■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
〜田渕由美子【そよかぜの輪舞曲】〜
- 1 :ベルボトム:03/06/13 22:45 ID:ma0fdbKD
- 乙女チック御三家のひとり田渕由美子について大いに語り老いも若きも
あの時代に逆行しましょう
- 215 :花と名無しさん:03/10/29 17:59 ID:???
- グリーンファイル、二個持ってます。
- 216 :花と名無しさん:03/10/29 21:13 ID:???
- いまの田渕先生はその気になれば昔のようなタッチで描けるのかなあ
- 217 :ベルボトム:03/10/31 18:53 ID:+AEhFs4i
- 1です
私事で恐縮ですがタクシー免許(普通二種)を本日取得しました
ペリカン・クロッシングの瑠美子さんみたくなれるでしょうか
- 218 :花と名無しさん:03/10/31 20:51 ID:???
- がんがれ。
- 219 :花と名無しさん:03/10/31 21:49 ID:???
- おっ珍しく上がってるかと思えば…
乙です。がんがって下さい>1
- 220 :花と名無しさん:03/11/03 11:48 ID:???
- 当時、万博に行くかカラーテレビを買うか二者択一の我が家。
結局テレビを買いました。
エキスポランドのダイダラザウルス乗りたかったなぁ…
- 221 :花と名無しさん:03/11/09 02:08 ID:Iz4h/hyQ
- サルベージ。
- 222 :花と名無しさん:03/11/09 17:30 ID:???
- 消防の頃、田渕サンの漫画を読んで学生結婚に憧れていました。
高校からのカップルが結婚、学生時代のカレとの結婚・・・。
しかし、私の行ったのは女子高、
学生時代のカレは「結婚?ジョ〜ダンでしょ?」な男。
結局、29歳で7歳年下のダンナと結婚してしまった。
それから10年・・・、再び接した田渕作品は「桃子について」
私の憧れた「田渕由美子な結婚」は夢なんだと気がついた。
- 223 :花と名無しさん:03/11/10 01:37 ID:???
- 年齢差カップルというだけで桃子みたいじゃないか…
と簡単に言えない様な色々な出来事があったのでしょうか…?
私はフランス窓のある家を友達と借りるのが夢だったな。
実現出来る訳ないと思ってたけど、あれは夢の中のお城というか
ホテルニューハンプシャーみたいなものだと思って、今でも
心の片隅に大切にしまっています。
- 224 :花と名無しさん:03/11/14 07:17 ID:???
- キャラメルオーガスト読みたいんだが売ってないなあ
- 225 :花と名無しさん:03/11/14 19:20 ID:???
- >224
今アマゾン見てたけど品切れの様でしたね。
集A社のリストにもなかったし、やっぱブクオフかな。
- 226 :花と名無しさん:03/11/16 10:54 ID:???
- ブクオフ北烏山店いったら「桃子」の初版がありました
(桃子さんがパジャマみたいの着てる表紙のやつ)
買おうか迷いましたが既にクイーンズコミックス版持ってるのでやめました
- 227 :花と名無しさん:03/11/19 20:40 ID:b9Wb+lZu
- 悲しい色やね、大阪マウンテンブルース…
- 228 :花と名無しさん:03/12/08 09:05 ID:???
- 寒くなってきましたね
“聖夜粉雪ふりしきる”の季節となりました
- 229 :花と名無しさん:03/12/08 23:05 ID:???
- なんの、雪やこんこん。
大阪マウンテンブルース、どうですか。
コミックスで読むつもりなので楽しみにしてるんだけども。
- 230 :花と名無しさん:03/12/09 08:32 ID:???
- 寡聞にして知りませんでした、大阪マウンテンブルースって作品タイトル
だったんですか
どんなおはなしですか、田渕先生の山登り記だったらいいのになぁ
- 231 :花と名無しさん:03/12/11 23:25 ID:???
- 山登り記ではぜんぜんないです・・・
- 232 :花と名無しさん:03/12/12 20:41 ID:???
- ゴメソ 山登り記チョトワロタ。
田渕さんの応援サイトでは意見が分かれてるみたいだったなー。
新作が読めれば嬉しいから、単行本を気長に待つ事にしよう。
- 233 :花と名無しさん:04/01/03 19:45 ID:???
- 保守、今年は正月後半が短いな、もう土曜も終わりか(鬱
- 234 :花と名無しさん:04/01/12 10:40 ID:QR7AH/hY
- お正月休みを利用して、やっと昔手放したコミックスを
手に入れる事が出来ました!
町の小さな古本屋さんに眠っているもんなんですね。
日に焼けて セピア色になった本・・・・
なかなか味があっていいもんですよ。
- 235 :花と名無しさん:04/01/12 10:59 ID:???
- 私も古本屋さんをみかけるとりぼんマスコットコミックス「あのころの風景」を探すのですが
いまだにみつかりませんねえ
- 236 :花と名無しさん:04/01/12 11:30 ID:QR7AH/hY
- 先日ネットで 絶版とされてる南風社からの作品集も購入!
まだ在庫あるんですね。
デビュー作も載ってましたよ。
すでに、この件出てましたらすみません。
- 237 :花と名無しさん:04/01/12 16:53 ID:???
- 在庫あるんだ。情報ありがとうございます。
ちょっとググってみます。
- 238 :ベルボトム :04/01/15 09:25 ID:???
- 1です
私事でほんとに恐縮ですが再就職が決まりました
田渕先生の全集読み直して気合いれます。
- 239 :花と名無しさん:04/01/15 23:17 ID:???
- 再就職おめでとう!がんがれ
- 240 :花と名無しさん:04/01/16 15:22 ID:???
- >>238
おめ。ががれ。
- 241 :ベルボトム:04/01/16 22:48 ID:???
- >>239,240 Thanks!
明日は雪だそうですね(東京)。子供の頃は雪が降りそうになるとわくわくしてじっと
ふとんの中から窓越しに真っ暗な夜空を見つめていたものですが、大人になると
どうしていやんなっちゃったのでしょうか
外出しなくてもよくて暖房のがんがんに効いた部屋にいられるのなら雪景色も
楽しいのですが...
と、言うわけで林檎ものがたりEPISODEVを再読してます
(埜木くんの下の名前が聡士って知ってた?)
- 242 :花と名無しさん:04/01/17 02:44 ID:???
- あんまりおいしくなさそうと思いつつナベの会にちょっと憧れてたなあ。
あれ読むと「冬〜」って感じがする。雪だるまかわいかった。
- 243 :花と名無しさん:04/02/07 05:25 ID:???
- こっそり保守
- 244 :花と名無しさん:04/02/07 09:59 ID:???
- 気を抜くとdat落ちしちゃいそうだー。
ROM者はそれなりにいる気がするんだが。
ここの住人はコミックスが出てから読む派が多いのかな?
- 245 :花と名無しさん:04/02/08 19:53 ID:???
- ひとをねたむことはいけないことですが
田渕さんをねたんでしまいます、芸術の才能に恵まれ、知能に恵まれ、家庭に恵まれ
経済的にも決して苦しくはないはず
わたしはどうしてこのような星のもとに生まれなかったのでしょう
- 246 :花と名無しさん :04/02/08 23:11 ID:???
- 上を見ればきりがありませんし、
自分より不幸な人を見ても意味はないでしょう。
あなたは、こういうネットの場所を知っていて、
そこにアクセスできる能力と機会に恵まれています。
今自分の持っているものを「当り前」だと思わず大事にしたら?
釣りだとしても言いたくなったヨ
- 247 :花と名無しさん:04/02/11 19:26 ID:???
- 沢山あるスレの中からここを探し出すエネルギーと
人を妬むエネルギーを別のものに変えよう。
田渕さんの作品を楽しむ事の出来る人生を過ごしましょうよ。
(…うーん、やっぱ釣りかなあ…ちょっとこの急な流れにビクーリ)
- 248 :花と名無しさん:04/02/11 21:34 ID:???
- 自分よりひとが優れているとか劣っているとか思うのはこの国の社会構造的欠陥
最近のことばでなにが嫌いって「勝ち組み負け組み」
こういうこというのはたいていいわゆる「勝ち組み」と思っているやつら
人間に勝ちも負けもありはしない
だがしかし
- 249 :花と名無しさん:04/02/12 10:07 ID:???
- だがしかし?
- 250 :花と名無しさん:04/02/13 09:53 ID:???
- 自分のことを「負け組」と思ってしまう人はとっても謙虚で善人なのだと思う
だから悪いのは自分の努力がたりないのだと思ってしまうんじゃないだろうか
というか社会体制にそう思い込まされているのだと思う
ほ
んとに悪いのは政府官僚や大企業の弱肉強食の論理なのに
- 251 :花と名無しさん:04/02/13 22:49 ID:???
- 245さんは他に吐き出す場所がなかったのかな?
だがしかし人生は続く。貴女に幸あれ。
いち田渕ファンとして、心からそう願う。
- 252 :花と名無しさん :04/02/14 01:21 ID:???
- 250さんは性善説信者と見た
- 253 :花と名無しさん:04/02/18 05:08 ID:x+stMDzY
- 駄菓子菓子。
作品を生み出す時の作家はそれこそ臨月、出産の苦しみな訳で。
ホイホイとヒり出しているなんて思わないで。
読者に楽しんで貰えるか?自分の主張は伝わるか?
常に針の筵に座っているのだと言う事を理解して欲しい。
自分の努力が足りない、と思う方が「他の人は実力以外の手段で上にいる」と思うより素敵。
精進は自分の為なんだから。
- 254 :花と名無しさん:04/02/20 10:31 ID:???
- 皆さんにお聞きしたいのですが?
「スプリング・フィールズ」ってあんなラストで納得出来ました?
何でああなるの? 先輩の方がいいジャン!
ど〜にもタカヤに納得できない
- 255 :花と名無しさん:04/02/20 11:22 ID:???
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 愛のかたちっていつもきれいなハート形とはかぎらないと黒咲さんが言ってました
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ・∀・)
( ⊃ )
- 256 :花と名無しさん:04/02/21 01:00 ID:???
- >>254
モヤモヤが残りましたね〜。
なんか、大慌てでラストに突入したかのような・・・
本当のところ、もっと掘り下げたかったのでは?と
いらん勘繰りをしてしまう。
- 257 :花と名無しさん:04/02/21 10:24 ID:???
- >256
そ〜なのよ!
なんか、モヤモヤするの。
タカヤに気持ちが戻る(?)過程が超特急!
「それだけでエエンカイ!!」って突っ込みたくなるの
結局の所、タカヤはあのまま編集長のように
「玻瑠子が一番だけど、秋庭とも切れない」関係を続けていくのだろうか?
- 258 :花と名無しさん :04/02/21 11:03 ID:???
- 自分も、昔の乙女チック路線までとは行かずとも
もう少し甘い暖かいハッピーエンドを期待してたよ
タカヤみたいな人って、
やさしさと勘違いして、去年のドラマ「恋文」みたいな事して
ケコーン後でもハルコを傷つけそうで…
- 259 :花と名無しさん:04/02/21 19:49 ID:???
-
- 260 :花と名無しさん:04/02/23 20:54 ID:???
- スプリングフィールズもいいけどおまけみたいについてたイスラエル不思議発見
のほうが好き
こういうまんがエッセイのほうが正直面白いんだが
- 261 :花と名無しさん:04/03/08 00:03 ID:???
- また「チュー坊」みたいなまんがエッセイが
出たらいいなと思う。
旅行の話だけでまとめるとか。
ガイシュツだけど料理の本でも桶。
- 262 :花と名無しさん:04/03/08 02:00 ID:uu5dPSeC
- がんばれ!タブチ先生
「おとさん、そこに座りなさい」
「座ってるよ」
- 263 :花と名無しさん:04/03/12 00:36 ID:???
- 『りぼんの「ふろく」と乙女ちっくの時代』で知りました。
田渕作品に消費社会への憧れを読む考察が興味深く、
実際に読んでみたくなり古本屋で探したらはまりましたw
- 264 :花と名無しさん:04/03/13 22:17 ID:???
- りぼんの付録がA子タンや田渕さんだった頃って
サンリオが台頭する前後だよね
かわいいものがまだ溢れる前の時代(手作りの認識なんかも今と少し違う)
あの完成度の高さは今でも忘れがたく懐かしい
思えば遠くへ来たもんだ トショーリハツゲンデ ゴメンネー
65 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★