■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
たまっている録画ビデオを見た感想を書こう。
- 1 :メロン名無しさん:02/03/19 03:09
- アニメ番組を撮り貯めしていて、ようやく見ることができたけど、
作品スレで感想を語るには、すっかり時期はずれになってしまった
そんなアニメの感想をぼちぼちと書き綴りましょう、ってスレッドです。
- 2 :不可止たん、(;´Д`)ハァハァ:02/03/19 03:12
- ヽ(´ー`)ノ東不可止ワショーイ!!
- 3 :ニライカナイ( ^ー')v魔女と美獣 ◆NIRAI/OU:02/03/19 03:55
- 「カウボーイ ビバップ #24 ハード・ラック・ウーマン」
丘の上の豪邸に駆け寄る少女の後ろには、崩壊した地球の高層ビル群。
どうやって食料を補給しているのだろ、とか、水や電気は、とか。
しかもでっかい隕石が降り注ぐ中で、とか。
幻想的な美を補完するべく理屈を考えるのであった。
あと、スパイクの空中三段蹴りをかわして、張り手一発で倒したエドパパと、
フェイたんのやや大きすぎのお尻<シャワーシーン>が萌えポイントでした。
- 4 :メロン名無しさん:02/03/19 05:52
- 『NOIR』
知人がしきりに薦めるので観たが・・・
第1話を観てお腹いっぱい。以後視聴中止。
- 5 :ほとり@ i156071.ap.plala.or.jp:02/03/19 15:28
- なんとなく気になっていて、レンタルが出揃ったので全巻イッキ借りして観たけど、
作品スレで感想を語るには、すっかり時期外れになってしまった
そんなアニメの感想をぼちぼちと書き綴る。
みたいな用途に使ってもOKですか?>1さん
- 6 :1:02/03/19 17:31
- では、ちょっと時期はずれなレンタルビデオ鑑賞の感想も可ということで。ageカキコで。
- 7 :ニライカナイ( ^ー')v魔女と美獣 ◆NIRAI/OU:02/03/19 23:05
- 『カウボーイ・ビバップ #23 ブレイン・スクラッチ』
新型ゲーム機の脳波コントロール機能を使って自分の脳波をスキャンし
教祖の開発した脳波から精神をデジタルデータとしてコピーされるプログラムを通して
自分の精神データを宇宙ネット上で再生することで真に魂だけの存在になると信じる教団。
電子移民財団スクラッチ。
「エースコンバット3」や「lain」「攻殻機動隊」を彷彿としたです。
サイバーパンクモノの定番設定ですナ。
冒頭、テレビのニュースでフェイタンの入信が発覚(潜入の為だけど)。
フェイ「借金まみれの生活に疲れちゃって…からだが無くなればお金もいらないんです」
すかさず女性アナウンサーのナイスツッコミ。「借金を踏み倒すということ?」(笑)
「神」「テレビ」「宗教」「ネット人格」と何となく微妙なテーマに触れて
最後はちょっともの悲しい締めでした。夢落ち、とか。
【参考までに】〜人間をデジタル化することは可能か?〜
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/future/993192487/
- 8 :メロン名無しさん:02/03/19 23:39
- 170 :ニライカナイ ◆NIRAI/OU :02/03/19 18:28
お酒はドクターストップかかっているのですが、
おもに焼酎系(酎ハイやカクテル系)が好みです♪
酔い醒めがいいし、お酒に果汁や甘味が入っているので呑みやすいで
す。
ところで下のスレですが、コテハンで立てるとすぐ
コテハン叩きする人がいるので、名無しで立てました。
レンタルビデオ鑑賞の感想等ご自由にお使い下さい(゚ー゚*)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1016474964/
- 9 :メロン名無しさん:02/03/20 00:19
- >>8 もーまんたい
- 10 :メロン名無しさん:02/03/20 00:27
- >>8 もーまんたい
- 11 :メロン名無しさん:02/03/20 00:34
- >>8 もーまんたい
- 12 :メロン名無しさん:02/03/20 00:36
- もーまんたい【無問題】
なにも問題はないよとの意
- 13 :メロン名無しさん:02/03/20 00:46
- >12
親切さんハケーン
- 14 :ニライカナイ( ^ー')v魔女と美獣 ◆NIRAI/OU:02/03/20 01:15
- コテハンでスレ立てたら固定ネタで埋め尽くされると配慮したんですが
どうやら杞憂だったようです。モーマンタイ♪(*゚ー゚)
関東では一日遅れなので時期はずれと見て(ごーいん?)
今夜放送の「ラーゼフォン」の感想をば。
冒頭でいきなり「ニライカナイ」島の名が出て、ずいぶんメジャーになったなと。
ハルカさんは酒豪…ってことはミサトさんの(禁句)。
島でのノスタルジックな暮らし(なぜかラムネ飲んでる)と対比的な
未来的なドックファイト(コブラ機動で敵小型メカをかわす戦闘機)。
ラーゼフォンの光の盾、そして掌から光学兵器が出現。
使徒…じゃなかった敵メカの顔がマーズのメカみたい。
途中話数から観始めたから、まだ訳解らないところもあるけれど、
エヴァっぽい部分はもう気にならなくなったです。来週も愉しみ♪
- 15 :ニライカナイ( ^ー')v魔女と美獣 ◆NIRAI/OU:02/03/20 05:51
- 『アクエリアンエイジ〜萌黄の此岸』
響太(主人公)のギターの曲「安直なメロディーだなぁ」と聴いていると
依子が「つまらない歌。聴く価値なしね」とツッコンだので笑っちったです。
即興曲なのかな。
カナエたんの獣人化、デビルマンレディーにちょっち似てる。
取り敢えず爪攻撃以外にも火球(エネルギー弾)も撃てるのね。
んで、今回のキチークは串刺し責めでした、と。
- 16 :ニライカナイ( ^ー')v魔女と美獣 ◆NIRAI/OU :02/03/22 11:35 ID:???
- たまっている録画ビデオの感想といいつつ、つい2日前放送の
「テニスの王子様〜乾汁デラックス〜」の視聴感想を書く罠。
なかなか笑いどころ多しの話数。
海堂の「なんて馬鹿力だ。力任せに打ち込みやがって」に噴いたです。
あと、手塚部長の試合もちゃんと見たかったナ。
『乾特製野菜汁』『改良型スペシャルゴールデンパワーリミックス乾汁(冬虫夏草入り)』
ホントに健康に良いのかな。都大会までに体調を崩してメンバーが欠員しそう。
練習に気合いは入るけど(笑)
- 17 :メロン名無しさん:02/03/23 00:50 ID:???
- ニラ個人の感想スレと化しているな・・・・クソスレ
- 18 :メロン名無しさん:02/03/23 01:11 ID:???
- もともと感想を語る板だけどな<アニメ板
- 19 :ニライカナイ( ^ー')v魔女と美獣 ◆NIRAI/OU:02/03/23 06:19 ID:???
- 古いビデオから片づけようと整理してたら、こんなのが出てきた(^^;)
『ハンター×ハンター〜雑魚×おかたづけ×試験終了!?〜』
天空闘技場編最終話。ギド・リールベルトとのリベンジ戦。
その前の話数を観ていなかったので不明だけどズシ絡みで何か因縁があったようです。
ゴンvsギド戦。ギドの独楽(コマ)をすべて正面から受けきったゴン。カコイイ。
ウイングさん。裏ハンター試験の教官でしたか。
にしても、ゴンはキルアと仲がいいなっと。
エレベーターガールにボコられたり(笑)
ハンター×ハンターって残酷さの反面、マターリしてるのが好きなんですよ。
グラップラー刃牙に通ずるものがあるかも(^^)
- 20 :ニライカナイ( ^ー')v魔女と美獣 ◆NIRAI/OU:02/03/27 18:03 ID:???
- 『アクエリアンエイジ〜藍碧の渦動〜』
依子とマネージャーの乗った車を、明日見たんのクリスタル(氷柱?)攻撃が急襲!
直撃を避けたのは迷いがあるから?今回の萌えどころは明日見たんへの蛇締め♪
歌への自信をすっかり失った響太が、彼の歌を聴くことで芸能界入りできたキリ子と遇い、
「歌(気持ち)は(相手に)ちゃんと伝えることが大切」との台詞に迷いが吹っ切れる。
そして、響太の口ずさむ歌が明日見の呪縛を解く、と今回は作品のテーマがストーリーに
ぴったり良くマッチしていて満足でした。
ところでアクエリは飛ばし飛ばしで観ていたので、細かい設定がよく判らんのですが、
この主人公響太の歌が何かのキーになるのでしょうか。マクロス7のバサラみたいですね。
- 21 :ニライカナイ( ^ー')v魔女と美獣 ◆NIRAI/OU:02/03/27 18:52 ID:???
- 『FFU #25 風・いのちかがやくとき 最終回』
魔剣士と融合した混沌の姿が、パンツァードラグーンに出てくる竜に似てる。
http://www.sega.co.jp/pc/pandra/
黒き風「たとえどれほどの血が流れようと構わない。混沌を滅ぼす為ならば」
をを!目的の為ならば手段を選ばない主義、良か良か(違)
「瞳に満ちる光 ティアレインボゥ(ルー)」「究極の魂 ソウルガンメタル(モーグリー)」
「我が命の螺旋 エンドレスホワイト(黒き風)」リサたんが魔ガンを撃つと。
この召喚獣が当初、風の正体かと思い込んでたけど、、
魔ガンで撃ち出した召喚獣だったんですね。
今回は後半になるにつれ各キャラの美形度が最高度に極められてました(笑)
クリアたんはD-Girlさん、ショタさん御用達かな。
ところで25話で最終回ですか。あと1話で2クールなのに。
- 22 :メロン名無しさん:02/03/27 23:40 ID:???
- 個人スレをageるなニラ
- 23 :メロン名無しさん:02/03/28 05:05 ID:???
- >>22
ビデオに撮り溜したアニメの感想を語るスレは、個人スレではないな。
スレの上げ下げも個人の自由。22こそ、スレの内容に従い感想を書こう。
- 24 :ニライカナイ( ^ー')v魔女と美獣 ◆NIRAI/OU:02/03/28 05:55 ID:???
- >>22さん
では、上位100以内の時はsage。
それ以下の順位の時はageというルールにしましょう♪
ちなみに個人スレ(の定義も不明ですが)では無いです。
書き込む人が私ともう一人しか居られないだけです(笑)
宜しければ参加してください(゚ー゚*)
- 25 :ニライカナイ( ^ー')v魔女と美獣 ◆NIRAI/OU:02/03/28 13:29 ID:???
- 『ラーゼフォン 第8楽章 凍る聖夜』
前回倒したドーレムの残骸(ラーゼの肩に刺さった突起物)をイツキが
調査中結晶を発見し、なんとそれをペンダントにして七森にプレゼント。
研究者ならこんなぁゃιぃブツを見つけたら、まず検査するはずだけど、、
氷のドーレムとの戦闘では、綾人君がまたもや災難。氷責め(笑)
前々回は異相空間に沈降責め、前回は電撃責めと毎度大変。
で、ピンチに陥るたびに現れる黄色の服の少女(美嶋玲香)。
何者なんだろう…。
彼女が出現したあと、ラーゼはいつも超常的な力を発揮してドーレムを圧倒する。
右手の甲より光剣が、そして全身から熱線が照射され氷を砕いていく。
今話数はなんか萌えシーンというかサービスシーンが多い。
女性キャラの水着シーンや七森さんの半裸や恵たんの思わせぶりな台詞など。
出淵監督がラーゼ製作のコンセプトとして「ミリタリーロボものとは異なる神秘的な世界観」を
挙げているけど、そういえば現代→剣と魔法のファンタジー世界へアドベンチャー(飛ばされる)
のジャンルは既にロボものにあるけど(「ゴッドマジンガー」「ダンバイン」「エスカフローネ」)
現代→現代(12年後の未来だけど)へ、のパターンはまだ無かったなぁ、と。
- 26 :ニライカナイ( ^ー')v魔女と美獣 ◆NIRAI/OU:02/03/28 13:44 ID:???
- あ、ガサラキがあった…。て、あれは神秘的というより伝奇物か。
- 27 :メロン名無しさん:02/03/28 17:27 ID:???
- 見れずに溜まってる録画ビデオテープを見た感想。
『 時 間 を く れ !!!』
.
- 28 : :02/03/28 23:44 ID:???
- >27
『 休 日 を く れ !!!』
月一回しか休日がない・・・
- 29 : :02/03/28 23:45 ID:???
- >>25
どうでもいいが、どうやら「ラーゼ・フォン」ではなく「ラー・ゼフォン」のようだ。
- 30 : :02/03/29 00:04 ID:FGxgnBoY
- あとわずかで1000本というビデオテープ録画が溜まっていたのに、
某Mの事件の影響で、親に捨てられていて放心。あれは悲しかったぞ。
- 31 :メロン名無しさん:02/03/29 00:17 ID:???
- らぜぽんやFF:Uは現行スレで書き込めば十分でないの。
タイムラグもせいぜい数日みたいだし。ここでやる意味ないよ。
どうせなら押し入れの奥から発掘した年代もののビデオにしろって。
薄オタのニラにそんなものあるとは思えんが(w
- 32 :愛媛人:02/03/29 07:39 ID:???
- こっちでロックマンエグゼが今ごろ始まったんで、書き込む事になりそうだ
デジモンもカナーリ遅れてるし
- 33 :はれぶた:02/03/29 19:54 ID:XBblGsto
- 古いアニメのビデオがあったらおしえて
- 34 :ニライカナイ( ^ー')v ◆NIRAI/OU:02/03/29 20:03 ID:???
- 休日が少ないのにも負けず毎日お勤めされている方、いつもお疲れさまです。
2〜3日前の放送されたアニメの感想書くのは、
たしかに鮮度が高すぎる気がしてたんですよね。
でも現行スレでは既出の内容だったりするので、
こちらで気の向くままマターリ書き込んでるです♪
>>29さん
語感がMU(ムー)表記っぽいですね。ラーは太陽王って意味かなぁ。
>>32愛媛人さん
つでもご自由にご利用下さい(゚ー゚*)
『サイボーグ009 ミュートス編 #23 そびえ立つ神話』
ミュートスの「神殿」の周囲にはシールドが張られており、003の透視能力が効かない。
003がミュートスたちの正体をサイボーグだと透視できなかった原因が判明する。
熱線攻撃に苦戦する009に、アポロンが呼びかける。
「遠慮せずお前の力を全て見せるがいい。神に戦いを挑んだんだ。
加速装置だけではあるまい。あとは……なんだ?」
ををっ!ついに009のあの名台詞が…
「あとは……(顔UP)勇気だけだっ!!!」
ところで、アキレスのかかと加速装置のスイッチが原始的すぎる。
奥歯のも、ちょっとアレだけど。
サイボーグ達は脳に補助となるコンピュータが設置されていたハズなので
そちらで制御できないもんかと思ったです。
- 35 :ニライカナイ( ^ー')v ◆NIRAI/OU:02/03/29 20:08 ID:???
- >>34の訂正 つでもご自由 → いつでもご自由
- 36 :ニライカナイ( ^ー')v ◆NIRAI/OU:02/03/30 18:06 ID:???
- 棚の最深部の重ね撮りビデオの中からアルジュナが出てきました。
『地球少女アルジュナ 第八章 とおい雨』
今回、樹奈のオーラスーツ姿も戦闘シーンも無し。
冒頭――SEEDの実験で羅亜邪が登場するだけ。
見所は有名な「ハンバーガーは食べられへん」シーンと夜景かな。
ポートアイランド――樹奈の実家での朝食風景。
樹奈たんは玄米粥を食べてるんですな。ヘルシー。
お姉さんは、えびす屋の夏フレーバーコーンフレーク。ジャンクフードかい!
ハーバーランドのメリケンバーガー店内でハンバーガーが食べられない樹奈。
ていうか、時夫が店に連れてきたんじゃなくて、さゆりが騙して連れてきたのね。
さゆりにハンバーガーを突きつけられた樹奈の目前に映像が...(食べ物の過去が見える)
コマ送りで見ると、農薬を散布するへり→工場から船(?)へ積み込まれる穀類の飼料
→缶ジュースの自販機→飼料を食べる豚(牛?)→店内の監視カメラ→ミンチ器から
絞り出される細い肉→薬品(?)と。意味が判らないものも幾つか。
3人の背後には色とりどりに変化するネオンが輝く観覧車。
さゆりの眼鏡が不気味に光る(コワ…
報告を受けるテレサの台詞――「先進国は5回に1回肉を食べるのを止めるだけで
世界の飢餓が無くなるという試算があるのに…」今回は説教とはとらず、神妙に聞く私。
携帯で指輪の話をする樹奈と時夫――樹奈は電話しながら幽体離脱で時夫の部屋へ。
仲むつまじいですなぁ。
そして――メリケンバーガーでハンバーガーを食べるべく訓練する樹奈たん。
店内のパーティーションの向こうでは、さゆりがルージュ決めて勝負モード。
雷鳴とどろく中、時夫がさゆりのルージュに気付き、引き留める時夫。
振り返った二人の視界に引きつった笑いを浮かべた樹奈たんが(萌♪)
かぶさるようにEDのマメシバが流れる。
ポーアイから三宮駅へ走るポートライナーの運転席からの見慣れた映像。
今回はキャラの台詞にそれぞれ暗喩が込められていて秀逸な脚本でした。
次回予告は渋い顔でひたすら納豆をかき混ぜる樹奈たん。
「関西人はな、納豆食べる遺伝子がないんや」
いやいや、樹奈たん好き嫌いはダメですよん(笑)
(´▽`;)ハッ!! もしやハンバーガーもただの好き嫌い…
- 37 :メロン名無しさん:02/03/30 23:47 ID:???
- だからあげるなよ
- 38 :伊予柑坊主:02/03/31 03:16 ID:???
- 愛媛人だとコテハンの意味がないから変え。
しかし、あまり語り合う事が出来ないスレになるかもだ。
ウェブダイバー49回『最後の出撃!ウェブナイトよ永遠に』
特攻大会かよ!今まで出番のなかったウェブナイツがそこそこ活躍、
CGもある程度まともに動いているとはいえ、この適当な展開はマズー
仲間が集結して、そのまま逃げ出すのはクールダウンでけっこう
気にいっているけど。
名作スレやらで情報が入ってこなければ不安になってたな。
- 39 :ニライカナイ( ^ー')v ◆NIRAI/OU:02/03/31 08:26 ID:???
- >>37さん
>>24を参照♪
- 40 :ニライカナイ( ^ー')v ◆NIRAI/OU:02/03/31 14:10 ID:???
- 『ウェブダイバー 最終回』
せっかく今までCGで通してきたのに、
最終回とはいえデータ生命体姿の戦闘シーンに萎え。
もっとも、CGでは迫力が出ないからだろうけど…。
しかし今時、正義だの悪だの二元論を持ち出されてもピンと来ないYO。
人間型グラディオンの素顔が美形なのが意外。
イヤリングにヘアバンド、赤い短髪、涼しい眼差し。
最後に…グラディオンが生きていて本当によかったです♪
- 41 :ニライカナイ( ^ー')v ◆NIRAI/OU:02/04/01 12:35 ID:zRbQlo7g
- 『サイボーグ009 #24』
ミノタウロスの足場の大岩を(004のマシンガンの)銃撃だけで裂け目を付けられるのかなとか、
サイボーグのアルテミスがガイアに実弾銃で撃たれて倒れるのかなとか、疑問はともかく…。
サイボーグは一体どこまで機械化されているのだろう。
ギルモア博士の回想シーンでは、ガイア博士がミノタウロスの骨格を調整していたけど、
あれだと内臓や神経、脳以外は機械みたい。
人間が戦争や紛争をを起こすのは、複合的な要因が絡んでいるけど、
それを「人間の心」の問題/イデオロギーに置き換えるのは短絡的かなとか。
古い作品のリメークでも脚本で手直しして欲しかったり。
- 42 :メロン名無しさん:02/04/01 14:57 ID:???
- sugar#23-24
ヽ(´ー`)ノ マターリ&ウルウル&フレッシュfeelingヽ(´∀`)ノ
アクエリ#all
最初はちょっと期待したんだけど…
まあ、最後にナース@明日見で一瞬(;´Д`)ハァハァできたのでよかったですw
- 43 :メロン名無しさん:02/04/01 15:03 ID:???
- はあ、でもここ最近溜まったビデオって、ほとんどが最終回ものだから
急いで消化してると感動も半減してしまいます。。。
ホントはLiveで観れると良いのですけどね…
- 44 :ニライカナイ( ^ー')v ◆NIRAI/OU:02/04/01 15:31 ID:???
- >>42さん、>>43さん
こんにちわ〜、複数作品の最終回をまとめて観ると
一本一本の印象が薄くなっちゃいますよね。
現行板で感想を書くのに時期遅れになったときは
積みアニメの再利用法として、このスレを使い下さいね♪
よろしくお願いします(゚ー゚*)
#アクエリ最終回、関西では今夜放送です。
しかも2本立て1時間。Hellsingも最終回。
- 45 :ニライカナイ( ^ー')v ◆NIRAI/OU:02/04/01 15:33 ID:???
- このスレをお使い下さいね♪ ○ 「お」が抜けちゃった。失礼しました。
- 46 :42=43:02/04/01 15:45 ID:???
- >44(ニライカナイ)さん
┐(´ー`)┌.。oO(アクエリ、そちらでは今日がラストだったんですか…
あまり詳しく書かなくて良かった…w)
- 47 :メロン名無しさん:02/04/01 22:06 ID:wZi1MxQw
- Vガン久々に見てます
この前
子供の目の前で母親の頭がぶっ飛びました
改めてこのアニメの凄まじさを痛感いたしました
富野はなにを考えているのでしょうか?
- 48 :メロン名無しさん:02/04/01 22:11 ID:???
- >47
ヤツは半脳死です
- 49 :メロン名無しさん:02/04/01 23:35 ID:???
- 糞スレあげるなよ
- 50 :メロン名無しさん:02/04/03 02:43 ID:???
- あぃまぃみぃ→Kanon→GA→カスミンを立て続けに見た。
- 51 :ニライカナイ( ^ー')v ◆NIRAI/OU:02/04/03 18:11 ID:dCgG12fY
- 『Hellsing 最終回』
主人公がどんな方法で勝利したのか不明。
ホラーものだからか、冗長な長回しもうざくって…。
吸血鬼ものは良い題材なのに、加工の仕方がマズい。
『HAPPY★LESSON』
正直、このトシになるとこの手の電撃G’s系ハーレムアニメは視聴耐性が低下気味です。
見事なまでに定型化された美少女フェイス。何の取り柄もない優しいだけの男性主人公。
でもねー、これって楽しい学園生活って感じでわりと好感触です。結局、2話も観る予定(^^)
スキ焼きの具を割り箸で取り合うシーンを、代アニのCMと間違えちった(笑)
- 52 :メロン名無しさん:02/04/03 18:45 ID:???
- 溜まってた精液を見た感想は?
- 53 :ニライカナイ( ^ー')v ◆NIRAI/OU:02/04/03 20:33 ID:???
- 『ラーゼフォン 第9楽章 時の祠』 その1
意味深ですが、ラーゼフォンのOP結構好きなんですよね。
|「ヘミソフィア」 TV-size 作詞:岩里祐穂 作曲・編曲:菅野よう子
|
|それでも言いたいこの僕に 何が出来るっていうんだ
|窮屈な箱庭の現実を 変えるために何が出来るの|
|人生の半分も僕はまだ生きてない 逆らって抱き合って
|無意識に刻まれていく経験のタトゥー
|崖っぷち立たされた時 不安な僕の腕を掴み
|自分自身の在り処が 初めて見えたんだ
|もっと広いフィールドへ もっと深い大きな何処かへ
|予測のつかない世界が 向かって行くだけ|
|僕は僕の事が知りたい
- 54 :ニライカナイ( ^ー')v ◆NIRAI/OU:02/04/03 20:34 ID:???
- 『ラーゼフォン 第9楽章 時の祠』 その2
TERRAのアットホームな雰囲気を壊す一色真。
「これじゃあ、なんのために飼っているんだか」
かき回し役ですか、やな感じ。
監察官といいつつ、配属されたのは1ヶ月前、何者なんでしょう。
ラーゼの世界では新年早々のようです。
海辺でマクマフォン少尉に巨乳を押しつけられる綾人。いいな、いいなー(^^)
遥がヘッドフォンで聞いている音楽を久遠が聴く。
「愛」「(声優さんの滑舌が悪くて聞き取れません)」「自信」「根拠のない幸せ」
何やら意味深だけど、奏者に無関係あるのかな。
ラーゼに乗ろうとするイツキ。そして拒絶され落ち込む。
ていうか、タトゥーのある人しか乗れないんじゃ…。
水柱から出てきた美嶋玲香は?
祠の中で美嶋と久遠が語らう。
久遠「私は奏者」 美嶋「貴方は織。私はイシュタル」
わけわからん♪
今回はドーレムとの戦闘シーンはありませんでした。残念。
- 55 :ほとり@ i224188.ap.plala.or.jp:02/04/05 03:12 ID:N6QDORyo
- ・ブリガドーン まりんとメラン
一話だけ観ましたが、まりんかわいいです。
内容とノリについていけるかどうかは今後次第ですが、最終話放映直後の評価の高さは
ほとりも聞き及んでいるので期待はしています。何はともあれまりん萌え萌えです。
本放映時にノンスクランブルで一回だけ観たのですが、その時がなかなかシビアっぽい
話だったので、一話を観た限りでは、登場するキャラクターとその物事に対してのリアク
ションのフィクショナリティにすごいギャップを感じました。
こんな調子でいきなりあんな話になったら、…正直退きますねぇ。大丈夫なんですか?
- 56 : :02/04/05 04:07 ID:???
- 別にたまってた訳じゃないが、きょう予約録画しておいた「7人のナナ」を見る。
うーむ、フライトシュミレーター……渋いネタだなオイ
- 57 :名無し:02/04/06 02:33 ID:CQAOtWV6
- これから野球シーズン、深夜アニメの録画どーしよ。
- 58 :名無し:02/04/06 02:38 ID:???
- >>55
正直、最初の1クールと最後の2話だけ見れば良い。
つ~か、これ素材的にも1クール作品。
- 59 :メロン名無しさん:02/04/06 02:38 ID:???
- 野球が最大何分延長かをチェキして、録画予約する時に
その分時間を水増ししておくとか。
- 60 :_:02/04/06 10:53 ID:???
- 日テレだと最大60分とかだっけ?
う〜(汗w。
- 61 :メロン名無しさん:02/04/06 11:43 ID:???
- サンテレビだと試合終了まで放送で、以後繰り下げだから下手すると2時間半くらい・・・
- 62 :_:02/04/06 15:06 ID:???
- >61 それはスゴィ…( ̄□ ̄;)!!
うー、野球のせいで何話かは撮りのがしそうな予感…
- 63 :最近、:02/04/06 15:10 ID:???
- 金魚注意報を見たが…
胸焼けがした(w
…歳はとりたくないもんだ。
- 64 :_:02/04/06 15:40 ID:???
- 金注…
懐かしい…
- 65 :ニライカナイ( ^ー')v ◆NIRAI/OU:02/04/07 19:51 ID:18SJgyJI
- 『.hack//SIGN(ドットハックサイン) 第1話 Role Play(ロールプレイ)』 感想その1
このアニメの情報を得るためだけに、ひさしぶりにアニメ雑誌(4月号2誌)を購入。
「地球少女アルジュナ」以降、ようやくハマれるアニメに巡り会えました。
絵は地味だけど設定の着眼点がいい。
この面白さはまだ上手く表現できないんだけど、
プレイヤーがネットワーク内の仮想現実世界にいることを自覚した上で
その世界(The worid)の役を演じているという点にあるのかも。
個人的理由としては自己分析の結果、RPGをやり込んでた頃の想い出
(ネトゲー経験なし)とリンクしてデジャヴューを感じるからという結果に。
街の運河を渡る小舟の上で世界の異変を語りあう昴と紅衣の騎士。
ログアウトを諦めThe woridに留まることを決意した司が佇(たたず)む街の夜景etc
あと、The warldに2chを重ねて連想してるからかな。たとえば、、
ミミルとの2回目の接触で司が呟(つぶや)くセリフ「ウザい」。
ゲーム版公式HPでは「エルク”たん”の部屋」とあるし、
キャラクター紹介3のクルフフとドリンがギコ猫とモナーの頭部になってる。
http://www.cyberconnect2.jp/hack/frame.html
そっか、やっぱりThe worldって2chなんだ!(違)
関係ないけど、ニュー速+板でこんなスレ見つけたのでなんとなくリンク。
【国際/社会】自殺の原因はゲーム依存症か?母親がソニーを提訴へ(USA)
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1017918397/
エバークエスト web site http://everquest.station.sony.com/
(The World’sの単語が…)
- 66 :ニライカナイ( ^ー')v ◆NIRAI/OU:02/04/07 19:52 ID:???
- 『.hack//SIGN(ドットハックサイン) 第1話 Role Play(ロールプレイ)』 感想その2
〜キャラクター達〜
『人の数だけ遊び方があってもいい』
逃避の場を求め、他人と接触しないマナー違反もプレイと割り切る司。
彼(彼女)の刹那的思考は、リアルでの境遇に関係ありそう。
『人と付き合うには最低限のマナーがあって、
それがちゃんと出来なかったら話なんて出来っこない』
ネットでの人付き合いを重要視するミミル。
うがった見方をすれば、もしかして彼女はリアルで友達が少ないのかも。
『確かにユーザーの増加によるモラルの低下には目を覆うばかりのものがある』
違法と名の付くものには目を光らせ、過剰なまでに秩序を求める銀漢。
(紅衣の騎士 第13分団長。ミノタウロス仮面の人ね)
彼をここまで思い詰めさせる原因はPK(プレイヤーキラー)に苦い目に遭わされた過去なのだろうか。
『優しいさ。甘かぁないけどな』
The warldにおいて、プレイの本質を見極められるほどの常連ユーザー、ベア。
プレイヤーは40歳半ばの小説家。なるほど、オトナですな。
けど、それだけ暇があるのは売れてないって事では。。
どんな話を書いてるんだろう?アニメの脚本家だったりして。^^;
- 67 :ニライカナイ( ^ー')v ◆NIRAI/OU:02/04/07 19:54 ID:???
- 『.hack//SIGN(ドットハックサイン )第1話 Role Play(ロールプレイ)』 感想その3
【気付いたポイント&ツッコミ】
●冒頭のシーン
砂漠の先の海岸に突き刺すようにそそり立つ人工建造物。
最初、宇宙船の残骸に見えたけど、これ巨大な携帯電話状の物体だったのね。
どおりでスクリーンが付いてるわけだ。
●紅衣の騎士団
「第13分隊」ということは1分隊3名単位として最低でも39名存在するのか。
●昴の斧
斧の刃を上にして持つと危ないし重いので、刃を下にした方がいいのになーと。
バーチャルだと関係ないのかな。
●時のオカリナ
ダンジョンの中で転送する時に必要なアイテムっぽい。
●腕輪
流体金属(?)状のゲル体を槍のように突き出す攻撃以外にも攻撃能力がありそう。
- 68 :ニライカナイ( ^ー')v ◆NIRAI/OU:02/04/07 19:56 ID:???
- 『.hack//SIGN(ドットハックサイン )第1話 Role Play(ロールプレイ)』 感想その4
●音楽
ボリュームが高すぎるという意見もあるけど、世界観の雰囲気がよく出てるのでこれも良し。
●「もうあんなクソみたいな世界に帰らなくっていいんだ」
ログアウトできないと現実の自分が生命維持活動(飲食、排泄等)が出来なくて死んじゃうことに
なぜ思い至らないのかしら?と、訝(いぶか)しがってたけど意識だけが移されるなら、
The warldはいわば霊が住まう死後の世界だから気にしてないのかな。
…ってそんな事例は今までなかったそうなので、司たんがそこまで知る良しもないか。
●ラストで倒れてたミニスカの女性
やっぱり司たんみたい。倒れていたポーズまで一緒。
現行スレより引用。http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1017943351/407
でも意識だけが取り出せるシステムなんて、
そう遠くない近未来(1996年)の技術で実現可能なのかな。
現行スレでも「司本人は死んでて記憶がネットにコピーされてる」って 意見を聞いたし…
もしかして。
- 69 :ニライカナイ( ^ー')v ◆NIRAI/OU:02/04/07 19:57 ID:???
- 『.hack//SIGN(ドットハックサイン )第1話 Role Play(ロールプレイ)』 感想その5
●気の早い話(最終回)
謎の意識体アウラが覚醒する以前のThe Worldが舞台のストーリーがアニメ版で、
それ以降(半年後)がGAME版。で、GAME版のポジティヴな雰囲気に比して
ネガティヴなものになるそうだから、どうも暗い終わり方になりそう。
次回はベアの「BBSをみたか?」という台詞があるようで
The WorldでBBSはどう表現されるのか期待してます。
いよいよ2chが登場か(←しつこい)
- 70 :ニライカナイ( ^ー')v ◆NIRAI/OU:02/04/07 20:02 ID:???
- >>68の訂正 そう遠くない近未来(2006年)
- 71 :メロン名無しさん:02/04/08 00:34 ID:???
- ニラのホームページでやれよ
もしくはアニメ板にスレがあるのだからそのスレでやれ
- 72 :ニライカナイ( ^ー')v ◆NIRAI/OU:02/04/08 01:48 ID:???
- >>71さん
アニメ板の現行スレではもう旬すぎちゃってるから此のスレでカキカキ♪
ていうか、アニメ板の.hack//SIGNスレでも短文投稿してますよん。
>>65-70くらいの長文投稿したら迷惑だろうし、用途に応じて使い分けしてます(^^)
> 作品スレで感想を語るには、すっかり時期はずれになってしまった
> そんなアニメの感想をぼちぼちと書き綴りましょう、ってスレッドです。
私のHPは現在ありません。
(何で隔離を勧められるのか判んないですけど)
アニメ系板は元来アニメの感想を語る場でもありますし
時期遅れの感想スレはサロンにあってもモーマンタイ。
ということでよろしいでしょうか(゚ー゚*)マッタリ イキマショウ
- 73 :メロン名無しさん:02/04/08 02:03 ID:???
- 単にせっかく書いた長文をレスで流されて過去ログ送りにされるのが嫌なだけなんだろう。
日記のような個人の自己主張の為だけに公的な掲示板を利用するなよ。
- 74 :ニライカナイ( ^ー')v ◆NIRAI/OU:02/04/08 02:15 ID:???
- >>73さん
このスレも1000まで埋まればdat送りされますよ(笑)
(ネタスレ以外の通常スレでは)公的なBBS向けの書き込みを
常々意識してるので大丈夫です(^^)
ていうか、アニメの視聴感想のどこに日記が取り混ぜられるのでしょうかと。
あと、情報・ネタ・評論の提供が主体の公的なBBSで個人の自己主張を抜くのはおかしいですね♪
- 75 :ニライカナイ( ^ー')v ◆NIRAI/OU:02/04/08 02:47 ID:???
- 2ちゃんねるの書き込みに関して管理人とのお約束は次の条件のみです。
「他人が見て面白いことを書きましょう。大勢の読者がいることを意識してください」
http://www.2ch.net/guide/faq.html
よってネタスレではハジケてネタをカマし、
普通のスレでは情報価値の有るものに重点をおいて書き込んでいます。
時折、両者を混同される方がおられるので改めて言明しておきました(^^)
- 76 :傍観者:02/04/08 03:36 ID:???
- なんだかなぁ・・・まぁ別にイイケド
- 77 :花火師 ◆haNaBiMg:02/04/08 04:22 ID:???
- >>71と>>73
名無しではなくコテハンで書き込むと一見してコテハンが
自己アピールや自己主張をしていると受け取られがちだが
このスレのニラ氏の書き込みはアニメ作品の論評や掘り下げ、
新たな切り口を見つける試みで、その上での感想っつう構成なんだろ?
ルール面においてもアニメサロンの住み分けルールでは
3.雑談 4.現行板の板違い〜ゴミ箱未満のスレがカテゴリーだから
その意味でも、ここに感想を書き込むことがスレ違い板違いであるとは思えねえな。
これ以上は荒らしになるので控えるが、誘導にしても変なことを言うんで
俺もちょっと意見を言ってみた。
- 78 :メロン名無しさん:02/04/08 04:40 ID:???
- 重複スレ
- 79 :花火師 ◆haNaBiMg:02/04/08 04:51 ID:???
- 違う板同士ならマルチポストと言わねえか?
そいでマルチポストとはまるっきり同じスレ1の内容なのが条件だ。
どうだ違うよな?逝って良し。
- 80 :メロン名無しさん:02/04/08 05:04 ID:???
- サロンに山ほどある糞スレよりかはよっぽど良スレに見えるけど・・・・
- 81 :ニライカナイ( ^ー')v ◆NIRAI/OU:02/04/08 05:19 ID:???
- あわてない あわてない 一休み 一休み♪
まぁ、ぼちぼちと ゆっくり マターリ 感想を書き込んでくださいです(゚ー゚*)
- 82 :メロン名無しさん:02/04/08 05:42 ID:???
- 糞スレ
- 83 :メロン名無しさん:02/04/08 05:49 ID:???
- 良スレ
- 84 :.:02/04/10 10:04 ID:IJRTf.Pg
- じゃあまあ廃棄予定の古ビデオの感想を大晦日だよドラえもんとなぜかJデッカー
のサイボーグ鯨大暴れの話が入ったビデオを見たんですが、ドラえもんはなんか
平和な気持ちになります。Jデッカーはなんかサイボーグ鯨強すぎ。おまけに
脳みそは人間とは悲惨度は高めですね。残りは火サスが入ってました。
- 85 :ニライカナイ( ^ー')v ◆NIRAI/OU:02/04/10 17:16 ID:???
- >>67の訂正 ●時のオカリナ → 精霊のオカリナ
- 86 :メロン名無しさん:02/04/10 21:41 ID:???
- (*´∀`)ノ [ラーゼpon、そういえば今週は総集編だったんですね…]
- 87 :ほとり@ i156195.ap.plala.or.jp:02/04/12 02:01 ID:???
- アベノ橋第一話。
話は面白くなりそうなんですが、やっぱりあのゴミゴミした小汚い感じが
自分にはどうも…。キャラクターや要素的な部分での魅力を感じないだけに、
物語の面白さでどのくらい引っ張ってくれるか期待です。
- 88 :ほとり@ i156195.ap.plala.or.jp:02/04/12 08:22 ID:???
- りぜるまいん第一話。
正直、第一話としてとっつきが悪すぎると思います。
ああいう育ちの悪いガキっぽい主人公にも、自分は同調できそうにありません。
なにより肝心のヒロインに全く魅力を感じれなかったのが致命的です。
全体として、どうも自分には波長が合わないようです。
悪くはないんでしょうが…。
- 89 :メロン名無しさん:02/04/12 17:51 ID:???
- ほとりがりぜる駄目とは意外な調査結果だ。
ラゼPON録ったはいいが見る気がおきん。
- 90 :ニライカナイ ◆NIRAI/OU:02/04/12 23:55 ID:???
- 『.hack//SIGN(ドットハックサイン) 第2話 Guardian(ガーディアン)』感想その1
おもに気付いたポイント&ツッコミなどなど。
●冒頭シーン
雷鳴の中、司が呟く「嘘だ…」
前回のラスト、現実世界で倒れていた自分自身をフラッシュバックで垣間見てショック受けた(?)。
●プチグソ
司からもらったオニオンナイツを食べて成長したプチグソの謎めいた台詞。
プチグソ「ボクはオトナになんかなりたくなかったのサ。それでもオトナになってはみたものの、
この町にはボクみたいなオトナはふたりも必要ないのサ。さよならなのサ」そして空へ去っていく。
リアルでの司の苦い思い出と何か関連あるのかも(ゲーム版の伏線の可能性も)
んで、もう一人の大人とはベアのことだったりして。(ベアのおじさん発言の前フリ)
●ミミルの重剣
重剣は斬るよりも叩き潰すという性質上斬れ味が劣るから、ミミルが剣をそのまま担いでも
刃が触れた肩や二の腕に怪我しないんだろうけど、それにしても…。
●「エディットしたキャラは充(あ)てになんないっしょ」byミミル
ネカマ・ネナベの可能性をさりげに説明してますな。
●楚良(そら)
ハンター×ハンターのヒソカに似てる。双剣使いだけど忍者風。
言い回しから察するに外人っぽい。
●ベア
「俺がリセットすることで見捨てた世界は大魔王に蹂躙されているのかも知れない」
リセットできず、なし崩し的にトラブルに巻き込まれていく司の運命への暗喩ともとれる。
- 91 :ニライカナイ ◆NIRAI/OU:02/04/12 23:56 ID:???
- 『.hack//SIGN(ドットハックサイン) 第2話 Guardian(ガーディアン)』 感想その2
●なりきり集団
紅衣の騎士団のThe worldへのハマリ度&なりきり度はちょっと異常なものがある。
たとえば、24時間ゲートを見張っているなんて、会社や学校はどーする、この人たち暇人なのか?
銀漢の部下「分団長は騎士として昴様を慕っていました。
どこかにクリムへの対抗意識があったかも知れません。
どうかそのことで分団長を責めないでやって下さい」……出来上がっちゃってますなぁ。
リアルで知り合いならともかくエディットしたキャラに恋するなんて…
♯クリムが昴の幼なじみなのは、リアルでなのか、ゲームの設定上なのか気になる。。
実際のネトゲではリアルの話題をする人が多いそうで、その点ミミルの
「お風呂に入った後でまたアクセスした」発言の方が普通の感覚に近い。
昴の「スタンドプレーは嫌いです」は何に対しての嫌いですなのか?
「私の命令に従わない行為だから」か、「単独行動は危険だから」か、
「騎士団の軍規や統率を乱す行動だから」か。たぶん3番目だろうな。
♯いつもなぜか船に乗っている昴。船が紅衣の騎士団の本拠地、なんてことはないだろうけど。
●モルガナ
アウラたんの部屋で聞こえてきた声、人工知能モルガナ。最初、アウラたんの声と思った。
司に与えた力とはゲートを通らずに鯖を移動できる転送能力なのかは次回で明らかにされそう。
モルガナはアウラ覚醒のために司を利用している気がする。
また、ミミルに会えと指示しながら何故ガーディアンが彼女を攻撃したのかも謎。自動的?
- 92 :ニライカナイ ◆NIRAI/OU:02/04/12 23:57 ID:???
- 『.hack//SIGN(ドットハックサイン) 第2話 Guardian(ガーディアン)』 感想その3
●端末
端末とはなんだろう。
The worldをプレイするためには、パソコン、ALTIMIT・OS、ヘッドマウントディスプレー、
専用コントローラー、ユーザーIDなどが必要。
そのうち、「端末の前には居ない」「端末の電源を切る」との表現から
ヘッドマウントディスプレーは「〜の前に居る」のではなく「被って装着する」ものだから除外。
専用コントローラーもあやしいが、ここはやはりパソコンを指していると思う。
端末(パソコン)の前から離れて、専用コントローラーを持って、
ヘッドマウントディスプレーを付けたままでプレイできるのなら、
端末のリセットスイッチを操作できないケースもあるかも。
●殺陣
今回は鉄アレイ(ガーディアン)の攻撃をミミルが避けたり、ベアが斬りかかるとこで終わったから
殺陣の見せ方は前回のカメラロング引きと違い、オーソドックスな短いカット割りの演出だった。
でも鉄アレイの刺突攻撃を、体を引くか仰け反るのではなく、前に飛び出して紙一重で避け、
受け身をとって地面に倒れ込むミミルの体さばきに、演出の細やかなこだわりを発見。
●現実のプレイヤーをも傷つける力
プレイヤーを死亡させるくらいの司の力かと思いきや、じつはガーディアンの攻撃で
プレイヤーを気絶させ軽い意識障害を残す程度のものだったのか。
…って、その程度とはいえ人によっては危ないかも。。
どうやら、過去にネットで流行った光てんかん発作誘発ウイルスと関係ありそうだけど。
【Newtype5月号の記事より】
2003.12 新型ウイルス「Deadly Flash ※」事件発生。7名もの死者が出る。
のちにウイルス作成者である日本人の青年に対し、ネット犯罪による初の死刑判決。
※ 電源がオンになると同時にモニターに強力な光信号を発信させるウイルス。
脳下垂体へ強い刺激が加わり、ひきつけや痙攣、意識障害を引き起こす。
- 93 :ニライカナイ ◆NIRAI/OU:02/04/12 23:59 ID:06Bf8reA
- 『.hack//SIGN(ドットハックサイン) 第2話 Guardian(ガーディアン)』 感想その4
●その他
身体に描かれた紋 … 軽装を補うための防御力UPに効果があるとみた。
黄昏シリーズのアイテム … 「黄昏の碑文」「黄昏の鍵」黄昏に何か意味ありや?
水の都マクアノ … 第1話の運河のある都の名前。
無音のマハ … 視聴者には聞き取れないがマハは司と会話してるらしい。
●最終回までの予想をしてみた(現行板で投稿したものを一部変更)
The worldでログインできなくなった司は、実はリアル司の思考パターンや記憶が
コピーされたものでリアル司は病院で昏睡状態になっている。
原因はウイルスによるヘッドマウントディスプレイを介しての光学催眠。
眠れる少女アウラはリアル司の象徴的な姿。
仮想実体と記憶コピーだけのThe worldの司は、冒険を通して精神的に成長していく。
一方、リアル司を探して現実の世界で調査を続けていたベアは
ようやく司の身元と入院先の病院を割り出す。
ベアとBT、ミミル達は病院に駆けつけ、そしてヘッドマウントディスプレイをそっと司にかぶせる。
やがてThe worldの司の記憶を受け取ったリアル司は昏睡から目覚め、
仲間達の祝福に迎え入れられる…と言うのはどうでしょうか。
(ウイルスの制作者はまだ未解明なので、それはゲーム版で続けられる)
- 94 :メロン名無しさん:02/04/13 00:10 ID:???
- 糞スレ上げんなやヴォケ
- 95 :ニライカナイ ◆NIRAI/OU:02/04/13 00:18 ID:???
- >>94さん
上位100位以下なのでageました(^^) >>24参照♪
- 96 :メロン名無しさん:02/04/13 00:22 ID:???
- UZE
- 97 :伊予柑坊主:02/04/13 01:00 ID:???
- >55,58いや、一度は別れとかないと>まりんとメラン
それに変数値関連のネタ、伏線としてコスモスとかが必要
いらん話はあまりないよ。お遊びはけっこうあるけど(w
で、まりんとメラン15〜17話辺り?DVD5巻?
地球(ファニーワールド)とブリガドーン、どちらでもない世界に
吹き飛んだ二人。伝説の「ば〜っか」など、ギャグの切れ味が一番良い。
思えば二人っきりの話は初めてであるし、何の心配もせずに遊んだのは
この話だけだろう。
そのため、その次の話でその世界にとどまりたいというまりんの気持ちが
よく分かる。音楽の盛り上がりと演出(絵コンテは星海の監督)
前後の話で統一感も一番良いと思う。加えて、自然な正体の伏線。
そして地球へ帰ったまりんに降り掛かった不幸を見せるタイミングも良い。
次の話は本当に辛い。まあ、要するに主人公を家無き子のごとくいじめ
抜くわけだが。
一つの救いを示す事でそれなりに安心感とカタルシスがあるのが救いか。
しかし最後のアレは前の回よりも不自然な物に感じた。
設定消化のためにしか見えないのがちとつらい。
- 98 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 99 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 100 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 101 :メロン名無しさん:02/04/14 23:43 ID:???
- 爆闘宣言ダイガンダー第1話
ダイガンダー強すぎ。最初から出せ。
- 102 :メロン名無しさん:02/04/18 00:03 ID:r1GpaVJg
- 優良スレあげ。
- 103 :メロン名無しさん:02/04/18 01:54 ID:???
- ちょっと前に録った「銀嬢伝ユナ」のテープに、DUFT PUNKのPVがまとめて4本入っていた。
まとめて見れてうれしー。1本は未見のやつだったし。
もうちょっと話は続きそうだが、あとでDVD出ないかな。
実写のDUFT PUNKの映像も入ってると激しく藁えそうなんだが。
- 104 :いがわしゅん:02/04/18 03:50 ID:???
- http://www.4gamer.net/patch/cool/main3_07.html
- 105 :ほとり@ i156053.ap.plala.or.jp:02/04/18 14:43 ID:???
- フルメタルパニック第一話
アニメ的には割と普通に面白いと思います。
しかし自分は戦争の話とかにはあまり興味がないため、どうやらこの作品が
対象とする層からは完全に外れるらしく、要素的な部分で全く魅力を感じられ
ないのが残念です。おとなしく退散します。
- 106 :メロン名無しさん:02/04/18 18:42 ID:ZWASJu5c
- age
- 107 :メロン名無しさん:02/04/18 18:54 ID:???
- 糞スレ上げんなやヴォケ
- 108 :_:02/04/18 20:25 ID:???
- 機動戦士ガンダム第16話セイラ出撃
セイラさんってあんなdqnだったのかー。
お前が死ぬ分には勝手だがガンダム取られたり、
仲間の命危険にさらしたりしてどーするよ。
ばかばかー。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:17 ID:???
- ヒヲウを録画して最終回まで撮り貯めてあるのに
まだ見ていない。
つーか、見る気が起きない。
何故か・・・・。
- 110 :ほとり@ i224111.ap.plala.or.jp:02/04/19 03:09 ID:???
- あずまんが第一話
キャスティングがむかつくー、特に主人公。
でも続けて観ちゃいそうなのがまたむかつきます。
これって原作4コママンガなんでしたっけ?
OP、EDが色んな意味で春満開でいいです。
真澄さん好き。
- 111 :デューク=弾正(01) ◆iNKtLPbM:02/04/19 04:13 ID:???
- 主人公って誰だ
- 112 :メロン名無しさん:02/04/19 14:28 ID:???
- 多分小さい奴だろう。
- 113 :ほとり@ i155130.ap.plala.or.jp:02/04/23 04:59 ID:???
- 先々週のおジャ魔女どれみ四年目11話
このエピソードはすごく面白かったです。また何より、どれみさんがかわい過ぎました。
なんだか、ものすごくしばらくぶりにどれみさんの主役回だったって気がします。
この作品への熱もちょっぴり薄れかけていて、ビデオを二週も溜めてましたが、
今日はもう一度強く自分がこの作品が好きなことを再確認できました。
あと半年、もうどんな展開になっても着いていける気がしています。
本スレで一度も書いたことありませんでしたが、今年のEDが大好きなんです。
毎週、観る度に胸がいっぱいになります。
- 114 :メロン名無しさん:02/04/27 21:51 ID:???
- age
- 115 :ほとり@ m043242.ap.plala.or.jp:02/04/29 05:56 ID:???
- 先週のおジャ魔女どれみ四年目12話
自分は基本的にこういう子供を使った中途半端なロマンスものみたいのは
軽蔑するんですが、なぜかこのエピソードはすごく良かったです。
自分はMAHO堂でどれみさんが一番好きなんですが、二人には必ず結ばれて
欲しいと思いました。おかしなファンですね。
でもきっと二人はうまくいかないんだろうなとも思います。
自分がこういう、「子供のいい加減な恋愛話」みたいのが嫌いなのは、
「必ず悲恋にしかならないから」ってのもあるんですよ。
いま、どんなそれっぽいことを言ったとしても、二人が最後まで添い
遂げられる事は絶対ないのだろう、って。
本人たちさえその事をわかっていながら、その場だけの言葉で好きだの
愛してるだののたまう姿を見てるのがイヤなんだと思います。
いままではいい加減な恋愛観でいつでもヘラヘラしてたどれみさんだけど、
きっと今回に限っては強く心を痛めるんだろうな、そして本当の恋の意味と
その痛みを知る事で、今以上に優しい女性に変わっていくんだろうなぁと
思ったんです。
- 116 :メロン名無しさん:02/04/29 14:14 ID:???
- どれみさんずけ
- 117 :ほとり@ i224184.ap.plala.or.jp:02/05/01 03:30 ID:???
- ぴたテン第一話
なるほど、これやりぜるやらを続けて観せられたら
「最近のアニメは…」みたいなスレが乱立するのも
正直ちょっぴり理解できますね…。
- 118 :長文萌 ◆g7177MoE:02/05/07 17:47 ID:???
- 「フィギュア17」6話前後編、7話前後編、8話前後編、9話前後編
合計8週間分の積みビデオをようやく消費。
さて、フロイトによれば、空を飛ぶ夢とはセックスの願望を指すらしいが、
翔とつばさが気球で空の散歩を体験し、「キモチイイ」を連呼するシーンで、
成程、対象が小学生で、肉体同士が触れ合うような性描写ができなくても、
二人の男女が結ばれるシーンをこうやって描く方法があるのか……と感心した。
つばさとの別れを自覚し始めたヒカルの微妙な心理描写など、声優の演技も光っていて、
痒い所に手が届くクオリティと、隙のない手堅い作りは相変わらずだと感じた。
それにしても新兵器カリオンブレードの妙な地味さ加減は、
リアリティを無視してハッタリに傾斜しがちなバトルものアニメへの
アンチテーゼなのかも知れないが、
「ハッタリ過剰なバトル」が不足している今期においては不利な演出と思った。
別に、そのせいで萎えたということはないが……。
- 119 :ほとり@ m043051.ap.plala.or.jp:02/05/08 01:55 ID:???
- ちょびっつ第1話
浪人生が主人公で、ちょっとパソコンの話があって、女の子が出てきて…。
原作者の方も、よくマーケティングして色々考えて題材を決めたんでしょうね。
- 120 :天使ニラエル ◆NIRAI/OU:02/05/08 04:04 ID:tIIU4iXw
- 『サイボーグ009 第7話 見えない敵を撃て』
透明ステルス化した敵(0013の片割れの巨大ロボ)の不気味な表現、
陰影の使い方、ラストの黒枠カットなど話の筋より演出に引かれました。
鼻傷男のおちゃらけは蛇足っぽいけど、石ノ森作品ってあんな感じだし。。
都会の背景も細密に描き込まれてて綺麗。…と思ったらスタジオ美峰でしたね。
- 121 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 122 :メロン名無しさん:02/05/08 07:53 ID:???
- 糞スレあげんなよ
- 123 :長文萌(118) ◆g7177MoE:02/05/08 20:19 ID:???
- >>121
騙るなよ。(ワラ
- 124 :メロン名無しさん:02/05/13 23:49 ID:MpbywvYk
- AGE
- 125 :メロン名無しさん:02/05/14 02:36 ID:???
- ニラがこまめに削除依頼をだしているからなのか、やたら、あぽーんが
多いスレだな
- 126 :メロン名無しさん:02/05/14 02:44 ID:???
- >>125
違うって。ニラが削除人なんだよ。
- 127 :メロン名無しさん:02/05/19 11:06 ID:???
-
- 128 :メロン名無しさん:02/05/19 11:09 ID:???
- 唐揚げウザー…(;´Д`)
- 129 :メロン名無しさん:02/05/24 21:34 ID:???
-
- 130 :メロン名無しさん:02/05/25 01:34 ID:xmsYlm2Y
- 久しぶりに実家に帰って、学生時代に取り貯めておいた600本のVHSテープと
対面した。もうあれから20〜25年近くになるんだね。
- 131 :メロン名無しさん:02/05/25 01:56 ID:???
- >>130
再生できたか?あげ
- 132 :メロン名無しさん:02/05/25 02:16 ID:Rmfc8JtM
- 増え続けるビデオを宇宙に移民させるようになって既に半世紀……
- 133 :メロン名無しさん:02/05/25 04:24 ID:???
- 続きを見る気が起きなくて溜まったテープ、を見た時の反応…
→1:やっぱつまらないので早送りしまくり
→2:意外に面白くてリアルタイムで見てなかったことを激しく後悔
→3:時々放送時間が変わっていたことに気づかず轟沈
- 134 :メロン名無しさん:02/05/31 01:07 ID:XV9oOqtA
- やっとこさウェブダイバーの2話までを見た。
・・・面白いやん。これ。CGシーンは確かにかなりアレだけど。
作り手の練度が上がるのを期待して明晩も続きを見よう。
- 135 :ほとり@ m113034.ap.plala.or.jp:02/06/02 21:06 ID:g8cfd3Ds
- 東京ミュウミュウ第一話。
何もかもが90年代スタイル、自分がアニメファンになる直前のノリです。
古臭さがノスタルジーに変わる瞬間の、微妙な古さですね。
- 136 :メロン名無しさん:02/06/06 16:55 ID:???
- 録画するだけして放置していた4本をやっとのことで見た。
「セラフィムコール」「地球少女アルジュナ」「マイアミガンズ」「破壊魔定光」
アルジュナ以外は視聴するのが辛かった。
- 137 :メロン名無しさん:02/06/07 15:09 ID:???
- 「マイアミガンズ」も電波アニメとしちゃ面白いんだけどねぇ…
- 138 :メロン名無しさん:02/06/07 16:08 ID:???
- >>136
おー、オレもマイアミ以外は未だに放置だよ。簡単にでも見ておかんとなぁ。
- 139 :メロン名無しさん:02/06/07 19:43 ID:???
- >136
定光は、もし原作のコミックをもう読んでしまっているなら、
見ずにそのまま消した方がいいかも。
原作をまだ見てないんならそれなりに楽しめるんだけどね。
- 140 :メロン名無しさん:02/06/08 03:49 ID:???
- >>139
原作は持ってるよ、あまりに違うんでビクーリ
テープは潰してw杯撮ってるw
- 141 :メロン名無しさん:02/06/12 19:57 ID:???
- エンジェリックレイヤー放置してるから見てみようかな。
でも最終話録り逃してるから、いまいち見る気が起きない。
が、肩の荷は降ろしたい。
- 142 :ほとり@ m113213.ap.plala.or.jp:02/06/16 01:01 ID:???
- くるみpure第一話。
アニメファンとしては非常にいいづらいことなんですが…、
なんか好きです。昔、日曜の朝にフジでやってたドラマみたいで。
- 143 :メロン名無しさん:02/06/17 23:31 ID:???
- >昔、日曜の朝にフジでやってたドラマみたいで。
ああ、あの脱力トクサツ(?)ドラマシリーズね。
てれもんじゃとか、ちゅうかなぱいぱいとか。
カブタックやロボコンで復活したと思ったんだけどなぁ、
また無くなっちゃったね。あの路線。
- 144 :ニライカナイ ◆NIRAI/OU:02/06/20 09:59 ID:???
- エンジェリックレイヤーは肝心の格闘シーンに萎える部分があるかもですね。
あの触覚や長い髪をどうして掴まないのか、とか。
ルールで禁止されてるかもしれないけど。
- 145 :メロン名無しさん:02/06/20 14:28 ID:SAHD2Nig
- 黄金勇者ゴルドラン第一話
勇者シリーズで唯一OPが無い・・・
- 146 :メロン名無しさん:02/06/20 15:02 ID:???
- >>141
エンジェリックレイヤーの最終回は25話。
26話は後日談なので見ても見なくてもいいようなもの。
- 147 :メロン名無しさん:02/06/20 16:27 ID:PFRx1H6g
- >>1さんへ
買うだけ買って溜まってるDVDもいいですか?
- 148 :メロン名無しさん:02/06/20 17:01 ID:???
- 最後の方がドラゴンボールみたいでたのしかったような>炎じぇ里ックレイヤー
- 149 :ニライカナイ ◆NIRAI/OU:02/06/20 17:25 ID:???
- >>147さん
スレ立てた1です(笑)
ええ、宜しいのではないでしょうか。
- 150 :美浜ちよ ◆3ChIYOuM:02/06/20 19:15 ID:PFRx1H6g
- >>147です
>>149
では、さっそく見て感想描きますね(w
- 151 :メロン名無しさん:02/06/21 12:31 ID:???
- ぱにょぱにょデジキャラット。
コレ見た後で普通のでじこ見たら、なんだか普段より面白く感じました。
- 152 :メロン名無しさん:02/06/27 10:21 ID:rWUQCybI
- 先週KANON6話分と海外ドラマのスターゲイトが交互に入ったビデオを見たが
なんとゆうか恐ろしく不毛な気持ちになった。見れない程忙しいのに録画してた
俺も悪いんだけど。
- 153 :メロン名無しさん:02/06/27 11:24 ID:???
- おい、今現在
・水色時代
・プリティサミー
・クレヨン王国後半
・CCさくら
・コレクターユイ前半
・も〜どれみ(無印・♯・土管は視聴済)
が、まるまる未視聴状態なのだが、だれか優先順位をつけてくだされ。
- 154 :美浜ちよ ◆3ChIYOuM:02/06/27 12:21 ID:???
- >>153
水色時代ですよぉ〜
- 155 :ニライカナイ ◆NIRAI/OU:02/06/27 13:51 ID:???
- >>153さん
優先順位度が高いものですか。。
「プリティーサミー」もいいけど、萌え要素、作画のクオリティーを考えると
やっぱり1番は「CCさくらたん」ではないでしょうかヽ(´ー`)ノ
- 156 :メロン名無しさん:02/06/27 14:15 ID:???
- >>153
サミーを激しく推したい
- 157 :メロン名無しさん:02/06/28 17:35 ID:???
- >>153
水色時代最強
- 158 :メロン名無しさん:02/06/29 01:41 ID:???
- たまっている録画ビデオを見た。
あまりの量に目眩がした。ああ・・・
- 159 :153:02/06/29 03:54 ID:???
- 1位 水色時代 2票
2位 プリティサミー 1.5票
3位 CCさくらたん 1票
ここに、リスキー☆セフティと、ミトの大冒険と、ぱにょデジが加わるとどうなりますか?
- 160 :美浜ちよ ◆3ChIYOuM:02/06/29 06:56 ID:???
- >>159
ミトも捨てがたい・・・けどやはり水色時代ですよぉ〜
- 161 :メロン名無しさん:02/07/02 00:08 ID:???
- >>159
漏れはリスセフを推す。
- 162 :メロン名無しさん:02/07/02 01:35 ID:???
- もうちょっとでウェブダイバーを見終わる。
理屈がさっぱりわからないことが山のように出てくるのを気にしなければ、
なかなか燃えるいいアニメでないの。バンクシーンがまた燃えるんだわ。
しかし、後半のリュウト様は笑かしてくれるなぁ。
セクシー立ちにエマニエル座り。ラーダの犬ぶりもよろしい。
ところで大半見終わって気づいたんだけど、これって腐女子ウケも狙ってたのかな?
なにげに少年5人組な感じの構成になってくるし。
まぁ自分♂だし、そっち目的な妄想は湧いてくるわけじゃないから別にいいんだけど。
ウェブ上で感想書いてる人が、ケントとグラディオンの会話が恋するカップルのようだと
書いていて笑った。
- 163 :メロン名無しさん:02/07/03 00:05 ID:???
- ラーゼフォン もう何話かわからない。背景だけは相変わらず良い。
サイボーグ009 可もなく不可もなく。黄金のピラミッドが目に痛い。
Z癌ダム ハマーン様ハァハァ。標準で録画した甲斐があった。
ジリオン 全話見せろー。
超人ロック新世界戦隊 英語タイトルはかっこいい。内容は時間の無駄だった。
ボトムズ ロッチナ萌え。つか、親父萌えに開眼しそう。
Xファイル 結局モルダーの妹って、失踪してから何があったんだよ!?わけわかんねー。
- 164 :メロン名無しさん:02/07/11 04:31 ID:???
- 気合入れて犬夜叉の38〜76話を見た。
話数は多いけど、話自体はあまり進展していない様に思った。
珊瑚目的で見ているので珊瑚には活躍して欲しいな。
49・50話はホント良かった。
- 165 :メロン名無しさん:02/07/12 01:49 ID:???
- アニメ落としたけどRに焼いておこうかどうか迷う
どうせ見ないと思いつつもなにかとっておいたほうがいいかもとか思ったりする
- 166 :メロン名無しさん:02/07/16 22:23 ID:???
- WOWOW本放送時に録って一年余り寝かしていたプリーティアを見ている。
えっちいなぁ、これ。
- 167 :ほとり@ i224131.ap.plala.or.jp:02/07/17 14:38 ID:???
- 陸上防衛隊まおちゃん第一話。
これ作った人アタマ大丈夫でしょうか?、全く着いていけません…。
自分がミリタリーとかわからないからでしょうか?
あと主役の三人、声似過ぎだと思います。
- 168 :メロン名無しさん:02/07/17 16:16 ID:???
-
- 169 :メロン名無しさん:02/07/17 16:43 ID:???
- 円盤皇女ワるきゅーレを見ているんだが・・・
潰したをうが良いかな?
- 170 :メロン名無しさん:02/07/18 01:27 ID:???
- プリーティアを見終わった。
いやー、想像したとおりに話が進んでいくのって、
ほんっとにいいもんですね!
- 171 :美浜ちよ ◆3ChIYOuM:02/07/18 10:15 ID:???
- まおちゃんみたい・・・でんぱゆんゆんあにめなのかな?
- 172 :メロン名無しさん:02/07/19 11:45 ID:???
- 評判良かったのでGA一期とりあえず14話までレンタルで観ましたが
良かったのは13話くらいですなぁ
最初から最後まで滑りまくってるような気がします
GA講座は恥ずかしかったです
- 173 :ニライカナイ ◆NIRAI/OU:02/08/06 00:04 ID:???
- ドラゴンドライブぼちぼち観てます。ドラゴンのデザインがちょっちお気に♪
- 174 :ほとり@ i156051.ap.plala.or.jp:02/08/08 09:09 ID:52R1Gk6s
- ワるきゅーレ第一話。
なんかついていけませんね、一話からキャラ出すぎなんですよ。
始めくらい例の主役の娘がじっくり観たいと思うんですが…。
こういうアニメは原作読んでくるのが推奨前提なんでしょうか?
- 175 :メロン名無しさん:02/08/08 09:18 ID:QU.k8o8w
- 星のカービィ第1話。
レン村長の声が微妙に違う
- 176 :メロン名無しさん:02/08/08 09:21 ID:???
- >>174 ワるレは2話が正しい第1話的なハピレスみたいな作りだったし。
>>153 時間があるならCCさくら、無いならプリサミの順、要するに
全話の長短で決めるのが良いのでは。
- 177 :メロン名無しさん:02/08/08 21:31 ID:???
- >>174
ワるの第1話は、「まぁこんな話」って言う程度の認識でいいとおもうんだけど・・・
予告編まで見れば、どうも次が本当の第1話らしいとわかるしね。
でも、こんな編成にした理由がわからない・・・
- 178 :ほとり@ i224235.ap.plala.or.jp:02/08/09 02:30 ID:???
- 教えてもらわなかったら視聴中止してました、感謝します。>>176-177
ワるきゅーレ第二話。
やっとお話が始まりましたね。世界と設定は理解しました。
素直に「青年男性と幼女」というカップルは、アニメの設定でも意外と珍しいので、
やや注目します。いいわけがましく、「この娘は、あの女性でもあるんだから…」とか
言ってるのが見苦しいですが…。(笑)
しかしこの構成は、初めての視聴者をキャッチするために気を利かせてくださって
いるのかもしれませんが、自分みたくかえって置いてきぼりくらう人が多いのでは…。
どうでもいいことですがこの娘、ビジュアル的に某花の魔法使いに似てますね。
- 179 :ニライカナイ ◆NIRAI/OU :02/08/15 23:24 ID:rRv7H+xl
- 「デジF」何話か、わかんないけど泉たんがビースト進化してたです。
フェアリモンの方がいいのに…(-_-; ) シューツモンってシレーヌっぽい。
メソポタミア神話の翼を持つ悪魔なんだとか。
「.hack//SIGN」溜まってた放送分。
BTのプレイヤーがお水系の美人だと判明するわ、昴が騎士団解散するわ
腐女子向けサービスで司の服がはじけ飛ぶわ、で怒濤の急展開(?)ですた。
- 180 :メロン名無しさん:02/08/16 01:11 ID:???
- つぅか頭だし出来ないからストレス溜まってしょうがねぇ。
どうでもいいけど、ザ・ワールドでは抱きついたり服をはじけさせたり出来るのだろうか・・・
- 181 : :02/08/16 09:39 ID:LI0HFO6c
- キッズステーションで再放送中の「うる星やつら」
押井がCDをやっていた100話ちょっとまでの分全部録画したが、毎日
1話みても3ヶ月以上かかるぞ。
それと七人のナナもたまっている。
最終兵器彼女もたまってきた。
- 182 :ニライカナイ ◆NIRAI/OU :02/08/23 07:20 ID:BnZM9spr
- たぶん今週の.hack//SIGN。
昴のプレイヤーが車椅子の眼鏡っ娘と判明。
ていうか、(私が)このアニメにいちいち感情移入してしまうのが不思議。
>>180さん
昴の服、破れてました(笑)
- 183 :メロン名無しさん:02/09/03 07:02 ID:q3A6lFm1
- 4話分取り溜めした東京アンダーグラウンドを見て思った事は
シエルタンハァハァしか思い浮かばねえ。
これから15話分見てない天地無用GXP観るけど
多分二時間も持たないだろうな。
- 184 :ほとり@ m191058.ap.plala.or.jp:02/09/14 06:41 ID:HER6lK5K
- ジオンらいだーす観てます、いま四話。
ノリが微妙に懐かしいんですが、それは割と好みです。
アイキャッチとエンディングのイラストをほげろーさんとここまひさんが
描いてらっしゃるのも微妙にステキです。
ただどうしてこう脚本が冗長なんでしょう。
そのせいでものすごくテンポ悪く感じますね。
- 185 :メロン名無しさん:02/09/14 08:41 ID:???
- 今更ガンダムX。私的にかなり面白いです。富野よりイイ
- 186 :メロン名無しさん:02/09/19 02:12 ID:???
- やっと超カニパン見終わったよ。
いやー、よかった意外と。
ビバップの後番予告で「なんじゃこのガキ向けは」と思って見なかったのを
いまごろ後悔してる。
とはいえ、六話くらいまで、話が離陸しなくてタルかったのは事実。
- 187 :メロン名無しさん:02/09/26 00:40 ID:???
-
- 188 :ニライカナイ ◆NIRAI/OU :02/09/26 07:28 ID:0AIpm3Ln
- 東京UG最終回。
悪役(美形)の断末魔の科白が定番だなぁと…。
OP曲とハッピーエンドはいいけどね。
- 189 :メロン名無しさん:02/09/27 02:17 ID:???
- 超クセ、なんでこんなものを録ったのか理解に苦しむ
MAICO、割と面白い
ネオランガ、そういやこんなんやってたな
超ワタル、鳥さんは?
ファーブル先生は名探偵、正直キモイ
- 190 :ニライカナイ ◆NIRAI/OU :02/09/28 22:33 ID:97yk3JyJ
- .hack//SIGN最終回。
「この空間を閉じます」ブツン…?(゚Д゚≡゚Д゚)キョロキョロ
そして、いきなり退院する司。
帰り道、車椅子の昴と目が合い、なぜか会ったこともないのに本人と気付く。
なんか風呂敷を広げすぎて畳みきれず尻切れトンボで終わったような…。
- 191 :メロン名無しさん:02/09/28 22:46 ID:???
- 平009 #41まで消化
・・・次飛ばしてヨミ入っていい?役者の演技は良いのに。
- 192 :メロン名無しさん:02/09/29 03:55 ID:???
- >189
ええっ面白いじゃんか超くせはよ〜。
ただここ何年かでもっとトンデモなアニメ出てきちまったからな。
インパクト薄いのかもしれないな。
超ワタル、俺も見終わったとこだ。途中かなり抜けているが
なんかいつもの井内ラストだな…まぁこんなもんだろう。
- 193 :メロン名無しさん:02/10/06 17:56 ID:ILcsaOmq
- 今期は印象に残る最終回が少なかったなー
- 194 :メロン名無しさん:02/10/06 17:57 ID:7j4er+q0
- http://yahooo.s2.x-beat.com/
- 195 :降雪の用心棒:02/10/08 07:56 ID:???
- 昔録画して見てないテープを上書き目的で引き摺りだして鑑賞
テープに入っていたのは「BLUE GENDER」
血がドッパドッパ出とるし
男は乳も揉みまくっとるし
EDも裸で(゚∀゚) アヒャヒャヒャヒャヒャ
全く何事かと・・・
62 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★