■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
少女漫画家達の愚痴スレッドVer.13
- 1 :花と名無しさん:02/05/08 04:04 ID:???
- 白い原稿が埋まらない時。 ネームが一向に進まない時。
苦しい時はここで一息どうぞ。
*このスレッドはsage進行です。
メール欄に半角英数(小文字)でsageと入れてください。
ご協力をお願いします。
過去ログは>>2
前スレ
少女漫画家達の愚痴スレッドVer.12
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1016978869/
- 2 :花と名無しさん:02/05/08 04:04 ID:???
- 過去ログ↓
Ver.1 http://salad.2ch.net/gcomic/kako/976/976124743.html
Ver.2 http://salad.2ch.net/gcomic/kako/985/985688217.html
Ver.3 http://salad.2ch.net/gcomic/kako/989/989923476.html
Ver.4 http://salad.2ch.net/gcomic/kako/991/991712527.html
Ver.5 http://salad.2ch.net/gcomic/kako/993/993441295.html
Ver.6 http://salad.2ch.net/gcomic/kako/995/995425794.html
Ver.7 http://choco.2ch.net/gcomic/kako/998/998236762.html
Ver.8 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1004366241/
Ver.9 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1008341104/
Ver.10 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1010260310/
Ver.11 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1013491443/
- 3 :花と名無しさん:02/05/08 04:11 ID:???
- 過去ログであったけど「あの漫画家はデブだから」のたたき文句
だけは私も堪忍して欲しい。昔は9号サイズ楽勝だったけど
30過ぎてから急に膨らみはじめた。母親が太ってたから遺伝だと
思うけど・・・体質と漫画は関係ないじゃんよ!
おそくなったけど1さん新スレ乙かれさまw
- 4 :花と名無しさん:02/05/08 09:46 ID:???
- あ、、前スレ最後にだまされた。
愚痴スレ12をまた最初から読む羽目に、、、。
- 5 :花と名無しさん:02/05/08 09:52 ID:???
- お!新スレ立ってる
1さん乙カレーです。
うひー今回漫画家生活最悪の進行だよ
とにかくネームを人が入るまでにあげねば・・・
- 6 :花と名無しさん:02/05/08 10:16 ID:???
- なりきりちゃん達の集いの場はここでよろしいのでしょうか?
- 7 :花と名無しさん:02/05/08 10:18 ID:???
- >4にちょとワラタ
5は私かとおもたよ。
しかしネームはあがったんだな。ちょっと勝ったぞ。
この最悪サイクルから抜け出したい………
1回落とせば楽になるのか?…などともうろうとする意識の中耳もとで
なにかが時々ささやく…
1さん乙カレー
- 8 :花と名無しさん:02/05/08 14:24 ID:???
- >3さんも>4さんも そもそも自作自演かも知れないが
煽りを喜ばすようなこというの
やめたほうがいいよ。
1さん、有難う!
- 9 :花と名無しさん:02/05/08 18:42 ID:???
- スレたったのっけから、こんな愚痴
すみません・・
最初は、こちらから(原稿)取りに行っても
いいですよ、といっていた編集さんが
いえ今日は徹夜とかじゃないので届けに行きます。
といって以降、こっちが届けに行くというのが当たり前
って感じになってしまった。(ちなみに、当方新人ではありません)
編集部は2時間半かかる距離・・
体力に余裕があるときはまだ、いいんだけど。
徹夜明けで「ちょっと今、無理そうなんです」と
いったら「バイク便で送ってください」
といわれ、送料に2万円掛かるので
気分悪くなりながら必死で電車で行ったりしてる。
編集が取りに来るのが当然とは思わないけど
最初に「取りに行くのもあり」といっていたんだから
こっちがつらいときには、たまに来て欲しいと思ってしまう。
大会社じゃないから、経費も掛けたくなくスタッフが暇でないことも
わかってるけど。つらいよーーーー
- 10 :花と名無しさん:02/05/08 19:15 ID:???
- >>9
郵便か宅配で送るようにすればいいだけでは…?
- 11 :花と名無しさん:02/05/08 19:37 ID:???
- 9さんは地方作家にけんかうってるんですか。
着払いで送ればいかが?
- 12 :花と名無しさん:02/05/08 19:47 ID:???
- >10
郵便と宅急便はなくなるのが怖いから
できれば手渡しでという向こうからの要望があったんです…。
だから取りに行くとも先方が言っていたので。
でも、宅急便じゃないと確かに厳しいこともあるので
相談してみようと思います。
意見すると気分を害されてしまいそうで
あんまりはっきりいえなかったのですが・・。
>11
すみません、そういうつもりではなかったんです。
逆に渡しに行ける距離だから
「しょうがない宅急便でいいよ」といってくれないのだと
思います。
ちなみに宅急便は、基本的に着払い不可だそうです。
11さんは、まさか手渡しに地方から出ていらっしゃってるんですか?
- 13 :花と名無しさん:02/05/08 20:17 ID:???
- >>12
煽り・荒しは放置が基本。
反応するあなたも荒し扱いです。
- 14 :花と名無しさん:02/05/08 20:43 ID:???
- >12
>ちなみに宅急便は、基本的に着払い不可だそうです。
そんなことないと思うよー。宅急便では着払いいつも使ってる。
それと、知り合いの編集者は二時間半かけて取りにいってるよ、原稿。
それが普通だと思ってた。
ひとこと「取りにきてください。無理なら宅急便で」と言ってみたら?
- 15 :花と名無しさん:02/05/08 21:03 ID:???
- >14
12です。
着払いは駄目って方針になってるのは本当です。
編集さんにも最初に「もと払いで」といわれましたし
そこでやってる他の作家さんもそういわれたそうなので。
ただ、14さんが仰るように着払いOKで取りに来てくれる編集さんも
存在するのは知っていたので余計、たまには
先方から動いて欲しいと思ってしまったのです。
そこまでサービスしようと思われている作家じゃないのかも
知れませんが・・
ただ、こっちがそこまで大変なこともあるってことを
向こうが想像できてないのかも知れません。
もしくは、こちらがはっきりいえない性格であることを
知っているからなのかも。
次回無理そうだったら
毅然と、宅急便でお願いします。といってみようと思います。
有難うございます。
- 16 :花と名無しさん:02/05/08 22:48 ID:???
- ああ・・・鬱だ。
プロになりたいが口癖のOLの友達。
丁度その友達を紹介するのにいい仕事の話があって
話を振ったら、「でもそのぐらいの会社だと不安定だし」
といいわけをして辞退。
仕事を選ぶのは構わないけど、結局のところ
不安定なこの職業に挑戦する勇気もないのだ。
なのになにかと、言葉尻を拾って
「でもそんなのプロになれただけいいじゃん」
と突っかかってくるし、TVを見ていてさえ
「いいなープロは」とかいってたりしてる。
そんな彼女の、埒のあかない
チャンスがない、今スランプという相談事にはうんざり。
こういうのどう対処されてますか。
- 17 :花と名無しさん:02/05/08 23:25 ID:???
- 放置です。もうおとななんだからね。
アシさんにもそういうのがたまにいるけど、
ある程度アドバイスしても何も行動しない人には、
こちらから話題を振ることもしません。
だって、ものすごい時間と行動の積み重ねがないと結果なんてでないし、
入り口でうろうろしてたってなんにもなら〜〜ん!(なにか怒りを思い出した様子/藁)
- 18 :花と名無しさん:02/05/08 23:33 ID:???
- >17
同意。しかし
そういう人って、話題振ってなくても
自分から振ってくるし、やつ当たってこない?
- 19 :ケチ:02/05/09 00:39 ID:???
- 着払い禁止、K川でしょ。
まず経費をそこから削るかって感じ(藁
それじゃなくても原稿料激安コミクス刷部数極少(他社比)なのにね〜・・・
- 20 :花と名無しさん:02/05/09 01:12 ID:???
- 着払い禁止にするより、一部の作家接待をやめたほうが効率的だと
思われ。
- 21 :花と名無しさん:02/05/09 05:12 ID:???
- >なのになにかと、言葉尻を拾って
>「でもそんなのプロになれただけいいじゃん」
>と突っかかってくるし、TVを見ていてさえ
>「いいなープロは」とかいってたりしてる。
これがとことんウザかったら
私はつき合いそのものをじわじわ疎遠にして切ってしまうな
- 22 :花と名無しさん:02/05/09 07:30 ID:???
- 送料がどういう扱いなのかってので自分の待遇が分かりますね。
あたしも駆け出しの頃はわざわざ編集部まで持っていってたし、
自費で郵送していたしね。
それから大手で仕事するようになったら着払いでいいっていうから
驚いた。それから以前から仕事していた所にその話をしたら
じゃあうちも着払いでいいって。
そんなもんでしょ。
- 23 :花と名無しさん:02/05/09 09:48 ID:???
- K川はそれまでOKだった着払いがある時を境にダメになったらしいよ。
そんなにヤヴァイのかと話題になってた。
- 24 :花と名無しさん:02/05/09 14:02 ID:???
- しかしぱーてぃがなくなっちゃった某老舗出版社よりはましでしょう
と小さい声で言ってみる・・・。
- 25 :花と名無しさん:02/05/09 14:09 ID:???
- 大手出版でも編集部によって着払いOKとダメといろいろでしょ。
小さいところの方が着払いが当然になってると感じますけど。
あと編集の気持しだい。
- 26 :花と名無しさん:02/05/09 14:12 ID:???
- 大手出版ですけど
「着払いでいいですか?」ってきいたら編集に
「それはせこいです」と言われましたけど、そうでしょうか?
1000円くらいのことだから作家が負担するべきなんでしょうかね?
他の人はベテランでも文句言わずに元払いのようなんですが。
- 27 :花と名無しさん:02/05/09 14:37 ID:???
- 前スレで漫画誌ではない編集さんが「商品を納品するまでが制作者の責任」
みたいな感じのことを言っていたのに多くの人が同意してたような…。
この話題もループですね。
投稿スレじゃないけど、よく出る話題はどこにあるかをまとめた方が
いいのかも、なんて思ってみたり。そんな締め切り前。
>25
小さなところのほうが事務処理が融通が利くのではないかと思われ。
- 28 :通りすがり編集者:02/05/09 17:01 ID:???
- アシ代は自分達持ちですよね?
ところによってはアシ代を持ってくれる編集部もありますけど、
あれはほぼ例外に近いですよね?
つまりそういうことです。
前レスにあるように、原稿を納品するまでは全部自費というのが我々の見解です。
画材道具だって編集部子宮じゃないですよね?
以上です。
自分の担当で貧乏作家さんにはプレゼント用のテレカを何枚か返信したりします。
そこまでが関の山です。
- 29 :花と名無しさん:02/05/09 20:22 ID:???
- はいはい、連休明けても引き籠もりしてるキミは
家族に迷惑かけるだけじゃあきたらずに、2chにまで来て
みんなに迷惑をかけてるのね。
オーヨチヨチ
- 30 :花と名無しさん:02/05/09 22:27 ID:???
- 私は全面的に着払いにしてます。一度も元払いにしたことありません。
今まで考えもしなかったけど、ここ読んで、自分は甘えてるのかと怖くなりました。
でも下手に編集さんに聞いたりして「悪いと思うなら元払いにしてください」って言われたらやだから
向こうが切り出すまで意地でも言わないっっっっっっ。
- 31 :花と名無しさん:02/05/09 23:00 ID:???
- >30
元払い、着払いは編集部や作家への対応でかなり変わってくるから
現在着払いで問題ない人はそのままでもいいかも。
元払いで納得いかない人は一度相談してみたらいいんじゃない?
- 32 :花と名無しさん:02/05/09 23:29 ID:???
- 修羅場四日目。
アシさんは、とっても真面目でとても丁寧で、イイ人なんだけど
ずっと一緒にいると、何故だか微妙にイライラしてくるのれす。
普段一人に慣れてるから、他人が家の中にいるだけでストレスなんだけどね。
あ〜〜あ…どうしようもない事だよね…
来てくれて、仕事してくれてるんだから、ありがたいよね…。
ほんとに愚痴ですな。がんばります。
- 33 :花と名無しさん:02/05/10 00:01 ID:???
- 私も、着払いで良いと言われているけど原稿が上がると嬉しくて
「これくらいは自分で払うのだ!」と元払いで出してしまう(W
>32
その気持ち分かります。
でも、アシさんが、というよりは他人なら誰でも長時間(何日も)
一緒にいるのは苦しくなっちゃう。
- 34 :花と名無しさん:02/05/10 00:28 ID:???
- >送る
なんか、元払い代をけちりたいのではなく
扱いが悪いのかと鬱になる罠・・。
>32
すごい分かる。
あと、人にもよるかもだけど自分が弱みを見せる隙がないからかも。
自分が模範でないといけないから、常に最後まで起きて
早く起きて気を張っている。
私の場合は、単純に注意することが苦手だから
なかなか、指摘したい注意点を言い出せずに自分にイライラしてる
ときもあるなー・・・
- 35 :花と名無しさん:02/05/10 01:01 ID:???
- 34さんは私かと思った…
自分が模範じゃないと、って張りつめちゃいますよね。
でも実際、こっちがのんびりしてると、「今回は余裕あるのかな」って、
みんなだれちゃうしな。
- 36 :花と名無しさん:02/05/10 01:44 ID:???
- >送料
自分はどうひいき目に見ても期待されてそうもないド新人ですが、
デビュー作の原稿から着払いでした。
(最初に担当さんがそうかなり強調して言った)
だから扱いの差ではなく、本当に会社によりけりだと思いマス。
ちなみにうちはちっちゃいところ。
- 37 :花と名無しさん:02/05/10 03:11 ID:???
- >>36
大丈夫よ。
期待されない新人なんて存在しないから。
ちょっとでも見込みあるから起用したわけだしね。
一年して「期待はずれ」になる可能性もあるけど。
- 38 :花と名無しさん:02/05/10 03:34 ID:???
- いいなあ・・・着払い。
ううん・・・着払いでイイですよ・・といって欲しいだけなの。
そうしたら私、笑って元払いで送ることができるの。
- 39 :花と名無しさん:02/05/10 06:15 ID:???
- 同じ会社でも担当によって違ったりしたよ>着払いかどうか
他社でも仕事してて、そこが着払いだと、こっちでも着払いになったり、
言い出さなかった人は、元払いになってたり…なんかいろいろなの。
- 40 :花と名無しさん:02/05/10 08:29 ID:???
- 私は原稿があがったら直接持って行ってます。横浜在住だけど。
編集さんが「外に出る口実ってことで来て」って言うので。
その変わりご飯奢ってくれたり夕方だと飲みに連れて行って
くれたりするので友達がいない私にはけっこう嬉しい。テヘヘ
- 41 :花と名無しさん:02/05/10 11:14 ID:???
- >>40
いいなぁ〜。担当さんと仲いいのですね。
打ち合わせ、いつも編集部内…。
でも仕事以外で長電話とかするから嫌われてはいないと思うけど…。
- 42 :花と名無しさん:02/05/10 16:55 ID:???
- 私は担当とスゴイ仲が悪いです。
きっかけは私の音楽の趣味に「そんな音楽を聴いてるから変な話ばかり思いつくんだ」
って言われたことです。
それを皮切りに担当の女性の好みに私がケチをつけたり、あちらも私の体重の増加率を
メールで送ってきたりと、もうかなり盛り上がっています。
打ち合わせてヒートするとお互いを呼び捨てで罵り合って私が大泣きすることもしばしば。
でも私がお金が無いときにポンとウン十万も貸してくれた大恩の人だしねぇ。
画材道具も買わせて資料も揃えさせて締め切り間際にはご飯も作らせて。
でも大嫌い。
- 43 :花と名無しさん:02/05/10 17:48 ID:???
- やっぱ、みんな着払いかどうかってバラバラなんだねー・・
いっそ統一して欲しいよ。
あと前スレでも出てたけどアシスタントの食費も
認めるで統一してくれ。
- 44 :花と名無しさん:02/05/10 19:29 ID:???
- >アシさんといると疲れる
自分も、最近本当にアシさんが
いるということ自体に最近耐えられなくなってきた。
上にあるみたいに、気が抜けないというのももちろんだけど
余所の職場の時給がうんぬんいう愚痴とか
漫画家の愚痴を平気でうちで口にされたり
そういうことに、精神的にすごく辛くなってしまった。
だからってサボるわけじゃないから彼女たちもそうして
発散しているんだからそれくらい・・とは思うから
聞き流そうとはしているけど。
立場の違いって言うか、それを聞いてこっちが全然
どういう気分になるかなんて分からないだろうと思うと
敵の中にひとりでいるような気にさえなる。
一人で描くことを考えてはいるけど、連載中は難しいしね・・・。
- 45 :花と名無しさん:02/05/10 20:12 ID:???
- >でも私がお金が無いときにポンとウン十万も貸してくれた大恩の人だしねぇ。
>画材道具も買わせて資料も揃えさせて締め切り間際にはご飯も作らせて。
>でも大嫌い。
アナタは嫌いでも相手の編集さんはまんざら、、ってかもね。
あたしは全然そういう色気のある話がないよ。
今までついた担当さんって全員オヤジだし。
せめて渋い感じの俳優タイプだったら惚れちゃいモードになれるんだけどね。
- 46 :花と名無しさん:02/05/10 20:53 ID:???
- 声がかっこいい担当さんがイイな〜。
だって地方だし、パーテ−もめったに行かんから、
実は不細工でもイイ声で「これでOKですから、がんばってくださいネッ。」
って言われたらがんばるともきっとさ。
- 47 :(−−):02/05/10 23:37 ID:???
- >声がかっこいい担当さん
細川俊之みたいな感じですか?
- 48 :(−−):02/05/10 23:39 ID:???
- すみません(TT)
あげてしましました・・・。
- 49 :花と名無しさん:02/05/11 00:02 ID:???
- 声のかっこいい担当さん、それいいかも。
地方じゃないけど、電話での打ち合わせも多いからポイント高いかも。
でも、その場合顔知らないほうがいいかも。
うちの担当も結構甘い声だけど先に顔知ちゃってるのではまれない。
逆にその甘い声で辛らつなこと言われると妙にムカッとすることがある。
- 50 :花と名無しさん:02/05/11 00:10 ID:???
- >42
端から見てるとすごく仲よさそうにも見える・・・
私は担当とはいまいち反りが合わないから羨ましいよ。悪友みたいで。(いい意味でね)
- 51 :花と名無しさん:02/05/11 00:45 ID:???
- うんうん、私も仲よさそーええ感じに見えました。
ちょっとガッコの先生と生徒みたいで。
友人の漫画家さんは地方なんで、いつも元払いで出してるけど
新幹線便(と言ったと思う)は3500円くらいしてるらしくて
それも自前で払ってるみたい。
結構ばかにならない額だろうなー。
- 52 :花と名無しさん:02/05/11 00:48 ID:oV7gXq7I
- なんというか…
ケンカ友達
どつき漫才
- 53 :花と名無しさん:02/05/11 00:48 ID:???
- ごめそ、ageてもうた…
- 54 :花と名無しさん:02/05/11 01:23 ID:???
- 例え喧嘩でも相手してくれるっていうのは良いと思う。
嫌われてる上に対して売れていなかったら、連絡すら来なくなるよーう(W
- 55 :花と名無しさん:02/05/11 01:35 ID:???
- ポソ… 42って煽りちゃうんか・・・
- 56 :花と名無しさん:02/05/11 03:24 ID:???
- あおりでもほのぼのしてればいいよ。ほほえましいじゃん。
>送料
私もずっと元払いだったなぁ。多分これからもそう。
飛行機便とか使う場合もあるけどそうなるのは〆切ヤヴァイ自分のせいだと思うし
それぐらい当然かなと思う。
ところでみなさんは原稿送るときやFAX送るときって一言添えたりします?
知り合い作家さんにそんなことしないって言われてビクーリ!
普通原稿だけ送りつけるものなの??
- 57 :花と名無しさん:02/05/11 03:33 ID:???
- 送付票が1枚余分なのは無駄な気もするなあ。
担当さんの名前や部署を判るように書いとけば良いのでは?
ネームとか下書き原稿だと、送る前に電話で必ず「今から何枚送る」と
伝えると言う人もいるらしいけど。
- 58 :花と名無しさん:02/05/11 03:47 ID:???
- >56
ネームの時は一言添えるけど、原稿送るときは時間がぎりぎりのことが
多いので原稿のみで送ることがほとんど;
でも、発送した後にファックスかメールで送ったことを伝えてます。
- 59 :花と名無しさん:02/05/11 03:50 ID:???
- 元払いにしたとき経費で落ちたよ…。
原則としては編集さんが取りに来てくれますけど。
ヤツの会社までの通勤途中に私ん家の最寄り駅があるからなのだが…。
>>56
ファクス送るときには一言添えるのが礼儀というか一般常識だと思ってました。
なので当然わたしもやってます。笑いを取ろうとかも考えてます。
よくよく考えれば、別の編集さんも見る可能性があるわけで…以前送ったファクスは
そうなったみたいで何人かの編集さん連名でお返事が来ました…。
人間関係はちょっとでも円滑な方がよいと思うので。馴れ合いはよくないけど。
- 60 :花と名無しさん:02/05/11 07:56 ID:???
- Faxは必ず送信紙つけてます。
計何枚送るのかだけでも伝えておかないと、
万一送信ミスがあっても気づかないかもしれないし。
特にうちのFax古くて、32枚とか送ろうものなら、
10回くらいエラー出るしなぁ・・・。
送った後必ず電話も入れています。
これは自分がまだ新人なんで放置予防のためでもありますが。
- 61 :花と名無しさん:02/05/11 09:22 ID:???
- >きっかけは私の音楽の趣味に「そんな音楽を聴いてるから変な話ばかり思いつくんだ」
>って言われたことです。
>それを皮切りに担当の女性の好みに私がケチをつけたり、あちらも私の体重の増加率を
>メールで送ってきたりと、もうかなり盛り上がっています。
これって立派なセクハラじゃないよ!!
訴えちゃいなさいよ!!
ムカツクわね!!
- 62 :花と名無しさん:02/05/11 12:05 ID:???
- パクリ問題がすごいことになってるね…
編集さんに聞いてみたい気もちはあるんだけど
何と切り出していいのか……
- 63 :花と名無しさん:02/05/11 12:16 ID:???
- パクリ漫画描いてる知り合いがいるよ。
その人曰く、だってみんなやってるじゃない、だって。
さらに、その人に言わせると少女漫画の8割はなんらかのパクリ漫画だって。
もうね、アフォかと。
- 64 :花と名無しさん:02/05/11 13:28 ID:???
- 読者と関係者にバレなければOKだろ?
古今東西のありとあらゆる作品を調べるワケには逝かないから。
- 65 :花と名無しさん:02/05/11 15:00 ID:???
- なんか、真剣な悩みとかが軽く流されて
ネタっぽい書きこみにはかなり反応してるね。
本家の愚痴スレとちょっと似てきたかも・・・。
荒れるのが嫌なのかもしれないけど
ここのよさがちょっとなくなってきたような気もする。
- 66 :花と名無しさん:02/05/11 17:55 ID:???
- パクリはな〜以前なら知る人ぞ知る状態だったでしょうが、ネットがこれだけ普及し
なおかつ2CHが存在する今、百害あって一利なし…。
つーかパクリに一利もあってはならんと思いますが。
>>63のお知り合いさんと>>64は一度痛い目見た方がいい。
- 67 :花と名無しさん:02/05/11 18:14 ID:???
- だから・・煽りにマジレスするなってば。
- 68 :花と名無しさん:02/05/11 18:35 ID:???
- 他誌の漫画を見ながら描いてますけど、何か?
ある御大作家は70年代の漫画を上手い具合にパクってるみたいですね。
それにマイナーB級映画からもバレにくいからパクれるっていってた。
- 69 :花と名無しさん:02/05/11 19:18 ID:???
- 今回のケースはパクリというレベルじゃない。
http://isweb41.infoseek.co.jp/computer/namnamna/index.html
- 70 :花と名無しさん:02/05/11 19:23 ID:???
- http://isweb41.infoseek.co.jp/computer/namnamna/cgi-bin/img-box/img20020510163931.jpg
- 71 :花と名無しさん:02/05/11 20:12 ID:???
- 吉野朔美をパクッたの?
誰が?
見てもよくわからんかった。
- 72 :花と名無しさん:02/05/11 21:34 ID:???
- パクる人は一種の病気って感じがする・・・
一度ある作家の知り合いに
ネームを見せたら丸パクリされたことがあったな・・・。
そうしたら、その人作者コメントで
「パクリをする人は許せません!」とかいってて
マジで病気かと思った。
この人は今も他の知り合いの作家さんのいろいろな
部分をパクることで作家生命を繋いでいる。
- 73 :花と名無しさん:02/05/11 21:49 ID:???
- 確かにパクリはクセになるだろうね。
だってパクる考え方でいいって、身体で覚えちゃうしね。
でもねぇ、ただでさえオリジナル色が薄いって言われてるこのご時世に
そんなやり方で漫画描いても先はないよねと思ってみる。
幸いあたしは特異なジャンルばかりかかされてるからイヤでも自分で
考えるクセがついてるからまだなんとか、、、でも友達とかはいいかんじでヤバイ。
- 74 :花と名無しさん:02/05/11 22:04 ID:???
- あと一週間程で次の花ゆめがでますね。
はぁ〜、早くこーい。待ち遠しいです。
CDもまだ来ないので、早く来て欲しいですね。
そしたらいつでも夾君の声が聞けるのにぃ。
- 75 :花と名無しさん:02/05/11 22:05 ID:???
- 誤爆すみません!
- 76 :花と名無しさん:02/05/11 22:49 ID:???
- パクる気持ち自体が分からない。
みんな自分独自の世界を表現したいものだと思っていたよ。
結果的に誰かに似ちゃったってだけで萎え。
- 77 :花と名無しさん:02/05/11 23:53 ID:???
- >76
そうだね。
パクないと描けないなら無理して描かなければいいのにって思うけど、
「表現したいから描く」ではなく「仕事だから描かなきゃ。でもネタが
ないー!」ってなると「パクリはダメだ」と自覚してても、無意識に
なにかを参考にするっていう状態に陥っちゃうとか??
結構見かける「漫画家になりたい」けど「描きたいモノが思いつかない」って
人がデビューした暁には危険かもしんない。
自分が伝えたいことを漫画で表現するのであって、漫画家になること
そのものが目的では漫画家になった後大変そうだ。。
- 78 :花と名無しさん:02/05/12 00:52 ID:???
- パクってバレないわけないだろ。
バカじゃねえの?
パクるしか能がないんなら漫画家やめたほうがいいよ。
それとも叩かれてまで売れたいの?
- 79 :花と名無しさん:02/05/12 02:00 ID:???
- パクリってどこまでが指摘されるんだろうなあ。
学校の廊下とか人の作品みちゃうんだよなあ・・・
- 80 :花と名無しさん:02/05/12 02:07 ID:???
- 参考にする程度なら、人の作品見てるプロは
かなりの確率だと思います。
でも他人に気づかせないように参考にするのがプロのテク
というヤツなのでは・・・・。
- 81 :花と名無しさん:02/05/12 02:15 ID:???
- でも、ぱくってて実際売れてる人っているの?
- 82 :花と名無しさん:02/05/12 02:19 ID:???
- >79.80
他人の影響受けない人なんていないでしょ。
映画だって小説だって感銘受けたものをどれだけ自分のものにできるかが問題。
パスティーシュとかパロディなら問題ないけど、
明らかに人のアイデアを自分のアイデアのように何の脚色もなく流用するのがパクりでしょう。
2ちゃんのパクりスレ見たら解るけど、
セリフそのまんま構図そのまんまはさすがにバカかとオモタヨ。
- 83 :花と名無しさん:02/05/12 02:21 ID:???
- >81
腐るほどいる
- 84 :花と名無しさん:02/05/12 03:55 ID:???
- >81
掃いて捨てても捨てきれない
- 85 :花と名無しさん:02/05/12 09:27 ID:???
- 今は、ヘタにオリジナル色の強い漫画を描いても
それが読者に受け入れられるかどうかが分からないので
編集も慎重になるのは否定できない。
って書くと「じゃあ面白いオリジナル漫画を描け」って
言う人が出てくるんだろうけど。
面白いオリジナル漫画って何?
- 86 :花と名無しさん:02/05/12 09:28 ID:???
- 以前、姪っ子が貸してくれた漫画が、「カバ丸」そっくりで
あきれるとか腹立つ以前に、懐かしさのあまりワラてしまった。
当然、姪っ子は「カバ丸」なんか知らない世代だもんなー。
- 87 :花と名無しさん:02/05/12 09:47 ID:???
- 確かに、パクって当たり前なんていうのは論外だけど
>76の
>結果的に誰かに似ちゃったってだけで萎え。
みたいな場合もあるでしょ。
私も以前、(もちろんオリジナルで)考えたネタが規制の作品と
似ちゃったことあるし(そのときは偶然その作品を見たので、事前に
涙を呑みつつも自分のアイディアを引っ込めたけど)
逆に、人の作品で以前自分の書いた台詞やシチュエーションと
似たものを見てぎょっとした事もある。
お互いに気づかずってケースもあると思うからパクリに関して
発言するときは気をつけたほうがいいと思う。
- 88 :花と名無しさん:02/05/12 10:02 ID:???
- いいよ。誰もあんたらの漫画には期待してないから。
- 89 :花と名無しさん:02/05/12 12:42 ID:???
- かの漫画の神様も
「小説や映画等、バレにくいところからネタや描写手法をパクリなさい」
と申されましたが。
- 90 :花と名無しさん:02/05/12 12:57 ID:???
- >85
>面白いオリジナル漫画って何?
あんた今までどうやって描いてきたの?
全部パクリか?
面白い面白くないは読者が決めることであって、
(結果的に)面白い漫画を描くことなんてできん。
売れそうな漫画=面白い漫画ではない。
何が当たるか外れるかわかんないんだから。
当たりたいんならキャラ萌でも描いとけよ。
てか、もっと自分の作品に自信持てば?
>89
一生パクってろ
- 91 :花と名無しさん:02/05/12 12:59 ID:???
- パクルと、学ぶはちがうでしょ。
- 92 :花と名無しさん:02/05/12 13:02 ID:???
- >89
何でも模倣から入るのは当たり前。
しかしそれはプロ以前の問題。
プロで読者に金払わせて読ませてるのに、
他人のアイデアを自分のアイデアのように見せかけて恥ずかしくない?
自分がパクってる理由を他人のせいにするな。
- 93 :花と名無しさん:02/05/12 16:14 ID:???
- 私もパクリと学ぶは違うと思うな。
神様(ワラ)が言っているのは、小説でも映画でもたくさん見て
いろいろな表現方法を吸収しなさいって言う意味なのでは?
感動した(感銘を受けた)作品の表現とかエッセンスを、きちんと
吸収し反芻して自分のものとして構築しなおしてから使うのと、場当たり的に
他人のネタや表現ををコピーするのは違うでしょ。
- 94 :花と名無しさん:02/05/12 17:37 ID:???
- 要するに応用が利かない人がパクったり模範にしてても
それがかなりヤヴァイ方向だったりってことでしょ。
でもね、パクリって編集の責任もあると思うよ。
あたしの担当は「この展開あの漫画と似てるからこうしない?」
ってウザイぐらいいってくるしね。
- 95 :花と名無しさん:02/05/12 17:58 ID:???
- 藤子F不二雄はF.ブラウンを激しくパクってたなぁ。もうモロそのまんま。
石森章太郎のブラッドベリパクリは有名シーンだし。
- 96 :花と名無しさん:02/05/12 19:20 ID:???
- 芥川龍之介の「くもの糸」「杜子春(字これでよかったっけ)」は
中国の古典のパクリだし(藁)
>94
私なんか、打ち合わせで担当が出してきたアイディアが、その月発売号の
人のネタで、自分の原稿仕上げる前に雑誌が届いたから、ネタ入れ替えられたけど
あのままやってたらもろ、パクリだったよ。
それも同じ雑誌の先月号の・・・コワッ。
ちなみに、今はそこでは仕事してません。
- 97 :花と名無しさん:02/05/12 20:11 ID:???
- 担当がパクリを推奨するときってあるよね。
- 98 :花と名無しさん:02/05/12 23:10 ID:???
- 角川系やエニックス系の漫画は編集の指示でパクリ漫画を強制してるみたい。
少年漫画板では有名。
それを受ける方もなんだかなって思うけど、将来のことととか考えないのでしょうか。
- 99 :花と名無しさん:02/05/12 23:38 ID:???
- >98
それ本当です、実際自分もいわれたことある。
しなかったけどさ。
- 100 :花と名無しさん:02/05/12 23:45 ID:???
- K川は雑誌づくりも他社を真似しては、うまく行かずにつぶす
その繰り返しのような・・・・・。
- 101 :花と名無しさん:02/05/13 00:44 ID:???
- 同社内でパクられました…
本送ってくるから、目に触れる可能性めちゃ高いのにどういう神経だろ??
一応担当には言っといたが(担当も、ほんとだ!と驚いてた)
向こうの担当ぐらいには伝わってるかなあ?
- 102 :花と名無しさん:02/05/13 00:57 ID:???
- パクリって、同人誌の影響もある気がするなあ・・
パロディが中心になってる業界だし。
- 103 :花と名無しさん:02/05/13 01:01 ID:z0zKh2MY
- >>102
パクリとパロディは別物だYO
- 104 :花と名無しさん:02/05/13 01:18 ID:???
- おなじ会社内でパクリ!わたしもやられた。見本誌を私がみたらどう言う気分に
なるか解っていたらできないハズだと思った。その人はほかにもいろいろやっていたので
いつしか業界から消えましたが、パーティで会ったりしたら「ファンなんです」
なんていうつもりか?ってなぐらいだったよ。ただ編集が気づかないのも
問題。ちなみに彼女はパロディ畑の人でした。それをバカにしたことはなかったけれど
人の作品の設定やキャラをパクる自覚のなさはさすがにあきれはてた。
- 105 :101:02/05/13 01:43 ID:???
- 私の場合は過去作だったので、
あとから来た編集さんが気づかないのも無理なかったのです。
当人はやっぱり、他の漫画家さんとも喧嘩したり、こまったちゃん。
でも私より売れてるんだヨなー。
- 106 :96:02/05/13 06:52 ID:???
- 危うくパクリやらされそうになった96です。
今、皆さんのカキコみて冷や汗が出てます。
本当に気づいてよかった。
私の場合、発売前のネタ出されたわけだから、自分が担当している
作家のネタ(それもつい見た原稿の)をそのまま、こっちに振ったと思われ・・・。
ああ、思い出しても腹立つ。
でも、これやられたら一切担当のネタを使わないようにする以外、防ぎようがないよね。
- 107 :花と名無しさん:02/05/13 09:38 ID:???
- パクれないようなすごい漫画を描けばいいだけのこと。
- 108 :花と名無しさん:02/05/13 10:22 ID:???
- >>107
パクる人は、売れてるものはもちろんチェックしていることでしょう。
パクれないようなすごい…もへちまも、そのまんまトレースする人いるし。
パクられるのはパクられた方の責任じゃないやい。
- 109 :花と名無しさん:02/05/13 11:07 ID:???
- 少年漫画でヒットしてる「なると」だっけ?あれが「うしおととら」からパクってると
聞いたときはびっくりした。なるとってのは知らないけど、「うしおととら」は
結構有名だし。アメリカなんかだと訴訟天国だからすぐ裁判だけど日本て言わないがよし、
みたいな風潮があるからね。ぱくられないものなんてないよ。
- 110 :花と名無しさん:02/05/13 11:10 ID:???
- >107
パクられないようなすごい漫画ってどんなのですか?
どんなにすごい内容でも、パクルのは簡単だと思いますが・・・?
それともパクッたらすぐ分かるような独創的なものって意味なのかな??
でも、それでもぱくるかどうかはパクる側次第なような。
- 111 :花と名無しさん:02/05/13 11:11 ID:???
- >108
パクレないようなすごい作品って
パクッたら人格疑われるようなすごい(酷い)作品のことかも。
それも描きたくないなー(藁)
- 112 :花と名無しさん:02/05/13 11:19 ID:???
- 古い漫画だけど沈黙の艦隊なんかはパクれないんじゃないの?(例えが悪いけど)
壮大な歴史漫画とかも。
パクった漫画がすごい稚拙に見えるような漫画を描けばよいのかと。
でもそのためにはこちらもそれ相応の漫画を考えなければならないっことで。
それがイヤなら誰にも見向きもされない漫画を描けばいいってことで。
その代わり担当にも読者にも相手に
- 113 :花と名無しさん:02/05/13 14:59 ID:???
- >112
沈黙の艦隊自体がパクリ問題(写真版権)で訴えられて敗訴してたような…
ベルセルクだってパクられる時代なのに。
- 114 :花と名無しさん:02/05/13 15:27 ID:???
- そうそう、沈黙の艦隊は負けてましたね。写真トレース問題で。あれも驚いたな、そのまんまやるんだーって。
大御所さんだから何をやったらいけないかくらいはわかっていたと思うので……
- 115 :花と名無しさん:02/05/13 16:26 ID:???
- >>113
作画の話じゃなくて、内容って意味じゃないのかと。
- 116 :花と名無しさん:02/05/13 17:31 ID:???
- パクリの話は、どうしてもループしちゃうね。
どう考えたってパクリは褒められたことじゃないけど
パクラれるほうに自衛の手段はないわけだし、実際たまたま似ちゃう
って場合もあるし、結局はそれぞれの自覚に任せる以外ないのかもしれないね。
でも、前スレにあった編集が作家をだまして(?)パクリをやらせるような
のはマジで抗議しないとまずいと思うけどね。
あと、知り合い同士とかの場合は、長い目で見れば友達なくすだろうし。
- 117 :花と名無しさん:02/05/13 17:33 ID:???
- 内容、話の骨格、魂みたいなものをパクれるんだったらおっけーだよ。
換骨奪胎まで行っちゃえば。
「沈黙の艦隊」の話は大昔の「青の6号」の焼き直しだけどあそこまで変えれば全然オッケー。
同じ所は中心の魂だけって感じで。
でも大概の場合、設定とかコマ割りとか構図とかネームとか言った表面の皮だけ剥いで
お粗末な骨組みにかぶせるから、おぞましいゾンビみたいなものにしかならない。
パクリと言っても、そういう中身と外身では全然質が違うって気がします。
- 118 :花と名無しさん:02/05/14 00:23 ID:???
- 全ての漫画は手塚御大の(以下略
- 119 :花と名無しさん:02/05/14 01:05 ID:???
- 内容、話の骨格、魂みたいなものをパクれるんだったらおっけーだよ。
換骨奪胎まで行っちゃえば。
「東京ミュウミュウ」の話はちょっと前の「セーラームーン」の焼き直しだけどあそこまで変えれば全然オッケー。
同じ所は中心の魂だけって感じで。
(以下略)
- 120 :花と名無しさん:02/05/14 01:32 ID:???
- >>107 この人パクってそう。
そしてパクりの理由は相手がぱくられるような
ヘタレだからとでも言いた気。
終わっている…。
- 121 :花と名無しさん:02/05/14 04:41 ID:???
- 沈黙の艦隊ってヴェルヌの影響が大きそうだけど。
海底二万里と世界の支配者とか。
ヴォルテールの格言にこういうのがある。
「独創力とは、思慮深い模倣以外の何ものでもない。」
- 122 :花と名無しさん:02/05/14 04:58 ID:???
- そもそも「本歌取り」という概念があるように、パクリは日本のお得意でしょ。
パクった結果駄作になったのでは非難されても仕方ないけど、
より良いものが出来るなら幾らでもパクればいいと思う。
長い年月をかけ、多くの人の手で磨かれ、より輝く宝石があるということを、
昔から日本人は理解していた。
だから「本歌取り」という肯定的な概念が生れたのだと思う。
- 123 :花と名無しさん:02/05/14 05:17 ID:???
- ばれないだろう、とズルしていただくのがパクリ。
元ネタへの敬意があって、かつ読者もこれはアレが元だと衆知の上で、
オマージュになってるのが本歌取り。
これはアレからいただきました、とあらかじめ公言しても、
恥でもなく、非難もされないあり方ならば良いわけだけど、
それはもう、パクリとは呼ばないだろう。別物だよ。一緒にしちゃだめん。
- 124 :花と名無しさん:02/05/14 06:05 ID:???
- 122は、本歌取りそのものを、なにか凄くカンチガイしてると思う、、、。
いくらなんでも、パクる(かすめ取る、盗む)なんつー低俗かつ卑劣な
行為と同列に並べて、それを肯定する概念にしちゃイカンよ、、、、、、。
- 125 :花と名無しさん:02/05/14 06:06 ID:???
- >>123
>元ネタへの敬意があって、
結果が良くなれば、悪意でパクったっていいと思います。
アンタなんかよりわたしのがもっとこのネタ美味く料理できる、とかね。
それに本来本歌取りは公言する必要なんてないです。
「これの元ネタぐらい知ってて当然でしょ?」というぐらい知名度のある
ネタを拝借して、我流の味つけを施してみせることが多かったと思います。
つまり元ネタを知っている、教養のある人に対する遊び心の産物が本歌取りです。
元ネタよりも劣る物をつくっては、それこそ物笑いのタネですしね。
もしわたしの作品をパクった人がいて、それがわたしの作品よりも面白かったら、
素直に感心しますし、多分さらにパクリ返して、もっと面白いものにしようと思います。
- 126 :花と名無しさん:02/05/14 06:22 ID:???
- >>124
問題はあちこち(このスレだけでも)でパクリだなんだと言っている人が、
本歌取り(遊び)とパクリ(ズル)の区別が付いているかどうかってとこです。
似たところが少しでもあればなんでもパクリだと騒ぐのは如何なものかと思います。
- 127 :花と名無しさん:02/05/14 06:36 ID:???
- 本歌取り(国語便覧から引用)
「有名な古歌の一部を読み込み、それを連想させることにより、作者の
発見した新しい感興に、古いイメージを二重写しにし、さらに感動を
深める和歌の技巧」
アンタよりわたしのがもっとこのネタを美味しく料理できるとか、
ネタを拝借して我流の味付けを施してみせるとかいうのとは違うって。
つーかね、本歌取りの歌を詠んでいた人達は、そういう目的や考え方で
その歌を詠んだわけじゃないと思うよ。
とにかく、本歌取りは、パクることとは全く性質も概念も目的も違う。
- 128 :花と名無しさん:02/05/14 06:54 ID:???
- >127
少女漫画じゃないけど、「ナウシカ」とか「聖闘士星矢」とか、
そんな感じだね。
>124
本歌取り(遊び)みたいなことをしてる漫画ってどんなの?
岡崎京子みたいな感じ?
- 129 :花と名無しさん:02/05/14 07:11 ID:???
- >>101.104
遅レスだけど、私も「なんかこれ…シチュエーションかぶってる」
って、未だにモヤモヤしたモノがある。しかも掲載号の2ヶ月後に
その問題のシーンがあって、タイミング的にも……だったからねえ。
着せてる服も同じ感じ(ていうか同じで、トーンの柄変えただけ)で
う〜ん……。コマ運びから何からぱくられたワケではないので黙ってるけどさ。
- 130 :花と名無しさん:02/05/14 10:24 ID:???
- 新人当初に描いたネームがあまりにも某先生の作品に似ていて
すごく嫌味を言われた記憶があるよ。
あたしはその漫画を読んでいなかったのに「ふーん」って笑われたのが
今でも悔しい。
漫画を読んでおくのは大事なことだけど、でも話が被らないようにあれこれ
読んでおくって意識も違うんだろうなあって思う。
ちなみにその担当者はパクリ漫画が嫌いらしく、ネタが被らないようにいろんな
漫画を読んでるっていう悲しい人。
- 131 :花と名無しさん:02/05/14 14:48 ID:???
- >>130
>ちなみにその担当者はパクリ漫画が嫌いらしく、ネタが被らないようにいろんな
>漫画を読んでるっていう悲しい人。
プロならそうやって気を使うのは当たり前では。
- 132 :花と名無しさん:02/05/14 15:03 ID:???
- >>127
見事に頭でっかちな解答ですね。
本歌取りというのは表現技法のひとつでしかありません。
あなたの引用する国語便覧にもモラルや信条に関する記述は見当たりません。
>つーかね、本歌取りの歌を詠んでいた人達は、そういう目的や考え方で
>その歌を詠んだわけじゃないと思うよ。
つまりそれはあなたの(ある種潔癖症的な)希望に過ぎないということです。
本歌取りになっている作品が、元に対しどのような思惑があったかは様々です。
むしろそのような背景をも合わせて楽しむべきものです。
大デュマ(三銃士)が盗作の疑惑をかけられた時に、彼はこう法廷で開き直って居ます。
「確かに盗作は認める。しかし俺のほうが面白い」
>とにかく、本歌取りは、パクることとは全く性質も概念も目的も違う。
最終的にその作品を見た人の判断によります。
作品を世に送り出すというのはそういう事です。
結局パクリこそが創作の原点なのです。
「学ぶ」という言葉が「真似る」から来ているように。
- 133 :花と名無しさん:02/05/14 15:15 ID:???
- もう少し噛み砕いていいますと、
パクリを行った結果、ネタ元より優れた作品になっていれば「本歌取り」と賞賛を受け、
劣っているのならば「盗作」と卑下されるという、ただそれだけです。
(元ネタの良さにのみ頼り切る、または元ネタの面白みを損ねるなど)
ただ近代は権利関係の問題が大きいので、そのように簡単には行かないのが現状です。
著作権法違反が親告罪になっているのはその当たりも考慮しているのだと思います。
(二次創作を行う方にはとても馴染み深いものだと思いますが)
また漫画は相変わらず「子供が読むもの」という位置づけですから、
和歌を嗜むように、多くの既存作品の知識を読み手が持っているのを前提にしづらいのです。
出版社側は盗作に気をつけるのは当然と言えます。
- 134 :花と名無しさん:02/05/14 15:43 ID:???
- よく考えると語用のレベルでの食い違いという気もしてきました。
「パクリ」は「本歌取り」の現代語的表現なのですが、
「盗作、剽窃」という意味合いで使うケースもあります。
しかし「本歌取り」と「盗作、剽窃」は別のものです。
「盗作、剽窃」とは、「本歌取り」を行ったにも関らず、
全て「オリジナル」であると主張することです。
大手作家がいう「幾らでもパクるべき」というのは、もちろん「本歌取り」の事です。
- 135 :花と名無しさん:02/05/14 15:51 ID:wDoZVx.M
- >>132
だからー、プロがいつまでも他人のをパクるなよってこと。
模倣が創作の原点なのは誰でも知ってるよ。
それを職業として稼いでる漫画家が未だ原点にウロウロしててどうする。
世間的にどう認められるかは読者次第だけど、
パクル(盗む)っていうさもしい根性と本歌取り(挑戦してやる)
では自分自身の心持ちが違うだろうが。
パクった作品で自分自身に自身が持てるのか?
- 136 :花と名無しさん:02/05/14 15:52 ID:???
- スマソ
サゲ忘れ。
- 137 :花と名無しさん:02/05/14 16:19 ID:???
- >だからー、プロがいつまでも他人のをパクるなよってこと。
横レスですが、(煽りじゃないですよ〜)
フランスの小説家で、話の設定を研究したところ
「○○通りしかない」と言う結論を出した人がいます。
(詳しくは忘れちゃってスマソですが、有名な話っす。。
30何通り位だったような気がする・・)
要するに、話という話は出尽くしているらしい。
だから、現代においてはどんな話でも全くのオリジナル(新しいもの)は
無いという論理になるわけっす。
知らないうちにパクリになってしまう事もあるわけで、
そういうのを注意してくれる編集さんは頼もしい感じがします。
(神経質になり過ぎない方がいいとは思いますが。 なんたって
ほとんどの話の設定は出尽くしている訳でうから・・)
もっとも「パクリ」という言葉の持つネガティブイメージと上記とは
また別な感じもしますが。
エピソードの並べ方、コマの配置、絵柄、そういったものが近似しているのは
「パクリ」の範疇だろうと個人的には思います。
一方、同じネタでも料理の仕方で全く違う漫画になるので、そういう新しさを
感じるものであれば、読者の方からパクリって言葉は出てこないとは思います。
本家取りについては、昔の人は教養として過去の歌を覚えている事を
アピールする為にも使われ、パクルのが良いとされていた風潮があるそうです。
今でいうところのリスペクトに近い気がします。(127さんに補足)
本家取りと違って、パロディっていうのもありますが、たとえば
少女漫画の王道ストーリー(誰でも覚えがある展開)に行くかと
思いきや、敢えて外したりする遊びは、読んでいて結構楽しいです。
そういうのはアリなんじゃないかと。
散漫になりましたが、ご一考まで。
- 138 :花と名無しさん:02/05/14 17:23 ID:???
- パクリの基準はいろいろあるけど
影響されやすい人は意識的に同じ漫画ジャンルのものには
影響を受けないようにしたほうがイイと思われ。
- 139 :花と名無しさん:02/05/14 18:02 ID:???
- どうもここのスレ見てると私とみんなとではパクリの概念が違うみたい。
ストーリーもオリジナルしか認められないというのならば
今連載されてる漫画は全部パクリになるよ。
っていうか、パクリ以外無理。
でもそんなこと言うヤツはいないだろ。
パクリと指摘されるってことはそれだけその漫画家の力不足なんじゃないの?
本人がどう主張しようが読者の手に渡った時点で、
解釈は読者の手に委ねられるんだから。
- 140 :花と名無しさん:02/05/14 18:52 ID:???
- もう、広く固定の概念になったものと
似たような・・つまりありがちなものを描くのは
パクリではないでしょ。
誰もそこまでをパクリとは認識してないと思うけど・・
・・・というか人の影響ほとんど受けないので
この話にはそんなに興味がないなあ・・
- 141 :花と名無しさん:02/05/14 19:16 ID:???
- >>140
じゃー、話ふれよ。
- 142 :花と名無しさん:02/05/14 20:23 ID:???
- なんか独り、頭かたそうな人いない?
- 143 :花と名無しさん:02/05/14 20:31 ID:???
- 見てると人によって「パクリ」って言葉の定義がだいぶん違うようだから、
これ以上話してもこじれるだけだと思うんだけど。
パクリか影響かオマージュか本歌取りか、
それはもう作者および編集部の良心と、
後は世間の判断にまかせるしかないんでは。
- 144 :花と名無しさん:02/05/14 20:35 ID:???
- >143
禿ドゥ。
「後は世間の判断にまかせるしかないんでは。」ってトコロに
行き着くと思いまス。
- 145 :花と名無しさん:02/05/14 21:04 ID:???
- とりあえず、転校生の男の子と主人公が恋に落ちるって話は止めてくれよ。
- 146 :花と名無しさん:02/05/14 21:07 ID:???
- >145
「少女漫画の『お・約・束』物語3 」スレへGO♪
- 147 :花と名無しさん:02/05/14 21:23 ID:???
- >145
そんな漫画描いた事も、発想したこともない。
- 148 :花と名無しさん:02/05/14 22:39 ID:???
- >>144
そうだよねえ。
作者がこれはこれこれこういう意図で書いたとか説明するのはかっこ悪いです。
誤解されたなら、それは表現力がないから。
- 149 :花と名無しさん:02/05/14 22:43 ID:???
- >135・143
同意。
>145
最近変化球ばかり考えているので、その設定妙に懐かしく
一瞬クラッと来たよ。
この夏ごろ、>転校生の男の子と主人公が恋に落ちる。
ーをやってる奴がいたら私です。
ちなみに制服は、やっぱ学ランとセーラーかな。
そんで、男の子の額に三日月傷があれば完璧。
これぞ、勇気あるパクリ。
- 150 :花と名無しさん:02/05/15 00:24 ID:???
- 他の漫画家の絵をトレースして描いたり、コピーして貼り付けたら
完璧にパクリだと思うのですけど。
- 151 :花と名無しさん:02/05/15 00:40 ID:???
- >>150
一概にそうとも言い切れない。
小林よしのりはその手の裁判で負けてます。
- 152 :花と名無しさん:02/05/15 02:30 ID:PiFIh30c
- 結局、判断するのは編集者か読者なんだから、バレなければ良しってのは正しいような。
- 153 :花と名無しさん:02/05/15 05:52 ID:???
- とりあえずボーダーラインはどこよ?
パク.↑トレース、盗作
|
|
|
|お約束
|
|
|
|
|
オリ ↓神
- 154 :花と名無しさん:02/05/15 10:05 ID:???
- 前髪垂れたヘアスタイル=美形ってのも止めてくれよ。
丸坊主でも美形はいるよ。
- 155 :花と名無しさん:02/05/15 10:20 ID:???
- >154
花形満?
話し違うけど、昨日本家スレで「布団干し」の話してるのを
何気に読んでいたんだけど
夕べ布団に入ったてから妙な咳が・・・。
そのとき脳裏に浮かんだ恐怖の二文字「ダ・ニ」
ヒィーーーー!!
ーってなわけで今久しぶりに布団干したさ。
何ヶ月ぶりかは、聞かないでくれ。
でも今夜は寝るのが楽しみ、お布団ホカホカなんだろうなぁ、ウットリ。
- 156 :花と名無しさん:02/05/15 12:43 ID:???
- あれは、評論をするにあたっての引用でという話だったと思います。>151
- 157 :花と名無しさん:02/05/15 15:00 ID:???
- > 他の漫画家の絵をトレースして描いたり、コピーして貼り付けたら
これ、悪い行為じゃないんだ!??ってビックリしましたよ。
だったらかきのうちさんは謝罪してHPまで閉じることないもんね。
- 158 :花と名無しさん:02/05/15 15:28 ID:???
- >他の漫画家の絵をトレースして描いたり、コピーして貼り付けたら
例え裁判で勝とうがやった時点で漫画家生命終わりだYO
いつまでもパクリ作家の称号がつきまとう。
忘れた頃に持ち出してくるヤツはイパーイいるからね。
- 159 :花と名無しさん:02/05/15 15:35 ID:???
- >>156
引用の可否は評論に限らないのでは。
- 160 :花と名無しさん:02/05/15 15:37 ID:???
- >いつまでもパクリ作家の称号がつきまとう。
それを売りにして売れてる作家さんもいるけどね。
- 161 :花と名無しさん:02/05/15 15:39 ID:???
- コピーして貼るのって、もうパクリの域を越えてるような気が・・・。
普通やる人はいないだろうけど、人物の顔が他人の描いたもののコピー貼り
だったらもうほとんど盗作?
トレースは完全パクリだけど、誰が見ても元が分かるような
忠実な模写もパクリだなーと思う。
- 162 :花と名無しさん:02/05/15 15:43 ID:???
- >>161
あら、MADっていうジャンル知らない?
規制作品からコマなり台詞なりを抜き出して、作品を再構成するの。
あれも立派な創作だと思うけど。
著作権法上結構グレーな行為ではあるけど。
一部の作家さんは金銭が絡まない行為でなら黙認というスタンスとってたりします。
- 163 :花と名無しさん:02/05/15 15:51 ID:???
- >>162
だからさ、はじめからパクリです!て公言してる創作物と、
さもオリジナルのようにトレースもしくはコピーしてる創作物では
スタンスが違うでしょって言ってるの。
要するに自分の実力じゃないもので読者を騙す詐欺ですわ。
- 164 :花と名無しさん:02/05/15 16:03 ID:???
- >>163
もちろんそうなんですけど、
「これパクリなんです」と公言する必要が必ずしもあるかどうか、という事なんです。
「言わなくても解るでしょ?」みたいなものはあると思いますし。
スタートレックネタとか、モンティパイソンネタとか、落語ネタとか、
ちょっと漫画を見回しただけで結構使われているものですけど、作家はそれを
いちいち行ったりはしないと思います。
>要するに自分の実力じゃないもので読者を騙す詐欺ですわ。
とはいいますけど、そのネタを選出し、自作に組み込むのも実力のうちです。
そういうのって思って居るほど簡単じゃないですよ。
同じことを考える人は一杯しますから、競う相手もそれだけ要るという事もありますから。
ゴドウィンの方程式モノとか、ラヴクラフトモノとか。
- 165 :花と名無しさん:02/05/15 16:09 ID:???
- >さもオリジナルのようにトレースもしくはコピーしてる創作物
ちなみにこれは「贋作」、デッドコピーというのでは。
偽物なのに本物と偽って売るのはそもそも不正競争防止法違反ですし、
明らかな騙しです。
それを引用や、お約束と一緒に考えるべきではないと思いますけど。
どうもにも極端に走る傾向がありますね。
似たりよったりの作品が多いのは確かなんですけど、
それを揶揄して作家を貶めたいだけなのではと勘繰ってしまいます。
- 166 :花と名無しさん:02/05/15 17:05 ID:???
- パクリとパロディ・オマージュを混同していらっしゃる方が
約1名いらっしゃるようですね(1名としか思えない〜)
- 167 :花と名無しさん:02/05/15 17:08 ID:???
- もういいよ・・この話題ループしてるよ。
- 168 :ブラクラじゃないよ:02/05/15 17:16 ID:???
- http://isweb41.infoseek.co.jp/computer/namnamna/cgi-bin/img-box/img20020515030359.jpg
ま。164はこれをよくみてから発言してね!
- 169 :花と名無しさん:02/05/15 17:19 ID:???
- >165
>似たりよったりの作品が多いのは確かなんですけど、
>それを揶揄して作家を貶めたいだけなのではと勘繰ってしまいます。
ーにヒソーリ同意。
パクリの話も妙にループしてるし・・・。
ちなみに法的なこといえば、トレースや貼りこみは漫画に限らず
ほとんどの著作物はNGのはずです。
その辺は、サムトレーディングのコピー用背景などがいい例だと思うけど、
確か、買った人だけコピーしていいですよ、みたいな注意書きしていたと思う。
要は、著作者の許可なく、作品を使用してはならないって言うがは原則でしょ。
いろいろ例外はあるだろうけど、まかりなりにも出版、表現に携わっている以上
著作権云々に関しては、各々自覚しないとまずいと思うけど、ここでその原則を
守れない人を、あんな例もあるこんな例もあるとあげつらっても埒が明かないと思う。
- 170 :花と名無しさん:02/05/15 18:04 ID:???
- ねぇ聞いて聞いて。
なんとか30までに結婚できそうだから、とっとと漫画家なんて辞める。
みんなパクリとか言ってる場合じゃないですよ。
ああ、ダーリン、、あたしは専業主婦やるから稼いできてね。
漫画なんて描いてる場合じゃないですよ皆さん。
- 171 :花と名無しさん:02/05/15 18:50 ID:???
- >>165
贋作とは違うでしょう。
自分の漫画の中の一部に使ってるわけだから。
パクッた元の作品として売ってるわけじゃない。
極端に走ってるのは貴方のような。
あとね、ネタについてはどこまでがパクリかなんて判断つかんよ。
勝手に騒いでる読者はほっとくべし。
問題になってるのは構図のパクリのことですわ。
>>169
ハゲドー
もうこの意識がない人はほっとくしかない。
>>170
おめでとう。
無事結婚できると良いですね。
- 172 :花と名無しさん:02/05/15 18:54 ID:???
- >>164
それをパロディもしくはパスティーシュというのだよ。
パクリではなーい。
- 173 :花と名無しさん:02/05/15 20:00 ID:???
- >>164は垣(以下略
- 174 :花と名無しさん:02/05/15 20:58 ID:???
- 論点を理解出来ずに、自分の知識をピント外れにひけらかすのは
第三者から見ると、あまり頭が良く見えない。正直、牛のようだ。
- 175 :花と名無しさん:02/05/15 21:14 ID:???
- >174
牛に悪いって。
ちなみに自分、丑年。
いや、どうでもいいんで逝きまーす。
- 176 :花と名無しさん:02/05/15 21:43 ID:???
- 170を読んで、パクリ問題なんかどうでもいいことに気付いたよ。
あたしも今年で31・・。
そろそろマジメに考えないとねぇ。
パクリ漫画描いても結婚できるならいくらでも盗むよ。
- 177 :花と名無しさん:02/05/15 21:43 ID:???
- >>159
小林と評論家の裁判についての話でした
- 178 :花と名無しさん:02/05/15 21:55 ID:???
- 170は、こぴぺだよ。
- 179 :花と名無しさん:02/05/15 22:07 ID:???
- パクリ話とはちょっとずれるが前にちょっと特殊なジャンルもの描いた時
そのジャンル好きなら知ってるんじゃ?と思われる某小説のネタを2,3個ちりばめてみました。
小物とかちょっとした大筋に関係ない背景キャラとかセリフ。
オマージュ以前の「だれか解ってくれる人いたら嬉しいなー」ってなき持ちで。
結果誰一人解ってくれなかったyo・・・
結局そういうのってやるほうの問題より読者の問題なのよね。
- 180 :花と名無しさん:02/05/15 22:11 ID:???
- >>179
なぜそこで読者の問題になるのか小一時間…。
- 181 :花と名無しさん:02/05/15 23:06 ID:???
- >179
反応が無くて寂しかったのか?
- 182 :花と名無しさん:02/05/15 23:10 ID:???
- なんか、もうどうでもいい。
とりあえず、他人がどうあれ自分がいけないと思ったことはやらない
&自分がやられていやなことはしない。
ー以上。
- 183 :花と名無しさん:02/05/15 23:25 ID:???
- 自分がやられていやなことはしない・・・・正論だな。
自分が一所懸命写真から起こして描いたようなものを
写されたら、とか考えると納得してしまったです。
- 184 :花と名無しさん:02/05/16 00:32 ID:???
- パクリ問題よりも結婚の話が横やりで入ってきてなんか冷めちゃった。
正直、他人の漫画の考え方なんかどうでもいい。あたしは別にパクリ漫画
を描かないし描くつもりもないし。
それよりも再来年であたしも三十路の大台に・・・。
他人の旦那をパクって自分のものにしたいよぉ。
- 185 :花と名無しさん:02/05/16 01:05 ID:???
- 午後1時、私の一日は始まる。
もう日が高くなった頃、ようやっと起き出す。街に出て、本屋を覗くと今日も新刊が
イパーイ。わお。チェックしている作家の新刊があれば買う。漫画関係は一通りぺらぺらと
頁を繰る。外に出て、近所のファミレスで遅い昼飯を食う。こんな時間にこんなところに
いるのは暇な主婦と世捨て人だけだなーなどと思いながら、食後のコーヒーを飲みつつ
ぼんやりとネームを考える。
ネームを考えるのにも飽きたし、ウェイトレスがいやな顔をするので退散する。ゲーセン
で対戦ゲームしながらぼんやりとネームを考える。ウザガキが乱入してきたので退散する。
部屋に帰って、ぼんやりとTVを見ながらネームを考える。TVに飽きると2chを眺める。
深夜、人々が寝静まった頃、おもむろにノートを開いてネームを切り始める・・・
みんなはどう?
- 186 :花と名無しさん:02/05/16 01:12 ID:???
- 私はもっと早く起きますな
- 187 :花と名無しさん:02/05/16 05:27 ID:???
- >>159
http://isweb20.infoseek.co.jp/computer/log_chan/comic01.html
80 名前:夏目房之介 投稿日:2000/08/30(水) 04:16
*、「脱ゴー宣二審判決」に
どういった感想をお持ちですか?(
これも微妙な問題が多いので、簡潔にいいます。
引用は条件さえ守れば著作権で保護された合法行為です。
ゴー宣での小林さんの主張はやはり全体に無理があります。
ただ、被告側の引用の仕方も問題があるようで、
この裁判である程度きちんとした考えが出てくれば、
いいと思いますが。
その意味で、僕は判例を残すまできっちりやってくれた小林さんに感謝してます。
ゴー宣そのものには、批判的な立場にありますが。
初期はすきです。
- 188 :花と名無しさん:02/05/16 06:17 ID:???
- 今から寝ます。
寝る前に2チャンに来る所が病みまくりー。
- 189 :花と名無しさん:02/05/16 14:25 ID:???
- 今日は午後2時に起床!うわ〜い!
- 190 :花と名無しさん:02/05/16 15:33 ID:???
- 昨日ダニのカキコ見て、そういえばうちも布団に入るとなにやら
かゆみが・・・(以下略)
そして今日こそ布団干そうと早めに起きたら、この天気かよ!!
今夜もまた痒い布団に寝ます(泣)
- 191 :花と名無しさん:02/05/16 17:05 ID:???
- 布団はちゃんと裏表干してね。
干せなくても掃除機で吸うといいよ。
- 192 :花と名無しさん:02/05/16 23:56 ID:???
- あとね、ダニ防止布団もイイよ。
自分のHP、まあ作品も最近少ないし、更新もなしで、
つまんないからしょうがないとは思うけど、
掲示板が寂れててちょっと恥ずかしい。
いっそ閉じてしまおうかとも思っているけど、
閉じるのも恥ずかしいような。
はあ。別に誰も気にしないか‥
寂しいな。
- 193 :花と名無しさん:02/05/17 00:17 ID:???
- みんな結構ダニ棲ましてるんだね。
アタシはマメに干してるよ。←変なとこで潔癖
>>192
アラシが来るよりマシじゃん。
あんまりBBおかないほうが良いと思うけど。
- 194 :花と名無しさん:02/05/17 00:34 ID:???
- >192
とりあえず更新すれば?
- 195 :花と名無しさん:02/05/17 02:02 ID:???
- >192
漫画に忙しければ更新はできないよね。
情報サイトとわりきってれば別に
賑わってなくてもいいんでは?
- 196 :花と名無しさん:02/05/17 10:48 ID:???
- 聞いてくださいよ。。
昨日担当さんと大げんかしちゃったんだけど、
その時に連載打ち切りって言われちゃったよーー!!
向こうの独断判断みたいだけど、ついさっき担当の上司らしき人から電話があって
新人の連載があるからその場所空けって別の理由を言い渡されて。。
もう完全決定みたいなんだけどどうしよう。。
担当さんに電話したら、実は前から決まっていたことだとか言い訳してるし。
どうみたってケンカの時の影響なのは丸分かりなのに違うって言い張ってるから話にならない。
このまま完全に雑誌を干されたらどうしよう。たぶん他誌だと仕事は貰えないのは分かってるし。
ケンカの原因はあたしの仕事の遅さと理解力の無さなので何も言えません(T.T)
こういう場合ってどうしたらいいのでしょうかね。
- 197 :花と名無しさん:02/05/17 11:18 ID:???
- いくらケンカしたからって個人的感情で人気漫画を切るかなあ。
実際人気も下降気味だったと思われ。
(でもって今までの自分の行動には問題はー?)
- 198 :花と名無しさん:02/05/17 15:09 ID:???
- 個人的感情で切ることもあるんじゃない?
プッシュする作品の選定も個人的感情としか思えない感じだし。
- 199 :花と名無しさん:02/05/17 16:30 ID:???
- 本当にすごい人気があったら、個人感情ではまず切られないんじゃない?
(編集長に思いっきり嫌われた、作家本人が相当なイタタとかなら分からないけど)
打ち切りを伝えるのって担当にとっては嫌な仕事だろうから、
けんかしたおかげで今まで言い出せなかったのが言えたのかもしれない。
>196
でも、今から他誌だと仕事はもらえないって決めつけちゃうのは
もったいないよ?今までだって連載持っているのだから、
本当に打ちきりになったとしても頑張れば上手くいく可能性はあると思う。
- 200 :花と名無しさん:02/05/17 19:14 ID:???
- 編集さんはいくらでも、個人的感情で
動くよー・・・
- 201 :花と名無しさん:02/05/17 23:53 ID:???
- 途中でもめた事件とかは知らないんですが、
担当にある作家さんを紹介したら、どうにも性格があわないらしくて、
「打ち合わせにならない、たぶんもう僕が連絡をとることはないだろう、
編集部の他のやつが頼みに行くことはあるかもしれないけど…」
という報告をくれて…、その作家さんがうちの本に載ることはなかったです。
そのひと、作家仲間には優しいんだが、対編集では偉そうにしちゃうんだわ。
頼み込まれてしかたがないから描く、てシチュが好きなようで。
- 202 :花と名無しさん:02/05/18 00:02 ID:???
- HPに、もう筆を折るかもとか書いて、ファンの人が騒いでいる人が
いるみたいだけど、うらやましいような。
私がやめるなんつっても、あんなに騒いでくれないだろうな。
今、実を言うとかなり、ツライ境遇なんだけど、自分のHPの日記に
内部事情を書くような性格でもなし。
ひっそりと消えていくのさ、消えていく時は‥。
- 203 :花と名無しさん:02/05/18 00:22 ID:???
- >200
ほんと。実は個人的感情(好み)で動く人の方がずっと多かったりして。
- 204 :花と名無しさん:02/05/18 00:25 ID:???
- 仕事を発注してくれてるお客様であらせられるところの取引先会社の
担当者様と大喧嘩するアフォな版下作成下請け業者が居るスレはここですか?
余程大御所でもなければ、代りなんざ幾等でもいるってのに。
- 205 :花と名無しさん:02/05/18 00:25 ID:???
- >196
要はバランスだと思う。
人気、スピード、人間付き合い。
どんな仕事でもそうだけど、それらを秤にかけて
付き合って損はないと判断すれば続くだろう。
例えば、人気はいまいちだけどまじめで着実に仕事は上げる、とか
すげー、やな奴だけど人気はある、とか。
人気はいまいち、締め切りは守らない、打ち合わせも要領を得ないでは
話にならないと思う。
- 206 :花と名無しさん:02/05/18 01:14 ID:???
- 関係ない話ですまん。
>頼み込まれてしかたがないから描く、てシチュが好きなようで。
これを見て気付いた、
私は「誰も求めてないのに描かせてくれと頼む」シチュが好きらしい・・
前の作品の評価がそこそこで、依頼の仕事がくるとなぜか描けなくなるという最悪の作家。
結果、ふんばってみるも、うんこみたいな作品を描いてしまい、
依頼がなくなり、
読者も編集部も皆が「コイツはダメだな」と忘れた頃に
「ネ、ネームできたんですけど!!」と投稿者よろしく切り込んでいき
「おっいいじゃないか、載せてやる」となり
「じゃあ波に乗って次のを・・」
→はじめに戻る
という生活を3年くらい続けている・・。
永遠の貧乏性。
編集部もこんな使えないやつは早くスッパリ切りたいだろう・・・
- 207 :花と名無しさん:02/05/18 01:32 ID:???
- なんだか、ネタなんだか、本当なんだか微妙な
書き込みが続いてる気がするのは
私だけなんだローか。
- 208 :花と名無しさん:02/05/18 02:43 ID:???
- >207
みーとぅー。
アレとかソレは、きっと昔やってた大竹し×ぶ主演のドラマみて育った
漫画家になりそこねた人が、妄想を書いてるんだろうなあと思って生暖かく
見守ってます(藁
- 209 :花と名無しさん:02/05/18 02:54 ID:???
- >206
なんだか自分を見ているようで泣けてくるわ。
- 210 :花と名無しさん:02/05/18 03:24 ID:???
- もしかして>>207、>>208さんの言う中には、
自分のレスも含まれてるんだろうかと不安になってみるテスト。
どうせ妄想の悩みなら、もっと素敵なドリー夢が見たい・・・
売れて売れて他誌からも依頼が来て困っちゃうとか、
漫画賞の受賞パーティーで肉を食べて当たりましたとか
アニトニオバンデラスそっくりの編集さんと恋に落ちてしまいましたとか
・・・
- 211 :210:02/05/18 03:26 ID:???
- アニトニオバンデラスって・・誰・・
ごめん・・
アントニオだよアントニオ・・
猪木でいいよ・・もう・・
- 212 :通りすがり一般人:02/05/18 04:16 ID:???
- 夢ならいくらでもみれ
曲がりなりにも少女マンガ作家でわないくわぁー
- 213 :花と名無しさん:02/05/18 06:24 ID:???
- >206
自分の書き込みかと思ったよ・・・
- 214 :花と名無しさん:02/05/18 09:45 ID:???
- >210
アントニオバンデス、嫌いじゃないけど
そんな濃い編集いやかも(藁)
大妄想「担当になってほしい有名人ベスト10」!!
- 215 :花と名無しさん:02/05/18 11:50 ID:???
- 顔なんてどうでもいいから、有能であったかい性格の、真面目な人がいいです。
キムタクもブラピも、打ち合わせの時も自分の事ばっか言っていそうでいやだ。
- 216 :花と名無しさん:02/05/18 16:20 ID:???
- クロ高のフレディ似の編集は?<あくまでもクロ高の
- 217 :花と名無しさん:02/05/18 16:35 ID:???
- >キムタクもブラピも、打ち合わせの時も自分の事ばっか言っていそうでいやだ
しかも椅子に浅く座り足を組んで、人差し指で車のキーくるくるしながら
窓ガラスの外を見ながら話しそう(藁)
>クロ高のフレディ
ー誰?
- 218 :花と名無しさん:02/05/18 17:43 ID:???
- >214
森本レオな声の担当。
あの声で連載打ち切り告げられてもまったりしそうだし一緒に泣いてくれ
そうだし、、、、、いや、ヤバイな、そんな担当。却下。
- 219 :花と名無しさん:02/05/18 20:01 ID:???
- >>202
それは山下友(以下略…
- 220 :花と名無しさん:02/05/18 22:09 ID:???
- >218
「んー、君もがんばってくれたけど・・打ち切り・・とゆうことだねぇ・・・」
と、まったり独り言のようにつぶやきながら去ってゆく後姿に中年男の哀愁が・・・。
ーって、激イヤ!森本レオ。
- 221 :花と名無しさん:02/05/19 02:46 ID:???
- >>220
ヒイ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚;ヽ(゚∀゚;)ノ゚∀゚;)ノ∀゚;)ノ゚;)ノ;)ノ━━━!!!!
- 222 :花と名無しさん:02/05/19 11:51 ID:???
- 流れ無視してごめんね。
叫ばせて。
好きでこんなん描いてんじゃねーーんだよ!!
読まなくて良いから知ったか批評はやめろ!!!!!!
あーすっきり。
仕事に戻ろー。
- 223 :花と名無しさん:02/05/19 12:27 ID:???
- それ自分スレにいって叫んできたら、一発で
ウザイ批評収まると思うけど。
- 224 :花と名無しさん:02/05/19 12:45 ID:???
- >223
まあまあ、本人も判ってるからここで叫んでるんでしょ。
とりあえず、すっきりしたようだし。
- 225 :花と名無しさん:02/05/19 13:45 ID:???
- だれか自分スレで「かきたくてかいてんじゃねー!
編集の命令だ!流行だ!生活のためだ!こっちも鬱なんだー!」
って叫ぶ勇者いないかなーと思ってるんだけど アハ♪
- 226 :花と名無しさん:02/05/19 15:07 ID:???
- >>223
余計騒ぎが大きくなるだけでしょ(プ
- 227 :花と名無しさん:02/05/19 16:08 ID:???
- 漫画家って結局サービス業だからね。
でも実際の接客業やってるときに
DQN客に理不尽なことで「どうなってんだゴルァ」と怒られ
自分が悪くないのに「すいません」と頭を下げ
「このバカが!!」と店長に怒鳴られ泣いたことを思い出すと
所詮顔も見えない知らない人が遠くでああだこうだ言ってるだけの
2ch内のクレームなんてかわいいもんだ・・と思う。
手紙で本人に「どうしてくれるゴルァ(゚Д゚)」って直接
言ってるわけじゃないから、「クレーム」ですらないか。
- 228 :花と名無しさん:02/05/19 16:20 ID:???
- こっちは稼業なんだから、生活できれば御の字。
金をもらって、そのうえ人に批判されずに、あげく賛美されようなんて
いいことづくめの仕事がどこにあるだろうか。
天才や選ばれた人ならまだしも、そうでないなら
他のと同じ、普通の仕事をしてるだけだと思えばいい。
いろんな客がいる。気に入らなければ文句つけてくる客も当然いる。
バカな客もいればわかってくれる客もいる。
いろんな意見を取捨選択して、お得意さまを大事にして、
細々とでも自分の店を続けていければいいな。
- 229 :花と名無しさん:02/05/19 18:30 ID:???
- 金を満足に貰えず
そのうえ人に批判される
仕事でもあるわな。
- 230 :花と名無しさん:02/05/19 19:00 ID:???
- >>225
松下ヨコタソならやりかねん。
- 231 :花と名無しさん:02/05/19 19:23 ID:???
- >>226
その騒ぎをちょっと見てみたいという、誘惑。
まあ同じ事をやったとしても、きっと反応も
作家によって違うんだろうとは思うけど。
パクリがばれたケースみても、
言われようが違うもんね人によって。
壊れようや暴れようが芸の域にまで
達するならきっと喜ばれるよ 藁
- 232 :花と名無しさん:02/05/19 19:36 ID:???
- 追記:待つ下容子タンだったらいまさら誰も
驚かないので騒ぎにならないかもしれない 藁
- 233 :花と名無しさん:02/05/19 22:32 ID:???
- 同業叩き、イクナイ!
- 234 :花と名無しさん:02/05/19 22:54 ID:???
- >233
同意。
>231の
>壊れようや暴れようが芸の域にまで
>達するならきっと喜ばれるよ 藁
ーも同意。
それで読者さんか喜んでくれるなら、ありと認める。
- 235 :花と名無しさん:02/05/19 23:45 ID:???
- やべえええええええええええ
あと6時間
時間が無い時間が無い時間が無い
アイデアもない技術も無い力もない寝る間時間も無い
なのに期限があるすぐそこにある明日の朝は会社もある
でも時間がない才能もない金も男も何にも無い2chにきてる場合でもない
あああどうしようぅううぁあう
- 236 :花と名無しさん:02/05/20 00:18 ID:???
- >235
おちけつ〜
>206
貧乏性というより、プレッシャーに弱いという感じがするよ。
それ以外は自分も同じシチュなんだが。
- 237 :花と名無しさん:02/05/20 00:19 ID:???
- メロディをつけて歌いたくなったよ。キミ充分おもろい。
- 238 :花と名無しさん:02/05/20 00:27 ID:???
- それはやはり吉幾三ですか
- 239 :花と名無しさん:02/05/20 00:31 ID:???
- >237
私も歌いたくなった。
ちなみにメロディーは、昔吉幾三が歌ってた
〜テレビもねぇ!ホニャララもねぇ!オラの村には電気がねぇ!♪
ーって奴。
・・・って、歌われたかねぇよな>235
でも安心しろ、私もも今月締め切りの40P、
まだネーム入ってないから。
〜ネタがねえ!ネタがねぇ!なのに締め切りなくならねぇ!!♪
- 240 :花と名無しさん:02/05/20 00:44 ID:???
- メタル系もありだな。無駄な勢いで。
せつないレフあり。
- 241 :花と名無しさん:02/05/20 02:09 ID:???
- ネーム描いて風呂入って、気分転換にパソつけて2ちゃん一通り見て、
ふとそばに置いてるネームを読み返してみたら・・・・・・
なんか、
禿げしくツマラナイ&セリフの言い回し&コマ割りが
陳腐で駄作に見えた・・・
描いてる最中は「これはいける!!」とか思ってたんだけど
時間を置いて読み返すとめちゃくちゃ不安になってきたー!!!
どっちの感覚を信じればいいのやら(涙)あぁぁ
- 242 :花と名無しさん:02/05/20 13:03 ID:???
- 私は絵が上手いってだけで今の編集者に声をかけられて半ば強引にデビュー
しました。(させられました)
コマ割りとか構図は完全に素人の領域なので、編集さんが絵コンテを切って
それにそって私が下書きを入れていきます。
最初の頃はよく表情とかコマの流れであれこれ指摘を受けました。
(なんでここでそんな絵を入れるのかなぁ、って)
今では、キャラの表情から背景指定、トーンの番号まで絵コンテに赤で指定が
入っています。
担当さん本人は、あくまで目安だからどんどん自分で変えていくように、と
いいますけど、あまりにもガチガチに固まったコンテなのでその通りにしか描きようが
ありません。それにちょっとでも本人の考えにそぐわな絵を描くと遠回しに
ネチネチと言い出します。
原稿料や待遇はかなりいい方ですが、、、なんかもう、描いてるというよりも
描かされてるという感じしかしません。でも、自分一人では同人レベルの漫画も
描けないので、、今では完全に仕事と割り切って描いています。
こんな状態で何年漫画を描いていけるのやら。ふぅ
- 243 :花と名無しさん:02/05/20 16:58 ID:???
- >242
マジ?ネタ?
そんな作家さんいるんだ・・・
- 244 :花と名無しさん:02/05/20 20:08 ID:???
- アシさんが最近足りなくて困っています。
自分の仕事が減ったせいもあるんでしょうが‥。
若い人が来てくれても、あまり根性がなくて、ちょっと注意すると
やめてしまったり、同人に走ったりで、最近ははれものに触るような
感じで、こっちが疲れます。
漫画家って、芸能人みたいなものだと勘違いしてる子もいて、
実際の作業の地味さにいやになるようで‥。
今は、知り合いのプロの人にお願いしたりしてるのですが、彼女たちは
当然自分の仕事優先なので、いつも頼るわけにもいかないし。
ぜいたく言ってるのかも知れませんが、今来てくれてる人たちが、
私の漫画にさして興味がないのが寂しい。ただお金もらいに来てるという
感じです‥。結局自分のせいなんですけどね‥。
- 245 :花と名無しさん:02/05/20 20:52 ID:???
- >244
アシさんが自分の漫画に興味をもってくれるのを期待するのって違わない?
アシさんは仕事で来てくれるのだもの、お金をもらい…でもいいと思うけど。
うちのアシさんもけしてわたしのファンでも作品に興味があるわけじやないけど
きちんと仕事してくれるので満足してるよ。
>若い人が来てくれても、あまり根性がなくて、ちょっと注意すると
>やめてしまったり、同人に走ったりで、最近ははれものに触るような
>感じで、こっちが疲れます。
でも、これは同情する。
- 246 :花と名無しさん:02/05/20 21:01 ID:7q.tz2lA
- 俺は前小さな雑誌の編集長をやっていたことがあるんですが、やっぱり
個人感情で切ることってありますよね。取り替えのきく人ならば。
取り替えのきく人であっても、(最低ラインの力量があることは前提だ
けど)、人当たりが良くて締め切り守ってくれる人なら大事にしますよ
そりゃ。仕事絶やさないようにするし原稿料だってプラス査定するし。
まあヒラ編集にそんな権限持たせたりしないけど。
- 247 :花と名無しさん:02/05/20 22:02 ID:???
- >244
わかるわかる。自分もうっかり注意できないから
すごく気を使う・・・
お客さんがいる時みたいに接待してる気がする
自分の漫画に興味を持ってくれない寂しさっていうのも
理屈じゃなく感情で分かる。
アシさんには自分の漫画のファンでいて欲しい
とまでは全然望まないけど、アシさんが自分の漫画に対して
否定的な感情を隠しきれてないときに凹む。
指定通りにしないで、自分のかっこいいと思うトーンの
貼り方をしていたり、指定無視の上で○○先生の
トーンのセンスはすごいとかベタ褒めとか。
センスに合わなくても
これは、これでありだからプロとしてなりたったんだ
・・くらいは思っていていて欲しい。
- 248 :花と名無しさん:02/05/20 22:50 ID:???
- >244.247
漫画家としてのキャリアどのくらいの方たちなのでしょうか?
アシさんが自分の漫画に興味をもってくれないってのは割り切らないと辛いですよ?
- 249 :花と名無しさん:02/05/20 23:22 ID:???
- ?
アシさんの自分の漫画への興味と漫画家キャリアの因果関係がいまいち…
私は逆に興味を持たれると面倒。
ここはどうだ、そこはなんだといちいち聞かれたりするし。
締め切り間際は返事する間も惜しいわな。
- 250 :花と名無しさん:02/05/20 23:30 ID:???
- 私もそこそこババアなのでいろんなタイプのアシさんとお仕事したことあるよ。
「すっごいファンでーす」というひともいれば「まったく興味ありませんから」
と、聞いてもいない事を教えてくれる(w 敵愾心むき出しの新人のお嬢ちゃん
まで色々。
でも、仕事の巧さや速さなんかはやっぱべつもんだからね。ファンだ、つー人は
やっぱりミーハーで仕事のテンションが上がらないし、敵愾心ムキムキの人は
仕事を舐めてる部分がある。いやーやっぱ人柄でしょう。
- 251 :花と名無しさん:02/05/20 23:33 ID:???
- 私は、アシさんに自分の作品への思い入れを期待したことはないな。
むしろ、プロとしてクールにきちんと仕事してほしい。
だいたい、作品が好きとか嫌い以前にこちらの指定通りにやらないようでは
プロとして失格でしょ。
それじゃ、レストランでカレー注文したのに、コックの独断でステーキ出された
ようなもんじゃん。
ーそんな料理、いくら美味くたって金払えるかーっての。
- 252 :花と名無しさん:02/05/20 23:34 ID:???
- 242が完全放置で少し可哀想だよ。
ネタでもいいから、そんな話が実際にあったらと仮定して少し話でも
してみませんか。
メディアミックスや企画モノの漫画で新人を使う場合はお約束と聞いてますけど
実際はどうなんでしょうか。
- 253 :花と名無しさん:02/05/20 23:43 ID:???
- やりたくもないのに誘われて嫌々続けてるならやめればいいんじゃない?
やりたい人はいっぱいいるんだから。
いろいろ不本意な状況で仕事と割り切ってプロとして求められることを
こなしてる作家がいっぱいいるこの世界で何を言ってるんだか。
- 254 :花と名無しさん:02/05/20 23:44 ID:???
- >作品が好きとか嫌い以前にこちらの指定通りにやらないようでは
>プロとして失格
たしかに・・・
あと、私は
作品の思い入れはあってもなくてもだけど
原稿に対する気遣いは欲しいことがある。
原稿のすみに、お喋りで出てきた内容を
図解されたりすると鬱だ。
- 255 :花と名無しさん:02/05/20 23:46 ID:???
- >253
さっきから変なsage方してるね・・君
- 256 :花と名無しさん:02/05/20 23:56 ID:???
- >255
あっ!253は少コミのスレで見かける新人作家・・・・
- 257 :花と名無しさん:02/05/20 23:59 ID:???
- あっちのスレ(少コミ)でも同業者に対して結構冷たい、みたいな・・・。
- 258 :花と名無しさん:02/05/21 00:03 ID:???
- プロとしてクールに仕事をしてほしい、というのは
ほんとにその通りだけど。
しかし、人手不足で、私の作品に興味もなければ、プロフェッショナル
でもないという人も呼ぶはめになっててつらい。
最後に、ミスチェックを頼むんだけど、『時間がかかってもいいから、
ていねいに見てね』って、あれほど言ってるのに、
返ってきた原稿を見ると、何でこれを見のがす?ってくらい、チェック
し忘れが多くて、結局私がもう一度チェックする。はあ。
以前いた、漫画マニアの子は、服装の不統一や、細かいミスまで熱心に
見てくれて、それはとてもありがたかったなぁ。
しかし、『この主人公、前とパターンが一緒ですねー』とか、
いらんチェックもしてくれたから、作品に興味を持ってくれるのも
よしあしじゃと。
- 259 :花と名無しさん:02/05/21 00:11 ID:???
- もーーーーーーー私の描く漫画なんか全然古くさくて
どっこにも受けないよーーーーーーーーーーーーだ。
………くすん。
しかしそのことを、明らかに私より古くさい漫画を描いているオマエに言われたか
ねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーよっ!だ!!
…失礼しました…。
- 260 :花と名無しさん:02/05/21 00:15 ID:???
- >259
描く場所があるんだからどっこにもうけないってことはないよ。
自信持って頑張ってね。
- 261 :花と名無しさん:02/05/21 00:31 ID:???
- >278
ミスチェックって、自分の原稿じゃないと
結構難しいもの・・・
最後に自分でチェックするのは当たり前では?
- 262 :花と名無しさん:02/05/21 00:36 ID:???
- こないだ、他社の編集に最近よくある、泣かせ系の雑誌をもらい
その誌名のベタさに「おいおい」とか思って読み始めたのに
つい、ほろっとしてしまった。
絶対泣かせる!と豪語されながら、泣かされた自分が悔しい(敗北感)
でも、名前は出しませんが、私を泣かせた○○さん、おもしろかったです。
- 263 :花と名無しさん:02/05/21 00:46 ID:???
- >>254
ホント原稿には気遣いしてほしいよね。
以前原稿の端で試し書きするアシがいたけど鬱だった。
印刷には出ないけど、なんでわざわざ・・・
試し書き用の紙ならいくらでもあるだろ!
- 264 :花と名無しさん:02/05/21 01:24 ID:???
- あと、試しがき用の紙に、テレビで出て来た犯人とかの名前を
いちいち書いて、姓名判断してるアシがいた(笑)
別にキリキリせっぱつまれとは言わないけど、こっちがピリピリして
書いてるのに、楽し気に姓名判断だの、占いだのの話で盛り上がって
いる笑い声が聞こえると、ストレスたまるな〜。
- 265 :花と名無しさん:02/05/21 02:06 ID:???
- >263
そうだよね、やっぱりいるんだなあ・・・
うちでも今まで3人くらい、原稿に落書き(ためしがき)
しちゃう人がいたなあ
注意したら「どうせゴムかけしますからー」っていわれたこともある。
264さんのところの方は、単純に勤務中の意識が
薄いかも
- 266 :花と名無しさん:02/05/21 02:50 ID:???
- うわー、私、アシさんに「試し書きの紙ないですか」といわれて
「原稿の端使っていいよ、どうせ印刷出ないから」と答えてたよ。
- 267 :花と名無しさん:02/05/21 04:14 ID:???
- 落書きくらいさせてやれよー。どうせ消すんならさ。
- 268 :花と名無しさん:02/05/21 12:09 ID:???
- いやーだめでしょ。どれだけ時間かかってるか・・・。
気持ちの問題かね。
しかしそんなアシさんいたためしないから関係ありませんが・・・。
- 269 :花と名無しさん:02/05/21 14:07 ID:???
- 気持ちの問題だよー
一言断ってくれる人が気持ちがいい人
試し書きと落書きは違うって、気持ち的に。
- 270 :花と名無しさん:02/05/21 15:07 ID:???
- あと、原稿の端にためしがきすると
怒る担当さんも、いるのでよくないと思う。
たまに、実際自分は周りに試しがきするほうで
注意されました・・・
- 271 :花と名無しさん:02/05/21 17:07 ID:???
- 自分はもちろん、今のアシさんでも、むかし自分が行ってたアシ先でも
原稿に試し描きする人なんて見たことなかったのでびっくり。
考えたこともなかった。
- 272 :花と名無しさん:02/05/21 20:45 ID:???
- 私の担当さんは、いろんな雑誌のいろんな漫画を例に出してダメな点を言いまくるのが
大好き。昨日は某誌の虐め系漫画を作画能力の無さを痛烈に批判。
そしてその後には必ず私の作風と比較してここがダメあれがダメてんでダメ、、の
繰り返し。それをファミレスで大声でいうからマジで恥ずかしい。
なので打ち合わせは電話か私の家で、っていうと
外で会えば1食浮くから貧乏なあなたには都合いいでしょって。
もうイヤだよこの人。
まあ根は悪い人じゃないんだけど、あまりにも直球すぎ。
- 273 :花と名無しさん:02/05/21 23:33 ID:???
- >271
羨ましい・・・私は今までに3人くらいいたな
試しがき&落書きアシさん
>272
自分の心のまま振舞ってる人なんだね・・
社内でも嫌われてるんじゃないのかな
その人・・・
- 274 :花と名無しさん:02/05/22 00:10 ID:???
- 鉛筆なら消しゴムで消えるけど、ペンの試し書きはミスノンでないと
消えないからねぇ。それだけは絶対勘弁。
画面の端に糸ミミズが這ったような線がいっぱいなんて・・・・・。
印刷には出なくてもやっぱり自分の作品をそんなことされたらイヤだよ。
>273
ダメダメ言われるとやる気なくならない?
いいところを言ってくれるとノリがよくなったりするけど。
いい編集さんって誉め上手だよね。
- 275 :274:02/05/22 00:13 ID:???
- >273というか>272でした。
- 276 :花と名無しさん:02/05/22 00:14 ID:???
- トイレで用を足したら(大)べっとり下血が!
痔・・・?!
痛くないんだけど・・・
それともなんかやばい病気か?
ここ2・3日お腹の調子がずっと悪いし・・・
- 277 :花と名無しさん:02/05/22 00:36 ID:???
- >274
心無い褒め言葉はいらないけど
注意一辺倒だとやっぱり苦しくなっちゃうよね。
>276
血が真っ赤なら痔の可能性が高く
黒っぽければ内臓に問題ありかもなので
病院に行くべし。
- 278 :花と名無しさん:02/05/22 00:42 ID:???
- お腹の調子が悪いんだったら、やっぱり即病院に行った方がいいよ。
血が真っ赤なら痔の可能性、恥ずかしながら277さんの言う通りっす。
- 279 :276:02/05/22 01:54 ID:???
- >277,278
レスどうもです。
血は・・・真っ赤でした。お腹はずっと下し気味(汚くてすんません)
うう〜明日病院行ってみますよ・・・憂鬱だ
痔かよ・・・職業病とは聞くが周りには言えんなぁ(涙)
- 280 :花と名無しさん:02/05/22 03:42 ID:???
- がんがれ!
私は仕事中にタクシーに乗って痔の病院にかけこみました。
しょーじょまんがかなのに‥
しかし、痔の専門の病院は、患者みんながなまあたたかい
共感にみちていて、『みんな、仲間なんだね‥』って感じすよ。
先生も慣れているから何とも思わんよ。
早いうちならすぐ治るから、とりあえず病院いっとけ〜。
- 281 :花と名無しさん:02/05/22 04:49 ID:???
- 原稿といえば、この前とある本屋で有名な先生の生原稿見たんだけど
「何でこんなに美しいの!?」ってくらい修正=ホワイト使ってなくってびっくりしたよ。
やっぱり線に迷いがないから修正も少ないのかなー。
見習いたいよ。
- 282 :花と名無しさん:02/05/22 06:52 ID:???
- こんな書き込み見つけてしもたー!
ttp://love.2ch.net/test/read.cgi/furin/1020365563/l50
164 :名無しさんといつまでも一緒 :02/05/19 22:08
ど〜しよ〜
昨日友達のダンナが浮気してんの見ちゃった〜〜〜。
深夜の大阪駅で、名残惜しそうに見つめあって
思いっきり抱き合ったりキスしたりしてたYO。
端から見てると、普通の遠恋カップルみたいだった。(見ててテレたわ)
友人は漫画家さんで、ダンナ(普通のリーマン)は仕事終わってから
彼女の仕事のお手伝いとかしてて、すごく仲良さそうだったのに。
これ、もしかしてウチかも...。
(関西在住/旦那リーマンしかも時々手伝わせてる/先週末出張と言って不在)
妙にぴったりすぎる!しかも微妙に心当たりアリ。
気になってネームどころじゃないよ!
行き詰まって2chしちゃってたんだけど、不倫板なんか覗くんじゃなかった。
旦那の会社の同僚に、本当に土日出張だったのか
聞いてみようか悩んでます。・・・鬱。
漫画と関係ないスマソ。そろそろ寝ます。
- 283 :花と名無しさん:02/05/22 07:39 ID:???
- ゲロゲロ‥不倫の話しはかんべんして
- 284 :花と名無しさん:02/05/22 08:09 ID:???
- 女子校のノリが嫌。
食事中にセイリの話はやめてエエ…
- 285 :花と名無しさん:02/05/22 11:32 ID:???
- >281
マヤミネヲ先生はホワイトや切り張りをするのが大嫌いで
完成原稿はすんごく綺麗みたいです。
あと原稿の扱い方が雑な編集者はすぐに文句をいって降板させるとか。
かくいうあたしの原稿はホワイトかけまくりのマジックの荒がでまくりの
セロテープ、青ペン、トーン残し、、、原稿に品位が出てますね。
- 286 :花と名無しさん:02/05/22 14:41 ID:???
- >281
私は逆に、ホワイトだらけ修正だらけになるっていうのが
不思議なんですけど・・・?
(効果でホワイトを入れることはある)
- 287 :花と名無しさん:02/05/22 15:39 ID:???
- >285
あのせんせえはせりふの隙間に絵をおかきになってらっしゃるから
よごれようがないのでわ。(昔はそうじゃなかったけど。)
- 288 :花と名無しさん:02/05/22 16:48 ID:???
- >278
でもペン入れ適当でホワイトかけなきゃ仕上がらないような
人もいるからねぇ。
ペン入れの時気をつけて、修正は少なくした他方が
仕上げ時間も短くてすむのにもう習慣で直せないらしい。
- 289 :花と名無しさん:02/05/22 18:02 ID:yPli7Isc
- すいませんがファンレターの返事ってはがきですか?
ふつうの官製はがきにかいていいんですか?
- 290 :花と名無しさん:02/05/22 18:07 ID:???
- 普通は「官製はがき」に書くだろ?
289の国は違うのか?
- 291 :花と名無しさん:02/05/22 18:30 ID:???
- オマエは「私製はがき」の存在を知らんのか?
- 292 :花と名無しさん:02/05/22 18:34 ID:???
- >>291
「普通は」
- 293 :花と名無しさん:02/05/22 18:35 ID:???
- 291よ・・・日本語も読めないのか?
- 294 :花と名無しさん:02/05/22 18:36 ID:???
- じゃあ聞くが、「私製はがき」に書くのは「普通」じゃないのか?
- 295 :花と名無しさん:02/05/22 18:36 ID:???
- (゚∀゚)アレノヨカーン
- 296 :花と名無しさん:02/05/22 18:37 ID:???
- >>294
変態。
- 297 :花と名無しさん:02/05/22 18:38 ID:???
- へ〜、はがき作る程度の紙代すら払いたくないんだ。
ケチくせ〜。
そんなケチくさい漫画家のファンやってる人ってかわいそ〜。
- 298 :花と名無しさん:02/05/22 18:39 ID:???
- 290=294の国では「私製はがき」が普通らしい。
- 299 :花と名無しさん:02/05/22 18:39 ID:???
- >>297
キレタらしい(藁
- 300 :花と名無しさん:02/05/22 18:41 ID:???
- >298
葉っぱに切手でも貼るんでしょ?(激ワラ
- 301 :花と名無しさん:02/05/22 18:42 ID:???
- おいどうした?もっと楽しませてくれよ
- 302 :お祭りワショーイ:02/05/22 18:43 ID:???
- | | | ________________________________________________
| | |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
| | | ̄ ̄ ̄ /|
| | | / /|TTTTTT TTTTTTTTTT||TTTTT
| /\ | /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/|
| / / |文|/ // /
- 303 :お祭りワショーイ:02/05/22 18:43 ID:???
- |/ /. _.| ̄|/|/|/ ∧_∧
/|\/ / / |/ / (___) お祭りダ!!
/| / / /ヽ /〔 祭 〕〕つ
| | ̄| | |ヽ/l `/二二ヽ
| | |/| |__|/ ∧_∧ / /(_)
| |/| |/ ( ´∀`) (_) ∧_∧ お祭りわしょーい
| | |/ // / ^ ̄]゚ (` )
| |/ ゚/ ̄ ̄_ヽ ⊂〔〔 祭 〕
| / /_ノ(_) ┌|___|
|/ (__) (_ノ ヽ ヽ
/ (_)
- 304 :花と名無しさん:02/05/22 18:47 ID:???
- あ〜セコいやつらばかりだねぇ。
趣向を凝らした漫画家特製はがきに書かれた返事を楽しみにしてるファンがかわいそうだよ。
- 305 :花と名無しさん:02/05/22 18:47 ID:???
- >>304キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 306 :花と名無しさん:02/05/22 18:48 ID:???
- >304
そうでもしないとファンがソッポ向くからやってるだけでしょ?ププ
- 307 :花と名無しさん ◆Soumaeqc:02/05/22 18:49 ID:???
- 祭りはよそでヤレ(´∀`)♪
- 308 :花と名無しさん:02/05/22 18:52 ID:???
- あ〜なるほど。ファンからそっぽ向かれてもぜんぜんかまわないほどの売れっ子さんなわけだ。
大金持ちの漫画家さんは違うね。武内か富樫レベルなんだね。すごいね。
納税者番付では何位だったの?
- 309 :花と名無しさん ◆Soumaeqc:02/05/22 18:54 ID:???
- >308
煽り2点(´∀`)
- 310 :花と名無しさん:02/05/22 18:55 ID:???
- >>308
おいおい、どうした?そんなに悔しかったのか?だから売れないんだよ(藁
- 311 :花と名無しさん:02/05/22 18:57 ID:???
- で、何位だったんだよ>310
答えてみろよ。
- 312 :花と名無しさん :02/05/22 18:57 ID:IaKWc2Q2
- >289は葉書か便箋かって聞きたかったのでは?違うならゴメソ
私は自分で作った便箋(絵をコピーしただけのモノ)に返事書いてる。
結構量が多いから切手代痛いけど。ファンは大切だ・・・
- 313 :花と名無しさん:02/05/22 18:59 ID:???
- >>311
それが人にモノを頼む態度でしょうか?あなたの国ではわかりませんが。
ところであなたの国は北朝鮮ですか?
- 314 :花と名無しさん:02/05/22 19:00 ID:???
- >312
「はがき」ってかいてんジャン。
- 315 :花と名無しさん:02/05/22 19:01 ID:???
- そんなら聞きなおしてやるよ。
で、あなた様の納税者番付における順位は何位だったんでございますか?
きっと全国紙に名前が載るほど上位だったんでございましょうね。
- 316 :花と名無しさん ◆Soumaeqc:02/05/22 19:01 ID:???
- 荒れのちマターリ(´∀`)♪
- 317 :花と名無しさん:02/05/22 19:02 ID:???
- >>315
なんて書いてるかわかりませーん。
ハングル文字は入れてないんで文字化けしまーす。
- 318 :花と名無しさん:02/05/22 19:03 ID:???
- はがきですか?って書いてるジャン
- 319 :花と名無しさん ◆Soumaeqc:02/05/22 19:04 ID:???
- 荒れろー荒れろー(゚∀゚)♪
- 320 :花と名無しさん:02/05/22 19:05 ID:???
- >>317
ほぉ、日本語すらハングルに読めるほど精神が荒れてるんだね。
さっさと精神科逝った方がいいよ。
あ、その前に人間として既に逝ってるか。
- 321 :花と名無しさん:02/05/22 19:06 ID:???
- 売れっ子サンはつらいね。
- 322 :花と名無しさん ◆Soumaeqc:02/05/22 19:06 ID:???
- (´∀`)♪
- 323 :花と名無しさん:02/05/22 19:07 ID:???
- そんだけセコいから大金持ちになれたんだね。
- 324 :花と名無しさん:02/05/22 19:07 ID:???
- >>320
あなた頭大丈夫?この程度の低レベルな煽りに乗せられるなんて小学校からやり直した方がいいんじゃない?
- 325 :花と名無しさん ◆Soumaeqc:02/05/22 19:09 ID:???
- 楽しかったあ〜またねー(´∀`)ノ~~
- 326 :花と名無しさん:02/05/22 19:25 ID:???
- | / / |_|/|/|/|/|
| / / |文|/ // / ∧∧
|/ /. _.| ̄|/|/|/ /⌒ヽ)
/|\/ / / |/ / [ 祭 _] ∧∧
/| / / /ヽ 三____|∪ /⌒ヽ)
| | ̄| | |ヽ/l (/~ ∪ [ 祭 _]
| | |/| |__|/ 三三 三___|∪
| |/| |/ 三三 (/~∪
| | |/ 三三 三三
| |/ 三三
| / 三三
|/ 三三
/
- 327 :花と名無しさん:02/05/22 19:30 ID:qUSAS1/g
- >>290-325
自作自演ハケーン
- 328 :花と名無しさん:02/05/22 19:32 ID:???
- 自作自演決め付けキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 329 :花と名無しさん:02/05/22 19:34 ID:???
- 第2ラウンドOK?
- 330 :花と名無しさん:02/05/22 19:39 ID:???
- 祭りだ祭りだ!!
- 331 :花と名無しさん:02/05/22 19:44 ID:???
- >>328-330
もジサクジエ-ン
- 332 :花と名無しさん:02/05/22 19:46 ID:???
- ほらね?(藁
つーか、ウゼェよ荒らしの>>331よ
- 333 :花と名無しさん:02/05/22 19:47 ID:???
- なるほど!
- 334 :花と名無しさん:02/05/22 19:54 ID:???
- そうか!
- 335 :花と名無しさん:02/05/22 20:05 ID:???
- ナニヒトリデナットクシテルノ?
- 336 :花と名無しさん:02/05/22 20:10 ID:???
- >>335
プッ
- 337 :花と名無しさん:02/05/22 20:38 ID:???
- バレバレ(藁
- 338 :花と名無しさん:02/05/22 20:40 ID:???
- >>337
プッ
- 339 :花と名無しさん:02/05/22 20:45 ID:???
- あーはいはい、わかったわかった(藁藁
- 340 :花と名無しさん ◆Soumaeqc:02/05/22 20:49 ID:???
- まだお祭り中なの(´∀`)?
- 341 :花と名無しさん:02/05/22 20:50 ID:???
- >>339
プッ
- 342 :花と名無しさん ◆Soumaeqc:02/05/22 20:51 ID:???
- お祭りわしょーいヽ(´∀`)ノ♪
- 343 :花と名無しさん:02/05/22 21:26 ID:???
- そういえば、前に担当さんに「手紙の返事は書かなくても良いよ。
それよりも原稿進めて」みたいなこと言われてしまった・・・。でも返事を出さないのはやっぱり感じ悪いの??
- 344 :花と名無しさん:02/05/22 23:20 ID:???
- それはあるんだって。
「お返事をヒマを見つけて書いてあげて」と言う担当さんと
「うっかり返事なんか書いちゃダメ」と言う人がいるらしいね。
私は別にどうとも言われた事はないが、返事出すなって何故だろう?
- 345 :花と名無しさん:02/05/22 23:23 ID:???
- スケジュールが遅れてるんなら、それが第一だと思う。
何がなんでも作品が第一。
自分は年賀状とかで返事をかいてますが、それでもかなり喜んでくれるよ。
返事出さない人の方がどちらかというと多いんではないかと思う。
- 346 :花と名無しさん:02/05/22 23:57 ID:???
- 昔、ファンレター第一号の子に返事を書いて送ったら、そこから住所が割れて
面白いことになりました。ストーカー
返事は編集部通しで出した方がいいですよ。
- 347 :花と名無しさん:02/05/23 00:39 ID:???
- リターンアドレスを書かなければいいのでわ?
もしかして、消印だけから追ってきたの?
- 348 :花と名無しさん ◆Soumaeqc:02/05/23 01:47 ID:???
- お祭りは楽しかった(´∀`)?
- 349 :花と名無しさん:02/05/23 01:58 ID:???
- 中学生の時好きだった漫画家さんにファンレターの返事をもらって
官製はがきに絵と文章がコピーしてあって、その下に直筆メッセージが
書いてあってすごく嬉しかったので作品が載る度にファンレターを
書いてしまっていた記憶があります。
そのコピーは作品ごとに変わっていてコレクションのようになってました。
今でも大事にとってあります。
参考までに。
- 350 :花と名無しさん:02/05/23 02:06 ID:???
- >>346
(´-`).。oO(その話ちょっと詳しく聞いてみたい・・・と言ってみるテスト)
- 351 :花と名無しさん:02/05/23 13:56 ID:???
- choosedeath.free.fr/Pages/Pathology4/patho36d.htm
うっかりオカ板で見てしまった。
締め切り上がりの清涼なひと時が一気に…ああ〜ん!
- 352 :834:02/05/23 17:00 ID:???
- こないだ、ある公共施設に漫画に使う写真を撮りに行ったんですが、
田舎なもんで漫画家がめずらしいらしく、
「会報に載せたいので写真とコメントを聞かせてくれ」と言われた。
んな有名じゃないし、顔バレして住所まで載るのは困ると
丁寧に断ったんだけど、その広報担当の人、
断られると思ってなかったらしくてすごい顔で睨まれてしまった・・・。
「お高くとまってんじゃないよ」とか思われてんのかなあ?とプチ鬱。
ああいう、田舎の人全部が読むもんに載った後の弊害を考えると
おそらく大体の漫画家(で、なくとも)は断ると思うけど・・・
皆さんは地元の勝手な(大概的外れな)盛り上がりで困ったことってない?
- 353 :352:02/05/23 17:03 ID:???
- げ、前の番号消し忘れ…ごめんなさい。
- 354 :花と名無しさん:02/05/23 22:32 ID:???
- 会報系の話は実家の方にはあったようだけど、ことわったなあ〜。
やっぱりあそこのうちの子が…ってばれるとまずいと思って。
芸能人とかで実家ばらしてる人、よく大丈夫だねえ、と思う。
- 355 :花と名無しさん:02/05/23 23:23 ID:???
- ファンレターの話、友人は新人の頃お手紙を毎回くれる読者さんがいて
文通に近いような関係になってたらしい。
ちょっと忙しくなって返事が遅れたら、その読者さんから剃刀入りで
コミックスの表紙をビリビリの破いたものを料金不足で送りつけられたって。
電話番号も知ってる仲だったので、電話したら
「手紙の返事をくれないから」だって。
私はそれを聞いてから、どんなに感じの良い子でも自宅の住所を書かない事にした。
- 356 :花と名無しさん:02/05/23 23:25 ID:???
- 会報系ではないけど、みんなご近所に漫画家だって言ってる?
私は、あえて言ってはいなかったのだっけど、深夜遅くまで電気はついてるは、
かわるがわる女の子がやってきては、疲れた顔して出てゆくというのは考えてみると
かなり怪しいことだと先日気づき、変な噂を立てられる前にカミングアウトしました。
そしたら、近所のおばさんがチカン情報とか教えてくれたり、結構うまくいってます。
ちなみに、チカン情報は女の子ばかりなので気をつけるようにと教えてくれました。
以降、夜遅くアシさん返すときはなるべくほとりでは返さないようにしてます。
知られるのって良し悪しだけど、近所づきあいは大切だよね。
- 357 :花と名無しさん:02/05/23 23:55 ID:???
- ああ、近所には漫画家だって言ってますよ。
でもどこで描いてるかとか、ペンネームは言って無い。
どっちかだけ教えるんなら大丈夫では無いかと。
- 358 :花と名無しさん:02/05/24 01:05 ID:???
- 地元紙の記者さんが親の知り合いで、たまたま実家に寄った際
電話をとったらその記者さん。親宛の電話のはずなのに
「これから行くので写真とらせてくれ」と5分でうちにきた。
私はOKして無いし、締め切りまぎわの気が立っている時だったので
かなり頭にきて会わずに逃げた。
その後、勝手にOKした親とにらみ合いの喧嘩(いい歳して…)。
しばらくびくびくして実家を避けていたら、数カ月後、
その地元紙に『この町出身の漫画家、雑誌で連載開始!』の記事が。
どうやら知らない後輩でも漫画家がいた模様。(青年誌だった)
でもその記事…多分本人は全く関与していないのでは…と言った感じの
親御さんがニコニコと写真に収まり、脇の方に本人と雑誌の抜き写真が。
とりあえず私は逃げ切れたようで安心です。
- 359 :花と名無しさん:02/05/24 01:22 ID:???
- 近所関係、親関係の話は皆さんいろいろありそう・・・。
親関係は身内なだけに頭が痛いですね。
ちょっと流れからそれますが、親戚が自分ちの子供を
「夏休みの間だけアシスタントとして雇ってくれ」と
言って来た時は軽い目まいがした。
しかも子供本人がやりたいと言ったわけではなく、
親が「社会勉強のために」と無理矢理だったらしい。
正直勘弁して欲しい。
- 360 :花と名無しさん:02/05/24 01:40 ID:???
- 悪気がないのはわかってるんだけど、
なーんにも漫画のことをわかっていない素人さんに
「じゃあボクが(私が)原作やろうか!
そしたら印税でガッポリだよね!」なんて言われると
軽くもにょる…。
じゃあ今すぐ原作者になってガッポリなってみろや。
- 361 :花と名無しさん:02/05/24 01:46 ID:???
- 「あなたの絵で漫画化して欲しい話があります、連絡ください」と言うのを
ファンレターでもらった事がある。
本気なのかも知れないけど、丁重にお断りしたです。
- 362 :花と名無しさん:02/05/24 02:17 ID:???
- アシスタントやってあげるって言われる。
ただし漫画経験ゼロのおばはん・・・おにーさん・・・子供・・・
- 363 :花と名無しさん:02/05/24 03:37 ID:???
- >361
私も、突然家に電話がかかってきて「原作やらせて下さい」って
言われたことがあるよ・・・(汗
- 364 :花と名無しさん:02/05/24 03:56 ID:???
- はじめにギャラ交渉をしっかりしないで引き受けた自分が悪いのですが
どうか愚痴らせて下さい…
デビューしたばかりの時に原作付きの仕事をいただいて
そのままヒットしてイメージアルバムが出ました
ジャケットからブックレットから中身のイラストもポスターも全部カラーで描き下ろしで
十数枚描いて、流用もたくさんされているのにギャラは十数万円でした
ギャラは発注数が決まらないと算出出来ないと言われていたのと
シリーズものなので断れないのと(途中で投げ出すと
こちらが世間に悪いイメージがつくだけなので続けています。
もちろん描くのは好きですし仕事だからというのもあります)で引き受けました
私も絵を描けて嬉しいし、頑張って描いたのに…
こっちも趣味で描いてあげているんじゃないんだしさ…
他にも以前描いた表紙のイラストがテレカになったりポスターになったりしているのに
連絡も無ければ見本も貰っていないし(ヤフオクで見て知りました)
今回のアルバムも差し上げたい人がいるから数枚余分に欲しくて
編集さんに話しても作者購入が無いから買ってくれと言われるし
初めは勉強のつもりで安くても仕事をさせていただいていましたが
もう何年も続いているし売れているのに、こんなことが続いて
頑張ろうと言う気持ちも萎えます…悔しくて涙が出ました
ギャラ交渉は大切ですね…これを教訓にこれからはどんどんギャラ交渉をしようと思いました
あまりやりすぎると仕事が来なくなる恐れもあるから怖いのですが…
- 365 :花と名無しさん:02/05/24 04:38 ID:???
- はいはい。大変だね。
- 366 :花と名無しさん:02/05/24 04:41 ID:???
- 流用(テレカとか)はもらえないことが多いかな。別商品になるなら別だが…
自分の場合、イメージアルバムの書き下し分はいつもよりかなり高めのギャラでした。
別会社あての仕事になるし、買い取り価格だからかな。
担当さんが交渉してくれたようです。
364さんの場合はやっぱり安いと思う。新人だからわかんないし無理も無かったですね。
担当さんには相談してみましたか?
そのお話の内容で相談して、担当氏が気を悪く知るとは思えないのですが。
担当のふところに響くわけでも無いしね。
原作付きシリーズ物は、途中で降りれないで苦労されてる方はたくさんいますね。
- 367 :花と名無しさん:02/05/24 12:02 ID:???
- キャラグッズ関係のイラストとか挿絵とかのギャラって
全部印税に含まれてるからとか、他のグッズのギャラと込みだからとかって
いわれてかなりビビッたことがあったよ。
特にテレカとかってアリモノのイラスト流用だからって、、、。
むーん、搾取されてるなぁ。
- 368 :花と名無しさん:02/05/24 12:09 ID:???
- >364
ボーイズ系だとそういう理不尽ぽい話はよく聞くけど・・・・。
- 369 :花と名無しさん:02/05/24 14:29 ID:???
- ちょっと前に話題になったアニメ○トフィ○ム?
- 370 :花と名無しさん:02/05/24 21:34 ID:???
- これは他誌の編集者から聞いたんだけど、
やっぱりキャラグッズとか漫画原稿以外の
ギャラって基本的に払いたくないらしいね。
どうも手がけてる本人達の意識だと、「全部込み」
って意識が強いのと、台帳を書くのがめんどいらしい。
そんな理由で、、。
- 371 :花と名無しさん:02/05/25 00:28 ID:???
- 弁護士に相談しなさい
- 372 :花と名無しさん:02/05/25 04:13 ID:???
- 書き下ろしカラー10点以上で買取10万か・・・
確かに安いなあ・・・
自分も同じような感じで描いていたことがあるよ。
自分もギャラの発生をしつこく確認しなかったのが
悪いと思うんだけど・・・
いつもの調子で発注されたので、当然いくらかは
ギャラが発生するものと思っていたら
どうやら、それは好意での寄稿みたいな
形になっていたらしく、あとで焦ったこともある・・
ラフだけ提出して、「やっぱりいらない」と
発注とりさげ(無報酬)になったカットが
雑誌にしっかり載っていたりとか。
結局、「君のかわりはいくらでもいる
やめたいならやめてもいいんだけどね」
みたいなスタンスなんだろうなあ・・と思う。
代替がきく、使い捨てお絵描きマシーン・・・。
くっそー悔しいよ・・・。
- 373 :花と名無しさん:02/05/26 01:58 ID:???
- 仕事終わって久しぶりに友達と飲みに行ってきた。
いっぱいおしゃべりして楽しかったよー。
やっぱ、頭切り替えるためにも息抜きって大切だよね。
さあ、明日からがんばるぞ。
- 374 :花と名無しさん:02/05/26 02:48 ID:???
- 私は、今日から頑張ろうと思っていたのにがんばれませんでした
遊びから仕事にモード切り替えるのに数日かかる‥もったいねえ
- 375 :花と名無しさん:02/05/26 03:42 ID:???
- 仕事終わったら絶対中一日は空けてます(一日以上、が多いけど)
押してても空けないと頭がリセットできないので後で苦しくなろうとも
一日は必ず何もしない日にします。
身体にも頭にも栄養〜。
- 376 :花と名無しさん:02/05/26 14:45 ID:???
- ニュートラルな時間って本当に大切だよね。
- 377 :花と名無しさん:02/05/26 16:30 ID:???
- 原稿が上がったのでちょっと昼寝した。
起きてから食べようと思っていた「じゃがりこ」を
家族に食べられていた。
なんかものすごく悲しい・・・!
- 378 :花と名無しさん:02/05/26 16:48 ID:???
- たかが「じゃがりこ」されど「じゃがりこ」
・・・なんかわかるよ。
- 379 :花と名無しさん:02/05/26 17:56 ID:???
- なんか、重い話題のレスを避けるのが
最近のここの傾向なのか?
- 380 :花と名無しさん:02/05/26 18:08 ID:???
- じゃあ重い話題。
私は毎日引きこもって間食しまくりながら運動もせず毎日漫画描いてたので体重が100kg超えました。
…こんなのでいい?(w
- 381 :花と名無しさん:02/05/26 18:32 ID:???
- くそつまんねー
- 382 :花と名無しさん:02/05/26 21:23 ID:???
- じゃぁネタ振りしろや。
- 383 :花と名無しさん:02/05/26 22:20 ID:???
- ーつか、日々そんな思い気持ちで漫画描いてないので重い話題が思いつかない。
ある時は、あるんだけど、改めてそれを話題にしろといわれると出てこないなあ。
ーと思ったら結局のところいやなことや辛いこともあるけどプラスマイナス
でちょっとだけプラスが勝ってるのかもとか思った。
(やりがいとか好き度合いとか)
愚痴るし、やめたいとかすぐ思うけど、本当にマイナスの方が多かったら10年は
続けられなかったな、と思ったらちょと幸せな気持ちになった。
単にのどもと過ぎれば、ってやつかもしれないけどね。
- 384 :花と名無しさん:02/05/26 23:31 ID:???
- プラスマイナスでちょっとだけプラスが勝ってる・同感だな。
ものすごくちょっとだけな事もあるけど。
- 385 :花と名無しさん:02/05/26 23:37 ID:???
- >>383
私は逆だなあ・・・いいなあ
アシスタントトラブルとか
ギャラ未払い逃走とかあって
なんか、疲れきったよ・・
今は漫画休んでここではROMってますが
- 386 :花と名無しさん:02/05/27 01:57 ID:???
- 昨日、担当さんと二人で横浜の某所へ取材にいってきました。
帰りがてらに中華街を歩いていたらマルチ勧誘の人に
「学生さんですよね?お若いカップルのそんな二人に〜」
っていってきたので思わず「違うがな!」ってツッコミを入れてしまいました。(w
ちなみにふたりとも30手前です。
でも私はキャミ&ミニスカ、担当さんもラフっぽい格好だったので
傍目にはイイ感じのバカップルにみえたのかもしれません。
その後に担当さんが電車の中で
「いい歳してそんなキャバクラ嬢みたいな格好してくんな」
とか言い出したので、そのまま新宿駅まで言い合いになり、
最後はいつものように互いの漫画論を挙げだし罵り合うまでに。
たぶんあの醜い会話で私達が漫画関係者だって分かっただろうなぁ。
ついでにどこの雑誌かも分かっちゃっただろうなぁ。
貴重な一日が不愉快で終わっちゃったよ。
なんか今みたらデジカメのデータも消えてるし。
- 387 :花と名無しさん:02/05/27 02:12 ID:???
- 漫画を一時期休んだ人っているのかな?
自分は、病気を完治させたくて
休もうかなと考えてる・・・
どっちみち、このまま続けてても
いつか、この病気が悪化して
続けられなくなってしまいそう・・・。
でも一度やめたら戻って来れるのか
なんとなく不安・・・
仕事のチャンス的にも、気持ち的にも・・
- 388 :花と名無しさん:02/05/27 03:45 ID:???
- ちゃんと戻ってきた人いるよ?
担当氏に言って、担当氏が、医者とも話して、
の上で2年ぐらい描いて無かったかな。
その人まだデビューして何回か載って、って段階だったと思う。
病気に対してはそんなに冷たく無いですよ。この業界だって。
- 389 :花と名無しさん:02/05/27 06:55 ID:???
- 干されて仕方なく休んだ事がある(汗
それまで専属状態だったので、何で仕事の話を避けるのか
よくわからなかったけど(後から路線変更のためと知った)
いつまでも遊んでるわけにもいかないので初めて営業したら
何本か仕事が入った。よその出版社の方が原稿料もよかったし
単行本の部数も増えたから、結果的にこの方がよかったんだな、
と思ったら、元の出版社から何事もなかったかのように依頼が。
頭にきて断ったけど、いっそのこと引き受けて輪転機止めるまで
ぎりぎりまでひっぱったり、原稿料昔の5倍じゃなきゃ描きません
とか言えばよかったかな〜などと思ってみたり(w
あのまま疑わずに待ってたら、いまだプーだったのかな。ゾッ
- 390 :花と名無しさん:02/05/27 08:56 ID:???
- 昨夜、「あしたのジョー・やおい版」の夢を見た。
そ、それも「ジョー×おっちゃん」!!!!!!
うわーーーーん!!
何でそんな夢見たのか自分でもわからん!
「あしたのジョー」なんてうん十年も読んでないのに!
しかも!おっちゃんとーーーーー!!!
ああ!もう、自分で自分が判らないーー!
ちなみに私、同人もやってなければホモ漫画も描いたことないのにーー!!
なぜだーー!!
今後の自分の漫画家人生が不安だよ〜〜。
描いちゃったらどうしよう「青年姦し・勃つんだジョー(飯場編)」
- 391 :花と名無しさん:02/05/27 13:07 ID:???
- >>390
か...神様のお告げだよ...多分...;
(...何の神様...?)
- 392 :花と名無しさん:02/05/28 00:34 ID:???
- 夏にあしたのジョーの801があったら
それは>>390のしわざ
- 393 :花と名無しさん:02/05/28 01:48 ID:???
- 私もつい最近ジョーの出てくる夢見たよ。
今あしたのジョー&巨人の星の雑誌だかが出てて、店頭で広告を
見た気がするから、そのせいかも。
- 394 :390:02/05/28 13:27 ID:???
- ・・・みんな、なにげに描けって言ってる?「青年姦し・勃つんだジョー(飯場編)」
>393
そうかもしれない。
でも、なにも「×おっちゃん」じゃなくてもいいじゃん(涙
本当に凄かったんだから。
みんなにも見せてあげたい。
どっかのHPならURL貼れるのに・・・。
- 395 : :02/05/28 21:04 ID:???
- やっと原稿終わったよ。
今夜は彼と死ぬほど燃えます。
先月は燃えすぎて2、3日干しアワビになってました。
もうこれを3年も繰り返している。
- 396 :花と名無しさん:02/05/28 22:56 ID:???
- なんか、下品なネタになってきたね
- 397 :花と名無しさん:02/05/29 02:57 ID:???
- >>396
いつも思うのだが、なんで盛り上がってる話題(?)に水差すようなこというのかしら?
パクリ問題のときもそうだったけどよ。
同一人物じゃないだろうけど、はっきりいってウザイ
自分がついていけない話題とか厭な話題なんだったら他人が興味持ちそうな話題を自分からふれよ。
「もうその話題飽きた」とか「なんか〜な話題になってきたね」とか
別にアタシはジョーファンじゃないが、そうやって水差すやつがいると萎える。
- 398 :花と名無しさん:02/05/29 03:07 ID:???
- 別に盛り上がってないと思う。
395はほんとにゲヒンだなーとも思うね。396じゃないけど。
- 399 :花と名無しさん:02/05/29 03:12 ID:???
- てか、干しアワビってなに?
- 400 :花と名無しさん:02/05/29 03:34 ID:???
- 乾燥したアワビだろ。下半身の。
- 401 :花と名無しさん:02/05/29 06:18 ID:j/eeoYlc
- 397は395を見落としてるんじゃろ。
どうでもいいけど・・・
朝だなー。
- 402 :花と名無しさん:02/05/29 07:50 ID:???
- いんや、395はいつもの煽り住人の書き込み。
それのネタが最近シモの方(しかもつまらん)ばかりなので
どうせならもうちょいひねれってことでしょー
396が言ってるのは。
と、解釈してみる。
- 403 :花と名無しさん:02/05/29 09:17 ID:???
- >>388、389さんレス有難うございます。
387です。結局自分の意思があれば
復帰はできるかも・・って感じでしょうか。
担当さんに相談してみます。
- 404 :花と名無しさん:02/05/29 09:56 ID:???
- 確かに締め切り後に彼氏に会うのは楽しみ。
それだけを支えに今日も原稿描きするぞー。
- 405 :花と名無しさん:02/05/29 11:54 ID:???
- かしら?けどよ。・・語尾が男になったり女になったり不思議なのね・・。
- 406 : :02/05/29 12:20 ID:???
- だってこのスレって漫画のネタを出してる奴から煽りまで全員ネタなんでしょ?
本職の漫画家がこんなところでクダ巻いてるなんておかしいよ テヘ
- 407 :花と名無しさん:02/05/29 15:57 ID:???
- >>406
ネタでも何でも面白けりゃいいの。
それが2ちゃんの良いところだろうが。
- 408 :花と名無しさん:02/05/29 18:04 ID:???
- >>364さんってもしかしたらつちやさんかしら、なんちて。遅レスですまんね。
しかしイメージアルバム関連の事は雑誌編集じゃなくて制作会社に言うべきなのでは…。
契約にもよりますが、何枚までは進呈それ以上は何割引で販売との要項が私の場合
ありましたが。書き下ろしのギャラも制作会社から出るもんだし、よほどの大手でなければ
雑誌と同等あるいはそれ以上のギャラなんぞ発生しません。
心情的には嬉しいけど(ミーハーだからな自分)仕事の割にはそんなに儲からないもんですよ。
- 409 :花と名無しさん:02/05/29 20:31 ID:???
- >>404
>それだけを支えに今日も原稿描きするぞー。
そ・・・その支えすらない私は何を支えに原稿描きすれば・・・
- 410 : :02/05/29 21:53 ID:???
- 原稿終わっても、、、何もすることがないので仕方なく次のネームとか
考えてしまいます。もう25なので漫画歴も6年なのでそろそろ自分の
漫画をステップアップしたいのですが、
今ついてる担当さんがけっこう無能なので、、どうしようかな。
他誌に持ち込みに行こうとすると「俺を裏切るのかぁ!」っとでもいいたそうな
目つきでみるのでツライ。
あなたがしっかりしてくれればあたしも当分あなたについていくから、、もっと頑張って。
そろそろ巻頭飾らしてよぉ。
- 411 :花と名無しさん:02/05/30 00:46 ID:???
- >408
雑誌編集が窓口になってるなら
まず編集部にいっていいような気が・・・
でもそういうグッズ関係とかは
著作権とか、権利の所在は
はっきりさせておいたほうがいいですね。
- 412 :花と名無しさん:02/05/30 01:37 ID:???
- 私も原稿が上がったら彼氏の家にいそいそと出かけます。
そして・・彼氏の仕事をいそいそと手伝います。
彼の方が私よりも仕事量が多いので、私が終わるタイミングでトーン貼りを
残しておくので徹夜明けのままダーリンの漫画手伝い。
で、終わったらそのまま二人して死んでると。
- 413 :花と名無しさん:02/05/30 05:41 ID:???
- みんな幸せすぎよ!!ヽ(`Д´)ノウワァァン
仕事も順調で彼氏もいて…なんて夢の夢…アハ…アハハ……
どちらもすこぶる絶不調で御座います。
せめてどちらか片方でいいから報われとうございます。
人生、限界でございます。
- 414 :花と名無しさん:02/05/30 11:18 ID:???
- >413
はげどう。
- 415 :花と名無しさん:02/05/30 12:33 ID:???
- ・・っていうか、仕事もやって彼もいる人って器用。
遅筆もたたって
1ヶ月ほぼ休日なしでやってる自分には無理だ・・
たまの休日は、もう寝たいって感じになってるし。
- 416 :彼氏いるけど:02/05/30 12:52 ID:???
- だからさぁ、仕事終わった汚い部屋に来てもらってそこでダラダラ過ごして
買い物行ってダラダラして。
そゆのがデート・・。
漫画家になる前からのつき合いだから何とかなってるようなものの、これで別れたら
絶対に次の男は探せない。
- 417 :花と名無しさん:02/05/30 13:08 ID:???
- じゃあ、今いない人はやっぱり駄目ってことじゃんよ。
- 418 :花と名無しさん:02/05/30 13:30 ID:???
- 駄目とか無理って思ってる時点で無理。
そういう人は本当にほしいと思ってないのよ〜ん。
- 419 :花と名無しさん:02/05/30 17:35 ID:???
- はっきりいって、仕事さえ順調なら彼氏なんていらんのよ〜〜〜ん。
マジで。
- 420 :花と名無しさん:02/05/30 17:45 ID:???
- かえって、存在がうざくなってくるのね〜ん。
でも ふっと我に返るとさみちー
- 421 :花と名無しさん:02/05/30 18:56 ID:???
- 仕事も恋愛も中途半端な状態にあると
ジレンマに陥るよ・・
しかも、30も前後になるとね。
- 422 :花と名無しさん:02/05/30 19:08 ID:???
- ほんと。彼氏ホシー、とか口では言ってるけど
ホントは全然いらん・・・・。
- 423 :花と名無しさん:02/05/30 19:36 ID:???
- 漫画か男かと聞かれたら間違いなく漫画を取るだろう。
漫画を捨てなくてもいいなら男も欲しい。ついでに子供も。
- 424 :花と名無しさん:02/05/30 19:37 ID:???
- 自分も口では彼氏のいる子を羨ましがったりしているが
実はいたら、ジャマだとは思う。
ましてや、結婚とかで相手の仕事のために
自分の仕事減らして(やめて)て自分がメシや炊事を
することになるなんざあ、とんでもないって感じだ。
社会的に、この年でシングルはどうだろうと
焦るのみで必要だとは全然感じていない。
・・・・のはまずいんだろうか
- 425 :424:02/05/30 19:40 ID:???
- ↑メシや炊事・・・って、スマソ。
- 426 :花と名無しさん:02/05/30 20:59 ID:???
- 423の意見に禿同の人多そうだね。
- 427 :花と名無しさん:02/05/30 22:21 ID:???
- 当方キャリア10年以上の30代おばはんです。20代の頃は仕事も絶好調で
毎日忙しくて「男いらない、彼氏なんかめんどくさい、私は漫画だけあればいいのだぁ!」
って思ってたけど、いつまでも仕事が絶好調のままいくほど甘くはない。
トシとともに作品に勢いもなくなってくるし、新人も出て来るし
アンケートの結果もシビアだ。こうなると辛いよ。そんなとき誰かが側に
いてくれると気持ちが楽になる。結婚してよかったなと思う。
仕事は今辛い時だけどダンナに励まされると、ひからびてもうどこからも
載せてもらえなくなるまでがんばってみようかと思う。
- 428 :花と名無しさん:02/05/30 22:54 ID:???
- >>427
うぬぅ。それを言われると辛い。
しかし保険のためにケコーンするってのもなぁ。
- 429 :花と名無しさん:02/05/31 00:05 ID:???
- お見合いパーティに(職業隠して)友達のつき合いでいった事あるんだけど
カードに何種類かの質問がかいててそれを一つ選んで双方交換して答えるのがあって
なんとなく「とくいな手料理」を選ばなかったら
「なんで手料理とばすの?」って言われて
「あなただって選んで無いじゃ無いですか」っていったら
「オレは男だから」って
「そういうのこだわられるんですね」って言ったら
「たとえば焼き鳥とか食べたいときにときにさっと作ってくらたらいいし」とか語られて
「それじゃぁ定食家のおばちゃんですね」って言っちゃったら
「料理するのしないの?」とかキレられて
ホントは一応はできるんだけど「(あんたには)しませんね」って
言ってしまった。
だって家事にも育児にも協力しなさそうな典型に見えたし
でもその人カップルになってたんだよね(謎)
建築の仕事してた友人には
「食いっぱぐれないんだ」っていって退いた人もいたらしいし
そういうベタな男性陣が勘にさわる自分は結婚できないなと思うよ
実際カップル決めるカードも書く気もおこらなかった。
年齢的に男紹介してもらうのとかでも、もはや「模範的なお嫁さんが欲しい男」しかいないし
「相棒」みたいな彼氏を若い内に捕まえとけば良かったと思う…
- 430 :花と名無しさん:02/05/31 00:13 ID:???
- >429
私もおんなじタイプ。
テレビで女優や女性タレントに若い男の司会者が「お得意の料理は何ですか?」って
いまだに決まり文句のように聞いてるのを見るだけで違和感。
男のタレントには「食べたい料理は?」って聞くし。
あと男を「主人」っていう呼び方も違和い。
なんでだ?マジでわからん私も多分「嫁」にはなれない。
- 431 :花と名無しさん:02/05/31 00:45 ID:???
- >430
激しく同意です〜〜〜。
同じく「女房」だって、平安時代の女中「女房」から
来ているのかと思うとあまりにアホ臭くてやってられない。
妻と女中を一緒にするなあ〜〜〜。
最近知り合った異業種の男性も、それとなーく
「家事は自分でやってる?」「料理は作ったりするの?」なんて聞いてくる。
そんなこと聞かれて急に冷める自分もどうよ、とは思うんだけど。
それにしても429がお見合いパーティーで話した相手は最低だな。
- 432 :花と名無しさん:02/05/31 00:53 ID:???
- ずいぶんステレオタイプな結婚を想像してるんだなぁ。
成長しない男もいるけど、ちゃんと変わってゆく男もいるよ。
自分も変わってくけどね。
- 433 :花と名無しさん:02/05/31 02:17 ID:???
- >>429
>ベタな男性陣が勘にさわる自分は結婚できないなと思うよ
私もそういうベタ男はでぇっ嫌えだけど、結婚できたよ。普通のリ−マンとの
合コンで。でも夫と知り合う前は私もお見合いパーチィにいくつか出たけど
やっぱ多かったな、ベタ男。
結婚はやっぱ縁。いつどんな男とどこで知り合うかはわからないね。
- 434 :花と名無しさん:02/05/31 04:39 ID:???
- 一口で言って「女は男を立てる脇役」みたいに思ってる
男にムカツク・・・
そんなに立てて欲しければ
こちらが、立てたい!と思えるような
素晴らしい人間性を持って下さってから応相談だよ。
>430さん、sageがちょっと違うみたい?
- 435 :花と名無しさん:02/05/31 07:40 ID:???
- http://www.tanteifile.com/baka/jump/jump05.html
探偵ファイル(マスコミに先駆けて猫殺しディルを暴いたサイト)のこのスクープどう思う?
明らかに、真鍋譲治って漫画家を指してる。
ちなみに真鍋先生の近影(真中のウエストポーチつけている太った眼鏡の人)
ttp://www.katsudon.com/russia/photo/russia01.jpg
しっかし、いくらデビューさせてくれるからって、よくこんな男に抱かれる女が数多くいたもんだな・・・。
女としてビクーリ。
信憑性は取材をきちんとしてるサイトだし間違いないとは思うけど・・。
- 436 :花と名無しさん:02/05/31 10:30 ID:???
- マンガに関係のない友達にアシを頼んだ場合なんだけど
どのくらい謝礼として払えばいいと思う?
やってもらったのは消しゴムとベタと簡単なところのトーンはりなんだけど・・
時間としては昼から来て夕方くらいまでの2日だったんだけど。
- 437 :花と名無しさん:02/05/31 11:24 ID:???
- >>434
同意。
そういう事言うと、過剰な女性コンプレックスとか思われるんだよね〜。
そうじゃねぇっつーの!
人間を男、女で一括りに考えず、人間性を見て貰いたい。
でもさ、昔に比べたら無くなってきたよね。男尊女卑的な考え方。
草の根活動が功を奏しているのかな?
- 438 :花と名無しさん:02/05/31 12:20 ID:???
- >>435
デビューをエサにして喰っちゃうなんて良くある話です。
当然、実際にデビューさせるつもりが無い事がほとんどですが。
- 439 :花と名無しさん:02/05/31 13:02 ID:???
- 要するに結婚して漫画も好調でお金もあって旦那はイケてて、、ってそういう
漫画みたいな人はこのスレにはいないと、こういうことでいいのでしょうか。
- 440 :花と名無しさん:02/05/31 13:04 ID:???
- >436
交通費別で時給900円くらいでどお?
>437
はげどう!
人間性で見て欲しいよね。
女だからこうすべき、男だからこうすべき
っていうのは、個体差を無視されているように感じる。
自分は男はかくあるべしなんて思わないから
女は家事やって当然とも思って欲しくない。
- 441 :花と名無しさん:02/05/31 13:17 ID:???
- >>439
はい、そういうことにしといてくださいな。(クス
- 442 :430:02/05/31 13:18 ID:???
- >434
>430さん、sageがちょっと違うみたい?
どこが違うの?わからない。教えて〜
- 443 :花と名無しさん:02/05/31 13:21 ID:jIsNy1W6
- >438
じゃプッシュするから食わせろ、ってのもアリなのかな。
でも読者にすぐに見抜かれちゃうか。
- 444 :花と名無しさん:02/05/31 13:31 ID:???
- >441
なんでそういういいかたするかな…ちょっと失望
- 445 :花と名無しさん :02/05/31 15:32 ID:TILmmnlk
- >>439
そんなのヤダ!
- 446 :花と名無しさん:02/05/31 15:44 ID:???
- >438
「これをやれば大金が入ってくる」「これを買えば幸せになれる」
って類のと同じで、そんなに上手い話があるはず無いってなんで解らんのかのう。
デビューしたくて必死なのは解らなくもないけど、そんな方法で
デビューできても全然嬉しくないぞ。
- 447 :446:02/05/31 15:47 ID:???
- >438ではなくて>435でした;
- 448 :花と名無しさん:02/05/31 16:50 ID:???
- >>435
やらせてデビューならまだしも、やっちゃう事でかえってデビューしにくくされてるらしいから・・・。
まあ、有名になったら悪行が知れ渡るからね・・・。
しかし、このヲタブタ野郎、読んでるとマジにむかつくな。
写真見るとあまりに典型的なヲタブタなんでびっくりした。
騙されてやられた挙句、労働力にされ、デビューを邪魔されてポイなんてのは、
そいつが馬鹿だとは思うけど、夢を食い物にするのはなんか許せん。
- 449 :花と名無しさん:02/05/31 19:02 ID:???
- ネタじゃなく、マジで私も編集さんから
その手の迫られ方をしたことがあるよ。
断って帰ったけど、あとで仕事を取り上げられた。
そんな嘘みたいな話、本当にあるんだな・・・と
思った。
結局他の作家さんに同様のことして上司にタレコミされて
その編集はクビになったみたいだけど。
なんかのう・・・
>442
もう直ってるみたいですー!
お騒がせしました
- 450 :花と名無しさん:02/05/31 22:48 ID:???
- 私の旦那は、一番最初に担当についた編集者だよ。
1年ぐらいコツコツ面倒みてもらってて、そのうちに仲良くなってきて
ようやく連載デビューになった時に、お祝いってことで食事にいったら
その場で付き合ってくれって告白された。
その時は連載を盾にかよ!って思ってたけど、単に雰囲気が良かったら
思わず言っちゃって、そういうのは関係ないからって。
で、断ったら連載の話はなくなるの?って聞いた私もかなり性格悪かったけど、
結局OKして現在は旦那やってます。
よく旦那に連載を盾に迫る人って多いのか聞くと、自分以外はかなりお盛んだって
いうよ。やっぱり大手ほど、、、らしいです。
旦那が地味な人でよかったけど、やっぱりそういうギブアンドテクを迫る人は
能力的にも劣るらしいです。
- 451 :花と名無しさん:02/05/31 23:29 ID:???
- ギブアンドテク‥
- 452 :花と名無しさん:02/06/01 00:54 ID:???
- まるで、絵に描いたような本来の意味のセクハラ…。
- 453 :花と名無しさん:02/06/01 02:01 ID:???
- ははは・・・。
ほんと〜に本物いねえなー。
- 454 :花と名無しさん:02/06/01 02:36 ID:NqyRfJbQ
- 芸能プロダクションでもないのにね。
やっぱ若い子が多いからかな〜。
- 455 :花と名無しさん:02/06/01 02:39 ID:???
- >454
だから、ageるなって、素人さん。
ここはsageスレ。
- 456 :花と名無しさん:02/06/01 07:36 ID:???
- セクハラはともかく。
ギリギリの状態で仕事してるんだから、恋は生まれやすい状況だと思う。
私はとんちんかんな学生時代の彼氏より編集さんの方がステキと思っていた時期あった。
でも結婚するなら一般人がオススメ。
漫画一色にならないところがヨイ。
- 457 :花と名無しさん:02/06/01 09:02 ID:???
- 自分は逆だな・・・ギリギリの状態だから
恋は生まれないよ・・・
編集さんを恋愛対象と思ったことは一度もない。
- 458 :花と名無しさん:02/06/01 10:16 ID:???
- とあるギャグ漫画家の話。いきなり「M井Y子フェア!」て大々的に売り出した。
そのだんかいでコミックスはまだ4册くらい、フェアもなにも……って感じで。
書店も押し付けられて困ってました。絵入りの(小さいけど)ポスターとか。
後で聞くとちょうど編集さんと結婚した直後だったとか。あるんですよ、実際にそういうのって。
- 459 :花と名無しさん:02/06/01 12:43 ID:???
- 友達の妹さんが高校生で某大手に持ち込みをしてるけど
やっぱり編集の目つきがかなりヤバイって。
ロクに原稿もみないで身辺的なことばっかり聞いてくから
その子は引いちゃって違うところに持ち込もうとしたら、
家に電話がかかってきて面倒みてあげるから自宅に来いって
誘われたって。
少女漫画は若い子の持ち込みが多いからロリ・ペド系の編集者が
多いってのはマジネタなのね。
- 460 :花と名無しさん:02/06/01 13:23 ID:???
- いないよ、そんな編集者。つかおやじばっか。
最近女性もふえてきたけど、わたしはオヤジのほうが
つきあいやすいな。
- 461 :花と名無しさん:02/06/01 13:54 ID:???
- オヤジは頭が固いから機嫌を損ねると扱いにくいけど
自分より若い編集よりは付き合いやすいかも、と最近思う。
- 462 :用語は正しく使おうね:02/06/01 18:24 ID:???
- >>459
ロリ・ペドが好きなのは小学生まで。
彼らにとって高校生は「おばさん」。見向きもしません。
- 463 :花と名無しさん:02/06/01 21:06 ID:???
- 言葉の定義はともかく、人間として(大人として)最低限の良識は
失わないでいてほしい。
まあ、引っかかるほうも、引っ掛けるほうも馬鹿といってしまえばそれまでなのだが。
- 464 :花と名無しさん:02/06/01 21:23 ID:???
- 今期のうちの雑誌の新人さん達、聞くトコロによると皆野心をちらつかせていて
お互い腹の探り合い・・・。
恐いから関わりたくないんだけど、逐一報告してくれる人がいて
これもなんだかなあって感じ。実力あれば残っていくもんなんだから
他人の事なんてどうだっていいじゃん。はあ、疲れる・・・。
- 465 :花と名無しさん:02/06/01 23:12 ID:???
- いつも喫茶店で打ち合わせする編集、
もう担当になって2年近くになるけど
「今度食事でもしながら打ち合わせを…」
と言われた。
別にアンケートがよかったわけでも
ないし、なんか構えてしまいますが
こんな私は、自身過剰ちゃんでしょうか??
- 466 :花と名無しさん:02/06/01 23:41 ID:???
- 漏れはいつも食べながら打ち合わせですけど。それが何か?
お互い会社の経費でタダ食いしてるだけ。
- 467 :花と名無しさん:02/06/01 23:50 ID:???
- >464
そういう人たちとは関わり合いにならないほうが得策だよねぇ。
下手に報告されると気になっちゃって、結果的に振り回されちゃったりするし。
それで自滅する恐れだってあるよね。
ホント、他人のこと気にしてもろくなことない。
マンガって、他の作家との競争みたいに見えて、実は自分との戦いに尽きる・・・。
- 468 :花と名無しさん:02/06/02 02:03 ID:???
- >465
>「今度食事でもしながら打ち合わせを…」
私もよく言われるよ。(普段は喫茶店で打ち合わせ)
普通に了解して、楽しく食事&打ち合わせしてます。
交流会みたいなもんだから、構える必要ないっす。
ねぎらってくれるんだ、と思えば(・∀・)イイ!よ。
- 469 :花と名無しさん:02/06/02 02:11 ID:???
- 「じゃあ満漢全席お願いします」とでも答えておけ。
- 470 :花と名無しさん:02/06/02 03:08 ID:???
- それまでサ店で茶ーしか飲んだことないのにいきなり
「じゃあ今度飲みに行こうか(突然馴れ馴れしい口調)」
とかいうことになったら改めて焦れ。それまでは平気。
- 471 :花と名無しさん:02/06/02 13:17 ID:???
- わかるわかる。いままで無かったのに、急に言われると、
変な意味じゃ無くても警戒しちゃうよね。
無理な要求(よそで描くなとか)言われないか、とか…
- 472 :465:02/06/02 13:28 ID:???
- みなしゃん、レス、ありがとー!!
気軽にタダ食いして来ま〜す!!
- 473 :花と名無しさん:02/06/02 14:58 ID:???
- 今度家に遊びにおいで、はマズイよね?(w
- 474 :花と名無しさん:02/06/02 17:23 ID:???
- 満漢全席は美味しい?
- 475 :花と名無しさん:02/06/02 18:07 ID:???
- 熊の手の平とか入ってるらしいよ、満干全席。
よくわかんねぇ、中国人。
- 476 :花と名無しさん:02/06/02 20:37 ID:???
- 「打ち合わせの後、食事をしませう!」
と言われた場合も
尻尾も振ってついていってよかですか?
- 477 :花と名無しさん:02/06/02 20:56 ID:???
- 満漢全席をおごってもらえるなら。
- 478 :花と名無しさん:02/06/02 22:36 ID:???
- デビュー前だと、結構釣られるらしい。
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1022603866/l50
- 479 :花と名無しさん:02/06/03 01:28 ID:???
- 昔、ヤフーの漫画系の掲示板に編集者に食い物にされた子たちが集まって
レス合戦があったんだけど、やっぱり少なかれそういう話はあるんだねって感心したよ。
前レスにもあったけど、せけてそれがデビューのきっかけになってウマイことういくなら
あとは本人次第じゃないのかと。
ただ、それで他の子も同じような目でみられてるってのはちょっとね、、、。
この手の話を一度編集さんに聞いたことがあったけど、どうやら先輩や上司が
そそのかすみたいですね。「それが成功してようやくお前も半人前だ」って。
親がクズだと子もそのあとを追う、、、。
- 480 :花と名無しさん:02/06/03 01:37 ID:???
- つか、別に漫画業界じゃなくてもある話しだろ。
- 481 :花と名無しさん:02/06/03 03:07 ID:???
- うちの担当を見る限り、そういうロマンス…
もといセクハラがあるとは到底思えない。
でも実際あるんだろうなぁ…。
というか、ホントの事なのかなぁ??
ちなみに打ち合わせは、電話かもしくは
編集部内でしかやったことないよ!!
タダ飯なんて羨ましすぎ…
- 482 :花と名無しさん:02/06/03 03:17 ID:???
- デビュー直後からただ飯くわせていただいてますが、
打ち合わせの後でも前でも。
たぶんねー、編集が喰っちゃうって話は
ネタだと思うよ。信じちゃダメー。
- 483 :花と名無しさん:02/06/03 05:41 ID:???
- 行き遅れた作家が編集を食っちゃった話は聞いたことある。
けっこう売れっ子だったらしくて、ココロはオトメなその先生を振るなんてことは
雑誌の存続に関わるとかでうやむやのうちにまとめられてしまったとか…。
同じ編集部の私の担当が酒の席でうっかり口滑らせたのです(笑)。
該当作家さんはわかんなかったけどね。
- 484 :花と名無しさん:02/06/03 08:28 ID:???
- 私は今まで3回担当変わってるけど
みんな女だよ…。
うちは男よりも女の編集が多い気もするなぁ。
みなさんのとこは割合ってどう?
- 485 :花と名無しさん:02/06/03 11:00 ID:???
- >481−482
ネタじゃなく、そういうことを要求してきた編集さん
今までに3人くらいいた。
でも信じられないだろうね・・自分も、こういう人
マジでいるんだ。と驚いたもん。
知り合いの漫画家なんか、告白されてお断りしたら
それから、「お前の住所も全部分かってるんだぞ」とか
いって、ストーキングまがいのことされてた。
- 486 :花と名無しさん:02/06/03 12:20 ID:???
- 食っちゃうとかギブアンドテイクとかって、どこの世界にもある話だし、
こういう実力が全ての業界に裏コネや取り引きなんて当たり前でしょう。
漫画の世界でも多いとは言わないけどけっこあるよ。
私の妹が某声優学校にいってた時も、某大作ゲームのヒロイン役の声を
もらうかどうかって時に、相手方のプロデューサーから同じような要求を
受けたって。それを断ったら、誰でもやってるし代わりなんかいくらでも
いるからそれだといつまでたっても仕事取れないよって言われた。
ホントに漫画とかアニメとか芸能とかってクズしかいないのね。
- 487 :花と名無しさん:02/06/03 12:50 ID:???
- うーん、私のまわりでも聞いたことないね、セクハラ話。
オタク系の本だからかも知れないけど。むしろ会社とかより
少ないのでは。作家は一応商品だしね。
『どこの世界にもある』っていっときながら、矛盾してるね>486
つーか、外部の人間があおってるんだろうけど。
この手のセクハラ、彼氏話、くりかえし出てくるけど、
どーも同じヤツっぽい。暇だね…
サッカー見ながら仕事してると進まないよう。けっこう面白いね<WC
- 488 :花と名無しさん:02/06/03 13:50 ID:???
- >うーん、私のまわりでも聞いたことないね、セクハラ話。
ないという人がかたくなに「ない」と思うのは多分そういう話に
縁のなさそうな(通じなさそうな)人には漫画家も編集も話さない
からではないかと思う。
- 489 :花と名無しさん:02/06/03 13:59 ID:???
- 私、編集に媚びてる・寝て仕事取ったって私怨らしいのから
叩かれたことあるけど、うちの担当代々女なんすけど・・・。
私に寝ろと?女と寝ろというのか!?
- 490 :花と名無しさん:02/06/03 14:09 ID:???
- >>489
わっかんないよ〜、編集でもズーレーはいるかもよ。
なんてね(笑
確かに、どこかの編集者が大麻所持で捕まったからねぇ…
実際ありえないと思ってることが起こってるわけだから、セクハラなんて序の口なのかも。
そういう場に一度も遭遇したことが無いのは、自分が運が良かっただけなのかも知れないな。
- 491 :花と名無しさん:02/06/03 14:35 ID:???
- 私は担当さん男女率半々かなぁ。
幸いなことに今までの人皆良い担当さんだった。
知人は担当運が悪いらしく、何度も代えてもらったりしてたみたいけど、
自分はそういう嫌な人はいなかったので最初は理解できなかった。
でも、話を聞いてみるとホントにひどい人だった・・・。
- 492 :花と名無しさん:02/06/03 17:08 ID:???
-
>つーか、外部の人間があおってるんだろうけど。
>この手のセクハラ、彼氏話、くりかえし出てくるけど、
>どーも同じヤツっぽい。
というか、女性が入り浸るスレなんてこんなもんでしょ。
まさしく女性誌のノリだよね。
芸能ゴシップと美容、ダイエット特集の繰り返し。
誰か違うネタ振ってよー。
- 493 :花と名無しさん:02/06/03 20:45 ID:???
- ここでセクハラネタとか彼氏ネタが寒いとかいってる人って結局自分が
そういうシチュエーションに縁がないだけのことでしょ?
そりゃ、異性から相手にされない人にいくら匿名掲示板でも彼氏やセックスの
ネタを振れったって酷じゃないのかと。
そう考えるとこのスレに集う漫画家を名乗る人もネカマもヤローも全員寒いですよね。
- 494 :花と名無しさん:02/06/03 22:42 ID:???
- コピー機をレンタルしてるんだけど、倍率が小さいのでせめて二倍に出来るのに
取り替えようと思ってます。
白黒反転も欲しいし、左右反転も欲しい。カラーはコンビニでやるからいらない。
せめて月額5000〜6000円くらいで借りれないでしょうか。
現在月額4500円。
コピー機をレンタルしてる漫画家さん、どんなの使ってます?いくらかかりますか?
- 495 :花と名無しさん:02/06/03 23:23 ID:???
- >>483
…みねねたんのことか……みねねたんのことかーーーーっ!
- 496 :花と名無しさん:02/06/03 23:40 ID:???
- >493
お前もな。
と久しぶりに言ってみる。
- 497 :花と名無しさん:02/06/03 23:44 ID:???
- >>493
そういう目であらためてこのスレをみると・・・やっぱりキモイよね。
しばらくロムにしようっと。
- 498 :花と名無しさん:02/06/03 23:47 ID:???
- >493
セクハラされるような色気があって良かったね。
で、あんたの漫画は面白いの?
- 499 :花と名無しさん:02/06/04 00:05 ID:???
- >>498
そんなムッキーにならんでも、、。
- 500 :花と名無しさん:02/06/04 00:11 ID:???
- ムッキーでなごんだ…。
お風呂はいってこよっと。肩こった〜〜〜
冷房入りはじめると、肩凝りひどくなるんだよねえ
- 501 :花と名無しさん:02/06/04 00:44 ID:???
- >500
もう冷房入れてるんだー?
こっち(どこだよ;)はまだ入れなくても大丈夫。
私は6年ほどこの仕事してるけど肩こり腰痛全然ない。
やっぱり何年かすると症状が出て来るんでしょうか?なのにパソコンを触った時だけ短時間で目が疲れ肩こりに・・・。
- 502 :花と名無しさん:02/06/04 00:47 ID:???
- むしろ編集が手を出そうなどと考える漫画家&持込みっ子というのは
ダサくて垢抜けなくて男に免疫がなさそうな子だよ。
ちょっと優しくすればフラフラついてくるじゃん、そういう子って。
逆にそれなりにオシャレで男と話すことに慣れている子だと
うまくかわされちゃったりもめたりする可能性があるから手は出さない。
「セクハラされないのお?あんたたち魅力ないんじゃない?」
なんて鼻の穴膨らましてえばってるヤシは愚の骨頂。
- 503 :花と名無しさん:02/06/04 02:13 ID:???
- 最近急に暑くなったからか、ちゃんといつもの時間に寝ても、
数時間で必ず目が覚めてしまう。
冷房入れないと眠れないけど、入れてたら風邪気味になったし。
いったいどうしろと・・・。
- 504 :花と名無しさん:02/06/04 02:37 ID:???
- てゆうか、いい漫画を描くイコール商品価値のある漫画家に、
手を出そうっていう編集は、よっぽどバカじゃなきゃあんまりいないと
思われる…。
>503
除湿かけて寝たら?
麻のシーツと麻のパッドもいいらしいよ。
『通販生活』で見て、高いけどちょっと欲しいと思っている…
- 505 :花と名無しさん:02/06/04 03:58 ID:???
- 504に同意・・・単純に
手を出そうとする編集がアホなんだと思う。
やっぱり、デビューしたいときって必死だから
「ハイ!ハイ!」って感じで
いうなりになりそうに見えるんだよ。
知りあいにもセクハラ受けた子はいたけど
素直そうでかわいい子だった。
「訴えてやる!」とかいわなそうな。
- 506 :花と名無しさん:02/06/04 04:02 ID:???
- 493にマジレスもなんだけど
自分には彼氏いるけど
個人的に、ノロケ話とセックス話はあんまり・・・
荒れそうだし、そういうのは、恋愛板でやれるんちゃうんかと・・・
基本的にここが愚痴スレだからっていうのもあると思う。
- 507 :花と名無しさん:02/06/04 11:21 ID:???
- 編集者じゃないけど、新人を食っちゃう御大作家の一例。
http://www.tanteifile.com/baka/jump/jump05.html
- 508 :花と名無しさん:02/06/04 12:19 ID:???
- >507
食っちゃわれる方にも一因はあると思うなあ。
そういうのにひっかかっちゃうコって、世間知らずっていうか
アタマの中まで漫画が詰まってるんだろうかなんて心配するよ。
もちろんその外道漫画家がいちばんいかんのだが、ひっかかる子は
違う世界でも何かにひっかかったりするんじゃないだろーかと思う。
でも、そういう話他にいくつか聞いたことある。
セクハラだったり作家と寝ちゃったりホテルに誘う編集者の話って
実際聞いたことあるもん。
噂のそいつが担当だった事もあるし。
あたしはそいつの担当作家だった頃、今思えば酒飲んでる時に
手握られた事もあったけど、すっげーそいつの事が嫌いで
(そういう噂は当時知らなかった)寄るな触るなの殺気を
発してたからセクハラ気も削げたんだと思う。
でもちゃんと仕事してアンケートもてきとーに取れてれば
切られる事はないよ。
- 509 :花と名無しさん:02/06/04 14:20 ID:???
- >>507
こんな所にまでわざわざ来ないで下さいよ、真鍋センセイ。
せっかく話が別の所(男性編集者と女性漫画家)に行ってたのに、
自分でまた戻すのか?
それ以前にここは「少女漫画家の愚痴スレッド」なんだから、
それ以外の漫画家はお呼びでないんですが。
というか、その手の武勇伝は男には好かれても、女には嫌悪されるだけってのを、
覚えて置くように。
- 510 :花と名無しさん:02/06/04 14:50 ID:???
- うう、、誰もコピー機の事教えてくれない、、、。
マジにここ、本物の漫画家来ていないの?
- 511 :花と名無しさん:02/06/04 14:57 ID:???
- そんじゃぁ話題を変えましてちゃんとした(?)愚痴いきます。
今の雑誌で描き始めて3年になるんですが、もうすでに嫌気が差してます。
とにかくカラーが合わない!!!!!!…デビューする雑誌をよく考えなかった私も悪いのですが。
それなりに仕事は頂いてきましたが、自分を騙しながら無理矢理描くのに最近疲れてます。
おかげでモチベーションが上がらない…。絵も雑誌に合うように変えてるので、自分の描きたい絵じゃない。
どうして少女漫画(と言うかウチの雑誌)って制限が多いんだろう。
特に表紙!!どうして表紙は女がメインじゃなきゃいけないの!!!
他の作品も、みんなアホみたいに(暴言失礼)口をパカーッと開けて笑ってる、似たり寄ったりな女の表紙ばっかり!!
話も似たり寄ったり。奇抜なアイデアは、皆編集に却下され、結局はありきたりな話に。
雑誌を変えたいけど、つぶしがきく年齢でもないし…
でももううんざり。ストレスで胃が痛いくらい。
思い切って営業してみるべきなのかどうなのか、真剣に悩んでます。
ちょっとここにカキコしたらすっきりしました。愚痴スマソでした。
- 512 :花と名無しさん:02/06/04 15:07 ID:???
- 従来の仕事の合間に描いてみたい話のネームをきって
見せてみれば。
面白ければ編集も乗るでしょう。>511
- 513 :花と名無しさん:02/06/04 15:10 ID:???
- >>510
コピーの話題の後に、別の盛り上がる話題が出ちゃったからついてなかったね(笑
ウチはリースじゃないから答えられないけど…
リースに関することなら、検索で出てこないかな?
- 514 :花と名無しさん:02/06/04 15:38 ID:???
- コピー機、うちもリースじゃない。
A4までしか取れないやっだけど(仕事場それほど広くないから、でかいの置けない)
張り込みようの拡大縮小もそれなりいけるし(任意倍率で250%くらいまでいけたと思う)
普段の作業にはそれほど不便してないよ。
月々のリース料って結構ばかにならないよね。
それと、食っちゃう話
>508の
>ひっかかる子は
違う世界でも何かにひっかかったりするんじゃないだろーかと思う。
ー同意、結局ここに尽きると思う。
- 515 :花と名無しさん:02/06/04 16:11 ID:???
- 白黒反転できるんならデジタルコピー機でないかい?
うちは キヤノンだけどメンテ料やなんやかや入れると月に2万円は
かかってる気がするよ。
中古のアナログコピーをレンタルして、白黒反転はコンピュータで
やるってのはいかが?
それと「レンタル」っていうけど本体の金額払い終えるまで返せないから
買い取りと一緒。
払い終る頃にはコピー屋が「新しいのを入れて〜」としつこくやってくる。
払い終って(だいたい5年)二年もすると、やたらと故障回数が増え
直したくても「もう部品が(製造中止で)ありません…」とか言われ
仕方なく新しいのを入れ…。
まあこのループですかいな。
アナログの中古ならきっと安いよ。故障したら大変かもしんないけど。
- 516 :花と名無しさん:02/06/04 19:04 ID:???
- >510
とても答えたかったんだけど、
まだデビューしたてで、自宅にコピー機なんて先の話なんです(泣)。
・・・コンビニすらない近所。いつかは・・・。
- 517 :花と名無しさん:02/06/04 19:20 ID:???
- 白黒反転や鏡像が出来るコピー機は1万円以下では
借りれないと思うよ
家のはA3までとれて白黒反転、鏡像、リピート
倍率25%から800%でメンテ代を含め月15000円くらい
払ってる
5年たてば大体一ヶ月分のリース代で一年リースの延長が出来るけど
コピー機の寿命は大体7年くらいだそうで、本当に7年でだめに
なったよ
- 518 :494=510:02/06/04 20:16 ID:???
- おお!こんなにレスありがとうございます!
>>513-516
私はシャープで今まで借りていたんですが、アナログで月に5100円。
倍率は70%〜120%くらいしか出なくて不便でした。
今日問い合わせてみたら「白黒反転」「倍率50%〜200%」で同じ金額で借りれるらしい。
でも最初にコピーキットで5万円近くかかるという話でした。
やはり五年契約です。
鏡像、リピート、倍率800%ってのは凄い!>517
鏡像ってのは非常に欲しい、、、、(町の風景とか自然物、人物の顔)
それもキャノンですか?
うーん、、いくらいいコピー機入れたって、描いてる漫画が私みたいなヘタレじゃ
しょーがねーよなー、、と思いつつ。
どうもありがとうございましたー。
(w杯終わったのでようやくネットの事思い出したりして)
- 519 :花と名無しさん:02/06/04 20:17 ID:eHeZRJw2
- 倉庫おちしそう?
- 520 :花と名無しさん:02/06/04 21:18 ID:???
- 511が自分で奇抜なアイディアだと思っているのは全部つならない。
編集さんが必死に指摘してあれこれいってようやく及第点レベルの漫画。
表紙のイラストも余りにもヤヴァイカットなのでとにかく一番分かり易い例
を出して及第点レベルに届くように描いてもらおうと担当さん必死。
- 521 :517:02/06/04 21:18 ID:???
- >518さん
そうです ○ャノンです
一度営業の人にでも見積もりしてもらうといいよ
最初に出してくれた月々の値段だと予算オーバーしたので
いろいろ話合ってまけてもらった
営業の人によっては値段が変わるみたい
同じ機種でも1万くらいで借りてる人もいるみたいだし
相談に乗ってもらって納得いく値段に落ち着いたら
借りることを考えてもいいし、断ってもいいし
○ャープのコピー機より故障が少ないと思うよ
- 522 :花と名無しさん:02/06/04 21:24 ID:???
- >511
わかるよ・・
自分も同じようなことで嫌になった。
女性中心で、すごく楽しそうに笑ってるの限定なんだよね。
内容も紋切り型なんだよね・・。
結局描くのは誰でもいいんだろうと思う。
要望に合ったものを描いてくれるある程度画力のある
作家なら。
ただ、それがさあ・・同じようなものしか
描けないと客観的に判断されると思うと
なんかやりきれないよ。
ちょっと冒険要素をいれただけで
「ありえない」と却下。がんじがらめだよね。
- 523 :書き忘れました・517:02/06/04 23:09 ID:???
- ○ャノンは最初にコピーキットで5万円というんじゃなく
一枚コピーするごとに7円のメンテナンス代をとられます
そのかわり修理を頼んだときや10万くらいするドラムが
壊れた時、別に料金は取られないんです
- 524 :花と名無しさん:02/06/04 23:31 ID:???
- そうだねーコピーの反転とかちょっとした加工ならPCでやってもよいかと。
うちはきゃ○んのふぁみりこぴ○。B4。
最近はカートリッジもリサイクルでかなりやすく、しかもネット通販で
頼んだ翌日ちゃんと届くので便利。10年近く使ってるよ。
レンタルとかリサイクルコピー機とか考えたけどまだ動くからトーブン
ふぁみりこぴ○のままかなー。
反転網掛け拡大縮小はPC出力。
- 525 :花と名無しさん:02/06/04 23:36 ID:???
- >511
つぶしが利く年令じゃないっていくつなの・・・上には上がいるモンだよ。
悩んでる間に、1日も早く営業かけたほうがいいと思うよ。マジで。
だって嫌なんでしょ?今いる本が。胃が痛くなるくらいにさ。
描きたいものがハッキリあるならそれもって営業するのだ!
- 526 :花と名無しさん:02/06/05 00:20 ID:???
- >511
20代位ならまだまだいけると思うんだけど・・・?
あと行きたいジャンルにもよるね。
- 527 :花と名無しさん:02/06/05 02:32 ID:???
- なんか、そういう悩みって
どうしろといわれたいんじゃなくて
愚痴りたいだけなんじゃないのかな・・と
いってみるテスト。
- 528 :花と名無しさん:02/06/05 05:11 ID:???
- まあ、解決策といえば
よその雑誌に移れ。ってことになるんだと思うんだけど
今の所が嫌でも仕事をくれるうちは
なかなかそう簡単に余所に移っていいものか迷うものだし
余所にいっても上手く行かなかったらどうしようと
思ってしまうと思う。
- 529 :花と名無しさん:02/06/05 09:42 ID:???
- >527
掲示板で愚痴ったら「こうすれば」って意見を
当然書き込まれるのは承知の上でしょ。
>528
でも、べつに営業してみるだけなら、
なんの支障もないと思う。
- 530 :花と名無しさん:02/06/05 14:20 ID:4iYm1ZGw
- 出版社同士って結構繋がりがあるから、
バレルの覚悟で行ったほうがいいです。>営業
フリーの編集さんが内部情報暴露しあってたりするらしくて、
なんで知ってるの?ってこと言われましたよ。
気をつけてね。
- 531 :花と名無しさん:02/06/05 14:59 ID:EIFi/BQk
- 「『隠しダマ』はDHCから6億円請求されたことだった」
とひろゆきが6/5のメルマガで明かした。
「というわけで、5月の隠しダマとして暖めてきたネタだったんですが、
6月になってしまいました。。。
株式会社DHCから6億円請求されましたというお話です。
訴状
http://img.2ch.net/dhc/dhc1.gif
http://img.2ch.net/dhc/dhc2.jpg
http://img.2ch.net/dhc/dhc3.jpg
前回の谷澤動物病院裁判が500万円だったので、
実感が沸いたのですが、6億円ってのだと、
みたこともないので実感沸かないんですよね。
うまい棒で換算すると、6000万本なので、
日本中の全ての家庭にうまい棒をばら撒いても
多少余るぐらいの勢いなんですね。。。」
PART1 【裁判】2ちゃんねるDHCから6億円請求される
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1023230319/
PART2 【裁判】2ちゃんねるDHCから6億円請求される★2
http://news.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1023235706/
PART3 【裁判】2ちゃんねるDHCから6億円請求される★3
http://news.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1023246178/
PART4 【裁判】2ちゃんねるDHCから6億円請求される★4
http://news.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1023251107/
- 532 :DHC@枯葉剤成分混入:02/06/05 15:19 ID:???
- >>531
このスレはsage進行だゴルァ
肌荒れに悩んでいる少女漫画家のみなさま
もし、それが不規則なお仕事のせいではなく、化粧品が原因だったとしたら…
>>531の非礼は同じDHC撲滅委員会の者としてお詫びいたします
詳しい最新情報は下記サイトから
http://dempa.2ch.net/
- 533 :511:02/06/05 18:52 ID:???
- 皆さんレス有難うございます〜(;;)
同じような境遇の方もいて、やっぱり悩んでるのは自分だけじゃないんだなーと思いました。
出版社同士って繋がってるんですね。
だとすると、自分は書面で契約を結んでるので、営業かけるならクビ覚悟で…ですね。
でも、自分でも描きたい物が描けていないので、ストレスになっているのがわかるくらいストレスが溜まってます。
もう少し様子を見てから、少なくとも半年以内には結論を出したいと思ってます。
この際だから、担当さんにもいろいろ言ってみようかな。ともかくこのままじゃ駄目ですよね。
カキコして良かったです。
本当に有難うございました!
- 534 :花と名無しさん:02/06/05 21:53 ID:???
- >500
キムチを食べてカプサイシンパワーで体をあっためませう。
あと、婦人科系に不安を持つお仲間よ、
漢方の「婦宝当帰膠」(養命酒みたいなもの)、マジいいよ!
生理痛がすごく軽くなった。
- 535 :花と名無しさん:02/06/06 10:35 ID:???
- 最近、風呂上りにキムチつまみながらビールを飲む
と言うのが至上の楽しみになってしまった。
肌がきれいになる前におばさん通り越して
親父になりそうな自分にちょっと、ヤバ〜。
- 536 :花と名無しさん:02/06/06 13:04 ID:???
- 友達の漫画家から電話がきたのよ。
延々4時間も愚痴を聞かされてもうウンザリ。
なんか、今まで仕事していた所で切られたんだけど、よそへ持ち込みにいったら
「ウチで描くにはちょっと年齢がねぇ、、」って言われて遠回しにアボン。
その人、大した実績もないし読み切りもヒーヒーいいながら描くぐらいの、
まあ才能に恵まれなかった人なんだけど、確かにズブの素人じゃないのに
年齢で断るってのもどうなのかと思いました。
で、気になったのでその本人が描いたネームをファックスしてもらったんだけど、
すごいよ。(w
女子大モノなんだけど、、、なんか感覚が15年ずれてた。雰囲気とかファッションセンスとか
いろいろ。
まあ、描き手の実年齢はさしおいても感性の年齢は歳食ったらおしまいってことで。
- 537 :花と名無しさん:02/06/06 14:13 ID:???
- >536
ほんとに友達なのか?それで…
- 538 :花と名無しさん:02/06/06 14:45 ID:???
- >536
それは「年齢を理由」に、ってだけで実際は「作品がつまらなくて
期待できそうにない」から断られたのでは?
「これはいける!」っていう作品が描ければ年齢で切られるなんて事は
あんまりないと思うなぁ。
それにしても嬉しそうな文面ですね(W
- 539 :花と名無しさん:02/06/06 15:05 ID:???
- 営業に行って年聞かれることあるんだ。
私は、一度も聞かれたことないから、聞かないもんかと思っていた。
新人賞の持込投稿なら聞かれるかもしれないけど。
- 540 :花と名無しさん:02/06/06 15:37 ID:???
- 聞かれることもあるよー。
でも、本当に実年齢じゃなくて
問題は感性だよね。
先日担当さん(30代後半)に台詞回しを
直されたんだけど、これが
いつの時代の言い回しだ・・って感じだった。
「私がドンジリ?トホホ〜」って調子。
でもその通りにしないとムッとされそうだし
でも、それが自分のセンスだと思われるのはウツ。
- 541 :花と名無しさん:02/06/06 22:22 ID:???
- キャリアがあるならあんまり年齢って関係ないけど
それがない場合ってやっぱり年齢がある程度の目安にはなるよね。
特に少女系なんて30過ぎたらまずおしまいなのに、編集者も
それはいわないし。
私は比較的早い時期からデビューしたけど、まわりはデッドライン過ぎて
諦めてった人多いよ。
それでもしがみついてる人もいるけど、やっぱり実力もそれなりだしね。
- 542 :花と名無しさん:02/06/06 23:17 ID:???
- こんな公共の場に…
チャレンジャーね、536…
- 543 :花と名無しさん:02/06/06 23:21 ID:???
- 536の友達にちと同情。
てか、そんな愚痴同業にこぼすとこういう目にあうという教訓か?
- 544 :花と名無しさん:02/06/06 23:42 ID:???
- 541もどうかと思うよ。
- 545 :花と名無しさん:02/06/07 00:00 ID:???
- そーだね。何様?ってちょと思うかな。<541
もっとこう、なごめる話題ないかな…。
と思う自分が、今疲れてすさんでいるので申し訳ない。
カルシウムでもとってみるか!
- 546 :花と名無しさん:02/06/07 00:38 ID:???
- 煽りはスルーでしょう
- 547 :花と名無しさん:02/06/07 00:43 ID:???
- 536=541=煽りじゃないの?
もしくは単純に性格がちと・・・。
- 548 :花と名無しさん:02/06/07 00:44 ID:ctCR1nbg
- 漫画家じゃないけどお邪魔してました。
友達が漫画家目指したいそうなので興味でて…。
やっぱり、皆さん、お仕事大変ですか??
- 549 :花と名無しさん:02/06/07 00:45 ID:???
- ひ〜ごめんなさい。下げ忘れた…
とんでもないことを…
- 550 :sage:02/06/07 01:02 ID:???
- sage
- 551 :sage:02/06/07 01:04 ID:???
- sage
- 552 :花と名無しさん:02/06/07 01:05 ID:???
- sageってやっても下がらないよ〜
- 553 :花と名無しさん:02/06/07 01:22 ID:???
- >>552
あたりまえ
sageを入れても上がらないだけ
- 554 :552:02/06/07 01:35 ID:???
- いや、だからそれを上の人に教えてあげただけなんだけどさ
- 555 :花と名無しさん:02/06/07 01:41 ID:???
- >554
多分553は552を
「下がらないよ〜(うえ〜ん)」って感じで
解釈したのだね。
- 556 :花と名無しさん:02/06/07 01:42 ID:???
- まぁネットだからこういうことがいえるんだろうけど、
自分の友だちだったら激しくいやだ。<536,541
- 557 :花と名無しさん:02/06/07 02:19 ID:???
- >>556
同意だねぇ。
こんな友達いらない。
まぁ、あちらさんの友達とおもってくれてないだろうけど…。
表面上だけ取り繕ってたいわ。
変に「仲良しよね☆」ってことはしたくない。
- 558 :花と名無しさん:02/06/07 02:24 ID:???
- やっぱり同業の友人関係って難しいのかな?
人にもよるんだろうけど・・・。
相手の方が売れてたらなんか面白くなくなって、
自分の方が上手くいってたら無意識に相手を見下し・・・みたいな。
- 559 :花と名無しさん:02/06/07 02:40 ID:???
- 相手が売れてる場合は
その相手の性格と態度によるかも。
その人が成功したこと自体は別に
なんとも思わなかったんだけど
売れてきてから、自信がついてきたのか
自分の漫画の技術について
あれこれ意見してくるようになって
なんとなく嫌になったことはある。
自分は誰かの比較対象で売れてても
あんまり価値をおかないかな。
いつだってどこだってたいがい
上も下もいるんだからね・・・・。
- 560 :553:02/06/07 03:58 ID:???
- >>552
カンチガイスマソ
正に>>555さんがレスしてくれた解釈+549=550=551=552だと思ってレスした
通りすがりの少女漫画家でもない男が余計なことした…(^^;
- 561 :花と名無しさん:02/06/07 07:14 ID:???
- >559
>いつだってどこだってたいがい
>上も下もいるんだからね・・・・。
激同。
当たり前のことだけど、そこのところ忘れるとやばいよね。
- 562 :花と名無しさん:02/06/07 09:46 ID:???
- むしょうにきんぴらごぼうが食べたくなった。
- 563 :花と名無しさん:02/06/07 10:03 ID:???
- 私は今、むしょうにアロエヨーグルトが食べたい。
- 564 :花と名無しさん:02/06/07 10:06 ID:???
- 同業者同士、友達になるのはなかなか難しいと思う…
同じ雑誌だと特に。
ジャンルが違う漫画家の友達はいるけど、同じ雑誌の漫画家とは知り合っても連絡取ってないなぁ。
>>548
大変だけど、大変なのは有り難いことだと思ってるよ〜
- 565 :花と名無しさん:02/06/07 12:10 ID:???
- デビュー当時、ちょっと先行く先輩漫画家が私に会うと
「あなた有望だね、なかなか面白い。でもカラーの塗り方がまだまだ素人。こうすればいい。
原稿用紙はこういうのを使った方が」って凄くアドバイスしてきて面食らった。
その人、私の方が仕事を多くなってきた途端?パーティで会っても素通りするようになった。
別の意味で面食らったです。
- 566 :花と名無しさん:02/06/07 12:22 ID:???
- デビュー同時期ってことで仲良くなった人がいたんだけど、
やっぱり競争していくうちにだんだん意見相違とか性格の不一致とか
出てきてそのうち互いの作品批判になって、結局お「友達」としての
付き合いは終わりました。
今でもよきライバルってことで連絡取り合ってるけど、やっぱりこういう
仕事しているうちはなあなあを続けていくのは無理だと思います。
それに時間が経てば結局上下の差が出てくるわけだし。
ちなみに私は月刊で連載1本+読み切り3本で彼女は連載2本もってます。
この間はこの仕事量だとどっちが格上なのかという不毛な会話をずっと
言い合っていました。
- 567 :花と名無しさん:02/06/07 12:41 ID:???
- どっちかツーと、そういう話題は避けてしまってる。
んで、向こうはどう思ってンだろうなあ、と勝手に落ち込んでみたり。
雑誌が違ったり、すごいキャリアの差がある人とは楽だね。
- 568 :花と名無しさん:02/06/07 12:56 ID:???
- 私もそんな話題しない・・・
仕事量の上下なんてヒ〜!コワッ
- 569 :花と名無しさん:02/06/07 13:10 ID:???
- 566さんみたいな話しができるライバルがいるのってうらやましい。
- 570 :花と名無しさん:02/06/07 14:39 ID:???
- 高校の同級生とかでもともと友達なら、その後お互い漫画家になっても
上手くいっているような気がする。>私の場合漫画の話で意見がぶつかることもあるけど、それでむかつく!とかには
ならないし・・・。
- 571 :花と名無しさん:02/06/07 17:21 ID:???
- どっちが格上かなんて会話するのが羨ましいか??
わたしは嫌だ。
- 572 :花と名無しさん:02/06/07 18:22 ID:???
- だ・・だよねえ。。
率直を通り越してる気がするんけど。
- 573 :花と名無しさん:02/06/07 19:45 ID:O/d4ZTq.
- 雑誌というかジャンルの違う友達ならいる。
その人が仕事が増えたりうまくいくと、純粋にうれしい。
おなじ雑誌だったら、どうしても少しは嫉妬する感情が生まれるもの。
その人とは末永くうまくやっていきたいな。
- 574 :花と名無しさん:02/06/07 19:46 ID:???
- ごめん!!!!あげちゃった。
- 575 :花と名無しさん:02/06/08 02:41 ID:???
- HPの日記、あたりさわりのない楽しい話題をなるべく書くようにしてる。
あんまり愚痴とか、裏話を書くの、イヤなんで…。
しかし、同じ雑誌の作家で、すごい赤裸々に心情をつづったあげく
アンケート苦しいので出してくれ、と訴えてる人がいて、
なんか、ちょっとうらやましいような、いまいましいような…。
どうしても見栄っ張りで、ああは書けない自分の性格。
そのヒトより自分のほうがずっと状況苦しいんだけどね…
はあ…みえっぱりはつらい…
- 576 :花と名無しさん:02/06/08 03:59 ID:???
- 566がネタ(煽り)だと気付かないからそういうネタレスがいっこうに
消えないのがなぜにわかないのかと、ボソッといってみる。
- 577 :花と名無しさん:02/06/08 06:13 ID:???
- >>575
私も同じです〜。日記に病状だの愚痴だの書きたくない。
やはり同じように日記に盛大に自分の病気自慢とか仕事がない〜という
状況を赤裸々に書いてしまう友人がいて、「精神科に通ってるということは
マイナスだとは思わないけど、そのことを日記に書くと、漫画とは関係ない
・・・はっきりいうと電波っぽい人まで呼ぶよ」と、それとなく進言
したのですが、「そんなつもりはない」と言われました。
しかし案の定彼女の掲示板はデムパのすくつに。
さすがにそのことは日記には書かないけど、「ああいう人ばっかりくるので
困る」と愚痴るようになってしまいました。最初に言ったのに。
- 578 :花と名無しさん:02/06/08 08:03 ID:???
- >>575
自分もそう思ってたんだけどやめたなあ・・・
内部事情がわかるほど赤裸々には書いていないのと
人の悪口だけは絶対に書かないけど
嫌なことがあったり、愚痴があったら書いてる。
たとえば、タクシーで1万円出したらめっちゃ
怒られたとか。
なんか最初はサービスのつもりで、明るく爽やかにと思っていたけど
公私ともに演じることに疲れてしまって。
サイト自体が自分の作品の営業としてなのか
楽しみなのかにもよるかもしれないね。
- 579 :花と名無しさん:02/06/08 08:12 ID:???
- 知り合いの作家さんで精神病なのを隠し通したあげく、サイト閉じてしまった
人がいるなあ。やはり辛かったんだろうな。サイト閉じる直前はみるみる間に
痩せていって怖かった。
- 580 :花と名無しさん:02/06/08 08:45 ID:MFhBfK7g
- >>575
私もだよ。
同じ雑誌に漫画家の苦労話や愚痴や自分語りを盛大に書いてる人もいるけど、
自慢や悪口や愚痴は人が読んでも面白くないからね。
でも仕事うまくいってないし状況苦しいのに能天気な話題ふるのも疲れる。
- 581 :580:02/06/08 09:08 ID:???
- さがってなかった・・・ごめん。
- 582 :花と名無しさん:02/06/08 12:06 ID:???
- 自分ではリスク大きいのでやる気ないけど、
読む側としては日常のちょっとおかしかったこと、とかよりも、
赤裸々内部事情や、深刻な葛藤なんかの方が面白かったりする。
え、あの出版社ってそんなことあるの?とか、
トントン拍子に見えるのに、やっぱり影じゃ苦労してるんだ、とか。
でもあんまりイタイこと書かれると>同業者の名指し悪口とか
やっぱりひくけどね。ヘタすると作品まで悪く見えてしまう・・・。
- 583 :花と名無しさん:02/06/08 12:58 ID:???
- 赤裸々日記もヲチする分には面白いけどね。
裏事情なんか見たくないって読者さんはわりといるから・・・
- 584 :花と名無しさん:02/06/08 14:59 ID:???
- 読むぶんには、赤裸々日記のほうが面白い。
でも、自分が書く場合、やっぱりプライドというか、意地みたいな
ものがあって、読者にも、あと同業の人にも、
『こんなに苦労してます、つらいんです』みたいな事は言いたくない、
みっともないって気持ちがあって。だって他の人もみんなつらいんだもん。
それで同情されて、『アンケート出します〜!』っていう読者さんが
いたら、それはそれで商売としてはアリなのかもしれいけど、やっぱりいやだ。
日常の愚痴(それこそ、タクシーで一万円出したら…)は、私も
ストレス解消に書いてるけど。
仕事の肝心な部分の愚痴だけは書くまいと思っている…。
- 585 :花と名無しさん:02/06/08 15:11 ID:???
- マイナスなことでも、プラスなことでも
誰かの中傷とかヤバイところにいってなければ
自分も読む分には気にしない。
あとは、頻度によるかな。
毎日のように愚痴とかだと、この人大丈夫なのかな
という気持ちになる。
- 586 :花と名無しさん:02/06/08 15:33 ID:???
- 愚痴とかじゃなく、他愛のない普通の日常を語ってても
日々の言動を積み重ねて読んでいく内に
「この人…もしや…せ…性格悪い(人に対して無神経)か?(汗)」って
分かってくるような人もいるよね
日記ってこっちの方が気になってしまう
自分自身の性格に根付いたイタさって自分じゃ気がつきにくいから
- 587 :花と名無しさん:02/06/08 16:39 ID:???
- うわー!!
私の事か?とグサグサ来たよ。
いやー、2ちゃんには注意してたつもりだったけど
このスレでやられるとは。油断しておった。ぐはっ。(喀血)
- 588 :花と名無しさん:02/06/08 17:30 ID:???
- >586
たとえば?
参考までに聞かせて欲しいわん
- 589 :花と名無しさん:02/06/08 19:54 ID:gA0gkIX2
- みなさん、漫画家以外の副業として何をしていますか?
大学は何学部に入るのがいいのでしょうか?
漫画と投稿しつつ出きる職業がいいのですが…
本当に迷っています。どうしたらいいのでしょうか。
- 590 :花と名無しさん:02/06/08 20:57 ID:???
- >589
こちらでどうぞ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1013538778/l50
- 591 :花と名無しさん:02/06/09 04:04 ID:???
- 私はむしろ業界ウラ話でも交友関係仲良し自慢話、BBSでの同業者同志のほめあい殺し合戦が一番ひく。
というか第三者が読んであれほど寒いものはない。
- 592 :花と名無しさん:02/06/09 12:35 ID:???
- >>589
私の母が努めてる工場のパートに期間工で漫画家の女の人が来てるよ。
売れない漫画家らしくて漫画だけじゃ生活できないからって。
よく自分の掲載された雑誌を持ってきては自慢してるし、工場勤務の
人を遠回しにバカにしてる。
母が売れない理由を聞いたら編集者が悪いってヒステリーを起こしてた。
仕事もできないし、たまに漫画の仕事が入ると勝手に休んだりもう最低。
その人がなんで売れないのかなんとなく分かる気がする。
- 593 :花と名無しさん:02/06/09 14:00 ID:???
- 女は「私の知り合いの知り合いの嫌な人」の話が大好きだからのぉ。
- 594 :花と名無しさん:02/06/09 14:33 ID:???
- >592
そりゃイタイ人だなぁ。
2足わらじの漫画家さんは多いだろうし、履歴書ごまかすわけにも
逝かないだろうから面接ではプロだって言うかもしれんけど、
2足わらじって、普通は不利だし、自慢して言うもんではないと思うが。
まぁ、その人がたまたまイタイ人だったんだろうと思うよ。
どんな仕事だろうと、どんな理由があろうと、
同僚をバカにして、仕事を真面目にしない人は、個人的に好かん。
- 595 :花と名無しさん:02/06/09 16:07 ID:???
- 592の聞いたその作家が痛いっていうのには
同意だが、個人的に同業のこと「だから
売れない」なんて、怖くて口にできないな・・。
- 596 :花と名無しさん:02/06/09 18:18 ID:???
- うん。そういうあんたもイタイ気がする。
- 597 :花と名無しさん:02/06/09 20:46 ID:???
- 素朴な疑問なんだけど
みなさんは、アシスタントさんの忘れ物とか
どうしてる?
いつも来る人は次回ってことになるだろうけど
臨時で頼んだ人のとか。
ちゃんと、送ってあげたりしてる?
- 598 :597:02/06/09 21:05 ID:???
- 補足とちょっと愚痴なんですが
向こうに忘れ物を知らせると「取りに行く」といってくれる場合と
「着払いで」という場合と「送ってください」という場合が
今まであったんだけど、着払いでと言われない場合
「送料は?」といいづらくてこっちもちで送ってしまう。
それが回数重なったりすると、貧乏人の自分としては
軽く欝になったりする。
- 599 :花と名無しさん:02/06/09 21:06 ID:???
- 私のマザーは昔漫画家でした。といっても3回ぐらい読み切りを描いて
そのまま編集者のファザーと結婚して引退。
私が漫画を目指すといった時は夫婦揃って応援してくたけど、
その代わりネームチェックが持ち込み担当よりも厳しいです。
掲載された時も二人してあーだこーだ文句つけまくりだったので、
思わずマザーに、「負け犬の遠吠えは聞こえない」、っていったら
泣かれてしまいました。
ファザーが怒りましたがファザーも編集長2回やって2回とも廃刊に追いやってる
ので、「敗残兵は黙れ」っていって本を投げつけられたことがありました。
592さんの話にも出てきた漫画家さんもそうですけど、この仕事をやってる
人はどうも過去の栄光とかどうでもいいことに非常にこだわったりします。
そして必ず自分達は結果を出せなかった人達ばかり。
そういう人が身近にいると自分は気を引き締めるきっかけになりますけど、
でも家族全員漫画家関係者ってのはかなりイヤです。
- 600 :花と名無しさん:02/06/09 21:09 ID:???
- ネタクサイ。
- 601 :花と名無しさん:02/06/09 21:19 ID:???
- ねたにきまっとる。
- 602 :花と名無しさん:02/06/09 21:29 ID:???
- 毎回頭をふりしぼってこの程度のつまんないネタ振りしか出来ないんじゃ
読みとばされるよ
- 603 :花と名無しさん:02/06/09 23:04 ID:???
- 日本勝ったよ−ワーイ
そして、明日締め切りのネーム
1Pも出来てないよーうわー
- 604 :花と名無しさん:02/06/09 23:53 ID:???
- >603さんは私かしら ワーイ
明日〆切のネーム、1Pもできてないのに
サッカー観ちゃったよーウワーン
- 605 :花と名無しさん:02/06/10 00:28 ID:???
- おいらも同じだよ〜〜ん。
ンで、日本が勝ったとたんに、担当から催促の電話が来たよ。
やつも見てたらしいが、口には出さんのな、お互い(w
- 606 :花と名無しさん:02/06/10 00:43 ID:???
- 貧乏暇なしで、忙しい割にはお金のなかったわたし。
なんと今月やっとお金をためてワイハ〜に行くことに。
わーい。
なのに当日からセイリになりそう・・・つか確実に重なる・・・・・・・・・・ウトゥ
- 607 :花と名無しさん:02/06/10 01:16 ID:???
- 実は、ピルで調節できる。
- 608 :花と名無しさん:02/06/10 01:58 ID:???
- 新しく来たアシの子がすごく可愛い。(女の子ですよ)
こういう若くて可愛い子を連れて飲みにいきたいんだけど、
向こうはなぜか警戒しています。
- 609 :花と名無しさん:02/06/10 03:06 ID:???
- 嫌がってるようなら無理強いしないー>608
- 610 :花と名無しさん:02/06/10 03:22 ID:???
- >600
そんな事言い出したら、全レスがネタ臭い。
- 611 :bi∞:02/06/10 03:38 ID:???
- ネタかどうかは置いといて
全てがネタに見えるのはネット上の見えない相手に自分を投影するからです。
自分が「なりきり漫画家」だったら相手も同じに見えるだろうし
自分が漫画家なら相手が漫画家でも不思議はないと思うだろうね。
- 612 :花と名無しさん:02/06/10 05:58 ID:???
- >>599
で、どこを縦読みor斜め読みすればいいの?
- 613 :花と名無しさん:02/06/10 06:08 ID:???
- 606>607
ピルは体質に合わないんですわ。これが。ショボーン
- 614 :花と名無しさん:02/06/10 06:30 ID:???
- >>613
婦人科行けば別の薬処方してくれるはずだよ。
- 615 :花と名無しさん:02/06/10 07:13 ID:???
- でも、薬で生理調節すると後でなったとき凄く辛いって聞いたことあるけど
大丈夫なの?
- 616 :花と名無しさん:02/06/10 08:43 ID:???
- 生理痛さえなければタンポンで過ごせば大丈夫じゃないかなー。
私も去年、ハワイで生理に当たったけど、ダイビングもタンポンで乗り切ったよ。
だるいの忘れるくらい楽しかった!
ただでさえ疲れる旅行だから、なるべく自然に過ごすのがイイかもよ?
- 617 :花と名無しさん:02/06/10 09:11 ID:???
- みんな597を気持ち良く放置してるね。
自分はあとで送ってるけど
ペンとか消しゴム類は別にいらないといわれるケースが多いかな。
- 618 :花と名無しさん:02/06/10 12:51 ID:???
- 打ち切り勧告にぶち切れて、今この板のあるスレッドで当人が気狂いのレスを
繰り返しています。(しかも私の知り合い・・・)
そんなことしてるから打ち切られるっての。
ちなみに打ち切りの理由が人気じゃなくて人格的な問題らしいです。
- 619 :花と名無しさん:02/06/10 16:24 ID:???
- 人気と扱い方を天秤にかけてみたら、編集部的に今後扱いに
神経使って行った方がいいっていうほど
価値を見いだせないと結論が出たってことだよね。
そこまで暴れん坊な人ってのもちょっと本人が考えるべきだよね。
- 620 :花と名無しさん:02/06/10 16:47 ID:???
- 本人が特定されるんじゃないか!?と思うほど具体的なカキコはすべてネタだと思ってまっす。
自分だったら両親が漫画家とか、昨晩編集と寝たとか、そんな素性がバレるようなカキコは恐ろしくて出来ないもん。
出版社バラすのも怖いくらいだって言うのに。
- 621 :花と名無しさん:02/06/10 17:42 ID:???
- 雑誌名出すのは怖いけど出版社ならセーフかと思う・・
- 622 :花と名無しさん:02/06/10 17:47 ID:???
- 最近の同業者叩き系噂ネタは
煽り臭いよね、どうも
- 623 :花と名無しさん:02/06/10 20:59 ID:???
- ここで漫画家を名乗ってる人達はなんちゃって漫画家さんばかりだから
リアルな話ができないんだね!
- 624 :花と名無しさん:02/06/10 21:33 ID:???
- はいはい
今日も食いついてもらえなくて残念だったね
- 625 :花と名無しさん:02/06/10 21:47 ID:???
- Dリータから花火のトーンが。
チラシではなかなか出来がよさげに見えるけど
どうかな〜。画材屋で本物を見てみたいかんじ。
- 626 :花と名無しさん:02/06/10 22:07 ID:???
- 今日買い物のとき買ってきたよ<Dリータの花火
結構出来よさげ。他にもけっこうイイカンジの新種が出てたよ。
しかし、トーン買う前にネーム完成させなきゃいかんのだよ。へっ。
- 627 :花と名無しさん:02/06/11 02:32 ID:???
- 今修羅場ちゅうなんだが、今日ものすごく絶望的な気分になり
もう漫画なんかかけないかも…くらいの勢いで落ち込んでしまったが
アシにはかくしていた…つらかった…
そしてさっき、トイレで思いがけずせーりになった。
なんだ、それでイヤな気分だったのか…ホルモンのせいと思えば
気分もらくになる…かも
- 628 :花と名無しさん:02/06/11 04:08 ID:???
- ああ、あるなあ、別にせーりじゃなくても、絶望的な気分になるよ。
睡眠不足と過労が重なると、精神的にもヤヴァくなる。
アシさん達はたくさん寝てるんで、どんどん後半ほど差が出てくる。
脳内血みどろ〜みたいな状態なのに、アシさん達はハイテンションで、
あたしゃ倒れそうになったりする。
- 629 :606:02/06/11 04:16 ID:???
- 内臓の疾患を抱えていて、ピル系の薬はいかんのですよ(検査済み)
それと私は量がとても多くて、タンポンでは間に合わないの〜。
つかサメがきちゃうのではというくらいだ。
まーでもがんがって観光でもしてきますよ。レスくれた方サンキュ
- 630 :花と名無しさん:02/06/11 07:36 ID:???
- 66 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/06/11 05:58 ID:qKN1DXfU
問題はそのダメ編集に誰が指令を下しているか、だね。
皆さん編集会議って覗いた事ありますか?
以前ある少年誌を丸投げされてる編プロに呼ばれて担当者を
待っていた折、隣室で役職編集2〜3人のトップ会議が
始まってしまった。隣室って言っても仕切壁一枚なので内容丸聞こえ。
A「そろそろ代えるかコレ。××さん(他社作家)の返事どうなの?」
B「まだゴネてるけど大丈夫っしょ。どれいきます?」
A「○○でいいや。描かせてみたけど俺にゃ何が面白いのか
さっぱり分かんね。コイツ馬鹿じゃねえの?」
C「馬鹿でしょ(笑)。そーですね、切り切り!」
A「俺ついでに□□も要らないんだけどさ。どう?」
B「あいつ最近他所でも落ち目だし、いいですよ一緒に」
A「おっし、決まりね。△△(編集者)のやつ全滅だな(笑)」
C「まーねぇ、へへへへへ」
・・・・・・・・まあ、そういうものだと思ってはいたけど
これほど漫画家の存在が軽視されてるのを目の当たりにするのは
正直ショック。実際、上記2作品は3ヶ月後に切られてました。
少女漫画でも似たようなものなんでしょうなあ……。
- 631 :花と名無しさん:02/06/11 09:21 ID:???
- >>630
限りなくネタくさいけど、実際そんなモンかもね〜。
売れればもてはやされる、売れなきゃゴミ扱いは、人気商売ならどこの世界でも一緒だと思うし…
漫画家サイドだって編集の事結構ボロクソ言ってるしね。お互い様かも(笑
- 632 :花と名無しさん:02/06/11 11:13 ID:???
- >631
自分は編集のこと、全然ボロカスにいってないんだけど・・・
- 633 :花と名無しさん:02/06/11 12:54 ID:???
- >>632
エライ。
- 634 :花と名無しさん:02/06/11 16:54 ID:???
- 私の前の担当、つーかその出版社の人は結構630ぽい話を
してるって平気で言ってた。それどころか作家に対しても
「誰それさんって最近落ち目でさ〜。アンケート悪いくせに
編集に対して威張りちらしてんの。ま、もうすぐ切られる予定だけどね」
みたいな話平気でするんで怖かったなあ。
そのころ私はそこそこ成績よかったのと、まあ無口な方だったから
向こうも安心してそんな話しちゃったのかもしれないけど、怖かったなあ。
「あー自分もアンケート下がったらこんな風に他で言われちゃうんだ」って。
- 635 :花と名無しさん:02/06/11 17:08 ID:???
- ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
- 636 :花と名無しさん:02/06/11 17:54 ID:???
- >634
自分の担当もそうだった。
ダレダレのセンスは、この雑誌にはもういらないから
雑誌リニューアルのどさくさで切るとかよくいっていた。
- 637 :花と名無しさん:02/06/11 18:59 ID:???
- 今年はハワイ、方角が悪いから行かないほうがいいよ。
そういう私はバリ行ってきます。
独身で小金持ってるとみんな「男買いに行くの?」って聞くんだよなあ。
エステツアーに行きたいだけなんだけど。
あとはバリ絵画に最近興味があるからなんだけどね・・・
- 638 :花と名無しさん:02/06/11 20:09 ID:???
- 夕方になるとチリチリンと近所の鈴をつけた猫が
庭先を通る音が聞こえて来るよー。
姿は見えずともなんとなくホノボノ
- 639 :花と名無しさん:02/06/11 20:59 ID:???
- 私のデビューと同じころに切られた作家が
私の真似をして某スレッドに書き込んでます。
真似されるのわかって書いてるネタや捨てハンなのですが
惨めですねえ・・・
気持ちを切り替えて、私はがんばろ〜っと。
- 640 :花と名無しさん:02/06/11 21:20 ID:???
- 618 :花と名無しさん :02/06/10 12:51 ID:???
打ち切り勧告にぶち切れて、今この板のあるスレッドで当人が気狂いのレスを
繰り返しています。(しかも私の知り合い・・・)
そんなことしてるから打ち切られるっての。
ちなみに打ち切りの理由が人気じゃなくて人格的な問題らしいです。
- 641 :花と名無しさん:02/06/11 21:56 ID:???
- なんか、ネタが続きますな・・・
- 642 :花と名無しさん:02/06/11 21:57 ID:???
- 639=640?
こんなに知ってる人がいるってことはその人有名なの?
>637
そうそう、飯島直子には驚いたな〜。
金があっても男に使いたくないから独身なんだよね〜。
そこんとこ考えろって。
自分でも稼いで男にも貢がせる!
体張って仕事してんだからさ〜。
- 643 :花と名無しさん:02/06/11 22:07 ID:???
- みんなさぁ、もっと638みたいなほのぼのしたレスしていこうよー。
なんかきな臭いネタばっかりでもうね、ネーム通れビームが全然不調なのよ。
というわけでリテイク3回目。
大風が止んで少し涼しくなったねぇ。
- 644 :花と名無しさん:02/06/11 22:21 ID:???
- >>643
う〜ん、でも少女漫画の愚痴スレって意味では
逆に馬鹿にされてるような気がするわね。
話を無理矢理そらされてるような・・・・
私は>642みたいな
名前は出せないけど、みんなそう思ってるよ〜っていう
レスがすき。
立場上、表では言えないけど誰かに言って欲しい、
でも読んでる人が気分を悪くするような内容でもない・・・
ここは編集通さない無法地帯だけど、読んでる人が不快な
思いをしたりするようなのはお互いのため控えたいな。
- 645 :花と名無しさん:02/06/11 22:41 ID:???
-
ネ釜は放置で
- 646 :花と名無しさん:02/06/11 22:45 ID:???
- あげてるし・・・sagwってなんだよ自分
すんません(;´Д`)
- 647 :花と名無しさん:02/06/12 00:03 ID:???
- ほのぼのした話題好きだけど
一応愚痴スレだからねー・・・
- 648 :花と名無しさん:02/06/12 01:10 ID:???
- 誰でもいいから!
なんかほのぼのレスしてよ!
もう最近何もいいことがないよー(T.T)
- 649 :花と名無しさん:02/06/12 07:19 ID:???
- ほのぼの、ほのぼの・・うわ〜んネタが出ないーーー!!
締め切りまにあわないーー・・・って、アレ?
- 650 :花と名無しさん:02/06/12 07:20 ID:???
- ほのぼのか。。。。
ちょっとした訂正のネームを出して、
はや2週間全然連絡ないなぁ。。。。
ほのぼのほのぼの。。。。。。
。。。。。。。早くもきられたカナ。。。
- 651 :花と名無しさん:02/06/12 10:19 ID:???
- 猫が…うちの猫がね…この蒸し暑いのに私の膝でくーくー丸くなって
寝てるのよ…寝心地悪かろうと別の場所に移動させても寝ぼけ眼で
戻ってくるの…。愛しい…。
だけどあなたの飼い主が今やってるこのネームはあなたのごはんの素でも
あるのよ…締切はとっくに…ぐふぅ(吐血)。
しかも猫が寝てる場所に汗かいてきたし…うう…可愛いけどさ…。
- 652 :花と名無しさん:02/06/12 11:28 ID:???
- ほのぼのか…
最近プレーリードックの赤ちゃんが来ました。
木箱の中から顔を半分出してこちらの様子を伺っています。
ひまわりの種でつると、あっと言う間に木箱から出てきて私に捕まってしまいます。
初めはキューキュー言ってジタバタしますが、頭を優しく撫でてあげるとそのうち寝てしまいます。
この間は下書き途中の原稿の端を………。
(゚д゚)…ペット大好き板に逝って来よう。
- 653 :花と名無しさん:02/06/12 13:49 ID:???
- >夕方になるとチリチリンと近所の鈴をつけた猫が
>庭先を通る音が聞こえて来るよー。
>姿は見えずともなんとなくホノボノ
このレスが一番ほのぼのしてますね。
ポイントは2行目の「聞こえて来るよー」の「よー」が重要ポイントじゃないのかとおもいます。
さぁみなさんもご一緒に!
- 654 :花と名無しさん:02/06/12 14:14 ID:???
- ナンシー関さん死んじゃった よー
- 655 :花と名無しさん:02/06/12 14:35 ID:eQHrewrY
- >654
まじ!?
- 656 :花と名無しさん:02/06/12 14:37 ID:???
- うそっ!?
- 657 :花と名無しさん:02/06/12 14:46 ID:???
- ホントだ よー。
ttp://www.yomiuri.co.jp/00/20020612i405.htm
惜しい人を亡くしました。
- 658 :花と名無しさん:02/06/12 14:48 ID:ZhLWicto
- こないだ文春の連載読んで笑ったばっかなのに…。
ショック…。
- 659 :花と名無しさん:02/06/12 15:18 ID:???
- ナンシー席って誰?
- 660 :花と名無しさん:02/06/12 15:21 ID:???
- 消しゴム版画家
有名だよー。
- 661 :花と名無しさん:02/06/12 16:16 ID:???
- 残念だね。
ご冥福をお祈りします・・・。
- 662 :花と名無しさん:02/06/12 16:32 ID:???
- 私も、、、ご冥福お祈りします…。
- 663 :花と名無しさん:02/06/12 16:42 ID:???
- 暑くなったり、寒くなったりが激しいと
人死にが出やすいんだよね。
みんなも体調には気をつけて。
- 664 :花と名無しさん:02/06/12 21:47 ID:???
- ナンシー関、大好きだった。
あそこまで「愛されなくてもいいやい」という態度であそこまで潔い文章書ける人は珍しい。
告別式行こうかな。
- 665 :花と名無しさん:02/06/12 21:49 ID:???
- 御葬式は故郷の青森であるってあったけど……近い?>664
- 666 :664:02/06/12 21:51 ID:???
- うげ、、青森か。じゃ無理だ、私東京だもん。
ナンシー関、ずっと前にサインもらったことあるんだよね。
形見として大事にしよう。
- 667 :花と名無しさん:02/06/13 08:50 ID:???
- やっぱり自由業って健康管理ずさんだからな。
私らも危ないかもよ。
- 668 :花と名無しさん:02/06/13 10:16 ID:???
- ただの太り過ぎだと思ったけど・・・(無礼でスマン)
- 669 :花と名無しさん:02/06/13 10:28 ID:???
- 健康管理きちんとやってる職業ってどんなのかな
してるからって病気にならないとは限らないしねえ
なんにしろナンシー関は好きだった、もっと読みたかった よー
- 670 :花と名無しさん:02/06/13 13:01 ID:???
- デブと処女は短命というのを身体を張って表現してくれた
アーティストナンシーさんのご冥福をお祈りします よー。
- 671 :花と名無しさん:02/06/13 15:03 ID:???
- >670
デブは身体に良くないから解るけど、どうして処女が短命になるの?
私も少し痩せなきゃなー。
- 672 :花と名無しさん:02/06/13 15:49 ID:???
- >671
ネタにレス・・イクナイ!
- 673 :花と名無しさん:02/06/13 17:27 ID:???
- ナンシーの本はホントに面白かった。
ネタにできる奴は読んだことないんだろうなー…
いいけどさ。
- 674 :花と名無しさん:02/06/13 17:52 ID:???
- 私が知っているナンシーさんは、通販生活の記憶スケッチしかないんだけど、
あのナンシーさんのコメントに腹がよじれるほど笑わせてもらったので
ショックです。今度著書を読んでみようかな。
オススメとかあります?>詳しい方
- 675 :花と名無しさん:02/06/13 18:13 ID:???
- 何様のつもり、とか面白かったな、、「何」がついたタイトルのは面白かった覚えが。
- 676 :花と名無しさん:02/06/13 18:53 ID:???
- そそ。何もそこまで、とかね
- 677 :花と名無しさん:02/06/13 19:50 ID:???
- 「耳」がタイトルについてる、作品が多かったですよね・・・
恨みを持ってる人は多かったんじゃないかなという話。
ところで死因はなんだったんですか?
- 678 :花と名無しさん:02/06/13 21:09 ID:???
- >デブは身体に良くないから解るけど、どうして処女が短命になるの?
セックスによる溢れんばかりの女性ホルモンの分泌。
確かこれが出るか出ないか、その量と継続的なものが寿命(健康とか)に大きく影響するって
論説は出てるみたい。眉唾だけどね。
でもマジレスすると、あんな気持ちいいことをいい歳しても経験してない人って
やっぱりストレスとかかかってそうだと思うけどなぁ。
ということは童貞さんも同じく短命ってことなの?
- 679 :花と名無しさん:02/06/13 21:19 ID:???
- 確かに、アンタの場合ムダに長生きしそうだ。
- 680 :花と名無しさん:02/06/13 21:52 ID:???
- 知ってる子で、デブで処女で漫画で読んだ知識だけでネットでは
知ったかぶりしてる子がいるんだけど・・・
うそ臭くて痛々しい・・・
そんなことしてる暇があったら男にモテル努力すればいいのに・・・
- 681 :花と名無しさん:02/06/13 22:23 ID:???
- >678がキモいYO!
絶対童貞の幼年少女漫画読者だ。
- 682 :花と名無しさん:02/06/13 23:04 ID:???
- ナンシーさんの文体模写訃報。
かなりよくできていると思うのですが、
このスレもう無くなっているみたい。
あまりにも惜しいのでコピペします。
合掌。
394 :遺筆byナンシー :02/06/12 16:51 ID:8UaDA2/z
そんなわけで、急死である。いきなり誰のことかと思えば、なんと私だ。
いやー、参ったね。まさか自分が死ぬことになろうとは。
それにしても、これほど意外でありながら必然性を兼ね備える急死が他にあろうか。
私の急死にはツッコミどころが多過ぎる。その9割5分はデブ関係だが。
思えば年末進行の最中に思い切りリンパを腫らした。あれは
私のニブい体が、最後に発したSOSだったのかもしれない。
見た目に目立つようなこともなかったし、ついつい軽視してしまったのがいけない。
元々輪郭なんてあってないような顔立ちだったもんな。いや、私のことだが。
やり残したことなんて、そもそも余力が全力だった私にとって
あると言えばいくらでもあるが、ないと言ってしまえば1個もないのだ。
週に何度も、私はオチを考えて生きて来た。これはもちろん書き物の中での話だが、
森繁より先に逝ってしまうことをもって、私の人生のオチとしたい。
先に逝くことが勝ちなのか負けなのかはおいといて。
[〆 「消しゴム版画」ナンシー関さん急死より引用]
- 683 :花と名無しさん:02/06/14 00:05 ID:???
- よくできてるな…。
なんだか泣けてきた。
682さんきゅう。
- 684 :花と名無しさん:02/06/14 00:13 ID:???
- うまいなぁ。
2ちゃんはふとした時に
こういう人が出てくるんでやめられない
森繁よりさきに、か・・・。確かに。
森繁の葬式コラムをナンシーがどう書くか
みたかったけどね。
- 685 :花と名無しさん:02/06/14 00:44 ID:???
- 太りすぎで、、というのなら、野○○由○だってやばそうだが。。
682は名文だねぇ。
- 686 :花と名無しさん:02/06/14 07:06 ID:???
- ナンシーさんってぜんぜん知らなかったけど、682のコピペ見て
読んでみたくなったよ。
仕事一段落したら、図書館行ってみる。
- 687 :花と名無しさん:02/06/14 09:19 ID:???
- 突然だけど
なんか、次回このスレ続ける時にもしかして
スレタイトル変えた方がいいかもと思った。
雑談スレとか、憩いスレとか・・。
- 688 :花と名無しさん:02/06/14 09:30 ID:???
- 担当がかわった・・・
今度の担当さんは前友人の担当だったんだけど、
あんまりいいことは聞いてないんだよね・・・
なんか鬱になってる私
この先が不安だー・・・
- 689 :花と名無しさん:02/06/14 11:20 ID:???
- >688
相性だから。
あまり先入観持たないで頑張ってみ。
- 690 :花と名無しさん:02/06/14 11:56 ID:???
- >687
それ、ちょっといいかも。
- 691 :花と名無しさん:02/06/14 13:22 ID:???
- >セックスによる溢れんばかりの女性ホルモンの分泌。
>確かこれが出るか出ないか、その量と継続的なものが寿命(健康とか)に大きく影響するって
>論説は出てるみたい。
その通りです。男っ気のない女性を町中で見れば一目じゃないです かー。
- 692 :花と名無しさん:02/06/14 13:23 ID:???
- >687
689に禿堂です。
友達からマイナス点ばかり聞かされてた編集さんは
自分にとってはとってもやりやすい人でした。
複数の同業者が異口同音につかえねーと言ってた編集は
まったくそのとおりでしたけど…(爆
- 693 :花と名無しさん:02/06/14 17:39 ID:???
- 日本決勝進出!!!
- 694 :花と名無しさん:02/06/14 17:59 ID:???
- すまん、雑談化しつつあるが
日本ヤター!!!
- 695 :花と名無しさん:02/06/14 18:14 ID:???
- ヤター!!!
ビール飲みながら見れた家内制手工業万歳!!!
- 696 :花と名無しさん:02/06/14 18:37 ID:???
- ヤター!
あたしは今日の為に必至で昨夜仕上げたよ。
- 697 :花と名無しさん:02/06/14 18:44 ID:???
- ヤター!
おかげでネームできなかったよ!
家内制手工業の罠。
でもうれしいので、これからビール飲む。
ー乾杯。
ちなみに、つまみは韓国の健闘を祈ってキムチだ。
- 698 :花と名無しさん:02/06/14 23:09 ID:???
- W杯で盛り上がってる様子がTVに映るとマジでムカツキます。
こっちはもう2か月も休みもなしで睡眠時間3時間でヒーヒーいいながら
頑張ってるってのに。
どうせ騒いでる人達ってオフサイドの意味も知らないエセファンでしょ。
そんな人達が町中で大騒ぎして迷惑かけてもうね、包丁で刺し殺したいよ!
誰かほのぼのネタで和ませてちょうだいな・・。ハァ
- 699 :花と名無しさん:02/06/15 00:39 ID:???
- >698
きもいです。
- 700 :花と名無しさん:02/06/15 05:39 ID:???
- >699
まぁまぁ、疲れてる時は心が狭くなるものですから
神経に触ってもしょうがないかも(でもオフサイドの意味も知らないとか
一言二言多いよね)私もあんまり同じ事繰り返されると
いらいらするから、合い間に他のを見るようにしてます。
最近はポピーザぱフォーマーのDVDを蛇回してます。
ケダモノかわいい…。
- 701 :花と名無しさん:02/06/15 12:15 ID:???
- 蛇回…????
- 702 :花と名無しさん:02/06/15 12:44 ID:???
- >どうせ騒いでる人達ってオフサイドの意味も知らないエセファンでしょ。
そもそも女性サポーターの多くが選手目当てであって、ゲーム性なんて
微塵も理解してないと思いますよ。
さらに選手一筋にしても、どうせ中田ぐらいしか知らないんじゃないのかと。
だから中山なんて化石を引っ張り出してきたんでしょ。
使えないけど、一応ネームバリューあるしね。
そう考えると自然と海外選手の方に目がいきますね。特に伊太利の美形選手団を
見てるとネームを切るのも忘れて思わずうっとり。
- 703 :花と名無しさん:02/06/15 15:04 ID:???
- なんか、煽りっぽい意見が多いな・・・
最近このスレにやや過激派っぽい
漫画家いるなあと思うけど。
- 704 :花と名無しさん:02/06/15 15:21 ID:???
- すぐ「煽りっぽい」かいうとかえって白けない?
多少過激な意見だってあっていいとおもうけどな。
漫画家なんて、素直なだけじゃなくて
世の中斜めに見れてないと出来ない商売だしさぁ。
- 705 :花と名無しさん:02/06/15 15:56 ID:???
- みんなきもいです。
- 706 :花と名無しさん:02/06/15 17:11 ID:???
- 別にサッカーファンじゃないし、選手の名前なんか知らないし、全試合見てるわけではないけど
やっぱりあの足技といってもいいようなボール捌きとか、何で入るの!なんてシュートや
ファールぎりぎりの駆け引きなんか見ると、ルール知らなくても興奮するよ。
それにみんなが楽しそうに応援してるの見るとなんだかうれしくなる。
こないだニュースで盛り上がりの後、町のごみを拾っているサポーターの姿をみたら
なんか日本人としてうれしかったよ。
こんな素直な私は、漫画家としてだめでしょうか。
- 707 :花と名無しさん:02/06/15 17:34 ID:???
- ミーハーだっていいと思う。
詳しくなくて騒いでなにが悪いというのか。
あ、ただ、健康器具とか食品とかは別かも。
詳しくないで漠然とした知識でふりまわされる
日本人おおすぎ。
- 708 :花と名無しさん:02/06/15 18:04 ID:???
- わたしゃ昔っからのバティファンなのでかーなーり凹んでいるが
それでも日本ヤターバンザーイしちまってるよ。
いいじゃんねぇ。ちっとは景気の良いバカ騒ぎしても。
へっアタシがこんなに苦労してんのに世間の皆様は楽しそうでいいわね〜なんて
世知辛い平たく言えばみっともない拗ね方しなさんな〜。あんたよりもっともっと辛い目に
あってる人はたくさんいるさ〜。
ちなみにバティとはアルゼンチンのバティストゥータという選手です。
今回優勝して引退するかも、という噂があったのさ〜ほろほろほろ…。(代表を引退になった
らしい…)
まあはっきりゆーて刺し殺したいならやればーって感じだけどね。Cool!
そしてネームは遅れがち…。私のバティ好きは編集も知っているし日本勝ったしで
今のところなんだか担当も寛容だが…。
- 709 :花と名無しさん:02/06/15 20:30 ID:???
- 逆にサッカーに興味ないという姿勢をしていると
周囲に叩かれるのが嫌だとか思ってもみる。
- 710 :花と名無しさん:02/06/15 20:55 ID:???
- 興味ないならナイでいいんでない?
正直私もだ。ついでに言うと野球も。
ただ日本が勝ったとか阪神が強い(のかな、まだ。ファンの人スマソ)とか言って
喜んでいる人たちに対して冷水浴びせる態度は叩かれても仕方ないんじゃ。
すべてに迎合しろとは言わないけど。
- 711 :花と名無しさん:02/06/15 21:20 ID:???
- 冷水浴びせているつもりはないけど
家で仕事してて、サッカー中継見てなかったら
家族に怒られたよ。(笑)
- 712 :花と名無しさん:02/06/15 21:25 ID:???
- >711
それは、サッカーファンが悪いんじゃなくて
あんたの家族が悪い。
怒ってヨシ。
- 713 :花と名無しさん:02/06/15 21:30 ID:???
- いやいや、なんかいい家族だなあ>711,712
おせっかいで、一体感があって、ほのぼの…
- 714 :花と名無しさん:02/06/15 23:51 ID:???
- 発行されて半年以上たつのに海外版コミックスの献本が
手元に届かないんですが、忘れられているのかなあ。
すいません・・、韓国チームのサッカー観ていて
ふと思いだしたものですから・・・。
- 715 :花と名無しさん:02/06/15 23:52 ID:???
- アシスレに越境してるのは誰じゃ〜・・・
- 716 :花と名無しさん:02/06/16 00:01 ID:???
- まあせっかくやってるお祭りなんで、適当に楽しんで
見ています<WC
しかし、街のアホな若者や、ミーハーの固まりみたいな知人(おばさん)が
プレイもろくに見ないでモストボイ素敵い〜、追っかけしちゃおうかな
なんて騒いでいるのを見ると、引きますな…。
- 717 :花と名無しさん:02/06/16 00:05 ID:???
- 見て来ちゃった。アシスレ。初めて見たけど疑問が・・・・
今までアシスタント代の他に交通費は出してなかったんだけど
あっち見ると交通費支給のところのほうが多いそうで。
これからどーしよーかなーと、なんとなく思うんですけど
皆さんどーしてます?
既出だとは思いますがちょっと聞かせてほしーです。
- 718 :花と名無しさん:02/06/16 00:15 ID:???
- なぜ出していなかったのです?
…まあ気にならないほど高めのギャラならいいですが。
遠い人ほど損、なんてアシさんがかわいそうじゃ。
- 719 :花と名無しさん:02/06/16 01:02 ID:???
- >717
あがってないか?
- 720 :花と名無しさん:02/06/16 01:21 ID:???
- サポーターネタのプロットを切ったら、担当がどうやらサッカーが大嫌い
らしくて「野球か空手にしろ」って言い出してそこからケンカ。
結局無難にプロを目指すサッカー部の生徒とジャーマネのつまんない設定に。
それでしぶしぶネーム切ってたら「俺の担当じゃない人がもうそのネタで
進めてるから学園とスポーツ系はボツ」って、アンタねぇ。
立ち食いそば屋の話にでもしてやろうかしら。プンプン
- 721 :花と名無しさん:02/06/16 03:25 ID:???
- 漫画は設定ではないとは思うが・・・・・
野球か空手で受けるかなあ・・・・・・・・・・・・
立ち食いそばや、イイ!
- 722 :花と名無しさん:02/06/16 03:43 ID:???
- ・美味い蕎麦の打ち方・茹で方
・美味しい蕎麦粉は何処産か
・美味しい出汁の追求
・具には何を乗せるべきか
…なんていうネタ?
- 723 :花と名無しさん:02/06/16 03:52 ID:???
- 私がアシ時代は交通費込みのところばかりで
そういうもんだと思ってたなぁ。
自分でもそうしていたら、この間アシさんに
交通費出してくださいとはっきりいわれたので
出すことになった。
つーか、交通費分上乗せした設定でアシ代を出していたので
(何百円とか小銭が出ると仕事明けの計算とか面倒なので
千円単位で切上げ。2万5000円のアシ代プラス交通費往復580円とかなら
26000円のアシ代としてあげてた。)
何だかなと苦笑い。
自分で勝手に気をまわしていただけか・・・。(ちょっとしょぼん)
今の子はビジネスライクに行った方がいいのかもしれないね。
- 724 :花と名無しさん:02/06/16 05:11 ID:???
- 説明しないと伝わらんのでは、やはり。>723
ちなみにウチも切り上げてます。
小銭は面倒だし
- 725 :花と名無しさん:02/06/16 05:19 ID:???
- >723さん
アシ代に交通費入れて出してた、っていいましたか?
明細に今までの金額をアシ代と交通費にわけて記入すれば
いいのではないかと思うのですが…。
来年は女子サッカーのワールドカップですね。
今の男子WCの勢いに乗って女子も勝つといいなぁ…。
- 726 :花と名無しさん:02/06/16 07:40 ID:???
- 領収書切ってもらう時に「交通費込み」って添えて書いてもらったりしてたけど
そういう説明はやっぱしたほうがいいと思う。
- 727 :花と名無しさん:02/06/16 08:44 ID:???
- アシが、彼氏と同棲を始めて、彼の仕事が休みの日は、
ド修羅場でも休みやがります。
「家庭を大切にしなきゃ〜」だと。
主婦の人が、日曜休むとかは気にならないんだが。
結婚とはそういうことか、と改めて気付いた。
社会的に公的に、まわりに受け入れられるというわけですね。
- 728 :花と名無しさん:02/06/16 08:47 ID:???
- 今ホスィのは滾る情熱だ
脳から躯から止めても溢れこぼれて受ける手だけじゃ全然足りない
そんな気持ちの迸りだ
食べることも寝ることも疲れることも世間のことも他人のことも
全然気にならない自分の世界へのパスポートだ
それが欲しいと意識すらしないでいられる自分世界の居心地の良さだ
そしてそこから戻った時に自分を必要最低限に客観視できる平衡感覚だ
なんかそんなかんじだ
- 729 :花と名無しさん:02/06/16 09:15 ID:???
- >727
そういう理由で結婚した人しってるよ。
同棲でもかまわなかったし、結婚はわずらわしいけど、
恋人では社会的に許されなくても、
夫婦なら許されることがたくさんあるのでって。
なるほどね〜〜〜と思った。
- 730 :花と名無しさん:02/06/16 09:50 ID:???
- >728
遠い昔、そんな時代があったような気がするよ・・・フッ。
もうネームに入らなきゃまずいのに腰が上がらん、何も出ん。
それでもやらねばならぬ、漫画家だから。
>729
健康保険とかクレジットとか。
結婚前は、保証人無しで組めなかったローンが組めるようになったもんな。
でも、わかんないのが連帯保証人。
家買ったとき夫の保証人にされたけど、夜逃げするときは一応夫婦なんだか
一緒に逃げると思う。
そんな奴保証人にしていいのかな。
ーあっ、ローンの話してたらいきなり危機感が出てきたぞ。
ネームやるぞ、−って仕事の原動力は情熱じゃなくて借金かよ。
- 731 :花と名無しさん:02/06/16 11:02 ID:???
- ぎゃー私もこれを上げればいくら返せるとか思っちまってるよー!!!
情熱の赴くまま描いていたらあらあらいつのまにかこんなにお金が〜なーんて
事になってたら素敵よねー!
- 732 :花と名無しさん:02/06/16 12:50 ID:???
- >723
交通費コミの場合で、端数がない場合
遠いと事から来た人とそうでない人の
交通費も一緒かい!という不満が生まれると思う。
たとえ、金額が交通費を込んだ以上に高くても。
- 733 :アシスレの住人:02/06/16 13:10 ID:???
- このスレの漫画家さん(?)って怪しすぎ。
なんで出て当たり前の交通費を今さらネタみたいに出す出さないとかいってるのかな。
- 734 :花と名無しさん:02/06/16 13:53 ID:???
- よく読みなよ。
ここには交通費を出さないなんていってる人は一人もいないでしょ。
出してなかった人は一人いるみたいだけど。
交通費を小銭のまま渡すか、端数分をサービスして
繰り上げて渡すかの話をしているだけ。
アシさんにとっては端数でも交通費として別途に渡した方が
わかりやすいだろうから、私はそうしてるよ。
- 735 :花と名無しさん:02/06/16 14:49 ID:???
- 皆さんの意見を読んで・・・・
交通費コミで1000円切り上げのほうがアシさんにとってもいいと思ったけど
やっぱり、きっちり往復300円とか400円とか出すことにします。
電車賃が人と数百円の差で
「コミだから少ない」風に思われたらちょっと鬱だもの。
パスネット支給にしようかな。
- 736 :花と名無しさん:02/06/16 15:04 ID:???
- そして急に端数の交通費をもらうようになったアシさんは
「あっ、うちの先生、愚痴スレの735だったんだ」と気づくのであった。
なんちて。(笑)
- 737 :花と名無しさん:02/06/16 15:19 ID:???
- ちょっと時期をずらそう。
- 738 :花と名無しさん:02/06/16 21:25 ID:???
- 735さん、やっぱり多分あがってますぜ。
半分コテハンみたいになってる。
sageを半角英数で打ち直した方がいいかも。
- 739 :735:02/06/16 23:05 ID:???
- >738
上がってはいないみたいですけど・・・
sageも半角英数で打ってますよ。
どう見えますか?花と名無しさんの所がミドリとかかな?
半分コテハンって、嫌だ〜〜。
- 740 :花と名無しさん:02/06/16 23:39 ID:???
- >739
大丈夫、今直ってますよ〜
- 741 :花と名無しさん:02/06/17 00:26 ID:???
- 午前0時ちょうどに一息つくことにしている私は、
ミルクチーをベランダで飲みながら、ほかの建物の明かりを眺めるのが生き抜き。
そして、
「この中に同業者は何人いるんだろう。私よりもネームが進んでいるのだろうか」
なんて思ったりします。
うちはマンションの8階で都心よりなので夜景はそれなりにきれいです。
ミルクチーはミルクとティーパックをいっしょに煮立てる入れ方でそこに角砂糖を
3個入れるとかなり甘いけどウマーです。
疲れもとれるので是非飲んでください。
(ほのぼのレスになったかな?)
- 742 :花と名無しさん:02/06/17 00:47 ID:???
- 少し。
- 743 :花と名無しさん:02/06/17 00:49 ID:???
- >741
ここにいる一人は確実にあなたより
ネームが進んでいません。。・゚・(ノД`)・゚・。
気分転換にファミレスまでご飯食べにいって
帰りはフラフラ歩いてきたよ。
そ、そしたら・・・なんか変なものを見てしまったよ!!
な、夏だから・・・?!
目の錯覚と思い込んで今夜中にこの
真っ白なネームを1Pでも進めよう・・・ガクガクブルブル
- 744 :花と名無しさん:02/06/17 00:51 ID:???
- わー、何見たの?気になるよぅ!!>743
- 745 :花と名無しさん:02/06/17 00:52 ID:???
- 743が何を見たのかとても気になるのさ。
教えてケロ。
と言いつつ風呂入ってきます。
- 746 :花と名無しさん:02/06/17 01:03 ID:???
- >743
私も最近たまに見るよー。
身内と車で出かける途中の見晴らしの良い田んぼ地帯。
交差点近くの路肩に止めてある4駆に乗り込もうとする男性。
「おおー久々に見たよラ○フォー。あの赤いボデコンとワンレンの女もさ
車ともども懐かしい種類だねー」
「は…?どこ?」
振り返って「いるじゃんあそこに」指差したらいなかった。
自分ちで見るよりはマシか…。
漫画家ってこういうのを見ること多いって聞くけど実際はどうなんだろう?
UFOは好きだけど幽霊は嫌いだ…。コワイモン
- 747 :花と名無しさん:02/06/17 01:08 ID:???
- >>739
”sage "になってました。後ろに全角スペースですね。
今は治っていますよ
- 748 :743:02/06/17 02:00 ID:???
- ども、743です。
疲れてると人間の目はよく錯覚を
起こすしなーと思って忘れることにします。
帰りの道でお墓に続く脇道があるんですが
そこの道で全身青いペンキでも被ったような
青い人が後ろ向きで立ってた・・・・です。
そしてゆらゆらと変な風に身体を揺らしてました・・・・。
- 749 :花と名無しさん:02/06/17 02:18 ID:???
- 変質者とかだったら、ある意味もっと嫌だね。
- 750 :花と名無しさん:02/06/17 02:35 ID:???
- 幽霊系は見ないけど睡眠不足で幻覚は見たりする。
ちょっとイヤソ
- 751 :花と名無しさん:02/06/17 03:04 ID:???
- 睡眠不足すると、見るね〜幻覚。
自動書記とかさ。
- 752 :花と名無しさん:02/06/17 03:47 ID:???
- >741
あたしは、ちゃんと豆をひいたコーヒーを入れていっき飲みだよー。
佐藤をいっぱいて甘くすると疲れが取れる感じするよね。
2杯ぐらい飲むと、コーヒーなのになぜか眠くなる。
おもむろに表に出て近くを散歩するとほどよく血の巡りがよくなってきて、
そのままベッドへごろり・・・。
ダメですね、はい。
- 753 :739:02/06/17 03:51 ID:???
- >740、747
ありがとー。そうだったのか・・・ぜんぜん気がつきませんでした。
気をつけますっ!
>751
自動書記になるとこまで追いつめられたら
ネームも楽になるかも・・・とか、時々思います。
ついでに知らないうちに下絵まで入ってるともっと・・・。
- 754 :花と名無しさん:02/06/17 04:46 ID:???
- >752
挽きたてのいい豆のコーヒーは身体に悪いカフェインはあまり無いそうな
だからどっちかと言うと腹に物が溜まって眠くなる力のほうが勝つらしい。
飲みすぎは控えましょう(w
- 755 :花と名無しさん:02/06/17 09:58 ID:???
- 一週間前の話ですが私も気分転換に行ったファミレスの帰りに妙な物を見ました。
時間は午前二時くらいです。近いし自転車でよく行く店なんですが。
全裸の若い男が大股開きで駐車中のボンネットに座ってました。
つるつるの股間を歩道側に見せるようにして。
自転車なのでさーっと通り過ぎただけなのですが確かに視線が合ってしまった。
止めてじっくり見たら彼はどうしたろうとちょっと思いました。
よく股間がつるつるだなんてわかったねってつっこみはこの際無しってことで(藁
- 756 :花と名無しさん:02/06/17 10:04 ID:???
- >佐藤をいっぱいて甘くすると疲れが取れる感じするよね。
カップにいっぱい入っている佐藤さんたち。ぎっしり。
- 757 :花と名無しさん:02/06/17 12:51 ID:???
- >>756
ワ、ワラタ。腹がよじれるかとオモタよ。
私も毎年夏の風物詩のように夜中ファミレス逝く途中で
露出狂に出会うなあ。そろそろそういう季節だよ…。
- 758 :花と名無しさん:02/06/17 14:52 ID:???
- わ〜ん
親切なつもりなのは分かってるけど
アシさんが、まだ使えるトーンを勝手に捨てちゃうよー。
んで、次々新しいのを開けちゃう。
使えないというレベルが人によって違うから
捨てる前にどこかにまとめておいてといっているのに
それでもこっそり捨てられてしまう。
いつのまにか、あの番号がないということも多々。
- 759 :花と名無しさん:02/06/17 15:03 ID:???
- >758
うちは逆だなあ。柄トーンは私が盛大に捨てる。
んで、アシさんが「まだ使えるから貰ってもいいですか?」と
ゴミ箱から拾っていく。再利用してくれて感謝されるなんてラッキー。
それから修羅場明けにトーン整理していて捨てるやつはまとめておく
ようになったよ。
- 760 :花と名無しさん:02/06/17 21:54 ID:???
- うちも逆…。
グラデとか、とっておいてもしょうがないものは、ガンガン捨ててほしいが
みんなちっちゃい切れ端まで張り付けておくのやめてー。
切ったあとのちっさいカスを戻さないでー!って、いくら言っても直らない…。
あと、つまんない事ですが。
原稿早めにあがったんですが、担当が連絡してきて『もし面倒じゃなかったら
送ってくれ』と言いやがる…。
今までは家まで取りにきてくれてたのに(東京在住)
こんな事でプチ鬱入るのって間違ってる?
しかし、前回は勝手にネーム直されてるし…10何年やってきて、こんな事始めてです。
担当信用していたのに、ショック…
- 761 :花と名無しさん:02/06/17 22:10 ID:???
- >760
いや、担当が取りに来てくれなくなるのはよくあること。
こっちが一度届けに出ていこうものなら
2度とは来てくれない。…っていうのは極端にしても
私はそうだったな。
来てくれたのが来てくれなくなるって
扱いが悪くなったのかな?とビクっとするんだよね。
勝手にネーム直しされるのも、編集部によってはよくある。
私は、それが妥当な直しなら気にしないけど
たまに、最初から一度もモノローグが入っていなかった
漫画の後半に無理矢理白抜きで
主人公のモノローグが追加されていて
クビを傾げたことがあったよ。
- 762 :花と名無しさん:02/06/17 23:10 ID:???
- >760
早めに上がったんなら
宅急便で送ったれ。
こっちが時間無いから編集がとりに来てくれるんだから
逆の場合もあるさ。
ネーム勝手に直されるのは腹が立つけどね。
漢字をひらがなに開いたりとかは、読者にわかりにくい
場合があると判断してのことだろうから、特に気にしない。
が、フリーで数社やってると
いつもセリフ抜け落ちてたりとか、ミスが目立つ担当がいる・・・。
ちゃんと校了チェックしてくれやー。下書きを事前に全部送ってる意味ねー。
そして、それより許せんのはセリフを勝手に改ざんしたり
余計なセリフを足したりする奴だ。
百歩譲ってもせめて、事前報告しろや。
ほんと腹が立つ。
- 763 :花と名無しさん:02/06/17 23:41 ID:???
- へへっ、いけねえやおっつぁん
どうにもネームが出来る気がしねえ・・・
- 764 :花と名無しさん:02/06/18 00:34 ID:???
- >763
たてーっ、たつんだ763−−。
- 765 :花と名無しさん:02/06/18 00:41 ID:???
- >763
あおい輝彦の声が聞こえたよ。
- 766 :カーロス:02/06/18 01:01 ID:???
- >763
ウフフフ…
ファイトファイト
ネームトッテモタノシイネ…
- 767 :カーロス:02/06/18 01:03 ID:???
- オオ…アゲチャタネー
ミーハベリベリアフォマンネ…フフフ…
- 768 :リキイシ:02/06/18 01:12 ID:???
- 一分だ!
俺がこのネーム全部を白紙に叩き込む時間はな!!
- 769 :花と名無しさん:02/06/18 01:27 ID:???
- 一分かよ(w
ネーム最短記録は30↑↓pで8時間だなー。
聞いた話では2時間で30pの人もいるらしい。心底うらやまスィ…
- 770 :花と名無しさん:02/06/18 01:50 ID:???
- 私は、ネームの間違いや抜けを、入稿前にチェックさせてもらってるんだけど
これって一般的ではないのだろうか?
だって、チェックしないと絶対抜けや間違い、字の大きさがイメージと
違うなどの事があるもので…。
担当はめんどうくさがってるような気がするけどね…
いつも早めに原稿あげてるんだから、チェックさせてくれよ。
- 771 :花と名無しさん:02/06/18 01:58 ID:???
- このスレ、ヤローが多いよね。
- 772 :花と名無しさん:02/06/18 02:09 ID:???
- 作画時間を削りに削っても今晩中にネームをあげないと確実にアウトなのに…
なんできゅうりの浅漬けなんてつけてんだ…こんな…時間がある時にも
やらないことを………
- 773 :花と名無しさん:02/06/18 02:15 ID:???
- >772
ゲームやっちゃう漏れよりマシだよ。
おいしくいただいて下さい<浅漬け
- 774 :花と名無しさん:02/06/18 02:34 ID:???
- >770
一般的でないと思う。
知り合いの作家はやっていたけど
やっぱり面倒臭がられていた・・・
- 775 :花と名無しさん:02/06/18 02:41 ID:???
- >763-768
久しぶりにここ覗いたらw
なんだかステキよ。
ネームのさいごの1Pがうまくまとまらないよ〜。落ちないよ〜。
- 776 :花と名無しさん:02/06/18 02:44 ID:???
- >>775
そういう時は無理に落としてしまえ〜。
ネームの前にプロット・・・プロットが出来ねえよ、ママン。
プロットってどうやって書くんだっけ。だーりゃ〜〜〜っ!
- 777 :花と名無しさん:02/06/18 04:01 ID:???
- こ、この数字を取れば・・・
仕事が進みますように・・・
- 778 :花と名無しさん:02/06/18 04:43 ID:???
- 素朴な疑問なんだけどさー。
出版社によって台詞に句読点入れるとこと入れないところが
あるのってなんでかなー。
自分はあった方がいいな、って思うんだけど。
「ま、まさか」と「ま まさか」てのとはちょっとイメージが
違うちゅーかさ。いや、ほんまはこんなこと読者は気にしてない
だろうからどっちでもいいのかもしれないけどさー。アハハン。
- 779 :花と名無しさん:02/06/18 05:16 ID:???
- どっちでもイイよ。アハハン。
- 780 :花と名無しさん:02/06/18 08:57 ID:???
- >775
清水の舞台から突き落とせ。
- 781 :花と名無しさん:02/06/18 09:43 ID:???
- 幽霊話に戻っちゃうんだけど、柱に書こうとも思った事なんだけど、ウチ、マンションの最上階(つっても7階建てね)なんだけど、上から「ドスンッ」って音がよくするんだよね。
これってラップ音?…と言うか、オカルト板に逝って来ます…。
ネーム、私なんて集中してやってもせいぜい1日8ページくらいしか出来ないよ(TT)
- 782 :花と名無しさん:02/06/18 10:53 ID:???
- ネームってなんでこの世にあるの…?
ってなきゃあ漫画になんないけどさ〜。
同義語「トーンってなんでこの世に(以下同文)」
ああああああーーーーん…助けて力石…。
- 783 :花と名無しさん:02/06/18 12:08 ID:???
- 気楽に受けた6Pのネームで詰まってる。
このあと大物が待っているのに、こんなとこで詰まってる場合じゃねーーー!
私をさらって…ハリマオ…。
どうでもいいけど、「あしたのジョー」ってアナーキーな人ばっかだよね。
まともなのは西と紀ちゃんだけ?
- 784 :花と名無しさん:02/06/18 12:29 ID:???
- あのさぁ、妹の少女マンガをよく読むんだけどさ、雑誌の多くがクソマンガ
ばっかりなんだけど、そういうマンガを描いてる人がここで「ネームが・・」
とかいってるのかと思うと、マジで切れそうになる。
あんな小学生でも思いつきそうなマンガに頭を悩ませてるヤシってどんな人間なの?
絵を描く手間はかかるんだろうけど、それだけでしょ?
あんなマンガでリテイク食らってる人ってどんな人なの?
「私のマンガはもっとレベルが高いのよ」なんていえる人がこんなところに
いるわけはないし・・。
世の中の矛盾を感じたよ。
- 785 :花と名無しさん:02/06/18 12:47 ID:???
- クソマンガ買わされちゃってるか妹。
おこづかいはたいちゃったか。(w
そしたらそれはクソではないのだよ。
- 786 :花と名無しさん:02/06/18 12:56 ID:???
- うん、妹にとってはクソではなんだろうな。
- 787 :花と名無しさん:02/06/18 13:03 ID:???
- クソにお金払ってくれてありがとー>妹
- 788 :花と名無しさん:02/06/18 13:18 ID:???
- >>784
あえてマジレスするけど試しに一度ネーム切ってみそ。
クソネームでいいからさ。案外出来ないもんよ。
- 789 :花と名無しさん:02/06/18 13:20 ID:???
- 頭の中で考えてるのと実際に目に見える形にするのとでは
難易度が全然違うのよ。頭の中だけでなら、常に傑作が
できあがってるんだけどねえ。
- 790 :花と名無しさん:02/06/18 14:10 ID:???
- >789
そだねー。形にしようとするとなかなか・・・。
- 791 :花と名無しさん:02/06/18 14:38 ID:???
- >>784が言うこと否定はしない、なぜなら私も昔そう思っていたから。
しか〜し!作る側の立場になってみてようやくわかったよ。
0から物を作り出すことが、どんなに難しいか。
クソですら出来ないよ…(鬱
>>784さん、面白い!と言ってもらえる漫画が作れるよう、努力するから勘弁しておくれ(笑
- 792 :花と名無しさん:02/06/18 14:42 ID:???
- >778
自分もそう思う。
個人的には句読点はあったほうがいい。
わざと「。」をつけたいこともあるし
- 793 :花と名無しさん:02/06/18 14:44 ID:???
- >784
そのとおり!−だけど、プロが素人にそれ言っちゃおしまいでしょ。
とりあえずけちつけるのが楽しみって人もいるけど
結局同じ土俵に上がれるわけじゃないんだから。
私も>785に同意だな。
誰に何を言われても、妹さんのようにお金出しても読んでくれる人に
一時でも楽しんでもらえる作品、描きたいね。
- 794 :793:02/06/18 15:09 ID:???
- あっ、とんだ間違い。
>784→>788
- 795 :花と名無しさん:02/06/18 15:48 ID:???
- まあ、煽りにレスするのはほどほどに・・・
- 796 :花と名無しさん:02/06/18 15:57 ID:???
- ごめん、ちょっと性質の違う愚痴なんだけどいわせてください。
なんか、よその板(WEB制作)で自称漫画家さんが
自作自演で暴れてるんだけど本物だったらマジで嫌だなあ・・・
あのスレ好きでROMってたのに、次回から「同人、漫画家立ち入り禁止」
になりそうで、なんだかシューン。
よその板では漫画家とか同人って本当に嫌われてるんだね。
「もにょる」とか使おうものなら出てけとかいわれてるし。
- 797 :花と名無しさん:02/06/18 16:30 ID:???
- それはロクでもないことを言うヤシに限って
「自分漫画家だけど〜」「同人やってるけど〜」等
聞かれてもいないことを語りあるいは騙りたがる傾向が強いからかと思い。
- 798 :花と名無しさん:02/06/18 16:48 ID:???
- 「もにょる」って2ちゃん共通語じゃないのっ?
やべ、他で使ったことあるかもしれない。
- 799 :花と名無しさん:02/06/18 17:35 ID:???
- >>797
それはなぜかそうだよね。
漫画家も同人作家も個人差だと思うんだけど
やっぱり、痛い人の比率が高いのかな。
>>798
共通語ではないらしいよ。
オタク板系の言葉だって書いてあった。
あとケーブルで首吊って系もそうらしい。
違う板の住人には分かっちゃうらしくて
臭いをさせただけでも嫌悪されている。
- 800 :花と名無しさん:02/06/18 17:40 ID:???
- 漫画大好きで2ちゃんねらーなんて痛くない人いないと思(略)。
- 801 :花と名無しさん:02/06/18 18:15 ID:???
- …マケチャッタネ…ポソッ。
いい夢見せてもらったぜ。
お邪魔しました、どうぞお話の続きを。
- 802 :花と名無しさん:02/06/18 18:33 ID:???
- ホント幸せな夢だったよ…。
- 803 :花と名無しさん:02/06/18 19:06 ID:???
- >800
そしてひそかに、2CHねらーがオタクを差別っていうのも
不毛な気がしてみたり。
- 804 :花と名無しさん:02/06/18 22:43 ID:???
- 句読点は小学館はなにがなんでも入れるかも。文の最後に絶対マル!
マルでしめられちゃイヤ〜〜なセリフにもマル。えーかげんにせーよー
防衛策は 、 をつけること・・・
他社で文のなかに 、 を入れたら
「、 は駄目です、ひともじ分開ける、でいいですか?」ってゆわれた。
- 805 :花と名無しさん:02/06/18 23:48 ID:???
- >>775
そのままほって置け。
原稿自体が「落ちる」。
- 806 :花と名無しさん:02/06/19 00:33 ID:???
- >0から物を作り出すことが、どんなに難しいか。
つまらない学園ものか好き好き言い合ってるだけのエセ恋愛もの
は土台ゼロじゃない。
完全にゼロから作り上げた漫画なんか今の少女漫画にあるわけない。
それを難しいとかいってるのはやっぱりどうかと思うよ。
- 807 :花と名無しさん:02/06/19 00:36 ID:???
- 少年漫画>>>>>>>>>>>>>>>>パチンコ漫画>少女漫画>エロ漫画
- 808 :花と名無しさん:02/06/19 00:57 ID:???
- もう、その話題は掘り返しなさんな。
- 809 :花と名無しさん:02/06/19 02:37 ID:???
- >>806
テンプレートは土台じゃ無いよ。
テンプレートを当てはめる土台が自分の中になきゃゾンビになるよ。
この土台、クソひり出す度に削れてきやがるんだ。
あとどのくらい持つんだろ...
- 810 :花と名無しさん:02/06/19 02:56 ID:???
- 言いたいことがあるなら
該当する雑誌や作者本人のスレに行ってやってくれや
その為の板だろ
ここは作家側の愚痴スレ
あんたらスレ違い
- 811 :花と名無しさん:02/06/19 03:18 ID:???
- 809さんは愚痴だと思ったんだけど・・・
- 812 :花と名無しさん:02/06/19 10:40 ID:???
- >>811
>810の発言は、別に>809に向けられてるわけじゃないっしょ。
- 813 :花と名無しさん:02/06/19 16:53 ID:???
- プロになる前とかデビューしたての頃とかは
ネームでなんでみんな苦労なんかするんだろーアハハンとか
思ってたことも確かにあったさ。
…オトナになるってこういうことカシラ…。
- 814 :花と名無しさん:02/06/19 23:02 ID:???
- >813
本当に大人になるって辛いことだよね。
ああ、何も知らなかったあの頃が懐かしいよ、ママン。
- 815 :花と名無しさん:02/06/19 23:39 ID:???
- >つまらない学園ものか好き好き言い合ってるだけのエセ恋愛もの
>は土台ゼロじゃない。
バーカ!誌ねよ。
- 816 :花と名無しさん:02/06/20 02:20 ID:???
- ええじゃないか、ええじゃないか!
ネタがなくてもええじゃないか!
締め切りもうすぐ、ええじゃないか〜!
編集怒って、ええじゃないか〜!
ええじゃないか、ええじゃないか!
ヨイ、ヨイ、ヨイ!ーっとくら〜〜〜〜〜♪
- 817 :花と名無しさん:02/06/20 03:48 ID:???
- みんなおっさんみたいでイイなあ…
- 818 :花と名無しさん:02/06/20 12:32 ID:???
- このスレって9割がネカマだよ。
- 819 :花と名無しさん:02/06/20 15:47 ID:???
- >816は単にネームできなくて壊れただけでは?
私も、そんな気分になることあるよ…コソーリ。
- 820 :花と名無しさん:02/06/20 15:53 ID:???
- カラーを翌日までに発送してくれと、前日の夕方にいわれた。
いつ寝るんだよ!
- 821 :花と名無しさん:02/06/20 16:35 ID:???
- ネカマじゃなくてどうみても30前後の幼年少女誌愛読者がまざってるよね。
- 822 :花と名無しさん:02/06/20 16:43 ID:???
- どうみてもって・・・。そうか?
- 823 :花と名無しさん:02/06/20 21:09 ID:???
- 以前乙女ハートは持ちつつも(これポイントね)体育会系の職場に
アシ行ったことあるよ。
みんなさっぱりした姐さんばっかだったなぁ。
そんな感じで漫画とかの小気味良い台詞を使ってギャグかましてくれるのって
スゴク元気出るよ。
- 824 :花と名無しさん:02/06/20 21:59 ID:???
- >漫画とかの小気味良い台詞を使って
ごめん、はたから見て痛いかも
- 825 :花と名無しさん:02/06/21 00:32 ID:???
- 何がつらいって、読者の反応がない事だなー
今の連載、アンケートはそこそこ、でも編集が気に入ってくれてるので
続いてるけど、まるっきり読者の反応がない…。
誰も観客がいない劇場でひとり芝居してるみたいだよー
それでも、なるべくいい作品にしたいと思ってるから、最後まで
頑張るけど…誰も読んでないような気がするって辛いねー…うう…
- 826 :花と名無しさん:02/06/21 01:13 ID:???
- >825
もしかして高年齢向けなんじゃない?
そういう雑誌って全然反応ないんだよね。
自分も反応がなくて、編集も厳しいことしかいわなくて
それでも、なぜか掲載はしてもらえててみたいな
状況が続いて、漫画家やめたくなった時がある。
- 827 :花と名無しさん:02/06/21 01:23 ID:???
- >825
アンケートを出してくれる人がいるのなら、それも1つの反応じゃないかな?
確かに手紙をもらう方が、感想とかあってずっと嬉しいけどね。
- 828 :花と名無しさん:02/06/21 08:13 ID:???
- 青年誌だとほんとにレター来ないみたいだし、
825さんも読者層の高い雑誌に描いてらっしゃるのでは?
あとキャラ受けする漫画はレター多いんだよね〜。
- 829 :花と名無しさん:02/06/21 09:58 ID:???
- それでも締切はやってくる…。ハァ。
ヴァナ・ディール行ってる場合じゃねえだろ自分〜!バカバカバカ。
- 830 :花と名無しさん:02/06/21 11:13 ID:???
- >おまえらが曲がりなりにも現役でやっておる影で消えていった同輩のことを
ちょっとでも考えたことがあるのか?
>自分の描いた漫画が「必ず」掲載されるなんていう
夢のような待遇、
本家からのコピペだけど、本当にそうだと思ったよ。
なんかこういう事忘れた気がする。
デビュー前&デビュー当時、原稿やネーム、描いても描いてもなかなか載せて
もらえなくて「このまま消えるのかなー」なんて泣きそうになったことあったもんね。
あの頃、カット一点でも載せてもらえるのがうれしくて全力で描いたよ。
…気が付かないうちに、初心忘れてたんだね。
- 831 :花と名無しさん:02/06/21 12:02 ID:???
- >>830
素直だなー。
消えてった人たちは大手で書くことにこだわってたから消えたんで、
雑誌を選ばずに営業かけてれば今でも仕事あったはず・・・なーんて
思ってしまう私には素直な心が欠けてるかも。(笑)
でも、正直な話、消えてった人たちと自分を比べて、自分の方が
運が良かったとか優ってたとは思えないんだよね。
消えてった人たちは書くことに対する欲がなかったような気がする。
その書くことに対する欲っていうのが「初心を忘れない」ってことなのかも
しれないなあ、と思ってみたり・・・。
- 832 :花と名無しさん:02/06/21 13:51 ID:???
- うん、なんかあまりにも奇麗事言ってるよなぁ。
まあ、酒入って浪花節全開したんだろうが。
本家のその漫画家は今の自分の立場が
在るからいえることで、結果論に思えるんだな。
正直自分が必死に描き続けることだけで精一杯だよ。
消えていった人のためにも頑張るなんて
自分には到底歯が浮いていえない。
本気でそう思ってやっていられることは
素敵なのかも知れないけど・・・。
幸せな人なんだねとひねくりたくもなるわー。
ああ、なんか自分とげとげしてんなぁ・・・。
- 833 :花と名無しさん:02/06/21 14:15 ID:???
- 830のいう「載るだけで素晴らしいじゃないか」
という部分には同意するけど
「載ることができなかった不幸な人もいるのに
贅沢じゃないか。」
っていうのは、自分ではなにか違うかも・・・
831-832のいうとおり。
人間上昇したいと思ってしまうもの。
載るだけでありがたいという思考を持っていられれば
自分のためにもいいだろうけど
万年上昇せずに同じポジションだったらやっぱり凹む。
- 834 :花と名無しさん:02/06/21 14:45 ID:???
- 万年同じポジションだって多少は上昇しないといられないんだよねえ…
- 835 :花と名無しさん:02/06/21 15:10 ID:???
- 入社できなかった、もしくは退職した人よりも
万年平社員のほうが、幸せじゃないか!と
いっているのと同じかと思う
- 836 :花と名無しさん:02/06/21 15:55 ID:???
- でも本家のあのレスは、その前に続いた遺書みたいなカキコについたレスだから
みんなにそう言ってる訳じゃないと思う。
万年平社員の人がもうダメだ、などと言っていたら
入社できなかった人の気持ちを…、みたいな喝もアリだと思うんよ。
- 837 :花と名無しさん:02/06/21 16:15 ID:???
- そうだね、どういう発言にあの書き込みが
対応していたかで受ける印象が違うと思う。
単発でここで入社できなかった人の気持ちを考えて
あんまり愚痴るなとかあり難いと思え
というと、なんか違ってくる・・・
- 838 :花と名無しさん:02/06/21 16:20 ID:???
- ちょっとずれるし、個人的なことなんだけど
私が知ってる漫画をあきらめてやめてった人は
安定性を求めた人や結果的に興味がそれたとか
安く売らなかった人、自分より情熱がなかった人におおかった。
その人達は少なくとも収入の点や社会的な
受け入れやすさからいって、今の自分より安定していてそれなりに
幸せそうなので、あまり、消えていった人をどうこうというのがピンと来ない。
- 839 :花と名無しさん:02/06/21 18:00 ID:???
- 830です。
私的には、
>自分の描いた漫画が「必ず」掲載されるなんていう
夢のような待遇、
を見て、初心を忘れてた自分に気づいたよー。
と、言いたかっただけなのですが
あのレスが、親父(本家の方見てたらごめん、でも親愛を持って親父と呼ばせてくれ)
のスレを受けてのものだったので上のスレもコピペしたんだけど、
今読むと逆に意図が違って見えてるね、ごめん。(プロットからやり直しのパターンだ)
私も基本的には、831〜835に近いです。
特に831の
>書くことに対する欲っていうのが「初心を忘れない」ってことなのかも
しれないなあ、と思ってみたり・・・。
これ激同。
でも、836じゃないけど(くさいけど)あのスレ読んでなんか親父の優しさも感じた。
たまには、ああいう親父がいてもいいかなとも思ったよ。
つか、なんとなくあの親父好き。
- 840 :花と名無しさん:02/06/21 23:55 ID:???
- 自分のスレが立っているのを見つけ、誘惑に負けて覗いてしまった。
覗かなければよかった…(涙
今夜はもう描く力が出ないよ…。
寝よう。
寝てしまおう…
- 841 :花と名無しさん:02/06/22 00:25 ID:???
- >840 大丈夫みんなそうさー
そうやって強くなるのさ!
- 842 :花と名無しさん:02/06/22 02:16 ID:???
- なんだか2ちゃんの方が、ファンサイトより評価いいぞ…
固定ファンの皆様、そんなに今の連載気に入りませんか、うううう…
- 843 :花と名無しさん:02/06/22 02:27 ID:???
- 2CHねらーは、アナーキーだからさ
- 844 :花と名無しさん:02/06/22 10:02 ID:???
- 使い古された言い回しだけど、スレが立つだけ注目されてるって事。
スレたつどころか、自分の雑誌のスレでも空気のように無視されています。
つらいよ、無視。
- 845 :花と名無しさん:02/06/22 16:30 ID:???
- >844
叩かれて厳しい人には
スレ立ちもしないほうがミジメだといわれても
ますます苦しくなるだけだと思うよ・・・
(自分もスレ立ってない、ファンサイトももちろんない)
- 846 :花と名無しさん:02/06/22 21:39 ID:???
- >840
誰かが立ててくれるだけマシ。
私は自分で立てて、ジサクジエンまでして地道にスレを伸ばして
波風立てないようにスレを見回って荒らしには削除依頼を出して、、、
そうやってコツコツと自分の漫画のスレを見守っていると、、
ネームが完全に遅れます。
育成ゲームみたいなノリで面白いけどね。
- 847 :花と名無しさん:02/06/22 21:39 ID:???
- オマエは病み松か?
- 848 :花と名無しさん:02/06/22 22:43 ID:???
- ネーム見てもらう間ってみんな何してる?
なんか居心地悪い私は自意識過剰でしょうか〜。
完成原稿ならともかく、ネームを目の前で見られるのはハズカチィ…。
- 849 :花と名無しさん:02/06/23 00:11 ID:???
- 読んでる編集さんを見ていることをおすすめします。
読み返すようならそこがわかりづらい箇所とか
じっくり読んでるなら面白いと思ってるとか
それだけでけっこう自分のネームの出来がわかるよ。
もっともその判断には編集さんの性格とか癖も関わってくるけどね。
- 850 :花と名無しさん:02/06/23 00:12 ID:???
- >848
基本形は、ただぼーとお茶を飲む。
時によっては、菓子を食う。
時たま、編集のほうも自分がネーム見るとき目の前で
ボートされるといやなのか、最新号などを渡す人もいるので
その場合は、ぼーと本を眺めている。
(こっちもこういうときに落ち着いて本を読む気にはなれないから、眺めるだけ)
ーこんな感じかな。
- 851 :花と名無しさん:02/06/23 00:21 ID:???
- 今の出版社になってから、外での時は別として
編集部で打ち合わせの時は、信じられないことに大手のくせに
お茶が出ません!何も飲まずに一時間も喋ってろっていうのか?
でも、飲みたいとも言い出せず・・・・まわりを見るとやっぱり
飲まずに打ち合わせしている人、多々。
同じフロアの別編集部によってはペットボトル
持参で紙コップでサービスしてる様子もあり。
自前で持ち込んでやろうかと思うくらいです。みなさんどーですか?
そんな出版社他になかった・・・。
ネーム読みの時は、適当に雑誌なんか見てます。
- 852 :花と名無しさん:02/06/23 01:09 ID:???
- そんなにお茶が欲しい人がいらしたんだ。
全然気にしたことナカタよ。
- 853 :花と名無しさん:02/06/23 01:37 ID:???
- お茶の出なかった経験はないな。
ーつか、飲みたい飲みたくないじゃなくて外部の人間が来たら、
お茶ぐらい出すのは、一般常識だと思っていたけど、
それってもしかしてすでに古い考えか?
いま、凄く不安になってきだぞ。
時々、自分が部屋にこもって漫画描いてるうちに、
世間の常識が変わってるってことあるかも、と思うことあるんだ。
- 854 :花と名無しさん:02/06/23 01:45 ID:???
- >自分が部屋にこもって漫画描いてるうちに、
>世間の常識が変わってるってことあるかも
なんかちょっと分かる。
そうじゃなくても社会に出ていないから
常識がないとか甘いとかいわれがちな
職業だから人一倍気をつけたいね
- 855 :花と名無しさん:02/06/23 02:19 ID:???
- なんか戦争があったことを知らなかった研究者がいたとか言う
伝説を思い出した・・・
- 856 :花と名無しさん:02/06/23 02:25 ID:???
- マジであるよね。
仕事でこもってて、仕事明けに
でかい事件が起きててビビること・・・
- 857 :花と名無しさん:02/06/23 02:37 ID:pPWSkjkw
- 真面目なふつーの(W 掲示板に、こんな質問があたyo-。
(煽りじゃないのよ〜〜。微笑ましかったっす)
==============================
近所にとても迷惑?な人がいます。
その人はウチの真ん前のマンションの二階に住んでいます。
そして早朝、深夜にとてもうるさいのです。
数人で話して、笑って・・・昼間なら別に気にならないけれ
ど、夜11時過ぎくらいから、そのまま早朝6時過ぎくらいま
でちょくちょくうるさいのです。(昼間もうるさい時もあります)
その人の部屋に、ウチの寝室の窓が面しているので、とても気
になります。そしてその人は寒くても窓を開けているので、直
で聞こえるのです。(夏はこっちも窓を開けるので更にうるさい・・・)
そういうのが数日続いて、それである日その人のマンションの
入り口にバイク便の人が来ます。
バイク便の人は怪しいまでに入り口でじっとしています。
そしてある時間になるとその人の部屋へ向かい、書類のような
もの(茶封筒みたいのに入っている?)を受け取り、去って行きます。
その後は少しだけその人の部屋に静寂が訪れます。
以前一度、バイク便の人が去った後、大荷物を持った若い女の
子数人がその人の部屋から出て帰っていく所を見ました。(アシスタントの子?)
その人は夜もカーテンをしっかり閉めず、レースのカーテンに
しているので、窓が面しているうちからなんとなく様子が見え
ます。何をしているかはわからないけれど、こちらを向いて机
に向かい、手だけ動かしている風です。(作業している感じ)
うるさいのには本当に迷惑していて、イライラしてしまいます
が、もしその人が漫画家だったら少しは耐えられるかなぁ・・・
私は漫画が嫌いじゃないので「ああ、こうやって名作
が生まれるのね」と思って気を紛らわす事が出来そう・・・。
漫画家の人ってこんな感じなのでしょうか?
詳しい方教えて頂けると嬉しいです。
===========================
ちなみに、家賃は25万のマンションだそうです。
- 858 :857:02/06/23 02:39 ID:???
- ↑です。
長い……しかもageてる。スマソ。
逝ってきます。
- 859 :花と名無しさん:02/06/23 05:31 ID:???
- わぁ〜25万のマンションかぁ〜
迷惑だけど、苦情言いついでになんていう作家さんか教えてもらって作品読んだりしたら
けっこう楽しくすごせそうだ。
売れっ子さんみたいだし…
- 860 :花と名無しさん:02/06/23 11:51 ID:???
- >848
私は編集部にいくと必ず担当さんがコーヒー入れてくれるよ。
で、話とかしててだんだん気まずくなるとすぐにお茶入れに行っちゃう。(w
どうやら私のネームや原稿のできが悪くて長考する時や呆れてる時の
態度みたい。
この間、持参で飲み物持っていったら俺のお茶が飲めないのかって不機嫌に
なってた。
持ち込みの子全員にも出してるみたいだから、ウウェイトレスのバイトでも
してたのかな。
- 861 :花と名無しさん:02/06/23 12:22 ID:???
- ネーム、編集部で見てもらうの?
投稿者の人なのかな。
私はいつもファックスで送って
電話で打ち合わせだが。
- 862 :花と名無しさん:02/06/23 12:24 ID:???
- 自分もファックスで送ってる。目の前で見られるのって気恥ずかしいだろうねー。
- 863 :花と名無しさん:02/06/23 12:28 ID:???
- 州英で経験のある漫画家さんに質問です。
デビューして最低何作かいて依頼の仕事がこないと、
もう諦めた方がいい。って目安ありますか?
体験談など聞かせて頂けたらと思います。
交流スレの方にあまり人がいないようなので…
漫画家さんがいなければ放置でかまいません。
お邪魔致しました。(;´Д`)
- 864 :花と名無しさん:02/06/23 12:38 ID:???
- >846
まあ、煽りかもしれないけど、
自作自演ってものすごく空しくないか?とか真面目にきいてみたりして
- 865 :花と名無しさん:02/06/23 13:24 ID:???
- >861
投稿者でも新人でもないけど
凄く迷ったときとかネームに自信のないときとか
こっちから編集部に行って見てもらうことある(押しかけ?)
第一の理由は、雑談しながら凝り固まった頭をほぐしたいとか
とにかく電車に乗ってどこか行きたいとか(藁)
もっともこれやるのは、相手が信頼できる編集のときだけだけど。
雑談の中で、いろいろな情報もらえることもあるし悪くはないよ。
ただし、ろくにネームもみれない相手だと腹立つだけだから、かお見ずに
仕事したほうがいいな。
後、編集部ってなんとなく面白くて好きと言うのもあるな。
ー新人の頃は緊張でおなか痛くなったけど。
- 866 :花と名無しさん:02/06/23 16:27 ID:???
- >864
煽りに決まってるからみんな放置してるんだよ・・・
昔に比べるとスレたと思うけど
ここの住人ってまだまだピュアだな・・・
- 867 :花と名無しさん:02/06/23 16:35 ID:???
- >863
交流スレ、書けばちゃんと反応あると思うよ。
最後の1文にちょっと藁
- 868 :花と名無しさん:02/06/23 19:24 ID:???
- 久しぶりにここに来た…。
まだまだ売れない漫画家してるけど
一応漫画家だし愚痴。
担当〜〜送ったメールの返事くらいしろ〜〜!
- 869 :花と名無しさん:02/06/23 19:47 ID:???
- 結構重要な内容を編集からメールで送られると
困るときない?
- 870 :花と名無しさん:02/06/23 21:22 ID:QCY8OX/U
- 少女漫画家たち=純子の自作自演という噂は本当ですか?
ここにはホンモノの少女漫画家は書き込んでいないらしいと
某サイトのチャットでみんな言っていました。
そのうちの一人が書き込みをしたら、速攻で
反論の自作自演がいっぱい書き込まれて怖かったと言っていました・・・
- 871 :花と名無しさん:02/06/23 21:38 ID:???
- 理想的なのは電話で確認いれてくれることだけどね。
自分、メールでのやりとりは担当さんが好まないのでやってない。
忙しくなるとつい見ないんだってさ、メール。
プロットとか絶対メールの方がいいんだけど、
いちいちプリントアウトしてファックス・・・。
そして電話。まー紙媒体の方が向こうにとって便利なんかもしれんが・・。
- 872 :花と名無しさん:02/06/23 23:28 ID:???
- デジタルな手段にはもちろん欠陥もあるけど
紙媒体を使わないほうが、環境のためにも
いいと思うんだけどなー・・
- 873 :花と名無しさん:02/06/23 23:30 ID:???
- 編集部なんてもう何年もいってないよ。
行くと緊張で具合悪くなる漏れは自意識過剰ですか?
- 874 :花と名無しさん:02/06/24 00:21 ID:???
- プロットやネームはメールで送らないなあ、古いのかな(^^;
メールは報告のみ
- 875 :花と名無しさん:02/06/24 02:50 ID:???
- 仕事中は「メールの返事うたなくちゃ〜」と軽く鬱になるので
特に締め切り近くは電話のほうが助かる…人と話すと気分転換になるし…
- 876 :花と名無しさん:02/06/24 03:02 ID:???
- 基本的にメールは、時間に余裕がある時、返事をすぐにもらわなくても
いい時にしか使わないなあ、プライベートでも。
話は違うけど、HPでアシさん募集してみようかと思っているんだけど、
集まるものだろうか?雑誌で募集してもあんまり応募が来ないという
話だけど…。
- 877 :花と名無しさん:02/06/24 03:18 ID:???
- >876
応募数はサイトのヒット数によると思うけど
自分のサイトの告知だと
876さんのファンの人が集まりやすいから
よしあしだと思う。
JACで募集かけてみては?
- 878 :花と名無しさん:02/06/24 09:17 ID:???
- いつも直接ネーム見てもらってたのが担当変わってファックスになった。
なんとなく自分の扱いが軽くなった気がしてちょい鬱。
方針の違いなんだろうけどね〜。
>>876
何回か議論された気がするけど、ファンの人はアシさんにしないほうがいいんでないだろうか?
JACは評判いいっすよ。
- 879 :花と名無しさん:02/06/24 11:37 ID:???
- >>878
まだいいよ。私なんて担当変わってないのに最近faxだよ・・・。
都内に住んでて今年入ってまだ1回しか会って打ち合わせしてない。
自分が嫌われ始めた事をひしひしと感じて鬱。
- 880 :花と名無しさん:02/06/24 12:27 ID:???
- JACとは?ジャパンアシスタントクラブ?
すまそ、知らなかった。
- 881 :花と名無しさん:02/06/24 12:37 ID:???
- >880
実は、自分も最初そう思った…コソーリ。
- 882 :花と名無しさん:02/06/24 14:41 ID:???
- 自分のが載ってる本見た、ネームの段階から担当さん
気に入ってくれて、完成原稿もほめてくれた、でも掲載されてた
のは果てしなく真後ろ
自分の力不足なのはわかるけど、なんだかその雑誌における自分の
ポジション思い知った・・・何をってことじゃないけど何かを期待してた
んだろうなぁ・・・檄恥
話のコシ折るような愚痴レスでごめんなさい
- 883 :花と名無しさん:02/06/24 17:04 ID:???
- >882
気になるよね、自分の掲載位置。
プロなら誰だって、多かれ少なかれ気になると思うよ。
気にしすぎて凹んでもだめだけど、ぜんぜん気にしないようでもまずいと思う。
お互い、ばねにしてがんばろーね!
私は、今のところ気にしなきゃいけないのは、掲載位置より
来月頭締め切りの原稿だよ。
まだネームに入れない…ヤバー。
- 884 :花と名無しさん:02/06/24 17:08 ID:???
- >879
思い当たることがあるならあれだけど
直接会わないからって嫌われてるって事はないと思う。
あえていえば、手を抜かれてるかもしれないけど。
- 885 :879:02/06/24 17:20 ID:???
- >>884
ある・・・。あまりにもおぞましくて語りたくもないけど。
同じ雑誌の(元)友達に陥れられた・・・同じ担当になった時から
嫌〜な予感はしてたんだ。適中。
どんなに堕ち潰れても、あんな人間にはなりたくないと心底思ったよ。
正直殺してやりたい。でも潰すなら正々堂々と仕事で叩き潰す!
- 886 :花と名無しさん:02/06/24 18:31 ID:???
- >でも潰すなら正々堂々と仕事で叩き潰す!
>879
それでこそ漫画家。
がんばって、叩き潰せ。
- 887 :花と名無しさん:02/06/24 20:59 ID:???
- 私の担当はこの3年で4人変わった。
しかも全員新卒の子。男だと嬉しいかなぁって思ってたけど
仕事ができないからもうそれ以前の問題。
女の子はただ騒いでるだけでこれも問題。
たぶん、誰でも務まるから新人研修用って思われてるのかしらん。
- 888 :花と名無しさん:02/06/24 21:20 ID:???
- >>882
掲載位置なあ…巻頭〜2、3作はともかくとして、
それ以降の掲載順は雑誌によってまちまちの気がする。
うちの雑誌は表紙にでっかく名が載る人でもすんげー後の方に載るのよ。
出来が良いから雑誌的に後味良いように、後に載せるってのはあるかも。
編集さんがほめてくれたのなら、きっと出来良かったと思う。
めげずに頑張って〜
- 889 :花と名無しさん:02/06/24 21:26 ID:???
- >887
なんか、担当替わるとさ
仕事できない人はまあ、それ以前だけど
ノリが掴めなくなってやりづらいんだよね。
一応その担当さんの好みとか傾向を考えたりして
ネームだすから。
- 890 :花と名無しさん:02/06/25 00:40 ID:???
- 私、自分の載ってる雑誌を見るといろんなよけいな事を
考えてしまって落ち込むので、まったく見ません…。
袋からも出さないよ。
ほんとうは研究のためにも見たほうがいいんだけど、
見る勇気がなくて…弱虫なんで。
- 891 :花と名無しさん:02/06/25 01:18 ID:???
- >>890
お、おなじだ・・・。
雑誌も自分の書いたものも読み返す勇気がない。
全てなかったことにしたい。
ネームも編集からリテイク出されたら
直さなきゃいけないんだけど
直すためには読み返さなければならず
でも読み返す勇気がなくて・・・。
そして編集に怒られ、ますます自信喪失。
悪循環・・・。
15年やってるけど、この仕事に慣れない。
いまだに向いてないんじゃないかと思う。
でも他に何もできることがない。
普通の人が普通に出来るOLや主婦も
自分にはやりこなせる自信がない・・・。
- 892 :花と名無しさん:02/06/25 01:35 ID:???
- 自分も自分の作品読み返せない・・
チェックのため読み返すけど1度だけがせいぜい。
他に載ってる人の漫画も怖くて読めない。
それどころか、似た畑の漫画雑誌全部読めない・・・
そしてそれどころか、書店に行くのも鬱。
そんなわけで、漫画ほとんどプライベートでは読まないな・・
他のジャンルのものばっかり見てる。
- 893 :花と名無しさん:02/06/25 03:51 ID:???
- 私は読むなあ。
だって面白いマンガあるもんね。
描きたいし読みたいし。
- 894 :花と名無しさん:02/06/25 03:57 ID:???
- 質問です。
仕事中に編集さんから差し入れ
とかもらったりするものですか?
(東京の作家さんとかは)
- 895 :花と名無しさん:02/06/25 07:04 ID:???
- ないですよー、仕事中に差し入れって… みなさんはあるのかなあ
風邪ひいて熱出して、それでも原稿上げたときに原稿と引き換えに貰った事がある
コンビニでいろいろ買った袋を差し出されたとき、はじめてだったんでびっくりしたー
それは男性担当さん
反対にカット(イラスト)だけ描いてる仕事では受け渡しのときいつも御菓子をいただく……
それは女性担当さん やっぱり御菓子関係は女性なのかなあ?
- 896 :花と名無しさん:02/06/25 08:16 ID:???
- 私は締め切り守る派なんだけど、ほとんど差し入れなんて貰ったことない。
でも、毎回編集が仕事場に詰めっきりになる友人は、弁当だのお菓子だの
しょっちゅう買ってきてもらっている。
要は、飴やらんでも働く奴に差し入れは必要ないということか?
ちなみに、私は原稿渡しは最寄の駅でバイト君に渡すか、余裕があれば宅急便にしてる
せいもありと思うけど。
- 897 :花と名無しさん:02/06/25 10:10 ID:???
- >896
私も。
小心者ゆえに、しめきり破ったことないんだけど、
一度体調悪くて二日ほど遅れ、2回にわけて渡したら差し入れもらった。
こないだ早くあげたらなかなか取りにこないし…。
なんだか早くあげるのばからしくなったよ。
次は遅れてやろうかって思ってる。しかし、小心ゆえにきっちり
あげてしまう…。損してるんちゃうか。
- 898 :896:02/06/25 11:57 ID:???
- >次は遅れてやろうかって思ってる。しかし、小心ゆえにきっちり
あげてしまう…。
わかる!わかるぞーー!
- 899 :花と名無しさん:02/06/25 15:24 ID:???
- >879
>次は遅れてやろうかって思ってる。
気持ちは分かるがそんなガキみたいなこというなや
〆切りを守る人は、さし入れなんて形にされなくても
信用されていたりするからさ。
むしろ、普段からの信用があるから心配してさし入れくれた
のかも知れないし。
- 900 :花と名無しさん:02/06/25 22:47 ID:???
- 穏やかに900!(゜∀゜)
- 901 :花と名無しさん:02/06/25 22:47 ID:???
- 900!
- 902 :花と名無しさん:02/06/25 22:48 ID:???
- >901
明日にでも籍を入れよう。
- 903 :花と名無しさん:02/06/25 22:49 ID:???
- 902=900だす。
- 904 :901:02/06/25 23:15 ID:???
- 。
O ←指輪 末永く宜しく。 >900さま
- 905 :花と名無しさん:02/06/25 23:45 ID:???
- 仲睦まじいね・・・
- 906 :花と名無しさん:02/06/26 00:00 ID:???
- いいなぁ…そんな相手もいない…
- 907 :花と名無しさん:02/06/26 00:28 ID:???
- 女性編集者が担当の人いますか?
やりやすさとか、どんな感じでしょう?
男性編集者とはやっぱ違いますか?
- 908 :花と名無しさん:02/06/26 00:48 ID:???
- 今は女性担当ばかり。(過去2人男性)
今は歳の近い担当さんとずっと若い担当さん。
なんか、仲良くやってるかなぁという感じ。
一緒に遊んだりもするし。打ち合わせ中の雑談も多いなぁ。
でも、一線は心の中で引いてる。
依存はしない、仕事上の関係だってことをいつも頭においてるし。
友達ではないからね。
ただ、いろんな人がいるからー。
やりやすさとかは性別じゃなくて相性だと思うよ。
- 909 :花と名無しさん:02/06/26 01:12 ID:???
- 担当さんから話きいてて
「いやあ、昨日はとある作家さんの悩み相談を
聞いていて・・」とたまに出てくるんだけど
担当さんにそこまで胸のうちを明かしてる人も
いるんだなあと思った。
私は一線おきまくり・・事務的な話とちょっとした雑談くらいしか
しないので、ちょっと羨ましくもある反面
仕事なのになんかなあと思ったりする。
- 910 :花と名無しさん:02/06/26 01:53 ID:???
- やっぱ、そういう自分を頼ってくる漫画家の方が
担当としても可愛かったりするのかなあ。
- 911 :花と名無しさん:02/06/26 02:43 ID:???
- >910
人によるだろうね。
でも私の担当(男)は喜んでいたもよう。
「なんか●●さんが、新しい担当になったら
他の男の人はコワくてお話できない!とかいって僕に
泣きついてきたんだよね、気が弱くてさあ・・」なんて
ノロケ調で話していたときにはどうしようかと思った。
なぜひいたかというと、漫画のような本当の話だが
この●●さんが自分の同人誌にはその担当の悪口を列記している
のをたまたま知っていたから。
それもどう見積もっても気が弱いとは思えない口調で。
男って見ぬけないんだねー・・・・・・
- 912 :花と名無しさん:02/06/26 05:11 ID:???
- バラしたら?ライバルを潰すチャンス。
悪い事じゃない。表裏のある人が悪いのだ。
言うときは自分が悪いって事にならないように
注意してね。あくまでその担当さんのため
なんだから。
- 913 :花と名無しさん:02/06/26 05:30 ID:???
- 告げ口は危険だよ。
密告したのが自分だとその作家さんにばれた時
今度は自分の悪口が同人誌に列記されるのでは…。
- 914 :花と名無しさん:02/06/26 06:42 ID:???
- とりあえず、親友でもない限り余計なこと言わないのがりこう。
912がそういう事してきたのかは知らないけど、告げ口でつぶすと言う発想が
そもそも情けないでしょ。
>でも潰すなら正々堂々と仕事で叩き潰す!(by885)
やっぱ、これっしょ。
- 915 :花と名無しさん:02/06/26 07:07 ID:???
- ネットを知って、資料集めなど便利になった点もいっぱいあるけど
知らなくてもいい事まで知って落ち込んだり
逃避でネットサーフィンしまくって時間を無駄にしたり…
はあ…
- 916 :花と名無しさん:02/06/26 16:10 ID:???
- 明日合コンの予定なんですがネームがボツったので無理そう。
しかも担当さん(♀)もそれを知っててそういう意地悪をするのかな、って。
私は今まで4人担当が変わって全員女性なんですけど、
どうも女同士という点でいろいろぶつかります。
でもこれが♂だとうまくいくかというと、、、自信ないですね。
どっちともつかずのおじさんかオバサン系だと気兼ねなくて嬉しいな。
- 917 :911:02/06/26 20:31 ID:???
- >912-914
結論としては担当にも誰にも黙っておいてます。
なんだか他にも、その人は同人誌に
「デビューすぐに連載なんかもらっちゃって
本気で仕事なんかしたくなかったのに・・病気になりたい」
とか書いていたりしてて、すごく鬱入りました。
その上でその担当前で豹変した態度を取っていることも知ってるので
人間的にはその人のことは嫌いでたまりません。
担当からその子かわいい話が出たときには、話を
そらしてます。
仕事で叩き潰すとかいう以前に多分彼女は長続きしないと思います。
やる気の点で。
- 918 :花と名無しさん:02/06/26 21:00 ID:???
- >917
ーだね。
いやな人もこと考えてイライラするより
自分は自分。
しっかりわが道を行くのが一番だね。
- 919 :花と名無しさん:02/06/26 21:17 ID:???
- >しっかりわが道を行くのが一番だね
んだんだ。
- 920 :花と名無しさん:02/06/26 22:47 ID:???
- 2CHとうとう閉鎖かねえ・・・
- 921 : :02/06/26 23:18 ID:???
- ひろゆきの名前を騙ってるのはみな偽物だから安心すれ。
落ち着いて様子を見守ろう〜
- 922 :花と名無しさん:02/06/26 23:30 ID:???
- 安心ってか、賠償金を要求されたのは本当だし…
(ニュースに出てるよ)
- 923 :花と名無しさん:02/06/26 23:43 ID:???
- >922
それ何?
ぜんぜん知らなかった。
どこ見れば出てる?
- 924 :花と名無しさん:02/06/27 00:07 ID:???
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020626-00000211-yom-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020626-00000357-jij-soci
↑ココ。
- 925 :923:02/06/27 00:53 ID:???
- >924
ありがとう。
今後が気になるニュースだね。
- 926 :花と名無しさん:02/06/27 07:04 ID:???
- ひろゆきみたいなキャラ描いてみたいのう・・・
説得力出すのが案外難しそう。
- 927 :花と名無しさん:02/06/27 15:34 ID:???
- 私、ペット大好き板の住人なんだけどさぁ…
病院側もなんだかな〜って思うよ。
少なくとも一個人のサイト管理者に500万円もの賠償金を請求するような人物が経営してる病院だって言う事は事実だよね。
火の無いところに煙は立たないんじゃないかと思うし、匿名の掲示板の発言にムキになるところがなんとも…ねぇ。
それを言ったらD○Cもそうだけどさ。告訴した時点で、DH○の化粧品はもう絶対買わないと思ったよ(笑
さて、ペン入れすっか…。
- 928 :花と名無しさん:02/06/27 23:24 ID:???
- ネームのできない方、今日はもう仕事なんかしたくねーやと言う方。
どうぞ。
http://ime.nu/www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/1178/onigiri.swf
- 929 :花と名無しさん:02/06/27 23:53 ID:???
-
新スレ立てといたから、移動してくださいな。
もしかしこのスレが最後かもしれませぬ・・・。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1020798252/-100
- 930 :花と名無しさん:02/06/27 23:55 ID:???
- >927
自分も同じ事思ったよ。
本当に根も葉もないことで叩かれるケースもあると思うけど
DH○とかは違ったと思う。
なぜなら、自分もあそこでトラブル肌起こしたから・・。
- 931 :花と名無しさん:02/06/28 00:05 ID:???
- >929
そのネタもうあきた…
- 932 :花と名無しさん:02/06/28 11:45 ID:???
- 今回の動物病院と似た話なんだけどさ。
以前、某漫画家さんが自分の作品をクソミソにけなされて
そのスレの削除依頼を出してたのが明るみになったのを思い出したよ。
別に出すのは普通なんだけど、そこでみんなが余計な煽りを入れ過ぎて
とうとう本名(?)のコテハンで抗議し始めて、けっこう面白かった。
そのスレ内のイタイ自作自演もかなり面白かった。
でも、実際その漫画家さんの漫画はかなり痛くて適切な叩かれ方だったんだよね。
まあ、ここで叩かれる人って結局火のないところに煙は〜の類だし。
私の漫画は相変わらずスレも立たないし、話題にも出ないから寂しい。
- 933 :花と名無しさん:02/06/28 12:17 ID:???
- >まあ、ここで叩かれる人って結局火のないところに煙は〜の類だし。
>私の漫画は相変わらずスレも立たないし、話題にも出ないから寂しい。
「イタイ漫画」を描けばスレもできて寂しくないのでは?
- 934 :花と名無しさん:02/06/28 12:42 ID:???
- >932の漫画は十分痛そうだがな…と煽りにのってみるテ(略
- 935 :花と名無しさん:02/06/28 13:10 ID:???
- >イタイ漫画」を描けばスレもできて寂しくないのでは?
おお、その手があったか!
ーって、乗せられてどうする、自分!!
- 936 :花と名無しさん:02/06/28 14:38 ID:???
- 痛い漫画…。
例えば、朝曲がり角で偶然好きな男の子とぶつかって(遅刻ギリギリ)、女の子が倒れたところを男の子がお姫様抱っこするとかそういう類の話?(w
- 937 :花と名無しさん:02/06/28 15:01 ID:???
- >>936
そういう漫画、ここ十年目にしたことないなあ。
全校生徒憧れの的の男子が何故かヒロインにベタぼれ。
無理矢理に近い形でヒロインの処女を奪おうとする。
ヒロイン、他の女達に嫉妬されていじめられ、てのはよく見るけどね
- 938 :花と名無しさん:02/06/28 20:58 ID:???
- >936
まだまだ痛くない。
- 939 :花と名無しさん:02/06/28 23:55 ID:???
- やっぱ絵柄までイタイ系にしないと・・・
瞳の中に四角いハイライトと星でも書きますか!
- 940 :花と名無しさん:02/06/29 00:36 ID:???
- そして、ライバルの女は立て巻きロール。
顔は、常に左斜め45度。
- 941 :花と名無しさん:02/06/29 00:47 ID:???
- 936+939+940でトレンディにしたてて大ヒットとばせたら
それはそれですごい才能かと。
- 942 :花と名無しさん:02/06/29 00:50 ID:???
- >>941
しりあがり寿が書きそうな漫画だなあ。
- 943 :花と名無しさん:02/06/29 02:29 ID:???
- 痛い漫画ってさ、多分作者の願望欲望自己主張が
隠せてない漫画という気がする。
「ああ〜ん、こんな冷たくて熱い彼に無理矢理求められたい!」
みたいな・・・・・
- 944 :通りすがり:02/06/29 03:33 ID:???
- すみません、路村ーですが、いつも
「マンガ描いてくれてる人たちも人間なんだなあ」と思いつつROMってます。
「少女漫画家担当達の愚痴スレッド」ってないんでしょうか?あったら、見てみたいような見たくないような....
- 945 :花と名無しさん:02/06/29 03:39 ID:???
- >944
昔はあったけど、できてはスレが潰れ
できては潰れしているようです。
- 946 :花と名無しさん:02/06/29 05:28 ID:???
- そういえば昔縦ロールの人見たことあった・・・バスの中で
ビックリして思わずロールの本数数えちゃったよ(w
- 947 :花と名無しさん:02/06/29 18:08 ID:???
- でもそのぐらい個性のある人が世の中にはいて欲しいね。
- 948 :花と名無しさん:02/06/29 19:40 ID:???
- そろそろ次スレか・・・
- 949 :花と名無しさん:02/06/29 20:13 ID:???
- >947
ーいる、うちの近所に、たて巻きロール。
しかも、帽子からドレス、バック、日傘までフリフリレースで
大体紫か若草色でコーディネートしていて
年のころは50過ぎ。
聞いたところによると、子供もいる普通の主婦だそうです。
- 950 :花と名無しさん:02/06/30 03:34 ID:???
- たててくるか…?
- 951 :950:02/06/30 03:42 ID:???
- たててきますた。新スレ14
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1025375852/l50
- 952 :花と名無しさん:02/07/11 15:43 ID:???
- 1000取り合戦開始!
- 953 :花と名無しさん:02/07/11 16:21 ID:???
- したでやって
- 954 :花と名無しさん:02/07/11 23:28 ID:TuvkupzY
- 1000!
- 955 :花と名無しさん:02/07/12 00:25 ID:???
- だからageるなって
- 956 :花と名無しさん:02/07/21 22:32 ID:VVgY9vhE
- あげ
- 957 :ロリ大好き:02/07/21 22:33 ID:4FSUCeIk
- ロリータ好きの方・・・ここが一番良心的で
詳しい情報を持っていると思います。
一度覗いてみてください。
http://fun.to/muke
- 958 :風の谷の名無したん:02/07/22 14:58 ID:???
- 1000
- 959 :花と名無しさん:02/08/01 13:57 ID:???
- あげ
- 960 :花と名無しさん:02/08/07 03:29 ID:???
- 960
- 961 :花と名無しさん:02/08/07 15:11 ID:???
- 961
- 962 :花と名無しさん:02/08/08 02:32 ID:???
- 962
- 963 :花と名無しさん:02/08/08 03:56 ID:???
- 963
- 964 :種村有菜ファン:02/08/09 00:57 ID:???
- 964
- 965 :花と名無しさん:02/08/09 01:22 ID:???
- おい、お前ら。
ジャンプの中堅作家で1ページ2万と聞いてどう思いました?
- 966 :花と名無しさん:02/08/09 14:10 ID:???
- あれだけメジャーな雑誌で連載してるならいいんでねーの?
種村有菜は10万くらいだろ?
- 967 :花と名無しさん:02/08/10 01:23 ID:???
- 萩尾さんが一枚3万円だってよ。
すると種村さんは萩尾さんより上位の作家なわけだ。
- 968 :花と名無しさん:02/08/12 18:13 ID:???
- ってことは毎月原稿料だけで300万以上か・・・
種村有菜は
- 969 :花と名無しさん:02/08/14 03:27 ID:???
- 煽りとわかってマジレスするけど
そんなわけねーだろ。
- 970 :花と名無しさん:02/08/20 17:11 ID:???
- 970 引き続き埋め立てします
- 971 :花と名無しさん:02/08/26 03:34 ID:???
- >969
いやそうじゃなくて、小学館の原稿料の上限が一枚3万円と
決められているそうです。
小学館がそう決めているなら、他の大手もそのくらいだと思う。
原稿料一枚300万なんて事はありえまへん。
251 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★