■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
崇めよ!園田健一総合 砲神エグザクソンSTAGE5
- 1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/13 09:44 ID:Ew4e3pCO
- 「ガンスミスキャッツ」「砲神エグザクソン」と 「アフタヌーン」の偉大なる守り神であった
園田健一を全肯定し、崇拝するスレッドです。
過去スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1046280598/
- 2 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/13 09:46 ID:Ew4e3pCO
- 過去ログ
エグザクソンはどうよ?
http://mentai.2ch.net/comic/kako/960/960338650.html
■砲神エグザクソン■
http://mentai.2ch.net/comic/kako/963/963121546.html
園田健一
http://mentai.2ch.net/comic/kako/964/964388667.html
☆ガンスミス猫☆
http://piza.2ch.net/comic/kako/974/974087612.html
園田健一
http://salad.2ch.net/comic/kako/978/978787446.html
園田健一『ガンスミスキャッツ』
http://salad.2ch.net/comic/kako/988/988617596.html
園田健一総合 ガンスミスキャッツ 砲神エグザクソン
http://salad.2ch.net/comic/kako/999/999578751.html
砲神エグザクソン THE CANNON GOD EXAXXION
http://comic.2ch.net/comic/kako/1001/10015/1001504551.html
砲神ジサクジエン…もといエグザクソン その2
http://comic.2ch.net/comic/kako/1009/10098/1009803013.html
園田健一総合 砲神エグザクソン他 STAGE3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1030531671/
- 3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/13 10:16 ID:DmrbRfVF
- >>1
乙カレー
アフタヌーンは立ち読みしかしないので
付録が梱包されてた間は全く読んでいない
おかげで話についていけないよ(T.T)
- 4 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/13 19:04 ID:/LQciwLX
- 4
- 5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/13 20:53 ID:stQMjRSd
- >園田健一を全肯定し、崇拝するスレッドです
肯定出来ない人は、否定スレ立てろってか?
- 6 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/13 22:10 ID:fNYR/UOM
- >5
皮肉じゃネェの?
「〜であった」とか過去形になってるし(そもそも「守り神」だったことがあったのか?(w)
- 7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 00:39 ID:xm5H4knX
- 全肯定する人か・・・少ないなぁ・・・。
- 8 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 05:29 ID:U9pX22/W
- 1(スレ立て)で一々皮肉たれんの止めろよ
- 9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 15:37 ID:0VpFpPqC
- >8
ありゃ。結構好きなんだけどな。
悲観的な書き込みが多いのだから
このくらい斜に構えていた方がしっくりくる気がする。
悲観の悲観は楽観みたいな。
- 10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/17 10:30 ID:maOtLVTB
- 保守
- 11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/17 22:55 ID:fp2D3ti9
- しかし、なんでウエザビルにわざわざ首相が乗ってくる
必要があるんだ?
- 12 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/18 02:37 ID:Yy4C+/oi
- シェスカがダグノフに載ってたのと同じ理由じゃね?
- 13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/18 08:43 ID:qMVmnWJr
- そこまで疑心暗鬼だと侵略どころでは、って気もするが
地球にXXXユニットあればこそなんだろうな。
- 14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/18 15:39 ID:w+SZoy2A
- ガンダムとかもそうだよな。
ハマーンやシロッコがガンガンMSに乗って出てきていた。
グレミーもクインマンサに乗って出ようとしていたし。
連邦は偉い人はあまりでなかったね。
- 15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/18 16:37 ID:uX5L00C+
- まあ、13が「そこまで疑心暗鬼〜」と言ってる様に
逆になんでもかんでも理屈で動いてる訳じゃないんだからええんでないの
- 16 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/18 16:44 ID:W0bkbzOB
- 理屈抜きのお約束の演出なんじゃないかな。
大ボスが最前線に出てこないと最大の敵と闘っている
という雰囲気が伝わりにくい。
しかし、巨大ロボット漫画なのにロボット対宇宙戦艦に
なっちゃってるのが、もったいないような気もするな。
- 17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/18 20:09 ID:tf+wOedF
- 昔の戦争は今と違って大将が先頭にたっていったもんだ。
- 18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/18 20:31 ID:8Jnh/eAx
- それは銃砲の時代になる以前の話だ
- 19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/18 20:42 ID:Yy4C+/oi
- ハマーソは単にめちゃくちゃ強かったから&基盤が後見人やってるぐらいで、実力を
示してないとダメだから、じゃないかと。グレミーは階級でいったらただの士官だし。
ただの士官がクインマンサはどうかと(ry
ウェザビルの副砲で即死しないのは、ある程度弾道から逸れている+弾いているからだと
唱えてみる。発射時に弾道を曲げてるったってエグザも回避してるし、真っ正面だったら
即死だろやっぱり。主砲も撃った後に曲がるのかね?
- 20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/18 22:12 ID:uX5L00C+
- あの砲弾を慣性だか重力制御で曲げるシステムの利点ってなんだろね
- 21 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/18 23:20 ID:PpvT7duK
- >>20
ワシもそうおもた。普通に旋回砲塔積めばいいじゃんと
思ったのだが。
砲弾の運動エネルギーをロスするだけじゃん。
- 22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/18 23:34 ID:aWLNOXqP
- >21
トリッキーな弾道で撃ち込めるのが利点…かな。
艦の軌道修正や砲塔の旋回を待たずに発射できる…とか。
主砲発射時の反作用を相殺するのに都合が良い…とか。
どーなんだろ。
- 23 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/18 23:45 ID:vgGQDeKU
- どれが主砲なんだ?
艦首にぶら下がってるアレか?
砲弾質量は?エグザ本体の100倍以上ぐらいあったらなんぼ
真正面をそらせても以下略だろうな。
- 24 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/19 01:13 ID:qjw9Zkd2
- 砲塔の旋回くらい弾道を曲げる様なエネルギーを回せば一瞬で変えられそうに思うがなあ。
(それとも重力、慣性制御ってのは場の形成とかで単純に慣性運動と比べるもんじゃないんか?)
無重力での実弾連射は砲塔の運動慣性も大きく関わるから慣性制御付属が必須で、結果いっそ旋回機構を取り除いた砲撃システムが主流になったとか?
弾道予測を困難にする効果があるとか?
まさか「見た目が目新しいから」とかで無い事を祈る
- 25 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/19 01:47 ID:v6p76aAj
- あれだけテクノロジーが発展してる宇宙人が、わざわざ植民星なんて作らんで済む様な・・・。
どこぞでロボットに畑耕せさせたらエエだけやん。
- 26 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/19 02:01 ID:t45mRKwK
- 農耕用エグザクソンかぁ!!
- 27 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/19 02:21 ID:aGH9PVrU
- >>24
>まさか「見た目が目新しいから」とかで無い事を祈る
意表ついて「ガルフォース」のオマージュだったりして。
弾道が自在に曲がるビーム兵器だったような気がする。
たしか核となる機械にビームを纏わりつかせて撃ちだしていたと思う。
- 28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/19 03:17 ID:r40OXH2H
- >>26
いや、イモ掘りゴンスケ。
- 29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/19 15:19 ID:7mg/DXs1
- 防御フィールドを前面に展開してそっちを常に相手方向に向けるという思想なんじゃないだろうか。
フィールドなんだからどっち向けたっていいだろと(ry
>>27
あーあの曲がるビームってそういうもんだったのか。
普通にビームが曲がってると考えたほうがかっこいいような…
- 30 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/19 16:35 ID:juXYEGBU
- ガンバスターのホーミングレーザーみたいなもんじゃねーの?
- 31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/19 21:43 ID:lnMNq7Jb
- っちゅうか、敵もいないのに大型戦艦運用してんのかな
あそこの宇宙軍
- 32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/20 10:18 ID:aBDR0ksl
- >>31
首相の趣味
- 33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/21 00:58 ID:+x7O9HHZ
- それ以前に
エグザキャノンの砲弾ってどこに入っているんだろう
- 34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/21 01:29 ID:MTpwsdxA
- マテリアルで成形しているのかな?
- 35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/21 16:45 ID:lr00bjQH
- >>27
確か「光子弾」ちゅー名称だったと思う。
リア高でガルフォース見た時は、まさしく「見た目が目新しいから」、
という理由で素直に格好いいと思っていた。
今じゃ、慣性がどうの反動がどうのと屁理屈こねるようになっちまったなあ・・・
- 36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/21 19:08 ID:st7ChdQJ
- 砲弾以前にXXXユニットのスペースが疑問
- 37 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/21 19:59 ID:lUkDH40y
- 確か背中だよな、エグザキャノンの両側
- 38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/21 21:47 ID:feUSAOar
- 胸から背中にかけて砲身があって背中側の砲身両サイドにXXXユニットがあるんだから
砲弾は砲身の下、腹のあたりに入ってるんだろ。フルバレル用砲身の後ろっかわ。
そうぽんぽん大量に撃つもんでもないから弾倉にある弾数は少なそう。
基地で造って装填してるのかと思ってたが反物質弾エグザ内部で造ってたから通常弾も
同じかもね。内部で造って弾倉には3〜4発ってトコじゃないかな?
- 39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/22 18:11 ID:nWUwmDGv
- >>38
> 同じかもね。内部で造って弾倉には3〜4発ってトコじゃないかな?
本編中(初出動〜基地帰還まで)で5発撃ってたと思うが・・・?
1:日本からハワイのソロサルムを砲撃
2:日本から軌道エレベータをフルバレルで砲撃
3:輸送船ガスターフの中からエレベースを砲撃(砲介の遠隔操作)
4:至近距離でダグノフ1を砲撃(外れる)
5:至近距離でダグノフ1をフルバレルで砲撃(命中)
最低でも弾倉に5発あるんじゃないか?
薬室1発+弾倉4発で計5発かもしれないけど・・・
あまり根拠はないけど、俺は6〜10発ぐらいだと思う。
5発で撃ち止めなら、ダグノフ1を破壊したとはいえ、
勇華が残弾0って警告すると思うし。
- 40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/22 19:45 ID:N0wwrtN6
- うんにゃ、俺が考えてたのは、連続でガンガン撃つわけじゃないから
弾倉にはちょっとしか置いてなくてあとは移動中とか時間のある時に
ゆっくり体内プラントで弾丸造ってるのかなと。
反物質弾体内で作れるなら通常弾も同様にしない理由もなかろうと。
ただ一瞬で造れるわけじゃないから数発は完成状態で弾倉に置いてる
はずなのでとりあえず3〜4発としただけ。数は適当。
弾体はともかく炸薬はマテリアルじゃ作れないから、体内のどこか、
脚の中とかユニットの隙間とかに材料のタンクがあるのかも。
材料だけなら空きスペースに置けるから弾倉よりも場所食わないし。
- 41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/22 19:57 ID:IGqiEJm0
- 何でもかんでも挙げ句弾体迄マテリアルで作ってるが
自由に変形出来て主砲の弾丸に使える程強度のある素材なんて都合良過ぎだろ
- 42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/22 20:00 ID:HLcYNTBN
- >>41
そりゃエスエフですから。
それってターミネーターの液状ロボットにつっこむようなもんだよ。
- 43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/22 20:13 ID:avv3Ki2W
- どっかで線を引かんと
魔法や忍術と同じだよ
いやそれじゃ白戸三平が怒るか?
- 44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/22 20:32 ID:4UsHv9/m
- さすがに弾体までマテリアルはどうかと思ったが操縦弾って変形してたよな…
やっぱマテリアル製?
- 45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/22 21:17 ID:N0wwrtN6
- >>44
大気中では弾道制御のため変形、着弾寸前にインパクトモードで扁平化。
まちがいなくマテリアル製ですな。
変形しないときは分子結合を強めて硬化するんでしょう。
ガンナースーツの装甲と同じような感じで。
- 46 :39:03/10/22 21:29 ID:nWUwmDGv
- >>40
>弾倉にはちょっとしか置いてなくてあとは移動中とか時間のある時に
>ゆっくり体内プラントで弾丸造ってるのかなと。
ああ、なるほど。了解。
でも、39に書いた5発のうち、3・4・5は短時間に撃ってるよな?
しかも戦闘中でもあり、結構劣勢だったはずだ。
つーことは、38=40の説が正解なら、
最低でも3発は弾倉にキープしてあることになる。
あながち3〜4発という推測も間違っていないのかもしれないな。
- 47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/22 22:13 ID:IGqiEJm0
- >>42
それは別だろ。あれは素からアバウトに「見た目の気持ち良さ追求」型なんで許せるが
自ら重箱の隅突く様な姿勢で作ってる話の中じゃ際立って都合の良さが見えてしまう。
- 48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/23 01:33 ID:AoDXDERG
- >>40
炸薬ってあるの?
レールガンじゃなかったっけ?
- 49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/23 01:47 ID:awscQd31
- >>48
炸薬はあるでしょう。
発砲した後、でかい薬莢が飛び出すし。
炸薬と電磁バレルの組み合わせだと思われる。
- 50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/23 01:56 ID:sH35mAOH
- エグザキャノンの弾だが
ミスターマリックが中に入っていて
ハンドパワーで補給しているんじゃないかな
いや・・・ドラエモンの4次元ポケットかな・・・
- 51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/23 02:14 ID:MQKEJtdQ
- エグザキャノン撃った時、周りのビルとか傾いちゃったけど、もしあの口径の砲があるとして、そこまでの衝撃は本当に発生すんのかね。
- 52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/23 02:21 ID:bYpXijR6
- >>51
ちょいと前に戦艦の主砲発射と思われる画像が貼られているのをみたが
きれいに中華鍋の如く海面が凹んでいた
漫画中の表現じゃヌルすぎると思われる
- 53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/23 02:43 ID:MQKEJtdQ
- 俺も見たけど、海面って液体だぜ。
海面があのくらい凹むのはうなずけるが、エグザキャノンでビルが傾くってのは良くわからん。
- 54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/23 02:52 ID:Q2pQJ37M
- そろそろ次号のネタバレきぼんぬ。
- 55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/23 03:09 ID:USzZxOnB
- >>49
>発砲した後、でかい薬莢が飛び出すし。
そういえばそうだったね。
炸薬では加速しきれない速度から電磁バレルに移行するんかな。
- 56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/23 10:45 ID:ywar5H9E
- >>51,53
プール飛び込みで腹打ちしたことがあれば分かると思うけど液体だからといっても
一瞬で水面を大きく凹ませるには瞬間的にかなりの力(衝撃)が要る。
その戦艦の砲口径がいくつか知らないがエグザキャノンは4096mm、口径だけで
その戦艦の10倍以上あるのは確かだ。4m砲の発射の衝撃は相当なものと思う。
ビルは一見丈夫なものに見えるが、たかが縦横振幅数十cmの揺れ(大地震)程度で
傾いたりぶっ倒れちゃったりする程度のものでしかない。
- 57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/23 11:03 ID:sH35mAOH
- 戦艦大和なんかは主砲をぶっぱなすと
探照灯が割れたらしいぞ
エグザキャノンだとビルごと吹っ飛んでもよさそうだが
- 58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/23 16:23 ID:CRkOY984
- 大和の主砲って、46cmだっけ?
イコール460mmってことだから、
4096÷460で、およそ8.9倍かな。
- 59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/23 16:52 ID:shaJgTim
- >>55
そうかもね。
初期加速に火薬の爆発力を利用した方が効率が良いとか。
電磁バレルだけだと、さすがにエネルギー食いすぎるのかも。
それと書いた後で気が付いたが、炸薬というのは砲弾の中に詰まってる
爆薬のことで、砲弾を飛ばすための火薬は装薬というのだった。
大和等の戦艦の主砲だと薬莢はなくて、装薬筒という火薬袋を使用していた。
袋は発砲時に燃えてなくなってしまうようだ。
薬莢式だと装填が速いというメリットがあるだろうけど、マテリアルで出来て
いるなら、一発毎に大量に捨てていることになるのか。
- 60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/23 17:12 ID:nHs16nXB
- そろそろ次号のネタバレきぼんぬ。
- 61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/23 18:07 ID:7V6TF/ur
- マテリアルで推進剤など化学変化を伴う火薬の類は作れないて云ってたじゃん。
装薬、炸薬は弾体に使うマテリアルとは別に持ってるんでしょ。
>>58
装薬の種類や量の違いや電磁バレルの効果とかは横チョに置いといて、単純に大和主砲の
9倍近い口径だとして威力は何倍になるんだろう?
- 62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/23 18:10 ID:7V6TF/ur
- あ、よく読んでなかった。マテリアルを薬莢として毎回捨ててるって咄家。
確かに無駄っぽいな。
まあ理屈じゃなくて演出で排莢を見せたかっただけだと思うけど。
- 63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/23 19:45 ID:RtiY7QYF
- マテリアル製の薬莢は非常用じゃないのかなあ。
・マテリアル製弾丸+装薬+非マテリアル製薬莢のセットを4発装備
・予備の装薬をタンク?に装備
・予備のマテリアルをタンク?に装備
仮に弾倉が4発として、こんな感じで出撃するんじゃないかなあ・・・。
で、弾が減ってきたら、移動時などに予備を使って、
・マテリアル製弾丸+装薬+マテリアル製薬莢のセット
を1発ずつ作って補充しておくとか。
こうしておけば、マテリアルを無駄にすることが少ないと思う。
- 64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 01:51 ID:1s1nCaRo
- 慣性制御で空気を圧縮しただけでもいろんなものを飛ばせそうで
結構面白そう。
- 65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 01:54 ID:1s1nCaRo
- でも、電磁バレルで弾全体を加速させるのと違って、炸薬を使っての加速は内部への影響がおおきすぎるんじゃないかな?
あの弾には衛生からの電波で形を変形させたりと複雑な電子部品も積んでいるんだよね?
- 66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 02:44 ID:SPyWk2do
- タブーに触れるけど、いいかな?
あの、ナノマシンだか何だかあるだろ?
そんな技術がありゃー、髪の毛一本でもあれば、人間蘇らせられるだろ?
闘争が、まったくの無意味じゃん。
初期設定(それとも、タイムリーな思いつきかも)が既にアウト。
あー、ガンスミの方が、100倍面白かった・・・。あ〜あ。
- 67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 02:47 ID:KBuJPUuL
- >>63
XXXユニットは本来核兵器のような戦略兵器であって、あの巨砲は
立て続けに何発も発射することを考えてないかもしれないと思った。
特にXXXユニット同士の戦闘なんて、想定外だったんじゃないかな。
すると、マテリアルの無駄消費システムだったとしても、実は大した
損失ではないのかも。うまく使えば一発で相手が降伏するかもしれない。
うーん、でもやはりもったいないと思う。後で回収するのかな。
>>65
そういう矛盾点は、すべて演出のために無視されてるのかね・・・
確かに変形のための仕組みが入ってるはずだよね、チップとか。
- 68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 02:47 ID:v78Qc7gs
- やっぱあれか?
弾を補給するときは
ちょっと前かがみの姿勢になって
お尻の穴から一発ずつ
ソーニューするのかな
- 69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 03:39 ID:cfApfGoU
- >66
とりあえず、ナノマシン技術があったって髪の毛から死ぬ前と同一の
人間を再生するのは無理だろ。記憶や経験、人格は再現できない。
この部分には別に矛盾は無いと思うが。
- 70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 03:56 ID:1s1nCaRo
- ナノマシンにもレベルがあるだろう。
ブドウ糖からアルコールを作れる程度から銃夢の世界のレベルまでさ・・・。
- 71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 05:00 ID:5dejo8sc
- >>69
じつは記憶のバックアップとってました!
くらいでないと無理だよな。
仮にその設定使っちゃうとアイデンティティーが
どうとかの話へ読み手の興味がそれがちなんで、
やるべきじゃないと思うし。
- 72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 09:16 ID:v78Qc7gs
- マテリアルとチップで無限増殖&修復出来るアンドロイドと
ナノマシンで細胞レベルから修復できる医療技術
まさにSFだな
砲介が来月号で死んでも実はクローン人間で
オリジナルはハーレムでHしてたってオチかもね(w
- 73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 21:07 ID:f0ffkckU
- 岸和田博士の盟友のノヴァ教授はバックアップをとってるぞ。
- 74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 00:17 ID:WD9l6n69
- 人がいないのでキャラの元ネタを妄想。↓こことかぶらないものを。
ttp://www.comel.or.jp/~kmc01749/exaxxion.html
戦艦ウェザビル :アメリカのウェザビー社 ttp://weatherby.com/
ハンティングライフル、ショットガン、弾を作っている。
ブラウニン首相 :アメリカのブローニング社 ttp://www.browning.com/
ライフル、ピストル、ショットガン、弾を作っている。
ガッサー中将 :オーストリアのラスト&ガッサー社 (Rast and Gasser)
古い会社で今はもうない。軍用のリボルバー式拳銃を作っていた。
資料 ttp://home.alltel.net/randyric/pm1898.htm
バイカル少将 :ロシアのバイカル社 ttp://www.baikalinc.ru/
ハンティング用ショットガン、ピストルを作っているが銃器専門会社ではなく
フードプロセッサ、電動工具、包装機器、医療機器、その他意外なもの多数。
- 75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 00:20 ID:WD9l6n69
- 続き。ちょっとデータ不足・・・
ダグノフ1 :旧ソ連〜ロシアのSVDドラグノフ(SVD Dragunov)
軍用ライフルのシリーズらしい。Dragunov から“r”を抜けば・・・むりぽ?
資料 ttp://www.dragunov.net/
ジェコ少佐 :ドイツのジェコ社(GECO)
ピストルなど。HPはわからない
資料 ttp://www.kaehny.de/schreckschuss/geco/geco.htm
熊北サコ :フィンランドのサコー社 ttp://www.sako.fi/
ハンティングライフル、弾を作る。 「熊北」の部分は何だかわからない。
- 76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 00:21 ID:yYpysNxg
- CZ作ったガンスミスが
セスカ・ゾブロザフカでいいんだっけか?
- 77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 01:12 ID:WD9l6n69
- 補足。更にデータが足りなかったり・・・
シェスカ=ゾブロザフカ中将 :チェコのセスカ・ズブロジョブカ社 (CESKA ZBROJOVKA)
CZ75シリーズのピストルが有名、他ライフル、ショットガンなどを作っている。
チェコのメインサイト ttp://www.czub.cz/
アメリカのCZ-USAサイト ttp://www.cz-usa.com/
↓奥さんの方は、ほとんどわからない・・・妄想だからいいか。
ファーラ=ゾブロザフカ :どこぞの銃関連メーカー、ファーラー社(?)
HPはわからない。弾を作ってるらしく、射撃競技会でもここの弾を使うみたい。
全部が銃絡みのハズなのだが。
- 78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 02:06 ID:s7ZA7Cew
- WD9l6n69
↑
あんた背中がすすけてるぜ・・・・
- 79 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 02:10 ID:xLcu2kNU
- ゾブロザフカ
宇宙人の名前じゃねえよな…
- 80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 02:13 ID:WD9l6n69
- >>78
うん・・・激しくヒマだったの・・・_| ̄|○
- 81 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 05:41 ID:OQ275CxV
- >>80
テッポ関係全然知らなかったので面白かったよ。
- 82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 07:29 ID:JU208+D5
- 今月号を読んでふと思ったんだが
物質と反物質って、ただガッツンコしただけで反応を起こすの?
陽子と反陽子、電子と陽電子がぶつからないと反応しないわけだから
プラズマ化した状態で無いと爆発しないような……。
教えて、賢い人!!
- 83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 10:23 ID:8c73QfuJ
- >>58
質量は大きさ(長さ)の三乗倍となる。
弾の大きさが8.9倍ならば、質量は約705倍。
エグザキャノンの主砲の初速が大和の主砲の初速と同じであれば、発射時のパワーは705倍となる。
当然ながらエグザキャノンの方が初速はずっと上なので、パワーはさらに上がる。
>>82
反物質を武器にしたもので有名なのはスタートレックの光子魚雷だけど、
光子魚雷は満遍なく正反物質が混ざるように数千個の小さなパケットに互い違いに入れてあったりする。
エグザクソンが今回やったような方式だと、満遍なく混ざらないので反応効率が著しく落ちる。
まあ、核融合反応よりはエネルギー変換効率は良いとは思うけど。
(核反応は質量の約0.3パーセントがエネルギーとして解放される)
- 84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 11:03 ID:yYpysNxg
- えっと、今月のは反物質弾を2撃目で点火してドッカンさせるって事なのかしら
- 85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 20:04 ID:Sr0RByfW
- そういうことだろ
んで、あれじゃちゃんと混ざらなくて効率が悪いと
ただの反物質なら重力制御で弾けばいいけど、対消滅の
エネルギーはまともに防ぐしかないからドキドキ、って解釈でいいかと
ほとんど熱エネルギー?
じじい片足やられちゃったな。スーツもらった男子学生がどうにかすんだろうけど
じじいは助かるのか?アンドロイドで時間稼ぎしてなんかやってんのか?
あとじじいのバックアップはないんじゃないか?出来る出来ないはおいといて
あんな我の固まりみたいな奴が自分をもう一人用意するかなと…
ノヴァ教授とか岸和田博士に比べてじじいは俗っぽすぎだ
- 86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 21:26 ID:Bp6Xtdv/
- こんなこともあろうかとーな展開が待ってるんだろな。
- 87 :名無しん坊@お腹いっぱい:03/10/25 22:16 ID:S0ZEZpu+
- >>77
ファーラは火器メーカーじゃなくて,'80年代のマッチシューター
ミッキー・ファーラ(Mickey Fowler)じゃないかな?
ガンスミスキャッツでも情報屋ベッキーの苗字に使われてたし
- 88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 22:41 ID:WD9l6n69
- >>87
どうも、ヒマなID:WD9l6n69です。
あれは銃火器の知識なんてほとんどないくせに、ぐぐってみた結果なんだけど
やっぱり無理があったな。慣れない事はするもんじゃないと思った。
今度は背中がすすけない程度に調べてみるよ。
- 89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 23:07 ID:fUscHDnG
- WD9l6n69
↑
滝川、指せ!指せよ!滝川っ!
- 90 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/26 00:42 ID:4iHYXCR9
- あれだとエグザの方がヤバい気が
- 91 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/26 01:14 ID:FX8p/T2N
- アンドロイドがジジイを突き飛ばしたとき、手の先と爺の肩が
おかしな感じになってたけど、あれってなによ?
- 92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/26 02:23 ID:GsT7GJkn
- ジジイの顔が出なかった事が、何らかの伏線なんだろうな。
- 93 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/26 03:52 ID:53cBqLxG
- 単にあせった顔を描きたくなかったのかも。
- 94 : :03/10/26 06:15 ID:+7KymvBd
- >>91
マテリアルの補給でもしたんじゃねーの?
- 95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/26 06:35 ID:+VQ94ow7
- アンドロイドがジジイに何か仕込んだみたいだけど
あれが次回の伏線かな?
- 96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/26 08:20 ID:Tk3wZUco
- >83
>エグザクソンが今回やったような方式だと、満遍なく混ざらないので反応効率が著しく落ちる。
燃え残った(?)反物質が、さらに加速されてウェザビルにぶつかることを考えてるのかも。
そのままの速度だと、フィールドではじかれるらしいし。
- 97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/26 11:10 ID:x1MIvNEO
- >>96
おお、96よそれを狙うのであればエグザキャノンの燃焼室内で対消滅反応
(正物質・反物質比率:1対9)で行ったほうが早いぞな。
いわゆるフュージョンガンという奴じゃ。
プラズマ制御は電磁バレルの磁場と重力制御で可能じゃろうからのぅ。
しかし、これでも重力制御で防がれてしまう可能性が高い。
砲弾(プラズマ)の運動量はそうたいしたものにはなりそうもないからじゃ。
対光学兵器防御が装備されていなければ、
至近距離での対消滅反応による大量のガンマー線照射は
ウェザビルにかなり面白い効果をもたらすかもしれない。
物理的ダメージはほとんど期待できなくてもセンサーや電子装備に致命傷を与える可能性がある。
ピヨっている最中にエグザクソンの通常弾による砲撃に耐えられるかな?
- 98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/26 14:45 ID:2YyeJRsG
- 圧倒的にページ数が足りない・・・・読んだ気がしないよ・・・・・
- 99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/26 16:12 ID:pIXfSdBl
- アフタの長期連載陣はそういうの大杉!
- 100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/26 17:48 ID:iL3HtbBD
- 確かに。 月間連載なんだから
もう少し頑張って頂きたいところ。
- 101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/26 17:48 ID:JuTe9bBt
- 日本ブレイク工業が100GET!
ブレイク!ブレイク!! DaDaDa!
ヽ(゚∀゚)ヽ(゚∀゚)ヽ(゚∀゚)
□ゝ .□ゝ .□ゝ
<||> <||> .<||>
□ .□ □
─────╂──╂──╂────
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∴ ̄ ̄∴ ̄ ̄∴ ̄ ̄ ̄ ̄ <砲介基地
;;;"" """ ;;
ブレイク!ブレイク|| | ;;; ||
( ゚∀゚) || ガガッガッ | ('A`) || ブレイク!ブレイク!!
(ヽ□=□) .;∴ / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ ・∴.||.∴ ((゚∀゚ ))
> > || ∵ J( 'A,`)し ━━━□=□入))
|| ノ( ヘヘ ..∵’||`∵ <<
|| _('A,` )⌒L ||
ノ
日本ブレイク工業『社歌』PV
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/1018/shaka.mpeg
日本ブレイク工業『社歌』
http://www.nbk.gr.jp/melody/nbk.wma
日本ブレイク工業のホームページ
http://www.nbk.gr.jp/
- 102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/27 16:53 ID:NJ/js6Ei
- >>97
エグザもピヨってる可能性大だが
- 103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/27 17:26 ID:HcAZafCi
- エグザクソンもピヨってるとなると、ウェザビルは回復不能の致命傷を追っている可能性が大じゃなぁ。
船体はもちろんのこと乗組員も大量の放射線を浴びることになる。
エグザとウェザビルとの距離が大体100万キロで、対消滅反応が起こったのがウェザビルから1000キロだから、
単純に考えると、エグザクソンが浴びる単位面積あたりのガンマー線量を「1」とすると
ウェザビルが浴びる単位面積あたりのガンマー線は「100万」になる。
ウェザビルの光学防御がちゃんと出来てないと、物理ダメージも期待できますな。
- 104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/27 17:57 ID:iqd4nhjb
- >>103
初期対消滅反応でウェザビルの防御シールドを削ぎ落とした上、ガンマ線で乗組員を焼き殺し、
あまつさえ反応し損ねた反物質カスを直に敵艦へぶち当てる作戦。
かと妄想。
- 105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/27 18:03 ID:Vki26DFK
- そう言えば反物質を失った事故で電子的記録も失ったと
言ってたような記憶があるな、それを狙ったのか?
俺は弾丸に慣性・重力制御装置を積んで反物質のパワーで
強引に相手の慣性・重力制御を破るのかと思っていたんだが…。
- 106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/27 18:06 ID:yUIwFzZI
- エグザクソンって最初はジジイがいうように無敵っぽい感じがしたんだけどなぁ・・・。
なんかぱっとせんね。
- 107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/27 19:12 ID:4tytb5oM
- >>61
そういやグローブで変身したとき平気で火薬・電磁加速式の銃をバンバン撃ってたけど
あの火薬はどこから来たのか追求したらダメなんだろうなぁ・・・
薬莢も排出してたし・・・
- 108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/27 22:21 ID:EexeGAXs
- >97
>エグザキャノンの燃焼室内で対消滅反応で行ったほうが早いぞな。
燃焼室の強度が耐えられないほどの反応を起こす目的だったとか?
つーか、エグザキャノンではウェザビルのフィールドを破れないと判断して
反物質反応による加速を狙ったのかもな。
それはそれとして、どこまでが砲介プランでどこまでが砲一プランなんだろ?
- 109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/28 01:23 ID:P1jjJZB8
- ウェザビル出現はプランに入ってないでしょ。
- 110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/28 12:48 ID:NRnVZktq
- >>107
金属製の弾頭はともかく,火薬なら大気中の元素を固定化して
作れるんじゃないのか?
窒素,水素,炭素と酸素があれば標準的なTNTの化学式は埋まる
で,女性キャラがスーツを着用する時に
「ハニー,フラッ・・・
- 111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/28 16:00 ID:KooUuQcF
- アレはマテリアルの変形なんか?
体積や重量的に無理だろ。
かといって最初の頃転送とかそういう設定かと思ったが
今となってはんな漫画じゃないのは明らかだしなあ
- 112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/29 04:37 ID:M9FJBv+9
- この漫画は質量保存の法則を無視するのではないのですか?
特にナノマシンとかインテリジェントマテリアル関係では顕著なような気がするのですが。
(小さなグローブからスーツや武器が展開できるのはどう考えてもアレだし)
まさか重力制御でマテリアルを縮退させて保存しているとか…
いやそうなると、マテリアルを構成している分子の結合が崩壊してしまうし…
バッテリー切れを起こすとすさまじいことになりそうだしなぁ(笑
- 113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/29 13:18 ID:Ko5rrI92
- >>112
ハニーちゃんの空中元素固定装置がモデルと思われ
とにかく便利らしい
- 114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/29 14:00 ID:CyqoQHpQ
- なんつーかもお明らかに打ち切りコースですな。
- 115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/29 14:01 ID:DERdVb6Y
- >>112
「質量は変化していません152キロです」
の一言から、それなりの整合性は持たせているものかと。
- 116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/29 14:13 ID:DERdVb6Y
- つか、質量の動きに対してスゲー細かいトレースしてる描写があるじゃんか…
それもいくつも。どこが質量保存の法則無視なんだ。良く嫁と言いたい。
ガンナースーツのハンドガンに使う炸薬だって、「こんな少ないパウダー量で…」
って説明(イイワケ)がちゃんとあるし。
ちゃんと作者がフォロー入れてるのに気付かれないのも悲しいね…
- 117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/29 14:42 ID:TBlI9Ol7
- 質量保存の法則無視してないとすると
あの銃やらヘルメットやらは紙の様に軽いんだろか…
それは幾ら何でも…
- 118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/29 15:23 ID:OreGSSHL
- 変身グローブだけで20sぐらいあると仮定してみる
- 119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/29 15:53 ID:DERdVb6Y
- エネルギーの切れたスーツはただの服・・・ぐらいの重さだったり('∀`)
メットなんかそれこそ紙みたいな重さでしょ。
スーツ自体のアシストで反動が押さえられるから銃もハリボテで十二分。
マジメに考察すれば、一番かさばるのはバッテリーなんだよ。
エグザ世界程度の技術革新じゃ〜とてもあのサイズに収まるはずがない…重量もね。
(一応、砲児の事故の件でフォロー入れてたけど…力仕事は不得手で、かなりバッテリ
容量少ない設定の模様)
でもね、エロ漫画に「下着の跡がない」「処女の子が初体験で感じるはずがない」って
突っ込むのと同様、作品を楽しむためには考えすぎるのもどうかと思うよ。
大事なのは、ある程度説得力のあるイイワケをちゃんと作者が配置してくれていることと、
それをこちらが楽しめるかどうか。(処女が感じても不思議じゃないシチュエーションを作り、
その嘘にこちらが快楽を求めて乗る)
漏れはエグザクソンのバランス感覚が最高に気に入ってるよ。副読本が必要なレベルに
持ってっちゃうのはどうかとも思うし。
- 120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/29 18:15 ID:K+09J16I
- >119
んー。もうこのくらいでいいかな。
これ以上同じ説明を繰り返したらさすがにくどいかなって思っていたら
質疑応答の時にやっぱり質問されちゃったみたいな脱力感があるのかな。
観客に分かってもらうためにはほんとこれでもかってくらいに
繰り返さなけりゃいけないんだろうね。
スーツの重量はスーツ自身の重力制御でどうにでもなるとして
容積の説明は難しいな。
グローブは象徴に過ぎなくて残りのマテリアルは
服や皮膚それに髪なんかに擬態しているのかなと考えてみた。
- 121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/29 22:26 ID:Oc3eCgay
- ていうかあの学生服が仕込みじゃなかったっけか
- 122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/29 22:42 ID:Pf2kxv3q
- >121
そういえば学生服が手袋に化けたりしたな。
いや手袋が学生服に化けていたのか。
えーと、民生品とは密度が違う?
- 123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/30 01:04 ID:60wlOoVt
- どっちにしろあんなスーツの性能では思いっきり走ったり格闘したりすれば中の人の靭帯とか切れちゃうんじゃないかな?
- 124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/30 01:13 ID:zSRsE/mZ
- 1巻読み直せ
- 125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/30 01:15 ID:QeeKAy6z
- 重力制御が出きるなら走る必要ないんじゃないかな?
横にというか水平方向に落ちていけば良いわけだし
- 126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/30 02:18 ID:zknbPzcK
- そもそも巨大ロボ漫画を科学的細部迄つじつま合わせて描こうとしてるのが園は自分で思ってる程判ってないんだよ
- 127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/30 02:40 ID:+2/a2ni0
- >>126
俺には君の日本語がよく解らん
- 128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/30 02:46 ID:qmIpLuqH
- >>127
改行も句点挿入も出来ない池沼なんだから許してやれ。
- 129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/30 03:26 ID:60wlOoVt
- >>124
読み直した。わからん。
- 130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/30 04:12 ID:QCnn1yT7
- >>119
ふむん。ということはこのうちのどちらかなわけですな。
1.バッテリー&武装を含むスーツの重量は数十kg。通常は手袋サイズで、その場合重力&慣性制御で重量軽減。
この場合、グローブに圧縮されている状態は縮退物質といっていいほどの高密度となっているので電磁力学的結合は崩壊する。
分子的に情報の保存は不可能であり、スーツ(マテリアル)への再展開は事実上不可能となる。
展開用のデバイスと情報記録装置が通常物質で出来ていれば問題なさげ?
でもそうなるとあのグローブは必要な物質さえあればエネルギーが続く限り
それらを瞬時にマテリアルに構成する能力を持ち合わせているということになりますな。
うーん。基地のアンドロイドSの制作にかなり時間がかかるようなことを言っていたけど、
基地のマテリアル生産能力はグローブのそれに劣るのかしらん?
(制御チップは大量に準備してあるだろうからそれがネックになっているとは思えないし)
2.グローブは普通のグローブと同じ重さ(数百グラム?)
スーツ展開時は空気を取り込んで発泡物質となり容積を補う。
>>123
スーツがいわゆる強化外骨格として働かずにパワーブーストするだけの存在なら、
増幅されたすべてのパワーは着用者の骨格にかかってくるので、馬鹿力を出すと
脱臼骨折当たり前になります。
が、作中では強化外骨格も兼ねているみたいなので大丈夫なのでしょう。
便利な素材で出来てますなぁ。
制御チップさえあればなんにでも化ける夢の素材ですな。マテリアルは。
量産されて一般に普及すれば世界が変わりますぞ。
- 131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/30 05:14 ID:60wlOoVt
- >>130
いや、そうじゃなくれ、ものすごい速さで動かせばどうやってもついて来れなくて調子のいいときのスプリンターと同じように
靭帯とかは筋肉とかは切れるんじゃない?
- 132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/30 06:24 ID:uwnNiNuH
- >しつりょうほぞん
せめてワッハマンのゲルダ=オシリスのコルセットネタ並の説得力(笑)があれば…
>>131
自前の筋肉が靭帯や腱の強度限界を超えたパワーを出せば切れるんじゃないかな?
速さではなくて瞬発的なパワーですね。
スプリンターでなくても相撲取りの人やプロレスラーの人もやるし。
でもスーツのパワーは中の人ではなくてスーツ自身が出してるんだよね。
先月号みたいに加速で鼻血が出たり内臓に出血したりくらいはするかも。
- 133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/30 08:19 ID:ITNeM9Dj
- >>131
動きが速すぎると幽体離脱とか起こしそうで怖いな
- 134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/30 11:15 ID:60wlOoVt
- >>132
パワーはスーツが出しているし、>>130が外骨格と言っているようにスーツが支えれば問題ないと思います。
パワーを出すというより、ある速さを出すために加速によってパワーが掛かってしまうことが問題だと思います。
スーツ内で肉体に慣性制御が働いているんでしょうかね?
そうでなければ高速で肉や小麦粉や練り消しを高速でひっぱった時のように「プチリ」と千切れてしまうと思うのですが。
例えるなら同じ力でも、髪の毛ならゆっくり引けば根元から抜けますが、高速で引けばつまんだあたりから切れてしまう
ようなものです。
- 135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/30 13:36 ID:ITNeM9Dj
- 戦闘機パイロットみたいに
高G機動でブラックアウトとかしそうだ
そもそも力加減ってできるのか?
バイオニックジェミーのワンシーンで
握力を加減できずにコップ握りつぶすシーン思い出したよ
- 136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/30 13:36 ID:Zz0lEkV8
- ある程度は慣性制御されている。
それ以上の不可が掛かるとゲロ吐いたリ、靭帯断裂などが起こる。
- 137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/30 16:27 ID:y7mDO94K
- ガンナースーツってエアコン機能あるの?
全身を覆うのだから、冷却しないとサウナスーツになってしまうんだが・・・
- 138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/30 16:40 ID:cNeV6AtN
- 着用者の動きを上回る速度でスーツが勝手に動くと134が言うように中の人はすごいことになりそう。
着用者の動きを完全にマスタースレイブしていれば、それほど危険はないんじゃないのかな?
スーツが肉体の動きをトレースしているか、意思に反応して動いているかで結果が違ってくるよ。
- 139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/30 16:45 ID:cNeV6AtN
- ああ、そういえば「スーツが勝手に動いて」首チョンパになった人がいましたな。
- 140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/30 18:40 ID:Zz0lEkV8
- >>137
でも冷却機能があれば良子さんのお脳を冷やして保存してちゃんとした処置をできたと思う。
- 141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/30 20:22 ID:T11811tD
- 通気が可能で水分(湿気)をスーツ外部に放出できれば問題ないでそ。
皮膚呼吸の問題も同様に解決できそうです。
冷却は表面積やら色々熱放出に問題があるので難しいでしょうな。
暖めるのは簡単だけど。
- 142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/30 22:33 ID:C3OBFRN9
- ファルディアンですら採算度外視とかいってるから
1着が数億円ぐらいするんだろうなぁ
- 143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/31 02:16 ID:LMwWcj8g
- エネルギー効率が100%であるならともかく
ロスがあるなら熱が発生するよね
戦闘用って事なら熱が引くまでペースダウンて訳にいかんから
なんらかの冷却機能あるよね?
なけりゃ火炎放射器で炙れば
勝てるわけか?
- 144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/31 02:39 ID:6EeGgTpd
- >>143
どんな冷却機能積んでいようと火焔放射器で炙られっぱなしなら冷却は不可能。
放熱できないからね。
- 145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/31 04:37 ID:jeVGX++N
- 勇華「砲一さん!!私が乳をゆらしていますから、そのスキにスーツの冷却を!!」
砲一「ようしっ!!ザクソン強制冷却!!」
- 146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/31 04:56 ID:fODO+VJ+
- つるつるのようで実は金玉袋のようにしわしわで表面積が大きく、冷却効果があります。
- 147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/31 06:32 ID:mda+ZJlg
- >137すごいところに気付くなあ。
>140蘇生、生命維持装置が入っているのだから(ああ、また機能が増えた)
温度管理もできて欲しい。
- 148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/31 07:24 ID:+O0MdI1U
- >>137
そういやジーンダイバーで主人公が外部からの衝撃を熱に変える
バリアーみたいなもので防御してたら敵がゼロ距離攻撃を長時間しかけてきて
蒸し焼きになりかけたつーエピソードがあったな
- 149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/31 07:28 ID:OA/Ghuw6
- クリーニング機能迄ついてて都合良過ぎ
- 150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/31 07:35 ID:9KLOGsj5
- >>149
こんなにたくさんの便利な機能がこんな小さなグローブに?(深夜の通販番組風)
- 151 :×××文化センター:03/10/31 12:10 ID:zkhraTHp
- さらに!今なら便利なマテリアル製学生服も二着付けてなんと壱万円!
壱万円(税込)での御提供です!いますぐお申し込みを!
- 152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/31 12:55 ID:cZNZovAV
- ジャパネットタカタでパチモン売ってそうだな
- 153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/31 18:10 ID:EeDn7Iad
- エグザクソン
ジサクジエン
- 154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/31 20:38 ID:DLta9sdf
- 「砲神ジサクジエン」
ヤラセの神だな・・・
- 155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/31 22:20 ID:mCl7otqA
- 今号で上半身が消し飛んだ女はホンモノ?
- 156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/31 22:35 ID:5Ncfu/KW
- >>155
よく見ろよ…
- 157 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/01 08:25 ID:2mzOYTM9
- >>154
第壱話から全部砲介のジサクジエンだったのか・・・
納得した
- 158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/01 11:38 ID:X9SBtPyl
- 本編と絡んだ話がぜんぜんないな。
ページすくねぇからなぁ・・・スラムダンクレベルの展開を月間でやられてもなぁ。
立ち読みしててもどこにエグザクソンあるか目次見てもペラペラやると行き過ぎたりしてうまく探せないし(w
- 159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/01 13:31 ID:kllUMuD0
- いやいや歌種の見つけにくさにくらべれば…
- 160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/01 20:13 ID:2mzOYTM9
- てかさ
モーニング厚すぎ
立ち読みだと手首が疲れるよ
- 161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/01 20:18 ID:IXrLX4VF
- そんなに厚くないでしょ。モーニング
つか買えって事だよ
- 162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/01 20:22 ID:uSnRxOJR
- >>161
>>160はアフタヌーンといいたいんだと思われ
- 163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/01 20:26 ID:1gz8Z9Xe
- これでもずいぶん薄く軽くなったんだぜアフタぬーン。
1000P時代はそりゃあもう立ち読みが大変だったもんだ。
重いし厚いし読むのに時間かかるし。
毎月毎月コンビニで手首がツリそうになったものさ。
- 164 :161:03/11/01 20:48 ID:IXrLX4VF
- >>162
分かって言ったんだよ
- 165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/02 00:42 ID:VQZuAmf2
- ジーンダイバーなつかすぃなあオイ。
あれはバーチャル世界のはずなのになんで熱の問題が出てきたんだろう?
ハッ もしやエグザクソンの世界もバーチャ(ry
- 166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/02 02:09 ID:dZIPMyyx
- 砲介が序盤の情報戦で
「いかに自分達を先に信じさせるかが大事だ。人にはプライドがあるから一度信じたことを覆すのは難しい」
なんて〜なことを言っていた気がするけど、西安大学の事件はまさにそうだね。
中国ハート日本って書いただけなのにコンプレックスの塊の中国人はデマのほうを信じて暴動まで起しちゃって
事実がわかってもいまだに謝罪を求めているしね・・・。
あの国にエグザキャノンをぶち込みたいねぇ
- 167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/02 18:30 ID:XPRx5qj+
- >>166
日本のマスコミもヘタレばっかりだからなぁ。よほど日中記者交換協定とやらが
怖いと見える。
これくらいでデモを起こされたら、日本で中国留学生がやってる殺人の数々なんて
日本人はどうしたらいいんだ?
スレ違い失礼。
- 168 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/02 19:53 ID:j2TRLh3O
- >日本人はどうしたらいいんだ?
エグザを発掘汁
- 169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/02 20:19 ID:pGeJ+NK+
- それにしても日本なんかに基地作んなくてもいいのに
- 170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/02 23:19 ID:8YZc5KgZ
- よく言うではないか
「世界征服はまず日本から」
- 171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/02 23:38 ID:qBKrfqbf
- >166
面子が道理に勝る中国人らしいな。
- 172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/03 01:35 ID:tnR7qvcv
- 「世界征服はまず練馬から」の間違い
- 173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/03 11:31 ID:3fNjNh0e
- いや、「甲斐より始めよ」だったと思う。
- 174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/03 11:40 ID:PtAgvzPj
- >>166
人間は正しい情報を信じたいのではなくて
自分が信じたい情報(都合のいい情報)を信じる
- 175 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/03 16:05 ID:rS3bMcYh
- >>170
まずは幼稚園のバスジャック辺りから。w
- 176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/03 19:03 ID:ufW4ov2b
- 先行者の中華キャノンとエグザのフルバレル
どっちが最強かな
- 177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/04 00:10 ID:cVFeZWSk
- 見た目のインパクトなら中華
- 178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/04 01:14 ID:CA9scoRT
- もう何年かしたら、
支那と日本が戦って、支那が勝つ、
仮想戦記とかマンガが流行るんだろうね〜、支那で。
- 179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/04 16:29 ID:YuAFq1VI
- 支那は勝てんだろ。
現中国と日本が戦争になって、日本が見事に負けまくる漫画とかなら流行るかもね?
あと、韓国と日本が戦争して日本が負ける漫画とか出て来るだろう(もう韓国内じゃ出てるかも?)。
- 180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/04 16:54 ID:FlGqrmhx
- 軍認定もされてない自衛隊に勝っても自慢にはならんし
漫画としてのカタルシスも低そうだな。
- 181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/04 18:41 ID:cfDWcuLN
- エグザの左右の腕って何mm砲と何mm砲だったっけ?
コミック実家に置いてきてしまったんで確認できーん
- 182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/04 19:01 ID:2KKUfjo3
- 左:88mm6砲身ガトリング砲の3基セット
右:46cm機関砲
- 183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/04 19:56 ID:cfDWcuLN
- >>182
おおサンクス。
見た目腕の寸法かわらない(よね?)のにだいぶ口径違うんだな。
- 184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/04 20:52 ID:bUnwNigo
- >138
そらまぁ
片一方には88ミリ砲が18門ですからな。
- 185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/04 21:08 ID:MsCs1Lp1
- >>182
46cmって大和の主砲と同じなんだよなぁ
アレを連射できるってのが凄い
- 186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/04 21:25 ID:Ogm51N7G
- 46cmはいいとして
機関砲ってのが笑える
- 187 :名無しん坊@お腹いっぱい:03/11/04 22:15 ID:BMibG6KC
- 機関砲でないとしたら
右腕には砲員が必要になるぞ
まぁ,昔のロボットアニメには両手両足に
搭乗員が乗ってるなんてのはザラにあったが
- 188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/04 22:26 ID:q8KaNXsW
- >>187
戦闘メカザブングルのアイアンギアとか
足に砲塔が付いているのにケリ入れてたな(w
よく暴発しなかったものだ
- 189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/04 22:38 ID:6a/D5Nzt
- 中の人だらけだな。
- 190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/05 02:23 ID:r8UpaZiY
- ZZは腕の部分にコアトップのコックピットが来なかったっけ?
- 191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/05 06:39 ID:gM60839W
- >>190
正確にはビームライフルの台尻部分な、ビーチャとイーノがそこに乗ったまま
放置されてネオジオンの捕虜になる話も有った、スレ違いスマソ。
- 192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/05 16:37 ID:1K40wRoe
- これが朝鮮人の本音だ。
<【韓国】「日本が韓(朝鮮)半島を狙っている」 〜週刊朝鮮〜 [8/21]>
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1061437119/l50
- 193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/06 00:55 ID:906NxJdK
- >>191
ほほう。ところでビーチャとモンドじゃないのか?
しかし腕とか末端に入ったままで振られたらGで死にそうだな。
- 194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/07 01:30 ID:oJ+H20rF
- 変形時に死ぬだろう。
- 195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/07 21:29 ID:nmQIoPwy
- 一番怖いのは、コンバトラーVの爪先コクピットだナ。
- 196 :hugin:03/11/07 21:43 ID:gjWBP31+
- 「百獣王ゴライオン」のリーダー以外のコクピットも怖い。
両手足の末端にコクピット、しかも必殺技が、両手首足首を分離して、
高速で目標にぶち当てる、その名もフォーライオンアタック。
慣性制御の技術無しでは、一度繰り出すごとにパイロットが4人、
確実に死にます。
- 197 :名無しん坊@お腹いっぱい:03/11/07 21:44 ID:VM/npJPV
- ザンボット3のザンボエースもコクピット足(爪先甲の部分)にあるな・・・単座なのに
乗り降りには便利そうだが
- 198 :age:03/11/07 21:45 ID:k3AHDpD4
- >>197
逝っていいよ。(´∀`)
- 199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/07 21:47 ID:k3AHDpD4
- >>197
逝っていいよ。(´∀`)
>>197
逝っていいよ。(´∀`)
>>197
逝っていいよ。>>197
逝っていいよ。(´∀`)
(´∀`)
>>197
逝っていいよ。(´∀`)
>>197
逝っていいよ。(´∀`)
- 200 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/07 21:52 ID:k3AHDpD4
- >>197逝っていいよ。(´∀`)
逝っていいよ。(´∀`)
逝っていいよ。(´∀`)
逝っていいよ。(´∀`)
逝っていいよ。(´∀`)
逝っていいよ
逝っていいよ。(´∀`)
(´∀`)
逝っていいよ。(´∀`)
逝っていいよ。(´∀`)
逝っていいよ。(´∀`)
逝っていいよ。(´∀`)
逝っていいよ。
逝っていいよ。(´∀`)
(´∀`)
逝っていいよ。(´∀`)
逝っていいよ。(´∀`)
- 201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/07 21:54 ID:k3AHDpD4
- あほかー
どあほー
ちねー
- 202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/07 21:59 ID:wrvVydfe
- えらくオーソドックスな荒らしだな。
- 203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/07 22:00 ID:k3AHDpD4
- オーソドックス
- 204 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/07 22:02 ID:k3AHDpD4
- っていうか
みんな氏んどけ
- 205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/07 22:06 ID:k3AHDpD4
- とくに>>202
- 206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/07 22:09 ID:k3AHDpD4
- /ノ‐/ / ///=-‐'' _,、 ' ,,;;='=、
_,,,'_イ'|/ /, ,'イ/,'\,,、、-‐''"´_,、 , ‐-丶''、`ヾ、
,、- '´ `ヽ /// /i/ー='、‐==''_;、-' // i i ヽ ヾヽ.
/ }/,ヘミ;;、 ー= '=‐''´'´ ノノ / } ヽ ヽ i
. , ' ,} |!! ';;;,ヾ` ー=二-‐''='´/ / i ヽヽ!!
/ ノ| i' , -=;;='´/ / / i l i
/ ,、-',,ノ' :|'i、 、'ヽ, _,、-=;;、`}、-=彳 ノ/ / / !
/ __ /=='' / iヽ、 ´ ’{=-'',〃,/´'" / / / / /
/ '´ ~~"'' ‐'- 、,へ、_ / / i; `;i丶-‐'i´ー=二-‐''´ / /.///
/ / 〃´`"''、 i; / i|イ// //ー=二-‐',、-'´//
'、 i i'〃 \i;、, !ノ||i ||/ ~"二,,、、-‐'' '
,,>- 、,,__,,,、、--‐‐‐;,,、'! ヽ i、ィ、ソiiソ !
/ {{,,、、-‐‐''~丶 ヽ.〉) \!
,、r'i ,,、-''`´ '! 'i '、. ', \ ヽ
/i' .l,,┬''´ ヽ、 / r'⌒'、 i. iヽ '、 ヽ.
/ ! '/ ; *ヽ、,i .ノ } } ./ '、_!`''-,、',
/,,,,/ ソヽ'´ 'y' 'し‐' ヽ 〉
〈 ,'; ,' ! { ヾ
y { ‖ ヽ. ヽ
. ,' , ヘ. ヾ iヽ、 ヽ
,' ノ`''''`i''''"ヽ ヽ
,' / i ヽ ヽ
. ,' ./| |. ヽ ヽ
- 207 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/07 22:40 ID:FO0jM6I8
- マクロスのダイダロスアタックもよく考えたら危険だな。
- 208 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/07 23:05 ID:VydyaYsv
- プロジェクトA子の一作目に出てきたメカで
B子が作った変形するヤツなんだが
ロボットになるとコクピットがとんでもない事になってたな(w
- 209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/08 00:38 ID:4RALORW1
- >208
世代がしのばれます......
- 210 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/08 02:41 ID:2XSRm8xJ
- つまり
エグザクソンのコックピットの位置が面白くないという事なのか・・・
- 211 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/08 10:43 ID:llKVz01L
- しかしあの形態なら砲身の直下あたりにコックピット作るのが
正しいと思うんだが、
まぁ、頭部に乗り込むのは男のロマンってことか。
- 212 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/08 11:48 ID:1mVLWsVI
- パイルダー オン!
て感じですか。
人型にこだわんなきゃ頭付いてる意味も無いしな。
- 213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/08 11:57 ID:mwDnTHRK
- 慣性制御できるから、かなり中心から離れていても問題ないでしょ。
- 214 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/08 12:54 ID:athTCgii
- しかしあのコクピットはどういう構造になってるんだろ
後頭部の乗り込み口から内部まで、ぱかっと穴が開いて
つながるようだけど、一部マテリアルで出来てるってことか。
- 215 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/08 16:53 ID:llKVz01L
- しかし、今回基地に侵入した奴はどうやって
始末するんだろうなぁ?
エレベースでのバトルモード以上の無敵ぶりだが。
- 216 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/08 17:49 ID:3ppexkmE
- 爺ちゃんと相打ち
- 217 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/08 18:54 ID:5MVf3alm
- >>215
始末は分からんけど、誰かが死ぬのは確実だろう。
- 218 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/08 23:41 ID:8vVtuXLr
- てゆっかどうやって決着をつけるつもりだ?
なんか打ち切りみたいな最後になりそうな予感
- 219 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/09 03:13 ID:MQauiitW
- そういや片足とはいえ弾くらってんのに、なんでじじいのスーツは誤動作せんのだろう。
- 220 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/09 04:22 ID:xZ7Avp3m
- あれってスーツも誤作動おこしたっけ?
- 221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/09 07:14 ID:i6BUjGCj
- 誤作動起こして首チョンパ。
- 222 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/09 09:07 ID:N4DVfqo+
- >>219
その辺は直前のアンドロイドの動作に関係があるのでは?
- 223 :hugin:03/11/09 10:30 ID:ltKpun8a
- あれ、弾丸は全てウイルスが仕込んであるんだろうか?
- 224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/09 13:07 ID:1yU5WxyF
- そもそも、スーツの誤動作ってウイルスが原因でしたっけ?
- 225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/09 13:56 ID:wQ6zoy48
- フルフェイスのなかのジジイの顔が見えてないから
いままで出てきてないことも考えると、
実はアレはジジイのアンドロイドだろうな。
名前はなんだろ、やっぱり「2」を意味する単語なんだろうけど。。。
- 226 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/09 14:19 ID:072gliam
- 血が出てたからアンドロイドでは無いだろう。
良子の子供に自分の記憶を全部移すから、今の肉体は死んでもいいやとか考えてたりしてな。
- 227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/09 15:33 ID:MQauiitW
- じじいが死んじゃうといろいろ面倒になりそうだからじじいには手加減してウイルスなしの弾だったとか
いくらでも理屈は付けられるが。…手加減されてんのかよじじい('A`)ノ
センサーで人体かアンドロイドか解らないのかなあ?
簡単に走査されないようなら床か壁にでも擬態して総攻撃でどうにか…ダメか。
- 228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/09 17:18 ID:N4DVfqo+
- >>227
それがわかればエレベースで砲一が偽者だとバレてる筈
- 229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/09 18:53 ID:wQ6zoy48
- じゃあ、砲一のダチじゃないか? ガンナーグラブ貰ってたし。
あっこで顔が出ていないことは不自然だ。
あいつが死んだらキンバー先生また泣いちゃう。。。ハァハァ
- 230 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/09 21:08 ID:V6zQQ2Mv
- イサカ2とかいうのはいつ出撃するのか
- 231 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/09 22:26 ID:kwhJa/sg
- そういや、じじいのセリフにあったな>いさか2
たぶんBのことなんだろうな。
- 232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/09 23:04 ID:4DACP0rx
- >たぶんBのことなんだろうな。
イサカブラック?
- 233 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/09 23:52 ID:MQauiitW
- イサカバストだろ
- 234 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/09 23:57 ID:4DACP0rx
- あぁなるほど
イサカボイ〜〜ンか
- 235 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/10 09:30 ID:8KweH/AL
- イサカブレイクブレイク
- 236 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/10 12:17 ID:STxYJBDs
- 母乳
- 237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/10 22:09 ID:KlBv6oul
- B = メルヘンだよ
- 238 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/10 22:27 ID:YFwoY0YB
- B = メンヘル?
- 239 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/10 23:51 ID:gnX6rMno
- 身長40メートルくらいあったりしてな<イサカ2
- 240 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/11 01:30 ID:eNMb5nVm
- イサカ1がスーチースティックで変身するとイサカ2になります。
積み込みする内容がただのアンコから役牌にパワーアップします。
上がり時のおっぱいの揺れも激しくなります。
- 241 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/11 09:11 ID:YEgzVhtR
- ところで、エクザクソンって主砲以外に46cm砲と88mmバルカン
持ってるよね。
88mmってリオファルド相手に役に立つことってあるのかな?
- 242 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/11 11:11 ID:KwXn/bLN
- じじい2号
いさか2号
安川2号もそろそろ出てくる?
- 243 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/11 12:35 ID:NMkSbnst
- >>241
相手の慣性制御を弾幕の数で押し切るとか・・・
しかし戦闘機とか小さい乗り物の掃討用っぽいな。
- 244 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/11 22:57 ID:ECJmBuOB
- >>243
20ミリバルカン砲でさえ、4発の直撃でミグを墜とすとか。
88ミリ連射で喰らったら地球の戦闘機は木っ端微塵。
戦車だって壊せるし駆逐艦でも沈むだろう。
しかしリオファルドの戦闘機に有効かどうか・・・
- 245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/12 01:15 ID:bf3jdArz
- 88mmに撃たれたら
人間なんぞコッパミジンコだな
- 246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/12 01:19 ID:qw6kARNz
- 相手の慣性制御はあんまり大したことなさそうだね。
- 247 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/12 01:35 ID:2luOd0my
- 88mmって
第二次世界大戦ときの
ドイツの対空砲だよね、たぶん
なんか傑作とかいう奴
- 248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/12 04:03 ID:zGq1G3co
- ドイツ軍の18型88mm高射砲(対空砲)じゃな。
そもそも飛行機を打ち落とすのに用いた大砲じゃ。
砲兵が時限信管を切って、特定の高度で破裂するように設定、
爆発点から30メートル範囲に破片をばら撒いて目標を破壊する。
(VT信管はアメリカが開発したものでドイツは使用していない)
有名になったのはドイツアフリカ軍団が対戦車砲の代わりに使用したため。
対空砲は初速がかなり速く射程も長い。(飛行機が相手じゃからな)
そのおかげで戦車に対して徹甲弾を用いた際に抜群の威力を発揮したのじゃ。
なんで対空砲を対戦車砲の代わりにしたかというと、
当時のアフリカ派遣ドイツ軍にはイギリスの戦車を破壊できるだけの対戦車砲や戦車がなかったのじゃなぁ。
- 249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/12 14:28 ID:mkMu+1S1
-
園田屋の朝鮮飴ウマー
- 250 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/12 15:16 ID:IykmZqgL
- 腕に仕込まれてる武器も、砲伸長がすごそうだからなあ。
- 251 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/12 16:05 ID:nY9sCuVa
- やっぱ朝鮮人なのか?
- 252 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/12 16:26 ID:0DrEy0d1
- もっと下等な関西人ですよ
- 253 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/12 23:43 ID:nRIDIbOM
- 関西在住の在日チョソが一番劣悪かもな・・・(ソノケンがそうなのかは知らんが)。
- 254 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/13 02:33 ID:4EYXRA4n
- 88mmの徹肛弾かあ・・・・
尻に打ち込まれたら痔になりそうだな
- 255 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/13 04:04 ID:dp2QYRKY
- >88mm徹肛弾
ttp://www.omochannel.com/new_0808/dickcock.html
- 256 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/13 11:18 ID:xGr0oMqp
- 朝鮮飴は秀吉の朝鮮出兵時の
非常食として園田屋が発案したもの。
なので朝鮮人な訳無いw
- 257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/13 14:01 ID:p8bvqv9l
- 園健は九州熊本出身だろ?熊本 老舗園田屋
http://www.okashi-net.com/meika/kyusyu/tyousename/tyousename.html
これだろ。
- 258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/13 21:38 ID:b9DRvtRa
- ちょっとまてよ。
エグザの左腕は、88mm6砲身ガトリング砲の3基セットだよな?
つーことは、88mm弾が、同時に3発ずつ発射されているってことでFA?
- 259 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/13 22:48 ID:esMhuPZe
- あれ、作中じゃどっちの腕のほうが威力上だっけ?
片腕折られたときに「そっちじゃ効き目ない」ってな発言が爺からあった気がするんだけど。
- 260 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/13 22:50 ID:JhJeRDnM
- >>259
大和の主砲と同じのがついてるほうが威力が上に決まってる
- 261 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/13 23:14 ID:zzuOi/uE
- だから、主砲は股間に・・・
折られたら痛すぎるから股間は止めたのか・・・
- 262 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/14 02:38 ID:oh2N4HIP
- 股間のは撃つのに時間がかかるし
大地のエネルギーが必要なので宇宙じゃ撃てない罠
- 263 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/14 03:07 ID:N/TdAHEg
- 良子くん、ワセリンと精力剤だ!!
- 264 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/14 04:05 ID:IbmhL8U4
- 88mmと46pとでは砲弾の質量が違いすぎ。
砲弾の速度が同じなら、質量の大きい方が威力は上じゃ。
- 265 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/14 17:17 ID:v/yEAq81
- 体当たりが最強
- 266 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/14 21:04 ID:SavuSeoI
- 男だったら「自爆」だ「じばく」!
- 267 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/14 23:18 ID:ELvgOsI/
- 漢道ってヤツ?
- 268 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/15 01:19 ID:IcYY9wZb
- >>263
次号ではヂヂイのHパワー炸裂ですな
寝技に持ち込んで反撃
女兵士はヂヂイのテクでメロメロになって終了
- 269 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/15 01:26 ID:YGq13y4K
- >>268
・・・そして洗脳
- 270 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/15 02:38 ID:ElIeBvc3
- >>268はギャグなんだろうけど、実際あの女兵士が捕まったら砲介にやられまくられそうだ。
しかも他の砲介ガールズ(ガールじゃないか・・・)の反感を買って、砲介にやられまくった後に
さらに玩具とかでいたぶられそうだ・・・。南無
- 271 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/15 03:16 ID:2LYvtQl3
- 息子が宇宙で生死をかけて戦ってるってのに、じじいは酒池肉林…ハァハァ(;´Д`)ハァハァ。
なんだいつもの事か。
- 272 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/15 03:38 ID:IcYY9wZb
- 以外に地球人の女より具合がいいかもな
キンバー先生は生徒に評判が良かったし
あの女兵士もこのままジジイたちに輪姦されて仲間になるかも
- 273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/15 04:06 ID:hSpCSdqx
- 戦闘用ロボット位用意してても良さそうなもんだがな。
- 274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/15 10:33 ID:x/4agqC/
- >273
どこに? 誰が?
砲介ガールズの影武者以外に、戦闘専用アンドロイドを基地内において
おけば良かったって事?
- 275 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/15 10:45 ID:b3dAv4UN
- >>273
半部室を用いた防御システムに自信があったんだろうよ。
それに、女アンドロイドたちメッチャ強いやん。
まぁ、今回はリオファルド側が一枚上手って事で。
しかし、あのマグナって戦闘ロボットを再使用出来れば
かなりの戦力になるんだがな。
- 276 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/15 14:57 ID:3M/FoZCd
- もっと原始的に上り坂から大きな丸い岩が転がってくる罠とか作っておけば良かったんだよ。
時間稼ぎにはなる(w
でもあのスーツのエネルギー源ってなんなんだろう?
エネルギー切れまで粘れないものなんだろうか?
- 277 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/15 15:41 ID:b+gRzFcF
- そもそも手袋なんぞにすべて詰め込んでるじじい側のスーツの方が無理がある。
戦闘用にもとからスーツの形した奴でも用意しとけやと。いま暴れてる女軍人のスーツが
手袋から展開した奴とも思えないし、エネルギー切れはしなさそう。
- 278 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/15 22:03 ID:IcYY9wZb
- ラリーとビーンのタッグの方が強いと思うんだが
バフがロボットに変形したり
- 279 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/16 02:04 ID:svMlVuNs
- スーチーパイとミルキーパイのタッグの方が強いと思うんだが
とりあえず麻雀に持ち込めるし、ミルキーシャワーはかなり強力な技だと思うんだが?
- 280 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/16 03:16 ID:LSfmDVMU
- そして相手を打ち負かせば脱衣が見れる、と
>279に超賛成(w
- 281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/16 03:19 ID:Pwo72xHR
- シェスカ「中々やるな…」(脱衣画面)
- 282 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/16 03:42 ID:On2R86nY
- >>281
シェスカかよ!!
とりあえずハイパー折檻は慣性制御で防がれるかもしれない。
また洗牌時にも慣性制御を使った牌の操作による積み込みがなされるかもしれない。
まぁ、そんなことをしてもスーチーチームには勝てないか。
ファルディアンより恐ろしい宇宙人であるウサギ星人が付いているからな(w
- 283 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/16 03:49 ID:Pwo72xHR
- あいつらスタート直後に平然と天宝出すじゃん
絶対勝てねえよ
- 284 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/16 04:30 ID:On2R86nY
- 天和はスタート直後じゃないと出せないと思うが・・・。
- 285 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/16 04:55 ID:08gctrqm
- >>283-284
コーヒー吹いた(w
- 286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/16 04:56 ID:Pwo72xHR
- いや、つうか最初のコイン投入後とかによ
- 287 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/16 06:13 ID:KMWQ3y3g
- よくあることです。
俺は逆に一発目にテンホー出したことあった。
- 288 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/16 09:11 ID:UhEIO7DK
- リリムたんの方がファルディアンより何倍も強いですよ。
- 289 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/16 09:47 ID:obIvf8Rt
- マテリアルを使えばどんな役でも可能じゃん
- 290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/16 10:02 ID:UhEIO7DK
- スーチーアイで見抜かれます。
- 291 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/16 10:25 ID:1tWwKSXA
- 4択クイズ勝負なので無意味です。
- 292 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/16 11:43 ID:lvMd2z1o
- 砲介「よし、エグザクソンが戻るまであの女兵士を足止めする。」
砲介「通路にみゆりの部屋を用意しろ!!」
みゆり「みゆりの部屋へようこそ」
みゆり「あの、始めまして。みゆりのお部屋にお客さんが来るなんて久しぶりだよ。うれしいなぁ」
みゆり「でもドアはちゃんとノックをして開けないといけないんだよぉ」
女兵士「・・・な、なにを言っている!!貴様そこで何をしているんだ!!」
みゆり「ふええ、怖いよう。みゆりなにかいけないことした?」
女兵士「いっ嫌やそのなんだ、キサ・・・みゆりちゃんはここでなにをしているのかな?」
みゆり「みゆりねぇ、体が弱いからお外で遊んじゃいけないの」
女兵士「???・・・そ、そうかとりあえず私は用事があるからな、体を大事にするんだぞ。じゃあな」
みゆり「えぇ〜!!もういっちゃうのぉ?なにかお話してもらえると思ったのに・・・」
みゆり「でも御用があるならしょうがないね。ウッチィ君・・・はぁ」
女兵士「くっ、仕方ないな。5分だけだぞ。」
(砲介「かかりおったわい!!」)
みゆり「うわぁ〜い。お姉ちゃん優しいねぇ。」
女兵士「///・・・な、なにをいう。で、どんな話をすればいいんだ?」
みゆり「う〜んとねぇ、お姉ちゃんはなんでそんな恰好しているの?スーチーパイさんのお友達?」
みゆり「みゆりも早くそんな恰好してお外で遊べるようになりたいなぁ・・・」
女兵士「スーチーパイ?なんだそれは?
みゆり「う〜んとねぇ・・・」
こうしてみゆりの質問は女兵士の名前から、何で黒目だけなのかとか、ファルディアンの生活のことなどにいたり
最後にはみゆりちゃんと銀河のイマージュを歌い、頭をナデナデしながら、みゆりちゃんの枕もとに
突っ伏して眠ってしまうのであった。
- 293 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/16 14:29 ID:g56/2tA7
- >>278-279からの流れが面白すぎてハラが痛い……
>>292
「銀河のイマージュ」はちゃんとCDで出してほしいんだけど、もうムリかなぁ……
- 294 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/16 15:16 ID:/0JwpgAu
- >>292
そこにリリムが来たら最強のコンボだな。
- 295 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/16 15:58 ID:N2bHrmSW
- スーチーパイの18禁OVA出たら、もの凄い大ヒットする予感。
- 296 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/16 16:01 ID:N2bHrmSW
- もう、お話どうでもいいから、八神のG-tasteみたいに、良子たん達のエロエロポーズ画だけの連載に変えて欲しい。
そしたら、今までアフタ重いし邪魔だから買ってなかったけど、買います。
- 297 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/16 21:05 ID:ad/rd6+K
- スーチーパイでは抜けたけど砲介シスターズで抜ける気はしない
- 298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/17 01:27 ID:8EO5HgWk
- スーチーパイネタに
剥げしくワラタ
園田作品オンリーの大合作描かないかな
- 299 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/17 14:08 ID:yVK6GcVm
- レモンパイは結構強いぞ!!
でも、加納博士に捕まるとかなりすごい改造されそうだ・・・。
戦闘能力はもちろん、お床機能もローリングミミズ千匹とか激しく改造されそうだ。
- 300 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/17 17:11 ID:x7nYVgR7
- よゆうで300げっと
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
。 。
|| || /⌒ ヽ.
/ ⌒ヽ( /⌒ヾ )
((゚Д゚,,))ゝヽのノノ
⊂⊂ _____つ )) ))
- 301 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/18 19:09 ID:FW2Wp4Qs
- 毎月のことだが
雑誌発売日前って
書き込みマンネリぎみだな
- 302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/19 00:35 ID:ATBRp5tt
- 発売しても一週間と持たずに閑古鳥が鳴くよ・・・せめてもっとページ増やせよ園田!!
- 303 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/19 13:31 ID:FzE0iSiH
- ページ倍増 = 隔月連載化
- 304 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/19 18:43 ID:mLhIBuMn
- んじゃ、どうやってオチをつけるつもりなのか
予想・妄想大会でもしますか。
- 305 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/20 01:10 ID:qy1x8DOB
- 超技術を使って両民族の混血が産まれて、『これで互いに認め合える、平和に暮らそう。未来は明るい』とか言い出して終わり。
- 306 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/20 02:43 ID:aK7NscCK
- 基地の反物質を手にして、宇宙を滅ぼさんばかりに増長・暴走したシェスカ
それに始末をつけることを交換条件に、本星と休戦協定を結びます
- 307 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/20 18:06 ID:+vP8fbuF
- 混血生まれるなら先生からだろうか
- 308 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/20 18:18 ID:mfGI0jm7
- なんつかね、異種族和解→混血児誕生→平和
とか真摯なオチを描くなら真摯な作家が描くべきよ。
幾ら構成や絵的に小綺麗に描いても
園健が描いたって白々し過ぎる。
- 309 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/20 20:54 ID:KU9CHLZC
- ていうかガルフォースで似たようなことやったじゃんそれ
- 310 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/20 21:01 ID:InT64XL7
- 勇華がラスボスなんだよ
- 311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/20 21:31 ID:mYkkSQ/+
- イデオンの混血児は「実は根っこが一緒っぽい」という複線が
数箇所あったんで許せるんだが…。
- 312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/20 23:40 ID:lmTAyFWz
- ファル公といきなり混血可能ってなったら、確かに興醒めだわな、伏線無いし。
- 313 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/21 00:23 ID:nB0USq15
- そもそも砲1プランってなんだったの?
大質量の反物質を使う意味ってあんまし無いよね?
- 314 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/21 00:47 ID:+WHxAUNU
- 脱衣麻雀勝負、または4択クイズ勝負に持ち込むことです。
- 315 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/21 01:10 ID:nB0USq15
- なるほど。
- 316 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/21 07:55 ID:a7xRi2i7
- TV版マクロスも似たようなもんだな
- 317 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/21 08:36 ID:pDb3l67E
- 俺の歌をききやがれぇ〜
- 318 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/21 15:24 ID:DBjvsjII
- やぱり、最後にはエグザが発動して、因果地平なんぢゃねーの?
- 319 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/21 15:30 ID:GTr0e/7a
- しかしそれを導く救世主が(ループ)
- 320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/21 18:41 ID:a7xRi2i7
- ファルディンは麻雀のルール知ってるのか
- 321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/21 21:25 ID:sIm9MhqJ
- リオファルドの言語って英語なの?そこかしこにアルファベットがある
- 322 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/21 21:40 ID:2P40dnVU
- どっちかっつーとドイツ語です。
ネオナチの残党の一部が宇宙に逃亡してファルディアンになりました。
- 323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/22 01:32 ID:mjpJOc12
- そいやリオ本星の文明やら都市やら生活やらは描写せんのか?結局
この際関係ないと言えば関係ないが
漫画としては描いた方が面白いはずのファクターだが。
てか逃げんな園田
- 324 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/22 04:45 ID:FeBDQTgZ
- 本筋と関係ない(と自分でも分ってる)ことを描かないことに対して「逃げんな」とは……
アフォ?
- 325 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/22 04:51 ID:ljQ9eCxV
- 本筋とは直接関係ないが描写としては見てみたいって事なんだろな。
文章は確かに痛いが・・・。
- 326 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/22 05:05 ID:FeBDQTgZ
- 「逃げんな」さえなきゃ、何の変哲もないマトモな意見だったのにな
- 327 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/22 07:38 ID:LtpxjpQI
- 一ヶ月かかって週間誌連載程度のページしか描けないってのはどういうことよ?
それほど密度も高いとはいえないし
- 328 :323:03/11/22 09:43 ID:mjpJOc12
- いやまあ、例えば実際どんな政治体制なんか、公共交通はどんなんだ?とか、
微細に描写しろとか言うつもりは無いが、
リオの都市を俯瞰で描く位のコマが有ってもよさそうなもんなのに
それすら無いのは重力制御やら別段の技術を持った文明の表現を考えるのが単に面倒だったんじゃないか、と
- 329 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/22 11:10 ID:qbHcx70T
- なるほどな、確かに異質の文明世界を創造するのは大変だよな。
しかし、この作品は置いとくとして、異世界の描写で面白い
作品があったら教えてくれ。
漏れはホーガンの創造主の掟とかおもしろかった。
- 330 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/22 12:43 ID:uQLaoVsA
- 「2061年宇宙の旅」のエウロパの描写。
- 331 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/22 14:40 ID:qUqGWUU7
- 士郎正宗の「蜂の惑星」とか。(何かモデルはありそうだが)
- 332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/22 19:09 ID:aqwzUKk2
- スターウォーズがあるじゃないか
- 333 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/23 22:39 ID:81ua4LYM
- だれか、そろそろ今月号の内容を教えてくれ。
田舎に住んでいるのであと3日しないと読めない。
- 334 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/23 22:50 ID:ZQ6rLk/R
- スキズマトリックス、蝉の女王とか
- 335 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/24 00:48 ID:8X8nC3MJ
- 今月のエグザクソンは。
砲一が放った時間差攻撃で、ウェザビルのセンサーは一時ダウン。首相は予測地点に
一斉砲撃を掛けようとするが、そのスキにエグザクソンは間合いを詰めていた。
ウェザビル下部の機関はゲートシステムだった。αの送ってきたデータでこれを察知していた
砲一は、最初からこれを直接攻撃するつもりだったのだ。
零距離射撃でゲートシステムを破壊され、おまけに反物質爆発の余波で後方のゲート固定
ビットを失っていたウェザビル。このままでは母星へ帰還することが不可能になる。
首相は消えかけているゲートを通って帰還する間際、地球に砲撃することを指示。
そして艦体下部部分の主砲の一部をオーバーロードさせた。その際に起きる電磁波で、
エグザクソンを攻撃するために。
凄まじいレベルのエネルギー波が、エグザクソンの後ろから襲い掛かった!
一方地上では、片足を失った砲介にフランキが迫っていた。
シェスカを見殺しにしてでも基地を奪うというフランキ。おまえたちの攻撃は全部無意味と吐き捨て、
先刻破壊したアンドロイドを小突いた。
下半身だけになっていたアンドロイドは倒れた。
なぜか、中身がマテリアルで詰まっていたハズのそれは、ガラン、という音を立てた。
- 336 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/24 01:04 ID:2e2cSx3I
- >>335
なんか燃えるような展開?
- 337 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/24 01:16 ID:hyzcfBXK
- HHネタバレスレのニセバレの所為で本当かと疑ってしまう
- 338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/24 10:51 ID:nuYOHXTH
- 砲介ブチ切れ→XXX故意に暴走させる→発動(w→全員あぼーん→園田 IKKI へ
…とかだったら嫌だな。
- 339 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/24 18:04 ID:XMb4u9Eq
- 首相ブチ切れ→ウエザビルで砲撃→地球の長介基地に当たる(w→全員あぼーん→園田IKKI へ
・・・とかだったらもっと嫌だな
- 340 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/25 00:20 ID:/sGLKKPr
- ウエザビルもエクザクソンに潜りこまれたんなら、
エクザを慣性制御で吹き飛ばしてやればよかったのにな。
- 341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/25 01:24 ID:bkjiNryk
- ここらで一気に路線変更して
XXXユニット自身の意思が覚醒→エグザ暴走→超兵器発動
とかで行こうや
- 342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/25 08:48 ID:d0KFUL3B
- >>313
勇華が乳を揺らしているスキにエグザクソンビーム!
- 343 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/25 21:41 ID:AZw8r99l
- んで、「基地は実は宇宙船でした、さらば地球よ」という展開になるんでしょうか?
- 344 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/25 22:24 ID:Igr10Y61
- なーなー、誰か物理に詳しいヤシいるか?
対消滅で戦艦がハデに揺れてるけど、真空の宇宙空間で衝撃波が出るのってヘンじゃね?
直撃弾でもない限り真空中じゃ核兵器系は熱閃光と放射線がメインだと思うけど…
- 345 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/25 22:26 ID:wTn0rswS
- ttp://kamakura.ryoma.co.jp/~aoki/paradigm/ether.htm
はい
- 346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/25 22:38 ID:A1dRLj8u
- ゲート装置をまっさきに狙う意図が判らん
- 347 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/25 23:28 ID:Gq4Q09c0
- >344
宇宙は真空じゃないよ、エーテルで満ちているんだよ。
- 348 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/25 23:57 ID:2MWQIV2g
- まぁエーテルはともかくとして、「重力波」は伝わると思うが。
- 349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/26 00:14 ID:cnD6xUmM
- ひとつ不思議なのが、エクザ九村が地球を出発したときに、
なんで地球からサイモフなりウエザビルなりに連絡が行かな
かったのかってこと。
- 350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/26 01:41 ID:ewCshoJd
- 残った一人の目的は何って事? わからん。
- 351 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/26 02:03 ID:qlbPSUyR
- >>344
二つの砲弾の重心系で対消滅反応を起こしたときの
放出エネルギーを球対称と仮定して放射粒子の種類ごとに求めて
粒子の運動エネルギーを運動量に変換したあと、
それを戦艦の静止系座標表示に変換する。
戦艦-砲弾対消滅地点間の距離に対して戦艦の大きさは
そんなに大きくないと思われるので(近かったっけ?
よく読んでないのでそうだったらごめん)、
衝撃波は戦艦に対し平衡に入射してくると近似する。
衝撃波粒子が戦艦に吸収されるか反射されるかで
結果が2倍程度違ってくるがすべて吸収されるとすると
戦艦に生じる加速度aは
a=面倒くさいので上の記述をもとに不確定要素は
パラメータとして保留して計算してくれ
- 352 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/26 02:10 ID:qlbPSUyR
- おっと、吸収反射だけじゃないな。
対消滅反応でできた高エネルギー粒子なら
戦艦の外壁と衝突して核反応や爆発的反応を
引き起こすこともあるだろうからそのとき解放される
エネルギーの反動も要素に加えられる
- 353 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/26 04:13 ID:V6l02CxP
- >346
敵の退路を断つ
この場合それが適切な戦術かどうかは別にして
- 354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/26 06:34 ID:sQsAszSz
- >>352
爆発時の衝撃波=反応しそこなった反物質と正物質のプラズマなわけで
これは慣性制御で完全に防ぐことが出来る。
慣性制御フィールドに伝わったエネルギーが船にまで伝播する場合は
船揺れますなぁ。当然乳も揺れる。
- 355 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/26 10:06 ID:TFhc67JG
- そもそもゲート封鎖すれば、地球からファルデイアン本星に襲い掛かってくることはないんだから
XXXなんて厄介なもん保持してる星は植民地化あきらめて、ほっときゃいいのにな。
- 356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/26 12:12 ID:CvL86nbx
- >>355
シェスカがXXXユニットを手にいれたら、
いずれはゲートを開いて本星までやってくるだろうと予想されたので
早めに叩いておこうとしてたっていう話じゃなかった?
- 357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/26 13:30 ID:cfXZ+UDi
- エクザクソンを主砲の発射による電磁波と衝撃波で攻撃と言ってるので
宇宙は真空ではないんだよ、きっと。
- 358 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/26 15:20 ID:gab+jsLp
- やっぱ、「トップをねらえ!」準拠の世界なのか?
- 359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/26 19:02 ID:TFhc67JG
- >>356
表向きシェスカ死んでるじゃん
- 360 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/26 20:10 ID:7UC9ebjY
- そろそろ山野田の出番だな
- 361 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/26 20:46 ID:d5U52JuX
- もう冬だからこたつ田の方がいいな
- 362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/26 23:46 ID:rbN/4Wlq
- >>359
シェスカがXXXユニットを奪取した時点で一度ゲートが閉じているので
その後の「シェスカ死亡」のニュースは本星に伝わっていない。
- 363 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/29 13:10 ID:r1n8PTZ6
- また来月号発売まで待ちか。
- 364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/29 18:24 ID:BkgINSLJ
- 今週は砲介の方の展開の遅さが酷いな・・・。
前回の足を打ち抜かれた後、すぐにガランでいいじゃん。
- 365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/30 06:58 ID:MkG2YUQn
- 最後から二番目のコマ、フランキの足元に何か見えるね。
背後に回ったロボットが、特性のウィルスでも注入するんだろか。
- 366 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/30 15:13 ID:7x29cYLH
- 自爆とか・・・。
んで、砲一になにもかも受け継がれると。
- 367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/01 00:33 ID:zb5l9Wc0
- 自爆するようなタマじゃないだろ、あのジジイは。
- 368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/01 19:30 ID:j1exT5lC
- こんなこともあろうかと
- 369 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/01 22:10 ID:NTA4nAfo
- >>367
だからみんな牛野田を待ってるんだって。
#こたつ田でも可。
- 370 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/02 00:20 ID:mL/On12u
- やっぱ、話の流れからして足撃たれたジジイはダミーだろ
血が流れているのは事前に輸血用血液か何かをボディの中に取り込んでおいたとか
- 371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/02 00:38 ID:d9ZWRdt7
- いや、それはないだろう。
- 372 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/04 21:26 ID:YMHZ8Bdl
- あのジジイはロボットで
本物のジジイは中でジジイロボットを操縦しているんだよ
その証拠に打ち抜かれたジジイの足には
すね毛が生えてなかった
- 373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/05 00:43 ID:Hr7Eutbw
- 足くらい飛ばされてもなあ。
砲介基地の科学力で再生なり足だけサイボーグ化なり
どうにでも出来そうで全然緊迫感無い。
上半身位飛ばさんと。
- 374 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/05 01:05 ID:y6v3+rl9
- だよなぁ。
首切られても体は生きたまんまの人だっているしなあ。
- 375 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/05 12:05 ID:CAcr8IM3
- 砲介基地が変形して
砲介ロボットになります
- 376 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/05 13:44 ID:zkOxTopQ
- ↑無理したレスだな。
- 377 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/06 01:10 ID:pSfLSHdD
- 脳だけになった砲介がエグザと一体化するんだよ。
- 378 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/06 08:33 ID:AXatFEOt
- アルカディア号とか、マギシステムとかみたいに、
人格を移植したコンピュータになるってのはどう?
- 379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/06 11:52 ID:cOSCpYCf
- それを言うなら鋼鉄ジーグの司馬うわなにをs(ry
- 380 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/06 17:30 ID:9CZY3x99
- 無理したレスだな。
- 381 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/07 01:05 ID:x7kGEm84
- イサカたんにジジイの脳味噌を移植汁
・・・考えただけでゾッとする
- 382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/07 01:22 ID:JvNQkSwQ
- ↑無理したレスだな。
- 383 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/07 01:48 ID:+rOB/rru
- むしろ脳味噌取り出したジジイの体にイサカたんを移植汁
- 384 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/07 04:39 ID:JvNQkSwQ
- わかった。無理せず次号を待とう。
- 385 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/07 14:26 ID:VgpvCkp/
- ジジイがあぼーんした後、残った零子たんは誰とセク−スするのでつか?
レズに溺れて行くんでつか?
- 386 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/07 14:31 ID:wR6Zpw0W
- >>385
アンドロイド使えばフタナリだろうがショタだろうがなんでもOK
- 387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/07 19:16 ID:/iID0P6w
- はじめの方ではリオの首相が「XXXユニットを手に入れた以上シェスカは来る。
レーザーも質量兵器も効かぬどうたらこうたら」とか言っていたが、ウェザビル
の方が圧倒的に強力みたいじゃん。
あと、なんであの隙にブリッジに(中略)、せめて真上の主砲区画を撃(以下略
- 388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/08 09:34 ID:5ednAdQp
- >>387
エグザは2000年前の機体だから今のリオファルドの技術を使えば主砲も防げるくらいのが作れるってことじゃ?
- 389 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/08 22:58 ID:U0Q1r+dh
- >>387
撃沈して死人イパーイがいやだったんじゃね?引き揚げキボンヌって。
どこまでも甘いよな砲一。萎える。
- 390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/08 23:15 ID:guLTBR6B
- 自分をぬッ頃すつもりで来てる強大な敵に対して
命は取りたくないとか寝ぼけたこと考える砲一じゃないだろ
ほぼ無力な一般兵を一方的に虐殺することは嫌うだろうが
- 391 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/09 00:30 ID:kTrR6Qew
- >>387
単に、エクザ九村があっさり勝っちゃうとつまらんからだろ。
苦戦してるからこそ、このスレも賑わうわけで。
- 392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/09 05:10 ID:6XMrtIRX
- >>389
でもいきなり速攻ゲートシステム破壊してんだよな。
地球破壊したら、戦艦帰る惑星なくなっちゃうし(備蓄食料もないだろう)。
共存キボンヌってことか??
- 393 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/09 05:39 ID:r6qUDZp3
- つか、何よりゲート突入を第一とすべき事態の時に
帰りながら地球破壊、とかリスキーな事せんでも
- 394 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/09 17:35 ID:ZFWYsMXh
- エグザのダメージってどんくらいなんだろ
自己修復でカバーできるレベルなのか
まさか完全に沈黙ってこたないだろうけど
- 395 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/09 17:55 ID:zHirzulN
- パイロットが体の穴という穴から流血する位のダメージだから
メディカルナノマシンも沈黙かも・・・
アレッて、電磁的パルスって解釈でイイんだろ?
- 396 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/09 18:29 ID:rPrbcU8c
- >>395
草加はっけ〜ん(脊椎反射しました)
- 397 :395:03/12/09 18:36 ID:zHirzulN
- ageると本当に変な香具師が来るんだな・・・すいませんsage
ガラン
- 398 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/11 01:25 ID:DvMTAp4G
- しかし来月への期待が膨らむ内容ではあったな。
ソノケン、がんばれ。
- 399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/11 02:13 ID:FKlu38Dk
- ↑先月もあんなんだった気がするが・・・。
- 400 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/11 04:07 ID:mgNZ0cMg
- 400げとー
- 401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/12 20:44 ID:Rqw0/HWG
- 無理したレスを覚悟で言わせてもらうが
- 402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/13 06:26 ID:PHNYwuLN
- ナンだ?気になるぞ?
- 403 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/14 18:41 ID:DmeZxVGT
- はよ言わんかい!
- 404 :401:03/12/14 19:36 ID:yCZOUVDw
- 勇華たんてウンコするの?
- 405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/14 21:05 ID:gilbLgKm
- >404
主が望めばマテリアルのウソコをモリモリと
- 406 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/14 21:14 ID:anWqHsuG
- 戦闘後に一部のマテリアルが劣化するので
リサイクルのためにペースト化して排出します。
- 407 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/15 22:50 ID:WK8MOBPV
- 玉子田の出番まだぁ〜?
- 408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/16 01:17 ID:HuE5uXtZ
- しかし、砲一プランとはなんだったんだ?
- 409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/16 09:53 ID:3YePAIyW
- 砲一プラン
ゲートを破壊後帰還後即結婚→二年間国内の混乱した情勢の建て直しに集中する(子作りは欠かさない)→
一子誕生→一子誕生を機に復学をする(子作りは欠かさない)→三年後二子誕生→?
- 410 :401:03/12/16 12:11 ID:HZDRBjG6
- >>405
え?何、じゃあつまり、
勇華たんは150キロ相当のウソコにも変身出来るって事?
- 411 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/16 13:13 ID:xI5yLTjV
- 血液にすらなれないのにウンコになれるだろうか・・・。
ウンコっぽいなにかになら可能かと。
- 412 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/16 13:59 ID:uPS0MFKg
- ウンコの色と形と臭いと味に限りなく近い別の何かに。
- 413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/16 22:02 ID:uSmS3ZAr
- >412
カレー
- 414 :395:03/12/17 00:43 ID:QTvIXtcY
- アンドロイドを形成するマテリアルは食えるの!?
- 415 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/17 00:54 ID:gyozDbBh
- >>414
食えるけど消化できない。
- 416 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/17 10:53 ID:DgmfxNeH
- 宿便取りにうってつけじゃないかマテリアル?
- 417 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/17 11:54 ID:RY0UtthO
- >>414
それはイサカたんが食えるのか
という意味にも取れるな
漏れは食うより犯りたいと思うが
- 418 :401:03/12/18 01:50 ID:/oPAZJ0/
- >>417
勇華たんてバルトリン腺液出せるの?
- 419 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/18 02:02 ID:5sz8APu2
- ところで、なぜXXXユニットをリオファルドが恐れるのか
わからんのだが。
巨大な核融合炉があれば十分対応しうると思うんだが。
- 420 :395:03/12/18 03:59 ID:RogsZxF9
- 対消滅は互いの質量の
エネルギー変換を一瞬にして
行うんじゃなかった?
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&ie=Shift_JIS&q=%91%CE%8F%C1%96%C5&as_q=%94%BD%95%A8%8E%BF
それよりも勇華たんのうんこのが興味在るし
半角板にうpして暮れないかな・・・
- 421 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/18 11:15 ID:1o+r8Dci
- 電池とかに充電してからじゃないとすぐに電気にならんからじゃないか?
対消滅の場合は電磁波になるからすぐに電気に変換できるけど。
- 422 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/18 18:17 ID:eKFXE87m
- 自転車の発電機を何台集めても
原子力発電に敵わないのと一緒じゃないかな
- 423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/18 22:03 ID:WxXva6Fi
- 一千万トンのTNT火薬より一発の水爆の方が怖いってことさ。
- 424 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/12/18 23:32 ID:RogsZxF9
- 勇華たんのうんこのが興味在るし・・・・
もうね園田の女の子キャラなら何だってイイ
ファルディアンでもイイ!
- 425 :401:03/12/19 00:21 ID:fKGwEpdk
- 勇華たんは戦艦に潜んでた時
ウンコに変身して船員用トイレの汚水タンクに潜んでたって事で間違いないと思うんだけど、どう?
- 426 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/19 22:17 ID:i8j19KhA
- 臭いの処理はどうするんだ?
- 427 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/20 00:08 ID:FJP7zTE0
- 汚物の臭気を集約しました
これを目標人物の鼻孔に入れると行動不能になります
- 428 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/20 01:20 ID:QRu0VbId
- アラレちゃんにでてくるようなピンクのウンコに変身してモロバレな予感。
- 429 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/20 22:08 ID:6vhPazSU
- 体の原子構造を変えて壁の中を移動する。
勇華でも不可能か・・・意外と出来そうな気がするんだが。
- 430 :401:03/12/21 04:05 ID:6gRa68Dj
- キンバー先生のウンコについてなんだけど
肌が灰色って事は赤血球も白っぽいだろうから
白っぽいウンコなんかな
リオ星のスカトロAVが見たいよ
- 431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/21 15:00 ID:KZPM8jLf
- 漏れのエグザのイメージ
http://sugachan.dip.jp/img/src/20031221144849.gif
- 432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/21 15:49 ID:5DjuAnTQ
- カスールに見えた
- 433 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/21 20:56 ID:w2qVtMOD
- アフタヌーンFG
エグザクソンOVA化だって。
- 434 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/21 22:05 ID:X9v7zcBM
- >>430
肌の色と赤血球の色は関係ない。
あと、ウンコは胆汁の色で赤血球の色では無い。
まぁ、死んだ赤血球とかも入っていないことは無いけど。
- 435 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/22 00:17 ID:rVmZdEOS
- 人間の場合、消化管からの出血があるとウンコが黒くなる。
因果関係は分かりませんが。
- 436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/22 22:02 ID:5/hx8F0v
- ぢ
だと赤いままなんだってよ
- 437 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/23 01:28 ID:qDdtbjvg
- そりゃそうだ。
- 438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/24 20:31 ID:Rgv6t5Rf
- 付録のCD-ROMは購入の価値アリでしょうか?立ち読みで十分?
- 439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/24 22:08 ID:ajvbxBmY
- なんか今日普通にコンビニに置いてあったな>アフタ
ところでソノケンこのスレ見てるのかね?
>344のツッコミである主砲発射時の衝撃波は無いことになっていたが
- 440 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/24 22:17 ID:uSrsBmnb
- 衝撃波じゃなくて姿勢制御系が派手にエラー起こしたのかもね
それよりエクザクソンあっさり復活してて驚いた
半殺しどころか八分殺しくらい逝ってると思ってたのに
- 441 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 00:41 ID:67ow741P
- そら富士山が無くなるような砲撃が直撃より、ずっとましだろうからな
- 442 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 01:25 ID:hOwAV5j6
- ジジイってリオファルドの対生物ナノマシンで死んじゃうの?
- 443 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 02:00 ID:YQlLe60f
- 簡単に死ぬような生き物じゃないよ、あのジジイは。
- 444 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 02:22 ID:b1iG/a9i
- ジジイのヘルメットのツノって何?
シャアのツノか∀のヒゲみたいなもん?
- 445 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/12/25 05:08 ID:UWtCx1Y/
- 砲介の趣味
- 446 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 06:37 ID:5gxuBt8e
- 中に髭がはいってんだろ
- 447 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 15:37 ID:+iYJ9R8h
- >>442
進入口で処理済。感染部位はボトって落ちている(義足が生える前のシーン)
- 448 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 23:45 ID:DXzQsbMX
- あの時点で女兵士にはじじいを殺る気はなかったのでたぶん死なない…と思うんだが。
コントロール元が反応なくなったら活動開始、ぐらいの機能はあってもおかしくない感じやね>ナノマシン
ところで前回はちっとも効かなかったじじいガン、なんで今回は効いたの?
- 449 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/26 00:01 ID:SsuTCIhS
- ナノマシン弾だったからでしょ?
- 450 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/26 02:32 ID:pdHQZObn
- >>448
女のスーツを貫通する力はなかったが、右手の傷口から
ナノマシンが進入できた。
- 451 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/26 04:22 ID:KEzPOFF8
- >448
そんくらい読み取れよ。
作者もきっとやってらんねーぞ
そのレベルで突っ込みいれられちゃ。
- 452 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/26 05:07 ID:NP8iwPQB
- >>451
いや、見せ方が悪いと思う。
少し考えれば読み取れるのは確かだが、
これに限らず、一々少し立ち止まって考えなければ読み取れない様な描写が多過ぎる。
アクション系としては失敗。
ぱっと見で明示的に状況が判る様な構図、展開を描くのが下手かも。
- 453 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/26 08:07 ID:/nsdGnt+
- いや、わかれよ普通に>じじい弾
それより新エグザのフルバレルですよ
最初からエグザとの近接格闘戦を考えて造られたダグノフですら一撃粉砕する威力
それもE-1になって更にパワーアップしてるはずの威力
重力・慣性防御の利かない零距離なら敵戦艦を余裕で仕留められる気がするんですが
あと敵の主砲ってそんなビビるほどのモンすかね
富士山消滅砲の何百倍の威力があるか知らんけど
「地球」なんて大雑把な目標にどれだけダメージを与えられるもんだか
- 454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/26 08:47 ID:NP8iwPQB
- だから判らん訳じゃなくて描写が下手だっての
- 455 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/26 15:23 ID:XJ/0T/Jb
- >>453
確か以前に軌道エレベーターにいた連中が試算していたが
地殻がズタズタになると言っていなかったか?
- 456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/26 17:45 ID:uki5RW58
- コロニー落しよりずっと効きそうだな。
- 457 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/26 20:15 ID:nCRTfXcT
- すまん。
右手から侵入ってのはまあそうかもと思ったんだが、そもそもなんですぐ右手を
カバーしてないのかとか疑問が。止血とかするやん?
女兵士が使った奴を解析して使ったから効いたんかもしれないなあ…
- 458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/26 23:34 ID:Z8ZBphu1
- >453
運動エネルギーは質量の増加に比例
そして速度の2乗に比例する
エグザの口径が富士山フッ飛ばした弾の4倍だから体積が4の3乗の64倍
戦艦の副砲がエグザの弾の100倍の質量だっけ?
弾速がエグザフルバレルと同等として100万Km20秒ぐらい?
…ってことは初速5万Km/sec!?
宇宙じゃ減速しないから地球貫通するんじゃねーの?
- 459 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/12/26 23:40 ID:THmF47wV
- 園田<<<<<<<<<<<<超えられない壁<<<<<<<<<<<<<町野変丸
- 460 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/26 23:50 ID:JVfNZamh
- ソープ>オナホール>ヘルス>>>超えれない壁>>>素手ゴロ
が頭から離れん
- 461 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/26 23:52 ID:2ENMb3Ig
- 地球の中心は鉄の塊だからなー
貫通はしないまでもすさまじい衝撃で地表は吹っ飛ぶと思われ
まぁエグザの主砲発射の影響でほんのわずかだけ狙いがずれて
地表をかすめるってところが妥当か?月ぐらいは吹き飛ばすかも
で、ゲートが閉じる寸前に戦艦をエグザキャノンで吹き飛ばし、その結果
空間が不安定になり、数十年はゲートを開ける事ができなくなって
とりあえずはリオファルドの脅威は去り、ジジイはくたばって
砲一が新しい世界構築へ踏み出すという所でエンド
というオチは勘弁してね
あまりにも安直すぎるから
- 462 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/27 00:21 ID:2Yh2xh1e
- 月が破壊され、変貌した地球環境回復の為にエグザでエウロパを取ってくるというのはどうか
- 463 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/27 00:22 ID:5ngFNHdF
- >>461
そろそろ結末でも予想しようか。
1、戦艦は撃沈
2、地球を救うためにすべての反物質を使い切る。
3、エクザは大破。でも何とか地球へ帰ってくる。
- 464 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/27 01:08 ID:z548WSu8
- >>463
そして地球の大気に「オカエリナサイ」と雲で書いてある。
- 465 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/27 01:14 ID:rtG6YEgM
- >>462
ソレダ!
あの漫画最初の3回しか読んでないから続きがようわからんが。
- 466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/27 03:10 ID:vuMI2N+S
- とりあえずシェスカ死刑決定。
だったら種子島の首くっつけて生き返らせろよ!
し・け・い!!し・け・い!!
- 467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/27 03:46 ID:2Yh2xh1e
- ボロ布巻いて橋の下でネズミ焼いて喰ってる所を
みかねたキンバー先生カップルが手を差し伸べ、下宿し、
人の優しさに目覚めるシェスカ、ってのはどうよ
- 468 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/27 15:42 ID:9ThIqqU3
- 「V」の異星人はネズミを生で食べてたけどな。
「マウスィ〜」とか言いながらパックン・・・
- 469 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/27 20:36 ID:yG7o/v2b
- >>468
エグザはVが元ネタだな。
あの映画、異星人側の設定が意外に細かくて面白かった。
ただ、異星人の母星までの距離が日本語訳上で『一億光年』と言われてたのと、
Vパート1で他の異星人に助けを求めるため、電波を宇宙に送った複線を消化しな
かった事に大変萎えた。
水と食料が欲しいだけなら来ねぇよ、そんな距離。
かつてにリーダーを打ち負かした敵、見たかったよ…。
- 470 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/27 20:43 ID:g1enoURW
- >>463
4、
ホールに取り込まれ戦艦と共に本星へ、
直後戦艦のブリッジ破壊しイサカがコントロールをとり
リオファルド本星系を破壊して回ります
- 471 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/27 21:45 ID:SX9fd12J
- 普通さー。腕の先がなくなったら、途端に血がビュー!
それで血圧一気にダウン。…じゃないの?
まあそれは、ジジイにも言えることだが…
- 472 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/28 00:20 ID:Pz4ZOaao
- スーツが切断面より身体側を締め上げて止血、とか無理矢理納得してみたい
- 473 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/28 00:31 ID:RoHf74NM
- そんなやり方よりも、首チョンパしたときのように傷口を塞いだ方が合理的やね
- 474 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/28 00:34 ID:wgoZSzYd
- >>471
治療用ナノマシンを実用化してるくらいだから、
戦闘時に体調をサポートするナノマシンとか前もって注入してるんじゃないかな?
- 475 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/28 01:13 ID:wZsmzWwE
- 暴発で焼け焦げているとか。
- 476 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/28 05:48 ID:TgCjhLDq
- >>470
それだと地球に帰ってこれない。
- 477 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/28 09:18 ID:i8GlOKRe
- XXXとウェザビルがあればゲート開けるんじゃね?
- 478 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/28 10:31 ID:lM+2zQZ4
- >>472
無理やり、というがそれぐらいの機能はあってもおかしくないどころか、
戦闘用ということを考えるとむしろ必須の機能じゃないのか
- 479 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/28 11:39 ID:SSuc5m2Y
- あんな銃口を塞ぐとか簡単にやられていいのだろうか・・・。
たった一人で制圧する予定だったんだろう?
なんかなぁ・・・無謀だった気がしまくりだな。
- 480 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/28 13:08 ID:c4Rpxdw1
- 基本的体力が劣っていてもスーツの性能は上だし、
アンドロイドや人間はウイルス付きの弾頭で倒せるから
勝算はあると踏んだんだろうね
どちらにせよシェスカは秘密保持のために
(委員会に気づかれると抹殺されるから)
小人数で行動せざる得なかったんだろう
- 481 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/28 17:32 ID:/XZAh+TX
- どんな装備したって、銃口防ぐにしろなんにしろ、たった一人で複数人の知恵相手に戦えるわけがないです。
まして種子島と爺しか倒せない結果なんて暴挙だった証です。
- 482 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/28 18:16 ID:TgCjhLDq
- しかし、戦闘ロボがやってきた時にジジイが言ってたように
バトルスーツを着た人間よりも戦闘ロボットの方が強いなら、
このスーツの技術を用いた戦闘ロボットを使ったほうが良かった
んじゃないの?
俺は、ジジイ側の反撃手段として、戦闘ロボの再生利用を
考えていた。
- 483 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/28 18:57 ID:z/dJ9z7L
- つか、
皮一枚の様な部分でか弱い生身の部分を保護しつつ、搭乗者(?)の筋力をサポートするスーツに比べりゃ
同レベルの技術で作ったロボットにかなわないのはそりゃ当然な訳で、
2達が戦闘用で無かったとしても女兵士があそこ迄圧倒的だったのが納得行かん。
- 484 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/28 19:43 ID:uH0+WMFK
- ロボは簡単にハッキングされるだろ。
- 485 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/28 20:24 ID:RoHf74NM
- >どんな装備したって、銃口防ぐにしろなんにしろ、たった一人で複数人の知恵相手に戦えるわけがないです。
同じ頃宇宙で、たった一人で複数の異星人の知恵相手に戦ってるわけなんですよ。
- 486 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/28 20:33 ID:ZANix9rx
- >>483
スーツの技術が遥か上でゲリラが出た時の為に採算度外視だからだろ?
- 487 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/29 00:01 ID:uwth1E5g
- >>485
基地に潜入する場合ね。
砲一は基地をアボーンしあうような戦いだろ。
しかも計画していた結果じゃないし。
向こうは計算ずくであんな一人で・・・。
- 488 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/29 04:55 ID:3I4iUfwh
- >>486
んなに桁違いの技術差が有るなら
勇華が一人で何体もの戦闘ロボを倒したり出来ん筈だが。
どうでもいいが、戦闘ロボと一緒に突入したリオ兵達スーツも無い生身だったが、
実際敵基地の様な危険なとこにロボ兵作る技術が有りながら大勢の人兵を生身で無謀に突入させたりせんだろ。
見せ場を作りたいんだろうが。
- 489 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/29 06:37 ID:oxnajGGb
- 奴らはシェスカを基地に入れるための囮じゃ?
- 490 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/29 16:19 ID:ajAGfO0S
- シェスカと女兵士の狙いがわからん.なにしに来たんだろう?
- 491 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/29 17:29 ID:x++6EPsd
- 砲介の脚から「ボスッ」って落ちたのは何?
ナノマシンに感染した組織?
それともアルが補充したマテリアルの残りかなにか?
最近読み始めたんで、わかんないですぅ。
- 492 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/12/29 18:11 ID:pwDLE+YM
- >>490
乗っ取り
>>491
ナノマシンに感染した組織で合ってると思う・・・・・
- 493 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/29 21:40 ID:ajAGfO0S
- >>492
基地の乗っ取りが目的といっても,シェスカが自ら死にに
出るはずがないじゃないの.
シェスカと女兵士,それぞれの意思統一はできてたんかいな?
って疑問なのよ.
- 494 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/29 23:11 ID:sQcK+N8V
- >>493
シェスカは自分が殺される可能性が低い事を予想してやってきてる
リオ側をおさえるためには必要な存在だからね
委員会が自分の存在を抹殺しようとしている状況では
リオファルドの影響を受けない安全な場所はジジイの秘密基地しかない
ようするに他に方法が無かったと言うわけだ
- 495 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/30 01:06 ID:iRc84ydx
- 最初からシェスカが女兵士と同じ装備でやればよかったんだよ。
そのほうが満足して死ねるだろ。
- 496 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/30 02:36 ID:bcj2aDlk
- しかし乗っ取りを企んでいたのならどう考えても生身に強化服よりも
ジジイガールズのようなナノマシンアンドロイドの方がはるかに使える筈
パイプスペースなんかからでもガンガン侵入できるしな
まあそれをやるとあっという間に乗っ取られて終了なわけだがw
- 497 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/30 11:59 ID:0UbkxSb6
- 最初だけは設定でもストーリーでも矛盾ないようにがんばるけど、尻すぼみ。
それがソノケンさ。
ガンスミもそうだったじゃん。
- 498 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/30 14:00 ID:7cR9zikq
- じじいとかビリーとか見てると
ソノケンって男の身体を書くことが出来ないのだろうか?と思う
それとも男にはウェストのくびれが無いと思ってるのだろうか?
- 499 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/30 14:12 ID:pHnucFYl
- >498
ソノケン:男のくびれは ど う で も い い
じゃねーの?
- 500 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/30 15:19 ID:mTWqYl3b
- ソノケソの男はただの丸太だよな。
- 501 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/30 20:23 ID:ntjwSs+O
- おまえも丸太だろ?
- 502 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/30 20:25 ID:we0baRj7
- 樽です
- 503 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/30 21:57 ID:cLIqPgn7
- 逆の曲率でくびれてますが何か?
- 504 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/31 01:17 ID:aNhFqRLq
- >>500
意味がわからん。
っていうかソノケソ本人だったりして(w
- 505 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/31 03:47 ID:FRQOiVNH
- なんかこの漫画、設定に説得力がないんだよな。
例えばスーツ装備の銃の弾速。
マッハ5=1700m/sってフツーのライフルでも800m/s越すのに
たたがその倍であんな衝撃波が出るかっつーの。
- 506 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/31 04:10 ID:JP+16zT1
- 砲介様は大悪司の山本一発を彷彿する。逆か。
女をめろめろにする最強じじぃってとこが。
孫が主人公だし。
既出?
- 507 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/31 06:02 ID:t9MZzwRU
- >504
丸太みたいにメリハリの無い手足胴体の描写だよな
ということだと思われ
- 508 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/31 06:39 ID:SAta41BG
- >>505
銃身が十何インチもあるライフルでも800m/sしかだせないのに数インチの銃身でマッハ5まで加速すれば銃口から出る燃焼ガスの衝なんかめんどいからいいや
- 509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/31 07:57 ID:yCZLvKXX
- 一番の問題は、重力制御と慣性制御ができるのに。銃弾や砲弾をなんで火薬や電磁力で加速するのか
だと思うのだが。
- 510 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/31 08:01 ID:SAta41BG
- そっちのが効率が良いからじゃ無い?
- 511 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/31 11:11 ID:9stTSP6c
- >>501
ごめん、君の心の琴線に触れてしまったようだ。
がんばれおデヴちゃん。
- 512 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/01 17:44 ID:V6vRaGci
- >511
そういう言い方が余計カチンと来るかもしれないだろブーちゃんには。
- 513 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/01 20:32 ID:Uw/pLP1Q
- デブじゃないけど中年太りで下腹が出てまつ。
今年はウェスト周りを15cm減らさないと・・・
- 514 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/01 20:51 ID:XJ+TKwdo
- まあ確かに男キャラがスマート?すぎるよな
ピロチあたりがビーンを描いたらボ帝みたいになりそうな悪寒w
- 515 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/01 22:39 ID:dEPLllz2
- T3を見て、トンデモマテリアルをロボに内蔵させたら強いのかなー、と思った。
でも、イサカは基地に侵入したロボ部隊を余裕で破壊したりハッキングしたりしてたけど、
マテリアルロボに対する機械ロボのアドバンテージってものはないのかね。
振動ブレードとやらの前には対刃性は意味をなさないようだし
対衝撃だってほぼ無効化っぽいマテリアルロボのが有利じゃないか
機械ロボが優ってるのは生産性くらいか?
と、ここで思いついたけど、戦闘スーツの女兵士も銃撃じゃなくブレードなら
簡単に仕留められたんじゃないか?
- 516 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/02 00:59 ID:RZwPepA/
- >>515
相手はプロでジジイは素人なのですげぇ不利だと思います。
- 517 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/02 01:44 ID:2fjpWauX
- アンドロイドで十分かと
- 518 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/02 02:13 ID:N88uWZ3X
- >515
その生産性が100:1ぐらいなんじゃねーの?
しかしジジイライフルが成型済みでバレル長50〜60cmに対し
女兵士の即席内臓ハンドガン、バレル長10cm程度であの性能差は
技術レベルにめちゃくちゃ格差がねえか?
少なくともジジイが自分のスーツに廉価版使う理由が無いし
でもまあHEAT弾使えば一発で人間のホイル焼きの完成だろうな
ゼロ距離なら熱とか防げないみたいだから黒焦げ確定と思われ
- 519 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/02 10:51 ID:eVkdKkVV
- >>515
まぁ想像していただければ判ると思いますが・・
あなたの家に強盗がやってきました。手には銃を持っています
一方あなたの手には文化包丁があります
この状況で勝てると思いますか?
- 520 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/02 10:57 ID:2fjpWauX
- だからアンドロイドにおまかせで十分かと
- 521 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/02 14:43 ID:UTWPVoxn
- HEAT弾でぐぐってみた。
現状で7000m/sも出るのか、すごいな。
そりゃあ何でも貫通するだろう。
危うし、ソノケンの最強強化服!w
- 522 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/02 16:30 ID:8owXUmhu
- 秒速7,000m?
もう少しで周回軌道に乗れる速さだな。
そんなモン実在するのかよ・・・
- 523 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/02 18:51 ID:GfH1DHaU
- >>522
>>521はイマイチ説明不足だな
7000m/sつーのは着弾時に発生するメタルジェットの速度だ。弾の速度ではない
このメタルジェットで対象物を貫通するのだが・・・
ハンドガン用の弾丸には不向きな気がするぞ
- 524 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/03 02:14 ID:lAtm9U3O
- しかし、これで爺が死んで、砲一が無難な地球の統治、あるいはエグザに纏わる技術・権利の譲渡して
政治にも関わらないEDだったら今までの爽快な部分が台無しって言うか、ホント三流だよな。
ぜひ爺には生き残って支配って奴を見せて欲しいもんだ。
- 525 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/03 03:09 ID:W+UiozMU
- 今日見たわ。建設巨人
もうラストあれでもいいよ
- 526 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/03 11:01 ID:iXEEdD5y
- >>525
ttp://www.edion.co.jp/
↑ これのこと?
- 527 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/03 11:12 ID:W+UiozMU
- おう。イエオンのこと
- 528 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/05 00:42 ID:D3TfRJkd
- ここからどうやってウェザビルを沈めるんだろうな?
- 529 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/05 02:27 ID:x5Lxi4yU
- ゼロ距離だしもうどうとでも料理できそうな気がする
- 530 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/05 02:56 ID:JIg6Hhm0
- てか現状だとモロに「低質量反物質弾で敵を迎撃」する砲介プランなんだよな。
大質量反物質弾どこで使うんだろ。ウェザビルに当てたのは流石に違うだろーし。
- 531 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/05 03:39 ID:D3TfRJkd
- 大質量ってエクザ保有量のうちのどのくらい使うつもりなんだろ?
- 532 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/05 03:46 ID:jputLhis
- 大質量反物質弾て…(汗
惑星レベルで消滅しそうなぐらいヤバイ武器つかってますねこの漫画
- 533 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/05 10:48 ID:N7lfKn6i
- ところで砲一プランはどんなものか、もう判明したの?
- 534 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/05 22:19 ID:/UZzbYOh
- >530
え?現状はモロに砲一プランでっしゃろ?
砲介プランは反物質量を1発あたり2〜3kgしか使わない計画
作中で描写されたヤツはエグザの口径から考えたら1トンぐらい
あってもおかしくないと思われ
まあ反物質の比重が判らんから何とも言えないけどねw
んで、砲一としては戦艦の開けたホールから敵本星に反物質弾を
撃ちこむつもりだったのではないかと
ちなみに爆発を起こした対消滅反応だけど、どう考えても使った
反物質の95%は無駄になったのではないかと
対消滅反応は接触面から純エネルギー化するわけで、
追撃弾を押し返すエネルギーが発生した時点で対消滅は頭打ち
んで反応により爆散した反物質は前方向に放射状に広がる訳だけど、
1500キロ離れていては敵戦艦に当たる量など雀の涙
木星軌道の外側にはレーダーにも反応しない恐怖のスペースデブリが
ばら撒かれたというえらく迷惑な結果にw
- 535 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/05 23:17 ID:D3TfRJkd
- >んで、砲一としては戦艦の開けたホールから敵本星に反物質弾を
>撃ちこむつもりだったのではないかと
しかし、いくつか殖民星があることを考えれば、本星を
壊滅させても根本的な解決にはならないのでは?
まぁ、時間を稼ぐことは出来るか。
- 536 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/06 01:35 ID:aLkQu4tX
- >>534
そーだっけ。質量はるかに小さく〜とか言ってたからせいぜい100kg位じゃ?
つーかもし砲介プランだったらどうやってウェザビルを
2-3kgの反物質で倒すつもりだったんだ。
エグザの砲撃は零距離じゃないと効かん様だし。
- 537 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/06 07:02 ID:bXInaxJ7
- 2-3kgの反物質ってとんでもない威力だが。
1トンってなんだよ 地球潰せるじゃん
まあ漫画だし。
- 538 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/06 12:22 ID:b88cFvEC
- なんか
太陽系ごと吹っ飛ぶ気がする
- 539 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/06 14:06 ID:+/fPDJvQ
- 反物質1gの対消滅反応で発生するエネルギーは約原爆1個分だろ。
反物質が1トンなら原爆100万発分に相当する。
でも、エネルギー量と破壊力が比例するとは思えないんだが。
「空想科学読本」では単純に比例するようなことを書いてるが大嘘じゃないか?
- 540 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/06 17:30 ID:rXauN/j3
- いや原爆一発分のエネルギーで原爆一発分の破壊力を表せれてると思うが
- 541 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/06 17:36 ID:cic89261
- 宇宙空間だと真空だし、また威力も変わってこないだろうか?
- 542 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/06 21:31 ID:gdyoPQdN
- 例えばTNT1d使った爆弾で半径数100メートルくらい廃墟になるけど
50メガトンの水爆がそれを5000万発落しただけの効果があるかってことでしょ。
- 543 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/06 22:48 ID:DSRSdsUH
- 1ヶ所に原爆100発落とすのと、100ヶ所に原爆1発づつ落とした場合の違いだな。
後者のほうが人的・物的な被害は甚大だと思う。
- 544 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/06 22:49 ID:RTCoyMII
- とにかく気体なり液体なり固体なりプラズマなり電磁波なりが
到達・接触しないと破壊力にならないんじゃないの?
単純に空間に広がるなら逆二乗とかで減衰しそうだし。
- 545 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/07 03:32 ID:NnADz5l3
- 基本的に宇宙じゃ直撃もしくは至近弾じゃない限りロクなダメージにならないと思われ
空気や水みたいに周囲に反応する物質が無いから爆圧が存在しない
ダークマターやエーテル云々はナンセンス過ぎるしな
宇宙でプロペラ機動ができるってんならまあ判らんでもないがw
反物質弾頭が強いのは「装甲で受けられない(受けたら終了)」の一点につきる
逆に言えば接触しなければ通常弾と何ら変らない
あと思ったんだがレーザー曲げられるんなら放射線だって完全回避できなくないか?
- 546 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/07 10:03 ID:QjxQgKrK
- ついでに言うと熱伝導を遮蔽できる技術があるかは
はぐらかされちゃってるよね。
- 547 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/07 10:03 ID:zlkN9UyI
- つーかレーザー曲げてる時点で相当アレなんだが(w
空間曲げてんのか?
- 548 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/07 10:47 ID:dVPM2mKd
- >>547
空間曲げてるかどうか知らんが、大きな重力源があると本当に光線が曲がる
重力レンズでぐぐると色々とでてくる。イメージ検索の方が絵的に面白いかも
ただ光線が曲がるのは太陽とか銀河系とかいう天文学的な規模の話みたい
ブラックホールのレベルになると周囲の空間自体が歪んでるそうだが
問題は作品中の描写だろうな。宇宙船ならともかくスーツでもやってるし。
- 549 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/07 11:03 ID:zlkN9UyI
- >>548
うん知ってる。基本的に光は空間に沿って進むので
空間を曲げるほどの重力場があればそれに伴って光が曲がる。
重力レンズも同じ原理。問題は銀河系レベルの重力場でも曲がるのは僅かなのに
あんなスーツでどうやってレーザーが90度曲がるくらいの重力場造り出してんだってこと。
そんな技術がありゃ質量兵器なんて無意味だ。
- 550 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/07 12:47 ID:swLnZAGn
- 周囲に反射鏡持ったナノマシンを浮遊させてるとか
- 551 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/07 13:29 ID:DwOsd1Ct
- 最近のSFじゃ一番の便利技術だよな、ナノマシン。
ドレクスラーに感謝だ。
- 552 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/07 14:14 ID:l5LUpzmx
- ミクロの決死圏はもう古いって?
考えてみれば極小の機械じゃなくて、人間を極小にするんだからな。
ドラえもんレベルのメチャクチャな話にリアリティは無いよね。
しかしナノマシンが完成しても人柱になるのはゴメンだな。
- 553 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/07 14:27 ID:bDzKsPdI
- > 基本的に宇宙じゃ直撃もしくは至近弾じゃない限りロクなダメージにならないと思われ
確か宇宙空間で核が爆発したらとんでもない電波障害になるんじゃなかったっけ?
#スーパーマンとかザ・デイ・アフターとかであったような(古いなー
- 554 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/07 17:19 ID:y6raG/ES
- なんで地球にXXXがあったのか、本編で説明あったっけ?
- 555 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/07 17:47 ID:NHrD0Hmb
- そいえばその説明しないまま終える気か
- 556 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/07 20:27 ID:SLDpSx13
- >553
バンアレン帯の外側を飛ぶ宇宙船なら被爆対策はそれなりにしっかりしているはず
なにしろ太陽風をモロに浴びているんだから
地上のラジオ機器なんかと一緒にしちゃいかん
- 557 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/07 23:12 ID:Ao4sjonK
- >>554
反部室衛星の爆発で、とかなんとか言ってなかったっけ?
- 558 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/08 02:40 ID:Zup/SYk0
- スーツがどうやってレーザーを曲げてるのか
考えれば考えるほど答えが出ねえ〜w
いや、無敵の強化服ってネタは大好きなんでなんとか理由をつけたいんだけどね
重力制御じゃなくゲートの応用で空間を曲げてるのか?
でもレーザー撃たれてから力場発生なんて不可能だからスーツのまわりは常に空間歪曲状態?
しかし描写ではレーザーは曲がっても可視光は曲がっていない(ありえねーw)
う〜ん、たったひとつの冴えた解答ってのは無いもんかねえ…
- 559 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/08 04:10 ID:eQpFmaL1
- 空気に重力かけて、蜃気楼みたいにしてんだよ
- 560 :hugin:04/01/08 04:42 ID:umH64ROX
- それは、ワムウの能力と同じと見ていいのだろうか?
- 561 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/08 06:24 ID:e7lgKFhG
- 作者自身が中途半端に重箱の隅突ついてるからなあ…
かえってどうしても小さな矛盾も目につくんだから
最初から「見た目の気持ちよさ重視漫画」として描いた方が良かっただろうに
- 562 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/08 07:00 ID:yT3K6aCJ
- レーザーは曲がってるのに可視光は曲がらない、つまりあれはレーザーのように見える別の何かなんだよ
- 563 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/08 08:50 ID:WbJjgCFS
- レーザーじゃなくって荷電粒子のビームだったり。
- 564 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/08 09:47 ID:+YRIRibS
- メガ粒子砲
- 565 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/08 11:43 ID:vQ+S5yTg
- レーザーが曲げられるんなら
可視光線曲げて透明人間になれそうだ
- 566 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/08 16:25 ID:0ZrMgqa3
- 光学迷彩か?
甲殻機動隊とかエヴァとかを概念っぽい話で嫌だって言っていたから
被るものは極力さけているんじゃないだろうか?
561の言うとおり変に細部に拘りを見せるSFチックさを止めれば良かったんだよ。
ソノケンは銃のこと以外は大して知識無いんでしょ?専門学校卒かなんかっぽいし。
- 567 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/08 18:29 ID:sFfvxE2A
- レーザーを直角に曲げれるほどの重力を使えるなら
想像できるほぼ全てのありとあらゆる物理攻撃は効かないと思うけどな。
っていうか完全に無敵。
それこそスーパーマン顔負けの強さになると思うが…
まあ園田だし。
- 568 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/08 19:44 ID:rqOx+CmV
- 面白ければイイ!!
- 569 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/08 21:01 ID:eQpFmaL1
- レーザー自体を何とかしようとすると無理だって
光の方向を変えること自体はいくらでも方法あるんだから、プリズムとか
そっちを実現させる方向で考えた方が現実的だからそっちにしろ。
- 570 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/09 01:15 ID:XOiOG5/c
- ttp://www.asahi.com/science/update/0107/001.html
じゃあカーボンナノチューブでこのフラクタル構造を持ったスーツを作れば
レーザーの直撃食らっても電気のアースみたく流せそうだな
逆に光や電磁波などを吸い取ってエネルギーに変える事も可能か?
- 571 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/09 01:49 ID:W3ExZ1rN
- 重力制御とか慣性制御をうまくつかって空気の厚みを変えたりして、うまく方向を変えるとか時間的に無理だね。
- 572 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/09 18:17 ID:dCQ4uvVX
- レーザーじゃないんだよ。
黄色のリボンなんだよ。
- 573 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/09 21:28 ID:i+8jC/hU
- >>571
反応速度もそうだけど、空気程度の屈折率じゃ
至近距離のは曲げられそうもないからねえ。
- 574 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/10 20:08 ID:5PCt3S2/
- まあホラ重力制御なんてもの自体がブラックボックスなんだから
それで納得しとけや
- 575 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/10 22:12 ID:U0KA/dMf
- 作者の方も、こだわるなら射線を描くのを慎重にして欲しかったかな…。
レーザーしかり、質量弾しかり、実際には射線は見えない。
(レーザー光線は、何かにさえぎられ乱反射しない限り、本来は見えない)
あと、これは言ってはならないことかもしれないが、砲撃系の兵器と零距離
という組み合わせは激しく矛盾する。零距離であれば砲撃以外でもっと攻撃
力が高いものはいくらでもある。
…などといいつつ、次回の展開が気になるのだが。
- 576 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 03:01 ID:2enKk5Tk
- レーザーって不可視なんだ?
赤外線レーザーとか見えそうだけど。
それもSF?
- 577 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 03:09 ID:xAaJDfmr
- 赤外線はまず可視光外つまり「赤外」なので普通は見えません。
もちろん振動数の高い反対の紫外線も。
だから赤外線センサーのついた屋敷に忍び込むルパンとかは特殊なゴーグルのようなものを付けて
赤外線を確認するんじゃないか?
- 578 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 06:26 ID:rTlT/7y6
- ある波長の赤色レーザーは空気中の窒素に反射して軌跡が見えるそうです
ターミネーター1でハードボーラーの上についてたレーザーサイトがそうらしい
- 579 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 07:27 ID:x4YDBLsr
- よく大きな会議で使われるレーザーポインタを想像しなよ。
軌跡は見えない。
- 580 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 11:18 ID:bMRG83gR
- ならサンダーバードのが正解なわけだ。
レーザーで壁を焼き切るとき、発射口が光るだけで軌跡は見えない。
にもかかわらず対象物が焦げてゆく。
見てると妙な感じがするんだけどリアルな描写だったんだな。
- 581 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 11:29 ID:obEEjgLa
- >>580
>>ならサンダーバードのが正解なわけだ。
例えが古いなぁ。
- 582 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 13:15 ID:jVGeT/yO
- いや、誌面が赤外線ゴーグルと同様の機能を有していると考えるのが論理的だ。
- 583 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 13:25 ID:rTlT/7y6
- 人間が手に持って使うレーザー兵器の場合、
軌跡が見えた方がサイティングがし安いのでわざと見えるようにしているのかも。
ろくな照準装置が付いてないのが多いし。
- 584 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 15:55 ID:742Y5Llm
- 空気が埃っぽい世界なのです。富士山ふっ飛んだりしてるし。
- 585 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 18:23 ID:simxuJz5
- 軌跡が見えるレーザー兵器はエネルギーのロスが大きすぎ。
サイチティングを考えるなら、視線連動にすればいい。
- 586 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 18:42 ID:O6/q20gY
- >>581
今でもNHK教育で再放送してるよ。
日曜午後7:00〜7:25、あと17分で始まるな。
- 587 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 22:30 ID:6PYOT8xs
- レーザーじゃなく、「気」なんだよ。かめはめ波と同じ。
- 588 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 23:54 ID:+P3I6d7r
- 実のところアニメなどに登場する赤外線を視認する装置は
作れないんですよね。
- 589 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 01:00 ID:+uIORGSW
- >>588
赤外線スコープはベトナム戦争以前から実用化されてるぞ。
http://www.os.rim.or.jp/~astec/h2.html
のまん中あたり、自作する人用にパーツ状態でも買える
> 高性能赤外線画像変換管
> (INFRARED IMAGE-CONVERTER TUBE)
> 目に見えない赤外線画像を可視画像に変換する真空管です
> 好奇心旺盛な自作派に心臓部を提供します.
> RCA 6032 USA-MIL 規格品(デ-タ-付き)
> 超特価 \19,800.-
> 数に限り有り,必ず在庫確認のTEL下さい
- 590 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 01:19 ID:0Vm9fSHL
- >588が言ってるのは、アニメや映画でよく出てくる、
赤外線センサーなんかの光線が赤い線で見えるようになるアレでしょ
- 591 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 01:53 ID:+uIORGSW
- >>590
>目に見えない赤外線画像を可視画像に変換する真空管です
これを使うとTVリモコンの赤外線も見えるよ。
リモコンの赤外線はレーザーじゃないから軌跡は見えないけど、レーザーポインタなら軌跡は見える。
ちょっと前(かなり前かも)に雑誌ラジオライフで実験してた。
もっとも、これは真空管でアナログなので、そうとう時代遅れですが。
いまはCCD素子で小型デジタルなバイザーがあります。
- 592 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 03:43 ID:RS68o4SZ
- スーツの重力制御でレーザーを捻じ曲げるのが可能だとして、そもそもレーザーを屈折させて防御するには
常に重力制御を行なっていないといけないよね。
光の速さで迫ってくるものを感知してから、重力制御じゃ遅すぎるし・・・。
- 593 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 07:01 ID:qGxvgG9O
- 相手の銃口の向きを検知してるのかも
- 594 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 07:50 ID:a/zUjrkf
- 思いっきり非科学的に
殺気を感じて攻撃のくる方向をピンポイントで予測するのです。
敵が機械でも。 漫画だから。
- 595 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 10:55 ID:sbCI+Zsv
- >>591
んなもんつかわなくてもデジカメのモニタで見れるじゃん。
- 596 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 15:45 ID:6MbPqQcl
- >>595
ホントだ・・・見えるよ、デジカメのディスプレイで・・・
ただし正面からだけど。
リモコンの先端部が赤く光るのが見えた。
でもどうして?
- 597 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 17:25 ID:P9zZV/k8
- >>596
人間の肉眼と違って、CCDの感度領域は赤外域まで範囲があるから。
夏場、Tシャツや水着の透け盗撮で、
可視光線だけを遮断して赤外線を透過する、黒く見えるフィルタが
使われるのはそのため。
- 598 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 18:05 ID:a/zUjrkf
- 今やってみた。
わーほんとだ!おもしろい〜!
って俺は何歳児だ…(28歳)
- 599 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 19:34 ID:oLTDPBho
- >>598 若いな…。
- 600 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/13 04:33 ID:cT8CsabN
- 質量弾の先端にレーザー射出口つければ一撃じゃん
- 601 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/13 05:35 ID:M7IvSTih
- 正直あれだけ銃やロボットらしさやオッパイに拘ったのなら、
オッパイミサイル
をなぜやらなかったんだろう?
- 602 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/13 09:26 ID:cT8CsabN
- マテリアルの大半が胸に詰まっているのでオッパイミサイルをやると消耗が激しすぎるから
- 603 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/14 19:35 ID:k0tSeYhg
- ロケットパンチみたいに回収すれば問題ないよ。
爆発しないからミサイルじゃないけどね。
「オッパイパ〜ンチ!」
- 604 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/14 22:12 ID:Iasnag1j
- >>602
オッパイミサイルは最後の武器だ!
というわけでつね。
今から最終回が楽しみでつ。
- 605 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 03:41 ID:Dzt7qZzz
- オッパイミサイルは最後の武器だ。手裏剣を使え!
- 606 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 06:43 ID:L7wNMwWM
- >>603
手じゃないからパンチでもないよ。
- 607 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 07:07 ID:Wp75Uh4z
- >>606
じゃあマジンガーの「ミサイルパンチ」って何やねん?
- 608 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 07:38 ID:YJeShk3z
- >>607
登録商標
- 609 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 08:29 ID:L7wNMwWM
- >>607
ミサイルパンチで検索するとよく「なんでパンチなんだ?」って言葉を見るぞ。
- 610 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 09:47 ID:BWQsyD++
- んじゃパンチミサイルが正式名称か
- 611 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 10:09 ID:4q0TRDkt
- っつーかミサイルパンチってなに?
- 612 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 13:10 ID:uDXC6jJ4
- ジム=マジンガー氏の腹から打ち出すミサイル
- 613 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 14:37 ID:KWBlq0Kl
- マジンガーの腕より太い大型ミサイル。
40連射できるらしいが、そんな大量に搭載するスペースがないんだよね・・・
エグザキャノンも似たようなモンだけど。
- 614 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 15:56 ID:fLFpRduM
- 昔のスーパーロボットなんて実弾の搭載スペースを
無視したのばっかりだが、それでも面白かったんだよ。
- 615 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 19:43 ID:BWQsyD++
- >それでも面白かったんだよ。
だからこそ、というべきか。
昔のSFはフィクションというよりファンタジーだよな。
話を面白くする為にトンデモ科学を使う、って感じ。
今のリアル重視だとどうしてもアラが出てしまう。
- 616 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 19:53 ID:m3cqYKqu
- 園田は「各所をリアルに考察した」視点の巨大ロボ物を描けば自然に面白くなると思ったのかね。
エヴァなんかはトンデモ科学をまともっぽい科学っぽく言いくるめる解釈とかが面白かったが。
- 617 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/17 15:47 ID:cOqWKX5d
- 「各所をリアルに考察した」
勇華は例外だろ。
ゲッターロボよりメチャクチャだし。
- 618 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/17 17:41 ID:yFDj4AaT
- 砲一の中途半端さが話がタルい原因の一因と思われるので
このままゲートくぐって、本星に突っ込んで都市に降り立って、全砲一斉発射で撃ちまくって
「オラオラオラオラオラッ一匹残らず死ねやこのクソ異星人共があああああああっっっっっ!!!!」
とかはじけまくる砲一キボン
- 619 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/18 01:13 ID:018ZCg9e
- >>618
それじゃじじいが目立たないジャン。
- 620 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/18 07:24 ID:JBIFwr7p
- >>605
だれも突っ込まないので
忍者部隊月光かよ!
- 621 :605:04/01/18 11:32 ID:Y7MdGMry
- >>620
知ってるほうが珍しい。
原作は故・吉田竜夫(タツノコプロの創立者)の同名マンガ。
後にドラマ化された。
ところでエグザの最後の武器って何だろう?
自爆以外で強烈なのがあってもいいと思うんだが。
でも波動砲みたいのは見たくないな。
- 622 :ソノダ:04/01/18 11:41 ID:imqSM+rv
- じゃあ、みんなが平和な気持ちになって戦争を止めてしまう洗脳波に決めた。
- 623 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/18 11:46 ID:tTC0lf9s
- だから最後の武器は拳銃。
エグザキャノンも何もかも全て使い尽くしても通用しなくなって
仕方ないからとりあえず手元に残った拳銃パンパン撃って終了。
- 624 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/18 12:10 ID:GUteGhIu
- >>621
三十代以上のオタなら知ってるだろ。
少なくとも「拳銃は最後の武器だ」というセリフは超有名。
- 625 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/18 13:47 ID:C/WomPKM
- 有名すぎて突っ込む必要もないと思ったんだけど〜
- 626 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/18 14:08 ID:R24MXDH2
- >>621
> ところでエグザの最後の武器って何だろう?
フルバレルをさらに拡大して撃つオーバーバレルとかね。
ただしバレル壊れるので一回限りしか撃てないという・・・
- 627 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/18 15:22 ID:SDAo9yaE
- 重力場で曲げるくらいなら
周囲にプラズマ状態でも作って曲げたほうが楽だろ
重力場と異なり光の波長によって応答が変わってしまうが
- 628 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/18 17:08 ID:AmTQNvQE
- 反物質だの最後の武器だのというキーワードになると
「さらば宇宙戦艦ヤマト」になるなぁ・・・
エグザキャノンは波動砲でシェスカはデスラーで首相はズォーダー大帝になるのか?
- 629 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/18 18:02 ID:zUlONjT9
- 日本人の考える最後の「手段」は体当たり。
では最後の「武器」は?
「あとは・・・・・・勇気だけだ!」
とか言って砲一あぼーん
- 630 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/18 18:19 ID:Qs6X4MrM
- 友情・努力・勝利!!
- 631 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/18 19:36 ID:46yWI5n8
- 根性で何とかなる、なんてのは今の日本には滅んだ気性だよな。
まぁベタな韓国系漫画が成長の限界に到達してないアジア圏に
受けるのも判らなくもない。
- 632 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/18 19:50 ID:tTC0lf9s
- エグザキャノンが波動砲なら最終回は敵艦に特攻したあげく砲口閉鎖して自爆?
- 633 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/18 22:14 ID:MK4ED5LR
- 反陽子爆弾爆破!とか叫んで自爆。
敵は吹き飛ぶが、何故かエグザは無事。
・・・って、劇場版・六神合体ゴッドマーズ知ってる?
- 634 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/19 02:47 ID:+DfUs5uY
- 原作(?)の「マーズ」なら知ってる。
「ガイアー!」とか叫んで自爆、地球あぼーん。
- 635 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/19 05:43 ID:D3qMA/fK
- 年配オタさんの多そうなスレだなあ
- 636 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/19 15:09 ID:3h/vFo31
- ソノケンの力です。
- 637 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/20 16:53 ID:boPxulaQ
- >>629
>「あとは・・・・・・勇気だけだ!」
これの元ネタってなんだっけ?
ガオガイガーじゃなかった気がするけど。
- 638 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/20 17:34 ID:9+Ax2jZg
- >>637
サイボーグ009だったような希ガス
- 639 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/20 19:52 ID:CTLg+xVd
- ミュートス編の最終話だね。 スレ違(ry
アポロン 「神に戦いを挑んだんだ、加速装置だけではあるまい?
後は…何だ」
ジョー 「後は…勇気だけだ!!」
- 640 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 07:59 ID:jm8ekNz+
- 勇気だけで戦えたら神。
- 641 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 20:20 ID:wY9iC5ch
- >>638-639
サンクス。そうだ、最近リメイクされたアニメで聞いたんだ。
- 642 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 22:44 ID:/8VcKwQo
- 戦いに赴くだけなら勇気さえあればいい。
ただ不滅の勇気だけあればいい。
勝てるかどうかは別だが。
- 643 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 00:55 ID:YZRRrvCv
- 愛と勇気と友情で地球のみんなからエネルギーを貰って攻撃します。
- 644 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 01:17 ID:tQQQW99H
- 砲一じゃ信用不足でエナジーは貰えない。
サタンこと砲介の一声が必要。
- 645 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 00:37 ID:rAefaiNQ
- まだ読んできた人いないの?
- 646 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 01:41 ID:3CyBt4z6
- 立ち読みはしたけど。
- 647 :hugin:04/01/24 02:16 ID:TafQbe8v
- エグザクソンが真っ二つに・・・
- 648 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 07:30 ID:nash077K
- >647
一号と二号に分離?
- 649 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 08:37 ID:N9XBzC5Z
- 宇宙では脚なんか飾りだから問題なさげ
艦に取り付くなら手で十分だし
- 650 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 09:56 ID:UkcA6Dp1
- エグザキヤノン発射、ブリッジを狙ったはずが角度がずれて戦艦の核融合炉に直撃
大爆発する戦艦に巻き込まれるエグザクソン、閉じる亜空間ゲート
最後に砲一が「ごめん茜!もう会えない!」
一万二千年年後、リオファルド星系から亜光速で地球に帰還するエグザクソン
だが、地球上には何の光もなく地形も大幅に変わっていた
「やはり、あの砲撃で地球は滅びてしまったのか」
「このあたりが日本だった、真っ暗で何も見えない」
突然、地上に明かりがともりはじめ、そして「オカエリナサイ」の文字が!
−完−
- 651 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 15:21 ID:qJEe+LYv
- 納得以下ねー。
何だよ重力制御って?
あの弾道の曲がり方は理不尽だ。
ケンカのやり方については、不覚にも俺は砲一と同意見。
って有価、盛り上がってんの科?これで?
- 652 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 15:33 ID:JFEl6QlS
- イマイチだと思う>盛り上がり
っていうか、話すすむの遅くね?
反物質砲弾ブチあてたら消滅するんじゃねぇの?
破片って・・・
- 653 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 20:00 ID:KTs/v50m
- あー…エグザクソンが修繕不可能な程ぶっ壊れてしまった
ジジイも死にそうだし、こりや最終回も近いね
- 654 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 20:59 ID:ovpw/dus
- >>652
消滅するんじゃなくて質量がハンパないエネルギーに変換されて大爆発。
- 655 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 21:01 ID:ovpw/dus
- >>650ヲレもそれ考えた
園田がガイナと交流深いこと考えるとやりかねんな
- 656 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 23:56 ID:7V07Y16G
- >>652
全部が反応してくれるわけないだろ
- 657 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 00:13 ID:OYhyLOqd
- まあ腕の方はともかく下半身は宇宙だと被弾面積広げるだけだから要らんか
しかし砲一をどうやって帰らすつもりなんだろう?
- 658 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 04:23 ID:EE6Lidch
- ジオングのことかーーーーーー!!
- 659 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 13:48 ID:+OKuqrfH
- あーコミックスまだ6ヶ月はでそうにないな・・・アフタ立ち読めんし。
- 660 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 17:00 ID:6eXBJq9/
- やっぱり、定番と言うか、SFの限界なのかな・・・。
どうにも見たことのあるような、展開だよね。
- 661 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 17:52 ID:zZXXuHtU
- >>660
SFの限界ではない。作者の限界。
- 662 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 18:14 ID:6eXBJq9/
- ↑
やっぱり?
まぁ作者もお決まりのパターン自体が嫌いじゃないんだろうけど。
- 663 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 18:25 ID:eiiudxur
- いさかと問答してる暇あったらさっさと撃てやとオモタ。
あれでも反物質炉は無事なのかー?
- 664 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 18:40 ID:M38HzQxX
- あとは、作者がこの作品でナニを描きたかったのか? ということと、
描ききれるのか? ということだ。
【描きたかったことの類型事例】
・カタストロフィー派(とにかく大災害)
・滅亡派(イデオンのような)
・ヒーローが最後には大逆転でハッピーエンド派
・SF的こだわり派(某ガンバスター)
- 665 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 20:59 ID:ZBo2g60X
- >>663
軌道計算とか砲撃準備やってたんだろ
- 666 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/26 00:51 ID:kang/KPe
- アタイこそが 666げとー
- 667 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/26 02:24 ID:yidFQFRj
- ガンスミ6巻の首輪爆弾の話見ててふと思ったんだけど、
ポケベルって直接信号を受信側に飛ばしてるの?
携帯みたいに中継機介してるんしょ?
地下に入れたら、側でポケベルに電話しようが駄目なんじゃん?
- 668 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/26 05:08 ID:56gn41yi
- そだね
- 669 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/26 06:51 ID:QDIEqY/N
- 肉に食い込んでるん出なければアルミホイルでも巻いときゃいいんでないか?
- 670 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/26 06:56 ID:56gn41yi
- すきまに厚い鉄板でも挟んで破裂さした方が早いんじゃない?
- 671 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/26 23:17 ID:hxVkc/tU
- 砲介死にそうだし、
砲一はエグザクソン大破で、
帰還か、敵撃滅かの瀬戸際にいるし、
一応次が楽しみではある。
あとは異星人の女教師とフラグが立っているクラスメートが、
砲介と砲一のいない地球で権力を握る…
そんな展開にだけはしないで貰いたい!
- 672 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/27 01:08 ID:O0IL3k+H
- 俺の予想では、振ってくる砲弾の破片は世界各地のスーチーガールズによるハイパーせっかんで破壊されると思うよ。
本気だよ。
- 673 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/27 03:41 ID:UQxDWK2l
- 砲一が何をやりたかったのかいまいちわからん。
砲介プランとどこがが違うんだ。本星側に行ったら明らかにだめだろ。
つーか実際、真面目にどうする気なんだろうな。
爺が気付いても1分やそこらで撃墜は無理だろ
- 674 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/27 06:25 ID:3CKMZHn7
- リオ軍が撃墜するとかオチ?
んで数年位して地球側なり向こう側なりゲートを再構成してDBみたいに成長した砲一が帰ってくるとか?
んが、んぐっ
- 675 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/27 06:35 ID:rFJ0L420
- 反対側に進んだら三日で帰ってこれましたって落ちだよ
- 676 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/27 13:19 ID:Xb9cN5iV
- 敵艦のブリッジをキャノンで破壊後上半身だけになったエグザクソンが取りついて
ハッキング&マテリアルで一体化、宇宙戦艦エグザクソンになって還ってきます。
そして地球を救うために今度は砲介と基地を狙う砲一。
意識が戻った砲介は迎え撃つ為にこんなこともあろうかと宇宙空母に改造しておいた
基地を浮上させます。
さあ、地球の運命や如何に。
- 677 :hugin:04/01/27 21:47 ID:WqdG2rOo
- >>676
はた迷惑な親子喧嘩だな。
- 678 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/27 21:59 ID:moX9hWwa
- エグザの下半身って消失したっけ?
あのジジイの世界だから、下半身が上半身の制御から解き離れて自由に行動しはじめたら酒血肉林な行動を…
(巨大ロボなのに?)
- 679 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/27 22:29 ID:UQxDWK2l
- >>678
腰部分は消滅。両足はどっかに飛んでった。
つーわけで男の大事な部分もなくなってるのでそれは不可です。
- 680 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/28 18:27 ID:SkwNtTuC
- 頭だけになって地球に帰還するエグザクソン。
しかし地上から一筋の光が放たれ、エグザクソンを撃ち抜いた。
砲介の最後の一撃だった。
- 681 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/28 19:21 ID:JeskhZEs
- 最後勇華は死にそうな気がする
- 682 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/28 21:55 ID:HY5Zm5Dj
- ジジィも死ぬと見たな
- 683 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/28 23:08 ID:Xn0Lkm2Z
- >>682
今月号に死ぬって書いてあるじゃん
- 684 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 06:59 ID:CvJbH2ae
- シェスカをどうするつもりだろ
- 685 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 18:03 ID:r5SxT35t
- 牛裂きの刑
- 686 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 22:19 ID:hrChHSgD
- >>673
白衣を裏がえすとパワードスーツ
成層圏で破片を迎撃します。
- 687 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 00:38 ID:P+UWwbf1
- 砲介死亡、砲一帰還せず。
んで、砲介が種子島に残した子供と砲一が茜に残した子供が後の世を支配。
砲弾の破片の傷痕もなくなり復興した地球に砲一が帰ってくる。
そんなくだらないオチだけは絶対に避けて欲しいのもだ。
- 688 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 14:56 ID:THcK3b7D
- 無論、ホー介が密かに特訓していた弟、砲二がグレートエグザ糞んで登場ですよ。
- 689 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 17:40 ID:NiTxG5Wq
- 勇華「見てください砲一さん!宇宙の花火です!ウェザビルの最期です!……しかし私たちも最後のようです」
砲一「えっ!?」
勇華「反物質がもうありません。地球に帰還する際に大量消費してしまいました」
砲一「勇華!」
勇華「すみません、砲一さん。零子さんたちとの約束を守れなくて」
砲一「勇華、脱出しろ!お前一人なら助かるかもしれないじゃないか!」
勇華「そうはいきません。死ぬときは一緒じゃないですか」
砲一「ダメだ!ダメだぁ!勇華!無駄死にしては!」
勇華「あっ、もう遅いです。大気圏突入……砲一さん、あなたはどこに落ちたいですか?」
- 690 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 18:20 ID:OBaZePb5
- >>689
またソレかよw
仮に、そういうラストになったとして・・・
あれだけの巨大質量が燃えて無くなるんだろうか?
戦闘で半分位になっても、モノがモノだし全部燃えるとは到底思えん。
助かるかどうかは別として落ちるなら海のド真ん中だな。
被害は最小限で済む。
だいいちエグザがガス欠になっても、スーツや勇華の動力源は別だろ。
助かる方法はいくらでもある・・・と思う。
- 691 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 18:33 ID:yZnyUstk
- ガッチャマンのラストでいいよ
- 692 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 00:21 ID:Tko5rhcv
- バブルガムクライシス2040のラストみたいにスーツを変形させて滑空して帰還・・・
- 693 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 01:17 ID:Ns0NkscF
- * ネタバレ *
最後の力を振り絞り、ウェザビルを乗っ取った勇華。
そのまま主砲をリオファルド主星にぶち込み、宇宙の塵と化す。
こうして他の殖民星は全て地球に下り、地球を中心とした銀河連邦を設立。
全ての立役者となった砲介は月に銅像が立てられ、英霊として祭られる。
砲一は気ままな学園生活に戻る。
Fin
- 694 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 08:57 ID:46yjYfJx
- スパロボに出してほしいなぁ。クロスボーンもアニメ化されてなくても出たから、いけそうじゃない?
- 695 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 09:00 ID:OQKGWYDw
- 勝負にならないんじゃない?
- 696 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 10:30 ID:PQGBPYmT
- クロボンはコミックからじゃなくてGジェネからの参戦ですよ?
- 697 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/02 00:51 ID:00gaeZbe
- どうかな。
ロボットアニメで最強クラスのイデオンやガンバスターが活躍できるんなら
エグザごとき余裕で出せると思う。
- 698 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/02 01:47 ID:HV8P+2Sb
- ブラックホール砲を地上で撃つロボがいるしね
反物質なんて可愛いもんさ
- 699 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/02 19:15 ID:CA08D4Vc
- >>697
そのかわりイデオンガンバスと同じで全100話中10話しか出られないとかなりかねんがな。
エグザにゃ前期用の弱いメカとかないし。
- 700 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/02 21:28 ID:HJrQ+YXX
- >699
前半はガンナースーツだけで…
- 701 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/02 22:26 ID:3Jlq1s8j
- 核ミサイル使うとゲームオーバーになる98版沈黙の艦隊みたいに
反物質砲弾使うとゲームーオーバになるエグザのゲームきぼん。
- 702 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/03 03:19 ID:hF3OWvNk
- F完結編でイデを発動させると(ry
- 703 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 00:14 ID:thhRJ3PC
- 川σ_σ||
- 704 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 02:46 ID:3sjsw4GR
-
これって元ネタなに?なんか知っているような気がするんだけど・・・。
GS美神でみたことがあるような気がするけどあっちもパロかな?その他のSF?
↓
689 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:04/01/31 17:40 ID:NiTxG5Wq
勇華「見てください砲一さん!宇宙の花火です!ウェザビルの最期です!……しかし私たちも最後のようです」
砲一「えっ!?」
勇華「反物質がもうありません。地球に帰還する際に大量消費してしまいました」
砲一「勇華!」
勇華「すみません、砲一さん。零子さんたちとの約束を守れなくて」
砲一「勇華、脱出しろ!お前一人なら助かるかもしれないじゃないか!」
勇華「そうはいきません。死ぬときは一緒じゃないですか」
砲一「ダメだ!ダメだぁ!勇華!無駄死にしては!」
勇華「あっ、もう遅いです。大気圏突入……砲一さん、あなたはどこに落ちたいですか?」
- 705 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 03:06 ID:b2OAit9P
- >>704
・・・サイボーグ009じゃ?
有名なラストだと思うけど
GS美神のはこれのパロだろ
- 706 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 03:14 ID:3sjsw4GR
- >>705
ありがとうございます。
そうですか、有名でしたか。
すいません。その「年代」ではないんで・・・。
- 707 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 03:29 ID:eTzDECyS
- 去年ふつうに放送してたわけだけど
再放送でなしに
- 708 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 04:18 ID:3sjsw4GR
- リメイクされた奴「だけしか」知らない人間なら元ネタについての質問しているのに
それにに対する回答としてはちょっと不適当に思うんだけど・・・。
GS美神はもっと前に連載終了しているし。
まぁ、年を馬鹿にしたのはちょっとした冗談だから、あまりムキにならないでね。
- 709 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 08:21 ID:b2OAit9P
- >>708
ちなみに自分は今年で18の若造なのだが
それでも知ってるから有名な〜て書いたんだけど
- 710 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 08:22 ID:h/wsjthU
- なんだこいつ
- 711 :710:04/02/05 08:23 ID:h/wsjthU
- >>708な
- 712 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 08:28 ID:VkYsesDW
- 荒れ始めてまいりました
- 713 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 10:18 ID:M3/DCqm4
- 無知を恥と思わない奴は構っても仕方がない
- 714 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 12:20 ID:iA1A3asQ
- >>709
だから、18歳でリメイクしたのしか知らないのなら元ネタを聞いているのに見当はずれな回答を
するなって言ってるんだよ。
もし、昔のを知っているのなら「去年放映していましたがなにか?」みたいな707のようなレスは
おかしいしね。
あ〜アホに聞いたわけじゃないのにアホが真っ先に答えてしまうとは。
- 715 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 13:14 ID:pFQZZW4n
- 18歳をいじめるな。
昔のことをしっていることが自慢したい年頃なんだよ。
青年期のオタク初期段階によくある。
- 716 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 13:24 ID:M3/DCqm4
- >>714
>もし、昔のを知っているのなら「去年放映していましたがなにか?」みたいな
>707のようなレスはおかしいしね。
おかしくないだろ? 旧作を知っていようがいまいが、リメイク版を
放映していたのは事実なんだから。
- 717 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 13:52 ID:p94aewIR
- 砲一は木星をとことん破壊し尽くしたが、とうとう地球に戻る術をなくした。
しかたなく、その他の殖民星に言って食料などを仕入れてみることにした。
その第一の殖民星ヤードラット星の住人は瞬間移動ができるのだ。
砲一はそれを習得しなんとか地球に帰ろうとするのだ。
そのころ砲介ガールズにボコボコにされて宇宙漂流の刑にされたシェスカは
偶然他の殖民星の侵略に行っていたシェスカ父に救われ、サイボーグ化されパワーアップを
果たすのであった。
- 718 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 14:23 ID:9JbgrWMI
- >>716
リメイク版を放映していたのが事実か事実じゃないかなんて話じゃないんだが?
旧作を知っている年代だったのか、リメイク版しか知らないのに「元ネタとして有名でしょ?」
みたいなことを言い切ったのかってことだ。
ようは元ネタかどうかを答えるには旧作を知っていなくちゃ意味が無いってこと。
リメイク版やっていただろう?
705で「GS美神のはこれのパロだろ 」なんて言っているんだからさ、おマヌケなんだよ。
- 719 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 14:44 ID:M3/DCqm4
- >>718
>旧作を知っている年代だったのか、リメイク版しか知らないのに「元ネタとして有名でしょ?」
>みたいなことを言い切ったのかってことだ。
だから旧作を知っているかどうかは年代と関係ないってことだろ。
若くても知ってる奴は知ってる。年寄りでも知らない奴は知らない。
で、「リメイク版しか知らないのに「有名」と言い切ってる人」がどこにいるんだ?
まあ、いずれにしても、お前は知らなかった、とw
- 720 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 14:57 ID:2yuj6Vf/
- >>719
旧作を知っているかどうかは年代と関係ないなら、そういえばいいだけ。
リメイク版は去年やっていたから言い訳したレスと矛盾する。
とことん論理的思考のできないアホだな。
>まあ、いずれにしても、お前は知らなかった、とw
はぁ?
704と同一人物か?やれやれだな。
俺はただ、くだらない知識をいちいち「自慢」しないと公開できない馬鹿を煽っているだけ。
いるんだよなぁ〜自分の知識だけが唯一価値のあるものだとか、自分以外の人間が自分の知らないことを
たくさん知っていることを理解していない幼稚な奴。
まぁ、18歳にしてもちょっと幼稚すぎるね。
- 721 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 15:09 ID:FQ8hbTXw
- ようは元ネタかどうかを答えるには旧作を知っていなくちゃ意味が無いってこと。
リメイク版やっていただろう?
705で「GS美神のはこれのパロだろ 」なんて言っているんだからさ、おマヌケなんだよ。
719 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:04/02/05 14:44 ID:M3/DCqm4
>>718
>旧作を知っている年代だったのか、リメイク版しか知らないのに「元ネタとして有名でしょ?」
>みたいなことを言い切ったのかってことだ。
だから旧作を知っているかどうかは年代と関係ないってことだろ。
若くても知ってる奴は知ってる。年寄りでも知らない奴は知らない。
で、「リメイク版しか知らないのに「有名」と言い切ってる人」がどこにいるんだ?
まあ、いずれにしても、お前は知らなかった、とw
720 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:04/02/05 14:57 ID:2yuj6Vf/
>>719
旧作を知っているかどうかは年代と関係ないなら、そういえばいいだけ。
リメイク版は去年やっていたから言い訳したレスと矛盾する。
とことん論理的思考のできないアホだな。
- 722 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 15:38 ID:EVHm+90P
- 勇華たんの脱糞シーンまだー?
- 723 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 15:45 ID:M3/DCqm4
- >>720
>リメイク版は去年やっていたから言い訳したレスと矛盾する。
俺はそんなこと言ってない。ID見ろ。俺の発言は>>713からだ。
>704と同一人物か?やれやれだな。
704はお前だろ?
>まぁ、18歳にしてもちょっと幼稚すぎるね。
それは俺じゃない。その倍は生きてるよw
- 724 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 17:09 ID:yDHQFRSk
- hhhhhhhhhhhh
- 725 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 17:19 ID:Sn+k10h4
- 18ですら幼稚だと言われているのに、その倍生きていると反論するあたり頭が悪いようだ。
- 726 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 18:06 ID:ivCmC2aM
- >>725
???
- 727 :705:04/02/05 19:37 ID:b2OAit9P
- なんか自分のレスのせいで荒れてるし(´・ω・`)
一応言っておくと自分は705=709
ID見ればわかると思うけど
リメイク版は見てない。フツーに漫画で読んだだけ
有名〜つーのはこのシーンはGS美神に限らずよくパロられてるから言ったのだが・・・
- 728 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 21:33 ID:+EsjeUms
- なんでムキになるかね。別に煽ってる訳でもないのに。
- 729 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 21:39 ID:ivCmC2aM
- 思いっきり煽ってるだろ。しかも質問しといてわざわざ答えてくれた人に対して。
- 730 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/06 00:19 ID:/EwVjQz/
- これで、ホントにマンガ本編で「どこにおちたい?」てなセリフが出ちゃったりしたらどうしよう。
- 731 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/06 00:32 ID:wH4YDVQk
- 横槍ですまんが
わざわざ質問に答えてくれた相手に
うるせーてめーの態度がきにくわねーんじゃーって
逆ギレしてるようにしか見えない。
- 732 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/06 01:02 ID:Xdm5Yx5h
- 706はお礼も言っているし普通だと思うが。
渾身の知識をひけらかしたのに自分が期待した以上の尊敬を得られなかったか、
ねっから冗談が通じないのか知らないがなんでそんなにムキになっているんだ?
- 733 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/06 07:21 ID:UZmWjvmb
- 左手の三連装ガトリングって一度もまともに役に立ってないよね、
ロケットパンチでも付けた方がよかったんじゃ
- 734 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/06 07:41 ID:jhoAHwfB
- >>732
>>706で終わってればごくフツーだと思うが、>>708以降は異常。
- 735 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/06 07:46 ID:22Kxa8gs
- 733がネタを振るも、スレの流れは変わらないのであった
- 736 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/06 07:49 ID:jhoAHwfB
- ごめん、逆ギレ厨を見ているほうが面白いんでw
- 737 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/06 07:50 ID:gPcOxFBn
- >>733
ヘリ打ち落とすのに使ってなかったっけ?(うろ覚え)
ロボット大戦になってからは出番ないねぇ
- 738 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/06 09:22 ID:2q9r9ThL
- 高畑さんも言ってただろ
冗談てのは、ふざけて悪意のあるととられかねないことを、発言することじゃなくて
みんなで楽しく笑える発言のことを言うんだ。
その「年代」じゃないんで、とかどこが楽しく笑えるんだ?
- 739 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/06 11:25 ID:/EwVjQz/
- >>733
ロケットパンチがついてたらスパロボデビューしやすいかな?
まぁでもそれならそれで「ロケットパンチって一度もまともに役に立ってないよね」って言われそうな…。
- 740 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/06 13:00 ID:xvn2BOsD
- 結局砲一はホールの向こう側に行っちゃうのか?
トドメをしてギリで戻ってこれるのか・・・?
- 741 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/06 13:41 ID:Xdm5Yx5h
- >>734
ムキになるなよ。冗談の通じない奴だな。
なに感謝されている上に冗談だと一言添えられているのに逆ギレしているんだよ。
- 742 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/06 14:43 ID:jhoAHwfB
- >>741
↓
>冗談てのは、ふざけて悪意のあるととられかねないことを、発言することじゃなくて
>みんなで楽しく笑える発言のことを言うんだ。
>その「年代」じゃないんで、とかどこが楽しく笑えるんだ?
- 743 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/06 15:55 ID:Xdm5Yx5h
- >>742
そんなオナニー定義を押し付けられてもなぁ。
「稀に」いる冗談が通じない幼稚な奴を基準に会話はできんわな。
まぁ、冗談一つ許せないでヒステリー起すくらいなら2ch来るなよ(w
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%8F%E7%92k&kind=jn
じょうだん 3 【冗談】
(1)ふざけて言う言葉。たわむれに言う話。
「―を言う」「―を真(ま)に受ける」
(2)ふざけてすること。たわむれ。いたずら。
- 744 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/06 15:59 ID:Xdm5Yx5h
- っていうか、よくよく考えると
「本当に18歳なら」怒るような冗談じゃないよな(w
なるほどぉ〜あれは笑えない冗談なんだぁ。
- 745 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/06 16:40 ID:jhoAHwfB
- 質問に答えてもらった相手に冗談を言うのが無神経
- 746 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/06 16:51 ID:dxnSP5v0
- というか「冗談」になってないし。
サイボーグ009という超有名作を知らなかったんで照れ隠しに「その年代じゃない」
といってしまい、そこを突かれて引っ込みがつかなくなっただけじゃんw
- 747 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/06 18:00 ID:9arKOvWX
- >>740
いや逝っちゃうと帰ってこれない理屈なわけで(w
無理矢理いろいろ理屈つけて帰ってこさせるとそれこそ>>650になってしまふ…
- 748 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/06 18:10 ID:/0ik84rM
- 典型的な2ちゃんねらが集まっているスレですね。
- 749 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/06 18:28 ID:YNlvf4rE
- 岸和田博士と加納博士どっちが有能なんだろ?
- 750 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/06 18:44 ID:Xdm5Yx5h
- ちょっと煽ったらいきなり人数増えたね(w
たぶんいるだろう自作自演の人、御苦労様です。
>>745
質問に答えてもらって冗談言ったらいけない?
はぁ?
おまえ、現実世界に友達いるのか?
>>746
冗談に聞こえないのはおまえがオッサンだからだろ(w
オッサンだと図星付かれて引っ込みが付かなくなったのか?
- 751 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/06 18:52 ID:B+pWZuxT
- >>750
ん? だってつい最近リメイク版を放送していたんだぜ。小学生以上のあらゆる
世代が知ってておかしくないんだから、「それを知ってる年代じゃない」ってのは
冗談にもなってないじゃん。ただ単に無知だというだけで。
それともリメイク版放送時には乳幼児だったとか?
まあ、それなら小学生以上の人は誰でもオッサンだわなw
- 752 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/06 23:42 ID:gPcOxFBn
- >>749
「こんなこともあろうかと」の引き出しの多さで岸和田博士
反物質に頼らなくても公務員で異星人を撃退できるぞ!(w
- 753 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/06 23:55 ID:O4bVCJLk
- >708の日本語が理解できない……
それはそれとして、砲介プランではウェザビルに取り付いたあと
すぐにブリッジを砲撃して敵を沈黙させるはずだった。
砲一プランでは敵をリオファルド星域内に押し戻してから破壊しようとした。
そのために最初に亜空間形成装置を砲撃した。
つーことでOK?
だとしたら地球が被害を受けたら、責任はすべて砲一がかぶることになるのかな。
- 754 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 01:22 ID:HhTgXFqr
- >>751
リメイクされたのを答えても元ネタがなにかという質問に答えたことにはならないだろ。
リメイク版以前旧作以降にこの台詞を使った作品の名前を挙げられているんだから。
本当にアホだな。
だいたい、リメイク版しかしらないのにいけしゃあしゃあと有名だよなんて普通は答えねぇよ(w
まぁ、オッサンだったんだけど、初めてリメイク版で知った若者の振りをしてみたかったんだろ?
ネット上でそんな見栄張ってどうするんだかねぇ・・・ある意味哀れだよ。
- 755 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 01:49 ID:65WfIgwt
- あー うっとしいやつらじゃ。
そんなつまらんネタいい加減に流せよ!
とりあえず「リメイク」をNGワードにいれときます。
- 756 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 01:55 ID:o2ZQfVjw
- 人に自作自演と言っているおまえ、見苦しいぞ
無知をごまかすな恥じるな
- 757 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 02:07 ID:h5KhrdTA
- おまえら、
荒 ら す な
- 758 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 02:21 ID:j0XyHRtD
- 逆ギレ厨うざいから出てって。
死んでくれてもOK。
- 759 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 04:31 ID:iH0z3btm
- 砲介様、リオファルド側の荒らしが激しいのですがいががいたしましょう
- 760 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 04:44 ID:HhTgXFqr
- 無知な奴って009の台詞をたまたま知っていただけでも大層な自慢になるんだな(w
- 761 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 06:45 ID:OFC3yoAx
- >>754
>リメイクされたのを答えても元ネタがなにかという質問に答えたことにはならないだろ。
なるだろw
- 762 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 06:57 ID:UORPr4e3
- あぁ、もうすげえつっこみたい。
けど本筋じゃないから放置するしかないのか…。
- 763 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 07:10 ID:V7lGu2fk
- ID:HhTgXFqrよ
「このセリフの元ネタは何?」
「サイボーグ009です」
「あー、俺、その年代じゃないから知らなかったよ」
「リメイク版を放送したばかりですが何か?」
どこにリメイク版「しか」知らない人がいるんだ?
リメイク版「も」知ってる人ばかりに決まってるだろ。
>無知な奴って009の台詞をたまたま知っていただけでも大層な自慢になるんだな(w
「無知な奴」ってのは、009のセリフも知らない奴のことだっつのw
- 764 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 07:18 ID:BLW0PpMv
- つか、自分が知らないことを教えてくれた相手を無知呼ばわりって(ry
まさに逆ギレ厨だな。
- 765 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 07:23 ID:7H2wnvVk
- >>759
んー?ほおって起きたまえ良子君。情報操作で介入するまでもないワイ
どうやら逆効果になって自滅しそうな雲行きじゃ。
- 766 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 11:45 ID:LcFnSI9P
- まだやってたんかよ…すげえな…
- 767 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 14:37 ID:FO9v5zxU
- >>761
・リメイク版「しか」知らないなら、それより以前にその台詞をつかった作品を挙げられている以上ならない。
・リメイク版じゃなく旧作も知っているのなら
「去年リメイクされてたじゃん。だから俺は若いよ」
という言い訳は通用しない。
オッサン、言い訳に必死だな(w
- 768 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 14:38 ID:FO9v5zxU
- >>763
>どこにリメイク版「しか」知らない人がいるんだ?
>リメイク版「も」知ってる人ばかりに決まってるだろ。
じゃあ、若さの証明にはならないな(w
粘着はいいけど、オッサンさぁ、いいかげんそのコンプレックスなんとかしろや
- 769 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 18:48 ID:UORPr4e3
- いま何人でやってるんだろ?
- 770 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 18:50 ID:yPSG4T+m
- 一人だろ。
- 771 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 19:40 ID:1Vj+HOqi
- OK砲介様、
書き込み削除しました、と
∧_∧
∧_∧ (´<_` )ブラウザの機能じゃねーか
( ´_>`) / ⌒i
 ̄\ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/. |
 ̄ ̄| / ./ FMX∞ /. | |
 ̄| |(__ニつ/_____/_| |____
田| | \___))\ (u ⊃
ノ||| | ⌒ ̄
- 772 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 22:02 ID:7H2wnvVk
- >>771
うむ、ご苦労。どちらも消えてすっきりしたワイ。
- 773 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 22:17 ID:brY3oMA6
- アニメ化まだー?
- 774 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 22:43 ID:j0XyHRtD
- 逆ギレの上に粘着厨かよ
最低だな
- 775 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 22:57 ID:h9D2Pdyf
- >>774
もう構うなよ。俺だって突っ込みたくて仕方ないのを我慢してるんだw
- 776 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/08 01:06 ID:0Mom1K7S
- ホント、感謝されているのに逆切れ。
オッサンだという嘘がばれて謝らなきゃいけないのに逆切れ。
困るなぁ(w
- 777 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/08 01:16 ID:lmtSq56h
- 誰かこの逆ギレ粘着くんをNGワードに指定する方法を教えてくれ。
- 778 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/08 01:31 ID:/AVhy4gs
- ふむ、必ず末尾につくこれはどうかな>(w
- 779 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/08 04:20 ID:ECc817ZW
- みんなよく流れが判るな
- 780 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/08 11:33 ID:/AVhy4gs
- >みんなよく流れが判るな
いや、全然わからん。
どっちがどこに反応して突っ込んでるのやら、どっちが若くておじさんなんだか。
発端だけはわかるけど。
- 781 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/08 13:20 ID:dhGVvzuG
- とりあえず
ど っ ち も 粘 着 だ と い う こ と だ け は よ く わ か る 。
- 782 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/08 18:37 ID:8nyaI2rc
- まあ、作品の状況とスレッドの状況は相互作用しているということだ。
- 783 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/08 19:56 ID:0HSN4maC
- ゲーム化まだー?
- 784 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/08 20:12 ID:82fsA7rQ
- 第三者から言わせてもらおう
恩知らずは死んでも良い
- 785 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/08 20:42 ID:12ijxpnx
- ところで、今月号を読んだんだが、300tの破片って
そんなにすごいものなのか?
おれの概算だとエクザ九村の主砲弾ですら1500tほど
あるんだが。
- 786 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/09 00:16 ID:deDUn91Q
- まぁ、感謝しているわけだし、恩知らずはいないんだよね。
いるのは嘘つき。
嘘つきは死んでもいいよ。
リメイク版だけじゃなく、旧作も知っている
→知識の正しさは証明できるが、若さは証明できない
リメイク版しか知らない
→若さは証明できるが、それよりも古いパロ作品を挙げられている以上元ネタについての質問に対して
不適当。向こうの方が先じゃないかと突っ込まれるだけ。
・この矛盾を長い間理解できないでいた頭の悪さと
・反論できないとわかった途端にNGワードに入れて逃げる準備をしようとするココロの弱さ。
・そして大元の知識、あるいは年齢に対するコンプレックス。
恥ずかしいものを三つも曝け出したな。
- 787 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/09 00:20 ID:dlbsbh+6
- いつまでもうだうだ言ってる奴が一番死んでほしい
- 788 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/09 00:56 ID:yILqdPuz
- もうみんな氏んでしまいなさい
- 789 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/09 01:14 ID:Idbw8TyB
- >>787
何を言っているのかわからない私はきっと幸せ(w
>>785
よくわからんので適当に答えるが、材質とあと速度が問題なのでは?
- 790 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/09 01:42 ID:LrRqKp8C
- そりゃ普通に考えて敵に向けて(結果的に空)撃つのと
地表に向かって落ちてくるんじゃ重量が千トンの違いが有ったって
結果の被害は比較にならないだろうに。
つかそれ以前に1500トンてどうよ?
- 791 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/09 02:25 ID:Pt8hHckr
- >>786
もういいからコテハンつけてよ
せめてあぼーんさせろよ
- 792 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/09 02:39 ID:VURcpEGp
- 無知なだけならまたいいが、頭が悪い奴は救いようがないな
- 793 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/09 02:50 ID:KULuThgc
- >>783
「砲介様のエロエロハーレム体験ゲーム」でよろしいですか?
- 794 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/09 04:01 ID:yILqdPuz
- 次は
「お前が非を認めて謝るまで俺もひけないな」
とか言い出して粘着し続けるに特殊マテリアル1600d
- 795 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/09 08:55 ID:Idbw8TyB
- >>793
人格改造ゲームにうわなにすんどgぱるtばんb
>>791アドバイス。カタカナでオッサン、あるいはリメイク版。
他のスレで困るかもしれないが、それほど頻出する語彙でもなし。
- 796 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/09 14:20 ID:b6BIWjO9
- >>793
勇華育成ゲームにキマッテンダロ!
- 797 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/09 14:24 ID:YK2ST3To
- しっかし、反論できないとなると一切その話題には触れないようにするんだな。
じゃあ、「元ねたをしらなかった」挙句、「さらにおっさん」だったということに落ち着かせて終了するか。
どうせ 「反論できない」 だろうし、「潔く誤りを認めることもできない」 だろうし、
いつまでも 「未練がましく」 うろつくだけでしょ?
こういうのを本当の粘着って言うんだな。
あぼ〜んさせろって、てめえが消えればすむことなのになw。
- 798 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/09 14:35 ID:b6BIWjO9
- いつまでもうぜー
- 799 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/09 14:48 ID:ychiw8su
- >だいたい、リメイク版しかしらないのにいけしゃあしゃあと有名だよなんて普通は答えねぇよ(w
内容から「リメイク版しか知らない」と断言できる人の発言ナンバーをあげてみろ。
それができたら相手してやるよw
できなきゃこのまま消えろ。屑野郎。
- 800 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/09 15:27 ID:NKD/RkiD
- なんか年齢のことで揉めてるみたいだけど・・・
ソノケンの関連作品について話してる時点で結構なトシだと思う。
それに高齢=知識が豊富とは限らんよ。
俺もバブクラ(旧)世代だけど、さほど詳しくはない。
記憶も意外とアヤフヤ。
- 801 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/09 16:03 ID:F/Lsoi4w
- まだやってたんだ・・・
- 802 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/09 16:26 ID:YK2ST3To
- >>799
旧作も知っているなら、リメイク版やっていたなんて若さの証明にならないじゃん。
なんど突っ込まれても未だにその矛盾に気が付かないの?
頭悪すぎw
- 803 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/09 16:36 ID:PxLFndte
- >>802
799とあんたは同じことを言いたいんだと思うけど仲間同士で潰しあうのが趣味なのか?
つかうぜー
- 804 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/09 16:45 ID:ychiw8su
- は? 教えてくれてる人は関係ないんだよ。
>そうですか、有名でしたか。
>すいません。その「年代」ではないんで・・・。
現にリメイク版をやってたんだから、「009を知らない年代」なんてないのさ。
つまりお前が009を知らないのは、年代のせいでもなんでもなく、ただ無知
なだけってこと。誰もがそこを指摘している。
で、教えてくれてる人の中に、「リメイク版しか知らない」のに偉そうに元ネタを
答えている人、がどこにいるんだよ?
ほれ、レス番にリンクしてみろ。物知らずくんw
- 805 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/09 17:32 ID:4R9xCfv2
- >>804
>現にリメイク版をやってたんだから、「009を知らない年代」なんてないのさ。
それがどうかしたか?
全然関係ない。
009を知っているかどうかじゃない、「例の台詞は009が元ネタか?ネタの出所かどうか」を知っていることが問題なんだけど?
見当はずれもいいとこだね。
なんでそんなに頭が悪い人間の分際で人に意見しようとか思うの?
馬鹿なんだから人の言うことに黙って従っていれば恥じかかずにすむのに。
ネット上でなら馬鹿はばれないとでも思ってたわけ?
>つまりお前が009を知らないのは、年代のせいでもなんでもなく、ただ無知
>なだけってこと。誰もがそこを指摘している。
はぁ?俺は知っていたよ。知らなかったのは>704だろ?
おっさんさぁ、ヒステリー起して同一人物だと思っているの?w
しかしおまえは無知じゃなく、頭が悪いんだからホント決定的だな。可哀想。
で、旧作まで知っているおっさんでいいの?
それともリメイク版しか知らない上に、おっさんなわけ?w
- 806 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/09 17:37 ID:PxLFndte
- なんなら議論用スレ立てようか?荒らしじゃなくて議論がしたいだけならこのスレでやる必要ないから専用スレがあればそっちでやるだろ?うざいんだけど
- 807 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/09 17:41 ID:ychiw8su
- >>805
>はぁ?俺は知っていたよ。知らなかったのは>704だろ?
>おっさんさぁ、ヒステリー起して同一人物だと思っているの?w
お前は714だろ? 誤魔化しようがないってのw
- 808 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/09 17:47 ID:hK9bN6GS
- 通りすがりの者ですが。
ぐだぐだ見苦しい。氏ねやボケ。
- 809 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/09 17:56 ID:4R9xCfv2
- NGワード入れようって言っていた奴が図星付かれた途端に顔真っ赤にして言い返してきた。w
意志薄弱、なっさけね〜。
- 810 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/09 18:00 ID:ZdhMiEJI
- やっぱりマフラーは赤だよね
- 811 :795:04/02/09 18:16 ID:Idbw8TyB
- >>809
俺のことか?多分人違いだと思うぞ。>噛み付いた
わざわざ俺が指定した用語を回避してるってことは読みたくない人間にも
読ませたいってことだよな。
ことの経緯があんたにとって腹立たしいものだってのはわかったから、
ここでスレ違いを延々やるのは勘弁してくれホント。
あんたに向かってウザイって言う奴、関係ない話をしてる(ていうか、
このスレの本来の趣旨である漫画のネタを話してる)奴が今のあんたには
全部同じ人間に見えてるんだろうなぁ…。
- 812 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/09 18:32 ID:t71SoI2m
- こりゃもう勝っても負けてもみっともないな
- 813 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/09 19:35 ID:g14nTeIZ
- >>705だが正直スマンかった。
自分が不用意に年齢明かしたばっかりに
こんな状況に・・・ OTL
- 814 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/09 19:38 ID:zAhkLX8r
- >>813
いや、アンタは何も悪くないよ。気にすんナ。
- 815 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/09 19:43 ID:U6Wtj6wL
- 704だけど、俺も悪かったよ、もうこの話やめにしようか
- 816 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/09 22:01 ID:0Ti9Bacl
- 巨大ロボと
巨大乳と
幼なじみと
ヘンな薬と
「お、お兄ちゃん・・」は漢の浪漫だぞ、おまいら
- 817 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/10 00:57 ID:cR77AVry
- >>811
おまえに言ってねぇよ。
自意識過剰すぎ。
NGワードの話題をした奴じゃなく、その話題の流れに乗って黙っていた奴、
そして「今頃になって」また反論しだした奴。
だったら最初から反論しろってw
んでもって一言もまた言い返せない。
もう負け犬君は収束するのを素直に待ったら?
負けを認められるような人間じゃないんだろ?w
- 818 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/10 01:15 ID:cg+5rkpy
- 勇華たんのウンコが食べたいYO
- 819 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/10 01:19 ID:6v6QHDvU
- 「反論」って議論をしているつもりなのか? 日本語も満足に書けない
相手とは、そもそも論争にならないんだよw
>・リメイク版「しか」知らないなら、それより以前にその台詞をつかった作品を挙げられている以上ならない。
俺は何度読んでもこの文章が理解できないw
- 820 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/10 01:59 ID:2xJAeJpY
- >>818
おお、久しぶり(^^)/
- 821 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/10 02:01 ID:LKvbO6kr
- もう009ネタ論争はやめてくれよここは009スレじゃねえんだよウザいんだよ空気読めよ
- 822 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/10 02:06 ID:zgH2XM/0
- ↓007ネタどぞー
- 823 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/10 04:25 ID:cR77AVry
- >>819
理解できないってことは日本語が満足に読めないんだろw
GS美神がすでに挙げられているじゃん。
むろんリメイク版より前の作品だ。
アホなのか、精神的に弱く都合の悪いことは読み飛ばす奴なのか、或いはその両方か。
たんに引き際が悪いだけかもしれないがな。
どっちにしろクズだな。
- 824 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/10 07:41 ID:b7KJTTk2
- おまえらたかが漫画で本気になりすぎです・・・・
- 825 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/10 08:04 ID:6v6QHDvU
- それより以前にその台詞をつかった作品を挙げられている以上ならない。
それより以前にその台詞をつかった作品を挙げられている以上ならない。
それより以前にその台詞をつかった作品を挙げられている以上ならない。
それより以前にその台詞をつかった作品を挙げられている以上ならない。
それより以前にその台詞をつかった作品を挙げられている以上ならない。
- 826 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/10 08:05 ID:6v6QHDvU
- >理解できないってことは日本語が満足に読めないんだろw
>GS美神がすでに挙げられているじゃん。
日本語になってねーーーーーーーーーんだよ! アホ
- 827 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/10 10:15 ID:QcwbaPzK
- どれ、俺が今までの経緯を簡単にまとめてやろう。
>>704「どこに落ちたい? の元ネタって何?」
↓
住人「サイボーグ009。有名だと思うが」
↓
>>704「はぁ?有名? 知らんわ。だいたい俺そんなオッサンじゃねーし」
↓
住人「最近リメイクでもやってるから、それは理由にならんと思うが」
以降、>>704が逆ギレ。自分の無知を棚に上げて論点をスリ替えつつ粘着
この構図が理解できんか?
つか引けよ。いつまでも引っ張る程のハナシじゃないだろ・・・
- 828 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/10 13:06 ID:QT1xXHcv
- 何度も言うが
どっちもどうでもいいから消えろ。
スレ違い。ここはエグザクソンのスレだ。
いやならせめてコテハンでもつけろ。
等と、言うたびに俺の方が氏ねとか言われるのは
つまりあれか? 確信犯で荒らしてるんだな?
- 829 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/10 20:05 ID:9jqIJTiO
- エグザ以外に味方ロボが出なかったのが寂しい希ガス。
パワーアップはあったけど、個人的には二号メカが助けに来るパターンやってほしかったなー
- 830 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/10 21:40 ID:9rDttzYi
- >>829
2号機は…
1)両肩にキャノン砲装備でパイロットが卑怯者
2)真っ赤に塗装されててパイロットがへっぽこハーフ少女
3)おっぱいロケット装備
のどれが良いですか?
- 831 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/10 21:50 ID:gRCTiwDb
- >>790
>>1500t。。。
大和型の91式徹甲弾の密度から適当に計算した。あんま参考にならんか。
スマソ。
- 832 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/10 22:35 ID:9jqIJTiO
- >>830
2+3で。
2号メカとセクースっぽく合体して超ロングバレル化とか夢見てたよ……
- 833 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 01:09 ID:TmzCnuwI
- (´-`).。oO(2号メカとセクースっぽく合体、いいなぁ…)
- 834 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 01:35 ID:c70+JJGT
- >>827
「元ネタって何?GS美神にこの台詞あるんだけど、これですか?」
↓
おっさん「サイボーグ009。有名だと思うが」
↓
「有名?おっさんじゃないからわからん>>」
↓
おっさん「はぁ?去年放送されていたじゃん」
↓
「GS美神はそれより前に放送しているんだけど?」
↓
おっさん「だから旧作にその台詞があるの!!」
↓
「じゃあ旧作をしっているおっさんなんだね?」
↓
おっさん「両方知っていただけだよ」
↓
「じゃあ、なんで去年リメイク版やっていたからなんて言い訳したの?
結局旧作も知っているんなら若さの証明にならないじゃん?」
↓
おっさん逃亡
>>707でリメイク版だけしか知らないようなことを言って若さを証明しようとしたのが運のつきだなw
おっさんは嘘ついてごめんなさいとは言えずに逆切れの連続!!
精神年齢だけはガキだなw
- 835 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 02:00 ID:caNL7Eyi
- >>707は「リメイク版だけしか知らないようなこと」は一言も言っていない訳だがw
世間一般では
A「リメイク版をやっていた」というのは言い訳でも何でもないただの指摘。
B「その年代じゃないから知りませんでした」というのは頓珍漢な言い訳。
無知なガキは早く消えろ。
というか、Aを“言い訳”とかいってる時点で救いようのない阿呆。
- 836 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 02:00 ID:Fr+kZhuy
- >>834
>>705と>>707は別人だぞ。
IDよく見ろ。
- 837 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 02:33 ID:c70+JJGT
- >>835
頭悪いねぇ。作品が放映していたかどうかなんて関係ない。
それが台詞の出所かどうかが問題。
リメイク版をやっていたかどうか=どうでもいい話。見当違いの指摘。論理的な思考ができない証拠
リメイク版をリメイク版かどうかすら知らない、あるいは元ネタ、台詞の大元の出所だと思ってこんでいる
=若さの証明
しかし、若さを証明すると有名な台詞だと偉そうにほざいたけど、GS美神のほうが先なので矛盾する=知ったかぶり
どっちを取っても無知か、おっさんかどちらがばれる上に、嘘つきのおまけまで付いてくるね♪
- 838 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 02:36 ID:Fr+kZhuy
- >>837
>>836にも答えてくれ。
明らかにお前の間違いだとは思うが。
- 839 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 03:59 ID:g7PUmsZ/
- なんだよ次号が出たわけでもないのに大量レスがあると思ったら粘着同士の泥仕合かよ。
結局じじいプランってなんだったんだろな?砲一プランよりもっと反物質使う予定だったんだっけ?
- 840 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 04:03 ID:TmzCnuwI
- じじいプランは実は「自爆」だったりして
- 841 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 05:34 ID:jSYO4nhQ
- >>839
> 結局じじいプランってなんだったんだろな?
ウェザビルを攻撃すると見せかけてスルー、
開いたゲートをくぐって敵本星を反物質砲弾で撃って壊滅。
ウェザビルが慌てて戻ろうとしたところを
今度はゲートを破壊して消滅。
脅威がなくなったところで生き残ったリオファルドを降伏させ
ゲートを建設させて地球に戻り残りの植民星対策を練る。
- 842 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 08:11 ID:RDhIwWzD
- はっきり言ってパロディの元ネタなんて、オタクでもなけれな知らなくてもいい
どうでもいい無駄な知識なのに、出所がどうだとか、知らない方がおかしいとか、
歳がどうのとか、スレの趣旨そっちのけで延々やりあってるだけで、
掲示板のルールやマナー以前に、人生とかいろんな意味でアウトなんだから、
もうやめたほうがいいぞ。つうかやめてお願いだから。
- 843 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 11:16 ID:eSfcXbXz
- >>832
巨大ロボモノに2号機は必須…
とか思ったけど同サイズのライバル機が出てたからいいのか。
色白かったから白対黒だったし。
「リオファルドの白いの」なんて台詞があったら困るが。
- 844 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 11:18 ID:FlNbEXlP
- 通りすがりだが、>842が一番正しいと思うなあ
で、>841のプランですが
ゲートを建設させるのが、どうすんのかわかんない
最近は立ち読みばかりなんで、知らなくてすんません
- 845 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 11:28 ID:wppHQT+m
- そろそろ別の宇宙人参戦の予感・・・・
- 846 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 11:31 ID:qnMB/zF9
- >>842
>>836に答えられずに逃げ出したんだから、もう放置でいいじゃないか……
- 847 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 13:24 ID:pqwveeDz
- 本星がリオファルドの植民地にされ、恨みが募った異星人が集まって
できた宇宙海賊団が参戦。
…なんか別の漫画になってしまうな。アウトランダーズのノリとか。え、古い?
- 848 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 13:33 ID:eSfcXbXz
- >>847
古いっ!(w
まあ美少女モノでスペオペやりたかった、というのはわかるんだが。
- 849 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 15:00 ID:L/ud1HvL
- >>847
> 本星がリオファルドの植民地にされ、恨みが募った異星人が集まって
> できた宇宙海賊団が参戦。
虫ケラのように扱ってきた汚らしい劣等異星人奴隷どもに
復讐レイープでボロボロにされるリオファルド美女軍人たち・・・(;´Д`)ハァハァ
- 850 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/14 01:17 ID:SmM18i4r
- >>846
837に答えられる逃げたのはおまえ?
ついでに836でIDが違うからなんなわけ?
全く反論にならないんだけど?
別人だという証明にはならないし、別人だとしたら「しゃしゃり出た」挙げくさらにレスをよく読まず
GS美神が出ていることを見逃し謝ったレスをしたということになるな。
しかも謝らずに逆切れ。
- 851 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/14 01:50 ID:n0ePx0AS
- すみません私が悪かったですもう許してくださいごめんなさい
- 852 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/14 03:41 ID:joWJKgw7
- アフタ立ち読み君と単行本派なんでここ数ヶ月前の展開をスレでしか知らんのですが、
シェスカってまだガラスで仕切られた部屋の中に孤立しているままなの?
クライマックス感がある割には、奴を置き去りに(?)話が展開してるのが気になって…。
それとも今の大ボスと決着付けてから、巨大メカの無さげな奴との地味な決着を
付けて尻すぼみな幕にするのかな?落し所が気になる。
まさか今月号で地球救っちゃうとか…
>>850
よかったね謝ってもらったようれしいね君の勝ちだよだからもう来ないでね
- 853 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/14 06:47 ID:MkVO27z+
- >>850
>別人だという証明にはならないし、
>>705=>>709なんだから>>707は別人だろ。
こんなところでID変えてジエンする意味がまったくない。
>別人だとしたら「しゃしゃり出た」挙げくさらにレスをよく読まず
>GS美神が出ていることを見逃し謝ったレスをしたということになるな。
>>707は>>706の見苦しい言い訳に対する突っ込みなんだからどこもおかしくない。
↓
>すいません。その「年代」ではないんで・・・。
あの台詞の元ネタは「サイボーグ009」という漫画なのであって、それが何度も
アニメ化されたりGS美神その他でパロディにされてる。アニメの旧版について
答えなければ答えたことにならないという考え方が、どうしようもなくズレている。
- 854 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/14 07:13 ID:6RqZvdQN
- いつまでもしつこい、荒らしたいの?
- 855 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/14 07:34 ID:KU+2VcNa
- アク禁にして欲しいなぁいいかげん。
手首でも切って死んでくれたらいいんだけどね。
どうせ社会のクズだろうし。
- 856 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/14 07:49 ID:BY4K9of5
- >>852
ごめん「シェスカ」ってだれだっけ?
(とか言ったりして)
ほんと、今のストーリーの流れでは忘れ去られてますな
裏でなにか画策してるんだろうかねぇ
- 857 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/14 11:14 ID:7UFwnR9L
- >>856
一応軟禁?状態のはずなんだけど、基地内の騒動に気づいた様子さえ
描写されてないからねぇ…
まあ基地に迎え入れられるときにナノマシンの類も含めて完全に武装解除されている、
という設定だから、何かの形で攻防に加わるというのも無理があるのかも。
さすがに素手素っ裸ではナノマシン人形にも勝てないだろうし。
女兵士も「シェスカ見殺しにしてでも基地のコントロールを奪う」て言うてるし…
もしこのまま基地を守り通せたら、次の出番は生首かも(ヲ
- 858 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/14 21:16 ID:VCZ8RYSG
- そういやシェスカ放置だな。絶対女兵士と別になんかやると思ったんだが…
いまのところなんにもしてないみたいだなあ。
- 859 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/14 22:08 ID:4hcNgv8E
- なんかやるんじゃん?やっぱ
「事前の打ち合わせで例え死ぬ事になっても〜」とか女兵士が言ってたけど
どう考えても大局の為に自分の命を差し出す様なキャラじゃないだろし。
ところでシェスカがエグザの上に立ってる時に弾道が曲がってたが
よく考えりゃ砲弾の時は何でそうしなかったんだろか。
そっちの方が効率的にも遥かにいいと思うが。
まあ直撃しても無傷、とかシーンを描きたかったんだろけど。
- 860 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/14 23:11 ID:1i3uY5bL
- >>よく考えりゃ砲弾の時は何でそうしなかったんだろか。
銃弾と砲弾では運動エネルギーが違いすぎだろう。
- 861 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/14 23:36 ID:GjcyAsy8
- いや、エネルギーが違ったって
真っ向から受けると逸らすじゃ後者の方が効率的だって話だっての
- 862 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/14 23:51 ID:Mg/CiSrO
- >>861
ソロサルムの時は言ってるようにデモみたいなもんだろ。
実際、それ以降は逸らす方法を選択してるし。
- 863 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/15 00:45 ID:+r051uNt
- >>853
>>>705=>>709なんだから>>707は別人だろ。
はぁ?>>707で携帯で書き込んで終了だろ?馬鹿か?
>こんなところでID変えてジエンする意味がまったくない。
ジエンだなんていってないんだけど?
IDが違っても違う人物だとは言えないと行っているだけで。
ねぇ?なにを演じるの?(w
やっぱジエンしてたからそういう発想になるの?(w
>答えなければ答えたことにならないという考え方が、どうしようもなくズレている。
ずれているのはおまえね。
元ネタがなにかについて話しているのに去年放送していたとか答える時点で見当外れ。
去年やっていたかどうかなんてどうでもいい話。
正直、そのアニメの存在自体は大概の人は知っているし。
問題は台詞の出所なのかどうかだろう。
あぁ、そう考えると本当に見当はずれは答えだね。オッサンコンプレックス丸出しだ。
- 864 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/15 01:12 ID:2m/VVm2l
- >>859
連載自体がちょっと切り詰められて駆け足になるらしいので、漏れは
シェスカさん出番なさげ派なわけだが。
今死に掛けてるじじいが復活→再度基地内にシェスカの脅威となると
どんでん返しのやりすぎというか。話がもたないような…
終戦後、人格改造されて平和な人格になったシェスカがリオ人代表で
砲介傀儡政権の一翼を担う、とか妄想してしまった(w
- 865 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/15 01:50 ID:K8t+fMjw
- ふむ、逆にシェスカが何か画策して動くとしたら、最高の陽動作戦なんだね。
ロボ不在、ジジイ死にかけ。
基地の全人員があの戦闘に集中してた瞬間、基地はほとんど無防備だったわけだし。
- 866 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/15 02:46 ID:cb5gPPRP
- 確かにいまさらシェスカが出てきてもなあ。動くなら女兵士と協調して動かないと意味ないし…
ジジイアボーンでご主人様を失った牝奴隷ズが代わりのご主人様としてシェスカを(ry
- 867 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/15 02:47 ID:35M20JbI
- >連載自体がちょっと切り詰められて駆け足になるらしいので、
これって……?
- 868 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/15 22:34 ID:LxNulhPl
- >ジジイアボーンでご主人様を失った牝奴隷ズが代わりのご主人様としてシェスカを(ry
おれはこれがぃいな(w
- 869 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/15 23:24 ID:eNIaeIEx
- 「どうだ、私の大砲は、あのジジイより凄いだろう。弾数も多いし、リロードも早いぞ。」
とか言う、ベタなのは勘弁。
- 870 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/16 00:28 ID:hBPlLAOA
- >>869
エロならいつでも歓迎です。
あれ?
- 871 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/16 00:56 ID:q1RIrvdy
- ファルディアンは地球人よりも体が貧弱だそうだから、あっちのほうもイマイチなのでは?
- 872 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/16 11:36 ID:U1J5DWOl
- もうどうしようもなく文盲な>>863にエグザキャノンを打ち込みたい。
零距離で。
フルバレルで。
- 873 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/16 14:04 ID:ndMH4fLc
- 論破されて一言も反論できないのに、粘着する872は、エグザキャノンより銃口をてめえのこめかみに
当てて発射しろよ。
せめてなにか矛盾する点や異論反論を一つでも書いて欲しいものだね。
はっきりいって、文盲なのは台詞の出所がその作品かどうかについて話しているのに、
いきなりただ作品名だけ挙げて知っているか知らないかに終始した方なんだけどね。
文盲か、論理的な思考ができないか、その両方かだな。
しかし、本当に引き際が悪い、心の弱い敗北を認められない精神年齢だけ幼稚なオッサンは芯で欲しいね。
- 874 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/16 14:52 ID:hBPlLAOA
- >>871
一遍あった後朝のシーンでは余裕ぶっこいてたし意外とタフかも(w>シェスカ
あとはハイテクナノマスィーンの力でなんとでも…
つくづく便利だなぁ、ナノマシン(違
- 875 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/16 14:53 ID:gzpP4AEq
- >>873
こんな場末の過疎スレを粘着荒らしして楽しい?
たぶんここにいる君以外の人は満場一致で
君が自殺でもして消えてくれることを願ってるよ。
- 876 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/16 15:00 ID:U1J5DWOl
- >せめてなにか矛盾する点や異論反論を一つでも書いて欲しいものだね。
まだこんな事言ってる時点で文盲。
そもそもここが何のスレか理解してない時点で文盲。
ここまで引き際が悪いと哀れだな。他所でやってくれる?
- 877 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/16 15:07 ID:WOuV5Nk0
- >>871
> ファルディアンは地球人よりも体が貧弱だそうだから、あっちのほうもイマイチなのでは?
身体が弱いからこそ子孫を残す術に長けているんじゃないか!(w
- 878 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/16 15:13 ID:gqiGFJqL
- >>863
まだ理解力の浅さを晒しているのか。哀れな奴だなぁ。
>正直、そのアニメの存在自体は大概の人は知っているし。
>問題は台詞の出所なのかどうかだろう。
サイボーグ009の存在は知っていても、それが台詞の出所であることは
知らない奴が「これ何の台詞?」と質問してきたんだろw
その台詞は原作マンガ、旧アニメ、新アニメで使用されていて、新アニメは
放送されたばかりなんだから、「僕は009を知らない年代なので、その台詞
も知りませんでした」という言い訳は通らないっての。
- 879 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/16 15:14 ID:hBPlLAOA
- >>877
実は多産なファルディアン(w
旺盛な征服欲の根底には人口爆発があるのかもしれない、とか。
>>875-876
構うなよもう…相手すると居ついちゃうだろ。
- 880 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/16 16:27 ID:ndMH4fLc
- >>875
粘着しているのは「反論することができないのに言い返している奴」つまりおまえね。
>>876
875と同じだな。反論できない、論拠の無く言い返すだけしかできない幼稚な人間だね。
>>878
>サイボーグ009の存在は知っていても、それが台詞の出所であることは
>知らない奴が「これ何の台詞?」と質問してきたんだろw
全く意味不明。サイボーグ009を知っていたか知らなかったかは無関係だし、
>>704-709の流れからそれを推測することはできるとは言えない。
少なくともタイトルと年代くらいしか知っているとしかわからないな。
わかるのはその台詞の元ネタとなっている作品がなにかわからないと言うだけ。
>その台詞は原作マンガ、旧アニメ、新アニメで使用されていて、新アニメは
>放送されたばかりなんだから、「僕は009を知らない年代なので、その台詞
>も知りませんでした」という言い訳は通らないっての。
当然通るよね。漫画でもリメイク版と旧作で全て同じ台詞を言っているとは限らないのだから。
当然、元ネタは何処かという質問に対してリメイク版を挙げるのは見当違いも甚だしい。
- 881 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/16 16:29 ID:ZPSLfee9
- >その台詞は原作マンガ、旧アニメ、新アニメで使用されていて
旧アニメ(白黒版・昭和カラー版)では使われてないぞ。
あくまで原作と平成版アニメのみ。
白黒版では落下するのは009だけ。
昭和カラー版では原作ネタは使用されていない。
- 882 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/16 17:23 ID:U1J5DWOl
- あぁ、またハナシがややこしくなる・・・
で、このスレでやる内容なん?
- 883 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/16 17:23 ID:Mqk4l0x3
- そういえば砲介プランてなんだったの結局?
- 884 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/16 18:37 ID:gzpP4AEq
- >>880
反論するもなにも
あんたら二人の荒らしはほとんど読み飛ばしてますが何か?
エグザクソンとどういう関係があるの? スレ違いもいいとこ
現実で相手にしてくれる人がいないからって、こんなとこで暴れんなよ
いいからさっさと回線切って死ねよ社会のクズ
- 885 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/16 19:47 ID:Mi8g+B12
- 「スルー」は「ハイテクナノマシン」を持たない我々の最強の武器ですよ。
- 886 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/16 21:40 ID:zjwajsgb
- 009ネタで荒らしてる二人、もういいかげんにやめとけよ。
どうしても続けたいならヨソでやれ。
ここで回りに迷惑かけまくりながら意地張り合ったって得るもんなんか何も無いぜ?
- 887 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/16 22:24 ID:gqiGFJqL
- というか、こいつ>>815で謝ってるのに>>817からキレっぱなしってどういうこと?
>はぁ?俺は知っていたよ。知らなかったのは>704だろ?
>おっさんさぁ、ヒステリー起して同一人物だと思っているの?w
>>704と別人だと思わせたいとか?
- 888 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/16 22:38 ID:fJnzIv5l
- えーと…何?よく判らんけど
元ネタを聞いたら、知らないのを馬鹿にされたみたいに受け止めてブチ切れた、って事?
- 889 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/16 23:39 ID:jjyI4wLL
- 009がどうこうで延々揉めてる奴ら、おまえら以外の住人がどれだけ迷惑
してるのか少しは考えろ。それが考えられない時点でおまえらの議論は
議論なんてものじゃない頭の悪い子供のくだらないケンカだって事を
少しは分かれ、身に染みて分かりやがれ。頼む、わかってくれ。
これからは二人専用のスレでも立ててく不毛な争いを好きなだけ続けていろ、
ここにはもう書くな。いえ、書かないでください。どうかおねがいします。
- 890 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/16 23:40 ID:1BEFJzXL
- これだから茶髪の渋谷系は困る。
- 891 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/16 23:57 ID:jjyI4wLL
- >>864
>終戦後、人格改造されて平和な人格になったシェスカがリオ人代表で
>砲介傀儡政権の一翼を担う、とか妄想してしまった(w
結末急ぐならソレいいかも。ところで7巻はいつ頃になりそうなのでつか?
- 892 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/17 02:43 ID:LN96Xk6q
- (´-`).。oO(>>885の意見は見事にスルーされました…)
- 893 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/17 07:09 ID:iQuuJV4v
- >>886-890
>>885をスルーしてどうするw
- 894 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/17 07:46 ID:+qDWMAHG
- そろそろ次スレの季節ですかのぉ
議論禁止!園田健一総合 砲神エグザクソンSTAGE6
- 895 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/17 11:47 ID:wZ0yH7b/
- >>894
早漏過ぎ(w
気持ちはわかるが。
>>891
ページ数数えれば大体予想できるんだろうけどまんどくせ
- 896 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/18 02:36 ID:/dZhrkU6
- ああ見えてシェスカは
ビーン並のスタミナ持っていたりして
- 897 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/18 13:57 ID:9IMQz5Hv
- 体力無いぶんテクで勝負するのだよ。技術力なら地球人には負けん。
- 898 :hugin:04/02/18 21:00 ID:iT3O0CjF
- リオファルド脅威の技術力!
- 899 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/18 22:54 ID:ip6wWKI8
- マイクロマシンで性感帯の感度を上げたり、い〜な〜
- 900 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/18 23:01 ID:Q5r6I1wc
- >>899
限度がないってのは恐ろしいわね…
って漫画が違った。
脳内麻薬も自由にコントロールできそうだな>ナノマシン
- 901 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/19 15:54 ID:pZFeBzXq
- >>884
読み飛ばすんなら読み飛ばせば?
結局は言い返さずにはいられない。反論では無いただ言い返しているだけだから
すぐにまた言い返されるのをわかっていて。
本当にお馬鹿だね(w
>>887
相手も悪いが自分も悪いと言うのは謝ったと言っても無意味。
馬鹿はなんでも都合が悪くなって言い返せなくなると喧嘩両成敗でうやむやにしようとする。
それは己の負けを認められない、戦う度胸もないチキンの姑息な処世術だな。
>>888
元ネタを知らないのに調子こいてリメイク版を挙げたか、あるいは
元ネタを知っていたが冗談で年齢のことに触れられたら若いふりをして、嘘がばれたら逆切れした奴がいるだけ。
- 902 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/19 18:07 ID:SQNdkcLZ
- 基地外に限度がないってのは恐ろしいわね…
- 903 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/19 18:12 ID:FPoKa8Q+
- コミックス5巻まで買って連載もわくわくしながら読んでいたが
なんか急速に飽きてきたので取りあえずコミックスはもう要らないや
- 904 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/19 18:36 ID:IIkGcnfG
- 「リメイク版の存在を指摘する」=「若いふりをする」という図式がまったく理解できない。
まあ、吉外の思考回路なんぞ理解できなくても結構だけど。
- 905 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/19 19:37 ID:IN3qlohG
- >>902
もう、そっとしといてやって
- 906 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/19 20:52 ID:e0wlj/Pn
- >>903
一冊10円なら買うぞ、と。
まあ風呂敷畳みきれるかどうか微妙な情勢だしね…
「情報操作!」とか「人肉ミンチ!」とか「爺乱交!」とか漏れの厨房脳が
ズッキュゥゥゥーンと刺激される要素に満ち溢れた意欲作ではあったのだが。
- 907 :889:04/02/20 03:15 ID:XqrPmnH0
- 何故俺に噛み付いてこない・・・
スルーされた>>885の気持ちがよくわかりますた。
ごめんなさいでつ>>885
今の気分は刺激的な要素で目を惹いたけど、もしかして骨太の結論は用意
してないのか?みたいな疑念感。つまるところ「こうはしないぞ」って創作の
原動力になったというエヴァの二の舞にはならんで欲しいなと。
とりあえず園田氏ガンガレ
- 908 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/20 06:51 ID:JhQuHOwG
- >>907
906なんだけど、ほんと初心と言うか立ち上がりの頃の意気はまだ残ってる、
と思うので、喝采したくなるような園田らしい終わり方が見たいってのは変わらない。
不安なんだけどね、正直。
隕石着弾の被害をどの程度に描くのかは分からないんだけど、
「人類文明リセット級の災厄」とかになったらどうしよう…て感じだし。
とにかくがんばれ。
- 909 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/20 22:53 ID:Lhkl2aXX
- なんとなく叫びたくなったのでお邪魔しますね
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
- 910 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/20 22:53 ID:trQtGLYf
- >>909
帰れ(w
- 911 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/20 23:04 ID:N04YQg4b
- アメリカはジャネット乳首事件のせいで、生中継でも5分遅れの
放送になるらしい。と言うのを聞いて本作を思い浮かべたのは私
だけでは(ry
- 912 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/20 23:29 ID:2rib0kjU
- と言うのを聞いて「東京オリンピック」を思い出したわたしはジジイ。
- 913 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/21 03:17 ID:dVPilwXa
- >>902
限度がないのは反論するわけでもなくレスしているおまえだろ?
>>904
理解できないのは論理的な思考ができないからだろ。
元ネタ=旧作を知っているのならあえてリメイク版しか知らない振りをするのはオッサンの証拠。
そうでなく元ネタの出所としてリメイク版を挙げていたのならそれ以前の作品を挙げているので見当外れ。
どちらでも好きな方を選べよ(w
>>907
俺は無関係だからね。
言い合いが続くのは反論できないのにくだらない煽りで言い返すだけの相手側にあるわけだからね。
あと頭の悪い奴に良くありがちな都合の悪いことはみんな喧嘩両成敗ってのは、勝手な言い分でしかない。
どんな悪いことだろうと責任と取るべきものが取るようでなけらばならない。
警察や周りの人の迷惑や手間をかけることになるから、暴漢に襲われても反撃せずに喧嘩両成敗で収めろとかそんな理屈だろ?
そんなものは非のある方に都合がいいだけ。
周りにどれだけ迷惑をかけようと非のない方には何ら関係ない。
その迷惑はすべて非のある方が責任を取ればいいだけのことだろう。
- 914 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/21 04:16 ID:cjcl4jCk
- >>911
あの事件がきっかけで、生放送はいつ見せたくない情報が写るかわからないから、
いっそ生放送は全てズラしてしまえっ ていう流れが主流にならんかちょっと懸念。
そうなったら結構怖い世の中だとおもふ。
>>913
単に映画館で上映中に肘当て取り合って大声で自分の正当性を主張されちゃ
「どっちが正しいのかなんて知るか!とにかくうるさい迷惑だ」って話なんですが。
(そういう俺もうるさい客なのでもうあなたとはお話しません、さようなら)
- 915 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/21 04:19 ID:oC/8CYFq
- といううことで以後放置してください、相手をした者は自作自演と見なします
- 916 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/21 05:43 ID:E1CJyrJG
- >>913
>>「リメイク版の存在を指摘する」=「若いふりをする」という図式がまったく理解できない。
>元ネタ=旧作を知っているのならあえてリメイク版しか知らない振りをするのはオッサンの証拠。
「リメイク版の存在を指摘する」=「リメイク版しか知らないふりをする」?
>理解できないのは論理的な思考ができないからだろ。
やっぱ狂人世界の論理は理解できんわw
じゃあ、達者でナ
- 917 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/21 05:58 ID:ToCLFqyE
- >>909
なんかしらんがワロタ
うん。おぱいはいい。
>>914
流しちゃまずいものが徹底的に排除されてるのが今の「生放送」の現状な
わけで…。一昔前のような「びっくり人間ショー」はありえないしなぁ。
まあ「これはロボットですから!」で絵的にかなりきわどいものを押し通す、
とかいうのはそれこそ園田センセとかは得意なわけだが。
- 918 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 11:25 ID:am0VlqG5
- >周りにどれだけ迷惑をかけようと非のない方には何ら関係ない。
>その迷惑はすべて非のある方が責任を取ればいいだけのことだろう。
周りに迷惑をかけてる時点でどっちにも非があるという事に気づけよ。
だから両成敗って言ってるんだろ・・・
つ〜かさ、実は小学生だろ?
難しい言葉を振り回してるけど、発想の根本が近所のガキと変わらないし。
ダメだよ、未成年者がエロシーンのある漫画を見ちゃ・・・
- 919 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 12:52 ID:+nm/PobJ
- それが分かってるんならあんたも黙ってろと
- 920 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 15:07 ID:J1DpfXnZ
- ロボットのねーちゃん見てチンコが起つ
これほど切ない事はないな
岸和田博士が作った
バーチャルヘルスマシーンの方が
よっぽどマシだと思う
- 921 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 18:48 ID:LABgtCof
- あれ何ギガバイトだっけ?w
- 922 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 21:08 ID:9z2eAoAi
- ねーちゃんや幼女型のロボットの絵見てチンコが勃つ人間など別に珍しくもなんともないがな。
- 923 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 22:33 ID:8+yX8+N1
- そういや始まったばかりの頃のアフタヌーンの表紙でコイたな。
勇華の下ブラが見えてるやつ。下半身は飛びバイクになってたが
むしろそれに萌えた。
- 924 :hugin:04/02/23 23:29 ID:LHO9AOAS
- 最近でエロかったのは、リオファルドの戦艦のコンソールから生えてきた勇華。
- 925 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 00:26 ID:YImnb69G
- バスタブで馬乗りのミニーメイ最強
- 926 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 11:00 ID:m26XS45z
- 「美女ON」でおもっくそワキの下見せてるネネもエロい
- 927 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 02:07 ID:ck5QU9po
- 今月はやけにテンポよく進んだな。。
- 928 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 10:15 ID:uZYGXVEL
- 村田がビデオレンタル屋でファルディアンコスプレ物のAVを
借りてるところへ、キンバー先生が通りかかり…なんて妄想を
したことがあります。
- 929 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 15:05 ID:aF9mBhfT
- >>928
村田クンの好みは、細身のファルディアン女優が、太めで汚らしい地球人男優数名に
イラマチオでしゃぶらされて輪姦されまくる中出汁レイープものです。
- 930 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 17:49 ID:4prPf4Yw
- >太めで汚らしい
>イラマチオでしゃぶらされて輪姦されまくる中出汁レイープもの
ゲスいキーワードこれでもかとばかりにブチ込んでおりますなあ。イイね。イイよォ〜?w
- 931 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 18:53 ID:erJTgkMm
- なんかようわからんが
>周りにどれだけ迷惑をかけようと非のない方には何ら関係ない。
>その迷惑はすべて非のある方が責任を取ればいいだけのことだろう。
めっちゃワラタ
この理論、使わせていただいていいかな。マッドで素敵すぎる
何かの設定や台詞に使えそうだ。
ってことで、素材イタダキマスネ
- 932 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 19:45 ID:Ppsl1pdG
- >周りにどれだけ迷惑をかけようと非のない方には何ら関係ない。
>その迷惑はすべて非のある方が責任を取ればいいだけのことだろう。
まあ非がどちらにどれだけあるかは当人が判断すべきじゃないんだけどね
読んで判断するまでも無い。荒らしは悪。以上終わり
それよりもエロで犬姫に負けたぞ。獣姦中出しとは恐れ入った。
がんばれそのやん
- 933 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 19:57 ID:erJTgkMm
- いやまぁ、だって、二宮たんですよ?
エロ漫画しか描かない人ジャン。
- 934 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 22:56 ID:Gb2x41s7
- 「周りに迷惑をかけている」時点で「非がある」ことに気づかない馬鹿age
- 935 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 23:02 ID:5LgY+vgc
- そーだそーだ
親切に教えてもらったのに逆ギレする馬鹿age
- 936 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 00:24 ID:HVUhdlwg
- てゆっか発売日なのに内容に関するレスが全然ないというのがな・・・
- 937 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 00:30 ID:8TZ424iL
- 733ページ左上のコマはワザとなのか手抜きなのか
- 938 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 00:49 ID:js0mu3lR
- >>919 >>932 >>942
俺には非は無い。あるのは悪い方。悪い方が全てを負うべき。
おまえの理屈は殴られても指されても道に蹲るな、通行の邪魔だと言っているのと同じだ。
殴られた者、刺された者が道に蹲るのは加害者のせい。
蹲ったもののせいで通行が妨げられようと目の前の店のお客が遠のいても
その席は加害者側が負うべきことだろう。
ついでにおまえらの理屈でいえばおまえらの書き込みもまたこのスレにとって迷惑だろうし非があるのだろうな。
おまえらの意見は間違っている上におまえらにとっての理、正義の内においてすら非があるのだから
笑わせる意見だな。
- 939 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 00:59 ID:7F3JhkRx
- >>938
>俺には非は無い。
自分に非があるかどうかを、どうして自分が判断できるんだ???
阿呆だな、こいつ。
- 940 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 02:30 ID:OMjcS4JY
- いやぁすごいです。
このスレ、永久保存したいぐらい。
ここまで徹底してると電波の鏡じゃないかい?
これから創作する人は参考にするべし。
いろいろと使えるキャラだと思う。ヒラコーあたりが使いそう。
- 941 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 02:38 ID:YZm+969N
- >俺には非は無い。
>俺には非は無い。
>俺には非は無い。
>俺には非は無い。
>俺には非は無い。
カワイそうな人が人を殺した後に警察の取調室でこの台詞
を延々とつぶやいてたそうだ。自分が見えてないって怖いよね。
- 942 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 03:39 ID:js0mu3lR
- >>939
相手を論破した以上、俺には非は無い。
>>941
相手が非を認めて、反論してこない以上仕方ないだろう。
そしておまえらの非はどうなんだ?・
おまえらはおまえらの理屈に於いて非のある行為をしているんだぞ?
なにか贖罪でもあるのか?口先だけのクズのくせに人を断罪してるんじゃねーよ。
- 943 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 03:43 ID:GKN6jCT3
- 原因は何だったか考えればわかるんじゃねーの?
- 944 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 03:43 ID:N3mJhQ6t
- せっかく今月の話題をしようと思ったのに天然の素材で盛り上がっちゃいや〜ん(はあと)
なんか来月で今回の戦いの結末を描いて、再来月で「何年後…」とかで最終回な
匂いがしてきた。しかし日本だけ優先して助けようって画策とか相変わらず
しれっと身も蓋もない大人の本音を語るよなあ、この人。
- 945 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 04:46 ID:nA2QT/1v
- 「数年後…」
砲介と砲一の子(同い年)が仲良く遊ぶ風景、それを見守る砲介・茜夫婦。
息子の嫁を寝とった手腕で孫(まぁ砲一も息子だけど)の嫁もゲットだぜ!
- 946 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 05:10 ID:OMjcS4JY
- >>942
このスレのタイトルを300回読み上げて
それでも疑問が残るなら天性の才があるかと思われ。
- 947 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 06:12 ID:kPGcUxTf
- いいかげんにしないと
- 948 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 11:35 ID:2fftqWyG
- ぶつぞー
- 949 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 12:18 ID:4Cbm2Wnp
- >>942
全て自分に都合のいいように解釈してるだけ
論破以前の問題だよ基地外クン
・「自分に非は無い」と主張(周囲の意見は無視)
・周囲の迷惑を考えない(ここは何のスレ?)
・どうでもいいような事にいつまでも粘着
・・・リアルで犯罪起こすなよ
- 950 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 12:44 ID:REOXCH4G
- >なにか贖罪でもあるのか?口先だけのクズのくせに人を断罪してるんじゃねーよ。
なんだ、お前「人」だったのか。
サルにしちゃ生意気だとは思ったが。
- 951 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 14:20 ID:b7bnfjVt
- ネタはいいから
マンガの話ししようぜ
- 952 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 14:38 ID:rXF8Ev2f
- 漫画以外の話で7〜8割を占めてるな
まともにお話したいひとはあきらめてみーんな脱出したんだろうな
さよなら
- 953 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 15:03 ID:OMjcS4JY
- 仏像でぶつぞー
- 954 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 16:27 ID:4Cbm2Wnp
- >>952
つか
そろそろ新スレ立ててココは隔離する方がいいんでない
- 955 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 18:53 ID:nA2QT/1v
- >>953
銅像ですが、どうぞー
- 956 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 23:09 ID:3XORhQR2
- まだやってんのか…まあ今月やたらと薄味だったし仕方ねえかな。
じじいも普通に助かっちゃったしエグザも上半身だけで元気にしてるし
主砲弾の欠片も迎撃成功だし…もうシェスカに期待…できんか。
このまんま淡々と終わるんディスカー?
- 957 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 23:52 ID:nA2QT/1v
- さてと、では私も旅立つとしますか。
ずっとスルーしてきたんで最後に一言言おうかな。
好きなだけやってなさいね。
- 958 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 01:46 ID:TVPMH8Ln
- 薄味っつーか大変なことになってしまったと思うのですが。
- 959 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 01:47 ID:wOdC7M9q
- 最後に一言言ったほうが勝ちみたいな逃げ方は小学生までにしといて欲しい。
- 960 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 02:11 ID:mvCpitx3
- はてさてどうやって地球に帰ってくるつもりなんだろうか?
よもやエクザクソン内のプラントでワープ装置を作るなんて
ことはないよな。
- 961 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 03:20 ID:BxtGLguk
- あいかわらず砲一が何を考えてるのやら。
たとえ迎撃に成功してもエグザが地球に帰れないっつーのは
明らかに"負け"だろ。地球に残ってるやつらもいるんだし。
- 962 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 08:22 ID:7gyoET9N
- >>960
ブリッジ吹っ飛ばして艦をハッキングして掌握
艦に搭載されているゲート発生装置で再度ゲートを開いて地球へ
- 963 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 08:32 ID:I2rs/+/M
- 各所にガタがきていたエグザからゲート発生装置に反物質が大量に流れ込んで全宇宙が空間反転を起こしてバッドエンド
- 964 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 08:45 ID:vEFzSKGq
- >>960
反物質と勇華が有れば
どうにでもなると思う
どうでもいいが
下半身がブッ飛んだエグザ見たら
カールビンソンの父ちゃんみたいでワラタ
- 965 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 11:24 ID:LW+Go0EU
- >>959
つう事は双方の勝負は1000取り合戦で決まるな
- 966 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 18:35 ID:BxtGLguk
- >>962
真っ先に思いっきりぶっ壊してたじゃん>ゲート発生装置
- 967 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 21:24 ID:vEFzSKGq
- 実はゲートの先は本星ではなく
地球の反対側だったというオチ希望
- 968 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 21:51 ID:0aoCx78i
- >>967
リオファルドは未来の地球でした。
・・・なわけねーか。ところでシェスカたんはどーなったんだ。
- 969 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 00:16 ID:weyVeqBL
- >>966
いや、あれはゲート安定装置
- 970 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 00:25 ID:zUNoiPbw
- >>969
あれ?そーだっけ。
下のあれが発生装置でゲートのとこ棒状が
安定装置だと思ってた。
- 971 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 02:35 ID:1vetZ2C+
- >>968
利用価値がなくなったので既に消されてます。
監視についてたアンドロイドにぐちゃっと。
- 972 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 00:52 ID:YJ4qYn7s
- あれ? いつのまに主砲の砲弾、追撃したの?
下半身も無いし・・・先月号に載ってた?
柱にある読者の感想見ても「津波が来るほどウンヌン・・・」てあるし
- 973 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 00:54 ID:tRK9JW2j
- >>972
>先月号に載ってた?
yes
- 974 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 01:32 ID:ZWp9pDqo
- >>946
結果はでている。疑問があるのはおまえだろ?・・
>>949
>・「自分に非は無い」と主張(周囲の意見は無視)
論拠なし。
>・周囲の迷惑を考えない(ここは何のスレ?)
その責任は反論できなかった側、つまりそいつが加害者だからそいつが責任を取ればいいだけ。
>・どうでもいいような事にいつまでも粘着
粘着はまったくしていない。
しているのは知ったかぶりして結果オッサンがばれた奴が粘着している。
理由は論拠無く言い返してくるからだ。
そして、君はキチガイで、リアルで犯罪犯しそうなくらいこのスレに迷惑をかけていることになるな。
なぜなら第三者の分際で割って入って、関係ない話をいつまでも続けさせているのはおまえだからだ。
>>950
おまえは猿の上に人に迷惑をかけているクズということだな。
- 975 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 01:32 ID:nRvoJ/PR
- 分裂したイサカは、もうウェザビルに潜り込んでるよね?
だって、艦橋なくした戦艦から射撃してウェザビルに当ててるから
「損傷は軽微」ってのが以前と同じパターンで、伏線だと思う
こーゆー場合はイサカが移動・潜り込んだ証拠ね(イサカ砲弾)
で、エグザ が ウェザビルの艦橋を吹っ飛ばすが、なぜか再起動
「だめか!」 「砲一さん、私です!」 の展開
「ゲートが・・・」 「ウェザビルの反物質を使えば可能です!」
でもイサカは本星側でコントロールしなくちゃダメで、残ることに、
砲一の命令優先だから、イサカに本星側での行動を指示できる
大統領になりすまし和平に持ち込むと予想してみるテスト
P.S 園田センセのコメントが 「今月は無し」 で心配
まさか打切ですか? ページも後ろに回されてるし・・・
それにしても最近のページ割はおかしい(w
- 976 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 01:56 ID:tRK9JW2j
- >>974
またお前か・・・いい加減諦めたらどうだ?
お前の好きな論拠も一応つけとくと
>第三者の分際で割って入って
この件の"当事者">>704と>>705
だが両者とも悪かった謝っている。(>>813>>815)
ならお前は誰なんだ?
そのどちらでもない以上お前の言う
"第三者の分際で割って入って、関係ない話をいつまでも続けさせている"
のこそお前だろう。
これ言うと自分もそうなんで書きたくなかったんだが。
- 977 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 02:01 ID:XBKO+Axq
- >>975
単なる輸送船のガスターフを乗っ取るのも精一杯だったんだぜ。
- 978 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 02:15 ID:bX4zVTlF
- >>975
ここまできて打ち切りは勘弁して欲しいところだな。
あと砲一はなにがなんでも地球に帰ってこないと
いかんと思うし。作品として。
現在の状況ではその辺が非常に不安なので
先を急がずにきっちり描いてほしいものだ。
- 979 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 02:17 ID:Sac51TXx
- >>977
そゆときは勇華の口調で・・・・
「ガスターフを乗っ取るのも精一杯だったんですよ、砲一さん♪」
- 980 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 02:24 ID:tRK9JW2j
- >>977
それはガスターフが起動してたからだろ。
>>975にはウェザビルの艦橋を吹っ飛ばすが〜
って書いてあるんで問題はないだろう。
実際艦橋を吹っ飛ばしたサイモフはすぐコントロールしてたし。
まああんだけの巨大艦のコントロールが艦橋からしかできんとも
考えづらいが、それはサイモフも同じだし。
- 981 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 02:44 ID:Sac51TXx
- なにげに>>967がスゴイ発言してるとオモタ・・・・
つまり、太陽をはさんで地球と点対照の軌道を回ってる、と。
亜空間トンネルは地球に事実を悟らせないためか。
だからXXXユニットは地球に有ったんだな?
遺伝的に近い・・・ってのも伏線だったというわけか。
- 982 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 06:16 ID:oOJ0VkJa
- >>981
ドラえもんに在ったなそんなネタw
時代も姿も同じ地球なのに重力だけ小さい
もう一つの地球・・・・
- 983 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 06:29 ID:sizGyN0z
- 弾がポップコーンみたいだ
- 984 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 10:06 ID:5JLR3smL
- >>981
ほかに植民星作ってるだろうし
ソンナに近けりゃ真っ先に他星への足場として占領されてるだろ
だいたい大消失自体がどこでおきたかって話にもなる
本星だって影響があったなら地球だって無事じゃ済まない
- 985 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 10:57 ID:6QB/2RVZ
- >>981
> つまり、太陽をはさんで地球と点対照の軌道を回ってる
現実世界でも確かその星には名前がつけられていたはずだが、
運動方程式によって冥王星の位置が確立された頃には
存在しないことが明らかになっていたと思われ。
- 986 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 11:06 ID:IxbjmfuS
- 次スレは?
- 987 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 11:50 ID:fvjfHRXT
- エグザクソンと一緒に
このスレも宇宙の果てに消える宿命だ
- 988 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 14:27 ID:YqRIfbqW
- > なぜなら第三者の分際で割って入って、関係ない話をいつまでも続けさせているのはおまえだからだ。
続けさせられてるんじゃなくて、お前が勝手に続けているだけだ。お前がやめればそれですむ。
気違いは全部他人のせいにする
「わたーしーはやーってないー、けーっぱくだー♪」って歌ってた人がいたね
失せろ、気違い
- 989 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 16:33 ID:MNuaLe+e
- こら、もまえら、
「最後にひとこと言ったもん勝ち」
だったよな?
1000はもうすぐだぞ(w
- 990 :名無しん坊@お腹いっぱい:04/02/29 21:11 ID:8P75Sosl
- >>985
惑星クラリオンだな
最近のトンデモ科学では「ヤハウェ」とかいう怪しげな
ネーミングがされてたりするようだ
- 991 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 21:34 ID:XBKO+Axq
- >>990
かとうれいこが住んでそうな星だな。
- 992 :名無しん坊@お腹いっぱい:04/02/29 21:41 ID:8P75Sosl
- 足を踏まれた男の話
通りの真ん中で一人の男が大声を張り上げて叫んでいる
「俺は足を踏まれた。足を踏まれたんだぞ!」
だが,道行く人は誰も彼の言葉に耳をかそうとはせず通り過ぎていく
男はなおも喚きつづけ,特定の背格好の人物が通りかかると,これを捕まえ
「俺の足を踏んだのは貴様だろう,どうしてくれる」
と難癖をつけている
「いえ,あなたの足を踏んだのは私ではありませんよ」
初めのうちは丁寧に応対していた紳士も,今では無言のうちに彼の手を
振り払って通りを急ぐ
そう,男がここで「足を踏まれた!」と喚き出してから随分日にちが経っていた
通りに面した店の主人が言った
「そんな所で喚かれちゃ商売の迷惑だ,余所へ行ってくれ」
だが,男はこう答えた
「俺は悪くない,悪いのは俺の足を踏んだ奴だ,文句があるなら奴に言え」
主人は呆れ,男に構うのは止めた
呼ばれて警官がやって来た
「足を踏まれたとか?被害届を出されるなら,交番まで来てください」
だが,男はそこを動こうとしない
「なぜ交番に行く必要がある?俺の足を踏んだ奴を捕まえるんだ,俺はここで
足を踏まれた!ここを動かないぞ,俺の足を踏んだ奴をとっちめてやる」
警官も呆れて去っていった
そうして男は今も,通りの真ん中で「足を踏まれた」と喚きつづけている
- 993 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 21:56 ID:SO7fGEUU
- >>992
しかも今回は「足を踏まれた」訳ではなく、「親切に道を教えてくれた」人が「去り際に
自分のことを笑ったような気がした」のが許せない、といって喚いている。
真性のキチガイ。
- 994 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 22:02 ID:bPGHOc6b
- 川σ_σ||<次スレ立てるのは来月号発売の頃がよいと思うのです。
- 995 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 22:05 ID:KscKyF9Y
- >>992
一番ヤバイのは、奴はそれが正しいと思っているらしいと言う事だ
ひょっとして奴が自分の身近にいる奴かもしれないと思うと背筋が寒くなるね
(ちょっと思い当たる所がないでもない・・・ところが特に)
- 996 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 22:09 ID:ZWp9pDqo
- >>976
俺に対して謝っていないし、話を止めたいから謝るのは誤りを認めたことにならない。
それに結局反論している以上なんら反省もしていないのは明白だな。
被害者ではなく、野次馬に迷惑かけてすいませんというのは見当違い。
>第三者の分際で割って入って、関係ない話をいつまでも続けさせている"
>のこそお前だろう。
意味不明。
俺は被害者だけど?
>これ言うと自分もそうなんで書きたくなかったんだが。
君は完全に当てはまるね。
嘘つきオヤジは放火犯なら俺は被害者、おまえは野次馬で道を混雑させ消防車の到着を邪魔する奴。。
- 997 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 22:11 ID:ZWp9pDqo
- >>988
俺が止めれ済むが、被害者の泣き寝入りを進めるおまえは加害者の嘘つきオヤジの自作自演なのか?
あと、俺は相手のせいにしてわるいか?
相手は論拠なしで言い返してくるから、結果俺の反論が生きたまま、つまり相手が悪いままということだ。
俺はすでに反論し、相手に反論の機会を与えている以上、おれが相手のせいにするのは正当なことだ。
その理屈がわからない馬鹿であるおまえこそが基地外だ。
- 998 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 22:12 ID:tRK9JW2j
- >>996
だからお前は誰なんだ?
明確に番号で示してくれ。
そうしないとお前が被害者かどうかわかるわけないだろ。
まあかくじつに加害者なんだけど。
- 999 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 22:13 ID:ZWp9pDqo
- >>992
俺は足を踏んだ奴を探してはいない。
俺の反論で終了それでいい。
なのにおまえら野次馬というゴミ人間が集まってきて通りを塞いでいるのが現状だろう。
- 1000 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 22:14 ID:ZWp9pDqo
- >>998
まずおまえが誰よ?第三者が口を挟むなよ。
聞く前におまえが答えろ。
238 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)