■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アニメーターが描いた漫画ってどうよ?
- 1 : :02/05/13 00:07 ID:eBkQV0.2
- 絵が平面的で動きが無い
コマ割りが下手、効果線の使い方がなってない
人物デッサン以外の部分では新人並みに稚拙な作品ばっかりです。
優れた例外も無いとは言わないが、専門外の業界に気安く首を突っ込むのはプロがやる事じゃないと思う。
お前らどう思いますか。
- 129 : :02/06/05 20:26 ID:5dSX4/ZY
- まあどっちも専門外の世界に手は出すなって事だな。
- 130 :マロン名無しさん:02/06/05 20:46 ID:6svp4cvE
- テレビのレイアースのOPはもこなあぱぱがコンテを切ってたけど、出来はよかった。
スタッフのフォローのお陰なのかもしれないが。
- 131 :マロン名無しさん:02/06/05 22:11 ID:W7iUlpN2
- セル画漫画、+背景手抜き
- 132 :マロン名無しさん:02/06/05 23:19 ID:VcUmgpwI
- エロマンが〜家はアニメーター上がりが多い。
しかも絵上手いし結構売れてる。
- 133 :マロン名無しさん:02/06/06 07:57 ID:6svp4cvE
- ピープロのうしおそうじも漫画家だったな。あそこってヤダモン以外にアニメ作ってたっけ?
- 134 :マロン名無しさん:02/06/06 17:52 ID:0VNXCVlw
- 漏れは何故、うるし原智志の絵を絶賛してたんだろうなあ。
「キラリティ」セリフがあからさまに狙ってて最高につまらなかったし。
絵のセンスだけなんだよなあ。
まあ、絵も似たり寄ったりでいっこうに自分の殻破ってないんだけど。
- 135 :マロン名無しさん:02/07/07 09:58 ID:6qGmt/OE
- >>134
おぱい好きだったからじゃないの。
- 136 : :02/07/07 22:22 ID:xYMCwNC6
- >>121
「ハングリー」と「素で貧乏」は違うだろ。
- 137 :マロン名無しさん:02/07/07 23:34 ID:v24Wd5ts
- アニメーターって万引きばっかする奴が多くて嫌だよ。
貧乏なのはわかるけど。
家に遊びに行ったら獲物自慢された。
ものも考えてないからろくな話し作れないだろ。
- 138 :マロン名無しさん:02/07/08 00:52 ID:/BGTXp7s
- SUEZENマンセー。
西川秀明も良いよ。
- 139 :マロン名無しさん:02/07/08 01:40 ID:???
- アニメーター自体は画力高いからまだいいけど
イラストレーター(特に同人系、エロゲ原画等)の漫画はもっと悲惨。
- 140 : :02/07/08 01:55 ID:0UtKvYXM
- そうだッ
イラストレーターくずれの漫画屋の事を忘れてた。
ストーリーもへったくれも無いよな。
- 141 :マロン名無しさん:02/07/08 02:09 ID:???
- なんでエロ萌え系のイラストレーターは絵師というのだろう。
誰か止めてやるヤツはいなかったのか。
- 142 :マロン名無しさん:02/07/08 03:31 ID:???
- 大友アニメは絵コンテだと面白そうなのだが。
やはり漫画家なのだなぁ。
- 143 :マロン名無しさん:02/07/08 08:09 ID:???
- >>141
そういやそうだね。
オタは職人芸を重んじる傾向にあるので、尊敬の意味を込めてそういう呼び方になったんだろう。
- 144 :マロン名無しさん:02/07/08 21:18 ID:???
- 竹井正樹のマンガはつまんなかったなぁ。
一応マンガにはなってたけど。
- 145 :マロン名無しさん:02/07/09 01:48 ID:???
- エロゲ絵は、職人芸だからねえ。
- 146 :マロン名無しさん:02/07/09 10:32 ID:???
- 厚かましくも宣伝
ttp://www.anystyle.jp/mm-horror/
背筋が寒くなる? ホラーシアター
- 147 :マロン名無しさん:02/08/09 19:27 ID:???
- 保全
- 148 :マロン名無しさん:02/08/09 20:50 ID:???
- 伊東岳彦もはいるん?
- 149 : :02/08/09 23:13 ID:q2REdg2A
- スレの趣旨から言って
現役アニメーターが片手間で適当に描いてる漫画が非難対象だと思われ。
- 150 :マロン名無しさん:02/08/09 23:35 ID:???
- >>101
原作のナウシカは傑作だぞ?
- 151 :マロン名無しさん:02/08/10 01:12 ID:???
- 秋本治も元アニメーターだぞ〜。いつまで経っても名前がでないから気になった。
- 152 :マロン名無しさん:02/08/10 08:51 ID:???
- 堀内夏子はどうよ
- 153 :マロン名無しさん:02/08/18 20:26 ID:???
- 塀内じゃアホ―
- 154 :マロン名無しさん:02/08/23 22:21 ID:???
- あ……あずまきよひこ……
……違ったっけ?
- 155 :マロン名無しさん:02/08/25 01:12 ID:???
- 垣之内成美 最悪。一冊読んでも設定すらわからない。
美夕をアニメであらかじめ見てないと読者失格ってことかな。
安彦さんは、ワク線を筆でひいてるなんて器用だと思う。(w
アニメーターの人って動かす都合もあって絵はものすごい上手いですね。
貞本さんは漫画も上手い。エヴァは涙が出そうなとこいっぱいある。
- 156 :マロン名無しさん:02/08/31 22:39 ID:???
- >>151
竜の子プロにいたんだっけか…?
初期こち亀で竜の子プロの名前が頻繁に出現してたような気がする。
天野嘉孝とかと同期(っていうか同僚)だったのかなぁ?
- 157 :マロン名無しさん:02/09/06 06:47 ID:42r0c5uJ
- いつも決まったフレームの中に絵を描いてるからか知らんが、アニメーターの
描く漫画って一コマの中の絵がそれぞれ絵として完結しすぎてて、読んでていち
いち引っかかる感じがするね。
漫画は見開きで一つの画面と考えて、視覚情報はメリハリつけて見開きにバラま
かなきゃいけない。
その点では、宮崎、貞本、今敏みな同じ。
- 158 :マロン名無しさん:02/09/06 06:57 ID:???
- うるし原の漫画は面白くなかったな。
セリフが陳腐過ぎで萎えた。
- 159 :マロン名無しさん:02/09/06 19:49 ID:???
- 正直ナウシカは1巻が死ぬほどつまらん。
漫画家目指してたけど諦めたという話に納得。
でも巻が進むとだんだんこなれて、面白くなっていったね。
- 160 :マロン名無しさん:02/09/07 00:06 ID:???
- >159
同意
おれは3巻の騎兵突撃あたりからかな、おもしろくなったのは。
つっかえが取れてスラスラ読めるようになった。
- 161 :マロン名無しさん:02/09/07 04:11 ID:???
- ハヤオなりの漫画スタイルが出来上がっていったからだろうな
初期のナウシカは完成されていない、新人漫画家の作品みたい。
というか実際に新人だったわけか?
- 162 :マロン名無しさん:02/09/07 13:28 ID:ej5NZJRt
- 考えてみると
漫画でもアニメでも一級の成功を収めた大友はすごいな
- 163 :マロン名無しさん:02/09/07 14:00 ID:F0tp0T2q
- まあでも大友はアニメーターって感じじゃないな・・・
アキラでもクライマックスのビル崩壊シーンくらいでしょ?原画描いたのは。
- 164 :マロン名無しさん:02/09/12 14:11 ID:???
- スタジオライブの吉松孝博が描いた
ギャグ漫画…っ超おすすめっ!
腹がちぎれそうよ〜
漫画の時のPN→サムシング吉松。
「すかっとサイバエモン」「いちびりの園」
おすすめ〜
アニメーターの漫画って画にこだわり過ぎて
内容が・・・っての多いけど、この人は
逆、絵はラクガキっぽいけど話(ギャグ)が濃い。
- 165 :マロン名無しさん:02/09/26 21:12 ID:uWY2akRR
- 天野喜孝も夢枕獏原作で「アモン・サーガ」というマンガ書いてたな…
- 166 : :02/10/12 19:44 ID:hiMsxQdw
- アニメーターはDQNばっか
- 167 :マロン名無しさん:02/10/19 15:53 ID:vt6AZfVE
- 作家を付けなきゃとても読めたもんじゃない
- 168 :マロン名無しさん:02/10/21 01:15 ID:OXKSxPfM
- >>155
安彦氏のは、枠線とメカはかぶらペンで、あとは筆だったはず
垣野内のは、画面は少女漫画として綺麗だと思うけどな〜
彼女の本を買ってきて、読みおわって本棚に並べようとしたら、そこに同じ本が
あったことがある。ショックだった…
金を無駄にしたことも、読み終わっても既読だったことに気づかなかったことも。
- 169 :マロン名無しさん:02/10/26 05:04 ID:???
- アモンサーガは酷かった・・・
- 170 :マロン名無しさん:02/11/19 09:30 ID:???
- >>168
>垣野内のは、画面は少女漫画として綺麗だと思うけどな〜
線は少女漫画家には存在しないほど綺麗だけど、少女漫画的とは言えない。
あの時期でなければ掲載しても人気でなかったと思う。
キャラも少女漫画と違ってデブだし。
- 171 :マロン名無しさん:02/11/19 11:35 ID:???
- 安彦さん、オリジンはメカも筆で描いてるだろ。枠線はわからん。
たまに出てくるCG処理は息子さんがアシしてるって。
- 172 :433:02/11/26 00:53 ID:???
- まだ出てなかったっけ?長田ノオト。
絵がものすごく好み。岩田専太郎風に妖しい。ヲタアニメ臭さとかは無い。
話もマッドだけどうまい(?)と思う…まるごとホモの以外は好き。
垣野内はきれいだけど話がつまらなさすぎ。
>170確かに女の子はデブだよね…男はあんなに綺麗なのに。
- 173 :マロン名無しさん:02/11/26 00:54 ID:???
- ↑しまった433は関係ナシ
- 174 :マロン名無しさん:02/12/03 11:01 ID:JAMMa6A9
- age
- 175 :マロン名無しさん:02/12/11 00:59 ID:???
- >>164
「セガのゲームは世界いちぃぃぃ!」もいれる!
- 176 :名無しさん:03/01/02 20:00 ID:???
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて |
/つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ |
\____________________/
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
- 177 :マロン名無しさん:03/01/05 05:50 ID:8vyRkilh
- >>164
確かにおもろいね。
けどあの手のは人間にしか興味持てなくなった系のギャグだから、
ときどき読んでて疲れる。
元アニメーターの漫画家は坂口尚が一番凄いと思うよ。
絵も歳くっても進化して古臭くならなかった。
「FSS」は「BUSTARD!」を超えた数少ない作品だと思う。
もう最高です。
安彦氏の「オリジン」、画荒れてる。
ま、偉そうな発言したけど、
オレはアニス・ファームの鳩胸以外、興味ないんだ。
菊池さんは偉大だった。
機械と魔法の融合しまくってたし。
- 178 :マロン名無しさん:03/01/05 11:54 ID:???
- >菊池さんは偉大だった。
過去形ってのが涙をそそる。
35 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)