5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


波津彬子『雨柳堂夢咄 』

1 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 22:54
波津さんの描く、幻想的でノスタルジックな作品が好きです。
……もうちょっと、人物が描きわけられてたらなあと思わなくも
ないですが(笑

前スレ?http://salad.2ch.net/gcomic/kako/976/976031930.html

792 :花と名無しさん:03/07/28 21:17 ID:???
花S再来月、11月号にヴィルヘルム登場アゲ。
長いなあ一夏過ぎるの。

793 :花と名無しさん:03/07/30 02:09 ID:???
はじめまして。2chにこんなサイトがあったなんてビツクリ(・∀・)イイ!!してます。私も母も前々から
ナミガシラセンセイのあの幻想的な世界が大スキです。公式サイトがあるみたいですがどうしたら見られますか?
ゼヒゼヒ教えてください。

794 :花と名無しさん:03/07/30 09:47 ID:CZMuFbl0
>>793
そのまま「波津彬子 公式サイト」でぐぐれば良し。
『波万波』というサイト。最近のコミックスならあとがきにURL載ってますよ。

2chで質問するときは特に、自分でまず検索かけてからどぞー

795 :山崎 渉:03/08/02 00:47 ID:???
(^^)

796 :花と名無しさん:03/08/02 13:35 ID:???
今度のネムキって雨柳堂載るんだっけ?

797 :花と名無しさん:03/08/04 07:48 ID:???
公式、トップページが夏(?)バージョンになってたね。
雨柳堂の二対の掛け軸の話思い出しちゃった。


798 :花と名無しさん:03/08/04 23:25 ID:???
>>786
「異国の花守」要所巡りもオススメ
今コミクス手元にないんだが、だれぞが落ちた階段(美術の小径)も実在するし。
(あそこから落ちたら…アボーンだとオモw)

799 :花と名無しさん:03/08/05 23:23 ID:???
7日に発売される白泉社の怖い話を集めた雑誌に
波津先生の「夜叉ヶ池」が載りますね。
読んだことないから楽しみ。

800 :花と名無しさん:03/08/08 21:17 ID:???
800ゲト

職場のバイトさんに、雨柳堂の文庫4冊貸しました。
2・3日して、続きの分の単行本も貸しました。
ファンが一人増えたようです…


801 :花と名無しさん:03/08/10 15:59 ID:???
>796
載るようですよ。
ほん怖の今の号に9月号の予告として
雨柳堂32Pってありました。
ガンジー話に一応の区切りがついたような感じだから
今月はどんなお話かな。


802 :山崎 渉:03/08/15 12:27 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

803 :花と名無しさん:03/08/15 21:17 ID:???



804 :花と名無しさん:03/08/17 09:21 ID:???
TONOさんの「身辺雑布」という同人誌の57番目に波津さんが3ページほど書いていました。
ネタはTONOさんとの付き合いについて(w

805 :花と名無しさん:03/08/19 12:18 ID:???
>>804
うおー、買ってたけどまだ読んでなかったよ!!ほんとだーwめずらしー

806 :花と名無しさん:03/08/25 22:17 ID:+pRARimM
age

807 :花と名無しさん:03/08/31 07:50 ID:???
ちょっと前ですけど、近代文学館行ってきましたよ。
ここは元々旧制四校だった建物で
当時の教室で休憩できたり当時の品物などの展示もあるので、
明治大正時代好きさんの多そうな波津さんファンなら
それ自体でけっこう楽しめると思います。

でも展示物の主体が古い文献(作家の生原稿とか)のため
褪色防止のために建物自体が暗く、展示品は見やすくありません。
波津さんの原画はガラスケースに入って4〜5枚ありましたが
じっくり見るには1.5以上の視力は必須な感じですので
それ目当てだと物足りないかも(笑。
泉鏡花に対する波津さんのコメントもありました。
2〜3行くらいの短いものなんですが、記憶が曖昧なので内容はパスします。
会期中にもう一度くらいは行こうと思っているので
希望があればまた書き込みます。

展示を見て自分は「鏡花夢幻」は読んでいないのだということに気付き
帰りのJRに乗る前に買って車中で読みふけっていたら
反対方向の列車に乗っていることに約40分気付きませんでした。
<ほぼ地元駅までの所要時間。
これも富姫さまのお導き・・・(違。
長文ですみませぬ。



808 :花と名無しさん:03/08/31 11:59 ID:???
レポートありがとです。待ってました。
近所にお住まいのようなので、できたらもう一度
訪問していただいて、先生のお言葉を、要約でも
披露していただけるとありがたいです。
遠方なので行けない故。

原画は、どのようなものでしたか?
遠目にも美しさはわかるものでしたか?

809 :花と名無しさん:03/09/04 01:00 ID:???
私は金沢の近代文学館にはいってないんですけど・・・
姫路の文学館にはいきました。
平日の午後にいったので、人は少なかったですが、お年寄りの人達が
波津さんのカラー原画の前で足を止めて、結構長い時間見ていました。
あるおじいさんなんか、上からジイーと見た後、老眼鏡(?)をかけて
展示ケースを横から真剣に見ていました。
きっと、あの方達は波津さんのことは何も知らかったと思いますが、
あまりに原画がきれいで丁寧に描かれていたので、興味を引かれたんで
しょう。

810 :花と名無しさん:03/09/08 00:57 ID:+WEIvDWD
age

811 :花と名無しさん:03/09/08 02:22 ID:???
私も原画を見てきた者です。
美しさはもちろんわかりました。
鏡花原作のマンガ、てコーナーにあったと思います。
他のマンガ家さんたちと共の展示で、海神別荘?でしたっけ…のラストシーンの原画など。
「原作に忠実に漫画化されている」というような文学館側の注釈があり、
原画の脇には、原作の台詞が並べて書いてありました。

812 :花と名無しさん:03/09/08 09:23 ID:???
波津さんはかいゆきこさんの妹さんなんですね。最近知りました。

813 :花と名無しさん:03/09/08 09:47 ID:???
私は、もともと花郁悠紀子さんのファンで、
波津さんの絵が花郁さんにちょっと似ていたことで興味を持ち、
ファンになりました(もちろん姉妹だったことは後日知った)
…歳がバレる…(w

814 :花と名無しさん:03/09/08 23:41 ID:???
>813
今はそうじゃないファンの方が多いんだろうね…

ここで荒れるような発言しちゃってなんだけど、
作品のオリジナリティという点では、お姉さんのほうが断然面白かった。。。

勿論、波津さんには波津さんの良さがあると思いますが。

815 :花と名無しさん:03/09/09 05:22 ID:???
>814
そういうのは個人的主観や好みもあるのでアレですけど
私は波津さんの独特な世界観が大好きですよ。
お姉さんファンの方の気持ちも判りますが、やっぱりいつまでも
比較して物言われるのは波津さんファンとして悲しいです。
色々な漫画家さんがいるのに、姉妹比較ばかりされても……。

816 :花と名無しさん:03/09/09 10:41 ID:???
波津さんファン→花郁さんを知ったクチですが
姉妹・元アシということを踏まえても、このお二人は
表現者として、かなり異なるタイプだと感じます。
どちらも好きだし、単純に比較出来ないですね。

せっかく花郁さんの作品の素晴らしさを語るなら
ここで発言するより懐かし漫画板にスレたてては?











817 :花と名無しさん:03/09/09 12:48 ID:???
あくまでもここは波津さんスレですよね。
関連してる花郁さんの話題が出ること自体は有りだと思いますが
813さんのような発言ならともかく、814さんの発言みたいのは
波津さんが好きな人には正直不快を与える物言いですよ、少なくとも私は嫌。
>荒れるような発言しちゃってなんだけど
自分でわかっているのなら、書かれる前に止めてほしいです。
文面からしても814さんは立派な大人の方だと思いますし、波津さんを好きな人が
こういう言い方されてどう感じるのか、もっと配慮すべきじゃないですか?
ここのスレは2ちゃんの板でも和やかにすすんでいるのに・・・

ご自身がこういう比較のされ方をして傷つかない方なら理解してもらえないかもですけれど。

818 :花と名無しさん:03/09/09 13:47 ID:???
>>814
今21ですが、お姉さんから入りました……
当初姉妹とはしらずに、昔の少女漫画の短編が好きなので
文庫をきっかけに。
波津さんのことも存じ上げていたのですが、少年の絵が妖しく見えて、
ちょっとした先入観があったんですよ……

819 :花と名無しさん:03/09/09 16:14 ID:???
>818
確かに妖しいw

820 :花と名無しさん:03/09/10 02:17 ID:???
いや、先入観もなにも、波津さんの昔いた同人サークルは
ヤオイの生みの親だし。

821 :花と名無しさん:03/09/10 21:25 ID:???
そ、そうだったんだ……
まあ、今ではそっちも平気になりましたけど、
昔はダメだったんで、それだけで敬遠しちゃってました。

……波津さんと花郁さんの合同誌があるというのはマジデスカ?
こういう話するのはまずいかな?

822 :花と名無しさん:03/09/10 23:37 ID:???
HP更新あげ

>821
合同誌って、「らっぽり」の事かな?

823 :花と名無しさん:03/09/11 02:01 ID:???
「らっぽり兄弟仁義」なら、商業誌でも出たよね。
あれは二度と望めないくらい、ものごっついメンツだった。
青池先生までいたもんなあ…。

824 :花と名無しさん:03/09/11 22:56 ID:???
やおいの語源がそのサークルというだけではなかった?
マンガはヤマがあって落ちがあって意味があるものではなくてはイケナイ
というのに対し、
ヤマがなくても落ちがなくても意味がないのもあってもいいじゃない
とかから生まれた気がする。
まあ、兄弟仁義はヤオイくさかったですが

825 :花と名無しさん:03/09/12 13:39 ID:???
今で言う801より、耽美というほうがしっくりくる。

826 :花と名無しさん:03/09/12 17:02 ID:???
>>822-3 ありがとうございます。
検索してみました。……… すごすぎる面子だ……

>>824 ヤオイって 結構前向きな意味だったんですね。
なんかこの単語、栗本温帯のイメージが強くて……

827 :花と名無しさん:03/09/13 06:06 ID:???
>825
禿同。

828 :花と名無しさん:03/09/26 21:23 ID:+SMXt3Sr
サルベージage

829 :花と名無しさん:03/09/27 23:40 ID:???
たった今花郁サンと作者の事を知った香具師もここにいます。(挙手


830 :花と名無しさん:03/09/28 01:56 ID:???
やおいってのは、
ヤマ無し、オチ無し、意味無しの略だろ。
少なくとも俺は、そんな漫画読みたいとも思わん。時間の無駄。
でも最近の少女漫画って、こんなんばっかし。

831 :花と名無しさん:03/09/28 06:04 ID:TCC9CtxH
スレを表面だけ読んだんだね?
ちゃんと読めば他の意味もあることがわかるぞなもし。
ちなみにこの漫画家さんは顔の描き分けは苦手だが
和の時代情緒を感じさせる良質の作品を見せてくれるよ。
ヤオイの様な軽い物ではなくて、
耽美、妖艶、衆道も少少ありと言うべきですね。

832 :花と名無しさん:03/09/28 23:00 ID:???
ヴィルヘルム、君って猫は・・・。
愛いヤツ。
アゲちゃうわよ。

833 :花と名無しさん:03/10/06 01:28 ID:???
保全だす。
レス少なくて淋しいなあ。
とかいいつつ私も話題はない…

834 :花と名無しさん:03/10/06 23:35 ID:???
公式の更新もないしねえ。
今月のネムキには載るんだよね。
13日の祝日発売かな?

835 :花と名無しさん:03/10/07 23:14 ID:???
公式、更新してるよ。


836 :花と名無しさん:03/10/07 23:36 ID:???
>835
見てきました。篠婆の本の挿絵って・・・ 買うしかないのか _| ̄|○

837 :花と名無しさん:03/10/08 02:23 ID:???
ミステリーランド、箱入りで装丁すごく凝ってますよね。
しかし篠婆か……つД`。)

838 :807:03/10/11 19:55 ID:???
近代文学館の特別展行ってきました。
波津さんのコメントは「妖しく美しい女性とりりしく覚悟ある男性が、
一目で運命的な恋に落ちるという鏡花作品の恋愛は、少女漫画家的に
好ましいものだ」みたいなニュアンスのものでした。
展示してあった原画は白泉社文庫版「鏡花夢幻」の表紙(カラー)、
「天守物語」扉、
富姫が鷹を取ったことを告げて図書之助が柄に手をかける次のページ
(「お恨み申し上げる」〜「鷹には鷹の〜」の場面)、
「夜叉ヶ池」扉、
「海神別荘」ラスト(「男の行く極楽に〜」の大ゴマ)でした。
会期中に展示品が変わるというはなしでしたが、前回と違うものはなかったと思います。
夜叉ヶ池の扉は前回見なかった気もするので、変わったとしたらそれかも知れません。

基本的に人物メインのものなのですが、
自分は波津さんは風景とか室内の空気感みたいなものを
描くのがとても上手な人だと思っているので、背景までほとんど描いたという
天守物語の天守とかが見れなかったのが残念です。
もちろんどの原画もとてもきれいでしたが。
私は錦絵とか芝居絵が好きなのですが、特にこのシリーズの扉絵には
その雰囲気があると思いました。

相変わらず長文+分かりにくい説明ですいません。




839 :808:03/10/11 22:22 ID:???
レポートありがとう。
鏡花の作品が女性に好まれる(まあ個人差はあるけど)理由が
コメントでわかりますね。センセの少女漫画観でもありますね。
行けないけど、その場の雰囲気が伝わってくるようで、満足。
再度、感謝。

840 :花と名無しさん:03/10/18 16:28 ID:???
こないだ実家に帰ったら、らっぽり含む古い漫画が軒並ほられてた…ひどいやママン_| ̄|○

841 :花と名無しさん:03/10/19 07:44 ID:???
そういえば波津先生って、日本以外の東洋世界が舞台の作品ってないような。
なんでだろ〜。

842 :花と名無しさん:03/10/19 09:27 ID:???
>>841
イラスト集「多宝格」に中国舞台の書き下ろしがあるよ。イラストストーリーだけど。
少ないのは単純にあんまり興味がないんじゃないかな。
波津さん世界の行儀の良さに、東洋世界はあまり合わないと思う。
シノワズリは絵になっても、少女漫画にはなりにくい世界かと。


843 :842:03/10/19 09:42 ID:???
ごめん、嘘ついた。「多宝格」に載ってた「多宝格」は漫画だ。
吹きだしがないんで忘れてたよ。
コマ割りがある=漫画、という分類で。


844 :花と名無しさん:03/10/19 10:21 ID:???
英国とかで中国人や中国系の物のけが……って話は多いけどね。

845 :花と名無しさん:03/10/19 15:46 ID:???
「唐人屋敷」って上海か香港が舞台じゃなかったっけ?英国だったっけ?
昔の、きつねつき青年や、うさぎつき少年、大熊猫つき少年の話は、
香港だったか、上海だったか?フォロー頼む。

846 :花と名無しさん:03/10/19 16:13 ID:???
唐人屋敷ってアメリカじゃないっけ?

847 :花と名無しさん:03/10/19 18:13 ID:???
うさぎつきのはなしは横浜中華街とかだと・・・。



848 :花と名無しさん:03/10/28 12:39 ID:D5RyNqT3
や、やっと全部のレス読み終わりました…。 最近波津さんにはまりました。今夏金沢へ旅行に行った時に泉鏡花のファンになりそれをきっかけに波津さんの漫画を読みました。 先生の世界観大好きです。 近代文学館行けば良かったと激しく後悔…。

849 :花と名無しさん:03/10/28 15:12 ID:???
flowers1月号掲載。
うるわしの英国シリーズ『お決まりの結末』。
伝統の国・英国で少し元気すぎる少女は…!?
伝統の国・英国は、活発な少女には窮屈?

850 :花と名無しさん:03/11/07 02:08 ID:???
公式更新。



851 :花と名無しさん:03/11/12 23:38 ID:A6oFzml0
茶壺可愛いあげ

852 :花と名無しさん:03/11/20 19:29 ID:518O7Ni/
保全しまーす

853 :花と名無しさん:03/11/22 16:04 ID:yPw2DVCl
双子の唐子刺繍のコドモが微笑ましい。

…でもちょっと心配した。
石女→畜生腹 とか罵られてないかしら。

854 :花と名無しさん:03/11/22 16:36 ID:???
>853
私も同じこと考えたけど、多分ないと思う。双子を喜ぶか嫌うかは時代と地域でコロコロ変わるよ。
舞台になっている時代(明治末〜大正末期?)は国の富国強兵政策で「男を産め〜!」の頃だから、
男の双子なんて大手柄。使いのお兄さんが言っていた「盆と正月がいっぺんに来たような」
っていうのは身内びいきではなくマジだと思う。

855 :花と名無しさん:03/11/28 23:57 ID:???
アリガトン。なんだか、ほっとしました。
おかしいね、漫画だフィクションだと解っているのに、
しやわせになって欲しいと思わせる優しさがあるのです。

856 :花と名無しさん:03/11/29 00:14 ID:???
フラワーズ見たよ。
何か波津さんの描くお年寄りってホッとする。

857 :花と名無しさん:03/11/30 14:02 ID:???
黒のアレクサンダーと、ヴィルヘルム、
一緒に出演してくれ。
不思議な事件解決のお手伝いなんかして、
ついでに、主人公ハッピーエンドで。
いつもの、お決まりパターンがいいわ。

858 :花と名無しさん:03/12/11 01:18 ID:???
公式更新されてました。
ネームのヴィルヘルムにやられたー。目つきがたまらんよ。


859 :花と名無しさん:03/12/11 11:14 ID:???
骨董屋の話し
個人的にはあまりおもしろくなく読みごたえもない。
予測できる展開だし絵が素人ぽい。
期待して買ったのにいまいちで最後まで読んでない。


860 :花と名無しさん:03/12/11 18:35 ID:???
>859
そうか、それは残念だ。

861 :花と名無しさん:03/12/12 02:06 ID:???
波津さん挿絵の篠婆本出てました。
雰囲気があってすごく綺麗!
淡いピンクのインクがとても綺麗でした。

862 :花と名無しさん:03/12/26 00:54 ID:???
保守。

波津さんのカラー、綺麗ですよね。
憧れます、ほんと。

アンナキレイナイラストイチドカイテミタイヨ…ソンナガリョクナイケドナー

863 :花と名無しさん:03/12/27 23:21 ID:???
『幽霊宿の主人』の続編描いてくれないかなぁ…

864 :花と名無しさん:03/12/29 14:16 ID:???
>863
私も激しくキボン
着流しに長髪の色男…
モロ好みです
波津さ〜ん、お願い!

865 :花と名無しさん:03/12/30 12:46 ID:???
先に文庫本で買って読んぢまったのに
でかい方もまとめて買っちまった!
5千円以上の出費・・・でもこれで今んところ
全巻揃えまつた。
波頭せんせえのお猫様のご飯代になるのかな?・・・

866 :花と名無しさん:04/01/01 02:56 ID:???
あけましておめでとうです。
今年も波津せんせの素敵作品がいっぱい読めますように。

867 :花と名無しさん:04/01/01 10:12 ID:/kIGPSrp
明けましておめでとうございます…。初心者で本誌は先月号から読み始めたのですが、今年に新刊が出る予定はあるのでしょうか…?過去レスにがんじーシリーズに一応の決着がついたと書いてあったもので早く読みたくて…。もしご存じの方がいらしたら、教えて頂けると幸いです…。

868 :花と名無しさん:04/01/01 13:43 ID:???
>867
おめでとうございます。
ご本人のサイトに行ってみては?
お年玉なお知らせがありそうですよ。

869 :花と名無しさん:04/01/01 15:13 ID:/kIGPSrp
868さん>ありがとうございます♪今、携帯なので家に帰って見てみます。お年玉ですか〜。凄く楽しみ(^_^)

870 :花と名無しさん:04/01/04 17:27 ID:???
お年玉なお知らせって何かあった?
自分が見落としただけか…?

871 :花と名無しさん:04/01/04 17:46 ID:???
去年はなかったけど、今年は新刊が出るそうです>お年玉

872 :花と名無しさん:04/01/05 15:30 ID:???
あ!そのことか!どうもありがd

873 :花と名無しさん:04/01/08 00:07 ID:???
>864
いいよね〜♪雨柳堂が落ち着いたら
チョコチョコっていいから描いてほしいなぁ

874 :花と名無しさん:04/01/24 05:34 ID:???
最終レスが1/8か...

875 :花と名無しさん:04/01/25 02:17 ID:???
うるわしの英国シリーズ

876 :花と名無しさん:04/01/29 06:34 ID:???
金沢は先週から大雪だったそうだが、
先生はあの細腕で雪掻きにせっせと励んでらっさったのであろーか・・・

877 :花と名無しさん:04/01/31 16:14 ID:???
ネムキ出るまでこんな感じかしら…寂すぃ

878 :花と名無しさん:04/02/01 22:43 ID:???
単行本は何時出るんだろー


879 :花と名無しさん:04/02/03 00:23 ID:0UjbtZrG
雨龍道の話ですけど、青さんは悪くないと思うんですが・・・何であんなに責任感じさせるんだろう。湯月のお父さんが死んだのも劣等感に負けたせいだし、お母さんの幽霊が
散々青さんのせいにしてたけど、そんなに大事な相手なら助けられなかった自分を責めればいいのに・・・と個人的にはオモタ。

880 :花と名無しさん:04/02/03 02:11 ID:???
>>879
うーん、とても、まっすぐな人だ。
うらやましい。


881 :花と名無しさん:04/02/03 06:06 ID:???
3月に小学館から「中国の鳥」が発売だそうですよ。
うるわしの英国シリーズ第2巻目ですね。

882 :花と名無しさん:04/02/03 22:37 ID:???
嬉しいけど、小学館のほむぺに載ってないっす。ソースどこ?

883 :花と名無しさん:04/02/05 20:18 ID:???
フラワーズ公式HPの新刊情報ページへ行こう!

884 :花と名無しさん:04/02/06 22:37 ID:???
行ったけど、無かった。探し方が悪いの?
小学館本家の新刊情報にも無かったよ。

885 :花と名無しさん:04/02/08 17:07 ID:???
>884
今見るとなくなっていますね〜新刊予定から。
発売延期?中止?

886 :花と名無しさん:04/02/13 23:30 ID:vmjTOwP7
今回のネムキに出ていなかった…(´・ω・`)

887 :花と名無しさん:04/02/14 18:06 ID:???
波津センセ 原稿落としたの?
病気かなんかかしら…ちょと心配〜

888 :花と名無しさん:04/02/14 18:28 ID:???
長年悩んでいたのですが、とうとう波津先生のコミックスを買い始めました。
とりあえず雨柳堂を文庫も含めて一気に大人買い。これから頑張って揃えます。

絶版のもの以外は全て新品を購入させていただきますので、
ファンといいつつ本を持っていなかった不忠は許されますかー。

ネムキ買うだけで精一杯だったんすよ…。

889 :花と名無しさん:04/02/16 17:29 ID:???
>>888
許す!

890 :花と名無しさん:04/02/21 23:58 ID:???
波万波更新〜!
ネムキ掲載なかったし、いつも月初めの更新も無かったしで
心配だったので、ちょっぴりホッ。



891 :花と名無しさん:04/02/22 00:09 ID:???
一身上の都合って、なんだろ。
探っちゃいけないのはわかってるけど、
気になる・・・。

892 :花と名無しさん:04/02/23 06:08 ID:???
波津先生のことだから、余程の事情だとは思うが
同じくやっぱ気になるYO…

184 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★