■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【巌流】井上雄彦 総合スレ其ノ五【二天一流】
- 1 :新免無二斎:02/12/15 01:35 ID:pyBcFND+
- 『自斎タンと愉快な仲間たち』・『リアル』・『SD』等井上作品総合スレ。
公式あうー
http://www.itplanning.co.jp/
前あうあおあー
【木曜まで】井上雄彦 総合其ノ四【待て!】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1037149197/
過去あうー・よくあるあうあー>>2-5辺りあー
- 2 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 01:41 ID:pyBcFND+
- 初代:●●バガボンド、スレッドはなぜないの?●●
http://salad.2ch.net/comic/kako/976/976401940.html
弐代目:原作吉川英治『宮本武蔵』作画井上雄彦 バガボンド
http://salad.2ch.net/comic/kako/981/981052761.html
参代目:井上雄彦総合part3 「バガボンド」 「リアル」
http://salad.2ch.net/comic/kako/991/991580188.html
四代目:井上雄彦総合 スラムダンク バガボンド リアル
http://salad.2ch.net/comic/kako/995/995607508.html
井上雄彦総合スレッド5 バガボンド REALリアル
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/999753973/
井上雄彦総合スレッド6 バガボンド REALリアル
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1008663312/
【バガボンド】井上雄彦総合Part2【リアル】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1030033622/
【おまいら】井上雄彦総合part3【バガですか?】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1033142115/
【木曜まで】井上雄彦 総合其ノ四【待て!】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1037149197/
- 3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 01:46 ID:L53i1/5Y
- 正しくは「総合スレ其ノ6」
【6巻で死んだのは】井上雄彦総合part4【亀吉タン】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1035618678/
の次の前スレは本当は「其ノ5」。
- 4 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 01:54 ID:3HE75i7I
- 高階さん
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1039271987/
- 5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 01:55 ID:vcFzwHMw
- >>1
乙〜
- 6 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 02:28 ID:bamu/Nmu
- >>1
鰈〜
- 7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 03:46 ID:D+l5YjGK
- ホントはパート6なわけで
- 8 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 09:34 ID:53Teaaa3
- 今日はBS2で13時から3時間に渡って武蔵関連の特番をやるらしいぞ。
絶対!ふるさと主義多元中継・全部見せます!宮本武蔵
▽強さの秘密・二刀流の極意・巌流島の決闘の真実
▽ゆかりの地でひもとく剣豪の謎
出演 加来耕三 八名信夫 吉川英明ほか
興味がある人は見てみるがよろしい。
- 9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 17:15 ID:BK4zXZgq
- >>1
アウーアウー
- 10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 19:12 ID:UI+3Swvs
- 。・゚・(ノД`)・゚・。 逃したぁ
- 11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 19:19 ID:spuWng+7
- なんかさぁ、又八がホントに小次郎になるって思い込んでる奴が、
あまりにも多すぎて、痛いというか、歯がゆい、というか。
「バガボンド 佐々木小次郎」で検索してても、勘違い野郎の多いこと、多いこと。
- 12 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 20:52 ID:BK4zXZgq
- >>11
原作知らなかったんだよ
いいじゃんか。・゚・(ノД`)・゚・。
- 13 : :02/12/15 21:01 ID:6QtoO33R
- 一刀斎って実は弱いんじゃないか…。(と言うか卑怯な戦い方で強いんじゃ?)
理由
まともに戦っているシーンがない。
かね巻きも、卑劣な戦い方すら肯定している。(落とし穴とか。)
落とし穴を一刀斎も否定していない。
- 14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 21:02 ID:2nzYnQfY
-
武 MUSASHI 蔵
の予感!
- 15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 21:16 ID:Kab/mwT3
- >>13
あの一連の戦い(?)は小次郎に
耳の聞こえないことの危険性を
教えていたんじゃないだろうか
- 16 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 21:38 ID:53Teaaa3
- >>13
武蔵も十分卑怯だと思うが。寝込みを襲ったり、隠れて待ち伏せしてたり、
わざと約束に遅れてみたり。
まあそれが兵法というものだが。
- 17 :むにゅ:02/12/15 22:23 ID:G7aaaTDx
-
まあそれがヘイポーというものだが。
- 18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 23:07 ID:YNh3o5qj
- >>11
で、それがあなたの人生に何か悪影響でも与えたのかい?
原作読んだことない人なら、ヌハ→小次郎って思いこむんじゃ?
- 19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 23:26 ID:BIbIKB+b
- 「祖父様、高階公は何ともまろやかな顔をしたお方だったんですね」
「何故わかる?」
「先程からそこに―」
- 20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 00:08 ID:ImOpNdrR
- 厨房増加、と
- 21 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 00:19 ID:cpINcqo/
- 武蔵の戦いの殆どは、道場で礼をして始まる「試合」じゃないからね。
命のやりとり。しかも一対一じゃない場合の方が多い。
複数を相手にするのに不意打ちや遅参戦法は非難される筋合いはない。
当時江戸では木剣や竹刀を使って稽古をする剣豪はたくさんいた。
でも武蔵はそのうちの誰とも戦っていない。
剣を相手に戦う時は真剣が殆どだし、剣以外の相手ともかなり戦っている。
盗賊や野武士、棒、槍、鎖鎌、鉄砲。普通に戦ったら負けちゃうでしょ。
- 22 :16:02/12/16 01:36 ID:hmGjo6+o
- >>21
それは13に言ってくれ。
俺は別に非難はしてない。
- 23 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 05:13 ID:C/SQARs+
- >>13は世間知らずのおぼっちゃん
TVとかの格闘技に影響されすぎ
- 24 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 05:20 ID:C/SQARs+
- そもそもあの落とし穴は相手がこんなこともしてくんだぞと、教える意味合いもあったんだろ。
13が卑怯と言うのはあくまでも自我の主観である。
あの時代はルールにのっとった競技じゃないんだから。
殺されてからあの世で卑怯だとかわめくんだろうな。バーカ。
- 25 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 05:47 ID:sz3qngQK
- 一連の行動にずるいとかそういう考え全く浮かばなかったよ…
「こういう汚い方法がある」「耳聞こえない癖に目を塞がれたらどうすんの」
って、教えないーとかいいつつ実例みせてるんだ、ああ親心だなー
と思って1人で感動してた
俺も痛いな
- 26 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 06:35 ID:QyJMuXQH
- >>25
あんたは痛くないよ
もっと痛い人は沢山いる
漏れも含めてな
- 27 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 09:21 ID:HiE9rxXQ
- >>13が一番痛いで賞獲得ッッッ
- 28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 10:58 ID:oQY70182
- 「試合」じゃないから、に尽きるよな。
生き残る術を教えてるということでそ。
今と昔では常識の質が違うってのも少しはあるかもしれんね。
例えば三銃士の原作を読むと、主人公が敵に
他人の名を騙った手紙を書いて混乱させたりするシーンが
普通にあったりする。
(訳者の後書きで、当時の常識について語られてたよ)
- 29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 12:25 ID:9Jx8aPzO
- 過程や……方法なぞ……
どうでもよいのだァーーッ!!
- 30 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 13:01 ID:cnzbAwMS
- 誰も昨日のBS2見た人はいないんだね。
いかにもNHKな内容だったけど、兵法二天一流十代宗家とその弟子達による、
二刀対一刀の演舞は結構良かったぞ。
あと吉川英治の息子が、バガボンドの名をちょっと口にしてた。
- 31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 13:12 ID:W38K0zam
- >>30
見たYO
爺さんとおっさんの演舞、かっこよかった
- 32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 15:23 ID:8CCGjP9a
- >>30
みたかったなぁ…
- 33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 20:57 ID:QyJMuXQH
- 見た人がいても
このスレで話すのは
イクナイ
- 34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 22:02 ID:HfXvSgWX
- 既出なんだろうけど不動様み連れて行かれた今までの娘達ってどうなったの?
- 35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 22:31 ID:onzEstTP
- >>34
400年も経ってるから、とうに死んでるだろうな。
- 36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 23:29 ID:mLSN2WK6
- inoue newsが更新されてたよ。
タケしゃん先生カコイイ!
でも本当に、純粋な視聴者として大河ドラマを楽しむなんて
できるのかな。
普通の漫画家だと、「全く観ない」か「観て影響受けまくる」の
どっちかしかできなそうだ。
- 37 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 23:38 ID:HfXvSgWX
- >>35
いや、そういう事じゃなくて。
- 38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 23:40 ID:dEd7/80c
- 本位田のおばばって、何歳でヌハを生んだんでしょうかね?
すごい高齢出産のような気がするんですが。
- 39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 23:46 ID:LKRR2U4i
- 14,15巻読んで又八が小次郎にいまだになるって思ってるのはさすがに
いないだろう 小次郎編にまるごと2冊かけてるんだよ?
それでそう思っちゃう奴は馬鹿ですね
- 40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 00:45 ID:SMNFDlgy
- >>36
直接的な影響を避ける為にも、来年1年間は小次郎編で通すと
言うのもアリだろうな。
時間を置いて、噛み砕いた上で糧として吸収する分には、別に
問題は無いと思う。
- 41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 08:18 ID:IageKrnb
- >>34
犯られて、食われたんじゃねーの?
- 42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 08:28 ID:foV0tEKL
- 武蔵と小次郎はどこかで戦うけど
巌流島でボコッ殺されるのは
ヌハの方がしっくりくるな。
- 43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 09:46 ID:nupWEaG6
- ここまで小次郎編を盛り上げたのが、全てヌハの踏み台になる為
だったとしたら、井上を鬼神と呼んでもいいと思う。
- 44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 11:48 ID:T1EyAQu6
- 1はいるか?お前に惚れた馬鹿がいる
それは俺だ。
最初に言っておくが、俺はホモではない。
そういうのには全く興味ないし、気持ち悪いと思う。
だが、お前の書き込みを見て以来、俺の中の(何か)が大きく膨らみはじめたんだ。
いつの間にかお前の書き込みを探していたり、オナニーの最中にお前の事を思い出したりするようになっていたんだ。
ああ、俺だって嫌だったさ。しかし、ある日をさかいに、俺の中の(何か)がはじけたんだ。
そして、俺はお前でオナニーするようになっていた。
6回・・・これは俺がお前で抜いた正確な数字だ。
おそらくお前は、俺のことを拒絶するだろうと思う。
だが、これだけは覚えておいてほしい。
俺は常にお前の近くにいるという事をだ。
満員電車で、首筋に熱い鼻息を感じたら、それは俺だ。
ゲーセンで妙に熱い視線を感じたら、それは俺だ。
無言電話がかかってきたら、それは俺だ。
そして、もしこの先お前がレイプされるような事があれば・・・。
お前がこれを読んでいる時、俺はすでに行動を開始している。
- 45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 12:20 ID:nupWEaG6
- >>44
カエレ シッシッ
- 46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 14:49 ID:1GoUVlTm
- 小説の何巻ぐらいまで話、進んでるの?
- 47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 16:05 ID:1OHSH83N
- NHKみろ!
- 48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 16:10 ID:zDQinhtP
- とりあえず武蔵が出なくなって1年になる。
- 49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 16:26 ID:Uohsojqy
- >>34
不動様が、村の娘をさらっているという設定が出て来た時
一番最初に思い出したのが、
借金の肩にさらいまくって来た娘の使い道に悩んだ金貸しの、
「ええっ娘って売れるのぉ?!」「ええっそれじゃ…」
「もううち娘だらけ(うじゃうじゃ)」という、ほりのぶゆきのネタだった。
- 50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 17:23 ID:zzHescJn
- 明日、明後日、早く、早く
- 51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 17:33 ID:kT4E0bwu
- >>34
やっぱ食われたのかなぁ。
- 52 :17:02/12/17 19:53 ID:LS6lje2B
- >>35と37のやりとり。 ワラタ。
ちなみに俺の予想。
自斎ハウス炎上
自斎「えーーーー!!!! うそーーーーーー!!!!」
(すっかり歳をとり、寝たきりの自斎)
小次郎「アウアウアーーーーーー!!!!!!」
(たまたま故郷に錦を飾るため、自斎ハウスに正月帰省中)
放火殺人犯 本位田又八
よって巌流島決戦は武蔵VS又八小次郎
- 53 :。:02/12/17 20:10 ID:vgYu+o4K
- バガボンド、昨日全巻買ってきて一気読みしてしまった。
こんなおもしろいのがあったのに、気づかなかったとは・・・。
ところで小次郎はいつになったら喋るんだ?
- 54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 21:03 ID:Tz2HHdib
- >>21
まあ武蔵は1対1の御前試合ですら正々堂々と出来ない奴なんだが(w
>当時江戸では木剣や竹刀を使って稽古をする剣豪はたくさんいた。
>でも武蔵はそのうちの誰とも戦っていない。
いくつか記録残ってるよ。
- 55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 21:42 ID:Qa9ykZxU
- アウーアウー
- 56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 21:59 ID:VajRZxYW
- 大河ドラマの仲間ユキエと宮沢りえの役…、
この二人は原作でも出てくるんでしょうか?そして小次郎と絡むの?
原作読んでないのでわからないのでつ。
バガのコジはまだまだ女っけない感じだなー。
- 57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 22:15 ID:NQha+JtS
- バガボンド立ち読みしてます。聞きたいのですが、
武蔵の幼馴染の剣士が小次郎だと思ってたんですが、
なんか今やってる小次郎ってのが本当の小次郎なんですか?
なんか宍戸の鎖鎌が面白かったんだけど、よくわからない小次郎編が
延々と続くので、辟易しています。いつ終るんでしょうか。
- 58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 22:23 ID:v5LyPijI
- >>57
・゚・(ノД`)・゚・。
それにしても、あの人は「剣士」なのか。
- 59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 22:46 ID:zCvuRc9o
- ヌハは精神的にヘタレなだけで剣の腕は悪くないのにねぇ
- 60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 23:04 ID:nupWEaG6
- >>59
あくまで村の百姓の中では悪くないという程度だがな
- 61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 00:30 ID:mFbZksKX
- >>56
俺は原作読んだんだけど、お篠と八重って記憶に無い。ガーン。
ってかキャストにお吟(武蔵の姉)すらいないし
原作で小次郎絡みで出てくる女ならば、お光のはずだけど、これもいないし。
その割りにおりんがいるし(和久井映見だから楽しみ)
キャストはバガ寄りですわ。(あごんに武藤を抜擢したあたりミエミエ…)
>>57
小次郎がアウアウアーになってるし、原作読んでもはっきり言って先は読めない。
- 62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 00:39 ID:CKvO0hbe
- でも武藤は沢庵だよね。見た目が。
- 63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 01:22 ID:voSiNQmX
- 宮本武蔵には謎が多いから
憶測で書いても許されるんだろ
- 64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 01:29 ID:44p7ipT9
- >>57
> なんか今やってる小次郎ってのが本当の小次郎なんですか?
そうでつ。
> なんか宍戸の鎖鎌が面白かったんだけど、よくわからない小次郎編が
> 延々と続くので、辟易しています。いつ終るんでしょうか。
原作にない話だから不明。
単行本にきっちり収録させるとすると、来春か来秋までかな。
- 65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 01:39 ID:eFflPAK8
- つーかバガボンドよりも今はリアルでしょ
これぞ井上作品だよ、血肉が通ってる
このまえの新しいのもなんかホントじーんと来て何度も読み直したよ
- 66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 02:12 ID:wTfgVaab
- ブラックアウト
いのたけは、いい仕事してるよね
- 67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 02:50 ID:ltTqDp0h
- NHKもイノタケに対抗して独自脚本を狙っています。
果たしてどちらが人気が出るか・・・。
俺は最初聾唖の小次郎ってのも新しくてイイと思ってたけどやっぱり
話を面白くするには、あうあー小次郎には死んでいただいて、ヌハ小次郎を本物にしてもらいたい。
吉川原作では後半のヌハは物語のお荷物的存在でしかなく、
作者も処分に困って仕方なくお通の周りをうろつかせてるだけの完全なゴミキャラになってしまっている。
バガではもっと重要な役割を持たせて欲しい。
- 68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 03:13 ID:CKvO0hbe
- >>67
既出だろうけど
あうあーのサポートするんじゃないの?
- 69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 03:17 ID:ltTqDp0h
- >>68
以前はそう思ってたんだけど、それじゃなんか原作に近くなってしまうので、
イノタケのオリジナリティが出ないような気がしてきた。
どうせやるならとことん原作をぶち壊して欲しい。
佐々木小次郎なんて武蔵以上に出生が謎の人物だから、思いっきり創作しても誰も文句云わんでしょう。
- 70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 03:23 ID:wTfgVaab
- っていうか、NHKは
コジロウが松岡の時点で
糞 決定だな
- 71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 03:26 ID:CKvO0hbe
- 誰ならよかった?
- 72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 03:56 ID:4X9XqjyU
- 阿部寛を祗園なんかにするぐらいなら小次郎にすりゃいいのに
- 73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 04:07 ID:Cua9TQZz
- どうあがいても映像で内田吐夢の宮本武蔵を超える物は生まれないと思う。
- 74 :73:02/12/18 04:08 ID:Cua9TQZz
- どうでもいいな、ごめんこ
- 75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 04:10 ID:VBD2Kfaj
- 映画とテレビじゃ比べ物にならんよ
- 76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 04:25 ID:CaNhQeZA
- 聾唖の人が何かのきっかけで話せるようになる
今まで話せなかった反動から堰を切ったように話し出す→饒舌になる
聾唖は饒舌への伏線だと思う
- 77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 04:34 ID:ew12XcgW
-
- 78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 05:35 ID:0JMSnRSs
- 聾唖の人というのは言葉を暗唱しながら物事を考える事が出来ないんだよね?
文字を思い浮かべる事は出来ても微妙なニュアンスや抑揚は分からない訳だから。
となると映像や触覚に寄るところが大になるため、
強烈な経験は健常者以上にトラウマになり易いのかな。
小次郎が不動様との体験を忘れられないのは手が飛ばされた映像や
斬った時の感触が何時までも生々しく残っているからではないかと思ってしまう。
もちろん不動様の強烈なキャラクターもあるだろうけどw。
- 79 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 05:46 ID:6+WsJr7O
- 5巻ぐらいから読んでなかったけど、知人に全巻貰ったから
一気に読んだ。面白かった。やっぱ井上さんの漫画は
脇役が魅力的で(・∀・)イイ!!
- 80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 07:43 ID:2B9Fcxil
- 高階さんとかな
- 81 :。:02/12/18 08:17 ID:cha0ddgm
- 原作読んでないからよくわからないんですけど、又八の前で氏んだのって今の小次郎編に出てる天鬼って奴ですか?
なんか顔についてる傷の位置がまったく同じだったんですけど。
- 82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 08:38 ID:neVm5QQZ
- >>38
原作では、又八はオババの実子じゃなく、
親戚(オババの兄弟だったか)の子を養子にしたような??
本位田家を絶やさないためとかで。
…スマソ、ウロ覚え。
- 83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 09:42 ID:lnQEIRDf
- >>81
またこの質問でつか。(w
歴代スレ名によく目を通すべし。
- 84 :。。:02/12/18 10:32 ID:gc7F7Zgq
- ちゅうかさ、武蔵は一生ドテ-イのまま終わるの?
- 85 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/12/18 11:43 ID:qXavmlrM
- >>84
当たり前だろ!
- 86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 12:20 ID:YfZGv1ZB
- 嘘?!原作でもそうなん?
じゃーおつうはどうなってしまうのか!?
- 87 :。。:02/12/18 12:52 ID:pWyXC1m/
- ムサシがドテ-イならおつうももちろん一生処女か・・・。
悲しい・・・悲しすぎる・・・。
- 88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 12:57 ID:M1CvUHPs
- リアル3巻って
いつ発売か、わかる?
- 89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 13:13 ID:UWhdgjzQ
- 15巻の自斎が不動にジャンプして切り掛かろうとするときの、
滞空時間がえらく長く感じるんですが。
- 90 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 13:18 ID:mFbZksKX
- >>86
童貞&処女のまま、接吻もなしにジ・エンド。
武蔵は吉野とか捨てる相手はいたことはいたが、頑なに童貞を守ったな。
それに比べて又八は子供が出来ていたことにすら気付かない(笑)
子供を見てやっと働く気になったのか遁世する。
ほんとに両極端の人生だなー。
- 91 :。。:02/12/18 13:20 ID:pWyXC1m/
- 原作無視してもいいから武蔵とおつうセク-スさせないかなぁ・・・。
いやせめて接吻くらいは・・・・゚・(ノД`)・゚・
- 92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 13:48 ID:Mt72hwSl
- 真面目な話、おつうとの関係って得にバガ武蔵には大事なテーマだと思うん
だけど…沢庵は恋愛感情を肯定してもいいようなこともいっているし
本人たちの葛藤をていねいに描いてるし。(原作だとバガより直情単細胞)
というわけで一時はそれなりにくっつくんではないかと。最後はともかくにしても。
大きな目で見て女関係も含めて殺すの対極としての愛情みたいのが書かれればいいなと。
- 93 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 13:49 ID:mFbZksKX
- でも武蔵はきちんと気持ちを伝えるからね。結構早い段階で。
ただ死ぬ覚悟でいる時だったから、何の約束もしていないけど。
純粋な気持ちは伝わったはず。お通的にはそれで満足なのさ(たぶん)
セクースは又八の脳内だけでいいよw
- 94 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 14:08 ID:BPLYBKd1
- >>88
来年の秋ぐらい。
- 95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 16:29 ID:gc7F7Zgq
- 又八はこのままずっとヘタレなの?
それともどこかでヘタレ以外の見せ場が残されてるの?
- 96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 17:15 ID:xIHiaVNS
- アウー
- 97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 18:03 ID:h28neKd3
- モーニング読みてぇ・・・
- 98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 18:17 ID:9qpcSe3+
- 明日まで待て、小次郎。
- 99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 19:17 ID:VBD2Kfaj
- 発売日は26日だぞ
- 100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 19:18 ID:AU8Ralkf
- アタイこそが 100げとー
- 101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 20:09 ID:jl2YKX/f
- 一刀斎たん、誰かに似てるとおもたら・・
ワカタ!
三船敏郎だ!
似てない?
- 102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 23:04 ID:T0lUJ2nE
- ttp://www.nihonbungeisha.co.jp/soiree/museum/picture/k15.gif
三船タンはその昔、武蔵の役をしていたみたいだよ。
- 103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 23:19 ID:/GHXG3NM
- >>82
なるほど確かにそうかもしれんね。
もし本当にオババの実子だったら、ある意味オカルトやね。
- 104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 23:47 ID:ZXPzySNH
- >>103
でもそれだと、我は木の股から生まれくさったか……とかいう一連の
やりとりはおかしくないか? 確か原作もほぼ同じ台詞まわしだと
思ったが……
- 105 : :02/12/19 00:59 ID:kJ5gWXZo
- 原作ではお婆まだ髪黒かった
- 106 :叔父:02/12/19 01:01 ID:uwAb9VTW
- 又八が生まれるまでは黒木香みたいな美熟女だったんだけど
苦労して20年足らずでああなっちまったんダニ。
- 107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 01:17 ID:vgLnIzi7
- ♪
かごちゃんです!
つじちゃんです!
バガボンドは19日発売じゃないのれすかーーー?!
♪
- 108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 01:46 ID:rlC99rcs
- >106
黒木瞳じゃなくて黒木香なのか(禿藁
- 109 :叔父:02/12/19 02:10 ID:uwAb9VTW
- >>108
そうでございます。現在は焼肉屋の女将でございます。
- 110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 02:55 ID:kii71YXm
- 原作では,ヌハはお杉オババの実子です。
年取ってからの跡取息子だったために、出来が悪くても目にかけるのです。
武蔵はホモだったと言われてるけど、たぶん本当。
お通は架空の人物。
- 111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 04:09 ID:O5RX4iI9
- ホモっつうかショタコン?
でも漢が少年を愛でるのは当たり前の時代だったしねぇ。
- 112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 05:38 ID:X6PUCkBe
- うおー今週載ってないーーーーー
- 113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 07:15 ID:RnFTm6Ym
- アウアウアー!
- 114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 09:07 ID:FGq8Aa+1
- お杉オババがヌハを仕込んでるときの喘ぎ声
「ゼヒッ、ゼヒッ、ゼヒッ、ふおおおおおーーー」
- 115 :。:02/12/19 12:34 ID:bVFl2g4T
- 小次郎はいつになったら、あうお以外の言葉を喋るんですか?
最期までアウアウオアア−ですか?
- 116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 12:38 ID:u+LlzqNa
- 「ギアイ」と喋りましたが、なにか?
- 117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 13:19 ID:Ar9nTT3R
- アウー
- 118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 17:49 ID:oSKp4/pR
- 次週はたくさーんページあるんだろうな
- 119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 23:04 ID:ltGdbbMP
- 二週連続休載はよくない…よくないね…
- 120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 00:00 ID:q/Tr4Q5+
- 石の舟はついに浮かばず・・・!! (・∀・∀・)ヌッヘッホー
- 121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 01:33 ID:VgH53K68
- え?
今週ってモーニング発売してる?
- 122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 01:34 ID:I2JZZeXJ
- してないよ
- 123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 03:02 ID:MDX/Ar2H
- 実は作者はもう連載やめたがってたりして
- 124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 03:04 ID:iGhCzOOy
- >>123
今が一番ノってる気がするのだが
- 125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 04:30 ID:h4SjhoWF
- 吉川原作から離れて一番好き勝手にやってる感じではあるな。
- 126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 04:54 ID:dHDQcZim
- >>125
そこが堪らなく良いわけだが・・・
原作つきって、サクーシャには負担だったりするのかね?
- 127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 04:55 ID:FaXkeqAr
- >>126
作者の割り切り方次第じゃないか?
- 128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 07:02 ID:xS3CTCBq
- 時折原作原理主義者が来るのが玉に瑕だが
- 129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 13:19 ID:czCFGgyw
- ♪あうあうあ あうあうあ
- 130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 13:59 ID:ObGyoTdz
- >>128
原作と称してるからには仕方ないと思われ。産みの苦しみというか
- 131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 16:08 ID:/0mIuC/S
- アウー
- 132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 22:49 ID:/KrtBqVJ
- 参考文献とかならもっと井上節全開に出来たかな?
なんでまた、原作ある物にチャレンジしたんだろ?
- 133 :13:02/12/21 01:03 ID:aqBReRkd
- 皆に痛い、痛いと蔑まされている13です。
鉄砲とかともやりあってるんだ。勉強になる。
…いや、一刀斎は強いよ。
卑怯な戦い方で「強い」(かも)って言ってるじゃん。
逆に一刀斎みたいな奴が卑怯な戦い方するって今までにないパターンで
あって欲しいなぁ。と思ったわけ。
原作原理主義の意味もわからないので結局漏れが痛いことには
変わりないわけだが。
- 134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 01:12 ID:9D8uFZ8P
- >>133
イタイイタイ言ってた連中も畳水練だから気にしなくてヨロシ
元外人部隊とか代々伝わる忍者の家系とか言うわけでもねえんだし。
- 135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 10:15 ID:ghj5Xeer
- >>132
原作が有名だから手っ取り早くアピールできるからな、
講談社の意向じゃないの?
- 136 :。:02/12/21 10:50 ID:JbgMgtAB
- 小次郎編ってあと1年くらい続くの?
そろそろ武蔵が出なくなって1年たつけど、武蔵再登場は再来年くらい?
- 137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 11:30 ID:mujk+AoR
- >>13
君の言う「卑怯な」戦い方をする有名人には木枯らし紋二郎がいるぞ。
まだテレビがモノクロの頃だ。
- 138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 12:28 ID:TwLCthu6
- 連載当初は原作のクレジットがついてなく、途中からついたように記憶。
- 139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 13:02 ID:nrc75SfI
- >>138
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
- 140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 14:48 ID:DL5ZEf5r
- 最初の頃、バガボンドが読めずにマジでバカボンだと思っていた。
なんでいのたけがバカボンをやるんだ?とか思ったりしてw。
昔、さいとうたかをの「サバイバル」を「ザ・ライバル」と読んでいたのを思い出したよ。
- 141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 15:04 ID:TwLCthu6
- 最初の1〜2週、吉川創作のキャラがでてるのに、
原作の表示がついてなくて「そりゃねーだろ」と思ったけれど、
3週目あたりから「原作・吉川エイジ」とつくようになった。
誰からか指摘でも受けたのかな? なんて思ったような。
- 142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 15:56 ID:E6Nulj8F
- >>141
連載第一回から原作吉川英治の記述あるよ。
俺その号のモーニングまだ持ってるもん。
>>132
もともと井上が自発的に宮本武蔵に興味をもったんじゃなくて
編集者から「こんなのどうですか」って吉川武蔵を薦められたのが
きっかけ。
あとスラダンで一試合がどんどん長大化して物語が停滞した反省として
あらかじめストーリーが決まっている原作物で
物語をしっかりと追う訓練をしたいみたいなことも言ってた。
胤舜戦あたりで「結局スラムダンクと同じことになってますね」と
自嘲してたが(w
だが小次郎編はかなり上手くいってると思うけど
- 143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 17:08 ID:XArHLbJj
- >編集者から「こんなのどうですか」って吉川武蔵を薦められたのがきっかけ。
じゃあイノタケが脚本を考えることって、あんまり無さそうだね…。
もちろん個人の意向もあるんだろうけど、、渡された脚本の中でいいの選んで書く感じなのかな。
編集者マンセーになりそうだ…。
- 144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 17:16 ID:+nO3V0bW
- >143何いってんだか。
原作はきっかけに過ぎないだろ、
あの話を編集が考えてるとでも?それは無理だよ。
- 145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 17:48 ID:TCnX3HK8
- まあ講談社は編集との打ち合わせを入念にやる出版社とは言われているけどね。
とはいえ編集者が簡単に原作者になれるくらいなら苦労しねえ罠。
ましてや原稿落ちや隔週化などはせんだろw。
- 146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 17:50 ID:TCnX3HK8
- 間違えた。原作者→脚本家だ。
- 147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 17:51 ID:9pgh2tr/
- >>144
原作というかストーリーを編集者が考えることはあります。
編集者は漫画家の何十倍という漫画や話を扱う仕事です。
漫画雑誌の編集者が原作者とクレジットされてる作品もあるくらい。
- 148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 18:15 ID:NF5sx3Ff
- で、おたくはバガボンドのストーリーをいのたけ以外の人間が考えているとでも?
- 149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 18:44 ID:bJpTRj0n
- >>147
だから?
その事実とバガボンドの脚本を編集が考えてるってこととどう繋がるの?
- 150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 19:30 ID:+nO3V0bW
- 普通に考えてわかりそうなことなんだがなあ。
原作があるんだから、イノタケが好きに描きたいんでなければ
吉川武蔵の通りにして、
それで編集は文句を言わないだろうということ。
講談社の編集陣が金田一少年や他のマガジンのお話を考えている
のは本当だと思うが、
毎週ネームの苦労を公式ページで見せてくれている
バガボンドまでそうだと思うなんてばかげている。
- 151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 08:04 ID:NvFFszCw
- むしろ、編集がキチンと管理しないからあんなクソ漫画になったんじゃねえの
井上やりたい放題で馬鹿丸出しだし
- 152 :無職28歳:02/12/22 10:19 ID:DYJJLerp
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 挑戦状 ┃
┃ ┃
┃ このスレッドをあげる人へ ┃
┃ ┃
┃ さあゲームの始まりです ┃
┃ 愚鈍な思考をもった諸君 ┃
┃ ボクを止めてみたまえ ┃
┃ ボクはコピペが愉快でたまらない ┃
┃ キミ達が根を上げるのを見たくてしょうがない ┃
┃ 汚い野菜どもには死の制裁を ┃
┃ 今ボクが その腐ったリンゴを取り除く ┃
┃ ┃
┃ BBS KILL ┃
┃ マターリと愉快な仲間たち ヽ(´ー`)ノ ┃
┃ ( ) ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 11:07 ID:1y5L/2IR
- 小次郎この先もずっとあうあおあ−なのか?
そろそろ普通に喋ってほしんだが・・・。
- 154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 12:39 ID:Xh70jici
- 小次郎は喋れないから、何考えているのか分からん。
小次郎自体はあまり感情移入でいないね。
でも、小次郎編はおもろい。これは不動、自斎、一刀斎
等の脇役がいい味出してるからだと思う
- 155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 12:44 ID:Js7uHj9P
- >>153
耳が聞こえるようになる事は、常識的に考えても無理だろうね。
それよりむしろ、文章の読み書きが出来るのかどうかの方が気になる。
長い文章の読み書きが達者ならば、技術としての会話を身に付ける
事は可能だと思う。
それでも健常者と変わりなく喋れるようになるのは無理があるけど、
そこは漫画だから、天才とか努力家の一言で片付けられてしまうのだろう。
- 156 :17:02/12/22 14:33 ID:rNYbQlnd
- 幽遊白書を思い出そう。小次郎の耳には藻が詰まっているにすぎない。
- 157 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/12/22 14:39 ID:J8ssGHPi
- 耳が聞こえないってことは
後ろから襲われたら終わりってことでは…
「気配を感じる」なんて、聴覚のソナー機能でしかないんだし
- 158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 19:43 ID:qfPck1oq
- >>157
なにをいまさら・・・
ジサイタンが身を持って教えていたと言うのに・・・
- 159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 00:17 ID:lGIA3uBR
- つーか何を今更・・・。
本物の小次郎はヌハが後を継いでるじゃねぇか。
今のツンボ小次郎は天鬼に負けて死ぬんだヨ。
天鬼が2代目小次郎。
ヌハが三代目小次郎。
イノタケ先生はそこまで話を考えていらっしゃるんだヨ。
ちなみに4代目がたろちん。
巌流島では師弟対決となるワケ。
- 160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 00:40 ID:AlZ/G1Jd
- >>159
ちなみに大河ドラマでは五代目が※倉お通
しかも巌流島で武蔵を撲殺するらしい
- 161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 00:41 ID:t7+PjlfH
- いい加減に読ませろ!何週待たせるんだ!
- 162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 01:08 ID:sfp6MN6W
- おりんが2代目武蔵になることを知らないとは・・・笑止千万!
- 163 :無職28歳:02/12/23 01:09 ID:w7uBrL6a
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 挑戦状 ┃
┃ ┃
┃ このスレッドをあげる人へ ┃
┃ ┃
┃ さあゲームの始まりです ┃
┃ 愚鈍な思考をもった諸君 ┃
┃ ボクを止めてみたまえ ┃
┃ ボクはコピペが愉快でたまらない ┃
┃ キミ達が根を上げるのを見たくてしょうがない ┃
┃ 汚い野菜どもには死の制裁を ┃
┃ 今ボクが その腐ったリンゴを取り除く ┃
┃ ┃
┃ BBS KILL ┃
┃ マターリと愉快な仲間たち ヽ(´ー`)ノ ┃
┃ ( ) ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 06:51 ID:sYSSpms8
- NHKもバガボンドを意識してか、大幅な脚色をしてるみたいね。
今のご時世小説を忠実に映像化しただけでは能が無いということで。
原作にない登場人物が多数出てくるし、原作で出てきた人物が消えてたり。
俺の入手した極秘情報。
@ヌハと本物の小次郎は出会うことなく、最終回まで二人の小次郎。
A小次郎の燕返しは、CG合成で炎の燕が飛んでいく。
Bお杉ババは実はくノ一。
C柳生城に侵入した武蔵は、門番に見つかり袋叩きにされて放り出される。
D武蔵は最後まで二刀流にならない。
E舟島の対決では武蔵は現われない。
- 165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 06:59 ID:5lLeJBpn
- >>164
まあ永久に極秘のままだろうな
- 166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 10:45 ID:gzPeHuRs
- コミックスしかバガボンド読んでなくて、先週のモ−ニング見たら小次郎がなんか虐殺してるシ−ンだったんだけど、15巻終了から現在までに何があったの?
自斎たんはどこ逝ったの?
- 167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 11:10 ID:tnJNyvSi
- >>166
一刀斎がまた訪ねてきて、小次郎の中の虎を目覚めさせてジェノサイド。
自斎タンは夜中に抜け出したコジを探し中。
(たぶん今週出てくると思う)
- 168 :166:02/12/23 11:20 ID:gzPeHuRs
- >>167
サンクス。だから一刀斎がいたのか。
16巻で収録されるの恐らく前回までだろうから、これからモ−ニングでも読む事にするよ。
- 169 :megaland:02/12/23 11:37 ID:MVKy8042
- おまえら!今すぐnhk総合をミロ!
- 170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 14:13 ID:vIy3Yw//
- なんか森田と井上ってめちゃくちゃかぶる。
森田が休載多いと井上も休載多くなる
森田がダメになっていくと井上もダメになっていく・・・
森田がんばれ・・・井上が唯一ジャンプで読んでる漫画がルーキーズらしいから
- 171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 14:29 ID:PT/qpUTk
- 断る。
- 172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 17:58 ID:mlNWPZv1
- 164の極秘情報禿藁。松岡CGつばめ返し…ホントに見てみてーよw
>>170
イノタケはデビュー前から森田を利すぺ区としていたという話を
ファンサイトで読んだことある。ろくでなしでも解説してるみたいよ。
今週のモーニング表紙は小次郎の旅装束のようだねー。ついに親離れして
一刀斎と旅立つんだろうか?
- 173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 23:00 ID:iCKer5Gf
- 史実(原作)の小次郎ってどんな人なの?
強くて口達者で武蔵の悪口言いふらして人殺しまくるってのは聞いたことあるけど。
小次郎って武蔵に会う前から武蔵のこと意識してたの?
- 174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 23:09 ID:dWmvoOdA
- >>173
スラムダンクの天才系キャラを全部足した感じ。
- 175 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 23:16 ID:sj1/TLZt
- >>173
史実≠原作ですから。為念。
- 176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 00:23 ID:LmrMkA2I
- >>173
原作は史実とはかけ離れた娯楽小説。
- 177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 01:27 ID:e9UBUa4q
- 大河でも自斎タン出てくるんだな。胤舜まで活躍するってのがなんとも・・・w。
- 178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 03:16 ID:RcDbI+K+
- NHKのアレって、思いっきりバガを意識してるね。
配役とか似てる人選んでるじゃん。どう考えても原作吉川じゃなくてバガなんですが・・・。
- 179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 06:31 ID:Exmj+Cko
- つーか、天鬼の最後があっけなさすぎて泣けるなぁ
- 180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 07:11 ID:tUUFdmdP
-
武芸者の最後は哀れであっけないもの
ジサイの苦悩もその点にある
- 181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 09:58 ID:ctV0muX6
- 自斎タンは誰かに殺されたりするの?
それとも余生をまっとうするの?
- 182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 10:07 ID:JY8UHzbd
- 又八さーーん!
- 183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 12:38 ID:ldzk1sat
- おめーらやっと今週バガボンドが読めるぞ。
- 184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 12:47 ID:OnVKjvoP
- モーニング読みてぇ…
- 185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 12:59 ID:tAQBIQou
- アウー
- 186 :無職28歳:02/12/24 13:14 ID:UjHhVm9H
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 挑戦状 ┃
┃ ┃
┃ このスレッドをあげる人へ ┃
┃ ┃
┃ さあゲームの始まりです ┃
┃ 愚鈍な思考をもった諸君 ┃
┃ ボクを止めてみたまえ ┃
┃ ボクはコピペが愉快でたまらない ┃
┃ キミ達が根を上げるのを見たくてしょうがない ┃
┃ 汚い野菜どもには死の制裁を ┃
┃ 今ボクが その腐ったリンゴを取り除く ┃
┃ ┃
┃ BBS KILL ┃
┃ マターリと愉快な仲間たち ヽ(´ー`)ノ ┃
┃ ( ) ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 13:19 ID:LWjVwI3y
- 原作も創作ですな。
いろいろ資料みても人物像とか多種多様。
娯楽作品としてみていこう。
井上も娯楽っていってるしね。
- 188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 19:21 ID:YikczNkn
- >173
史実(原作) などと書いている時点で終わっている。
- 189 :173:02/12/24 22:07 ID:Up3ctSDR
- ごめん、書き方悪かった。原作とか史実ではっていう意味だったんだけど。
さすがに漏れも原作=史実とは思ってないよ
- 190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 22:50 ID:2C0mGreA
- ようするにバガ以前の世間一般のイメージってことでしょ?
- 191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 23:25 ID:RcDbI+K+
- 史実では、誰がどんな人物だったかなんてワカラソ。
武蔵の出生地もワカランし、父親だって謎だらけ。
吉岡と闘ったのだって、本当かどうか分からない。
父親の無二斎が吉岡憲法と対決した事も今では創作ではないかと言われてる。
武蔵と吉岡の対決は半分以上が後世に作られた創作。高弟たちも殆ど架空の人物。
祇園藤次も伝説上の人物で、実在したかどうか不明。
佐々木小次郎なんて、殆ど架空の人物も同じ。実在の人物だがドコでいつ生まれたのか不明。
小次郎について分かってるのは、細川忠興に仕官していたらしい、ということだけで
武蔵との決闘も細川家の記録には一切ない。
武蔵が晩年著した五輪の書にも巌流島の事は全く触れられていない。
というか佐々木小次郎なんて人物がいた事すら書かれていない。
- 192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 02:15 ID:RADCitsQ
- バガボンドの単行本とかのカラー絵ってどうやって描いてるんだろう。
鉛筆で下絵描いて水彩で塗って下絵の線消してるのかな?
- 193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 02:36 ID:XF1N4Q0v
- 最初の頃はペン入れした輪郭線が見えてるんだよね。いつのまにやら輪郭を消すように塗ってた。
俺は輪郭が見える方が好き。
画材はポスカかアクリルかなぁ・・・。
- 194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 02:40 ID:RADCitsQ
- スラダンのカラー絵も主線消してるのが結構あったなぁ。
- 195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 04:08 ID:Bak2hOva
- 結構カラーの画風はいろいろ試してるよね。
この間の縦見開きの小次郎の蝉ヌードのはアクリルでギッチリ塗ってるっぽかった。
(デッサンが痛かったが…バガのイノタケ絵はモノクロのが好きだ…)
単行本表紙なんかはカラーインクやアクリルを透明水彩風に使ってると言う感じ?
- 196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 01:54 ID:0VixHdmh
- 909じゃないと踊れないよな〜とか言ってるテクノ厨みたいでキモイです。
- 197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 03:43 ID:CofD/FJr
- >>196
誤爆?
- 198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 05:16 ID:g0xp1z1a
- 今週も伝七郎のヘタレっぷりが良かった。
- 199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 05:23 ID:gG3n4q1B
- 今週、ページ少なくなかった?
- 200 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 05:38 ID:g0xp1z1a
- >>199
いや、いつもと同じ。
- 201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 05:48 ID:lgWVQicE
- 憶えておけ
恐 怖 に 鈍 い 者 は 真 っ 先 に 死 ぬ
by一刀斎
- 202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 12:33 ID:MN4XSUHd
- 勇気とは恐怖を知ること、恐怖を我が物とすることじゃあ!byツェぺリ
- 203 :無職28歳:02/12/26 12:50 ID:4zZy9DkV
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 挑戦状 ┃
┃ ┃
┃ このスレッドをあげる人へ ┃
┃ ┃
┃ さあゲームの始まりです ┃
┃ 愚鈍な思考をもった諸君 ┃
┃ ボクを止めてみたまえ ┃
┃ ボクはコピペが愉快でたまらない ┃
┃ キミ達が根を上げるのを見たくてしょうがない ┃
┃ 汚い野菜どもには死の制裁を ┃
┃ 今ボクが その腐ったリンゴを取り除く ┃
┃ ┃
┃ BBS KILL ┃
┃ マターリと愉快な仲間たち ヽ(´ー`)ノ ┃
┃ ( ) ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 204 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 13:57 ID:50KvKeMn
- やべー、このスレ見なきゃよかった。
師弟対決ってあああああああああ。バガボンド楽しめなくなるかも。
- 205 :sage:02/12/26 15:29 ID:K6ajbkRn
- 今年のバガボンドはこれでおしまいでつ。
来年は原稿を落とさないよう気を付けまつ。
イノウエ.....................................
- 206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 15:37 ID:MeAbw7Ib
- あと1年くらい浜辺で決闘してそうな気がする
- 207 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 16:14 ID:qrXKlYEL
- 一刀斎は小次郎をどうしたいのか。
兄弟子として小次郎を真の侍としたいのか?
小次郎を自分の「遊び」の一員として楽しもうとしているのか。
どうか平穏なコジの生活を乱さないで欲しい。
おりんとの孫を自斎に見せて、毎日淡々とした畑仕事でまったり生活する新しい小次郎観
を物語のなかで見せて欲しい。
- 208 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 16:31 ID:ceo8hNCM
- >>206
1年とは言わないまでも3ヶ月は続くに100あうあー。
- 209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 16:38 ID:CofD/FJr
- >>207
小次郎が平穏な生活を望んでない。
- 210 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 16:47 ID:07nDmbSN
- >>207
かってに脳内補完しとけ
おりんはもう結婚してると思う
兄弟多いしな
- 211 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 17:23 ID:SLwBjzkj
- 毎週煮え切らねぇな・・・さっさと戦え。
- 212 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 17:37 ID:4z9e1Fli
- コミックスしか読んでないんでわからないんだけど、なんで伝七郎と小次郎が戦ってるの?
- 213 :17:02/12/26 18:06 ID:6TSA0gHD
- 一刀斎、ナイスジャンプ&蹴り。
- 214 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 19:22 ID:DMjTClvE
- そいつは何者だ
一刀斎:弟弟子だ
伝七郎:(゚д゚)!
やっぱり伝七郎も兄に対するコンプレックスがあったのかな
- 215 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 19:53 ID:PKpGTTOy
- >>214
ていうか、コンプレックスが服着て歩いてるようにしか見えないと
思うんだけど。
- 216 :17:02/12/26 20:24 ID:6TSA0gHD
- 一刀斎は総合格闘家としても超一流であることが判明。 モガッ!!
- 217 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 21:27 ID:iE+O9L3J
- 誰も触れてないけど不動様似のおっちゃん楽になれたな。
天涯孤独カコ(・∀・)イイ!!
- 218 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 23:07 ID:lO9Cy9i8
- 伝七郎ヘタレすぎ・・
- 219 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 00:40 ID:XPelfHcP
- >>212
伝七郎が小次郎に向かって「おまえのとーちゃんへんじん〜」
と言ってバカにしたら、小次郎が怒って戦うことになりました。
細かい事は、17巻ぐらいにでると思うんで、それまでは待て。
- 220 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 00:50 ID:UMFh+RhI
- >>219
おい。肝心な描写を忘れてるだろ。
小次郎がキレたのは伝七郎が中条流の看板に唾を吐きかけたから。
- 221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 00:52 ID:ukiQypLw
- >>217
もうひとり手負いのヒゲ親父がいたよね。
あのおっさんも、首を落とされているように横たわって見えるコマがあるんだが
一刀斎タン、一体いつの間に首を撥ねたんだ?
- 222 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 01:01 ID:aYtDjwuM
- いつのまにって・・・
良く読めよ
- 223 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 01:04 ID:UlINQL2J
- そりゃ不動に最初に斬られたおっさんだろ
- 224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 01:53 ID:nzsIOmPj
- ところで不動様の世に知られた別の名ってのは明らかにならないままでスルーなのかな?
- 225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 02:06 ID:7L08KG/m
- >>204
師弟対決って、>>159のコト?
あれ俺が書いたんだけど、ネタだから本気にしないで〜。
イノタケが原作とかけ離れていくから、俺もテキトーに書いてみただけ。
勘違いさせてゴメソ。
- 226 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 02:36 ID:vbVaf2P3
- 小次郎編はもういいよ
最近は作者は楽しんでるみたいだけど絵が汚くてダメ。
- 227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 03:46 ID:tvuTvEHf
- 絵は綺麗
- 228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 03:51 ID:7L08KG/m
- 話はなかなか進まないけど、胤舜のときもこんなもんだったでしょ。回想シーンがやたら多かったり
胤栄との稽古がだらだら続いたり。
小次郎は主要キャラなんだから、じくーり描いていいんじゃない?
それにしても今週の描写は良かった。凄い。読んでて小次郎が可哀相に思えるくらいビビリだった。
- 229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 07:01 ID:mXOtccRy
- んとさ、みんな詳しそうだから聞くけど
今の浜辺の決闘って、時間的にはいつ頃の話なん?
関ヶ原より前?武蔵ってこの頃幾つ?伝七郎は?
教えてクンで誠に済まぬ。
- 230 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 09:57 ID:XTPYhUv6
- >>224不動様の世に知られた別の名・・・
高階さん
- 231 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 11:11 ID:jK5jq2F6
- >>229
1.川中島の戦いの辺り
2.武蔵は32歳
3.小次郎は18歳くらい
- 232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 11:20 ID:xk3QBbob
- 又八が小次郎に成りすましてたじゃないの
その前
- 233 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 11:25 ID:IN2mX5E4
- たけぞうやめて武蔵になってしばらくした頃。
- 234 :229:02/12/27 11:54 ID:mXOtccRy
- >>231-233
ありがとう。でもどーも良く分からないんで単行本読み返してみたんだけど
1巻で、タケゾとマタ8が落人として関ヶ原から離脱してるとき、朱美に年訊かれて
「17」つってるよね。
マタ8は6巻で「17の頃から5年もお甲のヒモ」って独白してるからタケと同い年と。
で、小次郎編スタート(14巻)は「関ヶ原の合戦よりさかのぼること17年ー」で
始まるから、このとき首が据わった程度の小次郎もタケ、マタと同年ということでいいんだよね?
不動の腕叩っ斬ったときが12、3に見えるんで、その一年後だから今14前後?
ではでは、伝七郎が武蔵とやったときより老けて見えるのは何故?アウアー。
- 235 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 12:07 ID:sdyeQvae
- >>234
そこまでレスを無視しといてありがとうでもないだろ
- 236 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 12:32 ID:jK5jq2F6
- 229は素直ないいやつだなぁ。
(゚皿゚ ∋)騙されずに生きていけるか心配だ・・・
- 237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 12:38 ID:mXOtccRy
- アウー・゜・(ノД`)・゜・
- 238 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 12:44 ID:flF9OZE/
- 今週号読んだよー! で、感想は・・・
一刀斎はそのうち小次郎タンのカマを掘りそうだね!(・∀・)
- 239 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 13:30 ID:IVh/LFti
- >>229
単行本派かな?
マジレスすると、関ヶ原直前。
つまり時間軸的には一巻冒頭の少し前という事になる。
小次郎は武蔵と同い年という設定なので現在17歳。
とりあえず16巻出ればはっきりと分かる。
- 240 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 13:32 ID:IVh/LFti
- 伝七郎が老けて見えるのは
単に作者の絵のタッチが変わっただけか
若いころから顔が変わってないという
シャレのようなもんだと思われ
- 241 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 14:05 ID:ROYNnknN
- ところでいつになったら、自斎タンは出てくるんだYO
やっぱ伝七郎を小次郎が殺しそうになった時出てきて止めるのか?
- 242 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 14:35 ID:HZvi28Fc
- 自斎「オラが行くまで持ちこたえてくれ!」
- 243 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 16:53 ID:IN2mX5E4
- 『ギアイ』って何だったの?
- 244 :229:02/12/27 21:04 ID:UzzIekhK
- >>239-240のお方
マジレスありがとう。関ヶ原直前なんですね。悩みがひとつ解決しました。
これで穏やかに年が越せそうです。
あんさんもよいお年を・・・アウアウアー。
- 245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 21:16 ID:20TOXImC
- ギアイ=じさい
- 246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 01:11 ID:8Ucw3NrJ
- ギアイ=高階さん
- 247 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 02:23 ID:oDKXu6XN
- 伝七郎は、京都にいた時より若いでしょ。
絵柄が変わったから、老けてると感じたのかもしれないけどイノタケは若く描いてるつもりだよ。
特に目の位置とか、
- 248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 02:54 ID:mqEolQ2t
- 次回は小次郎の刀に雷が落ちて、そのショックで7ヶ国語しゃべれるようになります
- 249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 03:35 ID:dKGEUrli
- 伝七郎の老け顔は・・・つまりあれだ、どこぞのゴジラも高校生には見えなかったからさ。
- 250 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 05:09 ID:ILnQYdHQ
- 高階さんって皆から慕われてるみたいだったのに、なんであんなにヘタレだったんですか?
- 251 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 05:33 ID:JvvRzF5A
- 今週号の感想。
小次郎も胤舜と同じということか。
胤栄:胤舜は恐怖を知らぬ。ゆえに未熟。
一刀斎:恐怖に鈍いものは真っ先に死ぬ。
- 252 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 06:07 ID:EWfUz/P9
- 一刀斎って小次郎にきちんと教えてるな
斬られると痛いんじゃぞ?みたいな他人の痛みに対する共感も
得てるんじゃないか。
やはり剣士としての道に入る事は止められない、それならばって感じで
自斎の教えで足りない部分を補っているということかな
自斎じゃ実戦やらせてくれないだろうからね
小次郎。案外本当に健やかに育っていきそう、少なくとも殺人鬼みたいにはならないか
梅軒も生きてたしね、でもこれが変わるとしたらやはり天鬼の死が絡んでくる
- 253 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 08:30 ID:jlxWc7RY
- 足に刃が突き刺さってたが、布きれを幕ぐらいの止血で戦えるのか?
- 254 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 08:34 ID:Ldruclf8
- 不動のおっさんでさえ片腕落ちても戦ってたから全然平気だろう。
小次郎は若いツバメだし。
- 255 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 11:38 ID:6V4JaBcq
- ところでモーニングの巻末にあるアンケートに
小次郎編で(・∀・)イイ!キャラは誰ですか?ってあったが。
1・小次郎 2・自斎 3・一刀斎
4・不動 5・天鬼 6・おりん
これってその後の展開に結果が微妙に反映されたりするのか?
- 256 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 12:51 ID:4R6wueeh
- >251
武蔵が偉いのは他のキャラよりも先に恐怖を知り恐怖を克服した事。
- 257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 13:43 ID:xaO/Dfw5
- ゴジラ松井の高校生の頃の映像見たけど余裕で30過ぎに見えるな。
いまとそんなに変わらん。
- 258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 13:46 ID:xaO/Dfw5
- >>255
漏れは不動様一筋でいきます!
- 259 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 15:46 ID:rKVzLWt5
- キモ
- 260 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 19:05 ID:H6jCqBwd
- フードゥー教
- 261 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 21:19 ID:SuoUgAPM
- >>255
他は分かるが不動様も入ってんのか(w
- 262 :無職28歳:02/12/28 22:18 ID:04cDH1R3
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 挑戦状 ┃
┃ ┃
┃ このスレッドをあげる人へ ┃
┃ ┃
┃ さあゲームの始まりです ┃
┃ 愚鈍な思考をもった諸君 ┃
┃ ボクを止めてみたまえ ┃
┃ ボクはコピペが愉快でたまらない ┃
┃ キミ達が根を上げるのを見たくてしょうがない ┃
┃ 汚い野菜どもには死の制裁を ┃
┃ 今ボクが その腐ったリンゴを取り除く ┃
┃ ┃
┃ BBS KILL ┃
┃ マターリと愉快な仲間たち ヽ(´ー`)ノ ┃
┃ ( ) ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 263 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 22:30 ID:/bjorjja
- >>255
不動様が一位になったら編集部は何をどうするつもりなんだろう。
- 264 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 23:52 ID:8fT3hOlH
- レポートでヴァガの社会的な影響について書くことになった
…何かいいサイトとかないかなぁ
- 265 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 23:59 ID:acSkgXiX
- >253
鋭利な刃物による刺創は動脈切ってない限り圧迫止血で結構止まるよ。
- 266 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 00:12 ID:eOr1T2+Z
- >>263
復活の不動様
そして、逆襲の不動様
- 267 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 00:39 ID:ij4c0KJ8
- っていうか小次郎編って黄平の回想なんだよな
- 268 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 00:40 ID:7ilBt24B
- >>265
「戦えるのか?」って話だと微妙だろ。痛いし傷開くし。
一刀斎の手ぬぐいで止血ってのもなあ…化膿しそうだ(w
- 269 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 00:49 ID:Xjmq+Ekh
- >>266
むしろ強引に上泉公=不動様という設定にする
- 270 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 01:00 ID:hnA/oYnV
- >>268
その前に思いっきり草履で蹴ってるしな
- 271 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 01:09 ID:7ilBt24B
- >>270
一刀斎の脂がたっぷり染みた草履でな(w
もう傷口から一刀斎に変わっていくよ。ぷ〜んって。
- 272 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 01:13 ID:w2MEnZ5B
- >>267
何故そうなる
- 273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 01:22 ID:ohqlDuka
- >>265
だけど太腿貫通してたぜ。えぐってはいなかったけど。
- 274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 01:58 ID:JJ70meY7
- 刺された後のコジの勃起が気になって仕方が無い
- 275 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 02:30 ID:9BcYt+u2
- 正直骨の髄から少年漫画家のイノタケが不動みたいなキャラ描けると思わんかった。
なんか個人的にはあれで脱皮した気がする。
- 276 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 04:33 ID:lcZViRSh
- >>267
回想だとしたら自斎のだろ
- 277 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 04:49 ID:7KkeDMxF
- さっきNHKの武蔵のCMを初めて見た。
藤田まこと(石舟斎?)がでてたけど髪型や付けひげが
まんまバガボンドの石舟斎だった。
- 278 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 08:52 ID:g0+tyqm3
- >268
精神が極度に高揚してる時はアドレナリンの作用で痛みをあまり感じない。
化膿は刺した刃物が不潔でない限り大丈夫だ。手入れしてないと切れ味が落ちるので、
まともな剣士に刺されるほど化膿は大丈夫。この場合一刀斎だから問題ないな。
- 279 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 09:12 ID:7ilBt24B
- >>278
アドレナリンだの達人の切り口は鋭利だの本で読んだような話ばっかりだな。
- 280 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 10:07 ID:19qFb3fP
- 正確には回想ではない。
黄平がつぶやいた、『佐々木小次郎』という台詞から時間が遡って小次郎篇がスタートしてるだけ。
舟で流れ着いて、黄平の顔を斬るところまでが、小次郎成長篇と思われ。
その後は武蔵に戻るのでわ?
もしくはヌハ篇突入。
- 281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 10:13 ID:3VTzOpdS
- 又八が絶対いらんことしてしまいそうだなぁ
小次郎に天鬼のこと問い詰められて、まぁ話せないけど
従者か誰かが架け橋になって、又八問い詰めたら
又八、あれを殺ったのは武蔵ですた、とかいいそう
- 282 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 10:39 ID:agxd6Wka
- >>281
仮にそうなっても、次のコマで見破られるけどな。
- 283 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 10:43 ID:LSq98x8m
- 小次郎は相手の唇を見て何言ってるか分かるようになるんじゃないの?
- 284 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 11:32 ID:ynYVLH5M
- いっこく堂は見破れないな。
- 285 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 12:27 ID:hnA/oYnV
- 朱美って小次郎の娘なの?
- 286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 13:00 ID:eOr1T2+Z
- >>285
そいつはいくらなんでも無茶苦茶。
- 287 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 14:04 ID:fg6Rij2/
- >279
すまんが医療関係者だ。故に本も読んでるでよ。
- 288 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 14:24 ID:GPneuoSv
- 朱実(こっちの字が正解な)は、原作では粘着質なコジロー
に何発もやられてしまいまつ。
もっともその前に、吉岡”若様”清十郎にゴカーンされてまうけどね。
既知だったら・・・って、知ってるか?
- 289 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 16:49 ID:mireXeBR
- 一刀斎の一撃は筋肉の筋に縦に沿って一瞬の一突きみたいだから回復は早そう。
- 290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 17:29 ID:37IDvQFJ
- ───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐ ∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ / /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\ \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | ─-─/ | | ──────
―‐――──‐ /∠_,ノ _/_───‐―──―─‐| | /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´ \―────‐──‐∪ /──イ .∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ( く `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
- 291 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 18:54 ID:fJ0ExhtI
- アゲアー
- 292 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 19:32 ID:AuDR37SD
- アウー
- 293 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 22:51 ID:0morHojO
- スレッドが疲れていているな。
- 294 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 08:28 ID:gQD5fWco
- >>288
なんで今言う必要があるのかわからん。
- 295 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 10:42 ID:biNDWYp4
- 誰か突っ込みがいのあるネタを提供してくれ。
- 296 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 13:15 ID:rj77YDGR
- 大河が始まれば盛り上がる事でしょう
- 297 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 14:25 ID:m3Kc71Uw
- おばばは水死体のままですが何か?
- 298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 14:48 ID:++wjw+0F
- 不動様はなんであんな電波キャラだったんですか?
- 299 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 15:22 ID:/s55GqYe
- あなたの電波を受信してしまったからです
- 300 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 15:55 ID:+KNBl67N
- >297
とっくの昔にちゃんと引き上げられてますが何か?
- 301 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 16:11 ID:OZjJupwF
- MUSASHIが始まったら年増の厨房が増えるんだよなぁ…ハァ…
- 302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 17:22 ID:XdUrEpvf
- >>301
過去に7回もテレビドラマになってるんだから、今さら増えたりしないだろ。
- 303 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 17:43 ID:sD4w+ntJ
- 別にいいじゃん
- 304 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 19:15 ID:bNyH0qjt
- 国民的ロマンなんだからさ〜
- 305 :MULTI ◆i7lWjmI4.2 :02/12/30 19:17 ID:jfxTDZzP
- 宮本武蔵は永遠のベストセラー
- 306 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 19:29 ID:nyWp4LL1
- いっそバガボンドが終わってから(十年後くらい?)原作バガボンドで大河をやればいいのにとか思ってしまう。
ただTVでやるとなるとどうしても今時の人権感覚や社会通念の影響を受けてしまうからなぁ。
殺陣のシーンで手首をポンポン飛ばすというわけにもいかんだろうし。
その点、いのたけは当時の人間の倫理感を極力壊さないようにして描いてると思う。
- 307 :MULTI ◆i7lWjmI4.2 :02/12/30 19:33 ID:jfxTDZzP
- 梅軒戦を再現できんぞ
- 308 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 19:44 ID:zp4ClXoM
- >>306
11時ぐらいからやってくれればいいのにな。NHKの撮影技術はすごいし。
CG技術もすごいな。マ鶏ックスで梅軒の鎖を再現。
- 309 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 19:51 ID:XdUrEpvf
- >>306
むしろ現代風の倫理観にすり替えまくってる気が……
- 310 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 20:37 ID:lKyZeJqP
- >309
おたくは裁判沙汰にするより仇討ちでケリを付ける方が好きなタイプですな。
- 311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 23:56 ID:y6xpnAtY
- そういやなんで不動様は村の守り神になってたんだ?
自斎タンと同じように、疫病神を斬ったからか?
- 312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 00:09 ID:cVcRPH18
- >>311
「不動様がいなけりゃこの村は食い尽くされてしまうところだったんだ、
あの海から来た連中に」
「それをあのお方がたった一人で斬り伏せて下すった…」
「村の救い神なんだ」
- 313 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 03:52 ID:vJ0rFtyV
- 不動様は娘を連れてって犯して殺して食ったの?
- 314 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 04:58 ID:co5v5WlS
- 犯して殺して食って弔って高階さん
- 315 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 07:11 ID:oTcgufij
- なにげに不動さん大人気だな。高階さんの人望もすごいが。
小次郎編>不動編>高階+伝七郎編>武蔵編
って続くの?
- 316 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 09:50 ID:luaEfaKx
- 不動様と高階さんはこのスレのツートップ。
萌えでは小次郎と自斎たんが頭一つ抜け出している。
女性陣ではおりんたんと竜胆たんがおつうをやや抑えているか。
朱実は今後に期待…か?
最強論争では上泉公と一刀斎がよく挙げられる(沢庵最強説も)。
- 317 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 11:57 ID:ExPPTBX7
- 高階さんってけっきょく武蔵のあの一撃で殺されたの?
なんのために出てきたんだ(w
- 318 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 13:23 ID:a/VgV/8t
- 不動様=モト冬樹
- 319 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 13:27 ID:GsyLjtWJ
- 人気投票やったら、不動様と高階さんはどれくらいの位置にくるんだろう?
高階さんはともかく不動様は上位にくいこむ予感っ・・・!
- 320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 13:33 ID:a/VgV/8t
- このスレ的には
1位=高階さん
2位=コジ
3位=不動様
4位=自斎たん
5位=おりんたん
6位=ヌハ
7位=亀吉っちゃん
8位=一刀斎
ってなところだろう
武蔵とおつうは主役なのにランク外な罠
- 321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 13:39 ID:GsyLjtWJ
- ちゅうかなんでこのスレではチョイ役の高階さんが人気あるんだろう。
キャラ的にたってたとも思えんのだが(w
- 322 :高階スレよりコピペ:02/12/31 14:21 ID:co5v5WlS
- 東スポ:【高階さんは生きている!?】
宮本氏と対峙した高階さんはその場面の流れ、
「高階さんが…今…」「これでやられた5人全員が息を引き取った」
といった証言から惜しまれる急逝を遂げたと推測されていた。
しかしどうだろう?高階さんが宮本氏に一撃を入れられたと目される
「げあっ」 「ドカッ」 「ああ高階――!!」
この描写、必ずしも高階さんが宮本氏に殺害されたという明確な証拠とはなりえない。
そう、音声のみであるため我々は高階さんの倒れるところを目撃していないのだ。
この時点で「高階さんが…今…(亡くなりました)」という推測が不確定になる。
むしろ「(慈悲深い)高階さんが…今…(亡くなった人を弔っています)」
と考えるのが自然であろう。
次に疑問なのは「やられた5人全員が息を引き取った」という証言と
伝七郎氏の「やられたのは高階と誰だ」という証言である。
前者については問題ない。高階さんとの対峙の前に宮本氏は
千原、仁村、蓮沢、梶氏らの他にもう一名葬っていたのである。
それでは伝七郎氏の証言はどうか?これは明確な勘違いと言わざるを得ない。
やられた5人…これは先ほど述べた通りである。
おそらく最初に殺されたのは吉岡に入門して日が浅く、
あまりまだ周囲に覚えられていない人だったのだろう。
その人を伝七郎氏が高階さんと履き違えたものと思われる。
あの顔である。報告した人も思わず口をつぐんだのであろう。
なんにせよ高階さんほどの人がそう易々と後れを取るはずもないことを
次期頭首を名乗るならば把握しておくべきであろう。
- 323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 14:22 ID:S4/GNL5j
- 高階さんは素晴らしいよ。
- 324 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 15:33 ID:gIVS9eOr
- ジョン・高階・ヌッツォ
- 325 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 16:18 ID:oJj6/LZ7
- >321
・わりと強そうな登場シーンであった。
・明かに道場の他の皆から一目おかれているような描写であった。
・武蔵にすり足で迫るシーンは「お、結構やるかも」と思わせるものがあった。
・しかし一撃でいきなりあぼーんされてしまった。
・眉毛が異様に濃い(W
等の理由でツボなんだと思う。
- 326 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 16:39 ID:p6H0kpCS
- う…植田!
- 327 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 16:55 ID:UFt2Kv2L
- 武士は食わねど高楊枝。
高階さんの食生活は質素簡潔そのもの。
昨日の晩御飯は水と眉毛だけでした。
今朝は何もだ食べていません。
- 328 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 16:59 ID:a/VgV/8t
- 高階さん、厳しく節制をして地道に鍛錬してきたのだろう。
そのような御仁がわけのわからん汚い男に秒殺されたというのがまたあはれ。
- 329 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 17:12 ID:ORQFTMut
- 鴈流
- 330 :無職28歳:02/12/31 20:10 ID:7lPHcqEf
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 挑戦状 ┃
┃ ┃
┃ このスレッドをあげる人へ ┃
┃ ┃
┃ さあゲームの始まりです ┃
┃ 愚鈍な思考をもった諸君 ┃
┃ ボクを止めてみたまえ ┃
┃ ボクはコピペが愉快でたまらない ┃
┃ キミ達が根を上げるのを見たくてしょうがない ┃
┃ 汚い野菜どもには死の制裁を ┃
┃ 今ボクが その腐ったリンゴを取り除く ┃
┃ ┃
┃ BBS KILL ┃
┃ マターリと愉快な仲間たち ヽ(´ー`)ノ ┃
┃ ( ) ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 331 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 21:24 ID:3hZT4q0w
- けっきょく不動様の正体についてはもう触れないのかなぁ・・・。
誰だったんだ、あの人は・・・。
- 332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 21:57 ID:xNZk7VAI
- 今年の紅白でいったら
不動様は中島みゆき
高階さんはジョン健ヌッツォ
- 333 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 22:18 ID:co5v5WlS
- 道場のみんなから見た高階さんは「練習は人一倍するけど、たいして強くない」って感じじゃないのか?
「何も(実力が上位である)高階さんが相手をすることはない」ではなく、
「何も(練習ばかりしてる)高階さんが相手をすることはない(弱いんだから)」である。
- 334 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 22:34 ID:Dg4sTbXc
- 次鋒高階行きますグォゴゴゴゴ!!
- 335 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 22:35 ID:co5v5WlS
- つまり尊敬はされている。
- 336 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 23:19 ID:Lcu1mdyO
- 紅白見てたら胤瞬とアゴンが応援に来てたけど、胤瞬大活躍しそうな雰囲気
なんか腹立ってチャンネル変えた、バガ意識しまくりで。
「何故今武蔵なのか?」とか聞かれて「こんな時代だからこそ武蔵の生き方が
教訓になる」とかプロデューサーがもっともらしく話してたけど要は
バガボンド人気に思いっきり便乗してるだけだもん
バガボンドファンとしてはどうにも憤ってしまう
分別がたらないなぁ俺・・・
- 337 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 23:36 ID:vJ0rFtyV
- 胤瞬だれがやるの?
- 338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 00:34 ID:oQkheQgX
- なんとか学って人だった
浜本学って言ってたとと思うが違ってるかも
- 339 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 01:10 ID:xjjiytSQ
- 公式には載ってないや、胤舜。
http://www.nhk.or.jp/taiga/
- 340 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 03:46 ID:wHd1g7Sk
- 大河版武蔵のムックのどれかに載っていたな→胤瞬。
それにしても今本屋へ行くと武蔵本が雨後のたけのこ状態だw。
- 341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 04:34 ID:ucNle97l
- だいたい原作では胤瞬とは闘わないんだが・・
それはヤバイだろ大河
- 342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 06:46 ID:hxFCIuc2
- つまり前半はバガ。後半は吉川武蔵。
ってな感じになると思う。
そして、すこしは独自の路線も入るんだろう。
- 343 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 07:25 ID:tZiy4CQw
- アエアイエ オエエオウ!
- 344 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 09:39 ID:MphdjZx6
- さすがにコジたんはアウアウオエア−にはできんだろうしなぁ。
- 345 :謹賀新年:03/01/01 10:09 ID:AlLPMNwn
- 俺の中の佐々木小次郎像は、岩谷テンホーが描く剣士のイメージだ。
- 346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 10:16 ID:Lx4aAT4a
- >345
何故テンホー(W
- 347 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 17:23 ID:3emGE5C9
- NHKの武蔵プレ見た。
米倉おつうの「たけぞう!」に違和感が…
ただ、玉緒さんの本位田の婆様はかなりはまってるかも
- 348 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 17:57 ID:5kRlYov1
- 胤瞬と武蔵が戦うのって井上雄彦のオリジナル?
- 349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 21:38 ID:cD9INTxw
- >>347
やっぱ「たけしゃん!」だな
- 350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 21:55 ID:l47lb4y4
- >348
そう。胤瞬のキャラ造形もそう。
- 351 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 22:11 ID:6Rsm/mXy
- >>350
紅白に出てきた奴はバガボンドの胤瞬そっくりだったね。
- 352 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 22:20 ID:/T1RDpao
- NHK武蔵のヌハ見た目が強そうなんだが。
- 353 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 22:26 ID:qB/tSbEL
- 大河のヌハと小次郎逆でいいよ。
もしくは最後に武蔵と戦うのはヌハ。
- 354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 22:28 ID:aQig6WQv
- >>339
「俺は強い1」って…。
- 355 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 22:53 ID:5C/vWzpe
- 大河では小次郎を倒した後、新陰流を敵に回した柳生編を新たに
加えるらしいが、個人的にはそっちの方が結構楽しみだったりする。
鳥羽亮の「覇剣 武蔵と柳生兵庫助」よろしく、最後は兵庫助との
対決が見られるのだろうかなどと想像すると、ついつい期待せずには
いられない。
兵庫助を演じるのが高嶋弟というのがアレだが。
- 356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 23:01 ID:/T1RDpao
- >>353
確かにヌハ=松岡の方がはまってるね。
中身の軽そうな感じが…。
- 357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 23:27 ID:hxFCIuc2
- >>355ってマジ?
- 358 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 00:16 ID:WyzSA/NZ
- >>355
兵庫助が高嶋弟!!
大河ドラマは絶対に見ないことにするわ。
- 359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 00:25 ID:9UOawcuj
- >>357
元旦の新聞の大河特集で見たよ。地方紙だけど。
- 360 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 05:42 ID:8sjwpiCJ
- 兵庫助との対決はバガでも見てみたいと思うんだけどね。
いのたけがあの二人は血のつながらない兄弟みたいな描き方をしているから難しいだろうけど。
- 361 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 12:58 ID:ddoNbsV8
- >>360
つまり武蔵は高嶋兄と
- 362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 14:24 ID:9UOawcuj
- >>361
思いっきりつながってるし
- 363 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 14:41 ID:DkVZ3iHs
- 松岡がいきなり「アウー」とか言い出したら神認定なんだが(藁
- 364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 16:43 ID:/ItCTDJ4
- もうこの際だからバガボンドにしちゃえばいいのに。
アニメ化とかしねえかな。
沢庵の声は立木文彦。
- 365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 16:59 ID:zNEyU07P
- >364
バガが完結してないから無理と思われ。
- 366 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 18:13 ID:TfozIsZ1
- 完結しなくてもアニメ化されるが
- 367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 18:45 ID:pAKLzF9O
- 胤瞬との戦いが、バガボンドをまんま再現してたりして。
- 368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 19:17 ID:9UOawcuj
- みんな、クイズ宮本武蔵は見るのかい?
- 369 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 20:10 ID:/ItCTDJ4
- なにそれ
- 370 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 20:48 ID:9UOawcuj
- >>369
バガボンドの紹介もされてたぞ。今すぐNHK見れ。
- 371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 21:44 ID:VWFNJwXd
- 沢庵問題間違えた。あとは全問正解ψ(`∇´)ψ
- 372 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 21:53 ID:9UOawcuj
- >>371
沢庵漬けは有名だと思うが
- 373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 08:39 ID:Bh2OW/Qy
- やっぱ「たくあん漬け」が正解なのかね。「たくわん漬け」の方が言い易いんだけど。
- 374 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 09:31 ID:SuQGaE7g
- >373
発語しやすいかどうかと正解とは関係ないわけだが?
- 375 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 09:38 ID:Z0cqjGYO
- >>374
まぁ発音しやすい方が伝わってしまう場合もあるからね
- 376 :sage:03/01/03 09:38 ID:tUiPvQYZ
- 安吾の宮元武蔵で書いて欲しかった
- 377 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 09:39 ID:tUiPvQYZ
- ぐは。訳の分からない事をしてしまいました;;
- 378 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 09:52 ID:SuQGaE7g
- 確かにわからんな。
- 379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 11:09 ID:5WvPzKDW
- あぅあ〜
- 380 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 11:31 ID:mG2e7wzx
- バガボンドは原作どおり話が進んでるの?
- 381 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 11:37 ID:V55ELFLd
- まさか
- 382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 11:38 ID:V55ELFLd
- IDに松井の勝利とエルフを出してしまった…
- 383 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 11:40 ID:mG2e7wzx
- >>381
レスさんきゅ
やっぱり独自の方向へ進んでるんだね
- 384 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 20:41 ID:yh8dtWiN
- 昨日のクイズに殺陣指導のひと出て武蔵役やってたけど
むしろ不動様そっくりだったなあ。
- 385 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 23:04 ID:/Zf+BE+9
- バガボンドアニメ化するとしたら、どこの局だったら安心できる?
- 386 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 23:05 ID:EysaE+cf
- >>385
TBS
マッドハウス製作。
- 387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 23:12 ID:WKcV5PvJ
- >>376
たけぞう必死だな(w って奴だね。
バガボンドも割と近いところは持ってる気がする。
闇討ちしようとしてやめたり、砂かけようとしてばれたり。
- 388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 23:12 ID:WKcV5PvJ
- >>386
主題歌ペンパルズ
- 389 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 23:17 ID:EysaE+cf
- 主題歌はゼペットストアがいい。
- 390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 00:01 ID:CFhp671W
- >>385
アニメ化自体許せないが、しいて挙げれば俺はNHKがいいな。
それなりに予算割いてくれそうな気がするから、とりあえず見栄えに
関してはそれなりのものを作ってくれそうだし、武蔵ゆかりの地なんかを
おまけで紹介してくれそうだから(まあ大河でもやるだろうけど)。
そこそこのものを作ってくれそうだから。
- 391 :390:03/01/04 00:02 ID:CFhp671W
- 最後の一行蛇足。
- 392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 01:05 ID:+F/3RJyf
- てゆーか日本語」て番組観たヤシいる?外国で日本語入りTシャツが流行ってるらしいんだけど米国で花道&流川のイラスト(コピーTを売ってて「サク×2感覚」とか「教えて!相撲のあれこれ。」と訳ワカメな事が書いてあった。
台湾には及ばないが立派な著作権侵害、濫用では
- 393 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 01:40 ID:+WY78suo
- 宮城リョータの私服について語らないか。
- 394 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 05:26 ID:ZHDZQvgg
- バガボンドアニメ化って無理だろ。許せるとしたらWOWOWかOVAだな。
地上波じゃあのクオリティは無理。
- 395 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 05:31 ID:+WY78suo
- >>394
マッドハウスとかBONESなら地上波でも映画並みのものが作れたりするよ。
- 396 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 05:58 ID:ZHDZQvgg
- >>395
最近、アニメ見てないからわかんないけど
最近の地上波って見てられないくらい酷い絵の作品ばっかりじゃない?
IGとかが作るなら見るけど。
- 397 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 08:53 ID:wGsiD8O3
- アニメ化は(しないことが大前提だが)NHK以外考えられません。
というかNHKは神。
- 398 :9:03/01/04 09:10 ID:6E18zggI
- NHKは規制が厳しいからだめ
放送局は、るろ剣でゴールデンタイムに腕ぽと、血がぶっしゃー
首がすっぱーん、やったフジテレビ系列。
制作はシティハンターのサンライズ
監督は、「クレヨンしんちゃん〜雲黒斎の野望〜」の人
- 399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 09:27 ID:RoWccEoi
- NHKは教育でさえ児童ポルノ禁止法改正をものともせずに
ゴールデンタイムで幼女のモロパンやコスプレを
臆面もなく放送する勇者。必ずややってくれる。
- 400 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 09:59 ID:zRwT0RkY
- >399
激ワロタ。確かにその通りだが・・・。
- 401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 12:22 ID:Ne99r+i1
- >>399
3が日の実況版は画像うp祭りだったよ。
- 402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 21:09 ID:1fAkwp3R
- テーマ曲はフォーテックの「NITENICHIRYU」で、
内容が「腕におぼえあり」みたいに渋かったら観てみたいなあ。
- 403 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 23:40 ID:WTD/br90
- アニメのスラダンの醜いこと醜いこと
- 404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 23:43 ID:+WY78suo
- ジャンプアニメはスタッフに恵まれてないのでたいがい悲惨な目にあう。
- 405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 23:43 ID:AocZJMtw
- 地平線が見える巌流島
- 406 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 00:23 ID:WT6ZmjA7
- 顔アップ1枚絵で10秒のカットとか・・・
- 407 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 03:19 ID:yMg2KYv6
- 実写版は、キムタクでもいいね
- 408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 03:32 ID:W7nKuc/0
- よくねえ。
- 409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 05:08 ID:z6CZD4Ul
- 12CH(テレ東)の深夜枠なら余裕でアニメ化OKだと思われ。
- 410 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 05:39 ID:MWPpD8Ul
- バガボンドが完結しないうちにアニメを始めると途中で漫画に追いついちゃうだろうからな。
今度はアニメスタッフがオリジナルネタを考えなきゃならなくなるw。
漫画のペースに合わせるならOVAが妥当なところだが、
それだとTVでやるほどの盛り上がりは期待出来んだろうしなぁ。
- 411 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 06:47 ID:z6CZD4Ul
- 宮本武蔵でOVAはないだろうな・・・・。
どうせなら、誰かフラッシュで作ってくれないかなぁ。高階さんだけでもキボン。
- 412 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 09:39 ID:T+akqjlB
- また高階さんか
- 413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 09:48 ID:NyRqSWFd
- >407
キムタク=高階さんなら(・∀・)イイ!!
- 414 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 10:32 ID:EvV5evVm
- 高階さんは浅野忠信なイメージだな
- 415 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 11:56 ID:iJq97qtE
- いよいよ今日からだな!
- 416 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 12:10 ID:plNiDWQV
- >>415
うむ。俺はハイビジョンで5時45分から観劇予定。
- 417 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 13:15 ID:LEn0//7Y
- >414
9コマしか出ない人物に浅野忠信はちと勿体無いと思う。
- 418 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 13:44 ID:QcKCTGV/
- 原作でも辻風が梅軒なの?ドラマもそうだし。
- 419 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 14:01 ID:lqJTYUhD
- もちろんそのとおりだ。
- 420 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 16:13 ID:liVNMG36
- モチロンソウヨ
- 421 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 16:48 ID:WT6ZmjA7
- コンヤガヤマダ!!(20:00〜21:00)
- 422 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 17:07 ID:AxgiWjTR
- 意外と皆期待してるのね・・・。
漏れは全く期待してないが、今日だけは見てみるか。
でも最初の10分ぐらいで消すかも。
予告を見る限りは糞っぽいし。
- 423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 17:35 ID:plNiDWQV
- ハイビジョンの方はあと10分です。よろしければ皆さんも御一緒に実況を。
武蔵 MUSASHI [第1回]
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1041729891/
- 424 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 18:42 ID:WT6ZmjA7
- いや、たいてい皆ひやかしで観るんじゃないの?オレもだけど。
- 425 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 19:44 ID:JupPjT+b
- 最初からうがった目で見てしまう自分が嫌だが
一応みるぞー
- 426 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 20:00 ID:GpD8wfMH
- ハジマタ!
- 427 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 20:59 ID:d5dFD9YS
- 糞だったね。
- 428 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 20:59 ID:WT6ZmjA7
- なんつーか、吉川→バガの改変どころの騒ぎじゃないねこれ。
アンチスレ住人の感想が聞いてみたいわい。
- 429 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 21:00 ID:rpaTjdtP
- さて、定例の反省会の時間です
- 430 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 21:01 ID:qLJnD+ui
- 糞以下ですな。。。
- 431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 21:03 ID:BvNsdt53
- 特にこのスレとしてコメントすることはないですな。
- 432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 21:07 ID:/ieCaXIv
- じゃあ見るな
- 433 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 21:15 ID:1QgP3Vpi
- え、思ったより面白いとか思っちゃった俺は場所違いでつか?
- 434 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 21:50 ID:vB/Ferk1
- 10分くらいしか見なかったが(糞すぎて10分くらいしか見られなかった)
キャラ造形がバガというのはおいておいても
1.米倉おつうはガタイ良すぎ。又八とほとんど変わらなんじゃないだろうか。
2.小次郎の殺陣はやばい。
- 435 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 21:52 ID:LkBCkK86
- 自斎が悪い人だった…。
- 436 :17:03/01/05 22:03 ID:M6q8SsDa
- はじまって一分で高橋克典の釣りに変えた。
- 437 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 22:52 ID:tzlqug/y
- 見たけどやっぱ殺人はリアルに撮って欲しかったよ・腕が切り落とされるとかさ
切られても血すらでないなんて 剣=怖い ってのが感じられない
予算上むりかな?
武蔵役の人は顔の表情がずっと一緒だった 市川だっけ?小次郎がいきなりでてきたのにびびった
やっぱ日本だけじゃ予算が少なくてまともに作られないね
音楽がエン二オモリコーネだったのに驚いた 音楽だけは豪華だな
- 438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 22:58 ID:5g9+3dUd
- 血が出ないのはNHK仕様だと思われ。
とりあえずもう見ません。
- 439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 22:58 ID:52P+D0Se
- ◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
- 440 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 22:59 ID:Rw8wZ8ZZ
- バガ一巻みたいな生々しい戦闘を期待していたんだが・・・
- 441 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 23:14 ID:26U0LOqM
- にしてもバガ展開が遅いな・・・話が進まない
- 442 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 23:17 ID:H1Ln7A8d
- バガって面白いんだなーって改めて思ったね
- 443 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 00:05 ID:0kIPBDPD
- イノタケの話が聞けるけど、がいしゅつでつか?
http://www.asahi-net.or.jp/~sp5s-itu/tezuka/tezuka.htm
- 444 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 00:57 ID:6YywL3dR
- 小次郎さんが首を刺したとこ、よかったです。
ミッキーロークのネコ撫でパンチに匹敵。
- 445 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 01:53 ID:OUaknRxr
- なんか今からビデオで見るんだが怖いなもう…
みないで消そうかな
- 446 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 02:01 ID:ciP64ue7
- >>445
2chの評価で自分の価値観まで変えるなよ
見てつまらんと思ったら消せ
面白いと思ったら見とけ
- 447 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 02:53 ID:vX6Al1TD
- 2ちゃんは妄想だからね
- 448 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 03:16 ID:V591d2/K
- 誰が見てもグダグダな展開だったと思うけどね…
- 449 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 03:22 ID:W44n4Dwl
- 普通に見逃したんだけどさ。再放送ってあるの?
あとスタッフロールにイノタケの名前ってあったの?
- 450 :449:03/01/06 03:42 ID:W44n4Dwl
- ↓に載ってますた。逝ってきます
ttp://www.nhk.or.jp/taiga/
- 451 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 05:45 ID:6tS8kieG
- バガの武蔵と比べると、ギョロ目の武蔵に禿げしく違和感が、、、
- 452 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 07:43 ID:QREw97/O
- ギョロ目といったらやっぱりあのお方だろう
- 453 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 08:09 ID:slWwuw/I
- 大河武蔵は時代劇の法則、主人公級の人間が話しているとき
敵は斬りかかってはならない。が適応されてたのが萎えた
- 454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 10:50 ID:vX6Al1TD
- 幽閉されるまでは野人という設定だからな<ギョロ目
- 455 :無職28歳:03/01/06 11:19 ID:MLIjDt2p
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 挑戦状 ┃
┃ ┃
┃ このスレッドをあげる人へ ┃
┃ ┃
┃ さあゲームの始まりです ┃
┃ 愚鈍な思考をもった諸君 ┃
┃ ボクを止めてみたまえ ┃
┃ ボクはコピペが愉快でたまらない ┃
┃ キミ達が根を上げるのを見たくてしょうがない ┃
┃ 汚い野菜どもには死の制裁を ┃
┃ 今ボクが その腐ったリンゴを取り除く ┃
┃ ┃
┃ BBS KILL ┃
┃ マターリと愉快な仲間たち ヽ(´ー`)ノ ┃
┃ ( ) ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 18:32 ID:7EX291+j
- キョエー
- 457 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 21:14 ID:xKxGohJ0
- バガボンドは何故バカボンドと間違われるんだろう・・・。
- 458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 21:20 ID:QPO2mGBn
- アウアー
- 459 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 21:25 ID:Tc9HNofJ
- >>457
いまはAV舞台裏漫画家として一部で名高い井浦秀夫が、
その昔ヤングサンデーでバカボンドというタイトルの探偵ものを
連載して、すぐ打ち切りを喰らっていた事実は、Yahoo!で検索しても
ヒットしないぐらいに知られていない。
ちなみにバ(カ)ボンド自体は6000件以上ヒットするが、その中に
井浦秀夫の漫画が含まれている確率は、天文学的に低い(だろう)。
- 460 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 23:51 ID:D+uQOuRk
- >>457
天才バカボンがあるのと、”バガ”と発音しにくいからかな。
- 461 :NHK:03/01/06 23:54 ID:qt3EhnAF
- 小次郎がフツーに喋っていたので、おや?と思った。
- 462 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 01:19 ID:AFRb//mh
- 今後NHK観る人は、小次郎が眉毛をピクッとする演技に注目!
オレはもう観ない。
- 463 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 03:55 ID:vsI2NUZ5
- しょっぱなからネタを全部出して来た感じだな。
バガを大河でやる時は小次郎役の役者名をぎりぎりまで明かさない方が良いかも。
- 464 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 08:28 ID:0gUP/l4N
- 辻風典馬強そうだった。
- 465 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 12:17 ID:d8fVGe4v
- 小次郎が聾唖ってのは井上オリジナル?
- 466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 12:35 ID:ZCmjzHQU
- つーかいのたけじゃないと考え付かんと思う。
- 467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 14:31 ID:a/tmxJFR
- 関係ない話だが、小学校の頃、双子の兄弟で大和と武蔵って名前
のでっかい奴等がいたなぁ。
- 468 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 14:40 ID:bYpzYiHm
- >>467
親が軍ヲタだったのかな
- 469 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 14:49 ID:UJQ6uI0M
- SD2ハケーン
ttp://www.sd2.com.tw/
- 470 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 15:04 ID:3/ZJJ3s/
- >>469
うわー……すげー……。
「台湾井上」って何だ?
- 471 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 15:15 ID:8Gn0ltpx
- NHK武蔵は小さい上に顔がでかくて、ぷよぷよしてる。
ドラマは予想をはるかに上回るくだらなさだった。
はっきりいってNHK大河ドラマの中でも最悪っす
- 472 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 15:19 ID:of1rHE3o
- >>469ワラタ
訴えられたらどーすんだ?
- 473 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 15:21 ID:Iut/qb1m
- じつわ超ガイシュツ
- 474 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 15:23 ID:of1rHE3o
- マジで? しらんかった
- 475 :世直し一揆:03/01/07 15:33 ID:neR0/QG2
- <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)
- 476 :以上 自作自演でした:03/01/07 15:35 ID:P2Nk+iTs
- 小次郎早く出過ぎっぽい所に土下座m(−−)m
- 477 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 16:35 ID:IJuoFyF/
- ここ見てたら「武蔵」見たくナテキタよ
再放送は見逃さないようにしよう
- 478 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 16:43 ID:tWWL7SS7
- 米倉涼子好きじゃない
あの時代にあんなごつい女がおるか
- 479 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 19:26 ID:DYZJv/5v
- 627 :マロン名無しさん :03/01/07 14:16 ID:???
>>622
だからさ、スラムダンクが好きな男は801もボーイズラブも読めるんですよ。
スラムダンクは801を薄めたものにすぎないから、本質的にそういう嗜好を
持っている。スラムダンクのキャラのノリが嫌いな人は、同人も読めないでしょうね
- 480 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 20:00 ID:qV58Z/jP
- 仲間タンにお通やってほしかった
ところで自斎タンって小次郎殺そうとしたのあれ?
原作読んでなくて意味わかんなかったんだけど
- 481 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 20:15 ID:uqv0gFN/
- 小次郎が聾唖という設定は
原作の小次郎があまりにも饒舌すぎると感じたため
あまり喋らないキャラにしようと思案した結果生まれたものだそうな。
しかしやはりというかなんというか若干後悔もしているらしい(w
以上ダビンチの市川新之助との対談より
- 482 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 20:51 ID:SB8ROork
- >>480
殺そうとしたのは堀井側の刺客だろ。
つーか原作は関係無いし。
再放送で自斎タソと小次郎の会話をよく聞き直すべし。
- 483 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 21:03 ID:LzjOAso6
- 漏れもおヨネよりは仲間たんだな…おつう。
ちょっと天然ぽい鷹揚さがほしいよ。
- 484 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 21:04 ID:qV58Z/jP
- >>482
あれ、何か刺客に囲まれたときに「自斎の思うようにはさせん」みたいなこと言ってなかったっけ?
聞き間違えたかも。
- 485 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 21:07 ID:dXMLkIcm
- >>481
「やっぱ普通にしゃべれる小次郎にしとけばよかった」みたいなこと
チラっと言ってたな。何考えてるかわからん、とか。
- 486 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 21:27 ID:fHY8+4Kc
- でも聾唖にしたのは間違いなく成功。
あとはイノタケがさばききってくれれば。
- 487 :482:03/01/07 21:29 ID:SB8ROork
- >>484
「私の命まで自斎に捧げる気は無い」
つまり自斎の命令に従ったのは、報復を受ける事も覚悟した上での
事だが、それは自分の命を捨てたという意味とは違うという事だよ。
- 488 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 21:32 ID:hghugf3q
- 聾唖にしたお陰で、今までに無い小次郎像を描くことが出来るわけだし
何より2chで盛り上がる。
- 489 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 21:38 ID:fHY8+4Kc
- 正直聾唖判明した時はほんとにこれでいいのか?!
と不安とも不信ともとれる気持ちを激しく抱いたのだが
今では逆にしゃべりだしたらどうしようと不安(藁
- 490 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 21:58 ID:qV58Z/jP
- >>487
なるほど。ありがとう。
- 491 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 23:01 ID:0sl42wVy
- 聾唖の小次郎に起きる微妙な変化を表現し、原作の展開への道行きに整合性も持たせようと
すればそりゃ苦労するわな。苦労を考えればやらなきゃよかったかもしらんが、作品として
見れば間違いなく成功だろう。当初はヌハの扱いがどうなるかに注視していたが、今はコジコジ
オンリー。つかもうヌハ要らない。
- 492 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 23:22 ID:9YS2Nd0U
- 個人的に、赤ちゃんと儂になってからの方が
のめり込んで読んでると思う。
喋らない小次郎じゃなかったら、
次の展開が気になって気になって本誌かい出すまで
引き込まれたかどうかは正直微妙。
- 493 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 23:36 ID:36yMyuAb
- >492
このスレ的には「こじたんと儂」だな。
- 494 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 00:09 ID:xmiYZh7P
- 「バガボンド研究読本・宮本武蔵、最強の法則」とかいうのを読んだ
映像化された「武蔵」の検証してたが内田吐夢の以外は散々だったな。
特に役所こうじの武蔵ははっきりと失敗作と言いきり
「こんな吉川武蔵作るなんて、吉川英二があの世で泣いてる」
とまで言ってたけどそんなに酷かったのか?
今の大河の武蔵もどうせ失敗するだろ見たいなニュアンスで書かれてたし
- 495 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 00:29 ID:QmIu6Y5w
- 少なくとも新之助よりは武蔵っぽいルックスだと思うけど…
>若い頃の役所こうじ。
どうだったんだろね。
舞台役者は顔が大きくないと映えないと聞いたが、
それにしても新之助の顔でかかった。
言ってることもあまり聞き取れなかったYO
マー棒も目でみえすいた演技をしようとしていて嫌。
もちょっとどうにかならなかったのか。
- 496 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 02:36 ID:kdotOUVN
- 三匹の千石役の役所は良かった、と思う・・・
- 497 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 13:02 ID:R5e2TGbl
- 役所の武蔵は、大河ドラマファンの間では名作との高評価を得ています。
ビデオ化されてるかどうかはわかりませんが、自分の目で確かめるのが一番ですね。
原作が好きでそこに思い入れがある人はやはり、ドラマや漫画には厳しい
ようです。小説の方が個人の創造力も加わりますから。
時代劇板行けばその辺りはよくわかります。
- 498 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 16:33 ID:A2tTuqLS
- アウーアウー
- 499 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 17:09 ID:P+QtaCmk
- >494
俺の見た連ドラ武蔵の中では最高傑作
- 500 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 17:10 ID:P+QtaCmk
- >499
- 501 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 17:11 ID:P+QtaCmk
- >499
すまんビューアが落ちた。499は役所武蔵の事ね。
- 502 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 18:53 ID:ILxzvWNg
- 友達が生後3ヶ月ちょいぐらいの赤ちゃんいるんだけどさ
この前見せてもらったのよ。
最近表情が増えたとか言ってて漏れが赤ちゃん見てたら赤ちゃんもこっちを見てくるわけよ
そしたら急に笑ってくれたのよ。それが14巻の赤ちゃん小次郎に似てるのなんのって
あん時の自斎タンの気持ちが分かりました。
何か知らんけど無償に感動した。井上マンセー
- 503 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 18:59 ID:rzVxH653
- うちの生後11日の娘の方が可愛い
とか言ってみる
- 504 :高校生:03/01/08 19:50 ID:BKDCq39T
- お前等、年くってますね。
- 505 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 22:14 ID:Cgw1kfpS
- 大河には失望した
- 506 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 22:23 ID:eBsqnvuY
- 仮面ライダータイガは最後には英雄になったよ
- 507 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 01:22 ID:7z/2g8pV
- >>506
スレ違いかも。でももう書いちゃったから
- 508 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 02:51 ID:WbhXF/NB
- >>504
俺は子供三人いるけど17歳だよ
- 509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 03:12 ID:vP2++7gi
- 次に掲載されるのっていつ発売?
- 510 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 06:00 ID:CaBmofB3
- おーい!今週載ってないですやん!なんでですのん!
- 511 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 07:26 ID:2svhvFPr
- 答え 隔号連載だから
- 512 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 10:34 ID:HbZ9FkI8
- やっぱ隔週だと長く感じるなぁ。
前みたいに週間連載にバガ戻らないかなぁ。
- 513 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 12:05 ID:QnX3JlC1
- いや、井上も言ってたけどあのクオリティで週連載はきついだろ。
遅くても質重視希望。
- 514 :ポン太:03/01/09 12:11 ID:Zjb16SRj
- 休みが多い=ボコすか
- 515 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 13:20 ID:2AsyfI+1
- >>504
バガは中高年の人気が高いというからな。
- 516 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 13:53 ID:cTml7sYP
- >>515
ホント。年末で帰省したら、原作も読み錦之助バージョンも観てる
還暦の父親が井上バガボンドが最高だっていってた…比べ物にもならん!とか。
なにもそこまで。
- 517 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 16:49 ID:OidVD31Q
- 不動様の中の人も大変だよな
- 518 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 16:51 ID:6ZWikHKt
- おつうの中の人も大変だよな
- 519 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 16:58 ID:tCUXitUP
- >>518
大河見た時、やけにデカいと思ってたんだよな。
- 520 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 18:49 ID:xJGMYzEV
- >517>518
中の人などいない!
- 521 :無職28歳:03/01/09 19:08 ID:7rRaXNyu
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 挑戦状 ┃
┃ ┃
┃ このスレッドをあげる人へ ┃
┃ ┃
┃ さあゲームの始まりです ┃
┃ 愚鈍な思考をもった諸君 ┃
┃ ボクを止めてみたまえ ┃
┃ ボクはコピペが愉快でたまらない ┃
┃ キミ達が根を上げるのを見たくてしょうがない ┃
┃ 汚い野菜どもには死の制裁を ┃
┃ 今ボクが その腐ったリンゴを取り除く ┃
┃ ┃
┃ BBS KILL ┃
┃ マターリと愉快な仲間たち ヽ(´ー`)ノ ┃
┃ ( ) ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 522 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 19:35 ID:9AqBfJB2
- ↑もう飽きた。つまらんからヤメレ。
- 523 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 19:50 ID:6ZWikHKt
- マジでおつうのスーツアクターさん大変だよな。
あれどっから外見てるんだろう。
- 524 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 20:53 ID:zQR7+FLP
- おつうは深津チャンにやってもらいたかったな‥
- 525 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 21:03 ID:YakAlSAa
- >>523
中の人などいないっ
<●> <●>くわっ
- 526 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 21:03 ID:77ejeMOb
- おつうは見た目は華奢で女らしくて中身が男まさりな感じだと
思うんだけど、米倉涼子は見た目も中性的だから合わない。
声も男みたいだし・・・イメージ違う!
- 527 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 21:49 ID:K97v5ZHK
- >>520
>>525
まあまあ、中の人に何かお飲み物でもいかがですか?
- 528 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 22:15 ID:tCUXitUP
- >>520
>>525
正直、いまだにそのフレーズが生きているのはどうかと思う。
漏れ今日だけでも2つのスレでそのフレーズ見てるし(無論今日のレスでw
- 529 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 22:20 ID:2AsyfI+1
- 宮沢りえがおつうなら禿しく萌えたのに。
- 530 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 23:07 ID:25BZTr6Z
- よく見かける
「〜の中の人も大変だよな。」
「中の人などいない!」
って元ネタは何?
- 531 :17:03/01/09 23:22 ID:dMvSwY5r
- 吉田戦車じゃなかったか?
- 532 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 23:25 ID:gk4f7vRZ
- 来週は植田が伝七郎を切りつけるらしいぜ
- 533 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 23:29 ID:tCUXitUP
- >>530
531の書いた通り、元ネタは伝染るんです(吉田戦車)。
バレバレの二人羽織でかわうそを肩車している下の人に対して
気遣いの言葉をかける人々をかわうそが一蹴する時のセリフ
「下の人などいない!」
- 534 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 01:21 ID:73DPP1x3
- >>530
というか「伝染るんです」は基本だよ。九九みたいなもの。
漫画を読む人は必須。
伝染るんですを知らないと一時期の「今月の見たいもの」は殆ど分からなかったなりよ。
- 535 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 01:46 ID:YG6BhBs6
- 【米倉お通】時代に負けない「強い意思と野性」で抜擢
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200301/gt2003010804.html
- 536 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 02:14 ID:VgAUK/BF
- >>535
なんつうの?『タイタニック』のヒロインが、あんなのになっちゃった
のも同じような理由だったような。
ヒロインはオレ達に恋心、女たちに羨望を与える人選してくれ。
- 537 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 03:28 ID:F3Zi4aO7
- 実写はキャラのイメージに合う役者がいるかどうかで作品の出来が左右されていまう事もあるからな。
そう考えると漫画というジャンルの表現力は凄いと思うし
それを活用しまくっているいのたけはたいしたもんだよ。
- 538 :17:03/01/10 07:05 ID:W7yu07oe
- 新免無二斎役は山崎努にしかつとまりそうにない。
- 539 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 07:30 ID:+xfR2AIo
- お通役は真・愛の嵐に出てきたボンボンの奥さん役やってた
でたらめに不幸そうな人がよかった
- 540 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 07:49 ID:3UNM2UoY
- んなこと言ったら吉岡伝七郎は予報士にするぞ?
- 541 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 08:20 ID:GuWJRPCV
- つーか、伝七郎は松井にやらせなさい。
- 542 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 16:37 ID:lAN1YYAu
- 井上先生に激しく抱かれたい
- 543 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 16:39 ID:2nxo2kir
- それはいやだ
- 544 :530:03/01/10 16:55 ID:1Pkm7dPB
- >>531-534
ありがとう。思い出したよ。
- 545 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 19:28 ID:R5+oOtIa
- >>543あなたは男だからでしょ?女の私は抱かれたいの、先生マンセー!(;´Д`)ハァハァ
- 546 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 20:03 ID:G/5536jo
- >>545
きもー・・
- 547 :米倉氏ね:03/01/10 20:10 ID:R5+oOtIa
- 何でこんなに高階さん大人気なんだろう(w
不動様が何であんなに気違いっぽいのかも気になるところだな・・・
しかしスラムダンクの爽やかぶりから一転して猥褻シーンも書けるようになったね
やっぱジャンプではあんまり書いちゃいけなかったのかな?
ところで井上先生って槙原のりゆきに似てない?ガイシュツ?久しぶりに画像見たけど
太ったね〜!
- 548 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 20:11 ID:YQvvC0gy
- アウアウアー
- 549 :抱かれたい家事手伝い:03/01/10 20:40 ID:R5+oOtIa
- >>546キモくない!
- 550 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 20:42 ID:rE7GzRug
- スラダン時代は萌え女キャラ書けなかったのに成長したね〜
おりんたんとか
- 551 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 23:50 ID:qHXp2mda
- バガボンドで今のところ自斉が不動を切るところが最高のおもしろかったね
見た当時は震えたな 自斉かっこいい
- 552 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 00:09 ID:HMEAkGCv
- 幽月斎の世に知られた名前ってなんだよっ(`Д´)ノ
このままお不動さんで終るのか!?
つぶやきお不動さんなのかっ
- 553 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 00:23 ID:8RfXD83E
- いやそれを色々想像するところが醍醐味かと。
>不動さまの本名
- 554 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 04:13 ID:IppmvY/Z
- 不動様の本名は成合雄彦
- 555 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 05:50 ID:mYe8W4/J
- お前ら来週の「その時歴史が動いた」は巌流島ですよ。
- 556 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 14:06 ID:BPH+LnsZ
- 武蔵は「バガボンド」がきっかけでハマった。
武蔵とおつうのプラトニックに惹かれた。
武蔵の肖像画?を見た。見なきゃよかった。
- 557 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 14:28 ID:zUumo1yE
- >>556
最期の一行ワラタ。毛深いよね。
- 558 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 14:36 ID:LS0v1QAv
- バガの無二斎って武蔵の肖像画を模写したとしか思えん
- 559 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 14:58 ID:bnrt+s1g
- >>558
だから何?
オリジナリティが無いって言いたい訳(w
- 560 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 16:19 ID:H1YE8gjZ
- 不動は…
上泉伊勢守秀綱○
疋田豊五郎△
村田与三△
どれかでし。顔が似てるから(○・ε・○)
- 561 :やっぱり先生はセクシー!:03/01/11 16:29 ID:K0z3RUBh
- 週間女性だったかに武蔵は
・ブサイク ・ショタコン ・女たらし ・実は弱い
等の疑惑が出てたよ アウー
- 562 :やっぱり先生はセクシー!:03/01/11 16:30 ID:K0z3RUBh
- 川合雄彦って先生の本名?
- 563 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 17:36 ID:i1j5ekBZ
- ショタコン説は本当臭い。
- 564 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 18:14 ID:tInOkVFd
- ショタコンは当時だとけっこう普通だろ。
- 565 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 18:21 ID:fkx+IQRO
- 寺小姓とかね・・・小次郎タソの喘ぎ声はアウー
ところで何回も何回も質問されてるけど小次郎タソって何をきっかけに喋るようになるの?
巌流島での戦いもアウーアアーでつか?
- 566 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 18:50 ID:7q+xs8Li
- >>565
井上はそこを悩んでると思われ
- 567 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 18:51 ID:wSINnJIQ
- 高階さんの世に知られた名前ってなんだよっ(`Д´)ノ
このまま高階さんで終るのか!?
ぎょろめの高階さんなのかっ
- 568 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 18:52 ID:y83VuZ3o
- >>565
小次郎は一刀斎の技、懐から取り出した紙に空中で字を書く奥義を
伝授されます。
- 569 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 18:54 ID:dqXkrHS2
- シマコの作者はビッグオリジナルの連載で短小コンプレック
ス説を採用しとったな。
- 570 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 19:22 ID:TzpkXMpa
- >>561
題材がどんなに古かろうと歴史上の人物だろうと
スキャンダルで部数あっぷでつか。
武蔵はジャニーズアイドルや森本レオとかと同レベルでつか。
- 571 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 19:39 ID:Uwg2UYLc
- >>565
マジレスするけどいまさら喋れるようになんて無理でしょ?
せいぜい「ギアイ」レベルが精一杯。
耳が聞こえない以上、まともな会話はありえない。
せいぜい筆談だが、先天的なものである以上それも難しかろう。
- 572 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 19:54 ID:o6LEp6B0
- >>560
まだこんな事言ってる人がいるんだ、、、
上泉も疋田も大物だから設定的に無理がある過ぎるんだよ、
上泉に至っては剣聖とまで言われた人物なのに、、、
- 573 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 21:07 ID:hoGGQDHn
- >>572
ネタにマジレスか(以下略)
- 574 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 21:11 ID:qIH1l5zP
- 俺も小次郎はまともにしゃべれるようにはならんと思うが・・・
>>565
まさか突然喋り出す(聞こえるようになる)と思ってるの?
- 575 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 21:23 ID:xISTRRuD
- 突然喋り出すとは思ってないけど今まで見た宮本武蔵の伝記とかではアウーとか耳が聞こえない
とかそういうことすら書いてなかったような気がするよ
というか、原作でも耳が聞こえないの?
- 576 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 21:29 ID:8TGp3u9B
- >>575
なんだ、この程度の奴だったのか。
相手するだけ無駄だな。
- 577 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 21:41 ID:hoGGQDHn
- >>575
アウー!アウアー!
- 578 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 22:02 ID:Lz5okyjX
- 第一、アウーで仕官できるのかと。
- 579 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 22:12 ID:i1j5ekBZ
- バカ殿もアウーって言ってるよ。
- 580 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 22:41 ID:5d8LLDp7
- 575みたいな香具師は
いつになったらいなくなるんだ?
本気で聞いているだけに、ウットオシイ。
- 581 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 23:47 ID:BS/GfxeC
- 小次郎の言動に関しては又八が関わってくる予感。
そういえば印可はどうなる!?
- 582 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 23:55 ID:y83VuZ3o
- >>581
そのへんは原作通りなんじゃないの
- 583 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 03:25 ID:WnxgAphA
- 仕官できないと巌流島のお膳立てができないんだよな
- 584 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 06:12 ID:HoylPOt7
- その話に整合性を持たせる事がいのたけの腕の見せ所になるんじゃないの?
ところで遅ればせながらダ・ビンチ買って来ますた。予想以上に新之助はバガ武蔵の影響を受けてるみたいですな。
おかげでバガのストーリーを越えた後の話をどう新之助武蔵が演じるか楽しみになってきた。
- 585 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 08:30 ID:lTTnkeNG
- 又八と小次郎はタッグ組みます。
二人で山にこもって二人羽織の奥義を習得します。
巌流島で武蔵は「おい又八!下のヤツは誰だ!?」と口汚く問いつめますが
又八「下の人などいないっ」と突っぱねます。
- 586 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 11:07 ID:vgeSLmKm
- そんな巌流島大会やだ
- 587 :ゆうすけ:03/01/12 11:24 ID:g//TZaCL
- 又八っていのたけに似てないか?いっつもイメージがかぶるんだけど・・・。
- 588 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 11:53 ID:tdAFMcbc
- ヌハが一番現代人に近いと思ふ・・・
他は化け物じみてる
- 589 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 12:38 ID:H9z1QLJN
- >>587
あんなに痩せてない
- 590 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 12:50 ID:WF/7gpMh
- >>587 ヌハ‥私にはホアキン・コルテスに見えるよ
13巻後半の辻風黄平少年時代のくだりで、疑問がひとつ。
女を犯してる所を典馬にみつかって「女→斬られる 黄平→がしっと股間を掴まれる」
シーンがあるんだけど、これって何されたの?
黄平がやられちゃったってこと?(でも黄平は正面向いて気絶してるし)
それともアレが使い物にならなくなるまで握りつぶされたとか?
このエピソードの〆の言葉は相当絶望的だよね。
朝から押し入れの中からひっぱりだして1-15巻通して読んだけど
ここがちょっと分からんかったもんで。
竜胆と出会った頃「俺が犯すと思ったのか 馬鹿め」という黄平の台詞
を「もうそんなことはできないんだ」と深読みしてしまった。
ただ単に相手が子供だったからだろうか‥。 気になる。
- 591 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 12:54 ID:NYomaUHK
- >>590
その解釈(玉潰し)でOKと思われ
- 592 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 13:01 ID:Hz+sfLpo
- んで、その後典馬に掘られたと
- 593 :590:03/01/12 13:09 ID:WF/7gpMh
- >>591-592
さっそくサンクス。これですっきりした。
- 594 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 13:11 ID:84LcTdJQ
- ちんげ抜いたんだよ
- 595 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 13:14 ID:YKYkF57d
- 小次郎は、「らんま1/2」の親父(パンダ)みたいに
台詞が全て立て札に表示されるようになります。
- 596 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 15:41 ID:hirVkiug
- >>595
その立て札のセリフも「アウアー」だったら救いようがねえな
- 597 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 16:06 ID:iDqoAXDk
- 典馬は黄平を犯してないだろうけど・・・というか竜胆って以前養われてた男に
犯されてたからあんな過敏に反応したんでしょ?
多分コウヘーイは俺がそんなことすると思ったのか・・・。という意味だったと思うよ。
私はそこまで深くは考えなかったよ。
- 598 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 16:10 ID:gcHInx2o
- ┏━━━┓
┃アウアー ┃
┗━┳━┛
(´Д`)ノ
- 599 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 16:59 ID:y99f8muh
- >典馬は黄平を犯してないだろうけど・・・
金玉潰した後腰ひもみたいなのををほどいてる典馬の行動は何を意味するのか
- 600 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 18:09 ID:EVc6+4no
- >599
┏━━━┓
┃レイープ ┃
┗━┳━┛
(´Д`)ノ
- 601 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 20:00 ID:Ogi+b6IM
- 地味に武蔵第二夜
- 602 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 21:33 ID:Bf6Rthnd
- 突然終わった武蔵第二夜
- 603 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 22:11 ID:GvoB4ocx
- ていうか、バガボンドさぁもう収集つかないだろ。
思いつきで始めた聾唖の設定。絶対あとで支障を来す。
「小次郎破れたり!」とか叫ぶの間抜けだろ、あまりにも。
- 604 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 22:12 ID:d7xj96Vc
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 小次郎。負けたり!| | なにっ!? |
|_________| |______|
∧_∧|| ||∧∧
( ´∀`)| |(゚Д゚ )
/ こつΦ Φと ヽ
- 605 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 22:23 ID:L6/rfEDu
- >>604
ワラタ
- 606 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 01:13 ID:amGN+9Hj
- いや、マジで一刀斎が早書きを教えそうな悪寒。
- 607 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 01:31 ID:Cz2a99he
- >>584
「撮影が連載を追い越してしまったら、バガボンドを参考にできなくて困る」
などど平気でのたまう新之助は
本当に頭が悪いんだな、とオモタ
- 608 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 01:40 ID:OetVKPla
- やっぱヌハが小次郎になるしかないでしょ。
吉川原作ではヌハはどん底に落ちていくだけのヘタレキャラだけど
漫画で活躍させてもイイと思うし。
- 609 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 01:47 ID:e7BtIT8T
- >>607
歌舞伎役者の意識なんてその程度。それを起用するNHK。
- 610 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 02:12 ID:CL+G0jDs
- なんか米倉が小次郎でもいいような気がしてきたぞ。
- 611 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 03:12 ID:OetVKPla
- なんかビートたけしが小次郎でもいいような気がしてきたぞ。
もうどうでもイイし。
- 612 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 10:03 ID:rVWfT2rX
- なんかヌハが小次郎でもいいような気がしてきたぞ。
- 613 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 11:26 ID:LNcQb8/j
- 大河でも堤ヌハ>>>>>>>>>>>>>>新之助武蔵
っていうか未だに米倉になじめん
新之助や堤より全然強そうだ
- 614 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 12:57 ID:8pt3lcjv
- >>607
マジ…?ソースはありますか?
- 615 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 15:19 ID:zDicwglu
- ダ・ヴィンチ読んでないんか
- 616 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 16:28 ID:DC77MG7m
- 本当だ・・・典馬が紐をほどいてるシーンがある・・・しかもその後に「肉欲」とか
言ってるし・・・。強姦されちゃったのか・・・コウヘイタソ・・・。
- 617 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 16:31 ID:DC77MG7m
- あのドラマ米倉以外はけっこういいのに・・・。米倉本当強そう・・・。
- 618 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 16:33 ID:82cOBRja
- 野武士の3〜4人に囲まれても、余裕で全員斬り殺せるよな>米倉
- 619 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 18:21 ID:Cjoyva+e
- 「バガボンド」では胤舜がお気に入りなんですけど、
某舞台で胤舜役が古田新太だったので ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
- 620 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 19:00 ID:JGq89gV3
- バガボンドだと武蔵は姫路城に閉じ込められるところなくていきなり京都いったよね?
武蔵編も井上作なの?
- 621 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 19:02 ID:Js+IB2aU
- 「おつうが一番強かった」 沢庵 談。
- 622 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 19:19 ID:GBQtNnoO
- ブッシュ大統領が、自由と正義の名の下に2ゲット!
./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
/ ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
/ ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
| |. __,,;;ィ t;;;;,,,_ :ヽ│
| |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |
!r、| ''''''. | | '''''' Y )
ヽ{ ヽ. (r、 ,n) /:: };ノ
し} : 、___二__., ;:::::jJ
!、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
_,〉、ゝ '""'ノ/:|
__,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、 _
-ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ >< /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
自由と正義の名の下に、このスレにアメリカが介入しました。
以下、大統領に従ってください。
>>1弱いくせに調子に乗るなよこのジャップ豚(プ
>>2イラクの次はお前だな(プ
>>3スモウレスラーかと思ったら、ただのデブか(プ
>>4コリアもジャップも同類だろエテ公(プ
>>5米ばっか食ってんな(プ
>>6トマホークかますぞ(プ
>>7エロアニメが文化かよ(プ
>>8ロリコン必死だな(プ
>>9DEAD and DEADだな(プ
- 623 :沢庵:03/01/13 19:44 ID:fXMI7usk
-
米倉おつうにクンニしてみたいが まじ臭そうだ
- 624 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 21:24 ID:67o3Q9Qa
- バガボンド 16巻で検索してみたけどヒットしたページがあったんだけど、
もう発売してるの?彼らが間違えてるだけ?「バガボンド16巻を買う」とか
HPに書いてたよ。
- 625 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 22:49 ID:5YIIP+UL
- >>624
16巻発売は2月だと思うけど。
15巻の巻末の方にコジタンが月下に吠えてる16巻の予告広告があるよアウアー
- 626 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 23:21 ID:68Axke5L
- イノタケさんのHP更新しとる
- 627 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 11:26 ID:924aTJai
- 16巻早く読みたいよー
JR東海の「そうだ、京都行こう」の武蔵は嬉しい。
- 628 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 13:49 ID:9M4Dcr0i
- 武蔵本がイパーイでてた
「イチローと武蔵」なんて本も出てた
- 629 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 15:45 ID:lpZ1n+3g
- >>628
それはdデモ本ですか?
- 630 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 17:49 ID:rtPuUv/Q
- アウアー
- 631 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 18:18 ID:Xox65TQV
- K-1の武蔵がテレビに出てた
- 632 :17:03/01/14 19:36 ID:DYwH+lrb
- 次号モーニングでは、回想シーンで清十郎が出る模様。
- 633 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 19:36 ID:bdttCwFR
- 何だか武蔵よりも小次郎のほうが(・∀・)イイ!と思えてきた私はショタですか?
- 634 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 19:45 ID:2+td33fp
- うん、ショタ
- 635 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 21:39 ID:aRbibmfo
- 武蔵と小次郎の組み合わせでは武蔵が主役だが、大和と武蔵の組み合わせでは大和が主役という感じだな。
でも大和と武蔵が人の名前に聞こえるかどうかは微妙だが、小次郎は誰が聞いても人の名前だと分かる。
だからなんなんだと言われりゃ反論のしようが無いけど小料理屋に意外と多い名前なんだよ「小次郎」。
- 636 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 21:52 ID:Iyb2Qg5c
- 大和ってだれだっけ
- 637 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 22:13 ID:kfCRA7VK
- ほら微妙な名前だ(w。
- 638 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 22:57 ID:tWe+y04n
- 微妙とかじゃなくてまったく意味わからん
- 639 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 23:10 ID:199+cysK
- アウアウアーエオアアー
- 640 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 23:12 ID:GgaL3QSK
- あのさ 思いっきりネタバレだけど
アウアウ〜の小次郎と武蔵と対決する小次郎は別人なんだって
(゜□゜)ノ
ビ ッ ク リ だ よ ね
- 641 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 23:35 ID:lDvKV4ot
- (゜□゜)ノ
がいかにもアホっぽくていいな。
- 642 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 00:22 ID:PxhqNJrS
- 誰か小次郎のAA作ってくれ
- 643 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 00:37 ID:IAgp2dU+
- >>640
武蔵も別人だけどな。
- 644 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 00:41 ID:Eoi/3eWV
- ノ( ゚ρ゚)アウー
- 645 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 01:07 ID:8ijuqrSn
- 役所の大河武蔵、ビデオでハケーン。
総集編だったがなかなかおもろかった。
配役
武蔵=役所広司
佐々木小次郎=中なんとか
お通=古手川佑子
沢庵=津川雅彦
柳生石船斎=西村晃
朱実=松坂季美子
- 646 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 01:14 ID:hkThvXPe
- つーか役所武蔵は大河じゃない罠
- 647 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 01:31 ID:Xpo8m3LA
- あのさ 思いっきりネタバレだけど
伊東一刀斎はあの上泉信綱にも勝ったことがあるんだって
(゜□゜)ノ
ビ ッ ク リ だ よ ね
- 648 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 01:49 ID:sL/YslOS
- >>647
なぜネタバレ?原作にはその話はあるの?
史実だからネタバレも何も無いよ
- 649 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 01:50 ID:lfHE3S8m
- 役所武蔵は水曜日あたりにやってた時代劇枠でやってたよね
巌流島に遅れて行ったのは、確か帰りの舟の潮の流れを計算して、とかいう理屈だった。
- 650 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 02:29 ID:+q6qbUpo
- >>645
> 朱実=松坂季美子
元AV女優?
- 651 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 04:50 ID:hkThvXPe
- ( ´,_ゝ`)プッ
- 652 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 05:11 ID:N9tFQbVT
- 池上季美子だろ
- 653 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 11:53 ID:7dx3CJrn
- (つ・∀・)つ
- 654 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 12:36 ID:S7IUedTl
- 忍者はっとりくん
- 655 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 13:10 ID:TFSyxrgf
- 他の奴も書いてるけど米倉涼子が佐々木小次郎やったら良かったような気がするな。
似合うぞきっと。
- 656 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 13:45 ID:VZA4H3R+
- ※は丸顔だからいやだー
私の貧困な想像力では佐々木小次郎の顔はルパン三世にでてくる石川五右衛門の顔なんだよな‥
逝くべきか。
- 657 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 14:35 ID:FgH+rlW5
- バガのお通はおもいっきり奥菜恵ですねー。
- 658 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 16:34 ID:L+st8rVr
- おきなもやだな・・・淫乱なんだろ?
- 659 :17:03/01/15 16:53 ID:TMIQDGWp
- 一刀斎役には
千葉真一とか林隆三、または古谷一行あたりがはまりそうな気がする。
あ、
黒沢年男でもいいな。
- 660 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 16:56 ID:0+XriPKs
- 小次郎もそうだけど
ベビーカーの上から赤ちゃんみると
なんであんなに目がキラキラしてんのかと思う
- 661 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 17:26 ID:1e7k2cVW
- 武蔵=反町
お通=奥菜
胤舜=窪塚
伝七郎=ゴジラ松井
- 662 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 17:36 ID:cfoktAKk
- (つ´ω`)つ ● (つ´ω`)つ ● (つ´ω`)つ ● (つ´ω`)つ ● (つ´ω`)つ ●
- 663 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 17:48 ID:QWz8dsPh
- 伝七郎は鼻から豆飛ばす奴がいいな
- 664 :17:03/01/15 17:55 ID:TMIQDGWp
- 梅垣?
- 665 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 18:17 ID:ywdqZTG1
- 今日nhkで武蔵関連の番組やりまつね。
- 666 :17:03/01/15 18:32 ID:TMIQDGWp
- 武蔵 江口洋介
兵庫之助 織田裕二
といったところか。
- 667 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 20:06 ID:Xax3pXyo
- 質問。
たぶんだれも答えないとおもいますが。
武蔵は若い頃ケコーンしてたそうだが、それがお通か?
武蔵は小次郎と決闘する直前に宮本武蔵に殺されるのか?
武蔵はやっぱり公儀の隠密になるのか?
平田伊織はでたのか?伊織とお通は弟姉になっているのか?
小次郎は武蔵と決闘する直前に70歳ぐらいの小次郎に倒されるのか?
巌流島の決闘で最終回なの?
- 668 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 20:48 ID:/7Nzon+1
- (゜□゜)ノ
ビ ッ ク リ だ よ ね
- 669 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 20:53 ID:IAgp2dU+
- >>667
質問の意味がわからん。
武蔵と小次郎がなんで自分に殺されなきゃならん
- 670 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 20:54 ID:D76kvGDo
- >>667
意味不明
- 671 :17:03/01/15 21:03 ID:TMIQDGWp
- 伊武雅刀の沢庵というのを思いついた。
- 672 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/01/15 21:06 ID:vxY3PW26
- 放置されるとおもったに。
つまり武蔵は二人いるといううわさが原作に。
つまり小次郎は(略
- 673 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 21:06 ID:sPUrPS5c
- そりゃ誰も答えられんわな(w
- 674 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 21:16 ID:D76kvGDo
- NHKの始まった
- 675 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 21:20 ID:ph0/b8wq
- アウーアウー
- 676 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 21:22 ID:6zGE3ejN
- 武蔵って20代前半で「円明流」名義の伝書(兵道鏡とか)発行してたんだよね
当時 通称として使ってた名前の「宮本武蔵」を名乗ってた人 数人いたんだよね
新免武蔵藤原玄信は一人だけどね
- 677 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 21:48 ID:hkThvXPe
- 小次郎負けたり
- 678 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 21:56 ID:D76kvGDo
- 二展一流ってまだあったんだな
- 679 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 21:59 ID:6zGE3ejN
- 二天記が史料として一番駄目駄目なのにそれを一番参考にしてたN○K
だめじゃん
- 680 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 22:07 ID:sHzjbJc6
- 改めて二刀流だの鎖ガマだのみると、キワモノすぎてうさんくさいんだけど、
エネッチケーの再現は正しいのですか?それとも日本の武道も極めるとカンフーなみに
うさんくさくなるものなのですか?
- 681 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 22:09 ID:A6xR53rI
- 原作読んだ人、小次郎編以後の大まかな粗筋をおしえてください。
- 682 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 22:16 ID:hkThvXPe
- >>681
「小次郎負けたり!」
「アウアー!!」
完
- 683 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 00:54 ID:yt0qFA87
- >>680
いやキワモノだよ(w
だから使ってるヤシが圧倒的に少数なわけで
- 684 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 00:59 ID:L55+CBdL
- >>680
鎖鎌の二刀流ってのは胡散臭そう・・・。
でも宍戸梅軒が使用してた鎖鎌はあんな形。鎌の先に鎖が付いてるヤツ。
- 685 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 02:37 ID:w6Wx9Yz5
- なんか最近いたるところのスレで「中の人」を見かけるようになった。(他板も)
ちょっと前で「伝染る」の解説があったここが発祥の地か?
- 686 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 02:44 ID:EbyrthRS
- 絶対に違うと言っておくよ
- 687 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 05:49 ID:WUwA2rLg
- 伝七郎漢を上げたな
- 688 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 07:05 ID:Wqm3yVTC
- デンし散ろうが人間に見えない…
- 689 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 07:27 ID:D3ftn79S
- あ〜っ高階さんだ〜
- 690 :17:03/01/16 07:51 ID:vH7XNsL2
- イノタケが我々の希望に応えてくれたにちがいない!!
- 691 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 09:16 ID:CpCs21YT
- 次号、自斎乱入の悪寒
- 692 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 10:13 ID:ITOrJm2k
- 高階さんキターー!
- 693 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 10:43 ID:TaLDAJ0p
- あれ伝七郎だって今週気がついた・・・・・
- 694 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 10:48 ID:AC2ro0Ar
- 高階さんキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
- 695 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 11:04 ID:ufxiuD6h
- 高階さんマンセー!!
つーか、なんで高階さんはこんなに人気者なの?
- 696 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 11:05 ID:3vRBXy74
- いいかげん、自斎たん出してほしい。
伝のヘタレっぷりはもういいから。
>>695
ステキまゆげだから。
- 697 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 13:36 ID:6btC8Fse
- >>694-695
出てたっけ?と思って見直したら2コマ(しかも極小)じゃないか(w
- 698 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 13:41 ID:1G8ogHqa
- 高階さん、いいなぁ。俺好きだなぁ。
- 699 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 14:27 ID:ufxiuD6h
- 高階さんの上目づかいに惚れますた。
- 700 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 14:44 ID:NYyjqgjD
- || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||
|| ノノノノ /- ぼるじょあの特徴 -
|| ( ・A・) / 1. 真性ひきこもりに
|| /\/ ヽ、ノ彡 2. 彼女いない歴=年齢
|| ( 〈 |\/ 3. 友達はカブトムシだけ
|| ヽミ |
||__ |\/|___________________E[]ヨ______
| /|...|
| )//
彡ヽヽミ
- 701 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 15:05 ID:KFcQ6Bks
- \ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< たかしなたかしな!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< たかしなたかしなたかしな!
たかしな〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
- 702 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 15:38 ID:Z47gmiNH
- (´д`)ママ…
(’ー’ )ナァニ?
(´д`)パパ…
(  ̄_√)ドウシタ?
(´д`)エヘヘ…ヨンデミタダケw
- 703 :17:03/01/16 16:06 ID:n48+ALPe
- おい、小せがれよ。付き人つけて修行も何もないっぺよ。
- 704 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 16:51 ID:ZAb8hxQp
- 小次郎って実は武蔵以上の天然ボケ?
- 705 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 16:53 ID:Bgb7EERb
- え?高階さん生き返ったの?
- 706 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 16:59 ID:g+LRfC1O
- 流石だよな、兄者
- 707 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 17:07 ID:66lWEebx
- ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
/ :ヽ
/ :\
./ ,,,,;;::''''' ヽ
/ ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ
| . __ '<'●, | >>小次郎
|. '"-ゞ,●> .:: |
| ::: :⌒ 、 |
ヽ. ;ゝ( ,-、 ,:‐、) | )) ホジホジ
l.. | | |
| __,-'ニ| |ヽ_ |
ヽ: ヾニ| |ン" /__
.ヽ: | l, へ ::::ヽ,
l.:`. / / , \ /ヽ ::\
`、::::: |  ̄ ̄\/ ノ :::ヽ
|:::::: | ー‐/ / ::::\
):::.: ヽ::: :::< ヽ :::\
/:::::::::: \::: ::ヽ/ :|
/:: :::::::::::"ー- -ヾ ::|
/:: ..::::/ \::: ::::/
/: ..::;;::'" ヽ::: ::::::::::/
|::: ..::::::/ \_ _ _/
| ;:<
ヽ ,,,,,..... \
`ヽ、:::::::::::.... \_
`ヽ、:::::::::...... ! ∧_∧
`ヽ、::::::: ノ ツバメガエシカヨ |||´Д`|||
);;:: ( ( )
ノ:::: ) | |
(_(_(_(_(_ノ (_( _)
- 708 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 17:07 ID:45ODMh1H
- 高階さんが神々しく見えますた。
- 709 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 19:05 ID:Dlkxeflg
- 兄者も父者が死んだら悲しんで剣ふるくらいするんだな
なんか意外だった。てっきり色町にいってるかと思ったのに
伝七朗は小次郎と武蔵両方と果し合いする約束結んでそうだな
んで春に武蔵と小次郎京に凱旋っと。
- 710 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 19:17 ID:H/hbkJvh
- もういい加減海岸バトル終らせて欲しいよ。
隔週&合併号の連続で、読んでる方にとってはエラク展開が遅く感じる。
自斎登場させて解散させろ。どうせイノタケもネタが尽きてテキトー書いてるだけなんだから。
ダヴィンチでも、小次郎描くのはもうダメポみたいなコト言ってたし。
ヌハを正式に後継者にした方がマシ。
- 711 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 19:32 ID:P6gH6SQH
- 小次郎耳が聞こえないだけじゃなく、ちょっと白痴はいってないか
- 712 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 19:35 ID:mcN4YvuU
- 海岸で片足立ちだとまるでベストキッド
- 713 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 19:37 ID:wSWDXW1Q
- 高階さんの男泣き・・・染みる
- 714 :17:03/01/16 19:39 ID:n48+ALPe
- っていうか伝七郎、持田香織ばりの糸引きだな。
- 715 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 19:47 ID:5a8/hZyg
- 今週号で小次郎のボキャブラリーが増えたよ!
- 716 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 19:49 ID:NrHzp57N
- 傷口に塩水すりこんだらしみるよ
- 717 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 19:53 ID:2EdzLYKC
- そういえば地味に千原も出てたな
- 718 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 19:58 ID:ufxiuD6h
- 今週は高階さんが見れただけでお腹いっぱい。
- 719 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 20:40 ID:H/hbkJvh
- 伝七郎の下の人は大丈夫ですか?
刀が刺さったみたいですけど・・・。
- 720 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 21:04 ID:Uy/cZCOt
- アウーアアアー 小次郎の言葉ってうちのわんこのあくびと一緒( ´,_ゝ`)プッ
- 721 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 22:04 ID:s21VZeSp
- 次回、
一刀斎もみずから大腿をぶっすり
- 722 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 22:16 ID:zQiKFt1F
- なぜか植田もぶっすり
- 723 :17:03/01/16 22:23 ID:n48+ALPe
- 「うぉーい!! まてーーい!!」
次回、自斎ジャンプにて登場。
- 724 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 22:26 ID:ViVeVyAf
- 高階さん、泣いて顔が腕で隠れてんのに、直ぐに判ったよ。(w
- 725 :山崎渉:03/01/16 22:27 ID:mtPkeJH/
- (^^;
- 726 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 22:39 ID:ViVeVyAf
- あと、小次郎の独りコントにワロタ。
ブフー(`ε´)
- 727 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 23:01 ID:Nrw2D2nz
- 次回で海岸編はおわるでしょ たぶん
また回想とかにならなければいいけど
金巻き自斉の回想とかも絶対小次郎編であるからな
小次郎編終わるの2,3年後っぽいな
- 728 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 23:14 ID:g9inxXhN
- どんなに長くなても最後まで書ききってくれればいいのだけど、
収拾がつかなくなって巌流島の決闘までいかず途中で終わってしまう予感が・・
- 729 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 23:18 ID:DEMJ7+sL
- 「バガボンド」の原作者・井上雄彦ってどんな人?(ゲンダイネット)
「ハイ、武蔵は漫画で読みました」
主演女優の米倉涼子(27)は悪びれた様子がない。NHK大河「武蔵」の原作は、言わずと知れた吉川英治の長編小説。昭和10年代に執筆され、累計1100万部も売れているロングセラーだ。
昨今の宮本武蔵ブームは、そもそも漫画雑誌「週刊モーニング」に連載中の「バガボンド」が火付け役だった。NHKが大河に武蔵を選んだのも、このコミックの人気があったからなのだ。
【2003年1月16日掲載記事】
これどうよ?
- 730 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 23:39 ID:thwCo57C
- 若い人には、って意味であってるんじゃないの?
- 731 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 23:40 ID:6Um8sZUs
- 今頃になって
伝ちゃんの兄貴のまつげが
モジャモジャなのに
気が付いた…
- 732 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 23:43 ID:yt0qFA87
- >>729
まさにその通りじゃん
- 733 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 23:53 ID:YVQiw9rw
- サバイバーの主題歌聴くと、小次郎思い出す俺は
もう中毒患者なんだろうな。
小次郎「エ〜 オ〜イ オ〜イ オエア〜 エ〜オイ オエア〜」
- 734 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 00:09 ID:1T91PwEh
- 大河が終わったら打ち切りかな
井上全然やる気ねえ
- 735 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 00:17 ID:lQq1iKfp
- >>高階さん
吊られるな藻前ら!!
作者はここをみているはずだ!!
- 736 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 00:31 ID:IFDZB0bX
- 小倅
- 737 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 00:32 ID:IFDZB0bX
- 俺には何もない…
- 738 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 00:39 ID:irykxAcb
- じっと手を見る....
- 739 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 00:40 ID:RL16BQ79
- なんで小次郎編で伝七郎の葛藤を見せられなきゃならんのか。
さっさと話を進めて欲しいよ。
- 740 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 00:40 ID:VGPgg0g9
- 最初の「拳法先生!」は実は高階さんのセリフ。
- 741 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 01:00 ID:RgOXZM1c
- 高階さんの声優は大塚明夫。
- 742 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 01:03 ID:IiyPD7uS
- 伝七朗の回想は武蔵が京にいってからにしてほしいね
毎週読んでると
話の展開が遅いとちょっと退屈 おもしろいんだけどね
- 743 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 01:04 ID:V4Q9+9l2
- 彼らの食生活が知りたい
- 744 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 01:24 ID:1+3AyTHc
- 主食はウナギパイ
- 745 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 01:34 ID:UBECnNCY
- とりあえず毎週連載してくれんと終わるの最低でも5.6年はかかるんじゃないか年後
- 746 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 01:39 ID:UBECnNCY
- 2ゲット ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
- 747 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 02:05 ID:0ht/7JYx
- >>745-746
どうしちゃったんだよう!。・゚・(ノД`)・゚・。
- 748 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 02:31 ID:vTMuCwdv
- 正直伝七郎どうでもいいよな、
兄じゃならまだしも
- 749 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 03:03 ID:Af3fKiQu
- 武蔵との再戦用じゃない。
あと、伝が強くなったら兄の格もあがるし。
- 750 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 03:03 ID:kSzCRS8B
- 武蔵が北辰一刀流を使えばこれ最強。
- 751 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 03:13 ID:DpS9wKyU
- 伝七朗は華麗ではなくカレイ・・・泥にまみれろよ
- 752 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 03:21 ID:gBOM03tT
- 自斎がかつらむき シャリシャリシャリ…シャリシャリシャリ……
- 753 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 03:27 ID:epdS5M6a
- 今の情けない伝七郎を見た後に3巻の武蔵と対峙する伝七郎を見ると、
成長の跡が見れて面白い。
- 754 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 03:34 ID:gHfqczb7
- 何故あそこまで吉岡兄弟は似てないの?
もしかしてママンが違うとか
- 755 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 03:45 ID:xgc/uSZ7
- 伝七郎さん、立派になった。
- 756 :2ゲットズサ━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡━!!:03/01/17 04:20 ID:PzZEF8LK
- >>747
試験中に剣豪に目覚めますタ
- 757 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 05:34 ID:ehdrZpdm
- コジたんは南斗水鳥拳の使い手と判明しますた
- 758 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 06:32 ID:jdwou+GG
- 昨日、イノタケ総合スレ読んだんです。バガボンドの。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで盛り上がってるんです。
で、よく見たらなんか「回想シーン」とかのたまってて、「伝七郎が、」とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、伝七郎如きで普段来てないバガボンドスレに来てんじゃねーよ、ボケが。
伝七郎だよ、伝七郎。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でバガボンドか。おめでてーな。
よーしパパ「自斎乱入しる!」ってカキコしちゃうぞーとか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、不動のフィギアやるからそのレス削除依頼しろと。
イノタケスレってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
夜の砂浜で剣持った奴らといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
(太股を)刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと話がすすんだと思ったら、別の奴が、「高階さん(ハァトイ)」、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、高階なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が「高階さん」、だ。
お前は本当に「高階さん」を見たいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、「高階さん」って言いたいだけちゃうんかと。
武蔵通の俺から言わせてもらえば今、武蔵通の間での最新流行はやっぱり、
おつう。これだね。
おつう大河バージョン。これが通の楽しみ方。
米倉おつうってのは身長が多めに入ってる。そん代わり色気が少なめ。これ。
で、それに二本差し挿させて「アウアウアー」。これ最強。
しかしこれを見ちゃうと次からバガのおつうでシコれないという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、高階さんでもらい泣きでもしてなさいってこった。
- 759 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 10:07 ID:fi1Yr/tQ
- >>758
いや、不動様のフィギュアは欲しいな…
腕が取り外し可能なやつ。
- 760 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 10:16 ID:FZ29hW5m
- 高階さんって原作でも出てきて、瞬殺されたの?
- 761 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 10:21 ID:2i/Vl03/
- ひ、久しぶりに見た・・・
- 762 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 11:23 ID:fJxdNnGB
- >760
さんざんガイシュツ。うざいぞ消えろ質問厨。
井上の創作だってば。
それともネタで煽ってんのか?おまえ。
- 763 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 12:16 ID:6cZbLZq+
- 実際、二天一流の演武見たことある人〜、いる?
- 764 :名:03/01/17 12:30 ID:SEzPM3Yv
-
海岸話が長えよ。このままだと1巻分が海岸編になる。萎え。
- 765 :2ゲットズサ━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡━!!:03/01/17 12:33 ID:z7uaomRO
- ゜(゜´Д`゜)゜うゎぁん
- 766 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 14:15 ID:4z7ZTWpd
- 武蔵も小次郎も闘争本能で闘ってるフシがあるけど
武蔵の方は後天的に植えつけられた気がする。
- 767 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 14:40 ID:DpS9wKyU
- >>760
気にするな>>760
そうあるべきだったところに・・・もどるだけなんだ
- 768 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 15:49 ID:KEvKv6DJ
- それにしても週刊漫画の特徴か、本当に話が進むのが遅いよな・・・。
スラムダンクの最後のあたりもそうだったけど・・・。
- 769 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 16:01 ID:QA9muhHx
- 高階さんは、現代のリーマンで言うところの、
課長クラスなんだろうと思うね。万年課長なのかもしれんが、
とても親しみ易くて努力家だから、普通に尊敬できる上司だったんだろうね。
ここで人気がある理由の一つもそれかな。
吉岡道場を一つの企業に例えると、部長が植田と祗園で、
伝七郎は専務か副社長といったところか。
全く働かないが、妙にカリスマ性のある社長が清十郎。
働かないもんだから、社内では伝七郎派が幅を利かせている、と。
- 770 : :03/01/17 16:18 ID:UzQ8k3WO
- >>753
つまり伝ちゃんはここでは死なんつ〜ことですね
俺なんか今週号読んで初めて伝ちゃんだって気がついたよ!
っていうかなんでやねん?って感じ
時間軸とか全体的な流れが全然わかってないライトな読者ですが・・・
- 771 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 16:55 ID:h2XJUxbh
- ライトというより
阿呆ですな(w
- 772 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 18:19 ID:Mcr8dZEc
- スピリッツ連載の「奈緒子」に比べりゃ、展開早い方だ(w
- 773 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 18:47 ID:0DIepMZ0
- 770は精薄
- 774 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 20:08 ID:fi1Yr/tQ
- 770は白痴
- 775 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 20:52 ID:2f1iFGWI
- >>647
まあ単行本になれば気にならないと思う。たけしゃん先生ふっと気付くと
誰かキャラに萌えてるよね…今は伝七郎萌えでついついってかんじ。
- 776 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 20:58 ID:Hawg6Eim
- マジで海岸バトル長すぎるよ。
いい加減ヤメレ井上!!
- 777 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 21:31 ID:VOSlT52c
- つーか小次郎、ほかのキャラの引き立て役に
なってる
- 778 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 21:42 ID:h2XJUxbh
- >>775
よりにもよって
647に誤爆しなくても・・・
クリックして禿藁した。
- 779 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 22:40 ID:jdwou+GG
- >>777よ、おまえ777取りながら冷静なコメントしてんじゃねーよw
- 780 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 23:17 ID:sU6S3zPR
- 植田って拳法先生からの弟子でどうたらこうたら言われてたよな
しかし拳法先生の無くなった際、横には泣き崩れる高階さんの姿
実は植田並の人物だったんじゃないか高階さん
- 781 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 23:31 ID:RgOXZM1c
- とりあえず井上先生はここみてます。
- 782 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 23:40 ID:jvCPu3le
- >780
高階さんスレに既に同様書き込みあり。
- 783 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 00:20 ID:0LoUNy0i
- じゃあもしかしたら、高階さんがあの時慈悲の心で武蔵の前に出なかったら、
植田VS武蔵だったわけで、だとしたら高階さんも武者修行に出ることなく、
燃えた道場のわきでタバコふかしてたのは高階さんだったかも・・・
- 784 :17:03/01/18 00:21 ID:c5x2HK4P
- 高階さんの眉毛は清十郎のそれをはるかに凌いでいる。
- 785 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 00:29 ID:R5uu2w3W
- >>783
武者修行?
もしかして、海岸バトルは
武蔵が吉岡に行った後だとでも
思ってるのか?
- 786 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/01/18 02:24 ID:Z5lUIoty
- さて来週のバカボンドは
武蔵、吉岡憲法と試合し引き分けとなり双方かすり傷を負う。
武蔵、芸者遊びの片手間に伝七郎ほか2人と決闘し瞬殺する。
武蔵、憲法の子を筆頭にする100名を駆逐。二刀流海岸。
のさんぼんでーす。
- 787 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 02:47 ID:gygkyi4h
- さ〜て、来週のバガボンドは
「高階さん、本気になる」
「道場ボヤさわぎ」
「藤次裏拳」
の3本でーす。
- 788 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 05:42 ID:hsFYRDfW
- 来週休みだよ。ど〜すんだ列島。
- 789 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 05:50 ID:gygkyi4h
- 最初から柳生篇まで読み返した・・・。
すげー面白い。なんか別人が描いてるみたい。
其れに比べていまの小次郎編のヘタレっぷりときたら・・・。
ダラダラと意味のない闘い、手抜きとしか思えない汚らしい絵!!
イノタケ最悪。
雑、手抜き、汚い、テキトー、話し考えるのめんどくさがって進展しない!!
- 790 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 07:02 ID:C2ssT+w3
- ここでは異端な意見なんだろうが、今週よかった。
伝七郎の「とうとう一度も褒めてもらえなかった」の
ところで、じーんときちまったよ。
- 791 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 07:07 ID:x9QIh2er
- へ?異端なのか?
俺も良かったと思うが
- 792 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 07:34 ID:OGSVjUno
- 今週号を悪く言う香具師がいるとは信じられん。
「小次郎、ボキャ増える」
「伝七、男を上ぐ」
「清十、泣いて剣を振り回す」
「小次郎、南斗水鳥拳開眼」
「高階さん友情出演」
等々、あのページ数にこれだけのネタは出血大サービス。
よって井上はカメ。
- 793 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 07:36 ID:OGSVjUno
- そんで次回はきっと、不動がでる。
2ちゃんねらの期待に応えて。
- 794 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 07:46 ID:n5dORL6n
- 休載多いにも程がある・・・。
外国へ行ってることが多いらしいけど外国では仕事はしないのか?
ったく・・・子作りにでも励んでるんじゃないの?
- 795 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 07:56 ID:l1lWk2qx
- >791
異端じゃねえよ。一部のガキが騒いでるだけ。
- 796 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 08:40 ID:gzHMZjV3
- >>794
休載ではなく隔週連載な訳だが。
そのうちイブニングに移ったりして。
- 797 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 08:55 ID:xV4P73eA
- あれ?バカつまスレ落ちてる?
- 798 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 15:52 ID:7lsOUzuu
- 確かに昔みたいにすっきり小奇麗なシャープな絵が変わってしもうたが
ここ最近はまたみやすくまとまってきたように思う
15巻の途中までは俺も面白く読んでたけど、突然絵柄が変わって、ん?
と思ったが最近はまたよくなってきた・・・
不動が出てきて小次郎が乗り込むあたりからかのう変わったのは
だがいいんじゃないか、今よりよくしようと絵柄の模索をしてるのなら
- 799 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 16:46 ID:cx4I1jiv
- >>798
確かに最近の展開はナンカナ〜?とか思うけど単行本でまとめて読むと
印象が変る時が多いから単行本が出るまで保留にしときます。
- 800 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 18:55 ID:IYN6Y5IH
- >>794
何しに外国に行ってるの?
- 801 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 18:56 ID:8orKPzii
- 大河の武蔵は胤瞬と戦うのか
更に清十郎と戦って負けるのか
- 802 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 21:03 ID:gygkyi4h
- 昔の絵に戻さないと、道場に火をつけるぞゴルァ(`Д´)Ψ
- 803 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 22:40 ID:4XS8nndb
- >>802
無理だろ
本人相当気に入ってるみたいだし
- 804 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 22:57 ID:qN8JndDe
- 俺も初期の絵より今のほうが好きだよ
- 805 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 22:58 ID:ZyVaFzah
- 小次郎に関しては史実とちがう展開になりそうだから先が読めんな。
今出てる小次郎が巌流島で武蔵と戦うのか?何かそんな気がせえへんな。
又八がどい絡んでくるかも不明だし。
- 806 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 23:21 ID:XDFNzbfx
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/16 21:58 ID:SXyBtkmz
今日の日刊現代に出てた。
スラムダンクの印税が30億だったか40億だったか。
都内に5億の豪邸があり海外にも別宅があるらしい。
両親が離婚していて、中学の時には新聞配達で家計を助けていたらしい。
熊本大を中退してから本格的に漫画の道に、だそうな。
- 807 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 23:46 ID:amKn8ybz
- ええ話や。・゚・(ノД`)・゚・。
- 808 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 23:56 ID:txtk5K/s
- 原作の小説は読んでいないから、訊くんだけど
小次郎は、原作でも「耳が聞こえない」という設定なのか?
バガボンドは この先、頭を強打して聞こえるようになる…
とかいうことになるんだろうか、とか思う。
変な予想でスマン
- 809 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 00:13 ID:kJS1RzwK
- 次回 天鬼(亀吉)が乱入してくるらしいぜ
>>808 小説では耳つんぼじゃない。性格は悪く書かれてる。
小次郎の剣は粘りのある剣だとか書かれてた気がする
- 810 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 00:22 ID:+aPLtTah
- >>808
原作の小次郎はおしゃべりでかなり性格が悪いです。
今出てる雑誌で(タイトル忘れた、スマソ)大河ドラマで武蔵を演じる役者と井上さんの
対談が載ってるけどそこで小次郎について触れてますよ。
- 811 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 00:50 ID:cWPFKWyA
- バガボンド=放浪者
これは同時代に生きた放浪者たちを描く物語である。
第1部武蔵編は既に完結。
第2部小次郎編は佳境を迎えつつある。
さて、第3部は?
もちろん二部完結という可能性もあるが、これだけの大作
であるからにはやはり三部作というのがセオリーだろう。
候補はあまた浮かび上がるが、私見では、意表を突く人物
にスポットライトが当てられると思う。それは・・・
- 812 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 00:56 ID:c4ktydBJ
- 高階さんをおいて他にないだろ。
- 813 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 01:04 ID:+UB1RmjB
- >>802
昔の絵はリアルで見れるじゃん。
- 814 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 02:17 ID:yiX6i0tY
- バガボンドは今の絵でいいだろ?
てかあれ雑かな? 絶対前よりていねいに書いてるよ
- 815 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 02:38 ID:+UB1RmjB
- 上手くなった&雰囲気に合わせてる
劇画調だよな。
- 816 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 02:45 ID:IwUvIJSz
- 一時よりはマシになった。
絵は全然詳しくないんだけど、少し前はなんか輪郭線とかが筆で書いたような感じで
個人的に駄目だった
- 817 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 02:59 ID:TXOAzUKn
- >>808
原作くらい読んだほうが良いと思うぞ。バガボンドとは関係無しに有名な作品だからな。
>>811
小次郎編の次は高階編です。
- 818 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 03:03 ID:WcaYVBfQ
- >>808
聞こえないであの歳になっちゃったら、もう死ぬまで聞こえないだろう。
耳の機能が回復したとしても、脳にその信号を処理する受け皿が無い。
- 819 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 04:36 ID:qFGQpTLf
- アーアー
- 820 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 06:24 ID:HHv/zXXQ
- たたたたかいたたがる
- 821 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 07:33 ID:5V8oAmC5
- マジメに考察。
巷間流布された佐々木小次郎像といえば
「剣技天才」「口達者」「嫌味っぽい」&
「ツバメ返し」に「物干し竿」なわけだが
さらにバガ中では、武蔵と同時期に上り龍の勢いで
小次郎の名が上がっているわけだが
とりあえず「ツバメ返し」と「物干し竿」はヌハや亀吉では、無理だろう。
勝ち続けて名をあげるのは亀にも可能性ありそうだが、鎖鎌持った黄平に
勝てるとは思えない。
すると、武蔵時間で名が知れてきている小次郎はアウアー以外考えがたい。
亀吉は自斎の遺言かなにかで、小次郎に皆伝を渡すことを頼まれたんだろう。
問題はアウアーと口達者がどう両立するかだが、第三部
「♯血戦、巌流島」
では、ヌハとコジが二人一役のトリックに挑むのでは?
- 822 :821:03/01/19 07:36 ID:5V8oAmC5
- ↑俺って日本語下手で
(゜□゜)ノ
ビ ッ ク リ だ よ ね
- 823 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 08:20 ID:EpgX9s+L
- >>821
コジがに黄平会ったのは梅軒になる前だ罠。
- 824 :山崎渉:03/01/19 08:54 ID:30hwwK3j
- (^^)
- 825 :821:03/01/19 09:13 ID:5V8oAmC5
- >>823
あー、そうだったスマン。黄はコジに負けてプライドが傷ついて
死に場所探す過程で梅になったんだったね。
梅になる前の黄なら亀でもいい勝負できるかもなあ。
でもあの黄平に決定的な敗北感植え付けるには
やっぱり亀吉じゃ無理がある。一刀斎ならともかく。
- 826 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 09:13 ID:/fsLuQQt
-
>第三部では、ヌハとコジが二人一役のトリックに挑むのでは?
これが正解に1000000000コジー。
- 827 :イギーポップ:03/01/19 10:27 ID:+PpbFei4
- コジが、南斗水鳥拳のあとに、「アー」といいながら伝七郎に向かう様子が
子供時代を彷彿とさせる無邪気な感じでよかった。
オラオラって感じの武蔵と対照的で、先天的に剣が楽しくてしょうがないのだね。
ちょっとこわいポ。
- 828 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 11:03 ID:6f8xK7iO
- // , -─;┬:─‐- 、 )
. // / ヽ i r' \ ( ………
/ .,' , -─- 、 ヽ ) 高階っ…高階っ…
/ / ヽ .ヽ (
|{: l l }| ) ………
E''ー-|{ { ,ィノl人トヽ、 トi }l-‐'''ヨ { それでも……
. E..三l| { l. (l'≧ ll ≦゙l) :| | n;|三..ヨ ) チョイ役かっ…!?
. |.! { |! ト∈ゞ'∋イ | :! 4!!: ( 武蔵やコジより人気あるじゃね−かっ・・・!
| | ' || |:::::`ー'´::::| |:::|. !:!: `フ'⌒`ー-‐
|. } { W::::::::::::::::::::W:::::} { |::
ヽ|. |/:::::::::::::::::::::::::\|. |ノ::://
. | |::::::::::::::::::::::::::::::::::l |//
! |::::::::::::::::::::::::::::::::::::!. //
| |:::::::::::::::::::::::::::::::::://!、 /
/, r- ヽ::::: ::::::::::::::::// 、、\ //
!L{」_厂ゝ): ::::::://:(.{⌒)_},},リ://
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
- 829 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 11:42 ID:hgBKjJar
- >>828
ねーよアホ師ねキモヲタ
- 830 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 12:42 ID:5wS3b+dG
- 来年の大河ドラマ「高階」
- 831 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 12:56 ID:7oT2rUME
- >>830 不覚にも死ぬほどワロタ……未熟っ!
- 832 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 13:39 ID:+/E1rKDx
- >>831
わらわねーよアホ!勝手に自演してろ糞ヲタ
- 833 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 13:41 ID:WcaYVBfQ
- 高階さんもアンチが出てくるくらいに成長したのだな
- 834 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 14:10 ID:5V8oAmC5
- (゜□゜)ノ
ビ ッ ク リ だ よ ね
- 835 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/01/19 14:13 ID:+FlSmXOW
- >>830
ネタにマジレス。新撰組。近藤勇マンセー。
- 836 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 14:24 ID:LEZmAILL
-
ズ・・・ ズ・・・
ジリ・・ ジリ・・
- 837 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 15:46 ID:DmNadiH5
- あの、いいのか・・・
打っても・・・!もうっ・・!
- 838 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 17:04 ID:hgUK2vQK
- 隔週連載なんだー知らなかったよ コミックスだけで読んでたから・・・
でもイノタケ何となく最近のコメントとか見てると漫画描くのが嫌で嫌でしょうがない
みたいな感じだね・・・
そういえばどっかのサイトで今スラダン2のためにイノタケが資料集めしてるとかいう
噂が出てたよ
- 839 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 17:33 ID:HLtkSoxO
- どこの糞サイトだよ
未完の漫画二つ抱えてんのに
スラダン2のほうがやりたくねーんじゃねーのか
- 840 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 18:05 ID:QlqVbjTX
- 本人がやりたくないって言ってた気がする
- 841 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 18:26 ID:brVXTwDo
- も、もうイくよっ高階さんっっ!イくよ!イっちゃうよっ!
イッくううううっっっ!!!たっかしなさーーーーんっっっっ!!!!!!!!
- 842 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 18:53 ID:67V0Cw5i
- で、高階さんの魅力とは?200字以内で述べよ。
- 843 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 19:09 ID:zJBoB3yO
- 神
- 844 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 19:57 ID:hgUK2vQK
- あくまでも噂だから<スラダン2
でもイノタケの性格上バガボンドとかも途中でとんでもない終わり方することも
ありそう・・・
- 845 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 20:02 ID:C1pWemO7
- バガボンドはまともにやったらあと何年続きそう?
5年はかかる?
- 846 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 20:24 ID:pYHmo2FO
- MUSASHI、植田が千原になってる…
- 847 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 20:50 ID:bGYlyq2r
- >>846
植田を演じてるのはヒロトの弟なんだぞ
だからってべつになんでもないぞ
- 848 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 20:55 ID:0iEPtAwW
- ああ、大河へぼい・・・
武蔵と小次郎、ちょろちょろ変わって見にくいな
- 849 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 21:44 ID:PGJNMqQe
- イノタケの奥さん、ブスらしいね
- 850 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 22:02 ID:WcaYVBfQ
- ブスの旦那さん、イノタケらしいね
- 851 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 22:19 ID:msfrkoc6
- 何で金持ちなのにブスを選んだんだろう?
- 852 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 23:05 ID:HLtkSoxO
- 頭の悪い美人よりも
器量の良いブスを選んだんだろ
- 853 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 23:07 ID:5V8oAmC5
- それはな坊主、美人は金で買えるからだ。
金さえあれば幾つになってもどんな美人とでもやれる。探すまでもない。
性格のいい女は探さなきゃ見つかんない。しばらくつき合わなきゃ分からない。
つまり入手が難しい。だからそういうのと出会えたらためらわずGETするのが
金持ちのやり方だ。ブスを選んだというより、顔の作りを重視しなかったということだ。
ま、イノタケのヨメの性格なんて知らんが、まさか
一 刀 斎 み た い な 顔 じゃ な い だ ろ ! ! !
- 854 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 23:10 ID:EL6SRw4i
- >>853
なかなか含蓄のあるお言葉ですな。
- 855 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 23:17 ID:aSxqrB8h
- 感服しますタ。
- 856 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 23:34 ID:xPpn6/SD
- センター終わって今日久し振りにモーニングを読んだ。
伝七郎の行動は良かったなあと思った。
- 857 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 00:28 ID:dWuJ+cAB
- >>856
小学生の読書感想文みたいだな(w
- 858 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 00:37 ID:Xxlp85Y9
- >>857
とにかく今は童心に返りたいと
- 859 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 00:44 ID:STVwR4gZ
- もう海岸バトルやめてー。
マジでお願い。
作者は頭おかしくなったのかなぁ・・・。こんな話続けててなんか意味あるのか?
- 860 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 01:02 ID:CMOtSNLp
- 859はもしスラダン雑誌で読んでいたら
山王戦もうやめろと叫んでいた口なんだろうな。
3年くらい読むのをやめて、
あとでコミックスまとめ読みしたらどうかな。
- 861 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 01:12 ID:3BiZHX3J
- スラダソもそうだが、敵役に過度に感情移入して
話の本筋から離れていくのは井上の悪癖。
特に今回は、ずっと小次郎or自斎視点で来ていたのに
突然伝七郎の内面が描かれたりして激しく不自然。
- 862 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 01:20 ID:CwjEaxzo
- そろそろ武蔵がみたい
そんな年頃ブルーイレブン
- 863 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 01:33 ID:4LlmwLAw
- 京成杯で摩った?
- 864 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 01:51 ID:pBp2ZBVa
- 俺はずっと小次郎編でいいです。
- 865 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 02:35 ID:kZxEHJPv
- 主人公以外のキャラにも感情移入出来るポイントを見せないと大河の武蔵はもたないだろうな。
- 866 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 02:38 ID:oRH7l8/u
- 自分では喋らないコジコジを描く手段としての
伝七郎編だろうし…
- 867 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 04:25 ID:dUOpS6DK
- 小次郎編が終わったら
多分、武蔵対伝七郎。
それで伝七郎にも感情移入させようとして
伝七郎の心の葛藤を描いている
そしてその対決を小次郎も見届ける
負けた伝七郎の腕を切る…
…と予想・解釈してみる
- 868 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 06:16 ID:li+UtHeO
- >>867
とりあえずその前に清十郎と試合わないとな
- 869 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 07:52 ID:UtrI2Wtu
- このままいくと武蔵って悪役っぽいな
- 870 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 08:59 ID:zdX9166X
- >>869
だから深みが出ていいんだと思われ
一面的な構図じゃなくなるからね。
>861はああ言ってるが、井上はこれがないとな。
- 871 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 11:16 ID:r5XewNBb
- 伝七郎も清十郎も氏にます
- 872 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 12:20 ID:wEvk3CNk
- あああ俺も武蔵にアタマ割られたい割られたい
- 873 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 12:43 ID:CwjEaxzo
- >>863
刷ってないよ
- 874 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 15:30 ID:EAQgfvm9
- 器量の良いブスって何?器量が良いって美人っていう意味じゃないの?
- 875 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 17:31 ID:U3x/ot1Y
- 一刀斎ってめっさ小次郎のことが好きなんやんなぁ。
- 876 :17:03/01/20 18:56 ID:BxzFl2Bb
- >>844
んで
ぜーんぶ高階さんが見ていた夢だったというバガボンドの終わり方。
- 877 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 18:57 ID:SDG1zerC
- バカボンド=神=高階さん
- 878 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 20:32 ID:CxMRr3Fv
- イノタケ本人が見ていた夢だったってことにすればいいかも。
- 879 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 20:42 ID:/EHcBiF9
- 遅いと文句たれる糞たれは単行本になってから読め
- 880 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 20:46 ID:CwjEaxzo
- ムダに改行すなアホ
- 881 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 20:56 ID:/PplcajA
- アホに言っても無駄
- 882 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 21:00 ID:CxMRr3Fv
- イノタケ2児の父だって
- 883 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 21:01 ID:ZxNzdEo4
- コジロー変が終わったら・・・・・
ばばあと通の話だ・・・・
- 884 :17:03/01/20 21:01 ID:BxzFl2Bb
- 小次郎が全日本Jrに選ばれて終了。
- 885 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 21:08 ID:/EHcBiF9
- >880-881
おまえらがアホだ糞たれ
- 886 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 23:23 ID:XUe4nZaC
- >>879-881
レベルの高い争いですね( ´,_ゝ`)プッ
- 887 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 00:04 ID:/jr/4Vke
- >>886
おまえが一番レベル高そうだw
- 888 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 00:12 ID:ooRggPrM
- 久しぶりに13巻と14巻読んだら、武蔵と梅軒の大げさな顔と
血と汗と無精ひげが目白押しで、ぐったりしてしまった。
それに武蔵がなんだかんだとよくしゃべる。独り言だけど。
武蔵ってすごく求道的だったんだなと気づいた。
とりあえず、コジは青年になっても無精ひげを生やさないでほしい。
- 889 :888:03/01/21 00:16 ID:ooRggPrM
- 12巻と13巻の間違いでちた。
- 890 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 00:52 ID:VaD66VwC
- >血と汗と無精ひげが目白押し
ワロタ。バガボンドをこうも見事に一言で表現するとは!
- 891 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 00:53 ID:f4EcRiBS
- りんどうタンに萌え。
- 892 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 00:54 ID:CRARKHvF
- 6巻の又八の前で死んだのが、天鬼だってのが
やっと今気付いた・・・
- 893 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 00:58 ID:jeM0JN5p
- >名乗る程の者ではござらん :03/01/20 22:00 ID:???
>どうせトレンディ大河なんだから
>原作バガボンドで作り直そう!
>
>武蔵=TOKIO長瀬(目つき悪いガタイ良い)
>お通=広末(DQN演技も可)
>沢庵=渡辺謙(バガ原作ならこれ位の迫力は必要)
>又八=妻夫木聡(凡人ぽい)
>朱実=宮崎あおい(内山カエレ!)
>吉岡兄=武田真治(いい意味でDQN演技上手い)
>吉岡弟=松井秀喜(本人)
>胤舜=窪塚(本人)
>
>お甲、祇園、石舟斎あたりは現行のままでOK
>しかし小次郎を演れる役者が思い浮かびません
時代劇板で見つけたのだが
ちょっと見てみたいと思ったのは俺だけだろうか
- 894 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 01:12 ID:ub4+xuFc
- そういえば大河は初回しか見てなかったな、、2回目以降ちょっとは面白くなったの?
- 895 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 01:37 ID:jeM0JN5p
- >>894
どうしようもない事になってます
- 896 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 06:01 ID:nKquWQ61
- 16巻?だっけ
まだ2ヶ月もあんね
- 897 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 07:09 ID:N/nxxVEo
- >>896
16巻は来月
ところでこの先、漫画では伝七郎が先に死んで
清十郎が敵討ちという風になるのかな…
- 898 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 07:24 ID:m3jFHpPf
- 清十郎が先っぽい気もする。
小次郎編でヘタレ卒業を描いてるから
後にとっておくんじゃないかな。
- 899 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 07:59 ID:HiZXOlmc
- ♪〜エアオーエーアウーアウ もっらぁい泣ぁき
- 900 :17:03/01/21 08:06 ID:UaqK3Csi
- ワラタ。
- 901 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 09:06 ID:3tYefnvi
- 世間一般の生まれつき聾唖の人が17,8才になっても
小次郎みたいにアウアーって言ってんのかな?
- 902 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 09:09 ID:Y05QX0rQ
- ジュウベエはいつでるんだろ
- 903 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 09:17 ID:hQVSiTWN
- 小次郎編終わったら武蔵お悩み編で3年
- 904 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 09:58 ID:HiZXOlmc
- 今後の展開大予想
小次郎編 自斎乱入→勝負お流れ→一刀斎、小次郎を連れて逃亡→自斎クタバル
→天鬼皆伝を持って小次郎を捜す旅に。終了は六月
イノタケ充電八月より再開
オババおつう編 すったもんだで二月
本編 吉岡一門との戦い(十月開始)→清十郎との対峙、しかし清十郎は前の晩
やりすぎてスタミナ切れで負け、廃業→伝七郎、あぼーん、死に際の回想で一ヶ月(高階
さん友情出演)→一門との決闘、朱美のチクリで卑怯な勝ち方してトンズラ
イノタケ充電
又八編(来年四月) 又八、小次郎と合流(年内)
巌流島編 2005年スタート、コジの回想で不動様の正体が明らかになる。
- 905 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 10:01 ID:HiZXOlmc
- で、俺としては一刀斎外伝を一年ばかりキボンヌ
- 906 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 10:08 ID:0QVR8vOX
- 実力的に柳生始皇帝>伝七郎なのかな?
だったら(´・ω・`)ショボーンな結果になる予感
- 907 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 11:41 ID:hQVSiTWN
- >>904
高階さん友情出演ってどんな風に使うんだよ(藁
- 908 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 12:04 ID:UV2HWsBH
- 先週って内容、三分くらいだったね。
- 909 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 12:18 ID:HiZXOlmc
- >>907
慶長九年、京、三十三間堂――。
往年の宿業に終わりを告げるべく、武蔵と伝七郎は対峙していた。
伝七郎の太刀は五尺に余る長刀、小次郎に憧れて特注したものである。
更に武者修行で作り上げた威風。
対する武蔵は例のごとくみすぼらしい木刀を無造作にひっさげている。
誰の目にも伝七郎有利に見えた。
が、勝負はあっけなかった。伝七郎の長刀は武蔵に触れることさえできず
したたかに打ち込まれた伝七郎は朱にまみれ倒れた。いまわの際、ぐるぐる回る
三十三間堂の天井を見上げる伝七郎の脳裏に、ふっと浮き上がったもの、
――それは敬愛した父でも兄でもなかった。
「た、高階ああああ、お、俺を迎えに・・・」
伝七郎の目からとめどなく涙があふれた。もはや何も聞こえない。薄れ行く意識の中
伝七郎の視界には微笑み浮かべた高階の顔だけが大写しになってゆく。
やがて視界を覆う高階の眉、眉、眉。そうして全ては闇に覆われたのであったチャンチャン。
- 910 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 14:01 ID:hQVSiTWN
- >>909
面白いよありがと
- 911 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 14:48 ID:pgs+kBjW
- >>901最近の人は色々な医療技術があるから少しはしゃべれるかもしれないけど
昔でおまけにあんなど田舎ではあんな感じなんじゃない?
- 912 :コギャルとH:03/01/21 14:49 ID:h6nYrfcS
- http://voo.to/ttt/
女性の為のメル友出会い!女性の為
OPUNしました!完全無料、メアド非公開
モバイル全機種対応ez/au/OKです!
即アポ、逆アポ多数!
- 913 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 17:18 ID:ueuJx8CL
- >>911
むしろ最近は手話が発達してるから、聞こえても話そうとしないだろう。
会話が手話に優ると見る向きを、嫌う人も少なくないだろうし。
- 914 :17:03/01/21 18:18 ID:W0FPv021
- 904はなにげにイノタケ本人とみたね。
高階さんは北斗の拳で言えば、ユリアみたいなポジション。
- 915 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 19:49 ID:ueuJx8CL
- >>914
という事は最後は2人のバガボンドが放浪に出てゆくシーンで完か。
- 916 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 20:00 ID:0UzEcW6D
- マイナス思考で悩みまくった結果
この命さえも無意味だと思う日もあるけど
「考えすぎね」て君が笑うと
もう十代のような無邪気さがフッと戻るんだ
十年先も二十年先も君と生きれたらいいな
悲しみを連れ遠回りもしたんだけど
探してたものはこんなシンプルなものだったんだ
- 917 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 20:07 ID:AMz1Abk+
- 高階さん祭りの予感(ワクワク
- 918 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 20:08 ID:HiZXOlmc
- 誤爆と見た。このスレでそんな感傷的な台詞を吐いても
アウアエオアーで済まされるのがオチだぞ。君。
- 919 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 20:20 ID:2uKj8Jo+
- 一刀斎に勝ったことある人っているの?
- 920 :17:03/01/21 20:42 ID:W0FPv021
- 一刀斎は木に吊るした糸を縦に真っ二つにしたそうです。
- 921 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 20:58 ID:hEiNu53k
- ところでイノタケって熊本大学らしいけどなかなかレベルの高いところらしいな。
他のHPでもスラムダンク2が今冬始まるとかいう情報が出てたよ。
- 922 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 21:02 ID:ztyHYmGf
- >>916は高階さんの辞世の句
- 923 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 21:10 ID:mkdJTcej
- 最後はまたコロコロと落ちていくんだろうか・・・
- 924 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 21:23 ID:Mz3H1Il2
- >>916
なんでミスチル?
- 925 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 21:34 ID:jTPF+wgE
- 高階さん、高階さんっておまいらそんなにあのマユゲヤロ−がいいのかよ?
- 926 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 21:58 ID:ca1M8piL
- >>904
小次郎編は武蔵並に時間かけると思うけどな
あと単行本5冊はつずきそう
いんシュンとの戦いで1年かけたから吉岡は1年どころじゃなさそう
- 927 :山中鹿之助 ◆czmoon8FRI :03/01/21 21:59 ID:B+IYgOOX
- 高階さん高階さんってこいつらいつもなにいってんだ!?
と思ってたけどこないだ3巻買って読んだら出てきてやがんの!
かなり笑った。そんだけ
- 928 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 21:59 ID:HiZXOlmc
- いや、私は一刀斎が好きだな。
- 929 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 22:04 ID:PWv6kH8w
- >>916
その曲好き。
- 930 :904:03/01/21 22:09 ID:HiZXOlmc
- >>926
小次郎編は実際そうなりかねないよなあ。今の展開で早期収拾
は無理っぽいし、一刀斎が来てから天鬼出てないしね。
吉岡は清十郎戦を前座で軽く流せば、伝七郎編だけですむかも。
下り松はカットの方向だと思うんだけど、長引くとすれば祇園がらみか。
まあ俺はずっとずっとずううっとコジ編でもいいんだけどさ。一刀斎いっぱい出るから。
- 931 :17:03/01/21 22:32 ID:W0FPv021
- 一刀斎が一度目に自斎ハウスを訪れてその後去っていく時、従者らしきのが
二人いたが、あれはもしかして小野善鬼と忠明なだったのだろうか。
- 932 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 22:38 ID:HiZXOlmc
- >>931
いたなあ従者二人(・∀・)
ミコガミミさんかな、ワクワク。
でもこのスレ的には、やはりあの二人こそ高(以下略
- 933 :17:03/01/21 22:42 ID:W0FPv021
- 清十郎をああいうキャラ設定にした以上、軽く流すというのはまず考えられんな。
さもするとあらゆる登場人物の中で、最も複雑な背景を負った人格になりうる伏線の
張り方のような気もする。
しかしそれ以上に気になっているのが、どうやら無二斎がまだ生きているかも
しれないということか。史実通りだと巌流島の後も生きていることになってるし。
何よりも1巻から15巻のどこを探しても、無二斎にまつわる死の一語も出てこない。
史実では失踪していることになっているらしいが。
どうも無二斎と一刀斎と武蔵をからめそうな匂いがしている。
- 934 :ビート無二斎:03/01/21 22:45 ID:Y1ZlW2Vx
- そんな武蔵はイヤだ
- 935 :17:03/01/21 22:48 ID:W0FPv021
- 祇園はキーパーソンぽいから、からめば長引くだろうね。
- 936 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/01/21 22:52 ID:kVX2y39i
- いまさらだが、宍戸梅軒は吉岡のあとが正しい?
- 937 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 22:55 ID:Gd6/g+cy
- ガン竜二マ(なんだこの変換)巌流島の対決の頃って小次郎の方はもうヨレヨレの
ジジイなんでしょ。
そこまで表現してくれるのかな。
- 938 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 22:55 ID:HiZXOlmc
- >>933
しかし伝七郎を軽く流すわけにはなおいかんぞ。清十郎で一年伝七でまた一年か。
俺は思うんだけどさ、清十郎をあのキャラにしたからこそ、血みどろ対決避けさせるんじゃ
ないかな。実際、清十郎との決闘の中身は不透明みたいだし、伝七と違って死んでないし。
天才だけど戦いはキライ、というお人柄では、武蔵の闘争心が萎えそうな気がするが。
んで、四代目小次郎が無二斎ということでいいんだなw
- 939 :17:03/01/21 23:01 ID:W0FPv021
- 今、ふと思ったんだが
あの伝七郎でさえ門前払いをくらい
武蔵でさえあれだけ苦労してやっとこ辿り付いた石舟斎亭だったのに
祇園はたった一コマで忍び込み(奴は忍者か?)、かつ当代屈指の大剣豪に斬りかかっている。
そんな祇園って実は凄くねーか? さすが清十郎の直弟子。
つーかそこんとこどうやって忍びこんだか描いてほしい。
- 940 :17:03/01/21 23:05 ID:W0FPv021
- 先週号のモーニングで、ふんっふんっ!!言いながらガニマタ気味に剣ふりまくってる
清十郎かわいいな。 ありゃファン増やしたな、きっと。
- 941 :17:03/01/21 23:19 ID:W0FPv021
- 清十郎の秘技、『ふんっふんっ!ディフェンス』。
- 942 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 23:46 ID:qotDQnmR
- >>902 柳生のジュウベイちゃんなら 生まれてもいません。石舟斎があぽーんした
次の年に生まれます。
>>933 無二斎ちゃんは主家の新免家とともに黒田家に仕官してるはず・・・
- 943 :鹿田:03/01/21 23:51 ID:AYE1cnpB
- 武蔵は強い。その強さは神にもっとも近づいた人間というべきだが、
しかし武蔵の芸には重大な欠陥がある。それは、
武蔵の芸が後継者を生まなかったことだ。
この人は、うまれつき超凡の気迫(?)があった。
しかし後進にとっては、武蔵のような異骨を備えない限り、
その芸に近づけない。いかに五輪書を読んでも、
武蔵になれない。
- 944 :17:03/01/21 23:54 ID:W0FPv021
- >>942
ありがと。ということはやっぱり生きとるのか。今後何らかの形でからんでくるんだろーな。
武蔵とは絶縁状態なわけね。
吉岡拳法、新免無二斎、伊藤一刀斎の三人は同世代なのかな?
- 945 :鹿田:03/01/21 23:57 ID:AYE1cnpB
- その点、武蔵と同時代の巨人であった一刀斎は全く別の剣客である。
一境地を開くごとに一理をたてた。剣に、理を重んじた。
理があってこそ、万人が学ぶことができる。
だからこそ、彼の創始した一刀流は数百年後のこんにちに及んでも
なお衰えぬどころか、伊藤派一刀流、小野派一刀流、梶派一刀流、
中西派一刀流、さらに我ら師匠が始めた北辰一刀流にいたるまで
大小50余流となって栄えている。
武芸だけでなく、世の芸の全てのいきつくところは、片や武蔵、
片や一刀斎の二つの道があると思う。
- 946 :↑:03/01/21 23:59 ID:AYE1cnpB
- 司馬遼太郎の「竜馬がゆく」を読んでたらこんなくだりがあったので
嬉しくてつい長レスしてしまいました。
バガの一刀斎は、こんなにマメな人に見えないな。
- 947 :17:03/01/22 00:11 ID:fyFerapA
- 南條範夫の「剣の舞」あたりだと、人格者的な一刀斎に描かれてるが
それにしてもイノタケ一刀斎は、豪放磊落かつ狡猾でありながら、非常に
魅力的な人物に仕立てられている感じがする。井上雄彦の手腕発揮といったところか。
父親としてならあの鐘巻自斎像もありだが、師とするなら断然、も一刀斎なんだろうな。
あのトリックスターっぽさで、ぐいぐい話を引っ張っていく力に思わず引き込まれる。
- 948 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 00:44 ID:HTzStQXO
- >>944
無二斎はもう出てこないでしょ
梅軒戦の二刀流開眼(「さらば父上もう幻は見ない」)で用済みだと思われ
- 949 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 01:28 ID:xEJIm7Wo
- >>893
お甲・・・飯島直子(夜這いてえ)
祇園・・・吉川晃司
ヌハ・・・ユースケサンタマリア
- 950 :山中鹿之助 ◆czmoon8FRI :03/01/22 01:58 ID:xKDiB0hh
- ところでなんで鎖鎌と清十郎が倒す順番逆になってるんだ?
辻風編もあったんだからこれで清十郎編がなかったら寒いな
弟は小次郎編でついでにやっちゃったけど
- 951 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 05:15 ID:YHtV4MoL
- イノタケオリジナルです。
姫路城の4年間も、『ワザと』なくしたとダヴィンチで語っていました。
幽閉せずにすぐ修行にでた設定にしたと。
だがしかし!!それなのに辻風黄平(宍戸梅軒)が『4年間何をしていたんだ』という台詞をはく。
矛盾してるよなぁ・・・。
- 952 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 06:08 ID:el9VBiQ5
- >>951
村を出て2年後に吉岡道場に挑戦してるから、
その後の胤瞬、柳生、柳生後の武者修行、梅軒まででもう二年たってるんじゃないのかな?
吉岡後の展開が2年てのはちと無理があるけど。
ということで武蔵は今21歳か。
- 953 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 07:18 ID:Apwg/+Eq
- 3巻の冒頭に「宮本武蔵 21歳の春」とあるし、4巻の沢庵と旅立つ時に
「4年やそこらの愚にもつかない修行で」とあるから
村を出て4年修行した後、吉岡に挑んでることになってるよ
- 954 :17:03/01/22 07:54 ID:fyFerapA
- そう考えると、スラムダンクよりは遥かに早い展開ということになる。
- 955 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 08:28 ID:xh1pkmVp
- まあしかし、歳のことは気にしても始まらないよ。
俺は日常社会においても、なんで年齢を一年単位で細かく
区切りたがるのかと思う。歳なんてさあ、
赤ん坊<ガキ<二十歳くらい<オッサン<じじい
くらいで括ってりゃいいんだよ。
俺はオッサンで一刀斎もオッサン♪
- 956 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 08:59 ID:GUONYoeT
- >919
一刀斎は生涯33真剣勝負無敗。
武蔵とやれば面白かったんだけど対決せず。
- 957 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 10:02 ID:oB8AMaRJ
- >>945
そういえばサクラ大戦のさくらも一刀流だったような、、
- 958 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 10:53 ID:hl1+NxC8
- 武蔵との決闘で伝七郎氏ぬの?
清十郎は生き残るの?
- 959 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 10:56 ID:E6deWeQW
- さくらオタは(・∀・)カエレ
- 960 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 13:15 ID:Hk3fuhgD
- バガボンドとは関係ないけどイノタケってミスチルの桜井と似てない?
- 961 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 13:25 ID:CwVr9+68
- 似てない
- 962 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 14:09 ID:paxIYxZB
- 武蔵は4年間どこで修行してたんだろうね
- 963 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 14:11 ID:aQZtiOQB
- 次スレアー?
- 964 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 15:42 ID:OyGV7O+F
- >>958
吉川英治のだと吉川清十郎は腕の骨砕かれて
そのあと佐々木小次郎に腕切り落としてもらった
- 965 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 16:03 ID:kRqlGQKb
- >>958
定説(藁では「先に一太刀入れた方が勝ち」のルールで戦い、
武蔵の木刀が清十郎の肩に入って一本勝ち。清十郎は剣を捨て
出家。他に武蔵遅刻説、武蔵逃亡説、武蔵敗北説いろいろあって
史実不明だが、武蔵戦後出家したのは確からしい。
伝七郎は脳天割られてあぼーん。
- 966 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 16:39 ID:7XuTQYlq
- >>964
>>965
コラー!今オレ原作の丁度そのあたり読んでるとこなのにー!
- 967 :山中鹿之助 ◆czmoon8FRI :03/01/22 17:03 ID:d7xEnbrL
- あれだな。井上版は3巻の清十郎をみるかぎり
清十郎が武蔵に負けて、これで剣から解放されるみたいな感じで
剣を捨てて気分すっきり色町へってなりそうだな
- 968 :山中鹿之助 ◆czmoon8FRI :03/01/22 17:06 ID:d7xEnbrL
- ところで小次郎はしゃべれるようにならんと
巌流って自称できないことになるけど
そこらへんはどうするのかね?
海岸編が終わった後武者修業の旅にでてそのうちしゃべれるように
なる→認可状もって亀吉が探しにいくって設定かね
- 969 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 17:10 ID:CwVr9+68
- 唇が読めるようになるってのはどうだ?
- 970 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 17:22 ID:4AwPi3LB
- >>969いかにも漫画な発想だけど、元から耳が聞こえないのに唇が読めても・・・。
- 971 : :03/01/22 17:27 ID:FTonXFkq
- たびたび議論された典馬→黄平への行為。
それ自体は時代背景も含めて理解できたんだけど、
黄平が気絶した後、典馬の手になんか付着してるよね?
あれって・・・液体?それとも毛??
- 972 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 17:42 ID:kRqlGQKb
- >>971
君は何故そういうことに心が囚われるのか、と小一時間・・・
何かに心が囚われると剣は出ぬぞ、と小一時間・・・
- 973 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 18:03 ID:lJL3K1m9
-
清十郎は老人になってからも色町によく通っていたそうだ。
そのころ2人組の辻斬りが流行っていて襲われたけど、
身軽によけて扇子で刀の峰をたたいて辻斬りを馬鹿にしたそうです。
- 974 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 18:28 ID:YHtV4MoL
- >>971
玉も潰された時に失禁したんでそ。
それ以来黄平は不具者になりますた。
- 975 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 18:47 ID:GFMEVLsw
- 失禁なのかな?漏れは何かリンパ液のような物かと・・・。
コヘーイって竜胆とはこれから親と子、または兄と妹みたいな関係になるわけ?
竜胆が成人してどうこうなるってことはないの?
- 976 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 18:47 ID:aQZtiOQB
- スレ立て挑戦してみましょーか?
- 977 :17:03/01/22 18:48 ID:VFuIAuHN
- 清十郎「もはや、チンポすら握れなくなった。...色町の螺旋から俺は降りるよ....
これからはようやくふんふんっ!!ディフェンスに専念できる....」
- 978 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 19:15 ID:c8yb2x7+
- 1000?
- 979 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 19:20 ID:kRqlGQKb
- めっさ惜しい!
- 980 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 19:28 ID:aQZtiOQB
- 新スレ立てました
【武蔵】井上雄彦 総合スレ【-MUSASHI-】part7
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1043231129/
- 981 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 21:23 ID:wNUB/hQU
- 949 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:03/01/22 01:28 ID:xEJIm7Wo
>>893
お甲・・・飯島直子(夜這いてえ)
そうか????
- 982 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 21:52 ID:x0hOQY8h
- 飯島直子も米倉も同じだと思うが
- 983 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 06:04 ID:O12QgSsJ
- りょうっていう女優に小次郎やらせたい
- 984 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 08:53 ID:tDP1M3w7
- じゃあ漏れは清水あすかで
- 985 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 10:39 ID:xF/ZA5YB
- 米倉じゃなく松たか子がよかったよ
お甲は黒木瞳
小次郎は豊悦
- 986 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 14:31 ID:MZWWCOFp
- お通に松はいいな・・・とりあえず米倉以外なら誰でもいいかも。
195 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★