■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
新人漫画家達の交流、愚痴スレ
- 1 :花と名無しさん:01/10/13 01:06 ID:ZH96lP7Y
- 自分は新人だと思う方ならどなたでも。
先の見えない私達のためのたまり場として・・・
- 770 :花と名無しさん:02/01/07 09:40
- そうなんだ...。プリンセスの増刊か何かかな..。
書店で見たことないな...。
769さん。教えてくれてありがとう。
- 771 :花と名無しさん:02/01/07 11:41
- 昔B5サイズで出てたけど、今A5サイズの雑誌になってない?<きらら17
- 772 :花と名無しさん:02/01/07 18:43
- あれ、きらら17ってとっくの昔に廃刊になってませんでしたっけ?
もともとオマコミだったところだよね?
- 773 :花と名無しさん:02/01/07 20:48
- >>772
ボニータがリニューアルして、きらら17になったの。
で、廃刊に。
- 774 :花と名無しさん:02/01/07 20:49
- きらら17なんて雑誌はないよ(藁
きらら16の間違いだと思われ。
ちなみに廃刊でなく、休刊。
似たようなもんだが(藁
- 775 :花と名無しさん:02/01/07 21:58
- seize:セーズ
仏語で16。
- 776 :花と名無しさん:02/01/07 23:53
- 廃刊イコール休刊。
- 777 :花と名無しさん:02/01/08 14:29
- きららって、最初あすかとかのまねしようとして失敗して、
いきなりHっぽい傾向にリニューアルしてそれもこけたんだよね。
んで、ボニータミステリーに、W田死んじとか、足部UFOとか
冴気蚊与野とかつれてきたらしい・・・。
ーと聞いたとき、もうちょっと落ち着いて物事考えた方がいいと思いました。
つか、どういうセンスやねん。
- 778 :花と名無しさん:02/01/08 15:54
- なんと今、野間実逝着大先生も今いるよん。簿にーた。
若手を育てないへんな少女誌。30〜50台が読者層。
うばすてやまかい...。
- 779 :花と名無しさん:02/01/08 17:13
- >778
野間実逝着大先生って・・すでに判らない、スマソ。
それにしても、リバイバル多いよね、最近。
少女誌じゃないけど、こないだ「コブラ」のつり広告見て驚いた。
昔の作品を否定はしないし、名作は残すべきだと思うけど、
なんか、ああ言うやり方見てると、もう新しい漫画家いらないの?
って、聞きたくなる。
新人の価値って原稿料の安さだけ?
- 780 :花と名無しさん:02/01/08 17:56
- 悲しいこと言うなよ…
希望がなくなる
- 781 :花と名無しさん:02/01/08 18:03
- 最近の新人は絵のレベルは高いけど
話作りが昔の作家に比べてへたっぴって
言われるよねー。同人の影響かな?
- 782 :花と名無しさん:02/01/08 18:14
- >781
本読まないでもいい環境が整いすぎてるからねぇ。
読書量が圧倒的に足りないんだと思うよ、昔デビューした作家に比べて。
- 783 :花と名無しさん:02/01/08 19:01
- 野間先生は.はくせんしゃでだいかつやくしてたおかたです。
わたしが幼稚園の頃...。
- 784 :花と名無しさん:02/01/08 23:40
- 白扇はやっぱ新人にはキビしいところなんですか?
みんな絵うまいしなあ。でもちょっとあこがれる…。
- 785 :花と名無しさん:02/01/09 14:23
- 既出だったら申し訳ないのですが、
新人漫画家さんに訊きたいことがあります。
みなさん、漫画オンリーですか?
それともやっぱバイトなり就職なりして二足のわらじなんでしょうか?
私はまだ漫画家ではないのですが、
もしプロになれた場合、バイトをどうすればいいのか迷ってしまいます。
新人のうちはバイトしながらやりたいのが正直な意見だけど
実際バイト先の融通が利かなくて(ちょっとした休みももらえない)
漫画を描くとなると両方同時進行はなかなか難しいです。
もっと融通の利くバイトをみつけろって言われるかもしれませんが
融通の利くバイトなんてなかなかありませんし。
一概には言えないと思いますが、
個々の意見を聞いてみたいです。
妙にまじめなカキコですいません。
- 786 :花と名無しさん:02/01/09 15:05
- >785
真面目な話、全然オッケーですよ。
当方新人漫画家ですが、働きながら漫画描いてます。
編集に聞いたのですが、そういう漫画家さん、結構
多いそうです。
やっぱり新人のうちはそんなに仕事貰えるわけじゃないし、
暫くの間は仕事と漫画を両立して、軌道に乗ってから
バイトをやめてもいいのでは??
私は読みきりを3ヶ月に1本くらいのペースで描いてますが、
これくらいのペースだったら仕事しながらでも余裕で描けますよ。
頑張ってください。
- 787 :花と名無しさん:02/01/10 00:24
- うんうん、実際に忙しくなってから考えても、全然遅くないですよ。
現在だとまだ机上の空論みたいになっちゃうし。
- 788 :785:02/01/10 00:49
- >786
ありがとうございます(T_T)
頑張ります。
>787
そうですよね。
忙しくなってから悩めって感じですよね(^^;
しかしあまりにも融通の利かなさに
鬱になってしまい、ちょっと悩んでしまいました。
- 789 :花と名無しさん:02/01/11 17:45
- 下がりすぎてるので一反上げますよん。
編集から来た年賀状に笑った人いますか?
私は新年早々爆笑。編集の似顔絵の年賀状だったんだけど、
全員似てんだもん(笑
やっぱアレって似顔絵のプロとかに頼んでるのかな。
- 790 :花と名無しさん:02/01/11 17:49
- え?あれってその雑誌の漫画家さんが描くものじゃないの??
友達の作家さんが頼まれてたことあるよ。
- 791 :花と名無しさん:02/01/11 17:55
- うん。たいていは漫画家さんが描くよね。
うちもそうだったよ。
- 792 :花と名無しさん:02/01/11 18:37
- うちも編集部の似顔絵だったよ
そして好きな漫画家さんが描いてたので嬉しかった。
- 793 :花と名無しさん:02/01/11 18:50
- なんでここ、一旦上がると上がりっ放しになるんだろう…
どこも編集部からの年賀状って、編集さんたちの似顔絵なの?
うちの所もそうだけどさ。
- 794 :花と名無しさん:02/01/11 23:34
- うちは似顔絵じゃなかったけど、年明けにネーム打ち合わせですね〜。
って書いてあった・・・。
ええー、もちろん正月なんて吹っ飛びましたさ。
- 795 :花と名無しさん :02/01/12 01:40
- 年賀状って、みなさん印刷文の他にやっぱり一言二言ぐらいは直筆で
書いてあります?「昨年はどうも云々、今年も宜しく云々」が
スタンダード?で、年末年始も電話で一応挨拶ある?
時々なんにもコメントない編集のがあって、ムカツクから、返事なんか
出さないときもあった。痛いかな私。。。。
- 796 :花と名無しさん:02/01/12 02:59
- 編集部の年賀状と、担当さん個人からの年賀状が来ましたよ〜
私も、担当さんには出したけどね。
- 797 :花と名無しさん:02/01/12 10:42
- 州栄そんなにだめかな?
なんかどこいっても2ちゃんだとダメ編集部だよね(w
あたしは担当にもまわりの人にもそこそこ恵まれて
仕事いっぱいあるわけじゃないから正直苦しいけどがんばろーって思うよ。
ま、確かに編集の中には感じわるいなてひともいるけどさ
専属云々の話は口頭だけでも言われたとき嬉しかったよ。あたし。
飼い殺しになるか、専属までいけるかは自分しだいだと思うから、とりあえずキープだとしても
あなたにはいて欲しいのよて言われて嬉しかったな。
甘いかな(w
担当とうまく行ってるからそう思うだけか?
- 798 :花と名無しさん:02/01/12 11:00
- 専属になるには毎回上位3位以内に入ってないとだめ、と
言われたんですがどこでもそんな感じなんでしょうか?
- 799 :花と名無しさん:02/01/12 15:07
- >797
それは担当さんとの関係が上手くいってるからでしょう。
もちろん貴方の努力もあるでしょうけどね。
州営の飼い殺しになるか専属になれるかは自分しだいといっても
そのチャンスを最初から与えられない飼い殺しの人もいっぱい
いることも事実です。
読者から見て長年下積みでしててやっと売れたという人でもその実
ちゃんと毎回先に依頼がきて作品をかいていたという人ばっかりです。(例外もあるとは思いますが)
その他は依頼どころかネームさえもできたときでいいから、それに
こっちが(編集が)忙しいときは別にいいから、まあゆっくりやってよって
感じでアンケートで多少良くても次の依頼には反映されない人も
多いですよ。
僕の知りあいではネームを熱心に何度も何度も書いてその都度
もちこんでも結局最後には「もう君の作品は載せるつもりはない
から」って言われて他社にいきましたし。
しかしその人は結構良い漫画を書く人でアンケートも決して
悪かったわけではないのに、結局は編集の好みとかでやってるのかと
疑いたくもなりますね。
お恥ずかしい話ですが、ちなみに僕も現状を憂えてる編集のはしくれです。
- 800 :花と名無しさん:02/01/12 17:20
- 私の担当さんはなんていうか物凄く機械的に仕事をする人なので
たまに不安になります。今回よかったですよ!とか今回はここが
よくなかった、とかなんでもいいから言ってほしい。原稿渡しても
なんの感想もないし、張り合いがないです。どうでもいいと思われてるの
かなあ。なんか寂しい。
- 801 :花と名無しさん:02/01/12 17:34
- >799
・・・なんか貴方はわたくしの編集様と口調が似ているのですが。
ちなみに自分、周英です。あ、でも自宅にパソ無いと言って
いたので違いますね、はは・・・。
依頼って言うのは、何ページで描いて欲しい、とか先に来るもの
なんですか?
私はプロット(ネーム)が通り次第、何月号に載るので、
いついつまでに仕上げてくださいと言った形でいつも描いて
いるのですが、正直、自分がどんな位置にいるのか不安です。
あと、自分も編集さんとは上手くいっているクチだと思っていますが
(好きですし、自分の担当。)やっぱり、作家自身の好き・嫌いとかって
ありますか?それが仕事に反映しちゃったりします?
- 802 :花と名無しさん:02/01/12 17:55
- 私前の担当一度も会わなかったです。
私は都内在住だけど、FAXでプロット出すとそれを会議に掛けてOKがでるとまた
ネームをFAXで送る。たいがいネームは一発OKなので原稿にして、できあがると
宅急便で送るように言われたけど、私は事故が怖いので持っていくと言ったら、それじゃ
受付に預けておいてください・・・といわれました。
その後、移動になったらしいがどこ行ったかは知らない。
社員教育は、漫画家の仕事では無いので、なにも言わなかったが正直あきれました。
まぁ、こちらも新人では無いので、それでも仕事に支障は来さなかったけど。
- 803 :花と名無しさん:02/01/12 18:10
- 802さんの当った担当は最低だね。
仕事の意味を分かっていない。いつかどこかでしっぺ返しを食らうだろう。
802さんは大人ですね。これからも頑張ってください。
私の今の担当は。。。。使えなくて使えなくて。。。正直どっかに
飛ばされて欲しい。つかこの仕事辞めろヤ。マジで。給料泥棒。
私もそんなに長く描いてないけど、こうも年々新入社員のレベルが
下がってるのって出版業界に限った事ではないのかしら。
- 804 :802:02/01/12 18:25
- ごめーん、オバスレとまちがえちゃった。(あっ、自分でオバと認めてしまった)
でも、802のような編集もいますから800さんや801さんが、特に担当さんから
冷たくされているわけじゃないと思います。
新人さんの場合遠慮もあるでしょうが、打ち合わせの時などにさりげなく自分から聞いても
いいと思いますよ。
ただし、編集さんによってはアンケートなどは、作家に教えない主義の人もいますけど
自分の方向性を決める上でも(アンケートを聞き出すと言うことではなくね)気になることは
どんどん聞いていいと思います。
それを面倒臭がるような担当なら、ちょっと困ったちゃんかもしれませんが。
誤爆のお詫びに、レスさせていただきました。
参考になったかどうかは不安ですが、どんな担当さんでも腐らずがんばってください。
- 805 :花と名無しさん:02/01/12 19:50
- このスレ新人だけだと内容的にもレス伸び的にも腐るので(w
編集さんやベテランさんがたまに来てくれると嬉しいです。
新人って何も分からないままこの業界で描いてる人多いし…私もその一人。
- 806 :花と名無しさん:02/01/12 20:00
- そろそろこのスレも900へ突入モード
そこで、900踏んだ方は新スレを
お願いします。いろいろ面白かったね
みんな最初に比べて段々成長(?)していってる感じ(w
全然知らなかった事実が、色んな事実が分かってきました(ワラ
私も成長しようとおもーたよ
とりあえずあげときます
- 807 :花と名無しさん:02/01/12 22:55
- >>805
同意。新人だけじゃ駄目です。ハイ(笑
ぜひ編集さんやベテラン作家さんにも来て頂きたいです。
わからない事がたくさんあります。
見かねたら、ぜひアドバイスをお願いしたいです。
- 808 :花と名無しさん:02/01/12 23:49
- 移転の際は新しく出来た漫画サロン板になるのでは。
今まだルールとか決めている最中のようですが。
漫画サロン
http://comic.2ch.net/csaloon/
- 809 :花と名無しさん:02/01/13 00:21
- >805 >807のような意見もあるのだし
少女漫画家の愚痴スレと統合してみるってのはいかが?
- 810 :花と名無しさん:02/01/13 00:33
- 統合…でもあっちでは愚痴りにくい初心者な愚痴もあるんだよねエ…
- 811 :花と名無しさん:02/01/13 01:52
- 担当から電話がないよー
プロットをメールで送って電話したら今年始で忙しいから落ち着いたら
電話しますって言われてもう4日過ぎてしまった……。
デビュー前で不安です……自分って実は不要?!とかって……
でも人手少ない編集部だからほんとに死ぬほど忙しいかもしれないし
ああ次のプロットも手につかない
- 812 :花と名無しさん:02/01/13 01:56
- えっ?統合?そうだよね
同じ漫画家のスレが2つ並んだら
そりゃここの住人少ないし(w
統合したほうがいいかもね!
だったら新人・投稿者・編集者スレ・・・
ってそれあったね(鬱
- 813 :花と名無しさん:02/01/13 02:10
- 私はオバ厨だけどこのスレ好きです。
いつもは覗かせてもらってるだけだけど、自分が新人だったころのこと
思い出したり、時には喝いれてもらったり。
影ながら応援させてもらってます。
一緒にお話もしたいけど、そっと皆さんががんばってる姿を見るのも楽しいです。
- 814 :花と名無しさん:02/01/13 21:37
- あの、わたしこのスレ立てたものですが、統合ってちょっと・・・だって
あっちで話しにくい雰囲気あったから、このスレ立てたんだもん。新人どうし
だけじゃ内輪もりあがりになるってことあるかもしれないけど、愚痴だし・・
交流だし・・・いい感じになっているので、是非このままでいきたいワ。
- 815 :花と名無しさん:02/01/13 22:23
- わたしも814=1さんに同意
折角新人スレたったんだし向こうでは
聞いたら「教えてチャン」になることも・・・
ちなみに聞きたいんですが皆さんファンレター
何通くらい貰ってますか?
私結構少ないと思ってるんですが・・・
でも逆に皆さん(読者様)にお返事書けたり
イラスト生であげたりできるんで
あっ、でももらえることはとても有難く思ってます!
読者さまあっての私たちですから(・∀・)売れCーー!!
どんどん欲しいですよね(w
元気の源(´∀`)
- 816 :811:02/01/13 23:15
- すいません、こういう場合、こちらから再度連絡を差し上げたら、
ほんとに忙しい場合、担当に迷惑でしょうか……。デビュー前の新人の担当
なんて、他にすることもいっぱいあるだろうし、送ったプロットがかりに
へっぽこだったとして、「こいつつかえねぇ」とか連絡くれないとか
あるんでしょうか……。不安でしょうがありません〜(汗)
私もこのスレ存続して欲しい……(まだデビュー前だから新人でもないけど;;)
- 817 :花と名無しさん:02/01/13 23:29
- >816
それは心配しすぎ。
毎日連絡してるんだったらウザがられるだろうけど、
向こうも仕事が立て込んで忘れてる可能性もあるから
一度連絡してみたら?
- 818 :花と名無しさん:02/01/13 23:36
- う〜ん、じゃあ多数決という事で
このスレは存続ですね(809です)
>816
自分を売り込む事は大切だよ
電話するなら、マナーに気をつけてね
>815
手紙はうれしい。だけど厨房なお手紙だと、ちょっと疲れない?
リアル厨房の無邪気なハイテンションについていけん
- 819 :花と名無しさん:02/01/13 23:56
- >815
私は手紙3〜4ヶ月で100通ちょっと
新人なら多いほうと思っていいのかな
雑誌の部数や読者層によるだろうけど
- 820 :花と名無しさん:02/01/13 23:59
- バイトの面接の際に漫画描いてる事って言ってます??
みなさんどうしてんでしょううか?
漫画だけで食えるようになりたいな〜
- 821 :811:02/01/14 00:10
- >817
>818
ありがとうございます。なんだか「デビュー作として〜」といって書いてる
プロットが直しなおしで(別編集部に投稿したのを拾われた身でジャンルが
違うものをそのまま直してるので(それを直していこうと言われたのですが))
雑誌としてカラーがかなり違うものなので、「こいつもしかして使えないのか」
と呆れられたのかと……;でも年末に、「年始はいつから連絡して平気ですか?」
と訪ねたら「プロットやキャララフだったら自宅へメールしてもらって構いません」
といわれたので、早くに対応してくださる担当さんなんだな、という印象が
あって、連絡がこなくてビクビクしてるのです;;(連休もはさまって…)
連休明けたらマナーに気をつけて連絡をとってみます。ありがとうございました。
- 822 :815:02/01/14 00:20
- >818
>リアル厨房の無邪気なハイテンションについていけん
そうか、確かにそういうのもあるけど
でもでもやっぱり可愛いと思ってしまうんです
何とかそれににあう返事書いてます(汗
でも、どうしっても返事が思いつかず1時間悩んだり
して書くことも質問があれば返事しやすいですよね
>819
>私は手紙3〜4ヶ月で100通ちょっと
おお!素晴らしい!連載作家さんでしょうか?
私はまだ読みきり作家なのでトータル50通くらいです
10通ほどの手紙を返してます(w
でも、嬉しいですよね(´∀`)
>820
>バイトの面接の際に漫画描いてる事って言ってます??
別に言わなくてもいいと思いますが、もし2交代制のバイト
なら言ってたほうがいいかと・・・
別にイパーン人何も思わないよ(w
へぇ〜漫画描いてるんですか!売れたらいいね〜
そんな感じだったよ(ちなみにブクオフバイトでした
キツイのでやめましたが)ようは本人のやる気なので
気にしないほうがいいよ。
じゃあ新スレたてましょうか
「★新人漫画家達の交流・愚痴スレA★」
でいかがでしょう?
- 823 :花と名無しさん:02/01/14 00:23
- 950くらいまで大丈夫じゃないかな
文字だけのスレだし。
あと立てるなら★は付けないでくだちい(w
- 824 :花と名無しさん:02/01/14 02:20
- 新スレの場所はサロン板に移動した方がいいかも・・・
でも、諸刃の剣(w
- 825 :花と名無しさん:02/01/14 03:47
- ごめん…あの、ひかないで聞いて欲しい。
編集会議って何?(死
編集者達で会議をやるって言うのは字を見れば
わかるんだけど、具体的に、何をやってるのか
よくわかりません。言葉はよく聞くけど…
質問交流スレで聞いた方が良かったですかね…
ちなみに新人漫画家です(恥
- 826 :花と名無しさん:02/01/14 04:59
- 多分、みんな知らないと思う…(;´Д`)
どんなふうにやってるかとか私も知らないなー>編集会議
- 827 :花と名無しさん:02/01/14 05:43
- さっくり言って「誰を誌面に載せるか会議」。
場合にはよっては「これの続きはこうした方がいいんじゃね?会議」も加わるかも。
抱えてる作家のプロットやコンテで面白い話かどうか相談してる。
部数を伸ばすには如何様にすればいいのかも相談してる。
- 828 :花と名無しさん:02/01/14 09:42
- そだね。誰を載せるか、とか誰に連載させるか、とか
どんな雑誌の方向性にするか、とかを話しあうんじゃない?
- 829 :清き一票:02/01/14 12:25
- サロン板見てきたけど・・・
移動したほうがいいのかな?本家愚痴スレも
そっちへ移転しそうだし・・・
ただ、荒らしが増えそうな予感が・・・
950までにメール欄かここに投票して多数決
ってのはどうでしょうか?
民衆主義日本なので(w
- 830 :花と名無しさん:02/01/14 12:40
- 初歩的な質問ですが・・・
「サロン」てどういう意味なのでしょうか?
- 831 :花と名無しさん:02/01/14 14:20
- 自分で辞書ひけよ( ゚Д゚)ゴルァ !
サロン
[(フランス) salon]
(1)客間。応接室。
(2)(フランスで)上流婦人がその邸で催す社交的な集まり。
(3)(ホテル・客船などの)談話室。大広間。サルーン。
(4)酒場。
(5)〔ルーブル宮のサロンでフランス-アカデミーの展覧会が開かれたことから〕
現存作家による公式の美術展覧会。
次からは自分で辞書ひけや ( ゚Д゚)ゴルァ !
- 832 :花と名無しさん:02/01/14 14:30
- 移動はやだよ〜
むこうは何か雰囲気が合わない気がする
- 833 :花と名無しさん:02/01/14 14:37
- >>831
やさしすぎるぞ。
- 834 :花と名無しさん:02/01/14 15:22
- 手紙3〜4ヶ月で100通...というのは
普通では...?
むしろ少し少なめ..かもと思ったのですが...。
自分は3年目ですが、月50通で少ないといわれて
こんな人気ではあと3年続けられませんよ、と
担当にはっぱかけられまじで落ち込んでるんですけど...。
- 835 :花と名無しさん:02/01/14 17:19
- >834
雑誌の部数や、対象の読者層によっても違うでしょ数は。
- 836 :花と名無しさん:02/01/14 18:55
- >835
確かに年齢層やジャンルによって全くファンレターこないとこもあるらしいよね。
少年誌やってる友達なんか、部数では少女誌の比じゃないのにファンレター
滅多にこないって言ってた。
- 837 :834:02/01/14 19:39
- そっかー。
同期の新人にはもっとファンレターがくるって言われて
本気で悩んだんですが...。
(なんか自分のカキコミあおりっぽいですが、あおりじゃないです。)
- 838 :花と名無しさん:02/01/14 20:18
- 私なんか連載してるけど手紙なんか月10通程度だよ。
まじで死にたい。鬱だ、、、。
- 839 :花と名無しさん:02/01/14 20:21
- お姉さん系の雑誌よりも低学年向け、マニアック系の雑誌の方が
手紙出す人の比率は多いらしいよ。
- 840 :花と名無しさん:02/01/14 22:50
- さて、どうしますか?>移転
私はいいと思います。
この板で読者さんもいるわけだし
愚痴を晒すのもなぁ・・・と
別板なら問題なし。
ただ、やはり今のようにマターリできないでしょうが(w
950切った人に委ねますか?(ワラ
>839
私幼年・・・でも手紙そんな来ない
でも、重要なのはアンケートみたいだし
き、気にしないでいいんだよね?(;´Д`)
- 841 :花と名無しさん:02/01/15 00:02
- うん。手紙の多さとアンケートの人気は必ずしも比例しないよ。
大事なのはアンケートさ。手紙少なかったけどアンケートが
よかった事って多々あったし。
手紙はがんばった自分への御褒美って感じだよね。
やっぱり来ると嬉しいしね。
- 842 :花と名無しさん:02/01/15 00:55
- 以前アシしていたとこの先生が言っていたんですけど
同じ雑誌でもキャラ燃え系の人はファンレター来安く、ネタ系、ひねり系
の人はアンケート良くてもファンレター来にくいって言ってました。
私は、キャラ系のせいかデビュー作からそれなり来ていましたが、先生は
アンケートも、編集さんや他の作家さんからの評価も高いのにファンレターだけは
少なくいって笑ってました。
私も先生の作品はいつもすごいって思っていたので必ずしもファンレターの数=作家の
評価とはいえ無いと思っています。
もちろん、いただけるのはすごく嬉しいけど>841の言うとおりご褒美と考える
のが妥当かもしれませんね。
とは
- 843 :花と名無しさん:02/01/15 01:32
- …それなりに描いてますが、月に3通ぐらいしか…(涙
みなさん、そんなに貰ってるんですか。
貰ってみたい…。
- 844 :花と名無しさん:02/01/15 11:44
- 843さんのあとにちょっとききずらいんですが..。
みなさんは、たまった手紙ってどう処分してます..?
とっときたい手紙ももちろんあると思うけど
狭い仕事場なので、全部を保管する場所が....。
- 845 :花と名無しさん:02/01/15 12:51
- 全部ダンボールに入れてしまってます。ファンレター以外の手紙も
そうだけどなんか手紙って捨てられない。
- 846 :816:02/01/15 18:08
- 電話したら「送ってもらったプロットについていろいろ考えてたら
連絡送れちゃいました連絡いれようと思ってたんだけど年始の作業も
あってごめんなさ〜い」といわれました。「とりあえず直で話しましょう」
という話になりました。よよよよかった……。
ここで話をきいてもらえてよかったです〜。早く新人になれるように
頑張ります〜!なれたら報告にきます(w
- 847 :花と名無しさん:02/01/15 18:12
- 投稿者ですが、このスレ存続させてくださいっ!
デビューしたらこういうのってどうなるんだろ?
って日頃思ってる疑問がここを見て解決したりしてます。
私もデビューが決まったらここの常連になりたいよ〜〜
- 848 :花と名無しさん:02/01/15 18:17
- あげないで……。
- 849 :847:02/01/15 18:30
- ごめんなさい〜〜〜っ!!
- 850 :花と名無しさん:02/01/15 23:07
- >>846
とてもよい編集者さん!うらやま。
- 851 :花と名無しさん:02/01/15 23:55
- 投稿者の人も結構見てるのね・・でも、新人と投稿してる人なんて、変わりないよね
全然。。
もうちっと偉いもんかと思ったけど、立場的には更に低くなった気がするよ。
ま、金もらうって事で、プロ意識はしっかりもたないと!!って気にはなるけどさ。
- 852 :花と名無しさん:02/01/16 00:50
- 収入がアシやってた時の3分の1以下に減ったんで
なんだか肩身が狭い。
- 853 :花と名無しさん:02/01/17 08:33
- age
- 854 :花と名無しさん:02/01/17 15:30
- 担当が別の編集部に移動したのと、バイト感覚でしてたカット・イラスト描きの収入が増えたのが同時期に重なって、
ここ5年ぐらい、イラストの仕事ばっかりやってる。
これじゃあいかんな〜〜、と常に頭のどこかにひっかかってて、
でも、漫画(メジャー誌に読みきり)かいてたときはバイトしなきゃ食べて行けなくて、
イラストだとけっこうな収入が稼げる…。
どうしたもんかなあ。
こんな人、けっこういます?
- 855 :花と名無しさん:02/01/17 17:59
- イラストってカット?
私はそんなに貰ってないから
なんとも言えませんが・・・
そんなにいいのか・・・>イラスト
あとお金関係のカキコの時はsageましょうぜ
- 856 :花と名無しさん:02/01/18 05:14
- 新人さんでアンケートハガキとかファンレターを、
知り合いにサクラ頼む人ってどのくらいいます?
プライドないみたいで個人的には嫌・・・
なりふりかまってらんない、てのじゃなくて、
当然やるよね? ありがとう!みたいな事言われて
ちょっともにょった・・・
義理で出してやったら本気で喜んでたし。
こういうものなんでしょうか・・・
編集をだましてることになると思うんだけど・・・
- 857 :花と名無しさん:02/01/18 05:21
- 頼むよ。どんな手を使っても仕事ほしいから。
けど、出してくれる人少ないからなぁ。
- 858 :花と名無しさん:02/01/18 05:36
- そのていどで騙していることにはならないような……。
いやならいやって言っていいよ……。
「おもしろかったよ!」とか知人に言われると
「じゃあアンケート出して!」って言いたくなるしね……。
- 859 :花と名無しさん:02/01/18 09:14
- つーか856
あなた性格あまりよくないね...。
義理で出してやったら本気で喜んでたし。
このへんがなんとももにょるよ。
- 860 :花と名無しさん:02/01/18 09:25
- アンケートなんて沢山来るなかの
何通(500くらい)で
統計取る訳。雑誌によって異なるが・・・
一人や二人のさくらじゃあ
無理がある。あなたのアンケート一つで
そんなに動く訳ないのよ?
そんなこと常識で考えりゃあ
わかると思うんだが・・・>856
友人さんも軽いノリで言ったんじゃあないの?
わたしもよく、軽いノリで言うよ(w
- 861 :花と名無しさん:02/01/18 09:26
- ごめん
さげるのわすれてた。
- 862 :花と名無しさん:02/01/18 09:43
- アンケートでのサクラはイミないよね。
デビューしたての頃は自分で出してたけど(寒っ)
最近はやめちゃった。
- 863 :花と名無しさん:02/01/18 10:16
- 856は漫画家じゃないヨ!!
- 864 :花と名無しさん:02/01/18 10:33
- 私の知人も856みたいに思ってんだろうな。
「出してあげるよアンケート!!これからも頑張って!!」
(ありがたがれよこのアマ!!あたしの漫画の方がおもしれーよ!!)
まあ所詮、おともだちなんてこんなもんなのかも。
- 865 :花と名無しさん:02/01/18 10:36
- アンケート出してね。
なんて、漫画家同士ならその辺のシステム解ってるから
お互い軽いジョークでいうよね。
- 866 :花と名無しさん :02/01/18 10:37
- 同人の兼業作家さんなんて「アンケートよろしく!」は
本でもHPでも皆書いてるよ。
出す出さないは読者次第だけど、サクラアンケートが多すぎて
(殆どが身内だったのでばれた)出版社にばれて干された作家もいます。
不特定多数なら解らないかもしれないけど、程々かな。
- 867 :花と名無しさん:02/01/18 12:01
- >866
その人そんなに大勢身内がいるの??
- 868 :花と名無しさん:02/01/18 14:59
- アンケは友人が他誌に移籍した時に最初のころは出したな
移る前は漫画家やめるみたく凄く悩んでたし、
自分は彼女に漫画家としてそこで頑張ってほしかったから
アタシの1通なんかスズメの涙だろうけど気持ちの問題
- 869 :花と名無しさん:02/01/18 16:45
- 気持ちの問題
なかなか言えない一言ですね。
いいひとだ。きっと868さんの漫画は面白いんだろうな。
856さんとは友人になれないが
868さんとはお話してみたい.。
- 870 :花と名無しさん:02/01/18 18:52
- 856は新人にありがちな、自分の野望だけに燃えてるギラギラタイプ
に陥っているのでは。新人のある時期って、根拠も無い自信に溢れてたり
アンケートのサクラ云々で他人にけちつけてみたり。
大成する人もいればギラギラ自分を焼き尽くしちゃって自滅する人もいる。
どっちかですね。頑張ってね。
270 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★