■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ずるぼんの】ドラゴンクエスト・ダイの大冒険20【色気】
- 1 :愛蔵版名無しさん:04/02/04 13:45 ID:???
- 関連スレ
ヤムチャとクロコダイン
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1064333798/
■ドラゴンクエスト・マァムのコリコリパート6■
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1039707429/
ダイの大冒険強さ談義専用スレ30
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1074245163/
冒険王ビィト第7章
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1073191632/
ダイの大冒険〜愛の五角関係を語ろう!!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1069253738/l50
前スレ
【】ドラゴンクエスト・ダイの大冒険20【でろりん】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1074264794/
- 952 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 07:27 ID:???
- >>950
レス読んでねえ奴に何度も説明するのメンドクセ。
- 953 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 07:27 ID:???
- >>950
同様のことが9巻とラーハルト対ヒュンケルのところで言われてる。
- 954 :コップ ◆XgAEzfsW8U :04/02/15 07:27 ID:???
- >>948
竜魔人って特別形態であって
実際のデフォルトは竜の騎士だろ。
何か悪意を感じたねw
みんな通じた?( ´,_ゝ`)プッ
お前しか使ってなかったんじゃないの。
>>949
ジエンイクナイ
- 955 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 07:28 ID:???
- 関係ない奴が作ったわけではなく
原作で晒されなかった設定を記した物なので事実。
そこで嘘つく必要もないしな。
- 956 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 07:28 ID:???
- しかも950はコップが取っちゃうし。
次スレ立ててくれないんだろうな・・・コップ。
- 957 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 07:29 ID:???
- >>948
コップたんは無駄な揚げ足に終始するのに必死です。
>>933に無駄な揚げ足「取り」をさせてもらうと、
「揚げ足を取る」っていう熟語だよ〜w
揚げ足だけだとただ足を揚げてるだけw
- 958 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 07:29 ID:???
- やはり読んでないようです。9〜12巻はかなり突っ込んだとこなのに。
- 959 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 07:29 ID:???
- >>950
次スレよろ。
- 960 :コップ ◆XgAEzfsW8U :04/02/15 07:30 ID:???
- >>951
意味不明な主張を繰り返す読解力がない奴には日本語通じないということが
判明しました。
>>953
人間を減らしたなんてことは書いてませんよ。
魔界のヴェルザーと戦って瀕死の重症を負ったと書いてありますがね。
- 961 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 07:30 ID:???
- まぁ、ファンアイテムと言っても、オフィシャルから刊行してるわけで、公式見解だわな。
- 962 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 07:31 ID:???
- >>960
9巻見ろよ。
- 963 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 07:31 ID:???
- 571 愛蔵版名無しさん 04/02/15 02:48 ID:8i4KopJQ
>>564
「それで」じゃないよ。 下からマニアックな知識披露したつもりの全部だって
お前の解釈じゃねえか。それじゃ俺の意見にお前の意見で反論しただけで
決定的に原作にそって間違ってるなんていえないな。
人間、竜、魔族といる中で基本形体を人間に近くした時点で人間社会に
溶け込ませるためだろ。魔族の肌が青色だったり耳尖ってたり
爪あったりするのに、肌から体つきまで人間に近くしたのは
他種族より人間贔屓があったから。
>哺乳類はみんな「人間と同じ血」を流すんですが、何か?
つまんねぇ揚げ足取りじゃな。
レオナだって赤い血流して驚いてただろ。
つまりドラゴンの騎士が、人間と違う性質の種族であると認識されていたのに
赤い血を流してるから、ドラゴンの騎士は恐ろしい異生物だと思ったら
人間と変わらない部分があったことに愕いているシーンじゃろが。
お前が言ってたのは魔族、神が人間より上の存在がどうかってことで
地上世界に元からいる動物に言及してなかったじゃろが。
ハナから社会や伝統を形成していった「人間」という種族に限定していたので
まさか哺乳類なんてくだらない話を持ち出すとはおもわなんだ。
>最後のソレデ?
について
まあそれは答えたよ。>>568でな
結局相手を打ち負かそうとしたこっちを批判しておきながら
そっちもただの揚げ足合戦に入って、決定的な証拠とやらはないことを
認めるわけですな。
- 964 :コップ ◆XgAEzfsW8U :04/02/15 07:32 ID:???
-
>>957
揚げ足取りに必死ですね(・∀・)y-~~~
これだから負け犬は( ´,_ゝ`)ヤレヤレッ
>>955
カメダスだって個人解釈入れまくりの読者質問に答えてるぞ。
ファンアイテムである以上「原作」に入れて
原作にあったと書くのは卑怯だな。
>>958
読んでるって
具体的に書いちゃえよぷぷぷ。、
- 965 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 07:32 ID:???
- >>960
意味不明というか、お前が理解していないだけではないのか?
バーンとバランは動機が違うだけで、人間の敵という構図は同じ。
敵がリンガイア人を虐殺するのも当たり前だろ。
敵なんだから。
- 966 :コップ ◆XgAEzfsW8U :04/02/15 07:32 ID:???
- >>963
揚げ足やめてくださいよ
みっともないですよ。
あなたすでにかなりみっともないですよ。
- 967 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 07:32 ID:???
- ついには公式本を否定ですか。
- 968 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 07:34 ID:???
- >955
原作に入れるのではなく
ダイ大の歴史背景を得る為の資料。
それにダイファンブックは訳の判らん誰かが答えるものではなく
作者の設定を蔵出しした物。
- 969 :コップ ◆XgAEzfsW8U :04/02/15 07:34 ID:???
- >>965
>バーンとバランは動機が違うだけで、人間の敵という構図は同じ。
>敵がリンガイア人を虐殺するのも当たり前だろ。
>敵なんだから。
物語の性質上というか読者の性質上から語っているのに
何で理解しないんですか。バランオタってのはこれほど(・∀・)ニヤニヤ
読者に共感性を持たせるエピソードを入れても
バランもバーンも同じ人殺しの外道ってことよ。
まあお前が必死に予防線にしているヒュンケル君もそうだけどね。
- 970 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 07:34 ID:???
- パーフェクトブックは
>三条先生に直接取材を行って完成させた
- 971 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 07:35 ID:???
- 公式見解を否定しないと彼の理論はもう駄目なんだよ。
- 972 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 07:36 ID:???
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 次スレまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
- 973 :コップ ◆XgAEzfsW8U :04/02/15 07:37 ID:???
- >>968
原作といったじゃないですか。
どこいらが原作なんですか?パーンパレスの中身とか
いくらでも設定に差し支えないとこばっかり書かれているだけで。
- 974 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 07:38 ID:???
- 9巻には3つの種族が覇権を争っている時代に野心を抱く者の
粛清のために竜の騎士が生まれた。力を持つ持たないは関係
ないらしい。絵にも粛清されたものの中に人間がいるし。
- 975 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 07:39 ID:???
- >>969
読者の性質上って何ですか?
- 976 :コップ ◆XgAEzfsW8U :04/02/15 07:40 ID:???
- >>975
読者に何かを感じさえる、与えるって意味デスヨよおお。
>>974
といってもイメージであって
実際のドラゴンの騎士は人間の手で育て上げられて
成人になるんよ?
これどういうことよ。
- 977 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 07:40 ID:???
- >973
俺は原作と何て言っていない。
原作といった本人だったとしても勢いで言ってしまったというだけだよ。
さっきの竜魔人云々もそうですがこんな所に突っかかるとはね。
ダイ大の歴史背景を得る為の重要な資料。
- 978 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 07:41 ID:???
- 作中の9巻も文章も無視、
原作の設定がまとめられてるパーフェクトブックも無視ですか・・・
- 979 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 07:43 ID:???
- >976
育て上げられるからどうした?
悪い事すれば潰すというのが竜の騎士の根本の使命という事実は変わらん。
- 980 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 07:43 ID:???
- >>976
むしろ竜の騎士としての立場が変わったという解釈はできないのか?
- 981 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 07:44 ID:???
- >世界誕生→3者が地上で争う
>→竜の騎士誕生・3者を粛清→それでもラチがあかないから竜・魔族が魔界に押し込められる
この時点で地上には人間しか残ってないから、必然的に人間が育てることになるんだが
- 982 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 07:44 ID:???
- 自分の都合の悪い事は全部無視して生きていくのだろうね。
- 983 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 07:44 ID:???
- すべてを滅ぼすものとか破壊者とかあるけど、9巻には具体的に人間を罰したなんて記述はなさげ。
まぁ、見つけたとしてもコップは否定しそうだけどなw
- 984 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 07:45 ID:???
- >>976
読者として何を感じたわけですかな?
そんなレスでは誤魔化せませんぜ旦那。
- 985 :コップ ◆XgAEzfsW8U :04/02/15 07:46 ID:???
- >>979
最初から人間の元でそだられてきていたということを見ても
公平性よりも元から人間寄りだったのは明白。
>>978
ダイの竜魔人化は無理だって書くようなパーフェクトガイドは
信用できません。
>>980
代々そうやって育て上げられて
マザードラゴンがたくすと書いてあるぞ。
- 986 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 07:46 ID:???
- あと15レス。
- 987 :コップ ◆XgAEzfsW8U :04/02/15 07:47 ID:???
- >>984
(゚Д゚)ハァ?
だから共感性を読者に与えて
悪の中でも彼が元は善であるということを見せる手法ですよお。
それで肯定化されちゃたまらないですねえ。
- 988 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 07:49 ID:???
- >985
戦闘力と魔力は生物としてなんとかなるが
心は人と人の間ではないと育たないから人間の世界に放り投げただけ。
魔族に放り投げたら魔族の考えの竜魔人が生まれるからな。
- 989 :コップ ◆XgAEzfsW8U :04/02/15 07:49 ID:???
- >>981
>世界誕生→3者が地上で争う
これが間違っている。
バーンは神々が押し込めたといってる。
>この時点で地上には人間しか残ってないから、必然的に人間が育てることになるんだが
苦しいですね。
最初から人間に地上は与えられて
その地上の人間がドラゴンのl騎士を育てたんだよ。
- 990 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 07:50 ID:???
- >>987
だからそれとバランの話とどう繋がるのかな?
おまいが共感できないのは、バランの髪型と髭だけちゃうんかと。
- 991 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 07:51 ID:???
- コップさん、待ってくれ。
世界誕生→3者が地上で争う
これは間違ってないだろう。地上じゃないかもしれないが
同じ世界に3種族はいた。
その後に神が魔界に押し込めただけの話しだし。
- 992 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 07:51 ID:???
- >989
地上で争わなかったら地下で争うのか?
何処で争っていようが関係ない。
弱い人間に地上へ済ませて他の強い種族は地下に放っただけ。
- 993 :コップ ◆XgAEzfsW8U :04/02/15 07:51 ID:???
- >>988
>心は人と人の間ではないと育たないから人間の世界に放り投げただけ。
バランは人の心は育たなかったね。
無慈悲に全員を殺して人間を10年間恨みつづけた。
>魔族に放り投げたら魔族の考えの竜魔人が生まれるからな。
凄い新解釈ですねえw
原作にもマックスバトルフォームて書いてるとおり
基準はドラゴンの騎士なんだろw
- 994 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 07:51 ID:???
- >>978
そのころは双竜紋だってなかったから、間違ってはいないんじゃね?
それにあれは竜魔人「みたいに」竜の騎士の力を全開にするだけで、
竜魔人だとは一言も言われてないしな。
- 995 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 07:53 ID:???
- 人の心育ってるじゃん。
人間の愚かさもあるがね。
バーンに見られるように弱者殺戮の為に生きていたわけではない。
- 996 :コップ ◆XgAEzfsW8U :04/02/15 07:53 ID:???
-
お前らの大好きなムックでこう書かれてたぞw
●寿命 人間よりやや長い程度。
バラン同様。、歴代のドラゴンの騎士は闘いに明け暮れて短命に終わったらしい。
つまり寿命が短いとか短命だとかのレスはすべて
否定されたわけだw
何故なら公式ムックにかかれているわけだからな。
つまり戦闘に明け暮れて死んだ=短命の俺の主張は
間違ってなかったワッハハア!
- 997 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 07:54 ID:???
- ようするにコップは都合のいい事だけを取り
都合の悪い事は無視して話をすすめたい訳ね。
- 998 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 07:54 ID:???
- 竜魔人が特殊形態というのは単なる逃げ。
そういった変身能力を備えていたという事実はあるわけで
- 999 :コップ ◆XgAEzfsW8U :04/02/15 07:54 ID:???
- >>992
それが神様のエゴだってことだろボケェ。
レスぐらいまともに読み取れ( ´,_ゝ`)プッバーカ
- 1000 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 07:55 ID:???
- 次スレ・・・
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
274 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★