■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
波津彬子『雨柳堂夢咄 』
- 1 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 22:54
- 波津さんの描く、幻想的でノスタルジックな作品が好きです。
……もうちょっと、人物が描きわけられてたらなあと思わなくも
ないですが(笑
前スレ?http://salad.2ch.net/gcomic/kako/976/976031930.html
- 2 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 22:58
- あら嬉しい。ナミガシラトウコ先生だ。
夜はきて夢を語り、が好きなんです…
B級パラダイス!とか。
でも、雨柳堂も勿論好き。
- 3 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 23:01
- この人のかく、お年寄りが何か好き。
若者よりも、元気あるよね。
雨柳堂はそろそろ文庫発売だっけ?来月だったか。
- 4 :花と名無しさん:2001/06/27(水) 00:14
- 雨柳堂がお休みと聞いてたから、雑誌ネムキに伸びる手の勢いが50パーセント落ちた。
そのくらいは好き。
ヨーロッパモノも品が良くて良いですよね。
- 5 :花と名無しさん:2001/06/27(水) 03:08
- 来月のメロディが楽しみです(^^)
- 6 :花と名無しさん:2001/06/27(水) 21:51
- >>5
来月ですか? タイトル教えてください!!
- 7 :花と名無しさん:2001/06/27(水) 22:49
- ヨーロッパ物も和物も何て言うか、古き良き時代って雰囲気があって、好きだ
なぁ。
- 8 :花と名無しさん:2001/06/27(水) 22:56
- すみません。今市子百鬼夜行しょうと見分けがつきませんでした…。
今はつきます。
- 9 :花と名無しさん:2001/06/27(水) 23:41
- この人の描く着物が好きだ。唐子の帯なんか可愛すぎるっ。欲しいぞ〜。
- 10 :花と名無しさん:2001/06/27(水) 23:44
- 雨柳堂も好きだけど、パーフェクトジェントルマンも結構好き。
続きが読みたいなあとも思うけど、文庫になっちゃったしなー。
- 11 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 00:41
- >>9
唐子の双子がかわいかったね。
- 12 :5:2001/06/28(木) 02:45
- >6さん
「ミステリアス・ショート」としか書いてなかったんです。ごめんなさい。
>3さん>10さん
私も「元気なババア」「外国金持ちシリーズ」好きです。
文庫情報ありがとうございます!
- 13 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 04:35
- 「雨柳堂」と「木蓮屋敷」(「水に棲む鬼」収録)が一番好きだが、
最初に読んだ(読まされた)のが「B級パラダイス」だったのは
今から思えばベストだったかも。
あれのインパクトは強烈なだったからなあ。
- 14 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 23:34
- 文庫化されてる作品、多いよね。
雨柳堂も文庫化されるの?まだ完結してないのに。
- 15 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 21:21
- 部屋狭いから、非常にありがたいよ<文庫化
雨柳堂もそろそろ佳境でしょうか。
雑誌ではどうなのかなあ(単行本派)
- 16 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 21:48
- 雑誌は今、お休みなんで、復活の11月を待っております。
話的にもコミックスからそう進んでないよね。
- 17 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 04:37
- 私は、この方の漫画を読んだことがありません。
失礼ですが・・・お名前も存知あげませんでした。
でも、読みたいって思う。
だって、あの人の妹だったなんて!
大好きだったなぁ。26歳の若さだったなんて。
あのまま漫画を描いていてくれたら、どんな
に素晴らしい作品を生んでくれたことでしょう?
金沢出身だけに、もちろん「ひいき」もありますが。
- 18 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 09:15
- 来月はプチフラワーにも載るんですね(嬉しい!)
- 19 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 10:02
- >>17
誰?何?
- 20 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 10:07
- >>17じゃないけど
花郁悠紀子さんだよ。
私が波津さんのマンガをよくきっかけになったのは
山岸涼子さんのマンガ。
お姉さん(花郁さん)のお葬式の話があって興味持ちました。
- 21 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 10:09
- >>20
よく→読むの間違いでした。
失礼しました。
- 22 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 10:14
- >>20
わざわざありがとう。
いや、本当に知らなかったもので、びっくりしました。
- 23 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 10:20
- そ、その山岸さんのマンガを知りたいかも……。
教えてちゃんでスマソ。
- 24 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 10:40
- >>20
し、知らなかった!なんかびっくり。。。
ところで公式サイトUPしましたね。
- 25 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 12:49
- 山岸さんのマンガ、本棚を探したけど見つからない〜!
>>23さんゴメンナサイ!
内容は、花郁さんのお葬式に行った山岸さんがふと天井付近を見ると
徳の高い人を迎えに来ると言われる天女を見た、というお話と
花郁さんが山岸さんの仕事場に挨拶に来られた(もちろん死後)話でした。
- 26 :23:2001/07/01(日) 00:33
- >>20さん、こちらこそお手数おかけしちゃってごめんなさい。
内容教えていただいてありがとうございます。花郁さんも大好きなので
嬉しかったです(もちろん波津さんの大好きですよ)。
実は私も、波津さん読み始めたきっかけが花郁さんだったのです。
花郁さんの短編遺作集に波津さんが文章書かれていたことがあって、
それで興味を持ったのですよ。
- 27 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 06:22
- >>24
公式サイトって波津さんの?
ちょっと探してみよう。
- 28 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 08:35
- ネムキのリンク集から行けました
(ペーパー送付が知らないうちになくなっていたのは残念ですが)。
>24さん ありがとうございます
- 29 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 08:54
- >>25さん
その後者の話って、花郁さんが仏像のような姿で
「おうちがなくなっちゃったから泊めて〜」
って入ってきたって話ですよね。
で、後日それを聞いた萩尾さんが
「なんでうちに来てくれないの」
って憤慨してたっていう…。
当時、このあたりの作家さんの漫画を読み始めた時期で
もったいない方を亡くしたなぁ、と思ったのと
その後妹さん(波津さん)がどんどん活躍されだしたのを
見ていて、その魅力にとりつかれました。
掲載紙全部見つけるまではいきませんが…。
単行本になった後、ここところでもお仕事されてたのかと
驚いたことも何回か。
- 30 :25:2001/07/01(日) 10:01
- >>29さん、フォロ−ありがとう。
そうです、その話です!
何のコミックスで読んだんだろう・・・。
この時、初めて花郁さん&波津さんの名前を知り(ゴメンナサイ〜)
同じ漫画家さんたちにすごく愛されてる方達だなぁ、って思ったんです。
- 31 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 11:03
- 私、お姉さんの作品の方は読んだ事ないんですよね。
確か、秋田書店かどこかから何冊か文庫になってましたよね。
面白いなら、読んでみようかな。
- 32 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 12:15
- 花郁さんは、秋田書店から
コミックス8冊、文庫7冊(内容重複がほとんど)でています。
文庫1巻目(白木蓮抄)では、波津さんがあとがき書いています。
私も花郁→波津のパターンで波津彬子読み出したクチです。
小学館の「異国の花守」シリーズも好きです。
「雨柳堂」は、当然ですが...
- 33 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 12:19
- 32です
花郁さんのコミックスのカバー裏見返しの
作者のコメントの載っているところ。
何冊かですが、逝去後に出版されたものなのか
たぶん波津さんが書いているものあります。
(妹、談)って形だったかな?
- 34 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 07:38
- age
- 35 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 08:45
- 波津さんをはじめて見かけたとき、この人って亡くなったはずじゃ?
って思ったものなぁ。
妹さんと知って納得したおぼえが。
雨柳堂、まったり話も好きだけど贋作兄ちゃんがらみの話も早く展開してほしいなぁ
- 36 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 10:56
- 花郁さん、今でも本当に好きです。山岸さんのそのお話
(私は雑誌の方で見ました)を読んだときも泣きそうになったし
さちみりほさんが花郁さんの死を知って、あきらめかけてた漫画家を
再び目指したっていうのを読んでまた泣きかけ…
いろんな人の中に今も受け継がれているんだなあと…
あの才能は継げなくても、漫画を愛した遺志だけは生きている自分達で
継いでいきたい、だったかな。そんなコメントでした。
当時は妹、記すの波津さんのコメントを読むだけで泣いていた私です。
- 37 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 12:10
- そうだよね〜お姉さんは本当に惜しかった。
私も今でも好き。物凄い才能だった。
波津さんもどこかのインタビューで言ってたけど「姉が生きていたらアシスタント
で終えた」って。
妹にこうまで言わせてしまう所、あまりにも早い死で悲しいな。
- 38 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 15:12
- でも私は波津さんの個性もあるし、波津さん自身の漫画も好きだけど、
やはり作品から感じられるトーンとかとってもお姉さまに似ているというか、
同じトーンなんですよね。(全くの私の主観ですが)
「雨柳堂夢咄」を初めて読んだとき、
ああ、彼女の中に同じ血が流れているっていうか(妹だから当たり前ですが)、
花郁さんはある意味波津さんと共に生きていらっしゃるのね、って感激しました。
(波津さんファンの方、気を悪くしたらごめんなさい)
- 39 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 15:52
- 古くから知ってる人は皆思ってる、ただ言わないだけ。
わかってても言えない所があった。
「春秋姫」を読むとまさしくそう思う、予言的な作品(悲しい)
- 40 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 17:57
- 出来がいい姉妹をもつと、比較されてコンプレックスを
持ったりすることはままあると思うんだけど。
実際のところ、波津先生は花郁先生と同じ道を行くことについて
葛藤とかは持たなかったのかな。
今でこそ波津先生は「雨柳堂夢咄の作者」だけど、
やっぱり十数年前は「花郁先生の妹」と認識されてただろうし。
それともそういう俗世の嫉妬とは無縁の人なのだろうか。
- 41 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 19:01
- 波津さんは実際のところ、お幾つぐらいの方なんでしょうか。
坂田靖子先生が波津さんに初めて会った時、なんと小学生でありながら、
えらく勢いのある線を描いていて、どえらく驚いたって、
どこかに書いてましたが、、、。
花郁先生がお亡くなりになった時に、編集社に挨拶周りをしたそうだから、
その時はもう成人だったとは思うのですが。
花郁先生とは結構離れてたのかな。
年が離れた姉妹って、あんまり嫉妬心とか沸かないって言いますものね。
- 42 :花と名無しさん:2001/07/06(金) 01:11
- このスレッド読んで、
「緑陰行路」と「雨柳堂夢噺」読み返してしまった。
ageておこう。
- 43 :花と名無しさん:2001/07/07(土) 04:19
- そーかー。花郁さんって、私にとっては波津さんのお姉さんで若くして夭逝した
人って感じだけど、他の人にとっては逆なのか。
私が波津さんから入ったってことがあるからだろうけど。
- 44 :花と名無しさん:2001/07/07(土) 08:01
- そう、古いひとにはあくまで波津さんは「妹」こだわっている人は多かった
と思う。
そして一番こだわっていたのは本人。
妹と公言できるまで10年以上かかった。つらいよね。
またお姉さんファンもその辛さがわかっていたのでこっちも辛かった。
波津さんが「雨柳堂夢噺」描いてホットした人は多かったのかも。
だって名実ともに代表作もってくれて、お姉さんの影から抜け出してく
れたのだもの
- 45 :花と名無しさん:2001/07/07(土) 11:15
- う〜ん…私はお姉さんのことについてはほとんど知らないのですが
波津さんのお話しの透明なうつくしさ、洗練された美意識が好きだな…。
- 46 :花と名無しさん:2001/07/07(土) 13:59
- 最初に知ったのは花郁先生だったけど
作品としては波津先生の方が好き。
比べるのは失礼なんでしょうけどね。
雨柳堂夢咄も大好きだけど
唐人屋敷みたいな楽しい作品も大好きです。
私にとってカラーページが楽しみな漫画家さんは
そんなにいないのですけど、波津先生のカラーページは本当に素敵です。
- 47 :花と名無しさん:2001/07/07(土) 16:08
- age
- 48 :花と名無しさん:2001/07/07(土) 16:53
- 人物のかきわけがイマイチなところが残念。
イマイチ弱いんだよね、男も女もどの作品も同じ俳優が演じているよう
な気がする・・・年よりは上手いんだけど。
- 49 :花と名無しさん:2001/07/07(土) 19:11
- >>48
同意。
ちょっとかき分けが……。
特に雨柳堂なんて、黒髪多くなってしまうので、それが顕著なような。
ほんと、お年寄り描くのは上手いんですけど(笑
- 50 :花と名無しさん:2001/07/07(土) 19:36
- 1度に出ないからいいんじゃない?>キャラの描き分け
1話の中で見分けがつけば。
- 51 :花と名無しさん:2001/07/07(土) 21:04
- >49
同意ですねー。
この人の描くじっちゃまは特に!
- 52 :花と名無しさん:2001/07/07(土) 22:10
- >>48
あはは。ほんとにそうねー。
そして驚いた顔が異常に多い。
あと顔の角度もバリエーションが少ない。
昔は描いてる量も単行本も少ないから気にならなかったが、
最近はそれなりにたくさんの作品が出版されているので、
いつまで経っても進歩しないなーと思います。
- 53 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 09:23
- まあ、その固定した安定感が好きな人には良いのだろうが、
冒険はないよね。新しさも。
どれを取っても一定水準はクリアしているが、今一歩、先に行かない。
キャラをもう1つ2つ描けると作品がよりいっそう深みが出るんだけど
な〜惜しい。
- 54 :花と名無しさん:2001/07/09(月) 11:44
- 異国の花守が一番好きかな。文庫のパーフェクトジェントルマンは
同時収録の未亡人クラブの話もあわせて好きです。
元気な年寄り、いいですよね。
最近出た竹宮恵子さんの本にちらと出てました。ほんのちょっとですが。
開発姉妹(花郁さんと波津さん)が大泉サロンに出入りしてたとか。
でも花郁さんの名前が間違ってた…
25、29あたりで話題になってるのと同じ話かどうか分からないけど、
不思議な話特集見たいな雑誌で、波津さんに亡くなった漫画家のお姉さんがいる
って知ったんですよね。そのとき名前覚えてなくて知ったのは最近だけど、
花郁さんの作品が文庫で新刊で手に入るようになったのはうれしいですね。
- 55 :花と名無しさん:2001/07/09(月) 12:18
- >>41
いのしし年、だそうですよ。(^^;
(何かのあとがきにあった。まだナミガシラトウコ先生の出る前の)
お姉さんとは6つくらい?違ったと思います。
- 56 :花と名無しさん:2001/07/12(木) 01:26
- ココ読んで、花郁悠紀子さんの文庫6冊集めました。
「アナスタシアとおとなり」、「夢ゆり育て」、「カルキのくる日」、
「フェネラ」、「四季つづり」、「白木蓮抄」。 (by 秋田書店)
ほかにもあるのかな? >文庫。
波津さんの話じゃないけど、下がりすぎage。
- 57 :花と名無しさん:2001/07/12(木) 17:17
- >>55
レス、ありがとうございます、41です。
そうか〜、6つ違いなんですね、
それくらい離れてるとあまり嫉妬心は沸かないかも。
わたしは花郁悠紀子さんと波津さんは別々に知っていて、
やっぱり山岸涼子先生のエッセイマンガで姉妹と知ったクチなので、
先入観がなかった分、幸運なファンなのかも。
あ、山岸涼子さんのエッセイ漫画は、
秋田文庫の『甕(かめ)のぞきの色』に収録されてました。
タイトルは『蓮の糸』
単行本でも見た覚えがあるので、
これ以外の本にも収録されていると思います。
- 58 :花と名無しさん:2001/07/12(木) 22:23
- とある(苦笑)サイトで、ご姉妹の苗字(ペンネーム)をあわせると、
本名の苗字になると知って、いいコンビの姉妹だったんだなーと
思いました。
- 59 :花と名無しさん:2001/07/13(金) 00:32
- 波津さんのあとがきを読むために文庫を買ったんですが、
私はお姉さんの作品は受け付けなかったな・・・。
絵柄のせいかもしれない。
- 60 :花と名無しさん:2001/07/14(土) 08:10
- お姉さんの作品は読んだことないのだけど、ちょっと興味出てきたな。
- 61 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 21:50
- 私もここのスレ見て、1冊だけ文庫を購入。
因みに、夢ゆり育て。
>>59さんと同じく、自分にはちょっと合わなかったなぁ……。
やっぱ、絵柄のせいなのかも……。
- 62 :花と名無しさん:2001/07/16(月) 02:49
- http://www2r.biglobe.ne.jp/~alisato/book/kai/listc.htm
も参考までに・・・<花郁悠紀子さん関係
私はネムキでは波津さん派で親友は今市子さん派・・・。
- 63 :花と名無しさん:2001/07/16(月) 23:11
- わたしが花郁先生を知ったきっかけは、氷室冴子先生の『クララ白書』でした。
最近『クララ』の新装版が出たみたいなので、チェックしてみたんだけど、
新装版には書かれてなくて、ちょっと寂しい。。。
お姉さんは、知る人ぞ知るって感じの漫画家さんだったみたいですね。
確かに今読むと、絵柄の古さは否めないかも。
でも、根底に流れるもの、テーマは波津先生と共通してますね。
個人的には、『カルキの来る日』が『雨柳堂』っぽい感じがしてなりません。
- 64 :花と名無しさん:2001/07/16(月) 23:28
- 高校の時に、水に棲む鬼を買ってファンになりました。十年来のファンですが、波津先生
の過去に色んなことがあったなんて…。ちょっとびっくりしました。お姉さんのお話は私も
読んだことありませんが…。ちょっと興味もちました。
- 65 :花と名無しさん:2001/07/17(火) 07:14
- お姉さんの方が玄人受けでマニアが多かったかも。
5年くらいしか描けなかったけど、グレープフルーツなんて豪華マニア本
に当時最高の人気作家だった24年組なんかと一緒に載ってたものね。
氷室冴子も「クララ白書」って作品で漫画家志望の女の子に「私がなりたいのは
花郁先生見たいな作家!」と言わせていた。そういや「ライジング」のカッコイイ
人の名前も「かい」さんだったな〜
当時、良く他社の漫画家の名前出すもんだ、物凄いファンなんだろうと思った
が新番ではカットですか・・・寂しい
私は「私の夜鳴鳥」が骨董ミステリーで「雨柳堂」ッポイ気がします。
コメディ部分のぞくとね。「不死の花」なんかのムードは波津さんと同じだよね。
- 66 :花と名無しさん:2001/07/17(火) 10:10
- お姉さんの方は亡くなってから20年くらいたつのに、いまだに文庫とか出るの
スゴイよね。5年くらいしか描いてないのじゃほとんど新人でしょ?
それが今だの出るのってファンが多かったのだろうね。
ファンに恵まれた人だね、普通アッと言う間に忘れ去られるだろうに・・
- 67 :花と名無しさん:2001/07/17(火) 13:54
- >>56で文庫集めたと書いた者です。 読みました。
ときどき波津さんの描く表情と似てて、ハッとさせられました。
それと、波津さんは花郁さんのアシスタントもしてたんですよね?
手書きのセリフなんかで、「もしやこの字は、波津さん…?」って思われる
ところなどあって、違った意味でも楽しめました。
>>66
ご存命ならきっと大物作家ですよね〜
プチフラワーやネムキで、波津先生と花郁先生の姉妹2大連載!! とか
あったかもねー・・・ 惜しいなー。
- 68 :花と名無しさん:2001/07/17(火) 14:48
- いいや! あの人は新人らしからぬお方でしたよ。<<お姉さん
新人ぽいのはアナスタシアくらいだったかな? デビュー作の
坂田靖子さんや、森川久美さんらと親しくしてて
(いわゆる金沢組?)
萩尾望都さんのアシスタントとかもしたらしい。
そっか! 24年組の流れを継ぐ人だったのかも・・・
波津センセの絵はちょっとかたい感じがするけど
ストーリーや雰囲気がしっとりしてて気に入ってます。
コメディーも好き! 波頭濤子先生、がんばって〜!! 笑)
- 69 :花と名無しさん:2001/07/17(火) 19:10
- >>66
やっぱり若すぎる死で
ある種「伝説」になってるような気もする。
花郁先生の作品がすべて文庫化されたことで、
波津先生も花郁先生のことは卒業して(ふっきれて)いれば
いいと思うんだけど。忘れるという意味じゃなくてね。
- 70 :花と名無しさん:2001/07/17(火) 19:35
- 今月のメロディ、青池センセの連載終わっちゃったから
買わなくてもいいんだけど、波津さんの読み切りあるから
やっぱり買おうと思ってた。
…んだけど、本屋に行って見てみたら超ショート作品。
どうしよう〜、他はほとんど読むとこ無さそうだし<個人的に
あれだけのために何百円も出すのはキツイ。
でも、もしもし単行本にならなかったら〜〜
買おうか買うまいか悩み中。頭ぐるぐるです。
- 71 :70:2001/07/17(火) 19:37
- あ、今読み返したらお二方を”センセ”と”さん”で分けちゃってた…
いつも作家さんのこと話すときは”さん付け”なので、つい手が滑りました。
他意はないです。ごめんなさい。
- 72 :ちょいネタバレ:2001/07/17(火) 23:23
- メロデイ読みました。
異国の花守思い出します(笑)。
- 73 :花と名無しさん:2001/07/18(水) 10:02
- 元はおねーさんの作品をリアルタイムで読んでました。
(亡くなったと単行本の腰巻で知った時は本屋で泣いてしまいました)
大好きだったんですよねー。
当時小学生だった自分が30越しても「忘れられない大好きな作家」さんです。
妹さんが色々単行本の整理等おやりになっていたこと
山岸さんの漫画に花郁さんの話が出ていたこと
氷室さんの小説にちらりとお名前が出ていたことなど
断片的に知っていましたが それとは別に波津さんの作品も大好きで
「同じ金沢出身だから 知己があったのかなぁー
らっぽりで一緒にかいてらしたっけ???」と思ってました
お2人が姉妹と知ったのは花郁さんのファンサイトに行ってからです。
なんか「ああー そうだったのかー!!」と納得していまいました。
花郁さんのテイストがふんわりと波津さんにもあるような気がします。
ご苦労もあったかと思いますが
波津さんにはこれからも「いい男」と「いいじーちゃん」がでてくる
漫画を書きつづけて頂きたいと 切に思います。
- 74 :花と名無しさん:2001/07/19(木) 09:46
- >73 らっぽり 懐かしい〜〜〜
兄弟仁義が遺作でしたっけ?
波津センセの金波銀波?(うろ覚え)も面白かったですよね。
- 75 :花と名無しさん:2001/07/20(金) 01:08
- >>74
金波銀波!
たぶん私これが初見だったんですよ〜、波津さんの作品。
おかげでずいぶん長い間、綺麗な絵で変なまんが書く人だと
思ってました。他の作品読んでるときも、シリアス物だと
全然気づかず、いつ妙な物出て来るんだろう、と思ってるうちに
話終わってしまったり。
今の作品でも(雨柳堂とか)この系統のかわいい物の怪とか
人気有りますよね。
- 76 :花と名無しさん:2001/07/20(金) 07:48
- 私の初見は、「フレドリック・ブラウンは二度死ぬ」だったかな?
坂田靖子(師匠!)なんかと三人で描いてるやつの中にあった、「天使虫」。
原作読んだ時もそうだったけど、死ぬほど笑った。
- 77 :花と名無しさん:2001/07/20(金) 21:39
- 遅まきながら、波津さんのサイトに行ってきました。
御本人が作成&管理されてるわけじゃないのかな。
でも、単行本リストがあったりしたのは有り難かった。
古い作品は文庫待ちなんだけど。
- 78 :花と名無しさん:2001/07/21(土) 21:18
- 花郁さんの絵柄が古いのは、20年以上前のマンガということを
考えたら、仕方のないことでしょう。
昔の萩尾望都にも似ているでしょうか。
アシスタントの絵柄が師匠に似るのはよくあること。
ましてや姉妹なら、生活環境なども一緒だったのだし、
花郁さんと波津さんの絵柄が似ていても不思議は
ないのかなと思っています。
私は、花郁さんの方を先に知りましたが、
2人とも同じように好きですよ。
(多分そういう人が多いと思うけど)
ちなみに、大泉サロンの様子については、
別冊宝島288「70年代マンガ大百科」に
増山のりえさんが書いています。
花郁さんのことも出ていますよ。
- 79 :花と名無しさん:2001/07/24(火) 20:57
- ageage
- 80 :花と名無しさん:2001/07/24(火) 23:26
- 「南の島のロマンス」読んでて思った。
ペンギンがかわいい...
質感がとてもよい
- 81 :花と名無しさん:2001/07/25(水) 00:18
- 南の果てだった...
- 82 :花と名無しさん:2001/07/25(水) 00:53
- ゾウアザラシも絵で見たかった(笑)
- 83 :花と名無しさん:2001/07/25(水) 22:27
- 増殖するキツネ。やかんから出てくるのがナイス
- 84 :花と名無しさん:2001/07/26(木) 06:04
- 懐から出てくるウサギもよかった
- 85 :花と名無しさん:2001/07/27(金) 22:33
- プチフラワー立ち読みしようと思ったら
ビニールに入っているんだもん...
- 86 :花と名無しさん:2001/07/28(土) 09:12
- PF(買いました)の短編、好きです。
コミックス出すときは冬のメロディ掲載の短編も一緒に収録して欲しいけど、
出版社違うとダメかなあ。
- 87 :花と名無しさん:2001/07/30(月) 00:23
- 波津さんは、いろんなところから出してるから、集めるのも大変だ。
- 88 :花と名無しさん:2001/07/31(火) 18:12
- おじいさま好きage
- 89 :花と名無しさん:2001/07/31(火) 22:26
- よ、よかった、このスレは倉庫逝きなってなかった……。
大量に一気に倉庫逝きになったからね……。
- 90 :花と名無しさん:2001/08/01(水) 02:07
- まだプチフラワー読めていない...
- 91 :花と名無しさん:2001/08/01(水) 02:36
- 木蓮屋敷が一番好きだった〜。あの頃のミステリ調のお話が好きだったです。
最近たくさん出ているので自分でも全部持ってるのか把握しきれません…
- 92 :花と名無しさん:2001/08/01(水) 17:07
- 画集、綺麗ですよね。また出ないかな。
- 93 :花と名無しさん:2001/08/01(水) 17:43
- プチフラワーの読みきり良かった!
来月号にも読みきり載るそうなので
楽しみが増えたYO!
- 94 :花と名無しさん:2001/08/02(木) 00:25
- 私も、どれが持っていて、どれが持っていないものなのか、わからなくなってきて
しまう。
文庫を中心に集めているのだけど。
読みきりモノが多いので、タイトルを覚え切れない自分の頭のなさが悲しい。
- 95 :花と名無しさん:2001/08/02(木) 08:07
- age
- 96 :花と名無しさん:2001/08/02(木) 23:30
- age
- 97 :花と名無しさん:2001/08/02(木) 23:32
- 残業続きで全然本屋に行くひまがない。
週末も忙しかった。
はやくプチフラワー読みたい...
- 98 :花と名無しさん:2001/08/03(金) 18:45
- >92さん
ファンサイトに画集情報ありましたよ(^^)
- 99 :98:2001/08/03(金) 21:03
- 公式サイトでしたね、すみません
- 100 :花と名無しさん:2001/08/04(土) 10:16
- >>72
亀レスだけど、同意!!
ただ「目に見えないもの」を信じるかどうかで
こんなに話が変わってしまうとは・・・・・(w
「異国の花守り」の彼が英国人で
今回の「置き屋の住人」の彼がアメリカ人だから?(w
- 101 :花と名無しさん:2001/08/04(土) 10:48
- この人の話は暗ぁい話もいいんだけど、ほのぼのモノも好きだな。
話が格別面白いと言うわけじゃないんだけど、作中に漂う雰囲気とかが好きな
んですよね。
- 102 :花と名無しさん:2001/08/04(土) 12:15
- かわいいモノノケが出てくる話が好き。
この人の妖怪の描き方って独特だと思う。
- 103 :花と名無しさん:2001/08/05(日) 03:43
- あげ
- 104 :花と名無しさん:2001/08/05(日) 04:03
- やっぱり冷静に読めば、波津さんは独自のスタイルを確立していたのね。
花郁さんのファンだったから、いつまでも幻影を追っていた気がします。
ここを見て気が付きました。ありがとう。
これからは純粋なファンとして波津さんの漫画を読もうかと思います。
- 105 :花と名無しさん:2001/08/05(日) 10:21
- 私はおねえさんの方はまったくわからないけど、波津さんは、幻想的で神秘的な
話とか、反対にほのぼのなごみ系の話とか描く人だなって印象です。
- 106 :花と名無しさん:2001/08/05(日) 14:30
- あげ
- 107 :72:2001/08/05(日) 21:13
- >100さん
声が届かなくて青筋立ててる佐保姫を妄想してしまいました・・・。
- 108 :花と名無しさん:2001/08/05(日) 22:04
- あげ
- 109 :花と名無しさん:2001/08/05(日) 23:28
- かなり遅レスですが山岸先生の漫画で花郁先生の幽霊について
ふれているのは「蓮の糸」という作品です。私もこの作品で波津先生を
知りました。
- 110 :花と名無しさん:2001/08/06(月) 07:34
- age
- 111 :花と名無しさん:2001/08/06(月) 08:52
- >>107
ワラタ!!
- 112 :花と名無しさん:2001/08/06(月) 20:12
- >>98さん
ありがとう〜
- 113 :花と名無しさん:2001/08/06(月) 22:43
- すごい、ずいぶん続いている。
前スレを超えた。
- 114 :花と名無しさん:2001/08/06(月) 23:57
- 目出度い。
マターリとしてるし、これも作者のお人柄?とかって。
……マイナーだから、マターリとしてるんだろうけどさ……。
いや、それでも和みながら波津作品について語れるんで、うれしいよ、私ゃ。
- 115 :花と名無しさん:2001/08/07(火) 01:57
- あげよう。
- 116 :花と名無しさん:2001/08/07(火) 04:47
- 目がナー、いいベー
- 117 :花と名無しさん:2001/08/07(火) 23:51
- ネムキ11月号が楽しみですね。
表紙だし。
波津さんのカラー、好きなんですよね。
- 118 :花と名無しさん:2001/08/08(水) 03:43
- 普段単行本でしかマンガを買わないので、
波津さんの作品も単行本を買ってハマッたんだよね。
それまでネムキって雑誌があるのを知らなかった。
今は単行本まで待てない(笑)。
- 119 :花と名無しさん:2001/08/08(水) 08:11
- 雨柳堂は、がんじーのお話をちゃっちゃと進めて欲しいなあ。
気になってるのに、いつもお預けくらってるような気分。
- 120 :花と名無しさん:2001/08/08(水) 11:58
- 波津さんのってあったんですね;_;(感涙)
- 121 :花と名無しさん:2001/08/08(水) 23:25
- age
すぐ下がっちゃうんだからー
- 122 :花と名無しさん:2001/08/09(木) 03:23
- 日々平安が好き。
繊細な絵と2頭身キャラのギャップがなんとも言えないの。
- 123 :花と名無しさん:2001/08/09(木) 08:13
- 波津さん、綴ちゃんの為にも頑張ってくださいっす。
- 124 :花と名無しさん:2001/08/09(木) 20:16
- ageage
- 125 :花と名無しさん:2001/08/10(金) 02:20
- あげ
- 126 :花と名無しさん:2001/08/10(金) 08:58
- 日々平安いいよねー。
ナミガシラトウコ先生とアシスタントの皆様の
やり取りが面白い!
- 127 :花と名無しさん:2001/08/11(土) 00:52
- 巻末おまけ漫画もいいですな。
それにしても、ほんわらのうぐいすさんの漫画に波津さんのことが描かれてた
けど、あー言う漫画描く割には、ユーモアなお人柄のようで……。
- 128 :花と名無しさん:2001/08/11(土) 10:41
- あげ
- 129 :花と名無しさん:2001/08/11(土) 13:06
- 来月のネムキが楽しみだなー。
最近のネムキは波津さんいないから、何か物足りない。
私は波津さんとTONOさん目当てでネムキ買っているからさー。
- 130 :花と名無しさん:2001/08/11(土) 13:41
- 波津さん復活のネムキは再来月ですよ。
・・・・遠いなぁ・・・。
- 131 :花と名無しさん:2001/08/11(土) 22:55
- そでした、再来月でした。
次号と書こうとして、つい来月と……。
ネムキ、隔月だし。
- 132 :花と名無しさん:2001/08/12(日) 03:17
- 日々平安面白いよね〜。
あとがき(エッセイ)風巻末マンガが面白いっていうのが
続けて読みたくなる漫画家の条件って感じになってるわ。
今市子さんとかさ。
- 133 :花と名無しさん:2001/08/13(月) 00:10
- 特別あとがきが面白いと言う訳ではないけど、何か和む。
- 134 :花と名無しさん:2001/08/13(月) 23:16
- PF読みました。
波津さん、人と人外の者との恋愛、お好きですねぇ。
- 135 :花と名無しさん:2001/08/14(火) 23:38
- TONOスレ見てみると、うぐいす姉妹とも交流があるんですねー。
どっちも好きな漫画家さんだ。
- 136 :花と名無しさん:2001/08/15(水) 02:33
- 「日々平安」を読んでから、少女漫画家三種の神器の
残り二種が気になって仕方ない・・(笑)。
一種は、私も持ってるんですが・・・。
アト二種揃うと少女漫画家になれるのか?
・・なワケはないんだけどー・・気になるなー。
- 137 :花と名無しさん:2001/08/15(水) 06:29
- あげ
- 138 :花と名無しさん:2001/08/15(水) 23:00
- 教えてちゃんでスマソ。雨柳堂、今何巻まで出てたっけ?
手元にないのだが友人ともめたもので・・・。
- 139 :花と名無しさん:2001/08/16(木) 00:15
- >138
8巻までです。
- 140 :花と名無しさん:2001/08/16(木) 00:18
- >>139
どうもありがと〜♪
- 141 :花と名無しさん:2001/08/16(木) 00:49
- うーむ、今夜はあげないで、下げ書込みしておこうっと。
- 142 :花と名無しさん:2001/08/16(木) 22:09
- >>140
どういたしまして。
これで8巻読みなおして、
”やっぱり「むさし野」はいいなぁ”と
再確認した次第。
こちらこそどーもありがとう。
で、埋もれちゃったんでage
- 143 :花と名無しさん:2001/08/17(金) 00:15
- 引っ越してから本棚なくて、買った漫画をダンボール箱に
つっこんでるものだから、ときどきどこまで買ったか
わかんなくなっちゃうんだよなー。
本棚にしまっていた頃は何度か読み返したりして、
表紙も記憶に残るんだけど…。
この間8巻ダブって買いそうになっちゃった。
過去にパーフェクトジェントルマンはダブって買ってしまった(馬鹿)
>>142 むさし野ってどんな話でしたっけ。
夜の野点の話?
- 144 :花と名無しさん:2001/08/17(金) 23:41
- 百鬼も観用少女も文庫になったのに、なんでこれはまだ
なんでしょう?早く文庫化して欲しいっす。
- 145 :花と名無しさん:2001/08/18(土) 01:21
- >>143
そのとおりです。
3つのエピソードがそれぞれにあって、
風船の長い糸の先をきゅっと結ぶように
最後のエピソードでつながるという
構成も良いし、秋草の野もすてき。
なかなか趣のある話ですよね。
- 146 :花と名無しさん:2001/08/19(日) 01:11
- 先週のコミケで貰ったチラシが出てきたので。
11月18日(日)に開催される創作同人誌展示即売会COMITIA会場で
PF編集部主催で波津さんのサイン会が開かれるそうです。
詳細は9月27日発売の雑誌をご覧くださいとのこと。
また当日同会場において、波津さん、橋本多佳子さん、花郁悠紀子さん、
坂田靖子さんらが参加された合作「兄弟仁義」原画、各先生の原画、
当時の同人誌が展示されるそうです。
- 147 :花と名無しさん:2001/08/20(月) 00:17
- 下がりすぎage
- 148 :花と名無しさん:2001/08/20(月) 10:17
- 野立ての話は私も好き。これ読んで骨董市とか行くようになった。
で、そこで野点の話に出てきたような、秋草の柄の着物を見つけて
思わず買っちゃったよ。骨董市って着物も安いね。3800円也。
- 149 :花と名無しさん:2001/08/21(火) 23:14
- 私はガンジー絡みの話が好きかな。
ゆつきちゃんは、準レギュラー的扱い?
彼女は蓮に好意を抱いているんだろーか。それっぽいような感じだけど。
- 150 :花と名無しさん:2001/08/23(木) 03:09
- 沈んじゃったのでage
がんじーの話は一つの流れの話として、
読み切りの、骨董にまつわる話が
結構趣あって私は好きかな。
鼓胴の話とか、お雛さまの話とか。
- 151 :花と名無しさん:2001/08/23(木) 04:41
- もののけに好かれやすい、書生さん話が単発では好きかなぁ。
先が気になるのはがんじーだが。
- 152 :花と名無しさん:2001/08/23(木) 07:13
- 橋姫様が出てくる話が好きです。
夫に中々好きと言えない若奥様の。
- 153 :花と名無しさん:2001/08/23(木) 10:27
- >151
そうそう、最近は好意を持った人が人間かどうかを気にするあたり、
染まってきたというか、なんというか・・・
ちょっと気の毒に思ってみたりして(w
- 154 :花と名無しさん:2001/08/25(土) 00:12
- もののけたちも好きだなあ。
とぼけた味があって。
- 155 :花と名無しさん:2001/08/25(土) 00:34
- 「唐人屋敷」の酒の精とか?
- 156 :花と名無しさん:01/08/29 13:52 ID:ruAg6t1Q
- 雨柳堂に居座ってる有象無象とか(笑>もののけ
- 157 :花と名無しさん:01/08/29 18:59 ID:XczjLDYk
- あとは、悪い?骨董品屋に拉致られた骨董のもののけたちとか。
「待・っ・て・る」とか、蓮に言ってるのが可愛い(笑
- 158 :花と名無しさん:01/08/30 20:52 ID:DVB4/PZM
- 今市子さんのファンなのですが、単行本の表紙が似ている波津さんのコミック、いつも
気になっていました。
このスレを読んで波津さんのはもちろん、花都さんのも読んでみようと思います。
ここはとてもマターリしてますね。
- 159 :花と名無しさん:01/08/31 23:19 ID:ScZ.vcbk
- 確かに。
波津さんの作風には
マターリしたファン気質の人が
つくのかもしれませんね。
- 160 :花と名無しさん:01/09/04 00:43 ID:1.HkLC02
- てか、波津さんの作品自体、マターリした雰囲気が好きなんだよね、自分。
和むと言いますか。
- 161 :花と名無しさん:01/09/04 01:03 ID:RmnCwzLM
- 次作はネムキでしたか?
待ち遠しいですねえ。
- 162 :花と名無しさん:01/09/04 19:49 ID:s/.jibTI
- ネムキ発売は来月?
まだまだ長いなあ。
- 163 :花と名無しさん:01/09/06 13:24 ID:tuAIeqQY
- 唐子Love。
- 164 :花と名無しさん:01/09/07 00:14
- 上でもあるけど、サイン会。
どうして同人即売会(なんだよね)でサイン会やるんだろう。
良く有る事なんですかね。普通、本屋さんとかでやるもんだとばかり、思って
ました。同人とか良く知らないんですが。
- 165 :花と名無しさん:01/09/07 09:37
- ビックサイト開催のコミティアはけっこうやってますよ。サイン会。前は少年漫画系で興味なかったけど、次回のは楽しみ。
コミティアはオリジナルオンリーなので、出版社の出張持ち込み会とか、原画展とか変な企画が時々あります。
- 166 :花と名無しさん:01/09/07 22:53
- でもねー、うちからじゃ遠すぎて
行けないのよね。ビックサイト。
- 167 :花と名無しさん:01/09/09 17:23 ID:VECVD27k
- 私も。
交通費に万単位かかっちゃうよ。
地方者は辛い〜。
- 168 :花と名無しさん:01/09/09 19:48 ID:JIq1fuNI
- げっ!7巻かってきたらうちにあった!
- 169 :花と名無しさん:01/09/09 19:51 ID:.oND2Xog
- なんか淡々としてて旨味がないよーな。
- 170 :花と名無しさん:01/09/09 20:30 ID:8qvo5lxk
- >157
>「待・っ・て・る」
私も萌え〜っす。 いい子たちだ。
- 171 :花と名無しさん:01/09/10 01:55 ID:hDHuxTfw
- バーチャル・雨柳堂作っちゃおうかなー・・
- 172 :花と名無しさん:01/09/10 02:02 ID:.1Frz1kg
- >171
あ、作って作って〜〜〜
(ツクッテチャンデ スマソ…)
- 173 :花と名無しさん:01/09/10 23:04 ID:a5.abxp.
- 画集どうしようかなあ。
2000円かあ。
まあ、雨柳堂約2册分の値段なんだけどね。
- 174 :花と名無しさん:01/09/11 00:07 ID:YOMER9Pg
- 画集出るの?!欲しーーい。この人のカラー好きなんだよね。
- 175 :花と名無しさん:01/09/11 00:17 ID:4Bdat20M
- 小学館から10/31に「彩織り幻想〜多宝格〜」¥2000が発売されますよん。
で、9月中旬には同じく小学館から文庫で「異国の花守」が。
今月26日にはプチフラワーにも載るし、来月13日発売のネムキは表紙に雨柳堂
再開だし、ここ暫く寂しかったけども、新作たくさんで嬉しいですねー。
- 176 :花と名無しさん:01/09/11 04:58 ID:NeDl2rR6
- じゃ、コミティアのサイン会って画集の販促でもあるんだなぁ。
- 177 :花と名無しさん:01/09/13 02:11 ID:YruCcTRQ
- 画集って、どんな絵が載っているんでしょうね。
- 178 :花と名無しさん:01/09/14 23:00 ID:Onjwer3o
- 秋の新作ラッシュか。
なかなか嬉しいですね。
- 179 :花と名無しさん:01/09/17 09:04 ID:BJ6JzNGA
- とは言え、ネムキ発売まではあと一ヶ月程あるなあ。
そろそろガンジーの話を進めて欲しいよ。
プチフラワーにはどんなののるんだろ。
- 180 :花と名無しさん:01/09/18 20:03 ID:hZoY3/Lw
- 波津さんの本、結構手に入らないものとかあるから、文庫化は嬉しい。
次は異国の花守か。読んだ事ないので、楽しみ。
- 181 :花と名無しさん:01/09/21 22:14 ID:zhX3w1ug
- 異国の花守購入。
何か好きだなー。大おばちゃんがね。
他の波津作品の御老人とはまた違った魅力のおばあちゃんだ。
- 182 :花と名無しさん:01/09/22 02:32 ID:ra6ttHEw
- 文庫に画集の予約票?が入っていました。
八重垣姫みたいな絵が楽しみです。
- 183 :花と名無しさん:01/09/23 19:25 ID:jfdGIGTg
- 今月末か。
どうしようかな。
- 184 :花と名無しさん:01/09/24 21:11 ID:z4jw9avo
- 今週、PF発売だね。楽しみ。
- 185 :花と名無しさん:01/09/25 19:52 ID:Gw4YJ4W6
- >>181
そう言えば、年配者を(それも魅力的な)描ける少女マンガ家って
本当に稀少ですよね。
- 186 :花と名無しさん:01/09/25 23:41 ID:TVGoo3U.
- PF読みました。最近ちょっと話がパターン化してたんで
どーかなーと思ってたんですが…いい意味での肩透かしというか
意外性のあるオチでよかったです。続きが楽しみ。
- 187 :花と名無しさん:01/09/26 19:47 ID:GztoGm82
- >186
私はバジル氏の優雅な生活を思い出したよ。
バジルがヴィクトリアにふられた話。
ま、よく似ていても両方とも好きですけど。
- 188 :花と名無しさん:01/09/26 22:58 ID:KlLFBcNk
- >186
禿げ同意。
途中までは、いつものパターンかな?と思っていたら……。
クレア嬢、波津さんの女性キャラの中ではかなり好きかも。
次号が楽しみ。
これって主役はクレアじゃなくて、ローレンス?
- 189 :花と名無しさん:01/09/29 00:42 ID:ZYfGO/MU
- さて、来週はじめに画集発売?
どーしよっかなー……。
- 190 :花と名無しさん:01/10/01 22:04 ID:oIFcQ2Tw
- 画集見当たらなーい……。
購入された方はいらっしゃるかな?
- 191 :花と名無しさん:01/10/01 22:26 ID:3njvsuLc
- コミティア会場で買う気だもん。
スペースほっといて並ぶ気まんまん。
- 192 :花と名無しさん:01/10/02 20:55 ID:eToWgrW.
- 行きたいけど、遠いんだよ〜……。
交通費だけで、万単位飛ぶ。
でもいいなぁ。行きたいなあ。
- 193 :花と名無しさん:01/10/03 00:58 ID:o0G/irNc
- >190
画集は、今月末の発売じゃなかった?
- 194 :花と名無しさん:01/10/04 06:56 ID:u/f0k.Vw
- 今月はネムキ発売だねー。久々の雨柳堂だ。
楽しみー。
- 195 :花と名無しさん:01/10/04 22:34 ID:DN1Vccvk
- >193
がーん。
そうでした。勘違いしてました、恥ずかしー。でも本屋の店員さんに聞く前で
良かったよ……。
恥ずかしいけど、落ちそうなので、あげます。
- 196 :花と名無しさん:01/10/04 22:37 ID:x6LJ3Zuw
- ごめん。この漫画ってつまらなくない???
どういう感じがすきなんでしょう?
- 197 :花と名無しさん:01/10/04 22:41 ID:gGSH7i9E
- >196さん 空気です、空気。雰囲気とでも申せましょうか、それだけ。
でもわし、ごっつ好きなんよね〜。
- 198 :花と名無しさん:01/10/04 22:44 ID:DN1Vccvk
- うん、雰囲気が好き。話もガンジー絡みのだったら好きだなあ。あと橋姫の
話とか。
ノスタルジックな雰囲気とか、読んでて和む所とか、要するにこの人の描く
空気が自分にあっているから好きなんでしょう。
絵も綺麗だし。
って、雨柳堂を前提に話してたけど、この作品のことだよね?
- 199 :花と名無しさん:01/10/04 23:52 ID:9Zbtju62
- >196
197、198に同意。
で、よく見かけるんだけど、この種の質問・・・
「評判がいいけど面白くない」「どこが面白いのか教えて」というたぐいの。
無駄だと思うよ〜。
ここがこんな風に、とか説明してもらって読み返しても、
それで面白くなることなんかないから。
自分が面白いと思ってたものもつまらなくなることもあるし、
逆もあるし。
自分で感じるしかないんじゃないのかなあ。
- 200 :花と名無しさん:01/10/05 08:43 ID:G.1bauVg
- >181さん(超遅レスすみません)
私も和香子サン好きです。
証人二人と、チョイ役の婦長さんも。
NHKの方言番組の金沢の回見たくらいじゃ
イントネーションが覚えられないです(難
- 201 :花と名無しさん:01/10/06 12:31 ID:8R9kI2rM
- >200
いいですよね、和香子さん。
若い頃も美人で。
美人なおばあさん描くのも上手いですわ、波津さん。
- 202 :花と名無しさん:01/10/08 02:28 ID:T9uemZsc
- 今日のプレ展示見たかったな。
でもほんと画集が楽しみ。
- 203 :花と名無しさん:01/10/08 23:28 ID:0JWL2AAI
- 雨柳堂素敵!でもコミックス買う時近所の本屋の女の子は相変わらずぎこちない対応
です。やっぱオトコだからかなー。。。波津先生の描く雰囲気にのまれちゃってます。
特にあのファッションにはやられてます。ゴシックというか正装と言うか。画集ももちろ
ん買いますよ。
- 204 :花と名無しさん:01/10/09 00:11 ID:HoUcfbUk
- 「異国の花守」、文庫が出たせいか、プチフラワーコミックが本屋から消えてしまったようです。
この人の絵は線がきれいだし、着物の柄とかディテール細かいから、文庫のサイズだとせっかくの魅力が半減してしまうような気がするんですよ。
だから単行本で手に入れるつもりでいたのに・・・
早く買っておくんだった〜(涙)
- 205 :花と名無しさん:01/10/09 18:00 ID:gOus.d8A
- age
- 206 :花と名無しさん:01/10/10 12:58 ID:M03/Ig9g
- よくあるパターンだけど青年と遊郭の遊女の恋は最高にしびれますね。。しかし何で男なのにロマンチックなやつが好きなんだろう。。
- 207 :花と名無しさん:01/10/10 16:04 ID:q0ZSWMoA
- >204さん
文庫だと縮小されて細い線が消えてるところがありました。
私は絶版になりそうにない「雨柳堂」は
後回しにして短編集買っています(^^;
>206さん
「幽霊宿」の遊女と青年の話好きです。
- 208 :花と名無しさん:01/10/10 23:02 ID:nJJZ1/iE
- 文庫、お手軽で好きなんだけどね。
でも確かに波津さんの絵は大判で見た方がいいかも。
- 209 :花と名無しさん:01/10/10 23:09 ID:x3bZBq6E
- 本当に独特の雰囲気をお持ちのお方ですね。
文庫は全部揃えてしまいましたよ。
なんというか読んだ後の読後感が凄くいいんです。
昔JU○Eとかに作品が載ってるときもこの方の作品だけでは
他の人にはない香りが漂っているようなかんじでした・・。(遠い目)
- 210 :花と名無しさん:01/10/12 06:58 ID:cdo4YcKc
- 明日、ネムキ発売だね。
雨柳堂再開、楽しみ。
出来ればガンジーの話だったらいいなあ。もうちょっと進展させて欲しい……。
- 211 :花と名無しさん:01/10/12 12:55 ID:FfPCk8SU
- 早売りしてないかと本屋に逝ったけど無かったよ…<ネムキ
つでにPFを立ち読みしてきた。
確かに意表をつかれた感じ。でもあの猫は別に普通の猫で良かったんじゃ…。
- 212 :花と名無しさん:01/10/12 23:07 ID:5KodBnek
- 次回のローレンス編で何か活躍するのかなー?と思っておりましたが<猫
ローレンスに対してだけみたいだし……。
- 213 :花と名無しさん:01/10/13 16:46 ID:k3lAEeIQ
- >203
いいじゃん、オトコだって。
気にすんな。
コミックス派なので発刊されるまでが待ち遠しい。
雨柳堂が一番だけど、パーフェクト・ジェントルマンも好き。
コンラットのおじいちゃんとオジさんコンビが特に。
古すぎ??
- 214 :花と名無しさん:01/10/13 17:01 ID:V8pS6K1o
- ネムキ発売&雨柳堂再開age♪
- 215 :花と名無しさん:01/10/13 18:50 ID:p1PRvIgU
- やーっとガンジー話が再開。続き、気になってたんだよね。次号もみたいなので、
楽しみです。
>213
や、私も好きだよ。作品もだけど、そのコンビも。
- 216 :花と名無しさん:01/10/14 00:04 ID:QHOjCDL2
- 私も好き>コンラッドのおじいちゃんと伯父さん
「クレア嬢」私は全作品読んでるわけじゃないから
マンネリとか気が付かなかったけど
短編連作で続きを2か月待たなきゃいけないとわかって急に力が抜けた(笑
- 217 :花と名無しさん:01/10/14 00:14 ID:0or0/Yuk
- わーい、私も好き!>コンラッドのおじーちゃん&おじさん
実は「花守」のくまのみどうのおじいちゃんも好きです。
何か可愛いよね。
- 218 :花と名無しさん:01/10/14 01:03 ID:SoC75xsU
- うわお、コンラットの保護者陣が大人気だ!
あんな人が親戚にいたらなー。
花守に入ってるパラダイスゾーンの未亡人クラブのおばーさまたち。
「いらっしゃーい」って登場したときは妖怪っぽかったけど、
読んでいくとかわいいおばあちゃまにしか見えなくなっていった・・・。
波津テクにはまっています。
- 219 :花と名無しさん:01/10/14 05:42 ID:ZSXYG60X
- >218
オードリーたちですね。私も大好きなんです。
老婦人が出てくると何かしでかすかと目が行ってしまいます
(すると1コマだけのチョイ役だったりする^^;)
- 220 :218:01/10/14 20:41 ID:APEBG4me
- >219
そうそうオードリー、すごい名前覚えてるんだ。
あのピシッとした雰囲気と姿勢がいい味だしてると思う。
波津さんって、老人と孫の会話が面白い。
雨柳堂の連とおじいちゃんもそうだけど、お目にかかれて(これも古いです)の
アニー(あ、私も覚えてる)とおじいちゃん。
「なんで突然出てくるんです」「だってお前幽霊なんだから」
みたいな会話だったと思うけど、笑っちゃった。
- 221 :花と名無しさん:01/10/15 18:41 ID:mrK/4HB1
- なにぬねの
- 222 :219:01/10/15 21:38 ID:13SYa0Oc
- >210
「お目にかかれて」も大好きなんです。
お祖父様が
「近頃では私のことを無視するし」っていじけてるのがラブリー(笑
- 223 :花と名無しさん:01/10/15 22:58 ID:7j3JWDVe
- お目にかかれてに同時収録の話でジワッときちゃったのありますよ。
戦争に行く青年が友達になったお金持ちのおじさんに
「お父さん」ていう場面。
題名覚えてないですけどあの話もお金持ちのおじさん
かわいかったです。
- 224 :花と名無しさん:01/10/16 00:47 ID:HQYqxM8o
- 多分「Introduction」ですね。
私もジワッとくるから滅多に読めない(w
うん、カメラの練習したり、かわいかった。
- 225 :花と名無しさん:01/10/16 23:56 ID:zRrXNIsY
- ガンジーage
- 226 :花と名無しさん:01/10/17 01:02 ID:iYDz9Qi4
- ガンジーはいいんだが、今回の話って古道具出てこなかったよね?
ま、無理やり何かに関連付けてストーリーがわかりづらくなってしまうよりはイイか。
- 227 :花と名無しさん:01/10/17 18:29 ID:hhbmRYvn
- Introductionって序章とかいう意味でしたっけ?
読んだ当時は題名気にしてなかったけど、きっとあの青年は
無事戻ってきて本編を紡ぐんだなあと思えてうれしい。
私は単純な人間です・・・。
とっても同意>無理やり何かに関連付けてストーリーがわかりづらくなってしまうよりはイイか。
- 228 :花と名無しさん:01/10/17 23:52 ID:2EeKuiT3
- 次号に続くっぽいですね、ガンジー話。
ガンジー話、すすめて欲しいけど、この話が終わってしまったら、雨柳堂も
終わりそうな感じがするのが寂しい。
大丈夫かな?
- 229 :花と名無しさん:01/10/18 04:26 ID:0ivYWmPZ
- いやいや、是非あとがきまんがで描いていた「十二支コンプリート」を
やってもらわなければ・・・。
- 230 :花と名無しさん:01/10/19 01:58 ID:1+VtUflX
- まだネムキ買えてない・・・ああ ガンジーに早く会いたい・・・
うちの近所の本屋はどこもネムキはいらなくて・・・
以前いれてたトコもはいらなくなったのはナゼ?
全部(といっても3冊くらいだけど)売れてたはずなのに。
明日都会に行くから絶対買ってこなくっちゃだわ!
- 231 :花と名無しさん:01/10/20 00:21 ID:IymXe2em
- 画集発売まであと約10日・・・
カウントダウンage
- 232 :花と名無しさん:01/10/20 00:24 ID:IymXe2em
- 画集発売まで約10日、、、
カウントダウンage
- 233 :花と名無しさん:01/10/20 00:35 ID:IymXe2em
- どうして書き込めないのかしら?
ageなのよ〜age age あぶらあげっ!
- 234 :花と名無しさん:01/10/21 01:14 ID:SoyXbfSn
- あぶらあげ・・・おいしそう・・・コーン。
連のおじいさまって、最初の頃連と同じ不思議な力を持っていそうな
書き方じゃありませんでした?
- 235 :花と名無しさん:01/10/21 01:16 ID:V+jQ4Mq9
- 蓮は何なんだろうね。
ゆつきも変わってると言えば変わってるなあ。
理由が明かされるのは何時の日かな。
- 236 :花と名無しさん:01/10/21 01:37 ID:nH3dG+1k
- 連のお母さんとか全然出てこないね。
お父さんが人間でお母さんが金毛九尾のキツネとか・・・?
ちょっとありがちな設定だった。(笑)
ガンジー話早く読みたい!
やっぱり雑誌購入派に移行しようかなあ。
でもなあ・・・。
- 237 :花と名無しさん:01/10/21 02:06 ID:PQs8SsGN
- >236
母親がキツネって、それはまるで安倍晴明ではないの(藁
- 238 :花と名無しさん:01/10/21 05:27 ID:Vo6tqCQZ
- >234
おじいさまの場合、経験というか年の功というか、骨董に長く関わって
いるから、いわくのあるものはなんとなくわかるって感じじゃないでしょうか。
でも蓮の場合は、経験じゃなくて感覚でわかっている感じ。
- 239 :花と名無しさん:01/10/21 05:38 ID:d4D0//il
- >230です、やっとネムキ買えました。(感涙)
カラーページの赤い金魚(あ、鯛かしら?)ネズミがかわいいv
さあ、236さんも 雑誌購入派になりましょう。(誘惑)
- 240 :234:01/10/21 16:44 ID:kC0g679W
- >238
なるほど!
その方がしっくりきますね。
- 241 :花と名無しさん:01/10/21 23:01 ID:iFfob9U/
- ガンジーって青二郎のことだったのね・・・。
この本の後書き読んでなかったなあと思い、今日1巻から読み返すまで
「ええっ?今度の話はマハトマ・ガンジーが出てくるんだあ。
インドから渡ってきた香炉とかなのかなあ。」と思ってた私です。(大笑)
- 242 :花と名無しさん:01/10/22 14:10 ID:WIFfVZmK
- 234の あぶらあげ・・・おいしそう・・・コーン。
で思い出したんですけど、B級パラダイスの動物が憑いてる話。
あれって他に載ってる単行本なんて無いですよね!?
結構好きなんです。
- 243 :花と名無しさん:01/10/22 14:57 ID:Yu7MQefx
- 「さざめく黄金の波」のコト?
新書館からA5判の単行本出てるよ。
発行は1989年だけど。
カラーイラストとか入ってて、結構お得な感じ。
漫画の部分はB級に入ってるのと同じ。
大熊猫の所のじいさんが好きでした。(もちろん、きつねのにーちゃんも)
- 244 :花と名無しさん:01/10/22 15:38 ID:KtHQIHEt
- B級パラダイス!も、さざめく黄金の波も、
朝日ソノラマの新装本になったときに「一部放送禁止用語」が
変更されてましたね。。。
- 245 :花と名無しさん:01/10/22 15:52 ID:Yu7MQefx
- え?「一部放送禁止用語」って??
新装版が手元に無いから比べようが無くて解らないんだけど
もしかして「ヤ○ザ」?でもこれって放送禁止用語なの??
- 246 :242:01/10/22 17:27 ID:CSXtaprr
- >243
情報ありがとうです。
カラーイラストが入ってるんですね!
見たい・・・でもマンガは同じ・・・う〜む。
放送禁止用語ですか。
ビ○コとかメ○ラなんて言われそうな登場人物いませんでしたよね!?
- 247 :花と名無しさん:01/10/22 17:47 ID:Yu7MQefx
- 今読み返してみたんですが、ホントに「ヤ○ザ」ぐらいしか見当たりません。
242さん、新装版をお手元にお持ちでしたら
「チャイニーズ・ホテルブルース」の
きつねのにーちゃんが大熊猫二世の誘いを断る台詞を見ていただけますか?
新書館のでは
「おまえの親父さんと組んでいたのは昔の話だ もう事情がちがう
━━━俺はただの ヤクザだよ」
なのですが。
- 248 :242:01/10/22 18:03 ID:2vJHBahm
- 247さん、手元のソノラマもそういうセリフです。
まったく同じです。
なんだろう、気になりますね。
244さんがまた来てくれるのを待ちつつ、私ももう一度読んでみます。
- 249 :花と名無しさん:01/10/24 01:07 ID:h45SKmXR
- 今月末には画集か。
楽しみー。
あとPFのクレア嬢のお相手の続きも楽しみ。
来月末だっけ?
- 250 :花と名無しさん:01/10/24 01:56 ID:wOaoYVdH
- 教えてチャンでスマソだけど、
画集って、完全予約・・・ってことはないですよね?
- 251 :花と名無しさん:01/10/25 00:20 ID:pGm9CsJI
- 波津さんのサイトをちらっと見た限りでは、そんな事は書いてなかったけど……。
予約制は嫌だなあ。面倒。
- 252 :244:01/10/26 02:39 ID:U6RzWJ1D
- 呼ばれてたとは思わなかったです(^^;
「…土人に食べられちゃうわ!」が
「…ライオンに食べられちゃうわ!」。これが一番大きいと思います。
他にもあったけど。。。みつけてみてくださいね〜
- 253 :花と名無しさん:01/10/27 00:23 ID:TEaYbMwo
- やっぱ土人はまずいんだねえ。有閑倶楽部でもそのような描写がかえられてたし。
- 254 :花と名無しさん:01/10/27 00:36 ID:M2YDPTkP
- あっ、おしい。
私は原住民のところが土人になってたのかなあ、とアタリをつけていました。
最初は「さざめく金の・・・」シリーズだけを読んでいて
違う話なのかもと思ってはじめから読み直したら
ごまクッキーのおじさんの泣き顔にカワイサを発見。(笑)
- 255 :花と名無しさん:01/10/27 01:10 ID:tMPJ6XVp
- 「さざめく」B5版欲しいなあ
(メジャー作品はドットコムで復刊されてうらやましい)。
私もきつねのにーちゃん好きでした。
- 256 :花と名無しさん:01/10/27 01:20 ID:Dcltq/Qa
- B5版、持ってる(ボソッ
- 257 :花と名無しさん:01/10/27 23:40 ID:W/PifS1w
- B5判って何?ちっちゃいの?A5の間違いかい??
ともあれ「さざめく〜」はB級パラダイスと一緒になって
一応復刊されてるから、単体での復刊は無いと思われ。
ただ新書館版のは大きな古本屋にあるよ。
最近じゃ大阪のまんだらけで見たなぁ。
- 258 :花と名無しさん:01/10/28 15:58 ID:8flz6lur
- もう「さざめく金の・・・」みたいな作品は書かないんでしょうかネ〜。
絵が神秘的な雰囲気に進化(?)したのでムリかな・・・。
読み返して気づいたのは、ゾウアザラシのお姉さんが名無しだったこと。
アザラシ自体も見てみたかった。
あの中の動物が憑いてくれるとしたら(笑)、やっぱりキツネかな。
- 259 :花と名無しさん:01/10/28 21:53 ID:qcEkZutw
- っていうか「さざめく〜」の登場人物、全員名無しなんですよ。
新書館版の後書きに
「私は『名前をつける』という事がとても苦手な上に
こんなうさぎを頭にのせたような人々が
どんな名前をもっているか想像もつかず
ついには意地になって
最後まで名前のないまま通したのでした」
と、書いてありました。(ワラ
- 260 :花と名無しさん:01/10/29 20:36 ID:+1qXIbn2
- まあねー。
漣の名前だって4作目までついていなかったものね。
- 261 :花と名無しさん:01/10/29 20:57 ID:XelfmVbt
- 蓮のおじいさまは今だに名無しですよね。
なにより蓮のフルネームは出て無いし。
- 262 :花と名無しさん:01/10/29 23:33 ID:cTnH7gmd
- 連のバックボーンって全然わからないですよね。
本当におじいさんと血が繋がってるのかってのも疑問があったり。
両親の話、まったく出てこないし。
- 263 :花と名無しさん:01/10/30 00:11 ID:98gldHnq
- し、失礼しました〜、その通りでしたっ。
そう考えると、薬王院とかクマノミドウは
選び抜いた豪華な名前ってこと!?
ああ、阿久里と源之丞の続きも読みたい。
- 264 :花と名無しさん:01/10/31 00:55 ID:aTvKL/xp
- にっぽんパラダイスだっけ?
あの話が収録されているコミックス、割と好きな話ばっかです。
考古学者の奥さんと若社長のだんなさんのお話とか。
猫のお話とか。
- 265 :花と名無しさん:01/10/31 02:49 ID:j6z7SgTs
- どなたかもう画集買われた方はいらっしゃるのかしら・・・
ってゆうか、発売してる?
都心の書店ならもう入荷してるかも?と思ったんですが。
- 266 :花と名無しさん:01/10/31 20:52 ID:MVNKVSJw
- 画集ゲットです!!
小説の挿絵やら同人誌の表紙やら
今まで見たことのない絵ばかりで楽しめました。
欲を言えばナミガシラトウコ先生にもご登場願いたかった。(ワラ
- 267 :花と名無しさん:01/10/31 21:30 ID:v5gl4cBT
- にっぽんパラダイスのおじいちゃん、
やっちまえ、ボコボコのコマに笑った。
>266
波津さんの画集って買ったことないけど、
雨柳堂関係のものばかりなの!?
マンガに関係ないイラストとかも多いのかなあ?
- 268 :花と名無しさん:01/10/31 21:57 ID:4EtNeVyG
- 売ってたけど、ちょっと荷物が持てない状態だったので、次に持ち越し〜。
どんな感じだったでしょう?
イラストに波津さんのコメントとかも付いてたりするんですか?
- 269 :266:01/10/31 22:07 ID:MVNKVSJw
- 今回の画集「多宝塔」には雨柳堂関係のイラストは1枚も入ってません。
今まで波津さんが他人の小説につけた挿絵がメインで
他、同人誌の表紙や雑誌の口絵が2〜3点って感じです。
巻末には、カラーイラストについて波津さんのコメントがあります。
あ、あと「多宝塔」をモチーフに書き下ろされたショートストーリーと。
(表紙の少年はこの話の主人公です)
「日々是日常」はナイです。
個人的に、これだけ初見のしかももう手に入らないであろうイラストがつまっていて
このお値段は『買い』でしたね。
- 270 :266:01/10/31 22:11 ID:MVNKVSJw
- 補足。
小説はボーイズラブ系のモノばかりですので
必然、この画集に載ってるイラストもそれっぽい雰囲気の物ばかりです。
ボーイズ系苦手な人には辛いかな?
ま、濡場でもキスシーンまで、ですが(ワラ
- 271 :花と名無しさん:01/10/31 22:26 ID:4EtNeVyG
- >266
おお、解説ありがとう!
今週末にでも買いに走るとするよ〜。
楽しみ〜。
- 272 :267:01/10/31 22:49 ID:Gg3FmPg9
- >266
今までにみたことないってすぐ上に書いてくれてるのにゴメンよー。
文句もいわずに説明ありがとう!ウルウル
波津さんて、ボーイズラブ書いてたんだ。
なんか見てみたいかも。フフ
- 273 :花と名無しさん:01/11/01 00:18 ID:bq2qwW0R
- 昔友達に借りたJuneでみかけたときはちょっとビクーリしたな。
まあボーイズラブっていうとちょっとアレだけど、もともと耽美系か。
- 274 :花と名無しさん:01/11/01 02:47 ID:wN7JgkDC
- 昨日から博多に行ってたんで、まだ買えてないです>画集
博多の紀伊国屋には、まだなかった・・・。
- 275 :花と名無しさん:01/11/01 07:40 ID:hf5hGWdG
- そんなにギャーってほどのはないよね、ボーイズラブマンガ。
だからこそ、もうほとんど撤退って感じなんでしょうけど。
私はあれっくらいが好きだな。
画集は買いって感じですね。
コミティア行くからそこで買おう。
- 276 :花と名無しさん:01/11/01 21:58 ID:djAiqDL4
- コミティアかぁ。18日だよね?逝ける人はいいなぁ。有明は遠いよ・・・。
サイン会も、逝く人いますか?
当日の雰囲気とか教えて下さいね。
- 277 :花と名無しさん:01/11/02 03:46 ID:/4BI0CE3
- コミティアにいけそうにないんで、画集を買いました。
うつくしーーーー!
- 278 :花と名無しさん:01/11/03 01:24 ID:bC26WCFq
- た、耽美系だったんだ。
そう言われるとそういう画風に見えなくもない。
画集気になるけどなー。
他人の小説につけた挿絵って昔の絵なの?今の絵なのかな?
本屋さんだと中見れないので、よかったら教えてチョー。
- 279 :花と名無しさん:01/11/03 01:37 ID:CMa9PyOa
- 画集巻末の作品リストみてみたら
1番古いので‘93年5月で、他は‘95〜‘98年ぐらいのが多いですね。
まぁ、最近の絵といっても良いのでは?
(少なくとも『花色更紗』よりは新しいです。(ワラ)
- 280 :278:01/11/03 23:30 ID:OlXSqmO3
- >279
ありがとデス。
やっぱり買いかな!?
明日本屋に行ってきまーす。
- 281 :花と名無しさん4:01/11/05 00:37 ID:2BhKvGRR
- さつまあげ
- 282 :花と名無しさん:01/11/05 00:42 ID:2BhKvGRR
- 花と名無しさん4 ってなによ・・・
打ちミスです スマソ
- 283 :花と名無しさん:01/11/05 14:06 ID:b0PP1eYP
- >282
なんだかかわいい。
画集は限定販売じゃないですよね!?
地元の本屋に置いてなかった・・・。
お兄ちゃんが電話だったのですごすごと帰ってきました。
明日会社の帰りに大きいところ行ってみよっと。
- 284 :花と名無しさん:01/11/05 18:01 ID:7qPTB3d6
- 画集の話題なのになんなんですが
上で話題になってるボーイズラブって
単行本出てるんでしょうか。
検索しても見つからないのは本になるほどは書いてないってこと?
(私の検索方法に問題有りってことも・・・)
- 285 :花と名無しさん:01/11/05 22:11 ID:xOJTy4HI
- ソノラマからでてる「9つの夜の扉」ってのが
丸々ソレ系のお話です。
でもボーイズラヴと呼ぶのは憚られるほど
耽美な世界ですよ。
- 286 :284:01/11/06 21:30 ID:7hve8BVS
- >285
ありがとう、買ってきました。
一軒目になかったので、まだ持ってなかった牡丹灯籠と
夜はきて愛を語りを買ったら、2軒目にありました・・・。(笑
なるほどボーイズラブ「気味」という感じの作品。
BLではないけど夢の子供が印象的でした。
- 287 :花と名無しさん:01/11/08 07:48 ID:Nh3eTCVy
- 今月末はPF発売?
- 288 :花と名無しさん:01/11/08 22:24 ID:vK0zSJ4H
- 画集買ってきました。は〜ホントため息が出ます。
一度に全部見てしまうのがもったいなくて、ちまちま
見てはほくそ笑んでます(コワ…)
そこでちょっと質問なのですが、前の画集「花色更紗」は
時期的にどのあたりのものが収録されてるんですか?
- 289 :花と名無しさん:01/11/08 22:33 ID:q/qntxV4
- ああ〜、どうしよう。
みんな画集ベタ褒めですね、って当たり前・・・。
花色更紗買わなかったから今度買ってみようかな。
確かに波津さんの絵ってきれいですもん。
あの、和紙っぽいのに描かれてるのもあったりします?
- 290 :花と名無しさん :01/11/08 23:17 ID:2jta3RPJ
- 既出かもしれませんが、姫路文学館で「泉鏡花と『天守物語』の世界」展
というのをやっています(18日まで)。
波津さんの原画数枚も展示されていました!
『鏡花夢幻』表紙(元の大きいのと文庫の)カラーが
圧巻でした。
鏡花のちょっと神経質そうで華麗な筆跡と波津さんの絵って
ぴったりですね。
鏡花興味あっても金沢遠いな…という方にも是非おすすめです。
- 291 :花と名無しさん:01/11/08 23:28 ID:5dYI3iki
- >290
おおー、原画ですか!
すばらしい〜、でも姫路文学館は東京からは遠い・・・。シクシク
そう言えば泉鏡花記念とかいう戯曲を募集してるとこあった。
泉鏡花自身か作品について書いたものってなってたかな!?
ひょっとしてこの中に応募してる人いたりして・・・。
- 292 :花と名無しさん:01/11/09 10:20 ID:vWMsqnq7
- >288さん
「パーフェクト・ジェントルマン」他PF時代から
「雨柳堂」初期まで・でしょうか。
- 293 :花と名無しさん:01/11/10 20:27 ID:fRsuvcVR
- 雨柳堂では、ガンジー絡みのお話と橋姫のお話が好きです。
ところで、柚月ちゃんは蓮が好きなのだろうか?
- 294 :花と名無しさん:01/11/10 21:41 ID:Y8GthG7F
- >293
自分を女の子扱いしてくれる人が他にいないから、蓮を意識してるだけで
明確な恋愛感情は持ってなさそうですね<柚月
ストーリの展開からいっても蓮と柚月との恋愛は無いと思われ・・・。
- 295 :花と名無しさん:01/11/10 23:22 ID:HQxBZEvw
- なんとなく好きなのかなーって思う場面はあったけど・・・どうかな!?
二人がくっついても私は違和感ないな〜。
橋姫の話、わたしも好き。
橋姫だけシリーズ化したらコミック買うワ。(笑
何かの雑誌で橋姫神社の写真を見たとき
小さくてぼろっとしててちょっとビックリ。
千羽鶴とかお花とかざってあったのがうれしかった。
マンガの方の橋姫も喜んでそうで・・・ハッハッハッ・・・。
- 296 :花と名無しさん:01/11/11 09:54 ID:OnibHLve
- 柚月と蓮がくっ付いたら、その子供はまた凄い子供になりそうですね(笑
てか、柚月には凄い小姑連がついてるしなあ(ガンジー及び物のけたち)
普通の人とはなかなか結婚出来ないかも……。
そう言えば、波津さんのインタビューで、橋姫が出て来たら、ガンジーの
話はさっさと解決するでしょうみたいなのがあったけど、ちょっと笑った
なあ。
- 297 :花と名無しさん:01/11/11 12:18 ID:hFfuKCOR
- 以外な展開としては柚月がガンジーを愛しちゃう。(笑
そんで血がつながってないから結ばれちゃう(爆
ま、ないでしょうねー。
個人的には結構面白いと思うけど・・・。
- 298 :花と名無しさん:01/11/12 00:58 ID:ogl29vab
- いや、でもありそう<柚月がガンジーとくっ付く
あっても不思議ではないな、とは思う。
個人的には、柚月と蓮のまたーりとした関係の方が好きだけど。
- 299 :花と名無しさん:01/11/12 14:16 ID:3t+Mk/uB
- 連が恋いわずらいしてるとこ読んでみたーい(笑)
冷静に立ち回るんじゃなくて、ちょっぴりこじれたりするの、フフ
はぁ〜、おばさん的発想かしら・・・。
でも物の怪たちに助けられて成就しそうよね。
- 300 :花と名無しさん:01/11/12 20:13 ID:sUZykVkM
- つーか、蓮は女性に対して恋愛感情ってものを持てるのか?
なんか浮世離れ(っていうか人間離れ?)してて
恋煩いしてるトコなんて想像できないよ。
- 301 :花と名無しさん:01/11/12 23:47 ID:dXyDhjID
- 連と柚月ならうまくいきそう。
ガンジーがどっぷりと女性にはまっている姿も見たい。(笑
唐子とか物の怪たちにもっと出て欲しいな。
唐人屋敷のバウバウ言ってた唐獅子みたいなの好き。
カワイイ化け物もっと描いて下され〜。
- 302 :花と名無しさん:01/11/13 20:17 ID:vfG491oL
- 杯割れて酒飲めないと泣いていた
おじさんくらいならわたしにも
おつき合いできそうです・・・。(笑)
- 303 :花と名無しさん:01/11/15 23:19 ID:DZ5DNNCW
- >>300
人間離れ・・・実在の人間なのかなあ?
蓮はおじいさんの夢のような架空の人物なんじゃないだろうか?
とゆー気が時々するです。
- 304 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 305 :花と名無しさん:01/11/16 13:08 ID:AzIe+AD4
- >>303
私も時々、本当にお前は人間なのかと小一時間ほど問いつめたくなります。
以前、芳春さんに「蓮さんにもお母様がいらっしゃるでしょう?」と聞かれて、
「ええ、そりゃあ、まあ…」とか何とか答えてたけど(セリフはうろ覚え)、
一体どこに居るんだろう…
- 306 :花と名無しさん:01/11/16 15:06 ID:vgHB+S/t
- >305
タヌキの子どもが出てくるヤツですよね!?
私はその場面を見て「あ、やっぱり普通の人間なのか!?」と思いました。
理由も無くなんですが・・・。
秘密が明かされたらうれしいですけど
きっと秘密のままですよね・・・。
- 307 :花と名無しさん:01/11/16 15:36 ID:bHGR6CPg
- >303
なるほど、本当の主人公はじいちゃんカ!
話のラストでじいちゃんが蓮の素(なかんじの物)に
「お前も長いことご苦労だったね」とか語りかけてる絵が浮かんでしまったよ。
- 308 :花と名無しさん:01/11/16 15:42 ID:QEKhnvyF
- >蓮の素・・・ワラタけど、そんな最終回はイヤァァァァ・・・・・・
- 309 :花と名無しさん:01/11/16 16:23 ID:AzIe+AD4
- >308
激しく同意!
- 310 :花と名無しさん:01/11/16 16:23 ID:sdkYaXGN
- え・・・全然想像できないけど・・・
>>296
大丈夫、柚月の小姑に負けないくらいの
小姑が連にもついてるから(笑
- 311 :花と名無しさん:01/11/16 18:17 ID:jY3PQoAc
- 蓮の小姑って?橋姫とか(藁
違ってたらゴメン。
- 312 :花と名無しさん:01/11/16 22:28 ID:MvQ0C+zW
- 橋姫が聞いたら怒りそう。(笑
おじいちゃんちにある九十九神全部のことっす。
やっぱり連はあそこに住み続けるしかないと思えて。
- 313 :花と名無しさん:01/11/17 09:09 ID:3rYlXs6m
- 蓮は、自分で人間(のつもり)だと言ってたし、人間だと思うんだけど……。
でもまったく両親が出てこないのが気になるねー。
>312
店のもののけたちは、蓮の方が好きなんだろうか、それとも柚月の方が好きなんだ
ろうか。
別に順位つける必要はないんだけど(笑
- 314 :花と名無しさん:01/11/17 16:26 ID:lQ1Df4iE
- 両親って話にものぼらないしね。
電話がかかってくることもないし・・・・313同様気になってます。
かかってきたら雰囲気ぶち壊しかな(笑)
- 315 :花と名無しさん:01/11/17 16:33 ID:9iVFmxDq
- >314
雨柳堂には電話は無いと思われ。
つーか、まだ電話が普及していない時代背景でしょ。
明治後期か大正あたりだと思って読んでるけど・・・。
- 316 :花と名無しさん:01/11/18 04:16 ID:Zv0ttVPk
- >303
蓮は実はおじいさまの想像だったって・・・そんなドラ○もん最終回
都市伝説版みたいなのはイヤァ(´Д`;)
- 317 :花と名無しさん:01/11/18 22:29 ID:dVb/+Okg
- サイン会行ってきました。盛況でしたよ。
先生はほっそりしてるのに本当にあの自画像そっくり!(笑)
握手してもらっちゃったー。
- 318 :花と名無しさん:01/11/20 07:29 ID:IxVCV+8p
- いいなー、サイン会。
にしても、波津さん、ほっそりしてらっしゃるんだ。
ナミガシラトウコ先生は自虐的に御自分の体重を巻末で語ってらしたけど(笑
- 319 :花と名無しさん:01/11/20 13:30 ID:X1Zu5/Gg
- >315
あっ、そうだった。
あとがきか何かに先生もそう書いてあったっけ、しつれーしやした。
>317
サイン会、盛況とはメデタイ、メデタイ。
先生って細身なんだ。
ナミガシラトウコ先生のイメージが強くて
あのお顔にスレンダーなボデーを想像するのが難しい(笑
- 320 :花と名無しさん:01/11/20 14:03 ID:mqN+BHC2
- やはり背後霊様が後ろから顔を引っ張って伸ばしているのだと思われ(笑)
- 321 :花と名無しさん:01/11/20 17:06 ID:SYYbBUF7
- 320さん、先生には悪いけど大爆笑でございます。
- 322 :花と名無しさん:01/11/21 16:20 ID:a+MLa+iT
- クスクスクス、ホント、笑える。
前にも話題になったけど、幽霊宿の主人いいよね。
ガンジー話の落着後にまた描いてほしいな。
今度は藤言と娘がちゃんと会える話とか・・・。
- 323 :花と名無しさん:01/11/24 00:04 ID:t6KtHyz4
- 来週はPFの発売日だねー。
楽しみ。クレア嬢のお相手、結構面白かったので。
- 324 :花と名無しさん:01/11/24 02:43 ID:YIGkUVw2
- ようやく画集げっと。
できれば、白黒イラストにもコメントがほしかったです。。。
- 325 :花と名無しさん:01/11/25 19:59 ID:bBtUvM1T
- イラスト集でっかいから、休みの日にでも購入……と思っていたら、なくなって
しまった。
がーん。自業自得とは言え。
仕方ない、ネットで頼むか。
- 326 :花と名無しさん:01/11/26 19:26 ID:JJ6Pggzy
- 早売りのPF、買ってきました。
さあ読むぞ!
- 327 :花と名無しさん:01/11/26 20:31 ID:rpp2WcT5
- PF買ってないけど今日本屋で見たら
波津さんの表紙の雑誌がありました。
やっぱり目をひく絵柄だと思うのはひいき目なのだろうか・・・。
- 328 :花と名無しさん:01/11/26 20:44 ID:AChoBCEG
- PF読みましたー。
主役はヴィルヘルムとコーネリアスなんだねー。今さら?
麗しの英国シリーズ、次の登場が楽しみ。前回のが面白かったけど、今回も
なかなかでした。
- 329 :ちょっとネタばれ?:01/11/27 14:29 ID:hn7GrMRF
- >328
そうそう、別のコーネリアスが出てくるのかと思ったら、
11月号と同じコーネリアスだった。
今回はおネコさまがしゃべらなかったのが、ちょっと物足りない…
いや、それなりに活躍されていらっしゃるのですけど。
あと、ヒロイン役は前回の方が断然好みでした。
- 330 :花と名無しさん:01/11/27 16:54 ID:6SEltY6+
- >>327
最近の少女漫画家の表紙が並ぶ中で、波津先生の表紙は
一際目立つ画風だと思います。
波津先生の色合いはなにやらホッとさせてくれるものがあると思いません?
- 331 :花と名無しさん:01/11/27 22:40 ID:s2uFdozE
- 思いますねー。
ホント独特の雰囲気を持ったマンガ家さんですよ。
前にちらっと話題になったけど、メジャーなとこに描いて欲しいな。
そういうトコから声がかからないという事なのかな・・・・。
- 332 :花と名無しさん:01/11/28 00:46 ID:EnmwOZ9X
- >329
私も前回のクレア好きだなー。
再登場はあるのでしょうか。
にしても、ローレンスって結婚運がない……のかな?
- 333 :花と名無しさん:01/11/28 01:50 ID:n/hCSVi/
- 表紙は嬉しいけど巻頭は切り取るのが難しい(^^;
>330さん
本誌のインタビューの頁に色彩感覚についてもコメントありましたね。
(ネットの方のページでも読めるのかな)
- 334 :花と名無しさん:01/11/29 22:39 ID:h+AvMnT7
- PFのあれって連載じゃないんだね。次号は載らないのか。残念。
まぁ、来月にはネムキがでるし。それを楽しみにしよ。
- 335 :花と名無しさん:01/12/01 03:05 ID:f09m6cSd
- 私も連載だと思い込んでいたので、次号予告を見てがっかりしましたよ〜。
でもシリーズでまた掲載されそうな・・・?
ところで、PFのHPにいったら「サイン会報告!」のところに波津先生の写真がありました。
はじめてお姿を拝見しましたわ〜。
横顔なのが残念・・でもあの髪形は確かにナミガシラトウコ先生だ♪
- 336 :花と名無しさん:01/12/02 17:56 ID:bOBP3k8k
- PFって、途中から読んでもついていけそうですか?
しばらくマンガ離れしてたんですかど
雨柳堂で波津さんにはまってしまって・・・。
- 337 :花と名無しさん:01/12/02 20:49 ID:QfaUR7A4
- あ、連載って言っても読みきり形式だから、全然大丈夫だと思いまっす。
でも、前作読んでた方が人物関係がわかるけども。
- 338 :花と名無しさん:01/12/03 21:28 ID:iCCoKZTK
- >337
ありがとーございます。
現号が手に入るか書店に行ってみます。(~v~
- 339 :花と名無しさん:01/12/04 07:22 ID:Qw4QB4ex
- 雨柳堂、次のコミックはいつぐらいになるのだろう?
- 340 :花と名無しさん:01/12/04 08:48 ID:SrpJpxRk
- >>339
ネムキを購読してないから、情報入らず
ここをちょくちょく覗いている私は逝ってよし?
- 341 :花と名無しさん:01/12/04 18:25 ID:bEza8z9o
- >340
おお、お仲間ヨ!(笑
ネムキ自体を一度も読んだことがないから
波津さんの他に面白いのなかったらやだなーっていうのと
雑誌を捨てるのがなんかもったいなく感じてきたのとで
最近は全てコッミックを買っております・・・・。
・・・・・・・・・ババァなのかな。
- 342 :花と名無しさん:01/12/06 01:52 ID:sBH4IzMk
- ネムキは地味ながら結構読めるものがあるので、購入してます。
コミックス買うくらい好きな作家が波津さん含めて3人いるし。
……これは多いのか少ないのか、微妙なところだけど。
- 343 :花と名無しさん:01/12/07 00:32 ID:tymOxgID
- うん、ネムキは結構充実していますよね。
実力派の作家さんが多いし。
でもやっぱりちょっと独特なので、家族に後ろめたさを感じる弱気な私はコミックス待ちです…。
- 344 :花と名無しさん:01/12/07 23:55
- 蓮って今いくつくらいなのかな?
自分の中では16、17ぐらい?って思ってたんですけど、何巻かで
二十歳近いってかいてあったような(なかったような)
- 345 :花と名無しさん:01/12/08 00:18
- えぇ!?
マジっスか、自分は中3くらいかと思ってました。
どうしてそう思ってたのかわからないけど。
- 346 :花と名無しさん:01/12/08 01:20
- 私も蓮は15、6才くらいかと。
柚月は13、4才くらい。
ガンジーがわかんないや。
30はとっくに過ぎているだろうけど、40近くにしては若すぎるよね。
- 347 :花と名無しさん:01/12/10 15:14
- う、うん、40はまだちょっと・・・じゃないかな。
29〜35の間だと、漠然と思っています。
なんか気になるPFとネムキの話題。
単行本になるまでどれくらいかかるかなあ〜〜〜。
- 348 :花と名無しさん:01/12/11 00:39
- 前に先生がインタビューで蓮は20才ちょっと前の17〜19くらい。
おじいさまは60〜70、ガンジーは30代半ばって言われてましたよ。
柚月はどれくらいの設定なんでしょうね。私のイメージだと15、6なんだけど。
蓮のチャイナ服は月影先生のようにタンスにいっぱいあるんだろうか…気になる。
- 349 :花と名無しさん:01/12/11 22:46
- >348
蓮は17〜19なんですか・・・童顔(笑
ガンジーはその位な感じがしますね。
月影先生ってヤッパリ「仮面」のですよね。
そこまでもってたらちょっと蓮、危ないかも!?
- 350 :花と名無しさん:01/12/12 09:28
- >349
それじゃあ「パタリロのように」でどうですか?
彼も同じ服をタンスいっぱい持っていましたよ(w
- 351 :花と名無しさん:01/12/12 13:11
- >349
パタリロ!!
意表を突かれて笑いがもれましたよ。(^v^
蓮てチャイナ似合いますよね。
ものすごくドレスアップした女装とか美しくなりそう・・・。
- 352 :花と名無しさん:01/12/12 13:25
- 古いものは何でも扱ってるから、中には
「この古着も買ってください〜!」
って人が来て、引きうけてたら何故かチャイナが増えちゃった…という妄想をしてしまった。
- 353 :花と名無しさん:01/12/12 14:17
- ファン倶楽部の会報「日々是好日」の総集編が出るそうです。
詳しくは波万波のHPを読んでください。
- 354 :花と名無しさん:01/12/12 17:54
- おおっ、情報ありがとうございます。
さっとくノゾいて来ました(~-~
あぶら取り紙にまで麗しい絵が・・・。
通販は未体験ですが、これは買いかも。
- 355 :花と名無しさん:01/12/12 17:55
- 蓮のドレスアップですが、花魁の格好あたりでもいけそうじゃないですか。
- 356 :花と名無しさん:01/12/15 02:10
- 蓮はそこらの女よりよっぽど綺麗だもん、シャレにならん(笑
- 357 :花と名無しさん:01/12/17 19:38
- ネムキ発売されたのに、なんで下がってんの?!
ガンジー話だったのに・・・。でも青二郎出てないから?
- 358 :花と名無しさん:01/12/17 22:42
- ラストにちらっとあっただけだしなあ。
正直言って、はじめは、「えっ、ガンジー話は御預け??」と思ってしまった(笑
- 359 :花と名無しさん:01/12/18 18:34
- !!!ネタバレです。注意!!!
あの破片を預けてしまったから、もう柚月と青二郎は会わないような予感…。
柚月があれを修復した時点で母ちゃんか父ちゃんが出てきて(この話は)終わるような…。
- 360 :花と名無しさん:01/12/20 07:48
- 柚月と青二郎の話はまた間が空くのか〜。
- 361 :花と名無しさん:01/12/22 00:30
- 橋姫はまだ雨柳堂にいるのだろうか…。
- 362 :花と名無しさん:01/12/22 01:05
- いて欲しいですねー。
あと、人型をとった物の怪とか
もっと出てきて欲しいナ。
- 363 :花と名無しさん:01/12/23 15:12
- 人型といえば
あの医学生(名前失念)に恋しちゃった硯。
まだ雨柳堂で待ってるのかなぁ。
- 364 :花と名無しさん:01/12/24 22:10
- ああ、私も名前失念。準レギュラーっぽいのに(笑
雨柳堂のもののけたちの良いおもちゃな彼。
- 365 :花と名無しさん:01/12/24 23:38
- あれ?
それってうさぎの筆置き(違う言い方だったけど)に
好かれたお兄さんと同じでしたっけ!?
京助さんっていう人ですけど・・・。
- 366 :花と名無しさん:01/12/25 01:06
- そうそう!京助さんだ!
なぜだかもののけに好かれやすい人(ワラ
- 367 :花と名無しさん:01/12/25 02:56
- 雨柳堂其ノ七に収録の背守りの犬がお気に入りです。(特に表紙の)
遊びに来た友人たちに見せたら、女性陣には人気だったんですが
男性陣は「ネコだろ、これ」「変形したドラエモン?」とか
あげくの果てに「刺青したバケモン!?」などと言いよってからに。
まぁ、少女マンガを男に見せた私が悪いんですけどね・・・・・・・。
- 368 :綾小路:01/12/25 03:01
- 前のレスを読んでもいない通りすがりです。お邪魔しちゃってごめんなさい。
僕の本スレは年齢当てなのですが、雨柳堂知ってるのでついつい立ち寄ってしまいました。
僕は、単行本のカバーの絵がとても好きで、これを読むようになりました。
- 369 :花と名無しさん:01/12/25 03:26
- わ〜、男の人でも波津さんの絵をスキな人もいるんだ、うれし〜。
立ち寄ってくれてありがと〜。
お休みなさい。
- 370 :花と名無しさん:01/12/28 02:17
- ああ、背守りの犬は可愛かった。
でも波津さん御本人は猫派なのかな?
猫が出てくる漫画が本当に多いよね。
いや、自分も猫好きだから別に良いのだけれど。
猫が出てくる話の中で一番好きなのは、小説家の青年が主人公のヤツかな。
- 371 :花と名無しさん:01/12/28 12:23
- 犬なら「夢の庭の未亡人」のチャウチャウが好き。
幽霊や物怪が題材になってから犬の出番が減ったのかな。
- 372 :花と名無しさん:01/12/28 23:48
- >370
レディースの短編ミステリーだと、ついネコを書いてしまうと
「夜は来て愛を語り」の解説に書いてあったような!?
その中に掲載されてる「花の庭で(?)」という話の
女性と向き合っているネコの表情がとてもスキです。
>371
あのチャウチャウ、ムクムク感がいいんですよね〜。(w
- 373 :花と名無しさん:01/12/30 22:14
- 猫の方がよく出てくるけど
上手く描けてるのは犬の方だと思う。
この人の書く猫は妙に骨ばってて、あまり好きでない。
- 374 :花と名無しさん:01/12/30 23:59
- 雨柳堂のどの話だったか忘れちゃったけど
桜模様の着物が屏風になってる話で「蓮、わたしとても驚いています」と
言っていたイギリスの教授みたいな人もっと出ないかな〜。
- 375 :花と名無しさん:02/01/01 00:23
- あけましておめでとうございますage
今年もマターリとこのスレが続きますように…
- 376 :花と名無しさん:02/01/02 12:25
- 今月は、掲載作品が載ってる雑誌及びコミックス等は発売されないんだね、
さみしい……。
今の所連載作品でお気に入りなのは、PFの麗しの英国シリーズ(だっけ?)
かな。はやくコミックスになって欲しい。それまではPF、廃刊にならない
で欲しい。2ちゃんじゃ悪い噂ばっかしか聞かないから。
- 377 :花と名無しさん:02/01/02 12:53
- >376さん、
波万波のHPより
02年3月20日発売
『月の出をまって』小学館プチフラワーコミックス
収録作品:「昼下がりの幻影」「ローランドの遺産」
「黄昏の雫」
「クレア嬢のお相手」「月の出をまって」
英国シリーズは全部収録されるみたいですね。
- 378 :花と名無しさん:02/01/02 16:07
- あけましておめでとうございますっ。
>377
おおっ、情報ありがとうゴザイマス☆
3月ですか・・・待ち遠しい。
雑誌を買っていないので、英国シリーズについて書き込みできる日を
忍耐強く待っています。(w
- 379 :376:02/01/02 19:28
- >377
情報ありがとです。
波万波、この間いったのだけど、その情報見逃してました。
そですか、コミックス出るのですか〜。
でもこのシリーズ終わりって訳じゃないですよね。終わりだったら、寂しいなあ。
ローレンスがどうなるのか、気になってたのに。
- 380 :花と名無しさん:02/01/04 09:51
- 今日、「日々是好日」と「日々平安」を申し込みに郵便局に行ってまいります。
そっか、こういうのも出してらっしゃったんだ。商業誌しか、チェックしとらんかった
よ。
- 381 :花と名無しさん:02/01/06 21:44
- B5サイズの本を持っていても、ついつい文庫でもコンプしたくなる。
- 382 :花と名無しさん:02/01/10 00:06
- >381さん
私もです。
だって、カバーのイラストが違ってたり。巻末におまけのページ(?)が
増えてたりするんだもん。
- 383 :花と名無しさん:02/01/10 01:03
- ああ、置く場所とお金があれば私もそーしたいドコです・・・。
>380
なんページ位あるものなんでしょうか、先生の写真は無いですよね!?
良ければ教えてくらさい。
- 384 :花と名無しさん:02/01/10 08:31
- 公式HPがありますので、そこのインフォメを読んでね。
たぶん写真は入っていないと思います。
ttp://www15.u-page.so-net.ne.jp/rj8/namippa/
- 385 :花と名無しさん:02/01/10 13:21
- ありがとうございます。<384
さっそくちらりと覗いてみました。
便箋まであるんですね、これからじっくり見てきます。(^v^
- 386 :花と名無しさん:02/01/10 14:58
- >383
先月、某イベントサイン会にて波津先生を御見かけしました。
ナミガシラトウコ先生そのままでございました。
見た目の話で、言動まではわからないので、念のため。
- 387 :花と名無しさん:02/01/12 20:08
- >386
あのナミガシラトウコ先生は
本当に自画像だったんですか。(w
私も近くでサイン会あったら、ぜひ足を運んでみます。
- 388 :花と名無しさん:02/01/16 19:25
- 足切り近そうなので、age.
今月新作が出ないのはイタイねぇ。話題が…。
- 389 :花と名無しさん:02/01/17 02:04
- コミックスもまだだと言うし。
ネムキは来月。
でも、来月載りますっけ?
うーむ、寂しい。
- 390 :花と名無しさん:02/01/17 20:15
- コミッカーズのインタビューでは話題にならないかしら?
写真のお膝に乗っている猫ちゃんが運命の猫「紬ちゃん」かなーと
思ったりしたんですが・・・。
- 391 :花と名無しさん:02/01/18 03:23
- うぁぁ漢字難しい
- 392 :花と名無しさん:02/01/18 17:13
- >390
今月発売の「コミッカーズ」掲載の写真に波津先生と一緒に写ってる猫は正しく“紬ちゃん”です。
(同頁上部にある写真についての説明文にちゃんと書かれてますyo!)
- 393 :390ではないですが:02/01/18 18:15
- 「紬ちゃん」、“紬ちゃん”
どちらもイトヘンに由に見えますが・・・
どう違うんでしょう??
- 394 :390:02/01/18 20:58
- >392
やはりあれは紬ちゃんだったのですね!
教えてくれてどうもありがとう。
コミッカーズ、立ち読みで斜め読みだったものですから
きっちり読んでなくて。
先生のお姿は確かにナミガシラトウコ先生でした。
でもイラストよりずいぶんとほっそりした感じでしたが。
- 395 :392:02/01/19 16:49
- >393
最初何をおっしゃてるのかと思いましたが…。
「正しく」は「ただしく」ではなく「まさしく」と読んでね(w
(これで意味が通じましたか?393さん)
- 396 :393:02/01/19 18:56
- おおっ、「は」がない!(w
「正しくは」と勝手に「は」を追加して読んでしまいました。
ごめんなさいですーーっ。(><
- 397 :花と名無しさん:02/01/24 01:42
- PFリニューアルとかなんとか言う噂もあるようですが、リニューアル後も
波津さん載せて欲しい。
てか、うるわしの英国シリーズの続き。読みたいなあ。
- 398 :花と名無しさん:02/01/25 14:58
- >397
うるわしの英国シリーズ、見たい。
この間、雑誌に載ってたような。
- 399 :花と名無しさん:02/01/31 04:16
- age
- 400 :花と名無しさん:02/02/01 00:58
- 400
- 401 :花と名無しさん:02/02/01 01:03
- >398
うん、載ってた。3月に出るコミックスの表題作。
でも、まだコーネリアスのお相手は見つからないようなので、それまで
続けて欲しいなあと思うのだけど。気になる。
- 402 :花と名無しさん:02/02/02 04:35
- 通販届きました〜。
まだ読む暇ないけど背後霊様の漫画載ってるかな?
- 403 :花と名無しさん:02/02/04 02:25
- いいなあ。
私はまだ届かない。ぎりぎりに出したからなあ。
ところで今月はネムキ発売?雨柳堂あるかなあ。
- 404 :花と名無しさん:02/02/08 02:17
- 私も通販届いた〜。
TONOさんとのエピソードに大笑い。
- 405 :花と名無しさん:02/02/09 22:20
- 確か、来週にネムキでるよね。
載るんだっけ、波津さん?
- 406 :花と名無しさん:02/02/12 21:23
- 雨柳堂夢咄文庫化だって。
9巻は7月発売だそう。
まだまだだねぇ。
にしても、雨柳堂夢咄文庫化話って、以前にちらっと出なかったっけ?
のびたのかな?
- 407 :花と名無しさん:02/02/14 18:14
- しばらくネムキじゃ描かないみたいですね。
寂しいです。
- 408 :花と名無しさん:02/02/15 15:01
- ここってまた〜りしていてていいわ〜
雨柳堂夢咄文庫化は現実だそうです
6月に1巻,8月に2巻が出るらしいと公式HPに書いてあったよ
<A href="http://www15.u-page.so-net.ne.jp/rj8/namippa/">http://www15.u-page.so-net.ne.jp/rj8/namippa/
- 409 :花と名無しさん:02/02/16 01:12
- またネムキしばらくお休みなん?
やーっと再開したと思ってたら。とほほん。
そのかわり、文庫&単行本ラッシュ?
ラッシュって程じゃないにしろ、波津さん的には。
- 410 :花と名無しさん:02/02/19 22:48
- 雨柳堂の文庫本かぁ……。
うーん、単行本もってるからなあ。文庫本まで手ぇ伸ばす必要はないかな?
でも描きおろしあったら、買っちゃうかも。
- 411 :花と名無しさん:02/02/21 05:58
- >410
書き下ろしかぁ・・・惹かれるものがあるねぇ。
でもさぁ、やっぱし波津さんの本は文庫より
でっかいサイズで世界を堪能したいわねぇ。
- 412 :花と名無しさん:02/02/22 01:31
- え、ネムキ休刊なんですか?
復刊の見込みのある休刊だといいんですけど・・・。
3月のコミック楽しみですね。
英国シリーズ、読んだこと無いので待ち遠しいです。
>411
言えてますね〜 <でっかいサイズで世界を堪能したいわねぇ。
- 413 :花と名無しさん:02/02/22 01:41
- >412
ネムキ休刊じゃなくて、ネムキでの波津さんの連載がお休みという意味だと思われ・・・
3月には増刊さえ出るくらいだから、休刊てことはないと思うが。
- 414 :花と名無しさん:02/02/22 21:42
- そーです、ネムキ休刊と言う意ではなく、波津さん休載と言う意味でしたん。
紛らわしくてすみませんっす。
- 415 :412:02/02/22 23:37
- いえいえ、私の方こそ早とちりで失礼しました。
そうですか、波津さんがお休み・・・なぜまた・・・。
でも発売されるコミック読んで
雨柳堂読み直して再開待ってます。(^^
- 416 :花と名無しさん:02/02/25 21:06
- 「真赭の蔭」が好き!!
黒髪の「優しい夫」にあこがれます。
か弱い記憶を無くした妻を大切にしてくれるんです。
こんな人に守ってもらいたいなあ。
でも私はカゼもひかない、ガタイのいい女・・・
- 417 :花と名無しさん:02/02/28 21:57
- えーと、記憶を無くした主人公が、自分とダンナは本当に愛しあって結婚した
んだろうか?って悩むヤツ?
あれ、私も割と好きかも。
- 418 :花と名無しさん:02/03/01 17:03
- コーネリアスってコニーですか?
あの、アイリスという女の人の子どもを
自分の子じゃないのに引き取った?
- 419 :花と名無しさん:02/03/01 19:44
- >418
それはコンラッドで20世紀のアメリカ人。
コーネリアスは19世紀のイギリス人。
- 420 :花と名無しさん:02/03/01 22:53
- >417番さん
そうです、その話が「真赭の蔭」です。
「水に棲む鬼」に入っています。
ぜんぜん話題にならないので(話が地味だから??)さみしかったです。
意外性とけっこうサスペンスめいてて面白かったけど・・・
「だんな」の真之さん、いいと思うけどなあ!
しかし波津さんの話しには「良家の奥様」が多いですね。
だんなさんは圧倒的に若社長だったりする・・・
だれひとりとしてガシガシ共稼ぎしてるとか
やつれてるとかいないんだもん!うらやましい・・・
しっとり着物着ていて、あれでは家事も出来んだろう。
来世に期待!!
- 421 :花と名無しさん:02/03/01 22:57
- 共働きの夫婦の話だったら……、なんだっけ、奥さんが世間知らずの考古学者、
旦那さんが会社の副社長ってなかったっけ?
奥さんが誘拐されてドタバタコメディ。
これ、結構好き。同じ巻に収録されている、にっぽんぱらだいすだっけ?あれ
も好きだな。
波津さんの作品は、しっとりしたものも好きだけど、どたばたコメディも好き
なんだよねー。
それにしても、波津さんの作品は、外国籍の男性と日本人女性の恋愛話が多い
ような気がする……。ってそんなにないか。異国の花守の印象強いからかな。
- 422 :花と名無しさん:02/03/01 23:14
- >421番さん
その本まだ読んでないんです〜
文庫ばっかしで単行本はまだ集めきってないの。
それも早く買いたい!
でもどたばたも無理がなくてとぼけてて好きです。
「唐人屋敷」なんかツボでした・・・
ちょっと雰囲気が佐々木倫子に似てる気がする。
「異国の花守」もおもしろいけど
あまり主人公の女の子に肩入れできないんですよー
なんでかな?うまくいきすぎ〜なんてやっかんでるのかも。
あ、でもアレックスは気に入ってます。
- 423 :花と名無しさん:02/03/02 09:07
- 異国の花守は、主人公より、おばあさんのが好きだ。
- 424 :花と名無しさん:02/03/02 11:19
- 雛子でしたっけ?
まずカジテツというのがどうもなあ。
大伯母さんである和香子さんの手伝い程度で
あとは恋愛してるだけっていうのが気に入らない。
なんでアレックスに愛されてるかの理由もようわからん。
まあ波津さんのはこのパターンが多いのかな。
でも絵や雰囲気は大好きですよ、けっしてあおりではありません。
- 425 :418:02/03/02 17:04
- >>419
Oh! そうでした〜(笑
コンラッド、過去ログでは叔父さんとおじいちゃんが人気ですね 。(^^
私もあの家族関係は大好きです。
コーネリアスと聞くと猿の惑星を思い出す世代ですが
波津さんのストーリー展開と怪しげ(悩ましげ?)な図柄には
抵抗できまへん。
コミック発売が待ち遠しい〜。
- 426 :425:02/03/02 17:06
- 題名は忘れてしまいましたが
花菱源之丞が出てくる物語の続編が読みたい・・・。
- 427 :花と名無しさん:02/03/02 17:11
- 夜のやさしい手に載っている、にっぽん・ぱらだいすだっけ?
あれ、私も結構好き。でもあれはあれで完結してるので、続編が読みたいとは
そんなに思わないけど。
- 428 :花と名無しさん:02/03/02 18:43
- 一番のお気にな登場人物はだれ???
わたしは「異国の花守」の和香子さんLOVEのじーちゃんです。
熊乃御堂とかいったはず・・・
- 429 :花と名無しさん:02/03/03 20:59
- >427
そうそう、にっぽん・ぱらだいす。
あの二人のじーちゃま達を入り交えたアグリと源之丞の
ドタバタロマンスをもっと読みたいな〜なんて思ったりして。(^^
一番のお気に入り・・・蓮と幽霊宿の主かな。
でも以前話しに出たきつね憑きの青年(なのか?)も捨てがたい。
- 430 :花と名無しさん:02/03/04 00:21
- 一番のお気に入りというわけではないけれど、「夜はきて愛を語り」に入っている
作品が好きなんです。
『夜はきて愛を語り』と『回転木馬』はC.ウールリッチの小説みたい。
私はレディコミがきらいでほとんど読んだことがなかったんですが、こんな(私好みの)
作品もあったなんて・・・単行本にしてくれてありがとう〜朝日ソノラマさん!って
思いましたヮ。
- 431 :花と名無しさん:02/03/04 13:25
- えっ、あれってレディースコミックだったのね。
卑猥なものばかりじゃないってことですか。
一冊しか読んだことなかったから、偏見持ってたのカナ・・・。
ガンジーもなかなかグッ。
- 432 :花と名無しさん:02/03/04 13:40
- 「鏡花夢幻」文庫でげと。
人形作家(名前が出ない・・・。なんか、ちりめんでウサギ作ったり
してるおじいさん)の解説が無意味に偉そうでムカついた。
- 433 :花と名無しさん:02/03/04 21:02
- 『夜はきて愛を語り』映画を見ているようで感動しました。
思わず泣いちゃった・・・
お気にキャラは「九つの夜の扉」収録の「波の声」「夢の子供」
のわかーいパパです。
どちらもまったく他人の子や亡くなった妻のわすがたみを
引き取るお話しなんですが、ストーリーも絵も美しいです。
短編だけど波津さんも気に入ってるそうですよ。
どなたか同調してくださる方いないかなー??
「幽霊宿の主人」も泣けますね〜
モチロン主人公も気に入っています。
- 434 :花と名無しさん:02/03/05 00:04
- 幽霊宿・・・のトウゲンを待つ娘の話にジワ〜ン、ウルル。
どのコミックスに掲載されてるか忘れちゃったけど
「あなたと結婚するくらいなら、ウミガメとします!」と
どなった人も忘れがたい。(w
- 435 :花と名無しさん:02/03/05 12:59
- 強いお婆さんや味のあるお爺さんが多くて1人を選べない・・・
ヒロインの外見で好きなのはアメリカ物の断髪の女性達かな。
>434さんのトウゲンの娘の「もう行かなくてはなりません」お辞儀が可愛いですよね。
ウミガメのプールの話は文庫なら「お目にかかれて」収録です。
- 436 :花と名無しさん:02/03/05 23:48
- 読み切りなのがもったいないなあって言うくらい、個性のある登場人物が
いますよねー。
主に御年配のキャラ(笑
- 437 :花と名無しさん:02/03/07 14:22
- >435
実はその話を読んだ時、これは前フリかな〜、後々にまた出てくるのかな〜
なんて期待しちゃって・・・。(^^
読み切りもったいないっていうのは思いますね〜。
いくつかあるけど、地味なところで(スマソ)9つの扉に収録の
「金繍の夜」(パーティで中国の少年が主人公にボクを買って下さいというヤツ)。
最初読んだときはなんとも思わなかったけど(本当にスマソ)
読み返した時、コレクションとか事業の駆け引きをからめた
長いバージョンでも面白そうと一人で妄想にはしったりして・・・。(w
- 438 :花と名無しさん:02/03/07 22:26
- ホント、波津さんの描く年輩キャラって親しみありますね。
じっちゃんキャラなら阿久里のじっちゃん&428さんと同じ熊乃御堂さん。
ばっちゃんは、前に話題に出た未亡人クラブ(?)のばっちゃん
いえ、おばあちゃま方カナ。
- 439 :花と名無しさん:02/03/07 22:27
- 私はコンラッドの祖父伯父コンビが好き(笑
若いモンより、パワーありますなあ、波津さんの年配キャラって。
- 440 :花と名無しさん:02/03/08 00:21
- 私もコニーのおじいちゃん・おじさんの二人は大好きです。
結構絵が変わってきてるけど、またいつか
あのシリーズかいて欲しいな。
20日にコミック発売ですね。
フフ、楽しみ。
- 441 :花と名無しさん:02/03/08 00:24
- コミックス、めっさ楽しみ〜。
うるわしの英国シリーズ。
もう続きは描かないのかなあ?
- 442 :花と名無しさん:02/03/08 00:30
- コーネリアスの執事さん?もイイですね〜。
タイトルと内容が一致しないので「月の出を〜」って読んだかどうか分からない(^^;
- 443 :花と名無しさん:02/03/08 00:34
- 月の出を待っては一番最近PFに載ったものだよね。
その前はクレア嬢のお相手。
私、この2作しか記憶にないので、コミックスが非常に楽しみ。
クレア嬢が好きだったな。1回限りの登場で寂しい。
- 444 :花と名無しさん:02/03/08 18:34
- >440
ああ、続き描いて欲しいなあ。
でも、文庫化もしちゃったから、もう無理?
- 445 :442:02/03/08 19:19
- >443
ありがとう!(スレの雰囲気に甘えて、教えてちゃんになっちゃってごめん)。
表紙はびらびらドレスのほうが私は嬉しいんだけど、「異国の〜」の前例から言ってもコーネリアスのイラストかな。
- 446 :花と名無しさん:02/03/08 21:51
- 洋物?もいかにも「異国」の雰囲気でなかなか
良いのですが、わたしはやっぱり日本物のほうがいいかなあ。
波津さんの描く日本美人と着流しや浴衣姿の男の人が
たまらなく色っぽくてため息出ます・・・。
登場人物のように普段からキモノで過ごしてみたい〜と思わせます。
まあ現実には無理なんでしょうが*****
- 447 :花と名無しさん:02/03/08 22:41
- 私はどっちも好き。
どっちにも、「古き良き時代」ってこんなんかなあと思わせられるから。
- 448 :花と名無しさん:02/03/08 23:11
- 3月20日にコミック発売で、翌日は春分の日でお休みですよー。
って関係ないか・・・アハハ。
雑誌読んでないから今からすっごく楽しみ!
私も洋・和、両方好きです。
できれば前半の半年で和一冊。後半の半年で洋一冊出して欲しい。(w
波津さん、過労死しちゃうね。(^^;
- 449 :花と名無しさん:02/03/09 00:20
- 私も「水に棲む鬼」や「愁霜の忌」の時のペースで
いっぱい描いてほしい。
この辺の作品好きなんです。
絵もこのときが一番気に入っています。
今は洗練されすぎた気がする。
さっぱりしすぎていませんか?今の絵。
- 450 :花と名無しさん:02/03/09 19:32
- どうだろう。
てか、最近ってどのあたりかなあ。
最近は、あたらしいコミックス出てなかったので、どう言う絵柄になっている
のかわからない。一番最近出たコミックスと言えば、雨柳堂?
雑誌読んでないし……。
そんなにかわったんですか?
- 451 :花と名無しさん:02/03/09 20:21
- 絵柄といえば、昔の絵って花郁悠紀子さん(姉)&坂田靖子さんに
似ている部分がありませんでした!?
お姉さんは分かるけど、坂田さんに似ているのは?
アシスタントをしていたことがあるんだろうか・・・。
たしか同じ同人誌かなにかに作品掲載してたことがあるんですよね!?
今の絵は、波津さん独特の雰囲気がてんこ盛りですよね。(w
新しいコミックも「うるわしの」と皆さんが書いてるあたり期待大。
それとも題名自体に「うるわしの英国シリーズ」と銘打ってあるのかな??
- 452 :花と名無しさん:02/03/09 22:01
- > 絵柄といえば、昔の絵って花郁悠紀子さん(姉)&坂田靖子さんに
> 似ている部分がありませんでした!?
キツネつきの兄ちゃんが出てくるマンガを描いていた頃の、
手を抜いた感じの絵(ギャグシーンとか)が坂田さんの絵に
似ていると思いました。
友人が白泉社に見学に行ったときに、編集の人に「似ていますね」と
聞いたところ、「同じ金沢出身だから…」と言っていたそうです。
お手伝いに行ったことあるのではないでしょうか?
昔は連絡さえしておけば、一般読者でも社内を案内してもらえた。
今もそうなのでしょうか?
- 453 :花と名無しさん:02/03/10 01:38
- 全体的な絵柄やコマ割りや、特に顔が変わったと思うのです。
目なんか最近のは(といっても異国の花守の終わりの方)
は真っ白でないですか?
昔はちゃんと黒目と白目に分かれてたのに
最近はほとんど白くなっているような・・・
驚いているシーンでもないのに。
あと1991年ごろはもっとコマ割りも凝っていた。
- 454 :花と名無しさん:02/03/10 01:53
- 「異国」の雛子さんの家事てつですが・・・お茶習っていたのですが、おばあさま・・さり気なーく優しく厳しいので、
私は大変そうだな―と思ったのでした。
(楽しいのですが、お茶すると結局着付け〜お花も通るようになるので;)
なので、家事てつですが楽じゃないと思ったのでした。
- 455 :花と名無しさん:02/03/10 01:59
- あと、研究とかも続けてやってたんじゃないっけ?
まぁ、職業欄に結局の所、家事手伝い、と書くんだけども。
- 456 :花と名無しさん:02/03/10 23:51
- 橋本多佳子さんと一緒に坂田さんのアシスタントしておられましたよ。
坂田さんがLaLaに描いてた頃ですね。まだ波津さんはデビュー前だったと思われ。
- 457 :花と名無しさん:02/03/13 00:53
- たぶん、私が波津さんを知ったのは、ここ4〜5年のことなので、ファン歴と
しては浅い方だと思う。
そのせいか、波津さんって結構昔から描かれているイメージが。
TONOさんじゃないけれど、それこそ私が小学生時分から(笑
- 458 :花と名無しさん:02/03/13 15:29
- 「鏡花夢幻」だけ買ったんだけど(うりゅうどうは立ち読み)、きれいなんだけど
それだけって感じ。
耽美って程のめり込んでないし、おどろな雰囲気もあんまり出てないし、おさ
えた滑稽さも半端だしで・・・。どこを取っても物足りないというか。無難といえば無難ですが。
なんか清水玲子に通じるものがある。
- 459 :花と名無しさん:02/03/13 19:03
- 波津さんのキャラは上品だから、和服の奥様でも家事手伝い(+自宅研究者)でも、現実の生活と引き比べてうらやましいとか気に入らないとは思いませんでした
(未亡人クラブ大好きだしw)
- 460 :花と名無しさん:02/03/14 01:13
- ひょっとして、波津さんの新作って、しばらく読めないんですかね。
寂しい……。
- 461 :451:02/03/14 15:38
- >452、456
やっぱりそうですか、坂田さんも好きなのでなんかウレシイ。(^^
しかも見事に波津さん独自の絵柄に変化したのがまたウレシイ。(^^(^^
ネムキでお休みってことは活動休止ってことですか??
HP見に行ったら何も触れていないし・・・ちょっと心配。
でも現金なことに、5日後に発売のコミックを考えると嬉しくなってしまう。(w
- 462 :花と名無しさん:02/03/16 12:44
- コミック楽しみですね!
むかーしの「B級パラダイス!」なんかは
文庫化されないのでしょうか?
- 463 :花と名無しさん:02/03/18 00:11
- >>453
初期のころに比べると確かにねー。
でも徐々に変わっていったから違和感無いけど。
未亡人クラブは意外と人気ですねー。
私も好きなんだけど。(w
あのおばーさん(貴婦人と言うべき!?)が
周囲の人たちを幸せにするシリーズとかあったら良かったネ。
コミック買ったらまた来ます。
- 464 :463:02/03/18 00:13
- あと、もしフォーム情勢が不正ですとか出たら
>ブラウザの場合
>最新50クリック→新着レスの表示クリック→カキコ
>で対処出来るらしい。
みたいです。
わたしもこれでやっとできました。ふうっ。
- 465 :花と名無しさん:02/03/18 00:25
- 遅まきながら「雨柳堂」初めて読みました。
かなりホロリときました。
- 466 :花と名無しさん:02/03/20 01:52
- 今日は、コミックスの発売日ですねー。
忘れないように、帰りに買ってこにゃ。
未読のものもあるので、とっても楽しみ。
- 467 :花と名無しさん:02/03/20 22:01
- コミックス売ってました?
わたしは見つからなかったんだけど〜
さみしい・・・
- 468 :花と名無しさん:02/03/20 22:08
- >448に今日発売ってあったので、探しに行ってみたのですが……。
なかったです〜。
今日じゃなくて、来週の火曜日発売みたいです。
20日じゃなくて、26日発売。
とほほん。
- 469 :448:02/03/20 22:36
- ひーん、すんませーん。
前に誰かがコミック発売の情報をカキコしてくれた時に
間違えてメモっちゃたのかも・・・すみませーぬ。
ホンットーにごめんなさいですう。
>468
確認情報ありがとうです。
- 470 :花と名無しさん:02/03/20 22:39
- 一週間、待つ愉しみが増えたってことで(笑
遠足も、出掛ける前の方が楽しいし。休み挟んでるから、あっちゅー間で
しょう。
にしても、波津さんの公式サイトをこまめにチェックしてるんだけど、
ホント、雑誌掲載予定がないねぇ。どないしたんかなあ。休養期間?
- 471 :花と名無しさん:02/03/21 22:28
- うっうっうぅ、やさしいお言葉ありがとう。
次は気を付けるからー。
- 472 :花と名無しさん:02/03/26 03:13 ID:???
- えーと、今日発売日?
帰りに買ってきます。
楽しみ。
- 473 :花と名無しさん:02/03/27 02:16 ID:???
- コミックス買いましたー!表紙キレイで(・∀・)イイ!!
- 474 :花と名無しさん:02/03/27 02:25 ID:???
- 私も買いましたー。
PFコミックスの辺りを、ないないとしばし探し歩いてしまいました。
大判サイズだったんですね。
口絵のイラストも綺麗。描き下しだよね。
黒髪の女性でヴィルヘルムいるから、クレア嬢?
- 475 :花と名無しさん:02/03/27 23:58 ID:???
- 読んだです<新刊
けど、コーネリアスの女性の趣味って……(笑
敢て普通とちょっと違ったタイプにばかり、惚れている?
- 476 :花と名無しさん:02/03/29 00:43 ID:???
- 単行本ゲット
面白かった・・・んだけど、
クレア嬢って「バジル氏」@坂田靖子のビクトリアとかぶり過ぎじゃないか・・・?
エピソードまでかぶってる・・・。
正直、ちょっともにょった。
- 477 :花と名無しさん:02/03/29 07:23 ID:???
- 掲載時にも同じ事を言われていたなぁ。
そんなに似ているんですか。
私はバジル氏読んでないので、比較出来ないのだけれど……。
気に入ってるだけに、ちと嫌な感じ。
- 478 :花と名無しさん:02/03/29 08:29 ID:???
- >477
掲載時に指摘したには私だけど、よく似ています。
性格とか、行動パターンとか、親に結婚しろと言われているところとか、
最後に「良い友人でいましょうね」と言うところとか。
男性側が振られた原因が「他の人と結婚する」なのが違うけど。
- 479 :花と名無しさん:02/03/29 22:44 ID:???
- まぁ、破天荒な女性が親から強く結婚を進められるってのは一種のパターンだから
なあ。実際に実物を読んで比較してみないことには何とも言えないや。
ところで、ヴィルヘルムが妙にエロい目をしていることがあるような……。
クレアに一緒に寝ましょうと言われてる時とか、ローラに飛びついた時とか。
き、気のせいかな(笑
- 480 :花と名無しさん:02/03/29 23:47 ID:D7LktpiA
- 新刊の表紙とかが和洋折衷な感じで好きだなあ。
- 481 :花と名無しさん:02/03/30 00:01 ID:QA9X5YwY
- 新刊買ったー♪
が気になるのが、1巻とない所、つまり麗しの英国シリーズはもう書かないという事?
まだコーネリアスのお相手が見つかってないよう〜〜
ちなみに、この単行本で一番気に入ったのが、ローラントの遺産。
なんか絵が多かったからかな。架空の家族像だったけど幸せそうで涙でそう。
- 482 :花と名無しさん:02/03/30 01:06 ID:???
- >481
あとがきの最後の言葉が
「では また
お目にかかる機会が
ありますように」
だからねえ。気が向けば書いてくれるでしょう、きっと(笑
ああ、それとクレア嬢、>477さんには悪いけど、バジル氏を
読んだことある人間としては変人ビクトリアを思い出さずには
いられないです。やっぱりああ言う種類の人は好きですね。
ちなみにクレアは一人で化石を発掘に行ったりしないので、
ビクトリアには一歩及びません(笑
- 483 :花と名無しさん:02/03/30 10:42 ID:UTBkm99c
- 489さんの、ヴィルヘルムの妙にエロい目で、読み返したけど、
お饅頭を横に見た目だよね。
そう見るとエロくみえる(笑)
花嫁さんが欲しいお年頃なのでしょうね。
- 484 :花と名無しさん:02/03/31 02:17 ID:???
- そうですそうです。饅頭を横から見たような、半月を真横にしたような、そんな目。
場面が場面だったんで、この猫、エロっ!と思ったのですが……(笑
……ひょっとして、ヴィルヘルムとローランドって、女性の趣味が同じなんでしょう
か。
だとしたら、ヴィルヘルムがローランドを邪魔した理由って、クレアの味方をしただ
けではなくて、他にもっと違う理由もあったのかも、と邪推してしまいます(笑
- 485 :花と名無しさん:02/03/31 02:18 ID:???
- 訂正。
ローランド→コーネリアスです。
とほ。
- 486 :花と名無しさん:02/04/04 18:18 ID:???
- 本当に新作雑誌掲載の情報がないねぇ……。
寂しい。
- 487 :花と名無しさん:02/04/04 21:07 ID:oGomxSXw
- ちょっと質問です。
なんで、波津彬子さんはナミガシラトウコと読んでいるのでしょうか?
どう当て字しても。波頭燈子もしくは那美頭瞳子としかかけないし(笑
- 488 :花と名無しさん:02/04/07 18:57 ID:???
- そう言えばどうしてだろう?
コミックスの後書きに説明とか載ってたっけ?
- 489 :花と名無しさん:02/04/11 01:09 ID:???
- もうすぐネムキ発売だけど、波津さんいないのは寂しい…。
次号予告…に再開のお知らせが載ってればいいなあ。
- 490 :花と名無しさん:02/04/12 23:00 ID:???
- 16Pだけだけど、次号のネムキに雨柳堂が載りますね。
楽しみ〜。
- 491 :花と名無しさん:02/04/13 01:21 ID:???
- それは吉報!
雨柳堂16pって普通だと思う。
- 492 :花と名無しさん:02/04/15 02:11 ID:???
- やっと「月の出をまって」を読みました。どの話も良かったです。
クレア嬢と、坂田さんのバジル氏に出てくるビクトリア嬢が似てるって、
上のほうで話題になってましたよね。なるほど似てるワ、と思いました。
そう言われるのはイヤみたいな人もいたけど、
これは波津さん御本人が意識して描いてますよ、たぶん。
坂田靖子さんとは昔からおつきあいがあるはずだし。
バジル氏は人気シリーズだったし。波津さんの趣味っぽいし。
きっとビクトリアが好きだったんじゃないかな。
ラストを少し変えてみたかった、とかね。
古き良き時代の英国紳士、というのも坂田さん的ですよね。
同郷だし、お姉さんの友人だったし、仲いいのかな。
- 493 :花と名無しさん:02/04/15 20:52 ID:???
- 嫌がってたのって、たぶん私……かな?
うーんと、書込みを私が受け取る限り、オマージュとかでなくてパクりっぽい
雰囲気だったので、それはヤだなぁ……と。私の受け取り間違いかもしれませ
んが。
読み比べてないし、なんとも言えないんですけど。
でも、私、クレア嬢のお相手で何が好きって、やっぱラストなんですね。
だから、正直、ラストは違うと聞いて、ちとほっとしてたり。
でも、クレアとコーネリアスにくっ付いて欲しいのですが(w
ヴィルヘルムの秘密も明かされてないし、続きを描いて欲しいなあ、です。
- 494 :花と名無しさん:02/04/16 06:57 ID:???
- クレアとコーネリアスにくっついてほしいのは、半分同意。
あと半分は、コーネリアスは誰ともくっついてほしくないかな(w
表題作「月の出をまって」の少女とのコンビ(カップル?)も
いいなぁと思ってしまいました。
- 495 :花と名無しさん:02/04/18 01:02 ID:???
- と、言うことは、コーネリアスは毎度毎度振られると言うことに(w
まぁ、恋愛運は悪そうですけど。
ヴィルヘルムもなんか邪魔しそうだし。
- 496 :花と名無しさん:02/04/18 01:24 ID:???
- 仕事が忙しくて本屋に行く暇がなく、アマゾンジャパンに
「月の出をまって」を注文したのが10日前。今日チェック
したら4/19〜5/23配送予定って(泣
- 497 :花と名無しさん:02/04/21 22:46 ID:???
- またちょっとネタ切れ期間ですね。
私は「ローランドの遺産」が良かったなあ
- 498 :花と名無しさん:02/04/22 23:38 ID:???
- そう言えば、波津さんが挿し絵してる新書版の小説出てたね。
どーしようかなーと思いつつ、棚に戻してしまったんだけど。
表紙はすっげ、綺麗だったんですけどね。
- 499 :花と名無しさん:02/04/25 22:48 ID:ftVm7kSw
- 波津さんがかくドレスって好き。
あんな具合のならばこっそり来てみたいなぁって思っていたり(笑
- 500 :花と名無しさん:02/04/27 22:02 ID:???
- >499
わかるわかる!
扉絵のドレスもすてきだし。
実は、「昼下がりの幻影」のクラリッサの服が気に入っているのです。
子供の頃、あんなの着てみたかったなー、なんて思ったりして。
- 501 :花と名無しさん:02/04/28 17:46 ID:???
- >487さん
昔何かの後書きで『編集者さんからの挿絵などの依頼で自分の苗字の「波津」を
「波頭」と間違って書かれたり・・・』というような事が載っていた気がします。
それで、「波頭」=「なみがしら」なのかと思いました。名前の方でも、書き
間違いがあって・・・とも載っていた気がするのですがどんな字に間違われたのか
記憶にありません。申し訳ないです。
時期的には10年ぐらい前のルビー文庫の挿絵をやっていらした当時にそういう意味の波津さんの
文章を読んだ気がするのですが・・・記憶が曖昧ですみません。
詳しくご存知の方がいらしたら教えてください。
- 502 :花と名無しさん:02/05/01 22:49 ID:???
- 波津さん、結構、小説の挿し絵もされてますよねー。
にしても、ルビー文庫の小説の挿し絵をしてたとは知らんかったです。
- 503 :花と名無しさん:02/05/03 10:42 ID:???
- 流石に話題がきれましたか。
新作、最近出て無いですからね。
月の出をまっても雑誌で読んだからなぁ。
そう言えば、メロディに載ってた、全然霊感のない英国人だかのお話、
もう一度読みたいなあ。本、捨てたんですよね。
- 504 :花と名無しさん:02/05/08 00:19 ID:kALSFLo.
- 名前の方のまちがいは、
ファンレターにも「淋子さん」とかかいてあったりして、
出版社でふりがなふってあってもそれが「なみづ」「はづ」だったりしたとか、
書いてありましたね。
「ナミヅサビコ」さんじゃあんまりだわ、というフレーズが残ってます(苦笑)
- 505 :花と名無しさん:02/05/11 08:30 ID:???
- 綺麗な名前ですよねー。変に派手でも珍しくもなくて。PNだろうけど。
本名の方が、かえって珍しいのかな?
- 506 :age:02/05/11 12:50 ID:mEaoQe5w
- 本名の名字は「開発」さん。
(金沢とか、日本海側には新発田(しばた)とか、
ちょっと不思議な漢字の地名や姓名がありますね。
現地では不思議じゃないのかもしれないけど)
お姉さんが「花郁」さんで妹さんが「波津」さん。
下のお名前は変えているかもしれないかな。
- 507 :花と名無しさん:02/05/16 21:29 ID:???
- 波津彬子と言う字面が好きだなー。
開発さんか。珍しい名字ですね。
- 508 :花と名無しさん:02/05/16 21:32 ID:???
- うるわしの英国シリーズは続くみたいですね。
嬉しい。
6月28日のフラワーズに載るようです。
6月は他にも雨柳堂があるし、久々に新作が続いて嬉しい。
- 509 :花と名無しさん:02/05/16 23:42 ID:AtoUn6NU
- それは吉報!
6月が待ち遠しいわ〜〜
508さん、教えてくれてありがとう。
- 510 :花と名無しさん:02/05/20 01:06 ID:???
- 6月は波津作品が沢山だね。
雨柳堂の最新刊に文庫本も。
- 511 :花と名無しさん:02/05/20 23:24 ID:???
- って、雨柳堂の最新刊は7月下旬だね……。逝ってきます。
- 512 :花と名無しさん:02/05/25 02:09 ID:???
- メリザンドの話の続きが読みたいな。「パーフェクト・ジェントルマン」続編
メリザンドがハイティーンになったあたりの話、書いてくれないかしら。
ロマンスグレーになったコンラッドも見てみたい。
- 513 :花と名無しさん:02/05/25 07:15 ID:???
- >512
あ、私もー。
読みたい。コンラッドは女記者さんとあの後どうなったのでしょう。
- 514 :花と名無しさん:02/05/25 22:28 ID:???
- Introductionの続きも、
無事戦争から帰ってくることを祈って、知りたい。
レディース時代の作品て全部収録されて(コミックスまたは文庫)
いるのかなあ。
いつもカラー表紙が多くて、うれしかったし、
ああいう話もまた読んでみたい。
ネムキとプチフラもといフラワーズでは健全路線から出なそうかなって
少し残念
- 515 :花と名無しさん:02/05/27 15:32 ID:???
- 今ごろ月の出をまってを買ったのであげー
面白かった。チョトマンネリな気もするけど(w
多宝格も売っていたのでつい買ってしまいました。
- 516 :花と名無しさん:02/05/29 01:52 ID:???
- フラワーズの次号予告に載ってましたねー。
楽しみ。
予告見て、当分、コーネリアスの嫁探し続いて欲しい……と思ってしまった(笑
- 517 :花と名無しさん:02/06/02 10:15 ID:???
- クレア嬢とくっ付く、ってのはもう絶対ないのかな。
ああまできっぱり言われちゃあ。
- 518 :花と名無しさん:02/06/03 22:30 ID:???
- 蓮さんの話が最近でないね。
彼は同年代の友だち(同年代どころか?)居るのだろうか?
- 519 :花と名無しさん:02/06/04 07:10 ID:???
- や、ネムキに最近載ってないし……。単行本も出ないし。もうすぐ出るんだっけ?
同年代の友達か。柚月は違うかな?同性でないと駄目かな。
- 520 :花と名無しさん:02/06/04 23:18 ID:???
- >512
メリザンドはコンラッドのいとこ(すみません名前度忘れしました)と
どうかなあーと思ってたんですが。ダメ?年離れすぎ?
あれから10年も経てばいいんじゃないかなあと勝手に想像してました。
でも波津さんだと年齢差カップルでもうまくいきそうな感じするんです。
- 521 :花と名無しさん:02/06/04 23:27 ID:???
- >520
こっそり同意(笑
波津さんの漫画って、意外に歳の差カップル多いし、10年後と言わず、5年後あたり、
見てみたいです。
確か、メリザンドって作中では12才でしたよね?
- 522 :花と名無しさん:02/06/05 00:01 ID:???
- >520,521
キャンディとアルバートくらいの年齢差かなぁ?
もう少しあるか。(笑
- 523 :花と名無しさん:02/06/05 00:05 ID:???
- コンラッドとエイドリアンが同年だとすると、16、7才離れているのかな?
コンラッドが家出した17才の時には、メリザンドは生まれていたはず?
- 524 :花と名無しさん:02/06/05 03:28 ID:???
- 私は、コンラッドとメリザンドのほうがいいなあ。
親子モードっぽいとはいえ。
エイドリアンとメリザンドはこっちの方が兄妹ぽくないですか?
- 525 :花と名無しさん:02/06/05 07:12 ID:???
- でも、コンラッドは女記者さんと結構良い感じだったので。
最初はいがみ合っていた相手と〜ってのは、少女漫画の王道過ぎますか。
- 526 :花と名無しさん:02/06/06 02:53 ID:???
- >525
そうか。彼女の存在を忘れていた。
- 527 :花と名無しさん:02/06/06 09:32 ID:MjLVWvrs
- 今雨柳堂は何巻まで出てましたっけ?
全部購入してるのですが、時々、最終巻が
何巻かわからなくなってしまいます・・・。
- 528 :名無しさん:02/06/06 09:45 ID:HJBsGqbQ
- >527
八巻が最新刊だと思ふ。
最近、波津先生休みがちだから、なかなか続巻が出ない…。
今度のネムキには16P載るみたいだけど
- 529 :花と名無しさん:02/06/06 15:54 ID:QwuXV9Z.
- >>528 ありがとうございまっす!
- 530 :花と名無しさん:02/06/06 23:56 ID:???
- 520です。
連載当時からコソーリ思ってたので同意いただける方もいらして嬉しい。
きっとあの二人は同い年でメリーとの年の差15才くらいかな?とマイ設定して(w
12と27じゃマズイけど20と35ならOKよねっと思ってました。
そしてコンラッドは早くも花嫁の父気分を味わうのだった…(笑
- 531 :花と名無しさん:02/06/07 00:01 ID:???
- >527
来月に9巻が出るよ。
- 532 :花と名無しさん:02/06/13 07:48 ID:???
- 隔月雑誌、しかも不定期連載だと新刊出るのにえらい時間かかるねぇ。
- 533 :花と名無しさん:02/06/13 17:03 ID:A5WgiVYc
- age
- 534 :花と名無しさん:02/06/14 22:43 ID:ijoflm6s
- 雨柳堂コミック文庫発売あげ。
買われた方いらっしゃいますか?
- 535 :花と名無しさん:02/06/17 08:55 ID:???
- そう言えば見掛けたなあ。
でも、雨柳堂は普通のコミックス持ってるしなー。
文庫だと、ちっちゃくなるしなー。描き下ろしとかないんであれば、
ちょっと買う気しなかったり。
- 536 :花と名無しさん:02/06/18 01:57 ID:???
- 今日、書店で雨柳堂の文庫を見かけたので、最後のほうだけパラパラと見てみましたが、オマケの書き下ろしページはなかったみたい。
それどころか作者のあとがきと「日比平安」もなかった・・誰かの解説だけでした。
- 537 :536:02/06/18 02:04 ID:???
- あっ,もう昨日でした・・
私もおまけのページがないので、文庫は買わないと思います〜
- 538 :花と名無しさん:02/06/18 10:20 ID:???
- >536
情報ありがとー。
他の人の解説だけならいらないなー。
- 539 :花と名無しさん:02/06/20 00:26 ID:???
- それにしても、朝日ソノラマってなんで連載中のシリーズも文庫化
するのだろう……。めちゃくちゃ単行本も手に入り易いし。
雨柳堂は、単行本のカバーの紙質が何か好きです。
- 540 :花と名無しさん:02/06/20 13:18 ID:x9ajkmUM
- あの高い単行本では一見さんには売れにくいからでしょう。
私だって金欠な時は辛いよー
- 541 :花と名無しさん:02/06/22 03:04 ID:???
- 今回の雨柳堂はがんじー話じゃないのね…
確か前回は何か気になる終わり方だったような気がするけど。
- 542 :花と名無しさん:02/06/22 23:01 ID:???
- >540
確かに高いなぁ。
でも波津さんの絵はやっぱり文庫サイズでは辛いような気がするー。
せめて新書版。
そして、今月のフラワーズに新作載るんでしたっけ?
楽しみage
- 543 :花と名無しさん:02/06/24 01:07 ID:26QqkEVU
- 〜花郁悠紀子を語ろう〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1024149274/l50
懐かし漫画板です。どうぞ!
- 544 :花と名無しさん:02/06/25 22:39 ID:???
- 次スレがあったら、関連リンクにはれれば良いですね〜。
……って、このスレって地味〜にちょうど1年も続いてるんだ?
と言うことは、次スレは1年後位?(笑
- 545 :花と名無しさん:02/06/29 00:32 ID:???
- フラワーズ発売されてたね。
結構面白かった。続きが読めるのはいつになるのかな。
- 546 :花と名無しさん:02/06/29 13:58 ID:Y1IfxtFk
- >545
コーネリアスの見た目が若返ったような気がしたな。
髪型のせい?
- 547 :花と名無しさん:02/07/06 02:55 ID:???
- コミックス読み返して比べてみたら、確かに若返ってるよね、コーネリアス。
前髪の量が増えたせいかも。
それにしても、雑誌パラ見した時、今回のヒロインを見て、クレア再登場?と
思ってしまった(w
コミックスの口絵の方はクレアでいいんだよね。
- 548 :花と名無しさん:02/07/11 01:06 ID:???
- 「ゆきのとむらい」 好きな話でした
- 549 :花と名無しさん:02/07/11 01:10 ID:???
- ゆきのとむらいって、話の筋自体より、風景とかが印象的でした。
金沢、行ってみたくなったり。
暗い話でしたよね。
- 550 :花と名無しさん:02/07/13 10:30 ID:???
- 今月下旬、雨柳堂夢咄の最新巻が出ますね。
不定期連載だから、コミックスでるペース、やっぱ遅いなぁ。
あっと言う間に文庫に追い付かれてしまいそうな気がするけど。
- 551 :花と名無しさん:02/07/17 22:32 ID:???
- フラワーズ立ち読みできないから購入迷ってます。
雨柳堂(文庫なら1巻)のマチコ様、乙女な性格で好きだな〜。
(コメディで波津さん好きになったからこういうタイプに弱い)
- 552 :花と名無しさん:02/07/18 00:06 ID:???
- 私は買ってしまった、フラワーズ。
だって、いつコミックスに収録されるかわからないんだもんさ……。
- 553 :花と名無しさん:02/07/20 21:53 ID:gAHmxV22
- ああ、雨柳堂夢咄の新刊。もう出るのか(W
前に比べれば最近はペースが早いし、一作のページ数も増えた
- 554 :花と名無しさん:02/07/21 00:37 ID:6.X6vg4c
- でもやっぱ、定期連載して欲しい罠。
- 555 :花と名無しさん:02/07/22 15:01 ID:kJZEnkqA
- 今出てるテレビ雑誌のTVstationに「雨柳堂」が紹介されてますね!
ドラマ化して欲しい漫画って。キャストや脚本家まで考えて。
私のイメージとは違うんだけど、1ページ使って大きく紹介してくれるのは
嬉しいかも。
- 556 :花と名無しさん:02/07/23 00:26 ID:???
- 雨柳堂9巻読みましたです。
後書き読んで、ちとびっくり。
蓮って(メール欄)んですか。てっきりサザエさん現象かと。
や、後者でいいのかな?まわりもそうだし。
- 557 :花と名無しさん:02/07/23 00:27 ID:???
- で、やっぱり、雑誌掲載のペースを落としてらっしゃるんですねー。
残念。
- 558 :花と名無しさん:02/07/23 00:31 ID:12dEi/3M
- ワタシなにげにグラント先生好きデース。
しかし波津先生の作品には日本びいきのイギリス人がかなりの
割合で登場する罠(藁
- 559 :花と名無しさん:02/07/23 15:48 ID:???
- 昨日から書店5軒も回ってるのに9巻がない!
このままでは焦がれるあまり取り憑いてしまいそうです。9巻に…(w
- 560 :花と名無しさん:02/07/24 21:15 ID:vRGfZtW2
- 中国ポストの精・唐子みたいなのタイプの話よかった。
何気に波津さんの描く唐子って可愛くて好き。
- 561 :花と名無しさん:02/07/24 22:05 ID:/kpeQckk
- >>560 私も唐子好き! そんないいものじゃないけど、集めてます
其ノ二収録の、双子の唐子の話には泣きますた…
- 562 :花と名無しさん:02/07/24 23:59 ID:???
- バレ?かな。そうでもないかも。
あの中国人の青年は書生さんになるのかなーと思ったんだけど……。
- 563 :花と名無しさん:02/07/25 02:28 ID:???
- 9巻ゲト!
ワンコの兄弟が可愛いです。ただ、障子を指で穴あけて覗くシーンはホラーですた。
- 564 :花と名無しさん:02/07/25 03:17 ID:???
- うわ〜!昨日本屋で9巻見かけたのに勝手に持っていると思っていたら、
最新刊だったのかぁ〜〜!!!!失敗だぁ〜〜〜鬱・・・
- 565 :花と名無しさん:02/07/25 23:25 ID:???
- 皆さん知ってるかもしれませんが、
「コミッカーズ」に波津さんのインタビューが載ってましたよ。
漫画に対して厳しい姿勢を取っている方と言う印象でした。
- 566 :花と名無しさん:02/07/26 22:46 ID:???
- 雨柳堂の新刊、欲しいです。
でも今月は今市子画集(前金で予約)とごくせんとパタリロとパンドラで使っちゃって余裕がない…。
はっきり言ってこの人の単行本はどれも高くて困る(B6かA5でしか新刊出ないし)
でも、文庫出るまで待てない・・・。
この人以外でも大判でしか新刊発行しない作家のせいで本棚もかなりやばいし
(おたんこナースとHEAVEN?と今市子と観用少女と森本梢子の漫画が本棚を大きく取ってるため)
朝日ソノラマは新刊がA5な分、文庫化が早いとはいえ、それでも待てない。
イライライラ(三浦)
- 567 :花と名無しさん:02/07/31 14:52 ID:/3yzrolM
- 青山ブックセンターにて やっと其ノ九ゲトしました!
またあとどのくらい続きが読めないのかと思うと、急いでガーッと
読んでしまう気がしない。大事にゆっくり味わいまする。
- 568 :花と名無しさん:02/08/04 08:56 ID:???
- 雨柳堂入手しました。
ガンジーの話、そろそろ佳境に差し掛かっている……のかな?
- 569 :花と名無しさん:02/08/07 22:32 ID:R0XYhNE6
- 公式行ってびっくり!
波津先生、お怪我なさったようで。
しかも頭内部。お見舞いカキコがいっぱい。
作品遅れてもいいから、しっかり治して欲しい。
- 570 :花と名無しさん:02/08/08 00:46 ID:???
- 何ですとー。
それは大変。大事ないと良いけれども。
頭内部ですか。ヤですねぇ。
はやい回復を祈りつつあげ。
- 571 :花と名無しさん:02/08/10 23:36 ID:n2Z2am.o
- 雨柳堂文庫第2巻げーっと!
A5版持ってないから嬉しい。
- 572 :花と名無しさん:02/08/11 21:29 ID:???
- 回復祈願age
それだけではなんなので、作品話も。
波津さんの、からっとしたコメディもまた読みたいなー。
雨柳堂が落ち着いた感じの話が続いているので。
nekomata papaみたいな。
- 573 :花と名無しさん:02/08/14 20:08 ID:???
- 回復祈願。(こういうことがあると、仕事量減らしてたのも
実は体調不良だったのかもとか心配してしまう)
>572 同意〜。
>571 私もげっと。
「京介氏の災難」のレタリングが乱歩時代みたいで面白いと思ってようやく、
各作品毎に変えてあると気が付いた(笑
- 574 :花と名無しさん:02/08/17 15:53 ID:???
- 波津さんの描く、花魁とお小姓はカナ〜リ萌えですな。
- 575 :花と名無しさん:02/08/17 16:58 ID:???
- >574
花魁!いいっすね〜(はぁと)
あと、以前にも出てたけど、
唐子とか刺繍の犬なんてめっちゃラブリ〜♪
- 576 :花と名無しさん:02/08/18 00:17 ID:???
- >>575
うんうん!動物系もイイ!ずっと前の若様を守ってたお守りのわんちゃん(オ
バサン口調)とか、メッチャ叱られてみたいねん藁
唐子兄弟も、襲うしかないカンジだし藁
- 577 :花と名無しさん:02/08/19 12:48 ID:???
- >576
お、襲うなよぉぉΣ(・ω・ノ)ノ
- 578 :花と名無しさん:02/08/19 21:00 ID:lEzb1ujX
- あげ
- 579 :花と名無しさん:02/08/20 22:32 ID:t1ucpC0p
- 9つの扉の物語ゲト致しました、
こういうお話も書く方だったとは...
でも美しくて(・∀・)ノイイ!
特に中国の人のお話が。
- 580 :花と名無しさん:02/08/21 02:55 ID:???
- 凄く暇だったので、本屋に立ち入り、「雨柳堂夢咄」のジャケット見て内容も知らずになんとなく買った。
凄い泣けた。
この漫画に出会えてよかった。
只それだけ。
- 581 :花と名無しさん:02/08/21 17:47 ID:???
- おお、波津さんのスレがある!
「さざ金」みたいなシュールなやつまたやってくれないかなぁ?
うさぎ少年のうさぎに萌えた(うさぎかい!)あの頃がなつかすぃ(w
たれぱんだってなにかを思い出すと思ったらうさぎ少年のうさぎなんだよね。
- 582 :花と名無しさん:02/08/21 22:33 ID:???
- 私は連絡用の皿に乗せたパンダを思い出してた
- 583 :花と名無しさん:02/08/27 05:40 ID:???
- よっこらしょっと。
女装の蓮を見たい〜あげ。
- 584 :花と名無しさん:02/08/27 05:42 ID:8Sx0M+4n
- あ、あがってなかった・・・・゚・(ノД`)・゚・
- 585 :花と名無しさん:02/08/27 11:05 ID:6WcKHERJ
- 文庫って2巻までしかでてないの?
- 586 :花と名無しさん:02/08/27 20:01 ID:???
- 蓮の女装はいらないけど、柚月ちゃんがおめかししている姿をみたい。
ちゃんとお化粧もして
- 587 :花と名無しさん:02/08/28 01:39 ID:???
- >585
そうみたい。
>583
眉間に皺寄せてもののけを掃く蓮さんは雛子サンそっくりなんですけれどね〜(笑
私は 石猫どのに性別はあるのかとか、鯉を捕りたかったのかとかが気になる。
- 588 :花と名無しさん:02/08/28 08:35 ID:44cqa2sg
- そろそろ雨柳堂の画集が出ないかな・・・・
(百鬼夜行抄が発売されたことだし)
- 589 :587:02/08/29 00:18 ID:???
- 鯉じゃなくて鮒でした
- 590 :花と名無しさん:02/09/01 22:19 ID:SXCuxU3e
- age
- 591 :花と名無しさん:02/09/02 00:57 ID:w76PJoXt
- 雨柳堂は新刊が出るのが非常に遅いので
単行本派の私(♂)は多少厳しいですね。
波津さんの絵柄はとても好きです。表紙はスキャナーで
撮りいれてPCの壁紙にしてます。文庫版の幽霊宿の表紙が
お気に入りです。
柚月さんいいですね。石猫殿はちょっと怖かったです。
では、また。
- 592 :花と名無しさん:02/09/07 17:31 ID:???
- 確かに単行本出るのは遅いね……。
身体のこともあるし、今後はもっと執筆が遅くなるだろうし。
気長に待つしかないですが。
- 593 :花と名無しさん:02/09/07 18:53 ID:Y7y59zjZ
- いやいや、今のペースは波津先生にしたら早い早い。
昔はカケアミも背景も全部ご自身でなさっていたので、
もっともっと遅筆だったよ。気長にお待ちあれ。
- 594 :花と名無しさん:02/09/11 00:10 ID:???
- この春の引っ越しで、20年前の友人からの手紙が出て来た。
同人系びんせん花盛りの中学生のなつかしい手紙だったけど、
その子は同人に詳しくて、手紙に波津さんのアマチュア時代の
便箋があって、、、まあ! びっくり嬉しかった。
- 595 :花と名無しさん:02/09/12 17:28 ID:???
- 文庫3巻はでるみたいだね
- 596 :花と名無しさん:02/09/12 23:09 ID:???
- >>593
は、早いんすか……。
そうですか〜。
確かに波津さんてキャリアの割に作品数が少ないかも……。
- 597 :花と名無しさん:02/09/16 14:49 ID:jwNkMdN5
- 落ちそうあげ
- 598 :花と名無しさん:02/09/16 16:14 ID:???
- 佐藤史生さんのほうが寡作だとおもうよ〜
- 599 :花と名無しさん:02/09/16 16:41 ID:u9zaGAlB
- フルバがらんまのパクリ?どの辺が????
- 600 :bloom:02/09/16 16:46 ID:ijTCFNmG
-
http://www.leverage.jp/bloom/start/
- 601 :花と名無しさん:02/09/16 21:26 ID:???
- 何か、凄いスレ違いな書込みがありますな(w
来月のフラワーズに描かれるんですね。楽しみです。
…………例え、4Pだとしても……。
- 602 :花と名無しさん:02/09/20 14:46 ID:bzShNjLC
- あげます。
- 603 :花と名無しさん:02/09/20 23:20 ID:pl0TP4zX
- 来月、ビーンズ文庫で挿絵のお仕事されるんですね。
作者さんのことは知らないけど、イラスト買いします。
- 604 :花と名無しさん:02/09/26 21:29 ID:T2N5LvrW
- 金沢にはハクビシンが出没するらしい(公式より)。
- 605 :花と名無しさん:02/10/01 22:44 ID:HVPvZOAJ
- フラワーズの予告に割と大きめに載ってたね。
ショートと言うことだけど、楽しみ。
- 606 :花と名無しさん:02/10/04 00:06 ID:???
- 波津さんが挿し絵描いてる小説買った。
表紙は相変わらず麗しかったけど、男性キャラじゃなくてよかったな、とか
ちょっと思ってしまった(笑
- 607 :花と名無しさん:02/10/08 11:54 ID:R1razlc4
- 今ごろ雨柳堂9巻買ったage
珍しくネムキで読んでいた話が載っていたので、
一瞬ダブって単行本買ってしまったかとあせった・・・。
- 608 :花と名無しさん:02/10/08 22:25 ID:???
- まぁ、雨柳堂の単行本って、いつも表紙が連ひとりで印象がどれも似てるから、
同じの買ったかとビビることもあるかも……。
- 609 :花と名無しさん:02/10/15 09:27 ID:???
- 次のネムキには雨柳堂が載りますね。
24Pだけだけど。
いや、それでも載ってないよりは……。
- 610 :花と名無しさん:02/10/17 21:14 ID:i4O+V/z2
- あげます
- 611 :花と名無しさん:02/10/18 00:23 ID:L9qHEIGu
- やっと多宝格買いました。
波津さんの描く絵は艶があって好きどす。
- 612 :花と名無しさん:02/10/19 06:44 ID:???
- 文庫3巻、やっと買えました。橋姫が出ていてうれしい。
あと解説が小野不由美さんなのが個人的にはポイント高かったです。
- 613 :花と名無しさん:02/10/19 08:46 ID:???
- >612
え?小野さんが解説書いてるの?
う〜ん、単行本買ってるから文庫はイイや、って思ってたけど
解説は読みたいかも。
- 614 :花と名無しさん:02/10/19 08:59 ID:???
- 小野さんの小説の挿し絵つけたことがあるからかな?
私もちらっと読んでみたい。
同じく単行本購入してるので文庫はスルーしてた派だけど。
- 615 :花と名無しさん:02/10/19 09:26 ID:???
- >613,614
こっそり教えると、波津さんの同人誌には時々小野さんが載っておりまする。
ヤフオクで同人誌が高騰している原因の一つだと思います。
- 616 :花と名無しさん:02/10/20 02:25 ID:???
- >>612
私も今日買いましたー!
橋姫の話、涙でましたよう〜。
- 617 :花と名無しさん:02/10/20 07:04 ID:???
- >615
ガーンΣ(・ω・ノ)ノ
知らなかったよぉ。
そんなこと聞いたらますます迷うじゃないかぁ・・・
でもありがd。
- 618 :花と名無しさん:02/10/21 19:30 ID:bzv3qRnf
- 今日やっと9巻を購入いたしました。
でも、7、8巻が抜けている。
しかーし、茶壷の精がかわいかったのであげちゃいます。
- 619 :花と名無しさん:02/10/22 00:51 ID:???
- >>615
あ、そーなんだ。
この間、公式サイトから注文した波津さんの同人誌?には小野さんの
イラストが寄稿されてたな。それ以外にも載ってたりするんですかね。
個人的にはTONOさんが載ってたのが嬉しかったです。
- 620 :花と名無しさん:02/10/26 22:34 ID:i5cVtFAE
- ヴィルヘルム、りぼん付けて貰ってカワイイ
あげます
- 621 :花と名無しさん:02/10/28 22:25 ID:???
- ヴィルヘルム、読みますた。
まぁ、ページ数少なかったでつが……。
ぶさ可愛かったから、まあいいや。
12月、1月、2月と毎月雑誌に作品が掲載されるんでつね。
楽しみ。
今年後半は寂しかったので、嬉しさひとしおでつ。
- 622 :花と名無しさん:02/10/29 10:17 ID:???
- うちの近所の本屋、結構でかいくせに
花'Sが置いてあるのがせいぜいで波津先生の本が一冊も置いてない。
アマゾンとかでまとめ買いしちゃうとガツガツ一気読みしちゃうので
一冊ずつちびちびと楽しみたい、そんな私は単行本派です。
ちなみに今月の花'Sの応募プレゼントクイズ、波津先生のペットが
分りません・・・・もしかしてR?
- 623 :花と名無しさん:02/10/29 12:14 ID:???
- >>622
波津先生のペットといえば、猫の「つづれ」じゃない?
それとも問題が違う?
- 624 :花と名無しさん:02/10/29 14:26 ID:AU/Yr7Kb
- つむぎお嬢様とお呼び!みゃー♪
- 625 :622:02/10/29 23:27 ID:???
- おお、623さん624さん「R 紬(つむぎ メス3歳)」と
書いてありますた、ありがとう。
ちなみに波頭先生のコメントは
「2歳の冬に具合が悪くなり、医者に行ったところ心臓が悪いことが判明。
そののちしばらく通院したが、最後の診察日にストレスを爆発させ、わたしの右手の親指の爪にかんで穴を開けました。」
紬様は病弱なお嬢様なのですね。
それにしてもあと4つも分らない・・・道程は険しい。
- 626 :花と名無しさん:02/11/04 15:11 ID:???
- 雨柳堂コミクス全部、妹に略奪の憂き目に会い…(泣)
文庫で買いなおし、隠れ読み…
- 627 :花と名無しさん:02/11/05 22:41 ID:???
- 〜 作品掲載スケジュール 〜
12月13日 ネムキ1月号 表紙イラスト
雨柳堂夢咄(タイトル未定)24P 朝日ソノラマ ネムキ1月号
03年1月28日 うるわしの英国シリーズ(タイトル未定)17P 小学館 flowers3月号
03年2月13日 雨柳堂夢咄(タイトル未定)朝日ソノラマ ネムキ3月号
〜コミックス等 出版スケジュール 〜
12月中旬 『雨柳堂夢咄 其の四』 朝日ソノラマ ソノラマコミック文庫
12月12日 『フレドリックブラウンは二度死ぬ』 講談社漫画文庫
- 628 :花と名無しさん:02/11/06 09:19 ID:q1Hi+6ld
- おおっ、フレドリックブラウンが出るんだ。嬉しいー。
波津さんは結構ああいうシュールも面白いけど、最近は書かないよね。
意味もなく兎が出る話とか、好きだったんだけどな。
- 629 :花と名無しさん:02/11/06 10:06 ID:???
- >628
だね。しかし講談社漫画文庫か〜
今まで波津さんが出していた出版社じゃないから
チェック漏れしたかもしれしそうだな。
- 630 :花と名無しさん:02/11/11 09:53 ID:???
- そうだね。いつも、白泉とか小学館とかだね。
にしても、フレドリックブラウンは二度死ぬって未読なので、楽しみです。
- 631 :花と名無しさん:02/11/17 00:12 ID:ZOzPHKlH
- フレドリックブラウンは二度死ぬってカラーぺージ付きだったけど、文庫にも付けてくれるのかな?
- 632 :花と名無しさん:02/11/19 21:39 ID:???
- 文庫にカラーって……。
あまり、ないよね。
MF文庫ではあるか。
- 633 :花と名無しさん:02/11/20 12:45 ID:nZLqWaMk
- 今更だけど,つづれちゃんは「ナミガシラ トウコ」先生の
ペットだと思ふ。(つむぎとつづら…それとなく関連してる
所が(・∀・)イイ!)
- 634 :花と名無しさん:02/11/20 12:49 ID:nZLqWaMk
- 背中の模様が綴れ織りっぽいから「つづれ」…てなみがしら先生も
言ってたのに「つづら」って…雀のお宿探してきます。ごめんなさい。
- 635 :花と名無しさん:02/11/22 23:01 ID:???
- ちょっとギャグ顔が下手な気がするなぁ・・・
- 636 :花と名無しさん:02/11/23 00:35 ID:???
- いやあ味があっていいと思うが>ギャグ顔
- 637 :花と名無しさん:02/11/23 13:34 ID:GVsGO1SO
- ・ ・ あ然とした顔なんかは
こんな感じだよね。…なんかタマネギ部隊の登場当時みたいだ。
◇ でも好きです,茶道華道をたしなまれ,ちゃんと着物を着る事を
知ってる人だから,出てくる骨董や着物姿,所作にウソが無い。
そう言うところが安心して見られるのが好き。
- 638 :花と名無しさん:02/11/24 15:22 ID:???
- ずれてるけど、この顔好きだからまいっか(゚◇゚)
- 639 :花と名無しさん:02/11/24 19:36 ID:???
- >>638
ソレダ!!(゚◇゚)
- 640 :花と名無しさん:02/11/24 22:48 ID:yL59a7PO
- あらほんとズレズレだよ(゚◇゚)。スンマソ。
- 641 :花と名無しさん:02/12/01 14:34 ID:t7TfxLTL
- age
- 642 :花と名無しさん:02/12/01 14:35 ID:???
- そしてsage
- 643 :花と名無しさん:02/12/03 16:51 ID:???
- なんかこれ(゚◇゚)、気に入っちゃった〜(゚◇゚)
- 644 :花と名無しさん:02/12/08 12:26 ID:???
- 体調は戻られたのかな。
雑誌に掲載される作品のページ数が少なくて寂すぃ。
- 645 :花と名無しさん:02/12/08 19:54 ID:Hh4ifuTm
- 文庫四巻ゲットー♪
「蜃気楼」という話まで載ってました。
これは単行本何巻に載っている話ですか?
続きを読みたいのですが、残りは単行本を買った方がいいでしょうか。
あと、ドラマCDが来年の6月末に発売予定だそうです。
キャストは不明。誰が蓮をやるんだろう。
- 646 :花と名無しさん:02/12/08 21:25 ID:???
- ドラマCD〜?
想像もしてなかったなあ。
てか、ドラマCD化しにくくないかな?と心配。
- 647 :花と名無しさん:02/12/08 22:33 ID:???
- 文庫4巻出たんだ〜
んでは、今から買いに行ってこよう。
明日まで、待てないyo
- 648 :花と名無しさん:02/12/08 22:50 ID:ShdL5eCk
- 蜃気楼は根付がモチーフのお話ですよね。
単行本では其ノ六収録の4話中2話目になってます。
単行本を買った方がいいかどうかは…お好みと収録場所との
相談でって感じかなあ。「裏話」って言うエッセイと「日々平安」
は文庫にはないんでしたっけ?変わりに解説が載ってるの?
- 649 :647:02/12/09 01:32 ID:???
- 近所の本屋では、まだ売ってなかった・・・(泣
- 650 :花と名無しさん:02/12/09 22:06 ID:???
- >648
ありがとうございます。
ではまだあと一冊分以上は文庫未収録あるんですね。
文庫の続刊を待つことにします。
エッセイには惹かれるけど。単行本は収納に困るので。
解説は載ってます。
が、解説要らないからエッセイとか書き下ろしとか欲しいな。
- 651 :花と名無しさん:02/12/10 12:10 ID:BVt2qxwF
- 650さま
先生のオフィシャルサイトがあるんですが、そちらで
全単行本の収録作品が見られますよ。
単行本は今の所其ノ九まで出ております。
- 652 :花と名無しさん:02/12/11 02:22 ID:???
- >648
蜃気楼の根付、ドキドキしたなあ。
「根付と印籠」(どこのだったか…)って本に、
貝の中に海とお城の蜃気楼がある根付見つけて
一人で喜んでました。
雨柳堂のとはちょっと違うけど、もしかして波津さんも
参考になさったのかしら。
- 653 :花と名無しさん:02/12/12 00:13 ID:???
- 雨柳堂 其ノ四 やった買えました。
そうきたか〜。ふっふっふ。
文庫でしか読んでいないからもどかしい・・・(^-^;
其ノ五はいつ出るのかしら
- 654 :花と名無しさん:02/12/14 00:20 ID:???
- >>653
私も文庫派でつ(というか文庫しか買えない・・・涙)。
すごい。ここまでのところに沢山伏線が張ってあったんですね。
早く続きが読みたいでつ---。
- 655 :花と名無しさん:02/12/14 22:13 ID:N1s4O4iD
- ネムキ読みました。
最期の、場面が一気に変わる盛り上げ方が
良質の映画を見てるようで好き。
- 656 :花と名無しさん:02/12/15 08:55 ID:iY2nPG+O
- >655
禿同。
あと昨日「フレドリックブラウンは二度死ぬ」買いました。
懐かしさにめまいが…。でもやっぱすごくいい〜。
小粋でちょと不思議な短編はやっぱ波津さんの基本です。
- 657 :花と名無しさん:02/12/18 00:58 ID:???
- 雨柳堂読んでからパーフェクトジェントルマンをよんだけど
同じ人が書いたなんて思えないなぁ。
雨柳堂読んでて思ったけど波津さんって色々な日本芸能に詳しいよね。
たとえばさ花筐なんて普通知らないと思う(私は調べて知った)
あと雨柳堂じゃなくて題名忘れたけど鹿鳴館の舞踏会がでてくる話で
外務卿婦人に頼まれて教えてるってとこにちゃんと
時代背景取り入れてて感激したよ。ちと大袈裟過ぎるか。
- 658 :花と名無しさん:02/12/18 13:42 ID:ikQjWlhH
- >>656
いいですね〜。
地方は、たいてい3日遅れ。週末がはさまるとさらに遅れる(泣)
昨日もまだ未入荷でした。
めげずに今日も行ってみよう。
>>657
持っているんですけど、今職場なので確認できず(^^;
元お大名家の若君ですよね。
日本のものが本当にお好きなんだな〜と思います。
私も一時期お茶を習ったりしたり着物に興味があったり
したことがあるので、読んでいて嬉しいです。
- 659 :花と名無しさん:02/12/18 17:01 ID:???
- >657>658
角川書店から出ているのが、「幽霊宿の主人」と「水の中の月」の2冊で
これが1冊にまとまって「幽霊宿の主人 冥境青譚抄」として白泉社文庫
として出ています。これに載ってる話のはずだ。
- 660 :花と名無しさん:02/12/18 23:03 ID:???
- 波津さんは懐古的というか古き良き時代を上手くかけていると思う。
アメリカや英国や日本も江戸風と京風というかタイプが違う和物が
よく描けているよ。
次は、どの時代を描いてみたいでしょうか?
私は、ペルシアとかアラビアあたり。
- 661 :花と名無しさん:02/12/18 23:07 ID:???
- すまん。文が滅茶苦茶だ。
タイプが違うのによく描けている
描いてみたい→描いてもらいたい
あと、これまで描いていた国に中国もいれて。
- 662 :花と名無しさん:02/12/20 22:33 ID:???
- >659さん その中の「花の形見」ですね。仲良しのご令嬢二人が共に
英国のバラを育てて、「同じ花を咲かせるの。そして咲いたら
髪に挿して夜会にご一緒しましょう」っていうの。
先にいかねばならぬものとのこされるものと…
そう言う「せつなさ」を登場人物の人生の重みを感じさせつつ
描ける波津先生はこれからも追っかけたいと思う漫画家さんです。
英国で中国人が出てくるとか、中国のお酒の精が出てくるとかでなく
まさに中国の話って今まで無かったんでしたっけ??意外ですね。
- 663 :花と名無しさん:02/12/21 00:41 ID:???
- >662
そうです。その話です。
高校の日本史で習ったところによると
鹿鳴館での欧化政策は結局失敗だったらしいです。
清之介の苦労は一体‥‥?って感じですね。
それにしても波津さんのはかない話はほんとはかなさがかもしでてますよね。
中国の話というか雨柳堂のお店のドアの上の部分とかって
中国っぽいですよね。あとお店の中もそんな雰囲気が
あると思ったのですが‥‥
- 664 :花と名無しさん:02/12/21 12:53 ID:???
- 鹿鳴館のダンスを見た西欧のお客人たちは「私は今までこんな
珍妙なダンスパーティは見た事がない」とまで言ったそうですものね。
逆に、時の政府が野蛮だと隠そうとした「彫り物」の芸術性を大絶賛したとか。
雨柳堂でも日本の美に惚れこんだイギリス人のおじ様がいましたね
時を経て洗練された文化というものは西欧にとっても素晴らしく
恥じるものではないのに…とは現代に生きる我々の勝手な感想ですが。
- 665 :花と名無しさん:02/12/23 22:04 ID:MB1coY+e
- あげます。
- 666 :花と名無しさん:02/12/23 23:35 ID:Myg2DmTy
- フレドリック・ブラウン、ついに文庫で出たねぇ。
噂でしか知らないから、書店で見て即購入。
波津さんと坂田さんは、ほとんど絵柄が変わってないけど
橋本さんはすっごく変わっていて、時代を感じたよ。
でも最近あーゆーSFテイストなのって少ないから
久々に堪能しますた。
- 667 :花と名無しさん:02/12/28 22:18 ID:???
- 保守させてくださいまし。
- 668 :花と名無しさん:02/12/28 22:44 ID:???
- 来月号のフラワーズに
英国シリーズが載るようです。楽しみ。
- 669 :花と名無しさん:02/12/31 11:01 ID:???
- 楽しみだね。
英国シリーズって、コミックス未収録分は何話かな?
小話をいれて、3話かな。
2巻が出るのはまだまだ先のお話か。
- 670 :花と名無しさん:02/12/31 16:55 ID:???
- すみません。昔ネムキで小さい神様が出てくる話を読んだように思うんです、
本当は他の家に行くはずなのに雨柳堂に間違えて来て、蓮さんが家は毎年柳なん
で、行くとこ間違えたね、とかそんなお話だったと思うんです。お正月っぽい
話だったような。記憶が曖昧なんですが、どなたかご存知ありませんか?。
『雨柳堂』は全巻持っているけど、そんな話どの巻にも見当たらないんです。
- 671 :花と名無しさん:02/12/31 17:35 ID:???
- >670
「大晦」です。ネムキ2001年1月号に掲載されました。
単行本には未収録ですね。
- 672 :花と名無しさん:02/12/31 17:46 ID:???
- 670です。ありがとうございます。
確かにこんな話を読んだよなーと思いながら、それより後にネムキに掲載された
話は単行本に入っているのにその話は入っていなかったので
もしかして記憶間違いかと不安におもっていました。おしえていただいて
すっきりしました。ありがとうございます。
- 673 :花と名無しさん:03/01/02 13:32 ID:???
- >671
その話の詳細を希望!してもいいですか?
其ノ十に収録されるとしてもまだまだ先の話でしょうし…。
お願いします。
- 674 :花と名無しさん:03/01/04 02:27 ID:oGSjTj18
- 公式HPの唐子萌えあげ〜
- 675 :花と名無しさん:03/01/09 23:54 ID:JPS/Gz1W
- 真緋花魁のお雛様にウトーリ…実物で見たいなあ…
- 676 :花と名無しさん:03/01/10 01:02 ID:???
- >>675
お内裏様と逢うシーンサイコウ!
美しいよね!!
その直前の家臣達もステキ。
- 677 :花と名無しさん:03/01/10 23:13 ID:???
- ちょっとしつもーん。
「唐人屋敷」のWでローレンスがひいひいおじいさんによく似ている、という
記述があるんですが、これって誰のことだと思います?
なんだか勝手に波津さんの他の漫画に出てくる人かな、と思ったんですが。
不思議なものを見る目と力を持っている、ということで
「雨柳堂」の蓮さんかな、と最初は思ったのですが
外見がイマイチ似てないようだし、時代的に曽々祖父では合わない?かと
思い直しまして。
あとは…思いつくのは「幽霊宿」の人(名前ど忘れ)かなぁ…。
でもこれもなんか違うっぽい。
「きっとこの人だろう」って人、だれかいますか?
- 678 :山崎渉:03/01/12 23:13 ID:???
- (^^)
- 679 :sage:03/01/13 23:12 ID:oUTIRe4z
- ブクオフでイラスト集「花色更紗」と大きいサイズの「さざめく黄金の波」を
いずれも100円でゲトしてしまいまちた。
すごく嬉しかったが、手放した人のことが後悔してないかと考えてしまたよ。
だって100円で売られるってことは、もっと安く買われたってことだよね?
ま、私は得しちゃったけど。ラッキー。
- 680 :679:03/01/13 23:14 ID:???
- ああ。sageって書くとこ間違えた…。
ショック。
- 681 :花と名無しさん:03/01/13 23:22 ID:Afu0E0h2
- ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!(10名限定)
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1500円〜最高3500円の高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
カメラ&マイク無料貸与。
貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?
お問合せは・・・
hirohiro1167@hotmail.comまで!
- 682 :花と名無しさん:03/01/16 23:26 ID:A7K2OOJ9
- あげます。
- 683 :花と名無しさん:03/01/17 18:25 ID:???
- 酒の精のつくった酒でも飲みたいわ
- 684 :花と名無しさん:03/01/21 00:12 ID:pDELMvxW
- 今日ブクオフで雨柳堂の単行本を立ち読みして来た。
文庫派なので、続きが気になってつい立ち読みしちゃうんだけど、
そうすると文庫で読んだ時、知ってる話(しかも先日読んだ)だったりして、
ちょっと残念なんだよな…。
でも今さら単行本を揃える余裕が財布にゃないよ。
っちゅうことであげ。
- 685 :花と名無しさん:03/01/26 00:32 ID:XhOpKzgO
- age
- 686 :花と名無しさん:03/01/27 11:57 ID:0v7ijrvm
- 買い損ねていた『月の出を待って』をやっとゲト。
本屋さんはどこにも置いてなくて結局オンライン通販で購入しますた。
出たときに買わないと、あとでこんなに苦労する(涙)
>677
うーん。該当しそうなキャラクター、確かに分からないですね。
今のところ、波津せんせーは違うシリーズのキャラクターを
作中でリンクなさっていないようにと思われますが。
時代からしたら、うるわしの英国貴族シリーズあたりにそんなキャラが
出てもいいかもしれないですね。
雨柳堂CD、現在、波津せんせが声優さんを選んでると日記にありましたが
イメージに合う人だといいなぁ…
- 687 :山崎渉:03/01/28 18:37 ID:???
- (^^)
- 688 :花と名無しさん:03/01/28 23:48 ID:CshTtQkP
- うるわしの英国シリーズ、主役はヴィルヘルムになったのか。
- 689 :花と名無しさん:03/01/29 01:21 ID:dIfh2/L/
- >688
そうすると「うるわしい」かどうかは微妙な気が(藁
イヤヴィルヘルム好きだけどさ。
- 690 :花と名無しさん:03/02/02 11:45 ID:Gblp6Kw6
- フラワーズのうるわしシリーズ、ヴィルヘルムが
表紙だったんだね。やっとこさ買えたよ。
彼出世したんだね。スターの貫禄あったもんね。
新作、未亡人の、チビ猫ロレンスも
ただもんじゃない雰囲気。あの、怒ってる目ン玉が
かあいいー!あ、伯爵の化身に、
かあいい、なんて言っては失礼か。
次回作、ヴィルヘルム主役ロレンス準主役で出演希望。
- 691 :花と名無しさん:03/02/02 18:07 ID:???
- 今回の未亡人の話の思い込み激しい求愛男。
退出の仕方が、おおお、英国貴族だなーと思つた。
- 692 :花と名無しさん:03/02/05 14:41 ID:???
- >今回の未亡人の話の思い込み激しい求愛男。
>退出の仕方が、おおお、英国貴族だなーと思つた。
うんにゃ、なんて頭の悪い男だと思った
- 693 :花と名無しさん:03/02/06 00:07 ID:???
- ロレンスがカワイイ。
おじさんの方も猫の方も
- 694 :花と名無しさん:03/02/06 23:17 ID:PXuMYyxh
- 猫はよく出てくるようになったですね。あげ。
- 695 :花と名無しさん:03/02/08 23:42 ID:???
- 「猫の王」の蘇芳は可愛かったな。
雨柳堂を集め出すきっかけの作品だ。
- 696 :花と名無しさん:03/02/09 01:42 ID:???
- 可愛い分ちょっと切ない>猫の王
自分は波津さんは短編集から集めていき、雨柳堂はごく最近からです。
結局、通しの値段で躊躇してた雨柳堂が一番入り込み易く面白かった。
短編は作家買いに走るには、ちょっとあっさりしすぎるのが多い感じ。
- 697 :花と名無しさん:03/02/09 22:30 ID:???
- 猫の王…猫好きの私にはたまらなく(・∀・)イイ!お話ですた。
波津さんの猫はかわいい愛玩動物というより
知性がある孤高の生き物でつね。
絵的にもそうだし、描かれ方もそうだし。
ちうことで、よけい好き。
- 698 :花と名無しさん:03/02/10 21:46 ID:???
- 下がりすぎあげ
- 699 :花と名無しさん:03/02/12 22:44 ID:???
- 動物が出てくる話はどれもみんなイイ!
猫も犬も狐も虎も、凛々しくて気高い(でもかわいい)と思ってしまう。
ところで。
話が変わるんですが、雨柳堂の単行本未収録作品、
上に出てきた「大晦」のほかに「形見」というのがあると聞いたのですが
どんな内容なのか簡単に教えてもらえませんか?
知っている方、どうかよろしくお願いします。
- 700 :花と名無しさん:03/02/13 07:01 ID:???
- 700!
>699
動物といえば鳥籠と見えない鳥の話もいいですね。
「形見」って洋髪用簪か何かの話ですか?
立ち読みだったので知ってる方ドウゾ↓
- 701 :花と名無しさん:03/02/14 00:08 ID:???
- 私も「大晦」「形見」の内容、知りたいです。
>700さん、知らなくてスマソ。
>699
虎…いましたねぇw
あの虎さんもイイ味出してましたなぁ。
- 702 :花と名無しさん:03/02/14 23:16 ID:NQJPKUJH
- >701
虎の退場シーンでバビル2世を連想した年寄りな私。
- 703 :花と名無しさん:03/02/14 23:44 ID:???
- ロデムゥ
- 704 :花と名無しさん:03/02/15 02:08 ID:???
- 「形見」はネムキ2002年7月号掲載です。
「妻の形見の髪飾り」を雨柳堂に売りに来た男に対し
珍しく積極的にそれを買い取った蓮。実はその男には・・・。
といった内容でした。
「大晦」の内容は過去ログ670に書かれていますよ。
- 705 :花と名無しさん:03/02/15 17:15 ID:???
- 今月号のネムキの話も(・∀・)イイ!
- 706 :699:03/02/16 00:49 ID:???
- >700
見えない鳥の話、私も好きです〜。
っていうか嫌いな話なんてないんだけど。
>704
ありがとうございます。
「形見」は本誌で読んでるな…。
「大晦」、これが読んでなくて気になります。
早く「其ノ十」が出ないかなぁ。
- 707 :花と名無しさん:03/02/20 01:19 ID:???
- ちょっと聞いてもいいですか?
自分は文庫版を買ってるんですが、
やっぱりコミックス版の方には後書きとか裏話とか載ってますか?
- 708 :花と名無しさん:03/02/21 20:52 ID:JCisTafJ
- 文庫版は買っていないのではっきりとは解らないですが、この間
書店で「鏡花夢幻」の文庫版を見たら、かえって後書きマンガが増えて
いるような。
A5コミックでは
鏡花についての文→マンガ「泉鏡花を訪ねて」5P→作者あとがき
となっています。
文庫はどうですか?ちらっと見ただけなので自信はないです。
- 709 :花と名無しさん:03/02/21 21:01 ID:x6bm9PKd
- http://members.tripod.co.jp/umibenomakigai/
- 710 :花と名無しさん:03/02/21 21:07 ID:???
- 雨柳堂の乳母犬のお話もいいな。
- 711 :花と名無しさん:03/02/22 00:35 ID:???
- 文庫版の「幽霊宿の主人〜冥境青譚抄」では
A5コミックには掲載されている後書き漫画がカットされてます。
2冊分がまとめて一冊に収録されてるから
後書き漫画(日々平安)が2つ抜けてることになるかな。
- 712 :花と名無しさん:03/02/24 22:47 ID:???
- あげます。新作もっと読みたいなあ。
- 713 :花と名無しさん:03/02/25 00:00 ID:b/rcovlv
- >>710
あの乳母犬いいですよね〜。w 私も大好き。
- 714 :花と名無しさん:03/02/25 19:07 ID:???
- 雨柳堂のドラマCDが出るそうですね。
キャストとか、気になる…。
- 715 :花と名無しさん:03/02/27 21:28 ID:PVIz2qBd
- ちなみに内容は1巻より花椿の恋、宵待ちの客、花に暮れる、朝顔写し。
ジャケット書き下ろし。初回特典か予約特典でブックレットとは違うえがらの
ポストカード。ということだったような。
- 716 :花と名無しさん:03/03/03 21:23 ID:???
- エッセイをまとめた同人誌っぽいのがあると
聞いたのですが、持っている方、情報ください。
- 717 :花と名無しさん:03/03/07 22:27 ID:9oie8oit
- 下がりすぎなのでage。
- 718 :花と名無しさん:03/03/14 22:59 ID:???
- あげ
- 719 :花と名無しさん:03/03/15 11:42 ID:???
- >716
んーと、それはたぶん、アレではないでしょうか?
先生のファン情報通信「波万波」が一昨年だったか
活動の最後にひとまとめに纏めた、冊子。
「日々平安」と「日々好日」だったっけ?
たしか、波万波の活動を終るので
記念に全部を本にしたんじゃ。
今手元に無いし、公式にもその通信販売情報は
もう載ってないので、違ってたらゴメ。
エッセイをまとめた、っていうのとは
ちょっと違うけど、裏話や先生の秘話などが
はいってて、面白かったよ。
- 720 :花と名無しさん:03/03/16 22:03 ID:???
- >719
ありがとうございました。
波津せんせいの本の巻末に載っているような話が
まとめられているのですね。
漠然とした内容なのに、答えていただけてうれしいです。
探すことは無理そうだけれども、いつかどこかで・・・
- 721 :花と名無しさん:03/03/17 00:31 ID:???
- ドラマCDの脚本は金月龍之介氏だそうです。
私は好きだからうれしいな。
- 722 :sage:03/03/18 23:29 ID:WiVQ2fnk
- >720
「日々是好日」dakedakedo,ima,yafuoku-ni deteruyo!
- 723 :722:03/03/18 23:33 ID:???
- あうっ、、sageを入れるところ間違えた(恥
- 724 :あチャットのお知らせ:03/03/18 23:37 ID:ZVfDnT9p
-
「あチャット」は現在5部屋からなるチャットコミュニティーです。
お喋りのお相手探しやお友達との待ち合わせ、単なる雑談その他等々、
是非「あチャット」を御利用下さい。URLは下記のとおりです。
http://members.tripod.co.jp/skywhite/
ID登録等は一切不要です。勿論IPも表示されませんので安心です。
皆様のお越しをお待ちしております。
- 725 :花と名無しさん:03/03/24 20:47 ID:jMq34rPW
- 雨柳堂の蓮さんのお顔、顎の角度ってごついのか細いのかどっちなのか
統一してくれ〜と思いました。
- 726 :花と名無しさん:03/03/25 06:23 ID:???
- 昔、波津先生が地元のイベントにサークル参加してた時、
県外のセンセのファンの友人達へのお土産?にと、
ポストカードや便箋をガンガン買いまくったな〜。
・・・なんで一枚も手元に残しとかなかったんだ>自分・・
- 727 :花と名無しさん:03/03/30 06:10 ID:iRLCshB8
- さがりすぎage
- 728 :花と名無しさん:03/04/06 18:53 ID:7or9IZi0
- age
- 729 :花と名無しさん:03/04/08 13:58 ID:aDbQzURI
- 6月に文庫の新刊が出るんすね。>夜がきて愛を語り
コミックス版買ったばっかりなんだけど、未収録のものも
一緒に載るなら買うしかないかな。
- 730 :花と名無しさん:03/04/09 08:41 ID:tO9B5oQq
- >729
未収録の作品が入るんですか?
- 731 :花と名無しさん:03/04/09 09:35 ID:???
- というか、マンセースレに来て、
わざわざ釣ってんだか煽ってんだか
言わなくてもいいことをいちいち書き込む196はどうか。
- 732 :花と名無しさん:03/04/09 13:31 ID:???
- ゴバーク?
- 733 :花と名無しさん:03/04/09 13:57 ID:???
- >>732
いや、かなりの遅レスなのかも(w
- 734 :花と名無しさん:03/04/09 15:25 ID:aYsc6ZAJ
- >730
いや、未収録が入るかは知らないです。
単行本はページ数少ないから
文庫になる時、他になにか載るのかなあと思ったんです。
- 735 :花と名無しさん:03/04/09 21:23 ID:???
- >733
そんなバカな(w
…と思って>>196を見てみたら、本当にそうかも?
- 736 :花と名無しさん:03/04/10 08:52 ID:OM8MqlNe
- >734
あー、なるほど。どうなんでしょうね。
大判のをほとんど持ってるので文庫は買ってないんですが、
両方買うべきなのか…。でもお金ないわん。
- 737 :花と名無しさん:03/04/10 11:42 ID:???
- >>735
何年前の書き込みにレスってるんだ(w
- 738 :花と名無しさん:03/04/11 10:00 ID:???
- >737
ねえ?(w
ところで、今月ってネムキが出る月じゃなかったっけ?
てっきりもう出てると思って本屋行ってもないし、ここでも
話題にならないってことは実は違ったのかな〜。
- 739 :花と名無しさん:03/04/11 11:46 ID:???
- >738
偶数月の発売だから今月出るでしょう。
ただ私の住んでるところでは、来週になると思うけど。
買った人の感想、楽しみに待っています。
- 740 :花と名無しさん:03/04/13 21:25 ID:???
- やーん、なんであんな終わり方なのよぅ。
前編後編だったっけ?
ま、お話がぐっと進んだと思えばいいのかな。
こんな感想でいい?
- 741 :花と名無しさん:03/04/15 10:39 ID:???
- 次回に続くってなってましたね。
ガンジーシリーズは次でお終いなのかな?
- 742 :花と名無しさん:03/04/16 22:26 ID:M+mICdOp
- 急展開、な感じ。
次号が楽しみ。
- 743 :山崎渉:03/04/20 00:12 ID:???
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 744 :花と名無しさん:03/04/20 11:08 ID:???
- また山崎出現したのね
- 745 :花と名無しさん:03/04/24 01:39 ID:???
- ∧_∧ <オソクナッタケドナ
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_∧∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←>>743
- 746 :花と名無しさん:03/04/25 21:27 ID:???
- ヴィルヘルムのほうが役者が上ね。↑
- 747 :花と名無しさん:03/04/25 22:34 ID:???
- http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1045980821/l50
- 748 :花と名無しさん:03/05/01 21:15 ID:???
- 祝!人大杉解除アゲ。
英国シリーズ今月号、ヴィルヘルム2コマしか出演してないのね〜。
もっと出して。出演料高いのかな。
- 749 :花と名無しさん:03/05/01 21:48 ID:xjW40rMy
- 執事がイイ感じ。
「重いのは頭でしょう」(みたいなお返事)
- 750 :花と名無しさん:03/05/08 19:10 ID:???
- 保守
- 751 :花と名無しさん:03/05/09 00:11 ID:jugVfBP6
- age
- 752 :花と名無しさん:03/05/10 23:20 ID:YutQaM4e
- >>748
ワロタ(w
- 753 :花と名無しさん:03/05/22 02:06 ID:7sO+lEhE
- age
- 754 :花と名無しさん:03/05/25 21:16 ID:???
- 先生んちの紬お嬢様は美猫で評判なんだけど
ヴィルヘルムみたいに、雨柳堂でゲスト出演しないかなあ。
HPみてると、演技力ありそうだから
出演したらスターになるかもよ、紬ちゃん、どう?
- 755 :花と名無しさん:03/05/26 21:36 ID:???
- 紬お嬢様を見るたびに思う…。
まるで某動物ドラマのミケだわっ!って。
完全スレ違いスマソ
お嬢様の爪に引っ掻かれて逝ってきます…
- 756 :山崎渉:03/05/28 10:12 ID:???
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 757 :花と名無しさん:03/05/28 13:36 ID:cmkCccnp
- 保守。
- 758 :花と名無しさん:03/05/28 20:19 ID:???
- 雨柳堂のドラマCDってもう出たんだっけ?
- 759 :花と名無しさん:03/05/29 09:13 ID:???
- >>758
6/25発売です。予約したよー
- 760 :花と名無しさん:03/06/06 01:19 ID:???
- 保守
波万波、更新されてたねー
- 761 :花と名無しさん:03/06/08 22:46 ID:???
- われも予約した記念アゲ。
声優サンたちのコメント、いいねえ。
収録時のレポートも、ミーハ−してるとこもあって
いいわあ。あれ見て予約する気になったん。
- 762 :花と名無しさん:03/06/11 22:00 ID:???
- 公式、またまた更新されてたよ。11日付け。
原画展があるんだって。東京だよ、泣くよ。
それにしても、知らなかった「S」って雑誌。
- 763 :花と名無しさん:03/06/12 01:01 ID:???
- 今日、偶然情報無しでその「S」立読みしてきますた。
中国のお姫様の絵、綺麗♪
- 764 :花と名無しさん:03/06/12 07:16 ID:???
- ふと思った事
原画展がもし金沢であったら
皆さん観光ついでに行きますか?
自分は(`・ω・´)イキタイ!!
- 765 :花と名無しさん:03/06/13 01:01 ID:???
- >762さん、情報ありがとう!
原画展、すぐ始まるんですね。
金沢で原画展、、、
行きたい!けど一緒に行ってくれる
波津さんファンがいない罠
- 766 :花と名無しさん:03/06/14 22:33 ID:???
- ネムキ読みました。
柚月ちゃん、願いが叶いそうで
よかったね。
日頃からお稲荷さん信じておくといいことがあるかしら、私。
おすしのお稲荷さんは好きなんだけどさ。
お稲荷さんと狐のエピソード、前にもありましたね、寒月という
笛の話。あの狐も好きです。
- 767 :花と名無しさん:03/06/15 01:16 ID:iy+jqlUm
- 釉月ちゃんの破片探しが終わったら連載終了、だったらやだなと思ってましたが、続きそうですね。
- 768 :花と名無しさん:03/06/19 18:16 ID:???
-
- 769 :とも:03/06/19 18:20 ID:YP+vzjmC
- みてね〜♪
http://www1.free-city.net/home/s-rf9/page007.html
- 770 :花と名無しさん:03/06/25 22:07 ID:???
- CD出たんですって?!まだ届かないよ〜。通販で申し込んだの
初めてなの。ちゃんと来るように、お願いアゲ〜。
近所の同姓同名ん家に逝っちゃってたら口惜しいヨ。
- 771 :花と名無しさん:03/06/27 21:07 ID:???
- フラワーズ読みました。
前後編だったのね。先月号は買わなかったので知らなかった。
来月も読めるのは嬉しい。
つむぎお嬢様のハゲもよくなったそうで、なにより。
- 772 :花と名無しさん:03/06/28 10:00 ID:???
- CDゲトした勇者よ。感想キボン。
- 773 :花と名無しさん:03/07/01 20:45 ID:???
- やっと、CD来たよ。でもまだ聞けない。泣。感想は後日ね。
- 774 :花と名無しさん:03/07/01 23:54 ID:???
- CDは買ってないが、今月の「英国」読みますた。
異世界のモチーフに「フェネラ」を思い出したよ……(おねいさんの作品ね)
- 775 :花と名無しさん:03/07/02 02:38 ID:???
- >>774
おお私も。東洋系美少年見てもダナエとか思い出す。
花郁さん波津さん共に、山岸さんの「蓮の糸」で姉妹だと知ってから
読み始めたから、どうしても似てるとこに目が行く。
- 776 :花と名無しさん:03/07/03 06:02 ID:???
- 最近になって波津先生のお姉さんの作品の
文庫版を買い集めているのですが、
あと書きの波津先生の言葉に思わずじーんと来ています・・・。
先生、文章も上手いと思うの私だけ?(誘い受けスマソ
- 777 :花と名無しさん:03/07/06 12:38 ID:???
- 公式更新されてましたね。つむぎお嬢人形がカワイイ。
- 778 :花と名無しさん:03/07/06 23:57 ID:???
- つむぎお嬢人形、かわいかったね〜。すっごく欲しい。
かまーさん、デフォルメうまいね。器用だわ。
- 779 :花と名無しさん:03/07/09 21:16 ID:???
- 公式行ってきました。
金沢で原画展…が実現なんですね。
かの有名な郷土作家の記念展に、
先生の原画も展示されるなんて、
しかも、期間が長いし、
原画は入れ替えされるらしいし。
ああ、金沢に出張ができるといいなあ!
記念アゲ。
- 780 :花と名無しさん:03/07/12 14:12 ID:/BOsYKH6
- age
- 781 :花と名無しさん:03/07/12 14:21 ID:???
- アヒャヒャ ヘ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノ アヒャヒャ終了アヒャヒャ ヘ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノ アヒャヒャ
- 782 :花と名無しさん:03/07/12 15:53 ID:acT1aaNO
-
私も脱いでます♪探してみてね♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
- 783 :花と名無しさん:03/07/14 23:33 ID:bg6S4ko+
- 金沢の原画展・・・行きたいです〜。
雷鳥で日帰りできるし。
原画入れ替え・・・毎月通わなければ。
でも、せっかく行くならゆっくり観光もしたいし。
でもそうすると予算的にきつい・・・
ああ、悩む。
- 784 :花と名無しさん:03/07/15 15:02 ID:???
- up
- 785 :花と名無しさん:03/07/18 06:24 ID:???
- >783
絡んでスマンが、雷鳥で日帰り可だったら
京都―金沢間の高速バスはいかが?
あと、青春18切符と言う手もあります。
ホテルは、今の金沢はちょっとしたホテル激選区状態なので
新築で一泊5000円の所とか、探せばあるよー。
イラッシ(・∀・)カナザワ
- 786 :花と名無しさん:03/07/18 12:16 ID:ehR9zXvY
- >>785
ああ・・・そんなに私を誘惑しないで・・・w
高速バスと雷鳥、料金も所要時間も倍くらい違うのね。
(調べてみた)
青春18切符は安いけど、体力が・・・
予算と体力・・・どちらを優先させるか、ああさらに悩む。
ちなみに去年、姫路の文学館に行ったんですが、新快速
で片道2時間30分くらい。
往きは小旅行気分で楽しかったのですが、帰りはぐった
り、でした。
- 787 :花と名無しさん:03/07/20 12:59 ID:XiuNGkkT
- 昔、某バンドのライブで金沢に行き、
夜行で着いて24時間後の夜行で新潟に行く為、
ルネス金沢(3000円位)で一休み(7時間位)しました。
- 788 :花と名無しさん:03/07/20 22:28 ID:zZ03Fp1I
- 女子校生の超過激なおま○こ…
美少女の小さなつるつるワレメ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/sukesuke_idol/omanko_wareme/
ここスゴイ… (*´Д`*)ハァハァ
- 789 :なまえをいれてください:03/07/21 13:07 ID:???
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 790 :花と名無しさん:03/07/25 05:37 ID:???
- >786
もひとつ誘惑(w
波津先生の原画が展示される「石川近代文学館」って
建物自体、歴史があって風情が感じられる物なので
中を散策するだけでも(゚∀゚)イイ!! っす
その後、鏡花ゆかりの東山あたりを歩くのもお勧め。
あと交通手段、
行きは高速バスで安上がり→帰りは雷鳥で楽々
っつー手も・・・・
- 791 :花と名無しさん:03/07/28 01:39 ID:???
-
http://64.156.47.64/venusj/okazu.htm
- 792 :花と名無しさん:03/07/28 21:17 ID:???
- 花S再来月、11月号にヴィルヘルム登場アゲ。
長いなあ一夏過ぎるの。
- 793 :花と名無しさん:03/07/30 02:09 ID:???
- はじめまして。2chにこんなサイトがあったなんてビツクリ(・∀・)イイ!!してます。私も母も前々から
ナミガシラセンセイのあの幻想的な世界が大スキです。公式サイトがあるみたいですがどうしたら見られますか?
ゼヒゼヒ教えてください。
- 794 :花と名無しさん:03/07/30 09:47 ID:CZMuFbl0
- >>793
そのまま「波津彬子 公式サイト」でぐぐれば良し。
『波万波』というサイト。最近のコミックスならあとがきにURL載ってますよ。
2chで質問するときは特に、自分でまず検索かけてからどぞー
- 795 :山崎 渉:03/08/02 00:47 ID:???
- (^^)
- 796 :花と名無しさん:03/08/02 13:35 ID:???
- 今度のネムキって雨柳堂載るんだっけ?
- 797 :花と名無しさん:03/08/04 07:48 ID:???
- 公式、トップページが夏(?)バージョンになってたね。
雨柳堂の二対の掛け軸の話思い出しちゃった。
- 798 :花と名無しさん:03/08/04 23:25 ID:???
- >>786
「異国の花守」要所巡りもオススメ
今コミクス手元にないんだが、だれぞが落ちた階段(美術の小径)も実在するし。
(あそこから落ちたら…アボーンだとオモw)
- 799 :花と名無しさん:03/08/05 23:23 ID:???
- 7日に発売される白泉社の怖い話を集めた雑誌に
波津先生の「夜叉ヶ池」が載りますね。
読んだことないから楽しみ。
- 800 :花と名無しさん:03/08/08 21:17 ID:???
- 800ゲト
職場のバイトさんに、雨柳堂の文庫4冊貸しました。
2・3日して、続きの分の単行本も貸しました。
ファンが一人増えたようです…
- 801 :花と名無しさん:03/08/10 15:59 ID:???
- >796
載るようですよ。
ほん怖の今の号に9月号の予告として
雨柳堂32Pってありました。
ガンジー話に一応の区切りがついたような感じだから
今月はどんなお話かな。
- 802 :山崎 渉:03/08/15 12:27 ID:???
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 803 :花と名無しさん:03/08/15 21:17 ID:???
-
- 804 :花と名無しさん:03/08/17 09:21 ID:???
- TONOさんの「身辺雑布」という同人誌の57番目に波津さんが3ページほど書いていました。
ネタはTONOさんとの付き合いについて(w
- 805 :花と名無しさん:03/08/19 12:18 ID:???
- >>804
うおー、買ってたけどまだ読んでなかったよ!!ほんとだーwめずらしー
- 806 :花と名無しさん:03/08/25 22:17 ID:+pRARimM
- age
- 807 :花と名無しさん:03/08/31 07:50 ID:???
- ちょっと前ですけど、近代文学館行ってきましたよ。
ここは元々旧制四校だった建物で
当時の教室で休憩できたり当時の品物などの展示もあるので、
明治大正時代好きさんの多そうな波津さんファンなら
それ自体でけっこう楽しめると思います。
でも展示物の主体が古い文献(作家の生原稿とか)のため
褪色防止のために建物自体が暗く、展示品は見やすくありません。
波津さんの原画はガラスケースに入って4〜5枚ありましたが
じっくり見るには1.5以上の視力は必須な感じですので
それ目当てだと物足りないかも(笑。
泉鏡花に対する波津さんのコメントもありました。
2〜3行くらいの短いものなんですが、記憶が曖昧なので内容はパスします。
会期中にもう一度くらいは行こうと思っているので
希望があればまた書き込みます。
展示を見て自分は「鏡花夢幻」は読んでいないのだということに気付き
帰りのJRに乗る前に買って車中で読みふけっていたら
反対方向の列車に乗っていることに約40分気付きませんでした。
<ほぼ地元駅までの所要時間。
これも富姫さまのお導き・・・(違。
長文ですみませぬ。
- 808 :花と名無しさん:03/08/31 11:59 ID:???
- レポートありがとです。待ってました。
近所にお住まいのようなので、できたらもう一度
訪問していただいて、先生のお言葉を、要約でも
披露していただけるとありがたいです。
遠方なので行けない故。
原画は、どのようなものでしたか?
遠目にも美しさはわかるものでしたか?
- 809 :花と名無しさん:03/09/04 01:00 ID:???
- 私は金沢の近代文学館にはいってないんですけど・・・
姫路の文学館にはいきました。
平日の午後にいったので、人は少なかったですが、お年寄りの人達が
波津さんのカラー原画の前で足を止めて、結構長い時間見ていました。
あるおじいさんなんか、上からジイーと見た後、老眼鏡(?)をかけて
展示ケースを横から真剣に見ていました。
きっと、あの方達は波津さんのことは何も知らかったと思いますが、
あまりに原画がきれいで丁寧に描かれていたので、興味を引かれたんで
しょう。
- 810 :花と名無しさん:03/09/08 00:57 ID:+WEIvDWD
- age
- 811 :花と名無しさん:03/09/08 02:22 ID:???
- 私も原画を見てきた者です。
美しさはもちろんわかりました。
鏡花原作のマンガ、てコーナーにあったと思います。
他のマンガ家さんたちと共の展示で、海神別荘?でしたっけ…のラストシーンの原画など。
「原作に忠実に漫画化されている」というような文学館側の注釈があり、
原画の脇には、原作の台詞が並べて書いてありました。
- 812 :花と名無しさん:03/09/08 09:23 ID:???
- 波津さんはかいゆきこさんの妹さんなんですね。最近知りました。
- 813 :花と名無しさん:03/09/08 09:47 ID:???
- 私は、もともと花郁悠紀子さんのファンで、
波津さんの絵が花郁さんにちょっと似ていたことで興味を持ち、
ファンになりました(もちろん姉妹だったことは後日知った)
…歳がバレる…(w
- 814 :花と名無しさん:03/09/08 23:41 ID:???
- >813
今はそうじゃないファンの方が多いんだろうね…
ここで荒れるような発言しちゃってなんだけど、
作品のオリジナリティという点では、お姉さんのほうが断然面白かった。。。
勿論、波津さんには波津さんの良さがあると思いますが。
- 815 :花と名無しさん:03/09/09 05:22 ID:???
- >814
そういうのは個人的主観や好みもあるのでアレですけど
私は波津さんの独特な世界観が大好きですよ。
お姉さんファンの方の気持ちも判りますが、やっぱりいつまでも
比較して物言われるのは波津さんファンとして悲しいです。
色々な漫画家さんがいるのに、姉妹比較ばかりされても……。
- 816 :花と名無しさん:03/09/09 10:41 ID:???
- 波津さんファン→花郁さんを知ったクチですが
姉妹・元アシということを踏まえても、このお二人は
表現者として、かなり異なるタイプだと感じます。
どちらも好きだし、単純に比較出来ないですね。
せっかく花郁さんの作品の素晴らしさを語るなら
ここで発言するより懐かし漫画板にスレたてては?
- 817 :花と名無しさん:03/09/09 12:48 ID:???
- あくまでもここは波津さんスレですよね。
関連してる花郁さんの話題が出ること自体は有りだと思いますが
813さんのような発言ならともかく、814さんの発言みたいのは
波津さんが好きな人には正直不快を与える物言いですよ、少なくとも私は嫌。
>荒れるような発言しちゃってなんだけど
自分でわかっているのなら、書かれる前に止めてほしいです。
文面からしても814さんは立派な大人の方だと思いますし、波津さんを好きな人が
こういう言い方されてどう感じるのか、もっと配慮すべきじゃないですか?
ここのスレは2ちゃんの板でも和やかにすすんでいるのに・・・
ご自身がこういう比較のされ方をして傷つかない方なら理解してもらえないかもですけれど。
- 818 :花と名無しさん:03/09/09 13:47 ID:???
- >>814
今21ですが、お姉さんから入りました……
当初姉妹とはしらずに、昔の少女漫画の短編が好きなので
文庫をきっかけに。
波津さんのことも存じ上げていたのですが、少年の絵が妖しく見えて、
ちょっとした先入観があったんですよ……
- 819 :花と名無しさん:03/09/09 16:14 ID:???
- >818
確かに妖しいw
- 820 :花と名無しさん:03/09/10 02:17 ID:???
- いや、先入観もなにも、波津さんの昔いた同人サークルは
ヤオイの生みの親だし。
- 821 :花と名無しさん:03/09/10 21:25 ID:???
- そ、そうだったんだ……
まあ、今ではそっちも平気になりましたけど、
昔はダメだったんで、それだけで敬遠しちゃってました。
……波津さんと花郁さんの合同誌があるというのはマジデスカ?
こういう話するのはまずいかな?
- 822 :花と名無しさん:03/09/10 23:37 ID:???
- HP更新あげ
>821
合同誌って、「らっぽり」の事かな?
- 823 :花と名無しさん:03/09/11 02:01 ID:???
- 「らっぽり兄弟仁義」なら、商業誌でも出たよね。
あれは二度と望めないくらい、ものごっついメンツだった。
青池先生までいたもんなあ…。
- 824 :花と名無しさん:03/09/11 22:56 ID:???
- やおいの語源がそのサークルというだけではなかった?
マンガはヤマがあって落ちがあって意味があるものではなくてはイケナイ
というのに対し、
ヤマがなくても落ちがなくても意味がないのもあってもいいじゃない
とかから生まれた気がする。
まあ、兄弟仁義はヤオイくさかったですが
- 825 :花と名無しさん:03/09/12 13:39 ID:???
- 今で言う801より、耽美というほうがしっくりくる。
- 826 :花と名無しさん:03/09/12 17:02 ID:???
- >>822-3 ありがとうございます。
検索してみました。……… すごすぎる面子だ……
>>824 ヤオイって 結構前向きな意味だったんですね。
なんかこの単語、栗本温帯のイメージが強くて……
- 827 :花と名無しさん:03/09/13 06:06 ID:???
- >825
禿同。
- 828 :花と名無しさん:03/09/26 21:23 ID:+SMXt3Sr
- サルベージage
- 829 :花と名無しさん:03/09/27 23:40 ID:???
- たった今花郁サンと作者の事を知った香具師もここにいます。(挙手
- 830 :花と名無しさん:03/09/28 01:56 ID:???
- やおいってのは、
ヤマ無し、オチ無し、意味無しの略だろ。
少なくとも俺は、そんな漫画読みたいとも思わん。時間の無駄。
でも最近の少女漫画って、こんなんばっかし。
- 831 :花と名無しさん:03/09/28 06:04 ID:TCC9CtxH
- スレを表面だけ読んだんだね?
ちゃんと読めば他の意味もあることがわかるぞなもし。
ちなみにこの漫画家さんは顔の描き分けは苦手だが
和の時代情緒を感じさせる良質の作品を見せてくれるよ。
ヤオイの様な軽い物ではなくて、
耽美、妖艶、衆道も少少ありと言うべきですね。
- 832 :花と名無しさん:03/09/28 23:00 ID:???
- ヴィルヘルム、君って猫は・・・。
愛いヤツ。
アゲちゃうわよ。
- 833 :花と名無しさん:03/10/06 01:28 ID:???
- 保全だす。
レス少なくて淋しいなあ。
とかいいつつ私も話題はない…
- 834 :花と名無しさん:03/10/06 23:35 ID:???
- 公式の更新もないしねえ。
今月のネムキには載るんだよね。
13日の祝日発売かな?
- 835 :花と名無しさん:03/10/07 23:14 ID:???
- 公式、更新してるよ。
- 836 :花と名無しさん:03/10/07 23:36 ID:???
- >835
見てきました。篠婆の本の挿絵って・・・ 買うしかないのか _| ̄|○
- 837 :花と名無しさん:03/10/08 02:23 ID:???
- ミステリーランド、箱入りで装丁すごく凝ってますよね。
しかし篠婆か……つД`。)
- 838 :807:03/10/11 19:55 ID:???
- 近代文学館の特別展行ってきました。
波津さんのコメントは「妖しく美しい女性とりりしく覚悟ある男性が、
一目で運命的な恋に落ちるという鏡花作品の恋愛は、少女漫画家的に
好ましいものだ」みたいなニュアンスのものでした。
展示してあった原画は白泉社文庫版「鏡花夢幻」の表紙(カラー)、
「天守物語」扉、
富姫が鷹を取ったことを告げて図書之助が柄に手をかける次のページ
(「お恨み申し上げる」〜「鷹には鷹の〜」の場面)、
「夜叉ヶ池」扉、
「海神別荘」ラスト(「男の行く極楽に〜」の大ゴマ)でした。
会期中に展示品が変わるというはなしでしたが、前回と違うものはなかったと思います。
夜叉ヶ池の扉は前回見なかった気もするので、変わったとしたらそれかも知れません。
基本的に人物メインのものなのですが、
自分は波津さんは風景とか室内の空気感みたいなものを
描くのがとても上手な人だと思っているので、背景までほとんど描いたという
天守物語の天守とかが見れなかったのが残念です。
もちろんどの原画もとてもきれいでしたが。
私は錦絵とか芝居絵が好きなのですが、特にこのシリーズの扉絵には
その雰囲気があると思いました。
相変わらず長文+分かりにくい説明ですいません。
- 839 :808:03/10/11 22:22 ID:???
- レポートありがとう。
鏡花の作品が女性に好まれる(まあ個人差はあるけど)理由が
コメントでわかりますね。センセの少女漫画観でもありますね。
行けないけど、その場の雰囲気が伝わってくるようで、満足。
再度、感謝。
- 840 :花と名無しさん:03/10/18 16:28 ID:???
- こないだ実家に帰ったら、らっぽり含む古い漫画が軒並ほられてた…ひどいやママン_| ̄|○
- 841 :花と名無しさん:03/10/19 07:44 ID:???
- そういえば波津先生って、日本以外の東洋世界が舞台の作品ってないような。
なんでだろ〜。
- 842 :花と名無しさん:03/10/19 09:27 ID:???
- >>841
イラスト集「多宝格」に中国舞台の書き下ろしがあるよ。イラストストーリーだけど。
少ないのは単純にあんまり興味がないんじゃないかな。
波津さん世界の行儀の良さに、東洋世界はあまり合わないと思う。
シノワズリは絵になっても、少女漫画にはなりにくい世界かと。
- 843 :842:03/10/19 09:42 ID:???
- ごめん、嘘ついた。「多宝格」に載ってた「多宝格」は漫画だ。
吹きだしがないんで忘れてたよ。
コマ割りがある=漫画、という分類で。
- 844 :花と名無しさん:03/10/19 10:21 ID:???
- 英国とかで中国人や中国系の物のけが……って話は多いけどね。
- 845 :花と名無しさん:03/10/19 15:46 ID:???
- 「唐人屋敷」って上海か香港が舞台じゃなかったっけ?英国だったっけ?
昔の、きつねつき青年や、うさぎつき少年、大熊猫つき少年の話は、
香港だったか、上海だったか?フォロー頼む。
- 846 :花と名無しさん:03/10/19 16:13 ID:???
- 唐人屋敷ってアメリカじゃないっけ?
- 847 :花と名無しさん:03/10/19 18:13 ID:???
- うさぎつきのはなしは横浜中華街とかだと・・・。
- 848 :花と名無しさん:03/10/28 12:39 ID:D5RyNqT3
- や、やっと全部のレス読み終わりました…。 最近波津さんにはまりました。今夏金沢へ旅行に行った時に泉鏡花のファンになりそれをきっかけに波津さんの漫画を読みました。 先生の世界観大好きです。 近代文学館行けば良かったと激しく後悔…。
- 849 :花と名無しさん:03/10/28 15:12 ID:???
- flowers1月号掲載。
うるわしの英国シリーズ『お決まりの結末』。
伝統の国・英国で少し元気すぎる少女は…!?
伝統の国・英国は、活発な少女には窮屈?
- 850 :花と名無しさん:03/11/07 02:08 ID:???
- 公式更新。
- 851 :花と名無しさん:03/11/12 23:38 ID:A6oFzml0
- 茶壺可愛いあげ
- 852 :花と名無しさん:03/11/20 19:29 ID:518O7Ni/
- 保全しまーす
- 853 :花と名無しさん:03/11/22 16:04 ID:yPw2DVCl
- 双子の唐子刺繍のコドモが微笑ましい。
…でもちょっと心配した。
石女→畜生腹 とか罵られてないかしら。
- 854 :花と名無しさん:03/11/22 16:36 ID:???
- >853
私も同じこと考えたけど、多分ないと思う。双子を喜ぶか嫌うかは時代と地域でコロコロ変わるよ。
舞台になっている時代(明治末〜大正末期?)は国の富国強兵政策で「男を産め〜!」の頃だから、
男の双子なんて大手柄。使いのお兄さんが言っていた「盆と正月がいっぺんに来たような」
っていうのは身内びいきではなくマジだと思う。
- 855 :花と名無しさん:03/11/28 23:57 ID:???
- アリガトン。なんだか、ほっとしました。
おかしいね、漫画だフィクションだと解っているのに、
しやわせになって欲しいと思わせる優しさがあるのです。
- 856 :花と名無しさん:03/11/29 00:14 ID:???
- フラワーズ見たよ。
何か波津さんの描くお年寄りってホッとする。
- 857 :花と名無しさん:03/11/30 14:02 ID:???
- 黒のアレクサンダーと、ヴィルヘルム、
一緒に出演してくれ。
不思議な事件解決のお手伝いなんかして、
ついでに、主人公ハッピーエンドで。
いつもの、お決まりパターンがいいわ。
- 858 :花と名無しさん:03/12/11 01:18 ID:???
- 公式更新されてました。
ネームのヴィルヘルムにやられたー。目つきがたまらんよ。
- 859 :花と名無しさん:03/12/11 11:14 ID:???
- 骨董屋の話し
個人的にはあまりおもしろくなく読みごたえもない。
予測できる展開だし絵が素人ぽい。
期待して買ったのにいまいちで最後まで読んでない。
- 860 :花と名無しさん:03/12/11 18:35 ID:???
- >859
そうか、それは残念だ。
- 861 :花と名無しさん:03/12/12 02:06 ID:???
- 波津さん挿絵の篠婆本出てました。
雰囲気があってすごく綺麗!
淡いピンクのインクがとても綺麗でした。
- 862 :花と名無しさん:03/12/26 00:54 ID:???
- 保守。
波津さんのカラー、綺麗ですよね。
憧れます、ほんと。
アンナキレイナイラストイチドカイテミタイヨ…ソンナガリョクナイケドナー
- 863 :花と名無しさん:03/12/27 23:21 ID:???
- 『幽霊宿の主人』の続編描いてくれないかなぁ…
- 864 :花と名無しさん:03/12/29 14:16 ID:???
- >863
私も激しくキボン
着流しに長髪の色男…
モロ好みです
波津さ〜ん、お願い!
- 865 :花と名無しさん:03/12/30 12:46 ID:???
- 先に文庫本で買って読んぢまったのに
でかい方もまとめて買っちまった!
5千円以上の出費・・・でもこれで今んところ
全巻揃えまつた。
波頭せんせえのお猫様のご飯代になるのかな?・・・
- 866 :花と名無しさん:04/01/01 02:56 ID:???
- あけましておめでとうです。
今年も波津せんせの素敵作品がいっぱい読めますように。
- 867 :花と名無しさん:04/01/01 10:12 ID:/kIGPSrp
- 明けましておめでとうございます…。初心者で本誌は先月号から読み始めたのですが、今年に新刊が出る予定はあるのでしょうか…?過去レスにがんじーシリーズに一応の決着がついたと書いてあったもので早く読みたくて…。もしご存じの方がいらしたら、教えて頂けると幸いです…。
- 868 :花と名無しさん:04/01/01 13:43 ID:???
- >867
おめでとうございます。
ご本人のサイトに行ってみては?
お年玉なお知らせがありそうですよ。
- 869 :花と名無しさん:04/01/01 15:13 ID:/kIGPSrp
- 868さん>ありがとうございます♪今、携帯なので家に帰って見てみます。お年玉ですか〜。凄く楽しみ(^_^)
- 870 :花と名無しさん:04/01/04 17:27 ID:???
- お年玉なお知らせって何かあった?
自分が見落としただけか…?
- 871 :花と名無しさん:04/01/04 17:46 ID:???
- 去年はなかったけど、今年は新刊が出るそうです>お年玉
- 872 :花と名無しさん:04/01/05 15:30 ID:???
- あ!そのことか!どうもありがd
- 873 :花と名無しさん:04/01/08 00:07 ID:???
- >864
いいよね〜♪雨柳堂が落ち着いたら
チョコチョコっていいから描いてほしいなぁ
- 874 :花と名無しさん:04/01/24 05:34 ID:???
- 最終レスが1/8か...
- 875 :花と名無しさん:04/01/25 02:17 ID:???
- うるわしの英国シリーズ
- 876 :花と名無しさん:04/01/29 06:34 ID:???
- 金沢は先週から大雪だったそうだが、
先生はあの細腕で雪掻きにせっせと励んでらっさったのであろーか・・・
- 877 :花と名無しさん:04/01/31 16:14 ID:???
- ネムキ出るまでこんな感じかしら…寂すぃ
- 878 :花と名無しさん:04/02/01 22:43 ID:???
- 単行本は何時出るんだろー
- 879 :花と名無しさん:04/02/03 00:23 ID:0UjbtZrG
- 雨龍道の話ですけど、青さんは悪くないと思うんですが・・・何であんなに責任感じさせるんだろう。湯月のお父さんが死んだのも劣等感に負けたせいだし、お母さんの幽霊が
散々青さんのせいにしてたけど、そんなに大事な相手なら助けられなかった自分を責めればいいのに・・・と個人的にはオモタ。
- 880 :花と名無しさん:04/02/03 02:11 ID:???
- >>879
うーん、とても、まっすぐな人だ。
うらやましい。
- 881 :花と名無しさん:04/02/03 06:06 ID:???
- 3月に小学館から「中国の鳥」が発売だそうですよ。
うるわしの英国シリーズ第2巻目ですね。
- 882 :花と名無しさん:04/02/03 22:37 ID:???
- 嬉しいけど、小学館のほむぺに載ってないっす。ソースどこ?
- 883 :花と名無しさん:04/02/05 20:18 ID:???
- フラワーズ公式HPの新刊情報ページへ行こう!
- 884 :花と名無しさん:04/02/06 22:37 ID:???
- 行ったけど、無かった。探し方が悪いの?
小学館本家の新刊情報にも無かったよ。
- 885 :花と名無しさん:04/02/08 17:07 ID:???
- >884
今見るとなくなっていますね〜新刊予定から。
発売延期?中止?
- 886 :花と名無しさん:04/02/13 23:30 ID:vmjTOwP7
- 今回のネムキに出ていなかった…(´・ω・`)
- 887 :花と名無しさん:04/02/14 18:06 ID:???
- 波津センセ 原稿落としたの?
病気かなんかかしら…ちょと心配〜
- 888 :花と名無しさん:04/02/14 18:28 ID:???
- 長年悩んでいたのですが、とうとう波津先生のコミックスを買い始めました。
とりあえず雨柳堂を文庫も含めて一気に大人買い。これから頑張って揃えます。
絶版のもの以外は全て新品を購入させていただきますので、
ファンといいつつ本を持っていなかった不忠は許されますかー。
ネムキ買うだけで精一杯だったんすよ…。
- 889 :花と名無しさん:04/02/16 17:29 ID:???
- >>888
許す!
- 890 :花と名無しさん:04/02/21 23:58 ID:???
- 波万波更新〜!
ネムキ掲載なかったし、いつも月初めの更新も無かったしで
心配だったので、ちょっぴりホッ。
- 891 :花と名無しさん:04/02/22 00:09 ID:???
- 一身上の都合って、なんだろ。
探っちゃいけないのはわかってるけど、
気になる・・・。
- 892 :花と名無しさん:04/02/23 06:08 ID:???
- 波津先生のことだから、余程の事情だとは思うが
同じくやっぱ気になるYO…
- 893 :花と名無しさん:04/02/24 07:05 ID:???
- お話中失礼します。
この方の漫画で、神様の綴り間違いで災難に見舞われる男の話ってありましたよね?
e→a(逆だったかも)になっちゃう。
最後はHeavenに行って神様に綴りを直してもらって
ラストが婚約者と新婚旅行の汽車に乗ってる、っていう…
もう一度読んでみたいんですが、
タイトルをご存知の方、教えていただけませんでしょうか。
- 894 :花と名無しさん:04/02/24 07:38 ID:???
- 坂田・橋本先生との共著
「フレドリック・ブラウンは二度死ぬ」の中に
そんな話があった気が。
ごめん、実家に本が置きっぱですぐに確認出来ない・・・(´・ω・`)
- 895 :花と名無しさん:04/02/24 13:09 ID:???
- >>893
「フレドリック・ブラウンは二度死ぬ」に収録されている『ミミズ天使』ですね。
講談社漫画文庫版が今現在、アマゾンに1点在庫有りになってます。ご注文はお早めに。
フレドリック・ブラウンは二度死ぬ 講談社漫画文庫
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063604322/250-3748836-7041057
- 896 :花と名無しさん:04/02/24 17:52 ID:???
- >>894-895両氏
ありがとうございます。
早速行ってきま〜す!
- 897 :花と名無しさん:04/02/28 10:00 ID:???
- も〜い〜くつ寝る〜と〜本がく〜る〜
- 898 :花と名無しさん:04/03/02 00:53 ID:yU0TIlLz
- 文庫版の「雨柳5」ずっと待っているんだけれど出ない・・・(TT)
- 899 :花と名無しさん:04/03/03 01:08 ID:???
- 『フレドリック〜』来ました!
作者のお三方が楽しんで描いてる雰囲気が伝わってくる様で、こちらも楽しめました。
教えて下さったお二方、ありがとうございました。
- 900 :花と名無しさん:04/03/09 12:27 ID:???
- 900ゲト
ひまだ…
- 901 :花と名無しさん:04/03/14 18:32 ID:8lgBRE6I
- ∧∧
(゚ー゚*)<age!
/ ヽ
| |〜
し`J
|||
|||
_______
/ /\
/| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
|____|/
- 902 :花と名無しさん:04/03/18 15:47 ID:???
- ネコのアンソロ、勢いこんで買ったけど表紙だけ参加だったのねー。
がくー。
- 903 :花と名無しさん:04/03/18 19:18 ID:???
- >>902
┐(´-`)┌
よくある事さね
- 904 :花と名無しさん:04/03/20 02:20 ID:???
- >902
姉さんの作品が載ってるから協力ということもあるんでそ
184 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★