■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【バガボンド】井上雄彦総合Part2【リアル】
- 1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 01:27 ID:SxDSte95
- モーニング隔週連載【バガボンド】
ヤングジャンプ不定期連載【リアル】
及び各種イノタケ作品専用スレッドです。
前スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1018598969/-100
皆さんマターリと盛り上がりましょう。
- 2 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 01:29 ID:kuRrsPbG
- 頼むから、スラムダンク再開してくれ
- 3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 01:32 ID:9OOjxZ8Q
- 頼むから、武蔵編再開してくれ
- 4 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 01:34 ID:OUQ3Tt3q
- 「あ」 「り」 「が」 「と」 「う」
お疲れー
- 5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 01:36 ID:OUQ3Tt3q
- なんかよっけあるけど貼っとく?
公式サイト
http://www.itplanning.co.jp/
<<前スレ>>
初代:●●バガボンド、スレッドはなぜないの?●●
http://salad.2ch.net/comic/kako/976/976401940.html
弐代目:原作吉川英治『宮本武蔵』作画井上雄彦 バガボンド
http://salad.2ch.net/comic/kako/981/981052761.html
参代目:井上雄彦総合part3 「バガボンド」 「リアル」
http://salad.2ch.net/comic/kako/991/991580188.html
四代目:井上雄彦総合 スラムダンク バガボンド リアル
http://salad.2ch.net/comic/kako/995/995607508.html
井上雄彦総合スレッド5 バガボンド REALリアル
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/999753973/
井上雄彦総合スレッド6 バガボンド REALリアル
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1008663312/
- 6 :ついでにこれも貼っとく :02/08/23 01:38 ID:OUQ3Tt3q
- バガボンド
http://members.tripod.com/hozonya/teri/957096476.html
バガボンド
http://members.tripod.com/hozonya/teri/956864100.html
バガボンド
http://members.tripod.com/hozonya/teri/953993304.html
バガボンドスレッド復活!
http://members.tripod.com/hozonya/teri/958566418.html
__バガボンド___。
http://members.tripod.com/hozonya/1/959648138.html
バカボン
http://members.tripod.com/hozonya/2/961343684.html
バガボンド
http://members.tripod.com/hozonya/4/963829213.html
バガボンド
http://members.tripod.com/hozonya/4/964027275.html
バガボンドよりベルセルク
http://comic-old.hoops.ne.jp/pizalog/959094903.html
バガボンド
http://comic-old.hoops.ne.jp/pizalog/964617504.html
バガボンド
http://comic-old.hoops.ne.jp/pizalog/966269808.html
バカボンド
http://comic-old.hoops.ne.jp/pizalog/967618859.html
バガボンドって
http://comic-old.hoops.ne.jp/pizalog3/972099850.html
バカボンド
http://comic-old.hoops.ne.jp/pizalog2/972653217.html
バカホント
http://comic-old.hoops.ne.jp/pizalog2/973577082.html
原作無視なバガボンド
http://comic-old.hoops.ne.jp/pizalog2/973563753.html
- 7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 01:41 ID:MYhtAEQR
- 乙乙
- 8 :ついでにこれも貼っとくか :02/08/23 01:42 ID:OUQ3Tt3q
- バガボンド
http://members.tripod.com/hozonya/teri/957096476.html
バガボンド
http://members.tripod.com/hozonya/teri/956864100.html
バガボンド
http://members.tripod.com/hozonya/teri/953993304.html
バガボンドスレッド復活!
http://members.tripod.com/hozonya/teri/958566418.html
__バガボンド___。
http://members.tripod.com/hozonya/1/959648138.html
バカボン
http://members.tripod.com/hozonya/2/961343684.html
バガボンド
http://members.tripod.com/hozonya/4/963829213.html
バガボンド
http://members.tripod.com/hozonya/4/964027275.html
- 9 :1:02/08/23 01:45 ID:SxDSte95
- >>5
おお、ありがトン
なんか色々あったんだな・・
- 10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 06:05 ID:E9ys+WsI
- あ、新スレめっけ
- 11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 16:16 ID:UAFPXL+3
- こじたん編やっとおもしろくなってきたからつづけていいよ
- 12 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 16:34 ID:Gk4o5cnM
-
最初はビリだった『きみのカケラ』も、2ちゃんねらーのみなさんの力でどん
どん順位が上昇中!
でもまだまだこれからです!
週刊少年サンデーで始まった高橋しん先生の新連載、『きみのカケラ』に
投票してください!
『きみのカケラ』を1位にしましょう!
http://www2.azaq.net/vote/vote.cgi?kstkst
- 13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 16:42 ID:xSYWZuVL
- バカボンド最近 間延び気味じゃない?
- 14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 16:50 ID:BE5Qx8dj
- 自斎たん強イーけど、小次郎たん暗黒面に逝ってしまうのか…?
あと今週のおりんたんの顔は微妙…。
線の書き方変わったせいで、そういう印象受けるのかな。
そういや小次郎は鼻が し の字だ。
- 15 :榎本行宏 ◆y7M764q2 :02/08/23 17:16 ID:190deXtx
- 最近、またもや井上先生は絵が上手くなったと感じるのは俺だけだろうか?
- 16 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 19:48 ID:o8ikivtL
- 小次郎は目がいいとの事だがら、相手の唇を読んで何を言ってるか
くらいは理解できそう。
- 17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 21:40 ID:6MO/1tUG
- 嗅覚も鋭いよ。
- 18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 21:45 ID:XGL4zVCA
- 今週やってたのバガボンド?
見逃したよ・・・
- 19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 21:53 ID:A9H1eprO
- >>14
ちょっとオバちゃんになったよな。
大人っぽくなったってことを表現してるんだろうが。
- 20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 22:00 ID:AeWUx+b5
- 結局はこのまま無邪気に育ってこの先も死を理解できず
人を切り殺してずたずたにしても何も判らないまま
死体とじゃれあってさらに切り刻んだりとか
ただひたすら剣を振ることだけを楽しむ大人になるのであろう。
- 21 :ネタバレ:02/08/23 22:06 ID:HnakSbq1
- オリンは小次郎に殺されます、、、、、、後は秘密
- 22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 23:17 ID:cVk9FBRX
- 随分前のレスに
子供の残酷な無邪気さのまんまで微笑みマーダーになるんじゃ
っていう様な意味合いの話があったけど
ありえそうになってきたなぁ。
少々アレでも電波でもかまわない、お願いだから
人斬って勃起〜っていう類にはならないでくれぇ。自斎たんが哀れ。
- 23 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 23:27 ID:su03/kHN
- >20 >22
自斎タソはその危険に気づいてるし、
井上も二人をそこまで哀れに描く気ないんじゃないの?
このへんに関しては作者がまず萌えてるのが明らか。
- 24 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 23:31 ID:KVRfLKTr
- 結局、辻風黄平も祇園藤次も、小次郎の剣を見てイカレたんだよな
どこまで人間離れした強さに描けるか?>井上
- 25 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 23:46 ID:VWTtK2px
- >>20
小次たんは黄平の顔に傷つけたとこでやめたわけじゃん
- 26 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 23:48 ID:M0pzLm9K
- おりんちゃんがおつうみたいな「いかにも美女」な顔だったらむしろ萎え。
今の微妙なラインがいいなあ…と思ってる俺は少数派なのかもしかして。
- 27 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 23:50 ID:pNp7dTIh
- なまじ赤ん坊のアウアウアーから見てるぶん、
親代わりである自斎の気持とか考えてしまうな。
コジローは自斎の事をどういう存在だと思ってるんだろう?
自分は佐々木の子で、このヒゲは親父ではないって解ってるのかな。
というか、今何歳だっけ。
- 28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 23:52 ID:pNp7dTIh
- >>26
俺も微妙な感じのおりんたんが好きだよ。髪を耳にかけてる所とか(・∀・)イイ!
ただ今週は確かに鼻がもわっとはしてたな(笑
- 29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 23:58 ID:vQXR3TyU
- 大河ドラマ期待してる人いる?
おれは武蔵の原作の吉川小説は読んでないし、漫画読むときに
ストーリーの先がわかるのがいやだから読まないようにしてる。
だから大河ドラマとかで大々的に取り上げられるとネタバレになって嫌だなぁと思うんだが・・・
- 30 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 00:08 ID:Tj0MXzau
- 姉さん女房は鉄のわらじを履いても探せと言いますが、さて。
- 31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 00:24 ID:eTZkc+XM
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|勝つ身であれば何で鞘を .| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|投げ捨てん。…鞘は汝の .| | うぬ! .|
|天命を投げ捨てた! | |たわ言を!!.|
|___________| |______|
∧_∧|| ||∧∧
( ´∀`)| |(゚Д゚ )
/ こつΦ Φと ヽ
- 32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 01:03 ID:evpbBMZ8
- 小次郎編どこまで続けるの?
辻風黄平(梅軒)斬るとこまで?
巌流島の直前までだったりして
- 33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 01:08 ID:r3l8beBh
- 今のタッチで書いたら武蔵も違う顔になりそうだなー
- 34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 02:13 ID:1ysymJou
- >>20
>>22
だね。武蔵が勝つ理由がその差だったらちょっと鬱だが・・・。
俺は小次郎編は結構好きなんだけどね、年代の問題かなあ。なんつーか、師匠のへたれっぷりが単純に哀れには見えないんだよな。で、今週復活でちょっと真面目にホッとしてみたり。
スレ違いかもしれないけど、顔はともかくとしてビーチボーイズな大人ってこのスレどのくらいいるの。
>昔オリンピック候補生、今ヒモでプー。
>とりあえず一流商社、毎日つまらん
2CHには勘違い含めて結構いると思うのだが。
っていう観点で見ると、小次郎編は見るべき物があるような、ないような。
- 35 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/08/24 07:54 ID:xjJ0ohyf
- ある意味、不動が小次郎の師匠ということになるのかも。
「我が剣は天地とひとつ」と言える人と出会った武蔵と、
「いい刀だぁ…(;´Д`)ハアハア」な人間と出会ってしまった小次郎。
二人の剣に対する姿勢は全然違うものになりそうだ。
- 36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 08:20 ID:tfKMj25h
- しかし小次郎編
何巻まで費やすんだろう・・・
- 37 :不動様:02/08/24 08:37 ID:GJXo49gv
- あれーーー!!!
- 38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 10:12 ID:bQgF4pf0
- その剣技の噂を聞きつけてこじタンのもとに現れる黄平。
我らがこじタン、黄平の攻撃をやすやすとかわす。
その攻撃を見て相手が強いと分かるとこじタン嬉しそうににっこりアウアウアー。
そして黄平に一太刀。
自身は完全に避けたつもりなのに顔ぱっくりの黄平。
相手が自分の剣を避けたのを見てますますこじタン嬉しそうにアウアウアー。
そして二の太刀。
黄平は剣が振られる前に慌てて逃げる。
こじタン不満そうにアウー。
- 39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 15:43 ID:h9IBgnaj
- >>35
上泉伊勢守がスーパーゼウスだとしたら、不動幽月斎がブラックゼウス?(w
- 40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 16:40 ID:T5UgnhTg
- 佐々木小次郎、健やかに育たない予感…
親孝行してくだちい
- 41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 16:51 ID:jM1ijrRb
- こういう展開とは。
狂気に取り憑かれたというよりも先天的なもんのように描いてる気がするね
自斎たんを強いと感じてうれしそうだし
しかもこじたん、イメージトレーニングをかかしてないようだし
今後が非常に心配なり・・
願わくば、自斎たんがこじたんに、分別と道徳を教えることきぼん。
- 42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 16:53 ID:jM1ijrRb
- ところで、巌流開眼は天鬼たんとマターリしてた、あの岩の上かな?
- 43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 17:44 ID:GCpRKitD
- >>41
確かに先天的なものっぽい感じするなあ…
自斎たまが人間としての道徳っていうか、機微を教えようとしても
現状じゃちゃんと伝えられるかどうかも怪しいし。
自分がよっぽど痛い思いして身にしみないと、理解できないとか。
ところでお猿タンが出てきたけど、もしかしてあのお猿タンが
世界に音の概念が存在するってコジたんに教えてくれる
きっかけになるとかあんのかな。
- 44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 18:14 ID:DXOo6015
- みんなお手軽ダーク展開好きなの?
これから小次郎開眼イベントがありそうな気がする。
- 45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 18:40 ID:h9P9ZbJM
- >>44
こじろう開眼イベント?
おりんタンとアウアウアー(゚ρ゚)しか思いつかない。
- 46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 18:45 ID:xQHdt7zu
- そういうのも含めてさ。
- 47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 19:06 ID:NzhcU91E
- ある意味思春期なのです、コジたんは。<人斬りてぇー
リビドーを越え、これから現実と向き合います。
- 48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 19:12 ID:ORxrOk1v
- 今週の不動幽月斎が分裂していたのを見て一言・・・・・・・・・・・・・クローン戦争の始まりじゃ
- 49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 19:25 ID:Eyt73FOq
- 実際の小次郎はいい奴だからね
- 50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 19:34 ID:QrHl7dQk
- 俺小次郎にカツアゲされた・・・
- 51 :名無しんぼ@おっぱい:02/08/24 19:38 ID:ODutyEQq
- 小次たんの妄想世界の分裂不動しゃまが、
自斎たんになったりだけはしないように。
強い相手を求めるのはいいけど。それはいいけど。
もうひとりの主人公だろうし、そんな子じゃないよな。
- 52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 20:16 ID:V3rBc0I5
- 杞憂。キユ
- 53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 22:05 ID:tfBp+zrp
- 此処まで来たら、どこまでもぶっ飛んだ小次郎を描くってのも良いかも
- 54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 22:34 ID:A4XAzn0a
- なんか嫌な感じのオタク漫画っぽくて嫌だよ。
- 55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 22:39 ID:mX0JYxXj
- >>47
いわゆる「血が騒ぐ」ってやつか?
そういう時期は人の話なんか聞かないし、止めろといわれても抑えられないからな
- 56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 00:32 ID:QPyeDUlC
- 同時期の武蔵やお股は何歳くらいなんだろう
同い年だったか?
- 57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 00:46 ID:oezuFQHe
- >>24
藤次は陰瞬じゃなかったっけ?
- 58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 01:01 ID:QPyeDUlC
- >>57
たしか擬音答辞は胤舜で壊れたんだと思う
- 59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 01:02 ID:oezuFQHe
- だよね
- 60 :24:02/08/25 01:13 ID:Ppjag81U
- >>57、58、59
漏れも読んでた当時は、藤次は胤舜で壊れたと思ってたけど、
武蔵vs胤舜の最中の藤次は、それほどショックを受けてたようには
見えなかったんで、なんかいきなりな展開だなーと思っていた。
で、黄平が小次郎の名前を出すシーン見て、
実は小次郎で壊れたと推測→漏れの脳内で確定してた。
原作読んだら、藤次は小次郎にボコられてたしな。
ぜんぜん違ってたらスマソ。
- 61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 01:28 ID:W1yc5LUp
- 13巻ラストの「死の輪廻」のイメージから小次郎編に繋がってる辺り、
小次郎開眼→純真な天然剣士という展開は考えにくいなあ・・
小次郎出すなら別にあのタイミングじゃなくたっていいわけだよね。
原作ではもっと前に出てるわけだし。
もう一人の主人公だからこそ、武蔵とは違う暗黒面を抱えていくと思われ・・
- 62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 01:41 ID:UahY4VtV
- >>61
それぞれの暗黒麺かあ…。
武蔵って、なんだかんだいってもアクティブで
何考えてるか、どう悩んでるか、どうしたいと思ってるのか
結構ちゃんと読者に見せてくれたけど、
小次郎は周りのキャラと読み手が必死で心中を伺い知ろうとしる感じ。
それも二人の対比なのかな。
何考えてるかわからないだけに、次の行動が常に怖い。 アウア〜
- 63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 01:59 ID:W1yc5LUp
- 13巻久々に読み返してみたんだけど、暗いなあ・・
胤舜編、柳生編は最後には清々しい印象があったんだけど
梅軒編はとにかく重い・・
梅軒(黄平)は死の輪廻から降りたけど、武蔵と小次郎は
降りられずに巌流島まで・・って感じなのかも。
- 64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 02:09 ID:w/Y7595t
- 小次郎こえーよ
- 65 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/08/25 02:22 ID:JBntfcVS
- 13巻好きだ。暗くて。イノタケ萌えまくりで魂入ってたよ、武蔵にシンパシー感じて
どんどん顔が醜く歪んでく黄平最高でした。堕ちるならきさまも引きずり落としてくれる
てな感じで。生き方否定というか情けのある他の道もあると気がついちゃった武蔵が
下り松のシーンでさらにスネひねこびる展開とかきぼん。
で、無駄な思考のない天然殺人鬼小次郎の中に
これまでの禅問答の答えを全部見い出してさらに苦悩とかな。
と、なるとやはりスラダン後半の桜木視点の流川になっちゃうか。
- 66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 02:33 ID:9Mb6wAXp
- 城の絵描いてて又八のせいで殺された
ゴツイ兄ちゃんは亀吉だな。
あっけない死だ・・・。
又八が本物の小次郎にどういう風に殺されるのか楽しみだ。
- 67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 02:36 ID:UahY4VtV
- 13巻俺も好き
泥臭くて梅軒よかったよ
- 68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 02:38 ID:9Mb6wAXp
- 小次郎って巌流島で武蔵に殺されるわけだろ?
わざと遅れて来た武蔵に腹を立て、自分を見失って。
小次郎ってそういうキャラに見えないんだけど?
そのくらいで腹立てるか?あいつが。
- 69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 02:58 ID:W1yc5LUp
- >68
小次郎の死は確定だけど
原作とは相当違う展開になりそう>巌流島
最近イノタケがバキの板垣とやった対談記事で、巌流島は原作のように
一刀では終わらないかもしれない、もしかしたら決闘に至るまでの
精神的な葛藤だけ描いて決闘自体は描かないかもしれない、
みたいなことを言っていた。
原作からはどんどん離れていくけど、梅軒編、小次郎編の
テンションを考えると、このままイノタケ節で
開き直ってもいい気がするけど。
- 70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 03:49 ID:Ppjag81U
- >>69
原作と違う展開といえば、又八が本当に小次郎になるのかと期待したのだが…
まあ、あの又八では胤栄が鍛えても無理か(´・ω・`)
- 71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 03:58 ID:klMWoihV
- 又八にはどーにかもう一度キラッと輝いて終わってほしい
叔父貴の死が悲しい
- 72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 08:09 ID:6lIbdlN6
- バガは面白いけど、武蔵人気に便乗したNHKドラマはつまらないんだろうな〜
- 73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 08:25 ID:sfh9VR8i
- ガイシュツかもしれないが、
又八は、一般人のことだと思っている。(自分も含めて)
でっかくなってやると口ではいうが、いざとなると逃げ出したり、
目の前の女とセックルしたり、肩書き振り回したり、
でも、それを指摘されると、「今度こそ」と頑張ろうと思うが、やはり口だけ。
武蔵は、ひたすらに自分を磨く。一番上を目指すのみ。でも、おつうのような
本当なら自分が手に入れたい女でも、自分といると不幸になるということで
自分勝手な欲望にもセーブをかける。
読んでいくたびに、自分は又八だなあと思う。武蔵の生き方に口はさむ資格なんか
ないんだなあ、と思ってしまう。
- 74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 09:43 ID:N1lEcqut
- んじゃ、後者はおれな
- 75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 11:48 ID:oezuFQHe
- >>68
不動のとこに行く前刀抜けず切れてたジャン
- 76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 14:47 ID:17de5BI9
- こじたん、基本的には短気なのかも
というか、せっかちでは?
気が早い・剣も早い・手も早い(原作)
- 77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 15:53 ID:zxKypNNk
- 人の話を聞かない、聞こえないフリをする
- 78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 16:13 ID:iCW24cqI
- >>77
実は全部聞こえてるんだったら、凄まじく演技派
剣豪より紅天女になれるぞ
- 79 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 17:06 ID:DjZqnbBw
- 厳流島決戦もアウアウアーだよ。たぶん。
- 80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 17:41 ID:okNJcKIh
- 対決しても満面の笑みでアウアウアー!(゚∀゚)/| って言われたら
油断してこっちも笑顔になって
気が付いたら首と動が離れてそうで嫌。おのれ策士が。
- 81 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/08/25 17:59 ID:Le5kMyHA
- 小次郎は「いたい」をどこまで解っているのか。「いたい」を認識したのは、
沢庵に腕を切られた時ではなく、悪ガキ共に虐められそうになった時だった。
小次郎は「いたい」は肉体的なものより精神的なものと捕らえているのかも
知れない。それが刀で人を斬ることへの抵抗感を失わせていたりして。
- 82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 18:02 ID:/Y+y2i6f
- せめて手話があればなぁとか
モーニング開きながら真剣に考えてた自分が少しやばく思えてきた
- 83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 18:21 ID:JVMEPx0z
- >>81は
いいこと言ったつもりになってます。
でも、傍から見たらただのマヌケです。
- 84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 20:26 ID:7v10nRY0
- >80
キャワイイので可
今週もえらく萌えました( ´∀`)
- 85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 20:27 ID:7v10nRY0
- >81
いたいは一緒だよ。こじたんは言葉を覚えたんだよ!
- 86 :天使長ボイド:02/08/25 21:20 ID:rXlxPK4l
- >>80
武蔵の殺気を感じ取って内なる獣全開モードになると思われ(大声)
- 87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 21:33 ID:GxNiAMD1
- あの時代って耳が聞こえない人に色々な概念を教えるのって難しそうだなぁ、
いたいっとか死ぬとか、綺麗とか汚いとかいいとか悪いとか・・・痛い=(・∀・)イイ !!って
なってたらきもちぃぃいーな人になってしまう
- 88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 21:35 ID:DhwTsZd+
- >>66
過去スレにあったら悪いけど、
アレは結局誰?
亀吉って、あの小次郎と勝負してるガキ大将のこと?
- 89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 22:08 ID:GMFCkV3J
- >>88
うん。自称天鬼。
- 90 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 22:43 ID:T+dSzKnx
- ちまらんち会長
- 91 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 22:45 ID:W1yc5LUp
- >88
亀吉がなぜ自斎から小次郎あての印可目録を預かっていたのかが
これからのポイントだね。
小次郎は近いうちに自斎のもとを離れるのだろうか。
- 92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 23:13 ID:DjZqnbBw
- >>91
今後はずっと分身不動様と脳内修行するとか?
それっていやすぎる。
- 93 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 23:14 ID:mH3vKwJN
- しかし今を読むにつけ、6巻の亀吉が…。・゚・(ノД`)・゚・。
- 94 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 23:40 ID:zxKypNNk
- 亀吉はしんだ なぜだ!?
- 95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 23:41 ID:ZyrZ2Yr5
- 又八のせいだからさ・・・・
- 96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 23:42 ID:17de5BI9
- >>93
漏れも
今週の「漏れは、金巻先生のように強くなる」ってのが切な・・
- 97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 23:54 ID:SXW+C4ed
- 亀きっちゃん、微妙に一本気の良い奴っぽいから余計カナスィ。
アウアーも、せっかく青春してるツレがいるんだから、
夜中に変なじじぃで妄想して汗かいてないで
普通におりんたんにハァハァしておけばいいのに。
- 98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 23:57 ID:17de5BI9
- やべえ、不覚にも涙がでてきた<亀吉
- 99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 00:04 ID:FF2KMkKG
- >アウアーも
不謹慎な表現だがワロタ(w
- 100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 00:05 ID:yTPE0Vhu
- 夜這いの風習とかばりばりありそうだもんなあ。
おりんちゃん14か15だからもうやばぽ。急げ!
- 101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 00:11 ID:M+zqWlxn
- 不動もまさか死後こじろーのおかずにされるとは思ってなかったろう。
草葉の陰でないてるよ。
冗談はさておき、よく考えたら亀吉って嫌われてたこじろーの
剣の腕を認めて、一番最初にちゃんとした友達(弟子?)になってくれたんだっけ。
それおもうと6巻の無念っぷりはちょっと来る物があるなあ。
- 102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 00:19 ID:YcKamMTI
- 亀吉ってあれで21、2歳なんですか・・・
- 103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 00:20 ID:YcKamMTI
- >>100
14、5なんて一番美味しい時だもんなあ。
- 104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 00:21 ID:mz3yE06R
- バガボンドはこれから暗い話になってくんだろうな
原作とは全然ちがくして欲しい いっそ小次郎が死ななくてもいい
そういえばバガボンドってメインキャラは誰も死んでないな
吉岡清十郎は死ぬんだよね?原作だと 読んでないけど
小次郎編あと1年くらいは続きそう・・・おもしろいからいいけど
- 105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 00:28 ID:M+zqWlxn
- >>104
もう吉岡清十郎の顔が浮かばなくなってる事に気が付いた…。
- 106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 01:14 ID:tsAmLjIC
- 俺は奇跡的に一命をとりとめると思ってるんだが。。>亀吉
- 107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 01:21 ID:TUP5cIVo
- >>106
無茶言うな。男塾じゃあるまいし…
- 108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 01:24 ID:3y2rDLwd
- Amazonのコミックス最新刊の一般書評で
最終的に耳の聞こえない小次郎じゃなくて
又ハチュが武蔵と巌流島で決戦するのでは?って書いてる人が
いた記憶なんだけど、さすがにこいだけ丁寧に小次郎の成長おえば
やっぱり小次郎は小次郎たんなんだろうな。
>>106
出来ればそうあって欲しいが…
- 109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 01:30 ID:ApqccR5A
- >>104
武蔵とコジたんが手を組んで
新たな敵と闘うってのはどうだ?
- 110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 01:36 ID:YcKamMTI
- >>106
頭ボコボコにへこんでたぞ。
- 111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 01:39 ID:3y2rDLwd
- >>109
そんな展開になりはじめたら、いつか強さをスカウターで測ったり
強い奴に出会いに大気圏を越えてしまうかもしれない罠。
最終的に版元がマシリトの会社に。
- 112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 01:49 ID:kw49Eb/v
- コジたんは今いくつなんだ?
- 113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 02:21 ID:3Ftvwvrf
- >104
清十郎も死ぬし伝七郎も死ぬ。確か。
んで新たに党首に立てた清十郎の息子(ガキ)も
一乗寺下り松でアボーン
吉岡踏んだり蹴ったりだYO・・・
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 03:47 ID:wqmef520
- 小次郎は今10歳
- 115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 04:34 ID:UBsDDEYC
- あの時代、喋れないのは耳が聞こえないからっていう原因が一般の人も知っていたのかね。
自分なんか子供の時、どうしても理解出来なかったよ。
- 116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 05:54 ID:JOhtaxrX
- 小次郎10歳児だたのか。 って、不動様ァァ…Σ(´Д`
耳や性格関係なく、あれくらいの年の男児って
人の意見聞いてるようで、まるで聞いてないからなー。
やりたいようにしかやんないだろうな。師匠の白髪が増量しそう。
- 117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 06:15 ID:I30xN2hW
- みんな小次郎には好感もってるんだなあ
- 118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 06:56 ID:2ZKh+Q6o
- 好感つうか、幼児時代の描写に結構くるものがあったから
あんな小さかったのに大きくなったなーって感じ
イノ上さんはお子さんいるのかな?
おもわずうなづくようなシーンが多かった…
- 119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 07:02 ID:I30xN2hW
- ほやあほやあ
- 120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 08:42 ID:7EXSZqk5
- >>118
いつだったか、アウアーが海に入って、
成長して海から出てきたシーンが
印象的。
不動様殺すまで長かったよー。
- 121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 12:30 ID:GYp0v6gh
- 自斎に頭下げる小次郎ががんばってる感じでよかったぞう
- 122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 12:33 ID:ZvVmBgZ+
- この漫画を早く終わってスラムダンクに移行しろ
なんならこの漫画はすべて花道の夢だったでもかまわん。
- 123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 12:42 ID:LqRJ+iVc
- そうか、城作りの現場でおっちんだ浪人は亀吉こと天鬼だったのか。
ぜんぜん気付かなかったよ。んで、気付かないほうがよかったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
- 124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 12:47 ID:cGeHJXEG
- 師匠に手をついてお願いする、って事を学んでるあたり
けっこうちゃんとヨイコに育ってるのかもしれない
リビドーは別で
- 125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 13:08 ID:GYp0v6gh
- 11才かと思ってた>小次郎
どうにしろこれからなんだよなあ。
- 126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 13:27 ID:gkTL3Qhv
- 朱美の存在をすっかり忘れていた…
- 127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 15:09 ID:rPa7yy+c
- 物干し竿が伸びたり縮んだりするのは仕様ですか?
- 128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 16:18 ID:puXRU7Rz
- 朱美どころか吉岡一門すらぴんとこなくなってる
- 129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 16:58 ID:gi2J/N2y
- 清十郎は腕を切り落として一命はとりとめるんじゃなかったっけ?
- 130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 17:03 ID:DMZK0C5E
- 朱美とコジローは交配するんじゃなかったか、たしか。
そのとき、原作でもアウアーと言ったような。
- 131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 17:38 ID:LlB5izKy
- つーか小次郎は死ぬと思うな。で、「大人にも勝てるのに、小次郎に勝てねー」って
言ってた少年が修行して強くなって「小次郎」を名乗る、と。
- 132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 17:39 ID:lEanTw8W
- >>131
その亀吉たんは6巻で無念の死をとげてるぞ…
- 133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 19:32 ID:OKruYWEc
- >>129
そうです。
- 134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 19:36 ID:P4wLcKTd
- 辻風黄平って生きてるの?
- 135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 19:41 ID:c/JI4fXO
- 噂に立ってた。
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1030355942/l50
- 136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 19:41 ID:cGeHJXEG
- >>134
13巻の時点では生きてる。
小次郎と武蔵にうけた傷でボロボロだけど。
- 137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 19:52 ID:P4wLcKTd
- >>136
ありがとょぅ
- 138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 21:10 ID:pEYPX7UH
- 不動とシャドーファイトするアウアーを見て刃牙のあの場面を思い出した
- 139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 21:46 ID:wD0r2rkK
- >>122
>なんならこの漫画はすべて花道の夢だったでもかまわん
ワラタ
- 140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 01:51 ID:2TEsNzz4
- こじたん。
自斎たん。
亀吉たん。
小次郎編は今後、涙なしでは見れないかも・・
- 141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 01:55 ID:y08CWG2z
- よせやい…(´・ω・`)
巌流島決戦は又八の一世一代の大舞台にして
こじろうファミリーはサザエさんみたいにホノボノと余生を送ってくれ
海産物になれって意味じゃないぞ
- 142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 01:57 ID:6CHuWfZP
- なんか亀がかわいそーだ
- 143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 06:44 ID:FWwQProG
- 隔週になって悲しいと未だにいってみるテスト
- 144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 09:29 ID:gScuAoXV
- 次40号か・・・
- 145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 15:18 ID:Aqd8EVs1
- もうちょっと話が進んだら、
自斎の昔の一番弟子の伊藤なんとかという生意気なヤツと
小次郎の闘いがあるような気がするのだが。
- 146 : :02/08/27 15:21 ID:8qPvhcov
- アウアーって酒鬼薔薇聖斗入ってて怖い
- 147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 15:30 ID:jKX2u1Mp
- おまえの例えってなんでも酒鬼薔薇だな
- 148 : :02/08/27 15:32 ID:8qPvhcov
- >>145
まじで?そうならかなり楽しみだが。超大物同志じゃんよ。
>>147
お前は俺の何を知ってるんだ
- 149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 15:40 ID:RhHbSl70
- どうでもいいが、小次郎幼少編マターリし過ぎじゃないか?
- 150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 15:59 ID:Fg4i36vS
- 殺伐としたガキ時代はMUSASHIタンが担当したのでもういいよ
でも急転直下、悲しい展開になりそうな気もするな
- 151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 17:32 ID:2TEsNzz4
- この先、ハンカチを用意して下さい。
- 152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 19:24 ID:1ymxCG+t
- 辻風が自分よりさらにすごい死神がいると
恐れおののいたんだから、普通の剣士じゃないだろ
やぱーりヤバイ奴になる。
- 153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 19:26 ID:W7/AOdcZ
- 巨匠監督の時代劇に出演した男優談。
「そのロケ宿で夜、いかつい顔の悪役俳優Mさんに
『ちょっと部屋にこいよ、面白いもんがあるから』と誘われた。
言ってみるとmさんと、グループサウンズのボーカルから転じた性格俳優のHが
マリファナを吸いながら抱き合っていた。俺はビビったが
2人は当然のようにそのまま男色行為を続けていた。
そして映画の打ち上げの席上、べろべろに泥酔したHが
『おれ、s(その時代劇のプロデューサー)にやらせたよ。まあ、これも仕事のうちだからしょうがねえよな』
と大声で叫んでいた。だが同席していた共演者もスタッフもそれを聞いて表情一つ変えなかった。
そのMとHは後に覚せい剤や大麻取締法違反で逮捕されている」
- 154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 20:25 ID:HDH1f+Lu
- H = ショーケソ 以外わからんな
- 155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 23:03 ID:AEWyRMCK
- 沖雅也はなんで飛び下りたのか
- 156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 23:42 ID:0ptwW8Oe
- 14巻の自斎が小次郎の為に、人生復活するのいいね。
子育てで奮闘する自斎の表情が凄く好き
「なんじゃおぬしは?」の時の表情とか
物干し竿と小次郎捨てたときの損失した表情とか
「返せ、わしの子を返せー!」とか小次郎に笑いかけられたときの
うれし泣きみたいな表情とか、「わしはこの藻屑ほども価値がない!」
っとか顔とか目の表現が生き生きしてて、こっちまでもらい泣きしそうだ・・・
- 157 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 23:49 ID:iDPE/Cwl
- 極端に濃いキャラっていないけど
にじみでる味みたいなのがあっていいね井上キャラは
スルメだね
- 158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 23:55 ID:D/T4s1Ld
- 小次郎にとっての自斎、だけが不安だったのだが前回はその点よかったように思う。
あとは作者の筆を見守るばかり。
- 159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 00:05 ID:PrhQmo/o
- >>156
いいよね、自斎たまのくしゃくしゃになった顔(笑
前の方で誰かかいてたけど、幼児期の小次郎の描写にも目を見張った。
何気ないところで、ああコレ判るって思う部分があったり。
<子供の癇癪とか、ひとりでご機嫌さんな時の描写とか
- 160 :♂:02/08/28 00:18 ID:jgn7lozJ
- 6巻で又八に薬あげて、殺された人って天鬼かなぁ?顔似てない?
- 161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 00:20 ID:RNHmvzXP
- 過去ログ見れ
- 162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 00:23 ID:058meqbR
- >6巻で又八に薬あげて、殺された人
それは草薙天鬼(亀吉)で合ってるよ
- 163 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/08/28 00:25 ID:84U5sFPQ
- 早く吉岡編はじまれ
- 164 :♂:02/08/28 00:29 ID:I4HypkyC
- 質問答えてくれてthanksでした。
- 165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 01:09 ID:JH3HhGlG
- しかし自斎、不動との一戦以来完全復活したな。
へっぴり腰で素振りしてたのは何だったんだ。
- 166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 02:11 ID:/4QvuU5x
- お杉隠居の吹き矢もあるでよー
- 167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 05:41 ID:JsvmbLrp
- やっぱ隔週ながいね
- 168 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 09:16 ID:99kUhlI6
- >♂
過去ログっていうか、
ほんのちょっと上のレスだ…
- 169 : :02/08/28 09:24 ID:fiXjETJl
- 凛々しい自斎たん・・・素敵・・・
- 170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 10:30 ID:g8z/kTBh
- 清十郎のキャラ変えてるから
朱美犯すの想像できんな。
- 171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 11:21 ID:be12MHlJ
- 鐘巻自斎→寺尾聡 海南の牧→館ひろし 花の慶次の真田幸村→長渕剛
他には?
- 172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 12:24 ID:egt8O4G3
- >>170
朱美ってヌハにも犯されるんだよな確か…子供も出来ちゃうし
- 173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 12:57 ID:nba9E2aK
- 14巻1巻とくらべるとだいぶ薄くなってるな
- 174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 13:15 ID:oKGnNaO/
- 久々に一巻から通して読んでみた。亀吉無念。
バガの方の又はちって、他のキャラが剣の話ばっかしてるせいか
一人セクースシーン請負人みたいになってるな。
- 175 :ななし:02/08/28 13:36 ID:HAxb1rwb
- >なんならこの漫画はすべて花道の夢だったでもかまわん。
江川達也ならありえる。
読者の度肝抜いた「つもり」で。
- 176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 14:40 ID:dXlYt00c
- 片手無くなっても前向きな不動が好きだ
- 177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 14:42 ID:JH3HhGlG
- >170
3巻の感じだと和姦なんじゃん?
- 178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 15:01 ID:egt8O4G3
- なにもしないから嫌いじゃないんだろう
- 179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 20:30 ID:O7qLdl38
- コミックでしか読んでないんだけど、モーニングで読みたい。
バックナンバーどこで手に入る?
- 180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 22:07 ID:pPeGvPW4
- お前の生活環境に左右される質問だな
- 181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 01:20 ID:05sp9Ekk
- 保全AGE
- 182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 02:31 ID:4UgXoYNm
- たけしゃんage
- 183 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/08/29 18:30 ID:jwy55632
- >>179
マジレスすると永田町にある国会図書館で閲覧できる
見るだけで手に入れることはできないよ
そこではカウンターに読みたい雑誌請求するんだけど
倉庫からだしてくるのに結構待たされるんだよな
あと、一度に請求できる雑誌の数は制限されてるので注意
暇人でないと使いづらいだろうね
- 184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 19:14 ID:bsie3XsI
- 隔週のばかやろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
(T T T 口 口 口 口 T T T )
- 185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 20:17 ID:TFM39ZPt
- >>184
いやん、激しい
しかし擬音藤次とかどうしてんだろな
- 186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 20:28 ID:PTLWeTJZ
- ・・・なんかめちゃめちゃ重いんだが・・・
- 187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 21:39 ID:lm57mBJj
- この漫画つまんねえっていってる奴は
なにがおもしろいんだろう・・・
男にはたまらない漫画だと思うけどな
- 188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 21:49 ID:6bZRRSfn
- >>187
そういう事言ってる人を怒らせるのがおもしろいんだと思う
- 189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 21:50 ID:D23dKVFY
- >>187
同意。天下取りたくなる。or 剣道したくなる
- 190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 21:52 ID:G0nfRYWn
- 小次郎と自斎の物語に入ってから、
俺の職場じゃ女性陣や中年のオッサンにも人気でたよ
- 191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 21:57 ID:mvlEKnL5
- 正直小次郎とおっさんの話しいらねー。
井上氏は敵キャラでも「ワケあり、過去あり」
にするの好きだからなー。
- 192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 22:05 ID:15yifQ3v
- 俺はそういうのは嫌いじゃない
- 193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 22:07 ID:Wg+xZgd7
- >>189
俺はこの夏『ベルセルク』を見て 2年ぶりに素振りを始めちゃったが。
「もっと速く・・! もっと強くだ・・・!!」
メッサ日に焼けたーw
- 194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 22:14 ID:UaciP1pU
- 俺は何をしているのか・・・・こんな所で 少しずつでも上っていってるのか
それとも―――ダメになっていってるのか
- 195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 22:31 ID:GQoU0JoH
- 身体を壊してまで(?)頑張ってるあの作画の信者なので、コミックスの
大きさでは我慢できずモーニング買ってる。サイズがでかいらしいと
いうことで英語版まで買いそうになった。
昔日本橋三越でやった吉川英治展で展示されたという原画を見たかった…
- 196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 23:36 ID:hvsjWTYC
- 小次郎はどんどん華やかな格好していくようになるのかのう.....
自斎の所じゃ泥臭い格好してるけど、おばさんに髪を結えて貰ったりして、
少しずつだけど小次郎の形になってきているし。
あの、凛として悠々と歩く姿が、だんだんと我が物顔で歩くようになると 「おぉこ〜どぉけぇ〜」
- 197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 23:39 ID:jOe8ea6J
- とうとう成人した小次郎の顔が登場。連載はじまってから3年?4年?
長かった・・・
一見やさしげな紅顔の美少年だが、切れ長の目でよく見るとけっこうきつい顔立ち
という原作のイメージにけっこう近いと思うのだが。どう?
武蔵とタメはるほど背が高いらしいから、来週一気に大きくなった小次郎を
見ることができるのだな。
- 198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 00:14 ID:q88k1lZ1
- あ、いよいよ成人?早く来週になれや〜
って結局アウアーのままなのだろうか
プロンプまき散らしながら巌流島…
- 199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 00:31 ID:TshLufvF
- バガボンドで気になるところ
辻風公平が2巻くらいで忍者みたいに木を
ピョンピョンのぼっていった所
最近読み返して「えっ?・・・」って思いました
これはやんないほうがよかったよね?
- 200 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 01:00 ID:WrNhpmjO
- 楽しみだ〜来週号、とーとー小次郎が17歳に…。
世界観というよりも人物描写に妥協が無いから細かい所色んな所に
次への興味が尽きない。
- 201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 01:06 ID:Jk0mMNUg
- >199
手裏剣みたいのも使ってたよな。
確かに今、思い返してみるとサメるな。
>172
え!?朱美ってヌハに犯されるの!?
親子どんぶりかよ。
羨ましいやら軽蔑するやら怖いやら。
バガのヌハは原作通りやりそうだな。
- 202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 01:44 ID:GcdDPnRc
- >200
17歳ってことは連載開始時の武蔵と同年齢ってことだね。
武蔵がヌハの裏切り→沢庵との出会いで剣の道に生きることを
決意したように、小次郎にとっても人生の分岐点になるのか?
- 203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 02:09 ID:U/0Fz8h6
- 小次郎編が終了したら 次は股8編だったりして…
- 204 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 06:08 ID:zIGdIcne
- おりんたんとの絡みが楽しみ。もうHはしたかな(w。
それにしても後々天鬼が伏見城で殺された事を知ったら
小次郎はどんな反応を示すのだろう?
- 205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 07:12 ID:B9GFJWqB
- おりんたん22才か…流石に嫁行ったんじゃないかと。
- 206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 07:33 ID:StjG9rh7
- 作者の策にハマっているとは分かりつつも、
正直ヌハはムカツクな。
- 207 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 08:02 ID:/36cQpLG
- そう言うけどな。唯一の友達が武蔵みたいな奴だったらおまいらもヌハとそう変わらん行動をとるんじゃないか。
辻風組の時家に一人で飛びコンだ場面でも、天鬼の思いを裏切って金カスめた時も。
女のケツばっか追っかけてんのも普通の人間ならそうなるんじゃないか?
- 208 :金銭感覚がマヒした人たち:02/08/30 08:57 ID:Wc2eLHgI
- とりあえず
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=11542
- 209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 08:58 ID:z+uuMsF4
- つーか、ヌハってイノタケの自画像にそっくりね。重ね合わせてるのかしらん。
- 210 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 09:10 ID:LCdOJy7A
- つーかアンチスレは消えたのか?
- 211 : :02/08/30 09:58 ID:Gx/YjUAO
-
俺は沢庵が好きだ。カッコいい。
- 212 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 10:21 ID:qP9kWK/K
- 小次郎は耳が聞こえないんだろう?
あの子供 → 絵を描いて殺された小次郎? 別人?
- 213 : :02/08/30 10:22 ID:46Krz3Ae
- おりんたん成長しないでほしい・・・
オバサンになったおりんたんなんて見たくない〜(昔は20過ぎると年増という認識だった)
- 214 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 11:39 ID:Q4tTyh6K
- >>212
亀吉だよ〜ん。
過去ログ参照のこと。
- 215 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 12:00 ID:qix9jESs
- >>201
んで確かヌハの子供を宿してしまう
それがヘタレ改心のきっかけにもなるんだけど
- 216 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 12:22 ID:9MmYew9Q
- 小次郎17歳というと関ヶ原の戦いがあるわけだが、どうゆう風にかかわるのだろう。
亀吉あたりが小次郎を誘いそうな気もするが。
- 217 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 17:27 ID:mKYDb3br
- なかなか男前に育ってたね>17歳
- 218 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 18:25 ID:zY2BY40M
- こじたん、見に行ってきます。
- 219 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 18:41 ID:zY2BY40M
- こじたん、見に行ってきました。
これは、全て濃いむさしたんとは対極を描写してるのか?
なかなか漏れのイメージに近いものがあるな、ちょっと面長な気もするが
- 220 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 19:48 ID:fwAIRY5V
- 「天才バガボンド」というバガボンドの批評本ですが。
オビには「これは剣豪漫画ではない。武蔵がバカを目指す放浪の旅である」なんて書いてたからおもしろそうだなと思い買いましたが・・・。
そんなに批判的な内容じゃなかったので少しがっかりしました。
皆この本知ってますか?
- 221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 20:13 ID:KHS8TZfb
- >>220
ふーーん 興味ないや 漫画や映画をあれこれケチつけててもきりがないよ
スパイダーマン観てありえないとかいってるのと同じ
- 222 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 20:20 ID:fwAIRY5V
- このスレにはファンが集まるのですかね。
この版には久々にきましたけど、アンチが集まるスレッドって今もあるんですか?
- 223 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 20:49 ID:3WL6xFAF
- 少年17才と人妻22才…(;´Д`)ハァハァ
- 224 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/08/30 20:57 ID:03+LvpDG
- ほらよアンチスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1028730367/l50
- 225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 22:03 ID:Pw7q23st
- ちょっと微妙に顔長い小次郎ー
自斎たんの赤ちゃんとワシ編も終了間近かね
- 226 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 22:10 ID:qn9db+k1
- 14巻、15巻は萌え漫画として大切に保管します。
- 227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 23:18 ID:7fejdh1v
- 小次編はまたーりしててよいね
- 228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/31 00:34 ID:PfJUFeP0
- むさしたんの剣が本能というか、獣性を描いているのだとしたら
こじたんの剣は、対極として理論と技術の剣になりそげ(←予想)
それも才能あってのことだと思うが・・
- 229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/31 01:17 ID:DKhS1Ggb
- 最終回は武蔵が花道に小次郎が流川に転生します
- 230 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/31 01:27 ID:lJBJykoA
- そしてスラム団9に繋がり、第二部が始まるのか…
それまでに井上氏が元気でいればいいが
- 231 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/31 01:30 ID:QFFs4gIN
- >>228
逆かと
- 232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/31 02:54 ID:Z3X81zUI
- バガは剣劇にありがちな薀蓄ネタがほとんど出て来ないところがいいね。
梶原一騎の「惨殺者」をしきりに持ち上げてる奴がいたけど、
薀蓄+要解説者の梶原劇画とバガとでは方向性が違い過ぎると思う。
- 233 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/31 07:59 ID:0qTzQhpt
- 武蔵が野性の剣から心の剣に昇華していくのに対して
小次郎はまっすぐな心と狂気が矛盾なく同棲している
剣に育っていきそうだ。
- 234 :ヒカルの誤:02/08/31 16:35 ID:hi02KKv+
- 教育テレビ見ろ。
車いすバスケをやってるぞ。
- 235 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/31 17:57 ID:TAn8lEzk
- 成長した小次の顔が何気にひろゆき氏に似てるとおもった
- 236 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/31 19:48 ID:l4Dfx2RD
- >>235
Σ(´Д`
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
- 237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/31 20:26 ID:npVb/925
- 原作って小次郎の扱いはどんなのなの?
バガみたいに武蔵篇、小次郎篇みたいな感じに分かれてないよね?
- 238 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/31 21:56 ID:N7T88CpE
- >>237
なんか嫌な感じの男だったよ。清十郎の腕を半ば強引に切断したり。
- 239 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/31 22:19 ID:QjL/u6Ij
- おまけにお杉婆と組んで武蔵の悪評を広めて歩きまつ
- 240 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/31 22:27 ID:F1Z/VvTS
- こじたん「アウアー」
名無しA「そうか、そうか。」
こじたん「アウ…」
名無しB「はぁ…どうしたんだね?」
こじたん「アー」
名無しA「!」
名無しC「ひどい話だ…」
名無しB「気をおとすんじゃないぞ」
- 241 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/31 22:43 ID:12/6LB3n
- >240
正直17にもなって「アウアー」とか言ってたら萎える・・
いっそ何も発声しないクールなヤシであってほしい
- 242 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/31 22:55 ID:2/8Q66mo
- こじたんだもの。
>229-231
?マーク飛ばしまくってそうなのは花道系と思う。
- 243 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/31 23:57 ID:if9qLqck
- お……はよ…う…… ぐらいの発声は出来るようになってると思う
- 244 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 00:55 ID:j2IfxQgq
- ものすごいぺらぺらしゃべる小次郎も嫌だ
「親父!!!魚15匹も捕まえたぞ!!夕食は豪勢にいこう!!」
とかいったらすごいやだ
- 245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 01:02 ID:dPVd32b7
- >>244
その会話だけだとそれはそれでいいと思ってしまうのは俺だけか
- 246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 01:07 ID:V6yuYso6
- >>245
剥げ同
- 247 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 01:15 ID:AYENOCRg
- 剣鬼・伊藤一刀斎の出番はアレで終わりなのかなあ
上泉伊勢守クラスの剣豪なのに
- 248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 02:33 ID:lJms+jXZ
- >243
小次郎は先天的な聴覚障害だから、「音」というもの自体を
生まれてから一度も認識したことないんだよね?
そういう人が「言葉」を発声することってできるの?
痛覚を「いたい」という文字とイコールで結ぶことはできても
「いたい!」って発声することは不可能だよね?
だって「い」という音も「た」という音も
生まれてから一度も認識したことがないんだから。
自分が発生してる音も聞こえないわけだし・・
ヘレン・ケラーは発声することは出来たんだっけ?
- 249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 05:41 ID:QibRrtfM
- 辻風工兵が小次郎の名前知ってたから、名をなのることくらいはできるんじゃない?
「我が…名は…佐々木…小次郎…」みたいに。
>248
できる
- 250 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 07:05 ID:O4PQSx+N
- この調子だとイノタケは我流→巌流説で行きそうだね。
- 251 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 07:16 ID:VitrOOH9
- >>247
それ、誰?
- 252 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 09:03 ID:XRoWEzB5
- アウ アウ アー!
- 253 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 09:04 ID:XRoWEzB5
- >>243
アウ アウ アー!
- 254 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 09:05 ID:XRoWEzB5
- >>248
アウ アウ アー!
>>249
アウ アウ アー!
- 255 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 09:36 ID:HlM6vemI
- アウ
- 256 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 10:05 ID:Tm4rd+NY
- ルパン風巌流島
http://www.patipati.com/lupan/R3_temp.swf?inputStr=%95%90%91%A0%81u%8F%AC%8E%9F%98Y%94s%82%EA%82%BD%82%E8%81I%81I%81v%0D%0A%8F%AC%8E%9F%98Y%81u%83A%83E%83A%83E%83A%81%5B%81v
- 257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 10:26 ID:v4oXZ+Xp
- >>247
そんなにつよかったんか・・・あのおっさん
- 258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 10:35 ID:MgeymT10
- >251
自斎たんを打ち負かした弟子。
てゆーか、鐘巻自斎って「伊藤一刀斎の師匠」として知られている程度の人物で、生没年も
確か不明。伊藤一刀斎が居なかったら歴史の流れの中で消えてた程度の人だよ。
伊藤一刀斎は現在の剣道の流祖になった日本史上有数の剣豪。
はっきりいって小次郎よりも凄いよ。
- 259 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 10:38 ID:/73oKchG
- >はっきりいって小次郎よりも凄いよ。
見た事あるの?
- 260 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 10:39 ID:MgeymT10
- >248
発声はトレーニングで出来るよ。日本ではそのような聾唖教育をして手話を教えないのが
前提だからそれも問題があるって前から指摘されてる。
ヘレン・ケラーも発声はできた。
ただし、聞き慣れた人でないとまず何を喋ってるのか分からなかったそうだ。
人は自分の耳で聞きながら微調整をしつつ発声しているから。
- 261 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 10:39 ID:Gzq19Llx
- >>257
ちなみに伊藤さんの弟子の小野君は江戸将軍家の指南役。
(小野君は「あずみ」には登場済み)
江戸柳生も指南役なので仲は悪かったとか悪くなかったとか。
- 262 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 10:39 ID:MgeymT10
- >259
聞くまでもない質問だな。
- 263 :y:02/09/01 10:43 ID:QK7zaOfR
- 下のサイトには5つの出会い系サイトのランキング
があるんですけど、そのどれかのランキングの中の
ベスト10以内に表示されている出会いサイトで
「写真載せよう!」というタイトルの出会い系サイト
があるんですけど、ここに俺の顔写真のせてみました。
男性写真という欄の右から2番目に載っている
「龍一」というのが俺の写真です。高校時代の俺の写真
ですけど、まあまあカッコいいですか?
自分ではどうか分からないので、ほんねで正直な
意見を教えてください。自意識過剰みたいですけど、
自分が男前かどうか知りたいのです。お願いします。
http://k-free.com/joijoi/saku2.htm
- 264 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 10:46 ID:/73oKchG
- >>263
他にどこの板・スレに貼ってきたのか、知らせたら答えてやるよ。
- 265 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 11:01 ID:Z/uEXrOp
- >261
伊藤さんに小野君って友達かお前は(笑
- 266 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 12:20 ID:HmUOghn5
- 一刀斎の姓って「伊藤」と「伊東」どっちが正しいの?
「バガ」では「伊藤」、ぐぐるでも「伊藤」の方が2倍近くヒットするけど、
「伊東」で表記してあるところも結構多いよね。
- 267 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 13:01 ID:sg/KkRba
- 戦国人名事典などでは伊東四朗と同じ「伊東」
- 268 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 13:25 ID:z0En28X3
- 今更だけど、黄平て七年も倉に閉じ込められてたんでしょ?
人間て長期間太陽光なしで鍛錬したり、生きられるのかな
少なくとも目はダメになるよね・・
- 269 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 15:04 ID:2T4Y7e1s
- >>268
あと暗闇にひとりぼっちで7年間いたら
発狂してそうだと思う
そういや辻風黄平って、もしかして井上氏のお気に入りなのか?
番外編まであるし
ああ、亀吉ちゃん番外編希望
- 270 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 15:10 ID:lp8z2B/y
- うちのコンサイス日本人名事典によると「伊東一刀齋」
真剣勝負33戦全勝とある。が、あくまでフレコミでなんとでもいえるんじゃ。
もちろん強い人だったから名がのし上がれたんでしょうが。
藤氏は一般に藤原氏ルーツといわれるので、出自は伊東なんだけど
後に泊をつけるために伊藤にしたとかも考えられるかも。
または逆に「伊東」では何か問題があって「伊藤」と名乗りなおすとかも
あるかもしれないし、加えて残る文献によって違うんじゃないかな。
武蔵の本名ですら何種類かあるしね。
ちなみに祇園藤次も実在なんだけどバガの時代よりかなり前なんだよね。
たしか安土桃山…?
異聞の多い小次郎は武蔵の父無二齋を破ったことになってる…
- 271 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 15:41 ID:s4jIhdC9
- 伊藤はなんかイヤな感じだったので小次郎の引き立て役にならないかな。
「無想剣、破れたり」by小次郎とか(無想剣は一刀流の奥義ね
あ〜体捨流の丸目蔵人あたりも登場しないかなあ。
まだ当時60くらいのはずだから大丈夫だと思うんだけど。
つーか丸目だけでなく塚原卜伝の門弟四天王全員出せれ。
ボク伝は死んでんだから替わりに。あ、疋田文五郎は出てたか。
- 272 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 16:19 ID:ocrQoJvH
- >>248
先週号でその前振りらしいことしてたよ
自斎が自分の息に小次郎の手を当てて発声を認識させる練習みたいなの
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 17:43 ID:O/6whvzE
- 柳生の兄ちゃんの出番はもう終わり?
- 274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 19:38 ID:Hoa9Gufa
- 吉岡のちっさいお釜は今どうしてんだか
- 275 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 19:58 ID:BYckV6Ih
- >>258
同意。
そもそも佐々木小次郎は架空の人物だとか
武蔵と戦ったときはすでにジジイだったとか
いろんな説がありすぎてようわからん。
- 276 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 20:05 ID:84+9dcmy
- こじたんは、そろそろバスケットボールと
出会うYO
- 277 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 20:06 ID:MfTYwewU
- 伊東一刀齋
自分ではウケると思って名前考えたのかな?
- 278 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 20:41 ID:olFT+vLw
- >>256
なんのヒネりも無い・・・。
- 279 :美奈:02/09/01 21:24 ID:cQjNAak6
- スラムダンクの第二部は永遠にこないんだよね・・・?
雄ちゃんのおバカー!!
- 280 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 21:48 ID:axiMq6G6
- イトイトの奇妙な冒険
- 281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 01:04 ID:6gmgNO5q
- 巌流島で武蔵を待つ小次郎の前に、決闘の話を聞きつけてやって来た
又八が現れる。又八を武蔵と勘違いした小次郎がアウアウアー(w
運命のいたずらで遅れて到着した武蔵の目の前に、血を流して倒れて
いる又八。実は巌流島には小次郎が二人存在した!
という脳内妄想ラストを言ってみるテスト
- 282 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 10:05 ID:JfmLMv4N
- アウアー!
- 283 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 10:58 ID:M2Q7P89X
- ( ´∀`)立てば這え、這えば歩めの親心(´∀` )
- 284 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 14:17 ID:jBXyXNbW
- >>171 鹿賀丈史→吉岡伝七郎
他には?
- 285 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 14:22 ID:zUHWCYTf
- フドウ様はどんぐらい強いのかね?
モデルはいないだろうが、、
- 286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 14:22 ID:zUHWCYTf
- フドウ様はどんぐらい強いのかね?
モデルはいないだろうが、、
- 287 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 15:26 ID:DgJR/Fp7
- >285
結局「海からきた奴らから村を守ってくれた」云々も
語られずじまいだしね。
小次郎が暗黒面に目覚めるきっかけ以上の意味はないっぽい。
で、きっかけとなる人物がただの雑魚じゃアレなので
大物っぽく台詞で補完してみたと。
とりあえず見た目のインパクトはバガで1,2を争ってると思う。
- 288 : :02/09/02 15:33 ID:4woTKp8E
- 又八は最後まで生き残ると思うが。
武蔵がどんどん強くなる一方で、その対局にあるのが又八。どんどんへたれになっていくと思う。
あの性格なら本物の小次郎に出会ったらしっぽ巻いて逃げると思うよ。
作者が書きたいのは何も英雄だけじゃなくて、凡才の悲運みたいなものも書きたいはず。
で、へたれながら武蔵の運命を微妙に変えるのが又八の役所。
特に後半、おつうと武蔵が接近していき、へたれ又八は葛藤、苦悩してナニカしでかすと思う。
アドルフに告ぐのように、おつうを犯しちゃうかもね。
- 289 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 16:47 ID:4ioMoeK7
- 今日ゲーセン格闘やってて、もしバガがアーケードになったら誰がでるだろうとか思いマスタ。
最低15人前後必要だろうし原作の力関係考えると、誰がでるのかな・・
- 290 : :02/09/02 16:54 ID:7oYIoSHo
- ヌハは隠しキャラでしょう。
ストリートファイターのダンみたいな位置付けで。
- 291 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 17:18 ID:6HAZDldd
- >>289
俺、ばいけん使いになりそう・・
- 292 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 17:31 ID:GIsPNUGp
- >>288
おつうにも負けそうなんですが、、、
- 293 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 17:38 ID:bvb+GGqm
- >>289
ラスボスはアウアーですか?
- 294 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 17:39 ID:JzVk6s6F
- 沢庵使いまつ。
- 295 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 17:41 ID:sFZvNCPB
- おれ、又八つかう
- 296 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 17:59 ID:CqsDx7ZR
- 俺は不動様使うよ
- 297 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 18:03 ID:Q1214wFA
- 竜胆たんもイイ…
- 298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 19:14 ID:ORn+DNTk
- 辻風の母ちゃんつかって突き落としまくります。
- 299 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 19:28 ID:ANapFKpR
- こじたん、コンボ技の掛け声はアウアー
- 300 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 19:46 ID:GJcRlt3E
- 武蔵サイドか小次郎サイドで戦っていくのがイイね。 JoJoの格ゲーみたいに。
例えば不動使ったら又八やおつう は敵キャラとして出て来ないとか。
- 301 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 21:56 ID:nrI6kj2o
- リアルってバスケ漫画でいくんだろうか?
俺はバスケ漫画じゃないほうがいいような
- 302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 22:14 ID:TJrSO+SF
- 最初からバスケ漫画。
- 303 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 22:54 ID:lp9eQnrd
- >>277
サミュエル・L・ジャクソンみたいなもんかな
- 304 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 01:10 ID:D9IeVlKx
- お前ら17歳のこじタンはどうでふか?
ヤンマガでみたんだけど微妙。
- 305 : :02/09/03 02:30 ID:iXrt8a7g
- >>238
あの清十郎が( ゚д゚)アウアーに
腕をもがれるのでつか!?
- 306 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 02:40 ID:1umD/50s
- こっちのコジたんは興味とかリビドーとかパッションとかの具合で
無邪気に清十郎たんの腕をもぎそう
成長しててればいいけど…
- 307 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 02:55 ID:/NPGpidk
- 生まれついての狩人ですな小次たんは
憎むでなく、顕示欲でなく、純粋に快楽で殺す。
小次たんは剣を振るうのが楽しいのか、
それとも人を斬るのが楽しいのかこの先どっちに依るんだろう・・・。
- 308 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 03:05 ID:e556GppG
- >>305
原作の清十郎はかなりヘタレ。
たけぞうに腕を粉砕骨折させられて、コジに「アー駄目だね。切ろう切ろう」
って感じで切断された。
- 309 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 04:05 ID:57K0M1J9
- 相変わらず体調不良なのにしめきりに追われ続けるたけしゃん先生だ。
ネームは大雑把すぎてさっぱり。早死にしそう…
- 310 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 06:02 ID:o+wSl/4V
- 今週のネームは凄いなあ
エスパーを呼ばないと無理だ…(´・ω・`)
- 311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 08:11 ID:V8uQNh3k
- そういえば、侍スピリッツで「ツバメ返し」という技があったな〜
- 312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 09:59 ID:9Rymmeg7
- 格ゲーキャラ
武蔵、小次郎、清十郎、伝七郎、祇園、
胤瞬、胤栄、黄平、梅軒、沢庵、不動、
兵庫ノ助、自斎、柳生石舟斎、(又八)あと誰?
- 313 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 10:03 ID:xXtxBg9O
- >>312
ハァ?
素人はすっこんでろ
- 314 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 15:06 ID:S8mKs0t9
- >304
ていうか、思ったより従来の小次郎のイメージを
踏襲してるとオモタ
もうちょっとオリジナルな外見になんのかと想像してたら
意外とオーソドックス
- 315 : 305:02/09/03 18:18 ID:BZiBZxu5
- >>308
むー、そんな清十郎をあんなに
なんとも言えないキャラに描いてしまうのね、井上氏は。
清十郎のキャラ、結構すきだ。
- 316 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 19:39 ID:G2jCwZD8
- バガの吉岡兄弟は本当に血が繋がってるのか疑問なくらい
似てねーなー
弟のニキビ凄いね
- 317 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 23:02 ID:I0IB0SDN
-
- 318 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 00:16 ID:j42Og3T7
- 伝七郎の方が母親似です。
拳法先生は女松井にレイプされました。
- 319 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 00:21 ID:lVsHdxhV
- あんな貧弱な奴ら、三国志の偉大な英雄達にはとても敵いそうにない。
- 320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 00:28 ID:ciCPASRt
- お前はその貧弱な奴らの子孫に相違ない
- 321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 00:57 ID:Ga5yd8tF
- >>308
ヘタレだったわけではなく
心の迷いがあったから斬られちゃったと原作にも書いてあるが?
- 322 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 01:04 ID:WVPoGTkH
- 原作の清十郎はけっこう可哀想な役所・・・
- 323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 01:45 ID:+skrZKsr
- 漫画の清十郎たんは、なんかオモロイから嫌いじゃない
眉毛とか
- 324 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 02:04 ID:23YjxfFn
- 原作の清十郎を知っていただけに、
マンガの清十郎は キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! だった。
初登場シーンの「ほら氏んだ」にはゾクっときたよ。
- 325 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 02:44 ID:OXRx05S/
- 現時点(梅軒編)で、武蔵と清十郎が戦ったら
やはり武蔵が勝つのだろうか?
胤舜編では地の利を生かしていたが?はて。
- 326 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 03:19 ID:yd8pK2Wf
- 出来ればもう暫く手の届かない強さでいてもらいたい漢字>清十郎
- 327 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 05:48 ID:Z2wK64xi
- 今更だけど、「バカボンド」っていうタイトル
上手く原作を表わしてるよな。ありゃただ単に
武蔵の求道小説ではなく、又8、おばば、おつう
の人生の旅路を追う小説でもあるから。
- 328 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 07:29 ID:KPlZ/+nV
- 又八はバカボンな
- 329 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 09:16 ID:gktQCcE7
- たしかにバカなボンボンだ>ヌハ
- 330 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 10:44 ID:TP4UvAkU
- バカボンって確かヒンドュー教かなんかで(うろ覚えだが)「神」って意味だったような
- 331 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 12:02 ID:ENBqsvVs
- なんか上泉伊勢守と不動様似てる!(;゚Д゚)
- 332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 14:10 ID:8q56Xhng
- >331
既出。前スレ含め何人かが勘違いしてる。
- 333 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 14:36 ID:z0oMlpIK
- ほぇ?
上泉伊勢守のなれの果てが不動様じゃなかったのか?
- 334 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 15:38 ID:aJbPKIua
- バガ13巻 辻風黄平が兄貴に股間つかまれて、その後気絶するシーン、
意味わかりません、何があったの?
- 335 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 15:47 ID:mkWnRTvR
- >>334
キンタマをプチッといかれたんだな。
それが兄貴を殺す動機になったのでは。あくまで俺の推測。
- 336 :ジョルノ:02/09/04 16:29 ID:qDtrM85U
- 果たして「隔週連載」として いつまで休載せずにいられるかな?
- 337 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 16:53 ID:cvFV5UUm
- 成長期にタマ潰れてる割に妙に男性らしく
成熟したところはなんかだけどな(w
- 338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 16:56 ID:JciEAz1m
- 片キンなんだろう
- 339 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 17:21 ID:cvFV5UUm
- お、じゃあ起ちさえすれば竜胆との間にベイビーもつくれるんだな(藁
- 340 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 17:32 ID:aNFLSGx6
- >>339
なんか米びーが激しく俺の心の琴線に触れたぞ
いいな
- 341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 20:47 ID:rQCwtPxH
- こ、小次郎タンが…
- 342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 23:47 ID:uE6yrN29
- 人はタマタマをつぶされて死なないの?
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 00:15 ID:Z09Rcl1d
- 勝海舟は犬に片タマ喰われてるから死なないんじゃないの?
- 344 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 00:52 ID:MDTDQg51
- 両タマ潰れても死なんだろう
去勢にはなるが。
- 345 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 02:11 ID:MDTDQg51
- 今週の自斎たんの言葉には愛があるぞ
漏れは泣きそうになった
しかし、こじたんデカイな・・
- 346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 02:39 ID:HFbMGHKf
- コジタンは相変わらずアウアウアーなのか!?
- 347 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 03:12 ID:oZf1Ra1R
- いつ載ってるかわからないと思ってるうちにかなりの間見逃してた
敵の片腕切ったとこまでは読んだけどそれから何話くらい進んで今どうなってるんですか?
- 348 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 03:21 ID:oobdEOLe
- モーニングの表紙の小次郎が鼻の下長いように感じた
17歳の小次郎が美少年にあんま見えないんだけど
じさいがもうおじいちゃんなってたよ
なんか会話が少ないよねバガボンド
やっぱ来週でじさいが小次郎に剣を教えることになるのかな?
- 349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 03:31 ID:HFbMGHKf
- >347
不動は駆けつけた自斎によってアボーン
躯となった不動に斬りかかるこじたん。ダークサイドへの目覚め。
自斎は完全復活して村の英雄に。
一年後、自斎の道場は大盛況。
しかしこじたんの狂気に気付いた自斎は
こじたんに剣を教えることは拒否。物干竿は封印。
しかし夜な夜な不動をイメージトレーニングの相手に使い
我流で腕を磨くこじたん。
で、今週号。
- 350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 03:45 ID:oZf1Ra1R
- >>349
どうも
それじゃぁあれから2、3話載ったのかな
目次見ても今週のバガボンドはお休みですって告知載ってないよね
隔週とか月一とか決まってるの?
- 351 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 03:54 ID:CfePoJDx
- >>350
バガは隔週。しかしタケしゃん先生はこないだ2週休んだ…。
- 352 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 04:00 ID:oZf1Ra1R
- >>351
そっか、それでサイクルが狂って何時の間にか忘れてたんだ
途中合併号とかもあったし
- 353 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 07:57 ID:+Voaw4FB
- 今日のモーニングには載ってんのか?
買ってみたら載ってなくて、討つー。
- 354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 10:55 ID:A2L5MKvB
- 表紙じゃないのか?
巻頭カラーの
- 355 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 12:24 ID:pvk40vdA
- >333
上泉伊勢守はあんなところで野垂れ死ぬような小物じゃないよ。それどころか超大物。
色んな剣術の流祖になった偉大な剣豪。日本の歴史上でもベスト3入りは堅い。
- 356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 12:39 ID:/hab5ybQ
- 17歳っていったら、もう十分に体が成長しきってる歳だよね。
それでもまだアウアーより白髪自斎の方が強いのか?
あと今週は「弱けりゃ死ぬんじゃ」の所でグッときた。
- 357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 12:57 ID:tCl3pO/r
- >>356
コジは弟子だし子供みたいなもんだからより余裕を持って見れるんじゃないの?
- 358 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 14:11 ID:T5ZeNtvy
- ギアイ
- 359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 14:30 ID:XbDCfzEG
- >>355
作者や読者が上泉伊勢守を知ってるとは思えない。
- 360 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 14:32 ID:pvk40vdA
- >356
剣道をある程度以上極めたジジイと対戦した経験があれば分かるよ。
高校生くらいの体力余ってるだけ状態じゃマジかなわねーから。俺は昔16の時に64歳に
コテンパンにやられた事がある。長期戦に持ち込めるならまた別だろうけどな。
- 361 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 14:37 ID:XzZvj2nM
- 漫画だから上泉伊勢守が不動に落ちぶれていたり
小次郎がアウーアウーだったり
ヌハが巌流島に現れたりしても
なんら不思議はない。
- 362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 14:49 ID:0hO2uOes
- 剣道は形を大事にしすぎる傾向がある
我流のほうが強い人もいるだろうに
- 363 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 14:49 ID:cBllJDe3
- 上泉伊勢守って石舟斎の爺さんの師匠だよね
- 364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 14:52 ID:0fRzeAMg
- どう考えても新陰流の始祖が不動になるわけがない。
- 365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 15:20 ID:ErPAW1B5
- 上泉伊勢守の顔がいい!
まろやか〜ん
- 366 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 16:31 ID:36cv2YH7
- >>360
そのじーさんとリア房当時の君の段数を教えれ。
- 367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 16:40 ID:eyyAQUNB
- ここをさぁーこすっとさぁ〜きもちぃーさ〜
- 368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 16:56 ID:u8+l0/N2
- 教えんぞ、といいながら自斎じいさん、連日連夜、
コジと申し合いをしていたんだね。
時は経ち、眼前には今日も教えを乞うコジ、17才。
いつのまにか大人らしく成長したコジに、首をコキコキ鳴らして準備運動、
心と裏腹、すっかりその気になっている今週の自斎じい。
耳の聞こえぬコジに「天下無双」を砂に書いて大きく説く天鬼。
ほとんどせりふがない今週号。コジと一緒で耳が聞こえてないみたい…。
画もゆったりきれいだし、今週号、ほんとにいいねえ。
来週のコジはきっと強くなっているぞぉ。
違った、来々週か…、あうあ〜。
- 369 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 16:57 ID:MDTDQg51
- おりんたんも剣を磨いていたな
老いた自斎たんに剣を振り下ろすこじたんは、それはそれで見るのつらいかも
- 370 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 17:16 ID:LkvFOIzn
- ジアイ、でないてしもた…。
自斎たんが帰ってくる道ばたに、棒きれセッティングして待ってる小次郎がいいな。
ちゃんと自斎たんも拾ってくるし。
ああやってずっと儀式のようにボコボコやってたんだろうか。
なんかもう今週はそこここが泣けた…。大きくなったなぁ。
- 371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 17:23 ID:X+3rznSX
- 亀吉っぁんの笑顔がよかったなぁ
- 372 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 17:28 ID:u8+l0/N2
- >371
違う!天鬼だと言ったろうが。ボコッ
- 373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 17:33 ID:u8+l0/N2
- ご、ごめん。亀吉っちぁん… あうあ〜
- 374 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 17:33 ID:MDTDQg51
- >>370
ある意味、ちょう実戦かも
ようするに本気でやってる訳だから、青空道場よりも上達が早かったんじゃないかね
- 375 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 18:11 ID:NRN9/soq
- >>370
ギアイ、ね。
- 376 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 18:48 ID:X/U0hYES
- 小次郎はこのままほとんどしゃべれないのだろうか?
武蔵と戦う時も「ム・・サ・シ・・・」くらいしか言わないんだろうな
でもそれはそれでいいな
ところでバガボンドは原作でいうとどのくらいまで進んでるんですか?
まだ三分の一もいってないんじゃない?
- 377 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 19:04 ID:GFDeKEzw
- なるほど…
野宮=阿厳
戸川=黄平
高橋=小次郎
- 378 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 19:05 ID:qJf2iycX
- ここをさぁーこすっとさぁ〜きもちぃーさ〜
- 379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 19:06 ID:mw+MIcFp
- 表紙は確かにひろゆきに似てるかも…
本編と顔違ってみえた
- 380 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 19:19 ID:/OHTJZ7b
- ギギギギギギギ・・・ギギギ・・・・ギア・・・・・・・・・ギアイ
あうあー
- 381 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 19:29 ID:hYDmYkcV
- 上泉伊勢守が晩年に統合失調症を発病→不動様にへんしーん
- 382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 19:59 ID:IGzwrxnX
- 上泉伊勢守「あれ〜〜〜〜〜〜」→不動様化
- 383 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 20:23 ID:VBc0BBoM
- >>380
はだしのゲン
- 384 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 20:28 ID:A2L5MKvB
- 武蔵と小次郎は合いまみれるだろうが、巌流島で武蔵と対峙するのはヌハでは?
- 385 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 20:30 ID:EMzWSR97
- すまん、ギアイの意味が分からなかったんだが…
しかし「弱けりゃ死ぬ」の自斎はよかったね。パパン
- 386 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 20:41 ID:Vs+/oCPO
- 自斎といいたかったのでは<ギアイ
ちがうかな
- 387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 21:27 ID:MDTDQg51
- いや、たぶんそうだ。
- 388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 22:15 ID:MaktXm5G
- 現時点での小次郎たんにとっての天下無双はギアイたんって事だろ
- 389 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 22:17 ID:vYM8Ee9C
- リアル二巻いつ出るーノ?
- 390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 22:36 ID:3KVZgVJF
- 自斎たんは教えんとかいってるけどあの果し合いが稽古になってるのをきずいてないの?
- 391 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 22:42 ID:71Zr1Svt
- 天下無双…俺は鐘巻先生のようになる。・゚・(ノД`)・゚・。
- 392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 22:47 ID:vWQIPXwv
- 小次郎、おりんとはどうなったのかな?
>>390
果し合いって・・・。
- 393 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 22:54 ID:ReP3GSsO
- なんか年取ってるのにまだ「ア〜」とか言ってる小次郎って・・・大丈夫かな
- 394 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 23:06 ID:/Ti4vn9b
- 今週読んで自斎タソは判っててやってるように思えた…>390
- 395 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 23:09 ID:CMw54qFv
- 剣に生きるものとしては、弱けりゃ死ぬから
その才を少しでも伸ばしてやろうとしてんじゃ、
それか自分も小次郎に触発されちゃってるのか?
自斎も稽古に励むようになってるし、小次郎に自分が
昔敗れた夢を見ているのかも。。。まぁでも、本当は
どうせ小次郎が止められないのなら、小次郎が剣で
敗れないように付き合ってやるしかない
っていう親心だろうとおもうけど
- 396 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 23:16 ID:GFDeKEzw
- >394
こじたんの熱意や才能もあるし
なにより子煩悩な自斎たん 剣術を教えてやりたい気持ちと
茨の道を歩ませたくない気持ちとで悩みぬいた挙句
この状態に落ちついてるって感じ あとは野となれ山となれってとこかも
- 397 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 23:22 ID:wI/zPaGv
- 自斎の心小次郎知らず
- 398 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 23:29 ID:pvk40vdA
- >366
じーさん(つーか師匠なんだけどね)は6段
俺初段
- 399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 23:34 ID:84y7Q0QZ
- 小次郎が立派な体躯に育ってる、それだけで「ああ!」
この子に食わせるための17年間でもあったわけだし。
- 400 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 23:42 ID:/Ti4vn9b
- つうか単純だけど、小次郎が折々で自斎タソを思い浮かべるとき、
笑顔だったのがうれしかったよー
前回までずっと、小次郎にとっての自斎タソって一体
どんな存在なんだろうって思ってたから
>>399
子供一人、あそこまで育てるのって大変だよなぁ…
- 401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 00:06 ID:/YJcoz0J
- 14巻の最後あたりで自斉が変人扱いされていることに気持ち悪さを感じてた
小次郎が尊敬できる父親へ。自斉は相変わらずの親ばかぶりも晒してるし。
凄い健全な父権社会だー…。
井上漫画のお父さん的キャラは、スラダン豊玉の北野先生や沢北父やら
リアル戸川のへたれとうちゃんもいそうな雰囲気だし、
なにげにどれもいいんだが、自斉は極まってると思った…。
- 402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 00:17 ID:3latHc5k
- うちの父ちゃんが一番強いんだ!ってめっちゃ誇らしいよな。
ひ弱なコンプレックス各ケースはどうでもいいくらいの嬉しさだ。
いやうらやましいよ。
- 403 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 00:22 ID:7SMbKXiM
- >402
確かにそうだな。
「強え親父」って男子にとっては大事な要素であるような気がする。
内弁慶的じゃない強さでね。
- 404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 00:27 ID:XsQJbZf9
- バガボンド ビギナーです。
漫画喫茶で読み始めて、
鐘巻先生初登場のときは、
このジジイでしばらく引っ張るのか?
と首をかしげたものだ
しかし、泣けるな…小次郎編は
クサレオタ漫画書いてる連中に井上の爪の垢でもせんじて飲ませたい
- 405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 00:27 ID:rBt8UQ8X
- 変人扱いされてた自斎たん、コジたんの目の前で不動様をアボーン
実力を持ってして村人に認めさせたんだもんなぁ。劇的だよね。
強いこともそうだけど、自斎たんの愛情も感じてあげてくれい。
無茶かわいいんだと思うよ。
例えどんだけコジたんがドキューソに育っていても。
ところで最後の自斎たんのお肌は老人性シミ?
- 406 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 00:39 ID:3latHc5k
- 今週でコジたんと自斎たんの絆については確信持てた(´ー`)
それさえなんとかなってれば、あとはどうでも流れのままに・・・だな。
- 407 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 02:12 ID:xpjAeqOB
- >>385
不動倒したあたり読んでないのでよく小次郎の暗黒面というのが
わからないのですが暗黒面に目覚めたというのなら今週号の
「ギアイ」は「キライ」なのではと思った
いくら頼んでも剣を教えてくれないのでだんだん怨んでいるとか
笑ってギアイとか言っときながら心の中でコロシテヤルと思ってたり
- 408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 02:42 ID:qDAJApqH
- >>407
あれ天下無双=小次郎の知る限りで最も”つよい”自斎を
連想して思い浮かべただけだと思ったけど。
「ギアイ」は前回のラストで自斎が、小次郎には聞こえない「音」って
概念が世界にある事を教えるために悩んで
ジサイと言いながら唇にふれさせて練習させていたから、
今週号では小次郎理解してきたぞ、って井上が見せてるんだと
考えていたんだけど、俺単純すぎだろうか…。
- 409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 02:52 ID:/YJcoz0J
- >408
それでいいんでしょう(天下無双=自斉)「ギアイ」
「父ちゃん」とかいうボキャブラリーはないんだろうな。
モノローグでは「強い」と漢字で考えてたとこをみるとふつうに知性の
発育も見て取れるような…
小次郎の暗黒面は憎しみはないだよねたぶん。まだ遊びってかんじ。
だから怖い予想がついてしまうが
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 04:51 ID:y233MqLY
- 小次郎の強さは一体どのくらいのレベルなんだろうか?
ちょっと非現実の域ぐらいになるのかな
個人的には原哲夫的強さを3倍ぐらいに薄めた感じを期待してるけど
- 411 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 05:43 ID:u1QeO4pu
- 小次郎そのうち自斎を斬り殺しそうな気がする
強さへの憧れを持っていそうだから自分の知ってる最強の男にそのうち勝ってみたいって思ってるんじゃないか
で、不動戦のあの行動を見るとそのまんま殺っちゃいそうな気が…
- 412 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 05:57 ID:4GaoTXcL
- >>411
それは大いにありうるね。
でもそこで小次郎が良い意味で成長するかもしれない。
沢庵に諭された武蔵みたいな感じに
- 413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 16:23 ID:tn91XWXz
- 保守AGE
- 414 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 16:42 ID:eh34x9uD
- >>411
そりゃないんじゃん?
もしそうなら、誰が旅立ったこじたんに印可目録書くの?
- 415 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 16:55 ID:Bf0LyqAl
- >>411
採用。
>>412
おれはアウアーがより深遠な暗黒道に堕ちる事を期待している
- 416 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 17:03 ID:BFBLUYHt
- このスレの住民の脳内だと小次郎は暗黒化するみたいね。
まだケテーイしたわけではなかろうに
- 417 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 17:13 ID:W4fbUpnk
- 暗黒面の誘惑と言うか、最初から自分の中にいる獣と
仲良くなっちゃうんじゃないのか?
- 418 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/09/06 17:21 ID:4C1ZQkfW
- >>414
同意。
小次郎が斬って成長する相手は自斎じゃなくて辻風黄平だろ。あの男なら人の
暗黒面に影響を与えそうだし。小次郎編ラストは辻風との戦いになるのでは?
ところで漏れはあの絵柄で自斎が白髪になっていることを表現できるのが凄い
と思いますた。
- 419 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 17:22 ID:t6cQqwj7
- アナキン・スカイウォーカーじゃあるまいし。
- 420 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 17:40 ID:b4sJO1NJ
- それじゃあ巌流島の最後は、死に行く小次郎のまわりに
透けている自斎や天鬼や不動様が微笑んで終わるのかw
って、不動様はともかく結構ありそうだな
- 421 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 17:54 ID:nix5c2+w
- 巌流島はこじたんがいくのか覚醒ヌハがいくのかわからん。
- 422 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 19:34 ID:msUtLqBy
- >421
コジタンに決まってるでしょう。
原作の展開では、ヌハは直接コジタンに出会って化けの皮はがされる。
ヌハは作品でのポジション的には、ひたすら高みに上ってゆく武蔵に対して
ひたすら煩悩の領域で七転八倒する凡人の象徴みたいなもん。
それにしてもバガではどうやったって武蔵より小次郎の方に
感情移入してしまう・・
最終的には武蔵に殺されるなんて悲しすぎるYO
- 423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 19:58 ID:oNIaddOa
- 巌流島ではヌハがいらんことやらかしそうな気がする
- 424 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 20:09 ID:2sytTxpY
- 弱けりゃ死ぬのか (TдT)?
- 425 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 20:27 ID:VgcNWjSU
- たけひこはなにかやらかしてくれる
- 426 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 20:32 ID:5iexoiqE
- ここまで長々描いてきたのを見たら
こじにも自斎たんにも花持たせそうだあなあ。
ただぶっこわれるのを喜ぶタイプでもないと思うし。
- 427 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 20:46 ID:TlIXrpQj
- 「哀れだな……」
ニュー速板住人「!!」
「己の人生とは何の関係もないにもかかわらず―――――
強き者の失態で そんなにも喜べるとは」
芸能音楽速報板「……」 マスコミ板「ひっ ひっ」
「それでチンケな自分も少し浮かばれた気になるのか?」
ちくり裏事情「……」
「貴様の人生は誰のものだ?」 カチリ
実況ch &お祭り会場「(((( ;゚Д゚)))ガタガタガタガタ」
芸能音楽速報 &芸能有名人 「じょ・・じょじょ〜〜」
「ちっぽけすぎて 斬る気にもならん
ふん」
学歴「?」
最悪「(バラッ)…!!」
厨房!「ひいいいいいいっ」
- 428 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 23:09 ID:62a7awf3
- 藤次たん2chで何してんだ…>>427
- 429 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 23:18 ID:N5mNMyJm
- 原作では中条流の免許皆伝の書が
小次郎にこんなものいらんみたいに言われたけど、
なんかバガだと扱い変わりそうな気がする。
もうちょっと大切にされそうだなあ。
- 430 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 23:25 ID:ho+Ur6fd
- 小次郎は自斎パパンのよすがに欲しいけど亀吉預かりなんでは
- 431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 00:17 ID:61CLwVGm
- バガの亀きっちゃんが伏見で悲劇になったとき
既に自斎たんはこの世を去っていた…とかだったらどうしよう。
諸国放浪の小次郎たんはそれを知らなくて、
看取った亀きっちゃんが遺言でアレを渡すために追いかけていたとか。
などと今週のオジイチャァーンになった自斎たんを見て少しだけ変な心配した。
- 432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 00:19 ID:TEjSV9tr
- 吉川英治の宮本武蔵のあらすじが適当過ぎず、長すぎず乗ってるサイトない?
- 433 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 00:21 ID:73SuX704
- >>432そんな、いきなり楽しようって所から入らんでも、、、
- 434 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 00:36 ID:nagcMHjl
- >>432
つうか、それくらい読めよ。
一気に読める。面白いよ。
- 435 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 00:39 ID:TEjSV9tr
- >>434
前は1巻を全部読んで挫折しますた
今読みなおそうと考えてるけど受験生なので時間が(;´Д`)
なら2ちゃんやるなって話ですけどね
てか原作でも小次郎はこんな感じで喋らないの?
- 436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 00:54 ID:nagcMHjl
- >435 受験ご苦労様。
けど、時間が無いからってあらすじで済ませるのはもったいない。
小説で読んどけ。
とかいう俺も、学生の頃は(10年以上前だが)、一度挫折した。
小次郎始め、登場人物も話の流れも、大枠以外は全部別物。
とはいえ、漫画でキャラクターのイメージ作っておくと、
原作も読みやすいだろうて。
- 437 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 01:12 ID:8tUjRc4O
- 海があって、血の繋がりはないけど父親の愛を一身に受けて育ったコジたん…
ムサシとは対照的だのう
それにしても亀きっつぁん…ウワーン
- 438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 05:07 ID:LGxnNXF8
- 小次郎はもとより胤瞬や兵庫ノ介、清十郎や又八まで
みーんな親や親代わりの上の世代から愛情を受けて育ってるのな。
親との関係が上手く行ってなかったのは武蔵くらいのものだよ。
でも柳生編から梅軒編にかけて、あれほど憎んでいた父親を
武蔵はようやく理解し許すことが出来た。
ここらへんの心理的成長と世代間の継承のドラマが
バガの大きなテーマである事は間違いないと思う。
また、それを経験出来たのが武蔵だけだからこそ主役足り得るんじゃないかと。
- 439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 06:13 ID:TdoZYsoZ
- >>438
黄平たんは金玉握りつぶされますた・゚・(ノД`)・゚・。
- 440 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 07:28 ID:uaCy1e8P
- 亀吉っぁん…6巻の顔に似てきたな。
- 441 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 09:03 ID:UfcLdxTm
- 今さらながら「宮本武蔵」じゃなくて「バガボンド」って
タイトルがはまってるな。登場人物はみんな人生の
放浪者だもんな。
- 442 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 15:15 ID:Fh8IlTRW
- age
- 443 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 17:13 ID:ixBeZ9bE
- バガボンドの伊藤一刀斎ってすげぇ強そう。身体の筋肉すごいし目つきも武蔵
以上だし、正直、上泉秀綱超えてバガボンドのなかで一番の剣豪じゃない?。
一刀さんが刀を振り回しているのを想像すると怖い。
塚原ト伝は出ないのかな?。
- 444 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 17:34 ID:lS4qAmOE
- ギアイ…
稽古がしたいです。
- 445 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 17:55 ID:XG94MdMz
- >>443
卜伝たんは、時代背景が違います
梅軒ちに行く途中で、馬引きが卜伝の弟子がなんちゃらって言ってたから
バガの中じゃ、もう逝ってるよ。
- 446 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 18:42 ID:ixBeZ9bE
- >>445
そういえば作り物「鍋蓋対決」があったね。
間違えた。
- 447 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 18:45 ID:ixBeZ9bE
- 間違えた×
勘違い。
- 448 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 21:38 ID:bzWdH+2d
- >443
現実に一刀斎はめっちゃ強かった剣豪だしね。
武蔵が生涯真剣勝負50戦以上無敗を自称してるわけだけど、一刀斎も自称33戦無敗。
絵の才能があった(本人ではない説もあるけど)り五輪書を残したりした武蔵と違って
一刀斎は「剣術バカ一代」な人で、晩年は弟子に極意を伝授した後に姿を消してその
後消息不明とか、ある意味武蔵よりも剣に対して求道的。いろんなエピソードが伝え
られている武蔵と違って一刀斎は剣に関するエピソードばっかりだし。
武蔵との年齢差は25歳くらい。ただし一刀斎は史上有数の剣豪なのに生没年が案外
はっきりしていない。ようは武蔵と同じく剣一本でのし上がった人物。
歴史にもしはないけど、両者の対戦があれば面白かったよね。日本剣豪史上ベスト10
に入るもの同士のスター対決だわ。
- 449 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 23:24 ID:eF2QPGWk
- もう原作とは全然ちがくていいよ バガボンドは
巌流島での戦いは勝負つかずで終わってもいいし
小次郎が勝つってのでもいいし、武蔵が勝つけど小次郎は死なないでもいいし
小次郎が死ぬでもよいな
- 450 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 23:34 ID:ixBeZ9bE
- >>448
剣豪の戦績はうさんくさいの多いよね。ト伝は100戦以上
試合して一度も負けた事もなければ傷すら負わなかったなんて
絶対ウソ。同じ人間同士が刀で切りあうわけでしょ、死ぬ気で
やるんだから無傷ではすまないはず。
でも一刀斎の自称33戦無敗というのは多すぎず少なすぎずで
いいね。まぁあくまで自称だけどね。
吉川武蔵では小次郎の兄弟子として一刀斎は出てるけど、バガでは
どうなるのかな。原作は吉岡清十郎が一刀斎の知り合いで、一刀斎
の話しから一目見た人物を小次郎と見極めたという小次郎、一刀斎
吉岡のトライアングルで話しはまとまるし、これからバガでも一刀斎
と小次郎の話しはないのかな。
俺は期待してるけど。一刀斎の存在感は武蔵超えてるし、脇役で終わる
にはもったいないね。
- 451 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 00:09 ID:02YgLDG0
- >450
一刀斎の、数年習っただけで師匠を打ち負かして修行の旅に出たエピソードは凄いと思う。
歴史研究の上でもこの話はほぼ間違いないらしいし。鐘巻自斎とは師弟でも剣人としての
素質において桁が違う感じ。その後自ら一刀流を興し今の剣道にまで連なるわけだけど。
相手の刀を奪って無力化する発想は上泉秀綱の無刀が有名だけど、一刀斎も後に同じ様な
技を独力で編み出している。これは刀がない状態で襲われて必要に迫られてだけど。
一刀斎もっと絡んで欲しいね。
かなりおいしいキャラだよ。
まあ、戦績はあくまで自称であることを考えて見るべきでしょうなあ。一刀斎は33戦で
57人を斬ったらしいけど、公認記録(笑)みたいなもんじゃないしね。
「史上最も斬った剣豪は足利義輝じゃないか」説もあるしね(笑)
コレクションしてた数々の銘刀を次々使い捨てながらの、将軍らしいゴーカイな殺陣。
結局マンツーマンでは寄せ手の誰も義輝を斬れず、射かけられた弓も全部刀で打ち落とし
た(これは時代劇の嘘だと思ってる人がいますが達人だと本当に打ち落とします)。さすが
卜伝から皆伝を受けただけのすごい戦い様で、屍体の山を築いたらしい。
- 452 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 01:24 ID:KBMT1ONH
- 朝日新聞夕刊コラムで載ってますた
- 453 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 01:28 ID:coVWrv9i
- うpキボンム…(iДi)/>>452
- 454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 01:49 ID:KBMT1ONH
- 吉川英治没後40年の今日、佐々木小次郎の姿が表紙に描かれた「週間モーニング」
に没入する青年をコンビニで見た。
連載中の漫画「バガボンド」の原作は「宮本武蔵」。作者の井上雄彦氏は今年の
手塚治虫文化賞を受けた際、「この魅力的なキャラクター達の顔を描きたい。
原作を読んでそう思ったのが始まりです」と述べた。
コミック単行本は2500万部突破。吉川が本誌連載で紡いだ物語が形を変えて読み継がれる。
こんな感じ。まあたいしたことは書いてないんだけど。
- 455 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 01:51 ID:coVWrv9i
- ありがとうー!>>454
原作って朝日でやっていたの?
- 456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 01:57 ID:KBMT1ONH
- かな?
よく知らねーっす
- 457 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 07:20 ID:GEb9qbu+
- つーか朝日かよ…w
- 458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 10:13 ID:02YgLDG0
- >455
吉川版は朝日新聞連載だった筈。
これが有名になったせいで、架空の人物である又八とかおつうがやたらメジャーになった。
- 459 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 12:55 ID:7/jEMt6g
- ちょっと前に城でころされた奴って、小次郎の関係者じゃないの?
ってカキコしたら、小次郎本人にきまってるやろと、
耳が聞こえないから石投げろっていったんだろと、
これから又八が小次郎になるんだよと、
ボロクソにけなされた俺ってしょぼいのかね。
今頃そう言ったやつもノウノウとカキコしてんだろうと思うと
俺のしょぼさも引き立つと言うもの。
- 460 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 12:59 ID:k1ccnIaL
- 久々にはじめから読み直したら、悟る前の胤舜が
すさまじいドキュソに思えた…
- 461 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 14:00 ID:02YgLDG0
- >460
確かにそうだ!(激笑
かなりいい線イッてるよな。
- 462 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 19:21 ID:kdQZnnwK
- 暗黒化とか空虚化はもうでたけど
こじたんはどのタイプになるのだろうね。
- 463 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 20:14 ID:p1KXW02q
- ひろゆきに似た顔で、無邪気スメルな割に何考えてるかわからなくて、
夜中にジジイをおかずにハァハァして、
道に棒っきれ置いてオヤジの帰りを土下座で待ってる。
そんな(・∀・)ピュア-なこじたんはどう成長するんでしょう。
悟りを開く前の胤舜になんかまけるなよ。
- 464 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 20:40 ID:sSFipAc7
- 生かす剣になって死ぬならその果てでがいいかな。
- 465 : :02/09/08 21:54 ID:5yex6nqq
- 島原の乱まであれば200巻はいくな・・・
- 466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 00:41 ID:P8ugJf/5
- 隔週は長いよやっぱ…まてなーい
- 467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 01:10 ID:Z4JbR/Cd
- 最近画質が変わった気がしてたが今週号は元に戻ったよな気が
- 468 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 08:46 ID:KZnxjbCq
- >>465
農民が投げた石が足に当たってたけぞう悶絶
- 469 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 13:51 ID:+/EcB1rf
- 松坂がこの時代にいれば、結構最強の部類に入ったんじゃないか?
投石し当たれば骨折もしくは即死だからな。
やばくなったら、逃げればいいし、しかも丸腰だから早い
弓矢と違って武器はどこに出もあるし・・・
ハッ!
バガと関係ないね。スマソ
- 470 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 16:15 ID:DeL7EyIm
- >>469
150キロの投石か?
そりゃ死ぬわな。
- 471 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 18:17 ID:KZnxjbCq
- ストライクゾーンに投げるとわかってて、なおかつ超一流の専門家バッターが
3割程度しか打てないんだしね。
ちなみに>>468は実話
- 472 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 19:03 ID:k9T89X3p
- 松坂が鎖鎌使えば最強
- 473 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 19:37 ID:67UvT3vX
- 松坂・・想像してみるとかなりヘタレ
- 474 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 19:46 ID:j4AihUJV
- 石投げなんか不意打ち以外で当たるか?
戦場では皆鎧着けてるし
- 475 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 20:27 ID:GH6ePNNV
- ヘルメット直撃すれば軽い脳震盪が起こるくらいだから
それなりに効果あるんでは?足軽はろくな武装してないだろうし。
- 476 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 21:27 ID:FSQxpd/Q
- 又八が甲斐正じ郎相手に投石成功させてたな・・・でも効果なさげだった
原作の武蔵は鳥に石ぶつけて落としてなかったっけ?
- 477 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 21:34 ID:KZnxjbCq
- ただ効果的なボールの投げ方知らないかも。
明治以前の人って走り方知らなかったって学生の頃教授に聞いたことある。
あの絵巻とかにある手をあげて「ウヒョー」ってふざけた走りしか出来なかったって。
まあ飛脚や忍者なんかは知ってたかも。
- 478 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 21:44 ID:dsasRq4t
- 1対1で石なんかアタラないよー。
大体避けられて至近距離に詰められたらどうすんのさ。キラレチャウヨ。
- 479 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 22:24 ID:CL0/yrAT
- 松坂なら…大丈夫だろ。いや、なんとなく。
当時の人よりもガタイが全然違うし。
- 480 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 22:39 ID:S/y3Rsil
- >478
そのへんが武田騎馬軍団が無敵だった理由だわな。
- 481 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 23:45 ID:LGOTb0gZ
- なんか沢村が手榴弾投げまくって肩壊した話
思い出した。
- 482 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 04:18 ID:bAE2VZf1
- 剣てよくよく考えると天才的な武器だよね。おはよう。
- 483 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 04:59 ID:O5YtbVQh
- 歩くときに手足を交互にするようになったのも割と最近らしいね
- 484 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 08:52 ID:mCsed6L3
- 日本刀って剣として世界的に見てどうなんだろう?けっこう優れてるのかな?
- 485 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 10:52 ID:nQGD+CIt
- 美術的な価値はかなりあるよね。いい仕事してます。
十文字槍もかなり凶悪だと思う。ただ値段が3倍しそうなのが・・・
研ぎの手間も3倍、いや6倍か?
- 486 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 11:01 ID:2JtotrlN
- >>484
日本刀は切れ味ではナンバーワンぽいね。人斬り専用具だし、
剣道もあるし、現代のナイフ持った特殊部隊とかは別として、
各国の伝統的な刃物でタイマン張ったら日本は相当強そう。
- 487 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 11:19 ID:mCsed6L3
- 確かに十文字槍は研ぐの大変そうだ…(w
世界を代表する剣で異種格闘技戦みたいなの見てみたいね
個人的にクレイモアなんかの幅広の剣なんかかなり強そう
- 488 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/09/10 13:42 ID:uefUHV0B
- 日本刀は無駄が無いよね。研ぎ澄まされていて洗練されてる。
世界中の剣って色々あるな、剣は人を斬るそれだけだから欧州
の剣はさ不必要に飾りが付いてて大きいから実用的じゃないね。
アラビアのムーンソードだったっけ?あれは小さいし形が無駄だね。
中国の青龍刀だって大きすぎる。
日本刀は一撃必殺の剣だよ。あらゆる部分に無駄なし。
それはただ人斬りという用途のために洗練に洗練を重ねたからだよ。
それが美しさに繋がっていくのですね。、うーん芸術的。
日本人がシャープなのが好きなのは日本刀の美意識と繋がってんじゃない。
- 489 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 14:23 ID:9XxnKmDZ
- 日本刀は、まさに匠の技
人切り包丁だけど、当時の名工の腕は国宝級だったんじゃないかな
たしか備前が有名だった気がするが・・
- 490 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 14:30 ID:l74jFxrG
- 実際の強さはどうあれ、やっぱカコイイよな
- 491 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 15:12 ID:nQGD+CIt
- 日本刀の値段ってどんな感じだったんだろう。
いざとなったら売ってそれでしばらく生活できるくらいだから結構したんだろうな。
今の車買うような感じかな?
- 492 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 15:27 ID:YLPqanv6
- よく聞く話。
「日本刀は10人も切ったら血と脂で刃が駄目になる」
試した奴居んのかい!
- 493 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 16:11 ID:lgGL0Hk3
- 「それからの武蔵」という本で、
武蔵が西洋の騎士と対峙する場面があった。
もちろん、フィクションだろうけど、
相手のフェンシングに
武蔵はたじたじに翻弄されていた。
間合いなどを対策されれば日本刀だろうけど、
いきなりの対決なら絶対フェンシングの
スピードの方が勝ると思う。
- 494 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 18:32 ID:lXzMhQZM
- 75 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/01/17(水) 01:26
明治陸軍が創設当初にフランス式を取り入れようとして、
刀はサーベル、剣術はフェンシングにしようとしたと聞いた
ことがあります。
で、それに反発した日本の軍人が、フランスの教官に勝負を
挑んで、圧倒的勝利を収めたとか。
そういうわけで結局、明治の陸軍は柄の部分は西洋サーベル風
でも刀身は日本刀の刀を採用し、武器術としても日本剣術を元
にしていたそうな。
- 495 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 18:45 ID:y4Rv2OLy
- 武田軍に小山田石投げ部隊が実在。
大河ドラマ「武田信玄」の石投げの平蔵(渡辺正行役)は、なんとある程度史実準拠!
しかし実際はピッチングよりハンマー投げのようだったらしい。
よって松坂<室伏
なんか石投げネタに乗り遅れたっぽい
- 496 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 19:16 ID:YBbFAW8w
- 質問っす
亀吉って(メール欄
- 497 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 19:58 ID:YV7ANm87
- >>483
マラソンでは走るときに手足を一緒に出した方がいい結果がでるらしい
体のねじれが少ない分内臓に負担が行き難く体があまり疲れないらしい
他の球技やらにも応用できるね
- 498 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 20:25 ID:O5fHLetQ
- >497
徒歩で一週間400km移動できたネイティブアメリカンの“スライド”と呼ばれる歩行方法
がそうだね。右手と右足、左手と左足。
- 499 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 21:13 ID:O5fHLetQ
- >492
「だめ」はパアになるんじゃなくて「要再手入れ」になる意と思われ。
足利義輝の逸話を考えても、実話でしょう。
- 500 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 21:15 ID:O5fHLetQ
- >484
ロシアの治金学博士の話では、世界で最も優れた刀はシリアのダマスカスブレードと日本の
日本刀が双璧だそうだ。
ロシアは旧ソ連時代治金学がかなり発展してたんで信憑性は高いと思われる。
- 501 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 00:06 ID:5JNxitIA
- >>493
たしかにフェンシングのスピードは認めるが、そんなに差があるのかな?
日本剣法がまったく通用しないのかね?
フェンシングなどの試合を見るにつけ、テモアシモデナイとまではいかないと思うな
結局は当事者の実力次第になるだろうけど・・うーむ。
- 502 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 00:11 ID:LhzqDDAy
- 刀は1000年近く前の銘刀でも事実、最高の品位と
切れ味を併せ持っているってものが多い。
それだけ武器として完成されているってことなんじゃないの。
- 503 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 01:04 ID:ehCSPBbt
- 水を差すようで申し訳ないですけど・・・。
リアルの発売が今月19日って決まったみたいですね。
早く見たいなー。
既出だったらスマソ。
- 504 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 06:03 ID:1ILoAphR
- 少し前に「所さんの目がテン」で、剣道の二十代現役バリバリ有段者と七十代か八十代の超ベテラン剣士が
相手が打ち込む寸前のビデオを見て何処を狙っているのかを当てるというクイズをやり合ったんだけど、
超ベテラン剣士の方がことごとく先に正解を答えていたのが印象的だった。
相手のちょっとした仕草や竹刀の僅かな角度の違いで狙いどころをズバズバ当てる様は
マジで凄いと思ったよ。
- 505 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 09:58 ID:NsLfkhJn
- >504
ちょっと前に出てた、当時64の師匠にボロ負けした当時16の話もそんなのが理由だろうな。
- 506 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 09:59 ID:0T6nvtEK
- 捕手
- 507 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 14:45 ID:Xzxhb+OE
- で、バガボンドとリアルは一冊あたりどっちが売れてるんだ
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1031715383/
- 508 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 17:30 ID:JA6SLPOJ
- >501
フェンシングと日本刀では鍔に差があると思う。
フェンシングのスピードある鋼の跳ね返りを利用して
矛先で相手の小手を攻める攻撃には、日本刀の鍔では
防御できず、何度も針のように突き刺さされて相手
武士の戦意が喪失させられた戦法だったと思う。
突き専門の独特のフェンシングの動きに初めて対峙した武士は
すっかり舞い上がって翻弄された。
でもけっきょく武蔵はその西洋人と対決し間合い良く斬り捨てる。
そんな筋書きだった。「それからの武蔵」は柴練だったかなあ、
放映化もされたんだけど。
ともかく武蔵はフェンシングの動きを
しきりと感心していたのが印象的でした。
- 509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 18:33 ID:lWrIM32y
- 剣は面と突きにかぎる、と「燃えよ剣」で土方は言っていた。
そういった意味ではフェンシングは突きに特化して強力。
が、剣は元来切れ味+重さで相手を切り殺すもの。
とにかく相手を切り殺すのが目的なら
そのバランスが完成されている日本刀は
至上の得物だと言ってみるテスト。
というかやっぱりバガは一撃必殺が魅力でしょ。
- 510 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 19:52 ID:76C6da2A
- スポーツならば純粋な剣技の優劣をつけられると思うが
真剣ならばキャラクターも重要な要素となると思われ....
と剣道も知らない素人が言ってみたテスト(w
- 511 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 20:44 ID:Gok+yvmq
- フェンシングの場合隆盛を誇ったのは、銃に主役を譲ったあとだったからね。
決闘以外では普通使われなかったので、実戦派の達人がほとんどいないワナ。
- 512 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 21:54 ID:4uC4f/x7
- 戦場で複数の敵と戦うことを捨てて、
決闘での一対一の戦いに特化したという訳か。
- 513 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 22:25 ID:DQGFk9u/
- >>508
片手剣と日本刀の対決なら中国の記録にある。
両手の方が当然長い刀がもて、打ち込みの威力が大きい。
片手だと、両手の剣を受けきれないから、間合いの外から長い刀で、そのまま受けられても一刀両断。
でも、フェンシングと、剣道の対決なら、フェンシングの勝ち。
- 514 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 05:17 ID:yUgUpQPC
- 最近の小次郎幸せ過ぎ。もう一波乱欲しいぞ。
てゆうか暗黒面の覚醒が決定的になる事件がそのうち起きそうな気もする。
おりんタンと一緒になった旦那がDQNな奴でそいつを斬ってしまったりとか。
- 515 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 16:52 ID:RJUkzRie
- おりんたんを犯しそうな感じこじたんは又吉2号になるだろう
- 516 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 17:04 ID:Y1/qiY5H
- フェンシングの突きと槍の戦い方ってどう違うの?
槍はリーチを変えられるし、防御もできるけど、フェンシングの場合先をかわされたら、
もしくはその一撃が致命傷にならなければあの中途半端な間合いではどうにもならんのでは・・
- 517 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 17:51 ID:FVz+apIr
- >>474
石投げは有効な攻撃手段だったようですよ、火縄銃が戦術に取り入れたあとでも、投石部隊はあったようですよ。
- 518 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 19:00 ID:/ElK6cyf
- リーチ
槍>>刀≧サーベル
軽さ
サーベル>>刀>槍
威力
槍=刀>>サーベル
- 519 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 19:48 ID:5NmQ3RBt
- まあ小次郎ちゃんの筆おろしはおりん姉さんで確定だな
- 520 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 19:56 ID:ij7rHRUd
- >>517
確かに松坂並みのスピードとコントロールがあれば
戦場といわず一対一でも最強だと思う
距離詰められたら単純に逃げれば丸腰で早いし
距離開いたらまた投げればいい。
何度も繰り返せば相手もへたって命中率上がる気がするが
古今東西、投石で有名人はいないから実際は480の理由により
実戦はダメなんだろうな〜
- 521 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 20:11 ID:3kCzOV7H
- >>516
攻撃力は槍に撒けるが懐に入られても自分でバックステップすればいい。
槍で入られたら一歩や二歩下がっても意味がない&槍持って機敏な動き出来ない。
懐に入られる
フェンシング=ピンチ
槍=死亡確定
つーか日本刀マンセー多すぎないか。優れてはいるがそんな言うほどではない。
- 522 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 20:16 ID:JjKgezes
- >520
戦車もそうなんだけど、怒涛の勢いで一気に間合いを詰める戦い方って相手に恐慌を
起こさせる方法としてもピカイチなんだよね。それで相手に実力を出し切らせない。
騎馬兵が長きに渡って戦場の花形だった理由。ましてや騎馬兵って往々にして普通の
雑兵より剣術に優れている場合が多い(そのような人材がやっている)から余計。
武蔵も小次郎も、更なる乱世に生まれていたらもっとのし上がったっぽいね。
- 523 : :02/09/12 20:24 ID:MWZnS9Kx
- サーベルって簡単に致命傷与えられないのでは?
毒塗れば別だけどさ。
それに槍や刀みたいに薙ぎ払うことが出来ないから競技のように簡単に間合いは作れないと思うが。
乱戦とかだと全然役に立たないと思う>サーベル
- 524 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 21:55 ID:5jB63jzB
- >>521
バッグステップて・・まぁもともとフェンシングは決闘用として作られたものだから、中世のナイトみたいな重装備じゃなければ、1対1では強いのかも。
レイピアが剣に勝るとは考え難いけど戦い方次第だしね・・
日本刀の機能についてはよく知らんけど、日本人が思ってる以上に専門家や外人にも認められてるんでしょ?
学校のセンセの受け売りだけどね。
- 525 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 23:02 ID:o6mXuUTM
- 実際の勝負は武器の優劣じゃ決まらないからね。
扱う人間がヘボだったらどんな名刀でも勝てない。
- 526 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 23:45 ID:jPk2QQ9h
- とにかく試合開始?直後に日本刀が突進して一気に間合いをつめ
渾身の一つの太刀を見舞えば完全にかわさないかぎり
サーベルではさばけんだろう。逆に一つの太刀さえ
よけきってしまえばフェンシングのペースになるだろうな。
- 527 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 00:15 ID:PZlN0soh
- サーベルで無刀取りにチャレンジ
- 528 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 00:46 ID:dScKGTMh
- まぁ、実戦では刀は突き以外全然殺傷力が無かったみたいだしね。
ちょっと重ね着されるだけで威力ガタ落ち。何でもスパスパ斬れるという話は幻想っぽい。
日本刀がよく斬れる原理は、『引く』事によるてこの原理だとか。製法よりも形状が重要らしい。
刀に限らず、固定化されていない目標を斬るという行為はナンセンスらしいし。
ちなみに、槍の実戦での正しい使い方は、突きでも払いでもなく、大上段からの『叩きつけ』だとか。
ある程度の長さとパワーは必要だが、竹槍でも日本刀ごと相手の頭をかち割れるらしい。
- 529 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 01:56 ID:2l4CGzPK
- 無手勝流が最強にござる
- 530 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 04:07 ID:XN1eyOM+
- サーベルとか使う人は盾持ってるからね。どーなんだろうね。
鐘巻おもしろいなぁ。
マンガのタイトルが「宮元武蔵」だったらこんなに活躍を表現できないよね。
井上氏の才能か。
- 531 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 06:15 ID:kVz2IvXa
-
刀剣マニアのスレ?
- 532 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 10:15 ID:wABd8Z8a
- ゲームオタのスレだろ?
- 533 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 11:16 ID:2F8jeW+I
- >>532
正解
- 534 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 13:53 ID:ugDM3Kd/
- フェンシング使いで、こんなこと言いながら屠殺してる奴がいたな↓
「殺しま〜す!」
- 535 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 14:08 ID:JX/pQopJ
- 現役フェンサーだけど、参加していい?
- 536 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 14:42 ID:JX/pQopJ
- サーブルは早いっすよ。
5本先取でも、普通に20秒かからないときがあります。
つっても、それぞれが同時に打ち込んで「こっちが早い」みたいな決め方じゃないです。
アタック権というのがあって、自分が攻めていないときに斬っても点数にならないんです。
じゃ同時に攻めた場合はどうなるのかというと、相手の剣を捌いて自分の体の有効面の外にはずし、自分に絶対安全な状況を作ってからカウンターで相手を斬るんです。
それでも強い選手同士になると「相手が自分の剣をどう外すか、そして外されれば自分はどうするか」というところまで考えてやってる選手ばかりなので、最初の一太刀で決まることは99%ありえません。
見てもらってもわかるように、フェンシングは防御面に関しては剣道以上に特化してるといえます。
だから真剣同士の戦いというのはやったことないんでわからないんですけど(笑)、現在のスポーツ剣道と現代のスポーツフェンシング(サーブル)で勝負したとすると、同程度の実力者ならばフェンサーの方が勝つと思います。
まぁ、自分がフェンサーなので多少ヒイキしてる部分もあると思いますが(苦笑
- 537 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 14:44 ID:JX/pQopJ
- 長文レスすまそ。
要するに「早く斬れば勝ち」の剣道よりも、
「自分が安全な状態で斬らなきゃならない」のフェンシングの方が若干有利かなってトコです。
- 538 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 14:45 ID:SodBEuMf
- >>535
競技違い。
近代五種板へ帰れ。
- 539 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 14:47 ID:JX/pQopJ
- >>538 すんません・・・・。
ホントにすんません・・・・。
- 540 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 15:11 ID:r0Tq21j0
- まぁ、槍、薙刀系が安定して強そうだ。
剣道対フェンシング?どっちが有利とかあんまないんじゃない。
強い奴が勝つだろう。そもそも、相手の武器がかわれば、
辻風の時の武蔵のように対策もかわる。
フェンスが〜だから有利たって、それもたぶん対策考えられれば
有利ってほどのもんじゃなくなる。逆もまた(略。
- 541 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 15:25 ID:JX/pQopJ
- >>540 まぁそれもそうなんだけど、それって楽しくないじゃん。
つまんね。
- 542 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 15:56 ID:2F8jeW+I
- アウーアウー
- 543 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 16:12 ID:qqL/60Ij
- _,,,,,.........,,,,__
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;,丶
タプタプタプタプタプ… /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.,ヽ
i' ' ' ' ' ' ' ' 'i;:;:;:;:;:;:;:;:;.,|
,.-‐¬ ̄-、¨¬‐、 |\,. 、/ L:;:;:;:;:;:;.;.l
////""`'""''ヽソ-‐l=・= =・= ヽ:;/¨iノヽ、
//////」 -=== } | ,ノ./lllll/、
i//ノソ,._______,.""' '".i, l `_ ./lllll/ ヽ
ヽ彡i.6 ̄ ̄i.,__ノ⌒i.,_ノ ..::ゝ.,_____,,,...- /llllllll/ ヽ
/ヽ ゝ' ,rti.l.l.l.、)ゝノlllllllllゝ.,__,ノlllllllllllllソ .}
⌒`ヽ、ヽ li ./ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliゝ / /
、 V ヽ ゝ _,......__ ノノ ヽllllllllllllllllllllllllllllllllli/ ./
丶、,.、,ヽ ミ三 ` ¬ ‐‐---‐¬ ¨ ̄
((  ̄ ̄ ¨¬‐- ..,_
l 川 |
- 544 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/09/14 01:11 ID:ThywpasE
- 巌流島の決戦は決着つけずに終わります、
車田正美的な終わらせ方にします
- 545 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 01:18 ID:dz3aAOKu
- >>537
面白かったよ。
参考になった。ありがと。
- 546 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 01:59 ID:N1hHg4Js
- ぶっちゃけた話で面白くないですが、やはり長物が強いです。
高段の師範同士が、木刀と薙刀で試合したとすれば、大抵の場合は薙刀が勝ちますし。
ただし、それはある程度技量がある者同士が仕合った場合です。もしお互いに初段〜三段
ぐらいの技量ならば、基本どおりに正眼に構えて、試合開始と同時に剣が近間で攻めて…という
運びで剣道が勝つこともあると思います。
薙刀の高段者の場合、剣を相手に正眼に構えることなんてまずないと思いますし。
- 547 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/09/14 02:14 ID:8IpMo+8e
- 皆日本で剣道を極めてから渡米してフェンシングの王者になったタイガー森
の話は知ってるよね?
- 548 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 02:18 ID:pSw3G/Zo
- 547>王者ってなに?全米選手権みたいので優勝でもしたの?
初めて尻ますた
- 549 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 02:19 ID:WctR/KG9
- 15巻まだ〜?
- 550 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 02:29 ID:odQI/DFL
- 井上ニュースで15巻の事についてちょっとだけ触れられてたね
楽しみ
- 551 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 07:38 ID:lFQtNyGK
- タイガー森って「知ってるつもり?」かなにかでやってなかったか?
それにしてもバガにおける自斎たんのポジションは
まるで「日出づる処の天子」の蝦夷みたいだな。
- 552 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 08:31 ID:0Ty7lYlK
- >>546
そうですね、長物の方が強いといいますよね。
日本武道大学でしたっけ?の文化祭の出し物で男子剣道部と女子薙刀部の試合が成り立ちますからね。
まだやってるのかな??
日本刀の試し切りでも、太刀よりも脇差の方が切り易いらしいですし、なぜかと言うと、脇差の試し切りを行う時に、長い柄を付けて行うから。
あと、折れない曲がらないといわれていても、曲がるというか歪んじゃうみたいですよね。
家に有る刀も、歪んじゃってます。一応良い品みたいですが。
漫画のスレなのに長文すみませんでいた。
- 553 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 08:50 ID:JZiy0+17
- 1対1の果し合いでは鋭く軽い剣が名剣みたいだけど
戦などの乱闘となるとその手の剣は逆に全然役に立たないみたいだよ
皆、重い甲冑を身につけてるので、軽い剣だとすぐに折れてしまう
だから、甲冑ごと叩き割る要素を兼ねた重く、タフな剣が重宝されたらしい
いくら鋭い剣でも脂と血ですぐに切れなくなってしまうし、切れ味が良いのは諸刃の剣で
そんな剣ほど折れやすく、脆い。戦では切れ味は二の次なんだって。
- 554 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 09:29 ID:0Uvmw5Yz
- 女子が薙刀習うのは無意味でもなかったのかな。
捕われるよか自害した方がいいし。
- 555 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 10:24 ID:Hox7agMr
- >553
太刀と呼ばれるタイプのもので室町〜安土桃山の戦国時代頃までによく使われた刀は、
それ以降の切れ味追及型の細身の刀身と違ってブロードソードっぽかったらしいね。
甲冑の上から叩きつける用途にも使えるようなやつ。
内部構造(作り方)的にも少し違うらしい。
- 556 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 10:25 ID:Hox7agMr
- >552
「槍は武器の王」なる言葉もありますな。元は中国の言葉だけど。
- 557 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 10:30 ID:bYtiYxaU
- 槍は通常の剣の3倍
- 558 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 10:49 ID:4bI8XcDF
- ん?ここ漫画板...つか、連載があんな調子じゃ、雑談するしかねーな。
- 559 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 12:05 ID:+NdbLUZ8
- ゴルゴ13最強
- 560 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 12:25 ID:dz3aAOKu
- やぱし飛び道具ですか・・・
- 561 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 12:40 ID:KuoQXsrd
- >>558
激しく的を得ている!
マターリ行こう(w
- 562 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 21:29 ID:7djmtbAk
- >>550
なに?井上ニュースみてみよ。
- 563 :546:02/09/14 23:25 ID:N1hHg4Js
- >>552
>男子剣道部と女子薙刀部の試合が成り立ちますからね。
「剣より薙刀の方が有利だから、女子でも薙刀を使えば、剣を持った男子と対等に渡り合える」、
という意味の発言なら、少し勘違いをなさっているかと。
剣道や薙刀では性別による実力差はほとんどありません。腕力があるに越したことは
ないんですけど、実際勝負を決めるのは本当に個人の技量と言いますか、もともと力
任せに打ち込んで当たるようなものじゃありませんし。
有名なところだと、坂本竜馬で有名な北辰一刀流千葉道場の娘、千葉さな子なんかは、
十代の若さにして並み居る門弟たちの誰よりも強かったと言いますし。
上手く説明しづらいのですが端的に言えば
「力を鍛えるのは良いけど、それに頼ると負ける」
ということです。
その大学が「男子剣道」と「女子薙刀」で試合を組むのはおそらくファンサービスというか、
一般的に「男は剣、女は薙刀」だと思われているから、それに合わせているだけかと。
- 564 :552:02/09/15 01:15 ID:GW6+JzDP
- >563
レスありがとうございますね。
端的に薙刀のほうが有利と言いたかったんじゃなくて、軽い例のつもりでした。
たしかに体格差を埋めることができるというのは意識していましたが.
薙刀、剣道を愛好している方に対して失礼でした。すみません。
腕力や道具ではなくて、技が大事というのは同感ですね.
それと、日本ではなくて、国際武道大学でした。
- 565 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/15 19:50 ID:9i97VFVQ
- >>558
はげどー。
でも指摘したら怖そうでできなかったよ(w
- 566 :558:02/09/15 20:04 ID:DRK1MORF
- 雑談とは言っても、みんな知識は豊富だよね。
つまづきがち?な連載に気をもんでもしょうがないし、話題としても面白いので、
楽しんでます。
- 567 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/15 22:53 ID:f32gyslc
- 145話ネーム公開AGE
やはりさっぱ判りませぬ…
表紙んとこ17歳の小次郎(+自斎?)って書いてあるの?
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 23:31 ID:sStXbU31
- 井上ニュース見たけどイノタケ相当まいってるみたいだ
そろそろ長期休載しそうだな・・・
- 569 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/15 23:38 ID:sE7Ww/Gd
- 小次郎編終了と共にお休みするのかな?
仕方ないかもう
- 570 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/15 23:41 ID:9Ohda20f
- ところで沢庵って強いのか?
- 571 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 00:23 ID:s9qykxJD
- 既出だったらゴメン。
リアルで賭けバスケやって負けた車イスの奴いたじゃん。
あいつの名前「ナガノミツル」って言うじゃん。
翔陽の7番もナガノミツルって言うんだけど、
やっぱりあいつが事故ったってことでいいの?
- 572 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 00:25 ID:jzCVmQ18
- >>571
そーいえば顔も似てるような・・・。
- 573 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 00:26 ID:Bd4n69WN
- >>571
そういうことになってるよ。
- 574 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 00:27 ID:s9qykxJD
- >>572
俺もビックリした。
まさかスラダンと繋げるかな〜って。(藁
- 575 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 03:04 ID:AlHFZIt0
- リアルで賭けバスケやって負けたちょんまげの奴いたじゃん。
あいつの名前「ホンイデンマタハチ」って言うじゃん。
おつうの許婚も本位田又八って言うんだけど、
やっぱりあいつが事故ったってことじゃまずいだろ?
- 576 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 03:14 ID:r2TpFoT4
- リアルにめがねくんもでてるね
- 577 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 12:41 ID:ttmi1+3u
- バガボンド13巻の最後の話の1ページ目で黄平が女犯そうとしてるじゃん
それで自分のちんぽを見て思いつめてるんだけどあれはその前の話で典馬にキンタマににぎりツブされて性行為ができなくなったってことですか?
- 578 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 13:57 ID:js+F8fUV
- >570
人を殺す能力に長けているわけではなさそうだけど、間合いの取り方とかは一級の剣士
クラスのものをもっているようなニュアンスで描かれてるね。
- 579 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 15:45 ID:ePfOdwys
- リアルがOVA化だって?
- 580 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 18:17 ID:p/M3sHmf
- http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1031911696/l50
- 581 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 23:28 ID:drgmSHlu
- バガボンドってモーニングで連載中なんですか?載ってなかったけど・・
- 582 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 23:31 ID:QAP1cmAZ
- >>581
バガボンドは毎週のっているわけではないね。不定期連載。気長に待つべし。
- 583 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 23:36 ID:drgmSHlu
- >>582
バガボンドも不定期になったの?前はリアルだけが不定期だったような・・
- 584 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 00:28 ID:ScgmDnB2
- 武蔵って来年大河ドラマやるでしょ。あれの配役、自分なりのイメージとずれてて
がっくし。武蔵役はワイルドで筋肉質じゃなきゃ。今の若手俳優でいくと個人的には
坂口憲二がいいな。背も高いし。どうすか。
- 585 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 00:55 ID:kDWoZrl4
- >>584
演技力がザル
- 586 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 01:04 ID:/0MWArQM
- わかったよ昭英にやらせるよ、それでいいだろ⊃д`)
しかしでっかいお通だなー
- 587 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 01:09 ID:8REhxIO2
- むしろ葛飾北斎にたのめ
- 588 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 01:24 ID:nzjtDquc
- おつう誰?
でっかいってことは、和(以下自粛
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 02:03 ID:JXeJayaa
- ぉ通は米倉涼子です
- 590 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 02:21 ID:mm81gNor
- >>588
ゴッド姉ちゃんにお通やらせたら酒びたりなキャラになるぞ。
武蔵から小次郎まで全部倒して、天下無双を手に入れてEnd。
- 591 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 11:55 ID:sRvBP5KY
- いつから放送?
- 592 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 12:33 ID:1hw7gFMt
- NHK版武蔵でも不動様は登場します。
- 593 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 12:36 ID:S0yRBwE+
- つーか「原作 バガボンド」って言っちゃえよ。
- 594 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 13:26 ID:veYXy00c
- あの配役はヴァガがなかったらあり得なかったんだろうなー
- 595 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 15:54 ID:KNcT9Aa4
- 米倉涼子おつうは完全にバガボンドの影響だね。
- 596 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 16:59 ID:TUpN0AJh
- んじゃこういう配役ってどうよ?
ttp://www.stileproject.com/monkey_sugar.swf
- 597 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 18:55 ID:zhexUNH+
- >596
グロはもういいよ。(・∀・)カエレ!!
- 598 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 01:00 ID:orMWRRDD
- http://www.nhk.or.jp/kumamoto/musashi/topics.html
新之介好きだけど…イメージがここまでバガそっくりでいいのか?
本人も読んでて好きみたいとはいえ。小次郎がトキオ松岡は別の意味で
イタイ。
- 599 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 01:13 ID:N91Cs27v
- なんかあられもなくバガを彷彿とさせるな…<キャスティングのイメージ
どうせやるのなら、いっそ物語も全部バガに添えばどうか。
こじたんは耳が聞こえない、胤舜は超ドキュソ、亀吉ちゃんはちょっと良い奴
辻風邪な梅軒とリンドウたんも出せやい。
- 600 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 01:24 ID:fbmApnQm
- 辻風=梅軒は原作でも一緒だろ。
もっと兄貴思いで小物チックだけど。
- 601 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 02:07 ID:0f67omOs
- バガボンド…
大好きな桜木花道が今度は武芸者の役か。。。む。カッコイイ!
と思っていたら、ちゃんと武蔵になりますた。
面白い!
個人的には、13巻に感動!
武蔵、あの二人を見て何を思う?
- 602 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 02:26 ID:GMZhqdOR
- 顔的には連載当初、流川だったのがどんどん花道に変化してきた感じ >たけぞー
- 603 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 06:16 ID:CzuQ4dgW
- age
- 604 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/09/18 09:32 ID:axqBDZsw
- >>598
この武蔵顔デカー
米倉が小さいからよけい目立つな。
- 605 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 12:10 ID:Itdyw9wg
- 武蔵は顔のイメージ的には
坂口憲二なんだが。
それか、もう5年くらい年くったTOKIO長瀬とか。
- 606 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 17:24 ID:dRR7vpjg
- REAL明日発売!?
- 607 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 17:34 ID:somPMheM
- そやっっ、明日はリアル二巻とヤンジャンの発売日!
まちきれないYO!!
- 608 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 17:47 ID:dRR7vpjg
- ばがぼんどはいつ出るのかね?
- 609 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 18:37 ID:nBOjCnr1
- リアル2巻読んだ。3巻は来年の秋だってさ…( ´Д⊂ヽ
- 610 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 19:40 ID:az2o3cTe
- 今日朝一でリアル買った
マジで面白すぎ
>>609
その予定にすら大幅に間に合わないかもしれない罠
- 611 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 20:49 ID:CKy03HGk
- ん?リアルでたのか?そうか…、じゃあそろそろ買ってみるか。
リアルは単行本派で本誌追ってないから楽しみだねぇ
- 612 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 20:58 ID:dpOoDyLH
- リアル面白かった。
次号が2003年秋って・・・
生きてるかオレ?
- 613 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 21:26 ID:lqsJRZhs
- >>610
1巻で予告したのがこれだけ遅れたんだから
もう予告なんかしなきゃいいのにねぇ・・
しかしリアルは面白い
- 614 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 22:59 ID:i22x2DHo
- いいなあ。皆どこで買ったの?
新宿の本屋では今日はげとできなかった。
まあ、明日になれば多分買えるからいいけどさー。
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 23:19 ID:tesInYE2
- リアル2巻見てたら
「こち亀200巻」とか「ジョジョ第9部」というセリフが出てきたけど
今から10年後くらいの時代設定かな?
- 616 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 23:25 ID:/92JSb8E
- 明日はモーニングとヤンジャンと2巻か…イノタケデーだなあ
- 617 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 23:29 ID:nBOjCnr1
- >>614
コンビニに置いてあった。ちなみに大阪
- 618 :614:02/09/19 00:34 ID:RgHtaB/x
- >>617
ありがと。
レス読んでちゃりで近所のコンビニ回ってみたけどだめだったーー。
くやしーーー!犬夜叉はいっぱいあったのにい。
もうあきらめて寝ます。明日げとしたら感想でも書き込みます。
- 619 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 01:44 ID:8wKda2rI
- >>614
普通にコンビニにあった
- 620 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 03:00 ID:yWcPZ5c/
- >>616
モーニングもあるんだぁ、久々だなぁ。w
- 621 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 03:11 ID:9gP45cpt
- 基本的に重なるよな。バガとリアル。
もうちょっとこう、まんべんなく・・・
- 622 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 03:12 ID:Dfjmr2Us
- 天鬼が頭そってたな
いつになったら二人は村をでるんだろう?
関が原にでもいくのかな?雁流はいつおぼえんだろう?
バガボンドをまとめて終わりまでよめたら幸せだろうな
リアルおもしろいね。桜木花道がTVにでてたね
けっこう泣ける演出多いよねリアル
- 623 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 03:19 ID:9gP45cpt
- 花道も一歩間違えばこっちに出ててもおかしくなかったんだよな。
- 624 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 04:41 ID:44qhnpQY
- 今リアル2巻読み終わった。やっぱおもろいね。
けど続き読めるのが来年秋とは・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
- 625 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 06:46 ID:CJXv5oE9
- あきらめたら
そこで終わり
だって 昔 誰かが
いってたぜ!!
- 626 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 07:44 ID:RE4UaxcE
- >>625お!いい事言った!でも臭っ
- 627 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 09:40 ID:eHpqGda4
- >>625
安西先生・・・(w
お約束で例のコピペよろしこ!
- 628 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 09:57 ID:BndW3KcZ
- 「鐘巻自斎が1番弟子草薙天鬼!参るぞ小次郎!」。・゚・(ノД`)・゚・。
- 629 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 09:57 ID:WzCVL5bf
- 逆にしてください。
バガを月1?、リアルを週刊にしてください。
- 630 :あ:02/09/19 09:57 ID:NlnQ8hYq
- 逆にしてください。
バガを月1?、リアルを週刊にしてください。
- 631 :名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/09/19 10:41 ID:9PTCA5tV
- 野宮マンセー。もしかすっとこいつが一番救われない奴かもしれん・・・
- 632 : :02/09/19 11:04 ID:GR33jKvX
- 今回の絵、なんかやっつけじゃなかった?
最後のコマの小次郎の体とか。
- 633 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 12:50 ID:mtfACfDw
- リアル2巻読んだ。やっぱ面白い。
ブサイク看護婦さんけっこういい奴じゃん
戸川と安積は兄妹だと思ってたよ
父ちゃんの女走り最高
- 634 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 13:30 ID:ZPzjZSt7
- リアルおもろい
バガは今週やっつけ仕事か?w
- 635 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 15:15 ID:Xi4jqcl0
- リアルおもろいな・・・・。
陸上編は長すぎるとウザイけど・・・・。
とっととバスケやってくれ・・・・。
- 636 :名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/09/19 15:22 ID:9PTCA5tV
- >>633
どこをどう見たら兄弟に見えるんだYO!
- 637 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 15:27 ID:Xi4jqcl0
- ところで、点数4.5点って半端な数字は健常者の点数なのかな。
- 638 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 16:19 ID:d31GA2CF
- リアルは完全にハマった。面白い。
もっと読みたいね。
- 639 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 16:26 ID:ep7Gxox9
- こち亀200巻にワラタヨ>リアル
電車の中で読んでたら隣に座った若者もリアル読んでた…
こちらは旦那が帰る前に抜け駆けして読んでたオバハン…鬱…
- 640 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 16:27 ID:zI0nWdDy
- a
- 641 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 17:24 ID:Jh2jpfBe
- 天下分け目の関ヶ原、その両軍を「東軍」「西軍」
呼んだのは後世のことと聞いたんですが。ヤボ?
- 642 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 17:29 ID:mf6UBNVD
- 戸川清春
14歳
病名 骨肉腫
最後の走り 痛いほど青い空の下
ナイタヨ・・・
- 643 :名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/09/19 17:44 ID:9PTCA5tV
- 戸川にくいついてたヤソ(名前忘れた)に水ぶっかけた
背番号9の人ナイナイの岡村かと思ったよ
- 644 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 18:02 ID:9+RUJi5D
- 3巻は来年の今ごろ発売だそうです…
YJはこの漫画を早く週間連載にしろ!!
- 645 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 18:05 ID:Xi4jqcl0
- >>643 タァムラ。
高橋は何点になるのかな。
野宮は車イスバスケ参加しないのかな。
3巻は柾でてくるよね?
- 646 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 18:16 ID:AAEJVsYW
- 骨肉腫って実際のところどんな病気なの?
- 647 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 18:27 ID:5X2zKzXh
- >>646
超悪性腫瘍
早期発見&断脚が一番の治療。
- 648 : :02/09/19 18:34 ID:wOMuLyHP
- 「ピアス」載せて欲しかった>リアル2巻
- 649 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 18:35 ID:j7xH3wcS
- >>647
ガンみたいなもの?
その部位を除去だけではすまないのかな?
骨を侵してしまうものなのかな?
- 650 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 18:41 ID:Ljo8o95c
- >骨を侵してしまうものなのかな?
「骨芽細胞から発生する悪性腫瘍」
骨のガンって感じだろう。
肺に転移するらしい。
- 651 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 18:45 ID:CJXv5oE9
- >>649
放射線抵抗性が高く、多量の放射線を照射してもガン細胞組織が小さくならない悪性腫瘍
>骨、軟骨、筋や神経などの非上皮組織に発生する悪性腫瘍−−−を“肉腫”と呼びます。
>したがって“肉腫”は“がん”とおなじものと考えてよいわけです。骨肉腫、ユーイング肉腫などは
>骨や骨髄に発生し、骨の成長の活発な子どもや思春期によく見られます。
>また、軟部に発生する肉腫のなかにも子どもに多くみられるものがあります。
こちらより引用
ttp://www3.famille.ne.jp/~hoshi/
要するに骨の癌。放射線等で治療が難しい。
亡くなってる方もいます。
- 652 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 18:56 ID:g90yWGJY
- >>644
週刊雑誌でこのクオリティの維持は難しいと思われ。
マターリ進行で良いと思う。気長に待つのも味なもんだよ。
- 653 :649:02/09/19 19:13 ID:+YSJXvKR
- >>650>>651
ありがとう。
- 654 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 19:36 ID:lTf7pc0S
- やっぱオモロイよな
- 655 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 19:42 ID:yWcPZ5c/
- 今週のバガ見たけど最後のページのアウアーの顔が微妙だなw
もっとちゃんと書いてホスィ
- 656 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 19:52 ID:Tr8IQ3ES
- 井上雄彦が3人くらいいたらいいのに…
- 657 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 19:54 ID:pkAjeAf2
- ひょっとして耳聞こえなくしたのはいいけど井上自身困ってないか?
別にあのまま村の英雄の息子として
出戻りおりんお姉ちゃんと平和に暮してもいいような。
- 658 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 20:01 ID:eDYsZle+
- >>656
ワロタ
バガ専用タケしゃん リアル専用タケヒコ…etc
- 659 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 20:16 ID:OydXY184
- リアルおもしろい
バガボンドもおもしろい
バガボンド終わるまでにあと10年はかかりそう・・・
- 660 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 20:17 ID:gQGEJ1qY
- 亀レスだけど大河の武蔵かなりかっこいいじゃん。
荒くれ青年ぶりが出とるよ。
おつうってこんな大人っぽい人がやっていいのか?
それにしても井上さんって神だね。バガにリアルとこんなに面白い作品を
同時に執筆してるんだから。先の見えない不定期連載とはいえ・・・
- 661 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 20:18 ID:gQGEJ1qY
- >>659
微妙にかぶったね
- 662 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 20:21 ID:+eHnTkM/
- リアル面白かったー。
戸川はめちゃくちゃお母さん似だね。
お母さん似の男の子は幸せになれるっていうので、
彼にも幸せになってホスィヨ…
- 663 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 20:36 ID:5Tb6Oh/T
- リアルヤバイ。面白すぎ。
でもダンプカーでか過ぎ。まあわざとだろうけどね。
- 664 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 20:58 ID:2OMoNUDZ
- 3巻が今から待ち遠しい。でもまた半年ぐらい発売が遅れるのかなぁ
- 665 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 21:55 ID:r8tUPh+S
- リアルは週刊じゃ(このクオリティーを
維持するのは)難しい、だろうから
気長に待つさ。
- 666 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 22:02 ID:5X2zKzXh
- ところで、じさいが首押さえていたのは小次郎にやられたのか?
- 667 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 22:23 ID:MsML/UJs
- なんか集英社、講談社ともども単行本出るのとバガ、リアル雑誌掲載発売が
かぶるね。バガ14巻でたときもそうだった。4-5ヶ月に一度タケヒコ祭りがある感じ。
こんなだから仕事が集中して体壊すんじゃないか。
休んだら休んだでまた重なる…
- 668 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 22:35 ID:9tf/04Po
- リアル週刊化みたいな贅沢は言わん
せめて月1連載してくれ〜〜〜
- 669 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 23:06 ID:WCXcz9tF
- 戸川は働いてるのか?学生?
普段なにやってんだかわからんなあ。
現在の生活感がないのがちょっとだけ不満。凄く好きな漫画だけどね。
- 670 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 00:26 ID:qgwfScM3
- 鐘巻自斎が1番弟子草薙天鬼!参るぞ小次郎!
(メ゚∀゚)/
⊃ ⊃
- 671 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 00:32 ID:uMU2Y5DF
- >>670
ホント6巻の人に似てきたね、天鬼って…
- 672 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 00:38 ID:qnNYafaf
- こじたんは光をも失い三重苦のエスパー剣士として旅立ちます。
- 673 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 00:40 ID:zWoKm5SN
- >>671
顔の傷が一致してる.....
(メ゚∀゚)/
⊃ ⊃
- 674 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 00:50 ID:bzH1hKEk
- >>671
>>673
同一人物だ。
いいかげん現実を受け入れろ。
- 675 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 01:19 ID:MRYBv/wm
- コミックスでしか読んでないんだけど・・・。
2巻読んだ。おもしろいけど、話があんまり進んでねぇ・・・。
(過去の描写が多いって事)
3巻発売が一年後かぁ・・・・・・。
遠いなぁ・・・。長いなぁ・・・。
- 676 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 01:21 ID:Mu6M1Dwt
- こじたんの顔は、個人的には好きだな。
亀吉たんは、男っぽくなったねえ、いつのまにか月代もしてるし。
未来を見たくないナリ。
- 677 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 01:23 ID:RZbk8Kk0
- あれ?
あれれ???
あれーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!?!?!?!?!?!?
- 678 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 01:25 ID:Hv82HJbe
- コミックス派ごめん。
清春が車の免許とって運転してるんだけど、特殊装備が見当たらない。
普通、あの程度の障害を持ってる人は、どういう特殊装備を持ってるものなの?車。
清春の場合は、アクセル、ブレーキが踏めないのだが。
- 679 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 01:36 ID:C3VBLxkG
- こじたんいつになったら時代は動くんだ
おもしろくなってきたかなあ?って思ったらずっと修行編だしさ
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 01:42 ID:7HpuCxvV
- >>678
清春って左足使えるんじゃない?
- 681 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 01:43 ID:j4uaAaBn
- http://www.internetacademy.co.jp/~01010185/photos.htm
コジタンに似てない?
- 682 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 01:43 ID:QIvBw6w1
- アウーアウー
- 683 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 01:46 ID:Hv82HJbe
- >>680
本当だ。すみません、勘違いしてました。教えてくれてありがとう。
- 684 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 07:28 ID:KsoWHuQE
- おそらく左足は普通に使えるだろうし
田村某は「陸上いけよ」みたいなこと言ってたから、義足も使えるかと。
車イスバスケの練習もかねて、普段は車イスに乗ってるんだと思われる。
- 685 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 07:54 ID:+nn2Kz7a
- アウーアウー
- 686 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 08:20 ID:aaTgtkUj
- そうなんだ・・・
リアル読んだこと無いから今度買ってみよう
- 687 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 08:35 ID:6eKSQkT4
- 野宮が最後の試合見ながら号泣するとこ。泣けた。
- 688 :名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/09/20 09:50 ID:ZolvVc1S
- 高橋もいずれは車イスバスケやるんだろうけど(時間かかりそうだが)
そーなると野宮は一体・・・
戸川は前へ進み出したけど野宮と高橋の行く末が気になるねえ。
それと戸川は学生なのか?ぷーなのか?
身障者の生活や恋愛もきちんと触れてホスイね。
- 689 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 10:00 ID:s1HlTJUL
- 高橋と小次たんってかなり似てるような
- 690 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 10:23 ID:T4bxNByZ
- 回想シーンの最初の方の戸川とか同級生って中1にしてもガキすぎるような・・・
小学校低学年くらいにも見えるぞ。
2年になって厨房らしくなってくるけどさ。
中学時代の安積たん萌え・・・ハアハア
- 691 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 10:49 ID:B4mki0hf
- リアルのFLASH
ttp://annex.s-manga.net/real/
- 692 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 11:03 ID:CN4TLH93
- 病院の階段でパンツみてコケタ「中村さん」って
もしかしてスラムダンクのダメダメ記者・・・?
- 693 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 11:42 ID:EzNdpvTm
- 》690安積ちゃんが最初に野宮に見せた戸川と二人の写真も、中一ってことだよね。あれは5-6才の幼児だと自分は思ってますた。だから安積ちゃんは戸川の妹だと勘違いしてました。
- 694 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 11:42 ID:+vG3Ebpw
- いきなり桜木の登場でリアル=スラムダンク2部の同時進行・・・。
てなくらいにリンクさせてくれたら嬉しい私は、ヲタですか?
- 695 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 11:52 ID:P9WIFsWW
- >>695
まだ見てないから何処かはわからないけど、桜木らしき人が後ろ姿で登場しるらしいよ。2巻。
ちなみに、1巻にはメガネ君らしき人がいるよ。これは確認済み。
野宮が体育館に向かうバスの中にいる。どちらもストーリには全く絡まないだろうけどね。
- 696 :695:02/09/20 11:54 ID:P9WIFsWW
- 695→694
- 697 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 12:07 ID:P9WIFsWW
- さんざん既出みたいですね。695・・・。スレ汚してすいません。
- 698 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 12:24 ID:6/5hg+XE
- リアルのほうが好き
- 699 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 12:25 ID:rvNQxk3m
- 何気に高橋の彼女もいいヤツっぽいよな。
- 700 :690:02/09/20 12:40 ID:T4bxNByZ
- >>693
あれも中1なのか・・・漏れもせいぜい小学生くらいの時の写真だと思ってますた。
高校になると急にオッサンなんだけどね(w
野宮とか高橋とか。
- 701 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 13:26 ID:ZolvVc1S
- >699
それは俺もオモタ。
お見舞いが鉢植えってのはアレだが(w
バカだけどそれなりに高橋のことは思ってんだろな。
帰り際の後ろ姿がちと切ない。
- 702 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 13:34 ID:6tmlxNgy
- 鉢植え御法度娘か(笑)>根付く=寝付く
ちょっと顔岩みたいな看護婦さんもイイヒトだね
- 703 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 16:36 ID:5mwnI+HB
- こじたんちょっと見ない間にすっかり男らしくなったな。
亀っちゃんが悲しいなー。
- 704 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 16:57 ID:ppMlL+wo
- >>692
「どっかで見たことはある」と思っていたけど、コイツだったか。
- 705 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 17:21 ID:7P7uI4wk
- >>697
気にすんなって。
- 706 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 17:50 ID:3Y4mDRQt
- こじたーーん
- 707 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 18:31 ID:Ygm3EYfn
- 「天下無双」と「戦」への反応の違いは?
- 708 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 19:54 ID:1cz152cq
- 高橋に関してはまだ登場してない親父が関わってきそうだな
- 709 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 20:27 ID:EysukzPT
- 桜木っぽいのは2巻のどんな場面にでてきてるの?
- 710 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 22:35 ID:TYSBayus
- 話題が錯綜してるな。良いのか悪いのか…
- 711 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 23:24 ID:0ARq+oxj
- リアルとバガが同時発売するとこうゆう現象がおこるのか・・・
- 712 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 23:40 ID:1WzzWtOy
- バガ15巻は10月?
- 713 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 00:04 ID:+rEEuIcI
- >>709
病室の子供がTVを見ている。その番組がアニメのスラダン。
アニメに対してリアルのキャラがプチ突っ込みも。
- 714 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 01:15 ID:+xWbMrzt
- 今週の あずみVS武蔵 には燃えたね!
- 715 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 01:26 ID:nqzU9P7k
-
バガボンドのある週だけが モーニングのリアルだった
- 716 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 04:24 ID:j70LkfBi
- 同時期にこの2作を描いていて、それを味わえるってすごい気がする。
中身もあるけど、そういう仕事っぷりを考えると自分がゴミってのがよくわかる…。
- 717 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 04:41 ID:Le6vNlJo
- 井上も人間。時には間違ってリアルで又八書いたりするだろう。
>>716がそんな事言ってるわけじゃないって事は分かってる。俺が言いたかっただけ。
- 718 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 04:43 ID:mog2Bk6F
- しかしリアルもバガも男前がいっぱいな漫画だな。
- 719 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 07:07 ID:suW/wF7j
- トラックが妙にアメリカンサイズだ(w
- 720 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 09:03 ID:1UOiTKtS
- >>715
モーニンガスレでは柴王(バガのない週にやってる隔週マンガ)悪魔扱いされてるしなw
今週の最後のコマのコジ、首から下まんま不動様じゃん。
もうアイコラかと。
- 721 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 10:14 ID:YiT/4UUI
- 耳が聞こえないから剣はやめれって言ってたけど、
結局小次郎に察知された。でも次は目がって、自斎、なんとしても
剣はやめてもらいたいって感じだけど、もう小次郎は逝っちゃテルしな。
もう無理だっての分かってて、色々理屈詰めテル感じ。子を思う親の気持ちが、
色々な状況下でも対応できる最強の剣豪を誕生させるって感じだな…
ひょっとして、お杉おばばの吹き矢を喰らうのは小次郎になるのか?
- 722 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 11:14 ID:6/IcLRgX
- 女走りだー(w
- 723 :「こ」「じ」「ろ」「う」:02/09/21 11:53 ID:UX+VLgqI
-
アー
- 724 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 12:17 ID:5fez7Kh2
- 武蔵とこじたんには仲良くしてほしいね。
「こじたん!」「アウー!」
抱き合うふたり。
- 725 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 14:26 ID:0fhdxlcF
- 天井のシミは野宮のヤツなのかな。
井上氏は男前も多いけど、それ以外もちゃんと描けてると思うが。
- 726 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 14:42 ID:2wuuOVnR
- >>725
あれってやっぱバスケットボールのあたった跡なんかね
- 727 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 15:25 ID:/5ioRV5e
- 小次郎が自斎たんを察知したのって、鳥の反応を見たせいか?
- 728 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 15:28 ID:BDMGo7NX
- 今週号のバガボンドとリアルを見比べてみたが・・・バガボンド何であんなに手抜きな絵なんだ?
- 729 :実録・バガボソドの真相:02/09/21 15:52 ID:RtVgthYO
- 井上「…あの…すいません、ちょっと今週は手が回らなくって、
休載の告知をだしてもらえませんかね…」
編集「ええっ!ダメですよ、先週号に、掲載するって出しちゃったんですから。
なんとかがんばってどうにかならないんスか?」
井上「…いや…なんとかしたいのはやまやまなんですが、物理的にちょっと…」
編集「人手が足りないなら僕も手伝いますよ!なんとか上げましょうよ!」
井上「え…だって○○さん、絵描いたことって…」
編集「無いッスよ!でもこの際、そんなこと言ってらんないでしょ!!」
井上「いやぁ…それじゃあちょっと…」
編集「仕方ないでしょうが!単行本化の時描き直せばいいんスよ、今から行きますから!」
編集「じゃあ、井上先生はリアノレのほうを片づけちゃってください!
ア、これ最終ページですね、小次郎の体に影入れますねッ、
ペン借りますよ、このサインペン」
井上「…サインペン…?」
キュッキュッ
井上「……ア〜〜〜〜〜ッ!」
編集「なんスか、小次郎の真似ですかッ、ほらこのページ上がりッ、はい次はッ」
井上「…アーウー…」
- 730 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 16:11 ID:h9VIZNMR
- >>725-726
清春の元チームメイトで、起きあがれなくなった奴いたじゃん、
あの人とかは。
野宮は腕をケガしてた気がするので入院中は無理かと。
- 731 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 16:32 ID:b7SQJvxd
- >>729
殺し合いの螺旋ってやつですか
- 732 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 16:59 ID:ZjJvyJ8m
- 高橋の足が駄目になった途端離れていく手紙の後輩
あれはやっぱり足が駄目になったから見限られたという事なのだろうか?
リアル二巻で、出てた優花も清春がスプリンターとしての頭角を
表した途端コロッっと変わりやがって、もしかして、骨肉腫で優花も
離れて逝ってしまうのか!?
- 733 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 17:52 ID:C9siqtBo
- あ〜…ああいう小娘の心理がわかるなと思ったけど。>>732
弱って様変わりして、藁にもすがりたげな男を優しく受け入れてやるほど
人間が出来てないんだよ。かっこいい姿に憧れていればとくに。
申し訳ないけど見るに耐えないぐらいには思っててもおかしくないでしょう。
もちろん安積みたいな良い子もいるけど。
ユウカとか戸川のかつての仲間が離れていくところまでしつこく描かれてたらイヤだなと
思ってたけど、カかれなくても多分高橋と同じような目にはあってると彷佛さすところが…。
- 734 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 18:21 ID:cKOmrJ9c
- >>720
武蔵はどんなカンジになるんだ?いまのイノタケが掻いたらw
- 735 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 19:00 ID:so4fbguC
- http://annex.s-manga.net/real/
- 736 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/09/21 19:37 ID:g1fBFntf
- >>730
あの人はもっと早くボール買っておけば良かったって言ってたからちがうんじゃない?
- 737 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 20:07 ID:f4mFBmgR
- >728
バガはまだ時代劇なぶん、筆っぽいのよー!で
読者が納得してくれる感じがあるからでない。
ここしばらくずっと浮世絵こじたん。
- 738 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 21:11 ID:kCzxq9r/
- >>725-726
天井のシミ、ボールの跡とは思わなかったなーーー。目から鱗。
言われてみれば確かに漫画的にはありかも。つけたのは野宮に一票。
でも、実際は大部屋でボールを天井に跡つくほど
ぶつけたりしたらさすがにマズイだろ。
- 739 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 21:32 ID:bAH1IoQr
- 入院中の朋美たんが、バスケできなくてイラついて天井にぶつけたとか
こう、片手でズガンと・・・
それみてた同室の寛太が高橋に話すとかじゃないのかな
高橋が立ち直るきっかけって寛太が関係しそうな予感する
たぶん高橋よかずっと深刻な障害もってそうだし・・・
- 740 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 21:57 ID:rmrsJh5K
- カンタは高橋と仲良くなったら死にそう。なんとなく
- 741 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 23:23 ID:4L8KuSwB
- ドリームス対タイガースの審判の人は
伝説の男武藤か?
- 742 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 23:29 ID:UYrpW3h3
- イイ!
- 743 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 00:40 ID:1pENV+N9
- そうすると寛太は
一体何ヶ月入院してる事になるんだ?
ずっと大部屋にいるのっておかしくない?
- 744 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 00:44 ID:7luEjlgb
- 今の進行ペースだと、小次郎が辻風黄平と戦って小次郎編が終了するのは
来年の春くらい・・下手すりゃ夏くらいになりそうな
早く物語の中で最大の盛り上がりを見せるであろう吉岡編を読みたいものだ。
- 745 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 01:00 ID:JpWq/wCT
- うんと身長が伸びて再登場の吉岡(兄)
- 746 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 01:18 ID:evGWZGRj
- 清春のママは何であんなのと
結婚したんだ
- 747 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 01:31 ID:HPS/PR33
- 普通に出会って普通に結婚して普通に家族ラブな夢追い親父になったんだろ
- 748 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 02:19 ID:eTbQnanO
- あんなの呼ばわりされるようなパパじゃないと思う。
いいパパじゃん。
- 749 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 03:36 ID:t47yj0sP
- >>744
武蔵が久々に見たいよw
小次郎だけじゃなくて前みたいに武蔵メインでヌハが居るみたいカンジで砂
- 750 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 04:01 ID:i5hklvl4
- 戸川がオカンそっくりな事実をしり爆笑した後、泣いた
- 751 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 05:43 ID:aNu5gMX8
- あー
- 752 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 09:00 ID:NgqjOVGB
- リアル別スレにしようぜ。
- 753 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 10:51 ID:++AyoBni
-
優 花 萌 え
- 754 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 10:59 ID:ZtMzSaKk
- >752
リアルは間隔が空くのでわざわざ立ててもdat落ちの可能性大
- 755 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 11:19 ID:PXhflvDA
- 清春の先祖は梅軒ですか?
- 756 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 11:24 ID:WqsbwUSY
- >750
同じく。写真が・・・泣ける。
- 757 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 11:43 ID:QFfwMgL4
- 2巻、面白かったけど、暗いし、回想ばっかでちょっとな。
1巻みたいに明るい感じを取り戻してほしい。
- 758 :2チャンネルで超有名:02/09/22 11:43 ID:/rAYugxA
- http://tigers-fan.com/~pppnn
女子中高生とHな出会い
ロリロリ児童とHな?
2チャンネルで超有名
- 759 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 12:08 ID:kTfxCQv8
- 年をとるにつれ美しくなるタイプ
- 760 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 12:11 ID:zCIRgLCJ
- どこに桜木???
- 761 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 12:28 ID:/MBe+Zn3
- >>760
今俺も気になって調べてみたけど
確かに39ページに髪染め10番がいるよ!
遊びのつもりなのかな?
- 762 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 12:29 ID:k5MR3Y9I
- 野宮は一巻の頃の凶悪な面構えに戻ってくれ。
最初のころの顔が一番好き。
- 763 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 12:32 ID:s6iXFBuV
- >>762
最初野宮って悪役だと思ってた
高橋が食えないやつだって知らなくて、さわやか君に見えたから
蹴られてかわいそうだった
- 764 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 13:20 ID:2vfjpDin
- 今ちょうど地区予選が始まったぐらいだったよな。
おそらくこの流れで行くと、高校の全国大会が始まるぐらいには戸川も
もっと力付けてナガノ(おそらくスラムダンクのナガノと同一人物)との
第2ラウンドが始まるはず。
そこでナガノの過去なんかが暴かれ始めて、全国大会が夢だったんだ
みたいなノリになるだろう。
そして高校の時に対戦した凄い奴らが今全国大会の決勝に進んだんだ
みたいなことになる。
そして一緒に決勝を見に行ってそこで試合してるのが3年生になってる流川と桜木。
ナガノが大学生であることを考えると調度3年生ぐらいだろう。
そして野宮なんかが「同じ高校生でこんなに凄い奴らがいるんか」みたいなノリで終了。
- 765 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 13:20 ID:xjZOhtKe
- アウーアウー
- 766 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 13:21 ID:2vfjpDin
- 「これがあいつらのリアルなんか・・・」みたいなノリでね。
- 767 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 15:29 ID:JRLsXexV
- お前らの見事なまでの妄想、決して嫌いじゃないぜ。
- 768 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 16:03 ID:fKFiT0zn
- >>733
「清ちゃんは仮面をかぶってしまった・・・もう傷つかないように・・」
一巻の安積のセリフであるように、恐らく周りは離れていくんだろう.....
- 769 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 18:42 ID:ip6XPXWj
- メガネ君はバスのなかにいたから、てっきり桜木も現実(『リアル』の現実世界)にいるのかと思ってたら、テレビの中でした。
そう思ってたかた、ごめんなさい。
正解は、
桜木は、39ページの子どもが見てるテレビアニメ(スラムダンク)の中に、後姿で登場している、でした。
- 770 :769:02/09/22 18:46 ID:ip6XPXWj
- 769=695です。
- 771 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 18:55 ID:wDIgpabm
- >>764
スラムダンクのナガノっていうのは
翔陽のナガノですか?
- 772 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 20:02 ID:2S/ZDD4h
- >>771
みたいだね。
- 773 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 20:10 ID:1tb3UQ/Y
- >>755
顔にてたね
でも梅やんはお宝崩壊してるから家計は絶えとるだろうな
- 774 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 20:19 ID:+toG5Bsp
- つーか数あるスラムダンクキャラの中でなんでナガノを選んだんだろうか?
- 775 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 20:43 ID:axnKaeD5
- >>774
長身で無名だからじゃない?
- 776 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 21:50 ID:xBsq+vh6
- メガネ君は何ページにいるの?
- 777 :2チャンネルで超有名:02/09/22 21:51 ID:/rAYugxA
- http://tigers-fan.com/~pppnn
女子中高生とHな出会い
ロリロリ児童とHな?
2チャンネルで超有名
- 778 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 22:11 ID:wq5Rwtk0
- >>776
>>695を見るべし
- 779 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 23:35 ID:bb22XuKm
- (゚▽゚)アー
- 780 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 23:51 ID:ThK9hldx
- バガカレンダー買う人います?
- 781 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 23:55 ID:+yhStTE8
- リアルに桜木を出したらイマイチだね
微妙なキャラを出したところがまたイイね
でもメガネ君はリアルに出てたか?
- 782 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 00:28 ID:2TyWswzI
- リアル2巻購入(都内だが売り切れてるところもあったYO!)
高橋・戸川かわいそうだ・・・
高橋、一巻の始めの方では大嫌いなキャラだったんだが
あの仕打ちはねぇよな。あと、ギャルの彼女とブサイクな看護婦さん
良い人っぽい。彼女ちょっと可哀想だったし・・・・。
桜木が出てきたのはワラタ。リアルも良いけど、スラムダンク2も
やって欲しいと思ってしまった漏れは逝ってよしなのだろうか・・・。
- 783 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 00:33 ID:2TyWswzI
- 二重カキコスマソ
そういえば戸川と一緒にバスケやってるチームメイトが
岡村そっくりだった。
- 784 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 00:34 ID:zLODmP+H
- >>782
井上過労死しちゃうYO
- 785 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 00:40 ID:aeNdXsym
- 井上がアニメ版スラムダンクを否定してるとこがよかった。(もちろんストーリー自体も大好きだが)
俺もかなり期待してアニメ見たら,高橋と全く同じこと思ったもん。
こいつら(アニメに関わった人間)バスケのことぜんぜんわかってねえなって。
井上これで満足してるのかなって。
同じことを古谷実が稲中でやってたね。
- 786 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 00:55 ID:zTleWDpH
- 否定って・・・ツッコミすることで視聴者と同じ気持ちだというお遊びだよ。
- 787 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 00:56 ID:7xIapkLe
- 野宮も大ケガして清春と合流してほしいな
- 788 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 01:03 ID:g1jHX9yB
- なぁ・・・
スラムダンク完全版って買い?
- 789 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 01:05 ID:g1jHX9yB
- バガボンドってストーリーの
何分の何くらい進んでるの?
バガボンド好きだけどどうしてもスラムダンク2部をやって欲しい。
- 790 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 01:07 ID:pWu8hTob
- 「リアル」、メチャメチャ面白いなあ。
個人的には「バガボンド」より好きだな。
- 791 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 01:08 ID:aeNdXsym
- >>785
禿堂。
確かに786が言う通り遊びだよね。でも井上がアニメを否定まではいかなくても
気にいってなかったのはわかるね。
- 792 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 01:08 ID:aeNdXsym
- 以上,ジサクジエンでした。
- 793 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 01:11 ID:7xIapkLe
- 「ウイングマン」アニメ化より全然マシだよスラダン。
- 794 : :02/09/23 01:13 ID:g1jHX9yB
- >>764
それいい。かなり良い。
リアルをスラムダンクに上手くつなげて欲しい。
ナガノミツルを鍵にして。
- 795 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 02:01 ID:xKbVorR6
- ナガノ、お前出世したな...
- 796 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 05:19 ID:1YdRItym
- しかし、来秋まで3巻はでない・・。
1年に1巻ペースじゃ物語終わる頃、俺は何歳なんだろう・・・・。
- 797 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 06:48 ID:cIZx0n7Y
- リアルの世界じゃスラムダンクのアニメやってんのに
そのスラムダンクに出てくるナガノミツルが 実在すんのか。
こんがらがるな。
- 798 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 08:11 ID:TCwhi8rP
- リアル・・・
そんなに面白いのかっ!?
早速近くの書店へ二巻は山積みだったけど一巻は売り切れだってさ
ゴルァ(゜Д゜)!?
- 799 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 09:48 ID:fNaYskZn
- 1巻なら古本屋にたくさんあるよ
- 800 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 10:01 ID:MWYJWnzU
- 野宮の身障者への偏見のなさが
さりげなく描かれているのが非常にいいですね。
- 801 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 10:14 ID:Im6SFPqz
- >>795はショーヨーでナガノとキャラ被ってた奴(名前知らんけど)
- 802 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 10:20 ID:fNaYskZn
- 森重とかも無駄になった複線だと思ってたけど、実はリアルのための複線だったのかな
- 803 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 10:31 ID:Im6SFPqz
- 鉄男がバイクで事故って車椅子バスケなんかで登場した日にゃ萎えるな
- 804 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 10:37 ID:CScqlZk4
- アウーアウー
- 805 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 10:47 ID:MWYJWnzU
- >>801
高野。
- 806 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 11:00 ID:Im6SFPqz
- >>805
サンクス。
名前まで被ってるのか・・・
- 807 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 14:06 ID:8N29Ze+c
- もしかしてかまいたちの夜2みたいなのかも
SDは実際にあった話ではない
たまたま素人モデルとして採用されただけ
- 808 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 14:52 ID:H2VjD0xE
- スラムダンク大好きだったkら
連載始まった時はちょっとしたやっつけ仕事だと思ってたし
一巻もややそういう印象(面白いかどうかは別として)うけたけど
二巻読んだらその印象はだいぶなくなった
ただ健常者の野宮との絡ませ方どうすんだろね
昔のリアルが終わった後新しいリアル描かなきゃならなくなるけど
あくまで精神的まじわりで終わるのかな
- 809 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 15:31 ID:S7Fr7qUF
- 野宮=ハイジ
清春=クララ
- 810 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 16:26 ID:MJ/gA2kd
- ナガノミツルというスラムダンクの中ではそれほどたいしたことない扱いされていた
キャラがリアルの世界では主人公より強いってところが
スラムダンクは天才集団の集まりだということを認識させられるんだな
- 811 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 16:45 ID:udaofsnl
- かつてのメンバーが障害者になって藤間や長谷川がどういう反応だったかは描かれないのかな。
- 812 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 16:50 ID:Im6SFPqz
- 安積>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>春子
- 813 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 17:05 ID:z6zea6Y7
- >>810
一応たいした存在だったんじゃないの?
奴ともう一人vs流川・桜木だったし
主人公二人は全日本監督をして逸材と呼ばれる人物だったし
そいつらにこてんぱんにはやられてない
まあでもかませには違いないか
- 814 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 17:08 ID:Im6SFPqz
- レギュラーで一人だけ長ズボンで登場させてた時から、車椅子のことを
考えていたとしたらイノタケは相当なクセ者だな
- 815 :名無し@おなかいっぱい:02/09/23 17:09 ID:ANzXGUBE
- それは全部ていぞう(←へんかんできなかった)だよ
- 816 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 17:15 ID:AQfBo1xS
- >>815
捏造のことをいいたかったのか?
- 817 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 17:21 ID:+7oH9Dtt
- ね・・・捏造・・・
おいおい、がいしゅつ2の登場かよ!
- 818 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 17:24 ID:MWYJWnzU
- >>810
インターハイレベルのチームのスタメンだよ?
あの後相当練習してるみたいだし。
春子が桜木に送った手紙の中の
「三年が全員残る翔陽」のところで3年のスタメンの中で
永野だけいないのはまさか・・・
- 819 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/09/23 17:31 ID:+rEAtoOI
- >>816-817
8151は未だ読めてないだろうから一応
ね つ ぞ う で す !
釣り師かな?
それにしてもガイシュツ2の登場っすね。
- 820 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 17:31 ID:sszJMR4d
- >>818
いやもっと前の単行本23巻の翔陽のジョギングシーンにも永野の姿は無い・・・
ってことはまさか・・・
- 821 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 17:37 ID:bXlUzJPo
- ていぞう発祥の地は少年漫画板の変なコテハンだったーよ
- 822 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 17:56 ID:sBMl+LNZ
- >>814
たしかに、そうだったら曲者だな。
さすがにリアルや車イスバスケの構想してなかったとして、敵役の、主役級とはいえないキャラクタ憶えているあたりがすごいと思う。
忘れないもんなのかな、そういうのって。
- 823 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 18:01 ID:eF8n0Llw
- リアル2と今出ているヤンジャン42号を読んだら、
ヤンジャン42号のリアルは、13thだった。
リアル2の続きがすぐ読めてちょっと得した気分。
- 824 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 18:18 ID:ZOGCGxFM
- (゚▽゚)アー
- 825 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 18:55 ID:V/WYlRFP
- たしかにスラダンのアニメはひどかったなぁ。
雑だし使い回しの多さとかかなり萎えた。
まぁ,キャラの頭の中でのセリフを実際アニメで声に出して読んだら,
その間ドリブルしてるわけだから時間かかるわな。
それ抜きにしてもドリブル長いが。
キャプテン翼も異常だな
- 826 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 19:40 ID:1lU4TmtW
- つまりナガノはあのあとすぐに事故か病気かになったってことか。。
しっかし留学してるとはいえ随分イメージがかわったな。
前は笑顔ひとつ見せなかったのに。
- 827 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 20:37 ID:zFvQIhdx
- >>825
自分はあの観客の服のセンスの良さに脱帽してました。
- 828 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 21:00 ID:g1jHX9yB
- おいおい!!
『捏造(テイゾウ)』http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1030033622/815-820
をこれから行く全ての板に張りまくれ。
- 829 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 21:04 ID:gyrITNHf
- >>828
(・∀・)ヤメレ!! 「ていぞう」は初出じゃねーんだよ。
- 830 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 21:33 ID:E82X/Zo7
- ナガノミツルって、インハイの後に事故って云々、とか
スラダンと直接結びつくのかなあ。
あんまり目立たなかった奴を名前・外見そっくりで
ファンサービスで登場させた程度のような気がするんだが・・。
- 831 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 22:14 ID:pXXnc7QR
- >>830
しかし井上自信ポスターでリアルとスラムダンクの世界をつなげてみたり
メガネ君を登場させたりと微妙にリンクさせようとしていると思う
- 832 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 22:33 ID:SB8qa027
- >>832
ポスターって??ヤンジャンにあったの?見逃したのかなあ、立ち読みだから。
見たかったー。リアルとスラムダンク共演。
- 833 :831:02/09/23 22:36 ID:AEa5TUcd
- >>832
いやたしか抽選で当たるポスターだったはず。
ポスター自体はリアルとスラムダンク別々なんだけど
その2枚をつなげてみると
ボールを境に世界がつながってる
- 834 :832:02/09/23 23:01 ID:SB8qa027
- >>833
サンクス。
でも、これからもサービスでキャラ登場させるくらいなんだろな、実際は。
運動神経のインフレが起きたスラムダンクの世界観と繋げるにはちょっと無理があるし。
さて、次はいつ、どこで、誰を出演させてくれるんだろ。
夏美の好きな人が流川だったら笑う。
- 835 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 23:18 ID:B+KdlU/4
- まあ、あんまりリンクさせすぎるとかえって興ざめだからね。
ストーリーに本格的に絡んでくるのはナガノくらいでいいよ。
- 836 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 23:27 ID:gyrITNHf
- >>835
んだな。深くリンクさせないためのマイナーキャラ=ナガノだろうし。
- 837 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 23:29 ID:zxQk9c+M
- 夏美の好きな人は翔陽の誰かのような気がする
- 838 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 23:33 ID:C/UyDo0Z
- >>837
伊藤とみた
- 839 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 23:36 ID:Urs4osDn
- フッキーでおながいします。
- 840 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 23:52 ID:SB8qa027
- さすがにないから笑うとかいたのだが。。ネタだよな。。。
ぎりぎりありえてもたまたま入った寿司屋の大将が魚住で1コマ2コマ登場とかその程度だろな。
- 841 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 00:04 ID:XxTAH/rz
- ナガノって墓参りで帰国したんだよね。
まさか亡くなったのが翔陽メンバーとか・・・。
なんて深読みしたり(w
- 842 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 00:39 ID:CQpFYyRj
- バガボンドやっと14巻読んだよ。
小次郎の耳が不自由だったとは初めて知った。
友達にも教えてやるか。
- 843 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 00:45 ID:wqKLsiU6
- 本誌じゃもうせぶんてぃーんですよ
いつ梅軒と遭遇するんだろう
- 844 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 01:07 ID:gyAror/q
- >>840
でも、夏美たんって少なからずバスケにかかわりがあったみたいだから、
もしかしたら彼氏はどこぞのバスケ部のヤシの可能性はありそうだぞ……。
でも、車乗ってるみたいだからOBとかかも。サムくなるだろうがスラダンから抜粋してほすぃ。
- 845 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 01:12 ID:LqwG1P6A
- >たまたま入った寿司屋の大将が魚住
カナリ(・∀・)イイ!と思う。
- 846 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 01:31 ID:DsuSyVr9
- 清ちゃんって20歳だよね。プー?野宮はプーだよね。
あとリアル二巻のカラー扉絵の高橋は17歳小次郎に似てると思いますた。
- 847 : :02/09/24 01:41 ID:Xi+gWleq
- 小次郎と梅軒が遭遇するのっていつだ?
梅軒が竜胆と暮らしたのが2年間くらいと考えてあと1、2年か?
- 848 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 01:42 ID:tuXxOHLN
- >>840
魚住,東京に修行にきていて今は下っ端という設定でもいいな。
>>844
どこか、社会人のサークルみたいなとこでバスケやってる人で、野宮がチーム紹介されるとかあるかもな、妄想だけど。
- 849 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 01:43 ID:pqdFVs+r
- なんかレモンの砂糖漬けが喰いたくなった
- 850 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 01:58 ID:KpWTnRsI
- >>828
初出はここの44のはず
http://216.239.33.100/search?q=cache:e6vw9DxqjhMC:news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1027997503/-100+%E5%8D%83%E3%80%80%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9E%E3%81%86&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja
815が素でやっちゃったのかどうかは知らんが
- 851 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 02:34 ID:B4+Za6QG
- こじたん篇の最後ってやっぱ黄平たんズバーで終わりなんだろうか…
黄平たんがすげぇビビってるんでこじたん無茶苦茶アレなヤシに
なってるんじゃないだろうな(´・ω・`)
- 852 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 03:28 ID:xibFFvJ6
- 武蔵と戦う時も
「アウア――――――ッ」
って言うのかな?
- 853 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 04:38 ID:+Jxv/rnn
- アーとか言ってるときの笑顔、なんとも無邪気っぽいので
あれで向かってこられたら、武蔵困るだろね。
あるいみドキュン時代の胤舜より怖いかもしれん。
胤舜も相当怖かったけど(w
- 854 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 11:40 ID:DsuSyVr9
- 数多の強豪が出てくる中で、いつのまにか小物になっている祇園藤次たん・・・
- 855 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 15:40 ID:TZdAeSmR
- 顔のくどさなら、まだまだ最前線はれる<藤次たん
- 856 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 15:47 ID:CX6gVXKx
- 胤舜VS武蔵見てもわりと余裕ぽく帰ったのに
柳生に着いたときなんであんなに小物?
- 857 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 15:54 ID:/SUaVGEN
- 年をとるにつれて 欝になっていくタイプ
- 858 :・:02/09/24 16:23 ID:aT8fQ8MR
- 前スレかどこかで、
祇園藤次は胤瞬vs武蔵以外に何か見たのでは?という話が上がってましたよ。
例えば、黄平vs小次郎とか。
- 859 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 16:42 ID:6bCuNKDn
- 清春の運転免許証をみると、
誕生日が57年7月12日と読める
- 860 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 17:00 ID:grn+gGs9
- >>859
1巻のカラーページにも歳載ってるよ。戸川は19歳。
でも誕生日は新発見だね。
ちなみに野宮が18歳、高橋が17歳とある。
高橋は誕生日遅いのかも。
ところで、骨肉腫ってそんなに見て分からない病気なの?
医者に先入観もあったし、そうでなくても見つけにくそうな病気なのは描写からわかるけど、どの程度わからないものなの?
- 861 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 17:33 ID:DsuSyVr9
- 戸川と漏れ同学年か・・・有名人で言ったら酒鬼薔薇生徒の年代ですな
戸川はピアノや陸上や車椅子バスケといろいろやってるのに
今まで自分は何もしてこなかった
なんか鬱になった
- 862 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 17:39 ID:WLls6Vv+
- >>858 >他の見た
俺もそう思う。柳生のおじいちゃんトコに現れた時の
へこみっぷりは尋常じゃないし。胤舜戦はちょこっとしかみてないし。
- 863 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 17:44 ID:nibaMKAE
- ラブレターの女の子わざわざ病院まできて
言わなくても…と思た。
酷い…。
- 864 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 18:20 ID:GEY0tGUE
- 2作品とも知らん奴には、何がどうなってるのか分からんスレだな。
- 865 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 18:25 ID:VZvBf5oD
- 手紙の娘はたぶん高橋に彼女(ギャルの)がいるの知らなくて、
彼女候補に立候補したわけだから、たぶん脳内ではすでにちょっとした彼女気分になっていた
(なれると思い込んでいた)と思われ。
で、見舞いに来て初めて現実を見て、感じた正直な気持ちを誠実に相手に伝えてしまったんだろうな。
悪気はないんだろうけど、酷いよな。
あれで高橋のケガがそれほど大したことなくて、前と同じように学校にも戻れるなら
後々笑い話にもなるんだろうが……。
- 866 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 18:32 ID:+J3TNscW
- 女って相手にしてみれば聞きたくないことを
自分の気分次第で平気で言い放つよな
これも読んでてリアルだったなー
- 867 :混乱:02/09/24 18:34 ID:e1VSsXkQ
- 手紙の娘はたぶん又八に彼女(遊女の)がいるの知らなくて、
彼女候補に立候補したわけだから、たぶん脳内ではすでにちょっとした彼女気分になっていた
(なれると思い込んでいた)と思われ。
で、見舞いに来て初めて現実を見て、感じた正直な気持ちを誠実に相手に伝えてしまったんだろうな。
悪気はないんだろうけど、酷いよな。
あれで武蔵のケガがそれほど大したことなくて、前と同じように学校にも戻れるなら
後々笑い話にもなるんだろうが……。
- 868 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 18:52 ID:DsuSyVr9
- >>867
ワラ
- 869 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 19:13 ID:be3R8eRT
- 野宮の顔、忘れちゃったのかな…。
1巻の奴はもっと粘っこいよ。
- 870 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 20:30 ID:w2yoPVwP
- アウーアウー
- 871 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 20:49 ID:4mYc24JN
- アゲー アウー
- 872 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 21:00 ID:KOjiX+Ai
- 15巻の表紙は自斎様のあごひげ
- 873 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 21:01 ID:KOjiX+Ai
- あほなカキコしたら、IDがKOJIに…反省します
- 874 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 21:05 ID:EBwqJ3g2
- >>873
ソエぇぇぇぇー!
- 875 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 21:54 ID:iKgo0906
- >>860
>ところで、骨肉腫ってそんなに見て分からない病気なの?
漏れも思った。
>>651のサイトだとレントゲンでもわかるようだけど。初発症状もあったわけだし。
戸川が病院に行った時点では発見できない(発見が難しい)病気なのか、
それともあの医者が発見できなかっただけなのか。
板違いっぽい話題スマソ。
- 876 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 22:11 ID:svHRBbmT
- >>856、>>858、>>862
>>57-60 にその辺の話が。
原作どおりなら、最初に小次郎の技を喰らうのは藤次だから、
たぶん小次郎にコテンパンにやられたと予想。
- 877 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 23:10 ID:NKEXRMxi
- 藤次までこじたんの毒牙に
- 878 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 00:58 ID:lcHbqYQK
- スラムダンクのトップレベル選手に身長を+10センチしてやれば
NBA選手だよね。それだけのジャンプ力やプレイをしている
現実の高校No1であり山王のモデルでもある能代高校はだいたいスラムダンクで言えば
どれくらいのチームなのだろう。武園くらいかな
- 879 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 01:16 ID:N5yb3Fzf
- 結構レスついてるし、リアル(+続スラダン)で一本たてても行けそう?
- 880 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 01:37 ID:CzMCe5O+
- いや、3巻発売が来秋なので、無理だと思われる。
ここまでレスが多いのは今だけだよ、きっと。
- 881 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 04:31 ID:m+ZDHbAy
- リアルのレスが多いのは良い事だ。アンチバガの突っ込みが霞んで見える(w。
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 04:52 ID:Vd7aQ3fa
- 安積って名前なのか苗字なのか
字の感じだと苗字っぽい(確か同じ字のアナウンサーが居たはず)けど、劇中での使われかただと名前っぽいが
- 883 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 06:58 ID:2Zlbw8AP
- 「あきらめたらそこで終了だって昔誰かが言ってたぞ!!」
安西先生……。
- 884 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 07:11 ID:04dd+bag
- 「もともとトロいんですって昔誰かが言ってたぞ!!」
安積ちゃん・・・・・・。
- 885 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 07:13 ID:04dd+bag
- それはそうと、安積と戸川は両想いなんでしょうか?
今まで何もなかったのか?安積は処女なのか?戸川は?
確実に言えるのは高橋がアナル経験者だということだけだな。
- 886 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 10:18 ID:PEP8UEYd
- >882
ガイシュツかもしれんが安積は上の名前だろう。
中学の先生も安積って呼んでるし、下の名前だとしたら
こんな漢字は使わないと思う。
スラダンの彩子さんが上の名前が謎だったのと同じで
あえて下の名前を出さないようにしてるように思われ。
>885
マジレスするがどう見ても両思いだと思われ。
ただ戸川に自分が身障者という負い目がある分進展は難しいだろうね。
身障者の生活や恋愛なんかもきっちり描いてくれるといいんだけど。
- 887 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 11:44 ID:iz3A07hQ
- >878
能代は多分スラムダンクの世界でも同じように強いと思うよ。
そして10cm伸びても実力はNBAには全然届かないと思うけど。
それはサイズが届くだけ。
て言うかでかくてダンク出来る=強い、とか思ってないよね?
- 888 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 12:57 ID:ZDe4M7eW
- 花道の武器は瞬発力とダッシュ力だけ?
- 889 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 13:16 ID:hf9YJDh/
- バガ知らないリアルファンなんだが統一する必要あるのか?
単独スレたててほすぃー
- 890 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 13:47 ID:XOnid4m8
- つうかもう分けろよ。スラダンと一緒なら続けられるだろ。
- 891 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 17:18 ID:Z7PG2hz9
- スラダンスレ懐漫板にあるし。
寂れてるんだからスラダン話はそっち行ってやってくれー
- 892 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 17:38 ID:i9/JyYV8
- どっちみちそろそろ次スレだよ。
バガボンドとリアル+パラレルスラダン?で
独立したほうがお互い良いような。
- 893 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 18:01 ID:gUCUh5P8
- 独立する必要ないと思うが?ネタだってそんなにぽんぽん出るものじゃなし
すぐに沈むだろうがお互いの為とは一体?
- 894 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 18:02 ID:R3RPij7W
- リアルのカキコは一時的だから良いと思うんだが
一応スレ対は総合だし・・・
- 895 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 18:10 ID:bg1RPX3Q
- 今はリアル2巻効果だし
バガも先生お休みに入ったら話題停滞しそうだよ
- 896 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 18:25 ID:vA51xKEv
- 【休載の】井上武彦総合Part3【螺旋】
- 897 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 18:28 ID:b5KZcG3d
- http://db.net4u.jp/wgp/in.php?id=rensaba
http://db.net4u.jp/wgp/in.php?id=netsyu
http://db.net4u.jp/wgp/in.php?id=shopp
http://db.net4u.jp/wgp/in.php?id=kabu423
- 898 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 20:13 ID:eese3FGq
- 10月下旬に15巻でるからそれまで耐えろ
- 899 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 20:46 ID:B6QhLDM9
- アウーアウー
- 900 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 21:50 ID:UiPwdc9r
- バガのカレンダーってモーニングの説明じゃよくわからん…
去年のとは形がちがうの?
- 901 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 22:54 ID:ZMhPyHh8
- バガボンド先週(?)の奴読んだが、最後のシーンは手抜きじゃなくて
あえてあのタッチにしたんだと思う。
小次郎の髪の伸び具合といい、体つきといい、不動様と非常にダブった。
アウーアウーも、不動様のブツブツ言ってた小言と似ているとも考えられるし。
剣に狂う小次郎の行く末を暗示しているように思える。
- 902 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 23:01 ID:AWppVu1P
- 体つき?
モロ肌脱いでれば誰でも同じに見えるのかお前
- 903 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 23:10 ID:04dd+bag
- 安積っていい女だなあ・・・・・。
- 904 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 23:20 ID:/5kZcGEv
- まじで不動様化したら泣くぞ、しっかりしろよ小次郎。
白髪になった自斎たんが可哀想だ。
- 905 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 00:20 ID:BHIHd4eQ
- 不動の田上チックなだらしない体は凄み満点。
- 906 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 00:32 ID:mir6LaVL
- 野宮って意外とイイトコの子どもかもしれないなあ。
母ちゃんは香港、韓国、台湾と旅行行きまくり。
子どもに興味なさそうだな。
親父はどうしてんだろ。
戸川が片親だから、野宮もそうなのかな。
- 907 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 00:41 ID:aGY64vjI
- 安積ちゃん最高。年取って美人になるタイプ最高.
- 908 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 00:43 ID:emO3E1Jm
- >>906
旅行多いよねー。アジア好きな傾向?
高級亀ゼリーってなんだろう。
- 909 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 04:58 ID:ooCKdae6
- 9月25日付けトーハンランキング(集計期間9月15日〜9月21日)
『リアル』、初登場1位! 累計200万部突破!
『NANA-ナナ-』、2週目2位に踏みとどまる!
1(-) リアル (2) 井上雄彦 集英社 590円
2(1) NANA -ナナ-(6) 矢沢あい 集英社 390円
3(-) 犬夜叉(27) 高橋留美子 小学館 390円
4(-) X (18) CLAMP 角川書店 400円
5(5) ピーチガール(14) 上田美和 講談社 390円
6(-) はじめの一歩(62) 森川ジョージ 講談社 390円
7(-) RAVE(18) 真島ヒロ 講談社 390円
8(2) ONE PIECE(25) 尾田栄一郎 集英社 390円
9(-) 海皇紀 (15) 川原正敏 講談社 390円
10(-) 天使な小生意気(15) 西森博之 小学館 390円
- 910 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 10:32 ID:rbfDVVFl
- 今日ってバガ載ってる?
- 911 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 11:15 ID:yo+luvrx
- もう・・・ペンも持てない
これで・・・書かなくて済む・・・
休載の螺旋から・・・俺は降りる。
- 912 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 12:44 ID:ooy1RVb2
- 休載ちゅーより定期連載だろ。
- 913 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 14:53 ID:OAlF9ppa
- 野宮、俺とまったく一緒だ...
当時のことを思い出して涙が出た。
周りがダラダラ練習してるなか一人がんばり
朝、昼、練習後のシュート練習
家に帰って筋トレ(もちろん浴槽内で手首のスナップあり)
そして他校のやつから最終戦となった試合結果を聞いた俺。
あああっ あああーっ
俺の場合は高一で辞めさせられたんだけどな。
- 914 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 15:41 ID:otJ/sFkA
- その螺旋は降りられたら困るよ〜
せめて小次郎と梅ちゃんが
出会ってから休暇にはいって( ゚д゚)ホスィ…
- 915 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 16:18 ID:M4Ui+JH5
- 高橋の母親って息子は優秀で心配もかけず・・・
気が動転してるとは言え・・・
あんたの息子が関やまさきがどれだけ大変な思いをしたか・・・
子供の成績だけを見てあとは見て見ぬふり・・・
いじめ問題も何気に語ってるのだろう
- 916 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 16:27 ID:IOus/kDP
- 定期的に工兵が天馬に金玉潰される話題がでてくるけど、
あれはつぶすっつーより、激痛で気絶させてるだけじゃないの?俺がそう思う理由は
・次の週でいきなり女犯そうとしている
・無精髯が生え、体格もイイ
・去勢された者に、おれだけの戦闘能力は身につかないと思う
補足として、竜胆を押し倒した時のセリフ「俺が犯すと思ったか、馬鹿め」
こんな言葉、反射的に出てこないだろ。
- 917 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 16:28 ID:Mx/J9ZNd
- >>913
一人頑張ってたのにどういう経緯でやめさせられたんだ?
マサキみたいにハブられてキレて問題起こしちゃったとか?
- 918 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 16:31 ID:Mx/J9ZNd
- >>916
漏れもそう思った。
>>・無精髯が生え、体格もイイ
チンポ潰されたら髭生えないし女みたいになるよな。
中国の宦官もそうだったし。
- 919 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 16:44 ID:un52h6oe
- 玉は 二つあったッ!!
- 920 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 16:57 ID:nhi8gQxx
- 現在片玉で一応機能としては成立、
起たないのは潰された時のトラウマっぽい。
- 921 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 16:57 ID:M4Ui+JH5
- 戸川って片足でふんばって車イスを直してる所を見ても・・・
義足をつければ歩けそうなものだが。
少なくとも家の中くらいは。
- 922 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 17:00 ID:s4mNwp3v
- 珍玉潰されたら普通氏ぬ
- 923 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 17:03 ID:Mx/J9ZNd
- 黄平に比べたら戸川は幸せだよ。
セクースもオナーニもできるわけだし。
- 924 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 17:06 ID:GqwpR9mW
- バガしか読んでいなかったんだが
このスレ見て、リアルを今日漫画喫茶で読んだ・・・・
トラック事故でまだベットの中、主人公の片足切断に至る話し・・・
まだ、オープニングというかプロローグ終わってねぇじゃねぇかっ!!
ゴルァ(゜Д゜)!?
- 925 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 17:12 ID:M4Ui+JH5
- 3年でプロローグ。
10年くらいあれば終わる
- 926 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 17:21 ID:8Wmw7WEo
- 高橋はもうせくーすできないにか?
- 927 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 17:35 ID:GOT6MvL/
-
YJでも13thが載ったばかりだし
リアルはおわりまで超長期になることは覚悟してる
- 928 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 18:54 ID:M4Ui+JH5
- 戸川は車で運転もできる
仕事だってオフィスの仕事をすればイイだろう
セックスも可能
高橋・・・終わってるよ
オムツをつけての生活だしもちろんセックスも無理
- 929 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 20:17 ID:+W3/OJXC
- 遅レスだけど俺も金玉生存説を信じたい。あんまりだしな。<辻風
- 930 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 21:06 ID:rbfDVVFl
- 金玉生存説w
- 931 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 21:12 ID:14osPnAr
- トラウマを乗り越えて再び勃つ事はできるのか・..
勃った!クララが勃ったわ!
- 932 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 21:31 ID:tya/5PHV
- 小次郎って言葉を知らないでどのような
思考をするんだろうか。
頭の中は全て映像のみだろうか。
なんか凄く右脳が発達しそうだ。
- 933 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 21:43 ID:BiYAqJ5b
- >>932
でもそもそも人間て思考するとき言葉で考えてるのか?
なんかあっという間にバーって流れてっちゃうんだけども、考えてること。
「痛い」って思うのも言葉で感じるというよりは「痛みのイメージ」を感じるんじゃないかと思う。
なんか自分で言っててよく分からんが。
- 934 :??E^??:02/09/26 21:46 ID:dlomLLLe
- >>932
中途半端に自斎に手書きの紙でもって文字を教わったがゆえに、
思考がすべて紙に書いた文字。
考えるスピードが極端に遅いコジコジ。
- 935 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 21:53 ID:9G+K2t1q
- たまに脳裏の字を間違いさらに時間がかかる
- 936 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 22:05 ID:tya/5PHV
- >>933
「痛い」は思考じゃなくない?感覚かな?
俺考えるとき頭の中でしゃべるよ。
- 937 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 22:13 ID:9ES7lmlT
- そろそろ歴史の授業中に「佐々木小次郎ってよー、耳聞こえねーんだぜー」
と自信満々に語り始めるリア房がでてきそうな予感。
- 938 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 22:22 ID:zRvUkV7/
- >>937
大丈夫。教師も司馬センセのフカシを信じ込んでる人大勢いるから。
- 939 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 22:45 ID:X1MWRN3F
- http://www.slamdunk2.com.tw/home.asp
既出かもしれんが、激ワラタ
絵といいキャラの名前といい. . .
- 940 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 23:25 ID:Z8CLvvUP
- >>932
なんだっけ、言語化できる人間の思考は全体の1割以下だというのを
つい最近なんだかで読んだのだが何で読んだかももう忘れた。
>>939
台湾のサイトか…スラダン2を待ちきれないあまり自分で描いてしまったのか…
- 941 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 23:43 ID:bkudOG5H
- >>939
ていうか新装版スラムダンクの最終巻の絵そのまま写してるね
しかも全員かこわるい
- 942 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 23:49 ID:kEVCtDPL
- 剛田健之は牧か
- 943 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 23:54 ID:vha+zm/l
- 昔外国でキャプ翼が翻訳されたとき、
主人公達の国籍まで変えられそうになったとか
言う話を昔の漫画板?でみたんだけど、
じゃあバガボンドはどうなるんだ…(笑)
- 944 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 00:17 ID:gntUlrIs
- >>939
きんにくまっちょが多いね
特に竹沢がおかしい
- 945 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 01:54 ID:5LmAuXb0
- >>943
安心しろ。韓国人は皆、スラダンは韓国のマンガだとおもっているから。
留学生が日本のマンガと知ったショックで、マジに泣くらしい。
- 946 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 02:11 ID:X6OuhULB
- どうしたらそうなるんだ?思いっきり日本人だろ作者>井上雄彦
- 947 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 02:13 ID:k3e1BUEn
- 韓国にはかなわない
- 948 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 02:16 ID:5LmAuXb0
- >>946
昔、NHKでやってた。
韓国は左開きだから、左右を逆にして再印刷。
さらに、絵の中にある日本語や英語をカッターで切り抜いて、全てハングルに置換。
例えば、湘北のユニフォームの「SHOHOKU」もハングルになってた。
見ていて気の遠くなるような作業だと思ったよ。
- 949 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 02:26 ID:QgR1NN5/
- すげぇ粘着な作業だ…(;´Д`) アメリカ版とかもそうやってるのかな?
しかし作者名や細かい小物や小道具みれば
日本だって判りそうな物だけど。
- 950 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 04:47 ID:bKyg4cz3
- いやだって韓国はパクリの発祥ですし
ヒカルの碁だって最近韓国漫画だ!!とかいってる人がおおい見たい出し
韓国・・・
- 951 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 04:49 ID:ksCpy340
- ヒカ碁の中に韓国人が海外選手で出てるのに、
話無茶苦茶になるだろうに…
その場合韓国選手が日本選手って事にされるのか???
ヤヤコスィ…
- 952 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 07:20 ID:YRAIy+xJ
- 韓国ネタはもういいよ・・・・
- 953 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 07:42 ID:aGkbx9Ek
- >>939
蒸し返すようで申し訳ないが、そのサイトよく見ると
SD2を題材にしたストーリーや漫画を募集してたりするんだが…
コンテストってなんのだ。
INOUE STUDIO PRESENTSとかゆってるし。作者似顔絵パクってるし。
このサイトの主旨がわからーん。
- 954 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 10:10 ID:bN/3hUvU
- >>939
じゃあオレSD3作るわ
楽しみに待っとって
出身地は鳥取県あたりでいいかな
- 955 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 10:11 ID:JeHMlvK4
- >>948
その努力をもう少し前向きな方向に使えば
もっと韓国の名が世界史上に輝くと思うのに・・・
- 956 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 10:17 ID:eU5TU1R/
- っていうか次スレは?
- 957 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 16:02 ID:TYsEEx8s
- 【おまいら】井上雄彦総合part3【バガですか?】
- 958 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 959 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 18:21 ID:aGkbx9Ek
- ↑掲示板自動書き込み荒らしマルチポスト
- 960 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 20:22 ID:8wEfbqrW
- >>954
すげ楽しみ。
SD2のさいたまはヨカタけど、やっぱ海がないとね。
(・∀・)<とっとりとっとりー
- 961 :ヌハ:02/09/28 00:56 ID:4rEFaseW
- 公式サイト
http://www.itplanning.co.jp/
<<前スレ>>
初代:●●バガボンド、スレッドはなぜないの?●●
http://salad.2ch.net/comic/kako/976/976401940.html
弐代目:原作吉川英治『宮本武蔵』作画井上雄彦 バガボンド
http://salad.2ch.net/comic/kako/981/981052761.html
参代目:井上雄彦総合part3 「バガボンド」 「リアル」
http://salad.2ch.net/comic/kako/991/991580188.html
四代目:井上雄彦総合 スラムダンク バガボンド リアル
http://salad.2ch.net/comic/kako/995/995607508.html
井上雄彦総合スレッド5 バガボンド REALリアル
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/999753973/
井上雄彦総合スレッド6 バガボンド REALリアル
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1008663312/
- 962 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 00:58 ID:C27g/RCF
- >>961
誤爆の瞬間に立ち会ってしまった…乙
- 963 :ヌハ:02/09/28 00:59 ID:4rEFaseW
- http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1033142115/
↑次スレ建てたぞ↑
- 964 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 13:37 ID:SVM73Upj
- >>953
なりすましか ファンサイトか それが問題だ
- 965 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 15:46 ID:TMu+o4bO
- >>964
このサイトでグッズを売ったりして商業利用しているから、なりすましやファンサイトでは済まないよ。
井上雄彦サイドは手を打たんのかな? それとも本人が関わっているのか?
小規模だとおもって放置しているのかもしれんが、コミケとちがい、井上スタディオを名乗って
インターネット上で常時販売だから、実際はかなり売れていると思うよ。
ネットだから放置だとするとネットを甘く見ているし、著作権の管理が甘いなー。ナメラレテルヨ
- 966 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 967 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 18:01 ID:W4dinHjH
- >>939
すげえな。プロフィールの出生地 東京都埼玉懸てなんだよ
下野って名前つけちゃうあたり映画のスワロウテイル思い出した。
- 968 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 04:09 ID:26I+n7tv
- 928>
昔バイク事故で半年入院したんだけど、そん時周りで一緒に入院してた人達が、まさに高橋状態だった。受傷した人達から直接聞いたが、医師からの告知に対して、「何言ってんだ・・・ウソに決まってる」
とかってホントに思ったそうだよ。「リアル」のその辺の描写は文字通り、かなりリアルだと思った。大分取材したのだと思う。
自分が入院するちょっと前の頃、すげー暴れた人とか、自殺してしまった人とかまでいたんだって。
で、背骨イッた人は半年、首を折った人は概ね1年入院してその後社会復帰に向けて何ヶ月か何年か、リハビリするんだけど・・・
高橋レベルの障害だと手が効くから、一生オムツにはならない。どうするかというと下剤のようなので出る前に出しちゃう。小便も、出る前にカテーテールで出す。でも、そうスケジュール通りにお通じが
あるとも限らないので、思わぬところで脱糞・・・とかっていうのはある。セックスは、蚊に刺されても痒くないくらいだから性感帯は麻痺してしまうのだが、個人差はあるが勃起と射精は出来るそうだ。
後、腕力があれば、車椅子で自力で行動出来るので、デスクワークなんかだったら普通にこなせるはず。
でも首を折って手が殆ど使えなくなると、相当厳しい。まず、自力で車椅子にも乗り移れない。飯も一人じゃ無理。お通じも・・・そうなると、本人と努力と周囲の支えが不可欠になって来る。
(短期間だったが、知り合った仲間、の障害に対しあまり知識もなく「終わってるよ」と書かれ、ちょと真面目になってしまいました。)
ただちょっと「リアル」という点で気になったのは戸川、義足や松葉杖という選択は無かったのか?というところ。そっちのが行動範囲は大分上がる筈だけど。
- 969 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 14:11 ID:ajBDFxDU
- 戸川が義足を使わない理由を考えてみた。
1.日常のすべてを車イスバスケの技術向上へと向けるため。
2.義足であれ再び2本の足で立つのは、「あの時代」を思い出してしまい辛い。
3.性能のいいヤツは高くて買えない。
こんなトコですかね。
松葉杖は、長期の場合メインで使うのはシンドイかと。
- 970 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 16:23 ID:26I+n7tv
- 確かに元ランナーで、「お前陸上行けば?」と言われてるのに、バスケがやりたいがためにあまり馴染めないチームにいるくらいだから、
今は車椅子バスケに相当燃えているのかな・・・その辺の心境の変化とかも追々語られていくだろうけど、3巻・・・エラい先ですねェ。物が
物だけに早く続き読みたいけど、急かしたくは無く。
後、高橋も今後はやっぱ車椅子バスケへの道を進むのだろうけど、
人間、そうそう「足動かないんですか、じゃあ車椅子でバスケを頑張ります
!」とかって切り替われないかも。戸川のセリフにあった「障害にめげず・・・純粋無垢な弱者」
に象徴される世間の一般的認識、「哀れで、頑張ってる人達」のイメージを押し付けられるのを
凄く嫌がる人もいるし、重度のコンプレックスとかで引きこもり状態になってしまう例もあるそう。
でも実際、逆境何のその!と燃えてる人もいたりするわけで・・・以前はパラリンピックとか
興味なかったけど、事故って、身障者の背負う苦労を知ってからは見る目が変わったです。
結構素直になれない高橋、どうなるか・・・これまた、時間かかりそうだ〜
後野宮の今後も気になりますね。健常者が車椅子でプレー、公式試合で出来るか・・・ちょと調べてみよう。
また「野宮、お前もか・・・」とかじゃ何ぼなんでもなので。
- 971 :調べた・・・:02/09/30 17:28 ID:26I+n7tv
- 健常者の車椅子プレーに関してはOKだそうです。純粋にスポーツの一種
として参加して欲しい、とか。ただ身障者限定大会とかは名目どおり、
無理っぽいです。でも野宮には、走れる足で思いっきりバスケやって欲しいよなぁ。
あの誰よりも速く・・・ってシーンのように。
ちょっと前話題に登った持ち点制度は下記が詳しかったです。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/5388/
下肢麻痺者は足が、ブラブラするのでバンドで留めてますがそんなトコまで漫画で再現されてて驚いたです。
「リアル」の登場人物(障害者)が、単に安っぽいお涙頂戴のための道具として扱われてるって訳じゃないって分かったトコロに井上氏の本気度が伝わってきたよ。
以前の入院中、ちょうど「一つ屋根の下」だったかな、TVドラマを病院の食堂で皆で見てたのだけど、登場人物で車椅子になっちゃって落ち込んでるキャラがいたんだけど、その時、まぁ
番組の予算もあったんだろうけど汎用の車椅子に乗ってたのね。実際、一生下肢マヒの人って入院中に採寸して、自分用のをオーダーして、退院する頃には出来あがってるんですよ。
だけど・・・そこで「何であいつの車椅子、オーダーモンじゃねぇんだよ」「・・・ホントは歩けるからだろ」と会話交わしてた車椅子の人達がいて、そん時の言葉がずっと残ってたから。
(この前のキムタク&常盤のはオーダー風っぽかったけど)ちなみに、自力で車椅子の乗り降りが出来る程度の障害の人の車椅子には、原則、後ろから押してあげるための取っ手はないです。(自分で漕げって事)
後、競技用のがタイヤがハの字なのは、その方が激しい動きでも転倒しづらいそうで。
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 03:10 ID:UWv9y2j0
- 今売ってる「フラッシュ」にスラダン2のことが2ページ載ってたね
- 973 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 03:37 ID:T1k9OPoD
- 出版社と掲載誌について具体的に書いてありました?>SD2
- 974 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 16:56 ID:DZOGvSWA
- 今立ち読みしてきた。内容は...
「SDの後、流川はアメリカのナショナルバスケットボールメジャー?で神話となった。
12数年後、30歳の流川は、東京都埼玉県にある梅澤高中に赴任。
荒れたバスケ部を立て直すため、コーチになる。
彼らはいつも、さいたまスーパーアリーナで練習している。
木村吉彦と書いてキムラタツヤと読む。」
1800円くらいのグッズがかなり売れてる。
台湾では爆発的にヒット。アニメ化も当然あるでしょう。
出版社:著作権については、何も言われないから問題ない。(社名は覚えてない)
集英社:私たちは関係ない。
- 975 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 18:59 ID:T1k9OPoD
- アチョー、バチモンスラダンの方でしたか・・・
実は自分、スラダン連載中に、ジャンプの某格闘お笑い漫画のアシスタントを
やってたんですが、そん時、先生から、「井上さんと編集がモメてるらしい」
ちゅう話、聞いてまして・・・当時はかなりジャンプが馬鹿売れしてたせいで、
編集部側が横暴というか作家の意図無視みたいなのが往々にしてある、と
その先生から聞いてて、で、スラダンが何だか中途半端に終わり、ネット
漫画など書いた後、他社でバガボンド・・・で、集英社とは決別したと思ってたんす。
そこへ来て「リアル」、集英社で始まったもんだから開始当時驚きました。
フツー、車椅子バスケとかって地味と捉われてしまいそうな物ですが、
「井上先生がお描きになるならば是非・・・」「僕の描きたい物を描かせてくれるなら」
とかいうやり取りがあったとしても不思議は無さそうで。
一度喧嘩別れした集英社で描くって事は、かなーり自分の意見が通せる、
真・井上漫画なんではないかと。
スラダンのアニメも井上さん、明らかに「これは俺の作品じゃない」って
思ったっぽいですよね、TVゲーム化された際にすら、わざわざタイトルに
「TVアニメ・スラムダンク」って付いてたし・・・
- 976 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 19:32 ID:W5ON3CWn
- 義足履いて陸上やってる人は結構いるからなあ
田村が戸川を嫌うのは安積の事だけじゃなく
そういう所もあるんだろうな
戸川は4か4,5だな
野宮がやったら4,5なのかな
- 977 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 22:09 ID:RrV4rmI1
- 記憶を探っていますが・・・
確か、スラムダンクのゲームが出た頃、
コナミだかどっかで(SEGAだったっけなー?)「スラムダンク」っていう
フツーのバスケットゲームが先に出てたような・・・?
だから、コピーライトとかの関係で
「TVアニメ・スラムダンク」になったんだなーと
勝手に思っておりました・・・
はて?
- 978 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 22:44 ID:iF3p6CN8
- 上のレスを見ると、安積って苗字だったんか…。
幼なじみなのに苗字で呼ぶなんて不自然だなあ(;´Д`)
- 979 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 12:03 ID:h6f64vhE
- >>943
そりゃサッカーは世界中に普及してて
人気も1番あるスポーツだからな、
バガボンドは無理があるだろ、、、
欧州だったら騎士のなるの?
- 980 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 14:10 ID:7aEvR3RZ
- 戸川の病気は骨肉腫。
骨肉腫ってのは簡単に言えば『骨の癌』
早期発見した訳じゃない。
完治してるとは限らない。
転移したヤツが潜伏してるかもしれない。
- 981 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 22:55 ID:nWfnMLyd
- 腕にも転移していたので四肢を切り取られた戸川はダルマバスケットへと進化する。
- 982 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 02:42 ID:RK3NqZjI
- ついに首だけになった戸川、
舌でドリブルの練習を重ねるが・・・・以下次号
- 983 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/10/12 09:43 ID:EbaWrjjZ
- 成合の頃のカメレオンジェイルってどっかに手に入らんかな〜。
202 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★