■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
砲神エグザクソン THE CANNON GOD EXAXXION
- 1 :スーチーパイ:01/09/26 20:42
- 巨乳キャラも良いけど、貧乳茜たん・・・ハァハァですね。
- 2 :1:01/09/26 21:47
- ・・・レスがない・・・
しょうがないジサクジエンタだ・・・
・・・・・・・・・・・・・エグザクソンってジサクジエンと似てるよね。悲しい
- 3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 21:50
- >>1は>>2だけが言いたかった説を浮上させたい。急浮上させたい。小一時間浮上させたい。
- 4 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 21:51
- これって茜ちんと一発やるまでの過程を書いたお話だから
完結したんだよな?
- 5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 21:54
- そうなのか?
と言うことは、また学校に潜入する目的は、新たなターゲット
を狙うためか!
とんねるずの歌のガラガラヘビのようなやつだ!
- 6 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 21:56
- 情報戦って漫画でやるとつまんねーな。
- 7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 22:04
- 伏線張るための休憩期間だと思えば何でもない。
- 8 :1:01/09/27 00:19
- >>3
違うってタイムスタンプ見てよ。
- 9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 00:21
- >>6
そんなことないぜ
見せ方がへたくそなんだ
- 10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 00:21
- カブトダンです。age...
- 11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 00:29
- 株と弾、本物よりカコイイ
- 12 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 00:33
- いつでも連載終了したくなったら言ってね。
- 13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 00:36
- あの海苔ならいつでも強制終了OKだろう。
そこが逆に強みなのでは?
- 14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 00:42
- 園田健一って、
もしかして痛い人なの?
- 15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 00:45
- >>14
激痛です
- 16 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 01:46
- この漫画、いつから本編に入るのか。
- 17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 05:21
- 甲弾と本物、見分けがつかないんだが・・・
- 18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 06:15
- あんなに毎回落ちかけてるのに
ドラゴンHGで「プラレス34郎」モドキ漫画書くのだね
- 19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 06:32
- このスレを見た時、一瞬「砲神ジサクジエン」に見えた
- 20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 10:14
- >19
あははは、座布団1枚!
- 21 :1:01/09/27 14:24
- >>19-20
がいしゅつなのです
- 22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 15:28
- じゃあエグさ糞ンということでひとつ。
- 23 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 17:08
- >>22
いいねーエグさ糞ン。
これからこう呼んでいいじゃない?
- 24 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 12:47
- 茜のノーパンにスパッツはかなり萌えた。
割れ目がクッキリ見えそう・・・ハァハァ
- 25 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 12:49
- このマンガの本質は、セクースですか?
- 26 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 12:55
- 人殺し
- 27 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 23:35
- 早く次のすれたたんかの。
もちろん砲神ジサクジエン
- 28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 00:18
- 巨乳には萌えないよな。
おっきすぎはきもい。
むしろまだ貧乳の方がいい。
- 29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 00:21
- このスレッドのタイトルが
「砲神ジサクジエン」
に見えてしまうのは俺だけか?
- 30 :29:01/09/29 00:22
- つか禿しくガイシュツダターネ
ゴメソ。
- 31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 00:40
- エグザクソンより、
ゴルゴ13に出てきた中東からワシントンを砲撃出来る大砲の方が凄い。
- 32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 00:44
- オッパイがオッパイに見えない。
水風船って感じ。
- 33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 00:45
- がんすみのほうがおもしろい
- 34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 00:55
- >33
それはつまり、
今月号で言えば、
茜よりラリーの処女喪失シーンの方が見たかったという事か。
- 35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 00:38
- つーか、テメーの両親の前であんな事を発表する
茜って頭おかしいんじゃない?
- 36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 00:41
- カナーリおかしいです。
展開に無理がありすぎ。
- 37 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 01:12
- >35
両親に発表したのは、頭の中が最早結婚モード。
幼馴染に処女奪われたからって一生添い遂げる?
怖い女だ。
- 38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 01:16
- この妙な人間関係の軽さがアホっぽい。
博士の周りの女達と奥さんはなんなんだ?
馬鹿馬鹿しくて読んでらんない。
- 39 :遅レスだが:01/09/30 01:33
- >34
そうじゃなくて
ストーリーの面白さとしてがんすみの方が上だと思ふ
というかエグザクは読んでて疲れる
- 40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 01:39
- 誰か顔がモナーのエグザクソンのAA作ってくれ。
- 41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 01:39
- >>38
園田だからな・・・。
メカ関係は結構面白いのに。
もったいない。
- 42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 01:48
- おとなしくガンスミ描き続けてりゃ拳銃関係の薀蓄に
突っ込みを入れられるだけで済んだだろうにね。
- 43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 01:55
- エクザはストーリーが淡々と続きすぎ。
ついでに言うとライバルがいないと駄目だ〜よ。
更に言うと無駄なエロが邪魔。
最後に突っ込むと、もう一度主人公が軌道エレベータに
単身乗り込んで暴れればケリはつくのでは?
- 44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 01:57
- 実は細かい科学設定が巨大ロボ物の醍醐味を殺しちゃっている
可能性は無い?
- 45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 02:07
- >>44
それだ。ナノマシンとか情報戦が駄目にしていると思う。
- 46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 02:09
- >43
禿げしく同意。確かに無駄なエロが多すぎる。
宇宙人のエロなんざ邪魔。後、巨乳多すぎ。
- 47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 02:11
- 女性キャラの服・・・おっぱい部分は超立体裁断なのか?
- 48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 02:18
- シリアスな場面でも容赦なくエロ入れてくるでしょ。
アレが萎えるんだよ。
- 49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 02:30
- >>48
ガンスミの頃はあんなにひどく無かったような気がするよね。
- 50 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/30 02:44
- 巨乳は確かに多いが、それより体とのバランスがおかしいから余計目立つ。
いや、バランスと言うより全身の形というかそれがおかしい。
言うなれば、細い棒にポコンとこぶを二つ付いてる感じ。
- 51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 02:45
- 漫画家として終わってしまったと言う事でしょうか。
- 52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 02:56
- >>51
ファンとしてはそうは思いたくない。単に設定がガチガチ過ぎて
面白くなりにくいのと、エロ過剰=読者サービス(園健が好きな
だけだったりして)という点が問題と思う(思いたい)。
- 53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 03:00
- 俺は石原知事を支持するぜ(藁
俺は小泉首相を支持するぜ(激藁
この人のこういう所は痛いな。
- 54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 03:00
- 情報操作で人気回復はやっちゃいけなかったと思われ。
ふつう行動で人気回復+賛同者続出じゃねーの?
救助活動してるのも本人じゃないとか言い出すし。
しかもその間セクースしてるし。
アハハン
- 55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 03:01
- 「この漫画はSFとして正しくない」
などととイチャモンをつけたくなるほど、話がつまらない。
- 56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 03:06
- 主人公が爺と対立しはじめてからが本当のエグザクソンの
本編になると期待したりして。(単行本派だから、今どう
なってるか知らんけど)爺の手駒のままじゃ感動も何も無
いだろうしね。情報操作で思い出したがあの世界に2ch
は無いのか?
- 57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 03:50
- >55
チョトワラタ
- 58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 19:08
- 星間用出力のエグザキャノン早く見て-な。
- 59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 21:16
- >54
> 情報操作で人気回復はやっちゃいけなかったと思われ。
> ふつう行動で人気回復+賛同者続出じゃねーの?
ほっとくとリオファルド側の情報操作があるし
> 救助活動してるのも本人じゃないとか言い出すし。
それを明かしたのはあくまであの場にいた人間に対してだけでしょ
- 60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 01:57
- リオファルド本星の艦隊到着までマターリ情報戦と言うことのようですね。
しかし、起動エレベーターは壊れると一気に倒れるような気がするのですが、なんともありませんでしたね。なんせ、リオファルドの技術ですから、現在の物理常識は一蹴される設定なのでしょうがね。
はーやーくぅ
こーいーこーいー
リーオーファールードーーーーー♪
原作:お正月の歌
- 61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 03:07
- SFファンには面白いのかな?
- 62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 03:10
- >60
アンカー質量次第です。>起動エレベーターは壊れると一気に倒れるような気がするのですが
詳しいことは物理板かアニ板のZOEスレ(藁でどうぞ。
- 63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 03:31
- >60
遠心力で浮いてます。
静止衛星みたいなもんです。
- 64 :軌道な。ネタか?:01/10/01 03:35
- 軌道エレベーターは近未来SF御用達やね
- 65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 03:56
- 静止衛星より遠ければむしろ宇宙に飛んでってしまうのでは・・・
- 66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 03:59
- >>31
ゴルゴ13に出てきた中東からワシントンを砲撃出来る大砲の方が凄い。
できねーって、ムカデ砲はイラクの対イスラエル用。
- 67 :エレ男:01/10/01 04:40
- >>60
あれはそれ以前に、ハワイに軌道エレベータを建てている時点で
バランスが取れないですよ。
GUNNMのザレムのように低軌道にリングを巡らせているわけでも
ないようですし。
又聞きになるから正しいかどうかわからないんだけれど、
その事を突っ込まれたとき、園田健一本人は
「重力制御してるからハワイ沖でも大丈夫」
とのたまったそうな。
…軌道エレベータって…
だから科学考証とかはあまり気にしちゃいけないってこってしょう。
ZOEと比較しちゃだめよ。
- 68 : 板違いだが:01/10/01 04:44
- ACクラークの「楽園の泉」読め
- 69 :エレ男:01/10/01 04:47
- 念のため。ハワイ諸島は北緯20度ぐらいね。
普通の軌道エレベータを建てるには2000km以上南下する必要あり。
つまり緯度が0、赤道直下。「ハワイ沖」と呼ぶには遠すぎるです。
- 70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 04:52
- すぺスコロニーより難しそうだな
- 71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 04:52
- リオファルド程度の技術があればハワイ沖でも問題なし。
別に必ずしも赤道直下である必要はない>軌道エレベーター
結局バランスではなく強度の問題ではなかったかな?
その説明が「重力制御してるから」になるのはニントモだけど。
作中というか欄外で説明してくれればいいのにね。
- 72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 04:53
- >70
軌道エレベーターが出来ないとコロニーもまず無理
- 73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 05:04
- >強度の問題
正解
って言うかエレ男さんは軌道エレベーターと言えば
静止軌道型のことしか知らないのだと思われ
非同期型軌道エレベーターなら赤道でなくてもOKよん
こっちはスカイフックと呼ばれることも多い
トップをねらえ!で使われてた
軌道ロープウェイなんかはこの系統ですな
ただ問題はエグザクソンの軌道エレベーターが
どう見ても静止軌道型だってことだな(藁
・・ベース基地付近で一旦分割されていると考えればOKか。
- 74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 05:10
- なんか痛いSF考証ヲタ増えてきたな
- 75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 05:11
- >>74
エレ男?
- 76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 05:26
- ソノケンはっきしいって人間ドラマが上手いと思えんから
人間関係とかで物語作ろうとしないで
娯楽と割り切ったハッタリSF漫画を描いて頂戴。
- 77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 05:30
- 巨大ロボものに細かいSF設定いらねー!!
喜ぶのは一部のマニアだけ
- 78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 06:08
- 素直に萌えエロ書いてくれれば良いんだよ。
スーチーパイ漫画化しねぇかな?
- 79 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 08:45
- ところで主人公がカッコイイと思ってる奴いるのか?
俺的にぜ〜んぜん魅力感じないんすけど。
- 80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 14:48
- とりあえず、あの主人公の立場にいたらやりまくりくいまくりで。
- 81 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 17:40
- 男から見てたらなにも感じないだろうね。
- 82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 18:06
- ヒーロー物とエロエロは両立しないと思う今日この頃の秋の空
(でも雨降ってる)
- 83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 02:51
- ロリっこのほうが萌える
- 84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 03:01
- じゃあロボは不必要ですね(藁
- 85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 03:15
- いや。ロボでロリってセンもアリ。
- 86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 05:01
- ロリも巨大ロボも見せ方だと思うけど
- 87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 05:24
- >>603
>この話ってどの話?呼んだ記憶がない。読みたい。
うーんと・・・確かセクサロイド最終巻の後ろに入っていたような・・・
- 88 :87:01/10/02 05:25
- ウワァ・・・誤爆した・・・
- 89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 05:31
- ロボネタで話してたら・・・いきなりセクサロイドかよ!!オイ
- 90 : :01/10/02 14:22
- 20世紀少年みてるとオーバーテクってずるくない?って
思う。
- 91 : :01/10/02 18:57
- よく考えたら、
あんなに簡単に重力制御が簡単に出来るのなら、
軌道エレベーターなどなくても、
簡単に宇宙に逝けるYO!
>>60-71
- 92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 19:00
- そりゃ簡単に行けることは行けるだろうけれども
軌道エレベーターの最大の利点は運用コストの安さですから。
- 93 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 21:57
- タイトル、一瞬「砲神ジサクジエン」に見えた。
どうも疲れているらしい。
- 94 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 01:41
- そうだろうな
- 95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 05:43
- 100レスを待たずに5回ジサクジエンと間違われたか。
じゃ後40回はジサクジエンと呼ばれるな。
- 96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 18:41
- ageage
- 97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 20:06
- 自衛隊にとっ捕まったねーちゃんパイロットの拷問シーンをさっさと描け
- 98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 20:12
- もはやエロしかないのか!!
- 99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 21:44
- ガンスミスに比べてすっきり楽しめない。
- 100 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/03 22:16
- 前回消滅したスレの終盤と同じ流れになっとる。
つーか早くも>1はお疲れの様子。
- 101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 22:21
- >>93、>>95
俺もこの漫画知らないがジサクジエンに見えた。
で、その事書き込もうと思ったらそんなにがいしゅつかい。
ホントに40回位いけるかもしれないよ(w
- 102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 05:27
- >>97
飴で扉見たとき「やった!」と思ったのに
あの展開はないよな。
誰か上手い人が描いてくれないかな?
- 103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 10:36
- 地球植民地化をあきらめたリフォルドが
宇宙船からの大口径砲の一斉放射で
地球を破壊してThe End
- 104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 10:39
- ぜんぜん燃えないし萌えない。
ひねり過ぎでないのか?
- 105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 11:29
- 今まで結構戦闘重ねてるけど、エグザクソンの反物質の残量はまだまだあるのだろうか?
- 106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 12:14
- >105
そうだ俺もそれが気になる。
じじいの基地にもいくらか分けてるらしいし。
- 107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 14:07
- >>105
作者はそんなこと考えていない。
- 108 : :01/10/04 14:09
- そもそも反物質を保存出来るのか?
- 109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 14:44
- 反物質の周りに物質がなければできるだろ
- 110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 14:50
- それはプルトニウムや石炭や石油を保存できるのか、と聞いているに等しいな
- 111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 14:51
- 「もう少しお気楽な展開にすれば良かったと作者自身も後悔してる」に200ジサクジエン
- 112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 14:59
- [反物質の保存方法]
物質と対消滅する反物質を保存するためには,真空中に保存し,
なおかつ容器の壁にぶつからないようにトラップしなければなりません。
(電荷を持っている反粒子の場合)
電場と磁場によってトラップすることができます。例えば,円筒形の容器に
反陽子をトラップすることを考えた場合,円筒の上下を負に,壁面を正に帯電
させます。これで,反陽子は上下にぶつかりません。さらに,上下に磁場を
かければ,反陽子が左右に動いてもローレンツ力によって円運動するので,
円筒の半径を十分大きくすればぶつかりません。
(電荷を持たない反物質の場合)
真空中で反物質に紫外線を当て帯電させることができればなんとかなりそう
ですが,紫外線を当てても一部帯電するのみでしょうからかなり難しそうです。
反磁性という話もありますが,弱いからなあ。超伝導磁石を使えばなんとかなる
って計算してませんよ(笑)。
あと,レーザートラッピング(laser trapping)というのもありますよ。
共鳴振動数よりわずかに低い振動数の光を当てると,ドップラー効果により
光に向かってくる原子が光を吸収し,減速されます。吸収された光は乱雑な方向に
放出されるので,そのあたりをうろつきます(lasercooling)。何本かのレーザー
を当てれば,原子を閉じ込めておくことができます。技術的にはかなり難しい
でしょう。これは1997年のノーベル賞受賞研究だから要チェックやね。
- 113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 15:03
- >112
頭がクラクラする話だ・・・・
厨房な俺は単純に重力制御かなんかでプルプルに
固めてるのかと思ってたよ。
- 114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 15:06
- >プルプルに固めてるのかと思ってたよ。
なんか美味そうだな、その反物質。
- 115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 15:07
- >プルプルに固めてるのかと思ってたよ。
なんか美味そうだな、その反物質。
- 116 : :01/10/04 15:10
- 反物質を真空容器に入れて、磁場で浮かせるとかなんとか。
#でも、厳密な説明はいらんだろ。マジンガーZの光子力みたいなもんなんだよ。
- 117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 15:59
- あんまりウンチクがうるさい漫画もあれだな。
- 118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 16:07
- >117
そうそう、
「こうなったら地球の運命をかけて麻雀で勝負よっ!」という展開に出来たら
作者もどれだけラクか。
- 119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 16:09
- >118
・・・君はスーチーパイが読みたいんだね(w
- 120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 16:13
- そもそも理論上だけでもいいから反物質を取り出す事って出来るの?
作中で出てたような反物質で出来た惑星って視認したりさわったり
出来るモンなの?ていうか俺が半端にしか物知らないだけ?
- 121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 16:50
- 理論上なら出来るよ。物質を加速して裏返すと、はい反物質の出来あがり。
ただ現在ではコストパフォーマンスが悪過ぎるので無理。
なお反物質惑星は視認は可能だけどさわったら対消滅します。
- 122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 16:54
- むぅ。
理系の元気がよいスレだな。
- 123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 17:11
- >>121
魔王星だな
- 124 : :01/10/04 17:31
- ここに若干一名ほど馬鹿がいるけどな(w>>110お前のことだよ
- 125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 17:43
- >>118
イイ。
っていうか我々は宇宙人であってウサギじゃないぴょん。
目的も麻雀じゃなく世界制服だぴょん。にんじんくれー
- 126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 18:23
- >>124
行間読め。無理かも知らんが。
- 127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 19:35
- >118
鬼ごっこで勝負、も捨てがたいっちゃ。
- 128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 19:48
- 作者はただの黒タイツフェチ。
- 129 :ドキュソ:01/10/04 21:40
- >121
隕石がぶつかったりしないの?
- 130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 23:00
- 園田も、このスレ読んで少しは勉強してくれればいいのに。
- 131 :妄想家:01/10/04 23:24
- >>97
当然ながら、性的な拷問なんだろうね。
異星人よりも地球人のほうがタフっつー設定が
ここで生きてくるわけだ……ハァハァ……ウッ!
- 132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 13:35
- ちょい古いハナシだが4巻発売まん森サイン会逝ったヒト、
なんかエピソードある?
- 133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 18:03
- http://www.age.ne.jp/x/cq682138/sonoda/sonofan/prosono.html
こんな年寄りなのか?
- 134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 21:39
- >>131
ちっともタフじゃねえじゃん(藁
- 135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 22:16
- >133
いくら何でも昭和32年のマチガイじゃないの(ワラ
- 136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 13:25
- 保護あげ
- 137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 14:19
- そもそも何の反物質を積んでいるのだろうか。
質量数の大きめな物質の方がいいとすれば、やはりウランか?
しかし、反物質をバルクなサイズまで寄せ集めてくるには
どれだけの労力が必要なんだろうか…。
- 138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 14:29
- 反物質とやらが凄いのはよくわかった。
で、その反物質を使った描写というのはどのシーンを指すのだろう?
俺のアホなイメージだと波動砲ズバ〜!ドカ〜〜ン!!
やったぜコンチクショウ!!ってのを期待してるのだが。
- 139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 14:31
- エグザクソンの動くシーン全部。
- 140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 14:37
- >139
って事は反物質とやらはガソリンや軽油と同じ扱いなのですか。
なんか地味ですな。
- 141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 15:26
- 反物質エンジンの放出するエネルギーって結局電気に変換して使うわけ?
- 142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 15:28
- 作中ではそんな感じですね。
ダイナモ動かして発電する。
- 143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 15:33
- ダサイロボットデスネ
- 144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 15:36
- ロボットは思いっきりスーパーにしないとリアルに立脚できないんだよね。
エグザクソンがロボである必要性はともかくとして。
- 145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 16:59
- エグザ駆損は、頭が無ければFFのですマシーンに似ている。
- 146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 17:09
- >112
そんなことせんでも重力制御できるなら簡単解決じゃないのか?
- 147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 18:23
- 反物質エンジンの放出するエネルギー→熱→蒸気圧→タービンの運動エネルギー→電気
ガンダムもなもかも全部そうです。シュポシュポシュポ
嘘です。ごめんなさい。自分の学歴では電気の起こし方はそれしかわかりません。
- 148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 18:25
- 人力
- 149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 19:04
- 反物質反応>光発生>光電セルに照射>電気変換
てのはどうでしょう。
熱を利用すると、外部が熱い場合使用できませんよね。
- 150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 19:05
- あのデカイ胸を利用して発電できないかな。
- 151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 22:23
- 某ヴァンゲリオンみたいに、殻の中に反物質生物が入ってるんじゃないの?
- 152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 23:50
- >149
対消滅で発生するのはγ線です。
光電セルに照射したところで 透過 してしまうだけです…。
残念ながら。
- 153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 00:06
- >>147
ガンダムは 核融合炉 積んでんだよね。
MSぶち壊すことは気にしないのに、核兵器を使うと問題になるらしい。
ちょっと矛盾。
ロボット系は結局は[熱→電気]機関でしょう。
エヴァの動く原理は知らんが。
- 154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 00:19
- 反物質反応>光>デンプン>消化>熱・電気でどうでしょう?
- 155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 00:26
- エンタープライズ号の炉はどうなってるんだろう?
あれも反物質。
- 156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 01:18
- >154
光とデンプンとの間が凄く遠い。
- 157 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 01:30
- >>153
エヴァの動力は基本的に電気だろ。
あの電源ケーブルはなんの為についてると思ってるんだ。
- 158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 01:33
- >>154
光エネルギーなんて全然たいしたことないぞ
- 159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 01:42
- >154
あ〜るがごはん食べてる理由がやっとわかったよ
- 160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 01:43
- ササニシキ
- 161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 02:50
- 原子炉の燃料には、どら焼きが最も適しているらしいよ。
- 162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 03:00
- MHD発電方式って反物質炉でも可能なの?
もしそうなら蒸気圧→タービンの必要はないが
- 163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 15:09
- MSの核融合炉は、ミノフスキー粒子のフィールドで覆われていて
直接、熱エネルギーから電力に変換されているそうだ。
なんて便利なんだミノフスキー粒子。空も飛べるし・・・・
- 164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 16:22
- >>153
核融合炉を形成するシステムと核爆弾のシステムは、
ガンダム世界では全く違う構造なのだと解釈してあげると良し。
(ムチャクチャな理論であることに変わりはないが)
>>157
電気ですな。S2機関とやらを取り込んだあとは、違うらしいが。
>>159
あ〜るくんがご飯を食べてる理由を、作者が何か考えていたとは思えませんが、
炭水化物のエネルギー効率はとんでもなく良いらしい。
トライアスロンとかデカスロンの選手が、試合前日に
炭水化物摂取のためのカーボパーティーを開くのも、そのせいらしいですよ。
- 165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 20:50
- 理系が更に元気に(笑)
俺のティンポもたまには元気にさせてくれよ。
- 166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 23:55
- >>164
カーボローディングってヤツだね。
- 167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 09:53
- 文系の俺にはサパーリだわ。
電波な会話にしか見えないんだけど何か論証してるんだよね?
- 168 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 09:59
- 論証はしとらんじゃろ。
あれこれ仮説立てたり雑談したりしてる。
- 169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 10:01
- SFものを語るには、物理と架空技術の知識が不可欠です。
エグザクソンからSF除いて語ったら、10スレいく前に糞漫画でしゅーりょーですね。
- 170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 13:10
- 糞漫画じゃなかったのか!
あーれまー。
- 171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 13:12
- ティプトリーとかコードウェイナーとかブラッドベリとかシェイクリとか読めよ…
- 172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 15:44
- 反物質を使ったエンジンと、
対消滅エンジンと縮退炉ってどう違うの?
- 173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 16:09
- おおざっぱに言えば反物質を燃料として使ったエンジンが対消滅機関です。
これはフィクションではなく技術さえあれば実現可能と推測されています。
縮退炉は原理からしてフィクションの存在です。
- 174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 16:55
- 縮退炉っつーのは、完全にSFですな。
説明で場所を裂くのもなんなので、
こちら参照。>asahi-net.or.jp/~ug8y-mztn/top4.html
- 175 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 18:26
- 縮退炉は、平たく言うと、マイクロブラックホールに物を落してその位置エネルギーを取り出すと言うもの。
こっちの原理は、物理の教科書に載っている、重りを糸でつるし、そこに別の重りを近づける方式の万有引力を求める装置がいい例。
- 176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 18:41
- 反物質反応>光>デンプン>中の人間が消化>中の人間が人力でタービンを回す>電気
であり。なかは北斗の拳のファルコ編のようにたくさんの人間が電気を起こすために
働かされているのだよ。
- 177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 18:45
- で、先月号で抜いたのか?
正直に話してみなさい。
- 178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 18:48
- やっぱ反物質なんかより相転移エネルギーだよ
- 179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 18:49
- 説明きぼん>相転移エネルギー
- 180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 18:58
- で、相転移エネルギーを使うと早漏はなおるのか?
- 181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 20:11
- 相転移の原理
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ug8y-mztn/nadesiko3.html
- 182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 20:15
- このスレの住人はエロ話に乗ってこないたいへん珍しい例です。
- 183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 20:21
- ファインマンさんが言ってた真空エネルギーって相転移エネルギーのことかな?
- 184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 20:27
- >177
そう言えば俺は先月号でヌクのを忘れてたな。
まあ女神で抜いたからいいけど。
- 185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 20:34
- >>182
だってエロくないんだもーん
そのけそはチラリズムというものを理解していない!
- 186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 20:36
- エロくないよなあ(笑)
ぜんっぜん駄目。
- 187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 20:40
- こいつのエロは駄目駄目。
たつけど抜く気にはならないな。
- 188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 20:58
- 相転移もSFだなあ.まあ科学じゃない
反物質エンジンは大量のエネルギーがでるが
そのエネルギーを有効に利用するのは難しいしね
もっとも現実には核融合エンジンさえ望み薄だが
- 189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 21:09
- とまれ、先ずは常温核融合からってことで。
三百年もしたら、出来るよーになってるかなあ。
- 190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 23:31
- ソノケンがエロを理解してないとは言わないけど、
なんか、巨乳が奇形フェチっぽくて引くんだよなぁ。
- 191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 23:38
- どうもこの作品はSFもエロも微妙にズレてる気がする。
- 192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 23:58
- だから、対消滅(=反物質反応)で出てくるのはγ線なんだってばぁ…(涙)。
そもそも 反物質反応って何なんだよ〜。
- 193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 00:05
- 回りくどいご都合主義漫画
- 194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 02:34
- 品性のかけらも無いヴァカのジサク読むよりは
SF設定について語ってくれた方がマシ。ずっとマシ。
- 195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 03:37
- さっぱりわからん。
高卒DQNの漏れには核分裂と核融合までしかわからん。
- 196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 12:53
- あのオッパイを科学的に分析してください。
- 197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 13:02
- >196
あのってどのオパーイだよ。
砲介か?
- 198 :砲神198:01/10/09 21:22
- 単行本のアシスタントコーナー要らん。
東京大学物語のアシコーナーもウザかったが。
あと萌えキャラは勇華のみ。他要らん。茜より勇華とのセクースきぼ〜ん。
- 199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 23:29
- 198はリアル厨房レベルだな
- 200 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 23:42
- 砲介って茜との初セークスを女どもに実況中継されてたけど、
よくよく考えてみるとかなり悲惨なような…
- 201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 23:44
- ソノケンは後何年で
講談社版・秋本治になるのだろう。
- 202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 02:16
- >200
ヲイヲイ、いつ砲介と茜がセクースしたんだよ?それもライブで(藁
- 203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 02:51
- >202
え?してただろ?
- 204 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 02:58
- >>202
はぁ?標準で録画もされてるぞ。
ちなみに茜はパイパンだよ。
- 205 :回答:01/10/10 03:15
- 砲介→×
砲一→○
- 206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 03:19
- >>202-205
ワラタょ
- 207 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 04:24
- まあ確かに砲一の父がそうだったように、あのジジイに掠め取られるのも
時間の問題ではあろうがな。
- 208 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 04:53
- KINNDAICHI
- 209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 07:21
- >>207
爺さんの女の趣味を見るだに、ロリコンではないので、
もう五年は平気かと。
- 210 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 10:34
- >>204
はぁ?じゃねえよ(藁
- 211 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 11:01
- >>207
砲一の父はジジイです。
- 212 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 11:10
- 茜ジジイに掠め取られる→調教完了→主人公激怒
主人公+茜の姉+宇宙人残存兵力+勇華6/17+ジサクジエン vs
ジジイ+地球人 で戦争。という展開がイイ。
- 213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 11:30
- >212
ジジイサイドに「勇華2」が抜けてるゾ。
どんな外観か知らんが、巨乳に違いない。
- 214 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 11:51
- >>212
痴情のもつれで戦争か。。。
巻き込まれる方はたまったもんじゃないな。
- 215 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 11:54
- ありがちなロボットモノを斜に構えて作った感じだぁね。
じじいの博士にくろがねの城
興をそぐリアル”風味”が面白いと思うが俺は。
- 216 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 18:07
- ぜんぜん面白くねーよ。早く終われ。
- 217 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 18:40
- 正統派のロボットモオンだと思って真正面から見ても面白くないって、
こっちも斜に構えてニヤニヤ読むのが吉
- 218 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/10 19:25
- おお。スレがまともになってきたな。
やはりこれまでとは違う人間が取り仕切っているのか。
- 219 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 20:51
- なんちゃらビームが武器じゃなくって、物理的な
攻撃(てっぽー)が有効な武器ってとこがかなり好き。
他にあんのかな?
- 220 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 21:15
- >>219
別に珍しくも無い。
レールガンはSFの主兵装。
- 221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 21:17
- 巨大ロボ界では実体弾は珍しかったんだよ。
おれもSF者だがそういう物言いはやめとこうよ。
個人的にはエグザクソンVSヴァルキリー希望(マクロスじゃないぞ)
- 222 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 22:42
- >>220
どんなマンガでやってるん?参考までに教えて
- 223 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 23:41
- レールガンってなんですか?
SF大好きなんですけど小説とか読んでても意味不明な武器がおおくて。
陽子なんたらとか。
- 224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 23:47
- http://members.tripod.com/~mad_coiler/railgun/
レールガン
参考にしてくれ
- 225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 23:55
- 陽子なんたらと言えば思い出すのはこれだな。
「宇宙空母ブルーノア」 これに出てきた反陽子砲。
これ最強。しかし一度使うと10分間動けなくなる諸刃の剣。
- 226 :レール癌:01/10/11 00:12
- 弾丸を 電気的 に打ちだす方式でOK?
普通の銃だったら 火薬 が燃焼するときの、
ガスが膨張するのを利用して弾を飛ばすが。
- 227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 00:17
- カタパルトみたいなもんですか。
諸刃の剣って燃えるね。
- 228 :レール癌:01/10/11 00:20
- >227
うんにゃ、チト違ったはず。
電気の力と磁力を利用するんだったかな?
手元に資料無し。
- 229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 00:36
- すると僕のティンポもレールガンの一種なのですか。
- 230 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 00:38
- >>229
磁石使うんかいな!
ゴイスー
- 231 :229:01/10/11 00:39
- いやあ〜それほどでも。
ドシュ!って音がします。
- 232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 01:37
- レールガンってのは電磁力で弾を加速して撃ち出す。反動がほぼゼロに近い。
で、それに質量兵器でもある。これ最強。
そん代わりこの兵器は弾に限りがあるという危険も伴う、諸刃の剣。
- 233 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 02:56
- >>228
たしかフレミングの法則が関係してたよな。
- 234 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 08:36
- 反動がほぼ0って後ろにも同質量を打ち出すとか?
- 235 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 08:42
- あのーーーー
>>222の質問はどーなりましたか?
- 236 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 09:24
- >235
銀英伝で主力兵器だった気がする。
勘違いだったらスマン。
- 237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 13:14
- >>222
例えば、エヴァのパレットガン。
あれもレールガンの一種。
漫画は基本的にSFほっとんどないから、アニメとか小説の方が例あげやすいな。
漫画って科学考証とかめちゃくちゃいいかげんだし。
銀英伝、星界シリーズでも出て来てるし、
SFじゃ定番だと思うんだがなあ・・・。
- 238 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 13:21
- レールガンの反動は撃ち出す弾の質量と、加速装置の質量で変わってくるんじゃないのかな。
エグザクソンみたいに本体に対して非常に大きな口径の砲だから、
宇宙船とかに比べて反動凄そうだが。
- 239 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 13:55
- >>237
エヴァですか。ふみふみ。
前に誰かが書いてた、「珍しくもない」ってのは、
小説なんかの話なんすね?基本的に。
マンガスレなんで、てっきりマンガでもたくさん
あるんやと思ってました。
どーも、あんがとです。すっきりしました
- 240 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 14:40
- そもそもエクザクソンってレールガンか?
普通のでっかい実弾じゃないの?
- 241 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 15:13
- 火薬を使わずに反物質エンジンで重力制御だか電磁力だかで打ち出してるんじゃなかったけ?手元に本が無いからワカランが
- 242 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 15:30
- 電磁バレルだとして、どうやって撃ち出したコントロール弾を、
外部から無線で操作するんだろうか。
- 243 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 16:29
- 弾を変形して軌道を変えるのだが、
その信号は電磁波の影響で届かないだろうな。
- 244 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 16:31
- >>243
なんで?
動磁場中にあるのは打ち出し時だけでしょ?
- 245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 16:39
- >>244
だって鉄が高速で移動するだけで、
かなりの電磁波が出るんだよ。
やっぱり電波では届かないでしょ。
- 246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 16:45
- 攻撃食らったりしたら良く通信断絶してるものな、
と言っても衝突した時と比べればたいしたモノじゃ無い気もするが。
衛星からナニで通信してるか、だな。
- 247 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 16:50
- >>245
>だって鉄が高速で移動するだけで、
>かなりの電磁波が出るんだよ。
>やっぱり電波では届かないでしょ。
え?どういう理屈?
地磁気の磁束を物体が横切るから渦電流が発生して・・・って
コトかい? よくわからん。
その理屈だと超音速で飛行する戦闘機なんかは通信できんコトに
なるような。
- 248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 18:03
- 電磁バレルだと、撃ち出すときに弾丸が帯磁・帯電するはずだから、
撃ち出したあとに外部からの無線で形状変化を起こすコントロール弾の場合、
弾丸自体に内蔵された何らかの電子機器(もしくは機械動作する部品)を守るために、
防磁・防電処理を施す必要があると思うんだけど、
そうすると外部から無線でコントロール出来る技術ってーのは、
一体何ですねん、って話し。
- 249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 18:47
- >>248
電磁気に関する保護でも静電保護じゃないんだから、磁気シールドの
類は無用だと思うが。
もし必要でも、打ち出した後に内部の磁気シールドを外せばいいんじゃ
ない? 外装を変形させる技術を仮定できるなら、空気抵抗の影響を
受けない内部を変形させるのは簡単だと思うよ。電磁波は波長が短いか
ら、少し隙間を空ければ入ってくるし。
- 250 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 20:52
- ダグラムのリニアガンとか、ドラグナーの銃(名前忘れた)はモロだろ。
- 251 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 21:54
- エグザクソンのアレがレールガンだとすると、薬きょうみたいなのは何なんだろう?
- 252 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 22:09
- もうちょっとティクビの描写を勉強してください
- 253 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 22:16
- >251
薬莢じゃなく、使い捨てのコンデンサーだったりして(w
- 254 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 22:21
- >>251
じじいの趣味
- 255 :乗りツッコミ:01/10/12 00:29
- >>254
それだ!!ってなんでやねんっ!
ぺしっ
- 256 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 01:36
- じじい=星一徹
砲一=星飛馬
敵パイロット=花形満
この配役で、巨大ロボ野球漫画にした方が面白そうだ。
- 257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 04:42
- >>251
薬莢を後ろに飛ばして反動を相殺とか。
ところで、実際ああいった質量弾で富士山吹き飛ばせるの?
- 258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 14:20
- 漏れにはさっぱりわからん。石油と炭以外の燃料の知識は必要か?
- 259 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/12 16:30
- 俺は面白い。
SF的雑学も良いもんさ。
普段興味無いぶん楽しいよ。
- 260 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 22:01
- エグザクソン愛読者の皆に、
この言葉を捧げよう。
『もしSFのストーリーの中で、質量保存則が破られているように見えるなら、
それは、我々が思いも寄らない超技術による物か、
さもなくば、質量保存則そのものが間違っているのである。』
- 261 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 23:48
- ∧_∧
( ´Д`) <さいですか
/ \
__| | | |__
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
- 262 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 00:02
- それじゃぁ、まるで「と」印。
- 263 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 00:17
- 12〜3年前の砲児がテストしていた初期のガンナースーツってすぐにエネルギー切れたよね。
今のスーツはまったくエネルギー切れ起こしそうにないんだが
見た目的には12年前のとたいして変わらないのに、どこにエネルギー源があるんだろうか。
- 264 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 00:20
- 実験中にスーツの暴走を防ぐためにあえて外部電源にしたのでは。
スーツに振り回されたら凄いことになりそうじゃないか。初期G3-Xとか
みたいにさ。
まあ、着てる奴が暴走しちゃなんにもならんが。
- 265 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 02:17
- 現ガンナースーツってどうやって衝撃吸収とかやってるのかね?
あんなに薄くちゃどんなに吸収してもしきれないと思う。
やっぱりニヤニヤしながら読むのが吉ですかね?
- 266 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 02:29
- >265
弾を空中で停止するような科学力の設定だから
薄さとは関係ないところの話だろうね。
重力制御=サイコキネシスのイメージと解釈してるよ。
- 267 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 02:46
- 多分アーマドマッスルスーツの薄いヤツじゃない?ナノマシンの集合体みたいだしナンデモアリでしょ
ニヤニヤ
- 268 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 03:06
- 慣性を制御しているそうですからだいじょぶでしょう。
- 269 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 04:01
- 弾丸とかの衝撃を慣性を制御して防いだら人間の体はもたないだろうけど、
ニヤニヤするのが正解なんだろうな〜
- 270 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 06:19
- 「重力制御」
「慣性制御」
のSF的説明キボ〜ン!!
- 271 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 11:38
- 重力制御は重くなったり軽くなったり出来るってこと?
感性制御は衝撃とかを吸収できるって事?
- 272 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 12:07
- 重力制御はある方向に重力を発生させること?
慣性制御はある方向に慣性を発生させること?
重力ジャンプやビームを曲げるのが重力制御?
ステッピングフィールドや銃弾を止めるのが慣性制御?
- 273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 12:59
- >251
ダグラム:リニアガン、リニアキャノン
ドラグナー:レールガン
パワードール:リニアカノン
- 274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 13:04
- >>271-272
そのままやんけ。
つうかそんな事は字面と漫画の表現でわかる。
270はそういうこと聞いてんじゃなくて
あれの原理の空想科学的説明を求めてるんだろ。
SFマニアあたりに。
- 275 : :01/10/13 13:49
- >>232
>反動がほぼゼロに近い。
誤解している人は多いが、んなことはねえ。
作用反作用の法則は無視できんよ。
火薬式と比べれば力の加え方が違うから感触は違うだろうけれど、
弾丸を高速で打ち出せばそれだけ大きな反動がくるという点では
火薬だろうと電磁だろうとかわらんよ。
そもそも反動がなければ、電磁推進が成り立たない。
もっとも、エグザクソンの場合は重力制御で反動をうち消しているのか
もしれないけれど。
- 276 :275:01/10/13 13:55
- >>251
レールガンを撃つ場合、弾丸そのものに電流を流して発射させようと
すると、銃身と常に接触しなくてはいけないために摩擦でかえって速度
がでなくなってしまうという問題があるの。
だから今研究されているのは、弾丸を帯電させたプラズマで押し出す
というもの。
実際にアルミニウムをプラズマ化させて、プラスチック弾を撃ち出す
というものがアメリカで制作・実験されたはず。
だから、火薬のかわりにプラズマの元などが薬莢に入っているんだろう。
…と解釈してみる。
でも園田健一は何も考えていない、に二千ガバス。
- 277 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 14:01
- 細かく考えたらそれこそロボットにする意味から無い、
全部じじい(園田)の趣味で完結、そしてニヤニヤ
- 278 :275:01/10/13 14:08
- >>277
概ね同意。しかしネタとしてはいじり回すとおもしろいから続行。
ま、細かく言い出せば。火薬であっても、あの巨砲にわざわざ薬莢を
使うこと自体非合理的なんよね(^^;
よほど不安定な物質をプラズマ化させているんだろう。
- 279 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 19:24
- 「カードキャプターさくら」が星雲賞
(SF大会で、その年に完結した優れたSF作品に与えられる賞)
を取る時代なんだから、
エグザクソンでレールガンから薬莢が出るくらい、
騒ぐ程のことでもない。
- 280 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 20:02
- 話の腰折ってごめん。
でも園田アニメで活躍してた人、引退だってね。
詳しくは声優板で。現在大騒ぎ中。
- 281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 00:17
- dare?
- 282 :事情を知って鬱なワタシ :01/10/14 00:53
- いいんだ。忘れてくれ。
俺が悪かった。
- 283 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 01:45
- とりあえず、勇華2をさっさと出せ。
- 284 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 01:51
- 勇華2予想
コビコビの金髪妹キャラ、
砲一を勇華1と奪い合うフリをしてるが
じじいにべったり忠誠ニ面性のある小悪魔。
- 285 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 03:19
- スパロボに出してくれ
- 286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 03:23
- CCさくらってSFだったのか・・・
- 287 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 03:38
- SFファンとロリコンには強い正の相関がある。
これ、定説。
- 288 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 10:53
- そうだったのか…だから、スレンダーなキャラがヒロインになるのか。
- 289 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 10:55
- >284
それって、エクセルサーガの六本松・二式じゃ・・・
- 290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 12:07
- 茜を改造して勇華2にすれば、無駄なキャラ増やさなくてよい。
- 291 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 15:54
- >>290
同意。
- 292 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 18:38
- 女キャラが気持ち悪いな。ロボットデザインは好きだ
- 293 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 11:10
- ↑好きなのか?そっ・・・そうか・・・・・・。
- 294 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 12:52
- あのデザインが受け入れられる奴は年寄りだろ。
- 295 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 13:03
- 自分もあの変なデザインが好きだったりする。
あれってレトロ趣味だったのか。
今までに無い新しいデザインだと感じてた。
- 296 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 15:25
- 角(かど)が無いデザインが新しいと勘違いしてる爺のデザインにしか見えない…
- 297 :295:01/10/15 16:00
- そうか、普通の人は角に注目してるのかぁ・・・
足首が無かったり、胴体が無闇にでかかったりするの
あんまり重要じゃないのか・・・
- 298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 16:04
- 80年代終わりごろのAIC政制作のアニメに出てきそうな、
脱ロボットアニメを謳って作られたデザインっぽい
(しかしまったく脱することなんか出来てない)
- 299 :295:01/10/15 16:29
- そうか、やっぱりすでに使われてたようなデザインだったのかぁ。
ガンダムとかパトレイバーとかエヴァとかしか知らないから新鮮に見えたよ。
- 300 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 16:51
- こうしてブームは繰り返すのか・・・
- 301 :275:01/10/15 17:10
- あのデザイン、「バブルガムクライシス」のハードスーツが爆乳になった
あげく、二つのふくらみが一つになったものだと思っていたよ。
ツーか基本的なデザインは十年前から変わってないね。
- 302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 17:35
- てか、あの胴体の部分が宇宙人の遺跡で
手足無理矢理つけたからあんな不恰好なんだと思ってたが
考えると胴体に大砲仕込んだのはじじいか、
- 303 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 18:36
- 全体的なディテールがスッゲー薄い割りに、いわゆる
スーパー系ロボットに見えないのだけは、正直誉めてやりたいトコだ。
- 304 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 22:51
- マジンガーよりむしろ、
鉄人28号(初期のショタコンじゃない方)に近いと思う。
- 305 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 23:20
- 頭にパイルダーオン、胸から必殺技、鉄壁の秘密基地にじじいの科学者、鉄の城
- 306 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 08:01
- アタマの形以外は好き>エグザクソン
- 307 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 16:42
- エグザクソンのデザインって、頭部無くても良かったんじゃない?
なんか、そういう方向の方が良く無い?
あるいは、エリアルみたいなトコまでいってしまった方が、吹っ切れたんじゃない?
- 308 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 16:55
- グレートエグザクソン(仮)は出るんだろうか。
- 309 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 17:05
- >>308
砲一は扱いにくいんだしエグザクソン回収したワケだから
あのじじいの事だ秘密裏に反物質を小分けして新ロボ用意すると思う
- 310 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 17:58
- >>309
その名はジサクジエン。
- 311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 18:33
- オチがつきましたな。
- 312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 19:17
- ジサクジエン=XIXAXXIEN
Xが一つ多い。
- 313 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 19:39
- ウマイ!
- 314 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 23:15
- 誰が乗るんだ。母ちゃんか
- 315 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 01:45
- 男の浪漫はやっぱり合体ロボでしょ?
フルバレルにさらに追加パーツで長くなるのキボン(見たくないけど。
- 316 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 02:11
- >>315
こんな感じか。
ttp://isweb31.infoseek.co.jp/art/inutaka/html/sen_lo.mpg
- 317 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 12:37
- 2号機にはレーザー兵器搭載。
名前はEPSON GOD EXAXXION2
- 318 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 12:47
- もう訳わかんねースレになりつつある...
つーか>>316重たすぎ、AirH"で40分ぐらいかかった...
- 319 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 14:12
- >>318はバカですか?
- 320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 14:18
- 激しくワラタ と。
- 321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 16:13
- >>319
なんでー?
- 322 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 01:32
- あのメカは古いよな...
- 323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 11:56
- 古臭いデザインわざとじゃないの?
ソノケンとは言え、やろうと思えばあれよりはマシなデザインするだろ
- 324 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 13:00
- >>323
でも昔っからあんな感じだからな〜
やる気あるならやって欲しい。
- 325 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 23:07
- 人型の機械のデザインに関するかぎり同人誌時代の「ラムロイド」で
完結してますよ。ソノケンは
- 326 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 06:16
- ジサクジエンで300
- 327 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 23:13
- ソノケン自体、
古臭いというか、「昔の人」のような気が・・・
- 328 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 23:20
- >>327
>ソノケン自体、
>古臭いというか、「昔の人」のような気が・・・
そうね。もう、ソノケンに影響を受けた人が漫画家とかデザイナー
になってる世代の人だからね。オタク絵としても時代の先端には
既にいないわけだし。
寂しいが……。
もう少しストーリーを上手く作れる人ならよかったのになあ。
- 329 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 23:39
- 誰も回答していないようですので
重力制御 巨大な静止質量が作り出す重力をその影響範囲内で自己に対して
軽減もしくは遮断する事
慣性制御 慣性の法則に基づく見掛けの力を軽減もしくは遮断する事
ただし、慣性が物質の根本性質である事を考慮した場合は
不可能としか答えようがないので注意。
- 330 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 01:28
- 惰性制御 過去の栄光に基づく見せかけの力により、連載を続ける事
ただし、惰性が痛い信者や業界内の人脈力によるものであるを考慮した場合は
制御不可能としか答えようがないので注意。
- 331 :270:01/10/21 12:35
- >>329
何となく解った。サンクス。
>>330
何となくワラタ。サンクソ。
- 332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 07:34
- だからどうやって実現してるんだ?実現の可能性はあるのか?
- 333 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 10:43
- 皆はこの漫画を読む時の大前提を忘れているよ・・・・
頭を空っぽにして読むんだ。考えちゃダメだ。
- 334 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 11:15
- ガンスミが2ヶ月に1回でいいから復活しねーかな
エグザ詰まらん
- 335 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 22:20
- >>332
まず 無理 だと思われ。
まず、異星人とお友達にならなきゃ。
- 336 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 23:30
- >>332
漫画の中でソノケンが重力制御とか慣性制御とか言っているものは
ほとんどがニュートンの法則に抵触します。それ以外もですが。
つまり、デタラメだから真剣に考えてはいけません。
- 337 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 07:38
- >336
いまさら「ニュートンの法則」って…。
- 338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 13:54
- >>336
きょうびニュートンに縛られているのはアンタくらいのモンだ。
ネタだよね?
- 339 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 16:31
- ネタでしょ?
こんなに自信満々で馬鹿なことは言えんよ、俺はね(w
- 340 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 22:45
- 何かで読んだが、戦車にしろ戦闘機にしろ軍艦にしろ、兵器と言うものは、
前から見た時の面積が一番小さくないといけないのだそうだ。
(横や上から見たときの面積に比べての話)
これは面積がでかいほど、相手の砲撃のマトになるからなのだそうだ。
それでいくと、極端に巨乳なエグザクソンって、この原則通りのデザイン
なのかもしれない。
- 341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 23:42
- 全高が高い時点で兵器としての価値はゼロです。
- 342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 00:32
- まぁ、爺の趣味だし。
- 343 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 00:51
- 大量の反物質を封じ込めて制御するには、
あのくらいの大きさは必要なのかも。
- 344 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 00:56
- >340のデンでいくと
「前面投影面積の小さな」超巨大戦車こそあるべき姿、ってことかい?
…まぬけじゃねぇか、それ?
- 345 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 01:00
- 超巨大な時点で兵器としての価値はゼロ。
- 346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 01:02
- いくらなんでもそんなことはない。
米軍の原子力空母はどうなる。
- 347 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 01:15
- 飛行機運ぶ乗せる飛ばせる、以外に戦闘能力はありませんよ空母には、
機関砲が幾つかあるだけ。単体では価値ゼロ。
- 348 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 01:21
- 搭載機=攻撃力だろ。
巨大になるほど攻撃力が上昇するのは当然の帰結。
- 349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 01:24
- でもエグザクソンって最初から敵の弾をかわす
事は諦めてるからね。ある意味潔いかも。
- 350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 01:25
- 人型よりも、
超大型のマゼラアタックみたいな奴の方が
兵器デザイン的には理にかなっている。
しかし、マゼラアタックが漫画の主役メカになることは決して無いが。
- 351 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 01:27
- >347
そういうことを言い出したら
ミサイルを運ぶ載せる発射できる、以外に戦闘能力はありませんよ戦闘機には、
機関砲が幾つかあるだけ。単体では価値ゼロ。
と、なる。
- 352 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 01:30
- マゼラタンクは実際カナリデカイからな〜
MGで現行戦車との比較表があってビックリした、
やっぱりトンデモ兵器に過ぎないと思ってしまった。
あと単体の兵器として巨大なのは致命的な欠陥です。
戦車は今のサイズが理に適っているのです、
恐竜と同じで行き過ぎた巨大化は致命的な欠陥です。
- 353 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 01:31
- エグザクソンの場合は必要最低条件を満たしたら
必然的にあのサイズになってしまったって感じだね。
- 354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 01:31
- 兵器の小型化は「当たっても防ぐ」から「当たらないようにする」への流れ上の必然。
防御力<<<<攻撃力(貫通力)なのだから当然と言えば当然。
エグザクソンみてーな「バリア」(名前は何でもいいけどさ)アリの世界観なら
全高が高かかろーが人型だろーがそりゃアリでしょうな。
形状に被弾率たら防弾性能たらなーんにも考えなくて良いんですから。
- 355 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 01:33
- >352
そうは言うものの相手より上回る攻撃力を持たない兵器こそ無価値。
兵器の巨大化は歴史の必定。欠陥があっても使われると思われ。
- 356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 01:36
- >兵器の小型化は「当たっても防ぐ」から「当たらないようにする」への流れ上の必然。
基本的には同意だけど、
相手の攻撃をいくら防御できても相手を倒せない兵器って使えないよね。
(迎撃ミサイルなどの防御専門の兵器は攻撃システムに組み込まれている)
より攻撃力の高い兵器はより大きくなるのでは。
- 357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 01:37
- 昔の戦争での戦車はとんでもない大きさだったけど、
最終的に活躍したのは現行とほぼ同サイズのティガーだよね、
やっぱり数で押すのが戦争だよ。
エグザクソンは論外だけどね(w
- 358 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 01:42
- 新機軸が出回れば一時的にダウンサイジングはあるよ。
いずれ巨大化するけど。
四号もパンテルもシャーマンもロージナもルノーよりはでかいわけで。
- 359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 01:44
- >356
うん、だから今現在の兵器は
「必要な攻撃力→最低限必要な大きさ」と「防弾性能、被弾率=ぶっちゃけた話『やられやすさ』」
のかね合いでサイズが決まる。
エグザクソンの世界観なら
「防弾性能=ジェネレーターの出力」(だよね?)だろうから
ジェネレーターがでかけりゃでかいほど攻撃力も防御力も上がる、んだろう、きっと。
あとはジャンプ式インフレまでひとっとび。つまらん。
…それで反物質は貴重品あつかいなのかも。
- 360 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 01:45
- ちなみに小さい兵器が有利なのは、
整備の面から言っても明白です、
過去の大戦で大きくなりすぎた戦車はそれを運ぶトラックまで大型にしました。
戦争中は資源は大切ですから壊れた兵器は修理して使います。
しかしながら修理可能な施設まで運ぶのにまた大量の資源を消費しては意味がありません。
巨大になりすぎた戦車はほとんど修理されなかったと記録にも残ってるそうです。
攻撃力を追い続け巨大になった兵器は使えないのです。
- 361 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 01:47
- >360
まあそうなんだけど
いくら整備面等で有利でも相手が倒せないほどに
攻撃力の低い兵器が使えないのも確かなわけで
- 362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 01:50
- 程度を弁えて作れってことですね。
でも相手を倒すにはそれ以上にデカイ兵器を作るよりも、
同程度の兵器を数多く作った方が有利でしょ。
- 363 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 01:53
- 数が多い方が勝つのは当たり前ですな。
そこで費用対効果やキルレシオの話になってくる。
- 364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 01:55
- 勇華からして敵の砲撃に対して「耐えるだけです」とか言ってるし。
- 365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 01:57
- んでもって、兵器を「多数」揃える、ってのは貧乏国にはツライ。
それより「絶対やられない(ハズ)」の豪華決戦兵器を作りたがる。
(18インチ砲と16インチ砲なら負けるわきゃあねぇ!とか)
ジジイも個人的な組織で戦争やってるわけだから、貧乏国な発想もある意味合理的ではある。
- 366 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 01:58
- エグザの場合は対消滅機関がそれなりに巨大だったのもあるかと。
- 367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 01:58
- エグザクソンを遥かに凌駕する攻撃力を持ったロボが出たとき、
どうするかが見たい。
- 368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 02:05
- >367
スレッガーばりに特攻。
- 369 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 02:06
- 防御力なら無敵っぽいのでとりあえず逃げて相手の電池切れを待つ。
- 370 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 02:09
- >>368
茜は特攻しそうだな。
- 371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 02:11
- このスレ読んでると、
エグザクソンが戦艦大和に見えてくる。
やっぱり大艦巨砲主義の最後はバッドエンドしかないのかも・・・
- 372 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 02:13
- それでもいいけどね。
- 373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 02:16
- >370
んでも茜は死なない。(但し一月は引っ張る)
代わりに壊れるのが勇華。
もちろんジジイは「こんなこともあろうかと」勇華二式、勇華三式…は用意済。
- 374 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 02:22
- 戦死した主人公の脳を伊坂に移植。
- 375 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 06:50
- あんだけでかけりゃ体当たりだけでも凄い威力だろう。
地上施設なんぞたーおれーるぞーボディプレスだけで壊滅だ。
というのは素人考えか。
- 376 : :01/10/24 09:07
- つーか、ジジイとしては、自分の脳味噌移植する(もしくは人格転写)ために砲一作ったんじゃネーノ?
- 377 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 10:19
- >>376
楳図かずおの漫画かよ!
- 378 :八卦ロボまんせー:01/10/24 10:22
- >>376
いや既に移植済み。
覚醒待ちです。
そのうち暴れる予定。
- 379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 10:27
- この漫画家は明らかにペドですね。
絶対に家庭を持たせてはいけません。
女の子が生まれた場合、
必ず犯します。この男は。
つかペドは死ぬべきです。
- 380 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 11:34
- 問題は本拠地(メンテを受けることが可能な拠点)がバレバレな事。
攻撃力だけ上げればいいのなら衛星軌道からコロニー落としなり
すれば絶対に破壊できる攻撃力は確保できるはず。
それをしないのはファルディアンにとっても貴重な兵器だからだけど、
追いつめられたら実際にどうなるかは判らない。ま、実際の所
こういう情勢ではコロニー落とし、諜報戦でエグザ奪取、政治取引の
どれかでしか決着は付かないだろうから、ロボットでの正面衝突は
一番ロスが高くてゲインが少ない選択肢と思われ
- 381 :380:01/10/24 11:39
- 書いてて気が付いたがエグザを引っぱり出してじじい本拠をコロニー落とし。
これでほぼ終了やね。
- 382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 18:05
- なるべく地球を無傷なまま手に入れたいので
コロニー落としは不可。
- 383 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 18:40
- エグザ=マジンガー
本拠地=光子力研究所
だから仕方ない。
- 384 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 18:52
- >>383
砲一=兜光児
と言う訳か。
で、茜にパイルダーオン・・・・
- 385 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 23:06
- エグザ=ジャックした敵国の旅客機
本拠地=タリバン
じじい=ビン・ラディン
- 386 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 23:19
- 今月の最後の展開には正直そそられましたが、何か?
- 387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 23:56
- どんな展開だっけ。あははは
- 388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 00:49
- >>387
え〜と、たしか
「これからが果てしなく長い交渉の始まりだ・・・」
だったけ?
- 389 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 01:08
- 単行本待ちの人間から見れば、打ち切りのサインっぽく
見えるな、それ。
- 390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 01:19
- シ○○○が生きていたって話だろ?
- 391 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 10:44
- >>388、390
勇午だ、それは!
- 392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 17:01
- 中将は博士と裏取引するような気がする。
- 393 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/25 18:20
- 中将が生きてたってことは、同乗してた女も生きてる?
- 394 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 19:27
- 大人のヒーローになる話だったのか
- 395 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 19:38
- あぁ〜先生かわいいね。表紙の幼女バージョンも萌え
- 396 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 23:25
- ファルディアンはキモイ...
- 397 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 00:17
- 正直早く終わって欲しいと思ってたが今号は多少良くなってる気がする。
しばらくロボットとかは出さずに学園潜入を続けた方がいいと思われ。
- 398 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 10:01
- やっぱりシェスカ生きてたよ!
って、今更言っても遅いか…
一緒に乗ってた少佐だか大佐もやっぱりシェスカにホの字なんだろうか。
- 399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 10:55
- >>398
やっぱりか?俺はかなり納得逝ってないぞ。
あの距離で生き残れるならフルバレルの威力も
おさとが知れてるな。
- 400 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 12:18
- カレーうどん、ルーだくでお願いします。
- 401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 13:04
- >>400
ルー大柴がタップリ入ってきますよ?
- 402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 16:06
- 中将がクーデターのクーデターやるかも。
戦犯扱いで責任者にされるより抵抗派側につくのが一番だ。
- 403 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 20:04
- 漫画版の地獄大使みたいだ
- 404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 22:21
- シェスカ生きてるのかよ・・・・。
つまんねえなあ・・・・。
ジャンプマンガと同レベルですか?
一度、死んだ、て言ったんなら、死んどけよ。
- 405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 22:58
- 死体なかったからな。こんなもんだよな。
- 406 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 23:03
- エグザより新しく始まったエンジェリックレイヤーのパクリの方が力入ってるな。
- 407 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 00:10
- >406
プラレス三四郎のパクリと言え。
- 408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 02:32
- >>407
むしろ、プラレス3四郎のパクリのパクリ。
- 409 : :01/10/27 02:34
- デッドコピーですな・・・
- 410 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 02:40
- キンバー先生とあの男子生徒の関係は今後クローズアップされるんだろうか?
エチシーン突入とか…
- 411 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 02:51
- 異星人でも、性器の構造は同じなのか?
- 412 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 03:11
- つか、こいつ等白目が黒いのと体力が弱い
以外に地球人と何が違うんだ?
- 413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 03:54
- >>408
間違えるな!
園ヤンはAICコミックLOVEでプラレス三四郎のパクリと正々堂々いってるぞ
クランプは姑息にプラレスなんぞ知らんといってる
この違いがわからんのか?
- 414 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 12:07
- >412
耳が尖っている。白人しかいない
- 415 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 13:29
- >412
まさか、それを言うためだけに連載を?
- 416 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 13:59
- >413
つまり園田は、
「エンジェリックレイヤーなんて知らん」と言いたいのだな。
- 417 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 14:10
- >>413
爽やかだぜソノケン!
このスレを読んで以来初めて好感を持ったぞ!
- 418 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 14:17
- うぉおおおお!
クラン○に対するイヤミが原動力の連載!ソノケン、漢認定。
- 419 :398:01/10/27 14:48
- >>399
誰かが言ったように死体上がってなかったから。
でもやっぱり、シェスカは砲介の所に行くしかないんだろうなあ…
- 420 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 16:11
- しかないよな。責任すべて中将に押しつけるみたいだし。
- 421 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 00:47
- んで、じじぃの外交カードになるのか。
- 422 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 16:05
- 奇貨得るべしとゆうことかな
- 423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 23:36
- 勇午の登場は何時だ?
- 424 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 23:56
- 第1話に比べて格段に先生がかわいくなってる・・・ハァハァ
- 425 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 00:47
- >424
やっぱり?ロリペドセクースで萎えたんだが、
今回の先生と男子生徒の会話になぜか萌えた。
- 426 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 01:20
- あの村田とかいう奴、怪しいな。いい奴のふりして、陰では「リオの間抜けな女教師
を落とせるかどうか」で賭けてたりするエグザ派だったりして。
キンバーそれを知って傷つく
↓
砲一、村田を殴り飛ばす
↓
砲一、キンバーを慰め、そのままセクース(&初浮気)
- 427 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 13:50
- 誰か死ぬね。先生はそれを止められないわけで
無力さに打ちひしがれるね。おそらく。
- 428 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 14:03
- 個人授業の予感・・・・。
- 429 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 01:39
- >>427
そんなベタなのあるかよ。大体1話で同僚の教師殺された時点で無力感いっぱいだろ
- 430 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 01:47
- 村田、放課後の視聴覚室に女教師呼び出し
↓
「俺の彼女はお前らに殺されたんだ!思い知れ!」
↓
何故か賛同者(藁が集まっていてリンカーン
ベタベタや…
- 431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 02:08
- >430
ガンスミの嫌な思い出がよみがえるな
ってかありそう。
- 432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 16:26
- 巻き込まれる無力な一般市民って
描き方すると思うな。
みんなうまくやりたいだけなのにって女教師が
言うんだけど現実はってやつ。
- 433 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 16:30
- >431
処女少女誘拐一発破瓜即射殺のやつですか?
- 434 :431:01/10/31 23:48
- >433
あれは鬱だった・・・
しかも主人公はCZ見つけて喜ぶ始末。
- 435 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 01:49
- ラリィって絶対普通じゃないよな。
- 436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 02:27
- むしろ市民の狂騒が見たい
- 437 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 12:00
- 俺はそもそもここの住人じゃないが、
一言言いたくてここを探したよ。
連載開始から毎月欠かさず応援してたのに。
吉野家ネタとは...
「逝って良し!」
- 438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 12:20
- あれ吉野屋ネタなのか?
本当にそうなのか?
そこんところソノケンの実家の朝鮮飴屋に乗り込んでって問い詰めたい。
- 439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 13:01
- ソノケンのサークル名って実家からきてたのか・・・
- 440 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 17:50
- >437
「ルーだく」だけで吉野家ネタを思い出す君の2ch漬け加減に乾杯(w
細かいとこからネタ探すねぇ。
- 441 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 20:52
- あの程度で2ちゃんねらー扱いか。めでてえな。
- 442 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 22:59
- 砲一とメガネのセクースシーンが萎えだったので、ぜひキンバー先生には頑張って
もらいたい。読者をハァハァ言わせる濃厚なヤツを・・・
- 443 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 01:33
- 家の学食には、
【ビンカレ】っつーのがあったな、ビンボーカレーの略で、150円
味噌汁茶碗大のライスにルーで小さいカレー
- 444 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 05:10
- 先月見て無いんだけど、セクースしちゃったのか?
- 445 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 05:11
- した。
- 446 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 14:05
- してませんよ。
- 447 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 16:45
- どっちでもあんまり変わらないけどね。
- 448 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 00:08
- 園ヤン、コミックガムに続いてまたやられましたなあ
ちょっと気の毒
お詫び
「ドラゴンHG 第1号」に掲載されました「レスロイド・ベイビイ PROLOGUE」の最終ページにおきまし
て、この作品の漫画連載が次号から開始されるような誤解をまねく文章が、編集部の手違いにより掲載されて
しまいました。この作品はAICのアニメ企画プレゼン用として単発で描かれたものであり、そのような文章を
掲載したことで園田健一氏ならびに読者のみなさまにご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げま
す。
- 449 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 00:12
- いつみてもスレタイトル、ジサクジエンに見える。
- 450 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 00:55
- >448
園ヤンがやられたの?
それとも、ドラゴンHGがやられたの?
- 451 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 02:10
- 編集が先走ったんだろうな。
柴田亜美は連載してしまったらしいけど。
- 452 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 13:07
- 会議でいい加減なこと安請け合いした編集が目に浮かぶ・・・
- 453 :あっさり:01/11/03 16:11
- 「キャパ以上の仕事はできんよ。」
- 454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 16:12
- >>449
オレも。
- 455 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 16:40
- >>450
園健がAICのアニメ企画用に書いたミニコミックをだまされて掲載されたみたい
- 456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 17:07
- そんなことってあるんか?
- 457 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 17:20
- >>456
けっこうある
ガムの創刊号予告に山のように有名漫画家の名前が載ったけど
了解とってなかった
マンガの世界では必ず作家に了解とるけど
週刊誌や写真誌からきた人間だと後回しにしちゃう
その結果こんな事件がおきる
要は慣習の違い
- 458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 13:01
- ガムだけだ。そんなの。
- 459 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 03:40
- ガム?
- 460 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 06:14
- >>459
創刊号予告に勝手に園田健一が執筆と載せて抗議を受けたワニのマイナーコミック
なんと編集と園田氏は抗議で連絡入れるまで面識まるでなかった
- 461 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 12:07
- すごい業界だな
- 462 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 14:39
- 「どこでどう間違うとそうなるのかね?」
- 463 :名無しんぼ@お腹いっぱーい:01/11/06 15:19
- ちみと僕は脳内お友達、もしくは載せてやるんだから喜べオタ!って感じ?>編集側
- 464 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 23:53
- >>463
編集長がヘアヌード写真誌出身だったのがまずかった
最終的に金を払えばOKと考えていた
- 465 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 15:03
- どこかで誇張が入ってるような気がしてならない。
責任とらされた人間が発信源か?
- 466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 15:17
- >464
ヌードモデルと漫画家とでは載せる際の労働時間の桁が違うだろうに。
- 467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 20:10
- 漫画の代原に、ソノケンのヌード写真を・・・
- 468 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 08:30
- >>465
誇張もクソもここはもっとヒドイことが山ほどある
ばらされてるのは氷山の一角
- 469 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 09:35
- チンポ噛み切って氏ンでね。
- 470 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 22:25
- >468
その氷山の中味をぜひバラして欲しいなあ。
- 471 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 13:18
- ねぇよ。
- 472 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 13:23
- 砲神ジサクジエン
- 473 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 15:48
- 腰が抜けるほどガイシュツ
- 474 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 21:44
- ここまで473レス中14レスジサクジエンネタが…。
約33レスに1回あるということは、
1000レスまでいくと30レスくらいは出る予定。
- 475 :間隔的に:01/11/11 17:17
- 書き込んだことを忘れてる人間が
何度もオナジコト書いてるんじゃないかなぁ・・・
- 476 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 17:59
- そりゃ重傷だ…wa
- 477 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 18:02
- ↑
重症だった…
鬱だ脂脳
- 478 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 18:06
- >>475
さすがにそりゃあアルツハイマーだろ。
- 479 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 09:25
- age
- 480 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 08:34
- もうSF的な軍事的な突っ込みは誰も入れないのか
- 481 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 09:37
- >480
だってここ
砲神ジサクジエン
って言う為のスレだし...
- 482 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/15 11:02
- まともだった人もどっか行っちゃったみてー。
つーか普通飽きるよな。
- 483 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 09:48
- 漫画=作者の自作自演
- 484 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 13:09
- 漫画=作者の自作自演
- 485 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 00:49
- 先生についてもっと語ろうよ
- 486 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 00:53
- 輪姦されて自殺
- 487 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 00:54
- それナイス!
- 488 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 01:04
- ぬーべーのりつこ先生とか黒目キャラが好き
- 489 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 10:52
- 西園寺えりかはオッケーですか?
- 490 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 16:19
- 中将男前
- 491 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 19:24
- ドラゴンハーフはオッケーですか?
- 492 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 19:32
- オールオッケー
- 493 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 20:48
- いい人だ…っつーか守備範囲広過ぎ。
- 494 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 21:35
- 拳銃神てのもあったな。
- 495 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/18 22:01
- もうすでにやけくそです
- 496 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 00:23
- レイプマンになれよ
- 497 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/20 08:30
- レイプマン、まだ本屋にあるのだろうか。
- 498 : :01/11/20 09:26
- >>497
数年前に愛蔵版が出てたーヨ
消防の頃読んで鬱になったの思い出した・・・
- 499 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 12:41
- レイプマンってソノケンの同人誌かなにか?
- 500 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 15:08
- 500get
- 501 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 17:37
- >>499に秘技・ハーケンクロス+マルハチ(∞)をかましたい。
- 502 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 20:58
- ア、アナルに??!なら俺も混ぜてくれ。
つーか俺にかましてくれ!カモン!
- 503 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 23:50
- 陵辱以外この漫画に期待するものは無い
- 504 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/22 00:15
- もの凄い本音を、ありがとうございます。心洗われました。(笑
- 505 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 03:13
- ジサクジエンで500レス
- 506 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/22 08:12
- 600まで行くよ♪
- 507 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 09:14
- エグザクソン改修age
- 508 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 14:24
- 顔ぐらいは変わりそうだな、
エグザクソン。
つかやっぱ生きてたか。
- 509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 14:34
- >508
戦闘実績データが取れてるはずなので、大幅にパワーアップするでしょう。
全然違うものになってたりして。
- 510 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 14:38
- http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=6MD51+6EERW2+K+ZQNG1
http://www.accesstrade.net/at/c.html?rk=0100009o0002v3
- 511 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 15:26
- 合体ギミックもしくは換装パーツで
- 512 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 15:33
- 変形して空を飛ぶのは勘弁してくれ
- 513 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 21:40
- >512
空はもともと飛んでたじゃないか。
- 514 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 21:54
- エグザブレードきぼん
- 515 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 21:58
- 最大砲身長がアップすると見た。
これから足りなくなりそうだし。
- 516 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 05:08
- >>515
胴がもっと長くなるのか?
- 517 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 14:14
- >>516
胴、っていうかバストがアップします
- 518 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 17:57
- 単行本の巻末で主人公機を変える気はないって
いってたけどデザイン的にはあるのかな?
- 519 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 19:33
- 考えられるのは、フルバレル時の砲身長アップと、
左右の腕の内装火器の変更・強化ぐらいかな。
中味は変わっても外見は変わらず…ってパターンだと思われ。
- 520 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 15:29
- 地味漫
- 521 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 13:38
- いっそのことエグザクソンの外観も女性型にしちまえ。
- 522 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 22:56
- 巨大水方型。
- 523 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/26 23:17
- おまんこ型
- 524 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 23:26
- ボボ型
- 525 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 23:29
- >522-524
それはラスボス。
- 526 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 23:32
- >521
それじゃ「エリアル」じゃん(w
それはそうと、シェスカもあんな心にもないこと
よくいけしゃあしゃあと言えるな、最高(w
- 527 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/27 10:38
- ワープが可能になります。
- 528 :こっちもやられる:01/11/27 13:31
- 縮退炉搭載で撃破すると地球ごと爆縮するんで、手に負えません。
- 529 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/27 13:37
- 左右の腕の火器の弾丸一発一発が核になります。
- 530 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/27 13:46
- エグザが搭載してる反物質を一度に反応させたら、どのくらいの威力なの?
- 531 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/27 14:19
- >530
カエルの校門吹き飛ばすぐらい。
- 532 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/27 21:06
- >530
正物質と反物質を反応させるから、
E=mc2×2かな。
- 533 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/27 23:50
- 1gの物質と等量の反物質同士を対消滅させた場合、
約180兆Jのエネルギーが生まれたりするそうな。
- 534 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 00:23
- 広島型原爆で言うと、2個分らしい>対消滅1g
エグザクソンは、反物質何キロ(何トン?)積んでるんだろ?
- 535 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 01:49
- 反物質ってどうやって溜めておくの?
- 536 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 01:53
- 真空中に浮かせておく。
エグザでは重力制御できるっつー設定だから
何トン積んでようが楽勝でしょ。
- 537 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 01:54
- じゃあどうやって反応させるんだろ。
- 538 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 01:56
- それはムツカシイ問題ですな。
- 539 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 05:21
- それこそ、重力慣性制御でもって
ちょっとづつ、ほぐして、原子単位くらいで
パチパチ反応させてるんじゃないか?
燃料(便宜上表記)貯蔵用の補機(多分核融合炉だろうが)が、
逝っちゃって隔壁等の正物質と接触しちゃったら大変だね。
- 540 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 10:27
- >>537
そりゃ、エロ本を見せるんだろ。
- 541 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 12:47
- エグザのボディが小型のサイクロトロンなんでしょうな。
現実でやってる反物質精製と保持の実験は、全部サイクロトロンで賄ってるし。
瞬間的に発生させられる反物質の量は知れてるけど、
それで発生した電荷を長期間かつ大量に貯蓄しておける
システムなんではないかと、肯定的な意見を言ってみる。
- 542 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 13:11
- ただのマンガでしょ?
- 543 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 17:48
- なんか詳しい人達が出て来た様な・・。
そういう学校に通ってる人のかな?
- 544 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/28 19:10
- よかですたい
- 545 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 19:15
- >>542
ただのマンガだと!?
ぜんぜん違うわ!
正しくはつまらないマンガだ!!
- 546 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/28 19:25
- 激ワラタよ
- 547 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 21:18
- 反物質の保持を、反物質から生み出す電力でまかなうのはいくら何でも危険でないか?
究極の自転車操業だぞ、それは。
ロボの体内に異次元ドアみたいなのがあって、
異次元のどっかに貯めておいた反物質を持ってくるのではないか。
それなら非常時に電源が落ちても安心。
- 548 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 21:31
- >>547
>>539で補機に核融合炉って話を言ってるだろ。
- 549 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 23:31
- 反物質って何色なの?
- 550 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 23:35
- >>549
見た目は普通の物質と変わりません。
このマンガの宇宙人が昔、反物質で出来た
小惑星を見つけて、その資源を使って大繁栄。
しかしその反物質も使い切ってしまって
今残ってるのはエグザに搭載された分だけ
って設定で良かったんでしたっけ?
- 551 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 23:37
- つうか光で反応したりしないの?
- 552 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 23:50
- ここ面白いよ。
科学雑誌「NEWTON」で反物質ロケットの
記事書いた人(らしい)のページ。
ttp://village.infoweb.ne.jp/~anoda/space/mlab01/mlab01.htm
- 553 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 00:21
- 反物質で出来た小惑星が宇宙空間でどんな状態だったのか、
小一時間ほどソノケンに問い詰めたい。
- 554 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 00:27
- 電荷が反転してるだけで、光に対する振る舞いや、
その他の物理特性は正物質と同じなのでは?
- 555 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 01:00
- >>554
反物質ってどういうモノか知っててそういったカキコなのか?wa
- 556 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 01:01
- >>555が詳しく解説してくれるらしい。
- 557 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 01:38
- 飛び道具とは卑怯なり。
やっぱりせっかくの人型ロボだからもっと格闘戦をして欲しい。
アキレス腱固めをかけた敵ロボが冷や汗流すとか、
逆に腕ひしぎ十字固めをかけられたエグザが反物質パワー全開で敵の機体ごと持ち上げて逆転とか。
ソノケンはプロレス嫌いなのか?
- 558 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 01:45
- >>555
この人、反物質ってどういうモノだと思ってるんだろ?
- 559 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 01:53
- 反物質だけならほとんど正物質と同じ振る舞いだろうけど、
ちょっとでも正物質と触れたらドカンだよー
星野之宣の漫画に反物質が電波(光)と反応して
チビチビ爆発するってのがあったけど、
あれは間違いだよねぇ?
- 560 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 01:54
- ウルトラジャンプスレにもこの手の厨房が居たな。
- 561 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 01:57
- つーか、物質と反物質が反応すると
光子が生成されるんですけど。
何か反物質について、誤解してる人多いね。
- 562 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 02:09
- 反物質は空想の産物
反物質は光子と反応する
反物質は反重力を持っている
反物質は正物質と反発しあう
反物質は時間が逆向きに流れる
↑全部間違い
- 563 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 02:10
- つーか反物質で出来た小惑星って何?
- 564 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 02:15
- >>563
>つーか反物質で出来た小惑星って何?
だから、反物質で出来た小惑星でしょ?
- 565 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 02:16
- そんなん存在出来るの?
- 566 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 02:18
- >>565
真空中なら存在できる。
- 567 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 02:26
- いや真空つったって塵やら何やら飛んでるじゃん。
宇宙も完全な真空でもないし。
- 568 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 02:35
- >>567
だからその辺が伏線になってると信じたいんだけどね。
今、主人公達が面しているのとは別の「反物質小惑星を作り、保持するための
システムを作り上げた宇宙人」が存在する可能性があるんだと思ってるんだが。
- 569 :559:01/11/29 02:39
- >>567
熱い鉄板の上の水滴状態(なんつったっけ?)になって
結構長持ちするんでないかい?
- 570 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 03:19
- >569
>ライデンフロスト現象。「2001夜物語」だね。
はっきり言ってソノケンの科学考証は星野之宣を
「そっくりそのまま信じる」レベル。
反物質小惑星も「星野之宣があるゆうとるんやからあるんや」
信じても何も出てこないぞ。>568
- 571 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 03:31
- 戦車の爆薬装甲みたいな感じ?
- 572 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 05:54
- フェルディアンが過去に反物質による繁栄をしてて、
事故かナニかの大崩壊が起きたって作中で言ってなかった?
もうほとんど存在しないはずの反物質をたっぷり積んだ
紛失兵器=XXXって事でしょ?
設定上、反物質は生産出来無い、事になってるのでは?
あるいはコストパフォーマンスが悪いとか。
だからXXXの反物質炉はサイクロトロンじゃなくて
消費活動しかしないタイプだと思う。
(あ、エネルギーは発生させるから。反物質に対して、ね。)
- 573 : :01/11/29 11:20
- ファルディアンはかつて反物質小惑星で大繁栄していたが、
約2千年前に接触事故を起こして小惑星は吹き飛び、
発生した強烈な電磁波で電子情報の大半が失われた。
よって、それ以前の記録は断片的にしか残っておらず
何故地球にエグザクソンが存在しているのかは、
あちらも把握していない。
反物質は少量ならファルディアンも保持している。
ただし、大量に残っているのはエグザクソンの中だけ。
あと、ジジイの基地もエグザクソンから小分けした
反物質で防御されている。
- 574 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 11:39
- 反物質・・・・それは誰もが持っている心の壁・・・
リリンも気付いているんだろ?
- 575 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 11:43
- 「反物質で防御」っつー表現は誤解を招くね。
正確に言うと、反物質ジェネレータの大出力を利用した防御システム。
- 576 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 12:35
- 反抗期ですが何か?
- 577 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 13:50
- >反物質で出来た小惑星
それはテレザート星と呼ばれたのでしょうか?
全裸のネーチャンが溢れる星?
- 578 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 14:00
- 慣性制御なんて理論的な話の上だけでも出来るもんなの?
- 579 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 14:11
- >>578
漫画だから問題ナッシング
- 580 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 16:58
- 重力子を照射
- 581 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 19:31
- 何か納得いかない事多過ぎ。つか色々説明不足。
- 582 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 00:15
- 雑学談義の方が盛り上がるスレだね…。
量子論とかって雑学としてかじるなら興味津々だけど、
学生時代の量子力学・電磁気学の講義はえれーツマラン上に
訳ワカランかったからなー。
もっと勉強しときゃヨカータよ。
- 583 :疑問君:01/11/30 00:59
- 反物質ジェネレーターって何処に収納されてんだろ。
殆ど大砲の機関部に占領されてると思うんだけど。
薬莢も何発か収納されてんだろし。
- 584 : :01/11/30 02:42
- age
- 585 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 12:44
- エグザグ損を読むのに量子論など必要なし。
必要なのは『信じる事』。
- 586 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 13:44
- それSFの鉄則。
- 587 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 14:15
- でもソノケンのキャラなら、SFよりもSMの方がいいなあ・・・。
- 588 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 14:57
- >>587
ソノケンの場合は
SF=セックス・フレンド
- 589 : :01/11/30 15:01
- コミケにGO!
- 590 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 15:03
- 反物質ジェネレータ(XXXユニット)は
背中側に(おそらく2ユニット)搭載されてる。
大きさは、エグザの横幅の1/3くらいの立方体っぽい。
- 591 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 15:21
- ガンナースーツってあのちっちゃい手袋に
スーツも弾丸100発も入ってんだよね?
納得いかんぞゴルァ!
- 592 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 15:34
- 大体、どうやって服を分解したり復元したりしてんだ?
- 593 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 15:36
- 実は
ガンナースーツ=アルター
という事で納得してくれ(w
- 594 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 16:19
- >>591
みなかたがでかいバイクに変身した時の「こんなにデカク..」の疑問に対しては
「質量は変化していません」とかもっともらしい言い訳してたけどねえ。
- 595 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 18:03
- >>594
あれはバイクの中に空洞のスペースが多いと解釈出来ない事もないが、
ガンナースーツはね・・・・
- 596 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 21:51
- >591
つーか弾は背中に収納されててチューブで補給されるって1巻に描いてあるよ。
君、控えめに見ても頭が悪過ぎ。
- 597 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 22:43
- >>591は、収納状態の事を言っていると思われ。
- 598 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 22:47
- そうか、頭が悪いのは俺だったな。反省する。
まあ引き伸ばしてんでしょ。無理あるな。ごめん。
- 599 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 23:23
- バイクに関してはまあ、納得出来る余地があるとして
グローブの方は重量が普通のグローブと同じみたいだし。
「粒子状に分解して収納する」じゃ納得いかないしなあ。
四次元ポケットみたいな理屈で収納されてるとしか考えられんけど。
他の技術に比べて抜き出過ぎ。
- 600 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 23:24
- 反物質談義は過去レスを参照のこと。
- 601 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 23:29
- スーツだけで重力制御・慣性制御できる、そのエネルギーはどこから?
スーツにも反物質ジェネレータ積んでるのか?
- 602 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 23:32
- 普通のすごい電池では。
エグザクソンに対消滅機関を積んでるのは
それだけの大電力を必要とするからであって
スーツが必要とする程度の電力は
そこそこのものでおぎないがつくのではないかな。
リオファルド側も別に重力制御と慣性制御は普通に使っているし。
- 603 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 23:47
- そうか。充電池の技術も発達してるだろうね。
ジジイの息子が死んだのも、バッテリー切れが原因だし。
- 604 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 01:57
- EXAXXIONって?
エグザクションじゃなくてエグザクソン(EXAXSON)でしょ。
- 605 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 03:02
- 正解:EXAXXION
- 606 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 04:05
- 正解:JISAKUJIEN
- 607 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 15:11
- 正解:XIXAXXIEN
既出か。
- 608 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 15:22
- リオファルドで反物質ジェネレータを意味するコード名「XXX」に
付け加えて、ジジイが作った造語だから。
- 609 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 15:26
- アンチエヴァって意味でEVANGERIONを×で消してE×A××IONに
したって話は有名ですな。
- 610 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 17:16
- 知らんかった・・・。
あとEVANGERIONじゃなくてEVANGELIONな。
- 611 :アンチって意味で立ち上がったのか・・・:01/12/01 20:39
- じゃエヴァの売り上げ並みにエグザも増刷しないと。
売れなきゃ円広志のレコードみたく会社の倉庫で眠らせときゃ良いんだし。
- 612 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 20:42
- >609
真偽はともかく、ちょっと面白いなソレ
- 613 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 23:04
- もはや園田は、
どう頑張っても庵野秀明には追いつけないと思うんだが。
庵野の方から勝手に落ちてこない限りね。
- 614 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 02:58
- 「名前の後ろにonが付くのは日本のロボットアニメの王道」
ああ、そういえばって感じ。
- 615 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 14:07
- 懐かしロボットアニメのベースにウルトラマン研究序説風の
蘊蓄を入れて再構成ってアイデアは本家取りだろうね。
主人公が前向きってところがアンチエヴァな部分か。
当時はその批判がすごかったからなあ。
わざわざガンスミを打ち切って始めたのも、あれ以上長引くと
旬を過ぎるとの判断だったんでは。
- 616 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 16:28
- あのジジイでは岸和田には勝てない
- 617 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 17:00
- >>614
王道か? 後ろにonが付くロボアニメって、たとえば何がある?
エヴァとイデオンくらいしか思いつかん
「マジンガーZ」「ガンダム」「マクロス」「ライジンオー」
「ガオガイガー」「ザブングル」「エルガイム」「ボトムズ」
「ダグラム」「パトレイバー」「バイファム」「ガサラキ」
語尾にon付いてる?
- 618 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 17:02
- ゴーショーグン
- 619 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 17:06
- >>617
漫画の中でいくつか例を出してたよ。
- 620 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 17:07
- ガルビオン ダグオン イクセリオン レザリオン ガイレオン
なつかし系・マイナー系は結構多いかな…園田の嗜好もどっちかといえば
そちら方面ぽいやね。
- 621 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 17:30
- >620
それのどこが王道なんだよ(笑
- 622 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 17:56
- パイルダー・オン・・・・・
- 623 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 18:07
- レッドバロン
- 624 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 18:37
- 「ロン。2000、4000」
- 625 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 18:38
- 赤い公団ジリオン
解決ライオン丸
ドラえもん
- 626 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 18:40
- くりぃむれもん
- 627 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 18:41
- イデオンとゴライオンもだよ。
- 628 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 19:02
- >>624
それはツモだろう、と一応突っ込んでおこう。
- 629 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 19:09
- イデオンダグオンエヴァンゲリオンゴライオンダイアポロンロボコンデッドバロン・・・
- 630 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 19:28
- >>625 つぼにハマッタ(藁
- 631 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 19:36
- エグザクソン起動と同時に重力ジャンプ
↓
エレベースを直接砲撃出来る位置まで移動
↓
フルバレルで発射
↓
さらば、シェスカ
とやらなかった砲介はアフォですか?
- 632 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 00:09
- つうか軌道リングとか色々な施設、何でぶっ壊さないの?
- 633 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 00:45
- 天才バカボン
水戸黄門
おちゃめ神コロコロポロン
- 634 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 00:50
- >>632
じじいも言っていたが、フィルディアンを皆殺しにするのが目的ではないし、全面戦争も目的ではない。
じじいの目的は「世界征服」とあったが、おそらくフィルディアン本星を含めての「征服」だろう。
だったら、武力制圧ではなく、根本的に、社会的に世界を席捲することが必要。
- 635 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 00:58
- >>634
某理想推進機関っぽく言うなら
「なにしろいずれは私達のモノになる」からですな>ぶっ壊さない
- 636 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 01:05
- 自衛隊に捕まった女ファルディアンはどうなったん
- 637 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 01:09
- >636
原始的な尋問シーンが見たかったなあ・・・。
- 638 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 01:11
- 野蛮人なりの方法・・・ハァハァ
- 639 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 02:15
- 原始的な拷問。
「隊員1号から6号まで砲身解放!!」
「はい、1号から6号までチャック前回!!」
「既に全員フルバレルであります。」
「それでは拷問開始。」
「へっへっへっへっ」
「く、来るな〜!!!!」
- 640 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 02:56
- そのうちケツにエキがついてるだけの映像とか書いてくれるさ。
- 641 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 03:14
- 液を付けてる最中のが見たいよなあ、それが読者サービスというモノだろ?
- 642 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 03:22
- いらない。ファルディアンだし
- 643 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 03:26
- グレイだし
- 644 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 03:31
- 性的拷問 = 投げキッス
- 645 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 05:21
- なんだ、それだけか。
てっきり、パフパフやイングリモングリとか
させられるかと思っちゃった。
- 646 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 06:13
- イングリモングリってな〜に?
- 647 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/03 08:42
- エロッティなこと
- 648 :いやいや:01/12/03 12:27
- 644のがドラゴンボールのネタだから、
その続きで返したつもりなんだけど。
みんな覚えないのか。。。
- 649 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 14:31
- ピラフ編なんて、覚えてる奴も少ないだろう。
- 650 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 03:02
- >性的拷問 = 投げキッス
見ろ、スレが止まったじゃないか。
- 651 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 15:51
- 屈強な男達に囲まれて投げキッスされるんだぞ?!
どんなことでもべらべらしゃべっちまうよ!!
- 652 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 22:05
- 投げキッスされて、羞恥に身悶えするのも新鮮で(・∀・)イイ!
- 653 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 00:56
- 投げキッス如きで今時のヤリマン(推定)女が羞恥に悶えるか!!
- 654 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/05 01:07
- 作者の脳内ですでに芋虫女にされてるのかもだ
- 655 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 01:23
- 実際、レイプは拷問じゃないからな。
本当の拷問はもっと合理的かつ効率的であるべきだと思うよ。
爪の間に針を刺したり、
まぶたの裏にガラスの粉を入れたり、
鼻と耳を削ぎ落としたり、
万力でゆっくりと指の骨を砕いたり、
尻に焼け火箸を突き刺したり。
ちょっと古いやり方ばかりだけどネ。
- 656 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 02:05
- 御堂ソラオ辺りに女ファルディアン拷問漫画描いて欲しいネ。
- 657 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 10:04
- 拷問ネタ、サムイよ。
- 658 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 12:07
- >655
つか、その拷問は魔女狩りとか罪人への刑罰として存在した、
死ぬのを前提にした拷問だから、自白強要の拷問とは違うんだけどナー。
基本的に死なれちゃ困るんよ。
かといっていちいち治療していたのでは拷問にならないので、
いかにして致命傷にならず永続した痛みを継続的に与えられるかどうかが鍵。
例えば爪を剥がすのは、生えてくるたびにまた抜かれるという恐怖感が
じわじわと芽生える、初歩的かつ効果的な拷問ですな。
>657
ごめんね。
- 659 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 12:47
- あんたわかってる人だね。
じゃ、これも知ってるでしょ。
自白させたい人間を天井から吊り下げる、
下に刃物や針を置き、力を抜くと肛門や性器等の痛覚の敏感な場所に刺さるようにする。
相手は眠ることも出来ずに永続的な苦しみを味わい、
しかも拷問人は直接手を下さないから楽出来る。
>657
ごめんね。
- 660 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 04:43
- 濡れた紙を顔にかぶせて時間を置いて剥がしてまた置くなんてのも。
>657
ごめんね。
- 661 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 13:33
- フォークで関節をぶすぶす刺すのも、致命傷にならなくて良い拷問だったり。
(後遺症は残るけど)
四肢を伸ばせない黒い厚手の布袋に両手首と両足首を固定した人を押し込んで、
その上から刺すようにするとさらにグッド。
実験では訓練された兵士でも、一晩もたなかったそうで。
>657
ごめんね。
- 662 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 15:19
- 隊員全員の性欲処理として堕ちて行けば、その内諦めて何でも喋りそうだなあ。
ありとあらゆる変態プレイをしてたりしてね、調教したりね。
>657
ごめんね。
- 663 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/06 19:05
- それでも口割らなきゃチェチェン的首斬り
>657
ごめんね。母さんもうすぐ帰るからね。
- 664 :657:01/12/06 19:28
- ┌─┐
|も.|
|う |
│来│
│ね│
│え .|
│よ .|
│ !!.│
ピーーーー ドウモデキネェヨ ウワァァァァン └─┤ ウワァァァァァン
ーーーー ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
 ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
- 665 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 20:16
- いいオチがついたね(w。
- 666 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 22:51
- 仰向けに寝かせて、まぶたの上に水滴を垂らし続けるのはどうだ?
壁が白尽くめの部屋で孤独にして、1分に1滴くらいのスローペースで垂らすわけだ、
かなり効果的な上に、絵的にグロくならない。
体中にジェル状の物を塗りつけて服を着せ拘束、
そのまま乾燥した部屋に放置ってのも良いな。
- 667 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 23:42
- 懐古趣味かもしれないが、拷問道具はやっぱり中世の頃のが良いね。
そりゃあ迅速さや効果という点では、近年の自白剤とかの方が良いのだろうが、
なんだかやたらと媚薬を使いたがるエロ同人誌と同じで、風情を感じない。
- 668 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 01:48
- いや、だから。中世の時代の拷問具は処刑具なんだってば。
実際に自白強要としての拷問技術は、近代に入ってからのほうが
むしろ洗練されているし、発展してる。
何処までやれば死ぬのかとか、何処までなら死なないのかっつー
ポイントが理解出来てるからね。
- 669 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 07:13
- やっぱ一番シンプルなのは縛り付けて水滴を一定間隔で頭に落とす、かな?
エロくも何ともねぇなぁ。代わりにローション落とすか。
- 670 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 08:50
- >>669
北斗の拳の絵柄で描かれた百貫デブファルディアンを想像してしまった・・・・。
- 671 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 17:23
- つーか、何のスレだここは(藁
- 672 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 19:39
- 蜂蜜を体中に塗ってアリに集らせるのも良いな、かなり屈辱的だと思うぞ。
- 673 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 20:59
- こめかみに穴開けて、逆さハリツケ。
- 674 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 21:11
- 肩までの深さに水を張ったタンクに閉じ込めて眠らせない、ってのが
「はだしのゲン」にありましたな。絵的には地味だが効きそうだ。
>657
ゴメンね。
- 675 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 02:26
- 勇午スレ?
- 676 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 07:18
- 拷問話結構好きだが
あんまり続くと流石にウザイな。
- 677 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/08 09:36
- じじいのチンコ、見てみたい(ぽっ
- 678 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 10:08
- よく考えたら拷問ではどうがんばっても勇午に勝てねぇよ
- 679 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 15:40
- >>675
ワラタ。
勇午は最早楽しんでるとしか思えないがな。
- 680 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 20:41
- >676
次号が出るまでの辛抱。
- 681 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 22:48
- 次号はコミックマーケット準備で多忙のため「作者急病」です。
- 682 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 04:56
- >>680
だな。
拷問話続けてOK
- 683 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 11:33
- >>681
「作者性病」だったらワラって許しそうだ。
- 684 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 14:31
- 「作者鬱病」で休載は嫌だな。
- 685 :作者鬱病:01/12/09 19:43
- ありえないとは言いきれないのがキツイ
- 686 : :01/12/10 10:10
- >685
本人?
- 687 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 00:58
- >686
んなこたぁない!!
- 688 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 14:13
- 勝手なこと言うから
- 689 :685 :01/12/11 20:04
- 何でこのレスで皆が戸惑ってるのかわからん
- 690 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 03:03
- 発売日迄はクソレスも貴重
- 691 :園田健一:01/12/13 11:49
- 女児連続レイプは笑えました〜〜〜〜〜〜〜〜!!ヾ(>▽<)ゞヾ(▽^ )ゞヾ( >▽)ゞ
被害者出るごとにカウントしてたのわたしだけσ(^_^)ですかぁ?
(きゃーっ3人突破!(^o^)//""" パチパチパチ 次は4人突破してー♪o(^-^o)o(^-^)o(o^-^)o♪って)
でも結局5人止まりだったんですよねー(-_-;) 二桁はいってほしかったですよぉ・・(¬_¬)ジーッ・・・・→犯人さん
女児レイプは笑っちゃいました(*⌒ヮ⌒*) ホントに(∩_∩)ゞ☆
ニュースで知って、手を叩いて笑っちゃいましたよー(#⌒〇⌒#)キャハ♪
あの子達が処女破られてる間、家でみかん食べてました。♪(⌒0⌒)
バカじゃないのこの子達って思いながらっ♪
わざわざ鹿児島まで行って記念撮影しようかと思いましたよ。(o^v^o) エヘヘ
でも女児レイプのおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳ですから♪('-'*)フフ 結果的には良かったんじゃないでしょうか☆
ところで、犯人を死刑にすべきとの意見も出ているみたいですが、
「命を何だと思ってるんですか!死刑なんてとんでもありません!(=`´=)ぷんぷん」
TVのコメディアンさんやタレントさんよりよっぽど楽しい娯楽(^-^)vを提供してくれた方じゃないですかっ(o^∇^o)ノ♪
罪を憎んで人を憎まずですっ(*^-^*) みなさん心が狭いですよ〜? ( ̄ー+ ̄)ジーーーー
人間愛です♪:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*: 園畠さんを笑顔で許してあげましょう!m(;∇;)m←ほらっ、園畠さんもこのとーりっ!
ところで被害者の1人はクロロホルムをかがされて死んじゃったんでしたっけ?
やっぱりその子はふとんの上に糞尿垂れてたんでしょうか?汚ったなーいーーーー!(;>ω<)/
どちらにしろ、子供がレイプされて絶望に打ちしがれる両親の姿はナンキン大虐殺の生き残りのようで壮観だったわ!!
心地の良い宵の口でした。
- 692 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 15:29
-
このやろー田代も捕まえ足るわ
- 693 :園田健一 ◆MK2QhbfU :01/12/15 01:16
- >692
バカヤローはそっちの方だ、ボケ!
俺がわざわざキャップまでつけてやってレスしているんだから、
ありがたいと思え!
どうせ、お前は「CZ75」のリンダレイプの完全版俺に描かせて
一発抜きたいと思っているだろーが。
まあ、お前のようなやつが俺にとってはありがたいけどね。
これからもここウオッチさせてもらうぜ。いい暇つぶしだよ。
- 694 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 01:44
- 電波発生っスか??
- 695 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 03:55
- あらら。本物の方ですか?めずらしくスレがのびてますので偽物でも
電波でも大歓迎ですが本物の方ならちょっと質問です。
基本的にエグザ陣営はじじいをTOPとした洗脳集団と思われますが、
思想が統一されているので味方陣営のストーリーを展開させるのが
キツそうなんですが。そのヒエラルキーは途中で変動するんでしょうか?
- 696 : :01/12/15 10:59
- 本物登場age
- 697 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 11:10
- 発売日迄はクソレスも貴重
- 698 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 11:12
- 〜夢の中へ〜
晒し者は>>693ですか?
救い難いアホですか?
他のスレにも 他の板にも
晒したけれどまだやめないのね
まだまだ起きる気ですか?
それなら>>693を叩きませんか?
>>693のカキコ >>693のカキコ
「逝ってよし」だと思いませんか?
ウフフ ウフフ ウフフ
晒す
晒す事も許されず 煽る事は止められて
我慢を重ね 我慢を重ね
一体何が2ちゃんというのか?
晒すのをやめた時
増長するのもよくある話で
叩きましょう >>693のカキコ
「逝ってよし」だと思いませんか?
ウフフ(消えろ馬鹿め)
ウフフ(消えろ馬鹿め)
ウフフ
晒す
- 699 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 11:15
- 発売日迄はクソレスも貴重
しかし限度は有る
- 700 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 20:37
- sage
- 701 :園田健一 ◆MK2QhbfU :01/12/15 22:45
- >>695
しねぇよ。まあ、あの連中はメス豚どもだからな。砲一がぶちこんでやれば
少しは変わるかもしれねぇな。まあ、俺がお前らに詫びることといえば、茜
とのエロを濃くすれば良かったということだけだな。砲一の造形には失敗し
たな。正直、そう思っている。
どうせお前らが俺に求めているのはエロと銃だけだとわかっているんだよ。
なら、お前らの望むように描いてやっているんだから、感謝しろよ。がた
がた言わずに読めよ。
- 702 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 02:37
- >>701
アフタヌーンの〆、知ってる?
ってーか、見当付かない?
- 703 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 03:04
- >>702
本物のソノケソが、
締め切りなんて下世話なこと、知ってる訳ないだろ!
- 704 :695=380:01/12/16 15:03
- お、本物さんですか。回答ありがとうございます
やはり基本はエロと銃ですか。しかしながらナノマシンや情報戦みたいな
展開になってしまったので>>380-381あたりの問題点があってロボット同士の
直接対決(あるいは撃ち合い)が難しくなったと思いますがどうしましょう?
特に地球にいるファルディアンならともかく本隊は宇宙に陣営を張るわけだから
攻撃力だけなら無限に加速してたたき込めるような・・・
#それはそれで見てみたいが。ディープインパクト?
- 705 :ソ粗朶:01/12/16 16:42
- >704
まあ、俺の漫画はエロと銃、それだけだからな。
お前が言うように、情報戦にもちこんだのは失敗したな。
下手になれないことはするものではないぜ。本当はでっかいロボ
がバカスカ撃ち合うだけがやりたかったのだけどよ。いまさら
なかったことにはできないし、砲一がじじいの手の内で踊らされてし
しまっているのは俺のミスだった。まあ、愚痴ってもしゃあないし、
いけるとこまでいくか。おっと、それから先は企業秘密というやつさ。
ネタバレになっちまう。まあ、読んでくれよ。
あー、年末進行というやつは苦しいぜ。コミケもあるし。俺はお前らのように
パソにかじりつきじゃねえんだよ。じゃあ、しばらくは引っ込むぜ。
- 706 :園田健一 ◆MK2QhbfU :01/12/16 16:46
- >705
おっと、クッキーを片付ける癖のせいで、名前を書き損じたぜ。
悪かったな。
- 707 :695:01/12/16 22:20
- 回答どうもです。ま、でも設定云々での綻びというのはどういう作品でも
ありがちですし、例えばEVAにせよスクライドにせよ作者が何をしたいか
という勢いを見るのが面白かったりしますんで、無難に行くより個人的には
突っ走って欲しいです(じじい=岸和田ってな感じでもあるし)
#個人的には反物質を弾丸にした反物質砲キボーン
あ、そうそう自分の知人の腐女子が「エグザの単行本読みたい」
ってんで貸してみました(それしか貸したこと無い)。
「何でこれを?」って聞くと「正当派ロボット物って読んだこと無いから」だそうで、
確かに自分もこれしか読んだ事ないような気がしますね。
- 708 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 23:20
- ていうかマジ、神降臨なの?
- 709 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 23:26
- いえ。オモチャ降臨ですが何か?
- 710 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 14:22
- しつこいかもしれんが黒目先生がたまらん。
- 711 :倉庫ログなどを:01/12/18 14:26
- ■砲神エグザクソン■ (20)
http://mentai.2ch.net/comic/kako/963/963121546.html
園田健一 (8)
http://mentai.2ch.net/comic/kako/964/964388667.html
☆ガンスミス猫☆ (15)
http://piza.2ch.net/comic/kako/974/974087612.html
園田健一 (9)
http://salad.2ch.net/comic/kako/978/978787446.html
園田健一『ガンスミスキャッツ』 (498)
http://salad.2ch.net/comic/kako/988/988617596.html
砲神エグザクソン (5)
http://salad.2ch.net/comic/kako/997/997189726.html
園田健一総合 ガンスミスキャッツ 砲神エグザクソン (12)
http://salad.2ch.net/comic/kako/999/999578751.html
砲神エグザクソン THE CANNON GOD EXAXXION (82)
http://salad.2ch.net/comic/kako/1001/10015/1001504551.html
- 712 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 20:14
- サンクス!
- 713 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 21:41
- ソノケンが使ってるゴルフクラブは、
ダンロップのXXIO。
- 714 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 13:47
- このスレが700まで行ったのは奇跡かジサクジエンかどちらか。
- 715 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 14:16
- ジサクジエンの奇跡。
- 716 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 18:52
- まだ連載続いてるよ。奇跡でもなんでもない。
弛まぬ努力と支持の賜物でしょう。
- 717 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 21:06
- ソノケンの愛車はセリカXX.んなわきゃーない。
- 718 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 23:30
- ソノケンが仕事の合間に遊ぶゲームは、EXED EXES。
- 719 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 23:33
- XEXEXの可能性も否定できんな。
- 720 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 23:53
- ジサクジエンで1000まで頑張れ
- 721 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/20 13:28
- 「飴」の原稿は揃いましたかーっ?(ワラ
- 722 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 15:30
- 同人誌って今でも出してるんですか?
- 723 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/21 16:01
- ああ、タイトルはもちろん「ジサクジエン」。
- 724 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 15:40
- 次スレタイトル用意しておくよ。
砲神ジサクジエン2 THE CANNON GOD JISAXUXXIEN
115 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)