■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
漫画家志望者限定スレPart 13
- 1 :マロン名無しさん:03/06/02 08:31 ID:EbTlcbRS
- 漫画家を目指す人が集うスレです。
前スレ
http://comic.2ch.net/csaloon/
過去スレ
PART1 http://salad.2ch.net/comic/kako/1000/10006/1000663517.html
PART2 http://comic.2ch.net/comic/kako/1005/10052/1005287360.html
PART3 http://comic.2ch.net/comic/kako/1008/10082/1008251812.html
PART4 http://comic.2ch.net/csaloon/kako/1011/10117/1011740965.html
PART5 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1017980602/
PART7 http://comic.2ch.net/csaloon/kako/1025/10251/1025188010.html
PART8 http://comic.2ch.net/csaloon/kako/1027/10278/1027833664.html
PART9 http://comic.2ch.net/csaloon/kako/1029/10298/1029819679.html
PART10 http://comic.2ch.net/csaloon/kako/1034/10341/1034148692.html
PART11 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1039884274/
- 2 :1:03/06/02 08:34 ID:EbTlcbRS
- 前スレ>>950や>>966
遊びに来るなら次スレぐらい作れや!!
- 3 :マロン名無しさん:03/06/02 08:35 ID:???
- 前スレの1000GET
- 4 :1:03/06/02 08:37 ID:???
- と言っといてなんだが訂正
前スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1049386671/
>>3おまえも少しは考えて書き込め!!
- 5 :自称一般誌漫画家:03/06/02 08:37 ID:???
- >1
乙ー
- 6 :マロン名無しさん:03/06/02 08:38 ID:???
- 私はみなさんのいう「右翼」のもの(自分では単なる科学的団体だと感じていますが)
です。このスレは通報し、仲間にも情報を流しました。
コテハンの人間にはいづれそれなりの罰がくだされるでしょう。
とくに>1には公的権力からなんらかの通知があるものとおもってください。
むろん通知とは逮捕状のことです。実刑判決はないにしても基礎はされると考えて
まちがいないはずです。
鑑賞して笑っている人間はざんねんながら不特定多数というこの2chの
性質からとくていすることができませんが、神聖な存在を侵した罪は
いつかかならずふりかかるでしょう。
以上です。
- 7 :マロン名無しさん:03/06/02 08:42 ID:???
- >>1
漫画サロン板のアドレス貼ってる(w
- 8 :マロン名無しさん:03/06/02 08:46 ID:???
- 1乙ー
>>7
>>4で訂正してるじゃんw
- 9 :マロン名無しさん:03/06/02 09:05 ID:???
- ぬうぅ・・・
- 10 :マロン名無しさん:03/06/02 12:36 ID:???
- 前スレで実績も実力も無いクセに
漫画投稿論を延々と続けてた奴等は自粛してもらいたい。
実績も実力もあるならもうひとつのスレに行って頂きたい。
- 11 :マロン名無しさん:03/06/02 16:03 ID:???
- >>10
そんなこといったら誰もスレに書きこめないやんか(笑)
- 12 :マロン名無しさん:03/06/02 16:08 ID:???
- ここは童貞が性知識を披露するスレですよ。
まずはおまいらのセックス所要時間を教えれ。
- 13 :マロン名無しさん:03/06/02 16:41 ID:???
- 漏れの恋人は漫画さーw
1日に(下描き)3枚しかやれないガナー(⊃Д‘) ・∵.
- 14 :自称一般誌漫画家:03/06/02 19:16 ID:???
- 愛が足りないな
- 15 :マロン名無しさん:03/06/02 19:26 ID:???
- >>14
著作を教えてください。
買いますから。
- 16 :自称一般誌漫画家:03/06/02 19:31 ID:???
- 今さら言えるかアフォw
- 17 :マロン名無しさん:03/06/02 19:43 ID:???
- お茶のCMで、滑り台で松嶋菜々子に蹴飛ばされる厨房が読んでた少女漫画は
CM制作会社の美術スタッフが描いたものらしい。凄腕がいるもんだな。
- 18 :マロン名無しさん:03/06/02 19:57 ID:???
- 自分はボーボボみたいな絵柄なんですが漫画家になれますか?
- 19 :マロン名無しさん:03/06/02 19:59 ID:bX57suvR
- すいません。夏コミにいったついでに
漫画をみてくれるブースがあるらしいのですが、どこでしょうか。
少年マガジン、フラッパーしかしりません。去年のカタログみても
それ以上のことはわかりません。なにをみたらわかるのでしょうか。
ここで答えてもらえなかったらマルチポストではないですが、
同人板で質問してきます。ご回答おねがいします。
- 20 :マロン名無しさん:03/06/02 21:37 ID:???
- >>18
ボーボボの作者みたいなイケメンならなれます。
- 21 :マロン名無しさん:03/06/02 23:46 ID:???
- こっちが本スレなのかい?
- 22 :マロン名無しさん:03/06/03 01:24 ID:???
- >>19
同人板で聞いた方がいいと思う
- 23 :マロン名無しさん:03/06/03 01:36 ID:???
- >19
夏コミのスペースでワケワカラン編集者に(そういう所に出張を命ぜられる
編集者ってねェ…)原稿を見てもらう度胸があるなら、投稿なり
ちょっと足をのばして会社に直接持ち込みした方が
余程マシだと思うんだが。
- 24 :マロン名無しさん:03/06/03 02:42 ID:ei70v6SK
- >>19
ティアも結構きてたな。
- 25 :マロン名無しさん:03/06/03 13:23 ID:???
- マンガの編集もデジタルの時代です!
ttp://www.station-s.co.jp/mangadtp.html
- 26 :マロン名無しさん:03/06/04 06:56 ID:???
- >>19
そうそう、せっかく夏コミ逝くのに、なんで編集部に持ち込みに逝かないのか摩訶不思議????
漏れは地方でなかなか東京逝けないので、そんなチャンス見逃してる人がもったいないっす!
編集部は同人誌でも見てくれるから逝って見たら?(漏れは秋田書店にて確認)
- 27 :マロン名無しさん:03/06/04 14:02 ID:Z2bDl9Js
- 誰か漫画家志望者板のアドレス教えてください
見つからない・・
- 28 :マロン名無しさん:03/06/04 14:06 ID:Mbe4rZy3
- ttp://jbbs.shitaraba.com/movie/1380/
- 29 :マロン名無しさん:03/06/04 16:00 ID:???
- (´-`).。oO(JBBSは何故必ず寂れるのだろう・・・?)
- 30 :マロン名無しさん:03/06/04 19:33 ID:???
- 存在自体知らないからだ
- 31 :マロン名無しさん:03/06/04 20:37 ID:???
- >>25
かの矢口高雄御大は、こう仰られています。
ttp://www.sampei33.jp/colum/CI3.htm
- 32 :マロン名無しさん:03/06/04 20:51 ID:Z2bDl9Js
- >>28
ありがとー
- 33 :マロン名無しさん:03/06/04 20:52 ID:???
- おまいら、自分の漫画をエムエクースで広めれ
- 34 :マロン名無しさん:03/06/04 23:02 ID:???
- それよりもオナニーを抑える方法を教えてくれ
- 35 :19:03/06/05 02:22 ID:???
- >>22
きいてきました。
あまり聞かないようです。カタログの広告やコメント欄で見た記憶がある方も
いました。今度もつぶさにみてみます。
>>23
はあ直接ですか。
>>24
ティアもですか。
>>26
そうでしたか。
みなさんに教えていただいて不安だった気持ちが薄れました。
勇気でました。出版社にいってみるなり、ティアにいってみるなり、頑張ります。
みなさんも頑張ってくださいね!
- 36 :マロン名無しさん:03/06/05 06:57 ID:???
- >>31
編集と作画の区別もつかぬのか…
- 37 :マロン名無しさん:03/06/05 15:55 ID:???
- みなさんも頑張ってくださいね! みなさんも頑張ってくださいね!
- 38 :マロン名無しさん:03/06/06 01:16 ID:???
- キショッ
- 39 :マロン名無しさん:03/06/06 07:23 ID:???
- 人少なくなったなぁ…………
- 40 :自称:03/06/06 08:27 ID:???
- 盛り上げてやろうか?
- 41 :マロン名無しさん:03/06/06 09:36 ID:???
- >>40
ニセモノ(゚д゚)イクナイ!
- 42 :マロン名無しさん:03/06/06 10:16 ID:???
- スマソ・・・
- 43 :マロン名無しさん:03/06/06 10:24 ID:???
- マジでもキャラ演じでも不毛極まりない自称に
すっかりこの手のスレは荒らされて
住人は皆 こいつはどう絡んでも無意味って気付いて
遠のいてしまったしな。もうああいうキティは勘弁して欲しいよ。
- 44 :マロン名無しさん:03/06/06 20:02 ID:???
- みんなは週に何回ぐらいオナニーするの?
- 45 :マロン名無しさん:03/06/06 21:02 ID:???
- 70回
- 46 :マロン名無しさん:03/06/07 08:23 ID:???
- >>34
冗談抜きにヘタな小手先の技よりもそっちの方教えてもらった方が
作品が完成する率が跳ね上がるような気がする・・・
- 47 :マロン名無しさん:03/06/08 01:19 ID:???
- オナりすぎるとハゲるぞ。
マジで。
- 48 :マロン名無しさん:03/06/08 21:00 ID:???
- なぜかこのスレは下ネタ好きが多いなぁ。
中心人物が一人、住み着いているな。
- 49 :マロン名無しさん:03/06/09 02:10 ID:???
- 志望者じゃなさそうだけどねw
- 50 :マロン名無しさん:03/06/09 14:50 ID:???
- いや、このスレの楽しみ方としては正しいぞ。
まあどうせ>>48-49は小学生みたいな質問してた奴だろうけど。
こんなスレに何を求めて来てるんだか。
- 51 :マロン名無しさん:03/06/09 18:36 ID:p+tgkpTj
- ↑下ねた好き、発見しました!
- 52 :マロン名無しさん:03/06/09 18:49 ID:???
- >>51
がんばれよ
- 53 :マロン名無しさん:03/06/09 18:50 ID:???
- そのとうり
- 54 :マロン名無しさん:03/06/09 18:58 ID:???
- ×そのとうり
○そのとおり
- 55 :マロン名無しさん:03/06/09 19:12 ID:???
- 下ネタがこのスレの正しい楽しみ方って、そりゃあ無理な考え方だ。
- 56 :マロン名無しさん:03/06/10 07:51 ID:???
- みなさんの下ネタを読んでいたら、だんだん勇気がでてきました。
こんな人たちでも漫画家目指せるなら、わたしも漫画家になれそうです。
早く漫画家になれるように頑張ります。
みなさんも頑張ってくださいね!
- 57 :マロン名無しさん:03/06/10 09:25 ID:???
- おいおい、こんな人たちってのは
誰の事だ。
- 58 :マロン名無しさん:03/06/10 11:20 ID:???
- みなさんも頑張ってくださいね!
みなさんも頑張ってくださいね!
みなさんも頑張ってくださいね!
- 59 :マロン名無しさん:03/06/10 11:55 ID:???
- ↑
こんな人たち(苦笑)
- 60 :マロン名無しさん:03/06/10 11:58 ID:???
- みなさんも頑張ってくださいね!
- 61 :マロン名無しさん:03/06/10 12:04 ID:???
- ↑なんか響子さんが言いそうなセリフだな。
(島本須美ヴォイスで)
- 62 :マロン名無しさん:03/06/10 12:39 ID:???
- 響子さんは>>60のように悪意にみちていない!
いないったらいない!!w
- 63 :マロン名無しさん:03/06/10 13:22 ID:???
- ほかの板やスレをもちろん見たりするが、たしかにこのスレには突出して下ネ
タ書き込みが多い
ほかではほとんど見ねーよ
まさに公衆便所の落書きをして喜ぶような感性の持ち主が志望者に多いのか、
たったひとりとはいわないが、あきらかに中心人物が一人、このスレに住みつ
いていると思われ
- 64 :アダルトDVD:03/06/10 13:23 ID:WHL0FsXT
- 超激安アダルトDVD18禁
注文時に2ちゃんのどの板からきたか御記入ください
明日6月11日まで消費税をサービスいたします。
http://www.net-de-dvd.com/
- 65 :マロン名無しさん:03/06/10 13:25 ID:???
- グッドタイミングな書き込み!
けど広告だなこりゃ
- 66 :マロン名無しさん:03/06/10 15:34 ID:???
- >>63
下ネタくん(w)って新人漫画家のスレとかで煽ってるヤシでしょ?
あちらではスルーされてるけどこっちでは構うヤシが多いから
さして芸風が面白くも無いのに調子に乗るんだよなあー…(´Д`)
- 67 :マロン名無しさん:03/06/10 17:16 ID:???
- 雑誌などで、原稿を印刷するとき、インクの濃淡は出ますか?
- 68 :マロン名無しさん:03/06/10 17:19 ID:???
- >>67
雑誌などで、原稿を印刷するときの事を知っている人がいそうなスレで
聞いた方がいいんでネノ
- 69 :マロン名無しさん:03/06/10 17:28 ID:???
- >>67
濃淡ってどのくらいの?
墨汁とか筆ペンぐらいだったら大丈夫だよ。今は印刷技術が発達しているし。
ただ、新人で原稿のベタにムラがあると、
編集から良い印象はもらえないことが多いから丁寧に塗った方が良いよ
- 70 :マロン名無しさん:03/06/10 18:32 ID:???
- ムラの心配じゃなく、逆に薄墨やらで濃淡の表現は出来るのか
聞いてるっぽい感じもするなあ… >67
69の言う通りほぼ出来ないと思っていい。
コピー機やパソコンで2値化すりゃ印刷出来るけど、新人の原稿で
許される見込みは少ない。
- 71 :マロン名無しさん:03/06/11 11:39 ID:???
- インクの濃淡の違いが分かる印刷なら
普通なら写らない程度の原稿のシミやトーンで汚くなったアトまで
写ってしまうぞ。
- 72 :マロン名無しさん:03/06/11 12:05 ID:???
- >インクの濃淡の違いが分かる印刷
もうちょっと具体的に書いた方がいいと思うよ。
ジャンプやサンデーとかの印刷なら少々の汚れは写らないけど
ASUKA系とかは写る…とかさ。
初心者が「濃淡の違いが分かる印刷」を見分けることが出来るとは考えにくいし。
まあ、原稿は綺麗にこしたことはないけどw
- 73 :マロン名無しさん:03/06/11 17:43 ID:???
- 「濃淡の違いが分かる印刷」って、一般的な雑誌の印刷方式じゃ
無理と考えればいいんでないかい?
同人のオフセット印刷で絶えられるからって、グレイスケールを
そのまま商業誌に使って自滅してる漫画家もたまに見かける。
筆ペンでも中には薄墨がかっててヤヴァい製品があるけど、
反射の加減でムラに見える程度なら大丈夫と思う。
カスレ跡など明らかに紙白が透けてるものを除いてね。
CGで二値化した画像は透ける心配は無いけど、縮小率の
関係でモアレがビシバシ発生するので別の心配をせにゃならん。
>69>70の言う通り、新人は避ける方が無難。
- 74 :マロン名無しさん:03/06/11 22:13 ID:???
- そうだな
普通の漫画家は「このベタ薄いけどきちんと印刷でベタに出てくれるよね」って
祈りながら入稿してるもんだからさ
むしろ濃淡が出ないほうに期待してるわけ
だから一般の編集も同じように考えてる
「ここ薄いけどきちんとベタに出てくれよ」って
オレの知ってる中で新人でそこのところ対応した作品ってアフタの無限ぐらいだ
- 75 :マロン名無しさん:03/06/12 06:35 ID:???
- >>74
そんな漫画家いるかよ。
ムラのある原稿のベタ(ベタだけ)を綺麗に出すように印刷したらどうなるか
漫画家なら百も承知だろ?
ベタなんて塗り重ねりゃいいんだから、普通、ムラを消そうとするだろ。
編集だってベタ塗りくらいできるんだし。
- 76 :72:03/06/12 07:12 ID:???
- >>75
まず、きみは>>69->>74のみんなは
あくまでも志望者くん(=67)に向けたレスって言うのを理解しようね。
そしてキミの考えは素人あがりな考えだと思うぞ
確かにどの程度のベタだと綺麗に印刷される…というのは知識としては知ってるが、
漫画家はほとんど>>74のスタンスで原稿を上げてるところが多い。
だいたいムラだけ綺麗に印刷するって、どんな効果でどういう場合に使うんだか………(苦笑)
あと、きみは編集にベタとか手伝ってもらえるのがあたりまえとでも思ってるのか?
いたとしてもごく少数だし、ましてや新人の原稿とかには手を入れてはくれないぞ。
ほとんどの編集は「漫画家の仕事を編集がやるわけにはいきません!!」と言って、
どんな大御所の原稿でも手伝わないしね。
あくまでも「編集のプロ」に徹するよ。もちろんみんなもそれが正しいと思ってるから
文句はないし。
- 77 :マロン名無しさん:03/06/12 07:27 ID:???
- ウチの先生はトーン貼りを手伝わせたりしてるけど。
- 78 :72:03/06/12 07:42 ID:???
- >>77
>いたとしてもごく少数だし、ましてや新人の原稿とかには手を入れてはくれないぞ。
よく読め!
- 79 :マロン名無しさん:03/06/12 07:50 ID:???
- >>72
「濃淡の違いが分かる印刷」ってスクリーンでアミ化した印刷のこと?
素人でも見分けるのは簡単だと思うけど。
- 80 :72:03/06/12 07:56 ID:???
- >「濃淡の違いが分かる印刷」ってスクリーンでアミ化した印刷のこと?
そうなのか?だいぶイメージが違うのだが…
それにそんなのはトーンで表現した方が楽でしょ?
まあ、>75がはっきりその表現を書いていない以上、
キミが(他人が)想像で語ったところで無意味なのだが……
- 81 :マロン名無しさん:03/06/12 08:10 ID:???
- >>72
まあ、そんなに熱くなるな。
閾値をどこに設定するかなんて自由にできるでしょ?
普通は職人が原稿の様子を見ながら逐一調整するんだけど。
そういうことを第三者に勝手に判断されて、画質まで変わっては困るから(実際変わる)
不確定要素を残すことはなるべく避けた方がいいってこと。
それから、ちょっとしたベタの修正や、ゴミ取りは編集がよくやるよ。
俺はゴミと間違えられて必要な点まで消されたことがある。
- 82 :72:03/06/12 17:43 ID:???
- >>81
熱くなってるように見えた?ごめんごめん、そんなつもりは無かったのだが(汗)
うん、閾値設定とか、細かいとこのゴミ取りを担当がするというのは
君の言う通りなんだけどね、質問したのが新人っぽかったんで
そこまで説明しても(原稿への気を付け方が)わかんないと思ってああいう風に書いたのよ。
もしこれが同業者や担当付きのスレだったら
キミのように突っ込んだところまで説明してたと思うんだけどね。
気を使わせたみたいでスマソ(←これが言いたかった…)
- 83 :マロン名無しさん:03/06/13 01:07 ID:???
- 話の流れを折ってすまん…
蘇我って
ttp://www.bonz.co.jp/cgi-bin/technote/main.cgi?board=hihyo
ここの常連だったんだな…。
昔の話を持ち出して&蒸し返すようでなんだが。
ビックリしたんだ。許せ。
- 84 :マロン名無しさん:03/06/13 02:13 ID:c3zNcWng
- 72必死だな(w
- 85 :マロン名無しさん:03/06/13 07:52 ID:nQJKszLF
- ↑下ネタ好きキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
- 86 :マロン名無しさん:03/06/13 08:08 ID:???
- 二度と下ネタするな。
次に下ネタ出たらオレはもうこのスレに来ない。
そうなったらお前らも困るよな?
- 87 :マロン名無しさん:03/06/13 11:16 ID:???
- ↑おもしろい
- 88 :マロン名無しさん:03/06/13 14:02 ID:1oZj1Obt
- 72必死だな(w
- 89 :マロン名無しさん:03/06/13 14:10 ID:???
- このスレにいたやつらはどこへ流れたんだ?
- 90 :マロン名無しさん:03/06/13 17:10 ID:???
- メール欄に???って入れてるのは何故?
流行なの?
- 91 :マロン名無しさん:03/06/13 17:16 ID:???
- >>90
煽りくんのちょっとした自己主張だから気にしないようにね(w
- 92 :マロン名無しさん:03/06/14 14:36 ID:???
- >>83
ttp://www.bonz.co.jp/cgi-bin/technote/main.cgi?board=hihyo&ryal=&view=2&back=&search=%C1%C9%B2%E6&where=2&how=1
>本当に上手い人や実力のある人は決して暴言は吐きません。
蘇我が言うとおもしろいな
- 93 :マロン名無しさん:03/06/15 09:08 ID:canpqiq0
- >>92
笑わせていただきました記念age
- 94 :マロン名無しさん:03/06/15 11:48 ID:???
- 蘇我結構すきだよ
- 95 :マロン名無しさん:03/06/15 11:59 ID:???
- 蘇我が俺より早くプロになったら自殺する
- 96 :マロン名無しさん:03/06/15 18:46 ID:???
- >>95
うっかりしてると抜かれるかもな
- 97 :マロン名無しさん:03/06/17 03:51 ID:???
- モスタン 見 つ け た w
- 98 :97:03/06/17 04:22 ID:???
- ↑誤爆スマソ
- 99 :マロン名無しさん:03/06/17 21:59 ID:???
- >>95
自殺決定だな。wwwwwwwwww
- 100 :ウルトラ:03/06/18 03:13 ID:8+OEPEg6
- いきなり質問なんですが、やはりジャンプは賞を貰ってデビューをはたしても連載が出来るようになるまでかなり時間がかかるのでしょーか??私もジャンプ志望ですか正直ガンガンにしようか迷走中なのです(*_*)よかったら教えて下さいませ!
- 101 :マロン名無しさん:03/06/18 04:15 ID:???
- 賞をもらって本誌に載ってアンケがブッチなら
そのまま連載ももらえるんじゃねえの?
- 102 :マロン名無しさん:03/06/18 04:43 ID:0ziwgfxf
- >>100
結局は編集が判断することだから、早いも遅いもない
連載されてるのでも、この作家は、連載できるレベルじゃあないだろってのが
たまにあるけど、それは編集の判断ミスってやつ
- 103 :マロン名無しさん:03/06/18 07:16 ID:???
- ジャンプで言えばるろうに剣心や暗闇にドッキリみたいに
原型漫画の評判がよければ
ワリと早めに連載になる事はあるみたいだね。
全てはアンケ次第。アンケがダメなら
また順番待ち。
- 104 :マロン名無しさん:03/06/18 07:17 ID:???
- >>100
何を心配してるんだろう。
作風がジャンプ向きではなくてガンガン向きだってこと?
それとも、ジャンプで連載は難しそうだけど、ガンガンなら簡単そうってこと?
もしかして、ジャンプで受賞して、専属契約をせまられているんだけど
飼い殺しにされるのが怖いから、ガンガンに鞍替えしようかってこと?
全くの初心者なのか、かなりの実力者なのか分からないと答えようがないよ。
- 105 :マロン名無しさん:03/06/18 07:19 ID:???
- >>104
初心者の質問にしか見えないが…………
- 106 :マロン名無しさん:03/06/18 09:25 ID:bPKKzSdI
- >>105
>105はウンチクたれたいだけなんだよ。
見守っておこうぜ。
- 107 :マロン名無しさん:03/06/18 09:36 ID:???
-
- 108 :マロン名無しさん:03/06/18 12:29 ID:???
- キンタマの垢をこすったら痛い
- 109 :マロン名無しさん:03/06/18 14:31 ID:???
- 超巨大キンタマの動画
http://www.peltonen.com/tasteless/video2/fucking_stop_already.mpeg
- 110 :マロン名無しさん:03/06/18 20:52 ID:aSIhSrLO
- つかジャンプ17歳がデビュだよ…すげーよ…尾田以来?
少女漫画でのデビュとはレベルが違うのにね…あー本っ当すげぇ…
- 111 :マロン名無しさん:03/06/18 21:41 ID:PikoMXwl
- >>110
でもパクリだぜ
地位はあっても名声はない
- 112 :マロン名無しさん:03/06/18 21:43 ID:yISkBY6q
- >111
それは尾田の事?17の受賞者の事?そして詳細キボンヌ
- 113 :マロン名無しさん:03/06/18 21:53 ID:PikoMXwl
- >>112
赤塚のなんとかのりおってヤツ
週間少年板に叩きスレあったよ
- 114 :マロン名無しさん:03/06/18 23:48 ID:???
- 知ってる中で中学生でデビューの少年誌作家って桑田次郎ぐらいだな。
アレは天才だから比べようも無いが。
- 115 :マロン名無しさん:03/06/19 00:20 ID:???
- >110
普段はさして気にも留めない新人作家のプロフィールまで
気にしてしまうだろ?唯一年齢が若いって材料だけで。
これで作品は記憶に残らなくとも作家名とその衝撃は読者の心に
何年かは残るだろう。それは話題の漫画家を捏造するのに
かなり重要なファクターだ。そう何度も使える手ではないが、
要するにジャンプの作戦勝ち。
もっと平たく言えば「 釣 れ ま す た 」と言う。
- 116 :マロン名無しさん:03/06/19 01:13 ID:???
- 矢吹って高校生の時に既に連載してたって聞いたけど
学校行きながら描ける訳無いよな・・・
ネタだよな・・・
- 117 :マロン名無しさん:03/06/19 01:38 ID:szUKndZF
- >>116
18ン時からだから、どうだろ?
休みがちならなんとかなるんじゃない?
アシも何人かいて
- 118 :マロン名無しさん:03/06/19 02:22 ID:???
- >>116-117
同人レベルって事ですか?w
- 119 :マロン名無しさん:03/06/19 02:50 ID:???
- でもジャンプは高校までは学業優先させるって
ジャンプ本誌に書いてあったような気がするけど。
高校でデビューしてそのあとの
担当付きの猛特訓を在学中にしたかもしれないが。
- 120 :マロン名無しさん:03/06/19 05:28 ID:???
- おまいら、矢吹のやうな漫画家になりたいのでつか?
- 121 :マロン名無しさん:03/06/19 08:02 ID:???
- 矢吹センセはよく2ちゃんで叩かれてるし
その理由も理解不能ではないが
やっぱ あすこまで行けばスゴイと思う。
ただの読者は叩いてればいいだろうけど
漫画家志望にとっては、また違うハズだぞ。
- 122 :マロン名無しさん:03/06/19 09:59 ID:???
- >ただの読者は叩いてればいいだろうけど
>漫画家志望にとっては、また違うハズだぞ。
>>121がいいこと言った!!(゚∀゚)
- 123 :マロン名無しさん:03/06/19 11:16 ID:???
- >>121
あんた良い事言うよ・・・
- 124 :マロン名無しさん:03/06/19 11:24 ID:szUKndZF
- >>121
いや、俺は志望者だけど嫌いだよ
画力がうまいのは大いに認める。
多分、学生時代、イラストばっかり描いてたんだと思う
パクリ(あるいはカブリまくり)がなかったら尊敬してただろーけど。
あと、演出力ないし。
やっぱ、ふと読んでて、
あ、これはあの漫画の設定だ
これはあの漫画の演出だ
これはあの漫画のセリフだ
ってなると、だんだん腹が立ってくる。
- 125 :マロン名無しさん:03/06/19 12:11 ID:???
- >124
パクリと言われようがなんだろうが、それなりに人気があるのは事実。
まあ、俺もあまり好きでは無いけどな(単純に面白く無いので)。
その人気についても良くない噂を聞くけど、プロとしてはアリだと思うよ。
必ずしも実力=人気が正解では無いし。
…等とマジレスしてみるテスト。
- 126 :マロン名無しさん:03/06/19 12:27 ID:???
- オレはフツーに面白さがわからなくて
けっこうどうでもいい…かな。
パクリでも面白ければ〜と思って読んではみたが…って感じ。
ただ、どういうところが受けてるのか、ってのはよくわかる。
責めるつもりも見習うつもりも無いけどな。
- 127 :マロン名無しさん:03/06/19 12:50 ID:???
- >>124
いかにも漫画好きが書いた意見ですな(w。
でも、キミが漫画家になろうと思っているなら(売れている漫画を)
もう少し冷静に分析することをお勧めする。
分析するということは
>あ、これはあの漫画の設定だ
>これはあの漫画の演出だ
>これはあの漫画のセリフだ
というのを見破ることではなくて、そのありきたりの設定をいかにを組合せて
読者に読ませる話を作っているかという法則性を見るということ。
やっぱり売れているだけあって盛り上げ方や引きが綺麗な作りになっていると思うよ。
言っておくけど個人的に黒猫は
面白いともつまらないとも思ってないので
- 128 :マロン名無しさん:03/06/19 13:13 ID:???
- つーか>>124は>>121の文を理解できてないだろ。
なんで>>124みたいな答えになるんだか。
- 129 :127:03/06/19 13:22 ID:???
- >>128
よく読んでくれ、同じことは全く言って無いぞ。
>>124はパクリパクリと騒いでるだけで、結局黒猫叩きと同じ意見でしょ?
志望者ならもっと見方を変えてみれ、そうすれば見えてくることがある
と、漏れは言ってるんだよ
- 130 :127:03/06/19 13:37 ID:???
- >>128
漏れへのレスと勘違いしていた、激しくスマソ <(_ _)>
回線切って氏んで(ry
- 131 :マロン名無しさん:03/06/19 13:43 ID:???
- >おまいら、矢吹のやうな漫画家になりたいのでつか?
>矢吹センセはよく2ちゃんで叩かれてるし
その理由も理解不能ではないが
>いや、俺は志望者だけど嫌いだよ
>パクリと言われようがなんだろうが、それなりに人気があるのは事実。
まあ、俺もあまり好きでは無いけどな(単純に面白く無いので)。
>オレはフツーに面白さがわからなくて
けっこうどうでもいい…かな。
>言っておくけど個人的に黒猫は
面白いともつまらないとも思ってないので
素直に「面白くて好き!」って人がいないのにワロタ
まぁネタにしてしまったが実際 矢吹先生はすごい人だし黒猫が売れているのは事実。
オレはあまり好きじゃないが。
- 132 :マロン名無しさん:03/06/19 14:15 ID:???
- そうそう人気があるからこんなにレスが伸びるんだろ
面白い要素がなければこんなに盛り上がらない
オレは読んだことないけど。
- 133 :マロン名無しさん:03/06/19 14:23 ID:???
- いやいや、面白くはないけども大切な問題を含んでるからでしょ
オレも読んだことないけど
- 134 :マロン名無しさん:03/06/19 14:50 ID:???
- 何言ってんだ!あれは面白いというよりも泣ける話だろ!?
読んだことないけど
- 135 :マロン名無しさん:03/06/19 17:09 ID:???
- 前の天下一、そして今回の十二傑も17歳デビューだ
ジャンプはポスト尾田でも探してんのか?
- 136 :マロン名無しさん:03/06/19 18:32 ID:???
- 黒猫のほうがまだ>>134よりかは面白いと思う
以上、>>134も黒猫も両方読んだ俺の意見
- 137 :マロン名無しさん:03/06/19 19:10 ID:???
- >>135
大天狗ってのを描いてた鈴木なんとか(鈴木央ではない)って人が
鳥山先生、尾田先生の後継者だったハズだが・・
どうなったんだろ。修行中?
- 138 :124:03/06/19 23:14 ID:ZPerD5li
- 124です。
俺は単に嫌いって思っているだけで
ほとんど読んでないです。
ごく稀に読んだ時、毎回パクリ(カブリ)を発見してしまう
もちろん、探しているわけではない。
黒猫が連載前に読み切りで登場した時、
1ページ目で即、「この設定ビバップのレッドドラゴンじゃん」って思った記憶がある。
今でも一読者として読んでみて、そういうのが自然と発見される。
キャラの静止画以外は全て波長が合わん。
でもあれがパクリだろうがカブリだろうが、
俺はあのやり方はアリだとは思わないな。
常にオリジナリティを追求しているだけで。
でも、最近いろんな一般人の意見を耳にしてみて
「まぁ、みんながそれでもいいっていうなら、それでもいいかも」
とは思い始めている。やり方はマネしないけどね(w
話題をループさせるようなレスだったらスマン
- 139 :_:03/06/19 23:15 ID:???
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 140 :マロン名無しさん:03/06/19 23:30 ID:???
- >話題をループさせるようなレスだったらスマン
うん、キミがみんなの言ってることを理解していないということが
よっくわかったw
- 141 :124:03/06/20 00:28 ID:4YHAIuMN
- >>140
>みんなの言ってること
すまんが、まとめてくれんか。
人気ある理由を分析しろって事についてかな?
>俺は単に嫌いって思っているだけで
>ほとんど読んでないです。
って書き込んでる通り、ちゃんと全体通して読んでないから、
作品としての評価もできんし、
どれだけ売れてるのかもまったく知らん。分析不能
それでも読めっつーなら、また根性が必要だが・・・
- 142 :マロン名無しさん:03/06/20 02:19 ID:???
- >>124さんへ
あなたは一週間くらいこのスレに来ないで
ご自分の原稿に打ち込まれた方が良いと思われます。
- 143 :マロン名無しさん:03/06/20 02:36 ID:???
- はい、というわけで矢吹ネタ終わり!
ところで、みんなは学校終わってもデビューできなかったらどうするよ?
とりあえず上京フリーターかい?
- 144 :マロン名無しさん:03/06/20 02:45 ID:???
- 学校?2年前に終わったよ。
一回就職して辞めてアシになりますた。
- 145 :マロン名無しさん:03/06/20 02:50 ID:???
- >>144
就職してて、どうやってアシになれたの?
詳細キボン!
- 146 :144:03/06/20 03:07 ID:???
- いや、仕事がキツくてさ
でも営業して色んな人の話聞くうちに
「まぁ楽な仕事なんてないわな。」と思って
それで、どうせキツイなら好きな事したいと思って
1年で仕事やめてフリーターしながら
チャンスをうかがっていた。
で、ある日 アシ募集の広告を見て
電話して面接してもらって
オレの画力は正直ヒドかったと思うけど
一応、ビジンスマナーは就職時にちゃんと勉強させられていたので
受け答えがシッカリしていたトコロが評価されたのか採用になった。
オレより若くて上手い人がたくさん面接に行ってたら
間違いなく落とされていたと思う。
そういう意味では時期的に幸運だったのかも。
- 147 :144:03/06/20 03:11 ID:???
- 一応、確認しておくけど
就職しながらアシスタントになったワケじゃないからな?
あと高卒じゃなくて大卒だから
アシを始めるには結構ギリギリというか手遅れ?な
年ではあったと思う。
少年誌なんかだと18〜22歳くらいまでしか
とらないトコも多いみたいだし。
- 148 :マロン名無しさん:03/06/20 04:19 ID:???
- >>147
わざわざ詳細サンクス
なんだ、就職中にアシになったかと思いました
今、俺は大学生なんだけど、
卒業しても本気ならやっぱフリーターになった方が狙いやすいかな
在学中にデビューが一番なんだけど。
やっぱり行動が大事なんだな。
予定通り、今月持ち込み行きますわ
- 149 :マロン名無しさん:03/06/20 07:59 ID:???
- 矢吹の話見てみて思ったんだけどさ。
結局漫画家ってアイドル歌手と同じだよね。
歌唱力が有るでなし、自分で曲作るわけでなし、
とにかく、人気さえ有ればCDが売れるわけだ。
子供相手の人気商売に実力なんてどうでもいいんでさ。
受けるか受けないかは、表面の薄っぺらいところで決まるんだよね。
今更、SM○Pやモー○。の歌が下手だとか文句言ったってしょうがないんでね。
ファンもそんなこと百も承知なんだし。
ただ、アイドル歌手目指して歌の練習しています、ていうのもなんか間抜けだよな。
歌唱力上げたって、その面じゃアイドルになれる訳ねえだろって奴いるからな。
漫画もさ、デッサンやパースの勉強して画力上げたって
女子供に受ける絵柄でなきゃ人気でないんだし。
そういうのって努力でどうにかなるのかね?
- 150 :マロン名無しさん:03/06/20 08:01 ID:???
- 別に煽る気はないが
一言一言のそこかしこに甘っちょろさが
滲み出てるな大学生さん。自分じゃ分かんないだろけど。
- 151 :マロン名無しさん:03/06/20 10:54 ID:???
- まぁ「本気ならフリーター」ってところが何か
違和感を感じるけど。
- 152 :マロン名無しさん:03/06/20 11:13 ID:???
- >>151
保険かけて就職するより思い切ってフリーターって事だろ
- 153 :マロン名無しさん:03/06/20 11:23 ID:???
- フリーターってとこが中途半端だな。
アシスタントになるとか
せいぜい月に5〜6万くらい稼ぐ程度のバイトで
あとは全部漫画につぎこむとか。
10万くらい稼ごうと思うと結構フリーターも忙しい。
フリーターになる事で精神的に追い詰められるかというと
経験上そうでもない。
- 154 :マロン名無しさん:03/06/20 12:43 ID:???
- え?アシスタントってそんなに簡単になれるもんなの?
あ、無名の人になら簡単かもね
- 155 :マロン名無しさん:03/06/20 13:57 ID:???
- >154
あんたは有名人かい?
漏れも大学でて一度就職して辞めて今フリーター。
アシ先探してるよ…。
正直年齢的に大丈夫かなって思ってたけど、
144見て勇気でた。
今度担当さんに思い切って紹介してもらうよ…。
ちなみに今月給8万円。
生活も厳しいしバイトも漫画も両立がしんどいけど、
でも好きな事やってるからあんまり苦にならない。
- 156 :マロン名無しさん:03/06/20 14:21 ID:???
- >>154
ブランド志向好きなの?
アシなんて所詮半人前(プロアシ除く)
そんなところで優劣つけあっても意味無いよ。
- 157 :みんな頑張ってください:03/06/20 15:15 ID:???
- 昔昔大学卒業する年に持ち込みとアシの応募をしました。
応募をしてるか聞いたら編集者に「アシとはどれくらい難しいのか
知っているのかね君は。ときには先生の代わりを勤め上げなければならないんだよ。
とにかく雑誌にでるんだから失敗は許されないんだよ。
そんなちょっとベタやトーンがはれるだけではだめです。フラッシュや背景や
トーンが削れて技術的なことができないと。」とすごくお灸をすえられるくらいのことをいわれました。
その言葉を聞いてへたれこんで涙がでましたが、人物、背景、フラッシュの技術がみえるカットとか
12カット送りました。あと同時期に漫画の持込原稿も描いていたので
すごくつらかった。漫画の原稿の背景がいつもよりも手抜きになった。
そのとき無理したんで、絵を描くのがいやに(このへんがなぜだと思うでしょうが
もうしょうがないのです。。。ごめんなさい)なっていま書いてません。
同人とかやったことなくて出版社で同人経験を聞かれると困るので
その年の半年は同人をしました。アシはおとされて、再度その先生に応募しましたが
おちましたのでやめました。なんかスレ読むとアシに受かって働いているのを聞くと
ああすごいなあと思います。受かった技術がどれくらいのものかわかる。
その、、、なんというかペンなれしているかとか絵の完成度とか。
アシのほうは極度に緊張して全霊込めてかいたので燃え尽きてしまった。
アシについて仕事したわけじゃないのにな。なんか漫画不適合者ですね。
就職活動もしていたからわかるけど仕事としてもつなら真剣だと思う。
- 158 :157:03/06/20 15:22 ID:???
- なんというか、とにかく絵がうまくないとというか、ごまかしようがないというか。
だからそうそうアシとか漫画家なんて近所にいません。特殊職業だと思います。
もちろんその先生はいまでも尊敬しております。恨んでません。
先生に師事してお勉強させてお金までもらえるなんてのは夢の夢ですね。
なんか叩かれそうだ157は。「そりゃお前が下手だからプ。」とか。欝
- 159 :157:03/06/20 15:37 ID:???
- いまもたまに少年漫画かこうとしますが、かけません。
親にあのときもっと頑張ったらかけたかなといったらかけないに
決まっているからもうやることはやめて趣味にしなさいといわれました。
なによりも一心不乱になって朝も昼も夜もないいつ寝てるんだかわからない生活を送るのは許さないといわれました。
でもちゃんとスケジュール立てれる人はたぶん九時から五時まででやれるんだと思う。
みなさんは頑張ってください。
- 160 :マロン名無しさん:03/06/20 17:16 ID:???
- ちんこ揉むと落ち着く
- 161 :マロン名無しさん:03/06/20 17:29 ID:???
- 竿はダメだろ。玉、玉。
- 162 :マロン名無しさん:03/06/20 18:00 ID:???
- >>157
結局、今は何をやってる人なの?
- 163 :157:03/06/20 18:11 ID:???
- リーマンやってます。
今日は38度の熱がでて肺炎状態で点滴うってきました。
- 164 :157:03/06/20 18:14 ID:???
- まああんまりだめになったことはいわないほうがいいでしょうね。
アシの応募の参考になればと思いましたが、だめになった例では。すいません。
これは漫画家をあきらめたスレにしようか迷いましたが、何か参考になればと。
- 165 :マロン名無しさん:03/06/20 18:21 ID:???
- >>157
そうですか・・
とりあえずお大事に。
でも、こういうスレをのぞいてしまう辺り
やはり捨てきれないものですか。
逆に「やらねば!」と思いました。
- 166 :157:03/06/20 18:32 ID:???
- >>165
ありがとうございます。ゆっくり寝ていたいと思います。
165さんはあきらめずに頑張ってくださいね。闘志を燃やして頑張ってください。
僕も結局いまでも描くことは好きだから、じゃあ向上するにはと思うと
こういったスレを覗いてしまうのです。反面、覗くスレがあっていまでも退屈してなくてうれしく思う。
友人と一緒にやっていても創作の壁にぶつかるのは自分だけだから、おいてきぼりにされた
気がしたけど悲しくなかった。自分は精一杯のことをしたんだと。アシの応募のときは周りでアシ応募してアシいる人がいなくて
ほんとに手探りで応募した。なにかいろいろ知っている知識があるといいですね。
いまのネットの普及により、今の方は恵まれていると思います。
- 167 :マロン名無しさん:03/06/20 20:24 ID:???
- 1ヶ月に1回は下痢になる
- 168 :マロン名無しさん:03/06/20 20:25 ID:???
- >>167
そうですか・・
とりあえずお大事に。
でも、こういうスレをのぞいてしまう辺り
やはり捨てきれないものですか。
逆に「やらねば!」と思いました。
- 169 :マロン名無しさん:03/06/20 21:06 ID:???
- i;;ii ;iiメソ"i";*;;,*
l!|| ll|リ/i;^*
:l||| |l| ∧_∧
;l!l| ||l. 曰 ( ´Д`)<はぁー 就職無い
ill|| ll|. | | / \
|il|l l!| ノ__ヽ | | | |
::l|| !!|,,,,,||大||,,,,,,,| | | |,,,
;;;i!! !!ヽ,,||吟|| ⊂_/\ ヽ \>
,,,,,, ||醸||" ▼ ,, \ / ̄) ̄)
,, ゙゙゙゙""",,,,┻ 丶 ノ、ノ
- 170 :マロン名無しさん:03/06/21 13:02 ID:???
- いま学生服(夏服)の中学生の男の子や女の子をかくと
エヴァンゲリオンのシンジやアスカになる。
うつ。エヴァなんて7年前のアニメなのに。
かいただけで「エヴァンゲリオンのシンジでしょ?」といわれそうでいやだ。
そこまでエヴァは影響しているのか。嫌いじゃないけど。
- 171 :マロン名無しさん:03/06/21 13:12 ID:???
- >>170
初号機にならないだけマシ(w
- 172 :マロン名無しさん:03/06/21 14:31 ID:???
- >>170
髪の毛をとんがらせれば大丈夫。
- 173 :マロン名無しさん:03/06/21 14:43 ID:???
- まだ下ネタのほうが為になりそうな気がしてきた・・・
- 174 :マロン名無しさん:03/06/21 19:40 ID:???
- キモ絵ブームがおこれば俺の天下
- 175 :マロン名無しさん:03/06/21 23:34 ID:???
- いえ〜い
- 176 :マロン名無しさん:03/06/22 14:03 ID:???
- みなさんも頑張ってくださいね!
- 177 :マロン名無しさん:03/06/22 18:45 ID:???
- 暇だから架空の漫画家時代の話でも捏造するか
- 178 :マロン名無しさん:03/06/23 01:43 ID:???
- 漫画家志望者=極度のSのキチガイ集団
まとめ http://www.memorize.ne.jp/diary/06/93147/
かわいそうだけれど共犯だね 退学だね
塚原綾香さん(2002年度ミス学習院)
小湟祐子さん 学習院
蜂矢真代さん(恵泉女子大)
谷浦ありささん(神戸女学院大学)
今村貴絵さん(慶應義塾大学)
東紗千子さん(慶應義塾大学)
藤村伊勢さん(慶應義塾大学)
妹尾愛美さん(神戸女学院大)
長谷部茜さん(青山学院大学)
野々村あす美さん(愛知学院大)
知ってて仕事してお金貰っていたわけだし
ぼったくったパー券の損害賠償なり、被害者の慰謝料なり一部もって上げないと
お金をもらうため、楽しむためにレイプを幇助した罪は重い。
かわいいから得したと思っている子多いと思うけれどあだになったね
一生十字架背負ってがんばってね
- 179 :マロン名無しさん:03/06/23 13:51 ID:???
- コピペうざい。
ってかこれの元ネタってなに?
- 180 :マロン名無しさん:03/06/23 14:10 ID:???
- なんで俺は何年経ってもこんなに絵が下手なんだ?
- 181 :マロン名無しさん:03/06/23 14:26 ID:???
- センスが無いから
- 182 :マロン名無しさん:03/06/23 19:30 ID:???
- 下手だと自覚してる奴は上手くなるぜ
- 183 :マロン名無しさん:03/06/23 20:36 ID:???
- 下手だと自覚出来て尚且つ成長性がある奴は確実に上手くなるぜ
- 184 :織田やかん:03/06/23 21:24 ID:???
- 漏れ、漫画家めざしてます(W
http://www.ne.jp/asahi/yakan/oda/
ちゃんと下げました。
- 185 :マロン名無しさん:03/06/24 01:26 ID:???
- >>179
スーパーフリーに所属してる有名大学生(ミス○○大学とか)のリスト
- 186 :鉄男@:03/06/24 15:03 ID:rYKi6klw
- 俺は今16だけどジャンプに投稿したりしてますよ。。
これで4回目の投稿。。始めは下手だけど一回本紙に載って担当も付いた。
自分はまだまだ修行不足だけど漫画家になるためならどんな努力も厭わない。
それと・・・25過ぎたらヤバイとか言ってるけどマガジンじゃ28でデビューした
人もいると聞きました。。面白い漫画に年齢はいらないよ〜〜。☆★
- 187 :鉄男@:03/06/24 15:16 ID:???
- みなさんも頑張ってくださいね!
- 188 :マロン名無しさん:03/06/24 23:01 ID:???
- >186
1回本誌に載って未だ一般に混じって投稿してんの?
担当も付いてる(たぶん志望者がよく勘違いしてる窓口係の
事とは思うが)のに妙な話だな。
- 189 :マロン名無しさん:03/06/25 01:10 ID:???
- 本誌に載ったって漫画が?名前が?
- 190 :マロン名無しさん:03/06/25 01:16 ID:???
- 186もアレだがなんでこのスレの奴等は
そんな他人の事が気になるのかね
- 191 :マロン名無しさん:03/06/25 01:29 ID:???
- 歳は関係ないって言うが
努力だの友情だの甘っちょろい事は描けなくなるよな…
あまり歳取ると。
- 192 :マロン名無しさん:03/06/25 01:51 ID:???
- 質問があるんですが・・・
- 193 :マロン名無しさん:03/06/25 01:54 ID:???
- >191
甘っちょろい事を描くのも”お約束”に準拠すれば難しくはないが、
ついつい内容が説教臭くなりがち。テンションの違いって奴かね。
そういう症状を自覚する頃には既に遅いな。
- 194 :マロン名無しさん:03/06/25 03:05 ID:???
- 出版科学研究所によると、漫画の市場は95年をピークにマイナス成長に陥り、
2002年度の推定販売金額は5230億円と前年比1.6%減。ピーク時からは
634億円の落ち込みである。
お前等、斜陽産業は避けた方がいいぞ。
- 195 :191じゃないが:03/06/25 04:25 ID:???
- >193
うわっ、スゲー分かる
あんたも、意外にいい年いってるだろ?
ちなみに漏れは良くそれで担当に駄目だしされる (゚∀゚)アヒャヒャヒャッ
- 196 :マロン名無しさん:03/06/25 21:01 ID:???
- >>194
今現在斜陽じゃない産業って何があるのよ。
- 197 :マロン名無しさん:03/06/25 23:48 ID:???
- マイナス成長を続けてる業界は割と少数派。
もっと新聞嫁。
- 198 :マロン名無しさん:03/06/26 00:57 ID:???
- 俺がここで漫画家になるのを諦めるって事は漫画史上最大の悲劇を意味するんだぞ
- 199 :マロン名無しさん:03/06/26 00:59 ID:???
- そういう人は過去に無数に存在するはずですが
- 200 :マロン名無しさん:03/06/26 01:05 ID:???
- まあ今の不況が終わったとして、漫画産業には離れた読者を
再び囲い込む材料に乏しいからなあ。
内容がよければ云々って最早漫画読みの切ない願望。
電子ペーパーだネット漫画だっても媒体が変わるだけで
中身の方は旧態依然だし、デジタルと絡めて画面が動いたり
声が出たりなんて安物アニメ化に今更誰が飛びつくものかと。
もっと何か素晴らしい発想があればいいんだけど、何かと
コスト高な変化ばかりで漫画が漫画でなくなっちゃうような方向に
進もうとするのは退廃と思うけどね。スレ違い話スマソ。
- 201 :マロン名無しさん:03/06/26 01:10 ID:???
- ご愛読ありがとうございました。
>>198センセーの次回作にご期待下さい。
- 202 :マロン名無しさん:03/06/26 02:42 ID:???
- きれいな線がかけるようになるにはどうしたらいいんだ
構図とかデッサンとかキャラ造詣とかは鍛えようもあるけど
線が汚いのだけは絶望的な気分になる
がさがさした線、入りと抜きもぴりっとしない
できた原稿全体が汚く見える
だれか克服した人がいたらアドバイスを
- 203 :マロン名無しさん:03/06/26 02:59 ID:???
- >>202
自分のウンコを顔に塗りたくったら覚醒できるかもよ
- 204 :マロン名無しさん:03/06/26 03:00 ID:???
- >>203
体験談か?(ゲラ
- 205 :202:03/06/26 03:10 ID:???
- ウンコかあー
それはおもいつきませんわ
まあ塗りたくってほんとに線がきれいにかけるならやってみてもいいけどなあ
よくわからんが覚醒じゃな
こんな時間に20分でレスついたらウンコ
こんな時間に20分でレスついたらウンコ
はあーおもしろいよ203久方ぶりにシュールな気分だよありがとな
- 206 :自称現漫 ◆/lQMO72QVo :03/06/26 06:50 ID:???
- >>202
普通にキャラの下書きをして、それにペン入れする・・・てのは実は線の練習としては適さない。
理由は、微妙なズレが許されてしまう素材だから。
メカとかの無機物ならまだいいけど、ゴマカシがきくのがこの場合よくない。
練習のつもりなら直線、真円、楕円等がいいよ。
ライトボックスもってるなら、まず紙にコンパスで円を描いて、それに別の紙を重ねてトレスをやってみる。
素材は真円だから僅かなズレや太さの違いがハッキリ判る。
ズレを気にするのは正確な筆運びのため。
太さを均一に保つのは筆圧を一定に保つのと同義。
これが出来るようになると筆圧をコントロールできるようになるよ。
ま、ライトボックスなくても普通に紙にコンパス&シャーペンで円を描いて、
それを付けペン、ミリペン等で引くんでもいいけど。
- 207 :マロン名無しさん:03/06/26 09:22 ID:???
- ↑
普通にアドバイスしてくれてる・・・
- 208 :マロン名無しさん:03/06/26 12:05 ID:???
- アドバイスしたくてしょうがないみたいだねw
だれも興味ないのにww
日ごろバカにされて生きてる奴にありがちwww
- 209 :自称現漫 ◆/lQMO72QVo :03/06/26 12:10 ID:???
- なんでもかんでも煽りたいだけのヤシがいてUZEEEE
そんなに俺を叩きたいか?208よ
そういう事を書けば俺が顔を真っ赤にして悔しがるとでも思ったか?
俺を悔しがらせるための煽り文句を少ない脳味噌フル回転で考えた結果がこれか
もっと必死にならないとな!がんがれ!!
- 210 :自称現漫 ◆/lQMO72QVo :03/06/26 12:27 ID:???
- 206のカキコをいろんなスレにコピペするのがヤシのがんばりなんだろうか
いまいち効いてないんですけど・・・
- 211 :自称現漫 ◆/lQMO72QVo :03/06/26 12:38 ID:???
- 新手の煽りかと思ったけどそういうわけでもなさそうだ
煽っちゃってゴメンヨ
連続カキコスマソ>ALL
- 212 :マロン名無しさん:03/06/26 15:47 ID:???
- みなさんも頑張ってくださいね!
- 213 :マロン名無しさん:03/06/26 20:13 ID:???
- もう自分はここの雑誌以外考えられないって
ゆって、2,3年そこしか投稿したり持込したりとか
してないって人いますか?
いや自分がそうなので、まだ半年ですが。
いっかい好きになった雑誌はかえたくないですね。
- 214 :マロン名無しさん:03/06/26 21:38 ID:???
- >>213
就職先のブランド志向は、バブル時代のみ。
ましてや、版下作成請負業者が客を選ぶなんて…笑っちゃうな。
- 215 :202:03/06/26 22:32 ID:???
- >>206
レスどうもです
線の汚いのはしょうがないと思ってましたが
円で練習してみます
質問自体がスレ違いだったらすまんでした>>ALL
- 216 :マロン名無しさん:03/06/27 02:26 ID:???
- 自称現漫は煽りに反応しなきゃイイ奴なんだけどなあ
- 217 :自称現漫 ◆/lQMO72QVo :03/06/27 02:29 ID:???
- スマソ、半分わざとだw
マジレスもしつつ、煽り合いもしたいってカンジ
煽られても相手するのがめんどくさい時があるからその時は無視するよ
- 218 :自称現漫 ◆/lQMO72QVo :03/06/27 02:36 ID:???
- ついでに>202にレス追加。
手首が柔らかいほうが有利。
毎日フロで手首曲げて柔らかくしよう。
注意点は必ずフロで暖めてからやる事。
普通にするとスジを痛めやすい。
それとか冬場なんかは仕事の前に洗面器にお湯をためて、手を入れて暖めてから仕事始めるよ。俺。
さらに追加
机やライトボックスが小さくて、肘を宙に浮かした状態で描かなきゃいけない事あるけどあれはダメだよ。
慣れれば出来ない事もないけどムチャ疲れる。
- 219 :マロン名無しさん:03/06/27 04:15 ID:???
- このガキはイイ奴と言っとけばおとなしくなるねw
- 220 :マロン名無しさん:03/06/27 04:18 ID:???
- >213
決めるまでに色々まわっているなら
決めた場所に絞り込むのは珍しい事じゃ
ないんじゃないかな?
良い編集なんて迷うほどいないし
- 221 :マロン名無しさん:03/06/27 04:49 ID:???
- >>219
│なんだとーゴルアてめーチクショーふざけんなコラー馬鹿の分際でーなめんなーくそったれー
│誌ね師ね氏ねシね死ね士ね詩ね市ね視ね史ね詞ね資ね紙ね子ね志ね刺ね四ね私ね歯ねー
│この犬のクソネズミのクソクソのクソ
│便器に吐き捨てられたタンカス野郎ー
│お前のかあちゃん戦闘員ー
│
└───v───────────────────────
( ̄ー ̄) 棒読みで
- 222 :自称現漫 ◆/lQMO72QVo :03/06/27 04:51 ID:???
- 221は俺
名前入れ忘れ(゚∀゚)
- 223 :目が痛い:03/06/27 12:14 ID:???
- >自称現漫
煽りにちょっかい出すのもいいが程々にね( ´∀`)σ)∀`)ブスッ
- 224 :マロン名無しさん:03/06/27 19:43 ID:???
- >>自称現漫
いいかげんにしろよ
このチンカス!
- 225 :マロン名無しさん:03/06/28 03:59 ID:???
- 漫画を日常的に書いてる(書いてた)奴は、簡単に作家志望とか言わない。
100%自分の実力を理解してるからね。
- 226 :マロン名無しさん:03/06/30 00:58 ID:???
- 質問なんですが、自分はコマによってキャラの顔が変わりすぎます。
キャラの顔を固形化させるにはどうしたらいいのでしょうか?
- 227 :マロン名無しさん:03/06/30 01:03 ID:???
- >>226
漫画家が締め切り間際でも質問に答えるスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1048459175/
- 228 :マロン名無しさん:03/06/30 18:32 ID:3vXr/rxF
- 先月投稿した者なんでつが連絡先の電話番号を下ニケタ間違って書いてたことに今頃きづきました...
もしひっかかっていたら発表前電話連絡とかくるんですよね??
- 229 :マロン名無しさん:03/06/30 18:38 ID:LiXeIH0N
- (σ・∀・)σゲッツ!!ならココぉ〜!
http://www3.kcn.ne.jp/~barozza/
まともに見れない人は再起動してみよう〜
AGE〜〜〜
- 230 :マロン名無しさん:03/06/30 18:54 ID:???
- >>228
編集部に電話して正しい電話番号を教えれ
- 231 :マロン名無しさん:03/06/30 19:21 ID:???
- >>230
住所あるから大丈夫だろ
228のがゴミレベルだったらどーすんだ
- 232 :マロン名無しさん:03/06/30 19:48 ID:???
- 最悪、電報が送られてくるから安心しとけ
ただ、電話で事前に連絡して正しい連絡先を伝えるのは社会通念上正しい
行為だから、どちらでも良いと言える
- 233 :自称現漫 ◆/lQMO72QVo :03/06/30 19:51 ID:???
- もしほっといて、後で番号違うのがバレたら・・・
それよりは「連絡先間違えてたんですけど」って断りの電話したほうがいいよ
受賞する・しないに関わらずね
- 234 :マロン名無しさん:03/06/30 19:52 ID:???
- うるせーよ
- 235 :自称現漫 ◆/lQMO72QVo :03/06/30 19:59 ID:???
- あのねー・・・
バカども煽って遊ぶの飽きたのよ・・・お前のその煽りはなんですかい?
ハア〜・・・・・・
初心者は何年経っても毎年入ってくるからなあ・・・
お前じゃ相手になんねーよ
引っ込んでな
- 236 :マロン名無しさん:03/06/30 20:23 ID:???
- >>234
だからいちいち自称にからむなよガキ
- 237 :228:03/06/30 20:25 ID:beph98tI
- 皆さんアドバイスありがとうございました。ケータイなのでIDかわてますね..
明日にでも電話して伝えたいと思います
でもほんまに231さんのゆうとおり普通に論外で没ってたら恥でつが..(汗
自分の責任なので仕方ないですね
- 238 :226:03/06/30 20:30 ID:???
- 何か聞き方が悪かったようですね・・・
出直してきます
- 239 :マロン名無しさん:03/06/30 21:25 ID:???
- あのうるさいジャンプでさえ、なにわ小吉みたいな例もあるし
(本名も連絡先も書き忘れた)、ほっといても割と大丈夫な気はしないでもない。
- 240 :228:03/06/30 21:56 ID:DvAZmyEb
- えーなにわ小吉ってあのなにわ小吉ですよね!?すごい度胸やなー..
私は心配症なんで一応一応連絡しときます(汗
わざわざすいません
- 241 :マロン名無しさん:03/06/30 22:03 ID:???
- >>235=>>236 ( ´,_ゝ`) プッ
- 242 :マロン名無しさん:03/06/30 22:19 ID:???
- 自称現漫 ◆/lQMO72QVo は放置の方向で
- 243 :マロン名無しさん:03/06/30 22:36 ID:???
- ヤンマガの今日発売号で発表だったはずの月間漫画賞が掲載されていません。
一体どういうことでしょうか?
- 244 :マロン名無しさん:03/06/30 22:39 ID:???
- >>243
漫画家が締め切り間際でも質問に答えるスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1048459175/
- 245 :マロン名無しさん:03/06/30 22:42 ID:???
- ここを質問スレと勘違いしている奴が多いな…………
- 246 :マロン名無しさん:03/06/30 23:54 ID:???
- >>237
大丈夫だよ。
住所書いてるんでしょ?
わざわざ電話して結局電話かかってこなかったら凹むよ。
俺は自信過剰だと思われそうだからほっとくかな(w
237さんのがよっぽどの自信作ならまた話は別だけどね。
- 247 :マロン名無しさん:03/06/30 23:56 ID:???
- >>238
アナル画像を晒したら教えてやるよ?
- 248 :マロン名無しさん:03/07/01 00:15 ID:???
- >>226
描きまくるしかねーぜ。
そのうちコツがつかめてくる
- 249 :マロン名無しさん:03/07/01 04:09 ID:???
- 仮にも原作デビューした人間が
2年足らずであそこまでグダグダになるとは……
本人の“俺は頑張ってる!”って、
ホント怖いね……
- 250 :自称現漫 ◆/lQMO72QVo :03/07/01 07:19 ID:???
- >242
無駄だよ。ガキが多いからな
- 251 :マロン名無しさん:03/07/01 10:14 ID:???
- うんこくせえな
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 16:21 ID:???
- お前等いいかげん 自称現漫 ◆/lQMO72QVo とかいうカスなんてスルーしろよ
2chブラウザある奴ならNGワード登録してあぼーんしろ
荒らしに構う奴も荒らしなんだよ
オレモナー
- 253 :マロン名無しさん:03/07/01 21:46 ID:???
- この中にマンコとアナルの位置を適切に書ける奴がどれくらいおるのだろうか
- 254 :マロン名無しさん:03/07/01 22:18 ID:???
- 個人差あるからな
- 255 :マロン名無しさん:03/07/02 03:33 ID:???
- >>253
チンコすらあやしいけどな(割と難しい)
- 256 :マロン名無しさん:03/07/02 07:41 ID:???
- 位置は置いといて、きちんと描いても消しが入るからあんま
気にせんでもよいのでは?
- 257 :マロン名無しさん:03/07/02 07:42 ID:???
- あ、思い出した。
例のさくら問題に関連してだが、エロ漫画の生原稿って修正はいる前の
無修正を見れるから、おれ、エロ系の生原稿って割と欲しいな。
- 258 :マロン名無しさん:03/07/02 10:55 ID:???
- さくら問題ってなんなの?
- 259 :マロン名無しさん:03/07/02 11:53 ID:???
- >>258
いい歳こいてCCさくらにはまって
人生おかしい方向に逝きまくりの中年層が増えてきた問題のコト
はにゃ〜ん♪
- 260 :マロン名無しさん:03/07/02 14:56 ID:???
-
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani/img-box/img20030702145535.jpg
- 261 :マロン名無しさん:03/07/02 16:21 ID:???
- >>260
誤爆?
- 262 :マロン名無しさん:03/07/02 19:32 ID:???
- 今週号のジャンプで見ましたが
矢吹先生は一日19時間原稿描いているようです。
凄いですよね。漫画自体は凄くないですけど。
- 263 :マロン名無しさん:03/07/02 19:53 ID:???
- 凄くないよ、普通だよ>19j時間
- 264 :マロン名無しさん:03/07/02 20:13 ID:???
- 普通の仕事だったら過労死するよな!
- 265 :現漫:03/07/02 21:02 ID:???
- もちろんそんなペースを何ヶ月も続けるのは無理だけどね。
19時間/日なんてせいぜい数日〜1週間だろ。
- 266 :マロン名無しさん:03/07/02 21:29 ID:???
- そんなの誰も検証する訳じゃないから吹いたモン勝ちだな。
じゃあ俺は一日38時間描いてる。
こーちんるいーじタイムも飯食って屁ェこくタイムもレンタルビデオ屋に
出かけるタイムもゲームで遊ぶタイムも風呂でアナル洗うタイムも
仮眠するタイムも総ては潤滑な漫画製作の為に費やされてるんだから
広い意味で「ずっと漫画描いてる」と言っても間違いではない。
- 267 :マロン名無しさん:03/07/02 21:54 ID:???
- 週刊アシやってたときは1日18時間労働×5日+最後の日は徹夜だったよ。
先生はネームの時間入れて同じくらいの労働時間だったな。
先生の師匠もそのくらい働いていたらしいし
漏れは週刊連載ではそのくらいが当たり前だと思っているけど?
>こーちんるいーじタイムも飯食って屁ェこくタイムもレンタルビデオ屋に
>出かけるタイムもゲームで遊ぶタイムも風呂でアナル洗うタイムも
>仮眠するタイムも〜
そんな遊ぶ時間があるわけない。休憩はトイレと風呂、食事のみ
馬車馬のように働いたな。
もちろん初の連載でペース配分が分からなかったこともあるけどね。
- 268 :マロン名無しさん:03/07/02 22:14 ID:???
- >266
真剣に漫画やってる身からすると、何も知らん奴から茶化されるのは腹立つな!
まあ、2chだから仕方ないんだけどな!
- 269 :現漫 ◆/lQMO72QVo :03/07/02 22:21 ID:???
- >265
一瞬俺のカキコかと思った
- 270 :マロン名無しさん:03/07/02 22:47 ID:???
- 荒木を見ろ。
木曜日にネーム。
金曜日、土曜日、日曜日でペン入れして、
月曜に締めきりと仕上げ。
そして火、水で休み。
実際には描く作業は四日間。
- 271 :マロン名無しさん:03/07/02 23:40 ID:???
- しかも若い
- 272 :マロン名無しさん:03/07/02 23:46 ID:???
- さくらってたいした出版社じゃないし、潰れた出版社だし、
そんなに騒ぐ作家もいなかったし。なんでそんなに騒ぐの?
こういうのはかえって闇に葬られそうなのに。
それよりもまんだらけの社長が性的行為を強要した事件のほうが
頭がいたいよ。
- 273 :マロン名無しさん:03/07/03 00:07 ID:???
- だからさくら問題ってなんなんだよ
マイナーネタを持ち出すなよ・・・
- 274 :マロン名無しさん:03/07/03 00:54 ID:ZdQazIEB
- いつも何時に寝てる?
- 275 :マロン名無しさん:03/07/03 01:09 ID:???
- >>272
けっこう有名な人もいたんで、葬られんだろう。
- 276 :マロン名無しさん:03/07/03 02:40 ID:???
- >268
266だが、喪前こそ皮肉の真意を読み取ってくれ!
月刊連載だって締め切り間際には数日徹夜を強いられる
事があるが、黒猫作家様は恒常的に一日19時間働き詰めとも
取れる発言をしてる。
こーちんるいーじタイム等の揶揄は結局休憩やら食事時間も入れて
19時間という大きな数字を誇りたいんだろって事ね。
そこは厳密に言えば漫画製作作業には直結してないから。
本当に毎日19時間働いて、他に食事時間なども取って最大
3時間程度の睡眠で過ごしてるとしたら人間3ヶ月もたずに死ぬ。
>267
週刊連載っても結構最新映画の内容に詳しかったりゲームがどうこう
発言してる作家も多いからペースは人それぞれでしょ。
毎日19時間労働はさすがに言いすぎとして。
池沢さとしは週刊連載でも3日だけ働いて後4日は遊ぶのを
ポリシーにしてたし、高橋留美子も作画作業だけならアシ含め3人で
一晩程度だったからね。
- 277 :マロン名無しさん:03/07/03 02:57 ID:???
- 一流の香具師はなんで速く描けるんだろうな
- 278 :267:03/07/03 03:05 ID:???
- >>276
ペースは人それぞれだと思うよ。
でも、高橋留美子や荒木飛呂彦とか神クラスを基準に語るのはどうかと?
それに週刊やりつつ単行本作業や2本立てになった日にはもう死ぬかと……
ちなみに漏れが週刊手伝ってたときはメシ風呂休憩合わせて1時間でした。
睡眠は4〜5時間。
そんな生活が5年続いたけど死ななかったよ。
ただ自律神経失調症+ストレス性の喘息になったけど(w
今は月刊でのんびりしてますでつ( ´∀`)y-~~~
- 279 :マロン名無しさん:03/07/03 03:16 ID:???
- >>278
著作を教えてください
買 い ま す か ら
- 280 :マロン名無しさん:03/07/03 03:37 ID:???
- ところで志望者スレに沿った話題に戻したいんだが、昔
俺の知人の知り合いの身内あたりに(遠いなあ)漫画家志望者が居た。
相当入れ込んでたようで、仕事も辞めて自宅で毎日漫画家修行を
積んでいたそうだが描いてたのが某超有名モビルスーツ漫画の外伝。
ア〇ロやら〇ャアに混じってオリジナル主人公が活躍する話は
今でこそ専門雑誌もあるし同人ならよくあるネタだが、
彼はオリジナル作品として一般漫画賞に応募するつもりだったらしい。
曰く「内容が面白ければ出版社が版権を取って連載させるはずだ」。
その時はアホかと笑って済ましたが、よく考えたらドラクエの漫画を
ジャンプで連載してたんだしガンダムだって講談社や角川で
連載してた。柔軟に考えれば、たとえ志望者でもそういう
アプローチは可なのかな?
- 281 :マロン名無しさん:03/07/03 03:52 ID:???
- おれも漫画描いてみようかな。
まったくノウハウはゼロに近いのだが・・・
- 282 :マロン名無しさん:03/07/03 06:05 ID:???
- >>280
そのときアホかと笑ったあなたは正しい
- 283 :マロン名無しさん:03/07/03 11:36 ID:???
- 10月〆切りのやつに投稿するんだが
ネームだけ完了している今の時点で間に合うもんかな?
初めて漫画描く大学房です
- 284 :マロン名無しさん:03/07/03 12:20 ID:???
- ここは元オタクな俺からすればオタッキーなスレですね
- 285 :マロン名無しさん:03/07/03 13:10 ID:ZdQazIEB
- 高橋るみこ、池沢さとしの絵は速くかけそうな
単純で雑な絵だしそんだけ速くても不思議でない感じもする。
>>283
あなたの描く速度によってずいぶん変わりますのでわかりませんが。
数ページ仕上げてみて何日かかったかでそこから計算してみたらどうですか?
- 286 :マロン名無しさん:03/07/03 13:21 ID:???
- >>283
漫画を描く速度なんて個人によって全然違うものだから
他人に聞いてもわからないよ。
何ページなのかもわからないし。
描きなれてるなら大丈夫としか言えないんじゃない?
ただし君がモスなら絶対無理だと言っておこう!!あはははは!!
(煽りじゃなくて事実)
- 287 :現漫 ◆/lQMO72QVo :03/07/03 13:24 ID:???
- とりあえず締め切りまでの時間を逆算するのはやったほうがいいよ。
計算すれば1ページあたりどれだけの時間をかけられるのか大体わかるし。
俺机の前にストップウォッチ置いてる。
- 288 :マロン名無しさん:03/07/03 14:16 ID:???
- おまえらよく「間に合いますか?」なんて質問に答える気になるな
- 289 :マロン名無しさん:03/07/03 15:20 ID:???
- 童貞なんですが漫画家になれば童貞卒業できますか?
また、初体験のときに童貞だったとバレますか?
また、それを回避するためにソープに1回行ってみようと思うのですが1回で技術をマスターできますか?
- 290 :マロン名無しさん:03/07/03 16:34 ID:???
- ソープ嬢にちゃんと聞けば教えてくれるよ。
- 291 :マロン名無しさん:03/07/03 19:14 ID:???
- >>276
飯の時間も描いてるときがあるらしいよ 黒猫
それとそこに高橋留美子を入れないでくれ あれはもうだめだ 漫画家のぷらいどはないのだろうか
あんなクオリティの低い絵柄を晒して・・・・・
まあ億万長者になってしまったらこれ以上稼ぐ必要もないのかな
- 292 :花と名無しさん:03/07/03 23:34 ID:???
- わたしってちょっとエッチなの。
変かしら?
- 293 :マロン名無しさん:03/07/03 23:46 ID:???
- >>292
男のくせに女性っぽいカキコする香具師は変だな。
つーか変態だな。氏んだほうがいいと思うよ。
では次の質問の方どうぞーー!!
- 294 :マロン名無しさん:03/07/03 23:50 ID:???
- いちいち釣られるな!このバカ
- 295 :293:03/07/03 23:54 ID:???
- >>294
馬鹿と言う奴は馬鹿だと、かのフォレストガンプも言ってたな
(ちょっとニュアンス違うけど)
つーか、ネタにレスするなんてアフォだな。氏んだほうがいいと思うよ。
では次の質問の方どぞーー!!
- 296 :マロン名無しさん:03/07/03 23:55 ID:ZdQazIEB
- 高橋るみこは昔から下手でしょ。
- 297 :マロン名無しさん:03/07/04 00:15 ID:???
- >>295
ネタ?全然笑えないから分からなかったYO
- 298 :マロン名無しさん:03/07/04 00:18 ID:???
- ここを質問スレと勘違いしている奴が多いな…………
- 299 :293:03/07/04 00:20 ID:???
- >>297
そうかマジレスと思ったのか!
笑えないのは謝るが、もっと読解力を鍛えた方がいいと思うぞ!
もちろん皮肉だがな。わかったら氏んでくれ!!
- 300 :マロン名無しさん:03/07/04 07:26 ID:???
- 自分の中で新しい演出や構図に挑戦しようと思ったら
時間かかるだろうなぁ。
荒木センセや秋本センセは
氷、炎、電撃、格闘アクション、自然災害等
「アレ、描こう」と思ったら だいたいイメージが浮かぶだろうし。
オレとかは写真で資料見て他の漫画参考にして
少し自分なりの味を出そうとしてエライ時間がかかるアシスタント24歳独身非童貞。
- 301 :マロン名無しさん:03/07/04 09:48 ID:Sd5NdYX/
- なんか漫画描いてる男っつーものがカッコイイ
特に同年代。十代とか。
女だとドロドロばっか
少女漫画板の各雑誌投稿者スレなんて
女特有の陰湿さが漂いまくってて辛い
- 302 :マロン名無しさん:03/07/04 10:10 ID:???
- どうゆう風にカッコイイんだ・・・?
- 303 :マロン名無しさん:03/07/04 10:44 ID:Gm8/MYve
- いや、漫画家目指す女なら周りいっぱい居るけど
男は殆ど見かけないから
なんかイメージで、なんとなく、尊んでしまうのです
- 304 :マロン名無しさん:03/07/04 11:24 ID:???
- 少女漫画界自体もどろどろです。
売れるためには何でもやる。
椅子取りゲームみたいだって新条なんたらが言ってた。
少女漫画家は発想力が乏しいんだよ。
こいつら無意味にセックスシーンをやたら入れるし。
- 305 :マロン名無しさん:03/07/04 11:26 ID:???
- >>304
お前かっこ悪いよ…………
- 306 :マロン名無しさん:03/07/04 12:50 ID:???
- >300
そんなのどこの作家の所でも同じだろ。そもそも背景処理を
任されるのはアシなんだから、先生だけ描ける技術を持ってても
しょうがない。
こち亀の小物、例えば中川の車一つでもソラで描けるものじゃなく
車雑誌と首っ引きで写真トレスなども駆使して仕上げるのは
当然のこと。何かを突き詰めて描くのに手間をかけるのは恥じゃないよ。
前に遊びに言った同僚の中堅漫画家の仕事場は、トーンや資料の棚が
「〇〇」「××」と有名作品の名で振り分けられていた。
即ち「〇〇によくある効果を描く時は、その漫画を見ながら
追加資料を絡めて描き、よく使われてるこのトーンで仕上げろ」って
アシへの指示を簡略化したもの。そんなもんだって。
- 307 :マロン名無しさん:03/07/04 13:21 ID:???
- アシを管理する能力は漫画家によっていろいろ差があるんだろうね
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 14:44 ID:???
- たとえ黒猫の作者が一日何時間働いてようと描いてる内容がアレでは尊敬する気にはならない
- 309 :マロン名無しさん:03/07/04 16:43 ID:???
- >>308
別にキミに尊敬されるためにがんばってるわけじゃないだろう(w
- 310 :マロン名無しさん:03/07/04 22:44 ID:???
- >>309
誰もそんなこと言ってないだろう(w
- 311 :マロン名無しさん:03/07/05 01:37 ID:???
- たとえ黒猫の作者が俺のために一日何時間働いてようと描いてる内容がアレでは尊敬する気にはならない
- 312 :マロン名無しさん:03/07/05 01:46 ID:???
- つまんねー
- 313 :マロン名無しさん:03/07/05 12:29 ID:???
- もっとリスペクトしろよ。
オレらよりは はるかに上の存在なんだぞ。
- 314 :マロン名無しさん:03/07/05 12:37 ID:???
- たとえリスペクトしたとしても描いてる内容がアレでは尊敬する気にはならない
- 315 :マロン名無しさん:03/07/05 13:33 ID:???
- つまんねー
- 316 :マロン名無しさん:03/07/05 14:05 ID:???
- 人間としては下だからなぁ
- 317 :マロン名無しさん:03/07/05 14:17 ID:???
- 人気作品の面白さが素で分からなくなったら、感性がずれてきてる証。
引退の時期だ。
- 318 :マロン名無しさん:03/07/05 15:42 ID:???
- つまんねー
- 319 :マロン名無しさん:03/07/05 16:13 ID:pOd56vbO
- たとえ人間としては下だとしても描いている内容がアレでは尊敬する気にはならない
- 320 :マロン名無しさん:03/07/05 16:46 ID:???
- >319のような煽り以外の志望者に言いたいんだけど
>>317の言ってることは真理。
んで、つまらないと思ったならどこがつまらないか考えて自分の漫画に生かしてみな?
黒猫のような画面も作れない自分にびっくりするから(w
もしそれで黒猫より面白くて売れる漫画が描けたら
そんとき初めて声に出して馬鹿にするがいいさ
- 321 :マロン名無しさん:03/07/05 17:25 ID:???
- つまんねー
- 322 :マロン名無しさん:03/07/05 17:31 ID:???
- 黒猫はつまんなくないよ
おもしれー
- 323 :マロン名無しさん:03/07/05 18:12 ID:???
- 分かってない奴がいるな
自分が面白いと思うのを描けばいいだけだ
- 324 :マロン名無しさん:03/07/05 21:12 ID:???
- つまんねー
- 325 :マロン名無しさん:03/07/06 02:24 ID:???
- キチガイを
キ○ガイと一文字伏せれば、セリフとして用いても大丈夫ですかね?
あ、ヤング誌です。
- 326 :マロン名無しさん:03/07/06 02:38 ID:???
- >>325
そういう質問は担当にした方が良いと思うが・・・
- 327 :マロン名無しさん:03/07/06 02:38 ID:???
- だめだと思う
- 328 :マロン名無しさん:03/07/06 02:54 ID:???
- >>325
いいよ。まずかったら担当が変えるなりアドバイスしてくれる。
そもそも放送禁止用語とか言うものは編集部が「自主」規制しているモノなので
使ったとしても法律には引っかからない罠。
人権論者(プ)が五月蝿いが
- 329 :マロン名無しさん:03/07/06 03:07 ID:???
- 言葉は伏字にすれば軽いギャグとしてスルーされる場合も
あるけどな、それにかかる「絵」はチェック厳しいぞ。
前に、いわゆる知的障害者っぽいキャラを描く機会があったんだが
写植取り用に下書きをFAXしたところ、即座に
「鼻水は垂らさせないで下さい!」って趣旨の連絡が来たのにはワラタ。
他にはミソっ歯にするのもダメ、服の袖がダランと伸びてるのもダメとか
やたら神経質だったな。そのキャラを馬鹿にした扱いじゃなかったんだが。
- 330 :マロン名無しさん:03/07/06 10:56 ID:???
- でも一文字、伏字を入れればセーフっていうのも
よく考えればおかしいもんだ。
- 331 :マロン名無しさん:03/07/06 15:59 ID:???
- 早売りゲットさん、今週のジャンプに漫画原作の賞の発表あった?
- 332 :マロン名無しさん:03/07/06 16:03 ID:???
- そろそろ>>331みたいなのをブっ殺したい季節
- 333 :マロン名無しさん:03/07/06 18:39 ID:???
- まあこれでも見てマターリすれ
世界のチンポ展
http://homepage2.nifty.com/takahashi-clinic/sakusaku/8_1.htm
- 334 :現漫 ◆/lQMO72QVo :03/07/06 19:24 ID:???
- 神様ボクの記憶を消してください・・・
- 335 :マロン名無しさん:03/07/06 19:31 ID:???
- マンコは駄目だけどチンコはセーフっていうのも
よく考えればおかしいもんだ。
- 336 :マロン名無しさん:03/07/06 22:43 ID:dXo2JhlH
- もまいらに改めて聞こう。
何で漫画家になりたいんだ?
- 337 :マロン名無しさん:03/07/06 22:53 ID:???
- そこに原稿があるから…
- 338 :マロン名無しさん:03/07/06 23:18 ID:???
- お前らをみてるとなんで矢吹が売れてるのかよくわかるよ
- 339 :マロン名無しさん:03/07/06 23:22 ID:???
- お前らそれで四季賞はもう送ったのかよ
- 340 :マロン名無しさん:03/07/06 23:23 ID:/CK+lWFL
- このスレ見てると、少年漫画版の志望者スレが本当に幼稚に見えてくる。
あっちは口ばっか達者でちっとも実力が伴ってない。
こっちでは受賞したのが当たり前だけど、向こうでは受賞した奴すらいない。
あそこの奴らはここに1ペン来た方がいいと思う。
- 341 :マロン名無しさん:03/07/06 23:40 ID:???
- >340
>こっちでは受賞したのが当たり前
そんなことないぞ、そういうやつはこっちにいる↓
受賞済、担当付限定漫画家志望者スレ /その3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1054043229/
- 342 :マロン名無しさん:03/07/06 23:50 ID:???
- >>340
俺は両方の住人だが、ここの方がレヴェル低いと思う。
- 343 :マロン名無しさん:03/07/06 23:54 ID:???
- って言うより、両方目を通してる奴がほとんどかと思ってた。
- 344 :マロン名無しさん:03/07/07 00:11 ID:uTgjFwCm
- ここ少年誌の話ばかりですね。
- 345 :マロン名無しさん:03/07/07 01:08 ID:D2nW1jqk
- 不吉あげ
- 346 :マロン名無しさん:03/07/07 03:01 ID:???
- こんなのまであるし。
痛過ぎ。
★★25歳以上の漫画家志望者限定憩いの場3★★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1054208408/
【無念】マンガカになりたかったケドよー!スレ【仕方ナイ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1032285431/
- 347 :マロン名無しさん:03/07/07 12:34 ID:???
- 痛いゆーな。
- 348 :マロン名無しさん:03/07/07 12:40 ID:???
- つーかこのスレ自体
厨専用にグゥが立てたスレなんだが
- 349 :マロン名無しさん:03/07/07 12:50 ID:???
- グゥは元気でやってんの?
- 350 :マロン名無しさん:03/07/07 15:24 ID:???
- グゥとモスはみんなの心の中にいます〜
- 351 :マロン名無しさん:03/07/07 19:16 ID:???
- だからお前らの漫画をMxとnyに流せと言うとるのに
- 352 :マロン名無しさん:03/07/07 19:19 ID:???
- なんでそんなことしなきゃなんないんだ。
編集以外に見せる気はないわ、あほ!
- 353 :マロン名無しさん:03/07/07 20:09 ID:???
- ところで同人漫画家やプロの漫画家って
自分の漫画がMxとかで流れてるのをどう思ってるんだろうか
- 354 :マロン名無しさん:03/07/07 22:34 ID:???
- グゥは大学卒業して、公園のベンチで寝ています。
- 355 :マロン名無しさん:03/07/07 22:56 ID:???
- まあ、もれも似たようなもんだが
- 356 :マロン名無しさん:03/07/08 10:56 ID:???
- >>346
そこって年齢いってるから素人とその道で食ってる人間との
考え方のギャップが激しすぎるんだよな
こっちはこっちでマターリしてる
(´-`)φ漫画家のアシスタント3(´∀`)川
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1057293908/
- 357 :マロン名無しさん:03/07/09 04:00 ID:???
- >>356
漫画以外の事では玄人な人が大半。
- 358 :25歳スレ住人:03/07/09 07:05 ID:???
- とりあえず新聞配達歴10年w
- 359 :マロン名無しさん:03/07/09 09:15 ID:???
- >>358知り合いにそういう奴いるが別人だよな・・・?
- 360 :358:03/07/09 23:53 ID:???
- たぶん別人。ちなみに四国在住。
- 361 :マロン名無しさん:03/07/10 15:35 ID:???
- 仲田氏
- 362 :現漫 ◆/lQMO72QVo :03/07/10 15:38 ID:???
- いようニセモノくん(・ω・)ノ
- 363 :マロン名無しさん:03/07/10 15:42 ID:???
- 「現漫先生を囲む会」というスレ立てたら来る?
- 364 :現漫 ◆/lQMO72QVo :03/07/10 15:43 ID:???
- イラネ
- 365 :マロン名無しさん:03/07/10 15:45 ID:???
- うふ。立てました。
- 366 :現漫 ◆/lQMO72QVo :03/07/10 15:49 ID:???
- どこにだよ!ねーじゃんかよ!探しちゃったじゃんかよ!
釣られちゃったじゃんかよ・・・・・・
- 367 :マロン名無しさん:03/07/10 16:56 ID:???
-
★★25歳以上の漫画家志望者限定憩いの場4★★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1057820805/
- 368 :マロン名無しさん:03/07/12 21:33 ID:bijRNcs5
- ネタ切れage
- 369 :マロン名無しさん:03/07/12 22:01 ID:???
- 25歳以上のスレは最近ものすっごく活発だというのに。うらやましい。
あっちはほとんどチャットだもんな。どうしたんだ一体?
- 370 :マロン名無しさん:03/07/12 23:31 ID:HQ3Q4biY
- たまご倶楽部のたまごが一つ、ヒナにかえりました。
- 371 :マロン名無しさん:03/07/13 08:15 ID:???
- >>369
活気があるだけで大した事語って無いけどな・・・。
- 372 :マロン名無しさん:03/07/13 13:28 ID:???
- <三十までは何でもできると思っている。
ところが三十過ぎると自分に可能なことが、
地図のようにはっきり見えてくるんですよ>
- 373 :マロン名無しさん:03/07/13 13:29 ID:???
- にぎやかなのがいいなぁ、と。 ここ、さびれまくりの商店街状態。
- 374 :マロン名無しさん:03/07/13 15:42 ID:???
- >>369土日だけで平日は落ち着くでしょ
- 375 :マロン名無しさん:03/07/13 19:56 ID:???
- いやそれが水曜の夜も異様な盛り上がりだった。
- 376 :マロン名無しさん:03/07/13 23:40 ID:???
- 持ち込みや投稿の時に合作で出した話とかってありますか?
- 377 :厨:03/07/14 18:00 ID:???
- >>301あたりの話なんだが(亀レススマソ)
一通り少女M板覗いてみて
http://comic.2ch.net/test/r.i/gcomic/1051449445/
↑醜い、、、つーか真面目すぎる。
まさに口喧嘩上等の女子中学生のようなヤシらの巣窟。
ここは余計な気を使うことがなくていいなw
- 378 :マロン名無しさん:03/07/15 00:42 ID:???
- >376の書き込みになんの反応もないくらい過疎地
- 379 :マロン名無しさん:03/07/15 00:43 ID:???
- >>378
つーかなんなんだお前は・・・
- 380 :マロン名無しさん:03/07/15 00:58 ID:???
- せっかくだから反応する。
あんまりうまくいったケースは聞かないね。
藤子先生か、ゆでたまご両氏をすぐに思い出すが・・・
赤丸ジャンプでは合作のデビュー作をだいたい2年に一回ぐらい(だいたいね)
みかけるとおもうがそのまま消えてる。
マジレスしてみますた。
- 381 :マロン名無しさん:03/07/15 01:26 ID:???
- >>380
あんた、現漫のことをどう思う?
- 382 :現漫 ◆/lQMO72QVo :03/07/15 01:29 ID:???
- ( ゚Д゚)・・・・・・ドウデモイイジャン
- 383 :マロン名無しさん:03/07/15 02:44 ID:???
- ゆでたまごって顔は知っているけどどっちが絵描いてるか知らない人は多い
- 384 :山崎 渉:03/07/15 08:43 ID:???
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 385 :マロン名無しさん:03/07/15 14:01 ID:???
- 384は全スレ征服するつもりくわぁー!(怒)
と、べつにどうでもいいんだけどアゲとく為、書く…
- 386 :マロン名無しさん:03/07/16 01:25 ID:tKg3SVxJ
- おまいらはエロ絵を気晴らしに描く事ってある?
- 387 :マロン名無しさん:03/07/16 02:10 ID:???
- エロ絵で気晴らしにカク事はあるな。
- 388 :マロン名無しさん:03/07/16 04:40 ID:???
- オレなんかオナ禁5ヵ目だ。
まだ耐えるんだ、かいてたまるか。
- 389 :マロン名無しさん:03/07/16 16:37 ID:4zu2n48+
- じゃあおまいらが漫画家になって、
2ちゃんに自分の漫画のスレできたらどうする?読む読まない?
- 390 :マロン名無しさん:03/07/16 16:41 ID:???
- 読むね!
たとえ落ち込むとしても!
- 391 :現漫 ◆/lQMO72QVo :03/07/16 18:28 ID:???
- 読んでる
- 392 :マロン名無しさん:03/07/16 20:01 ID:???
- 俺が小学生の頃だった
ゲーセンで強面のヤクザっぽいおっさんが
脱衣麻雀をプレイしていた
俺の記憶が確かなら「ギャルの開花」だったと思う
小学生だった俺にはとても刺激的で興味津々だった
どうしても脱衣シーンをみたくてそのおっさんの周りをウロウロしていた
そんな俺が鬱陶しかったのか、おっさんはこっちを向いて
「おい坊主、ちょっとこっち来い」
怖かった
ものすごく怒られるかと思った
怖かったからおっさんの言うとおりに側へよった
するとおっさんはゲーム画面を指差して
「坊主、どれがいい?」
そこには
- 393 :マロン名無しさん:03/07/16 20:55 ID:???
- >>392
オイ!
- 394 :マロン名無しさん:03/07/17 15:03 ID:???
- しかし25歳スレは荒れるねえ、溜まってるんだなあ・・・
- 395 :マロン名無しさん:03/07/17 19:27 ID:???
- 見てないか知らん
- 396 :マロン名無しさん:03/07/17 21:17 ID:???
- 変な盛り上がりになっちゃてるよ
- 397 :マロン名無しさん:03/07/17 21:18 ID:???
- みんなでアイタタタタの心理分析して遊んでる。
- 398 :マロン名無しさん:03/07/17 21:21 ID:???
- 25才以上スレはここのところ妙な熱気があったからな。
熱さましにちょうどいいかも。
ネットから現実世界に帰れ、と。
- 399 :マロン名無しさん:03/07/17 22:51 ID:???
- >>396->>398
他人事のように語ってんじゃねーよ、スレに帰れ!
- 400 :現漫 ◆/lQMOlAko. :03/07/18 03:29 ID:???
- ×>>396->>398
○>>396-398
- 401 :現漫 ◆/lQMO72QVo :03/07/18 10:07 ID:???
- >400の眼瑠欄何?
- 402 :マロン名無しさん:03/07/18 13:48 ID:???
- もう相手にされないよ。
ばれちゃったよ。
- 403 :マロン名無しさん:03/07/19 03:52 ID:???
- 立ちますた♪
★★25歳以上の漫画家志望者限定憩いの場5★★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1058552228/
- 404 :マロン名無しさん:03/07/19 10:00 ID:???
- なぜサロンやないのん
- 405 :マロン名無しさん:03/07/19 10:10 ID:???
- >>404
下ネタの大好きな煽りが(現漫じゃないよ)住み付いていたので、
ジサクジエン防止のためですつ。
夏厨も出てくる季節だし……
- 406 :マロン名無しさん:03/07/19 12:49 ID:???
- >>405
お前も厨房だが
- 407 :マロン名無しさん:03/07/19 14:06 ID:???
- 系列って分かれるのですか?
小学館作家系列
集英社作家系列
講談社作家系列
角川書店作家系列
徳間書店作家系列
エニックス作家系列
秋田書店作家系列と
あんまり考えてないんですけど
たまたまかんがえもせず好きな雑誌に投稿して
そのまま作家になったら
作家さんといろいろひとくくりにされるのでしょうか
面識もないのに。
好きな雑誌のカラーは好きな作家がいて埋め尽くされているからだと思うけど
- 408 :マロン名無しさん:03/07/19 14:45 ID:???
- 長年漫画家家志望をやっていると
文章を見るだけでそいつがどの程度の奴か分かるようになった。
>>407は間違いなくヘボい。ヘボすぎる。
ゴミレベルの漫画しか描けてない。描けない。
絵も反転したらヤバい。間違いない。
ヤバすぎる。
- 409 :マロン名無しさん:03/07/19 14:49 ID:???
- (´-`).。oO(ここにいたのか…………w
- 410 :マロン名無しさん:03/07/19 14:49 ID:???
- というかさ、こういうドリーマーレベルと担当付レベルの中間の志望者専用のスレがほしいね。
- 411 :マロン名無しさん:03/07/19 14:52 ID:???
- >410
このスレがそうだろ?
担当付きは専用スレに行ってるし、それ以外はみんなドリーマー。
……………………お前釣りか?
- 412 :マロン名無しさん:03/07/19 15:02 ID:???
- お、もうアフォが釣れてる
- 413 :マロン名無しさん:03/07/19 15:02 ID:???
- ( ´,_ゝ`)相変わらず釣りが大好きだな
- 414 :マロン名無しさん:03/07/19 15:38 ID:???
- (´-`).。oO(IDが怖いのかなあ……?
- 415 :現漫 ◆/lQMO72QVo :03/07/19 21:00 ID:???
- また勘違い野郎がいる・・・
俺がこのスレに書き込んでる時点でスレ違い勘違いだって?
まあそれはそうだけどそれとは別の話で・・・
- 416 :マロン名無しさん:03/07/19 22:59 ID:???
- 自分に都合いい所は「別の話」でつか(w
- 417 :マロン名無しさん:03/07/19 23:04 ID:???
- 次はこのスレが潰れるのかw
- 418 :マロン名無しさん:03/07/19 23:59 ID:???
- (´-`).。oO(現漫の粘着君はID見せながら2回以上書き込んだことはないよなあ…w
- 419 :マロン名無しさん:03/07/20 00:06 ID:???
- 現漫もそれに関連したネタもつまらんからやめれ。
そんな事より俺に漫画家になる方法を教えろ。
- 420 :マロン名無しさん:03/07/20 00:21 ID:???
- 現漫の粘着ぶりには素晴らしいものがあるが、ほんとにつまらんな。
- 421 :マロン名無しさん:03/07/20 00:57 ID:???
- >>420
何が言いたいのか分かりません。
- 422 :マロン名無しさん:03/07/20 00:58 ID:???
- >>419
鳥山明の画力でJOJOを描け。売れるぞ!!
- 423 :マロン名無しさん:03/07/20 01:00 ID:???
- >>420
(´-`).。oO(現漫への粘着ぶりには素晴らしいものがあるが、ほんとにつまらんな。
>>419
描け!!
- 424 :マロン名無しさん:03/07/20 01:09 ID:???
- >>420
>>403
- 425 :マロン名無しさん:03/07/20 01:18 ID:???
- なんだか電波に占領されてるな
- 426 :マロン名無しさん:03/07/20 01:19 ID:???
- 夏到来…………
- 427 :407:03/07/20 09:20 ID:???
- >>407だけど
>>408
そりゃあまあ、漫画出版社は大企業が多いが、
所詮、民間でやってるから個人の会社の雇われて
描いているってイメージが大きい。
昔の手塚治虫さんとかだといろいろな出版社で描いているから
束縛なさそうでいい。手塚さんを○○出版社作家系列とひとくくりにしないでしょ
作家が大物とかマニアとかカルトとかなると出版社系列出身だねっていわれないでしょ。
むしろジャンルで怪奇とか統一されたり。
ジャンプ出身だと集英社系列出身の作家だねって死ぬまでいわれるけど
ほかのひとはあまりいわれないでしょ。
うまくいえないけどそう。
今日は海の日だから海にいってきます。
みんなも息抜きしたほうがいいよ
とにかくごちゃごちゃいわないで描け!ってことだよね。がんがる
- 428 :マロン名無しさん:03/07/20 10:27 ID:???
- 女です
少年漫画、青年誌希望ですが、
敬意として女性なら高橋留美子さんを念頭に
いつも漫画をかかなければいけないのでしょうか。
少女漫画なら池田理代子さんというように。
留美子さんの世代とはかなりかけ離れているので。
それとも何も考えずにかけばいいかな?
- 429 :マロン名無しさん:03/07/20 11:20 ID:???
- なんかどうしてもお約束・王道・ありがちなネタしか浮かびません。
自分の想像力の貧困さが切ないなあ…。
- 430 :マロン名無しさん:03/07/20 16:24 ID:???
- >>428そんな概念があるなんて!!
ほんと、何も考えずに描いたら良いと思います。
私なんか山本直樹リスペクト。
- 431 :マロン名無しさん:03/07/20 21:16 ID:???
- >427-428
あなた方は野球部に入る前からフリーエージェント問題を、
自動車免許を取る前からF1表彰台のコメントを考える性質で、
それぞれ勝手に想像する不満点に文句言うのが趣味なのですね。
- 432 :マロン名無しさん:03/07/20 21:50 ID:???
- で?
- 433 :マロン名無しさん:03/07/20 23:06 ID:???
- ボツって戻ってきた作品てみなさんどうしてます?
お蔵入りですか?
同人とかで世に出してますか?
- 434 :マロン名無しさん:03/07/21 00:23 ID:???
- お蔵入り
年に一回くらい赤面しながら
『あぁ、なんだかんだいっても描いた分だけ上手くは、なっているんだな。』
と、明日への原動力とする為に見る
- 435 :マロン名無しさん:03/07/21 01:27 ID:???
- やはり取っておくべきだよな。
自分が偉大な漫画家になったなら
その古ぼけて黄ばんだ原稿を見た時には感慨深い物があるだろう。
- 436 :マロン名無しさん:03/07/21 03:23 ID:???
- >自分が偉大な漫画家になったなら
はい、皆さん、ここ笑う所ですよー
- 437 :マロン名無しさん:03/07/21 17:48 ID:???
- AGE
- 438 :マロン名無しさん:03/07/21 19:20 ID:???
- >>436
お前には胆力が欠けている
- 439 :マロン名無しさん:03/07/21 19:30 ID:???
- 伸びねえな・・・
香具師がいれば一気に盛り上がるんだが・・・
- 440 :マロン名無しさん:03/07/21 19:39 ID:???
- 香具師は人気者だからな
- 441 :マロン名無しさん:03/07/21 19:44 ID:???
- スレの過疎を気にしてる時点で>>439が最近来た奴だってのはわかる
- 442 :マロン名無しさん:03/07/21 20:13 ID:???
- (゚Д゚)ハァ?
- 443 :マロン名無しさん:03/07/21 21:28 ID:???
- このスレ大人気ねぇな。
- 444 :マロン名無しさん:03/07/21 21:50 ID:???
- >438-439は現漫に粘着していた荒らし。
25歳以上〜がID板に移ったとたん、
携帯による短文一言煽りしかしなくなったヘ タ レ。
ここはID出ないから居心地がいいらしい
みなさま生温かい目で付き合ってくださいませませ(ニッコリ
- 445 :444:03/07/21 21:58 ID:???
- なお、彼はスカトロマニアらしく下ネタを大変好みます。
ターゲットにされた場合UNKOネタであやすと大変はしゃぎます。
それではこのスレの行く末に幸あらんことを祈りつつ
このあたりで失礼させてもらいます……
25歳以上スレ住人
- 446 :マロン名無しさん:03/07/22 01:31 ID:???
- >>433
すぐ別のとこに出したらだめなの?
- 447 :マロン名無しさん:03/07/22 04:30 ID:???
- 基地外警報?
- 448 :マロン名無しさん:03/07/22 14:46 ID:gtB1Cxxv
- >>446
漫画家が締め切り間際でも質問に答えるスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1048459175/
【教えて】素人質問スレッド・・その6【教えて】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1056522752/
- 449 :マロン名無しさん:03/07/22 14:53 ID:???
- サンクス
- 450 :マロン名無しさん:03/07/22 15:02 ID:Y1mEJ5aa
- 【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】
クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!
■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
- 451 :マロン名無しさん:03/07/23 01:36 ID:???
- >>429
同じ素材でも見せ方によって作品は変るのでは。登場人物の視点で
いうなら従来の刑事ものと、刑事コロンボというような。
- 452 :マロン名無しさん:03/07/23 05:45 ID:???
- >>451
そうですねえ。そうなってくれればいいのだが…。
漫画でよくあるパターンスレを見ているとでてくるようなネタばっかりでちと凹みますわw
平凡な考え方しか出来ないような香具師でも面白い漫画は描けるのだろうか。
- 453 :マロン名無しさん:03/07/23 08:27 ID:???
- >>452
平凡の考え方ができる人にしか受ける漫画は描けない。
平凡を知った上でその逆を考えておもしろい発想してみよう
- 454 :マロン名無しさん:03/07/23 10:01 ID:???
- >>453
ナルホド。上でも出てたけど、客観的に描けるようにした方がいいのかなあ。
なんか、自分で自キャラに萌えながら描いてるよ…危ない人だな(´・ω・`)
- 455 :マロン名無しさん:03/07/23 12:52 ID:???
- >>454
自分のキャラを好きになるっつーか、
好きなキャラを主人公にするのは基本中の基本。
あと、よくあるパターンスレで逆の発想すれば、
使えそうなものが腐るほどあるよ。
- 456 :マロン名無しさん:03/07/23 15:31 ID:O7k+xPfS
- 本気でプロのマンガ家になりたいと思っているのですが、
絵の基本的な実力がないと自分で思っています。
八月から十月ぐらいの間で、マンガの基本的な絵の書き方の
講座がありましたら教えてもらえないでしょうか?
仕事をしているので一年とかではなく短期であればお願いします。
- 457 :マロン名無しさん:03/07/23 15:34 ID:???
- 釣り師が大活躍してるな。
- 458 :マロン名無しさん:03/07/23 16:31 ID:???
- いくら頑張って書いていてもマンガ家なれなかったら、エロマンガ家になるのか?
エロだけど、とりあえず絵を書いて飯が食えるし。
俳優になりたかったんだけど売れなくてAV男優になったみたいだ。
- 459 :マロン名無しさん:03/07/23 17:10 ID:???
- >>456
本屋で基本的なテキストを買って練習すれ。
まあどんなに才能があってもまともに読めるレベルになるまで
1年はかかると思うが
- 460 :マロン名無しさん:03/07/23 17:59 ID:???
- 東京にいけば
教えてくれる
学校あるよ
- 461 :マロン名無しさん:03/07/24 12:13 ID:???
- >>459
自分は456じゃないんだけど、漫画の書き方の入門書で
ちょうどいいおすすめの本ってありませんか?
本屋さんで見たんですが何冊かあってどれがいいのやら。
本のタイトルと出版社の名前が分かれば、、、。
出来れば入手しやすくて値段があまり高くないやつだとうれしいデス。
- 462 :マロン名無しさん:03/07/24 12:42 ID:???
- >>461
入門書の内容はどれもそんな大差ありません
一番値段が安いのを買われてはいかがでしょうか
- 463 :マロン名無しさん:03/07/24 21:16 ID:???
- >461
描き方ひとつにも著者それぞれの癖がありますし、どの本の
どの箇所が自分の目指す作品に合う指導か分かりませんので
とりあえず全部買ってみてください。
修行にお金を惜しんだ時点であなたは負けです。
- 464 :マロン名無しさん:03/07/24 21:45 ID:???
- それにしても現役の人ってよく
編集と渡り合えるよな・・・・・もうめげそう
- 465 :マロン名無しさん:03/07/25 00:13 ID:c997bv82
- そんなになのか・・・
- 466 :マロン名無しさん:03/07/25 01:18 ID:???
- いいなー俺も早く編集の人と渡り合ってめげたいよ
- 467 :461:03/07/25 03:52 ID:???
- >>462
レスありがとうございます。
そういうわけなら、本屋さんで立ち読みしてみて
自分が良さそうに思ったものを買ってみることにします。
- 468 :461:03/07/25 09:23 ID:???
- >>462、>>463
でしたね。失礼しました。
- 469 :マロン名無しさん:03/07/25 17:26 ID:???
- >>468
世界堂で売ってる
Techno(株式会社テクノ)
How To Comic Series Vol.1〜3がオススメ。
世界堂以外で見た事無いけど…
キャラの絵はしょぼいが中身は実践的。
- 470 :マロン名無しさん:03/07/25 21:33 ID:???
- デッサンが狂わないようになるまで
俺は何千枚、裸体を描き続けるのだろうか
20枚ぐらいまで数えてたがもうやめてからどれくらい経つのか・・・
- 471 :マロン名無しさん:03/07/25 22:57 ID:???
- 俺も商業兼同人だったんだけど、収入の差で
(商業はページ8000〜15000円、200P描いて
やっと単行本の印税100万GET。しかも最近は不況で単行本出してくれる
かどうかわからん!未定な印税のために1年近く続けて描くなんて
ちょっとギャンブル臭い。
同人はページ・・・・ほぼ確実にン万円。
部数でギャンブルさえしなければ商業誌より高い位置で安定。)
だんだん同人に比重が移っていって、今では
同人一本になったです。
生活が大事だしな。結婚してるし。
いつまでもガキみたく夢だの体裁だの世間体だの
まじめに就職だのと言ってられん。
まずは金だよ。
- 472 :マロン名無しさん:03/07/25 23:21 ID:???
- >>471
著作を教えてください。
買いますから。
- 473 :マロン名無しさん:03/07/26 00:31 ID:???
- 同人というとヲタ臭いからインディーズと呼ぼうぜ!
- 474 :マロン名無しさん:03/07/26 00:40 ID:???
- ソレイイ(w
あとコミッカ―ズとか(w
- 475 :マロン名無しさん:03/07/26 01:23 ID:???
- 俺も商業兼インディーズコミッカーだったんだけど、収入の差で
(商業はページ8000〜15000円、200P描いて
やっと単行本の印税100万GET。しかも最近は不況で単行本出してくれる
かどうかわからん!未定な印税のために1年近く続けて描くなんて
ちょっとギャンブル臭い。
インディーズコミックはページ・・・・ほぼ確実にン万円。
部数でギャンブルさえしなければ商業誌より高い位置で安定。)
だんだんインディーズコミックに比重が移っていって、今では
インディーズコミック一本になったです。
生活が大事だしな。結婚してるし。
いつまでもガキみたく夢だの体裁だの世間体だの
まじめに就職だのと言ってられん。
まずは金だよ。
- 476 :マロン名無しさん:03/07/26 01:23 ID:E7CmbyyA
- いいね
インディーズ
>>471は漫画界のモン8だな
- 477 :マロン名無しさん:03/07/26 03:07 ID:???
- 何で繰り返してんだよ
- 478 :マロン名無しさん:03/07/26 09:57 ID:???
- >>455
>好きなキャラを主人公にするのは基本中の基本。
やっぱりそういうもんなのですか?
>よくあるパターンスレで逆の発想
それはなんか良さそうですね。
あんまりやりすぎるとあざとくなりそうだけど…w
こんなご時世、あえて王道で行きたい気もする。
- 479 :マロン名無しさん:03/07/26 12:46 ID:???
- パロ=同人
オリジナル=インディーズ
じゃねえか?
- 480 :マロン名無しさん:03/07/26 13:06 ID:???
- どうせここにいる奴らもアニメとか見まくってるオタだろ
- 481 :マロン名無しさん:03/07/26 14:16 ID:???
- >>471
単行本一冊出して印税が100マンって少な過ぎ
- 482 :マロン名無しさん:03/07/26 14:32 ID:???
- 500円の本を2万部?
- 483 :マロン名無しさん:03/07/26 17:51 ID:???
- >482
それもマイナー誌ならよくある数だ。場合によってはそれでも
ヒット作品扱いだ。
- 484 :マロン名無しさん:03/07/26 22:25 ID:???
- >>481
そんなことないだろ。 中堅青年漫画家なら平均よりちょい上のレベル
だと思うが。 むしろ初版2万部ってかなりいい数字だぞ! 1万刷って
貰うのにどれだけの固定客見込みが必要だと思ってるんだ?
>>480
オタクかと問われれば、漫画を描くことについてのオタクかと問われれば
「そうだ」と答えたいが、アニメどころかTVすらほとんど観ないぞ、俺は。
このスレのほかの人については知らん。
- 485 :現漫 ◆/lQMO72QVo :03/07/26 22:40 ID:???
- >>484
マジ!?
俺普通初版10万部は刷ってるけど
- 486 :マロン名無しさん:03/07/27 00:33 ID:???
- インディーズってなんでそんなに儲かるの?
- 487 :マロン名無しさん:03/07/27 01:07 ID:???
- というより>>471はネタコピペなので。
- 488 :マロン名無しさん:03/07/27 01:36 ID:???
- まあその生活が大事な人間が
半端志望者の俺からすらゴミスレに思えるこの過疎スレを
わざわざ探し出して何の脈絡も無くだらだらと身の上話を語り出す理由が無いな
- 489 :マロン名無しさん:03/07/27 01:43 ID:???
- 連載を中断してでも「インディーズ」を優先する香具師がいるのは
それだけ儲かるからか?
- 490 :マロン名無しさん:03/07/27 01:53 ID:???
- インディーズがなによりいいというのは、
商業誌だと出版社経由だから刷ってすぐに金が手に入るわけでなく、
インディーズだったら会場ですぐ現金にかわるということでは?
すぐ現金にかわるもののほうが確実だからね。
商業誌ルートに入ってマスコミ全般に知られわたるのか
インディーズで金をもうけまくるのか。
代理店や取次ぎの問題?
- 491 :マロン名無しさん:03/07/27 03:25 ID:???
- 税金ごまかしやすいからだろ?
- 492 :マロン名無しさん:03/07/27 03:46 ID:???
- 商業誌は営業用っつうかハク付けっつうか一般に名を売るためのカタログ代わり。
でも今は商業誌掲載経験なしのオリジナル同人も質が良けりゃ売れるけど。
- 493 :マロン名無しさん:03/07/27 04:25 ID:???
- 同人って意外と簡単に儲かったりするよ。
といいつつオレは儲からなかったが
オレの友人は年に1冊30Pくらいの本を
4冊くらい描いて年収1000万くらいいってる。
このまま上手くいき続けるワケ無いぞと脅しているが
売り上げは上がる一方のご様子。
- 494 :マロン名無しさん:03/07/27 04:40 ID:???
- 営業っつうか、どうやって読者を獲得するんだろう?
雑誌ほど人目に触れるわけでもないだろうに。
- 495 :マロン名無しさん:03/07/27 05:07 ID:???
- >>494が「らぶひなレイプ本」という名の
そこそこ女の子も可愛くエロイ表紙の同人誌を「とらのあな」等の全国専門店で委託販売したと仮定し
全国都道府県で約40県として
一つの県で年間250人のらぶひな好きのヲタク(一ヶ月約20人)が
「らぶひなレイプ本」を購入したとする。
一冊あたりの純利益が100円とすると
40県×250冊×100円=100万円の利益が発生する。
まぁ単純に計算すればこんなもん。
同人誌は粗利益が高いから
少ない読者数でもそうとう利益が出る。
なお、とらのあなは全国にはないが
小さな同人誌販売店は全国にあるし
また東京での売り上げは相当なもんだと思うので
全国で250冊も売れるか!というツッコミはナシで。
- 496 :マロン名無しさん:03/07/27 05:41 ID:???
- ……同人で儲けるのにも努力は必要だぞ…念のため…。
マネする初心者ちゃんが出てきても知らんぞ…。
虎委託しても、少なくとも手にとってもらえる程の
可愛くてエロい表紙が描けるくらいは実力がなきゃだめだかんな…。
表紙は別な人に描いてもらうとしても、男性向けの世界は
原稿料払わなきゃだめだかんな…。
ちなみに虎は一応同人誌審査があるから(ユルいけど)、
中身があまりにもヘ(ryな時は取り扱ってむくれないぞ…。
と、言ってみるテスト。
いや、ヘ(ryな漫画家志望の知人が同人マジックを信じて
マジ破産してるからさ(藁)。
- 497 :マロン名無しさん:03/07/27 08:56 ID:???
- エロ単行本とか、ジャケットだけはキレイで可愛いってのが多いよな
で、最後にいくにつれでどんどん絵のレベルが下がっていく構成
- 498 :マロン名無しさん:03/07/27 12:02 ID:???
- ジャケ買いしてもらえるのはエロパロぐらいなんだろうなあ
経費が高そうなのが怖いね
- 499 :マロン名無しさん:03/07/27 14:13 ID:???
- エロ同人誌のほうが成年コミックより全体的に絵のレベルは高い気がする
なぜだ?
- 500 :マロン名無しさん:03/07/27 15:06 ID:???
- >>499
アクションとか背景はダメじゃん
エロ漫画家はキャラばっか描いてるからね
- 501 :マロン名無しさん:03/07/27 15:24 ID:???
- (゚Д゚)ハァ?
- 502 :マロン名無しさん:03/07/27 15:28 ID:???
- そもそも商業誌でさえ通用しない奴が同人界で通用するわけがない。
同人の方がある意味実力主義の要素が強いからな。
- 503 :マロン名無しさん:03/07/27 16:59 ID:???
- >502
あなたは何か勘違いをしている気がします。
- 504 :マロン名無しさん:03/07/27 18:54 ID:???
- 同人は可愛い子さえ描ければいいし
エロなら構図の大半は何かを参考にする事が出来る。
同人に必要なのは読者のツボwpいかにおさえるかが
ポイントだろうなぁ。
売れてるけど
ストーリーはメチャクチャとか背景テキトーとか多いし。
というか背景がキッチリ描いてあるほうがめずらしい。
- 505 :マロン名無しさん:03/07/27 19:08 ID:???
- 背景が信じられないほど上手くて女の絵は奇形児なエロと
背景が信じられないほど手抜きで女の絵は超絶美麗なエロなら
俺は迷わず後者を取るぞ
- 506 :マロン名無しさん:03/07/27 19:11 ID:???
- 背景がキッチリ描いてあるほうがいい漫画だと思ってるやつは
背景フェチだろうな。背景でシコれ。
- 507 :マロン名無しさん:03/07/27 20:11 ID:???
- うちのアシ先のセンセは一本しか投稿作を書いたことがない人だ。
一発入選で30万即でびゅ。
載らないネームは書いたことない・・で15年やってるそうだが
そういう人しか残らないのかもと思う。
- 508 :マロン名無しさん:03/07/27 21:38 ID:???
- そういう成功話はいいから
もっと実利的なことを教えてクサイ
- 509 :マロン名無しさん:03/07/27 23:06 ID:???
- 漫画家志望の友人がいるのですが、正直に言うと絵が安定してなくて下手なんです。(まだ10代後半なんですが)
ただの立ち絵でデッサン崩れすぎだし、なにより他の作家の影響とかすごく受けやすくて、
この前も「○○みたいだね」とか言っただけで、「どこが似てるんだ!」とか言ってキレられたし。
ちゃんと練習すれば上手くなる方だとは思うんですけど、一向にその気配(練習したりとか)が無いし・・
今は投稿する為の漫画を描いてるみたいですが、今自分が感じてる事って言うべきなんでしょうか?(絵の感想とか)
自分に見せてもらった範囲の絵だと、正直お金を貰えるレベルの物じゃないと思うのですが・・絵を描く人にとって言っちゃいけない事のような気もするし。
聞く所が違うかもしれませんが、皆さんの意見を聞きたいです。
- 510 :マロン名無しさん:03/07/28 00:09 ID:???
- ( ゚д゚)、ペッ また香具師のコピペか
- 511 :マロン名無しさん:03/07/28 00:28 ID:NfaRm6xJ
- 香具師?
ヤシのコピペ?
誰だよw
香具師の意味勘違いすんなよー
- 512 :マロン名無しさん:03/07/28 00:31 ID:???
- 香具師=厨房 だと思っている奴多いよな。
俺も意味知るまでは何気にそう思ってた(w
- 513 :マロン名無しさん:03/07/28 00:47 ID:???
- ( ´,_ゝ`) プッ また香具師が釣れた
- 514 :509:03/07/28 00:52 ID:???
- 一応、真面目に聞いてるんですが・・。
- 515 :マロン名無しさん:03/07/28 00:59 ID:???
- そんなの自分で考えようよ。
人に聞くことじゃないでしょ。
好きにしろよ。
とんでもなく些細な質問はやめなさい。
- 516 :マロン名無しさん:03/07/28 03:06 ID:???
- つーか友人=>>509なんだろ?
- 517 :マロン名無しさん:03/07/28 05:50 ID:???
- まあまあ。
その友人が、批評をされると逆切れするタイプなら
黙ってるヨロシ。
どうせそういう奴はほっといても漫画家にゃなれん。
大喧嘩してでも相手を向上させたいなら言うヨロシ。
>509がその友人とどんな付き合いをしたいかによると思われ?
なんてマジレスしてみる。
- 518 :マロン名無しさん:03/07/28 08:08 ID:???
- >>509
よく考えろ
おまいがどうにかできる問題ではないだろう
自惚れるな
一番の効果は持ち込みさせることだ
でもそいつそんな根性なさそうだけどな
- 519 :マロン名無しさん:03/07/28 12:57 ID:HoS0Zw1K
-
どこの雑誌でもいいので新人賞を受賞した作品をネットで読むことって
出来ませんかね??やっぱり、雑誌を買うしかないんでしょうか??
教えてください。
- 520 :マロン名無しさん:03/07/28 13:31 ID:???
- >>519
ヤンマガ
- 521 :マロン名無しさん:03/07/28 13:39 ID:HoS0Zw1K
-
>520
親切にありがとうございます。読むことができました(笑)。
- 522 :509:03/07/29 02:32 ID:???
- >>515>>517
自分でも考えましたが、言わない事にしようと思います。
レスありがとうございました!
>>518
以前に持ち込みした事があるみたいなんですが、その時は誉められたらしいです。
その誉められたキャラを見せてもらった時も、やっぱり作歌さんの影響とかが出てて、
シルエットが似てるな〜と思い「○○みたいだね」と言ったらキレられました・・・(´д`;)
編集さんが誉めたって事は自分の目が変なのかな・・・
- 523 :マロン名無しさん:03/07/29 03:17 ID:???
- >>522
褒められたって事はもう担当が付いてるって事だね?
脈ナシの時、逆に褒めちぎって原稿突っ返すってのも聞いたことあるがね。
- 524 :マロン名無しさん:03/07/29 04:29 ID:???
- 学ぶってのは真似る事
色んな人の模写してる奴の方が上達早いし
10代で誰かの影響を受けるのなんてよくあること、問題ないよ
それより、影響を受けることに過敏になってる509の方が心配
パクリ恐怖症でかけなくならないうちに、人の心配するの止めたほうがいいぞ
- 525 :509:03/07/29 05:14 ID:???
- >>523
結果は駄目だったらしいんですが・・
>>524
自分としては、影響を受けないように・・
というか自分の道を突き進んでる感じなんで、過敏になってるとは思わないのですが、
パクリ恐怖症ってのは、ちょとあるかもしれません。
もし自分の知らない作品と設定やら何やらが、かぶってたらどうしようかな〜ってのが。
でもコレは誰にでも、ある事のような気もしますし。
- 526 :マロン名無しさん:03/07/29 16:10 ID:???
- 人の作品に 「○○みたいだね」 っていう事を悩むのが過敏ってことね
普通は、あぁあの作品に影響を受けてるのかな。位でそれ以上は思わない
なぜかっていうと、大して悪いことじゃないから。
逆にそういうことを指摘することで、
「○○に似ているね」 と、
言われないようにっていう足枷を自らにかけてしまい
結局かけなくなった奴なんて山ほどいる
自分の道を突き進んでるなんてのは、一見カッコいいけど
アレンジ能力の欠如を露呈してるようなもんで、
編集なんかにそんなこといっても
「はぁ、そうですか… まぁ、頑張ってください」
なんて言われるのがおちだよ
- 527 :マロン名無しさん:03/07/29 16:47 ID:???
- >脈ナシの時、逆に褒めちぎって原稿突っ返すってのも聞いたことあるがね。
うわぁ〜
NHKの「わが青春のトキワ荘」の森安なおや氏のジャンプ編集部への持ち込みのシーンをおもいだす・・・
- 528 :マロン名無しさん:03/07/29 18:38 ID:???
- いや、サル漫の、「持ち込み受付担当が笑顔で握手を求めてきた場合」に
近いと思われ
- 529 :マロン名無しさん:03/07/29 22:56 ID:???
- まあなんだかんだ編集にいわれてもがんがんまた描いて
もってく根性みせろよ。
仮にプロになったらもっとこの先かいてかなきゃいけないんだしさ。
- 530 :マロン名無しさん:03/07/30 01:01 ID:???
- し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
い 負 家 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) フ 目 え
る 担 族 L_ / / ヽ リ 標 |
か が に / ' ' | が 俺
分 か ど / / く タ あ は
か か れ l ,ィ/! / /l/!,l /厶,| っ
っ っ だ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ?て
て て け l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
る _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
? 「l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
⌒レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
- 531 :マロン名無しさん:03/07/30 01:09 ID:???
- 親を気遣う良心は持ち合わせていないんでな
- 532 :マロン名無しさん:03/07/30 01:27 ID:???
- AAずれまくりカコワルーイ
- 533 :マロン名無しさん:03/07/30 03:34 ID:???
- 志望者系に所構わずコピペしてるようだが、
そんなヒマあるなら漫画かけ、な?
と釣られてみる。
- 534 :マロン名無しさん:03/07/30 09:38 ID:???
- つまり>>530はあれが自信作なわけかw
- 535 :マロン名無しさん:03/07/30 10:45 ID:???
- オレが編集なら>>530はボツ。 理由は「説得力が無い」
脳なしで親に養われてるコギャルに「家族に〜」と言われてモナー
また持ち込みに来なさいw
- 536 :マロン名無しさん:03/07/30 11:01 ID:???
- >脳なしで親に養われてるコギャルに「家族に〜」と言われてモナー
>530を擁護したくはないが、俺は↑これがかえって皮肉として使えると思った。
>530が狙ってやってる可能性は絶無だがw
- 537 :マロン名無しさん:03/07/30 16:24 ID:???
- 反応しまくるなYO!
- 538 :31歳:03/07/30 20:27 ID:???
- 一人暮らしで自活してるフリーターですが何か?
- 539 :マロン名無しさん:03/07/30 21:52 ID:???
- >>509
その友達も君を満足させなきゃだめだと思うから
ぜったいほんとのこといったほうがいいよ。
俺もさんざんへただとかいわれて、克服するように努力した。
なんだほめるだけが友情じゃねえよ。がんがんいったれ。
- 540 :マロン名無しさん:03/07/30 22:59 ID:???
- >539
それはキミがきちんと努力をする人で
人が言う事にきちんと耳を傾ける人だから。
漫画に限らず、ちゃんと本気で向上心のある人には
駄目な所はちゃんと言うべきだが、
>509の感じだと、相手はやや厨なんじゃないかと思われる。
厨に対してヘタに言うと、逆に言い返されて
こっちが厨呼ばわりされる可能性が高い。ので、
やっぱり言わないほうが漏れはいいと思ふ。
- 541 :マロン名無しさん:03/07/30 23:40 ID:???
- それ以前に509は言うだけの実力があるのか?
- 542 :マロン名無しさん:03/07/31 00:05 ID:???
- やけに509話を引っ張りたがるな
- 543 :マロン名無しさん:03/07/31 00:53 ID:???
- つーかこんな1日中部屋に閉じこもって
遊びつつ漫画描いてて彼女なんか出来るわけ無いよ
やべえ一生童貞かも
- 544 :マロン名無しさん:03/07/31 01:48 ID:???
- ★★25歳以上の漫画家志望者限定憩いの場★★
http://www012.upp.so-net.ne.jp/comic/
よろしくお願いします。
- 545 :マロン名無しさん:03/07/31 03:37 ID:???
- 現漫しかいねーよ。
- 546 :マロン名無しさん:03/07/31 20:30 ID:???
- 漫画が、僕の、彼女です
- 547 :マロン名無しさん:03/07/31 22:55 ID:???
- >>546
・゜・(ノД`)・゜・
- 548 :ライム大阪:03/08/01 10:36 ID:???
- 漫画家になれるのなら彼女なんぞ一生イラン
- 549 :マロン名無しさん:03/08/01 11:53 ID:???
- ↑泣ける。でも気持ちはわかる。
- 550 :マロン名無しさん:03/08/01 11:56 ID:???
- 漫画家になりさえすれば
女の子にもてもてさ。
- 551 :マロン名無しさん:03/08/01 12:36 ID:???
- さらに泣けるッス!
- 552 :マロン名無しさん:03/08/01 14:25 ID:???
-
漫画家の仕事場の住所情報。
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1059713476/l50
- 553 :マロン名無しさん:03/08/01 14:56 ID:???
- 漫画を描いてるとたまに現実世界のものが羨ましくなる。
当たり前の事だがそこに完全な影や背景ができあがる。
狂いのない影、狂いのないパース
あぁぁぁぁなんでそんなに現実世界は正確なんだ!
- 554 :マロン名無しさん:03/08/01 15:27 ID:???
- 自分の漫画がドラマ化されると
女に更にモテルと江川達也がTVで言ってた
- 555 :マロン名無しさん:03/08/01 15:37 ID:???
- 漏れの友人にも509の友達のような奴いるよ。
しかも20代後半…まだ一度も投稿してないが。
そんなに漫画家になりたい訳でもないようだけどな。
「担当に口出しされたくないし、自分のスゴイ作品を他人に見せて
喜ばせてやりたくない。自分になんのお返しもこないのに、そんな
義理ない」とか言ってるし。
一応自分が頭おかしい事言ってるのは、自覚してるみたいだから
漏れには何も言えんがね。
- 556 :マロン名無しさん:03/08/01 19:03 ID:???
- 漫画家なりてー
でもムリダ――――
金 が ほ す い
- 557 :マロン名無しさん:03/08/01 19:47 ID:???
- 同人誌を書けと。
- 558 :マロン名無しさん:03/08/01 20:02 ID:???
- 描きあげた漫画原稿を持って
無人の廃アパートに1ヶ月くらい住み着く。
警察に通報されたら(もしくは自分で通報して)
記憶喪失のフリをする。
そうすれば話題性十分。
ただ、その唯一の手がかりである漫画原稿は
ある程度の基準に達してなければいけない。
- 559 :マロン名無しさん:03/08/01 21:20 ID:???
- >>558
しかし、日常的なネタだとあっというまに正体がばれていしまう可能性大。
よくわからないメルヘンチックな物語なんかどう?
っていうかそうゆう漫画ってあったっけ。
- 560 :マロン名無しさん:03/08/01 23:32 ID:???
- >>558
そういえば、例の奴、結果的にかなりの売名行為になったな
しかも記憶喪失だから、不法侵入でも好感度は下がらない。
イラスト集出したら、話題性だけでけっこう売れると思う。
- 561 :マロン名無しさん:03/08/01 23:33 ID:???
- >>560
例の奴って何?
- 562 :山崎 渉:03/08/02 00:34 ID:???
- (^^)
- 563 :マロン名無しさん:03/08/02 00:42 ID:???
- 質問なんすけど、皆さん(特に現在漫画家の方いらっしゃれば)どれくらい勉強して描いてます?
自分は文系なんですけど、生物学に関係した漫画を描くために勉強してたら、
友人(友人も漫画家志望)が
「お前、一つのことに調べすぎだろ。やめとけー」
みたいなこと言われてしまったんですが、
これはどうなんでしょうか?
マンガはそんな調べることはないのでしょうか?
自分はそんなことはないと思っていますが、
ちょっと製作の合間に聞いてみたくなり、カキコしました。
- 564 :マロン名無しさん:03/08/02 01:06 ID:???
- >>563
微妙・・・自分の納得いくまでやった方がいいと思う・・・
生物学を理解した上で、嘘を入れたりすれば面白いと思うし、
そうするのにもちゃんと理解してないと駄目だしね。
俺は自分が納得できるまで調べてて、いいと思うよ。
そこらへんは個人の考え方とか感じ方の違いだと思うし、
他人に言われて中途半端に止めたりしたら、自分のなかで釈然としない部分が出てきそうな気がするよ。
- 565 :マロン名無しさん:03/08/02 01:15 ID:???
- >>561
和歌山 記憶喪失で検索しる!
- 566 :マロン名無しさん:03/08/02 01:51 ID:???
-
http://www.asahi.com/job/special/TKY200307310228.html
とりあえずこれ読んでもういっかい漫画家になるかどうか考えろ
感想マジで聞きたいから頼むわ<俺は鬱になったが後からやる気沸いてきた
- 567 :マロン名無しさん:03/08/02 01:59 ID:???
- バイトすらせず1日中遊んでいますが何か?
- 568 :マロン名無しさん:03/08/02 05:11 ID:???
- >563
断定するのもどうかと思うが、友人が正しい。
藻前は優先順位を間違ってる。
多分、漫画を書き上げられない。
そういう香具師は多い。
漫画より生物学の方が好きなんじゃないか?
564がもにょってんのも、ソレを感じてるからだと。
もし漫画が描きたければ、資料探しが不十分でも
描き始めたくなってる筈。
漫画はゼミの研究論文じゃない。
- 569 :マロン名無しさん:03/08/02 06:01 ID:???
- >563
見たわけじゃないので どれくらい調べてるのかわからないが
製作の合間に聞いてみると言ってるくらいだから大した量でもないんじゃないの?
その友達にとっては多いのでしょう
新連載用に3週間くらい(ひと月未満)調べ物”だけ”をしてた事あるよ
ちなみにそれだけじゃ足りずに今も勉強しながら描いてる
題材によりけりだけど納得するまでやっても良いんじゃないかなぁ
でもそういう場合は期限も決めた方がいいよ
じゃないと終わらない
- 570 :マロン名無しさん:03/08/02 09:40 ID:???
- まぁ調べ物してて一般人は知らないであろう知識は
それだけでネタになるから良いといえば良いけど。
- 571 :マロン名無しさん:03/08/02 11:27 ID:???
- つか、そもそもSFは受けないワケだが。
- 572 :マロン名無しさん:03/08/02 11:33 ID:gMJDX3rU
- 受ける受けないはやってみなきゃわかんない
- 573 :マロン名無しさん:03/08/02 11:38 ID:???
- でもある程度調べたりしておかないと説得力のないものになりそうな気も…。
- 574 :マロン名無しさん:03/08/02 11:52 ID:???
- >「昔は漫画家にでもなろうかと思ってたんだけど、ちょっと無理かなと思って、いまは俳優を目指しているんです」
こんな中途半端な奴が漫画家になれるか!
- 575 :マロン名無しさん:03/08/02 12:18 ID:???
- >>563
>生物学に関係した漫画を描くために勉強してたら、
友達が嫉妬してあんたの資料集めを邪魔したんじゃないの?
悪気はなくてもむらむら嫉妬がわいたかも。
自分で使えると思って調べたんだし、きみが
マンガでもこれくらい調べとかないとと思って無意識にはじめたことなんだから
いくらでも調べていいけど、あくまで漫画をしあげることだから
ほんとは遅すぎるけど作画もいれて3ヶ月たってもそのネタで
できなかったらいったん、区切りをつけてやめたほうがいい。
それは、まだ時間が理解するのにかかりそうだから、
仕事の合間に勉強しながら理解して、思う存分発揮すればいいとおもう
- 576 :マロン名無しさん:03/08/02 13:07 ID:gMJDX3rU
- >>574
俳優にもな。
ってか、こんなヤシ何やっても中途半端だろ
- 577 :マロン名無しさん:03/08/02 13:08 ID:???
- >>553
うんうん……。
- 578 :マロン名無しさん:03/08/02 15:19 ID:???
- >566
漫画家がダメだから俳優っつーのがよくわからん。繋がってないじゃん。
漫画家がダメだからプロアシに、とかならわかるが。
ようするに、楽して稼げて、有名になってチヤホヤされる事をして
生きていきたいんだな。(漫画家や俳優が楽かは別として。こういう、その仕事の
オイシイ部分しか見えてないような人間の認識はそんなもんだ)
- 579 :マロン名無しさん:03/08/02 15:53 ID:???
- つか、漫画志望者も、フリーターと全然変わらないワケだが…。
諸君の数年後の未来の姿そのものじゃん。
- 580 :マロン名無しさん:03/08/02 16:09 ID:???
- 漫画をこれから描こうと思っている22歳なんですが、まず描く前に応募するところを決めたほうが
いいのでしょうか?
- 581 :マロン名無しさん:03/08/02 16:11 ID:???
- 何から何まで人に聞かないと何も出来ないのかね君は
- 582 :マロン名無しさん:03/08/02 16:44 ID:???
- >>580
そりゃそうだろう。
週刊少年誌だと
ジャンプ:ガキ臭い展開を強制される
マガジン:編集に全部ストーリー考えられる、原作者と抱き合わせ
サンデー:自由にやらせてもらえるが持ち味全て奪われる
チャンピオン:ウワァ・・・
ってなるのを覚悟しておけ。
- 583 :マロン名無しさん:03/08/02 16:47 ID:???
- そういや、編集王で売れない漫画家3人でコンビ組んで連載ってのがあったけど現実にはあまりないのかな?漫画の中では否定的だったけど、明日をもしれないわが身にとってはおいしい展開かも?
- 584 :マロン名無しさん:03/08/02 17:03 ID:???
- >>583
でも、志望者限定スレでそれはないか。このネタは
受賞済、担当付限定漫画家志望者スレ /その3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1054043229/
でするべきだったか。
まあ、自分がまだ受賞していないんだからしょうがないか。
- 585 :マロン名無しさん:03/08/02 17:27 ID:???
- ↓手塚治虫の生まれ変わり
- 586 :マロン名無しさん:03/08/02 17:42 ID:???
- まいったな。
- 587 :マロン名無しさん:03/08/02 17:59 ID:???
- >>582
なんだよそれ・・・全部駄目駄目じゃん。
サンデーが一番まともな少年誌かと思ってたけど持ち味奪われるって何?
- 588 :マロン名無しさん:03/08/02 18:50 ID:???
- >587
少年3代誌でやりたいなら、これくらいは覚悟しとけよという事。
オナニー漫画が書きたいなら同人で満足しとけ。
- 589 :マロン名無しさん:03/08/02 19:15 ID:???
- 営業したことある方、やり方教えてください!
某青年誌の増刊で読みきり6作ほど載っけたんだが、担当に
「編集長が変わって新人は当分チャンスない」って言われた。
あんなに忠誠してたのに。。。
電話して今までの作品のコピー持ってくだけじゃ喰いつかれませんかね(汗)?
経験者、アドバイス求む!!
- 590 :マロン名無しさん:03/08/02 19:59 ID:???
- 某青年誌の増刊で読みきり6作ほど載っけた奴がこんなスレでアドバイス求めてどうするよ
- 591 :マロン名無しさん:03/08/02 20:59 ID:???
- つか、普通に持ち込みだろ。
- 592 :589:03/08/02 21:06 ID:???
- ごめん、スレ違ったみたい。
ほっといてくれい。
- 593 :マロン名無しさん:03/08/02 23:19 ID:???
- ドテチン
- 594 :マロン名無しさん:03/08/02 23:40 ID:???
- 四大誌に・・・・
無理じゃないけど
全国で一番知られているから投稿者とか
持ち込みはおおいですよ。
漫画本はけっこうあるけど有名だからそれしか知らないというか。
サンデーの新人賞で第一次予選の段階で500人だし。
それに持ち込みとか月例賞とかいれると
1000人以上で、年間もっといくのでは。
>>588
同人誌で充分だよ。ほんと
逆に知られていない雑誌だと、出版社や
雑誌が潰れるから。
- 595 : :03/08/03 00:22 ID:rH8rI/mC
- コミックサマーに行く人はいる?
- 596 :マロン名無しさん:03/08/03 00:45 ID:???
- お前ら四大誌に投稿してるのか?すげーな
- 597 :マロン名無しさん:03/08/03 00:53 ID:???
- 投稿するだけなら小学生にも出来るんだからそう驚く事は無かろう
- 598 :509:03/08/03 00:55 ID:???
- 今頃だけど、レスくれた方サンクス。
>>540
自分の方が年上(2つだけど)なんですが、他の年齢の子と比べると
厨くささ満点って感じはします・・・(事実>>540が言う通り逆に厨呼ばわりされたし)
これで最後にして、ナナシに戻ります。すいませんでした。
- 599 :563:03/08/03 02:32 ID:???
- >>564>>568>>569>>575
レスありがとうございます。
期限をつけてやる…当たり前のことかもしれませんが気づきませんでした。
本当に参考になりました。
これからもがんばっていける気がしてきました。
あまり見る時間がないのでこれにて失礼します。
- 600 :マロン名無しさん:03/08/03 06:26 ID:???
- マジ質問っス。
そろそろ投稿しようと思うんだけど、漫画作品の梱包ってどうやんの・・?
型紙とか下にひかないと駄目?つか、何にくるんで送ればいいんだろ。
誰か素人すぎる俺に教えてください。
あとさ、よく応募事項に「未発表の作品」ってあるけど、これってどこまでなの?
他社で一次審査の段階で落ちたような作品って、「未発表」みたいなもんですか?
ま、そんなもんはどこいっても駄目だとは思うけど・・。
- 601 :マロン名無しさん:03/08/03 06:58 ID:???
- 梱包はページ数によって変わってくる。
原稿を全部手に持って、ちょっとしならせてみて、
「これ、折れるわ」と感じたら、
厚紙(段ボールとか、普通折れないだろ、ってな紙)入れとけ。
40枚とか50枚なら折れる心配はまず無いので
入れなくても大丈夫…だと思う。
くるむものは、売ってる封筒でいい。
大きな文具店に行くとB4サイズ↑のでかい封筒が
たくさん売っているからそれに入れるべし。
封筒に入れる際に、原稿をビニール(トーンが入っていた袋とかでいい)
とかに入れておくと、雨が降っても安心。
あと、あて先にはちゃんとウォンチュー(御中)って書くんだぞっ☆
未発表に関しては…出版社によって定義が異なってくる気がするんだが、
詳しい人、詳細キボンヌ。
- 602 :マロン名無しさん:03/08/03 09:10 ID:???
- >601さんの丁寧な答えでほぼ完璧なんだけど、余計な補足をちょっとだけ。
文房具店で売ってるB4封筒、いわゆる角型0号ってやつは段ボールや
原稿を何枚も入れるとパンパンになって封が出来ない。
20p前後に段ボールくらいなら無理すれば入るけど精一杯だし、恐らく
一般のお店ではそれ以上の大きさの封筒は売ってない。
より安全を考えるなら、少々値は張るけどサラリーマンが書類入れに
使う封筒(封の所のボタンみたいなのをヒモでぐるぐる巻くタイプのやつ)
を選ぶといいよ。ヒモ巻きした上にガムテープで封。
未発表作品については、第一次審査を落ちたとはっきり結果が
出たものなら他社に送っても問題無いと思う。
- 603 :マロン名無しさん:03/08/03 13:20 ID:???
- 封筒に入らなかったら濡れない保護がされている
紙でくるんで送ってもいいみたい。
- 604 :マロン名無しさん:03/08/03 19:43 ID:???
- 男から見たマンコがグロい物体でしかないように
女から見たチンポはグロい物体でしかないのだろうか?
- 605 :マロン名無しさん:03/08/03 19:48 ID:???
- >  ̄< 「やっぱ 諦めるしかないか……」
-=ニ `ゝ そりゃ そうだ……
∠´ ,.ィ ハ `、 1996年2月 高卒後3年
/ / | ./ ヽ ト、 | 伊藤開司は 最悪だった
lイ /''-ニ|/、 r‐\lニ\! __ |
'l.イ| ==。、i '"==。== l. l"l| | ひきこもってから
|l| `ー'/ u ー‐''" | |"l| | 一次選考も通過していない
l || U/ lj |.|ソl | しょぼい文章力と
! `|/_,. - ヽ v' l!-'′ | しょぼい発想の日々
,l ヽ ヽニニニ二) /| |\. |
_,,.. ‐'''"~/lヽ ≡ / | | |~"''' そんな毎日のうっぷん
| | / | \ / u レ! | | イライラがつのれば
| | / レw、 l´ | l | ブラーとネットにつなぎ
売れている作品の悪口を 書き込んで回るという
単に非生産的なだけでなく
!!!!! 他人の足までひっぱるという日々…… !!!!!
- 606 :マロン名無しさん:03/08/03 21:47 ID:???
- >>604
それはないだろ
少なくとも子供のちんこはかわいいと思うはずだ
- 607 :マロン名無しさん:03/08/03 21:48 ID:???
- >>601さん >>602さん、どうもです。(600っす)
いやはや完ぺきなお答え、ありがとうございます。
2chだからこんな初心者すぎる質問は×かと思いましたが・・(汗
明日、早速文房具屋にいって買ってきたいと思います。
とりあえず封筒の大きさとか自分の目で確認して、一番いいのを選びますわ。
ちなみに原稿は31Pでコアデ企画の135kgを使ってます。けっこう頑丈な紙かもこれ。
未発表は、やっぱ第一審査でおちたようなもんならOKっすか。
となると、中途半端に努力賞とかに入ったらもう未発表じゃなくなる・・のかな(汗
こういう時、東京に住んでる人がうらやましいな・・・。
投稿なんてしないで、作品ができたら毎回アポ取って見せにいけばいいんでしょうし。
ジャンプの「スカウトキャラバン」ってやつには見せに行った事はあるんすけどね。
あと、どこの雑誌のに送るかとかけっこう迷いますねぇ〜。
- 608 :マロン名無しさん:03/08/04 12:09 ID:PWH61xLO
- 女性で少年漫画志望って全体の何%くらいいるの?
- 609 :マロン名無しさん:03/08/04 17:02 ID:eHLzOmwC
- そんな事はどうでもいいから初体験つまり童貞卒業の時に
相手の女に童貞である事がバレたかどうかを教えれ
- 610 :マロン名無しさん:03/08/04 17:05 ID:???
- 漫画のタイトルは商業誌に載っているように綺麗に仕上げるの?
適当にタイトル名ささっと描いて置くだけでいいの?
- 611 :マロン名無しさん:03/08/04 20:23 ID:???
- 普通は鉛筆で書いとけばok
- 612 :マロン名無しさん:03/08/04 22:37 ID:PWH61xLO
- スカウトキャラバンって真剣に見てくれないらしいから期待するな!
- 613 :マロン名無しさん:03/08/05 00:16 ID:???
- >>611 初心者でスマソけど表紙はいらないの?
- 614 :マロン名無しさん:03/08/05 00:22 ID:???
- >>613
タイトルを入れる所が表紙になるのでは?
- 615 :べてらん:03/08/05 02:17 ID:???
- 漫画のタイトルが入るページは「扉(トビラ)」と言うんですよ。
- 616 :マロン名無しさん:03/08/05 16:22 ID:???
- どうやったら漫画で賞(入選以上)が取れるのかを検証してみよう。
まず、漫画として基本的なツボを押さえていること。
キャラクターの表情が豊かである、動きのある絵が描けている、無駄な要素が無い。
一次審査で落ちるような作品は殆どここが欠けているので、問題外ということだろう。
次に、魅力的なキャラクター、世界観であるということ。
また、誰かっぽい絵柄・作風ではなくオリジナリティがあること。
漫画として本当にうまい絵を描いてはいても、3等賞で終わるのはここらがその要因。
最後に、漫画としての見せ場を作っているかどうかということ。
ラスト付近の盛り上がるところで一ページまるごと使ってかっこいいアクションで決めるとか。
コマ割りなどもを含めた総合的なセンス、演出だ。
この中で一番難しいのは、2番目の要素だと思う。
漫画の基本や演出技術は普通にやっていればそこそこ身に付くし勉強次第だからだ。
つまり、極論すると個性的なキャラクターを生み出すことが漫画家への一番の近道だと考える。
- 617 :マロン名無しさん:03/08/05 21:19 ID:???
- じゃあ個性的なキャラってなんだろう。
- 618 :マロン名無しさん:03/08/05 21:34 ID:???
- 顔・身体・年齢・性別・考え方・話方・態度・地位・趣味・役職・出身・住所・服装・IQ・EQ・SQ・生活習慣・国籍・民族・人種・好み・人間関係
- 619 :マロン名無しさん:03/08/05 21:38 ID:???
- >>616の受賞歴、掲載歴を予想してみよう
- 620 :マロン名無しさん:03/08/05 22:29 ID:???
- >>616
持ち込み1回
最終選考1回(ここでもっとも苦労)
佳作を受賞
文面から漫画の基本は初めからできていた予想できる。
だから、持ち込みでも編集者の受けがよく、とりあえず賞に出してみようという話になった。
しかし、期待して待っていたが連絡はこず、編集部に電話してみたが残念な結果ということであった。
その後、個性やオリジナリティと言われても何をどうしていいかわからず持ち込んでもボツ。
やけになって旅に出たり、漫画をあきらめたり、しかし、また描いてみたりして、やっぱりもう一度持ち込みをしてだめだったら刺すくらいの剣幕で編集者に食らいつく。
身の危険を感じた編集者に出すだけだしてみるよと言われ今度はなんとか最終選考まで残った。
次は受賞を目指しがんばるということで、見せ場や演出などを磨き佳作をゲット。
- 621 :マロン名無しさん:03/08/05 22:32 ID:???
- なんとなくカキコから入選とは思わなかった。
入選ともなると漫画家のセンスうんぬんよりも漫画が面白い(売れる)かどうかのレベルになると思うので。
同じ漫画家の漫画でも売れるのと売れないのがあるという感じ。
- 622 :マロン名無しさん:03/08/05 23:07 ID:???
- よくて最終選考くらいかな
- 623 :マロン名無しさん:03/08/05 23:21 ID:???
- プロの漫画家はこんな教科書通りの理屈を考えながら漫画を描いたりしない
- 624 :マロン名無しさん:03/08/05 23:51 ID:???
- 623の一言で全てカタがつくね(w
受験勉強で試験英語にだけは強くなっても
外人と会話すると全然通じないってパターンか。
- 625 :マロン名無しさん:03/08/06 02:17 ID:???
- 623だけど。
>624うまい例えだねw
実際描く時はこんな事意識しないけど、後から顧みてみるとこういう事なんだなって感じ。
後付けの屁理屈って気がしないでもない。
あんまり気にしすぎない方がいいかと・・・。
- 626 :マロン名無しさん:03/08/06 02:27 ID:???
- >>587
全く答えになってないな
サンデーの西森は確かに持ち味が無くなってきてる気もするが…
あとオマエラ、笑ってのんびり語ってる場合じゃないだろ
分かった気になるのはまだ先なんじゃねーの?
他人の前にテメーはどの位置にいるんだと
- 627 :マロン名無しさん:03/08/06 02:32 ID:???
- >>616
漫画の基本に関してだけど、編集者の立場に立って仕事を考えてみればなんとなく想像がつく。
つまり、編集者としてこんな原稿載せれないなーという原稿ではやっぱり評価は低くなると思う。
誤字・脱字・汚れなどのミスも要チェック。と漏れは思うが。
- 628 :マロン名無しさん:03/08/06 02:59 ID:???
- >>627
他人の漫画は客観的に見れるけど
自分の漫画は見れないものなんだよ
絵も内容も下手糞な漫画を描いてて気付いていない
30代以上の高年齢の志望者も多いもんだ(もちろん担当なぞ付いてないが)
- 629 :マロン名無しさん:03/08/06 11:26 ID:???
- デビューするまでにちゃん断ち
- 630 :マロン名無しさん:03/08/06 12:45 ID:???
- >>620-625
君らが何が言いたいのかよくわからないが、素人のレベルから漫画の基本ができていて
独自性のあるキャラ、世界観のある漫画を描けていれば、
プロ野球でいえばドラフト1位で入団できるだろうと俺は言っているのだよ。
持ち込んだときの作品、それをそのまま連載でやりましょうというほどにな。
君たちはそれくらいの気持ちで持ち込みや投稿しているのかね?
特に何度も持ち込みを繰り返しているような経験者は、プロになるための足がかりではなく、
描いた作品をそのままプロの場に持ち込めるものを持っていかないと駄目だろう。
漫画は、技術ではないのだよ。
自分自身が魅力のある人物なのか。人を惹きつける事ができる自信があるのか。
そこのところを自分に問う事も必要だろう。そこで疑問符がつくなら、漫画家など諦めるべきだ。
>>627
誤字脱字・汚れなどについては、さして問題ではないと考える。
すべて修正でまかなえるようなことだから。これはプロでもよくあるミスだろう。
- 631 :マロン名無しさん:03/08/06 14:32 ID:???
- >630
釣りでもないとすれば、あなたの意識は極めて天狗さんです。
志はいい。だが、口に出したり文章にしたりして他人にそれを
伝えてはいかん。
上の人たちが何を言わんとしているか解らなければ、実際に
持ち込みの場で>630の全文を読み上げてみて下さい。
- 632 :マロン名無しさん:03/08/06 15:31 ID:???
- >>631
君は俺個人にこだわりすぎているようだねぇ。
こんなこと、むしろ常識ではないか。
それとも、勝手に自分が最後通告されたような気分にでもなっているのかな?
>持ち込みの場で>630の全文を読み上げてみて下さい。
作品がすべてを物語る。そんなことも理解らないのか。
自分や俺自身に論旨を傾けていないで、冷静に俺の文章を見直すべきだろう。
客観的、論理的にな。
- 633 :マロン名無しさん:03/08/06 18:27 ID:???
- 630みたいな人って志望者が集まる掲示板とかで
持ち上げられてるんだろうね
困ったもんだ
- 634 :マロン名無しさん:03/08/06 19:26 ID:???
- 皆さん、絵の巧さって何だと思っておいでですか?
自分はまた絵を描き始めようと思い至って、去年から
半年位にかけて、ポツポツ描いているのですが、下手
なんです。
デッサンができていない事もあるんですが、自分は絵の
巧さは、やっぱり「キャラクターが描ける事」が第一に
大事だと思っているのですが、中々・・・。
皆さん、どんな気持ちで絵に取り組んでいるんですか?
- 635 :マロン名無しさん:03/08/06 19:34 ID:???
- ここで文章だけで適当にアソバイスして貰うよりかは
同人板なりで自部の絵をupして赤ペンしてもらうほうが100倍為になるよ
- 636 :マロン名無しさん:03/08/07 00:34 ID:???
- >>608
います。あたしです。
藤子不二雄さんに憧れて中学のころ少女漫画か少年漫画か迷いましたが、
ずっと少年漫画志望です。ほかにも少年漫画家志望な女の方、
お話しましょう。女流少年漫画家だと高橋留美子さんとか柴田亜美さんとか、かずはじめさんとか
永野のりこさんとか塀内夏子さんとかみさき速さんとかうちだ藤丸さんとか
尊敬してました。(とにかくまだたくさんいる!)
(けど女流少年漫画家は数が少ないのでほとんど尊敬しています。)
時間はかかると思いますが、頑張りたいと思います。
少年漫画家志望の男の方、同じ志望の女の方、どうかよろしくお願いいたします。
たまに少女漫画に揺れますが、だいぶむかしに少年漫画と決めてしまったので
頑張りたいと思います。
- 637 :636:03/08/07 00:37 ID:???
- 少女漫画板で少女漫画オチといわれるとへこみますが、
男の少女漫画描きは少年漫画おちっていわれないのに
差別に悩みます。
- 638 :マロン名無しさん:03/08/07 00:51 ID:???
- >>637
少女漫画家=恋愛ものしか脳がないって印象があるからな。
実際、ほとんどそうなんだろうけど。
おちって何の意味かイマイチ分からないけど、
多分、「結局女は恋愛にいきつくんだよな」って事じゃないかな
- 639 :636:03/08/07 01:39 ID:???
- >>638
わたしは「おち」は
少女漫画家になれなくて少年漫画家志望になったという、
どっか女だったら少女漫画家が至上最高らしいという意味にとりました。
しこしこ描いていてもおっしゃるとおり、恋愛ものって描いてて楽しいです。
恋愛ってのも脳からいい分泌液がでてけっこう体にいいらしいのですが。
自分なりの少年観で書いてみたいと思います。
どうして男の人からみた女の子ってわるくないのに、
わたしのかく男の子ってリアル感がないのかしら。
女の子の気持ちのほうが強くなって男の子のキャラが消されてしまう。
四苦八苦です。
- 640 :マロン名無しさん:03/08/07 01:51 ID:???
- 「おち」の意味に80へぇ〜
- 641 :マロン名無しさん:03/08/07 02:21 ID:???
- >>639
少年漫画での恋愛は高橋留美子がよく描く、
芽生えることに重点を置いてない展開が好まれると思われ。
- 642 :マロン名無しさん:03/08/07 03:05 ID:lQeefiwF
- 某漫画賞に投稿するのですが持ち込みに行くか郵送かで迷ってます
地方なので交通費が大変…
確実にデビューのきっかけを作りたいのですが、どちらの方法をとっても結果は同じですかね?
一度他誌に掲載歴があります(でもそれっきり)
あと、持ち込みの場合、投稿作以外に、過去に描いた物も、参考に見てくれたりするのでしょうか。そんな時間ないかな?
過去に持ち込みをしたことがないのでわからないのです。
- 643 :テンプレ:03/08/07 03:11 ID:???
- PART1 http://salad.2ch.net/comic/kako/1000/10006/1000663517.html
PART2 http://comic.2ch.net/comic/kako/1005/10052/1005287360.html
PART3 http://comic.2ch.net/comic/kako/1008/10082/1008251812.html
PART4 http://comic.2ch.net/csaloon/kako/1011/10117/1011740965.html
PART5 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1017980602/
PART7 http://comic.2ch.net/csaloon/kako/1025/10251/1025188010.html
PART8 http://comic.2ch.net/csaloon/kako/1027/10278/1027833664.html
PART9 http://comic.2ch.net/csaloon/kako/1029/10298/1029819679.html
PART10 http://comic.2ch.net/csaloon/kako/1034/10341/1034148692.html
PART11 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1039884274/
part11以外は見れる筈
このスレで出る質問の9割は上のログの何処かに載っている
1個のスレで検索に費やす時間を1分としても10個のスレで10分
つまり10分後には君の疑問は解けている事になる
- 644 :マロン名無しさん:03/08/07 03:16 ID:???
- >>582
亀レスだけど、チャンピオンの
ウワァ・・・
って具体的にどういう事なのでしょうか?
真剣に気になるので教えてくださいませ。
- 645 :マロン名無しさん:03/08/07 03:25 ID:???
- >確実にデビューのきっかけを作りたい
ここって笑う所でつか?ww
- 646 :マロン名無しさん:03/08/07 05:53 ID:???
- >>642
確実にデビューのキッカケを作りたいなら投稿するか持ち込みするかに
拘るよりも漫画の質を上げる事に拘った方がいいと思うぞ・・・。
わからない事があるなら編集部に電話して聞いてみればいいんじゃないか。
訳がわからない状態で持ち込みに行くより少しでも編集と電話で話をした
方が後々やり易くなるはず。
- 647 :マロン名無しさん:03/08/07 06:25 ID:???
- >>639
>恋愛ってのも脳からいい分泌液がでてけっこう体にいいらしいのですが。
へえ〜。そうなんだ。20へぇー。
でも男の漫画と女の漫画ってなんか違うよね。
何とは明確に言えないんだが…。
そういや漏れも少女漫画家志望な訳じゃないのに恋愛もの多いなー…。
というか結果としてそういう話になってしまうという。謎。
- 648 :マロン名無しさん:03/08/07 07:24 ID:???
- へ
え
〜
。
そ
う
な
ん
だ
。
2
0
へ
ぇ
ー
。
- 649 :ライム大阪:03/08/07 11:12 ID:???
- 男のほうが右脳の発達の割合が大きいのが多いからダロ
妄想家は良い漫画描くしな!
料理も勉強もテッペンは男だ
- 650 :マロン名無しさん:03/08/07 11:16 ID:???
- >>649
>妄想家は良い漫画描くしな!
お前が男だから少女漫画の世界観に付いていけないだけだろ?
あとダメ漫画描く夢想家も多いぞ。比率を考えてるのか?
- 651 :マロン名無しさん:03/08/07 11:27 ID:???
- >>642掲載される実力があるなら投稿でいいと思う。
その方が自分と波長の合う担当と出会えるし。
- 652 :マロン名無しさん:03/08/07 12:33 ID:???
- >>634
ケースバイケース。一番基本にのっとった考えなら
デッサン(骨格筋肉の描写)が凄いのがいい筈だけど、
ギャグ漫画で「これの関節おかしい」と突っ込むのは
的外れ。(ギャグで主人公の体がありえない形に曲がる
って時とか)
今アニメやっている鉄腕アトムだって、主人公のアトムは
(ロボットだから、人間じゃないけど)肩の関節を
わざと少年とは違う骨格にかかれているし。要は作風に
あった書き方を選びなさいってことなのでは。
- 653 :ライム大阪:03/08/07 14:03 ID:???
- >>650
まあ一言もそんなことは言ってないわけだがw 決め付けるな 厨
何を基準として世界観を決めてるのか知らんがおまえの思ってる
少女漫画の世界観とやらが全ての基準に当てはまるわけじゃないんだよ
比率?おまえが決め付けた夢想家とやらの描いた漫画を誰がダメ漫画だと決めたんだ?
勝手にプロの漫画をダメなどと批判しておまえの価値観で当てはめるな
- 654 :マロン名無しさん:03/08/07 16:33 ID:???
- 漫画家目指そうと思ってます★
やっぱり同人とHP上だけじゃ物足りな〜い!!
高校卒業後に本格的に目指すよ♪
http://sino0717.fc2web.com/top.htm
- 655 :マロン名無しさん:03/08/07 16:36 ID:5d24oNAt
- 上↑の者です★
誰かアドバイスくらさ〜い
- 656 :マロン名無しさん:03/08/07 17:13 ID:???
- TOPに2ch評価中などと入ってないものは私怨とみなしまふ
- 657 :マロン名無しさん:03/08/07 17:22 ID:???
- >>654-655
荒らし依頼以外の何物でもないな
- 658 :マロン名無しさん:03/08/07 17:48 ID:5d24oNAt
-
は?何でそーゆー事になるわけ?
ここは漫画家目指してる人のスレでしょ?
関係の無いレスは荒らしとみなされるよ!
もっと考えたほうがいいのでは…
私は真剣に考えてるんです。
http://sino0717.fc2web.com/top.htm
- 659 :マロン名無しさん:03/08/07 18:14 ID:???
- 5d24oNAtには悪いが電波系HPの荒らし依頼をしているようにしか見えない。
評価して欲しいと言っている割には評価するための漫画が一作も無いしイラストも
素人が描いたにしては上手いって程度。
漫画家志望として5d24oNAtを評価するなら誉める所なんて、どこも無いよ。
- 660 :マロン名無しさん:03/08/07 18:17 ID:???
- このサイトの本当の持ち主なら、
今すぐ掲示板以外のサイト内でリアクションして味噌?
本人以外のしつこい荒しはドッカトンデケー。
- 661 :マロン名無しさん:03/08/07 18:25 ID:???
- >>634
私も下手なほうでしたよ。だから苦労しました。
単純に絵がうまくなることも大事ですけど、ペン描きに慣れるのも大事ですね。
絵は、その漫画作品にあった画風というものを第一に考えています。
キャラクターもその意識から生まれますね。もちろん独自性も重要ですが。
絵の巧さと魅力あるキャラが描けることは、そんなには連動してないような。
というのも、漫画賞で「あと一歩」という人の絵はどれも絵は非常に巧いのですが
やはりキャラクターに疑問符がつく作品ばかりという印象です。
デッサンですけど、けっこうテキト―でもいいような気がしますね。
型にはまってないから個性的に見られているプロの人もいるみたいですしね。
デッサンを重視しすぎて硬くなっただけの絵ってのも魅力ないですよ。
- 662 :マロン名無しさん:03/08/07 18:26 ID:???
- 654 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:03/08/07 16:33 ID:???
漫画家目指そうと思ってます★
やっぱり同人とHP上だけじゃ物足りな〜い!!
高校卒業後に本格的に目指すよ♪
http://sino0717.fc2web.com/top.htm
- 663 :マロン名無しさん:03/08/07 18:30 ID:???
- >>661
ずいぶんと具体的なアドバイスだな漫画家か編集なのか?
- 664 :マロン名無しさん:03/08/07 18:43 ID:???
- 漫画家目指そうと思ってます★
やっぱり同人とHP上だけじゃ物足りな〜い!!
高校卒業後に本格的に目指すよ♪
http://sino0717.fc2web.com/top.htm
- 665 :マロン名無しさん:03/08/07 18:44 ID:???
- 漫画家目指そうと思ってます★
- 666 :マロン名無しさん:03/08/07 18:44 ID:???
- やっぱり同人とHP上だけじゃ物足りな〜い!!
- 667 :マロン名無しさん:03/08/07 18:44 ID:???
- 高校卒業後に本格的に目指すよ♪
- 668 :マロン名無しさん:03/08/07 18:44 ID:???
- http://sino0717.fc2web.com/top.htm
- 669 :マロン名無しさん:03/08/07 19:02 ID:???
- ギャグ漫画を描くような人は、何が本当に面白くて、何が面白くないのかを
ちゃんと理解してないとね。
よく、芸人が出てるテレビ番組で客より芸人のほうがやけに笑ってるネタとかあるでしょ。
ああいう時、自分もちゃんと笑えてるかどうかとかけっこう重要なんだよね。
それと芸人は面白いことに対する反応が人よりも早い。
ネタが終わりきらないうちにもう笑い始めてる。それより早く自分も反応するくらいじゃないとね。
俺はギャグ漫画志望じゃないけど、テレビに向かって自分なりのツッコミの
練習をしてたりする。で、芸人が俺と似たようなつっこみや全く同じつっこみを入れると
「よし、俺のセンスは大丈夫だ」とか勝手に確認してる。
(ボケの方はかなり人それぞれなのでなかなかむずかしいが)
ま、漫画家志望でただダラダラとテレビ見てるだけのような受動的なだけの奴って
いないと思うけどね(いたらお前は絶対無理だよ、漫画家)
- 670 :マロン名無しさん:03/08/07 19:07 ID:???
- ワロタ
- 671 :639:03/08/07 20:16 ID:???
- >>640>>648
>>641ご気分を悪くされたらすいませんでした。
そうですよね。
ほんとに高橋先生はお上手だと思います。
塀内先生など、わたしも少年が成長するお話が書きたいです。
>>647
男の方でも恋愛ものを好まれる方がおられるのですね?
>>649-650
>>653
喧嘩しないでください。
・゚・(ノД`)・゚・
みんな頑張りましょう。
- 672 :マロン名無しさん:03/08/07 20:21 ID:???
- 639さん頑張って。そしてみんなも
自分も頑張らなきゃ(*ノ'3')ノL(`Д`L*)
- 673 :マロン名無しさん:03/08/07 20:42 ID:???
- この分かりやすい自作自演にどう突っ込んでよいものやら・・・
- 674 :マロン名無しさん:03/08/07 20:57 ID:???
- >>673
自分に酔っている所があるみたいだから、そっとして置いてやるのが一番だろ。
下手にツッコミを入れて逆ギレされでもしたら困るしな。
- 675 :マロン名無しさん:03/08/07 22:09 ID:???
- (*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)
(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)
(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)
(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)
(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)
(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)
(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)
(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)
(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)
(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)
- 676 :マロン名無しさん:03/08/07 22:09 ID:???
- (*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)
(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)
(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)
(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)
(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)
(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)
(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)
(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)
(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)
(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)(*ノ'3')ノL(`Д`L*)
- 677 :マロン名無しさん:03/08/07 22:47 ID:???
- うーむ これぐらいで自作自演になるとは……。
(#ノ'3')ノL(`Д`L#)
- 678 :マロン名無しさん:03/08/07 23:13 ID:hmfSwR8H
- 考古学者を主人公にしたファンタジー系の漫画を描きたいんですけど、
このテのストーリーだと、どの雑誌がいいんでしょうか?
- 679 :マロン名無しさん:03/08/07 23:15 ID:???
- ↑
お前無理。
そんな事言ってる時点で何も判ってない。
中学生か?
- 680 :マロン名無しさん:03/08/07 23:22 ID:???
- >679
どういう事?
- 681 :マロン名無しさん:03/08/07 23:40 ID:???
- >>678
ストーリーより絵柄のほうに左右されると思うんだが。
- 682 :マロン名無しさん:03/08/07 23:50 ID:???
- >自分に酔っている所があるみたいだから
よってないですけど、恥ずかしくなりました。
もうきません。ごめんなさい。さようなら。
- 683 :マロン名無しさん:03/08/08 01:14 ID:???
- >>681
ここで自分の絵を晒してもいいでつか?
- 684 :マロン名無しさん:03/08/08 01:21 ID:???
- 大歓迎ですよ!
最近晒してくれる人がいなかったからね
- 685 :マロン名無しさん:03/08/08 02:24 ID:???
- 僕も質問していいですか?
映画のワンシーンから構図をパクるのってしてもいいですか?
そしてそれが過去に問題になったことってありますか?
- 686 :マロン名無しさん:03/08/08 03:05 ID:???
- >>685
映画は著作物です。だから、そこから参考にしてそっくりのものを作れば
立派なパクリ、つまり犯罪です。法律上はしてはいけません。過去の判例に
ついては知りません。
漫画家志望者の内から、パクリを自分で容認するってのは色々な意味で
問題があるとは思いますが。
- 687 :マロン名無しさん:03/08/08 03:36 ID:???
- >漫画家志望者の内から、パクリを自分で容認するってのは色々な意味で
>問題があるとは思いますが。
同意、志望者は時間だけは、あるんだから構図ぐらい自分で考えるべき。
- 688 :マロン名無しさん:03/08/08 03:42 ID:???
- 夏らしく急激に増えてきた
「野球少年の どしたらホムラン打てまつか」レベルの
質問やカキコにいちいち真面目に答えても疲れるだけよ皆・・・・
- 689 :マロン名無しさん:03/08/08 03:54 ID:???
- >>654
自分に酔うことは大切だよ。若いうちはそれが漫画を描く原動力になる、気にスンナ。
ただ、書き込み方が悪かったかもね。>>654さん=url上げてあるサイトの管理人とは
限らないでしょ?他人のHPを晒しているだけかもしれない煽りかもしれないわけだ。
HP上で何らか本人だとわかるような工夫をすればよかったかもね。
あとホントに批評をしてもらいたかったなら、イラストだけでなく
漫画も描いてうpしていたほうがいいと思うぞ?
でないとみんなアドバイスできないし。とりあえず、本気ならがんがれ!!
>>677
ここに在留している煽りの仕業でしょ?
>>654はカモにされただけで
>>678
それだけじゃなんとも言えないなあ。
話や絵柄で一般誌にもマニア誌でも少年誌にも青年誌でも描けるだろうし
>>685
いいよ。初心者はとかくパクリには五月蝿いが、
プロはよく映画などからストーリーや構図などをパクっている。
そう言うものは、パクって描いて行くことで勉強になり、自分の身に付いて行くものだから
いい作品はどんどんパクってよし!!
- 690 :689:03/08/08 04:08 ID:???
- >過去に問題になったことってありますか?
あるけど、問題になるのは画面をなにからなにまで模写してある場合
キャラの顔や服装や装備までとか同じならヤバイのです。
(漫画家の知名度も関係してくるけど)
自分のキャラと世界観で描くなら大丈夫。
あのドラ○もんと言う作品でさえ映画の構図パクってたりするぞ(w
でも問題になって無いでしょ?
自分の漫画の世界観が表現出来ていればパクリもパクリとはならないのさ。
- 691 :マロン名無しさん:03/08/08 04:08 ID:???
- >いい作品はどんどんパクってよし
子供に オマエみたいな三流の処世術と正当化を
教えんじゃねえよ。教育に悪いだろ(w
- 692 :マロン名無しさん:03/08/08 04:11 ID:???
- どーもパクリとパロディとオマージュの
区別もロクにつかない無知蒙昧が
それについて語ってるよな。痛過ぎる。
- 693 :マロン名無しさん:03/08/08 04:15 ID:???
- パロディもオマージュも今関係ないし
話題にすら上がって無いじゃん
- 694 :689:03/08/08 04:27 ID:???
- >>691-692
いや、キミ達は漏れの言ってることダメ、漏れはパクリはしないってと思うなら
それはそれでいいんじゃない?好きにすれば?
漏れは一応そう言うやり方で勉強して漫画家になったので
一例として言ってるだけ。
- 695 :マロン名無しさん:03/08/08 04:28 ID:???
- こんな時間帯に熱くなって自説を語っているような漫画家って何か嫌だなw
- 696 :マロン名無しさん:03/08/08 05:23 ID:???
- >689
担当と打ち合わせもしたことないんだろうから、ほっとけ。
どっちに耳を傾けるかは685が決めることだし、結果を背負うのも685だ
あんたは充分善意を示したよ。
>685
素性のわからん人間に聞くのはやめて、来週にでも編集に持ち込みにでもいってみな。
プロと話をしていかないと訳のわからん足かせはめさせられる事になるぞ
ちなみにここは、質問スレじゃないからな
- 697 :マロン名無しさん:03/08/08 05:36 ID:???
- つーか>>685は、まだ作品のネームさえ出来ていないんじゃないのか?
何か>>685=>>696っぽい感じがするが、いつまでも引っ張るような話題でも
無いし現役の漫画家様(wに喧嘩を売るような事はしちゃいけないよな。
- 698 :マロン名無しさん:03/08/08 05:36 ID:???
- >>685じゃなくて>>689だった。
- 699 :結論:03/08/08 05:42 ID:???
- い
い
作
品
は
ど
ん
ど
ん
パ
ク
っ
て
よ
し
- 700 :マロン名無しさん:03/08/08 05:45 ID:???
- 700get!
- 701 :689:03/08/08 05:52 ID:???
- >>698
違うよ。どーでもいい書き込みはレス返さないでスルーしてるし
今回は>>696とは違うと言うこと言いたくて書き込んだけど。
あと引っ張るようなネタでないと言うなら、ネタ振りしちゃだめだよ(w
まあ、別に喧嘩売ってもいいよ、好きにすれば?
- 702 :マロン名無しさん:03/08/08 10:53 ID:???
- ↑仕事しなくていいのか?
- 703 :マロン名無しさん:03/08/08 11:22 ID:???
- >>701
余裕をかましている振りをしている割には妙に必死で、そこが微笑ましい。
志望者の如きのカキコに一々、反応してくれて有り難うw
- 704 :685:03/08/08 13:16 ID:???
- なんか変なことを聞いてすいませんでした
みなさんの話を参考にさせてもらいます
レスサンクス
- 705 :マロン名無しさん:03/08/08 13:29 ID:???
- 誰の話を参考にするのかが気になるな。
- 706 :マロン名無しさん:03/08/08 13:47 ID:???
- カス作家の詭弁陳列大会はもう終った?
- 707 :マロン名無しさん:03/08/08 14:10 ID:???
- >>706
どうして、そうスレを荒らすような事を言うのかな・・・
- 708 :マロン名無しさん:03/08/08 14:21 ID:???
- >>707
荒らしだから
- 709 :マロン名無しさん:03/08/08 15:15 ID:???
- >>689のアドバイスが間違っているとは思わないけど支離滅裂な文章で
パクっている事を自慢気にカキコするのが問題なんだよな。
- 710 :マロン名無しさん:03/08/08 15:30 ID:???
- カ
ス
作
家
の
詭
弁
陳
列
大
会
は
も
う
終
っ
た
?
- 711 :マロン名無しさん:03/08/08 16:22 ID:???
- >>709
自慢げも何も>>689はパクリ自体悪いことと言って無いんだし
その辺の認識は人それぞれでしょ?
アドバイスが間違っていると思わないなら
自慢気にカキコしても(漏れはそんなに思わなかったが……)いいんじゃね?
煽りも来てるようだし、わざわざ言うことでもないっしょ
- 712 :マロン名無しさん:03/08/08 17:17 ID:???
- >>710
見事に>>689にスルーされているが感想はどうよ?(w
- 713 :マロン名無しさん:03/08/08 17:32 ID:???
- お前らのいう「パクリ」と、優れた人の「モチーフ」とは意味が違うよ?
自覚してる?
- 714 :マロン名無しさん:03/08/08 17:52 ID:???
- 話が飛躍してるが
構 図 で パ ク リ も な い だ ろ
- 715 :マロン名無しさん:03/08/08 18:53 ID:???
- パクリ論争は絶対に決着が着かないから泥沼にはまるよな・・・
- 716 :マロン名無しさん:03/08/08 20:19 ID:???
- 話
が
飛
躍
し
て
る
が
構
図
で
パ
ク
リ
も
な
い
だ
ろ
- 717 :マロン名無しさん:03/08/08 20:35 ID:???
- なんか縦読み大好きな奴がおるな
スルーされとるのにしつこいし
- 718 :マロン名無しさん:03/08/08 21:54 ID:???
- レス伸びすぎなんだよ
暇人どもが!
- 719 :マロン名無しさん:03/08/08 22:09 ID:???
- パクリ 創意がない真似。元ネタをほとんどまんま真似ている。
オマージュ 尊敬の念をもって、同じネタをわかりやすく真似る。
モチーフ 同じ「死」が題材の作品でも、人間が一生懸命生きる姿を
書いて死と対比させる方向性と、あっさり死ぬ様子を書いて
表現するのでは、モチーフに行きつくまでの表し方が違う。
究極的には同じことを語っていても、そこに行きつくまでの
道のりや乗り物が違うから、パクリとは言えない。
こんなところか?
- 720 :671:03/08/09 02:53 ID:???
- >>689
>>>677
ここに在留している煽りの仕業でしょ?
>>654はカモにされただけで
わたしは煽ってないですよ。ご気分を悪くされたらすいませんでした。
- 721 :689:03/08/09 04:16 ID:???
- >>713
そう「パクリ」と「モチーフ」(あるいはオマージュ)は違うもんだよね。
でも、ここに来る人たちは大半は初心者なんだし
「パクリ」と言う言葉を使って説明した方が分かり易いと思ったわけで。
初心者にあれこれ知識を教えると、悩みすぎて漫画を描けなくなることが多いからね、
まずは難しいことは考えず、2〜3本描いてみたらいいんだよね
(パクリとモチーフあるいはオマージュとかの)
その手の理屈は漫画を描いていくうちに判ってくるものなんだよ。
1000pも描けばなんとかなるもんなんだよ(w
>720
あなたが煽ったと思って無いから気にスンナって。
- 722 :マロン名無しさん:03/08/09 08:29 ID:???
- 漫画家になる方法ってイパーイある?
- 723 :マロン名無しさん:03/08/09 13:52 ID:???
- 初心者だからこそ言葉の使い方を学ぶべきだと思う。
漫画家になりたいのならば特に。
漫画家になったら無知な読者に見に覚えのないパクリ呼ばわりされる事多いから
同業者(志望だけど)ぐらいは分別ある会話をしていこうよ。
>>719
盗作・引用・パロディ・ネタも追加しておいて。
- 724 :マロン名無しさん:03/08/09 14:03 ID:???
- >>723
志望者は言葉にこだわりすぎて頭でっかちになりやすいんだよ。
そう言う細かな違いは漫画を描いていったら覚えて行くものだから
そんなに神経質になる必要は無いんだよ!
つーかそんなゴタク並べる暇があったら作品書けよ!!
・・・・・って>>721は言ってるんでしょ?
- 725 :マロン名無しさん:03/08/09 20:35 ID:???
- age
- 726 :マロン名無しさん:03/08/10 01:17 ID:???
- 別に構図くらいならパクってもいいんじゃないのか?
要は面白いかつまらないか、だし。B級の微妙な映画とかはネタの宝庫だよ。
- 727 :マロン名無しさん:03/08/10 03:20 ID:???
- でも最近はネットで構図比較とかやられちゃうからな。
無名の新人とかがそれやられると致命傷に近い。
まぁB級映画とか、売れなかった過去の作品などからネタ引っ張って
くることで、バレる確率は低くすることは出来るけど
- 728 :マロン名無しさん:03/08/10 03:56 ID:???
- >>685
倫理面は自分で判断してもらうとして、
実際にパクルつもりなら、自分で上手くさじ加減していって下さい
としか言えん
「めぼしい構図をヨソから拝借する」
という行為の、文章の意味だけなら、
この前のジャンプの読み切りも、それ以外の多くのプロの作家も、
やってる事の意味は全く一緒
どれぐらいパクると どれぐらいの読者にバレるか
どこから どれぐらいパクると 面倒な事になるか
どういうパクり方をすればバレないか
バレてもOKなら、どれぐらいの規模ならパクりを騒がれても自分自身は気にしないか
色々自分で工夫してくだちい
練習として映画とかを真似てひきだしを増やしていくのは良いと思うよ
そのひきだしから出して描くぶんにはパクリ扱いされにくいだろうし
- 729 :マロン名無しさん:03/08/10 05:22 ID:???
- パクリって漫画家や出版社同士では余程の事が無い限りは訴えないという
暗黙の了解があるからなのか、せいぜい漫画家オタクがネットで叩く程度で、
あんまり表面化しないからな。
- 730 :719:03/08/10 05:33 ID:???
- >>723
じゃあ、書いてみようか?
>盗用
自分のネタ(発想)ではないのに、あたかも自分が思いついたかのように
公開すること。
>引用
例えば、本などで「(○山△男 ○×出版)」と、出典を明らかにし、
他人の作品や意見などを引き合いに出していると、わかりやすく提示
してあること。
>パロディ
パロディと認められるのは、その作品が有名な場合。例えば、車が高速
走行をして時空間をワープするタイムマシンと言えば、多くの人が
「バック・トゥー・ザ・フューチャー」と答える。だから、類似の
シーンがあっても視聴者は「ああ、これはあれが元ネタだな」とわかる
ので、パクリとは性質が異なる。しかし、マイナーな作品などから
特定のシーンを抜き出したり、台詞まわしを真似てみても、大部分の
人間はそれがどこから引用しているのかわからずにこの作品固有のもの
だと解釈してしまう。この場合、出典を明らかにしないとパクリ・盗用
扱いされても仕方ない。
- 731 :719:03/08/10 05:33 ID:???
- 続きを。
>ネタ
意味が広すぎるので、ふたつ。「発想」と「楽しませるための手段」
発想としてのネタはアイディアや創意性などを言う。楽しませるための
手段とは我々2ちゃんねらが「ネタだろ」と言うように「他人や自分を
楽しませるための方法論」を言う。
かなり曖昧で間違った解釈もあるかもしれないけど、こんなところでどう
だろう?
- 732 :マロン名無しさん:03/08/10 07:18 ID:???
-
どうでもいいよ、そんなこと。
- 733 :マロン名無しさん:03/08/10 07:21 ID:???
- >>719
で、それを覚えたら面白い漫画が描けるのか?
- 734 :マロン名無しさん:03/08/10 07:58 ID:???
- >>724が全てを語っているので今更いう事でもないが
掲載経験も担当付きでもない人間がパクリなんて気にする段階じゃない。
俺も含め、掲載未経験であろうここの大半の住人には全く無意味な議論。
宝くじが当たる前に金庫の心配してるみたいで滑稽だよ。
たとえどっかで見たことあるような作品が出来あがったとしても
編集側が認めればOKだし面白ければ問題ない。今はそういう段階。
- 735 :マロン名無しさん:03/08/10 10:17 ID:???
- 長文を全部スルーしてるのって俺だけ?
- 736 :マロン名無しさん:03/08/10 11:21 ID:???
- >>735
知るか!
意見も無い奴が、わざわざ近況報告せんでもよろしい
- 737 :マロン名無しさん:03/08/10 14:22 ID:???
- 漫画家になれる素質を持ってるのに
状況的になれない漏れを誰か発掘してくれ
といってみるテスト
- 738 :マロン名無しさん:03/08/10 14:26 ID:???
- >>737
まず漫画をデジタル化して全てupれ。
滅茶苦茶おもしろければ祭りになるし
滅茶苦茶絵が下手でも祭りになる。
適度に絵が上手くてつまらないのは却下
- 739 :マロン名無しさん:03/08/10 14:48 ID:???
- >>735
安心しろ・・・漏れもだ。
この漫画描かずに長文書いてる暇人志望者のは
読んだって時間の損だからな(経験談)
- 740 :マロン名無しさん:03/08/10 18:26 ID:???
- >>719
お見事です。大満足。その加減がわからない人が多いからね。
志望に必須な知識じゃないけど知ってて損はないし。
>>737
漫画家になって
どんな話を描きたいか、どんな読者に何を伝えたいか?って
漫画を描く目的の方を聞かせてほしい。
- 741 :マロン名無しさん:03/08/10 19:54 ID:???
- >>738
今年いっぱいヒマがない・・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
絵やストーリーはコロコロ向け
>>740
既に一つストーリーを考えてある。
対象は小学生程度。
冒険モノ
- 742 :719:03/08/11 00:24 ID:???
- >>733
描けるわけないでしょ。でも、漫画家なり小説家なり、物語を作ろうという
人間が「知らなくてもいい知識」というのは一つもないと思うよ。知らない
よりはずっとマシ。
もしこれが歴史の知識だったら、歴史漫画が描けるし(極論)、
医学の知識だったらブラックジャックの二代目が描けるかもしれない。
引き出しを自分から閉めない方がいいと思う。
- 743 :マロン名無しさん:03/08/11 00:30 ID:1Bfx8pjY
- 今自分の漫画描いているんですけど、なかなか進みませんね。
絵が下手すぎて泣けてきますよ。
意味もなくとりあえずカキコ。
- 744 :マロン名無しさん:03/08/11 01:34 ID:???
- >>734
私も同じだ絵の他にストーリーのまとめ方もあるが
やることにまさる上達はなし、もう何度同じことを言われてるか解らんが
頑張ろうぞ
- 745 :マロン名無しさん:03/08/11 01:36 ID:???
- ↑すまん
>>743と間違えた
- 746 :マロン名無しさん:03/08/11 02:37 ID:???
- あのさ
物語の導入部分ってあるでしょ
読者にどういう物語かを大雑把に判らせる部分。
あれって31Pの漫画なら何ページぐらいまで導入に使っていいのかな
10Pだと長い?
- 747 :マロン名無しさん:03/08/11 03:03 ID:???
- 導入部って世界観や人物関係を紹介するやつだろ、
そんなの1p位でスパッとまとめて、あとは作中で語っていく方がいいと思うぞ。
そもそも読み切りで導入部とか過去の回想とか(ry
- 748 :マロン名無しさん:03/08/11 05:13 ID:???
- >746
キャラ立てまで込みで最初の4P、高橋留美子が言ってるから間違いない
- 749 :マロン名無しさん:03/08/11 05:23 ID:???
- 簡単に書くとこんなかんじ
1)うちのマンションはペット禁止
2)ペットが見つかると怖い○○さんに「ここはペット禁止」と、どやされる
3)私(主人公)は賛成でも反対でもどっちでもない、
4)そんな時主人がペンギンを連れてきた
で、4Pでつ
- 750 :マロン名無しさん:03/08/11 06:24 ID:???
- >>749
ちょうど高橋留美子が同じような短編描いていたから
参考にしみたら?プロのまとめ方が分かると思う。
- 751 :マロン名無しさん:03/08/11 06:51 ID:???
- >>742
やれやれ>>724や>>734の言ってる意味をホントに理解していないみたいだな。
確かに知識は知ってた方がいいけど、初心者は頭でっかちになりやすいから、
「あえて書いてない」とみんな言ってるのに…………。
「あえて書かなかった」のは何故かを理解していたら>>742のようなことは書けないだろうに…
>>742で書いてあることは今は関係ないよ。
漫画家なり小説家なり物語を作ろうという 人間なら
漫画を描くのに(今は)知らなくてもいい知識(パクリやオマージュとか)と
知ってないといけない知識(歴史や医学など)ぐらいは区別つけようよ。
もう一回まとめて言うぞ
初心者に最も必要なのは「知識を吸収して得られる知識」じゃなくて
漫画を描いて「実戦で得られる知識」なんだよ!!
- 752 :マロン名無しさん:03/08/11 06:55 ID:???
- 高橋留美子は導入部分うまいよな。
最近のは読んでないからわからんが、
売る星や欄眞なんかの続き物でも、
途中から読んでわかるようになってる。
わざとらしくて嫌だという人もいるんだろうが、
1ページ目で全ての事情が飲み込めるあのやり方はすごいと思う。
- 753 :マロン名無しさん:03/08/11 06:58 ID:???
- >>734
言われてみれば確かにそうだ(;´Д`)
自分らしさなんて後々作り上げていくモンだよな…。
今はとりあえず作品仕上げる事だけ頑張るわ。
- 754 :749:03/08/11 09:57 ID:???
- >750
高橋留美子劇場なら持ってまふ
(引用って書かなかったのがまずかったな、スマヌ)
漏れはあのペンギンの話と葬式の話を読んだ時、心底この人は天才なんだとおもたよ。
- 755 :742:03/08/11 14:22 ID:???
- >>751
頭でっかちになりやすいところを甘く見ていたかもしれん。ごめん。
ところで、あなたの考える「初心者が実践から得る(知識からじゃない)
知識」というのは具体的にどんなことだと思う?
- 756 :マロン名無しさん:03/08/11 14:54 ID:???
- どんなことでもいいよ。
他の話題もちらほら出てきてるんだし
鼻の伸ばしあいは不毛だからやめてくれ。
- 757 :マロン名無しさん:03/08/11 21:04 ID:???
- 加藤あいの露天風呂盗撮動画アップされてるね
【萌え】 美少女キャラ似の動画を公開するスレ 【萌え】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1059543808/
- 758 :マロン名無しさん:03/08/12 15:03 ID:r4m9EoQn
- みんな人生の思い出作りとして漫画家を目指すなら止めておきなよ。
マジで職業として、一生の仕事としてやっていくことなんてムリに
決まってんじゃん。
だったら、その後の人生の破綻なんて決まり切ってるんだから、
今からまともな職に就いて、それで趣味の範囲で漫画を描けばいいじゃない。
みんなわかってるの?
商業作家なんてみんなが思ってるほど甘くないんだよ?
趣味で描いた漫画だってどうせつまんないんだろうし、
それがプロで通用するか? なんてマジで考えてるだけバカだね。
みんな「自分だけは勝てる!」なんてガキみたいなこと言ってんなよ。
お前ら学生時代や今までの人生でそういう境遇で勝ちを拾ったことが
一度でもあったか?
「それをこれから拾うんだよ!」
なんて言ってるなら、もうしらね。
- 759 :マロン名無しさん:03/08/12 15:51 ID:???
- 仕事しながら、周囲に知らせることなく黙々と
絵の練習とかを続けてる奴はいいと思うんだが・・・
定職にもつかず、絵の練習もろくにせず
「俺は必ず勝つ!」とか大口叩いてる奴がムカつく。
漫画家になるなら口じゃなく作品で証明して見せろ、と言いたい。
- 760 :マロン名無しさん:03/08/12 15:52 ID:???
- 758はコピペ
- 761 :マロン名無しさん:03/08/12 17:32 ID:???
- >>758
思い出作り?
・・・・・・アホか。
- 762 :マロン名無しさん:03/08/12 18:15 ID:???
- 郵送するときに「書留にしますか?」と聞かれるんだけど
みんな、そうしてるの?
- 763 :マロン名無しさん:03/08/12 22:09 ID:???
- >>759
俺の元友人にそういう奴がいる
漫画なんてろくに描いてないのに自分に何らかの神が宿ってると勘違いしてるみたいで
あと絵の練習ばっかりしてても漫画家にはなれんだろうよ
- 764 :マロン名無しさん:03/08/12 22:16 ID:???
- >>762
いまじゃそうなの?
- 765 :編集:03/08/13 01:10 ID:YRGZyxZ/
- 最近持ち込みに時間割くのがめんどくさいから、
この一言で追い返してる。
俺「ええとね、じゃあこの雑誌の表紙と同じくらいの絵、描ける?」
相手「……いえ、まだ描けません」
俺「描けなきゃ漫画家になれっこないじゃん。描けるようになったらまた
来なよ。え? その方法? そんな本屋やネットでも手に入る情報をいちいち
人に聞かなきゃわからないようなバカは漫画家なんてムリだよ」
相手「……すいません」
俺「ウチの雑誌に載ってる漫画と同じレベルで描けない間は持ち込んじゃダメだよ!」
相手「……はい、わかりました」
- 766 :マロン名無しさん:03/08/13 01:14 ID:???
- 今まで会った編集も今の担当も、
みんな飴とムチの使い分けが上手く、ああ、編集に恵まれたな
と思う事が多い。
最初からずっとこうだったんで、
逆に>765みたいなバカ編集に会ってみたいと思う事もある。
と釣師にマジレス。
- 767 :マロン名無しさん:03/08/13 06:28 ID:???
- >763
神が宿ってると思ってはじめて漫画を描くんだけどな
- 768 :編集長:03/08/13 10:54 ID:???
- 765はクビ!
- 769 :マロン名無しさん:03/08/13 12:59 ID:???
- 持ち込み行って担当さんに「この後どこか持ち込みいくの?」
って聞かれて素直に「はい」と答えても大丈夫?
- 770 :マロン名無しさん:03/08/13 14:42 ID:kz1TXy5l
- 最近持ち込みに時間割くのがめんどくさいから、
この一言で追い返してる。
俺「ええとね、じゃあこの雑誌の表紙と同じくらいの絵、描ける?」
相手「……いえ、まだ描けません」
俺「じゃあ漫画になれるわけないじゃん。ムリ! カエレよ!」
相手「……はい、失礼します」
泣きながら、去っていく、、。
俺「ワッハッハッハッハッハッハ〜〜!!」
- 771 :マロン名無しさん:03/08/13 16:04 ID:???
- 最近無能に時間割くのがめんどくさいから、
この一言で返してる。
相手「ええとね、じゃあこの雑誌の表紙と同じくらいの絵、描ける?」
漏れ「……いえ、まだ描けません」 (つーかいきなりなに聞いてんだ?)
相手「じゃあ漫画になれるわけないじゃん。ムリ! カエレよ!」
漏れ「……はい、失礼します」 (だめだこりゃ、次の持ち込み先へGOー!!)
(ま、ここの出版社には今度電話して違う奴に見てもらおう…………
その前に名前チクっても良いなククク、、、やべっ!?顔に出したらヤバイ!!)
泣きながら、去っていく、、
俺「ワッハッハッハッハッハッハ〜〜!!」
- 772 :マロン名無しさん:03/08/13 18:04 ID:Q/2S8GxP
- どういう漫画が売れるのかな?
俺面白いネタあるんだが
- 773 :マロン名無しさん:03/08/13 18:17 ID:???
- >>772
ホームレス作家が売れたから今度は
ホームレス漫画<ノンフィクション現在進行形の日記漫画で
原稿の収入は一切手を付けずに単行本が出る約8ヵ月後まで生き延びてみる
以外に誰も手を付けていない、桜玉吉のようなライブ感のある日記が書ければ100%売れる
- 774 :マロン名無しさん:03/08/13 18:19 ID:???
- >>772
僕にだけ聞かせておくれよ 誰にも言わないからぁ!
- 775 :マロン名無しさん:03/08/13 18:35 ID:???
- >>773
それ(・∀・)イイ!
実体験と漫画の連載の平行進行で、さらに電波系の番組と手を組む大型企画。
- 776 :マロン名無しさん:03/08/13 18:53 ID:???
- >>774
サッカー
あるいは球技
- 777 :マロン名無しさん:03/08/13 21:30 ID:???
- >>776
なんとスキマ産業的発想!目から怪光線!
そっかぁサッカーあるいは球技かぁ・・・そっかぁ
- 778 :マロン名無しさん:03/08/13 23:09 ID:???
- >>772
ジャンプに行って萌えキャラと美少年を出して
ずっとバトルやらせておけばまず売れる
お前の画力が高ければの話だが
- 779 :マロン名無しさん:03/08/13 23:28 ID:???
- ジョジョでジョリーンがオナニーするシーンがあったと思うけど
あれは荒木の絵だから載れたのであって
仮にあれが桂や和月みたいな普通の絵柄だとNGなんだろうか
それとも荒木のような大御所クラスになれば
少年誌に女のオナニーの描写を載せるぐらい簡単な事なのだろうか
- 780 :マロン名無しさん:03/08/13 23:34 ID:OsJu8j9G
- >>777
本当は革命的サッカーみたいな案だった
ジョジョのスタンドのような能力をもつ選手によるサッカー
かなり要約して言うとね
- 781 :777 :03/08/13 23:57 ID:???
- >>780
そうだったのか!それは失礼しました
カナブンよりもごめんなさい
- 782 :マロン名無しさん:03/08/14 00:38 ID:???
- >>780
フと思ったんだけどさ、逆にスポーツとしてのサッカーを
純粋に底まで掘り下げた漫画ってオレ見たことないなーって思った。
サッカー漫画は山ほどあるのにさ、ひとつくらいそんなのあってもいいよな。
これは野球漫画にも言えるな。
もっと誰かそのスポーツそのものの奥深さと面白さを描ける人いないのかな〜。
誰か描いてよ。おれ絶対読むから。
- 783 :マロン名無しさん:03/08/14 00:55 ID:???
- スラムダンクの最後らへん
- 784 :マロン名無しさん:03/08/14 00:56 ID:???
- >>782
それを面白いと感じる人より、今のサッカー漫画を面白いと感じる人のほうが多いんだから仕方がない
- 785 :マロン名無しさん:03/08/14 03:49 ID:???
- >>782
それだったら現実のサッカーを見ればいいだけの事だろ。
極端な言い方をすれば漫画は所詮、紙の上に描かれた絵の羅列でしか
無いんだからリアルさの点では現実のサッカーには劣るんじゃないか。
漫画とはデフォルメを追求する娯楽だと思うんだけどね。
- 786 :マロン名無しさん:03/08/14 04:39 ID:???
- まぁ現実では起こりえないことが起こるから漫画は楽しいわけだし
ぶっとびすぎてもだめだけどやはり「スポーツとしてのサッカー」を売りにしても人気でないんじゃないかな
- 787 :マロン名無しさん:03/08/14 08:02 ID:???
- みんな人生の思い出作りとして漫画家を目指すなら止めておきなよ。
マジで職業として、一生の仕事としてやっていくことなんてムリに
決まってんじゃん。
だったら、その後の人生の破綻なんて決まり切ってるんだから、
今からまともな職に就いて、それで趣味の範囲で漫画を描けばいいじゃない。
みんなわかってるの?
商業作家なんてみんなが思ってるほど甘くないんだよ?
趣味で描いた漫画だってどうせつまんないんだろうし、
それがプロで通用するか? なんてマジで考えてるだけバカだね。
みんな「自分だけは勝てる!」なんてガキみたいなこと言ってんなよ。
お前ら学生時代や今までの人生でそういう境遇で勝ちを拾ったことが
一度でもあったか?
「それをこれから拾うんだよ!」
なんて言ってるなら、もうしらね。
- 788 :マロン名無しさん:03/08/14 09:04 ID:???
- コピペ常習者って、主張はしたいけど 自分じゃ気の効いた日本語
書けない低能だから、自分の気に入った
フレーズを虫みたくあちこち運ぶんだろな。 なァ787(w
- 789 :マロン名無しさん:03/08/14 12:59 ID:???
- >>759
>>763
そういう人たちは、l逆に言えば何もしないからこそ
自分の根拠のない自信とか万能感を維持できるんだよね。
現実の自分の実力を知れば、そんなものはたちどころに消えてゆく
それを無意識で分かっているから、何もしない。
でもいずれ、それでは立ち行かなくなる瞬間が来るだろうな。哀れだ。
まあ人の事など心配してる余裕はないけど。
- 790 :マロン名無しさん:03/08/14 16:21 ID:???
- 人間はみんな、明日も健康でありたい、と思っている。明日も金を儲けたい、と考えている。
健康で金が儲かれば「勝ち」なのである。考え方として、あまりレベルは高くない。
要は、「勝てば官軍」なのである。「勝てば官軍」ということは「説明は要らない」という
ことである。負けてから、なぜ負けたか、という説明は要らない。
漫画でも、説明は不要である。勝てば官軍で、とにかく売れればいい。売れさえすればすべて
合法化される。合法化、英語でいう“ジャスティファイ”=“正当化”である。
売れればすべてが“正当化”されるのである。漫画は売れなければダメである。
理由をいろいろといって「だからつまらなかった」と悔やんでみてもしかたがない。
そんな言い訳は通用しない。売れることがすべてなのである。
それではどうすれば売れるのか、というと、あまりレベルの高いことを考える必要はない。
私はいつもうちのアシスタントに言っている。
「この部屋にいる、一番レベルの低い人間に合わせて、漫画を描いてくれ」と。
レベルの高い人間に合わせて、これはいい、すばらしいアイデアだ、といっても、そんなものは
大衆受けしない。大衆というのは、それほどレベルが高いものではない。大衆に受ける漫画を
描こうとすれば、大衆のレベルで発想しなければならない。
私は、漫画というものは、レベルは低くてもいい、と思っている。大衆のレベルが低いからと
いって、これを啓蒙しようなどとは思わないことである。人を啓蒙しようなどと思ったら、
漫画は売れない。
商業作家は営利を追及する存在である。学術論文を書く学者でもなければ、人になにかを教える
教師でもない。
その、漫画を売って営利を追求する作家が、人を啓蒙しようとか、敬服させてやろうとかいう
おこがましい考えをもったら、その時点で負けである。
- 791 :マロン名無しさん:03/08/14 18:44 ID:???
- ウイルスが!
感染したのかー!?
- 792 :780:03/08/14 20:08 ID:F008b0Jk
- でもネタは大まかにあっても困っている状態
ジョジョのような能力を持つ選手による次世代サッカー(?)
しかしルールなど先は長いのじゃ・・・
- 793 :マロン名無しさん:03/08/14 20:18 ID:???
- にちゃんで出てくる漫画の構想って
能力を持ったいやぼーん主人公ばかりだね
- 794 :マロン名無しさん:03/08/14 21:07 ID:F008b0Jk
- やっぱ奇抜なネタが欲しいよ。でも奇抜すぎると受け入れられない
現実
- 795 :マロン名無しさん:03/08/14 21:48 ID:???
- 現実的なのが漫画じゃ受けないってことはないだろ。
それなら漫画じゃなくて現実のスポーツを見ろってのも別問題。漫画が見たいんだから。
スラムダンクなんかちゃんとした正統派スポーツ漫画だしちゃんと描けるなら絶対面白いよ。
実際バスケを知らなかったけどスラムダンクを読んでバスケってスポーツの面白さを
知った人も多いんじゃないのかな。
ただ正統派で描き続けるのはハッタリで押し切る漫画よりずっと作家の能力が高くないと描けないと思うけどな。
- 796 :マロン名無しさん:03/08/14 21:49 ID:???
- >>793
面白いネタがあるとか壮大な構想があるとか言っている奴の大半は
本当は在り来たりで使い古されているのに斬新だと勘違いして一人で
悦に入っているだけだったりするんだよな・・・。
実は>>780が考えているようなサッカー漫画は昔のジャンプで連載されていたりする。
ttp://www1.odn.ne.jp/~cef90030/sh_cstriker.htm
- 797 :マロン名無しさん:03/08/14 22:17 ID:???
- す・・・すげぇ、780ッ!
単行本だしたプロ漫画家と同じアイデアをだすなんてッ!!
しかもちょっと前に映画で少林サッkk(ry
- 798 :マロン名無しさん:03/08/15 10:12 ID:???
- >>780
マジレスすんなよ
みんな>>780をいじって遊ぼうぜ(w
- 799 :山崎 渉:03/08/15 10:46 ID:???
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 800 :マロン名無しさん:03/08/15 12:47 ID:???
- ↑やっぱいたよ!(ガビーン)またパンかよ!!
俺が見るスレ全部にいるよ!(ニチャ〜ン)
- 801 :マロン名無しさん:03/08/15 16:07 ID:???
- やっぱり自分で締め切り設定しよう。
延ばし延ばしになって終わらん・・・
- 802 :780:03/08/15 21:54 ID:kHHBfNpX
- 実際困ってるんだよなー
その能力とサッカーの混合、活用方法が難しいんだよなー
だれか相談のってくれー
- 803 :マロン名無しさん:03/08/15 23:50 ID:???
- もうこのスレとも長い付き合いになるが
ここまでヤバげな展開になったのは久しぶりの気がする
- 804 :マロン名無しさん:03/08/15 23:50 ID:???
- >>754
高橋留美子のことを思い出すと
漫画をかくにはどうしたらいいか
たくさん悩まされる。
あんまりいいものみると何もかけない。
- 805 :マロン名無しさん:03/08/16 00:12 ID:???
- 世の中にある漫画って、結構
絵が上手いが話が(´д`)・・とか
話は面白いけど絵は(´д`)・・とかが多いよな・・・
全てとは言わないけどさ。
しかも前者の方が支持されやすいような気がする・・
- 806 :アシ歴4年:03/08/16 00:17 ID:eORzLjGr
- >ジョジョのスタンドのような能力をもつ選手によるサッカー
>かなり要約して言うとね
確立されきった既存のスポーツルールをねじ曲げるような設定は
ボツられやすいです。
だったらそのスポーツを普通に楽しめる漫画を描けとボロクソに言われます。
特に新人さんの場合、普通にスポーツ漫画を描くことすらままならない
わけですから、そこに余計な要素を入れて設定は面白くても
肝心の作者がそれを描ける技量があるかどうか疑われます。
- 807 :マロン名無しさん:03/08/16 00:40 ID:???
- サッカーマンガ
ロスタイム、スコアは0-0
主人公がオーバーヘッドのモーション
しかし痛めた右足が痛んで蹴れない。
気付いた彼女がオッパイポロリ
真ん中の足(ちんこ)が勢いよく立ち上がり
見事なオーバーヘッド炸裂!
このアイデアで手塚賞の大賞狙います。
既存のサッカーのルールを守りつつ、
斬新なプレーを描けてると思う。
- 808 :マロン名無しさん:03/08/16 00:57 ID:???
- >>807
そのネタは赤塚賞だろw
- 809 :マロン名無しさん:03/08/16 01:34 ID:???
- >>807
「見事にキャラがたっていますね。」
- 810 :マロン名無しさん:03/08/16 01:38 ID:???
- >>802
いいよ。のったげるよ。んで、どんな能力?なんでそういう漫画を描きたいと思ったの?
- 811 :マロン名無しさん:03/08/16 02:20 ID:???
- 新人のスポーツ漫画ってウケ悪いの?!
僕も考えてたんだけど。
- 812 :マロン名無しさん:03/08/16 02:28 ID:???
- ジョジョは体は大きくなっても頭の中は厨房のまんまな奴が影響を
受け易い作品だよな他にもDBやガンダムなんかが当てはまるが。
- 813 :マロン名無しさん:03/08/16 02:57 ID:???
- >>805
漫画は絵だろ。
面白い話読みたい時は活字読むよ、俺は。
- 814 :マロン名無しさん:03/08/16 04:59 ID:???
- 漫
画
は
絵
だ
ろ
。
- 815 :マロン名無しさん:03/08/16 04:59 ID:???
- 面
白
い
話
読
み
た
い
時
は
活
字
読
む
よ
、
俺
は
。
- 816 :マロン名無しさん:03/08/16 05:13 ID:???
- いまだに男くさいスポコンが求められているとは。
エロゲーのビジュアルノベルにありそうな、暗い少女とひ弱な少年の陰気なラブストーリーってだめすか?
- 817 :マロン名無しさん:03/08/16 05:59 ID:???
- >>816
オタ臭い漫画よりも男臭い漫画の方がまだマシだよ・・・。
- 818 :マロン名無しさん:03/08/16 06:13 ID:???
- まぁ雑誌によるだろ
ジャンルの需要は
- 819 :マロン名無しさん:03/08/16 06:41 ID:???
- 漫
画
は
絵
だ
ろ
。
- 820 :マロン名無しさん:03/08/16 06:42 ID:???
- 面
白
い
話
読
み
た
い
時
は
活
字
読
む
よ
、
俺
は
。
- 821 :780:03/08/16 11:31 ID:auEwGLGw
- >>810
例えば空気を操作?時間を止める?
とかあるじゃない?
- 822 :マロン名無しさん:03/08/16 12:46 ID:???
- >>811
スポーツ漫画の受けはいいよ、というかスポーツ漫画描ける人が少ないから問題。
スポーツ漫画は定番、でもちゃんと描ける人が不足している。
ふざけたスポーツ漫画とも呼べないスポーツ漫画が問題。
- 823 :マロン名無しさん:03/08/16 13:03 ID:tCEPK06O
- スポーツ漫画って、ファンタジーと同じくらい
多く投稿されてくるそうですが。
リアリティあるけど、面白さゼロだとか、
面白いけどリアリティゼロだとかが、
ほとんどで、前者は最後まで読んでもらえない
そうです・・・
- 824 :マロン名無しさん:03/08/16 14:31 ID:???
- 自分は生涯描かないだろうな……スポーツ漫画かぁ。
ネームできたが、最後まで描ききって“ダメだコレ、つまんねぇわ”と分かる。
くそー、仕事の合間に3ヶ月もかかって描いたのに……イチからやり直しか。
スマソ唯の愚痴。
- 825 :マロン名無しさん:03/08/16 18:28 ID:???
- スポーツ物は手塚も宮崎もやらないね
二人とも運痴でスポーツ嫌悪してるとか聞いたが
- 826 :マロン名無しさん:03/08/16 18:32 ID:???
- うんち?
- 827 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/16 18:36 ID:???
- 質問
地元で知り合いに頼まれてポスター用にイラストを書いて欲しいと頼まれたのですが、
よくよく考えてみるとパソコンで書いたイラストらしいのですが、
パソコンでイラストや万が書くにはどうしたらよいのでしょうか?
将来の為にもなりそうなので、金が掛かっても仕事を遂行しようと思います。
- 828 :マロン名無しさん:03/08/16 18:48 ID:???
- 質問の内容がアバウトすぎてさっぱりわからん
釣りでないならもうちょいと絞ってたもれ
- 829 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/16 20:04 ID:???
- 原稿用紙で書くのではなくパソコンの綺麗な色使いなイラストを頼まれました。
鳥山明先生のようにパソコンでイラストを書きたい訳です。
ウィンドウズでイラスト書く為のソフトで良いのあったら教えてくれぃ。
- 830 :マロン名無しさん:03/08/16 20:21 ID:???
- フォトショップとペインタ−、終了。
- 831 :マロン名無しさん:03/08/16 20:56 ID:???
- ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se190877.html
こんなのもある。高性能の割にはフリー。
ただ、使いこなすのに時間かかるかもしれないけどね。
- 832 :マロン名無しさん:03/08/16 21:54 ID:???
- うんちとは、運動音痴の略です。
手塚宮崎の例はわかりやすくて、
絵ばっか描いてる奴はスポーツと縁遠い奴が多いから
まともな作品が描けない。
あと編集者もスポーツわかってない奴が多い。
- 833 :マロン名無しさん:03/08/16 23:52 ID:???
- 手塚はともかく宮崎は別に運動神経悪くないそうだ。
休憩時間に卓球やったら強かったとかいくつかエピソードがある。
- 834 :アシ歴5年:03/08/17 00:20 ID:???
- >スポーツ物は手塚も宮崎もやらないね
>二人とも運痴でスポーツ嫌悪してるとか聞いたが
漫画家という生き物は、自分の不得意分野には近づかない性質を
持っていると石ノ森大先生がゆっておられました。
だからあれだけいろんなジャンルを描かれた先生もスポーツモノには
手を出しませんでした。
ヘタに手を出してもボロが出るし、描いてる本人もつまらないから
ノリも悪いだろうし。
それだけにスポーツモノ漫画を描けると重宝がらますなぁ。
- 835 :マロン名無しさん:03/08/17 02:17 ID:???
- 小学館のコミックサマースクールってやつの選考通過したんだけど、
持ち込み原稿が完成しそうにない……。どうすりゃいいんだ。
やっぱり話聞くだけじゃもったいないよなぁ。
- 836 :マロン名無しさん:03/08/17 02:23 ID:???
- >>834
>漫画家という生き物は、自分の不得意分野には近づかない性質を持っている
なるほど。なんか納得だ。
- 837 :マロン名無しさん:03/08/17 03:33 ID:???
- >>833
アニメーターだらけのトコで強くても、、、
- 838 :マロン名無しさん:03/08/17 03:34 ID:???
- >>835
描けなかった部分はネームだけでも持っていけ。
- 839 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/17 11:01 ID:???
- パソコンでイラストを書くって話題があったけど、
皆本当にマウスでイラスト書ける?
あれはヤオだろ?難しすぎる。
- 840 :マロン名無しさん:03/08/17 11:20 ID:???
- >>839
マウスで描いてると本当に思っているのか?
- 841 :マロン名無しさん:03/08/17 11:32 ID:???
- >>837
アニメーターがもやしのようなヤツばっかだと思ってんのなら
そりゃ思い違いだよ
体力無いヤツは生き残れない世界だよ
- 842 :マロン名無しさん:03/08/17 12:06 ID:???
- >838
そだな。とりあえず描けるところまで描いてみるわ。アリガd
- 843 :マロン名無しさん:03/08/17 13:11 ID:???
- 運動やっててもスポーツもの描かない漫画家もいると思うが…。
描きたいものの好みの問題じゃないのかね。
- 844 :マロン名無しさん:03/08/17 13:24 ID:???
- 16色の頃はマウス描きも結構いたぞ。
- 845 :マロン名無しさん:03/08/17 14:02 ID:???
- 不可能ではない。>マウス描き
薄い色でアタリ取って下描きして、新しいレイヤーにクリンナップ。
拡大して太くしたり削ったりして線のメリハリを表現すれば、
マウスでも手描きと遜色ない線画ができる。
ものすげー根性がいるけど。
- 846 :マロン名無しさん:03/08/17 14:06 ID:/adC2f/h
- 僕達5人は、夜遅くまで漫画談義に花を咲かせた、
お互いのネームも見せ合った。
しかし、僕らの中で出てくるネタは
ファンタジー・スポーツ・能力バトル・モンスターバトル
僕らの中ですらネタがかぶる事もしばしばだった。
他にも世の中には多くジャンルが存在するだろうが、
僕らには、それを泉の中から汲み上げる事はできなかった。
ちなみに六大君の漫画は一度も見た事は無いが、
本人いわく、10年モノの凄いアイデアがあるのだが、
パクられるのが心配で見せられないらしい。
そして、タマオちゃん・・・・
絵が下手だと笑われ、ストーリーが王道過ぎるバカにされていた。
でもタマオちゃんは僕らが、漫画談義をしている最中も
パソコンの前にたむろする最中も、もくもくと漫画を描き続けた・・・・
僕がイラストを描いていた時も、彼は漫画を描いていたのだ。
来シーズンからタマオちゃんの連載がはじまる、
また、六大君達はけなすのだろうか、タマオちゃんの漫画を・・・・
そして、自分達の漫画が理解できない編集者が悪いと、
読者が悪いと言うのだろう、きっと・・・
・・それが、僕らが勝てなかった最大の理由だろう。
- 847 :マロン名無しさん:03/08/17 14:59 ID:???
- パクられてもいいじゃん☆って思う。
いっそのことパクリの集大成みたいな漫画が出れば多分尊敬してしまうと思う。
賞はとれないかもしれないけど時代が求めているのはそういう人だよ。
- 848 :マロン名無しさん:03/08/17 15:23 ID:???
- >>847
パクリ集大成の漫画なら既にあるよ。黒猫
- 849 :マロン名無しさん:03/08/17 16:50 ID:???
- 黒猫の話は荒れるからヤメトケ。
- 850 :マロン名無しさん:03/08/17 18:03 ID:???
- ちなみにぼくはトラックポイントで描いてます。
- 851 :マロン名無しさん:03/08/17 19:35 ID:???
- >>845
タブレットのアナログ加減がキライでマウス描きする人はCG描きには結構いる、
要は慣れの問題。
- 852 :マロン名無しさん:03/08/17 19:36 ID:???
- >>841
体力と運動神経は違うよ。
- 853 :マロン名無しさん:03/08/17 22:11 ID:???
- 結構いる? 慣れの問題? イラストレーター使ってんならともかく
フォトショやペインターでそんな奴がゴロゴロいるわきゃない
- 854 :マロン名無しさん:03/08/17 22:32 ID:???
- >>846
ネタやストーリーが多少パクられたくらいで嫌がるようじゃだめだと思うけど。
でも、漫画を描き続けた姿勢は評価できる。
- 855 :マロン名無しさん:03/08/17 22:42 ID:Wa/rwOaQ
- 846さんの話すきだなあ
- 856 :マロン名無しさん:03/08/18 01:31 ID:???
- >>846
むか〜し読んだ細野不二彦の漫画でまさにそんな感じで
夢をつかんだ勝者と敗者を描いた漫画があったな。
サックス吹きの漫画の中の1話だった、確か。
- 857 :マロン名無しさん:03/08/18 02:12 ID:fqnURB6N
- なんかアシプロ白書だって
1・10・15・17・27話見たよ
846は27話だった
- 858 :マロン名無しさん:03/08/18 14:26 ID:???
- 17話?
毒吐 :見ただろ足太郎、これが投稿されてくる漫画だ。
314作品の半分はゴミだよ・・・
足太郎:そんな、ゴミだなんて、新人作家さんは一生懸命に
毒吐 :低学歴は考えもしねえで、勢いだけの漫画を送ってくる。
高学歴は高学歴でつまんねぇ漫画に
びっしりと書いた履歴書をはって送ってきやがる、
社員さがしてんじゃねぇつ〜のよ。
学歴なんざ本人全責任でゲタ履いてもらえばすむ事だしな。
足太郎:・・・・・・・・・
毒吐 :お前、たしか美大だったっけな?
美大の連中てなぁ、フランス仕込みのシェフみてぇにさ、
この味がわからないヤツは、グルメじゃないって感じの
嫌悪感すら抱かせる漫画描くヤツが多くてな。
けっこータチ悪いよ。
足太郎:学歴天狗の鼻をへし折りたいんですか?
あいにく、僕ははじめからはなにかけていません。
毒吐 :・・そう・・だったら、いいけど、
オレも羽背田大出て、この業界に飛びこんだけどよ、
中学生の癖によ、思いもよらないスゲぇ話創るヤツもいるのよ、
オレも昔は、小説家志望だったけど、そんなの見たら・・・
ほとんどの天才数学者とかってな、15才くらいまでに
その片鱗を見せるんだってさ・・・
勝負はもうその位までについてるのかもしれねぇなぁ。
ムカつくよな、もし遺伝子レベルで人間に差とか
あったりしたらよ、ムカつくって。
- 859 :マロン名無しさん:03/08/18 14:27 ID:???
- ・・・話、元に戻すぜ
年寄りはさぁ、社会に若者に物申すみたいな、
説教漫画ばっかりでさ、
若けりゃ若いで、若いからこの位でいいだろう、
後は編集者に育ててもらおうみたいなスタンス丸出しの
適当な漫画だよ。
もちろん、面白けりゃ喜んで育てるが、
絵だけなら、アシにして使い捨てだ・・・・
足太郎:・・・・でも、この人の作品なんて、絵もプロ級だし、
話だって面白いですよ・・・
毒吐 :ソイツは恐らく成年誌を生業にしているヤツだろうな、
絵は文句無くプロとして十分な腕前・・・
話も奇をてらっていて、玄人目には面白いが、
うちの雑誌の購読層のほとんどは、
小中高生だ、絵も素人なら、
物語に向き合う姿勢も素人だぜ、
奇抜なだけの物語はいらねぇよな。
成年誌にお帰り下さいって感じだな・・・
足太郎:・・・・・・
毒吐 :プロ級の絵師はこの業界には腐るほどいる、
諦められず・・くすぶり・・仕事が来るのをまっている。
そんな中で、プロアシスタントとして、生きてく覚悟を
決めてくれたお前は、貴重な存在なんだぜ、
先生もオレも・・お前だけは信頼しているよ・・・
こんな、嫌味な人のほめ言葉なのに、
嬉しく思った自分に、少しだけ腹が立った・・・
- 860 :作者:03/08/18 15:32 ID:n5DmKzSx
- はじめまして作者です
いつもアシプロ日記を読んでいただきありがとうございます
この物語は主人公足太郎が
ねらったモノは何でもいただくぜのセリフでおなじみの
漫画界の怪盗紳士矢吹先生と
漫画界の負の遺産として世界遺産申請中の
富樫大先生を更生させていく物語です☆
856さん心外です、これはパクリではありません!!
アシプロ日記>次回作者取材のため休載させて頂きます
- 861 :マロン名無しさん:03/08/18 15:46 ID:???
- アシプロ日記の他のが読みたいでつ
どこで連載してるのか教えてくだたい
- 862 :マロン名無しさん:03/08/18 16:01 ID:???
- オレも知りたいでつ
アシプロ日記>×
プロアシ白書>○
27話は業界板の方にあったけど
検索しても引っかからないし、何これ?
本当にこんな世界だったら嫌だよな
- 863 :マロン名無しさん:03/08/18 19:56 ID:???
- とりあえず見つけた奴を貼り付けてみまつ
プロアシ白書
〜ボクはここで生きていく〜
主人公 夢破 足太郎(ゆめやぶれ あしたろう)が
漫画家を諦めて
プロアシとして強く羽ばたいて行く物語
第1話『希望と絶望の審判者』
足太郎 :僕が漫画家になれないって・・・
どうしてダメなんですか、画力だってほかの新人に比べて
編集者 :そうね、たしかにキミの画力は言う事ないんだけど、
ストーリーがねえ・・・・
足太郎 :漫画は絵でしょストーリーなんて
編集者 :あのね、漫画家の仕事はイラストをコマにはめ込む事じゃないの、
ね、わかる、これ重要
100万人に一人の画家だけどシナリオは普通の人と
100万人に一人のストーリーテラーで絵は普通の人なら
どこの編集者だってストーリーテラー欲しがるよね
画力は鍛えられるけど、ストーリーは天性の才能みないな
ものだからね・・・・
足太郎 :ストーリーだって、映画や小説をたくさん見れば
いくらだって、鍛えられます!!
- 864 :マロン名無しさん:03/08/18 19:57 ID:???
- 編集者 :そう思いがちだけどねえ、わかるよ、わかる
でもね、いくら良い絵画みても画力は上がらないのと同じで
見るだけじゃダメなんだよねえ
画力は長い歴史の間に習得の方法が確立されたけど
物語づくりの方法が確立されてない以上は
天性の才能と呼ぶしかないでしょ、残念だけど
足太郎 :・・・そんな事!!
編集者 :これだけは言えるよ、漫画の歴史の中で
画力が飛躍的に伸びたストーリーテラーはいたけど
・・逆は・・・なかったな、私の知る限りは
それとも、キミは最初の一人になる自身があると・・・
足太郎 :だったら、どうして!!
シナリオ重視だってどこかに載せておいてくれなかってんですか
そんなの、ずるいですよ・・・
編集者 :怒らないでよ・・そりゃ、シナリオはどれも団栗の背比べで、
画力があるにこした事はないさ、
それにキミのこの画力なら賞だってあげるさ
足太郎 :・・え・・でも、さっき、僕は漫画家にはなれないって・・・
編集者 :ああ、キミが漫画家になってもたかが知れているだろうね、
・・でも、私達編集者には漫画家を捜す他にも
色々と仕事があるんだよ
足太郎 :・・他、ですか?
編集者 :そう、漫画の世界で最も大切な人材のひとつ
アシスタントだよ・・・・
そう、断言してもいい!
キミはいいプロアシスタントになれるはずだ!!
足太郎 :・・・・・・・・
- 865 :マロン名無しさん:03/08/18 20:10 ID:???
- http://www.fujitv.co.jp/events/art-net/fight/index.html
- 866 :マロン名無しさん:03/08/18 20:29 ID:???
- 履歴書でアピールしようと思ってたのに。
でも、同じレベルのマンガなら、
高学歴者有利だろ?
- 867 :マロン名無しさん:03/08/18 21:14 ID:???
- >>866
学歴でなく本人の性格とか。
- 868 :マロン名無しさん:03/08/18 21:30 ID:???
- 4コマのネタが10本うかんで
ありえないことですが、
投稿してなんか4コマが賞に入ったら
ずっと4コマ作家でいないといけないのでしょうか。
今回は、先に4コマのねたがうかび、
普段はストーリー漫画を書いています。
2作だせばいいのでしょうか
- 869 :868:03/08/18 21:46 ID:???
- >2作だせばいいのでしょうか
ストーリーと4コマ
- 870 :マロン名無しさん:03/08/18 21:49 ID:???
- 今まで出していたとこにストーリー物をだして
他所に4コマ送ればいいんでない?
4コマの10本なんてゴミみたいな数字だから
あんま期待せず賞金もらえりゃラッキー程度に考えときなよ
- 871 :868:03/08/18 23:39 ID:???
- >>870
ありがとうございます。悩んでいたのでほっとしました。
なんか、せっかくマンガの形式(部門)がストーリーとか
4コマとかギャグ漫画とかあるなら、どれもネタが浮かんだら挑戦してみたいなと思って
そんな器用ではないですが。
- 872 :マロン名無しさん:03/08/19 04:08 ID:???
- 夏休みの宿題塾の宿題通信教育の宿題
もう夏休み中は漫画かけねーよ・・・_| ̄|○
- 873 :マロン名無しさん:03/08/19 05:33 ID:???
- >>868
4コマ出身の漫画家さんでもストーリーもの描いてたりするし大丈夫じゃねえ?
- 874 :マロン名無しさん:03/08/19 05:40 ID:???
- 漫画はキャラクターが命。
魅力あるキャラから魅力あるストーリーが生まれるの。
「あと一歩」みたいな漫画は、どれもキャラが死んでる
- 875 :マロン名無しさん:03/08/19 12:44 ID:???
- ストーリーの都合に合わせてキャラを殺してしまうということですか?
- 876 :マロン名無しさん:03/08/19 13:19 ID:???
- キャラが先行するとストーリーが死んじゃ牛。
ストーリー先行だとキャラ死んじゃ牛。
そのブレンド具合がセンスなんだそうです。
アニ専ではセンスを磨けとか漠然とした事しか
教えてくれません、そこが一番知りたいのに。
- 877 :マロン名無しさん:03/08/19 15:16 ID:???
- センスだ、魅力だ、小難しい言葉使ってないで
自分で描いてて面白く、他人も読んでて面白いと思ってくれるかなー
っていうのを描いてくれ
物を知らない一読者の意見です
- 878 :マロン名無しさん:03/08/19 16:21 ID:???
- そういえば4コマのコマの大きさって適当でいいんですか。
他には上に題名をつけるとか。
- 879 :マロン名無しさん:03/08/19 17:26 ID:???
- ひとついえるのは、「センス」は身につけようと思えば身に付けられるんだよ。
「才能」は無理だけど。
>>877
の言ってるようなことも、センスに入ると思うよ。
「新しくて受けるもの」を常に提案できるセンスとかね。
あとそもそもさ、編集の人はストーリーを重視してるとは思えないんだよね。
過去の受賞作をいろいろと見てみたけど。
だいたい、30ページたらずですげぇストーリーのものを描こうだなんて
そもそもそんなにできることじゃないんだよ。
ちょっとした小話で、キャラが生き生きしてて漫画として基本ができているもの、
を求めていると思う。
設定の段階でストーリーはできてないといけないし、それだけで十分。
あとはキャラを中心に組み立てるべきだと思うね。
- 880 :通りすがりの発言:03/08/19 18:16 ID:???
- 雑誌や、その時の審査員によってかなり違うが、
ジャンプ攻略はキャラ第一で良いと思う。
30頁で物語の完成も不可能じゃないが、
なかなか、そう言う新人はいない、
だから、手塚賞も赤塚賞も空席なのだ。
>>861
それは『鉄腕アトムによろしく』と言う題名で、
関係者、それもごく内輪の中で出回っていたシロモノだし、
これ以上は出てこないと思うが、多分。
- 881 :マロン名無しさん:03/08/19 18:47 ID:???
- キャラの魅力を引き出すためのストーリーでかつ、
設定に破綻のないストーリー。
「文字にするだけ」なら、何と簡単なことか。
- 882 :マロン名無しさん:03/08/19 19:13 ID:???
- >881
漏れもそれがだんだんとわかってきた。
漫画は絵と一体になって初めて漫画だ、っつー。
- 883 :マロン名無しさん:03/08/19 19:15 ID:???
- 何か話が噛み合ってない
- 884 :マロン名無しさん:03/08/19 19:40 ID:???
- http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Bass/6678/nicebody.swf
ムチムチの女の描き方をflashでわかりやすく解説している
- 885 :マロン名無しさん:03/08/19 19:45 ID:J1cOnHru
- おまいら
まだこんな所にいたのか!!
ここには近づくなとあれほど言っただろ。
- 886 :マロン名無しさん:03/08/19 20:06 ID:???
- >>885
おまいも
まだこんな所にいたのか!!
ここには近づくなとあれほど言っただろヽ(゚∀゚)ノ
- 887 :マロン名無しさん:03/08/19 20:16 ID:???
- 漫画家になって編集者に殺されるくらいいじめられのはいいが、
同業者の漫画家に死ぬほど叩かれていじめられたら
自殺する。
- 888 :マロン名無しさん:03/08/19 20:18 ID:???
- みなさん赤丸ジャンプが出ましたよ
しっかし駄作だらけのコレにも載れないって事は
お前らの漫画は絶望的につまんねえんだな
少し自分の作品を見つめ直してみたら?
- 889 :マロン名無しさん:03/08/19 21:25 ID:???
- それほど漫画描きが難しいってことだよ。
- 890 :マロン名無しさん:03/08/19 21:56 ID:???
-
- 891 :マロン名無しさん:03/08/19 22:34 ID:???
- 何か書け
- 892 :マロン名無しさん:03/08/19 23:02 ID:???
- >>891そうですねぇ、
誰か、自分でダメだこれ面白くねぇ、と思ったネーム通ったことあります?
自分でダメだ思うようじゃ他の人が読んでもまぁ大抵面白くないと思うけどさ……。
あぁ描き終わったんですよ、終ったんだけど、つまんなくてさー。
- 893 :マロン名無しさん:03/08/20 00:35 ID:???
- >880
プロアシの件、情報アリガトでつ
関係者間に出回っているだけとは、残念
- 894 :マロン名無しさん:03/08/20 05:15 ID:???
- >>876
むしろストーリーが先だとキャラが死ぬし、
キャラが先だとストーリーが破綻するって感じじゃないか?
勢いが付きすぎて話がわけわからなくなるみたいな。
でもストーリー先に考えたらそんなにやりにくいのかなあ…
いつもキャラ先行なんでよくわからない。
>>881
キャラに感情移入できるような、それでいてわかりやすいストーリーか…
なんにせよ読者を置いてけぼりなのはダメなんだろな。
- 895 :マロン名無しさん:03/08/20 13:55 ID:???
- ここにいる人達って25才以上のほうに
いる方々より大人な感じがするんだけど
- 896 :マロン名無しさん:03/08/20 14:13 ID:???
- アシが主人公のマンガってあったけ?
読みきりとかじゃなくて連載で?
上のみたく暴露話じゃなくてさ、アシって変わり者多いし
ぽつぽつアイデアうかんでんだけどさ、アシ経験者だし
- 897 :マロン名無しさん:03/08/20 16:34 ID:???
- 手塚治虫の霊がのりうつりマンガに目覚める少年
のり移りモノ流行ってるし
- 898 :マロン名無しさん:03/08/20 18:36 ID:???
- >>897
ヒカ碁の影響か(w
- 899 :マロン名無しさん:03/08/20 20:05 ID:???
- >896
コミックマスターJ。
意図してるのとは違うと思うがw
- 900 :マロン名無しさん:03/08/20 20:54 ID:???
- コミックマスターJか、うーん、微妙だね。
リアルアシなら青年誌とかでいけるかも。
- 901 :900:03/08/20 20:59 ID:???
- 追加、アシ経験者ならアシスタント先の事を洩らすのって
タブーだって事くらいは知ってるよね?
- 902 :マロン名無しさん:03/08/20 21:07 ID:???
- >>896
「いつでも夢を/原秀則」(小学館)とかは?青年誌だけど。
漫画家を目指す少年の物語。
2〜3巻辺りでアシやってる。
内容ははっきり言って面白いとは言えないかも
知れないけど(爆)アシ経験者なら
感情移入できる(w
つーか俺は漫画道や燃えよペンの方が
泣ける(感情移入できる)と思うのだが・・・・
- 903 :マロン名無しさん:03/08/20 21:27 ID:???
- アシから漫画家ってほんの一部らしいし
最後まで漫画家になれない方が
悲しくていいと思うのだが・・・
- 904 :マロン名無しさん:03/08/20 23:22 ID:???
- みんな「自分だけは勝てる!」なんてガキみたいなこと言ってんなよ。
お前ら学生時代や今までの人生でそういう境遇で勝ちを拾ったことが
一度でもあったか?
「それをこれから拾うんだよ!」
なんて言ってるなら、もうしらね。
- 905 :マロン名無しさん:03/08/20 23:53 ID:???
- 私は904に見捨てられた志望者の悲しみ・・・
- 906 :マロン名無しさん:03/08/21 07:37 ID:???
- 自分の事を他人事みたいに言うのは何故なんだろう・・・
- 907 :マロン名無しさん:03/08/21 08:50 ID:???
- >>904
コピペにレスしてみる
勝ちを何度か拾った人はどうなるんですかね
- 908 :マロン名無しさん:03/08/21 09:33 ID:???
- 不況になるとブランドが強い。
名前だけどんな理不尽な商売でも当てる事ができる。
何故ならこの時代消費者が求めるのは名前であり信用なのだ。
強者は更に力を得られるようになり、弱者がバタバタと倒れていく。
つまり大作家がガンガン儲けて、新人は編集のおもちゃとなって落ちていく。
そしてこの不況は当分終わらない。しばらくすれば大作家がいた雑誌だけ
が生き残り、他のマイナー誌は総倒れ。漫画業界自体が混迷期を抜け
非常にシンプルな市場となるだろう。今参戦している新人はあと数年の間に
壊滅状態に追いやられる事になる。
- 909 :マロン名無しさん:03/08/21 16:23 ID:???
- まぁ、俺の漫画は絶対うれるからいいや。
- 910 :マロン名無しさん:03/08/21 17:08 ID:???
- 俺も。
- 911 :マロン名無しさん:03/08/21 17:19 ID:???
- うむ。藻前らはそのままがんばれ。
- 912 :マロン名無しさん:03/08/21 17:41 ID:???
- ワタラ
- 913 :マロン名無しさん:03/08/22 03:43 ID:+F1zr5Kr
- 『シベリア超特急』みたいなスゲェ漫画が描きたい!!
- 914 :マロン名無しさん:03/08/22 17:08 ID:???
- 水野晴郎ちゃんかよ
- 915 :マロン名無しさん:03/08/22 17:18 ID:???
- みんな描いてる?
- 916 :マロン名無しさん:03/08/22 17:42 ID:???
- 初投稿作品が返信されてきた。まったく無言なんだね。あ〜あ。
- 917 :マロン名無しさん:03/08/22 18:04 ID:???
-
■ 漫画家になるにはどうすれば? ■
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1059302461/
- 918 :マロン名無しさん:03/08/22 19:28 ID:???
- いきなりですが質問していい?
みんなどんな漫画描いてんの?
- 919 :マロン名無しさん:03/08/22 20:08 ID:???
- もうだいぶ漫画描いてないから答えようがない
- 920 :マロン名無しさん:03/08/22 20:49 ID:???
- ↑涙が出ちゃうだろうが!切ねぇんだよ!
- 921 :マロン名無しさん:03/08/22 21:01 ID:???
- >>919
じゃあお前は志望者じゃねーだろー(w
- 922 :919:03/08/22 22:57 ID:???
- 4ヶ月のヒッキー生活を経てつい2週間前から働き始めた。
つまりフリーター。
つまり4ヶ月と2週間、描いてないだけ。
今バイトがしんどくてやめたくて仕方なくて迷ってて漫画なんてどうでもいい。
つーかバイトから帰ってきたらグッタリで漫画描く気起きない。
ということでおまいらのバイトに纏わる話を聞かせてくれ
- 923 :マロン名無しさん:03/08/22 23:07 ID:???
- マンガに纏わる話をしろよ
- 924 :918:03/08/22 23:13 ID:???
- という訳でもう一度聞きます。みんなどんな漫画描いてんの?
ちなみに俺ギャグ漫画かいてます。
- 925 :マロン名無しさん:03/08/22 23:25 ID:???
- 漏れ、エロ漫画。
- 926 :マロン名無しさん:03/08/22 23:29 ID:???
- 不条理な人間模様。
でも技術不足でだめ。
- 927 :マロン名無しさん:03/08/23 00:01 ID:???
- >>924
ジョニーはパン屋だった。
愛しのアイリーンはこの街で一番の美女。
ジョニーは彼女に自分の気持ちをぶつけるが彼女はテニス夢中でなかなか聞いてもらえない。
「わたし、ナブラチロアのようになりたいの」
なんてこった、テニスなんかより僕のパンを食べたほうがずっと幸せになれるのに
僕なら君のために毎日そりゃあうまいパンを焼いてあげられる。
そうだ!僕のパンを食べてもらおう。そうすればきっと僕のこと好きになってくれるさ
ジョニーは毎朝彼女の家の玄関の前に焼き立てのパンをひとつそっと置いていった。
雨の日も、雪の日も、ニューヨークが大停電になった日だって薪のオーブンで焼いて届けたんだよ。
今日は彼女の試合の日だ。
彼女は試合の時は運動に差し支えないように軽いサンドイッチを食べる。
ジョニーは今日はいつものパンでなく、レタスとベーコンのサンドを作って彼女の家の前に置いた。
しかし試合を見にいったジョニーが見たのはレタスサンドを食べるアイリーンではなく
シリアルを食べる彼女だった。となりで彼女の友達が聞く。
「いつもはサンドイッチを食べるのにどうして今日は違うの?」
「私、最近パンは食べないの、ちょっとイヤなことあってね」
・・・・・・!!!
どうして、どうして僕の愛をわかってくれない!?
ボ ク が!こんなに想っているのに、ちっとも分かってくれない、、、。
、、、パンはいい。その点パンはとてもいい。
ぼくが愛情を注げばそれに応えておいしく焼き上がってくれる。パンは素直だ。
、、、、、、、、、、、、彼女もパンだったらいいのに。
そしたら、この生地棒で丁寧に練って、このオーブンで狐色に焼き上げてあげるのに。
そうして焼き上がった彼女はきっと僕の愛に応えてくれるに違いない。
だって彼女はパンだから。
という話。
下らない質問に30分もかけちまった。
- 928 :マロン名無しさん:03/08/23 00:06 ID:???
- ボツ
- 929 :マロン名無しさん:03/08/23 00:30 ID:???
- >>927
ナブラチロア・・・渋い!
- 930 :マロン名無しさん:03/08/23 03:39 ID:???
- 偉人伝 欧米版(エジソン)より
かのトーマス・エジソンの有名な言葉に「天才は99%の努力と1%のひらめきである」
という名言があるが、「その1%がなくして99%の努力は到底成しえない」と言った事は、
あまり知られていない。(ひらめきの部分を才能と置き換えて引用される事が多い)
- 931 :マロン名無しさん:03/08/23 04:05 ID:???
- >>924
猫耳ようじょ萌え漫画。
すまん半分本当だ。幼女じゃなく少年だが
- 932 :マロン名無しさん:03/08/23 06:10 ID:???
- 漫画のストーリーとか考える時に
大まかなイベント(「記憶を無くしてるキャラが記憶を取り戻す場面〜」とかそういうの)とかは思いつくんだけど、
それを繋げるための話とかがなかなか思いつかないんですが、
やっぱり、皆そういう部分も含めて考えてるんでしょうか?
- 933 :マロン名無しさん:03/08/23 06:55 ID:???
- >>927
ラストのオチがよく分からん・・・?
>だって彼女はパンだから。
パイパンって意味か?
- 934 :マロン名無しさん:03/08/23 06:59 ID:???
- >>932
俺も描き始めたばっかですが全く同じ事で苦労したっす。
「こんなんで悩んでんのって俺だけ!?」って思ってた。
つーか三日ぐらい描いてないので落ちつかねェ。
今から描きまつ
- 935 :マロン名無しさん:03/08/23 07:41 ID:???
- >>932
漏れも似たようなことで悩んでたよー。
でも最近になってなぜか急に上手いこと繋げられるようになってきた。
とりあえずそのとき浮かんだネタは置いておいて、また他のネタを考えてたら、
そういやこれとあれを繋げればいい感じなのでは?とか思いついたりして。
まずはいろいろ数出してみたらどうだろう。
- 936 :マロン名無しさん:03/08/23 12:36 ID:???
- >>916
返ってきたのか。捨てられるとこが多いと思っていたが。
- 937 :マロン名無しさん:03/08/23 15:43 ID:???
- もまえら俺の存在忘れてるぞ
- 938 :マロン名無しさん:03/08/23 16:01 ID:???
- ?
- 939 :マロン名無しさん:03/08/23 16:07 ID:???
- O.J.D.でID抽出したら、937が誰なのか3秒でわかった
- 940 :マロン名無しさん:03/08/23 16:58 ID:PeEWMk8N
- ヲタメディアにドップリ漬かって抜け出られなくなった奴ほど
自分は玄人だの目利きだのと妙な選民意識持っててウザイ。
ヲタ特有の選民意識は個性的過ぎる。
美化した願望ばかり書かれているけど商業デビューや、それが適わぬなら
せめて同人で壁になったこと程度はあるのか、と。
ここで偉そうなこと書いているのは素人同然の未経験者ばかり。
選民でも何でもない、只の消費者に過ぎん。
- 941 :マロン名無しさん:03/08/23 17:02 ID:???
- な、なんか恐い人が来た・・・・・
- 942 :マロン名無しさん:03/08/23 17:04 ID:???
- >>941
コピペだよ、いろんなとこで見た。
- 943 :マロン名無しさん:03/08/23 17:25 ID:JEEDc0Ye
- >>940
(オタメディア・ドップリ・選民・ウザイ・美化した願望)などを含む、
非常に激情的かつ幼稚な文面から、厨房作であることが確認出来ます。
よって、この文書を厨文書と認定、(指定厨文書14728号)と命名し
これを報告します。 以上
- 944 :マロン名無しさん:03/08/23 22:18 ID:???
- >>940は間違った事は言ってないけどね
- 945 :マロン名無しさん:03/08/23 22:28 ID:???
- 俺は上のほうの志望者の長文なんぞ興味無いし読んでない。
おもろいレスがあるかなと期待して覗いてるだけ。
最近は殆どないが
- 946 :マロン名無しさん:03/08/23 23:02 ID:???
- >>932
お前それ、ストーリーじゃなくて要素のひとつだろ・・。
それをつなげるための、じゃなくてもっと大きな設定を考えるのが先じゃねーの?
こうこうこういう世界で、こういう目的があって、ラストはこうで、っていう。
「無駄な要素」をいくら頭でポツポツとかんがえてもしかたねーぞ
- 947 :マロン名無しさん:03/08/24 02:00 ID:???
- おまえらって持ち込みのときは何に原稿入れて持ってく?
100円ショップのB4のプラスチックのケースがいいかなとちょっと思ったけど
どうだろう?
- 948 :マロン名無しさん:03/08/24 07:54 ID:???
- >>947
あれは便利だよな。色々用途あるし
- 949 :マロン名無しさん:03/08/24 08:37 ID:???
- >>947
折れないものがいいよ。
同じく就職活動につかったプラスチックのケースにいれて持ち込みにいった。
そのケースは同人の原稿とか書きかけの原稿とか入れたり持ち運び
するときに重宝した。便利ですよね。
美大や芸術とかデザインやるひとみたいに立派なケースかいたいなあと
思いましたが、漫画はこれで充分と思った。どう?
- 950 :漫画とは関係ないが:03/08/24 14:38 ID:???
-
ttp://mr-31238.mr.valuehost.co.uk/assets/Flash/psychic.swf
(1)2桁数字を思い浮かべる。
(2)その数字の10の位と1の位を足す。
(3)最初の数字から(2)の数字を引く。
(4)左の表から(3)の数字のマークを調べる。
(5)そのマークを頭の中で念じながら、クリスタルを押す。
すげえ
- 951 :マロン名無しさん:03/08/24 15:31 ID:???
- 5回目でトリックが分かった
- 952 :マロン名無しさん:03/08/24 15:56 ID:???
- >>943
…そうか?
断定し過ぎ言いきり過ぎで怪しいが…。
>>932
自分は言ってることわかるんだけどな。
最初おおまかな流れだけ決めてネームにとりかかるのだが、
細かい部分はあとなんだよな、自分の場合。
その細かい部分の繋ぎ、と言う所よくわかる(w
頑張って、ひねり出してます。
- 953 :マロン名無しさん:03/08/24 17:55 ID:???
- つなぎってもっと自然にちゃんと理屈を通してって思ってると
だらだらと説明っぽくなったりして読んでてウザくなっちゃうんだよね。
それで話の流れを悪くしちゃうくらいならもっとシンプルに
バッサリ思いきって繋いでっちゃったほうがいいのかも。
プロの漫画とか見てると結構バサバサッと繋いでるし。演出力もあるだろうけど。
- 954 :マロン名無しさん:03/08/24 22:29 ID:???
- 読者モードのときはプロの長期連載の矛盾点に突っ込んだりするけど、
描く側に回ると長期どころか読み切り1本分さえ把握出来なくて、
読み返したら数ページ後に全然矛盾したこと描いてたりする。
何だかんだ言ってもプロって凄いわな…
- 955 :マロン名無しさん:03/08/24 22:29 ID:hbysGE9k
- いっその事、2ちゃんの志望者スレ全部捨てて、
みんなで広場に移ろうぜ、少漫板の方はみんな、
あっちに行ってるみたいだし。
- 956 :マロン名無しさん:03/08/24 22:43 ID:???
- 広場ってどこよ?
- 957 :マロン名無しさん:03/08/24 23:03 ID:???
- 広場は痛すぎるんですが
- 958 :マロン名無しさん:03/08/24 23:17 ID:???
- 確かになんちゃってサイトだけど。
でもさジサクジェンの連続でしかも、絵を描いてるかすら分からない、
ここの人々よりは、まだマシかもと思ってさ。(みんなが、そうだとは言わないけど)
Q&Aとかは、けっこうまともに答えてくれるし。
- 959 :マロン名無しさん:03/08/24 23:20 ID:???
- だから広場ってなんだよ
俺はこのスレ以外、志望者のスレは一切覗いてないんだよ
- 960 :マロン名無しさん:03/08/24 23:29 ID:???
- >>959
ホントに志望者か荒らしみてな物言いだな・・・
- 961 :マロン名無しさん:03/08/24 23:36 ID:???
- Q&Aは多少まともかもしんないけど、
すごい上から教えたがりの志望者が
えらそうにてきとうなこと言ってることが多々あるから、ハンドル見て萎えることがほとんどでつ
むかしのログ見ると現状はあまりにも…
>959
広場は個人サイトだよ 漫画家 広場 で、ググってくれ
- 962 :マロン名無しさん:03/08/24 23:59 ID:???
- たしかに、馴れ合いひどすぎるけどさ。
でも、あそこが一番見込みあるサイトなんだよな。
ほかには、さびれたサイトばっかだしな。
最近、2ちゃんの志望者スレってどこも、
志望者に苦言をていするスレみたいに趣旨が変わってるし。
- 963 :マロン名無しさん:03/08/25 00:20 ID:???
- そうかもしんないね。
とりあえず漏れはROMでじゅうぶんかな〜
まともな話にはまともに、くだらない話はくそみそにできる
ここのほうが肌に合ってまつ
きれいなトコには住めないヤシもいるってことで 許してくらさい
- 964 :マロン名無しさん:03/08/25 00:20 ID:???
- 君いつもいるね。いつもそんなことばかり書いているね。
気付いてるかい?はっきり言って誰も君のこと相手にしてないよ?
わかってるの?
それって、自分ではおもしろいと思って書いているんだろうね。
きっと、薄ら笑い浮かべて書いているんだろうね。
でもさぁ、君以外の人には全然おもしろくないんだよ。
もしかして自分でもおもしろくないのに書いているんじゃないの?
自分でも何してるのかわからなくなってるんじゃないの?
家族からも近所からも煙たがられているんだね。
友達も彼女(彼氏)もいないんだね。会社(学校)でも浮いているんだね。
どこに行っても相手にされないんだね。
ネットでも無視されてここに流れ着いて来たんだね。
ここでさえ相手にされてないじゃん。
どうするの?かわいそうに。もう駄目じゃん。
生きていても何もいいことないよ?
どうせ誰からも相手にされないんだから、死んだ方がいいんじゃない?
相手にされないから奇抜な言動で注目を浴びようと必死なんだね。
始めは少し注意を向けてもらったのだろうけど、もう飽きられて完全に無視されているね。
それって迷惑なんだよ?気付いてる?
おもしろくもないのに、意味不明な事を大量に書かれても目障りなんだよね。
さようなら。この世から消えてくれ。君いるだけで迷惑。
せめて最後ぐらい人里離れた山の中で自殺してね。
- 965 :マロン名無しさん:03/08/25 00:35 ID:???
- グッドタイミングのコピペだな
まぁ 糞野郎同士仲良くしようや
- 966 :マロン名無しさん:03/08/25 00:49 ID:???
- >>963
うーん、そっか。
自分も今のところはROM派だけど、本物ぽい人が出てきたらカキコ
しようと、狙ってんだが・・・ほとんど中高生とかだね。
たぶん夏休みが終われば少しは今の状況は、終わるとおもうけど。
まあ、2ちゃんて他の自分になれるみたいのも、いいところだしね。
応答あんがと。テリトリはSF・ミステリ板だけど、また来るよ。
- 967 :966:03/08/25 01:18 ID:???
- >>965
漫画板は、まだマシだよ。
ノベル系の板は今の時期コピぺ祭りだし。しかも長文ばかり。
- 968 :マロン名無しさん:03/08/25 01:19 ID:???
- SF・ミステリなんて板があったのか 知らんかった。
もし、担当つきだったら専用スレがあるからそっちにきなよ
優しくはないけど、漫画家志望者特有の担当との確執みたいな陰惨な話ができるぞ
- 969 :マロン名無しさん:03/08/25 01:22 ID:???
- ↑は963でつ 名前書き忘れた スマソ
- 970 :マロン名無しさん:03/08/25 05:43 ID:???
-
- 971 :マロン名無しさん:03/08/25 05:43 ID:???
-
- 972 :マロン名無しさん:03/08/25 05:43 ID:???
-
- 973 :マロン名無しさん:03/08/25 05:43 ID:???
-
- 974 :マロン名無しさん:03/08/25 05:44 ID:???
-
- 975 :マロン名無しさん:03/08/25 05:44 ID:???
-
- 976 :マロン名無しさん:03/08/25 06:08 ID:???
- 夏休みと夏休み明けの8、9月は中高生の投稿作多そう。
フリーターな自分の原稿は10月以降を目安に仕上げますわ。
- 977 :マロン名無しさん:03/08/25 18:32 ID:???
-
- 978 :マロン名無しさん:03/08/25 18:32 ID:???
-
- 979 :マロン名無しさん:03/08/25 18:32 ID:???
-
- 980 :マロン名無しさん:03/08/25 18:32 ID:???
-
- 981 :マロン名無しさん:03/08/25 18:32 ID:???
-
- 982 :マロン名無しさん:03/08/25 18:32 ID:???
-
- 983 :マロン名無しさん:03/08/25 18:45 ID:???
-
- 984 :マロン名無しさん:03/08/25 18:45 ID:???
-
- 985 :マロン名無しさん:03/08/25 18:45 ID:???
-
- 986 :マロン名無しさん:03/08/25 18:45 ID:???
-
- 987 :マロン名無しさん:03/08/25 18:45 ID:???
-
- 988 :マロン名無しさん:03/08/25 18:45 ID:???
-
- 989 :マロン名無しさん:03/08/25 19:09 ID:???
-
- 990 :マロン名無しさん:03/08/25 19:10 ID:???
-
- 991 :マロン名無しさん:03/08/25 19:10 ID:???
-
- 992 :マロン名無しさん:03/08/25 19:10 ID:???
-
- 993 :マロン名無しさん:03/08/25 19:10 ID:???
-
- 994 :マロン名無しさん:03/08/25 19:10 ID:???
-
- 995 :マロン名無しさん:03/08/25 19:16 ID:???
- \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \ニャーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
- 996 :マロン名無しさん:03/08/25 19:17 ID:???
-
- 997 :マロン名無しさん:03/08/25 19:17 ID:???
-
- 998 :マロン名無しさん:03/08/25 19:17 ID:???
-
- 999 :マロン名無しさん:03/08/25 19:17 ID:???
-
- 1000 :マロン名無しさん:03/08/25 19:17 ID:???
- 1000GET!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
236 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★