5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


北斗の拳・最強キャラを決めよう5

1 :トキ:03/02/15 22:23 ID:???
前スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1014586536/

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1016717975/

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1020252819/

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1035473227/

832 :愛蔵版名無しさん:03/03/12 16:46 ID:???
>>831
ファルコに最初に殺られた、仮面をつけていない男が、
「その程度ではこの国の修羅と呼ばれる男たちには〜」
と発言していたことから、修羅の国の力関係は
羅将→郡将→名前を許された修羅→名前を許されない修羅(仮面修羅)→荒くれ者@修羅の国
ってう感じになってるんだろう。
ヌメリやサモトはどこの派閥にも属してなかったっぽいし、
サモトも偉そうにしてたが、村を任せられたりはしてなかったから
修羅ではなくただの荒くれ者だろう。
つまり、シン達がこいつ等より下とは言えなくなる。
遺憾ながらギュウコは間違いなく修羅(しかも結構上位)だから
順位で上の方に入ってくるだろうが・・・

833 :愛蔵版名無しさん:03/03/12 17:25 ID:???
修羅の国の「12歳以上は修練場に入って特訓する」という制度は
カイオウ政権になってから創られたものだが、
カイオウ政権が始まったのは核戦争後だから
この制度が始まってから10年強位しかたってないはず。
つまり、砂蜘蛛のように幼少時から殺し合いの訓練を積んでいる、
英才教育を受けた強力な修羅は20代半ば以下の連中。
ブロンやギュウコなんかはどうみても30歳を超えてそうだし、
こいつらは修羅の国のレベルがまだ低いうちに
修羅の資格を取ったんじゃないだろうか。
そう考えると、必ずしも
名前を許された修羅>砂蜘蛛
とは言えなくなる。
この説なら実績を持っていない雑魚修羅が
南斗六聖拳の4人より強いと言えなくなるんだが、
どうだろう?

834 :愛蔵版名無しさん:03/03/12 17:49 ID:???
>>781 >>783
だってほとんど努力してない風なのにあんなに強いんだぜ。
やっぱり北斗の世界は才能が全てっぽい・・・

しかし同程度か少し劣る位の才能でも滅茶苦茶努力と実践を
重ねているラオウと差が付いてしまうのは当然の事だね。

835 :愛蔵版名無しさん:03/03/12 17:54 ID:???
>レイがもう少しラオウに善戦してればよかったんだが…

暗殺拳同士の闘いならば勝負が一瞬でついたからって
実力差があるとは必ずしも言い切れないぞ。

しかし馬の乗ってままのラオウに倒されてるから
やっぱり覆すのは無理があるな・・・・

836 :愛蔵版名無しさん:03/03/12 17:56 ID:???
>>833
斬新な視点だね。
西獄派>レイ・シンが、俺の中ではしっくり来ないから・・・・

837 :愛蔵版名無しさん:03/03/12 17:57 ID:???
>>835
あれは、ラオウの偉大さ(強さ)を強調するための、作者の
演出だからね。レイも運が悪かった。ファルコもしかり。

838 :愛蔵版名無しさん:03/03/12 18:20 ID:???
>>836
西獄派は新たに修羅になったヤツだから
>>833にある「修羅の国のレベルが低いうちに修羅の資格を得た」ヤツには
該当しないぞ。
残念だけど・・・

とりあえず、実績や強さを示す描写の有る修羅は
・砂蜘蛛:過去ログ参照
・アルフ:過去ログ参照
・殺&斬:カイゼルのお墨付き
・カイゼル:上記の修羅達がいる地域を束ねる郡将
・西獄派:新たに正式な修羅になった
ってところか。
ブロン・ないアル・ギュウコ・ヌメリ・サモト辺りは
>>832>>833を考慮に入れると順位がだいぶ変わりそうだな。

839 :愛蔵版名無しさん:03/03/12 19:11 ID:???
16位:シャチ
17位:カイゼル
18位:アルフ
19位:殺(シャー)&斬(ザン)
20位:西獄派(※修羅)
21位:砂蜘蛛(※修羅)
22位:シン、レイ、シュウ、ユダ(※議論凍結。同順位扱い)

たしか郡将カイゼルは修羅として1800勝、かたやアルフは122勝?(2分以内に105人を倒す)だったけ。
やはりカイゼルとアルフの差はかなりありそう。



840 :愛蔵版名無しさん:03/03/12 19:41 ID:???
>>833の言うように砂蜘蛛のレベルはたとえ名を許されていなくてもかなりの実力者ということかな。

修羅として1800勝の郡将カイゼルは修羅の国のレベルがまだ低いうちに戦って勝利しただけであって
本当の実力はそれほどたいしたことはないかも知れない?
シャチはいくら才能があったとしても、北斗琉拳を学ぶのがあまりにも遅すぎると思うし
そんなシャチに負けるカイゼルの実力が微妙・・。
従って砂蜘蛛をもう少し上位にもってくるとファルコの件もあるし結構つじつまがあってくるんだよね。

砂蜘蛛>シャチ≒カイゼル>アルフ  という順も考えられる。

841 :愛蔵版名無しさん:03/03/12 19:45 ID:???
>>833
すげー。ここまで考えたことなかったよ。
意見を参考にしつつ、漫画中の戦闘描写から察するに、
ブロン・ないアル・ギュウコ・ヌメリ・サモト、シエあたりは、
相手の実力も計ることができないザコとみて良いと思う。
描き方から明かにそういう位置付けのキャラですし。

村レベルならともかく、国レベルの話だから、
いろんな地区があるのじゃないだろうか。


842 :愛蔵版名無しさん:03/03/12 19:46 ID:???
>>840
それ賛成。

843 :愛蔵版名無しさん:03/03/12 19:52 ID:???
とりあえず、雑魚修羅の皆さんの作中描写を挙げてみたり。

ブロン
・巨大なブーメランでボロを殺しまくる
・修羅の軍隊の隊長
・ケンにブーメランを投げ返されて殺される

シエ(蟹)
・全くいいところ無く、ケンに殺される

ないアル
・ケンに苛め殺された可哀相な修羅
・一応、その地域を治めていた(郡将?)

ギュウコ
・「俺はブタじゃねぇ!」の一喝と共に殴られた修羅が
 鉄製の汽車の天井を突き破って飛んでいった
・修羅の軍隊を率いていた
・自分の権限でその軍隊を動かせることから郡将かと思われる
・怒り状態のケンに手も足も出ずに瞬殺

844 :愛蔵版名無しさん:03/03/12 19:53 ID:???
サモト
・不潔な男達を数人従えていた
・斧みたいな杖で部下を一人殺す
・ヌメリに瞬殺される

ヌメリ
・サモトの部下を一瞬で皆殺しに
・サモトが名前を知っていたことから、
 ひょっとすると名の知れた修羅なのかもしれない
・デコピンでサモトの頭を吹っ飛ばす
・目を覚まさせる破孔くらいは知っている
・死にかけヒョウに瞬殺される

この中ではギュウコが一番強そうだ。


845 :愛蔵版名無しさん:03/03/12 20:03 ID:???
ケンを中心に考えるとソリア>砂蜘蛛だけど
ファルコを中心に考えると
ファルコの手を貫いた砂蜘蛛>ファルコに一瞬で片目を奪われたソリア
かもしれないんだよね。
ただ、ソリアは一瞬で片目を奪われただけで結構善戦したかもしれないけど。

>843-844
サモトが一番弱そうだな。
ヌメリはなかなか強そうだな。

846 :愛蔵版名無しさん:03/03/12 20:10 ID:???
>>840
西獄派は高レベルになった修羅の国の中で
新たに正式な修羅になったヤツだから
西獄派>砂蜘蛛
は間違いない。
が、ハンに攻撃された時、
カイゼル同様、拳を見ることすらできず(というより気付いてすらいなかった)
しかも殺されてしまったんだから、
西獄派がカイゼルより上とは思えない。
ハンは戦いで加減をしてくれるような性格じゃないし。
だから、俺は
カイゼル≒シャチ>西獄派>砂蜘蛛
だと思う。

847 :愛蔵版名無しさん:03/03/12 20:17 ID:???
後ろ半分が抜けてた。
カイゼル≒シャチ>西獄派>砂蜘蛛>アルフ≧殺&斬
カイゼルとアルフの間に差があり過ぎたし、
これでちょうどよくなると思うんだが。


848 :愛蔵版名無しさん:03/03/12 20:45 ID:???
仮にシン、レイ、シュウ、ユダが修羅国に渡ったとして、どのレベルの修羅まで勝てるだろうか?
まあ、羅将の3人は別格だから外すとして。
相性の問題もあるだろうから一概にはいえないがこの4人のうちの1人くらいはカイゼルを倒せるんじゃない?

849 :愛蔵版名無しさん:03/03/12 21:22 ID:???
参考になるなぁ。みなさんの洞察力に感服した次第。。。

>>843
>ギュウコ
何気にスゲェ権力持っているよな。
列車所有はポイントがメチャクチャ高い(w
あのご時世で。信じられん。

>>846
>ハンは戦いで加減をしてくれるような性格じゃないし。
確かに。彼の場合「隙あらば瞬殺」って感じがする。
シャチとの対戦も一瞬だったし。

>>848
カイゼルを倒すのは無理だと思う。修羅として千八百勝。
全く容赦しないハンと拳を交えて、
(どうやってかわ分からないけど)生き残っている点は見逃せない。
やはり別格扱いだろう。

850 :愛蔵版名無しさん:03/03/12 21:26 ID:???
>>829
ボクサーとしては超一流なんだが、
相手が撲針愚で戦ってくれるわけじゃない。
そこを考慮しなければならない。
近距離戦は強いかもしれんが、それでも武器相手には苦戦するだろう。
中遠距離の武器使いにはかなり厳しい戦いになると思う。

851 :愛蔵版名無しさん:03/03/12 21:46 ID:???
>>849
ケンに瞬殺されたギョウコ、ブロン、シエやサモトとかヌメリなどの修羅が生き残っている
ところを考えると、カイゼルが勝った千八百勝そのものの内容が疑問視されてくる。
三人の羅将と黒夜叉がとてつもなく強いのは分かるが、最初の砂蜘蛛のインパクトが
あまりにも強すぎて修羅の国のレベルが誇張されているきらいがある。

852 :愛蔵版名無しさん:03/03/12 21:50 ID:GGOc+gQG
自分は南斗信者というわけじゃないんだが、
現時点ではサウザー>>>>>他の六聖拳に
なっていて南斗としての統一性に欠ける気が
するな。
サウザーの順位を下げ、他の人の順位を
上げられないだろうか。

853 :屁理屈:03/03/12 21:59 ID:???
ファルコ≒砂蜘蛛 バット>陸戦隊>砂蜘蛛

よって、バット>ファルコ

さらに、アイン≧バズ≒ギル>バット より アイン>ハーン兄弟>ファルコ

拳法の格より 六聖拳>ハーン兄弟 六聖拳>陸戦隊>砂蜘蛛≒ファルコ

854 :愛蔵版名無しさん:03/03/12 22:05 ID:???
サウザーは今のままでいいと思うが。
無策で暗流天破使いに勝てそうなのはこいつだけだし。
(暗流天破→あっさり破孔突かれる→効かない→(・∀・)ウェーハッハッハ)

他の星は正直もっと上だと思うのだが。
基準となる伝承者直後〜対ラオウ前のケンは言われてるほど弱かったわけではないと思うのだが…
今のランキングだと初期ケンはその他六星と似たような順位になるだろうが、
仮にも北斗神拳の伝承者がアルフとかシャチとかシャー&ザンより弱いのか?



855 :愛蔵版名無しさん:03/03/12 22:09 ID:???
初期ケン描写はあまりないが、
 ・野生の虎に死を覚悟させる
 ・ラオウにカイオウのことを託される

以上だけでも相当なものかと…
いずれもシャチ程度には無理だろう

856 :愛蔵版名無しさん:03/03/12 22:13 ID:???
>>855
そのケンに一度圧倒的勝利を治めたシンはシャチよりは確実に強い事になるが。

857 :愛蔵版名無しさん:03/03/12 22:24 ID:???
>>854 855 856
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
禿同。

858 :愛蔵版名無しさん:03/03/12 23:08 ID:???
>>854
天空に舞う羽だそうだから、ヒコウを突けないかもよ。

おもしろい、その3秒オレが数えてやろう
ズシャーッ(十字の傷)、サウザーの哄笑。

859 :愛蔵版名無しさん:03/03/12 23:52 ID:???
カイゼルとアルフ、他修羅との差については、
それだけカイゼルが強いという証明ではなかろうか。
だから無理に辻褄を合わす必要はないと思うのだが。

860 :愛蔵版名無しさん:03/03/12 23:57 ID:???
描写から見れば砂蜘蛛は修羅の中でも実力上位だろう。
精兵部隊のカイオウ陸戦隊ですら一人一人はバット・ボルゲ以下。
シャー&ザンなんて只の雑魚キャラ話になるまい。

861 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 00:03 ID:???
(´−`).。o◯ (何故南斗の拳士は無駄に飛び上がりたがるんだろう。隙だらけじゃん)

862 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 00:06 ID:???
>>861
ナントはビジュアル重視です。

863 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 00:14 ID:???
>>854
>基準となる伝承者直後〜対ラオウ前のケンは
>言われてるほど弱かったわけではないと思うのだが…

この基準が強さの判断基準を狂わせているのではないかと。
理由はラオウとケンシロウは戦い方が違いすぎるという点。

ラオウ(拳王当時)は、一撃必殺の剛拳殺法。
とりあえず、剛拳をブチかまして相手の実力を計る。

ケンシロウは「相手の拳筋を見きる能力」が卓越しているため、
まずは受け手にまわる(水影心の件もある)。
そして相手の実力を計りながら戦っている(ように見える)。
なので、双方が拳を交わすため、一見、相手が善戦しているように見えるが、
実はそうではない、と。
なので、ケンシロウの物差しは参考し難い。


864 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 00:14 ID:???

そこで、物語上では描かれていないが、
アルフ、殺&斬、西獄派、砂蜘蛛あたりが
ラオウ(拳王当時)と戦った場合、彼の戦法から考察してみると・・・・

・・・1.まずは黒王号に乗った状態からの剛拳で様子見。

ラオウの剛拳性能の差は、拳王当時の頃から劇的に変化した記述がないから、
当時の状態ですでにカイオウレベルだったと推測する。
となると、

・・・・2.瞬殺、もしくは重症

と推測する。
ハンが西獄派を始末したように。

どうかな?

865 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 00:18 ID:???
またそこで、
>>855-856
を考慮したうえで、シン、レイ、シュウ、ユダ を
扱うのが妥当ではないかと・・・思ってしまった。

866 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 00:53 ID:???
>>863
ケンの見切りは見切ってる内に倒されたり追い込まれたり大ダメージ受けたりするわけで、見切らねば存分に戦えないのはケンの弱点に他ならない。
つまり、ケンシロウは実力で戦って敵の攻撃を喰らっているのには変わりないと思う。
ケンシロウ相手に善戦した奴らの評価を下げる理由にはならない。

867 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 01:12 ID:???
シン、シュウ、ユダの六聖拳と修羅の順位関係は、
物差しを変えて考察しているところでズレが生じている。
ケン、ファルコ対修羅との戦いと、レイ、ケンシロウ対ラオウ
の戦いをしっかりまとめてみる必要がある。

868 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 01:14 ID:???
上でも触れられているがケンは基本的に(よほどの雑魚以外)には
肉を切らせて骨を絶つといった感じ、ある程度のダメージを計算した上で戦ってるように見える。
(やられない程度に見切って技を食らったりしている)

そこでケンの想像以上のダメージを与えたらあっさり勝てるので、(シンとかサウザー)
その戦法自体がケンの弱点であるというのは確かに一理あると思う。

が、ケンに初戦で負けた人間同士を比べるときに、ケンに与えた傷の大小を比べて
強さの基準とするのはちょっとおかしいと個人的には思うのだが・・・

869 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 01:31 ID:???
>>868
傷ていどならともかく、確実にダメージと言える打撃を与えていれば十分評価に値する
実力者だと思うが。ケンシロウは計算外のダメージ食らった時は素直に慌ててるし、
全く評価基準に使えないなんてことは無いと思う。
むしろラオウみたいなよっぽどな事が無い限りノーダメージのキャラより分かりやすいが。

870 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 02:47 ID:???
>>869
評価に値すると思う。

ラオウもアル意味評価しやすい。
防御からではなく、ラオウの攻撃パターンからしてだけど。
いろんな物差しで様々な角度から検証するのもアリだと思う。

871 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 05:28 ID:???
>>869
同意。
ケンは基本的に傷を負うのを前提とした戦い方をしているが、
ソリア・砂蜘蛛戦のように、
相手が予想より強かった場合は冷や汗を流すなどしている。

872 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 08:33 ID:???
「悪魔は西洋のもの」。これを信じた人が多いから、侵入されました。
聖書は天使と悪魔が半々のもの。まさにテスタメント。
カタチを信じたら、その時点で全てが悪魔の所有物。

B-ラップにおいては、悪魔二人は折角追いやった旧いほうのパターンが
帰ってきたのを見て、クヤシ笑いをしていた。

悪魔にとって笑うことは屈辱を意味する。

873 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 08:33 ID:???
夢占い

ターンテーブル 突然方向が狂ったり捻じ曲がったりして道に迷う夢はデーモンdeamon
           の力による。目覚めはすこぶる悪い。

逃れられない夢、拘束される夢、落下する夢の殆どは悪魔の仕業

最近ようやく勝てるようになってきた

対処法1 1点凝視。古来からある技法。他霊体が邪心で侵入した時、一瞬だけ視線が歪みます。
      矯正して下さい。起きている時に練習しろ。
対処法2 内村とウチバカツノリと西村知美。(・ー・)悪魔だよ。 既に釜の蓋は開いていたよ。
対処法3 おまえららすかるやね(アライグマやタスマニアは悪魔の性格そのもの。そもそも魔物)
      ネバーギブアップです。何故かこのニ語に弱い。欠点隠しに彼らは必死になって言うかも。
      しかしそのとき冷や汗は隠せまい。
対処法4 積み重ね。対処法1も組み合わせてなんでも良いから継続させよう。
対処法5 あまり他のものを見ない。見る時は視線が飛ばないようにゆっくりと目を動かせ。
      ゆっくりのったり歩くのもなかなか有効。

(・ー・)本体はしぃの猫顔黒蔭に似ていた。ただのとげとげ陰だね。蒙古硬破斬くらわした。
他人のせいにしたり苛められているフリが得意だ。
悪魔の霊能1 偽危険。僕にはテレビが発火したように見せてきた。その隙に何かするみたい。
         偽危険はフェイントだ。他人を不安にさせるのが得意だ。

ちなみにカタチである聖書、教会、しょくだい、ローソク等は悪魔には効果などない。
カタチに拘った時、全ては悪魔の所有物となる。

874 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 08:35 ID:???
悪魔の狙いは

875 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 13:56 ID:???
修羅を実力順並べるとこんな感じかな?

カイゼル>>>ゼブラ≧砂蜘蛛>アルフ>殺&斬≒西獄派≒アルフと闘った修羅>ギュウコ>ブロン>シエ>ヌメリ>サモト様


876 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 14:06 ID:???
>>875
西獄派>砂蜘蛛だと思う。
西獄派は新しく修羅になったヤツだから、>>833の説を採用しても
砂蜘蛛より実力的に上位の修羅になるから。
あとは同意。


877 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 14:14 ID:???
砂蜘蛛は「くくく。修羅の血が騒ぐわ。」とかって台詞とか
いかにも「修羅はそこらへんの奴らとは違うぞ」って雰囲気が
出てて良かったのに、その後に出てくる格上はそこらへんのモヒカン並に
威厳が無い奴が結構いる・・・

878 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 14:22 ID:???
>>876

西獄派>砂蜘蛛

そうですか・・・。
いやあ俺には西獄派が必ずしも砂蜘蛛より強いとは思えないですよ。
西獄派はハンには瞬殺だったし、奴の実力があるという描写がどこのも描かれていない。
もし仮に砂蜘蛛がカイゼルと闘ったとしたら、場所にもよるけれど勝てないまでも
もう少し食い下がる気がする。闘う場所が砂浜ならなおさらなんだけど・・・。
砂蜘蛛は現実のスポーツの世界にもいる、デビューしてすぐトップになってしまうような
天才的な才能のある修羅だったような気がします。

879 :878:03/03/13 14:24 ID:???
>もし仮に砂蜘蛛がカイゼルと闘ったとしたら、

もし仮に砂蜘蛛がハンと闘ったとしたら、

880 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 14:34 ID:???
>>878
確かに直接的に実力が示される描写は無い。
が、西獄派は仮面を外すことの出来る修羅になることが出来た。
これは大きなポイントだと思う。
砂蜘蛛はなんだかんだいって名前も仮面も外すことも許されていない。
これは純粋に実力が足りなかったからだろう。
これは、死に際に
「オレよりはるか強い名の許された修羅が待っていよう」
と言い残したことからも明らか。
>>833の説によって、
名前のある修羅が必ずしも砂蜘蛛より強いというわけではない、
と言えるようになったが、
これは以前から修羅になっている者のみが該当する説。
新たに修羅(仮面無し)になった西獄派には適用されない。

881 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 14:34 ID:2A4xF7m/
砂蜘蛛ってさあ、ファルコが瞬殺した仮面修羅や、ケンシロウがカマイタチで真っ二つにしたザコ修羅とは明らかに違うよね。
「仮面を着けてる」「着けてない」だけで一概には言えない気がするんだよな。
よって>>878に同意。
それ以外にもリュウケンより強いという拘留が洞窟で即死したりと、
肩書き通りの力が出ていないキャラクターは多いぞ。

882 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 14:38 ID:???
>>879
そりゃなんぼなんでも高評価し過ぎ。
ハンはケンとほとんど互角に戦えたんだから純粋な戦闘力ではラオウ並だぞ。
もし砂蜘蛛にそれ程の能力があるなら
とっくに名前を許されてるはず。
砂蜘蛛は少なくとも数年前から修羅としてデビューしている。
にも関わらず、今だに仮面修羅なのは単なる実力不足だろう。

883 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 14:41 ID:???
>>881
でも、砂蜘蛛自身が自分が修羅の国では下っ端で
自分より強い修羅がワンサカいることを自覚してたぞ。
死に際の台詞からもそれは確か。
それと、ファルコが殺したのは仮面をつけておらず、
また、「その程度ではこの国で修羅と呼ばれる男達には」
と発言していたことから修羅ではないみたいだ。

884 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 14:43 ID:2A4xF7m/
>>883
あっ、そうだった。御免。
ケンシロウが水面を走る真空波で両断した奴らは修羅だっけ?

885 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 14:45 ID:???
>>884
あいつらは仮面をつけてるから下級修羅だと思う。

886 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 14:53 ID:???
>ケンシロウが水面を走る真空波で両断した
そういえばこの真空波って、南斗聖拳なんだろうか。

887 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 14:54 ID:???
>>886
ユダの南斗紅鶴拳だろ。
シュウ戦でも使ってたし。

888 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 15:00 ID:???
>>886
南斗紅鶴拳じゃね?
で、砂蜘蛛の棒をバラバラにした技が南斗水鳥拳らしい。
修羅には元斗皇拳より南斗聖拳のほうが効くのか!?

889 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 15:07 ID:???
>>888
まぁ、南斗聖拳が元斗皇拳より効くんじゃなくて
使い手がケンだからなんだろうけどな。
南斗聖拳は闘気を使ったりしないからコストパフォーマンスがいいんだろう。
アサム編でも雑魚退治に南斗聖拳を使ってるし。
省エネ拳法南斗聖拳。

890 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 15:09 ID:2A4xF7m/
どうでも良いけど、最後にカイオウをあの真空波で倒したら格好悪いね。
「ひゃーははは、近づけまい!斬れろ斬れろ斬れろォー!!」とケンシロウがはしゃぐとか。

891 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 15:12 ID:2A4xF7m/
>>889
確かにその通りだが、南斗聖拳もえらく落ちぶれちゃったね。
初期の頃は互角かそれ以上かもしれない凄みがあったのに。
「ハートは南斗聖拳じゃないと倒せない?」等のエピソードも有ったし。

892 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 15:12 ID:???
>「ひゃーははは、近づけまい!斬れろ斬れろ斬れろォー!!」とケンシロウがはしゃぐとか。

それ凄くみてみてえ(・∀・)

893 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 15:14 ID:???
>>891
初期は唯一北斗とまともに戦える拳法が南斗だったのにねえ・・・

やっぱジュウザとかフドウのような奴出したのが問題。
あとサウザーを「最強」と言い切っちゃたのも問題。

894 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 15:16 ID:???
>>891
基本的に手刀で斬るだけの拳法だからなぁ。

895 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 15:20 ID:???
カイオウと最後の決戦の時のケンシロウがサウザーと戦ったら、
十字拳食らってもそれが南斗聖拳の限界だとか言って起き上がってきそう。

896 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 15:28 ID:???
>>894
ていうかあれで切れないほうが可笑しいんだよ。本当なら。

897 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 15:39 ID:2A4xF7m/
サウザーが餓鬼の頃燈篭切りを果たした事から、
単純に見積もっても南斗鳳凰拳は日本刀を持った達人よりは強い!

898 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 15:40 ID:???
>>893
俺はあいつらは一応五車星だから南斗一派だ、と解釈してる。
我流のジュウザはともかく、フドウはアニメ版だと「五車山破斬」だっけ?

899 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 15:43 ID:???
西獄派と同じようにハンの拳すじを見切れなかったカイゼルが生き残ってその後に
郡将まで上りつめた理由を考えていたのだが、ハンに瞬殺されてしまった西獄派は
たしか「ハンの元でお仕えもうしたい」とかなんとか言っていたよね。
つまり西獄派は闘争心という修羅の国に生きてゆく基本的なものが欠如していた。
よくスポーツの世界でもいる道場では強いが実戦だと全然ダメなチキン野郎だと思う。
たぶんハンはカイゼルは殺すのにはおしい器だと考えて生かしておいたのかも知れない。

900 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 16:02 ID:???
何じゃそりゃ。そんな妄想いくらでも言えるやんけ。

901 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 16:06 ID:???
>>899
どうだろう?
普通ならそう考えることもできるが、
ハンは自分の部下を自分の命を取れるような状況に置いて、
実際に命を取ろうとしてきた部下を殺す、
という様なことを戯れに100回以上も繰り返している危ない男。
また、攻撃してきたシャチに無数の拳を叩きこんでいる
(アレは鉄製防具を付けてなければ破孔を突かれて死んでただろう)ことから、
ハングリー精神に溢れているからといって
手心を加えてくれるような男ではないと思う。

902 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 16:18 ID:???
>>900
そうやって考察するスレ。
反論があればすればいいしな。>>901みたいに。

903 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 16:30 ID:???
>>902
あそこまでいったら考察とは言わない。
反論なら簡単。修羅になるまでにそれ相応の戦闘を経験してるはず。
よって>>899は適当ではないだろう。

904 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 16:32 ID:???
>>899
まぁ、ハンの一度目の攻撃を食らっても生きていて、
且つ野望持ちなら止めまではささないでもらえるかもな。
多分、カイゼルは一度目の攻撃で致命傷を負わずに済んだから
ハンに見逃してもらえたんだろう。
ただ、>>901にあるみたいに、
ハンが攻撃の段階から手加減してくれることはまずありえない
よって、
当時のカイゼル>西獄派
なのは間違いないだろう。
それと、俺はカイゼルがハンとやりあったのは
郡将になってからだと思う。
いくらなんでも雑魚修羅の段階で
郡将を飛び越えて羅将にケンカを吹っかけるなんて考えられんし。
郡将になったから次は羅将に、って感じで
羅将の中では一番格下のハンに勝負を仕掛けたところ
あっさり返り討ちにあったんだろう。

905 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 16:37 ID:???
それと一つ、西獄派へのハンの攻撃は不意打ちに近い。
の辺を忘れずに。

906 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 16:39 ID:???
>>905
不意打ちだろうが何だろうが、
攻撃されたことにすら気付いてないってのは問題だと思うが。
ぶっちゃけ、拳筋が見えないどころの話じゃない。

907 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 16:41 ID:2A4xF7m/
>>905
真正面から攻撃されて拳を見えないんだから不意打ちもくそもあるか。お前馬鹿。
あの無欲の礼儀男は明らかに弱い。

それよりケンシロウがマミヤに二指真空把でヨーヨーを返さなかったのが不満。
脳味噌ぶちまけたれ。言ってる事と違うじゃん、ケンちゃんはよー。
「俺を倒そうという者は全て!この拳で応えるのみ」とか言ってるくせに。

908 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 16:42 ID:2A4xF7m/
>>906
あっ、そっちの方が早かったね。

909 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 16:46 ID:???
西獄派って何歳くらい?
けっこう歳いっているような、いないような。
砂蜘蛛よりは確実に年齢上か。
なんか、俺はあの西獄派の間が抜けた顔がきらいだ・・(w

910 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 16:47 ID:???
>>906
もちろんケンクラスなら避けられただろうとは思うけどね。
ただあれはおそらく破孔への攻撃。
秘孔への攻撃ならばラオウも気付いていなかったことがある。
あれだけをもってして西獄派を弱いとは言えない。
相当な考慮の余地があるってこと。
>>907
う〜ん、さすがにバカの言うことは違うねえ。

911 :コピペしときまツ:03/03/13 16:49 ID:???
★順位★
 1位:ケンシロウ
 2位:カイオウ
 3位:ラオウ
 4位:ヒョウ
 5位:トキ
 6位:サウザー、ファルコ、ハン、(※議論凍結。同順位扱い)
 9位:黒夜叉
10位:ソリア

11位:ジュウザ
12位:コウリュウ
13位:リュウケン
14位:ジュウケイ
15位:フドウ
16位:シャチ
17位:カイゼル
18位:アルフ
19位:殺(シャー)&斬(ザン)
20位:西獄派(※修羅)

21位:砂蜘蛛(※修羅)
22位:シン、レイ、シュウ、ユダ(※議論凍結。同順位扱い)
26位:バラン
27位:リュウガ、シュレン
29位:ヒューイ
30位:アサム

912 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 16:50 ID:???
>>909
何を言う。
西獄派は男前な方だぞ。
西獄派みたいな顔になるのと
シエとかヌメリとか、お前のナデナデしてやるぅの男みたいな顔になるの、
どっちがマシだと思う?(w

913 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 17:01 ID:???
>>910
いや、だから破孔に気付かないとかそういうレベルじゃないだろ。
自分が殴られたことにすら気付いてなかったんだぞ。
ラオウが気付かなかった秘孔攻撃はケンの放った蹴りのことだと思うが、
アレは、ただの攻撃かと思ったら実は秘孔狙いの攻撃でしたっていうもので、
西獄派のとは意味合いが全然違うんだが。

もちろん、俺は西獄派が弱いとは思ってないぞ。
砂蜘蛛よりは強いだろう。
カイゼル辺りと比べると弱いってだけで。

914 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 17:06 ID:???
>>913
いやいや、それに加えて不意打ちに近かったわけでさ。
もちろんそれを見越していなかったのも一流所と比較すれば弱さになるんだけどね。
何か結論的には同じみたいだし、この辺でいいかなと思ったり。

915 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 17:25 ID:Q68CuPQI
西獄派は話題に出す価値も無い程弱い。
だがあの間抜け面は特筆に価するな。まるで足利や平安時代の馬鹿貴族みたい。
「麻呂は殿じゃ」風の馬鹿面だな。

916 :西獄派:03/03/13 17:32 ID:???

俺って結構人気あったんね。
でも、強いのか弱いのかはっきりしておくれ!!

917 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 17:35 ID:???
>>916
まあそれなりにってことで一つ。
でも人気あるとか勘違いすんな、物凄い変な髪形のくせしやがって。

918 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 17:41 ID:???
ライガ&フウガはレイより強いんじゃないのか?

919 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 17:41 ID:???
>>918
レイはウイグルより上だよ。

920 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 17:50 ID:???
>>917
ちょっとだけワラタ

921 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 17:54 ID:???
ウイグルとデビル、どちらが強いんだったけ?
あとボルゲとコウケツ&ペットも含めて超ド級の巨漢対決希望。


922 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 18:24 ID:???
フドウが転がってきて全滅の罠

923 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 18:52 ID:???
>>921

フドウ>>>デビル>ウイグル>ボルゲ>マダラ>コウケツ&ペット>黒ヒョウの頭なでなでの巨漢>牛にも化けるんだったなの婆ア

でも、牙大王とかジャッカルとか初期のキャラはみんな3m以上の巨漢に
描かれているな。

924 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 19:07 ID:???
砂蜘蛛ってさ、修羅の国でも実力はずば抜けているが、本人が知らないんじゃないのかな。
知らないと言うか、教えてもらえない。
赤鯱のような侵略者に修羅の国の宣伝をするために、自分は大したことないと思わされてる。
生存率1%で、下っ端にあんなのが居たら、そりゃあ伝説化するだろうし。


925 :冬厨ひお++ ◆BSF/iBOFUY :03/03/13 19:09 ID:???
(・ー・)悪魔デモニストのカキコが混ざってますよ。

えいっ□三

(・ー・)きよめときました

926 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 19:09 ID:???
ラオウは修羅の国に攻め入るとカイオウに宣言してたが、
どうやっても拳王軍では修羅の国は落とせんと思う。
ボロ等の反カイオウ派の決起を計算に入れても拳王軍は駒不足。
ラオウが先陣をきって突っ込めば修羅の軍を打ち破ることは可能だろうが、
ラオウと戦えるレベルのヒョウやハンが出てくれば
そんな勢いだけの戦法では勝てなくなるし。
いったいラオウはどうするつもりだったんだろうか。

927 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 19:12 ID:???
砂蜘蛛はガキの頃は大物になりそうな顔(美形)だったが、
成長するとちょっと下っ端っぽい顔になってしまったな。
10で神童、15で天才、20過ぎればなんとやら、か?

928 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 19:21 ID:???
砂蜘蛛の発言を真に受ければ修羅の強さは全員南斗六聖級以上になってしまう。
しかし、その割にはファルコは愚かハーン兄弟より弱いバットが修羅のエリート部隊のはずの陸戦隊員を一撃で殺している。
砂蜘蛛の発言に信憑性は認められない。

929 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 19:29 ID:???
>>928
とりあえず過去ログ読んだか?
バットは一応、北斗神拳が使えるから触れることさえ出来れば
相手がどんなに強くても殺せる。
陸戦隊の最後の一人はヒョウに意識を集中していたから
バットはその隙をついただけ。

930 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 19:49 ID:???
>>92
修羅国で本当に強いのは羅将の3人と黒夜叉、せいぜいカイゼルくらいのものか。
選りすぐりのカイオウ陸戦隊が300人ががりでも手負いのヒョウと黒夜叉2人に全滅させられた。
ヒョウと黒夜叉がいくら強いといっても、ヒョウはシャチに背中から胸に手刀で貫通すほどの傷を受け、黒夜叉にいたってはヒョウが仕掛けた自壊羅糸で右手を失っている。
いわば2人の戦闘力って通常の半分以下じゃなかろうか。
そんな人間に全滅させられる修羅達っていったいなんなの・・・。
修羅の国はケンやラオウのいる大陸と違って戦闘力がアンバランスだと思う。
ラオウも修羅の国に攻め入る以上その当たりは計算にいれて万全の準備を図って選りすぐりの戦士を集めれて攻めいるはずだと思う。
かつて中国が内戦状態の時、日本軍に対抗するために一時内乱を休戦したようにサウザーあたりの対抗中の強敵と組む可能性もある。


931 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 20:00 ID:???
>>930
いや、攻め込まれたのならともかく、
外に攻め込むのに内地の敵と手を組むなんてありえんだろ。
陸戦隊がヒョウと黒夜叉に負けたのも、
ヒョウが強過ぎただけかと。
なにしろ、一地域の修羅を統括する立場のカイゼルですら
ハンの前には拳を見ることすら出来ない。
ヒョウはそのハンより強く、しかも北斗宗家の拳を使えるようになって
さらにパワーアップしてるんだし。
それと、描写はともかく一般の雑魚修羅もかなり強いぞ。
タオが脱走した時の追っ手の雑魚修羅なんだが、
3階建て位の建物の天井までジャンプしてる辺り、普通じゃない。
野党に毛が生えたくらいの拳王軍の一般兵とじゃ質が違い過ぎる。

288 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★