■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
<<山本直樹スレ>>
- 1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 19:43 ID:oHWyHTfU
- かなりの巨匠なのになかなかスレが続かないらしいです。
マターリと行きましょう。
「ありがとう」「フラグメンツ」「学校」
ほかたくさんありますが、すさまじい名作たちについて語りましょう。
森山塔、塔山森についてもここで。
- 2 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 19:45 ID:.6XxMqLU
- 2?か?
- 3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 22:03 ID:h1Afeb4A
- 「学校」は圧巻ですよね。
この人は短編でなおさら本領を発揮すると思う。
夢をみてるような、心象風景みたいな感じ。
とはいっても「ありがとう」は一番好きな漫画です。
- 4 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 23:31 ID:RXyXlURw
- あ、俺も「ありがとう」が一番好き!
なんか無茶苦茶な筋書きなんだけど、語ってるテーマは
「家族」とか「父権」とかそういう普通のテーマってのが良い!
- 5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 08:02 ID:Krvb5FPE
- 「ありがとう」は救いも罰もないところがすごいですよね。
正義の味方なんていないし、悪者も最後までのうのうと暮らしてる。
そこがリアルというか。
レイプ、薬、いじめ、マスコミ、宗教など社会問題をこれでもかと
取り入れてる割に説教くさくないというか、淡々としてるというか。
最後はぼろぼろ泣きました。
- 6 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 08:08 ID:CRQSrHps
- __,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}皆様のお陰で、大変素晴らしい時間を過ごさせて頂きました。
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
皇太子様は『>>1』に興味を持たれたようです。
- 7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 20:03 ID:saSxj0AE
- 夢だね。
「今よりもっとましな人生があるかもしれない」っていう悪夢。
フラグメンツ、いいよね。
ぽつん。
- 8 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 22:36 ID:i5NMwapM
- フラグメンツは肉彦君がいがいとすきだなあ
ユキちゃんと最後わかれるとことか
「・・・・・・ま、いいけど。」
共通していえるのは最後のコマがものすごいイイ!
締まってるのか締まってないのかわからんが、あの終わり方ものすごい好き
- 9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 23:21 ID:YgHrHsv2
- 極めてかもしだを忘れてもらっちゃ困るな。まだパソでパターンを使い回す以前の漫画。サブタイトルにルビが振ってあってそのセンスがダサカッチョいいと思ってたリア厨の頃。
- 10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 07:42 ID:sypc5mok
- >>9
極めてかもしだ、まだ読んでないなあ。探して読んでみるか。
この人の漫画ってものすごくエロイですよね。
直接的じゃないエロさっていうか。
- 11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 18:55 ID:eZwdHH5Y
- >>10
確かに。精神的にエロイというか。
もっと抜ける漫画はいくらでもあると思うが、あのレベルのエロティシズム
はなかなかない。
殺し屋1くらいかな
- 12 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 22:22 ID:Ec7/c1/g
- 僕らはみんな生きているで抜いてました。
セーナタン・・・ハァハァ
- 13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 22:30 ID:CdZ.8tws
- >>12僕らはみんな生きているって原作モノですよね
それが気になって読んでないんですけどどうなんでしょうか
山本直樹のストーリー展開が大好きなんで
- 14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 09:32 ID:SJT6PJl2
- 本当に続かないスレなんだね・・・何故?
山本直樹めちゃくちゃ好き
この人って「音が無い」っていう状態を素で書けるって感じ
静寂を絵で表す作家さんはたくさんいるけど、そういう「作られた」静けさじゃなくて、
人物の心に音が無い、というか・・・・そういうところがすごく好きだ
真っ白で静かなところに漂ってる感じがする
意味不明ですね 逝ってきます
- 15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 09:43 ID:vZUn5huc
- >>14
わかりますよ!音がない感じ。
BGMが想像できないって言うか・・・静寂じゃなくて無音なんですよね。
確かにあの感じを言葉で表現するのは難しいですが。
ほとんどの登場人物が無表情ですよね。一定のリズムで淡々と進んでいくと
頭の中がかき回される感じがします。
落ちない程度にマターリ行きますか・・・。見かけたら保全しときます。
- 16 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 10:52 ID:xeKPlBFM
- あさってダンスってそれなりに流行ったんでしょ?
確か映画(ビデオ)化もされてたような・・・。
マターリとして淡々としてるのに物語は進んでいる、っていう雰囲気が良かった。
6〜7年前にこの漫画を見つけて読み始めたんだけど、
全巻揃えるのに苦労した。これって注文すれば手に入るの?
豪華版みたいのも出てたけど、あくまでコミックスで手に入れたかったので
古本屋を回った覚えがある。
- 17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 10:56 ID:LcTDrCyo
- 当方女ですが厨房の頃から山本直樹ファンです。
『Blue』『ありがとう』『フラグメンツ』が好きです。
同性の友達に『ありがとう』貸したら「気持ち悪くて読めなかった」って突っ返された事があったよ。
ウワ〜ン
エグいシーンが前面に出てる作品は女性の食い付きが悪いのかな〜?
でも女性ファンも多い作家だよね。
どんなにエロやグロを描いてもリリカルな感じがするもん。
- 18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 11:46 ID:wNWI/khc
- >>16たまにコミックスは古本で見つけますね
全巻そろえるのは難しいかも知れないですね
>>17確かにきついものはありますよね。直接的に、っていうよりは
心理的にキモチワルイ、もやもやするっていうか。
昔ありがとうを立ち読みしたときは、僕も嫌悪感に近いものがありました
でも最後まで読んで立ち読みしながら泣きそうになって、外に出たとき
そのときはちょうど夏だったんですが、風景が違って見えた気がしました
確かに多くの人に受け入れられるタイプではないと思いますが、はまると
癖になりますよね
[Blue]はこの前古本屋で1500円くらいで売ってました
プレミアモノですね
- 19 :14:02/07/31 12:02 ID:jlOucQXY
- >>15
お〜!そうそう「無音」です!
やっぱり同じ事思ってるもんなんですね〜。
当方女ですが、グロイと思ったことないです。
初めてスカトロというものを知ったのはこの人の漫画ですが、
嫌悪感はありませんでした。
私の一番はフラグメンツです。いつ読んでも新鮮。
- 20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 12:14 ID:LcTDrCyo
- >>18
私の持ってる『blue』は初版本です(自慢w
1991年購入。
収録作品は全て雑誌掲載時にも読んでました。
『はっぱ64』が連載されてる頃からリアルタイムで読んでた私はかなりババァですね・・・
『Blue』は後で発禁騒ぎになったの知ってビックリ。
再版本と表紙のデザインが違うのよね。
- 21 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 12:57 ID:zCjhGaFk
- コミックボックス?とかいう雑誌に、blueの発禁事件の記事および山本直樹への
インタビュー、blueの原稿が掲載されていた。
それでこの人を知って、古本屋で興味本位で探し始めたんだけど、
他の作品を読んで普通に面白いじゃん、と思った。
今読むとblueなんてドコが悪いのか分からん。まあ時代が時代だったけど・・・。
あと思うのは、「ありがとう」とか、ああいうチョット前衛的?というか
あんまり救いの無いっぽい内容じゃなく、はっぱ64あたりの
マターリ系の作品をもっと描いてくれないかなぁと思う。
- 22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 14:48 ID:5ZzCQ8Lo
- >>21初期のころはあんまり読んでないけど、「Young and Fine」
なんかはもう兆候があると思いますよ。
普通の青春モノかと思いきや、最終話のサブタイトルが「そして誰もいなくなった」
だからなあw
全く暗くならずに、淡々としてていい終わり方だった。
最近のほうがどっちかっていうと好みだな。「フラグメンツ」も
「ビリーバーズ」も、出口なしって感じで。
「安住の地」の新刊早く出ないかなあ。
- 23 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 23:57 ID:1s8mDzFw
- そういえば少し前に、テレビであさってDanceやってた
そのときは山本直樹の漫画だって知らなかったし、見たのに全く
思い出せないっていうのはそんなにいい映画じゃなかったのかなあ?
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 07:46 ID:RBST69a.
- 私も女だけど山本直樹大好き!
「ありがとう」も映画化されましたよね。確か父親が奥田瑛二。
フラグメンツ面白いんだ〜。買ってみますね。
「ありがとう」→「ビリーバーズ」→「安住の地」ってつながってるんですかね?
私は何となく「3部作かな?」と思っているんですけど。
- 25 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 07:57 ID:LEN1qVbw
- >>24 つながってるとは思いませんでしたが
テーマ的には?・・・それも関係ないように思えるけど
フラグメンツは三冊ともやっぱりはずせないです
でも山本直樹の単行本、特に短編集って高いですよね・・・
新刊定価だと1000円以上だし、学生の身分ではきついです
古本で見つけると買うんですが、なかなかあるもんじゃないし
それにしても女性に人気があるエロ漫画家ってのもすごいですなw
- 26 :24:02/08/01 19:57 ID:C7Vu3CT.
- >>25
私の周りでは山本直樹を知っている人がいないので寂しいです…
- 27 :25:02/08/01 20:17 ID:S/3tj82Q
- かなりの巨匠なのに、名前を聞いて「ああ、あの人」っていう人は
少ないですよね。
僕の周りでも知ってる人は少ないし、薦めても趣味が合って語り合えるかと
いったらもっと少なくなるし。
なかなか人と話をするのはむずかしいですよね。
このスレだって人はそんなに多くないし。
- 28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 22:41 ID:8j4h.KGk
- 復活したのかな?
- 29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 23:41 ID:qqdp3I5U
- フラグメンツはSMの話がいいね
- 30 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 00:12 ID:8HKkP8mg
- 俺は肉彦君とせんせいの話が一番すき。
- 31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 00:25 ID:Gy6nonPM
- >>30
あの話、みょーにエロイよねw
終わり方もそっけなくて好み
- 32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 18:55 ID:wpIgm0d.
- メイド服に目覚めたあげ
- 33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 00:05 ID:6xGy3IXo
- BLUEが好きです。
私も女ですが、山本直樹の作品ってもんのすごくエロなのに、
妙に淡々としてる。不思議。
- 34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 01:24 ID:JloioUqw
- ブルー古本屋でみつかんねえなあ
あってもプレミアついてるし・・・
個人的には最近のが好きだからだんだん好みになっていく
「ありがとう」は別格として
- 35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 10:23 ID:5eJ0yA7Y
- 元々、東南アジアに興味があったのだが『僕らはみんな生きている』
の絵も良かった。みんなも言っているように、東南アジアの喧騒が
この人の絵だと静になってしまう。不思議だ。
- 36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 13:54 ID:q84Qz2rI
- >>34
え?そうなの?
………近くの小さい古本屋で100円で売ってたのを買ったんだが……
そういえばそこは他にもヤフオクで10000円の値がつく単行本を100円で売ってたりしたからなあ。
バカな店だ……得させてもらってるけど……
- 37 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 15:25 ID:v9uZLLLQ
- フラグメンツ1冊300円で買った
定価だと1200円だからかなり得だったなあ
ありがとうは愛蔵版みたいな上下巻を新刊で買ったけど、一冊1500円
もした。単行本だと1冊500円程度なのに・・・。
なんで高くなってるんだ!
- 38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 17:16 ID:8KpPHEec
- 山本本を古本屋で買うことは出来ません。
なんか臭いがついてそうで・・・
- 39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 17:57 ID:PHBD70so
- >>38森山、塔山ならわかるが、山本もそうかなあ
それは考えんでもなかったけど、経済的な理由で古本屋を利用してます
- 40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 18:43 ID:ebWg6Phw
- 森山・塔山は今さら新品は買えないのでは
- 41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 19:21 ID:bY.jz44A
- フランス書院の「Orange」だったら新品で買えるじゃん。
よりぬきだけど薄消しだし。
- 42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 20:42 ID:ebWg6Phw
- それを忘れてた。でもよりぬきだし。
- 43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 23:44 ID:sV5p2aGo
- 別の人原作だからって「僕らはみんな生きている」を避けるのは惜しいぞ。
あれ、完全に山本風になってるよ、キャラも雰囲気も。
多くの挿話とラストはオリジナルだし。原作はセーナがおっさんだし。
安住の地云々ってシーンもあって山本語る上で重要な作品でもあると思う。
何より単純に傑作だよ。
- 44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 23:55 ID:DQnmUsBc
- >>43そうですかーやっぱ原作モノってことで躊躇してましたが、
買ってみることにします。漫画自体の評価は高いみたいですが
山本ワールドのファンだから気になってたんです。
- 45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 18:45 ID:QeVxOFoA
- 「鳥男」ってマックで初めて全部書いた漫画らしいけど、独特でいいですね
テレ朝で明け方にやってるCGアニメみたいな雰囲気がある
あのカクカクした雰囲気があの世界観にぴったりきてる
昔のファミコンの舞台みたい
- 46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 01:24 ID:qtGt3n82
- こけティッシュっていう漫画の文庫本買った
けっこう初期のヤツかな?かもしだくんとか出てきたけど
極めてかもしだは読んでなかったからわからなかった
ふつーのギャグ漫画だったけど、やっぱ最近のシュールな雰囲気が
好きだなあ
- 47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 01:38 ID:ckZR/1H6
- 数間踏基(すうまふみき)って何かモデルでもあるの?
たびたび出てくるね、昔の読むと。
- 48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 20:04 ID:2EjfRd3k
- メイドインジャパンだよ、おめ―ら全員殺されるまで壊れやしねーよ。
- 49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 00:30 ID:x7bDQGiE
- おいエロイ人これで何スレ目ですか?
前スレ結構長持ちだったのに…
>>24-25
ありがとうはどうか知らんが、
ビリーバーズと安住の地は少なくとも関わり合いが
ある様です。世界観としてですが。
- 50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 00:46 ID:BvKsasbI
- マターリと盛り上がりはすれど、荒れないことがレスが伸びない要因かとw
「ありがとう」はあと十年たっても、時代が変わっても
同じ気持ちで読める漫画だと思う。
- 51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 01:04 ID:BvKsasbI
- あげ忘れ
- 52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/07 01:03 ID:Zc.kbR.U
- ありがとうを明日友達に貸します
ところで短編集ってどのくらいでてるのかなあ
全部集めたい
- 53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/07 10:08 ID:dEy78k1I
- ぼかぁ、かもしだの雪子さんの話が好きっすよ。
- 54 :44:02/08/07 23:26 ID:HfjIOBqc
- 『僕らはみんな生きている』買ってきて今読み終わりました。
原作ものってことで心配だったんですが、これは完全に山本ワールド
ですね。説教くさい教唆なんてないし、淡々としてる。
ODAどうこうで今とリンクしてるような気もします。
やっぱ山本直樹の「終わらせ方」って好きですねえ・・・。
>>48のセリフ、キマシタ!
じゃあ、エアコンの効いた部屋でシャパンマネーで買ったビールでも
飲もうかな・・・
- 55 :44:02/08/07 23:29 ID:HfjIOBqc
- シャパンマネーってなんだよ・・・
JAPAN MONEYだよちきしょう
- 56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/07 23:46 ID:i0H6ubAk
- あさって俺はDANCEしてるんだろうね〜いや〜僕等は皆生きてる事にありがとう。
- 57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/07 23:48 ID:LJJINnTA
- あさって俺はDANCEしてるんだろうね〜いや〜僕等は皆生きてる事にありがとう。
- 58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/07 23:52 ID:dtvZQ4HQ
- TVばかり見ていると〜をさっき読んでた
タイムリーに板上がってたな
ところで山本直樹もやっぱり同人出身なの?
- 59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 00:54 ID:XjYcmusM
- >>58ちょっと調べてみたけど同人ってのはよくわからなかった
っていうかエロ漫画家(リスペクト)だからなあw
- 60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 00:57 ID:AHVpMY2Q
- >>59
俺がその手の漫画の存在を知ったのが川原で拾った「よいこの性教育」(森山塔)ですた。
信 じ ら ん な い ほ ど の 激 エ ロ だ っ た
- 61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 01:09 ID:MK/n2wrI
- >>58
なんか、とがしやすたかと一緒にやってたと聞いた事があるよ!
>>59
それ、むっちゃ見てみたい…森山塔時代の作品て今でも手に入るのだろうか
- 62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 01:12 ID:lYYjotME
- >>60
それ読みたいけど手に入る?
- 63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 01:35 ID:jNGbKGkM
- 現在 売れっ子ミステリー作家である森博嗣氏が昔、森夢久(もりむく)という名で
同人漫画を書いていて 当時学生だった山本直樹は彼の作品のファンだったらしい。
当時の森夢久作品を見ると、どことなく今の山本作品みたいで(エロは無いけど)
相当影響受けてたんだな〜と思いますた。
- 64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 01:42 ID:nZ2F9gD6
- >>52
かなりある。森山・塔山名義のものは、ほぼ全部フランス書院文庫に
入ってると思う。絶版だと思うが。
山本名義は太田出版ので読めるんじゃないかな。
- 65 :52:02/08/08 02:43 ID:XjYcmusM
- >>64さんくす!
見つけたら買うようにして集めてるんですが、前にも書いてあったけど
新刊だと高いんですよね・・・1000ナンボはきつい。
古本屋だと価値をわかってないのが幸いして安く買えますがw
「テレビばかり見てるとバカになる」を立ち読みして買おうか迷ったとき
一晩経ったらなくなってた・・・。今でも後悔。
- 66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 23:44 ID:hOeJxqpo
- いえーい「TVばかり見てるとヴァカになる」もってるー♪
- 67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 00:06 ID:brXswFuw
- 表題作に出てるのって海馬さん?
- 68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 00:13 ID:xryuUH.6
- 夏の思い出100円で買ってきた
いまから読む
- 69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 03:54 ID:5x2.ZGf.
- 夏の思い出って映画化かビデオ化されたらしいですね。
まんががイイからあんま見たくもないですが・・・。
僕らはみんな生きているも見てみようかなあと思ったんですが
漫画のほうが面白いっていう話聞いてウーンです。
- 70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 04:00 ID:XeJaT/F.
- 20年くらい前の森山塔漫画で、椅子にバイブ2本おっ立てて、ズプリと言わすシーンがエグかったなぁ
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 07:16 ID:552k4QKQ
- 僕らはみんな生きているは漫画が好きな人は決してみない方が良いと思われ。
セーナはおっさんだし、ただ高橋が中井戸を救ってよかったよかった
って話だから。
- 72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 08:24 ID:7W.6O2Cc
- >71
いや、でも、そんなに悪い映画じゃないよ。
割と真面目に作ってあるし、結構好感が持てる作品だと。
- 73 :69:02/08/09 18:10 ID:sgoGD8XE
- 映画はそんなに駄作というわけではなさそうですね。レビューなど見ましたが。
でも漫画がよすぎて、違いがあげられてたけど、積極的に
見ようとは思わないですね。
あさってダンスもそんなでもなかったし。
- 74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 06:59 ID:oPrfcCIs
- 森山塔の一部ならMXでチョコチョコ見つかるよ。
どうしても見たいなら、自己責任で・・・
- 75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 00:27 ID:2uvkYngE
- つげ義春と雰囲気似てない?こっちのほうがエロイけど
- 76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 00:32 ID:C3SDrzng
- デマコーヴァとペギミンHは今でも大好きです。
物語の終わったところが始まっていると解説に書かれておりましたが、
そのへんが>75の書いている雰囲気に通じているのかも・・・。
- 77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 05:12 ID:SqpMlz7Q
- はっぱ64売らなきゃよかった‥
- 78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 06:44 ID:w.JFZhdo
- おれに売って欲しかった
- 79 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 10:56 ID:6nC6vw52
- 海馬さんを見るたびに、日曜夜のアドマチックなんたらに
出てる雑誌編集長の人を思い出します。
似てるよね?
- 80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 11:05 ID:KNZq3oik
- 一時森山塔(と山本直樹)の作品ほとんど持ってたのに...
だいぶ前に全部捨てちまったよ。
このスレみてたら激しく後悔の念が。
- 81 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 13:42 ID:zkrREQ3w
- >>60
私と全く同じ道を歩んでますね…。
それから12年後のつい先日、ネット通販でよい子の性教育を入手しました。
古本は気が引けたんですけどね。
- 82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 15:50 ID:icfJHP/2
- >>79山田五郎?たしかに慇懃エロなところが似てるw
- 83 :60:02/08/12 01:15 ID:lqGYWN0o
- >>81
当時消防だったが、今から思うとよりによって森山塔・・・(;´Д`)
藪の中ベロベロのページをめくったあの時の興奮以上のものはいまだ無し。原体験て怖いね。
一緒に(;´Д`)ハァハァしたヤシはその夜オナーニ習得。
物が物だけに古本は俺も嫌だ
- 84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/12 01:36 ID:I3JSrodI
- >>81
消防・藪の中というゴールデン・シチュエーションで出会ったものが森山塔
だとは・・・。誰もがする体験ではありながらその中でも最高レベルの(略
俺なんか雪の中で見つけたAV系の雑誌だった。うらやましい。
- 85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/12 05:41 ID:UHCRjEXI
- >>84
激しく禿同!!
- 86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/12 13:27 ID:KzxHyxvp
- 「安住の地」の2巻はいつ出るのでしょうか?
もう待ちくたびれて忘れてしましそうDEATH
- 87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/12 17:24 ID:ju9NWG+L
- >>86おれは結構最近買ったけど、続き早く読みたいなあ
でもこの漫画の雰囲気って淡々としてて次、次っていう感じじゃないですよね
とはいっても早く読みたいw
この世界観がたまらん・・・
- 88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/14 12:56 ID:a+4VF0Sy
- 夏休みで寝てばかりなので、「眠り姫」がかなり最近のお気に入りです。
主人公の部屋と似たようなもんだしw
この作品は「山高帽子」とかいう小説の漫画家らしいですが、原作の小説
も読んでみたほうがいいのかなあ。「原文で読んだほうがいい」とあとがき
にありましたが。
- 89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/14 13:34 ID:+UgazI56
- デマコーヴァって今読めないのかな・・・
- 90 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/14 14:08 ID:WRLyMtYY
- まんが喫茶で「ありがとう」読んで、2巻途中でキツくなって断念。
でも、今度最後まで読んでみよ。機会あったら。
- 91 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/14 16:00 ID:Hzyhuzl/
- >>88
原作=内田百間(ホントは「間」の字は「門」の中に「月」なんだけどね)
ですね。結構、当たり外れの大きい作家だと思います。私は福武文庫
のものを数冊持ってますけど「山高帽子」の入ってる「冥途」という巻は
全体的に面白いです。漫画の雰囲気のまんまです。他の作品もあんなような
のばかり。
- 92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/14 16:12 ID:CnxVrmem
- 昔のフィストつっこんだ透視図のファンなんだけど、
あれって森山の発明ですか?
電球が割れる話最高
- 93 : :02/08/14 17:16 ID:GdEpfbEE
- 「僕らはみんな〜」は、映画版みて漫画版の良さを再認識できたよ。
山本は百間にかなり影響受けてると思う、あるいは元々通じるものがあって
惹かれているのか。最近顕著になってきた。どっかのサイトに載せてた
紀行文(?)読むとよく分かるし、『テレビばかり〜』あたりの短編は、
かなり。
あと、「のんきな姉さん」のオチはつげのパロディっぽい。
この短編、『夢で逢いましょう』(\1600の方)に入ってるんだけど、
凄く好きです。山本の真骨頂です。
- 94 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/14 17:31 ID:s983Zoif
- あとがきにもあるけど、
映画「ツゴィネルワイゼン」いいよ。
かなりおすすめ。
- 95 :88:02/08/14 20:13 ID:3TdEm4xH
- >>91 >>93 >>94
ありがとうございます。見つけたら読んでみます。
>>90わかります。確かにきついと思う・・・。
でも最後まで読まないのはあまりにももったいない!
「ありがとう」のあのラストはもしかしたら自分の中でNO.1かも。
- 96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/14 20:44 ID:X1oHd3R9
- >>94
重箱だけど「ツィゴイネルワイゼン」ね。検索するとき困るので。
- 97 :94:02/08/14 21:18 ID:J6kitCEP
- >>96
フォローありがと、タイプミス。
>>88
ちなみに監督は鈴木清順、(検索すればわかるんだけどね)
ちょっと前に「ピストルオペラ」って映画作ったんでこれが
一番目に触れやすいかもしんないけど、これはイマイチだと思う。
でもツィゴィネルワイゼンは必見、映像美学ってこれかって感じ。
「山高帽子」もBookOffとかの文学コーナーで200円ぐらいで
買えると思うよ。
- 98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 23:54 ID:9BDoBYmr
- 夏の思い出読みたいけど置いてるとこみつかんない・・・
ブックオフとか売ってる?
- 99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 01:35 ID:WcQENrTU
- ブックオフで山本直樹はまず有り得ない。
夏の思い出を購入するようなマニアがわざわざブクオフで手放すわけがない。
- 100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 02:33 ID:0yaViy+J
- ブックオフとかも結構侮れないかも・・・?
ちなみに僕はフラグメンツ三冊をブックオフでかいました
一応探してみる癖がついてます
- 101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 02:33 ID:6xLK53ZA
- 俺夏の思い出普通に中古本屋でかったぞ…
よい子の性教育も同じ本屋で買ったし
- 102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 05:27 ID:gZF0suDo
- うちの最寄の部区オフは、山本作品よく出入りするよ。
ま、注文すりゃいいと思うけど、作者や出版社を思い遣るなら。
- 103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 19:12 ID:g9ipRdiI
- >99
ためしにeブックオフで調べてミソラシド。俺はほとんどブクオフで買ったよ、BLUEなんか100円で
- 104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 17:45 ID:qzrSCVZH
- 人食い人種の話が読みたい・・
- 105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 21:27 ID:2OQmiEXQ
- よい子の性教育とかに入ってた作品の一部は最近フランス書院から復刊された
「オレンジ Zコミックス」で読めたりするけど。「さらば妹の愛液」とか。
税抜571円也。
- 106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 21:51 ID:+67igHvt
- 山本直樹に握手してもらった
けどただのオサーンだった
- 107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 20:24 ID:A66SHDuN
- いま帰省中で、地元にブクオフができてたんで
行ってみたらBLUEがあった 覗いてみるモンだなア
- 108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 20:43 ID:3u59NxjT
- 一応な。
フランス書院(森山塔)
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1006790878/
山本直樹について語るスレ
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1010726906/
- 109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 20:43 ID:CKFZ9WmY
- 宮崎勤事件の時に叩かれてましたな。
TV番組でどこかのえらソーな人がBLUE片手に
「こんな漫画があるから青少年に悪影響が(以下略」
受けて立った山本直樹、言いたい事の半分も言えずに番組終わってた(w
- 110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 20:43 ID:Gm4XS9hk
- gて
- 111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 20:45 ID:3u59NxjT
- あと前(?)スレ。(HTML化待ち)
山本直樹
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1011617512/
- 112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 22:32 ID:JOhYbTYr
- ふむー。
オレは「あさってDance」のダラダラ感が凄く好き。
ダラダラといつまでも続くかと思いきや、小石につまずくような
些細なきっかけで、いきなり全てが終わってしまうというのが
感覚的に生々しいなあと。
「Young&Fine」にもそういう感じがあるよね。
それって夏休みみたいだなー、と思ってしまう今日この頃。
- 113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 11:11 ID:emIWVm3F
- 〉112 わかる
young & fineとか、フツーの話みたいでなのに読者を突き放してる
かなり甘さ控え目というか やっぱ山本ワールドだな
- 114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 18:12 ID:qcbUvPsL
- >>104
デマコーヴァ?
あれはいいものだ。
- 115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 22:39 ID:V2HS77AQ
- 大密林のおかずの無修正版を読みたいお年頃。
- 116 :ストリームのCMに人喰いを思い出した:02/08/21 22:43 ID:Tg+MuT5Z
- ウィンマエッホ、ウィンマエッホ、ウィンマエッホ、ウィンマエッホ、ウィンマエッホ、ウィンマエッホ、ウィンマエッホ、ウィンマエッホ
- 117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 20:30 ID:1hI2UUd2
- 今忙しいから暇になったら古本屋回ってみようと思ってたのに、
今日立ち寄った本屋で「テレビばかり見てると馬鹿になる」「おうちに
帰るまでが遠足です」「守ってあげたい」の三冊を衝動買いしてしまった。
3300円以上か・・・僕は間違っていたのだろうか。
心が弱いのだろうか。
- 118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 22:14 ID:oOlmfe2j
- 近年に近づくに従い、どんどん抽象化してきてるような。
個人的にはいい傾向だ。
以上、感想。
- 119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 23:49 ID:xhqHo4NI
- なんかこのスレ見てると・・・
「とらわれペンギン」
古本屋に売ってみようかな・・・
- 120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 01:01 ID:WNjin+7D
- 〜ペンギン(〜は忘れました)
は、最高に抜けた。
主人公もかわいかった。
また読みたい。
あそこまでリアルに陰毛を書いたのって
このひと最初じゃない?
- 121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 08:26 ID:w8CdZE33
- >>119高値がつくと?
それはあまり期待できないと思うが・・・。ほとんどの古本屋は
価値をわかってない。
- 122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 09:12 ID:Dr6h9vX+
- >121
誰が見たって、そもそも高値がつくような本じゃないぜ。
あの本、どんだけ出回ってるんだ?
- 123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 09:27 ID:2r9Pmn/A
- 守ってあげたいに入ってる「アダルトビデオの作り方」は良かった。
相変わらず淡々としてるんだけど、ラストは他の短編とはちょと違うような。
なんか、希望とかじゃないけど元気がでました。
青春、友達・・・山本直樹なりの、かな。
- 124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 09:44 ID:zbrapVd5
- この人、小池一夫劇画村塾出身らしいが、妙に納得してしまった。
- 125 :2チャンねるで超有名サイト:02/08/24 09:46 ID:OrvTnhiH
- 、http://s1p.net/qqwert
携帯対応
男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
聞ける穴場サイトです
- 126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 17:25 ID:DdqJrAMP
- >>124
たとえばどんな所で?
- 127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 19:37 ID:s36+hQxy
- ポーの一族読んで漫画家になろうと思ったのはこの人だったっけ?
(イッパイいるだろうけど)
- 128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 19:39 ID:s36+hQxy
- あげとこ
- 129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 21:13 ID:YYvIdzn0
- 高一(因みに女)の時何気なく部屋に親が入ってきて喋ってたら近くにあった
「テレビばかり見てると馬鹿になる」を何気なく手にとってパラッと読まれてしまいますた。
装丁が綺麗で買ったらこんな内容だったから自分も驚いたんだよ!
とか色々言い訳したけど呆れられたよ(ニガワラ
でも「お家に帰るまでが遠足です」も買った。
森山塔か塔山森名義の黒と黄色の縞々の表紙の本のタイトル教えて下さい。
- 130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 22:03 ID:mlatyeJP
- >>129
うわー、忘れた・・・
それフランス書院の文庫のシリーズ?
- 131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 23:21 ID:zeBjTGJa
- このスレを検索
- 132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 00:03 ID:WGmcNbKV
- >>129
「Orange」
- 133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 01:00 ID:qGRkXx/j
- 昔のドタバタっぽいのも好きだけどね。
瞬間まじめに切り出してくるところも、そこからふっと小さなワライで距離を置くところも。
「いちこさん探偵帳」つー中年探偵とそれ助手として手伝う女の子のはなしで、
小さい頃から女の子の子守りをしてきた探偵が女の子に向かって言うのね。
「このままわりきって探偵を続けていたら
あなたはきっと世界を裏側からしか見れなくなるでしょう
それはよくある職業病なのです。
しかし人には裏側だけを見ていてはたどりつけない迷路の出口が確かにあるんです。
私はもうそこへは行けない。見てはいけないものを見すぎてしまった。
しかしあなたは今からなら間に合う。」
この頃はまだ人生の裏(黒)と表(白)がシビアに描かれていたような気がする。
裏(黒)と表(白)があったから、その落差で泣いたり笑ったり出来たんだと思うのだが。
今は何だか裏も表も消えて、全部白昼夢みたいになっちゃって。
のっぺりした白い均質さに犯されてる感じで。
>123
山本直樹の短編・中編って大体ああいう終わり方だと思う。
- 134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 05:45 ID:uBLlIv7O
- >今は何だか裏も表も消えて、全部白昼夢みたいになっちゃって。
>のっぺりした白い均質さに犯されてる感じで。
上手いこというね。
時代そのものがこの感じに普遍的なリアリティーを与えてきてた時期だしね。
ニヒリズムの落とし穴に入りそうな時にこの人の漫画で救われてたような気がしてきた。
- 135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 19:02 ID:zAhS9YUI
- 単なる虚無思想にはない叙情性や
詩情がちらりとのぞく、
そんなところに僕は惹かれるのかも
しれない。なんて。
- 136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 02:07 ID:fknRbIv2
- おめーなんぞにわかってたまるか、ヴォケ。
- 137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 09:37 ID:pEMrlOpk
- このスレにはじめて煽りの方が見えたようだ
- 138 :129:02/08/30 22:51 ID:Mj2Esd1I
- >132
ありがとうー
今度買おう。
- 139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/31 13:25 ID:pqfQGHDu
- でかい字のみんみんみん っていうセミの声がものすごく臨場感がある
- 140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 09:47 ID:nluL9iTn
- 同意。
擬音の使い方が面白いよね。
- 141 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/09/02 11:15 ID:OK01+s/R
- 漫画を読んで生まれて初めて勃起したのが山本直樹のblueでした。
確かお風呂でのHシーン。俺の毛も生えてないチンコがビンビンでした。
小学五年の思い出。
- 142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 03:39 ID:AS+IczKe
- 「ありがとう」は、高みに達してると思う。
短編集では「フラグメンツ」が最高だと思う。極私見。
- 143 :フレディ:02/09/04 05:43 ID:MHq1ZKD/
- コノ人、カミカクシニナッテルヨ。
自分で作った輪ッカカラ出レナクテ、
グルグル回ッテルウチ、
魂ガバターニナッタヨ。
- 144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 20:20 ID:TUcp6Sny
- 森山搭の「お姫様のおしゃぶり」
つー漫画漫画でハゲシク抜いた厨房時代。
処女のお姫様が、竜を退治したおっさんにもらわれていって、
初体験で前はおっさんに、後ろは馬にやられるやつ。
「それからというもの、
三人は毎日
3Pしながら
なかよくくらしましたとさ」
っていう投げやりっぽいオチがサイコーだった。
正直こんなん描いてイインカ?って思った。
話変わるけど、ヤングジャンプで「GANTZ]
って漫画描いてる 奥 浩哉 って人、
たしかこの人のアシスタントだったんだよね?
- 145 :スエキチ父:02/09/05 00:45 ID:2Nu/LrQM
- それはささいでありきたりなこと、
例えば一緒にダンスなどを踊りたいというような気持ち。
それこそが真実の愛であり、
世界という株式会社を動かす原動力ともなっているのではないでしょうか。
- 146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 14:56 ID:kNPGLw+M
- >>145それなんでしたっけ?
- 147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 15:27 ID:BLX1JZFT
- ダンスといえばあれだろ
- 148 :池津>スエキチ父:02/09/05 17:33 ID:1WdDGAI1
- だめだよ、父っつぁん、それ、テーマだよ。最終回じゃねーんだから。
単行本5巻・170頁参照
- 149 :愛してる:02/09/05 17:36 ID:1WdDGAI1
- やめてよ、そんな外国語。
外国語って……
愛してるから誰にも渡さないよ、ってか?
なんか「愛してる」とか言われると、ナイフつきつけられてるような気分になるわ。
じゃあなんて言やあいいんだよ。
ちゃんと言えてるじゃない。
- 150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 18:53 ID:jChWObaI
- まだ読んでなかった。未熟でした。
- 151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 22:53 ID:daMRqh15
- 山本直樹 と
森山搭 塔山森を
一緒のスレで語るのは やっぱムリない?
ファン層 結構ちがってそう・・。
- 152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 23:15 ID:TRnocLLR
- 両方好きだが確かに一緒に語るのはちょっと無理があるね
- 153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 23:38 ID:SC7ynEvl
- 確かに。おれは最近の脳みそを侵食されそうな感じが好きなんだが。
一貫してるものもあるとは思うけどね。
- 154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 23:49 ID:fJloEx9z
- >時代そのものがこの感じに普遍的なリアリティーを与えてきてた時期だしね。
>ニヒリズムの落とし穴に入りそうな時にこの人の漫画で救われてたような気がしてきた。
誰か和訳すれ。
- 155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 23:54 ID:fWjaunTi
- やっぱり「極めてかもしだ」でしょう。
アル中の先生が良かった。
- 156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 00:55 ID:2JaeKqne
- >>155
「極めてかもしだ」なら
漏れはメガネッ娘の生徒とデキていた
先生になりたいと切に願っていた。
- 157 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 19:17 ID:Zf1nGaVX
- おっさんばっかりが書き込んでる模様
- 158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 19:41 ID:n9rjPxmu
- 大学生です
- 159 :s50生。:02/09/07 21:15 ID:DAZsYYEi
- 厨房でスピリッツの「かもしだ」を読んではまりました。
一番好きなのは「かもしだ」か「はっぱ64」だなー。
- 160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 12:40 ID:wpYrd8XT
- よく読んで気分害したって言われる「ありがとう」より、「かもしだ」の方が
鬱になるよ。結局「学生闘争」も大勢に影響しなかったし、
アル中教師の去り際の「今は学校に守られているが社会に出たら云々」って
感じの台詞、かもしだが言われて一番痛い言葉だ(と思う)し。
かもしだ死去のラストが劇中の同人誌に描かれてるのも、、、、
そういう終わり描かなきゃしょうがないけど、描いてもしょうがないって感じかな。
あ、自分いま大学生(19)です。
- 161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 23:13 ID:8IBETxYn
- ありがとうから入って短編集や近年の作風しか見てなかったけど
あさってダンスやかもしだも買ってみるか
新刊も待ちきれないし
初期も「ビリーバーズ」や「安住の地」もどれもすきだっていう人は
多いのかな?
- 162 : :02/09/08 23:23 ID:zdVb/un2
- 詩人の血
- 163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 15:22 ID:/mPvqo0Y
- ヴォネガット好きなんだけど、ビリーバーズにはまいった。
ボコマル(足の裏を合わせる儀式)があんなにエロいなんて!
- 164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 21:13 ID:PF76rM9r
- ビリーバーズは電車の中で読み始めて途中から恥ずかしくて
読めなくなったw
- 165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 10:10 ID:Q656ADOs
- >154
154じゃないが、
>時代そのものがこの感じに普遍的なリアリティーを与えてきてた時期だしね。
>ニヒリズムの落とし穴に入りそうな時にこの人の漫画で救われてたような気がしてきた。
すんなり理解できるじゃねーか。
>160
でもさあ、かもしだはなんか憎めないやつナンダヨな。
たしかウソだかホントだかわからない話なんだけどさ、
友情を通わせた女友達との思い出話エピソードで、その不良の女友達がかもしだに言うじゃない?
「あんたみたいなやつは大人の裏をかいてかいてかきまくってしぶときやらなきゃ駄目だ」ってなことを。
瞬間マジになって、はっとするんだよ
雪子さんとかとの遣り取りとかも、なんか幻想と現実の間みたいなカンジでさ。
…って、こんな語りそのものが昔の山本漫画なら一人よがりな独り言として揶揄されちゃいそうだけどさ。
対話しようとしない一人よがりなやつって置き去りにされる傾向があるよね、昔の山本漫画。
逆に最近の作品だとモノローグがモノローグのまま反響しあってる感じ。
- 166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 10:15 ID:Q656ADOs
- 俺は初期の山本漫画の方が好きだが。
「はっぱ64」もいい。「かもしだ」、「あさって」、「まかせなさい!」。
この人短編もそうだけど、多作だよね。いいのたくさんあるわ。
- 167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 15:00 ID:T565laVj
- 古本屋で極めてかもしだとあさってDance買ってきて読んでます。
「ありがとう」以降の山本ファンだったので初期のギャグ漫画は読んでなかったけど
極めてかもしだ、純粋に面白い!夢中で読んでます。
ちなみにあさってDanceは弓立社のやつが6巻までしかなかったので
7巻をアマゾンで注文。取り寄せだったけど届くかなあ・・・。心配。
- 168 :167:02/09/13 01:31 ID:JK8V0sIy
- 極めてかもしだ、過去ログ読んで買ってみてよかったです。
かもしだくんはいい!かわいげがある。
ラスト、かもしだが紫川を見送るシーンはいい。
近年に通じるニヒリズム、そしてその先、みたいなものを感じた。
- 169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 03:19 ID:DbW6k2DC
- あさってDance(弓立社)の7巻が置いてある書店って首都圏にないでしょうか。
8年も前に刊行されてるのでなかなか見つからないんですが・・・。
- 170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 07:59 ID:pwZG7VpX
- あげ
- 171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 09:58 ID:7PGjm+La
- >>ヴォネガット好きなんだけど、ビリーバーズにはまいった。
「mopping up」読んで、冒頭に引用されてる"Slaughterhouse Five"
ってどんな小説なんだろうと思って、高校の図書館で見付けて読んで
大ファンになってしまったなぁ。
- 172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 18:48 ID:iICxpdqm
- 本人原作の作品はどぎつい内容のものが多いんで、
自分には「僕らはみんな生きている」が一番良い。
高橋の見る幻覚やマスモトの空想なんかは特に
内田百閧フ影響がありそうだね。
- 173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 19:05 ID:iYhfQo2q
- 確かに性描写がきついw
でもセックスに没頭するさまも現実と夢の中間で云々・・・
閧フ字、変換されてるのをはじめて見たなあ
- 174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 20:15 ID:sLbqngxQ
- あの人の漫画を読んでると、このまま死んでもしまっても良いような不思議な気分になる。特にフラグメンツ。
- 175 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 20:31 ID:sLbqngxQ
- 内田百閨A普通に出るだろ?ヒャッカンとかってやってんじゃないの?ヒャッケンだよ。
- 176 :女子中高生とHな出会い:02/09/16 20:31 ID:MfMjuxg1
- わりきり出会い
http://go.iclub.to/bbqw/
PC/i/j/ez/対応してます
女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
- 177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 20:38 ID:iYhfQo2q
- >>175百閨A百閨Iほんとだ!いままでヒャクブンだと思ってたw
>>174ほんとに夢と現実の境界線がぼやけるというか・・・
就職も決まらんのにまあいいかってなってしまう。問題だ。
- 178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 10:16 ID:rGmrUDF/
- 内田百
おぉ、一発だ
- 179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 14:56 ID:3j1xQpVT
- 内田百閧フ全集がちくま文庫から出ます。よろしくね!
- 180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 17:21 ID:pEY6Kcsi
- よろしくねって・・・はい、読んでみたいと思います・・・
- 181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 17:42 ID:oPiGlwOZ
- たしか既に出ているような・・・>ちくまの全集
- 182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 20:12 ID:QwlXr0Z7
- PCや携帯の壁紙にしようと思って画像探してるんですがなかなか
ないですね。フラグメンツUの表紙とかめっちゃいいんだけどな。
- 183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 01:08 ID:HYF3jxjx
- 山本氏の漫画読んでみようと思うんだけど、どっかに出版データベースとかない?
- 184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 04:28 ID:jvBsLeXx
- >>183
検索ページは?
htp://www.honya-town.co.jp/servlet/jp.co.honya_town.p3.HSinputServlet?isc=999999&iqm=2
- 185 :183:02/09/18 12:41 ID:0M5eZ/fE
- >>184
ありがとう。
これから本屋いって買ってきます。
- 186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 16:26 ID:5Lxjoui0
- 検索すればかなりの数が出たはずだけどその中から果たして何を買ってくるやら・・・。
>>169であさってDanceを探してるって書いたものですが、今日たまたま
発見して、やっと読了。
・・・しみじみーっとしてます。やっぱこの人のマンガはドタバタラブコメの
中にも何か、ある。ような。
個人的には「ありがとう」以降の方が好きなんですが、読んでよかった。
- 187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 19:35 ID:HhQE0vgl
- >>183
今作ってます。
ウソですが
- 188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 22:35 ID:Nmpw8MQP
- なんかの作品で「汚物団の長谷川」ってありませんでしたっけ?
- 189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 22:38 ID:5lN9zSjY
- >>188
「死ぬなミミズ」(塔山森名義:フランス書院XXコミックス
ISBN:4-8296-7711-2)所収
「甲州街道はもう秋なのさ」
- 190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 22:51 ID:Nmpw8MQP
- >>>189
サンキューでした。
結構、変わった名前とか多いですよね(むしろほとんど???)
- 191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 23:24 ID:XzV2/I9a
- フレイクス?だっけ?一話目の先生と女子生徒の話しなんか最高に好きです。。。
- 192 : :02/09/18 23:30 ID:HODfuCxI
- ♪お仏壇の長谷川♪
北海道限定?
- 193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 02:37 ID:ko3xq0jO
- おれ東北ですが聞いたことありますよ。
あれ、東京でてきてからかな・・・。
- 194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 03:27 ID:Rdg/qj1V
- かもしだって最後まで童貞だったの?
雑誌をたまに立ち読みする程度だったんで・・
かなめって処女?
- 195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 03:43 ID:ko3xq0jO
- >>194単行本読んだほうがいいと思うけど・・・面白いし・・・
- 196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 04:28 ID:59QMQA+A
- 「のんきな姉さん」これ最高!
「ビリーバーズ」はちょっと。。。(最終回は好きだけど)
「安住の地」の方向が定まってない感じ。(わざと?)
やはり短編のほうが基本的に脳密度が高くてすき。
- 197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 07:31 ID:RGWi0A2j
- のんきな姉さん、いいなあ。脳みそが働かなくなってくる。
結局よくわかんなくなって、でもその感じがいい。
おれは「学校」が好き。こりゃすごい!
そして「フラグメンツ」が短編では最高傑作だとおもいまふ。
- 198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 23:34 ID:FWwMgLBi
- 今売ってるSpa!でグラビアの監修をしてた。
写真撮ったのは別の人みたいだけどー。
- 199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 10:47 ID:aJIWcUMJ
- 「安住の地」のリアルマンって「ビリーバーズ」の議長さんだよな?
- 200 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 12:19 ID:waDIr46f
- >>199そうですね。夢を書き記して?いるし。
というか、読み返してみたら「安住の地」ってめちゃくちゃ面白いですね。
名作のヨカンが・・・。
早く2巻出ないかなあ・・・そろそろかもしれないけど。
- 201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 16:50 ID:lyNicWUZ
- >>200
まじで??
名作かなあ。。。
まだ、物語の方向性が定まっていない印象大。
毎回最後の引きが全く努力してないなあとか思ってたのでテンション低く読んでました。
でも、毎回最初は引き込まれるんだけどね。
連載で読んでてこりゃ名作かもと思ったのは「ありがとう」
タイトルの意味を考えながら次回を愉しみにしてました。
ところで、最近のパイオツの書き方に違和感があるのは俺だけ?
- 202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 18:44 ID:P298+eye
- >>201行き先が全くわからない、予想がつかないっていうのは思う。
作者の中でもいきあたりばったりってことはないだろうが・・・。
ただ、叙情性を徹底的に排除した末の叙情性というか・・・うまくいえないけど
キャラクター、セリフとかはもうガツンガツン来てる。個人的にだけど。
あの作品世界も今までない感じだし。
パイ乙に関しては・・・次の方、どうぞ。
- 203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 18:44 ID:P298+eye
- あげとこう
- 204 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 19:15 ID:lyNicWUZ
- 自作自演やめれ>202,203
安住の地は東と西のキャラの違いが面白い。
性欲旺盛で健康的な東と
性欲ゼロで不健康な西。
ところで北っていたっけ?
パイ乙は違和感大。
巨乳を描くように編集部のプレッシャーでもあるのか?w
- 205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 19:21 ID:lyNicWUZ
- >>197
「学校」もよい!
このシンメトリーな構成がいまの書き方とベストマッチな作品ですな。
「フラグメンツ」は夢落ちをかなり意図的にした作品群だと思う。(みんな基本的にはそうだけど)
そんなふうに騙されているのが、読んでて心地よい。
- 206 :203:02/09/21 19:54 ID:P298+eye
- >>204自作自演じゃなく単なる上げ忘れですw 間抜けでスマソ
確かに巨乳は違和感ありますね。この人はスレンダーで小ぶりな人を描くのは
もはや芸術的だけど・・・漫画界に巨乳の流れがまだ続いてるのかな?
安住の地は線の細さが極限まで行ってますね。
もちろんこの絵は大好きなんですけど、昔の特にペンからmacへの過渡期の
作品を読み返すと、この人のペンタッチもかなりいいなあって思った。
とにかく、安住の地には期待大。2巻待ってます。
- 207 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 04:21 ID:INZlTX8O
- 安住の地で近い内に北が風もしくは風邪とともにやってくるじゃろう!
それが物語の最後をもたらすのじゃ!
予言じゃ。
じゃ。
- 208 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 12:50 ID:Z5eO0XuR
- >>207IKKI読んでないけどそれは連載がそういう展開したってこと?
それとも作者?
- 209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 18:32 ID:OjB5juar
- 守ってあげたいだけもってないことに今気付いた
- 210 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 19:38 ID:KcqECFxI
- >>199
気付かなかった・・・
そういえばそうか。
- 211 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 19:40 ID:80rmWBDH
- まかせなさいっ!とごめんねBボーイ持ってない
森山、塔山名義は持ってないが
- 212 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 00:00 ID:HJie528e
- ビリーバーズの最後で議長さんが「今、ある場所に『安住の地』
を作ってるんです」って話す場面あるよね。
- 213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 00:26 ID:QNMwy87Y
- >>212時期的にはビリーバーズの何十年後かってとこだろうか
- 214 :207:02/09/23 08:42 ID:82yT/fpd
- >>208
単なる妄想じゃ。
でも、そんな気しない?
- 215 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 08:44 ID:82yT/fpd
- >>212
安住の地とビリーバーズは繋がるのかな?と見せ掛けて実は繋がらないような気がする。
だって、安住の地が死後の世界かも知れなくて、その可能性が今のとこ一番高いじゃん。
- 216 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 11:34 ID:FOUQjp8I
- 明確なつながりは示されない気がする。作者の遊び程度の共通点じゃないかな。
今までの漫画では[安住の地なんて無い]っていうことを言ってるよね。
- 217 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 23:24 ID:DRW2gix7
- 今日、友達に貸してた「ありがとう」が2ヶ月ぶりに戻ってきました。
改めて読み返して涙に暮れました。やっぱりこの漫画が、初期のドタバタもの
から最近の作風への転換点であり、その融合によりその完成度は云々・・・。
あげときます
- 218 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 01:46 ID:rpIX8kFn
- >>217
転換の兆しを見せていたのはどちらかというと、「僕らはみんな生きている」だと思う。
「ありがとう」は作品の完成度を云々というより、時代とのリンクが激しく、ライブ感覚だったところが自分の中では大きい
。連載中も、あの問題はどうとりあげるんだろう?とか次回の展開を過剰に期待してたなー。
今思えばちょっとエヴァ的?(発言の責任を取って逝ってきます)
- 219 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 01:52 ID:rpIX8kFn
- 218です。
さげてごめん。
- 220 :217:02/09/25 02:01 ID:EojZ8Tnb
- >>218なるほど、「僕らはみんな生きている」はそうかもしれない。
そこらへんからだんだん、感情を排していってるような。
ありがとうを「完成度」という言葉で表現したのは間違ってました。それよりは
ライブ感覚って言ったほうがわかりますね。愛蔵版のあとがきにも「急いで描いた」と
ありますけど、スピード感、テンションが異常なまでに張り詰めてますよね。
そこに最近の作風であるところの感情を排した視点が加わって、というか。
・・・ウーソ、とにかくいい!面白いんだ!
- 221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 03:55 ID:BfCJ1fmt
- 久し振りにフラグメンツ読み返したけどやっぱすごいわ。
いろんな漫画家の漫画読んだけど「すごい」って思ったのは
この漫画だけだな。
- 222 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 23:03 ID:gJ18kSbF
- フラグメンツは表紙がめちゃめちゃセンスいい。ジャケ買いならぬ表紙買い
した人も多いとか。
内容はもはや言うまでもないな。「夕方のお友達」が大好き。ミホさんとの
やりとりとかいい。「友情」に近いんじゃないかな。
ところでVの、首を絞められながらじゃないとイケない主婦って、海馬さんの
ところへ行ったユキちゃんなんでしょうか?
- 223 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 23:15 ID:rpIX8kFn
- > 内容はもはや言うまでもないな。「夕方のお友達」が大好き。ミホさんとのやりとりとかいい。「友情」に近いんじゃないかな。
究極の放置プレイというお仕置きをみんなされてるのね。
> ところでVの、首を絞められながらじゃないとイケない主婦って、海馬さんのところへ行ったユキちゃんなんでしょうか?
ネタ?w
あきらかにそうじゃん。
首を閉められている間にそれまでの物語(妄想)を体験したのかな、とか思ったけど。
最後の台詞が意味深で好き。
終わりを拒否した話ばっかりだったな。だからフラグメンツか。。。
ところで、「学校」に収録されている「ファンシー」のモデルの詩人って誰?
- 224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 23:18 ID:sZxYFc2M
- 最近、もの凄いハマッテます
この人、天才ですかね?
古本屋で片っ端から買い漁ってます
- 225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 23:37 ID:rpIX8kFn
- >>224
漏れもそういう時期があった。。。
ありがとう連載中に開眼した。
フランス文庫版(塔山森、森山塔名義)が見つかりにくいんだよね。
- 226 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 00:03 ID:vsfmfXVn
- この人、macでどういう処理してるんだろ。
激しく知りたい。
- 227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 00:08 ID:teqEhg4F
- >>226
「テレビを消しなさい」(だっけ??)読めば書いてある。
他にもマニアックでディープな話題が満載のエッセイです。
- 228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 00:11 ID:vsfmfXVn
- >>227
ありがとう。
そのエッセイ気になってたんだよね。
Amazonのショッピングカートに入れっぱなしだったw
早速買います。
- 229 :222:02/09/26 00:36 ID:yIbqFiPA
- >>223やっぱりかwっていうかはっきり同じ人というか山本直樹独特のふわっと
におわす程度かな、と。アリクイがどうこうと妄想じみた語りかただし。
そこをはっきりさせない読み方、ってのを楽しんでます。
こうして僕らは宙ぶらりんのまま、町のほうへと走り出した。
- 230 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 00:57 ID:yIbqFiPA
- >>224僕も少し前に同じ状態でした。古本で見つからない分は新刊で買ったり
して、かなり金使った。森山、塔山名義はさらに集めるのが大変そうだから
踏み出せないが。
特に「あさってDance」は弓立社のやつを途中まで買っちゃったから
そろえるの大変だった・・・。
- 231 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 12:02 ID:teqEhg4F
- >>230
> 特に「あさってDance」は弓立社のやつを途中まで買っちゃったからそろえるの大変だった・・・。
一緒w。
なんか中途半端なとこでかぶってるのね。
で、ファンシーのペンギンのモデルを知ってる方いらっしゃいませんか?
- 232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 19:01 ID:We+VxnLJ
- あげがとう
- 233 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 06:10 ID:ZE3cvjW7
- 旧日光街道はもう秋なのさ
- 234 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 06:11 ID:ZE3cvjW7
- プチダノンの秋
- 235 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/29 17:17 ID:1Mr62d+r
- いちどすぴりっつで見たけど
反吐が出るほどろり。
あんなマンガ読んでるろり野郎は
ツトム君と同じ趣味。
- 236 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/29 17:44 ID:aXuI6Kbh
- >>235
なんか嫌なことでもあったんですか?
- 237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/29 18:15 ID:LD/1xKID
- >>235
ネタがいちいち古いな。
- 238 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/29 20:27 ID:PKXF7hFS
- かもしだが投げてます
- 239 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/29 21:07 ID:FDD/MNO9
- 炉は「るすばん」と「どれいちゃんとごしゅじんさまくん」しか知らない。
他なんかある?
- 240 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/29 22:23 ID:gj1b6poC
- 出てくる女の子が中学生が多い。ありがとうの貴子も中イチだね。
- 241 : :02/09/29 22:46 ID:K77/cLdx
- >240
昌子じゃなかったっけ?
BY父より
- 242 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/29 23:07 ID:gj1b6poC
- >>241昌子はお姉ちゃんだ 娘の名前も忘れたのかこのクソ親父!
- 243 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 00:13 ID:ZeZzvLuk
- 肉彦君は…ショタ?
- 244 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 00:15 ID:Kcw5gHEz
- ありがとうの親父、やけに濃い顔なんだけどモデルっているの?
- 245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 01:18 ID:Gb79kKen
- >>244
いるよ。
アングラ劇団の俳優って聞いたけど、名前は忘れた。
- 246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 01:29 ID:WCEqXn7c
- >>244状況劇場にいた大久保鷹という伝説の役者だそうだ。
肉彦はフラグメンツの中でも好きなキャラ
- 247 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 01:32 ID:Gb79kKen
- 肉彦君は女教師の話の時のキャラが好き。
ていうか、明らかにそれまでの話と違う人格が起動してるし。
やっぱゆきちゃんにほれてたからかな。
- 248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 02:18 ID:WCEqXn7c
- ゆきちゃんと別れるときの、「ま、いいけど」っていうのが
よかった。山本節だな。
- 249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 04:08 ID:dqZKQDOu
- この人、アタマが逝っちゃってる人を描かせたら天才的ですよね。
- 250 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 13:49 ID:GYJIp3TW
- つうか「安住」おわったな
単行本出るの待ってます
- 251 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 17:16 ID:97n6axNy
- 終わった?連載が?IKKI見てないから知らなかった。
個人的にネタバレ禁止でお願いしたい・・・。
単行本はいつになるのやら。
- 252 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 04:11 ID:9NWry40K
- 終わった。
終わり見たら単行本買おうかと思ったよ。
- 253 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 16:41 ID:ybXUA+Oy
- 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:02/09/22 04:21 ID:INZlTX8O
安住の地で近い内に北が風もしくは風邪とともにやってくるじゃろう!
それが物語の最後をもたらすのじゃ!
予言じゃ。
じゃ。
なんかIKKIの表紙にそういえば北からなんとかとか書いてあったなあ
- 254 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 18:02 ID:EvUpJOQM
- うわー単行本楽しみだ。でも案外短かったですね。
またしばらく連載はやんないかな?
長編も見たいなあ。
- 255 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 22:38 ID:v3zn2xd6
- 最近恒例の最後の2〜3回が急展開の終わり方ですね。
個人的には中篇というか単行本半分か一冊くらいの読みきりが読みたいな
AVの作り方とかYOUNG&FINEとか。
何故か井沢先生萌えなんだよなあ・・・山本作品で一番好き。
- 256 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 23:35 ID:9NWry40K
- >>255
漏れも。
最近そのサイズの話ってないね。
伊沢先生は確かに可愛い。
そういえば、各話のタイトルって森博嗣(同人誌時代のね)のパクりだったにー。
- 257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 05:46 ID:bPidShZf
- 結局、ニシは安住の地に残って、
ミナミは帰国して、再び安住の地に戻って行ったんだけど。
ウナギ食ったニシの意識のトリップと、どうつながるんだ?
意識のトリップは何だったんだ?
- 258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 05:55 ID:8040G04B
- 遂にネタバレが・・・しょうがないけど。
まあ、これだけじゃハナシが全く見えないし、ストーリーどうこうが
とりわけ重要なタイプの漫画でもないしいいか。
- 259 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/10/02 12:03 ID:rmDm7hQW
- >>257
「西の意識が飛び1人ぼっち」第9話の後
そのまま素直に、男を襲ってバイクを奪う第10話にも繋がる。けど
あれは南だけ日本に帰して、1人安住の地に残った後、
クレジッ会社の爆撃を受けて、逃げて道にいた西を描いた。
それが最終話で、南が跡形も無い安住の地(アリェヘン)を目にした帰り道、再会する2人に繋がる。
って思うけど、どうかな。
- 260 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 23:49 ID:bPidShZf
- >>259
納得!!!だから、ミナミの自殺未遂の時に出て来たカウンセラーとの記憶の作り直しや、
大学の講義で過ぎ行く時間の中に、道に一人いるニシのシーンがあるんだ。
ミナミがニシの彼女の墓を掘って出て来たダンボールの中身は、
土付きのしゃぶってない骨?斎藤ストアの商品?単行本の時には書き直すかな。
このシーンは事実か作り出したモノか?中身がよく分からないから、どっちにもとれる。
- 261 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 00:56 ID:sJhNp0Th
- あのコンビニの二人が気になる・・・
- 262 :259(読み直した):02/10/03 02:28 ID:7aFBhU+d
- 西の意識が飛んだんでなく、時間が飛んだだけだね。
その飛んだ時間の間に、安住の地(アリェヘン)は爆撃され皆死んで焼け野原になって、2人だけ爆撃から逃げてきた。
「西の意識が飛び1人ぼっち」の場面はインを踏んませただけ。
- 263 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 19:20 ID:k0BUWdcL
- >>260
西が元彼女しか愛さず、その骨をしゃぶっている話を聞いたから、南は西から離れ、東と結婚してしまった。
でも、墓も掘らずにそれを信じてしまった為、記憶で作り直そうとしたけど箱の中身はぼやけて見えない。
で、医師「やり直せた?」南「だめだったみたい」になって、西に逢いに行く。
もう1つは、その話を聞いた後、掘って確かめたら、中身は骨だったから、南は東と結婚した。
(作者は本物の人骨写真を使った為、解像度を実物が分からないほど落とした)
でも、骨の記憶だけは作り直す事は出来ないで・・・
漏れは前者が好き。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 09:44 ID:m+RBmGlV
- だから、ウ○コ食べることに何の意味があるのかと小一時間。
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい:02/10/05 13:39 ID:cTiBHCdE
- う〇この匂いだから、チーズは食わない。
う〇この標本置いてある病院最近見ないな。
- 266 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 14:37 ID:3+HqekOL
- age
- 267 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 00:22 ID:gfi9RaEL
- フラグメンツ
- 268 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 11:36 ID:1R56UuV+
- >>264
此処ら辺を参考にすると良いと思われ
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1003495847/ ←名スレ(w
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1014193627/
- 269 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 13:33 ID:AL4bIGhs
- 私も最近の巨乳化傾向に萎え〜
小振りだけどツンと上向きの可愛いおっぱいが好きだったのに。
当方女ですが・・・
この人の描く女性のカラダって同性から見ても凄く綺麗だと思う。
スレンダーでしなやかで、絵から肌のすべすべ感まで伝わってくる。
男性視点だともっと肉感的な方がいいのかな〜?
- 270 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 14:13 ID:+PGxuWrq
- >>269この漫画に限ってはそういうことはないと思うが。
少なくともおれはスレンダーな絵に魅力を感じるし、そっちの方が
エロイと思う。ロリ好みではないのだがw
でも男でもこの人の描く女の人はエロよりも「綺麗だなあ」という気持ちの
ほうが先に立つような。
エロが薄いというわけではないのであしからず。何よりもエロを重視する
作者だし。ちなみにフラグメンツのユキちゃんかありがとうの貴子が
一番かなあ。個人的には。
- 271 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 18:56 ID:ruGnazeD
- 井沢先生萌え
- 272 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 21:37 ID:CG1ZClla
- 伊沢先生ね。 細かっ
- 273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 23:33 ID:RkqohGzp
- いとこのけいちゃん?ってやつだけはエロいとおもった。他は、面白いって言う印象しかない。
- 274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 07:37 ID:ZnI0Zn6P
- クレジット会社が軍隊使って、疑いのある地域を片っ端から爆撃してたけど
無差別爆撃は用意してたのか、旬な鬼畜米国ネタか、安住は。
- 275 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 08:17 ID:LOy+YuNs
- 中学生や小学生(肉彦)のセックスってまだ描いていいの?
- 276 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 11:43 ID:PqTfxF09
- ネットで購入した日に、古本屋で多数発見(同じ人が売ったのかな)
しかも、おうちにつくまでが遠足ですほか、全部100円でした。
普段は、売ってナイのに〜
- 277 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 14:23 ID:d7VqJ0Cl
- >>276おれと同じ道を歩んでるな・・・。
俺の場合3分の一くらいは新刊で買っちゃったので、6・7000円は損してるかな。
でもこんなに面白いんだから新刊で買ったのは正解だ!と自分に言い聞かせてます。
- 278 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 00:58 ID:7zsOrYvK
- 山高帽子の主人公はかわいい 漫画もおもしろすぎ
- 279 :278:02/10/10 02:22 ID:7zsOrYvK
- 漫画のタイトルは眠り姫か。失礼。
原作が山高帽子だった。
- 280 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 07:00 ID:9Um57WHn
- ロッキングオンの4コマに出てた郡?とかいう人の情報希望。
- 281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 14:56 ID:xjCKsUcd
- 郡? 柳さんのことかしら。
- 282 :276:02/10/11 16:40 ID:y6XeYS2j
- たしかに、満足したからいい買い物でした。
- 283 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 19:17 ID:B3Gv+i93
- BLUEは大傑作だと思う。
- 284 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 09:45 ID:k93x/8/A
- BLUEは有害図書として槍玉にあがったらしいが、これを読んでただの
エロだけの漫画としか思えないご婦人方は心から気の毒だと思う。
- 285 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 10:23 ID:ULT6azt7
- 当方女だが、BLUE好きです。
表題作もいいが「いったい何だってんだ7days」とかが特に好き。
なんかああいう成り行きでセクースしてその関係がダラダラ続く感じを
描くのが上手いと思う。
なんでこれが有害エロ漫画にされたんだか・・・
とここまで書いて思ったんだけど、ひょっとしてあれは高校生が
薬物常用しているエピソードがヤバかったんでないの??
- 286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 11:53 ID:t66OXt0l
- >薬物常用しているエピソードがヤバかったんでないの??
しかも単に服用するだけじゃなくてマンコにつっこんで
セックスするからね。そのへんが連中にはヤバかったんじゃない?
- 287 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 12:05 ID:xk2wLYzL
- 消極的にセックスにおぼれる、というか。鬱屈した感じがものすごく出てる。
「どこにも行き場所なんかない」っていうのは他の漫画にも通じていると思うが。
現実への不満と諦観、というかw
- 288 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 12:16 ID:RsldN0qU
- 「世界最後の日々」は映像化してほしいなあ
塩田明彦か及川中あたりで
- 289 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 20:28 ID:t66OXt0l
- >消極的にセックスにおぼれる、というか。鬱屈した感じがものすごく出てる。
はじめて「みちのくひとり旅」が良い曲だと感じますた(笑)
- 290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 17:18 ID:Ma9aStgh
- >>285
なんだったんだ7daysは漏れも好き。
でも彼女に読ませても何の感想ももらえませんでした。
というより、口きいてもらえない。
Blueはラストの喪失感がとても好きです。
有害とは到底思えない作品。
287が指摘している通り、セックスのシーンにちゃんと説得力があるしね。
読み取れない人というのも可哀想だね、、、。
- 291 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 17:23 ID:Ma9aStgh
- >>269,270
レスありがとうです。。。
やっぱりそう思ってる人いたのね。
次作は小振りで!
- 292 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 18:02 ID:rvMSMVTD
- 気になってblue読み返したけど、今まで思っていたよりもこりゃ名作だわ。
なんだろうなあこの切なさは。惰性の日常から抜け出したいっていうテーマは
他にもありそうだけど、現実それはやっぱり無理なことが多い。
うーん。ちょっと読んでて泣きそうになった。エロ漫画の域を完全に飛び越えてるな。
- 293 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 18:26 ID:O9thqsBc
- >>290
「フツーの女性」に読ませるのは無謀だと思うぞ
- 294 :好きです山本直樹:02/10/13 20:50 ID:T+diJZyt
- 「あさってDANCE」ストーリー展開に引き込まれる。面白い。
「ありがとう」或る種の転換期を迎えた作品。強引さが災いしている。
暗い。
「フラッグメンツ」傑作。漫画・劇画の世界から昇華して画のある文学として
存在する。
「ビリーバーズ」発想の結晶度が低い。不完全燃焼で終わっている。
「フレイクス」短編集としてはもったいない内容。「フラッグメンツ」と「あさってDANCE」
の中間点に立つ作品。
「学校」 雑誌読者を意識せず自由に描いた作品に受取った。佳作。
「はっぱ64」「極めてかもしだ」商業誌連載を意識した作品。飛翔前の滑走路を
懸命に走っている。習作か。
「YOUNG&FINE] 現実世界の高校生と作品との間に距離がない。性表現は先行している
だろうが。
- 295 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 23:39 ID:40Pfb7+s
- ありがとうがやっぱり一番好き。全部の漫画の中で。
- 296 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 00:56 ID:AD2mzTfF
- 「あさってDANCE」も良いね〜
あれはキッチリと「愛」を描いた作品だと思う、山本本人は認めんだろうが。
あと映画版での日々野綾役が中島朋子だったのには萎えた。
オレはあの時期だったら芳本美代子が適任だったと思うのだが…
- 297 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 15:00 ID:MyATw0y4
- 最近だと「テレビばかり見てると馬鹿になる」がよかったっす。
短編の切れ味は昔からずっと衰えないね。
凄い、凄い。
- 298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 20:11 ID:x6NwCWxl
- ひさしぶりに「はっぱ64」を読んでみますた.
またああいうベタなラブコメをスピでやってくれないかな.
- 299 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 23:36 ID:9Y4FZD07
- 原作は一色伸幸だけど『僕らはみんな生きている』が好き。
最後のページはジワッとくるものがあった。
- 300 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 03:49 ID:c6RDkFJu
- せつなくて大好きだし、単行本は手放せないし、持ってないやつは見かけるたび買うけど。
昔ほど夢中にならなくなったのは、オレが大人になったからだろうか。
あさってDANCE と BLUE が直撃。青少年男子のツボ、つきまくり。
でも、こういうのに響かないようなヤツの方が男女関係風通しよいんだろうね。
- 301 :300:02/10/15 03:50 ID:c6RDkFJu
- 彼女を失うせつなさ、描け過ぎです。。。
- 302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 07:54 ID:zAJWBZyk
- 小津安二郎の「父ありき」もちゃんと観てるんだろうか・・・
父さん、それが心配で心配で。
- 303 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 17:41 ID:uzIwnVF7
- 感情を表に出さずに淡々と生活して、ある日そこから抜け出そうとして
やっぱり諦めて、そしてまた淡々とした日々に戻る。
人生には多かれ少なかれそういうことがあるんじゃないかな。
だからこそあまりにも切実に胸を突くのかも。
悲観でも虚無でもなくただの現実なんだよねえ。
- 304 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 19:10 ID:mDaSARMH
- Sho Nuff I Doってどういう意味?
- 305 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 21:32 ID:s8NtrKHg
- そらおまえ
ショーナフって意味だろ
- 306 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 00:53 ID:o92TuZle
- アノ表紙を思い出した。。。
- 307 : :02/10/16 23:43 ID:Y7LMQV6f
- 俺は童貞なんですが
薬とか媚薬みたいなの使って
女がみだらになっていくシチュエーションがどうしても
実感がわかなくてヌケナイ。
童貞なんだけどね
- 308 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 23:47 ID:ChmDlhaw
- >>307別に童貞を強調しなくても・・・
遠足は、一冊通して難しすぎるような。好きなんだけど。
- 309 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 23:55 ID:xC331o3G
- >>307
童貞じゃなくても
そんなシチュエーション実体験しているヤツ
あんまりいないと思うよ(w
- 310 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 01:15 ID:dCLqikyB
- >307
BLUEに関しては「媚薬」やら「セックス」はオマケかな、と。
最大の山場は、先輩の車の中で「一緒に逃げよう」と冗談めかして
本音をいう場面じゃないかなと思ったりする。
- 311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 07:41 ID:OZD1O41L
- そしてそれに対する
「冗談でしょ」と言ったときの先輩の表情だな。
読んだのずいぶん前だが、あれはすごい印象強かった。
- 312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 07:43 ID:OZD1O41L
- >>311
「先輩」のじゃねーや(w
「女(名前忘れた)」って書こうとしたのに。
- 313 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 11:24 ID:Yi5JDO+Q
- >>311同意。「冗談でしょ」「冗談だよ」のシーンが全てといってもいい。
- 314 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 13:52 ID:4x+CNVUP
- blueのそのシーン見ても思うけど、女に対する視線がシビアだよね。
登場人物の性格付けに自己完結した妄想を押し付けてないあたり
現実的というか・・・
かといって変に偽悪的に描くわけじゃなし。
- 315 :310:02/10/17 18:31 ID:dCLqikyB
- >311
で、そのシーンのBGMの「みちのくひとり旅」が効果抜群だな、と。
- 316 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 20:10 ID:gJ1WCikn
- >>315正直、合わないと思う
- 317 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/18 17:55 ID:c61scp57
- 俺が一番気になるところは、短編とかで絶対おしりに入れるよね
ゴムつけないと、雑菌もらいそうなんだが、、、
おしり未経験ですまん
- 318 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/18 23:14 ID:HLjNXA4v
- 長編でも入れるぞ。プロの方はあらかじめ浣腸しておくようだが。
- 319 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/18 23:49 ID:SHprUTZp
- >>317
ゴムなしで2回ほどしたけど、ムスコは今日も元気です。
- 320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/19 15:14 ID:2OMqF1KA
- 必ずといっていいほどAF描写があるね。
もちろんそんなことやったことねえのだが。普通なの?よくわからん。
- 321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/19 15:27 ID:u/1ojLNY
- このひとって多分、舞台の演劇好きだよね。
- 322 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/19 18:00 ID:2OMqF1KA
- 野田秀樹のファンらしい
- 323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 01:08 ID:RbXT/aqh
- blueって実写版がレンタルビデオでてるよね?
スゲー抜けた思いでアリ
- 324 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 12:49 ID:T8rEnl4O
- 借りてみようかな
- 325 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 15:40 ID:PPQjZ3oZ
- えっとさ、関係ないけど、
カリンヘンの最新の短編集読んだら、すげえ山本直樹テイストを感じてしまいました。
ファンだとは言っていたけど、これはパクリすぎでは。。。
- 326 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 17:51 ID:tqskBSt7
- カリンヘンってなんですか?
- 327 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 18:18 ID:hr3UllGv
- 華倫変は華倫変だろ。
- 328 :326:02/10/21 19:15 ID:faaCRaJ0
- カリンヘンっていう外国作家だと思った。スマソ
- 329 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 20:52 ID:Gi+/E/nJ
- カリンペンって読んでた。
- 330 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 21:27 ID:kqYyLdIV
- 僕も かりんぺん だとおもってますた。
- 331 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 23:14 ID:IehPj+1V
- どれいちゃん(;´Д`)ハァハァ
- 332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 23:55 ID:rL8pKTI8
- ごしゅじんさまくんage
- 333 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 00:11 ID:RX0Hq5Go
- あんな短編でさえアナル中だし
- 334 :325:02/10/22 04:44 ID:MxcHPSLS
- PKディックの某有名作品をもじったタイトルです。
ちなみに2ちゃんねるネタもあります。
まあ、機会があったら見てみてよ。似てるから。
- 335 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 07:32 ID:DRX+82CJ
- 一緒くたにすんなよ・・・
- 336 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 08:18 ID:TJxE0AZp
- >311
漏れもあのシーンには本当に衝撃を受けた。
ラスト主人公が郵便局員になるっていう落着点のリアルさもスゴイ。
月並みだが、切ない作品だ。
- 337 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 20:16 ID:AnOqfdpG
- このスレ読んでたらblue読みたくなってきた。
古本屋に売っちまったんだよなー・・・
取っとけばよかった。
- 338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 21:01 ID:/2b/Sl+o
- Blueは結構古本屋にありますよね。「ずびずば」は「学校」に通じるものが
あるような。あの廊下が永遠に続いてる感じとか、学校の無機質な不気味さ
みたいのがよく出てると思う。学校って言う空間の特別な感じというかな。
- 339 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 00:11 ID:hm5woeGC
- たしか山本の両親は教員だったはず。
そのせいかどうかはわからんが、「壊れた公務員」や「不浄なイナカ」が
彼の作品にはたびたび登場する。
- 340 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 07:06 ID:+HAAmGfo
- 。。。。誰かペギミンHを語ろうぜ・・・・・。。
- 341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 07:20 ID:/wMANmEk
- 森山、塔山名義は持ってないなあ・・・。っていうかやっと山本名義を
集めたのに、もう探し回る気力ねェ〜
- 342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 12:21 ID:TTaSeS9l
- >>340
あれはいいねぇ。
極力説明が省かれているところが好き。
- 343 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 18:03 ID:b4kGPYzj
- age
- 344 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 00:53 ID:VvXoM7n8
- 俺昔頭打って暫く駄目だったんだけど
この人の漫画は妙に懐かしく感じる
- 345 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 03:31 ID:PEvWMpUM
- >>344
何がどうダメだったんだ?
今は大丈夫か?
- 346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 08:05 ID:aO7vzgjc
- >>344が心配だ
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 09:12 ID:Zk/V9ziA
- フラグメンツ1買っちゃった。
いいね〜。ゆきこさんいいよ。2,3巻も欲しい!
ゆきこさんみたいな体になりたいよ(自分は女だから)
この人の描く女性の体って、すっごく好き。あこがれです。
- 348 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 09:59 ID:aO7vzgjc
- フラグメンツは一巻二巻ていう感じじゃないよね。つながってないし。
でもなんか共通するものがあるっていうか。だからT、U、Vってのが一番
あってると思う。細かい話だがw
とにかくフラグメンツは短編集の中では最高傑作、全部の中でも1,2を争う
作品だと思う。ユキちゃんはかわいいなあ・・・。
- 349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 15:44 ID:l8tnstgQ
- 山本直樹で下記サイト内の「引用・言及事例集」みたいなこと
やるとおもしろいだろな。ここで(・∀・)イイ!!とかいってるのって
いかにも厨房っぽい(w まぁそれはそれでいいんだけど。
と、ネタをふってみる。俺はめんどいからやんないけど。
ttp://page.freett.com/tach/okazaki.html
- 350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 18:51 ID:wfEsvjw/
- 俺もメンドイ
- 351 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 05:46 ID:UslHt/J/
- 岡キョン懐かしい。。。
- 352 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 08:03 ID:nSJQih5O
- 結構大胆に引用するよね。でもおれはモトネタしってても「あ、いいな」って
思う。山本直樹ってそう考えると叩きにくい作家なのかなあ。どこがいい?って
言われても困るし、「なんとなく好き」とかしかいえないんだなあ。
おれの語彙力にも問題があるがw
- 353 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 19:47 ID:UdfJLefR
- 今や稼ぎまくりと思われるが
それでも女買わずにオナニーしてそう
- 354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 01:45 ID:wIwIgQY/
- 「お家に帰るまでが遠足です」に収録されてる「ソ市滞在」。
アレに出てくるハングルって本物?
いや、もし訳せるんだとして、意味が「イルボン死ね」とかだったら
また違った感じで面白く読めるんだけど。
- 355 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 05:07 ID:wNAUbCYX
- ああ
塔はみな語り尽くしたかねえ
とらわれペンギンとか、よい子の性教育とか
- 356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 20:56 ID:bfl9B8JE
- ヒポクリストマトリーファズってどれに入ってるの?
- 357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 01:27 ID:YNisTcYd
- BLUE
- 358 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 02:27 ID:vyhq2T+U
- >>356あれも怖いね なかなか
- 359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 03:36 ID:JdW+DpqD
- あれ読んで、タレ目で白痴属性がつきました。>ヒポクリ
- 360 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 06:45 ID:iIiyI68C
- そして俺は今日も火のついてないタバコをくわえて
キョロキョロしている
- 361 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 18:56 ID:TASXbVwb
- ヒポクリトリス
- 362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 19:03 ID:ZlcXgxLO
- とくべつのあわ
で何回イッたことか
- 363 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 16:26 ID:mSeGeES6
- 『バーチャルビューティ 完全美少女の作り方 クリスタル編』
という本に山本直樹の名があったのでwebで取り寄せてみた。
氏のmacによる製作過程は『テレビを消しなさい』でも語られているが、
ビジュアルを伴った形で解説がなされているとなると興味深かったからだ。
ワクワクしながらページを捲ると…同姓同名の別人だった。・゚・(ノД`)・゚・。
自分のアホさ加減にほとほと愛想が尽きた。
みなさんも気をつけてください。特にエイズの本は買わないように。
- 364 : :02/11/05 21:46 ID:H2HTDL3F
- >>353
エロマンガで売れ始める前だったか、とにかく森山塔の時にすでに結婚してるってばよ。
- 365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 22:26 ID:whujQM4a
- 山本直樹のエイズの本って
限りなくリアルだよね
マジで挿絵なんか描いてあるのかと思ってた。
『バーチャル・・・・・」
も違うのか。それは知らなかった
サンクス
- 366 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 23:01 ID:F6ZWhQQw
- ちょっとだけあさってDANCEのジジイみたいだな
ttp://www.cnn.co.jp/fringe/K2002110500154.html
- 367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 23:47 ID:mSeGeES6
- >>366
当分死にそうにねーなw
- 368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 13:16 ID:OX3+Dnw7
- >>363
そりゃあ災難だったね。
でも、エロ漫画家って山本直樹の名前をもじった人が多いよね。
エロ漫画界では特別な存在なのかな?
- 369 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 11:38 ID:oCHT1BXI
- >>364
えーと、結婚するとオナニーしなくなると思ってる?
- 370 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 22:15 ID:R+K+UVo2
- >>368
まぁ美少女系エロ漫画のはしりでしたからな。
それまでのエロ漫画はいわゆる劇画調のものであったのだ。
って当時を見てきたわけではないけどな
エロ漫画界の手塚治虫といっては……言いすぎか。
- 371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 00:33 ID:94hP0rXX
- 山本センセに限らずエロ系にはよくペンギンが出てくるけど、
なにかの隠語なんですか?
- 372 : :02/11/09 02:17 ID:pXJS/5dn
- ペンギンクラブって雑誌は関係ないか。
- 373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 00:05 ID:nO+BoxIy
- 保守
- 374 : :02/11/10 00:10 ID:NbcxyhRa
- >>372
「BLUE」事件後に干され気味の山本直樹を成年誌業界に復帰させる為に、
フランス書院が創刊したのが「ペンギンクラブ」という話を聞いた事がある。
「とらわれペンギン」のタイトルから拝借したらしいよ。
まあそれで人気が凋落した訳でもなく、むしろ名を上げて青年誌で復活、
よってフランス書院にて塔山森名義で書いてた時期は短かったのだが。
当時貸本専門出版社青林堂が白土三平の為に創刊した「ガロ」となんか被ってる様な気がする。
「ガロ」も白土作品の「大摩のガロ」から取ってるし。
- 375 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 15:53 ID:IwRVD3bM
- そだね、ガロとペンギンクラブの創刊の仕方はよく似てるね。
でもなんでペンギンなんだろう?
「とらわれペンギン」「ペギミンH」(←ペンギン+ビタミン?)や
「ファンシー」とかやたらペンギンが出てくる。
単に字面がエッチだからかな?
"ペ"ニス"ギンギン"ってかんじで(笑)
- 376 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 18:17 ID:I6WU4+wt
- 元ネタをエロ本とかから結構取ってるよね。
ありがとうの姉妹どんぶりはアップル通信の投稿だし。
「自転車」はAVの真純まこの中学生時代のエピソードを思わせる。
- 377 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 06:32 ID:sDyWpRA8
- 自転車って何に入ってますか?どういう話ですか?
- 378 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 06:47 ID:87VFyiuT
- 「ペギミンH」の意味は、俺も長い間わからなかったが、
たまたま「ウルトラQ」観てたらわかったw
- 379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 09:09 ID:pz9ca7yD
- >>374
んあーそうだったんだ・・
単行本あとがきには「はじめまして!新人の塔山森です!」
とか書いてあってワロタ
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 16:51 ID:bXQ6TSak
- フラグメンツの2巻を買おうとしたんだけど、2巻だけどこの本屋に行っても
帯がついてない。
帯がついてるやつが欲しいのにー
- 381 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 17:59 ID:d9BrtndR
- >>378
教えてYO!
- 382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 20:26 ID:bU61nYdP
- >>381
ぐぐれYO!
http://homepage2.nifty.com/ultraq/story_5.html
- 383 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 12:34 ID:Y3bQKO6k
- >>382
ありがとYO!
- 384 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 21:04 ID:deEywpnI
- ほしゅ。
- 385 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 07:59 ID:jbLHS+Z7
- 安住の地二巻はいつ出ますか?
- 386 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 03:30 ID:Nfn6/+4c
- 2巻完結?安住の地
- 387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 03:40 ID:fKo81Yx0
- 大吟醸西でも飲んだ?
- 388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 17:52 ID:nI+7IVWL
- WINNERS出演age
- 389 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 21:06 ID:X4C2JFxo
- 初めて見たよ、山本直樹
- 390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 21:09 ID:COVYowa/
- 山本直樹はエロ漫画家じゃありません
- 391 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 21:10 ID:9ugwJKOY
- やっぱりagaってるよ・・・
- 392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 21:10 ID:oNu8wqg1
- この番組毎回豪華だね
漫画板にいるような奴しかわからんだろうが
- 393 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 21:24 ID:WH+ewYcO
- http://kanaharap.tripod.co.jp/coco.html
http://kanaharap.tripod.co.jp/
http://kanaharap.tripod.co.jp/top.html
- 394 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 22:00 ID:Wh1NPC7B
- やっぱり山本直樹はエロ漫画家です
- 395 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 03:20 ID:bmKpxzuM
- ミもフタもない現実、とか閉塞した日常の感覚を描かせたら
この人にかなう人はいないよね。
- 396 :浮浪雲 ◆yITSNv0Kls :02/11/18 04:07 ID:u6K7yFVi
- 今日の「まかせなさいっ!」(光文社)を持っている人で、今日のテレビを
見た人はP67を読み返してみると面白いかも。
- 397 :すう:02/11/18 05:01 ID:t9T69r4+
- はっぱからのファンです。友人に森山名義の作品を見せられ、高校生の時はたまげました。
因みに、SPA!でのインタビューによると、ブルーが有害指定された理由に
「校内での性行為」があったそうです…あの時、厳しかったからねぇ。
短編集の「よXのき」が四つ軒だとバック背景でわかって、伏字にした理由が
2ちゃんで判りました。奥が深いね。伏字がわざと使ってあってワラエル場所多々あり。
ともあれ、大好きです。山本作品。
- 398 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 05:17 ID:HjmuxAP7
- WINNERS
緊張してたのか?癖なのか?
トークの時、歪んだ笑顔で貧乏揺すり頻繁にしてたな
- 399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 20:13 ID:cMhUoWEJ
- あの出腹にエロが詰まってるんだろうか
- 400 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 21:21 ID:rOfgo2mi
- 400
- 401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 06:02 ID:DyOQfqES
- テレビ出たんですか?なにしゃべったの?
- 402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 07:28 ID:uR1zUwmJ
- お題は、勝ち組みが経験したスランプ体験談
普通の漫画がどこにも載らないから、
知り合いのエロ出版で描かせてもらいスランプ脱出。
エロが天職、描いてる時は勃起する、ジジイまでエロを描くのはカッコいい。
巨乳描く時はグラビアのお世話に。エロアイデアは妄想系。
出版社からの帰り道でエロアイデア&作品が大体出来ている。
家族には漫画を見せない、薄々感づいてる子供にはお前の考えるのよりもっとエロいのを描いていると言っている。
汁はこっちの方がと、江川達也を指さす。
TV映りは>>398-399
- 403 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 21:10 ID:+usYDmJj
- >薄々感づいてる子供にはお前の考えるのよりもっとエロいのを描いていると言っている。
カコイイ!!
が、「山本直樹の漫画よりもエロいの」考えられるお子様ってただ者じゃないよな…
- 404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 21:47 ID:WJ0cavBX
- >短編集の「よXのき」が四つ軒だとバック背景でわかって、伏字にした理由が
>2ちゃんで判りました。奥が深いね。
意味教えて!
- 405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 03:23 ID:LZ2H6TDM
- ageてきくな。
- 406 :すう:02/11/22 08:28 ID:s7AkVOGg
- >404さん
人権板参照。
- 407 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 10:32 ID:Uy7WluMA
- >>402
サンクスコ
いやー俺が想像してたより何倍もクールだな、この人は。
- 408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 15:38 ID:nXbk2yQm
- >406さん
わからん。
教えてorナビしてください。
- 409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 22:47 ID:SeGbU3gs
- ( ´ー`)<どうして身も知らぬ他人に、こうも屈託なくものを頼めるんだろう…
- 410 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 15:05 ID:jE+wPfQX
- 2chだからじゃねーの?
- 411 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 23:45 ID:c0Xrqrer
- ほしゅ。
- 412 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 17:23 ID:5Zd53bZi
- 安住2巻はまだかよ
- 413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 20:22 ID:i+l8aSmw
- 今の画風でコテコテの純愛ものでもやってくれんかねえ
- 414 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 02:54 ID:2uomBshE
- 純愛もの、じゃないが「197X」とか「ヤングギター」とかみたいな
15ぐらいのガキの道程喪失物語、俺かなり好き。
最高に切なくて最高にエロい。
特に「197X」は山本作品中最も抜けた作品の一つだわ。
- 415 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 10:32 ID:1UGZnVpw
- 「ありがとう」でカクマらが家に押しかけてきたときになんで
妹の貴子は警察に連絡しなかったの?そのあとで電話するくせに
- 416 : :02/11/26 19:55 ID:KkGm887E
- >>414
多分
Xヤングギター
○ヤングフォーク
- 417 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 23:51 ID:27OkBBPr
- >>415
電話のある1階を占拠されてたからだと思われ。
でも貴子たん買い物いってるよな……
- 418 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 22:11 ID:kMPz88hR
- 第一巻の貴子のポラ写真って無修正だったね。
今はどうか知らないが。
- 419 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 23:04 ID:akN+cGlb
- 安住の地のアリエヘン爆撃されたから
もう顔文字教団の話しは終わりかな
生き残りはニシとミナミだけだし
- 420 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 23:36 ID:CUdH24j1
- 途中ミナミと東の結婚が最終回だと思ってビビった。
- 421 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 17:56 ID:uhJrd8r8
- otiruna
- 422 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 22:25 ID:wV/PydYB
- 全4話くらい、単行本半分から1冊くらいのさくっとした連載やってくんねーかなあ
青春物で
- 423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 13:26 ID:bTVfIBly
- お前たち楽しんでるみたいですね。
- 424 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/02 07:22 ID:zh1dlTEz
- age
- 425 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 23:14 ID:uKlorZ4w
- 「みはり塔」が好きなんでつ
- 426 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 02:00 ID:ZcZSAn+k
- >185
くふふっ(^_^)
- 427 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 02:11 ID:vdflMHH5
- 小学校の従兄弟の子が俺の部屋にある山本直樹の漫画を
こっそり読んでるのを発見しました。
かりあげ君やコボちゃんなどと混ざって並んでいたので
間違って読んでしまっていたのか。
性的なトラウマとかになってないか心配です。
- 428 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 10:40 ID:6AxecFsl
- >>427
これからは肉彦君と呼んであげなさい
- 429 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 11:57 ID:fZMoQNhD
- >>427
こんどは森山塔名義の漫画を混ぜておきなさい。
- 430 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/07 18:10 ID:tEuJFtuo
- 安住の地二巻まだぁ?
- 431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 20:31 ID:oUzplLek
- ホシ
- 432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 00:12 ID:QGuGTn4V
- >>431
バン!
- 433 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 10:47 ID:9yj8S+re
- >>431-432
ワラタ
- 434 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 01:45 ID:hf5clJyW
- あげがとう
- 435 : :02/12/16 00:52 ID:6XKk5ekW
- 森山の本買った。Servantっての。昔のやつの再録。あげ。
- 436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 01:36 ID:RAELlsqf
- >>427
従姉妹だったら楽しいことになったかもねw
- 437 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 04:25 ID:MIXBNXpO
- 安住の地は春ころかな?
- 438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 03:26 ID:jHhphSqE
- 海馬町のモデルって函館?
- 439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 05:20 ID:drfhcz1T
- えろ本として扱わせてもらっております
抜けるか抜けないかが問題なわけで…
- 440 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 07:55 ID:t+1Unulk
- 抜けるかどうかより、エロイよね
- 441 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 13:32 ID:B2ul+rTE
- あげがとう
- 442 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 00:57 ID:zbfVLd+W
- まだ全レス読んでないが、とりあえずこれだけは言いたい。
かもしだは名作。
- 443 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 02:11 ID:aDB7z+7G
- 25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
- 444 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 08:34 ID:S90zAViV
- ギャグなのに、なんか鬱というか読み終わったあと切ないのはなぜ?
かもしだ然り。
- 445 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 16:46 ID:GZlE4Ph1
- ae
- 446 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 16:30 ID:bossYZYR
- もうすぐかな?安住の地第二巻
- 447 :名無しさん:03/01/05 16:47 ID:SijFT+qh
- >444
全部夢だからです。
- 448 : :03/01/05 16:51 ID:XIbGo2m/
- めちゃめちゃエロくて、めちゃめちゃ勃起もする。
だけど、「俺の心の本棚」では、このヒトの作品はエロマンガコーナーには置いていない。
おいらの中では、そんな感じ。
- 449 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 19:56 ID:TweTrvcl
- >>244
>>246
大久保鷹出演映画リスト
http://www.jmdb.ne.jp/person/p0250380.htm
- 450 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 20:12 ID:SijFT+qh
- 読み始めは確かに従兄の部屋で呼んだ「かもしだ」だった。
同じ従兄の部屋で、「冒険してもいい頃」と「BE!FREE!」も読んだ。
今じゃ当たり前だけど、あの頃は、青年誌ってエロ盛りだくさんだーと感動したわ。
山本直樹にせよ江川達也にせよ、その後に他の作品も読むようになったのは、
やっぱり単なるエロだけじゃなかったからだとは思う。
- 451 :コリコリ:03/01/05 20:14 ID:gyNzVNxU
- 『日曜日の恋人』だっけ?フラグメンツの2かなんかに収録されてる超サドの
女の子と超マゾの男の子の話がカナリ面白かった。
- 452 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 22:03 ID:IV3A92xf
- 「夕方のおともだち」ことか。フラグメンツ1巻に入ってる。>451
- 453 :コリコリ:03/01/06 02:03 ID:pE0l7Kzy
- はは・・・夕方のおともだちです・・訂正ドウモ。どういう記憶力してるんだ俺は。
- 454 :おおっ:03/01/06 02:55 ID:5ZeemLOo
- こんなスレがあったのか…。
大学二年のころ(一昨年か)に『ありがとう』に出会ってブッ飛んだ。
極限的なエロス、際限なしに暴走するストーリ展開、衝撃的でした。
あまり評判良くないみたいだけど『ビリーバーズ』も好きだな。
足の裏を合わせて、何気ない目線で探りあい…なんであんなにエロくなれるんだ!
『僕らはみんな生きている』は、主人公の元彼女やメイドが他の男に
ヤられてるシーンがかなりキた。スゲエ切なくなる。
当時別れたばかりの彼女のこと思い出しつつ、
「ああ、女って他の男とも寝るんだなあ」、ってあたりまえのことに
泣きそうになった。
山本直樹ファンがこんなに大勢いると知ってとりあえずうれしいっす。
フラグメンツ読みたくなってきますた。
明日古本屋に買いに逝ってきます。
ところで山本直樹を正面から扱った本ってあるのかな?
『ユリイカ』で特集組んだり…あるわけないか。
- 455 :おおっ:03/01/06 22:21 ID:FDWSZQo9
- 「もう一度お仕置きを僕に、もう一度だけ!一度だけでいんですっっ!!」
「本当に死んでしまいますよ。」
「(…)あなたに殺されたって本望だ。あの時も僕はそう思ってたんですっ!!」
「そんなに死にたいか。 人が下手に出てりゃあ、つけ上がりやがって。」
このシーンでの表情の変わり方がスゴイ。
- 456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 23:31 ID:n/o/WO24
- まことに勝手な言い草ながら、山本直樹名義の漫画から
この漫画家を知った方には、拒絶反応がなければ是非森山塔名義の
エロ漫画も読んでいただきたいと思う今日この頃。
高校時代にエロ漫画の方で色々刷り込まれた気がするなあ。
カート・ヴォネガット愛読するきっかけにもなったし。
- 457 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 00:30 ID:EbLCxSLd
- 山本直樹特集、そのうち誰かがやるだろうね。
この前の岡崎京子特集みたいな感じで。
やっぱこの二人が双頭かなぁ、自分的には。
- 458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 01:31 ID:mddLqdIK
- >>456
森山塔だったか塔山森だったか何だったか忘れたけど、
パラパラ読んだ限りでは普通のエロマンガって感じですた…。
ヴォネガットという作家はどの作品が良いん?
どんな感じの作風?
- 459 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 14:04 ID:/wYpSXI0
- 森山 or 塔山 名義の漫画を読みたいのですが、
普通の古本屋に置いてありますかね?
- 460 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 17:07 ID:D/uMAkwh
- >>458
>ヴォネガットという作家はどの作品が良いん?
森山塔が題名を引用してたのは「スローターハウス5」という作品です。
ヴォネガットはSF作家として出発した人なので、多分好みが強烈に分かれると
思いますが、「母なる夜」、「スラップスティック」あたりを推します。どちらも、
ハヤカワ文庫です。
作風は、乾いたユーモア、人類の愚かさに対する諦観、愛は負けても親切は勝つ
ってあたりで。山本直樹が気に入る人なら親和性は高いと思っております。
合わなかったらごめん。
>>459
中野のまんだらけには結構並んでるんですが、発行がちょっと古いので、普通の
古本屋で探すのは難しいかも。スーパー源氏使うと、それなりに引っかかります。
ttp://www.murasakishikibu.co.jp/oldbook/sgenji.html
新本は再編集版のServantは、割合簡単に入手できるみたいです。ただし、>>458
氏の感想も参考にしてください。
- 461 :459:03/01/07 17:47 ID:/wYpSXI0
- >>460
スーパー源氏で調べてみたら、
運良く地元の古本屋にあることが判明。
ありがとう。
つーか、これ便利だわ。
- 462 :458:03/01/07 19:58 ID:5a7wTKP0
- >>460
サンクスコ。
本屋で探してみます。
筒井康隆かなり好きなのでSFに関してはそれほど抵抗ないと思うんだが…。
『フラグメンツT』読み直してるんだけど、良いねえ。
75ページの一番下のコマ出てる不思議な形の建物が
「夕方のお友達」のビアホールだと気付いた。
あとは212ページのパースが75pのコマとほぼ同じ。
なんか意味あるのかな?
これと同時期の他の作品でも使われてるのかな?
持っている人いたら確認きぼんぬ。
- 463 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 13:46 ID:789f8KCT
- ○学生のとき森山塔に出会い人生狂いました..
- 464 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 13:55 ID:2MU/okgN
- 最近の成人漫画で○学生というとたいてい小学生だね。
- 465 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 14:24 ID:3ZmU0Mt3
- >>464
タイトルは「ペギミンH」ってことで、察してください
- 466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 02:56 ID:F9Vw/2Y/
- おちる!
- 467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 00:16 ID:ctWtexIk
- 今日、横浜国立大で講演みたいなものがありましたよ
- 468 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 00:58 ID:6X+p1sgP
- >>467
内容と流れを大まかに、よろしく
- 469 :467:03/01/12 01:07 ID:IcT3xG12
- 教育人間科学部の授業の一環だったらしい。
聴講自由だったので行ってきた。
聞き手は同大学の大里助教授。
まぁ対談形式とでも言えばいいのか。
内容は子供時代の話からマンガを描き始めるまで、Blue騒動のころの話など。
その他元ネタなどの話もあり。
後半はMacを使って原稿を書くところを実際にプロジェクタで見たり。
かなり興味深かったです。遠いとこ行ってよかった。
あと自費(?)出版を計画している夢辞書の話とか。
- 470 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 02:12 ID:6X+p1sgP
- >>469
情報さんくす
>後半はMacを使って原稿を書くところを実際にプロジェクタで見たり。
これスゴク見たかったな、仕事場の写真のPCは自作ぽかったけどMacだったのか
- 471 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 05:21 ID:sdLcmVUq
- >自費(?)出版を計画している夢辞書の話
創作意欲はまだあるようだな。
102 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★