■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
男が読んでも面白い少女漫画は?その2
- 1 :花と名無しさん:03/06/30 07:32 ID:???
- 男から見ても問題なく面白いと思える少女漫画を教えてくらさい。
このスレではなるべく紹介にとどめておいてください。
煽りに乗るのは荒れる元。なるべく余所とは一線を画しましょう。
このスレの存在意義を疑われる元になります。
ではみなさん、平和にマターリと・・・
前スレ
少女漫画は戦闘シーンが少なくて面白くないなー
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1048860813/l50
- 837 :花と名無しさん:03/12/16 17:12 ID:???
- >>831
一応少女漫画です。
前代未聞のギャグで巻頭もぎとった実力者?でもありw
いい意味で少女漫画らしいところを楽しんでもらうなら
紺野キタの「COTTON」とか「明かりを下さい」あたりだろうか。
- 838 :花と名無しさん:03/12/16 17:20 ID:???
- ペケは前代未聞のギャグというより、既存4コマのフォーマットやネタを適当に切り貼りしてるって
印象が強いけどなぁー・・・。少女漫画という土壌では割と先駆的存在だろうし面白いけど。
心が荒んでる時に読むと何故か心地よい
- 839 :花と名無しさん:03/12/16 20:11 ID:???
- いや、ギャグ漫画が巻頭と表紙とったのは当時前代未聞だったようなw
- 840 :花と名無しさん:03/12/16 22:58 ID:wWNQCbSf
- >>816
私の周辺の男性に好評だったのは、
・「百鬼夜行抄」今市子(概出ですが)
・「秘密−トップシークレット−」「月の子」清水玲子
・「中村橋動物病院の犬」高倉あつこ
・「西洋骨董洋菓子店」よしながふみ
・「きみはペット」小川彌生
あたりですかね。一部ホモキャラが出てくるモノもありますが、
全体のストーリーがホモっている訳ではありませんし、
それぞれ絵柄、ストーリー構成、オリジナリティは◎ですよ。
- 841 :840:03/12/16 23:17 ID:wWNQCbSf
- スミマセン。「秘密」と「西洋骨董洋菓子店」も概出でした。
- 842 :花と名無しさん:03/12/16 23:25 ID:???
- >>840
ここに挙げてる作家一人も読んだことねーや。
清水玲子と今市子は名前だけは知ってるが。
- 843 :816:03/12/16 23:32 ID:???
- >830 >832 >840
「麒麟館〜」は既読でしたすいません。こういう形態の男女の葛藤もの
も好物だったりします。
とりあえず、まず「SWAN」と「中村橋動物病院の犬」を探してみます。
読みましたら感想を書きますので(いつになるかは?だが)。
親切な紹介、ありがとうございました。
- 844 :840:03/12/16 23:41 ID:wWNQCbSf
- >>842
お好みもあると思いますが、機会があれば是非読んでみてください。
私は、清水玲子、今市子、高倉あつこについてはたぶん全作品好きです。
(まだ読んでない作品もいくつかあると思われ)
でも、高倉あつこさんの作品は人によっては微妙な問題を
取り上げているものもあるから万人向きではないですね。
掲載されているのも大体は青年漫画雑誌だし。。
>>816
書き忘れましたが、「中村橋動物病院の犬」は犬好きの方に
特にお薦めしたいです。ギャグもあるけどジーンとくるシーンもあるストーリーです。
- 845 :花と名無しさん:03/12/16 23:49 ID:???
- ちびまる子も表紙&巻頭カラー取ったことあるだろ。
ギャグ漫画で
- 846 :花と名無しさん:03/12/17 00:34 ID:???
- ちびまる子はアニメ化で大ブレイクしてるからなー。相手が悪いかも。
(もちろんわざわざアニメ化するだけあってアニメ化前の人気も高かったが)
ペケの場合は本来は雑誌内でのオマケ的存在な四コマであるからこそ凄いんじゃないかな。
- 847 :花と名無しさん:03/12/17 01:53 ID:???
- ペケはかなり男受け良かったよ。作者、青年誌でも描いてたし。
- 848 :花と名無しさん:03/12/17 02:58 ID:???
- 他誌で描いてるのはメディアミックスに乗じた原作もので数話(1巻完結)だったり
単行本1巻だけ出て打ち切りだかなんだかでそのまま続きが出なかったりと
かなりいい加減な扱いを受けてるようだがな・・・今フラワーズで連載してるあれも
マニアックな小ネタが妙に読者層とかぶってない気がする
- 849 :花と名無しさん:03/12/17 08:41 ID:???
- 今市子は代表作ひとつだけだし、読んでみたらどうかと。
清水玲子は、「ジャックエレナ」の短編は激しくよかった。「ノアの箱船」とか。
でもポーの一族の方が面白いから、これよりなら萩尾のポーを読むな。
どうでもいいがうちの父は山岸涼子「日出ずる国の天子」絶賛ですた。
- 850 :花と名無しさん:03/12/17 15:43 ID:???
- くらもちふさこ
「チープスリル」
「天然コケッコー」
惣領冬実
「ボーイフレンド」
ガイシュツだろうけどくらもちと惣領はイイ。
少女漫画苦手だけどこの二人のは全部読んでる。あと最近読んだジョージ朝倉の「恋文日和」とかいうの意外といかった。
- 851 :花と名無しさん:03/12/18 02:08 ID:???
- 漏れは男だが、「恋文日和」は理解できなかった。
- 852 :いっち:03/12/18 21:09 ID:t6VOrLNU
- 新井さんは、周りに薦めたけど、あれは男女関係なく個人差がかなり有り。
田村由美さんのBASARAと、今連載の7SEEDSは中々好評。絵に最初抵抗ありとのことですが。
リボン・なかよし・ちゃおはもちろん捨ておいて下さい。
- 853 :花と名無しさん:03/12/19 16:47 ID:+JUlhToP
- 絵が綺麗なファンタジー系は男の人は読まない?
「氷の魔物の物語」
紫堂恭子さんの「辺境警備」「グランローヴァ」
どれもおすすめなんだけど。
・・・いちラキって、ボーイズじゃないよね?
東宮千子さんのどたばた少女マンガ、
「いとしのシェリー」も好きなんだけど。
このあたりは男性が読んでおもしろいのかどうかわからないなあ。
- 854 :花と名無しさん:03/12/19 20:04 ID:???
- 和泉かねよしの「ダウト!」は?
女の本性と努力が少しはわかるょ
- 855 :花と名無しさん:03/12/19 20:16 ID:???
- >853
いちラキ……どうみてもボーイズにしか見えないが、違うの?
冬水社あたりはぁゃιぃので避けて通ってるが、面白いモノあるのかね。
- 856 :花と名無しさん:03/12/20 00:37 ID:???
- いちラキはほとんどBLだって。
あげてることといい初心者さんか?
いちラキでBLじゃないのは
「白のフィオレンティーナ」と「王子様がやってきた!」
くらいじゃない?
どちらも女の子主役だし。
「白の〜」ならルネサンス時代の画家志望の少女が画家になってく話だから
まだ読みやすいかもね。
- 857 :花と名無しさん:03/12/20 18:50 ID:???
- >850
「恋文日和」はイイね。
古めかしい題材でもそつなくまとめてある。
- 858 :sage:03/12/21 00:07 ID:sPIENISy
- >>857
うわ、ここ下げだったんだ。悪い。
「いちラキ」はBLかどうか微妙だよ。
社長がもともとBLじゃない人だし。
「いとしのシェリー」もBLじゃない。
なんか、半端な雑誌なんだよね。半分半分くらい。
だから、BL傾向の作品でも、露骨描写はない。
- 859 :花と名無しさん:03/12/21 00:07 ID:???
- うわ、重ねてミスった。
- 860 :花と名無しさん:03/12/21 00:39 ID:Gdh+0PzO
- 切ないやつなんかお勧めないですか
ほとんど中学生のころ読んだ漫画です
アーシアン
東京バビロン
ここはグリーンウッド
僕の地球を守って
ドラゴンフィスト
学園便利屋シリーズ
東京星にいこう
ペケ
あと上げてごめんなさい
- 861 :花と名無しさん:03/12/21 00:54 ID:???
- >860
な、なぜ謝りながら…w そのラインならBASARAは?
- 862 :花と名無しさん:03/12/21 00:55 ID:???
- >>860
CCさくらでも読んどけ。
- 863 :花と名無しさん:03/12/21 01:09 ID:???
- >858
参考までに、お薦めが"あれば"教えてくれないか?
- 864 :花と名無しさん:03/12/21 01:18 ID:???
- >>861
堅そうな雰囲気で敬遠してます。。
近代的な背景では何かないでしょうか
- 865 :花と名無しさん:03/12/21 01:23 ID:f0oN+lIM
- セーラームーンじゃない?
アニメは男性にも人気あったんでしょ
- 866 :花と名無しさん:03/12/21 02:24 ID:1cflvL6P
- 篠原千絵先生は?
私は男性でもOKだと思うけどな。
- 867 :花と名無しさん:03/12/21 03:10 ID:???
- >860
マイナーどころで「夢やしきへようこそ」は?
切ないというとまずこれが思い浮かんだ。
優しい妖怪達が主役で時代は主に大正あたりか。
いや古代から現代までなんでもあり?
主に一話完結。
- 868 :花と名無しさん:03/12/21 03:13 ID:???
- >>866
「海の闇、月の影」は面白かったが、正直
男性向けとは思えない。どっぷり少女マンガに
つかった香具師なら男でも面白いと思う。
- 869 :花と名無しさん:03/12/21 03:30 ID:???
- 切ないかわからないけど
渡辺多恵子とかいいんじゃない?
「ファミリー!」「はじめちゃんが一番」とか。
- 870 :花と名無しさん:03/12/21 11:58 ID:???
- >>860
「キス、絶交、キス」
切ない、と言うより苛立たしい、だが。
- 871 :花と名無しさん:03/12/21 12:52 ID:???
- 山岸涼子さんの「ツタンカーメン」は?
少女漫画ほとんど読まない弟がはまってたよ。
- 872 :花と名無しさん:03/12/21 14:15 ID:???
- >>863
「いとしのシェリー」
ひかわきょうこのラブコメが好きだった人には向いてるかと。
「氷の魔物の物語」
この間完結したし、じわじわ今更のように人気が上がってるので。
描写はまったくないけど、傾向的にはBLかも。
感じがつかみたいだけなら、読みきりになってる「外伝」がおすすめ。
同じ作家の「ISAGI KOJIMA」もお薦めかな。
たぶん、BLじゃないと・・思うんだけど、他にこの作家読んでる人、
ここにはいないかな?
紺野キタ、大野潤子辺りが気に入った方には、
夢路行さんもお薦めします。
>>860
切ない作品なら、
「セシリア・ドアーズ」江ノ本瞳。
「空のオルガン」竹坂かほり、を薦めるけど、
中学生の頃に読まれてる作品が、切ないとは思えないんで、
好みに合うかどうかは疑問です。
- 873 :花と名無しさん:03/12/21 18:38 ID:???
- >>866
篠原千絵は古臭い絵と詰めがヌルいテロップであましお勧めできないかも
- 874 :花と名無しさん:03/12/21 18:39 ID:???
- 切ないといえば、「ホットロード」とか?
- 875 :863:03/12/21 21:01 ID:???
- >872
確かに、露骨なのは無さそうですが、大方はプンプン臭いますな。
モノは試しなので、取り敢えずその二つを読んでみます。
- 876 :花と名無しさん:03/12/21 21:14 ID:???
- 男(オヤジ)ですけど学生の頃から読んでたのは
エイリアン通り等成田美名子モノ
生徒諸君!
スケバン刑事等和田慎治モノ
ペパミントスパイ等佐々木倫子モノ
笑う大天使等川原泉モノ
日出処の天子
パタリロ・ラシャーヌ
有閑倶楽部
ぱずるげーむハイスクール
全体的に白癬モノが多いでつねw
まあフツーに少年誌モノよりはストーリー的に先が気になるのが多かったと思う昔から
- 877 :花と名無しさん:03/12/21 23:11 ID:???
- あくまで私の意見ですが
佐々木倫子の笑いが好き→二ノ宮知子の笑いもOK
川原泉が好き→遠藤淑子もOK
川原泉の笑い以外のとこも好き→吉野朔実もOK
佐々木ファンから一緒にするなといわれそうだけど、
私は両方好きなのよ。
どうでしょ?
- 878 :花と名無しさん:03/12/21 23:26 ID:???
- 佐々木と吉野マンセーで遠藤結構好きですが
川原泉は好きじゃない。読んだ本が悪かったのか面白くなかった。
二ノ宮知子は読まず嫌いです。
- 879 :花と名無しさん:03/12/21 23:31 ID:???
- 川原泉、「笑う大天使」が1番良かった。
あとは、スープの話かな。
少女マンガを読んでは来たけど、
ウイングス、白泉、大陸と偏りまくり。
少年マンガではないけど、少女マンガというにはどうよ?
を読んできてますねえ。
だから、お薦めもその辺りが多い。
吉野朔実が好きなら、内田美奈子もと思うんだけど、
内田さん、最近見ないな・・・
- 880 :花と名無しさん:03/12/21 23:32 ID:???
- >877
矢印の先には同意しかねるが、その辺りは定番でしょ。
大抵の人は全部読んでるんじゃないの?
と、思ったら違ったネ >878
- 881 :花と名無しさん:03/12/21 23:36 ID:???
- >>863
雑誌は、一応そっちより。たぶん。
が、BLと断言できるほどの作品も少ないという、
掲載傾向がよく掴めない雑誌。
立野(はなゆめ)さんの、D−WALK好きだったら、
葉芝さんのBINGO!も薦める。どたばたした話だけど。
立野も、BL以外はお薦めだけど。
「カードの王様」はカードゲーム好きな人は読んで
面白いんじゃないのかな?
- 882 :877:03/12/22 00:50 ID:???
- >880
これは、>876を見て、名前のあがってない方を876に勧める為に
書きました。
書いてて20〜30代の少女漫画好きの定番かなと自分でも思いました(w
- 883 :花と名無しさん:03/12/22 22:03 ID:???
- 高校時代('90年代・男子校)に周囲に撒いてウケの良かったもの
単作品だと
パタリロ、OZ、メッシュ、銀の三角、動物のお医者さん、スケバン刑事、
ガラスの仮面、白の条件、天使禁猟区、いたいけな瞳、辺境警備
著者名だと
桑田乃梨子、成田美名子、やまざき貴子、山田南平、わかつきめぐみ、
那須雪絵、CLAMP、吉田秋生…の作品全般
…90年代という時代が表れてるのかも知れず。
個人的なオススメとはちょっとちがうが、一応無難な顔触れではある。
とはいえこの程度には慣れてしまった連中は随分いて
(由貴香織里を自分で集め始めたりとか…そして新たな感染源に)
彼らは「ポーの一族」や「マルチェロ物語」等ある程度古いものも
好んで読んでた。
加藤知子の「HOLD OUT」も多数にウケてたが、そのうちの一人は
後にヤオイ漫画に嵌って収集家になってしまった。懺悔。
部室に「海の闇 月の影」が全巻置かれて回し読まれてたのも思い出深い。
全校クイズに「月の子」ネタが出てたりしたなあ。(自分の清水玲子との出会い)
- 884 :883:03/12/22 22:11 ID:???
- 文庫化してる作品をちょっと内容吟味すれば
かなり男向けになることに挙げてて気づいた。
- 885 :sage:03/12/23 00:22 ID:???
- 俺は男だが、西炯子の「三番町萩原屋の美人」は面白かったよ。
絵も格好いいし、ほんのり色気要素もあるしな。
- 886 :花と名無しさん:03/12/23 02:58 ID:???
- でも20年前と比べると、特に青年誌・ヤング誌(ってまだ言うのか?)例えばモーニングとか
スピリッツとかの作品に少女マンガっぽいのが増えたよね
柳沢教授とかなんか少女マンガのカテゴリでしょむかしなら
カテゴリがだんだんあいまいになってるよね
- 887 :花と名無しさん:03/12/23 06:43 ID:???
- 女性漫画家が青年誌や少年誌行ってるんだよね。。
逆は最近全然ないみたいだから、少女漫画の層が薄い感じ。
- 888 :花と名無しさん:03/12/23 08:50 ID:???
- 西さんは、短編の方が良かったと思う。
三番町、落ちが好きじゃないなー。長くなってダレた。
途中までは確かに良かったけど。
メロドラマ系で、「東京心中」は?
東宮千子。
- 889 :花と名無しさん:03/12/23 22:13 ID:???
- >>887
昔はその逆もあったんだよね。(涙
- 890 :花と名無しさん:03/12/23 23:33 ID:???
- 単純に、市場の大きさの違いです
- 891 :花と名無しさん:03/12/24 00:02 ID:???
- >>889
手塚治虫が少女マンガ書いたり?
- 892 :花と名無しさん:03/12/24 00:20 ID:???
- >>887,889
全然、思い浮かばないんだが。逆なんてあったか?
- 893 :花と名無しさん:03/12/24 04:30 ID:???
- 有名どころでは和田慎二、柴田昌弘とか>逆の例
- 894 :花と名無しさん:03/12/24 09:04 ID:???
- >>893
その二人しか思い浮かばん。
あとは、なんとか泉?
あおいちゃんパニックの人。
- 895 :花と名無しさん:03/12/24 09:30 ID:???
- それプラス、私が読んでたのは弓月光、魔夜峰夫、竹本泉。
ほかにも男性っぽい作風の人いっぱいいたけど、男性か女性かわからない。
ひだ(た?)か良とか。ふなきこおは男性でその後名前変えて
ゲイマンガ描いてたと知った時はちょっとショックだった。
週マでは弓月光と岩館真理子が好きな変なガキだったな。
週マって永井豪も連載してたことあるけどあれはなんだったんだろう。
- 896 :花と名無しさん:03/12/24 18:18 ID:???
- まだ挙がってないようだが、
ビーナスは片思い(白泉社・なかじ有紀)はオサーンの俺が呼んでもおもろい。
紗菜かわいらしいし英知はおもろいし。
- 897 :860です:03/12/24 19:21 ID:???
- 皆さん、たくさんのレスありがとうございました
いろいろ絵やあらすじ等を見て、今、はじめちゃんが一番を読んでます
絵が親しみやすいのと、女の子が主人公の場合
僕地球のアリスみたいな子が好きだったからだと思います
読み終わったらちょとだけ感想カキコします
- 898 :花と名無しさん:03/12/24 19:40 ID:???
- >>897
つっこんで悪いが僕球のありすとはじめちゃんは
激しく性格とか違うと思うが。
- 899 :花と名無しさん:03/12/24 20:30 ID:???
- >896
自分は茄子の主人公は頃したくなるけどな。
- 900 :896:03/12/24 21:30 ID:???
- >>899
ごめん。茄子の意味がわからんので説明してくださいな。
- 901 :花と名無しさん:03/12/24 22:14 ID:???
- >900
ビーナスは片思いの略称です。茄子。
- 902 :花と名無しさん:03/12/25 00:29 ID:???
- なかじ有紀は絵といい話といいそれなりに手堅い印象なんだが、
いまいち飛びぬけたところが無いのと、設定と展開が安直に過ぎる部分があるのが難点。
ダメとは言わないが積極的に薦める気にはなれんな。
はじめちゃんは確かに面白いのだが、
主人公の性格その他、拒否感を示す読者も少なくないと思われ。個人的には大好きダガナー
渡辺真理子作品ならファミリーのほうが敷居は低いか。
- 903 :花と名無しさん:03/12/25 00:34 ID:???
- >902
渡辺多恵子だと思う。
- 904 :花と名無しさん:03/12/25 00:37 ID:???
- >>903
おおう、素で間違えてた。指摘thx
- 905 :896:03/12/25 01:17 ID:???
- >>901
なるほど!ちょっと考えたら分かるはずなのに分からんかった。
俺も年だな〜。
- 906 :花と名無しさん:03/12/25 06:09 ID:???
- 世界名作劇場のセーラとかが大丈夫な男なら少女漫画もOKな気がする
- 907 :花と名無しさん:03/12/25 09:30 ID:???
- 意外とここって、年齢層高くない?
- 908 :花と名無しさん:03/12/25 11:08 ID:???
- >>906
最近の少女漫画は、その傾向が少ない気が。
○○、XX、△△を読んで好みだったけど、
おすすめの少女漫画は?って感じじゃないと、
どれを薦めたらいいのか迷う。
過去に、「キャンデイ・キャンデイ」のあらすじ聞かれて、
男の間をふらふら渡り歩いて、どいつもこいつも不幸にして回り、
最終的には自分だけ、ちゃっかり「初恋」の人とくっついた、
女の子の話、と解説して、怒られた事があるなあ。
その女性にとっては、この漫画はバイブルなんだそうで。
この手の少女漫画はどっちかっつーと、苦手だ。
- 909 :花と名無しさん:03/12/25 12:21 ID:???
- >907
年寄りは寂しいんだよ、同好の士が居なくて。
- 910 :花と名無しさん:03/12/25 14:00 ID:???
- >908
たまたまその女性が好きだから怒られただけかと。
キャンディなんて嫌いなヒロインの常連だし。
イライザの方が人気みたいだし。
- 911 :花と名無しさん:03/12/25 14:16 ID:???
- ふと思い出したんだけど、亀井高秀さんは上がってないよね?
西炯子さんの話が好きな人に向いてると思う。
シリーズものを読んでちょっと泣きそうになって、
その番外編を読んで、泣きました。
西さんの「萩原屋」前の読みきり短編あたり、
嶽野(こんな名前だっけ?)のシリーズが好きな人向き。
- 912 :花と名無しさん:03/12/25 14:20 ID:???
- 客観的な視点から見ると「キャンディ・キャンディ」はそうなるよな。
男に薦められる漫画じゃないよ。
- 913 :花と名無しさん:03/12/26 00:40 ID:???
- 渡辺多恵子なら手堅く風光るを読んだほうがいいと思うぞ。
基本的にコメディ色が強いが、歴史物の面白さもちゃんと味わえる。
- 914 :花と名無しさん:03/12/26 01:04 ID:???
- >>913
漏れは終わるまで待つ。完結してまとめて読んだほうがいい。
他のも完結してから読んだからな。
- 915 :花と名無しさん:03/12/26 07:32 ID:???
- 風光る、昔はお薦めだったけど、最近は薦めないなあ。
恋愛系に傾きすぎ。
- 916 :花と名無しさん:03/12/28 04:49 ID:???
- 友人に「まっすぐにいこう」っての薦められたんだけどどう?
ちなみに見たことあるのはちびまること「赤ちゃんと僕」くらい
- 917 :花と名無しさん:03/12/29 00:12 ID:???
- 何つうかさ… 友達から勧められたんだろ?
2chの情報何かよりも、そいつを信じてやれよ。
貸して貰って、合わなかったら「わるい。俺はダメ」で済むだろ
- 918 :花と名無しさん:03/12/29 23:08 ID:???
- >911
君、スゴイね。司書様か?
西→亀井ってのは普通に連想されるもの?
単にオレが無知なだけなのか……。
以前、白泉三点セット→大野ってレスがあって、目から鱗だったが、
それ以来だ。尊敬しちゃうな。
- 919 :911:03/12/30 00:31 ID:???
- >>918
連想しない?今の西さんはともかく、
あの頃の西さんの傾向好きな人には薦めるが。
ホームスイートのシリーズ読んだあとに、
眠れる佳人を読んでこっそり泣いた。
読んで、気に入って貰えたら嬉しい。
この作家、並んでる場所がBL系で、知名度が低い。
かなり、もったいないと思う。
大野好きなら、夢路行も好みじゃないかと。
年末年始は読書に耽溺してくれ。
こちらはアタゴオルを読破予定。
シリーズバラバラに買って読んでたから、再読。
- 920 :花と名無しさん:03/12/30 01:26 ID:???
- うう、スレ立てたいなあ。
「桑田遠藤川原好きのお薦めマンガ」
- 921 :花と名無しさん:03/12/30 01:45 ID:???
- >919
ホモ臭い中からマトモ(?)なのを拾ってくるのがスゴイと思って。
しかも、誘導が的確だし。確かに、亀井は面白かった。
もう、あの辺りは背表紙見ただけで敬遠(拒絶)しちゃうからね。
夢路行は既読です。
- 922 :花と名無しさん:04/01/05 00:51 ID:UNwltxKH
- 花より男子
こどものおもちゃ
アマレードボーイ
が好きなキモ男です!
上の三つはアニメで見て面白かったんですけど
こんな俺にお勧めの漫画を教えてください。
できれば長く続いてる奴をお願いします。
すぐ終わると(´・ω・‘)なので
- 923 :花と名無しさん:04/01/05 01:02 ID:5ul/F198
- >>922妖しのセレスなんかドウデツカ?
全14巻、内容は、、、好き嫌い別れるかもネ
- 924 :花と名無しさん:04/01/05 01:05 ID:???
- >>922
ミントな僕ら(吉住渉)全6巻
べイビィ☆Love(椎名あゆみ)全9巻
水色時代(やぶうち優)全7巻
エンジェルリップ(あらいきよこ)全9巻
巻数は間違ってるかもしれない。
- 925 :花と名無しさん:04/01/05 01:35 ID:???
- >>922
「彼氏彼女の事情」(津田雅美)あたりはどうだ?
最近つまらんが。
- 926 :花と名無しさん:04/01/05 01:50 ID:???
- >>922
ハンサムな彼女
ときめきトゥナイト
天使なんかじゃない
- 927 :花と名無しさん:04/01/05 01:57 ID:UNwltxKH
- >>923
>>924
>>925
>>926
ありがとうございます。
みなさんの意見参考に調べてみます
- 928 :花と名無しさん:04/01/05 01:59 ID:krw60xRy
- 美川べるのの青春ばくはつ劇場
- 929 :花と名無しさん:04/01/05 10:06 ID:???
- >>922
ついでに天使禁猟区もおすすめする。
- 930 :花と名無しさん:04/01/05 13:54 ID:???
- >>922
聖・ドラゴンガール 全8巻も薦めとく
- 931 :花と名無しさん:04/01/05 19:52 ID:???
- しあわせのかたち
をオススメしとく
- 932 :花と名無しさん:04/01/05 21:27 ID:???
- ガイシュツかもしれんけど
岡田あーみんのルナティック雑技団
- 933 :花と名無しさん:04/01/05 22:41 ID:???
- マーガレットの宮城理子
『ラブ・モンスター』なんてどうでしょう?
- 934 :花と名無しさん:04/01/06 19:34 ID:cQZyqeXB
- マジレスを希望する。37歳。男。
普段は、青年誌系の漫画をよく読んでます。
少女漫画にも興味はあるけど何を読んでいいのか?
今までに、聖徳太子の漫画(〜の天子?)と
有閑クラブというのを、少し読んだことがあります。
オイラの漫画生活を広げてください。
- 935 :花と名無しさん:04/01/06 19:49 ID:???
- まずは
「キャンディ・キャンディ」
なんかが良いのでは?
- 936 :花と名無しさん:04/01/06 20:03 ID:???
- うん、キャンディキャンディはいいですね。
文庫本で買ったらいいと思います。
- 937 :花と名無しさん:04/01/06 20:21 ID:???
- キャンディキャンディはコミクスも文庫も絶版です。
復刊の見込みもありません。
226 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★