■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ガイアの夜明け
- 1 :本日22時テレビ東京系列にて放送:02/11/10 21:26 ID:Vyk5oZvH
- アニメは日本を救う?
- 249 :メロン名無しさん:02/11/10 23:57 ID:???
- 映画じゃないの
- 250 :メロン名無しさん:02/11/10 23:57 ID:???
- >>247
くろみちゃんや星のデデデではダメですか?
- 251 :メロン名無しさん:02/11/10 23:58 ID:???
- そりゃ駄目に決まってる
- 252 :メロン名無しさん:02/11/11 00:00 ID:???
- 一般人に見せるためなら実写の方が良いぞ!!
まーそんなの撮らしてくれるアニメスタジオは無いと思われるが・・・
(相当な金を積んだら行けるかw)
- 253 :メロン名無しさん:02/11/11 01:39 ID:tP+YiC0X
- 番組中でではグッズの売上等が制作側に流れないとかそう言うところまで突っ込んでくれればね
まだ良かったけど・・・
撮影のフイルムの人の顔だけが印象的だった・・・(ショボン)
- 254 :メロン名無しさん:02/11/11 02:41 ID:???
- 所詮、現場は工場勤務。日雇い労働者の溜まり場だからカメラに写されない罠だったね。
小学館の背広組達も英語でも使って商談してれば大したもんだと思ったけど
通訳付きだしなー・・・
あと現地のアフレコ演技指導って・・・
シタリ顔で色々口出してるにもむかついた
何も知らないお前が指導してんなよ(藁 って
演出でも監督でも一人位、連れていってあげればいいのに・・・
日経のエグゼブティブなイメージとしては主役が小学館の背広組なのは判るけど
お前が主役みたいな顔すんな!と思ってるハム太郎スタッフは多いだろうね。
人生って差別の連続だよなー
自分が何も関ってないものを海外では主役顔して好き勝手やってるのは
役割分担といえども感情的には許せんなマジで
ま、こんな事で浮れて海外へ売り込みだ!!と飛び回ってるのもあと何年続くのか…
- 255 :メロン名無しさん:02/11/11 03:36 ID:???
- つっーか、ポケモンほど、あれが売れるとは到底思えないのだか・・・
- 256 :メロン名無しさん:02/11/11 04:55 ID:???
- 公太郎の着ぐるみの中は小人でも入ってるの?
- 257 :メロン名無しさん:02/11/11 05:25 ID:???
- >>256
CGです。
ハリウッドの特殊効果がふんだんに使われています。
あれに反応する通行人もCGなので、ボロが出ません。
- 258 :メロン名無しさん:02/11/11 05:51 ID:???
- >>221
「賃金を上げる」という言葉遣いがおかしい
「賃金を正常にする」だ。
- 259 :メロン名無しさん:02/11/11 08:33 ID:???
- 成長の止まった成人が入ってます
時給2000円です
- 260 :メロン名無しさん:02/11/11 10:14 ID:???
- 普通に小柄な白人の女性が入ってましたよw
公太郎のなか
- 261 :メロン名無しさん:02/11/11 10:22 ID:???
- ドラえもんもハム太郎も足を折りたたんで着ぐるみに入ります。
変形ヴァルキリーって感じ。
- 262 :メロン名無しさん:02/11/11 11:24 ID:???
- 中の人などいない!
- 263 :メロン名無しさん:02/11/11 12:18 ID:???
- あの中にはファンタジーが詰まっているのです。
- 264 :メロン名無しさん:02/11/11 13:38 ID:???
- 背骨の曲がったムエカッチュアーが入ってます。
- 265 :メロン名無しさん:02/11/11 13:43 ID:???
- 中身など関係無い!偉い人にはそれがわからんのです。
- 266 :メロン名無しさん:02/11/11 14:37 ID:???
- >>261
実際ものすんげぇ〜キツそうだな
- 267 :メロン名無しさん:02/11/11 15:26 ID:???
- 帝京学園の冲永嘉計・元理事長を脱税容疑で逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021106-00000211-yom-soci
帝京大学(東京都板橋区)を舞台にした多額の寄付金問題で、東京地検特捜部は6日、系列の学校法人「帝京学園」元理事長・冲永嘉計容疑者(58)(品川区)を、受験生の親から受け取った入学をめぐる口利き料を隠した所得税法違反(脱税)の疑いで逮捕した。
同容疑者は、同大の冲永壮一前総長(今年9月に辞任)の実弟。特捜部は今後、入学の口利きを巡る不透明な資金の流れの解明を進める。
【社会】脱税で帝京学園元会長を逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036572579/
帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
〇脱税
〇宗教法人乗っ取り
帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
- 268 :メロン名無しさん:02/11/11 15:39 ID:???
- とりあえず見れ
http://members.goo.ne.jp/home/tyryk
- 269 :メロン名無しさん:02/11/11 17:42 ID:???
- 電車の吊り広告で、yomiuri weeklyがアニメ産業内で行われてるリストラのヤバさ
みたいなのプチ特集してるようなことこと書いてあったけど、誰か見た人感想きぼーん。
うちの近所の書店にゃ売ってなかったわんで見られなかったわ。
- 270 :メロン名無しさん:02/11/11 18:00 ID:???
- >>165
いまさらですまんが、
「んなわけねーだろ」
と突っ込ませてくれ。
それが「雑誌」に限定されるなら、まあ、見逃してもいいが。
- 271 :メロン名無しさん:02/11/11 23:36 ID:???
- >>269
の内容が知りたいね、または感想
- 272 :koisa:02/11/11 23:37 ID:???
- http://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/2767/
- 273 :メロン名無しさん:02/11/12 00:49 ID:???
- >>269
さっとコンビニついでに立ち読みしてきたけど
主に日本企業への外資流入の話の1つとして
アニメ・映画・ゲーム系の話題が1p分挙がっていただけだった(p26)
リストラは他の話題で全然関係無い。
外資が入ってきて企業は助かっても日本経済そのものは助からないよ〜みたいな感じ。
台湾CG会社が日本の中堅制作会社を買収したとか書いてあったけどマッドのことかね。
今後日本のアニメとかが世界でヒットを飛ばせば制作会社ごと買収されるかも〜みたいなこと書いてあったけど、
さっさと買収しろって感じ。局や製作会社の楔なんか引き千切ってくれよ。
- 274 :メロン名無しさん:02/11/12 02:24 ID:???
- >>273
確かに良い面もあると思うけど、海外の作品もやらされそうだな・・仕事
所謂「ジャパニメーション」がやりたい人には厳しいね・・・
ま、そんな悠長な事はいえない気もするが・・・
- 275 :メロン名無しさん:02/11/12 07:50 ID:???
- >>273
日本が誇るアニメ制作をはじめとした数々のコンテンツ産業のノウハウやら人材やらが
版権やら著作権がアニメ制作会社そのものには与えられてなく、TV局や出版社に
独占支配されている状況だから、このままじゃアニメ製作会社が海外資本にやられて
しまうことによって、それを海外にもってかれたり、いいようにコントロールされちまうぞ!
ってな話だと思ったが>読売ウィークリー
ちらっとベタ記事を斜め読みしただけなんだけど。
- 276 :メロン名無しさん:02/11/12 09:09 ID:???
- 状況が良くなるんならそれでいいよ。
今は局や製作会社にいいようにコントロールされてんだからさ・・・
- 277 :メロン名無しさん:02/11/12 13:55 ID:???
- いま、つくりてーとか思うアニメとか漫画ってあるか?
- 278 :メロン名無しさん:02/11/12 20:08 ID:???
- >>274
資本が入ろうが入るまいが、
合作なんて掃いて捨てるほどあるじゃん。
- 279 :メロン名無しさん:02/11/13 00:19 ID:???
- 海外資本が入って、「経営的」にも海外になればね・・・・・
少しは変るのか?
- 280 :メロン名無しさん:02/11/14 03:38 ID:???
- >>273
台湾? 香港じゃないの?>マッド買収先
- 281 :メロン名無しさん:02/11/23 05:25 ID:???
- 夜明けはまだか
- 282 :メロン名無しさん:02/11/23 12:39 ID:???
- 地平線のちょっと下まで着たかな・・・・・泣
- 283 :メロン名無しさん:02/11/23 18:17 ID:???
- 白夜です・・・
地軸が傾かないかぎり陽は昇りません
- 284 :メロン名無しさん:02/11/25 01:51 ID:???
- アフォw
白夜は日が昇ってるんだぞw微妙に・・・
- 285 :メロン名無しさん:02/11/27 08:34 ID:???
- 微妙にはね・・・昇っていると言えるかどうかもアヤシイが
- 286 :メロン名無しさん:02/11/27 15:11 ID:???
- 白夜は真夏だけどね
- 287 :メロン名無しさん:02/11/27 15:12 ID:???
- 黒昼って聞いたこと無いな
- 288 :メロン名無しさん:02/12/05 02:36 ID:???
- んっ
- 289 :メロン名無しさん:02/12/05 20:46 ID:???
-
- 290 :メロン名無しさん:02/12/14 11:43 ID:V0IQ+yrR
- よあけー
- 291 :メロン名無しさん:02/12/14 13:02 ID:ofR/xJ2/
- 海の方から上がって来る夜明けを・・・・・・・・・
- 292 :メロン名無しさん:02/12/14 15:34 ID:???
- dff
- 293 :メロン名無しさん:02/12/24 15:16 ID:EhtnKOeF
- アグルの夜明け
- 294 :メロン名無しさん:02/12/30 20:05 ID:z+nK5bTi
- 夜明けは近い
- 295 :メロン名無しさん:03/01/10 21:40 ID:6LgSb/6k
- ガイアー
- 296 :メロン名無しさん:03/01/11 13:44 ID:???
- 朝の来ない夜は無いっていうが、日本アニメに限って言えば
ずっと真夜中のまんまだろ。労働条件が劣悪過ぎ。トップの
ピンハネの横行。チンケな萌え企画しか通らないお寒い体質。
どれを取ってもポジティブな要素は無い。
- 297 :メロン名無しさん:03/01/12 08:06 ID:v7GUK+dJ
- >>296
確かに。
そうだなあ・・・流通形態を変えたほうがいいかもしれませんね。
宮崎作品とかしんのすけとかコナンとかポピュリティーを獲得してるものは別として、
大方の萌えアニメなんかはアニメ雑誌の毎月の付録にするのがよいかと。
つまりテレビ放映しない。
これでOK。
- 298 :メロン名無しさん:03/01/12 14:13 ID:???
- >>297
付録はDVDかよ・・・それいいな。
52 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)