■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
○ o 。○ o 。 名香智子 4 。o ○ 。o ○
- 1 :花と名無しさん:04/02/19 17:34 ID:puUQ+a2u
- 名香智子さんの作品について語りましょう。
過去ログ
現実を忘れたい時は名香智子!(その1)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/987489734/l50
○ o 。○ o 。 名香智子 2 。o ○ 。o ○ (その2)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1024330286/l50
○ o 。○ o 。 名香智子 3 。o ○ 。o ○ (その3)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1049803914/l50
- 65 :花と名無しさん:04/03/11 18:29 ID:???
- >63
それひょっとしたら「ルシンダ」のこと?
- 66 :花と名無しさん:04/03/11 18:54 ID:rk1+lpLs
- 私もルシンダ好きー。
お母さんがすごい美人だったよね。
- 67 :花と名無しさん:04/03/11 18:55 ID:???
- あげちゃった。ごめんなさい!
- 68 :花と名無しさん:04/03/11 22:30 ID:???
- 63です。そうでしたー(恥)
[ンダ]つながりということでお許しを・・・
- 69 :花と名無しさん:04/03/12 16:09 ID:???
- んだんだ
- 70 :花と名無しさん:04/03/12 16:47 ID:???
- シャルトル公爵の愉しみの5、6巻は明日発売かな?
- 71 :花と名無しさん:04/03/12 21:33 ID:???
- 私は今日ゲットしました。
- 72 :花と名無しさん:04/03/12 23:53 ID:???
- 「鈴姫さま」(文庫)読んだ。
あれって中途半端なんだけど、打ち切りだったの?
- 73 :花と名無しさん:04/03/13 01:48 ID:???
- リアンダもなかなかイイですよね、意志が弱くて情けないんだけど、
そこがかわいい。スエーディッシュなので色素が薄くて
染色前の絹糸みたいなプラチナブロンドなんでしょうね、彼。
でも、ギネヴィアシリーズではユーリエ&サー・アーサーカップルが好き。
ユーリエはアーサーと結ばれるまで恋愛で苦労してばかりいたので、
絶対幸せになってほしかったから。
- 74 :花と名無しさん:04/03/13 03:54 ID:???
- 知ってる人いるか分からないけど、
佐々木丸美さんの小説を名香さんに漫画化して欲しいな〜。
「雪の断章」とか。ヒロインが個性的で、タイプの違う美青年二人に保護されつつ
恋愛あり、殺人あり。
ちょっとヒロインの思考に癖があったり、周りの人間それぞれの動き方なんかも
名香さんの作風にすごくハマりそうなんだよなぁ。
突然スマソ
さっき小説読んだばっかりなもんで。
でも絶版で復刊すら原作者が拒んでる位だから無理だよな…
- 75 :花と名無しさん:04/03/13 09:16 ID:???
- >ヒロインの思考に癖があったり、周りの人間それぞれの動き方なんかも
この辺は同意する。でも、ヒロインが幼すぎないか?
犯人サイドから脚色するんなら合うとおもうけど。
- 76 :花と名無しさん:04/03/13 11:56 ID:???
- うわぁ、十数年ぶりくらいにお名前見たよ…佐々木丸美さん。
うち札幌なんだけど、確か友達の家に何冊か単行本があって、
「作者さん北海道の人なんだよ」って言われた気が…
その後、高校の図書館に本入れた覚えがあるなあ。
何かものすごく読んでみたくなったよ。
ちょっと昔からある古書店漁ってくるー。
- 77 :花と名無しさん:04/03/14 00:56 ID:???
- >75
74じゃないんだけど、名香さんの作品には色んなタイプのヒロインがいるんじゃない?
ふんわり狩人やファンションの可愛い系から
パートナーとかの大人びた少女系、成熟した大人の女性系。
あ、ヴィスタリアは分けにくいなあw
いずれにしても癖のあるヒロインが多いね。
- 78 :花と名無しさん:04/03/14 02:03 ID:???
- 今更だけどパートナー集めようか迷ってるんだが買って損しない?
- 79 :花と名無しさん:04/03/14 03:46 ID:???
- >>78
ちゃんと完結してるし、面白い話だから
名香さん好きなら損はしないと思うよ。
ただ全く個人的な話、パートナーは最終的な主人公のカップリングがショックだったな・・・
ユーフォもそうだった(;´д`)
- 80 :花と名無しさん:04/03/14 09:02 ID:???
- ユーフォはショックだったけど、
PARTNERの最終カプは嬉しかった。
- 81 :花と名無しさん:04/03/14 11:20 ID:???
- ユーフォの方は納得できたけどヒロインのファデの方が…
少女漫画って最後は誰かとくっつかなきゃならないからこんななの?と
思ったなあ
- 82 :花と名無しさん:04/03/14 21:00 ID:???
- 漏れはリアンダに関するユーリエがたまらん可哀想だったけど、
リアンダが最後まで未練引きずってるの見て溜飲を下げますたw
ユーリエ、好きなのよ…
- 83 :花と名無しさん:04/03/14 21:15 ID:???
- >74
名香さんのヒロインに幼いタイプがいないとかそういう話ではなく、
名香さんのキャラだといわゆる「癖」がたまらない魅力になるが
佐々木丸美ヒロインだとその癖の無い幼い少女像がキャラのキモな気がしたんだよ。
で、ヒロインが幼くてタイプが違うから名香さんの魅力も佐々木作品の魅力も半減しないか?
そう思って75の発言になりました。自分語りスマソ。
- 84 :77:04/03/14 23:04 ID:???
- >83
74でなくて私に対するレスかな・・・?
正直、佐々木作品は知らんのよ。スマソ
- 85 :73:04/03/15 01:53 ID:???
- >>82
うん、リアンダ、憎めないんだけど私もユーリエびいきなので
最後まで未練タラタラでアーサーに嫉妬する姿を見て溜飲さげました。
それに、アーサーのほうがリアンダよりずっと好きなので嬉しかった。
DVサッカー選手とつきあってるときに泣いてたユーリエを見て
私もまじ涙してしまった…。
- 86 :74:04/03/15 04:54 ID:???
- スレ違いの話持ち込んですみません。
>>83
雪の断章の主人公、逆に自分はえらい癖があるな〜と思いますた。
純真な少女であるがゆえの頑なさっていうか。
犯人を隠すときの主張とか、世間に対する思考含めて色々、普通の考えじゃないなと…。
佐々木さんの他の小説は読んでないんで、
断章で持ち出される理論が佐々木さん自身の考え方でもあるのかは分かりませんが…。
でも誰に漫画化して欲しいとか声優誰がいいとかってのは、
やっぱり人によって捉え方の違いとか大きいんで、
単に私がそうだったら嬉しいって事でつ。
あんま気にせんで下さい。
- 87 :花と名無しさん:04/03/15 17:41 ID:???
- ごめん、佐々木某さんの話はどうでもいいです…
名香さんは原作付きのものじゃなくてオリジナルが読みたいし。
今度はやっぱ欧州の名門貴族のお話がいいなあ、
あ、アメリカの大富豪でもいいけど、これまでの登場人物やストーリーと
何かしらリンクしているものがまた読みたいです。
- 88 :花と名無しさん:04/03/15 19:31 ID:???
- オリジナルっつっても今やってる探偵ものは
全然面白くないんだよね…。
名香さんの作品で一番つまらないかも試練。
- 89 :花と名無しさん:04/03/15 21:34 ID:???
- >>88
ちょびっと同意(ここ数ヶ月立ち読みだけど)
でもこれから化けないかなーと期待してる。
女の子が強いだけで影薄いしね…
主要人物同士の恋愛沙汰が絡んできたら、またちょっと
違うかも知れないんだけど。
男だけが(男に)モテてる話しはイマイチ…
鈴姫も最初ダメだったし。
- 90 :花と名無しさん:04/03/15 22:24 ID:???
- 名香さんにしては突き抜けたものが感じられない気がしますね>水色童子
- 91 :花と名無しさん:04/03/16 00:58 ID:???
- パンドラパニックを雑誌掲載時はつまらないと思って読むのやめちゃった経緯がある。
完結してコミックス買ったらえらい面白くってつまらないなんて思った事を反省しまくり。
なのでコミックスでまとまるのを待ってる。<水色童子
- 92 :花と名無しさん:04/03/16 01:11 ID:???
- 水色童子は主役が女だったらなぁ・・・
それか、あの元女刑事がもっとメインだったら話に入り込みやすいんだけどな。
>>89と同じで、男主役がモテてても嬉しくないのよ。
鈴姫は姫が好きだったから問題なかったけどさ。
- 93 :花と名無しさん:04/03/16 23:24 ID:???
- シャルトル公爵の愉しみ7巻は4月15日発売予定
- 94 :花と名無しさん:04/03/17 14:41 ID:???
- 最終巻、今月5、6巻とまとめて一緒に発売して欲しかったなあ。
シャルトル家のお話はやっぱりゴージャスの桁がちがって楽しい。
宝石が好きなんだけど、ギラッギラの国宝級がいっぱい登場するし
「これって実物はどんなの?」とか考えるのが楽しい。
フランソワの奥さんが、以外と奥の深い女性で好きだな。
>>92
水色…は、完結したら単行本で読もうかなと思ってる。
前にも同じようなカキコあったけど、パンドラの時も連載中は
あまり興味を持てなかったんだけど、まとめて読んでみたら
面白くてはまったから。
- 95 :花と名無しさん:04/03/17 19:35 ID:???
- >51 遅レスですが、フレイアとヘンリーの子供はぜひ見たい。
男の子がフレイア似のしっかりもの、女の子がヘンリー似のセンシティヴな
子だといいな。フレイア、子供を生む頃には、イギリスの貴族社会にもしっかり
地位を築いてそう(平民のうえ金持ちでもないので、拒否する人も残るだろうけど)。
- 96 :花と名無しさん:04/03/18 09:31 ID:???
- 女の子、顔はヘンリー卿似じゃない方がいいなw
でも黒髪はいいな。
- 97 :花と名無しさん:04/03/18 19:14 ID:???
- アンリの結婚相手、レオポルディーネはよくてレナーテはなんで駄目だったんだろう…今更気になる。
- 98 :花と名無しさん:04/03/18 19:45 ID:???
- とりあえず溺愛するんだろうな・・・とそんなヘンリー卿を想像してニヤニヤしちゃう。
だけどオーディンとフレイアが離れちゃってなんかサビシイ気もする。
- 99 :花と名無しさん:04/03/18 21:25 ID:???
- レオポルディーネは正直、どうしても好きになれなかった…
逆にソフィーには一目惚れだったんだけど。
- 100 :花と名無しさん:04/03/19 00:18 ID:???
- レオポルディーネは自分は結構好きだ。
むしろミカエルのがちょっと…。
おそらく前者は失恋したことがあり
後者はないのが一番の理由。
- 101 :花と名無しさん:04/03/19 02:23 ID:???
- 人の好みはそれぞれって事で。
漏れも名香さんのキャラ、全員好きって訳じゃなくて
すごく好きなキャラと嫌悪感持っちゃうキャラと両方いるんだよね。
それだけ名香さんの引き出しが多いって事かな?
- 102 :花と名無しさん:04/03/19 04:31 ID:???
- >101
禿ドウ
あれだけ個性的どころじゃないキャラてんこ盛りなんだから好みがわかれるよね。
レオポルディーネは面白いから好き。
やり方ムチャクチャだけど結構友達思いだし
自分が美人だという自覚が、あるのかないのかわからないとことか。
- 103 :花と名無しさん:04/03/19 11:08 ID:???
- レオポルディーネは、ギネヴィアと違って美人の自覚は一応ありそう。
常に容姿を称賛されて生きてるわけだから、「自分が美貌なのは当たり前」という
認識でしょうね。それをことさら誇りにしているわけでもなく。
あとヴィスタリアの美人度は、生き写しのアンリが超美形なのを考えると
そうとう美しいのは確かだと思うけど、中性的なのでポリィみたく
絶世の美女とはいかないのかな? と考えたりします。
ドイツ人のユーリエ・ムォトもポリィと同系列の美人かな?
ユーリエのほうがもっとふわっとしてて女っぽいタイプかもしれないけど
顔立ち自体はそう遠くない感じがするのですが。
- 104 :花と名無しさん:04/03/19 12:01 ID:???
- そういえば、ユーリエとアーサーの娘って、ひょっとしてブス?
成長してお洒落すると美女になるのかな。
- 105 :花と名無しさん:04/03/19 14:39 ID:???
- >>104
ものすごい美女に成長するとオモw
- 106 :花と名無しさん:04/03/19 14:46 ID:???
- フランツの妹みたいな感じかなあ。
- 107 :花と名無しさん:04/03/19 17:29 ID:???
- シャルトル〜の解説がクソなのはどうにかならんもんだろうか…
- 108 :花と名無しさん:04/03/19 17:37 ID:???
- >>107
誰が書いているの?
- 109 :花と名無しさん:04/03/19 19:25 ID:???
- 加藤紀子はピンと来なかった・・・というのを覚えている。
後は誰だったかなぁ。
- 110 :花と名無しさん:04/03/19 19:38 ID:???
- 文庫6巻の表紙で全て許す。表紙全部こういうのだったらいいのにな。
- 111 :花と名無しさん:04/03/19 19:46 ID:???
- 文庫6巻の解説は「は????」な感じだけど…
作品のこと語らずに延々と自分語りしてる解説の人も
ちょっとアレだけど、作品のことやキャラのことを
語ってるのにイマイチってのは…
ラウールはヴィスが存在しなければまた違った人生
歩んでそうなんだけど、ヴィスはラウールの存在が
なくてもヴィスのままのよーな気がするからかな。
- 112 :花と名無しさん:04/03/19 21:54 ID:???
- >>108
1巻 島村匠(作家)
2巻 加藤紀子(タレント)
3巻 曽世海児(俳優)
4巻 春口裕子(作家)
5巻 橘香いくの(作家)
6巻 たかだゆうこ(タレント)
私が不勉強なのか、チョイスが地味なのか…
- 113 :花と名無しさん:04/03/19 23:41 ID:???
- ひとつだけ作家さんの解説目当てに文庫買ってしまいました。
そして文庫版一冊だけというのもあれなので
単行本売って文庫でもう一度そろえることにしました…
- 114 :花と名無しさん:04/03/20 01:20 ID:???
- >>112
たしかに地味だね。加藤紀子以外はしらないし。
小谷野敦とかの方がよかったかな。
29 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★