■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
∬∬死なないで欲しかった…(>_<)∬∬
- 1 :花と名無しさん:2001/08/17(金) 12:57
- あの漫画のあのキャラ、死んで欲しくなかった、もっと生きてて欲しかった…
という人、けっこういるのでは?皆さんで追悼しましょう。
私はとりあえず
アッシュ(BANANA FISH)
太郎ちゃん(兼次おじ様シリーズ)
アデル(TOMOI)
みんな幸せになって欲しかった…。
- 201 :花と名無しさん:01/08/30 16:42 ID:LQZo4AeE
- >199
>ギィ・サリバン(あなたがあそこで死んだから話がややこしく・・・)
いや、でも、殺したのマックスだし……(汗)。
クークーは同意!!サーニンと幸せになってほしかった。
- 202 :花と名無しさん:01/08/30 17:28 ID:teQBR4oU
- キャンディキャンディの
ステア……ファンだったのにぃ(T-T)
それから死んではないけどテリィ……
ひそかにファンだったのにぃ(T-T)
そしてマクレガーさん……
マクレガーさんの話もっと読みたかったのにぃ(T-T)
- 203 :花と名無しさん:01/08/31 12:48 ID:FCtjT8KU
- ブラック・ジャックのタカシ
- 204 :花と名無しさん:01/08/31 18:04 ID:PWLDmdA.
- >>171
迦陵頻伽?(迦楼羅王の妹)
個人的には那伽(龍王)が死んだ時のほうが衝撃。
- 205 : :01/08/31 22:51 ID:o78IJhNk
- 迦陵頻伽はなんで死ななきゃいけなかったのか、未だにわからん。
迦楼羅王に対する見せしめっていうより、挑発の為に殺された風にしか
見えなかった…。
キャンディキャンディのステアは、死んでほしくなかった。
パティと幸せになって欲しかったよ〜。
- 206 :花と名無しさん:01/08/31 22:57 ID:ylAkR39.
- 板違いなのは承知の上で・・
「ぼくんち」のこういちくんのお姉さん。
あのシーンは毎度ボロ泣きするので読めなくなってしまった。
- 207 :177:01/08/31 23:30 ID:doF98uVA
- >>182
指摘されてからマンガ喫茶行って読んできました
言われてみれば確かに!!
最後に読んだのがリアル消防の頃だったので
記憶が逝っちゃってたようです。
遅レススマソ。
- 208 :花と名無しさん:01/08/31 23:41 ID:iLAaQ.Pc
- あんまり本読んで泣かない方だのにジルベールが死ぬ所は毎度泣ける。
あんなに綺麗だったのに。。。。。
- 209 :花と名無しさん:01/09/01 12:44 ID:69IAdNRg
- ジルベールは死んだところでは泣いたけど
死んで欲しくなかったキャラには入らない。
生きていたら将来どうなっていたか怖いし
死んで欲しくなかったのは…あまりいない。
死なないと、話が面白くなくなりそうだし。
死んで良かったキャラならいるけど(藁)
- 210 :花と名無しさん:01/09/01 13:30 ID:.cua7p7U
- ガイシュツだとは思うけど「アンジェリク」のプレシ・ベリエールのフィリップ
人形のように無感動に一生を終えるより、少なくとも愛を知って死んだんだから
幸せだったのかもしれないけど...それでも悲しすぎる。
- 211 :花と名無しさん:01/09/02 16:38 ID:VSlg3iG.
- 天上の虹の大友皇子!
ほんと、あと二十年遅く生まれてれば、
教養人として日本の文化に貢献したはずだよ。
- 212 :花と名無しさん:01/09/02 22:14 ID:Z3jDS3ys
- 「罪に濡れた二人」の和樹。
北川の漫画は嫌いだけど、この人は死んで欲しくなかった。
あんな残酷な女に・・・。はあ〜。
- 213 :花と名無しさん:01/09/03 00:00 ID:pXh2AQzM
- マリー・ブランシュ
- 214 :花と名無しさん:01/09/03 21:14 ID:YQFuOSHs
- >>213
マリーブランシュは泣いた!
- 215 :花と名無しさん:01/09/04 15:18 ID:a4mprWaY
- マリーブランシュかあ。
私も泣きました。
死ぬときと日記で二度泣きですな。
- 216 :花と名無しさん:01/09/07 01:11
- 好きだったからこそ死んじゃってショックだったけど、物語的にはOKってのはある。
でも、冷静に考えてみて、物語的にも死なせなくてもよかったんじゃない?
ってキャラは、みなさん居ますか?
- 217 :花と名無しさん:01/09/07 01:50
- 岡崎京子かな。
- 218 :花と名無しさん:01/09/07 02:14
- ふしぎ遊戯の終盤で人がバタバタ死ぬのはナシでもいいだろーと
思った。
特にみつかけ・ちりこあたり。
- 219 :花と名無しさん:01/09/07 02:33
- 小早川流水。伊集院将臣。
妖セレの明、千鳥、シュロ。
皇北都(何故まだ出てない〜〜)。
え? サジットって氏んだの?
ヒロインとラブラブ新婚さんなんじゃなかったんか
- 220 :花と名無しさん:01/09/07 17:53
- あ〜、妖セレの三人ね!!うん、死んで欲しくなかった。
三人の中ではシュロが一番好きだったかな〜・・。
- 221 :花と名無しさん:01/09/07 18:04
- 天禁で加藤くんが消えたとこはマジ泣きした。
でも話的には良かったので、死なないで、てのと違うが。
- 222 :花と名無しさん :01/09/07 18:09
- 「スケバン刑事」の麻宮サキ(この字だっけ?)と神 恭一郎。
死んで欲しくなかった!!神さんファンだったのよ!
特にサキは生きてるようなかんじだったのに、実は死んでた・・。という。
読んでいて子供心にショックでした。(歳がばれる〜)
和田慎治殺しすぎだよ〜!!
- 223 :花と名無しさん:01/09/07 18:19
- バナナフィッシュのショーター。
なんか死んじゃった時はすごく悲しかったなぁ。
英二とは違う意味でアッシュの理解者だったから。
- 224 :花と名無しさん:01/09/07 18:24
- サジットは死んだよ。続編の「白木円舞曲」だっけ?で死んでもうた。それはそれは
あっさりとね。死んで欲しくないというより、えっ?えっ?って感じでした。
- 225 :花と名無しさん:01/09/07 19:18
- マリーベルはいくらなんでも殺しすぎと思った
かなしいじゃないかよう
- 226 :花と名無しさん:01/09/08 13:57 ID:spMX/m5s
- ≫225
マリーベルとくればやはりフォスティーヌ。
ウィーン大公…………生きてて欲しかった(T-T)
そしてミルコ………さぶいキャラだったけど(T-T)
原ちえこ先生ったら……「邪魔な奴は消す」なんだからっ……
- 227 :朝夕すずしくなてきました。:01/09/09 01:41 ID:ZNQD.2Ao
- 私も兼次おじさまの太郎ちゃんには死んでほしくなかったです。
是非生きて、兼次おじさまと幸せになってほしかったです。
あと、月の子のショナにもあんなふうに死んでほしくなかった。
- 228 :花と名無しさん:01/09/09 18:42 ID:sWenu5IA
- 海の闇・月の影ならシンも忘れちゃいけん。
- 229 :花と名無しさん:01/09/09 22:26 ID:LDkJVcUE
- >223
よかった。同じ考えの人がいた。
- 230 :花と名無しさん:01/09/09 23:20 ID:9qVfC1VE
- >228
そうだったー!あの話で一番泣けたのに忘れてた…。
- 231 :花と名無しさん:01/09/10 01:16 ID:WhhaITro
- シンて犬だよね 確か
- 232 :花と名無しさん:01/09/10 16:27 ID:atz6FrsE
- 「9番目のムサシ」の慎悟君ですね。
今月発売のミステリー・ボニータを読んで、
本当に死んでいたのでびっくりしました。
- 233 :花と名無しさん:01/09/12 20:22 ID:5IFvTNHY
- 悪魔のオロロンのオロロン。
死んでどーすんだアンタって感じ。
- 234 :花と名無しさん:01/09/12 23:59 ID:uZJS8Xl.
- 漫画キャラじゃないけど、多田かおる
はぁ。最後までイタキス見たかったよ。。
イタキス後の連載も見たかったぁぁ
- 235 :花と名無しさん:01/09/13 00:19 ID:Kgq0cy1Y
- ガラスの仮面の月影先生
…とか言える日はいつなんでしょう?
- 236 :花と名無しさん:01/09/13 20:30 ID:7A09/n7.
- >233
ホントホント。主人公は死なんってゆってたじゃんね。
嘘つき・・・
- 237 : :01/09/14 09:38 ID:HuOyV2G2
- いつか出るだろうと思ってたが(私とは逆の意味で)
…いや、自分で。
「天上の愛〜」のバーベンブルグ!
あんたが死んだからアルが対抗勢力の世界に逝っちゃったのよ〜(泣
悪役は悪役らしく最終回まで持ちこたえてよ〜
おかげで主役の不幸が増えたじゃないのよ〜(号泣
…当然わたしゃ主役ファン。
でも苦しむ主役を見るのは、それはそれでイイのよね…
- 238 :花と名無しさん:01/09/14 10:46 ID:LdGfW4Es
- ガイシュツでゴメン
生徒諸君の沖田
なんで殺すーー!!話の展開上死んでもらったとしか思えん...
主人公のおねえさんのマールが死んだ時は、泣いたけれども、必然だった
(このまんが、ファンじゃないのに世代的に読み通してしまった)
カリフォルニアのイーヴ
何で殺すーー!苦悩しながらも生き続ける若者達の話じゃなかったのかーー!
とか、当時思いました
イタチがいだけど封神演義のみなさま
こんなにハゲしく落ち込んだのは久しぶりだったので、つい..
ゴメンナサイ
- 239 :昭和47年生:01/09/14 14:39 ID:/1SbS4oU
- うろ覚えなんだけど、「うわさの姫子」シリーズで、
主人公が死んじゃうの、なかったかな〜
で、生まれ変わってオギャーとないたアカンボの手には
姫ちゃんのチャンチャンコの切れ端が・・って話。
当時はやってた恐怖ものよりも、リアルに死を感じた漫画だった。
- 240 :うろ覚えだけど:01/09/14 15:49 ID:EX580oOE
- >239
それは姫子シリーズじゃないよ。
学年雑誌に掲載されていた「夢ちゃんちゃんこ」ってタイトルで
主人公の名前は夢か夢子だったと思う。
それに、確か主人公が最後死んじゃうってわけじゃなくて
事故で死んで幽霊になった主人公と、唯一その主人公が見えるBFの
コメディっぽい話だったような。
だけど最後は低学年学習雑誌に掲載されてるとは思えないほどシリアスで
何か禁忌?を犯してしまった主人公はその罪で消されてしまう事に。
(幽霊の世界の死刑みたいなもので、装置の中に入れられてバシュっと
消されてしまう)
その装置の中には何も身に付けずに入らなきゃいけないんだけど
主人公はお気に入りのちゃんちゃんこを
着たまま装置に入ろうとして咎められ、ちゃんちゃんこを無理矢理
取り上げられてしまう。もみ合った際にちゃんちゃんこの
破れた切れ端だけが主人公の手のひらに残される。
そしてそのまま主人公は装置の中に入れられて消される。
しかし、幽霊の世界の消されるとは、実は生まれ変わる事であり、
最後主人公のBFが近所に赤ちゃんが生まれたので皆で見に行くと
その赤ちゃんの手にはちゃんちゃんこの切れ端が握られていた。
かなりうろ覚えなので細部違っているところあると思うけど
大体こんな感じ。
- 241 :花と名無しさん:01/09/14 15:50 ID:yh0pCRxo
- >239
え、姫子が死んじゃったのですか?!( ̄□ ̄|||)
- 242 :241:01/09/14 15:52 ID:yh0pCRxo
- ・・・とおもったらちがうようですね(笑)
- 243 :花と名無しさん:01/09/14 19:41 ID:iYLNLpJY
- キャラが死ぬと、作者の手抜きだと思う。
めんど臭くなったから殺しちまえっての。
- 244 :花と名無しさん:01/09/14 20:57 ID:o5m6k3gs
- >>221
うん。「天禁」の加藤は寂しかったなー。
もうよみがえるわきゃないよなー(話めちゃくちゃになるし)
と思いつつ、ちょっと期待してた。
加藤と「MADARA」(少女マンガじゃないけど)のセイシンジャって
キャラがかぶってる。どっちも萌え〜。
- 245 :花と名無しさん:01/09/14 20:58 ID:J/8gAmbs
- >240
余談ですが、高瀬直子さんの作品ですね。
S46年と47年早生まれ世代の「小学4年生」(たしか)に載っていました。
総集編も後日出ています。
ティーンコミックという雑誌で「うわさの姫子」とか汐見朝子さんの
演劇物の漫画とか各学年誌の作品の総集編が一緒に掲載されていました。
- 246 :昭和47年生 :01/09/14 22:44 ID:ooDa5zlI
- うわ、さすが2ちゃんねる・・・
こんな記憶の切れ端で分かっちゃうなんて・・すごいです。
>240
>245
ありがとうございます。頭のモヤモヤが晴れました。
夢ちゃんちゃんこ・・・そうだよ!
(うわさの姫子はボーイフレンドが死ぬんだった。
八丈島へクルーザーで行く途中で。)
47年早生まれということまで看破されてしまった・・・
すごいよー
- 247 :花と名無しさん:01/09/14 23:10 ID:qrSGkuTI
- 『夢の果て』のスロウ・ケアク
- 248 :花と名無しさん:01/09/15 00:51 ID:AK0NKQYU
- 既出だったらすみません。
「紅い牙−ブルーソネット−」と「スケバン刑事」と「ピグマリオ」は最後
主要人物が死にすぎ!
- 249 :花と名無しさん:01/09/15 01:17 ID:QskR2YhY
- ガイシュツだけど、「スケバン刑事」の麻宮サキ&神恭一郎!!
初めてとことん入れ込んだマンガだったからショックが大き
過ぎて、数日たってもその日は他に何をしたのか思い出せ
ないくらいだった。
それ以来、ショックを受けるのが怖くて、マンガを理性的に
読む癖がついた。
- 250 :花と名無しさん :01/09/15 01:43 ID:ZDNSS/Ik
- ガイシュツ22XXルビイ。
でもこのお話は凄い好きだ。
1巻で終わるのにあれだけのドラマが・・・
- 251 :花と名無しさん:01/09/15 01:46 ID:ZDNSS/Ik
- もひとつ。
OZの19(ナインティーン)
- 252 :花と名無しさん:01/09/15 15:20 ID:T8qrQe7w
- 「天上の虹」
大海人の皇子………しあわせになってほしかった……。
- 253 :花と名無しさん:01/09/15 15:39 ID:3jFNfrQE
- >252
え?大海人皇子???
そんなに不幸な死に方したっけ?大友皇子の間違いでは?
- 254 :花と名無しさん:01/09/15 18:21 ID:siXJlLQM
- OZで言うならば、ネイト。
- 255 :花と名無しさん:01/09/16 01:11 ID:/aENqVDo
- 単行本実家なんで名前が思い出せない…んだが、
川原泉、笑う大天使のオペラ歌手の人。
連載当時はぶつ切りにつぐぶつ切りで何がなんだかわからなかったんだけど、
単行本になって読んでブーブー泣いた…
- 256 :花と名無しさん:01/09/16 13:42 ID:X5yWY9KQ
- 「BGMはいらない」の四季くん。
まとめて買ったのはずいぶん後になってからだったけど、
まさか死んでる思わなくてすごくショックだった。
- 257 :花と名無しさん:01/09/16 15:08 ID:2vjjA0tw
- >255
確か担任の先生の友達でしたよね?オペラ歌手の人
はっきりとは覚えてないけど、あの話は泣けました。
- 258 :名無しの心子知らず:01/09/16 15:09 ID:dfikn2B.
- >255
通称「おハルさん」だー。
クマは「ルドルフ」。
忠誠心の厚い いいぬいぐるみだったね。
- 259 :花と名無しさん:01/09/16 15:13 ID:DGkRmGJ2
- 「アンジェリク」のクロード・プチ(どぶ詩人)
悲しい死に方だった・・・
原作でもお亡くなりになっていたようだけど、木原先生の描き方は
何か切なくてさ・・・。
- 260 :花と名無しさん:01/09/16 15:16 ID:1umohWIk
- あの話は泣けました。
そして柚子が先生と結婚して6人も子供産んだのにはたまげた。
毎日の食事運びで愛がめばえたのでしょうか。
- 261 :花と名無しさん:01/09/17 01:03 ID:t0y4yhDg
- 「カリフォルニア物語」のイーヴ。
アッシュは幸せに死んだからなあ。この子はかわいそうだった。
パーなのに。
- 262 :花と名無しさん:01/09/17 02:09 ID:pSn96cl2
- BANANAのアッシュやショーターも相当悲しかったけど、
ボロボロ泣いちゃったのはTHREEのシュリ達が死んじゃうところ。
あれが二人の旅立ちのきっかけになったんだよね・・・
あと既出だけど、多田かおる。イタキス気になる!
- 263 :花と名無しさん:01/09/17 02:26 ID:pkw6PJZQ
- 259同意!
それから紫乃先輩と妖精王の井氷鹿。
って死にキャラに弱いってことか??
- 264 :花と名無しさん:01/09/17 02:31 ID:FfZ5izr2
- 死ななきゃ話が始まらないんだけど、赤僕の由加子さん。
ずっと幸せに暮らしててほしかった。
出会いから結婚までの話なんか描かれると余計に…。
せっかく幸せになれたのに30そこそこで死んじゃうんだもん。
- 265 :花と名無しさん:01/09/17 02:44 ID:9WSIGUC6
- 私も紫乃先輩に同意!
あと同じく木原作品でタイトル忘れましたが、大天使と黒髪の主人公?
赤毛でそばかすだらけの女の子が花畑で息絶えた2人をずーーっと
見守ってる姿に泣けました〜。。
- 266 :花と名無しさん:01/09/20 17:39 ID:A39xbgAM
- ≫253
大海人の皇子には額田(この字であってる?)と
幸せになってほしかったんだよ〜〜〜(;;)
大友の皇子も泣けたけどさ……
- 267 :花と名無しさん:01/09/20 20:27 ID:pbsvQ2TA
- 私の号泣体験済みのキャラが多いわ♪
・OZなら19が最上級涙でしたねえ
・天上の虹は大津も悲しかったけど、十市&高市ですね、やっぱり。
・バナフィシュはアッシュ号泣!1週間くらい呆然としてた気がする。
・え?「ムサシ」のシンゴ死んじゃうの?ショック〜私、実はムサシが死んだ
ことにしてシンゴから離れてくとこから未読なんですう
・スケバン刑事は、大人になってから読んだんですけど、泣きました。
・板違いですが言わずにはいられないです、「タッチ」のかっちゃん。南ちゃんに
入れ込んで読んでたので泣きました。
・ベルばらのアンドレも泣いたし、キャンディのアーサー、ステアは号泣、
聖伝のかりょうびんが(漢字が…)
・あと、昭和50年ころ世代の方、「小学○年生」のラブリーまりちゃんで心臓病の
ダンサーが死ぬとこ覚えてる方ありませんか?私かなり泣きました。
- 268 :267:01/09/20 20:32 ID:pbsvQ2TA
- 違った……「キャンディのアーサー」もとい「アンソニー」
何故に間違えた、自分……(恥)
- 269 :花と名無しさん:01/09/20 20:39 ID:9X4UYRpg
- >267
ラブリーまりちゃん、覚えてるよ!薫くんじゃない?ジゼル踊るんだよね。
お姉さんか誰かが、舞台直前のまりちゃんに「薫は心臓病で余命いくばくもない。
けど、死ぬまでの間、あなたに婚約者になって欲しい。もしOKならこの指輪を
舞台の上でつけて欲しい」とか言ってたような。まりちゃんが「どうしよう!」
って悩んでるところで続く、となって、私は続きを読めなかったんだよなぁ。
まりちゃんシリーズ、文庫化して欲しい!
- 270 :267:01/09/20 20:57 ID:pbsvQ2TA
- >269様、ありがとうございます。今、TOPから全部読んできたとこです。
帰ってきたらレスきてたから嬉しかった!
そうです、薫くんです! 話もそんな感じでしたねえ。
うん、もう一回読みたいですね。
- 271 :269:01/09/20 22:00 ID:9X4UYRpg
- 270さん、多分同い年ですね、私たち。
まりちゃんシリーズは、私たちの代はラブリーまりちゃん、
いっこ下はハッピーまりちゃん、その下が銀のトゥシューズとか、
そんな名前なんですよね。内容はどれも多分ほとんど一緒。
まりちゃんに憧れて、バレエを習ってたんですね、私。
それにしても、やっぱ薫くん死んでたんだ・・。薫くんより、初恋の
エンピツくん(本名はあきら)の方が好きだったなぁ。
単なる思い出話なのでsage
- 272 :花と名無しさん:01/09/20 22:01 ID:sJ5C7pvY
- 伸たまき「パーム」って、どうなりました?
あれ、最初からジェ−ムズ死ぬって分かっているので、恐くて恐くて
読めなくなっちゃった
嫌いなキャラが出てこない、貴重なまんがだったんだけど
- 273 :>265:01/09/20 22:14 ID:NjihALyc
- ああ、それ私も泣いた>そばかすの女の子が・・・って奴。
黒髪の男の婚約者がマチュレットとかいう名前で、マチュを見初めた
やな貴族に引き離されるんだけど、その後のマチュと大天使(ってあだな
だったっけ?記憶にない・・・)と関わりがあって・・・って話だよね?
ロマンスシリーズのひとつだけど、「銀色のロマンス」じゃ
なかったかな。うろおぼえだけど。
- 274 :花と名無しさん:01/09/21 00:07 ID:sLWcrvuU
- 「オペラ座の怪人」でルドルフがぬいぐるみに戻ってしまう場面・・
あれは文字通り「死んでしまった」のだと思った。
衝撃に読みながら思わず声が出た。
物語中で本当に死んだのではないけど、
大島弓子「ジョカへ」の二人は切なかった。
生きていく現実の時間があって欲しかった。
- 275 :花と名無しさん:01/09/25 13:18 ID:XvjLfflo
- 「天上の虹」
十市……大友と幸せになってほしかった(T-T)
(高市は!?)
- 276 :花と名無しさん:01/09/25 17:28 ID:iZXoVYa.
- >275
私も大友と幸せになって欲しかった。
十市の為に頑張ってたものなぁ、根は器の小さい男だったのに、
一生懸命立派になろうとしてて、そこが痛ましかった。つーか、
母性本能くずぐられたよ。
高市には悪いと思うが・・・・
- 277 :花と名無しさん:01/09/25 17:34 ID:C1TYhNSs
- >268
死なないでほしかった〜(涙)
- 278 :花と名無しさん:01/09/27 17:37 ID:Kh47lZAU
- アッシュに死んでほしくなかった人が多いけど、うーん…。
あれで彼が死ななかったとして果たして幸せになれたのかなあ…。
あれだけたくさん、どんな理由があっても人を殺したわけだし。
下手したら死刑だよね。それとも死者だから罰せられない?
一度死んだ事になったけど、その後どうなったのかな?
- 279 :花と名無しさん:01/09/27 21:50 ID:OoIN0aP6
- 闇の倫子。
あとで生きてたけど、血染めのウエディングドレスには泣けた。
初めて自分で集めた漫画だったし。
この漫画いっぱい死ぬし。
ので雛形にはひいちゃった〜。
あとは、ガイシュツ。
アッシュ、アラン、紫乃先輩。
と、リオンの奥さんイザベル。
番外だと、かつおくんの声の人。
(死んでないのかもしれないが…)
- 280 :ごめんね〜、知らなかった・・・:01/09/27 22:04 ID:r6qoWD7E
- 初めて少女漫画板に来たのですが、多田かおるさん・・・。
お亡くなりになってたんですね・・・。それも2年以上も昔に。
自分でもネタならいいのに、と思うくらいショックです。
この板の最初から読んでて「悪いヒトが多いなぁ〜」と思ってました。
ゴメンよ、みんな。
- 281 :花と名無しさん:01/09/29 01:49 ID:txRu8UD2
- 一番最近(と言えるか?)泣いたのは、『BASARA』の揚羽
少し古いところで『美貌の果実』の葡萄の精しゃん=ゥ七実ちゃん調に。
カナリ古いところでは『海のオーロラ』のルツとレイ≠フ繰り返す転生と、
『悪魔は眠らない』の天乃翔‘tc……。
涙もろいので沢山ありすぎ(笑)。
- 282 :花と名無しさん:01/09/29 02:08 ID:SOtyhvDY
- >281
『悪魔は眠らない』って、柿崎普美さんのでしたっけ?
翔が実は34歳(だったかな)というオチにびっくりした覚えが。
懐かしい。
柿崎普美さんもので、『吸血樹』というお話で、阿久津くんが死んでしまったのも
泣けた。
- 283 :花と名無しさん:01/09/29 02:22 ID:yOAKZ4rI
- 結構出てるようなので今更かもだけどやっぱりアッシ貴方の幸せな未来
を見るために読んでたのよ8割は〜!って感じでした。
あとオロロン。内臓でても死ななかったから大丈夫と安心してた矢先に。
生き返らないかな。
- 284 :花と名無しさん:01/09/29 08:58 ID:eZXzM..E
- ガイシュツでゴメン
「海に落ちた星」っていう20年くらい前の漫画なんだけど
当時めちゃくちゃ泣きました。今思うと現代版「火垂るの墓」かな?
あと「つらいぜボクちゃん」か「坂道のぼれ!」か忘れて
しまったけど病気がちな男の子が自殺する話。
高橋さんの作品は絵が素朴なだけに余計に切なくて悲しかったよー。
- 285 :花と名無しさん:01/09/29 23:47 ID:24S3oSCk
- >282さん
そうです、柿崎普美さんの『悪魔は眠らない』です。
『吸血樹』も、読みましたよ〜っ。
この頃のこの方の作品は(今も?)ラストはほとんどと言って良いほど、
主人公もしくは相手の恋人が死んでしまったような記憶が‥。
なんてタイトルでしたっけ?マナと言う力を持った少女が主人公の作品
なんて言う作品もありましたね。
そうそう忘れてた!
TOMOIもラスト、泣けたな〜っ‥。(u_u,)
あれ?気付けばなんだか泣けた作品のカキコに‥。(^-^;)
- 286 :花と名無しさん:01/10/01 01:50 ID:UQ60uRFo
- >272
亀レスでスマソ。
ジェームスまだ生きてるよー。
っていうか、本編凍結したままで別の連載始めたから、
パームがいつ始まるか未定のままです。
今なら一気に読んでも死に目に出会わないよ。
- 287 :花と名無しさん:01/10/01 12:22 ID:KAvr46Dk
- 葡萄の精しゃん、私も泣いたよー。
おハルさんと精しゃんはねー、もう…。
(以下コトバにならない)
青池保子「アルカサル」のファドリケ。
イイヤツだったのに。
- 288 :花と名無しさん:01/10/01 14:32 ID:iIUann96
- あさきゆめみしの紫の上が死んじゃう所は何度見ても泣いてしまう。
明石の上が長生きするより紫の上にもっと幸せになって欲しかった。
- 289 :花と名無しさん:01/10/01 14:38 ID:lmMb066M
- >288
でもさ 愛する人に見送られながら死んでいくのは
満足に値しないかな?
確かにそれまでは苦しい思いをしてきたけど
最後は自分の所に帰ってきたんだし・・。
せめてお子様がいたら・・と何度も思ったけどね。
- 290 :花と名無しさん:01/10/01 14:43 ID:VPgByFFU
- >289
愛する人に見送られるのは幸せだけど…。
私は主人より1日でも長く生きていたいと思いますね。残していく気がかりの方が大きい。
昔は源氏が好きだったけど、あんな浮気物亭主いらん!とこのごろは思うようになってしもた…。
- 291 :たけし怪獣記の怪獣:01/10/01 14:53 ID:NCN5/am2
- 大体のキャラは死ぬ、悪夢の招待状、コレって何巻まで出ていたんでしょうか?
- 292 :花と名無しさん:01/10/01 18:30 ID:0F.Z0qRc
- 悪役さえ死なないでほしい。
どんな漫画も。
死んで楽になるのは嫌い。
- 293 :花と名無しさん:01/10/01 23:56 ID:YsbLBEz6
- >>279
カツオくんの声の人だった高橋和枝さんは残念ながら他界しております
たしか親類の方がHPをお持ちで、そこで逝去の報告されてました
合掌
- 294 :花と名無しさん:01/10/02 00:11 ID:i5lC50qQ
- >>284
禿同!!
小学生の頃読んだけど、本当に大泣きしました。
誰か、大人が助けてやれなかったのか〜!!
10年くらい前までコミックス持ってたんですが
自分が子持ちになってつらくて読み返せないので
処分しちゃいました・・・。
- 295 :花と名無しさん:01/10/02 00:19 ID:7QDNU02M
- 授業中にいきなり泣き出した友人が昔いて
どうやら机の下に隠して「アルカサル」を読んでて
ファドリケが死んでしまったシーンだったらしい。
「はみだしっ子」のシャーリーのマネージャー。
彼が死ななかったらグレアムも不幸にならなかったのにー。
ってちょっと意味がちがうか。
- 296 :272:01/10/02 17:47 ID:wbXsunx6
- >286さん>パーム
ありがとう!!
(まさかまだ会議をやってるんじゃアあるまいな..)
勇気振り絞って、読み進むね!
あれは、人が出会って集って、癒されて行く、ええ話だと思うんですけど、
ジェームズ、キャラよすぎで、どうやって死ぬのか、恐ろしいのです...
- 297 :花と名無しさん:01/10/02 18:47 ID:ik4rz/L2
- じいさんになったアッシュを見たかった。
- 298 :花と名無しさん:01/10/02 23:31 ID:QKqNmXz2
- >295
はみだしっ子だったら、アルフィー。
死の場面が描かれたわけではないけれど、
アルフィー・シドニーと4人との再会を見たかった。
クークーの死は辛かったけれど、
ラストシーンのサーニンの笑顔で癒された。
- 299 :花と名無しさん:01/10/04 18:25 ID:g04jkz6A
- >297
じいさんのアッシュ…。正直見たくない…。
- 300 :花と名無しさん:01/10/04 19:56 ID:an05RpRY
- >>281
禿同!!
揚羽はあんなにがんばって生きてたのに結局は死んでしまった(;_;)
揚羽らしい逝き方だったけど、生きて幸せになってほしかったよ〜。
194 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)