■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
自分の子供にはどんなアニメを見せる?
- 1 :メロン名無しさん:02/12/23 07:04 ID:MURwdYCZ
- もし自分に子供がいたらどんなアニメを見せたい?
もしくは見せたくないアニメでもok
できれば理由も添えて。
- 2 :メロン名無しさん:02/12/23 07:18 ID:???
- 見せたいアニメ、今なら断然灰羽だろ。(w
- 3 :2:02/12/23 07:20 ID:???
- 2ゲト
- 4 :メロン名無しさん:02/12/23 07:23 ID:???
- >>2
俺もそれを書こうとしたが、他スレに持ち込むのはどうかと思って10分悩んだ挙句やめた。
余裕で2get出来たのだがな。
- 5 :メロン名無しさん:02/12/23 10:55 ID:???
- りぜるまいん
「性と愛の教養のために是非ともわが子には見てもらいたい。」
- 6 :メロン名無しさん:02/12/23 11:15 ID:???
- ジブリとディズニーを見せられて育った子供は将来かならずDQNになる
- 7 :メロン名無しさん:02/12/23 11:16 ID:???
- 陸上防衛隊まおちゃんを見せる
- 8 :メロン名無しさん:02/12/23 11:31 ID:???
- 女の子だったらロビン。
- 9 :メロン名無しさん:02/12/23 11:33 ID:TTTKiot7
- >>6 禿同
逆にエヴァとかリヴァイアスを見せられて育った子供は
DQNにこそならないが友達いなかったり虐められそうだが、もしかすると将来成功するかもしれない。
どっちが良いのだろうか……。
- 10 :メロン名無しさん:02/12/23 11:38 ID:???
- http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1035455668/
410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/11/20 00:22 ID:FDEBQWrp
ステッカーに関しては圧倒的にエロゲの方が多いよね。
字の響きとかに関して言えば、エロゲの方がスタイリッシュに見えるから多く貼っているのでは
ないだろうか。えっと、NAKED BLUEとかね。
スタイリッシュかはともかく、ヲタ臭はあまりないですし。知らない人から見れば。
アニメだと・・んー・・
ほら、「プリンセスチュチュ」とか貼ってもかっこ悪いと思うしね!
- 11 :メロン名無しさん:02/12/23 11:46 ID:???
- 脅迫
人生の厳しさを教える為
- 12 :メロン名無しさん:02/12/23 12:21 ID:TTTKiot7
- >>11
せめて臭作にしてやれ(w
- 13 :即アポ中高生ヤレル完全無料:02/12/23 12:24 ID:ZWLrInPV
- http://www3.to/tyorty
全国メル友出会い 太郎と花子!
PC/i-mode/j-sky/ezweb&au/対応
超過激毎日連夜訪問多し出会い
写メ−ル、プリ友まで出来ます!
女性の方も訪問ください!
- 14 :メロン名無しさん:02/12/23 14:35 ID:???
- 見せたくないアニメ
ポケットモンスター
金がかかる。
- 15 :風の谷の名無しさん:02/12/23 14:54 ID:???
- プリンセスチュチュを見せまくってクラシックと本に興味を
もたせる
- 16 :メロン名無しさん:02/12/23 15:37 ID:???
- >15
クサすぎるよ。
- 17 :メロン名無しさん:02/12/23 15:43 ID:kvBQXJvs
- >>9
エヴァは変な思想持ちそうだから嫌
- 18 :メロン名無しさん:02/12/23 16:52 ID:UVA2GhAo
- 変な性癖がつきそうなアニメは見せたくない。
俺は子供の頃キューティーハニーの再放送を見てから二次元でしか萌えられなくなった。
- 19 :メロン名無しさん:02/12/23 17:03 ID:???
- 見せたくないアニメ
シスプリ
近親相姦防止
- 20 :メロン名無しさん:02/12/23 17:05 ID:???
- ヤシガニなんか見せて美的感覚が狂ったら困る。
- 21 :メロン名無しさん:02/12/23 17:07 ID:???
- >20
歴史的に抹殺される運命にあるから将来見ることもないでしょう。
- 22 : :02/12/23 17:09 ID:???
- サウスパークかな。強靭な性格になりそう。
- 23 :メロン名無しさん:02/12/23 17:14 ID:???
- そういえば懐アニ板で「じゃりん子チエで関西人の気質がわかった」ってカキコあったな。
東京なら「ど根性ガエル」か。
- 24 :メロン名無しさん:02/12/23 19:06 ID:???
- 妖怪人間ベムは見せてもいい。
害はなさそうだ。
- 25 :メロン名無しさん:02/12/23 20:11 ID:???
- 灰羽連盟です
- 26 :メロン名無しさん:02/12/23 21:13 ID:???
- ウルフズレイン
- 27 :メロン名無しさん:02/12/23 21:48 ID:???
- 最近は見せたくないアニメはたくさんあがる。
- 28 :メロン名無しさん:02/12/23 21:50 ID:???
- 地球少女アルジュナを見せて地球を救おう
- 29 :メロン名無しさん:02/12/23 21:57 ID:???
- >28
鯨を食うなとか言い出しそうだな。
- 30 :メロン名無しさん:02/12/24 01:21 ID:???
- 原作に忠実にアニメ化した
はだしのゲン
- 31 :メロン名無しさん:02/12/24 01:28 ID:55tbGaVF
- ガガガ。とにかく熱血なガキにしたい。
- 32 :メロン名無しさん:02/12/24 01:43 ID:CYgPnuwr
- 知ってる人は少ないと思うけど
「ニモ」あれは子供には絶対見せたい
- 33 :メロン名無しさん:02/12/24 02:14 ID:???
- アニメ程度でそんなに子供が変わる事はない。
俺も、幼稚園から大人までずっと見続けているが、
別にアニメでどうこうなった記憶はない。
- 34 :メロン名無しさん:02/12/24 17:19 ID:???
- アニメじゃないけど、ナニワ金融道を読ませて社会の狡猾さを教えたい。
- 35 :メロン名無しさん:02/12/24 21:45 ID:iHegvmyK
- 小学校低学年までならリスキー&セフティ
かわいいし情操教育にもよさそう。
- 36 :メロン名無しさん:02/12/24 21:54 ID:???
- キングゲイナーで正しい審美眼を養う。
ほんのりジブリ風味で子供への親和性も抜群。
- 37 :新:02/12/24 23:42 ID:???
- 北斗の拳
生きることの厳しさを教えたい
- 38 :通りすがりの熊:02/12/27 03:01 ID:???
- GEAR戦士電童
姪にはすでにみせたけど、良くも悪くも子供との会話が弾むから良い。
ただ、防衛軍の機体はすべて無人らしいけど、アニメ中に説明が無いんで要注意。
某話で、下手したら泣かれる。ちなみにウチでは、子供達と会議したよ。
- 39 :メロン名無しさん:02/12/27 04:50 ID:???
- これ見せたい
http://tmp.2chan.net/img2/src/1040918196908.jpg
- 40 :ほとり@ n250078.ap.plala.or.jp:02/12/27 05:55 ID:???
- >>39 激ハァハァ。なにこれ?
- 41 :メロン名無しさん:02/12/27 12:54 ID:bM/qLO7+
- 最臭兵器
毎日風呂はいるようにしつけする、あやしい物は飲まないようにしつけする。
- 42 :メロン名無しさん:02/12/27 13:37 ID:???
- デジモンすべて
- 43 :e-名無しさん:02/12/27 23:15 ID:???
- 子どもが仲間ハズレにならないように、
アンチでもジブリアニメだけは見せちゃうかも。
ジブリアニメは、いつの時代もお子さま向け。
雑魚のアニメは、一時代先にはジジババ向け。
- 44 :メロン名無しさん:02/12/28 00:34 ID:XjhxYEXA
- 勇者シリーズすべて
- 45 :メロン名無しさん:02/12/28 00:51 ID:Vn64hTbz
- イデオンを見せて宗教がどういうものなのか
自然に教え込む
- 46 :メロン名無しさん:02/12/28 01:02 ID:???
- ラーゼフォンを見せてアニメに興味を持たないようにさせる
- 47 :メロン名無しさん:02/12/28 01:20 ID:IR+ksbcs
- 根本的な問題。
結婚できない。
- 48 :朝倉まいな(仮):02/12/28 01:54 ID:???
- ↑ なにもオタどうしでくっつけばいいのにっていつも思う。
- 49 :メロン名無しさん:02/12/28 02:31 ID:IR+ksbcs
- >>48
俺ら野郎→美少女好き
腐女子→美少年好き
↓
(゚Д゚) マズー
- 50 :メロン名無しさん:02/12/28 02:43 ID:???
-
結婚とは妥協の産物である
- 51 :メロン名無しさん:02/12/28 15:44 ID:xSjQ5KYD
- 両親がアニオタで家にはオタグッズばっかだったら(((((((;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル
俺はDQN両親でよかったよ。
- 52 :メロン名無しさん:02/12/28 16:02 ID:???
- なんと、両親がドキュソで子がオタとは。
- 53 :メロン名無しさん:02/12/28 16:31 ID:Gr/WGVWG
- 電波全盛期のトミーノ作品(Vガンあたり)でトラウマを仕込む
- 54 :メロン名無しさん:02/12/28 17:19 ID:???
- 藤子不二雄Aと富野由悠季の作品は子供の成長に支障をきたしますのでご注意下さい
- 55 :メロン名無しさん:02/12/28 17:22 ID:???
- 見せたくない。子供までアニオタにしたくない。
- 56 :メロン名無しさん:02/12/28 17:37 ID:iOpv+xjE
- おジャ魔女どれみシリーズ
- 57 :メロン名無しさん:02/12/28 18:42 ID:???
- >>53
俺小2くらいで初めてVガン見た。
でも覚えているのはOP、ED、登場人物のみ。
なんとなくマスドライバーの場面は覚えてたけど・・・
- 58 :メロン名無しさん:02/12/28 20:00 ID:3QjrPzic
- >>57
確かに。正直言って小さい頃ガンダム見てても
「ガンダムかっこいいー」としか思わなかった。
- 59 :メロン名無しさん:02/12/28 21:09 ID:???
- 花田少年史
カスミン
コメットさん
シュガー
赤ちゃんと僕
これでよい子に育ってくれるだろうか…
- 60 :メロン名無しさん:02/12/28 22:03 ID:???
- >>59
無理。
イジメに遭ってヒキーになるのが関の山。
- 61 :メロン名無しさん:02/12/30 20:47 ID:???
- 特に見せたいというわけではないが、見せても良いアニメというものなら。
幼児期 :この時期は基本的に見せたくない。アニメの味を覚えてしまったならさっさと『ぼのぼの』を見せる。
あと『まんが日本昔ばなし』あたり。まぁ幼児期に童話を見せることは重要度高いし。(本のほうがベストだけど)
内容的には『シュガー』も良さそうだが、絵からして見せたくない。アニメ依存にさせそうで。
少年期前半:『ドラゴンボール』の前半。『シティーハンター』等の正義物。あれは道徳的には意味がある。「銃はどうなの」ってのはナシよ。
『家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ』『七つの海のティコ 』『若草物語ナンとジョー先生』『家なき子レミ』
名作劇場系は良いものが多い。冒険心を擽ったり、苦しみや優しさを伝えるのによいのでは?
『ちびまるこ』『サザエさん』。 一般家庭をイメージさせるということで。おまけで『少年アシベ』
『ジャングル大帝』『三つ目がとおる』 『ムーミン』『さくらももこ劇場コジコジ 』。 人間以外の視点。空想生物耐性。
『妖怪人間ベム』。日本アニメ界の名作ですヨ!見なおしたらあれはギャグアニメだって事に気付いた。
主人公たちの思考パターンはすんごいマヌケなんだけど、子どもの思考回路はあんなもん。
『ゲゲゲの鬼太郎』。日本文化ですヨ。
『ベルサイユのバラ』。後々、世界史の勉強に役に立ったから。フランス革命期のイメージが湧いてね。
『火垂るの墓』『アキラ』『風の谷のナウシカ』。死というものを考えさせるきっかけになれば上出来。
さすがに連続で見せたりはしないが。
- 62 :メロン名無しさん:02/12/30 20:48 ID:N3+3MQYw
- 少年期後半:『はじめの一歩』『MASTER KEATON』。自立のための準備。
『COWBOY BEBOP』。正義と現実の融和。上もそういう要素があるね。
『ターンAガンダム』。ガンダム耐性に見せるならこれか。
『新世紀エヴァンゲリオン 』。DQN耐性のために。あれは映像表現が目を引くだけなのよね。
『陽だまりの樹』。見せたいような見せたくないような…。明らかに大人の娯楽用なのよね。
青年期 :自分で探せ。というかアニメを堂々と見るな。アニメ依存してるなら勘当もの。
最近は子どもに見せても良いと思うようなアニメは滅多にない。あえてOKとするなら『花田少年史』か。
でも深夜だし、いまの子どもに(表現おかしいけれど)流通してる文化からすると興味を持つかは疑問。
- 63 :メロン名無しさん:02/12/30 21:00 ID:???
- とにかく子供には、人間は生まれながらにして性悪で、
世界は愛と理想ではなく、欲と憎悪で動いていることをきちんと教えたい。
いや、教えなくてはならない。それが大人の責任だ。
- 64 :メロン名無しさん:02/12/30 21:03 ID:???
- とりあえず2002年現在(つってもあと30時間切ったが)の番組で見せたいもの。
『ピタゴラスイッチ』。
ってアニメじゃないやん。いやCGアニメあるけど。
自分自身の経験からだと、3〜4歳ごろから同年代の友達とのコミュニケーションが始まって、必然的にその仲間内での人気番組の話題が増えるので、
出来れば2歳ごろからN教アニメのような低刺激物に触れさせて、バランスが取れるようにしてやりたい。
ま、とりあえずは「作る前段階」から始めないと。
- 65 :メロン名無しさん:02/12/30 21:07 ID:???
- >63
たとえば、
緑のサルが突如別人格となり非道の限りを尽くす『やんちゃるもんちゃ』や、
運動の苦手な小僧が他人の物を盗んでも返そうとしない『おじゃる丸』や、
食欲や金銭欲にかられたガキどもが命を削りあう『忍たま乱太郎』などなど、
以外とN教アニメでもそういう事を教えてくれているからこそ侮れなかったり。
- 66 :メロン名無しさん:02/12/30 21:16 ID:???
- 何を見せたいかありきではなく、
当時どういうのを見て面白いと思ったかも考慮する必要があるな。
そういう自分は小6でパトレイバー2とか見てたから参考にならんが。
- 67 :66:02/12/30 21:24 ID:???
- とりあえず昼のテレビ東京B級洋画や、
NHKスペシャルのエグい映像を平気で見てたから、
エロアニメやただの萌えアニメじゃなけりゃなんでも見せていいな。
- 68 :メロン名無しさん:02/12/30 22:28 ID:???
- 本人が面白がるからといって、周りが見て無い対象年齢高めのもの
どんどん見せてると、後々浮いちゃうよ〜。
あと女の子の場合、興味を示さなくても女児向け番組をBGMとして
つけとくことはやっぱり必要。
幼房でガンダム&西部警察&西遊記見てた自分は
小学校入ったら周りの女の子と感覚が合わなくて困りました。
- 69 :メロン名無しさん:02/12/31 01:07 ID:MkhSFhkE
- 学校で流行っているアニメでいいと思う。
その話題で学校の友達と盛り上がるのがアニメの本来役割だと思う。
下手に小難しいアニメ見せても理解できないだろうし、何が良くて何が悪いか
親が選別するのではなくて自分で判断してほしい。
そういう能力はいろんな友だとと付き合うことによって養われていくと思う。
子供にとってアニメはそれぐらいのものであってほしい。
現に今、流行の龍騎とかは設定上子供に見せるのはかなり問題があるが
子供にとってはかっこいいヒーローと学校で盛り上がるためいい肴。それでいいと思う。
親が許可した番組しか見せてもらえない家庭はおしまいっスわ。
そう言う俺は自分の少ない時間と収入のほとんどをアニメに費やしている。ダメ人間です。
- 70 :メロン名無しさん:02/12/31 01:13 ID:???
- >>68
でも逆に大学や社会人くらいになると、
いろいろネタを出せるので助かるぞ。
- 71 :メロン名無しさん:02/12/31 01:40 ID:???
- そーいや今の子供が社会人になる時は
ガンダム世代が社長になってるから1stガンダムは見せといた方がイイ
って伊集院光が言ってたな
- 72 :メロン名無しさん:03/01/04 14:39 ID:???
- 女の子に萌えアニメ見せたら可愛い子に育つんじゃない?
と言ってみるテスト。
- 73 :メロン名無しさん:03/01/04 15:19 ID:???
- んじゃ、「りぜるまいん」でも見せたら?
- 74 :メロン名無しさん:03/01/04 17:27 ID:???
- DBのクリリン。人間の可能性を見せる。ついでに限界も・・・
- 75 :メロン名無しさん:03/01/05 01:36 ID:???
- 801系やジャンプ系以外ならなんでもいい。
萌えよりこっちの方が問題ある。
- 76 :メロン名無しさん:03/01/05 21:21 ID:s+S3gRNL
- >>71 社長がアニオタとは限らない罠
- 77 :メロン名無しさん:03/01/05 22:07 ID:owosotXG
- >>76
アニオタじゃなくても30代にはガンダムネタがウケる
- 78 :メロン名無しさん:03/01/06 01:39 ID:???
- 無敵超人ザンボット3。
世の中の厳しさを知ってもらう。
それにしても、最近のアニメは無理やりなハッピーエンドが多い気がする。
- 79 :メロン名無しさん:03/01/06 05:46 ID:???
- >>78
ハッピーエンドが多いのは不況のせいかな?
でも人間爆弾はトラウマになるから止めた方がイイ、俺みたいに。
- 80 :メロン名無しさん:03/01/07 14:39 ID:???
- まおちゃんなら見せても問題なし。
あの展開は国防に本気で携わりたい者ならば泣けますね。
- 81 :メロン名無しさん:03/01/12 17:02 ID:v7GUK+dJ
- 「リヨン伝説フレア」
まずは古典から。
すべてを愛でクリアする清々しさを学んで欲しい。
- 82 :メロン名無しさん:03/01/12 17:15 ID:???
- 小学生くらいまでならシュガーとかキンゲとほんとに大衆娯楽的なやつかなー。
成長してアニメに興味持ったらほかいろいろと進めるけど。
そんときは自分で何とかしてそう。
- 83 :メロン名無しさん:03/01/13 22:35 ID:???
- 14歳にエヴァを見せるのは…とりあえず前半は良さそうだが
16 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)