■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
最近のアニメは全く・・・
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 15:08
- なんつーかですね、特に民放でやってるのとかダメだ
もう熱血とかメカとか美少女とかそんなんには飽き飽きだぜ!
商業主義を脱したような、かつセンスのあるアニメってのが観たい!
っていう人達が議論するスレ
- 8 :加山 ◆YBMWZ/Jg :02/01/12 18:41
- 今の時代のアニメーターの大半(いや9割か?)は
アニメを見て育ちアニメの中でのお約束を遵守し自己満足とそれを
受け入れる人間だけのために作成している。
この辺は質を低下させる要因の一つだね。
それと、制作費がいくらかかるか?
何億(そこまでいくかな?大体これくらいはいくと考え)もかかるため、
それを回収するには、手堅くがっちりとした客層をキープしなければ
ならない。また様々なメディアに手を広げるという方法もあるが
成功した例は結構多い。
そのためにはマニ、オタを味方に付けるような内容、演出、キャラ
声優で攻めている。
角川が手がけるものの多くは特にマニア対象としか言いようがない。
原作(小説)、ゲーム、アニメの不動の三角関係。角川の王道だね。
(こういう事いいつつもはまっていたけどね・・・。)
俺も考えたこと
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 18:43
- >>8
また名前変えたのか?>某
オマエ、ばかか?
- 10 :加山 ◆YBMWZ/Jg :02/01/12 18:48
- それとパクリだの、二番煎じだのといわれる内容のものがあるけど、
そういうのは見ていて、「俺だったらこうする。」といったような考え
をもってやるから、あの作品別の作品のパクリだ・・。とかになると
思う。
厨房な文章になるけど・・・要するに、コピペと同じなんだよ!
吉牛のコピペと!!
大元となる文章があってあとは自分の好みに合わせて
内容を変えるだけ。そういう考え方と一緒のように考えられる。
特にこれはエロモノ、萌え、ロリモノ、はそうだと考える。
- 11 :加山 ◆YBMWZ/Jg :02/01/12 18:56
- 俺のあんまし好きじゃないのはエロモノ、萌え、ロリモノ、
好きなものはSF系のものだね・・・萌え要素入ってるのあるけど・・
メカニックデザインに興味あるけど・・・良く考えたら・・・・・
俺・・絵下手なのよね・・・・。
191 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)