■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
漫画で覚えた間違った知識 ∽
- 1 :花と名無しさん:02/01/28 19:42
- 少年の方で面白かったのでこっちでも…
少年スレ http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1011961955/-100
例: 自殺しちゃうと転生できない
例: 1999年 地球最後の戦いが始まる
- 943 :花と名無しさん:02/08/23 14:14 ID:???
- 「高校の風紀委員」は、学園の実権を握っている、コワイ集団だと思っていた。
- 944 :花と名無しさん:02/08/23 14:32 ID:iyK3Xz+n
- それを言うなら生徒会もかなりの権力が・・・(W
- 945 :花と名無しさん:02/08/23 14:39 ID:???
- 「力不足」 広辞苑 第三版(岩波書店)には無し
- 946 :938:02/08/23 15:39 ID:38TC5A1G
- >>945
おおサンキュ。
やっぱり>>942で結論…かな。
- 947 :花と名無しさん:02/08/23 16:36 ID:9m6NUcnS
- 矢沢あいのマンガで
役不足≠力不足であることを知ったよ
- 948 :花と名無しさん:02/08/23 17:17 ID:???
- 亀レスですが,
中国人が「・・あるよ」という言葉使いをするという常識について。
明治時代に「居留地言葉」というのがあったと何かで読みました。
例として「星が流れた」を
「お月様違います(星),ぽっかーん(流れた)」と言ったといのがあげられていました。
で,中国人の「・・・あるよ」も中国人居留地言葉だったのかもと思うのですが
ご存じの方います?
- 949 :花と名無しさん:02/08/23 18:20 ID:???
- >>947
恥ずかしながら、私は「創竜伝」で気づいた(;゚д゚)ハッ!!!
- 950 :花と名無しさん:02/08/29 01:02 ID:???
- 調べてないのに悪いけど、不足、で調べたらでてないかな?
- 951 :938:02/08/29 02:12 ID:zehdCmAF
- >>950
不足はあるけど、用例として力不足はなかったです。ちなみに大辞泉と大辞林。
- 952 :花と名無しさん:02/08/29 05:07 ID:GbozwkIL
- お父さんを英語でパピーと言うと思ってました。
中1の英語の授業で恥をかいたあの時を未だにわすれられません ワラ
参照 岡田あーみん「お父さんは心配症」 集英社りぼん連載…15年位前かな?
- 953 :花と名無しさん:02/08/29 06:45 ID:???
- 女は気持ち良いと
「はふん」とか「はひん」とか
言うと思ってた
- 954 :花と名無しさん:02/08/29 11:37 ID:???
- 言わないの?何ていってた?
- 955 :花と名無しさん:02/08/29 15:29 ID:9JPnaqRC
- 力量不足、ではどうですかね。
- 956 :花と名無しさん:02/08/29 21:01 ID:???
- >>955
それもないよ〜。
役不足などとは違って、これも力量+不足で説明できるよね。
- 957 :花と名無しさん:02/08/29 22:54 ID:???
- 役立たず、ではないのか?
- 958 :花と名無しさん:02/08/30 01:50 ID:???
- >>957
違うよ〜。
多分あなたは色々勘違いしている。過去ログ参照のこと。
- 959 :花と名無しさん:02/08/30 04:34 ID:fT0g6zM9
- 物知り博士降臨して欲スィ〜ヽ(`Д´)ノ
- 960 :花と名無しさん:02/08/30 05:19 ID:???
- >958
いや、過去ログは読んだのだけどもね。
役不足の誤用が多いのと、では本来どういうべきかの話でないの?
それとも○○不足という言い方を探してるの?
「役不足」の反意語は「役立たず」なのだけども‥
「役立たず」はあまりにも一般語化してしまっているので
そういう気がしないだけなのでは?
- 961 :花と名無しさん:02/08/30 05:28 ID:???
- 「役不立」と書いたほうが納得しやすいかも
- 962 :花と名無しさん:02/08/30 07:48 ID:???
- sageっと
- 963 :花と名無しさん:02/08/31 03:07 ID:???
- ・中学では何か気に入られないことがあると、上級生にトイレに呼び出される
・小学校でも高学年になると先生は女子を「○○君」と呼ぶ
・外人(白人)はスポーツ万能
・公立校の教師は転任しない ← 生徒諸君!
・スカートめくり → 実際見たこともないし、聞いたこともない
・コーラで髪を洗うと金髪(茶髪)になる
- 964 :花と名無しさん:02/08/31 05:38 ID:???
- ・中学では何か気に入られないことがあると、上級生にトイレに呼び出される
・スカートめくり → 実際見たこともないし、聞いたこともない
この2つ、私、実際にやられましたが。ついでに「トイレに呼び出し」は
今のリアル厨でもありまつ。友人が中学生徒指導教諭やっていますんで。
- 965 :花と名無しさん:02/08/31 06:18 ID:???
- ・小学校でも高学年になると先生は女子を「○○君」と呼ぶ
これは先生によっては実際にしてますな
男女どちらも○○さんと呼ぶひとも
男女を「さん」「くん」で呼び分けるのは教育上好ましくない
とかいう「アホか」というような話もあったし‥
- 966 :花と名無しさん:02/08/31 06:21 ID:???
- あるある。
リア厨の時はスカートめくりは女子同士やりまくってた
挨拶みたいに・・
友達を見つけると後ろから飛びついてきて胸もんだりする奴もいた
ジャージの時はジャージ下ろししてた
これがはしかのよーに一時流行ったわけだが
ブルマはいてない人だったりすると謝りまくるんだけども
一度ジャージ下ろしを男子にやったときに
パンツまで間違って一緒に下ろしちゃって
ほんとあの時は悪いことしたな・・・許してくれたけど
- 967 :花と名無しさん:02/09/01 17:57 ID:???
- スカートめくりはおろか、更衣室のぞきも階段下からスカートのぞきも何でも
あったなあ、ウチの中学。
まったく漫画のようだ。
でも実際に接触(抱きついたり揉んだり)する事はなかったから、ウブなもの
だよね。
- 968 :花と名無しさん:02/09/01 21:17 ID:VjyqDraA
- スカートめくりは、流行時期があったのでは?という気がする・・・。
私の小学校時代(昭和50年代)は、女の子のスカートをいたずらで男子がめくる
というのは結構あった。で、女の子が泣き出して女VS男で大喧嘩とか、学級会の
議題になったりとか(汗)。ブルマを下にはいて防衛とかする子もいた。
中学では女の子に嫌がらせとかはもう子供っぽいとおもったのかどうだか、
そんなことするのはおらんようになったけど。
今の小学生ってどんなのかわからんけど、やっぱり気になる女の子とか
わざといじめて泣かせるとかいうベタな行動はしているのでしょうか?
- 969 :花と名無しさん:02/09/01 21:34 ID:???
- >966
いいな〜男がやっても許されるなら最高なのに
- 970 :花と名無しさん:02/09/03 00:28 ID:2rA4mMAE
- うちも女子同士でやってたな >スカートめくり
男子はやってなかった
- 971 :花と名無しさん:02/09/03 02:12 ID:???
- サークル内という大変閉鎖的な空間でしたが
高校のときしました。ほぼ女の子同士で。
- 972 :花と名無しさん:02/09/03 09:50 ID:???
- 次スレは立たんのか?
明らかに作者のミス!のあるマンガ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1004523696/l50
それとも↑と統合か?
- 973 :花と名無しさん:02/09/04 23:37 ID:LCcwgGv3
- 次スレか、統合か・・
age
- 974 :花と名無しさん:02/09/04 23:40 ID:???
- >>1の例とか見ても、「明らかなミス」とはちょっと違うんだよねー
- 975 :花と名無しさん:02/09/04 23:52 ID:gSHbVf8E
- フラワーズスレにセブンシーズのミスネタ出てたよ
- 976 :花と名無しさん:02/09/06 02:28 ID:???
- 新ネタも無いようだし、統合ということでどうでつか?
間違って覚えたことを強調したいひとは
「ずっと信じてた」とかつければよろし。
- 977 :花と名無しさん:02/09/06 06:22 ID:???
- ニュアンスの違いはわかるけども統合でよいと思われ。
タイトル的にはこっちのほうが好きなんだが
- 978 :花と名無しさん:02/09/06 17:00 ID:???
- 女の子は髪が長ければ長いほど幸せになれる・・・
- 979 :花と名無しさん:02/09/07 00:14 ID:???
- ミスとはちょっとニュアンスが違うような気がするので
統合するなら他のところがいいな。
ほら、忘れたけれど「○○スレと似ている!」って
昔指摘があったところがあったよね。
どこだったっけ?(勿論あっちが老舗)
- 980 :花と名無しさん:02/09/07 01:50 ID:???
- 書かれていることが結構お約束スレとかぶってたな‥
てゆか、スレ違いだなあと思って読んでたけど。
- 981 :花と名無しさん:02/09/07 03:34 ID:037dyW1p
- 拳銃一丁でヘリを撃ち落とせるのかどうかが気になって仕方がない
- 982 :733:02/09/07 04:00 ID:???
- >981
シティーハンター?
- 983 :花と名無しさん:02/09/07 05:06 ID:???
- なんかのマンガで
主人公「ウチのパパ、浮気してるの…」
友達「そっか…。ところで浮気と不倫はどう違うの?」
主人公「浮気は男がするもので、不倫は女がするものだよ」
って言ってたのをしばらく信じてた…
- 984 :花と名無しさん:02/09/07 05:23 ID:Bmh7rQX0
- >980
禿同!
間違った知識というより、次スレはお約束スレにしてしまった方が
いいと思う。
- 985 :ガンヲタ:02/09/07 05:27 ID:???
- >>981 銃の種類と角度と距離によっては不可能ではない
- 986 :花と名無しさん:02/09/07 09:25 ID:???
- >>984
ん〜
お約束って、広義にはそうなんだろうけど
ありきたりなストーリー展開なんかといっしょに語られると
つまんないなあ‥お約束ってこっちのパターンがほとんどでしょ。
ミスのある漫画のほうがまだ近いかと思ってしまう
>>1で「お約束」と「ミス」のふたつのスレを紹介した上で
趣旨の違いを説明して、このスレは続けてみるのがいいかも
盛り上がらないようだったら自然消滅するだろうし
- 987 :981:02/09/07 15:40 ID:y8ZttCzy
- >982
シティハンターにもあったんだ?覚えてないや。。。
有閑倶楽部にもあったのよ。
>985
そうだったのか!サンクス!
>986に賛成です。
- 988 :花と名無しさん:02/09/07 17:19 ID:???
- >981
私はゴエモンが斬鉄剣でヘリを真っ二つにしてる方が気になるyo!
どう考えても剣の長さが足りない。
- 989 :花と名無しさん:02/09/08 01:12 ID:???
- 【漫画で覚えた間違った知識】も
【明らかに作者のミス!のあるマンガ】も
【お約束スレ】も
それぞれ微妙にニュアンスが違っているんだよねぇ。
○○って昔マンガで読んで信じていたけれど、本当の事じゃなかったんだ!
っていうのは、お約束でもミスでもないし。『少女マンガ世界で許されるフィクション』の範疇だし
スレの1番でお互いにこの3つの存在を知らせて
そこに行くように誘導するのはどうだろう?
- 990 :花と名無しさん:02/09/08 03:08 ID:???
- >>988
原作では竹光でスパスパ斬っていたくらいだしねえ、剣圧で斬っているのでしょう(w
- 991 :花と名無しさん:02/09/08 05:22 ID:???
- お約束スレって今もある?
- 992 :花と名無しさん:02/09/08 05:30 ID:???
-
↓これじゃ検索しづらいよね
少女漫画の『お・約・束』物語3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1014258979/l50
↓これも内容かぶってる お約束スレと何が違うかわからん
わたし発見!少女漫画の法則
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1028314366/l50
206 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)