■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
篠原千絵ってどうですか? 8
- 1 :前スレ910:02/02/24 14:32
- 本誌では連載終了、番外編を待つ間に妄想が広がる
「天は赤い河のほとり」。
「闇のパープルアイ」「海の闇、月の影」「蒼の封印」
「陵子の心霊事件簿」など天河以外の作品の話でもOK!
マジレス・キャラ萌え何でもあり。
妄想からファッション、リコーダーまで幅広く。
ただし荒らしと煽りは禁止&放置。
また〜り語り合いましょう。
前スレは>>2を参照のこと
- 2 :前スレ910:02/02/24 14:32
- 前スレ
篠原千絵ってどうですか? 1
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/964/964633365.html
篠原千絵ってどうですか? 2
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/981/981512586.html
篠原千絵ってどうですか? 3
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/985/985613117.html
篠原千絵ってどうですか? 4
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/991/991444325.html
篠原千絵ってどうですか? 5
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/995/995727274.html
篠原千絵ってどうですか? 6
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1000380227/
篠原千絵ってどうですか? 7
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1008549676/
- 3 :花と名無しさん:02/02/24 14:43
- あれ、もう引っ越しだったのか。乙彼ー>1
そしてついに1に「リコーダー」の文字が。
- 4 :910:02/02/24 14:52
- 新スレです。
篠原千絵ってどうですか? 8
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1014528723/
- 5 :910:02/02/24 14:53
- きゃー!!間違えちゃった・・・ウトゥ
逝って来ます・・・いや逝く前に前スレにお知らせせねば・・・
- 6 :花と名無しさん:02/02/24 15:17
- 1さん乙カレ〜
番外編の2作目はエジプト編なのかなぁ <根拠なし
- 7 :花と名無しさん:02/02/24 15:30
- はーー びっくりしたぁ 4でもう新スレかと(w
それはともかく1さん乙カレー!
- 8 :花と名無しさん:02/02/24 15:35
- >7
乙彼ーだけで終わってしまうスレ(藁
>1さん、すぐ孵ってきてネ!
- 9 :花と名無しさん:02/02/24 15:44
- 1さんお疲れ〜!
- 10 :花と名無しさん:02/02/24 19:40
- 1さん、お疲れ様〜
うわーもう8なんだ。目指せ二桁というところかな
- 11 :花と名無しさん:02/02/24 23:10
- とりあえず番外編が出るまでネタはないのね…。
- 12 :花と名無しさん:02/02/25 00:16
- 前スレの話題なのでsageつつ・・・・
>飛津鯛登組と獲児分堵組
どうしてもエジプ「チョ」と読んでしまう私は
逝ってよしですか?(藁
- 13 :花と名無しさん:02/02/25 01:26
- 実単煮組とか或座和組はどうゆうポジションなの。
- 14 :花と名無しさん:02/02/25 01:28
- >>13
○○会系△△組 みたいな感じなのかな?
- 15 :花と名無しさん:02/02/25 01:53
- 飛津鯛登組 VS 獲児分堵組
・実単煮組
・或座和組
みたいな感じ?
- 16 :花と名無しさん:02/02/25 08:58
- むしろ珍走族(笑
- 17 :花と名無しさん:02/02/25 13:04
- >15
会がでかいとも取れるけど 飛津鯛登組 は 獲児分堵組 に
束にならんとかなわない感じに見える
- 18 :花と名無しさん:02/02/25 19:55
- やくざ編、冬の一幕。
飛津鯛登組の組員達の間で大流行するインフルエンザに
倒れる者続出。
最近ユーリに人望を奪われがちなナキア姐は好機とばかり
医者を紹介し入院させるが、これがヤブ。
一向に病状は改善せず、苦しむ組員達を見かねたユーリは
単身病院に乗り込み、病人を付きっきりで看護し、
ますます組員達から慕われるようになる。
感染力の強いインフルエンザにユーリもかかってしまうことが
心配されたが、なぜかユーリは発病する様子も無い。
そう、ユーリは今時珍しい、毎年インフルエンザの予防接種を
受けている人間だったのだ!
つづく
- 19 :花と名無しさん:02/02/25 20:40
- >18
ネタがインフルエンザで罹らないのがユーリだったら、
「××だから風邪を引かない」の方が説得力ある。
- 20 :花と名無しさん:02/02/25 20:47
- やくざ編の時代設定はいつなんだ?
- 21 :花と名無しさん:02/02/25 20:56
- >20
現代だろうと思うけど、戦後10年ぐらいでも面白いかもしれない。
- 22 :花と名無しさん:02/02/25 21:16
- 抗争において、誰も乗りこなせなかった黒のヤマハを颯爽と駆る
ユーリの姿は、その背に背負った菩薩と同一視され、
「菩薩の姉御」「ユーリ菩薩」と呼び習わされるようになる…
のはあんまりだろうか…
- 23 :花と名無しさん:02/02/25 21:41
- スミマセン、ガイシュツかも知れないのですが
次の27巻の発売日って告知されてますか?
- 24 :花と名無しさん:02/02/25 21:52
- >23
ガイシュツだよ。前スレ読んでくれ
- 25 :花と名無しさん:02/02/25 22:03
- >22
阿修羅ユーリは?
- 26 :花と名無しさん:02/02/25 22:05
- >23
3月26日
- 27 :花と名無しさん:02/02/25 22:09
- >26
どうもありがとう!!
- 28 :花と名無しさん:02/02/25 23:32
- >25
阿修羅といえば、少女漫画読みにとっては「少年のような少女」のイメージ。(w
仏法八部衆阿修羅の原型がヒッタイトのイシュタルだったら面白い・・・と思ったけど、
調べた範囲ではそういう説はないようで。残念。
だれかそういう説を唱えて学会に出してくれ。
- 29 :花と名無しさん:02/02/26 09:18
- age
- 30 :花と名無しさん:02/02/26 23:58
- 学園編、やくざ編、ともにそれほど違和感ないのはなぜだろう…。
- 31 :花と名無しさん:02/02/27 01:14
- もともとのキャラ配置が王道だから、応用がきくのです。
- 32 :花と名無しさん:02/02/28 05:12
- age
- 33 :花と名無しさん:02/02/28 05:25
- ジャパネスク思い出しちゃった
- 34 :花と名無しさん:02/03/01 02:33
- 番外編が載るのって、いつ発売の少コミでしたっけ?
- 35 :花と名無しさん:02/03/01 07:32
- ひみつです
- 36 :花と名無しさん:02/03/01 09:42
- >34
3月5日発売の7号ダヨ。
- 37 :花と名無しさん:02/03/01 14:16
- ムルシリ カイル さんの判定結果
ム ル シ リ カ イ ル 画数
2 2 3 2 2 2 2 総運 15 画
2 2 3 2 天運 9 画
2 2 2 地運 6 画
2 2 人運 4 画
2 2 外運 4 画
総運 15 画 総合 着々と発展する吉数
天運 9 画 先祖運 不遇と孤独を暗示する凶数
地運 6 画 個性 恵みに満ちた吉数
人運 4 画 社会性 破滅の人生を招く凶数
外運 4 画 環境運 破滅の人生を招く凶数
- 38 :花と名無しさん:02/03/01 20:07
- 破滅の人生を招くって・・・・
- 39 :花と名無しさん:02/03/01 21:18
- >>38
全裸で乱闘、社会運。
- 40 :34:02/03/02 00:23
- >>35
いぢわるっ(涙
>>36
ありがとーございます。もうすぐですねっ。
- 41 :花と名無しさん:02/03/03 03:01
- 今頃闇パ読んで今頃はまってみるテスト。
倫子の幸薄っぷりに妙に萌える…
- 42 :花と名無しさん:02/03/03 23:26
- 確かに幸薄…。さすが篠原節って感じだ。
- 43 :花と名無しさん:02/03/03 23:36
- そういえば慎ちゃんって、童○喪失が最初で最後かしら…なんてまた乙女失格な疑問が…
- 44 :花と名無しさん:02/03/03 23:54
- >>>43
慎ちゃん可哀想だなぁ
それに比べて小田切さんや暁生はすごそうだ
- 45 :花と名無しさん:02/03/03 23:55
- ジェダよりも経験なかったのか、、、慎ちゃん。。。
- 46 :花と名無しさん:02/03/03 23:58
- いや、それなりに遊んでるんじゃない?
これも乙女失格発想か・・
- 47 :花と名無しさん:02/03/04 00:05
- >46
それも思ったけど
- 48 :ごめん間違えた:02/03/04 00:06
- >46
それも思ったけど 慎ちゃんモテたらしいし
でもそれは考えたくない(w
- 49 :花と名無しさん:02/03/04 00:10
- 他のヒーローズと比べて明らかに薄そうだしね…
生涯倫子オンリーに一票w
- 50 :花と名無しさん:02/03/04 00:10
- ジュダ?
- 51 :花と名無しさん:02/03/04 00:21
- >45
だからジュダだってば(藁
もしかしてネタ?
- 52 :花と名無しさん:02/03/04 00:23
- >49
私も一度限りに1パープル!
- 53 :花と名無しさん:02/03/04 00:31
- ある意味すべての登場人物中もっとも乙女なキャラですね<水島
麻衣が暁生とキスしてるのは色んな意味でショックだったろうなー
- 54 :45:02/03/04 00:33
- 素で間違えた!<ジュダ
恥ずかしい〜
ファンの方許して。。。
- 55 :花と名無しさん:02/03/04 00:37
- 惚れた女が変身人間で経験は一度限りで最後は銃殺…
慎ちゃんって(涙
- 56 :花と名無しさん:02/03/04 00:37
- >54
いや、前も何度も間違えてた人がいたからさ〜。
素なら別にからむつもりはないよ〜。
- 57 :花と名無しさん:02/03/04 00:38
- >55
ひ、悲惨すぎる…。
篠原ヒーローsの中でもダントツに悲惨…。
- 58 :花と名無しさん:02/03/04 00:39
- でも少なくとも素っ裸で乱闘したり情事の現場に踏み込まれたりはしてないから<慎ちゃん
- 59 :花と名無しさん:02/03/04 00:45
- 最期にせめて一目りんこに会えなかったのが可哀想すぎるよ〜
涙ふりしぼりポイント。なんだかんだ言って篠原作中あのカップルが一番泣いた。
- 60 :花と名無しさん:02/03/04 00:48
- >58
多分その当人は気にしてないだろう(藁
- 61 :花と名無しさん:02/03/04 00:48
- そう考えてみるとあの場面でエチした倫子はけっこう計算上手?!
- 62 :花と名無しさん:02/03/04 00:48
- >59
私もそうだ。>あのカップルが一番泣いた。
- 63 :花と名無しさん:02/03/04 00:53
- >58
あれ、情事の現場に踏み込まれたのは誰?
- 64 :花と名無しさん:02/03/04 00:58
- ラムセスと裸王は確定?
克行もちゅーしてるところならあるね。
- 65 :花と名無しさん:02/03/04 01:05
- 今読んでも闇パは泣くわ…
個人的に海闇はラスト、蒼はまったく泣くポイントなし。
天河は…何故だろう、笑える。
- 66 :花と名無しさん:02/03/04 01:13
- 乙女同士、慎ちゃんに感情移入するものがあるのだわ、きっと。。。
- 67 :花と名無しさん:02/03/04 04:21
- 慎ちゃんは乙女だたのか( ゚д゚)!!
- 68 :花と名無しさん:02/03/04 12:51
- >65の書き込みみて気づいたけど、そういえばわたしも蒼では泣いた
記憶なし。泣かなかったとはいえ、さくさく読めて楽しめたし、それなり
にわたしの中ではいい作品だけど。
天河はたしかに笑えるな……
- 69 :ななし:02/03/04 13:21
- キックリの一日・・・なにげにサービスカットが
あってワロタ。
センセーごちそうさまでした。
- 70 :花と名無しさん:02/03/04 13:26
- 海闇は、やっぱりシンが死んだ時とラストが一番泣けた。
天河はウルスラとザナンザが死んだ時は、切なかったけど泣くほどじゃなかったかなぁ。
闇パは、もう至る所で泣けました。
あれが一番泣けるお話だったのかも。でも、まいは好きになれなかった。
今思ったけど、篠原作品の中で一番好きな男性キャラって、慎ちゃんかも。
- 71 :花と名無しさん:02/03/04 13:33
- 結婚の意味からして、
・慎ちゃん→よーし、パパ教会で結婚式あげちゃうぞー
・倫子→ずばりアレ。
ヒロインよりも乙女だぞ、水島ー!
- 72 :花と名無しさん:02/03/04 13:35
- 概出かも知れないんですが(過去ログ6が読めないんで)、
今の元老院のアイギル議長が亡くなったら、
次の議長がイルかも知れないんですよね。
ってことはヒッタイトの3権はみんな「裸王とその愉快な仲間達」なんですね。
悪い事やり放題、、、なのかな?
- 73 :花と名無しさん:02/03/04 15:20
- >72
ついでに三軍の長もしっかり押さえてる。
「この国に理想の政治を!」「御意っ」とか言ってた連中が
政治と軍事の中枢を独占する。
ほとんどクーデター後の体制ですな。国内に敵無し。
自分の子供以外の後継者候補も次々いなくなったわけだし。
あれが全部史実だったら、後世の歴史家がムルシリ2世を描くときには、
権力指向でなりふりかまわぬ陰謀家と描写するに違いない。
- 74 :花と名無しさん:02/03/04 16:43
- 倫子と慎ちゃんのカポーが泣けるのって、恋愛感情の発生動悸がしっかりしてる
からっていうのも大きくない?
子供の頃からお互い大事にしあってた2つ違いの幼馴染みって分かりやすく(*゚д゚)モエー
克行はどうして流風を選んだのか最後までうやむやチックだったし、
双子がお互いより一年間ほとんど口きいたこともなかったよーな片想い相手の方が
大事になっちゃうっていうのもヤパーリチョト弱い…
彬は顔と身体に流されやがってーな感じだしw(そういう意味では高雄の方がまだ…)
裸王はユーリをイシュタルの型にはめる過程の一つって感じでなんとなくあざとい。
まぁ恋愛感情が発生していく過程をぐだぐだ描き込まずに話の展開をスピーディーに
するのが篠原漫画の持ち味といえば持ち味だけども。
- 75 :花と名無しさん:02/03/04 20:01
- 早売りゲッターさん、
どんな風でした?
連載終了後か中の話かでも教えてくだされ。
- 76 :69:02/03/04 20:46
-
<ねたばれ?>
キックリの一日・・・
連載終了後・・・10年ぐらい経ってます。
でもダレも歳をとっていない・・・不思議〜わーるど。
- 77 :花と名無しさん:02/03/04 21:28
- なんと、誰も年取ってないとは!
漫画のなせる荒業か。
不思議な皇帝一家とその側近達に、ヒッタイト国民はどう思っているのだろう・・・?
たとえばー私なら商売するね。
○○さまの髪の毛入り!
焼いて砕いた煎じたのを飲むと若さを保てるとか・・・
- 78 :花と名無しさん:02/03/04 21:47
- 「カッパドキア〜」でもユーリは3児の母なのに全く歳を取ってなかったよね。
バケモノ扱いされてたし。
- 79 :花と名無しさん:02/03/04 23:17
- 早売りGET。大笑いしたよ!
すげーな。作者本人がパロディ描いたら最強だよな。
- 80 :花と名無しさん:02/03/04 23:17
- バケモノ扱い ワロタ
- 81 :メール欄ネタばれ:02/03/04 23:22
- デイルが7,8歳頃かな?
- 82 :花と名無しさん:02/03/04 23:34
- 限りなくイチャイチャしてるくせに大真面目な国政ネタで言葉の愛撫を交わすという
離れ業を行う裸王カップルに対し激しく「お前ららしくねえぞ!」と思ったそこの貴方!
禿銅。(爆)
- 83 :花と名無しさん:02/03/04 23:49
- なにげにラムセスがすごい事になってる(藁
ラムセス2世はじいちゃんに似ていたのだね。
- 84 :花と名無しさん:02/03/05 01:11
- 早く読みたーいっ!(藁
ところでラムセス、どんなオナゴをヨメにもろうたんだろうか……
外伝でやるのかなー?
私的にはネフェルトのその後も気になるんだが。
あの幸せそうな扉絵がフェイクだったのはチト哀しかったなり(´Д`;)
- 85 :花と名無しさん:02/03/05 03:42
- 番外編の今後のネタとして、1度は「ユーリ一家現代へ里帰り」を
やってほしいと思うんですが。夢落ちでいいから、風を操って日本に
行けてしまった、みたいな。んで、氷室カムバアック!?
- 86 :花と名無しさん:02/03/05 03:45
- 氷室はいらね。
- 87 :花と名無しさん:02/03/05 04:24
- たった3分で全てを否定される氷室…。哀れだ…。
- 88 :花と名無しさん:02/03/05 04:58
- のぞきをしている子供たちを
さらにのぞき見してるイル・バーニ (藁
今度の新刊は大幅加筆、書き下ろし有りだそうだ。
チョト楽しみ♪
- 89 :花と名無しさん:02/03/05 11:48
- 「ペーターの愉快な一日」とかも読んでみたいワ
- 90 :花と名無しさん:02/03/05 13:54
- このスレみてたら無性に闇パと海闇よみかえしたくなってきた…
大昔にもう飽きたーと思ってうっぱらったのは間違いだったか。
皆さん単行本ぜんぶ手元に残してます?
- 91 :花と名無しさん:02/03/05 14:51
- 久しぶりに少コミを買ったらキックリがリュイとシャラとその子供と寝ていた
どう〜いうこと?
キックリはどっちの正夫?
誰か教えて下さい
そしてどの子がどっちの子?
キックリは自分の主人の皇帝に一人しか妻がいないのに
何で2人結婚??
- 92 :花と名無しさん:02/03/05 16:06
- >83
ラムセス実は娘ばっかりとか。
んで、ユーリ娘ゲット計画破綻で鬱。
- 93 :花と名無しさん:02/03/05 16:07
- http://isweb28.infoseek.co.jp/play/dhu/cgi-bin/ore_/index.html
参加者求む
- 94 :花と名無しさん:02/03/05 18:33
- >91
双子の見分けがつかなくて、両方と同時にやっちゃって両方と同時にケコーンしました。
きっと、どっちの子供なのかもキックリ本人はわかってないと思われ。
つか、単行本見れ。
- 95 :花と名無しさん:02/03/05 19:13
- キックリさんよぅ。
恐れ多くも皇帝陛下だって一人なのに(それは仕方ないか…)
貴方は両手に花なんだね(笑)
しかし、まさしく番外編だね。皇后ユーリーがみたかったので嬉しかったかも。
- 96 :花と名無しさん:02/03/05 19:44
- >91
みんなネタバレ控えてくれてるというのに。
おしえてちゃんはこれだから困る。
- 97 :花と名無しさん:02/03/05 21:05
- ま、バレて困るようなネタも特になかったが(w
しかし最近過去ログ読めや、な方が多いこと。
- 98 :花と名無しさん:02/03/05 21:10
- 少コミネットの篠原さんのコメントが更新されてる。
オロンテス恋歌は、数十年後の話だそうだ。
- 99 :花と名無しさん:02/03/05 21:54
- 双子兄と双子妹の母親って違うんだろうか。
それが一番気になる。
- 100 :花と名無しさん:02/03/05 22:05
- または、実は性別同士が同腹と思いきゃ、
兄妹の方が同腹とか。母親ズがそれぞれ双子兄妹を産んでいることになる・・・
- 101 :花と名無しさん:02/03/05 22:25
- まだ少コミ見てない……次の番外編はいつですか?
続けて載るの?
- 102 :花と名無しさん:02/03/05 22:48
- >98
つーと孫の世代あたりですか。史実ネタばれ関係?
- 103 :花と名無しさん:02/03/05 22:54
- 次の番外編は11号だそうです
ちなみにユーリの息子・ハットゥシリ3世(三男)とラムセスの息子のラムセス2世の時代の話しだそう。
エジプトに嫁いだ孫娘でも出てくるのか?
しかし何で三男のシンが皇帝になっている?
デイルは一体どこへ行ったの?
まさかデイルの未来は帝位を狙った弟に殺されて…なんてことじゃ…
- 104 :花と名無しさん:02/03/05 23:06
- ハットウシン三世
- 105 :花と名無しさん:02/03/05 23:50
- デイルの死後、息子がいなくて弟が即位したとか。
って、歴史を想像で話してても仕方ないな(藁
- 106 :花と名無しさん:02/03/05 23:53
- 久しぶりにのぞいてみて、びっくり。今号は番外編が載っているのですね。
買ってこなきゃ!
- 107 :花と名無しさん:02/03/06 00:02
- 「ミッたんの一日」も描いて欲しい…。
むりか。
- 108 :花と名無しさん:02/03/06 00:05
- >103
史実だとムワタリ(=デイル)の息子は、いったん即位したものの
叔父のハットゥシリ3世に帝位を奪い取られています。
どうもすっごい無能だったらしい<息子
ちなみに名前はムルシリ3世ウルヒ・テシュプ。
- 109 :花と名無しさん:02/03/06 00:05
- そんなユーリたん、ハァハァといいながら裸でかけまわりそうな皇帝はいやだ。
- 110 :花と名無しさん:02/03/06 00:06
- 109は>>104あてで。
- 111 :花と名無しさん:02/03/06 00:09
- >108
ウルヒ…?そりゃまた名前からして使えなさそうな(w
- 112 :花と名無しさん:02/03/06 00:15
- ウルヒ・テシュプって、クリスチャン・ジャックの「太陽の王ラムセス」でも
ただ乱暴なだけで使えなくてエジプトでタラタラしててでも絶倫だった人?
- 113 :花と名無しさん:02/03/06 00:20
- 私は『天は赤い河のほとり』を『てんかわ』と呼んでいる。
- 114 :花と名無しさん:02/03/06 00:20
- ウルヒテシュプは叔父に帝位を奪われた後エジプトに亡命してるんだよね。
この辺もかいてくれないかな〜とかほのかに期待…
- 115 :花と名無しさん:02/03/06 00:24
- >113
おそらくほとんどの人がそう読んでると思われ。
- 116 :花と名無しさん:02/03/06 00:26
- あまかわって言うとなんか爪のアレみたいじゃん。。。
- 117 :花と名無しさん:02/03/06 00:27
- そらかわ、、、なんだよね。正しく縮めると。。。
- 118 :花と名無しさん:02/03/06 00:28
- 書店員でも「てんは〜」だと思ってる人は多いw
- 119 :花と名無しさん :02/03/06 00:33
- よかった〜
私だけじゃなかったんだ〜
- 120 :花と名無しさん:02/03/06 00:33
- 帰ってきた娘の6巻って必要だったのかしらーとか言ってみるテスト。
なんか…なんかもにょるわ。
倫子→麻衣に似たヒロイン交代っぽさが女の嫌箱をあけるのかしら。
- 121 :花と名無しさん:02/03/06 00:35
- 由麻自身にあまり魅力がないのがきついかと
- 122 :花と名無しさん:02/03/06 00:44
- 少コミサイトの篠原センセのコメント
前半部分は省略してます
このあとは11、12、13号に長めの番外編「オロンテス恋歌」を描かせていただく予定です。
これの時代背景はカイルの治世から約60年後。
ヒッタイト皇帝は息子のハットゥシリ3世、対するエジプト王はラムセス2世です。
さて、こちらはどうなることやら。
とにかく頑張りますので、どうぞ読んでくださいませm(_ _)m。
- 123 :花と名無しさん:02/03/06 00:48
- うわっ、楽しみ!
嫁のやりとりとウルヒテシュプのやりとりに期待がかかりますなぁ・・・
つか、どう考えても前者の話になりそうだがw
- 124 :花と名無しさん:02/03/06 01:21
- カイルと三隊長の出会いは描かないのー?くすん。
- 125 :花と名無しさん:02/03/06 07:43
- >>122
ユーリがまだ年取ってなかったらどうしよう、と怯えてみる。
- 126 :ななし:02/03/06 08:33
- >125
ユーリばぁちゃん元気でメシがうまい!
とか逝ってみるテスト・・・すまぬ。
- 127 :花と名無しさん:02/03/06 10:37
- ラムセス2世ってラムセスの孫じゃなかった?
昔読んだ本にそう書いてあった気がする。
- 128 :花と名無しさん:02/03/06 13:13
- 孫ですよん。
ラムセス→セティ→ラムセス2世
じーさまに似てるといわれてた彼のミイラ(確か大英博物館かどっかにある)が
金髪なので、ラムセスもまじ金髪だったんだろうな〜とか思ってみたり。
- 129 :花と名無しさん:02/03/06 16:42
- ラムセス2世のミイラは大英博物館にありますよ。
保存状態もばっちりなので、図書館に行けば写真があると思います。
90を超える大往生のハズ。子供も孫も二桁いたそうな。
後を嗣いだのは確か、第6王子で・・・
父より先にお亡くなりになった王子達もたくさんいたらしい。
元々ラムセス家は多産の家系だったらしく、
王位を継承できた要因の一つとも言われています。
(世継ぎを心配しなくていいから)
- 130 :花と名無しさん:02/03/06 16:52
- そりゃ、あの裸将の子孫なら多産だろうよ(ボソ
- 131 :花と名無しさん:02/03/06 17:15
- ラムセス二世のミイラはカイロ博物館(別料金のミイラ室)。
……じゃなかった?
- 132 :花と名無しさん:02/03/06 19:45
- あの・・・ムルシリ2世以降のヒッタイト歴王は、
デイル→ウルヒ・テシュプ→ハットゥシリ3世となっているのでしょうか?
いえ、デイルがどうなったのか気になってしまって
- 133 :花と名無しさん:02/03/06 19:47
- 子供の数二桁…よくぞ養えたな。王室費がかさみそう。
- 134 :花と名無しさん:02/03/06 20:22
- ラムセス子沢山
- 135 :130:02/03/06 21:53
- ラムセス2世のミイラはエジプト博物館でしたか、スマソ>131
でもラムセス2世が子沢山なのは確か。
吉成薫著「ファラオのエジプト」(魔済堂出版、1998)によると、
正妃7人以上、王女が少なくとも40人(一説には106人)、
王子が少なくとも45人(一説には92人)生まれたそうな。
次の王、メルエンプタハ王は13番目(ここも間違い、すいません)の王子。
本を書いた人はヒエログリフ学者で、
海外で書かれたエジプト学の本の翻訳を手がけている人なので、
信頼はおけると思います。
- 136 :花と名無しさん:02/03/06 22:01
- ラムセスの在位期間って1320-1318とかなり短いですよね。
即位後わずか20ヶ月の王…やはり若い頃の無茶がたたったのか。
ヒッタイトは
ムルシリ3世(カイル)→ムワタリ→ウルヒテシュプ→ハットゥシリ3世だったような。
ムワタリ=デイルなのかな??
カイルから見ると、ムワタリとハットゥシリ3世が子供、ウルヒテシュプが孫に
あたると思います。
- 137 :136:02/03/06 22:09
- ムルシリ3世ってウルヒテシュプのことやん…
ごめん、上のやつムルシリ2世→ムワタリです。
トほー
- 138 :花と名無しさん:02/03/06 23:05
- ハットゥシリ3世の長女ナプテラがラムセス2世に嫁ぐんだよね。
ナプテラがユーリソクーリに300シュケル。ベタ過ぎか?
- 139 :花と名無しさん:02/03/06 23:16
- 裸王ソクーリの方が色気はある。。。
- 140 :花と名無しさん:02/03/07 00:10
- 本編のラムセス2世とヒッタイト皇女も爺ちゃん婆ちゃんそっくりだったしね。
マリエは父ちゃん似なんだろか?
- 141 :花と名無しさん:02/03/07 00:22
- 旦那と娘の方が色気があるって…。皇妃なのに…(w
- 142 :花と名無しさん:02/03/07 00:52
- 娘がユーリ似だった場合、あのサルが我慢できるかどうか…
- 143 :花と名無しさん:02/03/07 00:54
- 次回作は色気のあるキャラお願いしたい。
- 144 :花と名無しさん:02/03/07 00:56
- >143
同意。
- 145 :花と名無しさん:02/03/07 00:59
- 次はサスペンス調とお笑い、どっちが来るのかな〜
- 146 :花と名無しさん:02/03/07 01:05
- 11号らしい。<次の番外編
ゴールデンウィークあたり?
遠いよ・・・。
- 147 :花と名無しさん:02/03/07 18:25
- 流行の100質問系がとうとう。
ttp://www03.u-page.so-net.ne.jp/kd5/nene/100.htm
- 148 :花と名無しさん:02/03/07 18:57
- >147
見てきたけど、さすがに100の質問は無理があるよ。
最後の方なんてあなたの好きな色は? あなたの好きな小説は? あなたの好きな映画は?
小さいころ何になりたかった?
プロフィールじゃないんだからさぁ(ワラ
全部天河関連ならともかく、これじゃ答えたくないな。
- 149 :花と名無しさん:02/03/07 19:17
- すげえ<子供の数
でも、子供100人はいるファラオの話聞いたことあるような。
ただ、養うのも大変でしょうけど、まず名前を考えるのも大変そう。
それとも数字名前になるのかな・・
- 150 :花と名無しさん:02/03/07 19:17
- >148
同感。
かなり無理があったな。
どうせなら篠原作品全部についてだったらまだましかも。
- 151 :花と名無しさん:02/03/07 19:59
- 天河ファンへの質問だからこんなもんなのかもしれんが、
でもこの手の100の質問はいくつか知ってるけど、
どれも100問全部関連してるよね。
ケンタッキー派かマック派だの、紅茶かコーヒー派だのって、
ちょっとあまりにもかけ離れ過ぎだよ。
- 152 :花と名無しさん:02/03/07 20:10
- 最初面白そうだからやってみたけど、だんだんイヤになってきた。
全部天河に関する質問かと思ってたのに。
- 153 :花と名無しさん:02/03/07 20:27
- あの質問、なんか面白くなかったなぁ〜
- 154 :花と名無しさん:02/03/07 20:52
- あのサイト見てない人間にはわからないし面白くもない。
パロディや同人に興味ない人間にもハァ?だなあ。
- 155 :花と名無しさん:02/03/07 20:56
- あの質問作った管理人の自己満足じゃん
天河好きだけど、あの質問はやろうと思わない。
>148,151見て、なんだそりゃってカンジだよ。
全部天河関係の質問にしろよって思うけど。
- 156 :花と名無しさん:02/03/07 20:59
- そこの管理人がここにリンク貼ったんじゃない、とか思ってみるテスト
- 157 :花と名無しさん:02/03/07 21:14
- >>156
私もそうオモタとつぶやいてみるテスト。
ここの本、この冬混みの
全然関係ないジャンルで偶然みかけてたのを思い出した。
- 158 :花と名無しさん:02/03/07 21:22
- まあまあ、あんまり個人のサイトを叩くのも大人気ざんす。
確かに質問にもなってないのが多かったけどな(w
- 159 :158:02/03/07 21:23
- なんだ「大人気(だいにんき)ざんす」って。
「大人気(おとなげ)ないざんす」だよ(w
- 160 :花と名無しさん:02/03/07 23:15
- 番外編にジュダ夫婦出してくれれば良かったのに。
唯一年をとったであろう二人。
(とってなかったらどうしよう)
- 161 :花と名無しさん:02/03/07 23:17
- >159
えらい違いだな(w
- 162 :花と名無しさん:02/03/07 23:19
- そうだ・・・大人になったアレクサンドラ姫。見たかったぞ。
- 163 :花と名無しさん:02/03/07 23:20
- いきなりHな
はなしになるけどキックリ双子といっしょに寝てたけど。
する時は3Pなのか?
- 164 :花と名無しさん:02/03/07 23:20
- >159
ごめんワラタ。
日本語って難しい(w
- 165 :花と名無しさん:02/03/07 23:20
- >163
まさかキックリはそんなこと・・・とも思うが
あの双子ならやりかねないとも思う・・・
- 166 :花と名無しさん:02/03/07 23:27
- そういやハディはどうなったんだっけ??
- 167 :花と名無しさん:02/03/07 23:28
- >163
私もそれ気になっている。かりにも違うならば、片方は見ているだけ?それとも
隣りで寝ているだけ?別の部屋にいって子供と寝ているなら健全な考えだ(w
- 168 :花と名無しさん:02/03/07 23:54
- 最新刊の加筆は大体連載1回分くらいになる計算だけど、
一体ナニを加筆してくれるんだろうね。
- 169 :希望:02/03/08 00:06
- 1.唐突感の強かったルサファ・ネフェルトもしくはジュダ・アレキサンドラの
心あたたまるふれあいエピソード
2.元老院で着々と足場を固めるイル・バーニの暗躍
3.活躍の場が無かったカイル義姉の魔力自慢
4.いそいそと結婚の準備をする裸王の日々
5.作品の裏話エッセイ
- 170 :花と名無しさん:02/03/08 00:16
- 個人的には4番がいいな(w
- 171 :花と名無しさん:02/03/08 00:18
- 5だけはなさそう…。
篠原さんって、裏話とかあんまり描かないイメージが…。
- 172 :花と名無しさん:02/03/08 00:26
- 6.裸王とユーリのいちゃいちゃシーン
- 173 :花と名無しさん:02/03/08 00:29
- >172
26巻いちゃいちゃしててまだ足りんのかー!
- 174 :花と名無しさん:02/03/08 00:33
- 今思えば、出会った最初からキス&抱擁シーンであった・・・。
- 175 :花と名無しさん:02/03/08 00:36
- 突然だけど、ジュダ初登場の時裸王が「星ばかり見ている」と
言ってたのを思い出した。
「そっか、この子がユーリを還す協力をするのね」と勝手に
思っていた当時。
…ただの乙女か天文オタクに過ぎなかったのか、ジュダ。
- 176 :花と名無しさん:02/03/08 00:38
- >174
もっとも連載第一回の1コマ目からしてキスシーンだったけどな
(相手違うけど)
- 177 :花と名無しさん:02/03/08 01:11
- ジュダとアレキサンドラのいちゃいちゃが見たい…。
- 178 :家政婦は見た、そして数えた:02/03/08 03:59
- 連載開始〜最終回でカイル×ユーリのキスシーン64回!
(唇どうしのみカウント、別のコマ、角度が変わってもひとつづきだと判断
場合は1回として数え、回想シーンは数えず)
ちなみにユーリと…
氷室 1回
ザナンザ 3回
ラムセス 13回
マッティワザ 2回
ルサファ 1回
以上
- 179 :花と名無しさん:02/03/08 04:38
- >178
カウント乙ー。よほどヒマだった・・・いやいや熱心なんですね。
氷室&リコーダーの報われないコンビは1回づつか。
少ないと見るべきか、それでもあるだけましと思うべきか。
27巻までで64回というと1巻あたり約2.37回・・・案外少ないな>裸王
- 180 :花と名無しさん:02/03/08 10:23
- 64回なのか…。
これが多いのか少ないのか、少女漫画的にはどうなんだろう?
- 181 :花と名無しさん:02/03/08 14:41
- 全体の数よりラムセスと13回というほうがビクーリ。
そんなに多かったっけ?
- 182 :花と名無しさん:02/03/08 17:46
- ラムセス…出会ってさらって出会ってさらって…の繰り返しだったような。
- 183 :花と名無しさん:02/03/08 17:48
- よく数えたなぁ(藁
- 184 :178:02/03/08 20:35
- 決してヒマではないんだけど…
○家の紋章でヒッタイトの王子にハマってから読みはじめたら
こっちのキスシーンの多さにびっくりで一体何回してるんだ?!
とずーっと気になってて。
最終回を迎えた寂しさから先週末とうとう1巻から読み返しつつ
レポート用紙に表作って正ちゃんマーク。
キスシーン「0」は13、19巻で最多は14、18、22巻のそれぞれ5回ずつ。
あ、確かにその夜は暇だったか。。。
この表が何の役に立つのやら(疲
- 185 :花と名無しさん:02/03/08 22:59
- 178
いえいえ、結構楽しませていただいたリストですよ。
お疲れ様ー
- 186 : :02/03/08 23:17
- >178
あはは 乙カレー
とりあえず笑わせていただいたのでそれだけで充分意味のあるものです(w
- 187 :178:02/03/09 00:50
- >179さん、 >185さん、 >186さん
ありがとぉ!救われたよ〜。
- 188 :花と名無しさん:02/03/09 00:57
-
本編終っちゃったし、こういうネタも楽しいね。
自分も違った視点でもう1回読み直してみようかな。
- 189 :花と名無しさん:02/03/09 01:12
- そうだね、サウンドシアターの続きを待ちながら読み直すか。
ただ萌えキャラ多くて読んでる間は付き合ってる彼がショボく見えてしまう
のが難点。
- 190 :花と名無しさん:02/03/09 01:42
- >189
裸王の欠けた奥歯、その後痛がってなかったけど抜いたのかな?
もし放置なら神経腐って口臭オヤジ…と思えば大丈夫!
えっ、ラム派?!
- 191 :花と名無しさん:02/03/09 01:46
- >178
逆に男キャラは、それぞれ相手はユーリ一人だけ?
…と思ったら、ルサファがネフェルトとやってた。
やるな、リコーダー(w
- 192 :花と名無しさん:02/03/09 01:54
- >191
カッシュとウルスラもなかった?
- 193 :191:02/03/09 02:04
- あったね。でも178は対ユーリなので省いてみました。
黒太子もネフェルティティとしてたけど、回想シーン
だったから同じく省きました。
- 194 :192:02/03/09 02:16
- そっかー。こういう読み方も面白いなーなんて26冊机に積み上げて
朝まで読む気になってるけどカイルに夢中だった昔を思い出してすっかり
気分はユーリ。溜息連発で他のキャラが目に入らんーっ。
- 195 :花と名無しさん:02/03/09 03:05
- 連載終了記念で私も1巻から読みなおし中。
1日数十頁づつ、なめるように、いやらし〜く
読んでるんで、まだ16巻。
27巻でるまでに読み終わるか?
- 196 :花と名無しさん:02/03/09 19:31
- うう。私も読み直したいなあ〜と思い。
漫画喫茶店ではそんなにじっくり読めん。
古本屋で全部そろえようかな・・・
- 197 :花と名無しさん:02/03/09 22:44
- 双子の子供達は、自分の母親がどっちかわかっているんだろうか?
「母様達」ですませてそうな気もするが。
- 198 :花と名無しさん:02/03/09 22:55
- >197
CLAMPの"二十面相におねがい!"みたいなカンジか?(w
- 199 :花と名無しさん:02/03/09 23:32
- >198
私もそれ思った!(w
- 200 :花と名無しさん:02/03/10 10:33
- あれこそ本当にどっちが産んだのかわからん・・・むしろこうのとりにでもあきらが
連れられてきたほうが納得できるっつーか。キャベツ畑でも可
- 201 :花と名無しさん:02/03/10 13:01
- >196 私、1週間ほどかけて古本屋回ってます(いや、毎日じゃないよ)
なかなかありそうで揃ってない・・・。ずっと立ち読み派だったんだけど、
思い切って買ってみようかなと思いたってみた。
あと5,7,8巻なのよ〜〜〜! でも一気に読むとまた面白いわ、コレ
- 202 :花と名無しさん:02/03/10 20:31
- 古本屋回って天河全巻揃えたが、引っ越しなので売る予定…。
ヤフオクにでもだそうかな…。
でも1巻50円で買ったのもあるので、お金だして買ってもらうのも
なんか悪い…。欲しい人がいたら差し上げたい気分だよ。
- 203 :花と名無しさん:02/03/10 22:49
- >202
一冊50円からで出してみれば?
- 204 :202:02/03/10 23:29
- >203
ちょっと考えてみます。
梱包、発送する手間と…迷うところだ。
- 205 :花と名無しさん:02/03/11 03:16
- オークションって発送の手間が大変そうなんだよね。
だからいつも入札しかしない (藁
スレ違いだからsage
- 206 :花と名無しさん:02/03/11 16:12
- >>202
私なら、根性なしなので即ブクオフで叩き売り。
でも、今なら連載終わった直後だしオークションもいいのかもね。
- 207 :花と名無しさん:02/03/12 00:58
- ルサファが好きーリコーダーでも好きー
読み返したら大笑いしつつなんだか彼にはまった罠。
- 208 :花と名無しさん:02/03/12 01:25
- 私も好きだけど,彼は最初色モノだったような。いつのまにあんな
純な青年になったんだろう。
- 209 :花と名無しさん:02/03/12 07:34
- 14巻で突然リコーダーになっちゃったんだよな。
アリンナでユーリに押し倒されてその気になってしまったのか?
免疫がなかったのだな…(泣
- 210 :花と名無しさん:02/03/12 07:36
- 話の都合上、作者に黒い水らしきものを飲まされて操られている・・。
ホントは色モノ・・。ルサファよ!はやく目ををさませーー!
- 211 :花と名無しさん :02/03/12 09:22
- そう言えば、ミッタンじゃ無くて、ミッチャンでしたね。
「キックリの一日」の中では。
- 212 :花と名無しさん:02/03/12 11:53
- ああ…なんとなく言い出しにくかったけど、意外とルサファ好きの方もいるのねw
- 213 :花と名無しさん:02/03/12 13:42
- リ、リコーダーって何ぞや?
- 214 :花と名無しさん:02/03/12 13:43
- 縦笛の一種ですがなにか。
- 215 :花と名無しさん:02/03/12 14:32
- >213
篠原千絵ってどうですか? 1
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/964/964633365.html
の875以降を読めば、意味が分かります。
私がルサファを好きになったのは、実はそれ以来だったり。
- 216 :231:02/03/12 14:37
- >215
サンキューこれから読んでくる。
- 217 :花と名無しさん:02/03/13 00:18
- >>171
えー?闇パのころは単行本の穴埋めにけっこう描いてたじゃん。
曽根原先生にかつらをかぶせてまつ毛をとると小田切さんになるとか
2巻のラストあたりから出てくる曽根原先生の別荘は間取り図描かないで
てきとーに描いてたらすっかり四次元ハウスになってしまったとか。
- 218 :花と名無しさん:02/03/13 02:14
- そーいば、床下ヘビ地獄とかにもなってたよね。藁
- 219 :花と名無しさん:02/03/13 04:03
- 天河キャラの身長・体重・誕生日とかってどの本に載ってるのでしょうか?
どなたかご存知でしたら教えてください。
- 220 :花と名無しさん:02/03/13 11:22
- 去年のいつくらいだか忘れたけど、綴じ込み付録のシール?
か何かの裏に書いてあったよね。<キャラの誕生日等
- 221 :花と名無しさん:02/03/13 11:56
- 誕生日って、ヒッタイトの暦?
- 222 :花と名無しさん:02/03/13 11:59
- てか、夏頃、とか凄い曖昧だった気がする・・・。
- 223 :219:02/03/13 14:13
- >220 >221 >222
ありがとうございます!…でももう入手できないんですね(落
- 224 :花と名無しさん:02/03/13 23:08
- 確かカイルは
180cmくらい、70kgくらい、生まれたのは夏で、血液型不明とかいう
すんげーアバウトなプロフィールだったよな(w
- 225 :花と名無しさん:02/03/14 00:12
- カイル、なんとなーく、Bっぽいような・・・。
- 226 :花と名無しさん:02/03/14 00:42
- A型キャラってあの漫画にいたか?
キックリとワセトくらい?
(それは血液型以前の被害者キャラ)
- 227 :花と名無しさん:02/03/14 00:54
- 仮にも実在の人物だし、あんまり詳しく決めるわけにもいかんからじゃなかろーか。
- 228 :花と名無しさん:02/03/14 00:57
- 実際には高くて170cmくらいか?
ラムセス2世が当時としては高い174cmくらいって話あったよね。
ヒッタイト人はずんぐりむっくり(古っ)だったらしいし。
- 229 :花と名無しさん:02/03/14 02:13
- リコーダーの思いつめっぷりは何か融通のきかないA型を思わせるものが、、、
- 230 :花と名無しさん:02/03/14 13:45
- 27巻発売に備えて最初から読み返してるんだけど、リコーダーってはじめは
男っぽいキャラだねぇ〜3人引きの弓を引くとことか。キックリも今ほど
不細工じゃないきがする
- 231 :花と名無しさん:02/03/14 14:42
- キックリって今も別に不細工ではないと思う。けっこう可愛い…
ルサファは最初あご四角くなかった?w
- 232 :花と名無しさん:02/03/14 15:35
- 三隊長はだんだん美形になっています。
- 233 :花と名無しさん:02/03/14 16:13
- ミッたんも!?
- 234 :花と名無しさん:02/03/14 16:26
- ラムセスは年いくつなんだろう?裸王と同じくらいか?
それにしてもユーリは年上にモテモテね。
- 235 :花と名無しさん:02/03/14 18:19
- >234
ティトにももててましたが。あと、アレキサンドラも年下(w
- 236 :234:02/03/14 18:36
- あ〜ティト、忘れてた。
- 237 :花と名無しさん:02/03/14 21:47
- ミったん、よくみると何気に美形よ、、、
髪がないのが返す返すも悔やまれる
- 238 :花と名無しさん :02/03/14 21:51
- イシュタルの名前を語らされた巨乳のおねぇちゃんの名前なんだっけ?
最後には死んじゃったけど。
- 239 :花と名無しさん:02/03/14 21:58
- 途中でしんじゃった子ならウルスラでは?
- 240 :花と名無しさん:02/03/14 22:04
- >238
ウルスラだね。成仏できたんだろうけど哀しいキャラでした。。
タワナアンナであったからこそ、あんなに何度も嫌疑かけられてるのに
知らぬ存ぜぬがまかり通ったんだよね、ナキアって。
彼女に関してだけは合議制でなかったヒッタイト…
さすがに最後は決着ついたけど。
- 241 :花と名無しさん:02/03/15 01:57
- ウルスラの彼氏ってなんだか薄かったよね…美形なのにw
- 242 :花と名無しさん:02/03/15 03:18
- ウルスラの最期のモノローグ、激しく闇パの倫子を思い出すんだが
- 243 :花と名無しさん:02/03/15 10:45
- 結局ウルスラ関連の話しか出番なかったもんね<カッシュ
なんだかんだとユーリがらみでがんばってたリコーダーに比べ、
なんて影の薄い…。
ハゲ以外の印象のないミッチャンなんて…(涙
- 244 :花と名無しさん:02/03/15 20:49
- ミッタンは、
「まあいくらなんでも、一国の三軍の長が全員優男じゃあ不自然だろう、
一人くらい男臭いの入れとこう。
ああ男臭いといえば手っ取り早くハゲでいいや」
っていうキャラなんだろうな・・・
ハゲ以外にも3P(以上)引き受ける、っていうエピソードもあったね、そういえば。
- 245 :ミッタンファン:02/03/15 21:35
- だからハゲは「エピソード」ではないと(泣)
- 246 :花と名無しさん:02/03/15 23:28
- だからハゲと3Pしか語るべきことがないので、エピソード扱いせざるを得ないと(涙
- 247 :243:02/03/16 09:49
- >245
いや、私もミッタンファンなんだよ…。
ミッタンの一世一代の見せ場を激しく希望していたのに…。
- 248 :花と名無しさん:02/03/16 15:03
- 実は私もミッタンファン。
なーんだ意外といるんじゃない(w
番外編でもいいから活躍してくれないかなぁ・・・。
- 249 :花と名無しさん:02/03/16 15:08
- >>248
きくいてなとまてに・・・。
くなすまとくなといっ!
ほんいみちに・・いかんてものりひら、んいりらそもみともまきり。
↓↓↓
とんくいなみちに!?!?くすんましな〜。
ないまとゆえやくのらてへけれむ。
- 250 :花と名無しさん:02/03/16 15:08
- 2ちゃんねらに人気のミッタン。
- 251 :花と名無しさん:02/03/16 16:03
- よし、裸王ファンであることをアピールして2ちゃねらではないように見せよう。
- 252 :花と名無しさん:02/03/16 16:07
- >251
『裸王』と言ってる時点で2ちゃんねらバレバレだよ。
カイル素敵〜(はぁと)ぐらいじゃないと・・・(藁
- 253 :花と名無しさん:02/03/16 23:39
- らし…ゲフン、ラムセス素敵〜(はぁと)
- 254 :花と名無しさん:02/03/17 01:36
- ミッタン、キックリんちで朝食食べてるあたり、
やっぱり独り身なのね。あ、カッシュもか。
- 255 :花と名無しさん:02/03/17 01:57
- 天は赤い河のほとりって雑誌では終わってるんですよね。
結局どうなったんですか?
- 256 :花と名無しさん:02/03/17 02:01
- 結局三隊長とカイル(はぁと)の出会いは番外編で描いてもらえんのかのう。
せっかくエピソードらしいエピソードなのに…(涙)
>255
ハッピーエンドです。
- 257 :花と名無しさん:02/03/17 02:04
- >255 3/26に単行本が出るので、それ見れ。
- 258 :花と名無しさん:02/03/17 02:05
- 3月26日の単行本が最終巻なんですか。
ありがとうございます。>256,257
- 259 :256:02/03/17 02:37
- >258
自分で答えといてなんだけど、そんな答えでいいのか(藁
- 260 :花と名無しさん:02/03/17 03:14
- >256
三隊長とカイルの出会いはユーリとの
いちゃいちゃが書けないのでありません。
- 261 :花と名無しさん:02/03/17 03:41
- らじ…ゲフン、ウルヒ素敵〜(はぁと)
- 262 :花と名無しさん:02/03/17 04:58
- では。>259
まだ途中までしか読んでいないのですが
ユーリとカイルには子供は生まれるの?
- 263 :花と名無しさん:02/03/17 08:24
- >262
豚みたいにごろごろ産みます。
あんなに産めるのになぜあそこまで妊娠しなかったのか小一時間(以下略)
- 264 :259:02/03/17 11:05
- >262
その段階から知らんのか…。うーん。
本編では生まれませんが、番外編では数年後の設定なのでいます。
詳しくは最終巻とファンサイトと過去ログをどうぞ。
>263
本編も、時間経過で考えれば結構な的中率だと私は思うぞ。
- 265 :花と名無しさん:02/03/17 18:44
- だよねぇ、あの裸王が避妊するとは思えんし。
- 266 :花と名無しさん:02/03/17 19:05
- 終わちゃったのか。知らなかった。
- 267 :花と名無しさん:02/03/17 19:08
- エンドレスにイタチゴッコ繰り返すのかと思ったけど、意外に思い切りが良かったね。
- 268 :花と名無しさん:02/03/17 19:28
- ってことはなんで四人で打ち止めだったのか、という疑問もまた生まれて・・・
- 269 :花と名無しさん:02/03/17 19:40
- >>261
どうでもよいツッコミですまんが、私は「らしん」と読んでいた・・・
- 270 :花と名無しさん:02/03/17 19:43
- >>268
ちゃりらりらーん
ユーリは「はいらんび」のちしきをえた!
- 271 :花と名無しさん:02/03/17 19:49
- >270
しかし、その言い訳が裸王に通用するのだろうか。
- 272 :花と名無しさん:02/03/17 19:53
- つーか10人だろうと20人だろうと、産んでもちっともかまわなかったんじゃ
ないか?
- 273 :花と名無しさん:02/03/17 19:56
- >271
禿同!
整理以外、毎日やってそうだ。
いや、整理でもやってたりして・・・
可能性があるとすれば、体外・・・(以下、自主規制)
- 274 :花と名無しさん:02/03/17 20:05
- 王様だしね…。
嫁はユーリ一人なんだし、
いくら産んでも得にはなっても損にはならないかと。
- 275 :花と名無しさん:02/03/17 20:52
- 番外編までに生まれた子供の人数と同じペースで
その後も出産していくんじゃないの?と想像してみるテスト。
立ち読みだったから…あれで全員って明記してたっけ?
まぁ30代半ばくらいまでなら
あの時代の医療水準でもそう危険はなく産めるのでは。
- 276 :花と名無しさん:02/03/17 20:54
- しかしとすると妊娠期間もやってたのだろうかと、・・・
- 277 :花と名無しさん:02/03/17 21:03
- 裸王はユーリが本気で「今日はダメ」と言ったらやめるだろうか。
なんだかんだ言って溺れてるからユーリの意思を尊重しそうな気もするし
「私は今これがしたいのだ」と押し通す気もするし。深遠な謎だ(藁
>>269
どーでもいいが私も「らしん」と読んでたyo!
- 278 :花と名無しさん:02/03/17 21:35
- 「らおう」と読んだ人はいる?
- 279 :花と名無しさん:02/03/17 21:52
- >278
「らおう」以外の読み方があるとさえ知らなかった。
「王」って「しん」「じん」って読めたんだ……。
- 280 :花と名無しさん:02/03/17 21:56
- ラ王とからめてるあだ名かと思ってた…。
- 281 :花と名無しさん:02/03/17 22:22
- >278-279
裸王に比べて今ひとつ市民権を得られなかった
「裸神」(=ウルヒ)の読み方の話でしょう。
4人で打ち止めにしたのは、出産のたびに心配のあまり
裸王の寿命が縮むからだと思われ。
- 282 :花と名無しさん:02/03/17 23:11
- あのキャラの中で誰が長生きするんだろ
- 283 :花と名無しさん:02/03/17 23:48
- 4人で打ち止めの理由
妊娠期間中の裸王のガマンがきかなくなったから。
逆によく4人まで持ってたな、と。
- 284 :花と名無しさん:02/03/17 23:52
- ユーリが長生きしそう。
体の構造自体は長生きタイプの現代人で
予防接種とかいっぱいしてて
その上汚染物が少ない環境になったから。
女は子供生めば生むほど蓄積毒物が無くなってくし。
- 285 :花と名無しさん:02/03/18 00:17
- ユーリ、天然痘に罹っちゃったらアウトだと思うんだけど…。
予防接種してる年代じゃないし。
- 286 :花と名無しさん:02/03/18 00:18
- 番外編の年のとらなさ加減から考えて、全員300歳くらいまで生きそうだ。
- 287 :花と名無しさん:02/03/18 02:36
- 種痘って天然痘のことだじゃなかったっけ?
ユーリ、種痘の予防接種受けてるじゃん。 スゲー(゚д゚)
彼女の年代だと種痘もBCGも義務ではないはずだよね。
- 288 :花と名無しさん:02/03/18 10:12
- 番外編での4人目ってまだ赤ちゃんだったよね。
実は、お腹に入っていたりして。
なぜ4人で打ち止めという事になったの?
毎日やってると子供できにくいって話も聞いた事あるよ。
- 289 :花と名無しさん:02/03/18 12:41
- ★★祝!Flower創刊 Well come 夜叉★★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1016305209/
やっぱこの雑誌に移るの?
- 290 :花と名無しさん:02/03/18 16:56
- 今号のプチコミ 天河番外編にもユーリたちの子供が出てますよね。
皇太子かわいいっす。
- 291 :花と名無しさん:02/03/18 16:57
- 27巻が待ち遠しいです。
どうやって終わるのぉ?
- 292 :花と名無しさん:02/03/18 20:41
- プチコミってこれ?
www.s-book.com/plsql/sbc_mag2k_code?sho=039204&sha=1&type=c
- 293 :花と名無しさん:02/03/18 21:05
- プチコミ立ち読みしたけど、天河番外編って載ってたの?
番外編ってどんな?
少コミに載った「キックリの一日」と「カッパドキア〜」しか知らないんだけど。
- 294 :花と名無しさん:02/03/18 21:31
- 292を見てきたけど篠原千絵は載ってなかった。
290の言ってる番外編って何ぞや?
- 295 :花と名無しさん:02/03/18 21:39
- 単なるまちがいと思われ。
- 296 :292:02/03/18 21:45
- 納得。サンキュ
- 297 :花と名無しさん:02/03/18 22:22
- 「竜の目」ってどうなったの?
- 298 :花と名無しさん:02/03/18 22:39
- もう忘れられてるってさんざん言われているやんか。
・・・われながらサブー。
- 299 :花と名無しさん:02/03/18 22:51
- >298
上手い!(w
- 300 :花と名無しさん:02/03/18 23:08
- 山田君!298に座布団1枚!!
- 301 :花と名無しさん:02/03/18 23:14
- 一応歴史上の家系図でも子供が4人になっているんじゃなかったっけ。
私どっかで見たけど、はっきりしてる子供は4人なんじゃない?
- 302 :花と名無しさん:02/03/19 00:51
- じゃぁ「はっきりしてない子ども」は
何人だろうと考えてみるage
- 303 :花と名無しさん:02/03/19 01:10
- 子供が四人で打ち止めなのは史実だからでは。
たしかムルシリ二世には男の子3人、女の子1人しか
子供いなかったはず。
間違いだったらスマソ。
- 304 :花と名無しさん:02/03/19 01:33
- 意外と薄いのね…ホロリ
- 305 :花と名無しさん:02/03/19 02:54
- そんなに長生きしなかったんじゃ?
- 306 :花と名無しさん:02/03/19 02:57
- ある意味女の子版碇シンジかも、篠原のヒロインって・・・
- 307 :花と名無しさん:02/03/19 03:34
- 読み始めた頃は面白くてユーリになりきって読んでた。
でも、黒大使が出始めたころからはキャラ依存はしなくなったな〜。
おじさんとキスやあんなことは。。。(鬱
- 308 :花と名無しさん:02/03/19 04:27
- 裸王・ザナンザ・ラムセスとのラブシーンのみユーリになりきって読んでた
自己チュウで浮気ゴコロ満点の私も当時は(鬱
- 309 :花と名無しさん:02/03/19 18:26
- 「天河」は篠原千絵の漫画ではじめてヒロインに感情移入して
読める漫画でした。(賛否両論あるとおもいますけど)
ユーリになりたい!(カイルに抱かれたい!)と思いました。
今までの「闇の〜」、「蒼の〜」などは豹だったり鬼だったり
でちょっと現実離れしたヒロインだったし(天河もストーリー
的には現実離れしてるけど)短編も殺人に巻き込まれたり
ホラーだったりで客観的に読んでたものです。
- 310 :花と名無しさん:02/03/19 18:28
- >305
ユーリが先に死んだとか・・・
確か、ムルシリ二世の治世は30年くらいのはずだもん。
即位が23歳くらいだとすると、55歳くらいまでは
生きた計算になる。
- 311 :花と名無しさん:02/03/19 20:19
- >310
そぉか〜。でもユーリに先立たれた裸王は想像するのも辛い…
避妊を覚えたってことにしよう(可能性低)
- 312 :花と名無しさん:02/03/19 21:23
- どうでもいいが、ユーリは母乳で子育てしたのかなぁ・・・
- 313 :花と名無しさん:02/03/19 22:46
- >>312
>どうでもいいが、ユーリは母乳で子育てしたのかなぁ・・・
たぶんそうだと思います
ユーリなら母乳じゃんじゃんでそう
ユーリの胸吸ってる子供に嫉妬した裸王なんていうのが考えられる
- 314 :花と名無しさん:02/03/19 23:06
- ムルシリ二世って正妃が二人いるんだよね?
- 315 :花と名無しさん:02/03/19 23:09
- >314
確か史実ではそうだったよね
先の正妃が亡くなって後の正妃を迎えたんだっけ?
でもそれ以外にはいなかったとか・・・
うろ覚えな知識なので間違ってたらスマソ
- 316 :花と名無しさん:02/03/19 23:13
- >313
んで母乳飲んで満足して眠ってしまった子どものそばでいちゃいちゃ、
ってのも考えられる。
- 317 :花と名無しさん:02/03/19 23:24
- 年をとってもサル
- 318 :花と名無しさん:02/03/19 23:33
- >>317
みもふたもなし(笑
- 319 :花と名無しさん:02/03/20 02:07
- >>315
その後妻はユーリにくりそつで、かくして「天河〜第2章〜」が
幕を開ける・・・・・
なーんていうのは冗談にしても、その後妻との間には
子は出来んかったんかいの〜?
- 320 :花と名無しさん:02/03/20 02:17
- 若い頃のやりすぎでもはや種無しに
- 321 :花と名無しさん:02/03/20 02:35
- しかし14巻までよく我慢した。エライ!感心だ。(ユーリがね)
- 322 :花と名無しさん:02/03/20 02:40
- あはは。。。私なら遅くとも2巻で裸王に食われてる!
あの本で値打ちコク方がお得だと学ぶべきところだがまだまだ未熟なまま(鬱
- 323 : :02/03/20 16:18
- アヒャヒャヒャヒャ(゚∀゚)ローマダサー!!
- 324 :323 :02/03/20 16:33
- ごめん 誤爆
- 325 :花と名無しさん :02/03/20 21:25
- なんか今「ロング・ラブレター」で海闇を思い出すシーンが・・・
- 326 :花と名無しさん:02/03/20 21:59
- どんなシーン?
見てなかった…
- 327 :花と名無しさん:02/03/20 22:05
- >322
私なら最初にディープちゅーされた時点で腰くだけてる。
- 328 :花と名無しさん:02/03/21 00:26
- 私なら最初にちゅーされた時点でぶん殴ってる<マジ
ふつーに今の基準で考えると、とんでもない奴だぞ、裸王
- 329 :花と名無しさん:02/03/21 00:27
- 私なら最初にちゅーされた時点でぶん殴ってる<マジ
ふつーに今の基準で考えると、とんでもない奴だぞ、裸王
- 330 :花と名無しさん:02/03/21 00:52
- 少コミの基準では普通です。
- 331 :322:02/03/21 01:37
- >327
ホッ、仲間だ。そうだよねぇ〜…
- 332 :花と名無しさん:02/03/21 01:53
- >322.327
おかるいのね〜〜〜
- 333 :花と名無しさん:02/03/21 02:43
- >332
裸王限定なら私もだけど(藁
- 334 :花と名無しさん:02/03/21 02:44
- >>326
何処からか手だけが出現、女教諭の首を掴む
↓
女教諭の首を絞める(絞めてる方は自分が何を掴んでいるかは知らない)
↓
女教諭死亡
↓
手、消える
- 335 :花と名無しさん:02/03/21 08:31
- >>334
あぁ、そういえば海闇っぽいかな。
ドラマの実況に夢中でそこまで思い至らなかったわ(w
しかし女子高生が片手で成人女性の首を絞めるなんて…
…どれだけ握力強いねん。
- 336 :327:02/03/21 13:53
- >332
裸王、ザナンザは腰くだけ。
氷室、ラムセス、黒太子はぶんなぐり。
(超個人的な好みですが)
- 337 :花と名無しさん:02/03/21 14:51
- 氷室哀れなり
- 338 :花と名無しさん:02/03/21 15:00
- アスラン一族でアスラン版天河ができそうだ。
- 339 :>334:02/03/21 16:01
- 死んでないみたいよ、あれ。
- 340 :花と名無しさん:02/03/21 16:42
- >336
いやむしろ黒田縊死のほうが私は
- 341 :花と名無しさん:02/03/21 16:51
- >336
私は裸王、ザナンザ、ラムセスなら可。
氷室は顔忘れた。
黒太子は…ごめん、ちとおっさん(息子なら…犯罪か?)
- 342 :花と名無しさん:02/03/21 18:32
- あれ、ジュダ皇子って妃いたんだっけ。経験済み?
- 343 :花と名無しさん:02/03/21 19:14
- >>342
いましたよ、2人ほど。
- 344 :花と名無しさん:02/03/21 19:49
- >332
じゃあ誰ならOkでどれくらい時間かける?
私も裸王かラムセスだったらされるがままだよ、きっと。
- 345 :花と名無しさん:02/03/21 21:55
- 裸王とラムセスで絶倫決戦やってほしいものだが・・・
- 346 :花と名無しさん:02/03/21 22:53
- 「裸王」は裸王なのに何ゆえ「裸しょ・」はラムセスに・・?
- 347 :花と名無しさん:02/03/21 23:09
- カイル、ザナンザ、ラムセスなら○
それぞれ違った意味で酔わせてくれそう。
- 348 :花と名無しさん:02/03/21 23:12
- 黒太子は登場した時のウエービーヘアでおっさん顔なのは嫌・・・
いつの間にか若返ってったけど
- 349 :花と名無しさん:02/03/22 00:41
- ずーっと気になってたんだが、ユーリに出会う前の裸王は、
プレイボーイでギュゼルの回想シーンでも最後まで
やっちゃってると思うのだが、なぜあれだけやってて
誰一人妊娠させてないのだろう。○外○精にしても現代の成功率から言って
数打ちゃ当たると思うのだが。
- 350 :花と名無しさん:02/03/22 00:53
- 当時のヒッタイトでは実はオギノ式避妊法のようなものがすでに
発明されていたりして。
そんでもって、裸王はお気に入りの姫たちの安全日カレンダーを
イルに作らせ、「今日の安全日はと…、おっ、セルトか。」とか
言いながら、デートに出かけたり。
かなり安全を期すため生理直前をねらうので、ユーリと初めて
出会った日は、「デートの約束をすっぽかされた」といってたから
きっと予定より早く生理になったため断られたと思われ。
- 351 :花と名無しさん:02/03/22 00:57
- >>349
あの時代、すでにコンドーがあったのでは?
魚の浮き袋とか使ったんだっけ?
- 352 :名無しさん:02/03/22 04:29 ID:AtXQx2Wt
- >>350
イル作成・姫君安全日カレンダー.....
激ワラ!!
でも姫君たちの整理が狂った場合はその都度書き変えなきゃいけないし
整理不順の姫君も居ただろうし・・。
政務だけでなく性務(wも任せられている大忙しのイルであった。。
しかしユーリが現れたため仕事が一つ減り、一気に暇になってしまったイル・・(w
・・などと、くだらない妄想をしてみるテスト(w
そうそう、姫君の危険日が重なっちゃった場合はどうするんだ?>裸王
まぁ危険日の方が少ないし姫君の数は想像を絶するだろうし、あり得ないだろうが一応・・
イル:「殿下、今夜は自慰なさいませ(ボソ)」
裸王:「な、なにぃ?! ハットゥサきってのプレイボーイの名にかけて、私がオナーニしてるなんて皆に知られたくない!!」
イル:「それでは私が・・・」(むんず!)
裸王:「う、うわぁぁぁそれだけはやめろーーーー!! わかった、ちゃんと自分で・・(以下略
乙女失格.......逝ってきます。。。。
- 353 :名無しさん:02/03/22 07:39 ID:???
- すげー気持ち良くなさそう(藁>浮き袋
- 354 :花と名無しさん:02/03/22 12:41 ID:NA7tjEvU
- >345
ユーリで?!(w
- 355 :花と名無しさん:02/03/22 15:21 ID:yD7LJKNV
- ユーリとカイルの想いはどっちが強いのだろう?
- 356 :花と名無しさん:02/03/22 16:16 ID:afRCUcIQ
- age
- 357 :花と名無しさん:02/03/22 17:05 ID:X616hO9b
- >350
かなり藁たvv
- 358 :花と名無しさん:02/03/22 21:01 ID:PVM79Zjj
- 今更だが、引き込まれた時のユーリの服が制服だったら
また違った趣でよかったのではないかと思われ。
制服争奪戦…ハァハァ
- 359 :花と名無しさん:02/03/22 21:41 ID:1Ul30Ppe
- >351
それマジですか!?浮き袋ってすごい・・・。
- 360 :花と名無しさん:02/03/22 21:44 ID:FHt7SJVV
- 都合のいい時にだけ出現する魔力を使い、裸王は避妊していた!…かもしれない。
- 361 :花と名無しさん:02/03/22 23:36 ID:e6nl/G5M
- >>352
>イル:「それでは私が・・・」(むんず!)
かなりワラタ!!!
どこまでもきまじめなイルの顔と本気であせる裸王の顔が…
- 362 :花と名無しさん:02/03/23 00:07 ID:3oOumJC8
- 絶倫決戦かー。今の裸王はユーリ以外には勃たなさそうだしなぁ(w
ウルスラが偽イシュタル名乗ってたときに近づいても「こんな女知らん」だし
- 363 :花と名無しさん:02/03/23 01:22 ID:V/dGWFlM
- 絶倫決戦........
今の裸王はユーリおんりーだから
人数で逝くなら確実に裸将の勝ちだろうな。
ユーリで逝くなら・・どうだかな〜?
そーいえば、おこもり(藁)のとき裸王は何発ヤったんだろう?(w
処女に対して乱暴過ぎ。。
あ、でも逆に我慢対決ってのはどうだろう?(対ユーリで)
愛情っていうより、どっちがサルか?ってことで・・(ワラ
裸王は2年間(?)我慢したけど、裸将はどうだろう?
あのままずっとエジプトにいたら・・・☆(*´Д`)ハァハァ
- 364 :花と名無しさん :02/03/23 01:45 ID:Wjh3Qpjk
- 2日半が限界だろう…
- 365 :花と名無しさん:02/03/23 01:47 ID:???
- 352=363
また春厨かよ。あー、休みの時期ってこれだからイヤ(鬱
- 366 :花と名無しさん:02/03/23 08:53 ID:i2Zpzsng
- >365
同感。=かどうかは知らんが、どうもこりゃ・・・
- 367 :花と名無しさん:02/03/23 09:32 ID:OWLERBD2
- >366
点の使い方でわかるよ。頭悪そうだし(藁
>355
思いの強さは同じくらいですが、その思いが
良い方向へ向かっているのがユーリ、
変な方向へ行ってしまっているのが裸王だと思います。
- 368 :花と名無しさん:02/03/23 10:21 ID:???
- >変な方向
何もそんなはっきり言わなくても。裸王がかわいそ……くないか。
裸王的にはあれが普通なのだろう。きっと。
すっぽんぽん大決戦も裸王世界では正しく良い方向なのだろうとか
言ってみるテスト。
>>351
コンドーって魚の浮袋のほかに羊の盲腸を使ってたという話も聞いたことあります。
もちろん使い捨てじゃなくて水洗いして何度も使用。らしい。
でも確か十六世紀か十七世紀くらいの発明じゃなかったかな。
だから裸王のはやっぱり外(自主規制)+安全日カレンダー+魔力+運、と思われ。
- 369 :花と名無しさん:02/03/23 22:54 ID:MfC8zhLg
- どなたかこのファンサイトの隠しページの入り方知りません?
↓
//users.hoops.ne.jp/sigiria/index.html
- 370 :花と名無しさん:02/03/23 23:22 ID:NmzembMs
- >369
隠しページって何があるの?
汽車の所をクリックした奴?
- 371 :花と名無しさん:02/03/23 23:27 ID:/XVgBTUA
- 知ってるけど・・・ 自分、必死で捜したよ。
奥座敷から入れるから頑張って。隠しはスケベだよ。
- 372 :花と名無しさん:02/03/23 23:30 ID:MfC8zhLg
- それじゃなくて、更新記録のところに出てる「隠」の文字がついてて、
そこからは飛べないヤツ。
- 373 :_:02/03/23 23:30 ID:???
- 「闇のパープルアイ」「海の闇、月の影」「蒼の封印」は
今でもすっごい好き、世界観とか・・・。特に「海の闇〜」がスキ。
- 374 :花と名無しさん:02/03/23 23:36 ID:???
- 海闇連載中は流風と流水派に読者が大論争を繰り広げて
作者も大変だったろうなぁ・・・。
- 375 :花と名無しさん:02/03/23 23:36 ID:MfC8zhLg
- >371
奥座敷から入れるのは知ってるのよぉぉぉ
ページの上のほうか下のほうかだけでも教えてホスィ
- 376 :_:02/03/23 23:39 ID:???
- 最初の方は、キャラが確か変わってない方で
最後の方は、死んじゃった方が好きだった。
どっちがどっちの名前だかは覚えてないんだけど・・・
- 377 :花と名無しさん:02/03/23 23:45 ID:2aKk0nfI
- >375
あうっ、言っちゃっていいのかな。でも気持はすごーくわかる。
「すけべな話」周辺で頑張って。カウンタのちょい右下ってとこかな。
- 378 :花と名無しさん:02/03/23 23:47 ID:???
- >375
ここで公開されたら管理人の迷惑でしょう?
スキルがないなら根性でお探し。
- 379 :375:02/03/23 23:48 ID:MfC8zhLg
- >377
ありがとう。なんていい人なんだ…がんばってくる
- 380 :371 377:02/03/23 23:50 ID:LmHuY90A
- そうですね。ごめんなさい。
- 381 :375:02/03/23 23:57 ID:MfC8zhLg
- >380
いや、私が全部悪い。場の雰囲気、悪くしちゃってスマソ
- 382 :花と名無しさん:02/03/24 01:06 ID:W384YRLQ
- 今日、中○東文化センターでの
トルコ発掘調査報告会で
天河の話題がちらっと出ておどろいた。
殿下や大使や博士の居並ぶ前で。
O村先生ってお茶目な人や〜
- 383 :花と名無しさん:02/03/24 03:02 ID:F0MmbR9.
- このスレ春ですね
- 384 :花と名無しさん:02/03/24 07:28 ID:???
- 「アラビアのロレンス」関係の本を読んでいたら、最近は少女漫画の影響で
ロレンス研究を専攻する女子学生が増えたとかで著者が喜んでたけど、
古代ヒッタイト研究にもそういうのあるんでしょうかね。
つーか私も、大学選ぶとき史学科が選択肢に入ってて最終的に別の学科を
選んだんだけど、あのとき天河読んでたらそっち選んでいたかも。
- 385 :花と名無しさん:02/03/24 11:31 ID:NC6ZJy8o
- 動物のお医者さん読んで獣医めざすようなもの?
それもちょっとどうかと思うが(藁
きっかけにはなるかもね。
ところでロレンス関係の漫画って何?
- 386 :花と名無しさん:02/03/24 17:14 ID:ugSGHKXY
- TEロレンスジャナイノ?
- 387 :花と名無しさん:02/03/24 19:49 ID:IrGuWs/Y
- 3月26日
天は赤い河のほとり 27巻発売
- 388 :花と名無しさん:02/03/24 23:44 ID:???
- >385
けっこうあると思うけどな。<動物のお医者さんで獣医
そんな自分は、某ライトノベルでフランスにはまって
大学でフランス文化史を専攻してしまった…。
きっとあのころ天河にはまっていたら古代ヒッタイト史を選んだかも。
- 389 :風の谷の名無しさん :02/03/25 10:04 ID:Qw2oVDqA
- それどころか、わざわざ北大の獣医学部を目指す学生さんまでいたとか<動物のお医者さん
史上最強の学部案内とまで言われたとか言われないとか。
トルコ共和国も日本から観光客誘致を目指すのなら、この辺をついてみるといいかも
しれないのに。
ハットゥサ跡ってどっちかというと、観光コースから外れてるんでしょ? わかりやすく
行けるようになれば、トルコ行ってみたくなるかも。
- 390 :花と名無しさん:02/03/25 17:08 ID:hdTIwfE6
- 27巻早売りゲット
でもカッパドキア奇譚載ってなくて残念。
- 391 :花と名無しさん:02/03/25 18:56 ID:/289/mXA
- 今月発売の「ぱふ」5月号は
完結記念特集・篠原千絵「天は赤い河のほとり」だよ。
- 392 :花と名無しさん:02/03/25 19:34 ID:u.tCt2o2
- >389
ボアズカレ(ボアズキョイともいうのか?)を訪れる
日本人旅行者における天河読者の割合はかなり高いと思われ。
旅行社もガンガン企画すればいいんだよな。
天河ツアーとか王家ツアーとかアルカサルツアーとか
お股パカーンツアーとか。
>391
よ、読みたいけどぱふは買いたくない〜
- 393 :花と名無しさん:02/03/25 19:58 ID:7SZnIUE.
- よしぱふを立ち読みできる所探そう。
ところで、ぱふって休刊になりながら復活したという珍しい雑誌だよね。
- 394 :花と名無しさん:02/03/26 00:01 ID:???
- >>393
休刊になったことさえ気づかない私・・・・。
明日本屋行ったついでに立ち読もうかな?
- 395 :花と名無しさん:02/03/26 00:26 ID:???
- >392
最後のお股パカーンツアーだけ意味わかんないよ〜
たぶん下ねた系だと思うんだけどいまいちピントこない。
カマトトじゃないつもりなんだけど。
教えて貰うわけにはいかないよね。
- 396 :花と名無しさん:02/03/26 00:33 ID:???
- お股パカーンって(w
あのスレ見てる人しかわかんないよぅ
- 397 :花と名無しさん:02/03/26 00:37 ID:???
- >395
まゆたんスレの名前ですな(w
- 398 :392:02/03/26 07:31 ID:???
- >395-397
失礼しました(w
お股パカーンシーンはおぼえてたけどタイトルは忘れたから
スレ名で書いたのさー。香港の話だよね?
- 399 : :02/03/26 08:53 ID:G3oG1ONI
- ぱふの発売日っていつ?
- 400 :花と名無しさん:02/03/26 09:34 ID:nVDP1Odw
- >399
ぱふ5月号は3月30日(土)発売してます。
- 401 :花と名無しさん :02/03/26 11:15 ID:fYBv.eHs
- 青年版ジュダとウルヒの外見の違いを答えよ(10点
- 402 :花と名無しさん:02/03/26 13:52 ID:OBhcdSmc
- 「天河」はコミックしか読んでないもので27巻を読んで疑問に思ったんですが、
これってこれで終わりなんでしょうか?
みなさんの言ってる番外編(「カッパドキア〜」とか)ってコミックにならないのかな・・・
小学館のページを見たら(完)とはなってなかったから新しいのが出るのかしら
その後のラブラブな二人を見てみたいんだが・・・
- 403 :花と名無しさん:02/03/26 14:23 ID:???
- >402
少コミの11号(5月の頭発売)から天河の番外編が掲載されます。
カッパドキアはそれがコミックスになるときに一緒掲載されるのだと思いますよ。
28巻発売はいつだろう…番外が3号連続だから7月発売くらいかな?
- 404 :花と名無しさん:02/03/26 16:48 ID:wvuWX//k
- 27巻、裸王の姉さんの出番が増えてる・・・
- 405 :花と名無しさん:02/03/26 17:14 ID:8ouJ.E.c
- 27巻読みたいーーー いろいろまわったけどgetできず・・・
田舎は新刊コミックスの発売が1日遅れなのだ〜
どうせもう完結してるし誰かもっとネタばれして欲しいーー
- 406 :花と名無しさん:02/03/26 17:31 ID:yrhNuOP6
- 27巻で本編は完結だと思っていたのに、これって終わってないですよね。
結婚式は28巻かぁ・・・。
これからしばらく番外編が続いてBASARAみたいに番外編だけの
巻が出来そうですね。
27巻の裏表紙のカイル・ユーリと子供たち(ちょっと大きくなった)
が良かったです。
- 407 :花と名無しさん:02/03/26 18:45 ID:ScIsxIAI
- 27巻げと〜〜〜
これで本編終わりだったら斬新だなあ・・・とか一瞬思いました(w
やっぱり続きはあるんだよね。
あの場合、ユーリの服だけが20世紀に還っていったんでしょうか。
ていうか、「服が必要」というのはあの服を着せてからじゃないと
20世紀に還らせることができないとか、そーゆーことかとオモテタ
- 408 :花と名無しさん:02/03/26 18:59 ID:???
- 28巻あるの?良かった...
あれで終わりだったらどうしようかと思った。
でも後ろの解説にいよいよクライマックスとか書いてなかった?
- 409 :402:02/03/26 18:59 ID:???
- >403さん
ありがとうございました。
28巻も出ますね。7月頃を狙ってまたチェックしたいと思います。
番外編、はやく読みたくて本誌を買っちゃうかも。
>407さん
私も!一瞬これで終わりと思ってしまって、「海闇」とかにくらべると
あっさりしていて衝撃的(?)な終わり方だなぁと思ってました。
どっかの情報に27巻で(完)って見たからあれで終わりと思ってショック受けてました(w
あー、ホッとした。
- 410 :花と名無しさん:02/03/26 19:13 ID:???
- >408
27巻がクライマックス、28巻は余韻。
- 411 :花と名無しさん:02/03/26 19:42 ID:???
- 「怪盗セイントテール」も最終巻は番外編のみだったらしいね。
珍しいのかそうでもないのか・・・
27巻はどっか加筆した?
- 412 :花と名無しさん:02/03/26 21:01 ID:GSDKxuWE
- イラストギャラリーの1ページ目が悲しい・・・
- 413 :花と名無しさん:02/03/26 21:22 ID:???
- >411
「BASARA」26〜27巻、「ときめきトゥナイト」16巻などが思い浮かびますが。
少年漫画だともっといろいろあるか。
- 414 :花と名無しさん:02/03/26 21:40 ID:???
- >412
ほんとにカナスィ(T−T)
ああいう外伝が読みたかったよ……
27巻加筆してあるね。ナキア様を中心に。
それと私の目がフシアナでなければ、ネピス・イルラお姉サマ。
思いっきり描き直されてやしませんか?
雑誌の時と明らかに印象がチガウと思うんだけど。
整形……じゃない、修正された方が美人だし好みだからいいけどね(藁)
彼女が登場した時このスレで不評だったのを思い出し、もしや…って
思ってしまったよ、一瞬。
- 415 :花と名無しさん:02/03/26 22:07 ID:ez1l2aF.
- 27巻176頁読むに、すっごい最終的には、ナキアさんの血筋が
ヒッタイト帝国の中心になれたってことかな?
「アナトリアで帝国が滅びたあとカルケミシュを中心として国家を存続」
- 416 :花と名無しさん:02/03/26 22:07 ID:???
- 27巻176頁読むに、すっごい最終的には、ナキアさんの血筋が
ヒッタイト帝国の中心になれたってことかな?
「アナトリアで帝国が滅びたあとカルケミシュを中心として国家を存続」
- 417 :花と名無しさん:02/03/26 22:09 ID:3DKa5XaI
- このスレの住人って多かれ少なかれ裸王萌え、とかだったりするんだろうか
連載開始当初はユーリと自分を重ね合わせて、ええのう年上も・・・
などと思っていた私も
年を取ったのか、心から藁ってしか裸王を眺められなくなってしまった
- 418 :415:02/03/26 22:09 ID:???
- 二重カキコすんません・・・
- 419 :花と名無しさん:02/03/26 22:32 ID:???
- >416
たぶんそういう意味だと思って私も読みましたが。
ナッキーの野望が叶ったというよりは、歴史の皮肉というべきだろうけど。
まあ、ジュダ家の子孫がずっとカルケミシュ知事だったのかどうかも
あの書き方だとよくわからないけど、そういう風に読ませようとしてる気がした。
- 420 :花と名無しさん:02/03/26 22:42 ID:LcPxDN.w
- ヤフオクでもう27巻出てるよ…
- 421 :花と名無しさん:02/03/26 22:44 ID:???
- あぁそれにしても何でカッパドキア捨てちゃったんだろう。
- 422 :花と名無しさん:02/03/26 23:32 ID:Nn4TWd5s
- 「カッバドキア」ってなんですか?
「キックリの一日」と同じように出た番外編なのでしょうか?
- 423 :花と名無しさん:02/03/26 23:34 ID:r0JXHhL6
- ネフェルト姫の乳出しファッション(もしくはやる気満々服)は
ヒッタイトではいかがなものなんだろ
郷に入っては郷に従え、と言う言葉を教えてあげたい
ルサファは最後に見えてないのにユーリを選んで肩掴んでるし・・・
やはし楽しい漫画だわ〜〜〜
- 424 :花と名無しさん:02/03/26 23:37 ID:???
- >422
過去ログ旅行へレッツゴーしてみそ
- 425 :花と名無しさん:02/03/26 23:46 ID:???
- >423
当時はエジプトの公的な場でも女性はあの
乳出しファッション可だったのでは。
(詳しくは無いです。壁画とか乳描写しているのありますよね)
そして、キレイな乳は宝石の如く見せてこそ意味があったのでは。
私はエジプトはヒッタイトの属国でなし、対等な国の使者だから
相手国のファッション事情まで考慮する必要は無いと思って読んでましたが…。
- 426 :花と名無しさん:02/03/26 23:46 ID:3DKa5XaI
- >423
ヒッタイトも大して変わるまい・・・
ユーリはワカメちゃんに勝るとも劣らないくらいパンツ出してるし・・・
- 427 :花と名無しさん:02/03/26 23:46 ID:YOJ.0ebI
- 大幅加筆は嬉しいけど、無意味な水増しが多くてテンポ悪くなってるぞ。
どうせなら2,3個エピソードを追加して欲しかった。
- 428 :421:02/03/26 23:47 ID:???
- >422
カッパドキアとは少コミ通巻1000号(確か98年だった)記念についた冊子付録で、
最終回から10数年後の未来の話っす。
私はきっとすぐに単行本に入るだろうと思って大掃除の時に捨ててしまったのよ〜
- 429 :花と名無しさん:02/03/26 23:47 ID:???
- >>426
でもあのユーリの普段着は
下賎なものとして何度も槍玉に上がってたけど(w
- 430 :421:02/03/26 23:47 ID:KbV.0vxU
- >422
カッパドキアとは少コミ通巻1000号(確か98年だった)記念についた冊子付録で、
最終回から10数年後の未来の話っす。
私はきっとすぐに単行本に入るだろうと思って大掃除の時に捨ててしまったのよ〜
- 431 :花と名無しさん:02/03/26 23:49 ID:KbV.0vxU
- あぁ、二重カキコしてしまった。スマソ
- 432 :sage:02/03/27 00:04 ID:4jZMv0Y6
- >430
私も捨てちまったさ。。。。ふっ。。。
- 433 :花と名無しさん:02/03/27 00:05 ID:iEaZPxi.
- >425 だって、カイルの御前に出たときとか、結婚式の時は乳出てない
服だったから、うーん!やる気だね!って思っちゃった(w
エジプトではかわいい乳は出さなきゃ!って言ってたね確かに
- 434 :花と名無しさん:02/03/27 00:10 ID:???
- >427
書き直しページ、教えて欲しいです!
- 435 :花と名無しさん:02/03/27 00:11 ID:AL34dg0U
- 過去に行けるならクソ生意気だった高校生の自分に
「成人してもまだコミックスに入んないから捨てるなゴルァ」
と言ってあげたい。
- 436 :花と名無しさん:02/03/27 00:18 ID:???
- 28巻って、番外編も収録されるんでしょ?
とするといつ出るのかな・・・・
- 437 :花と名無しさん:02/03/27 00:20 ID:KcBhdd5c
- >434
ごめんなさい、とっても多いからめんどくさくていやです(藁
恥をしのんで少コミ買ってた人間の特権て事で。
- 438 :花と名無しさん:02/03/27 00:21 ID:???
- 437=427でした。
- 439 :花と名無しさん:02/03/27 00:26 ID:Piv.o6JE
- カッパドキア〜は、付録についた以外に、
「ポシェット」にも載ったのでそっちを買ったよ。
まだ捨てずに持ってる。
- 440 :花と名無しさん:02/03/27 00:35 ID:eKBuM2sg
- すぐに収録されると思って買いもしなかった・・・・。
今となっては、もういくらでも待つって感じ(w
- 441 :花と名無しさん:02/03/27 00:36 ID:umyF49hM
- >434
コマとコマの間に1,2ページ加筆してあったり、バックを
書き加えたり細かい修正が多いから説明しにくいんだよ。
何故描き直したのかわからないコマもあるね。
ルサファに髪を一房切るとこがちょっと
ロング(髪じゃなくて構図ね)気味になってたり。
- 442 :花と名無しさん:02/03/27 00:58 ID:3uiRibXo
- >441
うーん、本誌の絵だとサイドの髪を切ってるから、最終回で
髪をひっつめるのに支障が出ると思ったとか?こまけー(w
このスレで出た話題に合った修正も結構されてるんだよね。
偶然かしら。
- 443 :花と名無しさん:02/03/27 01:46 ID:7/rmEKKQ
- 良かった〜。28巻あるんですね。
27巻終わり方半端なんだもん・・・。
小コミ買ってないからわからないし、終わりって認めたくないし、
まだ結婚式してないし。
本屋は27(完)って書いてあるし、小コミHPは書いてないし、
どこ調べても載ってなくて・・・。さすが2ちゃんねる!!
続きがあるとわかって安心して寝れそうです。
- 444 :花と名無しさん:02/03/27 07:55 ID:dBuhulak
- >443
巻末広告&裏見返しの単行本リストが「天は赤い河のほとり 全27巻」じゃなくて
「天は赤い河のほとり(1)〜(27)」になってるってことで。
でもあのまま終わりというのも捨てがたいんだけどなあ(w
裸王は「結婚」って一度も言ってなかったっけ?
実質的なプロポーズ宣言は「ユーリをタワナアンナにするぞ!」だったけど、
他にも「わたしの正妃になってくれ」とかは言っていたような・・・
これは「俺の嫁さんになってくれ」と同じ意味じゃないかと思うのだが。
- 445 :花と名無しさん:02/03/27 09:30 ID:plJ5ywRc
- タワナアンナ、正妃は皇帝の立場としてで
一人の男として女への求婚ということなのでは・・・
- 446 :花と名無しさん:02/03/27 11:49 ID:tl2IHrUk
- 最終回の一回前の号で正式にプロポーズしてるよ。
「まだ大切な事を言ってなかった、わたしと結婚して欲しい」と。
- 447 :花と名無しさん:02/03/27 13:20 ID:p.PbW7aM
- 27巻の表紙があれだと28巻の表紙はどんなのになるのかな。
- 448 :花と名無しさん:02/03/27 14:35 ID:NM3D54XA
- えっ・・・、27巻がプロポーズで終わったんだから、
28巻には本編は1話分しかなくてあとは番外編なの・・・??
もっと本編読みたいのにぃ
- 449 :花と名無しさん:02/03/27 14:43 ID:tl2IHrUk
- 最終回は挙式で終り。
28巻は本編1話と番外編が4話とカッパドキアで丁度コミック1巻分だね。
- 450 :花と名無しさん:02/03/27 14:47 ID:NM3D54XA
- そうなんですか。番外編は4話とカッパドキア以外にはもう書かないのかな。
終わっちゃうのすごくやだな・・・
- 451 :花と名無しさん:02/03/27 18:28 ID:d0qpmvH6
- 確かに、前売り文句も「ついにクライマックス!」みたいだったけどさぁ。
どこの本屋も「最終巻発売!」みたいな触れ込みになってて・・・
間違ってるよぉ。誤解するのも無理ない!
- 452 :花と名無しさん:02/03/27 19:37 ID:FxMNzH0k
- これで28巻が出たら――
最後の切り札としてイルヤンカの眼を取り出すナキア
阻止しようとしたユーリともみ合ううちに、「眼」は5つに分かたれ飛び散ってしまう
「恐ろしい力を秘めた眼をほってはおけない」5つの欠片を求めて旅立つユーリ
一方当然ナキアもその欠片を狙い――
→完結してない。
とかになったらどうしようと怯えてみるテスト。
いや、海闇のこと思い出しちゃってね。ドラゴンボール化。
- 453 :花と名無しさん:02/03/27 20:16 ID:Q/LXSdRM
- 27巻の表紙、ユーリの化粧濃すぎだよー。
裸王の唇がやけになんかピンクでキモイ。
- 454 :花と名無しさん:02/03/27 20:30 ID:6/3ecokQ
- >452
となるともちろん各地の男達(もちろん裸族)に、
ユーリは押し倒されまくり、裸王は彼らと直接対決するわけですな。
- 455 :花と名無しさん:02/03/27 21:33 ID:???
- >452
イル=バーニ「あとちょっとだけ続くんじゃ」
- 456 :花と名無しさん:02/03/27 22:08 ID:uEBHLLsw
- >455
?
- 457 :花と名無しさん:02/03/27 22:46 ID:???
- >456
>455の人はドラゴンボールのアニメ版の亀仙人のパロディーじゃないのか?
コミックス派なんで昨日、リコーダーで泣いた…
ネフェルト、可哀想すぎだよ…あれじゃあ。
- 458 :花と名無しさん:02/03/27 22:52 ID:QN5w7WTQ
- 昨日BSでやってたベン・ハー見たんだけど天河の舞台ってあれより1000年以上
古いんだよね。現代との生活の差を考えるといくら皇族生活でもあたしゃ嫌だ。
堪えられないと思う。やっぱユーリってフツーじゃない。
- 459 :花と名無しさん:02/03/27 23:34 ID:2GjT2Cu2
- >458
その通りですよ!
暑いからクーラーもない。疲れたのでタクシー使えない。
冷たいビール飲みたくても冷蔵庫もない。(氷室あるかな?)
アイスクリームとかー甘いお菓子もな〜い。
あとは水洗トイレも・・・以下略。
現代文明にどっぷり使えなら庶民のままでいいや。
- 460 :花と名無しさん:02/03/27 23:47 ID:5fqqqkV.
- >459
冷蔵庫の意の氷室だと分かっているのだが、つい笑ってしまった
- 461 :花と名無しさん:02/03/27 23:48 ID:zY8L6B.Y
- >460
仲間!(ワラ
- 462 :花と名無しさん:02/03/28 00:23 ID:fHIUHZpI
- >>459
でも、皇妃様だったら、
ビールはなくても、冷たいワインは飲み放題だろうし、
タクシーはなくても、馬や輿にのせてくれるし、
冷たいワインや酒も飲み放題だろうし、
甘いお菓子は…あるんじゃないかな?果物もふんだんにとれてたようだし。
水洗トイレだけはむりそうだが。
タワナアンナ的古代生活なら私は結構いけるかも。
- 463 :花と名無しさん:02/03/28 00:54 ID:49vVi0mI
- でも古代よ,古代。カイル達ってば古代人なのよ。
着ている服だってヒラヒラしてるけど絹や綿じゃないしゴワゴワの
下着やドレスやタオル(?)なんて考えただけで萎える〜
ん〜、リアルに考えない方がいいか・・・
- 464 :花と名無しさん:02/03/28 01:14 ID:XnaAbuW2
- ビールはあるんじゃないかな。古代エジプトやバビロニアで飲まれていたと
ものの本には出てるから、当然ヒッタイトでも飲めるかと。
ただ、瓶詰の技術がないからほとんど気が抜けてるだろうし、
ホップを入れてなかった可能性もあるから、今で言うエールのようなものかも。
中学生だったユーリは現代のビールの味を知らないだろうから、
そういうものかと思って飲んじゃうかもしれないけどね。
ただ、暑いときに冷やすのはどっちにしても無理。
ふと思ったけど、コーヒーを今のような形で飲む習慣はかなり後世に
なってからの発明だけど、野生のコーヒーの樹は当時もあのへんにあったはず。
現代人の知識があれば、コーヒー豆を炒って粉にして煮出すぐらいのことは
可能だったような気がする。(茶は中国原産で、ヒッタイトでは入手困難っぽいが)
水洗トイレはね・・・。泉の水を溝に流しっぱなしにして・・・。
- 465 :花と名無しさん:02/03/28 07:16 ID:Pvdw90Es
- >464
もったいない!
でもその泉の水は冷たくないの?
泉につけとけばビールでもワインでも冷やせるんじゃない?
- 466 :花と名無しさん:02/03/28 07:37 ID:Pvdw90Es
- 天河って不完全燃焼キャラが多いよね・・・
ネフェルトには何か裏があるはず、もしくは後ででかい鍵を握る人物になる・・
と思ってたのに何にも無かったし。
あと、地味にタハルカにも期待してたりしたのに不完全燃焼。
ミッタン大活躍もなかった・・・
- 467 :花と名無しさん:02/03/28 08:31 ID:ub2xwZTw
- >463
>リアルに考えない方がいい
整理がない発言のとき,マジにどうしてたのか不思議だった。
あれだけ動きまわってたし、夜もずっと一緒に横になってたし。
綿(わた)もない頃なのかな・・・? んじゃあ・・藁?
装用感ワルそうな。。。
- 468 :花と名無しさん:02/03/28 09:02 ID:???
- >467
それもそうだけど、コンタクト使用者の私から見ると、
ユーリが近眼だったら、大変だったろうなぁ、と思ってみる。
- 469 :花と名無しさん:02/03/28 11:28 ID:AC8eI382
- >467
↓が詳しいよ
http://www.kao.co.jp/peony/laurier/backnum/may/
エジプトでパピルスのタンポンがミイラから出てきている。
ヒッタイトでもなんかしらの草か海綿じゃないかな。
- 470 :花と名無しさん:02/03/28 11:32 ID:PO/cuiTw
- ヒッタイトの広大な自然を見ていると、
いつのまにか視力も回復するのです、
とかなんとか言ってみるテスト。
- 471 :花と名無しさん:02/03/28 16:53 ID:IuuB/ygw
- まぁ、現代から比べちゃうと古代の生活って・・・って感じだけど
今だって、未来(30世紀の人たちとか)からしてみりゃ、「21世紀の
生活なんて考えられない〜!」になってるかもしれないし。
それはそれで、結構幸せに感じてるんちゃう?
まぁ、現代からいきなり古代に連れてかれちゃ・・・いろいろ考えるけど。
現代からいきなり未来でも、「ど〜なってんのぉ?」だろうけど。
- 472 :花と名無しさん:02/03/28 17:23 ID:???
- ま、ね。ケータイ無かった数年前でも生きてけ無いもん。
でもそれがあたりまえの人もいたわけだし・・
何とかなるのかな
- 473 :花と名無しさん:02/03/28 19:56 ID:lbJhPJnE
- >464
確かビールはあったんじゃなかったっけ
ユーリが踊り子作戦してる間に3隊長はビールでも飲んでてとかゆってたような
- 474 :花と名無しさん:02/03/28 21:15 ID:IEAgmYCA
- ところで、ユーリーは読み書きは出来た(覚えたのでしょうか?)
リスニングはカイルとの口付けで問題なしだけど、
古代ヒッタイト語を覚えられるのってアラビア語覚えるのより難しそう・・
- 475 :花と名無しさん:02/03/28 21:19 ID:???
- >471
【未来技術板】1968年から2002年をリスペクトするスレ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/future/1016897249/
このスレちょっと面白いよ。
34年でこれだけの違いがあるんだから、3400年前(をを!ちょうど100倍だ)と
比べるとたいへんなことに。
- 476 :花と名無しさん:02/03/28 21:40 ID:???
- 黒太子好きです。
裸族じゃないけど好き。
天河の中で一番髪のベタがキレイに塗られてて好き(藁)
女に不自由してない発言がカッコ良かった。
- 477 :花と名無しさん:02/03/28 21:42 ID:???
- 黒太子好きです。
裸族じゃないけど好き。
天河の中で一番髪のベタがキレイに塗られてて好き(藁)
女に不自由してない発言がカッコ良かった。
- 478 :花と名無しさん:02/03/28 21:43 ID:FhJ5GivQ
- 黒太子好きです。
裸族じゃないけど好き。
天河の中で一番髪のベタがキレイに塗られてて好き(藁)
女に不自由してない発言がカッコ良かった。
- 479 :花と名無しさん:02/03/28 21:44 ID:FhJ5GivQ
- すいません
3つも書き込んでしまいました。
- 480 :花と名無しさん:02/03/28 22:30 ID:PO/cuiTw
- >>474
たしかスパイ云々の話のときに、ユーリがくさび形文字を練習した粘土板が
あったような。
それなりに勉強してたのかな?
- 481 :花と名無しさん:02/03/28 22:31 ID:Khoe3Jlw
- 私、天河で一番好きだったのって黒太子だよ。かっこいいやん、
ちょっとおじ様はいっててクールで。二番はイル・バーニ。
- 482 :花と名無しさん:02/03/28 22:52 ID:???
- マッティと呼ばれてた頃の黒太子も好き。
黒太子の息子もよいわ〜。28巻にはもうでないのかな。
- 483 :花と名無しさん:02/03/28 23:13 ID:ICCwG9pM
- >478
そもそもカイルもラムセスもザナンザも、女には
不自由してなかったはずなんだが…。
- 484 :花と名無しさん:02/03/28 23:13 ID:???
- >480 そして確か「へたくそ」よばわりもされていた(w
- 485 :花と名無しさん:02/03/28 23:40 ID:8r3aSG2s
- 最後のイラ・ギャラリーって、、ジュダとアレキサンドラだよね、、。
やっぱりジュダってウルヒそっくり。
裸王より全然格好いいと思ってしまった
ナキアはやっぱりウルヒが好きだったの??いまいち、、分からない。
- 486 :花と名無しさん:02/03/28 23:48 ID:???
- 481さん
あなた 私と趣味がいっしょ。
1番・黒太子 2番イル・バーニ。
- 487 :花と名無しさん:02/03/28 23:59 ID:asArSHhU
- ユーリって、難しい人名とか地名をよく覚えられたなー。
私なんかカタカナを読むんでも怪しいのに・・・・(w
- 488 :花と名無しさん:02/03/29 00:09 ID:???
- アレキサンドラ姫の目に縞模様がが入れば、明るく育ったナキアさん♪
と思ったんだけど・・・
- 489 :花と名無しさん:02/03/29 00:12 ID:NGSFjV8g
- ジュダはヒッタイトの皇族っていうより、フランスの王子様って
感じよね。金髪だし。
- 490 :花と名無しさん:02/03/29 00:33 ID:bDzdAiG2
- 1番ミッタン 2番ウルヒ
…誰か同じ趣味の方いらっしゃいませんか…?
- 491 :花と名無しさん:02/03/29 00:39 ID:???
- >490
ミッタンは好きですが…
ウルヒは裸神ですよ! 裸族のヨメはいやです。
- 492 :花と名無しさん:02/03/29 00:44 ID:???
- 1番・ザナンザ 2番・リコーダー 次点・若き日のナッキー
とか言ってみるテスト
- 493 :花と名無しさん:02/03/29 01:58 ID:???
- みんな…裸王のことは遊びだったのね!?w
- 494 :花と名無しさん:02/03/29 07:30 ID:aFK/mlZo
- >493
遊ぶ以外はいやです、あんなヘンな人(w
- 495 :花と名無しさん:02/03/29 08:34 ID:???
- アレキサンドラ姫の将来があれならレオくんも期待できそうな…
- 496 :花と名無しさん:02/03/29 09:01 ID:j4irTbV2
- 私は1位黒太子、2位レオ君、3位イル です。
- 497 :age:02/03/29 12:34 ID:j0xyPSyI
- 私はザナンザ!ザナンザ!ザナンザ!
バラ水で操られてる時に襲われてみたい(*^_^*)
- 498 :花と名無しさん:02/03/29 13:18 ID:5XpPDve6
- 天河で好きだった人はみんな死にました。(TT)
ザナンザ、ウルスラ、ルサファ・・・
ミッタンもカッシュもイルも3姉妹も好きだけどさ。
- 499 :花と名無しさん:02/03/29 14:43 ID:2ZffIfBc
- 友達に天河好きだといったら王家も読んでみろと、コミックスを渡され今読んでいるのだが
メンフィスの口調がどうも受け付けん…
やっぱり天河のほうが好きだわ。
- 500 :花と名無しさん :02/03/29 17:38 ID:bGPvC6G6
- 糸目は受けなかったのかな・・姉ちゃん
- 501 :花と名無しさん:02/03/29 18:27 ID:MBKPfZ4o
- エジプトでラムセス2世の妻とみられる巨大胸像発見、だって。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020329-00000476-reu-int
孫か…
- 502 :花と名無しさん:02/03/29 18:29 ID:bDzdAiG2
- ナキア様がかなり好き…。
彼女が主人公だったら「シルバー」(藤田和子)みたいな
話になるんじゃないか…とか言ってみるテスト。
- 503 :花と名無しさん:02/03/29 21:58 ID:E1N5uLNM
- レオニダスが『レオ』だったら、ニクメパ王は『ニク』になるのかな?
- 504 :花と名無しさん:02/03/30 02:20 ID:icQdIcMI
- 過去にもこの質問したひといるかもしれないけど・・・
天河は王家のパクリですか・・・?
- 505 :花と名無しさん:02/03/30 02:34 ID:R1AUD5FA
- >504
私個人の意見だけど、そういわれても仕方ないような気はする。
王家のファンの人には申し訳ないが、天河のほうが内容が詰まってて
面白いとおもう。王家はもう内容はループ ループ ループ…だし。
王家のファンが躍起になるのはパクった作品のほうが面白かったから?
とか言うと叩かれてしまうかもしれないが2作品読んでみての感想。
- 506 :花と名無しさん:02/03/30 02:41 ID:???
- >504
ガイシュツもいいところな話題。
過去ログも見ないでその話題振ったら叩かれちゃうよ〜?
- 507 :花と名無しさん:02/03/30 03:38 ID:???
- ていうか最近過去ログ読まないで何度も同じ質問してくる人多すぎ。
春だからなのか・・・・?(鬱
- 508 :花と名無しさん:02/03/30 09:43 ID:???
- >504
あなたがパクリだと思えばパクリだし、パクリじゃないと
思ったらパクリじゃない。そーゆーことです。
ほんと、過去ログ読みなよ。面白いから。
- 509 :花と名無しさん:02/03/30 09:53 ID:???
- 春だから仕方ないよね…。
まぁ、過去スレも膨大になってきたから、
全部目を通すのは難しいとは思うけど。
- 510 :花と名無しさん:02/03/30 10:03 ID:nA6RUNwM
- 普通の少女が
突然、別の世界にとばされて
そこで活躍すると言うパターンは少女マンガの王道のような気も・・
ただとばされた場所が王家と同じ時代なんだよね
しかし、王家って20世紀の娘キャロルっていってたのに
21世紀になったら 21世紀の娘キャロルになってた・・
>504
過去ログよんだ方がいいとおもうよ
- 511 :花と名無しさん:02/03/30 12:33 ID:???
- みんなヤサスィー
- 512 :花と名無しさん:02/03/30 14:48 ID:i5vzMUYQ
- ザナンザやマリって皇位継承権あったっけ?
- 513 :花と名無しさん:02/03/30 14:53 ID:XAXRrnLg
- でも王家…あれはおもんない。
かといって天河がおもろいかと言われると…だけど。
天河の方が勝ちかも。
- 514 :花と名無しさん:02/03/30 15:11 ID:???
- >513
蒸し返すのはやめよう。過去ログ分で充分話は出たから。
>512
合ったはず。何位かはわかんないけど。
ザナンザは生母の出自が低いから、ジュダより順位が低かったはず。
ナキアが前タワナアンナをどう暗殺したのかが気になる…
よくあんな格上を倒せたよね…?
- 515 :花と名無しさん:02/03/30 15:51 ID:BVCnzA8Q
- ナキア様と裸王母との確執(?)をもっと描いて欲しかった…。
「ナキア姫、魔力をむやみに使ってはいけませんよ」みたいな
セリフがあったけど、裸王母にとってナキア様はどういう存在だったんだろうか…。
ナキア様はやっぱり裸王父の前と同じように猫かぶってたのだろうか??
- 516 :花と名無しさん:02/03/30 16:27 ID:???
- 「裸王母」って、なんだか西王母とかがなんかこう・・・ゲフゲフンッ
- 517 :花と名無しさん:02/03/30 17:06 ID:???
- ぱふ どうだった?
- 518 :花と名無しさん:02/03/30 17:14 ID:???
- ナッキーの存在がなかったら裸王ってけっこうやなやつに
育っていたんではなかろうか。恵まれすぎだもんね。
- 519 :花と名無しさん:02/03/30 18:32 ID:7MHuhcAw
- うーん、なにしろ昔のことだし、裸王母はタワナアンナとして絶対的な地位があって
美人で聡明で、揺らぎようのない立場にあったわけだから、妻と愛人の諍いみたい
なのとは縁なしだったのでは?
ザナンザを手元で育てたことにしても、他の妻達に対してやたらと嫉妬したり、むき
になったりするんではなく、後宮の女達を束ねる「姉的存在」かなぁ。
だって後宮の中を平和にしておかなけりゃ、皇帝にとって居心地の悪い場所になる
んだろうし、そこをおさめるのも妻の仕事じゃなかったんだろうか。
- 520 :花と名無しさん:02/03/30 18:35 ID:7MHuhcAw
- で、他の後宮の女達が(かなうわけもないし)ヒンティ様マンセーな中、
一人相手にされないのに敵意ばりばりのナキアタソ。
しかしナキアタソがいくら頑張ってもヒンティさんにはのれんに腕押し、
ぬかに釘。
むかついたナキアタソは卑怯な手でヒンティさんを殺してしまいましたと
さ。しかし卑怯な手を使われても自分は卑怯な真似ができなかっただろ
うか?ヒンティ
- 521 :花と名無しさん:02/03/30 21:33 ID:JhndN0Pg
- 後宮での手っ取り早い(良くある)殺人方法は、毒殺。
実際、ナッキーこれでカイル兄を殺そうとしてたけ?
- 522 :花と名無しさん:02/03/30 21:46 ID:Cl5/KS8o
- カイル父は純粋なる病死だったっけ?
- 523 :花と名無しさん:02/03/30 22:05 ID:kJKOxjHM
- 天河も終わったことだし、今度はどうすんだろ?>篠原千絵さん
- 524 :花と名無しさん:02/03/30 22:31 ID:Mm9eY6YQ
- ぱふ(わざわざ買う必要はないと思われ)のインタビューによると、
しばらくお休みしてまた仕事するそうです。よかったよかった。
- 525 :花と名無しさん:02/03/30 23:03 ID:w3y8d21.
- >522
カイル父は七日熱で逝っちゃいました。
- 526 :花と名無しさん:02/03/30 23:07 ID:???
- >515
禿同!
あれだけ伏線張ってたのにあっけなさすぎる。
そういうところのつめが甘いんだよねー>篠原さん
- 527 :花と名無しさん:02/03/30 23:52 ID:EoVdhTNY
- あれは伏線というより、そういう確執があったってのを匂わせて、
エピソードそのものは描けなきゃ描けないでいいくらいの
スタンスだったんじゃないの?
- 528 :515:02/03/31 00:14 ID:???
- >>526
あ〜、ごめん、ナキア様とカイル母との話は、
番外編で描いてくれればいいな〜、って思ったの…。
単に私がナキア様好きなだけなんだけどね…。
- 529 :花と名無しさん:02/03/31 00:39 ID:wc6mTVfQ
- がいしゅつですが、「想像の余地を残しておくのも作者の仕事」と
篠原氏は過去のインタビューで言ってました。
- 530 :花と名無しさん:02/03/31 02:18 ID:???
- でもナキアとヒンティの確執をきちんと描かないと「自分より幸せな人間が
憎かったから殺して、その息子にもやつあたりしました」って感じであまり
にも間抜けだよ>ナキア
このスレでは少数派なのね。
- 531 :花と名無しさん:02/03/31 03:34 ID:???
- ナッキーの皇位への執着に関してはヒッタイトに嫁がされた経緯とかで
それなりに描かれてたし、間抜けってほどでもないけど
- 532 :花と名無しさん:02/03/31 03:52 ID:???
- 普通に生活している場面で魔力って出てこないでしょう?
だから、ヒンティが嗜めるようにナキアに語っている場面が出たとき
どういう経緯でそのセリフが語られたんだろうな〜と
かなり興味をそそられたよ、私は。
言われた当時、まだナキアもあんまし野心なさげな若い頃だしさ。
それに裸王の生母、魔力も強そうだし勘も良さそう。
黒い水云々は通用し無さそうだし、毒殺ってお毒見を超えられるかなぁ。
やっぱりもう少し、タワナアンナをめぐる争いも読んでみたかった…。
- 533 :花と名無しさん:02/03/31 04:36 ID:???
- >531
いや、帝位への執着の理由はアレでいいんだけど、14巻でのナキアの
「カイル・・あのヒンティ王妃が産んだただ一人の皇子」という台詞
とか15巻のユーリの「どうして皇太后はこんなにカイルにこだわるの」
っていう台詞があるでしょ。
これってナキアが帝位ではなくてカイル(ヒンティの息子)にこだわってる
っていうことだと思ったのよ。
なのに、二人の確執のエピソードがないからどうしてナキアがカイルに
こだわってるかわからないんだよね。
だから、そのまま読んでしまうと「自分より幸福な女の子供へのやつ
あたり」って読めてしまうの。
- 534 :花と名無しさん:02/03/31 04:38 ID:???
- ↑間違え
14巻→15巻
15巻→16巻
- 535 :花と名無しさん:02/03/31 08:32 ID:gY8U7IAg
- >>533
>ヒンティ王妃が産んだただ一人の皇子
それはカイルの出自の正統性を強調しているのでは?
ナキアがカイルに拘るのは、誰もが認める帝位継承者で、
自分の子を帝位につけるために取り除かねばならない障害だからだけど、
それ以外にヒッタイトの皇族の正統を踏みにじってやりたいも気持ちがあるのかもね。
- 536 :353:02/03/31 08:35 ID:???
- (誤)やりたいも気持ちが→(正)やりたいという気持ちが
- 537 :花と名無しさん:02/03/31 12:05 ID:9kkjps/c
- 私はナキアとヒンティの話を読みたい派なんだけど、本編で
描かなかったのは賢明な選択だったと思う。
エピソードを全部描いてたら散漫になるし、長くなる一方だしね。
ぱふでも、ユーリの出ない部分(ユーリのいないヒッタイトとか)は
敢えて省いたって言ってたよ。立ち読みしたからうろ覚えだけど。
しかし、ぱふは手にとるのキツイなあ。ぱふとエロ本どっちか買えと
言われたら、エロ本買うよ私は。あ、だから少コミは買えたのか。
- 538 :花と名無しさん:02/03/31 13:30 ID:???
- >537
>しかし、ぱふは手にとるのキツイなあ。ぱふとエロ本どっちか買えと
>言われたら、エロ本買うよ私は。あ、だから少コミは買えたのか。
すっごい笑ってしまった
確かに今の少コミはエロ本化してるよね
- 539 :花と名無しさん:02/03/31 14:22 ID:HJ/evKQ.
- ナキアはヒンティを人間としては評価していたと思われ。
- 540 :花と名無しさん:02/03/31 17:45 ID:je2O16R2
- 評価してたかなぁ…。
だって、殺しちゃったし…。
でもこの人にはかなわない、って思ったから殺したんだろうね。
- 541 :花と名無しさん:02/03/31 19:07 ID:RyMmQydQ
- 今更ですが27巻、「大丈夫だ、おいでユーリ」の台詞の時の
裸王は、本誌(笑顔の上半身カット)の方が良かったな。
28巻はページ数が増える事はなさそうだけど、描きなおしは
あるんでしょうかね。
- 542 :花と名無しさん:02/03/31 21:07 ID:j0annrws
- 篠原さんは書き直ししても待たされてる感覚ないし、
良くなったって事が多い。
某、生き延びようスレの作者なんて・・・(以下略)
- 543 :花と名無しさん:02/03/31 21:46 ID:???
- >542
共に生き延びようぞ!(ガシッ@握手
- 544 :542:02/03/31 22:08 ID:???
- >543
おお、あなたも!(ガシッ@握手
- 545 :花と名無しさん:02/03/31 22:26 ID:NRvsEsP.
- 見たかったものといえば、もはや発言力を無くしていた頃なので何も言えないでしょうが、
ナッキー、アレクサンドラ姫を嫁に認めたかな?大賛成と喜びかジュダの嫁は私が決める
と拒否する・・・後者だろうな。だけども、個人的に見てみたいかも、
ナッキーvsアレクサンドラ
- 546 :花と名無しさん:02/03/31 23:18 ID:qnS3Q4.E
- >545
アレクサンドラでなくてアレキサンドラですよ〜
- 547 :花と名無しさん:02/03/31 23:26 ID:RKRt4JGU
- もはやナッキーにとってはどうでもいいと思われ。
ジュダに対しては、一人の息子としての興味はあまりないんじゃないかな。
どう見てもカイルに対する関心の方が大きそう(藁
- 548 :花と名無しさん:02/04/01 00:34 ID:NaUkiJu2
- >545
ジュダの嫁は…ってアレキサンドラの前にも嫁はいた。
都合よく亡くなってたが
- 549 :花と名無しさん:02/04/01 00:40 ID:???
- ナッキーのお眼鏡にかなった嫁が一目でいいから見たかった。
どうせナッキー一味の手のものだろうけど…。
- 550 :花と名無しさん:02/04/01 01:27 ID:VxiqYySY
- >ナッキーのお眼鏡にかなった嫁
家柄とか財産しか気にしてないかもよ。
性格なんて黒い水でどうにでもなるし。
何たって実の息子にも飲ませちゃうんだもん。
- 551 :花と名無しさん:02/04/01 04:07 ID:BD/jF612
- 前の嫁も黒い水ぐらい飲まされていたっぽい。
そう考えると、ああいう状況になってからジュダとの結婚が決まった
アレキサンドラはラッキーだったかも。
しかし黒い水を飲まされたぐらいで、あのじゃじゃ馬が大人しくなるものだろうか。
- 552 :花と名無しさん:02/04/01 08:06 ID:ep9xs3sU
- >551
ティトを思い出すよ…飲まされてたなあ。
しかし「水」は自ら移動できる、っていうか遠隔操作も可能って
かなり無敵だよね…
ファラオにでも飲ませられるんじゃない?
- 553 :花と名無しさん:02/04/01 08:25 ID:???
- 27巻、ネピス・イルラ皇女に限定して加筆部分教えてくらはい
- 554 :花と名無しさん:02/04/01 14:04 ID:meUHgyrk
- 1巻から読み直してたんだけど、
25巻でウルヒがナキアに助けられてユーリの服盗むじゃない。
その直後にジュダに見つかったけど、ウルヒはどこにユーリの服を持ってたんだろ。
服の下に隠してるとは思えない程ウルヒのスタイルいいからさ・・・
- 555 :花と名無しさん:02/04/01 17:50 ID:C6dAg4k.
- 天河で殺されなかった(自害含む)人は七日熱で死んだ人だけ?
- 556 :花と名無しさん:02/04/01 19:08 ID:???
- 戦争で多数の死者が…とか。
- 557 :花と名無しさん:02/04/01 20:08 ID:???
- 戦死も「殺された」うちに入ると思うが。
主要キャラで自然死だったのはシュピルリウマ三世パパだけか。
- 558 :花と名無しさん:02/04/01 20:22 ID:???
- >>554
1)ジュダに見つかったのは隠した帰り
2)マントの下に無理やり着用
3)読者に見えないようにアングルが変わる度に持ち替えていた
4)実はウルヒは四次元ポケットを持っていた
5)とある場所にくっつけてペーターのように見せかけた
お好きなのをどうぞ。
- 559 :花と名無しさん:02/04/01 20:31 ID:???
- >558
>ペーター
懐かすい
- 560 :花と名無しさん:02/04/01 21:04 ID:???
- >554
ユーリがエジプトから持ちかえった書簡in巾着袋も謎だったよね
- 561 :花と名無しさん:02/04/02 00:37 ID:???
- >>558
ユーリとウルヒってかなり身長違うよね?
2番だったら、かなりムリヤリだな(w
- 562 :花と名無しさん:02/04/02 11:37 ID:GdoF9OpA
- >561
ボタンのかけ方がわからんかも。と思った。
それくらいわかるか?古代人でも。
- 563 :花と名無しさん:02/04/02 23:18 ID:BqdvMPOM
- 着てみりゃ分かるだろう、さすがに。
- 564 :花と名無しさん:02/04/02 23:25 ID:ooA5Ael.
- そういや最初にユーリが着てた時に誰が脱がしたんだろう
ちゃんと間違えずに脱がせれたようだけど
- 565 :花と名無しさん:02/04/02 23:49 ID:D1g8BSxU
- ウルヒってかなりいい体だと思う。
胸板厚いし、背も高いし、きれいな顔だし、金髪だし。
私だったら惚れるな。
- 566 :花と名無しさん:02/04/02 23:53 ID:???
- ざっと読みで細部は忘れちゃったんだけど、ユーリのシャツって袖が
破れてたんだと思うんだけど、いつの間に誰が直したの??
過去ログに載ってたらスマソ、いつ頃に出たか教えて〜
- 567 :花と名無しさん:02/04/02 23:57 ID:???
- >566
篠原漫画の魔力です(w
海闇でも双子がイアン&クリスと戦ったとき
レイプされかけた流水が服を引き裂かれたのに
その次の号では袖と首周りと裾がキレイになくなってタンクトップ風になってた
- 568 :花と名無しさん:02/04/02 23:58 ID:BqdvMPOM
- 三姉妹が管理していたようだから、直してくれたんじゃないのかな?
ごめん、私も覚えてないや…。
- 569 :花と名無しさん:02/04/02 23:58 ID:hvQPAKQs
- >565
でも普通、なくなったら身体的には影響大だよね。
中国の宦官の写真とか見ると、ホルモンバランス崩れまくりで
ちょっと…って感じ。
- 570 :花と名無しさん:02/04/03 00:03 ID:???
- >>567
そういえば!!
そんなこともあったな…。
でも、あのクダリは大好きだ。
流風のふりをしてイアン(だっけ?)をだまして、
ニヤリと笑う流水が好きだったな〜。
脱線スマソ。
- 571 :花と名無しさん:02/04/03 07:37 ID:pWziEcZM
- >570
そうそう!かっこよかったなあ。
流水が破けたところをきゅいって結ぶのも幼心に憧れた(変なところに・・)。
時々ブラを出してつけてみるユーリ。
外し方が分からず悪戦苦闘するカイル。
「そうじゃないってばっ 壊さないでーー!」
- 572 :花と名無しさん:02/04/03 08:00 ID:8Tja1Ls6
- >571
私も好きだー。
助けにきた流風と流水が、窓ガラス割って逃げ出すシーンが好き。
ぬかりなく流水がちゃんと靴を持ってるのも好き。
一度でいいから窓ガラス割って逃げ出して見たい、とか憧れた…。
- 573 :花と名無しさん:02/04/03 17:00 ID:Udmvd3Js
- 散々ガイシュツだがモブの顔がいやだ。萎える
- 574 :花と名無しさん:02/04/03 21:28 ID:9KIfkKHg
- モブってなぁに?
言葉知らなくてスマソ
- 575 :花と名無しさん:02/04/03 21:33 ID:???
- >574
名前の無い、主要人物以外の背景にいたりするひと。
大臣とかさ。
…であってるよね?>573さん?
- 576 :573:02/04/03 21:34 ID:WKPngewQ
- モブって漫画のその他大勢の…エキストラ、って言っていいのかな?
兵士とか市民とか
- 577 :573:02/04/03 21:37 ID:???
- ああ、ニアミスだ
>575さんサンキュ
- 578 :花と名無しさん:02/04/03 22:04 ID:???
- 明らかに篠原さんの絵と違って嫌だよね。
しかもなんか、むやみに一生懸命描いてそうで萎える。
ところでキャラネタ板で誰か篠原作品のなりきりやってくれんかのう。
「裸王だが何か?」みたいなやつ。
じゃあ自分でやれよと言われると声もないのだが(コミックスが実家なのよ)。
- 579 :花と名無しさん:02/04/04 02:44 ID:???
- なりきり、楽しいかも〜(私はそういうの好きなので)
でも自分で裸王を名乗ったらいやん(w
- 580 :花と名無しさん:02/04/04 09:24 ID:HTRZi0Hc
- 裸王だが何か?」
- 581 :花と名無しさん:02/04/04 10:11 ID:dDbJJiTE
- このスレ読んでたら久しぶりに読みたくなって
前に集めていた1〜21巻を読破。
続きが気になって22〜25巻を購入。
あと2冊だ。
- 582 :花と名無しさん:02/04/04 10:25 ID:B1369BUg
- >>581 んでも、27じゃ終わってないのよん。
- 583 :花と名無しさん:02/04/04 18:57 ID:l2buGb1g
- >578
「氷室だけど、オレの彼女はどこ行ったーー!!」
「ミッタンナムワだ!何人でもまとめて(以下略)」
「ルサファだが・・・リコーダーとは何だ?」
等など見てみたい
- 584 :花と名無しさん:02/04/04 19:22 ID:7dhBPXKc
- 「私はナキア、タワナアンナは私以外には認めない!」
「私はウルヒ…、いえ、ただの神官ですよ…」
「リュイでーす。…実はシャラでしたっ♪」
「アレキサンドラですっ、おねーさまはやくっ!」
などでもいいかも…(便乗ネタ
- 585 :花と名無しさん:02/04/05 02:14 ID:???
- 海の闇月の影読んだ人!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1017937289/
懐漫板になんかこんなスレが。1が厨くさいのが難点。
- 586 :花と名無しさん:02/04/05 07:22 ID:/fE3D4pc
- >284
実はシャラにワラタ
- 587 :花と名無しさん:02/04/05 12:53 ID:???
- >586
ヴァカ正直に284を捜してしまたあぁぁ。
- 588 :584:02/04/05 19:46 ID:VUKK3hfc
- >587
ごめーん。つらつらと書き連ねただけなので、
実際スレなんて立ててないのよ〜。
誰か立ててくれたら行くと思うが、自らなりきるのは無理です〜。
- 589 :花と名無しさん:02/04/05 21:18 ID:???
- お、やっと過去ログ6と7が読めるようになったね
- 590 :586:02/04/05 22:15 ID:???
- >587
ごめんなさいごめんなさい私がしょうもない間違いしたばっかりに。
・・・なんで間違えちゃったんだろう・・・(鬱
>588
いえいえそうじゃなくて悪いのは私なのです。
- 591 :花と名無しさん:02/04/06 09:26 ID:???
- …なり板出身だからスレたてようかな…と少し思ってみるテスト。
- 592 :花と名無しさん:02/04/07 01:03 ID:???
- ジュダが氷川きよしとダブる・・・スマソ
- 593 :花と名無しさん:02/04/07 03:17 ID:Kw0LAv82
- 前スレ7読んでたら254以降出てこない。
よみたいぃ〜・・・
- 594 :花と名無しさん:02/04/07 09:37 ID:???
- >592
「(皇帝になるのは)やだねったら、やだね♪」
と言える子だったら、こんな騒ぎにはならなかったろうに。
- 595 :花と名無しさん:02/04/07 11:24 ID:ZmqlLQ6k
- >593
ほんとだ、出てこないねえ…。
- 596 :花と名無しさん:02/04/07 22:43 ID:iSriMy.s
- ヒンティ皇妃の顔がはっきりでてたのって27巻のあのロングの横顔だけ?
本が手元にないんだけど今までは陰だったかなと気になったもんで。
- 597 :花と名無しさん:02/04/08 01:48 ID:crVaI2vQ
- >>596
あんなにずっと顔のトコがシルエットばかりだったから、
途中で何か顔出しOKのエピソードが入るのを楽しみにしてたけど、
とうとう無いまま終わっちゃいましたね。。。
何気にユーリに似てたりして。
- 598 :花と名無しさん:02/04/08 01:53 ID:fEHqszLc
- 27巻かってきたよ〜
本誌とか読んでないから続きが気になるわぁ。
- 599 :花と名無しさん:02/04/08 17:12 ID:D81v6IOM
- 何の生涯もなく結婚式で終わりです。(藁
ついでに妊娠も発覚して裸王はお喜びでした。
- 600 :花と名無しさん:02/04/08 17:31 ID:qI7PmYOI
- 600ゲト!
- 601 :花と名無しさん:02/04/08 23:54 ID:???
- >599
27巻障害だらけだったんだから許してやろうや(藁
- 602 :花と名無しさん:02/04/09 13:43 ID:a/5uWfJE
- ザナンザのお母様も見たかった。
ユーリに似てるんだよね・・・。
- 603 :花と名無しさん:02/04/09 13:46 ID:???
- >602
それは「あばたもえくぼ」ってやつじゃないか?!
- 604 :花と名無しさん:02/04/09 19:58 ID:ymm7BFOs
- 確かにこの漫画だけでユーリの容姿を考えると
ただ黄色くて珍しいってだけだよね。
全然可愛くないし、、、。
やりたくなるような身体じゃ無いし、、。
- 605 :花と名無しさん:02/04/09 20:28 ID:5A0AePu6
- >604
いや〜たしかにナイスバディとはいいがたいが、
細いし(あの露出度の高い衣装を着こなしてる)、ぴちぴちしてるし、
あれはあれでい〜んでないかい?
…って私はオヤジか。
- 606 :花と名無しさん:02/04/09 22:56 ID:ePuzTedU
- つまり裸王はロリ入ってる、と・・・しかも少々ちんちくりんなほうが好み
- 607 :花と名無しさん:02/04/09 23:05 ID:qJ70G.8g
- 素朴な疑問だが、ユーリってロリなのか?たしかに童顔かもしれんが、
あれをロリと言われても……ロリの定義の問題だが、なんだか納得がいかんのじゃよ。
- 608 :花と名無しさん:02/04/09 23:22 ID:UUxHXlsQ
- 出会った頃は中学三年生だからなあ…。
昔ならロリと片づけられたが、今では普通(とされてる)じゃないか?
中学生アイドルに皆が萌えてるこのご時世だし。
- 609 :花と名無しさん:02/04/10 00:33 ID:lRGZiINo
- 27巻174pでナキアに「ありがとうございました(ぺこり)」と言った
ユーリの立ち姿が、足の隙間具合とか妙にかわいくて萌えた(w
女だけど。
- 610 :花と名無しさん:02/04/10 03:17 ID:???
- >607
私もユーリはロリ入ってると思うよ…。藁
- 611 :花と名無しさん:02/04/10 07:18 ID:emu0cPf.
- >607
顔はともかく、棒みたいな、凹凸のない細くて長い手足・・・
っていうのは第2次性徴前の少女の記号じゃないだろうか。
いや実際には性徴きてるけど。
やはりロリ。
- 612 :花と名無しさん:02/04/10 07:39 ID:LxpeMMvM
- でもあのプロポーションは「何のとりえもない」という意味あいでの
ものだよね。だから「=裸王ロリ」につなげるのはちと気の毒かと(w
- 613 :花と名無しさん:02/04/10 09:09 ID:kNy0omMc
- >611
>顔はともかく、棒みたいな、凹凸のない細くて長い手足・・・
っていうのは、篠原キャラの記号じゃないだろうか?(w
だいたい、顔なんて髪型除けば歴代ヒロインと
何らかわらんと思うが…。
- 614 :花と名無しさん:02/04/10 19:11 ID:???
- >612
でも1巻? あたりでユーリが15歳って言ったら、
もっと若いかと思ったって、裸王が驚いてなかったっけ?
手からに若い巻数が行方不明・・・だれか補足ツッコミキボン。
・・・なので、あの世界ではロリというのに一票。
- 615 :花と名無しさん:02/04/10 23:23 ID:drbj5smY
- 一見子供のようだけど、ちゃんと着飾ると美人になっちゃう(都合良すぎ)。
…というギャップが魅力だったりしてな。
- 616 :花と名無しさん:02/04/10 23:38 ID:5Yls0q.2
- >614
「12,3かと思ってた」って台詞があったね。でも同じシーンで
「わたしの好みはふっくらグラマーなんだ」とも言っていた。
最初に押し倒したのは、単にティトが処刑されるのが不本意で、
ロリでもいいからとりあえず手近にいた女で気を紛らわそうと
しただけかと思ってた。って、鬼畜だよそれじゃ(藁
- 617 :花と名無しさん:02/04/11 01:28 ID:oaQ3viAg
- でも1巻のあの棒のような手足体つきに比べたら
胸はチャソと大きくなってるよねぇ。
・・・イヤ、やりたくなるような身体つきかどうかは別として。
- 618 :花と名無しさん:02/04/11 02:31 ID:???
- 男の意見なぞ聞きたくないかもしれませんが、ユーリはロリに
しか見えません。私には女性としての魅力も感じられません。
他の男性読者がどう思っているのかは知れませんが。(私の知り合いだけで4人
男性読者がいますが聞いた事が無いので。)
3人姉妹の方が好みです。ウルスラもよかったが。
- 619 :と、いうことで:02/04/11 03:06 ID:???
- 裸王、ロリにケテーイ。
- 620 :花と名無しさん:02/04/11 03:08 ID:???
- それじゃ、ルサファだって・・(ボソ。
- 621 :花と名無しさん:02/04/11 03:14 ID:PJ514Ea.
- >>619
それを言うならカイルパパのシュッピルリル・・・なんだっけ?
だってユーリに似てる(ザナンザ談)女中を側室にしたん
だから似たようなもんジャン。
→なんだ、カイルの趣味は遺伝かよ!
→結論:ヒッタイト帝国皇室一家はロリである。
- 622 :621:02/04/11 03:19 ID:PJ514Ea.
- ところでカイルとザナンザって幾つ違いなのかな?
3巻でザナンザの回想がでてきた時は二人とも同じ位の
年のようだったけど、27巻の部分では何か2〜3歳位
離れてるような身長差じゃなかった?
気になったのは私だけだったらそれで良いのだけど。
- 623 :花と名無しさん:02/04/11 03:28 ID:???
- いろいろ納得いかないことはあったが
キスで言葉がわかるようになったのは
やっぱり一番納得いかねー
- 624 :花と名無しさん:02/04/11 07:20 ID:ZFX0ICL.
- いや、ザナンザが小さいころに母をなくしてるんだから、記憶は相当あやふや
かと。むしろ好きになった女なんでそう思った、というほうがいいかも。
小柄な人だったことは確かだろうけど。
- 625 :花と名無しさん:02/04/11 07:30 ID:7ojNOQcI
- >622
見た目はせいぜい年子って感じだから、ヒンティが身重の時にシュッピーが
ザナママに手を出したんだ、やっぱり親子してケダモノ系か?と思ってた。
- 626 :花と名無しさん:02/04/11 07:59 ID:tGKo3xv.
- ザナンザの「母に似ている」というくどき文句(?)には
なんら信憑性がないと思うんだが(w
- 627 :花と名無しさん:02/04/11 10:13 ID:???
- >623
言葉がわかるのはまだしも、喋れちゃうのは・・・
いっそ喋ってるのは日本語って事じゃだめだったのかねぇ。
どうせ、何喋ってたんだかわからないんだから。
- 628 :花と名無しさん:02/04/11 13:09 ID:???
- >623
あのキスはドラえもんの「翻訳コンニャク」くらいの意味にとってたよ(w
- 629 :花と名無しさん:02/04/11 15:38 ID:???
- ageとくよ、裸王
- 630 :花と名無しさん:02/04/11 20:20 ID:VNmJrllU
- >628
風の魔力・・・と取るしかないだろう。不本意だが。
あとは不自然な方法で時を越えたことの副産物、とか。
後で種明かしがあるに違いないと信じていた当時・・・(涙
- 631 :花と名無しさん:02/04/12 09:48 ID:nU.yU5vo
- あのキスに種明かしなんてハナからないと思っていたよ。
「見知らぬ世界にとばされたが、○○で言葉がわかるようになる」
ってファンタジーのお約束でしょ?
あの状況ユーリが1年も2年もかけて言葉を勉強してたら、
絶対その前に殺されるのがオチだろうし。
- 632 :花と名無しさん:02/04/12 15:48 ID:???
- > あの状況ユーリが1年も2年もかけて言葉を勉強してたら、
> 絶対その前に殺されるのがオチだろうし。
読者にもその1、2年の話の内容がわからないですね。
そりゃ、困るわ。
- 633 :花と名無しさん:02/04/12 16:55 ID:???
- >読者にもその1、2年の話の内容がわからないですね。
ユーリの目の前を行き交うパワフルな男たち。彼等の台詞は皆伏字(w
今となっては裸族的解読内容しか浮かんでこないね。
- 634 :花と名無しさん:02/04/12 17:15 ID:???
- チュウで言葉が解る様になったってだけ某家よりまし。
あっちはいきなり言葉通じてた。
- 635 :花と名無しさん:02/04/12 19:09 ID:???
- 異世界ファンタジーものだといきなり言葉が通じるのが普通だから、
天河で最初言葉が通じなかったときは、どうすんのかと思った。
考え得る限りもっとも安易な方法で解決してしまったわけだが(藁
いちおうその点にこだわったのはよかったかな、と。
- 636 :花と名無しさん:02/04/12 21:52 ID:P61cZmTc
- ヒッタイトの世界がきっちり創られてれば、日本とヒッタイトを
結びつける作業はどうでもいいよ。
言葉覚えるとか氷室再登場とか、いらんいらん(藁
- 637 :花と名無しさん:02/04/13 09:09 ID:???
- 西の訛りまで判別できるユーリに乾杯!
- 638 :花と名無しさん:02/04/13 09:15 ID:???
- 実は関西弁のイントネーションに聞こえていたに一票。
- 639 :花と名無しさん:02/04/13 11:12 ID:wx7TmNLE
- 確かに。ユーリにわかる訛りすら他の連中が感づかなかったなんて
あるのか?謎だ。
- 640 :花と名無しさん:02/04/13 11:14 ID:???
- >638
ワラタ(w
「おひとつ、いかがどすか?ユーリ様」(えせ京都弁)
とか?
- 641 :花と名無しさん:02/04/14 01:08 ID:i4dV4.4A
- 確かウルスラが西の出身だったから、ウルスラの関西弁風イントネーションに
似てるって思ったんだよきっと。
- 642 :花と名無しさん:02/04/14 02:35 ID:???
- するとウルスラも関西弁?
京都弁っぽい気がする。
- 643 :花と名無しさん:02/04/14 09:50 ID:???
- あの威勢の良さから考えて、河内、岸和田の方だったら…
…ちょっとコワイか(w
- 644 :花と名無しさん:02/04/14 11:52 ID:6WI2haDA
- ウルスラは「帝国の西のはずれ」出身だから、九州弁もしくは沖縄弁くらいかと。
- 645 :花と名無しさん:02/04/14 23:49 ID:rNIkZaUU
- ユーリーは・・・カイルの口づけによって驚異的なヒァリング力を得ていたのです。
と思うのは?
- 646 :花と名無しさん:02/04/15 02:17 ID:???
- ユーリの口癖
「わかってはいるけど」
- 647 :花と名無しさん:02/04/15 02:36 ID:bOcUpcVU
- 私、はじめて読んだマンガ、篠原千絵さんです
小2くらいの時かな・・・海闇でした。
>646
そのとおり!
- 648 :花と名無しさん:02/04/15 09:25 ID:fz0KDbss
- >646
「でもほっとけない」
「でも気になる」
「でも行かなきゃ」
…と続くわけだな。
- 649 :花と名無しさん:02/04/15 15:47 ID:???
- >>646の続きはこうなります。
「わかってはいるけど」
「やめられない。すいすいすう〜だららった ほだらったすいすいすい〜」
- 650 :花と名無しさん:02/04/16 06:53 ID:42eMe9V.
- ふるっっ(笑
- 651 :花と名無しさん:02/04/16 07:58 ID:CHYF2JXU
- オリエント一の無責任女、ユーリ・・・
- 652 :花と名無しさん:02/04/16 12:13 ID:???
- 日本の家族はこのまま封印?(´д`)
おかーさんとか娘が行方不明でノイローゼとかなってないといいんだが。
- 653 :花と名無しさん:02/04/16 12:36 ID:???
- >652
「未解決事件を追え!」みたいな番組に出て
娘はどこかで生きていると信じています…(まあ間違いではない)
なんて言ってたりしてね、ユーリの家族。
- 654 :花と名無しさん:02/04/16 16:09 ID:???
- 27巻、やっと読んだんだけど、ナッキーが水の魔術で、ユーリをとばそうとして
「どうなるの?!」って、わくわくしながら読んでたのに、いきなり、ナイフ片手に
群衆の中から飛び出してきたのには、ちょっと萎え。
あっけなさすぎる・・・
- 655 :花と名無しさん:02/04/16 17:30 ID:CHYF2JXU
- >653
北朝鮮拉致疑惑も持ち上がってたり。
そっちじゃないよ。
- 656 :花と名無しさん:02/04/16 17:44 ID:???
- >655
まさかヒッタイト人に拉致されたとは思わないだろうからなあ(笑
- 657 :花と名無しさん:02/04/16 19:16 ID:???
- >654
だよねぇ。結局あんな殺りかたするなら今までの作戦の数々はいったい
なんだったのかわからん
しかも魔力で泉に吸い込まれるユーリを単にひっぱり上げるだけで守った裸王・・・
そんなんで良かったのか??
- 658 :花と名無しさん:02/04/16 20:07 ID:???
- だよねぇ2。
ウルヒがいなくなったのは痛かったんだろうね。
- 659 :花と名無しさん:02/04/17 08:41 ID:???
- >>657
そうそう、今までの数々の作戦はいったい・・・???だよね。
>>658
なるほど。腹心のウルヒがいなくなって、「もう、やけくそよっっっ」状態?
- 660 :花と名無しさん:02/04/18 07:45 ID:lrDjNOFY
- 数々の冒険を乗り越えて、強敵を打ち倒して、やっと大ボスに辿り着いたら、
大ボスは一番最初に出会ったゴブリンでした。
みたいな感じだろうか。
- 661 :花と名無しさん:02/04/18 08:12 ID:XsZG/N72
- いや、最初からラスボスはナキアさまとわかってたんだから…。
ウルヒが隠れボスだったということでしょうな。
- 662 :花と名無しさん:02/04/18 10:40 ID:???
- ところで、泉に吸い込まれたユーリの洋服って
どうなっちゃったんだろう。
人型の洋服が突然出現ってなんか怖い。
- 663 :花と名無しさん:02/04/18 12:35 ID:llnmKKbQ
- >662
家族か氷室か警察に発見され
「不明少女の服だけ見つかる」「まだ生きている可能性が!」など
ユーリ行方不明事件に新たな謎が加えられているであろう…。
- 664 :花と名無しさん:02/04/18 14:35 ID:XsZG/N72
- 吸い込まれた洋服は、どこにいくかわかんないんだよね?
だとしたら、中世とか近世に現れてその時代の人をびっくりさせてたりして。
- 665 :花と名無しさん:02/04/18 15:06 ID:f./ZCFCw
- 服と、ユーリって、もし両方ともとばされたとしたら、
おなじところにとばされたのかな?
服が「・・消えた・・・」瞬間、ユーリもやばいと思った私。
だって、服を引き戻せたら、ユーリも引き戻せると思ってたんだもん。
- 666 :花と名無しさん:02/04/18 16:19 ID:u2F.d0kU
- >663
それで誰かが冤罪で逮捕されてたりしたら可哀想だよね。
ユーリ、不在でも事件を呼ぶ女(w
- 667 :花と名無しさん:02/04/18 16:34 ID:zMCImvyo
- 洋服や靴だけでは現代日本には還らないでしょう。
現われた時と同じ条件じゃなくなっちゃうから。
664さんの意見どおり、全然違うトコにとばされたと思う。
- 668 :花と名無しさん:02/04/18 22:12 ID:???
- 私は氷室の部屋とかに飛ばされたと思う(ボソ
彼女が行方不明の可哀相な少年から一気に行方不明関与の
容疑者に…!!
- 669 :花と名無しさん:02/04/18 22:14 ID:QiyRcyns
- どこまでも不幸なヤツだな・・・ 氷室・・・
- 670 :花と名無しさん:02/04/18 22:16 ID:3F4IYJwc
- 飛ばされた先には水は必要ないのだろうか?と思ったのは私だけ?
(入り口は雪が溶けた水溜りだったはず・・・)
- 671 :花と名無しさん:02/04/18 22:19 ID:QiyRcyns
- 水道口からにゅるっと出てきたらどうしよう
- 672 :花と名無しさん:02/04/18 22:24 ID:9spO.v7.
- 風呂に水ためててさ、風呂のふた開けて入ろうとしたら
服が浮いてた〜・・・。
- 673 :.:02/04/18 22:38 ID:???
- >671
ワラタ(w
- 674 :花と名無しさん:02/04/18 23:22 ID:UQlLwtU.
- ナッキーさあ、最後に裸王に飛びかからずに、ただユーリを
飛ばす事に専念してれば、ユーリも裸王もまとめてどっか
逝っちゃってたんじゃないの?最後まで自爆しまくり(藁
- 675 :花と名無しさん:02/04/19 00:42 ID:???
- >>663
亀レススマソ
実際は、服だけ見つかる時ってもうヤバイ時では??
- 676 :花と名無しさん:02/04/19 12:18 ID:???
- >675
鬼に食べられた後とか・・・by「蒼の封印」
- 677 :花と名無しさん:02/04/19 21:25 ID:7AERyWm6
- >>676
ユーリ、確かに喰われちゃったしね…鬼じゃないけど(w
ナキアの魔力って、やっぱ嫁いできてから発現したのかなぁ。
ヒンティの言葉が未だに引っかかってる私。
- 678 :花と名無しさん:02/04/19 21:37 ID:Ms3iCncQ
- お話中、失礼しま〜す。
みんな、2ch全板人気トーナメントに投票した? 今日は少女漫画板の投票日だよ。
特撮板の人がパープルアイ繋がりで投票してくれててワラタ。
みんなもぜひ投票してね〜。
投票所はこちら http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1019206362/l50
投票時間は今夜23:00まで。
投票のやり方はこんな感じで(sageは入れないように)
><<少女漫画>>に一票です。 ←半角の不等号2コで囲む
>当方ADSL。 ←CATV・LAN・ADSL・ISDN等、常時接続環境の人はその環境を
>○○○○○○○ ←なるべく数行のコメントを(コソーリ裸王ネタもOK/w)
- 679 :花と名無しさん:02/04/19 22:16 ID:FZPe8Ej.
- 篠原千絵のオフィってないの?
探したけどみつからなかったんですけど
- 680 :花と名無しさん:02/04/19 23:51 ID:???
- 少コミ手に入れたので書いてみます。
次号(5/2発売)から三号連続の天河番外編予告。
オロンテス恋歌(前編)
ユーリとカイルの時代から時を経たヒッタイト。
帝国存亡の危機を憂う一人の少女が立ち上がる……!
少女の名はユーリ・ナプテラ。
勢力を失いつつあるヒッタイト帝国で、
エジプトの青年と出会い恋に堕ちるが……!?
巻頭カラーの裏(?)にカラー予告が載ってます。
女の子はとりあえず本編ユーリよりは色気はあるとみた(w
- 681 :花と名無しさん:02/04/20 00:35 ID:???
- ありがとう♪
うれしくなって証拠見ねっとの次号予告見てきたら載ってたよ。
今度のユーリは黒髪じゃないのね。
- 682 :花と名無しさん:02/04/20 00:47 ID:8POEHKT6
- ナプテラったら、裸将が付けたユーリのエジプト名だよね?
- 683 :花と名無しさん:02/04/20 01:10 ID:MRb4Q9Os
- 早売りの少コミで予告だけ見ようと思ったら、縛ってあった。
いつもは読めるのに。あの掟破り(つーか、恥ずかしくてどこもやらない)の
男キャラヌードピンナップのためか?いよいよエロ本への道をつっぱしるのか!
天河連載中ならグラビアエンペラー裸王が適役だったのにな(藁
- 684 :花と名無しさん:02/04/20 01:39 ID:T6QIjukU
- >683
>早売りの少コミで予告だけ見ようと思ったら、縛ってあった。
…ごめん、一瞬、ユーリだか誰だかが
縛られてる絵を想像してしまった…。
うわ、汚れてるよ自分…逝ってきます…。
- 685 :花と名無しさん:02/04/20 09:36 ID:IvswGNl2
- 番外編ってキックリの一日と
オロンテス恋歌だけなのか
他にもエピソードを考えたとかいってたよね
ザナンザの話とか
- 686 :花と名無しさん:02/04/20 11:29 ID:???
- エジプトの青年がラムセスの孫ならば少女漫画の王道だ
- 687 :花と名無しさん:02/04/20 12:39 ID:xSBa9Hkg
- >685
考えたらしいけど、実際に描かせてもらったのは2編だけだって。
- 688 :花と名無しさん:02/04/20 12:47 ID:???
- それならキックリよりザナンザが良かったよ・・・
- 689 :花と名無しさん:02/04/20 13:29 ID:xSBa9Hkg
- キックリのは、たぶん世界最古の馬術調教書「キックリ文書」の事を描きたかったんだと思うが。
- 690 :花と名無しさん:02/04/20 18:10 ID:???
- >>677 , ナッキーの魔力は、嫁ぐ前からだと思ふー。 正妃選びの時、 バビロニアから来た弟が... 「姉上、貴女は水を操る、それを使って人も操れたはずでしたね!?」 で、 ヒンティ暗殺発言へ...
- 691 :677の花と名無しさん:02/04/20 18:33 ID:???
- >>690
ありがと、このまま流されちゃうかと思ってた(w
その弟の言葉で若い頃から魔力持ちだったのかとも思ったけど
そんな大層な力があるわりに、後宮に入ったばかりのナッキーがあまりに乙女で
やっぱり魔力は後に出てきたんじゃないかな〜と考えたわけです。
弟には、後ろ盾なくとも私にはこんな力がある!とナッキー自身が教えたのかな、と。
- 692 :花と名無しさん:02/04/20 20:29 ID:???
- 口付けで言葉覚えたようにナッキーも旦那に魔力を覚醒してもらったとか?
- 693 :花と名無しさん:02/04/20 23:05 ID:RA150xVw
- >692
なんかえっちぃ。
- 694 :花と名無しさん:02/04/21 02:18 ID:2N.wAZc.
- せっかく登場人物がイパーイ居るんだから
BASARAみたいに番外編でキャラのエピソード沢山書いて欲しい。
ミッタンとか、、座何座とか鞠ーとか、、。
兄弟が沢山居たんだからそれなりにエピソードも有るじゃん。
勿体ない、、。
- 695 :花と名無しさん:02/04/21 03:25 ID:K6W3vEpY
- そうそう。
ストーリーセンスはいいんだから・・・
こういう展開もあるわ
http://www.miru-net.com/TTL04.JPG
- 696 :花と名無しさん:02/04/21 03:33 ID:???
- 695はティムポ画像ですよ。
- 697 :花と名無しさん:02/04/21 11:05 ID:???
- だいたいjpgでどういう展開になるんだか(藁
ミッタンの番外編よみたいな〜。
きっとマイホームパパになってそう…。
「腕白でもいい、たくましく育って欲しい」を地でいくはず。
- 698 :花と名無しさん:02/04/21 16:38 ID:jpt7HGoY
- 幸せになって欲しい^^
http://ueno.cool.ne.jp/barako/ten/tuduki/ban1.htm
既出??
「こんなもの捨ててしまいなさい!」
お局ハディはユーリの目に触れさせることなく、ラムセスからの書簡を、
厨房のゴミ箱の中に処分してしまった。
――その夜、草木も眠る丑三つ時。
ゴミ箱から異様な赤ピンクの光がこぼれていた。ゴミ箱の中でラムセスの書簡である。
ピンク色の光を発し、妖しい輝きを放っていたのだ。
これは何度書簡で取り次いでも、返事をくれないヒッタイト王宮への
ラムセスの最後の手段であった。粘土板に魔法をかけておいたのだ。
ピンク色の光を放つ粘土板はゴミ箱から幽霊のように浮き上がり、ちいさな金属音を
たててバリンと割れた。砕けた破片は生命は宿ったようにうようよと動き、集まり、
とある形を作った。薔薇の花の形である。薔薇は砕ける前の粘土板と同じく
ピンク色の妖しい光を発し、暗闇の台所でぼうっ光っていたのだった。
そこへパターン、パターンとスリッパの音が鳴り響いた。
誰かが厨房へ近づいてきたのだ。
「お腹空いたなぁ、眠れないや。ヨーグルトかなんか食べたいなぁ」
厨房に入ってきたのは、ヒッタイト帝国の皇妃ユーリであった。
4人の子持ちの母でありカイルの妻であり皇妃であるユーリは、熱エネルギーの
放出が高く、夜中に厨房の冷蔵庫をあさることがしばしばあったのだ。
「あら、何これ光ってる……」
ユーリはピンク色に光る粘土板のなれはてに気づき拾ってみた。
「これは……薔薇?……うっ!」
光を発しているものが薔薇だと認識するや否や、ユーリは厨房の床にバタリと
倒れてしまった。薔薇のトゲにはある魔法がかかっていたのだ。
刺された者は3000年の眠りにつくというラムセスの魔法である。
- 699 :花と名無しさん:02/04/21 16:39 ID:jpt7HGoY
- 幸せになって欲しい^^
http://ueno.cool.ne.jp/barako/ten/tuduki/ban1.htm
既出??
「こんなもの捨ててしまいなさい!」
お局ハディはユーリの目に触れさせることなく、ラムセスからの書簡を、
厨房のゴミ箱の中に処分してしまった。
――その夜、草木も眠る丑三つ時。
ゴミ箱から異様な赤ピンクの光がこぼれていた。ゴミ箱の中でラムセスの書簡である。
ピンク色の光を発し、妖しい輝きを放っていたのだ。
これは何度書簡で取り次いでも、返事をくれないヒッタイト王宮への
ラムセスの最後の手段であった。粘土板に魔法をかけておいたのだ。
ピンク色の光を放つ粘土板はゴミ箱から幽霊のように浮き上がり、ちいさな金属音を
たててバリンと割れた。砕けた破片は生命は宿ったようにうようよと動き、集まり、
とある形を作った。薔薇の花の形である。薔薇は砕ける前の粘土板と同じく
ピンク色の妖しい光を発し、暗闇の台所でぼうっ光っていたのだった。
そこへパターン、パターンとスリッパの音が鳴り響いた。
誰かが厨房へ近づいてきたのだ。
「お腹空いたなぁ、眠れないや。ヨーグルトかなんか食べたいなぁ」
厨房に入ってきたのは、ヒッタイト帝国の皇妃ユーリであった。
4人の子持ちの母でありカイルの妻であり皇妃であるユーリは、熱エネルギーの
放出が高く、夜中に厨房の冷蔵庫をあさることがしばしばあったのだ。
「あら、何これ光ってる……」
ユーリはピンク色に光る粘土板のなれはてに気づき拾ってみた。
「これは……薔薇?……うっ!」
光を発しているものが薔薇だと認識するや否や、ユーリは厨房の床にバタリと
倒れてしまった。薔薇のトゲにはある魔法がかかっていたのだ。
刺された者は3000年の眠りにつくというラムセスの魔法である。
- 700 :花と名無しさん:02/04/21 16:41 ID:jpt7HGoY
- 次の朝――
「きゃあああ、イシュタルさまがっ!」
メシ炊き女官Aの悲鳴が王宮に響き渡った。
薔薇の花を手に持ったまま倒れたユーリを発見したのだ。緊急に医師や薬師が
呼び集められ、ユーリの処置を施した。しかしユーリにはなんの外傷も見当たらず
ちゃんと呼吸もしており心臓も動いていた。医師たちはただ眠っているだけだと
答えを出した。
「ユーリは夢遊病の気があったか? 皇妃が台所で寝るなんて
ヒッタイト歴史上はじまって以来だな、きっと」
「ユーリさまは大物でいらっしゃるから……」
カイルとイル=バーニは大きく笑った。
きっと昼には目覚めるだろうと思い、ユーリは寝室に運ばれた。
だが、夜になっても次の日の朝になってもユーリは目覚めないなかった。かといって
呼吸もしてるし、心臓も正常に動いている。眠り続けるユーリに、カイルをはじめ
国中は大騒ぎ。なんとかしてイシュタルさまを目覚めさせようと、医師たちは
最善をつくしたが、彼女が瞼を開けることは決してなかった。
「ふふふ、ダメだぜ。俺が魔法をかけたんだからな!」
天から聞き覚えのある懐かしい声が降ってきた。ヒッタイトの民たちは空を
見上げると青空に蜂蜜色の顔が浮かんだ。瞳はオッドアイである。
- 701 :花と名無しさん:02/04/21 16:41 ID:jpt7HGoY
- 名を言うまでもない、エジプト将軍のラムセスであった。
「ユーリはずっと眠り続けたままさ。魔法を解く方法はひとつだけある。
王子様のキッス。俺がキスすればユーリは目覚めるのさ!」
ラムセスは高笑いしながらカイルに言った。
「ユーリの唇を今更お前などに渡すものか! カッシュ、ミッタンナムワ!
王宮の警備を厳重にするのだっ!」
「ふん、そうくると思ったぜ。こちらにも考えがある。ユーリの唇を渡さなければ、
ヒッタイト王宮を薔薇のいばらで覆ってやる! はーははは!」
悪の帝王ラムセスの笑いがヒッタイト中に響くと、彼の顔を空から消えていった。
さて、ラムセスも言ったとおり王宮はどんどんいばらに覆われていった。
ほどほどの所でラムセスはユーリを迎えに行こうと思ったが、なにせ10人の側室と
16人の子供がいる大家族。一家の大黒柱を失うわけにはいかないと、妻たちは
ラムセスを家に閉じ込めた。哀れラムセスは一生エジプトから出ることが
できなくなってしまっていたのだ。魔法は効力を発揮しているが、ユーリのところへ
行けないとあっては何にもならない……。
いばらに覆われたヒッタイト王宮は、日に日に権力が衰え、ユーリと一緒に
深い眠りについた。ヒッタイトという国は姿を消し、いばらに覆われた王宮だけが
静かに年月を刻んでいった。
- 702 :花と名無しさん:02/04/21 16:42 ID:jpt7HGoY
- ――21世紀初頭。
トルコ中央部で重大な遺跡がみつかった。
いばらにつつまれた王宮である。学者たちは伝説のヒッタイト王宮だと推測したが、
厚いいばらに囲まれ、発掘が思うようにいかなかった。発掘どころか、無理に
いばらを撤去しようとすると必ず何か災いが降りかかるため、呪いの王宮とも
言われていたのだ。
呪いの王宮には一つの伝説があった。王宮の中には財宝と一緒に美しい姫が
眠っていると……、その姫は王子様のキッスを待っていると……。
その噂を聞き、世界中の若者がいばらに包まれた王宮に集まった。だが、誰も
厚いいばらの壁をやぶることはできず、王宮はそのままであったのだ。
- 703 :花と名無しさん:02/04/21 16:43 ID:jpt7HGoY
- 2002年、日本。
天河本編でもすっかり忘却の彼方にある氷室聡志くん20歳。
ユーリの神隠し冤罪から彼の女運は悪く、彼女はさっぱりいなかった。
王宮の姫の噂を耳にした氷室くん。どんな虫が騒いだのかわからないが、
彼女欲しさにトルコのいばらの王宮まで行く決心をした。
飛行機に20時間揺られて着いたトルコ、ボアズカレ。
氷室くんがいばらの王宮の前に立つと、あらら? いばらはすべてなくなった
ではありませんか!
氷室くんは不思議に思いながら王宮に進んでいく。
王宮の奥深く、身分の高そうな者がいたと思われる寝室の前まできた。
氷室くん、ドキドキしたがそうっとドアを開けてみると、部屋の中央には
噂の姫が眠っていた。黒髪の姫である。
「これが噂の眠り姫か……」
氷室くんは眠り姫に近づく。
- 704 :花と名無しさん:02/04/21 16:43 ID:jpt7HGoY
- 「ん? 夕梨、夕梨じゃないか?!」
姫の顔は見覚えのあるものだった。数年前、神隠しにあった夕梨であったのだ。
――パチリ。ユーリは3000年の眠り魔法が解け瞼を開けた。
「ん……? 氷室?」
3000年ぶりに目覚めたユーリは懐かしい名前を声に出す。
「やっぱり夕梨、何してるんだこんなところで?」
「何って……」
ユーリは軽く下をうつむいて今までのことを思い出した。
ナキア皇太后に古代に連れて行かれて、カイルに会って、タワナアンナになって
夜中にお腹が空いて台所に行ったら薔薇の花が落ちていてそれで……。
「何でもないわ。ああ、よく寝た。寝すぎて背中が痛い……」
ユーリは大きく背伸びをして腰をまわしてボキボキ骨を鳴らした。
- 705 :花と名無しさん:02/04/21 16:44 ID:jpt7HGoY
- 「お腹もすいたな、ねえ氷室、モスに連れてってよ!」
ユーリはすべて思い出したが、すべて心の中に封印することに決めた。
まだ自分は若い。未来があるのだ!
「よし! 約束したっけな! 連れてってやるぞ!」
氷室は彼女が戻ってきてくれて?たいそう嬉しいようであった。
「わーい!モスのテリヤキチキンバーガーとポテトとコーラが飲みたいな!」
ユーリは黒い瞳を輝かせて嬉しそうに言った。
「お安い御用さ!」
氷室と夕梨は手を取り合って、モスを目指し王宮をあとにしましたとさ。
- 706 :花と名無しさん:02/04/21 16:47 ID:jpt7HGoY
- 699-705
感動のあまり転載してしまいました
ねねさま、サイコー
- 707 :花と名無しさん:02/04/21 17:23 ID:???
- やめなさいよ
- 708 :花と名無しさん:02/04/21 17:36 ID:???
- 感動したなら当該サイトのBBSに書き込むなり
個人的にメールすればよいこと。当然分かってるでしょうに。
- 709 :花と名無しさん:02/04/21 18:01 ID:???
- つまんない。
- 710 :花と名無しさん:02/04/21 18:19 ID:???
- >>706
無断転載なんてサイアク。
こういうのが出ると2chの悪い面が目立つって不快。
個人サイトの感想は無駄に荒れて
レス消費するだけなので控えましょう。。。
- 711 :花と名無しさん:02/04/21 19:51 ID:???
- >>776
うわ、最悪。
- 712 :花と名無しさん:02/04/21 19:54 ID:???
- パロが嫌いな人間もいるのです。
- 713 :花と名無しさん:02/04/21 20:29 ID:???
- どうでもいいけど、冷蔵庫ねえだろ。
途中までで読むのやめたよ。
- 714 :花と名無しさん:02/04/21 20:45 ID:???
- >706
前も100の質問出してきた人いたけど、そのサイトに対するいやがらせとしか
思えない。ここ、好き嫌いがはっきり分かれるタイプのサイトだよ。
本当に好きなら管理人に迷惑かけるような事やめなさい。
- 715 :花と名無しさん:02/04/21 21:33 ID:H6NZi80U
- あたしもパロディ嫌い派!
純粋に本編を楽しみたいのだ。
- 716 :花と名無しさん:02/04/21 21:53 ID:H6NZi80U
- パロは好きな人達が自分たちの世界で楽しんでるんだから、
それを外に持って来ちゃダメでしょ。
- 717 :花と名無しさん:02/04/21 22:05 ID:???
- 100質の時も唐突だったよね。案外いやがらせってのが真実なんじゃ・・・
みんな躍らされたのか!?
- 718 :花と名無しさん:02/04/21 23:42 ID:???
- ファンサイトネタに便乗させてくれい。
パロディ、書くのは自由だけどキャラのイメージ崩しまくりなのは禿しく萎える。
絶対こんな言葉遣いしないだろ!?ってのも。
カイルが「〜かい?」とか言ってると、さぶうぅー!!!と鳥肌が立つ。
単なる書きグセだろうけど、やたら語尾に「☆」やら「〜」やら「・・・」やら
つけてんのも頭悪そう。
ま、そういうの書く人のは二度と読まないからいいんだけど、たまに間違えて
読んじゃってまた鬱(藁
- 719 :花と名無しさん:02/04/22 00:29 ID:???
- 王子様のキッス・・・ さぶ・・・
なんでラムセスが魔力使えるの?
ユーリ、簡単にヒッタイトの事忘れすぎ!
つっこまずにはいられない。
- 720 :花と名無しさん:02/04/22 00:29 ID:???
- ごめん、ちょっと思い出したんでも一つ便乗させて
>713
前に読んだパロでカイル達の子供の頃の写真が出てくるのがあって
その瞬間パロへの興味が失せた。ヴァカかと…
やっぱ本編にどっぷり浸っていたいよ。
- 721 :花と名無しさん:02/04/22 00:43 ID:???
- けっこう気に入りのパロディと作家さんもいるんだけどね。
一人のはねっ返りのせいでこの展開は哀しい。
読みたい時はファンサイトへ行くからもうやめてくらはい。
- 722 :花と名無しさん:02/04/22 01:00 ID:???
- よくあるネタその1
ぼんやり外を眺めるユーリ。「何を考えてるんだユーリ?」
「あっカイル!なんでもないよ、ただね、ちょっと思い出していたの(以下略)」
よくあるネタその2
なにやら不審な動きをしているユーリ。「何をしてるんだユーリ?」
「あっカイル!あのね、今日は〇〇の日でしょ?日本にはこういう風習があるの(以下略)」
「作家」様方、この手のネタはもうオナカイパーイですー(藁
- 723 :花と名無しさん:02/04/22 01:02 ID:???
- 別にパロディやるのは全然構わないと思う。
人格変わってようがなんだろうが。
気に入らなければ読まなきゃいい話なので。
ただ外部に持ち出すなと。それさえなければ何も言わない。
- 724 :花と名無しさん:02/04/22 01:14 ID:???
- もうやめよーよ。 その話引っ張るの。
- 725 :花と名無しさん:02/04/22 01:19 ID:???
- 違う話していい?(藁
次の番外編、ヒッタイトネイティブの少女ってことで、篠原さんが
本来書きたかった天河の主人公に近いのかな。
カイルとユーリの血縁者じゃないんだよね。
- 726 :花と名無しさん:02/04/22 14:45 ID:???
- え? え? あ、そうなの?
ヒッタイト帝国の存亡を憂う少女ってあったから皇族=カイル×ユーリの孫あたり
って思ってたよ。ま、勝手な思いこみ、妄想だったんだけどね。
ああ早く読みたいよー。次号が2日発売でちっと嬉すい。
- 727 :花と名無しさん:02/04/22 20:52 ID:HJd3Q0y.
- うーん、どうだろうね?
エジプト人と恋に落ちるとか書いてあったし、金髪っぽいからユーリの血筋じゃ
ないし身分もそんなに高くない(自由に恋愛できる立場)のかと思ったけど。
- 728 :花と名無しさん:02/04/22 21:43 ID:???
- 726じゃないけど
でもユーリって名前はもともとヒッタイトのものではないし
ユーリ・イシュタル(お祖母様?)にもらったものかな・・・と
ていうか自分としては誰か近しい人の回想でカイルとユーリの描写が欲しいなとキボーン
- 729 :花と名無しさん:02/04/22 22:10 ID:YPU8jxEw
- 名前は皇族にあやかってつけたとか。
なにしろユーリは伝説にも語られるヒッタイトの戦いの女神なわけだし。
ユーリのタワナアンナ即位後、ヒッタイト一般庶民の間では
「ユーリ・なんとか」という名前がはやったのかもしれない。
でも私もカイルとユーリの血縁だと思ったけど。
エジプト青年と恋を……ってあたりで、側室の娘とかいう感じで、
正統の王家の血筋とはちょっと違うのかなーと思ってました。
- 730 :花と名無しさん:02/04/22 22:17 ID:???
- つうか、なんでここへ書く?
しかも無断転載?
かんべんしてよ・・・。
- 731 :花と名無しさん:02/04/22 23:12 ID:???
- >730
もう話変わってます。
- 732 :花と名無しさん:02/04/23 00:25 ID:YeRjOzWQ
- >730はサイトの管理人さんか、そこに出入りしている方かしら〜?
- 733 :花と名無しさん:02/04/23 01:54 ID:???
- お前らみんな粘着だな 730みたいな空気読めない奴なんかほっとけよ
- 734 :花と名無しさん:02/04/23 02:02 ID:???
- >730
反省してます
2度とパロディ書き込みません
- 735 :花と名無しさん:02/04/23 06:57 ID:0EtD2bo.
- >>732
そういう事言うと、晒したヴォケと同一人物じゃないかと思われるよ。
- 736 :花と名無しさん:02/04/23 07:27 ID:???
- もうやめようよ。
その話は飽きた。
- 737 :花と名無しさん:02/04/23 20:39 ID:???
- しらけちゃったね
誰かもりあげてよ…
- 738 :花と名無しさん:02/04/23 20:40 ID:???
- どなたかネタふりお願いしまーす。
- 739 :花と名無しさん:02/04/23 22:21 ID:???
- では、ネタふり裏情報。
次の読み切りは本編キャラ数人の子孫登場。
- 740 :花と名無しさん:02/04/24 00:24 ID:???
- うーん、またエロ本(少コミ)買うか…買うしかないのか…鬱。
でも、立ち読みするのはもっといやなんだよう。
- 741 :花と名無しさん:02/04/24 01:05 ID:.6HmGZjM
- >739
双子が大増殖とか…
- 742 :花と名無しさん:02/04/24 01:43 ID:???
- 鼠算!?
- 743 :花と名無しさん:02/04/24 07:22 ID:hbSTwWX.
- そしてヒッタイトは双子に浸食され……まさか真の勝利者は!!??
- 744 :花と名無しさん:02/04/24 08:51 ID:???
- >743
「海の民」とやらなのでは。
(手元の辞典には、ヒッタイトを滅ぼしたとして出ている。しかし具体的な説明がない)
- 745 :花と名無しさん:02/04/24 11:03 ID:???
- >743
キックリ?
裸王の側近で一番の出世頭かも。
史実で名前残ってるのってミッタンとキックリだけだよね。
- 746 :花と名無しさん:02/04/24 11:32 ID:???
- ミッタンの奥様が見たい。。。
- 747 :花と名無しさん:02/04/25 00:27 ID:???
- いいねえ。それ.....ミッタンの奥様、きっと美人だよ!! あーゆー筋肉男には意外にもー美女が良く似合ったりする。。。。。
- 748 :花と名無しさん:02/04/25 10:39 ID:???
- 美女と野獣ね〜
結局、ミッタンだけは最後まで女っ気なかったね。
- 749 :花と名無しさん:02/04/25 11:06 ID:???
- ドラマCD続編ケテイ。7/24発売……売れてたのか…
- 750 :花と名無しさん:02/04/25 15:54 ID:VMhnvy0A
- どうでもいいが、『蒼の封印』をみて
ワンピースのクロコダイルを思い出すのはあたしだけか。
- 751 :花と名無しさん:02/04/25 16:32 ID:aVLvaKlg
- 他の板で見た。
どうせなら最後まで出して欲しい>CD
- 752 :花と名無しさん:02/04/25 20:44 ID:???
- >750
どのへんがそう見えるのか知りたいっす
気になる〜
- 753 :花と名無しさん:02/04/26 17:39 ID:JTKqoBIo
- >752
エナジー吸い取る〜(クロコは水分)似たようなもんかなって…
まあ見た目だけだけど。スマソ。
- 754 :花と名無しさん:02/04/26 20:52 ID:UBHResHc
- 今日友達と古本屋で26巻まで読んで来たけど最後の方でラムセスとカイルが裸で戦ってる!
あれ見た瞬間吹き出しちゃったよ。
変態じゃ〜ん
28巻って、いつ頃出るんでしょーか?
- 755 :752:02/04/27 02:49 ID:???
- >753
ああ、なるほど。納得。
- 756 :花と名無しさん:02/04/27 16:44 ID:???
- TBSでネフェルティティの話してる…
- 757 :単行本派:02/04/27 23:29 ID:5Z7ZfVT.
- おぉい!
ヒンティの出番は最終巻にはないのかい!!
カイルパパの皇帝がああだったから、キトカイルは母親似だと
勝手に想像して、すんごい美人の登場を期待したのに
ひょっとして最新刊の横顔ワンカットのみかいな〜。
なんか腑に落ちん・・・
- 758 :花と名無しさん:02/04/27 23:56 ID:AekF5PtQ
- 異母兄弟のカイルとザナンザが似てるんだから、父親似なんでは。
カイルはヒンティにも似てそうだけど。
てことは、ヒンティとシュッピーも似てるってことか(w
- 759 :花と名無しさん:02/04/28 00:16 ID:yCEAR7dE
- どっちにしてもヒンティをもっと出して欲しかったに1票。
前にどこかで言われてたけど、ナキアさんは
カイルがヒンティの息子だからこだわっているのかと思わせる
伏線があったから、そん時から二人の確執、というか
ヒンティを殺すに至った経緯が出てくる&ヒンティの顔が見れる、
またあわよくば、ちびカイル&ザナンザも拝める!
・・と密かに期待してたのに、終わっちゃって残念。
- 760 :花と名無しさん:02/04/28 00:18 ID:yCEAR7dE
- それにしてもナキアはヒンティを殺す位の頭持ってたんだから
最後まで知能犯でいて欲しかったな。
- 761 :花と名無しさん:02/04/28 00:19 ID:???
- 篠原さんの持ってる番外編ネタ、プロットだけでもいいから
公表してほしいな。
- 762 :花と名無しさん:02/04/28 00:37 ID:???
- >>759
>>あわよくば、ちびカイル&ザナンザも拝める!
ワラタ。
でも密かにヒンティよりもそっちのほうが見たいネタだったりしてね♪
- 763 :花と名無しさん:02/04/28 01:52 ID:???
- もれなくユーリのついて来ないカイルキボーン
- 764 :花と名無しさん:02/04/28 10:52 ID:???
- >>763
禿同
- 765 :花と名無しさん:02/04/29 01:56 ID:qAmZ/XGc
- 外伝(番外)をもっと描いてほしい!
- 766 :花と名無しさん:02/04/29 16:07 ID:???
- 番外を漫画として描けないなら小説でもいい!
と思うのは私だけ…?
- 767 :花と名無しさん:02/04/29 19:31 ID:4h36KNHw
- >766
小説にする意味も理由もないんじゃないか?(藁
- 768 :花と名無しさん:02/04/29 20:11 ID:???
- それを言ったら快フレの番外編小説だって…(ボソーリ
- 769 :花と名無しさん:02/04/29 20:42 ID:Xei48dto
- この時代って無駄毛処理って、どーしてるんだろう…。
ボーボーなのかな?
- 770 :花と名無しさん:02/04/29 21:02 ID:???
- 剣やナイフがあるんだから剃れるのでは?
もしくは怪しい薬剤で溶かすとか…?
ごめん、全然知識ないんでその筋の方(?)詳しい解説よろしく〜。
- 771 :花と名無しさん:02/04/29 21:16 ID:???
- >769
ボーボーだったんでは?
今でもヨーロッパ?では腋毛ボーボーらしいし。
- 772 :花と名無しさん:02/04/29 22:19 ID:???
- 昔なんかの本でよんだけど、これほど神経質に
むだ毛を処理する民族って日本人だけって
聞いたような気がするわ。
- 773 :花と名無しさん:02/04/29 22:20 ID:PEbXXgOw
- >>760禿同
- 774 :花と名無しさん:02/04/29 22:23 ID:???
- イスラム教徒の女性は全身の毛を抜くらしいけど。身だしなみらしい。
今はどうか知らないけど、中世では、粘着性のある泥を塗って
乾いたところを一気にばりっといったらしい。
すごい痛そう……
- 775 :花と名無しさん:02/04/29 22:33 ID:???
- たしか古代ローマの女性も無駄毛処理は女性のたしなみだったらしいよ。
すけすけのドレスに見えかくれする初々しい局部が良いんだとさ。
- 776 :花と名無しさん:02/04/29 23:39 ID:uhjlDGZw
- 古代エジプトのお高貴な人もじゃない?
ネフェルティティが禿だったのも、無駄毛処理の一環だったんでは?
- 777 :花と名無しさん:02/04/30 00:05 ID:???
- 古代エジプトで、頭を剃ってカツラだったのは・・・・・無駄毛処理のためじゃなかったような気がするんだけど、
暑いから清潔にする為だったような(間違いだったら、スマソ)
アイシャドーは眼病予防のためだけど。
- 778 :花と名無しさん:02/04/30 00:15 ID:???
- そうか・・じゃあユーリがあのままエジプトに
永住する事になってたらアイシャドーを塗りたくって
どんどん化粧がけばくなっていってたかも知れないのだな。
- 779 :花と名無しさん:02/04/30 00:20 ID:???
- そして頭は・・・
- 780 :花と名無しさん:02/04/30 00:49 ID:???
- >>779
>>そして頭は・・・
シロク・・?(藁
ユーリ、一昔ブームになったヤマンバ(死語)の先駆けとなる・・・!
(冗談です。)
- 781 :花と名無しさん:02/04/30 01:37 ID:???
- 頭は、、、つるっぱげ・・・(w
なうえに、アイシャドー塗りまくりで・・・化粧オバケな、、、ユーリ・イシュタル。。。 てか、ユーリ・ネフェルタリ【・・・だっけ??ナプテラの古代エジプト名は?】
見たいよーな、 見たくないよーな。 (苦藁
- 782 :花と名無しさん:02/04/30 02:34 ID:???
- ユーリの禿頭・・リアルに想像してしまった。
篠原先生の絵で禿頭って想像しやすいのよね。なんか・・・
しかし、「禿頭」って・・・・・・・・・・
- 783 :花と名無しさん:02/04/30 07:38 ID:laWTI7og
- ミッチャンもカツラかぶったらよかったのに。
せっかく(?)禿なんだから楽しまなきゃ…。
- 784 :花と名無しさん:02/04/30 18:38 ID:DYnBtM96
- >>110
ハゲシクワラタ
- 785 :花と名無しさん:02/04/30 19:49 ID:???
- >>784
????????
- 786 :花と名無しさん:02/04/30 20:04 ID:DYnBtM96
- 分かりませんか?
ハットウシンと八頭身を掛けてるんですよ。
- 787 :私もリアルに想像してもーた:02/04/30 20:53 ID:???
- なんつか・・・1さんの言葉どーりつか、まさに・・・・・番外編を待つ間に妄想が広がる「天は赤い河のほとり」
快フレの番外編小説から、無駄毛処理、そして禿頭、八頭身まで・・・裸王、イル、キックリ、ナッキーたんまで・・・・・禿頭リアル想像。。。でも何故か・・・ルサファ、ウルヒ、ザナンザは思いうかばんかった〜何故だあーーー
- 788 :花と名無しさん:02/05/01 00:18 ID:???
- 今日は早売り読めるかな。ワクワク♪
なんか上の数レスが空回り気味なので(失礼)sageとこう。
- 789 :花と名無しさん:02/05/01 00:30 ID:.KgRt3WU
- 早売りゲターさんにお願い
ユーリ・ナプテラとエジプト男の出自
及び、本編キャラのその後が
わかりましたら教えてください。
- 790 :花と名無しさん:02/05/01 00:46 ID:???
- いいけど1日待って作品で読んだ方が面白くない?
- 791 :花と名無しさん:02/05/01 00:56 ID:TpSPIxro
- ん〜 そうかもしんないけど知りたいのよん。
発売日には純粋にストーリーを楽しむつもり。
キックリの1日みたいのじゃないよね?
って買うか立ち読みかはこのスレ覗いてからきめるつもりだけど・・・
- 792 :花と名無しさん:02/05/01 13:03 ID:???
- 現在の皇帝であるシン皇子の、第一皇女がユーリ・ナプテラだって。
イルの子孫(子?孫?)が側にいたさ。
- 793 :花と名無しさん:02/05/01 19:23 ID:vIbESVmY
- 連載扉の女はナプテラだけど…
その恋に落ちるエジプトの青年って差…
黒髪でザナンザ皇子にそっくりなんだけど…………
エジプト青年はラムセスの孫ではなさそうだ
- 794 :名無し:02/05/01 19:42 ID:eNE8tr2.
- なぷてらはユーリの孫?
なんだかよくわからんかったけど。
黒髪の美少女は誰なんだ?
- 795 :花と名無しさん:02/05/01 20:34 ID:???
- え!? ザナンザ皇子そっくりの男が出てくるの?♪
ああ 早く読みたい 田舎は早売りどころか天候によっては遅れるからな〜
ラムセス関係者はでないのかい?
- 796 :花と名無しさん:02/05/01 20:50 ID:???
- カイルとユーリは〜?
- 797 :花と名無しさん:02/05/01 21:24 ID:???
- >796
お亡くなりになってます・・・(T_T)
- 798 :花と名無しさん:02/05/01 22:26 ID:YpC9BUOA
- カイルはどうやらユーリに先立たれてしまったようです
- 799 :花と名無しさん:02/05/01 22:38 ID:???
- しかしユーリは老けないね。
隣のコマのカイルはしわしわだったのに。
- 800 :花と名無しさん:02/05/01 22:39 ID:t0UFmLpc
- ユーリはカイルに先立つまで(あまり)歳をとらなかったのでしょうか?
- 801 :花と名無しさん:02/05/01 22:44 ID:YpC9BUOA
- >>800
いやいやユーリに先立たれたカイルがショックのあまりに1年間で老けたのかも
- 802 :花と名無しさん:02/05/01 22:45 ID:???
- しかし、ユーリは100歳を越すぐらい生きると思ったのにな・・・
流行り病にも強いしさ。
- 803 :花と名無しさん:02/05/01 23:04 ID:JmLUYVcE
- >793
私はルサファが根性でエジプトに転生したんだと思ったが。
- 804 :花と名無しさん:02/05/01 23:28 ID:???
- うっ 早売りゲッターさん達だけで訳のわからん話を…
んで、他にネタばれしてくれんのかい?
- 805 :花と名無しさん:02/05/01 23:42 ID:6F0yxpj2
- んじゃひとつ。『太陽の王ラムセス』好きでイル・バーニファンなら
泣いて喜ぶ名前がついてるよ。
ストーリーは少コミ読んだ方がいいだろうから書かないでおくね。
- 806 :805:02/05/01 23:43 ID:6F0yxpj2
- 訂正。
読んだ方がいいのは番外編で、少コミは読まない方がいい。
久しぶりに買ってめまいがした。
- 807 :花と名無しさん:02/05/01 23:49 ID:???
- うわっ!やっぱ証拠見は相変わらずきついですか?
- 808 :花と名無しさん:02/05/01 23:56 ID:???
- タイトル、オロンテス「れんか」って読むのね。「こいうた」かと思ってた。
ちっ、番外編まで読みにくいぜ。(逆ギレ)
- 809 :花と名無しさん:02/05/02 00:04 ID:???
- >807
そりゃもう(藁
- 810 :花と名無しさん:02/05/02 00:13 ID:???
- デイルの存在は???
- 811 :花と名無しさん:02/05/02 00:20 ID:5KA1tUgI
- 早売り買ったけど天河ツアーの案内もあった。篠原千絵と行くトルコ8日間!
(前号から載ってたのかな?)
- 812 :花と名無しさん:02/05/02 00:22 ID:???
- カイル→デイル→デイル息子→シンの順だし、デイルもお亡くなりかもしれん。
デイルの息子は側室(カッパドキアの女の子)の子で反発があって、シンに代わった
らしいし。
代替わりしちゃうと、皇室とかは大変だよね。
- 813 :花と名無しさん:02/05/02 00:34 ID:5KA1tUgI
- てことはユーリもカイルも結構早死にしたかも?
- 814 :今更だがネタバレ注意:02/05/02 00:54 ID:QFE0klp6
- カイルは治世が30年だから54,5で死んでるよね。
で、ユーリはカイルより5つ下で、カイルの1年前に死んでるから50前。
古代にしちゃまあまあ長生き、皇族にしちゃ早死に気味か?
ラムセスは70過ぎ、その孫は90過ぎだもんなあ。気候も関係してんのかな。
- 815 :花と名無しさん:02/05/02 00:57 ID:.RjsJtTE
- ユーリはカイルより先に死んだ・・・。
この事実のがショックかも〜。
- 816 :花と名無しさん:02/05/02 02:15 ID:???
- 二人の死因はなに?
寿命・暗殺・病死…それとも他の何か??
- 817 :花と名無しさん:02/05/02 03:01 ID:???
- 少コミねっとによると28巻は7月発売なんだね
- 818 :花と名無しさん:02/05/02 09:33 ID:???
- 7月か…待てない時間じゃないから、あと2回は読まないか立ち読みですますよ。
もうキツすぎて耐えられない、少コミ(鬱泣
- 819 :花と名無しさん:02/05/02 11:49 ID:XwLTAkMc
- 初めて書きこみさせていただきます。
失礼がない様にと思い、過去スレを全部読んでいたのですが…
前スレ(7)の、253以降が読めないんです。
254の名前・日付の欄から下が途切れていて…(;_;)
これって、ウチのPCだけでしょうか??
面白いから読みたいよ〜〜!!
- 820 :花と名無しさん:02/05/02 12:09 ID:???
- >819
うちのPCでも見れなかった。なんでだろ。
- 821 :花と名無しさん:02/05/02 12:10 ID:RNKPGBNI
- >819
ほんとだ。
私も読めないや…。
なんでだろうねえ??
- 822 :花と名無しさん:02/05/02 12:59 ID:???
- ユーリって普通にお亡くなりになったのね。
どこかへ神隠しなんて展開もありかと思ったのに。
そしてこっそり現代へ(w
マリパスってネフェルトとルサファの子孫ならいいのに、
まぁ、そんな事してる暇なかったろうからなぁ。
- 823 :花と名無しさん:02/05/02 13:18 ID:XwLTAkMc
- 819です。
皆さんも読めないですか?何でだろう…?
ナッキーの呪い??
- 824 :花と名無しさん:02/05/02 13:27 ID:1XFkRh8M
- かちゅ〜しゃからでは見れましたが
IEからでは途切れてますね。なんでだろ?
- 825 :花と名無しさん:02/05/02 14:58 ID:???
- >793
ザナンザ似というよりどっちかてとルサファ似ですな。
久々の天河に嬉しくて他のには目を瞑ろうと思って
思いきって買ってみたけどや〜っぱイタすぎるよ、少コミ。
ヘタレ漫画1本つぶして天河のページ数増やしてほしかった。
後2回で盛り上がれるのだろうか…
次回、エジプト側の説明で終わったらどうしよう。
7月発売なら立ち読みでもいいかな。
- 826 :花と名無しさん:02/05/02 16:05 ID:???
- イルの子孫らしき人がいるって事は、イルも結婚したのね。
相手はハディ希望なんだけどなぁ。
>825
へタレ漫画1本と言わず、全ページ天河でいいと思ったよ。
- 827 :花と名無しさん:02/05/02 16:33 ID:RNKPGBNI
- >>826
「月刊天河」!?(w
- 828 :花と名無しさん:02/05/02 19:21 ID:JxY5F8BQ
- ユーリの孫と、ラムセスの子のラブストーリーって触れ込み
だったんだから、まあ、あの彼がラムセスの子で、エジプトの
ファラオもしくは皇太子なんだろうなぁ。
違うとなると3話じゃ終わらない展開だろう・・。
エジプト人っぽく見えないってことは、ラムセスの正妃
(側室)にユーリに似てる人がいたとか・・?
個人的にはもっといろんな番外編が読みたい!
もう描かないのかなぁ〜。篠原先生の次回作は決まってる
の?それとももう歳だから引退?
- 829 :花と名無しさん:02/05/02 20:57 ID:vmnXrej2
- >828
それはありえない。冒頭に出てきた25歳のラムセス2世がラムセスの孫なの。
そこからさらに29年後の話なんだよ。
>ユーリの孫と、ラムセスの子のラブストーリーって触れ込み
そんなふれこみあったっけ??
だとしたら、「ラムセス2世の子」だよね。親父と女をとりあうか?
でもファラオの子が2年もヒッタイトに潜入してるわきゃないか。
うーん、ネフェルトがルサファ似の男と結婚して、その子孫に銀2シケル(藁
- 830 :花と名無しさん:02/05/02 21:08 ID:???
- ほんと何者なんだろう。ラムセスの血縁かなと思っても眼が違う。
オッドアイってんじゃなくて、あの自信に満ち溢れた挑むような眼を
持ってないもんね。表情が全然違うんだよ。
それとあの暴れ馬に乗ってた姫君も謎だし…。
イル似の男がユーリを呼び捨てにするのも気になった。
う〜、次回が待ち遠しいけどほんとに3回でまとまるのだろうか。
- 831 :花と名無しさん:02/05/02 22:06 ID:???
- 天河トルコツアー、高いけど行きたい〜。けど、高い〜。
篠原さんに会えるようだから、数々の謎を質問したいよ。
- 832 :花と名無しさん:02/05/02 22:14 ID:EI/Kf7NA
- 「アーシャ」がツボでした(はぁと)
- 833 :花と名無しさん:02/05/02 23:08 ID:???
- ピアはどうなったんだ?
- 834 :花と名無しさん:02/05/03 00:35 ID:???
- 今回の外伝の設定で他雑誌で連載すてほすい。
- 835 :花と名無しさん:02/05/03 00:41 ID:C/yAmEj6
- >834
あれじゃ男キャラに連載できるほどの華がないよ。
華ってのは、容姿、性格、脱ぎっぷり全てをひっくるめてね(藁
- 836 :花と名無しさん:02/05/03 06:08 ID:???
- >811 >831
うわ、そんな企画やってるんだ。
flowersにも「渡辺先生と行く『風光る』京都ツアー」とかのお知らせが載ってたけど、
小学館何考えてるんだ。
でも逝ってみたい・・・
- 837 :花と名無しさん:02/05/03 11:28 ID:???
- 私もツアー行ってみたい・・・
でも料金よりもなによりも休みが・・・(以下略)
- 838 :花と名無しさん:02/05/03 11:51 ID:???
- 天河トルコツアー詳細が少コミねっとに載っていました。
ttp://www.sho-comi.com/news/ne_index.html
行きたいけど私も休みがとれそうにない……
- 839 :花と名無しさん:02/05/03 18:44 ID:1tYtjU7U
- 東京発着だと、地方はさらに2日余分に休まなきゃいけないんだよう〜(泣)
- 840 :花と名無しさん:02/05/03 20:29 ID:ulJARIg.
- 番外編のP249-251(黒髪の姫を助けるとこ)、全然背景がないんだけど。
馬がドカドカ走ってるとことか、普通集中線入れたりしない?
時間は十分あったはずなのに、なんか絵が雑。いや、前から雑は雑だが(藁
待望の番外編で目が眩んでるけど、1話はあんまり面白くなかったな…。
- 841 :花と名無しさん:02/05/04 00:10 ID:1gyEdbSw
- うーむ、確かにシンプルな原稿(藁
- 842 :花と名無しさん:02/05/04 02:45 ID:22Vexm2E
- 29年前の時点でラムセス2世が25歳っておかしくないか?2世は孫のはずだよね、
舞台はカイルが即位してから60年後の話しなわけでしょ?
カイルが即位して数年後にラムセスの孫が生まれてることになるよねぇ…
考えれば考えるほどこんがらがる読解力のない私に誰か愛の手を(w
- 843 :花と名無しさん:02/05/04 12:19 ID:K17amJ6w
- 篠原さんのコメントには確か「カイルの治世後60年」とあったから、
死んでから60年後ってことじゃない?一話は紀元前1257年頃の事でしょ?
1300年頃カイルが死んだと。
でも、世界史資料ではカデシュの戦い1286年だけど、去年出たNewton
(監修吉村作治)では「1275年ラムセス2世30歳のころ」ってなってるん
だよー。どっちが正しいんだ?
- 844 :843:02/05/04 12:30 ID:???
- あ、違う。失礼、「1317年頃カイルが死んだと。」に訂正。
でもそうすると、原作ではハットゥシリ3世(シン)はカイルが35くらいの時に
生まれた感じだから、カイル死亡時に20過ぎ。
一話の時点でハットゥシリ3世は80過ぎのジジイになってしまう。
うーん。無理に辻褄合わせようとすると破綻するかもね。
やっぱり「60年後」が何を起点にしてどの時点を指してるかがわかんないと
お手上げ(w
- 845 :花と名無しさん:02/05/04 20:21 ID:hFT7zjWI
- ムルシリ2世の在位期間はBC1344-15らしいから、今週号の時点で
没後60年て事でいいんじゃないかな。
天河ではカイルは22歳に即位してるから、51歳で死んだ事になる。
因みにムワタリ1世は1282年まで、ハットゥシリ3世は1250年まで
在位したらしい。
- 846 :花と名無しさん:02/05/04 21:04 ID:???
- みんな、、、お勉強してるのね、、(驚愕
- 847 :花と名無しさん:02/05/04 21:17 ID:???
- この情熱を学生時代、世界史の勉強に注ぎ込めていれば…(w
- 848 :花と名無しさん:02/05/04 22:46 ID:lGSbdY/M
- で、今回の主役はルサファ似の彼と、白髪(絵がね)になったユーリ
なんだよね?
- 849 :花と名無しさん:02/05/04 22:55 ID:lGSbdY/M
- 恋歌ってぐらいだから、結末は悲しいのかな。
ナプテラはラムセス2世に嫁ぐわけだから、恋に落ちても
結ばれることはない?
彼もきっとエジプトではかなりの要職にある人で、ナプテラ
が嫁いだあとも臣下として一生つかえる。(苦しい恋だな)
男がルサファ似ってこともこれで納得か?
- 850 :花と名無しさん:02/05/04 22:57 ID:???
- リコーダー2世誕生、か…
- 851 :花と名無しさん:02/05/04 23:12 ID:ozc8/vqM
- 篠原千絵本来の「最初はカッコいいはずが、いつのまにか
ヒロインの後をテケテケついてくヒーロー」キャラに戻るわけか。
- 852 :花と名無しさん:02/05/04 23:59 ID:J8FKw5Vc
- ユーリ・ナプテラの正体は分かったが、ルサファ似は
どんな立場なんだろう。
”二年も離れて製鉄術を盗む””早く国に帰らなくては
いけない””自分の居場所を探していた”
キーワードはたっぷり。
でもラムセス2世ってもう54歳くらいなジジイでしょ?
ルサファ似が息子ってのもありえる。
そしたら、ふたりがうまくいく可能性もあるか。
馬の上の姫様も誰の娘か気になるしぃ。
- 853 :花と名無しさん:02/05/05 01:09 ID:iER8LB4Y
- 馬の上のお姫様、ユーリに目とか似てない?
だからユーリの子孫に100シュケル!
- 854 :花と名無しさん:02/05/06 00:05 ID:u.tY2kzg
- あの馬の上の姫はユーリ・ナプテラとは”いとこ”とかだろうね。
で、第一皇女はユーリ・ナプテラだけど、あっちのがずーっと
女らしい!なんて世間から言われてるの。
- 855 :花と名無しさん:02/05/06 13:23 ID:.JU5Qy3A
- でもさ、姫二人が面識あったら助けた時に何か話すんじゃない?
周りも顔くらい知ってるだろうから、「皇女、なぜこんな所に?」とか
騒ぐと思うけど、「誰か知らないけどご苦労」ですまされたっぽいぞ。
- 856 :花と名無しさん:02/05/06 13:38 ID:???
- 馬の上の姫、超ロングヘアだと思ってたら、
よく見たら馬の尻尾を見まちがえてた・・・
- 857 :花と名無しさん:02/05/06 14:10 ID:.NwFLqik
- >856
私も思ってた…それも今の今まで(w
- 858 :856:02/05/06 15:18 ID:???
- >857
( ´∀`)/\(´∀` )ナカマ!
- 859 :花と名無しさん:02/05/08 07:57 ID:???
- 吉野朔実スレのパクリ騒動の反応を見ていると、同じパクラレ元でも
このスレとの差はなんなんだろうと思う。こっちの場合は松本洋子が
過去の人ってのもあるだろうけど、ファン気質の見事な違いっつーか(藁
信者(吉野ファンを馬鹿にしてるんじゃないよー)と愛読者って感じ?
私はこっちのスレの放置っぷりが好きだけどね(藁
- 860 :花と名無しさん:02/05/08 16:48 ID:???
- 隊長の「そんな町娘と製鉄の秘法・・・」を夕梨が聴いてたら
降格処分だね、きっと。
- 861 :花と名無しさん:02/05/08 19:57 ID:vHniendQ
- カイルよりユーリのが早く死んだのはなんでなんだろう・・・。
確かにユーリがこの世界に残ったのはカイルがいるからで、
いなくなった世界にいるのは辛い(意味がない)ってのも分かるけど。
ユーリは母になったんだから、カイルより後でも良かったような。
カイルの傷心が目に浮かんじゃうよ。
史実がそうなのかな・・。
- 862 :花と名無しさん:02/05/08 20:22 ID:???
- >861
それ、理由知りたいよね。
史実がそうだと言うならそれはそれで仕方ないんだが。
ただ史実が元にあったとしても、多少は脚色してオリジナルっぽくしてもいいんじゃないかと。
ユーリがタワナアンナを退いた後も気になるよなー。
でも篠原センセがそこまで考えてないか。
- 863 :花と名無しさん:02/05/08 23:42 ID:???
- >859
吉野スレ見てきた。熱いねー。すごいねー(w
篠原ファンも松本サイドに抗議するべき?
「こんなことがあっていいの!?許せない!」って。
でもどこに…?なかよし?恋愛革命?(w
- 864 :花と名無しさん:02/05/08 23:57 ID:???
- またパクリ関連か・・・・
- 865 :花と名無しさん:02/05/09 00:17 ID:???
- 篠原さんも松本(呼び捨て)も、どっちも芸術家というより漫画職人だし
それぞれのファンもそのことを承知してるから、熱くならないんだと思われ。
「トレースなんて職人の風上にもおけないね、ふん」ぐらいの感じで。
- 866 :花と名無しさん:02/05/09 00:18 ID:???
- あのー、よくわかんないんですけど。
860はユーリがまだ生きてると思ってるの?
861はユーリが皇妃になったのが史実だと思ってるの??
862はユーリが生きてるうちにタワナアンナを退いたと思ってるの???
- 867 :花と名無しさん:02/05/09 00:22 ID:???
- 860は「もし、そんな台詞をユーリが聞いたら」の話だと思われ
- 868 :花と名無しさん:02/05/09 00:24 ID:???
- 「風光る」の京都ツアーは満了したようだけど、
天河のトルコツアーはどうなんだろ・・・。どっちみち私は参加できないが。
- 869 :花と名無しさん:02/05/09 00:42 ID:???
- 私も行けないけど行きたいよー。
ところで結局のところ、このスレでの天河一番人気はカイルだったんでしょうか?
ルサファ、ミッタン、氷室くんも根強い人気があったようですが。
私はやはり陛下です。9巻までの貯金でヤキの回った10巻以降を持ちこたえ、
23巻で上昇気流に乗り、24巻で大ブレイク(藁
- 870 :花と名無しさん:02/05/09 10:08 ID:???
-
>860さんは、もし生きていてそのセリフを聞いたら、って意味だと思う。
>861さんは、ユーリが皇妃になったのが史実じゃなくて、皇妃が先に亡くなったのが史実なら、って意味では?
>862さんは、単に勘違いなのかも。
>866
そんないちいち揚げ足取らなくてもなー。
- 871 :花と名無しさん:02/05/09 14:53 ID:???
- 史実では、カイルの正妃はカイルより先に亡くなってる。
それで、史実のカイルは、生け贄をささげまくるとどこかで読んだよ。
- 872 :花と名無しさん:02/05/09 15:41 ID:???
- ユーリはあんまり老けずに歳を取ってたはずだから(アジア人だからね)
先に逝かれたカイルは信じられない思いだったろうね。
結局ヒッタイトを完璧に整えられずに死んでしまったのかなぁ?
少なくとも天河ではそんな感じに受けとれた。
(史実はしらないけど…その生贄ってどういう意味で捧げたんだろう)
- 873 :花と名無しさん:02/05/09 17:35 ID:???
- 生け贄は、神様に災いを収めて欲しいとの意味。
正妃が亡くなった事を災いと思ったんだね。
- 874 :花と名無しさん:02/05/09 19:57 ID:???
- 正妃が来たことの方が(カイルにとって)災いだったような(ぼそ
- 875 :花と名無しさん:02/05/09 20:38 ID:???
- >>873
なるほど、もしや急逝だったのかな。
カナスィ…
- 876 :花と名無しさん:02/05/09 23:05 ID:iwCmlq5U
- >869
ルサファに1票。
リコーダーまで舐めてしまうあのけなげさに惚れた。
- 877 :花と名無しさん:02/05/09 23:07 ID:???
- >887
舐めてないって(w
- 878 :埴輪:02/05/09 23:09 ID:???
- http://www.nurs.or.jp/~yuis/cgi/ranklink/ranklink.cgi?id=kanami
>>877だよね。
- 879 :877:02/05/09 23:12 ID:9wBwYSFs
- あれ? 間違えた >876だ(アセアセ
- 880 :花と名無しさん:02/05/09 23:12 ID:qofbgJtI
- このスレではすでに既成事実(w)<ルサファ@リコーダー舐め
- 881 :花と名無しさん:02/05/09 23:21 ID:CUI9raE.
- >869
ラムラムラムセス。あのしぶとさは闇パの曽根原といい勝負。
- 882 :花と名無しさん:02/05/10 00:51 ID:Ye0iABf6
- 私はイル・バーニの味方。裸王との陰険漫才が好きでした。
- 883 :花と名無しさん:02/05/10 15:35 ID:???
- 昨日美容院にいったらブローしてくれたかっこいい系の男の子(21)が
オススメの漫画は「天は赤い河のほとり」だっていってたので
今から漫画喫茶行って読んできます!
- 884 :花と名無しさん:02/05/10 22:40 ID:???
- ごめん。私は影の帝王、ウルヒがすき。
- 885 :花と名無しさん:02/05/11 00:37 ID:???
- 皇子時代のカイル!
- 886 :花と名無しさん:02/05/11 00:40 ID:zzVqsFq6
- 裸族になりきれなかったイル・バーニが好きでした…。
- 887 :花と名無しさん:02/05/11 01:02 ID:???
- >885
あ、あたしもー。
ユーリが「カイル皇子」って呼ぶのも萌え。
- 888 :花と名無しさん:02/05/11 01:04 ID:???
- ザナンザを忘れてないっすか?
- 889 :花と名無しさん:02/05/11 10:23 ID:FCOPBTKI
- すいません、忘れてました。
ラムセスはザナンザが死んだ時に出て来たんだよね。
男キャラのテコ入れだったのかな。と考える私は無関係のミッタン好き。
- 890 :花と名無しさん:02/05/11 11:54 ID:???
- カイル死後、ヒッタイトが乱れる原因となった
ディル君の側室の息子・・・あの側室って
ユーリが与えたんだよね(カッパドキア奇譚参照)
どうしてそんな事をしたんだか
- 891 :花と名無しさん:02/05/11 12:49 ID:???
- >890
そうか、そうなのか。
あの時の娘が側室になったんか。
- 892 :花と名無しさん:02/05/11 15:28 ID:xUoUaG.o
- 「カッパドキア〜」早く読みたい。
27巻に入るものと思い込んでいただけに…何か変に渇望感に憑かれちゃって…。
「オロンテス〜」での二人の死に顔も哀しかったし…
もう1本ユーリ×カイルのラブラブ番外編でも書いてくれないと満たされないよー。
- 893 :花と名無しさん:02/05/11 17:21 ID:DarROrvI
- 別スレの「疑惑の総合商社 松本洋子の謎を追え!」見て仰天した。
篠原ファンの私としてはここまで露骨な絵&ストーリーのパクリは許せん!
- 894 :花と名無しさん:02/05/11 17:25 ID:???
- >893
前スレでそれガイシュツじゃなかったっけ?
ってか、パクリの話題はもうお腹イパーイ。
- 895 :花と名無しさん:02/05/11 18:45 ID:???
- >893
まあパクリまではよくあるのでいいとしても(よくないけどね)
絵のトレースはいただけないな。著作権法に抵触すると思うし。
- 896 :花と名無しさん:02/05/11 19:11 ID:???
- でもあんなにロコツでも裁判には時間も費用も忍耐も要る。
作者も出版社も、オリジナリティーそのものにかかわらなければ
黙認するしかないのかもね。
連載漫画家は忙しいからそんなのに付き合っていられないだろうしなぁ…
- 897 :花と名無しさん:02/05/11 19:53 ID:???
- 正直言ってパクリ問題はあまり興味がないんだけど、O家の話と
一緒くたにして松本洋子の話も「おなかイパーイ」とかいうのは
違うと思うよ。松本は明らかなトレースだもん。
- 898 :花と名無しさん:02/05/11 20:39 ID:???
- >>897
確かにそうだと思うけど、パクリ問題に敏感な王家信者を召還
してしまうんじゃ・・・考えすぎか・・・
- 899 :花と名無しさん:02/05/11 21:42 ID:???
- パクリの話題自体がもううんざりって事じゃないの?
忘れた頃に必ずくるよね、パクリネタ。
- 900 :花と名無しさん:02/05/11 22:25 ID:???
- そうそう。
篠原ファンだけど
幼少の松本ファンでもあった私。
私も知った時は驚いてショックだったが、
改めていま、大人になって読んでみるとどっちもそれぞれ面白かった。
甘いと言われるだろうが、読者の私にはそれだけで十分だ。
- 901 : :02/05/11 22:50 ID:???
- 『蒼の封印』は宇多田ヒカルも読んでいたらしい
- 902 :花と名無しさん:02/05/12 00:44 ID:???
- 是非ほかの作品も読んで欲しいな
- 903 :花と名無しさん:02/05/12 01:19 ID:siE9uEyI
- やっぱり、もう少し「天河」の番外編が読みたいなあ。
サイドストーリー全部を描いちゃうのは、読者の想像力が・・
ってのも分かるけど。
先生お願い!出版社さんお願い!
- 904 :花と名無しさん:02/05/12 01:33 ID:i3KuSh8.
- 確かに、子孫の話描くより本編キャラの番外編描いてくれよとは思う。
ダラダラ続けるより物足りないくらいがいいとわかっちゃいるが。
- 905 :花と名無しさん:02/05/12 14:44 ID:???
- 番外編、あと1、2冊出してくれればファンも納得するのにね。
イル×ハディとかさ…
- 906 :花と名無しさん:02/05/12 23:20 ID:???
- 番外編…私はナッキーとウルヒの話が読みたい…。
- 907 :花と名無しさん:02/05/13 00:21 ID:???
- さんざん既出だけど、ヒンティ皇妃の話が読みたかった…。
ナッキーとのからみも。
- 908 :花と名無しさん:02/05/13 10:00 ID:???
- 「カッパドキア奇譚」が読みたい。
最終巻に載るのだろうか。
- 909 :花と名無しさん:02/05/13 13:27 ID:???
- >908
7月末ごろ読めるよ
- 910 :花と名無しさん:02/05/13 15:50 ID:???
- カッパドキア以外に今回の番外編も全部載るのかな。>最終巻
- 911 :花と名無しさん:02/05/13 22:58 ID:???
- なんでこんなに質問ががいしゅつしまくりなんだー!
うぜー!!過去ログくらい読みやがれー!!!
…と言ってみるテスト
- 912 :花と名無しさん:02/05/13 23:32 ID:???
- そしてまた裸王やペーターを知る人が増える罠
- 913 :花と名無しさん:02/05/14 01:28 ID:n8DCs8KY
- >907
ヒンティとナッキーのやりとりも見たいが、
ヒンティがカイルの父を本当に愛していたかも知りたい。
自分の侍女に手を出されて、子供までこさえるなんてショックだったろうなぁ。
- 914 :花と名無しさん:02/05/14 14:52 ID:???
- >913
しかもカイルとザナの年があんまり離れてないことを見ると…
腹ボテ(それか生まれた直後か)の奥さんとではできないからその周りに居た
侍女に…って、いやん シュッピル父ちゃん
- 915 :花と名無しさん:02/05/14 21:52 ID:???
- 作者もこれだけキャラを出したんだから最後まで責任取れ!
別に他作を引き合いに出す訳じゃないが同じ様な巻数で終わった某漫画は
きっちり最後まで番外編で書いてるじゃん。
特に主人公のその後は絶対書くべきだよ。
あれだけ長く続けたんだから勿体ないじゃん。
脇キャラも良かったのに。
- 916 :花と名無しさん:02/05/14 22:14 ID:???
- 某漫画の作者と篠原はタイプが違うからねぇ。
番外編を望む声が多いけど、作者が描きたきゃ描くでしょうよ。
徹底して番外編描くもよし、描かぬもよしでいいんじゃないの。
- 917 :花と名無しさん:02/05/14 22:26 ID:ZVRXKiHU
- >915
>きっちり最後まで番外編で書いてるじゃん。
某漫画は読んでないが、番外編はあくまで番外編なので、本編で全て
描き尽くしたと作家が判断すれば描かないのもありだと思う。
あんまり描きすぎても読者が引くし、描かなきゃ物足りないって騒ぐし、
作家も大変だな(藁
- 918 :花と名無しさん:02/05/14 22:31 ID:3DHUfyF6
- >915
数々の困難を乗り越え、ラスボス(ナッキー)を倒して、
大団円(結婚式)で終わったのに、一体何が不満だというのだ。
主人公のその後なんて別に必須要件ではないでしょう。
だらだらと続けられるより後味いい場合だってある。
「続きが読みたい〜〜〜」って言われるくらいが
一番いいんじゃないかと思うけど。
- 919 :花と名無しさん:02/05/14 23:36 ID:???
- >915
本編のラストを見ちゃうと、あんまりその後って
気にならないなぁ。幸せに暮らしたんだろうな、ってのが
カッパドキアの番外編あたりを見たらわかるし。
オロンテス恋歌ぐらい本編から離れたほうがかえって
新作っぽくて個人的にはよかったと思うし。
- 920 :花と名無しさん:02/05/15 00:06 ID:.qeP9aLk
- じゃあこういうのはどうだろう。篠原さんに、コミックスの柱に主要情報を
箇条書きで書いといてもらうの。
・ユーリ〇歳、カイル〇歳で死亡
・イルとハディは結ばれず
・ミッタンは20年下の嫁をもらい幸せに暮らした
…って感じで。で、あとは読者の妄想に任せると(藁
- 921 :花と名無しさん:02/05/15 00:32 ID:5Suuckq2
- でも篠原さんコミックスの柱って書いてたっけ?
- 922 :花と名無しさん:02/05/15 01:26 ID:???
- 描いてないよ〜。<柱
あらためてみると柱全くないんだね、この人…。
- 923 :花と名無しさん:02/05/15 01:37 ID:???
- 描きたい事は作品で描ききる。番外編も最小限、柱の自分語りもなし。
男前じゃないか。
- 924 :花と名無しさん:02/05/15 03:14 ID:???
- 闇パの時は、本誌掲載時の予告スペースでこぼれ話みたいの
やってたけど、そのときも最小限だった記憶が。
ほとんど本編には関係ない話だったような。
名前の由来、とかね。
- 925 :花と名無しさん:02/05/15 13:49 ID:TZs4bJv6
- うん、篠原さんはこのまんまのスタイルでいってもらいたいよ。
番外編、ってあるのが当然なのか?
書き残したことで、どうしても語りたい内容のみを番外編にしてもらえばよし。
なくても全然構わない。
某漫画は正直ひいた。けどまあそういうスタイルなのだろうということで。
- 926 :^^:02/05/15 16:56 ID:LDuY3F6M
- >>915
某漫画も天川も・・・大きな目標達成で幕を閉じる点では一緒。
でも某漫画の場合は、二人がわだかまりなくやってけるのかイマイチ疑問だったし、
そこにきたあの番外編はナイースだった。
けど天川の場合は、その後描いたってマターリ(セクースシーン有)漫画だよ。
終わってさみしーって気持ちはわかるけど・・・良しとシヨーゼ!!!
- 927 :ななし:02/05/15 19:23 ID:???
- 900超えてるんで新スレ立てます。
ちょっと待ってね
- 928 :ななし:02/05/15 19:28 ID:???
- 新スレ立てました。移動お願いします
篠原千絵ってどうですか? 9
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1021458373/
- 929 :花と名無しさん:02/05/15 20:31 ID:???
- この板のルールなのかもしれないが、もすこし消費すれば良いのに、と言ってみるテスト
- 930 :花と名無しさん:02/05/15 22:55 ID:???
- あの、すみません。某漫画って何ですか?
- 931 :花と名無しさん:02/05/15 23:26 ID:???
- >930
BASARAのことかと。
終わったスレだから書いてもいいでしょ。つか、伏せる意味が最初からないんだが。
白泉社とかと違って小学館は少女漫画をあまり長く続けさせない方針らしく、
FCでは長い間、竹宮恵子「風と木の詩」全17巻が最長記録だった。
(途中で前田恵津子「ぺぱーみんとエイジ」全17巻が並ぶ)
それを抜いたのが篠原千絵「海の闇月の影」全18巻。
(後になって渡瀬悠宇「ふしぎ遊戯」全18巻がここに並ぶ)
この記録はすぐ吉田秋生「BANANA FISH」全19巻に抜かれてしまったが。
そして田村由美「BASARA」全27巻が一気に記録更新して最長不倒と思われたところで
篠原千絵「天は赤い河のほとり」がおそらく全28巻になって記録更新、と。
後から追いついた作品は見落としているかもしれないが、最長記録はこの順序のはず。
で、このレースで二回名前が出てきたのは、お気づきのように篠原千絵だけ。
ちなみに「小学館の少女漫画」というくくりだと、「あさりちゃん」が60巻以上出てる。
なお他社の記録は、白泉社が「パタリロ!」73巻〜(継続中)
集英社「ときめきトゥナイト」番外編含め全31巻、は「花より男子」に抜かれたっけ?
講談社はたぶん「生徒諸君!」全28巻だと思うけど、あまり自信がない。
角川書店は「花のあすか組!」全27巻+外伝6冊、かな。
- 932 :花と名無しさん:02/05/15 23:39 ID:???
- >>930
B○S○R○
- 933 :930:02/05/16 00:22 ID:???
- >931
>932
御二方、教えていただきありがとうございました。
某漫画って思い当たらないな〜と思ってたのですが
それもそのはず、バOラ読んでませんでした。
存在は知っていましたが。
機会があれば読んでみます。
- 934 :花と名無しさん:02/05/16 01:06 ID:???
- あれ、もう新スレたったの??
950までかと思ってた。
っていうか、一言了承得てから立てるのがマナーかと思ってたよ。
- 935 :花と名無しさん:02/05/20 20:57 ID:nnCMbu5Q
- 保全
- 936 :sage:02/05/20 21:17 ID:???
- ずっと900超えたら新スレでやってきてるんだから
立ててくれたんじゃないの?
それについて言いたいことあるなら新スレで教えてあげたら。
同じテーマでスレ二つも現行じゃ迷惑だから
新スレに移行しましょうよ。
170 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★