■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
新人漫画家達の交流、愚痴スレ
- 1 :花と名無しさん:01/10/13 01:06 ID:ZH96lP7Y
- 自分は新人だと思う方ならどなたでも。
先の見えない私達のためのたまり場として・・・
- 2 :花と名無しさん:01/10/13 01:13 ID:3pS7Jdmo
- >1
あなたは新人漫画家?
まず名乗れ。
- 3 :花と名無しさん :01/10/13 01:14 ID:WYnbQe2Y
- 氏ね
- 4 :花と名無しさん :01/10/13 01:33 ID:gPpFSQNk
- うまくいけば興味深いスレになりそうだ
- 5 :花と名無しさん:01/10/13 01:35 ID:AcfZ2gXI
- ドゥオロドゥオロしそうな話が出てくるか、
サワヤカ新人ちゃんの意気込み宣言スレになるか
どっちかってかんじ?
両方期待。
- 6 :花と名無しさん:01/10/13 01:36 ID:HxxmLV1Y
- 愚痴ですか・・・愚痴りたいことばっかりです
- 7 :花と名無しさん:01/10/13 01:53 ID:0tf3ZM4M
- まず新人って何年目くらいまでを
言うのかなぁ??
私は3年くらいまでを新人と言うのかな?
とか勝ってに思ってますが。
- 8 : :01/10/13 02:42 ID:BJ0M3KbQ
- 今まさに初の連載を目指して担当さんと打ち合わせ中。
でも落ち込みの連続・・・
- 9 :1です:01/10/13 09:33 ID:TnrxzCGM
- 新人です、かなり生まれたてにちかいね・・・
>>5
意気込みって・・・いちおう2ちゃんだから、それなりにさ・・・
>>6
とにかく、自分で新人と思っている時点で新人なのでは・・?
とくに私が言いたいのは、まだ日の目をみていない方で。
とりあえず、先日またもや打ちのめされちゃって。
なんか、新人ってことでさ、編集さんにもいろいろきくことできないし。
私がとりあえず不明確なのは、出版社との私達のつながりね。
システム的なことってデビューの時に、説明された??
- 10 :新人です:01/10/13 12:03 ID:bMIiEfZo
- 私はデビュー1年の新人です。愚痴・・・今の所ないです(^^;)
まだ、自分の位置が確立出来てない新人だからこそ、可能性があると
思ってるので愚痴る前に自分の作品に没頭したいと思います。
愚痴って、いくらでもわいて出てきそうなので、愚痴る前にアンケート取って
ぎゃ糞!と言わせてやる〜!とか思ってます。(藁
新人のつまらん戯言でした(ワラ
ちなみにsage進行にした方が嵐ちゃん来なくて良いスレになると思うんだが・・・
勝手に趣旨変えてたらスマソ(--;)
- 11 :花と名無しさん:01/10/13 21:26 ID:8sAwUP7g
- 私は目が出るまでは新人だと思ってる。
愚痴**デビューして2年後に雑誌が潰れた。
担当も逃げた。
- 12 :花と名無しさん:01/10/14 03:52 ID:zsxKojz6
- >9
私らみたいな、「専属契約してなくて、依頼が来るわけじゃない新人」と
出版社のつながりは、
「寄稿者と出版社」だよ。デビューしたことによって、
「投稿者」じゃなくなるんだって。「寄稿」された物を載せるか
会議にかけ、載る。そういう感じなんだそうです。
- 13 :ちょうど2年の新人:01/10/14 04:48 ID:EC/kcUzW
- >12 まさにその通り!
今、少女漫画家なんてはいて捨てるほど量産されてて、自分の今現在の必要性を
考えるとデビューできたくらいで「漫画家です!」と堂々宣言してる人
すごいなと思う。自分は言えない。
自分の作品を本に『載せてもらってる』感が強いので。
- 14 :花と名無しさん:01/10/14 22:33 ID:w2F3Og2s
- じゃ、sage進行でマターリいきましょい。
明日から、また腐った生活が始まる。。。
ところでみなさん、副業は(藁 何をしてます?バイト??
就職してる人が多いのかなあ・・もしくは学生・・?
ちなみに私は派遣。
デビューした時って、詳しい話の説明があったかと聞いたんだけど、
どなたか教えてくれませんか?自分の担当に限ってそういう話がないんだとしたら
なんか、心配だしさ。
- 15 :花と名無しさん:01/10/15 00:16 ID:JuTUrMi8
- 私も派遣ですよー。
9時〜3時とかの事務バイトもいいなと思う今日この頃。
14は9(1)?詳しい話て、「出版社と新人のシステム的なつながり」
についての事かな?別にされてないよ。
システムは12の言う通りだと思う。表面的には
「これからどんどんネーム持ってきてね!よければ会議にかけるから」と
そのくらい…。原稿料の事気にしてるなら、
デビュー1本目の次に上がって、それがしばらく継続。でもお金に関する
説明も別にされたことないよ。そんなもんじゃないかなー。
- 16 :花と名無しさん:01/10/15 01:29 ID:A5N/Md2n
- >>15
ありがとう(^^)
会議か〜。私のとこの雑誌は、基本的に、ネームが通って仕上げさえすれば
載るって話だったから会議とかは知らないな〜。
原稿料ははっきりいってあてにしてないよね。
0えんでもいいくらい。とほほ・・・
私の友達の雑誌(社)はネームをFAXで送ると、紙代がかさむから、
ネームで持ってきてくれって話。大手なのに・・・
少女漫画じゃないんだけどね。
そりゃないでしょって思った。自分のおかれてる立場に感謝。
- 17 :花と名無しさん:01/10/15 02:41 ID:tZIJFes3
- 苦労してるのね。
- 18 :花と名無しさん:01/10/15 13:04 ID:yIcEH4C1
- 私デビュー決まってから漫画一本でやってます(w
親元で食わせてもらってるので(あと持病あるのでマターリしないと体がもたない)
何とかそれなりの原稿料戴いてるので(有難いです)
原稿料一枚いくらかはデビュー決まった時に教えてくれたよ。
>12
専属契約って集●社だけなのでは・・・??
うちは専属契約ってないんだけど・・・他はどうなんだろう?
- 19 :花と名無しさん:01/10/15 15:06 ID:x2grYQHc
- >>18
専属契約って、いまいち不透明な理解しかないんだけど、
私は「集●社」だけど、担当がついたときに「他に投稿しないでね」
って口で言われただけで、口約束も契約っちゃ契約だけど、専属契約なんて
おおごとな事はしてないし・・・
原稿料、振り込まれて初めて知りました・・・(汗)おいおい。
- 20 :花と名無しさん:01/10/15 15:58 ID:gMCJ1dK2
- おぉ!嬉しいな、新人漫画家スレ(笑)
↓別スレで書いた内容です。
私デビューして1年未満なのですが、読みきりしか
描いたこと無くて、どうしてもアンケートでは
連載陣には勝てないような気がするのです。
だって、読みきりは1本〜2本、ほかは連載陣で
どうやって高順位に入れと!?
それともいい話を描けば、それなりの順位に入って
くれるのかな?
連載には固定ファンがいるだろうし…。
辛い…(T・T)
あ、でも考えてみたら連載作家さんだって始めは
読みきりからスタートしたんだもんなー。
ただの言い訳だよなぁ。(シクシク)
修行するしかないよなぁ。。。
愚痴スマソ!!
同じような悩みを持っている方、いらっしゃると
思います。
アンケート、頑張って取りましょね…(笑)。
連載陣とはレベルがまだまだ違うけど負けないぞー!(涙)
ところで、専属契約って集○社だけなんだー。
ほかで描いたのがバレたらどうなっちゃうんだろ。
専属って言うからには、他社と比べてそれなりの
優遇措置をしてくれるのかな。
でないと不利だよねぇ…。
- 21 :花と名無しさん:01/10/16 00:03 ID:aJsFA8Lg
- デビューしたてです。
と言っても他社でちっと経験ありって感じなんやけどね
うちも知りたい事あんやけど…
ずばり原稿料いくら?
- 22 :花と名無しさん:01/10/16 00:07 ID:tF9JTsPr
- 聞くときにはまず自分から言わないと。
- 23 :花と名無しさん:01/10/16 00:09 ID:WuTWL0Cn
- 新人、一枚、八千円。
前もこのよーな話題が・・・
- 24 :花と名無しさん:01/10/16 00:19 ID:Pd0KgFMW
- いいねぇ、一枚八千円…。
当方その半額からでしたよ。今、5年目でようやく
その値段に。一人暮らししてたから、ほかの作家さんの
アシしながら描いてた。今は何とか自分の仕事だけで生活してますわ。
- 25 :花と名無しさん:01/10/16 00:20 ID:NjOOC0Tc
- >20
一読者ですが、新人さんの読みきりでもものすごく
印象的な作品だったら絶対アンケートもイイ線いくと
思いますよ。
何も最初からベテラン陣と互角に戦わなくても、「新人なのに
こんなに支持されてる」だけでいいんじゃないでしょうか?
頑張って下さいね〜。
部外者がお邪魔して失礼しました。
- 26 :花と名無しさん:01/10/16 00:32 ID:N1mwBM2M
- イラストの仕事したんだけど、それがほんのちょこっとのカットなんだけど、
2枚で1枚あたり1万円・・・。
イラストレーターに転向したくなる気分だったよ・・・
だってさ、漫画なんて、原稿一枚描くのにどれだけかかるよ・・??
下描きに入るまでに●回ってネーム練り直して、しかもB4のすみからすみまで
一筆入魂でしょ?
この間のイラストの仕事なんか、2枚で5時間でトーンのカケラすらつかわんかった。
はー...、やっぱり、イラストの仕事とかって、漫画の原稿料とちがうのかな。
知ってる人いる??
- 27 :花と名無しさん:01/10/16 01:29 ID:NK25E7Yq
- 漫画の原稿料が不当に安いのは昔から。
デザイン業界はケタがかわるよ。
イラストもピンキリだけど、向いてる人にはいい仕事かも。
(誰でも出来るわけではないよ。絵を描くといっても別種の仕事だと思った方がいい)
でさ、一応お金の話の時くらいはsageいれようよ('.`;)
読者さんもいるんだからさ。
- 28 :花と名無しさん:01/10/16 01:30 ID:FwUXhITN
- 漫画の原稿料が不当に安いのは昔から。
デザイン業界はケタがかわるよ。
イラストもピンキリだけど、向いてる人にはいい仕事かも。
(誰でも出来るわけではないよ。絵を描くといっても別種の仕事だと思った方がいい)
でさ、一応お金の話の時くらいはsageいれようよ('.`;)
読者さんもいるんだからさ。
- 29 :花と名無しさん:01/10/16 01:32 ID:FwUXhITN
- 途中で接続が切れたと思ったら妙なことに。
逝ってきます・・・。
- 30 :花と名無しさん:01/10/16 07:52 ID:/PHhJtQx
- 言葉が足りなかった。
イラストといっても、漫画のね。
ほら、占いとか、全プレとか、あるじゃない。ちょっとのカット。
あれやらせてもらったら、思ってた以上の額で驚いたって話し。
- 31 :花と名無しさん:01/10/16 08:38 ID:E0qoXuIM
- >30
それって白黒で1万??
カラーだったらまだ納得できるが白黒のちょっとのカットでその金額って
すごいよね。どこの会社?(ワラ
- 32 :花と名無しさん:01/10/16 08:48 ID:I74Yfu/8
- >23
>新人、一枚、八千円。
八千円?!ウチは6千円スタートだよ?
いいなぁ・・・。システム的には
デビューから3作目で7千円、その後八千円、本誌掲載で、9千円(?)
で、連載取れたら一万円って聞きました。
ちょっと不確かだけど。小●館のシステムは集◎社よりは分かりやすいそうです。
ちなみにカット料3cm×3cmサイズで1000円でした。
他の会社ってカット料いくら?(サイズも書いて戴けると嬉しい)
あっ、カットって予告カットです。(白黒)
- 33 :花と名無しさん:01/10/16 12:22 ID:Ot+rP/tG
- >>31
私だって驚いた・・・
サイズで言ったら、3カットと4カットで、それぞれ合計で3×12センチ
くらいかなあ。1カットあたり、3×4位のね。
ちなみに集●社。
太っ腹!!って思ったよ。
- 34 :花と名無しさん:01/10/16 17:42 ID:CRsSEejP
- いいな、、、、、、、、>集@社(w
- 35 :花と名無しさん:01/10/16 20:58 ID:MMOOxbiO
- いいよ!すげーよ!臭・栄・社!!安いよ!寒いよ!少・額・寒(w
不景気だから、仕方ないのかなぁ??
今、出版業界も危ういし・・・・。
ちなみに高弾社は?いませんか〜?
- 36 :花と名無しさん:01/10/16 21:57 ID:OpoN1Lr1
- >>35
超うけたんですけど
小額寒が(藁 多いのか??ここのスレは。
- 37 :花と名無しさん:01/10/17 00:36 ID:q/+Uky2f
- 私も超ウケたけど、確か小額寒の方が臭栄社より
初期ゲンコー料高くなかったか!?
- 38 :花と名無しさん:01/10/17 01:30 ID:17x+2F1O
- 2,3年前は小額間5千スタートって聞いたことあるな。
順調に短編載せてって3年目で8千ぐらいだった気が・・・。
よっぽど人気とらない限り短編1作描くごとに
ポンポン原稿料あがる新人なんていないよね。
白戦さんはどんな?
- 39 :花と名無しさん:01/10/17 02:34 ID:J+PqUBeb
- なんか、角川が酷いって聞いたんですけど
原稿料…。
ちなみにこのスレってどこの出版社さんが多い
んだろ??
私は臭英社です(笑)
>38
5千円スタート!??<小額
そりゃ少ないわ。私は6千円って聞いたよ。
ちなみにコ○ックだけど。。。
- 40 :花と名無しさん:01/10/17 10:20 ID:bPcH15YB
- 小額寒です(w
6千円でした。38さんの言うことが本当
なら、私の原稿料は上がらないんだなぁ。
でも本誌載ったら上がるって某先生に聞いたんだけど
今と昔じゃやはり状況がバブリーな頃と比べて
キツクなってきてるってこと?よーわからん。
とにかく人気取れって事なのかしら?
つまり、歩合制??
- 41 :花と名無しさん:01/10/17 11:38 ID:LYIENLWQ
- 角川は3500円スタートだって聞いた。
新人で4000円で連載してる人とかいるって。
- 42 :花と名無しさん:01/10/17 16:22 ID:vf0xtM70
- 今日来た明細書見たらカット料金アップしてた
ビクーリ(w
- 43 :花と名無しさん:01/10/17 20:33 ID:H+cOChCc
- 角革のスタートはやっぱ3500円からだそうです。
あそこって..新人の扱いどうよ......。
- 44 :花と名無しさん:01/10/17 20:51 ID:cuXwb7KA
- sage
- 45 :花と名無しさん:01/10/18 01:25 ID:NlKjy/vP
- >38
白と戦う会社です。最初5000円だったかな…?
連載してる人は7000円だって言ってた。激安。
カット白黒小で800円。
コミックスが売れるから安いそうですが…ちなみに、かなりの部数が出ると
確信できないとコミックス化しないらしい。2万部くらいだったか。一生無理かも。
- 46 :花と名無しさん:01/10/18 01:32 ID:cecoGh6j
- なんか、漫画家スレの方に、新人スレがウザみたいな
コト描かれてた。(笑)<詳細は見て見てね♪
でもさ、ケンカ売るわけじゃないけど、少なくとも
スレを読者さんだって読んでるわけだから、愚痴
ばっかりウダウダ漫画家に言われるのってどんな
気分なんだろって正直思うね。
しかも、愚痴ってない人がいると落ち込むとか
言ってる人もいるし…。
ウザいって、どっちがウザいのよ。
愚痴スレだからしょうがないケド。ベテランになると
愚痴しか出てこないのか!?自分らお先真っ暗?(笑)
漫画家のイメージ下がるばかりのような…。
ま、原稿料のコトばかり言ってるのもどうかなって
カンジはするけど(笑)、どっちもどっちだよね。
っていうか、いくら新人だからって生活かかってる
人だっているんだから、お金のコトが気になるのって
当たり前じゃない?私だって気になるしさ。
ここは、「交流」「愚痴スレ」だよね♪
明るく行けたらいいな〜なんて思った次第です。
ナーバスな書き込みで、気分を悪くした人がいたら
ゴメンね!!!
さ、下書きに取り掛かろうっと。
- 47 :花と名無しさん:01/10/18 02:07 ID:rHAh3cY6
- >45
うげ・・。白癬も小額と同じくらいなんだね。
でも角皮の値段が本当ならの角皮の新人さんは
もっと地獄の生活だろうに。
ちょっと皆さんにお聞きしたいんだけど
アシさん入れてる人いる?私アシ頼めそうな友人いなくって
いつも〆切りまいってる。新人のうちからアシ入ってもらうのは
自分を甘やかす、贅沢という意味ではマイナスではあるけど
どうしても必要な時ってのはあると思う。
でも私の場合金銭面や部屋の広さからいって呼べそうもないんだけど
こういう状況の方どうしてます?やっぱどこまでも自力オンリー?
- 48 :花と名無しさん:01/10/18 02:24 ID:y7asdwRn
- 昔のアシ仲間。
安い値段しか出せないのに入ってくれた。
そのコがデビューしたら恩返しするんだ。
作家スレ見て来たよ ^_^;
いいじゃん21世紀の新人なんだからさ!
あそこ見てるとなんか医者行けば?ってヒト多いなって思うんだよね
- 49 :花と名無しさん:01/10/18 02:39 ID:jnzh08Kv
- >47
臭英だけど、似たようなモノですよ。(笑)<原稿料
税金差っぴきされると、5000円台だもん、最初は。
アシさんだけど、私もやっぱり一人では無理なので
知り合いの漫画家さんとかに頼んじゃってます。
もちろん有料でね。(笑)
アシさんに来てもらうのが自分を甘やかしているとは
私は思わないよ。むしろ、短時間で作品を仕上げて、
どんどん描いた方が自分のためにはなると思うな。
知り合いの新人漫画家も、アシさん雇ってる人は
いるよ〜。ただやっぱり兼業してないと、金銭的に
厳しいと思う。
あと、ある程度環境は整えないとアシさんにも失礼
かもね。環境が整ってないなら、その旨伝えた方が
いいかも…。
- 50 :sage:01/10/18 02:43 ID:KMvt4Awu
- なんか下がらないことが多いので(なんでなんだろう)
下がってなかったら御免なさい。
私は同人あがりなので同人友達に手伝って貰ってるよ。
お金は払える身分じゃないので労働で返します。う〜皆有難う。
- 51 :花と名無しさん:01/10/18 02:46 ID:+BK1311C
- >50
sage はメール欄に入れるのだ。
- 52 :花と名無しさん:01/10/18 02:47 ID:jnzh08Kv
- >48
泣かせる〜!!エライ!<デビューしたら恩返し
あ、ちなみに私は新人だけど医者行ってま〜す(笑)
なんか自律神経やられちゃって…(TT)
時には愚痴りたい時もあるけど、取りあえず漫画
描くのは楽しいよね!
カッコイイ男を描けた時なんか、暫く眺めてる
もんね!(←ナル…?(笑))
新人パワーで頑張りましょ〜〜〜〜!!
- 53 :花と名無しさん:01/10/18 02:49 ID:SMEy2/E5
- 自分を甘やかしてるとは私も思わないけど、締切りに全く余裕で
連載してるわけでもないたまに読みきり描く程度の人なら一人で
ピンからキリまで仕上げればいいのになって思う。
そういうケースで手伝ってもらうのは甘えてると感じる。
新人のうちは可能な限り自分だけで仕上げたほうがいいんじゃないかね。
アシってのは、間に合わないからお手伝いしてもらうわけでしょ?
でも私も今は自分一人で仕上げてるけど、いよいよヤバクなったら友達に有料で
手伝ってもらおうと思ってる。けどうちも部屋が狭くて(ボロアパート一人暮らし)
そこが悩むー。机がもうひとつ置けないー。
- 54 :花と名無しさん:01/10/18 02:54 ID:H4j0lgyF
- わたしも愚痴すれのあの発言びっくり。
まあだから愚痴なんだろうけど。
「今の若いもんは」って言うようになったらおしまいだよ。
アシさんは自分はまだですが、
そうか、まず環境ですね。そしてそのためにオカネ。
がんばらないと!
- 55 :50:01/10/18 02:57 ID:i9dDQ9jY
- >>51
うわ〜!そうだった。どうも有難う!!
2チャン歴長いのにすんごい恥ずかしい。
- 56 :花と名無しさん:01/10/18 02:58 ID:SMEy2/E5
- でも確かにこっちのスレは新人スレということもあって比較的住人は若年層が
占めてるから、文章とか内容がちょっと浮かれてる気もする。
そこがあちらさんの目にあまってるんじゃなかろーかね?
マターリシヨウヨ!
- 57 :花と名無しさん:01/10/18 02:59 ID:jnzh08Kv
- >50
取りあえず、爆笑したのでヨシ!(笑)<名前欄
あ、あと半角で入れないと下がらないから
気をつけて!(^^)
- 58 :57:01/10/18 03:04 ID:jnzh08Kv
- >50
あ、下がったみたいだね。良かった良かった。
>56
うーん、そうかなぁ?
浮かれてるとは特に思わないけどなぁ…。
自覚が無いだけか??
でもま、確かにマターリが一番だネ。
- 59 :花と名無しさん:01/10/18 10:37 ID:imek9I0e
- マターリ…と言う事で話題をかえて♪
皆さん、ネタを思いつくときってどんな時?
よく神様が舞い降りて来るとか言う人がいるけど
私は経験したコトがない〜。ネタを思いつく時は
いい映画を見た後や、小説などを読んだ後かな。
あと、寝る前とかって思いつく事が多いかも。
ちなみに尊敬する漫画家さんとかっていますか?
自分は臭英者ですが、田村○美大先生のファン
だったり(笑)。尊氏とお呼びしたい…。(憧)
- 60 :花と名無しさん:01/10/18 19:43 ID:U7w2ZFVv
- 私は主に寝る前かな・・
突然はっと飛び起きて、パソコンにむかって怒涛のごとくプロットをうつ。
それが一番多いよ。でも、精神状態がよいときなら(^^;なんでもネタになる。
私はストーリー作るのは得意だけど、ネームが下手だから、いつも下絵の段階で
なおし、なおし、なおし・・・・etcになるね。
尊敬する漫画家さんはズバリ●条ゆかり先生。この人の漫画読んで、漫画家に
なりたいなーって漠然と思うようになった。自分も臭英者です。
- 61 :花と名無しさん:01/10/19 01:41 ID:rgVjIiV1
- お風呂 ^_^;
尊敬するのは清水●子さん
あの独特な耽美さがたまりません
なんか作家レス見てて思った。
こことあそこの違いって きっと夢見てるか現実見てるかの差なんだ…
でも原稿料の事は面白かったし やっぱり気になるし ^_^;
それでこれから生活してく訳だしね
さくさくいきたいですね!
- 62 :花と名無しさん:01/10/19 07:46 ID:B6emz6CQ
- 第一、あっちのスレは本当にプロで活躍してる人のまさに『愚痴』スレっぽいし、
新人っていってもピンきり・・私はとても漫画家とは名乗れない・・・
あそこの掲示板に偉そうに書き込むのはちょっと・・・でも、同じ境遇の
ひとと話したいし・・みたいな。
まあ、パソコンで赤の他人とやりとりできるようになったので、時代の流れって
ことで・・。それに似合って漫画業界も厳しくなってる訳だし。
- 63 :花と名無しさん:01/10/19 09:50 ID:tLbYJycm
- 新人にピンキリがあるのと同じように、ベテラン
にもピンキリがあると思うんだけど…(^^;)
それに正直、漫画描きの仕事って想像してたより
楽しい…って言うかそんなに辛くない(こんな事
描いたらタコ殴りにされそうですが((汗))と
今のところ感じてる。
短期連載までは頂いたけど、これが長期連載とかに
なったら苦しいのかな。でも多分そんな事考えながら
乗り越えて行けそうな気がするんだけど…。
(話が来るかどうかは別として…ね。)
でも同じキャラを何年も描かなきゃいけないのって
相当辛いか…。
あ、お風呂ってネタ思いつくよね。
こう、まったりしてると「あ。」って(笑)。
- 64 :63:01/10/19 10:17 ID:tLbYJycm
- ちなみに愚痴スレの方にも顔を出しますが、
悩みとか書き込むと丁寧に答えてくれるような
いい先輩たちばっかりだったぞ〜♪
時には手厳しい方もいるかもだけど、それは
愛のムチだと思って!?(笑)、まったりと
いきましょう〜(^^)ノ
- 65 :花と名無しさん:01/10/20 12:50 ID:8QA9Z9wG
- はぁ...。疲れた。マターリしたい...
温泉行きたい。
- 66 :花と名無しさん:01/10/20 21:12 ID:AVbpgj3j
- >64さん 禿同意!
医者行けばってかんじ、なんていえないよ。
こっちがひいたyo!
- 67 :花と名無しさん:01/10/21 17:57 ID:wqTHUWzO
- はぁ〜。某ネットの掲示板読んでたら心が和んだYO
子供はかわいいなぁ・・・
現役読者さんの感想って率直で分かりやすい。
さっ!そんな読者様の為にネーム頑張ろうっと。(独り言なので気にしないで)
- 68 :花と名無しさん:01/10/22 12:30 ID:+oi4wSPX
- 圧縮救済age
- 69 :花と名無しさん:01/10/22 13:30 ID:IaXIRlXE
- 早く電話かかってこい〜!
なんもすることないよ・・・・。
- 70 :花と名無しさん:01/10/22 14:20 ID:mM/ajB4L
- 眠い、どーしようも無く眠い。逝っちゃいそうな
くらい眠い。
でも寝たらお仕事出来ない。モカ飲むと何故が
具合が悪くなる。(汗)
別にそこまで夜更かししてるわけじゃないのに。。。
なんでこんなに眠いんだ!
病気…………??
あ〜〜〜〜〜〜、眠いよう!!!
- 71 :花と名無しさん:01/10/22 16:32 ID:UxHiMlF4
- 原稿料の話に戻っちゃいますが・・・
私は公団社の少女誌です〜
デビュー当時は6000円でした
その後、一年ごとに1000円アップしていて
今3年目で9000円です。
がしかし、描いた本数は5本の指に入るくらい・・・
基本的に本数とアンケートは関係ないみたいですよ。
でも10000円からはストップするとか。
あと、似顔絵カットとか占いカット等は一枚5000円です。
口絵のカラーはもう少しアップするらしいですが、私は未経験なので・・・
ちなみに、同じ公団社でも編集部が違うと原稿料も違うそうです。
私の友達は他誌でデビュー3年目ですが、デビュー当時5500円で現在7000円でストップ。
連載もってコミックスも出て、看板作家なのにこの扱いって・・・・・・
- 72 :花と名無しさん:01/10/22 17:47 ID:FyRxvcqd
- >71
お友達は編集に交渉してみると原稿料が上がるかも知れないよ。
原稿料ってある程度行くと自分で交渉しないとダメらしい。
連載の調子がいいようだったら一声お願いしてみるのもいいかも知れない。
- 73 :花と名無しさん:01/10/22 18:06 ID:mM/ajB4L
- 交渉で原稿料が上がるの!?
知らなかった…。
そういうのって編集さんに聞くのちょっと…とか
思っちゃって。
でも、生活かかってるし、聞いたほうがいいよね。
- 74 :花と名無しさん:01/10/22 23:59 ID:xJsRnwBX
- ネーム詰まったよ〜・・・・
何で新人は増ページ(35〜40p)
やらせてくんないの??
内容とp数が合わない(更に担当の要求に応えつつ)
でもやります!プロですから(w
こんなこと書いてるうちにさっさとネーム
しなくっちゃ!77の切番ゲットしたいんですが(w
更に777だと嬉しいなぁ(藁
- 75 :花と名無しさん:01/10/23 00:14 ID:Rm+DrLqp
- 質問!
ネームっていつもどれくらい直しくり返す??
私ははじめっから厳密にカウントするとネームで3〜7回、下絵で4〜6回位
かな・・・。みなさん、こんなもん??私はどんな絵をかくか、まだ信用されて
ないから、原稿に下書する前に下絵をチェックしてもらわないといけません。
ちなみに30ページね
- 76 :花と名無しさん:01/10/23 00:54 ID:8+G5fett
- >75
プロットから仕上げまでほとんど編集さんの言うがままで描いてるので
直しは1回、あっても2回程度。まだ新人なので仕方ないんですけどね(^_^;
編集さんの口癖は「早く俺に楽させてくれ〜」です(笑
こんな所で言うのもなんですが、いつもありがとうございます。ホントは
お仕事以外でももっと構って欲しいデース(はあと)
- 77 :花と名無しさん:01/10/23 01:00 ID:ZBBldZdF
- スマン。やっぱりこのスレは文章が浮かれてる。
顔文字、!、〜〜〜〜、などなどの多用が。
まあ若いならではのスレだからいいか。
私はネーム全部で2回、下書きは一回です。
>75
下絵のチェックって、ベテランでもやるんじゃなかったっけ?
- 78 :花と名無しさん:01/10/23 01:06 ID:+0mNHcaQ
- あっ、文章も浮かれてるがスレッドも浮かれてる…
いちおう愚痴スレなんでsageで…。
- 79 :花と名無しさん:01/10/23 02:34 ID:y3bHurRl
- プロットの直しやネームの直しを担当さんと進めていると
最後には担当さんの作品になってる気がする。キャラの性格まで
口出されるし。
- 80 :花と名無しさん:01/10/23 07:36 ID:cOda3x7D
- みんな大体成人前後だよねえ?
何故こんなに浮かれる?
文章で人格変わる人も多い畑だとは思うけど……
- 81 :花と名無しさん:01/10/23 09:33 ID:t7XmTVFe
- >75
私は、プロットを平均3本書いて、そのうち一本が
当たりで大体2本がハズレ。(笑)
で、ネームはプロットの段階でチェックされてる
ので殆ど直しは無し。(コマの流れとか直される
ことは有り。)下書きは、ほぼ訂正無しです。
出版社や、編集さんによっても違うのかも。
ネーム3〜7回の切りなおしは痛いですよネ…
>79
私は、キャラデザとタイトルでもめるコトが多いです。
キャラは、「主人公っぽくない。」とよく言われますね…
まぁ、そういうモンなんだろうな、とは思いますが。
キャラの性格にまで口を出されるのはちと辛いですねι
>77.78.80
あの、ケンカ売るわけじゃないですが、そんなに
浮かれてる文章ですか?(私は76さんじゃないけど)
明るくていいと思いますが。それに、浮かれてると
しても、それはそんなに悪いこと?
それにここは、愚痴スレ&交流スレです。
愚痴ばかりをつらつらと書き込むよりは、楽しく、
明るい文章があっても私はいいと思います。
文章なんて人それぞれなんだし、もっと自由に行き
ましょうよ。
ちなみに私は成人してます(笑)。
- 82 :花と名無しさん:01/10/23 09:43 ID:oDBQQZo2
- 浮かれてるのはいいと思うよ。
読んでて悪い気はしない。
だけど『・・・』の使い過ぎのほうが気になる。
- 83 :花と名無しさん:01/10/23 10:23 ID:t7XmTVFe
- >82
うーん、でもそれも落ち込んでる時は仕方が無い
のでは??(^^;)<「…」
確かに大丈夫かな!?って思っちゃうけど。
顔文字とか「…」も、一種の感情表現だからねー。
顔文字には、文章の硬さを打ち消す要素があるよね。
「馬鹿じゃん!」って言うのと「馬鹿じゃん!(^^;)」
って言うのとじゃ、全然ニュアンスが違ってくると
思う。
どちらにしろ、文章ってニュアンスが伝わりにくいから
難しいよね。それで友達とケンカになったコトもあるしね。
小説家って凄いよなーとか思ってみたり。
- 84 :花と名無しさん:01/10/23 10:35 ID:+Tq7zCOW
- あのー、私このスレ立ち上げさせてもらっちゃったんだけど、浮かれ過ぎとか、
自粛しましょとか、そういうの関係なしに、ここで皆さん(同じ立場の人)
と話ができるのが心が休まるので、別に浮かれたっていいんじゃないかな?
だって、2ちゃんだぜ??だれに文句も言われたかないでしょ??
浮かれて失敗するか否かは漫画の世界でおのずとでてくるんじゃん??
気楽ーにやりましょ。
それと、私も成人してます。4大卒後に..と言えば年齢は大体お察しいただけるかと。
皆さんネーム直し少なくていいですねえ。なんでこんなに多いんだ?私は..
恐ろしく細かい担当さんでさ・・・ま、いいんだけど、辛いよ。
土壇場でのオール書き直しはさ・・・・・。
- 85 :花と名無しさん:01/10/23 10:47 ID:t7XmTVFe
- >84
大賛成です。自由が一番!
普段、あまり自由にやらせてもらえないんだから
せめてここくらいはね。(笑)
ちなみに、ネームの話だけど、いきなりネームでは
なくて、プロットとで初めに出すことは出来ない
のかな??
プロットだと文章だけだし、直すの楽よ。
ネームをオール切り直しだなんて…。想像しただけで
吐き気が…ι
- 86 :花と名無しさん:01/10/23 11:56 ID:MXqNaRSP
- >みんな大体成人前後だよねえ?
>何故こんなに浮かれる?
>文章で人格変わる人も多い畑だとは思うけど……
私は成人してます。浮かれてると思うのは
きっと、このスレの住人が2ちゃん慣れしてないから
じゃあないかと。(私もカキコは慣れてないし)
顔文字駄目なら
モナーでも描きましょうか?(w
結構好きなのだよ、あの板(藁
あと顔文字板もおもろい。(脱線失礼)
まぁ脳内あぼーんと言うことで(w
>ネーム直し
私は、3〜4回位直した。一回総没くらった事も。
今回は何回直し来るかな?(藁
- 87 :56・77:01/10/23 12:21 ID:K4IOCyxe
- 56と77を書き込んだものです。
蒸し返して悪いんですが、別に浮かれてるのが悪いともダメとも一言も
言ってませんよ。
ただ、その全体的なふわふわ雰囲気が、本家愚痴スレのベテランの方々の
目にあまったんじゃないかな、と意見を書き込んだだけです。
(このスレが出来たばかりのとき、本家愚痴スレとの間に軋轢を感じたので)
それと>77は>76さんに対するものではないです。
それまでの書き込みに対してです。
でも気を悪くされた方にはごめんなさい。
私もマターリ、自由が一番と思ってます。
- 88 :花と名無しさん:01/10/23 13:14 ID:t7XmTVFe
- >87
76さんに対してじゃなかったのね、早とちり、ゴメンね。
でもまぁ、ベテランの方の目に余ろうと何だろうと
別に利害関係があるわけじゃないんだし、ホント、
自由に書きたいように書き込んでいいと思う♪
軋轢があっても構わないんじゃないかな??
それに、この話題は愚痴スレの方でも新人スレの
方でも過去の事であって、話題転換したハズだよね。
蒸し返すことは無いと思うよ。
あ、ちなみに私、56ですわ。(笑)
マターリが一番!
- 89 :花と名無しさん:01/10/23 14:36 ID:/wZn3b2u
- 皆さん、ご自分の担当編集者さんをどう思っていますか?(異性の場合)
>76さんのように、私も仕事以外でもっとかまって欲しいと思っています(笑
でも新人のうちから仕事関係以上になってしまうと、これから先いろいろと
不便があると思っているのですが・・・。
この想いがだんだん激しくなってきて、最近は肝心の仕事が手につきません(笑
しかもレディコミなので打ち合わせの度にエッチな話をしていると・・(^^ゞ
- 90 :花と名無しさん:01/10/23 15:15 ID:t7XmTVFe
- >89
Σ(--)…それは、担当様に恋をしていると言う事
でしょうか…。話はよく聞きますが…。
うーんでも、担当さんは、漫画家は漫画家としか
見てくれないのではないでしょうか。。。
そんなコトないのかなぁ。
どちらにせよ、仕事が手につかないのはマズイ
ですよ!(笑)
担当さんの為にもお仕事頑張ってください。
ちなみに自分も男性担当ですが、その気は全く
ないです。と言うかあったら逆にやりにくい…。
皆さんの担当様との関係って凄く気になりますね。
私は女性担当がちょっと苦手です。トラウマで(汗)
- 91 :花と名無しさん:01/10/23 16:21 ID:iXs/lHvd
- >皆さん、ご自分の担当編集者さんをどう思っていますか?(異性の場合)
私も男性だけど年がちょこっと離れてて
しいて言えば「良きお兄さん的存在」かな?
いろいろ良くして下さるので(有難いです)
恋愛対象・・・何か違う気がする(w
担当さんと恋愛するなら妻子あるか聞いたほうが
無難だよ〜。(真面目に好きなら)
独身だったら、何とか仕事を頑張って認めてもらって
からアプローチって方が効果的かと(w
恋も仕事も頑張って下さい!影ながら応援するZO!
- 92 :花と名無しさん:01/10/23 16:31 ID:6DSt6Y69
- あーあ、私は惚れた晴れたの話をするよちの全くない、30代前半女性が
担当。なんつー・・・・いいのかわるいのか・・・ただ、女だと性格が
あわないとほんと最悪だよね。自分では今、微妙なズレを確かに感じ取って
きてて・・・ほんと話してて気を遣う・・・私は男の方が良かったな..
恋しなきゃいい恋愛ものもかけねーっつーもんよ!!(ヤケクソ)
- 93 :花と名無しさん:01/10/23 16:57 ID:Km3T8Cr3
- 顏文字とか文体はそれぞれの受け取り方だから
それぞれでいいと思うんだけど、
この手のスレは上げてると荒しさんがきやすいんじゃないかな?
だから本家愚痴スレもsage進行なんだと思う。
まあ、気にならないんであれば良いんだけど…。
- 94 :夢語っていいかい?:01/10/23 18:53 ID:zgrnSbbw
- 私も恋愛したいです。
結婚したいです(w
円満な家庭が欲しいです(更に藁
子供は2人かなぁ(ワラ
夢は家庭持ちつつ漫画描く事
なんですが・・・・
でも作品も売れたいんだけど
今だけの幻想って事で見逃して(藁
(きっと5年後、考え方変わってると思うし)
愚痴ではなく「新人漫画家の夢語り記」にしても
面白そうだね。みんなの野望(?)是非書いて下さい。聞きたい!
- 95 :花と名無しさん:01/10/24 00:23 ID:E+A7SOU3
- 私は、今のオットが最初に私の持ち込み担当をしてくれた運命の人(笑)です。
最初からお互いヒートしてました。でもボロクソ言われて死ぬほど悔しかったので、
その後何回も持ち込んで、またその度にボロクソ言われ続けて…。
結局、オットの「遊んでいるヒマがあるならとにかく描け描け描け!」という言葉に従い死ぬほど描きました。
そのうち生活費もままならない状態になり、「描きまくってたらお金がなくなったから責任とれ!」と無茶苦茶な
セリフと共に転がり込んで見事生涯の担当者をゲット(笑)
今では、オットがシナリオを描いて(あと担当も)、私がそれを元に作画というタッグで頑張っています。
元々構成能力が著しく低かったので今の仕事の進め方に問題ありません。それにオットのシナリオ自体私が
大好きなので。。。
私と同じように、夫婦で仕事関係の方って居ますでしょうか?
もしいたら、他の方々はどんなタッグペアで頑張っているのかお聞きしたいです(笑
- 96 :花と名無しさん:01/10/24 00:33 ID:yJIvBdsQ
- 私も30手前です。
浮かれてる?夢いっぱいと言って欲しい ^_^;
描く事ってパワーがいるよね!
そのパワーを養えるような会話ができればいいな!
なんて思うんだけど
落ち込みって伝染する気するし(* ̄∇ ̄*)
- 97 :花と名無しさん:01/10/24 02:34 ID:8+w9ScUU
- え、、結婚したのに相変わらず担当なんですか?、、、。
何だか不思議。やりにくくありませんか?(周りの編集さんが。人の奥さんの作品
だと、意見しにくくないのかしら、、、と。素朴な疑問が。)
私も編集と結婚しましたが、漫画についてはノーコメント。
作画中の原稿見られるのもいやです。感想も聞きません。
(私の描いてる出版社と、彼の出版社が違うせいもあって)
- 98 :花と名無しさん:01/10/24 03:29 ID:Icakbyo/
- >>95
いいなー、いいなー、私もそんなん夢見たけど...
男の担当がいいよーーーー。
萌えさせてくれよ−ーー
- 99 :花と名無しさん:01/10/24 09:16 ID:9gSLE3cw
- >95.97
結構編集さんとご結婚されてる方、いらっしゃる
んですね。
特に95さんのエピソードなんて、そのまんま、
漫画の世界みたいだ!(憧)理想の夫婦だ…。
編集との恋愛なんてタブーなんじゃ?とか思って
たけど、そんなこと無いのだねー。
>98
若い男の編集さんならいいってモンでもないよ。。。
私の担当さんは到底恋愛対象には…(以下略)
- 100 :花と名無しさん:01/10/24 10:34 ID:+tM4Z43i
- >95
少女漫画でもないし、新人でもないのですが・・・・。
夫婦共同で漫画描いてます。夫が作画で、私がネームきってます。
もともと私は少女漫画家だったのですが、仕事で行き詰まって、
精神的にかなり追いつめられて、仕事から逃げるように結婚しました。
が、結婚相手が男性向けの売れない漫画家でした。
彼は、絵はうまい人だったのですが、はっきり言って、
ネームは・・・・・・・・・。それにめちゃ遅くて。
ネームができなくて、困っている彼に手を貸してるうちに、今の形に。
夫婦で仕事してると、しんどくありませんか?
家庭にもろ仕事が持ち込まれるっていうか。
うちは、「原作者と漫画家、憎みあう」のパターンに陥り、
離婚騒動に発展しかけたことも。
でも、別れたら仕事にならないから、離婚はできないと思う・・・・。
ちなみに、今は仲直りし(小休止?)仲良くやっております。
- 101 :94:01/10/24 11:57 ID:XXecll6S
- >95
うわぁ〜羨ましいです。いいなぁ運命の人(w
私も男性編集さんで、8歳年上だけど
話は凄く合うし、考え方似てるんですが
こう、恋愛対象って気がしないんですよねぇ(w
良き仕事のパートナーって感じで(それはそれでいいんですけどねv)
それに地方作家なので逢う事も少ないし・・・(電話のみだし)
95さんに質問!その時(担当さんと逢った時)
「私この人と結婚するかも」という予感(?)みたいなの
ありました?結婚した(一般人)友達はそういう事言ってたので
運命って読み取れるものかと思って(w
是非!聞かせて下さいv(こういう話大好き)
あ〜・・・私も運命の人現れないかなぁ〜(藁
おっと、その前に仕事仕事(--;
- 102 :花と名無しさん:01/10/24 19:32 ID:2HhaJ4rn
- 上のレスを読んで、そういういい話の裏には、これまた別に意味での王道漫画のようなこんな現実もあると言うことを、
私の妹の過去話で知っていただければ・・・(笑)
私の妹も漫画家なのですが、当時まだ20歳の時に付いていた担当編集さんと、
そそくさと意気投合してしまいました。
私の父親が厳しい人間なので、その彼が「必ずお嬢さんをデビューさせます。その時に正式に結婚を申し込むつもりです!」
とタンカを切り、横で聞いていた私と母は唖然としました。(実は羨ましかった…)
さらに翌年、音羽の城でデビューを果たした妹と彼は、無事結婚!と思いきや、
実はその彼は同じような調子で数人の新人さんを……(^_^;
そのイベント(笑)ですっかり凹んでしまった妹は、連載の話もご破算にしてしまい、
今ではコミケでWJの同人作家として荒稼ぎしています。
現在付き合っている彼氏はコミケで知り合ったコスプレマニア(笑)の医学生です。
実家は私の家が5個は入るぐらい。いわゆる玉の輿です。
漫画を通じて妹の美味しすぎる人生に、私はこうして2chで愚痴るしかないです。
ああ、私も男欲しいです。。。
スイマセン。サゲでお願いします。
- 103 :花と名無しさん:01/10/24 22:49 ID:RWH7//8y
- すげーうらやましい妹・・・
運がいい人っているのねん。
- 104 :花と名無しさん:01/10/24 23:27 ID:w3tObupH
- >102
音羽のそう言う話よく聞くよ。
恋心持たせてがんばらせる・・みたいな。
でも家まで来て「結婚」とかって結婚サギみたいだ。
せっかくデビューできたのにもったいなかったね。
でも、今うらやましい玉の輿だから良かったのかなー?
- 105 :花と名無しさん:01/10/24 23:56 ID:T/nUoniI
- >104
>音羽のそう言う話よく聞くよ。
>恋心持たせてがんばらせる・・みたいな
音羽って(講●社?)・・私も投稿時代に付いた担当さんが
音羽の人だった。話は意気投合。私もその気に(w
今考えるとその編集さんあんまり漫画に関心なかったようで・・・
十代の若かりし頃の思い出ですが、成る程。
あれは作戦だったのですね(笑)それから彼は異動してそれっきり
返って良かったとも思えます。今は一ツ橋の雑誌でデビューして
良かったと思う。やはり恋と仕事は別物。割り切ってる人の方が
信用できる・・・と私は思うのでした。
関係ないんですが、バンブオブチキンの新曲とミスチルの新曲が
そっくりだと言う論争があるんですが(邦楽板)似てるか〜??
ちなみにミスチルファンDA!バンブは天体観測がいいよNE!
スレ違い、スマソ・・・(今、ラジオで流れてて気になったので)
- 106 :花と名無しさん:01/10/25 00:33 ID:6VLSGDgu
- 自分の知り合いも音羽んとこでデビューして直後担当氏に手つけられてました。
でもその人妻子持ちで完全に遊びだったようです。
その手のつける流れはそれはそれはあからさまでスマートでは
ない手口でした。漫画家のほうがお熱になって漫画どころじゃ
なくなってました(今は普通の人と結婚してますがもう漫画は描いてない様子)
もしかして同一人物かもね。(笑)っていうか罪作りな人ですね〜〜
- 107 :花と名無しさん:01/10/25 02:36 ID:QiXj0vav
- 音羽って一体・・・
- 108 :花と名無しさん:01/10/25 05:07 ID:jdf5iQ17
- 107に同じく・・・
- 109 :花と名無しさん:01/10/25 05:49 ID:r+pfXU50
- ここはなんだか…
不特定多数の人間に向けて言葉を発することに対して
責任感というか配慮が欠けてる人間が多いな。
物を書く仕事をしてる人たちの集まりな割には。
2ちゃんだからってなんでもありってもんでもないと思うが
- 110 :花と名無しさん:01/10/25 06:33 ID:Wkz+i2ZQ
- >109 ハゲドゥー
他人事ながら怖くなるぐらいだよ……
- 111 :花と名無しさん:01/10/25 07:39 ID:HBCi2d6/
- 男女の事は自分の責任なのですから編集だけを責めるのも
どうかと・・・。
レイプされるわけでもあるまいし。
- 112 :花と名無しさん:01/10/25 10:28 ID:x33UHqGv
- なんかなんか…。ドラマの様な漫画の世界の様な
出来事が割と起こっているのね。。。
自分の身の回りには起こり得ないコトだな…。
担当さんと交わす会話は殆ど漫画の事ばかり。
色気の微塵もありませぬ。(ううむ…)
>109
匿名だからね。責任感も無くなるわな。
ま、普段「漫画家○○」としては、規制にがんじ
がらめで自由に出来ない人が多いと思うから、
ここでの四方山話くらいは勘弁してやってよ。(笑)
- 113 :花と名無しさん:01/10/25 10:34 ID:a/ZJmiNz
- たしかにね。
担当=パートナーっていう中で、一つの作品を作っていくんだから
色んな話をしたりすることは仕方がないとして、その中でも
自分の行動に責任をもたないと。
私も恋愛漫画を描いてるから、自分の恋愛観とかを担当に話しますが
(もちろん男性の担当様です)自分が経験した恋愛などは絶対に話しません。
いくら担当=パートナーとは言え、プライベートと仕事はきちんと分けています。
音羽に騙されたとかいってますが、騙された当人が全く悪くないとは
言えないと思います。
もっと自分に責任をもって、もっと世の中を知った方がいいですよ。
ちなみに私は音羽ですが、そんな話は一度もきいたことがありません。
本当にあったんなら、ベテランの漫画家さんから話題が流れて来そうなんですが……
- 114 :113:01/10/25 11:03 ID:2lINFKe0
- ああゴメンなさい!!
もうすぐ整理させそうだったんでageてしまいました(汗)
- 115 :花と名無しさん:01/10/25 12:45 ID:QOfAY04M
-
マターリしようよ!
∧_∧
( ´∀`) ∬ お茶をどうぞ 目が覚めますよ
( つ つ目 今日も一日頑張りましょう
と_)_)
- 116 :花と名無しさん:01/10/25 13:35 ID:x33UHqGv
- >115
ありがとう。
でもね、緑茶の中に入ってるカフェインが、
持病に良くないの…。
ウーロン茶しか飲めないの…(しくしく)
- 117 :花と名無しさん:01/10/25 14:00 ID:PuONk6qV
- どうでもいい話ですが・・・
私はネームを切ったら担当に見せる前にまずは父親に見せる決まりになっています。
父親は昔映画やTVドラマの脚本を書いていたので、ある意味担当さんよりも
的確な指摘をしてくれます。
さらに、担当さんもそれを当てにして楽している始末・・・
- 118 :花と名無しさん:01/10/25 14:12 ID:1VIRUMCe
- 音羽の話はけっこう昔からききますよ。
というか妙に多いんだよ>音羽
ひっかかってしまうほうの不勉強よりも、そんなテを使うやり方の方が理解できないな。
- 119 :花と名無しさん:01/10/25 15:12 ID:hUDl+TWL
- >117
父上様のお名前は一徹さんですか?(笑
- 120 :花と名無しさん:01/10/25 23:21 ID:XjGYcp/z
- 私は担当氏に手をだされたい・・・(ぼそっ)
- 121 :花と名無しさん:01/10/25 23:29 ID:8qrzXROU
-
>120に同意(w
- 122 :花と名無しさん:01/10/26 01:27 ID:ZhN3i7RZ
- 担当は男としてみれん。あくまで仕事上の付き合いという感じ。
ここはなんか違う世界だわ。
- 123 :花と名無しさん:01/10/26 01:33 ID:Q0RHVe1Y
- まわりにいる年頃の男といえば、いつも担当さんに取次いでもらうときに
でる新米の編集さんだけ・・・って近くにいないじゃん。
萌えさせろ〜〜!!だれか私を萌えさせてくれ〜〜!!
なんか、どんどん下品になってきてません??このスレ(藁
- 124 :花と名無しさん:01/10/26 14:58 ID:+qeh3ERh
- 別に下品でもなんでもないと思うけどなぁ。異性に関心を持つのはどんな仕事だって
同じでしょ?
別に修行僧じゃないんだし、なにも我慢することはないでしょう(藁
そのための2チャンネルなんだから。好きなことをもっと言い合ってもいいと思うな。
もう私には漫画しか生きる道がなーい!って虚勢張ってる人に限って、
こういうレスにトゲを出すのですね。
漫画家である前に一人の女であることを思い出しましょう。
て描くと、あなたに言われる筋はない、とかレスされるのですよね(藁
でも漫画漫画漫画って考えだと逆に疲れてしまいますよ。
- 125 :花と名無しさん:01/10/26 15:20 ID:ZvCYdmov
- >124に同意(w
ちなみにここ上げると嵐くるので
sage進行でマターリしよう!
私も恋愛したいが、今は仕事のほうが
やりがいが・・・・(--;スマソ
- 126 :花と名無しさん:01/10/26 17:04 ID:4njEHtgP
- 恋をしている漫画家の方が、いい話が描ける!(と思う。)
ただ、2ちゃんって結構見てる人が多いから、具体的な
話をすると、バレちゃうんじゃないかって人事ながら
心配…。
聞いてる方は具体的な話の方が面白いんだけど。(笑)
- 127 :妹想いの兄からのレスです。:01/10/26 18:03 ID:xrFsSt4s
- 妹が白いお城に持ち込みをしていますが、前レスの
>もう私には漫画しか生きる道がなーい!って虚勢張ってる人に限って、
↑まさにこのタイプです。(笑
本人はいわゆる外見も中身も
「オタク同人で仕事(漫画)でしか自分を表現できない狭量人間の不憫な子ー!」
です。25歳で未だに……です。(笑
妹の作風はまんま「恋愛を知らない人間が描いた恋愛漫画」を地で行く内容で、
私が読んでも全然共感も得られない上に、なんというか、男女の会話や意識し合う雰囲気
のようなものが、完全にソラで描いてるのがミエミエのヤバイ漫画です(笑。
しかも中途半端に絵が上手いので、それだけにストーリーのアラが目立ちます。
たまに冗談も含めて、「金で買える経験や実演は買えるだけ買っとけやー!」
と言ったりしますが、本人は、漫画なのでそんなのは自分の頭で考えればいい、
と、ドッキリな発言をします(笑
だからなんなんだ、と言われたら別にどうでもいいことなんですけど、妹のように自分で
視界を狭めてしまっている人間が他人を喜ばせる作品を生み出せるとはとても思えません。
妹よー!人として異性を求めるのは当然の事なんだぞー!そこからいろんな経験をしてさらに人間としての
経験を積むんだぁー!それに男がいた方が、絶対にいろんな意味でプラスになるぞー!
マイナスだとかうざいとか言ってる人はなー、単にハズレを引いただけなんだー!
失礼しました。では続きをどうぞ。
あ、このレスに対する意見とかいただけると……(笑
- 128 :花と名無しさん:01/10/26 19:35 ID:w8ovv9qq
- >127
彼女も本当は恋愛がしたいんじゃないでしょうかね。
でも兄にそう世話を焼かれると、つっぱねるしかないだけで。
恋愛に興味が無かったら恋愛漫画なんか描かないと思います。
こと恋愛に関しては、年を重ねれば重ねるだけ臆病になっていくものですから
恋愛をする事自体が怖くなっているのではないでしょうか。
あまりせっつかずに長い目で見守ってあげてはどうでしょう。
・・・兄にあんまりそういう事言われるのは、私だったら嫌です。
心配してらっしゃるのだとは思いますが。
- 129 :ななし:01/10/26 20:30 ID:2kGhLXQV
- 男と女では思考が違うし考えを変えさせるのは難しいのでは。
人間は不合理な部分も持ち合わせてるもんだよ。
生物の特性。
- 130 :花と名無しさん:01/10/26 22:05 ID:cD3dfEBB
- >恋愛に臆病なだけ・・・
私もそうだ。漫画の中なら言えるのに
何故本人目の前にすると・・・(--;
ふっ、気持ちを隠すのも疲れるぜ(w
- 131 :花と名無しさん:01/10/26 23:44 ID:S/bc/2UE
- 男の友達は、いるけどさ。恋愛感情がまったくわかない。変なのかな?
描く時は、きっとこんな感じ?とか考えて描くんだけど、
実際こんな感情は知らない。・・薄っぺらい・・、私のまんが。
今まで、何回か好きってなんだろうとか、本気で考えた。
いて楽しいのは女友達も男友達も同じ。じゃあ、どこからが恋愛感情なんだろう。
ホントに胸がドキドキとかするんだろうか、
その人のことばっか考えるんだろうか。生まれてから、そんな感情もったことない。
おかげで、未だに恋愛したことない・・。
漫画では、恋愛とか描いてるのにね。こんなのも、いるんだけど・・・。
こんな私でも、いつかは恋愛できるのかなぁ。考えすぎなのかな。
- 132 :公団”管理”事務局:01/10/27 00:09 ID:8eQTGiCT
- >131
そんなアナタは俺と付き合ってください。
31歳で某大手出版社勤務です(藁
差し支えなければ、お付き合いと同時に連載枠も差し上げる事が可能です。
あ、実力とかは特に関係ありません。そーゆーコネですから、漫画雑誌なんて。
とまあ冗談はさておき(版元勤務は本当)、上の127、あれはバリバリのネタですなぁ(藁
だいたい「白いお城」なんて言葉、これ業界のアングラ用語で普通の人は使いません。
一般人レベルで使うのは「音羽御殿」とか「一ツ橋会館」とか「釣り堀屋」ぐらいです。
おおかた私と同じく会社からレスしてるおヒマな編集さんじゃないでしょうか?
最近ヒマ人どもが、会社からそれらしいレスしては皆でコケ下ろしている遊びが流行っているようなので。怪しげなレスには気をつけましょう(藁
あと新人さんでしたら、こんな所で油売ってないでささっとネームを進めましょう(藁
来年にはまたたくさんの雑誌がぶっ潰れます。作家のリストラ容赦ないですよ。
今のウチに実力つけて有事に備えておきましょうね〜。
- 133 :華と名無しさん:01/10/27 00:17 ID:NORqg27/
- >131
萌え〜。
将来超ウブな初恋モノ描けるかも!
- 134 :花と名無しさん:01/10/27 00:36 ID:1nSrXRZn
- また上がってる・・・
ここはsage進行ですので
よろしくお願いします。(話題が話題なので)
>132さん
マジですか?私信じてしまいました(w
>油売ってないでネーム進めましょう
ごもっともです(--;
ただ、ネーム詰まった時にコソーリ
カキコしたいだけなのでマターリさせて(^^;
ええ、今リテイク直しだよ。うはは。時間ないのになぁ
>131さん
気持ちわかるかも、私も「好きって何?」って
思います。よくわからない。好き、かなぁ??
ん〜・・・よく分からない。ただ、一緒にいて
心が休まる、とかもう少し一緒に過ごしたい!
って気持ちはあるんだけど。(これが恋ですか?(w
恋愛の価値観なんて人それぞれなので131さん
あせらないで下され。そのうちきっといい人に
めぐり合えると思います。運命って信じてるんですが
これってやっぱ少女漫画家ゆえの妄想なのかしら?
運命の人現われて!!(T.T)
- 135 :花と名無しさん:01/10/27 00:39 ID:0/tbVsAa
- 私は人に「視野がせまい」とか言える人が嫌だわ。
- 136 :花と名無しさん:01/10/27 01:39 ID:846AFoRg
- >130
>ふっ、気持ちを隠すのも疲れるぜ(w
なんか、かわいー!(><)
>132
うーん、どっちがネタなんだか正直わからんけど、
一応レスしますと…。
そんな何時間もネットやってるわけじゃないと
思いますよ、皆。自分も仕事の息抜きでカキコ
してるしね。おかげでゲンコーは順調!
編集さんも、会社の経費使ってネットしてないで
お仕事してくださいネ♪(笑)
- 137 :花と名無しさん:01/10/27 02:10 ID:cLxenoPO
- 恋か…
今してるかな ^_^;
でも相手はちょ〜凄いヒトなので告るなんてとんでもないです。
憧れが恋いに変わったのはサインを描いてもらった時。
たぶんね(笑)
私も運命のヒト待ってます!!
- 138 :音羽御殿通信:01/10/27 03:20 ID:6IiZFpY+
- ↑このスレのレスでオナニーしていもいいですか?
シチュエーションはこうです。
バリバリ第一線編集者の俺。で、その横には締め切りギリギリで
ヒーヒーいいながらトーン張ってる作家さん(田中麗奈似でオパーイはでかい)。
で、麗奈がこう言うんだ。「あ〜ん、もうダメぇ間に合わなーい!○○さん、今月16Pでいいでしょ?
1折り減らそーよー。ささ、編集長さんに報告報告ぅ〜♪」
で、俺がすかさず「ダ〜メ。今月でちょうどコミックス分キリよく溜まるんだから。ここで減らしても後でメンドウなだーけ。
それにコミックスカバーイラストもそれまでの原稿直しも次の巻中カラーもあるからここでさぼり癖つけると後で泣くぞ〜」
で、麗奈が「ふいーん。○○さんの意地悪〜〜!」
で、さらに俺「麗奈先生……」
で、麗奈「?…なぁに。○○さんがアタシを先生呼びする時って決まって変な事ばっかり(キャア!)」
スイマセン。原稿があがったようなので、今から行って来ます。続きはまたにでも書きますので。
あああ〜。あの人の”もうあがる”は、そば屋の出前よりもアテにならんなー。
皆さんは真似しちゃダメですよー。
- 139 :花と名無しさん:01/10/27 06:13 ID:GyDl9rfS
- 編集スレって消えちゃったの?
- 140 :花と名無しさん:01/10/27 07:41 ID:ktqQg54i
- Flashです。原稿に疲れたあなたに笑いを・・・
http://members.tripod.co.jp/aaworld/flash/8min.html
http://members.tripod.co.jp/aaworld/flash/8min2.html
下書き終わらないのに何やってるの自分(ニガワラ
- 141 :140:01/10/27 07:54 ID:ktqQg54i
- 以下コピペ。
2ちゃんねる史上最も愛されたといえる
1への感謝を込めて世に創り出されたキャラクター。
苦手なモノは八頭身キャラ。生理的に受け付けられないらしい。
しかしナゼか相手からには求愛されているという。
そんな彼等への口癖は焦りながら「キモイ」
言葉はきつい感じだが1ゆえの愛のムチを感じる。
1さんが逝く先々にはきっと八頭神達もお供することでしょう。
愛の象徴的キャラクター。
((( )))
(´Д`; ) キモイヨ〜
/ つ1 _つ
人 Y
し'(_)
8頭身のモナーはキモイ
http://piza2.2ch.net/mona/kako/1001/10013/1001353710.html
8頭身のモナーはキモイPart6
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/mona/1002787158/
上記スレをのぞいてから>140のFLASHを見ると面白いかも。
要は「>>1さん」萌えの八頭身モナーです。
激しくスレ違いスマソ〜
- 142 :モナー(・А・)イイ!!:01/10/27 14:20 ID:80dYlyAp
- >140
激しくワラタヨ
これは例のゲームのCM??
ぷぷっ・・・おもろ〜い(^0^)
もっとないですか?(w
- 143 :じきこ:01/10/27 15:08 ID:+Cs+dvl7
- >私は人に「視野がせまい」とか言える人が嫌だわ。
そう言われる人間は目に見えてダメ人間っぽい感じシマスね。
- 144 :花と名無しさん:01/10/27 17:02 ID:UyQPEcHN
- >いってたのは 編集のおっさん。
言われてたのはおとなしそうな女の子でしたよ
- 145 :花と名無しさん:01/10/27 17:15 ID:ykNH+DqA
- >143
つかこーゆーレスつけちゃう人のためにある言葉って感じシマス。>視野が狭い。
- 146 :(・∀・)イイ!!:01/10/27 18:04 ID:mP3vxkTS
- マターリしようよ!
- 147 :花と名無しさん:01/10/27 21:05 ID:rkon+K5G
- >マターリしようよ!
このセリフをすぐ口に出る人は頭が悪い人だと思います。
- 148 :花と名無しさん:01/10/27 21:09 ID:ofeLSqPD
- >147
あんたの方が頭悪そうだよ。
日本語がなってない>この台詞をすぐ口に出る
間違い、わかる?(藁
- 149 :花と名無しさん:01/10/27 22:22 ID:4EBz/BBN
- ↑あんたの股間から処女特有の悪臭が漂ってるよ。
その臭い、分かる?(藁
- 150 :花と名無しさん:01/10/27 22:47 ID:U4YXJba/
- あのー。147だの149だのは思いっきり単なる煽りなんで、
相手しない方がいいですよ。
- 151 :≠148:01/10/27 22:48 ID:Cu64oHes
- >>147=>>149
日本語の勉強中ですか?どこの国から来たの??
まだ日本語の使い方の間違いがよくわかってないのね。
- 152 :花と名無しさん:01/10/27 23:15 ID:+1CRyNr6
- 校閲に直される言葉使うの止めようや(藁
- 153 :花と名無しさん:01/10/27 23:33 ID:U90QegRI
- ちょっと質問です。
ベテランの新人に対する妬みみたいのって現実に存在するんですか?
ベテランさんは基本的に新人に優しいものなのかなあ?ちと不安。
- 154 :花と名無しさん:01/10/27 23:46 ID:QtatxzUV
- >153
妬みを持つ人もいるし、優しい人もいる、のではないでしょうか。
「妬み」はあまり良くないものだけど、人間なら持っても仕方ないものだと思うし、
それでも妬み抜きで人と接する事の出来る人間は大物だと思う。
「妬み」はあって当然のものじゃないでしょうか?
妬みに留まらず、いやがらせをして来るような方がいたのなら、また話は別ですが。
- 155 :花と名無しさん:01/10/27 23:53 ID:MuEyW8Dy
- 不安・・・?
優しくされる方がいやだな私は。
眼中に無いって言われてるようで。
- 156 :花と名無しさん:01/10/27 23:54 ID:LK4Qhoh3
- >153
>ちょっと質問です。
>ベテランの新人に対する妬みみたいのって現実に存在するんですか?
>ベテランさんは基本的に新人に優しいものなのかなあ?ちと不安。
私は新人ですが、あるんじゃないかい?(藁
だって新人同士でも敵対心燃やすし(w
私も負けたくない同期がいます。
完全にこっちがライバル視してるだけかもだけど(笑)
アンケート何位とか気にならない?(相手の事を)
担当に他の人何位でしたか〜?なんて聞けないよねぇ?(ワラ
聞いてらっしゃる方いますか?
私は怖くて聞けません。
- 157 :花と名無しさん:01/10/28 00:24 ID:UK0exkyV
- かづこの万里ちゃんに対するヤツとかね(藁
- 158 :花と名無しさん:01/10/28 12:26 ID:2FHSofUa
- 自意識過剰だ。>153
- 159 :花と名無しさん:01/10/28 12:51 ID:staRop+Q
- >153
例えば、すごくカリスマ的な華のある普通の人にはまねできない独特の個性の
持ち主で、しかも画力もあってお話も個性的・・・なんて新人がいれば
ベテランも少しは妬みっちゅーか焦りを覚えるんじゃないかな。
しかも新人は若くてこれからが期待できたりするし。
ベテランさんだって人間だしね。
「イヴのすべて」という映画もそんな感じじゃなかったっけ。
ベテラン人気女優が新人のイヴの魅力に危機感を覚えて意地悪したりするけど
結局、追い抜かれちゃって。
でもそのイヴ自信が今度は更に自分の後の魅力的な新人におびえるんだよね。
- 160 :公団”管理”事務局:01/10/28 12:53 ID:tLTw8tZB
- 実力のありそうな新人、今後伸びそうな新人、自分の寝首をかこうとする新人、
自分の悪口を言い回る新人、
まあ出る杭は打たれるのはどこの世界でも一緒でんす。特にプロの世界では(藁
ですが、ある意味同業から疎まれるぐらいの作家になれなければいつまでたっても、
上に上がれませんよー。
まあその辺は「ガラスの仮面」でも読んで勉強してみてください。
早くネーム切れー。
- 161 :花と名無しさん:01/10/28 13:47 ID:cY5paERO
- >160
>早くネーム切れー。
やってるよぉ〜
でも詰まっちゃうんだよ〜(^^;
>159
「イヴのすべて」という映画・・・
へぇ〜、そんな映画があったんですねぇ
今度ツタヤで借りてみるね〜。
はぁ〜、にしても私まだ新人なのになんで叩きに
あってるんだ〜!!くそうッ〜!!
オバ房達に言われたかねぇっつーの!!(まぁ無視するけど)藁
まぁ2ちゃんはそーゆー所だけどね(w
でも、あることないこと書かれるとやはり虫の居所が悪くなる〜
もう自分の書かれてる所は見ない方がいいな・・・教訓。
愚痴ってごめんね。でもここ愚痴ってよかったんだよね?(ワラ
- 162 :花と名無しさん:01/10/28 13:57 ID:QzTDXbTu
- イヴのすべては大昔(60年代? の白黒映画なので
ツタヤにあるかどうか・・・(ワラ
私も新人、しかも全く売れてないのに叩かれてるYO!
くやしいけどさ、いつか売れて見返してやる。
売れたら売れたでさらに叩かれるんだろうが(ニガワラ
- 163 :花と名無しさん:01/10/28 19:54 ID:TvjXQu8r
- >「イヴのすべて」
マリリン・モンローの映画デビュー作だったはず。
- 164 :花と名無しさん:01/10/29 10:26 ID:p8xWBxJA
- 叩かれてるならいいじゃん、私なんて
眼中にないみたいなコト言われてるよ…(涙)
ま、いいんだけどね、自分でもまだ実力不足だと
わかってるから、前進あるのみだ〜。
ところで、朝起きると、異様に背中とか腰とか
痛いんですけど、朝起きて疲れが取れてないって
ヤバイよねぇ?(汗)
- 165 :花と名無しさん:01/10/29 12:35 ID:0wXe3unS
- ↑早めに対策を立てましょう。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~drt/
- 166 :164:01/10/29 14:07 ID:p8xWBxJA
- 20代前半で更年期かいっ!(笑)
…でもありえるかも…運動不足だし…(ウウム)
- 167 :164:01/10/29 14:15 ID:p8xWBxJA
- マッサージも鍼も行ったし、こうなったら機械でも
購入しようかと。
いい機会だし……なんて…。(…スミマセンユキマス)
でも仕事に支障が出るくらい酷いのです。
機械の購入、マジで考えてます。。。
- 168 :花と名無しさん:01/10/29 15:28 ID:9VOb23v/
- >164
自分で機械を使うよりは、先に整体師さんに看てもらった方が良いと思う。
整骨してる人は大体神経系や生活習慣に関してもアドバイスしてくれるから
原因が分かりやすいよ。
骨って(特に脚や背骨)自律神経系に影響しやすいもんらしい。
私も20代前半だけど、月一カイロプラクティク通ってる。
自炊してるかどうかまで骨で見切られてしまうので、健康管理の効果大。。笑
- 169 :くくくくじじふふふ:01/10/29 16:43 ID:qGI13Osa
- ↑みんな身体弱過ぎですよ。
それじゃプロとしてやってく前にアボンですよ。
そういう時は担当さんに「私を揉んで〜(はあと)」
とギャグをカマしてみましょう。
その時の担当さんのとる態度によって、アナタの扱いや今後の見通し、または自分への熱の入れよう
などが分かります。
- 170 :花と名無しさん:01/10/29 18:03 ID:34RDR/ig
- (T.T) ソンナチョウゲンジツテキナ コトイワナクテモイイジャナイノヨー
- 171 :花と名無しさん:01/10/30 01:17 ID:cLRpD8K+
- はぁ〜・・やぁっとネーム終わったナリ〜。(直しの分)
しかも総没でしたから今回(w
まぁ、仕方ないけどね。けっこう担当さん良い目を持ってる
方なので(と自分では思ってる)作品に対する熱意とか
凄く持ってることはとても有難いです(T・T)はぅぅ〜
だけど出来損ないな私は迷惑かけっぱなし。ごめんよ担当さん〜
バレンタインチョコでもあげようかな(ワラ
あ〜明日病院の日だー。ワテも自律神経患っとります。
心療内科通ってるよ。いつまでこの薬を飲むんだか・・・(鬱打
徹夜はやっぱ良くないね。といいつつ徹夜してる(ワラ
風邪もひいたよ。締め切り間に合うか不安DA
>「私を揉んで〜(はぁと)」
明日早速実行します(w
でも、マジに取られたら・・・・(><;)いやぁ〜んv
- 172 :花と名無しさん:01/10/30 11:13 ID:mX3POsT1
- >171
私も自律神経やられてて、月1で心療内科に通ってるよー。
飲んでる薬はソラナックス(安定剤)を一日1.5錠ですわ。
これでも一日3錠から頑張って減らしたのだ。
やっぱ長年の不摂生が原因だね。
ちなみに女性の方がかかりやすいらしー。
誰でもかかる要素を持っている病気だから、みなさんも
ご注意を。
無理は禁物だよ。ときには、リラックスして…ね♪♪
ちなみに私は、ホテルとかデパートが苦手だー。
出版社の新年会の時、必死で目眩に耐えてたさ(涙)
辛かったなぁ。。。
料理はうまかったんでバリバリ食べてたけど(笑)
- 173 :花と名無しさん:01/10/30 12:41 ID:QbsRzadR
- あの・・・、出版社の謝恩会や忘年会のパーティに参加した事無いんですけど
あれってみんな一人で行くもの?私、地方住まいだし漫画家友達は同じ会社に
いないし、行ってみたいけど孤独になりそうで怖いんです。
ナニ着ていけばいいのかとかも悩むし(w
- 174 :花と名無しさん:01/10/30 15:32 ID:mX3POsT1
- >173
うちは地方住まいの人には、ホテルとか用意してて
くれてたよ。残念ながら自分は都内なので泊まれな
かったけど…。
私も初めは知り合いはいなかったけど、会場で他の
漫画家さんと知り合いになって、今も飲み会とか
やってたりします。
だから心配しなくていいと思う。きっと友達が出来るよ!
着て行くものだけど、場所によって違うかも…。
でも忘年会とかだったら大体ホテルとかが会場だろうから、
ややフォーマルな格好の方が無難かも知れない。
新年会では、振袖やチャイナの人もいました(笑)
- 175 :花と名無しさん:01/10/30 16:07 ID:6cxRAp6s
- 新年会行きたい!
私デビュー1年未満の新人だから今回が初めて。
憧れの先生にサイン貰うのだv
私が一番サイン欲しい先生は浦●直●大先生v
でもあのような大御所中の大御所先生さまが
このようなド新人相手にしてくれるかなぁ?(ドキドキ)
高●先生はサインしないって聞いた。
握手はしてくれるみたいvあ〜楽しみ!!ってこんなこと書いていいのか?(w
少女誌なら渡●悠●大先生v中学の頃から大ファンでした。
こう書くと何処の出版社か一目瞭然だね(ワラ
- 176 :花と名無しさん:01/10/30 16:25 ID:+lahSVbv
- >175出版社もバレバレだし、あなたが少女漫画家なら雑誌もバレバレ(ワラ
1年未満ならかなり限定されちゃうぞ。
- 177 :175:01/10/30 20:39 ID:ScalMGyT
- >175出版社もバレバレだし、あなたが少女漫画家なら雑誌もバレバレ(ワラ
>1年未満ならかなり限定されちゃうぞ。
本当だ・・・(w
脳内あぼーんということで(藁
ダメ?
- 178 :花と名無しさん:01/10/30 23:07 ID:vtCHshfE
- 新年会ってデビューした人ならだれでも参加できるの??
私は小額寒じゃないけど。
そうでもしないと友達なんかできねーよ。
みんなも同期くらいの友達っている??
私は漫画描きはじめたこと自体最近だから、そっちの世界の友達いないんだ。
同人とかやってた人はそのつながりで多いみたいだけどさ。ああ、孤独。
- 179 :花と名無しさん:01/10/30 23:12 ID:h6NLMpgS
- >178
>私は小額寒じゃないけど。
177さんが脳内あぼーんしてくれと言ってるのに
ズバッと確信(小額館)を吐いたあなた、すてきよ!(笑
- 180 :177(・∀・)イイ!! :01/10/30 23:20 ID:njrCMFnD
- >178
>私は小額寒じゃないけど。
>177さんが脳内あぼーんしてくれと言ってるのに
>ズバッと確信(小額館)を吐いたあなた、すてきよ!(笑
きゃあ〜本当だ(ワラ
178さんにこのスレ始まって以来の
スーパーひとしくん!!一万点(ワラタヨ
- 181 :花と名無しさん:01/10/30 23:41 ID:ibUX1Ha8
- 一回ageます。
300以下で足切り発生疑惑。
あんまり下がってると突然の足切りがコワいので。
- 182 :178:01/10/31 00:47 ID:/cx2CbHY
- どひ〜!!
疲れのせいか、集中力が・・・っていいわけです。
スマソ・・・逝ってきます、いや、イッてきます・・・(藁
- 183 :花と名無しさん:01/10/31 02:22 ID:sQjz3UTI
- もう寝よう。(早)
- 184 :花と名無しさん:01/10/31 02:43 ID:l1G/gZ3T
- なんつーか、ここ凄いね
- 185 :花と名無しさん:01/10/31 03:32 ID:uZZkqWKv
- 同人板のジャンプ系ジャンルのスレッドを見るようだ。。。<ここ
- 186 :花と名無しさん:01/10/31 10:54 ID:3msWC1mr
- そっとしておいて・・・
みんな若いんだから仕方ない(とは思わんが)
- 187 :花と名無しさん:01/10/31 11:25 ID:PGtxEqXB
- なんかさぁ、編集さんからの連絡が来るのが
いつも遅いんだけど…。
まぁ、編集さんも忙しいんだろうし、私だけを
相手にしてるわけじゃないから、急かす
ようなことは言わないけど、こっちだって
スケジュール立てながら描いてるんだから
もうちょっと考えて欲しいと思う。
それとも描かせたくないのかしら??
自分で言うのもなんだけど、アンケートは
そこそこ取れてるみたいなコト言ってたし、
連載の話もあったし、そんなに悪い成績じゃ
ないと思うんだけどなぁ。
それとも最近は落ちてきたのかなぁ。
どちらにしろ、連絡が遅い。
みんなはどう??
- 188 :花と名無しさん:01/10/31 11:53 ID:NjP2JQRf
- 私も遅い。187さんと違って私は本当にペーペーだけど。
知り合いの漫画家さんに聞いたら
それは連絡を忘れてるケースが多いから
自分から連絡した方がいいっていわれた。
- 189 :花と名無しさん:01/10/31 12:22 ID:mZ35APAB
- >187
遅いってどのくらい?例えばネームやらを送った次の日以降に
連絡がくるってこと?
うちは絶対その日のうちに連絡くれます。どんなに深夜になっても。
もしどうしても忙しい時はFAXで連絡が遅れると知らせてくれるし。
いい担当さんに恵まれたなと思う。
- 190 :花と名無しさん:01/10/31 13:40 ID:PGtxEqXB
- あんまり具体的なことを書くとバレちゃうから(笑)書けないん
だけど、ネームの時は、大体送ったその日に連絡が来る。
遅れるときは、大抵がメールで連絡をした時なんだよねー。
私が思うに、パソ関係疎いって言ってたから、メルチェック
してないんじゃないか!?と思ったり…。
例えば、メールで「次の打ち合わせはどうしますー?」とか
聞くと、大体返事が遅れる。謎だ…。
- 191 :花と名無しさん:01/10/31 13:52 ID:YEYQNTqE
- >190
皆が皆、毎朝メールチェックするもんだと思わない方がいいよ。
ウチの担当も「メールで送ります」と言わないとチェックしないようだし。
- 192 :花と名無しさん:01/10/31 14:07 ID:PGtxEqXB
- 今はITの時代なんだから、メールチェッカーくらい
入れろぉ!!とは言ったんだけどね(笑)
必要ならソフト送りますから…とも言ったんだけど、
DLの仕方がわからないからいいって……。
ちなみに超一流大学卒業していらっしゃいます。
- 193 :花と名無しさん:01/11/01 10:39 ID:EPX+L79D
- とりあえず一回あげときます。
- 194 :花と名無しさん:01/11/02 14:51 ID:AcB0T3Tb
- あー、今日編集行く日だー。(ふぅ)
…ぼやきage
- 195 :194:01/11/02 14:52 ID:AcB0T3Tb
- や、下がりすぎてたんで。
みんな仕事に忙しいのかな?
いいことだ…
- 196 :花と名無しさん:01/11/02 16:35 ID:/P/4X4vZ
- 本当だ。下がってるね。
とりあえず保全age
- 197 :花と名無しさん:01/11/02 16:39 ID:zg5W2Wz3
- 代原で数回掲載させてもらったけど・・・読者の反応がない・・・。
反応がないのも反応のうちだと思うけど切ない。
手紙ももらったことありましぇん。
まあ私が面白いの描けばいいんだけどね・・・。
けどやる気失う・・・。
- 198 :あげ:01/11/02 17:03 ID:632jiOSX
- 晒しあげ
- 199 :花と名無しさん:01/11/03 01:07 ID:GO8arCX6
- あげとくよ。
- 200 :花と名無しさん:01/11/03 11:47 ID:p9dtBKj8
- >>175
年末のパーティーなら行った事ありますが
浦●先生も渡●先生もにこやかにサインされてたみたいです。
だからきっと大丈夫〜。高●先生はわかりませんが・・・
スレ違いなのでサゲときます
- 201 :sage:01/11/03 23:41 ID:EY6Edf1g
- アシ先の先生は言ってたけど、「パーティに行くと
新人がサインくれっていったり、スケブを回したりして
鬱だ…」と。うちら新人の間では暗黙の内に、サイン貰うのは遠慮しよう
って事になってます。
初パーティだからって、サイン求めまくるのはみっともないからね!
それが嫌で、いらっしゃらない先生もいます。
- 202 :花と名無しさん:01/11/04 00:02 ID:it4ywSEs
- その辺はTPOかなあ。相手がだれかと話していたり、
飲食してたりしたら、失礼だし。
暇そうに(?)1人で座って足りしたら、話しかけて、「サイン欲しいんですが、、」と
聞いてみてもいいのでは。 (暇そうに1人で座ってなんかないんだけどさ。
人気作家さんは。)
- 203 :花と名無しさん:01/11/04 01:00 ID:urrt5/oN
- あーあ、ランク落ちしちゃったよ、掲載雑誌が…。
ま、しょうがないかな。アンケート悪かったのかな。
恐くて聞けない。。。
- 204 :花と名無しさん:01/11/04 05:17 ID:6V/NrmsE
- 同じ時期にデビューした人たちがばんばん掲載されてる中
あたしにゃー編集さんから連絡がねーよう。見捨てられたのかな鬱だよ。
会社辞めて描くのに専念するべきかな…。悩む…。
- 205 :175:01/11/04 13:39 ID:iCIhlzBv
- 200さんレスアリガトウv
そうか・・・サイン攻撃嫌か。
確かに、一杯人が来られたら
嫌だよね。でも欲しい!!
せめて浦●先生と渡●先生だけでも!
失礼のないようにコソーリ・・・(w
- 206 :花と名無しさん:01/11/05 02:32 ID:ttjCchKS
- 雑誌のランク落ちって何?
マジで意味わかんないんです。
- 207 :花と名無しさん:01/11/05 02:50 ID:FCEe9Uk7
- デビュー9年目なんですが
ここに出入りさせてもらってもいいでしょうか…(滝汗)
- 208 :花と名無しさん:01/11/05 03:28 ID:Mi5BQnwd
- >>207
9年でどのくらい描かれたんですか?
今どんな感じなんですか?
- 209 :花と名無しさん:01/11/05 05:48 ID:ee7bOC5l
- 審査かよ!
- 210 :花と名無しさん:01/11/05 05:56 ID:8tdsodjn
- >>209
うけた・・・・。
- 211 :花と名無しさん:01/11/05 07:05 ID:ldmxT7a3
- 207>
うわ!私かと思った。ロムだけだったのに無意識にカキコミ!?と。
ここはデビューしたてでキラキラした瞳の人が多いから、
書き込んだらいけないわ…と思ってました。
私は漫画年収150万(……ショボ)(ごめんなさいリアルにお金の事…)
くらいで、コミックスは出てません。
コミックス出して、親の世話にならず、自分の漫画収入のみで
食べてる人を「漫画家」だと思ってるんで、とてもじゃないけど漫画家とは
人に言えません。たまーにろくに載りもしない人が
「新人漫画家○○の公式HPです」と立ち上げてると鼻で嗤ってます。
みっともなーーーい。
3年くらい描いて現実が見えはじめてる子はみんな嗤ってるよ。
またそういうHPほど、現実を知ってくると日記が鬱になってきて
ひっそり閉鎖しちゃうんだよね。
後に売れる人ほど初期はHP作らない。売れてから。舞い上がってる時の
日記読まれて後々まで叩かれるかもしれないしね。
ああ、やっぱりキラキラした事描けなかった。仕事に戻りまーす。ごめんなさい。
- 212 :花と名無しさん:01/11/05 07:14 ID:ldmxT7a3
- すいませんスゲ長文、↑の。そしてまた長文。それなりに参考になれば。
ちなみに、編集者も年に数回載るか載らないかの人を
漫画家なんて思ってないよ。漫画家の卵、位。
彼らの前で自分を漫画家なんて言わないように。心の中で嗤われます。
実際、上で書いた「新人漫画家○○HP」は嗤われてます。
前話のネタにしたら、「あー…まだ○○さん、漫画家って言うには
早い気がするけどなー…まあ、デビューはしてるから皆さん
漫画家には違いないですけどねー…」と苦笑いしてましたから。
デビューして長いと、色んな本音が聞けるのさ…
- 213 :花と名無しさん:01/11/05 11:38 ID:N1gaetNI
- 211>
まあそうだろうねー「漫画家」感は私もそう思うよ。
当方デビュー3年目、もうそのとーり。実はデビュー当時、うかれてHP
つくちゃった!!ちょっと載らない時期が来て、「半年以上載ってないのに
HP持ってる自分…イタタ…」と思って閉じたよ〜。
「親の世話にならず」は、まあ同居でもいいけど家にお金入れてる位じゃないとさ。
社会人として。私は漫画収入じゃなくて派遣で稼いだお金入れてる(笑
学生のときはバイト感覚でよかったー!
- 214 :花と名無しさん:01/11/05 13:09 ID:q0tkvFEt
- >211>212
このスレのキラキラ新人達に対して、
ちょっと文脈はキツイかもしれないけど私も同感です。
あなたくらいのキツめのこと言ってくれる人が現れてよかった。
私はもうすぐまる2年半がくる新人で
コミックスは出てない読みきり作家。
自分のこと漫画家とはとても人には言えないです。
原稿を描いて雑誌に発表する機会を与えてもらって
描かせてもらってお金を頂いているという感覚です。
自分のサイトで「新人漫画家の○○でーす♪ただいまネーム中☆」
なんて言うのも個人の自由なんですがね、ハタから見ると恥ずかしいですね(ニガワラ
- 215 :花と名無しさん:01/11/05 16:08 ID:JvQWVJG/
- 本誌から増刊へ移行とかでは?<雑誌のランク落ち
ん〜、まぁタイミングとかもあるからそんなに
気にすること無いんでない?
増刊にすら、なかなか描けない人だっているだろうからサ。
頑張ってネ!!!
新人で自分のHP持ってる人なんているのか?(笑)
な〜んか寒いHPになってそうだなぁ。
少なくとも、自分がHP持つんだったら単行本が
3冊以上は出てからだな。
自分のことを漫画家と思っていたら嗤われるのか…
(つーか「嗤」が読めないんですけど何となく悪い
意味だと言うのはわかる(笑))
自分は漫画家としての自覚を持てって、たまに編集から
怒られるけどどっちを信じたらいいのか…。
ダラダラしてるから、多分漫画家として云々より、人間
としてどうかって言われてるんだと思うけどね。
>204
私も仕事しながら描いてるんだけど、辞め時って悩むよね。
私も今、真剣に悩んでるのよ。意見が聞きたい。
どーしよう!?(笑)
- 216 :花と名無しさん:01/11/05 16:48 ID:DFZ9+V8J
- デビューして1年未満で漫画家としてのサイト持ちは
確実にイタイと思われ。
- 217 :花と名無しさん:01/11/05 18:28 ID:5NRomgJa
- 同感である。
新人漫画家のHPほどアイタタタのものはない。
しかも回りに「漫画家になったの〜」と言って回るヤツもアイタタタだ。
そしてアンケートはそこそこ取れてると自分でいっちゃうヤツもアイタタタだ。
>215
私もデビューした当時「仕事はやめない。どうせ私は漫画だけでは
食べていけないから」と何とも後ろ向きな発言を担当さんにしてしまったよ。
しかし、両立は難しかった!同期はどんどん載っているのに、私は1年で3本しか
描けなかった。で、OLでお金を貯めてたし思い切ってやめました。
働いてないとなると、色々と仕事も回してもらえるようになったし
今はやめてよかったかなと思ってます。今の所貯金には手をつけてないけど
これからどうなるかわからないので、お金が貯まってたらやめた方がいいかもネ。
ただし金もないのに漫画だけでなんとかなる!とはくれぐれも思わない方がいいよ。
- 218 :花と名無しさん:01/11/05 18:41 ID:JvQWVJG/
- >217
>私もデビューした当時「仕事はやめない。どうせ私は漫画だけでは
食べていけないから」と何とも後ろ向きな発言を担当さんにしてしまったよ。
一緒だよ…。そしてまだふんぎりがついていないよ私は。
しかもお金もそんなに溜まってないよ。(死
やっぱ仕事(OL)と両立してると2ヶ月に1本くらいが
限度。1年で5本描いた。でも、もちろん読みきりばかり。
とりあえず、金溜めるか。
- 219 :花と名無しさん:01/11/05 19:30 ID:Uh8D5eBI
- 私はデビューしたことを親友と親にしか言わなかった。
親にも友達にも誰にも秘密にしてと釘をさしておいたのに
一ヵ月後には親戚・親の会社の同僚・ご近所・他の友人たちに
バレまくっていた。
なんであんたらそんな口が軽いのさ(;´д`)
- 220 :花と名無しさん:01/11/05 22:57 ID:7+HVth9l
- すいません、一般読者です。
私は、少ししか描いてない新人さんの漫画を好きになるのですが
情報があまりにもないので、とりあえずネットで検索かけます。
でも本人が作らないと情報がない、というのが現状なので
新人でもサイト持ってた方がファンには親切だと思います。
今まで描いた作品のタイトルやどこでデビューとかどの雑誌で描いているかなど。
日記まで読みたいとは思いませんが、情報源として作ってください。
以上、横入りすみませんでした。
- 221 :マジレス:01/11/05 23:02 ID:x0RBRQ9P
- 何かみなさん自分にプライド持たれて
無い方多いい気がする。
なんで自信ないんだろう?別に笑われても
いいじゃない!他人の目を気にして漫画描いてるほうが
何か寂しいよ?確かにHPはアイタタなのかもしれないけれど
(私はHP作ってませんが)好きでなった職業なのに・・・
恥ずかしいなら最初から漫画描かないでいいよ。
そんな気持ちで描いてる人の作品読みたくない。
皆さんに問いたい・・・
だったら何で漫画描く道選んだの?
このレスに反対意見の方多そうだけどあえて言わせて
いただきました。
- 222 :花と名無しさん:01/11/05 23:13 ID:sVe0Sz02
- >221
221さんは若い人なんだろうか。
プライドの定義が違うのかもよ?
- 223 :花と名無しさん:01/11/05 23:19 ID:c4Y3dFkx
- 漫画という職業が恥ずかしいんじゃないよ。
デビューしても漫画家と胸をはって言える立場になれないから
恥ずかしいと言ってるんじゃないの?
たしかにそんな人の漫画は読みたくないかもしれんが。
アイタタタでもきらきらしてる方が少女の心を
捕らえるからね。
だから221さんはそのままの方がいいのかも。
- 224 :花と名無しさん:01/11/05 23:24 ID:QkfMyJqj
- 220みたいな人もいるわけだし、あってもいいんじゃないかな〜と思い
ます。素人もガンガン作ってるご時世だし、情報源という感じで。
痛ければ痛いでネタになりますから!(W
- 225 :花と名無しさん:01/11/05 23:27 ID:sVe0Sz02
- プライドはあるだろうけど、自信を持つには現在掲載されている作品群
過去発表された作品群と自分の力との差を感じ過ぎているのだろうと思う。
このセンスは必要だよ。
他作品と比べて自分がどれほどのものが描けているか、
自分が描いた作品を客観的に、漫画に価値を持ってない読者が読んでも面白いか、
各自、自分の作品を振り返って評価を下すだろうけど、自分がOKを出せるレベルに
未だ至ってないと思うならそれをバネに頑張るだろう。
その際、自分がOKだと納得した要素に関しての他人の意見には
そんなに耳を傾けなくてもいいだろうと思うので、他人の目を気にしなくていいってことになる。
いつか自分は自分の決めたボーダーを越える作品を描くというプライドと
自分は素晴らしいと自己陶酔するプライドは別ものだと私は考える。
後者もいくらかは必要だと思うけどね。個人的にあまり好きではない。嗜好の問題だね。
- 226 :花と名無しさん:01/11/05 23:32 ID:c/lTctEZ
- 220さんに同意。
新人さんでも、サイトが作れる状況なら作った方が良いですよ。
ホントに、ちょっとした仕事予定とか、そんなものをアップするだけでも
良いじゃないですか。
新人でサイト持ちはアイタタなんて思われる…なんて、考える必要ないです。
以上、まんが家歴10年選手・サイト持ちの意見でした。
出しゃばってすみません。
- 227 :花と名無しさん:01/11/05 23:49 ID:6IF9CwS0
- >216
それじゃぁ投稿のときからサイト作ってる人は?
>224 痛ければ痛いでネタになりますから!(W
同業者叩いて楽しいんですか
- 228 :花と名無しさん:01/11/06 00:13 ID:Ih0WFCof
- そんないちいち揚げ足とってつっこまないで下さいよ。
いいじゃないですか。投稿者でもドドド素人でも誰でも作っていいんです。HPは。
同じように投稿している人の励みになるかもしれません。
ただ、もしかしたらプロの漫画家に失笑されていることもあるかもしれない。
笑われたりしたら嫌だな、と思う人は辞めるだろうし
勝手に笑ってろ!いつか追い抜いてやる!と、平気な人は続けるのだろうし。
ひとがHP作るべきだ、作っちゃいけないなんて言うもともと権利無いんだから。
- 229 :花と名無しさん:01/11/06 00:20 ID:mHDlxfIQ
- エロ漫画家程、WebPage保有率が高いという現実…。
- 230 :花と名無しさん:01/11/06 00:28 ID:jbJ54bWH
- 228に同意だな。人の勝手じゃん。
別に自分に迷惑がふりかかるわけでもない人の行動をいちいちあざ笑う方が、
漫画家どうこう以前に単純に性格悪いって思う・・・。
例え1度しか載ったことなくても、
「漫画家です」と胸はって言う方が自覚あるんだな、
これからプロとしてやってく覚悟あるんだな、って思うこともあるし。
自分はサイトもってないけどね。作る時間がなかなかない。
- 231 :花と名無しさん:01/11/06 01:03 ID:dEYRCW+Y
- 内容によるのでは。230さんの言うように「自覚あるんだな」って
思えるサイトは多分みんなもそんなに悪く言ってないと思うよ。
1回載って大分経ってるコが「漫画家でーす」とかやってると
「そんなことよりとにかく描け」と思ってしまうってことかな。
デビューしたてのコなんて数年たてば半分はいなくなっちゃいますから。
そういうのをたくさん見てきてる立場からすると、デビューしたての無邪気さ
が辛いようなイタイようななんとももどかしい気持ちなのでは。
- 232 :花と名無しさん:01/11/06 01:41 ID:uIXfRpW5
- すごいね ヒトの事笑ってる余裕あるんだ
ここの大半の人は…
自分はサイト持ちだけど知り合いの新人マンガ家もサイトやってます
情報とかのせるために作ってんだからさ
情報が欲しい人が見ればいいんだよ HPってそういうもんよ
『あの人のサイトってイタタタ』なんて思うのは性格悪いね
(そういうやつに限ってまめにチェックしてんだよね)
可能性っていうキラキラさかげんに嫉妬してるんだよ
それまでなんじゃないの?
そんな人にマンガ家名乗ってほしくないな
- 233 :花と名無しさん:01/11/06 01:45 ID:pZzLiOHX
- >232
煽りなさんな。
少し頭を冷やすよろし。
- 234 :花と名無しさん:01/11/06 01:56 ID:0GEKh2Rk
- 情報を見せる為のHPでも、見せなくてもいい情報は書かない方がいいかも。
仕事での愚痴は不要かな・・・必死で水面下で足をかいていても、
優雅な白鳥でいてほしいかな。
- 235 :新人だけど、こう思う。:01/11/06 02:06 ID:JNGdQV5v
- 無名のひよっこ・代わりはいくらでもいる、
それでも誇りを持って漫画家を名乗るならそれはそれでよろし。
でもね、それって自称芸能人みたいなもんなんだよね。
ろくに仕事も無く、一回画面の片隅に出ただけみたいな人が
職業聞かれて「タレントやってます!」なんて堂々と言うのと同じ。
ちょっとイタッと感じてしまうのよ。
>232煽るわけじゃないけどこのスレの「キラキラさ」は
とても嫉妬できる部類じゃないよ?
同人板のジャンプ系スレに似てるなんて言われてんだよ。
褒められてないってことは分かるよね?
>『あの人のサイトってイタタタ』なんて思うのは性格悪いね
2chなんぞに来てる時点であなたも同類です。
- 236 :花と名無しさん:01/11/06 02:19 ID:CevPG9o8
- >デビューしたてのコなんて数年たてば半分はいなくなっちゃいますから。
>そういうのをたくさん見てきてる立場からすると、デビューしたての無邪気さ
>が辛いようなイタイようななんとももどかしい気持ちなのでは。
ここの最初のはしゃぎっぷりに同じこと思ったよ。
自サイトで名前出してはしゃぐか2ちゃんで名無しさんではしゃぐか
の差なんだけどな・・・。
サイト持つのがアイタタと思われそうだと思うなら持たんでもよし。
でも新人でサイト持ってる、ってだけでひとくくりにアイタタ呼ばわり
したり笑ったりするのにはもにょる。
読者に見せる必要ない愚痴や他人の批判ばかり目立つ日記書く人は
アイタタと言われても仕方ないが、これは新人に限らないし。
- 237 :花と名無しさん:01/11/06 02:20 ID:5LVNX01V
- 新人でもベテランでも同じなんだけどたまにしか載らない人の
仕事やらなきゃ!ネームできません!まだできませんっていうか遊んじゃった!
それどころじゃなくて!そろそろやらなきゃやばいなー!
っていうのはあんまり見たくない。
- 238 :237:01/11/06 02:22 ID:5LVNX01V
- あ、236さんと内容がかぶってしまった!
- 239 :花と名無しさん:01/11/06 03:00 ID:D0fQleEC
- >237
236じゃないけど、かぶってないと思うよ。
言ってることが全然違う。
- 240 :花と名無しさん:01/11/06 04:25 ID:nAhXQjwk
- >そんな人にマンガ家名乗ってほしくないな
たとえ性格が悪かろうと、他人の悪口言いまくってようと、
プロならプロだ。
性格云々の問題じゃなくて、プロと言って自分が恥ずかしくならないだけの
収入なり知名度があるかどうかでしょ?
自分の基準で、自分がプロだと思ったらそう名乗ればいい。
なんか232は、「結果じゃなくて努力の跡を見て下さい!」的な意見の持ち主っぽい。
遊んで描いても努力して描いても、売れりゃそれでいい世界だぞ。
と煽りにマジレス。我ながらイテー
- 241 :花と名無しさん:01/11/06 05:02 ID:0ZxmmkoN
- ちなみに同人板のジャンプ系スレは厨房のすくつと言われています。
- 242 :花と名無しさん:01/11/06 07:15 ID:cpJH79dv
- ここではすくつというのですか。
- 243 :221:01/11/06 10:18 ID:herv8UNq
- >222>223>224
私が言ってるプライドって別に自己陶酔云々を言ってるんじゃ
なくて「自分が選んだ道にプライドと自信を持ってほしい」
といってるんです。まぁ、千差万別十人十色ですから。
別に強制する訳じゃないですが。現実というものもちゃんと
把握してるつもりです。自分がいつ脱落してもおかしくない
ってそーゆー気持ちは常にありますし、だからってこれからって時の
新人の揚げ足とらなくてもいいじゃない。と思います。
夢、語って何がイタタ?HP作って何が悪い?(良識があればいいんでしょ?)
もう現状維持につかれたんなら漫画をプロ(商業誌)で描くのやめて
同人でひっそりと描けばいい(私はそのつもりです。覚悟決めてるし)
それともネームバリューが欲しいが為にこの道選んだんですか?
アイタタでもいいよもう。
自分がとても痛い事かいてるの重々承知ですから。
でも自分は小さい頃読んだ漫画にハラハラドキドキしたあの気持ちは
忘れたくないんです。これが私のプライドです。
同じ気持ちを読者と分かち合いたいって常に思って漫画
描いてます。このスレイタタと思うなら読まなくていいんじゃない?
厨房結構。あーあ、マターリしたかったのに・・・。
私は漫画描くの大好きです!読むのも好きです。じゃなきゃ漫画家(ここでは
家つけちゃ駄目なんだったね(W)目指したりしないよ。
一意見です。他の新人さんがどうかは私は知ないですが・・・。
- 244 :221:01/11/06 10:37 ID:aRtCwSg6
- >224書き間違いですごめんなさい
>225さんですね
- 245 :花と名無しさん:01/11/06 11:04 ID:EmE6dXmW
- 同じ世界で経験をより多く積んだ人たちはうちらのアラ
(先人たちも新人のころ犯したと思われる)が気になって
口だしたくて仕方ないんでしょ、きっと(W
でも若年で経験が未熟なころは先人の言う事なんて
口に苦いかもしれんが(良薬ばかりじゃないけど)
自分も同じように経験を積んでいけば理解できるようになることも
ありますよきっと。めっさやたらに反抗しまくるのも若さの証拠。
自分が今やってる事を誇れるならそれでヨシ。
ただ、「可能性に嫉妬してる」だの「新人の揚げ足とる」だの
言ってる辺りが厨房意見だって言われるんだよ。どんな
業界でも先輩の意見・忠告ってある程度受け入れる心構えは
必要だと思うよ。受け入れられない、納得できないことが出てきたら
黙って信念を押し通せばいいだけでは。
私も若い新人ですが、このスレは厨房の巣窟だなと感じます。マジレスの私も厨房。
でもその巣窟にわざわざ口を出してくる先輩方も厨房なんだよね(W
>ネームバリューが欲しいが為にこの道選んだんですか?
>このスレイタタと思うなら読まなくていいんじゃない?
>243さん、マターリしたかったら煽らないでね。
- 246 :花と名無しさん:01/11/06 11:08 ID:9BnYQsqZ
- 同人のホメホメ環境に戻りたいだけなんだね。
- 247 :243:01/11/06 14:41 ID:9ZBiCmDv
- >246
>同人のホメホメ環境に戻りたいだけなんだね。
それは違います。意見を述べただけです。
誰も褒めてくれなんて言ってないでしょう?
そしたら、さっきの「漫画家っていうの恥ずかしい、新人のHPアイタタ」
っていうのも意見じゃないですか?私はそれにレスつけただけなのに
すぐそうやって「だから〜なんだ」ってひねくれた答えしか
返せないの?(って確かにこれは2chだから仕方無いけど)
>245さん
あなたの言うことには賛同します。
確かに、先輩の方が経験だって私の倍積んでるわけですし。
それはちゃんと認めてます。
>ネームバリューが欲しいが為にこの道選んだんですか?
>このスレイタタと思うなら読まなくていいんじゃない?
>243さん、マターリしたかったら煽らないでね。
すみません、これは言い過ぎでしたね。反省(--;)
各々の思想ってあると思います。強制するつもりじゃなくて
意見です。あくまでも。経験積んで私もいずれみなさんが
言ってた意味を理解する日がくるかもしれないし、もしかしたら
そのままつっぱしるかもしれませんが。後悔だけはしないように
今を一生懸命生きたいんです。ただそれだけです。描きたくても
描けない人だって(病気とかで)
プロになりたくても色んな社会的理由であえなく
あきらめる方もいるんです。私は描ける事が(描かせてもらってる)
嬉しいです。だから、愚痴言いたくない。そりゃたまにでるけど
ここには書いてないよ。愚痴でるって恵まれてるんですよ。
本当は。本人がその環境に気づいてないだけで。私は本当に死ななくて
良かった。生きてて良かったって思ってます。思い話になってごめんなさい。
今生きれればそれが幸せなんです。
- 248 :247:01/11/06 14:45 ID:9ZBiCmDv
- 間違い
先輩の方が×
先輩方の経験◎
思い×
重い◎
- 249 :207:01/11/06 15:19 ID:4Cn3jASj
- なんだか雲行きが怪しい方向に…?
みなさん冷静に。
ここで色々参考にさせて貰っています。
十代でデビューしても、9年経った今、もう30前。
もう軌道に乗っていないと扱おうにも扱えない存在です。
ちなみに3年前までは連載を持っていましたが、
結局単行本は出して貰えませんでした。
(ページ数もちゃんと足りてたのですが…)
自分で区切りを付ける時期になってしまったのかなぁ…と
漠然と考えています。
あんなに自分の夢の職業に就けてキラキラしてた自分が
遠い場所に行ってしまって、なんだか感覚が残っていません。
今から自分が頑張ったとして、本当にまた雑誌に載ることが出来るかどうか
なんだか先が見える勝負をしてる気にさえなります。
ダメですねー。こんなんじゃ。
でもなんとかもう一回、悔いが残らないように作品を作りたいです。
ここのカキコも色々参考に、楽しみにさせて貰います。
長文ごめんなさいね。
- 250 :花と名無しさん:01/11/06 15:25 ID:EjBgg2v+
- >>247
さあこれから!って言う新人スレで
自己陶酔しきって、生きるの死ぬの話してんじゃない。
自分に酔うまえに読者酔わすこと考えたらどうだ。
プロってのは、いかに客を気持ちよく酔わせるかって商売だろ。
HPでアイタタしてても、気持ちいいのはお前だけだ。
- 251 :花と名無しさん:01/11/06 15:26 ID:fw30xBI4
- 誰かが書いてたけど、プライドの定義って
人それぞれだと思う。
ちなみに私はデビュー1年未満(作品数5本)の
バリバリ新人ですが、自分のHPはまだ持てる域に
達していないと思うから作っていない。
だからと言って漫画家としてのプライドを持っていない
わけではないよ。
漫画家としての自分のことを知っている人はまだ少ない。
HPを作っても沢山の人はきっと来てくれない。
だからもっと作品を沢山描いて、HPに沢山人が来てくれる
くらい知名度をあげるために頑張るぞ!!
そういった意気込みでいます。
自分を自覚し、自粛することも、一つのプライドの
持ち方なんじゃないのかな?
>247
愚痴とかどこかに発散する場が無いと、生きることも
難しくなってしまう可能性もあるよ。
それを防ぐために、皆こういう場に来て愚痴って
ガス抜きしてるんだよ。少なくとも私はそう。
今、ストレス性疾患って流行ってるからね〜
- 252 :花と名無しさん:01/11/06 15:41 ID:fw30xBI4
- うぉ〜い、皆さんちゃんとsageましょうぜ〜(笑)
- 253 :花と名無しさん:01/11/06 16:17 ID:oAqdYrYr
- デビューして何年も経ってて連載もしてるけどHPにくるのは
友達ばかりで読者からの反応はほとんどなくて、同年代で大先生の
HPは読者が連日大盛況。漫画家としてHPもってるのが恥ずかしくなって閉鎖した。
そしてファンレターの返事も書かない私には、たまに読者の反応があっても
めんどくさいだけだということに気付いた。
- 254 :花と名無しさん:01/11/06 18:04 ID:SZO5Oca5
- >250
>自分に酔ってる・・・
たしかにそうかもですね。生きるの死ぬの
こんな所で書いた私が馬鹿でした。すみません
あと本当に、この話はここで終了させましょう
人それぞれ考えかたって違うってわかってるから
きりがないと思います。だから衝突するんだと思うけど。
私が発端なんだろうけど(w
気分害したらごめん。マターリしてください。
奇麗事だけじゃ世の中渡っていけないことも重々承知です。
>251
ありがとうございます。ストレス性疾患、私は現在
進行形です。薬のんでるし。本当に愚痴言う気力さえ
なかったよ。あの時は。死ぬことしか考えられなかった。
生きるの死ぬの語るの悪いことかなぁ?人間は常に死と隣合わせ
なんだよ?そーゆーの漫画描く上で感じる事は大事だと思います。
まぁ描いてる内容は別だけど。んじゃ、話題変えて下さい(^^;ホントニゴメンヨ!
- 255 :254:01/11/06 18:19 ID:SZO5Oca5
- 書き忘れ・・・
>249さん
頑張ってください!(というか、お互い頑張りましょう!)
影ながらですが応援してます。
- 256 :花と名無しさん:01/11/06 18:33 ID:KvIC/F9H
- つーか、そもそも新人がサイト持つのが痛い、とか
数本しか描いてないのに漫画家名乗る人が恥ずかしい、
とかいうのから始まったんだよね?
思うんだけど、作家スレで特定の誰か指してじゃなくても
同業の批判や悪口書くのはやめましょうよ・・・。
サイト持ってる新人だってこのスレ来てるんだろうし、
数本しか描いてなくても自分は漫画家って思って
やってる人だっているだろうし。
- 257 :251:01/11/06 18:34 ID:fw30xBI4
- >254
ストレス性疾患、物描きも多いんだって。
考えすぎてしまうタイプの人間が多いからだそうだ。
ちなみに私もそうよ〜、薬(ソラナックス)飲んでるよん。
ほかにもいるんじゃないのかな?病んでる人、手ぇあげて〜(笑)
まぁ気楽に行きましょうよ、プラス志向でネ。
- 258 :花と名無しさん:01/11/06 19:02 ID:Y2trEngP
- >254
自己陶酔は終った?
ここの2chはそういう所なんだからさ、あんまり自分に酔ってると
叩かれるよ?
(と書いたらまた猛烈な勢いのレスが来るか?(笑))
真っ当な新人はこんな所来ないって
- 259 :花と名無しさん:01/11/06 20:09 ID:cK97OJID
- まあ、少しフォローしとくと、自分に酔うというか、
描いてて「ハイ」になる瞬間がないと
漫画制作というのは、かなりつらいよ。(HPはおいといて・・・)
たしか、本宮ひろ志先生はこんな事言ってた。(超うろ覚えスマン)
「いい漫画ってのはSEXだ!
作者だけが気持ちいい漫画・・・
そりゃ、オナニーだ。
作者は苦しくて、客だけ気持ちのいい漫画・・・
そりゃ、商売オンナだ。
作者も、客も気持ちのいい漫画・・・
それが真の漫画だ。漫画はSEXだ。」
- 260 :花と名無しさん:01/11/06 21:32 ID:I5IqoMJ+
- >258
失礼な!アタシは真っ当な新人よ!
あなたは違うの!?(笑)
254さん、凹まないようにネ。
真面目なのは悪いことじゃないゾ。
>259
なるほどね〜。なんとなくいい言葉だ。
オナーニ漫画家はいっぱいいそうだけど、苦しんで
描いてる人っているのかな?
セクースが一番ですね!!(ってなんか変態っぽい?)
- 261 :254:01/11/06 21:48 ID:/p2+/DGw
- >256さん
>257さん
>258さん
>259さん
>260さん
みなさん有難うございます(T・T)
やっぱ真面目なんだなぁ私。考えすぎるから(w
凹んでたけど(かなり)ワラ)自分を信じればいいんですよね(^^)
ごめんね、変に喧嘩腰になっちゃって。
本宮先生ってカッコいいね!漫画の批評もカッコよかったよ!
「いつか、この新人達に自分は抜かされる日がくるだろう
だけど自分も新人に負けない気持ちで描いていきたい」とかそんな感じ。
思わずカッコいい!って思っちゃいました!!
- 262 :花と名無しさん:01/11/06 23:26 ID:FlFPeUIM
- 漫画家じゃなくて目指しても無い者ですが
面白いのでたびたびここのぞいてます
面白い漫画待っています。
- 263 :花と名無しさん:01/11/06 23:33 ID:s84Du4Fp
- なかなか熱いね。このスレ。
- 264 :花と名無しさん:01/11/06 23:47 ID:pqDg2oQO
- >249さん、頑張って。
- 265 :花と名無しさん:01/11/06 23:53 ID:5A4QGIqf
- ごめん、技術的な質問スレじゃないんだけど
質問させてください。
ただいま原稿と格闘中なんですが、手とかに
汗かいてて、その手で枠線を誤って擦って
しまうと枠線がにじむのよね…。
使ってるのはロットリングのインクなんだけど、
長年の悩み。みんなはどうしてる??
私が注意力無さ過ぎるのかなぁ。
油性のペンで枠線取る人いるけど、どうしても
ふとくなってしまったり微かにぶれたりする
から、油性ペンは使いたくないし…。
どーしたらいいんだ〜〜〜〜
ちなみに今までは、ぶれた枠線を修正液で直したり
してました。
原稿汚いのなんのって…。
- 266 :>265:01/11/07 00:09 ID:Sctp0yiT
- 乾くまで触らないように注意してれば擦ったりはしないと思うのですが…
ロットなら乾くのも早いし…申し訳ないけど注意力が足りないと思う。ごめんね。
人一倍手に汗をかくのなら、手袋をして描いてみては?
写真屋さんの白手袋がおすすめです。
- 267 :花と名無しさん:01/11/07 00:10 ID:qSPa7NEQ
- 手のしたに紙を敷けば。
- 268 :>265:01/11/07 00:30 ID:WvAur6JX
- 私は墨汁使ってるから同じように汗で線がにじんじゃうので
とにかく汗をかかないように(ワラ してます。
今ではにじんじゃうってことは全くないです。
>266さんの言うとおり、注意力の問題かもね。
- 269 :>265:01/11/07 00:59 ID:ay8TZO/y
- 多汗症だっけ、手とか人に比べて汗をかきやすい体質の人がいる
そうですよ。265さんはもしかして多少そういう体質があるのかもしれま
せん。真夏ならまだしもこの季節や真冬までそういうことがあるなら
一度診断受けてみた方がいいかも。ネットやってるなら多汗症で検索
かけてみれば引っ掛かるものもあると思いますよ。
とりあえず、手のしたにティッシュか何か引いて直接原稿の上を手が
すらないように工夫するのが良いかも。
あと、原稿にかかる前に深呼吸してリラックスすれば、緊張感がほぐれて
良いかもと思う。精神的な影響もあるかもしれませんし。
すんません。ここ「若い頃私もこんな感じだったなあ」と懐かしみながら
ロムってるだけのおばばでしたが、265さんのは注意力だけの問題じゃ
なさそうと思ったので〜おじゃましました。ロムにもどりま〜す。
- 270 :花と名無しさん:01/11/07 01:08 ID:NeV1zty3
- 台所用のクッキングペーパー使ってます。
ティッシュのようにすぐクシャクシャになることもなく、
吸湿性、手触りもなかなか。おすすめです。
- 271 :花と名無しさん:01/11/07 01:21 ID:ljNr/qrx
- >270
私もキッチンペーパーを常時目の前に置いてます。
ペン先を拭くのもキッチンペーパーですし
古い墨汁を捨てる時に吸い取るのもキッチンペーパー。
一応墨汁はそのまま流さずに吸い取ってから捨ててます。
270さんがおっしゃる通りティッシュより吸収力がいいので
手の下に引くのもおすすめ。
昔トイレットペーパー使ってたのがうそみたいに満足してます。
- 272 :花と名無しさん:01/11/07 04:03 ID:yHXlQ2kt
- 何だか落ち着いてきたね。よかったよかった。
254さんも頑張って。気持ちは凄くよく解ります。
(でも煽りには反応しすぎないように。)
先輩も、苦言を呈したい気持ちは分かるけど、
書き方ってありますよね。言ってることは解るけど、
あの、文面に漂うちょっとバカにしたような感じにみんな
過剰反応したんだと思いますよ。
p,s
私は綿手(コンビニに売ってる)をいつもして描いてます。
綿手の上から、ペンだこにコットンをテープで撒いて保護してます。
(ペンの当たる場所が痛くならない)
- 273 :花と名無しさん:01/11/07 04:30 ID:fJ17X+Ab
- 枠線は0.8mmのミリペンで書いてしまっているので滲みもないし、
長く手を置いていても大丈夫です。
でも線に関して好みも別れるところだと思うので参考までに。
- 274 :花と名無しさん:01/11/07 07:11 ID:oES6lZ56
- コピックのマルチライナーというミリペンいいですよ。
ピグマとかはかすれるけど、こっちは長い線でも一気にひける。
私は1.0使ってひいてます。もちろん耐水性。
- 275 :265:01/11/07 09:32 ID:BeTs2cob
- 皆さん、レス有難う〜〜〜!!(感謝)
アシに行ったことが無いので、他の方の描き方を
よく知らず、ヘボい質問をしてしまってごめん
なさい。
多汗症では多分無いと思います。やっぱ注意力
不足かな??
キッチンペーパーや、手袋かぁ。思いつきませんでした。
あと、いい画材があるのですね。コピックはカラーでしか
使ったことがありませんでした。
早速画材屋へゴーだ!!
有難うございました〜〜〜!
- 276 :花と名無しさん:01/11/07 12:59 ID:v3OBIZui
- 私はティッシュを下にひいてます。汗すいとるよvタダだし。
数日ここ来てなかったから私の考えもちょこっと…。
新人サイトがイタッ!て思う時は
「描く事」より「漫画家」である状況が嬉しいって感じの人かな?
そういう人が目につきやすいってのはあるよね。
そのへんに気を付けてればいいと思うよー。
同業の行動悪くいうのはダメって意見もあるけど、悪くっていうか、
私もデビュー1年目で普段よりテンション高めだから、
ハメはずして赤っ恥になんないよーに人の忠告は聞いときたいし。
- 277 :花と名無しさん:01/11/07 21:20 ID:MyMZaMKV
- 一読者としては新人さんでもHPあるほうが嬉しいです
情報源としてのHPなら全然問題ないとおもう
- 278 :花と名無しさん:01/11/07 22:20 ID:C3EcuSXB
- 話の流れに関係ないことかいちゃいます、すみません。
友達が最近「宇宙とチャネリングして描いてるの」と言い出して、
これから先どうつきあおうか迷ってます。電波なんでしょうか?
自分が霊感とかないからいっそう気味悪く感じるのかもしれないけど、
こんな事言う事で電波疑惑を他人に起こさせる可能性を
まったく考えてないところ自体に、引いてしまうんです。
- 279 :花と名無しさん:01/11/07 22:48 ID:UTTLO2uo
- 電波というよりトンデモさんですね。
- 280 :花と名無しさん:01/11/07 23:16 ID:NsaoeLb6
- 少女漫画家はそっち方面に逝っちゃうひとが多いと聞いたことがある。
- 281 :花と名無しさん:01/11/08 02:04 ID:+6Vf9zNr
- >278
「私も。」と言って、話にノッてみるってのはどう?
- 282 :花と名無しさん:01/11/08 02:12 ID:RcFq2sQb
- 聞いて下さい〜。
姉妹ともども漫画家目指してるんですけど、妹の私が先にデビューしたんです。
で、ネームにがんばってると姉が部屋に遊びに来るんですよ。
「ごめん今ネーム中だからあとで」て言うと
「あ〜あ、先生の邪魔しちゃったよ。ごめんなさいね」とか
「今からネームにつまるんじゃ先ないんじゃないの」とか
〆切間際手伝いを頼んだら「アシスタント呼ばわり!?いい加減にしてよ!」と
言うんです……泣きそう。私は絶対にえらぶってるつもりないんです!
前と一緒のはず!前はおねえちゃんも私も手伝いっこしてたのに。
元々気小さいんで姉の事こわくてたまんないのに、更にコワいよ…
こういう経験ある人いません?漫画家スレの話題かな?
- 283 :花と名無しさん:01/11/08 03:05 ID:EaGJuhIC
- >282
お姉ちゃんも、妹に先にデビューされてしまって悔しい気持ちもあるんじゃないかな…。
姉妹だと近いだけに、お互いつらいものがあるのかもね。
お姉ちゃんはお姉ちゃんで、自分は自分。
そろそろ漫画に関しては一人立ちしていいんじゃない?
- 284 :花と名無しさん:01/11/08 03:38 ID:IRij0rO6
- 自分のこと「気が小さい」って言ってるけど、自分に都合が悪く気後れ
してしまうことだけに対して「気が小さい」という言葉で片付けているような
気がする。
ほんとに気が小さかくて相手の気持ちを考えれたら「コワイ」なんて
言えないよ。。
283さんの言う通り一人立ちしたほうがいいと思います。
姉っていう立場の人はけっこう普段から我慢して何でもやってくれるところ
あると思うの。言わないけど。私にも姉がいるけどそんな感じだから。
そうゆうお姉さんに今まで知らずに甘えていたのかもしれませんよ。
- 285 :花と名無しさん:01/11/08 06:15 ID:GQHnZXPX
- そうですねえ。べつに282さんのことではないけど、
いるよ。すぐに「私って、気が小さいから。」「私って、傷つきやすいんです。」
っていうひと。大抵、どこが!!!って、思っちゃう人が言う。
何故自分だけが人より傷ついていると思えるのかしら。
人のことに気が回らなくて、人も同じくらい
傷ついてることに気がつかない若い人に多いきがします。
282さんのようなばあい
もし友達同士でも、(どっちかが先にデビューした)ぎくしゃくしやすいから、
普段より気を使うようにしてみては。きっと、もう少し時間がたてば
元に戻りますよ。(もともと仲良さそうですし。)
- 286 :花と名無しさん:01/11/09 00:44 ID:aGhKNkpS
- 278です。うう、やっぱり電波疑惑の友達は、あまり刺激しないように、
しばらく遠巻きにしてようとおもいます。話にのれないし、突っ込めない。
どうも最近不安定みたいで、漫画家の悪口(実名で言う)が増えたし。
それも、なんかそれ考えすぎだよ、憶測でそこまでひどく言わなくても、
という感じの。
彼女かわいいし人当たりいいし、前は話もおもしろかったんだけど。
今は裏表激しすぎて。チャネリングだの悪口だの、裏を見ちゃうと、つらい。
もともと彼女はそういう人で、変わったのは私の見方なのかもしれないけど。
- 287 :花と名無しさん:01/11/09 02:51 ID:347kMN6r
- >282
あなたも漫画家なら、デビュー前の不安な心境
わかりますよね?
お姉ちゃんの気持ちもわかるハズ。
姉妹これからも仲良くやって行ってくださいね。
落ちすぎているのでいったんあげます。
- 288 :老婆心:01/11/09 06:17 ID:SVBHChPs
- この世界、友人であろうが姉妹であろうが師弟関係であろうが、
嫉妬や妬みとは無縁でいられないのですよ。
ちょうどいい機会だと前向きにとらえて
嫉妬に狂ってゆく人間心理をじっくり観察することをお勧めします。
こういう姿勢は、後々あなたの作品の血肉になってゆくはず。
チャネリングの友人に悩む人も縁を切るなんて、もったいない事 (笑) 考えないで
適当な距離を置いて、観察日記でもつけてはいかかでしょう。
所詮、作家稼業などというのは身を切る商売ですので、
人間関係のアレコレなどはネタ元として見てゆく方が作家的であり、かつ健康的です。
観察される側に、それと悟られない工夫も必要ですが、
「その気になれば、その辺の石ころでもネタにする」というのは
こういう能力のこというのです。健闘を祈ります。
- 289 :花と名無しさん:01/11/09 10:17 ID:xDSSBFSJ
- 朝から一人でベッドのなかで大泣きした。
担当の返事もこねえし、先行き不安で・・・
担当は職務怠慢なのか?ただ一人に構ってあげられないだけなのか?
1週間も返事が後って言うのはいったいどういうことだよ。
おい、担当!とっとと返事よこせ〜!!
・・ごめん、どうしても言いたかった。
だって家にいると、誰も話し相手がいなくてさ、もうなんか精神的に
やられるよね、だから新人のたわごとだとおもって流してやって下さいね。
- 290 :花と名無しさん:01/11/09 11:15 ID:E5PHwziH
- >289
その気持ち、すっごい良くわかるよー。
私も担当から連絡が遅れると、凄く不安。
送った瞬間に返事が来ることもあれば、全然連絡が来ない
時もある。
だからと言ってこっちから連絡入れるのも、なんか悔しいし、
ホントに忙しかったら悪いかな〜とか思ってしまって。
どうなんだろうね、やっぱり忙しいのかな。
確かに編集部とか行くと、かけまわってるようなカンジだし、
いつもテンパってるようで見てて可哀想に思う時もあるけどね。
ちなみに返事が遅れてるって言うのは、ネームチェックか何か?
どちらにしろ、こっちから連絡入れてみるしかなさそうだね。
頑張って!!!(って同じ担当とかだったら笑える(笑))
- 291 :花と名無しさん:01/11/09 13:01 ID:vWtrNfdf
- わ〜ん!290さん、嬉しいよ〜〜!私の愚痴、分かってくれるのね・・・
しびれきらしてこっちから連絡することが多いんだけど、ほんと、
当日に速攻で連絡来る日があれば、1週間ない日も...
気紛れかいな??なんて家で一人で切れてる・・・。だって、言えやしないもんね。
『まだかよ』なんて・・・
だからせめて2チャンでだけ、強気なアタシになってみました(藁
返事はね、下絵待ち。ほんとありがとね。290さん
- 292 :花と名無しさん:01/11/09 13:32 ID:gcb+W3iK
- >289さん
その担当さんはもしかしたら忘れっぽい
方かもしれませんよ〜。もう、忙しいかな?なんて
気にせずバンバン電話攻撃してみて!そしたら
あんまりにも電話来るので即返事するように
なるかもですよv編集さんも一杯担当を持っているので
忘れちゃうんだよ(たっ、多分;)だからマイナスに考えないでね。
昔、聞いた話本当に一週間待っても連絡しない担当さん
がいてて彼女はしょっちゅう自分から電話してたらしい。
仕事なんだから仕方ない!って気持ちで電話攻撃を
お勧めします。「おっ!こいつやる気満々だな」って思われたら
いいらしい。そういう風にやる気を試してる方もいるらしいです。
なので289さん!ファイト!!ちなみに私も返事遅いと
忘れられたのかと不安になるよ(ワラ
- 293 :花と名無しさん:01/11/09 14:35 ID:hXo9Nbmt
- ここはいいですねえ。やっぱ。身内に相談するよりも、気持ち分かってくれるし。
変な見栄はって、電話するのを敬遠してたりもしたけど、
なりふりかまわずやる方がいいよね。
292さん、サンキュ〜〜!!
うるうる
- 294 :花と名無しさん:01/11/09 15:17 ID:vLSFw4m+
- >291
確かに、下絵で一週間待ちは不安だよね・・・
他の作家さんにも待たせてるの?!って思ってみたり、
同じ担当の作家さんが、本誌読みきりとか、いろいろカラーカットの
お仕事もらってたりすると少し悔しくなってしまったりする。
担当には何人かの作家のひとりだけど、自分には担当さんだけだからさ
- 295 :わたしも老婆心:01/11/09 15:29 ID:O1X1SES9
- 新人時代は同期のこに「なに?あのこ?」って言われるくらい
がつがつしてた方が伸びるよ〜。そこ過ぎても結局、アンケート、
コミックスの売上げ、と戦いは続くからね。
だから担当さんにも押せ押せで言って吉。やる気のある担当さんなら
絶対気に入ってくれるし、そうでない担当さんで万が一うざがられても
他の編集さん、編集長はやる気をかってくれるはず。
見栄を張るのは片思い時の彼氏だけにしとけ〜。
- 296 :>295:01/11/09 15:32 ID:q6z7uLpn
- 片思いじゃ彼氏じゃないじゃん(藁
- 297 :花と名無しさん:01/11/09 16:06 ID:+GL7bRk7
- >282
嫉妬に狂われた事私もある。
そりゃ友達でも姉妹でも先にデビューされたら悔しいよね。
でも、それを態度に出しまくるのも子供っぽいよな〜。
みっともないし。全く出されないのも裏がありそーでこわいけどさ。
「くっそー!アタシもがんばる!」て言ってくれた子とは
いい刺激しあって今も友達だけど、トゲトゲ嫌みばかり言う子とは別れた。
ちなみにトゲトゲの子は今も未デビューで
「いっつもたまたま自分より上手い人が投稿しててデビューできない」
「今回あの人がいなかったら私のはずだった」と言ってるらしい。
いい関係の子は方向かえてジュニア小説でデビューしたよ。
でも「先生」とかあまりにも程度が低いよこのお姉さん。普段我慢してるとかの
問題じゃない。性格の問題じゃない?
こうなったら、いつか本当に「先生」と周りからばんばん言われる位になるよーに
がんばろうよ!!
- 298 :297:01/11/09 16:14 ID:+GL7bRk7
- あれ?わかりにくい…
「普段我慢してるという問題では無いと思う。性格に問題があるのでは?」
て言いたかったの。私は「デビューなんて運よね」「×子は運いいから」て
いつも言われてたけど、まだそいつの方がかわいいな(藁
- 299 :290:01/11/09 16:24 ID:E5PHwziH
- >291
志は一緒だ、共に頑張りましょうぜ!
と気合を入れてみたり。
…で、下絵待ちとは一体??
下絵のチェックってことかな?
編集によってそれぞれやり方が違うだろうからね。
私は、プロットの返事待ちと、ネームチェックの
返事待ちで、やきもきさせられます。
その他に、連絡を待つことってないな。
私もがつがつで行こうっと!!!
- 300 :花と名無しさん:01/11/09 19:13 ID:v8KgOZyY
- >298さん
いや、でも、もしかしたら、そんな子供っぽい嫌みを言わざるを得ない
ようなシチュエーションだったのかもしれナイじゃない。
何かね、お姉さんにはお姉さんなりの言い分もあるだろうに、
知らないとこで書き込まれて性格わるいといわれて、妹にはデビュー先超されて、、、
何だか勝手に同情しちゃうのさ。
- 301 :花と名無しさん:01/11/09 20:45 ID:SVBHChPs
- >何かね、お姉さんにはお姉さんなりの言い分もあるだろうに、
自分より「下」と勝手におもってた妹が先行っちゃったからだろね。 (笑)
勝ってに思い込んでたってのが、そういう奴のキモ。
私も言われたことあるけどさ、デビュー直後に「大先生様ぁ〜」って嫌みったらしく。
「大先生様、早くもネームでオツマリみたいねぇ〜」って周りに言いふらすの。 速攻で縁切ったけど。
どこでも言うこと同じなんだね。そういう奴って。ちょっとビクーリしたよ。
そいつ、私より投稿歴長いだけで、威張って勝手に先輩面してた奴だったけどね。
「私なんかプロ並みプロ並みって、みんなに言われてるしぃーーー」って、誰も言ってねーよ!空耳アワーかよ!(藁
そういう奴の特長って、口ばっかでろくに制作しないんだよ。だから受賞歴もない。
そいつ、今じゃ描かない漫画家志望者に落ちぶれたばかりか、アムウエイにハマって漫画友達勧誘しまくってる。(藁
まあ、そんなクズは論外として、お姉さんとかだと縁切るわけもいかないからウザイだろね。
ネタとして観察できるほど強くもなさそうだから、早めに家出て独立することを勧めるよ。
まあ、漫画家ってのは心が強くないとやってけないもんだけど、最初の関門だね。
- 302 :花と名無しさん:01/11/09 20:57 ID:3k1xnp68
- 282はネタ。
- 303 :花と名無しさん:01/11/09 21:30 ID:MfT9mLNE
- (● ̄ー ̄●)ネタ?
- 304 :ネタかよ!:01/11/09 21:50 ID:2YD+BATQ
- ドウモ〜〜〜ッ!!ハジメマシテ〜〜〜ッ!!!!( ̄ー ̄)ニヤリッ
私は25歳、新人漫画家なのら〜〜〜っ♪( ̄ー ̄)フフフ
うーんとねー、私ネームがすっごくすっごく煮詰まっててー、( ̄ー ̄lll) ハアハア
あと3日で60ページも残ってるのら〜死ぬZO〜!!…{{ ( ̄ー ̄) }} ブルブル
そんなとき気分転換にネットしてたら ( ̄ー ̄) なんとっ!
新人漫画家さんの素敵な交流スレッド♪発見!!!!( ̄ー ̄)//""" パチパチパチ
てなわけで、ついついネタをカキコしちゃったのらー( ̄ー ̄)エヘヘ
私のネタ聞いてくれるよね、かまってくれるよねっ。( ̄ー ̄)ニヤリッ
え?!かまってくれないのぉー!! ガ━━( ( ( (((((((( ( ̄ー ̄) )))))))) ) ) ) ) ━━ン!
そんなのイヤら〜イヤら〜〜、。。呪呪呪呪呪( ̄ー ̄)呪呪呪呪呪。。。
かまってくれないのなら、 勝負! (  ̄ー)乂(ー ̄ ) カキーーン☆彡!!
☆○( ̄ー ̄ )o ぱ〜んち、☆☆( ̄ー(○=(ー ̄ )o バコ〜ン!!
( ̄ー ̄=)いてっ!
( ̄ー ̄)きゃ〜〜( ̄ー ̄)やられた〜〜。。。 ≡ つ ̄ー ̄)つ ドテッ
( ̄ー ̄)気絶だぁ〜。。。ついでに熟睡ぃぃ〜 ぐうぐう ( ̄ー ̄)_zzz
なぁ〜んてっ!( ̄ー ̄*) こんなネタな私っ!σ( ̄ー ̄)だけど、
ネタきいて下さって m( ̄ー ̄)m ありがとませませ♪
今度、消しゴムかけ手伝ってあげちゃおうかな♪ (● ̄ー ̄●)フフフ
ということで。( ̄ー ̄)vじゃあね〜〜〜♪ ( ̄ー ̄)/~~ ネーム切れYO!
( ̄ー ̄)ニヤリッ
- 305 :花と名無しさん:01/11/09 22:00 ID:q7JHvMjD
- 新人で60P・・・
ネタにしても夢物語
- 306 :花と名無しさん:01/11/09 22:16 ID:oBuaGdf0
- ヽ(`Д´)ノ(ヽ`д) ヽ( ネタ )ノ (ー`ノ) ヽ(´ー` )ノ
- 307 :花と名無しさん:01/11/09 22:27 ID:n4io/uiN
- 304さん、素敵なテンションをありがとう(藁
- 308 :花と名無しさん:01/11/09 22:39 ID:K4KWIXIQ
- 304ワラタ!
- 309 :花と名無しさん:01/11/09 23:24 ID:hkXuOgch
- 下絵一週間と言うのは、ちょっと遅い。
もしかしたら担当氏がもう返事したつもりとか、FAXしてくれた(つもり)とか。
確認した方がいいよ。
以前、私もあったもん。
- 310 :このひろゆきスキ・・・:01/11/10 00:21 ID:venz5TdE
- ≡ つ ̄ー ̄)つ ドテッ
- 311 :花と名無しさん:01/11/10 01:54 ID:vlFXBwL0
- >304
ネタだとわかっていても、3日で60Pは
どう考えてもホントに死ぬよ!と一瞬心の
中で想像してツッコミ入れてたり。
で、カラオケ行ってました。
今からペン入れ〜
- 312 :289:01/11/10 08:51 ID:3RXr3aIH
- 昨日返事きましたよ。彼女の中では私はどうやら1週間後でも平気・・
というレベルらしい。くっそ〜〜!!ネームまだですか?って
急かされる位になってやるど〜!!
ここのスレ、連載どころか掲載回数もままならない私のような人間も
他にいてくれたのが分かって、嬉しいなあ。
- 313 :花と名無しさん:01/11/11 03:22 ID:CBxPMKVo
- ある漫画家が、私が2chで叩いてる?と編集に言ったらしく、
「あんまりカキコしない方がいいよ」と編集に言われたことがある。
それ言われた当時、カキコどころか2chの存在自体まったく知らなかったんで
「???」だったんですけど。
あとで2chを知っていろいろ見ていたら、まさにその彼女が私を叩いてると
しか思えないカキコ発見(多分思い過ごしじゃない、ことこまかな中傷)。
ここまでするとは思わなかった。
自分自身がした事を無実の他人になすりつけないでくれ。頭、大丈夫か?
まにうける編集もアレだが。
- 314 :花と名無しさん:01/11/11 03:42 ID:DvVamBBJ
- >313
その事実は編集に言った方がいいよ。
- 315 :花と名無しさん:01/11/11 04:00 ID:MG45N9o0
- >313
お互い新人なの?
- 316 :花と名無しさん:01/11/11 04:02 ID:JncqCtkY
- 313、お気の毒に。
きっと証明できないだろうし、すでにこの編集は、この、たたいてる
漫画家の方を信用してしまってるんだろうから、編集に言ったら
313が中傷してる、と思われてしまうかもしれないよ。
言っちゃ悪いが、きっと相手のほうが世渡りや根回し、うまいね。
この話、知人を連想してしまった。
美人だし、つきあい浅い人にはすごく愛想がよくサービスする人で、
HPに来る読者や編集には、かわいくておもしろい人と評判いいんだけど
私は、アシに行ったベテラン作家の悪口言いまくりな彼女の裏を
知ってる。鬱。
そんな様子見てると、ほぼ同期の私も、知らないとこで何か
言われてるかも、と疑心暗鬼になってしまう。
- 317 :花と名無しさん:01/11/11 04:08 ID:32In2qSE
- j
- 318 :花と名無しさん:01/11/11 04:26 ID:MG45N9o0
- sageません?(W
- 319 :花と名無しさん:01/11/11 05:18 ID:OhpIfcXc
- >316
誰にだって表裏はあるさー
いくらいい人だって嫌な思いはするんだし、
普段それだけ周りに良くしているなら、仲のいい人の前でくらい
ガス抜きしてもいいんじゃないかな……
なんて思う私は逝ってヨシですかね。ゴメソ
- 320 :花と名無しさん:01/11/11 12:27 ID:lZ9WuukI
- >313
そもそもその彼女2chの話題する事自体イタイ(w
そんなやつほっとけ〜
自分は自分。書いてないなら堂々としなはれ〜(w
>316
漫画家は顔じゃない!(藁
確かに疑心暗鬼にはなるよね
でもそんな奴無視無視!
いつかきっと天罰が下るから(ワラ
因果応報できっとそのうち・・・・
なーんてね・・・フフ
- 321 :花と名無しさん:01/11/11 18:27 ID:oCXr6gsd
- ペンだこ痛くて痛くて描けない時どうしてますか?
私だけかなぁ、こんな症状。
- 322 :花と名無しさん:01/11/11 19:00 ID:bz2lhTw0
- >321
指に絆創膏とか包帯巻いてる。それでも痛い時は一旦休憩する。
- 323 :花と名無しさん:01/11/12 00:14 ID:n9X9ndwj
- >>321
中指の代わりを薬指にしてもらいます。
この場合、中指は人差し指の代わりをするので人差し指は
遊んでいる事になりますが、慣れればコレは楽です<ペンだこが
- 324 :花と名無しさん:01/11/12 00:21 ID:vx0+UEY4
- かなり細かい画風でギリギリ描いてるし
ペン歴ももう10年ですがペンだこなんてできたことない。
どんなものか分からないです。そんなに痛いの?
- 325 :321:01/11/12 00:33 ID:q2JgBHUB
- >322
>323
レスありがとうございます.。
なるほど、ほかの指使えばよかったんですね。
全然気が付かなかったです。^_^;
今まで氷水で冷やしたり、厚めにバンドエイド巻いたりして
凌いできたのですが、ひび割れてしみるようになり
やっぱ肉体的に向いてないのかと凹んでました。
ちょっと試してみます。うまく描けるかどうか不安ですけど。^_^;
- 326 :321:01/11/12 00:43 ID:q2JgBHUB
- >324
痛いです。痛み出すとペン持つだけで痛みます。
私の筆圧が高いのが原因かもしれないですけど。
友達のも出来てるの見たことなかったので、
自分はひょっとして漫画に向かない体質なのではと思ってました。
ぺんだこ出来ない体質の人が羨ましい。^_^;
- 327 :花と名無しさん:01/11/12 00:46 ID:u+BRzbbF
- >321
私は逆にペン軸の方にゴムとかテープとかまいて
柔らかくしてました。
今は赤ブーからでてるのかな?根元が柔らかい
ゴム状になっているのを使っています。
以来ペンだこ知らず。血が出たりして大変だったのに。
ご参考まで。
- 328 :ペンだこじゃないけど:01/11/12 00:59 ID:q0BbmPGR
- 「バネ指」ってあるの知ってますか?
親指がバネみたく戻らないというのがあるらしい。
こういう仕事だとなりやすいので気をつけて!
ちなみに親指がなりやすいそうです。適度に描くのが
一番だね。わからない方は医学の本で探してみてくれ。
酷いと手術しなくてはいけないらしい。
この症状なった人いますか〜?私はだこも無い(ワラ
描いてるのに何故だ??腱鞘炎まがいはあった(怖かった〜--;
- 329 :321:01/11/12 00:59 ID:q2JgBHUB
- >327
赤ブーとはアレですか?赤豚堂のことですか?
ペンだこできないペン軸が売ってるなら今すぐにでも欲しいです。^_^;
耳よりな情報ありがとうございました。
- 330 :花と名無しさん:01/11/12 03:52 ID:uSJAPsje
- なんだか無償にやるせなす(石井ちゃんです
なんて厨全開なレスしてみたりして。
でも本当にやるせないです。
漠然と正体不明の不安にさいなまれてしまうのって自分だけでしょうか?
- 331 :花と名無しさん:01/11/12 05:29 ID:aA6/8JuB
- 313です。レスくださったみなさん、ありがとうございます。
編集さんが彼女のほうをまっすぐ信用してしまってる、という所に
へこんだのかも(彼女はデビュー数年目、私よりはやや中堅?人気あるかな?)
316さんとはきっと別の人でしょうが、彼女も愛想がいい美人さん。
(もちろん編集サンは男v)(私は多分、並み?かそれ以下程度)
結局自分の仕事をなんとか頑張るしかないし、もしこの担当さんが盲目に
なってるようなら何言っても無駄だろうし、思い切って他誌に持ち込もうかと
考えてます。この辺は、先が長い新人の強みかな?
と、思いたい。彼女の「勢力」がないところでがんばろうかな、と。
正体不明の不安、ありますよ。
自分の実力不足はひたすら努力するしかないけど、今回みたいに
作品以外での評価(愛嬌とか?世渡りのうまさとか?美醜とか?)
他でもあるのだろうか、と思うと持ち込みする気力が萎えます。
ああ、もう今日はダメだあ、寝よう。ぐすん。ごめんなさ〜い。
- 332 :花と名無しさん:01/11/12 10:06 ID:Dk4zdxD4
- 同じような人気、実力なら、若い、可愛い、世渡りの上手い作家の方が
有利でしょうが、実力に差があれば、関係ないと思いますよ。
その証拠に、今売れてる作家に結構人格破壊してる人が多いという現実が。
頑張って。(でも世渡りとか、人間関係も上手くいくといいですね)
- 333 :花と名無しさん:01/11/14 03:27 ID:Z98ImMdP
- age侍
- 334 :花と名無しさん:01/11/15 04:16 ID:Jc9eBxwy
- 女の園に踏込む無粋に御容赦あれ、そして浅学の徒に「乙女心の神髄」を
何卒御教導願いたし。当方新人、但し性別オス、ジャンルは童貞向けエロ…
野郎の妄想発、のエロ表現が認知と普遍化を勝取り、晴れて「萌え」記号
となる過程で絶対必要なのが「モノホンの女の子の支持」だ。つまりそれに
のっかって実践してくれるフォロワーがいないと「脳内○○」に終わるって
こと。好例がその昔「公開パンチラショー」だったテニスとチアリーダー。
エロ界では一顧だにされてない、理由は実際にやる女性が激減したからだ。
逆に「限りなくフィクンションに近い職業」であるメイドは、現在エロ記号
怒濤の拡大再生産中、こちらは「ゴシックロリータ」のかたちでフォロワー
が大増殖している。実践者がいるから「萌え」記号として定着する例だね。
そこでだが、最近「ニュータイプ・パンチラ」として顕現しはじめた
「めくれ上がったミニスカの下でキャミやペチコートを重ね穿きした裾が
満開のカーネーションみたいにはためいてる」
という表現描写なのだが、果たしてこれにもフォロワーがいるのか。つまり
「制服のミニスカの下に何枚もペチコ穿く女子高生、ホンマにおるん?」と
いうあたり、確認したいのだ。で、その辺の年代を相手に商売してる諸姉の
情報力にお縋りしたい、というわけ。
フィールドワークでスカートめくりする訳にいかんし、下着売場ウォッチ
してたら職務質問された。渋谷でコギャに聞いたらマッポ呼ばれたし、今の
彼女は風俗姫、下着は商売道具だ。「アタシの感覚はズレズレさぁ」だと。
てなわけで、どうか情報提供を!長文にて御無礼。
- 335 :花と名無しさん:01/11/15 04:32 ID:baTbhi1e
- すage からage さらしage
- 336 :花と名無しさん:01/11/15 12:09 ID:Ti28SlQ9
- >334
ネタだと思うけど、まあ一応レス
普通の女子高生が何枚もペチコ穿くわけないじゃん。
でもエロ漫画の中では穿いてた方がいいんじゃないの。
- 337 :花と名無しさん:01/11/15 22:42 ID:XZg8IFJh
- まーオトコにゃ分からんだろなぁ。あちしランジェショップの勤務歴あんけど
「ケツ下○cm」みたいなミニスカに合う丈のペチコって売ってないのよ。
でも>>334の言い分もわかる、ギャルゲのパッケってそんな絵ばっかだしね。
でも勘違いがひとつあんにょ。あの表現は少女漫画が先、カワユくエッチぃ感
を出す古典的な手法さね。
もし「ミニスカ用ペチコ」を作ったら、半分くらいのコは穿くと思う。
「男の子があれを『かわいい』と思ってる」ってるのは百も承知だしね。課題は素材選びだね、先行テキストのギャルゲ絵がそろって「綿毛のぽわぽわ感」みたいな空気を強調した描き方してるから、それを現実に再現できるような繊維を選ばなきゃなんないっしょ。
制服のスカート下にパニエ穿くようなコは、既にいるんじゃないかな。
- 338 :花と名無しさん:01/11/15 23:12 ID:uzlWXQEV
- 現実的には、今って毛糸のパンツ流行ってるよねー。
- 339 :花と名無しさん:01/11/16 00:04 ID:QEKhnvyF
- あったかいよねー
- 340 :花と名無しさん:01/11/16 02:23 ID:/ZFeVWgw
- ホントにはやってるかぁ?
トゥナイト2だけの流行りちゃうの…
時々お会いする大御所さんだけど
「担当がオトコだから、カレ喜ばせようと思ってたまにエッチを入れる」
とか言ってペチコヒラヒラのシーン描いてたのを思い出した。
和田慎二センセなんかも「明日香」とかで無意味にヌード書いてたって…
『読者サービス!明日香のヌード』とか誌面にギャプション打ってたらしい(ここら辺記憶あいまい、聞いた話だから)
アレも担当オトコのヒトで、実はオトコ二人で楽しんでたのかも?
ほかのひとはどんな風にえろっちぃ表現使ってるのかかしらん、ん。
- 341 :花と名無しさん:01/11/16 04:34 ID:tZnFjfJe
- 毛糸のパンツって去年の話じゃないの・・・??
- 342 :花と名無しさん:01/11/16 12:26 ID:ZqIa1P4e
- 担当さんからの連絡待ち、一週間経過・・・。
「一週間」って、文字にすると、たいした日数じゃない
気もするけど、実際、一日一日がどれほど長いか・・。
なんで、嫌いな男(担当)のことを毎日毎日考えなきゃ
ならないんだっ!!
自分が「連絡する」って言ったんだから、言った事位守ってよ!!
・・・なんて、愚痴ってしまいましたが、私自身にも改めるべきところは
たくさんあります。ごめんなさい。頑張ろう・・。
そろそろ待ってるのも限界です・・。
- 343 :花と名無しさん:01/11/16 12:40 ID:Bs8WsjEu
- >342
今日は金曜日…。今日連絡無かったら、月曜まで生殺し状態だよ。
すっきりしたかったら、先に連絡してみる方がいいかもよ。
…担当さんごめん。月曜日まで待って…(鬱
どうしてこんなにやる気が起こらないんだろう。
形にはしたいのに、ぜんぜん乗ってこなくて怖い。
- 344 :花と名無しさん:01/11/16 13:24 ID:/vZ7Hfdn
- >343
>どうしてこんなにやる気が起こらないんだろう。
>形にはしたいのに、ぜんぜん乗ってこなくて怖い。
わぁ〜気持ち凄いわかる〜
そういう時は何もしないでボーっと
してます。一応漫画の神様降臨するまで
待ってます(w
降臨したら一気にダー!
降臨しなかったら・・・鬱陀
降臨儀式でもやってみましょう!
↓
:漫画の神様降臨儀式:
1:♪〜ййбдф йлубц ∀∀∀ДДД!!♪〜
と歌い終えたら塩を真っ白な原稿、両手に
もみもみします。
2:手を洗います。
3:椅子に座ります。
4:ひたすら待ちます。
5:頭に電球が見えるはず、その時がチャンス!
以上・・・
- 345 :花と名無しさん:01/11/16 14:30 ID:eBnT1vz5
- >342
さん、以前ここで1週間返事がこねーって泣いてた者です。
最悪の時って、最悪なことが続くんですよ。他の事にしても。
でもね、あなたのみえないところで、確実に、1分1秒、あなたが存在してるから。
まつだけの週末・・・って考えたら、ほんと、時間が無駄に、生殺しに思える
だろうけど・・・なにいってるんだろ。私。
元気だしてね、めちゃくちゃその気持ちわかるから。
ほんと、ここは同じ夢を志した人間が集まってて、嬉しいな。
2ちゃんだけど、2ちゃんだけど、純粋な気持ちがあったって、いいじゃない!!
みたいな・・・(藁
- 346 :>344:01/11/16 15:48 ID:A537CKWv
- 光る電球が頭の上に落ちてきて
神様のアイディア部分の記憶がどうしても思い出せません。
もう一度儀式、やりなおすべきですか?
- 347 :花と名無しさん:01/11/16 19:21 ID:1S/WGfjp
- あーー年末進行がやってきたあ〜〜
売れない私は担当と連絡つかず・・・
- 348 :花と名無しさん:01/11/16 22:58 ID:CLXCiG4K
- みんな悩んでるなぁ…順番で『私のテンパリ脱出法』でも披露しない?
あたしの脳内ドラッグの出し方は「妄漫」
「自分そのもの」を主人公にした自己チュ〜願望爆発の「妄想漫画」描くの。
雑紙にえんぴつネームをガシガシ、程度でOK。
よーするに紙の上でひとりエッチするんだけど、2〜3ページ描いてるうちにテンションみるみるHi-Hi-はぁ〜い!ってなる。すかさずそこで本業にスイッチすんのね、余勢を駆って怒濤の激描よ。ここで出たアイデアやシチュエーションも自己陶酔部分をデオドラントして使うわけ。
ただあたしの場合、えっちな妄想がふぁいあーしちまうのがなぁ…
- 349 :花と名無しさん:01/11/17 00:53 ID:z/44Brmp
- ひたすら他の人の作品を読む…かな。
あとは映画をひたすら見る。
ガックンのビデオを見る。(これは個人的趣味)
以上です。<テンパリ脱出法
- 350 :342:01/11/17 12:20 ID:rkvXx2U2
- 〉343
〉345
さん、レスありがとうございます。
すごくすごく励まされました。待ってる期間って、先に進めないし、ネームの返事、
散々待って、こっちから連絡したら結局丸ボツ・・・なんてことも
よくあるのですが、めげずに頑張ろうと思います。
- 351 :花と名無しさん:01/11/17 21:53 ID:ARdpUzZg
- >>348の「妄漫」内容開示希望!
- 352 :花と名無しさん:01/11/18 07:49 ID:9zlMf1Ki
- >351
既出の☆(汗)!!!〜〜てんこもりのツマラン大長文妄想レスが
やってきそうなので却下
あれはイタカッタ…
- 353 :花と名無しさん:01/11/18 12:20 ID:TO91VZ51
- >>352
>>304のネタレスのこと?あれはアレでオモロイやん(ブァカマルダシ ノ トコ トカ
- 354 :352:01/11/18 14:42 ID:tjvh81b6
- >353
前愚痴スレの方だ。シモネタ満載でシリーズ化しかけてたやつ
こことは関係なかった…ごっちゃにしてスマン
悪夢が蘇りかけたもんで
- 355 :花と名無しさん:01/11/18 17:44 ID:q7IeTLQV
- あはははは(^∀^)!!
トーン貼るの疲れた。
- 356 :花と名無しさん:01/11/19 03:07 ID:uStG6EE/
- >354
あれはあれで、あまりのアホさ加減に
私は笑ったけどなぁ(笑
賛否両論あったよね。
>355
トーン貼るのに疲れて壊れちゃった!??<あはは
ちょと心配だ…。
- 357 :花と名無しさん:01/11/21 10:15 ID:/IpnQThs
- おりょ?最近カキコ少ない&下がってるから救済age。
ついでに愚痴。
おろしたてなのに、始めから細い線が描けない丸ペンって
何なのよ!90円返せ〜〜〜〜!!
- 358 :花と名無しさん:01/11/21 10:34 ID:HxR4j0AD
- みんな原稿料いくら?
- 359 :花と名無しさん:01/11/21 11:17 ID:/IpnQThs
- >358
前のレスで、散々討論(?)したよ(笑
参照してくれい。
- 360 :花と名無しさん:01/11/21 14:02 ID:+pD4RFWo
- >>357
丸ぺんに限らずペン先って結構あたりはずれありますよね。
以前は1本1本整ってるやつを選んで買っていたのですが
箱でまとめ買いしてからは、無駄に終わるものも多いです。
何本かに1本すごく使いやすいペン先に出会った時は幸せを感じるほど。藁
- 361 :花と名無しさん:01/11/21 14:11 ID:TyAxlChf
- どうやって当たり外れ選ぶの??
先をじーっくり見てちょっとでも開いてたらNGとか?
自分も箱買いです。通販で普通より1000円近く安く
買ってはいますがやっぱり無駄に終わるのが多いね。
ペン先って高いよね。トーンも高い。
絵を描く道具って基本的に高いものばっかりだよね。
- 362 :355です:01/11/21 14:57 ID:NyPvOpMl
- >356
>トーン貼るのに疲れて壊れちゃった!??<あはは
>ちょと心配だ…。
完了しました!心配ありがとうです。
でもまたネームが・・・・
あはははははは(T∀T)
- 363 :花と名無しさん:01/11/22 22:10 ID:ISQyuHSS
- いいこととは、立て続けにおこるもの。
こんないい知らせが、気持ちブルーのときにいっこでも舞い込んでくれれば
よかったのにさ〜
愚痴、
- 364 :花と名無しさん:01/11/23 00:41 ID:XzDIgbfJ
- 最近絵柄についてとことん悩んでしまってます。
絵柄の魅力は必須な少女誌・・・少年誌もあるのかな?
種●有●系ってまだ受けてんですか?
でもあの人くらいベラボーに上手かったら・・・
いや、精進しますよ。はい。
今日も画力向上・品質向上に向け頑張ります
(E−mail欄を見てね)
- 365 :花と名無しさん:01/11/23 00:57 ID:YcyPV4fq
- >364
大丈夫かいな…。しんぱひ。
あ〜眠いけど、頑張らなくてわ…ゲンコ様。
明日動物園行くんだから〜。うひゃひゃひゃ(壊
- 366 :花と名無しさん:01/11/24 17:40 ID:jh+XqVah
- 宇多田のトラベリング聞いてたら調子出て来たー・・かも。
ネームやるぞー。
- 367 :花と名無しさん:01/11/25 04:38 ID:LNeYAB8m
- こんなスレあるの知らなかったー。
思わずブックマーク。私も新人。小額館で2年目です。
- 368 :花と名無しさん:01/11/26 00:01 ID:5z/HPulo
- なんか最近このスレ下がってるなぁ。
保全ageコピペ
モナー板「ソバババーン」スレより
このCM好きだ(w
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そーばーめーしーふーりーかーけー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ Λ Λ
⊂( ´∀` .) ⊂( ゚Д゚ )
\ ) \ .)
( ( | ( .( .|〜
(__) ∪
⊂ヽ Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\( *・∀・) < ソバババーン!!!!
/⌒ \ \________
(_人_ノ ) つ
( (
(_)
- 369 :花と名無しさん:01/11/26 00:45 ID:vDaVXDOC
- >368
下がってるのはsage進行だからだよ。
- 370 :not368:01/11/26 00:57 ID:dz8EXrXG
- 書き込む人が少なすぎて
位置が下がりまくってるとゆう意味では?
- 371 :花と名無しさん:01/11/26 13:41 ID:mQTo+Vgq
-
∧∧ >370さんの言うとおりだぃょう!!
(=゚ω゚)ノ 新人はネタも愚痴もないんかなぃょう!
〜( x) まぁこのぃょぅ見て和んでくれぃょう!
U U さぁ、ネームでもするかなぃょぅ!
年末はパーティーに行くょう!
- 372 :花と名無しさん:01/11/26 20:41 ID:U23Y+xKs
- コピペがたまらなくウザイのは私だけですか。
- 373 :花と名無しさん:01/11/26 21:03 ID:X91hD2J0
- うん。きみだけ。
- 374 :花と名無しさん:01/11/26 22:43 ID:a21Yb1mU
- 私も・・・。
意味のないコピペしてまで別にこのスレ残してくれなくていいし。
- 375 :花と名無しさん:01/11/28 21:55 ID:tR3cWOBg
- 新年、及び年末パーチーは、私のような新人にもお声がかかることを
知って、ホッ。
友達できればいいな..なんて考えてる私は、この世界なめてる??なめてる??
一人は淋しいよ〜〜
- 376 :花と名無しさん:01/11/28 22:38 ID:yAZ6SjUs
- >375
私も今年初パーテーだよ(w
まぁ、人見知りしないんで楽しみたいなぁと
思ってます!色んな人に合えるのいいよね!
そういえばここ2ちゃんで某出版社のパーテー日時を
公開されてたようだ(来るなよ!無関係な人!
バレルものなの??作家の友達ならいいんだろうが(大御所
- 377 :花と名無しさん:01/11/29 16:25 ID:cxfgsIcv
- 新年会に出たことによって漫画家友達が増えていったよ。
その後も、飲み会とかいろいろやったりね。
楽しいし、出られるなら出たほうがいいと思う♪
>376
う〜んまぁ関係者以外、会場には入れないから
気にすることは無いと思うけど…
ちなみにバラされてたってどこのスレで??
- 378 :376:01/11/29 17:16 ID:KhHqMNoz
- >377
ちなみにバラされてたってどこのスレで??
多分「顔のいい漫画家悪い漫画家」スレ(名前違ってたらスマソ
パーテーの写真ばんばん公開されてた(某姉妹漫画家)
そこら辺に書いてたらしいけど・・・
ごめん、ちょっとあやふや(--;
- 379 :花と名無しさん:01/11/29 21:39 ID:mEn2S2Pg
- >378
>377
少女漫画家の顔−その4−
87 :花と名無しさん :01/11/02 22:49 ID:X3EEOZKy
まあまあ、財布の中身の心配はこのあたりで止めましょう(笑
漫画家の顔ってみんなどこで見てるの?
パーティーやイベントなんでしょうか
91 :花と名無しさん :01/11/02 23:55 ID:22qhHP3G
講談社のパーティだったらわりと簡単に入り込めるよん。
92 :う、羨ましい :01/11/03 03:52 ID:JV7ajWOi
どうやって入り込むの?
そしてパーティーってどこでやってるの?>91
95 :一応漫画家 :01/11/03 08:04 ID:NNSlO33X
小学館のパーティーも潜り込むのは簡単ですよ。
受け付けがあるんだけど、無視できると思う。
漫画家さん達は付き添いを連れてくることもあるので、それにまぎれこんでしまえばOK。
ちなみに今年は12月20日だそうです。多分去年と同じ帝国ホテルで。
去年は後ろを見たら、浦沢直樹がいてびっくりした。
楠桂はかわいかったけど、写真をお願いしたらなんか嫌がってた。
江川達也は女の子にキャーキャー言われてた。(なぜ?)
「まんが夜話」でお馴染みの、夏目さんもいた。
横にはコロコロ作家がいた。(会話でわかった。)
ファミ通でおなじみのワタナベさんもいた。
テンション上がりまくり。
96 :花と名無しさん :01/11/03 08:09 ID:KOyACFAL
>95
日程場所を書いてしまうと、本当に逝くやつ続出な気が…。
97 :花と名無しさん :01/11/03 08:09 ID:YbmuVl0k
小学館は層が厚くて面白そうだなあ。
- 380 :花と名無しさん:01/11/29 21:47 ID:8vJSyg5r
- パーチー嫌い…
めんどくさくないですか?
最近は漫画家もたくさんHP持ってるから、日記あたりで
「×月×日のパーティーにお呼ばれしちゃいました☆」
みたいなのがありそう。。。
- 381 :花と名無しさん:01/11/30 00:08 ID:reEeBypr
- >380
ありそう、じゃなくて
かなりの確率で日記に書いてあるよね。
行っても行かなくても。
- 382 :377:01/11/30 01:59 ID:ZTPPvmOH
- 小○館のパーチーって簡単に潜りこめるのか…。
ちなみに、おいしいものがタダで食べられるので
好きです。
普段あんまりおいしいもの食べてないしネ…(涙
- 383 :花と名無しさん:01/11/30 02:20 ID:FEEVqHdi
- 飽田は数年前なくなったよ..。パーティー...。
寂しい限り....。
- 384 :花と名無しさん:01/11/30 02:29 ID:gY4XU8Ig
- 漫画家本人が書いてる・・・パーテー日時・・・
オイオイ(--;
- 385 :花と名無しさん:01/11/30 03:42 ID:9Yck28MH
- ウウ・・少し、愚痴らせて下さい。
「担当サーン。そんなに本の後ろの方に載せて欲しくないんですー、実はー!!もっと前に載せて下さいー!!そんなにアンケート悪いんだったら、教えてくれた方がスッキリしますから教えてー!!」
・・・すいませんでした・・・。
- 386 :花と名無しさん:01/11/30 12:47 ID:wL3MjyKP
- お茶を濁されることがおおい世界ですからね・・・
聞くとなると、こっちが勇気出して聞かなきゃアカンのだ...
- 387 :花と名無しさん:01/12/01 00:46 ID:j39/H45f
- ジャンプの掲載順が人気順。ていうのが有名になってから
どの雑誌もそうだと思われてるふしがあるよね。
私んとこの雑誌は違うのに、友達に「後ろのほうだったね」って言われた。
お気の毒にって顔で…。ウツダ
- 388 :花と名無しさん:01/12/01 07:46 ID:q8GEKhSx
- 某社の丸ペン先は製造がすべてメイドインチャイナになってしまったので質は下がる一方。
色が濃いものが国内生産された余り物なので見かけたら即買い。
- 389 :385:01/12/01 09:27 ID:pSdKClBH
- ウウ・・・聞いても、うち、ガンとして教えてくれないんです。
方針らしい。鬱々・・
- 390 :花と名無しさん:01/12/01 09:42 ID:YEVq9X8Z
- >388
知らなかった…
Zの方?Nの方??
線香花火もそうなんだってね。
国産物は、火花がデカイくてなかなか玉が落ちないん
だって。今は殆ど国産外のモノしか売ってないらしい。
- 391 :花と名無しさん:01/12/01 13:44 ID:Gi6C3P98
- >390
外国物のペン?!
マジですか?そういえばNのほうの
○ペン妙に書き味悪かったけど・・・
安売りしてたからMADEINCAINA?
ペン先変えようかなぁ・・・
鬱々・・・
とりあえずage
- 392 :花と名無しさん:01/12/01 13:53 ID:BgsV1EoJ
- CAINA?
- 393 :花と名無しさん:01/12/02 03:12 ID:RPgyUcZi
- ちょっと遅レスだけど。パーティー苦手だ…
美味しそうなモノ沢山並んでるけど、
緊張のあまり胃痛を起こすので食べられなくて辛い。
人見知り激しいし。
- 394 :花と名無しさん:01/12/02 07:49 ID:Ao2r+eSg
- Nはペン先製造からは完撤退しています実は。
Zは国内生産打ち切り。
双方ラインが残っているかどうかも不明。
デリーターが生産しているものに期待か?韓国製かと思われますが。
なにしろあの形態のペン先を使うのはもはや漫画家・レーターぐらいなものになって
しまいましたからねぇ…。ここにもIT革命の余波が。
- 395 :愚痴:01/12/02 15:37 ID:aB+jWcr9
- 本家愚痴スレと交流スレで「担当とHしちゃった(ハアト」と
浮かれて言いまくってるみっともない新人がいたが
よほど誰かに言いたくて仕方なかったんだろうなー。
「どうしよう」じゃなくて「聞いて聞いて!」ってとこですか。
ホンキデミトモナーイカラヤメマショウ・・・オナジシンジントシテハズカシイデス
シンジンガミンナアンナウカレテルナンテオモワレタクナイノデ・・・
- 396 :花と名無しさん:01/12/02 16:49 ID:2cUGiKEE
- 切なく同意。只でさえ厨スレ扱いなのに…
- 397 :花と名無しさん:01/12/02 18:04 ID:owaahG36
- >395
読んできたよ・・・。なんだかなぁ・・・・?
本当に悩んでるんならこんな電波使って
書かないよ普通。
ネタ?!
むかつくのでage!!
- 398 :花と名無しさん:01/12/02 19:28 ID:FO8f3oXC
- あんな言いたがりなのとやっちゃった編集にちょとだけ同情…
- 399 :花と名無しさん:01/12/02 21:45 ID:gBcsvv1L
- 「漫画家志望者限定のスレ」初めて読みました。
暗く深い深海の底を行くような気持ちになったよ・・・・。
http://salad.2ch.net/comic/kako/1000/10006/1000663517.html
- 400 :花と名無しさん:01/12/02 22:11 ID:uH1wG3Ch
- だからネタでしょ。ID地方コードだったよ?ありえないってWW
何故誰も指摘しないんだ。
- 401 :花と名無しさん:01/12/02 22:48 ID:o03hzq/T
- >400
>だからネタでしょ。ID地方コードだったよ?ありえないってWW
地方コード??どうやったらわかるの?(教えてちゃんでスマソ・・・)
なんだやっぱ寝たかぁ(一発変換ででたw)
>399
読んだよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(--;イインジャナイ?
- 402 :花と名無しさん:01/12/03 08:06 ID:q9FdwMW8
- 言いたがりの新人がはくせんスレに来てましたよ。
あそこまで痛いと、ホント編集かわいそうだね…。
- 403 :花と名無しさん:01/12/03 11:48 ID:3qIl5er7
- えっ?ネタでしょう?ほんまかいな(どっちやねん!!
事実だとしてもそれって例えばアホなOLが
「あたしさぁ〜昨日社長とHしちゃったんだ」どう?すごいでしょ?
と言わんばかりのまさにひけらかし、自慢ぽい。
そんなの自慢されても困る・・・。そんなことより
アンケート取って、世の中変えてくれるくらいの
オモシロイ漫画描いて下さい。
(^^;アンタミタイナシンジンイルカラスイタイスルンジャ!ヴォケガ!
よくわかんないのでage
- 404 :花と名無しさん:01/12/03 12:01 ID:+Vi4UgHG
- >402
>言いたがりの新人がはくせんスレに来てましたよ。
どれ?
まわりが決めつけてただけじゃん?
私も地方コード見分け方分からん!教えて!
- 405 :IDコードの見分け方:01/12/03 12:32 ID:3qIl5er7
- 多分だけど、IDに数字が含まれている場合地方なんでは?
さっきから比較してたんだけど、数字があるのと無いのが
あるんで多分ですが、数字あったら地方。
私も地方なんで数字が出てるはず・・・
ちなみに404さんは地方ですね?(w
間違ってたらスマソ・・・
- 406 :縞栗鼠(シマリス)の親方:01/12/03 12:36 ID:z6bu6u6w
- 吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
学歴詐称、経歴詐称、デタラメ授業、
http://www.chuo-school.ac/
- 407 :花と名無しさん:01/12/03 13:40 ID:MMPtAJCJ
- なるほど数字かー、
でも地方といっても東京周辺数県内であれば編集部にちょくちょく行ったり
担当とそうなってもおかしくないんじゃないかのう
泊まりになれば余計に。
あとsageましょう(w
- 408 :407:01/12/03 13:42 ID:MMPtAJCJ
- どうやら数字は関係ないみたいです。私も限りなく地方ですもん(w
- 409 :花と名無しさん:01/12/03 14:39 ID:1daVMFY9
- どの辺りが地方と言う事になるのか分からんけど
東京にいる自分のIDにも数字が出たり出なかったりだよ。
- 410 :花と名無しさん:01/12/03 15:30 ID:6LlxRK/i
- (´-`).。oO(なんでセクースの話しになるとみんな凄いレス数なんだろう?)
- 411 :花と名無しさん:01/12/03 15:31 ID:6LlxRK/i
- ごめんあげちゃった・・・欝陀
- 412 :花と名無しさん:01/12/03 15:52 ID:5Iztuij4
- 思い切り東京23区内だけど、数字出るかな??
寝る寝ないの話は、個人的におもろいからヨシ!
ネタだったら逝ってヨシ!
- 413 :花と名無しさん:01/12/03 16:15 ID:Yz7ccoiI
- 俳句
処女なのに H描く我 ややつらし
- 414 :花と名無しさん:01/12/03 19:46 ID:HXkGYe/r
- かなり経験あるんだが 妄想だって 叩かれた
字余り。
- 415 :花と名無しさん:01/12/03 20:51 ID:C6UA9yeA
- 私もね 処女だよ だけど いいじゃない
清く正しく美しく。寒い・・・・
- 416 :花と名無しさん:01/12/03 20:56 ID:U3OE1hVG
- >413
実話ですか?
- 417 :413:01/12/03 23:02 ID:rH+6tyLY
- >416
そうですよ 経験ないのに 「好き!抱いて!」
そんなん私が 言いたいわ
でもね、周りは信じてくれないので、とりあえず男いると嘘ついてます。
漫画ならそろそろ運命の人が現れてもいいころです。
漫画なら…
- 418 :花と名無しさん:01/12/03 23:25 ID:9bm2vJ4k
- >417証拠身かしら?(藁
- 419 :花と名無しさん:01/12/03 23:29 ID:YB2Ex54v
- 俺の相手して。お願い。
マンガの中のネタ色々試してもいいから。
- 420 :花と名無しさん:01/12/04 00:45 ID:XzGyIvAe
- >>亀レスですが、コードの見分け方指摘したのこそネタでしょ。
IP抜いたり出来ないのと同様、自分と同じIDにならない限り身元は謎です。
ここでなりきり新人として愚痴ってるあたいも実は寝たなんだけどさ(ワラ
- 421 :花と名無しさん:01/12/04 02:28 ID:Os14P/GW
- 同じネタが例えばアンケート取れてたネタを
他の作家が使うって事あるの?
なんか鬱・・・あんなスレ見るんじゃなかった(TT)
違うことを祈りたい・・・。担当は違う筈だけどなぁ
こんなん書いたらバレルかな?(タイムリーだし)
まぁ、同じようなネタでも自分なりに消化させたら
いいよね?真似じゃないことを祈りたい
疑心暗鬼になるじゃん〜(信じたいけど、その人前回も
パクってたって友人が言ってた)
私は「良くあるネタでしょう?」って笑ってたんだけど・・・
どうなんでしょう?
- 422 :花と名無しさん:01/12/04 03:26 ID:D8mfPioU
- ↑ちゃおスレの人?
- 423 :読者でスマソ:01/12/04 06:56 ID:umFL7ia0
- もし422さんの予想が当たってるならば、貴方はやられた側ですか…。
雑誌の立場が向こうの方が上な為に悔しさも増すでしょうか。
本当これは一旦疑いだすと欝の呪縛から逃れられなくなるので、
是非向こうを早く追い抜いて「おこぼれを恵んでやってるのよ」感覚に
なられる事を願います。
- 424 :自分も読者です、乱入スマソ:01/12/04 07:51 ID:1ku//2lY
- >421さんが>422>423さんの予想が当してる人なら大丈夫だよ、漫画おもしろいですよ。
でも前回もパクられたってもしかして川の中に大事なものが落ちて
男の子が水に入って取ろうとするってやつでしょうか?
これもありがちかなとも感じますが。違ってたらスマソ。
- 425 :まだまだ欝だ・・・:01/12/04 08:32 ID:SZzfgsdM
- >423
>424
ありがとう、読者さん(TT)でもね私が懸念してるのは
次の本誌にまた彼女がやったネタで(路線は決まったから)
自分が描くから余計鬱。かなり前から暖めてたネタだけに・・・。
明らかに私の方が本誌は後なんだし・・・。
このネタを使わないと話し進まないのに・・・。同じになるんなら
描きたくない。いやでも、あえて挑戦します!くやしいし・・・
>でも前回もパクられたってもしかして川の中に大事なものが落ちて
>男の子が水に入って取ろうとするってやつでしょうか?
>これもありがちかなとも感じますが。違ってたらスマソ。
いや、前回のは友人が言うにはGって雑誌のA・Kさんの
作品に同じネタがあったって。私は知らないんですが。
友人は憤慨してた・・・。そんなにそっくりだったのかなぁ?
まぁ、私も「こういうのいいなぁ」思ったら少し参考にとか
するけど、同じ雑誌でやらんでもっておもた。凄い肝っ玉(w
せめてもう少し時期を置いて欲しかった・・・
謝恩会行きたくなくなってきた〜
顔見れない(彼女の絵柄好きだったのに・・・)
第3者が見てそうなら、やっぱりそうなんかなぁ?
本誌まだ送られてないから何とも言えないけど。
- 426 :花と名無しさん:01/12/04 08:37 ID:aVnviK2Y
- あ.あの〜身元のわかるようなカキコして大丈夫..??
- 427 :花と名無しさん:01/12/04 08:44 ID:SZzfgsdM
- 脳内あぼーんして・・・(w
精神的に参ってるから
はぁ
- 428 :花と名無しさん:01/12/04 08:55 ID:wLFKvpHx
- >425
まだ現物を見てないの?だったらここでカミングアウトする前に現物を見て
自分で黒か白か判断してからじゃないと
>同じ雑誌でやらんでもっておもた。凄い肝っ玉(w
そこまで相手さんのこと言っちゃったらあなたもただのイタい人に見えちゃうよ。
何より2chでは新人のカミングアウトが一番イタいんだから(藁
- 429 :花と名無しさん:01/12/04 09:12 ID:SZzfgsdM
- うん、ごめんね。
私も気にしすぎたよ。
担当は私が2ちゃん読んでるのは
知ってます。いいんです。自分でも自分がアイタタって
思うから。くやしくてつい・・・相手を責めてる私も
悪いね。428さんの言うとおりでした。
反省・・・
- 430 :花と名無しさん:01/12/04 09:54 ID:yviEYgqt
- >429
私の場合は逆なんだけど、自分の描いた作品とそっくりな
物が次の次の号に載ってたことがあった。
もちろんネタは自分が考えたものだし、期間が離れていない
ので、相手がパクったと言うコトはありえない。
つまりはホントに偶然だったのです。
ありがちなネタだと、作品が何となくかぶってるのはいくつか
見たことがあります。
429さんのお相手さんがホントにネタをパクっていたのなら、
それは漫画家として恥ずべき行為だよね…。
自分だったらプライドが許さないな。
でも、私の例の様に全くの偶然っていうこともありえなくは
ないよね?気持ちは分かるけど、あんまり落ち込まないようにネ。
それと、カミングアウトに近い行為は絶対やめた方がいいよ!!
- 431 :花と名無しさん:01/12/04 10:52 ID:IFaWDfor
- 私の話と超かぶる投稿作品があったりしたけど、それは自分のオリジナリティ
が足りなかったせいと、自分をいましめとるよ。
私のとこの担当さんは、似た話があると、『すでにこういう話がでてるから、
他のにしましょ』みたいに教えてくれるし。
星の数ほど色々なアイディアがあるからさ、前向きにかんがえようや!
私なぞ、ストーリーと絵の面白さは買ってくれてるんだけど、漫画(ネーム)_
自体が下手だから、『他の人が書けばもっと楽しくなる』じみたことをしょっちゅう
きかされるよ。今の所パクられたと思ったことはなし。
信じとるでよ〜!!臭●社!!
- 432 :花と名無しさん:01/12/04 12:34 ID:SZzfgsdM
- 430さん431さん
ありがとうございます。確かに考え無しにカキコ
したのはイタイですね(^^;)
まだ気分的にネーム切れる余裕がないんでしばらく
ひっそりと頭冷やします。なんか彼女に対して悪いこと
しちゃったなぁ・・・。逝って来ます(TT)
- 433 :花と名無しさん:01/12/04 14:28 ID:D8mfPioU
- 漫画家って、家にこもっちゃう仕事だから
自分からよっぽど積極的に動かない限り、出会いなんかないよね。
だから手近なv担当を好きになりやすいのかな。
私も担当に片思い中〜v
仲間いますか〜?
- 434 :花と名無しさん:01/12/04 14:35 ID:yviEYgqt
- >433
話題をかえるのは賛成なんだけど、そのテのお話しは
もうすでに語り尽くされたかと。
またヤッたヤらない云々を語るアフォが出て来ても
困るし…(笑
何か実のある話題を希望。
- 435 :花と名無しさん:01/12/04 15:17 ID:LTNTAaSo
- >432
1月号読みましたよ、たしかにこれかぶってますね。ご愁傷さま…
新人の不安定な時期にこういうことあると凹みますよね。
読んだ直後のショックな気持ちはよくわかりますよ。痛いほど。
もうやりきれなさも薄れて落ち着いた頃かな?
本誌に描かれるんですね。がんばってください楽しみにしてます。
- 436 :435:01/12/04 15:19 ID:LTNTAaSo
- うわっ!!あげてもうた!!ごめんなさい…鬱(;´Д`)
- 437 :430:01/12/04 15:42 ID:yviEYgqt
- あれ?話題のスレを読んできたけど、かぶったって言う
のは全体的な話じゃなくて、ワンシーンがかぶったって
コト??
そんなん山ほどあると思うよ。
私なんか、すべてが一緒だったんだよ。テーマから
起承転結がほぼ一緒。
マネされたんじゃないって分かってるだけに、後から
掲載された彼女の気持ちを考えると、何かいたたまれない
気持ちになったなぁ…。だってまるっきし同じなんだもん。
でも、どっちにも罪は無いし…。偶然って怖い。
ありがちって言っちゃーありがちな話だったんだけどね(笑
- 438 :花と名無しさん:01/12/04 18:06 ID:V8jrJRe2
- 434は29歳処女
- 439 :いちヲチ。:01/12/04 19:08 ID:GOL4UflA
- >>438
禿げ同〜♪自分の人生諦めてまでがむばってイイのかいてねんV
- 440 :花と名無しさん:01/12/04 21:55 ID:Nzc7TD+W
- 434は五百貫デブ。
- 441 :いちヲチ。:01/12/04 23:04 ID:9ULwcyT6
- てか皆さんの体型が知りたいス(藁
仕事上、昼夜逆転してる方多いのでは?二束草鞋だとそうでもないかもしれんが。
健康管理できてますか?
- 442 :通りすがり:01/12/04 23:06 ID:EDXhrVy6
- このスレイタ杉
- 443 :通りすがり:01/12/04 23:26 ID:TjHw3/Q3
- ○○歳処女とかの煽りをしてる人はどう考えても童貞コンプレックスだと思うんだが・・・
ていうか童貞なんでしょ?
- 444 :花と名無しさん:01/12/05 00:10 ID:RB8VKhII
- >441
私は仕事で家にこもると食欲が落ちてどんどん痩せていきます。
家にこもる→動かない→お腹が空かない→食べない という感じ。
30キロ代に突入する事もしばしば。
- 445 :いちヲチ。:01/12/05 00:34 ID:3k7ofz9o
- >>444
わお!それは大変ですね。だから体鍛えるためにジム会員なる人って多いのかな。
結局時間なくていかずじまいなんですーって話をよく聞く。
がむばって下さいね!マジ
- 446 :花と名無しさん:01/12/05 01:13 ID:onWm0byN
- 名前:いちヲチ。 投稿日:01/12/05 01:04 ID:3k7ofz9o
>>3改
ありなっちは23歳。
精神年齢10歳児の頃からあんだけ厨れちゃうなんてすごすぎる…。
- 447 :いちヲチ。:01/12/05 10:28 ID:WuH7Ckqi
- >>446
粘着ウザ。<<434か?
- 448 :花と名無しさん:01/12/05 10:45 ID:dh61HLgD
- 434ですが、いちオチさんあなた誰よ(笑
なんか私に恨みでも?
漫画家でも読者様でもなく、ただの煽りの方なら
スレが荒れるのでご退出くださいな。
- 449 :いちヲチ。:01/12/05 16:55 ID:/kbf7Rgt
- >434
スマソね。何かどっかの粘着がいるようで。
あたいはこのスレを草葉の陰から偏に応援してるものです(馬路
新人にしか出来ん仕事してくれい♪ガムバ!
- 450 :花と名無しさん:01/12/06 01:11 ID:25EYGmYn
- ガムバ、って…こりゃまた香ばしい…
- 451 :花と名無しさん:01/12/06 01:53 ID:0xprVt4M
- >450
しーーーーーっ!!相手にしちゃ駄目!
- 452 :いちヲチ。:01/12/06 01:56 ID:LJTyqynX
- >>450言っとくが私は今19歳。
正直、まいっちんぐとか言われてもわからん。
けど時代は回る。読者(リアルな)にとっちゃ新鮮だったりする。
以上、読者代表からのアドバイスでした!
てか、皆さんはどの程度の新人さんなの?ここでたまには叩かれたりするの?
- 453 :花と名無しさん:01/12/06 02:23 ID:PxnexemF
- お前はいつ読者「代表」に選ばれたんだ、え?
ここは新人漫画家達の愚痴スレです。
とっとと出てけ。
- 454 :いちヲチしてるお忍び本家住人。:01/12/06 02:36 ID:LJTyqynX
- ゴメソね!気を悪くしたんなら逝くよ。
まあ、ただのおば廚のまま終わらんようにとっとと本家へ逝ける暗い
になってね。では本家へ帰るとするか…シンジンヲソダテルノモムズカシイナ。プ
- 455 :花と名無しさん:01/12/06 02:56 ID:ElH4ovvS
- ?
- 456 :花と名無しさん:01/12/06 05:22 ID:0WkPg20w
- 原稿料が安いんじゃー!他で描くのだめってんなら
もっと上げやガレー!!
- 457 :花と名無しさん:01/12/06 17:08 ID:kNqr8b63
- ↑臭英の方?
- 458 :456:01/12/06 18:24 ID:qwmFxVbi
- >457
なぜ分かったのですか?(笑)
もしや同志かしら。
- 459 :not456:01/12/06 19:21 ID:5eWj6qIc
- >456
新人も契約するのは臭栄くらいのもんでしょ?
つか贅沢ですよ、他で描けないって事は契約金貰ってんでしょ。
他の会社の新人はそれすらなし、保障もなしで仕事もない人
いっぱいいるんだから。
- 460 :459:01/12/06 19:24 ID:5eWj6qIc
- not457でした
- 461 :花と名無しさん:01/12/06 19:48 ID:b4y2FmB1
- 私は小額なので契約はなしですが
原稿料がどんどん上がるので不満はないですねー。
- 462 :456:01/12/06 21:15 ID:qwmFxVbi
- いいなあ〜。どんどんあがるんですか…。うらやましい…。
ちなみに契約はしてませんよ、正式な。描いちゃダメ、と
言われてるだけで。あとはわずかな研究費のみ…。
こんなんじゃ生活出来ないよ−。
- 463 :花と名無しさん:01/12/06 21:28 ID:VyF6JFbh
- 少女漫画家じゃないけど小額で描いてた知り合いは
原稿料上がりすぎて仕事来なくなったので
「そっちが勝手に上げたんだろー!」って怒ってたYO!
- 464 :花と名無しさん:01/12/06 22:09 ID:I+oCzyUl
- 臭栄だけど、契約金なんてもんもらっとらん。
ただ思ってた以上に原稿料はあったけどね。
- 465 :花と名無しさん:01/12/06 22:58 ID:qwmFxVbi
- 同じ臭栄でも雑誌によって原稿料違うのかな。
鬱だ…。
- 466 :花と名無しさん:01/12/06 23:09 ID:gyAH62lQ
- 原稿料の高い低いの基準が人それぞれなんじゃないかな。
例えば456さんはいくらもらってて、いくらが希望なの?
もし自分の実力や人気、経験に見合ってない原稿料を要求してるなら
逝ってよしだけど。デビューから2年内くらいで連載も未経験なら
6〜8000円あれば十分もらってる方だと思うけど・・・。
- 467 :456:01/12/06 23:59 ID:qwmFxVbi
- 6500円デス。8000もらえればだいぶラクに
なるんだけどなあ〜。1000円の違いは大きいよー。
で、研究費1万円。もらっといて失礼だけど
悪いけどはしたガネ。原稿の宅急便代とか通信費、画材代
モロモロあわせるとすぐ飛んじゃうし。はあ〜…。でも
上げてくれとは言えない…。
- 468 :花と名無しさん:01/12/07 00:02 ID:AhgEHB61
- まちがえてあげてしまいました…。ごめんなサイ。(汗
逝って来ます。
- 469 :花と名無しさん:01/12/07 00:24 ID:y4rP3MoZ
- ……(゚Д゚)ポカーン
- 470 :花と名無しさん:01/12/07 00:33 ID:jqFXfk1g
- 宅急便着払いにしてた・・・
いつも.....だめなの???やば!!
- 471 :花と名無しさん:01/12/07 00:35 ID:jqFXfk1g
- しかも、ageちゃった・・・スマソ・・・おわびの言葉もない・・・
- 472 :花と名無しさん:01/12/07 00:48 ID:eqBvgRGA
- ・・・age荒らしですか?
呆然
- 473 :花と名無しさん:01/12/07 01:42 ID:AhgEHB61
- …っていうか早く連載くれー。
- 474 :>473:01/12/07 01:52 ID:0oASf/pf
- 連載できるほど人気はあるのかい?
- 475 :花と名無しさん:01/12/07 02:09 ID:AhgEHB61
- タントーさんはそういうこと教えてくれないからねー。( ̄_ ̄)
でも悪くはない…と思う。
- 476 :花と名無しさん:01/12/07 02:11 ID:AhgEHB61
- つか原稿って着払いでもいいものなの?
初めて知ったよ。なんだ、そうなんだー。でも
なにも言われて無いからこわいなー。みなさんは
どうしてますか?
- 477 :花と名無しさん:01/12/07 03:23 ID:aZXG7i7H
- …。だれもおらん。
ふう。FAX代もけっこうかかるしあっちでもってもらいたいなあ。
ブツブツ。
- 478 :花と名無しさん:01/12/07 08:49 ID:x0aReG05
- 依頼された仕事は着払いにしたんだっけな。
自分で出した本編は自分で払ったよ。
イラストの仕事とか、締めきり急だと『宅急便でお願いね』とかいわれるから、
ここまで指定されるなら、着払いでもいいのかな・・・??って判断して。
実は迷惑におもってるのかしら、でも担当さんが払うわけじゃないし、
全然言われないよ。
むしろ少し勇気をだして、そういう状況に持っていったほうがいいよ。
だって私ら新人が負担するのと、出版社様がふたんするのじゃ値段の重みがちがうしさ。
- 479 :花と名無しさん:01/12/07 09:41 ID:oj8/RQdN
- ちょっと前のレスだけど、研究費1万円!?
何それ、同じ臭英だけど貰ってないよ!
雑誌によって違うのか…?
ていうか、出版業界ってかなり経理面に関して
ずさんだと思う。
企業や役所みたいに、漫画家も給料表があったら
わかりやすいのに。
年功序列じゃ困るけど…(笑
- 480 :花と名無しさん:01/12/07 10:25 ID:Zovw7eMF
- 周栄の研究費は、編集部内でプッシュされている人にしか支払われません。
そのような研究費を貰っている人は、普通の人より頻繁に載っているし、
ネーム描けば優先的に掲載させてもらえるのよ。
だから、たまに(悪いんだけど)
「すっげーつまんねーなー、よくこれでネーム通ったなー」って
思う漫画が載っていることがあるでしょ。
それって、研究費貰ってる人である確率高いと思うよ。
私のいる雑誌ではね。
- 481 :花と名無しさん:01/12/07 10:38 ID:oj8/RQdN
- >479
解答ありがとう、…っつーことはつまり自分は
プッシュされて無いのか…(TT)ウツダ。
優先的に載ってるわけでは無いケド、原稿あがれば
すぐ掲載してもらってるんだけどなぁ。
本誌、増刊はまちまちだけど…。
頻繁に載ってるって言うのはどんな人なんだろ。
ただ描くのが速いだけかと思ってた。
- 482 :花と名無しさん:01/12/07 13:29 ID:oMtvnlgA
- 秀映でも雑誌によって研究費制度があるとこと無いとこがありますよ。
専属形式があって他誌の作家をよほど受け入れないとこなんかは研究費制度が
あります。普通デビューして順調に3、4本描くと「準専属」扱いになり
研究費がもらえるようになります。
準専属なので他誌ではもちろん描けません。
原稿があがれば載るということはまだ競作の段階のようなので
(いついつが〆切という、きちんとした「仕事」という形で依頼されていない)
まだ研究費は出ないと思います。これからこれから。
- 483 :482の追加:01/12/07 13:51 ID:wBEBj4G2
- なので480さんの解釈は大きくは間違ってはいないと思います。
研究費もらってる=その人達は「〆切は○月○日」と、
掲載枠をはじめからもらっているので必ず時間内にあげなければならず、480さんが思うように
「すっげーつまんねー話」でも載せざるを得ないということもあり得るわけです。
優先的に載っているように思えるのは、「準専属」という契約で、ある程度の仕事量の
保証がなされているからです。
ただしシビアな世界なので専属だろうとなんだろうとそれがほんとに
面白くなければ仕事は着実にへっていきます。
- 484 :481:01/12/07 14:37 ID:oj8/RQdN
- そういう制度自体ある事を全く知らなかったヨ…。
ありがとうございます。
ちなみに原稿が上がってから載る…というか
厳密には下書きの段階で、「○○号に載るので
○○日までに…。」と言われるんですが、それって、では
ホントの締め切り(ってどんな締め切りなんだかよく
わからないですがι)じゃなくて、競作で早目に選ばれた
ようなカンジなんですかね。
あれ?…でも、ネームが通ると掲載が決まるという
カンジなのですが。…研究費は貰ってない。(--)??
貰ってる場合、明細とかに「研究費」って出るのかな?
…まぁ、いいや。何だかグタグタ言ってしまって申し訳
ありませんでした。精進します。
- 485 :花と名無しさん:01/12/07 14:52 ID:aZXG7i7H
- 明細には研究費って出てるよ。けど準専属っていっても名ばかりだよな〜。
他の社で1枚12000円までなら出すって言われたけど悩んだ末やめた。
ばれたらやばいしねー。けどちょっと金額に釣られかけたよ…。
- 486 :花と名無しさん:01/12/08 22:22
- 新人で連載もってるわけでもないのに
友達とかにアシしてもらってるのってどうだろう?
- 487 :花と名無しさん:01/12/09 00:48
- あまえてる
- 488 :花と名無しさん:01/12/09 00:55
- だね
- 489 :花と名無しさん:01/12/09 01:09
- 状況にもよるから何とも。
ネームが通ってから実際に描く時間をどれだけもらえるかってのも
あるし、兼業作家さんだったりの可能性もあるし。
- 490 :花と名無しさん:01/12/09 01:43
- 私の場合友達のアシは〆切間に合わないから手伝うっていうより、
人が原稿やってるとこ見るのって勉強になるし楽しいからやってる。
- 491 :花と名無しさん:01/12/09 05:03
- その人の勝手だと思うので何も思わないなぁ。
- 492 :花と名無しさん:01/12/09 08:04
- 私は人には任せたくない、極力。それって考え方の問題じゃない?
完璧主義だから、消しゴムかけひとつとっても、原稿は触られたくない。
全部自分で仕上げたい。
まあ、連載持ったりしたら、それも物理的にむりなんだろうから、そうしたら
仕方ないと思うけどね。
- 493 :花と名無しさん:01/12/09 11:16
- でもデビュー前から友達に手伝わせてる人みると
なんかなぁって思う。
- 494 :花と名無しさん:01/12/09 12:12
- 私は逆。なるべく短時間で沢山の作品を作りたいから
ガンガン手伝って貰ってる。
お金で時間を買っていると言うカンジ。
でも、原稿全部自分の手で仕上げたいと言う気持ちも
わかる。それはそれで凄い事だと思う。
デビュー前から手伝って貰ったっていいんじゃないかな?
それぞれの考え方があるんだからさ。
- 495 :花と名無しさん:01/12/09 12:53
- たくさん仕事があって抱えきれなくて手伝ってもらうんなら
納得できるけど数ヶ月に一回の読みきり程度の人は全部自分で描けよとおもってしまう。
連載してても一人で仕上げてる人もいるんだし、
アシってのは時間がないから手伝ってもらうんでしょう。
これが自分の考え方です。
- 496 :花と名無しさん:01/12/09 13:50
- 友達にも会えるし、別にいいと思うけど。
というか、他人がガタガタいう問題では全くないと思ったり。
- 497 :花と名無しさん:01/12/09 15:22
- 地方だと実際アシ不足だし仕事掛け持ちの作家も多いから
同人やってる人は強いよね。
素人に「手伝おうか?」「俺も漫画描きたいから教えて」
なんて言われても困りません?
娘はとりあえずお絵かき帳渡して誤魔化してるんだけど
最近トーンに興味持っちゃって困る・・・
なにがどうなったのか、猫が背中にトーン一枚張りして
走り回ってた時はどうしようかと思ったけど。
怒って泣いた後のほうがめんどくさいから怒るに怒れず。
- 498 :花と名無しさん:01/12/09 19:52
- けっきょく手伝ってもらってる人はそれを肯定するし
一人で描いてる人は否定する
なので結論は「各自ご勝手に」でしょうか。
この話はガイシュツの気もするし。
- 499 :花と名無しさん:01/12/09 22:12
- >498に同意。それぞれの事情ってものがあるし。
ただ付け加えるのなら、(御礼の有無に関わらず)
感謝の気持ちは忘れずにね。
当たり前のことを忘れちゃうのは、怖いことだからさ。。
- 500 :花と名無しさん:01/12/09 22:59
- デビュー何年目くらいまでが新人なんでしょうか?
- 501 :花と名無しさん:01/12/10 00:15
- 描いた本数とかにもよるんじゃないかな<新人を名乗れる期間
- 502 :花と名無しさん:01/12/10 00:25
- http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1002902766/l50
ねえねえ、あったま悪いオバ厨が何だかんだ言ってるスレがあるんだけどどーよ?(和良
- 503 :花と名無しさん:01/12/10 00:46
- あーあー、また阿呆が無駄にスレ浮上させたのか・・・。
もーカンベンして、マジで
- 504 :花と名無しさん:01/12/10 00:56
- >500さん、その話題はガイシュツです。
まだ500レスくらいなんだから目を通してから参戦しましょう。
あとsage進行にしてね。
- 505 :花と名無しさん:01/12/10 03:30
- 荒れてるようなので話題替えします。
皆さんは担当さんに、自分の考えたネタを他の作家さんに横流し
されたことってありますか??
私は漫画家ン年やってますが、幸いそういった経験はないのですが、
そういうケースがあったと聞いてビビッております。というか、
酷すぎ…。自分の担当さんだけは、そんな事はしないと信じて
おりますが。
(某スレの漫画家さん、イニシャルが駄目ならせめて若いか若く
ないかだけでも…ってしつこいか自分…。ああ、でも知りたい。)
- 506 :花と名無しさん:01/12/10 04:10
- G
- 507 :花と名無しさん:01/12/10 04:52
- ジャイ子?
- 508 :花と名無しさん:01/12/10 05:11
- >>507
こんな時間にアタシを爆笑させてくれたわね。
- 509 :花と名無しさん :01/12/10 05:45
- うげっ!>506
分かっちゃった!
人は見かけによらないのね。
煽りによるガセかも知らんが(w
- 510 :花と名無しさん:01/12/10 09:17
- 自分は原稿取りもバイト任せで話は漫画家に押し付け、つまらなかったら
「ダメ」の一言だけいって、その後キャバクラに行きます。
持ち込みは電話の時に年齢をスリーサイズとどんなアイドルに似ているかを聞いて
よさそうな子だけ持ち込ませて、さらに良かったら犯ります。
これで年収700万じゃ安いなぁ。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1006763927/
- 511 :花と名無しさん:01/12/10 18:04
- >506
私も分かっちゃいました!!!
実は私もあるんですよねぇ・・・。
- 512 :花と名無しさん:01/12/10 19:51
- 自分はペン入れもアシスタント任せで話しは編集に押し付け、つまらなかったら
「チェンジ」の一言で担当を替えて、その後日替わりの愛人の所に行きます。
担当、アシスタント、ファンは電話の時に年齢をスリーサイズとどんなアイドルに似ているかを聞いて
よさそうな子だけはべらせて、さらに良かったら犯ります。
これで年収1億円じゃ安いなぁ。
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1005727002/l50
- 513 :505:01/12/11 02:23
- >506
マジですか!!??????
嘘だ!!!一番予想して無かった人だよぉ〜(涙
ちょっとホントにショック…。
有り難うございました…。
- 514 :花と名無しさん:01/12/11 02:26
- すみません、sage忘れ…。
逝って来ます…。
- 515 :花と名無しさん:01/12/11 02:42
- そんなつもりで描いたんじゃないのに2ちゃんで
パクリだどうだの叩いてくる人達がコワイヨー!
パクリって言われてる漫画なんて読んだこともないのにどうやって
パクッたって言うんだろう?
知らない間ににちゃうことってあるんだなあって思いました。
- 516 :花と名無しさん:01/12/11 02:55
- >515
激しく同意!
新人漫画家達って怖いね
ベテランの少女漫画家のスレの住人とは大違いだ(ワラ
- 517 :花と名無しさん:01/12/11 03:06
- どこかのスレでもあったけど。
何処からが”パクリ”になるの?
キャラクターの設定が似てるだけで”パクリだ”という人もいるし
(フルバがらんまのパクリといわれてるスレもあるよね)
構図とか台詞まで同じだったら”パクリ”と言われても仕方ないけどさー
- 518 :花と名無しさん:01/12/11 03:23
- >509 511 513
誰でもなりすまして書き込めるここの情報を信じるンかい(笑
>505
私も某出版社(3大社)で仕事してるけど、担当とネタの話をしてて
「貴女にはイメージあわないよ」と没にされたネタが、他の作家に
使われたことありますよ(苦笑)確かに、そのコの方が合ってたけどね・・・
- 519 :花と名無しさん:01/12/11 04:20
- >505
某スレってどこ?気になる…
- 520 :>519:01/12/11 04:43
- 505ではないが、ここの事です。
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1002611323/l50
- 521 :花と名無しさん:01/12/11 09:47
- パクリに関しては、どこからどこまでがそうなのか、
線引きは難しいよね〜。でも、やられた側って、
相当悔しいと思うのよ。もっとガイシュツじゃないネタを
頑張って考える必要があるのかもね。そうしないと、
やっぱ偶然似てしまうってこともあるでしょう。
横流し…、ボツになったネタならまだしも、自分が後から
掲載されるネタを先にやられるって言うのは辛いよな〜…。
どこでもあるのかな、そういうコト。怖い。
ボツになったネタでも、他で使われたんなら、原作料よこせ!
ってカンジ。だって自分の時間を割いて、身を削って考えた物
なんだからさ…。
- 522 :花と名無しさん:01/12/11 15:57
- >520
ありがとうございます〜
でもこのスレ読んでも”G”ってわからない(ここの雑誌読んでないから)
- 523 :花と名無しさん:01/12/11 23:49
- なんか最近このスレいい感じ?
やたらテンション高い厨な書き込みがないせいかしら。
(どこに行ったんだろう?)
良い事です。
- 524 :花と名無しさん:01/12/12 00:13
- ミリペンで描いてるとこ、消しゴムかけると
薄くなっちゃうーーーーひーーーー
- 525 :花と名無しさん:01/12/12 10:13
- >523がいってるそばからageるクソヤロがいる・・・
ところでびっくりなのは、例のスレ自分もたまたま見てたこと。
だれか月2のマ●●●●●の新人いたりする??
まさか半分以上そうなんか・・・??とビビっていたりもする。
- 526 :花と名無しさん:01/12/12 11:41
- >525
はーい。(手上げ)
マーガってさ、HP持ってないから情報源が2ちゃん
くらいしか無いんだと思う…。結構来てる人多そう。
私は、自分のHPは漫画以外の物だから使えないし。
横流しの件とか、2ちゃんで知ることって結構ある。
嘘かホントか知らないケド(笑
- 527 :花と名無しさん:01/12/12 13:37
- >525
は〜い私も〜!(W
>526
ほんとみたいだよ。横流し。気を付けようねー。
このままでは連載作家さんのネタ袋にされてしまう。
見込みが無くなるとほんとにそういう扱いになってくるらしいし…。
がんばろ。
- 528 :花と名無しさん:01/12/12 13:57
- >525
私もだ〜(笑
本当にマの新人漫画家で半分以上しめてそうだね(苦笑
>527
横流し本当みたいだね。怖い〜ブルブル
私はされた事ないけど・・・つーか使えないもんばっか描いてるからダメなのか?(笑
あともう1個怖〜い事聞いたことが・・・これは口が裂けても言えないや!!!
- 529 :526:01/12/12 14:47
- マーガはどんどん新人発掘してるからね、多いでしょう(笑
でも、たまたまマーガって呼びかけたからであって、
小コミ作家さん〜って呼びかけたら同じくらい反応あるんじゃ?
横流しの件、やっていい事と悪い事があるよね。
商売だから売れない作家を切るのは当たり前のコトだと
思うけど、そのネタを他の作家に流すってのは別問題でしょう。
人を何だと思ってるんだろう。…って言うか、人間扱いされて
ないよな。自分がそんなことされたら、こっちから切り捨てて
やるわ!ってカンジですわ。悪いけど他にも描かせてくれる所
あるしね。
>527
もっと怖い事?なんだろう、気になる…。
もしかして大御所の先生関係…?
- 530 :花と名無しさん:01/12/12 23:19
- うーん、気になるねえ。
しかし漫画の編集部って結構伏魔殿なのね…。
- 531 :sage:01/12/12 23:36
- 皆さん確定申告ってどうしてます?
「開業届け」ってだしましたか?
青色申告の方が得と友達に教えてもらったのですが
今年分は間に合わないので白色です。
どこまで経費にして良いのか謎。
- 532 :花と名無しさん:01/12/12 23:37
- 皆さん確定申告ってどうしてます?
「開業届け」ってだしましたか?
青色申告の方が得と友達に教えてもらったのですが
今年分は間に合わないので白色です。
どこまで経費にして良いのか謎。
- 533 :学会系資本のチェーン店 :01/12/12 23:39
-
ブックオフ=そーかーです。
この会社の真の存在理由は、小規模書店を廃業に追い込み、
反そーかー系書籍、雑誌の末端段階での流通を阻止する事
を最終目的としています。
すでに中間段階の書籍取扱業者については性狂新聞社の書籍
の配本取り次ぎを利用して反そーかー本の流通に圧力をかけ
てます。
最近ではテリー伊藤の「お笑いそーかー学会」が流通圧力を
受けています(マジ)。
- 534 :花と名無しさん:01/12/13 00:11
- マーガのみんな、新年パーチーでお会いしましょ。
って、誰が2ちゃんねらーか、腹のさぐり合いって感じ??
なんか、わくわくしてくたぞ〜〜!!
他の雑誌の方、内輪もりあがりで申し訳ない。
合い言葉でもつくっとくかな。。「山」「川」「豊」!ってな感じで
- 535 :花と名無しさん:01/12/13 00:54
- >534
オッケー、じゃぁ2ちゃんねらーは「好きな数字は何ですか?」
と聞かれたら「2」って答えること(笑
- 536 :花と名無しさん:01/12/13 01:08
- 行けない〜。みんな楽しんで来てね〜。(^-^)/~
- 537 :花と名無しさん:01/12/13 03:20
- 同じ担当さんの子が自分よりいい仕事もらってたりすると
嫉妬してしまいます。こういう事ってないですか?
- 538 :花と名無しさん:01/12/13 08:39
- ってか、誰がだれ担当なんて私知らない。
一人だけしってるかな。でもそういうのってみんなわかるの??
教えてもらったり??
- 539 :花と名無しさん:01/12/13 12:14
- 同じ担当さんの子は直接担当さんに聞けば分かるから聞いちゃう。
「誰担当してるんですか〜?」とか言って。
さすがに別の担当さんの事は聞けないけど。
- 540 :花と名無しさん:01/12/13 15:14
- >>537
嫉妬はするけど、その感情を表にだしたら厨房だから
自分もイイ仕事貰えるように頑張るぞ!っと気合い入れ(w
- 541 :花と名無しさん:01/12/13 18:48
- 1人の担当が連載もてる数って限られるだろうから
その担当さんの持ってる中でいい作家に入らなければだめだよね。
…がんばろ。
ところで自分がたいしたことねえ〜と思ってる作家を目の前で
ほめほめにした挙げ句勉強になるので読んで下さいねとか
言われると無性にハラが立つ。新人だからしょうがないけどさ。
- 542 :花と名無しさん :01/12/13 19:08
- 向上心のないプライドの固まりみたいな新人は
すぐつぶれる.
他人の長所、才能を認められないやつは進歩しない。
後になって気づけばいいけどね。
- 543 :花と名無しさん:01/12/13 21:40
- 向上心はあるよ。自分を高める努力はしてます。
ただどうしても認められないもんは
認められない(w
- 544 :花と名無しさん:01/12/13 22:08
- >543
参考にはなると思うよ。
きっとアンケートが良いか編集長好みな漫画だから(笑)
- 545 :花と名無しさん:01/12/15 06:06
- 544がいいこと言った!
- 546 :花と名無しさん :01/12/15 18:11
- >新人だから
じゃないと思うよ。ちゃんと意見交換してます?
個性や方向性がハッキリしてる人にはそういうアドバイスはしない。
手本に提示される作品が嫌いなら、嫌いだと思う箇所を論理的に説明するといい。
自分の好きな目指してるものに近い漫画や創作物一般を代替案としてあげるとか。
担当と漫画論議も出来ないようでは、育てるに育てられない。
才能がなく向上心があるタイプが一番厄介。
切るに切れず、売るに売れず生殺しにするしかない。
ものにならないと使う方も辛いのだから意を汲んであげれば。
- 547 :花と名無しさん:01/12/15 19:41
- 愛のうた(読者に愛を!)
ぼく達漫画家、読者だけについて行く
今日も創る、増える、戦う、そして捨てられる
ほったかされて、また読んで、捨てられて
でも私たち読者に従い尽くします
そろそろ遊んじゃおうかな
そっと出かけてみようかなーんて
嗚呼、嗚呼、あの空に
恋とか、しながら
(ほし)
いろんな作家が生きているこの業界で
今日も創る、戦う、増える、そして捨てられる
引っこ抜かれて、集まって、競わされて
でも私たち愛してくれとは言わないよ
そろそろ遊んじゃおうかな
もっと頑張ってみようかなーんて
嗚呼、嗚呼、あの空に
恋とかしながら
力あわせて、戦って、捨てられて
でも私たち読者に従いつくします
立ち向かって、黙って、ついてって
でも私たち愛してくれとは言わないよ
- 548 :花と名無しさん:01/12/16 08:18
- >547
吉野家が減ったと思ったら次はこれか…あーあ…
- 549 :仕方ないって:01/12/17 02:49
- >548まあまあ。
- 550 :花と名無しさん:01/12/17 07:45
- 忘年会または新年会のシーズンが近付いてきましたね
初めて参加した時、学生だったんだけど
名刺を交換するってことを教えてくれなくて
手ぶらで行ったら大変な目にあったよ
ベテランの作家や社長が名刺をくれてもお返し出来なかった
正直言ってそんな習慣は寒いとしか思えないけど
失礼なことしちゃったよ
- 551 :花と名無しさん:01/12/17 11:25
- ウチは誰も名刺交換なんかしてなかったよ。
漫画家何人かから貰ったけど…
でも確かに作っておいた方がいいかもね。
今年は作るかな。
- 552 :花と名無しさん:01/12/17 12:12
- 別にいいやん交換なんかせんでも。どうせその場限りのつきあい
なんだし。くれるっていうならもらうけど、別にその後使わないし
はっきり言っていらん。
- 553 :花と名無しさん:01/12/17 12:41
- でも作家同士で名刺交換しとけばその後
交流できたり仲良くなったりできるかもしれないよね。
どこでどの程度のもの作ればいいんだろ。
PNとメアドの2つしか記載する内容ないけど。
携帯番号なんて載せないよね。
- 554 :花と名無しさん:01/12/17 13:13
- >553
パソコンで幾らでも本物っぽいの作れるよ。枚数も自由だし、いいぜ。
- 555 :花と名無しさん:01/12/18 01:07
- 新人さんって同業者の友達いるんですか?
いないとおかしいんですか?
- 556 :花と名無しさん:01/12/18 01:18
- >555
わたしは別にいらん。この人と友達になりたい!
って人にはアプローチする。あとは眼中無し!
必要以上に馴れ合うのもどうかとおもう。
後が怖いし(裏切りとかあるなら作んなくていい)
いなくてもイパーン人がいるし。
今の友達に不自由はしてない。以上!
- 557 :花と名無しさん:01/12/18 01:35
- 友達作ると後が面倒。
嫉妬してイヤミ言われたりとかさ。
- 558 :花と名無しさん:01/12/18 01:55
- じゃあ、漫画家の友達をつくるなら、どういうコと友達になりたい?
外見とか中身で。
- 559 :花と名無しさん:01/12/18 02:02
- 愚痴を言わない子。
他人の悪口言わない子。
やたら鬱鬱言わない子。
必要最低限の身だしなみを守ってる子。
人ごみでデカイ声で萌話しない子。
同じく人ごみで業界話しない子。
プライドのかたまりはパス!
- 560 :花と名無しさん:01/12/18 02:27
- >>559
あなたは、
愚痴は言わない。
他人の悪口は言わない。
やたら鬱鬱言わない。
必要最低限の身だしなみを守ってる。
人ごみでデカイ声で萌話しない。
同じく人ごみで業界話しない。
プライドのかたまりでない。
なのですか?
- 561 :花と名無しさん:01/12/18 02:45
- 「じゃあおまえはどうなんだよ」って言う人よくいるけど
それを言うと、何一つ話はできなくならないか?
でも、上記の条件にあてはまる人は結構いそう。
- 562 :花と名無しさん:01/12/18 03:03
- たくさんいるねー。愚痴いう子と他人の悪口言う子。
愚痴はまだいいとして悪口はなー。
自分も他で何いわれるかわかんないからそういう子には
何もしゃべれない。
でも結局同じ雑誌の子とは親友みたいに仲良くなる事は不可能
だな。やっぱライバル意識でちゃうし。
- 563 :花と名無しさん:01/12/18 03:04
- 売れたい・・・。
- 564 :花と名無しさん:01/12/18 03:33
- つうか、デビューの段階でいろいろ味わったさ・・・
- 565 :花と名無しさん:01/12/18 04:18
- HP持ってる人だと人柄もわかって
気が合う人を選べやすいかも。
- 566 :花と名無しさん:01/12/18 04:26
- 日記とかって、その人の人格が出るよね〜
- 567 :花と名無しさん:01/12/18 04:51
- なんか聞いたんだけど
コミックスを10冊出して初めて
胸張って「漫画家です」って言えるらしー
当分そんな日は来やしない・・・・
- 568 :花と名無しさん :01/12/18 05:10
- >コミックスを10冊
そんな事あないが。
仕事途切れるようでは「漫画家」ではないかも。
- 569 :花と名無しさん:01/12/18 06:38
- >566
本音で日記なんて書かない
何を言われるかわからないから。
HPって言ってもプロモ活動の一環でしかない。
大御所だって日記の内容で散々叩かれてるのに
ほいほい本人の人格が出るような日記なんて書けないって。
- 570 :花と名無しさん:01/12/18 06:52
- >569
でもある程度はでる
人によって出す割合に差があるだけ
- 571 :花と名無しさん :01/12/18 08:49
- >コミックスを10冊
コミックスは実績のめど。
10冊とはいかなくても1冊でてれば。
デビューして1年で出ればかなり期待株、2年以内なら順調、
数年してなかなか出なくてもある日ブレイクして
という人もいるし。
でも5、6年やってても全然ってひとはよっぽど才能がないか
担当に恵まれてないかだね。
売れるって判断がなければコミックスなんて出してもらえないからね。
- 572 :花と名無しさん:01/12/18 09:47
- 鼻とゆめに憧れてた少額新人ですが、
あそこには、「他誌ならどんどんコミックス出てるよこの人…」
て人がいっぱいいる。だから少額にした(笑
- 573 :花と名無しさん:01/12/18 09:51
- みなさん、sageましょうぜ。
で、私は友達として漫画家ってだーいすき。
まぁ確かにライバルとかになっちゃうけど、やっぱ
話合うしさ。
「○○さん話クソつまんないのに何でアンケ取れるん
だろうねぇ!ウチの編集、乙女チックすぎ!」とか
いろいろ悪口も言いまくり〜☆
まぁ、飲みの席で会社の上司の悪口を言う平社員
みたいなモンですわ。
お互いが愚痴のはけ口になって、良い相乗効果を
もたらしてるわけです(笑
そういう関係、嫌いじゃない。
友達じゃなきゃ、こんな話出来ないしね。
でも出来れば他誌の漫画家さんの方がいいかな。
ジャンルが違えばなお最高だね。
- 574 :花と名無しさん:01/12/18 09:57
- >572
少額もコミックスは出にくいよ
単行本出したいなら臭栄でしょう
部数は微々たるもんだがつまんねえ新人の読みきりだけでも本出してくれる
悪いがり○んの無名新人の読みきり単行本って売れるのか?
250万部時代ならまだしも今の状況で・・・
- 575 :花と名無しさん:01/12/18 13:57
- 小額はとにかく3回連載すれば込っクス出してくれます。
連載取れればね(クスッ
- 576 :花と名無しさん:01/12/18 14:22
- >単行本出したいなら臭栄でしょう
>5、6年やってても全然ってひとはよっぽど才能がないか
臭栄でもコミクス出してもらえないような作家ってダメダメって
事か(w
そうならないようにがんばろーっと
- 577 :花と名無しさん:01/12/18 14:36
- わたしS英やっとデビューできたんだけどコミックって
何作描けば出せるの?
あと新人がコミックだしてどれくらい売り上げるのが平均なの?
- 578 :花と名無しさん:01/12/18 15:26
- >577
連載取らないと単行本はムリだと思うよ。
あと、初版は1〜2万部が妥当じゃないかな。
- 579 :花と名無しさん:01/12/18 16:14
- 確かにり○んやマー賀って増刊新人の読み切りコミックス出してるよなー。
うらやましい…売れなくてもコミックスになるだけでも。
別不レも前はそういう新人コミックス出してた気がするけど、今はどう?
白扇(鼻ゆめ)は初版3万部刷れる人じゃないと本出さないとどこかで読んだけど。
少額は連載じゃないと無理っぽいけど、その連載ハードルが
低い気がする。生意気ですが、まあ言うだけはタダってことで許して。
- 580 :花と名無しさん:01/12/18 16:23
- え!?じゃあ読みきりばっか描いて連載できない新人はコミックだせないんですか!?
- 581 :花と名無しさん:01/12/18 16:31
- >580
こういうご時世だし、出版社も慈善事業じゃないから売れる見込みの
無い単行本は出してくれないよ。
単行本を出して、出版社が費用を回収できるのは2万部売れたとき。
だから例えば初版2万刷って、増刷がかかったらとりあえずマイナスには
ならなかったことになる。
でも「単行本を出したいv」とかの低い志じゃやってけないよこの世界。
- 582 :花と名無しさん:01/12/18 16:35
- 厳しいのだ!
- 583 :花と名無しさん:01/12/18 16:51
- だからsageましょうぜ!!!!
>580
そう、売れなきゃ出す意味が無いからね〜。
精進精進。
- 584 :花と名無しさん:01/12/18 18:36
- 少額も雑誌によっては3回連載してもコミクスが売れる見込みのない人は
出してくれないよ。昔は連載さえすればよほど不人気じゃない限り出てたけど。
臭栄の新人で読みきりだけのコミクス出せる人はある程度の人気がある人
だけみたいです。そのレベルは低いようですけど。
しかも部数も少ないので印税も小遣い程度しか入らない。
間違いあったらすんません。
- 585 :花と名無しさん:01/12/18 19:52
- >しかも部数も少ないので印税も小遣い程度しか入らない。
小遣い程度!?っていくらくらいなんだろ・・・
1万部として390円×0.1×10000=390000
確かに数カ月分の生活費ってわけにはいかないか。
部数どれくらいなんだろね。衆映って。
り○んとマ−がでもまた違うんだろうけど。
コミックス出たひと、教えてくれないかしら。
- 586 :584:01/12/18 19:59
- 臭栄の新人読みきり集は5000部〜1万部程度とどこかで見たけど
これも違ってたらスマソ。(連載ものなら2万部は固いと思う)
つまり新人読みきりコミックスは出版社の儲けなしの作家に対する小遣いみたいなもんじゃないかな。
- 587 :花と名無しさん :01/12/18 20:12
- わたしは1万〜1万5千が新人読みきりコミクスの初版の相場
だって聞いた。>S栄
でも初版がいきなり2〜3万だったってひとも知ってる。
同じ新人でも期待のされ方で初版数が違うのかもね。
でも部数に関しては当事者じゃないと詳しいとこわかんないよ。
なにしろコミクス出してもらえるようになはならないと。。。。
何年もやってて一冊も出ないと悲しくなってくるだろーな。
- 588 :花と名無しさん:01/12/18 20:23
- S英は2年め3年めで原稿料変わるんですか?
- 589 :花と名無しさん:01/12/18 21:05
- 新人じゃなくて、ある程度まで人気出たんでけどそこそこまでしかいけなくて
人気さがった人もコミックスでにくいよ。
一度コミックス化のハードルは越し、印税率10パーだったひとが
その後人気も右肩下がり。
印税率を7パーにまでダンピングされたケースも実際ある。
大手三大出版社の最近の話です。
でも、本当に出ないこともあるのでそれよりましなのかも。
コミックスが出てもその後も気を抜かずにいばらの道ははてしなく続くと覚悟してたほうがいいです。
新人じゃないのに割り込んでごめんなさい。
- 590 :花と名無しさん :01/12/19 01:48
- H社、新人の初版は2万。印税率7%ちょい。60万くらい?先払い。
掲載時に人気のあった人は上乗せ。
原稿料は安いが、コミックスは出やすい。
- 591 :花と名無しさん:01/12/19 02:47
- S英社は?
原稿料がくわしく知りたいです。
- 592 :花と名無しさん:01/12/19 03:05
- >591
結構前だが私の場合は
デビュー時→5.5千円以後6.5→8.0→10.0→あとはヒミツ…
といった感じ。
初コミックスは1.5万部 以降3.0→3.5→4.5...同上
参考になるでしょうか?こういう事って気になるものだよね。
新人さんスレにお邪魔してすみませんでした。
- 593 :592:01/12/19 03:07
- 蛇足ながらコミックス印税は私の知る限りではみんな10%のようです。
- 594 :花と名無しさん:01/12/19 13:44
- 私は8%ですが、何か?
ほんっとうに蛇足ですよ。592さん...。
- 595 :花と名無しさん:01/12/19 13:56
- >594
そんな嫌な言い方やめなよ・・・
私は参考になりました>592さん
- 596 :花と名無しさん:01/12/19 13:58
- >594
592じゃないけど、S英の少女誌で8%?
私も10%って話しかきいたことなかったので
ちょっとショックだ。
- 597 :花と名無しさん:01/12/19 14:10
- 連載してんのに原稿料全然あがんない。
- 598 :花と名無しさん:01/12/19 16:23
- >594
初版が2万越えてるなら、自己申告して交渉してもいいと思う。
そもそも2万以上じゃないと元がとれない……っていうも出版社の
嘘だと思ってる。
小説なんか1万切るのはざら。っていうか小説は5000切っても驚かない世界。
それが全部赤字の訳がない。慈善事業じゃないんだから。
実際は小説の赤字を漫画の利益で埋めているところも多い。
だから漫画家ももっと世間を知って要求していかないとね。
先輩に八つ当たりしてる場合じゃないよ。
>597
交渉せよ。言ってかないと甘く見られて上がらないよ。
連載じゃアシスト代が前よりかかるようになっているはずだからそのあたりを
きちんと担当に言って交渉なさいな。
言わないよりは言ったほうが上がる。
2月あたりが交渉時。
越境勘弁。もう来ないから。
- 599 :花と名無しさん:01/12/19 18:38
- 5000部を切る小説は、単価2000円くらいするんですよ。
- 600 :花と名無しさん:01/12/19 19:08
- 赤字になるかどうかは、部数と価格と返品率のバランス。
598は出版界のことを知らない素人さんのような気が。
ほんとに漫画家さんなら申し訳ないけど、若い人煽る
前にもう少し勉強しないと・・・
でも要求すべきはするというのは賛成。これは新人さんじゃなくて
ベテランの役目だけどね。
- 601 :花と名無しさん:01/12/19 20:19
- 同意。
小説は単価自体高いので比べる対象にはならない。
印税率もはじめから10%と思わない方がいい。
バブルの頃はそれもありだったかもしれないけど今はどこも最低ラインに極力下げている。
一昔前の事例は参考にならないということを忘れずに。
要求もいいけど、自分の位置関係や立場をよおっく考えてからにしよう。
実際たいして力のない新人なら幾らでも代わりはいるので、切られる恐れあり。
ベテラン作家も最近は、より原稿料安い上に新鮮な新人にポジションをとってかわられてきてるくらいだから。
乱暴な言い方だけどある意味安く使えるという理由だけで新人は売りになってるところもある。
原稿料高いということはステイタスでもあるけど、逆にリスクも背負う。
多少原稿料あげても私の代わりはいない!と自負できるほどの自信があるなら交渉してみるのもいい。
- 602 :花と名無しさん:01/12/20 05:45
- >601
そうなんですよねー
新人だから、安いから、使ってくれている場合がほとんどだろうし
いくら上手くても謙虚にやや安い原稿料で頑張ってるけど
単行本も3冊出してもらったし
そろそろ上げてもらおうかしらと思っていますが
話を持ち出した途端に仕事が減りそうでコワイ(^^;
ちなみに原稿料は8500円です(中途半端だ)
- 603 :花と名無しさん:01/12/20 09:04
- >602
臭栄ですか?
- 604 :花と名無しさん:01/12/20 09:13
- 臭英の方に質問です。
原稿料ってどういうペースで上がって行くのでしょうか。
他の仕事と両立してるんですが、原稿料がもう少し
上がったら、仕事をやめようかと考えているんですが。
今の原稿料だと、正直ちと辛いモノがあるので…。
- 605 :602:01/12/20 10:57
- 原稿料を上げてもらうより
まずは単行本を出して生活を補えるようにしてから、
単行本が売れた時に原稿料のアップをお願いすると
案外上げてもらいやすいですよ
- 606 :花と名無しさん:01/12/20 14:14
- >605
レスありがとうございました。
でも、読みきりオンリーの単行本を出してもらうのは
難しいんじゃないでしょうかねぇ…。
連載は、仕事があるので出来ないのです。
話は頂きましたが…。
思い切りジレンマなんです。どうしたらいいのか(涙
- 607 :花と名無しさん:01/12/20 14:22
- 臭栄はケチなので原稿料の上がり悪いらしいね。連載しても
そう簡単に上がらないので逆につらいらしい。連載だとアシ
使わなきゃいけないけど原稿料ではまかなえないのでキビシイそうな。
そのかわり読み切りで人気取ればそれを表題作にして
コミックス出してくれるよ。読み切りで人気出るものを
描くというのも手かも。
- 608 :花と名無しさん:01/12/20 14:27
- >606
仕事あんまりケらない方がいいと思うよ。編集者ってやる気とか結構
見てるから。今後漫画家でやってくぜ!!っていうんじゃなくて片手間に
やる気なら別にいいけど。仕事やめてでも連載します!!!くらいの
気合いは編集者側としては欲しいだろうし。ま、実際漫画1本にしちゃうと
新人のうちは苦しいけどね・・・。
- 609 :花と名無しさん:01/12/20 14:31
- 小額だけど、連載したらいきなり1万にあがったよ。
- 610 :花と名無しさん:01/12/20 15:13
- >607
そうなのか!
じゃぁ頑張っていい読みきりを描こう。
どうもありがとう。
>608
そうだよね〜…
仕事が来るだけありがたいんだし、ホント苦汁の
選択だったんだけど、実際今の仕事やめちゃうと
生活成り立たないし、一人暮らししてるし、つい
現実面に目を向けちゃったの。
編集さんにも凄く悪いことをしたと思ってる…。
もう話は来ないかもなぁ〜。自業自得だけどね…。
- 611 :花と名無しさん:01/12/20 23:50
- デビューした時に掲載のシステムって
(コンペ方式とか・・)説明って
聞かせてもらえないんでしょうか。
コンペですかって聞いても、
もにょられるし、
だんだん不安になってきた・・・
- 612 :花と名無しさん:01/12/21 00:07
- えっ教えてくれないの??それはおかしいねー。
でも最初のうちは描けば載せてくれるよね??
- 613 :花と名無しさん:01/12/21 00:11
- コンペって出来上がった原稿でするの?
それともネーム段階でするの?
なんか買い取りとかもあるって聞いたけど…。(こわっ
- 614 :花と名無しさん:01/12/21 00:21
- >コンペって出来上がった原稿でするの?
うちはプロットでコンペします。
プロット通ったら掲載権が獲得できます。
でもね、最近ネームコンペの方がいいなぁ
なんて思います。原稿描く時間がなくなるし
ネームに費やす時間を原稿に費やしたい。
私は下絵が遅いんだ!!時間が欲しい(w
- 615 :花と名無しさん:01/12/21 00:31
- へえーそうなんだ。うちではコンペなんてないよ。
今初めて知った。描いたらそのうち(大体3ヵ月後くらい?)
載るし、次いついつ載るのでって感じでそれに合わせて
描くよ。やっぱ雑誌によって違うんだね。
- 616 :花と名無しさん:01/12/21 02:25
- S英なんですけど、やはり担当さんで売れるか売れないかって決まるんですか?
- 617 :花と名無しさん:01/12/21 02:29
- 残念ながら・・・決まります!(涙
- 618 :花と名無しさん:01/12/21 02:33
- うん。決まるねー…。
- 619 :花と名無しさん:01/12/21 02:36
- 担当はうまく手なずけといた方がいいよ。
- 620 :花と名無しさん:01/12/21 02:41
- あのー、担当さんも人間なんだし、多少のひいきって
あるのかな?なんか同じ担当で、なんで?とか思う人が
連載とかしてて不思議なんですけど。
- 621 :花と名無しさん:01/12/21 04:49
- パーティでたまたま同じ担当のお互い新人作家さんと話した時
「●●(担当)さんはいつも天然で笑わせてくれますよね」と言ったら
「え・・・。ギャグの1つも言わないし怖いですョ」と
悲しそうな顔で返されました
ヒィィィ
- 622 :花と名無しさん:01/12/21 11:08
- 私担当と仲いいよ。いろいろ頑張ってくれてるみたいだし、
自分も、自分のためじゃなく、担当さんの為にも頑張りたいって思う。
出来れば代わって欲しくないとか思っちゃう…。
だからよく漫画家スレで編集さんが叩かれてるのを見ると、正直
???です。
私が世間を知らないだけだと思うんだけどね。
- 623 :花と名無しさん:01/12/21 13:46
- 担当ってやっぱ外見で漫画家を判断したりするのかな。
かわいければ仕事くれるのかな。
- 624 :花と名無しさん:01/12/21 14:00
- 担当も人間だから多少は見目がいい方がいいでしょう。
かといって勘違いして気張らなくても、最低限の身だしなみだけでもすればいいのでは…。
- 625 :花と名無しさん:01/12/21 14:35
- >622
ベテランの作家さんでもそういう声は聞きまますよね。
出版社と仕事をするわけじゃない、その担当だから仕事をするんだみたいな。
結局人対人って事でしょう。
作家の正直な気持ちなんだと思うよ。
担当さんと気が合うのは幸せなことだと思う。
- 626 :花と名無しさん:01/12/21 15:29
- >623
いや…見目がいいに越したことは無いと思うけど、やっぱり実力なんじゃないかな?
精進するっきゃないよ!がんばろ。
>625
自分のためじゃなく…じゃなくって、自分のためだけじゃなく…だった(笑
作家が売れれば自分もメリットがあるから頑張ってくれてるのかも知れないけど、
それでも期待に答えたいって思う。
なんか漫画家スポーツ選手に似てる?選手と監督…みたいな。
- 627 :花と名無しさん:01/12/21 20:14
- 秀英の作家さんでかわいい人っていますか?
新年会で会ったことないですか??
- 628 :花と名無しさん:01/12/21 23:04
- >627
私の友達みんな可愛いよ。もちろんワ・タ・シ・も♪
あ、いや…ネタじゃないけどひかないで(笑
だって名前出すわけにはいかないでしょ。さすがに。
- 629 :花と名無しさん:01/12/21 23:06
- みんなゲ−ノー人レベル!?
いいなーーかわいくて。
- 630 :花と名無しさん:01/12/22 00:18
- 担当さんとの関係って難しい〜
個人的にはけっして嫌いなタイプではないし、むしろ
一生懸命なかんじで好感度高いんだけど
時に自分の考えを押しつけてくるようなときがある
- 631 :花と名無しさん :01/12/22 00:34
- >630
時に?
…いつもでした(涙)。
ベテラン編集が付いて、ページ取ってくれるのはいいんだけど、
黙ってこっち言うこと聞いてればいいんだよー、って感じでした。
全然やる気なくて、ネーム無くす・ろくに読まない・直すと怒る。茶飯事。
いい加減な状態で作画に入って、掲載後には文句言われてキツかった。
- 632 :花と名無しさん:01/12/22 02:18
- 殺したい程担当が憎いいいイイ〜〜〜〜〜〜〜
- 633 :花と名無しさん:01/12/22 21:57
- 担当との関係って希薄だね。
最近感じてきた。
仕事について一生懸命でいいんですが
最近「私、漫画描きマシーンなのかなぁ?」
と感じてきた。いや、確かにそうなんだろうけど
担当制度無くせばイイのに・・・(鬱
自分で売り込む方が本当の実力って感じ
するし、人間関係苦手なんだよなぁ・・・
私だけかなこんなこと思うの・・・
いったんアゲます
- 634 :花と名無しさん:01/12/22 23:50
- すみませんこちら伯線なんですけど、自分の漫画がどこかのサイトの掲示板で
書評されているらしくて見に行きたいのですが、どこだかわかりません…
検索もしたんですが。どなたか有名な書評サイト御存知ではないですか?
デビュー作なんですガ…
- 635 :花と名無しさん :01/12/23 00:06
- googleで、作品名かペンネームを検索してみるとか。
デビュー作だったら、そう何件も出ないと思うよ。
あんまり見たり気にしない方がいいかも。
- 636 :花と名無しさん:01/12/23 02:00
- そうなんだよね〜。漫画描くより担当との付き合いの方で
疲れちゃうし頭痛い。ほんと担当制度なくしてほしい。
そしたら全て自分でプロディースできるし、それで人気取れなくても
納得いくのに。担当なんて邪魔なだけだー。
- 637 :花と名無しさん:01/12/23 02:02
- 一度でイイから担当さんにやさしい言葉をかけてもらいたい・・・。
- 638 :花と名無しさん:01/12/23 02:04
- >>636
それを同人と呼ぶ。
- 639 :花と名無しさん:01/12/23 02:04
- しまった、ageちゃった…
- 640 :sage:01/12/23 03:14
- 私の担当さんはカッコイイよ。優しいし。
すごい嬉しい。
- 641 :花と名無しさん:01/12/23 03:18
- 上がってるって(笑)。
- 642 :花と名無しさん:01/12/23 03:19
- スマン‥
- 643 :花と名無しさん:01/12/23 09:18
- >600
598は全然煽ってないと思うけど・・
なんで?
新人だって、連載1年以上続けてて
いい数字出してて、デビュー時の原稿料と変わらないとかだったら
料金交渉してもいいんじゃないかな?
- 644 :花と名無しさん:01/12/23 11:17
- パーティー初めて行ったけど、なんだあれは?
殆ど同人ノリじゃあないか!
だめだ・・・
私はついていけなかった(鬱
行きたくない人の気持ちが
分かった気がする(--;
純粋には楽しめなかった。
作家どうしで馴れ合ってどうすんの??
矛盾を感じた・・・
- 645 :花と名無しさん:01/12/23 12:15
- >644
どこのパーティー?
ウチんところは、いい雰囲気で楽しかったけどなぁ。
編集長も話短かったし(笑
- 646 :花と名無しさん:01/12/23 12:28
- >645
>どこのパーティー?
小額・・・
ただ人によって合う合わないって
あるから、私はキャピキャピしたのが
苦手だったんだよ(w
他の人は楽しかったって(鬱
来年以降行かない・・・(鬱が増すYO)
あなたはどこ?>645
- 647 :花と名無しさん:01/12/23 13:06
- >>636
ひどい言い様(ワラ
担当氏は自分の作品と会社を繋ぐ大事なパイプ。
自分で同人誌作って売って見れ。
担当のありがたみをひしと感じるから。
あ、でも向き不向きはあるね。
明らかに作品も人間も同人のほうが向いてる人ってのはいる。
「同人やってましたけど何か?」っていうレスは禁止(ワラ
- 648 :花と名無しさん:01/12/23 14:15
- >担当制度・・・
もしかしたら編集で何人かは
「無くせばイイのに」って思ってる人
いるかもね。色んな人間と付き合う訳だし
本当、営業出来る人じゃなきゃ向かない仕事
かもね>編集
私はメールかFAXのやりとりで十分いいと
思えてきた・・・
電話うっとうしい(ごめん担当さん)
冷めてる。思いっきり(ワラ
ああ、デビューしたてのあの頃の気持ちは
何処へ・・・(鬱
- 649 :花と名無しさん:01/12/23 15:15
- >644 >646
キャピキャピしててなにが悪いんだろう
馴れ合ってるわけじゃないんだよ
楽しく過ごしたいだけさ
だめなの?
矛盾って、なあに?
意味わかんないよー
そーゆー雰囲気がきらいならパーティー行かなきゃいいだけ
なじめなかったからって、愚痴ったりするのはお門違いよ?
社名は出さないほーがいいんじゃない?
正体バレたらいやじゃん
- 650 :花と名無しさん:01/12/23 15:22
- http://us.f1.yahoofs.com/users/204aa8c1/bc/index.html?bczftK8AmGNn6fxN
- 651 :花と名無しさん:01/12/23 15:27
- あげちゃった・・・・鬱
煽ってるわけではないので許して
- 652 :646:01/12/23 17:47
- >649
別に駄目とはいってないよー
ただ人ごみ苦手だとか合う合わないあるんだなぁ
と思ってカキコしただけです。
気分悪くしたらごめんね(^^;
ちなみに初めて行ったからどんなもんか
知らなかったんです。
だから、来年以降行かないって書いたじゃん(w
煽ってる訳じゃないよ(ワラ
楽しいと思った人は行って楽しんで来てください!
そんだけ!
- 653 :花と名無しさん:01/12/23 17:57
- キャピキャピした雑誌に行くと、
キャピキャピしてるものです。
そういう人達と同じ土俵で仕事するのだと心しておいた方がいいです。
そういう人達と読者を共有するのだと心しておいた方がいいです。
- 654 :花と名無しさん:01/12/23 18:24
- 確かに、正直
会った作家すべてに「ファンです〜」
とか言ってる人見ると、生暖かい気分にはなる。
<パーティ
- 655 :花と名無しさん:01/12/23 21:05
- わたしは小額のパーティーも
二次会も楽しかったよー
中には凄い人もいたけどね
(いろいろな作家ににファンコールしてる人とか(ワラ
- 656 :花と名無しさん:01/12/23 21:12
- 少額のパーティ、あれだけ
人がいるとはいえ、あの場で編集の悪口とか言ってる人とかいて
ただただ吃驚。
- 657 :645:01/12/24 00:27
- >>646
ん?私は臭英だよ。
まぁ、確かに雰囲気に合う合わないはあるかも
知れないよね。
でも、作家さんにファンコールする作家さんなんて
いなかったけどなぁ。私が気がつかなかっただけかも。
ごく普通のパーティーだったよ。
- 658 :花と名無しさん:01/12/24 00:56
- >647-648
客観視してくれる人がいるってのは有り難い事だけど
担当さんだけじゃなくて
できれば複数の人に見て欲しいと思うことがある・・
どう考えても担当さん個人の趣味・・というのを押し付けられるのは
いやだー・・・
台詞回しまで決めちゃうんだもん。
- 659 :花と名無しさん:01/12/24 01:41
- >646
気にするな。私もわかるよ、そういうの。
649はここのスレタイトルをよく読んでから
もう一度いらしてくださいな。
- 660 :636:01/12/24 01:51
- >647
うーん確かに同人してたんだけどさあ(笑
ありがたいけどほんと人間付き合い面倒なんだよねー。
別に同人みたいな事描きたいわけじゃないんだけどさ。
どうも商業誌だと伸び伸び描けない。プロットみせて
ネーム見せて下絵見せてーって作業がきつい。なんか
ガチガチのものが出来上がるんだよね。頭の中で
出来上がってる話を説明すんのもしんどいし。きっと同人の方が
むいてるんだー。
- 661 :花と名無しさん:01/12/24 01:53
- 若いからってさんざパーティーでイヤミ言われたよ…。
- 662 :花と名無しさん:01/12/24 02:13
- >661
そうです、若いんです! と、堂々として開き直りましょう。
イヤミはネタミですから。
- 663 :花と名無しさん:01/12/24 03:54
- 漫画家にブ○イクって多いんですか?
オタっぽいブタちゃんいるんですか?
- 664 :花と名無しさん:01/12/24 04:16
- 知ってどーする?
- 665 :花と名無しさん:01/12/24 09:47
- 10代でデビューすると、ついそれを自慢しちゃうんだよね。
私もそうだった。「まだ10代なんです!」て感じでしゃべっちゃうの。
投稿者サイトとか見てても「15歳の投稿サイトです」とか
「現役中学生○○のHP!」とか書いてあるよね。
現在20代ですが、なんで10代の頃ってそれをアピールしちゃうのかなあ。
我ながら昔を思い出すとイタタだったんだろな…
- 666 :花と名無しさん:01/12/24 13:13
- あ。私も小額のパーティーいった…。
初めていった。
結構わくわくしてたけど、なんか話せんかった…。
結局だれともはなさないでメールうってたよ。
担当 超ひんしゅくやったんやろうな…。
なんか嫌いじゃないんよ。
はなしたかってんけど、誰が誰やらわからんし
何はなせばいいのかもわからんので結局ね…。(泣)
- 667 :花と名無しさん:01/12/24 14:13
- >666
あなたの独白、私の中では
さんまの「恋の空騒ぎ」のほうまんまどかがアテレコしてるわ。
ドンマイ。
- 668 :661:01/12/24 16:40
- >665
別に若い事を自慢とかはしてないよ。ていうか自分の事若いとも思ってなかったし(笑
と、思ってたら「いいよね〜、若くてー」みたいにイヤミちっくに言われて
びっくりしただけ。しかももう仲がいいグループっぽくて数人で
遠巻きにされながらだよ。なんだかなー。若いとか別に関係ないじゃん。
作品で評価されんならまだしも。ああ腹がたつ。
- 669 :花と名無しさん:01/12/24 16:51
- >668
世間じゃ良くあることじゃん。
そういう場面に初めて遭遇したのかい…。
- 670 :花と名無しさん:01/12/24 19:52
- 私も小額パーティー行って来た。
ん〜まだデビューしたばかりだったり、初対面だと話題も無いのでとりあえず
「若い」という特徴に話が行っちゃうのもしかたないかも。
嫌味で言ってる人は少ないと思うよ。全部嫌味に聞こえるってのは被害妄想。
ある程度の地位になれば編集や他作家さんの態度も変わってくるし(いい意味で
くだけてくる)、楽しくなるよ。
デビュー1、2年目だとよっぽどミーハーでなきゃ楽しめないよ。
- 671 :花と名無しさん:01/12/25 01:09
- >>668
「若いねー」てのは、別にイヤミじゃないんだよ。
うまく言えないけど、悪い意味じゃないから。
あと、それくらいしか言う事がなかったのかもってのもあるかも。
- 672 :花と名無しさん:01/12/25 05:21
- はあ、でも私ももうすぐ「ハタチ」が言えなくなるわ。
もっと謳歌しとくんだった。
二十歳と21歳じゃ何かが違うんだよねえ。
- 673 :花と名無しさん:01/12/25 07:11
- >672
そして、22才になれば21才が若く見え、
23才になれば、22才が若く見える。
30才になれば、20代前半のなんと若く見えること!
通りすがりのおばはん漫画家でした。
スマソ・・・
- 674 :花と名無しさん:01/12/25 07:53
- やっぱ漫画家って若いと売りになるの?
28とかじゃデビューさせてくれないのかなあ。
- 675 :花と名無しさん:01/12/25 08:46
- >674
別スレで散々ガイシュツですが。
やっぱり何度確認しても不安なのかな。
28だからデビューさせないなんてことはないよ。
- 676 :花と名無しさん:01/12/25 09:34
- 私…デビュー1年目のパーティーで、思い切り楽しんで
しまいました。(しかも弾ける十代でもない。(笑)
別にムリして会話の輪に入る必要は無いと思うけど、
親睦会みたいなモンなんだから、気兼ねせずにはしゃい
じゃってもいいんでない?…と私は思うんだけど。
主催側としては、盛り上がってくれればくれるほど、
嬉しいモンだしさ。
今年のパーティーも、楽しんで来ようっと。
- 677 :花と名無しさん:01/12/25 09:49
- とりあえずパーティー楽しんでるけどいつもむなしさが残る。
この前まで一緒にごはん食べるだけだった子が、
今回は営業社員にかこまれてちやほやされてたりするの見ると…
同じグループが、売れ始めた子とそうでない子のグループに
分かれていったりすると…
立場的に新人だけど年数は全然新人じゃない微妙な新人の私。
パーティーもだんだん行きづらい。
編集さんに「よくこれるよな」とか思われてる気がするし、
ああー被害妄想がでっかくなっていくよー
- 678 :花と名無しさん:01/12/25 15:47
- >677
何年ぐらいやっておられるんですか?
- 679 :花と名無しさん :01/12/25 17:14
- 売れてる子だけで雑誌は成り立つ訳じゃないからね。
今売れてる子と言っても、部数を上げるほど売れてないジャン。
1軍の、3,4番バッターになれなくても、渋くこなしていこう。
- 680 :花と名無しさん:01/12/26 14:13
- 下がりすぎているのでいったんあげますよー。
皆さん、年内のお仕事はもう終わりましたか?
私は終わりまして、年内はお休みです!
ですが、来年は切羽詰まらないと取り掛からない自分の
性格直したいと思い、お休みだけど今からプロットに
取り掛かろうと思っています。
それでは皆さん、年の瀬で何かとお忙しいと思いますが
お体を壊さぬよう…ってまだ気が早いか。
- 681 :花と名無しさん:01/12/26 15:33
- 臭英の方に質問です。
私は臭英の作家ですが、別の雑誌からスカウトを受けました。
BOYS系の雑誌で(もちろん描いた事は無いんだけど)
絵を気に入っていただいたみたいで…。
で、即短期連載をさせてくれるみたいな事を言われたんだけど、
とりあえずBOYSは描いた事が無いし、ためしに描いてみて
反応をみてみたいんだけど、臭英って、口頭で専属契約をして
いますよね?
ジャン○みたいにお金を頂いているわけではないけど、契約は
契約…。やっぱり同時進行はマズイですよねぇ…。
ぶっちゃけ、両方の雑誌で描いて反応が良い方で描きたいのです。
好きなジャンルはどっちかって聞かれたら少女漫画ですが、
絵が向いてないみたいで…。迷ってます。
原稿料も、BOYSの方が高いのでなおさら…。
臭英の方で、コソーリ他の雑誌で描いてます、なんて方
いらっしゃいますか?(答えにくいですよね…)
バレた場合、やっぱ破門ですかね(笑
- 682 :花と名無しさん:01/12/26 16:16
- 集栄の専属契約は書類にハンコつくし契約料も支払われてるはずですが…
もちろん少女漫画で。もしそれがないのなら契約してる事にはならないのでは。
だったらフリーなのでボーイズ雑誌での執筆もOKだと思います。
私も昔そっち系でスカウトされましたが681さんと同じように
出来れば少女漫画を描いて行きたかったので断りました。
ただ、681さんは短期連載をさせてもらえるという良い条件付きなので
そちらで頑張るのもいいんじゃないかな。
二足ワラジはバレるバレない以前に大変だからどちらかにした方がよくないかなあ…
と、個人的には思います。
コソーリ頑張ろうとしてた知り合いの作家さんが居ましたが今は少女漫画で頑張ってます。
そしてもしコソーリがバレた場合…モメます。かなり…。
- 683 :681:01/12/26 16:21
- >682
レス有難うございます。
ハンコも押してないし、契約料も支払われてません。
いらないのかな、私。やっぱボーイスに行こうかな(;;)(笑
編集さんに聞くのもアレですよねぇ…。
だからと言ってやっぱコソーリはマズイですか…。
- 684 :花と名無しさん:01/12/26 17:06
- ボーイズ系の雑誌は、よく選んでお仕事してくださいね
- 685 :花と名無しさん:01/12/26 17:21
- 臭英でやってますが、私の担当は、ボーイズの仕事をすると「汚れる」って
言い方をします。
それ聞いて、たぶんやっちゃだめなんだろうなぁ、と思ったよ。
- 686 :花と名無しさん:01/12/26 17:42
- >684
何を基準に選んだらいいのかわからない私は
駄目ですかねぇやっぱり…。
自分がスカウトされた雑誌を書きたいけど…。
>685
それはまた酷い言い様ですね。<担当さん
じゃぁ今の少女漫画は汚れてないのかな…(ウーム)
- 687 :花と名無しさん:01/12/26 18:36
- >685
今時「汚れる」って、ジョークじゃなくて?
いや、ボーイズやってる人にたいしてもすごく失礼な言い方だし
笑い事じゃないんだけど、なんかつぼにはまってしまった。
その担当さんっておじさん?
- 688 :花と名無しさん:01/12/26 18:40
- >685
何かにつけて作家や他誌を見下してるよね、臭英。
どこでなに描こうがいい作品だってあるのに。視野が狭い。
てか臭英の原稿料だけでは生活できない…。
- 689 :花と名無しさん:01/12/26 20:39
- ボーイズの原稿料の方がかなりやすいと思うけど。
- 690 :花と名無しさん:01/12/26 22:14
- >689
スカウトだと高めに設定してくれるんじゃないでしょうか。
- 691 :686:01/12/27 00:32
- 私の場合ですが、臭英がだいたい6000円くらいで、
BOYSの方が6500円くらいだった。
単価は大して変わらないけど、ページ数にしたら
結構違うから…。
BOYSも確かに安いと思うけど、臭英も割と
安いので(笑
- 692 :花と名無しさん :01/12/27 01:02
- 担当に自慢がてら「他からお話が…」と報告したら、
引き留め工作にすんなり仕事入ったりして。
- 693 :花と名無しさん:01/12/27 01:05
- >汚れる発言
他誌を悪く言うのは編集の「浮気すんなよ」っていうけん制じゃないかな…。
自分小額だけどやっぱりよく言われる。
専属料払わないでキタネーと思って聞いてる(藁)
- 694 :花と名無しさん:01/12/27 01:08
- 皆さん、同窓生とかに宣伝したりしてますか?
コミクスプレゼントとかは痛いですか?
- 695 :花と名無しさん:01/12/27 02:30
- はじめまして。
わたくし州英の漫画家なんですけど、契約もしてないし、
作品が載るペースも年に一回あるかないかくらいのヘタレ作家です。
そこで一から出直したいと思い、他社の少女漫画雑誌に応募しようと思うのですが。
一応担当もいるんですけど全然連絡ないし、知らん顔して送っていいんでしょうか。
あとやっぱりペンネームは変えなきゃダメなんですかね。
すいませんが教えてくれませんか。
困ってます、助けてください。
- 696 :花と名無しさん:01/12/27 02:42
- 他誌に就職活動するときは
刷りだし(作品)とネームを持って編集部にいけば
何かとアドバイスしてくれるよーすぐに担当つくし。
その後、作品を描かないといけないけど、近道なのは確かだよ
- 697 :花と名無しさん:01/12/27 02:46
- >695
へ? 変えなくていいんじゃない?
年に一度か二度だったら生活できんだろ
契約してないんならなおさら好都合だよ。むしろ他んとこいって当たり前
契約(某ボーイズ)しちゃっているのにボーイズではないって理由で
他の商業誌に話つけている漫画家しってるよ。
それも当然だと思うし。
そのせいで衆詠から全然仕事こなくなる可能性も考えつつ
自分で納得したら695さんの場合なんでもありじゃない?
- 698 :花と名無しさん:01/12/27 02:59
- 突然ですが、質問です。
アンソロジーの仕事は漫画家としてみとめられるのかなあ
持ち込み漫画は一度も載ったことないけど、アンソロでは
頻繁に描かせてもらっているのですが、この場合
やっぱ、同人描きあつかいですかね?
あー、自分のオリジナル描きたいよお!
- 699 :花と名無しさん:01/12/27 03:17
- >698
ビミョーですね。
たしかにアンソロからプロになっていく人もいますから。
- 700 :ところでsageませんか?(w:01/12/27 03:26
- アンソロでも商業誌レベルまで高めたものを描いてるなら
十分漫画家なのかも。
でもアンソロに描いてるだけで自サイトで
プロでーすなんて言ってる奴は痛いよね。
- 701 :花と名無しさん:01/12/27 09:03
- お金貰って労働してたら「仕事」でしょう。
職業に貴賤無し、ジャンルに貴賤無し。
「漫画家」なんて、まだまだ名乗れない人ばかりでしょ。このスレだと。
- 702 :花と名無しさん:01/12/27 09:33
- >695
年に1回載るか載らないかって言うのは、ネームが
通らないってコト?それとも競作で、載せて貰えない
ってコト?
後者の場合なら、他誌で営業するべきだと思うけど、
前者の場合だったらどこに行っても同じな様な…。
あ、でも雑誌のカラーがあるから一概にも言えないか。
>698
パロディって時点でどうなのかなぁ…。
逆に言うと、同人誌でもオリジナルを作って売れてる
作家さんは、充分漫画家だと思うよ。
でもアンソロ作家さんの方が、少女漫画家より絵が上手
だったりするよね。
オリジナルが早く掲載されるといいですね。
- 703 :花と名無しさん:01/12/27 10:03
- 今、年に5本程度描いてますけど、他誌に行きたいなーとしょっちゅう思うよ。
だってコミックス出ないんだもん…。
コミックスが出てないと、やっぱり生活苦しいし世間では漫画家と思って
もらえないし、自分でも言いづらい。
刷りだしとネームで営業ってOKなの!?新作じゃなくても!?
そういうときって最初に電話でなんていうんだろう。
「持ち込み希望なんですが」じゃないよね。
経験者いらっしゃいますか?
- 704 :花と名無しさん:01/12/27 14:26
- 私は「他で描いてるんですけど」と言って新作を持ち込んだよ。
私の場合そこでは全然違うもの描きたかったからあえて刷りだし
とか見せなかったけど。
- 705 :花と名無しさん:01/12/27 21:59
- 以前は出たかも知れないコミックスが、出にくくなってるから辛いよねー。
メリットがあれば出してもらえるけど。
>刷りだしとネームで営業
「持ち込み希望です」と言う。
まず担当を付けて、ネームで新たに打ち合わせした方がいい作品が描ける。
雑誌によってカラーもあるし。。。
完成原稿で「少し直したら良い話」だと、もったいなくない?
- 706 :花と名無しさん:01/12/27 22:00
- >702さん
作品は描いてるんです‥でも担当さんに嫌われてるのかも(泣
他誌で営業?ふつーに漫画スクールみたいなやつに送っていいんですか?
はじめからやり直したいんです‥そして受からなかってらまた勉強しなおします。
そういうことを経験して成功した作家さんっているんですか?
- 707 :投稿者なんですが:01/12/27 23:42
- 業界人じゃないので無責任な意見かもしれませんが、他誌との掛け持ちの件で。
読者側からみると、「他誌でも集英社は白泉社に対しては、多少は許容してる」
ように見えるんですけど。
集英社の大御所さんが白泉社の雑誌にゲストに来たり、集英社でコミックスも
出してない新人さんが、白泉社でもデビューした後、どちらかに絞らずに両方で
執筆してるし。その白泉社の雑誌が、デビュー経験アリもOKなせいもあるけど。
- 708 :花と名無しさん:01/12/27 23:47
- >707
子会社だからじゃない?
- 709 :花と名無しさん:01/12/28 00:12
- >706
う〜ん…。正直に言って、競作でワクが取れていないんでしょうね。
30Pとかだと、割と取りやすいみたいだけどね。
別の雑誌に移って成功した人ならいるよ。別コミで連載してる人も
いるし、白癬にもいるしね。技術云々じゃなく、絵柄が今の雑誌に
合わないだけかも知れないよ。
他の人がレスで書いてるように、刷り出しを持っていって、営業
するのも一つの手かも知れませんね。くじけないで頑張って!!
- 710 :花と名無しさん:01/12/28 01:15
- >706
他誌でがんばり直すにしても州営の担当に一言いっておいた方があとあと
よろしいです。
編集から嫌われていようが無視されていようが、こちらに非のない大人の対応で
他誌に移ったほうが他誌で認められた場合、再び州営からの依頼がくる可能性があります。
州営に全く未練がないならいいんですが、あちらがこうだから
こちらももう出る……みたい対応のしかたはあまり利口なやりかたではありません。
担当さんが冷たくてもあほでも人間的に尊敬できない人でも
こちらはきちんとしていることが大事です。
他誌での掲載がきまったら編集長にも直接報告したほうがいいです。
「担当さんには○ヶ月ほど前から相談していたんですがこの度……」という
具合にです。
担当が編集長に報告していない可能性があるからです。
担当さんに他誌へチャレンジしたい旨を話した時に、すごく難色を示して
仕事を増やそうとしてくれるなら、まだあなたに期待しています。
逆に「それがいいかも……」と勧められたら、やはり合う雑誌を捜した方がいいと思います。
投稿からやりなおすか、刷り出しをもって営業にまわるかはあなたの気持ち
次第なのでアドバイスはできません。
あと蛇足ですが、営業にまわった場合、自信がなくても自信がある振りをして下さい(笑)。
プレゼンは大事です。
もちろん自分の中身を充実させていくことはもっと大事ですが。
長くなってごめんなさい。がんばってください。
- 711 :花と名無しさん:01/12/28 01:39
- みなさんありがとうございます!!
いちから出直してがんばります。絶対絶対がんばります!!
- 712 :花と名無しさん:01/12/28 01:44
- 私は今の雑誌が好きです。
出来るならずっと一本で頑張りたいです。
でも、このレスを見てるとデビューしてから
葛藤があるんですよね。
私も葛藤だらけですが、みなさん好きって気持ちが
あれば何だって出来ると思うので
お互い頑張っていきましょう!
- 713 :花と名無しさん:01/12/28 02:38
- 私は以前コミック1冊出して、読切りとかの人気もあって連載も貰えるかもという段階まで行ったのにもかかわらず、プレッシャーに負けてコケタ漫画家です。
だってデビューしたとは言え自信もないのに雑誌側は結果ばかり求めるし、で、潰れちゃいました、藁
その後、半年間絵も描かずにボーっとして、ある時フと猛烈に口惜しくなって、で新人として投稿しました。
これで入賞しなかったら本気で辞めるつもりで。結果、無事入賞。現在1000枚以上のネーム直し、編集会議を経て、月刊誌で連載枠を頂きました。
だから、落ち込んでる人、もしいたら、まずがんばってみて?好きならなおさら。
ね?
- 714 :花と名無しさん:01/12/28 10:39
- ボツ千枚。わたしもです。
で、今、連載かかった企画をやってます。
すごいプレッシャーで正直辛いけど、千枚ボツを乗り越えたんだ。
大丈夫、頑張れと、自分を励ます日々。
- 715 :花と名無しさん:01/12/28 11:33
- 千枚ボツ!?何それ、恐ろしい…。
私が連載したときは普通にネーム切ってやったけど、
それは短期だったからかな。
長期になると、やっぱり大変なんだね…。
- 716 :花と名無しさん:01/12/28 15:57
- ここ良いスレだね(しみじみ・・・
- 717 :花と名無しさん:01/12/30 23:37
- 流れと違うけど、愚痴らせてください。
同期が編集とつきあってた。まあそれはいいのだが(個人の趣味だし)、
結局遊ばれただけらしいとわかって彼女その雑誌で描くのをやめてしまった。
彼女の漫画が好きなので、そんな事で彼女の発表の場が狭まるのが残念。
恋愛の相手はよく選ばないと、仕事を失う羽目になるんだ、と
彼女見てて学習した。
- 718 :花と名無しさん:01/12/31 02:08
- >717
それは・・・音羽?
- 719 :花と名無しさん:01/12/31 08:41
- 居心地のいい雑誌編集部ってどっかあります?
- 720 :花と名無しさん:01/12/31 13:17
- 居心地良い編集部というより、居心地良い、編集さん(個人)と
仕事出来るかどうかが創作活動を左右すると思う。
- 721 :花と名無しさん:01/12/31 16:15
- 作品自体に対して当たり前の扱いをしていてくれたら、
後はどうだっていいです。
- 722 :花と名無しさん :01/12/31 17:18
- どうしようもないクソ編集に担当されちゃった場合はどうしたら
いいんでしょう?
今までの担当さんとはえらい違いで、頭がおかしくなりそうです。
出版社変えたほうがいいのかなあ。
- 723 :花と名無しさん:01/12/31 17:54
- やっぱ担当によって運命は別れる。
同じレベルの作家でも良い所をひきのばしてくれる編集だと成長するし
悪いとこだけ言って後は放置な編集に当たると伸びない。
おまけに編集内で力のない編集だったりしたら載りにくいしね。
これを言うと編集者は「載らない事を編集のせいにするな」と言うんだろうな。
でもこれだけは言わせてもらう。
「あんた編集者のセンスないよ。総務部にでも行ったら?」
・・・ちなみに衆英です。
- 724 :煽りじゃないよ:01/12/31 18:02
- >723
>これを言うと編集者は「載らない事を編集のせいにするな」と言うんだろうな。
確かに、人気あれば編集がどうあれ載るとは思うんだけどね。
- 725 :花と名無しさん:01/12/31 18:11
- というか、編集内の地位を上げるためにも一緒に頑張ってみよう。
- 726 :723:01/12/31 18:43
- >725
はじめは頑張ってたんだけど担当がプライド高くて高くて会話にならない。
編集者というより一般サラリーマンを相手にしてるみたい・・・
でも725さんの言葉で頑張ってみようかなという気分になってきました。
尊敬できる担当さんだったら良かったな、と考えてしまうけど
考えても今すぐ変わるわけもないし、自分のためにもいい話をつくろう。
- 727 :花と名無しさん:01/12/31 20:44
- 担当代えてほしい。
- 728 :花と名無しさん :01/12/31 21:23
- 私も変えて欲しい・・・。>担当
- 729 : :01/12/31 22:37
- はあ〜
新人て何年目まで新人?
売れてないと何年やっても新人気分だなあ・・・がっくり
- 730 :花と名無しさん:02/01/01 00:55
- 担当一人を納得させられないようでは、
何万もいる読者様を満足させることは出来ない。
と思いませんか。
- 731 :>730:02/01/01 01:16
- いや、担当と喧嘩して、俺はゆるさんといわれても
通したネームがアンケート2位ってあったよ
ケースバイケース すまん私新人じゃないけどね10年目
- 732 :花と名無しさん:02/01/01 01:51
- >730
担当がはずれの場合、その担当に納得されちゃうとかえって駄作になってる
場合もあるのよ。
わたしも編集と大揉めした作品がやがて化けてくれましたよ。
すまん、わたしも新人じゃない。
いままで作品をちゃんと読める編集には2人しか出会ってない。
あとは頭が固いのばっか。まったく使えない人もいたな。
使えないだけならまだしも、足ひっぱる困った編集も多かった。
いい編集と巡り会うのは宝くじの3等(笑)があたるくらいの確率か。
ここには編集もきているようで、ちょっとでも編集に都合の悪いことを
いうと新人を煽るなって、口はさんでくるようだから、この書き込みに
も食いついてくるかな。
こんなとこで見張ってないで、ちゃんと仕事してくれ>編集さん
漫画家の血肉しぼって高給とってるんだから。
- 733 :花と名無しさん:02/01/01 02:41
- >731.732
私も新人じゃなくてごめんの口だけど、
先に台割り出ている仕事なら、締め切り立てに押し切ることもできるけど、
新人さんの場合、ネームあがってOK出てから台取る段階の子も多いから、
そう言う子に、ホニャララな担当が着いたときが悲惨なのよ。
へたすりゃ、担当の言う通りに描かなかったら、読者どころか会議にさえ、
掛けてもらえないって事もあるからね。
ほんと、こればっかは運としかいいようがない。
私達はなにもしてあげられないけど、腐らないでね、新人さん。
それから、いい加減な仕事している編集、
大切な新人つぶしてんじゃねぇぞ、ゴルァ!
- 734 :花と名無しさん:02/01/01 02:41
- >>723
>悪いとこだけ言って後は放置な編集に当たると伸びない。
ガーン。今の私の担当、まさにソレ。
やっぱりそうですか…。
- 735 :花と名無しさん:02/01/01 03:00
- 「ぼく達編集は作家の長所を伸ばしてあげるのが仕事だから」
こう言ってくれた今の担当さんは凄くいい編集さん
なんだね。ここ見てておもった。
だから、担当変え怖いよ〜(ずっとこの人だったらいいのに
やはり、クソ変臭の方が遥かに多いいのだろうか(鬱
- 736 :花と名無しさん:02/01/01 07:02
- まだプロにもなってない投稿者ですが、
放置型の担当さんにはとても迷惑しました。
悪い所だけ言って、後は没っていう事で・・・って
作品活かしてくれる指導してよーと何度心の中で愚痴ったことか
悪い担当さんに当たって1年無駄になったのは痛かった。
4度もネーム蹴られた。
もう今年一杯までしかプロ目指せれません。
今は活かして頂ける担当さんに当たったので、何とか頑張りたいです。
- 737 :花と名無しさん:02/01/01 16:55
- 嫌な担当でも一生担当同じってことはないから粘ってがんばれ。
そこが好きな出版社ならかんしゃく起こして出るはめになるのはもったいない。
わたしは6年目でやっと会う編集に出会えてブレイクできたよ。
せっかく希望の雑誌でデビューできたのに、担当が嫌いで飛び出して、その後、雑誌ジプシーしてずっと芽がでない友人たくさんいる。
担当も雑誌もいまいちならさっさと出てもいいけどね。
- 738 :花と名無しさん:02/01/01 18:22
- ここなかなかまったりスレなってきて良かった。
今年は芽がでるといいなー。
頑張るぞーーーーーー!
てゆーか仕事くれーーーーーー!!
- 739 :花と名無しさん:02/01/02 04:14
- 一旦あげますね。
あけおめ。
- 740 :花と名無しさん:02/01/02 09:07
- 担当さんによって、本当に作品作りが変わってきますよね。
わたしは2社掛け持ちで作品を見てもらっているのですが
片方の編集さんは、わたしの考えたプロットをああしようこうしようと
そこからアドバイスをくれるのですが、もう片方の編集さんは
最初から、「こういう話でこうしなきゃだめ!」みたいに自分の考えを
言うだけ言って、そのとうりに出来てないとボツ。
これじゃ、誰が原作者なんだかサッパリです。
そういう編集方針なのかもしれないけれど、描く方としちゃ、
げんなりです。
編集さんのつける注文がうなずけるものなら良いのですが、
どう考えても、自分のうなずけない設定やら話だったりすると
もう、苦痛以外のなにものでもない。
それでアンケートがよくなかったりすると、もっとげんなり。
自分の納得した作品がそうなるなら解りますが、操作されまくった
作品が、そのあげく結果悪いと、頭痛いです。
もう、ここの編集さんとは仕事しないで、もう片方の編集さんの方に
仕事集中させます。
漫画センスのない編集さんはホント始末悪いです。
- 741 :花と名無しさん:02/01/04 01:40
- >740
怒ってますね。
気持ちは解ります。
ところで2社掛け持ちで見てもらっている人っているのですね。
私は一社だけですが、そういうことってしても大丈夫なのでしょうか?
他にも2社掛け持ちって言う人います?
- 742 :花と名無しさん:02/01/04 02:38
- バレると衆栄の場合即切られるよ。
掛け持ちの人はフリーなんじゃないかな。
それ以外はこっそりやるしかないよね。
- 743 :まどろこしくてスマソ:02/01/04 03:21
- じゃあ臭栄の髪飾り雑誌の果物の名前PNの同人もやってる作家が
岩岩かどっかで描いてたのはどうなの?
その件に詳しい人いない?
- 744 :花と名無しさん:02/01/04 03:48
- >743
編集はいい顔してないよー。
でも彼女は髪飾り増刊(wの部数を伸ばす必要な人材だし、コミックス売り上げもあるし。
他のどうでもいい作家が他誌に描いてたら切られるだろうね。
そういう意味で、掛けもちってある意味賭けなんじゃないかなあ。
自分が雑誌の中でどの位置にいるかが試されるし。
少なくても新人にはできないわざなんだろうな(鬱
州栄では、新人どころか担当つきの投稿者まで、
他誌投稿したとたん切られた、って話きいたことあるよ。コワー
- 745 :花と名無しさん:02/01/04 03:52
- 結局 専属契約してない、っていっても
他の雑誌に描ける、というのとは違うんだよね・・・
- 746 :花と名無しさん:02/01/04 05:02
- >743
り●んは連載の経験2度目くらいが専属契約のボーダーなので、
今のところ増刊読みきり作家の彼女は契約してない。
だからその辺の問題は理論上無いけど、編集に怒られてはいるみたいね。
まぁ彼女にしてみれば「契約もしてないのに文句言うなよ」って
気持ちは多少あるんじゃないでしょうか。
- 747 :花と名無しさん:02/01/04 09:15
- 州栄ってきびしいんですね。
大手はきびしくても、その他の出版社では結構、頻繁に掛け持ちって
ありますよね。
契約がある会社だと、契約社員みたいなもんだから外で描くと違反なのかな州栄。
州栄ぐらい大手なら一つの雑誌がつぶれてもまた他の雑誌で、とか可能だろうけど
小さな会社だと、雑誌が廃刊したときつぶしがきかない。
一社だけに落ち着ける人って、案外少ないのでは?
- 748 :花と名無しさん:02/01/04 09:25
- >747
こんな時代だから、そういう人が増えてるのかも。
漫画雑誌じたいは明らかに昔より減ってるのに
漫画家志望者は沢山。
この沢山のなかで生き残るためにはそれなりに自分で
営業しないとやっていけないかもね。
だって、漫画描ける人なんて腐るほどいるんだもん。
- 749 :花と名無しさん:02/01/04 11:12
- 契約料も支払わず、口約束のみの契約だけで、他誌に
行かせないようにする臭英はコスイと思う。
他誌と比べて、特別条件がいいわけでもないのに。
ある意味、ビジネスに徹しているんだろうね。
作家も自分優先に考えた方がいいと思う。
条件のいいところがあったら、コッソリ営業もアリ
なんじゃ?
- 750 :花と名無しさん:02/01/04 11:52
- 私は同人やってるんですが、同人仲間(でも臭英髪飾り雑誌漫画家)から
聞いた話で以前水原樹理さんというり○ん中堅漫画家が他誌から
執筆の依頼が来て担当に書いてもいいですかと断り、その担当が
いいとOKをだしてたのに、彼女の他誌の掲載誌が出たときに
り○んの編集長が自分は聞いてないと怒りだし、結局担当が
編集長に言い忘れてたにもかかわらず切られてしまったということ
です。
結構何冊もコミックス出てた作家さんだったのに、り○んって
理不尽。
- 751 :花と名無しさん:02/01/04 12:31
- 水原さんがりぼんから消えたの、そういう事情があったの・・・。
今は、仕事していますか?水原さん。
- 752 :花と名無しさん:02/01/04 15:00
- うそ!
ミズハラさん好きだったのに…ここ数年ちっとも見ないと思ったら…
新年早々本気でショックだ…
ここで叫ぶよ。
「水平線の彼方」が好きだったー!
- 753 :花と名無しさん:02/01/04 15:03
- って自分作家でも何でも無い一読者です…
ROMに徹することが出来なくてすいませんでした。
それにしてもショック…編集のポカミスで切られたなんて…
- 754 :花と名無しさん:02/01/04 15:37
- 710さんも書いてますが、担当が編集長に報告していないケースは
充分に考えられます。
それでも、なにがあっても、編集は編集の味方。
編集の辞書には理不尽って言葉はないと思ったほうがいいです。
特に臭永車は。
通りすがりの先輩
- 755 :花と名無しさん:02/01/04 18:12
- 州栄髪飾り雑誌・・・ちょっとワラ。
これからはこの言い方が流行る予感・・・(w
衆栄の原稿料なかなか上がらないのはほんと。まじで。
でも、切られる時って何て言われるのかなあ?
自然消滅じゃないの?
人工密度が多いせいか髪飾りは飼い殺しも有り。
- 756 :花と名無しさん:02/01/05 01:14
- 編集者ってのは結局は会社の味方・自分がカワイイ生き物だよ。
作家に味方して心中なんてことはまずしない。
信用してはいけません。
- 757 :花と名無しさん:02/01/05 01:40
- 絶対に信用してはいけません。
- 758 :花と名無しさん:02/01/05 02:01
- 何があっても信用してはいけません。
- 759 :花と名無しさん:02/01/05 03:27
- 120%信用してはいけません。
- 760 :花と名無しさん:02/01/05 04:03
- しつこい。
- 761 :758:02/01/05 04:10
- すまそん。
- 762 :花と名無しさん:02/01/06 01:39
- 水原樹里さんは、今は違うペンネームで描いてるね。
単行本も出てるよ。
- 763 :花と名無しさん:02/01/06 04:31
- たくましい!
そうあって欲しいものです、影ながら応援!
- 764 :花と名無しさん:02/01/06 05:05
- 編集がかわいいのは自分の立場だけ。
10年描いてきて心からそう思う。
気の合う作家を贔屓しまくり。
そういう編集ばかりじゃないけどそう言う編集者はかなりいる。
当たりはずれの大きいこの世界。
文句ばかり言っても始まらないので
自分のテクニックを磨くこと、読者サービスを忘れないこと。それを
忘れずに仕事をしています。
みなさん頑張りましょう。
マジで。
たまにここに来て愚痴をこぼすことも大切ですよ。
- 765 :花と名無しさん:02/01/06 20:27
-
>762 今のペンネームは?
- 766 :C.N.:名無したん:02/01/06 20:29
- コスプレ衣装カードキャプターさくら100円スタート!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d13057812
- 767 :<765:02/01/07 00:04
- 確か大原珠里だったような。
きららセーズに載っていた「愛しの春蘭」というコミックスが出てるよ。
- 768 :花と名無しさん:02/01/07 08:49
- きららセーズ..??って何??
聞いたことないんですけど.....。
- 769 :花と名無しさん:02/01/07 08:55
- >768
飽田書店の雑誌だよ>きららセーズ
まだあったっけ?あれ。
- 770 :花と名無しさん:02/01/07 09:40
- そうなんだ...。プリンセスの増刊か何かかな..。
書店で見たことないな...。
769さん。教えてくれてありがとう。
- 771 :花と名無しさん:02/01/07 11:41
- 昔B5サイズで出てたけど、今A5サイズの雑誌になってない?<きらら17
- 772 :花と名無しさん:02/01/07 18:43
- あれ、きらら17ってとっくの昔に廃刊になってませんでしたっけ?
もともとオマコミだったところだよね?
- 773 :花と名無しさん:02/01/07 20:48
- >>772
ボニータがリニューアルして、きらら17になったの。
で、廃刊に。
- 774 :花と名無しさん:02/01/07 20:49
- きらら17なんて雑誌はないよ(藁
きらら16の間違いだと思われ。
ちなみに廃刊でなく、休刊。
似たようなもんだが(藁
- 775 :花と名無しさん:02/01/07 21:58
- seize:セーズ
仏語で16。
- 776 :花と名無しさん:02/01/07 23:53
- 廃刊イコール休刊。
- 777 :花と名無しさん:02/01/08 14:29
- きららって、最初あすかとかのまねしようとして失敗して、
いきなりHっぽい傾向にリニューアルしてそれもこけたんだよね。
んで、ボニータミステリーに、W田死んじとか、足部UFOとか
冴気蚊与野とかつれてきたらしい・・・。
ーと聞いたとき、もうちょっと落ち着いて物事考えた方がいいと思いました。
つか、どういうセンスやねん。
- 778 :花と名無しさん:02/01/08 15:54
- なんと今、野間実逝着大先生も今いるよん。簿にーた。
若手を育てないへんな少女誌。30〜50台が読者層。
うばすてやまかい...。
- 779 :花と名無しさん:02/01/08 17:13
- >778
野間実逝着大先生って・・すでに判らない、スマソ。
それにしても、リバイバル多いよね、最近。
少女誌じゃないけど、こないだ「コブラ」のつり広告見て驚いた。
昔の作品を否定はしないし、名作は残すべきだと思うけど、
なんか、ああ言うやり方見てると、もう新しい漫画家いらないの?
って、聞きたくなる。
新人の価値って原稿料の安さだけ?
- 780 :花と名無しさん:02/01/08 17:56
- 悲しいこと言うなよ…
希望がなくなる
- 781 :花と名無しさん:02/01/08 18:03
- 最近の新人は絵のレベルは高いけど
話作りが昔の作家に比べてへたっぴって
言われるよねー。同人の影響かな?
- 782 :花と名無しさん:02/01/08 18:14
- >781
本読まないでもいい環境が整いすぎてるからねぇ。
読書量が圧倒的に足りないんだと思うよ、昔デビューした作家に比べて。
- 783 :花と名無しさん:02/01/08 19:01
- 野間先生は.はくせんしゃでだいかつやくしてたおかたです。
わたしが幼稚園の頃...。
- 784 :花と名無しさん:02/01/08 23:40
- 白扇はやっぱ新人にはキビしいところなんですか?
みんな絵うまいしなあ。でもちょっとあこがれる…。
- 785 :花と名無しさん:02/01/09 14:23
- 既出だったら申し訳ないのですが、
新人漫画家さんに訊きたいことがあります。
みなさん、漫画オンリーですか?
それともやっぱバイトなり就職なりして二足のわらじなんでしょうか?
私はまだ漫画家ではないのですが、
もしプロになれた場合、バイトをどうすればいいのか迷ってしまいます。
新人のうちはバイトしながらやりたいのが正直な意見だけど
実際バイト先の融通が利かなくて(ちょっとした休みももらえない)
漫画を描くとなると両方同時進行はなかなか難しいです。
もっと融通の利くバイトをみつけろって言われるかもしれませんが
融通の利くバイトなんてなかなかありませんし。
一概には言えないと思いますが、
個々の意見を聞いてみたいです。
妙にまじめなカキコですいません。
- 786 :花と名無しさん:02/01/09 15:05
- >785
真面目な話、全然オッケーですよ。
当方新人漫画家ですが、働きながら漫画描いてます。
編集に聞いたのですが、そういう漫画家さん、結構
多いそうです。
やっぱり新人のうちはそんなに仕事貰えるわけじゃないし、
暫くの間は仕事と漫画を両立して、軌道に乗ってから
バイトをやめてもいいのでは??
私は読みきりを3ヶ月に1本くらいのペースで描いてますが、
これくらいのペースだったら仕事しながらでも余裕で描けますよ。
頑張ってください。
- 787 :花と名無しさん:02/01/10 00:24
- うんうん、実際に忙しくなってから考えても、全然遅くないですよ。
現在だとまだ机上の空論みたいになっちゃうし。
- 788 :785:02/01/10 00:49
- >786
ありがとうございます(T_T)
頑張ります。
>787
そうですよね。
忙しくなってから悩めって感じですよね(^^;
しかしあまりにも融通の利かなさに
鬱になってしまい、ちょっと悩んでしまいました。
- 789 :花と名無しさん:02/01/11 17:45
- 下がりすぎてるので一反上げますよん。
編集から来た年賀状に笑った人いますか?
私は新年早々爆笑。編集の似顔絵の年賀状だったんだけど、
全員似てんだもん(笑
やっぱアレって似顔絵のプロとかに頼んでるのかな。
- 790 :花と名無しさん:02/01/11 17:49
- え?あれってその雑誌の漫画家さんが描くものじゃないの??
友達の作家さんが頼まれてたことあるよ。
- 791 :花と名無しさん:02/01/11 17:55
- うん。たいていは漫画家さんが描くよね。
うちもそうだったよ。
- 792 :花と名無しさん:02/01/11 18:37
- うちも編集部の似顔絵だったよ
そして好きな漫画家さんが描いてたので嬉しかった。
- 793 :花と名無しさん:02/01/11 18:50
- なんでここ、一旦上がると上がりっ放しになるんだろう…
どこも編集部からの年賀状って、編集さんたちの似顔絵なの?
うちの所もそうだけどさ。
- 794 :花と名無しさん:02/01/11 23:34
- うちは似顔絵じゃなかったけど、年明けにネーム打ち合わせですね〜。
って書いてあった・・・。
ええー、もちろん正月なんて吹っ飛びましたさ。
- 795 :花と名無しさん :02/01/12 01:40
- 年賀状って、みなさん印刷文の他にやっぱり一言二言ぐらいは直筆で
書いてあります?「昨年はどうも云々、今年も宜しく云々」が
スタンダード?で、年末年始も電話で一応挨拶ある?
時々なんにもコメントない編集のがあって、ムカツクから、返事なんか
出さないときもあった。痛いかな私。。。。
- 796 :花と名無しさん:02/01/12 02:59
- 編集部の年賀状と、担当さん個人からの年賀状が来ましたよ〜
私も、担当さんには出したけどね。
- 797 :花と名無しさん:02/01/12 10:42
- 州栄そんなにだめかな?
なんかどこいっても2ちゃんだとダメ編集部だよね(w
あたしは担当にもまわりの人にもそこそこ恵まれて
仕事いっぱいあるわけじゃないから正直苦しいけどがんばろーって思うよ。
ま、確かに編集の中には感じわるいなてひともいるけどさ
専属云々の話は口頭だけでも言われたとき嬉しかったよ。あたし。
飼い殺しになるか、専属までいけるかは自分しだいだと思うから、とりあえずキープだとしても
あなたにはいて欲しいのよて言われて嬉しかったな。
甘いかな(w
担当とうまく行ってるからそう思うだけか?
- 798 :花と名無しさん:02/01/12 11:00
- 専属になるには毎回上位3位以内に入ってないとだめ、と
言われたんですがどこでもそんな感じなんでしょうか?
- 799 :花と名無しさん:02/01/12 15:07
- >797
それは担当さんとの関係が上手くいってるからでしょう。
もちろん貴方の努力もあるでしょうけどね。
州営の飼い殺しになるか専属になれるかは自分しだいといっても
そのチャンスを最初から与えられない飼い殺しの人もいっぱい
いることも事実です。
読者から見て長年下積みでしててやっと売れたという人でもその実
ちゃんと毎回先に依頼がきて作品をかいていたという人ばっかりです。(例外もあるとは思いますが)
その他は依頼どころかネームさえもできたときでいいから、それに
こっちが(編集が)忙しいときは別にいいから、まあゆっくりやってよって
感じでアンケートで多少良くても次の依頼には反映されない人も
多いですよ。
僕の知りあいではネームを熱心に何度も何度も書いてその都度
もちこんでも結局最後には「もう君の作品は載せるつもりはない
から」って言われて他社にいきましたし。
しかしその人は結構良い漫画を書く人でアンケートも決して
悪かったわけではないのに、結局は編集の好みとかでやってるのかと
疑いたくもなりますね。
お恥ずかしい話ですが、ちなみに僕も現状を憂えてる編集のはしくれです。
- 800 :花と名無しさん:02/01/12 17:20
- 私の担当さんはなんていうか物凄く機械的に仕事をする人なので
たまに不安になります。今回よかったですよ!とか今回はここが
よくなかった、とかなんでもいいから言ってほしい。原稿渡しても
なんの感想もないし、張り合いがないです。どうでもいいと思われてるの
かなあ。なんか寂しい。
- 801 :花と名無しさん:02/01/12 17:34
- >799
・・・なんか貴方はわたくしの編集様と口調が似ているのですが。
ちなみに自分、周英です。あ、でも自宅にパソ無いと言って
いたので違いますね、はは・・・。
依頼って言うのは、何ページで描いて欲しい、とか先に来るもの
なんですか?
私はプロット(ネーム)が通り次第、何月号に載るので、
いついつまでに仕上げてくださいと言った形でいつも描いて
いるのですが、正直、自分がどんな位置にいるのか不安です。
あと、自分も編集さんとは上手くいっているクチだと思っていますが
(好きですし、自分の担当。)やっぱり、作家自身の好き・嫌いとかって
ありますか?それが仕事に反映しちゃったりします?
- 802 :花と名無しさん:02/01/12 17:55
- 私前の担当一度も会わなかったです。
私は都内在住だけど、FAXでプロット出すとそれを会議に掛けてOKがでるとまた
ネームをFAXで送る。たいがいネームは一発OKなので原稿にして、できあがると
宅急便で送るように言われたけど、私は事故が怖いので持っていくと言ったら、それじゃ
受付に預けておいてください・・・といわれました。
その後、移動になったらしいがどこ行ったかは知らない。
社員教育は、漫画家の仕事では無いので、なにも言わなかったが正直あきれました。
まぁ、こちらも新人では無いので、それでも仕事に支障は来さなかったけど。
- 803 :花と名無しさん:02/01/12 18:10
- 802さんの当った担当は最低だね。
仕事の意味を分かっていない。いつかどこかでしっぺ返しを食らうだろう。
802さんは大人ですね。これからも頑張ってください。
私の今の担当は。。。。使えなくて使えなくて。。。正直どっかに
飛ばされて欲しい。つかこの仕事辞めろヤ。マジで。給料泥棒。
私もそんなに長く描いてないけど、こうも年々新入社員のレベルが
下がってるのって出版業界に限った事ではないのかしら。
- 804 :802:02/01/12 18:25
- ごめーん、オバスレとまちがえちゃった。(あっ、自分でオバと認めてしまった)
でも、802のような編集もいますから800さんや801さんが、特に担当さんから
冷たくされているわけじゃないと思います。
新人さんの場合遠慮もあるでしょうが、打ち合わせの時などにさりげなく自分から聞いても
いいと思いますよ。
ただし、編集さんによってはアンケートなどは、作家に教えない主義の人もいますけど
自分の方向性を決める上でも(アンケートを聞き出すと言うことではなくね)気になることは
どんどん聞いていいと思います。
それを面倒臭がるような担当なら、ちょっと困ったちゃんかもしれませんが。
誤爆のお詫びに、レスさせていただきました。
参考になったかどうかは不安ですが、どんな担当さんでも腐らずがんばってください。
- 805 :花と名無しさん:02/01/12 19:50
- このスレ新人だけだと内容的にもレス伸び的にも腐るので(w
編集さんやベテランさんがたまに来てくれると嬉しいです。
新人って何も分からないままこの業界で描いてる人多いし…私もその一人。
- 806 :花と名無しさん:02/01/12 20:00
- そろそろこのスレも900へ突入モード
そこで、900踏んだ方は新スレを
お願いします。いろいろ面白かったね
みんな最初に比べて段々成長(?)していってる感じ(w
全然知らなかった事実が、色んな事実が分かってきました(ワラ
私も成長しようとおもーたよ
とりあえずあげときます
- 807 :花と名無しさん:02/01/12 22:55
- >>805
同意。新人だけじゃ駄目です。ハイ(笑
ぜひ編集さんやベテラン作家さんにも来て頂きたいです。
わからない事がたくさんあります。
見かねたら、ぜひアドバイスをお願いしたいです。
- 808 :花と名無しさん:02/01/12 23:49
- 移転の際は新しく出来た漫画サロン板になるのでは。
今まだルールとか決めている最中のようですが。
漫画サロン
http://comic.2ch.net/csaloon/
- 809 :花と名無しさん:02/01/13 00:21
- >805 >807のような意見もあるのだし
少女漫画家の愚痴スレと統合してみるってのはいかが?
- 810 :花と名無しさん:02/01/13 00:33
- 統合…でもあっちでは愚痴りにくい初心者な愚痴もあるんだよねエ…
- 811 :花と名無しさん:02/01/13 01:52
- 担当から電話がないよー
プロットをメールで送って電話したら今年始で忙しいから落ち着いたら
電話しますって言われてもう4日過ぎてしまった……。
デビュー前で不安です……自分って実は不要?!とかって……
でも人手少ない編集部だからほんとに死ぬほど忙しいかもしれないし
ああ次のプロットも手につかない
- 812 :花と名無しさん:02/01/13 01:56
- えっ?統合?そうだよね
同じ漫画家のスレが2つ並んだら
そりゃここの住人少ないし(w
統合したほうがいいかもね!
だったら新人・投稿者・編集者スレ・・・
ってそれあったね(鬱
- 813 :花と名無しさん:02/01/13 02:10
- 私はオバ厨だけどこのスレ好きです。
いつもは覗かせてもらってるだけだけど、自分が新人だったころのこと
思い出したり、時には喝いれてもらったり。
影ながら応援させてもらってます。
一緒にお話もしたいけど、そっと皆さんががんばってる姿を見るのも楽しいです。
- 814 :花と名無しさん:02/01/13 21:37
- あの、わたしこのスレ立てたものですが、統合ってちょっと・・・だって
あっちで話しにくい雰囲気あったから、このスレ立てたんだもん。新人どうし
だけじゃ内輪もりあがりになるってことあるかもしれないけど、愚痴だし・・
交流だし・・・いい感じになっているので、是非このままでいきたいワ。
- 815 :花と名無しさん:02/01/13 22:23
- わたしも814=1さんに同意
折角新人スレたったんだし向こうでは
聞いたら「教えてチャン」になることも・・・
ちなみに聞きたいんですが皆さんファンレター
何通くらい貰ってますか?
私結構少ないと思ってるんですが・・・
でも逆に皆さん(読者様)にお返事書けたり
イラスト生であげたりできるんで
あっ、でももらえることはとても有難く思ってます!
読者さまあっての私たちですから(・∀・)売れCーー!!
どんどん欲しいですよね(w
元気の源(´∀`)
- 816 :811:02/01/13 23:15
- すいません、こういう場合、こちらから再度連絡を差し上げたら、
ほんとに忙しい場合、担当に迷惑でしょうか……。デビュー前の新人の担当
なんて、他にすることもいっぱいあるだろうし、送ったプロットがかりに
へっぽこだったとして、「こいつつかえねぇ」とか連絡くれないとか
あるんでしょうか……。不安でしょうがありません〜(汗)
私もこのスレ存続して欲しい……(まだデビュー前だから新人でもないけど;;)
- 817 :花と名無しさん:02/01/13 23:29
- >816
それは心配しすぎ。
毎日連絡してるんだったらウザがられるだろうけど、
向こうも仕事が立て込んで忘れてる可能性もあるから
一度連絡してみたら?
- 818 :花と名無しさん:02/01/13 23:36
- う〜ん、じゃあ多数決という事で
このスレは存続ですね(809です)
>816
自分を売り込む事は大切だよ
電話するなら、マナーに気をつけてね
>815
手紙はうれしい。だけど厨房なお手紙だと、ちょっと疲れない?
リアル厨房の無邪気なハイテンションについていけん
- 819 :花と名無しさん:02/01/13 23:56
- >815
私は手紙3〜4ヶ月で100通ちょっと
新人なら多いほうと思っていいのかな
雑誌の部数や読者層によるだろうけど
- 820 :花と名無しさん:02/01/13 23:59
- バイトの面接の際に漫画描いてる事って言ってます??
みなさんどうしてんでしょううか?
漫画だけで食えるようになりたいな〜
- 821 :811:02/01/14 00:10
- >817
>818
ありがとうございます。なんだか「デビュー作として〜」といって書いてる
プロットが直しなおしで(別編集部に投稿したのを拾われた身でジャンルが
違うものをそのまま直してるので(それを直していこうと言われたのですが))
雑誌としてカラーがかなり違うものなので、「こいつもしかして使えないのか」
と呆れられたのかと……;でも年末に、「年始はいつから連絡して平気ですか?」
と訪ねたら「プロットやキャララフだったら自宅へメールしてもらって構いません」
といわれたので、早くに対応してくださる担当さんなんだな、という印象が
あって、連絡がこなくてビクビクしてるのです;;(連休もはさまって…)
連休明けたらマナーに気をつけて連絡をとってみます。ありがとうございました。
- 822 :815:02/01/14 00:20
- >818
>リアル厨房の無邪気なハイテンションについていけん
そうか、確かにそういうのもあるけど
でもでもやっぱり可愛いと思ってしまうんです
何とかそれににあう返事書いてます(汗
でも、どうしっても返事が思いつかず1時間悩んだり
して書くことも質問があれば返事しやすいですよね
>819
>私は手紙3〜4ヶ月で100通ちょっと
おお!素晴らしい!連載作家さんでしょうか?
私はまだ読みきり作家なのでトータル50通くらいです
10通ほどの手紙を返してます(w
でも、嬉しいですよね(´∀`)
>820
>バイトの面接の際に漫画描いてる事って言ってます??
別に言わなくてもいいと思いますが、もし2交代制のバイト
なら言ってたほうがいいかと・・・
別にイパーン人何も思わないよ(w
へぇ〜漫画描いてるんですか!売れたらいいね〜
そんな感じだったよ(ちなみにブクオフバイトでした
キツイのでやめましたが)ようは本人のやる気なので
気にしないほうがいいよ。
じゃあ新スレたてましょうか
「★新人漫画家達の交流・愚痴スレA★」
でいかがでしょう?
- 823 :花と名無しさん:02/01/14 00:23
- 950くらいまで大丈夫じゃないかな
文字だけのスレだし。
あと立てるなら★は付けないでくだちい(w
- 824 :花と名無しさん:02/01/14 02:20
- 新スレの場所はサロン板に移動した方がいいかも・・・
でも、諸刃の剣(w
- 825 :花と名無しさん:02/01/14 03:47
- ごめん…あの、ひかないで聞いて欲しい。
編集会議って何?(死
編集者達で会議をやるって言うのは字を見れば
わかるんだけど、具体的に、何をやってるのか
よくわかりません。言葉はよく聞くけど…
質問交流スレで聞いた方が良かったですかね…
ちなみに新人漫画家です(恥
- 826 :花と名無しさん:02/01/14 04:59
- 多分、みんな知らないと思う…(;´Д`)
どんなふうにやってるかとか私も知らないなー>編集会議
- 827 :花と名無しさん:02/01/14 05:43
- さっくり言って「誰を誌面に載せるか会議」。
場合にはよっては「これの続きはこうした方がいいんじゃね?会議」も加わるかも。
抱えてる作家のプロットやコンテで面白い話かどうか相談してる。
部数を伸ばすには如何様にすればいいのかも相談してる。
- 828 :花と名無しさん:02/01/14 09:42
- そだね。誰を載せるか、とか誰に連載させるか、とか
どんな雑誌の方向性にするか、とかを話しあうんじゃない?
- 829 :清き一票:02/01/14 12:25
- サロン板見てきたけど・・・
移動したほうがいいのかな?本家愚痴スレも
そっちへ移転しそうだし・・・
ただ、荒らしが増えそうな予感が・・・
950までにメール欄かここに投票して多数決
ってのはどうでしょうか?
民衆主義日本なので(w
- 830 :花と名無しさん:02/01/14 12:40
- 初歩的な質問ですが・・・
「サロン」てどういう意味なのでしょうか?
- 831 :花と名無しさん:02/01/14 14:20
- 自分で辞書ひけよ( ゚Д゚)ゴルァ !
サロン
[(フランス) salon]
(1)客間。応接室。
(2)(フランスで)上流婦人がその邸で催す社交的な集まり。
(3)(ホテル・客船などの)談話室。大広間。サルーン。
(4)酒場。
(5)〔ルーブル宮のサロンでフランス-アカデミーの展覧会が開かれたことから〕
現存作家による公式の美術展覧会。
次からは自分で辞書ひけや ( ゚Д゚)ゴルァ !
- 832 :花と名無しさん:02/01/14 14:30
- 移動はやだよ〜
むこうは何か雰囲気が合わない気がする
- 833 :花と名無しさん:02/01/14 14:37
- >>831
やさしすぎるぞ。
- 834 :花と名無しさん:02/01/14 15:22
- 手紙3〜4ヶ月で100通...というのは
普通では...?
むしろ少し少なめ..かもと思ったのですが...。
自分は3年目ですが、月50通で少ないといわれて
こんな人気ではあと3年続けられませんよ、と
担当にはっぱかけられまじで落ち込んでるんですけど...。
- 835 :花と名無しさん:02/01/14 17:19
- >834
雑誌の部数や、対象の読者層によっても違うでしょ数は。
- 836 :花と名無しさん:02/01/14 18:55
- >835
確かに年齢層やジャンルによって全くファンレターこないとこもあるらしいよね。
少年誌やってる友達なんか、部数では少女誌の比じゃないのにファンレター
滅多にこないって言ってた。
- 837 :834:02/01/14 19:39
- そっかー。
同期の新人にはもっとファンレターがくるって言われて
本気で悩んだんですが...。
(なんか自分のカキコミあおりっぽいですが、あおりじゃないです。)
- 838 :花と名無しさん:02/01/14 20:18
- 私なんか連載してるけど手紙なんか月10通程度だよ。
まじで死にたい。鬱だ、、、。
- 839 :花と名無しさん:02/01/14 20:21
- お姉さん系の雑誌よりも低学年向け、マニアック系の雑誌の方が
手紙出す人の比率は多いらしいよ。
- 840 :花と名無しさん:02/01/14 22:50
- さて、どうしますか?>移転
私はいいと思います。
この板で読者さんもいるわけだし
愚痴を晒すのもなぁ・・・と
別板なら問題なし。
ただ、やはり今のようにマターリできないでしょうが(w
950切った人に委ねますか?(ワラ
>839
私幼年・・・でも手紙そんな来ない
でも、重要なのはアンケートみたいだし
き、気にしないでいいんだよね?(;´Д`)
- 841 :花と名無しさん:02/01/15 00:02
- うん。手紙の多さとアンケートの人気は必ずしも比例しないよ。
大事なのはアンケートさ。手紙少なかったけどアンケートが
よかった事って多々あったし。
手紙はがんばった自分への御褒美って感じだよね。
やっぱり来ると嬉しいしね。
- 842 :花と名無しさん:02/01/15 00:55
- 以前アシしていたとこの先生が言っていたんですけど
同じ雑誌でもキャラ燃え系の人はファンレター来安く、ネタ系、ひねり系
の人はアンケート良くてもファンレター来にくいって言ってました。
私は、キャラ系のせいかデビュー作からそれなり来ていましたが、先生は
アンケートも、編集さんや他の作家さんからの評価も高いのにファンレターだけは
少なくいって笑ってました。
私も先生の作品はいつもすごいって思っていたので必ずしもファンレターの数=作家の
評価とはいえ無いと思っています。
もちろん、いただけるのはすごく嬉しいけど>841の言うとおりご褒美と考える
のが妥当かもしれませんね。
とは
- 843 :花と名無しさん:02/01/15 01:32
- …それなりに描いてますが、月に3通ぐらいしか…(涙
みなさん、そんなに貰ってるんですか。
貰ってみたい…。
- 844 :花と名無しさん:02/01/15 11:44
- 843さんのあとにちょっとききずらいんですが..。
みなさんは、たまった手紙ってどう処分してます..?
とっときたい手紙ももちろんあると思うけど
狭い仕事場なので、全部を保管する場所が....。
- 845 :花と名無しさん:02/01/15 12:51
- 全部ダンボールに入れてしまってます。ファンレター以外の手紙も
そうだけどなんか手紙って捨てられない。
- 846 :816:02/01/15 18:08
- 電話したら「送ってもらったプロットについていろいろ考えてたら
連絡送れちゃいました連絡いれようと思ってたんだけど年始の作業も
あってごめんなさ〜い」といわれました。「とりあえず直で話しましょう」
という話になりました。よよよよかった……。
ここで話をきいてもらえてよかったです〜。早く新人になれるように
頑張ります〜!なれたら報告にきます(w
- 847 :花と名無しさん:02/01/15 18:12
- 投稿者ですが、このスレ存続させてくださいっ!
デビューしたらこういうのってどうなるんだろ?
って日頃思ってる疑問がここを見て解決したりしてます。
私もデビューが決まったらここの常連になりたいよ〜〜
- 848 :花と名無しさん:02/01/15 18:17
- あげないで……。
- 849 :847:02/01/15 18:30
- ごめんなさい〜〜〜っ!!
- 850 :花と名無しさん:02/01/15 23:07
- >>846
とてもよい編集者さん!うらやま。
- 851 :花と名無しさん:02/01/15 23:55
- 投稿者の人も結構見てるのね・・でも、新人と投稿してる人なんて、変わりないよね
全然。。
もうちっと偉いもんかと思ったけど、立場的には更に低くなった気がするよ。
ま、金もらうって事で、プロ意識はしっかりもたないと!!って気にはなるけどさ。
- 852 :花と名無しさん:02/01/16 00:50
- 収入がアシやってた時の3分の1以下に減ったんで
なんだか肩身が狭い。
- 853 :花と名無しさん:02/01/17 08:33
- age
- 854 :花と名無しさん:02/01/17 15:30
- 担当が別の編集部に移動したのと、バイト感覚でしてたカット・イラスト描きの収入が増えたのが同時期に重なって、
ここ5年ぐらい、イラストの仕事ばっかりやってる。
これじゃあいかんな〜〜、と常に頭のどこかにひっかかってて、
でも、漫画(メジャー誌に読みきり)かいてたときはバイトしなきゃ食べて行けなくて、
イラストだとけっこうな収入が稼げる…。
どうしたもんかなあ。
こんな人、けっこういます?
- 855 :花と名無しさん:02/01/17 17:59
- イラストってカット?
私はそんなに貰ってないから
なんとも言えませんが・・・
そんなにいいのか・・・>イラスト
あとお金関係のカキコの時はsageましょうぜ
- 856 :花と名無しさん:02/01/18 05:14
- 新人さんでアンケートハガキとかファンレターを、
知り合いにサクラ頼む人ってどのくらいいます?
プライドないみたいで個人的には嫌・・・
なりふりかまってらんない、てのじゃなくて、
当然やるよね? ありがとう!みたいな事言われて
ちょっともにょった・・・
義理で出してやったら本気で喜んでたし。
こういうものなんでしょうか・・・
編集をだましてることになると思うんだけど・・・
- 857 :花と名無しさん:02/01/18 05:21
- 頼むよ。どんな手を使っても仕事ほしいから。
けど、出してくれる人少ないからなぁ。
- 858 :花と名無しさん:02/01/18 05:36
- そのていどで騙していることにはならないような……。
いやならいやって言っていいよ……。
「おもしろかったよ!」とか知人に言われると
「じゃあアンケート出して!」って言いたくなるしね……。
- 859 :花と名無しさん:02/01/18 09:14
- つーか856
あなた性格あまりよくないね...。
義理で出してやったら本気で喜んでたし。
このへんがなんとももにょるよ。
- 860 :花と名無しさん:02/01/18 09:25
- アンケートなんて沢山来るなかの
何通(500くらい)で
統計取る訳。雑誌によって異なるが・・・
一人や二人のさくらじゃあ
無理がある。あなたのアンケート一つで
そんなに動く訳ないのよ?
そんなこと常識で考えりゃあ
わかると思うんだが・・・>856
友人さんも軽いノリで言ったんじゃあないの?
わたしもよく、軽いノリで言うよ(w
- 861 :花と名無しさん:02/01/18 09:26
- ごめん
さげるのわすれてた。
- 862 :花と名無しさん:02/01/18 09:43
- アンケートでのサクラはイミないよね。
デビューしたての頃は自分で出してたけど(寒っ)
最近はやめちゃった。
- 863 :花と名無しさん:02/01/18 10:16
- 856は漫画家じゃないヨ!!
- 864 :花と名無しさん:02/01/18 10:33
- 私の知人も856みたいに思ってんだろうな。
「出してあげるよアンケート!!これからも頑張って!!」
(ありがたがれよこのアマ!!あたしの漫画の方がおもしれーよ!!)
まあ所詮、おともだちなんてこんなもんなのかも。
- 865 :花と名無しさん:02/01/18 10:36
- アンケート出してね。
なんて、漫画家同士ならその辺のシステム解ってるから
お互い軽いジョークでいうよね。
- 866 :花と名無しさん :02/01/18 10:37
- 同人の兼業作家さんなんて「アンケートよろしく!」は
本でもHPでも皆書いてるよ。
出す出さないは読者次第だけど、サクラアンケートが多すぎて
(殆どが身内だったのでばれた)出版社にばれて干された作家もいます。
不特定多数なら解らないかもしれないけど、程々かな。
- 867 :花と名無しさん:02/01/18 12:01
- >866
その人そんなに大勢身内がいるの??
- 868 :花と名無しさん:02/01/18 14:59
- アンケは友人が他誌に移籍した時に最初のころは出したな
移る前は漫画家やめるみたく凄く悩んでたし、
自分は彼女に漫画家としてそこで頑張ってほしかったから
アタシの1通なんかスズメの涙だろうけど気持ちの問題
- 869 :花と名無しさん:02/01/18 16:45
- 気持ちの問題
なかなか言えない一言ですね。
いいひとだ。きっと868さんの漫画は面白いんだろうな。
856さんとは友人になれないが
868さんとはお話してみたい.。
- 870 :花と名無しさん:02/01/18 18:52
- 856は新人にありがちな、自分の野望だけに燃えてるギラギラタイプ
に陥っているのでは。新人のある時期って、根拠も無い自信に溢れてたり
アンケートのサクラ云々で他人にけちつけてみたり。
大成する人もいればギラギラ自分を焼き尽くしちゃって自滅する人もいる。
どっちかですね。頑張ってね。
- 871 :花と名無しさん:02/01/18 20:44
- 856は作家じゃなくて新人作家の友人でしょ?
- 872 :花と名無しさん:02/01/18 20:50
- >>871
私もそう思った。
自分の友人はそうだけど、他の新人漫画家達はどうしてるのか
聞きにきたんだと思ったけど…
- 873 :872:02/01/18 21:04
- 漫画に詳しくないとアンケートのことなんてよくわからないと思うよ。
そう漫画読まない人が「アンケートよろしく!」っていわれても「なんで?」って感じだろうし
>>856みたいに感じても仕方ないんじゃない?
ていうかそう感じるのが普通のような気もする。
- 874 :花と名無しさん:02/01/18 21:13
- 856ですが書き方わるかったかな?一応自分漫画家ですけど...。
- 875 :花と名無しさん:02/01/18 22:57
- 雑誌が違えばいいけど、同じ雑誌の漫画家さんにはいくらなんでも
アンケート出してって言えないなあ。
でも同じ漫画家の方にアンケート出させてくださいね!と言われて、
なんていい人なんだろう、と思った。
「出しますね」じゃなくて「出させてくださいね」てとこがまた。
- 876 :花と名無しさん:02/01/18 23:00
- うああ〜〜〜〜。ネームが出来ないよお。どうしようどうしよう。
もう一週間も悩んでる。こんなことなら映画でも見てた方が
よかったのだろうか。でもそういうわけにもいかないしなあ。
仕事が遅いせいで他の事が出来ない。このままでは枯渇しそうだよ〜。
- 877 :花と名無しさん:02/01/18 23:30
- 漫画家ならやっぱり私はあなたにもにょるよ。
つかさんざん既出だけど義理でたった一枚だしたくらいで
影響が出るようなものでもないし、編集をだますなんてアナタ・・・と思うよ。
アンケートのことって雑誌によっては漫画家に仕組みとか公表しないから
「さくら」とか思うのかな。
それにしたって856みたいなひとは嫌だ。
- 878 :アンケート:02/01/19 00:23
- もにょ〜〜〜〜〜
気持ちの問題でしょう。
1枚ハガキ出したくらいで結果は何も変わらないけど
応援しようって気持ち。
- 879 :花と名無しさん:02/01/19 02:58
- モニョってる人が多いってことは同人板の住人も多いのか〜。
(ヲチ板ではモニョるってなんだと質問がでてた)
ちょっと安心(ワラ
- 880 :花と名無しさん:02/01/19 03:16
- もにょるは少女漫画板でも使うけど・・・
私はこの板で知ったよ。
- 881 :花と名無しさん:02/01/19 07:50
- ずっと、ウザがられると
思って聞けなかったけど…
もにょるって
何?
- 882 :花と名無しさん:02/01/19 10:28
- >881
私も知らない、教えてチャン
- 883 :花と名無しさん:02/01/19 10:59
- 萎えるってこと??
- 884 :花と名無しさん:02/01/19 13:08
- 856=874じゃないよね?
「…」の打ち方違うもん
- 885 :花と名無しさん:02/01/19 13:13
- えへ!ばれちゃった!!
- 886 :花と名無しさん:02/01/19 14:01
- >881
「モニョる」って同人板発生語で、
何となく納得いかなくて、お腹の辺りがもにょもにょする
が変形して「もにょる」になったんだよね。
- 887 :花と名無しさん:02/01/20 11:51
- 884
・・・
・・・
、、、、
。。。。
....
,,,,
とか使い分けてます。
- 888 :花と名無しさん:02/01/20 13:10
- >>887
そーゆー書き方してると愛蔵太に説教くらうぞ。
- 889 :花と名無しさん:02/01/20 17:10
- オヴァ厨皿仕上げ
- 890 :花と名無しさん:02/01/20 17:14
- ↑粘着ヲタ荒らしをストーカーします。
- 891 :花と名無しさん:02/01/20 18:15
- 新人漫画家系スレ多いですね。(ここ以外にもいくつか)
スレが分かれているのには何か訳があるのでしょうか?
- 892 :花と名無しさん:02/01/20 18:16
-
- 893 :花と名無しさん:02/01/21 01:29
- >891
ないと思われ…
- 894 :花と名無しさん:02/01/21 03:10
- もっとガンガン載っけてほすぃ(>_<)
- 895 :花と名無しさん:02/01/21 03:17
-
- 896 :花と名無しさん:02/01/21 03:22
- カラあげ…。
- 897 :花と名無しさん:02/01/21 08:08
- アンケートはがき、けっこう自分で出した人います?
アンケートはがきより、手紙の方が絶対数が少ないから
編集者も目を通したときに目立つと思われますが、
自分宛のファンレターなんか書いたことあります?
一ヶ月に5通くらい、日にちを変えて、郵便局が
同じだとばれるからとなりの県とか市に出向いて
投函…
というようなことをしてそうな、不自然に人気の出た
新人ていますよね。
あなた達はどうなんです?そのくらいのことは
してるんでしょう?どう?白状なさったら?
- 898 :花と名無しさん:02/01/21 08:47
- >897
(゚д゚)ハア?
- 899 :花と名無しさん:02/01/21 09:16
- そんな事よりちょいと聞いてくれよ。
昨日、鏡見たんです。鏡。
そしたらなんかめちゃくちゃ不細工な奴が映ってるんです。
____
| |
| (´・ω・(; )
| ( ( )
 ̄ ̄ ̄ ̄U U
で、よく見たら、いや、よく見なくても、それ>>1なんです。
- 900 :花と名無しさん:02/01/21 09:48
- 900!
- 901 :花と名無しさん:02/01/21 13:51
- そんな事よりちょいと聞いてくれよ。
昨日、鏡見たんです。鏡。
そしたらなんかめちゃくちゃ不細工な奴が映ってるんです。
____
| |
| (´・ω・(; )
| ( ( )
 ̄ ̄ ̄ ̄U U
で、よく見たら、いや、よく見なくても、それ>>897なんです。
- 902 :花と名無しさん:02/01/21 17:23
- かわいいんですけど
- 903 :花と名無しさん:02/01/21 17:54
- うん、かわいい。
- 904 :花と名無しさん:02/01/21 18:24
- 900越えたけど新スレどうなるんだろ・・・
サロンの愚痴スレ見てきたけど・・・・・・ひどいね・・・
- 905 :花と名無しさん:02/01/21 23:35
- どうします?このスレの移動
促されてますが・・・
というか強制移動?
サロン・・・
私もちらと見たが・・・・
もにょった
- 906 :花と名無しさん:02/01/22 00:45
- 移動したくない。
絶対あらされる、荒れる。
- 907 :花と名無しさん:02/01/22 01:23
- アンケートの件を最初に持ち出してしまった856です。
漫画家ではないけど、大学時代同人をやってて
その友人はその頃の友達。
頼まれたのはイラストつきの、雑誌の読者ページ?
デビュー前のなんとか賞受賞作品・・・みたいなのが
雑誌に載った時に、イラストつきのハガキを送って
応援しろって頼まれた。
今考えるとアンケートとは微妙に違ったので
誤解させちゃったかも・・・
読んだ印象は、雑誌に載るとこの人の漫画って
こんなつまんなかった?
しかも絵がヘタ!ってとこ?
でも頼まれたから主人公のイラかいて送ったら
載ってて困っちゃった。
また読みたくて出したんじゃなくって、
ケンカしたくないから出した?ぐらいなんだけど。
しかも言われてだし。
芸術家とかって繊細な人が多いって言うから
そういうの気になんないの?
ほかの人たちってそういうズルしてないんじゃないの?
って思ったから聞いてみたかったんです。
結構アリなんだ、漫画業界って。よくわかんない世界・・・
- 908 :花と名無しさん:02/01/22 01:30
- >907
(゚д゚)ハア?
- 909 :花と名無しさん:02/01/22 01:46
- 907はアフォ
- 910 :花と名無しさん:02/01/22 01:57
- あおりじゃないと判断してレスるけど>907
自分が応援したいって気持ちがなければアンケートなんか
わざわざ出さなくてもいいんだよ?それが友達でも身内でも
逆にマンガは読まないけど友達だから頑張ってほしい
別にこれでアンケートを出したって応援したい気持ち。
みんなが書いてた「気持ちの問題」ってこれでしょ?
本人から頼まれてそれがズルだと思うなら
「みんなはどうなの?」「よくわかんない世界」じゃなくて
自分の主張が決まってるんだから自分が出さなければ良い事。
人間関係が心配なら、
「だしたよーでも採用されなかったー」って言えば良い事だったのでは?
それに「漫画家になった」って昔の友人にいったらたいてい頼んでないのにその場では
「読むよー!ファンレター出すよ」なんて言ってくれるけど実際来た事ないよ(笑)
みんな社交事例(笑)あなたもこれを上手に使いこなして
- 911 :花と名無しさん:02/01/22 02:09
- 907の気持ち分かる。
アンケとか強要されるのはつらいです。
「友達だったら協力するのは当然」な態度とられるとつらいです。
私漫画家じゃないけど、907が見てられないので擁護カキコ。
友達の漫画だからって、おもしろいと感じるとは限らないし・・・。
コミックスの購買を強要されるのもつらい。
皆さんが皆、そういう人ばかりでないのは分かっています。
でももし心当たりがあるなら、「あなたの漫画わたしの好みとは違う」とか
友達にいわれても、怒らないであげてください。
おもしろいと思ったら頼まれなくてもアンケ出します。
だから気軽に「アンケお願い!」っていわないでください。
以上、通りすがりの戯言でした。
- 912 :花と名無しさん:02/01/22 02:28
- 注意書きにもある通り、業界ネタはサロンでって
ことなので、移動しましょ。
初めは煽りが多いと思うけど…
- 913 :花と名無しさん:02/01/22 03:16
- アンケートくらい気持ちがなくても出してやれよって思うけどなぁ。
- 914 :花と名無しさん:02/01/22 03:33
- 日本的な悩みだね(W
義理と人情でアンケート?
そんなん頼りにしなくてもいい位の漫画描いてるよ、私。
プロとしてやってくなら、どんな手を使ってもチャンスを掴めというのはわかる。
だがそんなもん、所詮その場だけしか効果はないでしょ?
嘘アンケートだの嘘投票なんて、2ちゃん効果で田代がパーソンオブザイヤーになったのと
同じもんじゃないの? それでも名誉なんだ? ここの他の新人漫画家さん達は(W
- 915 :花と名無しさん:02/01/22 03:37
- きっかけはなんであれ、結果的に売れれば良いと思うわけで。
それが嘘アンケートだったとしても。
その場だけの効果をつかんで上に上がる人間もいると思うし。
- 916 :花と名無しさん:02/01/22 03:39
- 自分は雑誌の対象年齢とは違うのに頼まれてアンケート出して、
でもその雑誌を楽しんで読むのは自分じゃない対象年齢の子たちで・・・
なんかだましてるような感じってのはちょっとわかる。
面白くて他の人にも読んで欲しいって思う作品にアンケート出すのはいいんだけど、
あんまり面白くないなーって思った作品にアンケート出すのはちょっと気が引けるよ。
自分が出したたった1通で何も変わらないだろとは思うけど、やっぱちょっとね。
- 917 :花と名無しさん:02/01/22 03:46
- だからイヤだったら
頼まれてもお愛想だけしてて
ださなきゃイインじゃないの??
目の前で書かされるの?
- 918 :花と名無しさん:02/01/22 05:15
- そうだよー。いやなら出さなくていいんだってばー。
- 919 :907のストーリー:02/01/22 11:31
- >914
その漫画家に嫉妬してる
なんちゃって漫画家志望者(w
同人しかやってない907=914(以下907)
普通に売れるくらいのレベルで活動。ファンもいてたり・・・。
けどそんな時、その漫画家の彼女がデビュー
「なんでこんな下手な奴が?私のほうがうまいのに!」
そしてある日、アンケートを頼まれた。
「なんだと?このアマざけんじゃんねーよ」←心の嗚咽
「漫画家がなんだってんだ?んなにえらいんか?
こちとら、同人でばしばし売れまくってて、テメーら新人よりよっぽどうめーんだよ!」
そして、ある日2ちゃんをひらけた。
「新人漫画家?ざけんな!てめーら漫画家よりオレ(何故か同人やる人は僕や俺を使う)
のほうがうまいってんだよ!」そしてこのスレに書き込んだ907・・・・。
(あたしのほうが一番うまいのに!あたしが一番だったはず!なんで奴の
アンケートかかなきゃいけないんだ?!ああん?でもイラスト描いてのっかったら
私も編集さんにスカウトされるかもvえへっ)そして、そんな腹黒い気持ちで
アンケートを出した907。
勘違いもいいところだ!いいか?同人やってて上手いからってプロなれるわけ
ないの!そんな気持ちだからプロなれないんだよ?
あたしはっきりいって、自信過剰な人のアドバイス無視する
なんちゃって投稿者=同人おたが大っっっっっっっっっっっっきらいです!!
過去にそういう同人おた野郎にあってひどい目にあったから・・・。
そんな人ばかりじゃないと思うけど907みたいなやつはどこにでも
存在して少女漫画家をヴぁかにしてるんだね!
勘違い同人女たちの巣掘に(・∀・)カエレー!!
- 920 :花と名無しさん:02/01/22 12:46
- >>907
919の脳内ストーリーが当てはまるなら(゚д゚)カエレ!!
そうでなくても思考が変だから付き合いきれないので(゚д゚)カエレ!!
>>919
あーいるいる、そーゆー奴(w
- 921 :>>919:02/01/22 14:38
- 914だけどさ。一緒にすんなっての!
関係ねーよ。
つーかその陳腐な妄想力であんたよくデビューできたね。
もうちょい努力すれ。
あと凡ミス。907の一人称が「私」だったり「あたし」だったり。
改行するべき所で改行してなくて読みづらい。
怒りにまかせて書き込んだのかもしんねーけど、もうちょっとプロットの書き方練習しないと、
担当チェック通んないんじゃないの?
煽る以前にあんたが心配だわ。
- 922 :花と名無しさん:02/01/22 14:42
- >919
過去の嫌な同人オタの思い出で、いきなりそんなに盛り上がられても……。
過剰反応が「?」なんですが。
907に言いたい事というより、あなたの辛い体験告白としか読めない。
言いたい事があるなら、厨房っぽい文章をやめて、論理的に書きなよ。
そんなに腹が立ったの? トラウマ刺激された?
919の過去が気になる……。
- 923 :花と名無しさん:02/01/22 14:44
- おおお
- 924 :花と名無しさん:02/01/22 15:02
- 全然関係ないけど葉書出すたびプレゼントが当たる。
- 925 :花と名無しさん:02/01/22 15:15
- よかったじゃん。
- 926 :花と名無しさん:02/01/22 15:26
- たしかに919は厨っぽい
レベル低すぎ
まあどうせなんちゃって少女漫画家だろうけど( ´_ゝ`)
- 927 :花と名無しさん:02/01/22 15:45
- 漏れは919のかきこみは正直ちょっと(?)な所があるけど
なんとなく気持ちは分かるよ、
ウザイ同人ヲタに引導を渡したくて丁度身辺整理をしてた所だから(藁
なんで同人ヲタって同じ行動するんだろーか?自己顕示欲旺盛な人が多いよね
- 928 :919:02/01/22 16:36
- ・・・・・・・・・ん?
そうですか、同じにしたのはあやまります>914
すみません。これはまじであやまります。
アンケート嫌なら出さなくていいのになぁ
なんて思ったんだけど。
あと、少女漫画家は馬鹿にされてるよ実際。(同人おたに)
それが蘇ってきたんだ(w
あの日、あの時、あの台詞・・・。
以来同人オタは無視してます。
あと私のプロットの心配してくれてありがとう。
自分でも文章力ないと思ってます(w
はい、否定はしません。
もう一丁怒りの反論レスつけてもいいですよ。
どういう文がくるのか楽しみです!
まぁ、ここにはもう書き込みしないけどね。
文章力ないから(ワラ
- 929 :花と名無しさん:02/01/22 18:55
- ところで、サロンへの引越し、どうしましょう?(汗
- 930 :花と名無しさん:02/01/22 19:17
- 少女漫画家は同人もやって売れまくれば
誰に何を言われるスキもなくなるはず。
同人でも売れて商業でも売れれば文句言われないでしょ。
- 931 :花と名無しさん:02/01/22 20:21
- >>930
微妙に論点がずれている気が・・・。
同人誌をやっても僻み連発する奴は
「商業やって名前売ってるんだからトーゼンじゃん」とか、ぬかしますよ
それに同人活動を編集側に良く思われて無い人や
やりたいと思わない人には当てはまらない意見でしょう
よって、僻み系の阿呆ヲタは完全放置する方向がよろしいかと
吠えさせときましょう
関わると菌が感染します(藁
- 932 :花と名無しさん:02/01/23 01:26
- ドロドロしてるなあ・・・
これだから女ってやだよ
- 933 :花と名無しさん:02/01/23 14:24
- なんか最近のカキコ、よくわかんない…
つーか、締め切りにゆとりがある〜って
余裕ぶっこいてたら、後半テンパリだした。
いつもこうなんだよな…。どーしたら切羽
詰まらないと動かないクセ、治るんだろ(鬱
- 934 :花と名無しさん:02/01/24 01:39
- 新スレ、サロンに立つのか〜
まあ仕方ないかもなあ
- 935 :花と名無しさん:02/01/24 01:44
- おお・・・あげてしまった・・・スマソ
- 936 :花と名無しさん:02/01/24 12:12
- 業界ネタだからねー。
950あたりまで行ったら移動しますか。<サロン
- 937 :花と名無しさん:02/01/24 20:15
- どうしてもサロンへ誘導して
荒らしたい方がいらっしゃるようで。
- 938 :花と名無しさん:02/01/25 01:17
- あのー、私荒らしじゃないよ?
注意書きに書いてあるんだから、少なくとも
2月9日までには引っ越さなきゃいけないんだからさ…
そりゃ、私だって移動したくないけど、しょうがないじゃん。
ルールなんだから。
- 939 :花と名無しさん:02/01/25 07:36
- はやく新スレたてれ・・・!
- 940 :花と名無しさん:02/01/25 07:59
- センセイが言うからこうしなきゃ駄目なんだよ!
と主張する、立候補でなった学級委員タイプだな
- 941 :花と名無しさん:02/01/25 08:13
- >939
あんたが立てろ
- 942 :花と名無しさん:02/01/25 08:18
- 1
- 943 :花と名無しさん:02/01/25 08:24
- >640
いるよね、そういうタイプ。(W
- 944 :943:02/01/25 08:25
- 640→940
誤爆スマソ
- 945 :花と名無しさん:02/01/25 12:05
- 新スレたてました。
移動お願いします。
注意事項も作りました(かなりここも荒れてたので)
「新人漫画家の交流・愚痴スレU」
http://comic.2ch.net/csaloon/index.html#1
- 946 :花と名無しさん:02/01/25 13:25
- >945
移転先アドレス、間違ってるよ・・・
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1011927784/l50
- 947 :花と名無しさん:02/01/25 13:31
- あっ!ごめんなさい
はじめてやったのでとまどってました。(w
ありがとうございます!
- 948 :945です:02/01/25 13:38
- 向こうのスレ
さっそく荒らしが来たよ・・・。
向こうにも書きましたが
荒らし・騙り・煽りは無視して
いいのでマターリしましょう。
ああ、つかれるなぁ(鬱・・・
本当は少女板でひっそりやりたかったのに
(強制移動なので仕方ないか・・・)
- 949 :花と名無しさん:02/01/25 13:42
- (;´Д`)
- 950 :花と名無しさん:02/01/25 17:12
- >945
サロンに移ったのに「少女漫画」とつけなかったので
男、女入り交じってのスレと思われたのでは?
でも、ベテランスレもあの有様だからしばらくは煽り無視で
様子見るしかないでしょ。
- 951 :花と名無しさん:02/01/25 23:43
- 「少女漫画」って入れなきゃなんか少女漫画特有の
愚痴や悩みが言いにくいっていうかすでに言える雰囲気じゃないよ!!
- 952 :花と名無しさん:02/01/26 11:06
- この板の新スレ導入議論スレ見たけど、別に強制移動
じゃないようだね。
3週間以内に議論して決めてくれと。
あのTOPではそこまで伝わらないけど。
270 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★