■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【漫画】柳沼行「ふたつのスピカ」アニメ化 11月より放送
- 1 :ACN通信員 ★:03/09/04 04:16 ID:???
- 衛星アニメ劇場 9月予定参照
■ 機動警察パトレイバー(土) BS2 午前9:00〜
*11月1日(土)からは「機動警察パトレイバー」の後番組として
「ふたつのスピカ」を放送する予定です。
情報ソース:http://www3.nhk.or.jp/anime/alacarte/
- 2 :ACN通信員 ★:03/09/04 04:18 ID:???
- 入れ忘れました。
コミックフラッパーの紹介ページ。
http://www.comic-flapper.com/fcomics/supica/main.html
- 3 :メディアみっくす☆名無しさん:03/09/04 06:47 ID:WSu801JR
- ほー。
- 4 :メディアみっくす☆名無しさん:03/09/04 07:42 ID:OdxLQCJH
- 田村亮子をYAWARAちゃんと呼ばせない会に1票を!!!
http://www.siterank.org/jp/rate/1200123434/
- 5 :メディアみっくす☆名無しさん:03/09/04 15:52 ID:???
- 柳沼行『ふたつのスピカ』
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1035173553/
- 6 : :03/09/04 15:57 ID:???
- あれ、プラネテスは何処の枠?
- 7 :メディアみっくす☆名無しさん:03/09/04 16:35 ID:???
- 8:05頃〜 ゼントリックス/プラネテス
8:30頃〜 ベルばら
9:00頃〜 パトレイバー/スピカ
- 8 :メディアみっくす☆名無しさん:03/09/05 01:54 ID:???
- 8
- 9 :メディアみっくす☆名無しさん:03/09/05 13:32 ID:???
- 9
- 10 :メディアみっくす☆名無しさん:03/09/05 17:11 ID:???
- 10
- 11 :メディアみっくす☆名無しさん:03/09/05 22:30 ID:???
- こんな漫画知らんぞ
おもしろいの?
- 12 :メディアみっくす☆名無しさん:03/09/06 01:39 ID:???
- 12
- 13 :ACN通信員 ★:03/09/06 01:52 ID:???
- 公式サイトが出来たようです。
http://www3.nhk.or.jp/anime/spica/
>>11
面白いですよ。1巻だけでもどこかで読んでみればいいかと。
- 14 :メディアみっくす☆名無しさん:03/09/06 07:45 ID:???
- 泣けるよ。
- 15 :メディアみっくす☆名無しさん:03/09/06 10:14 ID:???
- でも、アニメ化するような内容か?
13話か26か知らんが,漫画より先行してネタ出しすれば、
いろいろなものが興醒めになる。
- 16 :メディアみっくす☆名無しさん:03/09/06 10:28 ID:Fuai3YnJ
- 閉鎖環境適応能力選抜テストモジュールを納品してたメーカーで一時仕事
してたことあったけど、納品の時に品管が実際に1週間中に入った。
トイレ以外は、いたるところにカメラがあって、プライバシーはほぼ無い
に等しいらしい。
- 17 :メディアみっくす☆名無しさん:03/09/06 11:17 ID:???
- 17
- 18 :メディアみっくす☆名無しさん:03/09/08 04:29 ID:???
- 案外、物語は端折って描いているところもあるから、
作り方によっては結構ひっぱれるんじゃないかね。
ただ、オチはどうするんだろう・・・。
- 19 :オチ:03/09/08 08:03 ID:???
- アスミのチャレンジはまだ始まったばかりだ!
第一部完
柳沼先生の次回アニメに御期待下さい。
- 20 :メディアみっくす☆名無しさん:03/09/08 21:13 ID:???
- >>16
精神的におかしくなりそう。。。
- 21 :メディアみっくす☆名無しさん:03/09/21 04:47 ID:/vud2+KM
- メジャーじゃないだけに、なんかひっそりしてるな。
- 22 :メディアみっくす☆名無しさん:03/09/21 05:45 ID:g8bDKkXU
- 夢の実現・成長物語を軸に、キュートでせつなく描かれた
SFファンタジーをさわやかにささやかに描きます。
- 23 :メディアみっくす☆名無しさん:03/09/30 14:29 ID:gjn1UaDv
- なんか疲れたときに読むと気持ちがかなり楽になる。
?これじゃあやしいクスリの宣伝みたいだけど、マジでそんな感じの本
- 24 :,:03/10/04 11:19 ID:GC6OBGUg
- 、
- 25 :メディアみっくす☆名無しさん:03/10/07 23:11 ID:w6cFqNi6
- プラネテスがアニメ化したなら続いてこの作品も・・・と思ってましたが
まさかこんなにも早く決定しようとは・・・
期待してます。BS入ってないけど
- 26 :メディアみっくす☆名無しさん:03/10/08 01:43 ID:???
- メディアファクトリーがいまいち何する会社か不明でつ。
本出す以外にDVDとかCDも出してるし。
- 27 :メディアみっくす☆名無しさん:03/10/26 21:13 ID:K4IE4vjR
- 第5巻買いましたよ…泣けました。
- 28 :無職Q才 ◆aXP/9fIxRM :03/10/26 21:45 ID:R/COX9Np
- スピカおもしろいよね
漏れも買いました 2巻だけ(泣
アマゾンで発注書けたら一巻の取り寄せは一ヶ月以上かかるとか
正直に面白いです しかし 最近NHKは宇宙物のアニメ多いね
プラテネス サヴァイブ スピカ
なんでだろう 火星の大接近と関係あるのか?
- 29 :メディアみっくす☆名無しさん:03/10/26 21:59 ID:9WWU5zIe
- http://alfa.bbzone.net/c_link.htm
- 30 :メディアみっくす☆名無しさん:03/10/27 00:18 ID:oKXyKIIb
- >>28
アニメ放映開始に合せて増刷かかったよ。
本屋へGO!
シャトル事故から盛り下がってる宇宙開発をメディアの立場から
バックアップしろって圧力はあるかもな。毛利氏とも仲良いし。
- 31 :メディアみっくす☆名無しさん:03/10/27 02:40 ID:???
- 番宣観たけどNHK全然プッシュしてねーよ(;´д⊂
がんがれ
- 32 :メディアみっくす☆名無しさん:03/10/27 12:32 ID:???
- 講談社のプラテネスとメディアファクトリーの企業財政力の違いか?
- 33 :メディアみっくす☆名無しさん:03/10/27 15:54 ID:/5AaBJIH
- 原作者の絵のタッチがアニメ化で大幅に変わってしまわないか不安です
- 34 :メディアみっくす☆名無しさん:03/10/27 16:11 ID:???
- >>32
同じSFでも、ファンタジー入ってるからね。こっちは。
そのあたりで対象とする層も違ってくるんじゃないかと。
- 35 :メディアみっくす☆名無しさん:03/10/27 23:57 ID:???
- >シャトル事故から盛り下がってる宇宙開発をメディアの立場から
>バックアップしろって圧力はあるかもな。毛利氏とも仲良いし。
あ、いや………
スピカの場合は逆効果かと(汗
- 36 :メディアみっくす☆名無しさん:03/10/28 00:11 ID:fWAKaZpF
- >>35
いやいや、いちど窮地に陥ってから盛り返すのだよ。
今の宇宙開発の状況にピッタリじゃないか。
- 37 :無職Q才 ◆aXP/9fIxRM :03/10/28 15:03 ID:b77vSToU
- >>30
ホント?!
アニメ化の力は強いなぁ 早速取り寄せて見ませう
そういや スピカもプラテネスもあまり単行本見かけないなぁ
フラッパーズも見当たらない
かなりレアな雑誌なんだろうかね
- 38 :メディアみっくす☆名無しさん:03/10/30 11:33 ID:N9ee3pmf
- 単子本一巻の出来まで行くのは、無理だろうけど
元がいいので期待age
絵柄はどうでもいいので、ストーリーがんばってくっさい
- 39 :メディアみっくす☆名無しさん:03/11/01 22:35 ID:+nN7uyTx
- >>1
BSだろうがボケ!
死ね。
- 40 :メディアみっくす☆名無しさん:03/11/02 07:09 ID:???
- >>39
>>1にBSって書いてあるだろw
- 41 :メディアみっくす☆名無しさん:03/11/02 18:17 ID:VY7fftzx
- タイトルに書くか、あるいは根本的にスレッドなんて立てるなボケ。
「おれはBS持ってるんだぜー」ってか。スネオ根性 丸出し。
マイナーメディアの専用スレッドは禁止。そのくらい言われる前に気づけ。
よって>>1は今すぐ死ね。
- 42 :マロン名無しさん:03/11/03 09:13 ID:???
- 何の権限も無い奴が勝手にルール作るなよw
- 43 :メディアみっくす☆名無しさん:03/11/03 12:24 ID:???
- 2ちゃんやれるけどBS見られないって人がいるのか。
>>41は自分がマイナーユーザーだって気付け。
気付いたら死んでもいいよ。
- 44 :メディアみっくす☆名無しさん:03/11/07 00:41 ID:???
- 41はブラジル人
- 45 :メディアみっくす☆名無しさん:03/11/07 02:43 ID:???
- 41は2ちゃんねら
- 46 :メディアみっくす☆名無しさん:03/11/07 17:51 ID:???
- >>41
親が日本シリーズ見るためだけにBS入れたけど、見るもんなんてロクにねぇよ。
金持ちの道楽というわけではなく、見るものがねぇからはやんねぇんだよ。
何を卑屈になってんの?
- 47 :メディアみっくす☆名無しさん:03/11/09 18:07 ID:???
- やっぱ原作のあの絵をアニメ化するのは難しいんだな…
本編の絵を見てるとなんか一昔前のアニメみたい
(EDでイラストを見せられるから、余計ギャップを感じるw)
- 48 :メディアみっくす☆名無しさん :03/11/13 21:06 ID:???
- 先週のスピカ見て、マジで泣きますた。
- 49 :メディアみっくす☆名無しさん:03/11/14 16:14 ID:???
- 確かに第1回は良かったね、あの1話だけでちょっとした作品だからな
- 50 :49:03/11/14 16:16 ID:???
- あ、先週というと第2回か、スマン勘違いw
- 51 : :03/11/15 21:33 ID:corxdGn9
- なんか、第2回中割りが変だったよ。
机の運び方も変だったし・・・。
なんか原画も動画も韓国に発注していないか?
- 52 : :03/11/15 21:37 ID:corxdGn9
- 今日やっていた閉鎖環境耐久試験って、トイレ以外は全部カメラで監視されているんだぜ。
これの設備を筑波へ納品した人が言っていた。
なんでも納品の際にその人も1週間閉じ込められたんだそうだ。
- 53 :メディアみっくす☆名無しさん :03/11/22 08:03 ID:v5AL48OE
- おーい、始まったぞーo
- 54 :メディアみっくす☆名無しさん:03/11/22 09:51 ID:ac8iH1VM
- 急激な加減圧は人体に悪影響を与えます。
重度の後遺症が残る可能性があります。
事前にチャンバー(減圧室)等で検査してから行うべきでしょう。
彼らが低圧、低酸素での身体的症状を認識していない以上、事前には
行われていないでしょう。
よいこの皆さんは危険ですので絶対まねをしないでください。
P.S うそで固めた某スト4みたいにならないでほしいです。
- 55 :メディアみっくす☆名無しさん:03/11/22 11:41 ID:gmSZwsS7
- 作画はちょっと荒いけど面白い
OP曲も好きだす
- 56 :メディアみっくす☆名無しさん:03/11/22 15:38 ID:???
- 絵はちょっと好みじゃないけど(まあ原作の絵を動かせ!というのもアレなんで…)
面白い作品だよ、今のところ
NHKさんは「極端な」ハズレがないので(それなりのハズレはあるw)有難い
- 57 :56:03/11/22 15:39 ID:???
- 書き忘れ、OP曲は自分も好き(今期の新作アニメのなかでも1,2位の好み)
- 58 :メディアみっくす☆名無しさん:03/11/22 15:52 ID:v5AL48OE
- >>54
スト4は、あれはあれで面白いじゃん。
所詮はウソなんだから、つーか、分かってて作っているわけだし、
ボルテックスみたいにウソの上に、ちょーつまらんのが一番だめ。
- 59 :メディアみっくす☆名無しさん:03/11/22 18:06 ID:???
- リアリティーを追求する事が趣旨では無いんだから問題無いでしょ。
そんな事をいちいち指摘するのなら、矛盾の無い漫画やアニメなんて存在しない
と言ってもいい。
- 60 :メディアみっくす☆名無しさん:03/11/23 12:17 ID:???
- 現実でも結果だけみれば矛盾っぽい偶然がある
現実も100%理にかなっていないこともある
従って文句ばかり言ってもつまらん
理不尽さが度を超すと激しくつまらないので観なくなるだけ
と、思う。
以上
- 61 :メディアみっくす☆名無しさん:03/11/23 12:52 ID:???
- 単に減圧症を知っていたから余計な一言が書きたかっただけだろ?
まあアレだ、リアルがお望みならドキュメンタリーだけ観てればいいんじゃないの?w
- 62 :メディアみっくす☆名無しさん:03/11/26 01:15 ID:7meOxwJs
- >>54
超深海作業者なんか、減圧に40日もかかるんだぜ。
ところで、なんで宇宙で減圧が関係するんだ?
一昔前の宇宙服ならいざ知らず、今の宇宙服はそんなに性能悪くないぜよ。
あっ、それとなんで宇宙へ減圧ポンプ持って行くか知ってる?
- 63 :メディアみっくす☆名無しさん:03/11/26 18:03 ID:???
- >>54も>>62も本質的な部分が見えていないという事では似たようなもんだな。
まぁまさか自演ではないと思うけど。
- 64 :メディアみっくす☆名無しさん:03/11/26 22:44 ID:???
- ネットが使えるんだから、もっと調べてから書こうねw
- 65 :メディアみっくす☆名無しさん:03/11/27 00:50 ID:QgjI4vEs
- >>63
本質的な部分=どーせ作り話。宇宙での科学的な事も、実際はどうなのか今の時点では、わからない。
プラネテスでもこれまでのサンライズ作品の非科学的な部分を否定するような台詞がたくさんあるし。
- 66 :シェシェ:03/11/27 06:54 ID:???
- ぴっちの後ベルばら見ててその後ついでに見たら即ハマりました
- 67 :63:03/11/27 17:19 ID:???
- >>65
このアニメにおいて、特殊なシチュエーション設定やギミックを与えるという事は
演出としての役割を果たすための物であって、ディテールを問われる物ではないと
言いたかったんですが・・・間違っている?
本質的な部分と言うのは特殊なシチュエーション下でのキャラの動向を楽しむ事
という意味だったんだけど。
無論、ディテールの細かさにも重きを置いたアニメもありますけどね。
- 68 :メディアみっくす☆名無しさん:03/11/29 16:45 ID:???
- 現実ではH2A失敗か
- 69 :メディアみっくす☆名無しさん:03/12/02 03:32 ID:???
- ま、この作品の始まりも打ち上げ失敗からだから、いいんじゃねえの?w(って、ホントは笑えないがな〜)
話変わって
臨死体験で母親と会ったりとか、「生者と死者の境」が緩めの作品だねえ
観念的なものが何かそのうち出てくるのかな?、とりあえず次回で試験が終わるのは何よりw
- 70 :メディアみっくす☆名無しさん:03/12/05 12:50 ID:???
- 昼につきage
- 71 :メディアみっくす☆名無しさん:03/12/07 14:05 ID:???
- 絵がねえ…
もうちょっと原作の雰囲気を残した絵で動かせなかったものかな〜(今の絵は何かダサ過ぎな気がする…俺はねw)
- 72 :メディアみっくす☆名無しさん:03/12/14 16:35 ID:???
- 関係ないけど、今夜は「双子座流星群」がよく見える(予定の)日なので、天気のいい地域の人は夜空を観よう
- 73 :メディアみっくす☆名無しさん:03/12/14 23:59 ID:???
- ファンの女の子と不倫してるところを写真(噂の真相99年10月号)に撮られてしまいました
また菊地志穂と山本麻理安を愛人にしてました。
ブサイクで全然もてなかったのに声優で人気が出たので調子にのっちゃいました。
これからは不倫はやめて家族を大事にします。ごめんなさい。
黄金の法についてですが、あれはギャラが異常に高かったから出たのであって、
あの宗教団体とボクは関係ないのでファンの人は安心してください。
- 74 :メディアみっくす☆名無しさん:03/12/15 03:49 ID:???
- >>73
暇だな「噂の真相99年10月号」って何年前の雑誌を引っ張りだしてんだか…
精神がおかしい人のやることはわからんw
- 75 :メディアみっくす☆名無しさん:03/12/15 18:36 ID:???
- ネタ、もしくは黄金の法スレからの誤爆だろ。
マジレスカコワルイヨ
- 76 :メディアみっくす☆名無しさん:03/12/15 22:48 ID:???
- 誤爆する方が間抜け、もしネタならセンスなさ過ぎ
- 77 : :03/12/20 00:46 ID:+AoAqX4g
- 中部地方は大雪警報。
BSの映りの悪い奴はアンテナをチェックしろ。
雪がついていたら、払っておくこと。
- 78 : :03/12/24 23:03 ID:ZmHhcyd7
- 2,3話ぐらい前で、
「鴨川?ふふーん」
とか言って笑っていた先生は、何?
- 79 :メディアみっくす☆名無しさん:03/12/26 10:22 ID:???
- >78
佐野先生。元・ロケットの設計士。
獅子号開発では、低コストでしかも安全と自負する自分の図面が受け入れられず、
同僚であった鴨川の方が採用され嫉妬し、開発チームを去る。
その後、獅子号墜落事件が起き、佐野は、鴨川への憎しみをいっそう深めた。
そのため、鴨川の娘であるアスミにつらくあたり学校を辞めさせようとする。
アスミは一度、由比ヶ浜に帰ってしまうが、思い直し、健気にも学校へ戻る。
ケイがアスミの異変に気付き、佐野に詰めよるが、
佐野は「もし宇宙飛行士の椅子が一つしかなくても君は鴨川に譲る気なのか?」
など、他人を蹴落とせという主旨の発言を、公然と言い放ち、
噂が広まり、佐野の授業をボイコットする生徒も出て来た。
教師の間でも問題となるが、佐野はあっさり辞表を出す。
その足で、同僚の塩見先生に呼ばれ屋上で話をする。
塩見は語った。
鴨川は、佐野が去った後直ぐに獅子号開発チームから外されたこと。
その頃に、獅子号の予算が大幅に減額されたという噂を聞いた事。
そして、……獅子号は純国産ロケットなんかじゃなかった、ということ。
学校を去る佐野をアスミは追いかけ、図書館で佐野のよく見ていた本を広げて見せ叫ぶ。
「先生も、見ていたものは同じですよね!」
佐野は、ただ寂しく微笑み、消えた。
- 80 :メディアみっくす☆名無しさん:04/01/04 18:35 ID:zTFfYbgc
- 保守age
- 81 :メディアみっくす☆名無しさん:04/02/15 17:57 ID:???
- >>79
凄いな、アニメの2/14放送分そのまんまだな〜
アニメしか知らないんだけど、つまりアニメはそれだけ原作に忠実ってことなの?
教えて原作読んでる人
(田舎なんで本屋にコミックフラッパー置いてないんだよね、コミックもだが…)
- 82 :メディアみっくす☆名無しさん:04/02/15 21:34 ID:???
- >>81
大筋で、かなり忠実。
変更する場合はテレビ的(NHK的)配慮の場合が多い。
例:かさねちゃんの火傷跡を直接見せない、
小学校の時の絵の課題が「お母さんの顔」→「家族の顔」、など。
でも「はっぱ星」の時の、猫のデザインまで忠実なのにはワラタ。
- 83 :81:04/02/15 21:58 ID:???
- >>82
おお、そうなんだ
よくわかりました、ありごうございます
- 84 :81:04/02/15 22:08 ID:???
- >>83 ×ありごうございます(みっともないね、スマン)
>>82
あらためて、ありがとうございました m(__)m
- 85 :メディアみっくす☆名無しさん:04/02/28 14:19 ID:???
- 「ふたつのスピカ」の回想編(アスミ・シリーズ??)ってどうもツボにハマるな〜
今日の「アスミの桜」も個人的には涙ボロボロですよ(ちょっと嘘w)
話は変わるが
だいぶアニメの絵にも慣れて違和感みたいなものは薄れたんだけど
あのアイキャッチもそろそろ変えてくれないかな?、アバンも変わった事だしさ
(せめてあのダサダサの服だけでも衣替えしてくれ…w)
- 86 :メディアみっくす☆名無しさん:04/03/03 18:56 ID:???
- 今日、オープニングテーマ発売だっけか。
- 87 :メディアみっくす☆名無しさん:04/03/13 02:28 ID:???
- HD録画予約完了!!
では、おやすみなさい^^
- 88 :メディアみっくす☆名無しさん:04/03/17 03:01 ID:???
- age
- 89 :メディアみっくす☆名無しさん:04/03/18 23:51 ID:wRZEmUkJ
- 自分が好きな作品を、多くの人に見てもらえると凄く嬉しくなるよ。
マンガから知った人はアニメを
アニメから知った人はマンガを
是非見てください。
- 90 :メディアみっくす☆名無しさん:04/03/19 18:03 ID:zW7jHRjo
- とりあえず、あと2話で終了だから、見逃すな!
- 91 :メディアみっくす☆名無しさん:04/03/21 00:00 ID:???
- 来週アニメは最終回〜
- 92 :メディアみっくす☆名無しさん:04/03/21 16:45 ID:???
- このアニメ好きだったのにもう終わりなんだ
たぶん最終回見たら鬱になるな
- 93 :メディアみっくす☆名無しさん:04/03/21 20:15 ID:???
- コミックフラッパーって雑誌、まだ発行されているんでしょうか?
これって月刊誌なんですか、それとも季刊?、次号の発売日っていつなんでしょう
すいません、知ってる方教えて下さい。
(公式?HP見ましたが、イメージのリンク切れとか多くて、更新されてるサイトかどうか疑問…)
- 94 :93:04/03/21 20:17 ID:???
- あ、月刊みたいですね
でもHPは3月号(2/5発売)が最新って…(あれ4月号は?)
- 95 :メディアみっくす☆名無しさん:04/03/21 23:43 ID:???
- 4月号出てるよ。
毎月5日発売の月刊誌です。
ちなみに今月はマリカの口から何か「秘密のこと」が
話されようとするところで終わっています。
20 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)