■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
山下いくと「DARK WHISPER」PART2
- 1 :前スレの1:01/10/23 23:15
- 前スレがサルベージ不能深度まで沈没、圧壊音を確認!
過去ログ倉庫逝きで救出間に合いませんでした・・・。
というわけで第二弾スレッド設立。本当は第三弾なんだけどね。
さあ!語りませう!
- 2 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 23:17
- 前スレ
山下いくと「Dark Whisper(ダークウィスパー)」
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=998670291
- 3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 23:19
- 関連スレ
電撃大王について語ろう
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/comic/1002106269/l50
相互リンク中
- 4 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 22:15
- マル一日たたない内に結構下がるモンなんだね。
果たして次の月までもたないような気もするが
一応、上げといたる。
- 5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 22:17
- ニドは何故に脱ぐと化けモンみたいな胸になりますか?
- 6 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/24 22:23
- 膨大な仕事を抱えているきお誠児先生をアシに使わないで下さい。
- 7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 22:28
- 最終回で実はロボット刑事であることが明かされます。
- 8 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 22:29
- >>7は>>5のレス
- 9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 00:39
- サゲで話すの禁止ね。ただでさえ沈みやすいんだからさあ。
ところできお誠児はなんで忙しいの?
最近漫画描いてる感じもしないし描いてもエロマンガみたいだし。
というかペン入れは山下いくと本人が全部やってるみたいだから
ベタ塗りトーン貼りに使われているのか?
- 10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 02:37
- 着底寸前、緊急浮上あげ。
- 11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 09:32
- なに、もう!?
- 12 : :01/10/26 09:39
- >>9
きお誠児先生は同人原稿でアップアップです!
つーか、懐かしいな。ガンダムの本で読んでたよダークウィスパー
今も続いてるの?
- 13 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/27 16:59
- >きお誠児が抱えてる仕事
ちょっとエロゲ知ってる人なら分かると思う。
- 14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 02:01
- 再び着底寸前なので上げ。
きお誠児はエロゲーやってんのか?マジで?
本人はメカデザイナーとか言ってたけどそれは本職が言えなかったからなんかな?
>>9
続いてるよ。電撃大王で。古参で知らない人は結構多いだろうな。
最近はパワードスーツ特殊部隊がよく出てきてアップルシードみたいだなあ。
- 15 : :01/10/28 04:08
- >>14
>パワードスーツ特殊部隊
まじですか!
本屋に逝ってきます。
(電撃大王ってどんな本ですか?季刊?)
- 16 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 22:21
- なんか、最近この板といい、アニメ板といい異様に下がるのがはやいね。
というわけで、緊急浮上!!(なんか、こればっかだなこのスレ)
>5
今月を見るにニドの身長が165くらいだとして、
バストは120のLカップ、ウエストは60くらいか?
- 17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 23:55
- >>6
>膨大な仕事を抱えているきお誠児先生をアシに使わないで下さい。
お礼にコピー誌のトーン張りしました。(w
- 18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 12:50
- なんどトライしても2コマぐらいでリタイヤします。
どうかダークウィスパーの読み方を教えてください。
3mぐらい離して見ないとダメですか?
- 19 : :01/10/31 16:08
- >>18
乳を探して見なさい。
- 20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 16:40
- >18
かっこいい構図、セリフに惚れてください。
- 21 :CHOCO:01/10/31 17:01
- はじめまして!
山下先生の友達を勤めますCHOCOというものです。
いやあ、ダークウィスパー傑作ですね!!
- 22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 19:48
- >>18 20m離してスコープから覗いて下さい。
その後おもむろにトリガーを引いて下さい。
- 23 :18:01/11/01 06:17
- 昔の単行本は読めたのに・・・。
風の在処」とかいうのでもうアウトです。
今のダークウィスパーを見てるとアップルシードがドラえもん並みに読みやすく感じます。
- 24 : :01/11/01 18:50
- AGE
- 25 :ageとくわ:01/11/02 13:43
- スレの沈降速度が速すぎる。マイナーマンガだけを扱う板が欲しい昨今。
- 26 :21:01/11/02 14:42
- おれなりに努力したが、この煽りに誰も乗らないとは(笑)
貴殿>25がひとりでageては石のごとく沈降していくさまを見るに付け、
おのれの無力さを感じる昨今だ
- 27 : :01/11/02 15:20
- >>26
ごめん、CHOCOって誰のことですか?
山下いくとの別PN?
- 28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 15:28
- CHOCOいうのは電撃大王だかで山下いくとと互い違いに連載やってる
「イグナクロスゼロ号駅」の作者です。
メカデザイン圧倒的に、山下さんの影響下に在る同人作家さんですが、
ご自身がそれ認めたがらない癖に、他の作家サンのオリジナルティについて
意見を吐き、一時期、山下さんとも断交状態にあった作家サンです。
http://chocolateshop.m78.com/
- 29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 15:29
- ちなみにわたしはふたりとも好きですよ。CHOCOも山下いくとも。
DW2巻、はやく再刊して欲しいなり
- 30 : :01/11/02 15:33
- >>28
解説ありがとう!
あープロの人だったんだ
(コミケでみたことあります、そのタイトル>「イグナクロスゼロ号駅」)
読んだことないけど・・・
おもしろいんですか?
- 31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 15:34
- >>27
>>28に補足。
ttp://piza.2ch.net/doujin/kako/965/965916897.html
にCHOCOといくとに関する話題がある。
辛抱強く読んでみてくれ。
俺も2人とも好きだが、交互に連載のあたりが
未だに仲が悪いのかと邪推してしまう。
最近CHOCOたんチョットイタイかもな・・・
同人上がりの作家によくある事だが。
- 32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 15:37
- おもしろいと思いますよ〜。
いろいろ2ch同人板で誹謗中傷されてましたが、松本零士センセの
「銀河鉄道999」とか「ダークウィスパー」とかアニメの「ガオガイガー」とかから
元ネタ自由自在にコラージュして、幻想的な作品です。
個人的には、好きですネエ
- 33 :30:01/11/02 15:38
- ・・・
『包帯少女』、『EVA FIX』持ってたヨ
(ホムペのPRODUCEDを見て驚いた・・・)
- 34 :30:01/11/02 15:40
- >>32
感謝!
>「銀河鉄道999」とか「ダークウィスパー」とかアニメの「ガオガイガー」
どれも好きです。ストライクですな
さっそく本屋、古本屋に逝ってきます
- 35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 15:42
- >>33
『包帯少女』は今、買取価格15000円くらいかな?
- 36 :30:01/11/02 18:16
- えーん近辺の本屋(古本屋含む)、どこにも売ってないヨ!
アキバ逝くしかない?
>>35
『包帯少女』そんなに高額買取なんですか、驚きですな
まとめて売ってしまいますかな・・・
- 37 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 18:56
- >>36
包帯少女の後に2とか3が付くと
ぐっとお値段下がるけどね。
- 38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 19:46
- ニドのおっぱいさえ見られれば何の問題もありません!
- 39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 20:10
- 俺はこよみたんとブロンドちゃんが仲良く
お風呂に入って欲しい・・・
- 40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 20:20
- こよみたん。ハアハア
書いてて空しいが、つないでるだけだ。気にするな。
貴様がレスが少ないと泣いている間に、わたしはヘルシングスレを40レスも
荒らしてきたぞ!
ニド「や、やるじゃない」
- 41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 20:23
- >>40
さ、最低だ!
- 42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 20:49
- いくと先生やる気ないのかなあ。
- 43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 21:05
- 才能あるんだけど、鼻にかけちゃあかんよ〜。
一時期士郎正宗にえらい対抗心もやしたけど、ならダークウィスパーどんどん
書いて欲しい。
雪風のメカデザとかエヴァのメカデザで監督と争うような暇あるならさぁ
- 44 : :01/11/02 22:09
- >>43
サイバーコミックスでの紹介文に、『ポスト士郎正宗!』って書かれてたことあったけど
リアル消防だった、私には何のことやらさっぱりでしたヨ
(厨房になってから理解出来ました・・・)
- 45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 22:50
- ここ何回か、明らかに頭身とデッサンが規定以上に狂ってるのが心配。
前回は何か線がガタガタだった。
早くバランス取り戻してくれ。
- 46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 10:56
- >>44
ありがとう、君のレスで、やっと2ちゃんにおける
厨房の意味を理解できました(苦笑)。
スレと関係なくてごめん。
- 47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 02:36
- 最近はマトモに連載されてると思う。
隔月連載とはいえ落としてないしページ数もそれなりにある。
まーアップルシードは今後続編は無いだろうからポストアップルシード
というのがダークウイスパーの世間的位置付けなんだろーか。
ただ士郎正宗と山下いくとは本質的に資質がかなり違うような気がする。
今後の展開としては大西洋にオルファンが沈んでいて、そこにアメリカ人が
移住しててジェフが「死ねよやー!」とか言ったりするに1000エキュ。
- 48 : :01/11/05 08:58
- つまり、『ダークウィスパー』は『アップルシード』がリバイバルしたモノと考えてよろしいと?
- 49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 09:00
- >48
よくないよ。
- 50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 10:35
- 正直アップルシードにかなり影響を受けたとは思うが、
自分なりに独自の路線を作ろうと努力してると思う。
でも、あのコマ割は何とかして欲しいな。
独創的なコマ割よりも読みやすい事の方が大事だと思うが。
- 51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 12:43
- 1枚絵の作家さんだからネエ。
まず画用紙にルイジ・コラーニ風のメカ、あるいはギミックいっぱいついた服きた
美少女ぽつんとかいて、小一時間設定を妄想。
むらむらとわいてきた妄想を、余白に描きこみって感じで、描いてるよね。
もともと設定屋だし。
ただDW1巻の連絡シャトル打ち上げ、調査船沈没時の抱き合って死ぬ女の子たち、
地球周回軌道をまわる廃墟とかした巨大アメリカ宇宙船の絵のインパクトは、
やっぱちょっと感動
- 52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 20:51
- パン生地こねこねの詳しいシチュエーションを教えてください。
- 53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 21:10
- やっぱ1,2巻すげー好きで(ジブジブ〜)いまも電撃大王よんでるけど
こよみちゃんの等身が気になって気になって。
ニドのちちもでかすぎて萎え〜。巨乳は好きなんだけど(当方女だが)
>ルイジ・コラーニ風のメカ
禿同! そうかあれってコラーニ風なのか。
- 54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 22:34
- 大昔、講談社かどっかから出ていた児童向け科学ドキュメントみたいな本で
「海底都市への世紀」いう本あってさ。
そのなかに
「たった100メートルの海なのに、宇宙みたいに遠い」(減圧とかそういう問題含めて)
台詞でてきます。
山下いくと、このあたり読んでるねえ。
たしかジェミニ計画やマーキュリー計画で宇宙とんだスコット・カーペンターが参加した
シーラブ計画(アメリカ海軍60年代の海底基地設立実験)あたりの台詞だったと思います
- 55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 16:21
- メカがルイジ・コラーニの流体力学(だっけか?)のヒコーキを
モチーフにしてるというのは定説だーね。
というか、いくとメカってとにかく双胴が多いよな。
ブルーにリブラにメイジャイ(MAGI)級潜水母艦、あげくに戦闘都市「来月」と
基本的フォルムのフォーマットは全部同じだし。
山下いくとの描く未来都市ってどこかで見たなと思ったらシド・ミードだった
んだよな。∀やブレードランナーとかじゃなくて画集「オブラゴン」とか
「センチネル」とかの割と明るい未来都市の風景とか。
あと建築家のパオロ・ソレリとかの影響もかなりあると思う。
バベルの塔が連結したような立体集積型の未来都市とかはそのまんま。
まあこれは山下いくとだけに限った事じゃなく士郎正宗もそうなんだけど。
- 56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 23:21
-
ttp://www.jsdi.or.jp/~jun/LuigiColani01.html
ttp://www1.ocn.ne.jp/~sato814/gt04.html
ルイジ・コラーニの関連HP見つけてきたよ。
飛行機みたいな水中翼船萌え。
しかし空力学専門の人とはいえピアノにまで空力学的デザインを取り入れなければ
気がすまないとは・・・恐るべし。
この人のデザインする旅客機って昔のSFに出てきたあたたかみのある丸っこい
カタチでなんか懐かしい気にさせられるね。
- 57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 23:25
- ダリのかいたギガント見たいな奴かな?
実際には、飛ばないだろうけど、でもあの巨大潜水艦のうえで
発射台にたつ宇宙往還機はもろコラーニで、そういうのあったと思う。
- 58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 02:15
- http://www.io.tudelft.nl/public/vdm/fda/colani/col071.htm
↑
これのことかな?
NASAのシャトルをイメージしたものみたいだけど、スターリフターの
原型みたいだね。
ていうか左横のシャトルは、翼がひん曲がりすぎでこれは飛ぶのか?
いくら曲面フェチとはいえやりすぎだろコレは・・・・
- 59 :57:01/11/09 02:24
- あ。それそれ。今から10何年も前に写真集でみたことあるけど、それだ・・・。
山下いくとの同人誌、偶然一冊だけ持ってるんだけど、カリョウビンなんとかいう水面効果
なんとか艇みたいなやり過ぎメカが満載。
いや好きだけどね。
雪風やエヴァで監督と喧嘩するって性格は、よくわからん
- 60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 06:40
- 電撃版2巻でないかなage
- 61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 19:05
- やっぱソ連崩壊で話がつなげられなくなったいうのが痛いのかなあ。
一時期、ソ連崩壊後、共産党が新制21世紀ソヴィエト結成みたいな設定
読んだkと在るけど
- 62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 20:55
- >>59
まぁ自分のデザインを監督がダサくしてしまうという事ではないでしょうかね
ホントにダサくなってるから勘弁して欲しい…
- 63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 17:41
- サイバーのころ読んでいた。10年前か。
アメリカ大陸消滅というのがウソっぽかったけど
最近変にリアルですね。
- 64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 20:59
- >>58
リフティングボディなんでしょう。
翼だけで飛んでるワケではないと思われ。
- 65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 00:43
- ま、何年かすればDWアニメ化なんて順番まわってくるかも。
もっとも回ってきても期待しないほうがいい。
やっぱ青の6号とか、優秀な作画陣と資金は、現場に近い奴がもっていく
- 66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 19:05
- ageteokukana
- 67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 00:26
- >>63
アメリカ大陸が消滅したわけじゃないんだよ。
消えたのは3分の2のアメリカ人。
そーいやエヴァは企画書段階で12使徒が月から降って来てアメリカ大陸蒸発
なんていうネタをやる予定だったみたいやね。
いや、激しく板違いで関係ないんだが。
- 68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 03:25
- そういえばLCLの中で「涙」いうタイトルのドラマやるのは、まずかろうと
山下いくと「それをなすもの」でいってたね
- 69 : :01/11/17 03:28
- 後半じゃLCLのことは無かったことになってるものと・・・
髪の毛揺れてるし
- 70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 04:18
- >69
なんかアレ、シンクロした後は気化するとか聞いたぞ。むっちゃ後付けっぽいけど。
- 71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 21:15
- >71
ラミエル(四角錐を上下2つくっつけたやつ)の
荷電粒子砲を食らったとき
LCLがぼこぼこ沸騰してたしNE。
- 72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 03:31
- おいおいサゲはいかんぞ!着底しやすくなる・・・
液体コクピットってのは巨大ロボットは歩いただけで衝撃とか凄いから
その対ショックという名目じゃなかったっけ?
酸素を飽和状態にしてるから呼吸も出来るっていう。
しかしいきなりリリスの体液なんて設定に変更されて萎え。なんじゃそりゃ?
庵野と山下はSF者としての共通点はあるけどかなり違う部分もあるな。
特にエヴァは最後、形而上学的な方に逃げやがった!とオモタ。
山下いくとなら最後まで理屈をこじつけようとしただろうね。
- 73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 10:57
- ハッキリ逝ってLCLは素人からみても
かなり無理のある設定だと思います。ハイ。
- 74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 14:00
- 土足ではいると、付着した土や何やらが肺に入り、肺水腫をひきおこすそうです。
おっと、EVAスレにしちゃまずいか。
でも、「それをなすもの」って結構、好き。仕事の集大成という感じで。
CHOCOも頑張れ。陰虎も頑張れ。いくとも頑張れ。きお誠治もがんばれ。
なかまはずれを探せ。(20点 2001年 大東文化大アニメ学部)
- 75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 14:09
- >CHOCOも頑張れ。陰虎も頑張れ。いくとも頑張れ。
この一文は3人の人間関係を知った上で嫌味を言ってるとしか思えない。
- 76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 21:50
- 何を仰る。私は心の底から、前述の皆さんが手を携え、昨今のマンガシーンをブレイクスルーし
ビッグトモロウをきづきあげることを心より望んでます。
ハイエンドの未来は明るい。
- 77 :はいえんど系萌ぇ:01/11/19 22:32
- 本家の士郎もアレだからなぁ
(攻殻2ってほんとに映画化すんの?)
正直、作品まともに作れない連中ばかりやん>ハイエンド系
- 78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 23:07
- ハイエンド系てナニ?
なんとなく傾向は分かるような気もするけど
- 79 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 08:49
- >>77
ハイエンド系なんて言い出すとややこしくなるなぁ
- 80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 11:43
- >>78
ハイ、END。
つまり、一世を風靡したが今は終焉に向かいつつある人々。
- 81 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 18:47
- DW、なぜ2巻再刊しないの?
バンダイで昔、出してたじゃない・・・
- 82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 21:07
- ハイエンドっつーのは「メカと美少女」がウリの連中。
というか一世を風靡したことなんかあっただろうか?記憶に無い・・・・
大友克洋→士郎正宗→山下いくと
というSF漫画の流れがあったのだが、士郎からメカ&美少女がSFで定番化。
士郎の影響を受けた山下いくともこの系譜。これ以降は「メカと美少女」に特化し、
ストーリーなんかどうでもいいというフェチ連中が横行。
事実ストーリーなんか作れない奴らばっかりだったので廃れた。
しかしメカフェチ・美少女フェチは現在も多数潜在し、今では一般化している。
結局オタクにしか支持されないので評価が世間に広がっていくことは無い。
この連中が一般層にも認められるようになるには、基本的なストーリーテリング、
人物描写の浅はかさ等をなんとかして、世間一般的感覚を養う必要がある。
- 83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 21:17
- 介錯とかこころ図書館みると、眩暈がする・・・。
いや関係ないか。でもCHOCOやいくとの作品は好きだよ。うん。人格は別だが。
結局、シロウ正宗の系譜つないで、いまも頑張ってるのは伊藤明弘だけか。SFじゃないが
それ意外の部分は、彼が一番だろう
- 84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 21:41
- >>83
えっ?・・・
- 85 :83:01/11/20 21:52
- おいおい。鳩が豆鉄砲くらったような顔をするなよ。
いいかっ。
もう一度いうぞ!
結局、シロウ正宗の系譜つないで、いまも頑張ってるのは伊藤明弘だけか。SFじゃないが
それ意外の部分は、彼が一番だろう!!
- 86 :83:01/11/20 21:59
- いや、すまんすまん。ボケてるだけだ。流してくれ(笑)
- 87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 22:16
- ジェフ「ニド!」
ニド「22度」
コヨミ「by室温」
ジェフ「ニド!」
ニド「缶コーヒー」
コヨミ「byネスカフェ」
ジェフ「なんてこったい!!」
- 88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 22:43
- >>85
え〜〜〜〜〜Σ(;゜д゜)〜〜〜〜〜〜?
- 89 :78:01/11/20 23:12
- >>82
解説どうも。
大抵のSF漫画が「メカと美少女」のような気がするけど・・
ディテールへのこだわりが並外れてるってことかな。
御米椎とか宮崎駿もハイエンド系?
- 90 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 23:41
- >>89
ばかっ…!
全然違うだろ、それっ…!
- 91 :83:01/11/21 00:05
- おっ。つっこんでくれて、ありがとう(笑)>88
よっしゃあ。もう一丁。
おいおい。猫がクシャミしたような顔するなよ。
ええかっ!
もう一度いうぞ!!
結局、シロウ正宗の系譜つないで、いまも頑張ってるのは伊藤明弘だけか。SFじゃないが
それ意外の部分は、彼が一番だろう!!
・・・すまん。こうでもしなきゃ、100レスいかんでしょう(笑)
ご歓談をおつづけください
- 92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 00:06
- >>89
ハイエンドって括り方まだあったのか…
画風の分類だった気がするが、ハイエンドであるかどうかの明確な基準が
提唱者から提示されなかった上、もともと最高級品って意味があったため、
画風の分類としての名前としては不適当だったんで結局定着しなかったのだと思う。
俺のイメージとして
・繊細な線ではあるが弱々しいわけではない
・過剰な光の描写が多い
って感じ。CGの恩恵を最大限に受取る画風と言うか。
- 93 :83:01/11/21 00:11
- 正直、ハイエンドっておでも、よくわからないれす。
>82みたいなこと、ぼんやり考えてるけど
要するに
<END> <START>
HIGH← MIDDLE →LOW
いくと 長谷川町子
CHOCO 陰虎 サイレントメビウス
士郎正宗 こぼちゃん
みたいに一本の線ひいて、そのなかで自らをHI-ENDと位置付ける傲慢かましですか?
- 94 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 00:29
- つーか、もともと本人達が言ってるわけじゃなく、
多分に揶揄を含んだカテゴライズとして使われ始めた訳だからな。
絵を描く知り合いに誉め言葉のつもりで使ったら嫌がられるぞ。
- 95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 00:31
- >>81
ガイナの原稿保存がひどくて損傷や紛失があって
なかなかだせない
1巻も修復に1年以上かかったって
アメリカ版のときにかなり原稿を破損したらしい
別版すべて捨てられたとのこと
- 96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 01:07
- >>94
いや、ほんとうの使いはじめはもうちょっと好意的だったはずなんだけど。
カテゴリの名称に本来の意味を深く考えずに語感だけでハイエンド
って付けたのがそもそもの失敗だよな。
- 97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 02:05
- >>89
確かに「メカと美少女」というくくりでは宮崎もそうだよな・・・・・
ただハイエンドってーのは92が言っている通り画風のくくりなんだよ。
俺は最初「やたらとハイライトがきついアニメ絵」だと思ってた。
まあ実際は「CGを使ったハイライト多めのメカフェチ・美少女フェチ絵」
てところだと思うけど・・・・まあ92の定義であっていると思う。
昔はパソコン使って描いたデジタル臭い絵というのは珍しかったんだよ。
今じゃあたりまえだから、必然的にハイエンドなんていうジャンルも消滅。
そういう意味では宮崎パヤオはハイエンドとは正反対だ。
漫画ナウシカのあの古色蒼然とした雰囲気はローエンドと呼べる代物。
ハイエンドはデジタル系。ローエンドはアナログ系といったところか。
- 98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 02:16
- >>95
アメリカ版?
- 99 : :01/11/21 05:16
- なんか裁判になりそうな雰囲気>米国で出版
- 100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 05:29
- >>98
ガイナが出した英語版ダークウィスパーのこと
このとき、絵に直接いろいろ加工したため損傷してしまった
絵に直接ペーパーセメント吹いたりしてズタボロに
カラー原稿や短編も紛失
つーわけでまんま元の本の復刻は不能
- 101 : :01/11/21 06:46
- >>100
そんな・・・ 原稿に直接加工するなんて。
作者本人がしたの?
もしかして、その時の慰謝料で悠悠自適な暮らし?
- 102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 10:26
- で、海外の評判はどーよ?>英語版
今の絵ならともかく、1巻位の時の絵はちときつい気もするが。
- 103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 20:26
- やっぱ胸も目も大きい幼児ポルノ扱い?
- 104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 21:14
- おお、始めのころは20レスいくのはきついか、なんて思ってたけど
なかなかどうして100を越えおったか。
- 105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 23:37
- やはり生臭い話題だとのびるのですねえ(涙)
- 106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 23:44
- 工藤昌男著「海底都市への世紀」(偕成社 少年少女ドキュメンタリー8 1970年)
書棚整理してたらでてきた。1966年のアルビン号による水没水爆回収作戦から
クストー、日本の海底油田開発、人工養殖、アメリカのシーラブ計画、未来の海底都市におけるレスキュー話
など収録。
「遠いな。まるで宇宙みたいだ」
いう台詞は、冒頭のアルビン号の話からの引用ですねえ。
図書館の児童コーナーによくおいてある本だし、これ読んで育ったんだなあ
- 107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 07:55
- >>101
ガイナは一銭も賠償してない
ちなみに原稿いじった奴はやめちゃってばっくれた
- 108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 12:07
- それも手だ
- 109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 12:06
- ハイエンドって言葉は知らないけど
画のクォリティをとことん追求しつつ、SFを描くことにこだわっている作家としては米村とか木城とかが挙げられると思う
- 110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 14:53
- 士朗もハイエンドだったのか。
- 111 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/23 15:43
- なんだったかな・・・タイトルが思い出せない。
一つが異星に降り立った地球人を救う狼耳の少女の話。
もう一つがアンドロイドの話書いてませんでしたっけ?
あ、こっちは思い出した。「ナイフ・エッジ」だっけ。
- 112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 21:39
- >107
それって、ひょっとして斉藤某……?
- 113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 02:30
- 士郎がハイエンドって言うより士郎をあがめた連中がハイエンドだろうね。
結果、士郎はハイエンドの祖として奉られることになるのだが・・・・・
まあ攻殻2の「女のハダカ&ひたすらパンチラ&描きわけの出来てない女の顔」
という堕落っぷりはある意味ハイエンドへの回帰かもしれん。
「ハイエンドってなんですか?」と聞かれたら「それは攻殻2です」と答える
のが正しい。これからは攻殻2こそがハイエンドのニュースタンダードだ!
- 114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 23:06
- いまやハイエンド→(プだよなあ。シロマサまでハイエンド括るのは勘弁 確かに攻殻2はやヴぁい
けどさ、少なくともいろいろ読者楽しませる事考えて描いてる感じで好きなんだよ。
ハイエンドの人たちよりは漫画上手い思うがどうだろう?
- 115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 10:51
- そうだなあ、少なくとも雑誌連載したバトー達9課の話は
よかったし。なんで2はああなっちゃったんだろ。
- 116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 13:26
- あがれえええッ!!!
- 117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 20:23
- >>107 その馬鹿殺せ。
- 118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 17:00
- SFですの最強ワードで解決する話。
- 119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 20:47
- 君に望むことはこのまま真っ直ぐ浮上して
このスレの発見率を高くしてくれる事だ・・・
- 120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 17:26
- その望みをかなえようではないか!
- 121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 10:20
- これで最後だ!
上げてやる!
- 122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 18:07
- >>112
いまヤンキンライトの福原だろ?
そんなバカやるの?
- 123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 14:10
- 2巻の原稿紛失したっていうのは眉唾くさいな。
じゃあなんで1巻の再刊は遅れたの?描き直してるところなんかほとんど無いし。
しかも再刊版1巻が発売される前に「風の住処」が刊行されてしかるべきでは?
アレは直前に連載されてたぶん原稿紛失なんかありえないし。
ただ単に山下がサボってるのに一票。
- 124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 05:54
- 何だか、誰かさんにとってマズイ展開になりそうなんで
無理矢理話をずらそうとしてる様にも見える>>123
- 125 : :01/12/05 06:46
- 誰かさんとは?
- 126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 22:22
- 一つ聞きたいんだが貞元義行はハイエンドなのか?
山下メカと美少女の融合ってーのは・・・。
てゅーか山下いくとがエヴァの漫画描いて貞元義行がダークウイスパー描いたら
ちょうどいい具合になるような気がする。
そうすりゃエヴァは適度にハードな内容になって
ダークウィスパーは適度にわかりやすくなると。どう?
- 127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 07:32
- >>123
再刊の1巻に紛失復刻のコメントおよび大王BBSに原稿破損のコメントがある
自分でいって」たしかめてこい
- 128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 07:55
- >>123
直接、メールで大王に聞いてみました。
1巻、旧表紙とかカラーとか多量になくされてます。
2巻も似たようなもので、白抜き文字とか色々修復が必要らしい。
浸食性のある糊を使われて原稿が痛んでいるところもあるとか。
2巻の再版は来年ぐらいらしいよ。
- 129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 12:59
- 来年ってアンタ・・・もう今年も終わりだしね。
一ヵ月後なのか12ヶ月後なのかスパン広すぎ。
なんだかんだで夏以降になるとみた。
- 130 :ハイエンド系なら:01/12/06 18:50
- いっそデジタルで保管しとけよ と思う。
- 131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 22:40
- >126
山下がエヴァ書いてたら、今ちょうどアスカが来たところぐらいかね。
- 132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 00:20
- >>129
>>131
瀬戸内海のように狭い心やなー
タコもすんでるんちゃうかー(藁
- 133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 00:22
- >>130
アメリカ版のときにはPC88全盛の時代
どーやって保存するの?
132に座布団1枚
129と131からは取っちゃってください
- 134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 03:46
- 山下はハイエンド系と呼ばれるようになったのは
HJ以降と思われ
- 135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 09:00
- >>134
HJってなに?
誰もよんでねーよ
- 136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 11:31
- >>133
ギャグの観点からみるなら132も座布団とるべきだろ(w
- 137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 11:32
- >>135
昔の雑誌の名前。
「ホモ・ジャパン」
- 138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 11:37
- >>136
ムキになるなよーかわいいー
- 139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 20:18
- ま、正直、修復しようとしてるだけでも大したもんだ。
普通、捨てるよ。
- 140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 02:36
- 今月号に伊具名クロス載ってなかったのは何故だろう?
というか来月号にはちゃんとダークウィスパー載るんだろうな・・・。
そろそろ三巻が発売出来るくらいの連載量がたまったと思うんだが
まだ2巻が発売されてないのは辛いな・・・。
2巻再刊されんことには新規の読者は入りづらいだろうに・・・・
- 141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 02:26
- 着底寸前、緊急浮上!
来月号までもつのか・・・・・・
- 142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 11:33
- でもライバル(?)のイグナのスレの時より伸びてない?
- 143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 20:49
- あと六日、六日さえ経てば、スレも活気を取り戻そうに!!
・・・かなしい・・・・。
- 144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 21:09
- >あと六日、六日さえ経てば、スレも活気を取り戻そうに!!
あと『三十六日』だったりして?
- 145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 22:39
- 浮上age。
蒸し返すようでアレだが、山下いくとってハイエンドなの?
ハイエンド系ってのはphotoshopやillustratorを
同人に使い出した連中のことを指すんじゃないの?
- 146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 01:54
- >ハイエンド系ってのはphotoshopやillustratorを
>同人に使い出した連中のことを指すんじゃないの?
いや、その通りなんだけど、今や漫画家なんてみんなパソコン使って
色塗ってるだろ?だからハイエンド系というくくり自体が無くなっちゃった
んだよね。ダークウィスパー再刊版1巻表紙もフォトショップ使ってるし。
だから最早ダレがハイエンドなのか問うことに意味は無い。ジャンル消滅で。
山下いくとはハイエンド系というよりは士郎正宗系。士郎は大友系。
こんな感じでどうか。
- 147 : :01/12/15 17:03
- まるでデッドコピーの規格外品ばかじゃねーか、ソレじゃ
- 148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 22:51
- 誰か「パン生地こねこね」について教えてくれ・・・
ひょっとしたら2巻の発売絶望的かも・・
- 149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 10:28
- >148
あれ? 誰も書いてないのか。
…ガイシュツかもしれないけど、一通り説明すると。
コヨミとニドが一緒に風呂に入っている。
ニドがコヨミを年下の女の子のように扱っている脇で、コヨミがニドの乳に興味を持ち、
パン生地をこねるように揉み始める。
子供のやることだからという感じでしばらくほかっていたものの、堪忍袋の緒が切れた
ニドが風呂桶(持ち手のついてるやつ)でコヨミをカコーンと殴る。
これに加えて、バスタオルで身体を隠すコヨミを、「(子供だから)恥ずかしがって」と
いうニドに、「水中呼吸用のエラがあるからショックだろう」とクールに言い放つコヨミ
の描写がある。
こんなところか…。
- 150 :148:01/12/17 20:24
- >149
有難うございます!
見たいなあ、ニドのお風呂シーン。
1巻の「エアバッグ」での胸の描き方は凄く良かったから、
今の絵になる前のニドのヌードがまた見たいなあ。
既出だけど、今の絵のヌードは気持ち悪いんだよなあ。
脱がなきゃ良い感じのでかさなんだけど。
- 151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 20:25
- 墨攻墨攻墨攻墨攻墨攻墨攻
さあいこー!!!
- 152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 02:29
- 誰か「ナイフエッジ」と「ニケ」の内容を教えてくれんだろうか・・・
HJに載ってたのがニケだっけ?
マイナーな雑誌で掲載されててもこちらはそこまでフォローできんよ・・・
- 153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 02:58
- 電撃大王発売あげ
- 154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 09:13
- >143
>あと六日、六日さえ経てば、スレも活気を取り戻そうに!!
ぜんぜん戻らないじゃないか!!
- 155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 16:04
- だからサゲで話すなって!
着底寸前だぞゴルァ(泣
- 156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 16:10
- 796 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい
thdfgvbyugkgfztyufgkhn
- 157 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 22:12
- で、電撃大王が売ってない町の人間としては今月号の内容が気になるのだが、
コノスレで判断する限り、載ってないのか?
現に底まであと3行だし・・・・。
- 158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 22:36
- ニドの胸がなかったから反応ないんだよ。
- 159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 04:00
- 結局ダークウィスパーは内容に関するレスってほどんど無いんだよね。
どのスレでも。それに電撃大王に向いてる内容じゃない。浮いてるし。
どっちかというとアフタヌーンあたりが掲載誌としてはいいかもね。
>>157
今月号はジェフが潜水母艦に帰ってくる話。ハダカは無いハードな話。
4年も海の底にいる潜水母艦の連中はいい加減パニック寸前。
陸に上がって普通に生きていきたいという造反者も出て組織内で内部紛争&
潜水艦戦闘。両方の派閥の板ばさみでジェフは微妙な立ち場に・・・という感じ。
- 160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 04:12
- 初めて書き込んだりする・・・
この人って俺のガッコ(某芸大)の先輩だったりする・・・
コンパの時来てたな、だいぶ前の話だけど・・
やっぱり「士郎正宗に劣等感を持っている」とか言ってたよ
- 161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 04:15
- だからどうしたと言われても困るんだが・・・
ただそんだけ・・・
- 162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 16:22
- サルベージage
- 163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 02:22
- >>159
今月は三角関係の複線がはってあった。そろそろ恋愛モノに戻るんじゃねー?
- 164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 17:10
- 三角関係ってのはレシーのことか?既にヤツはあきらめモードに入っている
よーな・・・巨乳には勝てないせつない存在だな。
そもそもこの漫画で恋愛部分はあんまり興味無いんだけど。
ちゅーか派手なアクション部分をもっと増やしてくれ。
にしてもなんでシロマサに劣等感持ってるんだろ?
あの知ったかぶり知識の見せびらかし部分だろうか・・・
攻殻2見て「おっぱいだらけで凄いです士郎先生!」とか思ってたりしたら
病ましたも終わりだな・・・
- 165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 21:53
- >>164
これはハデな部分より人間関係を見るものだと思うぞ。エスピオナージ
とその中の人間関係これが通のみかただと思ふ。あとは萌えだな。
- 166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 03:13
- 士郎よりかはキャラクターの描きわけとか出来てると思う。人物描写とか。
アップルシードとか、全てのキャラクターが士郎の思想の代弁者でしか
ないんだよね。完全に作者のコマでしかないというか・・・
だから異なる価値観を持つ人間がいる・・・という描写が出来てない。
最近はキャラの描きわけはできてるかな。昔に比べれば。
- 167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 08:39
- >166
だけど、女の子はみんな同じ顔……。
- 168 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 15:08
- 結構描き分けできる人だと思うけど。
問題は、主役級になるとわざわざ全部同じ顔に揃えること。
不思議な性癖というか苦労が良く解るというか。。。
- 169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 15:26
- ↑う、これは士朗正宗についてです。
電撃王に載ってること知らなかったんで、最近の山下いくとは
判らないけれど、このスレ見てると画風が不幸な変質を遂げて
そうで少し怖い。
- 170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 00:21
- 何かまた着底寸前だぞゴルア(泣)
バンダイから出てた2巻て中古で幾らが相場?
偉い高値らしいとしか判らなかったYO・・・
- 171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 21:37
- サルベージage・・・
このスレこればっかか(藁)
- 172 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/05 11:32
- ニドのおっぱい・・・。
- 173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 01:36
- 緊急浮上ageだゴルァ(藁
ようやく大王見たよ。途中抜けてっから内容サパーリ。
ジェフはなんであの船にいるのか?
とりあえず今回登場の子とニドで三角関係ということでいいのか?
どうせ後2〜3年は本にならないだろうから誰か2巻終わり以降の
あらすじキボンヌ
- 174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 04:09
- >>173
ノサカの策により「うさぎちゃんカンパニー」がCMに出る。→ジェフの組織「ライラ」
の戦闘潜水艇”コバンザメ1”がニュージーランドを脱出→
ノサカが巡視海軍を嵌めて、政敵である山内氏を失脚させる→ノサカは「ライラ」と
敵対している怪潜を繰り出してくる組織をかくまい、バックアップしている
(実は「ライラ」と同じアメリカ人で構成された合衆国残党組織)
→三人目の幼生固定体”グロウリア”登場→コヨミ、ロボットのにゃん吉を拾う→
コヨミ、エノラ、ニドがノサカの招待でギガンティック・トウキョウの航空博物館に
出かける→博物館のバウンドキャッチャーの上でコヨミ達がいるところを
山内氏が立体戦闘服(パワードスーツ?)の反乱部隊を率いて襲撃、ノサカに
その真意を問いただす→ノサカの逆襲、情報軍の立体戦闘服部隊と光線兵器で蹴散らす
→ノサカはこれは山内氏の真意を試すものだとして、山内氏を仲間に引き入れる→
そのころギガンティック・トウキョウは商業都市と戦闘都市がドッキング→
コヨミ達は家に帰る→オーリオールは監視の北米プランニング特殊部隊を嵌めて
UNFCDのテロ鎮圧部隊に殲滅させる→自由行動へ→ジェフは”コバンザメ1”で
組織の本拠地であるインド洋水深360mの潜水母艦に帰って来る(つまり合衆国
残党組織”ライラ”の正体は合衆国においてきぼりにされたアメリカ海空軍士官
の連中で構成されていたことが判明する)→しかしジェフがいない間に組織内で
内部抗争が起こっていた→司令部に反逆した”コバンザメ2”の連中は逃走→
しかし追撃してきた護衛潜艦に爆沈される→さ来月号?
まあこんなところかな・・・・・
- 175 :173:02/01/08 01:33
- >>174
おおう、サンクス。
でも相変わらず入り組んでるのね。
久しぶりに単行本読み返すか・・。
ってまた沈没してんぞゴルァ(泣
- 176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 01:47
- >174
うう書いてもらっても却って解らない(w
早急に迅速に3巻キボンヌ・・・
てか消えた元祖合衆国については解明進んでないのかな
家捜ししてたら偶然旧1〜2巻が出て来たんで読み返し
予定age
- 177 : :02/01/08 02:06
- シロマサみたいになりたいのかな
- 178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 11:45
- >>176
もう2巻から10年たつのね・・。
時間がたちすぎて待つとかそういう感覚がなくなりつつあるよ。
新装版を出したからには出してもらわんと納得しないけどな。
で、サルベージage(藁
- 179 :ラウンジャー葱:02/01/10 21:32
- o 。 〇
〇 o o 。
。 〇
〇
〇 。
- 180 :ラウンジャー葱:02/01/10 21:37
- 。 〇
o
o
- 181 :ラウンジャー葱:02/01/10 21:50
- o
o 。
- 182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 21:56
- なんか、さっきから見るスレ全部にこいつ出没しているな。
荒らしなんだろうけど、なんか気に入った(w
- 183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 23:48
- >>178
画稿破損と紛失して逃げた元ガイナのバカ編集に言えよ
画報系にいるらしいから
- 184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 17:38
- 保守
- 185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 02:14
- >>184
ならばあげろ。まだまだ沈まんよ!
- 186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 09:02
- ダークウィスパー( 草津てるにょ@エンジェル出版)
というエロ漫画が出ててびびった。たしか絵は下手糞。
誰かアレを買った勇者はいないのか?(w
- 187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/21 23:08
- やべえ!着底寸前だってマジで!
来月号まで持たないに1エキュ。
- 188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 05:24
- バッテリ−充電航走アゲ、ってディ−ゼルかい!
- 189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 06:41
- 新装版の2巻キボンage
- 190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 22:15
- >>188
おほーい、電磁波対策ってしらんの?
- 191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 03:02
- 風の住処板はないのか・・・ガカーリ
- 192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 03:06
- ニドが好き。
エラっ娘なんかより、ニドが好き。
ニドだけでご飯三杯いけちゃう。
でも居候だから、三杯目はそっと出し。
だいたいエラっ娘はなんであんなに人気あるんだよ。
確かにカッコイイ所あるけど、かわいいって感じではない。
対して、ニドはかわいい。
子供みたいな笑顔最高。
胸も最高。
でかすぎるけど、最高。
成長していくの最高。
悩むの最高。
マジ泣き最高。
赤い自転車最高。
∴ニドの方がかわいいだろ?
- 193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 03:13
- で、エラと巨乳のどっちを取るんだよ。皆は。
人生最後の日にエラと巨乳どっちがいいんだよ。
幼生固定体と髪のきれいな子とどっちがいいんだよ。
エラってエロと間違えるんだよ。
「コヨミちゃんはエラいね」
なのか
「コヨミちゃんはエロいね」
だか間違えるだろ!(怒
「ニドは巨乳だね、そんなに大きいと大きくなってからもおさまらないかもしれないよ」
「ニドは虚乳だね、そんなに小さいと大きくなってからもおさまらないかもしれないよ」
っとそれはエニョンのセリフだった。
「エニョンはよく笑うね・・・(以下略)」
とりあえず、いくとセンセ最高ー!!
ってことで。
支離滅裂スマソ。
- 194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 03:22
- 士郎正宗なんかに負けてない。
絶対負けてない。
むしろ一人勝ち。
何故、世間はそのことに気づかないのか。
とりあえず、山下いくと漫画の読み方。
・普通編
コマ割は気にしない。
セリフを小説を読む順序で追っていく。するとストーリーがいともカンタンに分かる。
誰がしゃべってるかわからない場合は、吹き出しの形に注目する。「風の住処」はライプニッツとエニョンの吹き出しが明らかに違う。
絵はBGMのように雰囲気を掴む。時々立ち止まって、くわしく見る。
話に感動する。
・マニアっく編
メカのデザインを見る。
全てのページのパースを掴む。未だ分からないのは二巻の海底を何かがうごめいてるシーン。
・番外編
ZENI KURE とか DORAEMON NO EIGA という落書きを見つけて喜ぶ。
- 195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 12:15
- >>194
普通なら小馬鹿にされて終わりのレスだが、
>士郎正宗なんかに負けてない。
>絶対負けてない。
> むしろ一人勝ち。
なんか一生懸命自己暗示をかけているようで
涙がこぼれてしまったよ。。。
- 196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 02:39
- 世間一般の知名度は完全に士郎が上だもんな。
山下いくと知ってる人間なんてどれだけいるよ?ってな感じ。
でも俺も個人的に山下は士郎を既に超えたと思う。
・・・ていうか士郎は攻殻2で堕落したような。
これから士郎いついては生暖かい目で見守って逝こうと思う。
まあダークウィスパーの目指してるところは「完全版アップルシード」みたいな
気がするんだが。そんなの俺だけなんだろうか。
- 197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 04:02
- >>196
士郎が堕落したのは同意するが、山下も堕落していると思われ。
- 198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 12:40
- ダークウィスパーに何らかのオチをつける前に
作者が超遅筆モードに入ったのは痛いかも。
風呂敷きを畳むあてもないまま広げ続けているような
危機感が・・・
アップルシードはとりあえず1巻・2巻それぞれ単体で
ひとつの作品としてオチがついていたからなあ。
- 199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 19:09
- >>198
それを言うならダークも1巻、2巻で終わらせられる展開だ。
- 200 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 06:05
- 200get&age的緊急浮上!
- 201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 12:43
- ニドの失恋ラブコメ物としては2巻で終わる内容かもな。>ダーク
ただダークは主人公が誰なのか特定するのは難しい。
コヨミという説もあればエノラも捨て難い。最近はジェフが出張ってるしな。
アップルだってオチはついてないし(作者が五巻で一区切りのオチつけると
アナウンスしてたし。ていうかもう続編でないし)
合衆国消失の謎については作者が最初からオチを決めていたみたいだから
特に心配はしてない。まあ連載が再び中断されるのが最大の脅威だが・・・・
- 202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 06:27
- そのためにもアンケートは地道だが有効手段。
- 203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 13:15
- 読者コーナーにダークウィスパーのハガキがほとんどない。
一度出して採用された(風の住処で我流ライプニッツ描いた)が、それ以後とんと見かけない。
とほほ。
- 204 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 13:23
- 士郎はストーリーじゃなくて、設定重視のような気がする。
計算式や仕事みたいに話が淡々と進む。
設定では盛り上がるかもしれないが、ストーリー的に盛り上がりに欠けるような印象あり。
いくとセンセはわりとストーリー重視、というよりも泣いたり笑ったり忙しい。
好感がもてる。
- 205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 06:40
- ライプニッツ関連の単行本出ませんかね?出たら買うのに。
- 206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 06:46
- >>203
うそこけ、おれニドちん2回掲載されたぞ
- 207 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 07:27
- つーか君ら、他人と比較しないと語れないのかね。
- 208 : :02/01/31 07:37
- >>207
比較しなきゃ面白さやデティール表現を伝えにくい商品なんよ
作者が単品での評価を望んでいてもね。
- 209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 07:52
- ふ〜ん
- 210 :203:02/01/31 13:09
- >>205
「ディメンシア2」
ナイフエッジの前半が載ってる。
ただし絶版。さらには大王に大部分が載ったことあり。
ライプニッツ(というか『風の住処』)のコミックはダークウィスパーの二巻発行が終わってからかなぁ
なんか(ダークウィスパー二巻の(二巻も?))原稿がなくなっているという話を聞いたが果たして。
>>206
たがみさんのあれかな
順序まで覚えてなひ
スマソ
しかし、最近いくと系お便り見かけないね・・・(>_<)
- 211 :203:02/01/31 13:17
- ディメンシア2にはライプニッツ以外のレラ(風)シリーズが出てくる。
出てくるというか名前とちょこっと顔だけというか。
LERA-01 LIBERTAD + ORBITER
LERA-02 ELFIE + ORBITER
LERA-03 MAGENTA + ORBITER
LERA-04 LEIBNIZ + ORBITER
LERA-05 TIARRA + ORBITER
意志を持って起動されたライプニッツをどうにかしようと、リベルターがなんかしようとしてるところで、終わる。
次どうなるんかね。
「サイガールズ」に載ってるナイフエッジの後半は見たことないので分からず。
『風の住処』のコミックに収録されるといいね。
あと、ライプニッツ系っていうといくとセンセ手作りのライプニッツファイルってのがあるとか。
これはもうコレクターアイテムでしかないかも。
たまにうん十万で売っているとか(−_−;)
- 212 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 02:55
- いずれにせよ単行本発売されんことにはワケワカランね。
一部読者が楽しんでるだけで閉じた世界になってるだけのような気がする。
単行本もほとんど出てないから新規の読者は入りづらいし。
やっぱ”風の住処”にしろ”ダーク二巻、三巻”にしろ”ニケとかナイフエッジ
が掲載された短編集”にしろ早く単行本を出して欲しいね。
今のままズルズルいくと結局一般大衆には広がらないまま終わるような気がする。
- 213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 06:34
- ま、一般大衆が読むような雑誌には掲載されて無いけどね(w
- 214 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 18:53
- 俺はDWを理解する事を諦めて、こよみたんでハァハァする漫画と割り切っている。
文句がある奴はかかって来いやーゴルァ!!!!
- 215 :203:02/02/06 13:44
- >>214
むしろニドたんハァハァ推奨!
赤い自転車の幼女ニドたんハァハァ…
あと、あの子かわいい
こよみたんの真似してた子
ハァハァ…
- 216 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 15:31
- ニドって環境ホルモンの異変で生まれたとしか思えない
あの爆乳ホスルタイン女か?
- 217 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 06:04
- むしろ漏れはオーリたんハァハァ…
- 218 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 06:14
- ワンフェスかなんかでブルー&パープルかなんかを出す気の有る酔狂な御仁はいませんかね?
- 219 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/10 12:36
- コヨミたんなら売ってるディーラーがいたが、出来は...
- 220 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 00:31
- >>211>ライプニッツファイル
それって、ライプニッツの設定集みたいなコピ−誌の事?
- 221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/13 06:16
- 続きに飢えているな。オレモナ。
- 222 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/13 11:35
- 漫画と言うのはリアルで(しかも難解な)設定や、凝った構図よりも
読み易さが大切なのでは?とふと思う時がある今日この頃。
山下先生、お元気でしょうか?
- 223 : :02/02/13 12:27
- つーか仕事しろ!
一回、週刊連載漫画家のとこにアシいってこい!
ワンピース風DW萌え
- 224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/13 13:33
- >211、220
持ってます。資料を挟むふつうの紙製ファイルで、表紙にレラシリーズ5体が
飛んでるカラーイラストが「貼ってある」(笑)
そうか、あれセンセの手作りだったんか…大事にしよう(笑)
>218
ガレキで山下メカをひたすら作ってるサークルがあったね。オードリー買った。
昔、旧ライプニッツもだしてたから、買っとけば良かったなあ・・。
B&Pの地獄の3次元曲線はかなり大変と思われ。
(個人的には、EVAinTEARS(それをなすもの、のやつ)も欲しかったり)
- 225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 06:05
- 単行本祈願age
- 226 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 14:04
- >漫画と言うのはリアルで(しかも難解な)設定や、凝った構図よりも
>読み易さが大切なのでは?
普通はそうだけどね。でも普通で満足出来なくなった人たちの為の漫画だから。
こういうのが嫌ならワンピースとか読んでるほうがよっぽど健全。
俺は逆に映画的で衒学趣味で複雑で難解で漫画の限界に挑戦するような内容
のものばかり求めてきたからワンピースみたいな漫画がちっとも楽しめない
人間になってしまったよ。
- 227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 14:25
- シロマサの描く街には住みたくない、どんなに快適でも
いくとんの描く世界には住んでもいい、
俺みたいな人間でも放置してくれそうだから
- 228 :211:02/02/17 19:01
- >>224
あまとりあ社の美少女系漫画雑誌「レモンピープル1993.10」(まだあるのかなぁ?)の同人誌(FUTURE FORMULA GPX(山下いくと))紹介コーナーのインタビューによると、どうやらコクヨのファイルらしいですが、合っているでしょうか?
「おばちゃ〜ん、ファイル百枚買うからまけてよ」
だったそうで(笑)
>「それをなすもの」に名前が出て来た集中(ぎ?)装兵ニケの話
風の住処に出て来るってのは知ってますか?
なんか「風の住処もニケも…」という話方をされる方を見掛けたものでして
- 229 :211:02/02/17 21:14
- サイバーコミックス版ダークウィスパー1の裏表紙の立体って何か分かりませんか?
最初は最新のボートの一部か何かと思っていたのですが、どうやら違うようでして。
レモンピープルによると
1.大学卒業作品である
2.組み上げると2mを超えるものである
ということまでは分かるのですが…題名が知りたい!
あの立体カコイイ!(・∀・)
- 230 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/18 18:58
- 二巻の画像が手に入る場所はないものか・・・・(パン生地こねこねだけね)
- 231 : :02/02/18 19:37
- >>230
すべてバラしてスキャンしてあるよん
(サイバー連載時のも・・・)
ボルドーと交換希望
- 232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/18 19:48
- >231
ttp://shop.gnavi.co.jp/Mall/84/1904.html
ちょっと奮発して一番高いのを選んだぜ。
さぁ、そちらもうぷして・・・・
- 233 :230:02/02/18 20:03
- >231
持ってないんで諦めます。
- 234 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/19 00:40
- >>231
>ボルドー
去年、SFヒーロー幻の冒険伝説(ミリオン出版)で久々に商業誌したとか。
読んでないけど。(ボルドーではなくてただのイラストコラムらしいし)
- 235 :232:02/02/19 00:56
- なんだ・・・・おかしいと思ったぜ。
- 236 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/19 06:03
- ニドたんは単なる彩りダータのきゃ...
- 237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/19 10:22
- >231
いらねーよ、バカ。
ここをMXか何かと勘違いしてねーか?
- 238 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/19 11:24
- ミッシェたん萌え…
大王200110の子…
- 239 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/19 11:36
- ボルドーも見つかりにくいのか…(´Д`;)
二巻あるから
風呂場でコヨミたん「POYAPOYA KUNIKUNI
KONEKONE」→ニドたん「パン生地じゃない!!」
もあるけど、うPしていいものなのか悩む…
このシーンだけきぼんってことは、サイバー連載時と違うのかな?
- 240 :230:02/02/19 20:40
- >239
いえ単にニドの乳が、この漫画読む一番の理由なだけです。
- 241 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/20 01:36
- 理由じゃなくて真理!ヽ(´ー`)ノ
ニドたんかわいい…
胸はでかすぎるけど…
- 242 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/20 01:43
- >241
ここ最近の絵だとね。
一巻のエアバッグはマンセー
- 243 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/02/20 02:01
- 本格再開前に載ってた、エノラが読者ページに載ってたハガキに
対して突っ込み入れてるマンガがけっこうワラタよ。
確か「なぜニドはエノラに対して無警戒なのか?」→「コヨミと同居
しているエノラをペド野郎だと思ってるから、自分に対しては何もし
ないだろうと思っているのでは?」というハガキだったかな。
- 244 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/20 02:56
- いくとセンセって巨乳好きなの?
しかも自然な感じやし
普通はあの大きさ描かないと思う
デッサン練習した時に外人モデルだったのだろうか
- 245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/21 06:09
- ...ニド乳スレになてーるYO...
- 246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/21 12:03
- コヨミたんのエラ…(;´Д`)ハァハァ
- 247 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/21 12:08
- ニドたんにエラ…萌え…
- 248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/21 20:57
- >>239
俺はぜひあぷして貰いたいんですが・・・・
ここそういう事するなと言う人もいるかもしれないので、メアド欄にアドレスを書くとか。
- 249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/21 20:58
- >>239
俺はぜひあぷして貰いたいんですが・・・・
ここそういう事するなと言う人もいるかもしれないので、メアド欄にアドレスを書くとか
- 250 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/22 17:51
- 大王買う
電撃萌王の予告見る
…何故、山下いくとセンセの名前が!?Σ( ̄□ ̄;
『萌王コラム…萌えの第一人者たちが語る「萌道」の数々。略、略、山下いくと、以下略』
買わなくちゃダメなんですかぁ( ̄□ ̄;)!!
大王…創刊号から買ってるためやめられずに今に至る。いくと漫画はコミック化がいつになるかわからないしいいかと思いつつも、当初は季刊だったのが隔月、月刊となり色々と苦しくなってきている
早くコミックになって欲しい(T_T)
- 251 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/23 05:59
- メカ解説萌え!
- 252 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/24 21:28
- 最近のダクウィスって女の子の表情がGOOD!(だと俺は思う)だから、実際に何かいいことあったのかなって思っちゃうよ
って私生活の話になったらマズイか
いつぞやのコミケではきおセンセとツーショットだったのが印象的でした
暇そうにしてたから、話かければ良かったと今更ながら思う
SFの話で盛り上がってみたい
- 253 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/25 13:30
- >252
こよみたんが特にイイよね!!
でも正直な感想を言ってしまうと、メカはともかく人物に関しては
DWの1巻の頃がむしろ酷すぎた・・・ゲフンゲフン。
- 254 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/25 17:01
- でもヌードになった時の乳と身体のバランスは1巻の方が良い。
脱がないと良い感じなのに、なんで脱いだらあんな大きさにするんだ?
- 255 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/25 20:07
- ミッシェたん脱がしたい…(;´Д`)ハァハァ
「ミッシェもやる〜」
(;´Д`)ハァハァ
- 256 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/25 20:14
- ニドがでかいだけかもしれず(前からでかいような。しかし最近ヌードになったやつはもっとでかかったか?)
いおりはぺちゃんこだし
梨花は…どうだったろ
ミッシェやコヨミ、オーリオール他はないし(萌え)
コヨミたんも恥ずかしそうな顔すればかわいいいいのに
- 257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/26 06:07
- でも恥ずかしがったらコヨミでは無いと言う話も。
- 258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/26 06:31
- 10年前は好きだったがもう飽きたよ。
- 259 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/26 10:25
- >256
バカ野郎!!
オマエの妄想力はその程度か?
- 260 :256:02/02/26 10:50
- >259
しまった!
コヨミたん、生意気そうだから、手錠か縄で縛って恥辱…色々したいです(;´Д`)ハァハァ
で、ミッシェたんもそばにいたら「ミッシェもやる〜」となって一石二鳥(;´Д`)ハァハァ
でも、実際誰を彼女にしたいかって聞かれたらニドたん(胸小さめの)
- 261 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/26 11:06
- >でも、実際誰を彼女にしたいかって聞かれたらニドたん(胸小さめの)
(胸小さめの) ・・・・・・・・それはニドではなぁぁぁぁぁいいいい!!
- 262 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/26 19:08
- バイザウェイ
ニドって何カップ?
- 263 :239:02/02/27 00:51
- >>249
見つからないうp場所ってありますか?
あとで叩かれるのがコワイ
- 264 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/27 01:39
- >263
zipにパスかけてアップして、次の日の夜位にここでパスワードを公開ってのはどう?
- 265 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/27 01:51
- >263
半角二次元板にあるこのスレはどうですか?
「少年誌のエロいスキャン画像ください 」
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1011873250/l50
ダークウィスパーが少年誌かどうかはともかく・・・
- 266 :239:02/02/27 12:02
- ttp://www.77g.biz/uroom/bbs2/img-box/img20020227115645.jpg
ttp://www.77g.biz/uroom/bbs2/img-box/img20020227115931.jpg
これでいいのかな?
- 267 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/27 17:26
- ...
- 268 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/27 19:44
- >266のURLを打ち込んで何人の人がアダルトサイトに逝ったのだろうか・・・
- 269 :239:02/02/27 19:55
- URL直接だと飛ばされるようなので、その後アニメのとこクリック
HNニド萌えの二つ見て(゚Д゚)クレクレ
- 270 :239:02/02/27 23:00
- 見れたら教えて(゚Д゚)クレクレ
- 271 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/28 00:59
- >270
み、見れた。本物だ・・・・
か、神か?このスレに神が降臨したのか!?
ありがとうー!!!
- 272 :239:02/02/28 01:17
- 見れて良かったYO!
- 273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/28 06:08
- 祝祭につき緊急浮上!
- 274 :239:02/02/28 12:08
- 一人見れただけで良かったのかな?
ナイフエッジ2が見たいな
風の住処のコミックに掲載して欲しい
しかし、うpネタ続けるとヤパーリまずいよね
- 275 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/28 20:33
- よう! 風の住処の話しないか!?
ニドとジェフがどんな体位でセクースしたかについての議論もいいけど、風の住処の話しようぜ!
- 276 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/01 02:06
- 風の住処、三話目位で大王の存在に気付いた。
うぅ、早く単行本出しちくり〜っ。
しっかし、山下センセはコマ割をもうちっと整理してくれればもっとウケる様に思われ。
「絵」から先に入り過ぎて、話の流れがゴチャついて解らなくなるんよ。
かえってアニメ化でもすれば良くなるのかも知れん。
ちなみに、ワシは7年程前古本屋でd.w.の2巻を見て惚れ込んだ。
1巻を探すも見つからず、サイバーコミックの古本を買いあさった。
- 277 :275:02/03/01 13:38
- 風の住処は第4話から大王連載してることに気づきました。
バックナンバーが残ってる店とか注文してみたりとかでなんとか1〜3(いや大王だと1〜4?)までゲット。
>話の流れ
小説読む順番でセリフ読んでいったらそれなりにすぐ分かると思う。
いくと漫画って会話で進んでいくからね。
でも、初めての人に勧めるためにもうちょいコマ割りなんとかして欲しいかな。
第4話から読むとさすがに分からなかった(笑
なんで同じ顔の人がいるんだよぅ!!
いくとセンセ書き分けられなくなったのか!?
もうちょっと特徴つけようよ!!
・・・と思ってたら同一人物だった。
カーマインとかホワイティとかライプニッツとかも同じ顔だよ!!
なんで同じ顔なんだよ!!
いくとセンセ書き分けられなくなったのか!?
・・・と思ってたら同一人物だった。
とりあえず『風の住処』は混乱すること必至。
あと、ナイフエッジ読んでないとよく分からない所もある。
だから、風の住処のコミックにはナイフエッジが入ると思うよ。
- 278 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/02 02:22
- てか、風の住処ってとんな話だったの?
確か人がいなくなった電脳都市でなんたらかんたら・・・だったような。
途中から読んだからサパーリ
エニョンとかいうコヨミみたいなの居たような気が。
だれか詳細なあらすじキボンヌ
- 279 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/02 06:40
- 禿同につきage!
- 280 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/02 12:07
- どこまで詳細に書いていいでしょうか?
あと、キャラによっては時間の感覚が違い、過去未来現在と自由に行き来できるので、文章でうまく表現できるか分かりません
ネタバレを考えるとサイト作ってリンクした方がいいかな
>コヨミみたいなの
ちっちゃい子というのならユミ・エルマ・M(メモリア)です
フルネーム、もしくはメモリアで覚えないとあとで混乱すること必至(>_<)
エニョンは主人公の女の子(巨乳)です
物語は宇宙を漂うライプニッツ(ホログラム状・6枚羽根)が偶然みつけたエニョンの惑星に降り立つ所から始まります
- 281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/02 12:10
- そこは高度に発達した文明のある惑星でした
しかし、文明の発達は喧騒を生むはずなのに、この惑星はあまりに静かすぎる
以下夕方!
詳細は待て次号!ヽ(´ー`)ノ
- 282 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/02 13:10
- 風の住処って単行本でてるの?
ブックオフで探してみるから出版社とか大きさとか表紙の絵とか
何でもいいから情報きぼん。
上手くいったらスキャソしてみるよ。
- 283 :281:02/03/02 14:22
- 風の住処はまだコミックが出ていません
探すとすれば電撃大王(ジャンプサイズの雑誌)のバックナンバーを探すしかないのですが、連載時期が今から5〜7年以上前なのでオークションでもない限りまず見つからないと思います
とほほ
早くコミック出てくれると、『風の住処』の話ができて僕的にも嬉しいのですが、いくとセンセにはまずD.W.の二巻があるのでいつになることやら…(´Д`;)
スキャンの方がいいですか?
コソーリならともかくそれはヤパーリまずいような気も(汗
あと全ページスキャンはめんどい(>_<)(本音)
- 284 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/02 20:29
- かなり長くなりそうなんですが、どうしましょ。
どれぐらいがいいですか?
- 285 :『ナイフエッジ』風の住処ちょっと前物語:02/03/02 20:50
- バルケニア島、フロア10のプロジェクトでは女性型アンドロイド(?)のレラシリーズ5機が無塵槽(プール)内でレクチャー(プログラム移植)を行っていたが、コンマ1秒の停電により、レクチャーが終わる前にライプニッツ(4号機)は始動してしまう
ライプニッツだけがサポートモジュールのオビター(飛行機みたいなヤツです)と共に、外へ出、初めての外界を見る。
指揮系統部分を学習していないライプニッツは自由意志を持って生まれてきた。
LERA-04 LEIBNIZ + ORBITER
ラボの面々はライプニッツを捕獲しようと必至になるが、その一人であるDr.ミナミ(男)だけは考えが違った。
その他の女性型兵器は短キョリ支援としての意味の他に慰安婦としての役割もある
『が、「風(レラ)」シリーズがコケティッシュで表情豊かな半女性型なのは慰みものになるためではない…それは多くの人々の間にはいってゆくため、多くの人々に愛されるため』
・島内某所
ユミ・エルマ(幼女)は風船(浮かぶやつ)を持っていたが、突然の突風に持って行かれてしまう。悲しそうな顔をするユミだが、すぐに風船は元に戻ってきた。
ライプニッツが取ってきてくれたのだ。
迷子のユミを母親の元へ届けた後、ライプニッツはおしゃれなど色々なことに興味を持ち始める。
(以下略)
- 286 :『風の住処』第1話:02/03/02 21:29
- 2000年もの時が経った。ライプニッツは宇宙を漂い、ある星に辿りつく。
ライプニッツ(とオビター)は昔とは姿が変わり6枚羽根で4つの手を持つのホログラム状になっていた。
そこは高度に文明の発達した星だったが、妙に静かだ。文明特有の喧騒がない。
ライプニッツは初めてこの星に来るはずなのに、自身がが賢者として祭られている。この星は絶滅したはずの地球人達の末裔なのだ。
頭の後ろへ第2脊髄が伸びたその星の娘エニョンは、砂漠で死にかけていた。(帆)船から落ちたのだ。ライプニッツが助けようとするが、運良く風が戻り、船が戻ってきたためエニョンは助かった。
この星では科学が宗教となっている。自然崇拝が自然を解きにかかったらこのような流れになるのだろう。科学者は僧なのだ。
砂漠でライプニッツに出会ったエニョンは再会を願い、それが叶う。
迷走し悩める少女エニョン。静かなこの星で感情が猛々しいのはこの少女だけだという。
自分はこんなではない私の真価を発揮できる場所がどこかにある、と悩むエニョンに
ライプニッツは、この星とは違う、地球人の住む町への招待を提案し、エニョンは剥き出しの感情で答える
「かまわない連れていって!」
『ならば、招こう 門を開こう 現存する地球人最古の都市エイ・エム・アマランスへ ようこそ あなたのお名前は?』
AM AMRANCEで、迷走する少女エニョンの旅が始まる…
- 287 :284:02/03/02 21:35
- こんなんでいいでしょうか?
まだ第1話ですし、ネタバレもなんもないと思います。
くわしすぎとか言うのならばもうちょっとはしょってみます。
URLのリンクがいいのならそれも考えてみる。
しかし、こっからわけわかんなくなるのな・・・
- 288 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/02 22:54
- >283
電撃大王ってそんな前からあったんだ・・・・
ここ3,4年の雑誌かと思ってた。
- 289 :風の住処の人:02/03/03 18:35
- むむぅ
どうですか?
できれば感想や質問など反応が欲しいのですが…
あとあんまり話が分かると今後の楽しみがなくなるからやめてと言うのならば、ちょいと考えます
二話分を20行にまとめるとか、場合によっては別サイト作るとか
作るというよりもサイトがまんまそれなので内容充実ですけどね
- 290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/04 02:34
- >>289
ご苦労さん。
にしても1話なのに凄い密度だね。これってスペースオペラ?
第二脊髄って頭から尻尾みたいのはえてるのかな。それともエイリアンみたいな
長いアタマなんだろうか。斬新なヒロインだね。
あらすじ読むと「ナウシカ」の漫画版みたいな雰囲気するんですけど。
もうちょいあらすじ説明タノム。なんかつかみだけだとよくわからんので。
- 291 :289:02/03/04 03:21
- >>286修正
ライプニッツ(とオビター)は昔とは姿が変わり6枚羽根で4つの手を持つのホログラム状になっていた。
↓
宇宙を漂ってたライプニッツは4枚翼4つの手でした。Xを背中に背負ってるイメージ。
なお、そのまま地上まで来てた模様。
>>289
反応と、あと俺に暇があったら、第2話以後も続けるよ。
さすがにこれだけで分かるとは思っていない。
あと、全話をまとめたあらすじ(20行)は書けないこともないが、もろネタバレな部分のみ抽出ってなるのではっきり言ってつまんないと思う。
それとももうちょい説明が多い方がいいってことかな?
>>285の話はそのあとライプニッツと軍の警備ロボが対戦して、ライプニッツが勝って終わり。
>第1話密度
これでも結構はしょってるんだよ(笑
オルフタニア文明(植物ヒューマノイド)の話とか、戦琴の話(ドラえもんのポッケではないが、さっきまであった琴がライプニッツの身体の模様として存在している。しかも自由に復元可能)
とか、星のエネルギーシステム(クローズドサイクル、永久機関)の話とか、書き換え可能な聖書の話とかね。
ってほとんど書いちゃった(とほほ
船っていうのはどうやら砂漠の上を風で動いているものみたいです。反重力装置かなんかで浮かしてる模様。
浮かしてるわりには何故動力を使わないかっていうと、なんか考え方の関係みたい。
>第2脊髄
頭から尻尾みたいなのが生えてます。ゲジゲジみたいというとアレだけど、うーん、お、明和電機の魚コード(魚の骨みたいな形の電気コード)に近いものが頭から生えて垂れ下がってる。
ちょっと綺麗かな。
むーあらすじ公開してて、いくとセンセ怒らないかなぁ
- 292 :『風の住処』第2話の1:02/03/04 04:01
- ・回想シーン
【感情が希薄なこの星において、起伏の激しいエニョンは皆が理解できなかった。
〔エニョンは本当によく笑うね・・・あんまり笑ってると大人になってからもおさまらないかもしれないよ−−−〕みんなは笑わない。】
AM AMARANCEへ行く途中でライプニッツホワイティ(一枚羽根(サーフボードみたいなのを持っていてこれを翼にして飛ぶようだ)以下ホワイティ)に出会う。
ここは道化の町であり、全てが虚構で全てが嘘だとホワイティは言う。エニョンはそれにだまされて哀れだと。わざわざ招待したライプニッツは何故そんなことを言うのだろうか?
そして、次の瞬間エニョンは、3人の女と1人の幼女、そしてライプニッツカーマイン(6枚羽根(左右の足にそれぞれ3枚ずつ)、いつも微笑んでいる。以下カーマイン)が出迎えるAM AMRANCEに辿りついた。
ここにはライプニッツが生まれた島の風景が、ユミと出会った場所の風景があった。流線型のビルの中ね。
彼らの説明によると、今ホワイティは誰かに乗っ取られているらしい。
それぞれの名前は
ユミ・キサラ・エルマ(9月)
ユミ・カグラ・エルマ(11月)
ユミ・カンナ・エルマ(カンナ(10月))(ここまで3人似たような顔)
ユミ・カンナ・エルマM(メモリア)(幼女)
カーマイン
メモリアにここは仮想空間だと告げられ、本当の世界を求めに来たエニョンは激しく動揺する。と同時に窓から身を乗り出した。すかさずカーマインが助けに入る。
「はなして!どうせこの世界はうそっぱちなんでしょ」
- 293 :『風の住処』第2話の2:02/03/04 04:05
- しかし、死にはしないけどここでも怪我はするのだ。それよりも恐怖のイメージが意識に欠損を与えることの方が重大だという。
仮想都市AM AMARANCEはかつて火星にあった。外の世界から列車に乗り、いつのまにか意識が電気的にコピーされて自分は仮想都市にいることに気づくのだ。
(仮想都市アマランスは今はライプニッツの4本の腕の1組の間に五角形の形で存在している。)
エニョンはアマランス内で冒険家のトリステア夫妻と出会う。奥さんは子供のようであるが、この世界で外見は精神活動相応だと伝えられる。
トリステアさんの話に関心を抱き、感動するエニョン。
−−−−INTERCEPT LEVEL A ホワイティ割りこみ
ホワイティ『あははは情けない 物語の主人公立ちにそんなに感情移入して!!
あなたはただ「小説の中の感動的なシーン」に出くわしたに過ぎない』
動揺するエニョン。
カーマインがホワイティをレーザー(足の羽根らへんから発射)で攻撃する。
応戦するホワイティ(髪の毛の先から発射)
エニョンは辛くも難を逃れたが、帰る体もなしにここでずっと暮らしているのが人間なのかと疑問を抱く。
果たしてエニョンはこの仮想都市AM AMARANCEで何を見つけるのだろうか・・・
- 294 :289:02/03/04 04:09
- うーん、分かりますか?
ライプニッツは3人(宇宙を漂ってたライプニッツ、ホワイティ、カーマイン)、ユミが4人出てきて、もうわけわからんでしょ?
俺は初めて読んだのはこの次の話からなんだよね。
もう同じ顔みたいなのが4人いたり3人いたりして、わけわからんっての(笑
でも、面白いのでコミック出たら必ず読んで欲しいな。
- 295 :289:02/03/04 04:25
- 予告。
次回はオビター登場。
めちゃくちゃカコイイ! 見せたい!
このシーンのBGMはテクノだね。
- 296 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/04 17:39
- ttp://www.bbs2.jp/upload/b3b4u/OB0001140.jpg
右エニョン
左ライプニッツ
- 297 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/05 06:10
- 続行きぼんage
- 298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/05 12:48
- 第3話を見た。
これは・・・(>_<)
これを文章にするのは大変だ・・・
エニョンはライプニッツらにAMAMRANCEの紹介をされる。
ユミ4人は姉妹ではないことを知らされる。別人生を歩んできた同一人物なのだ。
(以下略)
なんのことだかサパーリ
- 299 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/05 13:25
- >ユミ4人は姉妹ではないことを知らされる。別人生を歩んできた同一人物なのだ。
これって攻殻2における草薙素子同位体みたいなもん?
アマランス自体が情報空間に構築された仮想の電脳世界ならそれもありかも。
まあ意識(人格)を電気的にコピー出来る世界なら、無数に自分自身の
コピー作り出していろいろな人生を同時に経験できるはずだし。
なんかイーガンの「順列都市」を思い出したよ。
- 300 :ネタバレかも?:02/03/05 14:40
- >>299
そんな感じかな。
昔、アマランスが火星にあったときに、ユミさんはアマランスにこんにちはしました。
ああ楽しかったな。
で、帰る。ただしコピーはアマランス内に残したまま。
ユミさん久々にアマランスに来たくなりました。こんにちは。
あれ? この前残してきたユミさん私より大人になってる。
ひととおりしゃべって、ああ楽しかったな。
で、帰る。ただし、その時のコピーはアマランス内に残したまま。
都合これを3回するとユミさんが3人できると。
で、本人の寿命がつきた後も、彼女らは生きつづける。
メモリアはちょっと意味合いが違うみたい。
っていいのかね。ネタバレだ。まあ、第3話で説明してるんですが。
- 301 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/07 02:40
- 下がりすぎ
上げとくぜ
じゃあまたな
- 302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/07 06:17
- 禿同
- 303 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/10 01:41
- 漏れは2巻を古本屋でハケ〜ンしてからハマったからなぁ。
圧壊深度から浮上age
- 304 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/10 19:31
- めんどくさくなってきたのであらすじは第二話で終わりの予感(>_<)
- 305 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/11 00:21
- そんなこと言わないでさあ
続き頼む。
このままじゃ単行本化されるかどうかも
怪しいので。
- 306 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/12 02:23
- age
- 307 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/12 06:16
- 各種単行本祈願!!
- 308 :風の住処 ◆x4PwqiFI :02/03/14 01:07
- もうすぐ後期のテストだ
困った
私立でいいと思うんだけどなぁ
>>305
暇になったらやるかもしんない
希望としてはもうちとギャラリー欲しい(>_<)
- 309 :ギャラリー:02/03/14 06:17
- >305,308
漏れも続きぷりーづ!
- 310 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/15 03:22
- パン生地じゃないっ!!
ってとりあえずニドage
- 311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/15 15:51
- 風の住処の単行本、早く出て欲しいナリ〜
- 312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/16 03:47
- 洩れも風の住処3話からしか読んでないのだ。
単行本出しちくり〜っ。
>>308
暇になってからでいいから洩れもぷり〜づ!!
- 313 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/18 22:38
- 下がりすぎだ
- 314 :風の住処 ◆x4PwqiFI:02/03/19 20:38
- 今晩書くかも
ところで、闇囁とは関係ないけど一般の人って歌番見てるのでしょうか?
流行ってる歌とかよりも、気に入った歌を歌いたいなぁというスタンスです
でも、話通じないなら見ようかな…
一ヶ月も見てたら楽しくなると思うし
- 315 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/21 01:36
- >>314
歌番!?
わしは見とらんなぁ。
好きな歌しか聞かないタチやし。
FMなんかはどうも聞いてると苦痛になる。
コンビニなんかの有線も。
スマソ、スレと関係無かったがそろそろageとかんと。
- 316 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/22 02:05
- 今現在のいくと先生の状況は、
1:連載で手一杯
2:DW2巻も作業中で手一杯
3:風の住処単行本も作業中で手一杯
4:その他の仕事にも手を出して手一杯
のどれなのでしょう?
2か3を希望するのですが。
- 317 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/22 03:13
- 現実的なところで1かな。
あと、海に潜るので手一杯、遊ぶので手一杯、
ぼーっとするので手一杯、昼寝で手一杯・・・てところだね。
- 318 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/23 07:06 ID:Lo3OS0ZQ
- ファイル云々ちゅうのは昔AKKAで配ってたヤツか?
それなら持ってたけど、同人誌まとめて売っぱらった時一緒に売っちゃったかも・・・
- 319 :風の住処 ◆x4PwqiFI:02/03/23 20:10 ID:bca.Sia6
- >>316
5.それなりに普通に暮らしている
かも。
でも4かも?
>>318
確かAKKAだったはず
>風の住処あらすじ
書かなかったね・・・(><
- 320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/29 02:08 ID:.6xvHvmQ
- ジェフ...
びっくりあげ
- 321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/02 01:26 ID:0R57dXls
- 毎度の一見置いてきぼりカラーコラム(A4ページ半分)だけの為に萌王を買ったのは漏れだけかYO!
で、グラマーは復活するのか?連載を見るにRCSに迎合しつつあるのか?
- 322 :風の住処 ◆x4PwqiFI:02/04/03 11:04 ID:H7FpBbXU
- 萌王・・・やはり買わねばならないのか・・・。
電撃大王もvol.1からずーっとあるからそろそろ邪魔になってきたよー(>_<)
- 323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/03 20:59 ID:???
- > ダークウィスパー2巻の発売は5月27日
- 324 :風の住処 ◆x4PwqiFI:02/04/04 10:16 ID:/pX/5QYc
- >>323
マジですか?
- 325 :風の住処 ◆x4PwqiFI:02/04/04 11:10 ID:/pX/5QYc
- 大王の掲示板見て来たけどホントらしい。
すごいね!
でも、年内発売ぐらいに思っておきます。
- 326 :風の住処第3話その1 ◆x4PwqiFI:02/04/05 12:11 ID:???
- エニョンはライプニッツらにAMAMRANCEの紹介をされる。
ユミ4人は姉妹ではないことを知らされる。別々の人生を歩んできた同一の人格なのだ。意識をアマランスに残し、本体は現実世界に戻ってくる。それを3度繰り返すとアマランス内のユミは3人になるのだ。
カーマイン「あなたは学校で何をしてたの?」
揺れ動きの激しいエニョンはそれに激怒して答える。
同時にAMAMARANCEの地面に亀裂が入る。エニョンはこの街では巨人のような力を得ているのだ。しかし、質問は何を専攻してきたのかということだった。わざと怒らせるように質問をしたのだ。
ここには私が信じてきたものが何もない。ライプニッツも伝承の姿と違った。
『エニョン、あなたは何かしたいんじゃない。とっとと結果に辿りつきたいの。もっと過程を楽しまなくっちゃ』
エニョンはアマランスの世界を楽しむが、途中で透けた人を見かける。情報固定(ブロック)と言い、個体にとっての危機がせまり一時的にブロックされたのだ。ホワイティの仕業なのだ。
- 327 :風の住処第3話その2 ◆x4PwqiFI:02/04/05 12:12 ID:???
- エニョンが、寝ている間にユミの古い記憶に入り込む。ユミが子供の頃の記憶、アマランス内のユミと語る、現実世界のユミ、、、etc.
「そうか そうだよね あったかいのは 血潮ではない ときめくのは 鼓動だけの せいじゃない」
身体がなくたって、気持ちは通じるし、直接ぬくもりを感じなくても心はあたたかくなる。
ときめく心臓がなくても心はときめく。という意味かなと思っています。
現在のインターネットの交流にも近いし、手紙でも気持ちは伝わる、
そういういくとセンセの気持ちが伝わってくるセリフだと俺は思います。
- 328 :風の住処第3話その3 ◆x4PwqiFI:02/04/05 12:13 ID:???
- ホワイティINTERCEPT(割り込み。空間を破って出現)、睡眠中のエニョンを襲うがユミ・エルマ・メモリアの前にホワイティ(ライプニッツ)の身体が拒否を示し、別の場所へ飛ばされる。
何故飛ばされたか分からずにビルの上で一人佇むホワイティ。
ホワイティの前に若い男性が登場。ライプニッツにとって2000年前に初めて出会った子供であるユミは恋人のようなものなのだということを話す。
「古い記憶から私は再現された。これは君の相手をしろということかな」
若い男性の姿がぼんやりと消えると共に、轟音が鳴り響き始め、流線型の飛行機械の姿が浮かび上がる。
『私はオビター、ライプニッツのサポートモジュール』
身の危険を感じたホワイティは空を飛び退避し始める。追随するオビター。
都市の上空でビーム放射が行き交う。ホワイティの中の者は息を切らすが、ライプニッツは機械、息を切らす必要などないのだ。オビターがとどめを刺そうとするが、ホワイティが全放射ビームを放ち、逆にやられてしまう。ビームの行く先は都市にも広がり、都市が凍り始めた。
- 329 :風の住処 ◆x4PwqiFI:02/04/05 12:15 ID:???
- はい、第3話。
だんだん長くなってくね(>_<)
オビター登場シーンがたまらなく好きです。
- 330 :風の住処 ◆x4PwqiFI:02/04/05 12:18 ID:???
- そうそう、テキトーにはしょってるので分かりにくいと思います。
分からないことあったら質問どうぞ。
次こそ短くします。
- 331 :風の住処 ◆x4PwqiFI:02/04/06 10:48 ID:BXroYjIk
- ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0319/hrp2.htm
ロボ。出渕裕デザイン。
そろそろ山下いくとデザインのロボが欲しい所。
ニケタイプのロボ、カモーン!
とりあえず風の住処あらすじage
- 332 :風の住処 ◆x4PwqiFI:02/04/07 20:29 ID:Ody9btVk
- 誰か感想ください・・・
- 333 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/08 22:08 ID:yZAosmmo
- さすがに二ヶ月も休載すると人が全然いなくなって閑散としてるな。
ダークウィスパー二巻発売決定もお祭りワショーイにはならず・・・。
早急にネタをふらなければ圧潰深度近くでスレがフラフラするばかり。
俺も山下デザインの二足歩行ロボット見てみたいな。
エヴァみたいになるんかねえ・・・。
- 334 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/08 23:37 ID:GI3hoh9w
- とりあえず2巻(旧版)は持っているからなあ。
早い所3巻が出て欲しい物だ。
- 335 :ギャラリー:02/04/09 06:22 ID:97SYyCpM
- い、いつのまに発売決定に!(遅)
独りで祭る所存。
>332
大変参考になってます。頑張って下さいまし。
- 336 : 名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/09 12:51 ID:RP/UYbEA
- >>334
3巻との間をつなぐ新作が新たに入るってよ
どーする?
- 337 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/10 18:48 ID:CBBRIl3.
- >331
HRP-2、なんつーか人型パトレイバー
- 338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/11 05:53 ID:5khWWsrM
- ん?
作者本人が来てるの?このスレ??
- 339 :風の住処 ◆x4PwqiFI:02/04/11 20:52 ID:23zfUBSw
- ん? 来てるの?
どうなんだろうね。
- 340 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/12 00:11 ID:rjiQHmpQ
- >>336
いや、買う事は買うよ。
ただ祭りにはならんと言う事だ。
電撃はここ2,3年買ってないから早く新作部分が読みたいな、と。
風の住処もいい加減まとめて読みたいの〜。
今年は無理か・・・
- 341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/19 20:41 ID:8B.lmUW.
- 保全age
- 342 :風 ◆x4PwqiFI:02/04/20 18:37 ID:4F7dXKpk
- ギガンティックトーキョーはどうやって作ったのでしょうか?
もしくはニドの幼少期について。あのにこにこかわいいニドの性格はどうやってできたのか?
- 343 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 20:27 ID:T.N4iqlg
- 子供の頃、両親が死んだ事を理解できず
その時に泣けなかった事が未だにひっかかっていて
「泣けない」様になってしまった。<エアバッグ
- 344 :ギャラリー:02/04/23 05:58 ID:Yn7ALHO.
- 「ちっちぇーときにあそびたりんかった」っつうやつですか。
- 345 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 02:06 ID:8OLNdduA
- 今月号読んだらなんとダークウィスパーは2ページしかありません。
地球にパンチしたい気持ちでいっぱいになりました。
・・・と思ったら2巻発売の予告宣伝漫画でした。
地球にパンチすることもできすストレスの溜まる今日この頃です。
- 346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 02:52 ID:AmX9AIuY
- ニドの胸もコヨミもルイジ・コラーニ風のメカ(笑)もいいけど、問題は
あめりか人はどこに行ったのか?てコトでしょーが。
アメリカ人が突然消えた・・・そんな途方も無い設定をブチ上げておいて
一体説得力のある展開をどう立てるのか?
果たしてダーク・ウィスパーまで終り方がエヴァなのか?(w
ソコだよ、ソコ。 まぁ・・・言ってもしょうがないだろうなと知りつつ(w
- 347 : 名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 09:32 ID:HV.XwW.I
- >>346
けっこうアニメーターの間では有名なはなしだけど
エヴァの第1話の脚本って本当は山下いくとなんだよね
ガイナはひた隠しにしてるけど
そういう意味では不安かも?
- 348 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 09:48 ID:YcBKotqc
- >342 プラ板とチョコロール
- 349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 12:50 ID:.vsk3Zdo
- >>347
途中で色々アドリブを効かすのは良い。
しかし話の大まかな骨子は思いついてから形にするものだろうよ・・・なぁ。
イケてる筋を思い付いたから形にする、のが順序ってもんだろう?
お前ヒト様に売って金もらってるんだろう?と言いたいよ。
同人誌のレベルならともかく。
- 350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 13:02 ID:xJIsztNA
- まぁエヴァっつーか、「処刑ライダー」っつーか(w
- 351 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 20:20 ID:4eLzDJME
- おいおい、エヴァでアドリブかまして終盤破綻した戦犯は庵野だろ?
結局山下は物語構成にほとんどタッチしてないみたいだし。
そもそも「それをなすもの」で「LCLがリリスの体液って何やねんそれ?
なんでエントリープラグの中で涙流れるねん。風呂敷の畳み方が強引だなあ。」
とか言いたい放題だったぞ。TV版にも劇場版にもかなり不満あったみたいだな。
まあ劇場版の量産型エヴァはボツ食らってるしね。
今までのダーク観る限りはエヴァとは違い最後までハードSFで逝くみたいだし、
サードインパクト並のトンデモ・クライマックスは無さそうだ。
- 352 :風 ◆x4PwqiFI:02/04/24 22:02 ID:FfpytRsY
- エヴァ云々よりも、俺が知る限り唯一の完結作品(短編除く)「風の住処」の終わり方からダークウィスパーを推測するのが良いかと。
・・・どうなんかなぁ?
- 353 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 00:08 ID:iAGmVI/U
- 実はニューヨークの地下にジオフロントがあったのです。
CIAがリリスにオーリオールの遺伝子をダイブさせてリリスが覚醒&巨大化。
アンチATフィールドが開放されてアメリカ人は溶けて生命のスープになって
しまいました。つまりアメリカ限定でサードインパクト発生。
スープになったアメリカ人はリリスの卵の中で一つになりました。
・・・・こんなんでどう?
- 354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 02:51 ID:nqYE2Sfo
- いや、なんか海洋モノだからさ、
あめりか人が全員「アビス」みたく深海にいるのか(wとか思ったんだけどさ、
そんなコトする必然性を考えるのが難しいし、
他の国の人間が気づかぬ内に・・・てのはどうしたって説得力のあるモノには
ならんでしょう・・・・テレポートでもする?
そんなこんなで〆の漠然としたアイデアすら
ないのではないかという疑念が抜けないんだよね。
- 355 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 11:48 ID:kRqr1/h6
- 今までの展開からしてアメリカ人は海底にいるっぽいね。
メイジャイ級よりさらにでかい潜水母艦が何隻も海底に沈んでいて
アメリカ人は冬眠カプセルで冷凍中と。←場所とらないし。
海底移動都市ギガンティック・ニューヨークが存在するかも?
何故そんなことする必要あるのかはサッパリわかんねえ。
情報規制に関してはアレだ、何らかの方法でアメリカ全土を精神汚染させて
アメリカ人を思考コントロールしてみんな夢ごごちで冬眠させたと。
Fランク以下の人間が取り残されたのは、税金払ってない奴や思想に問題ある奴は
金かかった巨大計画の邪魔なので切り捨てられた・・・ということでない?
- 356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 11:55 ID:yuelJhqY
- アメリカ人は全員おフランス人になってしまいました。
- 357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 14:54 ID:BBiIpX1Q
- >>355
>何故そんなことする必要あるのかはサッパリわかんねえ。
あんたは正直でいい(w
折れも・・・・そしておそらく山下いくともわからないんじゃねーか?(w
ともかくあめりか人が全員エラつけて深海で「おほほほほ」とか言いながら
泳ぎ回ってるのは嫌だな、とか。
- 358 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 15:38 ID:Eid4.Wag
- >>347
ひた隠しっつーか山下いくとだけじゃなくて他の多くのクリエイター達の
意見やアイデアのいい所がどんどん採用されて、
それをまとめあげたのが一話なんだよ。
- 359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 15:44 ID:BBiIpX1Q
- >>358 そーですかい(w
- 360 :風の住処 ◆x4PwqiFI:02/04/25 22:27 ID:frl8ETLk
- >合衆国消失
「呪い」から逃げるため海底に逃げたってのはどうですか.
で,「他者」がどうのこうの.
もしくは皮膚ガンから逃れるためにとか.
はたまた全員AMアマランスに行ってしまったとか.
- 361 :風の住処 ◆x4PwqiFI:02/04/25 22:38 ID:frl8ETLk
- たぶん,病気かなんかが理由だと思う.
- 362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 04:08 ID:vj3Kdbyo
- これが「日本人」だったら病気とかでも何とかなるかもしらん。
しかし、アメリカは地つづきなんやで。
カナダやメキシコのボーダーがキビシイやろ?
これで納得できるネタだったらホンマに山下を褒めたるわ。
- 363 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 12:01 ID:dPlaPa9U
- まあ合衆国消失より日本消失のほうが説得力あるネタを出せそうだな。
いくとんがアメリカかぶれなんでしょうがないのだが。
>はたまた全員AMアマランスに行ってしまったとか.
これは俺も考えた。でもこれじゃ海洋SFである必要がなくなる。でも水棲人類に
なるより仮想電脳都市に移住する方がコストもかからんような気がする。
むしろ怖いのは「ダークウィスパーの世界がAMアマランスの仮想世界の一部
でした」というオチだな。
いきなり空間を破ってコヨミ達の前に現れるライプニッツとエニョン。
ライプニッツ「ホンマはな〜、この世界は仮想世界であんたらは単なる模擬人格
プログラムやねん。ちょっとしたシステムトラブルでな〜、エラーでアメリカ人の
データ全部飛んでしまったんよ。一度リセットせんと復旧できんエラーやから
強制終了させてもらうで〜。」
エニョン「ほなさいなら〜。」
唐突に真っ暗になる世界。そして空に浮かぶGAME OVERの文字・・・・・。
- 364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 13:12 ID:in0WNm8Y
- アメリカ消滅理由:
エヴァ四号機へのS2機関搭載実験中に,ディラックの海に飲み込まれ飲み込まれた。
な、訳ないか。
- 365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 14:28 ID:UiH/L0aM
- 山下いくとのツライところは舞台やらメカやらに
えらい具体的なリアルな設定をしてしまってるコトだ。
肝心な物語全体の設定がそれにみあう程リアルじゃなければ
やっぱりエヴァやのう、と言われてもしょうがないよ、これは(w
- 366 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 00:22 ID:36jkOZIU
- アップルシードが連載中断した理由の一つに、作者が謎解きのネタばらしを
できなくなったっつーのがあると思うんよ。
オリュンポスの建設資金、資材、人材を提供したのはグレイ型宇宙人らしいんだけど、
(オリオングループってのはオリオン座から来た宇宙人だから)
作品の内容はもう既に「宇宙人」が登場できないほどにリアリティある世界観に
なっていたわけ。つまり読者に期待させすぎて、当初考えていた”ネタばらし”が
できない状態になったわけ。←陳腐で安直な謎解きだから。
そこで「ダークウィスパー」なんだけど、今の世界観に見合った範囲内で謎解きを
するのか、それともヌケヌケとオーバーテクノロジーを出してくるのか・・・。
ここが山下いくとの正念場であろう(藁
まあこれでオルファンや黒き月(リリスの卵)みたいなウチュージンの宇宙船
みたいなのが出てきてもそれはそれで許してくれるかも?
- 367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 02:09 ID:TaJI7w12
- >>366
>今の世界観に見合った範囲内で謎解きを
>するのか、それともヌケヌケとオーバーテクノロジーを出してくるのか・・・。
>ここが山下いくとの正念場であろう(藁
まったく同感だね。
最近のエンターテイメントは(まさにエヴァを免罪符にして)散々こけおどしと
謎を散りばめておいて「なんじゃそりゃ?」ていう終り方をするのが多すぎる。
ともかくキチンと物語をフィニッシュできるなら宇宙人を出してきても(何で
宇宙人があめりか人だけ攫っていくのかはともかく)終りを決めただけ良しと
見てあげる用意がある・・・苦笑いするだろうけど(w
一番嫌なのは、こ難しく聞こえるだけの訳の分からん理屈を散々登場人物に言わせてから
謎の部分を何も解決しないまま、最後に夕日の海辺とかでニドに
「・・・・それでもみんな生きていくんだね」とか言わせて終り、みたいなパターン(w
そんなことをしようものなら蔑みをこめて、山下いくとをずーーーっと
「エヴァ野郎」と呼んであげようと思っている。
- 368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 03:27 ID:iUF7IctE
- 設定とか謎とか整合性を気にする人って結構いるんだね。
俺はニドの胸以外この漫画に期待するものはないよ。
最近はそれが変な描き方になってきてるが。
- 369 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 04:57 ID:cFtk9bBo
- 巨乳娘がいる、ロリっ子がいる、メカがある。
まぁそれだけでいい。あとは話なんてどうでもいい、という読者が
実際は絶対多数だから、気にならないなら気にしないで良いんだよ。
オイラは気にしないようにしても気になるもんだからつい、ね。
- 370 :ギャラリー:02/04/27 05:58 ID:yTVxCKfw
- まあ、ひとそれぞれだからね。
謎を追うのもよし、キャラを追うのもよし。
そんなとこですな。
- 371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 10:53 ID:6NkotvSI
- それにしてもこのスレを作者が読んでたらすげえプレッシャーだろうな(w
謎解きに入る前にこれだけツッコミ入れられてるもん。
あ、連載中断は勘弁ね。
せっかく再開したんだから、読者につっこまれようと最後まで描きあげろよ
山下いくと。なあに、みんな暖かい目で見てくれるって。
- 372 :風の住処 ◆x4PwqiFI:02/04/27 13:23 ID:d8qGRV0s
- >>363
火浦功?
>>369
俺,あの青春物みたいな話が好き.ニドは巨乳云々よりあの子供みたいにくるくる変わる表情とか性格が好き.
>理由
アメリカ防衛システムの暴走とか.
- 373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 17:29 ID:CyLfPTEw
- >>372
>理由 アメリカ防衛システムの暴走とか.
衛星軌道からアメリカ国籍の人間を一夜にして抹殺してしまったとか?
それはすごい(笑)
>>370-371 「ダークウィスパー」を、
「もうこれはメカデザインの本なんだ」と割り切って見てしまえば
それはそれでお役立ちなんだよね。
ただ惜しい。 これでちゃんとスジも通ればなぁ・・・・と思ってしまう。
まぁ、何も魅力を感じないモノのためにクダクダ言ったりはしないってこってす。
- 374 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 18:50 ID:aKu8oPRM
- 「ナノマシーン」をアリにすれば、割と破綻しない筋が作れるかも。
米国は国民の予防接種を利用してある特殊なナノマシーンを全国民に投与する。
それは、衰えてきたアメリカの経済と国際力を強化するため、国民に
「ほんのちょっと」協力してもらう為だった。 自分でそれと気づかぬ内に
ある場所から発せられた命令に従ってしまう・・・それは暗黒からのささやき。
しかしマヌケなことにナノマシーンのコントロールシステムを対抗陣営に
奪われてしまう。ナノテクは死守したから良いものの、このままでは米国民は
他国の奴隷である。脳に着床したナノマシーンは取り外せないし殺す訳にもいかん。
とりあえず仮死状態にしておくしかない。 しかし場所がない。
そうだ!海底があるじゃないか(w
コントロールされた米国民は自分でゾロゾロ潜水艦に乗りこんで
アメリカは一夜にして消えました。 その間に何とかコントロールシステムの
奪回・抹消のために特殊工作員(ジェフ?)が動いており、反対に
金のため、そして知らない内に自分達の国民を自由に操る技術を手に入れる為
各国の工作員も血眼になって手がかりを探している・・・・・と。
・・・・どやろ? 破綻個所ある?
- 375 :風 ◆x4PwqiFI:02/04/27 22:07 ID:qxfrkiaQ
- >>374
俺的にはそれはつまんないなぁ
いくとんのことだから国同士の利益云々の争いってよりも,もうちと切羽詰った理由がある(というか考え出す)ような気がする.
何故海底なのかってのが気になる.
海底には海底都市があったらいいな.
- 376 :374:02/04/27 22:47 ID:GcI0R.W6
- >>375
>何故海底なのかってのが気になる.
他に何億人も隠せるところ無いやんか。穴では手間かかるし見つかり易いし。
でもあったらいいね、海底都市(w
- 377 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 23:34 ID:nYlHDBC2
- >>374
いや、割とよく出来てるんでない?
ただ、何故寄生させたナノマシンを駆除する抗体マシンが使えないのか、または
OSみたいにバージョンアップで対抗策を取れないのかという部分はあるけど。
でもナノマシンを使えば「アメリカ人を思考制御」→「海底都市へ向かわせる」
→「冬眠カプセルで冷凍保存」という流れがスムーズになる。
”アメリカの自動防衛システムが暴走”というネタを使うなら、
「生物兵器として開発したウイルスが誤って拡散」→「中央軍事AIが情報の漏洩
とアメリカ国外への汚染拡大を恐れて合衆国封鎖を独自に決断」
→「汚染された可能性のあるアメリカ人を全て隔離する為、核戦争勃発時に対して
建造されていた極秘のシェルター海底都市へ全て移送」→「治療法が見つかるまで
冬眠カプセルで冷凍保存処置」→「アメリカは極秘に世界から隔離される」
こんな感じでどう?でもサイバーコミックス時代にナノマシンなんていう
概念は無かったよなあ。
- 378 :風 ◆x4PwqiFI:02/04/28 00:09 ID:WwuxTM/M
- 海は紫外線を吸収するなぁ
- 379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 00:27 ID:sc6.54V.
- >>377
>何故寄生させたナノマシンを駆除する抗体マシンが使えないのか
非可逆的とか。何せ脳みそだからそれ以上ヘタなことすると死ぬとか。
>流れがスムーズになる
そこなんですよー(w あとジオフロントじゃなくて海底なのはほっといても低温だから
仮死状態の人に良いのと、場所を移動できるから。折角復興したのに消えた米国人がまた
出てきたら迷惑だから、助けるよりむしろ諸外国は抹殺しようとするでしょ?
地面の中だと場所がバレたらミサイルで即あぼーん。潜水艦なら逃げられる。
生物兵器だと地続きの国がキビシかろ?国民が素直に従うわけもないし。
「何故アメリカ人だけか?」と考えるなら
アメリカ人だけの義務にまつわるものを使う方がスマートかと。
・・・自説を主張しててもしょうがないからこの辺で(w
まぁ、その・・・結局かっこいい深海都市とか出ると楽しいな(笑)
- 380 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 00:51 ID:YMhSIodo
- >>377
ただそれだと、アメリカの権益が消滅してしまうよ。
- 381 :風 ◆x4PwqiFI:02/04/28 01:11 ID:WwuxTM/M
- たぶん,アメリカ人は海底で生物電池になってるのではないかと.
- 382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 02:29 ID:1hJb0E1w
- 「マトリックス」オチかよ!
でもAIが反乱して人間を資源として使うなら、生体電池にするより
人間の脳を天然のニューロ・コンピュータとして使ってデータベースに
するとかさ・・・
これってある意味「電脳版人類補完計画」みたいなもんやね。
- 383 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 05:07 ID:khFceHcs
- 人間を電池にするなんてとんでもなく非効率だ(w
電気が欲しいならもっとやり様があるやろうに。
ただ、そんな笑っちゃう設定や「身の周りは全て仮想の世界だった」なんて
SF好きの厨房ならだれでも一度は思いつく筋書きであってすら
「マトリックス」は面白かったやんか?
結局、筋が陳腐でもやりようによっては面白い作品になるし、設定ばっかり
こだわっててもつまんねーモノはつまんねーんだよね・・・
ただ辻褄のあう設定であればある程物語に深みが出るし「終りなんてしらねーよ」
みたいに作品をブンなげた終り方は、いかなる作品であっても勘弁してほしいもんだ。
- 384 :風 ◆x4PwqiFI:02/04/28 09:31 ID:yYfz2eOs
- 「終わりなんてしらねーよ」のエヴァはまだしも,「終わり良ければ全て良し」の対極を行く最終兵器なんとかってのは勘弁.
最終回見た時,手元にある1,2巻を捨てようかとオモタ,が,未だあるとか.
>マトリックス 生体電池
劇場で見た時,思わず笑っちゃいました.それ・・・めちゃくちゃ効率悪いだろ(笑)・・・と
でも,映画は面白かったよ.マトリックスカコイイよね.
特に最初の15分とビル突入シーンあたりが好き.
>ダークウィスパーアメリカ人消滅の理由
アメリカ人は9割近くがサカナ化していた!(ダカラー海へー
サカナサカナサカナー サカナーを食べるとー
カラダカラダカラダー カラダーにいいのさー
そんな感じで(ビシッ
- 385 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 12:27 ID:yYfz2eOs
- サカナage
- 386 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 00:50 ID:8nUaWDu.
- まとめてみると、納得できるオチとしては
○アメリカ人はナノマシンで思考制御されてた
○ナノマシンを通して囁かれる命令、又は命令する存在がダークウィスパー
○”合衆国の遺産”は二億人以上の冷凍保存されたアメリカ人(人的資源)
こんなところかね。
これで本編でサクッと「実はUFOがアメリカ人をさらって宇宙に連れて逝って
しまいました」なんてオチだったら笑う・・・・というか泣く(藁
- 387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 01:59 ID:pqQvBXeU
- 実はアメリカが消えたのではなく、アメリカ以外の大陸が
平行次元にシフトしていた・・・・・
アメ大統領「我々の兵器はついに世界の国々を駆逐したぞ!!」
副大統領 「で、誰に対してその勝利を誇るんです?」
- 388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 05:20 ID:uzFkpLAE
- >>384
>アメリカ人は9割近くがサカナ化していた!(ダカラー海へー
いきなり「クトゥルー神話」とか出てきたら腹かかえて笑っちゃう(w
まぁでも、そういうレベルでマンガ描いてるヒトは沢山いるからねー(w
>>386
>○”合衆国の遺産”は二億人以上の冷凍保存されたアメリカ人(人的資源)
でもGTやユーロユニオンにとってはナノテクの方がお宝で、
アメリカ人はただの生ゴミな気もする・・・
結局いまだにこのスレに書きこんでる奴はタークウィスパー好きなんだから、
ちゃんと終らせてくれたら、たとえUFOがアメリカ人をさらっていくオチでも
笑ってやろうぜ・・・泣いちゃいけない!(笑)
- 389 :風 ◆x4PwqiFI:02/04/29 07:45 ID:ib3C8hKg
- フィラデルフィアエクスペリメント オチ.
アメリカだけが切り離されてどっかの次元に浮いてるとか.
ってゆーか題名無視してネタに走ってるよ,俺.
むむぅ・・・ダークウィスパーだろ?
生理用品?
- 390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 09:49 ID:MQXRmJf6
- 実は全員透明人間として普通に暮らしていたとさ。
- 391 :風 ◆x4PwqiFI:02/04/29 12:31 ID:uGNEEfmg
- こんなのではないかと.
コヨミの海底鬼岩城 / 1
コヨミノカイテイキガンジョウ / 1
■著者名: 山下・F・いくと
映画原作・長編ダークウィスパーの第4作。神秘的な海を舞台に、コヨミたちが地球の危機に立ち向かう。夢と冒険の超感動作。
●あらすじ●今回の舞台は海底。海底へ遊びにきたニドえもんたち仲よし五人組は、チョモランマと富士山を足した長さの海溝を下ったり、口の悪い水中ダイブアームに乗って、海底ドライブを楽しんだりと、
大満足のキャンプになるはずだったのに、とつぜん、現れた怪潜によって、ニドえもんたちは一瞬にして囚われの身に!! なんと海底には高い文明を持つアメリカ人の海底移動国、ギガンティック・アメリカがあったのだ!
アメリカ人のやさしい少年、ジェフからくわしい話を聞いたニドえもんたちは、ただただ驚くばかり。ギガンティック・アメリカの大統領は、この国の存在を陸上人からかくそうと、ニドえもんたちを一生国内に閉じこめようと考える。
そして、国境を無断で越えれば死刑になると知りながらも、脱出を試みるニドえもんたち。
はたして、無事国境を越え、再び陸上にもどることができるのか!? アメリカ人の追っ手が猛スピードでやってくる!! にげきれるのか、ニドえもん!? 大長編ニドえもん激動の第4作!!
ttp://www.s-book.com/plsql/sbc_book?isbn=4091406017
- 392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 23:58 ID:58sTtxbw
- 海底鬼岩城はドラえもん映画で一番好きだったな〜。
かなり小さい頃に観たけど、よく出来てる、今のはどうなんやろね。
>アメリカ人はただの生ゴミな気もする・・・
そんなことは無いぞ。二億人の人間が命令一つで動いてくれたら可能性は無限。
俺様王国を建設することも可能だ。スバラシ〜。
あと合衆国消失の原因を作ったのは日本だったりして。
日米共同で進めていた極秘の「思考制御用ナノマシンによる国民統治計画」を
日本の与党閣僚と高級幕僚が裏切ってアメリカ人コントロールシステムを奪取。
合衆国は国民を海底に隠して日本に報復の核攻撃。とつじつまがあう。
ノサカがアメリカ人探してるのは、こいつら手駒として使って
自分の野望を満たす世界政府(ノサカ地球帝国)建設が目的・・・なんつって。
- 393 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/03 03:31 ID:WJsZDciQ
- 地球空洞説、もしくはそのアレンジ版かもしれんと思う。
常温核融合の実用化とか、レアメタル絡みとか。
何より1巻の南極の怪潜なんか怪スィ。
- 394 :風 ◆x4PwqiFI:02/05/03 07:10 ID:01Jfr4ck
- しかし、のび太くんキャラはどっちかと言えばニドかな。
で、コヨミえもん。
- 395 :風 ◆x4PwqiFI:02/05/03 19:46 ID:V9c32VkQ
- つまり・・・スターヲーズのなんとかって星みたいに地球の中は全部海とか?
イカス! ・・・けどそれじゃいつまでたってもダークウィスパー終わらないな.
- 396 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/03 20:05 ID:iFURgx.o
- 今月発売でいいんだよね?
2巻
- 397 :風 ◆x4PwqiFI:02/05/03 22:48 ID:HOUFQKoE
- 5/27だっけ?
- 398 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/04 00:53 ID:HKaM22go
- 書き足しのエピソードってどんなんかな。
個人的には巻末に付録として、サイバー時代の設定と
現在再開後の設定との変更部分を解説してくれるページきぼん。
つーか再開後のオーリーオールの顔変だよ・・・・
昔の顔に戻してくれよ・・・・
- 399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/09 05:49 ID:kQOLBTIE
- 緊急浮上!
- 400 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/09 10:36 ID:yeyQyMWM
- 400ゲット!
というかこのスレ400も続くとは
思わんかった・・・
- 401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/09 10:40 ID:Zea3WQk6
- 萌王に描いてたが全然萌えね〜
所詮過去の人
- 402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/09 15:19 ID:RrIvML9.
- お前は山下いくとに萌えを求めているのかと小一時間(略)
- 403 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/09 21:36 ID:nt28LXwE
- 萌王のコラムは萌えを狙ってないんじゃないかね。
ホント〜にただのコラム。
てか、あまり萌えに走って欲しくはないがね。
メカ萌え・バトル燃えでひとつよろしく。
- 404 :風 ◆x4PwqiFI:02/05/09 22:20 ID:JE5m0T/o
- むしろ、独白萌え、語り萌えで。
語りに萌えがあるかどうかはともかくとしてさ。
- 405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/16 20:10 ID:Qyqwf3l2
- そろそろアゲとくかな。
つーても今月号に載るかどうかもわからんし。
とりあえず2巻が出るまでの辛抱ということで。
- 406 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/20 20:23 ID:wlmc4Hm2
- 深度500まで沈没してるぞオイ。
着底寸前なんで緊急浮上だフルスラスト!
- 407 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/23 06:01 ID:FAwhENs2
- 載ってたのでage.
- 408 :風 ◆x4PwqiFI:02/05/23 20:13 ID:8YL9hLN2
- そういや大王買わなくちゃいけないのかsage
義務になったら・・・とほほ。
- 409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/24 01:52 ID:Yj2.qHmY
- どうせ載ってないだろうと思ってたら載ってた。五ヶ月ぶりか・・・。
最近は大分ストーリーが動いてきたかな。再開当初はリハビリもかねて
あんまり話も進まなかったけど、今はかなり調子は戻ってきたのかも。
これでもう少し締め切り守ってくれればねえ・・・いくとん。
今月号でレシーは株を上げたかな。ついにジェフがパワードスーツに
乗りやがった。戦闘開始という感じでいよいよロボット物になるのか?
- 410 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/25 18:11 ID:1gWjotHw
- DW2巻出てた。
- 411 :今日は5/27だったのか・・・:02/05/25 21:47 ID:AH1mTzO2
- >>410
うちの近く(東京)も。
ごく普通の町本屋なのに。
- 412 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/26 01:58 ID:RqdaMm5.
- 何処にも出てないんだけど。
まあとりあえずめでたいから
誰かお祭りワショーイのAAでも貼ってくれ。
- 413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/28 01:06 ID:urXmNlG.
- 2巻が出たのにこの寂れっぷりはどうよ?
- 414 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/28 03:52 ID:9jotgMyA
- >>413
つ〜か、もっと加筆されてれば嬉しかったんだけどな・・・
でも、これで皆「パン生地」見れて良かったぢゃろうて(藁
- 415 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/28 06:05 ID:???
- 既に3巻待ちモード。(速)
- 416 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/28 18:29 ID:XxYjGUiY
- 近くの本屋どこも入荷していない。
同日発売のメディアワークス刊の奴は入荷しているのに
- 417 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 01:47 ID:PEP2LFUM
- 発行部数は少ないだろうな。古参の読者はすぐに保護に走るだろうし。
俺は近くの本屋で平積みしてたのを買ったけど。
内容はまあ昔のまんま。そもそも復刊するだけでなんでこんなに時間かかった
のかを小一時間問い詰めたいわけで・・・これでやっとスタートライン。
年内に三巻出てくれると嬉しいんだがなあ。
- 418 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 02:15 ID:???
- >>417
作者と担当がヘンなトコロにこだわってこだわってこだわってこだわって
険悪になってブチ切れて、結局「もう最初のままでエエわ!」
てなことになったんと違うか(w
- 419 :初心者:02/05/29 06:31 ID:kAB1/oIA
- あのう、お取り込みのところすみませんが、
1巻でエノラに殴られてた人はジェフ(仮)の兄なんですか?
それともジェフ(仮)本人?
- 420 : 名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 07:23 ID:EZ.L84Zk
- >>418
トーンかなり貼りなおしてある
1巻のときもガイナのバカがかなり汚してたので
修復に時間がかかったと大王hpに書いてあった
今回も激しく直してある
あと、レイアウトが変更してある絵が10枚以上あった
書き下ろしは14枚
たぶん修正はいったところ合計180枚ぐらい
もちっとちゃんと本読まんかい
- 421 : 名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 07:30 ID:EZ.L84Zk
- >>417
スタジオハードが原稿紛失したのでフィルムとコピーから一部復刻
山下とデザイナーとでMACで修正してたらしい
無茶苦茶手間かかったそうだ
絵のレイアウトが変わってるのはMAC上で修正した労作らしい
旧単行本と1pごとに比較するとわかるそうだ
- 422 : 名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 07:31 ID:EZ.L84Zk
- つーわけで、ガイナとハードのせいみたいよん
- 423 : 名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 08:22 ID:OEQsYLL2
- 潜艦のグラデトーンとかも変わってる
たぶんトーンほとんど貼りなおしたのでは?
ハードの保管はひでーから
- 424 :風 ◆x4PwqiFI:02/05/29 09:23 ID:gnX269cA
- ぱっと見てなんとなく同じみたく見えたけど、結構違ったのかな。
マニアックな読み方すれば違うけど、話し的には特別変わってはいないよね。
うちにあるダークウィスパーって、3冊目だよ・・・(>_<)
風の住処に期待します。
- 425 : 名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 10:03 ID:3oQjeH3E
- >>424
おんなじ絵のようにみえてレイアウトかえてあったり
よくみると凄まじくいじってるよ
痛んだ原稿や紛失した原稿の修復時に書き足したみたい
角川スレであったけど
ハードが多数の原稿無くして倒産するのだが
ダークウィスパーもその被害を受けた模様
1巻はガイナにやられて2巻はハードか
つくづく運が無い本
そのうえ、2chでは、ちゃんと見てない連中に
やれ直すのが遅いとかいい加減なこと書かれるし
本当に運がないね
- 426 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 14:46 ID:7CirQ3lE
- Usagichan Company
http://www.usagichan.com/
- 427 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 22:49 ID:Ycz0hVFE
- >>419
ジェフの兄貴は設定自体が無かったことに。サイバーコミックの2巻が出た時点で
ATTESAのシャトルに乗ってた奴=ジェフ、が暗示されてた。
今の連載でも兄貴は存在しなかったかのように話進んでる。
つまり、シャトルに乗ってた奴=ジェフの兄貴
だったのが、シャトルに乗ってた奴=ジェフそのもの
に変更されてる
- 428 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 01:44 ID:eZVyct3.
- でも、DC版の1巻でも「ジェフの兄貴はもう出てる」の1文は残ってるし
2巻でもコヨミの「お前がブン殴ったの、多分あいつの兄貴」の台詞は
残ってるぞ?
- 429 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 03:06 ID:7Zs8TZIU
- 最後の数ページ見た感想。
絵が変わっちゃったのね・・・
おじさんは悲しいよ。
きたないトーン&タッチで、変な構図&ねーむ。だけれども”何か”惹かれるものがある・・・
そんな絵じゃなかったか。アンタは。
・・・・・・以上、バンダイ版二巻の表紙を見て心を奪われた者の呟きでした。
- 430 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 03:38 ID:FaGkpy4g
- >>425
>そのうえ、2chでは、ちゃんと見てない連中にやれ直すのが遅いとか
>いい加減なこと書かれるし本当に運がないね
その程度で運がないんか(w
直して良くなったとわからんような修正は大部分が作者の独りよがりだ。
それを評価しろというのは筋ちがい。
- 431 :風邪ひきさん ◆x4PwqiFI:02/05/30 04:27 ID:.6CEp.mo
- まあ結局は再販やしね
マニアックな読み方すれば「おっ違ってる」と思うかもしんないけど、そうでない読者もしくは初めて読む読者は「出るの遅かったなぁ」ぐらいじゃないかなぁ
風の住処のストーリー的なとこで議論したいので、「風の住処」コミックス早く出て欲しいな
>絵
そんなに変わってるかなぁ
それより表紙が1巻と同じ部分あってガカーリ
この流れだと3巻も似たような感じになると思われるため だよ…
- 432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 07:28 ID:gFPZ0u9g
- >>428
電撃大王掲載の10話ではジェフ自身が「シャトルに乗っていた時」の回想をしてるよ。
- 433 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 09:35 ID:eZVyct3.
- >>432
スマソ、コミックス派なんで連載分は知らなかったんよ
- 434 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 20:14 ID:0LCmCX/Y
- >431
あ、いや、忘れてくれ。
絵の基準があいまいなヤツなんで、数ページ読んだだけは決めかねる。(w
表紙俺も残念だったな。なんだかカッチリしちゃってて。
- 435 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 21:46 ID:lk5zo3ok
- この漫画でコミックス派な人いるんだなあ。3巻なんて10年以内に出るんだか。
俺も個人的に昔の絵柄の方が好き。
今の絵は確かに上手くなって今風に洗練されてるんだけど
キレイにまとまっちゃってる気がする。昔の雑な線の味わいが無いっつーか。
2巻の表紙はエノラのレイヤー外してニドのレイヤーのっけただけって感じ。
3巻の表紙はバドとエームズ技官の渋いツーショットをキボン。
- 436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 21:56 ID:0LCmCX/Y
- >3巻なんて10年以内に出るんだか。
んなこと言うなよぅ。すぐ出るって!絶対に。
- 437 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/31 01:14 ID:Sii/W3W6
- サイバーコミックス当時からの読者だったんだ、5年や10年待てるさ。
- 438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/31 01:58 ID:QCxVmjtQ
- 今度はさすがに10年も待てん。
現実的なところで1〜2年後ぐらいかな、3巻は。
- 439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/31 03:03 ID:66jdPaKo
- みんなおかしいって!普通、連載たまったら単行本が出るはずだろ!
もうすぐ出るって!(涙目
- 440 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/31 09:07 ID:mU1zT5Fo
- 1巻2巻は原稿修復の為に時間がかかったけど3巻はそのまま出せるんじゃないの?
- 441 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/31 10:58 ID:G/J8mHu6
- 甘いな・・・・ダークウィスパーは単行本が出せる連載分がたまってからが長い。
連載中のヤツはベタやトーンが抜けてるページが結構あるのだ。
それを仕上げてからでないと本は出ない。
あと作者がアニメの仕事にかまけたり、仕事ほっぽって海に遊びに逝ったり、
昼寝したり畳の目を数えたりしたりするのが更に単行本の出版を遅らせる。
初心者の人たちはこれから長い付き合いになることを覚悟しておこう。
- 442 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/31 11:48 ID:JQ4O7c3w
- 一応初心者じゃないけどさ、十年選手だけどさ、けど、そう願ってても良いじゃん・・・(再び涙目
そんな、悲しいこと言うなよぅ・・・
ああ、電撃で連載始まって「病ましたもやっとDW本腰入れて書く気になったんだ!!」っつて小躍りして喜んだのも、もう何年前だ?
- 443 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/31 13:24 ID:pzuEFnF.
- 実際、風の住処が出ていない衝撃の事実
DW3売ってないズラ
早く買わないと無くなっちまうズラ
オロオロオロ
- 444 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/31 17:20 ID:9EiH4LGs
- >427
DC1巻の最後の方の書き加えられたページ、メッセンジャーと
こよみとエノラが歩いているところ、ジェフと似たやつはジェフの
兄貴だって書いてあるぞ。
それよりエノラの過去が気になる、「CIAの特殊工作員仕様の加工体だ」といわれて「記憶移植されてない・・・とすると クリアなまま
放棄されたのか」なんて堅気の台詞じゃないと思う。
- 445 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/31 19:22 ID:gtGuY0Xk
- >444
ネタ?こよみタンのセリフだろ?
- 446 :444:02/05/31 20:45 ID:lZvo6/Ik
- >445
ページの左はしをチェック!
- 447 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/31 20:49 ID:H4lSCTTM
- 444はやっちまったということで勘弁してもらえないだろうか。
- 448 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/31 21:38 ID:tavEnRHE
- >>441
>アニメの仕事
でも、あれでダークウィスパー復活の可能性が跳ね上がった、と喜んだよ俺。
再開までずいぶん時間がかかったが。
- 449 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/31 23:01 ID:xFNAlRd6
- どこにもうってねえぞコラ
- 450 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/01 00:20 ID:Z3tvEQcI
- 小さい店舗は置いてないところばかりだなぁ。
まあ存在そのものを知らないという店員ばかりであろう。メジャーではないしね。
大型チェーン店の本屋ならそれなりに入荷して平積みしてたりする。
売れ行きは・・・イマイチだけど・・・
今なら在庫あるだろうし注文したら取り寄せてくれるだろう。
つーか、そもそも1巻が2巻発売に合わせて重版するかと思いきやそうでもない。
1巻なんて今や本屋で見かけないもんなぁ。
- 451 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/01 00:32 ID:rE3V2LS6
- とりあえず、こよみタン萌え。エアーバックは健気で良し。
- 452 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/01 09:42 ID:gJWCiGME
- >>426
いくとファンって海外にもいるんやね。
名前だけかと思ったら画像まであった。
- 453 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/01 20:30 ID:Sh.706wM
- >>438
…サイバーコミックス難民の中では恵まれている方なんだぞ、
10年待った上「打ち切り宣言」が待っていたボルドー組に
比べれば…
- 454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/01 21:03 ID:hEGI8rNE
- 打ち切り宣言ッテ何?ボルドーの人いまデザイナーしてると聞いたが・・・
- 455 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/02 01:39 ID:/vomeJGM
- ミクロマンだったかTFだったかのイベントで市川氏に質問したところ、
「再開の予定は一切ありません」との返事が返ってきたんだそうだ。
南無阿弥陀仏。
- 456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/02 02:46 ID:lBzbyno6
- そうなんだ・・・
一応コミックス2巻まで持ってるけど、未収録のもあるんだよね?さがそうかなぁ。
- 457 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/02 18:51 ID:A6zUdZKg
- 「再開の予定は(今のところ)一切ありません」
って意味じゃないんかなぁ
- 458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/02 23:38 ID:7VHCDs76
- 作者がやる気ゼロなら事実上終わったということで。
つーか島本和彦の「あしたのガンダム」「殴り合い宇宙(そら)」
きお誠児「始まりの惑星」「ブルーアジュール」
って単行本化されたんだろうか。全然見かけないんだが。
- 459 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 00:19 ID:c7hgXpV2
- 「始まりの惑星」 はコミックになってたはず。
「宇宙の戦士」みたくクモ状のヤツと戦うやつだよね?
ブルーアジュールは見たことない。
きおセンセのエロいSFのやつ(セクサドールだかなんだかが出てくる)が好き。
あれってどこに入ってるの?
機械との恋愛だかなんだかはどきどきするよ。
- 460 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 00:52 ID:J8av17/2
- 「あしたのガンダム」は島本氏の、「なぐりあい宇宙」は
そうま竜也氏の短編集にそれぞれ収録されてたと思う。
タイトルは失念。
>>459
…というか、そもそも「宇宙の戦士」アニメ化に合わせた
メディアミックスから企画が始まってる。
諸般の事情でオリジナル作品ということになったらしいが。
…なんか、「サイバーコミックスを語るスレ」になってるな。
- 461 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/06 10:39 ID:KK0q1psU
- サイバーコミックスに詳しいHPってどっかない?
- 462 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/07 11:41 ID:F3OdTGKo
- シロマサもいくとも車が下手。すごい下手。
バイクはまぁまぁなのに何故?
- 463 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/08 03:01 ID:erLKQfH6
- >>462
単純に四輪に興味が薄いのではないかと。
2輪にメインで乗ってるとどうしてもそうなるかも。
緊張感が明らかに違うんよ。
- 464 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/08 03:41 ID:LZtIq77A
- 四輪・・・下手かなあ?
どちらもその世界なりに理に適ったデザイン&描写だと自分は思いますが。
頭文字Dみたいな実車ネタの作品とは力点がそもそも違いますし。
「各メーカーやデザイナーなりの個性の描き分けが出来て無い」とかいう
ハナシならば、まぁ頷けなくも無いですがね。(苦笑)
ちなみに士郎氏は「周りは乗るが自分は単車乗りではない」と聞きますし
(少なくとも功殻1辺りの頃までは)山下氏も今はいすずのビークロスに
乗ってる筈なので(確かに昔はきお氏と同様単車乗りだったそうですが)
両名とも「二輪がメイン」というのは無いと思いますよ。
あ、「比較的四輪には興味薄め」ってのはありえるかもしれません。
- 465 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/08 06:09 ID:Wh1bm.5g
- 「何でもできる証拠」って、なんですか?
- 466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/08 07:49 ID:kdKiWswQ
- >>465
2つの胸の膨らみなのですハァハァ
- 467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/08 08:15 ID:pFgBhMrc
- >>465
http://www.google.com/search?q=%89%BD%82%C5%82%E0%82%C5%82%AB%82%E9%8F%D8%8B%92&hl=ja&lr=lang_ja
- 468 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/08 08:22 ID:g.Xq.rS6
- 言われてみれば、確かに攻撃的なデザインの車(スポーツカーとか)出て来ないかも
と言うよりも…あんまし地上が出て来ないぞ!ヽ(´ー`)ノ
- 469 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/08 08:24 ID:P7.Q5X2Q
- 確かに
- 470 :表紙に騙された名無しさん:02/06/08 14:52 ID:PiqZghwg
- 2巻が平積みになってたんで買ってみたんだけど、読みにくい。
何か永野護と士郎正宗を足してゴミ箱にぶち込んだような感じ。
エヴァデザインだけで山下いくとを語ってもいいと思いますが何か?
ていうか、誰?
とりあえず表紙だけは良かった。特に右の人
- 471 :風 ◆x4PwqiFI:02/06/08 15:50 ID:E7B7JxRM
- ああ,あれは・・・確かに読みにくいと思う
ファンですが,それは認めます.
- 472 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/09 00:03 ID:iZtFjPCs
- そだね。読みにくい。けど、カッコいいじゃん。
あの変なコマ割が大好きなんで、「永野護と士郎正宗」ってのには違和感があるな。
・・・もしかして、その変なコマ割りのことを「ゴミ箱にぶち込んだような」っつってんのか?
だとしたら、アナタには合わないんでしょう。(合わないほうが幸せ?)
- 473 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/10 04:24 ID:RiUtL.qs
- >読みにくい
同感。でも数回読み返すとそれぞれ意味があるのが楽しいからなあ。信者でいいや。
なんだこのヘンな物体?とか思った後、再読してるうちに次のページのアクションの前振りだとわかったりとか。
捨てゴマがほとんどないのがイイ。
久留間慎一でこーいう楽しみ方を知りました。
もーちょい上手くなると、何を描いてるか解って流れも阻害しないように描けるようになるかなあ。
士郎正宗ぐらいになると、今度は読者に期待しなくなって捨てゴマは本当に「どーでもいい」と
わかるように描くようになっちゃうけど。
- 474 :風 ◆x4PwqiFI:02/06/10 20:21 ID:YSlarExg
- あのコマ割はカラーになったら分かるんじゃないかなぁ
もしくは動画.
ある意味漫画界のキュビズムみたいなコマ割とも言える.
- 475 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/10 21:43 ID:89Cd6CCY
- 表紙嫌いなんですけど。キンキラキンで。
- 476 :465:02/06/11 06:02 ID:a2dV3Ld2
- >466,467
まさに若人オイテケボリねただったですか。了解。
- 477 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 06:36 ID:qPdDcPlc
- この人の漫画は巨乳万歳!ということで(笑)ジブジブサイコ〜!!(笑
- 478 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 20:06 ID:QZvypQp2
- コヨミがニドの乳をいじくるシーン。
あんなに指が沈み込むものなのか?
少しでも弾力があったらああはならないと思う・・・。
だからパン生地なのか。
- 479 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/12 02:59 ID:BVEbmTqA
- >477
それだけでなく、ロリコンのほうも・・・こよみタン・・・
>478
うーん。あんなデカイのさわたことないからワカランが、
年取ったらだらしなく垂れるらしいな。
- 480 :オレもボルドー組・・・:02/06/12 05:45 ID:g2GQ7hik
- >>478
軟乳の人もいるのれす
風俗でもいってみ
当時はリアル消防だったが、まさか山下デザインをモデリングする仕事につくとは思ってもいなかったヨ
- 481 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/13 00:20 ID:Sq7t9XPs
- >>480
GONZO関係者か?
にしてもSF版では山下版雪風は評判悪いね〜。
ま、あそこはひたすらアニメをけなせばハードSFをわかっている教養者
だと思っている原作至上原理主義者のふきだまりだから。
俺もSF板住人だが、あの閉鎖的な雰囲気は嫌気がする。
おめーらがSFを自閉的な自滅に追い込んでるんだよ!
- 482 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/13 00:33 ID:/KvHwMWY
- >481
ハードSF云々じゃなく、単純に、原作の雰囲気ととデザインの問題ですがな。
一体、何をむきになってるんだか。
ちなみに、監督のせいだろあの馬鹿なデザインは、とかの声もあって山下に否定的なばかりでもない。
- 483 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/13 14:35 ID:Be9LUJuE
- 山下版雪風ってどんなの?
- 484 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/13 14:46 ID:/hxhmpdE
- >>483
http://www.faf.jp/
公式サイト。
- 485 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/13 18:02 ID:OU6rZ6Tg
- >484 thx。
むー、どうなんだろ。評判わるいの?CMみたけどカッコいいじゃん。マクロス−ミサイルアクションって気がせんことも無いが。
おれはシリアスアニメのわざとらしい言い回し&3DCGが嫌いだからイマイチ見ようとは思わないが。
- 486 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/13 18:12 ID:.647e2R6
- 1巻は表紙見てイイ!と思って買ったら中糞でした
- 487 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/13 21:07 ID:pm77J76.
- 適度に荒れてきたなぁ・・・
荒しからも無視されつづけてきた我々のこのスレにもついに春が・・・?
俺達は今メジャーへの階段を登りつつあるのか?
- 488 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/13 23:23 ID:cyGQDHos
- だとしたら、嬉しいな。荒らされて喜ぶのはなんだが。
- 489 : :02/06/14 00:05 ID:7ydSl2b6
- 山下デザインは好きです
逝き風もキャノピをシングルに戻せば雪風になる
恨むべきは監督なり
- 490 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/14 00:55 ID:cwPepki2
- >485 原作はトムキャットが機体ベースだったのと、
最新鋭機みたいなぬめっとしたデザインで描写されていないのと
挿絵の膨らんだイメージが余りにも強すぎたから、と思われる。
最大の攻撃点は「あの首は何だよ」
要は「原作知らなけりゃ楽しめるかも」。
ここでまた、過去幾多の作品で延々と繰り返されてきた原作派とアニメ派の対立が始まると言うわけで。
これ以上はスレ違いだから雪風スレでやったほうが良いか。
- 491 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/14 02:08 ID:F7pwDncc
- 雪風墜落!
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2002061310575
- 492 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/14 02:26 ID:YDmMNlIg
- アニメ戦闘妖精・雪風 -俺たちには関係ない-
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1022511333/
- 493 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/14 03:55 ID:A.3ctlog
- >490
そなんだ。たしかに横山宏さん(だっけ)の絵ってカッコいいモンね。汚いサイバーパンクってかんじで。おれは航空宇宙軍史ではまったなー
山下いくとのデザインってのはホントにこんな綺麗なんが動くんだ・・・って感じだしナ。
>491
ワラタよ
>492
thx。でも原作読んでないから、まだ覗けないのれす。
- 494 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/16 12:51 ID:0W9xAEQw
- >>490
ん?ドラ猫じゃなくて鷲だろう、雪風は。
ま、正直フランカーのキャノピーシルに「小さく」雪風って書いてれば誰も文句言わんかったのに。
あんなに手を掛ける必要なんて無かったのに、山下いくと・・・。
やっぱり「エヴァンゲリオン」の山下いくと、って肩書きがあのデザインにさせたのかねぇ。
- 495 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/16 14:15 ID:fGVpNcGs
- >>494
昔からあんな感じだと思うが。
- 496 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/17 01:22 ID:5Vh42.q.
- >494 戦闘妖精・雪風の後ろにある野田昌宏の解説見て下せえ。
- 497 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/17 03:14 ID:KJcQqEVI
- ではオマエら、山下いくとデザインの良さ。について語ってください。
正直漫画以外あんまり興味ないもんで・・・
- 498 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/17 03:55 ID:4GqKBuzI
- どう話しても最後はルイジ・コラーニの良さに行き着いてしまう訳だが
それでもよければ。
- 499 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/17 14:46 ID:nS/c3Av2
- それでもいいんでよろしこ。
- 500 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/17 22:28 ID:fRD0xDWE
- ルイジ・コラーニ良いよ。
- 501 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/18 12:38 ID:mAe95u5E
- デザインもいいしストーリーも面白いしキャラも萌えるが、
読みにくいのは何とかしろ。
- 502 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/18 14:49 ID:aLlL0dWE
- あの変なコマ割りなければ、単なる正宗のフォロワーになってまうのでダメです。
- 503 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/19 23:18 ID:zMpuS49k
- にゃーん。十ベイちゃんかわいかったな。
- 504 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/22 05:54 ID:hXY7RjSI
- 効果音のロゴタイプ萌え
- 505 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/24 07:02 ID:cU2aUiPY
- パースかかってたりしてイカスよね>効果音
- 506 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/25 02:44 ID:CADg6UU2
- 途中から裏返ってたのが何気にショックうけた>効果音
- 507 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/26 03:34 ID:xarfVI3k
- サイバーフォーミュラの同人の効果音がかっこいいんだこれが。
空間に文字が轟いてる雰囲気が良くでてる。
ドップラー効果が見えそうだ。
- 508 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/26 06:15 ID:1sZeGIL.
- >>507
アレはよかった!表紙とか最高だよね。
アニメの方もあのカンジの1/10も表現出来ていたら名作だったのにね〜。
そういえば、山下いくとってHPとか無いのかな?
- 509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/26 12:25 ID:ALT.nby.
- >>507
同人活動まで追えないっす
どんなタイトル?
- 510 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/26 13:42 ID:oPjoYcGY
- 表紙の乳っぷりに惹かれて買いますた。
- 511 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/26 14:44 ID:4uVyvMFg
- >>509
サイバーフォーミュラGPX だったかなぁ?
- 512 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/27 20:23 ID:jFibVi8o
- >508
昔あったみたいで、古いHPのリンクとかにあったりするが・・・ウェイバックでも見れん(泣
- 513 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/27 21:09 ID:Wyr3s4/A
- >>512
昔あったっていうか、それはたぶん別の人が作ってたやつだよ。
- 514 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/27 21:15 ID:jFibVi8o
- なんだ、知らんかったよ・・・あと、アンオフィシャルなら一つ知っているが…止まってる(泣
- 515 :風@ニド萌え:02/06/27 22:19 ID:gjyCXC6o
- 俺の知ってるとこも止まってるねぇ
放置しておいてくれればいいんだけど、改変中で閉じた後止まってるからトップとBBSぐらいしかない(>_<)
- 516 :514:02/06/28 04:46 ID:NCDiF7KU
- 515さん。一緒の所です、それ。データベースとか便利だったんですけどねぇ・・。
トップページは確かに改装で、かっこよくなったけど。
- 517 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/28 07:22 ID:UoEgFlNY
- オフィシャルっつうか、本人が結構マメに書き込んでる所なら知ってるよ。
もちろん荒らされるのイヤだからここには載せませんけどね。
- 518 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/28 14:39 ID:bYwDtTdc
- めっちゃいじわる(笑)
でもまー晒さない方がええやろうね。
- 519 :風@ニド萌え:02/06/28 18:43 ID:SBRTf6gA
- >>516
ってゆーかそのデータベースは俺参加。
電撃大王ページなんちゃらぐらいならHDDに残ってるかなぁ。
- 520 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/29 06:25 ID:1.PnP9ik
- >>517
猫耳メイド画像とか本人作のGIFアニメがあったとこ?
ブックマーク消しちゃった気がする…鬱
- 521 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 08:02 ID:VP5AzKGo
- >>520
正解です。今はすげえ昔に描いたっぽい山下いくと版ラムとかが観れますよ。(w
まあ普通に検索かければすぐにみつかるところですけどね。
- 522 :風@ニド萌え:02/06/30 21:24 ID:EalMAlXM
- >>521
モロに山下いくと館とか書いてあった。
- 523 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/01 02:24 ID:oBWiiqG6
- あっさり見つかった。
厨に荒らされるのは嫌だからアドレスは張らない。
- 524 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/01 11:03 ID:AyCPueeA
- がんばって見つけた。感謝感激。
元気そうでなによりだ・・・
- 525 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/03 05:14 ID:3ef.0Ql6
- ニドの胸って何カップ?
- 526 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/03 09:58 ID:eFgDolds
- >>525
ワールドカップ
- 527 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/04 06:11 ID:L80KpY4A
- 前は「育人」と表記してた覚えが...
いつ頃からひらがなにしたんですかね?
- 528 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/04 06:51 ID:X8gtZW5k
- イエ━━━━━━d(゚∀゚)b━━━━━━イ !!!!!
- 529 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/04 16:30 ID:rZ51cXss
- EVAに名前でてた時はすでに漢字ひらいてたっけ。
トップ作画では漢字だったような。
ナディアの時は名前出てないか。
旧コミックは漢字だと思った。
最近手に取ってないので覚えてない。
- 530 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/04 22:21 ID:bwVBJ1dc
- サイバーコミックス二巻かそれぐらいから?
- 531 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/04 22:22 ID:bwVBJ1dc
- あ、サイバーコミックスの2巻(ぐらいから?)ね。
ダークウィスパーバンダイ版の2巻って意味じゃないよ。
- 532 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/05 11:06 ID:BKQ9BL2s
- 具体的な担当カットってどこなんだろうか・・・
- 533 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/05 23:54 ID:ip312FPQ
- >>532
ナディアはノーチラスのデザインかな?
トップは分からず。
- 534 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 01:09 ID:ErxzgsJA
- トップはモニターディスプレイ関係だろう。
あと宇宙戦艦エクセリオンのデザイン。
ナディアのニューノーチラスは既に他の人間が元デザインを挙げてて
あまりいじれなかったと愚痴ってた。リファイン程度。
- 535 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 01:13 ID:acItqL4k
- エルトリウムは違うの?
- 536 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 04:58 ID:w2dwe0Kg
- アニメーターとしての力量はどんなもんなの?
デザインとかは別として、原画や動画やってたの?
- 537 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/08 02:46 ID:c3heP6UQ
- 半ページコラムの為に萌王の2号買ってきました。とほほ。
まあ名前が事前に出てなくて買い逃した電撃玉を考えれば、読めるだけ嬉しいんだけど。
どっかでこの手の短いのまとめてくれんかな。
- 538 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 15:50 ID:2aGJEGLk
- 3巻まだー?
- 539 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 22:46 ID:EFBtfv4.
- 3巻期待ニュージーランドゴミ拾いオフでもするかなぁ
- 540 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/12 00:13 ID:WMj2EYcQ
- なんだか豪華かつ意味不明なゴミ拾いだなぁ・・・
- 541 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/12 17:29 ID:/EgV3pUI
- じゃあペットボトルでGTでも作るか。
- 542 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/12 21:44 ID:SapABGKE
- じゃあ幼女でコヨミタンでもつくるか。
- 543 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/14 22:05 ID:dhlDWNyA
- hozenn?
- 544 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 18:36 ID:ClYbvMAo
- 昔GTのヘッドフィギュアを作って、単車の前輪カバーの先にくっつけた。
翌日にはもぎ取られてて鬱。
- 545 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 19:08 ID:JO.zGdzg
- それじゃ私は電球とポリパテでノサカの胸像を……
- 546 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/16 01:44 ID:E1DZg44o
- >>545
こよみたんに「ぺち!」して欲しいのなら、リアルノサカやるべし
- 547 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/16 04:30 ID:7rRv15xE
- ポケットに名刺入れると見せ掛けておしりナデナデするノサカage
- 548 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 02:46 ID:CawSwbI6
- こよみたんの声を妄想してハァハァするノサカage
- 549 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 20:29 ID:5SxB87Ow
- こよみたんに罵倒されてハァハァするエノラage
- 550 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 20:37 ID:R/DzdLss
- ニドのエアバッグ拝もうと風呂覗いたらパン生地コネコネが始まってしまい
激しくハァハァしてしまうエノラage
- 551 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 22:09 ID:5luQr1tM
- >>550
それのあとだったから、一服してたんだ・・・ワラタよ。
- 552 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 21:04 ID:9Q/oi6mY
- 今月号のおばちゃんはハーウェルさんだよな?
- 553 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 21:46 ID:p653vNyU
- それよりも前回の続きはどうなった?
- 554 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 21:53 ID:f9no.rH2
- え?今月号載ってたの?
じゃあ今月の大王を保護せねばなるまい。
誰か情報公開しる!
- 555 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 22:02 ID:p653vNyU
- >>554
http://www.mediaworks.co.jp/magazine/enter/dai.html
いきなり新章EU編突入で、第12話の続きではないのが……。
- 556 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 22:14 ID:7jVYiA/2
- なんか一話分すっとばしてないか?
いきなりコヨミ一行のドイツ旅行見せられても。
前回までの潜水母艦での内部抗争はどないなったんじゃ。
冒頭でジェフがアニタと取引してた潜水艦が、前回埋まってたスタリオン?
う〜む、わからん。
- 557 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/23 04:43 ID:xbEK8EdM
- もう、どーでもよくなってきた。
まともな展開、漫画化は無理っしょ?
- 558 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 09:11 ID:TGFTU3o2
- おいおい、漫画化は無理ってそもそも漫画じゃん(藁
てゆーか誤爆?
- 559 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 09:15 ID:iS6e.9dE
- あれはイラストと模写では?
- 560 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 09:39 ID:dP.C45Hk
- 模写じゃないだろ?
いきなり描いてるんじゃないの?
- 561 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 22:18 ID:IwRzdvBI
- 未来都市やオリジナルメカはさすがに模写できんだろうな。
外国の田舎の町並みとかは写真見ながら描いたんじゃないかと思うけど。
ただあの空間・立体把握能力は凄い。
漫画としては構成もコマワリも既存の文法逸脱しまくりだし、読みにくいが
あの超絶技巧には萌える。
- 562 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 17:41 ID:A6btb1bo
- そろそろ危ないのでageとく。
模写ってのはどこから出てきた発想だろうか。
映り込みの描写とか?
俺はメカデザは格好良いけど、もうちょっと落ち着いててもいいかな、と思う。
身の回りに実際ああいうのが溢れるとウザいかもしれない。
あと人物のポーズがかたいかな、と。
旨いんだけど不自然。指先とか。
コマ割りは読みにくいけど別に気にならんです。
読みやすい漫画が求められてる物じゃないだろうし。
時間差コマ割りとか楽しいし。
昔の荒いICトーンは最近減ったね。
- 563 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 06:18 ID:E5CeRLug
- え?前回までの話って「ライラ(仮)が内輪もめしてる間にGTに見つかった」
のが粗筋じゃなかったの?
- 564 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 14:42 ID:rW6rFy9.
- http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b24979696
コレは「買い」ですか?どんな内容?
- 565 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 18:16 ID:sv9/n6dk
- いくと版CCさくらとか、いくと版ナースエンジェルとか見れまつ。
個人的にはいくと版アーマードコア(旧)エンブレムが面白かた。
- 566 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 15:51 ID:tGynwF9c
- 基本的に”同人誌出身”の作家にナニ期待しても無駄無駄無駄無駄無駄無駄アァ!
プロ意識はハナクソのカケラ程もないからあんなに読みづらいわ隔月連載だってできないわ
やっと出たと思ったらベタやトーンはヌケてるわそのくせ自分は天才だと自惚れてるわ
食えなくなりゃエロ同人誌売るわで基本的に読者の事なんてまるで気にもしてない。
士郎正宗だってそうだ。今は少しは読みやすくなったが気分屋の遅筆は相変わらずだし
『攻機2』はさんざ勿体付けた後にカス以下の内容を抱き合わせで売りやがった。
いかに作者にやる気がないか、同一作品で十数年掛かって単行本が2巻だけなんていい例だと思うぞ。
やっぱ尻叩く編集者がいない漫画家の作品は見る価値なし。
”てめえら天才山下様の黄金水を飲みやがれ!”と言われてうれしがる真性以外はね。
- 567 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 18:22 ID:r2BJsbE2
- >>566
わかる話だが、その煽り文体が全ての説得力を台無しにしていると思われ
- 568 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 18:37 ID:kEhz5/h6
- ま、夏厨は放っておくと(w
どうせ信者だし(w <俺
- 569 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 20:45 ID:H5nXr.yQ
- >>566
和→英→和でムチャクチャな翻訳in山下いくと「DARK WHISPER」PART2
それが作家でNANI期待を基本的に実行しても、1つの「同人マガジン、次第に変化する」――役立たない、役立たない役立たない役立たない役立たない役立たないAAわ、
に、どれ、くせ、彼自身、NUKEてるわその、BETAおよび彼の調子を過大評価するだろう、それ、それ、天才である、
さらにHANAKUSOのKAKERAのようなものは何もないので読むこと非常に難しいわ隔月シリーズの中で作られないわ8で専門家の誇りが現われたとそれが思う場合、
どちらか--そつがありません--なりゃのエロチックな同人マガジン売るわ--基本です--リーダのものなど--完全に--心--て。
それは、さらにShiro正宗の中にちょうどあります。少数は今判読可能になりましたが、気分的な人の遅い記述は同じくらい通常です。
また、「攻機械2"はさんざの不適当な重要性を備えたビームの後にかすより下の内容に関する抱き合わせによる、販売およびがったです。
著者が持っていないもので、動機づけおよび同じ仕事は、私が信用し、2冊の本がよい例であると約10年間思おうということです。
8つのぱ尻叩くエディターがいない漫画家の仕事は、見るべき値を持っていません。
"――てめえ天才Yamashita――金の水[のように]――飲むこと(や)れ、それは呼ばれます「――持っていること--よい人気をよく楽しむこと--実行--がる正真正銘を除いて
- 570 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 22:02 ID:WDkz8tU6
- 電波の濃い季節だなオイ。(藁
これもDWが世間に認知されだした兆候なのか・・。
とりあえず「紙の上の記憶」欲しくなったぞ。
「それをなすもの」にあったEVAオリジナル劇場版のシナリオの完全版が
載ってるみたいだし。でもページ薄そう・・。
しかもオークション出してまだ開始価格から一円も上がってないとは
どーいうこっちゃねん?持ってる人、買う価値あるかな?
- 571 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 23:52 ID:/cbfTlGk
- >>570
薄いっすよ。カラーページとラクガキは多いので、信者ならこの価格で買ってもいいんじゃ。
自分的には当時入手して大満足だった。
EVAシナリオは、あれの続きのあらすじというか、こんなの考えてました程度なので、
その為に買うには高いかも。
- 572 :565:02/08/03 03:19 ID:odk2z7oU
- ようするに「いくとの落書き」が見たいなら買えって感じだわ。
見たいじゃん?商売抜きにした「いくとの落書き」
俺も満足だったよ
- 573 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 10:21 ID:Ver1Cqbk
- >>569
どこの翻訳サイト使ったん?
俺もやってみたい
>>紙の上の記憶
題名カコイイけど、まあ落書きってよーな意味だしね
俺は1000円ぐらいで買ったやつを友達からもらった
大満足
パイナップル本(パイナップルはどう生えているか? についてアンケート)に載ってるいくと落書きはちょい高かったなぁ
まあ本自体がオモロカったと言えばそうなんだけど。
- 574 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 01:09 ID:6mg3Nlik
-
テキスト翻訳
http://www.excite.co.jp/world/text/
- 575 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 22:34 ID:dDHjymV6
- 誰か試写会で雪風観た人いる?
感想キボンヌ
- 576 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 00:41 ID:Nj1QWA5M
- まぁ…ダークウィスパーに専念しろってことで…
- 577 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 19:27 ID:3zyuvFZA
- スペースコロニーの話が面白かったなぁ・・・あげ
- 578 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 13:22 ID:WBUv08g2
- サイバーコミックのやつ?
透明フィルムのコロニー地図で、反対側の区画の地面を空あおいて重ねてるの。
ガンダム世界になじまない乗り物に乗ってたけどなw
- 579 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 14:51 ID:Hb4pk5Gg
- うん。あれでコロニーをリアルに感じた。。。ストーリーは無かったけどね(藁
- 580 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/12 21:58 ID:5WTxhsyv
- h o ze n a g e ?
- 581 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 22:42 ID:YiD0Vfhg
- 保守
- 582 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 06:24 ID:cfXfg+eS
- そういやローディストだったんだな、このヒト。
- 583 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 11:15 ID:eq1iwBE5
- ローディストなん?
ゲゲボ?
- 584 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 00:51 ID:3bhCmfDL
- ローディストって何?
- 585 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 01:05 ID:+U8YsLq0
- ローディスト=雑誌ファンロードの読者
オリジナルイラスト集めた本で、ちっこいカラー絵が山下育人名義で
載ってるの見た事ある。
他にも投稿して載ってたのかな?
- 586 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 15:32 ID:V7DzHpp3
- 保守報告!
今月号にはDARK WISPERは掲載されていません。
- 587 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 12:01 ID:5tRQOCF+
- ほ、ほしゅー・・・
- 588 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 19:31 ID:m5a1X+y1
- >585
その号のファンロードもってる。
ニドみたいな巨乳イラストのヤツかな?
気がついたのはサイバーコミックスから出た後だったけど。
- 589 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 01:43 ID:t2TMlHMl
- この板で雪風を語るのははばかられるかな?
とにかくラストのムッシュかまやつに爆笑しながらも萎え。
なんでブッカー少佐は零を見るときいつも目がウルウルしてるのでつか?
なんか戦闘機版エヴァンゲリオンみたいな青い内容。
ビジュアル的に悪くないんだけど話がちぐはぐなんだよな…。
- 590 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 01:46 ID:MImZ7QtJ
- >>589
ネタバレっぽいので別のとこでお願い!
たぶん、ネタバレスレもしくは雪風スレってのがあるから。
- 591 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 20:33 ID:FZURQool
- フムン。むはっ
- 592 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 10:18 ID:K1QtUJrK
- 話題がないので踊ってみます。
♪ Å
♪ / \ コヨミタン ハァハァ
ヽ(´Д`;)ノ コヨミタン ハァハァ
( へ)
く
- 593 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 10:24 ID:uz2Qkz9y
- じゃあオレも。
♪ Å
♪ / \ ニドタン ポヨンポヨン
ヽ(´Д`;)ノ ニドタン ポヨンポヨン
( へ)
く
- 594 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 10:34 ID:uz2Qkz9y
- もういっちょ。
♪ Å
♪ / \ エノラタン ブランブラン
ヽ(´Д`;)ノ エノラタン ブランブラン
( へ)
く
- 595 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 18:27 ID:fUc4K2yX
- たった今から、ここは「ボルドー復活祈願」スレになりますた
- 596 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 21:51 ID:cejOC/Yz
- うわーーー!!!
ボルドー激しく読みたい!!!!!
でも市川さん投げちゃってるからなぁ・・・。
擦れ違いsage
- 597 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 06:02 ID:mcwyOCOt
- 「ボルドー」って?
- 598 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 06:04 ID:+PZDhdj5
- >>597
ワイン。
- 599 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 06:10 ID:BOml+NXp
- >>597
ライブレードってゲーム
- 600 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 15:22 ID:JEU08Hq5
- 「混沌世界ボルドー」だっけ?
昔の古本屋には必ずと言って良いほど置いてた想い出がある。
- 601 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 20:24 ID:yd2Vtisx
- 沌じゃなくてシ肴だな。まぁどうでも良いが。
続きがよみたいな。
- 602 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 15:04 ID:VJpuDCfM
- ブリーとかモデリングしても怒られないかな?
- 603 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 00:58 ID:U3mRSCac
- 混淆世界ボルドー・・・マニ車方式の自動魔法詠唱機構にシビれたクチだ。
ちなみに「こんこう」と読む。ぎょくせきこんこうね。
- 604 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 02:13 ID:bxnVClAO
- >>混淆世界ボルドー
混淆世界ブルマー
- 605 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 14:38 ID:gVtak8Vd
- ボルドー好きだなー。
コミケで作者にサインもらったYO!
- 606 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 01:08 ID:GzMznXu5
- こよみタンはうんこするかな
- 607 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 15:40 ID:BzmcHUjH
- >>605
マジ?
同人活動とかしてたんだ・・・
サークル名きぼんぬ
最近は何してんだろうか?
(ライブレード2?)
- 608 :605:02/09/05 20:21 ID:FkuOaxOv
- デンジャールームってサークル名。
ただし個人活動ではないよ。
ジャンルはアメコミだよ。
昔はゲーメストに連載していた時の個人誌もあったけど。
今はどうかな?
- 609 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 01:07 ID:Pyova/R2
- ぐぐってみるとこんなものが
復刊ドットコム
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=11528
- 610 :ほぜn:02/09/09 22:16 ID:HJrqFhgu
- よいしょ・・・っと
- 611 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 23:41 ID:bws+T+ng
- >>610
おいおい上がってねーぞ。sageと書かんよーに。
深度509だしそろそろ上げとくか…。
不定期隔月連載だとどうしてもネタ無いんだよな。
つーわけで緊急浮上だフルスラスト!!
- 612 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 10:36 ID:BZY47Gwk
- 晒すのもアレだから情報だけ。
市川さんは個人サイトを作られた模様。
以前は小野敏洋氏と二人で掲示板をやっていたが、最近行けなくなっていた。
そこは色んな人が出入りしていて面白かったのだが・・・。
今は主にトランスフォーマーとアメコミをやっているらしい?
- 613 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 23:53 ID:f2/j0Tk/
- 今月のニュータイプのオマケDVDに出てますた>作者
- 614 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 00:19 ID:DVzxBbXI
- 深度470age
コヨミのエラは肺魚のそれみたいなものなのかね?
- 615 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 05:45 ID:3KUaMuwb
- >614
むしろカプコンの格ゲー「ヴァンパイア」シリーズの
オルバスのエラっぽいと思われ。
- 616 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 18:57 ID:o2s8NH2r
- このマンガ、昔「SPA!」の「おたくの宝」ってコーナーで絶賛されてたから
買ったんだけど絵は見にくいし、コマ割りもフキダシの位置もバラバラだしで
読んでゲンナリしたよ。
- 617 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 20:03 ID:OUeDxdEF
- そう。よかったわね。
それは君がオタクじゃないって証拠だよ。
- 618 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 22:11 ID:vTelq3w7
- >>616
コマ割はともかくとしてフキダシは読み方ってのがある。
・いくとマンガフキダシ読み方。
2段組か3段組ぐらいの小説を読むのと同じように読めば話が分かる。
右から左へ、右から左へ、右から左へ
ってな風に読めばいい。
なお絵は慣れたら楽しい。
というのは見るたびに新しい発見があるから。
で、いくとファンな俺ですが、最近大王で連載されてるのはもはやついてけません(T_T)
月刊誌で隔月じゃ飛び飛びになるから前回の内容忘れちゃうよー&さらにすごいコマ割&パースに(>_<)
- 619 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 22:20 ID:oM5r9nPS
- 基本的に流れよりもぱっと見た時のインパクトやデザイン重視で
コマ割りを構成しちゃうんだよな。
しかも時々動きを連続的に追おうとしたコマが小さく入ったりして
わかりにくい。読者にわかりやすく内容を理解できるようにしようという
誌面構成じゃないのは確か。まあ自己陶酔した原稿ではある。
しかし慣れると病みつきになる。コレが。
- 620 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/15 02:51 ID:gwdSet+L
- このスレ住人って何人いるんだろう・・・3人ぐらいしかいない気がする
- 621 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/15 13:58 ID:6ftC6u8K
- >右から左へ、右から左へ、右から左へ
616じゃないけどさすがにこれでは読めないだろう。
一つの流れをなんとか見つけた後で、次の流れを見つけるのに
また時間がかかる。
- 622 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/15 14:41 ID:nIBgpWre
- 話の中で結構重要な動作とかがちっちゃく描かれてる時多いからなぁ
- 623 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/15 20:22 ID:JMgk2StI
- 止めの決め絵中心に誌面を構成してるのが原因。
イラストならそれでいいけど漫画の場合は話の流れ中心に構成してくれんと
どの順番で読めばいいのかわからなくなる。
流れが分断されるっつーか。
そのくせ細かく動きを追ったコマが小さく入ったりするから余計わかりづらい。
- 624 :618:02/09/15 21:01 ID:hMpJK6DM
- >>621
いや、結構読めるよ。
風の住処なんてこれでいける。
で、誰がしゃべってるかはフキダシの形で判断。
話を理解するだけなら、絵は説明図以外は特に見ないでいい。
コマワリはないものとして、フキダシのセリフを順番に読んでいけば話は結構簡単に分かっちゃう。
- 625 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 00:28 ID:K45/fF1g
- パン生地がコヨミとプレゼントの服で喧嘩してる見開きは何事かと思ったけどな〜
そんなどうでもいいシーンでパズルみたいなコマ割りする意図がわからなかったぞ。
- 626 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 16:14 ID:dRal+Mlx
- パン生地って言うな!
エアバックと呼べ!
- 627 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 16:14 ID:Kd832rsB
- わりきり出会い
http://fry.to/fgtyuy/
女性に大人気
メル友掲示板
よそには無い
システムで
安心して遊んで
楽しんでください。
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
- 628 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 13:44 ID:O9AY3Bnr
- 報告!
DARKWISPERが今月号に掲載されています!
- 629 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 20:33 ID:aCiNBIso
- 大王買っとく?
- 630 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 21:09 ID:y+Z3Wtzl
- >629
いつも買ってるYO!
- 631 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 02:11 ID:CPAQ6Bjg
- DW載ってる号しか買わなくなりますた。
今回1枚もトーン使ってないよ。最近こうだったっけ?
- 632 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 11:25 ID:UO8LNhvo
- まともに隔月連載してる時はトーン貼ってる余裕がありません。
4ヶ月くらいのペースで載ると絵も細かくなります。
二ヶ月間何をやってるんだと小一時間(以下略
- 633 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 13:24 ID:XNEHuy7z
- >632
アニメのデザインワークとかやってるじゃん…
- 634 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 22:53 ID:WK9SfUi1
- >>633
いつの話だよ
しかも落書きメインだし
- 635 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 12:04 ID:sVcunZiB
- (;゚Д゚)連載してるの全く知らんかった。
電撃大王読んでこよ。
- 636 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 05:53 ID:mDjrYE92
- ああっ!ニドたんのエアバッグがあんなことに!
- 637 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 09:20 ID:GiJf1kYK
- オーリオール生存ニドたん萌えあげ。
ニドたんめっちゃいい子!
- 638 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 11:34 ID:EIAj7bLa
- >>631
てゆーかDW載ってる号しか買わなくなり、更にDWのページだけを切り取って
スクラップブックにしてます。
他のページはシュレッダーして燃やします!
ちり紙交換にさえ出せない程ハズいから.....
- 639 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 15:22 ID:RHlIbBHY
- エラい労力だな・・・
- 640 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 23:53 ID:dSwM8eSP
- sorosoro age ruka
- 641 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 23:13 ID:rZkCnDhr
- >HJの雪風特集で、設定資料の端書きに
>「山下は絞り込んだシャ−プなデザインにしたいんですが、東京が求めてるのはSR−71のようなノッペリしたモンですか」
>みたいなのがあったな
俺が悪かった。あんたは悪くない。
あの監督が全ての原因か…
- 642 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 00:22 ID:1mVt1fCT
- >>641
いくとセンセに任せたら空飛ばないと思う。
しかし、それが悪いと言っているわけではなく、ファンとしてはそれを歓迎する。
いくとラインが見れたのはコクピット付近だけだった。
ちょっぴりガカーリ。
- 643 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 21:15 ID:0e8e/E8h
- 迦陵頻の延長線上にある飛行機って どんなだろう?
- 644 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/29 22:36 ID:/XNphyAj
- 10年前に初めて漫画読んだ時、
カルチャーショック(他に当てはまる言葉がない)受けたんだよおれ。
ああ・・こういう漫画があってもいいんだって。
ストーリーよりなによりも絵が全てを語る。
士郎正宗のような方向とも大友のような方向とも違う。
ちょうど絵を描き始めた頃で、なおさらそれが羨ましくって
ちゃんと絵を描きはじめたのはそれがきっかけだったな。
当時は模写しまくっててそれなりに似てたけど、いまは殆ど残ってないがw
だから、DWマンセーいうても
ニドのエアバッグにダケはぁはぁしてたんじゃないってばさ(笑
- 645 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 15:52 ID:KA1tGjuh
- わかるな。その気持ち。
何か新しいものを見た!!って感動してた田舎の厨房だった俺。。。
- 646 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 11:27 ID:ao9WEXOA
- 「幼生固定体」は反則だろと思いました。
最近は ゾエアロックとか書いてあったな。
ところでニドは今のままで固定しないと
年取ったらエライことになりそうな乳です。
- 647 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 18:00 ID:EHXwIoIB
- 悲しく保全あげ。
3巻まだなんだろうか・・・
- 648 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 18:49 ID:T9Q8FHuZ
- つーか山下に依頼するなら全部任せろよ
アイツに普通の航空機デザインをやらせて満足か?>監督
- 649 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 00:09 ID:X+ubPCD1
- 雪風ネタはもう満腹ですって感じ
小説でデザインの基本設定が決まってるんだし さほどデザインに自由度はなかろう。
山下いくとのファンとしては、ヨロシクナイ結果になりそうな仕事なんかせんで
DWに力を注いでくれよ、って所です。
- 650 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 04:13 ID:RxfjvQPr
- >>649
小説で決まってるデザインの基本設定など軽〜く無視しておられますが何か?
- 651 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 00:29 ID:0m/q+Ih2
- いくとって他にどんな仕事したの?いままでに。
エヴァとかメジャーなのしか知らんのだが。青6もだっけ
- 652 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 06:26 ID:TGWgOBIn
- トップとかナディアもそこそこやってたり。
ああいう正確なので「名前はださんでいい」とかなんとか。
トップの作画には名前出てるね。
庵野の仕事やったから、もう恥もなにもない。
ラムちゃん(うる星)とか描いちゃうもんね〜
とかって落書きがあったりなんか。
DWリアルタイムで楽しみにしてた俺とかの世代だと、
エヴァの発表とか小躍りしたんじゃなかろうか?
- 653 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 23:24 ID:pDVn3IKJ
- >651
電撃繋がりで「鉄コミ」の宇宙船とか(w
なんかちょこちょこやってはいるんだよね。
- 654 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 23:38 ID:s4AundBl
- つーかエヴァとDWが両方好きで、ある日突然同じ人と気付いたよ。
だってよぅ、あんなメカ描いてる人が人型ロボットデザインするなんて思ってもみなかったし・・・
- 655 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 01:02 ID:MLdgu49/
- カラーの塗り方見れば直ぐに判ると思うのだが>エヴァとDW
- 656 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 03:06 ID:JgZ42ysh
- >>652
号泣モンですた。
DW連載再開の報はソレ以上にオトコ泣き
・・・今は毎月本屋泣いてるます。違う方向で・・・
- 657 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 21:22 ID:IwljyvY5
- サルベージ
- 658 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/18 18:35 ID:sR8w8m4y
- sageてみよう。
- 659 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/19 19:38 ID:WIKevTYQ
- 深度の限界に挑戦!!
- 660 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 03:28 ID:3+07mHAo
- ただ今深度537!まだ沈下して行きます!!
- 661 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 06:19 ID:zmdeW1wt
- そろそろ浮上。
- 662 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 07:07 ID:ZztOPedl
- 酸素の供給が2ヶ月に一回ですかぁ・・・
- 663 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 04:28 ID:DgZwgUSu
- 空気が濁ってきてます
- 664 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 22:17 ID:LBekYC7L
- おまえらスレッド設立一周年記念ですよ?
なんか書き込め!
つーか一年前から続いてるスレって漫画板でいくつ残ってるんだろ。
レスの伸びも本家の連載並に細く長くという感じだな。
- 665 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 13:02 ID:KNJu9ERL
- 細すぎ〜
- 666 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 17:55 ID:9HDf7o8B
- ageeeee
- 667 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 06:14 ID:QEPKKykR
- ライプニッツ単行本きぼんage
- 668 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 21:48 ID:1xe9yPp8
- >667
深く静かに同意。
- 669 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 22:27 ID:8pNNM6S1
- スタジオバトル編
ディメンシアNO1に載ってる「巡礼客」は流石に単行本未収録かな?
ライプニッツはこれのNo2に初出。
(さり気に自慢してみました
- 670 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 00:15 ID:i/RYt/XQ
- ↑それって表紙も山下かな?
「山下育人」表記
近所のBOOKOFFに100円で売ってた、今週の日曜
- 671 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 02:12 ID:qIsREKPc
- 表紙は違うよ。
表紙の作家明記されてないな・・ ’86.3 AGK ってサイン入ってる。
リスピアさんがニド入ってておもしろー。
因みに白夜書房ね。あのころエロとSFはマイナーの極地だったからなー。
- 672 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 04:22 ID:ZoncKf3f
- >巡礼客
電撃大王で再録されてなかったっけ?
風の住処単行本はまだかー。一緒に収録希望。
- 673 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 21:56 ID:8fUsW9DG
- >>670
結構でかい本か?
サイガールズなら即買いだ。
(´△`)アァー それなら俺が欲しいよ。
- 674 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 04:29 ID:0lSGtezJ
- >672
過去ログに出てたサイトで本人が答えてたよ。
先にDWの3巻が出て、その後に風の住処だと。しかも2巻になるとか。
いったいいつになる事やら・・・
- 675 :670:02/11/01 06:11 ID:Hze9dss3
- 一応あれが有ったBOOKOFFの場所を書いておく
名古屋のいりなかのBOOKOFF
入り口入って一番右へ行き柱の棚に表紙を見せて立ってる。
表紙は山下いくとのカラーイラスト、だが100円のシールが貼ってある。
連載の2話目だったかな、他の漫画家の作品も載ってる(単発掲載なら買ってたかも)
でもどこかで再録されてたと思うんだが、見た覚えがある
内容は女性型アンドロイド-ヘッドギアの下側が尖っていて前に90°折れて出てた-
が活躍だか暴れてただか・・・
- 676 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 12:47 ID:K7kxp49M
- うわーあ!!
マジ、サイガールズやん!
ほしいほしい!!
でも俺琵琶湖在住(T_T)
- 677 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 02:07 ID:c8AgJdeX
- ぐわっ欲しい(みたことねーたぶん
しかし東京だ・・
- 678 :672:02/11/02 02:50 ID:byC2y8zW
- >>674
最近そのサイト見にいってなかったので気づかなかった。サンクス。
たしかに、いつになることやら。まあ待つのには慣れてるけど。
原稿は傷んでないだろうし、今の連載ペースを維持しつつ
春ぐらいには3巻が出る事をのぞむ。
- 679 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 22:34 ID:u5sB3KRh
- >>672
巡礼客は元スタジオバトルの大久保みつし(現 宙出版編集)が、紛失したので
復刻不能とのこと
- 680 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 11:37 ID:RCeOM3XE
- >>672
電撃大王に再録されたのは
ディメンシア1に収録の「ナイフエッジ1」とサイガールズに収録の「ナイフエッジ2」をごちゃまぜにして抜粋したやつ.
電撃大王版にはディメンシアの「ナイフエッジ」に出てきた
LERA-01 LIBERTAD + ORBITER
LERA-02 ELFIE + ORBITER
LERA-03 MAGENTA + ORBITER
LERA-04 LEIBNIZ + ORBITER
LERA-05 TIARRA + ORBITER
のライプニッツ以外が出てこない.
リベルターはちょっとだけしゃべり,ライプニッツは島内の信号機をあやつるぞ.
サイガールズのはどれだけ載ってるのか不明.
持ってないんだもん(T_T)
- 681 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 11:38 ID:RCeOM3XE
- ディメンシア2でした.
- 682 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 04:00 ID:oMnIrLYG
- というわけで、ディメンシア1はレアだという事で即ゲトだな。
- 683 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 04:00 ID:oMnIrLYG
- 古本屋じゃディメンシア2はよく見るんだけどね。
- 684 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 06:43 ID:H3PxJfhT
- >679
掲載誌から直コピー後修正、ってわけにはいかないか...
- 685 :あまらんす大王:02/11/07 12:55 ID:4b8w9dBM
- 神楽「ちょっと聞いていいか?
コ−の実はフィクションとして…アマランスの花はあるよな?」
暦「そりゃ…」
とも「あはははは──っ!!こいつアマランス信じてるよ!!」
一同「えっ」
とも「は?」
暦「アマランスの花はあるぞ」
ちよ「うん…」
とも「うっそでー!!枯れない花なんてねーよー!!
だまそーったってそーはいかねー!」
暦「うわ、マジだこいつ…」
榊「アマランスはヒユ科の一年草だ…」
ちよ「枯れない花じゃないけどこーゆーのですよ」
トモ「まじ?アマランスあるの?」
大阪「うん」
………
とも「な、なんだよ!!
バカじゃない!!バカじゃないぞ──っ!!」
- 686 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 18:36 ID:WfbsWVwR
- 今日、トイレにDW2巻持ち込んでまったりしてたんですが、
裏表紙の哨戒機の写真、手前のやつレドーム発射してませんか?
これはひょっとしてギャグ?
- 687 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 21:10 ID:En4e5+ZN
- トイレにDWの単行本を持ち込むなと何度言えばわかるッ!!
- 688 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 21:28 ID:GMIoCvJl
- 1巻ではF−15にカナード生やしてたし
- 689 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 00:37 ID:Pu8R8Agf
- >>687
ああああ申しません申しませんごめんなさい。
DWはイレギュラーで、横浜買い出し9とワイルダネス、ストーンフリー2冊とモデグラ
1冊が常駐というか放置されてます。
>>688
レタッチして遊ぶにしても、レドームが空飛んでたもんで、笑うトコロなのかと悩んで
しまったのです。
旧単行本の謎のFRP構造物の全景が見たいなあ。なんだろうあれ。
自作のオブジェかなあ。マリンスポーツ物っぽいんだけど。
- 690 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 01:11 ID:1qqBCjQQ
- >>689
名芸大の卒業作品。
何かはわからない。
- 691 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 12:13 ID:TCuBq7x0
- いりなかBOOKOFFのサイガールズ無事ゲット。情報ありがとさん。
- 692 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 12:51 ID:xT53p0gD
- >>691
(´△`)アァー
でも、いくとファンがゲットしたから良しとするかぁ・・・
- 693 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 22:13 ID:Aisjn7JZ
- >>686
今まで気が付かなかったよ〜!
「ひょっとしてギャグ?」ほかにも有るのかなあ。
- 694 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 01:04 ID:T6DfyXeJ
- なんか知らんがあげとこう
- 695 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 21:19 ID:Y6l3tyHs
- 急激に浮上したので潜水病になりました
- 696 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 06:22 ID:P0PnUV0Q
- 実技は代行しても意味無し。
- 697 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 20:38 ID:ucoVQV/f
- 深度551だからそろそろ浮上するか。
急に浮上すると血管破裂したり目玉が飛び出すぞ!
- 698 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 03:22 ID:uRfDIMVc
- うまく浮上すると、ニドたんと10日間耐圧ガラスごしにデートできまつ。
- 699 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 11:39 ID:VHj1kU5Z
- 1月号には載ってないよ。
- 700 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 19:26 ID:+JnVw0HG
- 載ってないね(T_T)
- 701 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 21:39 ID:Ek1r1p2q
- マジで?載ってないの?どうなっとんじゃゴルアアアアアアアア!
今月の電撃大王はスルー決定だ。
太田垣のDEEPでも読んで深海欲を癒そう…。
168 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★