■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アニメーター目指してる人!2
- 1 :メロン名無しさん:02/02/14 23:52
- アニメーター目指してる人いませんか?
ここでいろいろ語ったり、相談しましょう!
前スレ↓
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1005911880/
- 2 :デューク=等号 ◆iNKtLPbM :02/02/14 23:57
- 2
- 3 :メロン名無しさん:02/02/14 23:59
- 1000近かったし、いきなり立てるのはいいとして
いい加減FAQでもつくったらどうだ?
- 4 :デューク=等号 ◆iNKtLPbM :02/02/15 00:00
- >>3
そうそう。
そうしてくれないと2ゲットのやり甲斐がない
- 5 :前スレ987です:02/02/15 00:34
- あの、これって私へのレスですか?スレの内容に関して書いただけのつもりなん
ですけど何かまずかった・・??
>989 :メロン名無しさん :02/02/14 22:52
>なにもわからない非業界の若者が
>就職の事聞きに来てる時まで荒すかね・・
>最低限のモラルもないんだな
- 6 :メロン名無しさん:02/02/15 00:35
- どう考えても不況宛かと思われ。
- 7 :デューク=等号 ◆iNKtLPbM :02/02/15 00:35
- 気にすんなyo!
- 8 :メロン名無しさん:02/02/15 00:36
- いや・・普通に読めばわかって頂けると思いますが
あの人へのレスです。
- 9 :前スレ987です:02/02/15 00:41
- すいません、もう一度読みなおしたらわかりました。失礼
- 10 :不況をぶっとばせ:02/02/15 09:02
- 自分の行きたいスタジオへ行け。自分のやりたい仕事をやれ。
やりたい仕事だから楽しく仕事がやれるハズ。楽しい仕事は
良い仕事ができる。生活の苦しさに気づくのはその次だな。
就職の秘訣は自分が動き、かつ相手を動かすことにつきる。
アニメフェアに行くと会社の人が来てるのでそこで聞くのも良い。
集中してるので効率がとても良い。遊びながらの就職活動だね。
- 11 :メロン名無しさん:02/02/15 12:15
- >10
>生活の苦しさに気づくのはその次
それは、かなりヤバイのでは・・・常識から言って・・・
アニメ業界ってそういうのが当たり前みたいでかなり鬱。
- 12 :メロン名無しさん:02/02/15 12:38
- 相手しちゃ駄目
- 13 :ほかほか ぱんつ一枚:02/02/15 14:39
- ウンチクあるみただけど 10これって的確な答えと思うけど・Ю・
- 14 :メロン名無しさん:02/02/15 14:58
- 所詮、妄想でシュミレーションしてるだけ。
- 15 :メロン名無しさん:02/02/15 17:14
- 具体的な就活の仕方を聞きに来てるんだから
それを邪魔した挙句に精神論ぶつのは
まさに邪魔ものだよ。 わかってんのか。
前スレのレスは許せないな。
他はともかく、
事情がわからない、真面目に聞きに来てる人間に
いやがらせや撹乱する真似は本当に許せない。
荒しだとわかって応対する常連のオッサン相手とわけが違うだろ。
どういうつもりなんだ。
- 16 :不況をぶっとばせ:02/02/16 01:13
- 知ったかぶりするな。コネも才能も無い人がアニメ業界を望むなら、
根性で頑張るしかなかろうよ!熱意しか俺にはありません!これで
試しに進行とかエンジョで採用される可能性はあるぞ。動画だって新人には
パシリをやらしてるもんね。
ヲタで恥知らずでも勢いのある人材には可能性が開かれる。精神論で◎
- 17 :メロン名無しさん:02/02/16 01:29
- 828 名前:不況をぶっとばせ 投稿日:02/02/03 23:14
教えてくれるのは有りがたいのだけど。
一向に上手くならないのは教え方が悪いせい?
先輩だからって威張ってるよ。パシリもさせられるし-。
なんだかなー
- 18 :メロン名無しさん:02/02/16 01:37
- アニメーターって確かにしんどいですけど
面白いんです。動画のころはあまり楽しい仕事ができなかったけど
原画になってからはホントに面白くてやめられません。
手が遅いので生活はまだ苦しいですがぜんぜん平気。
アニメーターになっても楽しく仕事ができれば
続けられますよ。絵を描くのが好きならだいじょうぶ!
- 19 :メロン名無しさん:02/02/16 02:31
- >>18
こういうのは後5年も保たない。
- 20 :nana-si:02/02/16 04:55
- そうでもなかろう
- 21 :メロン名無しさん:02/02/16 06:35
- >>18
どうやったら収入のばすことができるのか、真剣にがんがえてみ。
混じれスだけど。
- 22 :メロン名無しさん:02/02/16 13:46
- >>16
質問が何を聞いてるか把握するおつむも無いんだな。 合掌。
- 23 :メロン名無しさん:02/02/16 14:00
- 相手しちゃ・だ・め ☆
- 24 :不況をぶっとばせ:02/02/16 14:21
- どうして君達は収入とか、続くのとかに話をもってくのかな?
5年でも仕事ができればいいのだし、収入が少なくてもいいのだ。
それで質問してるのだからね。
だから18番で正解なり!
- 25 :メロン名無しさん:02/02/17 12:40
- とりあえずマジでFAQまとめよう
Aアニメーターになるにはどうすればいいですか?
- 26 :_:02/02/17 13:36
- 代アニ
- 27 :不況をぶっとばせ:02/02/17 15:11
- 直ぐになるのか?その内になるのか?てことも重要なファクター。
- 28 :メロン名無しさん:02/02/17 17:46
- >>25
ギャグですか? いきなりアンサー。
- 29 :25:02/02/17 23:43
- すまんワシは歳を取りすぎた
アンサーとクエスチョンの区別もつかないぐらい
耄碌してしまったわい。
- 30 :メロン名無しさん:02/02/20 11:51
- デッサン割りってなんなんでしょうか?
- 31 :メロン名無しさん:02/02/20 16:02
- デッサンのキャンバスを空手チョップで割ること。
- 32 :不況をぶっとばせ:02/02/20 21:53
- 原画と原画を合せて自分でアタリをとりながら中割りをする。
大きく動くのはデッサンが必要。
- 33 :メロン名無しさん:02/02/20 23:36
- >>32
オマエは不況なんかじゃないやい!。・゚・(ノД`)・゚・。ウェーーーーーーーーーーーン!!
- 34 :メロン名無しさん:02/02/21 02:47
- じゃあタップ割りってどんなですか?
- 35 :メロン名無しさん:02/02/21 03:11
- タップを空手チョップで(以下略)
- 36 :不況をぶっとぱせ:02/02/21 08:10
- >>14
このような指摘をするのは心苦しいのですが。
「シュミレーション」ではなく「シミュレーション」だと。
どうかお気を悪くされないように。
- 37 :不況をぶっとばせ:02/02/21 20:58
- タップは前に説明したぜ。デッサン割りは後ろ向きの原画と正面向きの原画の
中割りを中3枚でするとして、セオリーとして最初に横向きを苦労して描くわな。
横向きはデッサンしないと描けないね。その後 やや後ろ向きと
やや正面向き(斜め向き)を動画の人がデッサンして描くのを言うのさ。
大きく動いてる時は動画もデッサンするのだ。
うふふの美人アニメーターさん(くどけなかったけど)これでどう?
- 38 :メロン名無しさん:02/02/25 11:05
- 大学生ですが
来年度にはアニメスタジオの入社試験をうけようと思っています。
通ったら大学は中退してそっちに行こうかと思っているんですが、どうでしょう?
大学出ておいた方がアニメーターでしくったとき幅が利くかなとは思うんですが
少しでも早くアニメ作りたいし、出来るだけ若いうちにアニメーターになったほうが
いいのではないか、とも思っています。
アドバイスお願いします。
- 39 :38の親:02/02/25 12:07
- 頼むから、大学だけは卒業しておくれ。
今の時代大学でていて悪いことはなにもないんだよ。
- 40 :不況をぶっとばさねば:02/02/25 12:52
- 中退は学歴上は高卒ということになります。中退は有り余る才能が
有るならそれで良し!無ければ大卒の学歴でカバーする。
- 41 :メロン名無しさん:02/02/25 12:55
- >>40
出来るか!!
- 42 :うふふ美人アニメーターです:02/02/25 15:23
- 大卒の人によりそそられるわ。
職業はアニメーターでもいいけど、交際も結婚も学歴重視よ。
- 43 :下っ端:02/02/25 17:34
- 学歴あっても何も出来なきゃ駄目モナー。
て、ここでもやはり学歴話が出てきたな・・・。
『本気』で目指すなら早い内から現場入って仕事覚える方が良いと思われ。
この業界入っちゃうと学歴は何の保険にもなんないよ。特に年取ると。
>>42
職業変えてください。
- 44 :ぅふふ美人アニメーターです:02/02/25 21:47
- けど高卒の若さにはそそられるはね。
職場の深夜の逢瀬はなかなか病みつきになるわ。
- 45 :メロン名無しさん:02/02/25 21:52
- 中退して退路を断つのもいいけど、例えば利き腕を怪我して
絵がうまく描けなくなっちゃったりしたらとか考えたら、万が一の道も
完全に断っちゃうわけだから、怖いわな。
知り合いでトーンナイフを刺しちゃって神経切って絵が描けなくなっちゃった
漫画家居たぞ。 といってもアシスタントプロだったけど。
- 46 :うふふ美人アニメーターです:02/02/25 22:39
- 年金を払っていると上記のようにケガをして、障害のどれかの級に
認定してもらえば若くても障害者年金の給付が即座にされる。
和歌山カレー林の亭主がその年金を貰ってる。
大企業にはある割合で障害者を雇わなくてはならない法律がある。
だから大卒は有利、ジャン。
- 47 :メロン名無しさん:02/02/25 22:43
- アニメーターと関係ない、ジャン。
- 48 :ぅふふ美人アニメーターですの:02/02/25 22:46
- 細かい事気にする人はもてませんよ
- 49 :ぅふふ美人アニメーターです:02/02/25 22:48
- ジャンなんてはしたない言葉はおよしになって
- 50 :メロン名無しさん:02/02/25 23:14
- アニメーターなんて目指しちゃダメ!!
- 51 :メロン名無しさん:02/02/26 01:10
- アニメーターとは目指すものでも、成るものでもない。
生き方そのものである。
- 52 :メロン名無しさん:02/02/26 01:40
- >>37
>タップは前に説明したぜ。デッサン割りは後ろ向きの原画と正面向きの原画の
いや、不況さんが前に説明してくれてたのはそのデッサンワリの方じゃなかったですか?
>やや正面向き(斜め向き)を動画の人がデッサンして描くのを言うのさ。
>大きく動いてる時は動画もデッサンするのだ。
その「デッサンする」という言葉ですが、つまり
自分で能動的に線を引く(絵を描く)と言う事ですか?
- 53 :うふふ美人アニメーターです:02/02/26 12:25
- フォルムを描くということなのね。47.48.49.50.51.の皆さんなんて
たいしたアニメーター人生を送って無いみたいね?何でかしら?かしら?
- 54 :メロン名無しさん:02/02/26 14:11
- デッサン割りって専門学校で講師がでっち上げた言葉だからあんまり信用するな。
タップ割りっていうのは、タップの穴をずらして絵の位置を合わせて中割りすること
ズラしてトレスするだけだと思ってる奴いるけど、振り向きなんかもタップ割り一発で
描いてしまうベテランさんもいる。
- 55 :メロン名無しさん :02/02/26 16:39
- ここで良いのでしょうか?
アニメーション制作ソフトについて話したいのですが、、、
色々ありますし、上を見ればキリがないとも思いますけど、
もし「個人」で作ろうと思ったら、どんなソフトが良いのでしょうか?
聞きたい事がかなり大雑把過ぎ?でしょうか(汗
- 56 :く〜:02/02/26 16:44
- >>55
Flashでどうですか?
- 57 :メロン名無しさん:02/02/26 16:58
- >55
その話題はCG板の方がいいと思う
- 58 :メロン名無しさん:02/02/26 20:55
- 専門学校ってもう募集閉め切ってるところばかりなんでしょうか。
やっぱり直接スタジオに持ち込んだ方がいいのかな。
- 59 :メロン名無しさん:02/02/26 22:32
- >>56
Flash高い。
- 60 :55:02/02/27 03:25
- Web漫画でFlashを使ってらっしゃる方が多いのですけど
確かにとても面白いです。
しかし、純粋なアニメも出来るのでしょうか?
持っていないので何とも言えないのですが(汗
>57さん
有難う御座いますm(__)m
早速CG板で聞いてみようと思います。
でも此れはマルチポストになるのでしょうか?(滝汗
- 61 :メロン名無しさん:02/02/27 06:09
- CG板はちょっと特殊だから・・・やめたほうがいいかも。
たしかこの板にもアニメを作ろうのスレッドがあったと思う
- 62 :メロン名無しさん:02/02/27 07:56
- >>58
世兄の入学式に、入学金持っていったら?
もしかしたら、その場で入学できるかもよ
- 63 :うふふ美人アニメーターです:02/02/27 14:31
- わ た し が お し え て あ げ る 。うふぅうん。
- 64 :メロン名無しさん:02/03/01 23:25
- 予兄age
- 65 :メロン名無しさん:02/03/03 01:10
- >>60
一枚一枚絵を描けば、普通のアニメみたいになると思う
FLASHでそんなことするのは珍しい例だと思うけど
ttp://azumanga21.tripod.com/menu3.htm
- 66 :メロン名無しさん:02/03/03 04:12
- Flashって幾ら?
- 67 :メロン名無しさん:02/03/03 08:49
- FLASH5は\40,000ぐらい
学割で\20,000より少し高いぐらい
アニメーションのみの用途なら、FLASH4で十分だと思うから
もっと安く買えるかもしれんが
- 68 :メロン名無しさん:02/03/03 11:04
- macromediaのサイト
http://www.macromedia.com/jp/
FLASHの体験版
http://www.macromedia.com/jp/software/flash/trial/
- 69 :貧乏メータ:02/03/03 21:13
- >>67
そんな高額なものとても買えません。
- 70 :メロン名無しさん:02/03/03 23:54
- 買わなくて済む方法があります
- 71 :メロン名無しさん:02/03/04 00:43
- え、、、エム・・・エムエ、、、、クス。
- 72 :貧乏メータ:02/03/04 01:51
- 例え経済的には貧しくても、心は貧しくないように・・・
- 73 :メロン名無しさん:02/03/04 11:41
- >>71
体験版でいいじゃん。ダメなの?
- 74 :メロン名無しさん:02/03/04 15:26
- 質問です。
アニメスタジオに入社したらまず何をするんでしょうか。
絵の描き方(ある程度は熟知した人が面接に受かるんだろうけど)とかを教わるんでしょうか?
アニメーターの方でネット上である絵の描き方を説明しているサイトなどがあったらお教えお願いできないでしょうか。
- 75 :シリフカナイ-間男の禁断の愛と策略:02/03/04 15:30
- 動画の練習。本番は様子を見てそのうちが普通。すごいとこは
直ぐ実践の動画をやる。基本の振り向きとか歩きでしょう。アップの止め
- 76 :メロン名無しさん:02/03/04 15:41
- えっとそれでは、基本的な「顔の描き方」なども一緒に練習するんですかね。
- 77 :メロン名無しさん:02/03/04 16:17
- なんか勘違いしてるナー。
例えばプロ野球に入ったやつが「ボールの投げ方」を教わるのか?
- 78 :メロン名無しさん:02/03/04 16:24
- >>77
教わりません〜。
てことは動画やる人には「ある程度のデッサン(体・顔)」があればよくって。
それは入社前に独学なり学校で磨いておくのかな。
それで75さんのいう「動き」の練習をするんですかね?
- 79 :メロン名無しさん:02/03/04 16:29
- あっでも「鉛筆の線の引き方」は練習するぞ。
- 80 :メロン名無しさん:02/03/04 16:51
- 過去ログにもあった強弱のつけ方ですね。
レスありがとうです〜( ´∀`)
- 81 :メロン名無しさん:02/03/04 19:52
- つーか今の動画は線が引ければ問題無いよ。動きは原画が描くからね。
反論もあるだろうけどそういうカットはベテランさんにまかせればいいだけ。
- 82 :メロン名無しさん:02/03/05 02:08
- >>80
それはセル仕上げの作品のみで通じる線です。
デジタル仕上げの場合は『線に強弱を”つけないよう”。”均質”な線でお願いします。』と但し書き読まされるから。
いや、今でもセル作品はあるけどさ。
とにもかくにもアニメの線が引けなければ話にならん。
- 83 :nana-si:02/03/05 02:13
- >>82
まあ、でも線の練習なんて半月で終るよ。
いや、もうマジでセルはダメらしいぞ。
動画はともかく仕上げと撮影が壊滅したらしい。
- 84 :_:02/03/05 05:33
- >>82
強弱は場合場合によって必要。
強弱つけることによって、”濃淡”がでるのは厳禁。
- 85 :メロン名無しさん:02/03/05 17:00
- ぬぅ、なんか凄く難しそうだ・・・。
独学で動画とか練習はできるのかなぁ。。。うぅ。
- 86 :メロン名無しさん:02/03/06 00:44
- 業界の人と知り合いになってしまえ
それができないから代兄に行くのかもしれんが
- 87 :メロン名無しさん:02/03/06 01:11
- そんな回りくどい事せずとも、
さっさと現場に入ってしまえばヨロシ。
とりあえず中村Pとかどうだ?
- 88 :nana-si:02/03/07 19:39
- >>85
だから入って半月、毎日やってりゃすぐ憶えられるって。
一月やって憶えられなければ諦めたほうがいいが。
- 89 :メロン名無しさん:02/03/07 23:57
- >>83
http://www.amgakuin.co.jp/a-street/2001/010919_01.html
だぁだぁだぁ終了でセル部門は店仕舞い?
- 90 : :02/03/08 00:03
- >>88
入って一月はトレスと雑用だけで動画は覚えられませんでしたが・・・(トレスの上手い下手に関わらず)
- 91 :メロン名無しさん:02/03/08 00:50
- 折れ、美術やってるモンだけど、
ウン年前色々と作画スタジオ回ったよ。
そういや、アニメージュにたまに募集の広告載ってるヤツ(給料、固定給)
の所へ、アポ取って、スケブ片手に面接逝ったよ。
最初に試験(キャラの模写を5時間淡々とやってそこの社長に呼び出され
やってみるか?と言われ、ヘンな注意事項が書かれた紙渡され翌日から来るように
なった。試用期限だけど2週間ぐらい。
入ってからずっと、トレスやタップ割の練習を永遠と・・・
うまく線引けなかったんで見てくれた動画チェックの人から煙たがれてた(あはは)
そして1週間たってそこの社長から、キミ明日から来なくてイイよ
といわれ、あぼーん(クビ)された。(ガーンまだ2週間経ってないのに・・・)
あれからウン年・・方向かえて美術の仕事をはじめた。そんとき悔しかった
けど、今は懐かしい思い出・・・
今折れは鉛筆より、筆とポスカラがあってるなと思ってる。
スレとは関係ないモンだけどついカキコ。
ま、入るまえに仕事に合ってるか、考える事ね・・・・ホント
逝って来ます
- 92 :メロン名無しさん:02/03/08 01:02
- アニメーターになる人って
アニメつくりたいからなるんでしょ。
だとするとさ、分担作業制がやだなーとか思わない?
全部自分でやりたいなーとか思わない?
- 93 :メロン名無しさん:02/03/08 01:04
- そゆ人にはクレイアニメがオススメ
- 94 :メロン名無しさん:02/03/08 02:23
- >>92
そういう人もいるし、
そうでない人もいるだろう。
入る前と入った後では考えが変わることもあるだろうし。
- 95 :メロン名無しさん:02/03/08 02:30
- >>91
絡んでると思わないでほしいんだけど、
ちっとは整理してから書き込めや。
- 96 :メロン名無しさん:02/03/08 02:49
- >>91の要点
「入るまえに仕事に合ってるか、考える事」
これで済む
- 97 :メロン名無しさん:02/03/08 04:12
- そんなんじゃ内情は伝わらないよ
- 98 :メロン名無しさん:02/03/08 08:41
- 原画の人でも「よく動画のときは線が引けないと言われた」という人がいる。
動画だけ見てクビじゃなくてスケブも持っていったわけだし
辞めたほうがいいと言われたとすれば適性がなかったんですな。
- 99 :メロン名無しさん:02/03/08 09:08
- 絵は多少駄目でも成長する見込みがあればとりあえずやらせるだろうし
見切りの付け方はスタジオによってまちまちだろう。
もしかしたら他に見込みのありそうなのが来てて、
そっちを変わりに入れたいから研修途中で切ったのかもしれないし。
というか、メージュに載ってるスタジオの広告ってディズニージャパン以外だとじゃんぐるくらいしか思いつかないんだが・・・
- 100 :シリフカナイ-間男の禁断の愛と策略:02/03/08 16:15
- 求人なんてシャレに決まってるじゃん。ところで宗教に誘われなかった?
- 101 :メロン名無しさん:02/03/08 16:54
- >そっちを変わりに入れたいから研修途中で切ったのかもしれないし。
そんな会社はダメだということに気づけよ
- 102 :メロン名無しさん :02/03/10 16:45
- ともきさんに訊いてみな(w
- 103 :名無し:02/03/11 01:13
- >>99
最近の広告には、ゆめ太がありますYO!
- 104 :メロン名無しさん:02/03/11 01:21
- >>103
それはタイアップ
- 105 :名無し:02/03/11 01:25
- >>99
最近の広告には、ゆめ太がありますYO!
- 106 :メロン名無しさん:02/03/11 09:55
- >>104
あれは、タイアップだったのね...
時差二重カキコに...
逝ってきます...
- 107 :メロン名無しさん:02/03/20 06:04
- さびれまくっているので
ageてみましょう
- 108 :メロン名無しさん:02/03/25 20:32 ID:AxYWJGVc
- スタジオ見学で気を付ける点など教えてください・・。
アポをいただく電話ではアホみたいに緊張してしまいました。
- 109 :メロン名無しさん:02/03/25 21:14 ID:???
- >>108
最初は電話とはいえ緊張するよね〜
気を付ける点は、あなた自身の一般常識と照らし合わせて自分で考えたほうがいいよ。
- 110 :メロン名無しさん:02/03/25 22:35 ID:???
- >>108
銃器刃物持ち込み不可。火気厳禁。
- 111 :あげ:02/03/30 19:01 ID:yVG1dGfc
- age
- 112 :メロン名無しさん:02/03/30 19:14 ID:???
- >>108
で、行って来たのか?
- 113 :メロン名無しさん:02/03/31 07:37 ID:TCI27rrA
- 中村Pは入って短期間で、原画にされます。
(普通はよくないことです。さっさと原画マンになりたい人にはオススメだが。)
スタジオはいろいろと見学した方がいいです。
- 114 :メロン名無しさん:02/03/31 22:23 ID:G9tjndsE
- 質問ですが
3DCGを使ってアニメ制作してる有名な会社ってどこですか?
- 115 :メロン名無しさん:02/03/31 22:27 ID:???
- GONZO & ディジメーション
つーかスレ違いだろ。
『アニメ業界あれこれ 2(質問可)』
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1016058903/l50
- 116 :メロン名無しさん:02/03/31 23:25 ID:IhPYbvzM
- >>113
原画じゃなくて第二原画な。原画の人の下書きの清書だよ。
- 117 :メロン名無しさん:02/04/01 01:28 ID:???
- 中村プロではそうなのか。第二っつってもいろいろだなぁ。
- 118 :メロン名無しさん:02/04/01 01:34 ID:???
- 2原は行程として普通に何処でも存在すると思うが
- 119 :メロン名無しさん:02/04/01 01:44 ID:???
- >>112
行って来ました。
- 120 :メロン名無しさん:02/04/02 22:36 ID:8qPiObw2
- 今BSで手塚治虫が喋ってるね
みんな見てる?
- 121 :メロン名無しさん:02/04/02 22:43 ID:???
- 特定の職業持たない男性の寿命、平均より14年短い
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20020327193417400
生涯、特定の職業に就かず経済活動をしないと、平均寿命が15.6年も短くなるという調査結果が出た。また、職種によっても、寿命に12年もの差が出ることが、分かった。
これは、三育(サムユック)大学社会福祉学科のチョン・ソンス教授が、昨年統計庁が出した「1999年の簡易生命表と経済活動人口年譜」と同年の死亡者24万6000人の死亡届け上の生涯の主要職業に基づき、分析を行った結果。
これによると、一定の職業を持っていた経済活動男性の平均寿命は75.1歳で、生涯特定の職業を持たなかった非経済活動男性(60.7歳)より15.6年長かった。
女性の場合は、経済活動女性(80.7歳)と非経済活動女性(77.5歳)の平均寿命の差が3.2年で、男性よりはるかに小さかった。
男性の場合、職業別には、高位官吏職の平均寿命が77.7歳で最も高かった。これは、平均寿命が最も短い農業・漁業職(66.1歳)に比べて11.6年も長いもの。
また、技能・機械職(平均寿命77.2歳)、技術職(76.7歳)、専門職(75.6歳)、単純労務職(75.3歳)、販売・サービス職(74.5歳)は男性全体の平均寿命よりは長かったが、事務職(68.8歳)、農業・漁業職はこれを下回った。
チョン教授は「5年前の調査では、非経済活動男性の平均寿命が経済活動男性より7.8年ほど短かったが、今回その差が2倍となった」とし、「これは構造調整による大規模なリストラの影響もあるようだ」と解釈した。
- 122 :メロン名無しさん:02/04/15 23:42 ID:ma8f/KXU
- 将来アニメ描きたいコーコーセイです。
アニメーター志望の人来てくれ〜
- 123 :メロン名無しさん:02/04/16 00:12 ID:???
- 自分も将来アニメーターになりたいコーコーセイです
でもアニメーターっていう職業で自立するのは難しいと聞いたことがあります。
なので非常に悩んでおります。(しかも地方在住中。。。
- 124 :メロン名無しさん:02/04/16 00:12 ID:h9MykVzY
- どこへだよ
- 125 :メロン名無しさん:02/04/16 00:18 ID:???
- どこへと言いますと?
- 126 :メロン名無しさん:02/04/16 01:48 ID:USazbQ6E
- >>>アニメーター志望の人来てくれ〜
>>どこへだよ
>どこへと言いますと?
こちらが聞きたい
- 127 :メロン名無しさん:02/04/16 01:52 ID:???
- 来週の水曜日、
上石神井駅前に集合!!
- 128 :メロン名無しさん:02/04/17 00:30 ID:???
- age
- 129 :メロン名無しさん:02/04/17 01:29 ID:???
- >>123
Flashアニメーターなら一般のアニメータよりマシなんじゃない?
- 130 :メロン名無しさん:02/04/17 01:30 ID:???
- いつまである職業かわからないよFlashメータ
- 131 :コーコーセイ:02/04/17 17:40 ID:???
- >127
行けないこともない。w
- 132 :メロン名無しさん:02/04/18 00:02 ID:jcCIATVs
- age
- 133 :メロン名無しさん:02/04/21 13:57 ID:YjkcHoBM
- どこに就職したものか。
- 134 :メロン名無しさん:02/04/22 21:08 ID:???
- >>127
北口?南口?
- 135 :メロン名無しさん:02/04/22 23:54 ID:???
- 南口西友の前で24日PM2:00集まれ
- 136 :メロン名無しさん:02/04/22 23:56 ID:???
- おっけー
- 137 :135:02/04/24 02:44 ID:???
- >>135
その時間来れない人もいると思うので
PM8:00からもやるから
遅刻厳禁!!
- 138 :メロン名無しさん:02/04/24 02:46 ID:???
- 8時か…がむばるにょ
- 139 :メロン名無しさん:02/04/25 00:00 ID:???
- 糞くそクソ〜!!なぜYO!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 140 :メロン名無しさん:02/04/25 00:00 ID:???
- 糞くそクソ〜!!なぜYO!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 141 :sage:02/04/25 04:49 ID:1l8NBGyE
- 大阪のスタジオで
力のあるとこってどこだと思いますか?
- 142 :メロン名無しさん:02/04/25 05:01 ID:???
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが今いちばん力があるスタジオだね
- 143 :メロン名無しさん:02/04/25 10:03 ID:???
- >>142
そこ意外には考えられん他はね…
- 144 :メロン名無しさん:02/04/25 14:12 ID:???
- で、結局集まったのかよ。
- 145 :メロン名無しさん:02/04/25 17:48 ID:???
- いなかったeyo!!こっそり
- 146 :メロン名無しさん:02/04/25 17:49 ID:???
- オフ(?)、結局行ったのか?
- 147 :メロン名無しさん:02/04/25 17:54 ID:???
- 覗き見たがそれらしき人物はいなかったよ。2時の時は
高校生はいたがね。普通来ないでしょ
- 148 :147:02/04/25 17:57 ID:???
- 高校生=近くの学校の生徒の事ね。スマン
- 149 :兄目ー多ー:02/04/26 00:20 ID:???
- もっと皆で語るですわよ
- 150 :メロン名無しさん:02/04/26 00:24 ID:???
- H井さん来てたね
- 151 :メロン名無しさん:02/04/28 03:56 ID:???
- そういえばさ、
テレコムのアニメ塾ってどうなん?
あれから実際に働いてる人って出てきたの?
- 152 :メロン名無しさん:02/04/28 07:29 ID:???
- あれはどこぞの専門学校みたいに就職がエサじゃないよ
アニメの動きを学ぶのが目的
- 153 :メロン名無しさん:02/04/28 13:38 ID:???
- >>152
そんなもん学費みりゃわかるだろ。
アニメーター志望の人がやってないはずないっしょ。
- 154 :メロン名無しさん:02/04/28 13:39 ID:???
- テレコムは学費高いの?
- 155 :メロン名無しさん:02/04/28 17:10 ID:???
- >>154
パソコンを別にすれば激安。
しかし動き云々の前にタブレットの壁が立ちはだかる。
- 156 :メロン名無しさん:02/04/30 12:57 ID:l5e2heRA
- アニメーター志望の人は
自分の将来をどう考えてるの?
将来考えて仕事しないと後で大変なしっぺ返しが
まってるよ、やっぱアニメーターになりたい人は
代アニとか行ってるのかな?
- 157 :風の谷の名無しさん:02/04/30 13:58 ID:???
- なるほど、とりあえずスタジオに採用されればいいんですね。
スタジオの最新求人情報はどこで手に入れればよいですか?
- 158 :メロン名無しさん:02/04/30 14:22 ID:???
- >>157
ネタかな?
- 159 :風の谷の名無しさん :02/04/30 18:28 ID:???
- いやネタちゃいまっせ
- 160 :メロン名無しさん:02/05/01 15:01 ID:vo3SA4WQ
- アニメーターってどうやってなるんですか?
あとやっぱりかなり絵が上手くないと駄目ですか?
模写ができればいけるとか、絵が下手でも入れるとかいろいろ
聞くんですけど
- 161 :メロン名無しさん:02/05/01 16:48 ID:???
- 過去ログ読め。
- 162 :メロン名無しさん:02/05/01 17:31 ID:???
- >156
今、自分はリア工です。とりあえず、毎日自分に課題与えて
絵の練習してます。
そして高校卒業後は美大(短大)行ってみようかと。
で、美大卒業できたらスタジオへ直行。
…って上手くいけばいいけど…さて今日も描くか。
- 163 :メロン名無しさん:02/05/01 17:40 ID:???
- >>162
まぁ、頑張れ。
絵を人に見てもらうってのも大事だよ。
ネットで好きな絵を描いて見てもらったりするのも良い手段かも。
既にやってるかもしれんが。
- 164 :■:02/05/01 18:35 ID:f4p279OQ
- 労働組合の無い唯一の業界と言えないか?
音楽家、映画関係ならば存在するが。
著名業界関係者からも、同意の発言もある。
芸能界以上の世界と思うが?
地位が上がると良いですね。
- 165 :■:02/05/01 18:37 ID:f4p279OQ
- >>164 ↑コミック(漫画家)も含む。
- 166 :メロン名無しさん:02/05/01 19:18 ID:???
- >163
まだやってない。
これからやるかも。
- 167 :場違いかも:02/05/16 15:34 ID:nRes/pk2
- ここの所考えてるんですけど、そろそろ辞め時なんでしょうか?
ウチのスタジオ。
なんか、私宛に来ていた作画監督の話とか、
相談も無く断わってたみたいなんですよね。
スタジオ的に利点が無いかららしいんですが。
どうやら、
グロスで1本丸々、動画込み、新人原画マン投入可
でないと断わっちゃうみたいなんですよ。
初作監で新人半数も面倒見る自信ないし・・・。
作画監督やりたいわけじゃないから、
別にいいかとか思ってたんだけど。
他のトコもこんなもんなんですか?
- 168 :メロン名無しさん:02/05/16 17:55 ID:nnccUVwo
- キミに利点が無かったらやめちゃえば?
原画料もけっこう抜かれてそうだし(笑い
- 169 :メロン名無しさん:02/05/18 00:18 ID:???
- 場違いだけど、
「辞め時か?」と思った時が辞める時。
その機を逃すとズルズル逝けます逝っちゃいます。
- 170 :メロン名無しさん:02/05/18 00:23 ID:???
- つかサッサとフリーになった方が吉。
発注する側としてみれば単価が上がりそうで困るけど(w
- 171 :メロン名無しさん:02/05/18 04:13 ID:???
- >>170
単価はかわらんだろ?ピンハネが無くなるだけで。
もっともゴネられるくらいの実力があれば別だが。
- 172 :メロン名無しさん:02/05/18 04:41 ID:???
- つか、
そこのスタジオにいるからこそ作監の依頼が来た、
と言うこともありえるわけで。
フリーになって吉かどうかは実力しだいだわな。
- 173 :メロン名無しさん:02/05/18 05:43 ID:???
- >172
基本的に個人の力量がモノをいう世界だから
どこそこのスタジオにいるから指名というのは考えられないな。
- 174 :メロン名無しさん:02/05/18 10:07 ID:???
- >>173
大体、同意。
個人指名で作監依頼がきたなら本人の力量が認められた証拠。
>>171も同意。
- 175 :みかん名無しさん:02/05/18 17:28 ID:???
- フリーになると芸能人と同じ。鈴木あみもそうだった。所属してるほうが良し。
- 176 :メロン名無しさん:02/05/18 21:12 ID:???
- >>175
? 逝ってる意味がよくわからんのだが
- 177 :みかん名無しさん:02/05/18 23:18 ID:???
- フリーは根回し営業がへただから。一人で行き詰まるのも早いと思うけど。
- 178 :172:02/05/19 03:04 ID:???
- >>174
>個人指名で作監依頼がきたなら本人の力量が認められた証拠
ーん、じゃなくて。
制作としては手っ取り早く一本なり半パートなりを
スタジオ単位(作画グロス)で頼みたいことはよくあるのよ。
時間がない時とか。
それで、○○スタジオならそこそこのモノを
早く上げてくれるから作監込みで頼みたいという時に
そのスタジオの中でも××ならまだマシかなみたいな人を
名指しで作監指名するわけ。
でも、そいつがフリーになったら作監では使わない。
- 179 :メロン名無しさん:02/05/19 06:04 ID:???
- >>178非常に的を得てるのでage
- 180 :メロン名無しさん:02/05/19 11:13 ID:???
- >制作としては手っ取り早く一本なり半パートなりを
>スタジオ単位(作画グロス)で頼みたいことはよくあるのよ。
>時間がない時とか。
「グロスで1本丸々、動画込み、新人原画マン投入可
でないと断わっちゃうみたいなんですよ。」
だとさ、ちゃんと読めよ・・・
- 181 :メロン名無しさん:02/05/19 11:49 ID:???
- >>180
それは下請け側の条件であって、元請け側の条件ではない。
>>178は元請けの考え方の一例を述べている。
- 182 :メロン名無しさん:02/05/19 12:43 ID:???
- >>181
だからさーグロスで頼みたいからフリーのアニメーターには振らない事もある(>>178)という話だが
所属スタジオがグロスでないと断ってしまうという(>>167)ということは
元請け側はグロスで作監の仕事を振ってるわけではないということ
>>178の条件はこの話題にはそぐわない条件ということだね、だから「ちゃんと読め」ということだろ
本当にちゃんと読めよな(わらい
- 183 :メロン名無しさん:02/05/19 13:03 ID:???
- >>182
>>167において
『グロスで1本丸々、動画込み、新人原画マン投入可でないと断わっちゃう』
ということなので
『元請け側がグロスで作監の仕事を振ってるわけではない』
とは限らない。
なぜならば
『グロス』=『1本丸々、動画込み、新人原画マン投入可』
とは限らないからである。
- 184 :メロン名無しさん:02/05/19 17:19 ID:???
- ふうん、それで気が済むならいいけど。そういうことにすれば?(わらい
- 185 :メロン名無しさん:02/05/19 17:27 ID:???
- どうも煽りのレベルが低いな…
- 186 :メロン名無しさん:02/05/19 19:10 ID:???
- 低いね。日曜だからかな?
- 187 :メロン名無しさん:02/05/19 21:43 ID:c6djicSY
- 煽りレベルの高さが気になるのか、適当に合理化して黙ってれば良いのに
- 188 :メロン名無しさん:02/05/20 00:07 ID:0ktLkJo.
- 最近のアニメーター目指してる人って何かに憧れたのかな?人とか作品とか・・・
それとも何かアニメーターになったらやりたいこと等があるのかな
今アニメーター目指してる人がいたら是非聞かせてほしい
- 189 :172:02/05/20 01:34 ID:???
- >>180
ちゃんと読んでますよ。
原画をグロスで振りたくて、
動画はオール動仕を押さえたあったりした時とか(時間がない時は特に)
動画までくれなきゃ受けないと言われれば断るしかないでしょ?
わかった?
だからよくわからない事に首突っ込まないようにね。
- 190 :メロン名無しさん:02/05/20 01:53 ID:0ktLkJo.
- せっかく話を戻したのにどうしてそんなに負けず嫌いなんだよ
スレ違いだっつーの
- 191 :メロン名無しさん:02/05/20 02:05 ID:???
- 勝ち負けの話じゃぁ無いだろうに・・(w
- 192 :メロン名無しさん:02/05/20 02:13 ID:0ktLkJo.
- じゃあ粘着にしとくよ
- 193 :メロン名無しさん:02/05/20 02:22 ID:4rIZvTOY
- >192負けず嫌いだなあ(ワラ)
- 194 :メロン名無しさん:02/05/20 02:27 ID:0ktLkJo.
- どうしてスレ違いを修正しようとして俺が煽られるんだよ
- 195 :.:02/05/20 02:41 ID:???
- とりあえず教科書の端にぱらぱら漫画かいたことのないやつはあにめたるになるな。
- 196 :メロン名無しさん:02/05/20 06:39 ID:???
- アニメーターとは友達になりたくないね
- 197 :メロン名無しさん:02/05/20 10:01 ID:???
- べつにオレもお前とは友達になりたくないが。
- 198 :メロン名無しさん:02/05/20 14:16 ID:???
- アニメーターと友達になりてー
でも、性格が歪んでるヤツ多そうだしなー
- 199 :メロン名無しさん:02/05/20 14:57 ID:4hQwEurc
- 下手なやつほど屈折してるかな、一部上手いと言われてる人の中にも本当の気違いがいるけど・・・
俺の経験では会社勤めの人のほうが歪んでるような気がする
基本的にアニメのことしか考えないから素直なんだよね、バカとも言う。
アニメーターの知り合いのサラリーマンしかしらないからかもしれないけど・・・
そういうわけで「アニメーターと友達になりてー」って奴のほうが歪んでるから大丈夫。
- 200 :メロン名無しさん:02/05/20 15:05 ID:???
- つまり199のアニメーターは性格が歪んでいると・・・メモメモ
- 201 :メロン名無しさん:02/05/20 15:28 ID:4hQwEurc
- 性格の歪みをうまく作品に投影させれば面白い映像になるんだけどね・・・
それができる人とできない人がいるんだよね
- 202 :メロン名無しさん:02/05/20 15:50 ID:???
- 意味のないパンチラって性格の歪みを作品に投影した結果なんだね
- 203 :メロン名無しさん:02/05/20 16:15 ID:???
- >199は何を言っているのか分からない
- 204 :メロン名無しさん:02/05/20 16:21 ID:???
- >>201
面白い映像=パンチラかよ
- 205 :メロン名無しさん:02/05/20 20:39 ID:RLOqvmOo
- ええぇ俺かよ。パンチラって言ってるのは>>202
- 206 :メロン名無しさん:02/05/20 20:49 ID:8MY1MmUM
- アニメで食べていけるのか疑問なんですが。
- 207 :メロン名無しさん:02/05/20 20:49 ID:uVh73coc
- 会社に勤めてる10代なんですが、
どうせ一度の人生なんだし、好きな仕事をしたいと思い、
収入下がっても良いから(もともと高くないし)
アニメーターになりたいと思ってます。
漫画を描いてたりはしてたんですが、
デッサンとかは勉強したことがありません。
スケッチブックとかに、絵を描きためたりしたほうが良いのでしょうか?
その絵は、漫画的な人物で可ですか?
アニメの夜間専門学校に行くことも考えたんですが、
専門学校なんて行くだけ無駄って言う人も多いし、
まわりに相談できる人がいなくて悩んでます。
- 208 :メロン名無しさん:02/05/20 21:15 ID:RLOqvmOo
- >>207
書き溜めなくてもヘーキ
二、三枚みればだいたいわかるよ。背景込みでキャラクター全身の見える絵を数枚持っていけば?
作風はどんなのでもいいと思う。得意な絵をアピールしましょう。
どんなことがやりたいか話して、どういう仕事内容なのかよく聞いて合ったスタジオを選びましょう。
大手から中小までいろいろまわってみるといいと思うよ。
でも半年ぐらいは全然生活費も出ないから気をつけてね。
- 209 :メロン名無しさん:02/05/20 22:28 ID:???
- やっぱ専門学校は行くだけ無駄なのかな・・・。
行こうか行くまいか凄く迷う・・・。
- 210 :nana-si:02/05/21 11:23 ID:???
- >>209
ここは普通やめておけとゆうべき所だがあえて逝くのも有りだといってみる。
まず学校の機材が使い放題。これはいい。オレらの時代では撮影台をいじれた。
これはいい経験だった。今の時代ではPCだろか。
あとこの業界は横のつながりが一番だったりするので友人をいっぱい作っておくといい。
ただし優秀な友人でないといざ業界に入ってみたら友人は一人も入ってなかった
とゆう事が多い罠。
あとはなにより就職情報が豊富にあることかな。正規の案内はともかく
クチコミの情報が多いのがいい。就職した先輩の口利きとゆうのもある。
まあこんな事を数百万出して買うかどうかは自分で判断してくれ。
- 211 :メロン名無しさん:02/05/21 14:18 ID:???
- >>210
そのことがどう有効であるかを述べなければ助言にはならない
アニメーターになるために有効なのか、アニメーターになった後に有効なのか
他に方法がないのか等
撮影台をいじったり、PCをいじることはどんなふうに良いことで
学校へ行く以外にその経験は出来ないのか
友人はどんなふうに有効で、学校以外ではその経験ができないのか
就職情報、口コミの情報はどのように有効で学校以外では無理か
・・・ってことでどうなの?
- 212 :207:02/05/21 19:21 ID:2M6RKrQ2
- アドバイスありがとうございました。
なんとか、がんばってみようと思います。
- 213 :メロン名無しさん:02/05/21 19:40 ID:???
- 実際に働きはじめたら、まず他のセクション(作画ならば、撮影とか仕上げとか)に接触する可能性が限りなく少なくなる。
友人は、一般の友人と同様な意味がある上、不透明な業界の一部の情報を交換したり
フリーになった際には仕事を助け合ったりすることができる。
- 214 :nana-si:02/05/22 04:50 ID:???
- >>211
ん〜?わかりづらかったかなぁ?
だいたい213なかんじだけど。(サンキュ)
- 215 :メロン名無しさん:02/05/23 19:04 ID:???
- >211
他のセクションの仕事を知ることは
自分のやっている仕事をより深く顧みることができる大きな要因になるでよ。
- 216 :メロン名無しさん:02/05/24 00:13 ID:???
- >>213.>>215
人にもよるんだろうけど、学校でしかできないことではないと思うよ
俺は専門学校へ行ってないけど、どちらも困ったということはない
それらが必要になるときには自然となんとかなるものだけどな。
- 217 :メロン名無しさん:02/05/24 00:15 ID:???
- 学校に逝く金があるなら当座の生活費に充てて
現場で働いた方がイイと思うけどね。客観的に。
- 218 :メロン名無しさん:02/05/24 01:09 ID:???
- >>216
そりゃ運がいいだけだ。
- 219 :メロン名無しさん:02/05/24 01:19 ID:???
- んなこたぁ無い(w
- 220 :メロン名無しさん:02/05/24 19:51 ID:???
- アニメーター→監督になるんですか?
- 221 :メロン名無しさん:02/05/24 21:19 ID:???
- 質問の意味が良く判りません。
- 222 :メロン名無しさん:02/05/25 00:09 ID:???
- >>219
運がいい人はそれが当たり前だからなぁ・・・まぁいいけど。
- 223 :ああああ ◆hampYjNo:02/05/25 00:13 ID:???
- このスレ読んだら、昔アニ板のスレッドにいたアニメーター志望の人を思い出した。
自分で描いたセルをUPしていたなぁ・・・彼はどうしているやら。
- 224 :メロン名無しさん:02/05/25 00:30 ID:???
- あいつ使えなかった
- 225 :ああああ ◆hampYjNo:02/05/25 00:38 ID:???
- ┗───━щ_ミ ´Å`彡。ο 0 (既に入った挙句ドロップアウトしてたのか・・・)
- 226 :メロン名無しさん:02/05/25 00:44 ID:???
- 自分の失敗は運が悪いせいだよね。
他人の成功も運がいいだけだしね。
- 227 :メロン名無しさん:02/05/25 00:45 ID:???
- がんばってるよ。
- 228 :メロン名無しさん:02/05/25 00:46 ID:???
- 全て自分自身のせいだけどね
- 229 :メロン名無しさん:02/05/25 00:51 ID:???
- みんな他人が悪いよね。
- 230 :メロン名無しさん:02/05/25 00:51 ID:???
- そう納得しなきゃやってけないもんね。
- 231 :メロン名無しさん:02/05/25 01:32 ID:???
- 専門学校からある制作会社に新人アニメーターとして入りました。
制作の人がテキトーで、仕事があったりなかったり。
そんな感じで一年くらいして潰れました。
フリーで入ってたアニメーターはどこかに消え、
私はしばらく路頭に迷いアルバイトなどしつつ、新しいスタジオに入り直しました。
そんなスタジオを選んだ自分が悪いのですが、なんだか釈然としません。
でも今はちゃんとしたスタジオで頑張ってます。
他人のせいにしてても時間の無駄ですよ。
- 232 :メロン名無しさん:02/05/29 22:44 ID:???
- アニメーター志望者は代兄スレへと流れたようだな。
- 233 :メロン名無しさん:02/05/29 22:51 ID:???
- ヨモスエだ…
- 234 :メロン名無しさん:02/05/30 03:28 ID:???
- ヒロスエも…
- 235 :メロン名無しさん:02/06/03 06:23 ID:???
- なつかしいな〜「ヨモスエ」。 「ゲゲボ」とかね。
- 236 :メロン名無しさん:02/06/05 16:09 ID:???
- 始めまして、僕は、アニメの仕事に以前から興味があったので、いろいろと、アニメーターに、関する本を買い集めて、どんな職業なのか知ろうと試みてきました。例えば、宮崎駿監督の、
「出発点」や、浦谷年良さんの、{「もののけ姫」は、こうして生まれた。}や、保田道世さん
の、色彩職人の本や、とにかく、いろいろと、読みましたが、わかったようなつもりで、
所詮は、解かっていないものだと思います。以前に、ネットサーフ中、この掲示板を見つけて、
アニメーターは、絵が描けなければ駄目だと、至極当たり前の一文を目にして、
そうだ、絵が描けなければと・・・、さらに、スケッチブック一冊ぐらい絵を描いていなければ
云々・・・と、あったので、実際、どんな絵を、描くことによって、どのような練習となり、
さらに、どのような、絵が描ければよいのか?など、さっぱり、わかりませんでしたが、
とのかく、絵を描こうと思い、いろいろと、練習しました。
僕は、前述のように、スタジオジブリ作品の大ファンという域を越して、ジブリの作品
を、とうして、この人生どう生きようか、考えて、生きてきました。
オーバーに、聞こえるかもしれませんが、僕にとって、アニメを見れたことは、
この世に生まれて、得ることのできた数少ない、幸せです。小学三年生の時、初めて、
天空の城ラピュタを見たときの感動は、今でも、はっきりと、脳裏に焼き付いています。
そして、風の谷のナウシカの、原作コミックを、読んだ時のある言葉が、やはり、
一生忘れないだろうと、思います。「命は闇に瞬く光・・・」、本当に、大げさに、
聞こえるかもしれませんが、僕はこの、言葉の裏にある考え方が、あるから、
今も何とか、生きています。本当に大げさですが・・・。
とにかく、アニメは、僕にとって、すべてだぁ・・・というわけでは、ありませんが、
僕にとって、大きな意味を持っています。僕にとって、アニメは優しさというか、
何か、今まで見たことも無い物事を、その世界観によって、見せてくれるもの。
そんな感じですが、とても、言葉では、言い尽くせないものがあります。
- 237 :メロン名無しさん:02/06/05 16:10 ID:???
-
しかし、アニメは、所詮は、絵空事だと・・・、それ以上でも、それ以下どもないと・・・。
お金を稼ぎ、そして、糧を得て、そして、生きる。それは、現実で、今のところ、
唯一の生きる方法です。アニメーションを作る仕事にしても、それは、なんら、ほかの仕事と変わらないことだと、認識しています。
事実、感動して、涙して見終わった後の、画面が、黒くなった次の瞬間からは、
再び、現実が始まるのです。アニメの世界とは、かけ離れた現実世界、しかし、
この、苦しい現実世界の中から、こんなすばらしいアニメが、また、生まれる。
アニメという、作られた架空の世界を、通して、人の心が動き、そして、何らかのものに、
姿を変えて、人の中で生き続け、その人一人一人の、行動が、世界を良い方向へ、
変えられていけるのなら、アニメは、すごい力をひめているんじゃないかと、本当に思います。
さて、話しは大きく跳びましたが、僕自身、何かしら、アニメーションに関りたいと、
思っています。具体的に、これまでに、ジブリの、ナウシカ、ラピュタ、紅の豚、の、
キャラクター、ナウシカ、クシャナ、アスベル、パズー、シータ、ポルコ・ロッソ、フィオ、
を、ジブリの、フィルムコミックを見ながら模写して、色塗りをしたり、
同じことを、GAINAXの、エヴァンゲリオンを、角川コミックを見ながら、レイや、アスカで、
してみたりと、最初は、顔と、上半身中心のアップの、絵から、正面、45度、横顔、
そして、全身、さらに、動きの表現の練習として、アスカの、裏拳の図、エルボーの図、
ハイキックの図、などを、模写してみたり、あるいは、ナウシカの世界の、腐海の背景を
描いてみたりと、そこから発展して、本屋で日本の山水風景の、写真集から、模写してみたり
と、画材は、B、4B、の鉛筆、0.5、0.3のシャーペン、0.3のボールペン、Vペン、
万年筆、クーピー、色鉛筆、不透明水彩、ポスターカラー、紙は、画用紙や、スケッチブック
を、使っています。今まで描いた全ての絵はファイルに挟んで取ってあります。
- 238 :メロン名無しさん:02/06/05 16:11 ID:???
- アニメーターの能力として、どのようなことが必要なのか考えた時、キャラクターが、
そのキャラとして統一して描けることや、そのキャラクターにいろんな服や、装備を着させて
あらゆる動きができるようになること、さらに、複数のキャラを、同時に動かせるということ、
アニメーターの仕事は、そういったことができるようになることじゃないかと、考えています。
さらに、仕上げでの、むらの無い塗り方やら、はみ出しや、塗り残しを出さないような
木目細かい塗り方の練習や、いろんな、背景が描けるようになること、
そして、サラの状態から、自分自身でキャラクターをデザインできるように、なり、
自分で作った世界観、シナリオから、一つの世界が描けるようになれば、
アニメが、創れるのではないかと、漠然とは考えています。ただ、アニメを作るのには
膨大な時間と、手間と、人手、と、そして、お金がかかるということが、考えられるから。
一人でやるのは実質不可能じゃないかと、もし、漫画なら、結構、一人でもやれるんじゃ
ないか・・・。だけど、どの道、絵を描けて、動かせて、画面を構成して、と、基本を
覚えなければ、全ては始まらないじゃないかと、・・・実際、できもしないかもしれないことを
ぐるぐる、考えたりします。どのようなことを、勉強すれば良いのでしょうか?
また、アニメの専門学校では、どのようなことを、勉強するのでしょうか?
- 239 :メロン名無しさん:02/06/05 16:12 ID:???
- そして、具体的に、アニメの業界に入るにはどのような方法をとれば、よいのでしょうか、
例えば、どこかの、スタジオに電話して、働かせてもらいたいという旨の手紙と、絵を同封して郵送するとか、あるいは、直接行って、働かせてくださいと
面接してもらって、採用していただけないでしょうかと、就職活動的なことを、すればよいのでしょうか?あるいは、なにかしら、アニメーターの求人情報誌的なものがあるのでしょうか?
また、アニメーターになるために必要な技術に関する教材本かなにかあれば、是非、
紹介していただきたいのですが・・・。長々と、厚かましくて、すみません。
僕の、現時点の実力といえば、あやしいものではありますが、基があれば、そのキャラを
正確に、書き写し、若干の脚色ぐらいはできると思います。ただ、動かしたり、
オリジナルなポーズをとらせることとか、できないので、その辺は、今後勉強して、
できるように、ステップアップしたいと、思います。またもし、今の僕の状態で
使い道があれば、是非、使ってくれるというところがあれば、働かせていただきたいと
考えています。僕は、今、21歳で、三浪目の浪人です。要するに無職、フリーター、
パラサイトシングル・・・、あまり、社会的に誉められた立場では有りません。
- 240 :メロン名無しさん:02/06/05 16:13 ID:???
-
こんなこと、ここへ書くべき事じゃないと、思いますが、正直僕は、今、焦っています。
僕は、このままでいいのか、気力も失せ果ててろくに出来ない受験勉強するより、
進学は、時期を見て保留して、局面を打開して、自分が真に我を忘れてうち込めるもの、
僕にとって、それは絵を描くことだと思うのです。その道でお金を稼ぐこととは、
プロになることです。今、21、後9年が、進学、はたまた、自由の猶予、それを過ぎれば
道を一つに決めなくては・・・、だから、一日一日の、時間を大切にして、
抵抗無くうち込めるものに、うち込んで、能力を高めていかなければ、
僕の行き場はなくなるかもしれない・・・。そんな、あせりです。
駄目もと、自分にかけてみたい。そんな気持ちです。
- 241 :メロン名無しさん:02/06/05 16:13 ID:???
- 世の中には、僕と同じようにアニメに感動した人達がいて、そのなかの多くが、
真剣にアニメーターになりたいと思い、その中の一握りが夢をつかむ、
実力のもとに、もちろん、実力で、居場所をつかんだ人たちによって、アニメは
創られていくけれど、受験にしても、どんな世界にしても消えていった一人一人
だって、どこまで本気か、程度の差はあれ、ひとつの世界を押し上げていく推進力
であるし、本気でうち込むことは、結果は別にして、精一杯生きることだと思う。
消える一人となるか、足場を手に入れる一人となるか、悔いなく頑張りたいと
思う。アニメーターを目指す皆さん、お互い頑張りましょう。
質問の、返答、厚かましいですがよろしくお願いいたします。
- 242 :メロン名無しさん:02/06/05 23:15 ID:???
- で、縦読みポインツはどこなんだ?
- 243 :メロン名無しさん:02/06/06 03:04 ID:???
- こういう気違いが集まってくるんだからジブリは大変だよなマジで
- 244 :メロン名無しさん:02/06/06 03:15 ID:???
- 自分で方法見つけられない時点でもうダメです
- 245 :メロン名無しさん:02/06/06 04:36 ID:???
- あげます
- 246 :メロン名無しさん:02/06/06 05:46 ID:tM2qtt/6
- アニメータって・・・歳いくとつらい稼業なんじゃない?萌えられるのも
40までだと思うけど。50になっても20代と同じ萌えアニメ作んなきゃいけないと
思っただけで欝。歳喰って人生が解って来てそろそろコクのあるいい物作れるように
なっても、今の業界そういう作品作らせてくれないだろうし・・・
ここらへんがアニメの問題点なんだろうな。
- 247 :メロン名無しさん:02/06/06 08:28 ID:???
- >>246
残る人は仕事と割り切ってバリバリこなす。
一部月岡や南家のような活動をすることになる場合もあるが、特殊なコネが出来ないと無理だろうな。
- 248 :通りすがりのアニメーター:02/06/07 19:24 ID:t6RF4LH6
- >>236-241
アニメーターになるのは大学卒業してからでも遅くはないよ。
そんなことよりこんな所で油を売っていないで、一枚でも多く絵を
描きなさい。仕事を始める前にどれだけ絵を描いたかが勝負だよ。
- 249 :風の谷の名無しさん:02/06/08 23:25 ID:QI.8.U9.
- アニメージュ8月号で
富野監督が29歳アニメーター志望の質問に答えてましたな・・・
- 250 :風の谷の名無しさん:02/06/08 23:26 ID:QI.8.U9.
- 訂正・・8月号じゃなくて7月号だ
- 251 :メロン名無しさん:02/06/09 01:06 ID:???
- >>236-241
真剣だね。
そんなキミにはFLASH動画作成がオススメ。
動画のおもしろさにもっと気づくハズ。
FLASH板行ってみ〜
(もう行ってる?)
- 252 :メロン名無しさん :02/06/09 16:23 ID:???
- >>250
内容教えれ
- 253 :メロン名無しさん:02/06/09 16:28 ID:???
- な い し ょ 。
- 254 :メロン名無しさん:02/06/10 01:12 ID:w.rufhcc
- 発売日は今日なので、
恥を忍んで立ち読みしてね☆
- 255 :メロン名無しさん:02/06/12 02:31 ID:???
- 精神論で腹はいっぱいにならんよな
- 256 : :02/06/13 04:57 ID:K0Oxp54s
- つか、今すぐ腹一杯になりたい奴は来るなって言ってるのでは?
- 257 :メロン名無しさん:02/06/13 05:21 ID:???
- 『今すぐ』は余計だろ(w
- 258 :メロン名無しさん:02/06/13 05:21 ID:???
- いつまでたっても腹一杯にはならんが
- 259 :メロン名無しさん:02/06/13 08:51 ID:???
- オマエの胃袋は宇宙だっ!
- 260 :メロン名無しさん:02/06/20 00:07 ID:???
- ,,,,.,.,,,.
ミ・д・ミ <ほっしゅほっしゅ!
""""
- 261 :メロン名無しさん:02/06/21 20:23 ID:???
- 富野に答えられた奴、可愛そうだなー
- 262 :メロン名無しさん:02/06/22 21:58 ID:???
- 現実
- 263 :メロン名無しさん:02/06/23 21:03 ID:???
- 富野ってアニメーターの事、手足くらいにしか思ってないじゃん。
自分は絵は描けないしさ
きれいごと言ったって、何にもわかってないと思うよ
- 264 :soe:02/06/24 02:55 ID:???
- そこらの2流アニメーターより
よっぽど絵上手いですが、富野監督。
- 265 :メロン名無しさん:02/06/24 06:09 ID:???
- 演出で絵が上手いっていうのはせめて宮崎くらいをいうんだよ
あれをうまいなんて言っている様じゃ程度が知れるぞ
見た事ない訳じゃないんだぜ
- 266 :メロン名無しさん:02/06/24 07:51 ID:BwijelWE
- アニメーターよりも、
絵のよしあしや、タイミングとかがわかんなきゃ
ああいう仕事はできないんじゃないの?
手足にできなきゃいい仕事はできないんじゃないの?
263、265はひがみか?
- 267 :メロン名無しさん:02/06/24 08:23 ID:???
- >手足にできなきゃいい仕事はできないんじゃないの?
だから富野に答えられた奴が可愛そうだっていっているんだけど。
タイミングがわかるっていったって、動きじゃなくて
いいとこ台詞や 間 位だけだろ?
絵がいい悪いなんて厨房にでもわかる。
自分の下にいる演出を罵倒し殴り倒すような人間が
いろいろ偉そうにしているのに虫酸が走るだけだよ
- 268 :メロン名無しさん:02/06/24 09:26 ID:???
- >>264
絵の上手さのベクトルが違うよ、二流と比べる意味がわからないけど。
富野は絵を見せようとは思ってないから
絵の上手さ=主張しない絵ということなんだよね。
てゆうかそえちん?
- 269 :メロン名無しさん:02/06/24 13:22 ID:???
- >>267
> 絵がいい悪いなんて厨房にでもわかる。
そうそう。厨房はそう思ってるんだよな。
それで、実は全然分かってないと言うことを一生知らないまま
アニオタ人生を終えるんだよな。
なんも知らないアニオタは、勉強するか、その気力がないんなら黙ってな。
- 270 :267:02/06/24 13:40 ID:???
- >>269
>> 絵がいい悪いなんて厨房にでもわかる。
>そうそう。厨房はそう思ってるんだよな。
そのとおり!
でもこれは厨房だけではなく一般常識だよ。
絵がわかる奴は勉強するしないに関らず、消防でもわかるのはわかるんだよ。
事実小学生にあんたの絵(勉強して気力があって絵がかけると思ってるなら)を見せてみな。
ドキッとする評価をしてくれるよ。
まあ、勉強なんかしたって、絵がわかんない奴は一生わかんないんだがね。
268もちょっと勉強しすぎだね。
- 271 :メロン名無しさん:02/06/24 14:31 ID:???
- 良し悪しは子供にでもわかる。当然だよ。
でもどうすれば良いか、またはどのように良いかというのはわからない。
それらを体系化したものが学問だから、独学でそれらを知るには
美術史と同じ時間がかかるかもしれない
実際には独学といっても参考書の類があるのでそんなに大変でもないけどね。
つまり、誰にでもわかるものは良いものだが
わかるからといって誰にでもわかる良いものは描けないということでね。
- 272 :メロン名無しさん:02/06/25 01:41 ID:???
- まぁ上っ面な良し悪しは小学生でもわかるけど、
突っ込んだレベルでは実際ある程度以上描けるやつとかじゃないとわかんないけどな。
- 273 :soe:02/06/25 02:35 ID:???
- >>272
同意。
>>265はそのへん解って無いみたいだけど。
- 274 :265:02/06/25 07:58 ID:???
- うーん おっしゃるとおり
確かに絵が描けなくて勉強しなければ絵がわからない人の気持ちは
わからんなー そういった点で苦労した事ないから
でもアニメの絵って、そこまで言う程の高尚なものじゃないと思うぞ。
絵の善し悪しは、その絵と対峙した時に心で感じる 訴求力と存在感が
全てだと思うな。人から言われて、本かなにかで読んで、納得するものじゃないよ。
ピカソのオリジナルを一度見て御覧。なぜピカソが天才と言われるか
よくわかるから。俺はピカソは「青の時代」しか評価できていなかったんだが
ピカソ美術館に行ってオリジナルを見たとき、むしろ単純な線のキュビズム以降の
作品の方が恐るべき訴求力と存在感があって愕然とした事がある。
本当の善し悪しは自分の眼でしかわからないよ。
それと子供がわかる絵の善し悪しは上っ面ではなくて本質だよ。
子供の眼をなめないほうがいいぞ。
大人の方が既成観念や偏見 嗜好といったもので眼が曇っているからね。
- 275 :メロン名無しさん:02/06/25 08:55 ID:???
- そゆ話じゃないよ。
- 276 :メロン名無しさん:02/06/25 09:01 ID:???
- 近代以降の絵は美術史をしらないとわからない部分が大きいだろう
ピカソなどは写実画を知っていてこそだろうし・・・
それに善し悪しを個人の価値観に拠るものとするならば、大人も子供も同じく本質なんだよ
知らないから見えるものもあるだろうし、知っているから見えるものもある
イデアのような本質的な価値観が存在するというなら別だけどね。
- 277 :メロン名無しさん:02/06/25 10:19 ID:???
- なんか呆れた・・・
そんなこと(>>274)考えてるからキミは解ってないと言われてるんだが・・・
そんなあなたにお勧めの板があるよhttp://academy.2ch.net/gallery/
ゲイジュツの話はそっちでよろしく
- 278 :メロン名無しさん:02/06/25 11:01 ID:???
- どうやら作り出す側と見る側とでは埋められない溝があるみたいだな・・・
268なんかは高畑勲の清書前のコンテでもみれば富野の絵をどんな
ベクトルでもうまいなんて口が裂けても言えなくなると思うが・・・
>>ピカソなどは写実画を知っていてこそだろうし・・・
そうじゃないんだけどなー
まあいいや
- 279 :メロン名無しさん:02/06/25 14:06 ID:???
- いいなら黙ってればいいのに。負けず嫌いさんなんだから
- 280 :soe:02/06/26 02:16 ID:???
- なんだ、富野監督のコンテの絵しか見ないでいろいろ言ってたのか>278
レイアウトに載せた絵とか、設定発注のラフ絵とか見たことないんだな。
それ見た後で口が裂けてもとか言って見な(w
- 281 :メロン名無しさん:02/06/26 03:16 ID:???
- つかそもそもコンテの絵が上手い=良いコンテじゃない訳だが。
もちろん出資者を騙すのには絵描き上がり演出のコンテに限るがね(p
- 282 :メロン名無しさん:02/06/27 01:48 ID:???
- アニメの絵のうまさって最終的には動きの面白さに
尽きると思うよ。
止め絵がどんなにうまくってもそれってアニメの本質
じゃない気がする。
宮崎駿も動画が一級品なわけであって止め絵が彼より
うまい人なんて五万といるでしょ。
- 283 :メロン名無しさん:02/06/27 02:18 ID:???
- 宮さんは動画なんてここ30年以上描いてないと思いますが、何か?
- 284 :メロン名無しさん:02/06/27 02:48 ID:???
- >>283
馬鹿
- 285 :メロン名無しさん:02/06/27 02:54 ID:???
- ところでさあ。
>>236-241はコピペだったんだな。
- 286 :269です。すみませんが長文です。:02/06/27 05:01 ID:???
- すまんな。俺おたくのこと勘違いしてたわ。
発言が余りにも厨だったんで、ただの「デッサン」しか言えないアニオタ厨の部類だと思ってた。
違ったんだね。芸術志向のハイカル信奉者だった訳か。
ちょっと穿ちすぎだったかな。考えてみりゃ、確かに君のような人間の居る可能性もあったんだよな。
(>>278,l1)の発言からすると、中学校の美術部か何かかな?(まさかいい年した大人ではないと思うけど)
じゃあここから先は、君が勘違い厨
(ハイカル志向ぶったオタクって居るよね。だいたい「かぶれ」レベルなんだけど)
ではない、ある程度審美眼の磨かれた人間であると仮定して話を続ける。
ていうか他にも仮定しなきゃならん事はいっぱいあるわけだが、割愛。随時付け足す。
どうにもレスどころが分散しているので、箇条書きで。
まず、簡単な訂正
・俺は富野の絵を見たこともないし、養護してるわけでもない。
と言うか、そういった意味で、厳密に「富野の絵」と言えるモノがあるのか?
また、高畑の絵コンテというのもよく分からない。
この点が、俺がいまいち君のスタンスについて疑問に思ってる節がある理由だ。
・俺が言ってる勉強ってのは、本がどうのとか、そういった話じゃない。
上記のような誤解があったわけで、
「アニメばっかみてないで外の世界に目を向けろ。もっといろんなモノを観て感性を磨け」
とまあ言いたかったわけ。決して芸術史の勉強をしろとか、高名な評論家の話を聞けとかいってたわけじゃない。
「勉強」と言う語が誤解を生んだようで。
・(>>274,l4)>でもアニメの絵って、そこまで言う程の高尚なものじゃないと思うぞ。
論点がずれてるから、そこについては突っ込む意味がない。
・ところで「高尚」なんて言ってる時点で君の目も曇っていそうな気がするが。
- 287 :269です。すみませんが長文です。:02/06/27 05:04 ID:???
- 簡単な疑問
・日本人だと、あんまり一般的には芸術などに触れる機会がないから、
小中であれ大人であれ結構な数の人があまり良さも分からないように思えるんだが…
俺の周りだけだったらやだなあ。
・(>>271)とのことだが、
>>263では、「富野は絵が描けないから絵の事なんて分かってるはず無い」
と読めるのだが、これを矛盾に感じるのは俺がおかしいのだろうか?
・(>>274,l7-)とのことだが、
そういう印象を与えられる「手法」を練り上げたことの功績というのが、
彼が賞賛される所以ではないだろうか。
富野について。
・君が富野を毛嫌いしているのはよく分かった。
その理由も、だいたい分かった。
が、それは、誤解というか、世間知らずという物だ。
一冊くらい演出論の本でも読んではどうか。
細かいことは、なんというか、俺としては常識的すぎて何処から説明したものか分からないので、
富野の存在意義を、一言で言おう。
君のような奴が居るからだ。
- 288 :269です。すみませんが長文です。:02/06/27 05:29 ID:???
- で、ここまでかいといてなんなんだけど、
結局君が言いたいのは、
「富野性格悪いからムカつく」
なんだろ?
難癖つけて、突っ込まれて、言い返すために更に変な事言って…
で、どんどん論点がずれて言ってるのだけど。
って言うか、もしかして、みんなそんなこと分かってやってた?
俺場違い?
逝くべき?
- 289 :メロン名無しさん:02/06/27 15:21 ID:???
- つかスレ違いだ(゚Д゚)ゴルァ!
- 290 :269:02/06/28 00:14 ID:???
- ホントだ!
すんません逝ってきます。
- 291 :メロン名無しさん:02/06/28 06:03 ID:???
- スレ違いの長文カキコほど天然の荒しは居ないな
- 292 :メロン名無しさん:02/07/02 20:49 ID:/0Rf1NSk
- 長文で煽りあいとはな…
厨房臭いスレだ
- 293 :メロン名無しさん:02/07/02 20:51 ID:???
- お、アニメーター目指してるんですか。
- 294 :S:02/07/02 23:05 ID:???
- >>288
だけど、富野氏は自分の作品をあまりに「作らなければ良かった」発言が多いから
そこらへんが、、、、。
- 295 :メロン名無しさん:02/07/02 23:25 ID:???
- 絵が上手い人は羨ましいな( ゚∀゚)
俺なんかじゃ漫画家にすらなれんよ
- 296 :メロン名無しさん:02/07/02 23:38 ID:???
- 絵がヘタでも漫画家への可能性が絶たれるわけではないっしょ
- 297 :メロン名無しさん:02/07/03 04:26 ID:???
- ここにいるやつらが現職のアニメターだとしたらアニメーターってそんなにヒマなのかよって思っちゃう。
みんなカタリかアニメーター崩れだと思うけど業界人ぶるのはやめれ。
正しい情報ながせっつの。
- 298 :メロン名無しさん:02/07/03 13:24 ID:???
- 正しいかどうかを判断するのは読む人の判断力だろう
ソースのない情報というのはそういうものだよ
間違いだと思ったら具体的に間違いを指摘すべきで、
全体の信憑性を求めるならまだキミにこの掲示板を読む力はない。
- 299 :メロン名無しさん:02/07/03 23:32 ID:???
- 激しく正論だな・・・
- 300 :メロン名無しさん:02/07/04 03:12 ID:6YIOymgM
- おれアニメーター崩れです。よロピく!!
- 301 :メロン名無しさん:02/07/04 03:13 ID:???
- どこのスタジオの人ですか?
- 302 :メロン名無しさん:02/07/04 03:17 ID:6YIOymgM
- じゃんぐる○むです。動画でやめた
- 303 :メロン名無しさん:02/07/04 03:40 ID:???
- その後アニメの仕事はしてるんですか?
そうでないならアニメーター崩れですらないですが
- 304 :メロン名無しさん:02/07/04 03:45 ID:6YIOymgM
- そうだね。訂正、おれはあんたのいうとおり
負け犬さ。いまは無職だよ。崩れでもねェよ。
気がすんだかい?
- 305 :メロン名無しさん:02/07/04 03:48 ID:???
- うん。
ようするに元動画マンの現在無職さんなんですね。
お仕事みつかるといいですね。
- 306 :メロン名無しさん:02/07/04 11:32 ID:???
- じゃんぐるじ○は業界に先輩が多くてフリーになってから便利だと思うが
- 307 :メロン名無しさん:02/07/04 22:12 ID:???
- >>304
まあ、そう自分を卑下するなよ。
俺も悲しくなる…
- 308 :メロン名無しさん:02/07/05 04:56 ID:???
- おれもそうです。別にわるいことしてるわけじゃないんだし、、、。
- 309 :メロン名無しさん:02/07/05 06:36 ID:???
- でも傍目にみてるとあそこってあんまり人の交流なさそうに見えてつまんなそう・・・
動画と原画の部屋も別みたいだし。
- 310 :メロン名無しさん:02/07/09 00:04 ID:???
- >> 43 :1 :02/07/08 23:27 ID:FlfrsOZo
>> >>41
>> http://www.jmdb.ne.jp/person/p0524040.htm
>>
>> ここのことですか?
>> でも、95年以来何も制作していないような…
あのー・・・そこって劇場アニメのクレジットしか無いの知ってて言ってる?
しかも新しいものほど情報載ってないし。
TVアニメのEDクレジットくらいチェックしたら?
- 311 :メロン名無しさん:02/07/09 13:51 ID:???
- >>310
何これ?
- 312 :メロン名無しさん:02/07/09 15:08 ID:???
- アニメ板の板違いアニメータースレより。
- 313 :メロン名無しさん:02/07/10 16:04 ID:???
- ほら、ここ
- 314 :987:02/07/10 16:05 ID:???
- アニメーターになりたいのですが求人募集
のある会社じゃないとやっぱ入社できないですか?
- 315 :メロン名無しさん:02/07/10 16:16 ID:???
- 求人募集がないと「入社」はできないだろうな。
- 316 :987:02/07/10 16:20 ID:???
- >>315
バイトで動画ならできるとかですか?
- 317 :z ◆S9VRCTCU:02/07/10 16:33 ID:???
- アニメ演出を目指してる者は居らんのか?
居たら返事しなさい!教えてしんぜよう!!
- 318 :メロン名無しさん:02/07/10 16:51 ID:???
- どうも自分で調べる努力をしてないようですね。
過去ログ
http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1005/10059/1005911880.html
他
ttp://www2.gateway.ne.jp/~tak2/ingres/q_a/top.htm
http://www5a.biglobe.ne.jp/~get_kou/sub5.htm
アニメーターになる方法 Ver.1.0(暫定版)無料!
神村さん書き下ろしのアニメーター志望の方の為の心の入門書
http://jcg.jp/anime/akamimura/kamimura.html
ttp://www02.u-page.so-net.ne.jp/za2/junio/taisaku.htm
ttp://www02.u-page.so-net.ne.jp/za2/junio/jituryoku.htm
22 :風の谷の名無しさん :02/07/01 11:23 ID:nmelKW0g
バイトとる所なんて聞いた事無いよ。
丁稚奉公せれ。
かたっぱしからタウンページにのってるスタジオに電話して、
作品持っていって試験受けれ。
- 319 :メロン名無しさん:02/07/10 16:53 ID:???
- >>317
zたんヒマなの?
- 320 :z ◆S9VRCTCU:02/07/10 16:55 ID:???
- >>319
息抜きです。
息のかかった演出を育てたい!!
- 321 :メロン名無しさん:02/07/10 16:58 ID:???
- めぼしい進行なり居ないのかよ・・・
- 322 :z ◆S9VRCTCU:02/07/10 17:14 ID:???
- いないね(キッパリ)
だって、先週のあ○○○を観れば判るっしょ
- 323 :z ◆S9VRCTCU:02/07/10 17:15 ID:???
- あ○○○○
でしたスマソ
- 324 :メロン名無しさん:02/07/11 16:55 ID:???
- 演出はアニメーターと違って、先輩から教えてもらうような事は
すぐ習得出来る
ただそこからが難しい‥
あとは教えてもらうより自分で失敗しながらでも勉強していくしかないと思われ
- 325 :メロン名無しさん:02/07/12 23:55 ID:???
- 先週のあずまんがって佐々木和宏氏がコンテ切った回だっけ?
あの人の演出は結構好きだったんだけどな。
- 326 :メロン名無しさん:02/07/16 12:39 ID:???
- 大手スタジオの試験と言うのはこれから秋〜冬にかけてですよね?
- 327 :メロン名無しさん:02/07/21 06:05 ID:???
- 試験以前に内定しとる
- 328 :メロン名無しさん:02/07/21 10:42 ID:???
- 重複立ったのでいちおうあげ
- 329 :メロン名無しさん:02/07/21 10:44 ID:???
- >>326
スタジオによりまちまちだよ。んなもん。
専門系ならそっちで情報手に入れろ
- 330 :メロン名無しさん:02/07/22 00:07 ID:???
- http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1025251867/
の57氏へ。
で、どうすんの?一緒にアニメ制作やるのならメアドの交換くらい
やっとかんとやっぱどうにもなんない気がする。
それともぶっつけ本番で会うってのもありかな?
まあどっちにしてもなんらかのアクションを起こそうよ。
- 331 :某スレ57:02/07/22 02:34 ID:???
- >>330
アニメーションのイベント会場とかで落ち合うのはどうだろうと思って
近場で無いか探してみたんけど、これといって見つからなかったです。
他の接触方法を考えますか?
とりあえずライコスのメアド晒しときます。
他の人、へんなもの送り付けないでね。
- 332 :通りすがりのアニメーター:02/07/22 13:14 ID:???
- >330 331
余計なおせっかいかもしれないけど君等さあ、会ったりする前にもっと話込んでみた方がいいよ。
嗜好とか、目指すものとか、好きなアニメーターとか。
所詮は、ライバル以上でも以下でもない付き合いになるんだから、
同じ方向目指してしのぎを削れる関係にならないと、お互いのために
ならないぞ。
一人より二人なんていう同人誌のりだと続かないよ。
- 333 :某スレ57:02/07/22 14:19 ID:???
- >>332
はい。まずお互いを知るつもりでメアド晒しました。
でも例え方向性が違ったとしても、会って話くらいはしてみたいですね。
自分の周りにそういうものを目指してる仲間がいないので、
他の人間の考えていることとか気になりますから。
- 334 :某スレの1:02/07/22 20:17 ID:???
- >>333
一応メール出しといたけど届いた?
最初sageに気づかずアホみたく繰り返し送信してしまった…
- 335 :メロン名無しさん:02/07/29 22:24 ID:???
- 某作画スタジオのアニメーター体験講座行った人・行く人いる?
10000マンはちょっと高くて引いたが。
- 336 :メロン名無しさん:02/07/29 22:29 ID:???
- 1億は高いよな、参加者いたのかな
- 337 :メロン名無しさん:02/07/29 22:35 ID:???
- ttp://www.ttn.ne.jp/%7Emiyazima/anime/top.htm
- 338 :メロン名無しさん:02/07/29 22:37 ID:???
- 高いねえ一億って
- 339 :メロン名無しさん:02/07/29 22:41 ID:???
- >>337
一週間で何万枚描かなきゃいけないスケジュールは地獄だろうな
- 340 :335:02/07/29 22:55 ID:???
- みんながいぢめるよ〜(;´д⊂
10000縁に変換しといて>>335
- 341 :メロン名無しさん:02/08/01 15:54 ID:???
- >>某スレ57と某スレ1
その後どうなったの?軽く報告してちょ。
- 342 :某スレ57:02/08/02 02:33 ID:/CYNcW5.
- >>341
しばらくメールのやりとりしてから先月27日に顔合わせましたよー。
現在のお互いの状況とか、将来どう進むつもりとか、どういう女の子が好きかとか色々話しました。
割と好きな映像とかも似通ってたので、とりあえず二人で何か作ってみようということになりました。
- 343 :メロン名無しさん:02/08/02 05:47 ID:???
- 女のコって3D?2D?
- 344 :メロン名無しさん:02/08/02 10:56 ID:???
- 今時アニメーターあっひゃひゃ
師閨糟度裳
- 345 :341=通りすがりのアニメーター:02/08/04 13:58 ID:???
- 頑張れよ
- 346 :メロン名無しさん:02/08/04 21:20 ID:???
- やっと1500枚描けるようになったよ
- 347 :メロン名無しさん:02/08/05 11:45 ID:???
- >>346
目指せ平山智 月産2000(3ヶ月目で)
- 348 :メロン名無しさん:02/08/10 02:27 ID:oPqnTI2M
- アニメの背景美術やってみたいのですがどうすればなれますか?
- 349 :メロン名無しさん:02/08/10 02:36 ID:???
- >>348
まぁ、キミには無理だろうね。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1017555220/
- 350 :メロン名無しさん:02/08/10 08:45 ID:???
- 美大で油でも描くんだね
- 351 :メロン名無しさん:02/08/10 18:26 ID:???
- >322
つか○ず○○○は錦織自体、監督としては普通以下だし。
- 352 :メロン名無しさん:02/08/24 00:12 ID:???
- 質問。
リテイクでたら金引かれるって本当?
ウチの会社それを理由に単価安いんだけど。
いきなりでスマソ
- 353 :メロン名無しさん:02/08/24 00:49 ID:???
- ひでえ… どこだよ
- 354 :メロン名無しさん:02/08/24 01:02 ID:???
- また、中村ネタかよ
- 355 :メロン名無しさん:02/08/24 01:07 ID:???
-
ま た 中 村 か !
- 356 :メロン名無しさん:02/08/29 04:48 ID:jGO+aPKx
- >>352
ふつうは.ありえない。そんな経験ない。
リテイクもらうと.精神的につかれるけど.....。お金はそのまんまもらえる。
- 357 :352:02/08/29 23:36 ID:???
- >356
余分な送料がかかるからとかって話でしたが・・やはり嘘でしたか。抗議してみます(w
ところで原画、動画の単価の相場ってどんなもんですかね?
そういや一時期原画1カット1000、動画1枚100の時がありました・・。
今は、そんな事は無いですが。
- 358 :メロン名無しさん:02/08/30 20:56 ID:???
- どんな一時期だっつーの!! 20年以上前?
- 359 :メロン名無しさん:02/08/31 02:01 ID:???
- 10年まえやってマシタ・動画(w
完全歩合制でOKでた枚数分だけのお金もらったよ
1枚たしか170円ぐらいだったような…? 今となってはなつかしい
- 360 :メロン名無しさん:02/08/31 10:01 ID:???
- OK出た枚数分って、OK出なかったのはどうなるの?
- 361 :??s?<THORN>?e`?n:02/08/31 15:34 ID:ph97gm76
-
もうやめた
- 362 :352:02/09/01 19:27 ID:???
- >358
最近(1年ちょい前位)ですが、何か?(w
そして、今は111円ですが何か?(ネタじゃないので笑えん・・・)
つーかこんな単価で動画やってられるかぁーーーーーーーーーーーーーーーー!!
最近、あんまり動画やってないから関係ないけど動画さんがかわいそう過ぎる・・
というより、辞めさせたいとしか思えん・・・。
長々と愚痴ってスマソ、逝ってきます。
- 363 :メロン名無しさん:02/09/01 20:35 ID:???
- 現状で1枚170円以下なら(下請け)会社にぼられてると思いねえ。
- 364 :メロン名無しさん:02/09/01 21:01 ID:???
- 凄いねえ。一枚60円も取っちゃうの?
社長やめられないねー。
- 365 :メロン名無しさん:02/09/02 00:49 ID:NNf8ty2P
- 訴えた人っているのかな?アニメーターで・・・・
まーそんなことしたら一生アニメ業界から干されると思うけど・・・・
(裁判に買って、慰謝料ゲットで他業界で生きればウハウハか?w)
- 366 :.:02/09/02 02:21 ID:Veude45l
- http://bbsi5.otd.co.jp/543710/bbs_tree (アニメ・コスプレ・撮影会など)
http://uwasa.pos.to/cgi-bin/mm/ (アニメ・コスプレご用達)
http://www.muraryuu.com/cosu/bbs2/(コスプレ専門)
@
- 367 :メロン名無しさん:02/09/02 04:16 ID:???
- >>364
最近の子はたいして枚数書かないから一枚60円でも金にならんのよ
動画部門残してるだけでもボランティアだと思ってよね
- 368 :メロン名無しさん:02/09/02 04:18 ID:???
- >>365
何をどう訴えたら慰謝料でウハウハになるのか教えてくれよ
夢見る年頃なのかしら
- 369 :メロン名無しさん:02/09/02 05:31 ID:???
- 夏厨 最期の一啼き だろ
- 370 :メロン名無しさん:02/09/02 21:42 ID:???
- >>367
昔の子でも1000枚描いても6万だぞ?手取り5万4千円
- 371 :メロン名無しさん:02/09/02 22:06 ID:???
- えー、60円っていうのは、天引きの金額ですよ。
362-364-367 の流れを見てね。
- 372 :352:02/09/02 23:58 ID:???
- >371
60円ということは、元の単価170円ってことですか?
- 373 :メロン名無しさん:02/09/03 00:21 ID:???
- 363が動画の元出し単価が最低170だって言ってるので
111なら、天引きが59になる。って事だと思うよ。
- 374 :メロン名無しさん:02/09/04 09:30 ID:???
- >>371
だから1枚につき60円天引きしてもたいして金にならんのよ。
スタジオの維持費はどこから出てるとおもってるの?
- 375 :メロン名無しさん:02/09/04 11:11 ID:???
- マァマァ、みんな落ち着けって。
- 376 :352:02/09/04 23:28 ID:???
- >374
一枚60円だけでは、経営側もつらいですよね。
その分ゲーム、劇場、OVAの方でまかなうってのはダメですか?劇場の高いやつなら400あったはずだから。
それとも、110円くらいが妥当なんでしょうか?
たしかにTVなら仕方ないかな、という気もしますが・・。
- 377 :メロン名無しさん:02/09/05 10:08 ID:???
- 動画で人囲うより、動画受けて中国でも持ってった方が、儲かる。
- 378 :メロン名無しさん:02/09/05 10:54 ID:???
- そう、でも動画を育成しないと若手が育たないからボランティアみたいなもんだ
- 379 :メロン名無しさん:02/09/05 11:39 ID:???
- 結局自分たちで今のような状況をつくってきたんだよね。
馬鹿じゃないの?
- 380 :メロン名無しさん:02/09/05 12:31 ID:???
- 今のような状況だってさ(嘲笑)シッタカ厨はご遠慮くださいね
- 381 :メロン名無しさん:02/09/05 12:39 ID:???
- >>380
煽り厨は放置ね。
- 382 :メロン名無しさん:02/09/11 12:23 ID:???
- そして誰もいなくなった
- 383 :メロン名無しさん:02/09/12 12:31 ID:???
- 「タップ割りは自分でやり方を開発して下さい」と言われた….
(´・ω・`) ショボーン
- 384 :メロン名無しさん:02/09/12 13:29 ID:???
- そんなの教えてもらわんでもできるだろ普通
- 385 :383:02/09/12 18:10 ID:???
- >>384
やっぱりそう言うものなんですか…。
色々やってみます(´・ω・`)
- 386 :メロン名無しさん:02/09/12 22:47 ID:???
- >>385
(´・ω・`) がんがれ! (´・ω・`)
- 387 :メロン名無しさん:02/09/13 04:20 ID:???
- >>379
馬鹿だからアニメーターを(略
- 388 :メロン名無しさん:02/09/13 08:34 ID:???
- >>387 アニメーターだけじゃなく業界人全員のことだろ
- 389 :メロン名無しさん:02/09/13 09:06 ID:???
- >>388 業界人だけじゃなくおまえら含めた日本人全員だろ(w
- 390 :メロン名無しさん:02/09/13 09:08 ID:???
- >>389
業界人必死だな(自覚しろよ)
- 391 :メロン名無しさん:02/09/13 09:57 ID:???
- >>390
消防必死だな(勉強しろよ)
- 392 :メロン名無しさん:02/09/13 23:26 ID:???
- >>387-391
おまいら仲良いな
- 393 :メロン名無しさん:02/09/14 09:08 ID:4aDI/zlo
- >>392
う。うまい。
- 394 :メロン名無しさん:02/09/17 15:05 ID:NeTruNuH
- アニメーターになるにはやっぱ漫画やアニメの絵を模写しまくらないと
いけないのかな?
- 395 :メロン名無しさん:02/09/17 15:12 ID:???
- 何々しなければいけないのか・・・と思ってる人には無理
- 396 :メロン名無しさん:02/09/17 15:38 ID:???
- がーん
- 397 :メロン名無しさん:02/09/17 17:37 ID:???
- >>395がいいこと言った!
- 398 :メロン名無しさん:02/09/17 20:54 ID:???
- >>397もいいこと言った!
- 399 :メロン名無しさん:02/09/17 22:55 ID:???
- >400がいいことを言う!!
- 400 :395:02/09/17 22:59 ID:???
- 何々しなければいけないのか・・・と思ってる人には無理
- 401 :メロン名無しさん:02/09/17 23:10 ID:???
- >400失格!
- 402 :395:02/09/17 23:13 ID:???
- なんでだよ
- 403 :メロン名無しさん:02/09/18 00:39 ID:eNt6AvbZ
-
動画の人、国民年金はどうしていますか?
- 404 :メロン名無しさん:02/09/18 00:41 ID:???
- 動画しか、だめなの?
- 405 :メロン名無しさん:02/09/18 00:52 ID:eNt6AvbZ
- 原画でも・・動画チェックでも
- 406 :メロン名無しさん:02/09/18 00:59 ID:???
- 入らない
- 407 :メロン名無しさん:02/09/18 01:06 ID:???
- やっぱりそうなのね・・・。
- 408 :メロン名無しさん:02/09/23 23:29 ID:???
- てすてす
- 409 :メロン名無しさん:02/09/30 15:55 ID:a5QgOsq4
- サンライズ関連age
- 410 :メロン名無しさん:02/10/07 21:47 ID:???
- 目指してるひと見てる?最近どうかね
- 411 :メロン名無しさん:02/10/10 19:29 ID:???
- 目指すというからには
気がついたら絵を描いてるくらいじゃないと話にならんな
- 412 :メロン名無しさん:02/10/12 05:09 ID:yzDqUqHT
- 今ガイナが経験問わずで募集してますけどやっぱレベル高いんでしょうか?
やっぱり未経験者ではむずかしいんですかね?
- 413 :メロン名無しさん:02/10/12 05:13 ID:???
- 未経験でも構わんだろうが、どんだけ絵を描いてきたか、どんな考え方をしてるか
が、問われるよ
- 414 :メロン名無しさん:02/10/12 05:28 ID:???
- 朝早くレスどうもです。
アニメーターが人知を超えた仕事なのはこのスレ見て理解しました。
目指すからには今の生活(インターネットとか)すべて捨てるつもりで応募した
いと思います。
- 415 :メロン名無しさん:02/10/12 05:33 ID:???
- そうか、まぁ、がんがれ。
今回のガイナは無理だろうけど。
- 416 :メロン名無しさん:02/10/12 10:53 ID:???
- というかガイナには実質社内班がないから、
雑魚を取る余裕も育てる力もない。
- 417 :メロン名無しさん:02/10/12 10:55 ID:???
- >414
後半二行に爆笑
- 418 :メロン名無しさん:02/10/12 20:07 ID:???
- >>414
彼にとってのインターネットっていったい…
- 419 :414:02/10/13 07:39 ID:???
- いや、別にネットがすべてって意味じゃないんですけどね(苦稾。
ネットはやっぱ贅沢じゃないですか。他にも携帯代とか一人暮らしなんで実家
に戻るかなとか。
もちろんそう簡単に受かると思ってませんし、416さんのレス見てもこりゃあ
かんって思いますし。でも応募するならこれくらいの覚悟が当然いるかなとこ
のスレ見て思いまして。
意味のないレスすみません。カキコなんてしてないでこれから絵描きます。
- 420 :アリーマイラブ:02/10/18 15:18 ID:F86uFEjs
- これがアニメ業界の真実の姿だ!読んで泣け!
http://members.goo.ne.jp/home/tyryk
アニメーターがどーゆーもんか知ったうえで就職したいなら何も言わん!
- 421 :メロン名無しさん:02/10/18 16:52 ID:???
- 自分のHPの宣伝すんなや。
- 422 :メロン名無しさん:02/10/19 01:02 ID:???
- >>420
業界じゃなくて
ただのヘタレアニメーターと崩れの実態じゃん
- 423 :メロン名無しさん:02/10/19 01:04 ID:???
- 負けを認めたくないんだろ。
生温かく見守って逝こうや
- 424 :メロン名無しさん:02/10/19 01:19 ID:???
- >>420
今時、素人でもこれ以上のことが書けるが、なにか…
業界内にいてこの程度だったら、やっぱいなくなって正解だって
- 425 :メロン名無しさん:02/10/20 05:51 ID:qEurfTZW
- 質問なんすけど、顔描く時に丸かいて中心とってそっから描いていきますよね?
で、それってやっぱ基本なんですかね?
たとえばアニメーターの人でいきなり輪郭やパーツから原画描いてく人っています?
質問の意図なんすけど自分出来ないんですよ丸描いてから顔描くことが。出来ない事
はないんですけどなんかおかしくなるんですよね。
絵に個性があってなんぼのイラストレータ−とかならそれで良ければ問題ないのだと
思うんですけどアニメーターの場合はどうなんでしょ?やっぱ正確に描くには必要で
すかね丸と中心。
- 426 :メロン名無しさん:02/10/20 06:00 ID:???
- >>425
まあ、人それぞれなんで良い、悪いはともかく量産せにゃならん
アニメーターにとっては基本だろうなあ。
パーツから描いた方が早くて正確だぜ!ってゆうならともかく。
- 427 :メカデ志望:02/10/20 06:17 ID:hSNTeSI2
- メカ専アニメーターっています?
やっぱ人も描けないと?
ついでにメカデザイナーはアニメーターからなるんですか?
- 428 :メロン名無しさん:02/10/20 06:47 ID:qEurfTZW
- >426
ですよね。見ませんもんねあんまり。
描いてて思うんですけど、良い意味でも悪い意味でもものすごい癖がでちゃう
んですよ。
クロッキー教えてもらってた学校の先生が『そんなんすな、人物画は勢いだ』
なんて言うもんだからそうなのかって思って今までずっとそうしてたんですよ。
漫画家とかイラストなら良かったんですけどね、最近になってアニメーターに
興味が出てきて・・・。
- 429 :アリーマイラブ:02/10/20 13:47 ID:JOXQ9fzA
- アニメーター目指す若者必見のページ!
これを見てからよく考えろ!
http://members.goo.ne.jp/home/tyryk
>427
メカしか描けないアニメーター=庵野秀明
『風の谷のナウシカ』の巨神兵を庵野が作画したとき宮崎駿監督から「人物描けないね」と小言いわれたのは有名なエピソード。
キャラデザはアニメーター出身が多いが、メカデザイナーはそうでもないよ。
アニメーターになりたいなら実物をよく見て観察して描くことだな。
動物園行ってクロッキーするとか、実物の機関車を見ながら描くとかだな。
公園や歩行者天国で人物クロッキーするのも効果的だ。
写真やビデオでは勉強にならん。
アニメや漫画の模写だけしてても薄っぺらい絵しか描けないから原画にはなれないぞ。
せいぜい動画でタップ割りを半年やってアニメーター辞めるのがオチだな。
- 430 :メロン名無しさん:02/10/20 13:51 ID:???
- 大塚御大の受売りですか?
- 431 :アリーマイラブ:02/10/20 13:54 ID:JOXQ9fzA
- >425
ガンダムの安彦良和はパーツから顔を描くぞ。
丸書いて縦十字なんて安彦はしない。
結果的にアニメとしてはデッサンずれてるんだが、
それが安彦の絵の味なんだな。
安彦の絵を裏から透かして見てみろ。
デッサン狂いがよくわかるから。
鳥山明の漫画も裏から透かすとデッサン狂ってるがな。
- 432 :アリーマイラブ:02/10/20 13:56 ID:JOXQ9fzA
- >430
受け売りだろうが絵が巧くなれば結果オーライだ!天上天下唯我独尊!
- 433 :メロン名無しさん:02/10/20 13:58 ID:???
- つか、チミは負け犬じゃん(w
お絵書きBBSもネタに逃げた絵ばっかりだし。
で、今は何して暮らしてるの?
- 434 :アリーマイラブ:02/10/20 14:06 ID:JOXQ9fzA
- >433
あふぉかお前は?ヲレは現役アニメーターだ!
メカと美少女を描く毎日だ!好きな酒はフォアローゼスだ!
趣味はコギャルとカラオケ行くことだ!何か?
- 435 :メロン名無しさん:02/10/20 14:08 ID:???
- もう、詭弁は良いからさ。
楽になれや…
- 436 :メロン名無しさん:02/10/20 14:12 ID:???
- >434
だとするとチミは>429のサイトとどういった関係なの?
業界に多少ならずとも籍をおいていれば、
あんなサイトを肯定するなんて発想は浮かばないと思うんだが
- 437 :アリーマイラブ:02/10/20 14:13 ID:JOXQ9fzA
- >435
てめーこそ現実を認めろ!
本当かどうかいくらでも会って見せて証明してやるわ!
メールでも電話番号でも送ってこいや!
ザクとはちがうのだよ!ザクとは!
- 438 :メロン名無しさん:02/10/20 14:15 ID:???
- フリー以外のアドレスを貴様が先ずここにアプすれ。
他人に物を尋ねる時は、先ず自分からだろ?
- 439 :メロン名無しさん:02/10/20 14:17 ID:???
- >434
メカと美少女を現在同時に描く仕事、か。
ふ〜ん(p
- 440 :アリーマイラブ:02/10/20 14:18 ID:JOXQ9fzA
- >436
じゃーなにかい?腐ったアニメ業界を肯定して、オフレコを否定するわけか?
腐ったアニメ業界で蛆虫のように糞壺の中で蠢いて、主婦から白い目で見られる生活が嬉しい変態ちゃんなわけだアンタは?
ヲレはオフレコでやろうとしてるこたぁ面白いとおもう。それだけだ!
- 441 :メロン名無しさん:02/10/20 14:21 ID:???
- >440
話を逸らすなよ。
オフレコでやってる程度の事なら
とっくに骨壷とかでやってるし、
あっちの方が説得力もあるだろ。
そうまでしてオフレコを肯定する
貴様はあそこの主催者だと断定し
て良いんだな?
つか、あそこのBBS自体他者の書
込みすら無いオナニーサイトだし
な。
- 442 :アリーマイラブ:02/10/20 14:22 ID:JOXQ9fzA
- >438
ふざけんな糞蛆虫野郎!てめーなんかに名乗る筋合いはないわ!
顔洗って一昨日きやがれ!by血の気の多いアニメーター
- 443 :メロン名無しさん:02/10/20 14:23 ID:???
- 礼儀も知らない痴呆自称アニメーターか。
否リアルの世界なら幾らでも強がれるよな(藁
- 444 :アリーマイラブ:02/10/20 14:24 ID:JOXQ9fzA
- >441
匿名掲示板で勝手に断定して意味あんのか?
そこんとこをよく考えてみろ!
ヲレはプ●ムのアニメーターだ!!
- 445 :メロン名無しさん:02/10/20 14:24 ID:???
- おおかた、大張配下の塵アニメーターなんだろ>アリーマイラブ
- 446 :大張:02/10/20 14:25 ID:???
- >444
さっさと動画描け、糞
- 447 :メロン名無しさん:02/10/20 14:25 ID:???
- >444,>445
ケコーン(w
- 448 :メロン名無しさん:02/10/20 14:28 ID:???
- >444
プラムか、あのHPの厨房っぷりにも納得出来るって物だな(藁
- 449 : :02/10/20 14:32 ID:???
- 貧弱な電波が出ています
- 450 :大張:02/10/20 14:33 ID:???
- サヴァ夫、逃げられると思うなよ
- 451 :アリーマイラブ:02/10/20 14:40 ID:JOXQ9fzA
- 大張師匠をバカにすんな!エンジェルブレードは最高だ!
勝手に断定するな!オフレコの主催者に失礼だろ?
バカばっかし!期待して損しちゃった!byナディア
- 452 :大張:02/10/20 14:42 ID:???
- だから、働けよ。
4話もヤヴァいんだからさ。
- 453 :メロン名無しさん:02/10/20 14:43 ID:???
- もう良いよ、サバ夫。
おまえは宣伝に良く貢献してくれたよ。
- 454 :メロン名無しさん:02/10/20 14:55 ID:???
- 典型的なオタク系アニメーターだな、キショイよ
- 455 :メロン名無しさん:02/10/20 20:34 ID:???
- >>444
プラムかあ。
藤本監督によろしくいっといてください
- 456 :メロン名無しさん:02/10/20 22:21 ID:???
- 大罵詈うざい
- 457 :メロン名無しさん:02/10/21 01:47 ID:NLBFbGVW
- >>431
エヴァンゲリオンのコミック板とか、裏から見るとすごいですもんね。。
ていうか、海外版は昔TOWERBOOKSで見た限りでは左右反転して売られているはず。
ガクガクブルブル。
- 458 :メロン名無しさん:02/10/22 04:41 ID:???
- プ○ムって‥(プ
なるほど
最底辺のアニメーターなわけね
分かったような事言って、愚痴を垂れたくなる時期なんだろうなぁ
- 459 :メロン名無しさん:02/10/22 04:57 ID:???
- 顔の下絵に十字を引くのは、顔を描くときに「透視図法」を使っている
からで、「透視図法」の意味が判らない人は、顔に十字引いても
全く意味がない。
絵の下手な人ほど無意味に顔の下絵に十字を引くが、おまじないより
無意味。
- 460 :エロゲ大好き:02/10/22 08:47 ID:G82s3V6X
- ほんとヴぁかばっかし。高飛車に人を見下したような言い方して、お宅はそんなに偉いのか?
アニメーターという職種そのものが世間から見下されてることに気づかんのか?
「地球は自分を中心に回っている」世間知らずの井の中の蛙のオタクちゃんだよな。
そんなに偉いんだったら、腐ったアニメ業界をなんとかしてみろ!
いま現在、それが出来てないってことはお宅もヴぁかなんだよな_・)ぷっ
- 461 :メロン名無しさん:02/10/22 09:44 ID:???
- 460 カワイソウ
- 462 :メロン名無しさん:02/10/22 10:53 ID:???
- そんな名前で言われてもな… 460
- 463 :メロン名無しさん:02/10/22 11:26 ID:/tiSgErI
- http://kanaharap.tripod.co.jp/top.html
http://kanaharap.tripod.co.jp/server/index.html
http://kanaharap.tripod.co.jp/shop.html
- 464 :エロゲ大好き:02/10/22 11:37 ID:G82s3V6X
- 名前に説得力なかった(´・ω・`)ションボリ
- 465 :メロン名無しさん:02/10/22 11:55 ID:???
- ワラタ。頑張れヨ!>460
- 466 :メロン名無しさん:02/10/22 12:45 ID:BY6JpJTC
- http://www.venusj.com/sample.htm
http://www.venusj.com/sample.htm
- 467 :メロン名無しさん:02/10/22 13:56 ID:???
- >>459
透視図法って言うのは具体的にどういう風にするのですか
- 468 :bloom:02/10/22 14:00 ID:wcFgMeOD
-
http://homepage.mac.com/bloombloom/
- 469 :メロン名無しさん:02/10/22 14:05 ID:???
- >>467
『二点透視法』とか『パースの付け方』で検索しる。
- 470 : :02/10/22 15:55 ID:???
- 何気にすごいことを言ってるな・・・>>459
- 471 :メロン名無しさん:02/10/22 16:36 ID:???
- そうかねえ。
プロで顔の十字描くヤツなんて、たいしたことないと思うけど。
ちょっと上手になったら普通そんなの描かないよ。
- 472 :メロン名無しさん:02/10/22 21:16 ID:???
- >>459 >>468 >>471
あらすなYO
- 473 :メロン名無しさん:02/10/23 00:54 ID:???
- 2点透視って別に難しいことじゃないよ。素人が顔に十字つけても理解してるならそれでいいじゃない。
- 474 :メロン名無しさん:02/10/23 02:31 ID:???
- 透視図法と顔の十字線って関係あるんですか?
- 475 :メロン名無しさん:02/10/23 02:41 ID:???
- 透視図法というのはロボットの内部メカをみえるように外側を半透明にする図法
- 476 :メロン名無しさん:02/10/23 03:37 ID:???
- >>474
当然 あるわけないじゃん
- 477 :メロン名無しさん:02/10/23 07:06 ID:???
- >476
本気で言ってるの?
- 478 :メロン名無しさん:02/10/23 10:12 ID:???
- 透視図法云々言ってる様じゃあ、まだまだだな。
- 479 :メロン名無しさん:02/10/23 13:17 ID:???
- まぁ人それぞれだけどね。
結果が全てよ。
- 480 :メロン名無しさん :02/10/23 15:19 ID:???
- 自慰蔑苦落ちた〜
まだ募集してるとこないですか〜
- 481 :メロン名無しさん:02/10/25 09:10 ID:???
- 自慰蔑苦か。高見紹介してやろうか。
- 482 :メロン名無しさん:02/10/25 13:37 ID:???
- 制作枠ならいつでも空いてるぞ
アニメーター枠は机の空きが無くなった時点で駄目っぽい
- 483 :480:02/10/25 22:03 ID:???
- 2次(5分程度の面接)で落とされるとは思わなかった
今頃作品ファイル返してもらってももうどこも募集してない罠
私のアニメーター就職活動は失敗に終わりました
これで1年間アニメーター浪人か(プ
また来年〜
- 484 :メロン名無しさん:02/10/26 00:17 ID:???
- 作品ファイルが1社分しかない時点で腕が知れるという物。
5分程度の面接で落とされるのは人間的に欠陥があるという証明。
- 485 :メロン名無しさん:02/10/26 00:53 ID:???
- >>480
がんがれ!
他にいくらでも机の開いてる会社はあるぞ
- 486 :メロン名無しさん:02/10/26 03:03 ID:???
- どーでもいーけど単価上がんないかねぇ@つぶやき
- 487 :メロン名無しさん:02/10/26 10:12 ID:???
- みなさんどこで会社の情報仕入れてるんですか?
公式ページやフロムAとか?
- 488 :メロン名無しさん:02/10/26 13:58 ID:???
- >>483
募集なんて1年中やってるけどな・・・来年まで待つことないんじゃないか?
- 489 :メロン名無しさん:02/10/26 13:58 ID:rG84oU16
- アニメ会社の就職情報なら、代アニとか東アニとかにアニメスタジオの求人情報が数十社かべに貼り出されてるぞ。
いまどき日本で売り手市場はアニメ業界くらいのもんだ。
希望のスタジオでなくてもだな、アニメの技術を身につければフリーで好きなスタジオの仕事をできる。
1年中、アニメーター募集してるスタジオもあるぞ。
- 490 : :02/10/26 14:05 ID:XRyYww31
- ロリ
http://www.venusj.com/sample.htm
- 491 :メロン名無しさん:02/10/26 16:04 ID:???
- >>488 アニメの技術を身につければフリーで好きなスタジオの仕事をできる。
まぁ、そのアニメの技術を身につけるのに数年の実務経験を積まなければならなわけだが・・・(自称専門学校では身につかない)
- 492 :メロン名無しさん:02/10/26 20:09 ID:???
- ま、最初は修行期間だと思って、
中村にでも入れって事だ。
- 493 :メロン名無しさん:02/10/28 01:20 ID:???
- >>492
確かにあそこで生残れたなら並大抵の事では潰れないヤシだろうね(w
- 494 :メロン名無しさん:02/10/28 01:24 ID:???
- 村瀬も平井も柳沢もみんな中村
- 495 :メロン名無しさん:02/10/28 03:06 ID:???
- >>467
透視図法の基本は、対象をガラスのような透明体と想定し、
手前からは見えない部分を想定して、立体の再構成を二次元上で
することにある。
顔の表面がどういう立体になっているのかをまずイメージし
それを直線でブロック分けする
そのブロックの目安が顔に引く十字線。
あらゆる立体は(立体であることを意識するなら)、対象を透明だと仮定して
その見えない部分まで想定して描くもので、そういう意味で「透視図法」と
いう言葉を使った。
- 496 :495:02/10/28 03:09 ID:???
- ていうか「透視図法」の本来の意味は>>495の意味で、
2点透視、3点透視は、巨大なものを透視図法使うときのコツであり、
「透視図法」自体は、2点透視3点透視より、意味が広い。
- 497 :メロン名無しさん:02/10/28 10:55 ID:???
- だから?(怒
- 498 :メロン名無しさん:02/10/28 11:22 ID:???
- まぁまぁ、マターリιょぅょ
- 499 :メロン名無しさん:02/10/28 16:40 ID:???
- なんでおこってんの?
- 500 :メロン名無しさん:02/10/28 16:51 ID:???
- 496が馬鹿だからじゃない?
- 501 :メロン名無しさん:02/10/29 23:43 ID:a4MAXBy/
- アニメータの皆さん、一年目時代の給料ってどんくらいの稼ぎでした?
- 502 :メロン名無しさん:02/10/29 23:44 ID:???
- それを知ってどうする?嘲り笑うのか?
- 503 :メロン名無しさん:02/10/30 02:36 ID:???
- http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1013295676/l50
アニメーターの年収って
- 504 :メロン名無しさん:02/10/30 04:36 ID:NPSqt8/0
- http://members.goo.ne.jp/home/tyryk
アニメーターの年収って
- 505 :メロン名無しさん:02/10/30 06:47 ID:???
- ↑ひっこめ馬鹿
- 506 :メロン名無しさん:02/10/30 09:49 ID:26kw6ZX7
- 透視図法を中学・高校の美術でやった人多いはず。
- 507 :メロン名無しさん:02/10/30 09:56 ID:9DI+bk5G
- _、_
( , ノ` ) マターリ・・・
\,; シュボッ
(),
|E|
http://japan.pinkserver.com/gotosex/
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~ いこーや
フゥ
- 508 :メロン名無しさん:02/10/30 15:55 ID:ZpoXyI0h
- >505
安い金でアニメを作っているプロデューサー側の人間が実態をバラされてお怒りのようです。
- 509 :メロン名無しさん:02/10/30 17:04 ID:???
- 4000万が800万に大変身するぞ!死ぬ!
- 510 :メロン名無しさん:02/10/30 18:17 ID:???
- >>504
>>508
宣伝ウゼェんだよ!さしたる中身も無いくせに!
ちったぁ「ともきさん」あたり見習って笑いを取るくらいの芸人魂みせれ!
(団栗の背比べだがな)
- 511 :平城:02/10/30 18:30 ID:tvJ0s+kH
- おまえら!これ見て感想言え!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1035969662/
- 512 :メロン名無しさん:02/10/31 01:14 ID:Hky0C6H8
- >511
美峰の背景美術はかっこいいな。
オネアミスの翼みたいな雰囲気だな。
スチームボーイみたくコケないで欲しい。
はやく動く映像として見たい。
- 513 :メロン名無しさん:02/10/31 01:55 ID:???
- うーん・・・スチームボーイとは全然画像の密度が違うから比べるのはどうかな
予算も制作期間も桁違いなわけだが
- 514 :メロン名無しさん:02/10/31 03:01 ID:???
- 要は面白いか面白くないか・・・
キャラに魅力は感じないけどね
- 515 :メロン名無しさん:02/10/31 04:26 ID:Hky0C6H8
- >514
千年女王は全くキャラに魅力を感じなかった。
だからといってシスプリ系の萌えキャラは見ると吐き気するが。
ストーリーが面白いとキャラまで気に入ってくる。
宮崎キャラなんて古くてひどいがアニメが面白いとだんだん慣れてくる。
- 516 :メロン名無しさん:02/10/31 06:39 ID:???
-
千年女優じゃあねぇの?
- 517 :メロン名無しさん:02/10/31 12:40 ID:???
- キャラ前面に押し出したアニメ見ると萎えちゃうなー。
作家的、作品としてまともに出来たアニメも増えてくれればまだ希望もてるんだけど。
アニメ大量生産時代、どうなってゆくのだろう。
- 518 :メロン名無しさん:02/10/31 17:00 ID:Y3yF+vsO
- >516
千年女優だった。紛らわしい名前つけやがって、今敏はネーミングセンスないんじゃボケナス!
千年女優は海外受けする画面構成になっていても、ストーリー展開が国内受けするとは思えん。
ストーリーテラーとして今敏は暗い、つまらん、燃えない。
いま時代は「萌える」じゃない、「燃える」だ!島本和彦最高!
- 519 :メロン名無しさん:02/10/31 17:25 ID:???
- アニメータになりてぇ!すっげぇすっげぇなりてぇYO!
どうしよーもうなりたくてなりたくて鼻がヒクヒクしちまうYp!
あ〜もう成れるんだったらなんでもしちゃうんだから!!!
おねが〜ぃ、アタイをアニメータにしてぇ〜ん(アハ
で、アニメータって何?
- 520 :メロン名無しさん:02/10/31 17:27 ID:W6AymNI9
- http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1033832956/l50
- 521 :メロン名無しさん:02/10/31 18:40 ID:???
- >>518
自分の間違いを他人の文句へ転換するとは・・・
それに島本ももう過去の人だよ・・・
- 522 :メロン名無しさん:02/10/31 21:49 ID:???
- 島本は燃えろペンと逆境ナインがピーク。
あと次点でワンダービットをあげておきたい。
- 523 :メロン名無しさん:02/11/01 05:43 ID:j4pG4Eo4
- 今敏はカスだよな。才能ないよ今敏は。
つまんないアニメ作って外人にだけ受けても意味ねぇんだよ。
日本人の見たがるアニメ、金の儲かるアニメを作れねぇ今敏は自慰行為のチンカス。
- 524 :メロン名無しさん:02/11/01 08:01 ID:fWmkPs6I
- たしかに 千年女優はお話に説得力がない! 最後の言葉がいきてなかった。
走りにこだわってるのなら なぜ 雪の上を走る時 走り方を変えないのか?
なんか スレちがい?? すまそ。
- 525 :メロン名無しさん:02/11/01 09:18 ID:???
- 根敏って売れない漫画家だろ?ちょっと手が器用な大友のアシだったって
ことだけで、マルタンから「好きにやって良いから」なんて言われちゃって
「おもしろそうだから、アニメやってみようかなっ」って程度で
やってるだけじゃん。構成力、表現力はあってもやっぱり売れない漫画家は
売れない漫画家なんだよ。
そんなことをやってるからマッドって(以下スレ違い過ぎなので自粛)
- 526 :メロン名無しさん:02/11/01 09:20 ID:???
- おめぇらスレ違いだっつの
- 527 :メロン名無しさん:02/11/01 15:58 ID:???
- わかってるっつうの
- 528 :メロン名無しさん:02/11/01 20:55 ID:i+hT7tz1
- アニメータワナビーが、劇場作品のカントクについて語ってるスレはここですか?
- 529 :メロン名無しさん:02/11/02 12:56 ID:???
- おい、525 根便怒ってるみたいだぞっ
- 530 :メロン名無しさん:02/11/06 12:21 ID:???
- アニメーター目指してましたが 最近の糞萌えアニメ群に絶望しました
動かす勉強がしたかったのに・・・10年前に生まれてたらなぁ・・
今目指してる人って萌えアニメが作りたいってひとが多いのですか?
- 531 :メロン名無しさん:02/11/06 12:40 ID:???
- >>530
テレコムかWDAJに行ったら?
- 532 :メロン名無しさん:02/11/06 13:24 ID:???
- そのあたりの事情は私も知りたいですな。
- 533 :メロン名無しさん:02/11/06 13:27 ID:???
- >>530
俺も全く同じ。
アニメータ志望だけど萌えアニメや子供が見てほんとにおもしろいのか疑問な子供向け番組ばかりで・・
このアニメがあったからアニメータになった、なんていうアニメータさんが羨ましくもあります。
ちょっと絶望的な気分なってたんだけどこないだカリ城見たらまた元気になってきた。って20年以上の作品だしなぁ。
- 534 :メロン名無しさん:02/11/06 13:48 ID:???
- >>530
今がそうだからといって数年後から先がそうだとは限らない。
始めから自分の都合のいい土壌で遊べるなんて思ってるヤツはハナから入るな。
- 535 :メロン名無しさん:02/11/06 13:51 ID:???
- >>530
最初が肝心だよ。アニメーターはなんでも描けなきゃいけないなんて
使用者のたわごとだね。
入る会社と上司は選ばないとね。
- 536 :メロン名無しさん :02/11/06 16:02 ID:???
- 動かす勉強なんて個人でいくらでも出来るkedo?
- 537 :メロン名無しさん:02/11/06 20:27 ID:x+Lj5wDF
- 上げ膳据え膳してもらわないと駄目な香具師なら先行き暗いなぁ
作品選べるだけの力量と営業力つけりゃいいだけじゃん
それと、自分で企画書出して、作品作ってる香具師も多いぞ
- 538 :メロン名無しさん:02/11/06 22:20 ID:???
- >533
ボンバーマンやカービィ、忍たま、カスミン、子供番組で面白い作品は、今も一杯あるよ。
- 539 :メロン名無しさん:02/11/06 22:37 ID:???
- その辺の作品を求めるんなら
亜細亜堂もお忘れ無く
- 540 :メロン名無しさん:02/11/06 22:59 ID:???
- 今の日本アニメーションはどうですか?
名作シリーズに現場に憧れてたんですが・・。
- 541 :メロン名無しさん:02/11/06 23:01 ID:???
- まるこ、ハングリーハート、あと何あったっけ?>今の日ア
- 542 :メロン名無しさん:02/11/07 01:00 ID:???
- はんたーXはんたー
- 543 :メロン名無しさん:02/11/07 01:02 ID:???
- TVはアイジーだから間違えないように>ハンター
- 544 :メロン名無しさん:02/11/07 05:54 ID:???
- 十年前にあまりの萌えアニメの少なさに憤りを感じたアニメーターが今の状況を作ったんだよ
なにも努力せずに現状を憂う業界人は努力が足りないとしか言えないなぁ
- 545 :メロン名無しさん:02/11/07 10:25 ID:???
- >>543
ディーンだろ?間違えるななんて言ってて間違えるなっつーの。
- 546 :メロン名無しさん:02/11/07 14:42 ID:???
- >>544
そんな萌えアニメに群がって釣られてる君達のおかげでアニメ自体の寿命も思いっきり縮んでるがな(w
- 547 :メロン名無しさん:02/11/07 16:19 ID:JNZWHVOf
- (*´Д`)y-~~~萌えアニメマンセー
- 548 :メロン名無しさん:02/11/07 16:36 ID:???
- 萌えアニメっていうよりも 動かない作品が多すぎる
線を減らして枚数を増やす方向にはもういかないのかなぁ
ただでさえ単価安いのにやってられん
もう個人製作でやってくほうが楽しいのかもなぁ・・
公務員になろうかな
- 549 :メロン名無しさん:02/11/07 17:48 ID:???
- おい、海外の仕事はいいぞお。
- 550 :メロン名無しさん:02/11/07 18:42 ID:???
- a
- 551 :メロン名無しさん:02/11/07 21:07 ID:???
- 海外の仕事って?カートゥーンネットワークで
やってるようなのは作りたくないけど
日本でそんな仕事ってあるの?
- 552 :メロン名無しさん:02/11/08 01:53 ID:???
- ディズニーやテレコムのことだろ
駄目元で電話してみたら?
- 553 :メロン名無しさん:02/11/08 02:15 ID:E/CeS0FZ
- シスプリbパ-ト だれがやってもアニメとしておもしろくならない あの世界
すご-------------------------------い!
ガイナのもつまらなかった。
- 554 :メロン名無しさん:02/11/08 02:45 ID:5n9KzYDx
- シスプリ「お兄様」萌えだけで糞アニメ見て喜ぶアニオタちゃんにとっては面白いんだろ?
アニオタちゃんは脳味噌膿んでるよな。萌えアニメはこの先行き止まりだよ。
ニーズが無くなって立ち腐れだ。一般人が見ても面白いアニメを作らなきゃ商売にはならないよ。
- 555 :メロン名無しさん:02/11/08 03:08 ID:???
- じゃあ釣りバカ日誌でも作っててくれ
- 556 :メロン名無しさん:02/11/08 04:49 ID:???
- つーか萌えアニメ批判をしても作りたい作品が増えるわけじゃない
本当に作りたい作品があれば実現するように>>544みたく努力したら?
なんでも他人のせいにしてたらダメだよ
本当に脳味噌膿んで立ち腐れるのはなにもしないで愚痴ってる奴だな
- 557 :メロン名無しさん:02/11/08 06:28 ID:???
- >>556
教えてチャンでスマンが
>>544て何をどう努力してるんだ?
- 558 :メロン名無しさん:02/11/08 07:03 ID:???
- 『十年前にあまりの萌えアニメの少なさに憤りを感じたアニメーター』
の部分のことでしょう。
- 559 :メロン名無しさん:02/11/08 07:12 ID:???
- そいつらが、どんな努力をしたら、今みたいな状況になったんだ?
- 560 :メロン名無しさん:02/11/08 07:45 ID:THB27T3U
- 作品の世界観に関係なく胸を左右別々に揺らすのが好きな香具師が多かったなぁ
ある意味、顧客ニーズの掘り起こしの為の努力?
- 561 :メロン名無しさん:02/11/08 08:20 ID:???
- 自分で選んだ仕事なので誇りを持って胸を揺らしてます
- 562 :メロン名無しさん:02/11/08 09:00 ID:???
- でも最近どう見てもおかしい動き多いぞ
ガンダムSEEDのOPでその動きでそんなに弾むわけ無いよみたいな
- 563 :メロン名無しさん:02/11/08 09:26 ID:???
- キミは本物見たことないんだな
- 564 :メロン名無しさん:02/11/08 10:19 ID:???
- そもそも何をもっておかしいとしているのかがおかしい可能性があるがな。
つかスレ違い
- 565 :メロン名無しさん:02/11/08 18:55 ID:???
- 萌えアニメが消えるように流れが変わるなら、
それこそ男のアニメファンの見るようなアニメは、
メジャーな媒体から全て抹消されるようになる。
- 566 :メロン名無しさん:02/11/08 20:31 ID:???
- 萌えでも燃えでも地味でもいいから
もっと動くアニメが見たいし作りたい
- 567 :メロン名無しさん:02/11/08 20:50 ID:80Nys0I2
- >>566
作れば?
- 568 :メロン名無しさん:02/11/09 00:55 ID:???
- >566
そゆチミはパタパタ飛行船やキャプテンクッパ、
メダロット、にんたま、ニャンダー、ボンバーマン
クレしん等を、ちゃんと欠かさずみてなおかつソフトを買う等の
具体的な応援行動に出たのか?
- 569 :メロン名無しさん:02/11/09 03:43 ID:???
- アニメーター目指してる人がソフト買わなきゃならんという理由を頼む
- 570 :メロン名無しさん:02/11/09 07:31 ID:???
- >>565
男がみんなオマエみたいにマスかく為だけにアニメを見てるんだと思うなよ(w
- 571 :メロン名無しさん:02/11/09 08:28 ID:???
- >>569
アニメーターってアニオタの成れの果てだからね
- 572 :メロン名無しさん:02/11/09 10:48 ID:???
- >569
つか、視聴率だったり売り上げだったり、
ユーザーの具体的な支持がみえないジャンルの作品は
淘汰されても仕方ないだろ。
自らの私財を投入して創る気があるなら別にイイけど>アニメータ
- 573 :メロン名無しさん:02/11/09 11:12 ID:???
- ジャンルはなんでもいいから動いてほしいんだって!
- 574 :メロン名無しさん:02/11/09 11:13 ID:???
- じゃぁ、自分の金持出して動画枚数増やせ>573
- 575 :メロン名無しさん:02/11/09 11:23 ID:???
- お金はないよ・・・動かないアニメ作ってもたのしくなさそうじゃん
- 576 :メロン名無しさん:02/11/09 11:27 ID:???
- >>570
バーカ。「男が満足できる」アニメが全て消えるってことだよ。
- 577 :メロン名無しさん:02/11/09 11:32 ID:???
- 「男が満足できる」って?たとえば何?
- 578 :メロン名無しさん:02/11/09 11:41 ID:???
- なんか質問厨ばっかなスレだね(w
- 579 :メロン名無しさん:02/11/09 11:42 ID:???
- >575
>なさそうじゃん
なんだ学生さんか(p
- 580 :メロン名無しさん:02/11/09 14:13 ID:xT0rj9KO
- 借ります
http://www.up.2chan.net/up/src/f3177.avi
- 581 :メロン名無しさん:02/11/09 15:00 ID:???
- (´・∀・`)
- 582 :メロン名無しさん:02/11/09 17:16 ID:???
- さらに素人質問。アニメータさんは動いてる作品、動かない作品、どっちの仕事が楽しい?
- 583 :メロン名無しさん:02/11/09 17:43 ID:???
- おもしろい作品がやりたいだけですが?
- 584 :メロン名無しさん:02/11/09 17:47 ID:???
- 動いていない作品が楽しくないんじゃなくて、おもしろくない作品が楽しくないのよ。
- 585 :メロン名無しさん:02/11/09 17:47 ID:???
- え〜!?動かなくてもいいの?
紙芝居みたいなので満足なんですか?
- 586 :メロン名無しさん:02/11/09 19:03 ID:???
- つまり、押井批判がしたい訳だね
- 587 :メロン名無しさん:02/11/09 19:27 ID:???
- >>585 じゃ、ディズニーのアニメが、一番すきなのか? 動いてるぞー。
- 588 :メロン名無しさん:02/11/09 21:15 ID:???
- 決めた!俺は制作進行部門に就職する!
- 589 :メロン名無しさん:02/11/09 21:39 ID:???
- お どうしてそう決められたのか
お聞かせねがいたい
- 590 :メロン名無しさん:02/11/10 00:04 ID:???
- >>589
作画を描く才能ないので、裏方として支えたいと思ったからです。
- 591 :メロン名無しさん:02/11/10 00:59 ID:???
- 588-590>
本気だったら嬉しいけど…
才能が…とか言ってるんだったら、
原画見てるウチに絶対自分で描きたくなると
- 592 :メロン名無しさん:02/11/10 01:03 ID:???
- >>591
>原画見てるウチに絶対自分で描きたくなると
描きたくなったとしても家で趣味程度にやる位です。自己満足で十分です。
- 593 :メロン名無しさん:02/11/10 01:04 ID:???
- いや、>591はそゆ意味て言ってるのでは無いと思うよ
- 594 :メロン名無しさん:02/11/10 01:19 ID:???
- >>593
どういう意味なんだろうか・・・本質がつかめない
- 595 :メロン名無しさん:02/11/10 02:24 ID:???
- 自分よりも才能のない人が原画描いてるのみたら
やっぱやりたくなるでしょうねぇ
- 596 :メロン名無しさん:02/11/10 02:31 ID:???
- >>587
国内のがいいです・・ディズニーのもいいと思うけど
ユンカースカムヒアとか海が聞こえるとか
名作劇場みたいのがいいです
- 597 :メロン名無しさん:02/11/10 02:34 ID:???
- だから、忍たまとか観たり
亜細亜堂に入社したりすれって、もういい加減ウザいよ…
- 598 :メロン名無しさん:02/11/10 03:28 ID:???
- >>596 だから、それらの作品よりディズニー作品の方が動いてるわけでしょ?
動いてるディズニー作品よりは、動いてないであろう国内の作品がおもしろくかんじるわけでさ。
もうそうなると、「おもしろさ」の基準は別なところにあるわけじゃん。 ね?
- 599 :メロン名無しさん:02/11/10 03:29 ID:???
- 海が聞こえるとかは圧倒的にリミテッドだね
- 600 :ちんかす:02/11/10 04:57 ID:???
- 動きにこだわるなら、タップ割りが癌細胞だと思うよ。
原画を目指す気があるなら、タップ割りしてたら動きの勉強にならんしね。一生、動画やってる気?って感じ。
自分は下っ端でたいしたことないけど、タップ割り防止のために原画にラフの動画アタリを入れて動きが良くなった経験は何度もあるよ。
タップ割りは機械的な動きで見ててつまらんのよ。動画アタリを原画にはさむと動きが生きてきて、自分で見てて楽しいね。
- 601 :メロン名無しさん:02/11/10 08:40 ID:???
- タップ割りすべき時とそうでない所の区別はちゃんとしろよな…
- 602 :メロン名無しさん:02/11/10 09:04 ID:???
- ちんかすのところじゃ区別してないんだろうな・・・
- 603 :メロン名無しさん:02/11/10 09:05 ID:???
- あほか。動きにこだわるんなら全部原画で描かな意味ねっつーの。
- 604 :メロン名無しさん:02/11/10 09:25 ID:???
- 極論そういうことだがな・・・実践してるヤシなんてまずいないけど。
- 605 :メロン名無しさん:02/11/10 10:03 ID:???
- 全て原画でというのも動画が育たない気がするのですがどうでしょう?
業界の方々
- 606 :ちんかす:02/11/10 10:24 ID:???
- 「トップをねらえ」OPのノリコの乳揺らしや「王立宇宙軍」のリイクニがシロツグに襲われるシーンは動画まで貞本義行さんが描いてるぞ。
ほれぼれするいい動きだ。動きを大切にするなら、基本的にタップ割りは一切すべきではない。
20年前のアニメと比較して、動きがつまらなくなっているのはタップ割りの普及と正比例している。
私のいるスタジオはメジャー作品をいくつも作っているのだが、しょせんチンカス以下の輩には言うだけ無駄なようだ。
芽の出そうな有望な新人は、タップ割りなんてくだらんことに気づいて、面白い原画を描けるように目指してくれ。
- 607 :メロン名無しさん:02/11/10 10:29 ID:???
- 動画を信用していないし、
動画に動きを任せない、任せたくない。
そういう発想。
- 608 :ちんかす:02/11/10 10:42 ID:???
- 動画とちゃうやろ?タップ割りする機械にすぎんやろ?
なにも考えない機械を人間扱いできんと思うが如何か?
ほっといても貞本さん並みの良い動きを描ける動画がいるなら、ラフの動画アタリも何も入れずに全て任せるがな。
そんな動画は、いた例しがないな。しかし、こちらが毎回ラフ原をはさんでると段々とこちらのやりたいことがわかってきて動きがマシになってくるものだ。
原画側の怠慢が韓国やフィリピンの動画のタップ割りを助長させてるとも言える。
- 609 :メロン名無しさん:02/11/10 10:48 ID:???
- キタ朝鮮のタヌキのアニメ日本のより動いてたよ。
オヅラの番組でこのまえやってた。
- 610 :メロン名無しさん:02/11/10 11:43 ID:???
- ほとんど作画セクションでは動画に余計な事をしないように教育していると思うが?
- 611 :ちんかす:02/11/10 12:41 ID:???
- 北朝鮮はタップ割りなんて手抜きの技術は知らないからな。
20年前は動画にタップ割りを勧めるような指導はしなかったと思うがな。
とくに枚数の限られたリミテッドアニメの場合はタメや残しを効果的に使わないと動きが死んでしまう。
現実よりも誇張した動きはアニメの楽しさのひとつだと思うが、機械的なタップ割りでそんな動きができるはずもない。
タップ割りの動きが死んでることにも慣れてしまって気づかないチンカス以下の原画マンがいるのは嘆かわしいことだ。
つまらない動きで視聴率の下がるアニメを量産してくれ。
せいぜい効率優先でアニメ会社にいい様に使い捨てられてくれたまえ!>チンカス以下の諸君
時には効率を無視しても良い動きを見せたほうが、あとの仕事につながる場合もあるのだよ。
作家と呼ばれるのは未だに照れくさいがね。せいぜい頑張れタップ割り礼賛の貧しい単純労働者諸君!
- 612 :メロン名無しさん:02/11/10 13:30 ID:???
- まあまあ、おちけつ。
- 613 :メロン名無しさん:02/11/10 13:38 ID:???
- 誰か製作目指す仲間はいないのけ?
- 614 :メロン名無しさん:02/11/10 13:38 ID:???
- 製作を目指すのは難しいです
- 615 :メロン名無しさん:02/11/10 13:43 ID:???
- >>611
タップ割りすべき所とそうでないところの区別はきちんとつけろよー
- 616 :メロン名無しさん:02/11/10 14:05 ID:???
- ttp://www.deen.co.jp/2003bosyuu/ippan.html
まずディーンの採用情報
- 617 :メロン名無しさん:02/11/10 14:08 ID:???
- プロダクションIG
ttp://www.production-ig.co.jp/info/employ/index.html
- 618 :メロン名無しさん:02/11/10 14:10 ID:???
- サンライズ
ttp://www.production-ig.co.jp/info/employ/index.html
急募
ttp://www.nifty.ne.jp/rstation/sunrise/company/staff.htm
ttp://www.nifty.ne.jp/rstation/sunrise/sun_news/staff_2st.html
- 619 :メロン名無しさん:02/11/10 14:13 ID:???
- スタジオピエロ
ttp://www.pierrot.co.jp/office/boshuu/
- 620 :メロン名無しさん:02/11/10 15:47 ID:???
- 微妙な動きのカットとかで、
顔や目がブヨブヨして
動検オカンムリなのが
目に浮かぶ。
タップ割って、絵と絵を近づけて
形が崩れないようにする割り方であって、
タップ割り=単純線割りじゃないと思うが。
- 621 :ちんかす:02/11/10 15:49 ID:???
- 私はタップ割りは一切必要ないと考えてる。
実際にそうやってタップ割りを知らずに動画から原画になったアニメーターはたくさんいるわけだし、皆いい動きをしている。
タップ割りは目先の効率はあがるかもしれんが、動きの勉強にはならんから動画から原画にあがれない。
原画になるには、レイアウトとかデッサンとか影付けとか、動画では学べない技術を自ら学ぶ必要があるがな。
アニメーター目指すなら、そのあたりを自覚しといたほうがいいぞ。
タップ割りで手を抜いても動きは学べないということだ。
タップ割りについて、強いて言うなら、スケジュールのない作品で中継ぎのどうでもいいカットにタップ割りを使って省力化をはかるというところか。
少なくとも、同じ話数の中でバンク使用されるカットや、見せ場のカットにはタップ割りで手を抜かずに、良い動きを見せて欲しいな。
私がラフの原画の動画アタリを入れて動きにこだわるのは、そうした見せ場のカットだ。
そんなのはプロなら当たり前のことなんだが、その当たり前のことを出来てないアニメが多いのは嘆かわしいな。
- 622 :メロン名無しさん:02/11/10 16:20 ID:???
- そもそも「線と線の間に線を引く」事しか考えてないヤシに
画を描くことなんかできないと思われ
「立体を認識して描く」つもりがハナから無いもんだから振り向きすら描けない、
つーか振り向きがどういう現象なのか認識する事すら危うい
- 623 :メロン名無しさん :02/11/10 16:57 ID:???
- >ちんかす
>一生、動画やってる気?って感じ。 自分は下っ端でたいしたことないけど
その考えに巾がない段階でいかにも下っ端て感じ。
- 624 :メロン名無しさん:02/11/10 17:11 ID:rXN8lYIM
- 日経スペシャル「ガイアの夜明け」
11月10日放送
▼放送日/毎週日曜日 午後10:00〜 テレビ東京 テレビ大阪 テレビ愛知
テレビ北海道 テレビせとうち TVQ九州放送
毎週月曜日 午後8:00〜 BSジャパン
- 625 : :02/11/10 17:12 ID:???
- http://www2a.kagoya.net/~adults-toybox/sample1.wmv
http://www2a.kagoya.net/~adults-toybox/sample2.wmv
http://www2a.kagoya.net/~adults-toybox/
- 626 :メロン名無しさん:02/11/10 17:15 ID:???
- >>624 ありがとう 忘れるとこだったよ
- 627 :メロン名無しさん:02/11/10 18:26 ID:???
- ひとまず本当に採用に応募しようと思ってる人いる?
- 628 :メロン名無しさん:02/11/10 18:28 ID:???
- 今更応募から入る気はないし(p
- 629 :メロン名無しさん:02/11/10 18:31 ID:???
- >>628
ではどうするの?
- 630 :メロン名無しさん:02/11/10 19:08 ID:FNxWzMkO
- 割りの合わない仕事なのに志望者が多いのは何故だろう…。
それ程面白い作業でもないし、修正入るから自分の絵がTV等で流れる訳でもないし。
- 631 :メロン名無しさん:02/11/10 19:13 ID:???
- 今学期で大学やめて来年からアニメ関係の専門学校に行こうと思ってます。
- 632 :メロン名無しさん:02/11/10 19:28 ID:???
- やめとけやめとけ勿体無い
ちゃんと卒業しる!(w
- 633 :メロン名無しさん:02/11/10 19:30 ID:???
- アニメ専門学校なんて金をドブに捨てるようなもんだ。
ましてや大学を中退して逝く魅力なぞまるでない
- 634 :メロン名無しさん:02/11/10 19:45 ID:???
- >>632>>633
助言ありがとうございます。
どういうとこで学んでいけばいいですか?
よろしければお聞かせ下さい。
- 635 :メロン名無しさん:02/11/10 19:51 ID:???
- 大学辞めると言ったら親が怒り狂いました
- 636 :メロン名無しさん:02/11/10 20:53 ID:???
- 大学は絶対出とけ
絶対後悔するし君を大学まで送り届けた親御さんの気持ちを考えろ
- 637 :メロン名無しさん:02/11/10 21:28 ID:???
- 大学でたらどのようにアニメーターを目指せばいいんだろうか・・・
実務経験なんてないし・・・系統が全然違うとこをでるからそれ専門で学んできた
人達にかなうはずはないのに・・・
- 638 :メロン名無しさん:02/11/10 22:10 ID:fpaYub0K
- 君、代アニを過大評価し過ぎ(w
- 639 :メロン名無しさん:02/11/10 22:23 ID:N+2Z0GL/
- 学生さんの小遣いでもやれるんじゃねーか、これならば。
http://www.anime-juku.com/
- 640 :メロン名無しさん:02/11/10 22:56 ID:???
- ガイアの夜明けを見て参考にしようと思ったけど全然だめでした・・・
鬱だ・・・
- 641 :メロン名無しさん:02/11/10 22:59 ID:???
- そんなにすぐ鬱になるようじゃ、どっちみちこの業界には向いて無い
- 642 :メロン名無しさん:02/11/10 23:00 ID:???
- もっとアニメーターをとりあげてほしかったよ・・
- 643 :メロン名無しさん:02/11/10 23:03 ID:???
- >>641
そういう意味じゃなくて
糞太郎の宣伝ばかりで全然勉強にならなかったって事です。
- 644 :メロン名無しさん:02/11/10 23:04 ID:???
- >>642さん
が言ってる事をもっと取り上げて欲しかった
- 645 :メロン名無しさん:02/11/10 23:10 ID:???
- そゆコンセプトじゃなかったし。
つか、他力本願な人?チミ
- 646 :メロン名無しさん:02/11/10 23:16 ID:???
- >>645
いやそういうわけではないですよ。ほかのスレで色々、この番組の宣伝
カキコを見たから興味が湧いて期待してしまっただけです。
事前に内容はそこまで掴んでませんでした。
- 647 :メロン名無しさん:02/11/10 23:39 ID:???
- 645は何様のつもりなのか
- 648 :メロン名無しさん:02/11/10 23:41 ID:???
- 2ちゃんでそんな事いってもなー。
- 649 :メロン名無しさん:02/11/11 00:26 ID:???
- 内容薄っ!!と思ったねw
- 650 :メロン名無しさん:02/11/11 01:19 ID:???
- >>639さん
が探して下さった所で勉強してみようと思います。ありがとうございました
- 651 :メロン名無しさん:02/11/11 01:21 ID:???
- つか、テレコムも知らなかったのか…
- 652 :メロン名無しさん:02/11/11 01:29 ID:???
- >>651
名前だけなら
- 653 :ちんかす:02/11/11 05:18 ID:???
- テレコム・アニメーションは、宮崎駿監督の「カリオストロの城」「名探偵ホームズ」を作画して有名なスタジオだ。
月岡貞夫さんの採用した一期生は美人揃い、絵を描く能力ではなくルックスでアニメーターを採用したらしい。
しかもテレコム社内でホットパンツを着用することが流行し、宇宙戦艦ヤマト他で有名な友永和秀さんは「夢のようなスタジオだ」と嬉しかったらしいが、
ロリコンの宮崎駿監督は大人の女性の魅力に拒否反応を示す朴念仁であったためにお冠、ホットパンツは着用禁止となり現在に至る。
今は採用基準も変わり、かつての美人は40前後の中年おばさんになり、昔の華やかさは過去のものとなった。
「パタパタ飛行船の冒険」も、未来少年コナンやもののけ姫のパクリシーンばかり目立ち、オリジナル性に欠けてパッとしない出来だったな。
テレコムのアニメ塾で学ぶのは良い試みではないだろうか?自分の適性も判断できるしな。
http://www.telecom-anime.com/telecom/index.html
- 654 :メロン名無しさん:02/11/11 07:01 ID:???
- 宮崎もパクリ野郎じゃねえかよ(藁
- 655 :メロン名無しさん:02/11/11 09:06 ID:???
- なんの
- 656 :メロン名無しさん:02/11/11 09:59 ID:???
- ちんかすに聞いてみな。
- 657 :ちんかす:02/11/11 10:33 ID:???
- 宮崎駿監督のパクリは数え切れない。自作の過去の作品の焼き直しも多い。
そのくせ押井守監督の「うる星やつら」の学校の時計台の歯車は「カリオストロの城」のパクリだと難癖をつける性悪ジジィだ。
「アヴァロン」は「マトリックス」のパクリだとか新作パトレイバーはエヴァのパクリだとか、押井守監督もいろいろあるが。
「千と千尋の神隠し」の坊は「AKIRA」の不気味な幼稚園に似てなくもない。
もっとも、物語の大半は過去の小説や神話や伝承や言い伝えに原点があり、完全オリジナルのストーリーなんて探すほうが難しいとも言えるが。
- 658 :メロン名無しさん:02/11/11 13:25 ID:???
- 新作パトレイバーと押井の関連ってどのへん?
- 659 :メロン名無しさん:02/11/11 14:26 ID:???
- >>658
殆どノータッチの筈
関りがあったら俺も知りたいyo
- 660 :ちんかす:02/11/11 15:10 ID:???
- 新作パトレイバー監督は、遠藤卓司だったのか。押井守監督かと誤解してたよ。
どちらにせよ、エヴァのパクリには違いないが。
最終兵器彼女も世界観とか羽の生えた兵器とかエヴァのパクリだが、あとラーゼフォンとか、もうエヴァのパクリには飽きた。
- 661 :ちんかす:02/11/11 15:19 ID:???
- エヴァ自体、永井豪のバイオレンスジャックのパクリと庵野秀明監督が言ってるんだが、
コピーにコピーを重ねると劣化するだけだな。
デジタルは劣化しないが、人間の演出はアナログだから劣化していくな。
しかし、批判するだけなら誰でも出来る。
自分ならこうしたい、っていう自分の意見はないのか?
オタクは消費するだけで、何かを生み出す能力ゼロのおバカちゃんなんだよな。
たまには自分の意見も言ってみろ!もしあればの話だが。どうせ他人に文句しか言えないチンカス以下に決まってるが(笑)
- 662 :メロン名無しさん:02/11/11 15:33 ID:???
- ちんかすさんはアニメーターさん?
平日の昼間っから暇そうですね。
- 663 :メロン名無しさん:02/11/11 15:42 ID:???
- 萌えアニメ描くのに飽きて、いま休憩中(´ー`)y-~~
- 664 :メロン名無しさん:02/11/11 15:45 ID:???
- ねえちんかす。
新作パトレイバー監督は高山文彦じゃないの?
それからさあ、あんたヤマトスレのチンカスかい?
- 665 :メロン名無しさん:02/11/11 15:47 ID:???
- タップ割りできないみたいだから動画の新人かなにかじゃないかい?
- 666 :ちんかす:02/11/11 15:50 ID:???
- アニメ会社の出社時間はどこも朝10時だしな。
午後から出てくるアニメーターも多いしな。
家で仕事してるアニメーターも多いしな。
フレックス勤務だな。タイムカードないしな。
休みたいときに休むしな。締め切りのせいで日曜に働くこともあるが。
私は酒飲みながらでないとアニメ描けないからな。
スタジオで酒臭いとよく言われるぞ(笑)
- 667 :ちんかす:02/11/11 15:55 ID:???
- >664
高山文彦は総監督だな。監督は遠藤卓司だよ。
>665
あのな、俺はこち亀の原画にクレジットされてるんだよ。
ほかにもいろいろあるがな。あまり言うと差し支えるがな。
テレビに「ちんかす」とクレジットされてたらそれが俺だ!
ヤマトスレなんて知らんな。
- 668 :メロン名無しさん:02/11/11 15:58 ID:???
- アニメーター目指している人間には
現状に危機感持ってて
「萌え」だとかふざけたこと言ってる奴等とか
ギャルゲーオタとかを許せない奴って存在するの?
- 669 :ちんかす:02/11/11 15:59 ID:???
- バカ相手に暇つぶしするのも飽きたから、そろそろ仕事に戻るかな。
もうちょいガツンと骨のある意見をぶつけてくる漢はいないのか?
アニオタはカルシウム不足だな。
- 670 :メロン名無しさん:02/11/11 16:23 ID:???
- おおもりよしはると同類の罵詈雑言キティ失せろ
- 671 :メロン名無しさん:02/11/11 16:44 ID:???
- >>668
他人事に過ぎません。気にしません。
- 672 :メロン名無しさん:02/11/11 16:53 ID:???
- ちんかす氏はアル中なのか?w
アル中アニメーターが多い気がしないでもないが・・・・
日ごろの憂さ晴らし酒・・・
手の震えは出てるんだな・・・
- 673 :メロン名無しさん:02/11/11 16:54 ID:???
- >>667
遠藤は、制作がマッドに移ってから、ほぼ後処理で入った人間だろ?
実質的な監督は高山氏だよ。
高山氏って知ってる?
こち亀やってるんだったら、小林氏に聞いてみな。
原画やってるんだったら、タップ割りはやるななんてDQNなこと言うなよな(藁
素人だと思われるぞ
- 674 :メロン名無しさん:02/11/11 16:59 ID:???
- >>668
危機感持ってない人なんかいるのですか?
自分は萌えとかいうのは別にいいけど
ギャルゲーみたいなアニメは許せません
みんなエロアニメが作りたくてアニメーターになるの?
- 675 :メロン名無しさん:02/11/11 17:07 ID:???
- ちんかすって可哀相なヤツだね・・・
みんなで見守ってあげようね!
- 676 :ちんかす:02/11/11 17:28 ID:???
- つまらんな。興味をひく意見が一個もないな。
>673
高山文彦?ガンダム0080か?たかがアニメじゃないか。
目くじら立ててもサラリーマンの大半は高山文彦も押井守も知らんよ。
アニオタだけの狭い世界が一般常識と勘違いするな。くだらん。
>674
エロアニメをやりたいアニメーターは少数派じゃないか?
アニメーターの日記で「エロアニメを作画して情けなくて泣いた」って読んだことあるぞ。
俺は喜んで乳揺らしの作画をしてたがな。最近はエロアニメの仕事はしてないな。残念だ。
>675
ちんかすは、風呂でよく洗わないと発がん性物質だから気をつけよう!
実際のところ、酒飲まないと作業時間が倍かかるんだよな。
うる星やってた山下さん最近見かけないがアル中で死んだのか?(笑)
- 677 :ちんかす:02/11/11 17:35 ID:???
- 美少女アニメの作画に飽きた。今日は飯くって、また明日作画しよう。
たまには耽美なやおいアニメでも描いてみたいもんだ。
もりやまさんに声かけて仕事回してもらうか。
幻想魔伝・最遊記はもう終わったのか。じゃダメだな(・д・)チッ
- 678 :メロン名無しさん:02/11/11 17:47 ID:???
- >ちんかす
お前の発言は視聴者を相手にしてるのか同業者を相手にしてるのかどっちなんだ
- 679 :メロン名無しさん:02/11/11 17:58 ID:???
- ちんかす、0080なんて最近のアニメじゃん。
あんまり業界知らないんだな。まあ、新人みたいだから赦す。
- 680 :メロン名無しさん:02/11/11 18:00 ID:???
- アニメーターってバカだね
- 681 :メロン名無しさん:02/11/11 18:09 ID:???
- http://193.to/?sakura
ここのサイトキモイ。
田舎の学校のクラス紹介してるよ。
個人で学校紹介なんてかなり狂ってると思わない?
- 682 :メロン名無しさん:02/11/11 18:12 ID:???
- >>680
おいおい、まさかちんかすが本当のアニメーターだと思ってる訳じゃ
ないだろうなあ。ネタだよネタ。
- 683 :メロン名無しさん:02/11/11 18:15 ID:???
- ちんかすとかわからん
スレ読んでないから
バカと言っただけ
- 684 :メロン名無しさん:02/11/11 18:16 ID:???
- 国内のアニメーターって毎年減ってる見たいね
やばくないか?
- 685 :メロン名無しさん:02/11/11 18:23 ID:???
- やばいどころじゃないよ
脂肪寸前
- 686 :メロン名無しさん:02/11/11 18:24 ID:???
- ダイエットしろよ
- 687 :メロン名無しさん:02/11/11 18:27 ID:???
- ( ´,_ゝ`)
- 688 :メロン名無しさん:02/11/11 18:36 ID:???
- なんでこんなスレが上がってるんだよ
- 689 :メロン名無しさん:02/11/11 18:42 ID:???
- カスが居るから(p
- 690 :ちんかす:02/11/11 20:11 ID:???
- やはり2チャンネラーなんてバカばかりだな。退屈でアクビがでる。
俺は現実にアニメーターなんだよ。所詮アニメーターなんてこんなもんだ。ちんかすだよ。
もっとも、この掲示板で誰が何を言おうと本当か嘘かわからんがな。
会社のサイトや、アニメーター本人のサイトでなければ、本人の確認なんてできんがな。
このハンドルだって、誰でも成りすまし可能だしな。
この掲示板でアニメーターぶってる奴も本物のアニメーターかどうかなんて保障はないしな。
生きた人間だけが書き込みしてるとも限らないしな。
自分が死んでることに気づいてない奴が書き込みしてるかもしれんしな。
- 691 :メロン名無しさん:02/11/11 21:20 ID:???
- ネタだよネタ
- 692 :メロン名無しさん:02/11/11 21:29 ID:???
- ちんかすみたいなのが平均像だとすると、>>1は考え直した方がいい。
馬鹿と付き合うと、馬鹿になるぞ。
- 693 :メロン名無しさん:02/11/11 21:35 ID:???
- ねえ、チンカスって絵はうまいの?
- 694 :メロン名無しさん:02/11/11 21:37 ID:???
- >>692
ネタだよネタ 厨房まるだしじゃん、>ちんかす
- 695 :マンカス:02/11/11 21:50 ID:???
- ちんかす君は、アニメーター歴何年なの?
月に何カット位原画描けるのかナ?
- 696 :ちんかす:02/11/11 22:01 ID:???
- 認めたくない気持ちはわかるが、本当にアニメーターなんだな。
ただし、平均像ではないな。平均像はさらに低いのだ。
知性とか、仕事に取り組む姿勢とか、平均像はもっと低いぞ。
ま、こんな安い給料でほかの職業に転職しないのはバカに決まってるが。
アニメ−ターなんてバカのなる職業。
同じ絵を描くなら漫画家やイラストレーターのほうがずっと儲かるぞ。
何かを生み出す能力ゼロで態度だけはデカい何様アニオタよりはマシだがな(笑)
批判なら誰でも出来るんだよ。アニメの知識が一般社会で何の役に立つんだバカめ。
アニオタは自分のバカさ加減を自覚しろ。アニオタは社会のゴミだ。チンカスだ。
>693
絵でいえば、平均レベルかな。自分の描きたい動きを好きなように描いてるってところかな。
比較的完成された技術だからなアニメーションは。目立つ動きの技術を自分で開発することは難しいな。
金田アクションのような動きの快感とか、庵野秀明のオネアミスの翼のようなリアルなメカとか、
そこまで個性を発揮するには至らないな。個性的な作画は目標とするところだが。
- 697 :ちんかす:02/11/11 22:05 ID:???
- >695
まず貴様はどうなんだ?ただのアニオタか?
どこの馬の骨ともわからん奴に答える義務はないな。
どっちにしても、2チャンネラーというだけで傲慢なバカだよ。
- 698 :ちんかす:02/11/11 22:16 ID:???
- ちったぁ自分の意見をガンとぶつけてくる骨のある奴はいないのかよ?
他人の揚げ足取りしかできないバカのオタクの巣窟かここは?
自分の意見も持てないバカの集まりか、しょーもな。くさ!
臭いぜ!オタクの臭いが鼻につく。まるでブタ小屋だな。ブーブー鳴くしかできない。
- 699 :マンカス:02/11/11 22:18 ID:???
- チンカス君偉そうだねえ。言葉遣いには注意しろよ。
俺様はあんたみたいな下々の新人アニメーターには普通は
声をかけたりしないんだが、今日は大目に見てやる。
業界歴は30年位か。原画は暫く描いていないな。演出や作監が忙しくて
原画を描くヒマがないんだよ。最近はおまえみたいな使えない原画マンが増えて
全修ばかりだから、原画を描いている様なものだがな。
おまえみたいな新人は、こんなところで油を売っていないで精進しろよ。
- 700 :メロン名無しさん:02/11/11 22:21 ID:???
- 自分の事を平均的だなんて、本当にカスな奴だなあ(藁
- 701 :メロン名無しさん:02/11/11 22:22 ID:???
- チンカス。
おまえはもういいから
糞でもして、今日は寝ろ
- 702 :メロン名無しさん:02/11/11 22:23 ID:???
- 放置しようよ
放置プレイでおながいします
- 703 :メロン名無しさん:02/11/11 22:40 ID:???
- 2chは悪意8割、善意が2割。嘘か真かわからんが、良くも
悪くも正直で赤裸々なカキコがあふれてる。
だからここのスレ見てると理想と現実の乖離がよくわかるよ。
無論どんな職業にも言えることだけど。
でも、こことかのスレ見ていると、寂しく、そして悲しい。
オレは家庭の事情でアニメーターになるのは諦めたクチなだ
けに・・・ね。
- 704 :メロン名無しさん:02/11/11 22:48 ID:???
- マンカスに煽られて黙るちんかす萎え
- 705 :なみかれ人:02/11/11 23:25 ID:???
- ホモアニメつくりて・・・・・・ホモアニメつくりてんだよ・・・・
- 706 :メロン名無しさん:02/11/11 23:53 ID:???
- 無知を隠す為にやたらと薄い長文で、
浅い知識をひけらかして悦にいるちんかすたん…
- 707 :メロン名無しさん:02/11/11 23:54 ID:???
- チンカスがずーっとコテハンでキャラクター作れるとは思えないから
いじれるうちにいじっとくと面白いと思うよ
コテハンするならトリップ必須な>チンカス
どうせそのうち以前に書いた事忘れて支離滅裂になるよ(笑い)
嘘発言も多いじゃん
- 708 :メロン名無しさん:02/11/11 23:58 ID:???
- ちんかすと去年業界の質問スレに現れた30氏の対決が見たい。
30氏の圧勝だろうけどな(w
- 709 :メロン名無しさん:02/11/12 00:01 ID:???
- ちんかすってどんなアニメの原画やって来たの?
アニメーターになって結構長いの?
- 710 :メロン名無しさん:02/11/12 00:10 ID:???
- もうちんかすのレス読みたくないよ。
2chの中でも特にアニメ、業界系のスレは陰湿な印象はあるなー。
- 711 :メロン名無しさん:02/11/12 00:10 ID:???
- ちんかすさんの絵が見てみたいです
- 712 :メロン名無しさん:02/11/12 01:40 ID:???
- ちんかすの絵は見たくありません
- 713 :メロン名無しさん:02/11/12 01:47 ID:???
- 昨日色々と質問させてもらった者ですがアニメーター目指すなら
勘当すると親に言われましたら・・・・なんで世間にはこんなにも理解がないんですか・・・・
勘当されるならそれで別にいいですが。
- 714 :メロン名無しさん:02/11/12 02:11 ID:RFRk4f6R
- >>713
よくあることだよ
でも最近の親にはめずらしいかな・・・
- 715 :メロン名無しさん:02/11/12 02:14 ID:0yapWiYk
- >>714
親は自分の仕事を継がせたいらしいです。
もりやまさんも最初は全然知識がなかったのにあそこまで出世
されるなんてすごいですね。もりやまさんの弟子になりたいです
- 716 :メロン名無しさん:02/11/12 02:16 ID:???
- 塔?
- 717 :メロン名無しさん:02/11/12 02:19 ID:???
- アニメーターがどんなものかよく知ってる親か、ももしくは
アニメと言うことだけで嫌がっている親なのか?どっち?
前者なら凄いね・・後者なら普通かな?w
タダ単に家を継がせたいだけって・・・そっちの方がまだ普通な生活が出来そうだが
若いうちには冒険だーーーーーーーーーーw
- 718 :メロン名無しさん:02/11/12 02:19 ID:???
- >>715
ファンタジアか・・・難しいと思うけど1回行ってみたら?
- 719 :メロン名無しさん:02/11/12 02:23 ID:0yapWiYk
- >>717
後者です。あんなのは馬鹿でもなれるとか腹が立つような事
言ってましたから。冒険ですよね!
>>718
ホームページは更新が止まってますね。何かあったんでしょうか
- 720 :メロン名無しさん:02/11/12 02:27 ID:???
- 719さんは東京の人なのかな?(過去ログ読んでないw)
それならまだ行けるかもな・・・地方者は勇気が要るね・・色んな面で・・
- 721 :メロン名無しさん:02/11/12 02:30 ID:???
- >>720さん
神奈川です。
もしかして>>720
さんも目指されてる方ですか?
- 722 :メロン名無しさん:02/11/12 02:36 ID:???
- 大阪のアニメータ志望なんですけど、制作会社探す段階で難儀してます。
上京・・はつらいなぁー
- 723 :メロン名無しさん:02/11/12 02:36 ID:???
- 経験者で、もう止めて普通に勤めてますww
敗者ですよwww
- 724 :メロン名無しさん :02/11/12 02:40 ID:???
- もりやまゆうじはカオスでしょ。
- 725 :メロン名無しさん:02/11/12 02:41 ID:???
- 神奈川って微妙だね・・・
庵野氏お墨付きスタジオ住み込みってか??(現在いるのかなそんな人・・・)
- 726 :メロン名無しさん:02/11/12 02:43 ID:???
- >>722
大阪にはあまりないんですか?
>>723
経験を是非とも教えて頂きたいのですが?
- 727 :メロン名無しさん:02/11/12 02:44 ID:???
- >>723
アニメ業界という狭いムジナの中じゃ確かに歯医者だ。
だが一般世間という広い世界の中では、君は例え勝者でなくとも少なくとも敗者でもない!(はず)
wwwなんて自虐する必要なんてないよ。
語りたいことがあるなら是非こちらで
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1033092889/l50
- 728 :メロン名無しさん:02/11/12 02:44 ID:???
- 大阪にはアールがあるじゃん。
ちょっと足をのばせば京都アニメだってある
- 729 :メロン名無しさん:02/11/12 02:47 ID:???
- >>727
そのスレを拝見したらなんだかんだ言って(アニメ関連?)の専門出てる方ばかりですね・・・
- 730 :メロン名無しさん:02/11/12 02:47 ID:???
- 漏れは一般大学出だが
- 731 :メロン名無しさん:02/11/12 02:49 ID:???
- >>730
卒業してからどのように目指されたかを知りたいです。
- 732 :メロン名無しさん:02/11/12 02:49 ID:???
- 【いい日】〜さらばアニメ業界〜 【旅立ち】スレは盛り上がって無いなw
いやー色々業界の話っていうのは大体、ネットで出てる話が大体有ってるし
ソリッドウェブとか読めば大体つかめるでしょ?
何処でも「先ずはお金を用意してw」って話だねw
- 733 :メロン名無しさん:02/11/12 02:55 ID:???
- アニメアール
スタジオムー
アングル
スタジオMAT
大阪アニメワールド
京都アニメーション
アニメーションDo
他に関西のスタジオ有る?
- 734 :メロン名無しさん:02/11/12 02:56 ID:???
- 俺は中卒だが
- 735 :メロン名無しさん:02/11/12 02:57 ID:???
- 俺は義務教育受けてないが
- 736 :メロン名無しさん:02/11/12 02:58 ID:???
- 俺は吉里吉里国出身だが
- 737 :メロン名無しさん:02/11/12 02:59 ID:???
- 中卒でも何卒でも仕事が出来れば良い業界だからね・・
年取ってからが問題で、相当上手くて、話題になるような人にでもなれば
安泰だな・・・ある程度なw
- 738 :メロン名無しさん:02/11/12 02:59 ID:???
- アニメ関連のアルバイトはやっぱり経験者だけしか駄目なのですか?
- 739 :メロン名無しさん:02/11/12 03:00 ID:???
- 沖裏君をあんまり責めるな
公私混同したって良いじゃないか(w
- 740 :メロン名無しさん:02/11/12 03:01 ID:???
- 年中募集してる所もあるよ
大体1ヶ月以上は大体研修で無給とかもザラだと思うよ
というかアルバイトではないよw
学生がインターで来ていた事もあった・・・
- 741 :メロン名無しさん:02/11/12 03:03 ID:???
- >>740
インターとかで経験してやっていけるか見極めるのも
手ですか?
- 742 :メロン名無しさん:02/11/12 03:05 ID:???
- >>740
夏辺りから専門から研修みたいに来るよね。
あんまり相手にしたくないけど・・・。
- 743 :メロン名無しさん:02/11/12 03:07 ID:???
- >>742
やっぱり邪魔者なのですね・・・そういうとことパイプがある専門はやはり
羨ましいです。
- 744 :メロン名無しさん:02/11/12 03:08 ID:???
- んーとね、インターで取ってくれる会社が有るかが謎だよ
余裕が無いから多分w
上手く入れても最初ちょっと教えてもらって、その後、ほっとかられる可能性も・・
経営者側がかなり理解者じゃないとなかなか厳しい思う、
君が相当な超熱弁を言えば行けるかもね・・・
- 745 :メロン名無しさん:02/11/12 03:08 ID:???
- 中村とパイプがあって嬉しいか?
- 746 :メロン名無しさん:02/11/12 03:10 ID:???
- 自分で開拓した方がやる気を買われるかもよ・・・
だってそう言う専門学校は就職率を上げたいから、無理やりでも生かせるでしょ
普通・・・
- 747 :メロン名無しさん:02/11/12 03:14 ID:???
- さっきから下らない質問ばかりですいません・・・
でもやっぱりこういう総合掲示板ってその道の方もカキコ
されるからとても勉強になります。
- 748 :メロン名無しさん:02/11/12 03:17 ID:???
- 真偽の判断は本人次第。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
- 749 :メロン名無しさん:02/11/12 03:20 ID:???
- 「夏草や兵どもが夢の跡」と言う事がおおいですからねwここは・・
そうでなきゃ仕事してるものw
- 750 :722:02/11/12 03:20 ID:???
- >>728
>>733
レスありがとうございます。
脱サラプー状態になったものの情報を収集する取っ掛かりも無くてちょっと弱ってたとこでした。
もうちょっと調べてみまっす。
- 751 :メロン名無しさん:02/11/12 03:20 ID:???
- 人を信じすぎるとよく言われますがそれはそれでいいです(・∀・)
- 752 :メロン名無しさん:02/11/12 03:23 ID:???
- >>749
でも実際に夢が破れてしまった人でも何かしらのノウハウを絶対に吸収されて
いるのですか参考になります。
- 753 :メロン名無しさん:02/11/12 03:24 ID:???
- 明日1限から授業ですけどやめられない・・・・
- 754 :メロン名無しさん:02/11/12 03:26 ID:???
- >>750
>>733 に挙がってるスタジオの半数はHPもあるからな。
情報に関しちゃそれ以上望む必要ないだろ。
あとは自分の問題だ。
- 755 :メロン名無しさん :02/11/12 07:01 ID:???
- プロになる前に、動かす楽しさを知っておくのも悪くないのでは?(少し癖ついちゃうけど・・)
キャラ似せや止め絵なんかはやりながらでも見て吸収できるけど、
タイミングや空間把握は実際にフィルムで動かしてみないと難しいと思う。
例>ttp://members.aol.com/uuggoo/anime/anime.htm
- 756 :ちんかす:02/11/12 07:34 ID:???
- 朝から仕事すっかな。美少女アニメはめんどくさいな。
これまでに原画でクレジットされたメジャー作品でいえば、こち亀、逮捕しちゃうぞ、はじめの一歩ってところか。
ほかにもいろいろあるがな。アニメを週1本以上見ていれば、俺の描いた絵はどこかで見たことあると思うよ。
ただ、個人特定する意味もなければ、俺の描いた絵を見る意味もないと思う。
平均的なアニメーターの個人を特定しても、だから何?って話だぞ。
オリジナルアニメならともかく、テレビアニメは個性を殺されてるからな。
あるアニメなんて、レイアウト、原画、作画監督、総作画監督の4人で1カット描いてて、さらに動画もはいるわけだ。
誰の描いた絵なのか、わけがわからん。
>702
勝手に嘘発言と決め付けてるようだが、具体的にどこが嘘なのか指摘してもらおうじゃないか?( ̄д ̄)アァ?
>712
アニメを見てるなら俺の描いた絵はイヤでも見てるよ。過去も、そしてこれからもな(笑)
俺の描いた絵を見たくないなら、アニメは一切見ないことだ。
>713
ま、何に憧れてアニメーター目指すのかよくわからんよ。
スタジオの雰囲気はどこも暗い。明るく楽しいアニメスタジオなんて見たことないな。
給料は安い。仕事はきつい。腰痛になる。運動不足で太る。
同じ絵を描くなら、漫画家やイラストレーターを目指すほうが儲かるぞ。
- 757 :メロン名無しさん:02/11/12 07:50 ID:???
- >あるアニメなんて、レイアウト、原画、作画監督、総作画監督の4人で1カット描いてて、さらに動画もはいるわけだ。
それはウソだろ
- 758 :メロン名無しさん:02/11/12 07:55 ID:???
- どういう動機でアニメーターになったんですか?>ちんかすさん
- 759 :ちんかす:02/11/12 07:57 ID:???
- >757
嘘じゃねーよバカ。
原画とレイアウトは同じ人が多いが、たまには違うこともある。
作画監督と総作画監督の絵が全然似てないしな。
このカット描いたのは誰なんだ?って感じだったな。
テレビアニメはそんな感じで個性を殺された絵になってるって例だ。
- 760 :ちんかす:02/11/12 08:02 ID:???
- >758
子供の頃からアニメを見て育ったし、絵を描くことも好きだったからかな?
アニメーターが貧乏って話は聞いてたが、実際にやってみて、ここまでひどいとは思わなかったな。
時給800円でバイトしてたときの、1/4の初任給だったぞ。あれには正直驚いたな。
- 761 :メロン名無しさん:02/11/12 08:02 ID:???
- >アニメを週1本以上見ていれば、俺の描いた絵はどこかで見たことあると思うよ。
一本見たら必ずお前の絵にあたるのか。
するとお前は全部の作品に関わっているということになるが。
- 762 :メロン名無しさん:02/11/12 08:03 ID:???
- >>756
>具体的にどこが嘘なのか指摘してもらおうじゃないか?( ̄д ̄)アァ?
嘘でも本当でも良い様な話。誰でも騙れる程度
>俺の描いた絵を見たくないなら、アニメは一切見ないことだ。
大丈夫だろ。どうせ作監様の前修だ(w
>ま、何に憧れてアニメーター目指すのかよくわからんよ。
辞めれば?
>俺様は原画でクレジットされているプロのアニメーター様だ。どうだ偉いだろ。
小物だな(w
- 763 :メロン名無しさん:02/11/12 08:06 ID:???
- >>762
×前修
○全修
前を修正してどうする
- 764 :メロン名無しさん:02/11/12 08:10 ID:???
- >>715
家は何屋さんなのかい?
- 765 :マンカス:02/11/12 08:13 ID:???
- おい、ちんかす。俺様へのレスはどうした?
ビビってるのか(w
- 766 :762:02/11/12 08:14 ID:???
- >>763
逝ってきます
- 767 :ちんかす:02/11/12 08:19 ID:???
- >761
ほらほら、そういう揚げ足取りしかできないところがバカだって言うんだ。
もっと実のある議論はできないのか?
「アニメをよく見てる大きいお友達」の意味だというのもわからんのか?
国語の読解力ゼロだな。幼稚園からやり直せ。
>762
>>俺様は原画でクレジットされているプロのアニメーター様だ。どうだ偉いだろ。
>小物だな(w
これは書いてないだろ?捏造するなよな。貴様は北朝鮮の工作員か?
ま、少なくとも人に文句を言うしかできないバカのオタクよりは偉いと思ってるがな。
どうせ俺の描いたアニメを見て「萌え〜〜〜」とか言ってるんだろ?バカめ。
アニメなんか卒業して真面目に働け!アフガン行って地雷処理のボランティアやってこい!
2ちゃんねるなんてくだらんもん見てないで社会貢献しろ!労働は国民の義務だ!
- 768 :メロン名無しさん:02/11/12 08:23 ID:???
- >>767
>>>762
>>俺様は原画でクレジットされているプロのアニメーター様だ。どうだ偉いだろ。
>>小物だな(w
>これは書いてないだろ?捏造するなよな。貴様は北朝鮮の工作員か?
これ以外は、認めた様ですねえ。
- 769 :メロン名無しさん:02/11/12 08:25 ID:???
- 煽り方とレスの付け方が不自然だな。
残念だが騙りだろうなぁ。
- 770 :ちんかす:02/11/12 08:30 ID:???
- >マンカス
( ̄д ̄)アァ?誰なんだおめーは?本当に作画監督か?嘘臭いな。
じゃあ、絵コンテと作画監督料は大体いくらくらいなのか答えてみろよ?
だいたい、50過ぎて2ちゃんねるに書き込みしてる演出や作監がいるとも思えんが。
制作進行は待ってる間ヒマだから2ちゃんねる読んでたりするがな。
俺はストレスをぶちまけてるだけだな。アニメーターはストレスたまるぜ。
そういえば、小物っていえば、アニメーター=全員小物だな。
給料の安い単純労働者だ。小物の王道だな。
- 771 :メロン名無しさん:02/11/12 08:43 ID:???
- >制作進行は待ってる間ヒマだから2ちゃんねる読んでたりするがな。
おいおい、自分で白状してるぞ、こいつ。
- 772 :マンカス:02/11/12 08:51 ID:???
- チンカス、俺様はおまえみたいな小物とは違って、作品契約で仕事をしてんだよ。
それに作監やコンテの単価など、作品によって全然違うんだぜ。
もちろん原画単価も人によって違うんだよ。おまえまだ知らねえだろうな。
どうせオマエは最低ランクだろうがなあ。
それに俺様は、お前の様な下々と違って、アニメの英才教育を受けて来てるんだよ。
歴30年だからって50過ぎとは限らねえんだぜ。
小物は小物らしくもっと精進しろや。
- 773 :メロン名無しさん:02/11/12 09:11 ID:???
- http://members.goo.ne.jp/home/tyryk
- 774 :メロン名無しさん:02/11/12 09:13 ID:???
- >勝手に嘘発言と決め付けてるようだが、具体的にどこが嘘なのか指摘してもらおうじゃないか?( ̄д ̄)アァ?
だって嘘を指摘したら揚げ足取りとかいうんだろ?
ま、だから嘘は嘘のままでいいじゃん。
- 775 :ちんかす:02/11/12 09:14 ID:???
- すいませんでした
俺は嘘つきです
ごめんなさい
- 776 :メロン名無しさん:02/11/12 09:14 ID:???
- もう嘘はつくなよバーカ
- 777 :メロン名無しさん:02/11/12 09:17 ID:???
- ちんかすは2ch見てねーで黙って仕事してろ
- 778 :( ´,_ゝ`) ◆YUiNpnVhZQ :02/11/12 10:15 ID:1g+6m+2S
- このスレのアンチちんかす。すげぇ醜いよ。
煽りを通り越して妬みみたいになってる。
晒しage
- 779 :メロン名無しさん:02/11/12 11:07 ID:???
- >>778
チンカスが妬まれるに足るという、根拠は?
- 780 :メロン名無しさん:02/11/12 11:20 ID:???
- おい、ちんかす。
オマエ今やってるの、ミュウミュウと満月どっち?
- 781 :ちんかす:02/11/12 12:26 ID:???
- >マンカス
あのなぁ、突っ込みどころ満載で呆れるぞ。
絵コンテも作監料も相場ってもんがあるだろ?
アメリカのバットマンなら絵コンテ1本120万円とかな。
英才教育?そんなシステムは日本のアニメ界に存在した験しはないんだが。
歴30年で50以下で英才教育受けてるんなら中卒だよな?最低でも45歳以上。
45歳過ぎてその程度のことしか言えないバカがテレビシリーズやってんのか?
タイトル言ってみろよバカ。
じゃあな、本当に演出なら次の質問に答えるのは簡単だよな?
1.フォローとパンの違いは?
2.ゴンドラT.Uってどういう撮影手法だ?
3.ハーモニー処理って何だ?
絵コンテも作監料も金額は答えられない、撮影技法も知らないのでは素人丸出しだな。
>775
偽物がでてくるようだと俺も本物のちんかすだな(笑)
>780
あのな、いま週に71本の新作アニメが放映されてるわけだ。
その2本以外の美少女アニメだよ。
アニメーターなんて職業を選択する時点でバカなんだが、少しは理解できたか?
いかにアニメーターがバカでくだらない職業かってことをな。
ま、「これからのアニメはどうなっていくのか」とか「こういうアニメを見たい」
程度の自分の意見さえ言えない、あるいは持ってないバカで傲慢な2チャンネラーよりはマシだと思うが(笑)
- 782 :メロン名無しさん:02/11/12 12:57 ID:???
- ミュウミュウと満月は「少女」アニメだとおもふ・・・
>バカで傲慢な2チャンネラー
そんな自分のこと蔑まなくていいよ・・・
- 783 :メロン名無しさん:02/11/12 13:02 ID:???
- つーか
マンカスってHNからして
アレだよ
ちんかすに無実無根の対抗心抱いてるキチガ
- 784 :マンカス:02/11/12 13:22 ID:???
- おいおい、ちんかす。
英才教育っておまえ知ってるのかい?物心ついたころからそういう教育を
受けてるって事だ。オマエみたいな駄馬とちがってサラブレッドなんだよ俺様は。
それに学校卒業しないと仕事ができないなんて、下々の考えだなあ。
俺様は、ちゃんと大学も出てるんだぜ。
パンだとかゴンドラだとかハーモニーだとか、既にデジタルで死滅している
様な前時代的な技術にいちいち答えてられるかよ、あほらし。
それになあ、撮影技術やら作画手法なんか、演出や作監でなくても
そのへんの厨房にでも答えられるだろ。
ところでオマエ、月に何カット位上げてるんだ?
100いってないんなら、こんなとこで油売っていないで、精進しろ精進。
- 785 :メロン名無しさん:02/11/12 13:26 ID:???
- ちんかすって、くま番長じゃないか?
- 786 :メロン名無しさん:02/11/12 13:29 ID:???
- なんかどっちもどっちのような気がしてきた・・・
- 787 :マンカス:02/11/12 13:37 ID:???
- チンカス、
オマエFollowとPanの違いがわからなくて演出に怒られた事があるだろ。
ゴンドラは上段と下段でフレームのサイズどうやって決めたらいいか、わかんなくて
悩んだりしたんだな。
ハーモニーに至っては、原図をもっときちんと描けってリテークくらっただろ(w
初心者がよく填まるとこだよな。お気の毒。
最近はデジタルだから、あんまり関係ないが、取り敢えず原図はスキャナー
で一度に撮れる様にA3内には納めておけよ。
- 788 :メロン名無しさん:02/11/12 13:51 ID:???
- >>786
ネタだよネタ。自作自演じゃないの?
- 789 :メロン名無しさん:02/11/12 13:55 ID:???
- クマ番長か。あり得るな。
- 790 :メロン名無しさん:02/11/12 14:00 ID:???
- 今時自作自演か・・・各々の脳内だけにしといてよ
- 791 :メロン名無しさん:02/11/12 14:03 ID:???
- >>チンカス、マンカス
followやらpanなんかは、アニメーターなら常識範囲の知識なんだしさ、
いくら罵り合ったとしても決着つかんよ。
どうせなら絵うpして決着つけようぜ。
オリジナルでも既存アニメのレイアウトでも原画でもなんでもいいよ。
当たり前だけど、作監通す前の奴ね。
- 792 :メロン名無しさん:02/11/12 14:08 ID:???
- そんなの晒すヤシらじゃないっしょ。
簡単にモナーやギコを自分の絵で描いてもらったのうぷしてもらうだけで充分わかるな。
- 793 :メロン名無しさん:02/11/12 14:14 ID:???
- >>792
多少、絵齧ってたら誰でも描ける罠。
人物の全身が一番判り易いと思う。
- 794 :メロン名無しさん:02/11/12 14:19 ID:???
- 誰でも描けるからだよぅ・・・
つかのっぺら人物全身のほうがいいか。どうですか?オフタリサン
- 795 :メロン名無しさん:02/11/12 15:38 ID:???
- なんかアニメーターが最下層の職業みたいにおっしゃってますけど、そんな事
は絶対ないと思いますよ。
少なくてもサラリーマンとか飲食業とかDQNの温床になってる類いの職業に比
べればやっぱり誰でも出来る仕事じゃないと思うし一応『業界』なわけですし。
大学に遊びに入って自分が何したいのかもわからずちっぽけな会社に一応就職
して、同じように思想もなにもない同僚と一緒に仕事して酒飲んで会話といえ
ば女の話ししかしないような連中のがよっぽどチンカスではないでしょうか?
一方、安月給なのにがむばってるアニメーターさんは職人の鏡だと自分は素人
ながらに思いますけど。
- 796 :795:02/11/12 15:43 ID:???
- ↑はちんかすさんへのレスでした。
- 797 :メロン名無しさん:02/11/12 16:03 ID:???
- おい>>795 仕事に貴賤はないよ。ちんかすはアニメーターを騙っている
もと制作進行のクマ番長だよ。マジレスすんな。
- 798 :メロン名無しさん:02/11/12 17:02 ID:???
- クマ番長って何?
さっき初めて聞いたけど。
- 799 :メロン名無しさん:02/11/12 17:49 ID:???
- http://members.goo.ne.jp/home/tyryk
くま番長
- 800 :メロン名無しさん:02/11/12 17:49 ID:???
- 798
>>773に行ってみな
- 801 :メロン名無しさん:02/11/12 17:58 ID:???
- とうとう騙りまで始めちゃったか
- 802 :ちんかす:02/11/12 18:31 ID:???
- あー、くま番長は関係ない人物だな。
そんなに言うなら、俺の描いた原画を特別に見せてやるよ。
作監修正はラフだしデッサン狂ってるから俺が直した。
俺のオリジナルと言えるだろう。
まだ放送されてない原画だから、充分に証明になるよな。
今夜だけの限定公開だ。ここの画像掲示板にアップしておく。
ttp://www.gclick.jp/bbs01.html
>795
そんなにアニメーターになりたいなら、なればよろしい。
ただし、絵が下手だと採用試験で落とされるぞ。
うまくなるにはたくさん絵を描くことだ。と、石森章太郎の「漫画の描き方」に書いてあった(笑)
>マンカス
簡単な質問に1個も答えられない貴様はただの素人だよ。バカめ。
顔洗って出直して来い!
- 803 :メロン名無しさん:02/11/12 18:37 ID:???
- これなんのアニメ?作品わからないと確認できないよ
- 804 :メロン名無しさん:02/11/12 18:55 ID:???
- >>764
遅レスでスイマセン。親は貿易会社やってます。小さいけど
英語なんかまったく話せないのに何を考えてるんだか・・・
- 805 :マンカス:02/11/12 18:57 ID:???
- おいおいちんかす。答えは787で充分だろ?
それとも何か。787の意味もわかんないってんじゃないだろうな(大藁
それとお前の絵、A4正面顔デッサン狂ってるぞ。
閉じ眼描く時はちゃんと開いた目を描いてからにしたほうがいいな。
作監の絵を直すのは10年早い。
線も動画の癖が抜けきっていないな。まだ原画に上がって1年経たないだろ。
この程度なら月に50がいいとこだな。まあ、精進しろや。
- 806 :マンカス:02/11/12 19:10 ID:???
- それとリボンは直した方がいいな。どっちが正しいかわからんが
形が変わってるぞ。
- 807 :メロン名無しさん:02/11/12 19:29 ID:???
- マンカスも絵を出せば?
- 808 :ちんかす:02/11/12 19:32 ID:???
- >マンカス
素人のバカは引っ込んでろ!ぜんぜん言ってることも間違ってるし。
あのな、演出なら何人も知ってるが、お前みたいなバカは見たことがないよ。
正しく質問に答えてみろよ。できないだろ?バカ。
正解を即答すれば、アニメ関係者と認めてやっても良かったが、素人丸出し。もう時間切れだ。0点。
本当に2チャンネラーはバカだよな。だいたい(藁なんて書き方を演出家がするわけないだろ?
じゃあな、最後の質問だ。子供を描くときレイアウトで気をつける点は何だ?
どの質問もアニメ業界人なら即答できる問題ばかりだ。
なんでこう2チャンネラーってバカばっかりなんだか・・・
>803
今はわからなくていい。いずれわかるときがくる。
- 809 :マンカス:02/11/12 19:42 ID:???
- おまえまさかあの絵で原画歴一年以上じゃあないだろうな。
それじゃあ、標準以下だぜ。25越えてるんなら、先がないから転職した方がいいぞ。
あんな原画でよくもプロだと言えたもんだ。
最近のTVの原画はひどいと人からは聞いていたがこれほどまでとはな。
それに787読んでも意味がわからないのか?
ちょっと酷すぎだな。
もう一遍俺様の忠告を読んで自分の絵を見直すんだな。
デッサンの狂いは、お話にならん。
- 810 :マンカス:02/11/12 19:46 ID:???
- あんな原画、俺様なら二つ折りにしてホッチキスだな(藁
- 811 :マンカス:02/11/12 19:48 ID:???
- まあ、このスレ見ているアニメ志望者の方がよっぽどましだね。
- 812 :ちんかす:02/11/12 19:51 ID:???
- >マンカス
また質問に答えられないのか。やっぱバカだな。
お前フレームって知ってるか?だから素人なんだよ。
正解なんて簡単だろう?答えてみろよバカ。
調べるには充分な時間があった筈だから、前の質問は意味がない。
最近のTVの原画はひどい?演出やってるんじゃなかったのか?
原画を見ない演出がこの世の中にいたとはな。
「子供を描くときレイアウトで気をつける点は何だ? 」
バカの素人の相手してやってる俺もお人よしだな。
- 813 :ちんかす:02/11/12 19:56 ID:???
- そうそう、807の言う通り、マンカスの描いた絵を見せてみろよ。
演出で作監で原画も描くんだろ?絵を見せてみろよバカ。
- 814 :メロン名無しさん:02/11/12 19:57 ID:???
- >ちんかす
このレベルを一日何枚ぐらい描けるんですか?
- 815 :マンカス:02/11/12 20:05 ID:???
- お前のような下っ端じゃないんだから、こんな所で絵を晒せるかアホ。
アニメはTVだけじゃないんだぜ。お前はTV位しかできないだろうがな。
でもオマエ下手過ぎ。こんなとこで油売っていないで精進しろ精進。
- 816 :ちんかす:02/11/12 20:05 ID:???
- >814
これだと10枚描けるかどうかじゃないか?
手のアップとか、ロングとか、メカとか、コンテにも様々なカットがあるからな。
原画と動画でもスピードは違うしな。
昔は月に動画1000枚描けたら、原画の進級試験を受けられるシステムだった。
昔のアニメのキャラクターは簡単だったこともあるが。
アルプスの少女ハイジなら、それほど線も多くないから1000枚は描けるかもな。
今は半年から1年くらい動画を経験すれば原画の進級試験を受けられるスタジオが多いんじゃないか?
- 817 :ちんかす:02/11/12 20:11 ID:???
- >815
だんだん哀れになってきた。
子供を虐待して反省する親の心境がかいまみえた気がする。
質問の答えはどうなったんだ?絵を見せろよ?
- 818 :マンカス:02/11/12 20:12 ID:???
- 正面顔はどうせ作監が直すだろうから、まあいいが、せめて胸のリボン位はちゃんと
直しておけよ。
- 819 :メロン名無しさん:02/11/12 20:14 ID:???
- やりとり見てるとマンカスが情けなくなってきたな。
- 820 :メロン名無しさん:02/11/12 20:17 ID:???
- とりあえずマンカスさんのもみたいなぁ・・・・
男じゃないねあんた。散々叩いてたんだから証明してみてよ
どっちが上手いかわかんないよ
- 821 :メロン名無しさん:02/11/12 20:20 ID:???
- もうあれだな
目指している人スレでは無くなったな
- 822 :マンカス:02/11/12 20:22 ID:???
- あの絵見せられたらあまり強い事も言えなくなって来たよ。
もうちょっとマシだと思ってたからな。
あんまり弱いもの虐めしてもなあ…
悪いけど、俺様の相手にならねえんだよ。
- 823 :メロン名無しさん:02/11/12 20:23 ID:???
- いやさ、今この場に言葉は不要だよ。絵を見せて欲しいんだよ。それで優劣ははっきりするんだから。
- 824 :マンカス:02/11/12 20:31 ID:???
- 絵なんか晒したら、誰だかわかっちまうじゃねえか。
- 825 :メロン名無しさん:02/11/12 20:32 ID:???
- 無能な臆病者決定。
- 826 :メロン名無しさん:02/11/12 20:35 ID:???
- 口だけマンカス晒し上げ。
チンカスはトリップつけてコテハンになったら?
- 827 :マンカス:02/11/12 20:36 ID:???
- チンカスみたいな本当の下っ端だったら良かったんだがなあ。
悪いが晒せないものは晒せない。こればっかりは仕方がない。
- 828 :メロン名無しさん:02/11/12 20:40 ID:???
- 俺も晒せって言われたら晒せないナァ
他人のは見たいが
- 829 :メロン名無しさん:02/11/12 20:43 ID:???
- おれにはマンカスの言う事の殆どが正しいことが分かる・・・
そしてチンカスが言葉を重ねれば重ねるほど惨めになっていく様も診て取れる・・・
それ故に、>>815でチンカスの度胸を反故にしたマンカスが、恐ろしく卑怯で卑劣な人物であるのが残念でならない。
- 830 :メロン名無しさん:02/11/12 20:45 ID:???
- だから、人体ポーズ幾つか描いて同じ画像掲示板にでもうぷすればチンカスや周り納得するって絶対 >マンカス
- 831 :メロン名無しさん:02/11/12 20:47 ID:???
- がんがれ!
ウルトラ マンカン マス!
- 832 :メロン名無しさん:02/11/12 20:47 ID:???
- このスレで以後マンカスは放置という事で。
人をその気にさせといて晒させておきながら評価までその人を馬鹿にするのは
社会人として情けないね。これじゃあアニメーターに対する評価が下がるね
少なくともこのスレの住人で本当にアニメーター目指してる人はマンカスをみて
どう思うだろうか
- 833 :マンカス:02/11/12 20:49 ID:???
- >>829
度胸と言うが、それは違う。常識を知らないだけだ。
確かに俺が卑怯な人間なのは認めるよ。
- 834 :メロン名無しさん:02/11/12 20:51 ID:???
- だから、人体ポーズ幾つか描いて同じ画像掲示板にでもうぷすればチンカスや周り納得するって絶対 >マンカス
- 835 :メロン名無しさん:02/11/12 20:52 ID:???
- >>833
だから、人体ポーズ幾つか描いて同じ画像掲示板にでもうぷすればチンカスや周り納得するって絶対
- 836 :メロン名無しさん:02/11/12 20:52 ID:???
- >>832
どうとも思わないが、何か?
ってか、やけに口調似てンのなみんな(ワラ
- 837 :マンカス:02/11/12 20:53 ID:???
- 俺は、自分の職業を卑下し、周りを煽っているチンカスが気に触っただけだ。
本当のプロがこんな所で絵を晒せるかい。
晒さない事でどう言われようと、仕方がない。言いたいだけいいな。
- 838 :メロン名無しさん:02/11/12 20:53 ID:???
- >>818 の言うとおり、このまま動画にしてみるとキャラが顔を上げたと共にリボンも羽を広げたように釣りあがるのは自明。
(例えA2,A3をどの様に経ようとも、だ。)
線も一見丁寧ではあるが、これは動画の線が手に染みついてしまっていて、実際動画にトレスさせればコピー劣化は必定。
そこそこか、それ以上のスピードで上がるならば、作監の「アタリ」としては機能していると見た。
ガンガレチンカス!
- 839 :メロン名無しさん:02/11/12 21:00 ID:???
- >顔を上げたと共にリボンも羽を広げたように釣りあがるのは自明
何処がだ馬鹿。
それ以下も、論理的な説明も無しに、結局批判になってすらない内容…
思いこみだけで騙るな。
- 840 :メロン名無しさん:02/11/12 21:00 ID:???
- >>836=>>837
- 841 :メロン名無しさん:02/11/12 21:01 ID:???
-
マ ン カ ス 必 死 だ な
- 842 :マンカス:02/11/12 21:04 ID:???
- >>838
こいつに何を言っても無駄みたいだよ。
描けねえヤツはわからないから描けないんだよ。
>>840
836は俺じゃあないぞ。
- 843 :マンカス:02/11/12 21:06 ID:???
- >>841
838も俺じゃあないぜ。
- 844 :838:02/11/12 21:06 ID:???
- >>839
チンカスさん名前、名前。
入れ忘れてますよ。
- 845 :メロン名無しさん:02/11/12 21:07 ID:???
- マンカスは口だけだな。チンカスより上手いんなら、絵うpしろよ。
No.332は確かに正面デッサン狂ってるし、作品自体も大声で言えない恥ずかしいアニメだが、
煽って逃げるだけのお前よりはよっぽどマシ。
とりあえずチンカスを応援する。
- 846 :836=839:02/11/12 21:07 ID:???
- え、ショック。
マンカスは>>838に同意なんかしねえと思ってたのに。
ああ、困ったな。マンカス養護のために来たのに…やっぱり只の莫迦だったのか。
- 847 :メロン名無しさん:02/11/12 21:08 ID:???
- マンカスはとりあえず人体ポーズ幾つか描いて同じ画像掲示板にでもうぷ
しろよ。薀蓄ばっか並べてんじゃねーよ
- 848 :メロン名無しさん:02/11/12 21:08 ID:???
- 自作自演ですた!
- 849 :メロン名無しさん:02/11/12 21:10 ID:???
- |∀・)ソローリ… ヨンダ?
- 850 :メロン名無しさん:02/11/12 21:11 ID:???
- No.333は普通に巧いね。何のポーズもしてないけど。
- 851 :メロン名無しさん:02/11/12 21:12 ID:???
- マンカスは馬鹿?
- 852 :メロン名無しさん:02/11/12 21:14 ID:???
- つーか、ユンカース
- 853 :メロン名無しさん:02/11/12 21:14 ID:???
- つーか、パンパース
- 854 :(´_ゝ`)シキリヤ ◆zQI5.LiN92 :02/11/12 21:15 ID:HcEElEIP
- 自作自演防止のため、sage禁止しる
- 855 :マンカス:02/11/12 21:15 ID:???
- >>845>>847
どうぞどうぞ。晒せないものは晒せない。
>>839
あんた、838が間違っていると思うのかい?チンカスのリボン、あれで
正しいと思ってるの?線もあれが原画の線だと思ってるのかい?
あれでいいと思ってるなら擁護なんぞ要らん。
- 856 :メロン名無しさん:02/11/12 21:18 ID:???
- 以上マンカスがくま番長でした。
- 857 :メロン名無しさん:02/11/12 21:18 ID:???
- マンカスもうくるな
- 858 :838 あげ〜:02/11/12 21:19 ID:Z05OefgI
- つーかね・・・多分チンカスは不幸だったんだよ。
余りに絵に対して盲目過ぎた。純真さ故に。
だからこうして頑なに否定し続けるんだろうね。
- 859 :メロン名無しさん:02/11/12 21:19 ID:???
- え〜!マンカスのほうがくま番長だったのか
こりゃ一本とられたなぁ
- 860 :メロン名無しさん:02/11/12 21:22 ID:HcEElEIP
- え?チンカスのうpした奴って、同じカットの原画?
それなら、ダメだよ・・・。絵としてはまあまあだけど、原画としてはなってないよ。
でも一番ダメ厨なのは、煽ってるだけのマンカスだけど。
- 861 :839:02/11/12 21:22 ID:???
- リボンのデッサン等がおかしいのは分かるよ。
ただ>>838の主張は余りにも勝手な思いこみだ。論理的な、説明も無い。違うか?
線については、あれぐらい、当然だろ?
そもそも作監のレイアウトもあっただろうし、カットの内容から考えて、
あれぐらい丁寧にやっても全然おかしくはないと思うが?
- 862 :マンカス:02/11/12 21:24 ID:NWloh1u6
- 何を言われてもしかたがねーなあ。くま番長と一緒にされるのは
心外だがな。
- 863 :メロン名無しさん:02/11/12 21:24 ID:0yapWiYk
- さぁへタレは誰?
1.チンカス
2.マンカス
- 864 :メロン名無しさん:02/11/12 21:29 ID:???
- うんちくのひけらかしぐらいならアニオタでも出来るべ。なさけね。なんてなさけね男だ、マンカス。おめにアニメ製作語る資格ねーべ、なあ、皆の衆
。
- 865 :マンカス:02/11/12 21:32 ID:NWloh1u6
- >>861
原画の線じゃねえんだよ、あれ。
それに838は勝手な思い込みじゃない。
言外で語っていない事もあるが、間違ってないよ。
あんたも、もし発展途上の作画だったら、そのうちわかるようになる。
- 866 :マンカス:02/11/12 21:35 ID:NWloh1u6
- どうぞどうぞ。
どう煽っても、俺の絵は見れないぜ。
- 867 :メロン名無しさん:02/11/12 21:35 ID:???
- やっぱくま番長の事だけはあるな
- 868 :838〜:02/11/12 21:37 ID:Z05OefgI
- 私の判断が勝手な思い込みかどうかは其々が判断してください。
結局のところ実際それを生かすも殺すも作監(と演出)次第なんでね・・・
まぁ、ただ、やっぱりそこらへんが分かるかどうかが分かれ目の1つなのかなぁ〜。
- 869 :メロン名無しさん:02/11/12 21:42 ID:???
- もうく来るなよ>マンカス
- 870 :839:02/11/12 21:43 ID:xA66FrEe
- やばい。リボンについてはただの読み違えかも。ハズ。なかったことにして。
線については、まだ、論理的な説明をしない限りは思いこみ論にしか聞こえないなあ。
しかし、チンカスが調子乗ってたことを差し引いても、>>838はイヤな便乗野郎だと思うぞ。
- 871 :マンカス:02/11/12 21:47 ID:dUv3qIXm
- あひゃひゃひゃはy
(↑煽られすぎて遂にイカレた)
- 872 :838:02/11/12 21:48 ID:Z05OefgI
- ははは。確かにイヤな便乗野郎(?)です。
ただ余りに分かってない人しか居なさそうだったんで、ついね。
- 873 :マンカス:02/11/12 21:51 ID:NWloh1u6
- >>868
わかるやつは、はなっからわかってるし
わかんねえ奴は一生わかんねえ。
可哀想だが、そういう仕事だからねえ。
チンカスの先が思い遣られるよな。
>>869
チンカスが偉そうな御託さえ並べなけりゃあ、もう来ないさ。
>>871
煽られても別に気にならないがな。
>>872
所詮2ちゃんだからなあ。
- 874 :メロン名無しさん:02/11/12 21:51 ID:???
- さて今日の所はここらで終いかな?
- 875 :メロン名無しさん:02/11/12 21:52 ID:???
- つううーか、君は一体ここに何の目的で書き込みをしているんだ
- 876 :メロン名無しさん:02/11/12 21:56 ID:???
- 暇つぶしじゃないのかしらん
- 877 :メロン名無しさん:02/11/12 22:13 ID:???
- マンカスの糞話だけで終わった
- 878 :メロン名無しさん:02/11/12 22:20 ID:???
- >所詮2ちゃんだからなあ。
もうちっとマシなこと言ってみろ。
- 879 :メロン名無しさん:02/11/12 22:25 ID:???
- でも、ちんかすが本当にアニメーターだったとはな。
- 880 :メロン名無しさん:02/11/12 22:27 ID:???
- あんまり上手くなかったね>原画。
- 881 :メロン名無しさん:02/11/12 22:28 ID:???
- そうか、あれはハングリーハートだ!
- 882 :メロン名無しさん:02/11/12 22:32 ID:???
- ところでちんかすはどこへ行ったんだ?
- 883 :メロン名無しさん:02/11/12 22:35 ID:???
- それもヘボアニメーターな、彼はアニメに絶望してるわけではなくて自分に絶望してるんだろう
- 884 :メロン名無しさん:02/11/12 22:38 ID:???
- >>882
泣きながら、原画直してるんじゃないかな。
- 885 :メロン名無しさん:02/11/12 22:40 ID:???
- >>883
でも、自分は平均的って言ってたよ。
- 886 :メロン名無しさん:02/11/12 22:43 ID:???
- つーか原画アプするって言って顔のアップをあげるかなぁ
- 887 :メロン名無しさん:02/11/12 22:43 ID:???
- お気に入りなんだろ、きっと。会心の出来なんだよ、彼には。
- 888 :メロン名無しさん:02/11/12 22:44 ID:???
- 確かに(w
あれじゃ巧いかは判定できないね
- 889 :メロン名無しさん:02/11/12 22:46 ID:???
- >>885
自分を平均だと思うから
・自分に絶望=アニメに絶望
という思考の合理化が行われたんだと思う。そりゃ彼が平均なら絶望するよ
- 890 :メロン名無しさん:02/11/12 22:48 ID:???
- 名無しでカキコカコワルイ>マンカス
- 891 :メロン名無しさん:02/11/12 22:48 ID:???
- 絶望してる奴が、自分の絵を晒すかなあ…
- 892 :メロン名無しさん:02/11/12 22:49 ID:???
- マンカスのはさぞかしすごいんだろうな
- 893 :メロン名無しさん:02/11/12 22:50 ID:???
- >>885
業界には彼くらいのレベルのアニメーターとすごく上手いアニメーターしかいない
中間がすっぽり抜けてるんだよね。
平均を取ると中間の誰もいないところからかなり彼寄りの部分じゃないかな
でも業界を支えてるのは一部のすごく上手いアニメーターなんだが
- 894 :メロン名無しさん:02/11/12 22:51 ID:???
- なんせマンカスだからなあ。香しい絵なんだろ、きっと。
- 895 :メロン名無しさん:02/11/12 22:51 ID:???
- >>885
日本人の精神構造の顕れ
皆が皆違うのに、自分が平均か、それ以上だと思いたがっている。
- 896 :メロン名無しさん:02/11/12 23:05 ID:???
- >>870
線はねぇ一旦下書きかなんかしてトレスしたような線でしょ
もし下書きするならトレスいっこ前の下書きが原画になるようにしないとスピード的に困ると思う
それにあがった原画をパラパラ見て細かい部品の形や軌道を揃える時にも困る
そういう作業をしてないから指摘されているリボンの形のようなことになるわけ位置も変だしボタンも消えるし
それに前髪や、目の形もおかしいだろ。きっと線で割る癖がついてるからだと思うんだけど・・・
- 897 :メロン名無しさん:02/11/12 23:10 ID:???
- マンカスは香しくないぞ童貞
- 898 :(´_ゝ`)シキリヤ ◆zQI5.LiN92 :02/11/12 23:13 ID:???
- 所属プロダクションの中で「平均」ってことだろ?
つまんねぇ知識ひけらかす暇があったら画像うpしろよお前ら。
- 899 :メロン名無しさん:02/11/12 23:14 ID:???
- ぢゃあ先陣をきれ
- 900 :メロン名無しさん:02/11/12 23:15 ID:???
- 所詮アニヲタは批判くらいしか出来ないキモヲタだからしゃーない
- 901 :メロン名無しさん:02/11/12 23:18 ID:???
- >>900
視聴者は批評しかできないものだよ
もしかして全ての視聴者に作品と同じ技術を要求してるの?
- 902 :メロン名無しさん:02/11/12 23:20 ID:???
- それは輝かしい未来だね>901
- 903 :メロン名無しさん:02/11/12 23:22 ID:???
- で、ちんかすはどこへいったんだ?
- 904 :メロン名無しさん:02/11/12 23:22 ID:???
- 自分ならこうするみたいな低能な批評はやめろよ。所詮素人(
- 905 :メロン名無しさん:02/11/12 23:22 ID:???
- >>901
彼のレベルは素人並だからそれは正しい
- 906 :ちんかす:02/11/12 23:24 ID:???
- >>903
すいません名無しになって書きこみしてました
- 907 :メロン名無しさん:02/11/12 23:25 ID:???
- 駄目ぢゃん
- 908 :メロン名無しさん:02/11/12 23:26 ID:???
- チンカスはトリップつけろよ
- 909 :メロン名無しさん:02/11/12 23:26 ID:???
- もう900かよ950踏んだ奴は次スレよろしく
タイトルは「ちんかすとたのしい仲間たち」
- 910 :メロン名無しさん:02/11/12 23:27 ID:???
- >>906
騙るなよ
- 911 :メロン名無しさん:02/11/12 23:28 ID:???
- >>910が本物
- 912 :メロン名無しさん:02/11/12 23:28 ID:???
- ちんかすが「すみません」なんて言うもんか。
- 913 :メロン名無しさん:02/11/12 23:38 ID:???
- チンカスは晒したからまだ厨が中和されてるほうだが
マンカスは痛いな
- 914 :メロン名無しさん:02/11/12 23:39 ID:???
- 晒すほうが厨だと思うが
- 915 :メロン名無しさん:02/11/12 23:45 ID:???
- >>914
それを言っちゃったらマンカスが釣れないだろ(w
- 916 :メロン名無しさん:02/11/12 23:50 ID:???
- 914がマンカス
- 917 :メロン名無しさん:02/11/12 23:50 ID:???
- ちんかすは今日はもう来ないのかな
- 918 :メロン名無しさん:02/11/12 23:52 ID:???
- チンカスは、途中から名無しになって、マンカスを煽ってるから
いまさらチンカスを名乗れないんだよ。
913.916なんかは、チンカス臭いな。
- 919 :メロン名無しさん:02/11/12 23:53 ID:???
- うんうん、臭うナ。
逆に915なんかは、マンカス臭い。
- 920 :メロン名無しさん:02/11/12 23:56 ID:???
- マンカス死ね。
- 921 :メロン名無しさん:02/11/12 23:58 ID:???
- むしろ>>904はピンポイントで本物だな(笑)
- 922 :メロン名無しさん:02/11/13 00:00 ID:???
- チンカスもマンカスも消えろよ全然スレの方向が
- 923 :メロン名無しさん:02/11/13 00:01 ID:???
- ずれてる
- 924 :メロン名無しさん:02/11/13 00:01 ID:???
- 920がちんかす
- 925 :メロン名無しさん:02/11/13 00:02 ID:???
- 次スレは「ちんかすとたのしい仲間たち」だからヘーキ
- 926 :メロン名無しさん:02/11/13 00:04 ID:???
- ところでおまえら。
ノルシュテインが東京に来てるぞ。
- 927 :メロン名無しさん:02/11/13 00:06 ID:???
- アニメーター目指すなら、見といた方が良いぞ。
- 928 :メロン名無しさん:02/11/13 00:09 ID:???
- 次スレッドのテンプレ
-----
タイトル「ちんかすとたのしい仲間たち」
平均アニメーターちんかすがアニメーターを目指す人達の悩みを解決。質問可。
原画はあんまりうまくないけど平均だから仕方ないね!
アニメーター目指してる人!
http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1005/10059/1005911880.html
アニメーター目指してる人!2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1013698378/
- 929 :メロン名無しさん:02/11/13 00:09 ID:???
- アニメの3Dパートを担当してるけど
2Dがいっぱいいっぱいらしく
明らかに2Dでやるべき要素がどんどん3Dに回って来る。
なんでここで3D?ってカットが沢山出来た。
あきれたのは、今日いよいよ人物まで3Dに回ってきた。
そのうちフル3Dになりそうな悪寒
ギャラだってこっちのほうが少ない位なのに
- 930 :メロン名無しさん:02/11/13 00:10 ID:???
- なんか見ないうちに伸びてると思ったら荒れてますね・・・
- 931 :メロン名無しさん:02/11/13 00:10 ID:???
- >>927
本人を?作品を?
- 932 :メロン名無しさん:02/11/13 00:12 ID:???
- ちんかすは月に一度は原画をうpしる。
みんなは、それを見て感想を言う。
それが次スレのテーマだね。
- 933 :メロン名無しさん:02/11/13 00:14 ID:???
- 【ちんかすを超えて逝け】アニメーターを目指してる人!3
- 934 :メロン名無しさん:02/11/13 00:18 ID:???
- >>931
金があるなら、今週末のワークショップがお勧め。
講演は残念ながら昨日でおしまい。外套も見れない。
作品は、ロシアの旧作、名作を含めて29日までやってるから
東京在住だったら見に行く事をお勧めする。
- 935 :メロン名無しさん:02/11/13 00:21 ID:???
- 【ちんかすと一緒に上手くなろう】アニメーターを目指してる人!3
- 936 :メロン名無しさん:02/11/13 00:48 ID:???
- テンプレにこれも追加よろしく
↓
大日本動画帝国
ttp://do-ga.keddy.ne.jp/
あと機動戦士のんちゃんは既出かな?なかなかよく動いてるから興味あったら見てみるべし
- 937 :メロン名無しさん:02/11/13 00:50 ID:???
- ヴァカが来ちゃったね
- 938 :メロン名無しさん:02/11/13 01:02 ID:???
- 時期的に【万歳!!万歳!!動画帝国日本】アニメーターを目指してる人!3の方が良い
もしくは【危機的状況!!動画帝国日本】アニメーターを目指してる人!3とか?
後者の方がいい気がして来た・・・
- 939 :ちんかす:02/11/13 01:26 ID:???
- 「プロジェクトX」面白かったな。夕食たべて風呂はいって寝る前に見たら変な盛り上がり見せてるな。
あのな、リボンはフレーム外だからどーでもいーんだよ。オマケで描いただけだ。わかりやすく言えば手抜きだな。
ま、原画も見せたから充分だろ。絵を見せ合いたい奴は好きにすればよろしい。
テレビに自分の描いた絵が映るのに、わざわざ絵をアップする必然性もないしな。以上。
- 940 :メロン名無しさん:02/11/13 01:30 ID:???
- >テレビに自分の描いた絵が映るのに、わざわざ絵をアップする必然性もないしな。以上。
それ修正されてるからキミの絵じゃないよ・・・
- 941 :ちんかす:02/11/13 01:46 ID:???
- 修正とか言い出せば、元からキャラデザも別人だしな。
うちのスタジオの作画監督修正はかなりテキトーだから、自分の描いた絵がそのままテレビで流れる。
ブロッコリーの作品は修正がはいって原画とはかけはなれてるな。
アニメーターの個性を殺すことで、全体の平均レベルを維持してるとも言える。
所詮、アニメーターなんてちんかすだ。
- 942 :メロン名無しさん:02/11/13 01:47 ID:???
- だから、一部地域と一般論を同義で纏めようとするなよ…
貴様程度の画を修正しないって事は、
それだけそのスタジオの作画レヴェルが深刻だって事だろ。
つか、タック?(w
- 943 :ちんかす:02/11/13 01:53 ID:???
- 作監修正はわかりにくいから説明しておこう。
絵を細かく修正する人と、適当にラフで修正する人と二通りいるんだ。
総作画監督でもそうだな。こんなラフなら無い方がマシという場合もあるぞ。
原画の線でいえば、今の原画は下書き線なんて残すわけにいかないのだよ。
韓国とかフィリピンとか海外で動画を中割りするからな。
下書き線が見えたら外人の動画マンは中割りなんてできんのだ。
- 944 :メロン名無しさん:02/11/13 02:13 ID:???
- 大層な事言ってる割には大した絵じゃないねぇ…
- 945 :メロン名無しさん:02/11/13 02:14 ID:???
- 修練もせずに、飲みに逝きまくってるからだろ
- 946 :メロン名無しさん:02/11/13 02:25 ID:???
- 彼は原画の個性を絵柄だと思ってるようだね
線のこともよくわかってないようだ
原画は奥が深いよ・・・まだ自分を平均だと思うには原画のことを知らなすぎるんじゃないかな
- 947 :メロン名無しさん:02/11/13 02:26 ID:???
- 香具師のスタジオではあれが平均なんだろ。
できれば何処かを教えてくれると助かる>ちんかす
何かの間違いで発注しないように気を付けられるからな(w
- 948 :メロン名無しさん:02/11/13 02:58 ID:FeTuBIAv
- >947
そうも言ってられない。頭数そろえるだけでも精一杯の現状だが
- 949 :メロン名無しさん:02/11/13 03:26 ID:zFZjVNNQ
- ええモン見れたな〜。
アニメーター志望の人間に希望を与えるよ、こりゃ。
てゆーか、5年後業界に居ないんじゃないの?>鎮火巣
- 950 :メロン名無しさん:02/11/13 04:58 ID:???
- ちんかすガンガレ!原画の途はまだまだ果てしないぞ!!
自分が平均なんて思った段階で成長は止まるからね。
もっともっと描いて描いて描きまくって動画線の癖が抜けたあたりがやっとフツーだよ。
>>まんかす
デジタルだから不要な技法なんて無いぞ。解ってなきゃならん事ばかりなんだから
アニメーター目指してる他の輩に教え示しておくれよ(w
- 951 :メロン名無しさん:02/11/13 05:31 ID:???
- >>950
次スレ立てれ
よろしくな
- 952 :メロン名無しさん:02/11/13 05:34 ID:???
- >デジタルだから不要な技法なんて無いぞ。
あるよ。キミが理解してないだけだろ
- 953 :メロン名無しさん:02/11/13 07:43 ID:???
- ラフですみません
- 954 :メロン名無しさん:02/11/13 07:56 ID:???
- >>952
不要じゃないと思うけどなぁ・・・
表立って使わないけど知ってた方が得な技法はあると思う。
- 955 :メロン名無しさん:02/11/13 08:25 ID:???
- あのレイアウトでリボンがフレーム外のはずないよ(w
仮にフレーム外でも動画で中割りされる以上、いい加減に描いて良いって事はないはず。
ちんかすには、あきれたな。あんなの間に受ける志望者可哀想だ。
絵=考え方なんだなってつくづく思うよ…
- 956 :本業はアニメーター兼演出家の名無し:02/11/13 08:39 ID:???
- >>952
オレはマンカスではないが、本業の人も、このスレ覗いてる人も、
一応知っていて損はないとおもうので、>>781について説明しとく
1.フォローとパンの違いは?
フォローは、カメラが被写体を追いかけて移動すること
アニメの場合大抵スタンダードでBGを引くだけの事か多い
パンはカメラが首を振るように撮影すること
アニメだと大抵、長セルになる
フォローパンと付けパンの違いにもふれたいが、今はめんどくさいのでまた今度
2.ゴンドラT.Uってどういう撮影手法だ?
セル時代の手法だが、撮影台に立体マルチを組む
普通の立体マルチと違うのは、マルチの上段がカメラの前に釣り下げられて固定されている
TU(カメラが撮影台に近づく)しても、上段とカメラの距離は変わらない
結果、下段はTUしてるのに、上段の大きさが変わらないという効果が得られる
ただ、近づくにつれ、上段と下段のピントの差が無くなっていく
例としては、サッカーで、シュートされたボールをなめて、ゴールは近づいてくる
っといった表現によく使う
- 957 :本業はアニメーター兼演出家の名無し:02/11/13 08:39 ID:???
- 続き
3.ハーモニー処理って何だ?
簡単に言えば、線をアニメーターが描いて、美術さんに塗ってもらうこと
ただやり方はいろいろ
線にあわせた美術にマシンにかけたセルを乗せる事もあれば、
美術が画用紙に動画をコピーしたり
画用紙に直接耐水性のペンで書き込んだり‥
また、アクリル絵の具などで直接セルに書き込む事も‥
もっと特殊になると、線を消したり描き直したりする場合もある
担当する人間によって様々だ
こんなところでいいかな?
- 958 :メロン名無しさん:02/11/13 08:42 ID:???
- あんだけ名無しでマンカス叩いときながら939はねえよな。
- 959 :メロン名無しさん:02/11/13 08:57 ID:???
- Panはカメラ固定で首を振るだけでなくてカメラそのものも動く場合も
あるんじゃない?Panでよく使う密マルチ組む時はカメラは移動してるでしょ。
- 960 :本業はアニメーター兼演出家の名無し:02/11/13 09:02 ID:???
- >>959 あんたは賢いな(w
色んなケースがあるからとりあえず、首を振るとだけ書いておいたんだが、
そんくらいで許してよ
- 961 :メロン名無しさん:02/11/13 09:05 ID:???
- つーか、普通密マルチ組むよねえ。
それとT.Uのトラックって意味知ってる?
- 962 :本業はアニメーター兼演出家の名無し:02/11/13 09:15 ID:???
- >>961
言ってる意味は、実写でカメラが近づく効果(本当のトラック・アップ)と、
アニメ的なズームアップの効果の違いの事だよね
それは実際問題、使いたい時に使い分けるしかない方法だから
特には説明しなかった
チンカス君の投げかけた質問に答えるには
あの程度で十分だと思ったんだが‥
- 963 :メロン名無しさん:02/11/13 09:16 ID:???
- >近づくにつれ、上段と下段のピントの差が無くなっていく
馬鹿
- 964 :メロン名無しさん:02/11/13 09:19 ID:???
- トラックは台車の意味。カメラは移動している。
正確にいうとトラックはインでズームがアップなんだよ。
だから、アメリカではT.Uとは言わずにT.Iっていうんだよ。
ごめんね、煽ってるわけじゃないんだけど。
- 965 :本業はアニメーター兼演出家の名無し:02/11/13 09:22 ID:???
- >>964
そうか アメリカじゃそういう言い方するのか
勉強になったよ ありがとう
- 966 :メロン名無しさん:02/11/13 09:25 ID:???
- 他にもいろいろあるけど横文字なのにW-EXPなんていうのも通じなかったよ。
- 967 :本業はアニメーター兼演出家の名無し:02/11/13 09:31 ID:???
- >>966
オレはいつもはシートにWXPって書いて、日本ではたいてい通じてたけど、
海外作品やるときは.,気をつけなきゃならないってことだね
肝に銘じておくよ
- 968 :メロン名無しさん:02/11/13 09:32 ID:???
- フォローパンと付けパンの違いってのを教えてくれよ
- 969 :メロン名無しさん:02/11/13 09:34 ID:???
- 自分で調べな。
- 970 :メロン名無しさん:02/11/13 09:35 ID:ljbvhefi
- 答えられないようだなw
- 971 :メロン名無しさん:02/11/13 09:35 ID:???
- ちなみにダブラシは DX だよ。
- 972 :本業はアニメーター兼演出家の名無し:02/11/13 09:36 ID:???
- >>968
コメン
これを説明するのは凄くめんどくさいんだ
今日はもう寝なきゃいけないから、次スレでね
- 973 :メロン名無しさん:02/11/13 09:37 ID:???
- ああそうか。楽しみにしてるわ。
- 974 :メロン名無しさん:02/11/13 09:37 ID:???
- こいつ(970)チンカスかな。もしかしたら彼には違いはわからないかもね。
- 975 :本業はアニメーター兼演出家の名無し:02/11/13 09:38 ID:???
- >>971
教えてくれて ありがとう
- 976 :メロン名無しさん:02/11/13 09:39 ID:???
- このスレで自分が一番の業界人だって勘違いしてるみたいだからな(w
- 977 :971:02/11/13 09:40 ID:???
- >>975
どういたしまして。
また、お話しましょう。お疲れさま。
- 978 :メロン名無しさん:02/11/13 09:47 ID:???
- DXってなんの略?
- 979 :(´_ゝ`)シキリヤ ◆zQI5.LiN92 :02/11/13 09:56 ID:???
- ・・・・・・段々、・・
- 980 :メロン名無しさん:02/11/13 10:45 ID:???
- 次スレ立たないので立てた
アニメーター目指してる人!3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1037151537/l50
- 981 :ちんかす:02/11/13 11:06 ID:???
- ま、所詮、俺の原画なんてちんかすだからな。
しかし、俺よりもヘタな奴なんて、いくらでもいるんだが。
もっとうまい作監の元で修行すべきなのか?
周りのレベルが低すぎるのか?
とはいえ、週に71本も新作テレビアニメが放送されれば、人手不足で仕事はあるからOKだ。
「アニメーター兼演出家」さんとやら、ついでに
「子供を描くときレイアウトで気をつける点は何だ? 」
の質問にも答えてもらえると助かる。<富野アニメ台詞
キングゲイナー面白いな。ガンダムSEEDよりキングゲイナーのほうが好きだ。
- 982 :メロン名無しさん:02/11/13 11:09 ID:???
- 自分で答えろよ。
- 983 :メロン名無しさん:02/11/13 11:12 ID:???
- 以降、ちんかすは放置でおながいします
- 984 :メロン名無しさん:02/11/13 11:25 ID:???
- >しかし、俺よりもヘタな奴なんて、いくらでもいるんだが。
下を見て安心するのは良いことだよね
自分より下手な奴がいないと不安だもんな
絵の上手さって、誰かと比べて実感するものだしね!
- 985 :メロン名無しさん:02/11/13 11:29 ID:???
- 自分が描けないのを周りのせいにすんなよ(w
君の向上心の問題だろ。
みなさんに指摘してもらったリボンは、ちゃんと直したかい?
衿のバランスも直した方がいいよ。
- 986 :メロン名無しさん:02/11/13 11:30 ID:???
- >>984
あんまり煽ると可哀想だよ。
- 987 :メロン名無しさん:02/11/13 11:34 ID:Eoc/iDDA
- マンカスが影でコソコソ煽ってるようですが・・・。
- 988 :メロン名無しさん:02/11/13 11:35 ID:???
- 984=マンカス?
- 989 :ちんかす:02/11/13 11:38 ID:???
- 一番いい原画を見せたのにあんなに貶されるとは思わなかった
- 990 :メロン名無しさん:02/11/13 11:42 ID:???
- またまた、騙りか。
ちんかすは一行レスなんて、気の利いたことできないだろ(w
- 991 :メロン名無しさん:02/11/13 11:42 ID:???
- 煽りなのか?それは暗に>>981の発言を批判してるってこと?
- 992 :メロン名無しさん:02/11/13 11:44 ID:???
- 少なくとも984は、981に対する皮肉だよな。
- 993 :メロン名無しさん:02/11/13 11:46 ID:???
- な、そうだろ984
- 994 :メロン名無しさん:02/11/13 11:46 ID:???
- >しかし、俺よりもヘタな奴なんて、いくらでもいるんだが。
つまりこんなこと考えてるようじゃダメってこと?
まぁダメなんだけどな
- 995 :メロン名無しさん:02/11/13 11:52 ID:???
- 「アニメーターちんかすと楽しい仲間 」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1037155768/l50
アニメーター目指してる人!3
はスレ違いだし、ちんかす禁止らしいのでスレッドを分けたよ。
- 996 :メロン名無しさん:02/11/13 11:53 ID:???
- 駄目だね。
- 997 :メロン名無しさん:02/11/13 11:54 ID:???
- 何をつまらん重複立ててんだか・・・
- 998 :(´_ゝ`)シキリヤ ◆zQI5.LiN92 :02/11/13 11:54 ID:???
- 995
- 999 :メロン名無しさん:02/11/13 11:55 ID:???
- >>995
禁止じゃねえよ。
- 1000 :(´_ゝ`)シキリヤ ◆zQI5.LiN92 :02/11/13 11:55 ID:???
- ( ´,_ゝ`)
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
197 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★