■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
青少年有害社会環境対策基本法が可決されたら?
- 1 :似非報道記者:02/03/07 03:08 ID:DJ/afL+0
- もしこの法律が可決されたらどんな物が取り締まり対象になるか書き込むスレです。
1人何個でも良いです。
まずは拙から。
・北斗の拳
・エイケン
まあ、暴力とエロを挙げてみました。
板が板ですが漫画、アニメに限らずどうぞ。
- 2 :似非報道記者:02/03/07 03:09 ID:DJ/afL+0
- あ、具体的にお願いします。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 03:12 ID:v5t/yZ8F
- えの素
チャンピオンの漫☆画太郎のやつ
「ヤン〜」系雑誌の作品ほとんど
- 4 : :02/03/07 04:15 ID:???
- 【平成の治安維持法】青少年有害社会環境対策基本法
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1015433457/l50
こっちでやろう
- 5 :似非報道記者:02/03/07 04:32 ID:DJ/afL+0
- >>3
まとめないでここのタイトルでやっていきましょう。
>>4
いえいえ、あくまでどんな物が対象になるかをどんどん挙げていくスレが欲しかった物で。
- 6 : :02/03/07 04:39 ID:stxPEI3G
- ガンダム
電影少女・アイズ
エスパー魔美
セーラームーン
東京ミュウミュウ
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 04:49 ID:DJ/afL+0
- ごめん、見直していて気が付いたけど、
>>5の3へのレスでここは個々ね。
4へのレスと紛らわしかったので・・・・
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 04:50 ID:SpAHNrEY
- 究極変態仮面
と書いてみるテスト。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 05:21 ID:SpAHNrEY
- GTO
寄生獣
頭文字D
花右京メイド隊
機動警察パトレイバー
ゲットバッカーズ
- 10 : :02/03/07 05:21 ID:txmW3w/R
- ブレンパワード
イデオン
ザンボット3
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 08:04 ID:???
- 俺のパソコン
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 12:59 ID:???
- 長崎みなみ
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 13:24 ID:5RFqRcP8
- ああ女神様
らぶひな
AIがとまらない
守って守護月天
とりあえずパンチらはすべてだめかぁ・・・・・
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 15:36 ID:5RFqRcP8
- パプア君
ロトの紋章
ハーメルンのバイオリン弾き
Zマン
ツインシグナル
うめぼしの謎
夢幻街
パッパラ隊
魔法陣ぐるぐる
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 15:39 ID:Lb3qGCBg
- ドラゴンボール
ジョジョ
スラムダンク
るろうに剣心
ワンピース
血が流れるようなスポーツ以外の格闘シーンがあったらダメ。
- 16 : :02/03/07 15:47 ID:pnxC1Ymm
- というか99%の作品が規制しようとすれば規制できる。
理由は青少年の育成を阻害したから(w
- 17 : :02/03/07 16:04 ID:nn8cXti9
- >>15
スラムダンクは三井の殴り込み編をちょっといじくれば大丈夫だろ?
カイジはどうだ?
- 18 : :02/03/07 16:05 ID:pnxC1Ymm
- >>17
話になりません。即効アボーン対象です。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 16:06 ID:3T5cyUgX
- 不良や暴力シーンなしで、三井登場シーンをどう書き直せと?
病気の親兄弟の看護でバスケをやめた設定にでもするのかね。
どのみちつまらなそうだけど。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 16:34 ID:YvjgX/w8
- バスタード、ヘルシング、ベルセルク、バキ、ARMS、トライガン、
湘南純愛組、サイコ、MONSTER・・・・・・・・・・・・・・・・きりがねえ。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 16:38 ID:seH6jJz+
- むしろ、取り締まり対象にならない作品をカキコしたほうが良いのでは?
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 16:43 ID:GfmWtrPj
- さ、さすがにそんなに厳しく規制されることはありませんよね…?
汗
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 16:44 ID:YvjgX/w8
- >21
とりあえず・・・・・・・・・・・・・ダメだ思い浮かばないよ
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 16:45 ID:5RFqRcP8
- >>21
取り締まられない作品って・・・・・・・
おいしんぼ?ミスター味っこ?ぐらい??あとはハムスターとかオコジョとか・・・?
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 16:45 ID:???
- サザエさんはどうだ?
パンチラがあるからダメか?
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 16:46 ID:5XHJ16YG
- ひとまず二人HはNG
- 27 : :02/03/07 16:46 ID:pnxC1Ymm
- >>22
君がもし何かの事件で容疑に上がったら即逮捕できるよ。青少年の育成を阻害する
ものなんていうあいまいなもので逮捕できるんだからな(w
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 16:47 ID:bjcz7VRu
- 手塚治虫も暴力シーンは山とあるな
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 16:48 ID:???
- ふたりHとH2が同じ作品だと思ってたやつ、正直に手を挙げろ!
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 16:49 ID:5XHJ16YG
- 三国志ダメになったら、歴史教育禁止?
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 16:50 ID:GfmWtrPj
- >>27
うひゃ〜
くわばら、くわばら
- 32 :トライガンマキシマム:02/03/07 16:51 ID:YvjgX/w8
- >>28
昔アメリカで
「鉄腕アトムは残酷だ」って批判された
と鉄腕アトムのどっかに書いてあった
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 16:53 ID:seH6jJz+
- つーか、ジャンプ漫画って9割方ダメじゃん。
残りの一割は…、
スポーツ漫画の一部と戦闘シーンのないギャグ漫画くらいだろぅ…。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 16:54 ID:GfmWtrPj
- >>32
確か犬のサイボーグの話でしたね。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 16:54 ID:5RFqRcP8
- アンパンマン
パーマン
オバQ
忍者はっとりくん
俺の幼稚園児代の物はすべてダメか・・・・・
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 16:56 ID:YvjgX/w8
- >>33
そのギャグ漫画も
「ギャグが低俗だ」
ってことで潰されます
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 17:18 ID:5RFqRcP8
- ダイの大冒険
魁男塾
- 38 : :02/03/07 17:22 ID:nn8cXti9
- 手塚、レイプシーン描いてるじゃん。
それも主役級の男がやってる。
それでも、日本の誇りだから規制しないんだろうな。
裸足のゲンも。
- 39 : :02/03/07 17:27 ID:nn8cXti9
- とりあえず規制されない漫画・・
ファンタジスタとかどうよ?
あとモンキーターン・・
あ、これ競艇か!じゃダメじゃん!
作風自体は健全モノなのになぁ・・
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 17:28 ID:RbKVN6YA
- 殺し屋1はどうよ?
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 17:29 ID:aqcHETgz
- ひょっとして宗田理の「僕らの七日間戦争」とかも見られなくなりますか?
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 17:30 ID:???
- となりのやまだくん
- 43 : :02/03/07 17:31 ID:nn8cXti9
- >>40
ダメにきまってんだろ!
- 44 :あ:02/03/07 17:36 ID:???
- これは多分、日本の漫画全部サザエさん化計画だな。間違いない。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 17:39 ID:aqcHETgz
- 風邪の谷のナウシカ<人殺しすぎ以下論外
天空の城ラピュタ<論外
となりのトトロ<メイタンのパンチーラ
魔女の宅急便<論外級のパンチラの嵐
ほたるの墓<論外
紅の豚<論外
もののけ姫<論外
千と千尋の神隠し<これもパンチーラ
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 17:40 ID:aqcHETgz
- >>44
だからまずサザエが規制されるんだってば!!<わかめのパンチーラ
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 17:41 ID:???
- ほたるの墓やはだしのゲンを取り締まるのか!?
戦争反対を抑制するのか!?
馬鹿すぎる…
- 48 : :02/03/07 17:44 ID:nn8cXti9
- >>48
日本は戦争起こす気なんだよ。
内紛かもしれんが。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 17:45 ID:RbKVN6YA
- じゃあ沈黙の艦隊編成しないとな
- 50 :名無しさん@お腹いっぱいすぎ。:02/03/07 19:35 ID:Lb3qGCBg
- ドラえもんまで、ジャイアンのせいで規制されかねん。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 19:57 ID:biBeKIAa
- >>50
いや、どらえもんはすでにしずかちゃんの入浴シーンであぼーん決定
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 20:00 ID:w0RTZ/+e
- ちびまる子ちゃんはどうだ!
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 20:01 ID:5To0zsP0
- ちびまる子みたいに世の中を斜めにみているガキが主人公だと、子供の視聴者までそうなって不健全になる可能性がある。
あぼーん
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 20:02 ID:J2K5lcXZ
- だめじゃん
- 55 : :02/03/07 20:06 ID:EvdcEWdv
- キテレツ大百科は非の打ち所がないね。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 20:09 ID:biBeKIAa
- >>55
あまい、みよちゃんのパンチラであぼーん
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 20:10 ID:J2K5lcXZ
- >>56
パンチラなんてあったのかーーーー!!?
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 20:13 ID:biBeKIAa
- >>57
確かあったと思うが?
もしくは入浴シーン
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 20:16 ID:PH+0NHbH
- キテレツは殺助がNG。非人間的だからね
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 20:16 ID:n2QrU6aN
- セーラームーン
テレ朝
もう止めとけ再放送
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 20:17 ID:J2K5lcXZ
- >>58
どっちにせよブタゴリラの
暴力シーンであぼーん
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 20:36 ID:???
- >>60
そんなぁ。せっかく、これからほたるタンが活躍するところなのに・・・
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 20:50 ID:onB1eZfD
- ブタゴリラは名前が差別
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 21:14 ID:biBeKIAa
- レイズナー
ボトムズ
新造人間キャシャーン
009
- 65 :しょこら・うぉーる:02/03/07 21:40 ID:HgSEHLgn
- うなこといったら、ほどんどあぼ〜んやん
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 21:45 ID:v0aqBGVf
- 大人をなめきった上に公衆の面前でてぃんてぃんやおけつを晒して歩くのは
大変よろしくないのでくれよんしんちゃんあぼーん
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 21:45 ID:ZpsLR2Be
- >>65
それが狙いじゃ?
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 21:47 ID:v0aqBGVf
- あったまてっかて〜か
はげの人を激しく傷つける歌なのでドラえもんもあぼ〜ん
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 21:54 ID:WJt6jq/o
- >>68
それは法の趣旨と違うと思う・・・・。
暴力的、性的に悪影響がありそうな漫画を規制したいだけっしょ?
まぁ、ドラえもんはジャイアンが居る限りあぼーんだけど。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 22:00 ID:3WAjQBUK
- はじめの一歩は?一応スポーツだよ
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 22:25 ID:biBeKIAa
- >>70
鷹村がチンポさらすからあぼーん
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 22:26 ID:???
- >>70
下ネタがあるからあぼーん
皮を…、鋏んだらしい
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 22:47 ID:???
- 別に漫画・アニメじゃなくてもいいんだよね。>>1
官僚の悪事をスッパ抜くような週刊誌は軒並み規制だろ。
この法案の真の目的はこっちじゃないのか?
- 74 : :02/03/07 22:51 ID:???
- 【表現狩り】 ヤバいんじゃない? 【国家権力】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1015393413/
[表現狩り]蜂起〜児ポルノ法を超えた悪法〜君は動くのか?[対権力]
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1015422828/
日本の漫画文化を守れ!漫画規制法大反対!
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1089750&tid=ffckdca4nla12hj82bda4rbcia4la1aala12h5acc0a9ka1bghbfbpa1aa&sid=1089750&mid=1
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 23:40 ID:ziF5lhTM
- あご無しげんと俺
- 76 : :02/03/08 00:25 ID:g2o8PUss
- こばやしひよこ
ペリドット
でぃすぱっち
つうか同人業界90%あぼーんじゃないか。
そんなばかな。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:45 ID:6n0EGfVU
- エロあぼーんは困る・・・
ハァハァ目的のエロは制限すな(゚Д゚)ゴルァ!
・・・暴力描写はどっちでもいいや(藁
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 01:00 ID:RyFsXkTR
- どこぞのえらい先生のありがたい御本以外全てあぼーんだよ
一億総カルト化が目的なのはみえみえじゃん(w
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 01:07 ID:PDsLsa7F
- 青少年有害社会環境対策基本法の専用掲示板が出来ました
http://jbbs.shitaraba.com/news/194/
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 12:49 ID:62vIFhu9
- >77
俺もだ。漫画もアニメもエロだけ残ればよし。
暴力規制はどうでもいいや。
(外国と歩調を合わせよう)
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 12:57 ID:EFjSNlZz
- >>73
だろうねー
それと「個人情報保護法」によって徹底的に
国民と政治家の間に壁を作ろうって訳だろう。
自民党は前々からそれをやりたかった。
最近の少年犯罪事件を追い風に、
ここで長年の夢を実現しようとしているっぽい。
支持率も小泉ブームで一時巻き返しただけで
本当にたて直した訳では無いし。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:50 ID:KiDgUO1p
- http://s-himura.port5.com/Ks.zip
この漫画。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 19:32 ID:wJq5JWkd
- ほとんどあぼーんじゃねえか?
- 84 :桜坂三丁目教授:02/03/10 04:36 ID:Ri0NCwWd
- ていうか、これって海外の映画やアニメ、マンガにも適用されるの?
だったら、ハリウッドの映画なんて全部、アウトじゃん
暴力表現の嵐だもんね
そうしたら、アメリカのは別だ!なんていいやがったら、許さんぞ
おまえは日本のために働いているのか、それともアメリカの下僕として
働いているのか?と政治家に小一時間、問詰めたい
問詰めまくって、しゃぶりあげたい
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 04:41 ID:???
- >>84
つか、お前逝ってあのババぁぁ犯して来い。
お前のエロテクで性奴隷にして法案取り下げさせるんだ。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 17:51 ID:J2sR8jyx
- 大河ドラマ打ち切り
理由:戦闘シーン、男尊女卑、年端もいかぬ少女が無理やりケコーン
「一休さん」放送禁止
理由:一休さんが痛めつけられるシーンがあるから
- 87 :そういえば・・・:02/03/10 17:51 ID:8oN3gser
- 暴力表現=戦闘シーン、残酷シーンならば、おとぎ話も発禁物だな・・・
桃太郎しかり、かちかち山しかり掘り返せばそういう話は結構あるもんだし・・・
一般市民の俺がそこまで計算できといて、政治家連中がそれを計算できないなんて・・・
今の政治家連中(特に自民!)はとっとと政界から去ってしまうがいい!!
- 88 :山田:02/03/10 17:52 ID:???
- シンデレラなんてありゃ虐待の話ですね。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 18:07 ID:???
- 大相撲、プロレス、ボクシングその他あらゆる格闘技も禁止
理由:暴力的だから
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 19:00 ID:FThJdUqa
- 日本の誇る恋愛小説である「源氏物語」は発禁処分になる。
理由:炉だから
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 19:13 ID:HZ5nX+If
- >>90
「源氏物語」はそれだけではすみません
もっと幅広くやってます
六条御安所(未亡人30以上?)<字合ってる?から紫の上(14?ぐらい
の時、合意なしでやる)まで
恋人寝取るのもなんのその、近親相姦(一応血は繋がっていないが)もあり
はてはノゾキまで許すどころか、貴なる行為としております
すげえよ紫式部
ありとあらゆる妄想が詰まってるぜ
- 92 :よく考えると:02/03/10 21:15 ID:gphLmt3Z
- それを逆手にとって、アホ政治家どもを辞職に追い込むことも可能ではありませんか?
法案が出されて、数々の作品が発禁になる→その損失はあまりにも甚大→暴動が各地で起こる→社会全体が荒れる
という感じです。
>>91
紫式部って結構時代を先取りしていたんですね。(んなこと言ってる場合じゃないけど)
僕はとにかく合法的手段で反対したいと思います。
- 93 : :02/03/10 23:11 ID:yDgLjBYo
- ★☆★ 緊急情報 ★☆★
http://www.globetown.net/~seinen/kanren/osirase.html
メディア総研が以下のアピールへの賛同署名を集めています。
賛同される方は、この土日にメディア総研まで名前と肩書きを送ってください。
11日(月)午前中に国会へ署名提出に行きます。
もうまもなく締め切りです。断固法案反対!って人は署名しよう。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:19 ID:???
- 「臭いものには蓋」に基本的には賛成。
でもやるんだったら徹底的にやんないと効果が出ないのが難点。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:45 ID:Aq5AZE7F
- 何でこれが出てこないんだ?
ポケモン(´ー`)y-~~~~
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 09:31 ID:RZqfbk76
-
羊のうた 噛付くシーンがNG? 近親相姦・・は違うか
イエスタデイをうたって これは無いと思ったが 未成年喫煙・バイト
めぞん一刻 セクースあるから
ちょびっツ ぱにぽに あずまんが大王 この3つはいけそう?
ルーキーズ トライガンマキシマム 最終兵器彼女 無限の住人(論外)
- 97 :うわー:02/03/11 12:38 ID:pZen65CY
- ロボットアニメや特撮ヒーロー番組に至っては全滅じゃねーか!
心のよりどころがなくなっちまうよ。奴ら絶対に許さん!
野中にシャリバンのEDを聞かせてやりたい。っても男の風上におけない奴に聞かせても無駄か・・・
あと必殺シリーズも全滅。見たかった・・・
- 98 :はっきりいって:02/03/11 12:56 ID:Coj3KiYT
- 可決されてもザル法になる可能性が高いね。
北斗の拳なんか規制して見ろものすごい反発うけるよ。
- 99 :はっきりいって:02/03/11 13:06 ID:Coj3KiYT
- バトルロワイヤル310万部
ドラゴンボール1億部以上
ふたりエッチ1100万部
ベルセルク1700万部
バカボンド2200万部
ワンピース4000万部以上
こんなに売れてるのに規制するほうが無理だろう!
暴動おきますよ!
さらにインターネットで総攻撃受けるよ。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 13:12 ID:???
- 気持ち悪ィ法律だな。
欲求不満でさらに青少年犯罪が増えるぞ。
- 101 :1の指定とチョット違うが:02/03/11 15:11 ID:X63xsPWJ
- 銀さんの作るリサーチ会社に審査をされるようになり、裏金送らなかったり逆らったりする出版社は全部摘発。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 15:47 ID:+S4qTkgy
- 暴力とかいけないとか言うけど、なんで時代劇はだいたい容認されるんだろうね?
中途半端な法律なら作るなよ!
最も、こんなに規制したら文句続出は間違いないけどね。
でもまあ暴力・エロだけの糞漫画が増えてるのも事実だし…
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 16:51 ID:v2pdA/gN
- >102
勘違いしてはいけない。
彼ら(彼女たち)は暴力とかエロが目的なのではない。マンガや
アニメやゲーム自体この世から消えれてなくなればいいと考えて
いる。だから、時代小説での暴力表現や三島などの文学作品が取り
締まられることはないと断言できる。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 00:24 ID:BBol+ZCM
- 「機動戦士のんちゃん」みたいな自主制作アニメも取り締まり対象??
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 00:34 ID:???
- >>104
内容はともかくチェックの対象が全メディアだからあるんじゃないの?
- 106 :永田町中に:02/03/12 01:18 ID:qbIAp2U+
- 超大音量で「アニメじゃない」とか尾崎豊の歌を流してやりたい気分だよ・・・
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 02:07 ID:pfA8ueYQ
- まもなく恐怖の思想弾圧法案「青少年基本法」が国会に提出されます。
これが通れば漫画・アニメ・ゲーム業界は全滅しかねません。ぜひ御協力を。
--------------------------------------------------------------------------------
アピールへの賛同のお願い
拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
去年国会に提出された個人情報保護法案に加えて、今国会では人権擁護法案、
青少年有害社会環対策基本法案と、いわゆる「メディア規制3点セット」が
そろって審議入りする情勢が差し迫ってきています。
いずれも、メディアやジャーナリストの活動に法的な制約を加え、市民の表現の自由や
知る権利を侵害して、個人の内面や活動を国家の監視下に置くことを容易にするものです。
これに対して反対の声を上げ、法案の撤回・見直しを要求するべく、昨年に引き続いて
アピールを作成しました。今回も、メディアの現場や表現活動に関わる方々、心ある市民
の皆さんにアピールへの賛同署名を募りたいと思います。アピールをご検討いただき、
趣旨に賛同される方はお名前と、公表する際の肩書き、この問題に対するご意見があればご記入ください。
団体ではなく、個人としての署名をお願いします。署名は、FAX、e-mail、郵送で受け
付けます。すでに3月2日、このアピールと賛同者第一次集約分を発表しておりますが、
引き続き賛同を募り第二次集約として発表する予定です。
なにとぞよろしくお願い申し上げます。なお、重ねてお願いが届いておりましたら、
失礼のほどご容赦ください。
敬具 2002年3月2日
呼びかけ人(50音順)
石川 明、猪瀬直樹、井上ひさし、岩切 信、右崎正博、梅原 猛、奥平康弘、桂 敬一、
小中陽太郎、佐野眞一、清水英夫、須藤春夫、隅井孝雄、関川夏央、田島泰彦、辻井 喬、
服部孝章、原 寿雄、前澤 猛、三好 徹、森 詠、吉田 司
メディア総合研究所 気付
160-0022 東京都新宿区新宿1-29-5-902
Tel: 03-3226-0621 Fax: 03-3226-0684 e-mail: m-soken@ma.kcom.ne.jp
◎アピールに賛同します。
(ふりがな)
お名前:
発表の際に添える肩書き:
ご意見:
--------------------------------------------------------------------------------
メディア総合研究所のアピール(http://www1.kcom.ne.jp/m-soken/pageW23.html)
ちなみにあっちこっちで流れてたこの署名が11日提出ってのはガセで、ホントは三月末らしい。
詳しくは(http://www.globetown.net/%7Eseinen/kanren/osirase.html)
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 02:57 ID:2DBK4uRC
- 児ポ法改悪と、コレのコンボで、ほとんどのマンガとかあぼーんだね。
あとテレビ番組全般にも適用されるし、ほとんどの表現が規制される。
あとこんなつまんないことで、別件逮捕とかもできちゃうわけだし。
その程度の事わかんないかな、モリヤマは…。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 04:20 ID:A7fgl/7b
- >>108
それが目的(´ー`)y-~~~~
- 110 :そういうこと:02/03/12 13:22 ID:fPoOaraa
- たぶん十年後あたりこのノリで行けば、かつての特高警察みたいに秘密警察的な組織が作られる可能性も高いな。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 16:30 ID:wVJJRg2P
- こういう時、戦前の作家は具体的にどうしていたのか非常に気になる。
本当に何も出来ないまま特高にリンチされていったんだろうか。
あと、今ふと思ったんだけど、
『ぱにょぱにょデ・ジ・キャラット』はあぼーんされずに済むんじゃないの?
あの骨抜きっぷりはどう考えても、メディア規制をにらんだ仕様変更
としか・・・。
- 112 : :02/03/12 16:33 ID:t33bVa8R
- コヴァ板やマスコミ板には、特高の復活を望んでいるようなヤツが
やたらいますね
- 113 :クル@ヤプー:02/03/12 17:13 ID:blSyF7Yd
- >>103
問題は規制する側が恣意的に何を規制するか決められることにあるんだよ。
つまり、いくら三島や時代小説の価値を自分が認めていても、
頭があぼーんな奴が規制側にいたらもう終り。
取り締まられることはないなんて断言とてもできないYO!
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 17:58 ID:tunuPq3w
- これと児ポ法改正って
統一教会が絡んでるって本当ですか?
絡んでいそうな程カルトな法案だけど。
青少年法は、罰則が名前の公表だけだから
無視して続ける事も出来なくもない。
- 115 :名無し:02/03/12 19:49 ID:ymJDmeye
- この法って結構あやふやな法律だから、
手塚作品・宮崎作品・ドラえもん・サザエさん等は、
日本のアニメの殿堂だから、という理由で
規制を受けないのでは?
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 21:31 ID:???
- >>115
手塚はそうとも言えんだろう、やけっぱちのマリアが無傷で済むとは思えん。
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 21:43 ID:apevidD1
- 何でこれが!? っていうような作品が自主規制の憂き目に
遭うんだろーな。きっと
- 118 : :02/03/12 21:47 ID:3rRja7Fo
- 前の法改定(>>114よ、安易に改正なんて言ったら叩かれちゃうぞ)の時に
関わってたカルト団体ってどこだったっけ?
またそういう流れなのかな?と思ってみるテスト
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 21:47 ID:mWbauth/
- 手塚とかなにげにレイプシーン多いしね
- 120 : :02/03/12 21:53 ID:71M3GhPn
- >>119
1番の主役であろう峠三平がおっぱじめにレイプしてるしな。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 22:21 ID:???
- >>117
えの素とカラフルは確保しとけ。
- 122 :110の者だが:02/03/13 00:19 ID:tF9rEHVM
- >>112
別に俺は特高の復活は望んでいないぞ。つーか復活してほしくない。多くの人が酷い目に合わされるからな。
- 123 :連絡> 2CH ピンチ!!決起してくれ・・:02/03/13 01:04 ID:???
- http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1015708610/l50
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/7491/
参考スレ。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 01:25 ID:???
- こんな法案どうでもいいさ
住みにくくなったら日本から逃げてやるよ
昔は反対することも出来なかったけど
今は自由な国に逃げることも出来るからね
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 01:30 ID:???
- >>124
自由な国って...どこ?
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 01:36 ID:???
- ヨーロッパ
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 01:41 ID:???
- ヨーロッパにわしらの好みに合うマンガやアニメがあるのかなぁ・・・・・・・・
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 02:04 ID:???
- >>127
一緒に持って行けばよい
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 02:15 ID:lICDrkjm
- 自由でマンガオタクが住み良い国ってドコ?(失礼 煽りじゃ無く
漏れは去年の十二月にブラジルのサルバドールってトコにノコノコと
出かけたんだけど、あちこちにキオスク見たいなのがあって雑誌売ってたよ。
で、大雑把にいうとエロ本(実物)3分の2で、残りを日本のアニメとマンガ
新聞、その他で埋めてるような感じ。アニメはHENTAIとHENSIN
で別れてて種類は少なかった。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 02:19 ID:???
- 例えばフランス・・・は激しく肩身が狭そうだ。
- 131 : :02/03/13 02:21 ID:vXNuCZQ4
- 許せませんよ
このクソ女
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 02:26 ID:wbxJ3YLz
- http://www.mtv.it/tv/cartoni/cartoni.asp
MTVイタリアのラインナップだが俺好み。
人気投票でエクセルサーガとスラムダンクが互角というのがオモロイ。
オタ向けは夜10時の放映多い。
よく「欧米は規制がキツイ」と言われるが、それはドラゴンボール
のようなガキ向けの話であり、きちんと大人対象だと説明できれば
規制はない。(江川達也のゴールデンボーイなどエロで下品)
http://www.d-world.jp/new/sakureki2.html
- 133 :続き 長文スマソ:02/03/13 02:39 ID:SiPd1m4T
- 129続き
で、HENTAIの定番が漆原リョウ(スマソ 字が分からん
HENSINはドラゴンボール、ポケモンがドコにいってもある。
(というかそれしか無い。 大きな本屋さんに行っても似たような
モンで寒い品揃えだった。(エヴァの一巻のみ購買、なんか薄い。
まぁ要するに、オタク系の人間には住みヅラいトコだって話なんだが、
人の趣味にモンク垂れる野暮な人間は居ないと思う。(食いモンも美味いし
なんでかと言えば、キオスクの一角を占めるエロ本の約3分の1はホモ関係だったから。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 03:08 ID:???
- HENSINちゅーからには魔法少女物かと思ったんだが。
・・・まさか「少年物ならOK」とかいうオチじゃなかろうなあ。(爆)
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 03:18 ID:+H9DFalx
- >>130
もう十年以上前だけどテレビでフランスのエロげオタに日本人がインタビュー
します、みたいなニュースを今もハッキリ思い出すよ。
そのフランス人は多分高校生で、見かけからして一目で分かるオタク野郎だった。
しかも机のパソコンで青髪ショートカットの女のコが喘ぎまくってるんだ。
で、そのインタビュアーが「なんでこんなゲームしてるの〜」
みたいな嘗め腐った質問をかましたんだけど、フランス人曰く
「フランスでは規制が厳しいので、日本のようなモザイクのかかったものは手に入らないからです」
と真っ向から、照れずに主張してた。なんかオタクでもOKな国だと思ってたんだけど、彼もキツかったんだろうか・・・
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 05:18 ID:???
- >135
そりゃ昔の話だろ。
今じゃ「ジャンプ漫画好き」(あっちのオタに多い)よりも
エロ系の方がまともなのが多いらしいぞ。
先日の世界丸見えで特集されたオタたちも、
ジャンプやFFのコスプレしてた連中はいかにもなオタが多かったな。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 09:41 ID:???
- >>136
セバスチャンは意外と普通の風貌だったな。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 12:51 ID:???
- >「フランスでは規制が厳しいので、日本のようなモザイクのかかったものは手に入らないからです」
>と真っ向から、照れずに主張してた。
漢らしくて(・∀・)イイ!!
- 139 :名無し:02/03/17 02:39 ID:L6w9DvdU
- あげ
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 02:46 ID:h9zzeAPc
- http://videonews.com/j/asx/promo/marugeki52_pre.asx
ガイシュツ?
- 141 :名無し:02/03/18 00:29 ID:BuRaj4ns
- 知らん
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 00:52 ID:TytUP9zM
- 別にどうでもいいよ
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 13:03 ID:Vcuw72PG
- 世界史の教科書に出てくる「炭鉱で働く児童労働者」の絵は胸が見えているので規制?
物理の力学の問題の「〜kgの物体を〜の高さから落とした〜」のような問題は児童が真似するので禁止?
まあ、こういうのは規制されないんだろうけどさ。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/22 14:50 ID:Uv5ECmWX
- 青少年環境対策基本法、やばい展開です。
これが可決されるとお上が有害と決めつけたものは全て発禁にされます。
小泉首相:個人情報保護法案など3法案、今国会成立目指す意向(毎日新聞3月22日)
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020322k0000m010092003c.html
首相が今国会中の成立を目指す意向を表明したそうです。
かなりヤバい状況になってきてますね。こりゃ悠長に構えていられないな。
早めに具体的な反対の方法や行動を考えて実行していかないと押し切られるかもしれません。
それにしても、新聞やテレビで「メディア規制3法案」なんて言い方してるから、
大多数の国民は自分に関係ないとか思って関心を持たないんじゃないかという気もしてきた。
言論統制法案とでも言い換えた方が良いんじゃないだろうか。
- 145 :猿脊髄:02/03/22 20:13 ID:U1P5uzcF
- どこが青少年有害社会環境対策基本法なのか僕には分からない。
そんな事したら、ストレスの捌け口が無くなって不良や自殺者が増えて日本が
ボロボロになってしまうと思う。
なんで自分の国を腐らせようとするのかが僕には分かりましぇん。
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 20:16 ID:???
- >>145
ようは臭いものに蓋をして表面上から消したいんですよ
例えそれが結果として逆効果になろうともね、彼ら規制
推進派は体裁ばかり気にしますから
- 147 :もし:02/03/22 22:40 ID:jDcN/NZ7
- 可決されたら、解放運動でもしよう!ただし、テロとかじゃなくてかのガンジーのような平和的手段で。
- 148 :切支丹:02/03/22 22:49 ID:nVrXcZSa
- エヴァンゲリオンはセーフだろ・・・こち亀も・・。
- 149 :エヴァは:02/03/22 22:59 ID:jDcN/NZ7
- OPからシルエットに近いけどレイとアスカの裸があるじゃん。本編掘り返せば結構あるぞ。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:06 ID:zjihwbDA
- って言うかさ、日本のアニメはほぼ全滅なんちゃう?
(ただし、宮崎と手塚と富士子Fのは別扱いになる可能性あり)
- 151 :あにまー:02/03/22 23:19 ID:???
- その法案は逝ってよし
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい:02/03/22 23:22 ID:+ErHbdmk
- >>150
あの鉄腕アトムでさえ、PTAの連中から
暴力的な悪書として槍玉にあがったんだぜ?
例外なんかあるもんか。
- 153 :*:02/03/22 23:31 ID:rWrRuAr/
- 日本の漫画文化は
いかなる者にも止める事、かなわん!
- 154 :政治家志望:02/03/22 23:34 ID:???
- おれが変えてやる!
日本を!
- 155 :154:02/03/22 23:49 ID:jDcN/NZ7
- そん時は応援しますぜ!がんばれ!!
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい:02/03/22 23:56 ID:+ErHbdmk
- >>155
一応突っ込んどくが、自分で自分を応援してどうする。
- 157 :自作自演:02/03/23 01:48 ID:gMY69VdM
- じゃ無いですよ。マジです。身内でもないし。
156へこの台詞を送りましょう。「そんな事いう人嫌いです」
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 12:39 ID:ciGjaA06
- ゴ−マニズム宣言が一番ヤバそうだ…
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 16:19 ID:???
- いつもスレタイでドキッとする。一行目の切れ方で。
あー不安だなぁ・・・
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 16:56 ID:???
- おまえらなに勘違いしてんだ?
この法案は漫画はおろかゲーム、アニメを全て消すためのもんだぞ!?
一部だけじゃないんだ!そこんとこわかっとけ!
- 161 :やれやれ:02/03/23 17:13 ID:???
- 可決されたらこいう連中がチクリを入れるんだろうな。↓
ttp://www.hahaoya-club.ne.jp/
メディアチェックから情報の閲覧に進んで適当に読んでみて。
もう、アホかと。
こんなやつらにお墨付きを与えた日にゃ・・・
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 17:48 ID:kK/W6hFc
- メディアチェック、正直荒されてるとしか思えんかったです。
マジメに言ってるヤツよりも面白半分のヤツの方が多いような。
遊戯王のデュエルシーンはマンガの世界でもホンモノの暴力では
ないのだが・・・。むしろコレみて暴力ふるうコドモ見てみたい。
メディアチェック自体が有害と言われてるのにはワラタ。
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 18:09 ID:dOGai5mw
- 漏れはゴー宣に頑張ってほしいと思う。
もし、ゴー宣のおかげで法案がアボーンしたら漏れは小林氏を尊敬する!
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 18:10 ID:GfjtXhyA
- てスd
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 18:45 ID:dOGai5mw
- >>115
でも特定作家に対してだけ特別扱いしそうな気がする。
「手塚治虫や宮崎駿や藤子不二雄作品は日本の文化! 同じ漫画でもこち亀・コナン・クレしんなどは有害!」って風に。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 20:28 ID:J2OA/nl2
- もし可決されたら2ちゃねらーで、何か行動起こさないか??
- 167 :名無しさん@空腹:02/03/23 20:41 ID:MmSW7qOM
- >>166
審議中の国会議事堂を
ニトログリセリン満載のペットボトルロケットで取り囲み
一斉に砲撃! どうよ?
ってーか発射の衝撃だけで爆発しそう…。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 20:45 ID:???
- >>167
昔の事蒸し返すと阪神大震災で関西出身の政治家
が一人も死んでないのが不思議でしょうがない
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 20:49 ID:J2OA/nl2
- なんか、児ポ法や青少年有害社会環境対策基本法よりも、
個人情報保護法のほうが大きく取り上げられてるね。
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 20:50 ID:???
- >>169
ムネヲや加藤や辻元の問題の真っ最中だからな
この法律があればこいつらは堂々ととぼける事
ができるようになる
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:01 ID:kxrjiBFk
- いつか新聞である識者が言っていたのだが、大人は自分に自信が無くなると、子供を自分の意のままにしたがるそうだ。
つまり自分の精神的脅威にならないように、いつまでも支配下に置くのだそうだ。
メディア規制にしろ児ポ法にしろ、自民党やそれを支持する古い大人達が、若者達が作り上げた今の価値観をやっきになって否定しようとする表れともいえるだろう。
そういえばアメリカの社会学者が21世紀は「暴走する権力者vs大衆」の戦い、「古い世代vs若い世代」の戦いの世紀だと預言していたが、なんか見事に当たってる…。
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:03 ID:???
- >>171
なんかそれビックコミックスピリッツの漫画
であったネタだな、旧世代が新世代を憎悪する
みたいな
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:08 ID:J2OA/nl2
- この法案が可決されたらDBとかの、DVDはでないのか??
出たら買おうと思ってるんだが・・・。
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:21 ID:???
- この法律が通ったとして有害かどうかを検査する場合に
問題のある個所だけ読むんだろうな…
前後のストーリーなんて一切読まずに。((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 22:30 ID:fNCUGlsw
- >>174
森山達は悪い部分だけ叩けば良いって考えだからね。
ブッシュとそっくり。
- 176 :103:02/03/23 22:40 ID:wYiq.j4.
- あるなら隠者となって世界中を旅したい。あればの話だが・・・
- 177 :103:02/03/23 22:42 ID:wYiq.j4.
- じゃなかった・・・「金が」が正解じゃ。スマソ。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 00:56 ID:V7smkKok
- 何か『臭いものには蓋』してるみたいです。
暴力シーンとかを規制したって犯罪は減らないと思いませう。
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 01:00 ID:???
- ま、どちらにせよ今の団塊世代がくたばれば、いい方向に向かうだろう。
それまでの我慢さ。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 01:18 ID:Vzsoj5J2
- でも日本って一回法律決まるとナカナカ改正しないからなー。
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 01:37 ID:wYAMCfv.
- 801板からのコピペ。
他のスレが育ってないみたいなので、ここに書きます。
■母親クラブ(コンテンツの『メディアチェック!』に注目)
ttp://www.hahaoya-club.ne.jp/
「『ワンピース』は暴力的だから禁止すべき」という意見の発信元。
更に↓ここのページの一番下にある「検索」ボタンを押すとものすごい結果が…
ttp://www.hahaoya-club.ne.jp/ankeito/search/SearchIndex.html
このグループは、青少年有害社会環対策基本法案が施行された際の、
青少年有害社会環境対策センターの重要なポジションを占めるようです。
そのために、名称の変更も既に発表されています。
つまり、法案が通ってしまうと801規制以前に萌え要素そのものの大半が
無くなってしまうわけでして……(´・ω・`)コマッタネ
「母親クラブ」逝って良し!!
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 01:50 ID:wYAMCfv.
- とりあえずコピペ。サイトの鯖が落ちている・・F5喰らったか?困ったな。
貴方に出来る事
今日、新聞にハッキリと出ていました。「小泉首相、今国会で法案可決実行すると明言」 つまり、“もう時間がありません”
日本で、記事としてコレを知っている方は極少数派になると思います。
法律というのは国会議員が起立をすれば確実に通過します。それは、数の論理です。議決をするのは議員です。
数日〜2週間後、法案可決の可能性は非常に高いです。審議期間が極めて短くなるか、
多少掛かるかは解りません。只、今国会で提出、可決へ動くのは既に確定的です。
小泉総理は、「来週」法案を提出すると、ハッキリ名言しました。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 01:51 ID:wYAMCfv.
- しかし、時間が無いからこそ出来る事があるハズです。貴方にしか出来ない事がある。
私が、貴方にお願いしたい事を言います。今から、状況を把握している方は的確に動いて頂けると嬉しいです。
サイトを一覧していらっしゃらない方は、御一読後 もし危機感を感じて下さった場合は、同じく行動して下さると嬉しいです。
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 01:52 ID:wYAMCfv.
- 作戦1 「心を動かせ」
最大野党は、民主党です。この国を動かせるのは、都市部での支持を取り付けた民主党、
この政党以外にありません。端的な事実ですが、絶対的な事実と申し上げます。
これより、民主党員にメールを送付いたします。皆さんも宜しくお願いします。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 01:53 ID:wYAMCfv.
- します。
●「青少年有害社会環境対策基本法案」「人権擁護法」「個人情報保護法案」
一見美名であるこの法案に対し、「強行決議を是非防いで頂きたいです。
民主党には期待しています。どうか、お願いします。今国会での強行決議では無く、
しっかりした議論をお願いしたいのです。貴政党には、きっと出来ると思います。
民への説明を怠るなら、私は、民主党を支持出来ません。是非願いを聞いて下さい。お願いします●
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 01:53 ID:wYAMCfv.
- この様な内容等を参考に、法案に対して貴方の意見を書いて下さい。
自分自身の言葉で、貴方を表現して欲しいのです。賛成、反対、どちらでも構いません。
一人一人の言葉の表現が、メッセージが世を貫く唯一の可能性であり、コレが絶対条件です。
出来れば、自分で選んだ代議士一名と、民主党東京支部に一通。それに、自民党
(出来れば他野党への電信もあれば理想的ではありますが。)へ、メールフォームから一度。
この計三通(出来たら4通)を、絶対条件として今夜の内に送信して下さい。この数日間の間に、
何通の心のこもったメールが各政党の本部に届くかによって、勝負が決まります。絶対にお願いします。
力を貸して下さい。選挙での、約100票に相当します。貴殿の一通を、是非貸して下さい お待ちしています。貴方の、言葉を。
- 187 :toshiyuki:02/03/24 03:05 ID:???
- すみません
2チャンネラー 決起の連絡です
明日か或いは月曜日程度 緊急オフを行います
小泉総理 審議入りの話が急遽飛び込んできたため。
是非リンク先辿ってください お願いします
- 188 :toshiyuki:02/03/24 03:06 ID:.dLtvr72
- age
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 03:36 ID:8ZOm1UuE
- >>182〜186
ここに全文載ってるぞ。
言論弾圧法反対
http://members.tripod.co.jp/event0307/
- 190 :toshiyuki:02/03/24 03:43 ID:.dLtvr72
- http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1016903586/l50
すみません
2チャンネラー 決起の連絡です
明日か或いは月曜日程度 緊急オフを行います
小泉総理 審議入りの話が急遽飛び込んできたため。
是非リンク先辿ってください お願いします
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 03:51 ID:c4M2OIPU
- 大神会長、小池栄子
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 04:05 ID:4SvMphxE
- そんなことより>>小泉総理よ。聞いてくれよ、アンタの支持率と大いに関係あるんだけどさ。
昨日、国会の法案審議行ったんです。法案審議。そしたらなんか一般人が締め出されていて座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、「青少年有害社会環境対策基本法」、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、「青少年有害社会環境対策基本法」如きで普段来てない国会に来てんじゃねーよ、ボケが。
「青少年有害社会環境対策基本法」だよ、「青少年有害社会環境対策基本法」。
なんか田中眞紀子とかもいるし。夫婦2人で法案審議か。おめでてーな。
よーしパパ密告しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、スターリンの伝記やるからその席空けろと。青少年ってのはな、もっと陰鬱としてるべきなんだよ。
児童ポルノや暴力マンガ読んでいる奴がいつ新人デビューしてもおかしくない、
自殺するか世界変えるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。PTA供は、すっこんでろ。
で、やっと傍聴できたかと思ったら、隣の奴が、「青少年の健全な育成のため」、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。あのな、健全な青少年なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「健全な育成」だ。お前は本当に青少年を健全に育成したいのかと問いたい。問い詰めたい。会期延長してでも問い詰めたい。
お前、良識ある大人を気取りたいだけちゃうんかと。言論弾圧通の俺から言わせてもらえば今、言論弾圧通の間での最新流行はやっぱり、
強制収容所、これだね。特高警察・密告・強制収容所。これが通の弾圧法。
強制収容所っての問答無用でぶち込める。そん代わり裁判が少なめ。これ。
で、それに特高警察(トッコー)。これ最強。しかしこれをやると次から権力闘争と粛清に巻き込まれるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。まあお前ら腰抜け政治家どもは、自分の保身でも心配してなさいってこった
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 04:10 ID:9uz99VcU
- >192
ワラタ)
本当に逝ってやりたいね。
- 194 : :02/03/24 04:21 ID:???
-
緊急!3月23日小泉総理、
『今週中』に提出・対民監視法今国会で強行採決を宣言
「今、何をすべきか…?」
http://members.tripod.co.jp/seikanhou_toshi/active.htm
- 195 :フリーザ:02/03/24 04:26 ID:???
- やってくれましたね小泉さん…よくも懲りずにアニメ・漫画・ゲームにたわけた規制を
再びかけてくれましたね…
ヲタクを撲滅するつもりですか?ヲタクに何か恨みでも有るか何てこの際どうでもいい事ですが
これはマジムカツキましたよ……それにしても貴方も首相になってもう随分と
長くなるのにいまだに精神的成長の跡をかけらも見る事が出来ないとは…
意気込んで規制をかけたつもりの小泉さんには残念でしたが 我々住人には逆効果ですよ…
しかしはじめてですよ… ヲタクをここまでコケにした超DQNお馬鹿さんは………
またもこんな結果になろうとはおもいませんでした…
ゆ…ゆるさん… ぜったいにゆるさんぞこの糞豚!!!!!
じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!!!
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 04:37 ID:4SvMphxE
- 801板からのコピペ
他のスレが育ってないみたいなので、ここに書きます。
■母親クラブ(コンテンツの『メディアチェック!』に注目)
ttp://www.hahaoya-club.ne.jp/
「『ワンピース』は暴力的だから禁止すべき」という意見の発信元。
更に↓ここのページの一番下にある「検索」ボタンを押すとものすごい結果が…
ttp://www.hahaoya-club.ne.jp/ankeito/search/SearchIndex.html
このグループは、青少年有害社会環対策基本法案が施行された際の、
青少年有害社会環境対策センターの重要なポジションを占めるようです。
そのために、名称の変更も既に発表されています。
つまり、法案が通ってしまうと801規制以前に萌え要素そのものの大半が
無くなってしまうわけでして……(´・ω・`)コマッタネ
…母親クラブ逝ってヨシ!!
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 06:46 ID:c4lGE03Y
- age
- 198 : :02/03/24 08:41 ID:h.NrfekY
- これだけ反対してる人がいるのに可決されるの?
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 09:05 ID:???
- これで日本の文化は姦国にのっとられてしまう・・・
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 09:23 ID:???
- 日本人には、国会議員といいPT@といい偽善者が多いな。
で、200ゲット。
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 11:33 ID:JlPj8rhM
- >>195
一般人の大多数が小泉or田中真紀子を支持してるからなぁ・・・
特に漫画・アニメやゲームに快く思っていない人の割合が多い熟年以上の世代と中年女性はこの法案に賛成してる人が多いだろう。
漫画・アニメ&ゲーム世代は政治に無関心な人が多く、また選挙権が無い人が多いので逆転させるのは難しい。
おそらくこの法案は通るだろう。
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 11:49 ID:HO9WXxvA
- それでこの法案が可決された場合青少年にだけ見れなくさせるの?
去れとも青少年でも見れなくなるの?
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 11:54 ID:Wi.KIy1Y
- >>202
よく勘違いする人が多いから言っとくが、答えは
青少年でもだ・・・何としても阻止しる!!
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 12:52 ID:Wi.KIy1Y
- age
- 205 :202:02/03/24 12:58 ID:zXI5rVTw
- それは阻止しなくちゃいかん。子供たちが見れなくなっても別に痛くも痒くもないが
俺達が見れなくなるのは駄目だ
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 13:20 ID:h.NrfekY
- 子供が見れなくなったら私が困る・・・
- 207 :リヴァル:02/03/24 17:23 ID:???
- 関連団体やらに多量の講義メール送れ!!!!脅迫でも課!!!!!
祭りは全員参加でいこうよ!!
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 17:39 ID:kJJH1jZo
- 脅迫はだめだって。。。
- 209 :リヴァル:02/03/24 17:53 ID:???
- そうか・・>>208
- 210 :リヴァル:02/03/24 18:00 ID:???
- 絶対に阻止するべきだ。森山を・・・・
ファイアー エムブレムも駄目になるしな・・・・
- 211 :リヴァル:02/03/24 18:00 ID:???
- はぁ・・・・森山・・・逝ってよし
- 212 :リヴァル:02/03/24 18:07 ID:NDIIyq1Q
- 最悪な未来を願おう・・・
っていうか、森山が氏ねば・・いや、小泉内閣が終わればいいんだ。
助かる方法。
民主党に祈れ、頼め!!
- 213 :名無し:02/03/24 18:09 ID:80CeFOyI
- 俺は今年で16になるけどな、もうヲタになろうと修行中の身なのだ
しかしその半ばで森山なんて厨、いやDQNに邪魔されたらシャレにならない
ゴルゴ13に森山削除依頼出してきます
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 18:10 ID:???
- 小泉はこの件だけじゃなく本当にロクなことしねぇな。
早く逝ってくれ。
法案が通ったからって、すぐにすべてが規制されるわけじゃないだろうが、
徐々に制約とか色々かけられていきそうですな。
アニメや漫画・ゲームだけじゃなくて。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 18:11 ID:???
- >>213
ヲタ修行がんばれ(w
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 20:52 ID:???
- メディアチェックより
>ワンピース
このアニメは主人公が海賊王になるのを目指す内容のようです。
船乗りを襲い殺傷し略奪するという不法を行いトップに立つと言う行為が、
児童の観る目によって「悪い事をしてでも偉くなれば良い」と言う捉え方を与え非常に危険です。
ハァ!?
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 20:57 ID:???
- >>216
>「悪い事をしてでも偉くなれば良い」
そりゃアナタのことではとか。
理不尽なことでも我を通せれば良いと。
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 20:58 ID:???
- 「遭難した宇宙人が原住民を洗脳して強制労働させるゲーム」
ピクミンもこういう風に取れます、
ネタですけどね。
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 20:58 ID:IsQs5XFQ
- ワンピースって悪者達が海賊行為をしてそのトップになる漫画だったんですか。
初めて知りました
- 220 :13th Apostle:02/03/24 21:01 ID:bT9qdxgw
- 誰か国会議事堂爆破してくれ
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 21:03 ID:???
- >>219
それはそれでピカレスクってジャンルにはなるけどね
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 21:05 ID:???
- >>220
阪神大震災の時もなぜか関西出身の政治家一人も死なず
爆破計画も事前に察知され逃げられる
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 21:16 ID:LG3Ztp7g
- もし、2ちゃんねらーが犯罪を起こしたら西鉄バスジャック事件の時みたいにワイドショーのネタにされてしまい、
ますます「青少年保護法」と「児童ポルノ禁止法」を支持する人間が増えてしまうよ。
- 224 :13th Apostle:02/03/24 21:17 ID:bT9qdxgw
- 関心のない人間が多すぎる!!
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 21:23 ID:???
- あのさ、うちの漫画研究部の顧問さ、森山にそっくりなんだが
なんかに使えないかな?
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 21:25 ID:???
- >>216
>「悪い事を〜
むしろワンピースは仲間の大切さを教えてくれるいいアニメだと思うのだがなー
>児童の見る目によって
そのひねくれたDQN児童をしつけるために親がいるのでは?
はぁ…鬱だ
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 21:36 ID:???
- >>225
森山は74歳だけど、その先生いくつ?
- 228 :Y-Y:02/03/24 21:37 ID:WALpxRnk
- >216・219
ルフィはピースメインですよ
モーガニア………無法に略奪する海賊
ピースメイン……モーガニアをカモに冒険をする海賊
「WANTED! 尾田栄一郎短編集」より
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 22:04 ID:SHlgRKA2
- とりあえず状況を把握したい人はこちらへ
無題マサムネ↓
http://www.lares.dti.ne.jp/~munekata/text/battle/houan.htm
もう把握したから動きたい人はこちらへ↓
とにかく動いてくれ 頼む もう時間が無い
http://members.tripod.co.jp/seikanhou_toshi/active.htm
詳しくはここで↓
http://members.tripod.co.jp/event0307/
この際名無しでもなんでも構わない!
法案とそれを支持する母親クラブの異常性を抽出して推敲して
正論の文句を叩き付けてやれ!!
全国母親クラブ
http://www.hahaoya-club.ne.jp/
掲示板
http://www.hahaoya-club.ne.jp/keijiban/hahaoya/wforum.cgi?
- 230 :13th Apostle:02/03/24 22:06 ID:bT9qdxgw
- しつける能力のない無能な親が増えすぎて責任を自分で認めたくないから転嫁してるだけ!!!
叩きのめしてやればいい!!!!
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 22:08 ID:PDeKOXK6
- ・親世代に敵(悪役)を設定する事による児童問題の単純化・一元化
・政府の児童政策に対する批判の回避
自らの力で円滑に子育てができない親の苛立ちの矛先が文科省及び
学校を始めとした教育機関に向かわないようにする為、漫画に問題
原因を求めるよう方向付ける。すなわち「漫画が卑猥で残酷だから」
「漫画が商業主義に走るから」など。
- 232 :商業化:02/03/24 22:46 ID:LquW1W8c
- に走るというなら、音楽等の芸能関係はすでに商業化されてるだろう!?ホントバカばっかだな!
第一、親どもがしっかり子育てしなかったからこそ、子供が犯罪に走るんだろ!?責任をなすりつけてもらいたくないね!困った連中だよ。「バカは死ななきゃ治らない」どころの問題じゃねぇ!こんな親は全員、精神病院へぶち込んでしまえ!!!
- 233 :13th Apostle:02/03/24 22:47 ID:bT9qdxgw
- 教員もね・・・
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 23:04 ID:???
- >>232
音楽等は大人も対象にしてるが、アニメや漫画は「子供のみ」対象にしたものだから
商業化は不味いって論理なんだろ?
そういう捉え方しかしてないと思うよ。実際。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 23:06 ID:???
- \v
/ 彡彡 |\
/ 彡彡彡 / \
/ 彡彡 人 | 私とて ザビ家の男だ!
/ 彡彡 ノノ丿 | |
| 彡 // ノノ V | 無駄死にはしないっっっ!!
| 彡 /ノノ ,∠ ̄ | |
Λ 彡 ノ (( /〈 ゚ `ゾ|| /
____ | 彡( |冫 ̄ ノノノ ガ、ガウを…国会議事堂にぶつけてやる!!
///_//_ ) し ヤ ノ (
//// \__/ √  ̄] \/ ̄ ̄」 ̄」\
// //||\ \  ̄ ̄ / ’\__ \
/ ] \l / 丿 \ \
\ | ̄\ / 匚 //|_||_||_|\\
_] | \ | / ̄ ̄/ 丿 \
\ | | | | / 匚 \
〔同〕 ] | / / | / 丿 /\ |
_| |__ \_| | |_/ 匸 / 〔同〕 |
/(  ̄ ̄`〕 \ \__ | ___//| / _| |_ |
( 冫 ̄ ̄`) | \__| | |___/ / γ( ̄ ̄ ̄´ )\ |
( ′  ̄ ̄)し _ / ____// | ( ̄ ̄ ) ||| |
\  ̄ ̄) | | | / し( ̄ ̄ ) |||| |
 ̄ ̄| ̄ | | / | | ( ̄ ̄ ′/// ノ
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 23:16 ID:???
- 朝日新聞から適当な抜粋。参考までに。
法案に慎重意見の強かった公明党が成立容認の方針
民主、自由、共産、社民の野党4塔が、法案に一致して
反対する方針を決定
マズー・・・
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 23:17 ID:???
- >>236
公明は容認なのか・・・
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 00:52 ID:???
- 【言論弾圧】青少年有害社会対策基本法:Part4
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1016982875/
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 08:34 ID:zwnXuobk
- もう、どうやって防ぐかより
どうやって法令を覆すかを考えた方が良いかもしれない…
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 09:42 ID:???
- >>239
それには、まず多くの人に知ってもらうしかないな。
あまりにこの法案は世間的に知られなさすぎてる。
時間は無いが、少しづつ運動を大きくしてく以外ないんじゃないか?
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 09:51 ID:ukSYdzBE
- うん俺もそう思った。この法案に対して皆が知らなさ過ぎるのと
明確にこの法案が可決したほうが良いのか反対したほうが良いのかを皆が知らなさ過ぎるのが問題
- 242 :でも:02/03/25 12:59 ID:0.xLBpRY
- テレビドラマも対象内だから、一般からも文句が結構出てくるんじゃないか?
いろいろあるからね名作だけど、この法律にひっかかる作品って・・・
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 13:35 ID:???
- >>235
是非やってくれ。ジオソ公国万歳!!
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 14:44 ID:???
- >あとPTA系の恐るべき判断について。
>アニメ版らんま1/2が有害であるとされて
>PTA系の抗議により放送中止された実例があり。
>法案通過によって発禁処分は十分ありうるぞ。
ニュース議論から拾ってきた。
成立したら、チト洒落にならん事態になるのかも。
- 245 :名無し@死亡:02/03/25 14:52 ID:qfa/05To
- 漫画がこの世になくなったら絶対に森山ゆるさねぇ
- 246 :柘榴:02/03/25 14:55 ID:ojsDtC/M
- 母親クラブの掲示板にこんなの書いてきたよ
奪わないで
僕は漫画が好きです。
僕はアニメが好きです。
僕はゲームが好きです。
小さい頃から、絵を描くことが大好きでした。
たくさん、たくさんのものを空想してノートに書きました。
空を飛んでみたい。誰よりも速く走りたい。何よりも強くなりたい。
たくさんの夢を、希望を、一枚の紙につめ込みました。
大きくなったら、大好きな絵を描いて暮らしたい。
そう、思って生きてきました。
歳を重ね、僕は現実がそれなりにわかる年齢になりました。
今問題になっているこの法案は、相応の理由があり考えられたのでしょう。
確かに漫画などには暴力表現があります。性表現があります。
残虐なものもあります。その中には目を背けたくなるものもあります。
また、それが子供達に与える影響も少なくはないでしょう。
それが心配であなた達はこの法案を支持しているのもわかります。
子を守りたい親心は痛いほどわかります。
ただ、あなた達はすこし感情的になりすぎています。
もしこの法案が可決され、施行されたらどうなるでしょう。
よく考えてください。
よく調べてください。
この国がどうなってしまうのか。
お願いです。
僕達の居場所を、奪わないでください。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 14:58 ID:???
- 青少年有害社会環境対策基本法は、森山じゃなくて真紀子の旦那だよ
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 14:58 ID:???
- 漫画規制派にとっての悪の枢軸
漫画・アニメ・ゲーム
彼らにとっての正義
活字・時代劇・伝統芸能
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 14:59 ID:???
- というわけで真紀子の旦那紹介
田中直紀(たなか・なおき)O型
1940年(昭和15年)6月19日生まれ
61歳・福島県相馬市出身・旧姓鈴木直紀
自民党(堀内派)
参院新潟選挙区当選1回・衆院旧福島3区当選3回
・学歴
慶応大学法学部卒
・経歴
日本鋼管(NKK)営業課長
日本農村振興協会顧問
・政府役職経験
農林副大臣・外務政務次官
・党役員経験
総務副会長・国対副委員長
・追記
田中前外相の婿養子、実父
は元参院議員・鈴木直人氏
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 15:00 ID:???
- 2ちゃんねらーは何をするにも、掲示板荒らしからか・・・
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 16:01 ID:dMp8vFD2
- 政府がワンピースを弾圧した時 私は不安に駆られたが
自分はWJは読んでなかったので 何の行動も起こさなかった
その次 政府はカプコンを弾圧した 私はさらに不安を感じたが
自分はバイオハザードはやらないので 何の抗議もしなかった
それから政府はガンダム エヴァ スパロボと 順次弾圧の輪を広げていき
そのたびに私の不安は増大した が それでも私は行動に出なかった
ある日ついに政府はエロゲ 同人 ネトゲを弾圧してきた そして私は同人ヲタだった
だから行動に立ち上がった が その時はすべてが あまりにも遅かった
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 16:39 ID:???
- >>250
母親クラブに荒らし行為働いてる奴は実際いるようだが、>>246は違うだろ。
まぁ、母親クラブ側からすれば荒らしととられるかもしれんが。
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 16:51 ID:???
- 国民の知らないところで秘密裏に法案を通そうとする、
「汚い大人」の姿をを見て育つ子供は品行方正になるのですか。
それはそれは。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 17:01 ID:f3zYgqtI
- 荒らしは逆効果だよな。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 17:26 ID:dMp8vFD2
- | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |・・・先輩、どう思います?
| \
|  ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∧_∧ ∧_∧
| ( ´∀`) (´∀` )<青少年環境対策基本法?
| ./( ⊃⊃目 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄日 ⊂, ,)・・・まったく持って話にならん。
| ||( ┬──┬─┬───┘/",._|| 俺的には、こういう規制は
| || ̄'J.J .| | (__(_) || やらん方が良いと思う。
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |・・・何でですか?
| \
|  ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∧_∧ ∧_∧
| ( ´∀`) (´∀` )<誰が言ったか、「何たらと何は、取り締まれば
| ./( ⊃⊃目 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄日 ⊂, ,)取り締まるほど増える」ってな。本当に子供のためを
| ||( ┬──┬─┬───┘/",._|| 思ってるなら、法による威力ではなく、ちゃんと子を
| || ̄'J.J .| | (__(_) || しつけ、やってはならぬ事と良いことを
親が責任もってやるべきだよ。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 17:26 ID:dMp8vFD2
- | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |・・・もっと判りやすく・・・。
| \
|  ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∧_∧ ∧_∧
| ( ´∀`) (´∀` )<だから、下手に規制をすると
| ./( ⊃⊃目 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄日 ⊂, ,)見つからないように裏で何かするだろ?
| ||( ┬──┬─┬───┘/",._|| そうならん為に、親は子に、道徳を教えてやれ
| || ̄'J.J .| | (__(_) || といってんだよ。
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |・・・結論は?
| \
|  ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∧_∧ ∧_∧
| ( ´∀`) (´∀` )<出ねえよ。
| ./( ⊃⊃目 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄日 ⊂, ,)・・・ただこれだけは言える。
| ||( ┬──┬─┬───┘/",._|| この法案は道徳の欠如した
| || ̄'J.J .| | (__(_) || 大人たちによって作られた、とな。
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 17:44 ID:dMp8vFD2
- 政治家は規制を厳しくして取り締まればいいと思っているがその考えは
間違いだ。裏で色々何かするだろう。それも摘発しようとでも莫大な労
力と時間がかかる。ある意味、麻薬撲滅より大変だぜ。中国春秋時代の
思想家、老子曰く
「法律禁令が完備すればするほど犯罪者は増えていく」
それに司法官僚が法律を厳しくしていくと何もしていないのに気がつけ
ば犯罪者にされて犯罪率が高まっていくんじゃないか?行政改革の一端
である司法改革は犯罪者を増やすための間違った改革とも見える。
これでは道徳モラルが崩壊し、何が悪くて何が正しいのか判断しにくく
なる。それをまだ判断力のない消防や厨房には過酷だ。少年犯罪がます
ます増えるだけ。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 18:35 ID:zbjZ3jxM
- 心理学的にはから規制だけではなんの効果も得られないということが
もううん十年前から言われているということを聞いたことがある。
結局、親が無責任かつ自信が無いんだよなー。だから全部他人任せにしておきながら
子供の全てを自分で管理したいなんて矛盾が生じてる
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 18:41 ID:lcBcPTbE
- なぜマスコミはこの件を報道しないの?
ジャンプやマガジンやサンデー、その他の漫画誌やアニメ誌の紙面で
報じてもいいのでは。
私もたまたまここを見て知ったので、知らない漫画ファンはたくさん
いるよ。
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 18:48 ID:RyAf7d62
- もしかしたらだけど週刊誌の編集部でも知らない人が多いのでは
これってまったく表に出てないから全然知らないんだと思う
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 18:58 ID:3qPxTd5s
- いっつも法案とか可決されてから大々的に報道されるんだよな。
マジでやり方汚い。
法案決めてる人らも大きく報道したら反対運動いっぱい起こるって
わかってるから秘密裏にやってんだね。
ネットやってない人とか知らない人多そう。
>260
少なくとも集英社は知ってる。
その法にひっかかるの恐れてすでにある漫画を自ら発禁にしたから。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 19:08 ID:dMp8vFD2
- >>261
ある漫画ってどの作品?
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 19:12 ID:???
- 知りたいなぁ・・・なに?
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 19:14 ID:???
- >>261
それってみやすのんきの漫画のこと? あれは性感帯法じゃなく
都条例に引っかかるかもしれないから自主規制したんだろ。
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 19:20 ID:???
- >>264
都条例でそういう動きでてくるんだから、青環法通ったら
自主規制する出版社・作家多くなるだろうね。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 19:22 ID:???
- >>251
ワラタ 順番逆じゃないか?
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 19:44 ID:fYoTltwE
- >>265
>自主規制する出版社・作家多くなるだろうね
今まで自主規制しないから法律が出来るんだろ
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 19:45 ID:mWuorsjw
- 永谷園の「お茶漬け」のコマーシャル
d)その他 【食事のマナーが不適切である】 3非常に
■9.有害と感じた理由について
若者にターゲットをしぼって作られたようだが、あの食べ方が「かっこいい」と錯覚してしまう恐れが強い。仮に家庭であの食べ方をされたら、見苦しいの一言につきると思う。妙に好感を持たれているのが心配される。
大阪人(男)によると、 ニュースステーションは
■8.内容評価
(c)言葉使いが不適切である 1少し
(d)その他 【偏向している】 3非常に
■9.有害と感じた理由について
まちがった知識・個性・民主主義を鵜呑みにしてしまう。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 19:45 ID:RyAf7d62
- >>267
自主規制してても法律ができたんだよ
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 19:51 ID:fYoTltwE
- >>269
>自主規制してても法律ができたんだよ
どんな自主規制をしてた?
まさかマスメディアの「自主規制をしています」を信じているわけじゃないよな?
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 19:59 ID:???
- というか、自主規制するべきアニメや漫画が特に思い浮かばないのだが。
北斗の拳とかデビルマンとか?
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 20:03 ID:wtPVR93.
- 直接関係は無いけど関連ということで
http://www.takarajimasha.co.jp/no/
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 20:06 ID:Ab11LFq.
- >>271
北斗の拳をみて感動をおぼえなかったか?
デビルマンをみて悪に怒りをおぼえなかったか?
作品の本質を見抜かず、ただ害があるというのはいかがなものかと。
- 274 :271:02/03/25 20:09 ID:???
- >>273
いや、あれは>>270に対する問いのつもりだったのだが。
「行き過ぎた暴力表現」あたりを自主規制で抑えろって事なのかね?
- 275 :269:02/03/25 20:10 ID:RyAf7d62
- 漫画とかならほとんどの少年漫画のSEXの本番行為とかは描写しないようにしてるし
青年コミック・少年コミックの区別もつけて漫画を分けてるます
テレビ局も性的な番組は深夜番組等にしてるし実際に人が殴りあったり、蹴られたりしてる場面は
極力制限してるように見えます。
テレビCMの挿入歌なども歌詞が酷い歌などは使わずに、普通の歌詞の局などを使ってると思いますが。
他にも結構気づかないところで自主規制はしてるんじゃない?
- 276 :269:02/03/25 20:12 ID:RyAf7d62
- 普通の歌詞の局←曲、変換ミスごめん
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 20:13 ID:???
- 何とはいわないけど、某マガジンに連載されていた作品で、
作者が某団体の宣伝ばかり描かされるので降りたものがあるのだが、
いまだに2ちゃんねるに書き込みがあるほど信者が居る。これだったら
早く規制案が通って、世の中全部の漫画をその作品のような内容にして
欲しい。そうでなきゃ今までおもしろさを追及してきた人々に失礼だ。
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 20:18 ID:???
- デビルマンは昔PTAにヤリ玉に挙げられたけど
作者が強引に突っ走ったからなぁ(w
今の漫画家にそこまでの勇気があるかどうか・・・
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 21:33 ID:???
- 「テレビを都合の良いベビーシッターか何かと勘違いしてるんじゃないのか?」
byサウスパーク(年齢指定アニメ)
う〜む、名言だ…
このアニメ見た事ないんだが、どんなシーンで使われたのかな
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 22:53 ID:C2ubxbsc
- >>279
http://www.southpark.co.jp/movie/story/index2.html
これは劇場版だけど、だいたい話は同じ。
子供の意見も聞かずに規制に突っ走る
PTAのオバンに子供たちが呆れて言う台詞
- 281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/25 22:56 ID:j6fHktzs
- 有名なはなしだからガイシュツかもしれないけど、
セーラームーンはアメリカではX指定です。
今思ったが、ガイシュツとか顔文字とかも、
「美しい日本の言霊を破壊する」とか言って2ch攻撃の種にされそう。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:06 ID:???
- 永井豪なら「ハレンチ学園」を忘れるなよ。
PTAに叩かれたけど
「ハレンチ戦争」でPTAを破壊者として
描いて当時はもの凄いパワーがあったよ。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:11 ID:KFJNmdG2
- 自民党本部のメールフォームです。このクソ法に反対する正常な日本人は
忌憚無く書きまくれ!オレは鈴木宗男の件で何回も送っている!
http://www.jimin.jp/jimin/fl/n_post.html
あのさー、このクソ法案は絶対に阻止しなければならないぞ!憲法違反だし
社会主義が好きなら北朝鮮に逝けや田中のボケ!
おい田中!お前だ!
お前は馬鹿でアホでカスだから、後援者の無知な主婦の言うことを真に受けて
なにクソ法案通そうとしてんだ?あ?
こういう主婦が学校が悪いから家の子が駄目になったとか、テレビが悪いから
子供に悪影響が、とか日本サルレベルの発想しかできないんだよ!
取り敢えず、クソ自民党にメールでも出すかな!
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:12 ID:wQcFDwwQ
- 確かにマンガやアニメetcがなくなることもそうなんだけど
そういう関係の会社(同人印刷会社、ギャルゲー会社とかほかいっぱい。)
何かはどうなっちゃうんでしょうか。
きっと倒産しますよね?
そうなると只でさえ不況の世の中
職を失った人たちはどうなるんでしょう。
しかも、それだけじゃなくて経済方面にも
多少のダメージがあるのでは?
上の方はそこまで考えておるのでしょうか・・・
考えてなかったら・・・
・・・
・・・
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:22 ID:???
- この法律なくすためには
まず何をしたらよいのですか?
まじめにどうにかしたいんですけど・・・
- 286 :761:02/03/26 00:24 ID:fmH0BAIk
- 今のところ、抗議のメールと署名しかないでしょう。可決されたらたぶん安保闘争並み(では無いかもしれんが)のデモ行進が起きると思うけど・・・
- 287 : :02/03/26 00:36 ID:LPJ0TX/U
- 毒毒とか猟奇系サイトは、真先に消されそうだな…
猟奇系のイラスト見て本当の殺人に走る馬鹿は居ないと思うがな。
- 288 :自分はある組織の関係者です。:02/03/26 01:26 ID:???
- 青少年有害社会環境対策基本法に反対する
あなた方に物申す!
今の漫画、アニメなんてほとんどが低俗なものじゃないですか!
ワンピースなんて主人公が海賊になるんですよ?
しかも、ほとんどが暴力的なシーンで構成されています。
どこが感動漫画なのですか?
だいたい、漫画、アニメと言うものは低俗文化の象徴です!
いくら手塚治虫や宮崎駿が漫画の神と言われようと、
所詮は低俗文化である漫画にとりつかれた人間に過ぎません。
あなた方のような人が居るから
我が日本国で健全な青少年が育たないのです!
この世に現存する全ての漫画、及び情報メディアは
国によって管理運営されるべです!
「言論の自由」なんてものは国民の自由を守るものではなく!
日本国を低俗化させる諸悪の根源なのです!
この法律は我が日本国を救う唯一の法律です!
あなた方も馬鹿な抵抗運動は止めて、
この法律を指示しましょう!
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 01:29 ID:20GSPAoc
-
プロバメルアドと本名が必要だけど、ここで、署名募ってるよ。
http://www1.kcom.ne.jp/m-soken/pageW23.html
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 01:30 ID:???
- >288
あんたこんなとこにもこんなこと書いて・・・
やめときなよ・・・
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 01:32 ID:U6yYiYwM
- >288
どこの組織の関係者?
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 01:42 ID:ueRHU74s
- 青少年に有害なサイトを規制すると聞くと、アニメやエロ雑誌しか思いつかない人が多いと思うが、事態は遥かに深刻であることがわかった。
実は、労働通信ホームページが、さるところからすでに「青少年に有害なサイト」にされてしまっている。
それは、キッズgoo という子供向けのサーチエンジンなのだ。
http://kids.goo.ne.jp/
皆さん、キッズgoo にアクセスして、「労働通信」というキーワードで検索してみてくれ。300件ほど「労働通信」でひっかかるホームページのタイトルが列挙され、その一番最初に「労働通信」がランクされている。
そして、そこをクリックすると、「労働通信」のトップページまでは表示されるが、その中身をみようとクリックすると、「ごめんね。ページがひょうじできませんでした。」となるのだ。
キッズgoo によれば、プログラムをつかって機械的にフィルタリングをかけているそうですが、「労働通信」の次にランクされている「時給労働者通信」はちゃんとトップページ以外も閲覧できる。
どっちにせよ、「労働通信」サイトは子供にはあまりみせられない有害サイトだと、キッズgoo からは見なされていることになる。
キッズgoo ぐらいならどうでもいいが、青少年有害社会対策基本法が施行され、国の機関がこうしたあいまいな基準で、「これは有害」「これは無害」と判断することになると大変なことになるのではないか?
青少年達もいずれは大人になり社会に出て働く。今の時代、社会や企業や労働というものをネットで調べるのは、むしろ当然のこと。
それも、思想に関係なく、であることは言うまでもない。いま、社会全体が乱れている。雪印やミドリ十字に代表されるように、企業倫理も最低だ。リストラや賃下げは横行している。
その上、労働に関する問題でさえ規制されたらどうなるのだ?はたして、「青少年だけの問題で済む」のか?
考えてみてくれ。この文章はコピペフリーだ。
青少年有害社会対策基本法を、アニメや雑誌の問題としてか捕らえていない人々や、そのサイトに、どんどんコピーしてまわしてくれ。
頼む。
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 02:04 ID:???
- >>288
少女漫画板にもあったが、ネタ?
- 294 : :02/03/26 02:15 ID:1YoWPVHg
- ナオキ談
>青少年犯罪は低年齢化している現実があり、
>(因果関係があるのかどうか)科学的な検証を待っていられない。
http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200202/22-2.html
宮台談
>私がこれから申し上げるようなことを言うのは、私は“恥ずかしくて”たまらない。
>たとえば、暴力的なメディアが暴力的な子どもにするのかという研究は、
>過去80年間に渡って“膨大な”蓄積が存在して、その結果
>そのような考え方は否定されているのであります。
http://obuchi.naikaku.com/angriff/lb/lb/010416033841.html
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 02:26 ID:ueRHU74s
- // |:!
//,. -/r-- 、| !
/,/ ./ | _」 ト、
/.\`/ |二...-+ ヽ
. i ,.>、;/ー- 、 l
! ?.._;'____\ |
,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
/'エレ---'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、 これがPTAの力か…
\ `l (!" Jfヽ! `''-;ゝ
`-、jヽ ヾニニ> ゙イ" )_,,. -''エ
`エ\ ー / ,ィ_)
. |_ `ー ''エ _)'
_,.| ~||「  ̄ 人|、._
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 02:44 ID:???
- そんなことより>>小泉総理よ。聞いてくれよ、アンタの支持率と大いに関係あるんだけどさ。
昨日、国会の法案審議行ったんです。法案審議。そしたらなんか一般人が締め出されていて座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、「青少年有害社会環境対策基本法」、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。お前らな、「青少年有害社会環境対策基本法」如きで普段来てない国会に来てんじゃねーよ、ボケが。
「青少年有害社会環境対策基本法」だよ、「青少年有害社会環境対策基本法」。なんか田中眞紀子とかもいるし。夫婦2人で法案審議か。おめでてーな。
よーしパパ密告しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。お前らな、スターリンの伝記やるからその席空けろと。
青少年ってのはな、もっと陰鬱としてるべきなんだよ。児童ポルノや暴力マンガ読んでいる奴がいつ新人デビューしてもおかしくない、
自殺するか世界変えるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。PTA供は、すっこんでろ。
で、やっと傍聴できたかと思ったら、隣の奴が、「青少年の健全な育成のため」、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。あのな、健全な青少年なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「健全な育成」だ。お前は本当に青少年を健全に育成したいのかと問いたい。問い詰めたい。会期延長してでも問い詰めたい。
お前、良識ある大人を気取りたいだけちゃうんかと。言論弾圧通の俺から言わせてもらえば今、言論弾圧通の間での最新流行はやっぱり、
強制収容所、これだね。特高警察・密告・強制収容所。これが通の弾圧法。
強制収容所っての問答無用でぶち込める。そん代わり裁判が少なめ。これ。
で、それに特高警察(トッコー)。これ最強。しかしこれをやると次から権力闘争と粛清に巻き込まれるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。まあお前ら腰抜け政治家どもは、自分の保身でも心配してなさいってこった
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 03:13 ID:???
- http://members.tripod.co.jp/seikanhou_toshi/active.htm
2ちゃん有志へ。
この法案を止める為に・・・もう時間がありません・・・
お願いします・・・
- 298 :オマエモカー:02/03/26 03:15 ID:t/ZAj6Xs
- つまり選挙にはかならずいこう
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 03:17 ID:???
- しかし、本当にどうすればいいんだろうね。としゆきクンとかは当てにならんし、
実際行動起こす方法すら分からない。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1017059253/l50
としゆき大暴走だぞ(w
ID:XZ4NTeAO がとしゆき発言です。
終わったな・・・
- 300 :ぱる:02/03/26 03:30 ID:kTCwLeaY
- 結局一人じゃなにもできないだろうけど、
やらないよりはマシだとおもうから署名はだしといた。
可決されちゃうのかな・・・。
マジで不安なんだけど。
いまさら北斗の拳をやれとはいわなけど、
母親クラブみたら、ワンピースも対象だったし。
あれが暴力なら、もう漫画はだめだよ・・・。
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 03:37 ID:???
- 殴り合いの喧嘩を親がやらせなくなったからイジメが増えた。
殴り合いをしなくなったから力加減を知らずに殺してしまうようになった。
- 302 :フリーザ:02/03/26 03:42 ID:???
- やってくれましたね小泉さん…よくも懲りずにアニメ・漫画・ゲームにたわけた規制を
再びかけてくれましたね…
ヲタクを撲滅するつもりですか?ヲタクに何か恨みでも有るか何てこの際どうでもいい事ですが
これはマジムカツキましたよ……それにしても貴方も首相になってもう随分と
長くなるのにいまだに精神的成長の跡をかけらも見る事が出来ないとは…
意気込んで規制をかけたつもりの小泉さんには残念でしたが 我々住人には逆効果ですよ…
しかしはじめてですよ… ヲタクをここまでコケにした超DQNお馬鹿さんは………
またもこんな結果になろうとはおもいませんでした…
ゆ…ゆるさん… ぜったいにゆるさんぞこの糞豚!!!!!
じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!!!
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 03:42 ID:???
- http://osaka.cool.ne.jp/abcd123/
リストうp
- 304 :ぱる:02/03/26 03:47 ID:kTCwLeaY
- >301
俺、それはすっごくあるとおもうんだよね。
俺はオヤジのげんこつがめっちゃこわかった。
めちゃめちゃ痛いの。泣くぐらい。
でもそうやって痛みをしるんだよね。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 03:47 ID:E7GFkiPY
- ドラえもん持っている人は全員タイーホ
理由→暴力的(ジャイアン)、小学生の裸がある(しずちゃん)。
- 306 :_:02/03/26 04:24 ID:???
- >>303 より
2ちゃんねる
■8.内容評価
(a)性表現が露骨である 3非常に
(b)暴力シーンが多い 3非常に
(c)言葉使いが不適切である 3非常に
(d)その他 【誹謗中傷が多い】 3非常に
↑ここまでは苦藁いしつつ納得できたが…
■9.有害と感じた理由について
インターネットの匿名掲示板という無法地帯の代表例。主宰者がイジメや嫌がらせを推奨しバス乗っ取り事件の少年を凶行に向かわせた。
事件後も反省せずテレビ出演による宣伝行為に悪用している。
>主宰者がイジメや嫌がらせを推奨し
>主宰者がイジメや嫌がらせを推奨し
>主宰者がイジメや嫌がらせを推奨し
>主宰者がイジメや嫌がらせを推奨し
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 08:44 ID:3fH6wJ6g
- 3月26日 環境浄化作戦開始の通達。
プロ作家の皆様、プロ漫画家の皆様、及びにそれらの愛好者の皆様へ。
中〜大規模の出版流通業者(出版社が作った本を、書店やコンビニ卸す仲介業者のことです)である啓徳社が、成人指定マークの入った全ての雑誌類や書籍類を、以降はコンビニエンスストアには卸さない方向で動く、という通達を各出版社に出しました。
これでコンビニエンスストアにおいて、数ヶ月後までにはポルノ関係の書籍がほとんど購入できなくなる事が確定的になりました。もしも、他の流通業者が代行業務に名乗りをあげなければ、このままの状態が継続します。
都市部の人間にとって、啓徳社の決断はさしたる影響をもたらしません。コンビニでエロ本が買えなくなっても、専門店に行けば事足りるからです。
しかし、地方の小都市、それも小規模なコンビニでしかポルノ関係の書籍を扱っていないような場所では、わざわざ他の地域にまで出かけなければ、その手の本を購入できなくなるのはもとより、下手をすればその地域全体が『健全』になりかねません。
ちなみに、私が聞いた範囲では、最高で約83%の流通量を減らされた雑誌が既に現れています。これはもう、典型的な環境浄化作戦以外の何ものでもありません。
私が執筆中の『青少年有害社会環境対策基本法に関する反対表明』が地方差別的であると憤慨しているみなさん。そろそろ目を覚ましてください。私が語っているのは単なる事実です。
ROSFより
http://www.ssi-n.com/~zine/ROSF/index.htm
- 308 :.:02/03/26 09:13 ID:QCuQIeUc
- これからは特撮好きやアニメ好きにとっては冬の時代
が到来するからなあ下手すると過去の作品まで封印され
かねないし多分ハリウット映画や外国製ドラマは何も
言われないだろうしこれから氷河期かこの法律が意味ない
事を証明するのに最低10年はかかるからなあ逆に少年
犯罪が右肩上がりで増えるのは時代の流れなのにテレビ
が悪いと言う連中は相当狂ってるな。
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 09:36 ID:TE5AH74E
- 愛人-airen-
正直大好きなんだけど規制されるんだろうなー
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 09:41 ID:Z9mVhBdQ
- 子供の遊び場に包丁置きっぱなしにして、
それをただボケーッと見てる母親が
「子供が包丁で遊ぶと危険だから包丁の存在を無くそう」
って言ってる法案と認識してよろしいか?
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 09:45 ID:???
- 子供の存在を無くせばいい。
子供を生んだ母親が悪い。
母親とイイコトやった旦那が悪い。
セクースを廃止すればいい。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 09:59 ID:lJRk3HGY
- テレビ局にメールを出そう!!
この法案は世間的に知名度が低すぎる。
ニュース番組にメール出して、この法案についてもっと取り上げてもらおう。
【ニュースステーション】
http://www.tv-asahi.co.jp/broadcast/n-station/theme/regular/free_theme.html
【ニュース23】
http://www.tbs.co.jp/news23/read/read.html
【NHK】
http://www.nhk.or.jp/fureai/
何百、何千という人達からメールが届けば、動いてくれるテレビ局もあるかもしれません。
いまフジの「とくダネ!」で少しだけですが、「メディア規制三法」について取り上げてくれました。
希望はあります。
もうこれしか確実に身近な信じてくれない人達を動かす方法を思いつきません。
みんなで協力して、やりましょう!!
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1017059253/l50
の937から少し、例文も載っています。
2ちゃんで出てきた言い発言をコピペするのも良いと思います。
匿名で出せる局もあるので、みなさん、よろしくお願いします。
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 10:02 ID:albRyDh6
- http://members.tripod.co.jp/artane/
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 10:38 ID:OI7FWKlw
-
929 名前:朝まで名無しさん :02/03/26 10:09 ID:Wu4WAG9M
そんな感じ。おばさんの良識を法にするだけ。
それが最悪のファシズムになるのだ。
戦中もそうだった、婦人会が色々な活動で
国民を抑圧して、戦争が終わってみれば全部
軍部のせいにして逃げた。本来ならマスコミと
婦人会の幹部も東京裁判で処刑したほうがよかったのに。
少なくとも上官命令で実敵刺殺訓練をした二等兵より
罪ははるかに重いよ。
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 11:35 ID:???
- >301
激しく同意。
子犬だって何匹かでじゃれ合ううちにどれくらい噛んだら
相手が痛いかっていうのを学んでいくのに。
あとセーラームーンとか規制されたらされたで逆にエロく見えてくると思うんだけど
- 316 : :02/03/26 12:08 ID:???
- 子供を叱れない馬鹿親が、自分の子供がキチガイに育ったのをメディアの責任にして安心するためだけの法律
- 317 :九州人:02/03/26 12:51 ID:HrW8VGRQ
- 多分、法案が通って施行されたところで、とりあえずは、大して影響ないと思う.
出版社が自主規制してしまうだろうから。
なんだかんだいっても日本の出版事業の中で大半を占める産業だし、
基本的には政治屋のせんせいたちがフォローするはず。
それに、こんな法律にえらそうに正当性を主張する輩は、
漫画なんて普段読まないでしょう.
きづかないって。
ただ、怖いのは、通常まんがなんて読まない人までもが注目せざる得ない
ぐらいの人気漫画が出てきたとき。
それと、誰かが異常犯罪を犯して、それに類似、または影響を与えたと思われる
漫画が存在したとき、この法律がフルに活用されるかも.
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 13:10 ID:PICDSKIQ
- とりあえず漫画よりも
糞政治家の方が危険。
- 319 :あと:02/03/26 13:26 ID:nRiY1eu6
- 何でもかんでも他人のせいにして、自分の親としての責任を全く果たそうとしないキティ親どももな。全員、精神病院に一生閉じ込めちまえ!
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 13:43 ID:PICDSKIQ
- そういう大人は子供産む資格ナシだね!
子供に悪影響及ぼしてるのはそんな危険な大人たちで
漫画ではないと思うボクは阿呆ですか?
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 13:47 ID:m16CmORw
- その法律を使ってあっちに反撃。
今の政治は子供に『嘘をついてもいい』『人を騙してもいい』という考えを植え付けてしまうからあぼーん。
- 322 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/26 13:58 ID:bQd9Rl2E
- お前らもう少しまともな意見は出せんのか・・・。
基地外だの糞だのいってるようじゃ相手となんら変わらんぞ。
- 323 : :02/03/26 13:59 ID:???
- もし可決されたとすると、今ある漫画は終になるか
規制がかかったまま書きつづけるのか?
- 324 :320:02/03/26 14:31 ID:nRiY1eu6
- 阿呆じゃないよ、君の方が推進派よりずっとまとも。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 14:54 ID:KMnGEL/g
- もっとスレッド立てたいけどスレッド立てすぎですとか言われる。
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 15:14 ID:oBJEYhjs
- 自主規制を押し付けられるってなんだろう すごい矛盾
- 327 :320:02/03/26 15:20 ID:PICDSKIQ
- >324
ヨカッタ
このままこの法案可決されちゃうのかな・・・
明日どうなるんだろう
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/26 16:01 ID:???
- >320
阿呆だよ、大人たちをそんな理由で危険と決め付けてる時点で。
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:43 ID:???
- >>328
政府に規制を依頼する前に、
まず自分の子供をきちんと躾ろ、って部分は頷けるんだが。
そういう親は、よほど子育て以外の日常に追われているのか。
無論、やろうとしているのに上手く行かない例だって
幾らもあるのだろうけれど。
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:46 ID:UlagOY3M
- 駄目な親は。何をやっても駄目
- 331 :名無しさん@:02/03/26 17:01 ID:???
- ttp://www.hahaoya-club.ne.jp/
法案可決後、監視委員会みたいなのが設置されて、
そこでこの全国母親クラブが重要なポストを任されるらしい。
- 332 :風の谷の名無しさん:02/03/26 17:03 ID:Ge0GKQkQ
- >329
あっちはちゃんと躾けてるつもりなんだよ。
でもそんなこと指摘したって聞いてくれないだろ?
その理由も深く考えれば判らなくも無いだろ?
それを判ってないと思うよ、320は。たぶん駄目な理由を330みたいに考えてると思う。
- 333 :320:02/03/26 17:05 ID:PICDSKIQ
- >328
だって親の背を見て子供は育つっていうじゃないか
親がきちんと躾しないから常識を知らずに子供が育っちゃう
政治家も国民のこと考えるべし
上辺だけの政治はイヤ
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:14 ID:???
- >>332
確かに最初から相手を全否定しちゃ、お互い歩み寄る余地は無いわな。
要は子供側としても、過激な描写のある漫画やアニメを見ても
それを理由に他の子に暴力を振るったりしない等を示す必要があるかな?
- 335 :風の谷の名無しさん:02/03/26 17:29 ID:Ge0GKQkQ
- >334
っていうかもうあちこちで既出だけどそういった検証ができてないのが問題なんだよね。
んでさらに問題なのが検証するのが不可能に近い程今のメディアは
とんでもない速さで成長・膨張を続けていると言う事実。
ホントはこれとても難しい問題なんだよ。
あと>333
ちゃんと政治家は国民のこと考えてるよ。
「選挙に投票する国民」のことを。
だから政治を変えたきゃちゃんと周りの人にもそのことを教えて焚きつけてあげてね。
- 336 :320:02/03/26 17:47 ID:PICDSKIQ
- >>332
ごめんなさい ちょっと考え方変わりました
自分の親が自分のせいでちゃんと躾してないとか
思われたらイヤだし・・・
あと私はリアル厨房だけど「選挙に投票する国民」ってことは
私達子供のことはそこまで真剣に考えられてないってことっすか?
どこかで"メディアに規制をかけるのは政治家のスキャンダルを
公にしないためもある"っていう発言を見たけど、それだったら
この法案"青少年"のためのものじゃなくなるじゃないですか
(いや・・・別にその発言を鵜呑みにしてるわけじゃないんですけどι)
それから>>328
敬語使ってなくてごめんなさい
- 337 :風の谷の名無しさん:02/03/26 17:58 ID:Ge0GKQkQ
- >336
ってか332=328=折れ 紛らわしくてゴメン。あと阿呆とかいったことも。
でもホントにその通りだね、一体何が"青少年"のためのなんだろうな。
子供不在で青少年教育・・・何考えてんだか。
- 338 : :02/03/26 18:00 ID:???
- もう法案通るのは避けられない状態だが・・・
これが法制化されてからどうなるかってのが問題だよな。
実際こんなのザル法だからどうにでも転ぶと思うんだが、
業界の対応次第ってとこだろうな。
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:13 ID:qkIsNtvQ
- 俺が思うに、何から何まで子供が自分の理想どうりの子供になるわけないだろ
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:28 ID:???
- >>339
子供を一人の人間と考えていれば自分の思い通りにならないのは当然。
子供だって意思とか人権とか持ってるんだよね。
それを許容できないガキみたいな大人が子供作るからまずいんじゃよね?
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:30 ID:???
- >>338
問題は供給側の自主規制の程度だけだな。
青少年を有害な情報から守る、のが法案の趣旨だから
ゾーニングでかわせる筈だ。
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 20:46 ID:oGjuUpgQ
- なんだか深刻ですね。学校ごとにアンケートして賛否を決めるように出来
れば最も効果的だと思うんですが、裏で反対票の揉み消しとか有りそうだし、
第一、そういう事を強要できそうにないし。
>337:子供不在で青少年教育・・・なに考えてんだか。
まったくだ。青少年教育なら少年の意見も聞けっての。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 21:08 ID:???
- 小泉純一郎、お前にふさわしいソイルは決まった!
召喚獣、ウサマ・ビン・ラディン!
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 21:10 ID:n82SjYtQ
- 2chの皆様へ
「青少年有害社会環境対策基本法に断固反対!」
テレビ局への署名を募集しています。
目標は今日明日中に300人。
集まった署名は各テレビ局に送ります。
========================
↓署名の参加方法
hantai_syomei@hotmail.com宛てに、自分のメールアドレス
(なるべくプロバイダのアドレス)と本名を書いた
メールを送ってください。タイトルは無くていいです。
========================
申し訳ありませんが、添付ファイルの付いたものは削除します。
お願いします。
また、この書き込みを色々なスレッドに貼り付けてくれると
嬉しいです。
- 345 : :02/03/26 21:45 ID:iNjNxm0M
- アンパンマンのアンパンチも御法度になりますか?
- 346 :それもなるでしょ:02/03/26 21:52 ID:sL.6hcE2
- 何の番組のどんな描写にも文句つけられるんだから・・・
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 21:54 ID:???
- 条文に罰則は記されていないが、
後々政令として罰則を設ける事ができる条文が盛り込まれているのは
きついなぁ。
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 21:55 ID:Q/.rwaCc
- /○\
|| \
|| \
|| \
|| \
Λ||Λ \
( ⌒ヽ).. \
(∪ ) . . \
∪∪ \
. .. \
↑ \ ∧_∧ Λ Λ
小泉純一郎 (\−∧−) (゚Д゚ ) 判決。死刑!
(つ|⊂ ) 死んで詫びろ・・・ (| |)
(⌒)_| このドキュソが | |〜
(_)_) ∪∪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
=================================
ΛΛ 死刑だ
ΛΛ ザワザワ Λ_Λ ザワザワ Λ (・ )
( ゚) (∀・ )クスクス ( )( )(Д゚ )これでここも平和になるな
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 21:56 ID:Q/.rwaCc
- しまった・・・ズレまくった・・・スマソ・・・
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:10 ID:MKzypLvU
- dd
- 351 :348:02/03/26 22:11 ID:sL.6hcE2
- 推進派もこの調子でね(^^
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:17 ID:1EjhaOaM
- >>348
森山バージョンもきぼんぬ。
- 353 :ついでに:02/03/26 22:18 ID:sL.6hcE2
- 野中と真紀子の旦那もな・・・どんどんやれい!
- 354 :348:02/03/26 22:24 ID:Q/.rwaCc
-
||
. アホォ || モウクンナ
ヴォケ ∧||∧←森山 イッテヨシ !
∧_∧ ∧_∧ (/ ⌒ヽ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`) ( ´∀`) | | | (´∀` ) (´∀` )
( ) ( ) ∪ / ノ ( ) ( )
| | | | | | | || | | | | | |
(__)_) (__)_) ∪∪ (_(__) (_(__)
;
-━━-
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:34 ID:Q/.rwaCc
- _/_ | | ─ / \((从⌒从*)) /
/ ――― / * #(( :: ) ( ⌒ ζ * / ・
/ / | _ / \曝ク; )( ━(( : ∂ )) /
( )) \ (( § ) ⌒;:\.]:ll ;从 *(・)/
(( ⌒ ))__∧_∧___// * 煤@; )(( ‡ ∩* ζ ∵―
(( (≡三(_( ゚Д゚)__( 三三三三三三三三(( 从 ∀・)从¢) )― ←田中真紀子
(( ⌒ )) ( ニつノ \` : *煤i( 从 (( )) *ヽ\ ヽ・
(( ) ,‐(_  ̄l : / / ・(( ; 〜: )) ( ζ\*
し―(__) / (_)W)WUU W\ ・
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:36 ID:Q/.rwaCc
- ._
===| \
==二二|__\_ __
_|||||| |____ | ̄ヽ_ _| ||__
_| ̄||||||━||二二二二|.|⊃ |] |――――――――――x____x―――| | || .||――x____
_|_|=||||||━||二二二二|.|. .| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|二二二二| ̄ ̄ ̄ | | || || ̄ ̄|二二lll
| |_| |||||| _| ̄ ̄ ̄ ̄ .|⊃ | .|━━━━━━━━━━.l l.━━━.| | || ||━=<
 ̄|_|=|∞ |_||||llll l||◎|| |] .|________|__|二二二二|___ | | || ||__|二二lll
|_||||||_||||。=| ̄|二||⊃ |_|――――――――――'' ̄ ̄ ̄ ̄''―――.|_| ||.__||――" ̄ ̄ *
 ̄||||||三||||。=| |二||_.ノ .|_||
 ̄|三| ̄ ̄L_」
∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゜Д゜)ノ < 政府のヴォケは始末するぜ!
(⌒つノ \______________
\ .\
く く"\\
””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””
- 357 :おーい:02/03/26 22:51 ID:sL.6hcE2
- だからといってあまりやりすぎるなよぉ。煽った俺も俺だが・・・
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:59 ID:uiF.81TQ
- ていうか、この法律ほんとに委員会通過できるんか。
あちこちから反対食らって引っ込めざるを得ないのを計算の上で、
児ポ法のほうを死守する算段じゃないのか。
- 359 :やん=LP(陰陽師)Я:02/03/26 23:00 ID:???
- 僕は、無害だよ。
だから、泊めて
っね!♪
- 360 :ウラ:02/03/26 23:08 ID:???
- >358
その可能性はある。なんつっても与党の公明が(一応)反対してるしな。
児ポ法とちがって反対の声は大きい。
通過しても規制されるのはごく一部の過激な性表現・暴力表現に絞られると思うが。
もちろん楽観しちゃいけないが。
今日石原慎太郎の銀行税が違憲の判決が出た。この法案も裁判に持ってけば違憲で矛盾だらけなのが発覚するだろう。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:12 ID:???
- >>360
公明は賛成に廻ったんじゃなかったか?
だから小泉が強行採決宣言をしたのでは。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:15 ID:???
- 表現の自由を犯しかねない
悪法だろ。民主主義の根底を
壊してどうする。先進国とはとても
思えないな日本は。
- 363 :むしろ:02/03/26 23:22 ID:sL.6hcE2
- もう閉めるべきだろ?時代はそんな時期になったんだよ。奴らは昔は良くやってくれたが居過ぎだ。
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:25 ID:???
- もはや感覚が江戸時代だな、今の政治家。
何とかの改革とかいって派手な着物着てる人は牢に入れられちゃう
スゴイ時期があったけど、そん時もちくり奨励。
このままだと五人組が復活しかねん。
- 365 :w:02/03/26 23:28 ID:nFws9nh.
- 確かにね、もう時代が変革の時にきたね
- 366 :オマエモカー:02/03/26 23:34 ID:l6nsuwbg
- 法案を作った議員落とす。
みんな次の選挙には必ずいけよ。
- 367 :w:02/03/26 23:39 ID:nFws9nh.
- 落とすかどうかはともかくこの法案を作ったのに関わった人は誰とだれなの?
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:40 ID:???
- もうすぐどっかで補欠選挙だよね?
自民党の候補者落ちればちょっとは思い知るかも。
該当地区の人、頼むよ〜!
- 369 :ぱる:02/03/26 23:42 ID:JTxutUYM
- >>367
田中真紀子のダンナってきいたけど・・・。
あと母親クラブ・・・。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:42 ID:???
- 自民の連中
マキコの旦那中心で、馳浩とかKSDで有罪になった二人(名前忘れた)とか。
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:42 ID:???
- 法案に反対してる議員て具体的に誰と誰?
廃案に追い込んでくれたら個人献金してもいい位だ。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:43 ID:yhO9TVZM
- もしオナーニネタがなくなったらどうすればいいんだ。
男は定期的にオナーニしないと大変なことになっちゃうんだぞ。
ネタなしでやれと? ハァ??
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:43 ID:???
- 法案提出者
http://members.tripod.co.jp/event0307/teisyutusya.html
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:43 ID:???
- >>367
モリヤマとツジモト。
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:44 ID:???
- >>374
それは児ポルノ
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:48 ID:OxTKzpsI
- さっきワールドビジネスサテライトで、ジブリアニメの新作発表についてやってたけど、
今の日本映画界の売り上げは60%がアニメらしい。
それなのに、この法案通ったら映画界もまずいね。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:56 ID:ODYA.VJM
- ☆青少年有害社会環境対策基本法案(全文)
http://www.mainichi.co.jp/digital/yuugai/01.html
☆青環法に反対する個人・私的団体のサイト
●言論弾圧法反対
http://members.tripod.co.jp/event0307/
●灰(佐藤俊之氏による青少年有害社会環境対策基本法に対する意見文書)
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/7491/
●今、そこまで来ている危機―“誰か”がサブカルチャーを殺す?―
『要するにどういうことなのよ?』
とりあえず状況を把握したい人はこちらへ
無題マサムネ:http://www.lares.dti.ne.jp/~munekata/text/battle/houan.htm
家元のつぶやき:http://g-labo.coco.co.jp/text/others/tubuyaki.htm
『具体的に俺に何かできることがあるのか?』
もう把握したから動きたい人はこちらへ
ネットで反対署名 締め切り迫る 至急:http://www.globetown.net/%7Eseinen/kanren/syomei2.html
とにかく動いてくれ:http://members.tripod.co.jp/seikanhou_toshi/active.htm
詳しくはここで:http://members.tripod.co.jp/event0307/
今週中に可決の模様。
- 378 :ぷちこ:02/03/27 00:01 ID:???
-
,・、‐-,,,、_ 〃 ,...__,,,,-,,,‐‐,
| ヽ =`-‐‐/⊂O⊃==./.}
| }/´_,,`ヽ'二、`ヽ、/ |
.| ./ ./ , 、 `ヽ、ヽ /
| / ./,/-/‐| .| |‐|-、_i | /
.〉| |(./-、 V|. ノ,-レ、レ| }〈
.| |. |´|:'::j:} レ' {:'::j:|`| ! .| ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 人lゝ` " . ` " レ' .| <小泉、真紀子、森山、その他大勢逝ってよしにゅ。
{ / />‐.,-、-‐< \ヽ .}. \_________________
__○○‐'´ /ヽ-/ \ ` ‐-○○_
`レM.V /l ̄レ'ヽ) ̄lヽ .レMヽ!
. |_|__ __|_| ,,,-、
V / ̄| ̄!. レ/`/
〈___ヽ__、 /___〉'''"
|~~l l~~l
./~~V~~ヽ
〈__,、_|、_,__}
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:13 ID:D4HgWYjs
- あれ?馳もメンバーなの?
じゃあプロレスだめジャン!!
もしこれで「プロレスは芸術ウンヌン・・・だから関係ない」
とかほざいたら・・・
プシューーーーーーーーー
- 380 :フソーザ:02/03/27 01:08 ID:???
- ,-‐,,ii||||||||||||ii、-、
`゛!!!iiiiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;,,,,,-‐/ i||||||||||||||||||||||||i ヽ‐-、,,,,,;;;;;;;;;;iiiiiiiiiiiiiii!!!"´
'''''!!!!!|||||||||||||/ i||||| |||||||||||||||||i ヘ|||||||||||||!!!!!'''''
''''''''!!!!!I/ |||||| |||||||||||||||||| `iI!!!!!'''''''' /Vー-へノ\ノ\ノ\ノ\
ヽ, !|||||||||||||||||||||||||!" 〈 ノV \
─────----了 ゛!!||||||||||||||!!" `ヽ---─く
| | | `ゝ.__  ̄Y ̄ ___ノ ノ
| | | ,| ]下ミ ̄`。、_|_;'。´ ̄7エ"┬| | ノ 表現の自由を踏み躙る愚者ども絶対に許さんぞ!
| | | |└、 トミミi─'´<_,l、三´,E=|#ナノ | ) じわじわなぶり殺しにしてくれる!
| | | | | `ヽトミ||^=====^|E彡/ ' | | |<
、 | | | | | ーヾミ||]⌒i⌒「|ソ‐'-─/ / | )
ヽ、 | /^‐━, \_ `、`===='',/ _/ /\ | └、
ヽ、 | /ノ―、='、 \_二二`─´二二_/ \ Vヽ
ヽ/´ / / ̄`i、  ̄|| ̄ / \ ヽ/ ̄ ̄ヽノ⌒Vー-、/⌒V
ノ 丿 l | `i---┼-----------'´
| 〈 l 〈 〉 |
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 04:52 ID:???
- 出版業界だってマンガがなければ潰れるくらい漫画の恩地を受けている。
小説が出版できるのも、売れない雑誌を出版できるのも
すべて漫画の利益のおかげ。
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 05:54 ID:???
- 今週の朝生「メディア規制」らしいです。
>昨夜のニュースステーションの途中だったか後だったのCMで
>今週29日の朝ナマのテーマは「メディア規制と人権」だと流れてましたよ。
朝まで生テレビ!「今、日本がかかえている問題を徹底討論」
3/29(金) 25:20〜28:20 テレビ朝日
どういう形になるか、想像も付かないが、とりあえずこの法を信じない人には見せた方が良いかも。
- 383 :蒼都:02/03/27 08:20 ID:???
- 大変ですNE
- 384 :COCOTAMA:02/03/27 11:21 ID:kKjizS3M
- この法案の為に、日本経済が受ける打撃って結構でかそう。
この不景気に自民党って度胸あるなあ。
- 385 :teika:02/03/27 11:22 ID:MVgzK2sY
- okasii
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 11:23 ID:ujwdnk8E
- たぶん、抵抗勢力が活躍して
実際に規制を受けるのは成年コミック業界&同人業界だけに100万ペソ。
- 387 :。:02/03/27 11:36 ID:???
- (・∀・)18キ〜ン
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 12:01 ID:???
- ■■■■■■趣旨要約テンプレ( ゚Д゚) テンプラッ!■■■■■■
ポ前ら、ちょっと聞いてください( ゚Д゚) ポマエラッ!
人の噂が大好きで、たまには政治や他人を批判してみて、そんでもってちょっぴりエロス人、
そんなごく普通の生活を送る善良なポ前ら市民にとって困った法律が成立しそうです( ゚Д゚) ヒー
その名は、「対民監視法案」。提出したのはお騒がせマキコの夫( ゚Д゚) ポット
ポ前らの生活や2chを含む身の回りのメディアを国が監視して、報道・作品・政治思想・映画、
風俗系の淫猥記事、AVなどありとあらゆる物を規制しようという法律((((( ;゚Д゚))))) ガクガクブルブル
成立すると、エロビ、エロゲーは言うに及ばず、噂真や2ちゃんねる、ドラ○もんの
「いや〜んのびたさんエッチ」ですら見られなくなってしまいます( ゚Д゚) イヤイヤ
そこでポ前らの無駄なエネルギーを結集してこの天下の悪法を阻止しませんか( ゚Д゚) シマセン?
http://members.tripod.co.jp/seikanhou_toshi/
http://members.tripod.co.jp/seikanhou_toshi/index2.html
↓現在祭り中のスレ( ゚Д゚) ワショーイ
★政府の法案によってHシーンやポルノが禁止へ★
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1016540467/l50
【政治】青少年有害社会対策法について
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1017083795/
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 13:00 ID:???
- 何を今さら驚いてんです?『空○バ○一○』という、どんなに規制をき
つくしても通りそうな作品を生み出しておいて、いまさら規制どうこう
はないでしょう。しかもこれには今でもファンがついてます。こんな創
る側からして好都合なものが、今後も幅をきかせるでしょうから、全作
品をくだらなくしたほうが、むしろ雑誌全体の部数は伸びるよ。梶原一
騎マンセー
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 18:05 ID:FuGOGfP2
- │あ、どうも・・・小泉がお騒がせしました・・・すぐ連れて行きますんで・・・
└───v───────────────
/⌒\ っ /\
/'⌒'ヽ \ っ/\ |
(●.●) )/ |: |
>冊/ ./ |: /
/⌒ ミミ \ 〆
/ / |::|λ| |
|√7ミ |::| ト、 |
|:/ V_ハ |
/| i | ∧|∧
и .i N /⌒ ヽ) ←小泉
λヘ、| i .NV | | |
V\W ( 、 ∪
|| |
∪∪
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 19:02 ID:KBi5mktc
- 主婦は男に相手にされなくてエロとかLOVE見ると欝になるんだとおもう。
奴らの気持ちはわからんでもないけどね〜
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:55 ID:VrcMUS0E
- 人間というのは何がどう作用して人格が作られるか未知数
例え教育と躾が整っていたとしても、ロリコンやSM、フェチは生まれる。
その少数派はその欲望を現実に追い求めたら犯罪となる事を分っているからこそ
創造物で補っているのに、それすらを無くすこの法案は
ガス抜きの穴に栓をする様なもの。溜ったガスはいつか爆発する。
- 393 :名無し:02/03/27 21:03 ID:kbwPTAOo
- ババアどもの戯言何か聞き流せ。
あいつら、くせーし、トロイし、邪魔。
規制したら犯罪なくなるのか?
変わらんような気がする。
やるやつは、規制したってやる。
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 21:08 ID:KxOkKrDs
- だから、そのうぜえババアがチョーシに乗って規制がかませせられる法案なんだよ。
- 395 : :02/03/27 21:11 ID:gMCOmiCU
- 逆に犯罪が増えるのが落ちさ
そしたらまた新しく規制を作る・・・これの繰り返しさ
用は大人がちゃんと子供たちを叱っていれば問題は無いのさ
叱ろうとする前からあきらめてる大人たちが悪い
ちょっとはうちの親を見習ってもらいたいものだ
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 21:29 ID:???
- ふと思ったのだが、ガキに個人用のTVやPCを買い与えておいて
その上でテレビやゲーム、ネットが有害だ云々言ってるんじゃないだろうな…
- 397 :535:02/03/27 21:42 ID:iUqCLFzc
- 多分そんな状況じゃない?
- 398 :自体は深刻です:02/03/27 21:58 ID:oaGxha0E
- おい! みんなこれ読め!
http://homepage.mac.com/suteaka/shared/list.zip
これじゃあほとんどのメディアが潰れることが確実じゃないか!
例:バイオハザード
9.有害と感じた理由について
この頃は子供達にキレルと言うことがよくおきているのでそのような暴力シーンなどあえて教えるようなゲームを作る必要性があるのかなあと思いました。
記入者の情報
■性別 女 ■年齢 52 歳
適当すぎる! 逝ってよし!
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 22:46 ID:tPK9Iizw
- このスレの理屈つければなんでも禁止できるぞ
有害なメディアを考える会
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1017082667/
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:05 ID:???
- 400ゲトズサーーーー
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:09 ID:???
- 北斗の拳今のうちに全部買っておこう・・
最近中古全然ないんだけど、この法案のせいか?
- 402 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/03/28 00:21 ID:To4y5fVU
- >398
ありがつ、読んだよ…そこのリストに2ちゃんもあるんだけど
>インターネットの匿名掲示板という無法地帯の代表例。
>主宰者がイジメや嫌がらせを推奨し、
>バス乗っ取り事件の少年を凶行に向かわせた。
>事件後も反省せずテレビ出演による宣伝行為に悪用している。
んだとゴルァ逝ってよし!!と口から出た私は厨です。
でも、もしこんなことで閉鎖されてたまらないよ!リメンバー8.25!
- 403 :風の谷の名無しさん:02/03/28 00:30 ID:zTZzLV6M
- >>395
犯罪が増えるのは当然だろう、それまで捕まえられんかった連中を捕まえられるわけだから。
大体こんな大綱でしかない法案が悪法かどうかなんて今すぐ決められるわけないだろ。
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:33 ID:UYQZVCdg
- たしか、公明は文化を育てる政治をするとかいってなかったけ?
- 405 :k:02/03/28 00:58 ID:9gag4Fbk
- http://www.gyouhan.com/
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 01:09 ID:???
- >>403
根回しだけが世界の一流の政府が
大綱でしかない で終わらす可能性皆無。
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 01:50 ID:???
- よく読むとこの法律、違憲にならない作りになっとります。以下、知り合い法律使いの考察
まず、憲法の規定する表現の自由(21条1項)に反するのではないか?という問題点があります。
しかしながら、本法案においては表現の自由を侵害し違憲であるという結論にはならないように思われます。
憲法というのは基本的に国家対私人、公権力対私人の関係において、公権力が私人の権利を規制・侵害する事を禁じ、私人の権利を護るものです。
その事を念頭において、本法案を見てみます。規制をかけてくるのは「青少年有害社会環境対策協会」と「青少年有害社会環境対策センター」です。
この両者は民法上の「法人」であり「私人」にあたります。 国が勧告するのはこの両者のみであり、あとは「自主規制団体」であるところのこの両者が該当業者に対して
自粛するよう求めていくという流れになります。最終的にどうするかを決めるのは事業者の自由になります。
そして、例え自主規制団体が国の勧告に従わなくても、罰則はありません。従わなかったと「公表」されるだけです
つまり「対策協会or対策センター」VS「業者」、「私人」VS「私人」の構図にしかならない。
公権力による私人の権利規制にならないため、憲法上に言う「表現の自由の侵害」にあたらない。
したがって、「憲法違反」にはならないのです。では、次に「検閲」(21条2項)にあたらないか考えてみます。「検閲」は憲法で禁止されていますから、
これにあたれば憲法違反で法案無効になりますからね。 で、どうかというと、…あたらない。
憲法で禁止されている「検閲」の行為主体は「行政権」なんです。だから、1法人である「協会」やら「センター」やらがやる分にはあくまでも自主規制。検閲にはあたりません。
それでは、定義の曖昧さをついて、法文の「漠然不明確性ゆえに無効」にはならないか。曖昧な定義では何が規制されていないのかわからなくなり、直接規制されていないことまで表現を
萎縮させてしまう危険性があるため、無効にするっちゅーお約束があります。裁判では「わいせつ」という定義ですらOKがでます。幾つもの判例によってある程度の範囲指定が行われているから、かな。
とすれば、この法案の文言程度の曖昧さではOKが出る可能性もあると思います。長レススマソ
- 408 :風の谷の名無しさん:02/03/28 02:05 ID:Qh9vvZv.
- >406
だからって悪い方に傾くとはかぎらんだろ、なんでそう悲観的になりすぎるんだ。
今現在の不祥事一連が国家のスタンダードだと思ってんのか?
そんなに心配なら具体的な行動に出ろよ。
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 02:11 ID:???
- >>407にいいことを教えてやろう。
こんなコピペを貼ってくれたんだからな。
スペイン語で数字の「5」のことを「Cinco」って言うんだ。
OK、あぁ、わかってる。
お前のことだからとりあえずチンコを連想しただろ?
読み方をカタカナで表すとシンコって感じなんだが、
まぁ、今はそんなことどうだっていいんだ。
いいか、よく聞け。
これからは2ゲットの時代じゃなく、5に Cinco って書くことが流行る。
そう、5に合わせてただ Cinco とだけ書くんだ。
読み方のわからない厨房はチンコを連想するだろ?
まさにそれが狙いなんだ。
頭のいいお前には「5」ってことがわかるが厨房には「チンコ」だ。
わかるか?それがお前と厨房の差なんだ。
これからはそうやって5をゲットすることでお前のすごさを見せ付けてほしい。
まぁ、わかりやすく言うならコピペ貼るなってことサ。
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 02:18 ID:mMGE3EWc
- . ||
. アホォ || モウクンナ
ヴォケ ∧||∧←>>409 イッテヨシ !
∧_∧ ∧_∧ (/ ⌒ヽ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`) ( ´∀`) | | | (´∀` ) (´∀` )
( ) ( ) ∪ / ノ ( ) ( )
| | | | | | | || | | | | | |
(__)_) (__)_) ∪∪ (_(__) (_(__)
;
-━━-
- 411 :407:02/03/28 02:20 ID:pcakR1JM
- つまりあれか、勧告きても無視して良いのだね>407
- 412 :カーネル(大佐):02/03/28 02:36 ID:???
- な、何故だ、小泉・・・何故・・・
き、貴様ほどの権力があれば何でも可能・・・
お、俺が目指した表現の自由でさえも・・・
そ、それをこんなことに・・・後悔せんのか・・・
はう!! あおおえ・・・
へげぇ!!!!
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 02:53 ID:???
- カンコック三回で発禁になるけどNA!
- 414 :ケンシロウ:02/03/28 02:56 ID:???
- >>412
後悔するはずはない・・・
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 03:50 ID:lUj06S7U
- で改めて聞きますが、何処の糞政治家に反対意見メールを出したら最も効果的でしょうか?
3位ぐらいまでキボンヌ。
- 416 :ふと思った:02/03/28 05:02 ID:ISHb2aFQ
- マジに青少年を守るための法律を作りたいなら
「青少年の半径100M以内で喫煙行為をしてはならない」
みたいなのを盛り込め、と言いたい。
これに限ったことじゃないけど、
結局は、ソーリの人気取りの為だけのモノなんでしょ
皆が、ソーリの本性は独裁者だった、ということに気付いた時にはもう手遅れ。
いきなり「戦争します!」とか言い出すかも。
いいかげん、目を覚ますべきなのではないでしょうか。支持してる人たち。
- 417 : :02/03/28 05:10 ID:SZTpU5h.
- 人の主観によって有害かどうかを判断し、裁くことは法が平等でなくてはならないという原則に反してるからだめ。
実際に何が起こるかは関係ない。
- 418 :風の谷の名無しさん:02/03/28 05:11 ID:4d4yoW8I
- TV局を巻き込んで世論を動かすラストチャンスです。
生放送なので即効性がありますしね。
ただし膨大な反対意見が届かないと意味はありませんが…
2ちゃんねらーを総動員すればなんとかなるかも。
>金曜深夜1:20 『朝まで生テレビ!』
>激論言論・表現の自由が消える日!?喜ぶのは誰?
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 05:32 ID:fbLVeFtw
- >>407
でも少なくとも大手出版社やマスコミは、実態がどうであろうと勧告を完全無視することは不可能。
また有害と認定されれば、出版流通を止められてしまうことは必然。もちろん中小の出版社は
それに耐えられるような体力はないので、これまた勧告に従わざるを得ない。
すなわち、事実上の発禁となる。
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 06:01 ID:wlgrZ46M
- 青少年社会環境対策センターがアニメを弾圧した時 私は不安に駆られたが
自分はアニヲタでなかったので 何の行動も起こさなかった
その次 青少年社会環境対策センターはテレビゲームを弾圧した
私はさらに不安を感じたが 自分はゲーヲタではないので 何の抗議もしなかった
それから青少年社会環境対策センターは一般誌 テレビCM 携帯電話と
順次弾圧の輪を広げていき そのたびに私の不安は増大した
が それでも私は行動に出なかった
ある日ついに青少年社会環境対策センターはインターネットを弾圧してきた
そして私は利用者だった だから行動に立ち上がった が
その時はすべてが あまりにも遅かった
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 06:01 ID:wlgrZ46M
- 多くは語りません。が、この文章だけは読んでください。
ナチスが共産主義者を弾圧した時 私は不安に駆られたが
自分は共産主義者でなかったので 何の行動も起こさなかった
その次 ナチスは社会主義者を弾圧した 私はさらに不安を感じたが
自分は社会主義者ではないので 何の抗議もしなかった
それからナチスは学生 新聞 ユダヤ人と 順次弾圧の輪を広げていき
そのたびに私の不安は増大した が それでも私は行動に出なかった
ある日ついにナチスは教会を弾圧してきた そして私は牧師だった
だから行動に立ち上がった が その時はすべてが あまりにも遅かった
マルチン=ニーメラー
Martin Niemoller(ドイツのプロテスタント、ルター派神学者。1892.1.14〜1984.3.6)
http://members.tripod.co.jp/event0307/kankeinai.html
http://members.tripod.co.jp/event0307/
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 06:02 ID:wlgrZ46M
- 大勢の議員の生活費を出す大物政治家の汚職を
報道しようとするメディアが現れたら
「おまえのメディアでメディア規制法に
抵触するものがあるから委員会に提訴するぞ。
しかし、俺の親分の汚職取材を止めれば
このことはなかったことにしてやる。」
「ハイわかりました。直ちに部下の取材を中止させます。
そのかわり、なにとぞメディア規制法の委員会の話題に
わが社を取り上げないように、今回は槍玉を2ちゃんねるだけに
責任を押し付けるよう、2ちゃんに批判的なメンバーを
審議委員会の人選に選ぶようにしてください。」
「かわいい、素直なやつだなぁ。
次のエロ雑誌の出版許認可や検閲で引っかかったとき、
福沢諭吉を俺の親分のところに持ってくれば協力してやる。
そのかわり、2ちゃんねるの悪いうわさを満載する
世論操作の内容も雑誌に含めろよ。」
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 06:03 ID:wlgrZ46M
- 人権擁護法案は
政治家にお金を払ってその会社だけ
違法な金儲けができるように制限を撤廃してもらったり
自分の企業に有利なように法改正してもらう人々を
「過激な取材から人権を守る」という建前で取材拒否させる法案
個人情報保護法案
掲示板に犯罪者や不正を働く悪党の名前をHPに立ち上げたり
2ちゃんでスレ立てしただけで逮捕される法案
住民基本台帳法案
野党に投票した人や政官にとって都合の悪い人を
ブラックリストに載せてしまえば
簡単に検索して水面下で差別する法案
児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律
江戸時代:春画→浮世絵として市場が拡大→刷り師や浮世絵師を育てる
→写楽、北斎、広重で芸術として高度化
→陶器のクッション材に使われた浮世絵が大量にヨーロッパへ伝来
→写真機の登場で一時衰退した画壇が陶器の包装紙の浮世絵を見て驚き
写実から脱皮したモネなど印象派絵画へと絵画革命につながる
平成現代:漫画、アニメ→日常生活に溶け込み市場が拡大→アニメーターや作家を育てる
宮崎駿、ベルリン映画祭金熊賞「千と千尋の神隠し」(2001)
この発達段階で規制したら国際競争力のある文化芸術作品は出てこない。
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 06:07 ID:wlgrZ46M
- エロや娯楽で飯を食うマスコミに基礎体力がないと
政治家の汚職は追及できず、
許認可権を持つ政治家は汚職のやり放題だ。
学校の教科書には三権分立と書いてあるが、
議会制民主主義の日本は、
立法部門、国会議員の力が肥大している。
国会議員が国家運営のボトルネックになっていて
国会議員は汚職のやり放題で、
同僚に嫌われたごく一部の特殊な議員だけが
ハプニングでスキャンダルになるだけだ。
自民党の同僚の議員に嫌われると
警察が自由に動いて逮捕できるが
普通は汚職で国会議員を逮捕できない。
なぜなら、警察の上司の上司が国会議員だから。
警察→署長→警視総監→総務大臣(この人が国会議員)
予算部会や昇進人事で与党国会議員が官僚を支配しいじめる。
自民党議員が警察に逮捕されるのは、
マスコミがかぎつけ世論が沸騰し
影でほかの自民党内部のライバルの国会議員が
警察に捜査OKのサインを出したときだけだよ。
- 425 : :02/03/28 06:45 ID:???
- 青環法、国会提出はまぬがれたか
とりあえずは、よかったよかった
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 07:48 ID:???
- >>425
マジ?
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 07:49 ID:dfnLJQhU
- 2ちゃんねらーの力で子供達を救おうよ(連日連夜 祭り開催中!)
何処の板から来たかを明記してくれると、みんなのやる気が上がります!
【クリック】 押してみっかなPart2【クリック】http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1015607977/l50
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 08:54 ID:LWYOYkO.
- >>425
ソースきぼんぬ
- 429 :425:02/03/28 09:02 ID:???
- 今日の読売新聞に載っていた
出版業界からの反発が強かったらしい
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 09:12 ID:???
- ガオレンジャーに萌え〜な主婦も反発すればいいのに、ママ倶楽部内で。
- 431 :病人:02/03/28 10:00 ID:.foaMHRk
- 俺が風邪で寝込んでた間に何があったんだ・・・
誰か教えて・・・
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 10:03 ID:/yuGfck6
- >>425
まだ、安心しない方がいい。
反対の世論が出来始めているので、今回は出さないと言って反対の世論をたるませておいて、抜き打ち的に出してくる可能性もある。
戦略の基本ですが・・・
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 10:30 ID:BNrp3SVk
- >>425
もし真実としても
またやるに決まってるから
反対派(俺はモチ大反対)は戦略を練った
方が良いぞ。
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 11:01 ID:f5788Pcs
- やっぱりみんな今日の読売見ていたか・・・とりあえずは落ち着いて、もっと皆の衆にこのこと教えて逝かなきゃね。
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 11:27 ID:???
- 青環法引っ込めたのがマジなら、これで二度目だな。
それから、反対意見を述べる時にあまり拡大解釈し過ぎると
中立派の人達を思いっきり引かせちゃうんだよな…
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 13:37 ID:ZmS6gw3Q
- でもこちらが思っていた「まさかここまではやらないだろう」
と言う事を本気でやってますからね、これぐらいでも拡大解釈じゃないかも。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 13:38 ID:???
- 3点セットのうち、あとの二つについてはどうなの?
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 13:41 ID:???
- >>437
個人情報保護法と人権擁護法案の方が問題点が大きい。
世間一般ではこちらの方が関心が高い筈。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 13:42 ID:???
- 反対の声が強いが、国会に提出されればそれを可決しようとするのは
当然と小泉はのたまってると読売には書いてある。
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 15:24 ID:fKU..lGU
- 小泉逝って良しだね。
あいつにマンセーしてる奴は
全部ドキュソか?
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 17:44 ID:jPzelW9I
- 全部ドキュソの可能性高し
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 18:03 ID:mYYDPeb.
- >>438
新聞を見てみると、その二つの方が文字が良く出ていた。こっちがかなりやばいというのに・・・話にならぬ屑っ・・・!
ついでに言えば、小泉&小泉マンセーの奴も折り紙付きのクズ。
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 19:06 ID:???
- このスレ・・全体になんか黒い・・
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 21:27 ID:???
- キューバと同じようになるということだね・・・
最悪・・・
国民へのパソコン販売を禁止=キューバ
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1017227192/l50
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 21:31 ID:exvrZKYI
- ロリ共は氏ねよクズが
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 22:02 ID:f6p1CEZg
- ここは児ポ法だけに反対する板じゃないのだが・・・
- 447 :風の谷の名無しさん:02/03/28 22:03 ID:/o1NzPlw
- つーかジポ法がスレ違い打。
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 02:24 ID:???
- ttp://www.cutexx.com/a-mori/bbs/img/585.jpg
やっと読売も大きく取り上げてきたな。
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 05:35 ID:xQ2BUwss
- むぅ、、、、、自分達に直に関わりがあることには割くがサブカルには関係無いって思ってんのかなぁ
この記事、、、、同じ大事な文化なのによ。
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 08:14 ID:???
- 文化の格付けは必要だけど、実はその格付けの垣根を
踏み越える魅力のあるものを生み出すから「文化」なのさ。
お下がりの、規格品の格付けで満足してる
やつらは全然文化というものが分かってない。
次に生まれ変わるならアリにかハチにでもなりゃいいんだ。
人間の生活なんざ勿体無い。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 08:25 ID:ThQVqd1A
- 何かのテレビで今日の朝
アメリカで10代の頃テレビを沢山見たヤツは将来犯罪に走る確率が高いと言うことが調査の結果わかった。とか言ってたよ。
やべぇよ〜。
こんな風にきっちり調査されたら言い逃れようがないんでないかい?
日本はアメリカの言うことならほいほい聞くし・・・
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 08:35 ID:???
- 全くだ。米国も狙ったように発言してくれたね。
問題があるのが「TV」とひとくくりにするのも問題だろうし・・・。
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 08:45 ID:???
- >>451-452
それだけだと曖昧過ぎてさっぱりわからんな。
番組内容には触れてなかったか?
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 08:52 ID:ThQVqd1A
- >>453
番組内容には触れてなかったと思う。
ただ1975年に1才〜10才だった子を追跡して調査したら、
一日3時間以上見たヤツの犯罪率(20才くらいの時のかな?)が20パーセントを超えたらしい。
3時間未満は確か5%なかったと思う。
が、私もちらっと見ただけなのでかなり間違ってる可能性がある。
誰か訂正求ム。この記事は毎日に載ってたらしいけどこれもうろ覚え・・・
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 08:56 ID:???
- 1歳から10歳が対象で、一日3時間が目安か。
そりゃ、TVとは別の要因を考えた方が良さそうだが
これは素人考えなんだろうな(w
- 456 : :02/03/29 08:57 ID:1n.MTYHc
- >454
おっきくなっても家で三時間以上TV見てたから、有効回答数が高かっただけじゃねえの?あほらしい。
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 09:26 ID:???
- まあ、銃を簡単に手に入れる事ができる
アメリカと比べる事自体が無意味だろうよ。
日本は日本で独自に検証してくれ。
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 09:36 ID:vqbKpQ4I
- ラジオで今さっき聞いたが、
パーソナリティは「番組の内容にもよるんじゃねぇの」
って言ってた。
- 459 :名無し@死亡:02/03/29 10:19 ID:b0a2n0Lg
- いや〜、漫画が消えると日本の未来はわかりますね。
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 11:04 ID:8/iP510.
- けどアメリカでの調査結果でもこんな時だからこそ充分驚異になりうる気がする・・
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 11:22 ID:???
- >>449
記事の一番最後のところちゃんと読んだ?
> 青少年有害社会環境対策
> 基本法案は、出版界などに
> 反対論が根強いため、国会
> 提出は見送られている。
青環法の扱いがやたら小さいのは多分これが理由。
>>451
わざわざ今の時期にそんな発表するのが嫌らしいね。
調査内容の良し悪しはともかく。
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 13:25 ID:Ux1bGz6.
- 今夜放送だってのに、更新されていないけれど
とりあえず朝まで生テレビのHP。
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/index.html
放送直前になって更新されるのかね?
青環法だけではなく、児ポ法の問題点も指摘
したメールを!!
あ、決して「エロ漫画の危機だ!」なんてメールは
出さないように(藁
「エイリアン9」のOAVにハマッているらしい、評論家・
宮崎哲弥大先生の発言に期待。
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 13:47 ID:Ux1bGz6.
- 1:20 朝まで生テレビ!
朝まで生テレビ 激論言論・表現の自由が消える日!?喜ぶのは誰?
熊代昭彦 藤井昭夫 新美育文 小宮山洋子 桂敬一 宮崎哲弥
吉岡忍 歳川隆雄 丸川珠代 渡辺宜嗣 田原総一朗
出演:田原総一朗,渡辺宜嗣,丸川珠代
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 13:49 ID:ptYp8h02
- >>463
もうちょっと正確に。
金曜(28日)25:20 テレ朝系『朝まで生テレビ!』
激論言論・表現の自由が消える日!?喜ぶのは誰?
熊代昭彦 藤井照夫 新美育文 小宮山洋子 桂敬一
宮崎哲弥 吉岡忍 歳川隆雄 丸川珠代 渡辺宜嗣
田原総一朗
出演:田原総一朗,渡辺宜嗣,丸川珠代
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 13:53 ID:d0u/DF7U
- 1年前にも同じようなテーマで議論してたみたいだよ。
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/video/0102/pro0102.html
- 466 :463:02/03/29 13:56 ID:???
- >>464
スマソ。あなたの方をコピペさせて
もらいます(藁
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 17:18 ID:???
- 国会議員失格だと思うのは誰ですか?
http://www.kyokusho.com/ranking/cgi-local/k6/k6-17/choice.cgi
http://www.kyokusho.com/ranking/cgi-local/k6/k6-17/choice.cgi?mode=1;val=%90X%8ER%90%5E%8B%7C
人間のクズ森山を1位にしてやろう!
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 22:38 ID:OqjgTUfk
- そしたら2ちゃんねるが、もしメディアに入るとしたら・…即時閉鎖。
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 22:41 ID:OqjgTUfk
- >>459
多分、更に景気が悪くなり、重大事件多発、最後は・・・
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 22:53 ID:???
- ちっちゃい本屋が困るだけ。
悪いが世の中は469が思ってるほど漫画漫画してません。
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 23:10 ID:B2fzpKZs
- >470
俺の近所、本屋一軒しかないよ。
潰れたら困るよ。
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 23:15 ID:???
- 一軒しかないんなら需要あるから潰れないだろ
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 00:08 ID:MEf0dkEY
- 世の中、漫画、漫画してないが
今の出版社は殆ど漫画の利益に頼っています。
漫画が衰退すれば、漫画以外の紙メディアの衰退に繋がる。
ただでさえ売れて無い小説は出版する事すら叶わなくなる。
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 00:42 ID:???
- 停滞気味だね、もう少ししたら朝生スレかな。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 00:49 ID:NaqBW5AI
- デ○タハ○スなんて潰れる
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 01:24 ID:oymtwxqE
- 朝まで生
- 477 :緊急連絡:02/03/30 08:19 ID:???
- http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1017441968/
オフ会開催の模様
新宿にて、3/31 PM12:00 頃から開催です。
ジャーナリスト、2CHの皆様等結集するかと思います。
お暇な方は、是非お越し下さい 宜しくお願いします。
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 08:40 ID:???
- http://www.stl-online.net/thc/med/genetic/tcge055.jpg
首謀者
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 11:12 ID:3bbkf04o
- フジテレビで放送中
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 11:39 ID:VhCPnw7I
- 鳥越俊太郎の「ザ・スクープ」
http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/
動画配信スクープ 3月30日 12時以降
検証・メディア規制3法案と表現の自由
【人権擁護法案・真の被害者救済にならない】
http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/Frameset/caster.html
ご意見募集もあるよ。
中京テレビ
いま、「表現の自由」 「言論の自由」が危ない
http://plus1.ctv.co.jp/bro/
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:10 ID:???
- ニュース速報+にも
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1017457941/
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 01:44 ID:???
- もっと危機感を感じてくれ・・・
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 02:33 ID:???
- >>482
決まってから、危機感を感じそう(w
- 484 :あおかん:02/03/31 02:36 ID:???
- おまいら、立てたらガイシュツでした(´゚ω゚`)ショボーン
でも参加してくださいな。
青環対法で規制に追い込まれそうな名作をageろ!!
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1017503974/
- 485 :アイウエオ:02/03/31 02:51 ID:UsHdArD2
- \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 17:08 ID:DOhzG6lk
- age
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 11:33 ID:Mch1exc6
- お前ら選挙に行けよ〜。
特に京都府知事選はNO中が肩入れしてるからな。
与党候補以外の勝てそうな候補に入れて、NO中を追い落とすために奮起せよ!
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 15:57 ID:.ARk9lCs
- ttp://www.wakhok.ac.jp/~mukai/noseart.html
既出ならすいません。可決されたらこの戦闘機も廃棄処分ですかね?
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 16:21 ID:d0nIWJMo
- 既出かも? でも一応
ttp://www.ts-music.com/machigai.html
- 490 :関西の政治家は馬鹿が多い。:02/04/02 20:42 ID:j/jpSbkM
- >>487
漏れ的には共産候補もNGだと思う。
でもDQN京都府民の事だから大抵共産か自民に入れるだろうな。
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 03:46 ID:AV5TZrI.
- 児ポ法はスレ違いだけど、こっちの改悪のほうも深刻だと思うが。
単純所持規制と、青少年だと認識されるような絵も規制対象になるってのが、改悪の
ポイント。
例えば、しずかちゃんの入浴シーン(規制対象)のある漫画「ドラエモン」をもってる
人はタイーホってこともできるってこと。
青環法だと、今回は主に業界への規制になると思うが、さらに一歩すすんで、児ポ法と同じ道を
歩む可能性もある。児ポ法が改悪可能だとしたら、青環法もさらに凶悪になって、現れることも。
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 04:13 ID:uFCXaJcY
- >>490
協賛だろうがなんだろうがこの場合、敵の敵は味方って事でいいんじゃない?
日本版フーバー、NO中を落とせればいいんだからさ。
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 05:24 ID:???
- こんな大事な時期に、起動スイッチがマンコにあるアニメながしてんじゃねえTBS!
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 08:47 ID:D5X9ZU0.
- 一体裏でいくら位のカネが動いているのだろうか・・・
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 23:37 ID:s5Jx6.sA
- >>491
児ポ法はまだ具体的な動きは無いからね。
注意は必要だけど、提出されちゃった法案の方が今は問題かと
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:20 ID:Bk0gteIw
- これって田中 真紀子とかが関わっているんですよね?そんなこっちのことに
首つっこんでいる事態じゃないと思うんだけど。てかもう小泉首相ダメだよ。
不可欠になることを祈るよ。知識がないとこういう時何もできないから悔しい。
頭よくなりて。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 01:02 ID:rbSdVgVg
- >>495
具体的な動きが今年あるはず。3年で改悪予定なので。
その大きな問題が、単純保持規制と18歳以下に見える描写の規制。
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 13:02 ID:YoK4NISQ
- 個人情報保護法や人権擁護法に関する
認定個人情報保護団体や対策協会が用意されている模様。
やっぱり、新しい天下り先もちゃんと考えてます(w
- 499 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/04 22:54 ID:OsgNFNqY
- つまり、水面下では、着々と規制の体制造りと、我々を捕まえるための情報作りを行っている。
ということになるな。
この法律の推進役は、ほとんどがタカ派。つまり、青少年の健全育成とは名ばかりで、
いわゆる「教育勅語」の世界を実現させるため、それにふさわしくない思想は排除。
そうなると、哲学書でも、青少年に害悪をなすものは錦糸っっ。
丸苦巣も源氏物語もダメ(戦前は、源氏物語を大学の授業でとりあげることを、厳しく規制されていた)
やだな・・・・
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:31 ID:???
- 500か!?
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 20:25 ID:oVt2/FGE
- NOoooooooooooo!!
おれの500がぁ!!
おい、ちょっと待てよ、俺ひょっとして501か?501なんだな??
・・・まじかよ・・・・
何で500じゃねーんだよ!!
俺がここの500を取るためにどれだけ苦労してねらっていたと思うんだ?
私立探偵、人工衛星、果ては秘密警察まで使ってここを監視していたのに・・・・・・
どう責任取るつもりだよ!!
501なんて恥ずかしくてもう秋葉歩けねーじゃねーか!!
仕方ねぇから600でも取るか・・・・・そうしたら池袋ぐらいは歩けるかな・・・・・・
いいな!!600は俺のもんだ!!
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 22:33 ID:???
- >499
なんかいまだに
戦前のような体制の復活を望んでいるおやじが多すぎると思うんだがどうよ。
今の社会が乱れているのは規範がゆるいのが原因であると思い込んでるっつーか。
新聞の投書欄とか見るとすごくそう思う。
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 22:39 ID:???
- そのうちに強制ボランティア活動が変化して一時的に軍隊に属するようになったりして、
と思ってみた。
そもそも全ての人に、普遍的に「有害」と当てはまる物なんてなかなかないと思う。
しかし>>499の言うように源氏物語などの価値のある文学作品までダメにするのか?
児童ポルノ法とのコンボで正に恐ろしいことになりそう・・・。
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 22:59 ID:???
- >503
つか強制ボランティアっつーのもすごくねぇ?
すでにボランティアじゃねぇっつの。
つか何年か前から内申書にボランティア活動とか書く欄が出来たらしいんだけど、
そのおかげでボランティアに来る学生が増えたと言う話。
だけど別に誰かのために…とか殊勝な考えで来てる奴らじゃないから
現場としてはやる気がない分激しく邪魔。
ボランティアに行った先で問題とか起こすらしいし。
ちと話がそれた。
都知事は戸塚ヨットスクール支持だし、
なんか多くの大人がきびしくしつけりゃどうとでもなると思ってるんじゃないかなぁ。
それが関係ないとは言わないけど、
それが持っていた問題点がすっぽり考えから抜けてる気がする。
大体原因が単一ならすぐ調査出来るし結果も出てるっつの。
なにより有害な責任取らないくせに偉そうな方々を規制したほうが
よっぽど少年に対して有益だと思うわ。
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 23:25 ID:ywlYonMU
- 皆考え過ぎじゃない?政府はそこまで規制しようとは思ってないだろ
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 23:27 ID:???
- >>505
戦前の歴史を学べ。
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 23:36 ID:yBwnSOF.
- >>505
仮にこの法案が成立したら、10年以内に罰則が設けられるよ。
シンガポールみたいな国もあるんだから。いまはネットが発達したから、
その関連でいろいろ規制を積極的に推進する動きがあるからね。
基本はゾーニングでやってくという法案以外は、気をつけたほうがいい。
ゾーニング自体ももちろん注意しなきゃいけないけど。
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 23:36 ID:???
- それは誰が判断するか>規制する、しない
判断する権利は我々ではなく、相手にある。
簡単に言えば銃を相手に渡すようなものだ。
相手はもしかしたら撃たないかもしれない。
しかし銃を渡さなければ相手が撃つことはない。
少なくとも以前相手は銃を撃ったことのある相手だ。
今は撃たないかもしれない。
しかし次に銃を渡されたものが撃たないとも限らない。
- 509 :トカゲ@反規制派 ◆72Stalcg:02/04/06 00:23 ID:???
- 青環法・児ポ改についての僕のサイト
「今、そこまで来ている危機―“誰か”がサブカルチャーを殺す?―」
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/7276/
見切り発車で正式スタートしています。
一応、報告。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい:02/04/06 01:16 ID:0DwplBCE
- 重要age
- 511 :ニュース議論板からコピペ:02/04/06 01:50 ID:s3xEt1xU
- >青環法含む3法案が
>今月中に強行採決される模様!
>詳しくはROSFに
>http://www.ssi-n.com/~zine/ROSF/
正直、この国の政治家がわからなくなってきた。
- 512 :宇宙戦士:02/04/06 03:25 ID:k80sB.Uw
- 終わったね…日本
小惑星でも落ちないかな…
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 07:25 ID:???
- >>511
マジですか!?
はぁ・・・日本も民主主義など口先だけで、
実際は自民党の独裁だという訳か。
まあ、分かっていたコトだけどね。はぁ・・・。
しかし、何とかならぬ物か。この法案。
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:54 ID:???
- まあ、強行採決してくるのはわかりきっていた事だが、
こうなると解散、総選挙が待ち遠しいな。
3法とも、草案のまま通したら二度と自民にゃ投票せんぞ。
- 515 :老子も知らない憐れな議員達:02/04/06 13:15 ID:???
- 以正治國。以奇用兵。以無事取天下。
吾何以知其然哉。以此。
天下多忌諱。而民彌貧。民多利器。國家滋昏。
人多伎巧。奇物滋起。法令滋彰。盗賊多有。
故聖人云。我無爲而民自化。我好靜而民自正。
我無事而民自富。我無欲而民自樸。
正を以て国を治め、奇を以て兵を用い、無事を以て天下を取る。
吾れ何を以て其の然るを知るや、此れを以てす
天下に忌諱多くして民弥いよ貧しく、民に利器多くして国家滋ます昏し。
人に伎巧多くして奇物滋ます起こり、法令滋ます彰かにして盗賊多く有り。
故に聖人は云う、我れ無為にして民自のずから化し、我れ静を好みて民自のずから正しく、
我れ無事にして民自のずから富み、我れ無欲にして民自のずから樸なり。
忌諱=青環法のこと。
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:45 ID:GNAwFtQ2
- つーかここの小夜っぽい連中に聞くんだが、
賛成派が代紋Take2(傭兵テロ編)みたいなものを持ち出して
「こういうのを野放しにしていいんか?」と言われたら反論できるのか?
そりゃ、こんな法律より先に政治がやる事は山ほどあるだろうけどよ。
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:59 ID:n6mUgDcI
- >>516
青少年事件凶悪化幻想
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1013400154/
まあ、こんな法案が出てくるのはマスコミの視聴者受け狙いの報道が
原因だって事もあるわな。自分で自分の首を締めた訳だ。
ちなみに、法案を提出した田中直紀の台詞
「科学的検証を待ってはいられない」
- 518 :名無しさん@お腹いっぱ:02/04/06 14:49 ID:ynrzZLqg
- 青少年有害環境対策基本法、反対デモの予定。
4月13日(土)「悪法の枢軸を撃て!」
統一行動
■集合 13:00〜 銀座・水谷橋公園(ホテル西洋隣
http://homepage1.nifty.com/flash230/
今度はマジっぽいよ。
- 519 :鈴木宗男:02/04/06 14:52 ID:xP7GUgfA
- http://www.netomo.com/cgi-bin/transkj.cgi?http://club.shinbiro.com/@ani
ファンサブってわけじゃないが、チョン最大のアニメ違法サイト
表のサイトで堂々と会員を募って大々的にやってる。
ANI資料室というところに膨大な量の日本アニメが。
完結シリーズ資料室には、一気にシリーズ全部が
ANI字幕には、ハングル字幕アタッチメントが
ANIOSTには、アニメのサントラが
至れり尽せりのチョンサイト
現在会員数約5000人
入会希望者10000人以上
こんなサイトを許してよいものだろうか?
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:17 ID:???
- まずウソつきの大人を子供の目から隔離した方が良さそうだ(w
下手すれば漫画より政治家の方が子供には有害かも。
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:23 ID:UBFqBYsw
- ていうか政治家ってマンガに罪を擦り付けてる気がしますけどね。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:28 ID:T0/z2mnM
- >>521
マスコミも同様にな。
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 17:12 ID:???
- 55年体制を支えてきた各利権政党は
子供から政治への信頼を奪う行動をするので
真っ先にアボーンです。物には順序。
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 18:36 ID:???
- >516
小夜とかは関係ないけどね。
まぁ戦前であれば危険思想でタイーホかもしれないけどさ。
政治家の言うことを、国のやることを信じるばかりじゃ
いつのまにか自分の居場所がなくなる気がするよ。
少なくとも俺みたいなヲタは弾圧される側だから。
例にあげられた代紋take2だけど、
あくまでフィクションだし、野放しにして何の影響がある?
あのマンガを見たらテロリストになるわけでもあるまいし。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 18:37 ID:???
- >517
>ちなみに、法案を提出した田中直紀の台詞
>「科学的検証を待ってはいられない」
すげぇ。
もうそれ以上言えないくらいすげぇ。
民主主義とかそういうものをすっ飛ばしてすげぇ。
それじゃ法律いらないじゃん。
この言葉だけで政治家辞めるべきだと思うんだけどな。俺は。
>521-522
マンガやゲームは今の大人たちにはなじみの薄いもので、
逆に子供たちにはなじみ深いもの。
わけのわからないものに子供たちが熱狂するという姿が不安を生むのはわからんでもない。
現代のハーメルンの笛吹きつっかさ。
でも、自分たちの非は考えず、他者批判「だけ」しかしない大人の姿を見て
子供たちは育っているということから目をそらしている気がする。
- 526 :アイウエオ:02/04/06 23:34 ID:AV3HvxWo
- この法案が可決されたら戦時中に逆戻りだな。
でも公明党が反対してるんじゃないの?
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:31 ID:???
- >526
公明って基本的には炉利どころか
アダルトは全部お掃除したいようなので、
どう転ぶかわかんない。
この法案自体自分の首を締めかねないので今は反対してるだけ。
党首があんだけ啖呵切ったのに欠席っつー結果なところだし。
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 02:29 ID:???
- >>527
オタク層の票を取り込みたいらしいという話も聞く。
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 03:15 ID:KovcVjjY
- なんか鎌やんの「オタクちゃんねる」見てたら気になるカキコがあったんだけど…。
なんでも青環法は国会の会期を延長して、有事立法とセットで提出らしい、と。
有事立法とセットとなれば、余計に目が分散されますし、全部一括で強行採決という流れになると、
有事立法に引きづられて、青少年有害社会環境対策基本法も可決…というシナリオを狙っているとか。
これが本当なら恐ろしい話だが、ありそうでさらに恐い。
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 04:21 ID:???
- >>529
それ多分>511
- 531 :::02/04/07 05:49 ID:JYfVlTws
- 一般の大人達はこれを完全に良法と思ってるだろな。
オタクやひきこもりを無くすいい法だと。
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 06:04 ID:lsU7UIsQ
- やりたい放題の中国・韓国・北朝鮮に怒り心頭の皆さん、
日本の良心、ニュース極東板に投票しませんか。 4月7日午後11時まで投票できます。
ニュース極東板有志でHPも作りました。ぜひご覧下さい。
http://gomushi.tripod.co.jp/
公式ページ・トーナメント表
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/2697/2ch.htm
投票用スレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1018104926/
ニュース極東板の良スレの数々があなたを待っています。
なんとかしなければ、どういう活動をしていこうか?2
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1017132769/l50
JCA.APC.ORGを暴く
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1014037876/l50
【日馬】マレーシアと友好を深めるスレ.参【友好】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1017401563/l50
日本萌国主義
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1013235298/l50
◆■●朝鮮コピペ集●■◆
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1013278791/l50
傑作■ムルデカ1月25日レンタル開始■実話
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1010405951/l50
反日W杯サイトwww.2002japanworldcup.com怒涛の大反撃
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1006870018/l50
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 07:18 ID:???
- ageるぞ!ゴルァ!!
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい:02/04/07 09:10 ID:kBVR/Lvk
- ageましょか
- 535 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/07 09:20 ID:FX5AjOQ6
- これらの法律を制定するのは、最後の目的は、なんといっても自民党の党則にあるように、憲法「改正」にあると思う。
たしか、先週の読売新聞の世論調査で、憲法「改正」に賛成の国民の数が増加した。という結果がでた。
じゃ、「改正」したら、どういう方向にいくか、といったら、
いまここで議論しているような「規制法」を制定するくらいだから、
明治憲法の復活を考えているとおもわれ。
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 12:21 ID:ZSBomUqU
- 明治憲法・・・に戻して何のメリットがあるのやら。
確かにもう60年も前の法律をそのまま使うのは厳しいかも知れない。
憲法改正まではまだまともだが。
まさか、とは思うが・・・。
国会の議員達は高齢者が多い。→
痴呆が始まると昔が一番と考えるようになる。→
と言うことは今の国会の議員達ももしかして・・・。
悪ふざけしすぎてすまん。
- 537 :ギコエル:02/04/07 12:43 ID:???
- \\ |||
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ⊂⊃
 ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄(//// ̄\\( TДT) < 去ねや政府の偽善者共ゴルァァァァァァァ!!!!
".;": (/(/// ̄(つ つ \_____________
".;": (/(/| \\
.;".;": ..;".;;: (/((/ ∧|\\ .;".;": ..;.;".;
.;".;": .. ; ∪ ∪ \\ .;".;": ..;.;".
.;".;" .;".; \\
ゴ オ ォ ォ …… ! ! \\ ;": ..;.;".;":
.;".;": _.;.;__ \\ ド カ ァ ン !
.;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ \\ .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/| \\.;".;"_.;__..:
从へ从へへ从 ; ζ | Γ从 | |;:.. |从Γ | | \\ ∠___/|
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 14:34 ID:???
- >531
規制して引きこもりやヲタが無くなるなら苦労はないわな。
子育てってそんなに簡単じゃないから
今、色々と問題が起こってるんじゃないか、と。
まぁ少なくとも犯罪率だけで言えば
渋谷とかにいる奴より秋葉にいる奴の方が少ないと思うけどな。
ヲタとかってなんでただただ疎まれるかね。
少なくともキモイ以外で迷惑はほとんど掛けてないと思うが。
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/07 14:57 ID:iLkuAIPI
- 少年何とか法(分かんない)今頃取り上げることないような。
ヲタは止まらないね!まぢで。はっきり言ってこの法が可決されたら
もっと不景気になるよ。ヲタ界はいつも金回りいいからな〜。
ゲームとか漫画よく売れるし。ホント今の政治家腹立つわ。
- 540 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/07 15:44 ID:1O2IEyyA
- 明治時代の憲法に戻すというより、戦前の政治思想を現代にアレンジして、
新しい憲法を制定するつもりだろう。>>535
そのためには、まず、青少年を「有害な」思想哲学から遠ざけることにある。
この法律のねらいは、そういったところであったりして。
- 541 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/04/07 20:17 ID:???
- >>535
あ。それ、その「改正」したほうがいい。という意見のトップに、
「アメリカが押し付けた憲法だから」といった理由がトップにあった。
この世論調査は、思想的に「右より」の人を中心におこなったりして。
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020404i112.htm
- 542 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/07 22:26 ID:???
- それと、各地方で、この法案に似た条例があるところがあるはず。
そんでもって、そういう条例を読んでみたいが、リンク教えてくでー
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:40 ID:AQXZMj.c
- >>516
反論可能というより、規制したところで必ず犯罪もテロもおきる。そのときに、
賛成した奴らは、次に脳内でも規制するのか?(藁
つまり有害コミックとされるものを規制すれば、必ず品行方正な子どもができ
るのかと、聞きたいね。老人はもう死ぬから、自分で責任をとらなくて良いと
知ってて、馬鹿な法律つくりたがる。これはあらゆる老人に原理的に言えること。
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 01:07 ID:???
- age
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 01:24 ID:???
- >>543
もしその時が来たら、彼等は迷わず脳内の規制を始めるでしょう。
具体的には、危険思想を持つ人物に対するロボトミー
あーんど断種のコンボとか(笑)
- 546 :アイウエオ:02/04/08 01:55 ID:5okMq8K.
- この調子で行くと、18歳以上のポルノ?も禁止になるかもな。
あげくの果てに風俗も一切禁止。
性犯罪増加。
- 547 :【^▲^】ヤマト@"管直"入kyoto-u.ac.jp ◆24s4VnXw:02/04/08 02:23 ID:???
- ◆麻呂は政治死相板の原住民でチンケなヤマト(=中卒)で娯JALダニ!!!
★その政治死相板で【神とも皇子とも】尊称されておられる菊地ちゃ〜んが、日記を憑けておりますので、遊びに診に来てくれマンコで娯JALダニダニ!!!
★以下は、麻呂の菊地ちゃ〜んの妄想でなく【日記】のアドレスなので娯JALダニダニ!!! ヨロチンコ!!!
菊地ドットコム(真面目な人が報われる日本に!)
http://www2.diary.ne.jp/user/138138/
◆追伸!
ご意見やクレームなどは、以下に書き込みをしてくれマンコで娯JALダニダニ!!!
http://tmp.2ch.net/sisou/
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1018113469/
菊地奮戦記 社会人編 part2
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 04:57 ID:???
- 国会の議員達は高齢者が多い。→
だから、漫画やゲーム等の内容が理解できない→
マスコミの「漫画やゲームが悪影響を与える」という報道を鵜呑みにする→
青環法で有害規制→
俺等(´・ω・`)ショボーン
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 07:08 ID:???
- 児ポ法、青姦法関連の議員は統一信者
・統一協会は以前にもマンガ規制・悪書追放運動をしていた
・統一協会は青少年純潔運動とか青少年健全育成の運動をしている
・児ポ法推進の中心人物、森山真弓は統一協会との関係が噂されている
(決定的な情報は見つからなかったが、森山が属する高村派代表の高村正彦は
かつて勝共連合の弁護士を務め、最も統一との関係が深いと目されている)
・青少年社会環境対策基本法小委員会メンバーの佐藤静雄、河村建夫、中曽根弘文
および、青環法早期制定の請願に関わった武藤嘉文は、「勝共議員」として名前が挙げられている。
・自民党青少年特別委員会(法案との関係は不明)のメンバーのうち
原田義昭、鴻池祥肇も「勝共議員」。また、七条 明、野田聖子は高村派。
※参考資料
自由民主党・派閥名簿2002
http://www.geocities.com/jiminlist/JHABATU.HTM
現職国会議員128人の「勝共連合・統一教会」関係度リスト
http://www.asahi-net.or.jp/~am6k-kzhr/wgendai.htm
青少年特別委員会(平成14年2月5日現在)
http://www.jimin.jp/jimin/yakuin/yakuin-3.pdf
純潔キャンディー(藁
http://isweb6.infoseek.co.jp/art/nabe_k/genri.html
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 12:16 ID:osAWQxaM
- 00
- 551 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/08 22:58 ID:31ZgYNMk
- 勝共連合議員さんて、自分たちでは支援をうけているくせに、関わりを表にでるのが非常に嫌う。
勝共の連中は、たんなる右翼ではなく、自民党や「日本を守る国民会議」などの日本の有力者などに、
幅広い親交があるし・・。
そういや、扶桑社の公民教科書も、この「国民会議」のメンバーがからんでいますだ。
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 23:46 ID:5ibhk5/k
- 今月中に、原子力施設など必要に応じて、サブマシンガンを配備するようだ。
まさかだと思うが・・・考えすぎかもしれないがな。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 23:57 ID:P00k6C/A
- 本当に悪影響があるんなら、世の中犯罪者だらけになっているはず
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:45 ID:qdwJn14o
- 今の政治家が全員死に絶えた頃に今みたいに戻せる可能性は?
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:35 ID:jU/Xy8fY
- マジ困るっつーか…何のための法律なんだ?意味無いような気が
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 06:35 ID:???
- age
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 07:13 ID:???
- >553
例えばゲームと青少年犯罪の関連性についての調査で
決定的にその因果関係を論じたものってないんだよね。
大体かなりその証明は難しいわけだし。
だのに犯罪白書ではゲームと少年犯罪の間に因果関係が存在するような記述がある。
調査結果には因果関係を証明する結果はないにも関わらず。
そりゃゲームの売上は右肩上がりで、少年犯罪の人口比も右肩あがりだけど
それだけでその2つの間にに因果関係があるなんて証明されたわけじゃない。
なんか無理にゲームと結び付けている気がするんだよなぁ…。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 07:22 ID:???
- >554
いまだに決闘に関する法律、取水についての法律等が残っている点から考えれば、
一度成立してしまえば、積極的に取り消そうという動きが無い限り無理っぽ。
こないだ決闘に関する法律が適用されたけど、
それと同じく放置されたとしてもいつでも適用可能な点は忘れちゃいけない。
サマータイム法は数年で改正されたらしいけどたぶん特異な例だと思うし。
法律の歴史とかにゃくわしくないから断言は出来ないけど。
>555
利点を考えるとするなら、
協会などの設立等による天下り先の確保。
パチンコ屋等々の例を出すまでもなく。
あるいはPTA等有権者に対する餌。
彼らの希望をかなえ、そういった方面への積極的活動としてオモテに出せる。
または権力強化。
とりあえずは行政指導、下手したら事業許可取り消しなど
罰則など無くても向こうにゃいくらでも脅す手はある。
まぁ警察等の顔色うかがって商売せにゃならなくなるだろね。
アングラな雑誌だけで商売してるわけでなし雑誌社とかにゃ痛いとこはいくらでもあるでしょ。
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 20:37 ID:???
- ageとけ
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:32 ID:LrcRouYw
- あがる。
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:18 ID:S6apZs4g
- つまり10年後には日本は逝っている。
と言う事ですか?
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:08 ID:fAU1Ttqk
- マジでどうなるんだ・・・・・
- 563 :誰かさん:02/04/10 00:11 ID:???
- 嫌ですねぇ、いつ可決されるんでしょう・・・。
偽ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/computer/540/
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:14 ID:iyu0hT7E
- 日本の基幹産業のアニメや漫画から暴力や性の表現を抜こうってんだから、日本の没落を加速するだけだね。
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:28 ID:fAU1Ttqk
- あまり知られていないのが痛くないか?
もう手遅れか
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:32 ID:kalTlIhU
- なんでこんなに反対の人がいるのに、国会に反映されてないんだろ?
タシロを1位にしたり、吉野屋をパンクさせたりできても、法律改正は防げない?
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:34 ID:???
- 北朝鮮みたいになるのか。
ま、奥様方大好きな「ゴシップ系」も規制対象になるんでしょうから
そのうち騒ぐだろうさ。
自分の楽しみを奪われた時に初めて奪われた者の気持ちが
わかるってもんだ。
10年後辞民党は第一党から落ちてるでしょうね(W
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 06:33 ID:???
- 十年後?
もっと早いに百ガバス!
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 11:10 ID:1jAhcRIw
- ダーククリムゾン
少年漫画ではやばいしょ!
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 11:52 ID:???
- >>567
青環法で青少年に有害な情報を規制しろ、と言ってる奥様方は
メディア規制3法の残り二つ、個人情報保護法と人権擁護法で
大好きなワイドショー系メディアも規制されるって事を
多分理解してないんだろうよ。
まあ、真の問題点はメディアによる公人の汚職追及が
難しくなるって事なんだがね…
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 11:56 ID:???
- 今、テレビのニュースでで有事法制と一緒に個人情報保護法案GW前に通すって。
青環法も危ないのでは?
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 12:12 ID:???
- 青環法も危ないというより、
個人情報保護法が草案のまま通る方が
よっぽどヤバイよ
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 19:58 ID:???
- 青少年環境法案は見送り 与党、世論の反発懸念
http://ime.nu/www.kahoku.co.jp/news_s/20020410KIIAPA11710.htm
>与党3党は10日、自民党が議員立法で提出を目指していた
>青少年有害社会環境対策基本法案について、
>今国会での成立を断念する方針を固めた。
>メディア規制色が強く、
>表現の自由に抵触する恐れがあるとの指摘も多く、
>世論の理解を得るのは難しいと判断した。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 20:56 ID:???
- がいしゅつならスマン
幽☆遊☆白書
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 21:54 ID:WB2AwZhw
- >>574
また豪勢な誤爆だな
このめでたい知らせの直後に
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 22:05 ID:QqBFs9qo
- ハム太郎
- 577 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/10 22:35 ID:i.Gf.fXw
- >>571
世論が反発しないように、マスコミがこれらの法案を問題がないかのように、小さく取り扱っていることの方が、
大きな問題です。
読売新聞なんか、先週のシンポジウムを、人権を考えるシンポと、小さく報じて、
これらの法案がもんだがあることを、本文を読まない限り、わからないように書いてあった。
基本的に、読売系と産経系は、これらの法案に賛成の立場なのでしょう。
- 578 :ニュース議論板からコピペ:02/04/11 00:15 ID:7tn3rQo6
- >>577
通ってしまった後に世論の反感を買うのが怖いだけじゃないかな?
なんせ、お題目だけは素晴らしい法案だからだまされる馬鹿は多いと思う。
- 579 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/11 00:30 ID:???
- 確かにそれはいえるが、以前の国家秘密法「スパイ防止法」のときも、
なんか似たような状況になった。
産経新聞が賛成の立場になって、朝日が反対の立場になった。
>>578
だけど、読売の社長のナベツネは、中曽根康弘元総理と仲がいいし、
産経新聞は、例の復古調の教科書の発行を手がけているし、
(子会社の扶桑社がやっている)
世論の反対ではなく、政府とつるんでいるとしか思えない。
以前、消費税導入のとき、読売新聞の社説は、野党を非難する内容で
まるで、政府の公報みたいだった。そういえば、産経も消費税導入の国会審議のとき、自民党の強行採決を支持した。
- 580 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/11 22:53 ID:C6T21RlI
- さいきん、ラジオでも、「メディア規制法」という言葉をつかいはじめた。
けど、おそいよ。
- 581 :反規制保守層からの意見:02/04/12 00:30 ID:???
- 目的があくまで規制法阻止にあるのなら、今は犯人探しなぞしてる時ではありません。
旧態然とした非難糾弾と堕すれば、むしろ規制派に有利に働くことになります。>最悪
今は保守層の分断、若しくは取り崩しを図る事が急務。
いつもの「ハンターイ」運動に終わらせるか、保革大同の国民運動にするか・・・
ここは勝負どころですよ。<all
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:33 ID:a8CBylHk
- 読売・・・名探偵コナン
産経・・・こちら葛飾区亀有公園前派出所
朝日・・・クレヨンしんちゃん
3大アニメを抱えてもですか?
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい:02/04/14 21:16 ID:???
- これらのアニメは、当分生かす。それが保守主義者タチの方針
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい:02/04/14 21:38 ID:???
- ところで、まだ「当面の危機」は去ったものの、あいかわらず、ヤツらは、
法律を制定しようと頑張っている。
まだ、児童ポルノ法改悪もそうだし、気を抜いてはならない。
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:41 ID:???
- >>582
TV局にとって最も大切なのは報道局です。
(TBSが報道番組充実の為に子供向け番組を
全て打ち切った事があるのは有名な話)
極端な話、青環法に対する批判をしない事と
引き換えに他のメディア規制法の取り下げを
要求するくらいの事はしかねないと思った方が
良いでしょう。
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:39 ID:Y4lzI5.I
- age
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:10 ID:???
- >585
TV局として重視しているのはそうかもしれないけど
ワイドショー、バラエティ等の視聴率取れる番組がCMとかの金を持ってきてくれないことには
TV局は立ち行かないから。
だからそれはないと。
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:26 ID:BZg.nrS6
- 実際、インターネット規制はテレビ御用言論人が従来から主張してきた
事だし。ゲーム税創設提案も連中だものねぇ。
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 16:30 ID:7isJpmAU
- TBS
ドラマ>バラエティー>スポーツ>ニュース>音楽>ドキュメント>アニメ
テレ東
アニメ>音楽>スポーツ>ニュース>ドキュメント>バラエティー>ドラマ
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 16:34 ID:xQ4x81FQ
- ふるめたぁぁ・・・!!!
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 06:37 ID:BoBV0GKU
- 多分、今の雰囲気だと法案は可決されてしまうだろう。実質的に森派である
小泉首相は、靖国とか遺族会、仏教関係の団体が指示層で、そいつらは
公明党もそうだが法案には賛成する側だろうから。 もしも防げるとすれば、
大量の政治献金が出版社側から流れるときだけだろう。出版社がわには
弱みがあって、もしも再販価格制度を廃止するぞと自民党に脅されれば、
大体の条件は呑んでしまうのだ。
さて、法案が可決したら、これは政治によりたとえば漫画やTVアニメ、
劇場アニメなどが検閲される以外の何者でもない。気に入らない出版社
(例えば政府を批判したりするような記事や本を出すところ)には、
いろいろとこの法律を使って例えば主力のドル箱である漫画本や雑誌を
つつくことで歯向かう気力をなくして黙らせることができる。
漫画が出版界にとって無視できない収入の大黒柱となったことが
ある意味で狙われるようになった原因の一つなんだ。
法案が成立してしまうと、これまであまり制約がなく、単に読者の
選択による以外の圧力がなかった漫画やアニメは表現したり描写
してよい内容がいろいろと制約を内的に外的にうけるようになり、
自由な発想や、社会風刺、問題提起、世論に訴えかけるなどの内容が
かけなくなる一方で、実質的に政府や大口の圧力団体の御用漫画は
推奨されたり補助金を「よい漫画を育成し広める為」と称して
もらってかかれたり掲載されたり放送されたり上映されたりする
ようになるだろう。手塚没後15年にして、戦後の漫画界は今や
最大の危機を迎える分岐点に立ってしまったが、それは一つには、
売れればよいという商業主義が行き過ぎた面は否定できない。
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 09:20 ID:???
- >>591
長いワリには中身が薄いな
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 10:10 ID:???
- 公明は慎重な立場を取っていたが。
創価に芸能人がいるのでTV番組等への影響を考えたから、
なんて話が出てたがこれはマジかいな。
- 594 :まぜまぜごはん ぱくぱくごはん:02/04/18 15:48 ID:CBVDj.N2
- 素の内2ちゃん出身の主将が何とかしてくれるさ
ウン十年後かに...
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 06:48 ID:???
- >>594
その頃までに日本が氏んでいなければ良いけどね・・・
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 22:58 ID:16aI3/JE
- 森山はいい加減さっさと老衰で召されろ!野中や真紀子旦那も同様!政治家みんな氏ね!!
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 23:11 ID:hdCRzHNk
- 今回は一応流された(?)みたいだけど、
いつかは可決されるんだろうな。
取り締まって欲しいところもいっぱいあるんだけど、
極端に取り締まられても困る…。
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:05 ID:???
- >>597
中身次第では、結構上手く機能するかもしれん。
ただ、草案のままでは穴が有り過ぎだったな。
次に提出するのなら、
監視団体が官僚の天下り先になる可能性も削って欲しい所。
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 12:58 ID:HAIu5WMs
- あーげー
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 22:41 ID:hhZX3ERs
- 流された?結局どうなったんだ?
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 22:43 ID:Wzv7iasE
- なんか「調教ゲーム」やってた人間がタイーホされたらしいんだけど、その話題のスレってどこ?
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 23:48 ID:KZy804qA
- >>601
葉鍵板にあるのでございます
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1018958883/l50
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 00:27 ID:???
- 葉鍵板 監禁】エロゲ真似て21歳無職男性タイーホ より
>381 :名無しさんだよもん :02/04/20 23:38 ID:C8ta8WQm
>所詮、俺らエロゲヲタよ。
開き直ってますが?
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 00:30 ID:48/r7jk6
- >>593
実は芸能人や漫画家には層化がかなりいる。
戦前の歴史の経緯やそういう事情もあって、賛成できないのよ、公明は。
実際、学会からの突き上げも相当厳しいらしいしね。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 02:24 ID:???
- >>603
吟味して抜粋してこれ?
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 11:59 ID:???
- >>603
見事なまでに意図的な引用の仕方だな(w
こういうレスも見かけたぞ。
77 :名無しさんだよもん :02/04/17 00:27 ID:Gu3wQPcX
なんだこの犯人は!?
現実と妄想の区別がつかない奴は18禁サイトにも入れないって分かってんのか!?
この犯人のような蛆虫野郎は人として生まれてくるべきではなかった!
なかった!!
なかった!!!!!!
蛆虫は蛆虫らしく人様に迷惑かけずにひっそりとのたれ死ねってんだ!
あ〜むしゃくしゃする!!
久しぶりに腹が立ったYO!!!
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 15:45 ID:guKwJO.k
- ROSFのコラム「ミニマム憲法解釈」が結構イイヨ!
これを読めばどういう連中が、青環法や児ポ法改悪、さらにはボランティア義務化などを薦めているのか良くわかる。
http://www.shooting-star.ne.jp/~zine/ROSF/column/seinen/kenpou.htm
森をはじめとしたDQN60代のジジイってこういう奴なのね。
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 16:44 ID:???
- 感心すんなよ
あんなの当選させたジジイババアは
逝って良し!
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 16:51 ID:SDnxJD.2
- タバコとアルコール類の自動販売機
もうすでにタバコの自販機は撤去されていってる
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 17:15 ID:guKwJO.k
- >>608
だからこそもっと20〜30代が選挙に行かなきゃイカンと思うよ。
選挙行かないオタは小一時間問い詰めたいネ。
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 18:19 ID:???
- >610
その点についてはスマソ。
俺、選挙逝ってないです。
若者とか「どうせ変わらないっしょ」って諦観しちゃってると思うんだよね。
誰が当選しても一緒でしょ?とか。
あとは投票所とか逝きづらいとかもあるかも知んないけど…
前なんかで聞いて納得した言葉
選挙は一番よい人を選ぶのではなく、よりマシな人を選ぶものだ。
これからは行くようにしまつ…。
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 18:51 ID:dScjeAsU
- コンテンツ分野で日本に押され気味のアメリカ側からの一押しで
無理やり可決に持っていかれそうで嫌だな
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 18:53 ID:???
- >611
この間食堂で加藤紘一のニュース見ながらジジイが
同じ事言ってたよ。
「政治家なんかみんな一緒さ、どうせ変わらねえ
だからさ選挙行った事ない」
怒鳴ってやろうかと思ったけどそこは小泉マンセーの店
危険だから止めてたけど。
まだ行こうと考えたのはエライよ。もしマシなのも居なかったら
無効票でも良いから入れた方が良い。投票率が上がれば
政治家どももちょっとは気にするだろうから。
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 19:45 ID:???
- 俺はちゃんと要れてるぞ。
不在者投票はかなり便利。
有効に使うと良いよ。
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 21:31 ID:9.Oa6Vs.
- http://www.ctk.ne.jp/~taku-02/index.html
来いゴルァ!
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 22:07 ID:???
- もう少しすればネットで投票も出来る
んだっけ?
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 13:15 ID:JVyFqLAg
- 国政選挙でネット投票ができたら2ちゃんは最大の圧力団体と化すかも。
- 618 :名無し:02/04/22 14:35 ID:vucpism6
- >>617
素晴らしい日本になりそうだw
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 14:36 ID:2/3YlQqY
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
∧( ´∀`)< うんなるなる
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 17:41 ID:Oszc3yoM
- 既婚女性板のワンピース好きの主婦供・・・俺の話を全く聞きやがらねぇ!
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/ms/1010894019/l50
一体どんな頭の構造してやがるんだ!?ネタだとでも思ってんのか!?
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 13:32 ID:8PsfpAAI
- 定期的にこのサイトは上げておいた方がいいと思うので。
言論弾圧法反対(http://members.tripod.co.jp/event0307/)
オタクちゃんねる(http://www.jbbs.net/news/10/kamayan.html)
連絡網AMI(http://picnic.to/~ami/)
ジポネット(http://jipo.kir.jp/)
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 14:06 ID:i8t4PbiU
- 今度の新潟と和歌山の補欠選挙。
行けるやつは行っとけ。
もうオタは政治に無関係なんて言ってらんないんだから。
福田なんかメディア規制やりたくて仕方が無いって感じの答弁してるし、与党負かさないと本気でヤバイ。
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 15:21 ID:HlWIgWoE
- age
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 02:45 ID:???
- 青環法に反対する奴ぁ、みんな氏ね!
表現の自由が損なわれるだって?
ふざけんじゃねーYO!
行き過ぎた表現の自由は世間の毒にしかならない。
事実、アニメや漫画などを真似して事件起こしてる
消防、厨房、工房がいるんだよ。
そういうのをほっといていいのか?
それに、メディアの規制が一番緩いのは日本だ!
日本も海外に見習うべきだ!
もっと規制を強くするべきだ!
青少年にとって今のアニメや漫画は毒にしかならない
そう、全ての情報メディアは国によって管理運営されるべきだ!
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 03:13 ID:???
- >624
んー吊られとこうか。
第一点として、
アニメ、漫画の真似をして事件を起こしたという根拠は?
第二点として、
真似だったとして、他の事件、メディアなどで模倣犯が出てくる場合もあるが、
その責は模倣されたほうに求められるべきか。
俺はそんなアフォなことないと思うけどね。
とりあえず規制を進める上で上の二点に論理的な解答が無い限り、
メディア→少年への悪影響→メディア規制ってのは電波の妄言にしか過ぎないと思うけど?
っつかもう何べんも繰り返されてるんだけどね、こんな意見。
賛成するならするできちんと説明してほしいとこだなぁ。
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 03:21 ID:???
- >624
>青環法に反対する奴ぁ、みんな氏ね!
こういう事言ってる君も
メディア3法が決まれば
充分処罰の対象だよ。
「氏ね」なんて言う
奴は危ないからね。
- 627 :_:02/04/28 08:31 ID:iSSeBUCk
- アニメや漫画を真似してって、ただ単に親のしつけの問題では…??
俺は暴力やエロを見ても真似したいとは思わないなぁ。
小学校頃からエロ本とか見てた(結構多いでしょ?そういう人)けど
別に悪影響だったとは思わないけど。どうなんだろ?
- 628 :_:02/04/28 08:34 ID:iSSeBUCk
- ゴメンちょっと嘘でした。
真似したいと全く思わないわけでも無かった。
だけど善悪の判断は出来たので、実際に真似なんてしません。
親に感謝してます。
- 629 :まじ?:02/04/28 08:56 ID:PSKfawiI
- http://www13.vis.ne.jp/~casino/imptop.html
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 11:55 ID:X0DOWKJQ
- 思うんだけどさ、その、
「アニメや漫画などを真似して事件起こしてる 消防、厨房、工房がいるんだよ。 」
とのことだが、それって日本人口1億2千万(だったっけ?)分の何人よ?
子供の数がそのうち何人かは知らないけどその子供たち全員が漫画の影響で犯罪に走るのか?
悪いのは「影響した漫画」じゃなくて「きちんとした躾をされなかったために漫画ごときで影響されているバカガキ」じゃないの?
上にも何人も書いているけど躾を出来なかった親がその責任を押しつけようとしてはけ口を探しているだけなんだろうねぇ・・・・・
はっ!!つられちまったよ!
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 13:21 ID:???
- 法案可決すれば、刑務所
パンク
します。酔って、ますます刑務所の居心地が悪くなる。
- 632 : :02/04/28 13:50 ID:praBJHvE
- アニメやマンガを真似して事件を起こすバカがいるから規制すべし、というなら、
今現在、パレスチナでは聖書の解釈をめぐって戦争やテロが起きているんだが、
これをもって聖書を規制すべきだとは思わないかね?
最近エホバの証人事件というのが起きて、聖書に「血を避けるべし」とあるので
親が怪我した子供に輸血をさせず死なせたことがあった。実際に聖書によって
死者や負傷者が出ているんだから聖書はマンガやアニメよりはるかに危険だろ。
具体的な有害性も立証できないマンガ・アニメより現実に有害な影響を撒き散らして
いる聖書を規制するのが先決。
- 633 : :02/04/28 13:51 ID:praBJHvE
- ついでにいうなら、コーランもだな。
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 14:15 ID:KYyeVGM.
- 630>拍手
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 20:57 ID:???
- やったね
新潟補欠選挙
自民負けたな!
当たり前といえば当たり前なんだが。
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:06 ID:???
- 殺伐とした作品に賞を与えたがるメディアにも責任あるんじゃない?
- 637 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 23:26 ID:???
- こっちもよんでね。
http://jbbs.shitaraba.com/news/194/
青少年有害社会環境対策基本法掲示板
>>632 この意見気に入った。
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:38 ID:???
- >>636
無い無い、ほのぼのとした作品に「しか」賞を与えないってのも極めて不健康。
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:36 ID:???
- 刑務所覚悟で小泉頃す
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 20:04 ID:SG.u4xKg
- この話題に慣れてきて忘れられた頃があぶないな age
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 22:26 ID:???
- age
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 22:56 ID:iG1YZnJk
- 落書きのある町より、落書きの一つも無い完璧な綺麗な町の方がヤバイってのと
同じで、抑圧すればするほど悪いモノはどんどん内面に食い込んでいく気がする。
目には見えない監獄に入れられるなんて絶対イヤだ。
憶測でしか無いけど10年くらい前までは猟奇的な事件で犯人は「ホラー映画見てました」
で世間は同意していたけど、今そんな事を持ち出されても納得するような理由にはならない気がする。
ジジババはどうか分からないけど、、
スケープゴートの機能はホラー映画からゲームが肩代わりするようになってきたけど
ゲームと犯罪の関係性なんてせいぜい、
「映画の場合は鑑賞するだけだが、ゲームの場合は自分自身で行動を起こす」
映画とゲームを「区別」できた程度の問題だと思う。
自身で行動を起こすかの違いで言うなら見たい映画がある場合、映画館へ足を運ぶじゃん
逆に、行かなかったら見られないし。
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 19:09 ID:???
- >映画の場合は鑑賞するだけだが、ゲームの場合は自分自身で行動を起こす
仮想現実世界の疑似体験ってやつでしょ。
だけど、そういう現実と仮想の区別のつかない厨房が多いのも事実だな。
ゲームが叩かれる度に空しくなるけどさ。
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 19:23 ID:NB5AtkDk
- B・Rでしょ!
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=0321654
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=0321654
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=0321654
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 23:20 ID:/0NHAYL.
- 現実と虚構の区別が出来ない人達が多いのか少ないのか分からないんだけど
単に「現実と虚構の区別が付かない人」という片付けかたで、判断出来るものなのか
よく分からない。
(かっこつけた言い方すれば、現実と虚構の区別が出来ないということ自体が虚構?)
直接には関係ないけどアートの方面にも村上隆とかマンガ・アニメ(というよりオタク?)
を題材にしたのあるけど。木場の美術館で展覧会やったときに石原慎太郎が見にきて
「こんなの子供に見せられるか!」って怒っちゃったらしい。
今時こんなので騒ぐ連中のほうが遅れてるぜって感じだけど、人それぞれの価値観の
違いとして受け止めるぐらいの寛容さは持ってほしい。
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 00:27 ID:???
- >>645
村上隆のじゃしゃぁないかとも思えるが、ビーナスの彫像とやってることは大して変わらん訳で。
そもそもチンポで障子を破るような小説書いたオヤジに言われても(w
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 18:17 ID:pK0mttXY
- あげとこ
- 648 :647:02/05/05 19:18 ID:.VzJ6X9E
- 大体そこ数十ページの漫画や、数時間の映画やテレビの暴力シーンのほうが、
子供が生まれてからずーーーーーーっと(それこそ10歳だったら10年
17歳なら17年)いっしょにいて躾してる親よりも影響力があるって考え方が…
法案に賛成してる大人たちよ。親たちよ。
あんたらはそんなに自分と子供の関係に自信がないのか?
責任転嫁する前に、少しでも自分の子供と真っ向から向き合う時間を作れよ。
- 649 :ありゃ:02/05/05 19:19 ID:.VzJ6X9E
- ↑一コ上のスレ、648だったか(汗
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 21:29 ID:???
- まあ、村上隆はなぁ…「ギャラリーフェイク」じゃ詐欺師呼ばわりまでされてたし(笑)
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 21:34 ID:7hCIne4M
- 個人的な話だけど、家の親父は俺がアニメとか見ているときにスゴイ不機嫌な顔して居るから
こっちも親父が居る場所ではアニメを見るたびに不愉快な気分に襲われるので
最近は親の居る所ではアニメは見ないようになった。(影でコソコソ見る)
でもたまに親の居るところで見ちゃったりするけど、辛くなってくるからすぐに消してしまう。
親の前で「アニメ」って言葉口にするだけで相当の勇気がいるし、、、
親の影響と考えるのが妥当だよね。(現実に不快にさせているのは親父の方だし)
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 02:26 ID:???
- >>651
そういう場合の親の影響は、「アニメと言う言葉を聞くだけで不愉快になる」じゃないのか?
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 19:08 ID:LaBO15FI
- >>652
反面教師ってやつじゃねーの?
- 654 : :02/05/14 22:02 ID:???
-
- 655 :真魚:02/05/18 23:23 ID:xfKvPjEg
- 宇宙戦艦ヤマト筆頭に松本零士系
あしたのジョー、タイガーマスク
遊戯王カードゲーム込み
鬼武者等のアクションゲーム
ギャルゲーもすべてNG
ハリーポッターだろうがロードオブザリングだろうが却下
宝塚は?
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 02:15 ID:6zZInlhw
- と、いうより引っかからんヤツを探した方が早いか。
シルバニアンファミリーとか、とっとこハム太郎とか、動物モノは大丈夫そうだな。
- 657 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 22:45 ID:1hl.tDQs
- えー。少年画報社発行のhttp://www.shonengahosha.co.jp/ours/
ヤングキングアワーズ7月号内の、『コミックマスターJ』で、この法案が
現実の物となったとするマンガが出ています。
だがこれは、児童ポルノ法とゴッチャにしたような書き方と、それから、来月に話がつづくため、
どうも作者は違った結末を考えているようですが、内容は、やはり強烈ですね。
じっさい、自民党内部では、この法案をあきらめていないようですし、
また、各地自治体では、これに似た条例を施行させようという動きがあります。
参考HP
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5556/
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 00:02 ID:sGupoy2E
- 正直な所共産か公明が単独過半数を取らなきゃあ
とんでもない事態なんてありえないんだから
自公保が駄目だと思ったら民自社無に入れとくべきなんじゃない?
まさかこんな事で負けるとは与党の連中思っていないだろうから
本当に負かせたら物凄いプレッシャーになると思うし
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 00:04 ID:???
- http://www.dd.iij4u.or.jp/~musume/strike/index.html
- 660 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/05 00:26 ID:/3a9h1U6
- ところで、しつもーん。
この法案って、尾崎豊の曲とか、忌野清次郎の「カバーズ」とか、
古くは、岡林信康の「手紙」とかも、
規制されるのせせうかあ。
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい:02/06/05 06:45 ID:BaUJrq9k
- >660
いつのまにかラジオや有線で流れなくなるんじゃないの?
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 06:48 ID:/146J1RE
- 理由も無しにね。
- 663 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/05 22:21 ID:TCM/UW5k
- 岡林信康の「手紙」って、部落差別を歌った内容で、現在でも放送には乗りません。
あと、忌野清次郎の「原発〜」を歌った曲も、東京FMとか、ほとんどの放送でも、
流しません。今現在、こういう自主規制があるのですから、
尾崎豊の曲まで規制されたら、わてはなにを聞いていればいいのやら。
しまいには、洋楽の一部も規制とか、
最後には、演歌しかのこらん。。。(ワラ)
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 22:32 ID:???
- ディルアングレイがヤバイんじゃない。
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 18:57 ID:???
- ポルノグラフィティは名前からしてあぼーんだな。
歌詞に規制がかるのはほとんどの創作業界に言えたことだし。
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 22:55 ID:???
- 666ゲトー
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 15:32 ID:5K.HYLPw
- 昔、ココが変だよ日本人だか何だかであった話。
エロ関係で誰かが「もっと女性の美しさを出すような云々」って言ってた。
それに対するとある日本人レギュラーの反応、
「それじゃ抜けないんだよ!」
僕は感動しますた。
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 15:50 ID:easZjbY2
- この法案名がイけねェんだ!!
本当の法案名は「PTAオバチャン嫌悪環境対策基本法」だろが!!
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 17:47 ID:Z0jdivx6
- >>661
現児童ポルノ法施行の時も、こんな感じだった。
世界で何が起ころうが、マスコミが無視を決め込めば世間は音沙汰なし。
音沙汰あっても無かったことにされる。
情報機関が命ともなりうる現代社会において無視ほど恐ろしい武器は無いよ。
これはむしろ青環法より児ポ法改悪の方に重大な影響があると思う。
テレビに流れてる情報が世間の全てだと思い込んでる輩が多すぎる
187 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★