■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
EAT-MANイートマン
- 1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/12 23:39 ID:F05dzhI2
- アニメの件はこのさい忘れてマターリと
- 2 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/12 23:42 ID:fGWOARwE
- ハリウッドで実写映画化して欲しい漫画No.1
- 3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/12 23:48 ID:lg6iCaLc
- 今だ!3ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 4 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/12 23:55 ID:F05dzhI2
- 世界観広げすぎだと思ふ。でもボルトが何処でも違和感無く溶け込んでるのはサスガ
- 5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/12 23:57 ID:D1qUYLcE
- 15巻マジで面白かったんだけど、どうよ?
- 6 : :02/05/13 00:01 ID:9odsq/MQ
- どんどん洗練されていくね。
でも初期の頃のニヒルさが減ってきたのはちょと寂しい。
- 7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/13 00:02 ID:uXwTtXnI
- >>5
面白いけど、短編でスパっとした話のほうが好き。
エログロが少しUPなのは書き下ろしだからかな?
- 8 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/13 00:06 ID:WD62MXF2
- ホエホエ?
洗練されてるつーか、凝りすぎ伏線はりすぎつまんなすぎなのではないか?
初期の簡単なかっこよさのほうが好きじゃ
- 9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/13 00:08 ID:WD62MXF2
- 特に最近出た二つ、どっちも微妙過ぎた、と俺は思った。
あと女の子がかわいくないなぁ。マックス以外
- 10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/13 00:09 ID:qh03Xnqw
- ステラ編のハッキング少女はもう出て来ないんだろうか?
てっきりハードとマターリしてるのかと思ったけど
- 11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/13 00:12 ID:uXwTtXnI
- オリヴェが結構好きだったんだが毎回顔が微妙に違ってたような気がする。
ロリ絵が多いのは作者の趣味か?
- 12 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/13 00:15 ID:qh03Xnqw
- 短編もイイけど、長編も好きだなー
「ビッグジェネレーター」面白かった
- 13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/13 12:20 ID:oSLGciZ2
- 個人的には、
準レギュラーが増えたことによって世界が狭くなった感じを受ける。
初期の方が、見知らぬ土地から見知らぬ土地を彷徨してる印象を受け、
語られない作品の後ろに広大な世界が見えるような気がしていたように思う。
- 14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/13 20:39 ID:qh03Xnqw
- ハードいらん。ドンドンかっこ悪くなっていく
- 15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/13 20:40 ID:TkuFMBOY
- ハードはなからショボーンだっがた今でも十分ショボーンだね。
- 16 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/13 23:35 ID:qh03Xnqw
- スライガーだろ!カコヨスギ!
- 17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/15 11:48 ID:CZyRm4eo
- スライガーの奥さん(;´Д`)ハァハァ
- 18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/21 15:30 ID:zA3GRBhc
- ボルトとの対比でかっこ悪くかかれるのがハードだろ。
要するに引き立て役。
- 19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/24 01:52 ID:e7e5babs
- おっと、イートマンスレなんてあったのか!好きな作品なのでage
- 20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/24 03:42 ID:kb8gb8mg
- SFからファンタジーまでなんでもござれか
- 21 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/25 02:30 ID:Xq1uViRQ
- 「16歳」の娘萌え〜age
- 22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/28 02:37 ID:f9WKcCUw
- レオン編は長かった
- 23 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/31 01:25 ID:TwvXRVj6
- 今しがた、15巻読んだんだけど…
正直、面白かった。
- 24 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/01 02:04 ID:O3eELFT6
- いちいち解体屋に解体を依頼してた頃が嘘のようだ。
- 25 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/01 05:33 ID:OoaGC3E6
- なんと懐かしい。。。
- 26 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/01 19:18 ID:T1p0O//6
- 今月のオチは最悪
- 27 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/01 19:48 ID:Z18TTMVI
- >>23
どこが!?!?!
- 28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/01 19:53 ID:T1p0O//6
- 俺も15巻好き
- 29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/01 21:58 ID:7vqZquzI
- >>27
どうして!??!?!?
- 30 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/02 02:36 ID:4gJgqXB6
- ワシは、単行本のみで見てるEATマソユーザー
だから雑誌でやってる内容がワカらない〜!!(ムズムズ
- 31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/02 23:28 ID:bzgpS0oY
- 15巻の、寡黙なサイレント激萌え
能力(?)が、ただの無口って辺りが特に萌え。
- 32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/02 23:38 ID:IzJRpN2A
- オレンジたんハァハァ
- 33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 02:49 ID:Th38aKQM
- ステラ編に出てた口の悪い蛇が
好きだったけど、ボルト庇って死んだんだっけ。
- 34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/05 00:03 ID:POjyHCis
- 信じるか信じないかは…
- 35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/05 19:50 ID:eLCQL3uI
- ボルトに依頼するときはありとあらゆる事態を想定した
契約書をつくましょう>>ALLやられ役
- 36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/07 01:57 ID:X1YPWX/M
- >>33
テロメアね。
あんな形で「お前を食う」宣言を実行するとは思わなかったよ。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい:02/06/07 12:57 ID:GdVIcjkg
- ボルトとレオンってどっちがオリジナルでどちらがクローンだったんだろう?
とりあえず不死者なのは間違いないようだが。
- 38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/10 09:01 ID:qf1qr3tI
- >>37
どちらもクローンに一票。
- 39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/12 23:07 ID:sqhvPXSA
- 冒険屋の創始者がボルトなのか
- 40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/14 23:43 ID:U3fmGkYk
- ↑なるほどね…
- 41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/16 00:49 ID:XN3U01ls
- 一応あの世界って2000年前に他の星から植民してきたという話があったよね?
- 42 :(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik:02/06/16 01:01 ID:50AElAk.
- コレ読みたいんだけど踏ん切りつかないんだよナァ。
- 43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/16 02:23 ID:XN3U01ls
- >42
一話完結の話が多いから読みやすいよ
- 44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/17 01:31 ID:qrw3e0Ts
- >>41
正確な年数は忘れたけど確かあったなそんな話。
ということはボルトは2000年は生きてるのか…
- 45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/17 02:08 ID:mc7mgs.6
- 実は、すべてのボルト=クランクは同一視できないんじゃないかな
- 46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/20 23:33 ID:kvupMAqE
- 一旦age
- 47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/21 13:46 ID:w5Rv7z8E
- >45
実はクローンがいっぱいいて同じ名前を共有してるとかかな?
- 48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/21 23:22 ID:2vFbvHvE
- >>47
確かに何巻かで、クローン人間について取り扱ってる話があったな…
名前と姿だけでなく、記憶も共有してるのか・・・?
- 49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/22 03:23 ID:pLktc4ek
- メーテルみたいなものではないかと想像してみるテスト。
- 50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/22 13:51 ID:dZaKpIHE
- …俺はボルト・クランク…
機械を喰らって手から再生する男…
…いかん、違和感がない(w
- 51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/24 03:38 ID:u4VlyJmU
- BOLT アゲ
- 52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/27 01:35 ID:CyCSRCL6
-
カ リ ッ
- 53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/27 01:49 ID:nUX1xjMs
- 雁?
- 54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/27 23:37 ID:UqyWJTNY
- ネジかじって「カリッ」なんていうのかなぁ。
本気で噛み切ったら、「バツンッ!」とかすごい音がしそう。
- 55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 02:34 ID:7lJdaT9w
- >>54
>バツンッ
寄生獣?w
裸とロリが多い気がする。でも(・∀・)イイ!
- 56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/01 18:07 ID:B44FhG7o
- このスレはageとけ
- 57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/01 23:22 ID:ByauWgDw
- ↑確かに、なかなか良いスレだ。
全然関係無いが、もしワシが漫画とか描けるんだったら
こう言うシブイオムニバス形式の漫画が描きたいなぁ〜
(当方、漫画のスキルは全然無いツマラン男ですがねw)
- 58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/03 01:47 ID:4KNR01NM
- 事情により、一旦age
- 59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/03 01:48 ID:ROtrj0mg
- 【不要】ぴたテン無視してガオ!を読め【コゲ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1025096477/l50
- 60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/03 01:53 ID:T4iSPBpQ
- ガオ!の中じゃ浮いてるよなぁ。
けっこう力ある人だと思うんで、この雑誌だけで留まらないで、
もっと広い世界に出て行って欲しいね
- 61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/03 02:01 ID:ROtrj0mg
- チャンピオンREDで医者漫画描くよ
- 62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/08 01:26 ID:F3ldGGaI
- この人の漫画初めて読んだの、コンプで連載始まった
「ローンナイト」の第1話だった
- 63 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/07/09 12:40 ID:VobmUK/Y
- EAT-MAN16巻のACT-64 16歳の話最高なんだがどうよ?
それといつだったかガオの方にのってたガーゴイルの話も面白い。
ところでEATMANおもしろいけどローンナイト微妙だった・・・
この人ほかの漫画ではどうなんだろ?
- 64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 03:19 ID:0nnXTPQY
- (・∀・)ガラコー!
- 65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 13:24 ID:I85NNOGs
- 遅レスかつアニメの件は忘れてとなっているが……。
>>45
>>47
>>48
第一期のアニメ版最終回で「最後の EAT-MAN 」という台詞があった気がする。
- 66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/18 23:35 ID:dVd5isi.
- ageておく・・・
カ リ ッ
- 67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 01:28 ID:EdIkXS.c
- この人ものすごく頭使って漫画書いてる気がする
そういう雰囲気が読後伝わってきてすごく心地良い
4大週刊誌(月刊含む)にこういう漫画が減ってきて悲しいな
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい:02/07/22 13:28 ID:xOr68kxk
- >67
一話完結でハードボイルドかつ童話を意識した話をずっと書いていくのはかなりしんどい
はずだが結構長期連載だよね。どこから読んでもそれなりの質を保ってるのは立派。
- 69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 04:33 ID:xQMXx4Xo
- ボルトage
- 70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 04:50 ID:rZsFWyRI
- こないだブクオフで立ち読みしたけどかなり面白いね
ボルトが不老?のせいで時制が少しわからんかったけど
あと近代なのかファンタジーなのかわからない世界感もいいね
ワンピのドラム編でイートマンのパクリとか言われてたんだろうか?
そのときは2ちゃん知らなかったので分からんけど
- 71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 07:38 ID:XtNSOEc6
- 前サンデー系の雑誌?でイートマンをほぼ完璧にパクッタのがあったな。
古代の指輪かなんかをつけた主人公の右腕に狼が現れて、食ったもんを再生して利用するって奴。
イートマンに比べて話の練りこみ具合は元より表現能力も問題にならないぐらいヘタレだった。
- 72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 02:05 ID:2FtoXz7E
- この人の「原稿上げた後、ストレス解消に漫画描く」って行動が凄いと思った。
コミックマスターJの言ってることを体現してる。
- 73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 12:33 ID:kHfNQ6w2
- この人の作品全部読んだけど、イートマン>ローンナイト>短編集
かな。
この漫画読んだことない人は是非一回手にとってみて欲しいと思ふ。
ボルトは研究所で人体実験されたから、手から物出せたり不老不死だったりするんかな?
- 74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 13:30 ID:tuDakFuw
- 人体実験?
エイミーのときのせりふかな。
そうとは受け取れなかったけど。
約束だ……
相手をしてもらおうsage
- 75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 14:48 ID:T.V1j/Ho
- >73
>ボルトは研究所で人体実験されたから、手から物出せたり不老不死だったりするんかな?
ボルトの正体が一番の謎だよね、ボルトがレオンのクローンなのかはたまた逆なのか?
不老不死なのは間違いないようだが…、あの星に植民者がやってきたのが2000年前という話だが
その当時からボルトは存在してたりして。
- 76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 19:47 ID:kHfNQ6w2
- >>74
そうそうエイミーの時の。
確証はないんだけど。
>>75
レオンもどっちがクローンか知らないような事言ってたもんね。
でも影として…って言ってる時点で・・・
- 77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 20:10 ID:frxOdkEc
- たぶん幼年向け雑誌のカテゴリに属する、「ね〜ね〜(主婦の友社刊)」という
雑誌に、この人の絵物語の連載が始まりました。
魔女見習いの少女を主人公にしたお話、ちょっとロリ風味。
ちなみに、同じワクで前回まで連載されてたのが大友克洋原作の絵物語ですた。
幼年向け雑誌なんだけど…執筆者のラインナップが微妙、つかヘンな雑誌です。
- 78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 00:47 ID:quIQehHs
- 設定を変に固めない方がおもしろいと、個人的には思ってます。
設定を造ってしまうと、世界が限定されて、広がりがなくなる感じがします。
初期の舞台が定まってない頃の方が、広大な世界観を感じたモンで。
だから、レオン編であちこちのキャラが一括りの設定に納められたときは、
妙に世界が狭くなった感じがしました。
- 79 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 01:06 ID:jrktJEx6
- アニメの件は忘れるんですか・・・。
二期はともかく最初のはすごい好きっていうかアレで入った口なのに。
ひそかに.hackおわったらまたやらねーかなーとか思ってるのに。
>78
あれはレオン関係のキャラを少しずつ出してたのか、
それとも出したキャラを納めたのか・・・・
まあいずれにせよ、また準レギュラー増えたからそろそろ清算しちゃってほしい。
- 80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 02:24 ID:QLVkbmE.
- >>79
私の解釈では、後者です。
個々のキャラクターがその初出のエピソードで完結してるし、
次に(主にレオン編で)出てきたときに初出の頃の設定が破綻してると思われるし。
- 81 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/07 13:24 ID:wE1F47aw
- 今月の話は結構笑ったな、ネジ喰うなよオッサン(w
- 82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 03:06 ID:iNr18cIY
- 事情により一旦age
- 83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 03:17 ID:Q8ThKemI
- >>79
オレも第1期のアニメから入ったよ。当時やってたアニメの中で一番ハードボイルド
だったような気がする。
漫画の方もこのアニメのハードさに引かれて、どんどんハードになって行ってたね。
最初は目が出てたのに、アニメが放送されてから、目が出なくなって、ダークヒーロー
っぽくもなってきてて、単行本読んでると、その変化が面白い。
- 84 :@@:02/08/11 00:04 ID:u3wfXaVM
- 今ごろガオ読みました。
なんか付録のせいで立ち読みできる店がなかったのがイタイ。読めないかと思った(買えよ
笑 っ た
時々こういうギャグをかましてくれるから好きだ。
「まだよく洗ってないんだ!!」
さすがのボルトも喰えないよな(笑)
- 85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/15 02:19 ID:dhBOhOtV
- こそっ
- 86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 14:15 ID:CXJTyGAn
- イトマン商事。
- 87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 01:46 ID:S6BY13Ty
- もぉ、このスレはあきらめてガオスレで語ろうぜ。
発売直後しかネタ無いしな
- 88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 00:03 ID:6pzOvWEz
- 部品不足で出現できない武器などはどこに行くのだろうか?
同じ長さ・径のネジは代用できそうだから補修部品にストックできるのではなかろうか?
- 89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 21:46 ID:7312iTyk
- 機械どころか魂まで食らう男、ボルト・クランク。
- 90 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 23:16 ID:iGDgVhFB
- この漫画結構有名なのにスレはあんまり進まないのね。
- 91 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 00:23 ID:HOT2XNar
- とりあえず長編よりは短編の方が面白いage
- 92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 01:25 ID:FGs0QUe/
- 保守
- 93 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 04:31 ID:8HMEU4Rt
- 自分ラヴィオン編好きだけどなあ。
- 94 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 04:44 ID:4pZKHkU6
- 自分もTV版のラヴィオン編はお気に入りです。
同業のよしみ、とかどの作品もかなり楽しめました。
逆にTV版の98は、EAT−MANみたいな最後にオチがくる
作品のアニメ化は難しいと感じた。
原作でオチが分かっている話はいまいち楽しめなかった。
- 95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 10:02 ID:CZXFvWSJ
-
ITO−MAN(伊藤マン)
- 96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 21:10 ID:AHVZScD9
- 作者の個人サイトってどうして消えたの?
- 97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 04:32 ID:9CwYkKyq
- >96
一応再開するつもりはあるらしい。
サイト再開の遅れに付いてのお詫びメールきたし。
- 98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 10:49 ID:2IBQbhs/
- 友人の家で読んだ、
この漫画、映画を見ているようでした。
このスレを読んでいると、アニメもしていたみたいですが
ビデオは見ても大丈夫ですか?
結構オリジナルとかありますか?
- 99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 11:04 ID:8ig7NxqQ
- >>98
アニメーションは2シリーズあるです。
お勧めは最初の方。
原作である漫画とは違うオリジナルストーリーで展開していて、
独特の凄みが出てます。これが原作にも影響を与えたみたいで、
連載作品もどんどん面白くなっていってました。
後のほうは、原作のほぼ完全な後追いです。これの評価については、
人それぞれでしょう。
19 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★