■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
コミックスの売り上げを見守るスレ
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:33 ID:ugFio4qc
- TSUTAYA−コミックランキング
http://www.tsutaya.co.jp/ranking/book/bc.zhtml
Yahoo-トーハン調べコミックランキング
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/php/book/f.html
イーエスブックス コミックランキング
http://www.esbooks.co.jp/bks/18/18_15_01_00b.html
コミックス新刊情報
http://www.sm.rim.or.jp/~suzuki/comics/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:46 ID:ugFio4qc
- 今日の新聞夕刊一面に名探偵コナンの広告有り。
出荷数(?)9000万部突破だそうな。
ドラゴンボールを超えそうな勢いですな。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:01 ID:uRijzuws
- 自動3GETシステム
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:18 ID:???
- マジか・・・スラダンはたしか一億越えだったけど
青山何に金使う気だYO
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 08:12 ID:QW4eL5KA
- 1冊あたりの部数はスラムダンクが一番多い。
9300万部だったか。
オリコンは手を引いちゃったし
トーハンも部数を調べなくなったんだっけか?
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 12:44 ID:???
- ミスフルってけっこう売れてるんだな。
驚いたよ。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 12:50 ID:z5OlcMOg
- ハリー・ポッターが1900円で一億部はすごいことだ。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 12:56 ID:???
- DBってどのくらい売れたんだ?
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 13:30 ID:???
- ミスフルて なんだ?>6
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:38 ID:???
- >>8
一億部超えてたハズ。
国内ではこち亀の次に売れてたと思う。
>>9
ミスターフルスイング。
ジャンプの野球ギャグ漫画
- 11 : :02/04/19 21:54 ID:v0UM7Ds.
- トーハン(オリコン)のランキングの現状は・・・
・CD,ゲーム,映画等より厳しい日本最大の大激戦ランキングである。
・3週連続1位が限界である。しかも,発売日のタイミングが良くないと厳しい。
・4週連続ベスト10入りでさえ困難。2週以内に1位獲らないと不可能に近い。
・ベスト10総入れ替えのケースもある。
・月上旬発売コミックはほぼ確実にワンピ・ハンターなどジャンプ勢に葬り去られる。
・6週以上続けてベスト10に居座ったコミックは存在せず。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 21:58 ID:???
- ハンターハンターってうれてるのね
- 13 : :02/04/19 23:15 ID:HCp/mJwQ
- >>8
今年の2月か3月くらいまでで国内1億2600万部です。
2000年5月時点での発行部数は約?1億1400万部だったので
単純計算で約月間60万部ほど刷っていることになります。
ちょっと信じられない現象です。
まだまだ増刷が止まらないので1億3000万部は超えるんじゃないかな。
で、スポニチの記事をちょっと見てみると(一部抜粋)
日本最高の売り上げ部数を誇る人気漫画「ドラゴンボール」が、米ハリウッドの手
により実写で映画化されることになった。
「ドラゴンボール」は鳥山明氏の原作で、84年から約12年にわたって
「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載。単行本(全42巻)は1億2600万部と、
日本No.1の売り上げを誇り、テレビアニメも高視聴率を記録。
17本が製作された劇場用アニメでは、延べ動員4900万人、興収362億円と
一時代を築いた。
と書いていますのでDBが発行部数1位のようですね。
他の記事にも同じく日本一などの言葉が見受けられたので
おそらくそうなのでしょう。また、大阪新聞には
◆「ドラゴンボール」 84年〜95年まで「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載。
全42巻の単行本は国内で1億2600万部を売り上げた。
という記事があったのでやはりというか国内での話のようです。
- 14 : :02/04/19 23:15 ID:HCp/mJwQ
- で、こち亀が1位だという意見がありましたが、
これは自分もそう思っていました
日経エンタテイメント?とか言う雑誌に載ってた記事では
(2000年7月号)当時の時点でこち亀119巻1億1800万
DBが1億1400万ということでしたし。。
こち亀に1回抜かされたけど再び抜き返したのかな。それしか考えられないです。
新刊の出ているこち亀を上回るペースで発行されつづけていような感じなのかも。
実際どこかの本屋のデータでは新刊でDBのほうが売れているというデータが
あったのでまんざらではないかもしれませんね。
ちなみにDBは
23巻で5000万部突破、
28巻で8000万部突破(なんとその間600万部平均!)
だったと思います。ソースはどっかにあったと思うのでまた捜しておきます。
1億部突破は94年に達成。36巻ではじめて初版部数200万部突破だとか。
案外ロングセラーなのかも。
初版部数は1節によると250万部くらい?らしいです。
コナンも1億はかたそうですね。まだまだ続きそうだし。
あとワンピも行きそうですね。
漫画は売れるなあ〜。
- 15 :1001:02/04/20 06:22 ID:???
- >>7
世界中どこでも円建ての価格で売られているわけではないよ。
実際、欧米では安価なペーパーバックも出ている。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 07:32 ID:???
- こち亀情けねえな。
現役の漫画なのに。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 07:59 ID:EU7.CIAs
- http://www.j-magazine.or.jp/FIPP/FIPPJ/mokuji.html
ここで各漫画雑誌の部数と、購入している年齢層と性別の比率が見れます。
これを見る限りでは、実際に同人女に汚染されてるのはジャンプではなくサンデーのようですな・・
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 13:22 ID:v5Tl5SZ2
- >>16
というかジャンプがなさけねー
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 17:23 ID:???
- http://comic.
- 20 : :02/04/21 09:59 ID:LQBJDFGk
- コミック売上の歴史
95年
・金田一少年の事件簿ドラマ化で全巻爆発的売れ行きでオリコン年間1位
・ドラゴンボール終了
96年
・名探偵コナンアニメ化で大ブレーク
・年間最高売上のスラムダンク終了(約9000万部)
・大ヒット漫画の終了が相次ぐ
97年
・95年に続き金田一が年間で1位だが26巻で同日発売のエヴァンゲリオン4巻
に敗れ週間ランキング15巻連続1位でとまり,売れ行きに陰りがみえる。
・ジャンプがマガジンに発行部数で抜かれる。
・ワンピース新連載。
98年
・マガジン「GTO」ドラマ化で放送期間中オリコン30位以内に全巻ランクインする。
・コナン初の年間1位
・金田一部数急落
- 21 : :02/04/21 10:15 ID:ZvKdRg1I
- 99年
・コミックは前年に比べダウン。
・GTO勢い長続きせず。
・コナン2巻連続でオリコンで3週連続1位達成
・ジャンプ暗黒期を引っ張った。
・ワンピースアニメ化
・バガボンド連載
00年
・ここ2年ダントツで年間1位だったコナンをワンピ―スが大差で抑え1位
・バガボンド青年誌では最速の1000万部突破。
・犬夜叉アニメ化で売上大幅増
01年
・かつて3週連続1位獲っていた金田一がワンピースに3週1位を許し,最終刊1位獲れず
・オリコンが撤退。トーハンがメインとなる。
・ワンピース20巻目で5500万部突破。
02年
・ワンピース23巻で初版245万部達成。日本記録に近づく
・コナン9000万部突破
・バガボンド2400万部突破
・ジャンプ勢が圧倒的な売れ行き
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 10:16 ID:???
- こち亀はどう考えても読み返したくなる
漫画じゃないからな・・・
- 23 : :02/04/21 10:17 ID:ZvKdRg1I
- >>21
訂正。
99年
・ジャンプ暗黒期を引っ張ったるろうに剣心終了。
- 24 :xdtんx:02/04/21 10:18 ID:vcajK/AE
- http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ango/2352/index.html
- 25 : :02/04/21 20:28 ID:oE2dDoQk
- コミックの売上とかがドバ〜と載っているサイトどっかにない?
- 26 :>22:02/04/21 20:42 ID:???
- 全盛期の頃は何度読み返しても面白い
話を量産してたんだかな。
もうジャンプ本誌でさえ読まなくなって久しい、、、。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 08:03 ID:???
- 日本記録の初版発行部数ってスラムダンクの250万部だったか?
>>25
>>17に雑誌部数とかいろいろ載ってる。
コミックスは載ってないんじゃないかなぁ。
- 28 : :02/04/23 08:21 ID:KqOtCJHM
- >>14
2000年7月からこち亀だって売れてるでしょうが。
こち亀は一冊100万弱売れるから、
9冊出てたらこち亀の方が売れてることになる。
- 29 :14:02/04/23 09:59 ID:6vVZ/6sg
- >>28うん。確かにそうです。自分もそのはずだと思っていました。
ただDB映画化のときの記事に軒並み「日本一」とか「日本最高の売上部数」
とか「日本No1の売上を誇る…」といったようなことが書かれていたんですよね…
これでちょっと混同してしまって。今度記事元に聞いてみます。
集英社に聞くのが一番いいんだけど、メルアドが見つからないのですが
やっぱないのでしょうか?
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 21:41 ID:DjzLPJ3U
- 今週はやっぱりコナンでしたな。
1 - 名探偵コナン(37) 青山剛昌 小学館 390円
2 - GTO(24・25) 藤沢とおる 講談社 各390円
3 - 烈火の炎(33) 安西信行 小学館 390円
4 1 ONE PIECE(23) 尾田栄一郎 集英社 390円
5 - からくりサーカス(22) 藤田和日郎 小学館 390円
6 - 龍狼伝(25) 山原義人 講談社 390円
7 - 天使な小生意気(13) 西森博之 小学館 390円
8 - 東京クレイジーパラダイス(19) 仲村佳樹 白泉社 390円
9 2 HUNTER×HUNTER(14) 冨樫義博 集英社 390円
10 - Wジュリエット(10) 絵夢羅 白泉社 390
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 20:20 ID:???
- こんだけ売れる漫画って誰が買うんだろう・・・
少年漫画なんざ高校生にでもなれば買わなくなると思うのだが。
小学生の頃は新品で集める程金ないし、買うのは厨房くらいだと思うんだけどな。
謎。
- 32 : :02/04/26 21:49 ID:FMYR34C6
- 烈火が3位かよ!
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:58 ID:???
- >>31
http://natto.2ch.net/ms/kako/1001/10019/1001986351.html
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/ms/1010894019/
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 17:21 ID:lBnUmDNU
- age!!
- 35 : :02/05/02 15:11 ID:nYKwm.jU
- >>2
何新聞のどこの部分に載っていたのか教えて。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 15:16 ID:id.LRnaE
- TVアニメものばかりの中で
からくりはがんばってるよね。いいことだ。
- 37 : :02/05/02 17:36 ID:l9gYE01w
- からくりより劣化が上ってのが鬱。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:17 ID:miuoEmgs
- 1 1 名探偵コナン(37) 青山剛昌 小学館 390円
2 - 恋愛カタログ(21) 永田正実 集英社 390円
3 - ジャングルはいつもハレのちグゥ(9) 金田一蓮十郎 エニックス 390円
4 - 天使のツラノカワ(5) 一条ゆかり 集英社 505円
5 - 罪に濡れたふたり(10) 北川みゆき 小学館 390円
6 - ちょびっツ(5) CLAMP 講談社 505円
7 2 GTO(24・25) 藤沢とおる 講談社 各390円
8 3 烈火の炎(33) 安西信行 小学館 390円
9 - 悪魔で候(9) 高梨みつば 集英社 390円
10 - 風光る(11) 渡辺多恵子 小学館 390円
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:28 ID:???
- こち亀の在庫が売り上げ部数の10倍はあると思われ。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 21:07 ID:???
- かってに改蔵って人気あるの?
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 22:35 ID:???
- >>40
少なくともジャン○コミックよりは面白い。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 22:39 ID:R3Y6FrIA
- コナンがこち亀化して惰性で(もう既にそうだけど)ダラダラ続いてったら
売り上げSDとかDB超えるかもな。
こち亀もダラダラ巻数多いから1位なだけだし。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/02 22:46 ID:oo4gxc7I
- >>41
人気と面白さはそれほど関連しない。
面白さなんて所詮人によって変わるし。
>>42
コナンすでに9000万。スラダンはそれほど遠くないかも。
- 44 : :02/05/03 00:48 ID:5XJbFJxE
- SDは国内9217万部(9300万部の説も)だからもう抜きますね。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 01:02 ID:???
- 天下のドラボーはいくらぐらい?
濃くない?の売上と、背かいの売上が気になる
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 20:21 ID:/9LUtcHk
- ドラボーってなんじゃい
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 20:26 ID:???
- >46
「ドラマティックランボー」の略。
- 48 :13:02/05/04 21:34 ID:9hg/480Y
- >>45
とりあえず国内では1億2600万部です。この1年半で1200万部も増えているので
まだまだ部数は増えていくでしょう。
世界はよくわからないです。ただ前に2ちゃんに載っていた情報によると
3億部らしいけど…なにせ2ちゃんの情報なので当てにならないでしょう。
…よって素人レベルでは不明です。
ドラボーという略し方はまた斬新ですね(藁
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 08:25 ID:4i4Ne9Ew
- 1 - NARUTO-ナルト-(12) 岸本斉史 集英社 390円
2 - シャーマンキング(19) 武井宏之 集英社 390円
3 - 彼氏彼女の事情(13) 津田雅美 白泉社 390円
4 2 恋愛カタログ(21) 永田正実 集英社 390円
5 6 ちょびっツ(5) CLAMP 講談社 505円
6 1 名探偵コナン(37) 青山剛昌 小学館 390円
7 - ふたりエッチ(17) 克・亜樹 白泉社 505円
8 - ホイッスル!(21) 樋口大輔 集英社 390円
9 - 遊☆戯☆王(28) 高橋和希 集英社 390円
10 - I'll 〜アイル〜(11) 浅田弘幸 集英社 390円
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 17:47 ID:L5wQMEks
- あげ
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 18:15 ID:???
-
- 52 : :02/05/14 20:58 ID:mKXBcXTM
- ドラえもんも海賊版含めればすごいはずだよ。
国内で一億二千万部、それからベトナムで700万部出たとかいう数字を見たことがある。
- 53 :ラストヒット:02/05/17 03:27 ID:MBn8z8N2
- ドラえもんって1億部ちょうどぐらいだったような。
≪累計部数≫
1位 『ドラゴンボール』(全42巻) 1億2600万部
2位 『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(129巻〜) 1億2200万部
3位 『ドラえもん』(全45巻+特版) 1億部
4位 『SLAM DUNK』(全31巻) 9300万部(1億200万部?)
5位 『名探偵コナン』(37巻〜) 9000万部
その他累計部数が判明しているタイトル
『ONE PIECE』(23巻〜) 6000万部超
『北斗の拳』(全27巻) 6000万部
『タッチ』(全26巻) 5200万部
『キャプテン翼』(全37巻) 5000万部超(詳細不明)
『花より男子』(31巻〜) 3920万部
『3×3EYES』(38巻〜) 3300万部
『YAWARA!』(全29巻) 3000万部
『バガボンド』(13巻〜) 2400万部
『みゆき』(全12巻) 2200万部
『MONSTER』(全18巻) 1800万部〜
『ベルセルク』(23巻〜) 1600万部
『MASTERキートン』(全18巻) 1500万部
『ヒカルの碁』(16巻〜) 1500万部
『ふたりエッチ』(17巻〜) 1200万部
ほかの作品の情報あったらよろしく。
- 54 :ラストヒット:02/05/17 03:29 ID:MBn8z8N2
- ≪初版部数≫
1位 『SLAM DUNK』 250万部?
2位 『ONE PIECE』 245万部
3位 『BE-BOP HIGHSCHOOL』 226万部
4位 『ドラゴンボール』 200万部
5位 ? ? ?
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 07:51 ID:???
- >>54
SLAM DUNKもONE PIECEも初版300は超えてたよーな気が・・・。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 08:58 ID:???
- >>55
ワンピースが確かコミックスで初めての初版250万部で
2001年の書評の話題にあった記憶があるから
その初版300万部はないと思う。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 10:54 ID:???
- >>56
とりあえず
http://www.yomiuri.co.jp/yomidas/konojune/94/94h5f.htm
最終巻の頃には300万突破ってのをどっかで読んだ記憶があるんだけどなー。
ソース見つかんないッス。
- 58 :ラストヒット:02/05/17 14:19 ID:Vd8m8YTI
- ≪初版部数≫
1位 『SLAM DUNK』 250万部
2位 『ONE PIECE』 245万部
3位 『ちびまるこちゃん』 238万部
4位 『BE-BOP HIGHSCHOOL』 226万部
5位 『ドラゴンボール』 200万部
こういうことでいいかな。
- 59 :ラストヒット:02/05/17 14:24 ID:Vd8m8YTI
- 最新トーハンランキング
今 前
1 3 彼氏彼女の事情(13) 津田雅美 白泉社 390円
2 - 蒼天の拳(3) 原哲夫 武論尊監修 新潮社 505円
3 2 シャーマンキング(19) 武井宏之 集英社 390円
4 1 NARUTO-ナルト-(12) 岸本斉史 集英社 390円
5 10 I'll 〜アイル〜(11) 浅田弘幸 集英社 390円
6 - 浦安鉄筋家族(31) 浜岡賢次 秋田書店 390円
7 - ヒミズ(3) 古谷実 講談社 505円
8 8 ホイッスル!(21) 樋口大輔 集英社 390円
9 9 遊☆戯☆王(28) 高橋和希 集英社 390円
10 6 名探偵コナン(37) 青山剛昌 小学館 390円
矢沢あい『NANA-ナナ-』(現5巻)が430万部突破だって。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 16:39 ID:FPEb76vM
- 幽ゆう白書っていう漫画あったじゃないですか
あれの作者めちゃ儲けてるらしいんだけど
どれぐらい売れたの漫画
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 16:49 ID:F8uzk1Yg
- >>60
今、ハンターハンター書いてる人だよね。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 16:53 ID:Kg/aer0I
- >60
あれって漫画もだけど、アニメ関係の収入が大きかったんじゃないっけ?
グッズとか諸々。
で、あそこは嫁も同じだから、儲け夫婦って言われてるんだと思う。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 17:01 ID:aih.Js5M
- これは全然仕事の話なんですけど、うちの社では、他社でウケのいい漫画家が
出てくると、短編集なんかで単行本が出たときに、下着はもとより、Tシャツ
デザインで破けているGパンなんかをキャラが着ていたりするシーンを
なんとか探し出して、
「セックスをした後をイメージする」
「強姦をイメージさせる」
と、東京都に意見書を出して、成年マークを付けさせる指導を要求します。
少年漫画や少女漫画なんかでも、漫画家や編集部がじたばたする事はありますが、
3通くらい出せば、ほとんどの場合、その本を発禁処分にでき、漫画家本人を
つぶすことが出来ます。
じゃぁ、なんで大御所の漫画家はつぶされないのか、というと、つぶす側が
ファンなだけで、自分が続きを読みたい漫画家には、そういった圧力をかけません。
うちは結構資料作りが上手いのが自慢で、以前、読み切りの犬の冒険漫画で、
メス犬のセリフをガンガン引用して、
「ペットを性対象に見てしまう恐れがある」
つー論理で、発禁に追い込んだことがあります(笑)。
社内では、一番目立つ神棚にその本を祭ってありますが、その本を担当した先輩
によると、タワシが主人公でも発禁に追い込む自信がある、ということです(笑)。
メシの種なので、仕事的に大歓迎です。
私の性的嗜好は巨乳熟女なので、その点でもぜんぜん問題ナシ。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 17:06 ID:/7jnofyg
- ジョジョは4000万部以上売れてるらしいですよ。
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 17:08 ID:vXGqlF8U
- 4000万部以上売れてるのはけっこうですが
そろそろ置き場所に困ってきました
- 66 :ラストヒット:02/05/17 21:40 ID:Em7W3FmA
- 発売日変更後の「バンチ」看板作品の部数
『Angel Heart』(3巻)230万部
『蒼天の拳』(3巻)200万部
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 22:04 ID:jMkbJDe6
- 図書館に行って「出版指標年報」を見てきました。
そこで得た情報を書いていきたいと思います。
(元から得ている情報はそのまま使います)
とりあえずジャンプ3本柱から…
- 68 :ドラゴンボール1〜42 :02/05/18 22:07 ID:ymnCoO1g
- 年間の最新刊を対象とした最高初版部数200万部(28,33,36)
最終42巻初版150万部。
95年末までの累計発行部数1億1146万部。(1巻平均265.4万部)
02年冬までの累計発行部数1億2600万部。(1巻平均300.0万部)
- 69 :スラムダンク1〜31 :02/05/18 22:08 ID:ymnCoO1g
- 最高初版部数250万部(21.22)歴代1位。
最終31巻初版160万部。
00年春までの累計発行部数9300万部。(1巻平均300.0万部)
- 70 :幽遊白書1〜19:02/05/18 22:09 ID:ymnCoO1g
- 年間の最新刊を対象とした最高初版部数170万部(15)
最終19巻初版160万部。
94年末までの累計発行部数3900万部。(1巻平均205.3万部)
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 22:09 ID:ymnCoO1g
- 「年間の最新刊を対象とした最高初版部数」について
なぜこのような書き方をしたかと言うと年報のコミックデータが
なるべく最新刊のデータを載せるというコンセプトで成り立っているからです。
ですから大体載っているのは年末に出た巻のデータな訳です。
そうした場合年末に出た巻と次の年の年末に出た巻の間にもしかしたら
最高初版部数の巻があるかもしれない。
だからちょっとあのような修飾語を入れました。
(SDはすでに最高初版の情報があったので書いていません)
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 22:10 ID:ymnCoO1g
- さすが3本柱と呼ばれていただけあってどれもものすごい数字ばかりですね。
最高初版と1巻平均を見た場合
DBはロング型,SDは標準型,幽白は爆発型といったところかな。
- 73 :67:02/05/18 22:27 ID:cOEo1ObQ
- あ、そういえば昔日経エンタテイメントの2000年7月号に
単行本の累計発行部数が載ってたじゃない。
そのデータが載っているHPや2ちゃんのスレがあったんだけど
今また捜してみてもなかなか見つからないんです。知っている人いませんか?
または当時のエンタ雑誌持っている人,データを保管している人がいたらぜひ
教えて欲しいです。
保管しとけばよかった..激しく後悔。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 02:54 ID:S4pPNV9I
- 「出版指標年報」ってある程度のコミックの部数がのってるわけ?
それとも有名所だけなの?
- 75 :67:02/05/19 09:58 ID:F5wgCtDo
- 毎年各社へアンケートとっているみたいだけどその年によって載るタイトル
もあれば載らないタイトルもあります。
感覚的には各社の主力級またはこれから伸びそうな作品が載っている感じです。
なので全部が全部載っていると言うわけではないようです。
それと初版や累計のデータも載っている時もあれば斜線を引かれているときも
あります。
(なのでその作品の最終巻が出た年でも累計が斜線だったり、最悪の時は
掲載されていなかったりでなかなか累計まで確認できる作品が少なかったです。)
例えばこち亀の場合大体の年で初版はある程度載っているのですが
肝心の累計が全く載っていません。
2001年版(2000年集計)にはとうとうこち亀自体が載っていませんでした。
累計ではトップクラスだろうし視聴率なんかはワンピよりいいのですが…
今年のに期待。
>それとも有名所だけなの?
マイナーな出版社ならマイナーな作品が主力なので載っていることは
載っていますね。
- 76 :67:02/05/19 10:36 ID:soLgB3vY
- ある巻まで確認できたデータ
うつるんです…1〜5(累計273万部)
守護月天…1〜10(年報的最高初版10巻・40.2万部、累計529.2万部)
パプワ君…1〜7(年報的最高初版4巻・85万部、最終7巻初版44万部、累計669.1万部)
ドラクエ4コマ…1〜11(累計799.2万部)
グルグル…1〜11(累計1311.1万部)初版は5巻くらいの100万ちょっとだったけど目盛るの忘れた
ロトの紋章…1〜21(年報的最高初版11巻・66万部、最終21巻初版56.6万部、累計1776.8万部)
- 77 :74:02/05/19 10:56 ID:JR7xZT66
- >>67
丁寧な説明ありがとう。そうなのかー。なかなか使える本だね。
しかしロトの紋章が1700万部超えてたのが意外だ。
- 78 :67:02/05/19 11:10 ID:MrnOfans
- 稲中卓球…1〜13(累計2304万部)
クレしん…1〜24(年報的最高初版7巻・190万部24巻初版56.7万部、累計3479万部)
ダイ大…1〜37(年報的最高初版14巻・100万部、30巻で3000万部に及んでいたので最終は3700万前後か?)
BE-BOP HIGHSCHOOL…20数巻で累計4147.4万部
- 79 :67:02/05/19 11:12 ID:57z3SmqI
- 稲中卓球…1〜13(累計2304万部)
クレしん…1〜24(年報的最高初版7巻・190万部24巻初版56.7万部、累計3479万部)
ダイ大…1〜37(年報的最高初版14巻・100万部、30巻で3000万部に及んでいたので最終は3700万前後か?)
BE-BOP HIGHSCHOOL…20数巻で累計4147.4万部
- 80 :67:02/05/19 11:37 ID:JpbN8xrU
- あ,2重カキコスマソ。
>>74
何気にガンガンって昔はけっこうすごかった?
私的にはドラクエ4コマがあんなに売れているとはおもわなんだ。
もっと驚いたのはグルグルがあんなに売れていたこと。
初版100万部超えがあったとは思いもしなかった。
拾えた年報的最高初版データ
GTO5巻100万部。H2の17巻150万部。(32巻90万部)
エヴァ4巻5巻とも100万部。るろ剣17巻133万部。
らんま13巻150万部。まるこ7巻240万部。(14巻65万部)
コナン17巻200万部。封神6巻80万部。
マサル3・6巻70万部。ぬ〜べ〜19巻50万部。
バスタード18巻95万部。烈火16巻80万部。
ARMS6.10巻60万部。
- 81 :74:02/05/19 11:49 ID:JR7xZT66
- >>67
ドラクエ4コマは結構すごかったよ。
これのおかげで今の出版局があるようなもんじやないのかな。
漏れは小学生のときに普通に買ってたよ。
グルグルはアニメ化で急に伸び格好の例だと思う。
- 82 :67:02/05/19 11:55 ID:gwWBDqHw
- 2000年までのちょっとしたデータ
ハンター…10巻初版142万部。
たけし…13巻644万部。
エヴァ…6巻初版90万部累計743万部。
バキ…6巻初版75万部累計480万部。
H2…34巻初版82万部累計4530万部。
スターオシャン…4巻初版21.6万部累計104.5万部。
サイコ…6巻初版50万部累計401万部。
ファイブスター…10巻初版40万部累計623万部。
花盛り…13巻初版48万部累計710万部。
フルーツ…6巻初版42万部累計264万部。
- 83 :67:02/05/19 12:09 ID:u9.VL8J2
- カレカノ…10巻初版56万部累計655万部。
っポイ!…16巻初版36万部累計766万部。
花男…1〜27まで累計3500万部。
さくら…1〜11まで1047万部。
王家の紋章…43巻初版53万部累計3300万部。
最遊記…7巻初版45.6万部累計404万部。
X…15巻初版45万部累計1253万部。
おいしんぼ…年報的最高初版43巻100万部。78巻初版60万部。累計8604.6万部。
南の帝王…50巻初版20万部累計1250.8万部。
静かなるドン…52巻初版31万部累計3500万部。
- 84 :67:02/05/19 12:18 ID:OsKbZ0.2
- 追加
金田一…2000年末まで27巻+数巻?累計7305万部。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 12:54 ID:RVatw.Vs
- ふむふむ、なるほど。
このデータと長者番付の名前を照らし合わせれば
誰が上手い事やってるか?とか、誰が間抜けな見栄っ張りなのか?なんて事がわかるって寸法ですな。
なんとなく、イノタケが上手い事やってるNo.1ってカンジ・・・。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 13:01 ID:???
- 全世界での売り上げ1位はドラえもん。
2位がDB、3位はブラックジャック、4位こち亀。
日本での1位はブラックジャック1億8千万部超えだよ。
>>52
ドラえもんは世界では3億部超えてるよ。
>>48
DBは世界で2億6千万部部超えくらいだよ。
そのスレに載っていたのってたしかソースが明記されていた気がするけど。。。
何かの雑誌だったっけ?
- 87 :48:02/05/19 14:16 ID:KHjshmVg
- ああ,そう言えばそんな感じの数字が書いてあったようなきがします。
その例のスレず〜と探してるんだけど…もう消滅してしまったのかな。
ドラえもんの世界の数字は日本で言う45巻までの数字?それとも映画版もあわせた数字?
国内では45巻までが8000万部、映画版が2000万くらいだったっけ?
ブラックジャックはいろんなバージョンを合計した数字でしたかね?
こち亀はほとんど国内だけっぱいですね。漫画版ドラクエ(藁
>>69
SDの最終巻の初版けっこう減っているのは驚き。
けっこう絶頂期で終わったというイメージがあるから。
ま、あくまで初版なんでこの後がある意味大事なのかもしれないけど。
そういう意味でも重版の合計も含めた最高発行部数がどのタイトルの何巻か
知りたいなぁ。これはさすがに公表されてないか。。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 18:14 ID:???
- こういうスレに付き物の累計発行部数ですが、
42巻で一億部のドラゴンボールと、
120巻以上出て一億部のこち亀ではぜーんぜん意味が違うと思います。
ということで、>>53を1巻辺りで割ってみました。
1位 「DRAGON BALL」 平均300万部
同 「SLAM DUNK」 300万部
3位 「ONE PIECE」 260万部
4位 「名探偵コナン」 243万部
5位 「北斗の拳」 222万部
(>>53の中では)14位 「こちら葛飾区亀有公園前派出所」 94万部
だからどうしたとかはナシで。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 19:50 ID:/RYIaKIM
- >>83
さくらって何?
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 20:11 ID:???
- さくらタン知らないのかよ!
- 91 :67:02/05/19 22:57 ID:A/Iu83yw
- >>89
NHK放送の「カードチャプターさくら」というアニメの原作です。
初版部数のことだけど今日古本屋行ったら秋元康の漫画についての本があって
それにちょっと書いてありました。大体の内容は
BE-BOP HIGHSCHOOLは8巻が初版236万7000部で
Dr.スランプ6巻の持っていた初版最高部数220万部を上回った。
こんな感じでした。
初版部数は出版社の意気込みが表れるらしいです。
普通の本に比べたらなんて高いレベルなんだろう。
- 92 :67:02/05/19 22:58 ID:A/Iu83yw
- で、とりあえず最高初版部数作品のおおよその流れが大体わかってきました。
キャンディーキャンディー(初の初版100万突破作品)、ドラえもん⇒初版130万部
・・・・・・・・・・・・・・↓↓↓↓↓↓↓・・・・・・・・・・・・・・・
Dr.スランプ6巻⇒初版220万部
例の本によると「この爆発的な初版部数の大幅な更新は当時のアラレちゃんの
人気の凄さを表している」とのこと
・・・・・・・・・・・・・・↓↓↓↓↓↓↓・・・・・・・・・・・・・・・
BE-BOP HIGHSCHOOL8巻⇒236.7万部
無謀との声も多かったようですが結局売り切ったらしいです。
・・・・・・・・・・・・・・↓↓↓↓↓↓↓・・・・・・・・・・・・・・・
ちびまる子ちゃん7巻⇒240万部(238.8万部?)
ちびまる子ちゃんブームは数あるブームの中でも史上最高とまで言われたそうです。
・・・・・・・・・・・・・・↓↓↓↓↓↓↓・・・・・・・・・・・・・・・
スラムダンク21・22巻⇒250万部
この漫画によりバスケ部の部員数が増えたのは有名な話ですね。2部は?
今のところこのような流れかな。
果たしてワンピースの次巻に「祝!初版部数新記録達成!」
なんて帯のところに書いてあるのでしょうか。
- 93 :匿名希望くん:02/05/19 23:06 ID:1IKdARTo
- でも、発行部数って月刊誌と週刊誌じゃハンデ?があるだろうしね。
それにさ大手の週刊誌のマンガはそこそこ人気があれば1000万部位
売れてそうだよね。
サンデーだったらうしおととらとかGS美神とかさ。
ただ秋田書店のマンガは微妙な感じはするけど。(秋田って大手に入るの)
- 94 :89:02/05/20 00:07 ID:???
- >>91
ああ、クランプのアレですか。1000万部も売れてるのか・・・
BE-BOPって今18歳の漏れには「何か昔流行ったらしいツッパリ漫画」
くらいの認識しかないんだけど、そんな凄い人気あったの?
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 10:09 ID:???
- ゆうゆう白書とキン肉マンって意外に売れてないんだね。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 14:06 ID:DaLGvqaA
- >95
キン肉は5000万部は売ってるんじゃないかな。
幽白は巻数からみたら十分売ってると思う。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 17:58 ID:1E07Sk9A
- 結論;ドラえもんはすごいなぁ
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい:02/05/20 18:07 ID:jLVxKZcE
- すごいよマサルさん(全7巻)累計700万部以上
- 99 :書店員:02/05/20 18:45 ID:???
- 先頃補充で入ってきたワンピース23巻、
くっきりと帯に「6500万部突破」とありますな。
しかも既に第2刷です。(初版は4月)
本当に次は行くかもです。
(新記録を狙って多めに刷るかも)
- 100 : :02/05/20 20:06 ID:uACmL1Wg
- ワンピース6500万部(平均約282万部)
ワンピース24巻7月4日(木)発売
ついに8年振りに初版記録更新なるのだろうか?
293 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★