■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
北斗の拳・最強キャラを決めよう5
- 1 :トキ:03/02/15 22:23 ID:???
- 前スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1014586536/
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1016717975/
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1020252819/
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1035473227/
- 952 :愛蔵版名無しさん:03/03/14 00:04 ID:???
- また黒夜叉の話に戻るけど、黒夜叉って歳いくつ?
どうみてもジュウケイやリュウケンと同世代では?
ジュウケイやリュウケンを若い時の全盛期で比較するように
黒夜叉も全盛期ポイントを与えるべきでは。
年老いてなお、あの強さだったわけで、彼が血気盛んだった頃は
とんでもない強さだったんじゃないかな。
- 953 :愛蔵版名無しさん:03/03/14 00:18 ID:???
- さしものラオウ様も「うひゃあ」と思って風呂敷をブン投げたに一票。
- 954 :953:03/03/14 00:18 ID:???
- >949ね
- 955 :愛蔵版名無しさん:03/03/14 00:21 ID:???
- 修羅のレベルが高い話って結局砂蜘蛛に依存してると思うんだよね。
ケンに冷や汗ならアミバとかジャドウでもかかせてるし。
そんでもって、赤鯱のエピソードが重要になると思うんですよ。
かつて蜘蛛一人に全滅食らった赤鯱軍団が、蜘蛛亡き後は羅将の居城まであっさり攻め込めてる。
あの時いくら混乱期だったとしても修羅の一人にも出くわさなかったというのは不自然で、
蜘蛛より遥かに強いはずの修羅の何人かは倒して来てると考えるのが自然かと。
・・・と考えるとやっぱり蜘蛛が地球で育った某サイヤ人みたいな特異な個体と考えるのが自然なのでは?
個人的にはカイゼルやシャチと大差ないレベルと思っているが。
- 956 :愛蔵版名無しさん:03/03/14 00:29 ID:???
- >>955
同意。
あと、他の修羅みてみるとほとんど砂蜘蛛より年配。
実は修羅の国は結構年功序列あるのでは?
いくら強くても二十半ばの若造を正式に修羅には出来ないって感じで。
実際壮年期の人らは明らかに只の雑魚でも修羅だったりする。
- 957 :愛蔵版名無しさん:03/03/14 00:36 ID:???
- やっぱ、砂蜘蛛は修羅の中でもトップクラスだ罠。
ただ使う拳法がマイナーだったもんだから、
侵入者撃退役&宣伝役に回されたというのが妥当な気がする。
もし砂蜘蛛が琉拳を会得してたら、それこそ
エラいことになったと思うよ。
- 958 :957:03/03/14 00:38 ID:???
- >ただ使う拳法がマイナーだったもんだから、
>侵入者撃退役&宣伝役に回されたというのが妥当な気がする
もちろん>924の言うとおり、これを砂蜘蛛本人は知らされてないわけで。
才能はあったが野望が無かったというか。
- 959 :愛蔵版名無しさん:03/03/14 00:40 ID:???
- ここのランキングって微妙に筋が通ってないところがあると思うんだよね。
例えばソリアが高評価なのは「ケンに手傷を負わせた、てこずらせた」が
力量のバロメータになる説から来てるけど、それで行くなら砂蜘蛛>>西獄派では?
光帝バランあたりも高評価せざるを得なくなってくると思うし。
特にソリアと修羅中位(シャチ以下くらい)がグレーゾーンと思う。基準があいまい。
- 960 :愛蔵版名無しさん:03/03/14 00:44 ID:???
- 一端、修羅の国とそれ以外を分けてランク付けした方が良くない?
修羅の国は矛盾が多すぎてつらい
- 961 :愛蔵版名無しさん:03/03/14 00:52 ID:???
- 結局修羅関係は以下のどっちを取るか、になるだけのような・・・
1. 砂蜘蛛は特殊に強い人。修羅国の序列には組み込めない
→修羅編のキャラの強さは結局それまでと大差ない
(例、シャチカイゼルは六聖と同等かそれ以下くらいじゃないの?)
2・ 砂蜘蛛は所詮名無し修羅。制度から考えて西獄派とかのが上。
→修羅編のキャラはDBの末期子供キャラのごとく、
それまでのキャラとは雑魚でも段違い
(例、シャチカイゼルはおろかアルフシャザーンでも六聖くらいなら瞬殺レベルですよw)
- 962 :愛蔵版名無しさん:03/03/14 00:58 ID:???
- 大体最強の羅将であるカイオウですら赤鯱軍団には一杯食わされてるわけで。
そいつらを問答無用で全滅させれる蜘蛛はやっぱり相当なものなのでは・・・
- 963 :愛蔵版名無しさん:03/03/14 01:08 ID:???
- なかなかまとまらないな・・・・。
- 964 :愛蔵版名無しさん:03/03/14 01:11 ID:???
- 既出だがおそらく砂蜘蛛は、年齢的に考えて修羅の国がカイオウ政権になってから鍛えられたわけで
その時点で他の修羅とは違う。
15になるまでに100の死闘をするって書いてるけどその制度の初期生が砂蜘蛛なのだろう。
- 965 :愛蔵版名無しさん:03/03/14 01:17 ID:???
- とするとケンシロウが修羅の国へ来るのがあと5年ほど遅かったら
全然違う展開になってたろうな。((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 966 :愛蔵版名無しさん:03/03/14 01:21 ID:???
- カイゼル級の奴らがゴロゴロ・・・
でも羅将は歳食ってやや衰え。下手すりゃハンは部下に殺されて羅将の面子交代!?
- 967 :愛蔵版名無しさん:03/03/14 02:02 ID:???
- さっと読み直したら、修羅が鍛える前のシャチに殺されてる・・・
まさか砂蜘蛛以上の奴がちょっと素質があるだけの若者に殺されはしないだろ。
- 968 :愛蔵版名無しさん:03/03/14 03:24 ID:4AKgMPI/
- 居るんだよな〜。なんでもラオウが率いてれば「強い」って騒ぎ出す奴が。
ケンシロウとの相打ちの時も逃げ出したし、部下は数ばかりでクズばかりってのは証明済み。
元斗軍の方が遥かに強いな。紫光のソリアとファルコがタッグを組めばかなり強いだろう。
別々に戦ったからケンシロウも助かったんじゃないか?
勿論一対一ならファルコにも圧勝だったけどさ、二対一だとどうなるか?
- 969 :愛蔵版名無しさん:03/03/14 03:26 ID:4AKgMPI/
- あっ、ソリア一人対ハーン兄弟・アイン連合軍ではどっちの方が強いかな?
三体一というのはちょっと絵にならないけど。
- 970 :愛蔵版名無しさん:03/03/14 03:47 ID:4AKgMPI/
- 赤鯱はどうやって修羅の国最深部まで到達したんだろうね?
海上で近づいただけでも襲われてびびってたのに。
ケンシロウ上陸で混乱してたのかな?群将や羅将は殺されるし。
まあこれはバットにも同じ事が言えるんだけど。
- 971 :愛蔵版名無しさん:03/03/14 03:48 ID:???
- >>955
アミバ戦時のケンはまだ弱かったし、
ジャドウ戦時のケンは失明中。
実際のところ、修羅の国編より前の雑魚は
ケンに傷を負わせるどころか触れることすら出来ず、
そういったことは中ボス以上の役割だった。(失明中だったジャドウ戦を除く)
修羅達は雑魚でもそういったことをしている。
六聖拳より強いかどうかは置いといて、
雑魚修羅達が普通より遥かに強いのは間違いない。
- 972 :愛蔵版名無しさん:03/03/14 03:50 ID:4AKgMPI/
- 「北斗神拳を使えなきゃケンはただの男」だったケンシロウは何処に行ってしまったのでしょうか?
- 973 :愛蔵版名無しさん:03/03/14 04:02 ID:???
- >>972
人体の力を100%発揮できることが判明した時に
そんな設定は吹っ飛びました。
- 974 :愛蔵版名無しさん:03/03/14 04:05 ID:???
- >>967
アレは砂蜘蛛より確実に弱いわな。
あいつ等こそ、修羅の国のレベルが低いうちに修羅の資格を得た連中といえる。
でも、出てくる修羅が全員砂蜘蛛より弱いと判断するのは間違いだろう。
砂蜘蛛が自分が強いことを知らなかった、っていう意見もあったが、
いくらなんでもそんな馬鹿な話はない。
修羅の国では強い者が偉いってのはちゃんと作中で描写されてた事実。
それを覆すんなら>833みたいにソレ相応の根拠がいるだろ。
少なくとも、アルフは砂蜘蛛と同レベルの戦いを展開したし、
そのアルフより間違い無く強いシャチ、
シャチより僅かに強かったカイゼル、
砂蜘蛛が仮面修羅をやっている時代に仮面無し修羅になった西獄派は
修羅より強いといえる。
- 975 :愛蔵版名無しさん:03/03/14 04:07 ID:4AKgMPI/
- 砂蜘蛛も相当な実力と才能を持ってるけど、さすがにカイオウの陸戦隊には負けるんじゃないか?
あの黒夜叉をして「いずれも劣らぬ精鋭〜」とか言わしめてるしね。
勿論陸戦隊一人の実力対砂蜘蛛一人だよ。
- 976 :愛蔵版名無しさん:03/03/14 04:11 ID:4AKgMPI/
- 新しいスレはただ「6」とかだけじゃなく、男塾のみたいに面白い名前を付けて欲しいな。
例えば俺は[北斗の拳6・病さえ無ければ!]が一番好みだが・・・・
- 977 :愛蔵版名無しさん:03/03/14 04:45 ID:???
- スレにサブタイトルつけると何故か荒れやすくなるからな・・・。
- 978 :愛蔵版名無しさん:03/03/14 04:55 ID:4AKgMPI/
- >>977
御免、作っちゃった・・・・
今回のネーミングセンスには自信あったんだけどなあ。
- 979 :愛蔵版名無しさん:03/03/14 05:43 ID:???
- 立てたなら誘導汁
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1047583417/l50
- 980 :愛蔵版名無しさん:03/03/14 08:22 ID:???
- もはや立ってしまったし、ブランド化しつつあるので仕方ないが
「最強キャラ」というスレタイはそろそろ止めたほうがいいのでは…
「強さ議論」とかのほうがまだいいような。
- 981 :愛蔵版名無しさん:03/03/14 09:02 ID:???
- 登場時期の長いキャラ、というかケンシロウだが
時期によって分けて考えたほうがいいのではないか。
とりあえず参考案として細かくわけてみた。
1. 伝承直後ケン
虎とかジャギに勝つ。ラオウに兄を託される。シンに負ける。
2. シン〜ラオウ初戦ケン(執念+シンを倒した哀しみパワーアップ)
シンに勝つ。(シン弱まってた説あり)大佐、デビル、ジャギ、アミバ、獄長などを倒す。
ラオウに殺されかける。レイと互角?
3. ラオウ初戦後半〜ラオウ2戦目直前ケン(トキの戦いみてパワーアップ)
ラオウと互角。サウザーに負けてリベンジ。(ここでパワーアップがあったか微妙)、リュウガなどを倒す。
4. ラオウ2戦目ケン(これまでの集大成で秘奥義に目覚める)
無想転生。ラオウに勝つ。
5. 第2部開始〜秘拳伝承までケン(基本的に4.と同じ。ブランク説もある)
ソリア、ファルコ、ハンを倒す。
砂蜘蛛、アルフとちょっといい勝負?カイオウに完敗。
6. 修羅編末期ケン(秘拳伝承でパワーアップ)
カイオウに完全勝利。たぶんここが最強ケン。
7. その後ケン
まるでRPGで最終ボスを倒したあとのような余裕のあるケン。バランにちょっと苦戦。
- 982 :愛蔵版名無しさん:03/03/14 10:28 ID:???
- >968
>ケンシロウとの相打ちの時も逃げ出したし、部下は数ばかりでクズばかりってのは証明済み。
ラオウの近くに強い部下がいる必要はないだろ?
- 983 :順位 ◆tj.G83Z/Yw :03/03/14 11:22 ID:???
- >>982
だな。
信頼のおける部下は、別行動であろう。
- 984 :順位 ◆tj.G83Z/Yw :03/03/14 11:24 ID:???
- ( ´D`)ノ< ・・・と熱い議論が続いておりますが、
このスレを消費した段階で、ある程度
まとめたいと思いまつ。暫定順位は次スレにて。
- 985 :愛蔵版名無しさん:03/03/14 12:19 ID:???
- >>982
同意!
それと同じことが修羅の国でもいえる。
砂蜘蛛のほかに海岸線にいた修羅たちはカイオウ陸戦隊なんかより
実力的には上じゃないかと思った。
ケンが乗っていた船に忍び込んできた修羅なんかも顔も精悍だし
眼光も鋭く、いかにも強いって感じがでていた。
それに引き換え後から出てくる西獄派とかサトモとかは前の人も書いていたが
まるで修羅というよりも平安の貴族みたいなのんびりとした顔をしていた。
まあ、顔で実力は測れないかも知れないけど、あの二人はひどすぎる。
- 986 :愛蔵版名無しさん:03/03/14 12:31 ID:???
- >>982-984
と言う事は言わば忠誠心が少ない連中がラオウのそばに配置
されたと言う事で。ラオウ自らが監視する意味もあったんだろうな。
それにしても部下当人からすればたまったもんじゃないよな。
毎日ビクビクだぜ・・・・
- 987 : :03/03/14 13:38 ID:y6OwTSeG
- 現実社会でも同じですね
実力がある奴は海外支店長とかの要職をまかされているものな
海岸線を守っていた修羅はとりまきの修羅達よりも強いのかも知れません
- 988 :冬厨ひお++ ◆BSF/iBOFUY :03/03/14 15:13 ID:???
- 時間操作(タイムスリップ)を経た僕にとって、北斗の拳は30年以上昔の
作品となる。
戦いはアニメ製作の裏側でも行われる。
人は見たはずなのに、未だ制作されていない作品の一つ、北斗の拳。
五代悪魔や二又悪魔やアムロレイ悪魔やレイ悪魔に惑わされている限り、
本当の平穏はあなた達には訪れない。
僕自身もアニメ製作に関わる事となった15年ほど前(直線時間)。
悪魔はラオウの声を奪取する。
ラオウ=カイオウ。既に僕はその件も2ちゃんねるでカキコした。
信心にたがう者達は僕のカキコを削除したりしている。
悪魔は誇りを捨てるだろう。僕との最戦を遂げたくて from 主。彼の中の唯一
- 989 :愛蔵版名無しさん:03/03/14 16:21 ID:nJ1BgkF9
- 勝負では、ケンシロウに負けたけれど、人間のエネルギーと言うか生命力の強さ
太さ勢いという点で、ケンシロウを超えている事で、最強キャラと言えるのは
ラオウしかいない。
ラオウが負けたのは、拳法の技の差であって、もし、ケンシロウと互角の技を
習得していたら、絶対にラオウが勝っていると思う。
- 990 :愛蔵版名無しさん:03/03/14 16:37 ID:???
- ラオウはいろんな意味で最強だからな。
- 991 :愛蔵版名無しさん:03/03/14 18:57 ID:???
- ラオウって核が落とされたときシェルターに避難しただろうか?
ケンシロウやユリアがシェルターに入ったんだからきっとラオウも避難しただろうな。
戦後無事な事から考えるとカイオウもヒョウもハンもきっとシェルターに詰め掛けたと思う。
カイオウなんか老人や女・子供をどかして入っただろうな・・・・。
それを考えるとトキはまさしく漢だな。そんなトキが一番俺は好きだ。
- 992 :愛蔵版名無しさん:03/03/14 18:58 ID:???
- ラオウとラオウ部隊についてだけど、ラオウにとっては
部下の実力なんぞ適当でよかったんじゃないの。
自分がその気になれば部下なんぞいらないほど強いわけで、
面倒なザコ盗賊等を管理させたり食料や物資を調達したり
その程度でいいと思っていたのでは。
実際に、いざという時は部下を従えず単独で直接敵集団に
向かい闘気だけで蹴散らせてる。例えばサウザーの親衛隊と
戦った時は一撃で相手が何十人も将棋倒しみたいにやられたし、
ユリアを奪いに行くときはリハクの精鋭部隊を闘気だけで吹き飛ばした。
シュレンの部隊に弓攻撃を受けたときも気合で矢がボロボロと落ちた。
修羅の国へ攻め込んでも黒王号ごと一気に走って闘気で途中の
敵を蹴散らせて羅将3人だけ相手にしようと思っていたのでは。
- 993 :愛蔵版名無しさん:03/03/14 19:16 ID:???
- 極端な単騎駆けは無理だべ。
カイオウでも海賊にあぼーんさせられそうになるし。
国王号単騎駆け→パニくらせる→部隊突撃。これかな。
大将が陣中深く入りすぎると相手の巧妙なトラップも考えられるわけで。。。
まあ、支配地の統轄・「天下人ラオウ様」の誇示 ってのもあるかな。
- 994 :愛蔵版名無しさん:03/03/14 19:36 ID:???
- 暴走ラオウを半殺しにできうる方法
=硫酸、蟻地獄(フドウがはまったやつ)、自爆(リハク)、
刃物・弓矢なんかの基本的に武器系は通用しないらしい。
- 995 :愛蔵版名無しさん:03/03/14 19:52 ID:???
- >>991
ラオウならば闘気で核すら防ぎます。
そう言う奴です。
- 996 :愛蔵版名無しさん:03/03/14 19:55 ID:???
- いや、実はラオウも被爆してたのかもしれない。
- 997 :愛蔵版名無しさん:03/03/14 20:36 ID:???
- 燃えさかる炎もこの完璧なる肉体をやくことはできぬ。
- 998 :愛蔵版名無しさん:03/03/14 20:39 ID:???
- ラオウは人を殺して傷を癒す特殊能力があるから・・
- 999 :愛蔵版名無しさん:03/03/14 20:46 ID:???
- 西獄派アニメだと修羅に成り立ての設定だしw
- 1000 :愛蔵版名無しさん:03/03/14 20:47 ID:???
- ムヒョ〜
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
288 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★