■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ビッグコミックスペリオールオリジナルゴールド無印
- 1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 21:54 ID:SxQNg5WI
- 小学館のビッグコミック系総合スレです(除くスピリッツ)
関連スレ:☆★今週のビッグコミックスピリッツ〜その6〜★☆
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=999606178
過去ログ:ビッグコミック系列 総合スレ
http://rain.prohosting.com/comic2ch/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=comic&key=979306366
作品個別スレは>>2
- 2 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 21:55 ID:SxQNg5WI
- 太田垣康夫総合 MOONLIGHT MILE
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=990723109
2ちゃんでは人気無し?〜浦沢直樹〜
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=990058338
マスターキートン
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=990270579
【新井英樹統合スレ3-WIM/シュガー/キーチ-】
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=996455258
■■細野■不二彦■■
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=992864848
最近のゴルゴの絵
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=998795107
こんなゴルゴ13はいやだ PART.4
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=996854402
★★★あずみ★★★2
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=997761643
星里もちる
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=977799438
カムイ伝・白土三平
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=976629412
『まんだら屋の良太』
hhttp://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=997892935
山口六平太を語れ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=999183247
高瀬理恵 #公家侍秘録#
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=999491722
永遠に輝け白球の夢!「野球狂の詩」
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=992425688
子連れ狼
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=999479190
『信長』ってドウなのですか?
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=999414435
- 3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 22:35 ID:Jess39f2
- 大門寺さくら子@スペが期待大。
モーニングのエディはつまらんけど。
- 4 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 01:15 ID:OYpxiHLQ
- おいおい、立ったばかりだってのに寂しいねえ
- 5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 01:38 ID:JDLtEb6w
- ラーメン発見伝はどう?
スレ立てようと思ってるんだけど。
- 6 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 09:57 ID:7AcrsSsE
- ご苦労様です。
>5
以前立ったけどすぐ沈んだよ。
ラ板の方に立ってるからそちらでどう?
のぼるスレが欲しいな。
- 7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 12:20 ID:.J9UoENE
- >6
って高橋のぼるだよね?いいね。需要はあると思う。
- 8 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 12:47 ID:jxw6vIbk
- で、このスレの需要はさらに減ると。
>1
遅れ馳せながらスレ立てお疲れ。
- 9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 01:16 ID:Tr8U.bJ2
- オリジナルのあじさいの唄は面白い。
あとの作品はつまんないけど。
- 10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 02:13 ID:ynL6vYh.
- あずみと犬だけ楽しんj
新井ファンの俺としてはキーチに期待したいが・・・無理っぽい
- 11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 10:06 ID:FH.7aOMQ
- 新井にはキーチかシュガー、どっちか一本に集中してもらいたい。
- 12 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 11:17 ID:CvSNf1qw
- >>9
あじさいの唄はおもしろいNE!
しかしオリジナル発売直後だというのに、ほとんどレス付かんな〜<このスレ。
風の大地、あんな吹雪いてる中で車置いて素振りなんかやってて
埋まって脱出できなくなっても知らんぞ(w
- 13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 23:22
- オリジナルでは「光の島」「甲斐せんせい」「家康」「玄人」「壁ぎわ」が好きですな。
ほのぼの系が好きみたいです。同士求む。
- 14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 00:29
- age
- 15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 00:33
- んで、セカンドベストは駄目駄目、と
- 16 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 00:50
- 2ちゃん内でのビッグコミック系列読者少ないよねぇ。
あれだけ売れてるのになんでだろう。
- 17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 07:46
- >>15 あのマンガの世界に2ちゃんあったらニュース板dj(ワラ
- 18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 14:17
- >>16
2chは厨房ばかりだから
- 19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 17:35
- スペリオール発売日age
*
星里もちるのカラーは違和感あるなぁ。
昔からあんなだっけか?
- 20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 17:44
- 実を言うと系列雑誌全部読んでることは読んでるのだが。
しかもスペリオールが一番面白いと思うのだが。
いまいちROMの方が多いのよね。
頼るのはイカンと思いつつも誰かネタ出ししてくんない?
- 21 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 17:57
- 浮世さんて、抱き心地よさそう…
- 22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 19:23
- 常次朗はこのまま、ナニ金のノリになるのか?
それとも、読んでる奴いないか?
- 23 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 19:58
- スペは全部呼んでるYO!
- 24 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/07 20:11
- 今日、スペの発売日だったんだ。気が付かなかった。
じゃあ。ちょっと買ってこよう。
- 25 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 21:16
- マルチョウはどーすか?
オレはタツのときの方が断然よかったと思ってるのだが・・・
- 26 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 10:14
- スペリオールは読後満腹だよ。
○潮は前作知らないんで楽しく読んでる。
- 27 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 10:35
- マルチョウは悪くないけど、地味過ぎるわな。色気全然ねーし。
*
スペリオールは飛ばす漫画はないけど、もう一味ほしいという気も。
- 28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 11:55
- でもスペに相原はいらないね・・・
- 29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 18:19
- やっぱバガボンドや20世紀少年のような誰でもタイトル
ぐらいは知ってるような作品が無いな。
質だけならかなりのモノだが、とりあえずそれ目当てでも
手にとってもらえるような訴求力の高い作品が欲しい。
スペに比べてオリジナルが異様に売れてるのは何故なの?
買ってないからモンスターが載ってるぐらいしか知らない。
それだけであそこまで売れてるとも思えないし。
- 30 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 20:24
- 床屋・ラーメン屋・大衆食堂需要ではないかと。
- 31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 21:56
- スペは買って損したと思わないなあ。最近オリは立ち読み(浮浪・釣りバカ・黄昏)のみ
決して好きだからじゃなくて、惰性で
- 32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 22:05
- サザエさんが高視聴率なのと同じ理由
- 33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 22:08
- スペリオ−ルで一番知名度が高いのは味一もんめ?
それともドラマ放送中の非婚家族かな。
- 34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 22:09
- オリジナルは昔の名前で売ってるんだろう。
- 35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 22:13
- こまねずみ常次朗が、いよいよナニ金化してきた。
やたら前の方に来るけど(青木雄二コラムの次)、人気あるの?
スペでは、「味いち」「あずみ」「非婚」が知名度高くて、
「本気のしるし」「ラーメン発見伝」が次点ぐらいだと思ってるけど。
- 36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 22:19
- それでも他誌に比べて知名度無いよ。
ラーメンはメディア展開しやすいと思うんだけど。
- 37 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 07:49
- ヤンサン、ヤンジャンあたりよりはるかに読める雑誌なのにねえ
- 38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 08:59
- 俺の中ではトップだよ。
地味だが。
- 39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 09:06
- トップではないな。。。
ヤンマガの次ぐらいに好き。
- 40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 09:21
- スペリオールには萌えが無い事に気付いた。
萌えレス、叩きレスの対象が少ないとスレが
盛り上がらないのが2chの常。
- 41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 09:27
- ズリネタ(グラビアとか)なしで売れる漫画雑誌を作ろうってスタンスは好感度高い。
コミックスの立ち読み推奨キャンペーンとか、面白いこともやってるし。
あとはポストあずみクラスの作品がもう一品掲載されれば、もっと人気出るんじゃねえかな>スペリオール
- 42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 16:05
- 冷静にスペ読むと女の裸ばっかりだけど。
- 43 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/09 16:11
- ゴールドって月刊だったけ?
読んでる人いたら教えてくれ。面白いの?
- 44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 22:51
- オリジナルの看板漫画って、やっぱり「釣りバカ」「MONSTER」なのかな。
スペもそうだけどオリも読める漫画が多い(一話完結ものが多いしね)のでage。
- 45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 22:54
- あぶさんはナニゲに読んでしまう...
基本的に一話完結だからラーメン屋とかで気軽に読める。
- 46 :個人的オリジナルベスト3:01/09/10 01:38
- 1位 「あじさいの唄」毎回凄い。ぶっちぎりですね。
2位 「玄人のひとりごと」安定して笑えて良し。
3位 「ネパール」今回特に良かった。
釣りバカはまぁまぁだけどMONSTERは早く終わらしたほうがよいね。
- 47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 02:52
- え?ゴールドって復活したの?
- 48 :宮本武蔵:01/09/10 04:14
- やあー
やあー
とおー
- 49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 04:34
- いまさらだが「黄昏流星群」の宮本武蔵は「バガボンド」に対する嫌がらせ
としか思えない。
- 50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 04:51
- >>49
それをいったらあずみも
- 51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 04:53
- しかし常次郎と
モーニングのカバチと
イブニングの
極悪がんぼのネタの
かぶりかたは
半端じゃないね
- 52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 12:27
- >>51
青木雄二書記長マンセー作家だもの
絵柄はわざと合わせてるのか、実は青木本人が描いているのか…。
- 53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 12:59
- >実は青木本人が描いている
これは絶対無い。
まあチェーン店みたいなもんだと思えばよいのでは。
- 54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 23:22
- 今回のゴムテはちょとワラタ
- 55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 02:50
- 中島徹って女なの?
- 56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 03:32
- >55
Googleで検索したら「女性限定でアシスタントを募集していたので
女性ではないか」といった記事が見つかりました。
- 57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 07:10
- >>49-50
他社ネタは健全だが、黄金のラフ@無印の風の大地@オリなネタは不健全です(藁
>>55-56
五月原@無印のネタ出し用かも(w
- 58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 11:32
- オリジナルずっと読んでるけど、だんだん読まない作品が増えてきた
「家康」「壁ぎわ」どこがおもしろいのか、さっぱりわからない
「風の大地」毎回最後のコマにもっともらしく後フリつけるなよ
「モンスター」早く終わってほしい。次回作に期待します
「はぐれ雲」もう説教は飽きました
「あぶさん」毎回読んでると主人公の神格化がものすごく鼻につく
「龍」新連載の時から読んでるけど、引き延ばし過ぎでは?しまりがないよ
どうも続けて長く読み過ぎたみたいです。買うのを止め時かな
- 59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 21:36
- >53
でも、あの絵柄見てると気持ち悪くなんだよなぁ・・・
東陽片岡もね。
- 60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/12 17:57
- 東陽片岡なんかが載ってるのも一興じゃないか。
一般誌であの人載せる器のでかさがスペの良いと思うけど。
こまねずみの風俗はどうかと思ったが。
- 61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/12 23:33
- 今回の事件、さいとうたかをがネタにするんだろうな・・・
- 62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/12 23:57
- 実はゴルゴが乗っていて脱出。
- 63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/13 09:13
- 笑介ちゃん・・・
- 64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/13 16:36
- オリジナルで今一番好きなのは料理人の話かな。
- 65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/13 17:40
- ピッツバーグの飛行機墜落はデュークによるものだった!
- 66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/13 18:36
- >>61
それ気になってた。
ダイアナ姫事故死でさえもネタにしてしまう人だからねぇ。
不謹慎とはいえ、どんな風に仕上げるのか気になってしまう・・・。
- 67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/13 22:48
- しかもイスラム系のテロとか、お得意だもんな
- 68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/14 01:24
- 多分民間人が多数死傷した4機のハイジャックそのものより、後日、ないしは
同時進行の別件テロの計画をGが阻止してやれやれふう、な事になると思われ。
- 69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/15 13:49
- age
- 70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 01:02
- >>58
風の大地、モンスター、雲、あぶに関しては全く同意。
雲の説教臭さジジ臭さ、特に女とはこうあるべきだみたいのがカナーリうざい。
連載長いのってマンネリ化してるよね。
オジサンはマンネリを好むからか?水戸黄門みたいな。
- 71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 16:12
- age
- 72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 12:37
- あげとくか
- 73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 15:20
- あげとこう
- 74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 21:57
- >>64
自分も。沈夫人のいまいち何考えてるのかわからんとこが好きだ。
- 75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 23:55
- 今回の玄人のひとりごとめっちゃ笑った
三つ編みが…
- 76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 00:41
- 赤松さんはどうなのよ。
- 77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 06:45
- 赤松さんおもろい。
赤松さんの行動の突飛さには、いつも笑ってしまう。
なーんか憎めないし。
「海猫高校裏応援歌」だっけ?
なんておぞましい歌なの…
すごい笑った。
あと、狂言まわし的主人公の奥さんがかわいい。
奥さんがああじゃないと、赤松さんとは付き合いにくい…かな。
中原裕はすごく楽しんで描いてるみたい。
奈緒子だけ描いてちゃ疲れるか…
この前作の野球が上手い小学生とその親の話も面白かった。
- 78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 01:46
- スペage
相変わらずさくら子がハイテンションでいいな。
あれって、4〜5回で終わっちゃうやつじゃないよな?
- 79 :チンポ太郎:01/09/22 01:55
- オリ増刊の「いついたるねん」はどう?
毎回、しっかりした話を作ってると思うんだけどな。
- 80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 02:59
- >79
池に沈んだ親子の話はナケタヨ。
- 81 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 09:47
- >>79
おじいちゃん・・・・
- 82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 23:55
- 教えてください。
ビッグコミックに連載中の「まぐろ土佐船」の作者、青柳裕介さんは死亡されたのですか?
インターネットで検索してもわかりませんでした。
スレ違いでしたら申し訳ありませんが、知っている方お願いします。
- 83 :青柳裕介先生のこと:01/09/24 00:58
- >82さんへ
本当に残念なのですけど、青柳先生は亡くなられました。
↓
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200108/09/20010810k0000m060043001c.html
私も『まぐろ土佐船』は、久々にけれん味のない青柳節が感じられ、
次回を愉しみにしていた作品だったので、とても悲しかったです。
ただ、第二部の執筆は完了していたらしく、近々連載が再開されるそうです。
- 84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 02:09
- >83
第2部は、すでに執筆されていたのですか。
氏が亡くなられたのに、連載再開の告知を見て、何をたわけたことを・・・
と思っていたのですが、そういうことだったのですね。
- 85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 11:12
- >83 ありがとうございました。
青柳さんのマンガ好きだったのなぁ・・残念です。
ご冥福をお祈りします。
・・
手塚治虫=グリンゴ、石ノ森章太郎=HOTEL
・・ビッグコミックに連載中に急逝されてるんですよね。
- 86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 14:20
- まぼろしのシャケは結局自分たちで食べることに・・・ショック!!
>>85
手塚まんがをリアルタイムでみたことがなかったためビッグコミックをはじめて読んで手塚さんがなくなられる前にグリンコで「手塚先生が急病になられました」でいつ復活
するんかいなと思ったらなくなられて・・・・
- 87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 10:18
- age
- 88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 00:48
- >79
あれはイイね・・・。
単行本出たら欲しいな。
- 89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 00:50
- このスレ、レスつかないな〜
- 90 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 00:53
- >86
鮭児の事だよね。25日発売なのに何故知ってるの??
ここ田舎だから・・発売が遅いのね。
- 91 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 02:57
- !!毛スか病
:沢|かに
:東パらも
:か|な
っ い
に激しく藁タ。
>>90
首都圏なんかの早売りだと2日前ぐらいに手に入ったりするので。
今回は月曜が休みだったから、たぶん金曜とかに出てたんじゃないかな。
- 92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 07:10
- オリジナルの、石坂啓「セカンドベスト」は結構楽しみに
してたのに、最終話は未消化な感じがして残念だった。
以前のドッペルゲンガーに悩まされる男の話も、
単なる二重人格だったのに、ガッカリしたけど
今度はイケルかな…って感じだったのにな…
- 93 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 15:09
- >92
自分と同じ事を考えている人がいて驚いたよ。
セカンドベストで石坂啓の作品は三つ読んだ事になるのだけれど、
どれも最初は期待させるのに最後は反比例するかのように尻すぼみではないだろうか。
でもI’m homeのラストはそれを補うぐらいの凄みがあったね。
(再会した主人公の後妻と継子の顔が、・・・の辺り)
- 94 : :01/09/26 19:51
- キーチ・・・猫が・・猫が・・
猫好きにはつらい・・・
あ ゴムテの電波の届かない所にはワラタよ
- 95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 23:11
- 藤子Aは「サル」はおいといて、
「愛・・・知りそめし頃に・・・」
に、注力してくれないかなぁ・・・。
- 96 : :01/09/27 10:34
- ほんとレスつかねーな!(w
- 97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 11:12
- どれも雑誌として落ち着いてる感じがあるし、
注目度の高い作品はそれぞれスレ立ってるしね。
マターリと住人がそれぞれ勝手なひとりごとを言うスレってことで(w
- 98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 01:09
- そういえば笑介ちゃん描いてた人って、今なんか描いてる?
- 99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 01:30
- >>98
そういえば見ないのよね〜
ズッ!!
- 100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 13:24
- >>90
ごめん。ネタばれしちゃったね。今度から気をつけるよ。
高瀬理恵毎回掲載キボン
ひきの真二とはしもとみつおがなぜかダブる
- 101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 13:25
- 味いちもんめが猛烈に好き。
変かな?
毎回毎回読み返しては料理の絵にうっとりしたり
壁の木目にうっとりしたりしてる。
- 102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 13:47
- スペはずっとよんでたんだけど「親父」が始まったときに
あまりに絵がヘビーなのでちょっと引いてやめてしまった。
オリジナルはあぶ引退までは読み続けると思うが、
野球狂みたいに70歳すぎて現役だったらどうしよう・・・
- 103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 23:53
- >101
味いちもんめが好きなのは全然変じゃないヨ。
けど・・・
・・・木目にうっとりするのは、変だ(w
- 104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 09:45
- 木目にうっとり
ウッボー
- 105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 00:05
- おちちゃうー。
レスつかないねえ
- 106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 00:23
- 上げなきゃ
- 107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 13:17
- つーか、あぶさんと笑介って一度もマトモに見たこと無いYO!
だってつまんねーんだもん、変かな?
- 108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 13:55
- | | .| |____________
| /| .| |――――――(└)――――
l/ |。 |l | ̄| ̄| Ω日| ̄ ̄
| ┌――フ ||п | | | __ | ̄ ̄l |
| | | l` . .1| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|| □.| | ̄ ̄l |
| (6 _ || ̄ ̄ ̄ ̄|__l二l二l| ̄∠二ヽ
| (_ ロ二 ロ ̄ ̄ ̄ ̄∠テヽ |o‐o | |
/| レー'⌒ン 8 ‐_ー)__ | ̄| ̄ ̄|
|/ _ |ヽ_o旦 \ |__()
/ //\ ,ゝl二二二二二二lX__)
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄|_| |_|
- 109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 14:01
- >107
変ではないだろ。そういう人も多いと思うよ。
どっちも毎回同じような感じだしね。特に笑介ちゃんなんか。
- 110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 17:18
- >>107
俺もつまんないとおもうよ。両方。
笑介なんて、スピリッツにいた時点で既につまんなかったのに
わざわざ雑誌を移してまで続ける意味あんのか?と思ったよ。
あぶさんは、最近日本のプロ野球より大リーグの方がずっと面白いのに
そういうことは全くシカトして、ただひたすら日本のプロ野球に
こだわってるとこが何気にイタイ。
- 111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 00:49
- あぶさんはたしかに面白いと思わないけど
「大リーグの方が面白いのに」ってのは見当はずれでないかい?
「サッカーが流行ってるみたいだからサッカーの漫画」
「大リーグが流行ってるみたいだから大リーグの漫画」
「格闘技が流行ってるみたいだから格闘技の漫画」
雑誌編集側としてはたしかにそういう手法はあると思うけどさ。
それとあぶさんの面白くなさとは次元が違う。
- 112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 01:11
- >>110
> ただひたすら日本のプロ野球にこだわってる
これがあぶさんの存在意義なのに。
面白いか面白く無いかはともかく。
- 113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 01:12
- 110の発言の方がイタイ
- 114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 14:41
- あぶさんが大リーグでぶいぶい言わせるのもいいかもな。
- 115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 16:59
- お〜い○潮ドラマ化だって。
ざこ検(潮)」 高田靖彦 小学館
TBSにてドラマ化予定(放送日未定)
- 116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 17:03
- そういえば何年か前にそんな話もなかったっけ?<あぶさんメジャー
- 117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 17:07
- >115
ソースは?
- 118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 17:11
- ここだよ。
ttp://www4.plala.or.jp/maruchi/sin.html
- 119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 18:15
- オリジナル発売age
- 120 :ビックコミックの読者:01/10/04 18:20
- もうすぐ前号になる10/5号のビッグコミックで、
山科けいすけのC級サラリーマンに、
プロジェクトXに対する非難みたいなマンガ見て、
ひょっとしたら、2ちゃんねらー?って思ってしまったよ。
書店もプロジェクトXの本たくさんあるし、
NHKやテレビ番組板にも、スレ建ってるし。そりゃむくれるわな。
- 121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 22:17
- >118
おおお。マジネタかっ
でもドラマになっちゃうとさ、おもいっきり「アレ」のパクリになっちゃわないかなあ。
ちょっぴり心配。
- 122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 23:16
- >>118
その一つ上のエスパー魔美のドラマ化にもびびったよ。
東洋片岡のマンガは何時頃単行本が出るんでしょう
ずいぶん書き溜まってると思うんですけど。
ゲーメストの広告漫画見てから好きになっちゃったんで。キャラも使い回ししてるし
- 123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 09:01
- ふと気づいたら星里スレが落ちちゃってたらしい。
- 124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 19:33
- ん、スペリオール発売日age
浮世の言動に開いた口が塞がらない。オモロイけど。
- 125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 19:37
- 黄昏流星群のネタはQちゃんとカントクがモデル?
とうとう2人もヒロガネに追及されるようになったか・・・
ベルリンで優勝するかわかんないのに踏み切ったヒロガネはすごい!
一丸の校長先生の話はよかったよー。
でもやっぱいいのは!ひときわオリジナルで目立つのは沈夫人!料理がうまそう!
ピカ一!イチ押し!
- 126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 20:44
- 赤兵衛の、強引にオリジナルの宣伝に繋げる柱が何気に好きだ。
- 127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 22:00
- >>125
監督、すべてに置いて似すぎ。
モデルです、じゃ済まんだろ。
あ、スペリオール買うの忘れた・・・
- 128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 23:09
- 沈夫人、イイなぁ。
毎回ニヤリとさせてくれるし、他のグルメ漫画みたいに
「美味いに決まってんだろゴルァ」って雰囲気無しなのに美味そうだし。
あー 蟹食いてー。
- 129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 03:10
- >>124
最近、読み易くなってきたと思ったら・・・。また辛い展開か・・・。
まあ、それがこの作品の持ち味なのだろう。辛いからコミックスは
買わない、つーか買えない・・・。
- 130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 00:27
- でも今までの星里作品にない味わいがある。
つーか、脱ロリなのか?
- 131 :HEATね:01/10/07 10:23
- 今泉副署長(さン)、三番目くらいに好きだったのに…age
- 132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 18:40
- 東陽片岡は単行本にできるほどたまってないんじゃないか?
- 133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 23:00
- さくら子age
- 134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 02:11
- なにげに非婚家族が最近気に入ってるのですが、
逝った方がいいですか?
- 135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 06:49
- 非婚家族は面白いです。
柴門ふみはPS.元気です。俊平から読んでますが。
ヤンマガとスピリッツをずっと購読してるので、大抵の作品は読んでますけど、
つまんなくなっちゃったなあと…
俊平はいまだに大好きなだけに(アクションのおんなともだちも面白い)、
怒りと憎しみすら覚えてたんですけど。
スペリオールに移ってから心機一転。
柴門ふみは、自分の身の丈にあった作品を描くといいと思う。
俊平が面白かったのは、柴門ふみが若かったからじゃないかな。
非婚家族が面白かったひとは、家族の食卓を読んでみたらいいですよ。
すっごくよい話がけっこうあるから。
沈夫人の料理人はますます面白ーい!
沈夫人と李三の心理、両方ともよくわかってぞくぞくする。
こういう作品にきちんと反響があり、人気を得るところが、
オリジナルという雑誌とその読者層のいいところ、としみじみ思う。
- 136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 12:15
- あげ
- 137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 14:05
- サイモンさんの身の丈というと一流大学生、もしくは一流大学卒、
のイメージが強いです。
インテリっぽくて読むと賢くなれるというかんじ。
サイモンさんの絵はへたくそっていうけど工房のころ同級生の絵を真似したり。
なんかイラストレーションぽかった。今は劇画っぽいけど。
東京ラブストーリに夢中になったころが恥ずかしい。
非婚家族はイイかなって思う。禿同
- 138 :134:01/10/08 23:39
- おお。逝かなくてすみそうだ。
そうそう、東京ラブストーリーとか同級生とかは
ちょっとなーって感じがあるんだけど、非婚家族は
本人も今までとは違う感触があるんじゃないかとかオモテます。
>135
家族の食卓、立ち読みしてきました。確かにいいですね。
立ち読みしながら涙ぐんだりしてました(w
- 139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 00:26
- オマケのビンゴって、複数雑誌買うとたくさん穴開けられるの?
- 140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 01:07
- 非婚家族読んでない
- 141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 04:32
- >>139
そうッス。
とりあえず各誌とも自誌キャラ+数字ひとつが載ってた模様。
たぶん4誌*2号(スピは3号だが)で全キャラがチェックされ、
あとはそれぞれの号の数字でうまく並べばビンゴってコトかと。
とりあえず番号だけだったら立ち読みでも、それこそ買った人
がこのスレにでも書いてくれりゃいいんだけど、当選した号の
応募券が必要なんで、それを入手しなくちゃなんない。
てゆーか次回発表の複数雑誌で当選した場合はどれを貼っても
良いんだろーか? 複数枚貼らなきゃダメなのかな。
↓とりあえず各誌情報きぼーん
10/5売りオリ:あぶさん、40
- 142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 06:13
- ビンゴ
10/5売りスペリオール21号 唐沢辰巳 4
10/6売りスピリッツ45号 ケンヂ 29
です。
立ち読みで穴はあけてもいいけど、ビンゴ成立した時点の発表号の
応募券は貼らなきゃ(買わなきゃ)ダメ、ってこと?
ビッグ本誌以外は全部買ってるけど。
ちょっとわかりにくいから、説明熟読しちゃった。
- 143 :141:01/10/09 06:29
- 情報ドモっす。ちなみに「赤ペンでかこんでください」と
ありますが(藁。
応募券のくだりは推測っす。すくなくとも今号にはついて
ないようなので、たぶん次号に付くのであろうなぁ、と。
どれか1誌を2号でも当たる、とか書いてあるし。
…どうにもわかりにくいのは間違いない。
- 144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 10:32
- 今号についてないのは、1回ではビンゴになりえないからでは?
・・・と思ったんだけど、スペ・スピとか買ってればその限りではないのか。
ヤパーリよくわからん。
- 145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 03:07
- age
- 146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 22:43
- 俺、スペしか読んでないんだけど、今無印とオリジナルってどんなのやってるの?
誰か作品リスト書いてくれないかな?
- 147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 23:34
- 10月5日のオリジナルはあぶさんで40。
- 148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 23:40
- 無印
マグロ土佐船・・・青柳裕介(原作・斉藤健次)
イリーガル・・・作・工藤かずや、画・木村直巳
黄金のラフ〜草太のスタンス〜・・・なかいま強
ビッグウィング・・・作・矢島正雄、画・引野真二
総務部総務課 山口六平太・・・作・林律雄、画・高井研一郎
聖 さとし・・・山本おさむ
築地魚河岸 三代目・・・作・鍋島雅治、画・はしもとみつお
天駆 てんぐ・・・森秀樹(原案・大佛次郎)
まいど! 南大阪信用金庫・・・作・平井りゅうじ、画・北見けんいち
ゴルゴ13・・・さいとう・たかを
C級さらりーまん講座・・・山科けいすけ
五月原課長のつぶやき・・・中島徹
まぼろしママ・・・小島功
赤兵衛・・・黒鉄ヒロシ
銀のしっぽ・・・森真理
- 149 :146:01/10/10 23:51
- >148
ありがとー。
せっかくだから俺も書いておこっと。
スペリオール
HEAT-灼熱-・・・作・武論尊、画・池上遼一
あずみ・・・小山ゆう
漫歌アイハラ派・・・相原コージ
警視正 大門寺さくら子・・・高橋のぼる、原作・大西祥平
あんたのせいだっ・・・須賀原洋行
ラーメン発見伝・・・作・久部緑郎、画・河合単
MOONLIGHT MILE・・・太田垣康男
強欲弁護士 銭高守・・・井浦秀夫(※シリーズ連載)
こまねずみ常次朗・・・監修・青木雄二、作・秋月戸市、画・吉本浩二
本気のしるし・・・星里もちる
お三十路の町・・・東陽片岡
ざこ検マルチョウ・・・高田靖彦
非婚家族・・・柴門ふみ
SS・・・東本昌平
犬・犬・犬・・・作・花村萬月、画・さそうあきら
新・味いちもんめ・・・倉田よしみ、原作・あべ善太、協力・福田幸江
ゴムテ・・・中川いさみ
- 150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 23:52
- 釣りバカ日誌・・・作・やまさき十三 画・北見けんいち
浮浪雲・・・ジョージ秋山
あぶさん・・・水島新司
風の大地・・・作・坂田信弘 画・かざま鋭二
MONSTER・・・浦沢直樹
龍 -RON-・・・村上もとか
黄昏流星群・・・弘兼憲史
壁ぎわ税務官・・・佐藤智一 脚本・コミックブレーン推進委員会
がんばるな!!! 家康・・・魚戸おさむ
光の島・・・尾瀬あきら
あじさいの唄・・・森栗丸
1年1組甲斐せんせい・・・一丸
三丁目の夕日・・・西岸良平
火消し屋小町・・・逢坂みえこ
リストラQ・・・秋月めぐる
Asian Deep Walking・・・堀田あきお&かよ
過去への旅人・・・山田貴敏
沈夫人の料理人・・・深巳琳子
時は明代。“中華料理”を巡り、男と女の
玄人のひとりごと・・・中島徹
電脳炎・・・唐沢なをき
百年川柳・・・業田良家
赤兵衛・・・黒鉄ヒロシ
ヒゲとボイン・・・小島功
- 151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 23:53
- 小島功と黒鉄ヒロシはまだやってるのね。
- 152 :149.150:01/10/10 23:56
- つーか小学館のサイトでチェックしろ。
- 153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 23:57
- ♪空に、そびえる、黒鉄ヒロシ〜〜
- 154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 00:17
- >152
そう言われてみればそうだけど・・・まあいいじゃん。
レス少ないスレだし、書いておくと記録にもなるし(?)
- 155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 00:42
- マグロ土佐船か・・・
- 156 :149と150と152はオレだ:01/10/11 16:57
- >>154
イヤ、バカ正直に手でリストを打ったあとに、
小学館のサイトに行ったら、
作品と作家名が出てたんで、
ちょっとゲンナリしたのさ…
- 157 :高知県民0号:01/10/11 17:02
- こまねずみと土佐船は一緒の雑誌に載ったら面白いな(藁)
築地魚河岸3代目、市場が豊洲に移ったら改名か?
- 158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 18:49
- オリジナル増刊、48回受賞の人、いいかんじです。
- 159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 05:58
- だ〜れ〜か〜無印ビッグ買ってるひと、い〜ま〜せ〜ん〜か〜〜〜?
ビンゴのキャラとナンバー確認しようとしたら、ビニ本になってる…
- 160 :159:01/10/12 16:19
- 書店に行ったらビニ本じゃなかった…
すばやく手にメモってきたので、消えないうちにここに書いときます。
ビッグ本誌 ゴルゴ 58
- 161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 13:57
- オリジナルの一年一組甲斐せんせいは侮れん。
- 162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 18:45
- >161
あの作者のは地味だけどじんわり面白い。
名前忘れたけど。
- 163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 22:14
- 一丸の「1年1組甲斐先生」は、
ミーチャの話、生徒のお父さん達がらみの話が好きですね〜。
どの話もいいんだけど。
あと、教頭先生が、逃げたハムスターを踏みつけてしまって慌てる話、
甲斐先生の近所のおばちゃん(教え子のおばあちゃん)が、
うちの孫はあんたの話しかしないよ。っていうところ…
子供も大人も表情がいきいきとしてていいなあ〜。
「おかみさん」もいかったんだけど、子供の成長を追ってゆく話って、
自分の好きなジャンルだから、甲斐先生のほうがより好きです。
さらっと読んでも面白いけど、単行本で読み返して過去の話や
人間関係を把握して読むとより面白い。
来年は担任は持ちあがらないのだろうか…
あの子達とさよならするのはさびしい。
- 164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 00:04
- >>163 ん〜。この頃都会でも、ドーナツ化現象や少子化によって、
学校のクラス数が減ってきているから、
もしかしたら、甲斐先生が6年生まで担任を持つ可能性もあるかも。
- 165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 00:18
- >時の添乗員
今回の赤富士の話も良かった。
>ビッグウィング
そこまで、羽田に拘るか・・・
- 166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 13:40
- こんな状態でも、落としてはならないスレなんだろうな。
- 167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 18:07
- つーかRON(龍)って登場人物復活しすぎだよ。
今度はスンヨンですか(しかも以前はスションだったのに)。
いったいどう片をつける気なのよ。
- 168 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 16:20
- >166に同意の上あげさせていただく。
- 169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 07:54
- まったくだわ。
- 170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 11:33
- >167
そもそも、片をつける気はないと思われ
オリジナルは一話終了形式の超長期連載が多いけど、
これはそれを連続ドラマ形式にしただけなのでは?
(つまり、「釣りバカ」に近い存在)
連載開始時から読んでるけど、一貫した流れというものは
全く感じることができないよ
村上もとかは「メロドラマ」や「クライマー列伝」のような
中短編の方がずっと面白い
ただ、今ス−ジャン不定期連載の「仁」は傑作だと思うが
- 171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 22:12
- スピリッツビンゴ番号 8、47
ビンゴカード7枚持ってるんだけど、ほとんどのカードに存在した。
購買を煽るための、タテマエ的番号だと思われる。
たぶんリーチになっても最後の1個は当たらないんだろうな〜。
- 172 :171:01/10/16 22:14
- マガジンでもたまにやってるけど、
リーチにはなるが、当たった事ない。
まだ結果はわからないけど、これってサギでは?
- 173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 22:32
- >時の添乗員
お父さんとよんでくれ。なんとむごい。
岡崎二郎の単行本はアフター0以降買ってない。
またいつか古本屋や新作をそろえたいと思った
- 174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 22:43
- オリジナル増刊の
ホニュウ類ヒト科オヤジ目好きな人いるかい?
センチメントなんぞよりこっちの方が共感できるわ!
じゃないけど寂しい感じが好きだ。
- 175 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 22:56
- >>174
オヤジの「隠れ家」の話が好きでした。
- 176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 23:28
- いつも思うが、このスレはいい意味で枯れた読み手が多くていい雰囲気だ。
- 177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 04:04
- 同感です。
- 178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 04:08
- だいだいサラリーマン読んでる
インク濃すぎてべっとり手につく
ゴルゴ読むのきつい
- 179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 04:18
- 風の大地最近登場人物がかなりウザクなってきた
沖田があまりに古臭い、いつも同じ服着てるし(w
- 180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 04:37
- >>179
時代設定が古いんで仕方がないかと。
- 181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 04:26
- 保守
- 182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 20:00
- スピリッツ以外のビンゴの数字はどうなってるの?
誰か教えて。
- 183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 00:21
- 今更だが、浮世さんって、側にいたら一番始末におえないタイプの人間だなと思った。
- 184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 10:59
- >>183
ホントに今更だな
- 185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 12:32
- >184
辻視点で見るようになって再認識したってことだろう。
俺も今まではどこがそんなにダメなの?って感じはしてたよ。
- 186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 13:32
- 唐沢なおきの電脳炎に似た絵が、読売の夕刊の中側にあると思ったら、
同じ作者のパソ犬モニ太だった。
こっちの方が笑える。
- 187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 14:26
- あの姉ちゃんムカツク
- 188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 17:02
- ムーンライト、まぁ面白いんだがやっぱり話の切り方変えたのが不満。
1エピソードあたりもう二話は詰められるだろ?これじゃあまるで週刊ベースの漫画だ。
久し振りにマジで読みたいと思わせられる漫画なんだからもうちょいしっかりしてくれよー
- 189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 17:34
- ムーンライトは絵が細かすぎて、ちょっと読みづらいよ。
しかも、そんなにうまくないのが玉にキズありまくり。
はたして、絶賛されるほどのマンガかね?
- 190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 18:09
- オリジナルはみるところがない。
嫌いな黄昏流星群だけみてしまう自分がキライ
- 191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 18:11
- 浮世さん、勘弁してくれ。このままいくと辻も仕事が手につかなくなって、元ダンナ
の二の舞だよ。
辻よ、この手の女は、手放したくなければ追っちゃダメ。こっちが逃げようとすると
追ってくるはず。
- 192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 18:41
- 「本気のしるし」うわ〜嫌な展開だ〜
でも、辻の視点になって、浮世サンの真の怖さが
わかってくるのでしょうね
楽しみなような、恐ろしいような。
- 193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 18:45
- スペ
犬×3。
ちょっと縮みすぎでは?あれでは2等身じゃん。
ドラえもんじゃないんだからさぁ。
でも今の倒錯的?展開は良い。
マヒけんにはこのまま家族的な人間が増えていく
このになるのか?
ヤクザの親分には銃の暴発で片がつくのか?
やっぱ最後は、みんな殺しちゃってマヒけんも死ぬのか?
嫌な漫画だけどおもしろい!
- 194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 18:48
- スペの発売日って得した気分だ。
「あずみ」が、雨の中でなんだか逡巡した様子だったのって
殺しの対象が良い奴だったので、決心し損ねていたという解釈で
いいのってこりゃ「あずみ」スレ?
特別「あずみ」好きでない人にも聞きたいんだけど。
- 195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 18:50
- >>194
先ず文章が良く分かりません。
次にやっぱりあずみスレで聞けばと思います。
けど、私の解釈では、いい人なので迷ってただと思います。
違う人っているの?
- 196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 18:56
- >>187どの姉ちゃん?
スペ、女性キャリア警視の漫画。
今回いまいち。もっと飛ばして欲しい。
本気のしるしはマジ怖い。
また、浮世さんが嘘付いている時の表情が
「何で信じてくれないんですか(うるうる・私は不幸)」
って感じで、何を信じればいいんだーって感じ。
犬→縮みすぎに同感。なんじゃありゃ。
- 197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 21:49
- スペリオール発売日Age
MMLとか大好きです。
18時台に微妙に盛り上がっていたのに・・・
- 198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 22:13
- 常次朗・・・
あのお姉ちゃん結構好きなのに
- 199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 22:50
- >197
細かくて申し訳ないがMMLって・・・
MoonLightMileならMLMだし。
- 200 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 23:51
- 誰とはいわんがよっぱらいは酔いさましてから書き込みしろ。
- 201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 19:26
- もう「釣りバカ」はいらねーよ。展開が意味不明。
今回は「玄人のひとりごと」が良かった。
- 202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 22:39
- >201
いや、「釣りバカ」はオリジナルの中では、まだマシな方かと。
どれとは言わないが、終了勧告したい作品は他に山ほどあるんだが....
- 203 : :01/10/20 22:40
- >>202
どれだよ!
もしかしてカ○先生?
- 204 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 00:14
- >>202
安野モヨコのおじさんの漫画だろ
- 205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 00:38
- >>202 あぶさん、風の大地、黄昏流星群、釣りバカ日誌など
わりあい長期連載多いですね、オリジナルは。
このところ、オリジナルでは浮浪雲が一番好きでない展開。
見ては苦笑い。
モンスターよりも風呂敷の畳み方としてはやばそうだ。
釣りバカは、佐々木さんばかり目立ってなんやねんこりゃって感じ。
- 206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 01:09
- オリジナルはいつ読んでも同じなところがいい雑誌なんじゃないのか・・・
- 207 :141:01/10/21 01:44
- ビンゴ2回目発表をオリで見る。他誌1回め分+自誌新規なのか。
182みたいのもいるし、いちおう一覧。
10/05オリ:40,景浦安武
10/06スペ:4,唐沢辰巳
10/09スピ:29,ケンヂ
10/10無印:58,ゴルゴ
10/15スピ:8,47
10/19スペ:?
10/20オリ:62,浜崎伝助
残りは10/22スピと10/25無印ですね。
- 208 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 02:09
- >207
10/19スペ:19、あずみ
- 209 :207:01/10/21 06:56
- thanks!
- 210 : :01/10/21 13:00
- スペのラーメンの漫画いらない
- 211 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 00:27
- >210
別にあっても困らないよ。
つか。最近は雑誌に一本料理関係のマンガがなくっちゃならないって
風潮があるから、あれがなかったらかわりにほかの料理マンガが
載るんだろうな。
くだらん料理マンガが載るくらいなら、
読み飛ばせる分だけ「ラーメン発見伝」の方がいいかも。
- 212 : :01/10/22 00:33
- >>211
味いちもんめがあるじゃん
小学館漫画賞を受賞した名作だよ!
忘れんなー
- 213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 00:50
- 火消しや小町がいい味出してると思うのだが・・。
玄人のひとりごとヨカタね
- 214 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 01:04
- >212
あれって料亭が舞台ってだけで、料理マンガじゃないじゃん。
素材が云々とかの話をすることはあるけど、
料理の方法とかについて具体的に触れることって少ないし。
そういやヤンサンって、料理マンガないよね。
って、今どんなんやってるんだかしらないんだけどさ。
- 215 :205:01/10/22 02:43
- >>212 初代原作者は死んでしまったね。
それでも連載は続けていたことも。
>>213 すまん。相手にあわせてどれか聞き出したくなってしもた。
良いマンガについては231にも同意。
今回の火消しや小町けっこう>>173と通じる感じだ。
- 216 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 04:03
- >>196
>スペ、女性キャリア警視の漫画。
>今回いまいち。もっと飛ばして欲しい。
そう?今週、俺的には凄く良かったよ!
あれ以上、何をどう飛ばせっていうんだ?
- 217 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 06:27
- >>214
ヤンサン、昔愛読してて、今は立ち読みすらしないんだけど、
「おかわり飯蔵」とかいうのがスペリオールでコラムを連載してる
魚柄仁之助原作でやってるらしいです。
料理マンガくさいです。
大門寺さくら子、自分も面白かった。
- 218 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/22 07:14
- 10/22 スピリッツ 宮本すばる、あぶさん、ゴルゴ、唐沢辰巳、34,40,58,4
多くて喜んだけど、実は新しいのはすばると34だけ。
ビンゴ期待で4誌買ってる人がいたらショック受けるぞ。
読者を舐めとるね。
ちなみに1待ちリーチ中。
- 219 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 07:49
- ビンゴの説明、わかりにくいと思ったけど、現場も混乱してるのかも。
本来、その雑誌独自の番号しか発表しない予定だったのを、
どうせ立ち読みするから意味ないじゃ〜ん。と気づき、
急遽他の雑誌で発表してる番号も併せて載せてる。とか。
ちなみに他の雑誌の番号はこちらです。とか書いてあれば
親切だな。と思うけど、それもなしだと、
事情を知ってる人間からすると、なんか誤魔化されてるような気がする。
お金を出して買ってる読者を優先させたかったなら、
もっと徹底させればいいのに…
その雑誌のカードにはその雑誌の番号しかチェックできず、
5週連続ぐらいでやり、ビンゴ成立までの全号の応募券貼付、とか。
……うーん。ちょっとめんどくさいか。
- 220 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 09:17
- 魚河岸三代目の人事部長、ムカツク。
娘にしてみれば、20年間愛情を注いで育ててくれた人が「本物」の父親なんじゃーっ!
養父に「立派に育てていただいて」と感謝こそすれ偽物呼ばわりする筋合いは
ないんじゃーっ!!
種まいただけで父親になれると思うなよボケっ!!!
- 221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 14:03
- オリジナル増刊の「ロッシ(とニコロ)の余計なお世話」が好き。
沈夫人の料理人もそうだけど、深巳さんて一筋縄ではいかない女性を書くのが
上手いと思った。
- 222 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 18:32
- スペリオールのムーンライトマイル
父親が宇宙空間に浮かんだまんまっていうのは
つらいシュチュエーションだよね。
あのロシアの女性がなんか好き。
- 223 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 15:59
- 維持ageついでに。
>222
「クレーターの男」(手塚)とか、「虎よ虎よ」を思い出した
- 224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 16:36
- >>222 宇宙空間に遺体があると成仏しなそうって
「あんたのせいだっ」(須賀原洋行)ネタだったね。
やっとこの漫画終わった。
おもしろい時もあったけど、最近は偏見と思いこみが
激しすぎて読むのつらかったから嬉しい。
- 225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 19:19
- ビンゴ…前にも書いたけど8と47は、ほぼ全てのカードに存在しているから
ほとんどの人がリーチになるよ。
最後の1個を期待させて購入させ、裏切るんだろうなぁ。
ほんとヤラセ!
- 226 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 01:25
- そういや東陽片岡スレ、落ちちゃったね。
結局何レスついたのかな?
30行ってなかったような気がするんだけど・・・
- 227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 01:48
- ほんきのしるしのお姉さんがむかつくよーー
- 228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 04:12
- 最近このスレ、あがっててうれしい
- 229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 09:11
- 非婚家族、そうきたか…
確かにセリナにわかれという方が無理。
どうするんだろ?
自分には非婚家族というあり方、理想的に思えるんだけど。
- 230 :ジェラ男:01/10/24 17:30
- ちっとも理想じゃないや!
- 231 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 18:01
- 非婚家族ってドラマと一緒に最終回迎えるって設定だったけど
ドラマの最終回っていつ?そんなすぐ終わりそうもない展開だけど。
- 232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 21:33
- ドラマ、まだやってんの?
- 233 : :01/10/24 22:57
- 2クール?
- 234 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 01:01
- 今回の火消し屋小町、
男と乳繰り合ってる相原こずえタンを見てカナーリ鬱
- 235 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 01:16
- >>231-233
とっくに終わったよ…
(゚Д゚)ハァ?っていう最終回でした。
- 236 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 01:18
- >235
だよね。いまどき柴門ドラマで2クールもやれるのか?とかオモタヨ。
- 237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 01:19
- >235
ちなみに漫画で言うとどの辺まで?
・・・て漫画とドラマって、もしかして全然違う?
- 238 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 03:13
- イリーガルって、企業舎弟の話もたくさん出てくるね。
主人公が元○○○だからあたりまえか。
でも、前編ラストの某国捜査官には悪いが、今や日本でも常識のはずですが。
っていうかビックコミック本編は企業がらみが方針でしょうね。
- 239 :名無しんぼ:01/10/25 19:59
- 今日のおかずはシシャモあげ
- 240 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 21:13
- あああ
- 241 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 14:44
- 1日1Age
マルチョウスレも建ってますます閑散としそう・・・
ざこ検マルチョウ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/comic/1003907635/l50
でも、何か作家の総合スレになりそうな気配有り。
- 242 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 14:50
- >241
つーか、すでにマルチョウの話はほとんどしてないし・・・
達とか塩浜とかふったの俺なんだけどね(w
- 243 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 20:57
- 10/25無印のビンゴ番号キボンヌ
- 244 :>243:01/10/26 23:36
- 鬼頭:13
影浦:40
唐沢:4
ケンヂ:29
- 245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 02:29
- >>244
サンクス
- 246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 02:33
- 243だが
予想通りBINGOせず・・・・
- 247 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 17:13
- 同じく、BINGOカード10枚中、BINGOは…0。
予想どおり、甘い期待は砕かれた。
確かに47、8、以外はかすりもしてなかったなぁ。
Wチャンスに期待する俺はバカ?
- 248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 01:24
- やべえ・・・ビンゴカードついた号、捨てちゃったぽい(ゥッ
- 249 :名無しんぼ@お腹いっぱい。:01/10/28 05:42
- ビンゴカードの発表1回目はビンゴカードがついていた号とは知らなかった。
さっきまで、必死こいでその発表一回目の数字を捜しまくり(藁)
- 250 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 17:39
- うきよにはマジ腹立つ。
- 251 :名無しんぼ@お腹いっぱい。:01/10/29 00:41
- きっと、釣りバカの原作者は、ビックコミック元祖の
現在まいど!南大阪信用金庫に力入れていると思う。
- 252 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 22:35
- ほしゅ
- 253 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 22:41
- あげ
- 254 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 22:41
- http://us.f1.yahoofs.com/users/49ef2b01/bc/index.html?bchxwK8AOgqes9Q7
- 255 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 01:37
- >>251
絵描きは一緒だけど、原作者は違うぞ。
釣りバカ日誌はやまさき十三。
ナンシンは「借王」などもやってる平井りゅうじ。
- 256 :251:01/10/30 05:27
- >>255 間違った書き込み申し訳ありませんでした。
正しいことを教えて下さってありがとうございました。
ナンシン原作者は借王の原作者でしたか。ありがとうございます。
映画にまでなりましたね。哀川翔主演で。
- 257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 10:39
- 「築地魚河岸三代目」のコミックを買ってしまった。
これ始まった時は、「またこんなのワンパターン」と
思っていたけど、はしもとみつおの絵とぴったりで
凄くおもしろかった。
はやとちりして、今まで読んでいなかったのが凄く
損していた気分。
もし同じ勘違いしていらっしゃる方いらしたらお勧め。
- 258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 21:59
- ageyou
- 259 :名無しんぼ@お腹いっぱい。:01/10/31 02:39
- >>247 確かに、私も47,8以外はキャラクターが一つだけ。
20世紀少年の主人公だったね。
- 260 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 19:11
- あげ
- 261 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 05:00
- あげ
- 262 :名無しんぼ@お腹いっぱい。:01/11/01 06:21
- アームススレに時々出没するけど、そこで、ビッグコミック系列の雑誌で、
企業戦士YAMAZAKIってマンガが連載されていた
って教えてもらったけど。
サラリーマン風ゴルゴ13(?)らしいって聞いた。
- 263 : :01/11/01 07:35
- >>262
スーパージャンプじゃない?
- 264 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 10:32
- >262
スーパージャンプです。作者は富沢順で全12巻完結。
興味があったらgoogleとかで検索してみそ。
ゴルゴとはだいぶ違うと思うけど、気楽に読めて面白いマンガではあるよ。
良くも悪くもジャンプ風だけどね。ってすれ違い気味だな俺。
- 265 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 01:20
- スペ発売日あげ
- 266 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 05:37
- >>257
サンクス。
コミックス1,2巻買って読んだよ。
めちゃ面白かった!
今度から無印でも
きちんと読もうw
誤解しててすまなんだ。
個人的には
1巻のイワシの回が好きかな。
でも3巻目はどこ行ってもないのはなぜ?
どいうこった小学館!
- 267 :257:01/11/02 11:08
- >>266
あ、嬉し〜。
そう、誤解されがちですよねw
私も、けっこうこのスレで評判良かったので
気になってはいたのですが、読んでいませんでした。
キャラクターもいいし、しっかりしてて◎。
- 268 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 12:13
- 犬×3が終わっちまうよ・・・打ちきり?
- 269 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 14:33
- 浮世以前に、引越屋のおっさんの態度は問題あるんじゃねえのか
- 270 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 14:36
- ラーメンが完璧に美味しんぼ化した・・・
- 271 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 18:46
- 今日発売日だぞ・・・・(;´Д`)
- 272 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 20:17
- >268
打ち切りってわけでもないんじゃないかなー。
この人の漫画って、どれもこんくらいの長さでしょう。
- 273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 20:21
- それにしてもスペの新連載のラインアップ・・・
須賀原はまた描くのか。もういいよ。
・・・笑介ちゃんまたやるんだね。
ll
 ̄/
/\
ツ
∧_∧
Σ( ´∀`)
\\ ( つ つ\
\\ヾ.\ \\ヾ\
\ \\ヾ γ⌒)⌒)\\\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 21:38
- >>273
あとロドリゲス伊之介。スピにも再登場するみたいだし。
松田洋子は毒気が抜かれてなきゃいいが。
犬先生はネタが重すぎてこけそうな気がする。
エノキダ高木や実在OLが復活したら受けるかもしれんが、他社の連載キャラだったからなあ。
- 275 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 23:54
- おおーっ 笑介ちゃん始まるの?
オレ「ズッ」いつもやってるよ
上司がつまらないこと言った時に、首を後ろにそらして
「ズッ!」とか言ってます。
ややうけ(w
- 276 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 00:57
- サラリーマン漫画化か。
期待できるのは松田洋子だけだな。
そんなことより犬先生が本当に大人気を博したのか問いたい。
小一時間問い詰めたい。
- 277 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 01:19
- オレは藤波にも期待してるよ。
- 278 : :01/11/03 23:06
- 企業の暗部を描く漫画、官庁の日常の暗部を描く漫画、
政治の暗部を描く漫画希望。
- 279 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 02:15
- 黄金のラフ 〜草太のスタンス〜 のスレが立ったぞ。
俺この漫画、すっごい好きなんだが
2ちゃん的には人気ないのかな。
このスレでもあまり語られてないし。
そういや本屋でも単行本見かけない。
マニア度ゼロなのかも。
もちろん萌えないし、ねぇ。
- 280 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 02:22
- >277
>企業の暗部を描く漫画
無印の「イリーガル」は近いな。やや微温的だが。
- 281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 02:28
- 犬が終わるのにレス少なくて寂しい・・・
スペで読めるのって犬とあずみぐらいじゃんかよーヽ(*`Д´)ノ
- 282 :名無し:01/11/04 09:03
- 聖、スタンスが右往左往していて
山本おさむも苦戦と思われるが
その右往左往が妙に面白い。
- 283 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 10:09
- >281
スペは相原以外全部読んでるよ。
数少ない読める雑誌だと思う。
犬は残念だけど、あんなもんかなーって感じだな。
最終回でどうまとめるのか楽しみ。
- 284 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/04 12:54
- 満、引退するんかなぁ・・・
- 285 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 19:29
- 犬は三人とも氏ぬとみた!
- 286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 22:07
- とりあえず
age
- 287 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 01:02
- 今号のオリジナル、3本もケコーンなネタで藁タ。
うち2本が見開きになってたのもたまらん。
- 288 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 09:40
- オリジナル。
「光の島」コミックスのおしらせのページにあった、読者からの反響の紹介、
そおかぁ?と思った。つまんないとは思わないけど、島を存続させる為だけに
よそから子供を連れてくるというのに、引き気味なもので…
「釣りバカ」佐々木さんのバカっぷりは呆れを通り越して不快。
「家康」舟木さん好きなんで、おめでとう。
「玄人のひとりごと」倍南さんと卓を囲むメンツと自分が
同世代ということにショック…
「沈夫人の料理人」ほんに李三は虐めがいがある…
「1年1組甲斐せんせい」今回がどう、ということではないけど、最近は、
学校もののドラマを見てても、心荒むばっかりで…
甲斐せんせいに出てくるような、よいこやよい話も現実に、
たくさんあると思うのだけど。
- 289 :素ぺ:01/11/05 13:11
- 犬犬が終わってカルロス・ゴーン物語というのはどうなのか。
そういうのを本気で読みたがってるビジネスマンって本当にいるのか?
なんかここ半年ほど、編集長の短絡思考が気になって仕方がない。
- 290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 14:03
- カルロスゴーンって読み切りじゃないの?どこにも「新連載」って書いてないと思う。
あんなもん読みたいヤツがいるか?ってのには同意だけど。
サラリーマン漫画だらけにされてもつまんねーしねえ。
- 291 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 16:31
- モンスターあと3回か
浦沢はまたオリジナルで書くのかな?
- 292 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 16:34
- あずみ、もう死んでくれないかなあ……とか言っちゃいけないよね。
かつてはファンだったけどな。
- 293 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 17:56
- 無印でイーグル書いてたかわぐちかいじって
いつ次の連載スタートするの?
- 294 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 18:19
- げー
前ソフトバンクの孫とかやってなかったっけ?
オレの嫌いな人物ばっかり
孫とかカルロス・ゴーンとか。
まだビルゲイツとかの方が読みたいなぁ
- 295 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 19:50
- heatやめて、あのコンビでビル・ゲイツやれ。
のしあがってくの。あの感じで。
- 296 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 19:55
- >>293
小学館なら、ヤンサンで「バツ&テリー」
講談社で、モーニング「ジパング」を描いています
- 297 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 20:11
- 釣りバカ。
釣りのシーンを見なくなってやや久しい。
- 298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 20:40
- >>296
あ、それは両方読んでます
ただビック無印で夏ごろから新作スタートという
噂を聞いたことがあるので
- 299 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 21:54
- >>295
読みてーっ!
- 300 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 22:40
- >>295
サンクチュアリみたくならんか?
- 301 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 22:58
- 「無洗米 ばあちゃん泣いて 研きたがり」の句が良かった。情景が目に浮かぶ
満くんの引退よりあぶさんの引退の方が先では?
甲斐先生はニブい。話はいい話だった。
「モンスター」、あと3回か・・。終わりの余韻が良かった。
曹は映像化の際は雨上がりの蛍原が適任だと思う。
以上、今回のオリジナルの雑感です。
- 302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 23:02
- >>298
まだ何の音沙汰もないね。どうなっているのだろうか?
- 303 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 23:07
- 浅見(ビル)と北条(バルマー)がいずれ反目するサンクチュアリでは、どうあがいても男組にしか成らんぞ。
- 304 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 23:24
- 満の嫁は、舅姑と上手くいっていないのかな〜?
カコと満にくっついて欲しかった。
あぶさんの結婚式のときには、ふたりはそうなるのかな?って感じだったのに。
- 305 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 23:56
- 男組いいじゃん。
薩摩弁の西和彦とか出てくるの。
- 306 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 02:36
- ジョブスは誰? ビル・ジョイは?
- 307 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 11:28
- ジョブスが神竜だろうか
いや、そうすると朽木がいないか・・
- 308 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 12:27
- スペの犬
今号とうとう身長1メートルを切ったな。
- 309 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 00:02
- age
- 310 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 17:22
- age
とりあえずあげときましょう。
- 311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 00:31
- ザ*ビッグBINGOってあったよね。
ゴルゴ、58、8、47、ケンジ、29、唐沢、4、あぶさん、40、鬼頭、13
だけ? なんか見落としたよな気が
これだけだと、全然当たっていないんだが〜
- 312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 00:41
- ↑過去ログ読めば?
1625 4263 5072 9722
1894 4089 6642 3559
0033 2710 7141 4679
0477 6872 8976 2115
ちっ、IDもカスリもしねぇや。
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 11:02
- 沈夫人の料理人の沈夫人って、弟がいる姉っぽい感じがする。
それか、兄と弟にはさまれて甘やかされた真ん中の妹って感じか。
李三にたいする態度を見てそう思っただけだが。
- 314 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 08:02
- アイハラ派が好き…
- 315 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 11:43
- >314
そりゃやばい。病院逝った方がいいかもよ。
- 316 :名無しんぼ@お腹いっぱい。:01/11/09 17:25
- 今回の浮浪雲、アカネの両親のナズナと我慢何とかの助の話って、
もう終わりなのかな? いや、まだあるか例の人がいるから。
>>301 龍−RON−の曹は、雨上がりの蛍原なんて辞めたほうが。
結構難しい役だよ。
- 317 :316:01/11/09 17:32
- 今回の黄昏流星群のランナー目指す女の子の設定見てたら、
高橋と言うよりは、弘山じゃないかって気もするが。
でも、高橋と小池氏の話を元にしているんだろうな。
あじさいの唄、お尋ね者にわらかされた。
今日は、無印の販売日だねー。
- 318 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 17:37
- 殴る女萌え〜…………
- 319 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 18:09
- 犬が終わって、あの路線に行くとは・・・
だめだ、もうスペ購入する意欲がない。
- 320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 20:53
- 中島徹「玄人のひとりごと」「五月原課長のつぶやき」面白い
昔あった、相撲の行司のは何だっけ?
あじさいの唄も好きだ。
- 321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 00:13
- スペは今度の入れ替えが致命傷になるんじゃねえの。
なんで息抜きのマンガ読みの時にまでビジネス書まがいの説教聞かされにゃならんの。
ゴーンや青木雄二の偉そうなツラをゼニ払ってまでおがみたくねえよ。
浮世さん、これからは立ち読みでお目にかかりましょう。
- 322 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 00:14
- きちんと軍配!
- 323 : :01/11/10 02:41
- うちの近所のニッサンの工場が突然閉鎖して
知ってる人が自殺しました(実話)
ゴーン マンセー!
- 324 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 10:04
- なかいま強ってにちゃんねらーだたのか…?
- 325 :320:01/11/10 11:14
- >>322
ありがとう!
- 326 :>320,321:01/11/10 11:36
- >>320 きちんと軍配 です。
>>321 どうせなら、上村一夫のゆーとぴあ(連載途中で漫画家死亡。)
読みたかったよ。
青木雄二が書いたマンガを落とした選考者の上村の名を書いてみた。
(青木は今でもマジで恨んでいる。本にも名前こそ無いがその経緯が。)
>>324 俺もそうオモタよ。
- 327 : :01/11/10 14:12
- スペっていっつも迷走してるよね
クソ真面目な経済コラム載せるかと思えば、ロリ漫画みたいなエンコウ
女子高生ものを載せる……
池上みたいな男臭い漫画も共存してるし。
ターゲット絞り込んでいいかげん落ち着けばいいのにね
無印やオリジナルの方が安心して読める。
- 328 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 14:27
- 普段漫画を読んでる人”以外”のターゲットに
漫画を読ませるべく、いろいろ模索してるんだろう。
単行本の立ち読みを推奨したり、
ドラマ化しやすいものを載せたり・・・
意欲的だとは思うけど、コロコロ変わり過ぎの気もするね。
- 329 :手塚治虫:01/11/10 15:13
- 迷走の仕方が、いかにも「なんかこれがトレンドらしい!」
って慌てて飛びついてる感じでイヤン。
編集部の偉い人たち、あたまわるそう。いい大学出てんだろうに・・
- 330 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 17:21
- 青木系金融ヘタウマ絵漫画ってアチコチで連載してるナ〜
- 331 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 17:42
- 佐藤量の風俗レポート漫画を連載しろ
- 332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 17:58
- オレも漫画雑誌はドキュンな感じでいいなぁ
風俗レポートとかそんな感じで
経済のこと知りたいんだったらビジネス誌買うし
つーか、マネーとグルメと車とヤクザとロリのゴチャ混ぜやめろ
- 333 :>326:01/11/10 19:56
- そういや「まさちゅーせっつ」って4コマも作者が途中で逝ったな。
- 334 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 21:55
- まさか小学館に入社して風俗レポートやるとは思わんだろうなあ
そういう汚れ仕事、嫌いそう。
- 335 :ABARA:01/11/10 22:25
- 「キーチ」がイイ
- 336 :ABARA:01/11/10 22:25
- 略してキチがイ
- 337 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 12:07
- >>324
はげしく同意(w ←最近あまり見ないな〜
- 338 :名無しんぼ@お腹いっぱい。:01/11/11 14:49
- >>334 私は女性だけど、10〜20前半の年のファッション雑誌の、
non−noで、古今東西エッチの特集みたことあるよ。
こんなファッション雑誌でよくこれだけ凝った特集見たのは初めてでしたね。
それ1回こっきりでしたが。
そのことを思えば、ビッグコミックも出している小学館ですから。
- 339 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 20:55
- スペって、今年の正月くらいは、一番おもしろい
雑誌だったのに・・・
- 340 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 21:16
- >338
ノンノは集英社ですね。まあ歩いて1分だけど。
- 341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 19:20
- あげ
- 342 :名無し:01/11/12 23:13
- 無印ってあんまり読まれていないのかな
星野之宣っていくつになったんだろう。
- 343 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 23:20
- >>342
無印の「黄金のラフ」でいきなり出てきたセリフ
「はげしく同意」
ヲイをイをイ・・・ワラタけどさ・・・、ここまであからさまに遊ばんでも(w)。
- 344 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 01:35
- >>295
ナイスアイディア!
で、登場する女はすべて強姦され惨殺され、
ビル・ゲイツはモーホーにケツを狙われる、と。
- 345 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 21:56
- さがるのはやいねー
- 346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 22:16
- ちょっとあのアニキのためには死ねねえなあ。
- 347 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 18:32
- >>346
どのアニキ?
- 348 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 18:50
- >347
世界一大富豪のアニキ。
- 349 :338:01/11/15 11:37
- 小学館から集英社って、歩いて1分ですか。近いですね。>>340
あの女性ファッション誌でもそういうことがんばったんだから、
ましてや男性青年ビッグコミックスペやスピリッツなら、
仕方ないかなーって思いました。
実際は、20年ほど前の紳助の相方の松本竜介辺りに、
丸投げだったりしてと思いましたが。(↑現在風俗ライター。)
- 350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 23:09
- 明日はスペの発売日あげ
- 351 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 02:41
- マルチョウって便所のシーン多いな
- 352 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 04:37
- キーチ面白いじゃん
ワールドイズマインもイイ?
1巻だけ立ち読みしたけどイマイチだった。
- 353 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 09:10
- >351
前の作品でもトイレで仕事の話をするシーンがやたら多かったね。
なんか思い入れでもあるんだろうか。。。
>352
WIMはバイオレンス+人間ドラマって感じで、キーチとは方向が
やや違うかも。1巻でイマイチなら多分あわないだろうが
3〜4巻あたりまで流してみることをお勧めする。
- 354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 09:25
- わーい、今回のスペリオール後味悪い作品が多いぞ〜
朝からちっとブルー入ってしまった!
唯一、ダークホースの非婚家族が良い感じ
- 355 : ◆gVG9lmPs :01/11/16 12:57
- 犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬大犬犬犬犬犬犬
- 356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 13:29
- 非婚家族、次号最終回だね。
柴門はキライなのに読んでしまってる自分がちょっとイヤ。
- 357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 13:31
- ゆうべの東スポに載った広告によれば、
「サラリーマンが21世紀をサバイバルするための情報満載!
役に立つ超実用コミック誌『ビッグコミックスペリオール』」
だそうです。あかんわ。
- 358 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 13:43
- タイアップ漫画とラーメンのぞき、オモロかった。
キーチは波乱があるのか?
犬についてはメール欄
- 359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 13:52
- 犬終わっちゃった・・・
>>352
1巻は誰が読んでも「よくわからない」というのが感想だと思う。
作者もそういうモノを始めにぶつけたかったって言ってるし。
具体的な何かが起こるのは2,3巻からだからそこまで読んでみてよ。
- 360 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 15:09
- リーマン漫画がどっと来るよ・・・
そんなに今までの方針が売れなかったんか?
成年誌版ヤンサン化だけはマジ勘弁・・・
- 361 : :01/11/16 19:12
- >>356
男女の関係はいつもの紫門調だけど、ホームヘルパーって題材が
新鮮だったよね。リストラされた男がヘルパーの資格を取ろうと勉強
する姿が新鮮だった。全然知らない業種だったから。
今度のサラリーマン漫画も知らない業種だったら興味持てるかもね
消費者金融も警察もモーニングでさんざん見たからなぁ
- 362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 20:00
- ゴーン以外すべて去れ
- 363 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 20:21
- Moonlight Mile,
今週号はゴローちゃん出ず.澤村が主人公になったか.
今度,NASDAがNAL, 宇宙研と統合され,名前が変わると思うのだが,
この中でも変えるだろうか.
- 364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 01:22
- 非婚家族、普通におもしろいじゃんよー。
犬の見開きはカラーで見たかったな。
- 365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 01:27
- 弘兼夫妻は2人とも「漫画は」上手いと思うよ。
叩かれるのは作家本人のキャラクターが寒いから。
- 366 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 01:43
- 微妙に方言を書き分けてる「ラーメン発見伝」。いちおう取材はやったみたい。
- 367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 17:10
- 閣下〜がおもしろい。後は普通。
- 368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 17:21
- スペリオールは別スレ立てても続けれると思うが
そしたらこのスレで語る漫画がなくなっちゃうんだよなー
- 369 :名無しんぼ@お腹いっぱい。:01/11/17 23:09
- >>365 その作者たちのキャラクターが漫画にまで浸み出ていて、
多少うまいからこそ嫌いになるんだろうな。
私の父親も柴門ふみ嫌いだからね。
私の周囲の男性は柴門ふみ本人も漫画も嫌いな人多いよ。
- 370 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 20:38
- 何か、巻頭からカルロス・ゴーンが読者を見下ろしてるよ・・・
ふんぞり返ってます。日本人蔑んでます。何が起きたんだ?
オレがサラリーマンだったら、マンガ雑誌に説教されたかないねえ。
- 371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 23:20
- 読み切りだと思ってたゴーンが連載でかなり萎え。
そういえばずっと前に「孫正義物語」ってやってたのもスペだったっけ?
- 372 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 00:15
- 次号から抗議の立ち読み確定です。
- 373 :名無しんぼ@お腹いっぱい。:01/11/20 03:37
- がんばるな家康の妹もう結婚か。早ー。
花菜絵さんはどうした。家康ー!
レッツゴー!永田町って、原作は票田のトラクターやったんや。
懐かしいが、石橋がやってるドラマでは、もう筒井五輪結婚してるやん。
昨日はホストが変ですよんっていうことで、書き込み不可になってた。
無念やった。
- 374 :373:01/11/20 03:43
- >>373 書けてた良かった。
昨日発売のオリジナル、まる子姫の母親離婚して
別の人と再婚してたんだね。
- 375 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 08:45
- スペ
「犬」むぅ・・・
「ヒート」もねぇ・・・、今や日本人で職のない人がたくさんあぶれてんのに
『安い労働力』ってのも・・・
「本気のしるし」浮世さん、ますます怖い。でも、読んじゃう。
「ゴーン」は、最初に方に出ていた頭の良い同級生のエピソードとか
あんなに書く必要を感じない。もっと短くまとめていいんじゃないの?
「非婚家族」最終回かぁ。結構楽しみにしてたのに。
「キーチ」はどうにもつらくて読めない。耳をマジックで塗る
のとか、かなり気持ち悪かった。ところで、キーチの友人の
父親が相当悪い人物のように描かれていたが、キーチの父親
が今まで怒らなかったのが、悪いんだろうに・・・
しかし、これでスペのサラリーマン雑誌化決定か。
次号で定期的に購読するのやめようかな。
- 376 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/20 13:30
- オリの「あじさいの唄」好きなんだけど。このスレじゃダメですか?
でかいコミックスを買ってたのに、いきなり7、8巻が小さな
コミックスになったのでおさまりが悪くて困っています。
マンネリかもしれんけど、ほっとするんじゃよ。
- 377 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 14:05
- 良作なのがあたりまえすぎて、誰も書かないのでしょう。
もちろん大好きな作品です。
栗太郎の母上がらみのお話が、自分はとくに泣けます。
- 378 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 14:45
- >376
悪くないけど良くもないって感じかな。毎回高い水準でエエ話を
描いてくれるのはいいけど、それ以上でもそれ以下でもないって感じ。
激しく続きが気になるとか、クソつまんねーとかってタイプじゃないと
この板ではなかなかネタにしづらいもんね。
- 379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 14:49
- あぶさんの小林満がついに引退決意.入団後25年ということで43歳.
たしかにすごいが,あぶさんってさらにその上をいってるでしょ?
- 380 :373:01/11/20 17:32
- このスレ案外閑散としているから、マターリな時期を狙って、
ここで話してもいいかも。>>377
ちょっと前までは書き込み少なくて、dat落ち何回したことか。
- 381 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 21:38
- ゴーンの漫画、どっかで見た絵柄だと思ったらアレか。
昔ジャンプでやってた「惑星を継ぐもの」の奴だったんやな。(戸田尚伸だっけ)
しかしこの人も大概神出鬼没やなぁ。
ちょっと前にチャンピオンでも見掛けた気がする。流浪の作家か?
- 382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 00:37
- 甲斐先生読んで、「ゲロ」って小学生時には一大事だったなーと思った。
平井くんの態度は自分を見てるようでした・・。(僕もあんなタイプだった)
- 383 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 02:13
- >>376
いや、正直、「あじさいの唄」は凄いって。
他を圧倒してるよ。
- 384 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 12:31
- おお、「あじさいの唄」にレスが。
凄いっすよね。
栗太郎と母上の話はもちろん、父上との思いやりにも泣けます。
牛やウサギの話も、泣けた。
渡り鳥氏と赤ん坊の話も。くぅ〜。
最新刊の発売の時に、手ぬぐいとか湯飲みとかが
プレゼントがあったような。
手に入れた人はいるんでしょうか?
- 385 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 13:53
- >>384
あじさいの唄を筆頭として、
オリジナルってビッグコミックの中でも
古き良き日本とか暖かさとか人間くささに重点を置いてる様な気がする。
それにしても栗之助はかわいい。
- 386 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 14:30
- 最初はスピを読んでて、「あじさいの唄」をすすめられてオリを読んだら
オリはほとんど全部読めた。(飛ばし読みしなかった)
暖かさとか人間くささってことで、素直にいいなっていう作品が多い気がする。
地味といわれそうだけど。
- 387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 15:04
- 満叔父、肩の温まっていないトラに全力で投げさせて故障狙い!
来期はダイエーのコーチでもするのか?
- 388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 16:55
- >386
いやーいいこと言うね.その通り、確かにその通りなんだけどね
俺もそう思ってオリジナルを読み始めてもう10数年....
さすがに最近は疲れてきたよ
いくら人情ものが好みといっても、これだけ超長期連載に並ばれるとね...
モンスターなんか、いろいろ言われてるけど、
オリジナルずっと読み続けていると
とりあえず終わらせようとしているだけでも偉いっ
と思ってしまうもんな
もうトシなんでしょうね
- 389 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 17:53
- >388
それもよくわかる!
ブック○フでオリのコミックスがずら〜と並んでるの見ると。
なくしちゃいかんが、超長期だもんな…。
どうしたらよいものか。
- 390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 22:16
- オリジナルのオッペケぺの作画のひとは、どっかで…と思ったら、
ヤンサンでけっこう面白い読みきりや短期集中描いてたひと!
画は下手だったけど、お話がよかった。
今回は画は上達したようだけど原作つき。はてさて…
このひとは画が下手でも漫画は上手だから、期待してみよう。
家康、舟木さんおめでとう!舟木さんはいい青年だ…
まりもちゃんもいい娘だ…結婚式の模様、感動した。
でもいちばんいいなあと思ったのは、
「あんまり嬉しくって、涙なんか出ないわ。」
の、家康っさん。
沈夫人、李三はなんと嗜虐心を刺激するヤツ。
上手いなー作者は。どきどきしてしまう。ふたりのくりひろげるプレイに。
あじさいの唄、おじぞうさんの絵がすっごいよかった。
もちろんおはなしも。
まる姫は昔マーガレットに載ってたつる姫を思い出させるなぁ。
- 391 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 02:14
- オリジナルって、アンケートの意味あるのかな?
打ち切りなさそう。
- 392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 10:03
- >391
たしかにw
- 393 :名無しんぼ@お腹いっぱい。:01/11/24 16:49
- >>391-392 いや、モンスターのようにもうすぐ終わる漫画もあるし、
ここいらで、もうちょっと良い企画&ひきつけるコミックが
欲しいところでない?
最大3〜4つくらいは手を入れられる部分がありそうだ。
だが、無理すぎるチェンジは良くないが。
でも、今の黄昏流星群のテーマは多少伸ばしても良いから
ちゃんと書いて欲しい。 前にも1回そういう回があったはず。
- 394 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 00:23
- 無印。次号でイリーガルが終わる。残念。
- 395 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 01:15
- >394
え゛、ホントに?! そりゃ惜しい。
まあ「企業戦士ヤマザキ」みたくルーティン化も
心配だったから致し方なしか。
- 396 :名無しんぼ@お腹いっぱい。:01/11/26 06:08
- >>394 俺も無印のイリーガル終了残念だ。
主役が元ヤクザということで、ドラマ化も期待は出来んな。
だが、無印増刊号で派遣社員の会社不正摘発ネタの漫画をやっているので、
残念な人はそちらを見るのもいいかもしれん。
天狗の山がく党でも期待するか。ラディンがらみネタになりそうな予感だ。
スピネットのメルマガがあと1回で廃刊。
- 397 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 14:09
- ボウリンガー、ビリヤーダー
- 398 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/27 22:52
- age
とかないと
落ちちゃうな
- 399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 15:48
- 399
- 400 :名無しんぼ@お腹いっぱい。:01/11/29 04:39
- レッツゴー永田町って、票田のトラクターだったのか。鬱。。。。
しかも、ビッグコミックに連載されていたのは2冊分。
あとは、週刊ポストで出ていたとは。 なーんにもしらなかった。
石橋が主役だからドラマは見る気しないけどね。
- 401 :400:01/11/29 04:41
- 400のキリ番取ってしまった。
イリーガルの妻で、現社長の姉は最後にでてくるのだろうか?
- 402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 09:26
- >>400
俺、読んでなかったので「栗田のトラクター」だと思ってた。。。
「夏子の酒」みたいなもんか、と思って。
選挙ものだからひょうでんだよね。。。
でもグーグルで「栗田のトラクター」で検索すると同じ輩がいる。
しかも↓の小学館までurlが「kuritano」になってる!
http://www.bigcomics.shogakukan.co.jp/toshokan/title/sg/sin_kuritano.html
- 403 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 18:44
- 無印増刊の「いついたるねん」イイなぁ。
微妙にグロい幽霊の描き方が良い感じに悲しげでなんとも言えない気持ちになる。
そろそろ単行本出ないかな?
つーか無印増刊っていつ出るのかわかんないんで困るんですけど。
- 404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 23:53
- スペは明日出るんだっけ?
- 405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 01:33
- >>404
そうだよ!
隔週金曜日ってわかりづらい。
前の1日・15日の方がピンとくる。
- 406 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 09:53
- 非婚家族、それなりに最終回として纏まってはいたとは思うがちょっとページ数が足りないかな
- 407 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 11:30
- >>405
同意!
それにさんざん完全隔週金曜日発売と謳ってたくせに、
たまに一週飛ばす。増刊発売でお茶を濁して。
全然完全じゃない!!
- 408 :405:01/11/30 13:32
- >>407
前は
1:スペ
5:オリ
10:無印
15:スペ
20:オリ
25:無印
でわかりやすかったのにね。
- 409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 21:42
- あげ。
- 410 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 22:47
- スペはいきなりつまんなくなってきたなー。
松田洋子の新連載もなんかいまいちだ。
ゴーンはもうわかったからやめれ。
そして次号から笑介ちゃん・・・もういいってば。
>406
セリナの心境の変化とか、もうちょっと描いて欲しかったね。
無理矢理まとめました感がちょっとあった。
- 411 :400:01/12/03 06:14
- >>402 かの小学館まで、kuritanoになっていたとは。大いに藁。
小学館の某若手編集者もそう誤解していたとか。
われわれが間違ったって不思議じゃないよね。
栗田はもちろん美味しんぼの影響ではあると思う。
- 412 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 11:40
- 味いちもんめの
「下っ端が、故郷に出世したぜ、と威張ったら実際に上京してきた親戚に
店一同で芝居したんだけど、結局は「あんたが作ったんじゃないことはすぐわかった」
でバレて和んで解散」
っていうネタはもうやめれ
- 413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 12:08
- ゴーンは、決めゴマのシリアスタッチの絵柄がギャグにしか見えない…
- 414 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 12:49
- 戸田尚伸、絵ぇど下手になったな。
昔はもうちょっと味のあるイイ絵を描いてたと思うんだが…
- 415 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 12:50
- 無印のスペシャル増刊,というのが今日出た.
六平太の変形時代劇物とさいとうたかをの怨み葵に混じって,一ノ関圭が
書いている.時代劇スペシャルってとこかな.なかなか読み応えあるね.
- 416 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 18:17
- 一ノ関圭、短いよ〜。まあ漫画描いてくれただけでヨシとせねばいかんのだろうけど。
- 417 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 12:20
- original発売
今週は,かなり面白い.あぶさん,杉浦氏追悼号.
- 418 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 18:34
- スペが猛烈におもしろくなくなっていく・・・
- 419 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 19:00
- スペ沈没、か。
小学館のおぼっちゃまが、青木雄二に骨まで食い尽くされた。
- 420 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 23:49
- でも個人的には松田洋子のはまあまあ期待できそうだと思った。
今までのこの人の作品って、一話ごと完結のものがほとんどだったけど、
今回はちゃんとストーリーが続き物になるっぽいので。
この人はギャグだけじゃなくて、シリアスも書ける人だと思う。
よって、彼女の新境地的作品になることを期待。
(「薫の秘話」的ギャグと「Paint it blue」的シリアスの混ざった感じで。)
- 421 :420:01/12/05 00:01
- スペ、「犬」「非婚」と立て続けに最終回は痛いなぁ。
青木原作のやつは、まあそれなりにまとまってて、つまらなくはない、ぐらいかな。
ゴーンは、まあ企画物と言うことで。正直、笑介は、萎え。
とりあえず、「本気」が続いてる間は追っかけます。
- 422 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 00:22
- 非婚っておもろいの?読んでなかったよ
犬×3が終わったのは痛いなぁ
- 423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 01:32
- 「本気」は浮世さんは六つ子だった!というオチで強引に終わります。
- 424 :名無しんぼ@お腹いっぱい。:01/12/05 05:45
- >>419 青木雄二に骨までって、いったい何?
- 425 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 05:50
- オリ馬鹿、甘粕発言にホロリ。
今までのさんざんな佐々木のハシャギぶりは、ここで落とすためだったのかねぇ。
まぁ、唐突感は否めないのだが。前回まで伏線あったっけ?
- 426 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 06:21
- いや、表紙に青木雄二の顔が乱舞するようになったのと
誌面の急転回が時期的に重なっていたもので。
一冊まるごとゼニ色になったし。
- 427 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 22:50
- オリジナル発売日age
- 428 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 22:59
- 沙知代逮捕の今日、オリジナルにノムさん登場
>>415
六平太時代劇、電車で読んでてニヤニヤ笑ってしもた。
長い間読んでると知り合いが仮装してるみたいで。
- 429 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 03:28
- 梅南テンション高え!!!!!
- 430 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 03:33
- 気のせいか毎年これが来るのが早くなってる気がして鬱だ。
歳末だじゃれ麻雀。こないだやったばっかりじゃん!
- 431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 11:33
- あぶさん、今回元監督いっぱい出てきてるけど、
これって本人の了承なんて......とってないのかね、やっぱり
ノムさん、現実の姿と対比して、なんか痛々しかったよ
- 432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 12:46
- >>431
マンガってそういうのどうなってるのかな?
野球のゲームだと実名使うとお金払わないといけないけど。
- 433 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 12:51
- >>432
本来は肖像権とか色々払わなきゃならない。
でも水島はなぜか免除されてるんだっけ?
確かどっかでそんな事聞いたような。
- 434 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 15:13
- 御愁職様・・・・まるで自分の事のよう・・・
読みたくない・・・けど読んじゃう・・・
- 435 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 16:09
- プロ野球機構がそのへん明文化したとき、水島も例外無しとされて
大先生が「だれのお陰だ」って激怒したの覚えてます。
半分その通りだけどお前も他人のふんどしでようけ儲かったやないけ、と思いました。
どう決着したかはしりません
- 436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 02:32
- オレも水島「だけ」が許されてるって話を以前聞いた気が。
詳しい人解説きぼんぬ。
- 437 :毎年恒例のやつ:01/12/07 02:51
- まさかやるとは思わなかったが、3ロンで「どっ同時多発かー!」
遺族で読者がいたら・・・
よっしゃツモだ「感動した〜」「あ、稲垣君お茶」(メンバーだけど稲垣じゃねえよ・・)
結構おもろかった
- 438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 03:10
- 「だが、痛みは伴わせねー」「そーはいかんざき!」に爆笑
- 439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 03:13
- 玄人のひとりごとスレ沈んじゃったけど
また復活しないかなとひそかにおもってます。
同時多発はいれないと不自然だしなぁ。
えひめ丸で沈んだ〜っていうネタは
さすがに控えてたけど。
稲垣メンバーネタは笑わせてもらった
- 440 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 03:16
- 甘粕さんには不覚にも感動した
- 441 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 03:20
- (たった1局だけのトップ・・・)
「Qちゃんの記録より短かったね」のツッコミ最高
あと、「お・・思ったよりやるじゃんダンナも・・」
「新庄みたい」
倍南 「実力だバカヤロー!!」ってのも笑った
- 442 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 03:25
- 今年はネタにしにくい事件がおおかったけど
うまくまとめてくるあたりさすがやね・・・。
- 443 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 19:49
- 曹徳豊片足切断age
- 444 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 21:40
- 曹くん、今度こそ死ぬのかなあ…と思いつつなかなか死なない。
曹くんのこと好きだからうれしい。
片足だけがちぎれてるのを見たとき、ああ(少なくとも今回は)死なないいんだ、
と、ほっとした。
絶対に龍が撃つはずはないし(となぜか思いこみ、全然ヒヤヒヤしなかった)。
村上もとかも、曹徳豊のこと好きなんじゃないかなあ…と思った。
それと、スンヨンの部下の姉妹がかわいい。
- 445 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 05:38
- アニメ化記盆
- 446 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 09:46
- >>439
そうか!もう年末か。
まだ立ち読みしてねー矢。
コンビニにいってきます。
- 447 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 03:37
- 五月原でも年末ニュースセクハラしてましたね(w
作者好きだなぁ。ネタ考えなくてもいいからなのかな。
- 448 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 17:11
- 李三に苛め甲斐があることに気付いていないのは、
当の沈夫人だけかも、などと思った。
結構、無理難題に答えた料理を作るので、
「全くもう、こいつは苛め甲斐が無い」と怒りながら苛めている印象がある。
李三も李三で、沈夫人に苛められているのに気付いていないような。
- 449 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 17:19
- >439
スレたったらレスつけますよ。
- 450 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 17:45
- >>439>>449
俺もレスしますよ。
玄人のひとりごとだけじゃなくて
中島徹スレの方がいいかも。
- 451 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 01:24
- たまーにオリを立読みすると載ってる沈夫人
アレって来号は載らないみたいだけど、隔号連載とかなの?
単行本欲すぃ。
つーか李三のいじめられっぷりに萌え萌えなのれすが。
いじめてくんオーラが漂ってるYO!
- 452 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 12:46
- original増刊号発売.
みちこさん,ゴーストママ,西風のカーもの,田宮もの,
AV烈伝,赤松さん,ゴーダ,千葉潔和のホステスもの,
花輪の刑務所,しらいしのオヤジもの,女形気三郎,
我孫子の愛しりそめしころに
今回の西風のミステリーは笑ってしまった.ありゃ,カーマニアにしか
かけんな.
ネーミングがいいじゃないか,
須磨一家の幹部が,鬼村(きむら),名貝(なかい),毛利(もうり),
居名柿(いながき),九蛹(くさなぎ),
外国人のカトリン
鬼村の舎弟が相刃(あいば)
対抗するのが鴇尾組の酷部(こくぶ)
てなわけ.それでオチが,アルファロメオはこの狭い道路ではUターン
できないので,違う,だからな.ホントカー基地.
- 453 :保守:01/12/12 00:37
-
- 454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 01:40
- >>421
「こまねずみ常次朗」のこと? それなら青木雄二は監修だけよん。
- 455 :しょうがないけど:01/12/12 01:49
- 「まぐろ土佐船」、絵が明らかに別人のものに・・・このあたりが
限界だったのかなぁ、とすると、この先はずっとこの絵か・・・
- 456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 21:37
- >454
監修って、具体的にどんなことしてるんだろね。
すれ違いだけど、カバチタレも青木は監修になってるよね。
- 457 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 09:54
- あげ
- 458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 09:59
- 沈婦人と李三のコンビ、いい味出してるよな
漏れもほのかに楽しみにしてるんだが
- 459 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 13:22
- スペリオール,今日発売.
聖日出夫の「社長大原笑介」連載開始.
あずみの展開,ムーンライトマイルがいい.
- 460 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 19:12
- キーチが偉い展開になってるわけだけど
あの外基地とこの前投げ飛ばされたおっさんは繋がりあるのかな?
前号の展開だと殺人依頼でもしたのかなぁと思ってたけど今号読んでようわからんようになったよ。
- 461 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 03:22
- >>460
つか、なに漫画なのか未だにワカラン。
読み込めばつまらなくは無いのだろうが、
なんか苦痛というか、かゆくなるというか・・・
スペリオールも旬は過ぎたのかな
「あずみ」も並漫画になってしもたし・・
- 462 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 12:16
- キーチはようわからんのですが...。
両親刺されて、「新展開!」みたいになってたけど、
漏れ的には萎え萎え。
>>460、
今回と前回だけを見るぶんには、なげられたおっさんと、既知外通り魔の
関連はなさそうに見えるが...。(でも、最後あやまってんだよなー。)
でも、それなら、運動会の話でなげられおやじのトラブルをわざわざ書く必要も
ないし...、と考えてみる...。
かんけーないけど、両国駅界隈の描写が割とリアル。ちょっと感心。
- 463 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 12:43
- スペはなんだかバランス配分に編集部のセンスが感じられん。
ビジネス実用(のつもり)マンガと、激痛過ぎて読むのがつらいマンガ。
キーチも覚悟を決めて読めば力作なんだろうが、通勤時にはツラすぎ。
くぼキリコは、いなくなってみて初めて存在の大事さがわかった・・
あの和み空間は大事だったんだなあ
- 464 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 12:50
- ムーンライトマイル、よいねー。
連載開始直後、必ずセクースシーンがあったのはワロタ。
でも、電車の中でよみずらかったYO!
- 465 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 21:13
- キーチは、キーチの眼が怖い・・・・・・怖すぎる・・・・・・
- 466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 23:09
- オリジナル増刊のクイズ、矢印の向きがことごとく逆に。
(自分の見方が悪いのか?)
答えはやるまでもなくわかるんだけど。
- 467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 14:49
- いっ遺憾に思いますっ!!
- 468 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 17:16
- 嫌
- 469 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 00:21
- オリジナル増刊のホステス話、連載化希望。
- 470 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 01:07
- ご指名ですちひろさん・・・・
自分は飛ばしちまった。
- 471 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 16:15
- >>460
いくら恨んでいたからと言って、「死んでしまえっ!!」と叫んだ相手が
目の前で、その言葉に触発されるような吉概に殺されたら、何だか自分が
殺したような気分になって、謝りたくなるんじゃないの?
あと、前回の話しは、キーチの記憶するお父さんに格好いいシーンという
くらいの意味なのかな?
とにかく、お母さんが生きていると分かったときのキーチのあの喜んだ
顔は、無邪気というよりは怖かったよ。
- 472 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 21:21
- オリ増刊に吉田戦車とさそうあきら登場
と予告にあった。花輪和一もいるし、
不思議な雑誌になってきたなー。
ところでAV烈伝には誰も触れてないけど
個人的には傑作だと思う。
現代のリアルな「栄光無き天才達」かもしれんね。
- 473 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 21:32
- >>472
おお!傑作なのが当たり前過ぎて、
改まって語るまでもないと思いこんでたAV烈伝!!
面白いというのが共通認識ですよ…ね?
スぺの「社長 大原笑介」は、波瀾含みの展開で、ちょっと期待。
- 474 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 00:32
- キーチは痛い展開なんだけど、なんかもう馴れつつあるな。
犬x3のラストもヤッパリって感じで。
陳腐な言い回しだが、現実の方がよっぽど…
- 475 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 02:15
- >>472-473
AV関係者という題材を選んだことが勝因やろね。
- 476 :462ですが...:01/12/17 12:51
- >>471、
読み返してみました。確かにそんな感じだ...。
さんくすです。
- 477 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 00:00
- test
- 478 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 06:24
- スペリオールの子供とママ軍団の漫画、誰をターゲットにしてるの?
存在する意味が分からん。
- 479 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 07:47
- >>455
え?
全部もう描き上がってるんじゃないの?
それもずいぶんまえに。
- 480 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 14:14
- >478
まさかそれはキーチのことを言っているのか?
- 481 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 15:40
- >>479
いや、既に描き上がっているのはもちろん知っていますが、このあたり
を描いている時期に体力が限界になったのかと思ったのです。これ以降
は青柳先生は構成だけを担当していたのではないかと。
どういう段取りで作品を仕上げていたかはわかりませんので次回見てみ
ないと何とも言えませんが。
- 482 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 01:27
- >>480
はい、そのとおりです。
なぜ存在するのか、分けわかんないよ。
- 483 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 01:36
- >>482
今までのはオープニングだったみたいだからとりあえずこれからの展開に期待
- 484 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 01:50
- >>478 は全部サラリーマン漫画の雑誌を読みたいのか?
いろいろあって雑誌だとおもうのだが。
まぁ、まだオープニングだからどうなるかわからんというのには同意。
- 485 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 05:47
- 「キーチ」はカリスマ伝説とかな展開になるらしいな
いきなりバンドとか歌はやらんよな・・・
スペリオールもなんかあと一本足りないって感じになりつつある
「チェン爺」の新田たつお辺りに、新作を書かせたらいいのに
- 486 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 20:52
- 太田垣スレが落ちちゃったよ。
太田垣康夫総合 MOONLIGHT MILE
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/990723109/
立て直すなら倉庫ログ使ってくださいな↓
●○●「一平」を熱く語るスレ誕生!!●○●(47)
http://mentai.2ch.net/comic/kako/960/960408268.html
ボロブドゥールをバウンドより救い出すスレッド(23)
http://piza.2ch.net/comic/kako/972/972658168.html
バウンドのボロブドゥール(6)
http://piza.2ch.net/comic/kako/974/974821991.html
アストロ漫画の火を消すな!MOONLIGHT_MILE (1)
http://salad.2ch.net/comic/kako/976/976275672.html
太田垣康夫は、もういい (15)
http://salad.2ch.net/comic/kako/976/976277790.html
太田垣康男 (6)
http://salad.2ch.net/comic/kako/982/982718476.html
「一生」打ち切りの真相(古ネタスマソ) (5)
http://salad.2ch.net/comic/kako/988/988202952.html
- 487 :480:01/12/19 22:14
- >>482
俺も最初はわけわかんなかったけど
WIMを読んだらキーチにも興味を持ったよ。
最近急展開だからこれからじゃない?
- 488 :名無しんぼ@お腹いっぱい。:01/12/20 01:57
- 昨日発売のオリジナル、モンスター最終回。
ひでー話だよな。こうやって最終回見ると。
ネタバレなのでこれ以上は今の所は書かない。
- 489 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/20 11:23
- ■●太田垣康男総合2 MOONLIGHT MILE 一平 一生●■
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1008814773/l50
スレ立てました
- 490 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/20 16:14
- >488
モンスター、俺はなんか最後のほうは
早く終わらせたくてしょうがないって感じだった気がする。
- 491 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 01:52
- 龍の、看護婦「がっ!がびゅう!」ガクガクって
なんか、、、エロ漫画かよ?とか思ってしまったんだが。。。
- 492 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 01:53
- 曹君死にそうじゃない?
- 493 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 02:12
- 家康。笑えた。
なんか、最近、ほのぼのして、いい感じだよね。
話に、不思議な温かさが出てきた感じがします。
- 494 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 02:16
- ていうか「まりも」のどこがいいんだろ?>一夫
- 495 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 02:26
- オレ、まりも、いいと思うぞ。
ていうか「舟木」のどこがいいのだ。
- 496 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 14:04
- 羅生門に期待age
ベタな話だったけどね
- 497 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 20:32
- あじさいの唄って、ベタだけど、クオリティー高い。
やっぱり好きだ。
- 498 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 12:04
- イヤローカード
- 499 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/24 16:44
- 「キーチ」の作者って、キモイ漫画「宮本から君へ」の作者だったんですね。
8年前の雑誌の漫画評論対談で、この漫画は汚い、俺は駄目だといわれていて、
まさに同意だったよ。
- 500 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/24 22:03
- 無印ビッグでの新連載を予言?なタイミングで、
岡崎二郎スレが復活しました。どうかよろしく。
↓
岡崎二郎☆アフター0復刊希望
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1008986096/
- 501 : :01/12/25 03:56
- 今日の深夜まで書けてようやく全部読んだけど、
今回の岡崎二郎のSUNちゃん、どうみてもシーマンないそうろう。
岡崎二郎は私はファンかなあ。親父は大嫌いと言ってた。
親子で読んでいても意見が分かれてる。(笑)
無印の増刊号で1度出ていた、木村直巳のオフィスウォーカーが、
ビッグコミックの次号から、ダンデ・ライオンとして連載開始らしい。
- 502 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 04:15
- ヤッター。
イリーガル終わって、残念だと思ってたんだよね。
ダンデ・ライオンか。
増刊の方は読んでないけど、期待大だ。
- 503 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 05:02
- >>499
「The World is Mine」と「Suger」も忘れんといてや。
宮本やキーチよりはとっつきやすいはずだから。
あとスピでフィリピン系の人が出てくる話を描いてたような。
- 504 :501:01/12/26 04:34
- >>502は本当にイリーガルなどの木村直巳の作品が好きなんですね。
親父が置いていた11月頃のビッグコミックの予告を調べて良かった。
- 505 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 00:28
- >ダンデ・ライオン
タイトルがいかにも苦しいね。
さすがに同じ出版社で同じタイトルは、避けざるを得ないか。
でも、またすぐ木村直巳の連載が読めるのは、素直に嬉しい。
>SUNちゃん
タイトルを見たときは岡崎二郎らしくないと思ったけど、
内容はいかにも岡崎二郎そのものだった。
>
- 506 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 07:09
- 曹くん、死なないでー…!
SUNちゃんおもろかった。期待してます。
岡崎二郎には、ぜひ活躍してもらいたい。
- 507 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 09:42
- 今度は歯ブラシを売り歩きつつ非合法活動を続ける話ですか?
- 508 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 15:36
- 非合法な歯ブラシかも
- 509 :501:01/12/28 17:50
- >>505 きっと、東京ウォーカーあたりから文句言われたから、
オフィスウォーカーって名前止めたんだよ。
- 510 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 22:40
- ≪本気のしるし≫の浮世さんの辛い過去ってなんですか?
- 511 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 22:51
- 関西ウォーカー。神戸ウォーカーからかもしれない。
その謎は、次号で解けるのだろうか。
- 512 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 00:41
- カルロス・ゴーンは激しくどうでもイイ。つーか誌面の無駄だ。
あれ、読んでる人いる?
- 513 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 00:52
- 512>つまんないよな、エルトンジョンのコンサートが唯一の思い出だっていうエピソードって
ピンとは来ないなぁ。つまんないけど目は通す立ち読みなら読まない 犬犬犬読みたくてスペリオール
買ってたからな。 女の警官ものつまらん、ヤクザものもつまらん。サンクチュアリはおもろかったが
heatは何したいんだか解らん 銭道ってアホかって思うな青木おもクソ下手売って借金作ってまた
腱鞘炎になりながらまんが書かないかなー、失敗しろ青木俺は祈っているぞ、お前は下らん事話てないで
漫画かけ、絵が下手でも単行本買ってやるぞ
- 514 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 02:23
- スペリオールつまんないって人、「週刊漫画ゴラク」 読まない?
オレも変更組だけど、これがマジおもしろい。
騙されたと思って一度読んでみなよ
金、野球、麻雀、グルメ、女、バイオレンス全部そろってるよ
- 515 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 04:30
- 確かに今のスペリオールは、ヤンサンの二の舞な雰囲気。
「イチ」が終わってヤンサンが事切れたように、
柱の「あずみ」が終わったらアウトぽい
まあ「ざこ検」辺りはまだまだ面白いけど
- 516 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 15:00
- AGE
- 517 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/01 03:14
- ヒートにダパンプのイッサが出演中。
ヨロシク
- 518 :名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/01/01 05:30
- 魚河岸の3代目今日が誕生日でしたね。
ハッピーニューイヤー+ハッピーバースデー!
- 519 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 17:33
- >515
脇を固めてるのが地味でも割と良質だからそこまではならないでしょ。
本気のしるし、キーチ、ざこ検、MM、SS等々。
- 520 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 03:13
- キーチもうちょっとつきあってやる
- 521 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 02:18
- age
- 522 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 17:35
- >515,519
今のスペリオールの編酋長って
ヤンサンをダメにした副編酋長だって聞いた。
って考えたら
やっぱアウトじゃないの?
- 523 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 18:05
- >522
ヤンサンをだめにしたのはべつじん。
- 524 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 18:32
- ざこ検、薄っぺらすぎてダメだ。演歌の達ほど主人公に魅力がない。
あずみ、手口が見え透いて来た。誉められ慣れて、安直に描いてないか?
ゴーンは企画を通した奴が重罪。描かされてるやつらは許す。
銭道と魚なんとかいうおっさん、うざい。
女警察署長はBJの警視総監アサミにぶつけたつもりか?
コンビニではヤンサンとともに大苦戦中。さあどうなる。
- 525 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 22:38
- >524
>ゴーンは企画を通した奴が重罪。描かされてるやつらは許す。
とりあえずここだけは同意。
- 526 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 01:43
- へ?スペリオールはつまんなくないでしょ
下痢便雑誌のヤンサンなんかと比べるなよ
- 527 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 15:17
- MM、本気、SSとかはそれなりに面白いよ。
リーマン特集も意外に早く終わりそうだし、次の新連載群までの
繋ぎと思って我慢してる。
- 528 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 19:29
- SSだけマンガ喫茶で読もうと思った。さらばスペ。
あ、スピの編集長会社クビだってね。何やったんだろ。
- 529 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 01:50
- でも柴門が終わったのだけはいい感じ。
- 530 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 02:58
- 今回のサイモンは読めたと思うが。
ゴーンの方がおもしろいのか?
松田洋子が期待の割に外れだったのがちと残念。
- 531 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 00:42
- >530
同意。
サイモンはスピに載ってたころよりよかった。
ただ、最後の方が適当っぽかったけどね。
松田洋子はほんとに期待はずれだった。
- 532 :黄金のラフ@無印:02/01/10 07:04
- スガパー
- 533 :ラウンジャー葱/ft6865e56:02/01/10 20:18
- 。
。
。 o 〇
- 534 :ラウンジャー葱/ft6865e56:02/01/10 20:25
-
。 〇
。 〇 〇
o o
。
〇 〇 〇
- 535 :ラウンジャー葱:02/01/10 21:57
- 。 〇
〇
。 〇 。
〇 o
。
o 。
o
〇
o
- 536 :ラウンジャー葱:02/01/10 21:59
-
o
o 。
o 〇
o
o 。
〇 。 。 〇
o
- 537 :ラウンジャー葱:02/01/10 22:02
- o 。
o
- 538 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 22:10
- 匂う、匂うのよ
- 539 :ラウンジャー葱:02/01/10 22:12
- o
o o 。
〇 〇 o o
- 540 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 22:16
- なんだ。この泡沫太郎は?
- 541 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 22:17
- 匂いがひどくなってる
またアレが・・・・
- 542 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 22:18
- キタ・・・・
- 543 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 23:06
- 木村タン。最高っす。
満足っす。
- 544 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 16:43
- いかがなものか。
http://b2o.nikkei.co.jp/contents/news10/morning/20020108eimi118808.cfm
- 545 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 21:19
- 笑ってしまった。
マンガ入りカップ麺か。
一回ぐらい買ってもいいかも。(w
ダンデ・ライオン。
俺も気に入った。
- 546 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 08:24
- ■[たんぽぽ]のEXCEED和英辞典からの検索結果
たんぽぽ
蒲公英
a dandelion.
- 547 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 00:39
- 以前「激しく同意」で、なかいま強ちゃねらー疑惑(『草太』作者)が
あったけど、今回の「バカ発見」というのもかなりソレっぽい気が……
ま、そうなんだろうけどさ。
- 548 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 00:48
- ざこ検マルチョウスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1003907635/147-
で高田靖彦氏の初連載作「塩浜電工バレーボール部」
単行本化嘆願署名のための市場調査やってます。
興味のある方は覗いてみてください。
- 549 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 17:38
- HEATは第2部にはいってからつまらんなあ・・・
- 550 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 18:41
- ビックコミック。今回は平均点高いなあ。
「聖」が、ひさしぶりにおもしろかった。
「黄金のラフ」も、いい感じ。
「ビックウィング」は、ちょっと下がったかな。
新連載も、次回が楽しみ。
- 551 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/17 01:34
- >550
高い高い。
っていうか
最近はオリジナルよりずっと高くないか?
「築地魚河岸三代目」も面白いし
「ダンデ・ライオン」もスッゲー楽しみ。
「黄金のラフ」は笑えるスポコンNO.1でしょ?
今は、はっきり言って
無印>オリジナル>スペ>スピリッツ
でしょう。
ま、でも、おやじ雑誌だと思って読まないやつが多いんだろうけど。
2ちゃんでも
読まないで語る奴も多いし。
マンガヲタには、無印読んでから
語ってホシーのだが。
ところでこのスレの住人は
読んでるのか?
やたらスペを語る奴がが多いが。
- 552 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 01:50
- 少年ビックコミックスっていつ廃刊になったの?
ずいぶん昔だってのはわかってるんだけどあだちや小山ゆう
村生ミオ、石森とかがいて結構おもしろかったと思うんだけど?
- 553 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 06:56
- ビッグ4誌のなかで、無印だけ読んでない。
読んでる中だけで言うと、いちばん面白いのはオリジナル。
スペがちょっとつまんなくなっちゃったので。
スピリッツはそろそろ卒業の気配。
自分的にどう考えてももつまんないだろ、という作品を編集部いちおしみたいに
扱ってるので、自分のほうが合わなくなっちゃったんだなぁ…と、思う。
もう20年近く読んでるんだけど。
無印はゴルゴが苦手で手が出ないけど、たまに立ち読みしてるので、
もうそろそろ読み始める時期にきてるんじゃないかと思う。
スピ、スぺ、オリ、の順で購読開始。
オリは「龍」の連載開始がきっかけで読み始めたけど、今ものすごく自分に
しっくりくる雑誌になってる。
- 554 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 12:04
- ビッグは自分的には
スペ>無印=オリジナル>スピ
スペは「MOONLIGHT MILE」と「あずみ」「HEAT」(ちょっとテンション下がり気味?)
を楽しみに買っている。
無印はゴルゴ。やっぱりゴルゴ。オリジナルは「龍」が好きかな。
スピリッツはもう自分には合わない。スバルだけ楽しみに読んでる。
あ、モーニングから移ってきたヒラマツミノルの「アグネス仮面」はいいかな。
江口のは「坂の上の雲」のモロパクリで気分が悪いから読んでない。
- 555 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 12:27
- 私的には
無印>オリジナル>スペ>>スピ
んな感じかなあ。
無印歴は最近だけど、けっこうハマってます。
ゴルゴのイメージが強すぎて、入りにくい人が多いのかな?
「まぐろ土佐船」がツボ。
新連載の「ダンデ・ライオン」もツボツボ。
ゴルゴの看板もあれだけど、脇を支える作品がいいね。
雑誌の完成度としては、隙が無いと思う。
- 556 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 13:14
- 無印に、読まず嫌いが多いのは
表紙のせいではないだろうか?
- 557 : :02/01/17 20:34
- >>556
自分は好きだが
無印の表紙
オリジナルの方が嫌い
猫うざい
- 558 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 20:43
- 会社の女性の同僚は、あのオリジナルの表紙の猫がいいっていうんだよなぁ。
いや、ええと差別とかそういうつもりはないんだが、そういう同僚が多い。
自分はアレは苦手だ・・・無印の方が好きだ。
- 559 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 21:32
- 好きでも、嫌いでもないが、濃いとは思うな。
こてこての劇画ばかりが載っていそうな感じがする。
そーじゃないんだけどね。
- 560 : :02/01/17 23:19
- >>558
気分的に、オリジナルの表紙は押し付けがましい
「かわいいだろ? な かわいいだろ?」
って押し付けられてる感じ
- 561 :____:02/01/19 00:28
- いやあ・・・今週号スペの「こまねずみ常次郎」
読んでいて、なんか胃が重くなるような展開だった
ちょいと鬱・・
- 562 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 04:18
- SS、面白いよね。
- 563 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 11:25
- スペリオールの増刊はどんなもんでしょう・・・
- 564 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 16:41
- >563
今回のはなんかイマイチだった。
スペのレギュラー作家の漫画が少なかったし。
- 565 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 20:55
- たしかに、パッとしたモノが無かったねえ。
増刊なんだし、当たりはずれはあると思うが、
今回はハズレだったと思う。
- 566 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 00:59
- >563
パッとしなかったけど
三宅乱丈と安田弘之が地味に面白かった。
- 567 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 08:01
- 今号スぺ。
あずみが最終的にくっつくのは兵介?という気がする。
社長大原笑介 面白い。前作、前々作は商社の仕事の大変さが自分には
ピンと来ない部分があったけど、今回は笑介の苦労が身近に感じられて。
今日子さんも出して欲しい。子供は?
キーチ! まさる父の卑小さが、自分とオーバーラップさせずには
いられなかったので、本当に嫌だった。今回こういう展開だけれども、
作者の人間に対するあたたかい目…っていうか、やさしさ…っていうか、
うまく言えないな〜…人間のいい面悪い面を劇的に描いてみせて、
それが乖離していない、ああ言うひとだからこうも言うんだ。という
人間の描き方、好きです。
新井作品は結構読んでるけど、子供の成長というのは好きな題材なんで、
よけいに心に迫ってきたのかもしれない。
新味いちもんめ 坂巻の兄さんひさびさ。かっこいい!渋い!!
伊橋くんの成長が顕著なんで、新も好きなんですが、前作の、無条件で
伊橋くんを育てようとしてくれてる、あたたかい(甘いんじゃなく)
藤村も好きでした。
- 568 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 10:26
- >566
あー、そうだね。あの二人のはよかった。
三宅乱丈のは最後の1ページ見るまでは
かなりドキドキして読んでたのだが、
ページをめくって愕然としたよw
- 569 : :02/01/20 10:34
- ロイズの無限責任を来年度に廃止するとか。
マスターキートンで知った、保険の無限責任が廃止とは、
時代も新しくなったと思ってびっくりした。
- 570 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 20:40
- 厳しく言えば
三宅乱丈と安田弘之以外は価値なし。
気合いの入ってない増刊なら
出す必要なし。
- 571 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 23:31
- 浮浪雲に田代が出てたことにはっ誰もツッコマないのか?
- 572 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/21 00:39
- クスリ。ノゾキ。そして撮影ならぬ写生。
たしかにマーシーがモデルだ。(w
- 573 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/21 04:06
- あ、突っ込みたい>>571
「オイオイ」って思ったよ
- 574 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/21 11:35
- >570
武藤は気合い入ってたぽかったが
思いっきり空回りしてたしなw
- 575 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/21 21:46
- どうせなら、顔も田代にしてほしかった。
- 576 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/21 23:37
- 田代の殿もお喜びじゃ
- 577 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/21 23:38
- 築地魚河岸三代目読んだら無性にカキ食いたくなった
・・・あたった
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:56
- 一時4冊とも読んでたが、現在はオリジナルのみ。
オリジナルはこれで増刊連載の「愛そめ」と「刑務所の中」が来てくれれば
隙無し。どの漫画も全部読む稀有な雑誌(昔はモーニングもそうだったんだけど
最近なあ・・・)
- 579 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 01:02
- >578
そういやオレは今、全部読んでる雑誌ってないなあ。
去年はスペは隈無く読んでたけど、今はゴーンは全然読んでない。
- 580 :____:02/01/22 01:31
- >>579
>ゴーン
絵が汚い、全く中身がない、話になってない.....ってワケじゃないから
編集に書かされている作者はことさら気の毒。
- 581 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 01:00
- 新連載もう第三話なのに
ほとんど話題にならない
PS羅生門・・・
絵はオフィス北極星の人なんだね
- 582 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 01:02
- いやー今回の甲斐先生良かったなあ――(いつもだけど。)
さりげない出来事の中で、大きく成長してゆく子供たち。
そんなものすごいパワーを秘めた子供たちは、いつも自分の涙腺を
さわやかに刺激してくれる。
恋愛めいたお話も見られるようになって、
どーか今年も担任持ち上がりますように。もうちょっと、あの子たちを
見つづけていられますように。と、お祈りしちゃいます。
- 583 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 08:46
- あじさいの唄
「あ゛〜〜〜〜〜〜〜〜…」
ぎゅう
泣いた……
- 584 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 10:18
- >>581
北極星の時のような切れ味やカコヨサがどこにも無いもん。
なんか異常者の人情話ばかりでつまんない。
事件の解決経緯も浪花節ばっかりだ(まだ二回だけど)。
北極星はマジで「わ、カコイイ!」ってな法廷バトルや
セリフが多かったのに。
- 585 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 16:58
- ASIAN DEEP WALKING なかなかいいね。俺は大好き
- 586 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 23:40
- スレ違いすまん
>>584
北極星は最後がしまらなかったからなぁ。
まぁ、原作者がすべて悪いんだが、女弁護士切る必要全然なかった。
つーかメキシコ娘出てきてからは蛇足に過ぎると思う。
- 587 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 00:14
- 中山昌亮、オフィス北極星のときから好きで、
ミスターマガジンでの連載も楽しみに読んでて、
オリジナルでの連載にも快哉を叫んだのだけど…
原作…なのかなぁ。あんな警察無い!と思ってしまう。
ストーリーと画との相性が悪いのかも。
「がんばるな!!!家康」なんかは読んでても、あんなやついねーよ。
と突っ込みを入れたりしないし、むしろ面白く思うけど…
矢島正雄は「人間交差点」をものすごく評価してる。
でもこないだまでスピでやってたやつはというと…
- 588 : :02/01/26 07:04
- 南倍南みたいな仕切り屋、いますよねー。いたら大迷惑だけど。
ダンデ・ライオン 明智涼子と千夏と小百合の関係って?
千夏と小百合が同級生で涼子が先輩ってのは分かるけど。
研修集合のコマの涼子の組んだ太ももには見入ってしまった。
- 589 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 00:27
- 涼子たーーん
- 590 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 12:31
- 片岡東陽ブラボー♪
- 591 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 14:18
- 羅生門があの状況だから
おっぺけぺに期待・・・
- 592 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 14:43
- >590
基本的に好きだけど、ナポリタンの話は気持ち悪かった・・・
- 593 : :02/01/30 15:46
- >>571 あまりにも直接過ぎて、つっこむまでもないなって思う。
山口六平太で、恭子と真弓が
「人生なめてるような、かわいい子、スタイルがいい子、媚び売ってる子
みたいなのに限って早く結婚する。なぜなの!!」
って書き込み見て、
第一巻では有馬が
「かわいくて仕事も良くできる子の方が早く結婚して会社辞めるんだね。」
ってしゃべったことを考え合わせると、
なぜ結婚できるのかってのは逆にさっぱり分からなくなる。。
- 594 : :02/01/30 16:34
- age忘れちゃったのでage
- 595 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 11:49
- キーチすげーな。
テロまででてきたよ。
死んだってこと少しわかっててんのかなあ
耳ふさいでるとこみてそう思ったけど
- 596 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 12:28
- 中川いさみのハカセくんのネタでワラタヨ
- 597 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 16:51
- やった、ついに、
カルロス・ゴーン物語が終わった・・・!!
- 598 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 23:14
- 「ズッ」がない笑介なんていらないやい。
- 599 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 02:44
- >597
もう終わったの?
気付かなかった・・・
- 600 :通りすがりの名無しさん ◆SgtagZkk :02/02/04 13:50
- 600!!
- 601 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 23:48
- 今日のオリジナルで物凄く久しぶりに吉本亮を見た!(元熊本人として苦藁
- 602 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 10:31
- 玄人巻頭カラー上げ
- 603 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 13:37
- >>587
矢島正雄原作って「ビッグ・ウィング」があるじゃん。
あとスーパージャンプだかでやってる介護士の話も。
- 604 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 21:57
- 家康、終わるの?
でも来週カラーだし。
新展開か?
- 605 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 22:04
- >602
単行本派なんだけど、カラーなので立ち読みしてみようかな。
新刊はいつ出るんだろう・・・
- 606 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 01:23
- >605
でるの2年に1回だよな。(w
- 607 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 01:33
- http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1012933544/l50
↑ビックコミック系の昔の漫画を語るスレができたよ!!(懐かし漫画板)
- 608 :家裁の人ファソ:02/02/07 06:26
- 家康終わってよし。また重いテーマの奴きぼん。
- 609 :恋人は名無しさん:02/02/07 07:12
- http://www5d.biglobe.ne.jp/~ura/index.html
- 610 :名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/02/07 09:17
- 最新号のPS羅生門見て、何だこのノリは??って思ったよ。
アンダーワールド(外国人が書いた本の方ね。)
みて書いたのでは?って思ってしまったよ。
>>585 俺もアジアンディープウォーキング、楽しくていい。
- 611 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 22:40
- 羅生門、一芸刑事ばかり登場させて、何話まで続ける
つもりなのか?
そのうち特殊技能刑事ばかりで、一個中隊できるぞ。
- 612 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 02:15
- …沈夫人…
- 613 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 02:11
- さがりまくってるな。
笑介ちゃんには早くも萎え。
今年に入ってからスペはいきなり面白くなくなったね。
- 614 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 02:32
- 笑介ちゃんはズッの落ちがなくなったから、
以前よりも、毎回読むようになった。
毎回完結だと1回ぐらい読まなくていいやレベルなんだけどね。
家康はなんであんなに展開を急いでるんだろう?終わるのかな?
- 615 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 08:59
- 今週号のスピは前倒し土曜日発売だったので、購入後に
うっちゃっておいた前号を慌てて読んだ。
そして今日、なーんとなくコンビニで見かけた無印ビッグを
パラパラとめくり、当然のごとくレジへ。
ついにこの日が来たか…
もうしばらくスピは買い続けるつもりだけれども。
- 616 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 10:18
- 矢島は、もう過去の人だよ。あんな原作書いてちゃ、漫画家が可哀想。
ま、それを載せる編集も編集だがな。
- 617 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 12:58
- >>608
「家裁の人」が重厚だったのは、原作者・毛利甚八のためと思われ。
魚戸おさむがストーリーも自分で作ってる漫画の中では家康ってシリアスなほう。
- 618 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 22:27
- ビックウイング、毎回毎回空港と関係ないジャン!
駅でもデパートでもどこでもいいジャン!
- 619 :610:02/02/12 09:55
- SUNちゃんが居候する霜月家のじいさんって何者だ?
若いときは何をしていたんだろう?案外普通の人かな?
>>618 禿胴!!
>>616 愚痴を書いてすみませんでした。
- 620 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/12 14:29
- >>618
別に空港に関係なくても良いんじゃないか?
感動できる話なら、久美子はどんどん外に出てほしいくらいだよ!
ビッグウィング連載始まった時は引野真二の描く人物の表情(特に年寄り)と
矢島正雄の涙する話し・・・
これだ〜!って思ったけど、やっぱり空港の中だけでは話しが作り辛いのか
最近は・・・う〜ん
だから、面白くなるなら、空港とはなれても良いんじゃないか? と・・・
- 621 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/12 14:32
- >>618
別に空港に関係なくても良いんじゃないか?
感動できる話なら、久美子はどんどん外に出てほしいくらいだよ!
ビッグウィング連載始まった時は引野真二の描く人物の表情(特に年寄り)と
矢島正雄の涙する話し・・・
これだ〜!って思ったけど、やっぱり空港の中だけでは話しが作り辛いのか
最近は・・・う〜ん
だから、面白くなるなら、空港とはなれても良いんじゃないか? と・・・
- 622 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/12 14:47
- 二重になってしまいました。ごめんなさい・・・
使い方勉強してきます。
- 623 :名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/02/12 16:28
- 最新号の無印
魚河岸のサヨリ、泣かせ話になりそう。
それより、近藤ようこの「独りの夜も長くない」 どうなんだろう?
ダンデライオン解決編。依頼者が切ない。
- 624 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/12 16:38
- 女とセックスする以外、とくに展開のない宇宙飛行士の
話ってここでもあんまり語られていないね。
- 625 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/13 00:44
- >624 ここへ。
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1008814773/l50
- 626 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/13 00:55
- >>611
特殊技能刑事ちょっとこち亀思い出してしまった
- 627 : :02/02/13 12:23
- ダンデライオン解決編。依頼者が切ない>
同意。
その切なさが良かったよう。
涼子たんは、女ゴルゴへと進むのでしょうか?
- 628 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/13 18:30
- ばいあんのペナントが欲しい。
そのうちヤフオクに出ないかな。
- 629 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 01:34
- 玄人、全巻買い
やはり、いい!
- 630 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 05:41
- 近藤ようこ連載きぼーーーん
- 631 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:02/02/14 23:25
- スペリオール発売よ
キーチと独楽鼠はおもろいなぁ
- 632 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/15 09:50
- なんかBC系の発刊ペースって微妙に掴みにくい
しかもコロコロ変わるし
- 633 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/15 15:46
- キーチが泣いた!!
- 634 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/15 16:49
- ああ、やっぱ今日発売だったのか。
今朝寄った7/11には無かったよ。
もうあそこで買い物するのやめよう。
- 635 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/15 18:54
- “輝一、おめでとう。”にマジでちょっと泣いた。
なんつーか1巻買いました、全然売れてなかったっぽいけど。
- 636 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 23:12
- はつねさんがいたぶられるシーンでオナニした
すまん
- 637 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 23:12
- キーチは一巻の時点で単行本買うかどうか決めるのかなりツライ
つか、でた時ちょうど両親殺されてるし。
でも今回のでまたちょっと買う気に・・・
- 638 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/20 12:55
- オリジナル発売日あげ
- 639 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/21 09:57
- オリジナル、なにも発言ないままに、下がったな。(W
巻頭カラーの家康、良かった。
いよいよ最終回か。
ネパールは、どんどんおもしろくなるな。
税務官、現実に代議士が摘発されてほしいと思ったのは、
俺だけじゃないはず。
- 640 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/21 11:44
- 流石に今週の羅生門はあざといとおもった…
浪花節好きだけどさ俺
- 641 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/22 02:54
- 矢島の書く原作マンガは、どれも糞だよ
- 642 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/22 03:11
- 「風の大地」はいつからあんなになってしまったのか?
どいつもこいつも台詞が訓示ばかり。
初期の沖田って「熱くなり易いが冷静さを取り戻すのも早い、そういう性格がプロゴルファー向き」
とかいうキャラクター設定じゃなかった?
いつからあんな修行僧みたいなキャラになったんよ。つまんね。
- 643 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/22 03:44
- >>642
漏れがはじめて読んだときからあんなもんだった気がするが。
ここ10年ぐらい(藁
初期っていつなんだ?
- 644 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/22 09:06
- >>642-643
先輩が死ぬ前までかな?<初期
確かに最初は結構鼻っ柱が強かった
そういや、原作者自身がモデルと言うもっぱらの話だが<沖田
- 645 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/23 01:53
- あじさいの唄スレって立たないなぁと思ってたら
こんなスレがあったのね。
あげとこう…。
- 646 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/23 02:03
- ぷろのひとりごとすっごくすきなのだが、コミックどこにもうってないよー
- 647 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/23 03:04
- 「玄人のひとりごと」とか「あじさいの唄」は
大抵の本屋では新刊発売日にしか置いてないよね…。
- 648 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/23 09:05
- >>644
リリィの死から何か変わったような気がするかも。
しかし、風の大地って声に出さない吹き出しが多い。
今号なんかすごい。面白い。
ここしばらくセリフがクソ牧師みたいでたまにむかつく。
- 649 : :02/02/23 09:50
- 風の大地
ああ言う作者の独りよがりにはまったマンガは
たちが悪いと思う
- 650 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/23 11:05
- オリジナル増刊で新しく始まった
「オレ流忍犬タテガミ」が面白い(w
タテガミ君いいやつだ。
「風の大地」見てるとゴルフってのが
いかに自分との戦いのスポーツなのか
ってのがわかるね…。もう飽きたけど…。
- 651 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/23 16:28
- >>650
そういう時は週間少年サンデーの
ダンドーXiを読んでリフレッシュだ!(w
たぶんあの漫画、原作坂田は名前だけだと思う。
- 652 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/23 17:01
- >651
読んだことないんだけど、アレ坂田原作なんだ?
知らんかった。
- 653 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/23 17:37
- 坂田ポエムが無いね>ダンドーXi
- 654 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/24 01:28
- >>651-653
「風の大地」読んで
ヤングサンデーの「ひかりの空」読むとデジャブ起すけどね(笑
- 655 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/24 05:36
- 「いついたるねん」早く単行本化キヌボン。
- 656 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/24 19:55
- >>644
「風の大地」連載が始まった頃、坂田が週刊朝日の連載でそう書いていた。
顔も当初は坂田そっくりの予定だったのを原作者のリクエストでカッコよくかえてもらったそうだ。
>>651-653
ダンドーは前シリーズからポエムなかったけどね。
>>654
高橋よしひろが坂田源作で描いてた「大志−遥かなる道−」も「風の大地」にソクーリだったよ。
去年暮れまでスーパージャンプで連載。
(高橋よしひろは犬がしゃべるマンガを描いてる人。人間の主人公は珍しい)
- 657 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/24 19:59
- 犬がしゃべるマンガ。
的確な表現をあれがとう。
ピンときました(藁
- 658 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/25 07:25
- 「風の大地」は無印の「黄金のラフ」でおちょくられてたね。
- 659 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/25 17:39
- オリジナル発売日あげ
- 660 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/25 17:47
- 「あじさいの唄」3月末日にまた新刊2冊同時発売だそうな。
「花見の巻」「夢占いの巻」。
予算が厳しいのでコンスタントに1冊ずつ出してほしいなぁ。
- 661 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/25 23:00
- ダンデ・ライオン。
実写でやったらおもしろそうだな。
涼子は藤原紀香
千夏はMEGUMI
小百合は、まあ、誰でもいいや。(藁
- 662 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/26 02:13
- >>661
渡辺えり子じゃないか小百合役といえば。
- 663 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/26 09:31
- 涼子は貫禄のある女優だな。
やっぱ紀香。
- 664 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/26 23:36
- ダンデ・ライオン好き。
でも、イリーガルがなんか中途半端で終わっちゃったのが悲しい。
イリーガルの奥さん(社長の姉)が結局一度も出てこなかったしね。
最終回には出てくると思ったが。
- 665 : :02/02/26 23:40
- イリーガルの最終回、良かったーーー
「あなたは、いつも私のイリーガルでした」
とか言うセリフ。
ダンデ・ライオンもいいよね。
木村たんは、魅せてくれる。
- 666 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/26 23:57
- >>665
「あなたは、いつも私のイリーガルでした」
言われたい〜〜〜〜〜〜
そういえば前に、凛子と会社の後輩が狙われて会社に泊まったときに
英二が、奥さんの洋服や下着を凛子に貸してたよね。
で、サイズがぴったり、と凛子が言ってたから、英二の奥さんは
ルックスは凛子に似た感じなのか?と思ったよ。
- 667 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/27 00:06
- まぐろ、増刊で続くんだね。
しかしホテルといい、アシに描かせて続けるってのはなんか微妙だなぁ。
- 668 : :02/02/27 16:07
- もし涼子が、男性キャラに
「あなたは、いつも私のイリーガルでした」
と言った場合、やはり相手はストーカーなのだろうか。
- 669 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/28 01:58
- 今日、「SS」の5巻を買って読んだ。
そして、巻末に、
<掲載・ビッグコミック スペリオール平成14年14号より
16号、19号より25号まで>とあったので驚いた。
スペリオールって、平成14年発行の号が
もう25号以上出てるんだね…。
実は日刊だったの?
- 670 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/28 22:42
- 「イリーガル」11巻出たね。
最終回は何度読んでも好きだ。
- 671 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/28 23:32
- オリジナル、好きなんで、あげとこ。
いい話しぞろいだよなあ。
- 672 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/03 14:55
- あげとこ
- 673 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/04 19:36
- 焼きそばの「一平ちゃん」買ったら、中に小さい
オリジナルが入ってた。内容は昔の「風の大地」だった。
- 674 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/04 19:44
- >673
小さいオリジナル?想像つかない…どんなの??
焼きそばって買わないからわからないのだ…教えて。
- 675 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/04 20:34
- >>674
詳しくはこちら。
http://www.myojofoods.co.jp/topics/topics03.html
全国でやってるキャンペーンみたいだから試しに買ってみたら?
4月までみたいだけど無くなり次第終了だから集めたい人は
お早めに。
- 676 :674:02/03/04 21:00
- >675
へ〜そうなのか…どうもありがとう。
見てみるよ。
- 677 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/05 03:06
- 甲斐先生も終わるのかなぁ
- 678 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/05 14:59
- 家康終わったね。けっこう好きだった。
次回作はシリアス歴史物みたいだね。アトランティスの話かな?
- 679 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/05 17:07
- 電脳炎に「おにぎり」ネタ登場。
……と思ったら既に唐沢スレで書かれてた。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1006323601/437
- 680 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/05 20:36
- >>677
オレもそう思っちゃったな。
- 681 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 00:08
-
うたまろワッショイ!!
\\ うたまろワッショイ!! //
+ + \\ うたまろワッショイ!!/+
+
. + ☆ ☆ ☆ +
(@∀@∩(∀@∩)(@ー@)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
こんなんだっけ?
- 682 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 00:15
-
ウタマロワッショイ!!
\\ ウタマロワッショイ!! //
+ + \\ ウタマロワッショイ!!/+
+
. + ☆ ☆ ☆ +
( @∞@∩ (∞@∩)( @∞@)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ( ヽ ノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
- 683 :681:02/03/06 00:26
- >>682
そうそうそんな感じっ・・・て、思いっきり作者にのせられている気がするが・・・(w
- 684 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/07 01:21
- あげとこ
- 685 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/07 20:07
- 小学館から封筒来たから、何だ?と思ったら、
無印の懸賞の図書カード500円2枚だった。
ホームページから1回送っただけなのに。
割と簡単に当たるのかな?
- 686 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/08 01:36
- 家康の最終回を読んでたら、ふと昔スペかオリで連載してたゴリラ学者の
話を思い出したのだけど、あれって同じ作者だっけ?
- 687 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/08 13:03
- >686
うん、確か同じ。オリジナルだったよ。
- 688 :687:02/03/08 13:04
- 思い出した…確か「ケントの箱舟」…じゃなかったかな。
- 689 : :02/03/08 14:33
- 家康好きなのだが、
密かに「家栽の人」「ケントの箱舟」と同じ作者なんだよな。
実はこの作者が昔コロコロに連載してた時のコミックス持ってる…。
- 690 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/08 16:24
- え、コロコロで?どんな作品??
「家康」毎回楽しみだったのにな、残念だ。
- 691 :名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/03/08 17:24
- 家康の最後のLDKは∞LDKになってた。
>>689さん、ほんとですか。話聞きたい。
- 692 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/08 17:59
- 家康の息子達の誕生会でみんながおめでとうって言ってるシーン、
密かに家裁の人がいたね。
- 693 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/08 20:48
- >687
そう!それです、ありがとう。
>692
今確認した。顔半分だけど、多分そうだね。
- 694 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/09 00:29
- このスレの最初の方では家康人気無かったのにね
- 695 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/09 01:32
- >>689
熱血カンフークラブですね
当時アレ読んで旋風脚とか練習したな〜
忍者マン一平も好きだったよ
- 696 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/09 01:39
- >>695
誤解されそうな文章書いてしまったけど
忍者マン一平ってのは魚戸さんの作品じゃないからね
- 697 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/09 01:53
- 今回の魚河岸三代目は、子供の魚嫌いを直すという、かなりベタな内容だな。
ただ、子供が目の前でさばかれたばかりのイカを食べて云った
「…いいんだよね?美味しくっても…」
という科白は、心情を的確に表現してて上手いと思った。
- 698 : :02/03/09 23:50
- 家康。後半はカナリ好きだったのに。残念。
次回は、なんとなしにシビアな話っぽいね
- 699 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/10 00:09
- >>698
面白い漫画だったのになー。
終わっちゃって残念
- 700 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/11 20:55
- 700ゲトーage
- 701 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/11 21:06
- ビッグコミックの厄みつるの連載、ひどかったねえ〜
カズのネタ、開いた口がふさがらなかったぞ
- 702 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/12 23:56
- 「3丁目の夕日」のコミックスを本屋さんで見かけたことないんです。
都会でしか手に入らないのでしょうか?
- 703 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/13 01:11
- 個人商店にはなかなか置いてないでしょう。
チェーンの大きい本屋には行った?お店のスペースが
狭いところは、連載モノは旬なものしか置かないから…。
しかもオリジナルで連載してるものを揃えてる本屋
結構少ないよねぇ。
- 704 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/13 13:51
- >オリジナルで連載してるものを揃えてる本屋
>結構少ないよねぇ。
確かに…あっても釣りバカだけとか風の大地だけとかだよね
- 705 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/15 00:05
- オリジナルには、じっくり読ませてくれる作品がおおいですね。
ちょっとほろりとさせるものも多いし。
『3丁目の夕日』もレトロな雰囲気もあって好きだなあ。
今は『光の島』がどうなるのか、気になる。過疎というテーは重いけど。
『黄昏流星群』も面白い。
- 706 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/15 01:35
- >705
実際、長期連載の塊出しね
- 707 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/15 09:36
- これはさすがに駄目だろと思う新連載が始まっても、
長くやってるうちにまあいいかって気分になってくる。
たとえば最近なら羅生門。税務官も最初はこりゃヒドイなと思った。
- 708 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/15 18:25
- 税務官は正直今でもイマイチ…って感じだけど
増刊の方の同作者の「ゴーストママ」の方は
結構面白くて好きだな。
- 709 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/15 18:28
- 正直中学生くらいの時からオリジナル読み続けて約10年。
本当に「はぐれ雲」って人気あるのか?って思い続けてる…。
- 710 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/15 21:36
- 俺も小学生の頃からスペ、オリ、無印を10年近く読みつづけてるけど「はぐれ雲」も
「あぶさん」も「笑介」もまともに読んだこと一度もないな〜。
- 711 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/15 21:48
- 「はぐれ雲」か〜。時々面白いネタ載ってて読むようになったら、けっこういけるよ。
少し前の、カメさんの料理ネタもおもろかった。
- 712 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/16 00:26
- でもさ、「税務官」ってドラマにもなったよね。
てことはある程度人気あるってことなのかな?
- 713 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/16 02:19
- >>771
ちょっと前の覗きネタは笑った
田代かよ!って
- 714 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/16 06:20
- しかし、スペの「大門寺さくら子」はツマランな.....
さっぱり笑えん。何故に巻頭カラー?
面白いと語っていた人もいたけど
どの辺りを指してのことなんだろか?
- 715 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/17 00:10
- 浮浪雲は、舞台は時代ものだけど、現代の風刺が多いんだよね。
そういう部分に目をつけると、面白かったりする。
時の大老、森嘉朗左エ門(だったっけ?)とか書いてあった時は笑った。
アル中で、自分の息子を虐待する母親の話なんかは、なかなかリアルだったな。
- 716 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/17 03:04
- >715
確かにそうなんだけど、説教臭さの方が強くって
あまり楽しめないんだよね…。金だして買ってる以上
全部読んではいるんだけど。
- 717 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/17 14:43
- たしかに説教臭い回もあるな。
楽しめる回と、どうでもいい回のある漫画だと思う。
- 718 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/18 00:03
- 税務官は取り立て屋がいた職場で仕事してた身としては
笑えるよ。ちょうどうり二つの取り立て屋がいたし
- 719 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/18 00:49
- 最近出てた増刊号で、はぐれ雲第一話を読んだ。
雰囲気違うなあ。
- 720 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/18 03:05
- はぐれ殿最近殺陣が少ないっす
- 721 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/19 01:35
- 増刊の『刑務所の前』がちょいとおもろい。
特に昔編。
- 722 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/19 23:36
- オリジナル発売age!!
- 723 :名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/03/20 06:32
- 無印のダンデライオンで涼子が
「人の心も鍋で煮ただけできれいになれたらいいのにね。」
「オートマティックはこうすると打てなくなることをご存じかしら?」
かっこいい。。。
オリジナルは沈夫人復活!
- 724 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/20 09:46
- 沈夫人復活?楽しみ〜。
- 725 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/20 10:48
- 浮浪雲はあんまり面白いと思えなくて読み飛ばすことが多い。
少し前の母親が子供を虐待する話も、現代の風刺なのかも知れないけど
今の児童虐待の理由ってああいうのとはちょっと違うと思うんだが・・。
- 726 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/20 11:12
- 水戸「ハウス」かよっ!と一応突っ込んでおく。
- 727 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/20 16:25
- 「少年A」…シュールでこわ〜(w
- 728 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/20 17:43
- 昔から読んでる俺はむしろ最近の雲の時事風刺は読者に媚びてるようで嫌だ。
- 729 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/03/20 22:06
- ハウス
- 730 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/03/20 22:17
- 漏れは、玄人のひとりごとが好き
- 731 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/03/20 23:48
- 熊の手熊の手エエ〜〜!!
- 732 : :02/03/21 01:34
- やべえ買うの忘れてた
RONの文龍がかっこよくなりすぎてない?
- 733 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/21 13:36
- 倍南 VS 坊や哲
- 734 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/21 13:54
- オリジナル。
「あぶさん」小学館の鈴木総一郎さんは定年なんですか?
「甲斐先生」終わるのか?終わらないのか?
どっちにしろあの子達とはお別れか?ああさみしい…
「おっぺけぺ」おもろい。
「沈夫人」いっこうに息切れしないなあ…なんてリアルな人物像なんだ李三。
「あじさいの唄」が休載でさみしいです。
- 735 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/21 15:02
- 何気に沈夫人の侍女がいい感じ。
あのマンガ、パールバックの「大地」ばりに
運命が流転して最後は李三が大金持ちになったりする?
- 736 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/21 15:37
- 「あじさいの唄」無いのはスゴイ淋しい…。
文龍かっこよくなりすぎだよね、確かに(w
- 737 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/21 23:24
- あじさいの唄の犬と猫、見てると癒されるウ〜〜
- 738 :名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/03/22 06:20 ID:???
- 無印の明日を信じて、あの不動産屋にびっくり。
- 739 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/24 09:52 ID:???
- ぴゃ
- 740 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/24 21:37 ID:???
- 沈夫人マンセー!
李三のビクビクオドオドした態度がたまらん。
次回は李三がカコヨクなったりするんだろうか。
- 741 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/25 22:19 ID:???
- 「Theビッグ」だっけ?
あれ、読んだ人いる?
- 742 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/25 23:32 ID:lHG8r.aw
- 第一話ばかり集めた増刊でしょうか?
それなら読みましたが。
ゴルゴの一話を読めたのが衝撃です。
- 743 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/25 23:37 ID:???
- >742
>第一話ばかり集めた増刊でしょうか?
そういう増刊なんだ。知らなかった。
明日立ち読みしてみよう。
- 744 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/26 00:24 ID:lS3wqI0o
- あいかわらずイイ!
黄金のラフ
今度は後留後が出てきたよ
- 745 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/03/26 21:17 ID:???
- 築地魚河岸三代目に出てくる「一番丸」発見!
http://anzu.sakura.ne.jp/~nt/konan/annnamise/001113/index01.html
- 746 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/26 22:12 ID:WbjdCoZo
- オリジナル増刊でやってた、
深巳琳子「ロッシ(とニコロ)の余計なお世話」
って、打ち切りになっちゃったんでしょうか?
御存知の方いませんか?
- 747 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/27 00:44 ID:XbLbTfZQ
- >>746
アレって単発じゃありません?
人気あったらまた載るのかと…。
- 748 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/27 14:08 ID:kF1jouvs
- >>474
そうなんですか、ありがとう御座います。
2回で終わりだったんですね。
- 749 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/28 11:34 ID:???
- どうして白人と日本人が同じ目鼻してるんだろう・・・
美女は全員あの顔なのかなぁ
- 750 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/29 00:08 ID:???
- スペの相原コージのマンガの豪子、激しくツボに入った…
- 751 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/29 04:01 ID:???
- スペ、笑介もう終りかい。
何で連載始まったの?
第一部完で次回は5月10日の増刊って。人気無かったのね。
ゴーンの次はトルシエかい。
大学病院の矛盾をつく漫画ってどっかで読んだ事あるようなのも始まるし。
未だに迷走中ですか?
- 752 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/29 09:21 ID:???
- >>751
太田垣に高橋に須賀原に青木監修、土田までやって来てモーニングとかぶる
部分が多いよな。俺は今どっちを読んでんの?って(w
取りあえず迷走してようが何だろうが、ざこ検とMOONLIGHTが載っていれば
文句はないよ。バットマン以来の細野不二彦も楽しみだ。思えばこれと
能條純一のゴッドハンドがスペを読み始めたきっかけだしな。
- 753 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/29 19:30 ID:hKEcdtdo
- >>752
無印の天駆がおもしろい
でもこの作者だんだんと絵柄が変わっていくなぁ
- 754 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/29 22:08 ID:ys0U6Qto
- 「SS」、もう佳境か。
まだ語り尽くしていないような気がする。
カタルシスが欲しいところ。
- 755 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/29 22:13 ID:???
- >753
急速に小島剛夕化が進行しております。
- 756 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/29 23:44 ID:???
- しかもスペではじまる医者漫画、絵柄も佐藤秀峰そっくりだよなあ。
以前のスペはもっと硬派な雑誌だったと思うのだが・・・。
個人的にはさそうあきらと柴門の新連載にも期待したい。
柴門は前回の「非婚家族」がわりとよかったからなあ。
- 757 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/30 01:36 ID:0lEEgzQg
- 今回のマルチョウが激しく面白いと思ったのは漏れだけですか?
- 758 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/30 23:13 ID:1eWTgSYo
- あじさいの唄新刊発売あげ
- 759 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/31 01:02 ID:rLfIjsxk
- スペの銭高守よかった。
たったあれだけのページで、DVの問題点の本質をついてくるなんて、
作者こそタダモノじゃない。
辻くん、浮世のことはもーほっとけ。
- 760 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/31 06:42 ID:???
- 面子を見る限り前のリーマン路線よりは全然良いけどなぁ。
細野は短期のような気がするけど。
- 761 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/31 23:03 ID:T7GdHI3Q
- >>760
紫門、土田、さそう
ビッグな作家がそろってて面子はいいんだけど
それが長続きしないじゃん
あと半年したらまたリーマン路線に戻ると思う
編集方針をコロコロ変えるのがスペの嫌なところ
無印とオリジナルなんて不動じゃん
- 762 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/31 23:16 ID:???
- スペに載ってる汚い漫画をどうにかしてほしいです
- 763 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/31 23:27 ID:???
- >762
東陽片岡?
- 764 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/01 17:13 ID:???
- >>761
My Fantasy Life実力作家競作シリーズという響きが長くても
単行本一冊分、もしかしたら一話読切っぽいニュアンスだねえ。
- 765 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/02 22:33 ID:???
- >759
そう、あの漫画って、さらっと要点突いてくるよね。
漫画として面白いかとかはともかく、毎回すごいと思ってるよ。
- 766 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/03 00:20 ID:r3Kgecf2
- SUNちゃんが好き。けどあの双子だけはキャラ設定が結構いいかげんだなとは思う。
誰も話に出してないけど、国友のリストラリーマン漫画どうにかしてくれよ。
安易に居酒屋やるとか、家の貯金全額はたくとか、『俺は絶対に失敗しない!』とか
読んでて腰くだけもいいとこだった。
- 767 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/03 00:29 ID:KkMmtJMc
- 「あじさいの唄」新刊面白かった。
ニヤリとしちゃうとことかあって
移動中チョットヤバかったかも(w
- 768 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/03 02:27 ID:cMkpjHpg
- 最近好きなのはキーチ、プロの独り言、サクラコ、あずみあたりでしょうか。
ビッグコミック系はたいがい面白いとおもう。
最近ヤンマガとかは不満。カイジとか休載しまくりやし
- 769 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/03 04:03 ID:PXy9whKQ
- >768氏
うそー、俺はあずみ以外の3つはダメだな・・
特にサクラ子は読んでいて
「署長ごときが、そんな破天荒は無理やろう」って、リアリティの無さを思っちゃう
あっ、あずみのほうが現実的じゃないってツッコミは無しね
- 770 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/03 08:14 ID:???
- >769
さくら子はそういう馬鹿馬鹿しさを楽しむもんだと思うんだけどな。
高橋のぼるの漫画はそういうもんでしょ。キラリもマウスも。
- 771 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/04 00:50 ID:P742Zrb2
- 無印『黄金のラフ』はいかがでしょーか。
あまりにも語られていないので、ちょっと寂しい……
バカバカしさと緻密さのバランスが絶妙な良作だと思います。
- 772 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/04 03:08 ID:1MTmqoQE
- 「黄金のラフ」は2ちゃん向きのまんがだよな。
もっと観客の声援が「五所瓦」のときのような
馬鹿馬鹿しさが出れば、祭りがおこってもいい
と、個人的には思うんだが…
- 773 :風の谷の名無しさん:02/04/04 07:48 ID:???
- 黄金のラフも単独スレここにあったのに沈んでしまった >>771-772
ばかばかしくて笑える。
壁ぎわ税務官、私はわりと気に入っている
オリジナルの村松の猫は良くも悪くもほのぼの系
村松猫だからオリジナルだと思って買ったら、
某クロスワードパズル雑誌だったという話もあるらしい。
- 774 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/04 12:51 ID:???
- >>773
嘘くせぇーっ!(w
大抵のパズル誌は判型が違う上に薄いじゃんかよ。
それはさておきオリジナルにそろそろ浦沢直樹が恋しくなってきたな、
と言ってみるテスト。キートン目当てで読み始めただけに何か物足りないよ。
- 775 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/04 15:08 ID:???
- 本当にスペって訳わからん所から人材持ってくるよな。
乃木坂太郎といい、戸田尚伸といい…次は差し詰め、ながいけんか?(w
- 776 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/04 23:57 ID:???
- >>771
黄金のラフ 〜草太のスタンス〜
http://comic.2ch.net/comic/kako/1004/10046/1004637507.html
面白いと思うけどね、漏れも。
- 777 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/05 15:39 ID:???
- 辻元もどきの追及シーンはどうかと・・。
あと倍南、いくらなんでも葬式中ぐらいは競馬は忘れろ。
- 778 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/05 17:10 ID:LDq6e0/E
- 相変わらず李三の料理は美味しそうだね。
- 779 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/05 19:17 ID:PYZ9FhJY
- >>777
寺内タケシのインタビューも、息子タイーホされてから掲載。
どうも近頃のオリジナルは間が悪いようだな。
- 780 : :02/04/05 19:47 ID:???
- あずみが映画化だそうですが
- 781 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/05 19:59 ID:???
- 沈婦人面白すぎ、禿げしくワロタよ
個人的に現在最強の料理漫画だと思う
- 782 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/06 14:53 ID:bRvqLjAQ
- 「きみがため 夏の野に出でて 熱射病……」fromあじさいの唄
すっごいツボだった…。
- 783 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/07 12:12 ID:.BULahM6
-
- 784 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/08 01:17 ID:1L9HOgnI
- つーか、さっさと沈夫人の単行本出せや小学館!
- 785 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/08 03:06 ID:YH8fY0J.
- 「甲斐先生」もフィナーレに入るのかな。
子供たちとのドタバタも面白いのですが、連載初期のように教育関連の
トピックや現場のお話が最近は少なくてドタバタに終始しているのが残念。
現場は02年度新カリ移行でドタバタしているはずなんだがそれも無いし。
単行本の冊数的にはやや物足りないですが、マンネリが続くならこの辺で
締めちゃったほうが良いのかな。
- 786 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/08 22:27 ID:25jo/Y/k
-
- 787 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/08 23:51 ID:25jo/Y/k
-
- 788 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/09 04:07 ID:UKavgPtw
- >>742
遅レスだがゴルゴだけ第一話ではない罠
- 789 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/09 21:56 ID:MhV41bQA
- あげとこう
- 790 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/09 23:05 ID:H7/.Varw
- 5歳の奉公娘・・・ハァハァ
- 791 : :02/04/10 00:17 ID:86kdw.Mo
- ダンデ・ライオン、妙にコミカルで笑った。
早く、後編が読みたい。
- 792 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/10 17:26 ID:qB3uyhrY
- 「明日を信じて」ホントにバカ過ぎ。
- 793 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/10 23:35 ID:rJDMWtyE
- たしかにバカ過ぎて、主人公を応援する気にもなれない。
- 794 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/11 01:55 ID:pSDaayD.
- 勘違い独立サラリーマン、を大真面目にやられてもむかつくだけだよな。
- 795 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/11 08:06 ID:y6JhTkMM
- 不運ではなく、自業自得っぽいバカ。
むしろ、幾つかの面では幸運かも。
その幸運を融通の効かない性格で投げ捨ている。
読むとイライラしてくるね。
もう読まないけど
- 796 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/11 19:00 ID:UBf1tc.E
- スペ発売上げ
こまねずみ常次郎 今回の話も良かったねぇ
今週号は各作品、盛り上がりどころが多く読み応えあったよ¥
- 797 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/12 01:14 ID:zTX..fxE
- あずみです。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b22538459
これを買おうかと思ってます。他でも相談したんですけど入札が
ない人は危険でしょうか?
- 798 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/12 02:06 ID:8V02k.K6
- >797
評価はいいみたいだから、問題なさそな気はするけどね。
つーか、中古品で@約200¥+送料、高くないかい?
100円品探し回る手間とか考えたらそれほど高くもないのかな。
もうちょっと時間あるみたいだから、様子見たら?
- 799 :F:02/04/12 02:06 ID:i5PGPn6M
- 人に騙されても、自己責任と言われる時代
あたって砕けろ少年!!
- 800 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/12 02:50 ID:/H/8MN0o
- ゴルゴの次号。
話はおもしろそうだが、予告を見る限り
絵に問題があるような。
- 801 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/12 17:15 ID:TkBqnnRU
- >>797 俺はもっとヤフオクで買ったとき高かったよ。
持ってないなら買ってもいいのでは?状態も良さげだし。
- 802 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 02:29 ID:dOPBSTdg
- 釣りバカ早く終わってほしいなあ・・・
- 803 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 02:56 ID:FhsbGiMw
- サンちゃん、お願い! ちゃんと見ててね!
とトイレする双子に何かいけないものを感じてしまった俺は逝ってよし?
- 804 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 15:57 ID:w0/74WdM
- バiタ
- 805 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 23:13 ID:W2cmSIYI
- オリジナル、表紙がハリポタ
- 806 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 23:23 ID:peE9bfbU
- 黄金のラフ、初めて単行本通しで読んだけどおもしれー
この漫画、タイトル通りラフからどうやってボールを出すかが
話のメインになってるのね
でもいったい誰が優勝すんだろ?
藤本の優勝はないと思うんだけどな
賞金2,000万でしょ?
やっぱりマイトが優勝するんじゃないかな?
で花咲が2位で、藤本が3位。
- 807 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 01:40 ID:4ck7sBdY
- オリジナル増刊のバレエ漫画面白そう。
何よこのいんぐりもんぐり!
にワラタ
- 808 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 02:16 ID:rjuKGAG6
- >803
柱の「寝ぼけてる場合じゃないぞ、サンちゃん!」も
取りようによっては、かなり危険・・・
- 809 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 08:08 ID:lUbkiSSk
- ゴルゴの次号予告のロボットはかなり微笑ましい。
- 810 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 21:41 ID:9efTl54M
- 4月の入学シーズンにバレンタインやってる「甲斐先生」・・。
時期がズレてる・・。
- 811 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 17:47 ID:AaumfvSg
- 「明日を信じて」は、ビックコミックにしては
珍しく駄作のような。
- 812 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 17:22 ID:vNJrNIOY
- >>810
たぶん、もうすぐ終了......ということなのでは
- 813 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 21:27 ID:H64PBnsM
- >>811
本当にむかつく駄作だよ。
SPはまあまあだったんだがな。
ビッグの名声を汚さないうちにとっとと終わるか、ここで祭りをしたい。
- 814 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 00:12 ID:a9Fy2UIU
- ビッグに駄作無しの神話が…
- 815 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 01:17 ID:UbJ9XiwU
- オリジナル好きだなあ
こだわりの店のコラムが大好きなんだけど
関連スレありませんかね?
あの連載の店結構逝ってるんですが
あたりが多いです
どなたかマターリと情報交換しましょ
- 816 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 11:29 ID:RvtzIKqk
- 今回の玄人は面白かった。
- 817 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 14:24 ID:cP2MuO7U
- あの、オリジナルの表紙のネコ
う○ちしているようにしか見えないんですが。
- 818 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 18:03 ID:nf1jDNQ6
- >>817
…同じく…。
- 819 :名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/04/24 06:29 ID:q5Il2ylk
- 黄金のラフのローン会社の社長の
「あいつ(草太)はワシのサナダムシじゃ」って、
どういう意味か気になるなぁ
- 820 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 10:31 ID:pgP4yZy2
- はぐれ雲…あれもっていたの剣だったのかぁ〜〜〜〜!
単なる棒切れだと思っていた
- 821 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 11:00 ID:vpn1S7Gk
- 最近チャンバラシーンないからね。
ところであの悪役キャラどこ行った?全面対決するんじゃなかったのか?
- 822 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 21:19 ID:VvPNCF1I
- ニュースで有名になるまで、恥ずかしながら鈴木宗男の顔を知らなかったが、
どうも既視感があると思ったら、
池上遼一の日本文学漫画の「地獄変」にでてきた絵師の顔がとてもよく似ていた。
以上。
- 823 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 02:06 ID:IiiuArjI
- >>817-818
作者もうんち猫って言ってるよ。
ちいさい虫がさりげなく書きこまれてるのが(・∀・)イイ!!
けど、文字とかぶっちゃってるとこもあって(´・ω・`)ショボーン
- 824 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 13:12 ID:xPaJO5A6
- 明日を信じては
主人公もさることながら、バカヒロインがむかつく。
行きたくねー、居酒屋を作り上げそうだ。
- 825 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 16:49 ID:I3B7BWgE
- 医龍まだ〜?
- 826 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 17:08 ID:n8QmrsyE
- 医龍よかたーよ。
- 827 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 20:28 ID:2gAVGSME
- 明日を信じてもう早く打ちきって。
がめつい大金持ちとお嬢様っていう非現実的な設定、
だんだん増すストーリーの陳腐さ・・・
あんな人を見る目も交渉力も無い奴がもともと企業で昇進するかよ。
それに店のメニューやコンセプトをきっちり決定する前に内層だけ決めるかふつう?
- 828 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 03:14 ID:qOgMClAo
- サンちゃん期待あげ
- 829 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 13:57 ID:patVtyhA
- 「リストラQ」が改題されたのは、円谷にクレームつけられたからですか?
- 830 :819:02/04/26 19:00 ID:CVPucqXk
- 最新号の黄金のラフで、社長が暴走団って言葉使ってました。
あれは、本当は珍走団だったのに検閲で暴走団にされてしまったのかと。
>>829 リストラQまでも。。。がっくし
ダンデ・ライオンも増刊号ではオフィスウォーカーだったな
- 831 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 19:02 ID:cP8cDIA.
- >>830
はぁ 納得。
「暴走団」じゃギャグになってないもんねー
確かに最初は「珍走団」だったんでしょう
- 832 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 19:41 ID:082X4tqY
- 医龍いいかもしれんな。
2年前のオタクが望む上質・・・そんな感じ。
今後に期待。
- 833 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 21:13 ID:NRUudw6Y
- スペリオールのラーメン漫画
「ラーメン厨房 どきゅん」って…
ねらってやってるんだろうな(W
- 834 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 00:57 ID:lV3pvfEE
- >>833
ラーメソ板のスレで話題になってたな、最初に出た時。
- 835 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 15:58 ID:2XzFePMQ
- ゴルゴ、バトロワかよ!!
- 836 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 18:26 ID:tqBTFPLg
- 沈夫人が面白いのはわかるが
オッペケペが面白いというのがわからん。
ま、玄人は素直に倍南だけどな
- 837 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 19:35 ID:yS24MUEE
- 聖。あの写真を見ると
主人公の苦境が、まあ、どーでもいいかと思ってしまう(w
しかも、今回は発情してるだけだし。
- 838 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 22:26 ID:8I9I4VWk
- >>837
だよねー
漫画がいつもすごく重い展開だから、本人はどんな卑屈な顔してるんだろうか
と思ってしまうけど、写真みたらすごくおだやかな顔してるんだよね。
愛らしい。
テレビ、小説、漫画にと、色々な所で取り上げられるのわかる気がする。
- 839 :名無しのひとりごと:02/04/27 23:27 ID:Y9rVQQcQ
- 玄人アイコンどーよ?
誰も使用しないと思われ。
ttp://web.ffn.ne.jp/~u-sukebe/koubou/pro.htm
- 840 :名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/04/28 08:01 ID:dLmdJryo
- ビッグウイングの今月号のきなこをまぶしたあんこ玉って、
どんなお菓子なんだろう。甘いのは分かるが。
- 841 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 00:46 ID:ORh0SIwI
- 今週のゴムテ、最初のページの2コマ目と3コマ目、
ゴムスケや課長の背中とかにコマの絵とは、
明らかに違う変な線があるのだけど、おいらのだけ?
最初はあぶりだしのように意図的に何か別の絵を入れたのかと
思ったが、よく判らない。単なる印刷ミスなのか?
- 842 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 01:44 ID:5erFL0SI
- あたらしい四コマ、つまらないのだが
- 843 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 12:32 ID:76JhsOjQ
- どれのこと?
- 844 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 16:34 ID:BjuZMx8E
- 医龍の「ボールペンで気胸を応急処置」というネタは
ドラマ「ハンドク!!!」のパクリじゃネーノ?
というのはがいしゅつでしょうか。
それとも私が知らないだけで、その筋の世界では常識なんでしょうか。
- 845 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 16:37 ID:tFpM7j5g
- >ビッグウィング
いつもいい話なんだが、さすがにネタ切れの感はあるな
- 846 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 16:39 ID:ORgYpYJA
- 魚河岸3代目のラーメンのスープ、秋刀魚って・・・なんでいまさら
食わせモンのパクリで!?(いや元ネタがあるんでしょうが)
- 847 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 16:48 ID:B7nLtk4I
- ボールペンで気管確保は、けっこうあるネタだよ
映画のアナコンダでも見たし
昔のジョジョでもあったよ。
けっこうアチコチで書かれている。
三代目は、いつもながらにウマイよねえ
弟弟子がただの嫌な奴なら読む気もしないが
努力タイプの天才だってところが、いい感じ。
- 848 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 16:51 ID:m6ELbXSk
- >>846
それは天才じゃなくて秀才と呼ぶのでは?
- 849 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 20:17 ID:dU/C2F3k
- ラーメンのダシにアゴ(トビウオ)使うのって、今どきだれでも知ってる。常識。
なんであのオッサン、プロのラーメン屋なのに知らないんだ!?
- 850 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 00:41 ID:O5CjrPDo
- >849
今手元に雑誌がないから自信ないけど、ダシはサンマじゃなかったっけ?
- 851 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 01:07 ID:.hTkDlRE
- 伏線で、飛び魚を示唆してるじゃん。
さては立ち読みだな。(W
- 852 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 01:55 ID:O5CjrPDo
- >851
いや立ち読みじゃないけど(帰宅途中の駅で捨ててしまうので)。
天才のダシがサンマで、兄貴分もサンマでダシとったから三代目が「同じじゃ駄目」ってことかと思った。
そうじゃなくて、サンマじゃ何か足らなくて、それを解決するのがトビウオなの?
そうすると、天才はすげー悪者キャラみたいに思えちゃうんだけど。
努力してダシを研究したりしてるんだし、そういうキャラじゃないと信じたいなあ。
つーか今までそんなキャラいたっけ。
- 853 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 02:52 ID:jjMujuKg
- 医龍はうんこまんが確定で笑える。
こんな物よりイコマを応援しなさい。
- 854 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 13:44 ID:eFxHA99Q
- ちと古いけど玄人・課長発売age。
古いネタ久々に読んでワラターよ。
- 855 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 16:52 ID:w1OhO8vg
- >841
ウチのもそんな感じ。印刷ミスでしょうね。
- 856 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 19:11 ID:JvQEdxU.
- っていうよりラーメンのダシにアゴ(トビウオ)を使うのは
九州の一部では常識なんだよね
味噌汁のダシに煮干を使うように。
それをことさらに謎かけする「魚河岸3代目」のオーバーさが気に食わん
- 857 : :02/05/01 19:28 ID:ICnIj6pU
- おれたまにしか読まないんですが、定期購読者に質問
ビッグコミックの前期か前々期の新人賞に入った作品で
マイナー劇団の団員の話かいた人、その後なんか描いてますか?
- 858 :よしえ:02/05/01 19:41 ID:YzyId5ho
- あずみ、かわいい
- 859 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 20:32 ID:2tYBG8Ak
- 三代目、けっこう好き
ベスト3は、三代目、黄金のラフ、ダンデ・ライオン
- 860 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 21:34 ID:xlduJXy.
- >855
やっぱありますか さんくす
- 861 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/02 22:19 ID:Yov33eMM
- 壁ぎわ税務官や笑う五臓六腑、羅生門は面白かったけど扱ってる内容がねえ・・
。玄人のひとりごとは単純に面白かった。以上
- 862 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/03 05:28 ID:SKkpEn8k
- ヤター!
沈夫人がまた載ってる。それだけで嬉しい。
- 863 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/03 09:34 ID:KkMmtJMc
- 五臓六腑は昔聞いた怖い話思い出したなぁ。
気が付いたら氷の浮かんだバスタブにつかってて
背中に穴があいてて臓器が盗まれてたって話。
- 864 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/03 20:49 ID:tyzTYBBg
- >>861
玄人最近面白いね。スーパーの回もかなりワラタ。
ほんと麻雀以外の才能は豊富だよな(w
今回の黄昏はかなり無理があったな。
- 865 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/03 22:04 ID:KkMmtJMc
- …今回の黄昏は一体なんだったんだろ?
まるで打ち切りのような尻切れトンボだったね。
打ち切りはないだろうけどさ。
- 866 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/04 07:57 ID:US8R9QJk
- >865
何年か前にも、2回で終わったクリスマスネタがあったような気がする。
「俺は短篇もいけるんだぜい」という作者のアピールなんだろうか?
- 867 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/04 17:04 ID:nkcwKLAs
- 未来少年ビン坊、笑える。
- 868 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/04 19:52 ID:58jGt9W6
- ビン坊、おもしろいか?
なんか、すげえ古典的な話だったような気がするんだけど。
- 869 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/04 21:50 ID:7GF5cSfU
- たくまる圭って好きな漫画家だけど、あれがなんでサイエンスフィクションなのかわからん。
>>865
最後のコマ見るまでてっきり次回に続くものだと思った。
てか天使だったらゴーストライターの話とかぜんぜん必要ないじゃん。
- 870 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/04 23:56 ID:sN50VFo2
- これからSFっぷりを発揮するのでせう
- 871 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/07 01:40 ID:p.xQeHtQ
- 次号のオリジナルで連載始まる、魚戸おさむの「イリヤッド」
これの原作者「東周斎雅楽」って知ってる人いる?
何者なの・・・・?
- 872 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/07 03:29 ID:tcVH2mb2
- 東周斎雅楽?
なんか素人くさい名前だねえ。
まじめに考えたのなら、電波はいっているのか?
家康と違って、シリアス系の話なのかな?
- 873 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/07 03:34 ID:8XEbuy.2
- 築地三代目、三代目の嫁さんがなんかムカツク。
仲卸の娘のクセに魚料理ができないし、ぐうたらだし
亭主の仕事やがんばりに無関心で自分だけ好きな事してるし、
甘やかされたバカ娘って感じだ。
- 874 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/07 03:49 ID:BAjdNBPs
- あづみファンここ来ていいですか?
- 875 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/07 12:26 ID:4n6ocqo.
- >>873
平野文に失礼な(w
>874
本家のあずみスレじゃだめなの?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1004277417/
- 876 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/07 13:55 ID:MvQp.vQE
- >>864
作者、少年漫画の頃から麻雀描いているのに…(w
- 877 :明日香になりたい。:02/05/07 14:07 ID:hzqu3N2s
- >873
今時、男だって、料理か、洗濯か
家事くらいするの常識。
明日香だって働いてるんだもん
五分五分でしょ?
旬太郎だって楽しく働いてるんだし
いいじゃない。
あなた、もてないでしょ?
奥さんいたら可哀想。
- 878 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/07 16:08 ID:tY6KE2co
- >>877
>あなた、もてないでしょ?
>奥さんいたら可哀想。
ヒステリーかもしれんが、こういう煽りは余計+見苦しい
明日香は働いてたか?
それに>>873が言ってるのは家事うんぬん自体の事じゃなくって、
ダンナの仕事に対する無関心さや気配りの無さの事を言ってるんじゃないの?
- 879 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/07 16:22 ID:P6inXHws
- >>878に同意
明らかに873は家事の話じゃなく夫婦としての気遣いの話をしてるのに
勝手に読み違えて噛み付いててイタすぎ。
- 880 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/07 16:35 ID:X16IdJgk
- >>877
たとえ家事の話だとしても、「家事を分担する」ってことは
「嫁さんは何もしなくていい」ってことじゃない。
不満を言うイコール家事押し付け男、みたいに直情的に判断する硬直したアタマどうにかならんか
こういう女の彼氏or亭主こそ気の毒だ。逝け。
- 881 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/07 19:35 ID:4CCXYBOg
- >878
確か働いてる
三代目は奥さんの代わりに家事やらされてるっていうより
好きで料理やってるんだから、別にいいんじゃねぇの?
三代目も特に奥さんの仕事に気遣いしてるようには見えないし
- 882 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/07 20:54 ID:RbXmH7aU
- 俺、築地三代目嫌いなんだけど
ほかにもそういう人いる?
なんか人気っぽいけど
- 883 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/07 21:43 ID:22wklX5M
- 沈婦人が載ってると得した気分になる漏れ
恐ろしくプリミティブな世界でよくもやってくれる作者を素直にリスペクト
- 884 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/08 00:43 ID:Oeho7IQk
- 沈婦人は家事を分担しないけどな(w
- 885 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/08 03:34 ID:idwNCLEc
- むしろ文句は一人前で、何もしないけどな(w
- 886 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/08 13:38 ID:o95QvTg6
- 今回の黄昏流星群なにあれ?
無理やり打ちきったっぽくって拍子抜け。
「天使がくれた時間」のパクリくさいし・・・
- 887 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/08 14:08 ID:9ofdQ.Z6
- ヒロカネ先生は自宅の廊下で眠気のあまり倒れこむほど
仕事をこなされているそうだが、
どうしてそこまでしてあれほどレベルの低い作品を濫造し続けるのか
理解できない。
- 888 : :02/05/08 14:53 ID:yWfzdBt.
- >887
忙しすぎればどしたって手抜きになるわな。
いまに始まったことじゃないのに、売れ続けていることのほうが理解できない。
勘違いしたまま墓場へ行くものと思われ
>877
正論だと思うが、当たり前な顔すべきかどうかはまた別の問題。
すまなさそうに思っているフリをしてみせるのも芸当のうち。
世の中円くおさまるなら、それでなんか損します?
- 889 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/08 18:19 ID:OJh/K6NE
- 黄昏流星群、時間が巻き戻った後の方が本人は幸せになったんだろうが、
書いている小説は巻き戻る前の方がはるかに面白かったりするかも。
沈夫人の企み(?)を何一つ察知していない劉氏が、
回を重ねるごとに鈍感を通り越して大人物に思えてきた。
- 890 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/05/09 00:02 ID:Njq0ASHE
- 黄昏流星群は、時々泣けるくらいいい話もあるのだがなあ。
今回はちょとオシイ感じが。
また余裕がある時、描いてくれ!
- 891 :風の谷の名無しさん:02/05/09 07:20 ID:/oIxnm3k
- >>842 BOKUのこと?動物家族なやつ
今回の黄昏流星群は、絶対次回のネタを出したいがための打ち切りだろう。
どう考えても。
- 892 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/09 12:35 ID:G6D1drsM
- >>871
MASTERキートンの原作者・勝鹿北星と同一人物ではないか、と言ってみるテスト。
いやほら、名前のセンスが何か似てるし。ここ↓によれば勝鹿氏は作品ごとに
PN変えてるみたいよ。
ttp://www1.sphere.ne.jp/rthunder/master/discovery/mastermaking.htm
- 893 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/05/10 07:38 ID:OjDWTLSQ
- >891
そんな感じだね、もったいない
- 894 :名無し:02/05/12 10:04 ID:Hib7j.2Q
- 無印あげ〜
- 895 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/12 19:57 ID:TpjzXgbU
- 三代目、なんかキャラが変わってきてないか?
食い意地張ってるのは相変わらずだが
- 896 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/12 21:45 ID:Ey0Zex5Q
- 例のテロ時のギャラリーフェイク・アフガンエピソードにもビビッたが、
羅生門の大使館エピソードは今回の事件の予習になった気分だ。
- 897 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/12 22:08 ID:ovC4tI9M
- スペリオール増刊の話はこちらでいいのか?
戸田尚伸「楽園DEAL」タイトルで一瞬引いたが読んでみたら
まあ普通に面白かった。ゴーン物語のときは正直「え〜?」と
いう感じだったが意外とビジネス物に適性あるのかな、と思った。
この作者の芸風が好きなので地味でもぶとく生き残ってホスィ
- 898 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/12 23:15 ID:MymgugA2
- 「黄金のラフ」
めんどれショット。
いかん・・・マイト竿崎を愛してしまいそうだ・・・
あと、谷田部には試合中にも何らかの仕事を与えないと困ったことになりそーだ。
せっかくいいキャラなのに。
- 899 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/12 23:23 ID:BeGOR8NU
- 笑介、いい加減にして欲しい。
ラッキーパンチ多すぎ。
- 900 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/13 10:33 ID:r/PaoFwE
- 恋のから騒ぎで武田鉄矢が、黄昏について
「80のばあちゃんが40の医者に恋し、診察に化粧してくるようになり、
ある日家に招待して精一杯おめかししてお茶をふるまったが、
そこで失禁してしまい、1週間後に自殺してしまった。
医者の「最後の恋の相手に選んでもらって光栄です」のセリフに
感動したよ」
と言っていた。
そんな話あったっけ?毎号買ってるはずなのに覚えてない。
- 901 :名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/05/13 12:01 ID:NeUADLxE
- >>896 皮肉にもね。
>>889 絶対そうだ。同意。
- 902 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/13 12:56 ID:6ogduBG6
- >900
そんなエピソードは確かにあったよ。
内容が微妙に違うような気がするけど、覚えてないや。
- 903 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/15 02:21 ID:N6w9da/Q
- テレビ東京のWBSで、弘兼憲史と黄昏のこととりあげてた。
「星のレストラン」の舞台になったレストランで食事してたよ。
…「星のレストラン」なんてエピ覚えてない…。
- 904 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/15 09:55 ID:Yq2oE2L2
- あーあれかな。
ホームレスみたいな汚いおっちゃんが実はフランスで修行した一流シェフで、
現地の昔の恋人が大金持ちと結婚してて、何十年ぶりに再会する話。
- 905 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/15 10:16 ID:N6w9da/Q
- >>904
そんなんあったっけかぁ〜…ありがとう。
読み落としは無いと思うけど、もう黄昏も
連載始まって長いってことかな。
- 906 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/15 23:48 ID:aGb1Dx0U
- >900
似た話はあったと思うけど、混線しているようですね
- 907 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/16 05:50 ID:oUrB0txw
- 「星のレストラン」
最近映画化されたので、その宣伝のために
再録の別冊が出ています。
- 908 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/16 15:08 ID:3HpNO2eI
- サイモンフミの新連載、絵がスゲー笑えるんだけど
最初のカラーのとことか、「曲がれっ!」のとことか
普通に女がベンチにすわってる絵もなんか面白い
よくある劇画タッチのギャグ漫画みたいなヤツにはだせない
絶妙なおもしろさだと思った
- 909 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/17 19:00 ID:mohhoLZ6
- うーん、柴門だいじょうぶか?
実力作家競作シリーズって、どこがどう競作なんだろう…
凶作なんじゃないだろうか…なんてな
ま、相変わらずスペは迷走中ということで。
- 910 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/17 23:07 ID:4fiytB96
- 今日発売日じゃないの?
- 911 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/19 10:30 ID:2mlzTBGM
- >>871
ビックコミックオリジナル11号に新連載の「イリヤッド-入矢堂見聞緑-」(画・魚戸おさむ 作・東周斎雅楽)第一話読んでみた。
絵は…だし、なんかもろMASTERキートンっぽいけど、今後の展開次第で面白くなるかも。
- 912 :892:02/05/19 12:57 ID:oa0PJioM
- >>911
あ、もしかして俺ちゃんビンゴかな?
って、別にそうだとしても大して自慢にもなりそうもないけど(w
アトランティスって、確かサントリーニ島説が有力ではなかったっけかな?
たまたま「アトランティスが滅んだ日(金子史朗)」なんて本を持ってるけど
有力なネタ元になってそうなんで久々に読み返してみようと思ってもみたり。
- 913 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/19 13:59 ID:pcXGJwxk
- イリヤッド。なんか少年誌と青年誌をごちゃまぜにして
悪い方向に仕上がった感じ。
「夢を見るな」ではなく「夢を見ろ」にして
説明少なくしたら、少年誌っぽくなるような。
青年誌としたら、なんかジャリっぽくてキツイよな。
一回、読み飛ばしたら、次から意味が分からなくなりそう。
家康は、脱力して読めるとこが良かったんだがね。
羅生門はだんだんと独自の味が出てきた。
お気に入り
- 914 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/19 15:21 ID:tR/wZfy2
- スペのラーメン漫画、
こないだは「ラーメン厨房 どきゅん」で
今度は「コテーリ」「アサーリ」
「名無しさん」「激しく同意」
って・・・・
- 915 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/19 16:01 ID:P49ppNaE
- このスレでネタバレ食らわされるとは思わなかったよ。地方は辛いな。
- 916 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/19 17:05 ID:uEdjrklQ
- 煎りヤッ度。
浦沢が絵を描いていれば、そこそこ緊張感があったのでは・・
- 917 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/19 17:31 ID:9F0qjdNY
- 入り屋ッ度
説明が多すぎて読む気がせん。
なんかガキっぽい感じのする話だし。
浦沢は20世紀少年に力を入れてほすい。
- 918 :小生:02/05/20 00:19 ID:HKciX9xA
- 「カバチタレ」(モーニング)みたいな青臭いやつより、
「こまねずみ」(スペリオール?)の方が全然いいですね。
青木雄二はちゃんと、これらを読んどるんかと問いたい。
「銭道」でふいとるオマエが、あの程度で許すんかい!
- 919 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/20 11:17 ID:UFM/ilZE
- >>916
まっったく同じこと考えた。
- 920 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/20 14:57 ID:TlgrsM.Q
- 「漁労長」久し振りに聞いたな・・。というか、釣りバカで釣りシーンが
珍しくなってたからね。
あじさいの唄がほのぼので良かった。いい話だ。
ビン坊は・・なんともいえず。
- 921 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/20 15:04 ID:1nesJIj6
- あじさいの唄。
良かった。なごむね。
いりやっどのクイズ。
あれ、だいぶ前に、ガキの間で流行っていた
ヤツだねえ。それが、なんか伏線になってるのか?
- 922 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/20 15:26 ID:vRI5D8Dw
- 秋山さんご立腹
- 923 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/20 18:09 ID:4/U9bKCA
- くわしくは風の大地スレ参照だが、
今週の表紙の川柳ワラタ。
- 924 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/20 20:04 ID:Xj.xQRp2
- 黄昏で死んだ乗客名簿にある白井や鈴木(後ろの編集人に出てる)って
小学館の人間だよね。他の人もそうなのかな?
- 925 :小生:02/05/20 22:20 ID:U10.FD2I
- >>924
白井って、「サルマン」で
「オメコ、好きけ?」
っていってたあの人ですよね。
- 926 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/20 23:46 ID:FKG02WL6
- 「あじさいの唄」のことで教えてほしいんですが、
コミックスを最初から揃えたいと思ってます。
近所の本屋には置いてないんで取り寄せかネットで購入する
予定なんだけど、1〜7巻と、〜の巻きっていうのと2種類ありますよね?
それって中身がかぶったりしてるんでしょうか?
両方買っちゃっていいものかどうか迷ってるので、ご存知の方
おながいします。
- 927 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/21 01:08 ID:ra4drb6M
- >>926
内容かぶってないよ。全部買って大丈夫。
今1巻からそろえても、やっぱりサイズ違うのかな。
あれって本棚収まり悪くてちょっとイヤ。
- 928 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/21 11:05 ID:u6TwNAEs
- >927
禿同。せめて版型揃えてくれないかな〜。
しばらくしたら新装版とかで出るのかな。
- 929 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/21 14:27 ID:3gjxivlI
- 次号:高橋留美子・・・か・・・う〜〜ん
- 930 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/21 17:51 ID:ra4drb6M
- なんか今回の甲斐先生にはマジで失望した。
- 931 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/21 19:18 ID:0b591CWU
- >>927-928
ありがとうございます。
これで安心して買うことが出来ます。
それにしても、いったいなんで途中から版型変わっちゃったんだろう。
しかも〜の巻って、どれが古くてどれが新しいのか
わかりにくいっす。
- 932 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/21 19:19 ID:0b591CWU
- ↑は>>926です。
- 933 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/21 19:25 ID:7aV.0tew
- あかべえって、なんか価値あるのか?
意味分からないし。
- 934 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/21 20:23 ID:nDEQPOqs
- >>933
うちのお袋が大好き
- 935 :小生:02/05/21 22:57 ID:wuQqMhzA
- >>930
女先生に、あんまし魅力がないしな。
- 936 :小生:02/05/21 22:59 ID:wuQqMhzA
- >>933
価値もそれなりにあるが、義理もあるんだろ
- 937 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/22 11:07 ID:GKUfAGA2
- 高橋留美子と足立充って半年も前から宣伝してない?ひっぱりすぎ。
あと「笑う五臓六腑」つまらん。
別役実って不条理劇書いてた人じゃなかったっけ?
あの絵柄もうけつけないし。
- 938 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/22 12:30 ID:9vTz2hiY
- 五臓六腑。ロンゲ、女かと思ったら
男だったんだね
絵がヘタ
- 939 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/23 11:36 ID:0rVAc.OU
- 五臓六腑の作画担当、どっかで見た絵だなと思ったら以前「マイスター透子」
という自家製ビールを作る話も描いてたな。タイトルは忘れていたがいろいろ
検索してみて見つけた。あれも題材はユニークだが漫画としては平々凡々って
感じだったな。
- 940 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/23 20:15 ID:yeM9.q5Q
- >>923
あのネタ自体パクリだけどね
- 941 :風の谷の名無しさん:02/05/24 03:16 ID:H/wTxOYE
- >>913 羅生門、今号の話もイイ!
でも、無印のダンデライオンの評判下がっているような。。。
>>895 ラーメン屋の弟弟子のキャラも変?な方向に変わってた。
そろそろ、次スレ欲しい〜
- 942 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/24 03:39 ID:PwPwqwm2
- 南のダンナのAAってどこにあったっけ?
不覚にも紛失しちまったよ・・俺もまだまだ修行が足りねえ
- 943 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/24 03:50 ID:WBuZRPDs
- http://salad.2ch.net/comic/kako/984/984243914.html
ここにあるやつは?
- 944 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/24 10:06 ID:MbjWvqF.
- 羅生門は話が固まってないな。行き当たりばったりで話作ってる感じがする。
今後もこのまま動物園みたいな「キャラいっぱい漫画」で進むのだろうか。
- 945 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/24 15:08 ID:okZSQv2c
- やっぱり東周斎雅楽=勝鹿北星=ラデック鯨井
に一票。
- 946 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/24 15:17 ID:okZSQv2c
- >>944
良くも悪くも矢島作品って感じ。
あまり深く考えずに漫画を読みたい人には合ってるのだと思う。
- 947 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/24 16:58 ID:NXeyPkQ2
- >>944
毎回毎回「大反響!」って書いてあるが、
俺も大して面白いと思わん
- 948 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/24 17:42 ID:lPQneWlQ
- >>947
同意だけど、雑誌の「大反響!」ってのは
あくまで煽り文句でしょう(w
なんかむしろ巻末にある読者のページ(?)
オリジナルファンだっけ?あれの方が信じられない。
…マジ?とか思ってしまうことしばしば。
昔読んでた少女漫画系雑誌も、毎月
「全国120万乙女がホニャララ!」
とかあったなぁ…あの頃は信じてた…(遠)
- 949 :947:02/05/24 18:31 ID:NXeyPkQ2
- >>948
いや、「大反響」が煽りなのはわかってるけど、
それにしてもPSだけ妙にしつこい気がしてさ。
巻末はただの宣伝にしか見えんな(w
- 950 :小生:02/05/24 23:22 ID:cOLPEquU
- >>949
だから、そんだけ煽らないとまずいんじゃないの?
- 951 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/25 00:44 ID:k8Jbn9ww
- かもね。
人気に反比例?(笑)
- 952 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/25 00:52 ID:n4brry2s
- 沈夫人がいつ掲載されるのかはっきりしる!
- 953 :>三代目:02/05/25 11:32 ID:Tvyhehtk
- 脚立釣り=江戸前のキス=アオギス、というのは見えた展開にしても、いくら
築地でも入荷するのか、アオギス。と言おうかあれは釣趣を楽しむ物で、味は
あまり…という話も聞いたけど。
- 954 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/26 00:52 ID:RVYRyneo
- ビッグコミックスペリオールオフィシャルサイト
ttp://www.bigcomics.shogakukan.co.jp/superior/
あずみ 3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1004277417/
新井英樹5【TheWorldIsMine・シュガー・キーチ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1015395570/
■●太田垣康男総合2 MOONLIGHT MILE 一平 一生●■
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1008814773/
ざこ検マルチョウ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1003907635/
【高橋のぼる総合】マウス/エディー/さくら子/他
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1014641461/
医龍を語ろう!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1019736503/
懲りずに星里もちる作品を語ろう
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1009901388/
中川いさみって誰も語らないね
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1007150656/
- 955 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/26 01:55 ID:ueqQ7dck
- 1週ぐらい覗いてなかったらエライ盛況だねぇ。しかも次スレテンプレまで。
- 956 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/27 14:11 ID:Jpon1ljc
- そろそろ次か
- 957 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/27 14:32 ID:JLokExZg
- 沖田圭介になりたい【風の大地スレッド】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1016255964/
これも追加キボン
- 958 :つくってみました:02/05/27 17:21 ID:???
-
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\ |
>) ̄ ̄[ ̄ ̄ ̄\ |
| \ ( / | |
|  ̄’/  ̄’ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ `ヽ Γ)| <ふっど素人が
| |/| \__________
ゝ___/ゝ | |
| /| |
\___/ | |
| /
- 959 :名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/05/27 18:30 ID:???
- >>958 良い! ただ、あごが太い気もするが。
魚河岸の三代目 ぞろぞろ出て来ますねー。
少なくとも魚河岸の3代目は4人目では?天種屋で。
明日香の叔父さんみたいな人は、
江戸前以外ならどこへ釣りに行けば良いんだろう?
個人的には気になる。大阪湾は無理っすよね。
- 960 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/27 20:05 ID:6Wxg1WvA
- 村山聖って最後は癌だったのか…
すげーな
- 961 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/27 21:07 ID:UplsNokc
- >>958
いただきました。
- 962 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/27 21:08 ID:UplsNokc
- >>960
壮絶だよねえ
- 963 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/27 23:08 ID:6Wxg1WvA
- 聖連載当初から読んでるけど、物心付いた時からネフローゼで
ずっと死と隣り合わせな生活して来て、その上28歳で膀胱癌。
それも膀胱と前立腺を摘出して男性機能を全く無くしてしまうという。
なんかムゴすぎるよなぁ
- 964 :小生:02/05/27 23:26 ID:LTFCZoGc
- >>963
でも読んでてあまりくらい気分にはならない。
人にもよるんだろうけど、オレの場合、むしろ元気づけられる。
ずるいぞ、山本おさむ!
あんまり泣かすな!(オレを)
- 965 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/28 00:47 ID:???
- 黄金のラフは、いつの間にかSUNちゃんの次に楽しみな作品になってる。
前回のディポットつくった某プロとか、今回のグランドキーパーのおっちゃんとか、
脇役の使い方が上手いね。
- 966 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/28 01:38 ID:???
- 天駆打ち切りには誰も突っ込まないのか…
かなり半端な所で切られてるし…
- 967 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/28 01:42 ID:N0Cj/x7M
- >>966
そりゃ、次読んでみないと分からないよ
- 968 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/28 02:26 ID:Yj28tcI.
- 羅生門好きですが。
- 969 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/28 08:21 ID:2BSiK6rw
- >>966
腕が?
てかおもしろかったか?
- 970 : :02/05/28 08:28 ID:uH2D6.NA
- >>945
同意。俺も読んだ時まったく同じこと考えたよ。
- 971 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/28 19:25 ID:qc4D4pkI
- 森秀樹の漫画っていつも知り切れトンボじゃないか?
確かムカデ戦記も完結してないぞ
なんでいつも途中で止めちゃうの?
イヤになったらすぐ止めてしまうの?
- 972 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/28 19:38 ID:MULsvLcA
- 「味いち」の作者におねがい。
乾物屋のババァに妙ちくりんな若造りをさせて
出すのだけはやめてくれっっっっっっ!!!!!!!!
不気味過ぎてで反吐がでそうだ。
- 973 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/28 21:19 ID:BYzAAQas
- >>971
他にも、なんだったっけ、あれ、
なんか女が主人公の奴。
「海鶴」だっけ?あれもシリ切れトンボ
- 974 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/28 21:23 ID:???
- ところでそろそろ次の新スレの準備を。
まずはスレタイと1の文章と関連スレ及び過去ログのまとめ。
つーか>>1の過去ログのリンクが切れてますが。
あと>>2の作品スレリンクがまだsaladなのに驚愕。これもまとめ直しですな。
- 975 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/28 21:25 ID:???
- 懐かし漫画板にはかなり作品スレがありそうなので
見つけた人はリンク貼ってくれると嬉しい。
- 976 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/28 21:30 ID:qc4D4pkI
- >>973
うそっ
そうだったの?
海鶴だけ読んでなかったよ。
この人ほんと、盛り上がってきたぞってところで終わらすじゃん
本当にどうかしてんじゃないかと思う
- 977 :973:02/05/28 22:11 ID:BYzAAQas
- >>976
海鶴で合ってたみたいね。
うん、あれも
「ヲイヲイ、ここで終わりかよ」ッて感じの終わり方ですた。
天狗、面白くなってきたと思ってたのに・・・
- 978 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/28 22:23 ID:jzsegwbI
- >>974
てんぷれつくれ
- 979 :テンプレ1:02/05/29 00:37 ID:hNGFiU1o
- 小学館のビッグコミック系総合スレです(除くスピリッツ)
対象は
・ビッグコミック(無印)
・ビッグコミックオリジナル
・ビッグコミックスペリオール
および上記三誌の増刊・別冊+なくなっちゃったけどゴールドも。
前スレ
ビッグコミックスペリオールオリジナルゴールド無印
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/999608096/l50
前々スレ:ビッグコミック系列 総合スレ
http://salad.2ch.net/comic/kako/979/979306366.html
関連スレ
◎◎今週のビックコミックスピリッツ vol.9◎◎
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1016960017/l50
スピリッツ増刊IKKI(イッキ) Part4
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1017332379/l50
- 980 :テンプレ2:02/05/29 00:38 ID:hNGFiU1o
- 【作品・作家スレ】
須賀原洋行 Part13 書込の無断転載を禁じます
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1017537703/l50
完結記念スレ!「こんなヨハンは嫌だ!!」partU
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1008677263/l50
浦沢直樹 総合その5
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1015360819/l50
新井英樹5【TheWorldIsMine・シュガー・キーチ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1015395570/l50
『西岸良平』スレがあっても良いと思う人の集い
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1010244859/l50
あずみ 3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1004277417/l50
【高橋のぼる総合】マウス/エディー/さくら子/他
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1014641461/l50
中川いさみって誰も語らないね
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1007150656/l50
☆彡 黄昏流星群 ☆彡
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1022500755/l50
ゴルゴ13について語ろう Shoot2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1011859106/l50
こんなゴルゴ13はいやだ PART.6
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1016265636/l50
- 981 :テンプレ3:02/05/29 00:38 ID:hNGFiU1o
- 医龍を語ろう!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1019736503/l50
小池一夫せんせ〜ン
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1010511362/l50
■●太田垣康男総合2 MOONLIGHT MILE 一平 一生●■
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1008814773/l50
懲りずに星里もちる作品を語ろう
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1009901388/l50
いつまで続くのか?!あぶさん
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1021181358/l50
ざこ検マルチョウ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1003907635/l50
【押小路】龍―RON―【李】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1019448662/l50
- 982 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 00:39 ID:hNGFiU1o
- ほかの板のスレまではわからんかった。
漫画板でも抜けがあるかも。あったら追加してくだちい。
- 983 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 21:23 ID:hNGFiU1o
- ほかはないかい?
- 984 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 02:38 ID:g9meDYew
- 【作品・作家スレ】 に追加頼みます。
岡崎二郎☆アフター0復刊希望
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1008986096/
- 985 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 09:54 ID:hMnZuHIo
- 980超えるといきなり落ちる可能性があるので立てました
ビッグコミック関連綜合スレ その2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1022719929/l50
よろしこ
195 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★