■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
あじましでおの不条理スレッド
- 1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 08:28
- あそこそこ
http://mentai.2ch.net/sf/kako/957/957261523.html
http://salad.2ch.net/comic/kako/982/982414863.html
http://piza.2ch.net/comic/kako/970/970084098.html
- 2 :氏ね:2001/08/16(木) 08:31
- -- ── -- 、
/ ヽ
/ Q Q ヽ
| /\ l
| / \ |
| / \ |
| _/ヽ_ |
/| \ / lヽ
レ l //\l l\)
|━━━━━━━━ |
r─ 、 ━━━━━━━ |
| ` |
l `、
`ー ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ
(____ノ
- 3 :氏ね:2001/08/16(木) 08:31
- -- ── -- 、
/ ヽ
/ Q Q ヽ
| /\ l
| / \ |
| / \ |
| _/ヽ_ |
/| \ / lヽ
レ l //\l l\)
|━━━━━━━━ |
r─ 、 ━━━━━━━ |
| ` |
l `、
`ー ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ
(____ノ
- 4 :氏ね:2001/08/16(木) 08:31
- -- ── -- 、
/ ヽ
/ Q Q ヽ
| /\ l
| / \ |
| / \ |
| _/ヽ_ |
/| \ / lヽ
レ l //\l l\)
|━━━━━━━━ |
r─ 、 ━━━━━━━ |
| ` |
l `、
`ー ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ
(____ノ
- 5 :氏ね:2001/08/16(木) 08:31
- -- ── -- 、
/ ヽ
/ Q Q ヽ
| /\ l
| / \ |
| / \ |
| _/ヽ_ |
/| \ / lヽ
レ l //\l l\)
|━━━━━━━━ |
r─ 、 ━━━━━━━ |
| ` |
l `、
`ー ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ
(____ノ
- 6 :氏ね:2001/08/16(木) 08:31
- -- ── -- 、
/ ヽ
/ Q Q ヽ
| /\ l
| / \ |
| / \ |
| _/ヽ_ |
/| \ / lヽ
レ l //\l l\)
|━━━━━━━━ |
r─ 、 ━━━━━━━ |
| ` |
l `、
`ー ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ
(____ノ
- 7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 18:51
- 今思いついたんだけど
レズマンガってあんましないから穴場かしれんな
- 8 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 05:45
- おおおおお
- 9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 05:53
- あさりよしとおをブッとばせ!?
- 10 :正確なのが思い出せん:2001/08/19(日) 05:53
- >>7
同人誌では、けっこう…
- 11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 05:57
- なつかしいな。
しっぽがない、、、、、、、、しっぽがない、、、、、、、、
しっぽがない、、、、、、、、
しっぽがない、、、、、、、、
しっぽがない、、、、、、、、
しっぽがない、、、、、、、、
- 12 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 06:57
- すみません、「ゴーマニズム宣言」のギャグは作家は4年でつぶれるとかいう回に、
たしか吾妻ひでおも例にあげられてたみたいですが、あの模写、なんて作品ですか?
- 13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 10:36
- ナハハ
- 14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 06:44
- こないだ図書館で「いさましいちびのトースター」ハードカバー版の
表紙・挿絵をやってた事を知った。
文庫やディズニーのアニメと違って、安易にトースター達に目鼻つけて擬人化してないところが
さすがだと思ったよ。
- 15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 07:10
- いしかわじゅんって何であんなに威張ってんだ? エライのか?
- 16 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 07:10
- 西武東武西武東武西武東武西武東武西武東武西武東武西武東武
西武東武西武東武西武東武西武東武西武東武西武東武西武東武
西武東武西武東武西武東武西武東武西武東武西武東武西武東武
西武東武西武東武西武東武西武東武西武東武西武東武西武東武、、、、。
なつかしい。
- 17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 07:12
- あつまひでおといしかわじゅん闘争なんて、
ずっと忘れてたよ。
SF大会で、仲直り?したらしいね
- 18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 18:01
- >>10
ありがとう〜
- 19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 22:09
- 最近、描いてるのか?
ぶんか社以降
- 20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 10:12
- クラッシュ奥さんが、まだ続行中。>>19
他は見ないなぁ…
コミックアレ!の銀河放浪みたいのが読みたいんだけどな。
- 21 :正確なのが思い出せん:2001/08/23(木) 09:39
- >>18
バストとヒップ、少しサービスしといたからね。
…あめいじんぐマリーだったかな。うーん。
- 22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 08:44
- トカトン トカトン トカトントン
- 23 : :2001/08/26(日) 12:08
- ____ 、ミ川川川彡
/:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ 彡
//, -‐―、:::::::::::::::::::::三 ギ そ 三
___ 巛/ \::::::::::::::::三. ャ れ 三
_-=三三三ミミ、.//! l、:::::::::::::三 グ は 三
==三= ̄ 《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三 で 三
/ |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三 言 ひ 三
! | / 三 っ ょ 三
|‐-、:::、∠三"` | ヽ= U 三. て っ 三
|"''》 ''"└┴` | ゝ―- 三 る と 三
| / ヽ "" ,. 三 の し 三
| ヽ= 、 U lヽ、___,,,...-‐''" 三 か て 三
. | ゝ―-'′ | |::::::::::::_,,,...-‐'"三 !? 三
ヽ "" ,. | | ̄ ̄ ̄ 彡 ミ
ヽ、___,,,...-‐''" ,,..-'''~ 彡川川川ミ
厂| 厂‐'''~ 〇
| ̄\| /
- 24 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 23:02
- >>11
「しっぽがない」の関係者さんですか?
>>12
それは何章に出てくる絵ですか?調べてみます。
>>17
そのSF大会ってすげー昔のような・・・。
- 25 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 09:44 ID:7NZEzE12
- ……………………
……………………
……………………
……………………
………… ノ \ \
/~ヽ|<・> \|\ ゝ
ヽ∂|ーーーーーー¬\|
/`-″ -- |
//λ\ ノ
/  ̄ ̄ ̄~|
| |
- 26 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 09:55 ID:1wR3At/Q
- >>17
昭和56年のSF大会「DAIKON3」であると思われ。
「マイナー・メジャー 吾妻ひでお」
「メジャー・マイナー いしかわじゅん」
と高信太郎が発言した時と思われ。
- 27 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 10:08 ID:x/aDTz6k
- ↑たぶん「ビッグマイナー 吾妻ひでお」と「リトルメジャー いしかわじゅん」
- 28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 21:56 ID:qFdaRb9c
- >>26
それは手塚が定義したんだと記憶している。
今日、15年ぶりくらいに高岡書店に行ったんだけど、店番が
吾妻ひでおを知らなかったので驚愕した。さらに、彼の本が
1冊も無い(全て絶版)と聞いて、泣きそうになった。
吾妻を捜しにワザワザ中野くんだりまで行かねばならんのか。
- 29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 23:44 ID:W6AwRsnw
- このスレ見つけて、なつかしさのあまり、吾妻ひでお先生の事を検索してみたら、
ファンクラブ「すーぱーがーるカンパニー」が今でもあるのにビクーリ。
発足して20年ぐらいたつぞ・・・。
- 30 :12:01/08/28 07:50 ID:FdjKQZpc
- >>24
たしか3巻だったと思うのですが・・
多分『第69章 わしは麻薬を作っている!』です
手元にないもので・・すいません
- 31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 08:05 ID:22heMJdA
- ……………………
……ありがとう……
……………………
…… ノ \ \
/~ヽ |<・> \|\ ゝ
ヽ∂|ーーーーー¬\|
/`-″ |
/// \ ノ
|  ̄ ̄ ̄~|
- 32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 10:03 ID:ZRnR1fXs
- 引越しのため本を梱包してたら「シベール」が出て来た。
かつてはアヅマニアだったんだよな…。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい:01/08/28 10:16 ID:PfyldNgQ
- >>17
「抗争」自体、ネタらしいよ。
本人たちは、別に仲が悪くなったことはないようだ。
>>28
ちくまの文庫版も絶版なの?
- 34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 10:47 ID:fiy9Nwj2
- いまはお宝ワイドショーって隔月くらいの雑誌で
連載してますよ、近況マンガ。
- 35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 11:05 ID:Stsqn.tg
- やけくそ天使は、この前出たばかりだから、あると思うが・・・。それも絶版?
あともう一冊、去年出たの無かったっけ?
- 36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 15:40 ID:wzNPNDNc
- 師匠自体が、お宝なのか、、、
- 37 :24:01/08/28 16:06 ID:WeHZIwBU
- >>30
ゴー宣3巻手に入れてきました。なるほど載っていますね。
吾妻先生の作品と思われるのは、右と右から2番目の絵ですね。
で、右の女性とナメクジが向かいあっているシーンですが、よくわかりません(藁
有名漫画家の代表作として引用しているので、メジャーなキャラだと思います・・・。
よって、「女性がハダカと思われる」、「髪の毛が長い」、という特徴から、
「やけくそ天使」の「阿素湖」と考えられます。(他にわかる方フォローよろしく
右から2番目の絵は3コマあって、上から「ななこSOS」の「ななこ」、「ナハハ」、
「蛭子神建」です。
>>32
「シベール」持っているんですか?うらやましすぎ。
- 38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 10:41 ID:L0VHRRbs
- ……………………
……ありがとう……
……………………
…… ノ \ \
/~ヽ |<・> \|\ ゝ
ヽ∂|ーーーーー¬\|
/`-″ |
/// \ ノ
|  ̄ ̄ ̄~|
- 39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 12:48 ID:omtoywEo
- 抗争解決SF大会レポートの載ってるSF奇想天外が打ちの書棚のどこかにあるはずなんだが・・・
どこだろう?
- 40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 13:50 ID:P2NE95vE
- >>37
わざわざご確認ありがとうございます。
なるほど、あれが「ななこSOS」だったのか・・
いや、あの女子高生とナハハと変質者風の男の組み合わせが、
気になって気になって・・・今度買ってみます
- 41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 20:31 ID:uXXokuy6
- 逆だよん。ネタだったらスマソ。
「リトルメジャー 吾妻ひでお」
「ビッグマイナー いしかわじゅん」
- 42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 20:47 ID:vO6e0Adw
- 逆じゃないよ
- 43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 20:50 ID:n/26dtEg
- >>27が正しい
>>41は記憶違い。間違いない。
- 44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 22:17 ID:QxWMLoGc
- そーいやー1995年にアスキーから出た「吾妻ひでおCD-ROM_WORLD」って
いまでも入手できるの?
出版された単行本や作品のデータベースがあって便利だし、
「シベール」に掲載された漫画や「ミャア官」のスキャンデータも
収録されている。
難点は原稿スキャンなので、トンボも写っていることか。>贅沢
俺は持ってるからいいけど、最近ファンになった人(いるのか?)
は持っていたほうが、古本屋めぐりをするのが楽かも。
- 45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 23:17 ID:y0UgF5EM
- 一応ダメ押し。
42,43の言う通り、27が正しい。
ビッグマイナーは「偉大なるマイナー」であり
ある種ほめ言葉と言えなくもないが、
リトルメジャーはほぼ只の悪口である点に留意されたし。
- 46 :41:01/08/30 20:12 ID:fno8IoVc
- すみません。
折れの勘違いだったようです。逝ってよし折れ。
- 47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 22:56 ID:YIH1dDjU
- 超微小なネタで申し訳ないのですが、昔の事をイロイロ調べていたら、
以下のような記述を発見しました。
82年「ぬいぐるみ」上映会
82年8月TOKON_VIIIにて自主製作アニメ「夕顔」上映
俺はこの2作品を見たことがないので、詳細がわからないのですが、
なにか情報をお持ちの方おられますか?
- 48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 00:23 ID:blAMRcB6
- ↑シブイネタだねえ、、、
しかし、あづまひでおを語ると、昔話ばかりに
なるのは、悲しい
- 49 :39:01/08/31 09:12 ID:vCFoWQ0A
- 発見してしまった。1981年のDAIKON3であってた。表紙は大友だった。
定義したのは高信太郎だった。(いしかわじゅんのレポート漫画に書いてあった)
(SF漫画座談会で、手塚・?・高・吾妻・いしかわ、と並んでた)
星雲賞は新井素子や川又千秋や水樹やらJPホーガンやらが取ってて、盾はセンベイだった。
広告に「虎馬書房」ってところの出してる幻の同人・・・いや、単行本の告知が出てる。
みたことねーぞ、こんなの。
- 50 :馬の首:01/08/31 09:25 ID:Ppa6zdWs
- >48
もう歴史上の人物なんだから仕方ないでしょう。
「吾妻賞」とか出来てもいい気がする。
- 51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 09:50 ID:.xqtriRs
- まだAZUMAは生きているぞ!!
- 52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 13:35 ID:mfLNX5Rc
- 虎馬書房はヨネヤンがやってたのだぞ。
阿島俊というペンネームで。
- 53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 18:33 ID:vH8MYrqo
- >48
このスレでやってみる?2001年度吾妻賞。
俺のノミネート
「鋭角なメカの出ないSF部門」:唐沢なをき「鉄工無敵科学大魔號改」(出るけどな、鋭角メカ・・・(汗))
「手足のおおきな女の子部門」:竹本 泉「よみきりもの・☆☆☆☆☆のんのんじー」
「作者の出るマンガ部門」:桜 玉吉「なぁゲームをやろうじゃないか」
他にもいい部門あったら追加してほしいナリ
- 54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 18:38 ID:ugzc./HE
- >>53
「作者の出るマンガ部門」ってのが面白いな。
- 55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 20:41 ID:ECTvqW9s
- 俺的には、吾妻先生のギャグを引き継ぐ漫画家として、
「水田恐竜」さんをあげる。
「放課後キッチン」の主人公の名前も「吾妻ちかこ」だしな。
- 56 :47:01/09/01 20:16 ID:GZ4bvSm2
- 結局、「ぬいぐるみ」、「夕顔」のアニメについて、知っている方は
いませんでしたか・・・( iдi ) シクシク
ココが閉鎖になる前に、情報を持った方と知り合いになりたかったYo
- 57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 08:23 ID:1E8cT1kA
- ナハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハ
ハハハハハ ___---  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ.
/-- . _ --- ヽ
/ `ヽ / `ヽ |
| | | | |__
| ・ | | ・ | / ヽ
|, / ヽ ノ / |
」 `丶--- ' ` --- ' ♭ |
/ ,. ---- ,. , -----,,, , ノ
|/ `-------' `ヽ/ ̄
丶, ノ
`--,_______________________,---~~
- 58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 17:02 ID:8ZfxesAE
- -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
- 59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 17:36 ID:b53Zzsr.
- +::._' :+__ ':::_ :.._ ::__ .::_
''':%_:~''%2~X::__..::_:''%__:'%_..'%2:::::::_ :'% .._
. : .____ .._.~'7:%"~#%2_'%||@|@2~X_.~%%'%2.'@ .:X .._
.: ...:___.__ _ .~~~."~'''#%%||@&~7%::~~%|||@&7&:'%_:'%/:%_ ~|@
. . : : : : ::::::~:|:||||~||2|X%%%%&@&_~~|%||@&~@||||%|@|@||%%|& .@ .._
.+------::&&&.:_:_:______~~~~~~~''|'''2|||||@%%||@||||||%||%|||%||%_'%2~%_ :||%::&_
.: ..: : ::::::/_:_/:::~~&&||||||||||||||||||@%%%|||||||||||||%@%@|@|@|@_.:'%_%.'@:@ :.2-
. . :- --:::%+-###~-++&&?###||||||||||||||||||%%##||#%|||@||||@||%||%7/'|@::@& .::#~ ._/
.'++-+++++%%#+###|'|||:++&@#%%@#|%||||||||||||||||||||@#@%||||||%|%||@_''::@:#:@ ._/"" ..2-"
..:|||||2~~~~|~|||||||||||||||||||||||||||||||@#|||%#||##||||||||||@||||||%|+~'~|%|@:@@&/" __+'".. ____
__.::+#'~~~.&+'1~~~~__:||#|||||||##~~~|||?##'@'++%&:&_~~~" .~""''.:@@##||~_&:%#@""~~ _
:++''"__:X+''"~~.__:::#:#|||X#7~~___::+#''''~~~' '% _ ..:%#@|'|||||||||___:&@##2|"~"
.:/:+'"~__:: :+:&2X:7'~~__.:_@+''~~~ .~%2 :'''@||||||||||~~___&++++++1'''':"
:_:_:.+#|||##"~__:/+#@~::@~ '% ~#'|||##|||~~~~~~|||||@%##%++
''''~-+"~_:X+''"~ .:@2:@ .& .'''''''|||||%&|||||||@%&&_____
.-:'~~ :|@:@ ● .'& +|@%&||||||%||~~~~~~""
:%&:|@ .:& ● .~'''''|%%&~~~~~'#%@-
____::|@ .:@_ :& ..~''%%||||%|7%#&_~1
.::##~~~~~ :'%& ._X" :_:||@&_~~''%@2 ~"
::@" .''%%__ ::@~" " ''|%~%&_ ~~7
: .:|@ ~''@+%%&&@#"~ _:--:%& ~X
:'@| ::#& :|@
:'%@ :@" :%@
..'%@2 .:/ :.:@"
.''|@&_ :@_ ._.##"
..:##~~||@%__ .:##"'"~~
:@%##~~~~|%%&__ .._:##~
.~~'%%%%&&_______ _._____:@#~~
~~~'~''@'#%@#%%###%%######~~~
- 60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 19:17 ID:saNcLBv.
- AZUMAはまだ生きていると言ったそうだ…
- 61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 14:56 ID:yJqrS3AY
- 次元断層に堤防を築く
dat行き回避age
でれっきー!
- 62 :病んでいる...:01/09/03 16:16 ID:RmyMom3w
- >>37
ナメクジと女性? それの女性はもしかして、新井素子では?
って事は、多分ひでおと素子の愛の交換日記(うろ覚えだが)の挿絵じゃあないかな?
飴(ママ)が降るってお話し。
>>49
それは多分、『吾妻ひでおに花束を』って同人誌ではないかな。
内容は不条理日記の元ネタ、原典を書いた物でした。
- 63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 18:13 ID:OiGRzx9Q
- 今年の夏コミで「産直吾妻ひでお」買ったよ。
2号3号と家内制手工業的に通販するって書いてあったよ。
それでいいんかしら。
#ななこの新作とか載ってたが・・・・・
- 64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 22:17 ID:QGd0Ykfo
- >>63
それって本人が描いてるの。
であれば通販入手先キボンヌ。
- 65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 22:24 ID:Snuugteo
- 500円分の定額小為替と送料の切手200円分、宛名カード同封のうえ
練馬区南大泉2−13−14アズママガジン社までお申し込み下さい
〒178−0064
礼儀正しく申し込もう
- 66 : :01/09/04 12:46 ID:1DsUnOZY
- まさに、中間流通を排除した・・・・。
- 67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 14:36 ID:5pSuwzB.
- ありがと>65
ヘンなマネージャ屋を排したかったのかもしれない。
- 68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 16:25 ID:C0X06yo6
- 前説::1:描き下ろし:2001/07
ななこSOS:ACT.57:16:描き下ろし:2001/07
ななこ写真集 mur mur::3:描き下ろし:2001/07
スクラップ学園:-2001-4コマ篇:6:描き下ろし:2001/07
ひでお日記::4:描き下ろし:2001/07
- 69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 18:39 ID:C0X06yo6
- ぬいぐるみ
1981.10.10 OM
36分 カラー 8ミリ
監督................水民健一
脚本................水民健一
原作 ................川又千秋 吾妻ひでお
出演................中尾景子
- 70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 19:34 ID:5pSuwzB.
- 同封する宛名カードってなんですか。
うちの宛名を書いたシール状のものを入れておけば
良いのかな。
- 71 :37&56:01/09/04 20:32 ID:XgeOWnrU
- >>62さんフォローありがとうございます。
あれは素子嬢にまちがいありませんね。自分でもよく見ていたシーンでした(反省
なめくじの方は「ナメザン」でいいですか?
手元の資料では81年「ひでおと素子の交換日記」よりとある。
>>69さんありがとうございます。
「ぬいぐるみ」どんな作品か見てみたかったよ〜。
「夕顔」の方は「NOWON」(ニューオン)というサークルの作品というとこまで、
調べられました。なんか聞いたような名前・・・(藁
- 72 :noname:01/09/05 17:31 ID:nQpM8mHY
- 少年誌での作品って何が最後なんだ?
まさか、ななこじゃ無いよな?
- 73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 21:27 ID:0UUqmYYk
- ___;_ ____;_;.iiiiiiiiii;;__
_;;.=l'l|l~~ _;;;--'''~~~ _;;iil~~~
;ill~ ;;l"_;=''"~ ._.;lllll~-====iii;____
_;il .;i|i/" ~~ ~~~''ll
.;/ .l~ '"''''''''~lii|
_;..-''"~'''=_;/ .~''llli
._;-''~ ~ .~'lli
_;illllll;lllllll= .~'ll ;il2
.~.;illl~~''l2 ~llli _ _;;;i2 ;;ll||
.;;/" ~~''''------'''~';|| _;;=";l|
.;il . ;;;iillll=''" .;il7
;il .'|:l ._;ll~_
.;l|" .l '| .i _;;;illll|=ll|
.ll2 .l .;|"'''i||l .'l||l --'"~~ ;;;il
.:l2 ..l|| .i .''l~'= .'lll/llli i _ __;;illlll~"
.l|1 _;ill|| .;/"_;;iii ~''- ..2i;~~=li; .~llll|l2-=iiiiiii______________________... --'''"~
.ll| _;ill~ ;l2.-" ;;ll||||||||l ~ ~~''=liiiiilii_~'|7lllii|||~~~~~~~~~~~~
.ll ..... lll| .:'''~ .ll||||||||''l||||2 ;ll||||||||||~~~||7~~~~~~"""
_;||| .'l|2 .l|||||| 'l|||2 .;l|||2 'l||2 :l|7
.;illl~~~'~ l|2 ~~~ '~~ .''||| .'lll .l|2
l|| :l| :l 'll2 .l2
.lll| .| _;;iill| _____ ~|2 .'|1
.~7 .~~~ .;l ii .;;-!''~~ ~''l / .;l2
:lllll||llll|| ;;/" .i .;ll
;l| ; ;; ._;ll~
.;;l|llll=i__ | .; __;;ill7~
..;illl ~''lllli|| _ ./ __;;;illl~~
~~'~''=liiii__;_;iil; ;;.iiilll~~ や やるじゃないか、おまえ!
- 74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 21:35 ID:evJFhNsI
- ななこSOSはジャストコミック。
少年誌ではなく青年誌だな。
マンガ少年を少年誌と呼ぶなら
やけくそ黙示録じゃないか?
- 75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 21:51 ID:T6ulZyxk
- >74
おお、俺それナマで見てたよ。歳がわかっちまうが
- 76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 09:21 ID:u0uQlQK6
- >74
何年前だそれ・・・・・。20年位?
- 77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 10:00 ID:P1mPagB2
- それ知ってる。たしか82年
マンショーの休刊とともに4回くらいで終わったんだよな…
- 78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 14:59 ID:EVDcnIdY
- ……………………
……病んでいる……
……………………
…… ノ \ \
/~ヽ |<・> \|\ ゝ
ヽ∂|ーーーーー¬\|
/`-″ |
/// \ ノ
|  ̄ ̄ ̄~|
- 79 :あすまじょ:01/09/07 00:15
- 幻魔大戦のパロはおもしろかった
幻魔が地球にやってくるのに遅刻してしまって
暇だからエスパー軍団が子づくりに励んでしまったというやつ
- 80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 04:39
- 原画展やるんだ?
- 81 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 23:36
- 食わせてくれまだ幻魔食ったことない
- 82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 22:06
- うむ?
- 83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/13 02:46
- 産直吾妻ひでお届きました。
聖地大泉に一礼してから拝読します。
- 84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/13 21:40
- 拙宅にも届きました。
ハムスターなんか飼ってるんだ。お酒やめたんだ。もう
涙が止まらん。
なんか全体的に、女の子の足が長くなったような気がする。
- 85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/13 22:17
- あの住所はもしかして、吾妻ひでお氏のお住まい・・??
- 86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/14 10:34
- あの宛先シールは吾妻ひでおの直筆か・・??
などと謎は謎を呼ぶね。ワラ
まあ、熱心なファンとか取り巻きとかがサポート
してるんだと思うが。
- 87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 09:49
- サイン貰えないかな・・・
- 88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 10:04
- 「産直あづまマガジン」ですが、吉祥寺のまんがの森に置いてありました(\500)
早速購入したのは言うまでもありません。欲しい方はGO!
以下コピペ
吾妻ひでお先生個人誌
『産直あずまマガジン』内容:『ななこSOS』16P、『スクラップ学園』5P、そのほか『ななこ写真集』『ひでお日記』など全
36ページ。500円+税。まんがの森全店で販売中!!冊数に限り有。各店へ問い合わせを。
ttp://www.manganomori.net/imeges2/azumahideo.jpg
- 89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 22:29
- アリオン描いて下さい
- 90 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 22:51
- あづまマガジン買いに今日のコミッククリエイションに行こうと思ってたのに、すっかり忘れてたよ・・・
>88
おお、まんがの森にもあるのか。サンキュ!
- 91 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 23:02
- 30年前、『荒野の純喫茶』を読んだとき、すごくアカ抜けたマンガだなぁって感じた。
作者は絶対東京生まれの東京育ちだと思ったっけ(藁
- 92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 11:39
- 東京から離れてるとはいえ、北海道ぐらい遠くになっちゃうと都会、田舎の
距離による図式が崩れるのかも。
- 93 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 12:33
- >92
それスゴイ怖いなぁ。笙野頼子の小説みたい。
- 94 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 13:50
- へっぺ〜
- 95 :バートン:01/09/17 16:57
- あじまひでおの描いた後は
草一本残らないと云う、、、、
確かにみーんな潰れている気がする、、、、
あ、チャンピオンが残っているか、
- 96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 22:15
- でれっき!
- 97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 03:05
- コンビニなんかで売ってるお宝ワイドショーって雑誌に連載してる。
今、新しい号が出てるから探しやすいと思う。
セブンイレブン、ampmでよく見つけるよ。
- 98 :90:01/09/18 09:08
- よし、渋谷まんがの森で「産直あづまマガジン」ゲット!
新作ななこは・・・うーむ、スカート丈がひざ上になっとる。
やはりななこのセーラー服はスカートひざ下の方が好きだなー。
なんにせよ、読んでいるとリハビリ中という言葉が頭をよぎった。がんばれセンセー!
- 99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 10:55
- ありがと
ありがと
よかった
とても
よかった
___---  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ.
/-- . _ --- ヽ
/ `ヽ / `ヽ |
| | | | |__
| ・ | | ・ | / ヽ
|, / ヽ ノ / |
」 `丶--- ' ` --- ' ♭ |
/ ,. ---- ,. , -----,,, , ノ
|/ `-------' `ヽ/ ̄
丶, ノ
`--,_______________________,---~~
- 100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 19:13
- あじまんがと昔は言ったもんだ
- 101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 20:02
- 三大キャラ(といって良いよね)
三蔵
なはは
不気味
誰が好きですか?僕は三蔵が好きです、人間味があって。
- 102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 21:09
- ネムタくんの三蔵は最強だよね。すらっと車に変形したりさぁ
僕も三蔵好きです。
というかナゼ、マガジンハウスはネムタくんを復刻しなかったのか?
- 103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 22:40
- 僕も三蔵が好きだけど、あとの二人は好きとか嫌いとかいった
周辺の関心を超越した存在のような気がする。
産直2号はいつかな。そろそろ申し込むかな。
- 104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 23:12
- 自分は不気味かなあ。「とつぜんドクター」気に入ってるもんで。
「そよそよ」集めて塩ふって1年つけておくと、おいしい「ぞよぞよ」になるってのが好きだった。
ホームシックのカンガルーにオーストラリアの「そよそよ」あげたり、不気味やさしいじゃないか。
- 105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/19 02:21
- >101
漏れはなははがお気に入り
シッコモーロー博士良いよね
- 106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/19 17:32
- ところで最近復刻された「やけ天」は、
ところどころ不自然な太字の写植があるのは、やっぱり修正されてるのか?
かなりの数あるが、気になる・・・
- 107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 20:25
- 今日「お宝ワイドショー」買ってきたけど、なんだかどうしようもなく
恥ずかしい雑誌だねえ、これ。
徹底したポルノでもなく、アイドル誌でもなく、それでいて下品で、
必要以上に派手で安っぽい。
吾妻ひでおの漫画に「フェードアウト人生」とかタタキを入れてい
るのも、失礼を通り越しているぞ。(笑)
- 108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 22:09
- 神保町の高岡にアズマニアが1冊きり残っていたので救出したぞ。
- 109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 11:17
- プティアンジェが見たいあげ。
- 110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 12:08
- アンジェにおまかせね♥
- 111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 20:15
- は、はーとまーくだ
- 112 :age:01/09/24 11:24
- のた〜
- 113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 19:24
- 奇想天外の「吾妻ひでお大全集」をまんだらけで救出。
大学生のころいちど買ったんだけど、引越しのときかなんかに
捨てて、そのまま忘れていた。
改めて読んで気が付いたんだが、自分の娘に、吾妻ひでおの
娘と同じ名前付けていた(知佳)。ワラ
- 114 :くぬやろ:01/09/24 20:56
- あの・・・ちょっとみんなに質問なんですが・・・。
私は今は無き吾妻ひでおファンクラブ「しっぽがない」が、
1983年に制作した「AZICON1オープニングアニメ」のビデオを
所有しています。(アズマヒデオ・コンベンションの略)
この作品は第22回日本SF大会DAICON4で上映されたものです。
このアニメをキャプチャーしてWinMXで共有すると、需要が
あるでしょうか?
「興味が無い」「WinMXをやっていない」という意見でしたら、
共有は見送ります。私に家はISDN64kなので、常に動画を共有
するのは不可能なのです。みなさんの意見を聞かせてください。
- 115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 22:09
- ……………………
……ほ…欲しい……
……………………
…… ノ \ \
/~ヽ |<・> \|\ ゝ
ヽ∂|ーーーーー¬\|
/`-″ |
/// \ ノ
|  ̄ ̄ ̄~|
- 116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 22:54
- 僕も見たいけど、WinMXって何のことだかわかんない。
あと当時のファンクラブってみんなどうなったんだ。
女子高生だけで作ったファンクラブとか有ったじゃないか、
15年位前に。(爆)今も女子高生やってるのか。
- 117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 23:16
- >114
欲しすぎて死ぬかもしんない。
- 118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 23:17
- >>116
>僕も見たいけど、WinMXって何のことだかわかんない。
Napsterのクローン。Napsterと違ってMP3以外のファイルも交換出来る。
ちなみにBearshareってのはGnutellaのクローン。
- 119 :くぬやろ:01/09/25 00:30
- WinMXはインターネットをつうじてパソコン同士を直接むすび付け、
ファイルをやりとりするシステムです。P2Pともいわれています。
ここらへんを参考にしてみてください。
ttp://web1.freecom.ne.jp/~t_ogu/MX/
ネットランナーとかPC・GIGAとかの雑誌の今月号にも紹介されています。
で、私としては回線の速い人にデータを引きとってもらい、
共有してもらおうと思っていたのですが・・・。
今、検索をかけたらすでに共有している人がいるではありませんか!
つーことで、私がやる必要は無いですね・・・。
WinMXやってない人には、CD-Rに焼いて配布する方がいいかな・・・?
- 120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:43
- 持ってるエロビデオデータ(40GB以上)と交換してください。
- 121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 08:52
- >>114
欲しすぎ。
- 122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 14:20
- >CD-Rに焼いて配布する方がいいかな・・・?
……………………
………………………
………うん……………
…… ノ \ \
/~ヽ |<・> \|\ ゝ
ヽ∂|ーーーーー¬\|
/`-″ |
/// \ ノ
 ̄ ̄ ̄~
とか答えれば配布してくれるとでも言うんですかい!(ナハ
- 123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 21:03
- >119
"AJICON" で検索かけたけど出てこない・・・(WPNP)
サーバ名とファイル名教えて〜
- 124 :くぬやろ:01/09/26 00:41
- すいませんまだ共有していません。
キャプチャーしたファイルが約110MBになってしまった・・・。
今までの経験でISDNだと10MBが60分くらいかかります。
一晩中やっても終わりませんね。リジュームして2日がかりになります。
共有したら連絡します。夜11時から翌朝7時までの間でどうです?。
それからCD-Rの配布も考えてます。
でも、みなさんの住所をどうやって連絡してもらえばいいのか?
- 125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 00:50
- >119
でも貴方みたいに共有しようとゆうんじゃなくて交換材料用みたいなんで
できたら作成していただきたいです。
- 126 :TT:01/09/26 12:42
- こんちは
>>119
こっちはまくーなのでCD-Rほしいでふ
あとみなさんに質問くんですいませんが
あじましでおの同人誌て何冊あるのでしょうか
- 127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 20:33
- >>124
いい人すぎ
- 128 :くぬやろ:01/09/26 21:18
- ども、今晩から共有させます。
キーワードは、AZICON1、吾妻ひでお、しっぽがない、です。
IDはメインマシンがKU〜でサブマシンがTP〜から始まります。
こちらが不調でつながらない、みつからない場合、0時をすぎ
たらあきらめてください。
また、うまく落とせた人は交換ではなく、共有させて負荷の分散
に協力をお願いします。
あとフリーメールを取得したので、CD-Rのほしい方は
こちらにメールを送ってください。AZICON1@lycos.ne.jp
- 129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 21:34
- じゃあここからしばらくはsageで
- 130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 02:08
- WPNPですか?
- 131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 02:37
- くぬやろさん見つからないッス。
- 132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 03:46
- いい人だ…
爪の垢煎じて飲めよ!交換交換ゆーてるバカ共
- 133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 13:47
- し、CD配布って本気だったんですかい!やられた!!(◎・)
な何故2chにこんないいい人がいるんだ!アイデンティティティティ!
- 134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 14:09
- azicon.avi持ってるヤツってそうゆうオタのだめな部分を強く持ってるヤツが
おおいんな。著作権違法コピーの映画とかゲームいっぱい持ってて。
やってることは泥棒と変わんないのになんであんなにえらそうなんだろう。
- 135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 17:56
- >>134
ん?なんの話だ?
- 136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 20:07
- くぬやろさんより以前にaziconのフィルムとMPG化してる人がいてそれが少し
出回ってるんだけど持ってる人たちの何人かがちょっと、ってお話。
あなたがその人だったらごめんね、前向きに。
- 137 :くぬやろ:01/09/27 20:41
- スマヌ、きのう何人か落としにきたけど、こちらの設定ミスで接続できませんでした。
ルーターを付けたばかりで、よくわかっていませんでした。今夜はだいじょうぶです。
>132
交換以前に、56kモデム、64kISDNは最初から相手にされないよ・・・ヽ(´ー`)ノ
それからパンフレットも今、スキャナーで取り込んでいます。
これももうすぐMXで共有させます。
- 138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 01:01
- いつも交換以外に一人は順番で無条件にDLできるようにしてる。
- 139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 14:42
- くぬやろさん 昨夜もみつからなかったよ〜
別の人をみつけたけど
漏れ「吾妻ファンです。ぜひ落とさせて・・・」
相手「私はファンではありません 交換でもらっただけです。
あなたの共有には欲しいのが無いので あげません」
・・・・たしかに漏れはDAICONも同人誌も特撮物も持ってねぇよ凸(-""- )
愚痴につきsage
- 140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 15:28
-
___---  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ.
/-- . _ --- ヽ
/ ヽ / `ヽ |
| | | | |__
| ・ | | ・ | / ヽ
|, / ヽ ノ / |
」 `丶--- ' ` --- ' ♭ |
/ ,. ---- ,. , -----,,, , ノ
|/ `-------' `ヽ/ ̄
丶, ノ
`--,_______________________,---~~
ナハハハハハハハハ
- 141 :134で136:01/09/28 17:55
- >139
あなたもですか。相手はzek○,oyaj○,kitamak○のどれでしょうか。
- 142 :くぬやろ:01/09/28 18:04
- >139こっちもだれもきてくれませんでした・・・(iДi)
ひょっとして、ルーター使用でポート0の設定が関係あるのかな?
こちらからも探しに逝くので、目印ファイルとIDのヒントを
教えてくれませんか?こちらの情報も詳しく書いときます。
現在共有ファイルは4点です。
キャプチャーした動画2点(320X240ドット・MPEG-1形式)
AZICON1オープニングアニメ_吾妻ひでおFCしっぽがない.mpeg
AZICON1オープニングアニメ・メイキング_吾妻ひでおFCしっぽがない.mpeg
パンフのスキャン2点(BMP形式・zipで圧縮)
AZICON1オープニングアニメ・パンフレット_吾妻ひでおFCしっぽがない.zip
ななこミニコレクション_ななこまつり実行委員会.zip
開放時間:PM9:00〜AM7:00またはPM9:00〜AM5:00 ID:TPなんとか <WPNP>
- 143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 18:27
- members.tripod.co.jp/comdouga/dai3-1.rm
members.tripod.co.jp/daidouga/dai4.rm
DAICONIII。ついでにIV。
- 144 :139:01/09/28 23:50
- >141
z氏っす。k氏はダミーしかないのを共有してくれたのにQ入れてもそのまま・・・不思議だ
>142 くぬやろさん
やっぱり検索にはでてこないです〜
ポート0ですか じゃうちは落とせない・・・(泣
だれか中継して〜
- 145 :くぬやろ:01/09/28 23:59
- >144
ポート0だとULできないだけで、検索はできると思いますが・・・?
心配になったので、今、ノートPCを持って外に出て、
モデムに公衆回線をつないで、べつのプロバ経由でアクセス
してみました。
検索でAZICONはでてきませんでした。z氏しかでてこない。
でも、「MP3以外」にして、「ななこ」とすると出てきました。
ひとあんしん・・・。
ひょっとして、検索範囲は物理的な距離も関係あるのか?
- 146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 19:10
- ポート0が何のことだかわかりませんが(だめ人間)、探してもらえるなら
user は nahaha
で検索ファイルは nahaha.mpg です。
ちなみに「ななこ」では松嶋奈々子とななこSOSの歌がヒットします。
- 147 :くぬやろ:01/09/29 20:50
- >143
このDAICON4は回想シーンが無いよ・・・。なぜ?
>146
昨夜は「ななこミニコレクション」を落とした方がいたので、
見えていると思うのですが・・・。
ときどきサーバのところで「閉じる」→「開始」をやってみて
ください。検索結果が変わってくると思います。
とりあえず、こちらからも検索してみます。
どうしてもダメならCD-Rを送りますよ。フリーメールでも
取得して、アドレスをメールしてください。
- 148 :nahaha:01/09/29 21:35
- 発見!
- 149 :139:01/09/29 21:49
- WPNPで j9***さんからダウンできました 感謝(^^)
早速共有しますね。
うちもPort0なので 繋がらない人もいますがご容赦。
- 150 :nahaha:01/09/29 22:06
- 現在DLさせてもらってますが、適当なところでコピペして公開します。
AZICON1.mpg(小文字ok)
nahaha.mpgでさがしてください。
ちょっとずつサイズ増やしていきますから、レジュームで補完して
いってください。
- 151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 22:26
- 産直あずまマガジンの2号を申し込んだところ、
「発売日、価格などまだ決まっていません」などと
書かれた吾妻氏直筆の(笑)お手紙を頂きました。
申し込みはまだしばらく待った方が良さそうです。
- 152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 23:07
- >>151
みんな申し込んで手紙を貰おう(笑)
- 153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 23:20
- というか、やはり梱包しているのは吾妻ひでお氏自身なのか。泣ける
- 154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 03:52
- まさに内職、、、。
- 155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 15:26
- とりあえず本編はくぬやろさんからいただきましたのでDL希望の方はどうぞ。
ユーザー名はnahaha、
検索は、azicon、nahana、愛國戦隊大日本、沖縄体液軍人会、忍びのテーマ
などでかけてみてください。
登録しているファイルは全部持っていってもらってOKです。
- 156 :@西東京:01/09/30 16:19
- 吾妻ひでお氏の単行本は、あまぞん.こむとかで検索すると結構出てきます。
秋田書店のポロン2巻もつい最近まであったし、アスキーCD−ROMも
取り寄せできます。
- 157 :@西東京:01/09/30 16:22
- 吾妻先生の原画展は
>1.吾妻ひでお原画&オブジェ展2001
> ・場所 喫茶店「ゑいじう」2階ギャラリー 都営新宿線曙橋駅/営団地下鉄丸の内線四谷三丁目駅
> ・期間 10月10日〜11月03日(日曜・休み) 11時〜19時 入場無料
> ・展示物 マンガ原稿 新・旧
> オブジェ
> ・販売物 産直あづまマガジン 500円
> ポストカードセット 1,000円
> 原画展CD−ROM 5,000円
> 他、同人誌等
だそうです。
- 158 :@西東京:01/09/30 16:33
- >152
申し込む際には、みんなで励ましや感想を同封しましょう!!
それを望んでいるから、内職しているのでは?
今の掲載誌じゃファンレターは来ないでしょ?
- 159 :くぬやろ:01/09/30 21:15
- >157
行きたいけど遠すぎるな・・・。行った人レポートきぼん。
>155
昨夜はこちらの検索では全然見つからなかった・・・。
WinMXの検索エンジンはどーなっとんじゃ?
それから、AZICON1を見た感想はどうですか?
当時TV版「ななこSOS」がアレだっんで、自分達でまともな
吾妻キャラを動かしてみたいという願望があったのです・・・。
ちなみに、「ダーティしでおの大冒険'80SF大会レポート」の
続編という設定です。
- 160 :139:01/09/30 22:33
- >155 nahahaさん
いただきました ど〜もです。
こちらのaviのは 途中で途切れてるのに ENDまーくありますね
なんだろあれは・・・
>159 くぬやろさん 関係者っすか〜
見せてもらいましたが よく動いてますね(^^)
戦闘シーンはちょっとカットが短くてわかりにくかったような・・・
SF要塞は笑わせていただきました
- 161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 07:43
- nahahaさん有難うございました〜
- 162 :nahaha:01/10/01 19:02
- いや、スゴイのはくぬやろさんですよ。
>160 avi版のあの編集なんでしょうね。
>159 昔ゼネプロでみた事あったような・・・。当時DAICONFILMも
含めて「アマでこんなことできるなんて!!」と思いました。
- 163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 10:30
- あれ?
- 164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 13:44
- 変だと思ったら、サーバーが変わってる?
- 165 :くぬやろ:01/10/02 20:45
- 私はAZICONのビデオ2種類持ってます。1つはFC内部で配布されたもので、
もう1つは市販されたものです。編集が微妙に違いますよ?
今回は画質のよい市販品でキャプチャーしました。
ただ今の共有はパンフ類のスキャン3点です(BMP形式・zipで圧縮)
AZICON1オープニングアニメ・パンフレット_吾妻ひでおFCしっぽがない.zip
AZICON1オープニングアニメ関係スクラップ.zip
ななこミニコレクション_ななこまつり実行委員会.zip
開放時間:PM9:00〜AM7:00またはPM9:00〜AM5:00 ID:TPなんとか <WPNP>
「MP3以外の全ファイル」で「ななこ」が見つけやすいです。
メールくれたみんな、CD-R焼けたよ〜今から送りま〜すヽ(´ー`)ノ ◎
- 166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 03:54
- インド人だ
- 167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 04:40
- 「夜の魚」などを読むと思うのですが、
吾妻ひでおって80年代中期頃に、何かあったんでしょうか?
- 168 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 20:38
- 失踪。
「教養としてのまんが・アニメ」(講談社現代新書)参照方。
- 169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 00:10
- 飯田橋ノクターン(星空ノクターンのふしで)
スーパーガールななこを〜見つめて想うよ〜
いつかぼくの〜よこにおきたい〜
スーパーガールななこの〜ゆめでもいいから〜
ひとりだけの〜ひとになりたい〜
目をひく四谷〜ぼくをあやつり〜
ピエロのように〜あつかうだろう〜
ななこは何を〜想うのだろうか〜
ななこにおくる〜ノクターン
- 170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 13:13
- サーバー変わったのちょっと前だよ。
ブックマーク変更。
- 171 :くぬやろ:01/10/04 19:17
- ども。配布作業が完了したので、名無しに戻ります。
フリーメールも削除します。WinMXの方は当分続けます。
こちらでも、感謝のファイル名で共有されているのを
確認したので、リネームしてくださって結構です。
共有ファイルは、まもなく外していた物を戻すので、
落としにくくなりますが、時間、IDは前記のとうりです。
- 172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 20:18
- >@西東京さんへ
原画展でCD-ROMが販売されるようですが、これ、観に行った人しか
買えないのでしょうか?地方に住んでる人は入手できませんか?
スジちがいな質問でしたらゴメンナサイ。
- 173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 22:54
- CD-R届きました。感激!
最初は「あんまり動かないな〜」と思っていましたが、途中からよく
動くようになりますね(^^)。
新井素子の出演がかなわなかったのは残念。
唯一のCVである、あの笑い声は誰のであろうか・・。
- 174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 23:09
- 吾妻ひでおの登場のあともうひとつアクションが欲しかった
- 175 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 15:42
- ふたりとごにん ここではあんまり評判良くないのかしら。
- 176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 20:04
- ん〜、あれをリアルタイムで読んでいた世代は、あまり2chに来ないのでは?
ところでクルムヘトロジャンの「へろ」ってどんな本だったの?
- 177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 01:52
- 吾妻ひでおにハマって、ふたりと5人をスゲ〜期待して読んだら、読んだら、くくく
- 178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 02:23
- >176
リアルタイムでした(苦笑 ガキンチョだったけど。
今、ロリもショタも熟女もいける節操無しになったのは
あの作品が遠因かなーとか思ったり。
- 179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 05:12
- あれって最終回どんなですか?
- 180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 15:48
- 夜の魚が読みたい!ふつーの古本屋さんにはおいてない!
やはりまんだらけでしょうか?
- 181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 18:15
- >>180
「吾妻ひでお童話集」(ちくま文庫)に入っている
- 182 :くぬやろ:01/10/06 19:52
- ふっかーつ!はや!(´凵M)ゞポリポリ
>173
いや、最初は紙芝居のような簡単な作品にするつもりが、どんどん
企画がふくらんであのようなセルアニメにまでなってしまったのです。
むしろ動きすぎ(藁
>176
私も消防の頃、チャンピオンで読んでいましたが・・・。
>180
「夜の魚」の初出は「少年少女SFマンガ競作大全集25」(84年5月)で
よいかな?
83年あたりから、吾妻先生の描かれる自画像が、暗いものに変わって
ますよね?さみしい・・・。
P.S.nahahaさん続きを落としに来てください。
- 183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 21:17
- 自画像だけでなく、描く女性も変わったな〜〜
以前は寸胴で足も太い幼い感じのキャラ(特にファンでない人なら、
今でもこれをイメージするでしょう)が多かったのに対し、
いまは等身も長くスタイルばっちり、カモシカのような脚を持つ女性
が多い。
かつて「ロリコンの教祖」とまで呼ばれた人に、なにがあったのか?
- 184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 21:29
- ふたりとごにん、いまだに新刊であちこちの本屋に
置いてあるが、なぜだ。。。。。。
- 185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 21:58
- 秋田は驚くほど絶版ということをしない。
きっと倉庫が亜空間に繋がっているのだろう。
- 186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 23:08
- 血だ!血だ!
- 187 :nahaha:01/10/07 01:15
- すみません。今日キュー入れたのですが通りませんでした。
- 188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 02:10
- 産直を入手したいんですが
どしたらいいのか教えて下さい。
画風が変わった、というのでドキドキですが…。
昔のあずま路線は水田恐竜氏が受け継いでいるのかな?
- 189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 18:45
- >産直あずまマガジン
ななこFC「すーぱーがーるかんぱにー」のサイトに通販申し込み方法がある。
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~ajimania/index.htm
他に、イベントでも委託販売してるサークルがあるし「まんがの森」でも販売していた。
近くにまんがの森があるなら、これがいちばん早いかも。
- 190 :172です:01/10/07 19:44
- ↑ここのページで原画CD-Rのことも載っていました。
通販は検討中みたいですね。
>188
オレが初めて水田恐竜さんのマンガを見たときは、マジで
吾妻先生の弟子かと思ったよ。
「放課後キッチン」の主役の名前も「吾妻ちかこ」なので、
本人はアジマニアにちがいない。
- 191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 00:22
- 20年振りの吾妻ひでお個人誌
「産直あづまマガジン」
絶賛発売中!!
20年ぶりだったんですな、しかし
- 192 :くぬやろ:01/10/08 19:49
- >nahahaさん
WinMXうまくつながらないですね・・・。他のファイルを落としていく人はいるのですが・・・。
ダメならCD-R送りますよ。メアドはまだ削除していません。
じつは、メールサーバーの調子が悪くて、メールを紛失しているかも知れないのです。
私が受信した方には、すべて返信していますので、申し込みメールを送ったのに
何も返事が来ないという方は、めんどうですが、再度メールをしてください。よろしく。
ところで、すーぱーがーるかんぱにーのサイトを見ていて気が付いたのですが、
吾妻先生と谷山浩子さんは、何か関係がありました?
- 193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 23:11
- ふたたび次元断層に堤防を築くあげ
- 194 :@西東京:01/10/09 10:20
- >ところで、すーぱーがーるかんぱにーのサイトを見ていて気が付いたのですが、
>吾妻先生と谷山浩子さんは、何か関係がありました
谷山浩子嬢原作で「輪舞」というまんがを85/02、85/04の二回に渡り
SFアニメディアに掲載していました。
これは単行本化されていません。
同人誌で2回出版されましたが、絶版です。
- 195 :しっぽがある:01/10/09 11:41
- TOKONで吾妻ひでお先生がポスターかパンフのイラストを描いていたと
思うのですが、誰かご存知の方いますか?
- 196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 11:50
- わくわく谷山浩子でも新井素子と3人でなんかしゃべってましたね。
一番のつながりはファンが重なるところではないでしょうか。
- 197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 17:02
- >196 お互いにファンである、というのも追加。谷山さんの吾妻ファンは有名。
- 198 :くぬやろ:01/10/09 21:19
- なるほど、谷山浩子さんは吾妻先生のファンだったのですね。
今でもファンなのだろうか・・・?
>195
私はTOKONVIIIの「SF大会本」を持っています。これの事かな?
表紙と目次が吾妻先生のイラストです。
あと、「冷たい汗TOKONの夜」というマンガも掲載されています。
このマンガは双葉社のHideoCollection6「陽はまた昇る」にも
再録されています。
- 199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 21:37
- 「冷たい汗」はアズマニアにも、不条理日記の中の一編として収録
されています。
- 200 :ななこ:01/10/10 16:58
- ななこ、ageま〜す!
- 201 :しっぽがある:01/10/10 22:32
- くぬやろさん、情報ありがとうございます。
TOKON[ですか?それは、アフターレポート本ではないですか?
女の子一人のイラストでは?
- 202 :くぬやろ:01/10/11 00:42
- ええっと、そうです。虎馬書房の「SF大会本TOKONVIIIプライベートレポート」です。
表紙の絵は、悪魔みたいな耳やシッポがある女性が石?でできたSFによりかかっています。
しっぽがあるさんが探しているのは、大会当日のアイテムですか?
だったら私にはこれ以上のことはわかりません。他にご存知の方よろしく。
秋田書店の本が豊富にあるというので、探してみましたが、全然見つかりませんでした。
プリンセスコミックスの「翔べ翔べドンキー」を探しているのですが・・・。やっぱり絶版?
- 203 :@名古屋:01/10/11 01:27
- 2年くらい前まで、名古屋の漫画専門店では、ドンキーや、ポロンの2巻のみ初版でありました。
カバーのみ消費税で変えてある。
でも、流石にもうないのでしょうね。
ヤフオクで探すのが簡単かと思います。
- 204 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 22:00
- 原画展に逝ってきたYO!
CD−ROMは無かったです。絵葉書とか大和出版の単行本とかはありました。
自作のオブジェがたくさんあって、こういうの好きな人なんだ、というのは少し
意外な感じがしました。
さすがに原画は奇麗でしたね。薄い色使い、何箇所も修正された女の子の頭の形
など、随分手のかかる絵を書いているのだと思いました。
奥まっていて非常にわかりにくい場所ですけど、感じの良い喫茶店です。
- 205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 05:27
- オブジェと言うと…
- 206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 10:21
- プティ・オブジェ
- 207 :ななこ:01/10/12 17:47
- いけないわ!いけないわ!dat落ちしちゃいけないわ!
- 208 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 18:26
- 二人と五人って人気ねーのな。
- 209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 20:12
- あのころはちょっと作風が荒れていたと思う。
純文学シリーズとか、80年代の寡作になってからの絵のほうが
好きだなあ。
- 210 :くぬやろ:01/10/12 22:32
- あちこち本屋を探して、やっと「翔べ翔べドンキー」を見つけました。
昭和55年11月の初版でした。カバーは新しいものでしたが、中の紙は少し
黄ばんでいたので、20年前に発行したものでしょう・・・。
秋田書店の在庫管理って・・・。まあ、古い作品でも絶版にしないのはありがたい。
ちなみに、ドンキーは1979年の作品で、同時期には「ぶらっとバニー」や
「不条理日記」や「ひでお童話集」などがあります。
この作品の特徴は、SFやエロが無い少女向けのギャグということで、
この時期の吾妻先生の作品としては異色な部類になることです。
>208
多くの漫画家は時期によって、作風が変化しますからね〜。
やはり、女の子がカワイクなるのは70年代後半のロリコンブームからだと・・・。
- 211 :病んでいる:01/10/13 03:16
- >大和出版
太田出版ではでは?
ゑいじうさんの直ぐ側ですよ。
>原画展CD−ROM落ちました。申し訳ありません。
>原画のデータが不明な物があり、開催には間に合いませんでした。
>会期中には販売できるようにします。
だそうです。CD−ROMというか、CD−Rでしょうね。
吾妻ひでおは原稿を落とさないのに〜(^^;;
- 212 :Y:01/10/13 04:17
- くぬやろさん、ありがとうございまーす!
でも街壊してはいかんですよ(^ ^
緑でない髪のななこと信乃が良かったー
あと、のた魚!のた魚もカッコエエ〜〜
何回もリピートして見てます。
本当、感動したですよ!
- 213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 05:54
- ポロンが良かったです
いや、原作もアニメも知らないんですが
- 214 :204:01/10/13 08:36
- >211
そそ。太田だ太田。スマソ。
- 215 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 10:00
- チョコレートデリンジャー…
- 216 :@西東京:01/10/13 10:33
- >秋田書店の在庫管理って・・・。まあ、古い作品でも絶版にしないのはありがたい
管理は完璧なんですよ。在庫は必ず売ろうとする。すばらしい。
でもって、一度手にした出版権は離さない。
大都社で、「ふたりと5人」を再販した時は、秋田書店に大都社が
挨拶に行ったとか。もちろん、契約上は何も問題ないのにですよ。
「スクラップ学園」が再販されないのは、秋田書店で原稿の一部が
行方不明だからとか。
原稿を返さないので有名とか。
- 217 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 13:29
- 文庫で出ている「吾妻ひでお童話集」は良いねえ。
間違って子供が読まんように気をつけねばならんが。
- 218 :吾妻ひでお:01/10/13 23:36
- いや、明るい子に育ちますよ
- 219 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 00:20
- 「次の朝。お母さんは、なんとかなっていました」
- 220 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 02:12
- 童話集で一番好きな台詞
「声がでる。ぬくもりがあるという例の…」
- 221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 03:59
- 吾妻ひでおはやっぱり77〜80ぐらいが最高
- 222 :くぬやろ:01/10/14 20:19
- ども。メールがトラブッた人にもCD-Rが届いたようなので、一安心。
>212
あと、ダイコン足にも注目してくださいね。足首の無いダイコン足はこの頃の
吾妻キャラの特徴でした。
Q:なぜナハハダンバインはアニメックのカンバンを倒すのか?
A:当時、アニメックではゼネプロ(岡田斗司夫)が「ためになるゼネプロ講座」
というエッセイを書いていました。しかし、DAICON4が近づくにつれて、
エッセイではなくDAICON4の制作レポートを掲載するようになった。
そこで、AZICON1でも資料やスチル写真をアニメックに送り、紙面でとり上げて
もらおうとしたがボツになった。つーわけで、アニメック逝ってよし!となりました。
ちなみに、笠倉出版の「コミック・マルガリータ」は掲載してくれました。
- 223 :212:01/10/15 04:19
- >くぬやろさん
ダイコン足、良かったす。
ななこの運動神経なさそな感じが一層引き立つというか。
それにしても原作のななこは、激しく絵柄が変遷しましたね〜
初期の絵柄の完成度が高かったのでビックリでした。
- 224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 20:12
- 吾妻美少女キャラの特徴として、ダイコン足はもちろんだが、寄り目にも注目してほしい。
特におすすめは「翔べ翔べドンキー」のドンちゃんこと太陽夕子だ。
第一話の扉絵は、みごと?な寄り目とダイコン足でカワ(・∀・)イイ!!
話は変わるが「翔べ〜」のコミックス後半に収録されている「おしゃべりラブ」なんだけど、
ラブちゃんの住んでいるアパートの大家をナハハがやっています。
で、例によってナハハがフリチン姿で登場するのだが、チン毛まで描いてあるのにビクーリ!
70年代の少女マンガではOKでしたか?
- 225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 04:13
- 今時の少女漫画はムタクタだからその程度では笑われる
- 226 :30代後半:01/10/16 05:39
- 225の人は224の人の質問が理解できてないみたい。
むろんとんでもないことでした。当時は。
- 227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 05:51
- 中学校に襲われたことある
- 228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 12:58
- 中学校に?
- 229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 13:59
- >226
225も可
- 230 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 20:11
- 遅ればせながら、産直あづまマガジンを入手しました。
為替を買いに行くヒマが無くてなかなか申し込むことができなかったのです。
で、中に「次号の発行は未定・・・」というボールペンで書いた手紙が入っていたのですが、
これって、吾妻先生の直筆!?だったらウレシー!
ななこは4頭身ぐらいだったのが、だいぶスマートになっていますね。
なにより、吾妻先生の自画像が笑顔だったのが一番ウレシかった。
- 231 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 02:14
- い、今気づいたけど産地直送って吾妻ひでおの仕事場から直接って意味ですな…
やはり購入は漫画書店でなく直送してもらわねばっ!!
- 232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 02:54
- 226の人は通りすがりと見た!
- 233 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 04:35
- あじこんオープニングアニメ・メイキングの曲は誰のどの曲なのですか??
誰か教えてくだされ・・
- 234 :くぬやろ:01/10/18 04:55
- スマソ、忘れてしまった。80年代前半にわりとメジャーだった外人歌手の歌です。
マドンナが当時からいたかどうかわからんが、そんな感じの人です。
- 235 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 11:59
- そーいや、あ「ず」まひでおとあ「づ」まひでおで書き分けてた時期あったよね。
成人向け一般向けの区別だったか?
- 236 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 22:10
- ん〜、いろいろ調べてみたけどよ〜わからん。
単行本などの作者名は全て「吾妻ひでお」で、マンガの中に自分が
登場する場合は「あじましでお」となっている・・・。
ひらがな表記はいつごろですか?
ファンのことを「アジマニア」というのも「あじま」からきてると思うのだが・・・。
ちなみに「アジマフ」は「アシモフ」と掛けている。
- 237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 04:55
- 本名は東だと聞いたが
- 238 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 10:04
- 吾妻日出夫じゃなかったっけ。
- 239 :くぬやろ:01/10/19 20:27
- サンリオ刊「吾妻ひでおマジカルランドの王女たち」(82年12月)のプロフィールに
本名:吾妻日出夫とあります。>238さんが正しいと思われ。
ところで、アスキーの「吾妻ひでおCD-ROMWORLD」なんですけど、
Windows98SE+QuickTime3.0のマシンで起動時に「QuickTimeが無い」と怒られ
動画、静止画が出ません。QTから、直接ファイルを指定してやれば見れます。
しかし、プログラム上から見れないので、イマイチ使い勝手がよくない・・・。
しかたが無いので、Quadra700つー化石マシンを引っ張り出して見てます。
何かイイ方法はありませんか?
- 240 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 03:38
- そうゆうのって普通、ビューアが付いてるんじゃないの?
ファイル形式はなんですか
- 241 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 03:45
- >>239
あー、クイックタイムって下位互換ははっきり言ってないに等しいので。
古いバージョンのクイックタイムで作られたCD-ROMは上位バージョンのクイックタイムでは
まともに動作しません。
- 242 :233:01/10/20 04:02
- >くぬやろさん
有り難うございます
マドンナあたりですかーーー洋楽の知識が無い・・困った
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい:01/10/20 09:52
- >>238
東英夫だよ。
- 244 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 14:04
- 線対称名前か。
- 245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 20:04
- CD-ROMができて原画展で出品されているのを発見した人は
教えてくださいねー。
- 246 :くぬやろ:01/10/20 20:24
- アスキー「吾妻ひでおCD-ROMWORLD」の件です。
>240さん、静止画はPICT、動画はMOV形式で収録されています。
QT3を起動してからファイルを指定すれば、正常に表示されます。
しかし、ファイル名がI01,I02,I03・・・みたいになっているので、内容が連想できません。
>241さん、ちなみに知人のパワーマックG3マシン(MacOS9+QT4)でも正常に
実行できました。マックならだいじょうぶみたいです。
CD-ROMにはQT2(Windows3.1用)が収録されているので、これをインストール
してみると、プログラムがハングアップしてしまいました。16bitアプリだから?
まあ、Quadraがあるのでそんなに困ってはないのですが・・・。
みんなはどうやって見ているの?
- 247 :くぬやろ:01/10/20 21:52
- >242さん
歌詞の中で「head over heat」というのを連呼してますね。
あと、イントロ、サビでピアノが活躍している。これがヒントになりませんか?
インターネットで、歌詞を参照したりできるのかな?洋楽に詳しい人、情報キボンヌ。
- 248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 03:12
- go-go's(ゴーゴーズ)とゆうバンドのhead over healsとゆー曲です。
MXにもあるはずです、多分。アメリカの人は交換のみとか言う人はあまり
いないみたいなんで簡単にもらえるでしょう。
でも買ってね、一応。
- 249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 04:34
- >>246
ACDSeeとかじゃダメですか
- 250 :くぬやろ:01/10/21 20:51
- >248さんありがとうございます。やっとナゾが解けました。
GO-GO'SのCDを検索しましたが、最近のは在庫があるようですが、
古い物は廃盤になっているようです。中古ショップでも探してみます。
>240>241>249さんご心配をおかけしました。解決しました。
QT2とQT3をふたつともインストールしたら、正常に実行できました。
てっきり、QT3があればQT2はいらないだろうと思ったのが間違いでした。
で、このCD-ROMの中にある「吾妻式三位一体検索リスト」がスゲー便利です。
たとえば作品名「夜の魚」で検索すると・・・。
作品の表紙の静止画、項数:24、初出誌:SFマンガ競作大全集25(84年5月)、
収録単行本:「夜の魚」(太田出版)、陽はまた昇る(双葉社)
と出てきます。
しかし、「AZICONシール」まで収録されていたのは(・∀・)ビクーリ!!
- 251 :233=242:01/10/22 02:52
- >248&くぬやろさん ありがとうございます
go-go'sの存在自体知らなかったので本当に助かりました
メイキングは選曲と編集が絶妙でいいですねー
- 252 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 20:42
- のた魚のきょうだい(めだかのきょうだいのふしで)
のた魚のきょうだいが海の中
大きくなったらなんになる
大きくなったらのたクジラ
大きくなったらのた半漁人
のたのた のたのた のたのた のたのた
のたのた のたのた のたのた のたのた
だけど大きくなっても のた魚はのた魚
のたのた
- 253 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 00:27
- やばいやばい
早く行かないと個展が終わってしまう
あ、女子高生が落ちてる
- 254 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 06:00
- 拾え!拾え!
- 255 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 23:08
- そういえば、吾妻先生のマンガのなかに登場する「早坂えむ」こと早坂未紀さんも
あれから全然見かけませんね。
「ハイパードール」の「あやういあやうい」は爆笑だった。
過去ログ倉庫にも、早坂未紀さんの消息を尋ねるスレがいくつかあったけど、
情報は集まらないみたい。
- 256 :253:01/10/24 02:20
- 風呂敷でしっかりと背負ったよ。
たまわりものたまわりもの。
っつーか知人にあずま童話集見せたら
「女にしちゃ、変わった趣味だよな」って言われた。
いーじゃんいーじゃん、女でも。
私が薦めたマンガ、買って楽しんでんじゃん。
水田恐竜もあんた、私からの情報で好きになってんじゃん…。
- 257 :go-go's探しに入ったけど無かった・・・:01/10/24 04:19
- 水田恐竜はわりとライトな感じがするなー
- 258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 08:56
- 今とあるスレで
>抜作先生は吾妻ひでおのパクリだよ。しかもちょっとパクっているという
>レベルじゃなくて、まるっきりのパクリ。
てな書き込みを見つけたけど、このスレの住人ですかな
自分も常々そう思ってた。あと、あさりよしとお
- 259 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 09:29
- >258
抜作氏の方はよくわかんないけど、あさりよしとおは
「同郷の先輩」へのリスペクトが濃厚だねぇ。
カールビンソンの「おとうさん」なんて、不気味くんの
原型がかなり透けて見えるし。
- 260 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 16:11
- >>259
抜作先生ってのは、ジャンプ80年代後半のギャグマンガ
「ついでにとんちんかん」(えんどコイチ)に出てくる主人公です。
まるっきりというか、容貌はナハハそっくりだけど、作風に関しては寧ろ何の共通点もない。
でも、全く同じネタがしょっちゅう出てくる。
「どろろん忍者」の、セーラー服姿とか、拷問で元気になるとかね。
感覚的な面でなく、ビジュアル面だけを真似たといった所ですか。良いのか悪いのか。
- 261 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 16:30
- えんどコイチもチャンピオンに描いてたから勘繰ってしまうね。
- 262 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 17:49
- 原画展で産直マガジンを手に入れてきた!
初めて原画を見たので感動。
本名で紹介されているガス会社の社内報も展示されていた。
ところが、一介のセミプロイラスト者扱いで、涙。
- 263 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 20:13
- アスキー「吾妻ひでおCD-ROMWORLD」に収録されている米沢嘉博さんの
解説に、吾妻系漫画家として「とりみき」、「永野のりこ」、「唐沢なおき」
があげられている。
あと吾妻先生のファンだと言ってたのは「道原かつみ」、「水縞とおる」かな。
以前、女性が会長をつとめる吾妻FCがありました。会長さんの言葉です。
「自分のことをタナに上げて、こんなこと言うのも何だけど、
女の子に吾妻ひでおの面白さがわかるのかしら?なんて思ってしまう。
彼女達が吾妻ファンだなんて、ほんとうかしら?
もし本当ならそれは不条理だ・・・なんて。」
- 264 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 22:00
- とりみきは「初期の読み切りや最初の連載は吾妻さんの物真似だった」って
自分でいってたね、確か。「影響が強いゆえ、なんとか違うもの違うものと
あがいて自分の作風を作っていった」と。
ちくま文庫の「吾妻童話集」の解説では吾妻フリークぶりを発揮してる。
恐竜とか見た目で吾妻っぽいマンガ家よりは、精神的にはこの人がいちばん
正統な後継のような気がするが。
- 265 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 22:36
- >とり・みき
「ネタにつまったら古老に尋ねる」なんて言ってましたね。
SF漫画の技法も近いものがあるかも。
あと、アシスタントしてた豊島ゆーさくとか。
(やけ天末期の「けがわ〜」ってこの人の趣味だと思った)
細々した説明をすっ飛ばして身近なイメージからSFな話を始める、
という手法は、吾妻ひでお後唯一の男性少女漫画家竹本泉に繋がっ
ている様な気もする。パワフルさはないけど。
- 266 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 23:46
- お父さんとお母さんも、あんなこと してたんです。
- 267 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 00:56
- スクラップ学園2に収録されている「ミャアちゃん官能写真集出版記念パーティの夜はふけて」
で登場しているアシスタントがよくわかりません。
「仁義なき黒い太陽」を参考にして、早坂えむ、沖由佳雄、森野うさぎはわかったんだけど・・・。
タラコくちびるの人=計奈恵?たてじまのシャツの人=?豊島ゆーさくはどの人?
だれか詳しい方情報キボンヌ。
- 268 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 04:11
- うーん、私は不条理なのか…。
いやー、褒めてもらえてウレシイ〜、って違うし。
先の展開が読めるようなマンガも一応読むけれど
やっぱり次はどうなるのかって期待させる作品が好き。
自己主張ウザいよ、私…。
水田恐竜氏ですが、吾妻ファンですね。
放課後キッチンの初版オビに吾妻氏の推薦文もあります。
えーと…どこにしまったかな?
きっとアリクイが持っていったんだろう。
- 269 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 04:14
- 放課後だっけ?なんかスチュワーデスものだった気が・・タイトル失念
(うろ覚えなので許してね)
- 270 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 06:29
- >269
水田恐竜「大空の乙姫たち」(ぶんか社:1996年6月)のあとがきに
吾妻先生にオビを書いてもらったとある。
オレはこの単行本もってるけどオビを紛失している・・・鬱。
- 271 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 13:49
- 放課後キッチンのオビ推薦文、詳細キボーン
- 272 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 21:31
- 秋田書店の単行本「ハイパードル」や「ミニティー夜夢」を読んで気が付いたのですが、
吾妻先生はアニメの影響をいろいろ受けていますね。
「カリ城」、「コナン」、「うる星やつら」、「プティアンジェ」など・・・。
あと微細ネタで申し訳ないが、「ハイパードール」の第9話で、吾妻先生がクラリスを
かかえて「腕に抱くとお肉の感じが実に良く表現されているという」と言いますが、
このセリフは福山慶子の同人誌「ふくやまジャックブック」に描かれていた
福山さんのエッセイのセリフですよね?
- 273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 00:01
- ジックヴック持ってないなー。ていうか、プティ・アンジェってこの人が
騒いで有名にしたんですな。騒いだけど有名にならなかった、リトルピンクと
か、なつかし系になっちゃったアグネス・チャンとか林寛子とか、まあそういう方だと思います。アニメの影響はむしろ少なかったんですが。
アートの香り高い(というイメージでした)「太陽」のカラーページで唐突に
「完全なるプティ・アンジェ」なんて書いてて、うっすらおぼえているだけ
だった中学生の俺は、「どういう事やー」ってくらい驚きました。ろりぷに系の人にとっては吾妻ひでおは偉大な先祖みたいなもんでしょうが、
みだれモコややけくそ天使の方が吾妻ひでおらしいとは思う。
本当言うとアニメネタが出てくるあたりは、再評価が進んで本来の輝きが薄れ
てきた頃では。
- 274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 03:55
- 再評価とかあったのかーーー
突然ずどんと落ちて仕事放棄したのかと思ってた
- 275 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 05:12
- まだ放課後見つかってないです…。
>270さんの書き込みで「天空の〜」のオビにってあったので
天空の方は確認しました。
もしかして私、勘違いしてたかも。スビバセン〜。
天空の乙姫たちのオビは以下の通りです。
「ぎりぎりセーフなマニアックギャグが、
水田恐竜のうれしいとこだ。
『女の子もかわいいし、おかずにもなる。』
俺だったらこの本買うね!
ーーーーーーーーーーーでも贈呈してくれ。」
あとがきまんがで水田氏は
尊敬する吾妻先生にオビ書いてもらえてうれしい
これだけでも漫画家になってよかった!!
と書いてあります〜。
はぁ、放課後は違ったのかな……。
- 276 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 09:54
- >274
再評価というかブレイクというか。
70年代はチャンピオンやプレイコミックで堅実に連載を続ける一介のギャグマンガ家
(内容はともかくポジションとしては)だったのが、80年代オタク文化の成立と同時期に
「不条理日記」などの傑作を発表しはじめ、活躍の舞台を拡げていった。
それとともに70年代作品もあらためて評価されるようになった。
(>273はこの点を言っているかと)
80年代前半を走りつづけて作者も読者も疲れてきたころ、いきなり取材旅行事件が
起きたので、「ずどんと落ちた」わけではないかと思う。
>275
271さんとは別人ですが、「天空〜」は初版で買ったのになぜかオビなしだったので
あぷしてもらえて嬉しいです。
- 277 :272です:01/10/26 20:26
- なるほどねー。つーわけでオレなりに作品の傾向を分析してみた。
70年代前期:ギャグ中心、まだまだ線が荒い、キャラが不確定。
70年代中期:ナンセンスギャグのピーク、おなじみのキャラが出揃う。
70年代後期:美少女、SF、不条理、文学シリーズなど秀作を輩出。一番のピーク。
80年代前期:アニパロ、身内ネタ、オチなし作品が多発。
80年代中期:失踪。
オレの勝手な解釈なので、間違いがあったらドンドンつっこんでくれ。
で、失踪の事はよく知らないのだが、過去ログ読むと担当となんかあった
ようだが、それが真相なんですか?
- 278 :274:01/10/26 21:46
- >276
そういう再評価でしたか
やっぱり生の時代に接しないとわからない事多いなー
僕最近までいしかわじゅんと本当に仲が悪かったと思ってたし
(仲悪くないんですよね?)
- 279 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 22:41
- いしかわじゅんは仲悪くないと思ってるが、吾妻さんは……
- 280 :274:01/10/27 04:10
- >279
そうだったのか・・・
- 281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 12:41
- まんがの森で売ってたアジマ本人っぽい同人誌、買い、ですか?
表紙見る限り、なんか当時の威光は感じなかった・・・
- 282 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 19:34
- 買っとけ。「シベール」も「ミャアちゃん官能写真集」も今となっては手の届かない
プレミアアイテムだけど、その本なら今買えるだろ。
あーちなみに正式な本のタイトルは「産直あずまマガジン」だ。
20年もたてば、考えや画風も変わって当然・・・と自分に言い聞かせておけ。
- 283 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 20:40
- あっというまに売り切れるかと思っていたけど
結構長いこと売っているのね。
まんがの森だとどこでも売っているのですかね?
- 284 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 00:17
- まんがの森はどこでもあるようですよ。
売り切れていないのは、増刷したからという噂です。
初版は売り切れ!?
- 285 :283:01/10/28 02:13
- >284
ありがとうございますー
通販で買うか迷ってたけどちょっくら見てきます
- 286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 13:28
- アジマニア音頭(オバQ音頭のふしで)
アジマニア アジマニア アジマニア音頭でアジマニア
空にぽっかりイトミミズ
ちょいとそこゆくアルマジロ
いきな着流しタラコとナメクジ
うちわ片手の死んだ馬
音頭とるのは 音頭とるのは
きりり はちまきシッポがない
あんたも私もアジマニア
マルペ以上アジマニア
- 287 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 16:58
- 微細ネタで申し訳ない。
谷山浩子さんがオールナイトニッポンの2部を担当していたとき、
オレは寝ながら聞いていました。
で、このとき吾妻ひでおファンクラブの入会案内とかやってませんでした?
リクエストコーナー「ザ・ベスト・スリー」が組織票OKなのを利用して、
「愛国戦隊大日本」をリクエストしたり・・・。
もしかして、オレの夢だったのかもしれん。ちがってたらスマソ。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい:01/10/29 00:08
- >>282
正確には、「産直あづまマガジン」ね。
- 289 :251:01/10/29 21:19
- 「head over heals」
go-go'sのグレイテスト(ベスト版か?)に入っているのを発見
だが、まだ買っておりません・・・
- 290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 22:05
- >>289
WINMX[WPNP],[ONT2ch]で共有開始したよん
- 291 :くぬやろ:01/10/29 22:39
- >290
あなたのIDのヒントなんかを教えてもらえるとありがたい。
- 292 :のた魚:01/10/29 23:11
- >>291 くぬやろさん ども〜 先日はありがとうございました
ID は UP******* です
ONT2ch で azicon1 で検索するのが早いかと・・・
- 293 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 14:52
- 最近新しい単行本出ないな。同人だけ?
- 294 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 16:50
- 今日、本屋に行くと「レモンピープル・ベスト」みたいな単行本が出ていました。
で、吾妻先生もエントリーしていました。この本買った人います?
こちらの本屋では、ビニールカバーがしてあって内容が確認できない・・・。
過去にLPに掲載されていた作品の再録だと思うので、イマイチ買う気がしなかった。
私の記憶では、LPに掲載された作品はあまりできがよくなかったと思うのですが・・・。
- 295 :くぬやろ:01/10/30 20:50
- >292さんあなたでしたか。
あなたの共有している吾妻ひでお.mpegって何?
以下のファイルを共有に追加しました。ページの中心がうまく取り込めなかった。
シャンキャット設定資料_マイアニメ81年9月.ZIP
吾妻先生の描いたシャンがカワ(・∀・)イイ!!
これ自主制作アニメみたいだけど、完成したの?
- 296 :289:01/10/31 03:24
- >290
有り難うございますー
が、僕はWINMXやってないのです・・・
お気持だけありがたく戴きます。
- 297 :へらへら:01/10/31 07:08
- すいません、まだ本棚が埋まってます。
放課後が発掘できません。
>294
うっ!それにも描かれてたんですか!
いやー、流石におおっぴらに手に取って見る事ができなかったので
「あー、こんなの出てるんだぁ」と通り過ぎただけでした。
普通にエロ本とかは買えるのに、どうして買えないんだろう。
それよりも普通にエロ本やAVコーナーに入れる神経がまず
普通じゃない>私
- 298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 21:27
- >294
この本は知らないが、LPに吾妻先生が描いていた作品は、オレが検索したかぎりでは、
「スペース・フィッシュ・フラッシュ」(82年02月)
「みかちゃんのぱんつ」(82年12月)
「木彫りの剣」(84年09月)
の3点だと思います。このどれかの再録かな?あとイラストも何点かあったような・・・。
>204亀レスでスマソ
83年のSF大会DAICON4の合宿において、「タラコンアートコンテスト」というねんど細工を
みんなで作って審査するという企画がありました。
審査は吾妻先生にお願いしたけど、先生もねんど細工に熱中して2点作ったそうです。
- 299 :のた魚:01/10/31 23:26
- >>295 くぬやろさん ちわ〜
>あなたの共有している吾妻ひでお.mpegって何?
320x240のパラパラアニメふうのモノですね(MXで拾ったの)
「街を歩く」数冊スキャンしようとしてるんですが
スキャナが不調で難航中(泣
- 300 :ここサゲ進行?:01/11/01 00:26
- うあ〜個展もうすぐ終わっちゃうー
天空の乙姫たち古本屋で見ても帯がなーい
放課後キッチンは古本屋にすらないので確認できないなぁ・・
- 301 :くぬやろ:01/11/01 07:00
- >299
パラパラアニメ・・・もしかして、アスキーのCD-ROMに収録されているのと同じものかな?
吾妻先生が女の子とお医者さんごっこをしているやつです。
元ネタは、東京三世社の切り絵本「ペーパーナイト」に掲載されていたパラパラアニメ
じゃないかな?わかる人います?
>300
ここの板350ぐらいスレがあるので、私は300ぐらいでageてます。
- 302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 20:41
- 過去ログでDAICON4の時、カンバン持って走っていたという方がおられましたが、
今も、ココを見てるかな・・・?
私は参加しなかったけど、記録によると、ピンクのレオタードを着て「ななこSOS」の
コスプレをした女性がフロアコスチュームコンテスト1位になったそうです。
吾妻先生と知佳ちゃんも来ていたそうです。当時の話を聞きたかった・・・。
あと、最近のファンは「吾妻ひでお」=「あじましでお」という事を知らないのかな・・・。
- 303 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 03:32
- >302
吾妻ひでお=あじましでお
は知っていますが、何故そう呼ばれるの?
なんか江戸っ子みたい・・・
- 304 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 18:43
- >302
それはみるきーではありませんか。
元気にしているかしら。
- 305 :302です:01/11/02 19:44
- >303
漫画板の中で重複スレを立てた方がおられたので、疑問に思いました。
このスレのタイトルを見て、「吾妻ひでお」のスレッドだと気付かなかったのかな〜と。
吾妻先生ご自身が漫画の中に登場する時は、必ず「あじましでお」と名のります。
でも、該当の漫画を見たことが無ければ、やっぱ気が付かないかな?
>304
参加した方ですか?詳細キボンヌ。
- 306 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 02:00
- >303
「2ちゃん誤変換」みたいに、わざと変な表記に
してみるギャグだと思うんだけども。
これがさらに変形して「Dr.アジマフ」とかになると
妙に深い偶然の一致に驚きますなー。
Asimovの発音は、片仮名で書くとアシモフより
むしろアジマフなのだから。
- 307 :ハムスター:01/11/03 04:29
- 吾妻先生、おきるでチュー。ageるでチュー。
- 308 :のた魚:01/11/03 09:39
- お宝ワイドショー 手持ちのを出してきてスキャンしました
抜けてるところ教えて〜
【ここに一話ある?】
吾妻ひでお - 街を歩く (02) 風の又三郎編.ZIP
吾妻ひでお - 街を歩く (03) 公園キャンプ生活編.ZIP
吾妻ひでお - 街を歩く (04) カクテル講座編.ZIP
吾妻ひでお - 街を歩く (05) シャワーの場所編.ZIP
吾妻ひでお - 街を歩く (06) 肉体労働をする編.ZIP
吾妻ひでお - 街を歩く (07) 続々労働者編.ZIP
【ここ一話抜け】
吾妻ひでお - 街を歩く (09) 芸術的仕事に渇望編.ZIP
吾妻ひでお - 街を歩く (10) 正社員への道!?編.ZIP
吾妻ひでお - 街を歩く (11) いろんな人々編.ZIP
吾妻ひでお - 街を歩く (12) いろんな出来事編.ZIP
吾妻ひでお - 街を歩く 4Px10話分.ZIP
まとめてWINMX(WPNP,ONT2CH)で共有中 IDはUP〜です
- 309 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 19:09
- >308
これのためにお宝ワイドショー買ってるなんて。
- 310 :303:01/11/04 03:09
- >>305-306
そういえば
「しでおちゃんが下じきになってる」
とかありましたね
アジマフは今日ぱるぷちゃんを買ったのでやっと分かりました。
個展行ってきました。オブジェ見て、
ああいう資質の人だったのかーと、感慨深いものがありました。
よく考えれば、ああいう機械は漫画の中に出てくるのですけどね。
- 311 :くぬやろ:01/11/04 23:54
- >308のた魚さんありがとう。
「街を歩く」は読んだ事が無かったので助かりました。しかし、浮浪者?の時代を
おもしろおかしく描いているけど、ショックでした。なぜそうなったのか疑問です。
>310さん
「ぱるぷちゃんの大冒険」(85年2月)ですか?R・ブキミがいい味だしてますよね?
今日、ガラクタの中をゴソゴソしてたら、吾妻先生のビデオをハケーン。
これ、秋田書店の「ミニティー夜夢」(84年12月)に収録されている
「オールナイトひでお」の中にでてくる「ビデオ写真時代」の事です。
キャプチャーできたら共有するので、もうちょっと待ってね。
- 312 :名無し:01/11/05 08:08
- SF板からようやく辿り着いた!
スレッドがあって感激!
雀欲のみんな、生きてるか〜?
- 313 :のた魚:01/11/05 21:55
- >>311 くぬやろさん WPNPに疲れて ONT2chとアニファンだけになりました
最初、雑誌パラパラっとめくってたら 何処かで見たような絵柄が出てきて
「あれ? なんでこんな雑誌に?(^^;」と思って確認したら あじまだった。
アル中の噂は聞いてたけど家出→ホームレスとは・・・
しかし どこまで真に受けてよいのやら いまいち疑問ではある
- 314 :名無し:01/11/06 19:46
- 産直あづまマガジンは今でも入手可能ですか?
- 315 :くぬやろ:01/11/06 23:50
- 売り切れたら増刷すると聞いたので、まだあると思います。
不安なら、切手を貼った返信用封筒と「在庫が無ければ為替を送り返して
下さい」みたいな手紙を同封して送ってみれば?
>313のた魚さん
ONT2chに接続する設定方法がわかりません。どこか説明のあるページや
スレをご存知ありませんか?
- 316 :314:01/11/07 07:44
- >>315
どうも、やってみます。
- 317 :のた魚:01/11/07 21:47
- >>315 くぬやろさん
■OpenNAP鯖をたててみました■ Part 2
ttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/download/1003807525/
ここ参照してください WPNPよりマターリしてます チャットもあるよ
- 318 : :01/11/08 07:18
- age
- 319 :くぬやろ:01/11/08 20:49
- >317のた魚さん
ありがとうございます。やってみます。
以下のファイルを共有しました。1983年頃に「白夜書房」から発売されたビデオです。
吾妻ひでおのセーラー服不条理ビデオ_ビデオ版写真時代.mpeg
仕事をしている吾妻先生と、イタズラされる女子高生が交互に収録されています。
おそらく、女子高生のシーンは吾妻先生の妄想という設定なのでしょう。
「オールナイトひでお」には「内容的には私も立場上はっきりしょうもないとは
言えませんが・・・」というセリフがあります・・・。
ところで「白夜書房」は潰れちゃったけど、今の「コアマガジン」のことですよね?
- 320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 22:56
- >内容的には私も立場上はっきりしょうもないとは言えませんが・・・
その時期から彼は自分の描く漫画自体にも、一歩ひいていた感があるからな
- 321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 23:00
- ハァハァの元祖みたいなロリコン連中がアシやファンとして
まわりにむらがるようになって、よくさとしてたんだよね。
えーと沖由佳雄や豊島ゆーさく?
- 322 :とうほぐ:01/11/08 23:01
- 読まれてないんだなー
- 323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 03:46
- 何かで読んだけど、吾妻先生のところにマスコミが取材に来るほど
ロリコン熱って凄かったの?
美少女ばっかり話題になるけど、僕は少年の方も好きだなー
なんか妙に存在感があるというか・・・・・はっ・・・これってしょたこん?
- 324 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 07:03
- オレは持っていないけど、ロリコン同人誌の元祖「シベール」という本があり、
執筆陣が、沖由佳雄、計奈恵、このま和歩などだった。
のちに、ほぼ同じメンバーが創刊された「コミック・レモンピープル」の執筆陣と
なった。
「レモンピープル」は初期の頃、背表紙に「ロリコンコミック」と書いてあったので、
オレは買うのがはずかしかったよ。
>323さん
そういえば、吾妻先生はJUNEにも描いていましたね。
- 325 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 12:38
- >>319
「白夜書房」ってまだあるけど、違うのかな?
昔は「セルフ出版」って名前の会社だったですね。
http://www.byakuya-shobo.co.jp/
- 326 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 17:58
- まざざまままざなあじまスレ
・・・これで全部?
吾妻ひでお「不条理日記」
http://mentai.2ch.net/sf/kako/957/957261523.html
吾妻ひでおって覚えてます?
http://piza.2ch.net/comic/kako/970/970084098.html
おお!へろか!! 吾妻ひでおを語る
http://salad.2ch.net/comic/kako/982/982414863.html
○吾妻ひでお○
http://salad.2ch.net/comic/kako/993/993097641.html
↓SF板で現在も進行中
吾妻ひでお
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sf/985804743/l50
- 327 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 18:19
- ★吾妻ひでお★スレッドリターン
http://comic-old.hoops.ne.jp/tako/tako-comic/read.cgi_bbs=comic&key=957200988.html
あずまひでお
http://salad.2ch.net/comic/kako/986/986574555.html
- 328 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 18:47
- ★吾妻ひでお★スレッドリターン
http://www.2ch.net/tako/comic/kako/957/957200988.html
吾妻ひでお
http://piza.2ch.net/log2/comic/kako/962/962242726.html
- 329 :くぬやろ:01/11/09 20:31
- >325
スマヌ〜。オレもよくわかない。「漫画ブリッコ」を何冊か持っているのだが、
この本の出版社が「セルフ出版」から途中で「白夜書房」に変わっているのです。
で、本の中に「セルフ」と「白夜」の両方の広告が掲載されているのです??
しかも、この2社の住所が全く同じなのです!?なんでやねん?
さらに「漫画ホットミルク」という本が「白夜」から出版されていましたが、この本の
単行本は「ホットミルクコミックス・シリーズ」として「コアマガジン」から出版されています。
そんなわけで、「白夜」が「コアマガジン」になったと推測してしまいました。
ビデオを出したのが「白夜」で、「お宝ワイドショー」を出しているのが「コアマガジン」なので、
吾妻先生と昔からつながりがあるのかな〜。
- 330 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 20:48
- †††吾妻ひでお著★やけくそ天使†††
http://salad.2ch.net/comic/kako/998/998753512.html
これも。
- 331 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 21:26
- やけ天のスレ、このスレが立ったあとにできたけど、なんで無くなったの?
カキコが無くてdat落ち?
それとも重複スレつーことで削除?
- 332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 21:31
- >>329
出版物の内容によって、社名を使い分けるようになったというだけです。
母体は以前として白夜書房。アダルトものの出版部門が「コアマガジン」
です。
- 333 :310:01/11/09 22:05
- ぱるぷちゃんの大冒険て新版?でてたのですね・・・
古本で1500円で買っちゃったよよよ
- 334 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 04:13
- 産直あづまマガジンのスクラップ学園、ミャアちゃんの頭身が伸びたら
なんかマニアックるいちゃんみたいな感じになってたなー
- 335 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 18:12
- あげますよ
- 336 :くぬやろ:01/11/10 19:02
- >332さん
そうなんですか。吾妻先生がナゼ「コアマガジン」の「お宝ワイドショー」に漫画を掲載している
のか疑問だったけど、「白夜書房」=「コアマガジン」なら納得できますね。
>333さん
新版が出てたの?出版社は「ぱるぷ」のまま?情報キボンヌ。
アスキーのCD-ROMを見ていたら、単行本に収録されていない作品も少しあることに
気が付きました。で、特に気になったのが「のた魚物語」。
表紙はセーラー服を着たのた魚なんですが、どんな内容なのか見てみたかったよ〜。
- 337 :333:01/11/10 21:13
- >くぬやろさん
ぱるぷのままです。94年に出たらしいです
- 338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 21:35
- >のた魚物語
有名なこの↓ページによるとそのタイトルは
http://www.rinc.or.jp/~kurata/ajimalst.html
ひでおと素子の愛の交換日記:3:角川書店:角川文庫:256:1987/06/25
あはは、まんが::角川書店::208:1984/07/30
に収録とのことですヨ。単行本未収録作品はけっこうあるみたい
- 339 :くぬやろ:01/11/11 05:00
- >337さん
ぱるぷのままですか。オレのは85年2月の第1刷です。なぜかカバーのデザインが、
双葉社の「Hideo Collection」と同じなので、並べて置いても違和感が無い。
>338
このページ、スゴイですね。
「あはは」は初出で、再録が「ひでおと素子〜」なのか。この本持って無いので、
古本屋で探してみます。
- 340 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 13:06
- うるせー悪いことして何が悪い!
出た!得意の開き直り!
このフレーズ好きだったなあ。
(過去系にしないでくれーー)
- 341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 17:00
- キャラクターの強烈さではギャグ漫画史5本の指に入る・・はず。
- 342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 19:46
- 「やけくそ天使」は才能が開花していく様が
「ななこSOS」は才能がしぼんでいく様が
- 343 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 21:28
- 微細ネタで申し訳ない。
「ななこSOS」のドクター石川は、いしかわじゅんがモデルなのは有名ですよね。
で、「漫画ブリッコ84年4月号」に「計奈恵のひとり上手」という漫画が掲載されて
いて計奈さんの自画像があります。
この自画像、アニメ版「ななこSOS」の「長万部」にソックリなんですが、
もしかすると、そーゆー事ですか?
- 344 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 22:47
- 今さらながら、ポロンちゃん萌え〜♪
- 345 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 23:42
- こわくない でもこわい〜♪
はずかしい でもうれし〜♪
- 346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 23:45
- あじまマンガとの出会いが図書館つうのは自分だけか?
「ひでおと素子〜」は結構図書館にあったりする。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい:01/11/12 15:30
- >>343
いしかわじゅんも原画展に行ったらしい。
>吾妻ひでおの原画展にいってきた。
>まあ原画展というほどではなくて、
>小さい店で、ちょっと原画を飾ってるという程度だ。
>小さい立体というかメカもののカケラを使ったオブジェも展示しているが、
>こっちは趣味程度のものだ。
>やっぱり、吾妻は、全盛期の絵がいい。
>手塚や石森の天才時代の絵を見ると溜息が出るが、
>吾妻の全盛時の絵もまた、美しく色気があって、溜息ものだ。
>原画で見れば、なおさらだ。
- 348 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 15:53
- いしかわじゅん以外も漫画家たくさん来て記帳(?)してあったよー
- 349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 17:00
- >>348
他には誰が?
- 350 :348:01/11/12 20:33
- さべあのま、和田慎二、さくまあきら(まんがかではないが)
後が出てこないや・・・一週間前は覚えてたんだがスマソ
- 351 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 00:03
- >>347
いしかわじゅんが吾妻先生をほめるなんて(・∀・)ビクーリ!!
ところで、「あづまマガジン」というタイトル名、ありがちだと思ったのですが、
意外と使われていない。このタイトルを使った昔のファジンなんかを調べてみると、
一冊ありました。
1971年に初めて発足したファンクラブ「吾妻ひでおをはげます会」が、1973年に
発行した会誌が「吾妻マガジン」というタイトルでした。
- 352 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 00:10
- はたしてコロコロポロン以外にフリチンのキャラがレギュラー出演というテレビアニメは存在するのか。
- 353 :ヘラヘラ:01/11/13 01:55
- 久々に書き込むんですが、本棚が雪崩れました(藁
なので放課後キッチンのオビには書かれていない可能性大。
誤情報スマソ…。
>>352
おぼっちゃまくん……
- 354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 04:19
- age
- 355 :くぬやろ:01/11/13 17:02
- 吾妻先生のファンは昔からの人が多いので、最近ファンになった人は古い単行本、
雑誌を持っていないため、みんなの話題についていけないのでは?と思った。
オレがWinMXでファイルの共有をしているのも、知らない人に見てもらうためだけど、
やはりうまくダウンできない場合が多い。
そんなわけで、小さいファイルはフリーサーバーに転送することにしました。
とりあえず、「シャンキャット設定資料」(マイアニメ81年9月号)のスキャンをウプします。
http://ftp.sk-kaken.co.jp/MYANIME8109P01.JPG
http://ftp.sk-kaken.co.jp/MYANIME8109P02.JPG
http://ftp.sk-kaken.co.jp/MYANIME8109P03.JPG
http://ftp.sk-kaken.co.jp/MYANIME8109P04.JPG
翌朝5時に削除されるので、間に合わない人がいたらゴメン。
- 356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 17:26
- うは>355
なんか知らんけどありがとう〜
- 357 :350:01/11/13 20:40
- 350に追加
あとみなもと太郎だ
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい:01/11/14 05:19
- >>351
>いしかわじゅんが吾妻先生をほめるなんて(・∀・)ビクーリ!!
おいおい、ネタをマジにとってたの?
- 359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 09:58
- ウウッ、>>347のカキコ自体がネタだったのか。一本とられた。
>>195さん
超亀レスになったけど、今でも見てるかな?これのことかな?
TONON VIIIアフターレポートの表紙です。
http://ftp.sk-kaken.co.jp/TOKONVIIIP1.jpg
その目次です。
http://ftp.sk-kaken.co.jp/TOKONVIIIP2.jpg
翌朝5時に削除されるので、間に合わない人がいたらゴメン。
- 360 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 13:13
- >>358
ナヌ?寝た?
自分も普通に信じてた…
も、元寝たは?
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい:01/11/14 17:08
- >>359ー360
なに言ってんだか。
>>347は事実だよ。
いしかわ氏がHPに書いている。
ネタというのは、吾妻=いしかわ抗争のことだよ。
2人は仲は悪くないんだよ。
(「抗争中」のころ、ダイコンでホテルが同部屋だったりしてる)
いしかわ氏は、昔から吾妻先生を高く評価している。
- 362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 18:41
- …ナットク。
でもああ真面目に誉めるのも珍しいんじゃない?
- 363 :359です:01/11/14 19:36
- 「吾妻VSいしかわ」がネタつーのは知っていました。このアフターレポートにも載ってるし。
本当に仲が悪かったら、漫画の中でけなされたら訴えるよね。
オレの書き方が悪かったみたいですな。スマヌ。
ただ、いしかわじゅんさんのコメントがあまりにも丁寧だったのでオドロイタ。
- 364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 21:46
- なるほど吾妻VSいしかわってのは、お笑いマンガ道場における富永一郎と鈴木義司みたいなもんか。
- 365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 00:07
- 吾妻VSいしかわって
どちらが雑誌を廃刊にしたのか?ってやつだよね。
いしかわ連載の後に吾妻が描くとその雑誌はつぶれるってやつ。
マンガ少年の「やけくそ黙示録」の最後のコマでいしかわの棒
があじまをつんつんしている。
- 366 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 03:44
- あの抗争はプロレスみたいなもんじゃった。二人ともプロレス好きじゃからのう。
- 367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 12:43
- お互いの漫画での表現を見れば、
冗談かそうでないかは判るよな
- 368 :名無しんぼお腹@いっぱい:01/11/16 00:03
- あじまの普通の日記の中で
「なんでこんなに仕事増えたのかなー、雑誌つぶれないかな」
「マン少とか」(つぶれた)
「スピリッツとか」(ぜったいつぶれませんと言ってた)
てのが笑えた。
- 369 :359です:01/11/16 07:08
- TOKONVIIIのプライベートレポート本の中から、「吾妻VSいしかわ」が
ネタだという事がわかる部分をスキャンしてみました。
http://ftp.sk-kaken.co.jp/TOKONVIIIP15.jpg
http://ftp.sk-kaken.co.jp/TOKONVIIIP26.jpg
http://ftp.sk-kaken.co.jp/TOKONVIIIP42.jpg
約一日でサーバーから削除されます。
しかし、米沢氏は煽っているようにも見える。
- 370 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 11:16
- >>369さんくす
そういや手塚治虫の「七色いんこ」の中に
吾島校長と石河ジュンというキャラクターが登場するとか…
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい:01/11/16 15:26
- 原画展の、石川クリーニングはよかったね。
あの絵、欲しいなぁ。(w
- 372 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 00:54
- クラッシュ奥さん終わったねー
新連載あるようで一安心だ
- 373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 01:20
- >369
もうデリられてます。
- 374 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 01:53
- >373
見れるよ
- 375 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 02:25
- >379
みれましたサンクス。
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい:01/11/17 20:30
- お宝ワイドショー、新しいのが出てたので買ったよ。
しかし、もう少しまともなのに連載してくれないかなぁ。(w
- 377 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 11:38
- アゲ
- 378 :くぬやろ:01/11/18 20:59
- 画像のアプ掲示板はすぐデリられるので、今度はヤフーのブリーフケースの垢とりました。
容量が小さいので、さすがに動画は無理なので、画像データをアプするのに使います。
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/kunuyaro_data
とりあえず>>355の「シャンキャット設定資料」を置いときます。
興味のある方は見てみて。(´ー`)ノ
- 379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 22:10
- ・・・で、このアニメ、どうなったんでしょ?
- 380 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 00:10
- >>378
あれ見れない……と思ったらProxomitronオフにしたら見れた。
どのフィルターで引っかかったんだ?
- 381 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 07:45
- >>379
途中で頓挫したのでは?
- 382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 10:39
- >>380
おお、俺もだ。
- 383 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 10:52
- やけに作者のカットが魅力的に見える
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい:01/11/19 20:08
- >>378
さんくす。
しかし、平然とキャラに「変質者」ってのも・・・(w
- 385 :くぬやろ:01/11/19 21:18
- 「シャンキャット」がどうなったのか、オレにもわかりません。
あと、自主制作?な作品には「ぬいぐるみ」、「吾妻を待ちながら」、
「夕顔」があるようです。だれかもっていない(・З・)?
ブリーフケースに「マルガリータ創刊2号」のフォルダを追加しました。
これは笠倉出版の「コミック・マルガリータ創刊2号」(1983年12月)に掲載された
「AZICON1オープニングアニメ」の紹介ページです。
- 386 : :01/11/20 08:48
- >>385
「ぬいぐるみ」はファンの妹かを使って撮ってたよね。
- 387 :ブクブク:01/11/20 09:04
- 漏れは昔、中野のまんだらけでバイトしとった。
たまにオーデヒ・アズマがプレミアのついた古い手塚作品とか売りに来てた。
どうも生活費の足しにしていたようだった。
・・・悲しかった・・・。
- 388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 01:15
- お、オーデヒ・アズマ先生が?
いつの話よ
- 389 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 06:53
- 先生は今どこにお住まいですか?
- 390 :ブクブク:01/11/21 09:22
- >>388
んん〜、漏れがセイガクの頃だから10年前くらいかな・・・
そういや12年くらい前になんかの雑誌で
「あずまひでお復活!」と銘打って女子高生マンガが2〜3回連載されていた
のを立ち読みした記憶があるんだけど、どなたか情報もっとらんかのぅ?
第一話は二人の女子高生がセーラー服のまま山中で遭難する内容だと思ったが。
- 391 :くぬやろ:01/11/21 15:23
- >387
お金に困って、プレミアのついた「ミャア官」を古本屋に売りに行った話も
どこかで聞いたことがあります。
>390
時期的にこれが一番近いかな?
「いなおり天使(1)〜(3)」(1989年08月:ミステリーレディース)
単行本には再録はされていません。オレも見たとこはありません。
ブリーフケースに「パンフレットとか」のフォルダを追加しました。今は2点のデータを置いています。
「AZICON1オープニングアニメ」のパンフレットと、
「ななこミニコレクション」という小冊子のスキャンデータです。
ページが多いのでZIPで固めていますので、各自解凍してから見てください。
- 392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 17:52
- 「シャンキャット」は製作中止のおわびが、FC会報に載ってた。
資金難とか書いてあったが、テンションが続かなかった模様。
いしかわとの「抗争」はネタだと、ロリコン関係のムック本のインタビューで言ってた。
いしかわについては「あの人は目上に対しても態度がでかいでしょう・・・」と言葉を濁していた。
仲はいいけど、いろいろ屈折した思いはあるようです。
いしかわ氏は嫌われたりとかに無頓着なお坊ちゃんだから、普通につきあえるのでは。
少し前に同人で「ななこSOS」の新作を出してたね。
まだ普通にまん森やまんだらけで買えるんじゃないの?
- 393 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 23:44
- >>101
やっぱり不気味かな?特にRブキミは最高だった。
「ロボット工学の三原則を知らんのか!」
バキ!(とボードを叩き折る)
- 394 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 03:52
- >くぬやろさん
いろいろあぷしてくれてありがとう〜〜
で「いなおり天使」は「OHアヅマ」に入ってます
でも390さんのとはちょっと違うような感じです
女子高生というと「まじかるミステリーまおちゃん」かも
- 395 :くぬやろ:01/11/22 06:58
- >392さん
どこのFCの事ですか?あと同人というのは「産直あづまマガジン」のことかな。
>393さん
不気味のモデルは鬱状態の吾妻先生自身らしいです。
>394さん
うっ、そうでしたか。オレは「OHアヅマ」を持っていないので、わからなかった。
まじかるミステリーまおちゃん」は何かに再録されてます?
- 396 :393:01/11/22 07:04
- >くぬやろさん
そーでしたね。
先生、躁鬱ぎみだったし、後に対人恐怖症だったからなあ。
- 397 :ブクブク:01/11/22 15:12
- 皆様、いろいろと情報をありがとうございます。
しかしどうも違うような気が・・・
せめて題名か雑誌名を憶えていればよかったのだけど。
でも絵柄は後期(4巻くらい)の「ななこ」っぽかったのは良く憶えている。
それと1話の概要とエロではなく比較的まともなギャグマンガだったのと、
あとは各話が読み切り形式だったということくらいしか記憶にない。
「連載」となっていたので期待しとったんだが、結局何の予告もないまま
2,3回で消滅してしまったと思った。
- 398 :392:01/11/22 22:19
- >395
シャンキャットのお詫びは「はーどしゅーる」というのに載っていました。
何号だったかは忘れましたが、はっきりと。
同人というのは「産直」です。
昔まんだらけで、吾妻先生直筆の色紙を見たことが二回あります。
一回は、はっきりと「ぱふ様」と書かれたもので、
名前が思い出せないセールスマンキャラ(ナハハの顔の少年)の絵が。
もう一回はずっと後で、死んだような線で(ホワイトの修正もあったような?)
スランプを絵に描いたような見ててつらくなる色紙だった・・・
- 399 :394:01/11/23 03:30
- >くぬやろさん
「まじかるミステリーまおちゃん」は
クラッシュ奥さん1巻に入ってます
思えば、ここらへんから吾妻ひでお読み始めました・・・
- 400 :くぬやろ:01/11/23 07:11
- >397
結局なんだろう?気になるな〜。
>398
「はぁどしゅーる新聞」ですね。なるほど。しかし、もらった色紙売るなよ>ぱふ
>399
わかりました。その本も持っていなかった。(汗
ブリーフケースに「表紙とか」というフォルダを追加しました。
今は2枚の画像データを置いています。
1985年2月に発売された白泉社の「吾妻ひでおスペシャル」という雑誌の
表紙と中の1ページです。
このマンガの内容はのちに「幕の内デスマッチ」の単行本に収録されました。
- 401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 08:43
- >>398
先生のスランプの頃の絵柄は、ファンでも引くからなあ
- 402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 21:15
- このスレで最年少ってどのくらい?
- 403 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 22:36
- 自分は25歳。
ファンになったきっかけは、新井素子ファンで交換日記読んでから。
作品は単行本で買ったものばかりで、リアルタイムでは読んでいない。
まだ下がいそう。
- 404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 07:04
- 僕は22歳。
15歳のときに読んだ「海からきた機械」にショックをうけたよ。
んで、小さい頃見た「ななこsos」のアニメの記憶がよみがえった。
- 405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 10:49
- 若いな。
俺は40近くだよ
不条理日記が出会い。良い出会いだった、、、
- 406 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 12:16
- 俺42才
2人と5人が出会いだった、、
- 407 :404:01/11/24 12:28
- 古本屋で「少年少女SFマンガ競作大全集」とか集めたよ。
当時ファンの熱気がすごい!!正直、うらやましい・・・
- 408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 14:09
- 黄金期の作品をリアルタイムで読んだ世代は、
少なくとも30代以上でしょうなあ。
- 409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 23:23
- ファンクラブ内で結婚もしたりしてるしね
- 410 :くぬやろ:01/11/25 06:54
- オレも40前だな。チャンピオンで「ふたり〜」や「チョッキン」を見ていたときは、
あまり気にしてなかったけど、>404さんと同じ「海からきた機械」を読んで
からファンになった。
ブリーフケースにファイルを追加しました。
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/kunuyaro_data
「表紙とか」のフォルダに「月刊OUT1978年08月号」の表紙を追加しました。
- 411 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 10:38
- やけくそ天使ではまりました。
当方40
- 412 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 20:36
- 36歳だ。
きっちりはまりこんだのは、ヒデオコレクションを立ち読みして
衝動買いしてからなんだけど…
小学校高学年?のノートが発掘されて、よく見たら
馬のイタズラ書きがタバコくわえてた(爆死)。
どー見ても吾妻絵の模写だ、これ。
たぶん『ふたりと五人』だな、少チャンは読んでたから。
- 413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 20:52
- 29歳。
好きになったのはここ3年ほど。
ああ、全盛期にリアルタイムで触れられたのに・・
最近はそういう思いをすることが多いなあ。
- 414 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 21:50
- 36歳。
ふたりと5人のころは単なる人気漫画家だったが
「みだれモコ」あたりで、なんか変な漫画を書く人だなー、と
思い出してから気になってた。
マンガ少年やチャンピオンの連載はそこはかとなく見ていたので、
えらい背伸びして手に取ったSFマガジンの連載を突然見たときは、
何が起こったのかと思った。ブーム真っ盛りの頃。
- 415 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 00:51
- 41歳。
何故か、シャンキャットではまりました。
不条理日記で完全にノックアウト。
SF好きで漫画好きの俺には神様のような存在だった。
- 416 :へらへら:01/11/26 02:04
- 28歳で未だに未婚の女っす。
いつはまったんだろういつはまったんだろう。
ななこSOSすらぼんやりとしか覚えてないのに。
もっかい、見たい。
- 417 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 03:29
- こーどうえいなーすみす!
- 418 :\:01/11/26 03:44
- 28歳。前にクラッシュ奥さんで読み始めたって書いたのは僕です
変わってるかな・・・
- 419 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 04:44
- 小学生の時にふたりと5人でチンコを立てていたが、
いつしか厨房になり久々に読んだチャンで「みだれモコ」に遭遇、ビクーリ。
そこだけ切り抜いて保存していたが、その場はそれだけ。
高校に入った年に「やけくそ天使」が文庫で発売され、衝撃。
そうして、今に至る39歳ですが、さすがにここ十数年は離れ気味でした。
- 420 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 05:22
- 今普通に本屋で買える作品教えてください。見当たらないんすけど。
それか古本屋で割とよくある、位のも。
- 421 :くぬやろ:01/11/26 09:21
- 最近ファンになった人には、どの本をすすめればいいかな・・・?
オレもこのスレでよくでる「クラッシュ奥さん」、早川書房の「アズマニア」はまだ入手
できていません。プリンセスコミックの「ドンキー」はこのあいだ入手できたが。
古本なら双葉社の「Hideo collection 1〜7」かな?
あとオレ的には奇想天外社の「不条理日記」、「パラレル狂室」、「海から来た機械」、
秋田書店の「スクラップ学園」、「ハイパードール」、「ミニティ夜夢」、
徳間書店の「ぶらっとバニー」・・・ってきりないやん。
ブリーフケースにファイルを追加しました。
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/kunuyaro_data
「表紙とか」のフォルダに「月刊OUT1981年03月号、1982年02月号」の表紙を追加しました。
- 422 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 09:37
- >417
え!かるぺんてぃえーる!
- 423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 10:13
- 過去の作品なら「やけくそ天使」が去年文庫化されたばかりなので手に入れやすいでしょう。秋田文庫です。
それから、3、4年前マガジンハウスから中期の作品が新装版で出されたのが、まだ普通においてある本屋があると思います。
「ななこSOS(全5巻)」「ぶらっとバニー(全2巻)」
「メチル・メタフィジーク」「幕の内デスマッチ」「贋作ひでお八犬伝」「格闘ファミリー」「二日酔いダンディ」
90年代の作品ならマガジンハウス「銀河放浪(全2巻)」、ぶんか社「エイリアン永理」「クラッシュ奥さん」
あと、ハヤカワ文庫「アズマニア(全3巻)」、ちくま文庫「吾妻ひでお童話集」も書店では見かけなくなりましたが
古本屋などで割と入手が容易だと思います。
それから秋田書店のコミックスは地方の書店などに在庫が眠っていることがときどきあります。
- 424 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 10:18
- 「ぶらっとバニー」は徳間書店版とマガジンハウス版で収録話数が違う。
新装版のマガジンハウスの方でしかラスト6話が読めない。
- 425 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 13:09
- >>424
でも徳間版は「幻魔大戦」が入ってる。
とゆうかあれは著作権的にどうなんだ?
- 426 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 21:35
- 入手のしやすさというのなら、新井素子との共著「ひでおと素子の愛の交換日記」だ。
書店では見なくなったが、古本屋はおろか図書館にもあるぞ。(新井素子の場所に)
角川文庫で4巻。大型の単行本もカドカワだっけ?そちらは全3巻にまとまってる。
内容は、新井素子の文章と吾妻ひでおのマンガでの掛け合いエッセイ。
新井さんのせいかとても明るく分かりにくいネタもなく普通の吾妻作品とは異質のもの。
でもカラー多いし、家族ネタもあるし、吾妻氏が高熱で倒れた回は奥さん(元アシスタント)が
代わりにイラストを描いてるし、結構面白いよ。
- 427 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 22:44
- >426
奥さんが代筆した絵は、板井レンタロー絵の
なごりがあって面白いですよね。
そうとう昔にアシやってたんだな…。
- 428 :くぬやろ:01/11/27 19:57
- やっと古本屋で「アズマニア1〜3」を入手できました。
つぼを押さえた、なかなか良い選出だと思いました。古い作品を知らない方には
ちょうどいいと思います。ただ誌面が小さいのが非常に残念です。
ブリーフケースを少し整理しました。「コミック・マルガリータ創刊2号」の
AZICON1レポートをzipで固めて、「スクラップとか」のフォルダに移動。
「月刊OUT1982年06月号」の表紙を「表紙とか」に追加しました。
- 429 : :01/11/28 01:28
- age
- 430 :¥:01/11/28 03:33
- 読み始めた頃にアズマニア買いました。
良いセレクションすぎて後から古本で買った本が内容重複しまくり〜〜
- 431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 01:31
- 最近ブックオフに偶然見つけたアズマニアとハイパードール読んではまって
古本屋まわって他の作品探し始めたけどぜんぜん見つかりません。
唯一あったのが「夜の魚」で¥630で買ったが裏表紙の内側に鉛筆で
500-と書いてあって少し鬱。
- 432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 03:33
- ない、とはいえ探せばあるほうだし。ぶくおふでやけくそ天使とかみるよ。
- 433 :くぬやろ:01/11/29 15:04
- ブリーフケースの「スクラップとか」のフォルダに、
「AZICON1オープニングアニメ」で使ったセル画1枚と、
「月刊OUT1978年08月号」の「吾妻ひでおのメロウな世界」の
スキャンをアプしました。
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/kunuyaro_data
「吾妻ひでおのメロウな世界」はページが多いのでzipで固めています。
ロリコンブーム直前の、吾妻先生に対する評価はなかなか興味深いもの
があります。ぜひ読んでみてください。(´ー`)ノ
- 434 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 18:52
- くぬやろさんいつもありがとぅ
うわさに聞いていた「やけくそインタビュー」が読めて感激!
- 435 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 19:48
- 「いや将来吾妻ひでお記念館に展示されることを考えればおろそかには…」
- 436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 04:10
- 吾妻ひでおのメロウな世界、良かったですよ
吾妻先生の自画像がアレなのでリアリズムで挿絵描くと・・・
ギャップがすごい
- 437 :くぬやろ:01/12/01 20:04
- ブリーフケースの「表紙とか」のフォルダに、
「アニメージュ増刊アップル・パイ」(1982年03月)の表紙を追加しました。
この本には「ぶらっとバニー・番外編」が掲載されていますが、オレは単行本の
方は持っていないので、この作品が単行本に収録されているかどうか不明。
「第1話セーラーブルーの人魚姫」、「第2話セーラー服と7人の○○○○」、
「第3話黒いブルマー赤いクツ」の3本立てになっています。
- 438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 20:54
- age
- 439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 21:09
- >>437
MAGCOMICS版には収録されとるようですゼ
しかし復刻版も既に続々絶版になりつつあるみたい…
はよ必要なもん買っておかねば。
- 440 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 12:19
- 超人ロックって、よく知らんけど少女漫画っぽい絵のやつだっけ…
吾妻ひでお、あれ読んでたの?
- 441 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 21:01
- 超人ロックなら、サーチエンジンで検索するとたくさんページがでてくるよ。
聖センセも長いね〜。
少なくとも吾妻先生は1978年に超人ロックにハマッていたのは確かのよう。
その後はコナン?カリ城?とにかくいろんなものに影響を受けていたみたい。
- 442 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 22:30
- 吾妻ひでおが読んでたということは、つまり
「SF」と言えるSFマンガだった、ということか?
- 443 :へらへら:01/12/03 01:36
- まだまだ未熟なまぢまにあな私に
色々とお教え頂ける方、いらっしゃいますか?
ログを見てもわからない事だらけでとってもかなしひ……。
くぬやろさんがUPされているものは容量の関係上
DLできないというヘタレぶりです。
図々しくてスミマセン…。
- 444 :くぬやろ:01/12/03 06:59
- >439さん
おお、そうですか。やはり古本を探すべきか。でも、インターネット上の古本屋で調べる限り
「ぶらっとバニー」ってかなりプレミアがついているんだよな〜。
>443さん
容量の関係で落とせないのは「吾妻ひでおのメロウな世界」の圧縮データの事かな?
これ容量が1.8MBなので、FDよりも少し多い程度なんだが・・・。
どれくらいの容量なら落とせますか?
ブリーフケースの「表紙とか」に「ペーパーナイト」(東京三世社:1981年3月)の
表紙を追加しました。この本の内容は・・・(・∀・)エヘヘッ。
- 445 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 10:25
- 超人ロックは当時のアニメ・SFマニアならだいたいは読んでいたでしょう。
そちら方面ではかなり有名でした。
SFと言えるSFかは人によって解釈が分かれそうです。私はSFと思いますが。
>くぬやろさん
私はつい最近「ぶらっとバニー」を新刊書店で見かけましたが・・・
地方のマンガ専門店などには店頭在庫が残っているのかもしれませんね。
インターネットの古本屋はちょっと高すぎる値段のところも多いように思います。
特に吾妻作品はマニアが買うと思っているのか、やたらにプレミアをつけているような。
- 446 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 11:49
- >>444プレミアが付いてるのは、徳間書店のアニメージュコミックス版でわ。
しかし今は、復刻されたため値崩れしたのかしらんけど、ヤフーオークション見たら100円なんてのもあった。
徳間版は未収録作品が多く、例の番外編もありません。なにせ最終回も載ってない。
ちなみに「吾妻ひでおの幻魔大戦」が収録されている単行本はこれだけです。
内容が読みたくて買うなら、マガジンハウスの復刻版が断然良いのでしょうが、既に重版未定になってしまっている模様。
- 447 :くぬやろ:01/12/03 20:29
- 深読みのしすぎかも知れんが、「超人ロックを読んでいる」というのは社交辞令じゃなかろうか?
当時、「超人ロック」はみのり書房の「ランデヴー」に掲載されていたので、みのり書房の
取材人に対して「高橋留美子にハマッています」とは言えんだろ・・・。
>443さん
zipで固めたjpegを落とせないのは、ケータイとかPDAとかドリキャスでインターネットして
るのかな?とりあえず「吾妻ひでおのメロウな世界」はフロッピーに入るように、
前半1MB,後半800KBに分けました。
ネットカフェや電気屋のインターネット体験コーナーに行ってダウンしてみて。
>445、>446さん
オレがこのあいだ新刊390円で入手した「翔べ翔べドンキー」は古本屋で1500円だった。
そうかと思えば「陽射し」が1000円だったり・・・。ワケワカラン。
- 448 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 21:07
- 超人ロック、1巻で挫折した身なのでなんとも言えませんが、
・・・・・おもろなかった。SF?なんとも言えませんなぁ。
- 449 :哲学的先輩:01/12/03 21:48
- >>447
不条理日記「転生編」には、超人ロックの「ニムバスと負の世界」、「この宇宙人に愛を」、
「ジュナンの子」の台詞が「キャバレーでおどる」で使われている。
同編には高橋留美子が『けもこびる』名義で書いた「バイバイロード」、
「不良青年団」のこまと台詞がミックスされて「吾妻ひでお お面を買う」の元ネタに
なっている。
- 450 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 22:04
- せ、先輩!!
たくまし〜
- 451 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 06:37
- そのあたりで語られてる超人ロックは作画グループで出してた奴じゃないかな。
当方37歳ふたりと5人とかはリアルタイムで読んではいたけど、はまったのは漫画の手帖の3号でシベールとかの特集読んでからだったと記憶してます。
高校の先生にシベールを1冊譲ってもらいました、いい環境だった。
- 452 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 13:10
- >>447
深読みしすぎです。
当時のSFマンガなんて数知れてるし、雑誌も限られてるし、
読んでて普通だと思います。
ドンキーは心温まる名作ですよね(^^;;
子供にも薦められる(^^;;;;
あの路線も有りだったような気もするなあ。
- 453 :くぬやろ:01/12/04 18:50
- >451さん
シベール持っているのですか、うらやましい・・・。
>452さん
おお!どんちゃんファンがいてくれてウレシー。
でも吾妻先生は少女漫画は苦手だったと、どこかで言っていたような・・・。
ブリーフケースの「表紙とか」のフォルダに「しっぽがない」発行の「どこでも会誌Vol.6」と
「すーぱーがーるカンパニー」発行の「ななこ讃」の表紙をアプしました。
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/kunuyaro_data
許可無しで勝手にアプしちゃったので、ダメだったら言ってください。
へらへらさんは見れたのかなぁ・・・。
- 454 :へらへら:01/12/04 23:53
- 遅レスごめんなさい!
そしてくぬやろさんがアップされているものも、全部未見です…。
私に原因があるのですけど、遺物を今でも使い続けているので
残り容量が○○MB、なーんて素敵な表示がされてしまうのです。
しかも外付けはFDオンリーな環境…。USB?IEEE?とかゆー
ゆるやかな時間に生きております…。(ヤケクソ)
ISDNの速度がちょうどいい環境〜。るるる〜。
バックアップもできない状況下でもあるんです。えへん。
いい加減買い替えればいいんですけどね…。
先立つものもなーんもないので、このままで成長しない…。
本当にくぬやろさん、すいません〜〜〜!!!
(スレとは全然関係ない話なのでsage)
- 455 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 10:57
- >(スレとは全然関係ない話なのでsage)
ワラタ
- 456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 13:45
- >>426
大判の方をまとめて入手できました。雑誌読んでたので、すごく懐かしい部分あり、
今読むとかえって新鮮な部分あり。
連載当時の吾妻さんはまだ30そこそこだったんですね。ふたりと5人
とかの頃から存在を知ってせいで考えていたのより、ずっと若かった。驚いた。
年齢といえば、いまだと吾妻さん50歳、新井さん40歳の大台をちょうど過ぎた頃
かな。(知佳ちゃんは二十歳くらいか?)
- 457 :くぬやろ:01/12/05 15:36
- ブリーフケースの「スクラップとか」にアニメージュ1980年10月号掲載の「座談会」の
ページスキャンをアプしました。zipで固めています。
この座談会は当時ブームだったアニメを分析するという志向なのですが、イマイチ何が
やりたかったのか不明。この座談会に登場する「北岡君」つーのは沖由佳雄さんですよね?
これが掲載された時期はロリコンブーム直前だったと思います。アニメックVol.17の
特集「”ろ”はロリータの”ろ”」が1981年4月、「シベール」や「人形姫」の連中を集めて
「コミック・レモンピープル」が創刊されたのが1982年2月ですから。
>454さん
あなたのPCがパワーアップするまで、オレのアカウントが取り消されないよう祈ってください。
>456さん
娘さんも息子さんも、二十歳前後だと思うのだが、インターネットとかしてるのかな?
もししてるなら、「吾妻ひでお」で検索したことがあるのだろうか・・・?
- 458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 17:45
- 遅レスですが吾妻VSいしかわについて。
いしかわじゅんがデビューした時、既に吾妻ひでおは
一流マンガ家で、実力、人気共にすごい格の違いが
あったのです。
吾妻ひでお的にはどうでもよい抗争でしたが、いしかわ的には
世に出るきっかけでした。
一方的にお世話になったのはいしかわじゅんの方なのでした。
なので、いろいろ恩返しとかしたいのでは?と思います。
と言っても、実際にしてるんだから…いい人ですねえ。
- 459 :名前がない:01/12/05 17:59
- >実際にしてる
それって、どんなこと?
- 460 :名前がない :01/12/05 18:07
- 459の「>実際にしてる」ってのは、458さんの恩返しのことです。
リンク貼るの忘れてしまった。
>>457 (お子さんたちの話)
「交換日記」を見ると、時々仲良く親子で遊んでる話が出てて、すごく
微笑ましかったです。良い子に育てよーなどと思ったりして(←大きなお世話)
- 461 :くぬやろ:01/12/06 15:30
- ブリーフケースの「表紙とか」に「少年/少女SFマンガ競作大全集14」(1982年4月)の表紙と、
「スクラップとか」に同誌掲載の「あづま新聞」のzipをアプしました。
山田章博さんのマジメな広告が・・・イタイナ。
ちなみに特別出演は右から、ひおあきら、竹沢タカ子、松久由宇の各先生です。
- 462 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 16:28
- >>461
こりゃまたレアな記事をサンクスです
これを見てると殆どマンガどおりの明るい人に思えますがね…
やはりパーマとヒゲが効いているのか
- 463 :くぬやろ:01/12/07 19:58
- ブリーフケースの「スクラップとか」にOUT1982年03月号に掲載された、
「吾妻ひでおVS米沢嘉博」の対談記事のスキャンをアプしました。
本を開いた状態でスキャンしたため、シワができて(紙の質の問題?)
見にくいかもしれませんが、がまんして下さい。
- 464 :しっぽが:01/12/08 00:06
- 吾妻家はインターネット環境あるという噂だ。
ポスペをやっているらしい。
ここも密かに覗いてるかもしんない。
吾妻知佳嬢はミャアちゃんと同い年だから21歳のはず。
- 465 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 07:04
- その噂は、なにかの本にでも書いてあったの?
ポスペをやっていると、ナゼわかるの?ひょっとして吾妻センセの側近の方?
マジで知りたい。
- 466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 12:22
- >>463
サンキュ
これたしかメインが鳥山明のやつだよね?
Dr.SLUMPのメガヒットでまさに業界の時の人になったという…
吾妻ひでおとは全く接点なさそうだが、知り合い位にはなったんだろうか…
- 467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 03:06
- ドンキーとか美美、なんかせつないのですが僕だけ?
- 468 :くぬやろ:01/12/09 04:49
- >466さん
対談は3本立てで、
1.鳥山明VSさくまあきら
2.吾妻ひでおVS米沢嘉博
3.岩崎摂VS浪速愛
と、なっていました。対談はそれぞれ別の所で行われているので、
鳥山明と吾妻先生は直接の接点は無いようです。
>467さん
ドンキーのけなげな性格がいいですね。
ブリーフケースの「スクラップとか」にファンクラブ「しっぽがない」製作の
シールやソノシートのジャケットのスキャンをアプしました。ファイル名:FC.zip
イラストはいずれも吾妻先生に描いていただいたものだそうです。
- 469 :へらへら:01/12/09 07:46
- 浪花愛…。灰皿猫ー灰皿猫ー!!
いやーん、あうしたん的ネタ(藁
浪花さんとDrアジモフとの接点はないんですかね?
……ペンタッチだけ?
- 470 :名前がない:01/12/09 10:04
- >3.岩崎摂VS浪速愛
すごい懐かしい名前。この二人はいま何やってるんでしょう?
(2001年の関係者の未来予測みたいな企画があったなぁ。)
- 471 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 10:25
- 浪花愛さん、ほん愉、猫アンソロジなんかに連載してます。
荒川マジックでコミケにも出てます。
モモちゃん萌えー。
- 472 :くぬやろ:01/12/09 20:07
- ブリーフケースの「スクラップとか」に「フュージョンプロダクト1981年07月創刊号」に掲載された、
「吾妻ひでおインタビュー」のスキャンをアプしました。ファイル名:FP198107A.zip
知佳ちゃんが生まれて10ヶ月の頃です。
あと、吾妻先生と関係無いですが、同誌に「パンティ座談会」というアフォらしい企画があった
のでついでにアプしました。ファイル名:FP198107B.zip興味ある方はどうぞ(´ー`)ノ
- 473 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 22:51
- そーいえばモコちゃんバスタオルを持ってたはずだがどこやっただろ。
日差しのTシャツとかななこのTシャツとかも。
- 474 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 07:00
- それってゼネプロのやつ?ななこTシャツはジャストコミックの景品か何かですか?
見てみたいな・・・。
- 475 :473:01/12/11 02:25
- ななこTシャツはジャストコミックの懸賞の景品だった。
モコのバスタオルと陽射しのTシャツはファンクラブで作ったグッズを買ったもんだったと思う。
- 476 :くぬやろ:01/12/11 09:17
- ブリーフケースの「スクラップとか」に以下のファイルを追加しました。
「フュージョンプロダクト1981年09月号」より、書評や関連記事など。ファイル名:FP198109.zip
「月刊OUT1982年06月号」よりコロコロポロンの紹介記事。ファイル名:OUT198206.zip
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/kunuyaro_data
グーグルで「吾妻ひでお」で検索すると、約4,000がヒットするのね。まあ、大半が古本屋の
在庫リストだったりするが・・・。
その中で、昔、札幌雪祭りのとき「ななこSOS」の雪像を作ったという人を見つけました。
その人のページの内容やリンクを見ると・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 477 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 10:18
- >>476
「まりちゃんの小さなお部屋」というところですか?
たしかにこれは………( ̄▽ ̄;)
- 478 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 11:50
- 今更だが、えんどコイチってやっぱり只のパクリ野郎だな。
- 479 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 12:33
- バカヤロー根はいい人かも知れないじゃねえか!マニアをなめんな!
でも俺が吾妻ひでおだったとして、たずねてくるファンがこういう趣味の人ばかりかと思うと
(((( ;=Д=)))ガクガクブルブルブル
- 480 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 16:22
- ポロンって出来はどうだったんでしょうか。見た感じ悪くはなさそうですが…。
これって海外に進出した、唯一の吾妻作品?
- 481 :名前がない:01/12/11 18:49
- どうでもいいといえば、すごいどうでもいい話なんですけど…
くぬやろさんの >>457 のアニメージュの対談って、
たしか、記憶が正しければ、なんかのものの本に、
「おたく」という言葉を二人称単数に用いている
(雑誌等、公の場所での)最初の例、みたいな紹介が
されていたと思います。(吾妻さんの発言のとこです。)
でも、読んでみると、出席者の人たちそれぞれ話し言葉が相当
変ですよね。とくに、SFファンの女性の言葉なんか、モロに
ネカマみたいに「…だわ」「…なのよ」とか言ってて、すごく変です。
それに、吾妻さんが妙に場を仕切っているみたいな進行のように
書かれていますけど、これってどれくらい正確に起こしてるんでしょう?
OUTの対談と比べても、口調がかなり違ってて違和感を感じます。
(OUTの方もそれなりに、文になるように語尾とか整えてるみたいに
見えるし、アニメージュの場合相手は「素人」ではあるにしても)
すごい昔にこの記事読んだときも、吾妻さんはこういうしゃべり方するんだろうか?
と、かなり違和感がありました。
想像だけど、かなり編集者が勝手に再構成したんじゃないかと思う。
どう思いますか?
- 482 :くぬやろ:01/12/11 20:44
- >477,>479
吾妻先生のファンということでbukimi.comというURLのサークルも見つけました。
このサークルもホームページを見ると・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>478
吾妻先生自身も、手塚先生とかイロイロパクッているからな〜なんとも。
>480
イタリアに旅行した人が、地元のテレビでポロンをやっていたという話がありましたね。
元がギリシャ神話なので、イタリア人が見ても違和感ないかな?
しかし、ドサンコス(道産馬)の意味がわかるのか?
>481
「おたく」の件に関してはよくわかりません。2人称の人称代名詞ではなくて、普通名詞と定義付けしたのが、
1983年の「漫画ブリッコ」の「東京おとなクラブJr」だったと思います。
根暗なマニアが相手のことを「おたく」と言うので、根暗マニア=「おたく」となった。
むしろこの対談では「2次元コンプレックス」という言葉を最初に使った商業誌ということで有名です。
あと司会者はガンダムをメインにして、対談を進めたいと思っていたのに、吾妻先生はあまり興味が
無いようなので、あんな変な感じな対談になったのでは・・・?
- 483 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 21:36
- >>477のページへ行ってみたのですが・・・。
この中に「知佳ちゃんと」つー写真があるのですが…もしかして・・・?
- 484 :名無しんぼ@お腹すいた:01/12/12 00:49
- >>483
>>477のページへ行ってみたのですが・・・。
この中に「知佳ちゃんと」つー写真があるのですが…もしかして・・・?
高見知佳?
- 485 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 01:46
- >>484
ネタ?
- 486 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 10:48
- わはは
- 487 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 11:11
- ・……………………………
・……………………………
・……………………………
…… ノ \ \
/~ヽ |<・> \|\ ゝ
ヽ∂|ーーーーー¬\|
/`-″ |
/// \ ノ
 ̄ ̄ ̄~
- 488 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 13:32
- u υノ \ υ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/~ヽ |<・>\|\ ゝ | この中で汚くてダメでバカで暗いのが
ヽ∂|ーーーーー¬\| < 一番だということにしたら
/`-' ; | | どうでしょう
// ヽ _________ ノ \__________
- 489 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 13:33
-
___---  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ.
/-- . _ --- ヽ
/ ヽ / `ヽ |
| | | | |__
| ・ | | ・ | / ヽ
|, / ヽ ノ / |
」 `丶--- ' ` --- ' ♭ |
/ ,. ---- ,. , -----,,, , ノ
|/ `-------' `ヽ/ ̄
丶, ノ
`--,_______________________,---~~
ナハハハハハハハハ
- 490 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 13:54
- >>481
「おたく」という言葉を二人称単数として用いるのは、以前からあったと思います。
特に主婦の間などで…。
goo国語辞典で調べると、[二]に二人称として書かれています。
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%A4%AA%A4%BF%A4%AF&sw=2
[一]の(4)がなんとも(w。
- 491 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 14:01
- >>476-477
「まりちゃんの小さなお部屋」の人とは何度か会ったことがありますが、いい人ですよ。
まりちゃんを連れて歩いていることもありますが(w。
- 492 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 15:35
- やはり有名な人なのか
- 493 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 20:58
- まりちゃんは一部でものすごーく有名なのですでに何とも思わなくなっていましたが・・・
確かに、知らない人からしたらインパクトあるでしょうな。
自分は直接お話したことはないのですが、谷山浩子のコンサートやコミケでお見かけしました。
- 494 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/13 03:38
- 今日、やけ天の新装版を買った…。
ビミョウに旧版と順番違ってる気がしたが…。
実家のチョコデリ読みてえなあ。
- 495 :くぬやろ:01/12/13 07:02
- >488
ハッ、それでは、私が一番のマツタケだ。
ブリーフケースの「スクラップとか」に以下のファイルを追加しました。
「少年/少女SF競作大全集13」(1982年01月)の「あづま新聞」ファイル名:SFK13.zip
また、以前アプしました「少年/少女SF競作大全集14」の「あづま新聞」を
再度スキャンしました。ファイル名:SFK14.zip
さらに、「表紙とか」に「ジャストコミック1983年08月号」の表紙をアプしました。
bukimi.comの社主さんもなかなかインパクトがありますね。
しかも、吾妻先生からブキミの扮装許可証をもらっている。
- 496 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 12:38
- ヤフーで吾妻ひでお検索してもにっににに2件しかヒットせんではないか!!
うおおおお
- 497 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 19:34
- 子供が生まれてエロは書かないと言っていたのか…先生
- 498 :へらへら:01/12/14 01:34
- 何故かコロコロポロンを見た記憶がある。
(カット絵くらいしか思い出せないので)
どうしてだろう?どうしてだろう?
三番目のわけわからん王子が好き。(告白)
- 499 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 02:08
- はなしやしんや
- 500 :くぬやろ:01/12/14 06:54
- 500!!
のた魚さん、まだこのスレ見ています?
お宝ワイドショーの「街を歩く」の1話と8話を探そうと思っています。
何年の何月号か教えてください。よろしく。
ブリーフケースの「スクラップとか」に以下のファイルを追加しました。
「ぱふ1983年02月号」に掲載の「吾妻ひでおインタビュー」を
スキャンしたもの。ファイル名:PAFU198302.zip
- 501 :名無し@お腹いっぱい:01/12/14 15:49
- 実は、23歳で、10代の頃、四コマ誌で
読んだ事があります。
後に、古本屋で見たら、高い値が
付いていたので驚きであります。
- 502 :名無し@お腹いっぱい:01/12/14 15:53
- 結構、有名な人とは知らなかったし、後で
内容をみたら良かったといえる。
- 503 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 16:28
- >>500
http://www.rinc.or.jp/~kurata/
「吾妻ひでお著作リスト」が最強です。
ここのリストを落とすことをお勧めします
- 504 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 23:03
- >503
おおお、スゲエ!!
吾妻ひでおもすごいが、手塚治虫のリストもすごいな・・・
- 505 :名前がない:01/12/15 02:19
- >>482
あ、「二次元コンプレックス」の初出だったのかも。
すみません、記憶があやふやで。
>>503
これは凄い。
旅行記も読んでみました。読みごたえ十分で素晴らしいです。
読み終わってから気付いたんですけど、この人、fjによく書いてた人だ。
- 506 :くぬやろ:01/12/15 04:28
- >503さん
このページのリストすごいですね。どうやって調べたのか?
やはり本を全て持っているのかな・・・。とりあえず、「お宝ワイドショー」はわかりました。
ブリーフケースの「シャンキャット設定資料」をzipに固めて「スクラップとか」の
フォルダに移動しました。ファイル名:MYANIME198109.zip
さらに「スクラップとか」に「吾妻マガジンALICEおたのしみ夏休み号にしようと
思ったら夏は終わっていた号」(1977年09月)に掲載の「吾妻ひでお伝」を
アプしました。これは「AZICON1プログラムブック」の再録からのスキャンです。
ファイル名:AZPB.zip
- 507 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 19:10
- >>506
「解説」のページにどうやって調べたのかが簡単に書いてありましたが、
やはり、かなり金と時間は使って調べたもよう(w
- 508 :くぬやろ:01/12/16 06:55
- ブリーフケースの「表紙とか」に以下のファイルをアプしました。
「吾妻ひでおマジカルランドの王女たち」(1982年12月:サンリオ)
ファイル名:MAGICAL.jpg
「産直あづまマガジン」(2001年07月:アズママガジン社)
ファイル名:SANTYOKU.jpg
また、容量が少なくなってきたので、関係無い「パンティ座談会」は
まもなく削除します。
- 509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 11:22
- u υノ \ υ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/~ヽ |<・>\|\ ゝ | 街を歩く・・・・・
ヽ∂|ーーーーー¬\| < 読みたい・・・・・・・
/`-' ; | | ・・・・・・・・・・・
// ヽ _________ ノ \_______
- 510 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 14:54
- 吾妻ひでおの自伝マンガを読むと、なぜか安心します
- 511 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 00:12
- ぶらっとバニー読んだ。
赤ん坊の話で下水にワニが出てくるけど、これって元ネタあるのかな?
他のマンガなんかでも下水ワニのシチュエーションはときどき見るし。
- 512 :アリゲーター:01/12/17 03:18
- 都市伝説で、そういうのあったような・・・
- 513 :タイトルは忘れた:01/12/17 03:47
- つげ義春、じゃない?
下水にオオサンショウウオが住んでて
ときどき赤ん坊が流れてくるという…。
- 514 :くぬやろ:01/12/17 06:48
- ブリーフケースの「表紙とか」に以下のファイルをアプしました。
「吾妻ひでお大全集」(1981年05月:奇想天外社)
ファイル名:AZUMADAI.jpg
「ななこ MY LOVE」(1983年11月:光文社)
ファイル名:NANAKOMY.jpg
「ミャアちゃんラブワールド」(1983年07月:秋田書店)
ファイル名:MIA.jpg
>509
「街を歩く」は単行本にするとか・・・あと100ページ以上描かないとダメらしいが。
とりあえず、現在掲載中の作品をスキャンしてアプするのはヤヴァそう。
単行本になるのを期待しよう。
- 515 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 18:28
- 全盛期の絵は本当に魅力的だが、その後数年で線は乱れ、
産直の表紙に至っては、もうただの下手な絵にしか見えん・・なあ・・・
- 516 :くぬやろ:01/12/17 20:46
- ブリーフケースの「スクラップとか」に以下のファイルをアプしました。
「アニメックVol.17特集」(1981年04月)ファイル名:ANIMEC17.zip
全25ページ中吾妻先生のインタビューは2ページだけですが、参考までに。
当時、吾妻先生や内山亜紀とか注目されはじめ、少女写真集なども出て
いましたが、まだまだ炉理魂はマイナーな存在でした。
しかし、カリ城(宮崎駿)がブームの起爆スイッチを押してしまいました。
宮さんは今でも少女に萌え萌えだ〜。
>515
中のマンガはそんなに違和感ないよ。あれから20年近く経っているので
しかたがないかと・・・。
- 517 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 06:49
- 「産直あづまマガジンVol.2」は来年の夏コミにあわせて出すらしい。
カラーページも有り?
- 518 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 13:53
- ロリコンの間では、
吾妻ひでおと宮崎駿はどっちが上だったのだ?
- 519 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 19:28
- ああアドレナリンとインシュリンが体中を駆けめぐってメシがうまい!
- 520 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 21:20
- >>518
吾妻ひでおも宮崎駿の影響を受けてラナやクラリスを描いていたからな〜。
やはり今でも少女に萌えている宮崎駿が最強かと・・・。
- 521 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 21:53
- 吾妻ひでお「あの人あれだけ書いてもまだ飽きんて事は、ホントに好きなんですな」
- 522 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 23:21
- 「腕に抱くと、実によくお肉の感じが
表現されているという…」
「こらこら、別の別の!」
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 01:22
- ええんでないかい、クラリス〜。
- 524 :くぬやろ:01/12/19 04:41
- ブリーフケースに「作品とか」のフォルダを作成し、次のファイルをアプしました。
「ぶらっとバニー番外編ひでお美少女童話集」
(1982年03月:アニメージュ増刊アップルパイ掲載)ファイル名:BBB.zip
あと、「吾妻ひでおのメロウな世界」内の「吾妻ひでおのみたされた生活」を
抜き出して「作品とか」に移動。
「アップルパイ」を開いてスキャナーに押し付けていたら、
ノリがはがれてページがバラバラになっちゃった!!! ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
- 525 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 09:57
- u υノ \ υ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/~ヽ |<・>\|\ ゝ | ・・・・ご臨終です
ヽ∂|ーーーーー¬\| < ・・・・・・・・・・・・・・
/`-' ; | | ・・・・・・・・・・・・・・
// ヽ _________ ノ \_______
- 526 :くぬやろ:01/12/19 20:10
- ブリーフケースの「吾妻ひでお伝」を「作品とか」のフォルダに移動。
逝ってしまった「アップルパイ」のためにも「ぶらっとバニー番外編
ひでお美少女童話集」を見てくださいね。( iдi ) シクシク
で、これに登場する人物なんだけど・・・。
1話:先輩=蛭子神健、水カキ屋=早坂未紀、エラ屋=森野うさぎ
2話:鏡=和田慎二(もちろん1番はヒルダ)
3話:野口=野口正之(内山亜紀)
だと思うのですが2話の7人の○○○○が誰かわかりません。
キュロットスカートにこだわる人って誰?谷口敬?
- 527 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 21:33
- いつもありがとうございます。
ぶらっとバニー番外編は、マガジンハウス版に収録されてましたね。
そうか、初出はアップルパイなのか・・・
自分は和田慎二しか分からなかった浅すぎるファンです。
- 528 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 23:25
- >>524
お気の毒であります。しかし落ち込むことはありませぬ、CD−Rもあるそうですし、
まだデジタル保存という手が。場所もとらないし(汗)。て、テクノロジーばんざーい。
ところで私は前にこれ「プチ・アップルパイ」で読みました。
漫画を描かせるため吾妻ひでおの妄想を引き出すというのには思わず目から鱗が。
- 529 :くぬやろ:01/12/20 06:53
- ウッ、プチパイにも収録されていたのか。「アップルパイ」はまた古本屋で探します。
ブリーフケースの「作品とか」に以下のファイルをアプしました。
「早坂未紀/ホブ池」(漫画ブリッコ増刊ペパーミント・ギャラリー:
1984年05月:セルフ出版)ファイル名:HOBUIKE.zip
吾妻先生の作品ではありませんが「ハイパードールNo.7」に登場する
早坂えむの元ネタです。このホブ池は早坂さんの単行本に未収録だと思います。
早坂さんも、今なにをしているのだろうか・・・。
- 530 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/20 22:14
- >>526
こういう明るい漫画から、内容がどんどん暗くなって行ったのはなぜなんでしょう
- 531 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 01:13
- 作者の心境に何かが・・・
- 532 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 01:16
- まあ初期の頃から暗さは内包してたとは思うけど。
バニーも割とブラックだよね。
- 533 :くぬやろ:01/12/21 06:50
- オレはよく知らないけど、綿引となんかあったみたいだ。
ブリーフケースの「表紙とか」に以下のファイルをアプしました。
「マンガ宝島」(1982年03月:JICC出版局)ファイル名:TAKARA.jpg
「第21回SF大会プライベートレポート」(1983年04月:虎馬書房)
ファイル名:TOKONVIII.jpg
ブリーフケースの「作品とか」に以下のファイルをアプしました。
「いしかわじゅん/TOKONおつかれ控」(SF大会プライベートレポートより)
ファイル名:ISHIKAWA.zip
このマンガのオチは「とつぜんDr.カルテ13」のパクリですな。
- 534 :こうしていると・・・・・・・・・・:01/12/21 10:24
- ノ \ \
/~ヽ |<・>\|\ ゝ
ヽ∂|ーーーーー¬\|
/`-' ; |
// ヽ _________ ノ
u υノ \ υ \
/~ヽ |<・>\|\ ゝ
ヽ∂|ーーーーー¬\|
/`-' ; |
// ヽ _________ ノ
u υノ \ υ \
/~ヽ |<・>\|\ ゝ
ヽ∂|ーーーーー¬\|
/`-' ; |
// ヽ _________ ノ
u υノ \ υ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/~ヽ |<・>\|\ ゝ | そのうちスレが
ヽ∂|ーーーーー¬\| < 落ちるものですから
/`-' ; | | ・・・・・・・・・・・・・・・
// ヽ _________ ノ \_______
- 535 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 18:56
- >534
いかん、本気だ!
- 536 :くぬやろ:01/12/22 06:52
- ブリーフケースの「スクラップとか」に以下のファイルをアプしました。
「ぱふ1979年07月号再録まんが家訪問」ファイル名:PAFU197907.zip
ちょっとややこしいのですが、このインタビューは「まんぱコミック
1977年04月号」に掲載された記事を、「ぱふ1979年07月号」に再録
したものです。「まんぱコミック」は「ぱふ」の前身の本です。
- 537 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 01:09
- みこ半別館の連載どうなったかよんだ人いる?
- 538 :くぬやろ:01/12/23 04:30
- ブリーフケースの「表紙とか」に以下のファイルをアプしました。
「ひでおと素子の愛の交換日記」ファイル名:MOTOKO1.jpg
「続・ひでおと素子の愛の交換日記」ファイル名:MOTOKO2.jpg
「新・ひでおと素子の愛の交換日記」ファイル名:MOTOKO3.jpg
- 539 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 10:56
- >>538
いつもご苦労様です。
そういえば、吾妻ひでおの奥さんが新井素子というデマを長い間信じていて
馬鹿にされたな>俺。
- 540 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 19:41
- >539
いかんな、そんなデマに惑わされては。本当の
吾妻ひでおの奥さんは、谷山浩子ナノデス!(デマ
- 541 :たもたも:01/12/23 20:11
- ちと質問なんですが・・・。
「街を歩く」に、ホームレスと配管工をやっていた頃の話を描いていますが、
これはいつ頃の事なのでしょうか?
ミクロコスモスの作品リストを見ると、ほぼ毎月、なにか作品を描いているようなんですが・・・。
空白の期間は、いつだったのでしょうか・・・?
- 542 :くぬやろ:01/12/23 20:50
- >533の件ですが、やっと該当スレを見つけました。
なかなか見つからないと思ったら、SF板の過去ログ倉庫にありました。
SF板 吾妻ひでお「不条理日記」
http://mentai.2ch.net/sf/kako/957/957261523.html
もし、これが本当なら鬱だ・・・。このカキコした人、まだ見てるかな・・・。
- 543 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/24 21:32
- じょんじょんじょんじょこじょしこーせー
- 544 :へらへら:01/12/25 00:39
- ぬぬぬくれぬぬぬ。
童話集だとラプンツェルが好き(告白
- 545 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 21:30
- 自分はわらしべ長者が好き。
観音さま、おすがりさせてくださいまし。
- 546 :へらへら:01/12/26 02:18
- だってーだってー、ラプンツェルの4番目が名前の由来だものー。
ページが進むにつれて、段々とあじまわーるどになってくのも好き。
ずももももとした感情が繭になって閉じ込められちゃう。
でもアニマは出てこないの。増殖もしてくれないの。ないから。
ぢゃなーくーてー!!
セーラー服の女の子出てきても、レズじゃないから困る。
いっその事、試してみてもいいかも。嘘です。
放課後キッチンのちかこの旦那は…いいカモ(告白
- 547 :くぬやろ:01/12/26 18:46
- スマヌ、>542のリンクは>1にあるリンクと同じでした。
以前、>1のリンクを開こうとしてエラーになったので、てっきりリンク切れ
になったと勘違いしてしまった。たぶん過去ログ倉庫が閉鎖されていた
頃にアクセスしてしまったのだろう。
ブリーフケースの「作品とか」に以下のファイルをアプしました。
「多目的せーせーかつ入門」(BOMB! No.4:1979年10月:学研)
ファイル名:BOMB197910.zip
- 548 :くぬやろ:01/12/27 07:28
- 吾妻先生と直接関係無い気もしますが、
ブリーフケースの「作品とか」に以下のファイルをアプしました。
「早坂未紀/ニミィニミィノット」(アニメージュ増刊アップルパイ)
ファイル名:MMN.zip
ちょっと記憶が定かでないが、「プチアップルパイ」か「レディスアン」
に再録されていたかも・・・。
スクラップ学園の2巻「ミャアちゃん官能写真集出版記念パーティーの
夜はふけて」で早坂未紀がスリップ姿のミャアちゃんを連れて来る
シーンはこれがモチーフかな?
- 549 :$:01/12/28 04:23
- くぬやろさん、いつもありがとー
多目的せーせーかつ入門、よかったす。
ところでなぜ早坂未紀は作中だと早坂えむなのですか
吾妻ひでお=あじましでおみたいなもんですか???
- 550 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 07:38
- 原画展に間に合わなかった、すーぱーがーるカンパニー製作の「原画展CD-ROM」は、
冬コミで販売する予定らしい。通販については検討中で不明らしい。
- 551 :くぬやろ:01/12/29 04:33
- スマヌ、「早坂えむ」の由来について私は知りません。
ただ、早坂未紀さんはイラストの著名に「M.Hayasaka」と書くので、
それが由来なのかも・・・?
ブリーフケースの「表紙とか」に以下のファイルをアプしました。
「アドベンチャー&カードバトルゲームななこSOS」
パッケージ表ファイル名:GAME_A.jpg
パッケージ裏ファイル名:GAME_B.jpg
富士通パレックス株式会社が1996年頃に発売したWindows用のゲームソフトです。
- 552 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 00:06
- 明日のコミケットに行けなくなった・・・CD-ROM欲しかったなあ。残念。
- 553 :みなさん良いお年を:01/12/31 02:46
- あげ
- 554 :へらへら:01/12/31 03:43
- あじまにあのみなさま、今年はお世話になりました。
来年もいっぱい勉強させて下さい。
来年、何とかなってたらいいな。
うん、何とか。
- 555 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 07:01
- 原画展CD-ROMが入手できた方、レポートキボンヌ。
>>へらへらさん
早く新しいPCが入手できるといいですね。
- 556 :番ト戸:01/12/31 09:36
- はじめましてです。オイラは愛知在住32の社会人。
あじま作品との縁は「ふたりと5人」がきっかけでした。
「チョッキン」「シャン・キャット」「ぶらっとバニー」とハマり
「コロコロポロン」「ななこSOS」とやって来ました…。
えすえふ作品には「不条理日記」からですねやはり。「パラレル狂室」も好きだ。
「吸血鬼ちゃん」もイイね。「ときめきアリス」はダメですか?
にちゃんにこんなステキなスレがあるとわ…最高です。
あじま氏作品は出版社発行されたものはだいたい持ってるつもりだったのですが…。
「ネムタくん」三巻と「二日酔いダンディー」1・2巻でコンプのハズだった。
オイラのあじま氏作品関連のお宝は…
「シャン・キャット」4・5話をチャンピォンからスクラップしたブツかな〜。
容赦ないラクガキ(おさむくん)がしてあって価値はないケドな。
今年は「ミャアちゃん官能写真集2」の二冊目をゲットできた。値段はヒミツ。
「あめいじんぐマリー」は買いのがしちゃったヨ。
いまから過去ログ潜って来ます……。
- 557 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 13:53
- コミケのアニドウのブースでコソーリと旧版ぱるぷちゃんの大冒険
とBetty創廃刊が売られてた。Bettyなんてヤケが凄くてページが
茶色だった。原画展CD-ROMは5000円の値段で持ち合わせがなくて
買いませんでした。スマソ。
- 558 :くぬやろ:01/12/31 19:35
- >番ト戸さん
ども、はじめまして。ヒマならオイラのブリーフケースものぞいて見てね。
アドレスはこのスレの上の方にあります。
ところで「ミャアちゃん官能写真集2」ってなんですか?
たしか1が無気力プロの同人誌で、3が秋田書店のムック本ですよね?
1のまちがいですか?だったら2冊も持ってないで、1冊をぜひ譲ってクレ〜。
>557さん
Bettyの創廃刊号って古本ですか?それとも、当時の在庫なのか?(藁
原画展CD-ROMが発売されていたのですね!通販してくれないかな・・・。
- 559 :不気味:01/12/31 21:24
- u υノ \ υ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/~ヽ |<・>\|\ ゝ | ・・・・大晦日
ヽ∂|ーーーーー¬\| < ・・・・・・・・・・・・・・
/`-' ; | | ・・・・・・・・・・・・・・
// ヽ _________ ノ \_______
- 560 :くぬやろ:02/01/01 05:07
- アジマニアのみんなさん、あけましておめでとう。
さっそくですが、すーぱーがーるカンパニーの談話室(掲示板)で原画展CD-Rの
通販を希望する人がいるかどうか調べています。よって、オレはカキコしてきました。
- 561 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/01 07:27
- あけましておめでとうクイズ〜!
三大変態キャラと言えば誰と誰と誰?
- 562 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/01 09:38
- あじましでおとあじましでおとあじましでお
- 563 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/01 10:20
- あけおめです。
>>562
阿素湖も不気味もナハハもみんなあじましでおだから
たしかにそれはそうだ。
- 564 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/01 19:55
- あけまして、のた〜のた〜
- 565 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 00:09
- のた〜。
今年は寝正月ならぬのた正月で過ごそう。
そういえば吾妻ひでおの描く振り袖姿の女の子は可愛い!
- 566 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 01:51
- おモチを食べたミャアちゃんを舐めるなよ〜!
- 567 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 10:42
- ではわしも、のた〜
- 568 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 17:19
- 春の海 ひねもす のたり のたり かな。
…そういう意味だったのか。(違う
- 569 :くぬやろ:02/01/03 10:08
- ブリーフケースの「スクラップとか」に以下のファイルをアプしました。
「明解・吾妻ひでお事典」(吾妻ひでお大全集より)ファイル名:MEIKAI.zip
>549さん
やっと「早坂えむ」の由来判明。「マイアニメ」の読者コーナーに早坂未紀さんは
イラストを描いていたのですが、この時のペンネームが「早坂えむ」でした。
よって、同じ「マイアニメ」に掲載の「ハイパードール」に早坂さんが登場する時は
「早坂えむ」になるわけです。
- 570 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 10:49
- >>563
三蔵を忘れるなぁーー!
- 571 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 17:15
- せーせーかつの表紙の絵を見て、
美少女産業の創始者だという話にやっと納得がいった。
えろ=劇画の時代、たしかにこれは革命だったのかも知れない
- 572 :563:02/01/03 23:07
- >>570
うむ。「三大変態キャラ」といえばトップはやはり三蔵だったか。
まあわしは、阿素湖を描いてこそのあじましでおである、と思っているので
勝手に変えてしまいましたよ。スマヌ。
のた〜
- 573 :549:02/01/04 03:29
- >くぬやろさん
どーもありがとうございます!調べてくださったのですね
マイアニメ限定だったのですかー
僕は早坂未紀さんは前から少し知ってたのですが
去年ハイパードールに出てきた早坂えむが
早坂未紀さんだと知ってしこたま驚いたのでした。
(名前だけ見て女性だと思ってた・・・・)
- 574 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 14:31
- 「みなさんお雑煮食べる?」
とろ〜
- 575 :くぬやろ:02/01/06 09:14
- ブリーフケースの「スクラップとか」に以下のファイルをアプしました。
「吾妻マンガにおける美少女の系譜」(吾妻ひでお大全集より)
ファイル名:KEIFU.zip
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/kunuyaro_data
>のた魚さん亀レスでスマソ、>308のリストで2話抜けているそうですが、
ミクロコスモスのリストとマッチングさせると、あと5話あるみたい。
古本屋で探してきます。
- 576 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 23:41
- 吾妻さんと少女漫画家の方々との関連について
詳しい方いらっしゃいませんか?
萩尾望都さん・竹宮恵子さん といった
24年組の方々との関わり以外には
よく知らないので教えてください
- 577 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 23:33
- 吾妻ひでおって作風の割に意外に女性ファンが多いよね。
考えてみれば、男に媚びる生身の女というのがほとんど出てこない気がする。
ひたすら受け身な子とか、男の妄想の具現化として割り切った美少女(非人間多し)ならいるけど。
- 578 :くぬやろ:02/01/08 09:48
- 吾妻ひでお大全集に掲載されているのが、萩尾望都、ささやななえ、
吉田秋生、イトーアイコ、高橋留美子さんです。
吾妻ひでおスペシャルの一口インタビューは川原由美子さんです。
それから、「どこでも会誌Vol.6」の表紙は道原かつみさんです。
ブリーフケースの「スクラップとか」に以下のファイルをアプしました。
「美しき想い出の一コマ/高橋留美子」(吾妻ひでお大全集より)
ファイル名:KEMO.zip
- 579 :不気味:02/01/08 12:28
- u υノ \ υ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/~ヽ |<・>\|\ ゝ | 留美子さんの
ヽ∂|ーーーーー¬\| < レターセットが欲しい
/`-' ; | | ・・・・・・・・・・・・・・
// ヽ _________ ノ \_______
- 580 :576:02/01/08 23:32
- >>578
くぬやろ さんありがとうございます
どうやら吾妻さんと関連がある少女漫画家の方々は、
デビューが70年代の人に限られるようですね。
80年代以降の吾妻さんは交友関係を築くことにも
消極的になってしまわれたのでしょうね。
- 581 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 00:41
- かるめら姫ことまついなつき、さべあのまのお二人はやはり吾妻さんと
交際があったようです。って、このふたりもやはり70年代末の人ですか。
「よかった!合作してよかった!」
- 582 :くぬやろ:02/01/09 19:59
- ところで、水縞とおるさんはどうよ?「みずまぜぶっく」つーサークルで、
「ろりこんこん」つー個人誌を出していたけど、この中に吾妻FCの人の
寄稿があるガナ〜。ちなみにこの本は1983年の発行。デビューしてた?
- 583 :576:02/01/09 22:33
- >>581
さべあのま さんとの交友関係から高野文子さんとも交際があった
ようですね。未確認ですが「ひでおと素子の愛の交換日記」
の中でナース服の高野さんが挿絵に描かれているとのことです。
>>582
水縞とおるさんといいますと、「セーラー服反逆同盟」ていう
テレビドラマにもなった漫画をお書きになった方ですよね。
この漫画は少し探して見ましたが、いまだに発見できず、
絵柄すら分かりません。ちなみにこの方のデビュー作は
1983年に発表された「荒野二人組」とのことです。
- 584 :くぬやろ:02/01/10 06:46
- 高野文子さんの看護婦姿のカットは「新・ひでおと素子の愛の交換日記」に
ありました。で、「ひでおと素子の愛の交換日記」には「吾妻ひでお
大豪邸訪問記」つー話があり、ここにも登場しています。
新築したばかりの吾妻邸に、新井素子、高野文子、大友克洋一家、
いしかわじゅん、秋山編集者が訪れる話です。
ブリーフケースの「作品とか」に以下のファイルをアプしました。
「吾妻ひでお大豪邸訪問記」(ひでおと素子の愛の交換日記)
ファイル名:MOTOKOP113.jpg
- 585 :ラウンジャー葱/ft6865e56:02/01/10 20:16
- 〇
- 586 :ラウンジャー葱/ft6865e56:02/01/10 20:18
- o
- 587 :ラウンジャー葱:02/01/10 21:33
- 〇
o
〇 〇
o
o
- 588 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 22:05
- >>584
ありがとおおおお大友克洋だ
- 589 :age:02/01/11 04:03
- 誰もみこ半別館の新連載見てない?言うのも憚られる?
全然売ってなくて確かめようもない。また4ページかな・・・
- 590 :くぬやろ:02/01/12 04:28
- オレもみこ半別館はみつけられませんでした。
普通のみこ半は売っているのだが・・・。
ブリーフケースの「スクラップとか」に以下のファイルをアプしました。
「吾妻ひでお論/米沢嘉博」(吾妻ひでお大全集より)
ファイル名:HIDEORON.zip
- 591 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 07:14
- 吾妻先生に年賀状出したら返事がきたよ。
うれしい!!
- 592 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 14:37
- >>591
うーわー、うらやましい。おれも遅まきながら出そうか(w
ところでどんな文面でした?
- 593 :不気味:02/01/12 16:27
- u υノ \ υ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/~ヽ |<・>\|\ ゝ | 鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
ヽ∂|ーーーーー¬\| < 鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
/`-' ; | | 鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
// ヽ _________ ノ \_______
- 594 :591:02/01/12 16:35
- >>592
文面は…文章は無いです。
印刷の晴れ着のななこと、いつもの自画像のとサインが直筆で入ってました。
- 595 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 03:52
- なつかし漫画板にいかないのは作家メインのスレだから?あげ
- 596 :くぬやろ:02/01/14 06:54
- 新しく「懐かしい漫画板」ができたので、そっちに移動するかなと思ったけど・・・。
今でも雑誌に描いてるやん。過去の作家ではない!
- 597 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 19:04
- http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1010844490/
u υノ \ υ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/~ヽ |<・>\|\ ゝ | 立ってます・・・・・
ヽ∂|ーーーーー¬\| < ・・・・・・・・・・・
/`-' ; | | ・・・・・・・・
// ヽ _________ ノ \_______
- 598 :くぬやろ:02/01/14 19:52
- グハッ!見落としてた。鬱・・・。でもやけ天限定スレ?なんでまあいいか。
オレはこっちに行ってたよ。
女王陛下のプティアンジェ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1010832704/
- 599 :兎鮨:02/01/14 23:55
- はじめまして。30男@Single です。
ぐるぐるしててこのスレッド見つけ、
あまりの懐かしさに書きこみしました。
”あじま”は、確か、雑誌”小学○年生”
に載ってたマンガ(記憶あいまい)で出会って、
その後たまたま本屋で見つけた”海から来た機械”
でコケました。以降、本屋で氏のマンガを見かけた場合は
必ずGETしてたんですが、
学生時代、’90年の夏、池袋のまんがの森で、「ななこ」
と「ポロン」の在庫本全巻見つけて、『重いから、ハンズの帰りに買おっ!』
なんて思ってたら、30分後売れきれてた…という苦い体験を経て、
そのまま尻つぼみになりました。
でも、いまだにファン方々は健在なんですねっ!!。
CD-ROMも出ているとかで入手しやすいものがあれば是非GETしたいですね。
情報あったらおしえてくださ〜い。
- 600 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 00:06
- 小さい頃、板井れんたろう「ドタマジン太」(冒険王)が大好きだった。
しばらくして、他のマンガに「ヒデ公」が出ているのを見つけて読むようになった。
それが「ふたりと5人」(少年チャンピオン)だった。
このスレ住人の「初あじま」はどの作品ですか?
- 601 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 21:41
- 「たばこおばけだぞ」
- 602 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 03:31
- OH!アヅマ
- 603 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 04:44
- ハイパードール
- 604 :不気味:02/01/17 08:48
- u υノ \ υ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/~ヽ |<・>\|\ ゝ | ぶぶぶぶ
ヽ∂|ーーーーー¬\| < ぶらっとバニー
/`-' ; | | ・・・・・・・・
// ヽ _________ ノ \_______
- 605 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 01:45
- ひでおと素子の愛の交換日記
- 606 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 01:53
- リングサイドクレイジー(嘘)
- 607 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 11:30
- 荒野の喫茶店(本当)
- 608 :くぬやろ:02/01/18 21:02
- ブリーフケースの「スクラップとか」に以下のファイルをアプしました。
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/kunuyaro_data
「吾妻ひでお名作劇場」(リュウVol.5:1980年05月)
ファイル名:RYUU_Vol5.zip
リュウのVol.5に掲載された「人類抹殺作戦」の部分を取り込みました。
この漫画は「冒険王:1970年01月号」のふろくに使われたものです。
- 609 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 00:40
- >600
シッコモーロー博士
- 610 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 15:20
- >>600
やけ天
- 611 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 20:58
- >>608
ありがとうございます!!
デビュー初期の作品初めて見ました。
しかし面白い。絵が上手い。
やっぱり才能があったんですなあ…
- 612 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/21 12:41
- 昨夜みこ半別館入手。ファミリーマートにて。毎月21日発売なのか。
新連載は「あずま童話」。でももう第2回だったぞ。
中身は昔のひでお童話集と同じ線です。今回は3匹の魔法の犬のお話。
一匹目と二匹目の犬はいい味だしてる。
- 613 :へらへら:02/01/22 02:16
- お久し振りです。
新年早々私の電脳が何とかなっていたらいいなあと希望していたのですが
神様もカラスも来ませんでした。
いい意味の何とかだったらいいんですけどー。
>>612
犬というとどうしても、肉をくわえたまま水面を見つめている犬しか
思い浮かびません。そして何故か、バカボンの目玉のお巡りさんと
混同しています。おまわりさんよりおとなしい。
ふと気になってみたのだけども、このところ、とんと三つ折り靴下を
見かけなくなりましたな。ルーズソックスも。
三つ折りにすると、足首が太く見えるとゆー乙女心もわからぬではないが。
そーいえば学生だった時分に、私も三つ折りにしてなかった。わはははは。
- 614 :くぬやろ:02/01/22 18:54
- >>612さん
みこ半別館みつけられません。売り切れかな?まあ、ぶんか社なんで、単行本に
収録されるのを待ちます。
>>613さん
おひさ。ブリーフケースの方、容量が一杯になったので、一部のデータを削除しました。
整理ができたら、別の所へアプしますので、心配しないでください。
しかし、すぱカンの原画展CD-Rの希望者がオレを含めて3人かよ・・・。
- 615 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 23:53
- >614
次号発売が2/21になっていたから、今月号はまだ出たばかりじゃないのかな。
今日行ったら、同じファミマにお宝が置いてあった。さすがにこっちは
たち読みだけ。次号ではガス工事会社をやめるのか?
というわけで次号は3/16頃発売らしい。これって隔月刊?
- 616 :@西東京:02/01/23 01:25
- 三こすり半は、毎月第3木曜発売です。
コンビニに、3冊くらいしか入荷しないから、当日買わないと、
ない可能性大!!
関東はファミマ系?東海は○K系においてある。
お宝ワイドショーは隔月刊毎月16日発売だったはず。
- 617 :へらへら:02/01/23 02:23
- >くぬやろさん
うう…。お優しい人だ。その優しさにすがってしまう私はゴクツブシ〜。
三こすり等の掲載誌はひっじょおおおおおに買いづらい…。
中途半端にエロだからなのか、手を出すのをためらう。
私も単行本を待つか…。
>>616さん
お宝って出版社はどちらですか?調べもしないで聞いてすいません…。
しかも「お宝〜」という誌名だけで英知出版とか思い出す始末です。
竹さんは単行本待ちできるんですけどね〜、期待を込めつつですけどね。
- 618 :くぬやろ:02/01/23 06:48
- >>617さん
コアマガジン社です。「街を歩く」シリーズも単行本化したいと書いてあったけど、
まだまだページが足りないようです。
オレも古本を探していますが、まだ全部は集まっていません。
- 619 :@西東京:02/01/23 22:49
- お宝ワイドショーは、(株)コアマガジンです。
営業部03−5950−5100です。
ここへTELして通販ということも可では?
こちらは、アイドル等の昔のHな写真やポロリ写真の特集雑誌だから、
余計に恥ずかしいと思います。
でも、三こすり半よりも見つけやすいです。
- 620 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 19:51
- 2月17日に有明で開催のコミティア59であじましでお原画展が
開かれるらしい。CD−ROMも売るんだろうな。きっと。
- 621 :へらへら:02/01/25 03:02
- あーうー。モウロウとしてきた。モウロクとも言えます。
>>くぬやろさん、619さん、ありがとお!
コアですか。ふむふむ、コアだったんだ…。ふふ…。
619さんのお優しい書き込みに感激しとります〜。
しかし悲しいかな、思いっきりエロ本状態のモノなら
抵抗なく買える…。どうしてだろう…。
男性店員だとやっぱり、こんな牝はヒいちゃうんですかね〜。
一応領収書きってもらったりと、細かく誤魔化そうとしてるんですが。
いや別にエロが好きってワケじゃないー!!
好きなのがエ(自爆
- 622 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 04:35
- ageなくてへーき?
- 623 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 23:19
- そうそう、みこ半別館に載ってたけど、クラッシュ奥さん第2巻
3月発売予定だって。
- 624 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 23:11
- >623
とりあえず単行本が出るとほっとするな。
いつの間にかセンセの生活の心配をしている自分・・・
- 625 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 22:13
- 大丈夫。同人誌の世界があるさ・・・・。
- 626 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 22:22
- 漏れ2人と5人で性にめざめたのかもしれない
- 627 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 19:44
- 最近は、不条理漫画を描いてないのかな?
- 628 :くぬやろ:02/02/01 20:35
- 2月17日のコミティアに行く人、レポートをよろシコ。
すぱカンの原画展CD-Rの件は進展ナシです。(´・ω・`)ショボーン
やっと古本屋で「お宝ワイドショー1999年08月創刊号」を入手しました。
『新連載!「街を歩く」 [ちゃかちゃかオヤジ編] ◎ごぶさたしてます!吾妻ひでお』とありました。
この次の号が「風の〜」になります。
あ〜でもミクロコスモスのリストを見ると、1998年05月にも「街を歩く」があるんだよな〜。
なんでしょ、これ?
- 629 :こばしょー:02/02/01 21:38
- >312さんへまだ見てますか。
雀欲の名前を見つけて涙が止まりません。
- 630 :@西東京:02/02/01 23:15
- 来週、2月6日は吾妻ひでお先生のお誕生日でーす。
- 631 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 03:08
- ここ数年単行本出るのって年度末が多いような・・・
- 632 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 18:48
- 「クラッシュ奥さん」ってどんなマンガなの?
おもしろい?
- 633 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 02:54
- >632
奥さんが毎回職業変えて働く話。
フツーのギャグマンガとして読むとおもしろいと思うけど
吾妻ひでおファンはどう思ってるんでしょーか
1巻は少女漫画家アシスタントと柔術道場開く話がおもしろかったです
- 634 :伊藤さん:02/02/05 00:00
- 渋い演技が好きでした
- 635 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 10:20
- 復帰後に発表されたなかでの最高作といったら
何になるんでしょうか?
- 636 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 10:50
- 20世紀最高のストーリーてらぁ
- 637 :@西東京:02/02/05 22:46
- >復帰後に発表されたなかでの最高作といったら
>何になるんでしょうか?
コミックアレに連載された銀河放浪シリーズかな?
SFチックだし、絵も安定してきているし。
あと、エイリアン永理もいいねぇ。
SF+かるいH系だから。
- 638 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 09:40
- >635
俺も、銀河放浪に一票〜。
農夫ロボットと、侵略者(ていうか難民?)の話が好きだな。
「とりあえず、土はいい…」
- 639 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 19:04
- おたんじょうび、おめでとー。
- 640 :くぬやろ:02/02/06 21:39
- オッ!忘れるとこだった。誕生日おめでとうございます。
オレは銀河放浪を読んだことが無い・・・。本屋でも見かけないし、古本屋にも無い・・・。
また、古本屋めぐりの旅に出るか。
- 641 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 21:48
- 倉庫落ち防止上げ!
- 642 :くぬやろ:02/02/08 22:59
- やべぇ、あげるの忘れてた。
ちと質問なんですが、かなり以前「まるまる新井素子」?みたいな本を古本屋で
見かけたのですが、買わずに素通りしてしまった。禿げしく後悔。
この本に関して、なにか情報をお持ちの方いませんか?吾妻センセの記事はありますか?
- 643 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 00:55
- お誕生日、おめでとうー。
その本持ってるな、奇想天外から出てたやつだっけ。
アイロンプリントのシールが付いていたような、、、
本棚の奥から探してみますよ
- 644 :ロリコン伯爵:02/02/09 18:27
- カリオストロの城のパロディイラスト、クラリスが銃を取っていて、峰不二子が
ビキニ姿で手榴弾を持って、城がミサイルのように飛んでいて、ルパン達3人が
走っている。これの初出は、ラポートの「カリオストロの城大辞典」だっけ?
- 645 :くぬやろ:02/02/09 20:30
- >>644さん
そのとうり。あと、このイラストはサンリオのムック本「マジカルランドの王女たち」にも再録されています。
クラリス関係はこの他に「OUT1980年01月号」の付録のポスター(吾妻ひでお版眠られぬ夜のために)
に「クラリスGOGOチアガール」つーのがあるようです。オレは未見ですが。
- 646 :ロリコン伯爵:02/02/10 01:32
- >>645 くねやろさん、ありがとうございます。
元祖アウシタンな私はOUTのそれと区別がつかず、
自信がなかったのです。
GOGOクラリスは、どこか眼がうつろだったなーー
- 647 :ゲッツ義春:02/02/10 02:12
- 夜の魚最高。
白泉社から出ている幕の内デスマッチの別冊…ぐらいじゃ自慢に
なんないか…
必殺するめがため最高。
- 648 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 23:16
- ちょっとあげておこうか
- 649 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/12 03:57
- まるまる新井素子、私も持ってます。新井素子にあんまり興味なかったけど
表紙が吾妻せんせのイラストなので古本屋で即ゲット!結構面白かったかも。
で、吾妻先生関連は大まかに
表紙
アイロンプリント(表紙と同じ図柄)
素子のSF大会レポート
素子の大泉探訪
愛の子育て対談
てなところです。
- 650 :くぬやろ:02/02/13 14:22
- >>649さん情報ありがとうございます。
SF大会レポートは「愛の交換日記」にもDAICON IIIの事が書いてあるけど、これとは違いますか?
あと、大泉探訪は同じ奇天の「吾妻ひでお大全集」にも同タイトルの記事があるので、
どちらかが再録でしょうね。
それから、ブリーフケースの方は容量がキビシくなったので、整理のため閉じています。
公開はしばらくおまちください。
- 651 :649:02/02/15 04:24
- >くぬやろさん
SF大会レポートは初出がマンガ奇想天外8号とあります
愛の交感日記が手元にないのでちょっと分かりませんが、
どうでしょう??
素子の大泉探訪の初出は吾妻ひでお大全集でした。
大全集、欲しいけど古本屋で全然見ません。プレミアかなー
- 652 :ロリコン伯爵:02/02/16 00:09
- >大全集、欲しいけど古本屋で全然見ません。プレミアかなー
そんなことないと思います。
ヤフオクでも出ていますよ。
ただ、本の製本の問題で、ノリ付けが剥がれかけているものが多いです。
- 653 :@銀座:02/02/16 00:13
- 17日の有明で行われるコミティアでの吾妻ひでお原画展ではパネルは4、5枚で
原画は30枚近く展示されるらしい。えいじう原画展とほぼ同じ内容とか。
- 654 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 23:26
- コミティア行ってきた。原画はパネル2枚の表裏。ゑいじうのときの
ものだか、規模は縮小。
大きめのポスター一枚と、ゑいじうのときの芳名帳にいしかわじゅんが
落書きした絵が展示してあった。
CDROMも売っていた。ゑいじうの2回においてあったリストが
PDFで入っている。5千円は高いが、あづま先生の生活の足しになれば
ち、購入。
しかし同じならびで自分とあじま先生の展示があるのがうれしかった。
- 655 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/18 00:15
- そうそう、ティアズマガジンにあじま先生のインタビューが載っていた。
奥さんか娘さんか知らないが、ネムキを買っているらしくて、今市子
とかよいと言って居られた。サイバラも好きらしい。
寸下戸は「なんか知らんがすごい」だと。
そのほか先生のお言葉で「私は「漫画はラクガキ」という先人の教えを
守りたいと思っています。でも商業誌で遊ぶと仕事が来なくなるので気
をつけよう!」だそうです。
- 656 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/18 20:17
- 吾妻ひでおのSFっぽい絵は、どっかのSFの挿絵から引用してきてるの?
- 657 :しっぽがない:02/02/19 00:36
- CD−ROMの値付けは○だらけの古川氏らしい。
同人物でも値段を下げてはいかん!とか。
以前のCD−ROMでも、すぱかんでは
原価以外は版権代として支払っているとか
言っていたよ。
- 658 :@西東京:02/02/19 00:41
- ネムキは先生が読んでいると以前すぱかんのサイトにあった記憶がーーー
確かプランツドールが好きで、4コマ作品のネタに使ったとか???
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 23:52
- クラッシュ奥さん(2)が3月20日(水)発売!!
743円(税抜き)ぶんか社
のようです。
- 660 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/20 03:37
- >658
まじかるミステリーまおちゃんで使ってました(非4コマ)
このシリーズ、みんな何らかのパロディだけど
半分ぐらいしかわからなかった・・・
- 661 :へらへら:02/02/21 03:48
- ご無沙汰でにゃん。
早く新しい電脳箱を買いたいなあ。
欲しいのは決まったのに先立つ不幸を…。
>659サマ
わお!買わなきゃ。
久し振りに買うなあ、本。
忘れないうちにメモっとこう。
>@西東京サマ
今までの書き込み見て、とっても話が合いそうだと思いました。
アレとかソレとかコレとか。
…小学生の作文みたいだ。私の文章。逝くか…。
- 662 :くぬやろ:02/02/21 17:55
- ここで知り合った方から、昔のファンクラブ関係の資料をいただきました。
とりあえず「マッドマウス関係」のデータをブリーフケースにアプしました。アドレスは以前のとうりです。
その他にもあるのですが、整理ができていないので、もう少しお待ちください。
なお「シッポがない関係」のフォルダ内は、以前と同じものです。データ提供者に感謝!
- 663 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/21 18:13
- 洋泉社の「イカす!雑誌天国」というムック(別冊宝島風)に
「夜歩く」に関する記事が載っていたよ。
- 664 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/21 20:35
- ____;uuullllllllllllluu
_;;;jjllll~~~~ ~'}llllllluuuu;
_ull'~~~ ~~~~'''lllllluu
_jll・~ .;uullllu .;jl・~}llu
;jl .;ol'" ''ll|lu .jj .'']|
.jl{ '~ __;]]|u jl[ .'l]
.ll ;jll|[[[[[[]o .;ll[|]|||llu .]|[
.jl[ ..ll[[[[[[[[[[[]| ;l|[[[[[[[[| .il|[
.l|[ _______;uul|[[[[[[[[[[[[[[[uuuuuuuiil|[[[[[[[[[[[oiil|[
.jlll}}~ lu=+・'・・''''~~~~~ 'l[[[[[[[[[[[[] 'l|[[[[[[[[] ''}~'llllu
.il[ ~~}llll}l}{~~ .'l[[||]]}l{{u .''lllo
.'ll] .'''}~~ .']| .'l||
.''}llu j|| .]||u__;;uu
.;jl~~ ..ul '~~~~~ ]|
.l| _ .jl
'l[ .;;jl[ _.;jl
''・'・~.]|] __;u+ '~
''lll||lu __;;;uuulllll++''・・'・・・・・・lll++++o-uuuuujujjuol・^~
~'}ll|lllluujjllll[~~~ ___;;;_;_;_;uuuu=+・~~~~~
~~~''~'~'}l=llllll=llllllllllllllll}'・'~~~~~~~~~~
- 665 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/21 20:55
- 洋泉社「イカす!雑誌天国」に「夜歩く」に関する記事が載っているよ!
ちなみに別冊宝島風の本です。
- 666 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/21 21:34
- 今月のみこ半別館、3ヶ月分(4〜6)のカレンダーが挟み込まれているが、
6月分があずま先生のイラストです。
- 667 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/23 18:18
- #9760ฺ☠ฺ
- 668 :くぬやろ:02/02/23 21:31
- ブリーフケースに「吾妻ひでおFC関係」のフォルダを作成して、会誌「POCO」の創刊号と
Vol.1のスキャンデータをアプしました。
「吾妻ひでおFC」は最古のFCで、結成は1978年です。女子高生ファンクラブとして有名でした。
この会誌のデータを提供してくれた方に感謝!
- 669 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/24 21:57
- 下がりすぎあげ
- 670 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/27 01:23
- お宝ワイドショーはまだかな
- 671 :へらへら:02/02/27 04:43
- >>くぬやろサマ☆
1978年…。マジメに私が5歳の頃だ…。
その頃はーマカロニにーどっぷりとー漬かってたぁー!!
考えてみなくても、嫌な幼児だわ、私。
トシちゃん25歳に惹かれる幼児って一体…。
あぁ、そうか!
マトモな女子高生になれなかったから、アジモフ女子高生に
憧れてやまないんだわ、うんそうだわ、そうなのよ!!
とゆーことにしといてくだせぇぇぇ(哀
- 672 :@西東京:02/02/28 00:01
- お宝ワイドショーは奇数月です。
3月16日くらいだと思います。
- 673 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/28 00:21
- >672
>616に書いてある。
- 674 :@西東京:02/02/28 01:06
- だって、
>670
>お宝ワイドショーはまだかな
だから。
ごめんなさい。673の名無しぼ様。
- 675 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/28 03:14
- >674
あー、すまん。>670に言ったつもりだった。
- 676 :くぬやろ:02/03/02 20:48
- >>へらへらさん
5歳でマカロニを読んでいたのですか?なかなかスジがいいですね。
ブリーフケースの中の記事には、昔の吾妻先生の写真とかありますよ。
アナタがそれを見たときの反応が楽しみですな。うひょひょひょひょ〜。
すぱカンの談話室で、みこ半のカレンダーの事が取り上げられていたけど、
伏字?みたいなかんじで意味がよーわからん。
- 677 :へらへら:02/03/03 03:52
- >>くぬやろサマ☆
そなのですよ、ねんちょーさんでスモッグフリフリしてた時に
マカロニ洗礼受けたんですよぅ。
確か8巻読んでたハズ。近所の兄ちゃんから奪い取ったハズ…。
その後、消費税導入前に棚出しで9巻全て揃ってる単行本を
即ゲットしたのは言うまでもありませーん。
うん、至極真っ当。うん、これ普通だし。
あじまんの写真、早く見たいです…。
はぁ、相方がノート持ってきたら無理に奪って見ることにしますです、ハイ。
それでもってデータも全部保存しちゃう事をここに宣言しますよー。
見られたらみんなの話題にも、ついていけそう…るるるー…。
- 678 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/04 08:31
- コミティア原画展の画像です。
http://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gh/img-box/img20020304082400.jpg
ポスター
http://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gh/img-box/img20020304082539.jpg
いしかわじゅんのラクガキ
http://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gh/img-box/img20020304082940.jpg
展示パネルの表面
- 679 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/04 20:04
- >>678
すいません、一番上のは、不気味くんの素顔ですか?
- 680 :くぬやろ:02/03/04 22:03
- >>678さん
情報サンクス。もしかして>>654のカキコした方ですか?
>しかし同じならびで自分とあじま先生の展示があるのがうれしかった。
この文の意味がわかる方、情報プリーズ。
>>679さん
そーいえばそんな感じですね。似てる。
ちなみにこの絵は「産直あづまマガジン」の裏表紙の絵ですね。
- 681 :678=654:02/03/04 23:36
- >679
学生服は着ているけど、八犬伝の狂さんをやっていた人のような気がしますが。
>680
そうです。コミティアでは原画展示というのがあって、一部のサークルが
パネルを借りて原画展示します。有明でやるときは大体真ん中に展示サークルが
固まって配置されます。というわけで、私も先生と同じ列の端のほうに並んで
いたわけです。
- 682 :しっぽがない:02/03/05 01:36
- 「吾妻ひでお大全集」を本棚で見つけた。
スゲー変色してた。。。。
- 683 :くぬやろ:02/03/06 21:04
- ある方より、昔のゼネプロカタログのデータをいただきましたので、アプします。
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/kunuyaro_data
「その他」フォルダ内のCATA83P04.jpgとCATA83P05.jpg
データ提供者に感謝!
>>681さん
なるほど、サークルで参加していたのですね。
>>682さん
オレの本もスゲー変色している。特にP32がスゴイ。
- 684 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 22:07
- >>677
突然で済みませんが、
この、スレと全然関係ない自分の話を爆発させる独特の話術はもしや、
後藤羽矢子先生ですか?
- 685 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 22:32
- >>684
誰かな、それ。
677じゃないけど実は俺も漫画家です。
- 686 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 22:55
- 「俺も」ってあたりで・・・。
- 687 :くぬやろ:02/03/06 22:59
- >>684さん
後藤さんはパピポに載っていますね。彼女のホームページもあるようです。
で、今ざっと日記を読んでみたけど、松本零士のファンと2ちゃんねらーだという
ことしかわかりませんでした。
へらへらさんが、全然関係ない話をしているようには思えませんが・・・?
>>685さん
(・∀・)マジデー!! あ、でも正体がわからないほうが、夢があって(・∀・)イイ!!
- 688 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 23:04
- 脱線しながら自分の話を織り交ぜる独特の話術がそれっぽいなーと思いまして。
吾妻ひでおの話はあまりされない方で、むしろ自分の話と自分が好きな漫画家の
話をしているんですね。水田恐竜とか、鴨川つばめとか。
「勉強したい」とおっしゃって居られるので、ああなるほど、と思いましたが。
まあここは吾妻スレなので、この話はここまでとした方が良いかも知れません。どうも失礼しました。
- 689 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 23:07
- >>685
ぬぬぬ師匠ですか?
- 690 :685:02/03/07 00:36
- いや、違います。
あずまひでおは、特に不条理日記あたりは、時代の最先端だったので
当時の漫画家志望などには、絶大な影響をあたえたと思いますよ。
特にちょっとマニア系入っているようなあたりは。
- 691 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/07 06:50
- いや、俺はそれより「ぬぬぬ師匠」って誰?ってほうが気になるんだが。
聞いたこと無いけど、685氏は知ってるような風だし。
漫画家?
- 692 :くぬやろ:02/03/07 21:29
- ナハハ/のた魚クッションって持っていた人いるの?
大きさがよくわからんけど、どれくらいの大きさだったの?
ある方より「はぁどしゅ〜る新聞」のデータをいただきました。感謝!
この中から吾妻先生のイラスト部分をブリーフケースにアプしました。
「はぁどしゅ〜る関係」フォルダ内、HARD7P03.jpg,HARD9P02.jpg
このイラストは何かの本に再録されてますか?されてたら削除します。
- 693 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/07 22:31
- うぐぐぐぐ
ありがとおごぜえます
- 694 :へらへら:02/03/08 02:38
- >684サマ
毎度毎度、自分ネタでごめんなさい〜のへらへらです…。
私は漫画家ではありません…。漫画家さんと接点のある仕事は
していた事ありますが、過去形です…。
アジモフ御大については間に合うなら、これからいっぱい読めればなあと
思っているんですー。
過去作品はなかなか、手に入りづらいのが辛い…。
>くぬやろサマ
ナハハ/のた魚クッション、欲しいぃぃぃぃ!!
それって販売されてるんでしょか?
結構布いじりが好きな私なので、作ってしまおうかな(w
手始めにフェルトで小さいの、作ってみようかな…。
って書いたら、本気で作りたくなりました。
小さいアジモフ人形作って、送ってみようかなー(w
ちょいと上にあげときまーす♪
- 695 :くぬやろ:02/03/08 21:21
- >>へらへらさん
これはゼネプロカタログに載っていた商品です。1983年のカタログなんで、すでに
販売は終了しています。ゼネプロはあの岡田斗司夫が経営していたSFショップです。
でも、フェルトマスコットは簡単に自作できそうですね。
へらへらさんのPCのスペックが低くて、画像を開けないといっていたので、サイズを
変更してアプしときます。これなら見れるかな?
「その他」のフォルダ内のファイル名:CATA_S.jpg - ゼネプロカタログP05一部
- 696 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/10 02:56
- あげちゃお
- 697 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/10 10:23
- ____;uuullllllllllllluu
_;;;jjllll~~~~ ~'}llllllluuuu;
_ull'~~~ ~~~~'''lllllluu
_jll・~ .;uullllu .;jl・~}llu
;jl .;ol'" ''ll|lu .jj .'']|
.jl{ '~ __;]]|u jl[ .'l]
.ll ;jll|[[[[[[]o .;ll[|]|||llu .]|[
.jl[ ..ll[[[[[[[[[[[]| ;l|[[[[[[[[| .il|[
.l|[ _______;uul|[[[[[[[[[[[[[[[uuuuuuuiil|[[[[[[[[[[[oiil|[
.jlll}}~ lu=+・'・・''''~~~~~ 'l[[[[[[[[[[[[] 'l|[[[[[[[[] ''}~'llllu
.il[ ~~}llll}l}{~~ .'l[[||]]}l{{u .''lllo
.'ll] .'''}~~ .']| .'l||
.''}llu j|| .]||u__;;uu
.;jl~~ ..ul '~~~~~ ]|
.l| _ .jl ________
'l[ .;;jl[ _.;jl /
''・'・~.]|] __;u+ '~ | しししししし失礼ですが
''lll||lu __;;;uuulllll++''・・'・・・・・・lll++++o-uuuuujujjuol・^~ < お仕事はやはり
~'}ll|lllluujjllll[~~~ ___;;;_;_;_;uuuu=+・~~~~~ | マイナー誌? >>685
~~~''~'~'}l=llllll=llllllllllllllll}'・'~~~~~~~~~~ \________
- 698 :くぬやろ:02/03/11 20:12
- 古本屋で「吾妻ひでお大全集」と「ひでおコレクション1〜7」をハッケソ。
どちらも、一冊2千円だったので、そんなにプレミアってわけじゃないね。
オレはどちらもすでに持っているので、買わずに素通り。
転売屋じゃなくて、アジマニアに買われればいいなあ・・・。
- 699 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/12 01:55
- 全然意味がわからないんだけど、吾妻ひでお童話集に載ってた
「ラブ・ミー・テンダー」が凄く過ぎ。横穴式も好き。
意味わからないんだけど…
- 700 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/12 04:14
- 「意味わからない」=「面白い」になって
くると、あずまひでおフリークです
- 701 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/12 09:05
- 面白い!!!すごく!
吾妻ひでおの描くからだの線のまろみとか見てると
なんだかタマラナイ気持ちになってくる(w
当方女ですけどね。うつうつうつ
- 702 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/12 09:24
- >>701
あれ?へらへらさんとは別のひと?(w
- 703 :701:02/03/12 23:39
- つい最近友人に借りて,初めて吾妻ひでおを知りました。面白い
こんな漫画を見落としていたなんて… 悔しいっす。
悔しみのあまり、ネットでアズマニア3巻(文庫)を注文してしまいました…
激ハマったと思ったら、そこらの本屋には置いていないんだもん
ちっくしょう。ショックだ
- 704 :くぬやろ:02/03/12 23:53
- 今回も微細なネタでスマソ。そろそろ、ネタが無くなってきた・・・。
ブリーフケースの「シッポがない関係」フォルダに以下のファイルをアプしました。
ファイル名:PBKP35.jpg - SF大会は吾妻とともに
これはFC「シッポがない」が作成した「AZICON1プログラムブック」の1ページです。
>>703さん
ようこそ!これからもよろシコ。
どうやら、へらへらさんとは別人のようですね?いや、もしかして友人か?
- 705 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/13 04:12
- >くぬやろさん
ひでおコレクション一冊2000円は高いっすぅ・・・流石にテンバイヤーも
そう手出さないのではないかと思います
自分はぶくおふで一冊500円くらいで見つけました。宝物です〜〜
- 706 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/13 07:06
- >>704
>どうやら、へらへらさんとは別人のようですね?いや、もしかして友人か?
話しっぷりやあじま度の低さが(w
- 707 :701:02/03/13 07:15
- へらへらさんとも友人とも違いますよ(w
ほんとに、つい最近吾妻ひでおを知ったので。
まだあじまと呼べないほど初心者ですんで宜しくです>くぬやろさん みなさん
- 708 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/13 07:19
- 糞スレが建ったり、
携帯サイトのサーバーがとまるんだな
- 709 :くぬやろ:02/03/13 20:28
- 春厨の季節なんで、ageない方がいいかモナ〜
>>705さん
ひでおコレクションはハードカバーの上製本なので、定価1,500円ぐらいだと思って
いたけど、今見たら780円だったのね。安い!
マニア向けの古本屋だと2,000円前後が相場のようです。1,2冊ならたまに見かけるけど、
7巻全部そろっているのは珍しいと思います。でもブクオフの500円は安いですね。
3/20は新刊コミックスの発売日ですが、みこ半別館も発売のようです。
- 710 :くぬやろ:02/03/14 21:19
- 本日、古本屋で「陽射し」をハッケソ!5,000円だった。たけ〜よ!
これも持っているので、素通り。
で、なにげなくタイトル名に引かれて小学館のムック本、
「THIS IS ANIMATION 2 ファンタジー・メルヘン・少女アニメ編」を手にとってビックリ!
ポスターと裏表紙がポロンでした。(同じ図案のもの)そんなわけでさっそく購入。
本の内容は、アニメに登場する少女の特集で、浅く広くであまり資料性が無かった・・・。
そんなわけで、ブリーフケースの「その他」フォルダにアプしました。
ファイル名:POLON.jpg - THIS IS ANIMATION 2 裏表紙
- 711 :へらへら:02/03/15 04:46 ID:???
- やっとくぬやろさんのUPデータが見られた…。
う、うれしいいいいいいいいい!!(中空を見つめ、両手を握りしめながら
>700サマ
>「意味わからない」=「面白い」になってくると、あずまひでおフリークです
的確すぎるので欽ドン賞決定。
>703サマ
女人発見!私はあじま絵のふくらはぎが好き(照れ
身近な女人でこの良さを判ってくれる人がいなかったので、嬉しい♪
>くぬやろサマ
なかなかくぬやろさんの行かれてる古本屋さんは充実されてますな。
当方、神保町とかが近くてもうっしっしとなれる出会いがないっすよ。
唯一近所にある古本屋は改装中で入れず…。はぁぁぁぁ、鬱…。
- 712 :くぬやろ:02/03/15 22:00
- やっと見れたようだね。ナハハ/のた魚クッションははわかりました?作れそう?
ファイルの追加は、ここにカキコしない場合もあるので、ときどき更新りれきを参照してね。
オレは地方住在なので、古本屋もブクオフか個人経営の小さい所しかありません。
都会の古本屋だと、レア本はすぐ売れるのでは?「吾妻ひでお大全集」まだ売れてない・・・。
- 713 :@西東京:02/03/15 23:11
- >当方、神保町とかが近くてもうっしっしとなれる出会いがないっすよ。
神保町でも、古書デパートの漫画専門に行けばありますよ。
但し、お値段は高めというのが感想です。
まんだらけ各店を回るのをお勧めです。
後、ヤフオクでしょう。
>都会の古本屋だと、レア本はすぐ売れるのでは?「吾妻ひでお大全集」まだ売れてない・・・。
大全集クラスは結構おいてあります。回転ははやいけど、供給もある。
同人物(吾妻ひでおに花束を)やセット物(双葉社)は脚が早いですね。
最近、ヤフオクとかで地方の古本屋も出しているし、まんだらけのせいで
相場が変わらないようになっている。
ところで、今週の日曜(17日)、池袋で即売会があるんですが、
その後、OFF会やるといったら、来る人います??????
- 714 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/15 23:20
- 危険だからよした方が良い。>OFF会
罠だとしても、そうじゃないとしても、とても危険だから。
- 715 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/16 03:28
- 集まるのが不気味とナハハと三蔵と阿素子だったりして。
- 716 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/16 08:46
- >>715
「阿素湖」だ。
来るのはソーシャルアタッカーだろ。
- 717 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/16 10:47
- さて今月のお宝、淡々と仕事をやめて漫画家に戻る話だが、欄外に
この原稿かいた後週刊朝日にでた、とあるが、そのような記事に
心当たりのある人はいますか?読んでないもんで。
多分2月後半ぐらいか?
- 718 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/16 15:19
- >危険だからよした方が良い。>OFF会
>罠だとしても、そうじゃないとしても、とても危険だから。
2chのOFF会って、危険だったり、罠だったりしているんですか?
そんなことあったんですか?
- 719 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/16 16:03
- >>718
ここをお上品な社交クラブだとでも思っているのですか?
- 720 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/16 16:53
- ヒネたリアル不気味くんがいっぱい集まるところですからね…(;−v−)
- 721 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/16 22:21
- みんな黙りこくって花を見つめたり鈴を鳴らしたりして時をすごす・・
- 722 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/16 23:06
- リアル「暗い青春の会」(w
- 723 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/16 23:20
- このへんの人も2chに来てるらしいし。
危険は危険でしょうね。
http://r1.ugfree.to/~kupo68/
- 724 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/16 23:34
- >みんな黙りこくって花を見つめたり鈴を鳴らしたりして時をすごす・・
>みんな黙りこくって花を見つめたり鈴を鳴らしたりして時をすごす・・
>リアル「暗い青春の会」(w
>ここをお上品な社交クラブだとでも思っているのですか?
だから、どのような集まりなのかをお尋ねしているのですが?
>このへんの人も2chに来てるらしいし。
>危険は危険でしょうね。
事実的な根拠はないわけですね。
- 725 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/17 00:00
- >だから、どのような集まりなのかをお尋ねしているのですが?
それは、集まった人が何をやるかによって決まります。
ですが、隣で聞き耳を立てている人や後から話を聞いた人
も関わってくることなので、一概には言えません。
一般的に言って、匿名掲示板でオフで会いたがる人には注意すべきで
す。
2ちゃねらーの攻撃によって掲示板を荒らされ、HPを閉鎖した人は何人
もいるので、そんな場所の住人が現実に会いたいと言ってきた場合、安
全だとは到底思えません。
あなたはご自分の名前と住所と電話番号をここに書けますか?
>事実的な根拠はないわけですね。
知りたいならおたく板や同人板で叩かれている人をみればよろしいか
と。みんな身近にいた友人と思っていた人から寝首を掛かれるように叩
かれていますね。
しかも、攻撃してくる相手は住所、氏名、年齢、職業、電話番号まで
よーく知っているわけです。
まあ、別にオフをやろうが参加しようがそれはご自由ですし、あなたが
お知り合いの方を誘って遊びに行っても、それがこのスレのオフだと言
うことになるのかも知れませんし。
どうぞご自由に。
- 726 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/17 09:15
- OFF板の人々は、あれ本当に実行してるんですか?
- 727 :くぬやろ:02/03/17 20:20
- まいど!(´ー`)ノ微細ネタで申し訳ないっス!今回は2点。データ提供者に感謝!
ブリーフケースの「はぁどしゅ〜る関係」フォルダに以下のファイルをアプ。
ファイル名:HARD7P01S.jpg - 祝決定アニメ化
これはポロンのアニメ決定時の記事です。このカットは吾妻先生の書き下ろしかな?
そのとも、単行本からの引用かな?単行本お持ちの方、情報キボンヌ。
ブリーフケースの「シッポがない関係」フォルダに以下のファイルをアプ。
ファイル名:AZPBP00.jpg - AZICON 1 プログラムブック表紙
このタイトルロゴは吾妻先生に描いていただいたものです。
- 728 :701:02/03/18 21:55
- あ〜結局ネットで「アズマニア1.2.3巻」を買ってしまいました。イイ〜
>>711へらへらさん
私に童話集を貸してくれたのも女人です。いい友人を持ってシアワセです。
私はツリ目の女の子のイロケも好きです… あと何気に汗のかきかたとか。
質問なのですが、「メチル・メタフィジーク」てどんな話しですか?
内容確認出来ないので買おうかどうしようか迷っているのです。
どなたか教えてくださるなら嬉しいです。宜しくお願いします。
- 729 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/18 22:05
- 高校生の頃、読んだので忘れてますが
不条理SF系だったかと、、(全部そうか
個人的には、あづまの最高傑作の一つ。
- 730 :701:02/03/19 00:13
- >>729
ありがとうございました。買います(笑)
- 731 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/20 13:08
- ああ、今日はみこ半別館とクラッシュ奥さん2を買ってきたぞ。
- 732 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/21 19:08
- 最近2chの吾妻スレに来る奴はどうも変な奴が多いな。
2chだから変なのは当たり前なんだが。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1016425212/
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1015719715/
- 733 :くぬやろ:02/03/21 19:47
- スパカンって、いつまで会員受付していたんだ?アズマニアが出たのが1996年だけど・・・。
入会できたのか?年齢的に、吾妻先生の息子さんと同い年のような・・・。
下のやつはdat逝きでみれなかった。
お宝は、会社をやめて漫画家に復帰する頃の話題でしたね。だんだんと現代に近づくな〜。
これも早く単行本にならんかな〜。
- 734 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/21 22:53
- >これも早く単行本にならんかな〜
これだけで単行本にするほど、話があるのか?と思いますが。
>ああ、今日はみこ半別館とクラッシュ奥さん2を買ってきたぞ。
私も本日ゲット。エイリアン永理のように、書下ろしがないのが、
少し残念です。
- 735 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/21 22:57
- >この原稿かいた後週刊朝日にでた、とあるが、そのような記事に
>心当たりのある人はいますか?読んでないもんで。
書き方から、中島らもさんが出ていたということではないのでしょうか?
自分が出たことを「でちゃってた」とは書かないでしょう。
- 736 :くぬやろ:02/03/23 22:30 ID:???
- ブリーフケースが有料になるそうです。ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
オレの方も、もうネタがないので、そろそろ潮時かな・・・。
今回のネタは、1983年当時に編集された「不完全吾妻ファンジンリスト」です。
「シッポがない関係」内 ファイル名:AZPB2.zip - 不完全吾妻ファンジンリスト
当時のファンが作った会誌のリストなんで、吾妻先生とは直接関係が無いのですが、
吾妻先生が表紙を描かれたものもあるのでアプしました。
これを見ると、初のFC「POCO」以前に「吾妻マガジンALICE」つーのがありますが、
これは身内の出版なので、FCでは無いそうです。吾妻先生の奥さんが執筆していた
つー噂もありました。
- 737 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/24 00:19 ID:TxJWbYFY
- 作曲家の吉松隆が吾妻ひでおのファンらしくて、吾妻作品をもとに曲を作って
るね。「トラウマ氏の一日」だったか。
- 738 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/24 06:28 ID:GofbrMok
- 「生きたミミズ死んだミミズ生きたミミズ死んだミミズ」とか
オペラ歌手がやってました。>737
タイマー録音しかけたつもりが入ってなくて、あわてて
ラジオつけて途中から聴くだけだったのが残念。
CDには、ならんだろうなぁ…
- 739 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/25 19:03 ID:???
- クラッシュ奥さん読みました。いい!
月産4ページでもいい。丁寧だし、おもしろいです。
- 740 :l'.\jn:02/03/28 21:46 ID:???
- 下がりすぎちょいあげ!
- 741 :ズサー:02/03/29 09:02 ID:???
- ズサー
- 742 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/29 21:42 ID:???
- u υノ \ υ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/~ヽ |<・>\|\ ゝ | >>736
ヽ∂|ーーーーー¬\| < お世話になりました
/`-' ; | | ・・・・・・・・・・・・・・
// ヽ _________ ノ \_______
- 743 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/30 03:40 ID:???
- クラッシュ奥さん読みました。
ん、、、、あぁぁぁ、、、。
正直、もっとテンション上げてほしい。
吾妻先生は今一度爆発してほしい、無理か。。。
- 744 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/30 04:13 ID:???
- でもまとめてよむとそれなりに。みこ半に載ってる時は月4ページだから
寂しくてしかたなかったですよ
しかし絵的に頭身伸びちゃったのは脱炉利だから?
普通どんどん縮むとか聞くけど・・
- 745 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/31 16:42 ID:qJx1sqJA
- のびた方がコマが埋まるからとか(w
- 746 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/03 00:42 ID:toEFUys6
- はじめまして!
自分語りですみませんが、
小学生の時、下宿してた従兄の部屋に遊びに行ったら
スクラップ学園があって、絵がかわいいので、借りて読みました。
大人になって、今 一生懸命古本屋を探してます。
吾妻さんスレッドがあって、うれしいな!
- 747 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/03 07:14 ID:7eEwIVro
- 吾妻作品は高いねえ。近所の古本屋で「吸血鬼ちゃん」(奇想天外コミック)
見つけたが1000円だったよ。
- 748 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/03 17:39 ID:LyDZROL6
- >さて、今夜の「マンガ夜話」最終話は、カットされてなければ、ちょっと隠し球つきだ。
吾妻・いしかわ抗争に関するネタなんだけどね、
いしかわじゅん日記より。
なんか、わかるらしいぞ
- 749 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/03 18:15 ID:H0rb6Gvc
- もれは「やけ天」でコイてました(赤
- 750 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/04 16:30 ID:gUcqpr2c
- すみませんがどのへんあたり
ですか。そこのところを
詳しく教えてよ。
- 751 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/04 17:25 ID:AbVqyEzI
- >748
七色いんこーーーぉ
石河ジュンとあじまさんのキスシーンはもう・・・・
- 752 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/04 18:05 ID:XBDgYp7U
- >>749
阿蘇湖素子はスゴすぎてちんちん縮んじゃったなあ(w
一回素子の娘、阿蘇湖みどりってのが出た時は萌え萌えだったけど。
- 753 :くぬやろ:02/04/05 23:37 ID:???
- スパカンのホームページの談話室を見て(・∀・)ビクーリ!
原画展CD-ROMをヤフオクで販売するようです。やっと手に入る・・・かな?
それと富士見書房の「ドラゴンHG」に「スクラップ学園ふーうん編(仮)」が
掲載されるとか・・・。なにやら活気付いてきたな・・・。
- 754 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/06 00:59 ID:vyzfYWis
- 猫マタマタ族のシャンという子が主人公のマンガの
タイトルご存知の方いらっしゃいませんか?
そして、それは今、手に入るんでしょうか??
子供のころに読んで、大人になった今、もう一回読みたいんです。
- 755 :くぬやろ:02/04/06 07:06 ID:M55FgCFA
- 少年チャンピオンに掲載された「シャン・キャット」ですな。
単行本は奇想天外社の「不条理日記」に収録されています。でも、この本すでに絶版。
それと、直接は関係ないけど、オレのブリーフケースのアドレス
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/kunuyaro_data
ここの「マッドマウス関係」のフォルダ内のファイルも落として見てね。
- 756 :哲学的先輩:02/04/07 23:12 ID:mOYEkmDA
- >>755
大島弓子の「綿の国星」と同じく、現在巷にあふれている
猫耳少女の始祖だと言うのに、この扱いは何でしょうな。
マッドハウス版はシャンが可愛くなくて萎え。
- 757 :754:02/04/09 01:17 ID:oqBvByfI
- ありがとう!
地元の古本屋を頑張って探してみます。
- 758 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/10 03:09 ID:G4U8rcgM
- >754
たぶん「あめいじんぐマリー」だかにも入ってルヨ
- 759 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/10 03:35 ID:uNX/7C9k
- >754 >758
秋田書店の「ひでおランド1」ってやつな。
- 760 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/11 15:50 ID:QQToLIDs
- 報告。
イタリアの漫画評論雑誌「MAN-GA」3号にあづまひでおが
4P紹介されています。
ポロンとか、、、。
イタリア人は読みましょう(いない
- 761 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/12 02:41 ID:cNb4mcE.
- >760
日本で売ってますか?読んでみたいなー
- 762 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/12 03:40 ID:2yYMpWsk
- >>761
売ってませんよ。イタリアから送ってもらいました。
ちなみにイタリア語なので私は一言も読めません(ワラ
どうやら「POLLON」という題でイタリア語版が
出たようです。画像が載ってますが、かわいい単行本です。
単行本はLexyという出版社です。
- 763 :761:02/04/13 03:06 ID:pGO598H2
- >762
ありゃー残念。
それにしても意外なところで人気あるんですねー
イタリアで本出したら印税とか入るのかな??
- 764 :くぬやろ:02/04/13 21:04 ID:Zm1qUCrg
- >>760さん
イタリアと交流のあるあなたは、オレにイタリア版の動画をくれた方ですか?
つーわけで、イタリアでへヴィローテーション放映されている「ななこ」と「ポロン」
の動画をキャプチャしてみました。
ブリーフケースの「その他」フォルダ内
ファイル名:nana.jpg - イタリア版ななこSOS
ファイル名:pollon.jpg - イタリア版ポロン
イタリアの全国民が「HIDEO AZUMA」の名前を目にしていると思うと、カンド〜する!
- 765 :760:02/04/13 22:17 ID:OUHmUkKA
- ちがいますよ
イタリアであづまひでおブームですかねー
うれしいですね
- 766 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 03:08 ID:dtqefliw
- そのうち、
HIDEといえばNAKATAじゃない!
AZUMAだ!
とか、なたりして
- 767 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 03:08 ID:dtqefliw
- そのうち、
HIDEといえばNAKATAじゃない!
AZUMAだ!
とか、なたりして
- 768 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 04:00 ID:HCelGLo.
- 「POLLON」のイタリア語版単行本の紹介ページです。
http://digilander.iol.it/dicarta/Fumetti/Manga/Pollon/Pollon.html
今や、イタリアは日本のアニメ天国のようですね。何せ
「ドン・ドラキュラ」や「一休さん」まで放送したようですから。
- 769 :くぬやろ:02/04/15 21:41 ID:a4ZnQZFs
- >>760さん
そうですか、失礼しました。
そーいえば書き忘れていたけど、ななこもポロンも動画は日本と同じですが、
歌が別物に変更されています。なんかのーてんきな感じの歌です。もちろんイタリア語。
さらに、オープニングとエンディングが同じ歌なのです。
ななこのエンディング「星空ノクターン」は結構ロマンチックな感じでしたが・・・ブチ壊し。
興味のある方はそのへんに落ちていると思うので、探してみて。
- 770 :ひでお:02/04/16 04:46 ID:fRfglOS6
- 10円ひろたー
- 771 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 04:53 ID:tlEOT4WI
- でれっき!
実家は北海道なので、よく使ったよ
- 772 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 11:18 ID:dyBLnHDM
- きぐしねいです・・・
- 773 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 12:54 ID:HzB0Tjw6
- ↑そりゃ違うだろ。
- 774 :まったくの初心者:02/04/16 15:31 ID:MxAihOY6
- この人と新井素子ってどんな関係ですか?
- 775 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 20:40 ID:f34ZvkJU
- 「ひでおと素子の愛の交換日記」という、新井さんの文章と吾妻センセのマンガによる
かけあいエッセイを共著していました。
新井素子の小説「・・・絶句」や「ふたりのかつみ」の挿し絵も描いてます。
変なたとえですが、西原理恵子と神足裕司みたいなものかと。
(これも分からない人には分からないか・・・「恨ミシュラン」という本の共著者です)
- 776 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 23:52 ID:PLXyNnWI
- >774
ま、SF者どうしということで・・・
- 777 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 03:51 ID:haSVKmPM
- >768
そんなページあるんですねー
ざっと読んだかんじ、エロースの声のイタリア人が有名みたい。
あとエロースが裸なのとお腹に云々(たぶん出べそのこと)とか・・・
- 778 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 19:28 ID:cJoGdZBQ
- 読めるんですかいな
- 779 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 21:31 ID:GT6tbsiE
- こないだキッズステーションで「アベノ橋魔法商店街(3話)」(アニメ)みていたら、
三蔵さんが出てましたよ〜。
子鬼の役で。少女の小水に濡れたパンツ被って。(*^^*)
- 780 :774:02/04/22 07:05 ID:O28gvVRA
- >>775,776
どうもでした
その本よく探してたら持ってました(W
- 781 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 09:27 ID:yrIJMlz.
- >>779
ttp://www.yunasoft.gr.jp/anime/img-box/img20020419162414.jpg
これですよね?確かにこれは完全に
- 782 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 16:54 ID:iftkz/As
- さりげなくいるね、三蔵(W
- 783 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 18:11 ID:jjDXSTac
- スマヌ、最近アニメ雑誌なんか買っていないので、このアニメの詳細がわかりません。
この画像を見る限りでは、なにやらアダルト向けのような気がしますが、キッズステーションですか・・・?
- 784 :779:02/04/27 17:52 ID:g7wk4kBg
- キッズステーションですよ〜♪
三蔵がいてミョ−に嬉しかった(w
- 785 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 18:44 ID:J754S3uo
- じゃあNHK(?)はあずませんせに
少しは金払って下さい、生活費に
- 786 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 20:36 ID:UN7nHHww
- 吾妻ひでおスレッド発見
当方31歳、実はリアルタイムじゃないんですが、TVでななこの再放送見て
はまった口です(^^;>1985年
単行本の収集始めたのが、断筆直後だったので当時はプレミアなぞ縁も無く
大半の物が在庫残り品で神田の大型書店回れば手に入った時代ですね。
朝日ソノラマ物なんかも余裕で新品買えましたし、漫画古書店では奇想天外
の倒産デッドストックが150円で買えた時代でした。 1985-87年位
あと6、7年遅かったら、吾妻本のプレミア時代に突入なのである意味良い時
代に出会えたのかも知れないです。
もう10年早く生まれてれば、「大人の目」で吾妻ひでおの黄金時代を体験出
来たのにと後悔しきりですねぇ。
- 787 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 22:20 ID:JpkSMx9Q
- ちょうど高校の時に
「不条理日記」が発売されて、読んでびっくりしましたよ。
- 788 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 09:44 ID:sQ8LWFCU
- 吾妻ひでおのお子さん達って、かなり気の毒の境遇だったと思いますね。
才能的にもセールス的にも絶頂期だった時代は殆ど知らないと思いますし、物心
付いた時には断筆してて、アル中になるは失踪はするは経済的にもかなり厳しい
状況におかれるはで、かなり辛かったと思います。
- 789 :くぬやろ:02/04/30 14:47 ID:Vw4k1NQk
- >>786さん
ようこそ。これかもよろシコ。つーわけで、ひさびさにファイルを追加しました。
ちと階層が深くなりましたが、下記ブリーフケースのアドレス内
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/kunuyaro_data
フォルダ「吾妻ひでお関係」内のフォルダ「その他」の中に、
ファイル名:hibi.jpg -日々の不安 をアプしました。
ひさびさにまりちゃんの小部屋に逝ったら「知佳ちゃんと」の写真が、
「へのへのさんと」に代わっていました。
一瞬「へらへらさんと」に見えてアセッた。なんで代えたんだろ?
- 790 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 16:00 ID:sQ8LWFCU
- >>789
HP管理者さんは吾妻氏やご家族と個人的なお付き合いが有るみたいな
ので、吾妻氏や知佳ちゃんに気を遣われて差し替えたのでは?
流石に今は20代ですから、誘拐とかそういうのは無いと思いますが
(確か知佳ちゃんが幼児だった頃、雑誌の取材では知佳ちゃんの写真
は断っていた筈)、こういうご時世ですから。
日々の不安は「アニマル・カンパニー」の単行本に描き下ろされて
ましたね。何か今は即にその想定経過年すら上回っている事に時代
を感じますが(笑)
エロ漫画より、断筆して収入が無くなったり、家族を置いて何回も
失踪したりホームレスになったりしても決して見捨てる事の無かっ
たご家族に最大限の敬意を表したいです(笑)>見捨てないでくれ〜
- 791 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/02 00:50 ID:pMKUJgkU
- 不謹慎ですが、もしお亡くなりになったら映画になりそうな人生ですね・・
つーか平成太宰・・
幸せになって欲しいです。
- 792 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/04 20:01 ID:mEDGbJAI
- 大ファンでは有るのですが、今の吾妻ひでおを求める雑誌と言うのはかなり限
られてくるでしょうね。
「みこすり半」と吾妻ひでおってのは、どう考えても結び付きそうもないです
が恐らく出版社ではドル箱作家の水田恐竜氏が相当編集に吾妻ひでおを使って
もらう様にプッシュしてるんじゃないかと思います。
彼はモロに70年代中期、時期としてはやけくそ天使とかふたりと5人以降の
秋田系メインだった時代の影響大きそうですからね。
単行本の帯に吾妻の推薦コメント有りますし、放課後キッチンは「吾妻ちか
こ」ですし(笑)
- 793 :くぬやろ:02/05/04 20:21 ID:sOoZ6xgc
- なるほど。つーことは「ドラゴンHG Vol.4」(5月16日発行予定)の「スクラップ学園ふーうん編(仮)」は
新井素子つながりなノカー?(角川)
- 794 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/05 13:49 ID:2tTaUc9I
- http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/985804743/l50
SF板移動
- 795 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/09 13:18 ID:E3XzVanE
- age
- 796 :くぬやろ:02/05/12 22:28 ID:7ioBYwSQ
- 最近、こっちのスレは話題が無いですな。SF板はわりと活発のようですが。
つーわけで、ドラゴンHGが発売になるまで保守カキコ。
- 797 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/13 22:39 ID:5XE.oOcs
- お宝ワイドショーの5月号はまだかな
- 798 :のた魚:02/05/14 22:28 ID:cNqNuC3Y
- >>797
七月号なら5/16発売予定だYO
- 799 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/16 20:56 ID:X/pGXBYk
- 明日だ。
うれしはずかし。
- 800 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/16 20:57 ID:X/pGXBYk
- しまった。今日じゃん。
- 801 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/16 21:17 ID:ofoSx5SY
- あたらしいスクラップ学園読んだよ。
やっぱおもしれーな。
中嶋君の渋い趣味が変わってなくて安心すますた。
- 802 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/17 17:07 ID:ssJu7OsE
- 読んだ。少々力が抜けているような気がしたが・・・・・
それでも吾妻ひでおは健在だ。
元祖ルーズソックスの力を見よ!
- 803 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/17 21:38 ID:aE2NZwrs
- >>801
何に載ってるの?
教えて下さい
- 804 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/17 22:14 ID:EuKbfMww
- ドラゴンHG読んだ。
面白い。「スクラップ学園」健在。
不条理さが暴走しすぎてないのもいいよ。
漫画の後に載ってたあじまのインタビューも面白い。
さんざ既出だとは思うけどミャアちゃんてのはすごいキャラだな。
茶髪にミニスカ制服にルーズソックス、今じゃコギャルのスタンダードになっちまってるけど
この漫画描かれたの20年前だぜ。
どうしてこれが予見できたんだろう、不思議だ。
- 805 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/17 22:16 ID:MIHUL3vE
- ソックスは「綿の国星」のマネだと本人が言ってたような。
- 806 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/17 23:57 ID:7dZTWDLA
- するとちびねこはコギャルだったのか、、、
- 807 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/18 09:11 ID:4SeqImOw
- >>804
インタビューで なはは は描きたくないといってるけど
描いてほしい。
- 808 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/19 19:44 ID:EzQ.9oVk
- あいの交換日記後吾妻ひでおは失踪するんですか?
なんで?
ライトノベル板の新井素子スレで発言したら
SF板か漫画板へどうぞといわれたので。
- 809 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/20 07:56 ID:BnfJYiVI
- 三蔵も描きたくないって言ってたけど、ナハハ、三蔵、不気味の無い
吾妻漫画ってのも寂しい。
本人は82年位までの丸っこい大根足ズドンの絵柄は意図的に避けてい
るとインタビューで語ってましたが、旧吾妻ファンが今の吾妻に何か
ふっきれない物を感じるのは、あの高い等身と、全盛期のパワーが無
くなっていると言う事なのにな。
今回のスクラップ学園は本人もかなり入れ込んでいた漫画だけに復調
している感は有った。
- 810 :べるぐどる:02/05/20 21:11 ID:6yFcBO1s
- そのうち、
AZUMAといえばKIYOHIKOじゃない!
HIDEOだ!
とか、なたりして
と出来の悪いコピペを作ってみるテスト。
「由紀子の肖像」単行本収録してほしいのう・・・
- 811 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/20 22:01 ID:6c8fLR9o
- そもそもKIYOHIKOはそこまでメジャーでないんでないかい
- 812 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/21 00:34 ID:lDlyC0h6
- きよひことひでおは
同じくらいの知名度な気が
- 813 :べるぐどる:02/05/22 20:40 ID:Z4.0Y3oQ
- それはそれとして、最近の成年コミックなんかを読んでるとクスグリに吾妻作品ネタを
持ってくる作家が何人か出ていて嬉しい限りだが、肝心の吾妻先生が「ロリ漫画いらない」
ではなぁ・・・
- 814 :名無しさん:02/05/23 15:34 ID:pSGN/DO2
- 小林よしのりがギャグ漫画家はダメだみたいな
こといってたが、お前だってそうだろと実際は
言ってやりたいよ。
- 815 :くぬやろ:02/05/23 21:21 ID:3E44EnLY
- ども、おひさ。ドラゴンHG読みました。不条理なギャグのセンスは昔と変わって
いないな〜と思いました。あと、インタビューで「メロウな世界」について
ふれていたのでドキリとしました。
古本屋でリュウVol.11を入手したのですが、これにポスターが付いていたので、
スキャナーで取り込みました。三分割して取り込んで、あとでグラフィックエディタ
でひっつけました。継ぎ目がわかるけどカンベン。
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/kunuyaro_data
フォルダ「吾妻ひでお関係」内のフォルダ「徳間関係」内の、
ファイル名:A_C_S.zip -吾妻ひでお美少女大全集
- 816 :くぬやろ:02/05/24 21:09 ID:rnPwDLvo
- 上の絵に関して、キャラ名がすべてわかる方がいますか?
オレは4,5人わからないキャラがいます。特に真中へんにいる、赤いベレー帽をかぶった娘が
気になります。なんの作品に出ていたキャラでしょう?
- 817 :哲学的先輩:02/05/24 21:49 ID:YjgpFmi6
- >816
ふたりと5人の初期に出ていた、作者の分身である吾妻ひで子である。
さてはおぬし、ファン暦が浅いな、吾妻ひでお大全集の178頁を見よ。
持っているはずだが?
あとはどれだ?明確に述べよ。
- 818 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/24 21:50 ID:oykuh//U
- ども見させていただきました。また貴重なものをどうもです。
自信ないですが、あれは吾妻ひで子さんでは?
- 819 :818:02/05/24 21:51 ID:oykuh//U
- あれ・・・かぶった(w
- 820 :哲学的先輩:02/05/24 22:35 ID:YjgpFmi6
- >818
我が輩と結婚するか?
- 821 :くぬやろ:02/05/24 22:36 ID:rnPwDLvo
- ありがとうございます、見てみたら載っていましたね(汗
オレはチャンピオンで「ふたりと5人」、「チョッキン」は読んでいましたが、本格的なファンに
なったのは「海から来た機械」からなので、それ以前の単行本はあまり持っていないのです(汗
で、あと不明なのは吾妻ひで子さんの手前のペンダントを付けた女の子と
右側の後ろの3人です。一番右はちびママだと思うのですが自身がありません。ヨロシコ。
- 822 :哲学的先輩:02/05/24 23:38 ID:YjgpFmi6
- とりあえず今わかるのは、吾妻ひで子の前はぐるぐるメダマンの高坂マミ
右の三人娘の一番右は、ちびママの後藤やよいで正解だと思う。
左の娘は関衣亜衣だと思うが、自身は無い。
安受けあいせねば良かったな。
- 823 :くぬやろ:02/05/25 21:22 ID:rACuGPnQ
- 先輩ありがとうございます!そうですか、メダマンの高坂マミですか。
この単行本はアニメージュコミックスで出ていましたが、なかなか見つけられません。
あと、関衣亜衣はなんの作品に登場していましたか?3人のまん中の娘は、
ダーティペアのコスチュームにも見えますが・・・。
それから、わかったところまで名前を入れてみました。
フォルダ「吾妻ひでお関係」内のフォルダ「徳間関係」内の、
ファイル名:NAME.jpg - A_C_S.jpg名前入り
- 824 :哲学的先輩:02/05/25 22:38 ID:MYdNOXmY
- 先ほどファイルを確認した、なかなかの労作である。
関衣亜衣は「セクシー亜衣」のの主人公であるが、何せ発表年度が
古いのでキャラガ変わってしまっておるので断言できない、せめて
魚の代わりに眼鏡を持っていれば決定であろうが。
ちなみに単行本は、朝日ソノラマの「セクシー亜衣」か大都社の「美美
&亜衣」に収録されている。
>3人のまん中の娘は、 ダーティペアのコスチュームにも見えますが・・・。
コスチュームよりも髪型と虹彩の無い眼に注目したほうが良いと思うのだが。
- 825 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/26 20:31 ID:bUaGJ6ik
- 奇想天外増刊 「吾妻ひでお大全集」って買いですか?
某オークションで100円なのを目をつけてるんですが。
- 826 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/26 21:14 ID:P8SuWdVI
- >>825
買いだ! というか安すぎ
- 827 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/26 23:20 ID:.rDWr9Vc
- 出品料取るようになったせいでヤフオクの吾妻作品が減ってますね、やっぱり。
以前の半分くらいかな?
その代わり、他のオークションに掘り出し物が流出してたりして面白いです。
自分はBIDDERSでOh!アヅマが100円で買えて幸せ・・・
EasySeakは品揃えは充実してるんですが、プレミア狙いで高すぎる値段がつけている
古本屋が多いですね。
- 828 :SAV-07Dベルグドル:02/05/27 21:05 ID:7Cup9MSc
- 板井れんたろうって今どうしているかここで尋ねるのは板違い?
- 829 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/27 21:07 ID:???
- 上のほうで語られていたような記憶が>>828
- 830 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/28 14:50 ID:???
- 亡くなったとか言う噂を聞いた事が有るのですが、幾ら検索してもソース
が出てこないんですよね>板井れんたろう
吾妻ひでおの師匠と言うだけで、漫画自体は見た事無いですが。
- 831 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/28 20:36 ID:2Ymm6XSg
- 突然ですが、はじめまして。別スレッドでお噂を聞きやってきました。
(一般人+あじまニア)÷2 程度の私です。勉強させて下さい。
「スクラップ学園」が大好きでした・・・大好きです(に復調!)。
文庫版とA5版とも持ってます。
まだ、ドラゴンHGあるかな〜 ぜひぜひみた〜い新しいミャアちゃん。
- 832 :くぬやろ:02/05/28 23:53 ID:???
- >>824
う〜む、先輩でもわかりませんでしたか・・・。指摘のとうり、吾妻美少女は輪郭が
全部同じ(藁)なので、髪型、目で判断するしかありませんな。
でも、右から2番目の子は「目にハイライトが無い」という大きな特徴があるにも
かかわらず、不明なんだよね〜。史羽ちゃんと同じ目だけど、髪型ちがうし・・・。
もしかして、キャラが思い出せず即興で考えたキャラかな〜とも思ったり。
>>831
ようこそ。オレのブリーフケースの中にいろいろ置いてるので参考にしてね。
- 833 :831:02/05/29 22:17 ID:riYpy9jM
- ドラゴンHG買いました!
(・∀・)イイ!です!新しいミャアちゃん!
4頭身から5頭身。それ以上に制服のスカート丈が
膝下何センチから股下何センチの世界へ いまどきだなー
ガイッシュツ スマソ ルーズソクースは20年前と同じ
感涙!
ミャアちゃん商業誌復活、素直に祝福です
このスレに出会ってなかったら完全に買っていなかった
くぬやろさん、このスレのみなさんありがとうです!
- 834 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 01:03 ID:wQuZ8k/2
- ヤフオクにひでおこれくしょんでてるね
でも高いかも
- 835 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 02:03 ID:sQ8LWFCU
- http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d16901541
インタビューだって。初めて存在を知る吾妻関連書籍でした...
- 836 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 22:53 ID:lIxNTrAk
- 漏れもドラゴンHGやっと買った。
ミャアちゃんのカラーピンナップついててうれしい。
- 837 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 23:08 ID:F.aYC6TI
- >>830
「ろくすけくん」という本が出てました.
もう今はどこにも見当たらないけど.
- 838 :くぬやろ:02/05/31 00:19 ID:SQ7V5HIo
- >>835さん
オレもこの本の表紙を初めてみました。
「吾妻ひでお大全集」に「吾妻ひでおを知る為の本」というコラムがあり、そこで
紹介されています。以下に引用します。
>「吾妻ひでお大研究 悶々亭奇譚の秘密」、「デビュー日誌 ベンチで寝たあの頃のこと」
>の二つの記事が載っている。アイデアノートの内容など作品形成のプロセスやデビュー
>当時の苦悶がよくわかる。
- 839 :哲学的先輩:02/05/31 23:54 ID:DXFvF.oc
- >>835
我が輩はその本の実物を購読したことがある。
ただ、記事の内容や購入したかは記憶に無い、実は16年前、発禁本を
所有していたのが発覚してしまい、蔵書の大半が焚書になってしまった
のだ。
ところでくぬやろ同志、資料の整理中にポロンとななこのEPが発掘
された、連絡を乞う。
- 840 :くぬやろ:02/06/01 04:41 ID:7u6DUvNU
- ええっと、EPってシングルレコードのことですよね?
オレの連絡先ならブリーフケースの中の更新りれきにあります。
オレも「ロリコン大全集」をヤバイと思って処分したことがあります。
せめて吾妻先生のカラーページだけでもスクラップしておけばよかった・・・。
- 841 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/01 10:35 ID:UIHJpxx.
- つい先日、ぐるぐるオークションに「ロリコン大全集」が出品されていたことがありました。
1万円近くでしたが、買いだったのかな?
それとも、所持してたらあやうくタイホされるところだったのか・・・
- 842 :くぬやろ:02/06/01 21:20 ID:mljTrNZY
- リュウを何冊か手に入れたのですが、話題(藁)の「ロリコン大全集」の広告が載って
いました!いいのか徳間!こんな広告載せて!蛭子神はヤヴァイだろ!
つーわけで、スキャンしてアプしました。
フォルダ「徳間関係」内の
ファイル名:LDCM.jpg - ロリコン大全集広告
これ買うとき、スゲー恥ずかしかった思い出が・・・(藁
>>841さん
内容的にも、所持してるだけでアウトでしょ。
- 843 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/01 23:24 ID:.oquk2as
- ロリコン大全集 ・・・もってる・・・
そうか売れるのか 出すかな やふで
いくらまでなら出せる?
- 844 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/02 00:23 ID:u3NBgdV.
- ロリコン大全集 ・・・もってた・・・
処分すますた いのいちばんに 十数年前の引っ越しの時に
でもまた入手しようとは思わんけど
- 845 :哲学的先輩:02/06/02 02:04 ID:IwfWbnAo
- >>ロリコン大全集
売買がやばくなったのは、例の事件以後のようだ。
ただ発売後、明石家さんまがTVでこの本を槍玉に上げていたのが印象的で
あった。
くぬやろ同志、EPのジャケ絵を取り込んでそちらに送付しようと思っているの
だが、如何なものだろうか?
- 846 :くぬやろ:02/06/02 07:26 ID:ikrqljKI
- おお、そうでしたか。メールサービスの受信容量がいくらか不明なんですが、メールに
添付して送ってみてください。
デカくてダメなら画像アップローダーを使うという手もあります。
ttp://cgigame.com/link/upload/
このなかの適当なアプロダを選んで、ファイルをアップロードすると、適当なアドレス
が付くので、それを教えてください。こちらでダウンロードします。
それと、だれかブリーフケースのアカウントを取得してくれませんか?フリーで30MBまで使えます。
今、オレのブリーフケースは容量が不足しているため、新しいものをアプするため、
以前アプしたものを削除しています。そのため、最近このスレを知った人には、
すべて見てもらうことができません。
オレが今までアプしたものを、新しく取得したブリーフケースにアプしてもらえるとありがたい。
- 847 :哲学的先輩:02/06/02 15:04 ID:IwfWbnAo
- ttp://wa.strangeworld.jp/cgi/upload/source/strangewa0467.zip
>>846
うちのメールサーバーでは送信できなかったので、上記のアドレスに
アップした。
画像の内容はコロコロポロンが3枚、恋のタマゴが2枚でjpgファイルに
してある。
あとブリーフケースの件は検討してみる。
- 848 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/02 15:36 ID:hv9kfVc6
- >>821
うしろ3人の真ん中は「ふたりと5人」の菊池ユキ子では?
- 849 :哲学的先輩:02/06/02 15:57 ID:IwfWbnAo
- 直リンではいけないようだ、すまぬ。
ttp://wa.strangeworld.jp/cgi/upload/wapload.cgi
のstrangewa0467.zip EPジャケットを落としてくれ。
>>848
確かにあの中には菊地ユキ子はいないし、前半のころの髪型の
ようではあるな、一番近しいキャラなのに不覚である。
- 850 :sage:02/06/02 18:02 ID:hv9kfVc6
- >>848
「菊池」じゃなくて「菊地」でしたね、すみません。
- 851 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 09:27 ID:IeUrFSqE
- お宝雑誌に自伝的なのを書いてる。
- 852 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 13:08 ID:4sUMioqQ
- >>848
ユキ子さんとはちょと違うようにも…
このキャラクターだけ瞳に光が入っていないのも気になります
- 853 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 23:05 ID:X3luWjZ6
- >哲学的先輩
見えないです。番号がダイナミックに変るみたいで行方不明です。
- 854 :哲学的先輩:02/06/03 23:16 ID:NNj7yHrQ
- >>853
どうやらデリられたようだ、再度メールの送付を試みる。
その際の画像サイズはいかほどにすればよいのだろう、
希望のサイズを教えてほしい。
- 855 :くぬやろ:02/06/03 23:47 ID:pz40ylro
- う〜む、難しいようですね。アニメのレコードジャケットの画像なら、圧縮せずに
jpg画像のまま、アニメ系の掲示板にアプすればデリられないかも・・・。
それと、メールにテンプされていたファイルは、エラーになって解凍できませんでした。
サイズはアプロダの制限以内の容量になるように、調整してみて下さい。
>>848さん
髪型はユキ子ですよね。もしかして、目のハイライトを入れ忘れた?
- 856 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 01:18 ID:3JGuQPW.
- >>848目のハイライト入れ忘れ
私もそうだと思いました。
でもこのポスター、「マジカルランドの王女たち」に再録された時には
修正はされてないんですよね・・・
- 857 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 11:59 ID:BSLecbl.
- あのー、このアプロダにアップしてみたらどうでしょうか?
http://www45.tok2.com/home/cctomoyo/cgi-bin/upload.cgi
試しに、以前某所で拾った「オリンポスのポロン」のCDジャケット画像を
アップしてみました。「077.jpg」です。
- 858 :哲学的先輩:02/06/04 20:08 ID:JA/0NR6g
- >>857
感謝する。
ためしに1枚挙げてみたので、各自確認していただきたい。
「恋のタマゴ」をウプしてみた。
- 859 :くぬやろ:02/06/05 05:08 ID:cyXQsVaI
- 見れました。ここのアプロダは大丈夫のようですね。ありがとうございます。
- 860 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/06 04:01 ID:KjvZA0cI
- くぬやろさんのところのロリコン大全集広告見させて戴きました・・・・・
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
・・・ロリコンロリコン連呼しててすげー
- 861 : :02/06/06 16:28 ID:6pc0xOkQ
- ロリ万歳!
- 862 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/10 02:27 ID:un8QPOAY
- うーHG売ってないなー
あげー
- 863 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/10 19:42 ID:AVQQgPcE
- >>862
本屋に注文しる(・∀・)!!
富士見書房
ドラゴンHG VOL.4
雑誌62481-50
- 864 :くぬやろ:02/06/11 22:03 ID:c51/CYcA
- >>860さん
これよく見ると杉浦日向子先生の名前があったりしますが、大丈夫なんでしょうか?(藁
最近は早坂未紀先生の資料の発掘作業をしております。で、わかった事は、早坂先生は
吾妻先生と知り合ったのがきっかけで、プロデビューをしたみたいです。
早坂先生について、何かご存知の方がおられましたら、こちらのスレへお願いします。
[懐かし漫画]★ 早坂未紀 ★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1017423339/
- 865 :哲学的先輩:02/06/11 22:43 ID:Y2niOfRA
- しばらくぶりである。
ブリーフケースの垢を取得した、ためしにレコードジャケットとマンガ奇想天外の
カラーイラストをウプしてあるので、興味のある方は下記のアドレスにアクセスして
みてくれ。
- 866 :哲学的先輩:02/06/11 22:44 ID:Y2niOfRA
- アドレスが抜けていた(汗
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/tetuse
である。
- 867 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/12 07:45 ID:5N4vgFwM
- 黄金時代、ビックマイナーとリトルメジャーとして(笑)並行して語られた
吾妻ひでおといしかわじゅんって、漫画家としての評価も才能も明らかに
吾妻の方が上だったのに、吾妻は断筆失踪、いしかわは漫画家としてでは
無い方法論で生き残ってる。
まぁ、いしかわ漫画にもファンは居るんだろうけど、彼の漫画って一度た
りとして面白いとも、読み返したいとも思った事ないし単行本買った事も
無い。
いしかわの過去作品はオタク文化に何の影響も与えて無いと言って過言で
は無いからな。
- 868 :8&8:02/06/12 12:00 ID:IrliZVCU
- いしかわじゅんさんは、営業の才能に恵まれた漫画家ですよね。
たぶん、漫画の才能以上に。
プロの漫画家さんなら、営業も才能のうち、と言えるのかも。
漫画はいいのに、営業がダメで消えてった方、何人か存じ上げてますし。
最近の出版界には、師匠の人格込で付き合える抱擁力のある編集さんが
いない、とお見かけしましたが。
- 869 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/12 12:12 ID:U5X6Hmig
- >>867
激しく同意だが
ドクター石川等のキャラとして活躍したのは評価できる(ぷ
- 870 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/12 14:28 ID:mBUmNF8A
- 早坂未紀先生のアシスタントの早坂みけさんって、三留まゆみさんでしたっけ?
- 871 :くぬやろ:02/06/12 18:51 ID:EGNLhDEs
- >>865,>>866先輩、いただきました。メールサーバーが4日間もメンテのため止まっていたので、
気が付きませんでした。申し訳ない。この調子でドンドンアプしていただけるとありがたいです。
>>867さん
いしかわじゅん先生がデビューの頃、吾妻先生と対立してモメていたのは、ヤラセです。
「愛の交換日記」でも、吾妻先生の子供がいしかわ先生になついていたという話もありますし。
なにより、吾妻先生が断筆して収入が無い時に、個展を開いたのも、いしかわ先生の
アドバイスだったらしいですから。
>>870さん
そうです。ブリッコにも、このエピソードがありました。そのうちアプします。
- 872 :867:02/06/12 19:39 ID:5N4vgFwM
- >>871
作品の好き嫌いは別としていしかわじゅんと吾妻ひでおが仲良いのは傍目で見
ててもわかりますね。
本当に嫌っている相手だったら牽制しまくって、漫画のネタにしたりはしない
でしょう(笑)。
只いしかわじゅんは吾妻の才能を尊敬してたのは事実みたいで、リトルメジ
ャーの称号はある意味漫画家としては屈辱でしか無いですから、吾妻についた
「ビックマイナー」の称号を妬みでは無く羨んでいたと言うのは本当みたいで
す。
結局いしかわじゅんは描いた作品だけでは勝負が出来ない事を自覚してたから
こそ(少なくともいしかわ作品を吾妻作品みたいに崇拝の対象とするフォロワー
はかなり少ないでしょう)ああいう現在みたいなポジションを選んだんだと思い
ますよ。
「ななこ」のドクター石川はいしかわじゅんがモデルですが、アニメ版の手下の
ヘリのパイロットって、いしかわじゅんの後輩(アシスタントだったか?)のスノ
ウチサトルから取ってスノウだった気がするんですが、キャラデザはコミック版
のドクターO友(大友克弘がモデル)で、何か問題が有ったのか疑問だったりする
んですが...
- 873 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/13 02:04 ID:Rm1cAM6o
- オクの全集どうしよう
3000円か・・・適正価格?
- 874 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/13 02:26 ID:M4VR5Wgk
- おおお、吾妻ひでおがアラレちゃん描いとる。
- 875 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/13 08:12 ID:g19ManzU
- どこで?
- 876 :くぬやろ:02/06/13 08:36 ID:7viMcKc2
- 哲学的先輩のブリーフケースの中にあるよ。
>>866のアドレスへ行って、
「吾妻ひでお関係」>「マンガ奇想天外」>「吾妻ひでお美術館4.jpg」です。
オレも知らないイラストを見ることができたので、先輩に感謝です。
これらの作品はどこにも再録されて無いですよね?
- 877 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/14 23:53 ID:InahPqq2
- 「へろ」と「ふるむまかおめら」の本を持っている人いませんか?
これまで実物を見た事がない・・・
- 878 :哲学的先輩:02/06/16 22:49 ID:YVtDg8DM
- 我輩のブリーフケースを覗いてくれているとは感激である。
ただし、カラーイラストは打ち止め状態であるので、今回は
カラーイラスト1点とモノクロイラストを2点、あとはぱふの評論を
うぷした。
>>876
基本的には再録されていないものを選んでいる。
- 879 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/17 03:36 ID:iSeiqR9E
- あげー
- 880 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/17 07:40 ID:w2IOe1TU
- ジャストコミックの廃刊号でななこのシングル当たった。
ハガキ3枚出したら、3点有ったプレゼントのシングル全部貰えたよ(w
余程競争率低かったに違いない
- 881 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/21 03:25 ID:Vq3qUpBA
- あげー
- 882 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/24 21:11 ID:VKhSD2Ac
- スクラップ学園の文庫版が出るという噂を2年前くらいに聞いた気がするんだが・・・
立ち消え?
それとも文庫化の話が俺の妄想だったのだろうか。
- 883 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/25 04:00 ID:/hCpS3Jw
- スクラップ学園の文庫版って20年ほど前に出てたが
- 884 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/25 13:12 ID:XpLPqCtc
- スクラップ学園って元が文庫サイズでは?
86年位に大判で再販されたっきりだな。
- 885 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/25 14:16 ID:/hCpS3Jw
- 文庫版はもう持ってないな
大判はある
今日、大阪にラブやん探しに行ったらドラゴンHGゲット
- 886 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/28 01:08 ID:yh/B7nZ2
- >>871
ありがとうございます。
「キネマ旬報」みてたら三留まゆみさんが描いていて懐かしかったです。
>>885
実家に帰れば文庫版があるはず・・・捨てられてなければ
- 887 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/02 03:20 ID:rgxBspLg
- ほしゅ
- 888 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/03 03:31 ID:xlZxiLGI
- あげましでお
- 889 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/03 06:37 ID:FUKXdR.o
- http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1014219590/18
こ、これは…
- 890 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/03 07:52 ID:nBYojc3w
- 御無沙汰のへらへらです〜…
HN通り今現在、風邪っぴきでへらへらしてる
怪しい状態に陥っとります。
そんな私はいつの間にやら
魔ジョニアいぶと、早川文庫のアズマニア全3巻ゲトー!!!
不条理日記に惚れ込んでいる私に対し
知人は「やっぱり…」としか申してくれません…。
い、いいのに…。あの軽妙さもいいのに…。
病み上がったらあじま菌を感染させるべく、今のうちに
体力温存しておきまーす!!!!!
また来られる様にが、頑張るです…。
蛇さんが通らないかなー☆
- 891 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/05 03:31 ID:bDLypevw
- 魔ジョニアいぶ、いいなー
最近まで古本屋で手に入るだろうぐらいに考えてたら、
売ってない・・・
- 892 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 04:44 ID:CTCjs9Jo
- >>891
15年くらい前に古本屋へ売りに行ったときは
店員の兄ちゃんに「これは買い取れませんネ」
と言われたな(チョコデリも)。
結局一冊10円で買い取ってもらえたけど・・・。
- 893 :くぬやろ:02/07/07 20:18 ID:8c.zdSJw
- そういえば、「産直あづまマガジンの次号は夏コミに出す予定」とありましたが、
そろそろ情報はありませんか?夏コミって来月ですよね?
オレの方は「次号の案内よろしく」みたいな感じで返信封筒を送っているけど、
まだ連絡は無いっス。このところドラゴンに新連載があったりして忙しいのかな?
ななこSOSの続きを楽しみにしています。
- 894 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 22:20 ID:rsAGNcqY
- ちょいと保管あげー
- 895 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/13 13:24 ID:VnA/uT9Y
- ほしゅ
- 896 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/14 03:23 ID:LhyGqtyk
- age-
- 897 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 13:37 ID:FAGzLcok
- ほしゅー
- 898 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/18 01:12 ID:N/yUvN5w
- >897
sageで保守してどうするんだ?
- 899 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/18 01:15 ID:s4L/1jnw
- そういやぁ、明日は別館の日だな。
お宝はいつなんだ?
- 900 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/18 11:41 ID:KIXEOJq6
- >>898
いいんだよ、sageでも
- 901 :のた魚:02/07/18 22:54 ID:uS2OppHs
- >>899
16日に出てるよ
- 902 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/18 23:47 ID:N/yUvN5w
- 今度のドラゴンHGにも載っています。
- 903 :くぬやろ:02/07/19 14:42 ID:YWKqg5oQ
- >>898さん
スレがdat落ちになるのは、最後にカキコした日付けの古い順からです。
よってage,sageは関係ないでつよ。何日間カキコが無ければ落ちるのかは、板によって
違いますが・・・。
>>899さん
お宝ワイドショーの9月号出てました。今回から漫画家時代の話になってます。
奥さんがアシをしていた頃なので、かなり初期の話だと思います。
あと粘着タイプのファンのハガキの事も話題にしていた。
- 904 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/22 03:07 ID:H3XCy15I
- hosyu
- 905 :a:02/07/24 03:15 ID:1l5.olK6
- age-
- 906 :くぬやろ:02/07/26 19:38 ID:UneLkRA6
- 吾妻先生の現在の連載はこれだけですか?ほかにありますか?
みこすり半別館:童話シリーズ
お宝ワイドショー:街を歩くシリーズ
ドラゴンHG:スクラップ学園
- 907 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 20:27 ID:kC3K0H6w
- >くぬやろさん
ほかには無さげな予感。
単発で描いたりはしないんでしょうかね?!
- 908 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 03:16 ID:MKy8fzks
- sagehosyu
- 909 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 02:45 ID:HuMS8qLE
- age-
- 910 :くぬやろ:02/07/30 22:38 ID:Z6javduU
- >>907さん
う〜んそうですか。あとは同人誌でしょうか?産直の次号が出ればいいなあ・・・。
最近ネタ切れのようなので、>>319の「吾妻ひでおのセーラー服不条理ビデオ」の
静止画像を取り込んでみました。吾妻先生の登場しているカット中心です。
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/kunuyaro_data
「吾妻ひでお関係」フォルダ内の、
ファイル名:AZUMA_V.jpg -吾妻ひでおの不条理ビデオキャプ
- 911 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 00:56 ID:FFJCH5Vc
- すぱかんのサイトから
>吾妻ひでお個人誌
>産直
>あづまマガジン(2)
>発行のお知らせ
>カバー4色カラー
>内容描き下し新作
>「ななこSOS」16頁
>「まじかるミステリーまおちゃん」6頁
>その他「ななこ写真集」6頁
>「呪いの壱万円札」7頁「める」8頁
>「ひでお日記」6頁など全56頁。B5判。
>一冊1,000円!
>
>コミケにて、以下のサークルにて先行販売致します。
>8月14日(日)
>東5 ブー08a すーぱーがーるカンパニー
>東6 ナー04b あじま書店
だそうです。通販はやるらしいけど、コミケ後で、暫く待てとか。
コミケ3日目は11日だよ。
表紙もアップされいた。
すぱかんも同人誌出すらしい。
- 912 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 03:09 ID:XpSigcww
- まじかるミステリーまおちゃん楽しみナリ〜〜
- 913 :くぬやろ:02/08/02 19:13 ID:5d4JMv/o
- 産直2キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
でもオレはコミケに逝けないよう(;´д⊂)ウウゥ・・・
通信販売が始まるまで待つしかないか。
- 914 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 09:32 ID:VkxBq2FA
- 吾妻先生が一番不遇の時期(80年代末〜90年代初頭)に、所有していたプレミア物
の単行本を漫画専門古書店に持ち込んで日銭稼いでたと言う話が前の吾妻スレに
有りましたが、事実らしいですね(^^;
- 915 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 13:34 ID:1mPRf29c
- 次スレタイには文字列検索しやすいように「吾妻ひでお」の言葉を入れた方がいい
……と言ってみるテスト。
- 916 :くぬやろ:02/08/05 21:13 ID:.pw6qFmk
- ふう、やっと古本屋で徳間の「ぶらっとバニー2」を入手しました。500円でした。
サンコミックの「美美」も見つけたけど、3000円だったのでスルーしました。
んで、ぶらっとバニーに綴じ込みポスターが付いていたのですが、これの初出は
わかりますか?なんかマイ・アニメの付録にあったような気がします。
>>915さん
そうですね、スレタイは「吾妻ひでお」で良いと思います。「あじましでお」だと気が付かない
方が重複スレを立てる危険性がありますからね。
あと「不条理」の文字列も「懐かし漫画板に逝け」と言われそうなので、入れない方が
いいかも。どうしても入れるなら「街を歩く」、「スクラップ学園」なんかがいいかも。
- 917 :くぬやろ:02/08/06 22:04 ID:BBjsJNOc
- マイアニメを調べていたら、創刊号にお祝いの色紙が掲載されていました。
「吾妻ひでお関係」フォルダ内の、
ファイル名:8104SIKI.jpg - マイアニメ創刊号色紙
か、かわいい!(;゚∀゚)=3ハァハァ!
- 918 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 04:05 ID:9aEBqM6Q
- >くぬやろさん
いただきますたー
線が走っててイイ感じ〜〜ですね
なんか最近ヤフブリにあぷしてある画像が
ビットマップでしか保存できないのだが・・・俺だけかな・・・
- 919 :くぬやろ:02/08/09 20:32 ID:7FIbYihY
- 通販案内キタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!!
「吾妻ひでお関係」フォルダ内の、
ファイル名:ANNAI.jpg - 産直2案内
>>918さん
同じ現象かどうかわかりませんが、オレもWin98をインストールした直後はBMP形式の
画像しか、ロード、セーブができなかった。しかし、画像ビュワーやらグラフィック
ツールをいろいろインストールしていったらJPGやGIF形式が使えるようになった。
- 920 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 04:09 ID:vrU87.sU
- うちにもお葉書きました、大泉に拝礼。
関係ないけど、探し続けていたみのり書房の「おはがきマガジン」をついに入手。
- 921 :じわじわじめじめと続くあじまスレ:02/08/10 18:26 ID:gluzfRGE
- >918
IEはキャッシュの破損で時たまそういう現象が起こるとか
キャッシュを初期化すれば治るとか治らんとか
- 922 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 23:41 ID:s/EZ8/TE
- コミケで直産2買ってきました。1はちっとも儲からなかったそうで。
でも今回は表紙4Cだし本編もかなり丁寧な作画で大変満足.
猫漫画の「める」がよかったです。
- 923 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/12 12:44 ID:s5IF26Xm
- あたしも直産2を買ってきました。
1は入手不能ですか?
- 924 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/14 03:09 ID:s5SSOJWh
- >923
完売してるみたいです
- 925 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/15 00:54 ID:fAmHti8I
- >>924
ですよね。通販しなきゃしなきゃと思いつつ、完全に忘れていました。
- 926 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/15 23:30 ID:hfvVCgpC
- >>916
>サンコミックの「美美」も見つけたけど、3000円だったのでスルーしました。
高すぎ。スルーして正解。
- 927 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 03:06 ID:61Vrb7pY
- 吾妻せんせの本は時々需要と供給を無視したプレミアついてることあるよね。
手に入りにくい本多いのは確かだけど・・・
- 928 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 03:52 ID:ZZvuyuu6
- 秋田書店はまだ再版してんのかな…?
「ふたりと五人」は15年前新刊で揃えた記憶がある。
- 929 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 06:57 ID:TSjUU2K/
- >>928
ふたりと5人は最近出た新装版が絶版で、秋田から出たオリジナルが今だに
入手可能と言う事になってますよ(笑)
- 930 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 07:26 ID:ZZvuyuu6
- >>929
…作家にとっても読者にとっても神の様な出版社だなぁ…つくづくそう思う。
もし、全集が出る事があるとしたら秋田に是非やってもらいたいもんです。
ワタビキさんは退社したのかなぁ…。
- 931 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 07:51 ID:TSjUU2K/
- >>930
秋田は単に一度刷った物は在庫がはけるまで絶版扱いにしないってだけですよ。
今出回ってるふたりと5人は吾妻ブームの頃(80年頃)に刷られた物です。
他の大手出版社は在庫管理や倉庫代、固定資産税とかの関係で数が出ないとわか
ると破棄処分と言う所が多いみたいですが(笑)。
あれだけ吾妻の版権を持っているのに、新装再販は殆ど全て他社から出るっての
は吾妻に商売的魅力を感じないって事の裏返しだと思いますし、原稿の管理も相
当ルーズだと言う噂も有ります。
綿引氏:
http://piza.2ch.net/log2/sf/kako/957/957261523.html
の6を参照して下さい。これは実話でして、吾妻が85年に断筆する原因の1つで
あるらしいですね。そればかりが原因では無いんですけど...
- 932 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 08:19 ID:ZZvuyuu6
- >>931
情報thx
>綿引氏:
…つか…こ・このログ…みたことある気が(;´Д`)
段々思い出してきた…
こんなに記憶劣化の激しい自分が…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 933 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 00:47 ID:PK1Pp5WI
- <・> <・>
- 934 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 20:53 ID:uh770H5Z
- >933
ぜいぜいぜいぜい。
- 935 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 00:30 ID:vvVzMyFe
- (Θ...- )
- 936 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 03:44 ID:XIqHb3G0
- >935
似てる・・・ワロタ
- 937 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 11:42 ID:Wghhc3CB
- 産直2の通販開始まだかなー。
書店への委託はまたやるのかな?
直接通販と委託先から買うのと、センセの負担にならず儲けがあるのはどっちだろ。
- 938 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 16:14 ID:LSbXDHIS
- >937
>>919
もうはじまってるってことでいいんだよね・・・?
- 939 :くぬやろ:02/08/23 19:40 ID:H5TZ1OYv
- すぱかんのHPにはまだ告知が出てませんね。
オレのところに来た案内は>>919だけどアドレスはここね。
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/kunuyaro_data
オレはすでに送っているけど、まだ現物は届いていません。
直販だと吾妻先生に負担になるような気がしますが、申し込みする時に、最近の作品の
感想を書いて同封しました。
話は変わるが、早坂未紀さんの担当していたマイアニメの読者コーナーで、
吾妻先生が登場する話がありました。近日アプします。
- 940 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 00:18 ID:xMb8szdl
- >直接通販と委託先から買うのと、センセの負担にならず儲けがあるのはどっちだろ。
書店ではおそらくマージン取られている。
すぱかんは、おそらくマージンはないと思うけど。ファンクラブだからー
通販はきっとちゃんとルールを守れば問題ないと思うけど。
(2)の後書きにあるように、予約とかお金の過不足などのルール違反は
負担になるでしょうね
。
- 941 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 10:29 ID:QPBb7Njg
- すぱかんのHP、掲示板の方に通販申し込み先が書かれたね。
さあ、定額小為替買ってこなくちゃ・・・
- 942 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 06:48 ID:8HAI10PO
- 吾妻ひでおの全盛期、没落期の境界っていつだろう。
勢いとしては不条理日記とかでマニア向けブレイクした70年代末期、絵柄的に
はロリコンブーム時代の1980-82年頃、83年を境に突然キャラの等身が上がっ
て関係者の内輪ネタとかが多くなってクオリティも下がってきて85年に断筆と
言う感じなのですが...
- 943 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 23:05 ID:zzeAs6cp
- 20年近く前、高校生だった頃に興味を持った時には既に盛りは過ぎていた。
大学生になって、膨大な量の古本を見つけ、バイクで二回に分けて運んで読んだが、
往時を追体験するだけだった。
インド人だインド人だ、とかガンダムと筒井はリアルタイムだったのだから、もう少しだったのに。
一連のパロディをリアルタイムで楽しめてた?
- 944 :くぬやろ:02/08/27 19:37 ID:z9itk8yX
- 産直2キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!
「ななこSOS」は、なかなかハードなSF設定でおもしろかった。
「める」も猫の生態をよく観察しているなあと感心しました。
「まおちゃん」は、ちょっとHな設定で(;´Д`)ハァハァ
あと「ひでお日記」に「産直1の通販告知がSFマガジンに載ったので、通販希望が
殺到するかと思っていたら20通しか来なかった」とありました。
その20通にオレの手紙も入っていたノカー?
- 945 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 20:17 ID:jwNE11c9
- 僕は原画展で買ったなー>産直1
なんか通販した方が良かったのかも・・?
>943
リアルタイム読者じゃないけど正直どこからどこまでがパロディって
今だよくわからんです。
- 946 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 20:37 ID:kvTIhXUA
- >>944
みんな委託店で買ったんだろう。
と思うですよ。
- 947 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 03:29 ID:Rc2LOCY4
- あじましでおの漫画の元ネタは判らないもの、という前提で今まで来たので、
クラッシュ奥さんの犬夜叉とか下手に判ると逆に萎えたり。
- 948 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 09:00 ID:1tbozcRI
- >>947
おいおい
- 949 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 20:18 ID:hM2BEA37
- また郵便局に行き損ねた。定額小為替買って通販申し込みたいのに。
1の時は、てっきり通販申し込みが殺到してパンクしてるだろうと思って
わざわざまんがの森で買ったのだが・・・
そうか、みんなそう考えていたのか。
- 950 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 21:50 ID:9oVXP/it
- 近所にまんがの森があるならわざわざ通販なんてしなくてもいいのだが。
- 951 :くぬやろ:02/08/29 22:07 ID:DTvqzDPr
- 地方住在なんで、同人誌を置いているマンガ専門店なんて無いのですよ。通販に感謝。
で、産直1の時、通販は委託とか代理とかの人がやっていると思っていました。
しかし、吾妻先生が直接処理をしていたのですね〜。
オレの感想を読んでくれていると思うとうれしい。(つーかファンレター出せよ>オレ)
- 952 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 01:33 ID:5eSOQRwM
- せんせー、次はあずまんがネタ書いて
- 953 :あの時代の作家でした:02/09/01 18:17 ID:hPTVDYOj
- もう吾妻ひでおさんは抜け殻でしかないでしょうね。
「仁義なき黒い太陽 ロリコン編」でキャラとして出演した自分なん
ですが(笑)、断筆前後は色々良くない噂を聞きました。
自分も昔色々関係が有ったので、近作を拝見する機会も有りますが、
残念ですが...
- 954 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 18:49 ID:p6T5djPe
- 抜け殻を抜けた本体がどこかで穴を掘っているに違いない
- 955 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 19:07 ID:i2OnrNBf
- 早坂さんですか?>953
私は吾妻センセは描いてさえくれればいい神のような存在です。
どんな出来でも本買いたいです。
- 956 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 19:50 ID:E3UEnAo6
- そう、たとえ現在がどうであれ、過去の偉業は消えやしない。
そして今も進み続けている姿に敬意を表したい。たとえ、それがファンだけであっても
- 957 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 20:50 ID:omEhypze
- まあ、俺も描いていてくれれば読むし
描かなくてもファンであることは変わらんな。
- 958 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 21:37 ID:JN86excG
- 「仁義なき黒い太陽」つってもたくさん登場しますよ。早坂さんとは限らんと思うが?
むしろ、今ホームページを持っている(確実にインターネットをしている)人がこのスレを
見つけたのでは?計奈さんとか森野さんじゃない?ほかにHP持ってる人います?
吾妻先生が同人誌を出したのは、やっぱ漫画を描くのが好きなからだと思います。
産直1の前説「毎日夜なべしてせっせと通販の送付準備をするわたし。そんなしみじみ
した生活がしてみたいなあ・・・」
- 959 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 21:46 ID:i2OnrNBf
- いや、いまどうされているかわからない早坂さんだったらいいなとw
ていうか、計奈さんとか森野さんHPあるんですね。
ありがとうです。探してみよう。
- 960 :953:02/09/01 22:06 ID:hPTVDYOj
- 早坂さんや森野さんじゃないです。一応早坂さんとは数回
お会いしてご本人に同人誌を頂いた事も有りますが、今は
全く行方がわからないみたいです。
今はHPどころか、漫画すら数年描いてないですから(笑)
ちなみに中1の息子と小4の娘の父親です。
確かにあの時代は熱かったですね。
吾妻さんの求心力は凄い物が有って、今みたいにジャンルが
細分化されてなかったから、我々当時の若手(笑)には神に等
しい存在でした。
故に今の状況を見ると、ちょっと辛いです。
- 961 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 20:19 ID:OrlQwqpq
- mosikasite hiruko...???
- 962 :958です:02/09/02 21:24 ID:dLXlOxMh
- スマン、森野さんのHPはいま休止中でした。よく考えると2人共いまも漫画を描いて
いますね。
計奈恵(和猫)さんのHP(狐ノ間和歩さんのCGもある)
ttp://www.nadeshiko.sakura.ne.jp/~kazuna/
森野うさぎさんのHP(ただいま休止中)
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~usausa/
蛭児神さんは坊さんになったと、なんかの本で読んだような記憶が・・・。
あとわかんないのは沖由佳雄さん、いぬねこうさぎ(豊島U作)さん、破李拳竜さん
かな?いまも何か描いてる?
- 963 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 23:11 ID:oUT0wEuO
- 沖由佳雄さんと豊島U作さんは今でもコミケに来てますよ。
破李拳竜さんは確か特撮関係の仕事が本業になったらしく、ゴジラとかモスラの
着ぐるみ役者だったと思います。
- 964 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 00:58 ID:SnnNBR53
- >950
新スレ立ておながいすます。
- 965 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 04:24 ID:ZP+33PZX
- >>961
あたしもそれを直感した
- 966 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 15:10 ID:kHGHXrng
- 950ではないのですが、「懐かし漫画板」の方に新スレ立てました。
あっちの方がアジマニアの人口密度が高いと思いまして・・・。
一応「懐かし漫画板」にあった「やけくそ天使」スレの続きとしていますので、
向こうがダメなら、こっちにこのスレの続きを立ててください。
【やけくそ天使】吾妻ひでお【不条理日記】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1031032750/
- 967 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 03:40 ID:9zz/rH0D
- ほしゅしとこう
- 968 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 03:35 ID:h1BCksui
- 産直2通販買い。
あじまセンセーありがとう。
これ何部くらいでてるのかな?
不自由帳の限定1000部って完売するのに半年くらいかかってたから
その半分くらいか?
- 969 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 03:51 ID:NOF3nHkk
- 不自由帳って完売に半年かかったの?!
気がついたときにはもう出てたのでダメだと思ってたのに・・
- 970 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 03:35 ID:sFizOykI
- ほしゅ
- 971 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 04:24 ID:5CGT2EOr
- ほしゅ
- 972 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 04:04 ID:P10sByb+
- hosyu
- 973 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/15 02:07 ID:61j8t9Le
- >>969
なかなか捌けないからまんだらけの支店でも店頭売りしていたみたい。
ミャアちゃんフィギアはまだ売ってるよね。
- 974 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 03:31 ID:X828zpf9
- ほしゅ
>>973
フィギュアはいらないなぁ・・・ちょっと似てないし
- 975 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 03:41 ID:mPpdfqzu
- ほしゅ
- 976 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 03:40 ID:qUT3omfY
- ほしゅ
- 977 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 13:16 ID:IZ1FLtfI
- ほしゅ
- 978 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 15:43 ID:nddjBQwv
- エロ本に連載してるね。
アル中の話だった。
- 979 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 21:24 ID:763HZi47
- 意外とお宝読んでる人いるんだなー
- 980 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 21:30 ID:QQQbW71f
- お宝が最近少しずつ置かれるようになってきてるんでうれしい。
買うのはちょっと恥ずかしい。
- 981 :_:02/09/29 00:55 ID:iM4mH7I3
- 先生、いろいろがんばっていらしゃるんですね。
ひさしぶりに探して読んでみよう。
262 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
;l| ; ;; ._;ll~
.;;l|llll=i__ | .; __;;ill7~
..;illl ~''lllli|| _ ./ __;;;illl~~
~~'~''=liiii__;_;iil; ;;.iiilll~~ や やるじゃないか、おまえ! _/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄ エ┼╋┼
lank">>>1>>1>>1>>1
>>1>>1>>1>>1&gZ/test/read.cgi/comic/997918123/">★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★