■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
スタジオ4℃のスレッド
- 1 :びよんど住人:01/11/18 05:05 ID:RWrd7dVC
- 人気ないかもしれないけど、俺はそんなのには負けないぜ!
たとえ一人だけだとしても1000までいってやる、かも!
でも興味あるひとは共に語り合おうよ!
とりあえず公式サイト、面白いぜいってみる価値はある!
あ、そうそう音響生命体ノイズマンDVD再販の署名も忘れずにな!
http://www.beyond-c.co.jp/
アリーテ姫の公式サイト、この映画は隠れた名作
http://www.so-net.ne.jp/movie-eye/arete/index.html
それから忘れちゃいけねーのがもうすぐ発売されるこのDVD,要チェックだぜ!
http://www.animaxis.com/ja/zine/newsletter/view.asp?id=N000509
http://st5.yahoo.co.jp/discstation/piba-9030.html
ということでマターリとどうかよろしく。
- 2 : :01/11/18 05:11 ID:xZjt2d7r
- 宣伝ごくろうさま>社員さん
- 3 :びよんど住人:01/11/18 05:15 ID:RWrd7dVC
- >>2
とりあえずレスありがとう。
でも俺は社員じゃないぜ!ただの暇人だ。
気がひけるがここはageさせてもらう。
- 4 : :01/11/18 05:16 ID:WRTr+jle
- さしずめ>>2はライバル会社の社員といったところか
- 5 :はじめまして:01/11/18 05:20 ID:pozWSUyG
- ライバル会社というと、IGとかジブリとかかな、それともマッドハウス?
それはそうと、今森本さんって何してるのかな?
- 6 :ビヨンど住人:01/11/18 05:22 ID:RWrd7dVC
- >>4
お、ありがちょ。
4℃のライバル会社っつうことは、2は十中八九ジブリだな!(w
- 7 :びよんど住人:01/11/18 05:27 ID:RWrd7dVC
- 正直4℃なんて、IGやジブリやマッドなんかとくらべただけで
怒られちゃうようなちっちゃい会社でしょ?
森本さんはなにしてんだろーね。
鉄こん筋クリートをつくってんじゃないのかなー、、、。
- 8 : :01/11/18 05:36 ID:pozWSUyG
- 現在4℃ってスタッフ何人くらい?
- 9 :びよんど住人:01/11/18 05:43 ID:RWrd7dVC
- >>8
さぁ〜何人ぐらいいるんだろーか、
謎めいてるところが4℃の特徴だからなー、
公式さいとにはそういった情報が載ってないみたいだし。
でもスタッフ募集してたよ!まぁ少ないのはたしかだよね。
- 10 : :01/11/18 05:56 ID:WRTr+jle
- しかし単独スレ使い切って語るほどネタが無さそうだが・・・
- 11 :びよんど住人:01/11/18 13:47 ID:+55npRxd
- >>10
たまれだまれだまれー、
たとえ一人だとしても・・・・・
ちくしょー。
森本晃司のかみさんの福島敦子の若い時は
めちゃくちゃかわいかったんだぞ!
- 12 :誕生秘話:01/11/18 23:03 ID:VuGyDy0S
- 当時、「となりのトトロ」「魔女の宅急便」と日本アニメ史上に残る
大仕事を二つもかかえ、胃に穴が4つもあいていた田中栄子に
「僕たちのスタジオを作ってください」
「僕たち、ハーレムが作りたいんです」
と話をもちかけたのが、
「魔女の宅急便」ですっかり仲良くなった森本晃司と佐藤好恵。
こうして田中栄子はプロデューサーに収まり、
家賃を出し合ってスタジオ4℃がスタートしたのであった。
- 13 :4℃の由来:01/11/18 23:05 ID:VuGyDy0S
- スタジオ4℃の名前は「常に新鮮でいる」ために、
鮮度を保つ最適温度である4℃からとったらしい。(冷蔵庫内の温度は4℃)
*ちなみに外国人は誰も「4℃」を「よんどしい」とは納得しないので、
海外向けには"ウルトラC"を意味するBeyond-cという名前で表記するのだ。
- 14 : :01/11/18 23:07 ID:oZZMh9aE
- 最近は制作能力が低いのがばれてサンライズに囲われています
- 15 : :01/11/18 23:16 ID:7bnHhWb2
- >>14
そうなの?
スチームボーイの件ですか?
- 16 : :01/11/18 23:34 ID:vGx6NK9u
- 大友の息のかかった作品が多いね、たしか
- 17 : :01/11/20 03:07 ID:xt8r0/Pc
- >1のソフトに期待。今まで普通に入手できたソフトってGLAYのサバイバルくらいか?
- 18 :1:01/11/20 03:33 ID:j3Vk8W07
- >>17
そう!今まで森本作品4℃作品でまともに市場にでてたのが
GLAYのサバイバルだけなんだよこれが、
それでやっとこDVDが出るって言うわけ。
ケンイシ「EXTRA]の2枚組CDも手にいれにくいしね。
音響生命体ノイズマンとか再販してくれよ!ッて感じ。
よかったら署名してってよ。1の公式サイトでさ。
ちなみにここはサバイバルのアニメーションクリップの公式サイト
http://www.beyond-c.co.jp/survival/
ここのほうが4℃に関して詳しく載ってたりする(w
- 19 : :01/11/20 04:01 ID:2aqe59jy
- ノイズマンはねぇ、幻のままのほうがいいよ。
CG処理はすげえんだけど・・・
- 20 :1:01/11/20 04:16 ID:lmMwh6BP
- >>16
一応今まで大友と4℃が関わった作品リストです。
AKIRA_1988 :原作、監督、脚本、絵コンテ
MEMORIES_EP1,2,3 :企画、製作総指揮、総監督
EP1:Magnetic Rose 彼女の思いで_1995 :原作
EP3:Cannon Fodder 大砲の町_1995 :監督、原作、脚本、キャラ原案、美術
(※ep2:Stink Bomb 最終兵器_1995はマッドハウス)
TVCF_後楽園ゆうえんち タワ−ハッカ−編_1996 :デザイン
TVCF_後楽園ゆうえんち ルナパーク編_1996 :デザイン
SPRIGGAN_1998 :総監修、ノア箱舟デザイン
STEAMBOYは、4℃は途中で製作からおりました。その理由を現在調査中です
- 21 :1:01/11/20 04:19 ID:lmMwh6BP
- >>19
なんで?
もしかして持ってんの?ノイズマン!
おれは一度も観たことないから、再販してほしい。
- 22 : :01/11/20 05:55 ID:B1s/gFjk
- 17(≠19)ですけどノイズマンは4年前に劇場で観ました。
THXシアターでの公開を念頭に置いて制作したとみられ、とにかく立体音響が
凄かったので、ソフトで観る際には5.1chは必須でしょう。映像は当時最先端の
CGクリップって感じ。今でもきっと凄いと思う。でも筋は思い出せない。
めまぐるしくて疲れた、そんな印象。
あと、ここって、会社としてどうやって利益を出してるの?外注受け?
- 23 : :01/11/20 08:22 ID:bbrNvy60
- 外国からTV-CFをたくさん請けてるらしいよ。
- 24 : :01/11/20 08:29 ID:xAR5T922
- >>20
>STEAMBOYは、4℃は途中で製作からおりました。その理由を現在調査中です
大友のわがままに(体力的に)ついて行けなかったってウワサ。
全然進まないんだとか。
- 25 : :01/11/20 08:34 ID:EdrFr9H/
- 大友にも問題はあるんだけど、実際にはバンダイ(スポンサー)の体力が
なくなってきて4℃に任せておいては終わらないのでサンライズで仕切りなおし
というのが真相だな。
- 26 : :01/11/20 09:17 ID:NIW5Kw+u
- 以前4℃に誘われたが、今なにやってんだろ・・・
社員は給料いいかい?
社内の雰囲気とかさ
- 27 : :01/11/20 09:22 ID:ESwhlr5B
- 会社自体もすこぶるゴージャスなビルに2フロア陣取ってるらしいね。
どうやって維持してるのか不思議だ。
- 28 : :01/11/20 09:58 ID:hnP/rbZC
- 番台の税金対策
- 29 : :01/11/20 10:31 ID:BaYXka0L
- >>20
AKIRAはちゃうぞ
あと追加
TVCF_後楽園ゆうえんち ルナパーク編_1997
- 30 : :01/11/20 11:54 ID:ocaUatBJ
- >>26
小規模なアニメ会社に社員はないんちゃうか?
契約社員という名目のアルバイトかフリーさんかしかないような
しかし極小とはいえども企画のできるプロダクションの様だから下請け専門のプロダクションよか面白いかも
規模が小さいぶんとんがったこともしやすいだろううしね
- 31 : :01/11/20 12:07 ID:Mpi31Y4F
- >>26
安いって聞いたが、実際はどうだろ。
少なくとも外巻きの単価はふざんけてるよね。
- 32 : :01/11/20 16:09 ID:LtoBZzM3
- 長編を作るのはやめましょう。
- 33 : :01/11/20 16:44 ID:+6kaZuI7
- >>23
そうだったのか
今までずっと不思議だったんだよ あの会社ってどうやって
経営維持してんのかなーって
結構いろんな短編作ってるけど、ほとんど売ってるの見たことないから
- 34 : :01/11/20 17:43 ID:mSYNQuR1
- 永久家族はいつ終わるんだろう
- 35 : :01/11/20 18:41 ID:I7+bdgkC
- >>12
>佐藤好恵
だれだよ
- 36 :1:01/11/20 19:01 ID:vPZfgEWv
- >>29
え、AKIRAって違ったんだー、知ったかでごめんなさい。
ルナパークも1977でしたか、すまん。
>>35
俺もよくしらない。でも↓に書いてあったんだけど。
http://www.beyond-c.co.jp/survival/story.html
もしかして佐藤好春の間違いかな〜?
>>34
もう終わってるんじゃない?
DVDになるっつう話はどこいったんだまったく。
4℃ってこんなんばっかり。
- 37 :よく知らんが:01/11/21 03:04 ID:NmW0saFu
- JRAのCMや、どっかの野球場のバックスクリーンに流すアニメも作ったらしい
- 38 : :01/11/21 07:06 ID:arWarB5F
- >>37
ソレうちの会社が流したヤツかな?
- 39 : :01/11/21 12:59 ID:Og61U1W7
- >DVDになるっつう話はどこいったんだまったく。
DVD用にずーっと作り直してるんだけど。まだ終わってないんだよねー。
で、いつ終わるんだろう・・・と
TBSの深夜にやってたCMって違ったっけ?
- 40 : :01/11/21 13:17 ID:Hcjvr3U6
- アリーテ姫っていくらかかったの?
- 41 :1:01/11/21 13:54 ID:E7LYV0TU
- あれ!
その口ぶりは、、、、
>>39
あなたはまさか、4℃で働いてる方なんですか?
だとしたらびっくり、それともただの業界通のひとかなぁ〜、、、、?
4℃の方ならがんばってください!
- 42 :1:01/11/21 14:04 ID:E7LYV0TU
- >>40
総制作費が1億5千万円、5社集めまして1社3千万円。
ソース:http://www.tkfd.org/culture/tinterf/minutes/af001027.htm
- 43 : :01/11/21 14:35 ID:3jitKixr
- >>42
安っ!
>>41
別によんどで働いてなくても業界の中に居ればそんくらいどーってこともない情報だとおもうが・・・
- 44 :1:01/11/21 14:45 ID:E7LYV0TU
- >>43
>別によんどで働いてなくても業界の中に居ればそんくらいどーってこともない情報だとおもうが・・・
そうなんだ〜、、、、。
知らなかった、すんまそん。
- 45 : :01/11/21 19:41 ID:1hq4LB/E
- ノイズマン、新宿ヨドバシのAVコーナーのDVD売り場になぜか置いてあって、
店員に頼んで見せてもらった。
確かに欲しいけど。ハッキリ言って、買うモンじゃないね。
- 46 :1:01/11/21 23:30 ID:LVEwXuGk
- >>45
マジで!
ヨドバシって、
そんな店員に頼んで見せてもらうなんてことしてくれんの?
いいな〜。
それにしてもどうしてAVコーナーに、、、?
>確かに欲しいけど。ハッキリ言って、買うモンじゃないね。
よくなかったのか、、、。
まぁでも菅野ようこの音楽にのって森本晃司の綺麗な絵が動いてるって
想像するだけで、すんごい期待しちゃうんだけどなー。
2万も3万も出してまで欲しくないっていう意味なら
俺もそうだけどさ。
- 47 : :01/11/21 23:41 ID:tEEKESFy
- 4℃って人狼作った会社?
まだ、見てないや。
- 48 : :01/11/21 23:49 ID:qwYBJ/z5
- >>47
人狼の製作はプロダクション I.Gかと思います。
- 49 :あfs:01/11/22 00:24 ID:a1N3TmVq
- すぷりがん
かと思われ。
- 50 : :01/11/22 01:47 ID:KWig9LUu
- AKIRaは東京ムービー製作だたな
- 51 :1:01/11/22 02:19 ID:nR+1igKY
- 東京ムービーってコナンとかアンパンマンとか
かわいい系?をやってるけど、
コブラとかアームズとかもやってるんだねー、
ここらへんはなんとなくアキラに通ずるものがあるね。
一応:http://www.tms-e.com/
わざとかどうかわんないけど、
サイトがすごく、ヘタウマな感じでアナーキーだね。
スレ違いですまん。
- 52 : :01/11/22 02:24 ID:Qoelbxi3
- >>46
AVコーナーってオーディオヴィジュアルの方ね。
置いてあったって言うのは、売りモンって意味ではないよ。
DVDの売り場の棚をのぞきこんだら、DVDにつっこんどくサンプルのなかに
なぜかあったんだよ。
それとズンズンいってる音楽と森本晃司の絵、それだけはいいんだけど。
おもしろくないのよ。時間短いし。今さら売るってところで、やはり商業
作品って感じじゃないんだね。買う前に見る機会があったら絶対見ておいた
方がいいよ。それで満足するから。
- 53 :1:01/11/22 02:40 ID:L2ZBAOrO
- >>52
はずかしー勘違いしてました。
オーディオヴィジュアルのAVだったか。
俺はてっきり、、、。
>買う前に見る機会があったら絶対見ておいた方がいいよ。それで満足するから。
じゃあ俺も新宿のヨドバシ行こッかな。
単品じゃさすがにきつそうだけど、例えば「永久家族」もいっしょDVDにいれちゃうにとか。
そしたら絶対買うな〜俺。
- 54 :今現在4℃の作品が観れるとこ。:01/11/22 12:22 ID:jDYNcE4c
- つうか教えてもらえるとこ。
http://www.resfest.jp/contents.html
NEWS_11月25(日)_B-2
このイベントで森本晃司等のワークショプがある。
内容:森本晃司,寺井弘典,田中秀幸,Shynola,Hammer&Tong。
UKと日本からオリジナリティ溢れるミュージックビデオのディレクターを招いての
パネルディスカッション。音と映像の関係性、
そして新しいメディアによって刺激される更なる可能性を探る。
- 55 :今現在4℃の作品が観れるとこ。 :01/11/22 12:38 ID:jDYNcE4c
- デザインの風展
10/6〜11/25
東京芸術大学大学美術館
KenIshii/森本晃司「EXTRA」が観れる。
http://www.geidai.ac.jp/labs/designspirit/contents/04/mv.html
他にも古くて実験的?なアニメも観れる。
http://www.geidai.ac.jp/labs/designspirit/contents/04/animation.html
- 56 :今現在4℃の作品が観れるとこ。:01/11/22 12:58 ID:jDYNcE4c
- 世田谷のTOLLYWOODっていう映画館。
「EPOC in CG 2001」11/14〜11/23
URL:http://homepage1.nifty.com/tollywood/tollywood.htm
ここで森本晃司作品集がみれます。
「永久家族」
「コンピュータチャンネル」:スカイパーフェクトTV用ステーションID
「HAL」:コンピューター総合学院HALのCM用アニメーション
「MARY JANE」:香港の靴メーカー「le saunda」のCM用アニメーション
- 57 :1:01/11/22 13:04 ID:jDYNcE4c
- はぁ〜、つかれた。
- 58 : :01/11/23 00:12 ID:IyEanapn
- またピロッポ見そびれた…。
- 59 :1:01/11/23 15:38 ID:lnUH7nSL
- ピロッポってものごっつい視聴率悪そう、、、。
視聴率ってどうやったら調べられんだろ。知りたいなーピロッポの視聴率。
田中栄子Pはどういう見通しのもとにこの企画にのったのか、まったく。
来るものは拒まずか。
石井克人だのブリリアントグリーンだの、オシャレ系?を狙い、
他の製作会社との差別化をはかっているのか?
しかしそれはあの時間帯にアニメをみる人達の趣向と合致しているかどうか疑わしい。
フジテレビだからいいのかなー。
それにAIBOをアニメにするっていうのもいまいちぱっとしない。
誰が考えたんだこの企画。
こんなこと言っておいて、一回もみてないんだよなー、こんなスレ立てたわりには。
一応4℃製作だから観て視聴率あげなきゃ、、、。
- 60 :1:01/11/23 19:42 ID:Ji9x85Nl
- 4℃関連で。
「デジタルジュース」に「table & fishman」という作品を監督してる小林治さんのサイト。
ttp://www.aurora.dti.ne.jp/~osamu-ko/index.html
そろそろネタぎれか、、、。
でもageっと。
- 61 :1:01/11/24 03:20 ID:KvzklMCb
- 4℃関連で。
森本晃司が、デジカメを駆使して構築した世界『e-photograph ノスタルジア2001』
ノヴェルでもなく、ポエムとも違う、新しい映像表現を展開中とのこと。
http://bj.canon.co.jp/japan/digitalphotocolumn/column/morimoto/index.html
「EXTRA」のあの裏路地世界は
このように森本氏が東京下町の裏路地を闊歩し、
デジカメで資料集めをすることで構築されていったのか。
曰く、路地裏に魅せられて25年らしい。
抜粋:
http://bj.canon.co.jp/japan/digitalphotocolumn/column/morimoto/2/index2_02.html
http://bj.canon.co.jp/japan/digitalphotocolumn/column/morimoto/5/index5_02.html
・・・いよいよ本格的に俺一人になってきたな(w
さびすぃー。
- 62 :1:01/11/24 11:36 ID:d5zhRz58
- やっぱり目標を1000→100に変えた・・・・。
はぁーこれで気持ちが楽になった、よかった。
- 63 : :01/11/24 15:07 ID:LnIgX/2t
- 元SEGAにいた外人が作ってた
「鉄コン筋クリート」はどうなったの?
パイロット版は良く出来ていたと思ったけど?
- 64 :b:01/11/24 18:01 ID:VcK0/kn5
- 4℃大好きだけどなーんも提供できるネタがない。
新作無いし萌えも無いし・・・はよ作品集出んかのう。
- 65 : :01/11/24 18:05 ID:SBZGx1hE
- 俺も好きだぜー。好きだけど、ネタはないな…。
昔、新宿でやったアキラ展行ったとき、4℃の人がいっぱい
プライベートできてたなー。
- 66 :1:01/11/25 01:55 ID:Vle3eNfJ
- >>63
「鉄コン」のパイロット版観たことあるんですか!
いいな〜、トリロジーのサイトで「ハッスルとき玉」とか「鉄コン」のパイロット版
見れるかと思ったら、サイトが見れなくなってた。
どっかに動画おいてないかなぁ〜。
>>64
新作無いのはしょうがないとしても、萌えがないっていうのがイタイ。
4℃に萌えって想像しずらい。
>>65
デイジーヴィジョン展ですよね。俺も行きました。
4℃の人も来てたんですか。知らなかった。
- 67 :1:01/11/25 02:01 ID:Vle3eNfJ
- 4℃関連の動画を探すことにしました。
とりあえず、
公式サイトのbeyond-cityのカラ・ザ・サバーイで
「永久家族 第31話」が観られます。
ってこんなのみんな知ってるよなー、、、苦しい。sageます。
- 68 :善意の第三者:01/11/25 02:26 ID:v17ObFxh
- パイオニアLDC発行の新譜情報パンフ「NEW DISC FLASH」2002年1月号が出た。
1頁の8分の1のスペースで『STUDIO 4℃コレクション リミテッド・ボックス』の
詳報が載っている。最初はバラ売りと聞いていたが、結局2枚組にするらしい。
封入特典は特製「路地裏ダイヤモンド」立体絵本と、森本氏関連の既存映像作品を
リミックスして収めたCD-ROM「mixjuice」だってさ。DVD×2枚収録、12月11日発売、
9800円+税、初回限定。ちなみに、このボックスは「シリーズ第1弾!」だって。
- 69 :1:01/11/25 03:14 ID:Vle3eNfJ
- >>68
お!マジッすか!
>ちなみに、このボックスは「シリーズ第1弾!」だって。
これは知らなかった、ていうか、この”第一弾”って言葉は1のリンクに書いてあったけど俺全然読み飛ばしてた。
善意の第三者さんの善意に感謝します。
2弾、3弾と続くかもしれないなんて、やった!
でも第1弾があまり売れなかったとしてもだすのかなー、、、。
希望が湧いてきた。
- 70 :b:01/11/25 16:00 ID:LPyRXeWC
- ↑
http://www.animaxis.com/ja/zine/newsletter/view.asp?id=N000509
これやね。
それはそうと昔やってたキムタク主演してたJRAのCMで
ひとつ4℃制作っぽいやつあったよね。アニメの中で木村だけ実写のやつ。
あれも非常に出来がいいアクションだった。
動画持ってたんだけど・・どこいったかなぁ。
- 71 :ななしさそ:01/11/26 00:28 ID:KhWYBq09
- まげ
- 72 :1:01/11/26 03:49 ID:zcWrE5wT
- >>70
JRA!たしかにキムタクのやつでアニメーションのがあったけど、
4℃製作なの?知らんかった。
>>71
?
よくわからんが、サンクス!
- 73 :1:01/11/26 03:54 ID:zcWrE5wT
- 4℃関連の動画探しの旅。
激しくガイシュツかもしれないけど、一応。
ここで「永久家族」の1〜13話までストリ−ミングで観れる。
http://www.mangazoo.com/mztv/aq/index.html
- 74 : :01/11/26 10:32 ID:+1l6kRya
- >>70
制作はガレージフィルムです。
コマーシャルフォトとか見れ。
http://www.garage-film.co.jp/
同社の作品には他にごはんがすすむくんなどがある。
>>1
4℃よりよっぽどいかす会社に見えるがどや。
- 75 :名無し:01/11/26 10:33 ID:wSrHY5ZW
- http://www.adultcross.com/toybox/
- 76 :70:01/11/26 12:45 ID:eirn1t/L
- >>74
おお、訂正センキュー。これやね↓
http://www.garage-film.co.jp/works-html/99-4/jra.html
>4℃のみなさん、お疲れ様でした。
ってあるからやっぱ4℃なんかな?どうでしょ?
- 77 : :01/11/26 13:31 ID:grKECE1K
- ノイズマンはたまーにMXで共有してる人がいるね。
ピロッポは、石井克人がネックになってる気がするな。
- 78 :よく知らないけど:01/11/26 14:33 ID:1ktB7bwa
- まだ出てないみたいだから書いてみるけど、ナムコのPS2向けゲーム、
「エースコンバット04」のサイドストーリーというか紙芝居書いてるのが
こんな名前のスタジオだったような。
スレ立つくらいはそこそこ有名なとこなんだ…。
- 79 :実はオレも未見だが:01/11/26 16:02 ID:ZUR2xCmi
- 『エースコンバット04』のドラマ部分は片渕須直氏が監督、4℃が制作している。
片渕氏が初めて監督した劇場用長篇『アリーテ姫』は次の日曜(25日)にカスカベ
で上映される。一度観ておいて損はない傑作だから、お近くの人はどうぞ。前もっ
て整理券が必要なようだが、詳しくはアリーテ公式サイトへ(1を参照)。
- 80 :ちょいスレ違い、スマソ:01/11/26 18:31 ID:x8E4nsAe
- 「エース〜」のドラマ部分って、、ほとんど止め絵じゃねーか(w
まぁ、「エースコンバット3」よりはぜんぜん良いけど、
それにしても、シナリオ臭すぎるよ、
あれは、ナムコ側のシナリオだと思うなぁ、よんどしぃのカラーじゃないよ
- 81 :74:01/11/26 21:05 ID:+1l6kRya
- >>76
下請けってことじゃないのか?
動画とか仕上とか。
- 82 : :01/11/26 23:14 ID:RrSp2iQV
- >80
止め絵の4より動いていただけがAC3の方はアニメ的にはマシだろ…
まあ、AC3は4℃じゃなくてIGだから関係ないかサゲ
- 83 :1:01/11/27 03:52 ID:Cp7ivCc5
- >>74
なんかすごいですね。この会社、見たことあるCMがたくさん。
たしかに4℃よりいかしてる部分あるかも。
でも俺の場合、なんていうか、フェチ的っていうか、
目のでっかい少女の絵に「萌え〜」って言ってる人なんかとほとんどかわらない感覚で
4℃のとくに森本晃司の世界感や色やキャラにひかれてるんで。
CMの場合はこういうのとはまた違った、
その商品を売るっていう目的に対してどういう視覚的アイデアを出すかっていう醍醐味があるじゃないですか、
だからくらべらんないっていうか、、、。
>>75
このスレも荒らしがくるぐらいに成長したのかー、よかった。
>>77
WINMXかぁー、俺macなんで。
よく知らないんですけどmacじゃできないんですよね。
- 84 :1:01/11/27 04:30 ID:Cp7ivCc5
- >>82
>止め絵の4より動いていただけがAC3の方はアニメ的にはマシだろ…
文章の意味がいまいちつかめてないんですけど、
アニメ的にはマシっていうのちょっと変、
「エースコンバット04」のはわざと紙芝居的にしてるんだから、くらべるのはナンセンスでは?
一応ここに絵があった。
ゲームやってないのにこんなこというのもなんだけど
正直そんなに、、、(w
http://www.namco.co.jp/home/cs/ps2/acecombat4/story/story2.html
そんなに見たくもないような気がしないでもなかったけど、一応。
ここはクリックすれば絵が拡大する。
色とか、あとエンジンの絵は4℃っぽさがでてるような、質感とか「大砲の街」っぽいかな。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010828/ac04.htm
- 85 :1:01/11/27 04:58 ID:Cp7ivCc5
- 一応アリーテ関係でもう一つサイトあるんで、こっちも面白い。
菅野よう子さんとか、ヒロポンの村上隆さんとかいろんな人のインタビューがある。
http://www.aretesyndrome.com/enter.html
動画探し
つうかみんなが知ってるようなものばかりでスンマソン。
レス数稼ぎ、、、、い、いや知らない人もいるかもしれないかもしれないじゃないですかー。
アリーテ公式で「アリーテ姫」のトレーラー版がみれる。
http://www.so-net.ne.jp/movie-eye/arete/trailer.html
ここで森本晃司の、
香港の靴メーカー「le saunda」(ルソンダと発音する)のCM用アニメーションがみれる。
たしか何かの賞を受賞してたと思う。
http://www.mangazoo.com/mztv/commercial/LeSaunda/index.html
- 86 :1:01/11/27 05:03 ID:Cp7ivCc5
- あ!
>>82さんすみません。
先に比較してたのは>>80さんでしたね。
"IG"っていう言葉に過敏に反応してしまいました。
- 87 :びよーん:01/11/27 07:55 ID:k5ucdTYf
- ノイズマン持ってるよ。
小桜のオノデンボーヤ声の洪水に気が狂いそうになる。
目が回る。
山口かぺーいの声がまだ若い。
菅野の音楽のズドドーンズドドーンの早鐘の鼓動のようなテンポに
自分の鼓動も同期しちゃいそうです
- 88 :名無し:01/11/27 07:56 ID:Rz/ajY6R
- http://www.adultcross.com/toybox/
- 89 :z ◆JG7S.Zq. :01/11/27 12:47 ID:4SoERoVM
- >>59
時間帯的に数字良いと思うぞ。
- 90 :82:01/11/27 12:55 ID:CTsVSeAo
- あれは禁句だったか(w
- 91 : :01/11/27 19:13 ID:S5SZOQ8T
- スチームボーイはどうなった?
- 92 : :01/11/27 19:42 ID:YTka6/wA
- 作りきれずサンライズに移ったらしい…
- 93 :1:01/11/28 01:22 ID:8FKUM334
- >>87
持ってるの!いいなー。
あのDVDPlayerを買った時にもらったんですか?
それとも他で買ったんですか?
今も実はヤフオクに二つばかり競売されてました。
でも高くて手がでない。
>>89
数字いいんだー、そうか。よかった。
いまだに俺は見たことないけど。
>>90
いや、別にそんなことないですよ。っと言ってみる。
>>88
・・・・もう一度やってみろよゴラァ。
・・・・うそです。もうかんべんしてください。m(_)m
- 94 :70:01/11/28 01:34 ID:ZjQDXcb1
- いい1のいるスレだな。
森本晃司が表紙イラスト描いてた号のTVブロスと漫画描いてた号のコミッカーズは家宝です
- 95 :4℃関連動画探し:01/11/28 02:07 ID:8FKUM334
- きみは神風動画を知っているか!!
京都で立ち上がった新進気鋭の映像集団。
1990年、第一作がWavyAWard'99で最優秀賞、
そして同年後、第二作が(株)ソニー・ミュージックエンタテインメント主催の
DEP99(DIGITAL ENTERTAINMENT PROGRAM)に入賞。
2000年からはスタジオ4℃にもぐりこみ、基礎からアニメを学び中。
だそうだ。へ〜そうなんだ、へ〜。
公式?サイト:ttp://kamikaze.saikan.ne.jp/
第一作「ioCI」:ttp://www.dstorm.co.jp/wavy99res/movies/Ioci_s.mpg
第ニ作「ガソリンマスク」:ttp://kamikaze.saikan.ne.jp/dou/dou2.html
デジスタにも作品を出していたので
「礫」:ttp://www.nhk.or.jp/digista/f/hall_010526.html
感想:好きな人にはまあいいかも。4℃風ジャパニメーション?まるだし(ポ
欲をいえばもうちょっと違う世界感も見せてほしいかな、俺はこういうの好きだからいいけど、
「こんなのはじめて〜」っつう感じではけしてないので、ん〜・・・。
- 96 :芸夢狂人ファン ◆GameaPh. :01/11/28 04:02 ID:fV+5cb/Y
- >>13
スタジオ4℃の名前は「水の体積が一番凝縮している温度」から来ています。
まぁMEMORIESのムックに書いてあったことなので、どっちも公式見解なのかもしれないけど。
- 97 : :01/11/28 22:21 ID:QfGmF0Xi
- >今も実はヤフオクに二つばかり競売されてました。
>でも高くて手がでない。
アニメなんか置いてる中古専門店で15k〜20kくらいだね。手が出ないほど高くないと思うが
- 98 : :01/11/28 22:51 ID:WhJaG+Rd
- もうすぐ1の目標である100達成だな♪
- 99 :タコ部屋:01/11/29 04:22 ID:IzKRkwXx
- スチームボーイがあそこからはずれたのは、
スプリガンで田中英子のあまりのスタッフの扱いのひどさに
大友が切れて喧嘩して引き上げたという話を聞いたぞ。
あそこはいつもそうなのだが、管理がひどくて製作期間がオーバーするとただ働きさせられるらしい。
- 100 :100:01/11/29 04:27 ID:IBftRB0g
- 成就
- 101 :101:01/11/29 05:44 ID:JVF/DPxN
- このスレッドは100を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 102 :1:01/11/29 05:49 ID:JVF/DPxN
- うそです。
「今だ!ズザ−!100GET!」ってやろうかと思ってたのに!
ムキー!!プンプン。
4℃関連動画探し
http://bb.dion.ne.jp/chanel/anime/studio4/
「アリーテ姫」の予告編と
「創世」っていう映像がみれる。だけどこれは>>95の神風動画で紹介した、
「ioCI」と「礫」をリミックスしたようなもので、ほとんど「ioCI」と同じです。
http://www.shift.jp.org/037/resfesttokyo/qt/tekkonkin.html
ここで「鉄コン筋クリート」のサンプルがみれる。だけど短くて小さい(泣
これって4℃じゃないかもしれないけど、一応森本繋がりということで。
それにしても松本大洋の絵の魅力は白と黒のコントラストにあると思うんだけど。
言ってることめちゃくちゃかもしれないけど、白黒の3DCGに挑戦してほしかった。
いやー、長かったここまで。皆様の温かいレスのおかげで
このスレもようやく100までくることができました。ハジメハ、センデシタガ(恥
- 103 :_:01/11/29 15:34 ID:DlMTTfM5
- 演出を拉致るのやめてくれ
- 104 : :01/11/30 01:36 ID:pZ9esYk+
- >>103
くれてやろうぜ。
- 105 : :01/11/30 01:38 ID:rCKYERo4
- >>99
そりゃぁ拘束料貰ってるスタッフが碌に働かないせいで、
納期がおくれればただ働きもやむえんだろう。
でもスチームは大友のコンテが駄目駄目だったせいじゃなかったっけ?
- 106 :っていうか:01/11/30 02:52 ID:qSsWZziz
- 急に宮崎アニメ風になられてもねぇ。
>「スチーム」
- 107 :1:01/11/30 03:24 ID:Hz5MAz8l
- >>94
森本晃司ってコミッカーズにも漫画描いてたの?
コミックQだけだと思ってた。
コミッカーズで4℃といえば、やっぱり田中達之ですよね。
ほんと絵うまいよ、この人。
デジタルジュースにも「陶人キット」で参加してるけど、いつのまに予告編に変わったんだー!
予告編を出すなら、本編も近いうちにださないといけないということですよ、田中さん!
>>96
そうだったんですか。知りませんでした。
・・・・でもそれだと意味があんまりないじゃん!ってつっこみたくなりますね。
あ、でも凝縮してるっていうのがいいのかな・・・?
>>97
15k〜20kってなんですか?業界用語かなにかですか?
>手が出ないほど高くないと思うが
たしかにそうなんですけど、いま懐の中はバナナで釘が打てる状態なんで(悲
>>98
サンクス!
>>100
ちくしょー。
102を準備してたら、いつのまにかとられた。
- 108 :1:01/11/30 03:26 ID:Hz5MAz8l
- あ!省略された。
>>100
ちくしょー。
102を準備してたら、いつのまにかとられた。
- 109 :1:01/11/30 03:34 ID:Hz5MAz8l
- >>103-104
なんか業界話ってかんじでいいなですね。
そういうことってよくあるんですか?
>>106
パイロット版みたんですか?うらやましい。
宮崎風?、ヨーロッパが舞台なんですよね。だからかなー。
- 110 :1:01/11/30 04:17 ID:ZReQBTlQ
- なんか色々言われてるので、
スチームボーイの件についてのレスをまとめると。
>>14:4℃の製作能力が低いから。
>>24:大友がわがままで、それについていけなかったから。
>>25:このまま4℃に任しておくと、バンダイの体力がもたないから。
>>99:田中Pのスタッフの扱いのひどさに、大友が切れて喧嘩したから。
>>105:大友のコンテが駄目駄目だったから。
24=105と解釈すると、
もともと大友と田中プロデューサーとの間に確執があったことに加え、
大友のかってきままなコンテの描き進めかたに、
実は製作能力の低かった4℃はついていけず、のびていくのは製作期間と予算ばかり、
ついにはバンダイの体力も限界に。
こうして「スチームボーイ」の製作はサンライズへと移っていった。
こんなかんじ?
- 111 :1:01/11/30 04:33 ID:mHA1/0F9
- 起こるべくして起こったことですね(w
- 112 : ◆GameaPh. :01/11/30 06:26 ID:GM9NJ/nJ
- ttp://www.interq.or.jp/blue/junya/appleparadise/html/okevents/ok-event-011020dcaday2.html
にて表向きの説明があります。
>>107
凝縮しているってのが、スタッフの凝縮ぐあいを表現している。とかそういう解釈でつけたと。
今は逆に離散しているけど。
業界内でも給料が安いほうだからねぇ。
制作期間が多少延びてもクオリティアップを。というのを田中栄子Pが許さないと言うのがミソ。
- 113 :1:01/11/30 15:36 ID:49xQxJMT
- >>112
おお!こんなページがあったのか。ありがとう。
ふむふむなるほど、
>大人の事情(笑)、ここが気になるなー。でも
>もともとスタジオ4℃で「STEAMBOY」を制作していたチームからスタッフがそっくり移動してきての制作スタート。
これって4℃のスタッフが今でもサンライズで製作してるって意味なのかなー。
だとしたら、がんばってほしいな。森本晃司さんとかは作画してないのかなー。
この板では大友さんはすっかり「脚本だめ・映像だけ」キャラが定着しちゃってるから、
こんだけ時間と予算と技術を駆使して、もし映画としてつまらないものになってしまったら、
ほんとにケチョン×2に言われるだろうなー。
俺は映像がカッコよければ、それだけでも価値はあると思うけど。
でも碓かにアキラは色々詰め込みすぎで散漫な感じな印象はあるけどね。
でもがんばってほしい。期待してるぞー。
>業界内でも給料が安いほうだからねぇ。
う〜ん、そうか。かわいそう。俺にできることはDVDを買うことぐらいしか。
4℃はヲタクには人気ないかもしれないけど、
ヲタクでない人でアニメも好きな人、例えば美術・デザイン系に進んでいる学生とかそういった層には
結構人気あると思うけどなー。わからないけど。
田中Pの手腕が問われるところだな。
- 114 : :01/12/01 10:07 ID:VbV2OWlx
- 給料安いのか・・・
逝かなくて正解だったわ
- 115 : :01/12/01 10:32 ID:d7TNKY9H
- 金になるような作品作ってるとは思えないもんな。
- 116 : :01/12/01 19:58 ID:hIsFaNES
- 「アリーテ姫」出してくれれば速攻買うyo!
>>113
- 117 :今日カスカベで見てくるが:01/12/02 01:01 ID:tKfUmMhh
- >>116
監督がDVD出させねえって踏ん張ってんだよ。
- 118 :1:01/12/02 06:17 ID:PhBnJ0bG
- >>117
え!そうなの。
どうしてだろー、普通さー自分の作品をDVDでだすなんて、うれしいことだよねー。
いったい何のために踏ん張ってるんだー?
まだ時期が早いってこよかなー?
- 119 : :01/12/02 23:04 ID:OEIcRVWt
- できるだけ劇場で見せたい、とのことでした。
ソフトとして発売すると劇場にはかけられなく
なってしまうからね〜
- 120 :117:01/12/03 02:08 ID:uJProEvX
- カスカベで見てきた。田中栄子Pの講演つき。
田中氏によれば、ソフト化を延ばしている理由は「作品に集中できない
環境で見てほしくない」と考えてのことであるようだ。
- 121 : :01/12/03 03:07 ID:mQ0HuhR7
- >>117
へ〜素直じゃないねえ〜…なんちて
- 122 : :01/12/03 05:28 ID:BePwXkGe
- 自宅でじっくりリプレイ鑑賞の方が集中すると思うのだが・・・
フィルムでの表現にこだわってるっつーなら理解できるんだがなぁ
- 123 : :01/12/03 16:01 ID:K6cR3pYZ
- それは122が独り者だからだろ? 家族持ちは作品に集中どころじゃあない。
子供はハラヘッタって騒ぐし電話はかかってくるし御用聞きは来るし。
監督もプロデューサーも家族持ちだから、そこら辺の事情はよく分かってると思う。
- 124 : :01/12/03 19:29 ID:WKw2QsMe
- でも、欲しい欲しい欲しい欲しいんだってば
- 125 :>>124:01/12/03 23:38 ID:nFymkZoh
- 劇場で見ればいいじゃん!!
眠くなるけどな
- 126 : :01/12/03 23:41 ID:tZweKPIp
- >>117,>>120
志しは立派だけど
あんな変則上映だけで回収出来るとでも思ってるのかね?
正直トラスタの二の舞いだけはさけて欲しいんだが…
- 127 :124:01/12/04 00:09 ID:xYNDtYef
- >>125
一応7回ほど見ますた
- 128 : :01/12/04 03:49 ID:+SMomVSb
- ほとんど自主制作アニメ集団だよなぁ。
いったいどこからお金が入るのか?不思議な会社だ。
でも日本でもこういう受け皿があるのは良いことなのかな?
しかし不思議な会社だ・・・・。
- 129 :1:01/12/04 09:33 ID:8OU4qRRZ
- まぁでもいつかはDVDにきっとなるんだからいいけど、
そういうこだわりがあるなら、もっと色々な場所で上映してほしい・・・。
それから、次の作品をサクサクと作っていってほしいよ。
>>127
7回はおそれいったぞ。
ひとり千と千尋現象だなー。
- 130 :1:01/12/04 10:04 ID:DeLUd9/X
- こんどでるDVDにやはり
デジタルジュースの「空中居酒屋」以外に
森本作品の新作が入るらしい、超たのしみ!
森本関連で
http://www1.ttcn.ne.jp/~ryoondo/kaisyo/des.html
アンビエントとアニメーションの未来形として開催された、アンビエントデスというイベントのサイト。
かっこいいイラストがちらほら見れてうれしい。
アニメに関係ないけど、
俺は遅ればせながら最近エイフェックスツインを聞きだして、凄いはまってるけど、
森本晃司は好きかな〜、リチャードの曲。
これも音楽関連で、
http://www.musicalharassment.com/~inujini/main.htm
「犬死に」というイベントのフライヤーを森本さんが描いたんだって、
それがここで見れる。
メカ+和風(忍者?)で俺のストライクゾーンど真ん中!
この色、形、ちょーかっこいい!!
やっぱイイはこの人。
- 131 :1:01/12/04 10:10 ID:DeLUd9/X
- あ!間違いです。
「犬死に」は↓です。最後に"l"つけるの忘れた。
http://www.musicalharassment.com/~inujini/main.html
すいません。
- 132 : :01/12/04 13:43 ID:Tj+27ZA3
- カナビス大好きage
- 133 :ぷ:01/12/04 19:11 ID:sErx1Jiv
- マトリックスの話題がでませんね〜(笑
さすがスタッフによるスレですな。
しかしジブリをライバルとして意識してるだって?
一作でいいからヒット作だしてから言えよ。
単に作画のクウォリティーと
作品としての出来は別もんなのが解らんのかな・・・トホホ
- 134 : :01/12/04 19:29 ID:B7yLC3CV
- クウォリティー
- 135 : :01/12/04 21:12 ID:jaF7y0ke
- 4℃ってあまり我が強い作品つくってないからアンチは少ないと思ってたが
やっぱいることはいるのか。
クウォリティー 。
- 136 :べ:01/12/05 03:12 ID:IS0mGGmi
- て、いうか、一般向きでない、訳の分かんない作品ばっかりだからじゃないの?
オタクのマスターベーション的作品ばっかでヒットは生まれないでしょ。
- 137 : :01/12/05 03:25 ID:IZ00bd7p
- 人材育成も業界展望も考えてない時点でドキュン団体確定
(ジブリもな)
- 138 : :01/12/05 07:29 ID:akWhwfIq
- ケンイシイのEXTRAのPVは?
アレはヒット作じゃない?
- 139 :_:01/12/05 14:54 ID:+xmOuVUW
- >133
アメリカサンとの契約上
それは、口外しては、ならないことになってのかな?
しかし、マト〜をやってることを秘密にするのは、スタッフ集める上で
不可能だよね。一社でスタッフすべて抱えてるアメリカとは
システムが違うし、一線級のスタッフ集めようとすると
どうしても外人部隊にならざるをえないし・・・
>138
PVは、確かにケン・イシイ、グレイのやつは、よかったけど
あくまでプロモとしては・・・っつー注釈付だから。
作画だけはいいよって事に誰も反論はないよ
問題は映画としてのヒット作だよね〜。
でもあれって森本さんひとりでやってるんでしょ?
4℃作品というより森本作品でしょ。
- 140 : :01/12/05 16:32 ID:a9FOyJEL
- 部屋を掃除したらノイズマンの劇場公開時のパンフをハケーン
- 141 : :01/12/05 18:40 ID:LB/NV1Wd
- マトリックスと何かあったの?
- 142 : :01/12/05 20:22 ID:bzzqzSNo
- >141
アニメ版つくってるらしい
- 143 : :01/12/05 20:28 ID:rFh+xHgE
- マトリックスっつってもスタジオのマトリックスとマッドで作ってるマトリックスがあって紛らわしい。
- 144 : :01/12/06 00:43 ID:aH3nzGRf
- カナビスさんは、今なにやってるんでしょう?
- 145 :なまえをいれてください:01/12/06 00:51 ID:rBiEK3JQ
- グラスホッパーの1に入ってたアニメ「ダンペトリーのなんたら」は面白くなかった。
- 146 :コニット:01/12/06 10:09 ID:HVr+Cqmo
- キャプテンコニちゃんってだれか見た人おります?
つーか遠すぎていけねぇーよw
- 147 : :01/12/06 10:45 ID:N+A+T4ei
- >>143
またメモリーズみたいにオムニバスじゃないのか。
4℃だけで長編作る力はないだろ。
- 148 : :01/12/06 11:12 ID:m4P+61U2
- オムニバスですよ。
- 149 :1:01/12/06 20:05 ID:ro8jH1HX
- >>133
あのさー、違うっていってんだろー。
まぁそれを証明できないんだけどさ。
スタッフじゃねーよ、俺は。
なんで決めつけるかなー、まったく。
ジブリうんぬんはあれは冗談で書いたんだよ、ちゃんと読んでください。
「マトリックス」のことはよく知らないだけだよ。
- 150 :1:01/12/06 23:06 ID:l6c2CkE/
- >>139
>でもあれって森本さんひとりでやってるんでしょ?
>4℃作品というより森本作品でしょ。
一応4℃の作品らしいです。
ソース:http://www.beyond-c.co.jp/survival/works.html
>>133
>単に作画のクウォリティーと
>作品としての出来は別もんなのが解らんのかな・・・トホホ
反論できません(w
たしかにそういう一面もあるとおもいます。
(ノイズマンをつまらないと言っていた人もこのことを言っていたのでしょう。)
でもそれは見方の一つの方向であって、
他の見方だってあるわけでしょ、例えば「萌え〜」とか「ハァハァ」とか。(4℃のはこういうのとはまた別ですが)
ミュージッククリップなら、音楽にあわせて絵を動かすことの気持ちよさとか、
メジャーとマイナーはもちろんありますけど、いろんな価値観があると思いますよ、アニメには。
- 151 :便乗するわけではないけど:01/12/06 23:29 ID:8M95UzqF
- ミュージッククリップが、通常のストーリー作品よりも
一段格下の物という認識が、必要以上に、はびこっている気がする。
クレイや、立体系のアニメーションにも言えることだが、
これら非ストーリー物が単体で、正当な評価を受けているとは言いがたいのが、
悲しいかな、アニメ界の「受け手側」の現実だろう。
そういう意味でも、「よんどしい」の取り組みは、
積極的に評価されるべきだと思うよ。
もちろん、個人の嗜好にまで口出しする気はないけどね。
- 152 : :01/12/07 01:47 ID:Yc4iGPsv
- >>151
TVアニメ好きで、いわゆるってやつが好きな層をターゲットにした市場を
そもそも相手にしていないし。よんどしぃのPVや作品群は十分評価されて
ると思うよ、映像作品として。いままで制作してきた作品群や依頼した
クライアントをみれば、十分評価されてる証拠になってると思う。
…映像をつくる手法に、手書きセル塗りアニメーション+CGIが使われて
るってだけで、「アニメ界」のものって考えなければいいのでは?
想定してるアニメ界の受け手が正確にわからないけど、その受け手に正当に評価
してほしい理由がなにかあるのかな。
- 153 :1:01/12/08 13:36 ID:dH7833cj
- マトリックスのアニメ版って、川尻さんのやつとは別のやつですか?
コミッカーズのダーレン(πの監督)と森本さんの対談で、
ワーナ−から森本さんに依頼が行ったとかなんとか、というような話しがされていたけど、
その時、森本さんは「何の話ですか(笑)?」ってごまかしてたけど、
これが4℃のマトリックスアニメ版のことだったのかなー?
- 154 :151:01/12/08 20:11 ID:8gbYLSXn
- >>152
確かに、対象セグメントが違うといわれると返す言葉も無い。
ただ、ミュージッククリップや、非ストーリー物のアニメーションであっても
十分、ユーザーを獲得し、市場を形成できると思うのだけど、
現状では、マイナーなままで、留まっている感が強いよね。
仮定として、マイナージャンルのアニメーションが、
一般に広く知られる機会が多くなれば、
こういった状況も変わるんじゃないかと思ったもんで、
ちょっと愚痴ってみただけなんよ。
日本アニメーション協会がやってる、上映会もあるけど、
もっと身近に感じたい故の発言ということで、深い理由はないんだけど、、、
- 155 :z ◆JG7S.Zq. :01/12/09 01:43 ID:7LLLo+5P
- >>153
森本さんてマッドの時から口が軽いもんね。つーか業界全体が守秘義務の大切さを親身に考えるべきだ。
- 156 : :01/12/09 01:46 ID:LcxBtOBc
- そ、それはzにも言えることじゃ・・・(w
- 157 : :01/12/09 02:40 ID:tbLlfXqM
- 守秘義務を守る程金銭的に重要な情報ならもっと報酬をあげるべきでは?
- 158 :z ◆JG7S.Zq. :01/12/09 03:02 ID:cmpOstqQ
- >>156
う"!
>>157
そのとおり!コンテ&演出で50出してくれたら、俺も死ぬきで守るよ
- 159 :1:01/12/09 04:21 ID:c7IqY0CI
- >>155
ハハ,でもあの対談のは
ほとんどダーレン監督が一方的にばらしたような(w
森本晃司がとぼけても、そんなの御構いなしに
「森本さんはワーナーで今やってるんだから・・・」ってつづけてたから(w
でも本当に新作の話があるなら凄いうれしいぞ!
がんばってくれ!
サクサク作って、サクサク上映して、サクサク売ってほしい。
作っておいて、映さない・売らないってのが一番痛い。
作ったんなら、とりあえずもっと沢山見せれって感じ。アンダスタン?
- 160 :1:01/12/10 04:17 ID:/U61MXIC
- 1/25まで粘ろうと思ったけど、そろそろヤバいなー。
何んも書かないでageるのも何だしなー。
とりあえずダーレンとの対談をよく読んでみたら、
最初にばらしてたのはやっぱり森本さんだったことと、
それからその作品(おそらく「マトリックス」アニメ版)は、どうやら短編らしいということがわかった。
それから・・・・もうない(悲
- 161 : :01/12/10 05:00 ID:cYbG2Lli
- さくさく作画できる内容じゃなかったよーな。
アニマトリックスは短編オムニバスじゃないの?そんな話をきいた。
っかし、永QのDVDはでないし、ソルトの公開はどこでやるかわからんし…
はやくみたいなぁ、作品。
- 162 :1:01/12/10 06:17 ID:IJMFTNSl
- 短編オムニバスっていうと、メモリーズみたいな形式かな。
川尻作品と森本作品と、あと他の誰かの作品とみたいになるのか。
どうせなら押井守も参加してほしいところだな。
ダーレンとの対談では「アニメ好きのアメリカ人監督と組んで・・・」って言ってたから、
きっとアメリカ人監督も参加してるかもね。
アニメ好きのアメリカ人監督っていったい誰だろ。
ウォシャウスキーは「マトリックス2」を撮ってるらしいから。
ま、まさか!、ジェームスキャメロン・・・っなはずねーか。
内容は「マトリックス」の前史を扱った作品になるらしい、とのこと。
>>161
永久家族はまだDVDバージョンに作り変えてるみたいですよ。>>39参照
ところでソルトって何ですか? 気になる。
- 163 : :01/12/10 17:37 ID:MVw9E2e8
- >>162=1
「ソルト」はコニシキの2Dキャラがパラッパ調にペラペラになってバトルする3D/2D作品。
そんなに4℃テイストの作品じゃないので期待しすぎないほうがYoi.
- 164 :1:01/12/11 04:16 ID:MYFPLLxe
- >>163
「ソルト」、そんなのあるの知らなかった。情報あんがと。
検索しても出てこないし。
チャンポン新聞に載ってた、
山口きらら博「キャプテン・コニチャンのソルト航海記」のことかな・・・?
>そんなに4℃テイストの作品じゃないので期待しすぎないほうがYoi.
そうなんですよねー、今度でる「デジタルジュース」もたぶん、
いわゆる”4℃テイスト”じゃないみたいなんですよね。
http://www.nifty.ne.jp/fanta/yubari/sakuhin2000/izakaya/index2.htm
森本晃司「空中居酒屋」がこんな感じなんで、はたして俺はついていけるかどうか。
でも全く今までのテイストと同じものを作られても、これもまた残念なことなんで、
まぁ新しい世界を沢山作ってくれた方がいいかな。
- 165 :k:01/12/11 19:03 ID:dzOqHeQC
- 2chってビヨンドのスレある?
- 166 :1:01/12/12 00:23 ID:DdgFqTXt
- 寂しい×2このスレに御訪問いただき真に感謝申しあげたてまつりそうろう。
しかし・・・?
質問の意味がよくわからないのですれども・・・?
ビヨンドシティに関するスレという意味ならば、
ネットウォッチ板を、
歯ブラシのビヨンドに関するスレという意味ならば、
健康版を、
ビヨンド・ザ・マットという映画についてのスレならば、
映画版をお探しになられてはいかがでしょうか。
- 167 :1:01/12/12 04:32 ID:9H8eiLZv
- なにかネタはないかと当ても無くグ−グルで「森本晃司」と検索してみる、
すると今まで気にしていなかったが、約1980件も引っかかってるではないか、
1980って結構多いのではないか?と思い、調子にのって他の有名なアニメ監督で検索してみたところ、
そのほのかな期待は脆くも崩れ去ったのであった。
↓につづく。
- 168 :1:01/12/12 04:35 ID:9H8eiLZv
- 題してGoogleプレゼンツ・アニメ監督、誰が一番引っかかるかランキング
1位:宮崎駿_45600件‥‥‥桁違い断トツトップ!凄い!誰かこいつを止めろ!
2位:大友克洋_10800件‥‥‥意外にも大友、堂々の2位、漫画のぶんもあるから反則ぎみ。
3位:押井守_8810件‥‥‥やはりと言うべきか、俺的には2位だと思ってたけど。でもさすが大御所。
4位:庵野秀明_6690件‥‥‥さすがエヴァ!この若さで4位は凄い、将来上の3人を抜けるか。
5位:りんたろう_6410件‥‥‥ん〜意外だな。もっと低いかと。メロトポリス効果か。
6位:富野由悠季_5760件‥‥‥ようやくここで登場。ん〜ガンダムの時代はもう過ぎてしまったか。
7位:高畑勲_4880件‥‥‥知らぬ間に宮崎との差がここまでひらいているとは。時代の流れか。
8位:森本晃司大先生_1980件‥‥‥とほほ、これが現実か。でも下のことを考えると健闘してると思いたい。
9位:出崎統_1350件‥‥‥俺的にはもっと上に君臨していて欲しい人だったのに。残念。
10位:今敏_783件‥‥‥この人は将来もっと上に行くはず、千年女優たのしみ。
11位:川尻善昭_717件‥‥‥ん〜実力は必ずしも数字には繋がらないようである。
12位:原恵一_659件‥‥‥大人帝国なみの作品をコンスタントに出していけば、あるいは。
13位:細田守_366件‥‥‥ポスト宮崎の呼び声高き期待の若手!今はこの位置だがハウルで一気に表舞台に。
スレ違いですいません。
でも一度調べだすと止まらなくなってしまいまして。
疲れたけど、楽しかった。
ただの暇人でした。それでは。
- 169 :今日発売のSMAPライブビデオ:01/12/12 08:53 ID:DYa8s/+6
- アニメ映像部分で、スタジオ4℃が参加してます。
(ちなみに去年はマッドハウスが参加してた)
- 170 :1:01/12/12 11:38 ID:7fzdp5Tp
- >>169
今日発売か。
チャンポン新聞に載ってたやつね。
グレイのPVの時は結構グレイファンが4℃に流れてきてくれたみたいだけど、
スマップファンもこれで4℃の存在に気付いてくれればいいんだけど。・・・無理か。
サバイバルみたいに、
webサイトを立ち上げるべきだね、このビデオの。
- 171 :3234123:01/12/12 21:01 ID:DvRcsNnu
- はじめまして。
グラスホッパーの4℃の短編って連続モノなんですかね?
- 172 : :01/12/12 22:26 ID:0OsHjwvU
- >>168
おもろ!
まねっこしてみたけど
高山文彦__842件 同姓同名のノンフィクションライターがいるんだよ〜
佐藤順一__2440件 同姓同名多すぎて収拾つかない。
- 173 :通りすがり:01/12/12 22:35 ID:5bs5eFr+
- DVD情報
http://www.rakuten.co.jp/discstation/341672/418242/419561/
- 174 : :01/12/13 01:13 ID:cz/LAJlb
- >168,172「アニメ」あるいは「監督」を加えて検索してみては?
- 175 :1:01/12/13 06:24 ID:ENKavfL1
- >>171
こちらこそはじめまして、
グラスホッパーは連続もののようです。
今回の「ダン・ぺトリー教授の憂鬱」は
4℃のディレクター4人のオムニバス作品の第一回として発表されたものらしいとのこと。
- 176 :1:01/12/13 06:27 ID:ENKavfL1
- >>173
お!新作か!・・・・・・っておい!
ネタですか?
ほんとに通りすがりだな(w
でも気持ちはうれしいよ。
- 177 :1:01/12/13 06:38 ID:ENKavfL1
- >>172
>>174
あそうか、同姓同名のことを考えていなかった。
174さんのアドバイス、すごくいいんですけど、
また調べろってことですか。・・・・(w、
マジッスカ・・・・
・・・・やりますよ。わかりました。
- 178 :1:01/12/13 12:25 ID:vhBHpAXi
- Googleプレゼンツ
チキチキ・アニメ監督、誰が一番引っかかるかランキング改訂版! パフパフドンドン
1位:宮崎駿_21700件‥‥‥笑えるぐらいブッチギリ!誰かこいつを止めろって!いやマジで。
2位:押井守_5010件‥‥‥本来の位置に落ち着く。「大友よ、俺のほうが上だ」と本人、満足の御様子。
3位:大友克洋_4950件‥‥‥均差だが順位をさげた。「スチームボーイで巻き返すからいいよ、別に」と冷静さを装ってる。
4位:庵野秀明_3920件‥‥‥エヴァは偉大だ。この勢いでアニメ界のBIGスリーを抜いてくれ。
5位:高畑勲_3070件‥‥‥順位をだいぶ上げてのランクイン、いや本来の位置にもどったというべき。
6位:富野由悠季_3000件‥‥‥だんだん過去の人になりつつあるような。ロボット物以外に挑戦すれば?
7位:りんたろう_2420件‥‥‥「こんなもんでしょ」と一言。そうだこんなもんだ。
8位:佐藤順一_1280件‥‥‥セラムン、どれみ、・・・体が受け付けない。無理。でもユンカースは観てみたい!
9位:出崎統_882件‥‥‥俺的にはもっとも〜っと上に君臨していて欲しい人だったのに。残念。
10位:森本晃司大先生様_558件‥‥‥しょうがないよなー、ドンマイ。俺は付いていくぜ!
11位:川尻善昭_461件‥‥‥ん〜この人にはまだまだがんばってほしい。アニマトリックス楽しみ。
12位:今敏_418件‥‥‥この人は放っておいてもかってに上がっていくでしょう。
13位:原恵一_308件‥‥‥大人帝国面白かったのになー。子供向けって監督の名前があんまり注目されないような気がする。
14位:細田守__257件‥‥‥デジモンは本気でびびった。すげーよあんた。ハウルも楽しみだ。
15位:高山文彦__168件‥‥‥この人こと俺はよく知らなかったんだけど、そこらへんがこの順位を表してるね、今はまだ。
※「名前 アニメ」で調べました。
スレ違いですいません。ネタがないからしょうがないでしょ。
- 179 :174:01/12/13 23:30 ID:dMTfc4A/
- >178苦労かけたみたいでスマソ
おそらく大友克洋は漫画家である分も入っていたのだろう
高山文彦はかなり昔(初代マクロスですでに演出)
からやっている。だが、監督としては六年に一回・・・
とんでもない寡作家なのだ。しかも完全オリジナルはほぼない
商業アニメはガンダム0080、オーガス02、パトレイバー3の三つしかない
- 180 :1:01/12/14 08:15 ID:T7a0ieaf
- >>179
こちらが勉強不足で高山氏を知らなかっただけのことです。
マクロスか〜、かなりベテランの人だったんですね。
俺マクロスとかガンダムとかの世代と微妙に違うんですよね。
もうちょっと早く産まれていれば。
でもわざわざ教えてくれて、感謝。
ageます。
- 181 :ネタ、ハケーンby1:01/12/14 08:24 ID:T7a0ieaf
- ネタありました!
http://www.shinseido.co.jp/anime/piroppo.html
ピロッポのDVDが発売される!イヤッホー!
超欲しい!・・・・・ウソ。
た、たぶんバカ売れ間違いなしだね・
し、視聴率も結構いいらしいからね・
終了。
- 182 : :01/12/14 22:32 ID:MfjPnXUN
- 高山文彦ってガンダムXの監督では?
激しくすれ違いだな…
- 183 : :01/12/14 23:15 ID:Z3EnR2Dt
- 高松信司=X
高山文彦=0080
ね
- 184 :1:01/12/15 02:12 ID:O7kapu4Z
- ようやくネタめっけ。
なんと、『アリーテ姫』が13年度文化庁メディア芸術祭で、審査委員会推薦作品に選ばれました。
っとアリーテ公式のbbsに書いてあった。
ということは芸術祭期間中にアリーテが上映されるということです。
っとアリーテ公式のbbsに書いてあった。
・・・「審査委員会推薦作品」って賞ではないのかな。
しょうがないな。だって相手は「千と千尋」&「千年女優」だもんな。
なにはともあれ、めでたい。ワショーイ!
http://www.cgarts.or.jp/festival2001/winner/anim.html
ここにはまだ載ってないみたい。
- 185 :1:01/12/15 23:13 ID:pXpuyw7w
- たまには何も書かずにageてみるのもまた一興かと。
- 186 :確認しづらいネタ・・:01/12/16 01:02 ID:8RoZGAJh
- UKロックバンドのbluetones(ブルートーンズ)のPVを
森本氏が手掛けてますが、シングル「4-Day Weekend」に
クイックタイムムービーとしてちゃっかり収録されてたりします。
あと、文庫版の「迷宮物語」に森本氏が挿絵を描いてました(古ぅ・・)
- 187 :1:01/12/16 08:28 ID:k1V74IYV
- >>186
おおー、レアな情報感謝。
早速、ブルートーンズCDを探してみます。ありがとう。
文庫版のほうは図書館にいって探します。ありがとう。
- 188 :1:01/12/17 06:56 ID:EiryNqbJ
- 私事ですが、「大砲の街」デジタルライブラリなるものをオークションで競り落としました。
届くのが楽しみだ〜。
あの絵のみせ方は凄く面白いし、世界観も魅力的だ。
さすが大友克洋。
そんなこんなで、たのしみage。
- 189 :福岡在住なり:01/12/17 20:24 ID:bVn/PDJ1
- 田中達之氏といえば、「AKIRA」の原画仕事が印象的ですな。
スタジアムで鉄雄が「肥大化した手」で大佐を襲うカットとか、
神業的に巧いと思ったものさ。
ちなみに4℃DVD、あちきも予約してるよん。
ムラウチの2割引通販だけど…(爆)
- 190 :1:01/12/17 22:11 ID:RrC209DJ
- 田中達之さん俺も大好きです。
すごくスマートな絵で上手いですよね。
リンダキューブのイラスト集を古本屋で探してるんですけど、
なかなか見つからない。見たいなー。
- 191 :1:01/12/19 10:56 ID:6Sn0B77A
- やばいやばい。
一応まだでてなかったと思うので、
毎週金曜日、午後6:00からNHK教育テレビで放送されてる、
「天才ビット君」っていう番組の
オープニングとエンディングの映像は4℃の仕事です。
アイデアがクールです。
番組世界観設計みたいなものも、たしかやっているのではなかったかと記憶しております。
番組の内容も子供向けのわりに、興味深い内容です。
デザイナーの原研哉さん(知らないか)とかがでてきたりします。
- 192 :1:01/12/20 01:48 ID:pScxmhsE
- 今日MEMORIES「大砲の街」デジタルライブラリが届きました。
自分はこういったアニメに関しての解説物は初めて買ったんですけど、
あまりにも内容が面白くて感動しました。
インターフェイスの外見があんまりカッコよくないのがちょっと不満ですが、
あと画面が小さいのはどうしてだろう。でも
絵コンテやキャラデザイン画、設定資料、背景のギャラリーなどコンテンツは豊富で満足しました。
でも他の二つのはそんなに興味がわかないので買いません、たぶん。
- 193 :1:01/12/20 23:44 ID:bxs56hMb
- マッドとIG、そしてこの4℃のスレは調度同じ時期にたったライバルどうし、
しかし他の二つが逝った今、このスレも終わりを迎えるのか。
否、始まりだ!アッゲ−っと。
- 194 : :01/12/21 00:40 ID:D1Hsz7v7
- 4℃で働いてる友人は今めちゃくちゃ忙しい言うとったで。
何やっとるんかは知らんけどやな。
- 195 : :01/12/21 00:59 ID:XyT2E8lS
- >193
全ては1の努力の賜物だな(w
- 196 :1:01/12/21 02:46 ID:SWFBt9Pk
- >>194
忙しいってことは、この不況時に仕事があるってことなんだから凄くいいことですよね。
なんでもいいからがんばってほしい。
いい情報ありがとう。
>>195
そうですよ。こうなることは1ですでに言っていたことなんですけど、それでも
196中76が自分のレスですので。ということは、
120ものレスが僕以外の人達によって書かれたことになり、そう考えると、
非常に感動します。ありがとうございます。
DVD発売まで、あと36日。
- 197 :_:01/12/21 12:23 ID:8TKB/jL4
- >>194
正直そんなでもない。
まだまだこれからだろ。忙しいとか言ってる奴が能力ないんじゃない?
- 198 :_:01/12/21 15:08 ID:0BSCf/D0
- >>197
ふつー、優秀な人ほど仕事が集中するものですが…
- 199 : :01/12/21 17:24 ID:HEIOWL5k
- >>198
優秀な人ほど、仕事が集中しても「忙しい」と言わないものですが…
- 200 :一度やってみたかったby1:01/12/21 18:10 ID:mOamM+pN
- 今だ!200ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒ズザーーーーーッ
ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ (´;;
(´∀` ,)⌒ヽ (´⌒(´
U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒(´⌒;;
マターリいこうよ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
ポ ∧∧ ポ
ン (´∀` ,) . ン
(´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
- 201 :_:01/12/22 00:45 ID:3N7ucifB
- >>199
それは違うな。
仕事が集中していながら忙しいとも言わずにホイホイ仕事を引き受けて
しまうのは単なるバカ。
出来る人は正直に忙しいと言って、出来ない仕事は断るものだよ。
仕事に責任を持つ人ならね。
- 202 : :01/12/22 01:42 ID:cjDqzgjz
- >>201
なんか仕事の能力が下のほうに気の毒な人が言い訳してますけど、出来る人は忙しい状態が普通で、かつ気の毒な人よりもクオリティが高いからねぇー。
- 203 :1:01/12/22 14:01 ID:1Gb9wau1
- さてと、バトルも終わりをむかえ、
またネタ切れの季節到来か〜。
ところでIGスレ逝ったとか言ってしまったが、あれは間違いでした、
しっかり残ってました。すいません。
森本晃司さんがテレビにでるらしい。
エビスタというCS番組にでるらしい。(俺は見れないよ〜、見たいよ〜
詳細は→http://www.mangazoo.com/news/news.php3?id=866
エビスタ公式にも情報が→http://www.vantan.tv/ebista/index.html
「空中居酒屋」の紹介画像がかっこいい、ネオンの文字とか、後ろの建物(たぶん居酒屋)とか
はやくみたいな〜DVD発売まであと35日
- 204 :1:01/12/23 14:43 ID:igQ0sP0+
- ところで、森本さんってば、
左右のそでの模様とか色とかが違う長そでTシャツを頻繁に愛用してるね。
デジスタの時も左右のそではちがう模様だった。
変わった趣味だな。
・・・・って誰に言ってんだ俺は。
DVD発売まであと34日
- 205 :1:01/12/24 20:15 ID:FrBi3N2t
- はぁ〜、今日あげると彼女いないことがばれるから嫌だったんだけど、
落ちそうだから。
- 206 :1:01/12/24 21:00 ID:FrBi3N2t
- あ、書き忘れた。
DVD発売まであと33日
- 207 :1:01/12/25 21:02 ID:YCyn70ix
- え〜と、DVD発売まであと32日
- 208 :1:01/12/26 13:31 ID:/r2rOP9w
- あははは、
DVD発売まであと32日っと。
- 209 :1:01/12/26 13:33 ID:/r2rOP9w
- 間違いました。
DVD発売まであと31日です。(鬱
- 210 : :01/12/26 20:43 ID:TpWW94H+
- 首都圏で流れてるスキー場のCMって4℃?
ドラゴンドラとかゆーやつ。
- 211 :1:01/12/27 00:46 ID:ngs+xhaJ
- ドラゴンドラのCMってどういうやつ?
見た覚えがないけど・・・・。
- 212 : :01/12/27 01:17 ID:cbXcxVJ5
- 4つの山が一つになる、とかいうやつ。
ゲレンデを滑降するスキーヤー(男女1名)
すると背後からドラゴンが!
男「ドラゴンドラだ!」
逃げるスキーヤー、しかし二人はドラゴンの口に!
ドラゴンは口の中にスキーヤーをいれて飛び立つ。
彼等を何処かへ運ぼうとするかのように。
その様はゴンドラリフトに似て見えて…やがてほんとにゴンドラの映像となる。
要はドラゴンドラというゴンドラリフトで
4つの山のゲレンデが楽に移動できる、ということらしい。
後楽園ルナパークのCMと似たニオイをかんじたのでもしかしたらと
思ったんだが…ぜんぜん違うかも知れん。
- 213 :1:01/12/27 03:05 ID:zYeWqa4h
- >>212
おお、詳しく教えてくれてありがとう。
でもやっぱり俺は見たことないらしい。
注意してテレビみてみるよ。
それにしても。ルナパークのCM、録画しとけばよかった。
あの当時はまだ、4℃とか知らなかったからな。くやしい。
- 214 :ビヨンドシティからコピペ:01/12/27 03:15 ID:R7749cal
- =緊急募集=BEYOND CITYの母体であるアニメーション制作会社STUDIO4℃では、
即日就業可能な3DCGアニメーターと動画さん(25歳くらいまでの方)を緊急募集しております。
履歴書・ご自分の作品を下記までご郵送ください。
選考後、こちらからご連絡させていただきます。
締め切りは10月末日までとさせていただきます。
また3DCGアニメーターの方は、使っているソフトをご記入ください。
どちらも即戦力となるスタッフを募集しております。
※来年度新卒者の採用については追ってご連絡させていただきます。
- 215 :1:01/12/28 01:28 ID:xXhC0SVa
- >>214
もうとっくに、締め切られてるじゃないすか・・・
DVD発売まであと29日です。
- 216 :1:01/12/29 00:26 ID:iMOTssBh
- DVD発売まであと28日だっぴょ〜ん。
- 217 :福岡在住なり:01/12/30 00:13 ID:7GrcbEM9
- そういえば「ミスター味っ子」の最終回で、森本氏まで
原画スタッフで参加してた事実に結構唖然とした記憶があるけど、
どこのカットを担当したのかな?
それにしても森本氏ってもうSSTVにしか出てくれないんだろうか。
「メガロマニアックス」にゲストで出たときの余所余所しさが結構印象的でした。
- 218 :1:01/12/30 00:48 ID:v77Sz8bd
- おお、福岡在住なりさん(略してフッキ−)、俺の日課であるところの、
毎日一回ageをかわりにやってくださり有り難き幸せ。
ミスター味っ子かー、そう言われたら何となく森本さんに合ってる感じする。
「メガロマニアックス」に出たのか、スカパー見れないからフッキ−が羨ましいよ。
そう言えばエビスタもう放映されてるね。誰か見た人感想聞かせてくり。頼む。
俺、動いてる森本晃司は「デジスタ」でしか見たことない(悲
ということで、DVD発売まであと27日です。
- 219 : :01/12/30 00:57 ID:zvZSOxeS
- もりもっつぁん、薬やりすぎ。ろれつまわらない。どもり出すと止まらなくなる。
健康に気をつけた方がいいぞ。
- 220 :1:01/12/30 01:10 ID:v77Sz8bd
- く、薬!
おいおいそんなことやってるんですか。森本さんは。
薬ってなんだろ。
もちろん合法なやつですよね。
よくミュージシャンとかが薬とかやって作曲したりとかありますもんね。
それでいいもんができればよし!ってよくないか。
- 221 :1:01/12/31 02:44 ID:04hm5m3y
- え〜と、日課age.
DVD発売まであと26日です。
- 222 :1:01/12/31 02:54 ID:04hm5m3y
- あっと忘れてた。
アリーテ姫の公式サイトのURLが変わりました。
ここ→http://www.arete.jp/arete/
- 223 :!:02/01/01 02:24 ID:2USfQ/uV
- あけおめ。そしてDVD発売まであと25日。
- 224 :1:02/01/02 01:50 ID:unPbDeR0
- DVD発売まであと24日どえす。
- 225 :_:02/01/02 03:08 ID:86sumwXc
- 今更ながら、「アリーテ姫」を年末に初めて観た。
良かったです。もう一度見たいが、近場で上映しないので悲しい。
いろんなHPの感想や2chの過去スレを読んだが、
なんか細かい所にケチつけ過ぎ…
(なんでそんな細かいところまで覚えてられるんだってくらい)
だけど全体的に褒めてるのな。
単純に、色がきれいとかアリーテが健気だとか可愛いとか、
ボックスはアリーテはこれからどうするんだ、とか
見終わった後にそんな感想くらいしか言えない自分がなんか気恥ずかしい。
その後、サントラを何度も聴いて場面を思い出す。
あーマジでもう一度と言わず何度も観たい。
- 226 :1:02/01/03 01:46 ID:VwAObSVm
- 俺も3月の調布の上映、観にいこうっと。
そしてずーっと一日間違えて数えていたけど、DVD発売まであと22日です。
- 227 :_:02/01/03 09:56 ID:6QNnJlhW
- 原作本「アリーテ姫の冒険」読んできた。
確かに全然話が映画「アリーテ姫」と違うけど、原作がアニメで起こった出来事を
村人が現代に伝えてきた民話だと解釈したら妙に納得できた。
- 228 :1:02/01/04 00:11 ID:K4XRwx6V
- 俺はまだ原作よんでないから、わからんけど、
フェミニズム思想がつよい話らしいね。
つーことで、DVD発売まであと21日っす。
- 229 :_:02/01/04 19:45 ID:DZbCpucd
- 今日、静岡まで行って「アリーテ姫」みてきました。2回目。
1回上映のみの、静岡駅近くの映画館というか、多目的ホール?
館内は250人くらい入れるのに、客が20人ほど…平日だから?
まだ冬休みの学生は見に来れるんじゃないのか?
しかしハリーとかゴジラとか上映してる七間町の映画館の方は
チケット売り場に行列が出来てたな…
2回目なので今回はセリフをしっかりと聴いてきました。
でもやっぱり、草原に寝っ転がったときのセリフが覚えられない。
あそこが一番大好きなのに。あとエンディングのスタッフロール。
海の場面で「原画」って出る所、いいですね。
今度は豊橋に見に行こうかな。
- 230 : :02/01/04 21:09 ID:pLVZqdup
- いつ発売するのよ?
http://www.tsutaya.co.jp/item/movie/view_v.zhtml?pdid=10018611
- 231 : :02/01/05 03:50 ID:3FWG+a24
- フランス・パリの日本アニメ映画祭に片渕さん呼ばれたみたいね。
アリーテ姫も上映したそうだよ。
- 232 :1:02/01/05 13:49 ID:02jtjE1m
- >>230
おお、こんなページができるということは,
発売するということは決まりなんだね。
よかった。
でも今のままだと知名度無さ過ぎで売れなそう。
俺は買うけどさ。
- 233 :1:02/01/05 13:51 ID:02jtjE1m
- また忘れた。
DVD発売まであと20日です。
- 234 :福岡在住なり:02/01/05 23:44 ID:hJ3u61sf
- 毎度、フッキーでございます。
しかし略称で呼ばれるたあ思わなかったなあ。
「ノイズマン」繋がりで湯浅政明氏の話を。
OVA「ファム&イーリー」3話でレイアウト切ってたことに結構驚いた
記憶があるなあ。ああいう画も描けるんだなあって。
まあアニメーターだから当たり前なんですが…。
- 235 :230:02/01/06 01:29 ID:rBQH5/c9
- >>1
よく読んでみて。
(劇場公開情報/ビデオ化は未定です)
だそうです。俺も期待はしてるんだけどねぇ。
- 236 :1:02/01/06 02:15 ID:Tficw1Gu
- >>234
フッキ−こんにちわ。
「ファム&イーリー」、俺は観たことなかった作品だったので、
ちょっと検索してみたら、たしかにちょっと湯浅さんのイメージと違う絵柄でした。
ノイズマンの時は湯浅さんっぽさがそのまま残ってる感じかした。
ちょっとしか観たことないけど・・・・(悲
>>235
あれ、そうだったんですか。すんまそ。
残念。でもきっとDVDになるでしょ。
つうかならなかったら怒るよほんと。
DVD発売まであと19日です。
なんか噂によると
「次元ループ」の映像版が特典で付くみたいなこと聞いたんですけど、
本当かなー。漫画版は正直、意味不明だったから。
どんな風になるのやら。でも絵は凄い好きだから楽しみ。
- 237 :1:02/01/07 00:55 ID:0LMFI/D8
- やっぱり「次元ループ」がこんどのDVDに入るみたいだ。
オサムさんが言っているから本当だろう。
じゃあ、「mixjuice」(森本晃司監修によるこれまでの作品のリミックス映像)ってのは
いったいどうなってしまうのだろう。予定変更ってことかな。
まあいいか。
つうことでDVD発売まであと18日です。
- 238 :1:02/01/08 01:27 ID:5QQrtpIZ
- 4℃は今年は何を作る予定なのか・・・・
DVD発売まであと17日。
- 239 :nanashi:02/01/08 02:24 ID:Js+537l6
- EXTRAの動画キボンヌ
- 240 :1:02/01/09 03:08 ID:F7ZM36i8
- EXTRAの動画持ってるけど、凄く画質荒いやつ、
ヤフオクでテクノのPV集を買った時にそん中に入ってた。
でもどうやってここにアップすればいいかわかんない。
でも森本晃司のインタビューを発見。
http://www.mdn.co.jp/effects/vol4/morimoto.htm
DVD発売まであと16日。
- 241 :_ :02/01/09 23:27 ID:vZB3C2jE
- EXTRAの元ネタというか、イメージソースのひとつと思われる
石井聰亙監督の「爆裂都市」(実写)を鑑賞してみるのもまた一興かと
- 242 :福岡在住なり:02/01/10 00:09 ID:WvhLRVOP
- >>241
あ、それおいらにとってのマスターピース。
「五条」ぐらいしか知らない世代に是非見て欲しい。
板違いだけど。
- 243 :1:02/01/10 00:17 ID:Gj5DQgNa
- >「五条」ぐらいしか知らない世代
もろに俺っす。
でもこれをきに、「爆裂都市」とそれから「狂い咲きサンダ―ロード」も観てみます。
ってこれってレンタルされてんのかな。
DVD発売まであと15日。
- 244 :ななしさん:02/01/10 23:17 ID:YHwM81eL
- http://www.grasshoppa.jp/film/dvd/content_end_01.html
- 245 :ななしさん:02/01/10 23:18 ID:YHwM81eL
- http://www.grasshoppa.jp/film/dvd/content_danpet_01.html
- 246 :1:02/01/11 01:28 ID:Vwf4+DSy
- グラスホッパー!オサムさんもやるんだー。
必見だな、これは。
DVD発売まであと14日。
- 247 :___:02/01/11 21:40 ID:Dso/tAtd
- ttp://page.freett.com/morimoto/EXTRA.rez
ttp://page.freett.com/morimoto/EXTRA_[000-007].jpg
- 248 :1:02/01/12 01:00 ID:gfEzP9HF
- EXTRAの動画!すごい。ありがとう。
ビデオでもってるけど、でもダウンロードします。
247さんありがとう。
そして239さんは気付いてるのだろうか。
DVD発売まであと13日
・・・・こういう時ってsageなくちゃだめなのかな。
よくわからんから、まぁageてしまいます。
- 249 :1:02/01/12 01:07 ID:gfEzP9HF
- げ、これすごい時間かかるんですけど・・・・
000一つだけで、34分て、×8で4時間半かー。
あきらめようか、どうしようか・・・・
- 250 :1:02/01/12 03:04 ID:6mlnWmhX
- あれ、なんかダウンロードできなくなってしまったんだけど・・・・(悲
できればもう一度、お願い。プリーズ!
- 251 :___:02/01/12 04:29 ID:h4GOdJ97
- ISDN?
数時間でデリられるから回線高速じゃないと厳しいかなー。
ttp://page.freett.com/kierumaeniotosu/HAL.avi
ttp://page.freett.com/kierumaeniotosu/EXTRA.rez
ttp://page.freett.com/kierumaeniotosu/EXTRA_[000-007].jpg
- 252 :___:02/01/12 04:31 ID:h4GOdJ97
- そうそう。
ageなくても、定期的にカキコして保全しておけばdat落ちしませんよ
- 253 :1:02/01/12 05:07 ID:bayAcGfF
- ありがとうございます。
神さま。
起きててよかった。
しかも、「HAL」って見たことないから、ちょううれしいです。
- 254 : :02/01/12 05:28 ID:SDUQEcVa
- よこからHAL頂きました。感謝
bluetonesのCDって結構昔でたやつなんですね。中古で探すかなぁ…
>>1さんは入手できました?
- 255 :1:02/01/12 06:46 ID:bayAcGfF
- ねむい。そして残念。
やっぱりISDNじゃ間に合わないみたいです。
でもせっかく落とせたHALもなんかよくわからんけど、音だけしかでてくれないし。
しょうがないっすね。でも再アップしてくれてほんとありがとう。251さん。
>>254
bluetonesはヤフオクで探したけど、まだ見つかってないです。
ところで「HAL」ちゃんと映りました?
- 256 :254:02/01/12 07:07 ID:SDUQEcVa
- こっちは映りましたよ。 調べてみたらMPEG4形式のAVIだったから、
たぶんMPEG4のcodecをインストールしてないと見られないと思う。
>>1さんはマカーなんでしたっけ? MPEG4はmacで再生できるのかな…
ちなみにエビスタは見たんだけど。あんまり面白くなかった記憶が。
- 257 :___:02/01/12 08:26 ID:h4GOdJ97
- ttp://page.freett.com/extraaaa/HAL.mpg
今度はmpgで。5MB
ttp://page.freett.com/extraaaa/EXTRA(初回).rez
ttp://page.freett.com/extraaaa/EXTRA(初回)_[000-004].jpg
Ken Ishii/JELLY TONES(初回特典CD-ROM)
これはさっきのより低画質。48MB
消されるまでに落とせる回線の人はどうぞ。
- 258 :1:02/01/12 16:47 ID:SfaQ9bj8
- 再アップまたしてくれてたんですね。
もう少し早く気付いていれば・・・
でも「HAL」はちゃんと落とせて、しかも音も画もちゃんと映ります!
よかった。
EXTRAも途中まで落とせたけど、やっぱりMacだからかもしれないけど、
QuickTimeの書類にはできるんだけど、なぜか見れない(悲
Macだめだなー、全然。
なんどもありがとうございました。ほんとに。
でもHAL,すごいイイっす。スピード感というか浮遊感というか、
「ゲーム」とか「アニメ」とか文字もすごく効いてるし。
- 259 :___:02/01/13 00:29 ID:a6zc82qO
- MZTVのストリーミングを保存したい人用。
「Le Saunda」 CF
ttp://tv.mangazoo.com/mztv/wmt/lesaunda/lesaundaBS.asf
「永久家族」 01〜13
ttp://tv.mangazoo.com/mztv/wmt/aq/aq[01-07]l.asf
ttp://tv.mangazoo.com/mztv/wmt/aq/aq08l.wmv
ttp://tv.mangazoo.com/mztv/wmt/aq/aq[09-13]l.asf
>>258
いえいえ。あげるのに30分もかからないので。
- 260 :1:02/01/13 01:34 ID:ESZ58tke
- >>256
エビスタ面白くなかったですか。そうか・・・
でもインタビューがエビスタのHPに掲載されるらしいね。
>>259
そこ!見てない人は必見ですよね。
「永久家族」はやくDVDにならないかな〜。
新世紀東京国際アニメフェア21っていうイベントがあるらしい。
これに4℃も出展するぞ!
出展内容→ttp://www.taf.metro.tokyo.jp/j/guide/beyond-c.htm
[ビジネスデー]ってのには、ぱんぴーの俺は入れないのかなー
「新企画のプレゼンテーション」ってすごい興味あるなー。見たいぞ!
俺こういうの行ったことないから、ちょっと気が引けるけど行ってみようかな。
このサイトでアニメの人気投票やってるんだけど、
劇場作品部門にはもちろん「アリーテ姫」に投票しときました。
テレビ部門ではこっそり「ピロッポ」に投票しといた(W
DVD発売まであと12日です。
- 261 :1:02/01/14 00:24
- いつの間にか強制移動させられてる!
マジでびびった。dat落ちしたかと思ったよ。
アニメスタイルのスレより転載。
次回のアニメスタイル関連イベントは3月8日(金)にSTUDIO4℃特集を開催する予定だそうです。だそうです。
DVD発売まであと11日です。
- 262 : :02/01/14 02:12
- 自分もdat落ちしたかと思った。新板でも>>1さんがんばってくれ。
- 263 : :02/01/14 04:05
- http://www.jsrf.com/
4℃作品じゃないけど、色彩が森本っぽいって言われてる。(in家庭用ゲーム板)
>>1さん的にはどうだろう。デモ動画とか見ると格好いいと思う♪
- 264 :1:02/01/15 01:23
- >>263
そこいいね。3Dなのにセルアニメ風にわざわざするってところが、すごく日本的だよね。
村上隆のスーパーフラットもまんざらウソじゃないのかも。とか思ったり。
そのゲームって
高層ピルの上から飛び下りたりできるのかな。そしたら鉄コンの白&黒の気分を味わえる。
でも俺的には色彩そんなにピンとこないんだけど、
そうだなー4℃以外で色がいいなって思ったのは、デジモンのウォーゲームかな。
全体的に中間色を多用してる感じは4℃っぽいと思った。
とくにバトルしてるときデジモンをオレンジ色の線で縁取ってしまうようなセンスは
森本晃司っぽいとかかってに思ってる。バトルしてる空間のデザインもかっこいい。
でも他のデジモン見たことないからわからないけど、他のでもやってるのかな?オレンジ縁取り。
DVD発売まであと10日
- 265 :どうでもいいが:02/01/15 01:30
- 色指定と演出の話がごっちゃになっては居ないか?
- 266 :1:02/01/15 01:32
- 演出?
演出のことなんて全然話してませんけど?色の話です。
- 267 :1:02/01/16 01:34
- いよいよ10きったな。どきどき。
DVD発売まであと9日
- 268 :(:02/01/16 11:02
- 今日発売のTV Bros.に4℃のDVDの批評が載ってたよ。ページの半分くらい使って。
最後の方の「実験アニメだから話はあまり面白くないのかな」
てな意味の文章くらいしか思い出せないけど。
- 269 :1:02/01/17 01:05
- 観てみなけりゃ本当のところはわからんが、
やっぱりというかなんというか、トホホだなこりゃ(w
まあしょうがないな。そういうとこにあんまり期待しないようにするよ。
でも超短編なんだから話もなにもないと思うんだが・・・・ん〜でもそんなことないか、
超短くて超面白い話を作れたらむしろ凄いもんな。
まぁ、映像的に刺激のあるものであることを祈るのみだな。
むしろそっちのほうが真骨頂だからな、4℃は。
アリーテはそんなことないけど。
TV Bros読んでみるよ。情報サンクス。
DVD発売まであと8日
- 270 :1:02/01/18 00:32
- TV Bross読んだよ。オススメコーナーで紹介するなら、
いらんこと言うなと言いたい。
それとパッケージらしき写真が載っていて、まさかと思い、
http://st5.yahoo.co.jp/discstation/piba-9030.htmlを見てみたら、
本当にこのパッケージらしい。
正直いまいちな感じがしないでもない。
DVDのメニューのインターフェイスがどういったデザインになるのかも気になるな。
4℃製品なんだから外見は重要だ。
DVD発売まであと7日っておいおいあと一週間か。
- 271 :メロン名無しさん:02/01/18 00:34
- イタイ1のいるスレはここですか?
- 272 :1:02/01/18 00:40
- そうでーす。テヘ
- 273 :メロン名無しさん:02/01/18 00:43
- そんな貴方に全てを明らかにします。
但しこのような不特定多数の人が見てる場で大っぴらには出来きないので、
裏2ちゃんねるにて公開します。
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に、マッコイの情報は mc ミレスペの情報は sakurai 掲示板へは bbs と入れる。
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ(笑)」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
うまく行くと、目的のページにつながります。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
都合上つながる確立が高いです。
(注意!)全て半角で入れること!!
23:00〜03:00の間はつながり難いです!何度もトライ!
http://fusianasan.2ch.net/←は、裏ドメインの為「直リン」で飛んでも
「鯖が見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
入場者数が一定数に達したらクローズします。
- 274 :1:02/01/18 00:56
- はは、わかった。あんたの勝ちでいいよ。だからもう荒らさないでね。
- 275 :メロン名無しさん:02/01/18 01:01
- 荒しと悲惨な1の居るスレ・・・
- 276 :1:02/01/18 01:03
- それでもけっこう楽しいよ俺は(w
- 277 : :02/01/18 02:30
- 自分も4℃好きだけど、何も情報を持ってないから書き込む事無し。
1をマターリチェックしてるよw
- 278 :1:02/01/19 01:06
- >>277
ありがとう。マジで。
Webアニメスタイルに掲載されていました。
「アニメスタイル」第3回イベントはSTUDIO4℃特集に決定
だそうです。ファン必見。
http://www.ntv.co.jp/ghibli/web-as/
DVD発売まであと6日どえーす。
- 279 :メロン名無しさん:02/01/19 16:03
- guest guest
- 280 :1:02/01/20 01:46
- DVD発売まであと5日
なんか森本晃司の作品にMTVJapanのオープニングムービーがあったらしいんですけど、
見たことある人います?どんな感じでしたか?
- 281 :メロン名無しさん:02/01/20 01:47
- guest guest
- 282 :_:02/01/20 11:27
- なんか荒れてるなw
>>1
MTVJAPANのOP見たことあるよ。
和風な感じの家の襖がスパンスパンてかってに開いていくやつ。
けっこうかっこいい。
- 283 :福岡在住なり:02/01/20 12:27
- dat落ちしたのかとおいらも思っててびっくりしてましたよ。
>>243
>ってこれってレンタルされてんのかな。
「サンダーロード」と「爆裂都市」は東映ビデオから
相当昔にリリースされたものなので、かなり大きいレンタル店に行かないと
無理かもしれない。頑張って探してみてね。
DVDで出てる「逆噴射家族」や「エンジェルダスト」も結構お勧め。
- 284 :_:02/01/20 19:48
- アリーテ姫。名古屋、静岡に続いて今日、豊橋の上映会で観て来た。3回目。
豊橋駅に降りると駅構内にポスターが。駅前の広場にも。主催:豊橋市だったのか。
路面電車の駅前だが歩いて行けた。500円という安さは良かった。
今日は150人はいたんじゃなかろうか。 会場の6割くらいは埋まったような。
男女共同参画フォーラムっていう1イベントのせいか?8割が女性だったのでは。
最初に高野史枝さんていう女性の立場から映画を見るというフリーライターの講演30分。
女性の視点で作られた映画がものすごく少ない…ということで、子供の(情操)教育に
(米国大手の名作)アニメ映画を見せていていいのだろうか、とかいう話は面白かった。
2回アリーテ姫を見てると、この映画は原作の作られ方訳され方の意図とは違って、
別に女性の立場うんぬんについて作られた映画ではない…というのはわかっていたので、
どのように紹介するのか心配して聞いていたところ、
「(アニメの作られ方が)意外でした」「彼女(アリーテ)の成長物語」とかいう紹介でした。
あと、ボックスの声(小山剛志さんかな)が愛知県蒲郡の出身で、演技を
かなり評価してました。
上映後、すぐ後ろ席の中年の女性が数人、感想を(うろ覚え)。
「子供には難しい話かもしれないですね」「話にあまり動きがなかったですからね」
そりゃあ…
ちなみに今回は私はアリーテ萌えを中心で見てました。
- 285 :1:02/01/21 00:56
- >>282
和風か〜、見たいなーそれ。
>>283
とりあえず近所のリバティーあさってみたけどなかった。
浅野忠信コーナーに五条はあったけど、
こんどはツタヤいって探します。
>>284
3回目御苦労様です。
俺も一回観ただけだけど、別に女性の立場うんぬんは感じとれなかった。
原作はもろにそういう話しみたいだけど、
「子供には難しい話かもしれないですね」ときたか、子供を甘く見過ぎのような気がするなー、
例えばジブリアニメとかだってそんな単純おこちゃまな話ではないからね。
DVD発売まであと4日ですよ。
- 286 :1:02/01/22 01:30
- DVD発売まであと3日。
- 287 : :02/01/22 02:31
- 24日にフライングゲトしようかなw
- 288 :1:02/01/22 03:22
- え、そんなのできんの?
まじで・・・
ジャンプみてーだな。
つーか俺ネット通販だから発売日からさらに一日遅れそう。
- 289 :メロン名無しさん:02/01/22 20:22
- >>288
DVD買うの初めて?
- 290 : :02/01/22 21:03
- >>20
STEAMBOYが制作から降りた理由は・・・
ここを参照。直接の理由はかかれていないが推測することができる。
http://www.interq.or.jp/blue/junya/appleparadise/html/okevents/ok-event-011020dcaday2.html
現在STEAMBOYは旧スタジオ4℃の連中と作っているみたいです。
- 291 :メロン名無しさん:02/01/22 21:10
- 要約するに田中Pが無能だったって事か
- 292 :289:02/01/22 21:12
- はうあっ!外出でした…鬱だ
- 293 :290:02/01/22 21:18
- しかも289じゃなくて290でしたぁ〜
- 294 :メロン名無しさん:02/01/22 21:26
- >>290
つまり田中Pが無能で大友の手綱を捌けなかった、って事か。
- 295 :1:02/01/23 03:16
- >>289
はじめてです。何でわかったんですか?
>>288がそう思われるような、恥ずかしい発言だったんですかね(w
つうかDVDplayerもってないので、PCで観ることになるんですけど、
それだと音が悪いんですよね。しょうがないんですけど。
>>290
外出だけど、やっぱり4℃の連中も引き続き参加してるんですよね。
制作会社が変わったけど。だったらがんばってほしいんですけど、
それとも、
>旧スタジオ4℃の連中というのはもう4℃を辞めてしまった人達ということなんですかねー?
でも本当はそのURLの中の「大人の事情」っていうのが一番知りたいところで、
そこは諸説あるんですが、>>294さんの意見や、>>110にあるようなことらしいんですよね。
本当のところはどうなんですかね・・・
- 296 :1:02/01/23 03:19
- 関係ないけどスチームボーイに今敏さんも参加してるんですよね、kon'stoneに書いてあったと思うんですけど、
どんなふうに関わってるのか気になるんですよね。
DVD発売まであと2日です。
- 297 : :02/01/23 07:00
- さて、大藤賞は アリーテ姫 か 千と千尋 か.
この2つ以外にめぼしいものあったかナ
- 298 : :02/01/23 09:15
- >>296
今さんは今も参加しているのですか?計画当初は参加していたのは確認できているのですが…
その後確か「千年女優」の制作に入っていますよね。
- 299 :メロン名無しさん:02/01/23 14:55
- スチームボーイはいろいろありすぎ。時間かかりすぎ。スタッフ(一時的に関わった人も含めて)多すぎ。
今さんはもうスチームとは無関係だし、大友さんとの関係も複雑だし。
- 300 : :02/01/23 19:18
- >>299
確かに時間かけ過ぎだよね。でもいいものができれば良い!!
- 301 :メロン名無しさん:02/01/24 01:50
- スチームボーイ完成!(あえて)
http://www.zaohnet.co.jp/steamboycat.htm
- 302 :1:02/01/24 02:22
- >>297
ほう、そんな賞にノミネートさせてるんですか?アリーテ。
でもさすがに相手が悪いみたいですね。
関係ないけど、その千尋と互角の戦いをした千年女優はやっぱり凄いですね。
まだ公開してもいないのに。
>>301
ワラタ、あえての意味がよくわからないですけど(w
いよいよDVD発売まであと1日です。
- 303 :1:02/01/24 02:36
- >>298
現在はもう今敏さんはスチームに参加はしてないみたいですね、
計画当初はどんな風に関わってるんですかね。kon'stoneにはたしか
スチームの絵柄について言っていたと思うんですけど、ヨーロッパ調の風景がどうしたとか・・・
ということは美術設定とかなんですかね。
というか俺的にはもっと脚本とか演出の部分まで関わってもらいたいというか、
そのほうがスチームにとってイイと思うんですけど、、、大きな御世話ですけど。
>>299
>大友さんとの関係も複雑だし
猛烈に興味湧いてしまうんですけど。
もしかして仲悪いんですか?
一応漫画では師弟関係ですよねこの二人。
パーブルも大友さんの繋がりで今さんが監督になれたんですよね、たしか。
- 304 :メロン名無しさん:02/01/24 03:17
- 今さん、性格がちょっとなあ。目つきもキツいし。
- 305 :メロン名無しさん:02/01/24 16:24
- 新宿ヨドバシに並んでた。但し2個。颯爽と売れたか、売れなそうだから入荷を控えたか。
あと、こんなの
http://www.cgarts.or.jp/festival2001/winner/recommend.html#non
- 306 : :02/01/24 17:05
- >>303
今さんも森本さんももう大友さんにくっついているんじゃなくて立派なクリエイター
になったってことでしょう。
MEMORIESの彼女の想い出のインタビューで二人ともそういうこと言ってましたよね。
今さんと大友さんが仲が悪いなんて聞いていないですねぇ。アニメージュの今月号に
今さんのインタビューが乗ってたけどそんなことかいてなかったし…まぁ大人の事情ですから
分からないですけど。
話は変わりますが…
STEAMBOYのトレーラー映像を見た限りではかなり期待できると思いました
- 307 :メロン名無しさん:02/01/24 17:15
- いいなあ。トレーラー見たい。
結局スチームは来年に持ち越しになるのか?
以前は「今年の秋」とか言っていたけど…
- 308 :メロン名無しさん:02/01/24 17:52
- >>307
今年のファンタあたりには完成させたいらしいですよ
- 309 :メロン名無しさん:02/01/24 17:52
- デジタルジュース買ってきたよ!
箱やCDロムやブックレットはどうかなぁ・・・つーかいらねぇ映像だけで充分ッス。マジで。
- 310 :メロン名無しさん:02/01/24 20:55
- 個人的にはインタビューとかいらない。
9800円も高すぎる。せめて6800円とか…
- 311 :名無しさん:02/01/25 00:13
- さっき帰宅.これから視聴.確かに割り高だがまぁ腹くくって買ったヨ.
爆発的に売れる代物では無いし.
- 312 :メロン名無しさん:02/01/25 00:57
- >>311
感想キボンヌ!!!
- 313 :1:02/01/25 04:25
- ついに
DVD発売まであと0日・・・ってもう手に入れてる人いるんですね。
俺が今までカウントダウンしてたのはいったい・・・
そりゃイタイとか言われるわな(w
で、
>>305,>>309,>>311
内容はどうだったんですか?
「空中居酒屋」とか「陶人キット」予告編とかどうでした?
DVD第二弾の情報とかありませんでした?
感想キボンヌです。
9800円、4℃信者の俺的には全然高いと思ってなかったんですけど・・・
ブックレットとかもどんどん付けてくださいって感じなんですけど・・・俺だけかな。
- 314 :AIBU:02/01/25 04:31
- 次は「ピロッポ」DVD発売のカウントダウンやるんじゃないの?
- 315 :1:02/01/25 04:44
- >>304
目つきはしょうがないとしても、
今さんの文章を読んでると、たしかに少し刺があるというか・・・
まぁ何ごとにもしっかりした自分の視点を持っているからなのかもしれないけど。
>>306
また大人の事情ですか・・・
トレーラー観たことあるなんて、うらやましい。
どんな感じなんですかね。スチームパンクって言われてもピンとこないんですけど、
「大砲の街」の家族の家の台所みたいなイメージなんですかね。
でもまぁ反感もってる人いるかもしれないけど、
俺的にはスチームボーイはじっくり納得いくまで時間つかってやってほしい。
たとえ観るのが2、3年後になろうとも。
- 316 :1:02/01/25 04:51
- 言い忘れましたけど、チャンポン新聞更新しました!
>>314
ピロッポですか・・・・2/6ですよね・・・・
ピロッポはいいです別に。
それより第二弾のほうが気になります。
- 317 :メロン名無しさん:02/01/25 09:23
- >「空中居酒屋」とか「陶人キット」予告編とかどうでした?
「空中居酒屋」はまぁ・・・
でも「陶人キット」予告編はすごいね。こちら方面の映像としてはこのクオリティ越えられないだろうね。
って30秒だけど。完成しないと思う。
- 318 :メロン名無しさん:02/01/25 09:34
- >>315
トレーラーを見ましたが、大砲の街とはスピード感がぜんぜん違いました。(当たり前か)
セルと3D(セルシェーダー)の質感が見事にマッチしていて、カナーリヨカッタデス。
安藤さんは「時間が無くて派手なカットは入れられなかった」といっていましたが十分迫力ありました。
カメラワークもカットは少なかったですが、よく考えられていたと思います。
あと、登場人物の中にヒロインらしき女の子が出てきました。大きな船に乗っていてお金持ちという設定でしょうか?
「大友も女は可愛くない」と思うかもしれませんが、キャラクターデザインは大友さん以外の人がやっている感じ
でした。たぶんキャラクターに関しては原案だけ出してほかの誰かに頼んだのではないでしょうか?
あと、キャラクターが動く動く!!モブシーンチラッと映っていましたが、感動です。動きも自然だし。
また、3Dの使い方がかなり大胆でした。完成が待たれます。
- 319 :メロン名無しさん:02/01/25 12:10
- トレーラーって4℃で作ってた頃のやつ?それとも最近また作ったのかな。
- 320 :メロン名無しさん:02/01/25 16:05
- 買ったけど、この内容だと正直ちょっと高いなあ
まあ、デジタル技術の、普段見れない試行錯誤を見る為に払った金額
って感じだから仕方ないとは思うんだけども。
- 321 :メロン名無しさん :02/01/25 18:57
- 圭角 カコイイ!
あれは、4℃でしか作れんな。
- 322 :メロン名無しさん:02/01/25 19:19
- 見る前は迷宮物語やロボットカーニバルを想像してたんだけど、どれもストーリーがあるとはいえない作品ばかりというのは
デジタル技術「だけ」見せたかったからなのかなぁ?
- 323 :メロン名無しさん:02/01/25 20:30
- ここって4℃から訴えられないのか?
- 324 :メロン名無しさん:02/01/25 20:56
- >>319
違いますよ、STEAMBOY STUDIOで作った最新版のやつです。
東京ファンタでも流れたらしい。
- 325 :メロン名無しさん:02/01/25 21:01
- >>323
なんで訴えられんの?
- 326 :メロン名無しさん:02/01/25 21:44
- Tシャツ引換券の番号いくつだった?
俺は1009
- 327 :メロン名無しさん:02/01/26 00:47
- 発売したって言うのにあまり盛り上がりませんね。マターリイイ
- 328 :「ノリだよ! ビートだよ!」……アホか:02/01/26 00:55
- >>322
サブカルに憧れてる連中が作るアニメにストーリー期待したって仕方なかんべ。
やっとることは「ロボカニ」の頃から変わっとりゃせんよ。自己満足のタレ流し。
- 329 :福岡在住なり:02/01/26 01:33
- >>328
別に面白くないなら無視すればいいじゃん。
いろんな方法論のアニメがあって然るべきっちゅうだけの話だし…。
様々な失敗も含めて4℃「らしさ」だしね。
DVDの到着は明日になるかな?
- 330 :328:02/01/26 01:46
- >>329
いや、すごく面白いと思う。もったいなくて無視なんかしてられない。
ただし労力とか予算とか才能のムダ遣いという気がしなくもない。
- 331 :1:02/01/26 02:38
- まだ観てないんですけど・・・
通販で何かトラブルがあって届くのが先になりそうです(悲
>>305
審査委員会推薦作品に4℃の作品が3つも選ばれてますねー。
すばらしい、優秀優秀。
関係ないけど、web部門に中村勇吾さんも選ばれてますねー、
分野は違うけど、森本晃司並みに好きな人です。知ってる人ひるかなー。
>>319
だいぶ前にスチームボーイに対して「きゅうにジブリ絵になられてもねー」みたいなレスがあったんですけど、
これってどう思いますか?本当に似てるんですか?
- 332 :福岡在住なり:02/01/26 02:50
- >>330
>ただし労力とか予算とか才能のムダ遣いという気がしなくもない。
「もったいない」というのは解るけど、こういうムダ遣いなんかが
「新しいきっかけ」になってくれればいいなあと思うな。
4℃のスタッフもそれが本望じゃない?
総てのプロダクションがジブリ、IGのようになったらつまんないでしょ。
- 333 :メロン名無しさん:02/01/26 02:51
- >>332
なんないよ…
- 334 :1:02/01/26 03:24
- 「ひるかなー」じゃなくて「いるかなー」です。すいません。
>>322
ん〜どうなんですかね・・・
でも>>321さんみたいな感想もあるわけですし、
ストーリーがないからって、別にデジタル技術だけってわけではないんじゃないですか?
「視覚的快感」とか「洗練されたセンス」みたいなものを映像という形で売っているっていったら大袈裟ですけど、
音楽みたいなもんじゃないですか?
まぁ観てないんでわかんないですけど、すいません。
>>328
サブカルに憧れてるかどうかは知らないけど、
ストーリーの問題はどうなんですかねー、
森本さんも何かのインタビューで「自分はお話はだめだから」みたいに認めちゃってますからねー、
今回みたいなかたちならいいけど、
映画でやってくなら話を作る人が必要なんですかね。やっぱり。
まあでも今回に限っては自己満でいいんじゃないですか?
その自己満にこそ期待してる人が買うDVDだと思います。
自分で満足してない作品見せられてもねー。
でも「ノリだよ! ビートだよ!」って誰かが言ってたんですか?
インタビューかなんかで、それはちょっと・・・恥ずかしいかも(w
- 335 :1:02/01/26 03:30
- こういうかたちでしか、できないようなことってあると思いますよ。たぶん。
実験ですよね。
無駄になるかもしれないけど、無駄だとは言い切れないですよね。
- 336 :メロン名無しさん:02/01/26 04:31
- まあこうやって誰でもお金払えば買うことのできるというソフトという形で
世に出てる訳だから、大きな前進とは言えるね。
それにしても高いけど。
- 337 :メロン名無しさん:02/01/26 11:38
- >>331
うーん、ジブリというか大砲の街のイメージに近い感じがしましたね。
ジブリは綺麗な街というイメージだけど。大友さんのイメージとしては
産業革命時の大気汚染や浮浪者、労働者というような普通は負の部分
として取り上げられる部分を持ってくるのではないでしょうか?
今回トレーラーを見た感じでは、こんな印象を持ちました。
トレーラーの概略
まず、STEAMBOYのシルエットが映って船の汽笛がなる…
↓
活気にあふれる下町、演説する老人の浮浪者、蒸気でかすむロンドンの空
↓
製糸工場で働く女性たち、蒸気機関車から降りる大量の労働者
- 338 :メロン名無しさん:02/01/26 11:56
- >>325
>>323が言いたいのはジュエリーブランドの4℃のことでしょ?
- 339 :メロン名無しさん:02/01/26 13:14
- 「スタジオ4℃」だからいいんじゃないの
- 340 :メロン名無しさん:02/01/26 13:40
- つーかどうでもいい。
- 341 :メロン名無しさん:02/01/26 14:26
- MXで出回っている「音響生命体ノイズマン」手に入れました。
結構画質が良くて満足。
DVD版復刻しないのかな?
- 342 :福岡在住なり:02/01/26 20:30
- 何気に、このスレも少し荒れてきたなあ。
まあ今までが平和過ぎただけですが…(w
やっぱ4℃はどちらかと云えばアンチのほうが多いしね。
>>333はその理由をレポート用紙1000枚にまとめて提出するように(ヒジョーにイタいネタ)。
- 343 :メロン名無しさん:02/01/26 20:33
- >>342は
>総てのプロダクションがジブリ、IGのようになったらつまんないでしょ。
具体的にどのように成るのかを説明してくれ。
文字数は理路整然と苦痛にならない程度に纏めてもらえれば問題ない。
- 344 :福岡在住なり:02/01/26 21:40
- >>343
ネタだろうけど、一応レス。
定期的に「売(れ)る」作品をリリースしなければならないしがらみがあると、
やっぱり「無謀な事」はやりにくくなるという事。
「耳をすませば」の併映だった「On Your Mark」 に於ける庵野氏の感想が
「『実験』でもこの程度しか許されないのか」だった事がそれを証明している。
あとはアニメスタイル2号でさんざん既出なので省略。
- 345 :メロン名無しさん:02/01/26 22:05
- >>344
IGは冒険ばかりだと思うが、何か?
- 346 :328:02/01/27 01:26
- ジブリもI.Gも冒険はしている。4℃とは冒険の方向性が違うだけ。
4℃は技術も意欲も持ってるんだけど、それが上手く商品化できてない
のが歯がゆいところ。強力なストーリーテラーが必要かな、やっぱり。
- 347 :1:02/01/27 02:31
- >強力なストーリーテラーが必要かな、やっぱり。
俺的には今敏さんがそうなってくれるかなーってかってに思ってたんですけど、
なぜかマッドハウスで映画作ってるからなー。
まぁでもどこが作ってようと本当はどうでもいいんですけど。面白けりゃ。
>>341
いいなー、うらやましい。
ノイズマンは噂によるとたしか、署名が10000になったら発売されるかもしれないらしい。
今は3530だからまだまだだけど、
俺は信じてるよ、いつかノイズマンがDVD発売されるのを。
今回のDVDが第一弾ということで、わざわざ「第一弾」って言ってるんだから
当然第二弾があると思うんですけど、つうかないと怒りますけど、
その時にノイズマンとEXTRAとそれから色々、森本作品を
どんなに短いやつでもいいから余すことなくすべて網羅してDVDにしてくれー!
これは入ってるけどあれは入ってないっていうのはなしの方向で!
マジ頼むよ、4℃さん。
- 348 :メロン名無しさん:02/01/27 02:32
- 一応でもちゃんとしたお話がなけりゃ一般人は観ないわな、普通。
- 349 :1:02/01/27 02:45
- >>337
なんかよさげですねー、スチームボーイ。
負の部分ですか、やっぱりパンクなんですね。
ジブリ絵と聞いてすこし心配したんですが安心しました。
レスくれてありがとう。
- 350 :メロン名無しさん:02/01/27 03:20
- >その時にノイズマンとEXTRAとそれから色々、森本作品を
>どんなに短いやつでもいいから余すことなくすべて網羅してDVDにしてくれー!
第二弾は森本作品集とチラシが入ってたよ。
森本の会社なんだから心配することないだろ
- 351 :337:02/01/27 10:32
- 337で書いた部分はオープニングから1分ぐらいのところまでです。
この後いろいろ派手なシーンが出てくるのですが、文章で書くのはうまくいかないので止めときます。
そのときの安藤さんと高田さんの話によれば時間が無くあまり派手なシーンは入れられなかったと
いうことでした。このことは
http://www.interq.or.jp/blue/junya/appleparadise/html/okevents/ok-event-011020dcaday2.html
にかかれているとうりですね。
やはり演出としてはかなりテンポの良いものとなっていました。上映が2時間として1850カットというのは
かなり多いですからね。動画枚数にいたってはAKIRAを超えているし・・・
- 352 :メロン名無しさん:02/01/27 13:21
- >351
これはたぶん数年前に作ったやつじゃないかなぁ
それにトレーラーの演出とテンポの良さと本編のカット数は関係ないし。
- 353 :メロン名無しさん:02/01/27 13:57
- >>352
ファンタかどっかで上映して、
その後丸井の展示会でひっそりと流れてた奴?
- 354 :メロン名無しさん:02/01/27 14:13
- このスレ微妙に厨臭いよ、何でだろ?
- 355 :メロン名無しさん:02/01/27 14:54
- そう?
- 356 :337:02/01/27 17:19
- >>352
DCADAY2で流れたやつはSTEAMBOYの最新映像でしたよ。
昔、大友克洋原画展で見たパイロットフィルムとはぜんぜん違うやつだった
- 357 :福岡在住なり:02/01/28 00:31
- >このスレ微妙に厨臭いよ、何でだろ?
少なくとも、「実験」と「冒険」の区別はついてくれ…。>>345
ストーリーテラーが要るとどうかとで云えば、今の4℃にはいないほうがいいかも。
「MEMORIES」と「スプリガン」で大作向きじゃないってことが証明されたんだし、
いまは今後の方向性を見極めるために必死なんじゃないかな。
その為の今回のDVDリリースであったりね。
こういう時に強力なキーパーソンを立てたりしたら、かえってますます迷うかもしれない。
- 358 :メロン名無しさん:02/01/28 01:35
- >>351
1850カットオオオォオオォおおぉ男オッォォォ〜〜〜〜〜〜〜〜???!!!!!!
なんじゃそりゃ〜〜〜−−−−−!!!!!!!!!!!!!www!!!wwwwwwww
- 359 :メロン名無しさん:02/01/28 02:07
- >>358
安心しろ、AKIRAよりは少ない。AKIRAは2200カット
- 360 :1:02/01/28 02:24
- >>350
第二弾は森本作品集なんすか。まじっすか。
かなりたのしみ。
いい情報ありがとう。
こうなってくると欲張りなもんで、「鉄コン」と「ハッスル」も入れて欲しいとか
無理な注文をしたくなってくる。トリロジーさん頼むよ、マジで。
>>358
俺みたいな素人には1850カットってどのくらいすごいかよくわからないけど
すごいんだろーな。
- 361 :1:02/01/28 02:38
- >>351
派手なシーンですか、みたいなー。みたい。
ところで、観てないのにこんなこというのなんだけど、
よく動くっていえば、
メトロポリスもよく動いてたと思うんですけど、
俺的にはあれは失敗してると思うんですよ、なんか画面全体がそれぞれ
細かく動いてるんだけど、画面の中で主役と脇役がはっきりしてなくて、
どこ見ていいかわからないというか、散漫な感じになってると思うんですよね。
全体的に同じ力でやってしまってるというか。ピントが全体にあってしまってるというか。
まぁストーリーにも同じことがあてはまると思うんですけど、それは置いといても
スチームボーイもそうならなきゃいいんだけど・・・。
>>357
う〜んむずかすうぃーですねー。
VPとかCMの世界では4℃はあるていど居場所確保できてると思うけどなー、
どうなんだろー。
- 362 :メロン名無しさん:02/01/28 08:38
- STEAMBOYの古い情報だけどちょっと載せておきますね。
http://www.multimania.com/roy202/patator/steam/steam.htm
これは1997年ごろのものだと思います。まだ詳しく見ていないので分かりませんが。。。
- 363 :メロン名無しさん:02/01/28 11:03
- >>356
パイロットって一輪車で逃げる主人公を背景動画で見せるやつでしょう?
それは一番最初のテストフィルムで、そのあとトレーラーが作られてるよ。
もう何年も前だけど。
内容は>>337みたいなかんじ。ラストは黒っぽい城みたいなのが出てタイトルが出て終わり
もしかしたら少し手が加えられているかもしれないけどね。
- 364 :337:02/01/28 17:09
- >>363
だからそのフィルムは東京ファン多様に作られた最新映像だって…
安藤さんもそういってたよ
- 365 :メロン名無しさん:02/01/28 19:21
- スタッフの言うこと鵜呑みにすんなよ(笑)
まさか何年も前に作ったなんて言えないじゃん。スポンサーの手前もあるし・・・
- 366 :_:02/01/28 23:26
- 「アリーテ姫」の挿入歌を唄っていたオリガの曲が何となく気になったので、
ベスト版を聴いてみたら、えらく気に入ってしまったので、
(もともと大学で第2外国語がロシア語だったので言葉の端々だけ聞き取れる)
続けてアルバム2枚も買ってしまいました。
あまり4℃と関係なくてすまん。
あと名古屋駅構内に「4℃」って店があるんだがこれも全然関係ない。
- 367 :メロン名無しさん:02/01/29 01:02
- アニマトリックス早く見せて
- 368 :1:02/01/29 01:13
- つ・い・に・観たー!観たぞ。
まだ全部みたわけではないけど、買ってよかったと心のそこから言える9800円でした。
いろいろ批判あるみたいだけど、
森本晃司の絵が箱とか本とかDVDのジャケットとかにちりばめられてるんで、
俺にとっては宝箱的。
デジタルジュースは一通りみてみたけど、ひーきなしでみても、
やっぱり「空中居酒屋」が一番いいと思った。
視点の置き場所的にはけっこうよくある手だと思うけど、そこを一捻り加えてる、いい。
なんか一つだけロリコン作品が紛れ込んでたのがちょっと気になったけど(w
まぁいいか...
>>326
俺は0387でした。
Tシャツ数種類あるって、好きなの選べないのかよっておもたよ・・・
- 369 : :02/01/29 01:16
- 1たんが満足してる…
んじゃ、自分も買っちゃおっかな(w
- 370 : :02/01/29 01:41
- >>356
「4℃」って会社ウチの近くにもある。結構起業者が使いたがる
ネーミングなのか?
- 371 :1:02/01/29 01:47
- シロウトニハオススメデキナイモロハ‥‥
- 372 :1:02/01/30 09:23
- ヘッドフォンをつけてDVD観ると全然迫力が違いますね。
次元ループのポコポコという水の音がすごく立体的に聞こえてきました。
もしヘッドフォン持ってない人は買うことをお勧めします。そのときは一押しのやつがあります。
今AV板で話題騒然の「AIWA HP-X121」です。価格1500円以下という安さにもかかわらず、
音質のよさはすこぶるいいとの評判です。
参考までにAV板5000円以下のヘッドフォンスレ→http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1009244419/
ぜひお試しあれ・・・・ってもうみんな知ってるネタかな・・・
>>356,>>370
他の会社もやっぱり意味は「新鮮」とか「水がもっとも高密度」とかそういうことで名付けたんですかね。
でもスタジオ4℃は最近「Beyond-C」という名もけっこう使ってますよね。
あるいはMEMORIESのときとかは「よんどしい」とか、けっこういいかげんに使ってる。
- 373 :いい加減じゃねえよ:02/01/30 12:18
- ビヨンドCは海外向けの表記。
よんどしいは公式な登記名だろ。
- 374 :1:02/01/30 13:08
- すいません。いいかげんなのは俺でしたね。
登記名には”スタジオ”は付かないんですか?
ということは公式には「スタジオヨンドシイ」ではなくて「ヨンドシイ」という社名なんですか?
あとサバイバルのサイトには「Beyond C」を海外向け(ウルトラCという意味)とたしかにいっていましたが、
海外向けだけっていうわけでもないみたい、コレクションDVDにも使ってたから。
それから変わった文字のロゴみたいなのもはじめてみた。
- 375 :メロン名無しさん:02/01/30 16:20
- age
- 376 :どうでもいいが:02/01/30 19:15
- でもたしかにいい加減かも、おれの知ってる限り4℃の社名の表記は
スタジオ4℃/STUDIO4℃/Beyond C/BEYOND C
それからロゴマークらしきものは
次元ループの袋のSTUDIO 4℃という文字(セリフ書体)/変なエジプト風文字
/映像のあたまにでるシンボルマークみたいなものといっしょにでてくる文字
俺は>>372のメモリーズの「よんどしい」は覚えていないが、それもいれると8種類。
こういうのは種類を制限(大文字、小文字、書体など)をし、
それぞれ役割を持たせて使い分けるのが普通の会社っていうもんだと思うが。
- 377 :1:02/01/31 01:42
- >>376
「よんどしい」はMEMORIESのスタッフロールにたしかでてきていたと思うのですが。
デジタルジュースの感想その2
センスのきれ具合は俺的にはやっぱり「空中居酒屋」なんですけど(w、
小林治さんの「table&fishman」もいいなーと思いました。
単純に完成度とか密度とかでは一番だと思うし、お話というかオチみたいなものが
ちゃんとある唯一の作品だと思いました。
でも途中、暗くなったり明るくなったり(まばたき?)みたいな表現してたと思うんですけど、
あれがちょっと気になってしまって、じゃまかなーと思ってしまったんですけど・・・、俺だけかなー。
>>362
遅レスすんまそ。
メカの色が黒いですねー、城みたいなのも。
今回は黒でいくなくのかなー・・・。
「大砲の街」パイロット版はあの赤いデカイ大砲が黒いんですよ、
最初、黒でいこーって考えてたのかなーってかってに思ってたんですけど、
そのサイト見てなんか納得。
- 378 :メロン名無しさん:02/01/31 09:14
- あげ
- 379 :1:02/02/01 01:42
- もうヤフオクにコレクションDVDが、はや・・・
なんかこのスレも、もとの静けさに・・・
最も近い動きとしては2/16〜17のアニメフェアだな・・・
- 380 :メロン名無しさん:02/02/01 06:03
- 1/30に出たGrasshoppaには4℃の作品は出てないんだっけ?
- 381 :メロン名無しさん:02/02/01 07:55
- 1980年後半にビクターの「ロボットコンポ(?)」のCMで流れていた
アニメって森本、大友っぽい絵だった記憶があるんですけど1枚でも
いいからどこかに画像ないですかね。
- 382 :メロン名無しさん:02/02/01 09:22
- http://www.interq.or.jp/blue/junya/appleparadise/html/ok-movies.html
大友ではないようだね。
1987年の塔のような建物のバックにウォーアイニーという曲がながれるやつだよねぇ
こういうときCMカットしなければよかったと思うんだよな・・・
静止画でいいなら図書館でCM関係の雑誌のバックナンバーを探したらどうだろう。
ニュータイプにも記事があった記憶がある。
- 383 : ◆.cINcN46 :02/02/01 20:09
- >>380
小林治さんの絵での作品が収録されてる
- 384 :メロン名無しさん:02/02/01 23:50
- なるほど、大友じゃなかったんですね。バックナンバーとか探してみます。
- 385 :1:02/02/02 03:13
- グラスホッパーみましたよ。1、2見ました。
まだ全部みたわけじゃないけど、4℃のと、「TRAVA」は見ました。
すごい良かった。
つうか正直デジタルジュースの作品より、小原さんも治さんも完成度たかい。
「ダン・ぺトリー教授の憂鬱」はおれはこういうのけっこう好きです。
テンポというかテンションが高いので見てておもしろいです。
話は俺的にはこういうのもいいなーと思いました。知ってる人いるかどうかわからないけど、
チャールズイームズの「Powers of 10」を彷佛とさせるというか・・・いいです。
「End of the world」もオサムワールドを堪能したい人にはたまらないというか、
メカがかっこよかったです。
それと「TRAVA」最高です。カナ〜リかっこいい。すごい気に入りました。
アメコミ調の絵なのに、動きが完全に日本アニメです。
フリクリなんかに近い感じの動きだと思いました。
セリフの掛け合いもテンションが高くて面白かったです。
小池健恐るべし。
- 386 :メロン名無しさん:02/02/02 16:20
- なんか公式の掲示板にビミョーウな発言が…
2チャンネラーか…(w
- 387 :メロン名無しさん:02/02/02 20:20
- グラスホッパーって、レンタルオンリーですよね
- 388 : :02/02/02 22:39
- >387
セル版が発売されるらしいですよ
www.grasshoppa.jp/sell/dvd.html
- 389 :1:02/02/03 00:54
- >>386
はは、ほんとだ、ビミョー。「がんばってくださいね。」だって(w
ちなみに公式サイトにコレクションDVDのページが新設せれてました。
- 390 :メロン名無しさん:02/02/03 15:53
- うーん、いまいち盛り上がりませんね…寂しい
- 391 :メロン名無しさん:02/02/03 21:31
- 友達の友達(面識なし)が4℃で働いてて、その伝え聞きなんで
情報としての正確さには欠けるんだけど・・・
現在「STEAMBOY」は4℃主導で外部で製作委員会を作って
製作している模様。
絵コンテは大友の手により完成しているので、後は優秀なスタッフの手で
マッハの速度で作業が進行しているとの事。
早ければ今年の夏には劇場で上映されるかもしれない、と言っていたが
今までの例もあるのであまり鵜呑みにしない方が良いと思われ…。
>>364
それは間違い無く最初に作られたパイロットフィルムです。
3〜4年ほど前にこの友達からダビングしてもらった4℃の
プロモーションビデオの中にその映像が入ってました。
- 392 :メロン名無しさん:02/02/03 22:34
- >>391
その中にはヒロインの女の子も映っていましたか?またオハラ財団の謎の紳士など
その頃のパイロットには映っていないはずです。
DCAで流れたものは明らかに97年ごろ作られたものとは違う最新の映像でした。どうも認めたくない人がいますが…
- 393 :メロン名無しさん:02/02/03 22:35
- >>391
http://www.interq.or.jp/blue/junya/appleparadise/html/okevents/ok-event-011020dcaday2.html
ここをよ〜く読んでみてください。
- 394 :メロン名無しさん:02/02/03 23:46
- >>388
おお!ぜったい買うしかないですね。
情報ありがとうございます
- 395 :メロン名無しさん:02/02/04 00:07
- >>392
だからさー、内容を読んだかんじだと97年のパイロット以降に作られたトレーラー(4℃時代のね)だと思うよ。
どうも認めたくないらしいが(w
- 396 :1:02/02/04 01:22
- Tシャツだれか届いた人いるかな〜
どんなやつなんかな〜
俺こんど送ろ〜かな〜
>>391
ああ、やっぱり4℃の人達もやってるんですね。
がんばってくれー。
気長にまってるぞー。
- 397 :?:02/02/04 01:30
- 4℃主導だ?
- 398 :メロン名無しさん:02/02/04 02:05
- 4℃の人って・・・4℃で仕事したことある人という意味か?
- 399 :メロン名無しさん:02/02/04 02:05
- そういえば、まだTシャツ来ないな〜〜
- 400 :関係者:02/02/04 10:27
- >>395
違うっての…制作が本格的に開始されたのが2001年からなのね。
そこでDCAで発表されたのは2001年初頭から制作した300カットのうちから引っ張ってきたわけです。
- 401 :メロン名無しさん:02/02/04 15:19
- A・Bパートは無しかよ!!!!
- 402 :1:02/02/05 01:12
- ネタないけど、定期あげ
>>401
?
>>399
Tシャツ送ったの。
俺もはやく送ろーっと。
- 403 :メロン名無しさん:02/02/07 05:04
- >>391
「STEAMBOY」が今年の夏公開なんて絶対絶対無理です
せいぜい2003年中に完成、劇場公開は2004年ってとこでしょう
ちなみに今はもう4℃とSTEAMBOYはまったく関わりがないようです
- 404 :メロン名無しさん:02/02/07 06:18
- 2月15日からのアニメフェア誰か行く?
4℃が参加してしかもお土産も用意するってさ
あと森本さんが来るかも知れないらしいよ。
- 405 :メロン名無しさん:02/02/07 08:23
- 最近、4℃が作品内のアニメを作ったゲームなかったっけ
シューティングだったかな
名前覚えてる人居る?
- 406 :メロン名無しさん:02/02/07 10:40
- >>405
エースコンバット4
- 407 :メロン名無しさん:02/02/07 20:54
- http://www.taf.metro.tokyo.jp/j/news/index.htm
スタジオ4℃のブースもある模様
- 408 :1:02/02/09 09:47
- まだまだ
- 409 : :02/02/09 12:02
- アリーテ姫って東映ホルスのヒルダの再演みたいなところがある。
- 410 :メロン名無しさん:02/02/10 14:54
- AIBOアニメーション ピロッポのDVD買ったよ。
なかなかよかったよ。
- 411 :情報人:02/02/11 00:16
- 「スチームボーイ」は今、サンライズが作ってます。。。
- 412 :メロン名無しさん:02/02/11 01:18
- >>411
うん、知ってる。
けっこう有名なはなしだよね。
- 413 :メロン名無しさん:02/02/11 21:30
- 今更そんな事自慢げに言われてもなぁ
- 414 :情報人:02/02/12 23:14
- せっかく4℃入ったのに、「スチームボーイ」と入れ違ってしまった。。。
- 415 : ◆.cINcN46 :02/02/12 23:25
- 4℃のサイトの、ノイズマン再販の署名、どこだか探すの大変だったよ。
ってことで、さがすのめんどうだって人は、ここにあげておくね。
ttp://www.t-shirt.to/signature/sign.cgi
- 416 :メロン名無しさん:02/02/12 23:30
- >414
今度はサンライズに入るのか?
- 417 :メロン名無しさん:02/02/12 23:32
- >405-406
アニメつーか、動かない止め絵だけどね…
- 418 :414:02/02/12 23:59
- いや。。。サンライズはやめておきます。。。
アニマで十分です。。。
- 419 :1:02/02/13 00:30
- アニメフェア行けそうにねー。
だれか行く予定の人、もし行った時は感想書き込んでくんさい。
- 420 :がっかりくん:02/02/13 02:09
- 遅まきながらDVD購入。
なんでわざわざ2枚+αなんだろう。1枚にまとまる量なのに。
しかも変形CDって。あと本とTシャツ。
通常パッケージで映像のみだったらもっと安くなったんじゃないのかしら。
値段の事のみならず、なんていうかスマートじゃないというか。
映像にしか期待してないから、グッズは勘弁ってのが本音です。
予告っぽいのがいくつかあったけどネタなんだか本当なんだかわからん。
- 421 :メロン名無しさん:02/02/13 02:23
- >>414
普通はスタジオ名で仕事するわけじゃなくて作品名で仕事するよね・・・
制作の人ですか?
- 422 :414:02/02/13 23:01
- 作画の人です。
もちろん4℃自体も好きですけどね。
欲を言えば、スチームもやりたかったなぁと・・・
- 423 :メロン名無しさん ::02/02/13 23:49
- このスレ見て買ったのを思い出す。
あけるとTシャツ券発見。「27番」
っていくつ生産っすかこれ?しかも手書き・・・
受け付け締め切りってあるんでしょうか?サイト見ても書いてなかったし。
ちなみにまだ見ていません(W
- 424 :Tシャツ:02/02/14 01:16
- 自分は1000番台。
点呼していったら出荷本数が見えてくるかもw
- 425 : ◆.cINcN46 :02/02/14 05:23
- うちは、600番台でしたよ。まだハガキ送ってないや。
- 426 :422:02/02/14 09:29
- >423
3千本限定と聞きましたが・・・ミセスA子に(笑
- 427 : :02/02/14 13:05
- つーか、まだTシャツ来ねーよー
A子さんに言っておいてください >422
- 428 :メロン名無しさん:02/02/14 13:14
- _l._l;; ]_;;;l_|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l_[(二二)\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; -―――――――-、 \;;;;;;;;;;;;;/
\;;;;;;;;;;;;;;/, -―――――――-、 ヽ \;;;/
ll ヽ;;;;::;;;/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::\ヽ /」
|| |;;;;;;;;| l|||||||||||||||||||||||||||||||||||::::::::::| !]]]]]
ll! /;;;;;;;;;! !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::| !!!!!!| こんにちは
' /;;;;;;;;;;;;;! !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|. ::::::::| ::!!!!! ジロン・アモスです
/::;;;;;;;;;;;;;:::! !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!|. :::::| !;;!!!!
:;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:::.. ! !;;; !
__ :: \\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::/ /;;;; |
/::;;;;;;;::\ ` - ..:..:: :.. ::_/;;;; !;;;;;;;;;,||||||||||
:::;;;;;;;;;;;;;:::..\ !!!!!!:: !lllk;;;;;;;;;;,lll||||||||||||||||||||||||||||
::::::::::::::: \_______!!!!/:: /l||||||ll.;;;;;;;;;;,,||||||||||||||||||||||||||
ヽ ......へ ,,;;::::::::: ''''''';;;;;;;;;ヽ/::_,/lll||||||||||||kl" \||||||||||||||||||||||
::::::. .:::::::::.. ''''' ;;;;;/||||||||||||||||||||||||l\ ヾ||||||||||||||||||
:::::::........::::::::::::::::. ;;/l||||||||||||||||||||||!" ヽ ヾlll||||||||||||
______ ヽ::. /ll||||||||||||||||||||l" ヽ ヾl||||||||||
..... "" /,||||||||||||||||||||" ヽ ヾl|||||||
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: /|l|||||||||||||||||l" ヽ ヾl|||||
::::;;;;;;;;;;;;;;::: /;;;;;;|l||||||||||||||l" ヽ ||||
- 429 :メロン名無しさん:02/02/14 15:30
- >>428
EXTRA?
- 430 :426:02/02/14 23:06
- >428
社内にまったく同じポスターが飾ってある・・・でかいのが。
- 431 :メロン名無しさん:02/02/15 00:00
- >419 ココ↓
新世紀東京国際アニメフェア21
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1010849418/l50
- 432 :名無し:02/02/15 01:42
- そういや、1さんは柳沼氏のHPとか行ったことはある?
当たり前...かな??
- 433 : :02/02/15 12:26
- >>432
柳沼さんのHPなんてあるの?
どこよ!
- 434 :関係者:02/02/16 02:33
- オイお前ダレよ。
- 435 :関係者:02/02/16 02:34
- ↑
>422
- 436 :1:02/02/16 10:55
- >>428
おお、このスレの初AA
>>431
4℃ブースの感想というとこならこっちでもスレ違いじゃないと思うんですが。
>>433
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~hipi/
ここですよね。
少女がどうして素肌にオーバーオールなのかと小一時間問いつめたいのは俺だけか・・・
- 437 :433:02/02/17 03:20
- >>436
チチチラに命を懸けた作画に漢を感じたよ!
俺は大好きだけど
- 438 :メロン名無しさん:02/02/17 04:55
- 素肌オーバーオールって裸エプロンみたいなもんなのかなあ。
- 439 :_:02/02/17 21:08
- 千葉県白井市でやってた「アリーテ姫」上映を観に行ってきた。
10時と14時の2回の上映で、私は午後の部に。
白井駅に着いたが、豊橋の時と違ってポスターも何もなーい。
宣伝少なすぎだよ。無料なのに。
でも図書館の隣だけあって、人はそこそこ入ってた。
でも800人収容の所に200人いなかったような気がするな。
(午前中の客の入りは知りません。)
相変わらず、母子連れが多かったですね。
音が悪かったのもタダだから目をつぶりましょう。
しかし終わったあとやっぱり、「難しかったでしょ!?」と子に笑って話す母親。
- 440 :1:02/02/19 00:18
- あげるか。
なんか世間はベルリンがどうしたとか言ってるが、
アリーテだってアニメフェアのコンペで優秀作品賞を受賞したんだ。すごいだろ〜
で、アニメフェアの4℃ブースはどうだったのかなー。
誰かー、行った人感想きぼん。
あと他のスレで湯浅さんが「マインドゲーム」という劇場アニメを
4℃で作ってるみたいなレスがあったんだけど、
これすごい興味あるなー、情報きぼんです。
- 441 :441:02/02/19 00:52
- すごい端っこに一コマでひっそり
グッズ販売でしたね。
缶バッヂが可愛かった
- 442 :大学三年生就活まっしぐら!:02/02/19 00:53
- このスタジオって入り口見当たらないんですけど、どうなってるんでしょうか?
新規スタッフは全てフリー契約とか、他所からの引っこ抜きとか、そんな感じでしょうか?
- 443 :大学三年生就活まっしぐら!:02/02/19 00:55
- 追記:アニメフェアちらっと逝ってきました。
大砲の街のデジタルコレクションCD-ROM買ってきましたです。
他のみなさんはDVDのボックス買ってTシャツもらってました。
- 444 :1:02/02/19 01:26
- >>441
端っこにひっそりか〜w
たしかにアニメフェアサイトの会場マップからもそのことが読みとれたけどさ、
しかも、お茶の間空間なんだろW
>>442,443
大砲の街のデジタルコレクションCD-ROMは俺も以前に購入しました。画面小さいのが気にくわないんだけどさ。
Tシャツもらってただとー、ハガキ出した人にはいつになったら送られてくるのやら。
あと去年の10月くらいにスタッフ募集してたよ。>>214参照。今はどうだかしらないけど。
とりあえず電話とかしてみればいいんでない?
- 445 :1:02/02/19 01:39
- 連続すいません。けど
新聞更新してる!
DVD特設コーナーなんてあったのか、なんかすごいじゃん。やるじゃん。けど
5位っていうのは微妙。
- 446 :大学三年生就活まっしぐら!:02/02/19 02:12
- >1(444)
やっぱ新卒向けの募集なんてありませんよね。
いつか頃合い見計らってアタックしてみますです。
- 447 :匿名希望の人:02/02/19 04:10
- >433
>少女がどうして素肌にオーバーオールなのかと小一時間問いつめたいのは俺だけか・・・
問いつめられに来たよ。
問いつめて。
- 448 :メロン名無しさん:02/02/19 04:26
- >447
彼女は横チチを見られたりすることはないんですか?
- 449 :匿名希望の人:02/02/19 04:29
- >大学三年生就活まっしぐら!
本気で、アニメおぼえたいのなら他の会社にした方が良いぞ。
門叩けば”かならず入れる”と思うが。
止めんけど。
- 450 :匿名希望の人:02/02/19 04:35
- > メロン名無しさん
彼女は横チチを見られたりすることはないんですか?
あります。
- 451 :匿名希望の人 :02/02/19 05:02
- > 420 :がっかりくん
それは、作業費かからん物付けて後先考えず儲けたいだけの
オバチャンがいるのと、やとってしまった困った人が
パッケージデザインしたため。
それだけ。
- 452 :メロン名無しさん:02/02/19 08:41
- >>440
>あと他のスレで湯浅さんが「マインドゲーム」という劇場アニメを
>4℃で作ってるみたいなレスがあったんだけど
激しく興味あり
どのスレか教えてくだせい
- 453 :メロン名無しさん:02/02/19 11:13
- >450
覗かれても彼女は何とも思わないんですか?
そもそも彼女は何歳ぐらいという設定?
メロン名無しさんは、ここの共通ハンドルなので番号でレスしたほうがいいかと。
- 454 :匿名希望の人:02/02/19 14:16
- >453
覗くキャラクターは出てきませんが
>450でのコメントは、
作品上では、見えてしまっているカットあります。と、
いうことです。
>彼女は何とも思わないんですか?
”羞恥心とかないの?性格の設定に疑問あり”と、
いう質問ということでOKでしょうか?
10〜11歳ぐらい?かな。
- 455 :メロン名無しさん:02/02/19 19:41
- >454
わかりにくい質問になってすいません。
どういう性格設定で、裸オーバーオールを着ているのだろうと
不思議に思ったのです。
- 456 :匿名希望の人:02/02/19 20:53
- >455
性格設定というよりこの場合、状況設定からなんです。
彼女は天涯孤独の身で、街の浮浪者です。
海のむこうの浮浪者&ビンボーな下町の子供のイメージです。
昔、デキシーミッド・ランナウェ−ズというバンドのプロモーションビデオで、
(カモン・アイリーンて曲。俺が高校生のころ。昔のプロモ)。
街の浮浪者にふんするバンドのメンバー(女の人も)が、 裸オーバーオールで
でうろうろしながら演奏始めるん ですが、なんかそのシチェ−ションが好きで。
- 457 :メロン名無しさん:02/02/19 22:26
- >456
なるほど、大体イメージはつかめました。
最初に小一時間問い詰めたかった1さんは納得したのかな?
デジタルジュースのなかでは「月夜の晩に」が一番良かったです。
というか、他のが・・・もごもご。
- 458 : :02/02/19 23:59
- 宮崎何とかかんとか騒いでいるが
アリー手のほうが全てにおいて勝ってるしね
- 459 :匿名希望の人 :02/02/20 00:44
- >サンキュ〜457さん!
- 460 :名無し:02/02/20 00:48
- ほ、本人...??
- 461 :メロン名無しさん:02/02/20 00:53
- や・・・柳沼さん・・・(;´Д`)
- 462 :匿名希望の人:02/02/20 01:08
- >436
問いつめても良いのよ。
少女がどうして素肌にオーバーオールなのかと??ていう疑問は、
もっともだから。
今、なぜか珍しく暇。今がチャンス!
- 463 :匿名希望の人:02/02/20 01:12
- ええ!!キズイテなかったの!!!!
でも、匿名。柳沼なんてしらないヨ!(笑)
- 464 :1:02/02/20 01:22
- すごい、本人さんがきたー。
ありがとうございます。
状況設定の話、すごくよくわかりました。
納得です。(別に俺なんかに納得されなくてもいいかもしれないですが、すいません)
でもあの横チチは貧乏という設定からだけじゃないような印象も受けました。
エロというか、足をなめているシーンもありましたし、
あの長髪の男はきっと横チチを覗いてると思うんですがどうですか?
俺の趣味の問題で、あの序盤の横チチアップシーンが俺にはちょっときついな〜と
感じてしまって「問いつめたい」とか口走ってしまいました。すいませんでした。
>>452
ここです。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1012524149/78
おれも激しく興味あります。
- 465 :メロン名無しさん:02/02/20 01:24
- >>460
本人なわけないだろ
でも本人だとしたら>451とかでヨンドの文句グダグダいってるけど
田中Pはこのスレ見てるらしいぞ 大丈夫なのか?
- 466 :メロン名無しさん:02/02/20 01:40
- 田中Pはさっさとアリーテをソフト化しる!
…
ほんと、お願い(゜A゜)
- 467 :1:02/02/20 01:46
- つうか、アニメフェアのサイトには
アリーテグッズ予約販売とあったのだが、その話題が全然ないのはなぜ。
おれはてっきりDVDのことかと思ってたんだけど違ったのか...?
- 468 :匿名希望の人:02/02/20 02:07
- > 464
あの、序盤の横チチアップシーンが、俺にはちょっときついな〜は、
もっともな意見です。
入れるか入れないかメッちゃ悩みました。
> エロというか、足をなめているシーンもありましたし
うん。エロです。
エロはだめ?
ただ、親と一緒に見れるアニメではないな−とは思っています。
>465 どっちの田中?
文句グダグダではない。直訳。ホントそのまま。ありのまま。
- 469 : :02/02/20 02:24
- >498
本当にご本人だったら、下げたほうがいいですよ(;´Д`)
- 470 :469:02/02/20 02:33
- 間違えた…498ではなくて
>468ですね
- 471 :匿名希望の人:02/02/20 02:41
- >470
了解です。他の話題へGO 〜〜。
- 472 :メロン名無しさん:02/02/20 03:16
- 田中Pここ見て〜
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~Ehipi/
- 473 :メロン名無しさん:02/02/20 03:20
- 存在しないアドレスですが、なにか?
- 474 :457:02/02/20 03:23
- >匿名さん
明るいポップな画面とエロの同居は面白かったですよ。
一見親と一緒に見られそうで見られないし(笑)。
- 475 :利便痔 ◆4FoGRRQI :02/02/20 03:32
- >>473
たぶんここを載せたかったのだろうyo
月夜の晩に
http://www5d.biglobe.ne.jp/~hipi/
- 476 :匿名希望の人:02/02/20 03:44
- >457
俺も(笑)。
- 477 :メロン名無しさん:02/02/20 03:53
- >>476=匿名希望の人=柳沼さん
>457に同意とはどゆことよ?
table&fishmanは良くないの?
- 478 :匿名希望の人:02/02/20 04:07
- >477
うん!table&fishman良かったよ。俺メッちゃうけたし。
> >457に同意は誉められて嬉しいだけ。
- 479 :メロン名無しさん:02/02/20 12:01
- エロというよりロリじゃねえか?
- 480 :メロン名無しさん:02/02/20 23:37
- エロリです。
- 481 :匿名希望の人:02/02/21 04:03
- >エロリに決定!?なのか??
- 482 :メロン名無しさん:02/02/21 04:43
- >>481
いや、この路線でガッポリ稼いであんたはエロリッチや!
- 483 :匿名希望の人:02/02/22 02:55
- >482
リッチになれそうか?俺?
- 484 :匿名希望の人 :02/02/22 03:20
- おお〜い!
だれか、何でも良いからカキコめ。”エロリッチ”でとまるな〜〜(笑)
たのむ〜〜!!
何でもカキコして良いのよ。別に怒って出てきたんじゃなくて。
風邪ひいて休んで暇だった時に、自分と話をしたいと言う人が居たから
出てきただけ。
少なくても、お金はらって見た人は何でも言って良い権利あるぞい。
- 485 :メロン名無しさん:02/02/22 03:34
- で、Tシャツ届いた人いるの?
- 486 :がっかりくん:02/02/22 04:49
- >匿名
せっかくなんで少し。
次回もこんなかさばってばかりでpodもどきなら買わない。
ジュースの方順位つけたら月夜は銀メダルでした〜。
あ、オバチャンにキャメルクラッチでもかけといて。にくいので。
- 487 :チキン保険:02/02/23 00:50
- Tシャツ届いたよ!!チキン保険のガラだった。
1週間以内に送るって引換券には
書いてあったのに、2週間以上経ってるよ!
- 488 :1:02/02/24 00:34
- おお、ついに届きはじめたか。
俺のはいつ届くんだ。たのしみ。
- 489 :1:02/02/25 01:13
- ねたないなー、
近いところではアニメスタイルイベント3/8だな
定期上げ
- 490 :チキン保険:02/02/25 03:51
- 今更ながらアニメージュの栄子さんのインタビュー読んだ。
制作のころは大変だったんだね。体壊しまくって。
- 491 :メロンパンナさん:02/02/26 02:20
- >>456
いちおう正確なとこを。
ケヴィン・ロウランド&ディキシーズ・ミッドナイト・ランナーズ(Kevin Rowland & Dexy's Midnight Runners)。
アルバムは“Too-Rye-Ay” 邦題『女の涙はワザモンだ』 曲は「カモン・アイリーン」でOK。
レーベルはマーキュリー、発売はユニバーサル ミュージック。
- 492 :匿名希望の人 :02/02/27 01:56
- > 491サンキュ!
- 493 :メロン名無しさん:02/02/28 01:57
- 「マインド・ゲーム」今年の夏UPとかいってるけど、本当にできるのか!?
美術スタッフが、毎晩うなっとるが・・・
- 494 :メロン名無しさん:02/02/28 06:54
- > 493
オバチャンの寝言だろ。美術何人でやってるのかな〜〜。
- 495 :メロン名無しさん:02/02/28 12:03
- JSRFはやってるか?
- 496 :1:02/02/28 23:57
- おお、やたー、マイゲー情報だ!
夏かー、たのしみだな。
別に遅れてもいいから、かんばってくれー。
ところでJSRFっていったい???
- 497 :ユキオ:02/03/01 00:30
- ジェットセットラジオフューチャーだよね、確かXboxのソフトの。
- 498 :1:02/03/01 01:32
- 教えてくれてサンクス
検索してみたら>>263で紹介されてましたね。
すんません。
これも4℃が絡んでるのか...?
- 499 :メロン名無しさん:02/03/01 01:39
- >1
絡んでないかと。
そいえばテレビでよく見るTOYOTAのCMの冒頭、「DRIVE YOUR DREAMS」って
いうところ、約2秒くらいのロゴが出るカット(わかるかなぁ)
・・・あれ4℃です。
- 500 :ズザー:02/03/01 02:28
- 500
- 501 :メロン名無しさん:02/03/01 18:44
- BLAME!の映画はスタジオ4℃が作るんですか?
- 502 :メロン名無しさん:02/03/01 18:54
- 無限の住人の映画はスタジオ4℃が作るんですか?
- 503 :1:02/03/02 00:21
- >>499
4℃って随分こまかく仕事してんだな〜、すこしわらたよ。
>>501
>>502
4℃がどうしたというより、その二つが映画化されるってことにびくりしたよ。
本当なの?
- 504 :メロン名無しさん:02/03/02 00:43
- >501、502
まじっすか!?その映画化って。
でも4℃今は、「マインドゲーム」と「アニマトリックス」で
いっぱいいっぱいなんですけど・・・
- 505 :メロメロ名無しさん:02/03/02 00:54
- 「アリーテ」がペイする頃には作れるようになってんじゃないか?>>501-502
- 506 :1:02/03/02 01:15
- どうやらBLAME!はマジらしい。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1014609782
- 507 : :02/03/02 02:14
- いかにも4℃が喜んでやりそうな企画だよな…
- 508 :1:02/03/04 23:47
- どりやああああぁぁぁぁぁぁAAAAAAaaaage
- 509 :メロン名無しさん:02/03/05 00:13
- 実写だろ
- 510 :メロン名無しさん:02/03/05 00:25
- http://wallpapers.intimate.org/artists/iso/wallpapers/bjorkbot.jpg
- 511 :1:02/03/05 00:30
- え、この人が監督?
ほう、すごい楽しみ!
たしか森本晃司がこのPVについて、
「こういうことを実写でやられるとこまる」と言っていたな〜。
- 512 :メロン名無しさん:02/03/05 02:14
- >1
このPVとは、誰のPVなんでしょうか?曲名とか監督も。
リンク見ても、ビョークかな?ってコトしか分かりませんでした(汗
教えて下さ〜い。
- 513 :1:02/03/05 02:53
- >>512
俺も見たくなって探してしまったよ。で、
ビョークの「all is full of love」ていう曲です。
ttp://bjork.intimate.org/realvideo/musicvideos/AIFOL/aifol.rm
なんかいろんな賞とってるみたいだけどさ、
正直、日本人としては「攻殻機動隊」のOPを思い出してしまうんだが、監督は見たのだろうか・・・
監督はChris Cunninghamていう人。AphexTwinのPVもやっていたらしい。
- 514 :139KB:02/03/05 03:54
- アリーテの話、ここではサッパリだね。
誰か高山に行く奴ぁいねぇのか?
- 515 :http:// cj3228626-a.kkbnj1.kt.home.ne.jp.2ch.net/:02/03/05 14:01
- guest guest
- 516 :ユキオ:02/03/05 23:31
- >>514 行くのか? この寒いのにコンジョーだな、尊敬するよ。
オイラも行きたいけど。
- 517 :1:02/03/06 01:01
- アリーテ、俺はメディア芸術祭のを見に行こうと思っています。
グラスホッパー3がかなーり良さげです!
4℃制作スウィットパンチ第三弾は
劇場版デジモン02のキャラデザ、作監をつとめた、
中澤一登さんの「COMEDY」です。
それから庵野さんの新作も。
ttp://www.grasshoppa.jp/film/dvd/index.html
- 518 :メロン名無しさん:02/03/06 04:07
- 今週末はアリーテ姫の上映ラッシュですねぃ。
メディア芸術祭のやつ、私も行きます。
4ヵ月ぶり、8回目〜
- 519 :メロン名無しさん:02/03/06 17:31
- 「アリーテ姫」、スッゴイ観たいんですが、
ビデオ化が未定という事で観れないんです。
観た方、いかがでしたか?
>>518
またどこかで上映するのですか?
観に行きたい!
- 520 :メロン名無しさん:02/03/06 17:37
- アリーテ姫の上映予定はこちらでご覧ください。
http://www.arete.jp/arete/theater.html
都内在住で週末に時間がある人はたいてい見れるのでは
ないでしょうか?
- 521 :_:02/03/06 21:45
- アリーテ姫、今度の八王子か調布に行くと5回目だ。
- 522 :メロン名無しさん:02/03/06 22:13
- アニマトリックスはマッドハウスだろう。川尻パートは終わったらしい
- 523 :メロン名無しさん:02/03/06 22:23
- 保守sage
- 524 :1:02/03/07 00:02
- >522
アニマトリックスには森本パートっていうのはないの?
- 525 :メロン名無しさん:02/03/07 00:51
- >522
アニマトリックスは4℃も参加しています。3本位作ってます。
ていうか日本の色んな映像制作会社が作ってます。
>1
ありますよ森本パート、監督「森本晃司」
キャラ原案「田中達之」
キャラデ&作監「本田雄」最強です。
お楽しみに・・・(いつ完成するか、わからんが)
- 526 :1:02/03/07 01:05
- >525
おお、あるんですね。よかった楽しみ!
それにしてもその三人・・・マジ最強だな。
教えてくれてありがとう。
- 527 :メロン名無しさん:02/03/07 01:11
- アレなんだよね。情報リークのリスクを知らないヤツが多いんだよね。
- 528 : :02/03/07 02:05
- >>527
ヨンドシーには特に多い、って前にも書いたか
- 529 :チキン保険:02/03/07 02:15
- やっとGH!買ってきたよ!
- 530 :メロン名無しさん:02/03/07 02:39
- そんなにヨンドシーのスタッフだってジマーンしたいんかね。
カチョワル。
- 531 :メロン名無しさん:02/03/07 09:48
- >527 >530
かかわると危険だから情報がとびかりまくりと言うだけだと思うけど。
- 532 :519:02/03/07 16:43
- >>520
どれにも行けない…。
元々鬱なのが更に鬱だ…。
観た人、感想など書いて。
僕はサントラ買って雰囲気だけ味わいます。
ビデオ化されることを願って。
これってビデオ化される可能性ってあるんでしょうか?
- 533 :メロン名無しさん:02/03/07 23:12
- >525
三本も作ってんのかよ。マットが二本、ゴンゾウが一本、合計六本か。
- 534 :ユキオ:02/03/07 23:16
- >>532 ソフト化は10年は無理でしょう、ユンカースも真っ青だ。
今後上映の機会は増やすみたいだけど、まあ気長に行きましょう。
ちなみにオイラは今日恵比寿で観てきたけどもう6回目だ、
すでにアリーテ難民と化してるよ、トホホ…
- 535 :メロン名無しさん:02/03/07 23:37
- 本日のメディア芸術祭、よもやプロジェクターでのビデオ上映とは・・・。
考えてみれば、飛騨・八王子・調布にフィルムが出払っているわけで
当然なのですが。
音が若干割れる、ドットが荒くて細部のディテールが損なわれるなど、
とても鑑賞する環境にこだわった作品とは思えませんでしたよ〜。
週末に八王子か調布に行って、良い画面を記憶してきたいなぁ
(また当分見れなくなるでしょうから)。
内容はもちろんすばらしく、鑑賞後に周囲から好意的な会話がたくさん
聞こえてきました。
やはりこの映画の肝はセリフだと再確認。
- 536 :メロン名無しさん:02/03/07 23:40
- >>534
えええ! 10年は無理?!
えっと…何か理由でも?
内容はとっても完成度の高い物なんでしょう?
休みを取ってでも観に行くべきか…。
- 537 : :02/03/07 23:51
- アリーテ姫、今週末に地元(岐阜)で上映する予定です。
ただ、飛騨の山奥は遠い…(;´Д`)行けないyo
無理してでも、早起きして(笑)行くべきなのか迷い中…
- 538 :1:02/03/08 00:30
- おれもメディア芸術祭いってきたぞ。
>535
>やはりこの映画の肝はセリフだと再確認
同意!
逆にそこがだめっていう人もいるだろうけど、
俺的にはセリフいいよ。
>534
10年も無理なんすか。マジっすか。そんな・・・
>531
4℃って関わると危険というふうに言われてるんですか?業界では。と、
ここはあえてさらに突っ込んで聞いてみる。
- 539 :メロン名無しさん:02/03/08 02:04
- ゲーム会社のスクウェアも3Dで「アニマトリックス」作ってるらしいですよ。
>1
ビョークのPV監督教えてくれてありがとうっす。
- 540 :ユキオ:02/03/09 01:10
- さあ今日は八王子で『アリーテ姫』の上映会だ!
とうとうこれで7回目だぞ、もうこうなりゃトコトンつきあったる!
>>535 確かに音も映像も時々処理落ちしてたな、でも観れるだけマシだけど。
ちなみに八王子は16ミリだから調布の方がいいと思うぞ。
オイラは両方行くけど。
>>536と538へ
ソフト化しないのは監督(およびプロデューサー)の御意志なのです、
今後10年はフイルムでいくことでしょう、耐えろ。
- 541 :1:02/03/09 01:26
- だれかー
今日のアニメスタイルのイベントどうでした?
俺は残念ながらいけなかったんですけど。
感想きぼん。
>539
スクウエアもやってるのか。なんかすごいな。
それにしてもたのしみだなー。森本パート。
>540
そういえばそういう話題まえにでてましたね。それにしても10年とは。
- 542 :ユキオ:02/03/09 01:46
- >>541 オイラも行けんかった…
誰か行った人教えて下さい、その場の雰囲気とかトークとか。
でも2回目の合同イベントはイクゾー!
- 543 :メロン名無しさん:02/03/09 01:54
- つーか劇場作品でセリフがキモって(w
アニメである必要ないジャン
- 544 :メロン名無しさん:02/03/09 01:58
- アリーテヲタ=桑島信者(藁
- 545 :メロン名無しさん:02/03/09 02:09
- このスレッドに煽りが来るとは(藁藁
- 546 :ユキオ:02/03/09 02:30
- >>544 アリーテヲタ=桑島信者 とはかぎらないです、
でもフェミニズム論者とか桑島信者とかコアな原作ファンとか、
アンチジブリファンとか片渕ファンとか千住ファンとか、
もうとにかく入り乱れてて、上映会はなんとも多様な雰囲気です。
- 547 :メロン名無しさん:02/03/09 02:32
- オイオイ、煽りはほっとこうぜ。
- 548 :メロン名無しさん:02/03/09 06:45
- >スクウエアもやってるのか。なんかすごいな。
予算も凄いからな。4℃もこれで食いつなげるってもんさ。
- 549 :メロン名無しさん:02/03/09 11:05
- で、イベントは?
- 550 :メロン名無しさん:02/03/09 11:10
- 小黒しゃべり過ぎ、
小黒無礼過ぎ。
- 551 :メロン名無しさん:02/03/09 20:16
- >531
とっても。
- 552 :_:02/03/09 21:00
- 今日は八王子でした。5回目。
画面が近くて机があるのは楽だったなあ。
時々うしろを通る人の影で一瞬画面が真っ黒になるけど。
明日も調布に行こうっと。
- 553 :ユキオ:02/03/09 21:26
- >>552 画面が近いのは良かったね、でも映写機の前は通るべきじゃないよね。
あと子供向けだと思って観に来たら親の方が見入っちゃう光景は、
クレシンのオトナ帝国といい勝負だと思う。
ともあれ明日は調布だ、監督のトークもあるから楽しみ。
- 554 :メロン名無しさん:02/03/10 00:30
- >ロフト+1
DVD-BOXは3000本完売だそうだ。(店頭在庫除く)
アリーテは暗い劇場で耐えながら見るのが醍醐味なので、安易に
停止できるDVDはなるべく作りたくない。10年後ならいいかも、と田中P
4℃の過去作品をごちゃ混ぜ編集したのを一度上映した後、解説付きで流す。
デジタルジュースから4作品、同上。
空中居酒屋、同上。
その他、4℃の創設秘話など。会場に来ている人でDVDを持ってる人は少なかった様子。
マッドハウスの丸山社長も客として来ていた(後に流れでステージ上へ)
それにしても進行が下手すぎた。台本はあったが、リハしているのか甚だ疑問。
- 555 :ユキオ:02/03/10 01:07
- >>554 ご丁寧に情報ありがとう。
アリーテのソフトはやっぱり10年後か、予想はしてたが…
それならせめて上映計画の方を充実してもらおうっと。
田中Pよろしくー!
- 556 :メロン名無しさん:02/03/10 01:22
- DVDBOXって限定3000本だったの?たったそれだけだったのか。
思ったより少なくて買ってよかったと思った。
- 557 : 1:02/03/10 02:22
- >554さんサンクス。
DVD完売おめでとう。
ここにもイベントの様子が。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~WF9R-TNGC/nikko.html
なんでも、田中Pは「萌え」という感覚をしらなかったらしい(w
知っとけよ・・・
- 558 :メロン名無しさん:02/03/10 03:53
- 田中Pうるせえ。なんで監督たちよりしゃべってんだ。
もちっと監督たちの話し聞きたかったな。
- 559 :メロン名無しさん:02/03/10 05:05
- >538
とっても。田中Pが。
- 560 :メロン名無しさん:02/03/10 12:12
- まぁ田中Pが居なきゃ、
アリーテ姫なんて言う糞企画は
通りはしなかったんだし(w
- 561 :メロン名無しさん:02/03/10 21:11
- アリーテが糞な点には同意
- 562 :メロン名無しさん:02/03/10 22:38
- 今日調布まで行って、初めて「アリーテ姫」を観ました。
なんでしょう、僕の頭が悪いからでしょうか、
あまりストーリーが理解できなかったです。
でもそれを補ってなお余りある要素が一つ。
アリーテ姫の可愛さ。
野暮ったい天パーの髪につぶらな瞳…可愛い…。
- 563 :メロン名無しさん:02/03/10 22:41
- 忘れてた、あと一つ。
アンプルがどうしても女性に見えなかったです。
- 564 :メロン名無しさん:02/03/11 01:47
- >>562
どっちかつーと作品のせいかと思われるので
安心してお休み下さい。
- 565 :メロン名無しさん:02/03/11 16:27
- >>564
そうですか、脚本の出来があまり良くなかったのでしょうか。
でもアリーテ姫が可愛かったからいいです。
アリーテ姫のちっちゃい体を抱き締めて、髪の香りをクンクンしたい…。
- 566 :メロン名無しさん:02/03/11 21:25
- アリーテ姫6回目、調布に行って来た。予告編を初めてスクリーンで観た。
これでもうしばらく見ることはないのか…と思うと少し寂しい。
アリーテ姫の直前にやってた「とつぜん!ネコの国 バニパルウィット」も観た。
単純な面白さっていうことになるとネコの方が面白いかもしれないが、
自分の中で好きなアニメ映画ってなると、
絵やテーマも含めてアリーテ姫が暫くトップであり続けるだろうな。
アリーテが可愛いというのにはこの上なく同意。
しかしボックスは幼い姿に戻ったままでいて欲しかった気がする。
帰りはJリーグの試合後で電車が混んでいた。
それにしても京王線快速はものすごく早く感じた。
- 567 :メロン名無しさん:02/03/11 23:44
- 笑止。快速なぞ、京王線の中では遅い部類。
通勤快速、急行、準特急、特急の順。調布ならどれも止まる。
そして今すぐ戻って乗り直せ。
- 568 :1:02/03/12 02:46
- ぜんぜん関係ない話でもうしわけないけど、
今日なんのきなしに地元の古本屋をのぞいたらずっと探していた、
カナビスさんのリンダキューブイラスト集を発見。
以外と薄いかったのにはがっかりしたけど、
絵はやっぱりうまい。女の子がかわいい。
ゲームはやったことないんだけどさ。
あと一応、アニメスタイルイベントの写真
ttp://www.styou.co.jp/museum.html
- 569 :名無しさんだってばさ:02/03/12 05:27
- はぅ・・・中途半端に間違った情報が流れてる・・・鬱だ・・・
- 570 :メロン名無しさん:02/03/12 17:04
- >>566
ボックスには少年の姿のままでいて欲しかったというのに同意。
なんで老人の姿に戻ったんだろうね。
- 571 :1:02/03/13 00:21
- >569
もしかして俺かなー、
田中Pがしらなかったのは
「萌え」という感覚→「萌え」って言葉
です。すこし違くかいてしまいました。ってこれちがうかなー、
569さん、どこが間違った情報なんですか?
>なんで老人の姿に戻ったんだろうね。
俺もわからんけど、でも少年の姿のままでいるくらいなら、
もうあの魔法の玉は探してないと思う。
だから、なんというかまだボックスはあの時点では
精神的な成長をとげていないということなのでは。
まぁ、そこが「千と千尋」と大きく違うところかなと。
- 572 :メロン名無しさん:02/03/13 00:27
- アリーテ姫で一番惜しいのは
やはり演出家=監督の力不足に他成らないと思う。
- 573 : ◆ARETEwB6 :02/03/13 03:32
- 監督の狙い通りに完成した映画ってやっぱりすごい
と言ってみるテスト
- 574 :メロン名無しさん:02/03/13 08:57
- 狙いが正しいかは別としてね、と。
- 575 :アリーテ萌え:02/03/13 23:25
- >>572
勿体無いよね。
アリーテ姫はあんなに可愛くて愛くるしいのにね。
- 576 :1:02/03/14 00:37
- 話の流れと関係なくてスンマソ。
よその板を徘徊していたら「EXTRE」の生きてるリンクがありました。
激重いけど、画質はいいです。
ttp://azn4.n4.co.kr/movie/Extra_ql.mpg
それから激しく板違いだけど、みつけたので。
ケミカルブラザーズの「StarGuitar」のPVがすごくカコヨカタのでついでに。
世界の車窓から+ビートマニア/2のようなアイデア。
ttp://www.director-file.com/gondry/chemstar.mov
次はブルートーンズどこかにないか探してみようか。
- 577 :メロン名無しさん:02/03/14 01:01
- >>576
1さんありがとー、StarGuitarすごくイイ!
- 578 :メロン名無しさん:02/03/14 15:22
- ケミカルブラザーズのこのPVイイよね。 スペシャで見てたとき最初よく分からなかったんだけど、
車窓が曲にシンクロしてるってのに驚いた。
ヤフオクオークションアラート入れてbluetonesのチェックしてるんだけど、4DAY〜は出品されないね。
公式サイトの通販利用しようと思ったんだけど何度フォーム送信してもエラーになるし。
年末viewsicでPV流れたらしいから(なんかviewsicが4℃まで行って映像借りてきたとbluetonesのファンサイトに書いてあった)
マメにチェックいれときます。
- 579 :愛くるしいアリーテたん萌え:02/03/14 17:38
- 「アリーテ姫」専用スレッド立てたら人集まるかな(ボソッ)…。
- 580 :メロン名無しさん:02/03/14 18:07
- もうあるぞ
- 581 :メロン名無しさん:02/03/14 18:13
- >>580
どこですか?
教えてください。
- 582 :メロン名無しさん:02/03/14 18:22
- http://salad.2ch.net/anime/kako/995/995358215.html
- 583 :メロン名無しさん:02/03/14 19:32
- >>1
bluetones見たよ
すごくヤバイ3DCGが出てきた
狙ってるのか?
- 584 :メロン名無しさん:02/03/15 00:28
- もうちっとしたら、4DAYやらEXTRAやら色々入った
森本さんの作品集(DVD)が出るんで買ってくだせえ。
- 585 :メロン名無しさん:02/03/15 00:46
- >>582
もう沈んでて書き込めないJAN!
- 586 :メロン名無しさん:02/03/15 00:52
- 森本のアニメーター生命って
ある意味よんどしいに入って
終わっちゃったね。
スカーリ実験アニメの人に
なっちゃった。
正直ファンだったから残念。
- 587 :1:02/03/15 01:04
- あ、間違えてる。EXTRE→EXTRA
は〜、ブルートーンズあったけど、なぜかみれない。macだからか。
ttp://www.bluetonic.org.uk/videos/
もっとさがそー。
>583
見たことあるのか。いいな。
グレイのは見たことあるけど、正直EXTRAほどの衝撃はなかったな〜。
>584
もうちょっとていつごろですか?情報リークしてください(w
- 588 :メロン名無しさん:02/03/15 02:29
- 良いスレ見つけました。ここの1さんは素敵です。
あまり田中達之氏の情報ないですね。悲しい…
以下、田中達之氏の絵を見れる書籍
Comickers春号(2000年) 第七公団六〇二号(漫画)
Comickers春号(2001年) 表紙&インタビュー
Comickers秋号(2001年) UNDERTRAIN(漫画)
リンダキューブ(小説) 表紙&挿絵
COMIC CUE vol.9 ボイルドヘッド(漫画)
それとリンダキューブイラスト集ですかね。
他に何かありましたら教えて下さい。
- 589 :588:02/03/15 04:35 ID:???
- ↑追加、忘れてました。
error vol.00 ロードランナー(イラスト)
error vol.01 BRAIN DRAIN(イラスト)表紙,森本晃司
error vol.02 CARTOON(漫画)
これ以外、何かありましたら是非とも。
- 590 :◇:02/03/15 05:11
- こんなスレあったのか、いいねぇ!
だけど、アリーテダメダメだったねぇ、残念。
ロフトはナカナカ面白かった
- 591 :◇:02/03/15 05:53
- ロフトのビデオに、MTVジャパンのジングルアニメ入ってなかったんだけど。
あの編集したやつ、売ってくれないかなぁ
- 592 :メロン名無しさん:02/03/16 00:44
- ここの人たちって濃いようで浅いんだね、
判り易い(w
- 593 :1:02/03/16 00:54
- あったけど、短い。ttp://www-scf.usc.edu/~jtaber/4vid.mov
>>583さんの言ってた3Dってこれかなー、
たしかにちょっと・・・変(w
>>578
けっこうまえに12インチのがヤフオクであったけど。
12インチ版には入ってないんだよね?PVは。たぶん。
>>588
はじめまして、ようこそ。
田中達之いいですよね。背景とかの質感を
すごい描き込んでるのに、人物はほどよく省略してるっていうか。
あ〜それにしても早くこの人の長めのアニメがみたい。
ちなみに「FLAT」っていう、いろんな人のイラストなり漫画なりを集めたような本に
「五次元療法」っていう作品も発表してますよね。
この本には森本晃司や小林治さんの作品も載っています。
- 594 :メロン名無しさん:02/03/16 00:55
- 反応も判り易い(w
- 595 :1:02/03/16 00:58
- >591
あ,それもいれて欲しいなー、森本DVDに。
- 596 :メロン名無しさん:02/03/16 01:17
-
- 597 :1:02/03/16 01:46
- >592
濃いようで浅いとは?
- 598 :メロン名無しさん:02/03/16 01:53
- まずそう言われた事についてどう思うの?
- 599 :1:02/03/16 02:00
- ん〜濃いの意味が微妙にわからん。
話が浅いという意味なら、4℃にはそんなに深く語るような作品はないとうか。
主に森本作品は話よりも外見重視でべつにそれは悪いことじゃないと思ってる。
それとも、濃い浅いというのはマニア度っていう意味?
だれも知らないような4℃情報が少ないとかそういうこと?
- 600 :メロン名無しさん:02/03/16 02:01
- 負けず魂親譲り、と
- 601 :メロン名無しさん:02/03/16 02:10
- 森本はいつから外見重視で語られる存在に成り下がったんだろう…鬱
- 602 :1:02/03/16 02:15
- 昔は違ったの?
- 603 :メロン名無しさん:02/03/16 02:18
- 1はどう思う?
- 604 :1:02/03/16 02:26
- 俺は昔の森本評はしらない世代だから。
でも昔って原画描きだったんでしょ。というとはこの人が描く絵が評価せれていたんだよね。
だから昔も外見重視でかたられてたんじゃないの?
ビューテーペアとかシティーハンターとかのOPとかも、やっぱり
音楽に合わせて動く画の魅力=外見だと思うんでけど。
- 605 :メロン名無しさん:02/03/16 02:29
- ビューティビューティー、
ビューティペア♪
1は三十代デスカ?(藁
- 606 :メロン名無しさん:02/03/16 02:32
- イタイね、ここ
- 607 :1:02/03/16 02:33
- あ、間違えた!(恥
ダーティペアです。
- 608 :メロン名無しさん:02/03/16 02:36
- 香ばしいねェ
- 609 :1:02/03/16 02:38
- つうか、
結局ちゃんと語ろうとしてるのは俺だけじゃないか。(恥ずかしい間違いはあったにしろ)
それなのに、浅いだの何だのって言われたくないです。
- 610 :メロン名無しさん:02/03/16 02:40
- 逆ギレかよ(w
ぢゃぁとりあえずダーティペアと
シティハンターOPの感想でも聞かせて呉や
- 611 :メロン名無しさん:02/03/16 02:42
- > 音楽に合わせて動く画の魅力=外見だと思うんでけど。
ふーーん。
- 612 :メロン名無しさん:02/03/16 02:47
- と言うか1は俺なんかよりもずっと森本好きで、
よんどしいヲタなんだろ?
細かい事気にしないでガンガン語って
俺達浅いヲタを啓蒙してって呉よ(w
- 613 :1:02/03/16 02:55
- >610
=外見というのは少し誤解される言い方かもしれないんですけど、なんというか
お話の面白さとかそういうことではないという意味でです。
>612
べつに啓蒙なんてしたくないです。
- 614 :メロン名無しさん:02/03/16 02:56
- じゃぁageんな
- 615 :メロン名無しさん:02/03/16 02:59
- > お話の面白さとかそういうことではないという意味でです。
1の意見としては正しいかもしれないけど、
そう認識されてるってのは森本的にはどうなんだろう。
1はどう思う?
- 616 :1:02/03/16 03:09
- ageないと
488さんのような4℃すきだけどこのスレの存在を知らない人は
気付かないで通りすぎちゃうかもしれないと思って。
もともとのファンに存在を知らせるっていう程度の理由でageたりしてます。
別に嫌いなひとに好きななってもらおうとか、
浅いファンに4℃のことを啓蒙するとか、そういう気はないですけど。
- 617 :メロン名無しさん:02/03/16 03:10
- なんで今はage捲りなんだ(w
- 618 :メロン名無しさん:02/03/16 03:15
- 結局1はシティハンターやダーティペア等は
当時どう思って観てた訳?
- 619 :メロン名無しさん:02/03/16 03:21
- しいて言えば1がよんどしいの森本しか知らない&好きでない
っぽい処が引っ掛かる
- 620 :1:02/03/16 03:26
- >615
どうなんでしょうか。
なんかのインタビューで「自分はお話はだめだから」みたいな発言してたと思うんですけど、
自分でも認めてるとこあると思うんですけど。たぶん。
そのかわりに別の部分ですばらしい魅力を持っていると思います。
- 621 :メロン名無しさん:02/03/16 03:29
- そろそろ具体例を出して>すばらしい魅力
- 622 :618:02/03/16 03:30
- 漏れは放置?
- 623 :メロン名無しさん:02/03/16 03:31
- 脳内補完率が高いスレだね
- 624 :◇:02/03/16 03:32
- コンピュータ学園HALのCMよかったなぁ。CM関係はイッパイありそう。
ロフトん時、ハル研の事フォローした人居なかったなぁ。
デジタルジュースはどうなんだろう、いいと言えばいいけど
高いんじゃ無いかなぁ。
ゲームマニアとしても、アヒルの安藤さんの作品がヨカったね
CGムービーってアニメの気持ちよさが無いんだよねぇ
- 625 :メロン名無しさん:02/03/16 03:32
- 1にとってよんどしい=森本?
- 626 :1:02/03/16 03:33
- >618
本当はその二つは見てません(w
でも、アニメータ−がテレビアニメのOPを任されるということは
その部分で評価されているということだと思います。
OPじゃないけどマクロスプラスのコンサートシーンとか
音楽と絵で魅せていく部分を評価されているんだと思うんですけど。
- 627 :メロン名無しさん:02/03/16 03:34
- ガッカリ、と。
- 628 :◇:02/03/16 03:37
- 名倉さんの「お勢登場」って、よんどしい製作なんでしょ?
http://www.urban.ne.jp/home/hiroanim/Awards/Awards5-j.html
オープニングタイトル「MTV トップ オブ ジャパン」 寺井弘典 日本
http://www.urban.ne.jp/home/hiroanim/Awards/Awards6-j.html
ありゃ、森本コウジ氏じゃなかったんだ。↑
- 629 :◆ARETEwB6:02/03/16 04:21
- 名倉さんといえば、メモルで見せてくれた世界観はすばらしかった。
地球への宇宙船デザインも奇抜だったね。
- 630 :1:02/03/16 04:43
- >621
画自体の魅力(色や形)や画を動かすタイミング(音楽に合わせたり)の気持ちよさ、
だと俺は思います。まぁ感覚的なことなんで、
具体例といわれても実際に作品を見てもらうしかないですけど。
>619,>625
そこを突かれると、このスレを立てたたまえ痛いですけど、
たしかに一番好きではあります。けど、
まぁ以後きをつけますです。
- 631 :1:02/03/16 04:50
- >628
名倉さんのメトロポリスのキャラデザ好きです。
レトロ調だけど、古臭くはないというか。
らんぽ、今度見てみます。
森本さんのMTVはたしか94年です。
- 632 :◇:02/03/16 04:57
- >>631
なるへそ、年度違いかやはり。
メトロポリスは名倉氏が関わってなければみないだろうねぇ
メトロ〜より、天使のたまごの方がよさげ。ムーミンとか
- 633 :◇:02/03/16 05:00
- >>629
そすね、チトとか。
テクノ・ゲームファンなので、そういったビデオをドンドンこなして欲しいっすね、
よんどしいでは。
そいや、ラピュタのロマンアルバムあたりの森本インタビューでは、
「寒くて4℃しかないから」って言ってたような・・
- 634 :メロン名無しさん:02/03/16 11:49
- > 画自体の魅力(色や形)や画を動かすタイミング(音楽に合わせたり)の気持ちよさ、
> だと俺は思います。まぁ感覚的なことなんで、
> 具体例といわれても実際に作品を見てもらうしかないですけど。
「どこそこのタイミングが」とか幾らでも表現の仕様があると思うんだが、
1の知識や情熱はその程度って事なら、別にこれ以上ツッコむ気はない(w
- 635 :メロン名無しさん:02/03/16 12:05
- 1はメトロポリス以外の名倉仕事はどれが好き?
- 636 :メロン名無しさん:02/03/16 13:04
- 痛い1の居るスレはここですか?
- 637 :1:02/03/16 13:55
- おはようございます。
>634
そうですね。
たとえば「EXTRA」なら、序盤の少年が血を吐いているシーンで動きが一瞬止まり
(音楽もその時止まっています)、間をつくり、
次ぎの瞬間音楽がはじまると同時にアニメも動きだすみたいな、
少し間があってその後突然速く動きだすようなところが好きです。
色とかでは青と赤、緑とオレンジとか補色系の組み合わせを森本さんはよく使うと思うんですけど
そこが好きです。
- 638 :1:02/03/16 13:58
- >635
ちゃんと見たことあるのはメトロだけです。すんまそ。
ム−ミンはさすがに見たことありますが、子供の時なので
キャラデザどうしたとか、そういうふうに見てなかったので。
正直、ム−ミンが名倉さんの仕事だということも最近しりました。
でもこれからメモルちゃんや天使のたまごとかをチェックしてみます。
- 639 :メロン名無しさん:02/03/16 14:56
- >>634
つまり、1が好きなのは森本氏がもっているタイミングと色彩ってことか?
わしは、あのうねうねした軟体動物のような
骨も筋肉ももっていないような人の動きが好きに一票
んなこといっても、I.G好きなんだけどね(^^;
- 640 :メロン名無しさん:02/03/16 14:57
- 上のリンクミス634じゃなくて、>>637でした。かわりにあげとく
- 641 :メロン名無しさん:02/03/16 15:03
- >>639
その動きはタイミングによってなりたちますが、なにか?
- 642 :メロン名無しさん:02/03/16 15:11
- >>638
ムーミンといってもビジュアル80版だぞ。
メモルは総集編みたいなビデオに入っていた短編がちょっとすごかったね。必見。
- 643 :メロン名無しさん:02/03/16 20:13
- 劇場版、楽しいムーミン一家はつまらないので注意。
TVオープニングが素晴らしかったYo
あとは、源氏物語のキャラデザ・作画監督かな。(原案は林静一)
源氏は細野御大の音楽が凄かったけど、映画は普通
- 644 :メロン名無しさん:02/03/16 21:53
- >>634
近作だと森本は色彩設計もやってるの?
- 645 :644:02/03/16 21:58
- >>637の間違いスマソ
- 646 :芸夢狂人ファン ◆GameaPh.:02/03/16 22:09
- >>645 >>644
多分「森本は色決めてないよ色彩設計が決めてるのよ」っていう主張だと思いますが。
色彩さんは監督チェックで「この色はもうちょっとこんな感じ」とか調整しますからねぇ。
作品のコンセプトにそって監督が結構注文つけます。
だから色の感じが良い。ってのは「監督のセンスが良い」ってのも多少は含まれると。
もちろん色彩設計さんのセンスが多くを占めますが。
- 647 :◇:02/03/16 22:36
- >>646
芸夢狂人かいな、古いヒトだねぇ
- 648 :1:02/03/17 01:04
- >644
おれも本当のところはわからないけど、
PVのような短編でも色彩設計という担当はいるんでしょうか?
イメージボードなどで、最初の色のイメージを打ち出しているのはやっぱり森本さん本人ではないでしょうか。
例えば、「extra」の最初にでてくる人形?のような赤ん坊の目を赤くすると決めているのは
おそらく森本さんだと思うんですけど・・・
どういう赤にするのかといったような細かい色の調整は他の人がやるだろうとは思いますけど。
>646
なんだか知らないうちにフォローしていただき、サンクス。
- 649 :メロン名無しさん:02/03/17 01:06
- つーか1は色彩設計が何やるか知ってる?
- 650 :1:02/03/17 01:19
- >643
板違いですけど、細野晴臣さんすごいすきです。
>649
正直そんなには知らないですけど
だいたい646さんのかいてくれたようなことだと思っていたのですが。
できれば詳しいとこをお聞かせ願いたいです。
- 651 :メロン名無しさん:02/03/17 02:31
- 普通のファンであろう1にやたらと詰め寄っている人はどうしたいの?
久しぶりにEXTRAみてやっぱりかっこいいなーと思ったヨ。
- 652 :メロン名無しさん:02/03/17 02:34
- 普通のファンって何?
- 653 :メロン名無しさん:02/03/17 05:25
- >652
なぜ1に詰め寄るかを聞いとるのよ。
質問に答えたまえ。
>1
森本アニマ「beyond」ってサブタイトルなんだけど、
それはそうと、4℃だけに非常に完成遅れそうですぜ。
- 654 :メロン名無しさん:02/03/17 09:27
- > なぜ1に詰め寄るかを聞いとるのよ。
> 質問に答えたまえ。
質問の傾向から分析して推測してくれ。
そんなに分かりにくい意図は無いと思われ。
- 655 :>654:02/03/17 18:00
- とはいえ、答えを知ってるのに質問するのは意地が悪い。聞く前にさっさと答えを書くべき。
それに色の傾向は監督の仕事だろう。色打ちをするのは何のためだよ?(答え:色指定の人にイメージを伝えるため。)
- 656 :メロン名無しさん:02/03/17 18:19
- EXTRA初めて観たよ。1さんアリガトウ。
- 657 :メロン名無しさん:02/03/17 19:21
- >>655
漏れもすべての作品のクレジットをちゃんとチェックしてる訳じゃないから、
予防線を貼ったに過ぎないのだが。
- 658 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/17 20:17
- 色彩設計と色指定は職種として別モノなんだが・・・・・
(兼任する場合もあるけどね)
- 659 :メロン名無しさん:02/03/17 20:23
- よんどしいヲタって結局井の中のケロヨンなんだね
- 660 :1:02/03/18 01:27
- >653
なんか、とばっちりスンマソ。
それと、
森本DVD情報ありがとう。
それにしても遅れそうか〜、
今までの作品ぶち込みゃ−いいだけなのになー。
新作入れんのかな。それとも永久がまだできてないのか・・・
- 661 :メロン名無しさん:02/03/18 01:54
- 永久は永久に出来ないよ。
ネタでもなんでもなく(w
- 662 :1:02/03/18 02:16
- マジでか。
- 663 :チキン保険:02/03/18 05:18
- ああ、名倉談義が終わってしまってる・・・
「少年サンタ」でキャラデやってたよね
- 664 :◇:02/03/18 06:19
- >>663
それ、しらんかったん、てっちんとんしゃん
ティディス城内で飛行石が光って風が吹きまくるシーンは名倉さん
そか、チキン保険だった。アレは良い。
安藤氏と名倉氏にムーミンをやってほしいぞー
- 665 :メロン名無しさん:02/03/18 06:28
- チキン保険のノリでムーミンはいいね。
そういえば「鉄コン筋クリート」ってどうなったんだ。
ノイズマンのDVDってオークションで高値がつくけど
世の中に何枚あるんだろうか。
- 666 :◇:02/03/18 06:46
- >>665
うひょ、おいらノイズマンDVDもってマース。
ハードオフで2000円位でゲット
名倉監督、細野御大原案・音楽、安藤デジタル監督で
ネイティブアメリカンのメディシンマンの話とか、
イルカのお話とかやらんですかね。
各民族の伝承とか。
全く売れなそうw
- 667 :メロン名無しさん:02/03/18 06:58
- >666
2000円とは大変お買い得でしたな。
自分は友達が持っていたのを借りて吸い出したYO!
そういう地味なアニメは国とかだましてお金を
引き出して作るというのはどうか。
- 668 :メロン名無しさん:02/03/18 11:02
- >色彩設計と色指定は職種として別モノなんだが・・・・・
前者は背景も含めた画面全体、後者はセルだけだろ。どう別なのか知ってたらかけや
それに色彩設計と色指定は職種として同じなんて誰も言ってないと思うが。
- 669 :メロン名無しさん:02/03/18 14:41
- 思わせぶりに知識を小出しにすることで自分の価値を高めるタイプなんだろ(w
そういう生き方してきた奴に急に変えろといっても無理無理
- 670 :メロン名無しさん:02/03/18 16:57
- >669
651だが、そういうイヤなマニアみたいな匂いを感じたので質問してみた。
やっぱりそうみたいだね・・・。
と愚痴だけ書いてもしょうがないので、ネタふり。
森本晃司の作画で必見というのはどれなんでしょ。
できたらビデオなどで見られるヤツ。
デビューのゴールドライタンはすごいそうだけど、
さすがにそれだけのためにDVDは買えんしなあ。
ウラシマンの「ネオトキオ発地獄行き」は
アニメックの記事を見てすげーと思った。
- 671 :メロン名無しさん:02/03/18 18:15
- >670
ロボットカーニバルのアレとか
工事中止命令とか
- 672 :メロン名無しさん:02/03/18 18:15
- >670
ロボットカーニバルのアレとか
工事中止命令とか
- 673 :メロン名無しさん:02/03/18 18:16
- しくった。
- 674 :670:02/03/18 18:36
- ロボットカーニバルは見てますが、意外と印象に残ってないのです。
他の作品の個性が強過ぎるからか。
工事中止命令は好き。
迷宮物語をぜひDVD化して欲しいもんです。
- 675 :福岡在住なり:02/03/18 20:08
- 今さらながらTシャツ、今日届きました。
ナンバーは0450、絵柄は「スペース☆少年少女」。
- 676 :メロン名無しさん:02/03/18 23:45
- 他人を叩いて自分の位置を確認する奴ばっか、と。
- 677 :1:02/03/19 00:24
- >665
2000円!・・・いいな。
「鉄コン」はどうなんですかね。トリロジーのサイトなくなっちゃってますよね。
でもこんなとこみつけましたよ。
http://www.ocv.ne.jp/~nene/ariari/tekkon/
・・・森本DVDにもやっぱ入んないのかなー。
>674
迷宮物語といえば、福島敦子さんの作画も見ものですよね。
森本さんの直線的な形もいいですけど、たいして福島さんは曲線が多いっていうか、
あのピエロの動きとかいいなと思った。
- 678 :1:02/03/19 00:27
- >675
おれのも届きました。俺もスペース☆少年少女でしたよ。
サイズがややデカめだけど。デザイン自体はわりと気に入ってます。
- 679 :◇:02/03/19 04:07
- Tシャツって、DVDの奴?
ロフトん時、かっときゃったかな??
そいや、大友センセイの「しょーもないアニメ」って面白かったけどな。
- 680 :◇:02/03/19 04:13
- >>677
ん、音楽がコシミハルや戸川純な感じ。
- 681 :メロン名無しさん:02/03/19 04:56
- >677
迷宮物語での福島敦子の作画は柔らかいんだよね。
ハンカチや布を振っているような感じというか。
>679
大友のしょうもないアニメってデイジービジョンのCD-ROMだよね?
あれはやはり「しょうもない」と思う(w
見たことのない人は悔やまなくていいよ。
- 682 :◇:02/03/19 05:46
- >>681
ゴンドラって書いてある、シングルサイズのCDROM。
まぁ、ロフトで田中社長が「しょーもない」って連呼してたからね。
デジタルジュースのつまらないのよりは面白いと思う
空中酒場より面白いと思う〜(手間かかってないけど)
- 683 :◇:02/03/19 05:48
- >>680
補足、テッコンのサイトの音楽ね
- 684 :メロン名無しさん:02/03/19 08:54
- 鉄コンは完全にぽしゃったよ。結局形になったのはパイロット版のみ。
- 685 :メロン名無しさん:02/03/19 23:17
- パイロットばっかり作らされて…
プロデューサーに恵まれないのもまた
よんどしいの不幸か。
- 686 :チキン保険:02/03/19 23:32
- パイロットでもいいから見たいなぁ
- 687 :1:02/03/20 00:07
- >679
俺はDVDのやつです。
ハガキだすの遅かったから。
>680
その人達、おれは知らなかったですけど、
あのサイトの音楽はいい感じだと思います。
>685
「鉄コン」って4℃関係してるんすか?
だとしたらDVDに入る可能性もでてくるから嬉しいんだけど・・・
- 688 :◇:02/03/20 00:45
- >>687
>知らなかったですけど、
20代前半と見た。
- 689 :遅レス:02/03/20 00:46
- >588
達之さん、今ほとんど4℃に来てないんですけど漫画描いてるらしいです。
達之さんの単行本?が出るとか・・・
あと、関わった1番最近作品ですとアニメなんですけど、
浜崎あゆみのミュージッククリップを4℃が作ったんですが、その原画やってました。
あ、妖怪人間ベムの仕事にも関わってるとか・・・(謎な人です
- 690 :1:02/03/20 01:46
- >688
・・・せ、正解。
>689
単行本!
おお、そりゃすごい楽しみ。
- 691 :メロン名無しさん:02/03/20 01:55
- >682
「空中酒場」より面白いってのには同意(w
げ、「鉄コン」ってポシャっていたのか。
「鉄コン」の制作、4℃ではなくトリロジー制作だった。
http://www.dcaj.or.jp/d-con/con/mmgp/99awards/cg/work01.htm
サイトにいけないが今落ちているだけ?
トリロジーの紹介
http://www.dcaj.or.jp/d-con/con/mmgp/99awards/cg/work01.htm
mdnの森本インタビュー
http://www.mdn.co.jp/effects/vol4/morimoto.htm
>689
ロフトで見たビデオの中に「これは秘密」といっていたビデオクリップが
あったけど、浜崎あゆみだったんですか。
浜崎ならDVDとかで出るだろうから楽しみ。
- 692 :M:02/03/20 01:59
- 秘密って言ったんだから喋るなよ
- 693 :◇:02/03/20 02:17
- >>690
お、その年で1なんだからエライ!
Koshi, Miharu(越美晴・コシミハル)
http://www.bb.wakwak.com/~buggle/koshim.html
Guernica(ゲルニカ)Togawa, Jun(戸川純) / Yapoos(ヤプーズ)
http://www.bb.wakwak.com/~buggle/guernica.html
>>691
浜崎・・・・・グレイ・・・・・・
- 694 :メロン名無しさん:02/03/20 16:35
- >>689
なるほど〜単行本か。いつになるにせよ、楽しみ!
ベムにも関わってるなんてステキですね。
http://www.aretesyndrome.com/life/10/life.html
田中達之氏の日記が読めます、既出?
やっぱ謎なヒトだ…
- 695 :1:02/03/21 00:10
- 田中達之ってgoogleで検索すると、
個人HPのプロフィールの好きな絵描きのらんがやたらと引っかかる(w
コミッカ−ズの影響か・・・
>693
サンクス。
なんか二人とも細野さんと関係があるんですね。
細野さんは、近頃にわかにハッピーエンドとかがはやり出してるじゃないですか、
それでなんとなくCD聞いてみたら、あのローソンCMの歌はこの人だったのかと
驚いた覚えがあります。「町〜の、はず〜れ〜の」ってやつ、この歌すきだったから。
>694
”ちょっとずつ違う絵”って(w
たしか「永久家族」にも参加してますよね。
マンガズーで見れるやつなら13話とか。
- 696 :ハリー:02/03/21 00:36
- 「はっぴぃえんど」だからね・・・
天ぷらそば食べたい。
- 697 :1:02/03/21 00:55
- あ〜そうですね。すんまそ。
- 698 : :02/03/21 02:20
- さいこー
http://www.hitoriasobi.com/owd1/idol2002/oppai002/
- 699 :メロン名無しさん:02/03/21 04:11
- >661
というか次元ループに永久家族DVDの予告編入ってたから一応でるんじゃねーの。
- 700 :◇:02/03/21 05:56
- >>695
中村一義やサニーデイがリスペクトしてるよね
4℃の人のRezの感想ききたいなぁ。
- 701 :1:02/03/22 00:49
- >699
あ、そういえばそうですね。若干希望の光・・・
>700
偶然にも中村一義はかなり好きです、俺。
サニーデイは1枚しかCD持ってないけど・・・
- 702 :名無しさん:02/03/22 04:22 ID:???
- 中村&サニーデイ、恋は桃色カバー
- 703 :1:02/03/24 01:56 ID:???
- http://www.nhk.or.jp/digista/d/mori.html
森本晃司がデジスタに。
キュレータ−にはならないと言っていたがなったみたいだ。
3/30に放送
- 704 :メロン名無しさん:02/03/25 16:15 ID:???
- 「BLME」が4℃制作だとこのスレで話題に出ていたけど、
アフタヌーンの記事を読む限り、関係なくない?
- 705 :1:02/03/26 01:03 ID:???
- たぶん関係ない。
- 706 :メロン名無しさん:02/03/26 01:32 ID:SYOvGjw2
- ∫
⊂/ /⊃ ハッ!
lヽlヽ/
(゚Д゚ )
/ U U/|
_| ̄ ̄ ̄| .|_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | ゚Д゚ ; |/./| < つーか君誰よ!
_| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| |_ \____________
/ | ゚Д゚ ; | ゚Д゚ ; |/ ./|
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| .|
| ゚Д゚ ; | ゚−゚; | ゚Д゚ ; |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 707 :1:02/03/26 23:36 ID:???
- ヤター、なおった。
- 708 :1:02/03/29 00:32 ID:???
- アニ速報板のスレにこんなのありました。
監督:井之川慎太郎
脚本:関島眞頼
2002.06.01 映画公式サイト開設
2002.06.07 WEBアニメ版BLAME!第一話「megastructure」配信
劇場版は60分で原作の話をそのまま使うらしい。
あと霧亥がべらべら喋りまくることはないらしいので。
とりあえずWEBアニメとやらで様子見といったところですかね
- 709 : :02/03/29 05:23 ID:???
- http://www.xfm.co.uk/webClient?guid=18516&pageNum=3
4dayのPV全編をストリーミング配信してます。
WMPでないと再生できないかな? とりあえず無理矢理ローカルに保存。
- 710 :1:02/03/29 23:13 ID:???
- >709
ありがとう。
よかったけど、ん〜個人的にはEXTRAほどではなかった・・・
ロックはむずかしいのかなテクノより。
それと今日の24:00から森本さんがデジスタに登場。
http://www.nhk.or.jp/digista/indextxt/index_i.html
- 711 :1:02/03/31 00:20 ID:???
- デジスタは、これといった情報は得られなかった。
CGI斉藤さんの下からのアングルが藤崎奈々子に似てたことぐらい。
でも4℃とは関係ないけど、Michel Gondry(star guitarの監督)の特集みたいなものを
こんどやるみたいだからこれは楽しみ。
それとついに、grasshoppa3がレンタル開始です。
- 712 :メロン名無しさん:02/03/31 18:24 ID:GQxQjdJ6
- >1
いつから?
- 713 :1:02/04/01 01:11 ID:???
- >712
いつからってgrasshoppa3ですか?
それなら一応
レンタル開始が3/30
セル開始が5/2
ですよ。
中澤さんの「COMEDY」みたけど、
シュール過ぎてわからないってのが正直なとこだけど、
画はすごい綺麗だった。
- 714 :メロン名無しさん:02/04/01 09:35 ID:F1xE2qko
- >1
漏れも見た・・良かった!!一登マンセー
できれば『魔王』端折らず一曲丸ごと使ってほしかった・・
FFUの風のようなキャラがでてくるのはご愛嬌w
前田愛の新鮮な声色演技も良かった・・・
- 715 :メロン名無しさん:02/04/01 15:13 ID:???
- grasshoppaそろそろ田中達之かな?なんてね
- 716 :メロン名無しさん:02/04/01 15:23 ID:???
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´_ゝ`)< フーンアゲ↑
( ) \_____
| | |
(__)_)
- 717 :カナビスの↓この原画好きだった:02/04/01 15:38 ID:bOlhXn8M
- 力が・・・勝手に・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
∧__∧ - ― -─── .─;─.────────━━━━,━∴━━━
__ ( ´Д`) --,──.──∴─,,────────━━━ .━・━━━━
─── r/ (⌒y〜イ,,,ノ __ ヽ, 、 ・,‘ . ,ノ ; ; ; ,
,;; / /ヾ,r'”イj` y'⌒Y⌒´;;`ソヾ,、r X´_,,-‐‐'´〜;..u、ル'、ソ⌒h'";,t, y ・
(曲/ ,f ミ--‐'リ"''‐--''t){"人,;'"r~~`´ ヽ";;,,:リ、゙j"=-,1xハ:''ヘ,,jミ《' シ’`j・..∴
l _, I jヽノヽ、t`;,.Aヽ、_;;-'''i,ア~'';,,y´ 入ソヽ‐-,,}`'j゙′イ '゙i y’〕、.イ′
i ハ f ‐-t"'"二==ミ ,,_'-'‐ヾ、 '"゙゙彡 '゙゙゙`⌒ヽニ三,, `,,γ;.
/ / '; ヾ - -j―── ヾ───ソ──────━━━ゞ 〆) ・: '━━━━
/ ノ ヽ、 ヽ - ―─────ゝ────────━━・━━━;━∵━━
─/ _,/─ 丶, ヽ ― --─── ノ─────────━━.'━∵━・━.━━
─/ j'──── .〉 ,i ‐- ―────'─────────━━━.━━━.━━
(__,ノ (__j ―─────────────━━━━━━━━
- 718 :メロン名無しさん:02/04/01 19:00 ID:lM7ZfUQA
- > 717
おお!アキラ!
- 719 :1:02/04/02 02:05 ID:???
- >714
音楽一曲丸ごとっていうのはたしかになんか洒落てますね。
でも、あのままでもマタ−リ→緊張→マターリという流れを
表現するのにイイ具合な記号になってるなーとも思いました。
話のメリハリがより直感的に感じれますよね。
音楽の使い方としては基本的な手法なのかもしれないけど、あらためて
その効果を再確認って感じでした。
・・・ところで、「コメディー」の意味わかりました?どうしてあれが「喜劇」なの?とか
あの笑い声は何?とか・・・
>715
だったらすごい嬉しいけど・・・ジュースの続き。
- 720 :デジスタHPのコピペ:02/04/02 18:40 ID:???
- 「最近はなんかスタジオ4℃の名前が一人歩きしちゃってるんだよね」と森本さんと斉藤さんは口をそろえる。
自分たちがどうしても作りたいものを作るために作ったスタジオだったスタジオ4℃。
入社希望のクリエーターが引きもきらない今の状況に戸惑いが隠せない様子。
「なんか作られたイメージになっていってるよね」という。
CG班だけでもフリーランスを入れると5〜60人はいるというから大所帯であることは確かだ。
- 721 :メロン名無しさん:02/04/03 00:23 ID:???
- >>721
期待に応えれるだけの作品を送り出し続けれていないタメではないのか?
- 722 :メロン名無しさん:02/04/03 00:50 ID:???
- >>720
今の仕事量を考えるとスターフを
食わすのもせいっぱいじゃないか?>よんどしい
- 723 :1:02/04/03 01:02 ID:???
- 4℃の名前が一人歩きして、2chにスレがたちました。・・・たてました。
>720
ここですね。
http://www.nhk.or.jp/digista/home/curator/morimoto/index.html
そんなに入社希望多いのか。
即戦力かぁ・・・新人育成をする余裕がないのかなぁ。
- 724 :メロン名無しさん:02/04/03 01:06 ID:???
- 毎回が勝負のような作品ばっかじゃ、
新人を育成する暇なんてないだろ。
あそこはパイロットばっか創ってるんだぞ(w
- 725 :メロン名無しさん:02/04/03 04:50 ID:???
- 森本氏が出演してたデジタルスタジアムがNHK総合で再放送される。
- 726 :1:02/04/04 01:35 ID:???
- まさかマインドゲームもパイロットだけで、はい、終〜了〜
なんてことにならないことを祈りつつ、日課カキコ。
- 727 : :02/04/04 02:26 ID:jPaVCNo2
- アゲ?
- 728 :名無しさんだってばさ:02/04/04 11:51 ID:???
- >>719
主人公の読んでる本が喜劇な訳で。
1は4℃のスレじゃなくて、森本さんのスレをたてた方がよいと思われ。
1はもう少し発言をひかえた方がいいと思われ。
- 729 :メロン名無しさん:02/04/04 22:36 ID:???
- つーかメロン板は滅多に倉庫逝きしないんだから、
日記書込みはやめてほしい>1
そゆ厨行為が以前みたいな煽りを呼ぶって自覚スレ
- 730 :1:02/04/05 01:40 ID:???
- ありゃ・・・なんだかすごいせめられてる。
よかれと思ってやってたんですが・・・
>729
でもそうですね、次からは意味なく日課書き込みはひかえます。
>728
>主人公の読んでる本が喜劇な訳で
これはさすがに俺でもわかってましたよ、でもそれだけじゃないような。
もっと隠れた意味がありそうな。
laughバージョンというものがあるので。
あの物語自体が実は喜劇なの?とか思いましけど・・・
ここらへんのことが俺にはよくわからなくて。というか、わかりたくて。
他の人の考えを聞きたくて・・・
べつに作品をけなしてるわけじゃないですよ。
- 731 :1:02/04/05 01:42 ID:???
- なんだかこんな時に連続ですいませんけど。一応、予告のコピペです。
スウェットパンチ 第4弾
「彼岸」<連載・1話完結>
監督:村木靖
キャスト:(声の出演)今村直樹・田中大文・山本圭一郎
アニメーション/9min.
戦場を舞台にした「兵器&メカ」アニメ。兵士が「彼岸(ひがん)」で見たものとは・・・?
監督を務めるのは、「機動警察パトレイパー2 the Movie」、「MEMORIES」、「攻殻機動隊」等の作品で
メカ・エフェクトの原画マンとして活躍している村木靖。
作画センスに定評があり、今回もその才能はいかんなく発揮されている。
こうご期待!
- 732 :メロン名無しさん:02/04/05 02:00 ID:???
- >>731
村木だったらラーゼフォンでコンテ切ってるだろ。
宣伝ならそゆ事も調べてからカキこみしようよ…
>1のだけだと正直いち原画マンの初監督作品とかに見えて、
あまりにスリリングな印象しか無いぞ。
- 733 :メロン名無しさん:02/04/05 02:09 ID:???
- つか>1はあくまでよんどしいや森本ベースでしか、
アニメを考えないそぶりが嫌われている原因かと思われ。
入り口はそこでイイからもっと対極的に作品や人を観て欲しい。
いまのまんまじゃ嫌味なサブカル被れな阿呆と一緒。
- 734 : :02/04/05 18:00 ID:EB9wxEIs
- なかむらたかしと森本を混同してるとかね。
- 735 :メロン名無しさん:02/04/05 18:21 ID:a8DBnNf6
- >>732
コンテだけでなく演出もやってるな。
- 736 :歓迎:02/04/05 22:06 ID:???
- わあ、オベンキョの時間だぁ。
- 737 :1:02/04/08 01:04 ID:???
- 木村監督のコメントのコピペです。
「リアルな戦場の空気、ムード、そういったものを描きたかったので、その3を見て下さい。
あと原画を担当してくれた、柿田君の入魂の爆発を見て下さい」だそうです。
木村さんはラ−ゼフォンの他は
Gダンガイオー/機動天使エンジェリックレイヤー/破壊魔定光
で絵コンテを書いるみたいです。他にも書いてるのかもしれないけど、わかりませんです。
日経エンタの記事
複数の短編アニメからなる「アニマトリックス」には、川尻義昭が監督、監修の立場で二つの作品を提供する。
「青の6号」の前田真宏監督、「MEMORIES」の森本晃司監督なども参加。
各作品、わずか数分に億単位の金がかかっているといわれている。
- 738 :メロン名無しさん:02/04/08 01:07 ID:???
- >>737
木村って貴宏、たかふみ?
- 739 :メロン名無しさん:02/04/08 01:16 ID:???
- つーか突っ込むのも痛ましいな、>1
- 740 :メロン名無しさん:02/04/08 01:24 ID:z91hXB2k
- ブルージェンダーOPのコンテ演出をやっている
名前についてはつっこまない
- 741 :メロン名無しさん:02/04/08 01:29 ID:z91hXB2k
- ついでに・・・メカの描写には定評があるアニメーターで、
4℃の作品だとメモリーズの彼女の思い出と最臭兵器に名前がある。
- 742 :1:02/04/08 01:30 ID:???
- あ、すいません。間違えました。”村木”です。
いままで木村だと思ってた。コピペだったから。
>>734
あれ、そこも間違えてましたか?どこですか?
- 743 :メロン名無しさん:02/04/08 01:33 ID:???
- > いままで木村だと思ってた。コピペだったから。
だから自分で調べる努力すれよ、
つか全く興味ない訳?>4℃以外のアニメ
- 744 :メロン名無しさん:02/04/08 01:33 ID:???
- >>742
いちいち雑談でageんな阿呆。
- 745 :1:02/04/08 01:42 ID:???
- >739
あ〜最悪の間違えしちゃった。コピペした意味なくなってしまいますもんね。
すいません本当に(ウツ
”村木”さんは
地味な実力派スタッフのスレで
マクロスプラスのハイマニューバミサイル
劇パト2では冒頭カンボジア戦闘シーン
ぶるーじぇんだーOP
劇場ウテナのカーチェイスの一部
エヴァ8話の弐号機が空母から空母への八双跳び
がすばらしいと語れれていました。凄いです。
- 746 :メロン名無しさん:02/04/08 01:47 ID:???
- >>745
で、1はどう思うの?
- 747 :1:02/04/08 02:38 ID:???
- >745
今まで俺がみたことあるのは
マクロスプラスと劇パト2とエヴァで、他は見てないのでなんとも言えないけど、
さらにハイマニューバミサイルっていうのも実はよくしらないけど、
たぶんパステルカラーのミサイルが無数に飛んでくるとこでしょ。(違うかな・・・)
そこはねー、技術的どうのとは言えないけど、口あんぐり、凄すぎて。
邪道かもしれないけど、スローで何回もみた。
だけど劇パト2はそんなに感動しなかった。ミサイルがあたった時の
ロボットのリアクションが薄いなーと、でもあれがリアルなのかもしんない。
エヴァはロボットのフォルムが綺麗だね。ジャンプした時とかの。
- 748 :メロン名無しさん:02/04/08 22:22 ID:tMlRX2DY
- どうやら1は監督の名前やスタジオ名しか見ていないようだな
もっと映像や演出、ストーリーなども見るべき
- 749 :メロン名無しさん:02/04/08 23:20 ID:???
- おこちゃま相手にあんまり辛辣な発言は控えようよ。
きっと1は中学生くらいなんだろ
- 750 :メロン名無しさん:02/04/09 00:34 ID:???
- マジ厨房なら仕方ないか…
- 751 :メロン名無しさん:02/04/09 00:42 ID:???
- ここは1の将来性に賭けよう。ここでいじめて潰しても仕方なかろ。
- 752 :メロン名無しさん:02/04/09 00:44 ID:???
- そだね、煽りも含めてどれだけ1が行間を読み取り
今後のレスに活かすかをヲチして逝こうか。
- 753 :メロン名無しさん:02/04/09 00:47 ID:???
- なんか、だんだん1が気の毒になってきたよ……
心配するな、1。精進すれば、オレたちぐらいの嫌な奴にはすぐなれるんだからさ。
- 754 :メロン名無しさん:02/04/09 00:51 ID:???
- 1は高度なノーガード戦法の使い手で身を削ってこのスレを盛り上げようとしているんだよ、とか言ってみるテスト。
- 755 :メロン名無しさん:02/04/09 03:36 ID:???
- 正直1よりも、ひねまくったじいさんの集まりのような一連のカキコの方が
いい見せ物だな(w
- 756 :メロン名無しさん:02/04/09 03:57 ID:???
- >>755
だいじょうぶ。きみもいずれ我々のようになる。
我々は決してきみを拒んだりしないよ。
- 757 :メロン名無しさん:02/04/09 12:51 ID:???
- >>748->>756
- 758 :メロン名無しさん:02/04/09 20:24 ID:???
- たまにはディスプレイの電源を切って旅に出てみるのも良いものだよ。
気分転換に、ぜひ。>>1
- 759 :メロン名無しさん:02/04/10 00:15 ID:J3zJNkp6
- ∧∧ /\ガチャ
(,,*゚/ /|> ,◇
ノつ、/||◇γ
(_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ 〜♪
(*゚ー゚)
、ノ つC□
(_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★★
口◇口口☆ ■ age!!
□ ☆口口◎口 ∧ ∧
口 ▽ ▼ ◎ (*゚ー゚)
○ 口 / |
▼ ○ 〜(,_,,ノ
- 760 :メロン名無しさん:02/04/11 01:45 ID:???
- 1は旅出たようです
- 761 :C.N.:名無したん:02/04/11 03:37 ID:???
- 中澤一登が監督してる新作見たよ・・・
ツタヤのオムニバスにはいってるやつ。
作画は確かに、かっこいいんだけど
頭悪いやつが必死でかっこつけてる感じで、なんかむかついてきた。
- 762 :メロン名無しさん:02/04/11 05:21 ID:wV6F1wXg
- >>761
>頭悪いやつが必死でかっこつけてる感じ
巧まずして4℃の作品傾向をズバリと突く一言だな。
グラスホッパ!は未見だが。
- 763 :メロン名無しさん:02/04/11 11:17 ID:???
- >>755
激しく同意といってみる(略)
- 764 :メロン名無しさん:02/04/11 13:25 ID:???
- 世を捨てた強者どもが静かなる戦いを繰り広げる陰鬱な闘技場、それが4℃スレだ!
- 765 :メロン名無しさん:02/04/11 17:14 ID:S8LdVUkk
- >>761
それはまさに本人のキャラクターだから作品としては成功なのでは?
見てないが(w
- 766 : :02/04/11 23:44 ID:NsKj9k22
- 天使のたまご思い出したヨ。
>中沢のコメディ。
- 767 :メロン名無しさん:02/04/12 00:45 ID:hF9KJor.
- 1さんのせいじつで大人な対応!!!
応援してます!!4℃好きだし。
4℃がサブカルっていわれるのもありだけど、
表現ってエンターテイメントのみにあるわけではないし、
他のアニメをみるべしとか、映像のみに固執するなかられ!
って意見わかるけど、こういう見方もありなんだよ〜〜〜。
って思います。まぁそれをいっちゃ2ちゃんを卒業しなきゃいけないんだけど。
1さん応援してます!!
2ちゃんは勉強になります!!
- 768 :メロン名無しさん:02/04/12 00:50 ID:???
- 脳内で熟成された文章は第三者からは理解しにくいな
- 769 :メロン名無しさん:02/04/12 01:08 ID:???
- 誠実さと純真さを使い分けられない奴が紛れ込んでるね(w
- 770 :メロン名無しさん:02/04/12 01:10 ID:???
- 平仮名ばっかの厨房にしか擁護してもらえない1萌え〜
- 771 :メロン名無しさん:02/04/12 01:16 ID:???
- >>768-770
ここは陰鬱な闘技場なんだから、もっと世を捨てた強者らしい戦いを繰り広げろ!
- 772 :メロン名無しさん:02/04/12 01:18 ID:???
- >>771
とりあえず手本頼むわ
- 773 :メロン名無しさん:02/04/12 01:26 ID:???
- 1はヘタレって事でファイナルアンサー?
- 774 :メロン名無しさん:02/04/12 01:44 ID:???
- 若さに嫉妬するのは見苦しいぞ
- 775 :メロン名無しさん:02/04/12 01:52 ID:???
- 若さに嫉妬する事はあれども、
青さを欲する事は無い
- 776 :メロン名無しさん:02/04/12 04:42 ID:???
- おじいちゃんたち、ひまなんだね
- 777 :メロン名無しさん:02/04/12 09:13 ID:???
- 1は自演なんかしてないでさっさと書き込めよ・・・
変な自意識持ってるから煽られるんだぞ。
- 778 :メロン名無しさん:02/04/12 15:43 ID:???
- スタジオ4℃ アニマ制作スタッフの皆様へ
お疲れ様です。清家です。
弊社の竹内からの命でメールさせて頂いております。
この度、アニマの情報が外部へ流出しているとの報告を受けました。
4℃でのデータ・素材管理及びメールやり取り等厳重に注意してください。
特に今回のプロジェクトは、機密が漏れることに対しての代償も多額なものです。
起こってしまっては手遅れなので常日頃から気をつけ、セキュリティ強化を図るようにお願いします。
清家 希
株式会社コミックスウェーブ
- 779 :メロン名無しさん:02/04/12 15:43 ID:???
- マーベラス竹内です。
下記の件、追加致します。
本件アニマトリックスの情報が外部流出しているとの内容に関して、一般的な、「2ちゃんねる」等の噂や一般的に公開されている情報以上の、明らかに制作サイドからの流出と思われる事象が確認されています。今後全制作スタジオに関して下記の徹底をお願いします。
1)映像、制作画像、コンテ、シナリオ等の管理徹底
2)ネットワーク上、メール等でのやりとりに関する個人、会社のPCの管理
3)スタジオ外での本内容に関する会話の注意
以上よろしくお願いします。本プロジェクトの内容に即すと、告訴問題に発展する恐れもありますので、よろしくお願いします。
- 780 :メロン名無しさん:02/04/12 16:43 ID:???
- ヨンドシーの制作は口が軽すぎって聞いた。
まさかここまでとは。
- 781 :メロン名無しさん:02/04/12 18:42 ID:???
- なんだこれ、ワラタ。
- 782 :メロン名無しさん:02/04/12 22:16 ID:pVhkpA9k
- このスレ速やかに終了!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!情報流失注意
- 783 :おじいちゃんの1人:02/04/12 23:31 ID:???
- >>782
流失じゃねーよ。流「出」だろ。日本語は正確に。
それから、あんたにはスレを終わらせる権限などない。
- 784 :メロン名無しさん:02/04/12 23:46 ID:???
- これって 業務メールじゃないの? なんだってこんなメールだけ
ガンってレスに載っけてんだろ。 個人的ないやがらせ?
誰に対する? さっぱりわかんねー。
たちのわりぃ。 卑屈な人間ってヤダねー。
- 785 :メロン名無しさん:02/04/13 01:29 ID:???
- >>784
君、頭悪いでしょ(w
- 786 :メロン名無しさん:02/04/13 01:45 ID:???
- > ガンってレスに載っけてんだろ。 個人的ないやがらせ?
…レスじゃなくてスレだよな。
よんどしいヲタは1を頭に皆国語力が不自由だな
- 787 :メロン名無しさん:02/04/13 02:03 ID:???
- 1の名無し煽りはこのスレの風物詩です
- 788 :メロン名無しさん:02/04/13 02:43 ID:???
- >>779
おいおい、ちょっと遣り過ぎだぞ
- 789 :見習え!:02/04/13 03:07 ID:drjXaInM
- やりすぎたり卑屈だったりする人間が世間を面白くするのだ。
アニメの演出家を見ろ。
- 790 :ちょっとー:02/04/13 03:33 ID:FPlj.zfw
- 786> スレはスレッドのスレだけど
スレッド中の1件1件の投稿はレスポンスのレスでしょ。
国語力っつうか オマエこそ英語力ないんとちゃうか?
どーでもいいけど。
- 791 :メロン名無しさん:02/04/13 04:26 ID:dqe4vcRk
- 投稿はレスポンスではないだろ
どーでもいいという言い訳は間違えたときの予防線かな
- 792 :メロン名無しさん:02/04/13 09:23 ID:???
- つかレスに「載っける」ってしてるからより可笑しくなっているかと思われ。
「書いてる」とか「言ってる」とかにしとけば、
もう少し通りが良いんだけどね。
- 793 :メロン名無しさん:02/04/13 09:30 ID:???
- >>789
確かに君や1の発言は確実にこの板を面白くしているね(w
- 794 :メロン名無しさん:02/04/13 10:42 ID:???
- >793
板なのか?
ほかのスレみてないから、わからないんだけど
- 795 :789:02/04/13 18:04 ID:???
- >>794
いや、そう言ってもらえるなんて名誉なことだと思ってますよ。
オレのせいでこの板が面白い、とはね。身に余る光栄だ。
そろそろ「年寄りどうしで罵り合いしてるぜ」とかチェックが入りそうだ。
- 796 :メロン名無しさん:02/04/13 19:27 ID:4KMbXOH6
- 793=795か・・・
- 797 :メロン名無しさん:02/04/13 20:26 ID:???
- ドウデモイイガヒマジンガオオイナ
- 798 :メロン名無しさん:02/04/13 20:27 ID:???
- ソシテオレモナートイッテミルテスト
- 799 :メロン名無しさん:02/04/13 20:28 ID:???
- ソロソロシュウリョウカナ?
- 800 :メロン名無しさん:02/04/13 20:38 ID:???
- アイツダヨ!(・∀・)(・∀・)アイツカ!
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
( ・∀( ・∀・) (・∀・ )∀・ )
( ・∀( ・∀・) >>1 (・∀・ )∀・ )
ガヤガヤ ニヤニヤ (´Д`)Σ ワイワイ ザワザワ
( ・∀( ・∀・) (∩∩) (・∀・ )∀・ )
( ・∀( ・∀・) (・∀・ )∀・ )
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)・∀・)
ニヤニヤ ニヤニヤ ニヤニヤ ニヤニヤ ニヤニヤ
- 801 :メロン名無しさん:02/04/13 20:39 ID:???
- アイツダヨ!(・∀・)(・∀・)アイツカ!
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
( ・∀( ・∀・) (・∀・ )∀・ )
( ・∀( ・∀・) >>789 (・∀・ )∀・ )
ガヤガヤ ニヤニヤ (´Д`)Σ ワイワイ ザワザワ
( ・∀( ・∀・) (∩∩) (・∀・ )∀・ )
( ・∀( ・∀・) (・∀・ )∀・ )
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)・∀・)
ニヤニヤ ニヤニヤ ニヤニヤ ニヤニヤ ニヤニヤ
- 802 :メロン名無しさん:02/04/13 23:54 ID:???
- 痛い1は名無し書込みデスカ?
- 803 :メロン名無しさん:02/04/14 01:21 ID:wvBS8902
- 796=1か・・・
- 804 :メロン名無しさん:02/04/14 01:21 ID:???
- 1は国宝級のイタさ。
さぁそろそろ名無しさんの繁劇があるね
- 805 :メロン名無しさん:02/04/14 01:27 ID:???
- 1はつらくなってきて終わらせたい模様
- 806 :メロン名無しさん:02/04/14 01:29 ID:???
- 1が成長していく様が見れると思ったんだが、
所詮は役者が弱かったのか…
- 807 :メロン名無しさん:02/04/14 02:02 ID:???
- しかし年寄りの戯れ言でスレは続くのであった
- 808 :メロン名無しさん:02/04/14 02:04 ID:???
- 1は愛されてるんだね
- 809 :メロン名無しさん:02/04/14 02:09 ID:???
- オレたちが愛するならいいけど、神様から愛されないように気をつけてほしいな。
- 810 :メロン名無しさん:02/04/14 09:31 ID:???
- (・∀・)ニヤニヤ
- 811 :メロン名無しさん:02/04/14 12:46 ID:???
- ホント1は愛されてるヨウダ
- 812 :メロン名無しさん:02/04/14 12:48 ID:???
- WE LOLE 1 !
- 813 :メロン名無しさん:02/04/14 12:49 ID:???
- GOD HATE 1
- 814 :メロン名無しさん:02/04/14 18:16 ID:???
- 爺さん達のおもちゃは帰ってこないようだね
- 815 :メロン名無しさん:02/04/14 18:17 ID:???
- 幼きころ
猫をかまって遊んでいた
しばらくして
猫はぐったり動かなくなった
もう面白くない
しょうがないから首切って
人目につくところに飾っておいた
俺達心は痛まない
だって俺達透明だから
- 816 :メロン名無しさん:02/04/14 18:21 ID:???
- ずっとここに居るんですけどね(嘲
- 817 :メロン名無しさん:02/04/15 00:21 ID:???
- 爺さんたちって4℃の作品が好きなの?それとも1が好きなの?
- 818 :メロン名無しさん:02/04/15 00:22 ID:???
- アニメが好き、それを創る人全てが好き
- 819 :メロン名無しさん:02/04/15 00:56 ID:???
- あかほりとか大張でも?
- 820 :メロン名無しさん:02/04/15 00:57 ID:???
- 1はあかほりも大張も知らないんだろうな…萌え(w
- 821 :メロン名無しさん:02/04/15 01:00 ID:???
- つか逢った事もない人間を爺さん呼ばわりする奴って(藁
- 822 :メロン名無しさん:02/04/15 01:19 ID:???
- 爺さん萌え。皮肉もっとプリーズ。
- 823 :メロン名無しさん:02/04/15 01:25 ID:???
- 保全あげ
- 824 :メロン名無しさん:02/04/15 01:28 ID:???
- >>821
煽りとそれを真に受けたちょっと可哀相な人だから放置しましょう。
いちいち煽られてたら話が進まないつーの
- 825 :メロン名無しさん:02/04/15 01:30 ID:???
- つか煽り耐性が無いに等しいスレだと思うが
- 826 :メロン名無しさん:02/04/15 01:34 ID:???
- このへんにしとこう。
- 827 :メロン名無しさん:02/04/15 03:02 ID:OyG0qutQ
- ひさしぶりに来てみれば、まあ、見事なクソスレに。
お前ら、ホント何してんの?
- 828 :メロン名無しさん:02/04/15 03:02 ID:OyG0qutQ
- ひさしぶりに来てみれば、まあ、見事なクソスレに。
お前ら、ホント何してんの?
- 829 :メロン名無しさん:02/04/15 03:13 ID:???
- やまびこの人こんにちわ
- 830 :メロンお爺さん:02/04/15 03:32 ID:???
- 1が消えて安堵したのは、他ならぬ4℃の連中かもな。
- 831 :メロン名無しさん:02/04/15 03:40 ID:1g8xD4bs
- あかほりにオオバリだぁ?ヴァカじゃないのか?
- 832 :メロン名無しさん:02/04/15 04:28 ID:???
- >>831
その二人は紛う方なきヴァカだよ。でも、そう書いたら家族が気の毒じゃないか。
- 833 :メロン名無しさん:02/04/15 08:53 ID:???
- 900越えたら>1が何喰わぬ顔して新スレ立てるほうに、
500今敏。
- 834 :メロン名無しさん:02/04/15 09:57 ID:???
- 露出があっちこっちに散らばってるスタジオだから、
こういうスレがあるのは便利なんだがな。
1はどうでもいいが、スレは存続してほしい。
- 835 :メロン名無しさん:02/04/15 20:35 ID:7KNXXk4U
- 1を煽るお前等もあかほり同様ヴァカだ
- 836 :メロン名無しさん:02/04/15 20:37 ID:dAUw534s
- 1さんこんにちわ
- 837 :メロン名無しさん:02/04/16 00:36 ID:???
- 1はあかほりと言ってもアベノ橋以外知らないと思われ。
- 838 :メロン名無しさん:02/04/16 05:04 ID:???
- 1がいたからこのスレもここまで存続できたと考える謙虚な人間は
いないものか。
- 839 :メロン名無しさん:02/04/16 05:42 ID:UT9e8XwU
- 1さんこんにちわ
- 840 :メロン名無しさん:02/04/16 12:50 ID:???
- >>838
そりゃあ1には感謝している。
ただし、1としての資質に多少の問題があることも事実だ。
- 841 :メロン名無しさん:02/04/16 12:53 ID:vkhmdlqw
- そうか? 十分じゃないか、まだ若いんだし。
いびってるクソジジイどもよりも まじめだし
- 842 :メロン名無しさん:02/04/16 13:25 ID:???
- あのね、途中で投げ出すくらいなら情報が分散しないようにスレッドを立てないほうがマシ。
煽られて駄レスで埋まるのも迷惑。管理出来ないなら最初から管理モドキなどすべきではない。
「いびってるクソジジイ」と比べるということは1は煽り並ってことか?
煽りや荒らしにくらべてまじめなんて何の意味もない。下を見て安心するのは悪い癖だよ。
- 843 :クソジジイ:02/04/16 13:27 ID:???
- >>841
まじめ一方じゃあ、やってられねえんだよ。お若いの。
ま、1が良い奴だとは思うが。
- 844 :メロン名無しさん:02/04/16 13:34 ID:???
- 良い奴ねぇ…無責任なただのヲタだろ。真面目なら途中で放棄しないって。
- 845 :メロン名無しさん:02/04/16 23:04 ID:???
- つか自分の無知を棚に挙げて逆ギレしている方に、
300よんどしい。
- 846 :メロン名無しさん:02/04/17 00:56 ID:???
- AKIRAもハリウッドか・・・
- 847 :メロン名無しさん:02/04/17 00:58 ID:???
- 正直1は同じ4℃好きとしては、
あまりにステロタイプで痛みしか覚えなかった。
- 848 :メロン名無しさん:02/04/17 02:28 ID:???
- >>847
あなたの4℃の楽しみ方をきちんと言ってからでないと、ただの
爺さんの繰り言に聞こえます。
- 849 :メロン名無しさん:02/04/17 02:34 ID:???
- >>848
オマエモナー(w
- 850 :メロンパンナさん:02/04/17 04:01 ID:???
- 4℃の楽しみ方?
こういうスレが立つとこかナー。
早く戻ってこい、1。取って喰うわけじゃないんだから。
- 851 :メロン名無しさん:02/04/17 18:24 ID:???
- 正直1は同じ4℃好きとしては、
自分を見ているようで痛みしか覚えなかった。
- 852 :メロン名無しさん:02/04/18 06:51 ID:???
- 「痛み」
作詞 柳沼由紀枝
作曲 柳沼由紀枝
編曲 加藤秀樹
Vocal くれよん社
- 853 : :02/04/19 00:36 ID:rM37YvGo
- エンゼルコップ
- 854 :メロン名無しさん:02/04/19 20:42 ID:???
- よ○ださん、入ってください。
- 855 :ヨボヨボでレンタル屋に行けない人:02/04/20 21:34 ID:AUqN46sk
- 誰かグラスホッパ!3見た奴、感想書いてくれ。
- 856 :メロン名無しさん:02/04/20 21:37 ID:???
- 1がどっかに書いてなかったか?>感想
- 857 :よぼよぼで(略):02/04/20 22:25 ID:AUqN46sk
- おお、>>712あたりから書いてあるな。ありがとう、>>856。
- 858 :メロン名無しさん:02/04/23 02:16 ID:???
- アニマトリックスって何のメディア?
- 859 :メロン名無しさん:02/04/23 02:18 ID:???
- アミーガ専用
- 860 :メロン名無しさん:02/04/23 02:34 ID:???
- >>859
アミーガ専用 ってなによーーーー?
- 861 :メロン名無しさん:02/04/23 08:44 ID:???
- 検索しれ
- 862 :メロン名無しさん:02/04/23 09:17 ID:???
- ほう、なるほど
- 863 :メロン名無しさん:02/04/25 00:10 ID:kdbuZdC6
- )(・∀・)イイ!
- 864 :1:02/04/26 01:15 ID:???
- 5/3 18:30〜18:55
NHK-BS2「金曜アニメ館」で
COMEDYが紹介されます。
5/14〜17 23:00
wowowで
Grasshoppa! PART1〜4
放送されます。
- 865 :メロン名無しさん:02/04/26 01:28 ID:???
- 1きゅん、皆まってたよ。
とりあえず総レスしてくれよ
- 866 :クソジジイ:02/04/26 01:52 ID:???
- >>865
まぁいいじゃないか、そう言わんでも。
せっかく戻ってきてくれたんだからさ。
- 867 :メロン名無しさん:02/04/26 01:58 ID:???
- >>864
テメーは用済み・・・もとい
使用済みなんだよ
二度と出てくん
- 868 :クソジジイ:02/04/26 02:11 ID:???
- だったら>>867が責任持ってスレを盛り上げろよ。
それができん奴は1に向かってとやかく言う資格なんぞない。
1よ、気にするな。
- 869 :◇:02/04/26 03:25 ID:???
- >>864
久し振りやね、ようガマンした。
へー、ワウワウは無理だが、BS2はチェックしてみるよ。
>>866>>868
お、vs大友スレと同一と見た。
- 870 :メロン名無しさん:02/05/01 11:45 ID:mXnNVCyU
- デジタルジュース買ったんだけどさ、金返せと思ったよ。
なんなん、これ?こんな酷い作品(全部)久しぶりに観た。
一本も作品として成立してないじゃん。
限定らしいからもう売れ残ってないかもしれないけど、絶対に
買わない方がいいよ。
もう一本入ってる裏路地ダイアモンドなんて、意味不明のゴミ。
俺の時間と1万返せゴラァ!
こんな商売許してるようじゃ駄目だ。自戒をこめて此奴らのは
二度と買わない。
- 871 :メロン名無しさん:02/05/01 13:05 ID:???
- このスレ読んでから買えばよかったのに。
- 872 :870:02/05/01 14:29 ID:???
- >871
・・・今度からそうする
- 873 :メロン名無しさん:02/05/02 18:42 ID:Dy.YeDs6
- Grasshoppa! 3の発売日かと思ってツタヤ行ったらレンタルのしかなかった。
新宿までいくか・・・めんどくさいなぁ・・・
- 874 :びんぼ〜絵描き:02/05/02 21:04 ID:HXANaT7.
- まだ・・あるんだ・・4℃(潰れたかとおもってた・・)
びじゅある80のようになるのも時間の問題か・・・・
- 875 :メロン名無しさん:02/05/02 21:06 ID:???
- ビジュアルとは規模も形態も違うような気がするが
- 876 :メロン名無しさん:02/05/03 01:35 ID:m0EFcUuA
- >870
裏路地ダイアモンド。あれ、売り物にならなかったから いきなりデジタルジュースと、パッケージになったんじゃないの?
デジタルジュースの方は、噂の予算と枠で良くやったと思うんだけども。
初めの、4800円で出ていたら腹立たなかったのかな?
まあ、空中は最悪だと思ったけど。
- 877 :メロン名無しさん:02/05/03 01:43 ID:m0EFcUuA
- >874
変だ。まだ潰れないね。
- 878 :メロン名無しさん:02/05/03 03:06 ID:???
- ところでこれってガイシュツ?
ttp://content.dcaj.or.jp/mmca/works/06/06_004.html
SIGNAL
絵コンテ・演出:小倉陳利
キャラクターデザイン・作画監督:久保まさひこ
プロデューサー:田中栄子
- 879 :1:02/05/03 23:35 ID:???
- >878
全然ガイシュツじゃないです。
まだ出資者を募ってる段階なのかな、完成するといいけどな・・・
でもここで少しム−ビーが見れますね→ttp://www.dice.co.jp/signal/top.html
マトリックスのUSサイトにこんなFlashムービーがあったんですけど
http://whatisthematrix.warnerbros.com/cmp/rl_anime_main1_flash.html
これによるとアニマトリックスの監督陣はこんなかんじみたいです。
渡辺信一郎、前田真宏、森本晃司、川尻義昭、小池健、PETER CHUNG、スクウェアUSA
- 880 :メロン名無しさん:02/05/04 22:29 ID:???
- 1よ。
やはりここはあんたが居ないと進行しなくて駄目だ。
これからも期待しているよ。
- 881 :メロン名無しさん:02/05/05 00:34 ID:???
- へー、進一郎何してるかと思えばそっち行ってたんだ。
- 882 :メロン名無しさん:02/05/05 00:40 ID:IjdRZ76c
- グラスホッパ、wowowで一挙放送らしいが。。。
5/14(火) 23:00-0:40
5/15(水) 23:00-0:45 ゲスト:田中秀幸氏
5/16(木) 23:00-0:20 ゲスト:庵野秀明氏
5/17(金) 23:00-0:20
0:20〜 『PARTY7』
2:15〜 『鮫肌男と桃尻女』
vol.4もちゃんと放送されんの?レンタル延期されたらしいが。
- 883 :1:02/05/05 01:43 ID:???
- >880
というかネタがないだけっていうかんじもしますけどね・・・
>882
レンタルより先にテレビ放送なんてことがはたして本当にあるもんなんですかね、PART4。
村木作品早くみたいから放送してほしいけど・・・
- 884 :◇:02/05/05 09:59 ID:???
- >>883
がんばるのだー! オレは応援しているー
あさってだよ、もう↓
252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/04/28 02:43 ID:J2K/zzsI
■ライブ版「アニメの作画を語ろう」!
「アニメスタイル」第5回イベントは、なかむらたかし特集だ
「アニメスタイル」関連の第5回イベントは、なかむらたかし特集に決まりました。
なかむらさんは、アニメーターとして『Gライタン』『幻魔大戦』『AKIRA』等の作品に
アニメーターとして参加し、そのリアルかつ斬新な「動きの魅力」でファンの注目を集め、
また、多くの後進のアニメーター達に影響を与えました。また、近年では監督として活動しており、
『バニパルウィット』『パルムの樹』等の作品を発表しています。
今回はアニメーター時代の活動にスポットをあて、
なかむらさん自身に色々なお話をうかがいます。
他は『Gライタン』をはじめとする代表作品のビデオ上映(抜粋)、
ゲストによるトーク等で構成。ゲストとして、Production I.Gの石川光久さん、
『人狼』等で知られる沖浦啓之さんを予定しています。
「アニメスタイル」関連としても初の作画系のイベントとなります。皆様、お楽しみに。
【会場】LOFT/PLUS ONE
【日時】2002年5月7日(火曜)18:00開場/19:00開演
【出演】なかむらたかし、石川光久、沖浦啓之、小黒祐一郎を予定。
【司会】パルコキノシタ
- 885 :メロン名無しさん:02/05/05 12:19 ID:???
- >>884
スレ違いです
- 886 :メロン名無しさん:02/05/05 23:13 ID:???
- >>884 ( ´,_ゝ`)プッ
- 887 :1:02/05/06 00:12 ID:???
- >884
まぁ、すべてはネタ切れのせいということで・・・
>がんばるのだー! オレは応援しているー
ありがとうございます。
- 888 :メロン名無しさん:02/05/06 00:14 ID:???
- つか>1はなかむらたかしの何を知っているのかと小1時間(略
- 889 :チキン保険:02/05/06 01:22 ID:???
- >>888
なんで1を責めるんだよ
- 890 :メロン名無しさん:02/05/06 01:24 ID:???
- >>889
お約束
- 891 :メロン名無しさん:02/05/06 18:40 ID:LvS61BYE
- http://www.mangaseek.net/special/02/0502.php?PHPSESSID=3f510ca4ae22d06982febdb62a1aab6e
大友克洋の表紙だ!みんな5月10日はコンビニにダッシュ!
- 892 :メロン名無しさん:02/05/06 19:50 ID:???
- 885 名前:メロン名無しさん 02/05/05 12:19 ID:???
>>891
スレ違いです
886 名前:メロン名無しさん 02/05/05 23:13 ID:???
>>891 ( ´,_ゝ`)プッ
887 名前:1 02/05/06 00:12 ID:???
>891
まぁ、すべてはネタ切れのせいということで・・・
>がんばるのだー! オレは応援しているー
ありがとうございます。
- 893 :メロン名無しさん:02/05/06 21:06 ID:???
- >892
大友はスレ違いじゃないだろー
4℃でいくつかやってる。
- 894 :メロン名無しさん:02/05/06 21:07 ID:???
- もうにどとやることはありえないけどね
- 895 :メロン名無しさん:02/05/06 21:37 ID:???
- >>893 (゚Д゚)ポカーン
- 896 :メロン名無しさん:02/05/07 01:56 ID:???
- >>891
つーか、これって表紙だけ?大友は。
- 897 :メロン名無しさん:02/05/07 02:23 ID:???
- スレ違いなのでここではお答え出来ません
- 898 :メロン名無しさん:02/05/07 03:29 ID:???
- なにやら活気が戻ってきた?
- 899 :メロン名無しさん:02/05/07 04:25 ID:???
- もう一回スレ違いネタをふったやつは神
- 900 :メロン名無しさん:02/05/07 09:39 ID:???
- もう一回スレ違いネタをふったやつはゴミ
- 901 :メロン名無しさん:02/05/07 09:49 ID:???
- パヤオはスタジオ4℃のことどう思ってんだろうな
- 902 :メロン名無しさん:02/05/07 23:21 ID:???
- 眼中に無いか、大嫌い(w
- 903 :メロン名無しさん:02/05/08 00:49 ID:???
- いや知らないとみた!
- 904 :メロン名無しさん:02/05/08 05:40 ID:???
- ∠
∠ ̄ ー_
∠ ̄ ゝ
∠ ̄ < ̄
< ̄ レ|/ノ)ヽミ >
∠ /NV ヽ、)へゝ
< /⌒`ヽ, / l
∠ ( /⌒ノ ^^ |
∠ ̄ | ヽ ( ヽ |
\ < ノ、ノ || /
\/ /|/|/|/~^^^ , ⌒`V, / そんなものぐらいなんだぁぁぁぁぁぁぁぁ!
\ / / `\_(/´/ パヤオなんて世界一有名なロリコンなんだぞっ!
\ / /| 彡、
\ || __ ( __> なんでも若さを保つ秘訣なんだってさ。
| || / \>ゝ 正直、うらやましいよっ・゚・(ノД`)・゚・。
| | \ /\ /
| \ \ ,>
| \ ,ゝ
| /´⌒ \_ _/
|/  ̄
|
|
- 905 :◇:02/05/08 12:34 ID:???
- >>887
>>884のアニメスタイル、勉強になったよ。
森本のなかむらからの影響がよくわかった。
幻魔大戦・Gライタン・ウラシマン(森本と共同原画)
工事中止命令・ロボットカーニバル・アキラ・ピーターパン・パルムを上映
- 906 :1:02/05/09 02:19 ID:???
- >905
報告サンクス。森本さん自身もwebの「作画を語ろう」で、なかむらさんからの影響を語ってますよね。
Gライタン12話の懐中電灯がカラカラカラって転がるカットを見て驚いて、
なかむらさんに「一緒に仕事をしたい」と言ったとか。
- 907 :メロン名無しさん:02/05/10 08:58 ID:iPIKoyPE
- >CG関連雑誌「CG WORLD」というのがあるんですが、
>今月29日発売のvol47のクリエーターズリレートーク
>というコーナーにスチームボーイスタジオのCGディレクター
>安藤裕章氏が登場。当然話の内容は制作中のSTEAMBOYの
>ことらしいです。
ある掲示板より抜粋。STEAMBOYの最新情報が出るのは去年の10月以来です。
いったいどこまで進んでいるのか気になる人はチェキ!
- 908 :メロン名無しさん:02/05/10 09:02 ID:???
- >>907
スレ違い。
あとマルチポスト鵜材
- 909 :メロン名無しさん:02/05/10 22:57 ID:h9x8R51Q
- >905
人は森本の時より少なかったね。
でも、「各要素を違うタイミングで動かすのはどうやっているんですか?」という
アニメーターの人のマニアックな質問など、勉強会にふさわしい内容だった。
AKIRAの制作の後半の話は噂には聞いていたけど、
そんなボロボロな状態だったのかと聞いてびっくりした。
そりゃ東京中のスタジオがAKIRAをやっていると言われる訳だ。
- 910 :◇:02/05/11 10:06 ID:???
- >>909
おや、
オレは東京都写真美術館のアリーテ姫、千年女優の
上映会を見てから、4℃のアニメスタイルを見に行ったよ。
4℃のも良かったね。
特に、編集したフィルムね、殆どクラブのVJだねアリャ欲しい。
オレは煽られてもデジタルジュースはかわんかったけどw
やっぱ安藤裕章氏のチキン保険でしょ。
やたら短いのも絵は良かったが。
暫くロフト+1でやらんみたいだけど、また作画特集をやって欲しいなぁ。
客入らんかったから無理かなぁ。
- 911 :チキン保険:02/05/13 03:07 ID:???
- アニメスタイルのイベントって
どれくらい人入ってるんですか?
- 912 :◇:02/05/13 18:01 ID:???
- maxで立見入れて150人位かな。
アニメ関係のロフトだと、こんなもんか。
オタアミ MAX
4℃ 140人位?
なかむら 40人位?
マッドハウスや出崎でどんくらい入ったかはしらぬ〜。
パルムの樹、マジメそうだし見てみたいなぁ
千年やアリーテはガッカリだったが・・
- 913 :◇:02/05/13 18:03 ID:???
- >>912
なかむらの回は、GW終了の火曜と雨天だったのが悪影響だったと思われるが、
まぁ、派手な内容ではないからね。IGの二人の話も面白かったし
- 914 :909:02/05/14 21:44 ID:MDO5Qejg
- ◇さんとは結構すれ違ってそうな気がする(w
俺もデジタルジュースは買わなかったクチ。
4℃のイベントはなかむらたかしの回の2倍ぐらいじゃなかった?
千年女優、がっかりなのか。どきどきだ。
既出だと思っていたんだけど、広告批評に森本インタビューが載ってる。
- 915 :メロン名無しさん:02/05/15 01:41 ID:???
- >>912
千年やアリーテにガッカリしたなら、パルムは気に入ってもらえるかもな。
オレ? パルムは死ぬまで二度と観ない。
- 916 :メロン名無しさん:02/05/15 01:48 ID:???
- 漏れはアリーテは二度と観ない
- 917 :915:02/05/15 02:46 ID:P.d8VgXM
- >>916
パルムはどう?
- 918 :メロン名無しさん:02/05/15 02:48 ID:???
- パルムは原画的に観るべき所があるだけ、少しマシ。
けどほんの少しだから、多分観ない。
- 919 :915:02/05/15 03:26 ID:???
- きみは正直者だね。良い心がけだ。
冒頭の空飛ぶ金魚だけは良かった。
- 920 :メロン名無しさん:02/05/15 06:35 ID:5HXX3.JY
- 昨日のグラスホッパは見た?くだらねぇ・・・
- 921 :メロン名無しさん:02/05/15 09:20 ID:q7TXJOus
- 明日やるであろうCOMEDYはおすすめ
- 922 :◇:02/05/15 22:57 ID:???
- >>914 909氏、敬称ども〜
広告批評、ちぇくするス
千年はこちらに散々書きました。サントラは出せ、と。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1013498477/
>>グラスホッパ
1だけ見たけど、あんな調子ですすむのかいな・・・
だろうな、分業だし・・・2〜3飛ばして庵野だけ見ちまったい。
>>915
ソウッスか、レンタルまで待つッス〜ども
おいらは 演出力>脚本>テーマ>作画 の順でみてるす。
動くのもいいけど、流れや効果的に動かないとねぇ。
アリーテはなぁ・・・・4℃だからここでいいのか。
2度見たとしても、感想は変わらないだろうなぁ
- 923 :メロン名無しさん:02/05/15 23:06 ID:ZIpLxOSE
- COMEDYは出来イイよ。小黒のお墨付き・・・全然説得力ないが・・
- 924 :◇:02/05/16 03:01 ID:???
- >>914
>4℃のイベントはなかむらたかしの回の2倍ぐらいじゃなかった?
そう?けっこー満席だったとおもう
4℃製作の、全国区でCMとか、バンバン流れて欲しいんだけど・・・
コンピュータ学園HAL(ハル研)のCMと、MTVのジングルは何回も見たいナァ
ノイズマンよか好き。
>>923
小黒サンも毎回色々大変そうに見えた。
編集長の立場上、本音もいえないのでは?
2chとかで気晴らししてたりして
井上塾をNHK人間大学でやるっていうのはどうでしょう。
ってスレ違いだけど。
- 925 :909:02/05/16 05:27 ID:0/rZQIio
- >924
満席で140人なのね。なるほど。
広告批評読んだ。
このスレの住人なら読んだほうがいいと思うな。
森本のインタビュー読んでいると、なんか感性だけで
動いているのがよくわかる(w
パルムは子供が見るとトラウマになりそうなステキな映画です。
俺は好き(w
やっぱり真面目な人ほどやばい作品作るんだYO!
- 926 :◇:02/05/18 01:09 ID:???
- >>925
トラウマいいね〜。
- 927 :メロン名無しさん:02/05/18 06:23 ID:dwK6iR6Y
- 広告批評読んだ
インタヴュー受けてる人らはだいたい
同年代でありながら
老け度だ全然違うのにワラタ
- 928 :_:02/05/18 09:59 ID:???
- 「アリーテ姫」はアニメ板にスレが立ってるよ。>922
今更「アリーテ姫」を語る。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1016095839/l50
- 929 :メロン名無しさん:02/05/18 10:00 ID:???
- >>927
アニメ業界の人って精神年齢も外見年齢も普通の人よりローペースだかんねぇ。
ところでWOWOWでやってた彼岸見た人いる?
- 930 :メロン名無しさん:02/05/18 11:36 ID:ZOQ7zJ5Y
- ■02/05/17 ★「WEBアニメスタイル」第41回更新情報
■【TOPICS】
傑作短編「COMEDY」で監督デビュー 中澤一登インタビュー
- 931 :1:02/05/20 02:17 ID:???
- >929
彼岸みましたよ。
劇パト2冒頭カンボジア戦闘シーンを彷彿とさせる
監督が描きたいっていってたリアルな戦場の空気・ムードが十分に感じとれる良作。
- 932 :メロン名無しさん:02/05/20 05:17 ID:xlwSIiXI
- >>931
「1ちゃーん、元気してたー?」
- 933 :メロン名無しさん:02/05/20 06:48 ID:???
- スチームボーイ来年になると思うけど(?)
なんかMATRIX RELOADEDが来年らしいね。
- 934 :メロン名無しさん:02/05/20 08:23 ID:???
- >>933
スレ違いです!!
- 935 :メロン名無しさん:02/05/20 13:47 ID:???
- >>934
しきんなボケ
死ね
- 936 :メロン名無しさん:02/05/20 14:14 ID:???
- といいつつ仕切る935
- 937 :メロン名無しさん:02/05/20 22:42 ID:???
- つかスチームボーイは4℃にとってはもはや敵。
- 938 :メロン名無しさん:02/05/21 00:15 ID:???
- 森本は今でも大友を尊敬している
と、と広告批評で言ってた
- 939 :メロン名無しさん:02/05/21 00:18 ID:???
- >>938
そこが一番笑う所だったんだが…
ま、良いけど。
- 940 :メロン名無しさん:02/05/21 00:23 ID:???
- >>939
スマン どういう意味?
実は大友嫌い が業界では常識とか?
- 941 :メロン名無しさん :02/05/21 07:37 ID:3p/3mhcU
- 田中Pどうにかしろ。業界の常識。
- 942 :メロン名無しさん:02/05/21 07:51 ID:mBZk6gpE
- 常識だろ
- 943 :メロン名無しさん:02/05/21 12:38 ID:???
- 田中Pのような凄腕仕事人が粉骨砕身頑張っても、現在の4℃だからなぁ〜
アニメ業界ってホントにっちもさっちも行かなくなってるとしか思えん。
- 944 :メロン名無しさん:02/05/21 18:43 ID:VGntodhU
- 田中Pのことじゃなくて、
大友の業界での認識は?
- 945 :メロン名無しさん:02/05/21 22:52 ID:???
- 田中Pは凄腕ぢゃないと思うが。
単なるビックマウスたん。
- 946 :メロン名無しさん:02/05/21 22:55 ID:???
- >>944
漫画だけ描いていて欲しかった(切望
- 947 :1:02/05/21 23:59 ID:???
- http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1021082356/113
アニマトリックスが今年中?!・・・
- 948 :メロン名無しさん:02/05/22 00:01 ID:???
- それガセだよ
- 949 :メロン名無しさん :02/05/22 15:33 ID:z.v55tSI
- >945
同意。
田中Pがまともだったらなー。 4℃も良かったんだけど。
- 950 :99:02/05/22 15:56 ID:???
-
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------
〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
- 951 :メロン名無しさん :02/05/22 18:00 ID:cYTyWzOY
- なんですか??
- 952 :メロン名無しさん:02/05/22 18:55 ID:???
- >>949
A子ちゃんがまともだったら4℃じゃねぇしな
あそこはああいうスタジオなんだよ
- 953 :メロン名無しさん:02/05/23 00:38 ID:???
- つかアリーテ姫創る暇あったら
スチームボーイをもっとマジメにやっとけよ、とか思う。
- 954 :メロン名無しさん:02/05/23 01:40 ID:???
- >>952
フィルムの感度落とすのはざらざら感をなくすためだゾ普通
おまえのばやいは単に露出不足なのでは?
えせ知識はだめよん
- 955 :メロン名無しさん:02/05/23 01:41 ID:???
- >>954
どこを縦読みにすればよいですか?
- 956 :メロン名無しさん :02/05/23 02:50 ID:hh4fAeec
- >952
なるほど。トホホだけどなっとく。
- 957 :メロン名無しさん :02/05/23 03:06 ID:hh4fAeec
- >>953
て、いうか スチームボーイは可哀想。
- 958 :メロン名無しさん:02/05/23 03:11 ID:???
- >>957
サンライズの次は、どこに行くんだろうね。
- 959 :メロン名無しさん:02/05/23 10:52 ID:???
- 元社員のアンビバレンツな想いの遠吠え
- 960 :メロン名無しさん :02/05/24 09:06 ID:QeqZC1tQ
- >> 958
え、ずーっとサンライズでしょう??
- 961 :メロン名無しさん:02/05/24 15:17 ID:???
- 今年で終わればそうだな
- 962 :メロン名無しさん :02/05/24 16:52 ID:???
- そ、そんな。
- 963 :メロン名無しさん:02/05/24 23:54 ID:???
- 結局マッドに落ちつくのかな。
- 964 :メロン名無しさん:02/05/25 01:39 ID:???
- >>963
その可能性は高いと思う。
日の出で片付くと思ってる楽観主義者の顔を見てみたいもんだ。
- 965 :メロン名無しさん:02/05/25 01:41 ID:???
- イイかげんスレ違いの話題はヤめようにゃ
- 966 : 962:02/05/25 19:05 ID:???
- >>965
たしかに。すまん。
- 967 :958:02/05/26 01:31 ID:???
- >>965
ま、振り出しが4℃だった作品ってことで大目に見てくれ。
- 968 :メロン名無しさん:02/05/26 06:56 ID:???
- >>965
> イイかげんスレ違いの話題
なにが?
- 969 :メロン名無しさん:02/05/26 08:34 ID:???
- 森本のアーティスティックな路地裏が好き
でも大友の本当に汚い路地裏は嫌い
そういう人がけっこう居るみたいにね
- 970 :メロン名無しさん :02/05/27 01:04 ID:???
- 大友がいなかったら森本のそれはでません。以上終わり。
- 971 :メロン名無しさん:02/05/27 01:07 ID:???
- お前も終わってイイよ(p
- 972 :メロン名無しさん:02/05/27 01:33 ID:???
- このスレも終わりかけてるが、どうするよ?>1
- 973 :1:02/05/27 01:36 ID:???
- スチームボーイと合流で良いのではないでしょうか。
- 974 :1:02/05/27 03:08 ID:???
- 973は偽者です
>972
1000まであとちょっと。
- 975 :◇:02/05/27 03:53 ID:???
- あっちは進まないからなぁ。
「スチームボーイ」荒しネタばっかだしw
>1
アッチではどう名乗るのかな?
- 976 :1:02/05/27 12:41 ID:???
- >>975
あっちでは名無しです。
では1000になりましたら、
続きはあちらでお願い致します。
これで自分も名無しに戻れます。。。
- 977 :メロン名無しさん:02/05/27 13:04 ID:???
- >976
乙彼。
蒸気少年も里子みたいなモンだしそれも良いかもね>スレ移行
- 978 :1 ◆ZBz/NwC6:02/05/28 00:02 ID:???
- なんか騙る人がいるので、いまさらながらトリップ(笑)
>>973,>>976
やい偽者! うざいからやめれ
- 979 :1:02/05/28 00:05 ID:???
- トリップつければ本物ですか…。
ま、良いです。
自分はこのスレとともに名無しに戻るつもりでしたし。
- 980 :1 ◆ZBz/NwC6:02/05/28 00:12 ID:???
- >>979
まぁ第一、俺がスチームスレに合流なんていうはずないだろ
- 981 :メロン名無しさん:02/05/28 04:16 ID:???
- もし合流したら合流したで、スチームスレの連中が嫌がるだろうしな。
家を飛び出してよその女の部屋に転がり込んだ亭主んとこへ、元の女房が
押し掛けるようなもんだ。
- 982 :メロン名無しさん:02/05/28 16:25 ID:???
- ところで4℃今スタッフ募集してるな、人手たらないのか
**求人募集**
「STUDIO4℃では、2D・3Dによる映像制作スタッフを募集しております。
即日スタッフとして参加できる貴方!!5月末日までに作品と履歴書をお送りください。
応募の詳しいお話はコチラまで」コピペ
- 983 :メロン名無しさん:02/05/28 19:22 ID:???
- どこも使えるヒトデは足りませんよ?
- 984 :1 ◆ZBz/NwC6:02/05/28 23:58 ID:???
- >981
同意です
>982
おお本当だ、アニマトリックスのスタッフかな・・・
- 985 :メロン名無しさん:02/05/29 02:38 ID:???
- >>984
アニマトリックスはもうほとんど終わってるだろ
4℃が一番遅れてたんだっけ?
- 986 :_:02/05/29 05:47 ID:???
- 「アリーテ姫」スレ落ちちゃった。
せっかく次の公開日が決まったというのに。
- 987 :メロン名無しさん :02/05/30 01:52 ID:???
- >985
ビックリするほど遅れてるらしい・・・。
- 988 : :02/05/30 05:14 ID:???
- そりゃびっくりだ
- 989 :メロン名無しさん:02/05/30 22:36 ID:???
- (゚Д゚)ビクーリ!
- 990 :メロン名無しさん:02/05/30 22:44 ID:???
- 田中P相変わらずの無能っぷりを披露中
- 991 :メロン名無しさん :02/05/31 11:19 ID:???
- 披露中ですか。だれか止めなさい・・・ってムリか。
- 992 :メロン名無しさん :02/05/31 11:28 ID:???
- 新スタッフ、入れても入れてもソッコーで出ていくらしい・・。
三ヶ月入れ替えか・・・。
- 993 :愛蔵版名無しさん:02/05/31 12:37 ID:???
- 続く遠吠え。
- 994 :メロン名無しさん :02/05/31 14:13 ID:???
- 近吠え中吠え遠吠え。
- 995 :メロン名無しさん:02/05/31 16:55 ID:???
- 犬伏
- 996 :◇:02/05/31 19:37 ID:???
- 最後のネタかな。東京都写真美術館でデジスタ展開催中。
●参加予定作家=飯田かずな/飯田啓子/伊藤有壱/岩井俊雄/宇田敦子/
立花ハジメ/田中秀幸/中尊寺ゆつこ/手塚眞/寺井弘典/中島信也/
都築響一/檜山巽/ホンマタカシ/松浦季里/三橋純/宮崎光弘/明和電機/
森本晃司/ロドニー・A・グリーンブラット/デジタル・スタジアム入賞者/
ほか(以上敬称略・50音順)
>>909
今日は某大学の大塚さんの講義を見てきたw
- 997 :メロン名無しさん :02/05/31 20:19 ID:???
- 田中P自分の無能を担当制作になすりつけるのはやめれ
- 998 :1 ◆ZBz/NwC6:02/05/31 20:29 ID:???
- >>996
最後にまた書き込んでくれてありがとうございました。
その展示会、今日テレビでやるみたいですね
それにしてもアニマトリックス遅れてるみたいなのに、森本さん・・・
あまり期待しないようにして行ってみます。
- 999 :1 ◆ZBz/NwC6:02/05/31 20:30 ID:???
- スタジオ4℃に栄光あれ
- 1000 :1 ◆ZBz/NwC6:02/05/31 20:31 ID:???
- 終わり
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
237 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★