |(○|(γ⌒ゝ´
‖ \ヽ ./ /(⌒───| (∧∧)⊂) \| ──二(◎) |l
ヽミ / | ` ̄| ̄ ̄ .| .|ΘΘ| ノ \ ゝ_ノ
./ \ |ニ二{] | (_|; /_) \
./ \! ̄ ̄i ∨__ ̄ヽ/| ヘД/ヽ .\
./ /二二\( iii iii>\ \|( )
- 386 : :02/03/07 23:31 ID:br1YaNhm
- agare
- 387 : :02/03/07 23:32 ID:3dA87h0+
- >>351
今回のは法案の名前とかが肝
自動ポルノ規制法とかいわれると反対しにくいジャン
一般人は名前だけ聞いていいんじゃないの?と思うだろうし
- 388 :ヒゲゴジラ:02/03/07 23:33 ID:YQl3Hi+B
- >>379
すでに永井豪がハレンチ学園の”ハレンチ大戦争”でやってるよん。
ハレンチだからという理由で廃校にしようという教育委員会
と自由とエロを重んじるハレンチ学園の間で戦争が勃発。
主人公以外皆悲惨な死に様をさらします。
教育委員会のジジイのセリフ”30年ぶりに戦争ができるワイ、イヒヒヒ”
が、(ハレンチ学園の時代から)30年経っても
今だに変わってない旧態依然振りを象徴していて萎え。
- 389 : :02/03/08 01:08 ID:E6VqEoaf
- 青少年有害社会環境対策基本法の専用掲示板が出来ました
http://jbbs.shitaraba.com/news/194/
- 390 : :02/03/08 01:10 ID:2HHjmU+V
- |−Д−) まぁ落ち着け。
|・Д・)思想の自由も無くなるわけだから完全に違憲。施行はされないと見た。
- 391 : :02/03/08 01:17 ID:kt5QUxSu
- 政治家には喫煙家が多いらしいな。結局自分と密接な関係にあるものは
規制しないのよ。この年代になると漫画とかゲームなんて興味ないんだからな。
- 392 : :02/03/08 01:39 ID:hBNyWqdS
- 違憲な法律をごり押しする無知なジジイ共!
お前ら孫から嫌われるぞ、大好きな漫画がおじいちゃんのせいで打ち切り(または発売禁止)に
なっちゃった、ってな。
よっぽど好きなら「ジジイ!しね!」とまで言われるな。
孫が好きなら憲法違反の法律制定すんのは止めておけ。
- 393 : :02/03/08 01:41 ID:/yAu6doa
- ____
/。 \
/ 0 |
/ X ― ― |
|. ●―●|
| (6 > |
| ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ┃Д ┃| < 奴らにとっては孫のためなのです。
| \ ┃ ┃/ \________
|  ̄  ̄|
- 394 : :02/03/08 01:58 ID:hBNyWqdS
- >>393
じゃあ、ジジイ共は頭が本当に狂っちゃったんだね。
孫のために孫に嫌われることをやるんですね。
好きな漫画を取り上げられた子供達が不満を学校や家庭でぶちまけ、家庭内暴力、
校内暴力の時代の再来か。
で、ジジイ共の孫娘が娯楽の少なさに嫌気が差した不良にレイプされると。
凄い法律ですね。 まさに悪法。
- 395 : :02/03/08 02:19 ID:2HHjmU+V
- |・Д・)つ且~まぁお茶でも飲んで落ち着け
- 396 : :02/03/08 02:33 ID:bc6AOlls
- >>391
政治家が少しでも自分の不利益になる事するわけない。
児ポに賛成してんのだって閉経したバアサンばっかじゃん。実は辻元清美も閉経済みだ(w
- 397 : :02/03/08 07:03 ID:YvhWpi5a
- >>390
世間で話題にならないとすっと通るよ
- 398 : :02/03/08 07:13 ID:YvhWpi5a
- つーか世間で話題になって、いわゆる有識者の一部が「いかがなものか」
ともの申した国旗国歌法もその是非はともかくすっと通ったしな
- 399 : :02/03/08 07:36 ID:2HHjmU+V
- |・Д・)制定されても実質役にたたねえだろ。アンチの数が相当だし。
- 400 :: :02/03/08 07:42 ID:V2+Y8Z6W
- ttp://www.glocom.ac.jp/project/chijo/2001_05/2001_05_12.html
>人間は、自分では理性的・論理的に行動していると思っているが、
>実は無意識下の感性と情動に支配されていることが多い。
>そうなると、「人間は自分の意識と行動を理性的にコントロールする能力があるから責任能力がある、
>責任能力がある以上、内面的な思想と信条は完全に自由であるべきである」という、
>人間の自由と権利に関する大命題さえもが極めて怪しくなってくる。
>したがって本当は、問題は青少年問題にとどまらないのだ。
>最近の神経生理学と認知科学が明らかにしたように、意思の力は極めて限定的であるので、
>人間の責任能力が従来考えられてきた程あるかどうかは疑わしい。
>加えて、マルチメディア情報システムが発展し広く普及するにつれて、
>コミュニケーションのあり方と人間の心のありようが大きく変化してくる。
>今後、テレビやビデオ以上にアッピール力の強いマルチメディア情報機器が普及してきた時に、
>どのようなことが起りうるかについては、表現の自由との兼ね合いを考えつつ、
>今のうちから歯止めを検討しておくことが必要である。
>本法案は、そのきっかけとなるものである。
どうよ、これ
思想統制の奨励にしか聞こえんのだが。
- 401 : :02/03/08 07:48 ID:jO5minmQ
- いずれは大日本帝国再興か?
- 402 : :02/03/08 07:50 ID:SEl2tGzZ
- この憲法違反の「児ポ禁法改正案」及び「青少年有害社会環境対策基本法」が
施行されたら、失業者が新たに数十万人増える訳だが、失業者対策はちゃんと考えているんだろうな、
耄碌ジジイ&ババアどもが。
これ以上社会不安を煽って日本をどうしようというんだ! この国賊ジジイどもめ!
- 403 : :02/03/08 08:54 ID:ydfxCVxg
- 真面目な話、かりに万が一規制されたとしても、
本来の規制対象のエロや暴力はUGに残りつづけるだろね。
そういうのはいくら世の中がなくそうとしても絶対なくならないってのは
歴史が証明してるし。
一番危惧すべきは規制法そのものよりもそれにたいする出版側の過剰反応かと。
ちょっとでもひっかかりそうなものは自主規制って方向に動くだろね。
- 404 : :02/03/08 09:07 ID:z3Zio3lY
- 偉い人にはそれがわからんのです。
- 405 : :02/03/08 10:08 ID:Zmabw5xW
- >403
出版なんていう利益の薄い分野は
ぎりぎりの人数で仕事を回してる。
そこへ訴訟とか政府折衝とかの、気の遠くなるような
手間暇経費のかかるものが頭をもたげてきたら、
速攻で自主規制しないと仕事ができなくなってしまう。
- 406 : :02/03/08 10:19 ID:aK7s3Ksx
- >>402
考えてるわけないじゃん。
- 407 : :02/03/08 10:19 ID:XypiIgZd
- 実際の所、どの漫画がこの法律の影響で打ち切られるのかな。
いちご100%、BMネクタールあたりはやばいかな。
どっちも俺の好きな漫画なのでいやだ。
まあ、BMはほっといても年内で円満終了っぽいが。
- 408 : :02/03/08 11:05 ID:HcAuXqBn
- 結局、出版業界は指を咥えて見てるだけって事か…
何でこの件に関して何の見解も示さないのだろうか?
社員をリストラする気なのか?
- 409 : :02/03/08 11:36 ID:trOai4JV
- >>408どの出版社も条件は同じだから
売上には響かないと思ってるんじゃないの?
施行後の条件下で比較的おもしろいモノを描ける人間を
発掘してくるだけで問題は解決とか。
- 410 : :02/03/08 11:46 ID:2HHjmU+V
- |・Д・)バトル禁止恋愛禁止で面白いマンガが出来ると思うか?
|・Д・)生き残るのは良くてスポコンか……
- 411 : :02/03/08 11:48 ID:W0gwi9hW
- >>409
相対的な差は変化無いだろうが、
全体的な観点からすると、やはり売上は落ちるんじゃないか?
最も、業者が何考えてるかは知る由も無いが
- 412 : :02/03/08 11:55 ID:hcXrrO8s
- 前にも言ったが、これ、『侍魂』にメール出して扱ってもらえばどうだろうか?
あそこは結構影響力有ると思うぞ。
このスレで挙がった事を要約して訴えて、最後に
「このままでは健さんの大好きな『ロリペド物』が全く見れなくなりますよ!! 健さんの大好きな『ロリペド』が!!」
ってかいて「いや俺はロリ大好きじゃねえっつの。」ってツッコまさせて適当にオチを付けれるように書いたら
ネタとして扱ってもらえると思う。
- 413 : :02/03/08 11:56 ID:/0N0Ddqi
- |;-Д-)健は2chを話題にしないからな……
- 414 : :02/03/08 11:57 ID:ctk/hdhm
- おうよ!!
この法律は、治安維持法並の悪法だ!!
またこの森山法相は、人権擁護法案という悪法も通そうとしてやがる。
すでにNHKや民放連、そして日本新聞協会がこの法案を白紙にしようと抗議の
文書を政府に提出した。
もしこの法案が成立してしまうと、取材対象者(たとえ疑惑まみれの国会議員でも)
が人権を振りかざして、きめの細かい取材ができなくなる。
また、政府が取材記事の内容を検閲を行うそうだ。全く関係者になる者として黙っておれんよ。
つまり政府がマスコミ全体を掌握しようとするとしか思えん、この2つの法案は。
出版社のほうが普段新聞より言いたい放題なんだから断固としてこの表現狩りの法案に抗議すべきだと思う。
- 415 : :02/03/08 11:58 ID:hcXrrO8s
- >413
だから2ちゃんの名前は絶対に出さない方が良い。
あくまで法律に少し詳しい一市民という立場で。
- 416 : :02/03/08 12:02 ID:W0gwi9hW
- >>414
すでにNHKや民放連、そして日本新聞協会がこの法案を白紙にしようと抗議の
文書を政府に提出した。
最近、仕事の関係で新聞もニュース番組も見てないけど、
この件に関する記事を見た事が無い。
もっと騒ぎ立ててもいいと思うのに…
- 417 : :02/03/08 12:05 ID:I8xdlLaw
- 政府内の見解
大義名分
「青少年に有害タイーホ!!」
本音
「大日本帝国マンセーウヒョウヒョ
全員お国のために物事考えろや」
- 418 : :02/03/08 13:43 ID:S3HQTOKi
- こんな法律仮に可決されても出版社が無視すりゃなんでもない。
- 419 :_:02/03/08 13:45 ID:PzyzxJvi
- バトル禁止なら
ハンタもワンピもjojoもナルトも一歩もゴリオもガッシュもからくりも
ダメ?
- 420 : :02/03/08 13:54 ID:Je2EfSZl
- 漫画太郎ピンチ
- 421 : :02/03/08 13:58 ID:1bx181au
- ジョジョはやばそう。
- 422 : :02/03/08 14:03 ID:LdLYDtgV
- 久保帯人もやばくねえ?
あの人の漫画好きだけど、舌ちぎったり足もいだり腕そいだりしまくってるだろ。
- 423 : :02/03/08 14:10 ID:1bx181au
- しかしそれを言ったらナルトもやばくない?
一応血まみれとか虐殺しまくりなやつもいるし。
ジャンプでそのまま残りそうなバトル漫画って何があるかな?
- 424 :_:02/03/08 14:11 ID:PzyzxJvi
- 集英社とかはこの法案についての見解
発表してる?
- 425 : :02/03/08 14:26 ID:I8xdlLaw
- >>423
結局どこから先が「残虐」なのかを判断する基準自体
はっきり言って不明瞭でしょ
それだけでもアホらしい法案だよね(w
- 426 :□:02/03/08 14:28 ID:rgXVNtGf
- >>412
俺は侍魂ではなく、もっとジャンル的に扱ってくれそうなちゆ12歳にメール
だしたが今のところ無視くらってます。
ネット上にはこの改正案に反対の奴が多いだろうから、有名なサイトがネタ
としてでもいいから扱ってくれるのはすごくいいと思うのだが・・難しいかな
- 427 : :02/03/08 14:31 ID:IzObqRay
- >>425
その通りだな。
かといって「血が出たら駄目」とかって厳しい基準作っちゃうと
リアリティのない詰まらん漫画ばっかになる。
そもそもが表現の自由の規制だから憲法違反。
「公共の福祉」を理由に通すつもりだろうが
血が出たくらいで本当に「公共の福祉」に反するのかどうかは疑問だ。
どう考えても大袈裟ではないか。
- 428 : :02/03/08 14:32 ID:IzObqRay
- 所で昨日の夜にこの第2スレが立ってたんだな。知らなかった。
- 429 : :02/03/08 14:39 ID:IzObqRay
- >もしこの法案が成立してしまうと、取材対象者(たとえ疑惑まみれの国会議員でも)
>が人権を振りかざして、きめの細かい取材ができなくなる。
>また、政府が取材記事の内容を検閲を行うそうだ。全く関係者になる者として黙っておれんよ。
>つまり政府がマスコミ全体を掌握しようとするとしか思えん、この2つの法案は。
それってホントに危ないじゃん。
誰がどう見たって憲法違反だし民主主義の原則にも反する。
それが通るようならばホントに狂ってるというしかないな。
前スレに「天皇を中心とした国家統制が理想とか考えてる勢力がいる」
とかあったがそれも嘘じゃない気がしてきたぞ。
どうみてもそれを目指すための法案にしか見えん。
- 430 : :02/03/08 14:39 ID:1bx181au
- >>427
リアリティのない漫画などギャグ漫画にしかならぬ。
- 431 : :02/03/08 14:42 ID:B6rpw/q5
- 大人は誰も笑いながら テレビの見過ぎというけれど
僕は絶対に、絶対に嘘なんか言ってない。
- 432 : :02/03/08 14:47 ID:IzObqRay
- >>431
そりゃあ子供がわからない事を言う→TVのせい
自分の言う事を聞かない→学校教育が悪い
何か悪い事する→漫画の悪影響
とか何でも責任転嫁すりゃあそれは楽だね。親にとっては。
でもそんな事ばっかりしてると最後にはとんでもない事になる。
それが解かってるのかねえ?
建物の柱が折れた時に「セロテープで止めとけば良いよ」ってのと同レベル。
- 433 :414:02/03/08 14:47 ID:bj1ptMi7
- >>416
新聞読めばそれに関連する記事が出ている。つか、昨日、今日の朝刊をくまなく見れば出ているはず。
>>429
うん、本当に時代に逆行する法案だ。表現の自由を明らかに侵害するし公共の福祉に反する
というが、>>427の言うとおり大げさかつ言論・表現の弾圧に過ぎない。
ある新聞の論説委員も人権擁護法案のみならずこの法案にも言及していた。
明らかに国家の思想統制の恐れが出てくる、と。
- 434 : :02/03/08 15:05 ID:bj1ptMi7
- >>432
マジレスしているに突っ込みを入れるのもなんだが、>>431は「機動戦士ガンダムZZ」のOPの歌詞。
でも、本当にその通りだな。
- 435 :乃木:02/03/08 15:07 ID:E+ftNxgY
- 私はバキファンで勇次郎様信奉者だが、暴力の危険性や平和の大切さは分かってるつもり・・・。
漫画に対する読解力の無いお偉い連中には板垣先生を始めとした漫画家が訴えたい事の意味が理解出来るとは思えん。
- 436 : :02/03/08 15:07 ID:1y1wcOZf
- http://www.o-man-koutei.isgreat.net/
オーマンV クイズ無しで画像に直リン (w
- 437 : :02/03/08 15:12 ID:IzObqRay
- >>435
そもそも「暴力がある」というだけで「暴力を薦めてる」という
考えが安易というかなんと言うか。
少年漫画の中で「暴力で何でも欲望を満たせ!」なんて言ってるものなんて
皆無に近いってのに・・・
むしろそういった連中は醜く描かれてるのがほとんどだ。
決して暴力の正当化をしてる訳ではない。
- 438 : :02/03/08 15:12 ID:bj1ptMi7
- 漫画のみならずハリウッドの名作も見れなくなる可能性も出てくるぞ。
俺は「プライベートライアン」や「シンドラーのリスト」も名作で好きなんだが、
この作品も暴力シーンや惨殺シーンが出てくる。
これらの作品を厳しく規制するとなると地下ルートか直接海外にいくしかないってのか?
正に国家の暴走だな。
- 439 : :02/03/08 15:17 ID:FUDuSK7V
- 優しい漫画が好き
- 440 : :02/03/08 15:44 ID:2HHjmU+V
- |・Д・)子供はそんな大人の背中を見て育つわけだな。
- 441 : :02/03/08 15:51 ID:yL3iBzsB
- お前等HP反対意志表明しましたか?
俺は今反対テクスト書いてます、そこに載せるネタください。
- 442 : :02/03/08 15:54 ID:2HHjmU+V
- |・Д・)おれは自分のサイトの日記に載せたな。
- 443 : :02/03/08 16:14 ID:VV+Tcvpv
- 紙面で描かれている世界は、どんなに素晴らしい話・情景であろうと、
ただの紙の上のことでしかない。
紙に描かれている世界の中に、現実の人間が入り込むことは絶対にできないのだ。
アダルト、暴力、グロ、漫画、アニメ、ゲーム。
密室で、外部との接触を断ち、そんな物しかない環境で子供を育てたら、
恐らく彼らの言うような「不健全な青少年」に育つだろう。
しかし、そんな環境で子供を育てる親が何処にいようか。
現実世界に何の害も与えていない、架空の世界の中で起こっている物事を規制して、
現実世界に存在する我々が、いわれの無い業を背負う。
こんな馬鹿げた話があるだろうか。
好きで読んでいる漫画の中で、
主人公が道端に落ちてた100億円を拾ったとしても、自分が儲けた訳ではない。
何故なら漫画は仮想の世界だからだ。今自分の身の回りに起こっていることではない。
それを「人間」は当然ながらわかっている。
漫画を含む、創作芸術・思想書とは、現実と仮想の違いの中で、
話の持つ意味・面白さを際限無く作り出せるからこそ成り立つのだ。
そして、それを生み出せる「表現」という人間だけが持つ称賛すべきその能力を阻害し、
ましてやそれを、人間が人間に対し、法として定めようなど言語道断である。
- 444 : :02/03/08 16:24 ID:1bx181au
- >しかし、そんな環境で子供を育てる親が何処にいようか。
多分いると思うよ。
むしろ問題なのはそういう親なんだけどね。
子供に対する責任放棄した親。
- 445 : :02/03/08 16:25 ID:xSk2bRdH
- お前等危機感持つのは勝手だが他のスレにまで
乗り込んで喚き立てるのやめろよな。
挙げ句の果てに「このスレの住人はレベルが低い」とか
捨てぜりふ残して去っていく奴まで居るしよー
んでそう言う奴にかぎってやってることは荒らし同然に
喚くだけだったりするし。
はっきり言って迷惑だし周りの反感を買うだけで逆効果だろ
- 446 : :02/03/08 16:27 ID:yL3iBzsB
- >>445
居るんだ、そんな奴(w
- 447 : :02/03/08 16:28 ID:IzObqRay
- >>445
以前ここに似たようなスレが立ったときには
いろんな板にスレ乱立してる奴がいたからなー。
そんな事しても反感買うだけだな。
- 448 : :02/03/08 16:29 ID:CvEAKunq
- まあ、普通に色んな人と接触をして育った子供は、
漫画に影響されたりして犯罪したりはしないよな…
- 449 : :02/03/08 16:42 ID:B6rpw/q5
- 俺の中に俺以外の誰かがいるんです・・・
- 450 : :02/03/08 16:44 ID:DdO2JmD9
- この法律って『ゴーマニズム宣言』を連載させない為だけに有るような法律だね。
- 451 : :02/03/08 16:45 ID:yL3iBzsB
- >>450
この法案を盾に圧力かけたい奴はイパーイ居るだろうからね。
- 452 : :02/03/08 17:22 ID:2HHjmU+V
- |・Д・)「影響され〜」っていうのが既に言い訳のすり込み完了だろ。
|・Д・)マスメディアの方が影響力強いのに、奴らは自分のことを棚に上げてマンガ・ゲームを叩く。
|・Д・)犯罪犯すヤツは親の保護監督失敗例だろ。マンガ無くても犯罪は犯すと思うが。
|-Д-)まぁ、自分の失態をごまかすために戦争ふっかけるブッシュと同じだな。責任転嫁よ。
- 453 : :02/03/08 17:23 ID:9oTyS/gv
- 小林源文なんか発禁モノだよなァ・・・(自衛隊クーデターとか)
- 454 : :02/03/08 17:27 ID:bBm7Sd17
- 例えば、格闘系の漫画やアニメ・ゲームその他でもいいし
恋愛ものでもなんでもいい。それらの表現メディアを読むなり観るなりして
現実生活における欲望のはけ口としてカタルシスを得るという人々にとっては、
そういった作品群は犯罪の抑止力としての効果をもっていると思う。
現実で人を殴ったら捕まっちゃうから、格ゲーやってスッキリするとか
バキを読んで興奮するとかね。
そこで >>257 にも書いてあるけど
それらに影響されて犯罪を犯してしまう人ってのは極一部だと思う。
日本からアダルトビデオを無くしてしまったら、性犯罪の発生件数が
爆発的に増加するという意見もある。(科学的な根拠やデータは無いよ)
『サクラテツ対話篇』に
「人間が夢を見るのは現実生活でのストレスを調整して
精神的健康を保つため」
みたいなことが書いてあったけど、
この法案を成立させようとしている大人達が言うところの
いわゆる「青少年に有害」なメディアも、「夢」と同じ効果があるんじゃないの?
規制が厳しければ、かえって、ヤリたくなってしまうのが人間でしょう。
- 455 : :02/03/08 17:30 ID:jZv+q4/d
- >>454
・・・うむ、禁じられるとやりたくなるのが人の性。
特に今まで娯楽商品として色々な表現や世界を構築してきた漫画には読者は楽しませてくれた
から、いったんこの楽しみを知った大多数の読者が禁じられて満足できるとは思えない。
- 456 : :02/03/08 17:44 ID:BI5rLnTA
- 人間は酒が無くても死にはしないが、
アメリカは禁酒法を続けることができなかったんだよな。
- 457 : :02/03/08 17:53 ID:2HHjmU+V
- |・Д・)通ったら通ったでオタが暴動起こすな、コリャ。
- 458 : :02/03/08 17:54 ID:dizL8qsj
- 通させない。だから俺達がここにいる。
- 459 : :02/03/08 17:55 ID:B6rpw/q5
- 正直、暴動って見てみたいんだが、
- 460 : :02/03/08 17:59 ID:/LTHhiWQ
- キミたちが騒いだってどうにもならないよ
上の人には逆らえない、これ一般人のおきて
- 461 : :02/03/08 17:59 ID:Yo9Li8xc
- オタの暴動ってのはありえるのか・・・
- 462 : :02/03/08 18:03 ID:B6rpw/q5
- オタの暴動をプロデュースしたい。
- 463 : :02/03/08 18:04 ID:BI5rLnTA
- 暴動起こすにも、とりあえず身だしなみはちゃんとして欲しいものだ。
- 464 : :02/03/08 18:06 ID:B6rpw/q5
- 生中継で日本のヲタここにありっていうのを見せ付けてホスィ
- 465 :マスコミ板より転載:02/03/08 18:11 ID:agDikp3j
- 将来2chが社会に影響力を及ぼすほど浸透し、なおかつ堕落したようなスレばかり
が立つようになったら、2ch規正法が出来ても仕方が無いだろう。
そうならないように,適正な自律を保つようにする努力は必要だろう。
マスコミはもはや規制を免れないほどに堕落してしまった。
オウムがサリン事件を起こした後,宗教法人法が改正され,宗教法人の活動が
昔ほど自由ではなくなっただろ? 確かにあの時、ものすごい反発があったが,
オウムのような教団の再発生を防ぐには、改正をするしかなかった。
オウムが無ければ規制されずに済んだものが、オウムがあんな事件を起こしたから
規制が強化された。一部のバカ共のために善良な宗教関係者が迷惑を被った。
でもそれは,仕方の無いことだ。規制を強化した方が,国民の生活を守れるのだ。
マスコミについても同じ。一部のバカマスコミのために善良な関係者が迷惑を被
るかもしれない。でもそれは,仕方の無いことだ。規制を強化した方が,国民の
生活を守れるのだ。
一般市民が偶然事件に巻き込まれて報道被害にあう可能性は、サリンを撒かれる
よりもはるかに高い。
- 466 : :02/03/08 18:16 ID:BI5rLnTA
- 漫画が何か犯罪起こした訳じゃないけどな。
- 467 : :02/03/08 18:18 ID:dizL8qsj
- >466
その通り!
- 468 : :02/03/08 18:19 ID:yL3iBzsB
- 親が出版関係の仕事やってるんで今泣きつきメール送ってみました。
- 469 : :02/03/08 18:22 ID:9oTyS/gv
- デモ行進なら昔なんかでやってたよな。
あれは反韓キャンペーンだったか。
- 470 : :02/03/08 18:22 ID:yL3iBzsB
- さて貼り付け置くか
http://www.globetown.net/~seinen/
- 471 : :02/03/08 18:24 ID:7nvvFGMz
- ヲタがどうとかいうレベルの話じゃないんだよな、
- 472 : :02/03/08 18:27 ID:7nvvFGMz
- 「━━かれらは、法律を通した。ああ、最初は、小さな事から始まった。一九五〇年や六〇年頃には、一粒の小さな砂に過ぎなかった。
かれらは、まず、漫画の本の統制から始めた、それから探偵小説の統制、勿論映画に及んだ、色んなやり方で、
次々とね、政治的偏見もあれば、宗教的偏見もあり、組合の圧力というのもあった。(中略)
ここでネジをしめ、あそこで釘をさし、押すやら引くやらねじるやら、文学も美術も、
ひねったり結んだりひきのばしたりしたばかでかい落花生菓子みたいになり、いつか弾力も香気もなくなってしまった」
- 473 : :02/03/08 18:28 ID:MXV06Sck
- >>466
間接的だが、少女誘拐事件についてはどうよ?
- 474 : :02/03/08 18:29 ID:XOqC/e8L
- まあ、一番悪いのは野中だけどね。
- 475 : :02/03/08 18:32 ID:kWJgZNjp
- 白川の 清きに魚の 棲みかねて
元の田沼の にごり恋しき
になると思う。(施行後)
- 476 : :02/03/08 18:37 ID:FCho8kHa
- この法案が成立したら子供は皆まとめてどこかの施設に送らないと
親がやってるの見るかもしれないからね
- 477 :ミ[゜゜]ミ ◆LikHmODM :02/03/08 18:39 ID:mqgB3cMc
- >473
>466じゃないが俺の意見を言わせてもらうと
たまたま誘拐した馬鹿がアニオタだっただけ。
まあ、当然アニメや漫画の影響が0だったと
断言はできないのだが、それを言ってしまえば
新聞やワイドショーなどを見て、殺人をした
ガキだっているわけだし、そのような事件だけを
例に挙げて漫画等を規制するのはナンセンス極まりないと俺は思う。
- 478 : 愛蔵版名無しさん :02/03/08 18:39 ID:DTM3vDrG
- >>475
お上の感覚とと庶民の感覚には大きな隔たりがあるのは、昔も今も変わらないってことか、納得。
- 479 : :02/03/08 18:40 ID:9oTyS/gv
- >>473あの二人は成人じゃなかったか?
あ、「青少年」だから含まれるのか。
・・・自分で言っててスゲぇアホらしくなるなぁ・・・。
- 480 : :02/03/08 18:41 ID:kWJgZNjp
- その前に小泉の下ネタ&セクハラ発言をどうにかしろ
「全ての女性が私にとってファーストレディ」
「女にたたないたたないって言われると男としては・・・」
だっけか?お前はどこのホストじゃ!&今度は中年おっさん発言か。
- 481 : :02/03/08 18:42 ID:DTM3vDrG
- >>477
確かに。数年前に頻繁に起きた異物混入事件も和歌山の砒素入りカレー事件
がマスコミによって全国に知れ渡って、それから似た事件が頻発した感があった。
- 482 : :02/03/08 18:44 ID:OIPeDu5Z
- 小泉はちっともまともなことしてないんだから一つくらい
評価されることやってほしいと。でも期待してないと。
- 483 : :02/03/08 18:45 ID:kWJgZNjp
- >>482
正論。
いま支持率いくらぐらいだっけ?45くらい?
まだまだ多いな・・・
- 484 : :02/03/08 18:49 ID:FCho8kHa
- これが成立したら警官の悪口言っただけで手錠掛けられそうだな
- 485 : :02/03/08 18:53 ID:BI5rLnTA
- >>473
影響が0じゃなくても結局は犯罪起こした奴が悪いだけ。
犯罪だって考えるだけなら誰でも考える。法や罰は行為に適用されるもんだろう。
何かの受け売りだけどナー。
- 486 :」:02/03/08 19:03 ID:flWABpo0
- 3次大戦勃発させてもう一度0に戻すしかないな
- 487 : :02/03/08 19:07 ID:PeE/iUFg
- いかにもDQNっぽくて明確な意見だな(w
- 488 : :02/03/08 21:57 ID:BFUtu4eL
- >>472
451°F?
スレ汚しスマソ。
多少の過激な表現があっても、漫画が良い影響を与えるってことはないのかな?
犯罪を誘発するだけの力があるなら、良い面の影響力も絶対あると思うんだけど。
ハリポタが父親不在の現代において、子供たちに目指すべき男性像を
与えているという話を何かで聞いたけれど、漫画も同じ効果があるんじゃないか?
うまい表現ができないが。
- 489 : :02/03/08 22:36 ID:IAoeT7h7
- >>488
良い影響があっても無視だろう。
わざわざ悪い影響に目を向けて自分の責任を漫画に押し付けるやつらがこの法案を通そうとしているんだから。
- 490 : :02/03/08 22:47 ID:BOFm1BP4
- 漫画のジャンル別規制案(若干修正)
スポーツ→競争などにおける序列化及び差別化がないよう配慮
格闘系→好戦的・攻撃的行動を助長する危険がある場合は禁止
ケンカ→障害・破壊行為美化及び犯罪助長の危険性大であり全面禁止
暴走族・走り屋→反社会的行為・犯罪助長の危険性大であり全面禁止
恋愛系→不純異性交遊及び性的描写がある場合は禁止
音楽系→退廃的音楽・反体制的社会運動煽動の場合は禁止
推理系→犯罪及び犯罪者の美化・模倣犯誘発・警察威信を毀損する物は禁止
政経系→国民不安を煽るもの・反体制運動助長の危険がある場合は禁止
ギャグ→児童が模倣する可能性が高いので低俗なものは禁止
賭博系→一攫千金を煽動、賭博犯罪誘発につながるものは禁止
ゲーム系→カード・グッズなど児童の購買欲を極端に煽るものは禁止
漫画家に対する統制として一度扱ったジャンルは使用禁止
例)野球→サッカー 不可
- 491 : :02/03/08 23:27 ID:e85RyW9l
- 何処のバカだ?架空の創作物に規制なんかをしようとするキティは。
何故空想の作り物に対して、
現実の人間が、表現するというその権利を規制・侵害されなければならないのか。
- 492 : :02/03/08 23:31 ID:IAoeT7h7
- 人の優れたもののひとつである想像力とその表現をを規制しようとする奴らは、
想像力が欠如しているので規制したらどうなるか想像がつかないのです。
- 493 : :02/03/08 23:36 ID:zSqqSgOB
- >>490
こんな中で、どれだけの作品が生き残れるだろうか…
残るのは、毒にも薬にもならない糞漫画ばかりか。
>政経系→国民不安を煽るもの・反体制運動助長の危険がある場合は禁止
これほどあからさまな思想統制・言論弾圧は、最早見てて呆れるな。
完全に憲法違反。法に叛くことができる法が今作られようとしているとは。
- 494 :名無しさん:02/03/08 23:37 ID:FlDCTYuq
- 漫画家も行動しなきゃな。
- 495 : :02/03/08 23:40 ID:BFUtu4eL
- あとこれも風聞だから微妙な所だけど、
荒んだ社会を象徴するような単純暴力事件を起こすような真のドキュンには
漫画すら読めないやつが存在すると聞くんだが…
ウソかな。
キレてネオ麦茶になるアホよりも、街で不良やってる奴のほうが問題でないの。
- 496 : :02/03/08 23:45 ID:BOFm1BP4
- 目的)
漫画の無害化・無力化
親世代に敵(悪役)を与える事による児童問題の単純化と一元化
政府の政策に対する批判の回避
優良漫画指定→サザエさん
- 497 : :02/03/08 23:49 ID:2HHjmU+V
- |・Д・)漫画家目指してますが、何か? つーかやべえ。
- 498 : :02/03/08 23:51 ID:O87+HeKf
- まあ規制は必要でしょ。
- 499 : :02/03/08 23:53 ID:IAoeT7h7
- サザエさん・・・つまんねー。
狂気の作品は正気の人間のためにあるのだ。
- 500 : :02/03/08 23:54 ID:RB7EqvWN
- 500げっとおおおおおおおおおおおおおおおお
- 501 : :02/03/08 23:56 ID:t83JZhpM
- >>498
過剰な規制は必要ない
ましてや刊行物の一切の内容を政府の意向に合わせなければ
ならないなど言語道断
- 502 : :02/03/08 23:57 ID:PA3qHGX8
- で、現実問題としてこの法案は通ってしまうのか?
- 503 : :02/03/08 23:59 ID:dYkG4kQh
- > 漫画家に対する統制として一度扱ったジャンルは使用禁止
これって何の意味があるの?
- 504 : :02/03/09 00:00 ID:XqS+bVcW
- >>502
検閲時の判断の基準によるんじゃない?
これからそれも案の中でいろいろ考えられるんだろうし、
あまりに過剰に規制することになるのなら議員の中に
猛反対してくれる人がいることを願う
- 505 :503:02/03/09 00:01 ID:UjrZFkAQ
- あ、もしかして描けるネタを制限していってゆくゆくは
描けなくするため?
子供に対する悪影響云々とは何の関係もなくて
漫画界つぶしたいのがみえみえだな
- 506 : :02/03/09 00:04 ID:pZCnY/zp
- 芸術性の高いマンガのみ残せばいいんだよね。
- 507 : :02/03/09 00:05 ID:wynPZbtv
- >>503 漫画家削減政策の一環
漫画家が違うジャンルを扱うのは困難な事を証明したシノブ
恋愛もの→スポーツ(剣道)はやはり無理があった
不得意なジャンルでも扱わざるを得なくなる→おろしろくない
→受けなくて不人気→打ち切り→次第に書く範囲が狭まりネタ
が思いつかず追い込まれる→廃業
- 508 : :02/03/09 00:09 ID:XqS+bVcW
- >>506
その芸術性すらもヤツらの一方的な都合と感覚だけで
決められてしまうんだぞ
さぁ、君は耐えられるかな?
- 509 : :02/03/09 00:12 ID:+GGTIG3T
- 政治家達が奏でる戦慄のシンフォニー
- 510 : :02/03/09 00:13 ID:pZCnY/zp
- どうせロリコン漫画家が反対してるだけでしょ。
- 511 : :02/03/09 00:13 ID:UjrZFkAQ
- >507
そんな理屈にもなってない身勝手な法案が通るのか…?
その部分の案が書かれているサイト見てみたい。
- 512 : :02/03/09 00:14 ID:UjrZFkAQ
- >507みたいなのを見たらロリコン漫画家じゃなくても反対したくなるわ。
- 513 : :02/03/09 00:16 ID:iOHbVmCJ
- >>473
少女誘拐やるような奴は漫画がなくてもやるって。
多分。
>>508
そうそう。クラス全員、同じテレビを見。同じ漫画を見る。
そんな世の中恐ろしいよ。
- 514 : :02/03/09 00:17 ID:pZCnY/zp
- http://homepage2.nifty.com/sise/image/elf.jpg
最近のマンガはこんなのばかりだから規制もやむなしだな。
- 515 : :02/03/09 00:20 ID:QCjC+2c4
- つーかいつでも思想統制できるようにだろ?
国歌法、盗聴法、国民総背番号制の流れに含まれてる
- 516 : :02/03/09 00:20 ID:aCsV9cMW
- >>506
芸術性ほど時代によって価値観の異なるものはないっつーの。
- 517 : :02/03/09 00:20 ID:+GGTIG3T
- 天には星があり、地には花がある、そしてヒトには何があるのだろう?
- 518 : :02/03/09 00:21 ID:XqS+bVcW
- >>514
「ばかり」って言うなぁぁぁぁ
それ系の規制とはまた話が違うだろ
- 519 : :02/03/09 00:25 ID:pZCnY/zp
- 今のマンガの数を20分の1にへらして丁度いいくらいだよね。
- 520 : :02/03/09 00:27 ID:sJvfReiu
- >>514みたいなものを考える力のない国民が増えたから、
こんな悪法がまかりとおる世の中になったんだな。
一度徹底的に規制されてみるのもいいかもしれない。
そうすりゃ、いやでも反対する勢力が生まれるだろ。昔の学生運動みたいに。
- 521 : :02/03/09 00:28 ID:UjrZFkAQ
- http://jbbs.shitaraba.com/news/194/
コピペしておく。ニュース議論板でつくられた2ちゃんスレッド型の
専用掲示板だ。
- 522 : :02/03/09 00:30 ID:aCsV9cMW
- つーか規制やむなしって言ってる奴は何でそこまで国を信じられるのか…
普段は最近の政治家や警察は腐ってるとか言ってんのにな。
こんな曖昧な法律、欧米じゃ絶対可決しない。
- 523 : :02/03/09 00:33 ID:pZCnY/zp
- http://www.na.rim.or.jp/~autumn/konyan/kn_kat18.jpg
おまえらこういうマンガが読みたいだけだろ。
- 524 : :02/03/09 00:34 ID:wynPZbtv
- 自らの力で円滑に子育てができない親の苛立ちの矛先が
文科省及び学校を始めとした教育機関に向かわないよう
にする為、漫画に問題原因を求めるよう仕向ける。漫画
に悪役・標的になってもらい、親に攻撃・批判させる。
「漫画が卑猥で残酷だから」「漫画が商業主義に走るから」
など。活字世代の漫画に対する嫌悪感を解消するという
目的も達成可能
- 525 : :02/03/09 00:36 ID:7cmCFLQ9
- >510
解ってないなぁ。
誰でも関係あるよ。
ただの漫画でも引っ掛かるわ、
いざとなったら、言論統制にも使えるわ。
散々な法律なんだってば。
- 526 : :02/03/09 00:39 ID:7cmCFLQ9
- >514
別にそれを見たからといって、
そのことによって悪影響(人格形成等への)が
でるとは、化学的に立証されてませんよ?
そんな一枚の絵の方が、社会環境や、
教育、両親よりも影響が大きいんですか?
- 527 : :02/03/09 00:39 ID:sJvfReiu
- >>pZCnY/zp
きみ、児ポ法スレでもまったくおんなじ手法で煽りやってたね。進歩のない奴。
- 528 : :02/03/09 00:42 ID:pZCnY/zp
- http://www.asahi-net.or.jp/~WL5K-KRD/RF/ERO.htm
やっぱりこの法に反対するのも児ポ法反対者=ロリコンだったか。
- 529 : :02/03/09 00:43 ID:Ljl594zr
- >>414
これ見ておもたこと。
統○キョカーイが我が国、ニポーンを牛耳ろうと暗躍していると言うネタは
マジネタカモナ〜
"ソウカ!学会 + 統○キョカーイ"のタッグで内閣乗っ取られたら日本は消滅だ(鬱
- 530 : :02/03/09 00:46 ID:cJdTN7/t
- http://www.globetown.net/~seinen/
再コピペです。
- 531 : :02/03/09 00:46 ID:aCsV9cMW
- >>527
まぁいいじゃねーか。普段学校で虐められてんだろ(w
- 532 : :02/03/09 00:47 ID:QCjC+2c4
- >>529
ネットもネットも。2ちゃんねるなんか即潰されるよ
- 533 : :02/03/09 00:49 ID:m4wn8HUf
- 笑天もやばそうだな
- 534 : :02/03/09 00:50 ID:wynPZbtv
- >>533
?なぜ?
- 535 : :02/03/09 00:50 ID:pZCnY/zp
- やっぱりマンガヲタはイジメ容認派だったか。
- 536 : :02/03/09 00:50 ID:cEGyHbPb
- っていうか今最近の実にしつけのなってない小中学生から
漫画というでかい娯楽をとりあげたら、、、なんかマジで怖い。
- 537 : :02/03/09 00:53 ID:XqS+bVcW
- >>536
>なんかマジで怖い。
よく「子供に注意」の交通安全の看板見かけるけど
意味が一つ増えそうだよね(w
- 538 : :02/03/09 00:55 ID:aCsV9cMW
- >>536
つかゲームの方がデカいと思う
- 539 : :02/03/09 01:00 ID:mVVHRkrn
- ドロドロの悪行まみれ金まみれの官僚をズバッと斬り付けてくる報道機関、
その他フライデーなどの暴露系書籍・週刊誌等に、
政治家達にとって天国である政治業界を揺るがされない為に、
漫画などの絵の・内容規制などを目的に、思想統制・言論弾圧を目論んだ法案。
こんなものが可決されてしまえば、国民が政治家達に立ち向かう権力は最早皆無である。
- 540 : :02/03/09 01:00 ID:sJvfReiu
- >>535
いじめは容認しないが、おまえが苛められる理由はわかる気がする(藁
- 541 : :02/03/09 01:05 ID:pZCnY/zp
- 圧迫の中から真の表現が生まれるよね。
- 542 : :02/03/09 01:05 ID:TLtCajG6
- ■社会環境対策基本法に関しての議論でも、同種の光景がまま見られます。議員たちは口々に「暴力的なメディアが
子供を暴力的にする」という趣旨のことをわめいていますが、学問的にはまったくのナンセンスです。だからそれを理由
にして立法することはそもそもできない相談です。ところがその不可能なことがまさにまかり通ろうとしているのです。
■右の主張は、マスコミ効果研究の分野で「強力効果論」と呼ばれる仮説ですが、すでに八十年間の長きにわたり繰
り返し調査が続けられ、一貫して棄却されつづけている。代わりに実証されているのは「限定効果論」と「受容文脈論」
です。限定効果論とは、初めから暴力的な性質を持つ者がメディアによって引き金を引かれる可能性があるとする説で
す。
■引き金を引くのだって悪いじゃないかと思うかもしれない。ですが最初に限定効果論を提唱したクラッパーがいうよう
に、メディアが引き金を引かずとも、いずれ別の何かが引き金を引く。メディアだけを論じることは重要な問題を覆い隠
すことになります。それだけじゃなく、メディアが引き金を引くかどうも受容文脈で変わってくるのです。
■受容文脈論とは、メディアがどういう影響を与えるかは、受容文脈次第。つまりどういう状況でテレビを見ているかに
よって影響が変わるとする説です。一人で見ていれば飲み込まれやすいけれども、家族や友達と見ていれば比較的
距離を取りやすく影響を受けにくいという調査データが、すでに山のように出ている。僕も同様な調査をやっています。
■だから、メディアの悪影響を危惧する人間は、メディアの受容文脈をコントロールすることに心を砕くべきで、それが
科学的態度です。というと、また議員連中が、最近の親には子供のテレビ視聴をコントロールする力を失っているか
ら、テレビの内容を規制してもらう以外にないのだ、と言いはじめる。私は毎度、頭を抱えてしまいます。
http://www.miyadai.com/texts/001.html
- 543 : :02/03/09 01:06 ID:m4wn8HUf
- >>534
まぁ笑天は冗談だが
エロ系なネタとかさお笑い番組はやばいと思う
- 544 : :02/03/09 04:07 ID:nNCQB1Uj
- 2ちゃんねるは潰されます。これは間違いありません。
様々な言論が野放しになり、ユーザが日増しに増え、数年後には新聞やテレビを超えて、日本の最大のメディアになろうとしている2ちゃんねる。
これを現行法で規制する手段はありません。政治家にとって世論のコントロールの利かない余地がこれほどできたのは、戦後初のことでしょう。
はっきり言って彼らにとって、2ちゃんねるは危険因子以外の何物でもない。だからこそ有意義なのだし、なくてはいけないのですが、彼らにとってみれば潰したくて潰したくて仕様がないもののひとつであることは間違いありません。
- 545 : :02/03/09 04:40 ID:WUT4HKNJ
- この法案て『青少年の健全な育成を阻害するおそれのある社会環境』
であると行政が判断したものは全て規制対象。
環境なんてあいまいな表現だったらあらゆるものを含めることができる。
『自主規制』を「強要」し、表現の自由を根こそぎ奪い取り
お上が許し与えたものだけがOKになってしまう。
青少年有害社会環境対策基本法案(全文)
http://www.mainichi.co.jp/digital/yuugai/01.html
全部読んでみてほしいけど面倒なら第一条から第三条だけでも。
- 546 : :02/03/09 04:41 ID:Z/uQkSmb
- ネットにそこまでの力はないよ。
いくら2ちゃんねるがネット最大規模の提示板だと言ったって、
ネット人口全体で見ればユーザーよりもむしろ知らない人のが多いんだから。
TVがなぜ強力なメディアかというと、それはチャンネル数が限定されているから。
2ちゃんを見ない人間はいても、限られたたった数個のチャンネルを
見ない人間はいないからな。
- 547 : :02/03/09 04:50 ID:WUT4HKNJ
- 断固反対、と考えていらっしゃる方へ
青少年有害社会環境対策基本法という名の思想統制・言論弾圧断固反対!バナー
寸法は200*40pixel、ファイルサイズは上5KB以下・下7KB弱。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/7491/seikanhou.gif
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/7491/seikanhou2.gif
サイト持ってる方はコレをTOPに貼るなどしてこの法案の存在を広めてください。
こんな法案が成立させられようとしていることを多くの人に伝えてください。
リンクも張ってもらえるのであれば以下へお願いします。
言論弾圧法反対
http://members.tripod.co.jp/event0307/
そして何か行動を、と思った方へ参考になれば。
AMIからのお願いと提案 http://picnic.to/~ami/teian.htm
- 548 : :02/03/09 13:04 ID:w6VvxNMQ
- メディア総研が以下のアピールへの賛同署名を集めています。
賛同される方は、この土日にメディア総研まで名前と肩書きを送ってください。
11日(月)午前中に国会へ署名提出に行きます。
拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
去年国会に提出された個人情報保護法案に加えて、今国会では人権擁護法案、
青少年有害社会環対策基本法案と、いわゆる「メディア規制3点セット」がそろ
って審議入りする情勢が差し迫ってきています。いずれも、メディアやジャーナ
リストの活動に法的な制約を加え、市民の表現の自由や知る権利を侵害して、個
人の内面や活動を国家の監視下に置くことを容易にするものです。
これに対して反対の声を上げ、法案の撤回・見直しを要求するべく、昨年に引
き続いてアピールを作成しました。今回も、メディアの現場や表現活動に関わる
方々、心ある市民の皆さんにアピールへの賛同署名を募りたいと思います。(続く)
- 549 : :02/03/09 13:04 ID:w6VvxNMQ
- アピールをご検討いただき、趣旨に賛同される方はお名前と、公表する際の肩
書き、この問題に対するご意見があればご記入ください。団体ではなく、個人と
しての署名をお願いします。署名は、FAX、e-mail、郵送で受け付けます。
すでに3月2日、このアピールと賛同者第一次集約分を発表しておりますが、
引き続き賛同を募り第二次集約として発表する予定です。なにとぞよろしくお願
い申し上げます。なお、重ねてお願いが届いておりましたら、失礼のほどご容赦
ください。
敬具
2002年3月2日
呼びかけ人(50音順)
石川 明、猪瀬直樹、井上ひさし、岩切 信、右崎正博、梅原 猛、奥平康弘、
桂 敬一、小中陽太郎、佐野眞一、清水英夫、須藤春夫、隅井孝雄、関川夏央、
田島泰彦、辻井 喬、服部孝章、原 寿雄、前澤 猛、三好 徹、森 詠、吉田 司
メディア総合研究所 気付
160-0022 東京都新宿区新宿1-29-5-902
Tel: 03-3226-0621 Fax: 03-3226-0684
e-mail: m-soken@ma.kcom.ne.jp
◎アピールに賛同します。
(ふりがな)
お名前:
発表の際に添える肩書き:
ご意見:
表現の自由とメディアの自主・自律を擁護し、一連の規制立法に反対するアピール
http://www1.kcom.ne.jp/m-soken/pageW23.html
- 550 : :02/03/09 13:41 ID:VZm/vgIK
- 少女漫画を皆殺しにしろ!!!!!!!!!!!!!!!!
- 551 : :02/03/09 13:43 ID:04O5HSvr
- なら恋愛物禁止にすれば大体(全部ではない)滅ぶ
- 552 : :02/03/09 15:15 ID:LKjWzdBb
- >>529
森山法相がそっち系の人ってどっかに書いてあったけど
ほんとなのかな?
- 553 : :02/03/09 15:29 ID:03kbMDsd
- 森山法務大臣の紹介
森山真弓(もりやま・まゆみ)B型
1927年(昭和2年)11月7日生まれ・74歳
自民党(高村派)
参院栃木選挙区当選3回・衆院北関東比例当選2回
・学歴
東大法学部卒
・経歴
元労働省婦人少年局長
・閣僚経験
官房長官・文部大臣・環境長官
・党役員経験
総務会長代理・政調副会長・人事局長
・追記
河本派重鎮であった故・森山欽司の妻
- 554 : :02/03/09 15:48 ID:OutBtHG7
- 74歳か、、、普通に考えてものすごいオイボレだな、、、
- 555 : ::02/03/09 17:02 ID:DWq/IrHE
- 朝日新聞で青少年有害社会なんとかという法案についてとりあげていた
自民党が進めているらしい。おいっ!殺すぞ!そんなことより日本の
景気回復とかすることはいくらでもあるぞ。テレビのめちゃイケ、
ドリフも禁止?人殴って笑いとるから?定義も超あいまい。しねっ!
- 556 : ::02/03/09 17:03 ID:DWq/IrHE
- ここ変と言う外人のトーク番組でドラゴンボールの暴力表現がひどい
とかテレビのお色気シーンが多いとか言っていた。
ふーん!じゃお前らの好きな番組一位のサザエさんだって
サザエがカツオを殴ったりするぞ!あれだって暴力だろ。
しかしあいつら糞真面目な番組好きだな。プロジェクトXとか
日本人は勤勉と言うが完璧昔の話だな!今は外人の方がそうだ
サザエさんの視聴率が高いのもあいつらのせいか!(なんであれが20%台)
あとクレヨンしんちゃんがまだあったということにびっくり!
俺が小2の頃からあったからほとんど10年間だ。まあ確かにがきの頃は
面白がって見ていたな。今はキモイだけだけど。
- 557 : ::02/03/09 17:04 ID:DWq/IrHE
- ジャンプのパンチラ漫画やめて。超下品。ああいうのがあるから
児童ポルノ法だの規制する法律ができたりするんだ。リリムみたいに
まだ入浴シーン描く方がまだ良かったぞ。綺麗で。
- 558 : :02/03/09 17:04 ID:YSPHfcCG
- 生物で人間だけが苦しんでいるので、笑いを発明せざるを得なかった。
- 559 : :02/03/09 17:05 ID:dWga9buB
- この法案が通ったら全力であっけらとミスフルにクレームをつけてやるよ
法案通る前に終わってしまうのがいいのだが。
- 560 : :02/03/09 17:07 ID:r7xXxPWh
- 今のクレヨンしんちゃんはそんなに下品ではないぞ。
- 561 :文七:02/03/09 17:09 ID:lHJ6b4+V
- 自民党には一応メールしたけど本当に幼稚な事考えるなー自民党。
日本経済傾いてるってのにYO!!!
- 562 : :02/03/09 17:14 ID:N/Lz30F3
- 「人権擁護法案」が閣議で決定したらしいぞ。今日の産経新聞で見た。
- 563 : :02/03/09 17:16 ID:dWga9buB
- >>562
それはどんなのだ?
- 564 : :02/03/09 17:35 ID:LtviXziA
- >>563
>>563
今回森山法相ら、自民党が推し進めている法案が、
「青少年有害環境対策基本法」「個人情報保護法」「人権擁護法」
の3つ。その法案の内の一つ。
産経新聞より抜粋
政府は八日の閣議で、不当な差別や虐待など人権侵害に
対応するための「人権擁護法案」を決定した。
人権救済機関となる人権委員会を法務省の外局として設置することや、
救済対象の中に報道機関による人権侵害を含むことが特徴。
政府は今国会での成立を目指しているが、野党や報道機関などから
修正を求める声が上がっており、国会でも論議を呼びそうだ。
同法案は、人権委による救済の対象として
1.人種などを理由とした不当な差別
2.公務員らによる虐待
3.報道機関による人権侵害
―などを指定。人権委は調停や仲裁のほか、中止を勧告し従わない場合、
勧告内容を公表するなどの特別救済手続きをとることができるとしている。
まあ、要するに、政府官僚達にとって聞かれたくないことの取材などは、
「人権擁護法を適用する!聞くな!」
の一言で取材を中止させられるということですな。
中止勧告に従わない場合は、その勧告を公表するんだと。
それこそ人権侵害じゃないのか?と俺は思うのだが。
- 565 : :02/03/09 17:44 ID:LtviXziA
- 本当に、真剣に、この法案を通す訳にはいかない!と思う人は
↓のメディア総研の署名に参加しよう!土日で締め切るそうだ!急げ!
http://www.globetown.net/~seinen/kanren/osirase.html
- 566 : :02/03/09 17:49 ID:LtviXziA
- あ。ガイシュツだったか…スマソ
- 567 : :02/03/09 18:46 ID:wnq5SquA
- >>565
早速署名に参加しました。皆さんも早く!!
- 568 : :02/03/09 18:50 ID:dWga9buB
- なにこれ?メール送ればいいわけ?やるぞ?おい
- 569 : :02/03/09 21:51 ID:2N7kiqj9
- >>565
さっきメール送ったよ。皆も急げ〜!!
こんな法律が健全な育成の為だと言うなら、俺は永遠に不健全でいてやるよ。
>人はさまざまなものと出会い、
>その善し悪しを判断することを学んで成長していくのであり、
>青少年に何を与え、
>何を与えないかを国家が一方的に判断する考えは誤っている。
↑日本民間放送連盟様の御言葉です、感動しました。
- 570 : :02/03/09 21:56 ID:KUqVY7EN
- いっとくけど、署名したら左翼分子として公安にマークされるよ。
就職とかにも影響あるからそのつもりで。
- 571 : :02/03/09 21:56 ID:2N7kiqj9
- FAX、E-mail、郵送で。
みんな、これからもずっと面白い漫画を読み続けたいなら、
署名に参加しよう。
メディア総合研究所 気付
160-0022 東京都新宿区新宿1-29-5-902
Tel: 03-3226-0621 Fax: 03-3226-0684
e-mail: m-soken@ma.kcom.ne.jp
◎アピールに賛同します。
(ふりがな)
お名前:
発表の際に添える肩書き:
ご意見:
- 572 : :02/03/09 21:59 ID:KUqVY7EN
- 家族からなにから公安にマークされるからね。
君たち平穏に暮らしたくないの?
- 573 : :02/03/09 22:02 ID:tbV2SfvD
- >>572
いやぜんぜん
- 574 : :02/03/09 22:02 ID:OutBtHG7
- >>572
公安って暇だな(w
- 575 : :02/03/09 22:06 ID:tbV2SfvD
- >発表の際に添える肩書き:
悪いんだけどこれってさ、どんな事かけばいいわけ?
「漫画の表現を規制されたくないぞ!」とかそんなん?
- 576 : :02/03/09 22:06 ID:YvNLacBw
- >565のサイトに連盟しているのは左翼思想家のアカばかり。
署名した人はもう手遅れだよ。
数年後はアカとして扱われるからそのつもりで。
- 577 : :02/03/09 22:20 ID:776slI5C
- >>576
住所も電話番号も書かないのに、誰が誰だかそんなのわかんの?
まあ肩書きだけでも調べ上げられそうだけど。
もし本当にやっちゃた人、撤回メールでもした方がいいんでね?
俺、反対はするけど反対派になるのはイヤだからね。
- 578 : :02/03/09 22:20 ID:g5XfEOB2
- >>576
住所も電話番号も書かないのに、誰が誰だかそんなのわかんの?
まあ肩書きだけでも調べ上げられそうだけど。
もし本当にやっちゃた人、撤回メールでもした方がいいんでね?
俺、反対はするけど反対派になるのはイヤだからね。
- 579 : :02/03/09 22:24 ID:tbV2SfvD
- 送ったけど撤回はしないな。
- 580 : :02/03/09 22:26 ID:m6wLt/vH
- >>572
>>576
んなわけねーじゃん。
第一、騙られたら手の打ちようがないでしょ。
みんな安心して署名汁。
- 581 : :02/03/09 22:27 ID:X+4aNgHg
- >>579
素晴らしい!!
- 582 : :02/03/09 22:32 ID:YvNLacBw
- プ。騙りOKの署名ってなんだそりゃ? 有効性を自から否定か。
公安をナメないほうがいいよ。
プロバイダだって公安の前ではアクセスデータを公開する。
誰がいつ電子署名したかなんていくらでも調べられる。
私は君たちのためを思ってるんだ。署名はやめた方が身の為だ。
君はアカやサヨになりたくないだろ?
- 583 : :02/03/09 22:35 ID:X+4aNgHg
- >>582
コイツは無視の方向ですか?
- 584 : :02/03/09 22:36 ID:FP+4Q7dN
- だな
- 585 : :02/03/09 22:37 ID:OutBtHG7
- >>582
小説の読みすぎ。こういうのが悪影響?
- 586 : :02/03/09 22:38 ID:YvNLacBw
- >565のサイトに列記している名前をよーく見てみよう。
アカ、アカ、アカ
君たちはアカの仲間入りをするのかい?
左翼の意見に賛同するのかな?
署名した奴はサヨだよ。
- 587 : :02/03/09 22:40 ID:YvNLacBw
-
本当に空絵事だと思ってるの?
賢く生きよう。
- 588 : :02/03/09 22:40 ID:X+4aNgHg
- >>586
明日には消えてるなコイツ
- 589 : :02/03/09 22:43 ID:tbV2SfvD
- サヨだからなんなんだ?
署名する奴はするし署名しない奴はしない
俺は俺個人の意志で署名する
自分の意志に背いて就職や平穏を得ても俺は幸せではないだろうな。
これがウヨクって奴か?だとすると相当馬鹿だな。
- 590 : :02/03/09 22:47 ID:WUtqUdrD
- ID:YvNLacBwは無視ということで…
漫画のジャンルが半減するならウヨでもサヨでも独裁でも毒ガスでもやったるわ
つーか権利の主張が推進派だとしたら
むしろこっちがサヨさんか
- 591 : :02/03/09 23:02 ID:m6wLt/vH
- あのさあ。誰かも言ってたけど公安とやらってそんなに暇なわけ?
んなわけねーだろ!!
この程度の署名で一人一人に噛みついてたら何人いても足りねーYO!
まあその前にこれに署名したことで公安とやらが動くという証拠(プ)でも見せてみたら?
できねーだろ?(プププ
- 592 : ]]:02/03/09 23:04 ID:gf8vTfDO
- 正直、森山ってどんな顔してるの?
- 593 : :02/03/09 23:05 ID:X+4aNgHg
- ttp://www.mayumi.gr.jp/
こんなの
- 594 : :02/03/09 23:11 ID:VTkkHRhG
- >>593 萌え〜
- 595 : :02/03/10 01:42 ID:ykGciFFP
- つーか趣味にかかわる問題にウヨサヨ持ち出す方が変だと思うが。
とりあえず漫画等をほぼあぼーんできる法なんかに賛同する気など
無い。
- 596 : :02/03/10 01:49 ID:0VEQyf4R
- >>595
激しく同意。
- 597 : :02/03/10 02:12 ID:uHdYSe1F
- >595
違うね。社会体制に関わる問題だ。だからウヨサヨの問題が出てくる。
もう一度よく、連名してる人間の名前を確認してみろよ。
井上ひさし以下全員サヨだ。アカだぞ?
推進派がサヨ? 大嘘だ。推進派は目覚めた正しい人たちだよ。
法案に反対する人間こそ左翼。こいつらの仲間になりたいか?
しかも君たちは先見できてない。
この署名リストはもちろん公安の元に届くだろう。
将来、管理社会が訪れたとき、そこにある人間はアカ思想家の
賛同者としてマークされるんだよ。反体制の危険思想者としてね。
出世も出来ない。就職も出来ない。そういう時代が必ずやってくる。
こんなものに軽々しく署名したことを後々必ず後悔することになる。
善意でいってあげてるんだよ。
- 598 : :02/03/10 02:32 ID:VvpHEUe/
- >>597
推進派がサヨ?大嘘だ。推進派は目覚めた正しい人達だよ。>
もう少し詳しく説明してもらえないかな?
なんでも自分にとって間違ったことをするのは左翼と決め付けてると取れるよ
左翼の特徴からして反対派だと言ってるように思えない
- 599 : :02/03/10 02:39 ID:VvpHEUe/
- 最後訂正
「左翼の特徴からして反対派だと>>597が言っていると読み取れない」だった
- 600 : :02/03/10 03:06 ID:q1cCHCeg
- この法案に賛成する奴はチョン
- 601 : :02/03/10 03:18 ID:NEzAnS3D
- >>601
反対派にウヨサヨはないが、推進派は紛れもなくサヨだな。
もしくは
- 602 : :02/03/10 03:21 ID:I2nt8k4q
- >>597
梅原猛ってサヨか?
むしろ極右だと思うんだが。
- 603 : :02/03/10 03:34 ID:jIyxEDuf
- 反体制上等。個人の趣味まで法律に管理される世界なんてイヤだね。
- 604 : :02/03/10 03:45 ID:tPflT236
- てーか野中を初めとする売国奴の方々は、バ韓国に白旗揚げる気満々。
- 605 : :02/03/10 03:56 ID:EX31kVa7
- 何だか、真性の基地外が一匹紛れ込んで来てたようで
- 606 : :02/03/10 04:06 ID:f6F9C9oa
- つーか嘘言って皆の不安感煽って署名させないように必死でしてるヤツは何考えてるんだ?
少年漫画板の住人なのに漫画が無くなっても構わないのか?
それとも他板から来た心性のキチか?
- 607 : :02/03/10 04:07 ID:AsbY+FhM
- 手塚治虫の名作の数々までが発禁になるのは問題だと思う。
- 608 : :02/03/10 04:11 ID:W5ZRzAIe
- みんな、勘違いしないで。>>597のお方は
>将来、管理社会が訪れたとき、そこにある人間はアカ思想家の
>賛同者としてマークされるんだよ。反体制の危険思想者としてね。
>出世も出来ない。就職も出来ない。そういう時代が必ずやってくる。
だから、今のうちに反対しておけって逆説的に忠告してくれてるんだよ。
いい人じゃん。ねえ?
- 609 : :02/03/10 04:13 ID:Sd77rL/t
- >>606
スレ読んでみたけど、あの煽り方では完全に逆効果。
むしろそれを狙って、わざとやってるように思えない事もないな。
- 610 : :02/03/10 04:16 ID:tPflT236
- もう、外国に逃げた方がよろしいかと。
- 611 : :02/03/10 04:20 ID:b98w0cXv
- 署名ってあまりにも地味過ぎないか?
確かに手軽に出来るだろうけれど…
それよりも、せっかく2chにいるのだから、休日に人を集めてデモ行進とか
やった方が、テレビ局とか注目して話題になると思うが…
- 612 : :02/03/10 04:20 ID:Y/5/9t4C
- >610
欧米は児童ポルノ異常に厳しいらしいじゃん。
日本はロリ天国。
- 613 : :02/03/10 05:02 ID:5kTq+Ubw
- >>612
規制された後は、欧米よりも日本の方が厳しいけどね。
- 614 :風鈴火山 ◆xxHaTUNE :02/03/10 05:21 ID:qCgs7Ryh
- メール署名で参加できるのは楽でいいな。
昔なら街頭で署名参加を訴えなくてはならず、しかも住所氏名をわざわざ
記入してもらわなければいけないところだ。
プロバイダメールで送ればアドレスがそのまま身元の証明にもなるかな。
>610.>612
その天国が失われたら、どこかに独立国を創るしかないのか?(笑)
イスラエルみたいな無茶な建国は無理だから、ケベック州や沖縄のような
方法を取るべきかな。
そうすると、いったんみんなでどこかに引っ越す必要があるな。
オタだけで住民投票に勝てるような、住民の少ない県か。
- 615 : :02/03/10 09:49 ID:6ceDie0q
- 恐怖の「人権三法」〜政・官の狙いは報道規制だ
(城山三郎〜時代の風3・10)
法律というものが、こんなにいい加減に、そして、不純なというか、
私的動機でつくられていいものなのか―。
いま、私は憤りを通り越し、あきれて物も言えぬ心境である。
他でもない。「人権三法」の美名で、成案が急がれている個人情報保護法案、
青少年有害社会環境対策基本法案、人権擁護法案の3基本法案のことである。
そういえば、戦前から戦中にかけて多くの犠牲者を出し、軍部専制の暗黒時代を
つくることになった「治安維持法」もまた美名であった。
「人権擁護」といい、「治安維持」といい、実体を知らされない国民にとっては、
ごくもっともな法律に思えるが、その実体が自由主義や民主主義を根幹からゆるがす
極めつけの悪法であり、いったん施行されてしまえば、とり返しのつかぬ恐ろしい
ことになる恐怖の法律である。
まず、個人情報保護についての法制化がいかに粗製濫造かの証拠をあげよう。
当初作ったのは、個人情報を持っている行政を律する法律であった。
ところが、漏洩公務員を罰する規定はなかった。その点について、政府側は
「公務員には守秘義務があり、それで十分」と釈明している。このことを置き去りにして、
民間の活動に大きくタガをはめようとするのが、今回の法案だ。
- 616 : :02/03/10 09:49 ID:6ceDie0q
- 実は、この背景には、主要閣僚2人のスキャンダルが雑誌であばかれ、前内閣が
退陣に追いこまれるという出来事があった。
そこで権力者が官僚なり官房に働きかけ、官は官で権力者に媚びて、書き手で
ある国民を罰するという風に、方向転換。
つまり、それら権力者は、国民国家のことなど考えず、私心だけで働き、法律さえ
も私物化しようというわけで、政・官ともにここまで堕落したのかと、唖然とし、慄然とする。
悪名高い個人情報保護法案によれば、A氏のことを書こうとする場合、まずA氏の
了解を得、A氏のことを知るB氏やC氏から取材するのに当たっても、先にA氏の了解を
とらねばならず、さらに雑誌などに発表する前に、原稿をA氏に「検閲」してもらって、
了解をとらねばならない。
このため、悪人について、その悪い点を書くことはできず、もし二重三重の「検閲」を
パスしなければ、主務大臣が出版社や書き手である国民に、改善を勧告・命令する
ことができ、応じない場合は6月以下の懲役または30万円以下の罰金が科せられる
―という自由主義社会のどこにもない悪法であり、悪人が善人面して大いばりできる
社会になり、ファシズムや全体主義が猛威をふるった戦前、いや戦前以上にひどい
暗黒社会へ一直線に突き落とされ、とり返しのつかぬことになる。
累積赤字や経済政策の失敗は、まだ取り返しや埋め合わせがつくが、言論弾圧が
始まれば取り返しのつかぬことになり、その不幸は子々孫々にまで及んで、
「あの世代はいったい、なぜ黙っていたのか」と、怨まれることは必至。
国益や国家国民のことなど考えもせず、私利私欲による法律の私物化。
まさに卑にして卑であり、政治屋はやっても、政治家のやることではない。
これらの立法を推進したり認めたりする政党や党派、それに政治家たちには、政治屋
であっても政治家に非ずというわけで、次の総選挙には、全員退場してもらう他はない。
国民にはいまやそれだけが唯一残された権利であり、そうした政治屋を選んだことを、
最後の権利行使で、後世に詫びなければならない。
- 617 : :02/03/10 09:50 ID:6ceDie0q
- いいかげんな法律づくりの根拠をさらに挙げるなら、個人情報保護法案で、処罰の
対象外として作家やフリーライターが「報道」だと明示していないが、3点セットの
もう一つの人権擁護法案では「報道」扱い。
ところが、ここでは「報道」だから張りこみなどは許さぬと、処罰の対象。粗製濫造の
法律というか、とにかく大きな網にかけたい一念である。
もっとも、個人情報保護法案については、毎日新聞こそ早々と報道したが、他紙の
報道はかなりおくれ、テレビなどはすべての局が、これほど国民にとって重要な
ニュースというのに、まともに報道していない。
同法では新聞とテレビを「報道機関」として別格扱いをし、雑誌や書籍などと分断する
作戦をとったためで、気骨のありそうな
キャスターまで、積極的には触れようとはしなかった。
これに対し、日本文藝家協会、日本ペンクラブ、日本書籍出版協会など揃って反対
声明を出しているのに、テレビなどはほとんどとり上げず、官側の思う壺にはまったまま。
官が新法に熱心なのには、別の理由がある。
全国各地に特殊法人的な苦情処理機関を設け、天下り先が激増するからで、
「官僚は天下り先づくりで出世する」というのが、ジョークでないことがわかる。
しかし、これでは特殊法人廃止の小泉内閣の公約違反になる。
いずれにせよ、国民こぞって目をみはって見つめるべき動きではないだろうか。
- 618 : :02/03/10 17:37 ID:aqSaWmgR
- |・Д・)基本的人権は守る、らしいから、持っているヤツ回収は無いみたいだが……?
- 619 : :02/03/10 20:54 ID:m59uKwLo
- あの署名運動をがんばってる輩は本当に左翼なの?
だとしたら「小林よしのりのような漫画化がいても構いません」
と言っているように思えるのは私だけですか?
- 620 : :02/03/10 21:33 ID:M+sJH9pd
- 以前に紀伊国屋が、自主規制で
バガボンドやベルセルクを一時撤去した事があった。
その時は批判の大きさに押されて、撤去を取りやめたが
青少年有害社会環境対策基本法案が通ってしまえば
恐らく二度と置かないかも知れないね。
- 621 : :02/03/10 21:40 ID:zhq8XauP
- >>619
左翼ばっかりじゃないYO!
友達のいない「構って君」の妄想だYO!
- 622 : :02/03/10 21:43 ID:oHuMZk1l
- >>614
ケベック州ってカナダのか?
あそこってそんなに地方自治体の権限強かったのか…。
どうも合衆国の州自治の方が法的独自性・独立性が強いように感じるが…。
いっそ中南米の国でも乗っ取って天国創るか(笑)。アルゼンチンあたり。
ちなみに沖縄はきついぞ。
中央からの援助や保護が無いくせに規制と要求の押し付けだけは嵐のように来るから。
- 623 : :02/03/10 21:45 ID:RxVgw4jS
- 沖縄はゴキブリがでかいからやだなぁ、、、
- 624 : :02/03/10 21:48 ID:oHuMZk1l
- >>623
蝦夷がいいかもな(笑)。
鹿谷門実じゃないが…。
- 625 :署名したぜ!!:02/03/10 22:18 ID:HmRv6Cf2
- この法案に反対してるのが左翼でも右翼でもどちらでもいいだろう?
こんな糞法案を作った連中こそが反動主義者、売国奴だよ。
重大な問題こそ常日頃の政治対立を乗り越えて行動しなくてはならない。
にしてもこの駄目な国を立てなおすのはもう無理かねえ
- 626 : :02/03/10 22:46 ID:lygRbyKe
- >619
君の脳内では「左翼」って言葉と「行動」が分離してるようだな。
「左翼の連中はあることをする」のではなくて、
「あることをする奴が左翼といわれる」んだが。
左翼右翼という言葉に意味があるのではなく、
個人の主義思想と行動が左翼右翼と呼称される。
この運動への反対は明らかに反体制反権力のベクトル=すなわち左翼。
2chでは前者の捉え方をしてる馬鹿ばかりだから錯覚してる奴が多いな。
自分が左翼的行動をしてるくせに、ニュース板にいくとサヨを叩いてる
ここの連中などその馬鹿の典型だが(w
ちなみに一部左翼が法案賛成するのも、極右が法案反対するのも、
これらに矛盾していない。
まず一部左翼。この法案は「青少年が健全に育成する権利を守るため」
という大義がある。つまり市民権利獲得のベクトル=左翼活動としても
成立するので、法案賛成も矛盾しない。
また、極右は極左の対極なので、国家からみればこちらも体制を不安に
する要素。だから極右もこの法案の適用対象。
そのことがわかってるから極右も反対するというわけだ。
それで君らはこの法案でサヨと呼ばれたいのか?
ウヨと呼ばれたいのか? どっちだ?
- 627 : :02/03/10 22:47 ID:lygRbyKe
- >625
>こんな糞法案を作った連中こそが反動主義者、売国奴だよ。
署名者こそ売国奴。これで君はアカ・サヨの仲間入りだ。
この法案はお国に役に立つ。日本国の治安維持のためにね。
わかりやすくいえば、アカと極左極右の口を封じるのに役立てられる。
君も愛国者を気取るんだったら法案に賛成すべきだったのにな。
- 628 : :02/03/10 22:58 ID:mCtRZ9U3
- またキチガイが来たよ…
いや、わざと逆の言い方をして焚き付けてくれているのだったか。
- 629 : :02/03/10 23:02 ID:mmZ8C8vA
- >>627
バカが降臨なされたぞ!
- 630 : :02/03/10 23:04 ID:aeXwT9W4
- 今回の宗男騒動による小泉政権への逆風は、この法案の見通しに
よい影響(もちろん廃案)はあるの?
- 631 : :02/03/10 23:06 ID:QhT/eTIa
- 売国奴とか、右翼とか、左翼とか、よくわかんないからいいよ。
とにかく、エロサイト規制は勘弁しておくれ。そんだけが切実なわけさ。
- 632 :名無しさん:02/03/10 23:06 ID:zm1xGI/W
- 宗男騒動はこの法案を容易に通すためのカモフラージュ。
- 633 : :02/03/10 23:06 ID:TP6eMnZx
- >>626
ちょっと待った。
>また、極右は極左の対極なので、国家からみればこちらも体制を不安に
>する要素。だから極右もこの法案の適用対象。
>そのことがわかってるから極右も反対するというわけだ。
ここは納得いかんな。極左はわかるが、極右が極左の対極だからといって
体制の不安要素というのは論拠に乏しい決め付けでは?
第一ここで言う極右というのはどういう団体・思想的行動を指している?
ある種の暴力的「自称右翼」集団を指しているなら、それはただの犯罪集団のことであって
思想的な偏りとは別次元で語られるべきだろう。(普通は暴力団と言うな)
一般的に「極左」といった場合には、体制への反抗や革命的思想から
無差別テロや暴力行為に走りかねない団体や思想家(派生して個人も)のことを指すよな?
つまり極左は思想的に左翼(=反体制)の延長線上にあり、区別としては行動の危険性のレベルで
体制側の対応の厳しさが違うわけだろう。
一方、右翼といえば、まあ自称右翼のDQNがうじゃうじゃいるからわかりづらいが、
結局は国粋主義で、多くは体制支持だろう?
それがどうして極右になると体制側から睨まれるのさ?左翼:極左と右翼:極右は相似構造じゃないのかい?
日の丸・君が代を「ないがしろにする」公立校の式典に右翼が押しかけてきても、
警察は見てるだけで何もしない(教員が恐喝されても)この国で、
なんでこの法案の適用対象リストに極右が含まれるんだ?
論拠がわからんから、そこんとこきっちり提示してくれるとありがたいな。
- 634 : :02/03/10 23:09 ID:RxVgw4jS
- >>630
あんまりなさそうだなぁ、、、
ムネオ騒動によってワイドショーで取り上げられない
っていう悪影響はあるけど、、、
- 635 : :02/03/10 23:09 ID:Dpqjr9hF
- 街宣右翼の90%以上が在日朝鮮人。
BBCより
- 636 : :02/03/10 23:10 ID:LoZuLEmE
- チョン降臨
- 637 : :02/03/10 23:11 ID:RxVgw4jS
- >>635
左じゃなくて?
- 638 : :02/03/10 23:23 ID:1Sb4tO1r
- ★☆★ 緊急情報 ★☆★
http://www.globetown.net/~seinen/kanren/osirase.html
メディア総研が以下のアピールへの賛同署名を集めています。
賛同される方は、この土日にメディア総研まで名前と肩書きを送ってください。
11日(月)午前中に国会へ署名提出に行きます。
もうまもなく締め切りです。断固法案反対!って人は署名しよう。
- 639 : :02/03/10 23:24 ID:lkaUJloo
- 右か左、黒か白かなど物事を2択でしか考えられない
低脳オセロ人間達には出ていって欲しいものだな。
極東板なりコヴァ板なりお前らの知的水準にふさわしい
隔離病棟があるだろうに。
- 640 : :02/03/10 23:26 ID:RxVgw4jS
- 自分の知識人っぷりをひけらかしたい低脳インテリ人間もな。
- 641 : :02/03/10 23:26 ID:qbKNg0Fj
- http://www.moromie-1000-jp.main-page.com/
画像置き場は1000枚(ピエロ、亜熱、援助交際.com)
185MBあり!イリアは禁止!(=゜ω゜)ノぃょぅ
- 642 :聖者の行進:02/03/10 23:28 ID:zm1xGI/W
- 萌えヲタどもの反対デモ行進を見たい!
- 643 : :02/03/10 23:39 ID:LoZuLEmE
- それ、やだなあ・・・・・
逆効果っぽいよ(w
- 644 : :02/03/10 23:39 ID:ExacJ7m9
- >>626-627
署名者が公安に監視されるとか色々フイてるみたいだが、
お前本当に公安の実態を知ってんのか?と問いたい。
問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
不安煽られて署名しにくいようだが、気にするな。
反対するなら、署名しましょう。あと15分。
- 645 :__:02/03/10 23:44 ID:pdKkIUOI
- あきらめが肝心
- 646 : :02/03/10 23:47 ID:Dpqjr9hF
- >>637
間違いなく在日韓国人。(+部落出身者)
総連や在日ヤクザともつながっている。
- 647 : :02/03/11 00:27 ID:N6aNutTL
- >>646
在日右翼に加えて、勝共連合=統一教会が右翼のふりして蠢いてるのれす
- 648 :名無しサン:02/03/11 01:11 ID:n3qj/+5Z
- いい加減うよさよから離れろって
- 649 :名無し:02/03/11 01:38 ID:F22A/ZRL
- 反対age
- 650 : :02/03/11 02:41 ID:8E5J9rRC
- 日テレ放送中age
- 651 : :02/03/11 03:47 ID:ddw0qack
- 署名運動の実効性がイマイチよく分からない。
幾つ集まればどこまで効果があるのか明確な指標があるわけじゃないし…
署名よりもメディア戦略建てるほうが現実的じゃないの?
- 652 : :02/03/11 05:29 ID:SjVp5EAO
- >633
極右とは軍国主義、極端な民族国粋主義者。
例えれば226事件を起こしたような連中が極右と称される。
226事件以降日本は大きく右傾化し暴走した。それ以前の日本は
統制国家ではあったが限定された自由は存在した。わかったか?
- 653 : :02/03/11 05:36 ID:SjVp5EAO
- ここまで説明しても右翼と左翼の見分けもつかない
厨房がたくさんいるようだな。
お前らこそがサヨでありアカだ。
だから署名はやめろといっていたのだ。
しかし署名数は減ったことだろう。一定の成果を上げたものとして
引き上げる。お前らサヨは徹底して叩き潰す。それが2chイズムだ。
- 654 : :02/03/11 09:42 ID:y4w3QNhU
- あわわわわ、この人まるで自分が2ちゃんの代表みたいな言い方してるよ・・・・・・。
しかも証拠もない仮定だけで成果を上げたと断言して満足してるよ・・・・・・。
なんか恥ずかしいを通り越して恐い人だな・・・・・・。
- 655 : :02/03/11 10:33 ID:h6tAL7LU
- まあ所詮ノンポリの言葉遊びよ。
- 656 : :02/03/11 12:33 ID:ECsp0+8F
- ageとく。
- 657 : :02/03/11 12:35 ID:N6aNutTL
- だってこの人、少年漫画板なんかに常駐して
世間知らずの青少年相手にいい気になってるしかできないんだもん。
もっと硬派な板に行けばいいのに・・・怖くて行けないってか(藁
- 658 : :02/03/11 12:36 ID:jSolDC+e
- >>654
本当だね。恥ずかしいね無知で無責任な>>654って
- 659 : :02/03/11 12:36 ID:+2q8VHqO
- 多分江川がTVで語るんじゃネーノ?
- 660 : :02/03/11 12:39 ID:WXXwyYwl
- >658
しかもずっと見張ってるー!!
平日の真っ昼間から居るなんて余程の暇人か、それとも引き篭もりか?
- 661 : :02/03/11 12:42 ID:jSolDC+e
- いっときますか。
>>658
>しかもずっと見張ってるー!!
オマエガナー
- 662 : :02/03/11 12:48 ID:WXXwyYwl
- >661
え? いやだって俺>654と違うし。
つうか君、自分が引き篭もりと言うコトは認めるんだね。
- 663 : :02/03/11 13:07 ID:KC8EKMCX
- 日韓トンネル並に鬱な出来事だな
- 664 : :02/03/11 13:11 ID:WXXwyYwl
- >663
うん。ホントどうすりゃ良いんだろうか?
なんとか可決させないようにしなきゃ・・・・・・・。
前に誰かが書いてたけど、やっぱ侍魂にメール送って、一般大衆に知らせて貰う?
- 665 : :02/03/11 13:17 ID:KC8EKMCX
- 侍魂ってそんなに影響あるサイトなの?
- 666 : :02/03/11 13:20 ID:WXXwyYwl
- >665
なんでも日記系サイトでは日本一のアクセス数らしい。
たぶんネットやってる人だったら大抵は知ってると思うよ。
- 667 : :02/03/11 13:24 ID:uMEodtza
- おそらくこの法案は通ってしまうんじゃないでしょうか?
日本のネットの利用者って一割から二割、多く見積もっても
三割くらいでしょうからいかに侍魂が超有名サイとでも
たいした影響力はないと思われます。
- 668 : :02/03/11 13:26 ID:WXXwyYwl
- まあね。でも、『もしも』ってコトも有るし、とにかっくやってみなけりゃ分からないよ。
つうか出版社はいったい何してるんだ?
- 669 : :02/03/11 13:31 ID:+2q8VHqO
- >>661
氏んでね♪
- 670 : :02/03/11 15:45 ID:5OHzRWiv
- >>664
基本的に他力本願な活動は効果が薄い。署名も効果があるかは疑問。
本気でやるなら、侍魂に宣伝してもらうよりも、TV局や侍魂が
ネタとして取り上げるくらいの、インパクトのある行動を起こさなきゃ駄目だろう。
- 671 : :02/03/11 16:59 ID:ahApyKSH
- 朝日では取り上げたようだ。
一部抜粋
>中曽根弘文:「10の番組が良くても、一つ悪ければダメだ」
>森岡正宏:「変な興味をそそったり、あらぬ刺激を与えたり。(法規制にいたる)
状況を理解してないのではないか」
>田中直紀:「PTAの方から聞いてはいるが私自身は見てはいないから」(善悪や有害の基準について)
- 672 : :02/03/11 17:00 ID:ahApyKSH
- ありゃ、そのままコピペしたら見にくくなってしまった。
>中曽根弘文:「10の番組が良くても、一つ悪ければダメだ」
>森岡正宏:「変な興味をそそったり、あらぬ刺激を与えたり。
(法規制にいたる)状況を理解してないのではないか」
>田中直紀:「PTAの方から聞いてはいるが私自身は見てはいないから」
(善悪や有害の基準について)
- 673 : :02/03/11 17:02 ID:5OHzRWiv
- 一社だけでは期待薄だな。本来マスメディアは横並び体質だから、
多くの新聞社やテレビ局で一斉に取り上げられないと、
政治家は国民の声として認識しないと思う。
- 674 : :02/03/11 17:30 ID:VFItX0Ul
- >署名運動の件ですが、どうしてもニュースソースがわからなくてメディア研究所の方までメールで問い合わさせていただきました。
>それで、いささか訂正などがありましたのでご報告させていただきます。
>こちらの方へ直接どうぞ
>宣伝書き込み申し訳ありません
>http://www.globetown.net/~seinen/kanren/osirase.html
どうやらメディア総研の署名活動には、色々誤解があったようだ。
また色々改めてから、署名やり直すそうだ。3月末ぐらいが目途らしい。
まあ詳しい事は↑のリンクdで見てやってくれ。
- 675 : :02/03/11 17:30 ID:sp5FXOMI
- 朝日=サヨ
ここの連中=サヨ
- 676 :1:02/03/11 17:33 ID:KK32yR2k
- >675
スレの潤滑油役、大変、ご苦労様です。
よろしければ、お茶でもどうぞ・・・旦~~
- 677 : :02/03/11 17:59 ID:UU81bYer
- >>676
いい加減、ウヨサヨキチガイは放置で良いと思う。
しかし、田中直紀もどうだかね。
PTA側はこっちに振らないでくれ、って感じのコメントしてたけども。
- 678 : :02/03/11 18:21 ID:V7Q5+s3l
- >中曽根弘文:「10の番組が良くても、一つ悪ければダメだ」
政治にも当て嵌まりますな…
- 679 : :02/03/11 18:39 ID:8TZNjzv/
- もう、可決されたあとに、どう法案を覆すかを考えた方がいいのでは…
- 680 : :02/03/11 18:42 ID:Pmt6DIKt
- アウターゾーン・・・
- 681 : :02/03/11 20:10 ID:st+1TBSk
- 677はニュー速などでサヨ叩きしていたと思われ。
ここにきて実は自分はサヨと知り話題を逸らしたものと思われ(w
ま、677に限らずこのスレの大半の馬鹿についていえることだが。
無知を恥かしがる気持ちはわかるが、自分がサヨという
事実から目をそらすなよアホサヨ共(w
- 682 : :02/03/11 20:13 ID:Vm63R2+P
- サヨでも誰でもいいんでこの法律を何とかしてくれ。
- 683 : :02/03/11 20:38 ID:+XpvnbUv
- サウスパークが教育TVで。
可能じゃろ?
- 684 : :02/03/12 01:34 ID:VYFlYvHD
- age
- 685 : :02/03/12 01:40 ID:OyA2Ld7O
- 色んな意味で少女漫画板の「改正」案スレと
正反対のスレだね
- 686 : :02/03/12 02:32 ID:YpBQ5uBB
- >>679
無理だと思う。一旦可決された法を無くすのは
簡単な事では無い。
- 687 : :02/03/12 02:42 ID:96wYBcD7
- >>685
オイラもざっと読んできたけど、
馬鹿かと、アホかと小一時間問い詰めてやりたい奴が多すぎる(;´Д`)
文面として"あいまいな表現"をされているというのが、
非常に問題であるのに、
やれ"森山法相がそう考えているソースをしめせ"って
法案の条文で奴の考えなんて見えてるだろうがYO.
御願いだから、法案可決後に「少女漫画アボーン許すマジ」って騒ぐのだけは勘弁して欲しい。
ついでに言っておくと、おいらは、ウヨもサヨも関係なく、
問題の法案全部反対。
ただそれだけだ。
反対することで、サヨにされるなら、それも結構だ。
でも、この法案とおったら数年後には天皇アボーンされて、
池○あたりが皇帝の座に座るような気がするがな(w
- 688 : :02/03/12 03:57 ID:2n/v3M+v
- >687
ずっと以前にあのスレで法案に対する疑問を述べようとしたら
炉リエロ厨房扱いされたよ(;´Д`)
女なのに…
賛成派からは思考停止気味であまりマトモな意見は返ってこなかった
実際に反対行動にでる場合、あのスレのような人達を相手にするのは
正直かなり大変な事だと思う。
- 689 : :02/03/12 09:15 ID:8S5DTZCD
- >>688
正直あのスレはあの板の住人は誰も書き込んでないと思われる。
全部外野。
推進派に見える連中は100%便乗煽りと考えて問題なし。
本物の推進派はもっと理性的で、まともに話が出来る人たちです。
はっきりってあいつら迷惑。
- 690 : :02/03/12 09:55 ID:gfWB5RoE
- 俺に出来る事ってない?
- 691 : :02/03/12 11:04 ID:bx0BPseY
- >>690
人質取ってたてこもれ。声高に訴えかけれ。
ま、選挙の時に賛同者以外の奴に投票するくらいしかないだろうな。無投票では
逆効果かと。
- 692 : :02/03/12 11:37 ID:8S5DTZCD
- 選挙の街頭演説の場に、さり気なく大勢で押しかけて、
その中の一人が
「児童ポルノ法についてはどのようにお考えですか!」と尋ねる。
ダメダメな反応をしたら、皆一斉に背を向けて散るというのはどうだ。
まあ、解散総選挙があったらの話しだけどね。
去年の参院選が非常に悔やまれる。
- 693 : :02/03/12 11:44 ID:bHUY9wcF
- どうせ禁止するなら徹底的にやってほしいね。
もう何も言えなくなる位徹底的に。
しばらくして漫画・ゲーム等が日本文化でどれほどのウェイトを
占めていたかに気づく議員どもの顔を見てみたい。
- 694 : :02/03/12 12:16 ID:d47MRX2x
- つうかもしこの法律のせいで漫画がつまらなくなって、売り上げがガタ落ちになり出版社が潰れまくり、
そして日本は不景気のドン底に落ちてしまったら政治家はどうするつもりなのだろうか?
ああー、マジであの婆さん早く死んでくれねーかなー。
- 695 : :02/03/12 14:58 ID:dSSIGagK
- >>694
政治家は何もしないよ。
出版物をチェックする機関が出来れば当面はあいつらに金が入るわけだし、それが原因で出版業界があぼーんしたら今度は別の所から金を引っ張ってくればいい。
俺らがどれだけ不景気で嘆いても自分らの懐が潤えばいいのです。
あくまで冗談だが本当にそのくらい考えてそうだな。鬱
- 696 : :02/03/12 15:00 ID:NJ+uNpEJ
- >>686
あまり詳しくはないが裁判所に「違憲立法審査権」というのがあったはずじゃん。
この法案って明らかに違憲の可能性があるんだし
裁判所とかは動かないのか?
- 697 : :02/03/12 15:09 ID:GjXVrWQ+
- 禁止されたってオレが描くから心配すんな。
- 698 : :02/03/12 15:18 ID:K5hkpBS6
- >697
自分で描くのも禁止。
- 699 : :02/03/12 15:22 ID:GjXVrWQ+
- 禁を犯して描くから心配すんな。
- 700 :_:02/03/12 15:25 ID:ZFVR0Dv3
- 闇漫画喫茶
- 701 : :02/03/12 15:38 ID:FuHwE83b
- >700
なんかスゲェ怪しい響きだな(w
- 702 : :02/03/12 15:59 ID:Ur4ySjHj
- >700
カコイイ
- 703 : :02/03/12 16:30 ID:ugvMi50U
- ヤー公の新たな資金源かい
- 704 : :02/03/12 18:20 ID:GjXVrWQ+
- だからさぁ、こんなのありえねぇって・・・・・
冷静に考えりゃ分かるだろ。
戦後最大の改革だよ。
ここのスレで騒ぐのは勝手だがウザイから他のスレまでこの話題持ち込むなよ。
- 705 : :02/03/12 20:50 ID:SDRQSlav
- >704
それだけの度胸がおありになるなら、
現時点でも禁止されている物を描いてると思われますが。
それらを示すことは出来ますか?
- 706 : :02/03/13 00:01 ID:mJNgRriG
- ageage
- 707 : :02/03/13 01:33 ID:ZKxU7OLg
- >>704
おまえ…世間のオバハンと政治家信じ過ぎ
- 708 : :02/03/13 01:39 ID:0a044lfL
- >>690
学生運動起こせ!!
あ、でも今の学生頭悪いしなー
- 709 :っていうか:02/03/13 01:55 ID:ktkqC8fJ
- 違憲じゃないですか?「表現の自由」侵害して。
何で罷り通るのですか??
そこら辺ワケワカラン
- 710 : :02/03/13 01:59 ID:IsJGqHUR
- こんな法案どうでもいいさ
住みにくくなったら日本から逃げてやるよ
昔は反対することも出来なかったけど
今は自由な国に逃げることも出来るからね
- 711 :名無したん@禿 ◆Wvh4jg/s :02/03/13 02:36 ID:ZxpQPBbV
- >709
表現の自由にひっかからないように曖昧に書いてあるらしい
>710
いってらっしゃい
- 712 : :02/03/13 02:58 ID:ZKxU7OLg
- >>710
あのなぁ(;´Д`)ハァ
海外行って生活できる力のあるやつは
んな厨な発想はしねーよ。
そもそも日本にいるからこその漫画やアニメ。
ネットで手に入るだろってのはないぞ。元がなくなるんだから。
本末転倒もいいとこだな。
- 713 :名無したん@禿 ◆Wvh4jg/s :02/03/13 04:25 ID:ZxpQPBbV
- >709
ここに全文が載ってる
http://www.mainichi.co.jp/digital/yuugai/01.html
そして一番下に
(適用上の注意)
第九条 この法律の適用に当たっては、
表現の自由その他の国民の基本的人権を不当に侵害しないように留意しなければならない。
と書いてある
- 714 : :02/03/13 06:25 ID:T2yTB+DN
- しかし、「留意」と言う言葉は、まことしやか便利な言葉よなぁ( ´ー`)y-~
- 715 : :02/03/13 13:18 ID:xoutTeO2
- 意味合いとしては、要は政府の思惑そのままって事だな。
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 17:20 ID:3BTR3D+C
- あげ。
とりあえずいろんな漫画サイトによびかけてよ。
- 717 : :02/03/13 17:35 ID:lT28gzsE
- >>712
現状で日本以上に漫画ができる国はないからね・・・
(将来的には解からないけど・・・)
- 718 : :02/03/13 21:47 ID:8vP2/RMY
- ドラえもんが唯一のズリネタになっちまうのか・・・
- 719 : :02/03/13 21:53 ID:DyeIltsd
- 政治運動を呼びかける際は、自分の名前をちゃんと名乗るように。
他人の掲示板に書き込む際も同様。
書き込まれた人、読んだ人は、これがれっきとした政治運動であ
り、呼びかけている人間が自分の名前も書けない、無責任な人間
であることをよく念頭に置いて行動するように。
- 720 : :02/03/13 21:57 ID:8vP2/RMY
- ハイ。
- 721 :名無したん@禿 ◆Wvh4jg/s :02/03/13 23:28 ID:ZxpQPBbV
- つーコトで名前が無い719は無責任な人なので放置の方向で
でも719が書いていることは大事なことです
とりあえず逮捕とかは無いみたいだね
勧告をして、それでダメなら公表するみたい
でも指導ってのもあるから色々制限される可能性はあるかも
(勧告等)
第十八条 主務大臣又は都道府県知事は、青少年有害社会環境対策協会の行う第十五条第一項各号(次レス)に掲げる業務の運営が著しく不適切であると認めるときは
当該青少年有害社会環境対策協会に対し、その改善に必要な措置をとるべきことを勧告することができる。
2 主務大臣は、前項の規定による勧告を行おうとするときは、あらかじめ、内閣総理大臣に通知しなければならない。
3 主務大臣は、第一項の規定による勧告を行ったときは、その内容及び結果について内閣総理大臣に報告しなければならない。
(公表)
第十九条 主務大臣又は都道府県知事は、前条(たぶん第十八条)第一項の規定による勧告を行った場合において、
その勧告を受けた青少年有害社会環境対策協会が正当な理由なくその勧告に従わないときは、その旨を公表することができる。
- 722 :名無したん@禿 ◆Wvh4jg/s :02/03/13 23:41 ID:ZxpQPBbV
- (青少年有害社会環境対策協会)
第十五条第一項各号
事業者は、その供給する商品又は役務が青少年の健全な育成を阻害するおそれがあると認めるときは、次に掲げる業務
を行う民法(明治二十九年法律第八十九号)第三十四条の法人その他の団体(以下「青少年有害社会環境対策協会」という。)の設立
(既に設立されている同条の法人その他の団体に次に掲げる業務を行わせることを含む。次項及び第二十一条第二項第五号において同じ。)
又は青少年有害社会環境対策協会への加入に努めなければならない。
一 構成事業者(当該青少年有害社会環境対策協会を直接又は間接に構成する事業者をいう。以下この項及び次条において同じ。)
が供給する商品又は役務についての青少年有害社会環境からの青少年の保護に関する同条の規定による苦情の処理
二 構成事業者が供給する商品又は役務についての青少年有害社会環境からの青少年の保護を図るために必要な
構成事業者に対する助言、指導及び勧告
三 当該青少年有害社会環境対策協会に係る商品又は役務(構成事業者以外の事業者が供給するものを含む。次号において同じ。)
についての青少年有害社会環境からの青少年の保護に資するために必要な広報その他の啓発活動
四 前三号に掲げるもののほか、当該青少年有害社会環境対策協会に係る商品又は
役務についての青少年有害社会環境からの青少年の保護のために必要な業務
(助言及び指導)
第十七条
主務大臣又は都道府県知事は、青少年有害社会環境対策協会に対し、
第十五条第一項各号に掲げる業務に関し必要な助言及び指導を行うことができる。
指導っていったいどんなコトするんかな?
第十五条第一項四号の
「当該青少年有害社会環境対策協会に係る商品又は役務についての青少年有害社会環境からの青少年の保護のために必要な業務」
ってトコロがなんか引っかかるな・・・
- 723 : :02/03/14 08:05 ID:Ib0LsOyq
- http://members.tripod.co.jp/event0307/
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1015750980/l50
http://www.win.ne.jp/~straycat/watch/top.htm
今日本で、政治思想に芸術、音楽他ETC・・全部に規制が入る法律が出来ようとしています。映画や漫画のキスシーンやHシーン 様様な描写を規制する法案が
今国会で「一気に通過」しようとしています。 恐ろしい事に、「国会議員のジイさんが」 ”有害”
と判断すれば規制の対象になるのです。 さらに言論、思想、文学 性風俗(グラビア含む)から音楽、
そしてインターネット規制を「完全に整える為の」法案、 それが
「青少年有害社会環境規制基本法」です。
これは、「青少年の保護」 を名目に「一気に国家統制を強めて支配する」
為の布石です。 検閲が掛かり、議員が文句を言えばその作品は発表出来ません
恐ろしい法案です。 2日前迄、2ちゃんねらーすら知りませんでした
どうか、 「もうすぐ誰も知らないまま可決され
てしまう」この恐怖の法案を、出来るだけ多くの人に広めて下さい。
貴方の人生どころか、国家の存亡が掛かっています 日本は完全な統制国家になります
この問題について 「是非」 皆様、宜しくお願いします
- 724 : :02/03/14 09:51 ID:3Izx0tba
- ドラえもんも規制対象だよ
しずかちゃんの風呂場し―んなんてモロじゃん
- 725 : :02/03/14 10:25 ID:zvlrwphy
- 反対あげ
- 726 : :02/03/14 12:38 ID:zeOSkKxe
- スレを上げても抗議にはならない。
具体策を出さなきゃ意味が無い。
- 727 : :02/03/14 13:28 ID:mJNW+BmY
- 少しでも多くの人に知って貰う為にageるのさ。
実際、現実の知り合い何人かに話してみたが知らない人が多かった。
もっとメディアも取り上げて欲しい所。
- 728 : ::02/03/14 13:46 ID:XKc+XI9H
- 森山殺した奴に国民栄誉賞
- 729 : :02/03/14 13:49 ID:ZAio99Ed
- あと一歩で治安維持法じゃん。こあ。
- 730 : :02/03/14 13:53 ID:ZAio99Ed
- だから小泉は危険だって言ったのに。
2ちゃんでも以前は小泉マンセーの嵐だったねえ。
- 731 : ::02/03/14 13:57 ID:XKc+XI9H
- っていうか一大事じゃん
鈴木むねおやビンラデインどころちゃうって
各ニュースや新聞はどうしてこれを取り上げないの
雑誌社ももっと必死になって抵抗しようよ。死活問題だっつーの
署名集めるとか俺は17年間のトップニュースにこれをあげる
あと森山を殺す薬or寿命を早める薬発明した奴にノーベル賞
- 732 : ::02/03/14 14:06 ID:XKc+XI9H
- つうか知ってても動かなきゃ意味無いんだけどね
俺も含め抗議のメール送るぐらいだろみんな。
このまんまじゃ心の準備くらいにしかならないな
- 733 : :02/03/14 14:11 ID:8uPNfMJ5
- 大丈夫、お前等心配しなくてもこんな法案通らねえよ。
それよりこんな時間に2ちゃんにいねーで仕事しろよ。
- 734 : :02/03/14 15:04 ID:zCqTDYvk
- 死ねとか殺せとかと簡単に言える人間が多いのが問題。
正気な人間は言うだけでもおぞましいはずだ。
そういう人間に限ってつかまった後に『影響されて…』と言うのだろう。
(実際そうかもしれないが)
法律には賛成できないが,親から教えられていないかわいそうな連中が何らかのかたちで影響を受けるのは確かだ。
腐ったものがあることは事実だから法ではなく自分でそれを判断する必要があるはずだな。
親はそう言う点で子供を良く見ていなければならない。その責任を放棄してはいけない。
良くわからない?ほっとけ
- 735 : :02/03/14 19:24 ID:GvgNd3am
- マンガの規制は今のままにしてこうしたらどうだ?
自分の犯罪をマンガに影響されたとかいいわけをする少年犯罪者の予備軍を見つけるために小学校から年1度の心理カウンセリングをやるってのは?健康診断みたいに。
そうして極度に影響を受けやすい子に注意を促す。
テレビの少年犯罪者でアニヲタなどは極端な例だと思うからこれでも十分だと思う。まあ金はかかるけど。
- 736 : :02/03/14 23:42 ID:D1ax0QqL
- >>735
面白いアイデアだと思う。心の病気考えれば
義務化したっていいんじゃないかな。
問題なければ注射も薬も必要ないわけだし、金はそんな
かからないと思う(?)
それで刑務所行く人間が減ればそっちで浮くんじゃないか?
とにかくセーラームーン単純所持で前科者になってしまう。
罰金300万なんてのは異常だよ。
- 737 : :02/03/15 00:20 ID:8372vO2P
- 14日付け 朝日新聞 朝刊2面より
「青少年有害環境対策基本法案 今国会提出困難に」
公明党の神崎代表は13日の記者会見で、自民党が今国会への提出を目指している
「青少年有害環境対策基本法案」について「表現の自由との関係で問題があるのではないか」と述べ、
反対の考えを明らかにした。党内プロジェクトチームも「法制化にはなじまない」とする見解をまとめた。
与党の公明党が反対を表明したことで、同法案の今国会提出は厳しい情勢になった。
- 738 : :02/03/15 01:10 ID:mb4X0wEO
- >>737
以外だ・・・
公命は率先してマンセーコールすると思ったのに。
まあ、ここは反対しておいて民衆の心をひきつけておこうって魂胆だがなぁ(゜∀゜)y-~
- 739 : :02/03/15 09:44 ID:PLVtLcLE
- でもチョット公命にグッと来てしまった。
ヤベえヤベえ。
- 740 : :02/03/15 09:50 ID:ymHsNn/6
- とにかくセーラームーン単純所持で前科者になってしまう。
よし、セラムンでもCCさくらでも、
グラップラー刃牙でもドラゴンボールでも、
何でも良いから漫画単行本持って
吉野屋オフみたいに一斉に警察に自主だ。
- 741 : :02/03/15 09:54 ID:pndWE4r.
- >>738-739
池田大作の著書が引っかかると困るから。
- 742 : :02/03/15 16:03 ID:xbzMo1pA
- >>740
マジでやる?
- 743 :名無したん@禿 ◆Wvh4jg/s:02/03/15 21:00 ID:Vuupc5L6
- >736
>740
そういう漫画を所持していただけで逮捕されるなんてドコに書いてあったんだ?
ソースキボーン
- 744 : :02/03/15 22:08 ID:Q9vUR3MY
- >>743
どこにも書いてない。
まあ、これからそうなるんだけどな。
そういう漫画の単純所持罪を認めるかどうかを
今まさに審議している最中だってのは、
ニュース見ていれば解る事なんだけど。
森山真弓以下プロジェクトチームで「勉強会」と称し話し合われており、
ここでの結果が実際の改正案作成の於て反映される事実がある。
ソースぐらい自分で探せ。
- 745 : :02/03/15 22:34 ID:yCd4z9zs
- >>744
いい加減ヤメレ。
- 746 :名無したん@禿 ◆Wvh4jg/s:02/03/16 00:53 ID:VHF4Q8ks
- >744
ただの妄想か・・・よかった
まあ、ソースが無ければ信じるヤシもいないとは思うけど
ウソの書き込みはさすがにして欲しくないな
今のところ逮捕されるとかは無さそうなので絶対反対ってほどでも無い
でも十分規制にはなるようだし・・・様子見かな
- 747 : :02/03/16 01:21 ID:uAd7mCDk
- どうも逮捕の心配までする極端な厨思考の輩が多い…
今まで普通に販売されてた一般漫画持ってただけで逮捕されるわけねーだろ。
それじゃ中国や北朝鮮以上のドキュソ国家だ。
そうなったらいくら日本国民がヘタレでも抵抗くらいするさね。
政権交代騒ぎになれば対抗政党は国民に尻尾振る。
タイミング良く戦争でも起きたら別だけどな。
- 748 : :02/03/16 01:34 ID:AOpBehy2
- >>747
アンタも過激だな(藁
でも、そういうことだよね。
744 みたいなオモロイ脳内ワールドのヤシは逝ってヨシ!
- 749 :卍:02/03/16 19:15 ID:peYuR1Y6
- 今日、行きつけのエロ本屋に行ったら
小学生くらいのビデオ売ってたよ
2000円だったんで即買いしたんだが、
この法のおかげでプレミアついたりしないかなー
ちゃんと日本人だたーよ(多分)
- 750 : :02/03/16 23:00 ID:a6NKtXJY
- このスレでは「児童買春問題勉強会」が存在してない事になっていますか(ゲラ
>http://www.jimin.jp/jimin/wv2000/policy/pol_01.html
ほれ、自民党のページだからこれ以上っていうソースはないぞ。
それから森山真弓法相の発言な。
>http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200105/17/5.html
>同法相は昨年4月に都内で開かれたシンポでも「児童ポルノの『単純所持』が
全く触れられていないのは大きな問題だ」と述べ、
>単純所持罪の創設に言及しており、今回の発言も同罪の追加を踏まえたものとみられる。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^(はい注目)
- 751 : :02/03/16 23:03 ID:a6NKtXJY
- あ、俺は 744のオモロイ脳内ワールドのヤシと同一人物ということにしておけ。
基本的に問題なし。
- 752 : :02/03/16 23:18 ID:GswIpnNE
- >>750
お前の持ってるセーラームーンか何がしが検挙対象になるって
信じてるのはもう分ったよ。
んで何がしたいんだ?このスレで心配を吐露して少しでもラクになりたいのか?(藁
こんなとこで力説してないでなんか実になる事でもすれば?
- 753 : :02/03/16 23:35 ID:a6NKtXJY
- >>752
>お前の持ってるセーラームーンか何がしが検挙対象になるって信じてるのはもう
俺はセーラームーンなんざもってないし、それが検挙対象になるとも思ってませんが何か。
俺は googleの使い方も解らん阿呆を煽っただけさ〜。
- 754 : :02/03/16 23:38 ID:a6NKtXJY
- しっかし 744のどこを読めば、
>>お前の持ってるセーラームーンか何がしが検挙対象になるって信じてるのはもう
こんな妄想が出てくるかなあ。
俺が言いたいのは結局
>ソースぐらい自分で探せ。
さらに補足すると、
「ソースも探さないで頭ごなしに否定するヴァカは死ね」
ってことなんだよ、脳内妄想野郎供。
- 755 : :02/03/16 23:56 ID:0J9Nmu2o
- >753
>754
おいおい、あんたが主張したい事は「漫画の単純所持罪」じゃなかったのか。
744のオモロイ脳内ワールドのヤシと同一人物って事でいいんだろ?
>744中の「まあ、これからそうなるんだけどな」はセーラームーン他の漫画が検挙の対象に
なるって言ってるんじゃないのかい。
いつの間に主旨が「ソースぐらい自分で探せ」になってんだ。
旗色悪くても逃げずにもうちっと頑張ってみろや(藁
- 756 : :02/03/17 00:01 ID:km0ZvOIA
- 知り合いを通して某大手編集部の話を聞いたけど
ネットのやつらが騒いでいるだけで出版社側は全然気にしてない、って事らしいよ。
こんなアホなのが通るわけないってさ。だから動いてないらしい。
万一通ったらどうすんのって言っても「それはない」と。
本当に通ったら結局いつぞやの差別表現や乳首の規制の時のように黙って従いそうだな。
- 757 : :02/03/17 00:08 ID:CNS8BSns
- >756
「それはない」って…
余裕でありそうな今日この頃…
「騒いでる」のはネットの奴らだけじゃないんだけどな
- 758 :754:02/03/17 01:06 ID:gBXruBhE
- >>755
おいおい、アンタが主張したいのは「単純所持罪はあり得ない」じゃなかったのか?
俺がセーラームーン持ってて検挙対象になると脳内妄想して部屋の隅で
がたがた震えてお祈りの準備でもしていると妄想していたと主張したいのと違いますかオーノー?
あんたのお得意な論点ずらしなんざ俺には効かないよ〜。
んなの気にしたら煽りなんかできねーだろうか、ヴァカ
- 759 :754:02/03/17 01:10 ID:gBXruBhE
- しかしまあ、まだ起っても居ない事でなんでまあ、
「あり得る」「あり得ない」なんて言い切れるかねえ。
脳内妄想万歳?やあ勿論、楽しいとは認めますぜ、俺も良くやるし。
マジレスするが、可能性の話をしている時に脳内妄想を混ぜこむなよ。
推測だとしてもソースになる論拠を示せっての。
- 760 :754:02/03/17 01:14 ID:gBXruBhE
- 少なくとも 744は「そうなる」と脳内妄想するに足るソース(しかも一次ソース)を、
googleでもなんでもつかや猿や猫でも発見出来るってことだろが?
あ、猿や猫は無理か?
むしろ「否定するに足るソースが今のところない」というほうに着目しろや。
「ない」事の証明はその時点のものでしかないが、「ある」事の証明はあることを
示せば終わりだぞ。「あること」をでっち上げたことの証明すれば別だが。
- 761 :754:02/03/17 01:26 ID:gBXruBhE
- 結局「単純所持罪はあり得ない」という脳内妄想を崩されもんだから、
とりあえず名無し特権で無かった事にして、
>んで何がしたいんだ?このスレで心配を吐露して少しでもラクになりたいのか?(藁
という方向で攻撃するのに宗旨替えしたってことですかね?
俺の脳内妄想はそう告げていますが?
で、ここでちっとでも反対派に見える人々をモグラタタキの要領で
やみくもに攻撃しているお前様達は何をしたいんだ?
攻撃しやすいヴァカを攻撃してちっぽけな自尊心と征服欲を充足させますか?(藁
それともマジで推進派なんですか?
俺の脳内妄想はそうではないと告げていますが、
マジで「オタクどもに崇高な法案通過阻止されちゃうのを心配している」なら、
もっと出来ることあるだろうがよ。
オナニーしてがほうがよっぽど気持ちいいぞ?
なに、飽きた?
利き腕じゃ無いほうでやると他人にされているみたいで新たな感動があるぞ。
他人のをしているみたいな新たな感動もあるけどな(藁
- 762 : :02/03/17 01:49 ID:beKlD8Wc
- >754
744と同一人物で問題なしじゃなかったのかよ。傍観者の煽りに変身か?(藁
- 763 : :02/03/17 01:50 ID:M00ekdX.
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < お前らの被害妄想だって
( ´_ゝ`) \_______
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
- 764 : :02/03/17 02:17 ID:CSwESb5I
- >>762
プ
- 765 :sage:02/03/17 02:23 ID:ChRx8YQQ
- >>762
755は、「俺は 744ではない」とは一言も言ってないとは思うが。
そうだとも言ってないけど。
同じと考えてもさしつかえないとは言っていたが、それは同一人物という意味ではない。
(つまり自分が書いても同じことを言うという事だろう)
とりあえず左手のオナニーは気持ちいかったです>761
- 766 : :02/03/17 02:31 ID:gaAeUeLY
- >>765
>あ、俺は 744のオモロイ脳内ワールドのヤシと同一人物ということにしておけ。
>基本的に問題なし。
漏れだったら他の人のカキコに対してこんな事書けないよ(w
もし別人だったとしても変な奴だと思う…
- 767 :名無したん@禿 ◆Wvh4jg/s:02/03/17 02:53 ID:ZFR9/CJ6
- >750
>このスレでは「児童買春問題勉強会」が存在してない事になっていますか(ゲラ
なっていない
とりあえず情報提供感謝
>754
貴方が言いたいことは「漫画の単純所持罪」が追加されるかもしれないよっつーコトですね
可能性は否定できないけどまだ決まったことでもなさそうなのでふ〜んとしか思えませんが
妄想の域を出ないことにはなぁ・・・
このスレには「単純所持罪はあり得ない」的な書き込みも見られることは確かです
でも全員がそう思っているワケでもないと思います
つーか、俺初めてのオナニーの時からずっと左手でオナニーしてる
右利きなのに・・・なんでだろう
- 768 : :02/03/17 02:57 ID:GDaiaZrM
- >つーか、俺初めてのオナニーの時からずっと左手でオナニーしてる
>右利きなのに・・・なんでだろう
おお!同士よ。
ジーク、オナーニ!
エロ、マンセー!!
- 769 : :02/03/17 03:03 ID:XxP/beAE
- たぶん可決されないと思う。それよりもメディア側の自主規制の方が
視聴者に見えないぶん何倍もタチが悪いと思う。
とりあえず、漫画・小説に関しては抜け道はある。
○筒井康隆の場合
自主規制にキレて断筆宣言。国内ではボロクソに叩かれたが、
海外(特にフランス)では高く評価され、最終的に出版社との間に
独自の取り決めを結ぶことに成功。
難点:売れっ子作家でないと断筆宣言しても注目されない。
○小林よしのりの場合
ゴーマニズム宣言で天皇家を取り上げるも、扶桑社の自主規制で雑誌に載らず。
ガロに持ち込んで特別編として公開。ガロがガロらしくない売れ方をする(w
難点:原稿料が出ないらしい
○アニメ「カウボーイビバップ」の場合
全26話の半分も放送できなかったばかりか、テレビ東京の自主規制によって
あちらこちらのカットを修正する羽目に。ストーリーは完結せず、視聴率は最悪だった。
現在では幻の最終回と呼ばれているTV版最終話では、
各回のカットを組み合わせた映像に載せて、主人公達の口から製作者側の信念を思わせる台詞を語らせた。
放送終了と共に少しづつ話題になり、本編のクオリティーが高かったこともあって
国内外で人気作品となった。最後には劇場版まで製作された。
難点:良くも悪くも視聴者の人気次第
- 770 : :02/03/17 03:04 ID:.b5GKZds
- >>766
つーか765=754じゃん。「俺は」の後にANKスペース空けてるし(藁
>あ、俺は 744のオモロイ脳内ワールド
>「俺は 744ではない」とは
- 771 :::02/03/17 06:04 ID:5gc.6wrg
- 最近の漫画を見ると、何かとお色気シーンが目に付きますが(ラブヒナやアイズ)
そういう作品にかぎって、大して面白くもないストーリーで、
たいがいがお色気シーンがあるから、読者達が見る。
そんなパターンになっています。
過去に名作と言われた作品は、お色気のシーンは少ないものの
数多くの読者を、作品に引き付けました。
やはり性描写が無いくらいでは漫画文化は崩壊しないのでは?
ただ暴力の規制はかなり厳しい
- 772 :_:02/03/17 06:36 ID:KurPz5bE
- >771
たしかにお色気だけのクソつまらんマンガは多いね。
でもやっぱ表現の幅を狭める規制は勘弁してほしいが。
- 773 : :02/03/17 06:52 ID:OVxr/6lU
- ラブヒナは一応ストーリーそこそこ練られてたぞ、序盤は(w
- 774 : :02/03/17 08:58 ID:mNZ/dD7M
- え、ANKの前って普通スペース置くでしょ?
全角で英字書くと気持ち悪いし。
- 775 : :02/03/17 10:00 ID:.JNxRJSo
- >>744
君多分プログラマーでしょ。
- 776 : :02/03/17 10:27 ID:8de1p0YY
- 憲法21条
@集会結社及び言論、出版その他一切の表現の自由はこれを保障する。
A検閲はこれをしてはならない。通信の自由はこれを侵してはならない。
とあるのにまったく・・・
お前らは本当に国会議員なのか?と問い詰めたい。小一時間(以下略
- 777 : :02/03/17 12:20 ID:VDSbd3/U
- 「やめろアポロン ペドがぞうをつかうな!じポきんほうが かけつされるぞ!」
「もし そうなったら わたしが かいてやろう。ふふふ・・・」
- 778 :エロパロ板より:02/03/17 12:22 ID:VDSbd3/U
- 大長編ドラえもん69 〜のび太のエロマンガ島青春記!!〜
いつものように、スネ夫にエロ漫画を自慢されドラえもんに泣きつくのび太。
スネ夫は従兄にエロ漫画をもらい、ジャイアンは万引きをし、出来杉はインターネット通販。
しずかちゃんは一見エロには見えないボーイズラブ漫画を買い漁るも
エロ漫画を手に入れる手段を持たないのはのび太だけ。
毎日脂汗をかいては夢精するのび太を哀れんだドラえもんは、未来の超エグいエロ漫画を
のび太にプレゼントしようとする。しかし時空を超えて届けられた22世紀のエロ漫画は
乳首はおろか、ふともも、へそ、うなじにまで修正がかけられた悲惨極まるものであった。
- 779 :エロパロ板より:02/03/17 12:23 ID:VDSbd3/U
-
ドラ「そんなバカな!!現に僕の秘蔵のエロ漫画は・・・・・・ぐわぁー、これは一体なんなんだァ!!」
ドラえもんがポケットの奥から取り出した本はネコ耳美少女満載のヲタ系エロ漫画であったが
やはり全身の毛という毛にモザイクがかかっている。
陰毛と繋がっている毛は、胸毛だろうが髪の毛だろうが全て陰毛という訳である。
その時、ラジオのニュースに”児童ポルノ禁止法改正”の報道が。
ドラ「なんだってぇ、僕のいた未来にはこんな法律は無かったぞ!!」
そう、誰かが何らかの理由で何かをしたために、エロマンガを巡る争いが起き歴史は変わってしまったのである。
至急ジャイアン達に連絡をとろうとどこでもドアをくぐったドラえもんとのび太であったが
なぜかどこでもドアはエロマンガ島とスケベニンゲンにしか行けなくなっていた。
そしてドラえもんの記憶に狂いが生じ始める。
ドラ「そうだ、僕はエロマンガが禁止された未来からエロマンガレジスタンス達の切り札として
20世紀に送り込まれたターミネーター・・・ううっ、ち、違う、僕はのび太とジャイ子を別れさせるために・・・」
狂った歴史による記憶と、のび太との思いでにせめぎ合い苦悩するドラえもん。
- 780 :エロパロ板より:02/03/17 12:23 ID:VDSbd3/U
- ドラ「い、行こうのび太!僕の記憶が完全にエロマンガレジスタンスに取って代わる前に、歴史を元に戻すんだ!!」
いつもの如くジャイアン、スネ夫、しずかを従え、一同エロマンガレジスタンスの拠点・エロマンガ島に向かうのであった。
歴史を追うにつれて異様な光景となっていくエロマンガ島、そのバックに潜む謎のポルノ独裁都市・スケベニンゲン。
レジスタンスの記憶に支配されゆくドラえもん。本性をあらわした出来杉の台頭。
スネ夫の裏切り。ジャイアンの同性愛への目覚め。しずかの少年誌にあるまじき過剰なサービスシーン。
大陰唇、小陰唇、クリトリス、果ては処女膜のどアップにまで及ぶ入浴シーンを前に
耐性を持たないのび太はついに赤玉を出してしまう。
そして更なる侵攻を狙うエロマンガレジスタンスは、エロ漫画界の切り札として「クリスチーヌ剛田」をスカウト!!
もはや絶体絶命!!どうなるドラえもん、どうなるエロ漫画!!
劇場版ドラえもん・のび太とエロマンガ島青春期、2072年春遂に公開!乞う御期待!!
- 781 : :02/03/17 15:22 ID:KKbUgJLA
- 公明党は反対に廻るとさ。
- 782 : :02/03/17 16:48 ID:.JNxRJSo
- >>781
そりゃ青年環境以下略のほうでないか?
児童ポルノは関係ないでしょ。
- 783 : :02/03/17 17:24 ID:iTIixaqQ
- >>776
いや……だから表現の自由は絶対無限に自由ではなくて、
公共の福祉に反しない限りと言うことになっている(憲法第13条)
故に児童保護という名目においては21条には反しないという主張。
ただ問題はさじ加減なんだわ。
「塩、コショウ・・・適量」とあるのを、味見しながら加減して行くのか
味見もせずにただ「小さじ一杯」という「適当」に決めた根拠なしの基準でやるのかということ。
(ちなみに味見は料理の基本)
それから「公共の福祉はあくまでも全国民の利害関係を平等に調整するための
概念であって、一部の人間の利益を一方的に優先するという考え方ではない。
これは「一元的内在制約説」と呼ばれる通説。
参考。
>ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1503/koukyounofukusi.html
ここは真面目に読んどけ。
- 784 : :02/03/17 17:57 ID:iTIixaqQ
- あー、それから現在の争点は「創作表現物」が児童に対し商業的性的搾取を
行っているかどうかという点。
商業的性的搾取についてもっとも解りやすい例で言えば、モロに児童売春のこと。
大人の売春は、自己責任で回避出来るはずの問題だが、子どもは大人に比べ、
暴力などに屈しやすいという点でそれを認めてはいけないという考え方。
これに反対する人は少数派だと思う。
(ちなみに少数派というのはペドに限らず、
子どもにもそれなりの自己決定・責任能力があるという考え方。
まあこういう考え方自体がペドの詭弁だとする者もいる)
で、ポルノコミックも仮想的な児童の性を売り物にして利益を得る事には違いない。
しかしそれは(モデルがいるならともかく)あくまでも架空の児童であって、被害者が
実在するわけではない。
よって侵害には当たらないだろう……というのが大多数の意見だと思うのだが。
ここに「集団としての児童」という概念が出てくる。
これは児童個人に対する権利侵害だけではなく、「児童という概念」に対する侵害
も認めるべきであるという事。
- 785 : :02/03/17 19:57 ID:dSt5bG5Y
- >>783
いやしかしAの検閲の禁止については「公共の福祉を理由にしてもできない」
という判例があったと思うが。
恐らく解釈変えて「検閲ではない」と言って通すつもりだろうが
実質的に検閲と変わらない以上問題ないはずが無いと思うね。
それにこの程度で「公共の福祉に反する」というのも
根拠に乏しくほとんど言い掛かりに近い気がする・・・
そもそも公共の福祉の定義自体、消極的に定義されてて
曖昧だから慎重にしなければならないのだが・・・
- 786 : :02/03/17 20:06 ID:dSt5bG5Y
- しかも表現の自由と言うのは自由権の中でも
優先順位が高いもので尊重されるべきとされてたと思う。
だからこそますます慎重にならないといけないと思うのだが・・・
- 787 : :02/03/18 04:29 ID:S7t3yYHU
- >>785
>恐らく解釈変えて「検閲ではない」と言って通すつもりだろうが
出版物の検閲は、出版される前に公権によって調査する事なので。
一旦市場に出まわったものを調査するのは検閲にはならない。
各地方自治体で実施している不健全図書の指定においても、
検閲にならないよう、あくまでも市場に出まわっているものから指定している。
現在の青環法案も同じ抜け道を以って、検閲ではないという事にしてある。
- 788 : :02/03/18 15:02 ID:t6KpBwbk
- >784
ミステリー小説は「集団としての人間の権利」を侵害しているように見えます。
- 789 : :02/03/18 17:16 ID:lisS5W.g
- >>788
それはどうでもいいのでは。
>子どもは大人に比べ、暴力などに屈しやすいという点でそれを認めてはいけない
いかなる場合においても児童が対象の場合だけ特別ということで。
- 790 : :02/03/18 17:41 ID:giMD3jZg
- 純粋培養された子供は怖い。
「子供は純心無垢だから汚い物見せなければ永遠に綺麗なんだ」
とでも思ってるのかねえ?
むしろ押さえつけられた方がますます問題起こしやすくなるような気がしてならない。
- 791 : :02/03/18 17:45 ID:t6KpBwbk
- >789
(;´Д`)
- 792 : :02/03/18 18:07 ID:k2j.n8pY
- >790
もうそのキチガイ論法聞き飽きた。
- 793 : :02/03/18 18:29 ID:giMD3jZg
- >>792
キチガイかよ!
まあ確かに良くある意見ではあるがな。
- 794 : :02/03/18 23:05 ID:0tpoCo0Q
- 【児童ポルノ処罰法改正案反対の会】
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ( ((((((^))))))´ ̄ ̄ ̄ ̄\(# ノノノノノノノノノ)|___A_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ )
( 人____).|ミ/ _=_| ノノノノメノナノノ) ノー◎-◎|ノ川 ノ ー))/))ナ)))ナ)ヽ)
|ミ/ ー◎-◎-)(6ー[T]-[T] ノー□-□-|リ(彡ミ)\ つ|ノ川 ー●-●.| ノ ⌒ _ ⌒ |ノ
(6 (_ _) )| 、」 |川) ∴)`_´(∴)ゝ彡ミ) | ∀ノノ .| (・・) |( .///) 3 (//)
_|/ ∴ ノ 3 ノ \ (ー)// \___/ ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/| (三) |)\___/
(__/\_____ノ_| \___/ |_| | ノ三三三三|/::::::::\___/\ ヽ
/ (__)) ))| | トゥハート命 | | でじこ命(6ノー⊂⊃⊂⊃:::::::::::::葉鍵命::::|/ ときめも命 )
[]__ | | どれみ命ヽ | .| | |彡 ・・ |:::::::::::::::::::::::::::::::::/| )|
|] | |______)_)三三|□|ミ(__)____ノ彡 (ー ノヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/_)_____))
\_.(__)三三三[国]) \::::::::::::::::::/ \:::::::Y::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|三三[国])、_/)_/)_\
/(_)\::::::::::::::::::::| ̄ ̄|:::::::|::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::|:::(⊃ 改正案断固反対 ⊂):::::::::::\:::(∴)◎∀◎(∴) \
|トラノアナ..|:::::::::/:::::/ .|:::::::|::| まん森 .|::::|:::::|________|´)::::::::/⊂) ̄ ヲタラー ̄(つ ̄
|____|;;;;;;/;;;;;/.____|;;;;;;;|;;|____|;;;;|:::/;;;;;;__.へへ__;;;\/;;;;/;;/(~ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄~)
(___|)__|) (___)__)(___(;;;;;;;;;;;___||__;;;;;;(__).__)(____)___)
- 795 : :02/03/19 04:01 ID:NJlNba.Y
- >792
でも二十歳未満が酒やタバコを欲しがるのは押さえつけられるからじゃないの?
- 796 : :02/03/19 05:55 ID:Jhevw1YQ
- >>787
>各地方自治体で実施している不健全図書の指定においても、
検閲にならないよう、あくまでも市場に出まわっているものから指定している。
なるほど、勉強になります。ところで、法的には事前チェックをしてないということなんですが、
現実的には、書店の店頭に並べる前に、現実的にはチェックされてるんだと思うんですが。
市場=書店ではないんでしょうか?それとも、不健全図書の指定を受けたとしても、市場に
出回らないことは無いので、事前チェックでも問題ないってことなんでしょうか?
それから、
>>784
>「児童という概念」に対する侵害も認めるべき
と考えると、どうしてポルノコミックが性的搾取にあたるのか、その論理をよかったら教えて下さい。
架空の産物であれ、児童を性的商品として扱うことそのものが、「概念としての児童」の尊厳を侵す、侮辱する行為となるからでしょうか?
ロリータ物のポルノコミックが流通することが、現実の児童に対する性的搾取を助長するから、
ということなんでしょうか?
- 797 : :02/03/19 08:24 ID:cQjKhryo
- >>796
>と考えると、どうしてポルノコミックが性的搾取にあたるのか、
大雑把にはあなたの解釈で合っていると思います。
とりあえずここの意見が参考になると思います。
>ポルノ・買春問題研究会
>ttp://www.app-jp.org/
あとここは昨年のワークショップ
「漫画はCSEC(Commercial Sexual Exploitation of Children:児童の商業的性的搾取)ではない」
のレポート。
>ttp://www.tinami.com/x/report/16/page1.html
- 798 : :02/03/19 11:53 ID:VOQZFQQs
- >>795
この法案通っても20歳になったらエロ漫画本読めるんだっけ?
だったら別に可決されてもいいが
- 799 : :02/03/19 12:08 ID:boMPcsdQ
- >798
児ポ法でエロ漫画自体が無くなります。
- 800 : :02/03/19 12:09 ID:MB583U2s
- この法案のことを道行く人100人に聞いたとして、
はたして何人が知っているだろうか・・・
- 801 : :02/03/19 12:10 ID:cR45qnB.
- 3人
- 802 :796 :02/03/20 00:18 ID:hFe6MFRc
- >>797
ありがとうございます
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 01:45 ID:EBZv/37U
- あげとけって。
ところで今週のジャンプのハンタは
開き直ったように激しくグロいな。
ちょっとまえなら真っ黒に塗りつぶしたりしてごまかしてただろ?
抗議かな。
- 804 : :02/03/20 06:35 ID:TlaxXWrs
- これも→青少年有害社会環境対策基本法案
かなり深刻。
生き残れる雑誌は・・・・・・・正直思いつかん。
- 805 : :02/03/20 06:44 ID:FmUJA1xw
- チンピラの煽動に乗るような人間はおらんよ。
- 806 : :02/03/20 06:47 ID:w9KpgaIw
- >>804
そっちのほうはねえ…マンガだろうが小説だろうが関係なしだしね。ネットも。
施行されたその時は平気でも、日本で戦争かテロでも起こった途端規制ガンガンくらっちゃうんだよ。
公安一流のハードコア検閲&捜索で戦争反対行動起こした奴徹底的に追われるんだきっと。
昔ならいざ知らず、今なんか本気で国に追われたら逃げられないんじゃないか?
さらに国民にチクリ義務まで課すつもりだからね。
この先10年で戦争でも起こるのか?
- 807 : :02/03/20 06:49 ID:FmUJA1xw
- 蓋を開けると左翼どころか馬鹿で低能な煽り集団だったという罠
テレビで「勇ましいひきこもり」としてさらし者に遭う君。
離れていく友達、泣く両親・・・どうする?
馬鹿には関わらないのが一番だよ!ここは法律板じゃないしね!!
- 808 :.:02/03/20 07:04 ID:Cb617VyY
- >>804
生き残れる雑誌つーか、
あたり障りの無い、至極真っ当な、
健全な雑誌に生まれ変わるんだろうね。
- 809 : :02/03/20 09:06 ID:JaqGIBqA
- 辻元秘書給与詐取age
- 810 :i:02/03/20 09:31 ID:AX16Sj7A
- 特命リサーチ200Xに調査依頼するとかして
番組で発表してもらって、少しでも多くの人に知ってもらうとかは?
もう間に合わんかな?
- 811 :::02/03/20 11:51 ID:WOEq46Gs
- >>808
ジャンプはテニスにヒカルにホイッスルに遊戯王に結構主力残るよ
まあでもワンピが無くなるのは痛い。
マガジンも一歩が無くなるとか致命傷だよな
- 812 : :02/03/20 11:53 ID:ZtTXZ3Zg
- >>804
あれ?しばらく参加してなかったんだけどこのスレはその法律のことを考えるスレじゃなかったっけ?
今は児ポ法のほうに話が移ってるの?
- 813 : :02/03/20 11:57 ID:tUtw0Glk
- 漫画のジャンル別規制
スポーツ→競争などにおける序列化及び差別化がないよう配慮
格闘系→好戦的・攻撃的行動を助長する危険がある場合は禁止
ケンカ→障害・破壊行為美化及び犯罪助長の危険性大であり全面禁止
暴走族・走り屋→反社会的行為・犯罪助長の危険性大であり全面禁止
任侠系→暴力団及び犯罪行為の美化・羨望を煽動しており全面禁止
恋愛系→不純異性交遊及び性的描写がある場合は禁止
音楽系→退廃的音楽・反体制的社会運動煽動の場合は禁止
推理系→犯罪・犯罪者の美化・模倣犯誘発・警察威信を毀損する物は禁止
政経系→国民不安を煽るもの・反体制運動助長の危険がある場合は禁止
ギャグ→児童が模倣する可能性が高いので低俗なものは禁止
賭博系→一攫千金を煽動、賭博犯罪誘発につながるものは禁止
ゲーム系→カード・グッズなど児童の購買欲を極端に煽るものは禁止
冒険系→戦闘場面等における残虐的描写については変更・削除・禁止
- 814 :::02/03/20 11:58 ID:WOEq46Gs
- え!マジかよ。全てのジャンルでこうも規制されんの?
何も描けないジャン!えらいこった。
- 815 : :02/03/20 11:59 ID:2/F53MoE
- そして植田まさしだけが残った
- 816 :::02/03/20 12:02 ID:WOEq46Gs
- 結局この法案作った奴漫画嫌いなだけじゃあ?
児童の悪影響を心配して?フザケンナ!そうまで国民の自由奪って
楽しいか!児童ポルノは森山だろじゃあ青少年有害なんとか法は
誰が作ったの?
- 817 : :02/03/20 12:03 ID:ckoBOZA6
- >816
マキコの旦那だったと思う。
- 818 :::02/03/20 12:15 ID:WOEq46Gs
- スポーツにおける序列化?そりゃ勝つ人いりゃ負けるのもいるのが
スポーツだろ?先輩いりゃ後輩もいる。だったらJリーグもプロ野球も
全部禁止にしろ。
格闘系の攻撃的行動?おい!そりゃ格闘=攻撃だろ!じゃ何か?
ずっと防御しとけと?じゃあK1やボクシングの放送一切禁止しろ
恋愛の性的描写?恋愛したら行くとコいくでしょ!お前らだって
セックスして子供産んだんちゃうん?じゃあお前等セックスすんなよ一生
音楽の反体制的社会?じゃあ髪の毛染めてる歌手(グレイとか)
一切なくせ。中高生が真似するだろ。
ギャグの低俗な物禁止?低俗か高尚か誰が判断するんだ?
だったらテレビのギャグシーンも一切禁止しろ?
ゲームの児童の購買欲?もう何も言いたくない。
政府のお偉いさん。法案作るならこれぐらいやれ。
K1の禁止とセックスの禁止過激なファッションの歌手禁止テレビの
ギャグ禁止ゲームの禁止これぐらいやれや.なんで漫画だけ
目の敵やねん
- 819 : :02/03/20 12:19 ID:ckoBOZA6
- まあこの法案自体ギャグだと思って流しましょうや。
- 820 :::02/03/20 12:21 ID:WOEq46Gs
- っていうかニュースや新聞はなぜこれ報道しない?
漫画が無くなるも同然だぞ!一大事じゃねーか!
2002年最大のニュースじゃん!ムネオどころちゃうって
それともやはり政府から圧力かかってる?
- 821 :::02/03/20 12:23 ID:WOEq46Gs
- まあいい。どうしても作るなら3年後にしろ。
俺その時大学生だしバイトで金も貯まってるだろう。
そうしたら漫画という漫画買占めたる
- 822 : :02/03/20 12:27 ID:tUtw0Glk
- 漫画規制法の目的
・漫画の無害化・無力化
・漫画をいう媒介を規制する事で強制的に活字へ向けさせる
(別メディアへ拡散し活字に向かわない場合は規制対象拡大)
・親世代に敵(悪役)を設定する事による児童問題の単純化・一元化
・政府の児童政策に対する批判の回避
自らの力で円滑に子育てができない親の苛立ちの矛先が文科省及び
学校を始めとした教育機関に向かわないようにする為、漫画に問題
原因を求めるよう方向付ける。すなわち「漫画が卑猥で残酷だから」
「漫画が商業主義に走るから」など。
- 823 :::02/03/20 12:31 ID:WOEq46Gs
- だからなんで漫画だけ目の敵なん?
K1見て暴力に目覚めた奴いるかもしれん
AV見てレイプしようって思った奴いるかもしれん
ミュージシャンの過激なファッション見て校則違反を無視して
髪染める奴いるかもしれん
ゲームで現実と空想の区別つかなくなった奴いるかもしれん
なんで漫画だけ悪者?
- 824 : :02/03/20 12:35 ID:tUtw0Glk
- >>823
政府及び国会における方々にとって規制・潰し易い対象だから。
彼らは漫画なんて読まないし、業界圧力もたいした事ないし。
- 825 : :02/03/20 12:37 ID:S.VBkbNw
- で、この法案はいつ可決されるわけ?
反対する時間はあるのだろうか。
- 826 :::02/03/20 12:37 ID:WOEq46Gs
- >>824
えそうか?
K1やAVや音楽だってそうだろ?彼らK1見るの?AVは見るかな?
音楽聴くの?これら3つも規制・潰しやすい対象だろ?
- 827 : :02/03/20 12:39 ID:tUtw0Glk
- >>825
マスコミ報道がムネヲや加藤、はたまたサッチー、
そして今度は辻元とかに全力を注いでるので正直
全然わからない
- 828 : :02/03/20 12:41 ID:tUtw0Glk
- >>826
格闘・音楽は行動的で過激なファンが多いので
漫画はそれに比べるとたいしたことない。AV
はオヤジ票が減るのでしない。
- 829 :::02/03/20 12:43 ID:WOEq46Gs
- >>828
てことは何?k1や音楽好きな奴は明るいし活発
漫画すきは暗いからおとなしいからするってか
弱いものイジメやん!
- 830 :::02/03/20 12:45 ID:WOEq46Gs
- でも世の中にはk1好きや音楽好きよりも
漫画好きな奴の方が多いと思うんだがな
数より質か
- 831 : :02/03/20 12:45 ID:tUtw0Glk
- >>829
規制や課税はやりやすい・取りやすい所から
これ官僚発想の原則であり定説
- 832 : :02/03/20 12:45 ID:ckoBOZA6
- >829
弱いものいじめってよりは偏見による差別って感じだな。
- 833 : :02/03/20 12:46 ID:tUtw0Glk
- 発泡酒だって売れない時は黙認だけど売れてきたら課税する
- 834 :::02/03/20 12:47 ID:WOEq46Gs
- >>831
ってことはAVやk1や音楽もいずれは・・・・・・
- 835 : :02/03/20 12:56 ID:ckoBOZA6
- 最終的に残る娯楽って何だろ?
- 836 : :02/03/20 12:57 ID:2/F53MoE
- >>821
本当に可決されるなら借金してでも買い占めろ。
そしてUGで売れ。
ガッポガッポだぜ
- 837 :ミ[゜゜]ミ ◆LikHmODM:02/03/20 12:59 ID:P5oc4nHQ
- >835
断言してやる。
自慰行為だ。
- 838 : :02/03/20 13:05 ID:2/F53MoE
- >>835
リアル喧嘩
リアル犯罪
- 839 : :02/03/20 14:24 ID:lMaa6ZAU
- 漫画規制が正しいかどうかは置いとこう。
で親が「駄目だ」と思ったら自分が買い与えなければ良いだけの話。
(↑それが正しいかどうかは今は考えないとする)
自分自身で規制すればいいのにそれを国に求めるってのが可笑しいんだよ。
結局自分で子供思い通りにできなくて国に「私の思い通りになるように規制して」
って話だろ?情けない話だよな・・・
結局は責任転嫁。「親は悪くない。国が悪い社会が悪い」そう言いたいのだろうな。きっと。
そもそも教育方針に違いがあるんだから共通規制なんて不合理的なのにさ。
- 840 :.:02/03/20 16:39 ID:OFtLJ0Lg
- >>815
笑えねぇ・・・・・・・
- 841 : :02/03/20 16:58 ID:C5yiUxEw
- >>839
責任転嫁したり、自分は安心なんて言ってる連中が多数居るうちは
何も改善されんだろうな。
なんかもういろんな意味で手遅れな気がする・・・
- 842 : :02/03/20 17:00 ID:ckoBOZA6
- つーかもう破滅の坂道は転がり始めてるだろ?
十年ぐらい前から。
もうとっくに手遅れ。
- 843 : :02/03/20 17:09 ID:R0bEB/bA
- 最悪な年代で1番は50代、60代↑かな。
こいつら漫画知らない世代なだけに、漫画叩き一流だから。
ついでに、一般常識もあやしい。
- 844 :大人の名無しさん:02/03/20 17:12 ID:mWjsYIFk
-
まともに政策と実績とビジョンを書き込んでみろよ。
糞ウヨ厨房。
- 845 : :02/03/20 17:14 ID:C5yiUxEw
- >>843
この世代ってこいつ馬鹿?って感じの奴が多いな。
結構いい大学でたおじさんとか知ってるけど、
漫画とか全く読んだ事ないらしく、話す事とかアホ臭くてつまんない。
ユーモアセンスみたいのに欠けてんだろうな。
- 846 : :02/03/20 18:58 ID:2JhCb1P2
- >>845
そういう奴らってマンガの読み方がわからないらしい。
一コマ目から二コマ目へ・・・・ていう処理が頭の中で出来ないらしいよ。
- 847 : :02/03/20 23:36 ID:kHNKI/cU
- ジャンプとかの誌面上でこの問題を
公表したりしないのかな?
- 848 :::02/03/20 23:39 ID:kE9C8YYc
- 圧力かかってるんだろ?
- 849 : :02/03/21 02:43 ID:ZfiQHfQE
- >>848
別に圧力ってわけでもないかと。
雑誌業界もTVも新聞も、この問題を大衆に正しく把握させるのが難しいと解っており、
下手に騒ぐと逆に反発くらって危険なので黙って経緯を見守っているという所です。
故に大衆である視聴者や読者(または作家)が積極的に政治家に働きかけないと意味がない。
- 850 : :02/03/21 03:51 ID:eiRCvX0Q
- >>843
60代はわからんが、50代は確実に手塚漫画に影響されてるよ。
オイラが知っている50代のおっさん、おばさんは時々鉄腕アトムの話題で盛り上がるよ。
問題は、50代の官僚にそう言う茶目っ気がある奴らがいるかどうかだな。
でも茶目っ気あっても糞頭のムネオみたいな政治屋に殴られちゃうんで、
しぶしぶ作っているのかも?
- 851 : :02/03/21 09:32 ID:ns5F3Yxw
- そしていつの間にか法案は通っている。と
- 852 : :02/03/21 12:32 ID:dQJdBGho
- 漫画規正法における原則は漫画=悪・活字=善
漫画取り上げて活字しかないようにする
- 853 : :02/03/21 12:33 ID:zZQmcoGU
- っていうかこの法案っておもいっきし憲法を無視してないか?
- 854 : :02/03/21 12:42 ID:zZQmcoGU
- 憲法のなかにある思想・信教の自由及び、表現の自由はどうなんだよ
- 855 :::02/03/21 12:44 ID:SaFCzNF2
- まあ今国旗国歌法案もある時代だしナあ
いずれ徴兵制もできるよ
- 856 : :02/03/21 13:11 ID:dQJdBGho
- >>855
親世代は子供の生活態度のだらしなさ・社会性の低さから
軍隊生活を体験させて鍛えなおした方がいいと考えてる人
が多い、ただしこれは本来のあるべき国防意識とは違っている
- 857 : :02/03/21 13:43 ID:S6evjCgQ
- >>855
国防や愛国心といった問題と、一緒にするない。
- 858 : :02/03/21 13:55 ID:toD7pbRc
- >855
親って言うかジジイ世代では?
- 859 : :02/03/21 14:06 ID:3QEOFgaM
- 児ポ法の時はちゃんとサイト建てて運動してる人もいたけど、
今回は2chの煽りだけか。まあその程度の人間がやってるって事で。
- 860 : :02/03/21 15:14 ID:toD7pbRc
- (´-`).。oO(859は何も知らないらしい…
- 861 : :02/03/21 15:38 ID:3QEOFgaM
- どうしようもないアジスレ
- 862 : :02/03/21 15:41 ID:toD7pbRc
- >861
どうしようもないアジレス
宗教関係者は逝ってください
- 863 : :02/03/21 17:58 ID:OSTVdntQ
- >児ポ法の時はちゃんとサイト建てて運動してる人もいたけど、
>今回は2chの煽りだけか
?
- 864 : :02/03/21 22:37 ID:GVZrLbl2
- 俺の親父50代だけど、キャプテンとかプレイボールとか読んでたよ。文庫版で。
- 865 : :02/03/21 23:11 ID:XeWezqoA
- >>864
文庫判で読んでらっしゃるとは視力は良いようですねー。
どっちかというと大判で出したほうが年配の方にはいいような気はしてますが。
まったく関係ない(笑)
- 866 : :02/03/22 01:32 ID:6h2cI99.
- >>855
あんま暗くなること言うなよ・・・
政治家やってる世代って結構軍隊に幻想抱いてるからなぁ。
徴兵しようが何しようが、アフォはアフォだっつーのに(米軍とかを見るにつけ)。
そういう頭の硬さがあるから、こんな法案も通しちまうのかな。
普通に漫画買ってくるうちの馬鹿親の柔らかさを少し分けてあげたい……
- 867 : :02/03/22 08:29 ID:x475y2HV
- あげてみる。
- 868 :コピペだが、悲惨だな…:02/03/22 13:11 ID:2SNrUiXN
- 8 名前:名無しさんだよもん投稿日:02/03/21 17:25 ID:4EbygfaK
メアド欄:sage
家の近所にある本屋が実写系エロ本(ロリに非ず)の販売を取りやめた
エロ漫画の方は11月までは売り続けるらしいけど、それ以降は取り扱わないそうだ
同時に普通の漫画自体の取り扱い停止も考えているらしい
19 名前:名無しさんだよもん投稿日:02/03/22 00:12 ID:+6LV0iaP
メアド欄:sage
>>10,12,13
レス遅くなってごめん
再度お店の人に聞いたんだけど、漫画の取り扱いを止めるっていうより
取り扱いを制限していく方向らしい
週刊誌や月刊誌は扱うけど、児童ポルノ法に引っかかりそうな
漫画の単行本は扱わない
そんな感じで行くと
ただこれをやると週刊誌系の漫画が全滅してどうしようもないらしく、
今年中に店をたたむ方向で動いてるそうだ
ちなみに九州の地方部での出来事
- 869 : :02/03/22 13:32 ID:KXCo6ByG
- >>865
高校時代は野球部で、今でも御町内のオヤジ集団ソフトボールクラブに参加して
汗流してるほどの運動(野球)好き。漫画でもスポーツ物が好きなようです。
今でもフライとったりできるんだから、メガネかけてるが、視力は良いと思う。
でも本読むときはいっつもメガネ外してます。裸眼視力はどうなんだろう?
俺がまだ小さい頃にあった近くの1泊100円のレンタルビデオ屋で、
親父が自腹でキャプテンのアニメ借りて見てたぐらいで。
そのおかげで俺も何故だかキャプテン好きだ。
あの一人として天才・ヒーローのいない弱小野球部が、
努力一本で地道に強くなっていく少年達の様が何とも泣かせた。
って、俺の内輪話なんかしてもしょーがないな、スマソ(w
いやね、今こんな法案を通そうするコンクリ頭の政治家達は、
あんなにも努力の大切さ・偉大さを教えてくれた名作ですら、
廃止はされずとも、「漫画=低俗」と一括りにして言ってのけるのだろうか…
それは悲しい。ああいう漫画こそ今の子供たちにどんどん読んで欲しいと思う。
- 870 : :02/03/22 13:36 ID:6xNfCYod
- スタンド使いと念使い
- 871 : :02/03/22 13:37 ID:6xNfCYod
- 誤爆 スマソ
- 872 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/22 14:38 ID:Qu83qctO
- 多少は楽観視してたこの件だが、
これ見てそれが愚かな考えだと言う事を認識した。
ttp://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020322k0000m010092003c.html
これで、俺は一気にアンチ小泉になった。
- 873 : :02/03/22 14:41 ID:2SNrUiXN
- http://ime.nu/www.mainichi.co.jp/news/selection/20020322k0000m010092003c.html
>小泉首相:
>個人情報保護法案など3法案、今国会成立目指す意向
>首相は同日夜、ソウル市内で同行記者団に対し、
>今国会で焦点となっている個人情報保護法案など
>メディア規制関連3法案について、
>「人権、プライバシーの保護と、表現の自由は両立できる。
> 今国会で成立させたい」と述べ、
>今国会中の成立を目指す意向を初めて表明した。
はい、ついに漫画文化も終わりを迎えそうです。
やれやれ…
- 874 : :02/03/22 14:41 ID:2SNrUiXN
- >>872
ケコンしよう(w
- 875 : :02/03/22 17:12 ID:ypxmd65R
- >人権、プライバシーの保護と、表現の自由は両立できる。
相変わらず「具体的な事」は言わないんですね。
小泉さんらしいや。
- 876 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/22 19:35 ID:b4wFVvDa
- いまこそ2ちゃんねら〜の結束をみせるときじゃないか。
田代を一位にした時みたく
- 877 :愛蔵版名無しさん:02/03/22 19:55 ID:O2K6Ppa7
- >>874
漫画文化終わりどころじゃ無い感じだよ。
セットになってる個人情報保護法が通れば、政治家のスキャンダルも漏れ
なくなるし、ここのように情報交換して叩く場所すら規制受ける可能性
大有りです。
思うに、漫画やエロの規制と見せて、実はこっちが本当の目的のような気が
して来た。児童ポルノ、青少年育成、個人情報保護、どれもただ聞いただけ
だと、普通の人なら賛成するような、しかも反対しづらい名称になってる。
主婦層や、女性議員は児童ポルノ規制とか、青少年育成とか大好きな名称
に踊らされて、法案提出に利用された。
恐らく成立してから、自分達がうまく利用されて、「治安維持法」の法案を
知らず知らずの内に提出していた事に気付くだろう。
- 878 :こうなりますか?:02/03/22 20:37 ID:cyKXFfph
- ナチスが共産主義者を弾圧した時、私は不安に駆られた。
が、自分は共産主義者でなかったので、何の行動も起こさなかった。
その次、ナチスは社会主義者を弾圧した。私はさらに不安を感じた。
が、自分は社会主義者ではないので、何の抗議もしなかった。
それからナチスは学生、新聞、ユダヤ人と順次弾圧の輪を広げていき、
そのたびに私の不安は増大した。
が、それでも私は行動に出なかった。
ある日ついにナチスは教会を弾圧してきた。
そして私は牧師だった。だから行動に立ち上がった。
が、その時はすべてがあまりにも遅かった
- 879 : :02/03/22 20:48 ID:UPVZcHGR
- この板にいるのって殆ど10代だろ?
選挙権持ってない子供に何が出来るか・・・って言ったら、
「犯罪起こすな」と「君のお母さんが賛成派だったら説教しろ」くらいか?
- 880 : :02/03/22 20:52 ID:1r7zVgiR
- 対象が「青少年」な訳だから、
青少年そのものとしての意見をメールで政治家に
送ってみるとか?
- 881 : :02/03/22 20:54 ID:UPVZcHGR
- 読まないと思います!
- 882 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/22 20:58 ID:Udvrtuul
- >>880
読まない以前に政治家本人にはとどかないに1000小泉
- 883 : :02/03/22 21:01 ID:1r7zVgiR
- だろうな(w
まず母親に青環法の問題点を話して反対派に引き込み
そこからPTAにジワジワと働きかけていくってのを大人数でやる。
これならドナイダ?
- 884 : :02/03/22 21:21 ID:O2K6Ppa7
- >>883
>まず母親に青環法の問題点を話して反対派に引き込み
恐らく、法案の名称が第一の障害になると思う。
青環法に反対って言うのも結構眉しかめて「良い法案じゃないか」と言われそう
だけど、児ポ法に反対なんて言い出したら、卒倒しかねないね。
つくづく凄まじい名称だと思う。
まだしも望みがあるのは、エロ嫌いで潔癖症の頭カチカチの当の法案提出者に、
このカラクリを繰り返し訴える事かな。
「治安維持法」を自分達で作る積りかとね。
エロを潰せると有頂天になって、利用されてとんでもないものを作る片棒担いでる
のに本当に気付いてるのやら。
- 885 : :02/03/22 22:48 ID:xuKXaT3H
- >この板にいるのって殆ど10代だろ?
だったら20年辛抱すれば
ココのヤツらもそれなりに力つけるだろうから(親になってPTAに入りこむ、
政治家になってこの悪法を廃止・・・等)がんばって耐えるよ。
いや、自分は年齢的には推進すべき年齢なんだけど・・・
- 886 : ::02/03/22 22:49 ID:+5IQ1S2t
- >>885
そんなに待てるか!
- 887 : :02/03/22 23:06 ID:DL17+5CH
- この“稚拙な”法形成の動きを見るとですね、「子どもが暴力的になったのは暴力的なメディアが氾濫しているからだ」(苦笑/宮台氏が
誰かのモノマネをしながら言っているので会場も苦笑)という“馬鹿げた”原因論と、それに対処するにはどうしたらいいのかというときに
「重罰化すれば犯罪を抑止できるはずだ」という“馬鹿げた”アイディアに集約されるわけであります。(苦笑)
私がこれから申し上げるようなことを言うのは、私は“恥ずかしくて”たまらない。
たとえば、暴力的なメディアが暴力的な子どもにするのかという研究は、過去80年間に渡って“膨大な”蓄積が存在して、その結果そ
のような考え方は否定されているのであります。
さらにですね、死刑、あるいは死刑のようなもの、あるいは重罰化によって殺人のような凶悪犯罪を抑止できるウンヌンカンヌンというよ
うなことについても、膨大な国連刑事統計があって、実際のところどうなのかと言うようなことはもうはっきりしているわけです。
http://obuchi.naikaku.com/angriff/lb/lb/010416033841.html
- 888 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/22 23:25 ID:sEsxIShz
- ネットで嫌がらせ行為を繰り返している悪質2ちゃねらーは善良な一市民とは全く別の存在です。
- 889 : :02/03/23 00:27 ID:w5Ihp214
- >>884
なんなら最初に「治安維持法って知ってる?」って引き込みから初めてみるとか。
知らなかったら解説ページあたりから引用して説明すればいい。
その名前の響きがいい法律が如何に危険なものだったか、何をしたかは歴史が証明しているので、
かなり解りやすく解説出来ると思う。
その後、盗聴法、個人情報保護法など、現状悪法との認知度が高く、説明しやすいものを
紹介していって、それから青環法、児ポ法も同じ括りで説明すればよろしい。
例えば「有害情報監視隊」あたりのページは、それらを一緒くたにあつかってるから都合が良い。
- 890 :884:02/03/23 00:46 ID:69c6w92A
- >>889
>なんなら最初に「治安維持法って知ってる?」って引き込みから初めてみるとか。
意外と良いかもね。戦争を体験してる世代ならその法律イコ−ル軍国主義と
結びついてる。ただ、ここ見てる人の親世代だとどうなのかな。40-50代位か?
まあ、常識と言って良いほど有名な法律だから知ってるとは思うが。
- 891 : :02/03/23 01:14 ID:b7a4Aq4T
- やっぱり小泉は、
ルドルフ大帝だったか・・・・
銀河帝国バンザーイ!
ジーク、小泉!!
・・・・鬱だ
- 892 : :02/03/23 02:11 ID:o3EFiONQ
- 田中真紀子を抱き込めば?
真紀子の人気はほとんどマスメディアが作ったようなものだから、借りがあるのは確か。
旦那よりも人気があるから力関係は明らかに真紀子>旦那だし。
>セットになってる個人情報保護法が通れば、政治家のスキャンダルも漏れ
>なくなるし、ここのように情報交換して叩く場所すら規制受ける可能性
>大有りです。
ここらへんを切り口にすれば良いと思う。
あと、このスレの住人に選挙権が無くても行動することに意味はある。
例えば日時を揃えて全国の要所要所に人を集めて、同じにデモ行進をするとか。
2ch発の運動+政治に強い関心を持つ若者ということで、成功すればニュースになる可能性が高い。
政治家のセンセも未来の票田を無視できないでしょ。
少なくとも母親を説得するような他力本願な方法よりは効果的なはずだ。
せっかくネットに繋いでいるのだからもっと面白いやり方を考えてみては?
- 893 :肉屋 ◆cQnd6awQ:02/03/23 02:17 ID:RIKHieCo
- というか誰かが将来総理になれば問題なし。
そこは2chつながりで票を確保。
スレで国民と語り合う、新型総理。
書いてみると、なんか引きこもりみたいだな。
- 894 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/23 02:27 ID:wS5oA3T.
- はやく規制始まらないかな〜
- 895 : :02/03/23 02:29 ID:o3EFiONQ
- 念のため聞いておきたいのだけど
このスレの主旨って
1.児ポ法をネタに国家権力の陰謀について語り合い、レジスタンス気分を満喫する。
2.市民の自由を守るため、闘士となって法案改正を阻止する。
どっち?
- 896 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/23 02:34 ID:YbJNtNx2
- >>892
昔ニュー速とかマスコミ板あたりで内政干渉反対デモとかやってたけどニュースにはならなかったような・・・
まぁ、アレはウヨのオナニーにしかならないような内容のデモだったから、
実際にマスコミにも被害があるような3点セットへの反対デモ(青環法だけだと取り上げてもらえる確立減りそうだから)
なら取り上げられる確立もあるかな。
人が集まれば。
- 897 :肉屋 ◆cQnd6awQ:02/03/23 02:36 ID:RIKHieCo
- >>895
残念ながら1だな。
- 898 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/23 02:37 ID:YbJNtNx2
- >>895
1と2混合。楽しみつつ色々考えてみる。
- 899 :_:02/03/23 02:51 ID:lsAuCqtQ
- >>895
そんなの人それぞれだろ。管理人が居て統制取ってる訳で無し。
俺にとっては、今のところ取り合えず「あたふたする場所」
しかしほんとに最近妙だと思わんのか?
- 900 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/23 02:52 ID:rp8AQunI
- a
- 901 : :02/03/23 02:57 ID:o3EFiONQ
- 2オンリーな人はいないみたいだね。ある意味バランス感覚があるんだなぁ。
あまり肩肘張るような場所でなくて良かった。
>>899
つまり1ということだね。
- 902 :_:02/03/23 03:40 ID:lsAuCqtQ
- >>901
あなたなんか妙な事言うね。
>2オンリーな人はいないみたいだね。ある意味バランス感覚があるんだなぁ。
>あまり肩肘張るような場所でなくて良かった。
2オンリ−な人が居たら何かあなたに都合の悪い事でもあるの?
肩肘張るも何も、人は人で勝手にやれば良いだろう
どうも暗に1推奨してるようだが、それであなたにどういう利益があるのかな?
で、あなた自身は何?
どうも1とも2とも思えないけど。今までこういう妙な事気にする人は居なかった
からね。
- 903 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/23 09:00 ID:ygfnWwvQ
- おいおいおいおい!!規制増やしたら世の中つまんなくなるだろーが!!!
人生波打ってるから楽しいんだよ。まっ平らにしてどうすんの?
平和→事件→平和→事件の山あり谷ありがいいんじゃねーか!
生命維持率だけ上げたっておもしろくもなんともねーーーーーーーー!!!
本音はH×Hとか寄生獣とかが寄生されるのが嫌ってだけなんだけど・・・(;´д`)
- 904 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/23 09:15 ID:XZ/CEJ1E
- >>903
されたらされたで世の中面白いことになりそうと思うのは俺だけ?
- 905 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/23 09:53 ID:IU1kztT.
- メールとかを政治家に送るより、こばやしよしのりにゴー宣で取り上げてもらった方が
よっぽど効果があるに10000小泉。
- 906 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/23 10:16 ID:1Mx.Rbxs
- >>905
この法案が可決されたら、真っ先に規制されてしまうのが、
北斗の拳、寄生獣、殺し屋1のような暴力、残虐描写がある漫画ではなく、
エロ、ロリ描写がある成人指定漫画でもなく、
この漫画かもしれないな…
- 907 : :02/03/23 13:27 ID:ce7jHjQc
- >>904
俺も思うね。
成立後、全国の書店がバガボンドとベルセルクを撤去するかどうか興味がある。
もし、そうなった時の消費者や出版社の反応を考えるとちょっとドキドキ(w
- 908 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/23 18:12 ID:xMYQ8eO.
- >>904
反対運動とか起こったらそれはそれで意義のあることかもしれん。
ただ、水面下でじわじわ規制、いつのまにか国民がそれに
ならされてしまうってのが一番怖い。
もっとも、十年前のジャンプと今のを見比べると、
このスレで騒がれてるようなことはとっくの昔に
始まっているって見方もできるな。
- 909 : :02/03/23 18:26 ID:uB8YOQX2
- >908
それがわかってるなら今までと同じ段階で彼等が目指す方向に導けば
こんな大騒ぎにならなくて済むわけだ。
やり方を間違えたわけだな。
まさか10年後もジャンプ読んだりココに書きこんだりするやつはいないだろ(w
- 910 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/23 19:57 ID:Atg/ImGo
- 漫画規制の目的は漫画文化を破壊し青少年から取り上げる事によって
かつての活字文化を強制的に復活させる事である。つまり漫画を全部
なくせば、活字に逝かざるを得ないという発想である。読書感想文など
を仕掛けたりしても一向に子供達が活字を読もうとしないのに業を煮や
した活字世代のお偉方が権力を使っての復古へ動き出したのだ。
- 911 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/23 20:21 ID:.LdykElU
- >>910
森山達は活字が復活するとかそんなことまで考えてないよ。ただキレる子供を無くしたいだけ。
第一に規制されるのは商業漫画だけじゃなく、ゲームやアニメも同人誌もティーンズ小説も影響する。
まぁ、キレる子供達を無くすための目的にこんな姑息な法律を立てるとは思わなかったけどな。
「キレる子供達を無くすには親のしつけと食事の調整をきちんとしていたら良い」ことを森山とその支持者達は理解って無いんだろな。
漫画・ゲームを叩いていれば良いってのはテレビに騙されたバカな人間がすることだと漏れは思うが。
でも、普段からあまりゲームや漫画に好意的に思っていない人が多い35歳以上の母親世代の人はこの法案に賛成するだろうな。
コナン・こち亀・クレしんなど有害な要素が含まれているアニメは打ち切るか深夜帯に移動した方が良いよ。
家族が見ているゴールデン帯にそんなもん流されると母親はその有害性を意識したくなくても意識し、どんどん森山達を支持したくなっちゃう。
- 912 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/23 20:30 ID:Atg/ImGo
- 法律行政責任者・森山法務大臣の紹介
森山真弓(もりやま・まゆみ)B型
1927年(昭和2年)11月7日生まれ・74歳
自民党(高村派)
参院栃木選挙区当選3回・衆院北関東比例当選2回
・学歴
東大法学部卒
・経歴
元労働省婦人少年局長
・閣僚経験
官房長官・文部大臣・環境長官
・党役員経験
総務会長代理・政調副会長・人事局長
・追記
河本派重鎮であった故・森山欽司の妻
- 913 : :02/03/23 21:05 ID:yTmNNM1g
- 岸辺露伴がこのスレ見たら
「面白い漫画が描けそうだ」
とか言いそう。
- 914 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/23 23:21 ID:lRe4Vz.c
- http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200202/22-2.html
>田中氏は「都道府県で有害指定しているが、社会通念上、
>家庭で子供に見せたくないものだ。青少年犯罪は低年齢化している現実があり、
>(因果関係があるのかどうか)科学的な検証を待っていられない。
>予定通り関係者の理解を求めて今国会への提出に向けて進めたい」
>と反論するなど議論は平行線をたどった。
マキコの旦那さんの言い分
>科学的な検証を待っていられない。
感情論?
- 915 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/24 02:46 ID:.FHo3n6M
- 田中直紀(たなか・なおき)O型
1940年(昭和15年)6月19日生まれ
61歳・福島県相馬市出身・旧姓鈴木直紀
自民党(堀内派)
参院新潟選挙区当選1回・衆院旧福島3区当選3回
・学歴
慶応大学法学部卒
・経歴
日本鋼管(NKK)営業課長
日本農村振興協会顧問
・政府役職経験
農林副大臣・外務政務次官
・党役員経験
総務副会長・国対副委員長
・追記
田中前外相の婿養子、実父
は元参院議員・鈴木直人氏
- 916 :toshiyuki:02/03/24 03:06 ID:DFA55jEY
- すみません
2チャンネラー 決起の連絡です
明日か或いは月曜日程度 緊急オフを行います
小泉総理 審議入りの話が急遽飛び込んできたため。
是非リンク先辿ってください お願いします
- 917 :toshiyuki:02/03/24 03:43 ID:DFA55jEY
- http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1016903586/l50
すみません
2チャンネラー 決起の連絡です
明日か或いは月曜日程度 緊急オフを行います
小泉総理 審議入りの話が急遽飛び込んできたため。
是非リンク先辿ってください お願いします
- 918 : :02/03/24 04:40 ID:KJgQMFBU
- 緊急!3月23日小泉総理、
『今週中』に提出・対民監視法今国会で強行採決を宣言
「今、何をすべきか…?」
http://members.tripod.co.jp/seikanhou_toshi/active.htm
- 919 :名無し:02/03/24 06:26 ID:sM7uAsu2
- 「2ちゃんねる党」というのを結成してみてはどうか?
2ちゃんライクにわかりやすく利権のからまない、
問題点をひたすらつつきまくる党というのが
あってもいいと思う。2ちゃんで議論した内容をもとに
活動するのさ。市民が参加しやすい、どんな意見でも書ける
大規模メディアは世界にも存在しないぞ。
正直、政治家の低脳ぶりにはあきれる。
- 920 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/24 06:53 ID:tkTUb61Q
- 東京都には2ちゃんねらーが何十万人くらいいるのだろうか?
- 921 : :02/03/24 07:01 ID:62j/.JII
- せいぜい10万人くらいじゃあないの〜?
- 922 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/24 07:11 ID:NvO8Giqo
- >>919
結局政治は多数決だから
何もできないような気がする
- 923 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/24 07:36 ID:tkTUb61Q
- はぁ〜、
層化の1000万人が遠い…
- 924 : :02/03/24 11:05 ID:LHlwDrGQ
- >>922
叩かれまくってる所には誰も票を入れないだろ。
だからそれでイイかと。
賄賂とか送ってもひろゆきなら「あんたバカァ!」でつっぱねてくれそう&『賄賂を貰ったらageるスレ』とかが盛り上がりそう。
- 925 : :02/03/24 11:26 ID:p2469kw2
- http://www.hahaoya-club.ne.jp/media.html
↑
これみてくれ、メディアチェックだってさ。ゲームや漫画の欄で検索してみ。
さっそくジャンプや遊戯王がひっかかってるぜ。
こんなに単細胞な親たちが権限持ったらと思うとぞっとする。
- 926 : :02/03/24 13:29 ID:bmBA1RMU
- >>925
めちゃくちゃにもほどがある
こいつら、子供を未知の生物だとでも思ってるのか?
- 927 : :02/03/24 13:32 ID:p2469kw2
- さっそく長文カキコしてきた。<ママクラブの掲示板
- 928 : :02/03/24 13:43 ID:xJSGYDwM
- 俺はAAカキコしてきた
- 929 : :02/03/24 13:44 ID:VQYw/pXo
- >>928
オマエ本気でアホだな。
あんなんで意見が通ると思ってるのか?
- 930 : :02/03/24 13:47 ID:p2469kw2
- >928
真面目にやんわりと意見通そうとしてんのに
ますます誤解されるような事すんじゃねーーー
- 931 : :02/03/24 13:47 ID:VQYw/pXo
- >>928
いいからスグに削除しろ!!
早く!!
- 932 : :02/03/24 14:02 ID:xJSGYDwM
- 削除できねえべ
- 933 : :02/03/24 14:04 ID:VQYw/pXo
- >>932
何故だ!? もしかして削除キーをメモってなかったのか?
- 934 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/24 14:19 ID:QJPp/8qs
- DQNな>>928を晒しあげ
- 935 : :02/03/24 14:19 ID:xJSGYDwM
- 削除キーなんて知らんべ
- 936 : :02/03/24 14:28 ID:p2469kw2
- うわあ〜…アホそうな受け答え…>928
- 937 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/24 14:29 ID:QJPp/8qs
- しかも2ちゃんねらーと名乗っているあたりが最悪。
それだけで叩かれやすいのに。
今時こんなやつも珍しいよ。
- 938 : :02/03/24 14:30 ID:VQYw/pXo
- >>935
じゃ、じゃあオマエ、発言を書いた時に削除キーの欄には何も書かなかったのか?
- 939 :乃木:02/03/24 14:38 ID:mCQlm2p6
- >935
削除キーを入れておくのはどこに書き込みをするんでも基本中の基本だぞッッッ、
それをしない(出来ない)奴が他人様の掲示板に書き込みするんじゃないッッッ、
・・・ってのは言い過ぎだが、削除キーの欄に何も書かなかった場合の解決法は
不適切な書き込みをしたと謝って、管理人に依頼して削除してもらいましょう。
- 940 : :02/03/24 14:44 ID:iZbKF.3s
- 事態微妙に悪化?
- 941 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/24 14:53 ID:VZ3BOsFs
- 928はパソコン初心者
- 942 : :02/03/24 15:22 ID:xJSGYDwM
- 誰がそんなことするかボケェ
敵に頭下げるバカがいるか
全面戦争じゃ
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
- 943 : :02/03/24 15:23 ID:p2469kw2
- だれかがフォローいれてくれたみたい
- 944 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/24 15:26 ID:cejSDGG2
- これって管理者側消せねーのかな
- 945 : :02/03/24 15:30 ID:V3ULfaNs
- 荒らしや煽り気味の文章は逆効果。
相手に悪印象しか与えない。
「やっぱり、こんな事する子供達には規制が必要ね」
となりかねん…
- 946 : :02/03/24 15:31 ID:xJSGYDwM
- 相手を潰しちまえばいいんだよアヒャヒャヒャヒャ
- 947 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/24 15:32 ID:z3vCEQmM
- アホな味方は狡猾な敵よりもはるかに恐ろしい。
- 948 : :02/03/24 15:33 ID:p2469kw2
- >946
自分もフォロー文いれといた
ついでに「一面だけを見ないでくれ」とも…
とりあえずあっちがキレたらお前のせいな
お前のせいと言った所で何もかわらないのが悲しいけど
- 949 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/24 15:37 ID:cejSDGG2
- どうしようもねーな、向こうが消してくれるのを待つか。
いや、もしかしたら向こうは消さないかもな。こんな奴等
ばっかが児ポル法を反対してるんだぞ、っつー証拠で
- 950 : :02/03/24 15:39 ID:xJSGYDwM
- 喧・嘩・上・等!!
- 951 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/24 15:41 ID:VZ3BOsFs
- >>950
お前の知能は超下等生物ヒババンゴなみ
- 952 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/24 15:41 ID:cejSDGG2
- >950
お前、実は内輪の人間だろ
- 953 : :02/03/24 15:42 ID:VQYw/pXo
- あれ? 速攻で消されてない?
- 954 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/24 15:44 ID:cejSDGG2
- あ?消えたっぽいな
こんど駄ツリー立てるときは削除キーをいれろよ
- 955 : :02/03/24 15:44 ID:xJSGYDwM
- 田代万歳!
- 956 :乃木:02/03/24 16:30 ID:CRgmNVIA
- まだ問題続きそうだから、そろそろ新スレ立てるかい?良かったら、新スレタイ候補を上げてください。
- 957 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/24 16:34 ID:93tM2Zwk
- スレタイはこれでしょ
【思想統制】2ちゃんねるが終わる日【言論弾圧】
- 958 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/24 16:35 ID:93tM2Zwk
- 後は前スレのテンプレ貼り付けて
↓を付け足せばパーフェクト
とにかく動いてくれ 頼む もう時間が無い
http://members.tripod.co.jp/seikanhou_toshi/active.htm
詳しくはここで
http://members.tripod.co.jp/event0307/
- 959 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/24 16:41 ID:cejSDGG2
- 新スレってここの板でいいのか?
- 960 :乃木:02/03/24 16:44 ID:CRgmNVIA
- >959
OKです、私の方はエラーが出て新スレ立てられません・・・、
すいませんが誰かお願いいたします・・・。
- 961 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/24 16:45 ID:cejSDGG2
- スマソ、前スレのテンプレってここに書いてあるか?
- 962 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/24 16:46 ID:93tM2Zwk
- >>959
まあ漫画も規制対象になっていることだし。
っていうか「全国母親クラブ」によれば
http://www.hahaoya-club.ne.jp/ankeito/search/Detail.php3?num=247
これがワンピを規制したい人の考えだそうだ(w
- 963 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/24 16:54 ID:zT8ZC0Pk
- 嫌だな こんな法律できたら
- 964 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/24 16:54 ID:93tM2Zwk
- >■9.有害と感じた理由について
> このアニメは、暴力シーンが非常に多い。傅零関テレでは、
>毎週日曜18時より「ちびまる子ちゃん」、「サザエさん」、
>「こち亀」と案外家庭的なアニメを放送しているが、
>肝心の締めがこのような暴力番組とは・・・傅零所詮、「パー」か?傅零
オマイの頭の悪さの方が子供にとって悪影響です
- 965 :前スレテンプレ:02/03/24 16:55 ID:5dw1AJWw
- 今この日本でdでもない事が起きようとしています。
それが青少年有害社会環境対策基本法、殆ど言論弾圧、思想統制に近い凄まじい悪法です。
ヤバさとしては児童ポルノ禁止法改案の比ではないでしょう。
この法案が可決されるとどうなるかというと
創作物、出版物、あらゆる表現媒体を監視し、検閲する団体が組織されます
その検閲団体の検閲を通ったものしか公に流通できなくなるという代物です。
検閲・規制の基準は、お馴染みの「青少年の精神に悪影響を与える表現」
エロティズムな表現や暴力的表現が真っ先に発禁を喰らう事は言うまでも無いんですが
更に付け加えて個人の思想的観念的な影響部分も規制の対象になるという事です
これは創作芸術、思想書等にとっての死を意味します。
というか「青少年の精神に悪影響を与える表現」と言う定義は極めて曖昧で。
ここでアンチな会話しているような奴が
適当に屁理屈コネ回して検閲団体にチクリを入れればそれだけで
本当に出版停止に追い込めるような内容に仕上がっています。
リアリティの無い話に聞こえるでしょうが
これは限りなく現実に近づいている話なのです。
そしてこの法案の最終的なターゲットはインターネット
我々が今こうしてコミュニケイトしているこの2ちゃんねるも
貴方の開設している個人運営のHPも例外なくこの法案の対象だと言う事です。
特に2chなんてチクリのネタに事欠かないでしょう
- 966 :::02/03/24 16:56 ID:Xm5LfGEg
- >>962
なにが暴力だ!大人はなんでもかんでも駄目駄目駄目だ
勉強だけしてろってのか!くそっ!
- 967 : 名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :02/03/24 16:56 ID:jitjWnaE
- ワンピなんてどうでもいいが
この35歳には油かけて着火したい。
- 968 :テンプレなんかこんなもんでいいだろ:02/03/24 17:00 ID:5dw1AJWw
- とりあえず状況を把握したい人はこちらへ
無題マサムネ
http://www.lares.dti.ne.jp/~munekata/text/battle/houan.htm
もう把握したから動きたい人はこちらへ
とにかく動いてくれ 頼む もう時間が無い
http://members.tripod.co.jp/seikanhou_toshi/active.htm
詳しくはここで
http://members.tripod.co.jp/event0307/
- 969 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/24 17:03 ID:xx3wxVy6
- >968
じゃあそれテンプレでいいか。スレタイはさっき出てたのか?
- 970 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/24 17:04 ID:FVlGEAiw
- >>962
こち亀って家庭的か?
こいつの脳の構造おかしいんちゃう?
- 971 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/24 17:05 ID:5dw1AJWw
- 少年ジャンプ自体を発禁にしたい白痴主婦共
http://www.hahaoya-club.ne.jp/ankeito/search/Detail.php3?num=40
http://www.hahaoya-club.ne.jp/ankeito/search/Detail.php3?num=40
桂正和とちゃんと文字も打てない、どうやら主婦をやっているとIQが下がるというのは本当らしい。
http://www.hahaoya-club.ne.jp/ankeito/search/Detail.php3?num=115
- 972 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/24 17:07 ID:.eLuC3GQ
- 無題のマサムネさんの文章が少年漫画的でカコ(・∀・)イイ!!
- 973 :1@児ポル法なんてぶっころだ:02/03/24 17:10 ID:YGwqZd7k
- スレ立て完了。こっちでよろしく
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1016957354/l50
- 974 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/24 17:10 ID:Z8AhkdcY
- >>970
うむ、おかしい。
犯罪を助長するようなネタはやるは、裸は出て来て下品だわ。
結局自分の気に入らないものを「子どものため」と偽っているだけなのだね。
- 975 : :02/03/24 22:05 ID:yx1NcvfE
- 実はワンピのアンチによる自作自演だったりして
- 976 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/25 14:26 ID:tmD4PDTw
- 内閣総理大臣(自民党総裁)紹介
小泉純一郎(こいずみ・じゅんいちろう)A型
1942年(昭和17年)1月8日生まれ
60歳・神奈川県横須賀市出身
自民党・森派(会長代行)
衆院神奈川11区選出・当選10回
・学歴
慶応大学経済学部卒・ロンドン大学留学
・経歴
代議士秘書
・閣僚、政務次官経験
厚相(3回)・郵政相・大蔵政務次官
・党役員経験
医療基本問題調査会長・全国組織委員長・副幹事長
・追記
祖父・又次郎は戦前の浜口・若槻内閣で逓信相(郵政相)
父・純也は池田内閣で防衛庁長官という三世議員。
1969年(昭和44年)ロンドン大学留学中に父が急死
急遽帰国し初出馬するが、この時は落選。次回の1972年
(昭和47年)に初当選を果たす、郵政民営化論の提唱者
だが、一方で大蔵政務次官・衆院大蔵委員長を歴任するなど
有力な大蔵族でも知られる
- 977 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/25 14:27 ID:tmD4PDTw
- 森山法務大臣の紹介
森山真弓(もりやま・まゆみ)B型
1927年(昭和2年)11月7日生まれ・74歳
自民党(高村派)
参院栃木選挙区当選3回・衆院北関東比例当選2回
・学歴
東大法学部卒
・経歴
元労働省婦人少年局長
・閣僚経験
官房長官・文部大臣・環境長官
・党役員経験
総務会長代理・政調副会長・人事局長
・追記
河本派重鎮であった故・森山欽司の妻
- 978 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/25 14:28 ID:tmD4PDTw
- 田中直紀(たなか・なおき)O型
1940年(昭和15年)6月19日生まれ
61歳・福島県相馬市出身・旧姓鈴木直紀
自民党(堀内派)
参院新潟選挙区当選1回・衆院旧福島3区当選3回
・学歴
慶応大学法学部卒
・経歴
日本鋼管(NKK)営業課長
日本農村振興協会顧問
・政府役職経験
農林副大臣・外務政務次官
・党役員経験
総務副会長・国対副委員長
・追記
田中前外相の婿養子、実父
は元参院議員・鈴木直人氏
- 979 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/25 14:30 ID:tmD4PDTw
- 自民党橋本派の重鎮・野中元幹事長
野中広務(のなか・ひろむ)B型
1925年(大正14年)10月20日生まれ
76歳・京都府船井郡園部町出身
自民党(橋本派)
衆院京都4区当選7回
・学歴
旧制京都府立園部中学卒
・経歴
園部町議・町長・京都府儀・京都府副知事
・閣僚経験
官房長官・沖縄開発長官・自治相・国家公安委員長
・党役員経験
幹事長・総務局長
・追記
京都府儀時代は共産府政打倒に尽力
その後の林田悠紀夫知事就任に伴い
副知事
- 980 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/25 14:49 ID:tmD4PDTw
- 政界の長老達(75歳以上)(衆院)
88歳
奥野誠亮・元法相・文相・国土庁長官
83歳
中曽根康弘・元首相・通産相・運輸相ほか
82歳
宮沢喜一・元首相・官房長官・外相・蔵相ほか
相沢英之・元金融再生委員長・経済企画庁長官
80歳
山中貞則・元通産相・総務庁長官・防衛庁長官ほか
塩川正十郎・財務相・元官房長官・自治相・運輸相ほか
78歳
原田昇左右・元建設相
77歳
大原一三・元農相
中山太郎・元外相・総務庁長官・沖縄開発庁長官
堀之内久男・元郵政相・農相
76歳
中山利生・元防衛庁長官
江藤隆美・元総務庁長官・建設相・運輸相
石川要三・元防衛庁長官
野中広務・元官房長官・沖縄開発庁長官・自治相
75歳
牧野隆守・元労相
中西績介・元総務庁長官(社民党)
- 981 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/26 07:45 ID:pq83izuc
- それより、肝心の漫画家達はこの法案についてどう思ってるんだろう?
特に古株の漫画家達の意見を聞きたいな。
描く側と読む側、両方の意見が聞きたい。
話はそれから。
- 982 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/26 08:01 ID:vOv1rScs
-
とにかくメディアに正しい報道をしてもらいましょう
田代をTOPに立たせた2chの力をみせつけろ
【ニュースステーション】
http://www.tv-asahi.co.jp/broadcast/n-station/theme/regular/free_theme.html
【ニュース23】
http://www.tbs.co.jp/news23/read/read.html
【NHK】
http://www.nhk.or.jp/fureai/
- 983 :::02/03/26 14:15 ID:o4fdYLWo
- 児童ポルノ法って18未満の裸駄目なんでしょ?
だったらこち亀の麗子やマリアの裸はOKだよな?
- 984 : :02/03/26 15:05 ID:ItJtpiKk
- >983
それを判断するのは検閲側って聞いたぞ。
よくありがちな「私はエルフで400歳だ」と、言った所で見かけがU−18なら引っかかるんだと。
- 985 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/27 05:55 ID:v6sXSYa2
- 今週の朝生「メディア規制」らしいです。
>昨夜のニュースステーションの途中だったか後だったのCMで
>今週29日の朝ナマのテーマは「メディア規制と人権」だと流れてましたよ。
朝まで生テレビ!「今、日本がかかえている問題を徹底討論」
3/29(金) 25:20〜28:20 テレビ朝日
どういう形になるか、想像も付かないが、とりあえずこの法を信じない人には見せた方が良いかも。
- 986 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/27 06:11 ID:jFz6hWKU
- え、あのTIME詩のやつ、
本当に田代がトップに立ったん?
ねらの力で?
- 987 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/27 07:28 ID:QwYzUucE
- >>986
ブッシュもジュリアーノもラディンすらもぶっちぎった。
最終的には投票中止だったけどね。
遅まきながら自分も何かしないとな。
手遅れでないことを祈るよー。
- 988 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/27 07:49 ID:oWUBCcbE
- 日本を中国化させてどうする
- 989 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/27 08:10 ID:ecyVNKAI
- NHKしかみれなくなるじゃん
259 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)