■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【あ〜】トランスフォーマー マイクロン伝説【まだ?】
- 1 :風の谷の名無しさん:02/12/03 17:43 ID:ru+cQR7N
- 2003年1月10日スタート!
毎週金曜日午後6時からテレビ東京系で放映予定!
公式サイト
テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/transformer/main_index.html
タカラ
http://www.takaratoys.co.jp/TF/index.html
関連スレ
懐かしアニメ板(旧シリーズ)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1037031580/
おもちゃ板
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1037592132/
- 2 :風の谷の名無しさん:02/12/03 17:56 ID:/kQTT0Fq
- 読売新聞の読者投稿欄「放送塔」で小学四年生の視聴者に
「CGからセルアニメになったら絵が汚くなってつまらない」と
韓国丸投げのヘタレ作画を一刀両断された
ビーストウォーズUみたいになりそうな悪寒
- 3 :風の谷の名無しさん:02/12/03 18:06 ID:Eqqajivf
- 2GET!
- 4 :風の谷の名無しさん:02/12/03 20:01 ID:GCz5a6w8
- 新作はGIジョーと特攻野朗Aチームを足して2で割って
ロボット主体になってくれたらいいと思うんだけど、
多分それ無理っぽい。
- 5 :風の谷の名無しさん:02/12/03 20:05 ID:lZCBcwre
- マシソロボよりは期待できる・・・かも
- 6 :風の谷の名無しさん:02/12/03 21:21 ID:AgZNoXdg
- 海外板を観た限りじゃあ可もなく不可もない普通のアニメって感じ
BWUやカーロボみたいに駄目駄目じゃないけど一作目みたいな
テンポの良さもない。
絵に関しては第1話とかはいいんだが他の回は韓国丸出しで萎え。
ただ、久々に裏切りキャラとして出てくるスタースクリームには萌え。
メガトロンが手に入れる予定だったマイクロンを横取りし大暴れする話は最高だった。
- 7 :風の谷の名無しさん:02/12/03 22:41 ID:R1sV8Xo7
- 先文明を埋葬したとされるマイクロン伝説を軸に、
サイバトロン、デストロンの両軍がマイクロンを巡って争奪戦を繰り広げると
いう展開でOK?
- 8 :風の谷の名無しさん:02/12/03 22:50 ID:aadkkwiD
- 前作よりは動くんだろうな?
- 9 :風の谷の名無しさん:02/12/03 23:17 ID:8/31BCAS
- >>4
E.T.とメダロットを足して2で割った感じ・・・かも知れない。
- 10 :風の谷の名無しさん:02/12/04 00:25 ID:3tPxXeqd
- >>8
ウェブダイバーよりかは動いてるのは確かだ
- 11 :風の谷の名無しさん:02/12/04 02:01 ID:JsSzFz7M
- まぁ監督があのへタレのサイバスターのうえだひでひとだから
過度な期待は危険だな。
- 12 :ホイスト、スタジオ雲雀へ行く:02/12/04 06:21 ID:PpEa0/7V
- クリフ「コンボイ司令、私があの監督に一言言ってやりますよ
人間じゃなく、私たちの出番を増やせってね」
コンボイ「むう、それも一理あるな」
- 13 :風の谷の名無しさん:02/12/04 06:58 ID:j7U7OeD5
- >>11
サイバスターはスタジオの葦プロのせいもあるからな。
シリーズ構成にもとひら了が参加してるのでちょっと期待。
- 14 :風の谷の名無しさん:02/12/04 14:22 ID:5iqX2/Za
- ビーストマシーンズはやらんのか?
- 15 :風の谷の名無しさん:02/12/04 15:48 ID:ya7D3+vP
- もう忘れてやれ。
- 16 :風の谷の名無しさん:02/12/04 20:50 ID:yQxgmias
- >>11
うえだひでひとは
「昭和アホ草紙あかぬけ一番」のチーフディレクター(監督)の為
俺の中限定で神
「80年代に才能を使い果たした人」と言われれば否定しないが
- 17 :風の谷の名無しさん:02/12/04 23:50 ID:hlhSJaCC
- >>1
ところで正式なタイトルって
「超ロボット生命体トランスフォーマー マイクロン伝説」
じゃなかったっけ?
- 18 :風の谷の名無しさん:02/12/04 23:53 ID:myOloVl5
- >>14
マシーンズはあっちで大失敗したから、日本版なんてありえないでしょう。
あと>>1、
スレ立てする場合、タイトルは全角にしないと検索しずらいよ。
- 19 :1:02/12/05 00:00 ID:CcdebVDc
- >>17-18
長すぎて入らなかったのよ。
トランスフォーマー半角にしたのは苦肉の策。
じゃあ、「あ〜、まだ?」なんて下らんネタ入れるなって?
ごもっとも。
- 20 :風の谷の名無しさん:02/12/05 00:26 ID:99ZBL2Lq
- 確かに>>17の通り入力したらスレタイの限度文字数超えそう。
ほんとに難儀なタイトルをつけてくれたな、タカラさんは。
- 21 :風の谷の名無しさん:02/12/05 00:51 ID:Wm9kXjAC
- 日本語版の配役ってもう決まったの?
- 22 :風の谷の名無しさん:02/12/05 01:07 ID:ordUzqBz
- >>14
まぁ>>18の言う通りなんだろうけど、
ラットル役の山口勝平が、見た目がグロいので日本ではやらないって
言ってたなぁ・・・。
>>21
決まってる。
とりあえず例を挙げるとコンボイ:大川透、メガトロン:梁田清之だそうだ。
メガトロンの方はBWメタルスのデプスチャージですな。
- 23 :風の谷の名無しさん:02/12/05 06:56 ID:aF4hgPU0
- >>22
コンボイのほうは「ドーン!!」の人?
- 24 :風の谷の名無しさん:02/12/05 08:25 ID:A8vtN+H7
- >>23
それは大平透。
大川透
ttp://sdb.noppo.com/t_ohkawa.htm
- 25 :風の谷の名無しさん:02/12/05 08:53 ID:a5xAOQOM
- スタースクリームがダグアーマー。
- 26 :風の谷の名無しさん:02/12/05 09:18 ID:h4RxL29a
- メガトロン役の梁田清之は前番組のダイガンダーでダイガンダーと悪役ビッグバンをやってるな
特撮だと今ハリケンジャーでも悪の首領の声だしなにげに悪役声優か?
- 27 :風の谷の名無しさん:02/12/05 12:14 ID:d0s6B6oE
- >>21
コンボイ 大川透
ラチェット 沢木郁也
ホットロッド 岡野浩介
メガトロン 梁田清之
スタースクリーム 山野井仁
アイアンハイド 遊佐浩二
サンドストーム 千葉一伸
ラッド 中井将貴
カルロス 前田ゆきえ
アレクサ 富坂昌
- 28 :風の谷の名無しさん:02/12/05 20:51 ID:bIJ6Zuzi
- サイクロナスも出てくるのか
- 29 :風の谷の名無しさん:02/12/05 23:47 ID:4nTvnpT1
- 先行放映中のアメリカ公式ページ
http://www.cartoonnetwork.com/toonami/watch/tv_shows/transformers/index.html
- 30 :風の谷の名無しさん:02/12/06 00:01 ID:f2yV2Rj1
- >>23
むう、確かにコンボイスーパーモードのマックスファイヤーは
「ドーーーーン!!」に見えなくも無い。
- 31 :風の谷の名無しさん:02/12/06 07:01 ID:diAccAIi
- アニメイトのページに、早くも主題歌CDの情報が載ってた。
http://www.animate.co.jp/newrelease/list_cds.html
2月1日 TV 超生命体トランスフォーマー マイクロン伝説 OP
「TRAMSFORMER〜Dream Again」/PHYCHIC LOVER 日本コロムビア \1,500
1万枚限定生産、オリジナルマイクロンフィギュア3体付
2月1日 TV 超生命体トランスフォーマー マイクロン伝説 ED
「Never Ending Road」/PHYCHIC LOVER 日本コロムビア \1,500
1万枚限定生産、オリジナルマイクロンフィギュア3体付
ただ、「PHYCHIC LOVER」は「PSYCHIC LOVER」の誤植だと思うけどな〜
- 32 :風の谷の名無しさん:02/12/06 08:14 ID:waDRWvzL
- トランスフォーマーって前は東映動画制作だったよね?
- 33 :風の谷の名無しさん:02/12/06 12:33 ID:gwSz1mZY
- サイキックラバーってあれか、アニパラ音楽館の二人組み。
ついにアニソン歌うんだ。
- 34 :風の谷の名無しさん:02/12/06 13:09 ID:3w2ffmX8
- もうライブでは歌ったらしいね、新主題歌。
- 35 :風の谷の名無しさん:02/12/06 13:34 ID:QjBTXZuC
- というかアイアンハイドがデストロンなのがツライ。
映画版のコンボイとの掛け合い後すぐ死んだあのシーン大好きなのに。
ということで「あせるなよ!アイアンハイド」
- 36 :風の谷の名無しさん:02/12/06 14:53 ID:0l/GRF6x
- 日本版TFが嫌いなんだが、とりあえず見てみる。
- 37 :風の谷の名無しさん:02/12/06 14:54 ID:hDBoz9jQ
- えーーーーー
やっぱコンボイはZOEのオヤジ
メガトロンは星一徹だろ
- 38 :風の谷の名無しさん:02/12/06 15:04 ID:1Abin+5X
- 今度のコンボイは何でパワーアップするとあんなに悪役顔なんですか(汗
- 39 :風の谷の名無しさん:02/12/06 15:32 ID:0dUwW9Uh
- メリケン連中は日本よりもああしたいかつい顔のほうが好みなんだろうな…
ビーストマシーンズなんかは日本人には怖過ぎる。
- 40 :風の谷の名無しさん:02/12/06 18:34 ID:8yGm0tAI
- >>36
今回一応アメリカ先行なんで純粋に日本版といって良いものか
まぁメインスタッフは間違いなく日本人だけど。
>>37
ビーストの時もそうだったけど同名の別人だろ、というか別世界の話かと。
アメリカだとカーロボットも同じ扱いだったらしいし。
- 41 :風の谷の名無しさん:02/12/06 19:58 ID:BLVtzxiD
- >>35同名の別人だけどね。
アメリカでも日本でも名前と所属は大抵無関係。
「コンボイ」「メガトロン」などのもろなヤツ以外は。
その辺「太郎」みたいな感覚なのかもしれない。
まあ、スリング(ネオ)インフェルノ(ビースト)だってとっくにデストロンだし、
スタントロンのワイルドライダー→ワイルドライドがサイバトロン(カーロボ)だ。
- 42 :風の谷の名無しさん:02/12/06 20:17 ID:YUgoO34R
- さて今回のトランスフォーマーはナレーターがいるのかどうかから質問したい
- 43 :風の谷の名無しさん:02/12/06 22:14 ID:SMvz6daN
- ナレーターは樋口智恵子が担当します。
- 44 :風の谷の名無しさん:02/12/07 00:38 ID:XBv75i3w
- >>42
英語版が忠実に訳しているのだとすれば、ラッドの語りがそれに相当するはず。
- 45 :風の谷の名無しさん:02/12/07 00:42 ID:S0eCCTXG
- >>40
別人だけど、世界は同じだよ。
すべてのTFは同じ世界での話だから。
- 46 :風の谷の名無しさん:02/12/07 00:44 ID:8cGnrTdG
- >>44
旧作みたいに「さあ戦いだ!」とかほとんど実況まがいなんかなー?
- 47 :風の谷の名無しさん:02/12/07 00:57 ID:lAtnzQW9
- >>45
ターンAの黒歴史みたいなもんか
- 48 :風の谷の名無しさん:02/12/07 01:59 ID:KfI/jx0X
- >>45
カーロボと初代TFって時間軸被っているんじゃなかったっけ?
- 49 :風の谷の名無しさん:02/12/07 02:08 ID:uCqDZDMd
- >>48
歴代ウルトラマン世界みたいなもんだと思いねぇ
直接作品毎世界観を比較すると矛盾点が山のように出るけど
漫然と一つの世界観で統一されているような感じ
- 50 :風の谷の名無しさん:02/12/07 14:58 ID:eHKu4+mX
- 玩具はサイバトロン連中がけっこうカコワルイ気がするんで(顔の青すぎなコンボイ
スーパーモードとか)アニメでその辺を補うカッコイイ場面がみたいものだが。
何にせよマシンロボには負けないで...(不安)
- 51 :風の谷の名無しさん:02/12/07 15:41 ID:fo8JH9Jn
- 負けないでというか両方ヒットしてくれれば万々歳だなーおいらは。
正直あのガンダムに負けるのは悔しすぎる。
>>48カーロボの世界観自体は「パラレル」とよく言われている通り
他のトラフォ世界と直接繋がる描写は無い。
ただ本編で「ブレイブマキシマスは最強のトランスフォーマーではなくても宇宙で五指に入る」という
セリフが間接的つながりを示唆しているかも。
ビーストネオでマキシマス級戦艦も出ているしね。
- 52 :風の谷の名無しさん:02/12/07 23:08 ID:Hd4Haq/j
- 共存共栄だって可能だと思う。
ベイとクラッシュギアも無事来年も展開されるようだし。
是非ヒットしてテレビに取り上げられて欲しい。
アメリカ生まれのほぼ日本スタッフによるアニメという特異なこの作品を
マーティン=キーナートがどういうコメントするか
個人的に聞いてみたいんだよな。
- 53 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 54 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 55 :風の谷の名無しさん:02/12/08 19:52 ID:V79Ae17T
- 昔、マイクロンて会社のPC買って直後に日本から撤退された嫌な思い出が。
- 56 :風の谷の名無しさん:02/12/08 23:10 ID:BFUS8guD
- かと言ってミニコンのままでは日本語的に語感が悪いわけだが
- 57 :風の谷の名無しさん:02/12/09 01:09 ID:PSDI/Z1N
- >>1のリンクから公式ページ逝ったがまだ何も出来てないんだな
正直露出少なすぎ。放送開始までこのまま何も無いのかな?
- 58 :風の谷の名無しさん:02/12/09 01:30 ID:JVlErACe
- 海外ではもう13話くらいまで放映しているよ。
日本語でストーリー紹介しているサイトもある。
- 59 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 60 :そのときである!:02/12/10 00:09 ID:xzAJ/q21
- >>43
マジかよ!TFのナレーターは政宗一成じゃなきゃダメだろ!
- 61 :風の谷の名無しさん:02/12/10 00:17 ID:SZZXxFEE
- 1回サイバトロンの司令官役に羽佐間道夫にやってもらいたいのだが。
かなりアバウトで無責任な司令官になりそうだけど。
- 62 :風の谷の名無しさん:02/12/10 00:44 ID:1TGzhY5w
- スタースクリームが出るってことは
また「裏切り者のスタースクリーム」路線でいくのかな。
ビーストウォーズのダイノボットがそんなポジションだったし。
メガトロンに忠実なスタースクリームだけは嫌だ(w
- 63 :風の谷の名無しさん:02/12/10 00:51 ID:nR3kD6/X
- >62
今度のスタースクリームは裏切り者キャラらしいよ。
ビーストウォーズIIの時はガルバトロンに忠誠を誓うオカマだったけど。
- 64 :風の谷の名無しさん:02/12/10 01:42 ID:TUZI+ksA
- >>61
そしたらタイトルは「超ロボット生命体トランスフォーマー 俺がコンボイだ」ですか?
- 65 :風の谷の名無しさん:02/12/10 23:12 ID:6Z2BoodX
- >64
ということは銃をバンバンぶっ放しまくる司令官になるわけですね。
- 66 :風の谷の名無しさん:02/12/11 05:48 ID:o2BXCcms
- 12月末発売のテレビマガジンにマイクロンのプロモビデオがついて来るそうだが
買う勇者はこのスレにいますか?
- 67 :風の谷の名無しさん:02/12/11 08:11 ID:CBMms5MV
- テレビマガジンは毎月買っていますが何か?
- 68 :風の谷の名無しさん:02/12/11 12:20 ID:6no7Txnz
- マイクロンと聞いて
デカルチャーを連想する俺は逝ってよしデスカ?
- 69 :風の谷の名無しさん:02/12/11 14:52 ID:1eT3FNiQ
- > 37
2010以降の日本製作のアニメが嫌いなだけ。
吹替えが嫌いなわけじゃないヨ。
海外で2、3話製作したヘッドマスターズが見たい。
- 70 :風の谷の名無しさん:02/12/11 18:59 ID:J3Afoev5
- 2010は日本製じゃないよ?
- 71 :風の谷の名無しさん:02/12/12 01:23 ID:M+1zdlJw
- >>69
>海外製ヘッドマスターズ
トランスフォーマー・ザ・リバースのことなら
確か2010のDVD-BOXに収録されているぞ。
- 72 :風の谷の名無しさん:02/12/12 13:31 ID:VF1j59Gx
- >70
知ってるよ。初代TFと2010それ以降の日本製がキライ。
あとビーストウォーズ(CG)メタルスのみ。
吹替えは評判よろしくなかったみたいね。TFファンには。
> 71
>トランスフォーマー・ザ・リバース
そう。それ。
- 73 :風の谷の名無しさん:02/12/12 15:23 ID:XKRS/95G
- >>72
それを言うなら「ヘッドマスターズ以降」。
日本製TFがどうこう言う前に、日本語は正しく使おうね。
- 74 :風の谷の名無しさん:02/12/12 21:50 ID:jtfOkinz
- リバースか・・・
アワワな出来でした、いい意味でも悪い意味でも
- 75 :風の谷の名無しさん:02/12/12 22:13 ID:6vZRL8ls
- リバースって見るためにはLDないしDVDのボックス買わないといけないのかな。
見たいけどそれで数万ってのはちょっと・・・・
- 76 :72:02/12/12 22:48 ID:354oFHnN
- > 73
そうだね。ゴメン。
- 77 :風の谷の名無しさん:02/12/12 22:50 ID:M+1zdlJw
- しかもLDにせよDVDにせよ限定販売だからなぁ・・・
俺2010のDVD買いそびれたからまだ見たことねぇ>リバース
- 78 :風の谷の名無しさん:02/12/12 23:00 ID:YKPcR3KY
- >>72いや、ビーストの吹き替えは一部の人にはめちゃ評判悪くて
一部の人にはめちゃウケだった。
おれはちらっと原語版聞いたことあるがメガトロンの印象が偉く違ったな。
おれは逆に和製の方が圧倒的に好きだ。理由なんて無いぞ、好きったら好きだ。
初代も好きだが2010(ムービー辺りからか)の
アメリカ的グローバリズムの押し付けは見ててちょいムカツいた。
- 79 :風の谷の名無しさん:02/12/12 23:21 ID:KAtTXpdh
- >>68
戦闘機や宇宙船がトランスフォームして人型になるんだな。
- 80 :風の谷の名無しさん:02/12/12 23:22 ID:8WA+fNkF
- これアニメなの?
CGがいいなー
ハーァぎっちょんちょーん
- 81 :風の谷の名無しさん:02/12/12 23:23 ID:qSB1IYnU
- リバース=顔がすっげえ手抜き。
クロームドームは別人、
ブレインストームは顔面が完全に崩壊してる。
作画が全体的に酷い・・・
ザラク大帝やフォートレスマキシマスの変形シーンが見せ場のはずなのに
カタルシスの欠片も無いし。
ついでにロディマスはただ出てくるだけ!
ヘッドマスターズの方がまだ扱い良かったよ。
また、なぜかウルトラマグナスがアッサリやられるとこだけ日本版に沿ってる。
何故だ、何故なんだ。
- 82 :風の谷の名無しさん:02/12/12 23:56 ID:qnKqwT23
- リバースは作画はヤバかったがシックスショットの六段変形や
ヘッドマスター&ネビュランのパートナープレイといった
戦闘シーンの見せ方はテンポが良く、カッコ良かった。
- 83 :風の谷の名無しさん:02/12/13 00:11 ID:jZ54RR/N
- >リバース=顔がすっげえ手抜き。
>クロームドームは別人、
>ブレインストームは顔面が完全に崩壊してる。
逆にそういうところが好きなんです。
個人的にHMでのフォートレスマキシマスの変形シーンって
同じフィルムの使いまわしで全然TFっぽさがなくていやだった。
いかにも変身するみたいだし。
- 84 :風の谷の名無しさん:02/12/13 13:08 ID:bZKbf4DF
- >>78
>ビーストの吹き替えは一部の人にはめちゃ評判悪くて
その一部の人ってのがたいてい初代TFからのコアなファンだったりするのがw
- 85 :風の谷の名無しさん:02/12/14 00:45 ID:BF/6wlb+
- さぁTFスレお約束の派閥抗争の時間がやってまいりました!
- 86 :風の谷の名無しさん:02/12/14 01:10 ID:xo+BaF57
- >>84
そうなのか?俺はむしろ旧作ファンのほうが
ああいうファンキーな吹き替えを好むもんだと思ってた。
つか俺がそうだし。
- 87 :風の谷の名無しさん:02/12/14 01:15 ID:BF/6wlb+
- さぁTFスレお約束の派閥抗争の時間がやってまいりました!
- 88 :風の谷の名無しさん:02/12/14 02:50 ID:xo+BaF57
- 折角ネタふったのに誰も乗ってくれないね。(´・ω・`)ショボーン
- 89 :風の谷の名無しさん:02/12/14 10:09 ID:5OImDD59
- ぶっちゃけ原語版見た時点でストーリーそのもののはイマイチだったのが
吹き替えで面白く見られた口だからな。>ビースト
初代からのコアなファンの一人だが。
- 90 :グリムロック:02/12/14 10:43 ID:KX8GJU5s
- 最初はスゲー嫌いだった>ビースト
でも、コンボイがゴリラなことに慣れたら吹き替えも含めてすごく面白くなった。
今までのイメージをリセット出来れば楽しめると思う。
- 91 :グリムロック:02/12/14 10:48 ID:KX8GJU5s
- あ、後、ビースト最大の違和感は「トランスフォーム!」って叫ばず、
「変身!」だったことかな。
でもそれだけに、メタルスでジャガーが「トランスフォーム!」って叫んだときは震えた。
- 92 :風の谷の名無しさん:02/12/14 12:48 ID:xo+BaF57
- 確かに、もう忘れてたがコンボイがゴリラっつーのは確かにショックだったな(w
あとメタルスでのロボットモードも・・・
- 93 :風の谷の名無しさん:02/12/14 13:24 ID:s1lpP8Cm
- >>92
あれはコンセプトが「ビーストはメタリックに、ロボットが有機質に」だったからね。
まぁ、パワードコンボイで速攻破られたワケだが(w。
- 94 :風の谷の名無しさん:02/12/14 13:31 ID:PE/1+gsZ
- >>79
ていうか戦闘機は実際トランスフォーマーになったし…(w
- 95 :風の谷の名無しさん:02/12/14 13:47 ID:Fva/naqR
- >89
ストーリーいまいちだったのか
吹き替えが滅茶苦茶でよくストーリーがわからなかった
真面目なセリフはいかにもアメリカンなのが多かったけどね
ギャグがつまらないので、TFシリーズだとネオが一番面白かった
- 96 :風の谷の名無しさん:02/12/14 14:06 ID:y+vVAzO4
- BWの言語版は序盤はともかく
メタルス以降は画面上に出てこない
シナリオライターの脳内設定が
多すぎて訳わかんない内容。
だからといって日本語版のオチャラけが良いかと聞かれれば疑問だが、
結果的には良かったかも、とも思える
- 97 :風の谷の名無しさん:02/12/14 17:33 ID:YFSUzDy2
- BWは翻訳前にマーケティングテストとして
子供に見せたところ
「ロボット達が怖い」という意見が多かったので
吹き替え声優達は妙にオチャラケさせて
愛嬌を出すことが大前提だったそうだ
冷静にあの映像だけ見ると確かに無機質すぎて
日本の子供にはキツイ映像だよ
- 98 :クロコダイン ◆yGAhoNiShI :02/12/14 17:34 ID:Ygx++2ZI
- ______
,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、 _/
/||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、 \
/ ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ, /
'" ̄ヽ ヽ!!|||||||||||||||| ||||||||||!!"ヘ < ひろゆきが出るらしいよ明日(朝)
ヽ ゙!!!|||||||||||| |||||||!! iヽ── /
|||l ゙゙ヽ、ll,,‐''''"" | ヽ||||||||| (;´Д`)ハァハァ
|||l ____ ゙l __ \||||||||| ↓放送時間
||!' /ヽ、 o゙>┴<"o /\ |'" ̄| 大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
\ / |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 | | 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
 ̄| |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/ / 名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
ヽ、l| |ミミミ| |、────フヽ |彡l| |/ /_福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
\/|l |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/ |彡|l/  ̄/ 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
\ ノ l|ミミミ| \二二、_/ |彡| フ
 ̄\ l|ミミミ|  ̄ ̄ ̄ |メ/ \ 絶対見てくれよな!!!
| \ ヽ\ミヽ  ̄ ̄"' |/ /
/ \ヽ、ヾ''''ヽ、_____// /_
/ ヽ ゙ヽ─、──────'/|  ̄/
. / ゙\ \ / / \__
───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄ ゙''─
- 99 :クロコダイン ◆yGAhoNiShI :02/12/14 18:06 ID:LnuGOBVX
- ______
,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、 _/
/||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、 \
/ ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ, /
'" ̄ヽ ヽ!!|||||||||||||||| ||||||||||!!"ヘ < ひろゆきが出るらしいよ明日(朝)
ヽ ゙!!!|||||||||||| |||||||!! iヽ── /
|||l ゙゙ヽ、ll,,‐''''"" | ヽ||||||||| (;´Д`)ハァハァ
|||l ____ ゙l __ \||||||||| ↓放送時間
||!' /ヽ、 o゙>┴<"o /\ |'" ̄| 大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
\ / |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 | | 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
 ̄| |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/ / 名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
ヽ、l| |ミミミ| |、────フヽ |彡l| |/ /_福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
\/|l |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/ |彡|l/  ̄/ 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
\ ノ l|ミミミ| \二二、_/ |彡| フ
 ̄\ l|ミミミ|  ̄ ̄ ̄ |メ/ \ 絶対見てくれよな!!!
| \ ヽ\ミヽ  ̄ ̄"' |/ /
/ \ヽ、ヾ''''ヽ、_____// /_
/ ヽ ゙ヽ─、──────'/|  ̄/
. / ゙\ \ / / \__
───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄ ゙''─
- 100 :風の谷の名無しさん:02/12/14 18:38 ID:kTcrr8LZ
- >>101
ビーストマシーンズではどんなに吹き替えで頑張っても子供には怖がられそうだな。
- 101 :風の谷の名無しさん:02/12/14 21:37 ID:xo+BaF57
- マシーンズってそんなに怖いのか・・・
ちなみにあんたらはどうやって海外版を見てるの。
- 102 :100:02/12/14 22:06 ID:kTcrr8LZ
- >>101
自分は当初書籍でスチル写真を見ただけが、ホラー作品かと思った。
海外サイトを見れば色々載ってる。
- 103 :風の谷の名無しさん:02/12/15 02:05 ID:YaCYTInb
- マシーンズはTF〜BW大好きな俺も引いたなぁ。
最終回なんかTFの歴史を揺るがすエライ自体になってるし
俺はマシーンズは初期の話は輸入版ビデオで、後期は海外サイトを
めぐって観てました。
- 104 :風の谷の名無しさん:02/12/15 08:11 ID:A3rxaKAW
- >>91
ジャガーがトランスフォームと叫ぶのは日本語版の功績ですぜ、だんな。
- 105 :風の谷の名無しさん:02/12/15 08:44 ID:CUxojGEI
- アメリカでのマシーンズの大失敗を救ったのが、
日本から輸入したカーロボットだったってのがw
- 106 :風の谷の名無しさん:02/12/15 09:44 ID:go0aJ47q
- てことはマシーンズって黒歴史扱いになってるとか?
- 107 :風の谷の名無しさん:02/12/15 10:43 ID:9I3Oiq/3
- >>105
本当のところ、アメリカでのカーロボの評価ってどうなのかな?
やっぱりコアな旧作からのファンは嫌ってるのか?
それとも逆にコア層に受けがいいのか?
- 108 :風の谷の名無しさん:02/12/15 11:17 ID:qYVJLd0H
- >>107
マニアには評判は良くない
でも翻訳段階で武上イズムを薄くして
世界観の整合性に気を配っているから
日本ほどボロクソではない
ビーストマシーンズの方が
TF本来の世界観を台無しにしている分
コアなファンからは賛否両論渦巻いて凄いことになってる
ゲルシャーク(スカイバイト)が人気者な所は日本と一緒(w
- 109 :風の谷の名無しさん:02/12/15 12:10 ID:lmlIWP4d
- 整合に気を配っている、という程のものでもないと思うけどな。
過去のシリーズの用語を適度に配してマニア層をくすぐったというか。
BWネオでベクターシグマやユニクロンが登場したようなもん。
まあその辺りはマシーンズも同じだけどな。
こういうのは妙な解釈をせず、さらりと流すのが肝要という事か。
受けてるファン層の言い分としては「バカで最高!」という
15年ほど前に日本で良く聞いたようなのが多い気がする。
つーか日本でボロクソだったんですか、カーロボの評判て?
- 110 :風の谷の名無しさん:02/12/15 13:10 ID:YaCYTInb
- >>109
玩具はTF史上最高
アニメはTF史上最悪
毎週毎週観る度に武上死ねと思ったものだよ。
- 111 :風の谷の名無しさん:02/12/15 14:13 ID:FDhadYpm
- メタルスの吹替えが評判良くてネオとかそういうノリひっぱろうと
思ったンだろうが、声優にもシナリオにもヘタレすぎ。
> 101
ttp://www.beastwars.com/default.asp?x=home
- 112 :風の谷の名無しさん:02/12/15 16:22 ID:Pxmyp0Ls
- >>110
いや、そんな最低アニメを容認した
関田修とタカラの東、
あとテレビ東京のPDにも罪がある・・・
- 113 :風の谷の名無しさん:02/12/15 23:33 ID:6brYLRmP
- アー、でもカーロボは結構頑張ってた気がするデスよ。
脇の話は結構面白かった。
問題は本筋に絡む部分がイマイチ消化不足だった点で・・・
- 114 :風の谷の名無しさん:02/12/16 11:48 ID:wvpesoB5
- カーロボは途中で見続けるのを挫折してしまったんですが、
面白いおすすめの回というか、燃える話は何話ぐらいでつか?
暇なときにレンタルで見てみたいので…
- 115 :風の谷の名無しさん:02/12/16 19:12 ID:i/0nZzJk
- おいらのおすすめは「謎の兵器D5」とか「大仏トランスフォーマー」「宇宙から狙えシャトラー」だったりするけど、
フツーに燃える話だったらブラックコンボイやゴッドマグナスの登場話かね。
あととりあえず総集編は全部見とけ。
- 116 :風の谷の名無しさん:02/12/16 22:21 ID:flgwe/4o
- >>114
総集編最高
- 117 :風の谷の名無しさん:02/12/16 23:08 ID:U3QiZa1D
- >>114
5話、10話、15話かなあ・・・
スタッフがギミックをうまく使いこなしてて玩具ファンにはお勧め。
なぜか5の倍数の貝は面白かった気がする(w
- 118 :風の谷の名無しさん:02/12/16 23:38 ID:7zg8wl4L
- 漏れの場合、カーロボでのサイバトロンがマジで悪の軍団なのが
ツラかったナリよ。ヨーコさん苛めは確信犯だし、基地守るためなら
市街が火の海になっても知らんぷりだたし。
どちらかとゆーと海外版原理主義者だったけど、マシーンズの顛末と
カーロボ英語版の大ヒットで、なんかどーでもよくなっちまったよ・・・
初代にハマった「バカだけどマジでおもろい」は継承してほしいけど。
- 119 :風の谷の名無しさん:02/12/17 00:11 ID:P40r1vlm
- >>118
1〜3話まで見たけど、けっこう面白かったよ。
- 120 :風の谷の名無しさん:02/12/17 00:34 ID:jZL5p3Ph
- >>118
あれはそういう演出なんだから真に受けてはいかん。
ドリフのギャグで、爆発くらっても頭ぼさぼさになるだけのと似たようなもん。
まあ、どっちにしろマイクロン伝説ではそこら辺は改善されてるよ。
半面展開が地味になったけど(馬鹿でなくて素でつまらん状態)。
- 121 :風の谷の名無しさん:02/12/17 00:48 ID:OU7sHcoN
- 素でつまらんのか・・・>マイクロン伝説
あーあ、コンボイを玄田哲章が、メガトロンを加藤精三がやってくれたら
シナリオがどんなに糞でも許せるんだがなぁ。
- 122 :風の谷の名無しさん:02/12/17 00:56 ID:GUI/Y+j9
- 漏れはナレーションが政宗さんだったらヤシガニでも許すYO!
- 123 :風の谷の名無しさん:02/12/17 01:40 ID:DIcTc8cY
- コォンボイッ!コォンボイッ!コォンボイッ!コォンボイッ!
コンボオォ−−−イッッ!!
- 124 :風の谷の名無しさん:02/12/17 01:46 ID:zoynX/oB
- >>121
「スタースクリームを鈴置洋孝がやってくれたら」もお忘れなく(w
けど密かに梁田メガトロンに期待してる俺wさらにフォートレスこと沢木ラチェットにもっと期待してたりする(w
- 125 :風の谷の名無しさん:02/12/17 02:21 ID:ozxFgJNF
- 監督がうえだひでひとな段階で華がない作風なのは避けられない気が。
脚本に武上がいないのがせめてもの救いか。
- 126 :風の谷の名無しさん:02/12/17 03:21 ID:QRGshJiS
- >>125
>せめてもの救い
キャスティングにネルケが絡んでないのもな。
U・ネオ・カーロボはヘタレ揃いで聴くに耐えんかったからなぁ。 >声優
ちなみにマイクロンの音監は本家ビーストも手掛けた岩浪美和氏。
正直、ココだけが唯一の希望かと(w
- 127 :風の谷の名無しさん:02/12/17 03:42 ID:atwQSIyj
- またトランスフォーマーやるんだ、、、これで何作目?
カーロボは正直イマイチだったので今回は頑張って欲しい。
今回コンボイのデザインが初代コンボイっぽくて良いかも。ちとゴツイ気もするが・・(笑
- 128 :風の谷の名無しさん:02/12/17 17:37 ID:OWWlyU9S
- 海外ではもうスカベンジャーでたの?
- 129 :風の谷の名無しさん:02/12/17 19:15 ID:Pmfpilpq
- 武上って確か平成版ウルトラセブンでメインライターだったんだけど
そこでもやたらと叩かれていたけど。カーロボの人と同一人物かな?
- 130 :風の谷の名無しさん:02/12/17 20:14 ID:ozxFgJNF
- >129
同じ人です、武上純希。最近の他作品は、ワンピースのシリーズ構成や
ガオレンジャーのメインライター等。
ちなみにヘッドマスターズでTFファンに恨みを買った藤川桂介の弟子らしい。
- 131 :風の谷の名無しさん:02/12/17 21:32 ID:OU7sHcoN
- 武上かぁ。俺はダイの大冒険でこの人を恨んだよ。
なんでそんなつまらん脚本になるのかと小一時間(ry
- 132 :風の谷の名無しさん:02/12/17 22:09 ID:hcXkxZE/
- >>127
テレビ放映だけなら
1.初代トランスフォーマー
2.2010
3.ヘッドマスターズ
4.超神マスターフォース
5.ビクトリー
6.ビーストウォーズ
7.ビーストウォーズII
8.ビーストウォーズネオ
9.ビーストウォーズメタルス
10.カーロボット
11.マイクロン伝説
で11作目。テレビシリーズだけなら何気にガンダム以上だったりする(w
- 133 :風の谷の名無しさん:02/12/17 22:11 ID:OU7sHcoN
- >>132
しかし半分以上が駄作という罠・・・・
でも、それでも続いてんだから
実は子供とかには結構受けてて視聴率も良かったりとかすんのか?
- 134 :風の谷の名無しさん:02/12/17 23:31 ID:hWy3pEyZ
- ここまで長く続いたのはやはり日本とアメリカの相乗効果だろうな。
- 135 :風の谷の名無しさん:02/12/18 00:12 ID:to5a9EHV
- >>133
玩具が売れてる限り続く
- 136 :風の谷の名無しさん:02/12/18 23:47 ID:MpfoPHlK
- 東映アニメ主題歌大全集3のDVDには特典として
トランスフォーマーシリーズのOP・EDが収録されてるんで
興味のある人は参考に見てみるのもよろしかろ。
- 137 :風の谷の名無しさん:02/12/19 21:24 ID:cyZW7UF8
- >136
東映ってことは初期やカーロボなんかは入ってないことになるかな?
今思ったんだけどカーロボの製作はスタジオぴえろだったっけ?
- 138 :風の谷の名無しさん:02/12/19 22:03 ID:mOpqL4SE
- >>121
漏れも、BW開始時はそう思ってたけど、
メタルスでの両初代リーダー登場で、違ってて良かったと思ったし、
初代メガトロン様とジャガーをおちゃらけアドリブでアレにされたんで、
初代コンボイの声がなくて良かった、と思ってしまったよ。
- 139 :風の谷の名無しさん:02/12/19 22:05 ID:4cCYAk2c
- >>137
カーロボットはスタジオぎゃろっぷでしょ。
ちなみにビーストIIとネオは葦プロで今度のはアクタス。
- 140 :風の谷の名無しさん:02/12/20 01:30 ID:tx3b3BsH
- >>138
ジャガーはかっこよかったが語尾が”にゃ”
- 141 :風の谷の名無しさん:02/12/21 00:15 ID:/dMk/tTp
- 月刊TV誌による各話タイトル
第1話「遭遇」(1/10)
第2話「擬態」(1/17)
第3話「仲間」(1/24)
第4話「合体」(1/31)
- 142 :風の谷の名無しさん:02/12/21 00:25 ID:hfKCmMoI
- 第1話は「遭遇」と書いて「であい」と読ませるらしい。
「遭遇(であい)」って・・・ちょっときざっぽくなーい?
- 143 :風の谷の名無しさん:02/12/21 00:47 ID:o6grsT/h
- しかも「遭遇(であい)-ENCOUNTER-」と英語まで入るらしい。
ちなみに英語版の副題はこんな感じ。
1. First Encounter
2. Metamorphosis
3. Base
4. Comrade
5. Soldier
6. Jungle
7. Carnival
8. Palace
9. Confrontation
10. Underground
11. Ruin
12. Prehistory
13. Swoop
14. Overmatch
15. Gail
16. Credulous
- 144 :風の谷の名無しさん:02/12/21 01:29 ID:fm/QmsEP
- なんかタイトルだけ見ると内容がシリアスっぽいね
- 145 :風の谷の名無しさん:02/12/21 01:53 ID:hfKCmMoI
- でも、これで外した内容だったらスパイラルや阿蘇ぼっと並に叩かれそうだ。
- 146 :風の谷の名無しさん:02/12/21 12:11 ID:bhYiOhMt
- 英語版見る限り、それほど内容と外れちゃいないけどな。
- 147 :風の谷の名無しさん:02/12/21 23:13 ID:aYwrdQwK
- どうせだから2話以降も正式タイトルを予想してみようかな
第2話「擬態(しんか)-Metamorphosis-」
第3話「仲間(とも)-Power Link-」
第4話「合体(ちから)-Big Mode-」
ってところかな?
- 148 :風の谷の名無しさん:02/12/22 00:04 ID:kvYZ712Y
- タイトル予想ねたっていうか
微ネタバレねたというべきような・・・
- 149 :風の谷の名無しさん:02/12/22 00:10 ID:IdeyaaSL
- 「合体」はビッグモードじゃなくて連中の方だとオモテタヨ。
- 150 :風の谷の名無しさん:02/12/22 00:37 ID:F7Ahf+5u
- >>149
いや、たぶん解釈としては149の方が合ってると思う。
でも「Comrade」って「仲間」って意味なんだよな・・・
何で「合体」よ?そんで3話が「仲間」なんだよ(w
- 151 :風の谷の名無しさん:02/12/22 20:51 ID:MfXpv83s
- 海外板観たんだが、ホットロッドが剣士になってたり
スカベンジャー(日本名デバスター?)が玩具設定ではサイバトロン
なのにデストロンについていたりと結構燃える展開になってきたな。
- 152 :風の谷の名無しさん:02/12/22 21:07 ID:WQmyMnJn
- ホットロッドって日本でいうロディマスだよね。
日本版に出るのはHM以来?
- 153 :風の谷の名無しさん:02/12/22 21:27 ID:w0ty4Qw5
- >>152
違う。日本名がホットロッドで、今回海外名はHOT SHOT。
ところで、規制するととまたしばらくネタが続かなくなっちゃうと思うけど、ネタバレどうする?
- 154 :風の谷の名無しさん:02/12/22 23:12 ID:P2rB5j/Q
- これ以上のネタバレはやめとこうよ、とほほ・・・
いくらなんでも>>151みたいなのは先走りすぎ。
メタルスのときも、俺かなり先の情報まで知ってしまったんで
あまりのめりこめなかったし。
- 155 :風の谷の名無しさん:02/12/24 23:46 ID:leK7oMXp
- 保守上げ
今週のダイガンダーで予告が流れるね。
玩具CMもそのときスタートかな?
- 156 :風の谷の名無しさん:02/12/25 18:34 ID:CTtIeF9d
- >>155
例年だとそのくらいだね。
メタルスの頃は2週間前くらいからカーロボの玩具CMやってたような気がするけど・・・気のせいだったかな?
- 157 :風の谷の名無しさん:02/12/25 18:50 ID:p/O6qb2m
- ウェブダイバーは随分前からメダロット魂とかで玩具CM流していたけどね。
- 158 :風の谷の名無しさん:02/12/25 23:35 ID:rGr4YtOj
- それだけタカラのウェブダイバーに対する期待はでかかったんだよ・・・
- 159 :風の谷の名無しさん:02/12/26 00:13 ID:rKpsQqTB
- 玩具は今週末でよろしいのですか?
今日の時点では見かけなかったが。
- 160 :風の谷の名無しさん:02/12/26 09:15 ID:BvkFK3pV
- 3/21 トランスフォーマー超神マスターフォースDVD-BOX1 PIBA-1418 23,000円
- 161 :風の谷の名無しさん:02/12/26 23:07 ID:5/81hqCv
- え!?マイクロン伝説!?マイクローンってこと!!
じゃあマクロス出るの!?そういや最近OVA出たし・・・
- 162 :風の谷の名無しさん:02/12/26 23:23 ID:P+xSrDeu
- それだと人間の伝説になってしまうな。
- 163 :風の谷の名無しさん:02/12/27 00:58 ID:E4YY8xxz
- >>161
マイクロ+トロンを縮めてマイクロンだからまったく関係ない。
- 164 :風の谷の名無しさん:02/12/27 18:36 ID:VmH0rv6c
- 意外に人間が出るのか
- 165 :風の谷の名無しさん:02/12/27 18:38 ID:9CcDvcqj
- コレ終わったらマシーンズでつよね?
じゃないと泣きまつよ?
- 166 :風の谷の名無しさん:02/12/27 19:46 ID:2BCZ3/CW
- マシーンズなんてハスブロを殺しかけた作品なんざぁ
間違ってもやらないから今のうちから泣いておきなさい
- 167 :風の谷の名無しさん:02/12/27 19:59 ID:T0GpwD+U
- 再来週か。マシンロボに大きく出遅れた放映スタートだねえ。
始まってみないとどっちが面白いかは分からんがマイクロン伝説結構期待できそう。
でも名前が「コンボイスーパーモード」なんでアニメファン的には彼をなんと呼ぼうか迷ってる。
ゴリラのコンボイは同名でも「ゴリラコンボイ」か「パワードコンボイ」もしかしたら「ビーストコンボイ」で良いんだけど、
「マイクロンコンボイ」「伝説コンボイ」んむー何か変。
「トラックのコンボイ」じゃあ初代と被るし。
- 168 :風の谷の名無しさん:02/12/27 20:01 ID:mqvMcaI/
- >167
マイクロンコンボイに一票
- 169 :風の谷の名無しさん:02/12/27 20:02 ID:2BCZ3/CW
- アルマダコンボイ
- 170 :風の谷の名無しさん:02/12/27 20:10 ID:VmH0rv6c
- バナナコンボイに対してキノココンボイ
- 171 :風の谷の名無しさん:02/12/28 17:10 ID:EOR+B6hV
- >>167
レジェンド
- 172 :風の谷の名無しさん:02/12/28 18:09 ID:OI3WudzN
- 伝説コンボイ
伝説マガジンみたいだな。
- 173 :風の谷の名無しさん:02/12/29 14:48 ID:qB42/z5S
- ダイガン最終回での予告について書こうと思ったらそれどころじゃねぇ!!
玩 具 C M / 正 宗 一 成
に鼻血が出そうなほど感・動!
- 174 :風の谷の名無しさん:02/12/29 14:56 ID:nuP620Yr
- マジ!?あの政宗氏だったのか!
くう〜〜〜!!CM見たかったぜ!
- 175 :風の谷の名無しさん:02/12/29 17:20 ID:2BbZEmRJ
- >>173
政宗な。俺もトイザらスで見て感動したよ。
>>174
というわけで、近所にトイザらスがあったら行ってみるとよろし。
CMと1話?の抜粋をエンドレスで流してるよ。
なにげにラチェットとホットロッドの掛け合いがいい。
- 176 :風の谷の名無しさん:02/12/29 19:16 ID:6PRxlwlx
- 公式サイトも本格始動してるね。
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/transformer/
- 177 :風の谷の名無しさん:02/12/30 02:05 ID:hqKqgqKT
- ここのスレタイが「アルマダ」とかけてあることに今ごろ気づいた。
- 178 :風の谷の名無しさん :02/12/30 03:40 ID:dUt0dJk5
- アルマダが全何話か教えていただけますか?
これってネタバレじゃないですよね?
- 179 :風の谷の名無しさん:02/12/30 16:07 ID:bLFHClSi
- テレビマガジンにマイクロン伝説のビデオがついてきたよ
キャラ紹介だけだったけど
- 180 :風の谷の名無しさん:02/12/30 17:22 ID:pmhXEWLV
- しかし海外でもまだ未登場(だったと思う)のレースマイクロンの合体シーンとかあって、意外とお得。
- 181 :173:02/12/31 23:46 ID:gQzirSnE
- 素で間違えちまった。
透明な箱に詰められて圧縮されてきます。
- 182 :風の谷の名無しさん:03/01/02 01:53 ID:+dQklmLU
- 向こうのセンスでやってるせいか媚びを感じないキャラデザが好印象だな。
- 183 :風の谷の名無しさん:03/01/02 15:15 ID:D9nhSZE5
- >>180
よ〜し、俺もテレマガ買ってこよ!
- 184 :風の谷の名無しさん:03/01/03 21:20 ID:FSd02gkI
- >>182
そうかなあ?個人的にはヘッドマスターズのキャラデザに比べても遥かに・・・
まあ、ガンダムなどのサンライズ作品みたいに、
過剰な漫符は使わない方針っぽいので、そこら辺は確かに好印象。
- 185 :風の谷の名無しさん:03/01/03 21:26 ID:XluSQW21
- 初代=2010>ヘッドマスターズ>あーまだ>カーロボ=マスターフォース=V>ダイガン=Z
ぐらいだと思うよ。まだ動いているの見てないからなんとも言えんが。
- 186 :メガドライダー スーパー1:03/01/03 21:50 ID:DNrRA2j1
- 2010最後までみたんだけど、メガトロンがなんで死んだのか
わからなかったよ。#1の冒頭でちょっこと語られたあれで終わり?
スタースクリームなんか前の最後で野望もってやるき満々だったのに
突然いなくなっていたのもわからなかった。
コンボイからロディマスに代わった経緯も無かったような気がする。
- 187 :風の谷の名無しさん:03/01/03 22:12 ID:+6TVDz3M
- >>186
ビデオ屋に行って、トランスフォーマー・ザ・ムービーというビデオを
借りて見れば、それらの疑問は全て解ける。
時系列的には初代と2010の間の話。
- 188 :風の谷の名無しさん:03/01/03 23:02 ID:h+Il3PbX
- 俺的にTFザ・ムービーは初代TFの実質的最終回として見ました
- 189 :風の谷の名無しさん:03/01/03 23:43 ID:41mFuJvB
- >>185
ヘッドマスターズがそこに来るんだ・・・。
つうか観る前からそんな事言われてもなぁ。
- 190 :風の谷の名無しさん:03/01/03 23:50 ID:wMKQnfVA
- >>189
キャラデザの話じゃないの?
2010が上位に来てる辺りは理解に苦しむが……。
- 191 :風の谷の名無しさん:03/01/03 23:57 ID:VsVQRWD9
- サイキックラバー
- 192 :風の谷の名無しさん:03/01/04 00:08 ID:YmzPjY5P
- >>190
オタに媚びてない順でしょう。
もっとも2010でも「人間トランスフォーマー」のアーシーは
かなり萌えると思うんだがな〜
- 193 :風の谷の名無しさん:03/01/04 00:20 ID:zIc7tffa
- おまえらマスターフォースのミネルバのデザインが媚びているとでも?(w
- 194 :風の谷の名無しさん:03/01/04 01:51 ID:KOv/xDsN
- 初代〜2010とマスターフォース〜ビクトリーのキャラの違いは
あくまで日本とアメリカのアニメの絵柄の違いであって
オタへの媚びなどほぼ皆無だと思うんだけど。
まぁカーロボットのアイたん萌えってのはあるのかも知れないが。
- 195 :風の谷の名無しさん:03/01/04 15:11 ID:U8H2fpic
- 2010はあれはあれで海外のオタには媚びてるんでは?
ビーストウォーズもブラックウィドーが大きくクローズアップされたのは
たぶんオタ人気のせいでしょうな・・・
- 196 :名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/04 15:23 ID:88D0BWVs
- なんでアイアンハイドがデストロン・・・?
あ、ロディマス旅にでた・・・
「古いトランスフォーマーの時代は終わったんだ」
。・゚・(ノД`)・゚・。
商品入れ替えじゃん(w
- 197 :風の谷の名無しさん:03/01/04 15:54 ID:xJnNVTZk
- >>193
はげどー。
金髪少女・ミニスカ・ハイソックス・日本舞踊が趣味・声:山本百合子の
いったいどのあたりがヲタに媚びていると(w
- 198 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 199 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 200 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 201 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 202 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 203 :風の谷の名無しさん:03/01/04 20:13 ID:zIc7tffa
- >>197
そこらへんの要素をあの顔のデザインが全て無に帰してますがなにか(w
- 204 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 205 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 206 :風の谷の名無しさん:03/01/04 21:36 ID:pE9cL2f5
- >>203
あの顔に萌えるのが手練れというもの(w
でも大森英敏氏が作監を手がけた回は素直に萌えるぞ
- 207 :風の谷の名無しさん:03/01/04 22:16 ID:zIc7tffa
- 大森がどの回だかわからんけど、アフリカに行ったときの作画は萌えたなぁ(w
ショートパンツハァハァ
- 208 :風の谷の名無しさん:03/01/04 22:17 ID:zIc7tffa
- おお、IDがTFだ・・・
- 209 :風の谷の名無しさん:03/01/05 00:58 ID:Y4BJu87i
- >>206
それでも大島城次の画には萌えられないのでつ。
- 210 :風の谷の名無しさん:03/01/05 07:53 ID:MtXIK79m
- お前ら、3月発売のマスターフォースDVDボックスを買おうとしてる俺の
テンションを低めるようなことは言わんでください。
- 211 :風の谷の名無しさん:03/01/05 14:22 ID:CWNwcVrW
- >>210
貴様のミネルバへの愛はその程度だったのかと小一時間(ry
あ、ひょっとしてメガ様ハァハァですかそうですか。
- 212 :風の谷の名無しさん:03/01/06 04:54 ID:Q6BYTs+N
- おお、番線予告初めて見たけど大川透のコンボイなかなか良いな
ちょっと溌剌しすぎだけど
- 213 :風の谷の名無しさん:03/01/06 05:50 ID:F82wqoTx
- 個人的にはホットロッドの演技が凄く気になる。
- 214 :風の谷の名無しさん:03/01/06 07:19 ID:gnD/fJh2
- あ〜大川透ってマキバオーのフライドチキンか。声はいいかも知れない。。。
- 215 :風の谷の名無しさん:03/01/06 09:36 ID:2zihrcqC
- ちなみにグラップの声優は宝亀さんだそうだ。
- 216 :風の谷の名無しさん:03/01/06 10:48 ID:kFXqdNZ4
- といざらす行けば玩具コーナーでビデオやってるよ。
五分くらいかな?
戦闘シーンはほとんどないけどオープニングと変形合体シーンが見れる。
ホットロッドとラチェットの掛け合いもちびっと見れる、いい感じだぞ。
まあ、もうすぐ放送されるから焦んなくても良いわけだが。
- 217 :風の谷の名無しさん:03/01/06 15:31 ID:o0acmx9W
- マイクロンの連中って、アニメでも小さいまま?
それとも伸縮自在?
- 218 :風の谷の名無しさん:03/01/06 18:09 ID:POfSbs7A
- ホットロッドの顔が悪い
- 219 :風の谷の名無しさん:03/01/06 19:44 ID:6HhLAP8G
- >>217
ちっちゃいまま
あくまで形だけ乗り物を模してるだけで
人間サイズ
- 220 :風の谷の名無しさん:03/01/06 19:56 ID:BbAHCB/5
- アーシーはメカッ娘ですか?
- 221 :風の谷の名無しさん:03/01/06 20:55 ID:o0acmx9W
- >>219
遊園地の乗り物でもスキャンしたのかな。
- 222 :風の谷の名無しさん:03/01/06 23:18 ID:Rukajbvx
- >>220
それが、ストリートマイクロンチームの中で一番いかつい。
足が腕のように太いし(w
- 223 :風の谷の名無しさん:03/01/06 23:35 ID:6HhLAP8G
- >>220
アーシーは海外ではシュアショックって名前で明確な性別はない
アメリカ版アニメではマイクロン達はピコピコいってるだけでポケモン的キャラクター
日本では女の子(アレクサ)と行動を共にするし
知名度の関係でアーシーって名前に変更されたんでしょうね
まぁ日本語版では音響監督が岩波氏なので何かしらのアレンジ
(例えばマイクロン達が喋るとか)するかも
- 224 :風の谷の名無しさん:03/01/07 00:05 ID:rlHbCUmd
- ラッド、カルロスはいいとして、
アレ臭っつーのもちょっと変な名前だよな。
- 225 :風の谷の名無しさん:03/01/07 00:09 ID:1l2dcj+z
- フルネームはアレクサンドラらしい。
ちなみに海外名はアレクシス(Alexis)。
- 226 :風の谷の名無しさん:03/01/07 18:57 ID:pEAZXve+
- アメコミネタだが、シュアショック(アーシー)は何故にキックボードをスキャンしてスクーターになるんだろうか?(w
- 227 :風の谷の名無しさん:03/01/08 01:40 ID:tfNjbl17
- 追加メンバーはいつ出るのかな?(ワクワク
- 228 :風の谷の名無しさん:03/01/08 01:48 ID:xLzJetDQ
- 過去の使いまわしの追加メンバーはいつ出るのかな?(ワクワク
- 229 :風の谷の名無しさん:03/01/08 02:20 ID:bYRzvm4N
- >>227
毎回のようにゲットだぜ!なマイクロン以外の新メンバーは10話以降かな。
ちょうど春のセール時期だし。
- 230 :風の谷の名無しさん:03/01/08 23:24 ID:mpW0jtJu
- アフォ発見。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/52420101
- 231 :風の谷の名無しさん:03/01/09 00:26 ID:MxBZv8F8
- 第2話「擬態(へんしん)」
第3話「仲間(ともだち)」
だってさ。
- 232 :風の谷の名無しさん:03/01/09 01:14 ID:QaxeU/av
- 実況スレ出しとくよ。
ttp://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1041585190/
- 233 :風の谷の名無しさん:03/01/09 18:16 ID:76klmi/r
- ゴ オ ォ ォ …… ! !
_.;.;__ ;": ..;.;".;":
/_.;_/| .;".;"_ .;".;.;".;":
| ΓΓ | |;":从へ_/| .;"_.;__..:
| Γ从 | |;:.. |从Γ | | ∠___/|
| 从Γ | |.:;. |从Γζ.;|ΓΓΓ| |
| ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | | |从ΓΓ| |
从へ从へ从 /Tl ( 从へ从)__.. -‐_'つ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
r'/\ / /ニユ!__. -‐-._ /´ /`'< < 指 差 し 確 認 >
/\_.-ク'´ ̄ / ___./__.{-‐ヘ.ユノ < 実況スレ早すぎ!! >
\_.∠-| /`ァー'´ ´ ̄ ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
- 234 :風の谷の名無しさん:03/01/09 23:13 ID:2DtNlI31
- >>233
こ、これなに?
- 235 :風の谷の名無しさん:03/01/09 23:36 ID:ymTnWGX/
- いよいよ明日かー。
- 236 :風の谷の名無しさん:03/01/10 00:01 ID:03kABdMf
- >>234
マシンロボレスキューのAAだろ。
これまでも、そしてこれからも、
ことあるごとに比較され、ネタにされるんだろうな。<バンダイマシンロボvsタカラTF
- 237 :主な登場人物ども:03/01/10 00:12 ID:yWTG+0Lm
- サイバトロン(&パートナーマイクロン)
総司令官コンボイ(&プライム)
副官ラチェット(&フック)
戦士ホットロッド(&ジョルト)
戦術家グラップ(&リフト)
デストロン(&パートナーマイクロン)
破壊大帝メガトロン(&バレル)
航空参謀スタースクリーム(&グリッド)
破壊兵アイアンハイド(&サーチ)
空中攻撃兵サンドストーム(&キャノン)
マイクロン
親善外交部隊ストリートアクションマイクロン
(ウィリー、バンク、アーシー)
航空防衛部隊エアディフェンスマイクロン
(マッハ、ジェッター、シャトラー)
前衛防衛部隊レースマイクロン
(インディー、ドリフト、スピン)
高速偵察部隊ストリートスピードマイクロン
(ニトロ、オート、ジーク)
強襲破壊部隊デストラクションマイクロン
(ダスター、ホイール、クラッシュ)
陸上攻撃部隊ランドミリタリーマイクロン
(ショット、ボム、クラック)
地球人
ラッド、カルロス、アレクサ
- 238 :風の谷の名無しさん:03/01/10 00:35 ID:LZjJ4WCm
- \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < マシンロボには負けるんじゃねえぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
- 239 :風の谷の名無しさん:03/01/10 05:39 ID:19q7Fh2a
- ウェブダイバー、ダイガンダーと燃えるアニメが続いたんで
これにも頑張って欲しいところだ!
- 240 :風の谷の名無しさん:03/01/10 06:35 ID:wkG2dLGF
- 個人の好みは別にして、今度もあのレベルだとタカラの男児玩具から
ロボット物は死滅してしまいそうで心配なんだけど。
- 241 :風の谷の名無しさん:03/01/10 06:38 ID:DDb+O3c/
- >>239
ただ、主人公が慎重な性格で声がジャンだっていうのがなあ・・・
放送日上げ!
- 242 :風の谷の名無しさん:03/01/10 09:18 ID:3yrJCtPg
- ダイガンダーより滑り出しは良いみたい。
あとはアニメだ(笑)。
>>238マシンロボは敵じゃ無くて共存すべき相手だろうな。
- 243 :風の谷の名無しさん:03/01/10 10:32 ID:rbSQMeWS
- とりあえず番宣では作画はまあ良さそうだね CGは無いし
今年は種、MRR、TFと、久しぶりにロボアニメの年だ
- 244 :風の谷の名無しさん:03/01/10 11:07 ID:sJQjx4uD
- 海外に玩具まかせて、マシーンズから一気にデザインの質落ちたよねえ。
- 245 :風の谷の名無しさん:03/01/10 14:31 ID:8sHksPPd
- >>242
戦わなくても競い合っては欲しいな。
- 246 :風の谷の名無しさん:03/01/10 16:18 ID:TyRRFHLW
- 放送開始1時間45分前age
- 247 :風の谷の名無しさん:03/01/10 16:21 ID:aM865FCx
- 早く見たい、だが夜勤明けで眠い。
漏れもマイクロンでエボリューションすれば
未知のパワーに目覚めて眠気がすっ飛ぶだろうか?
- 248 :風の谷の名無しさん:03/01/10 17:55 ID:7vLdSy77
-
揚げ。
- 249 :風の谷の名無しさん:03/01/10 17:56 ID:o2/k6/Ax
- 厨房板閉鎖で暴動発生!第2のネオ麦茶誕生か!?
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1042188744/l50
- 250 :_:03/01/10 18:03 ID:ySuvotSn
- コンボイのおもちゃ、ガンガルばりに膝うごかなそー
- 251 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:20 ID:Zd1mZDaN
- トランスフォーマービクトリー
- 252 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:23 ID:d4uh2Bho
- えっと・・・
- 253 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:24 ID:LY8IUS7v
- 敵が底抜けなバカなのは
アメリカ物の特徴?
- 254 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:25 ID:d4uh2Bho
- トランスフォーマーの時代は終わった
これからはマシンロボの時代
・・・ということでよろしいですか?
- 255 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:26 ID:ThF3TiiU
- なしてアイアンハイドが敵?
て、コレも伝統かw
- 256 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:27 ID:0kS+MG1m
- >>254
俺も。マシンロボの方がまだいける。
- 257 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:27 ID:9QsSP0py
- ロボがダサい
- 258 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:28 ID:EpsoPJs0
- 萌えない
- 259 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:28 ID:d4uh2Bho
- いいところがカケラも見あたらねぇ
- 260 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:28 ID:Sd5SvwcD
- つまんないけど、コンボイ司令官が出てくると、あとのことは結構どうでもよくなる。
- 261 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:29 ID:NdDo9BQq
- 僕珍がちびっこのころならおもちゃ買って攻撃を繰り広げるところだが
- 262 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:29 ID:rPMjOUVk
- ていうかトランスフォームしませんでしたね
- 263 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:29 ID:7j5SIaN6
- うえだひでひとは相変わらずでした
- 264 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:30 ID:6WUom8Mm
- >262 あー言っちゃった
- 265 :風の谷の名無しさん :03/01/10 18:30 ID:dJlG94s5
- コンボイの声軽いな。
玄田哲章ぐらいの重さがないと司令官の威厳が出ねえよ。
- 266 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:30 ID:qnY7WOzy
- メガちゃんの声がダザやんだった。
- 267 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:31 ID:d4uh2Bho
- >>260
こんなのが大きなお友達に受けても意味ねー罠
- 268 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:31 ID:09yuA2tg
- ビックリしたよ
代アニ?ビックリメーション?
- 269 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:32 ID:vhntRQHk
- 玩具は相変わらずもっとダサいな
- 270 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:32 ID:hXXHO9Bs
- おまいらもうクソして寝た方がいいですよ
- 271 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:32 ID:Eppt968v
- 最初の艦隊戦みたいなところまではイイかと思ったんだが。
人間パートをだらだら長くやってる割にたいしてキャラ立てする
わけでもなく・・・
取り敢えず話がロボメインに移るまで付き合いますか。
- 272 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:33 ID:gKnzk0iT
- 今会社なんで見れないが、どうだったよ?
子供向けアニメなのに、本スレで実況する厨がほとんどいないのはすごいな。
昨日の魔(ry
- 273 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:33 ID:rPMjOUVk
- 劇場版ドラえもんの導入部見てるようなマターリ感で
解説がないからテンポが悪いのか・・・
- 274 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:34 ID:H+hkuzXd
- 冒頭は良かったのだが、せめて「洞窟崩壊→Aパート終わり」にすべき
でもってBパートでコンボイvsメガトロン派手にやらかして、
戦闘終わりで子供達がコンボイ見上げて「続く」と
- 275 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:34 ID:kCYdfNOk
- メガトロンにはぜひ
ダ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━!!
と叫んで欲しかった。
- 276 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:34 ID:d4uh2Bho
- >>262
マイクロンがしてたと言ってみる
- 277 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:35 ID:qnY7WOzy
- メガトロンの狙いってやっぱアレ?
- 278 :ゲームセンタ−名無し:03/01/10 18:37 ID:dize73kF
- 「ちゃ〜ららら〜」がねぇんだよ! 「ちゃ〜ららら〜」がッ!!
- 279 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:38 ID:s5o4OhR9
- とりあえずメカの作画は良かったと思うが。
メカの作画は次回も良さそう。
キャラの作画は既に危ないが。
- 280 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:39 ID:3C8cGCJh
- 出だし良さげでMMR越えたかと思ったのに…
人間でてきてから糞アニメにトランスフォームしやがった
変にアメリカっぽくした絵のガキどもが出てこなければかなりメカものとしてかなり期待できたのに
ただコンボイスーパーモードの顔がカッコ悪いかんじの悪役顔
- 281 :ゲームセンタ−名無し:03/01/10 18:40 ID:dize73kF
- MMRを超えてどうするキバヤシ
- 282 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:40 ID:wEaJos5m
- 期待以上でも以下でもなく、予想通りの出来だったという所か
マシンロボは詰め込みすぎと言われ、TFは展開遅すぎと言われる罠
- 283 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:40 ID:ePa7QW04
- うーむ。
やっぱりビーストウォーズを越える作品は無理か。
- 284 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:40 ID:d4uh2Bho
-
_, - ,ヘ ←名前はそのままでも中身は大変革したマシンロボ
TL |_ ) ___ r'⌒ヽ_
`レ>〈 / l、__,/}::\ ←未だにコンボイに頼る
⊂イノ) (T´ | ゝ_ィ>};;_」 トランスフォーマー
ゝ、ノニ7 ! `''ァ、. \__}
_〉{ 〈`^`¬ノ . :〔
 ̄ __,,,... -- |__イ-、_j|_: . ヽ、 -- ...,,,__
_,, -‐ ´ rニト, フ ゝ __ 〉 ` ‐- ,,_
- 285 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:41 ID:z/aEeZs0
- 「その時である。」(声)正宗一成
- 286 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:42 ID:gR6GRRay
- >>277
まあ、地球の{豊富」なエネルギーを狙うよりかは説得力あるわな。
しかし、マイクロンの存在確認時のセイバートロン星での旧作TF大乱舞には誰も触れないのか?
- 287 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:42 ID:bKuBzp9k
- アメリカで放送するために作ってるんだから、キャラがアメリカンなのはあたりまえ。
- 288 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:42 ID:sH9mghk7
- 今>>280がいいこと言った 糞アニメにトランスフォーム
- 289 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:42 ID:ZGzi3h6v
- ええぃデストロン軍団アターック!
- 290 :ゲームセンタ−名無し:03/01/10 18:43 ID:dize73kF
- 脚本の突っ込みどころを数えると 明らかに両手でも足りないよなコレ
- 291 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:43 ID:ZGzi3h6v
- >>290
それはある意味TF的だからよし
- 292 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:44 ID:bKuBzp9k
- 唇がちゃんとあって、顎が割れていて、頬に線の入ったキャラクターでないと納得できない。
- 293 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:44 ID:d4uh2Bho
- >>290
マシンロボでさえ突っ込みどころが多かったのにこれはそれ以前に(ry
- 294 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:45 ID:9QsSP0py
- >>281
いや、MMR→MRR→マシンロボレスキューね
一応
- 295 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:46 ID:pahwyCfW
- まぁ、こんなもんかな。
俺はビーストウォーズから入ったんで、ああいうノリを
ちょっとでも期待しちまったんだが、まぁ、子供向けと
いうことで、あれでも良しとしよう。
- 296 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:47 ID:wEaJos5m
- >287
MRRもアメリカが主なターゲットだよ
まあ人間キャラがアメリカチックなのにはすぐに慣れると思うけどね
主人公とヒロインは違うし
- 297 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:47 ID:rPMjOUVk
- しかしマイクロンがドラえもんのひみつ道具のようでした
- 298 : :03/01/10 18:52 ID:K5EzqpUQ
- なにげにOPカッコよかった。
- 299 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:52 ID:nmkKELxX
- 歌は良かったよね特にOP
JAMにそう劣らないと思う
サイキックラバーって聞いたことあるけど何歌ってたっけ?
さっきおもちゃ屋で飾ってある実物見てきたけど
おもちゃはTFのほうがMRRにはるかに勝手る
なんかMRRはしょぼい
TF飛行機のやつがカッコ良かった
- 300 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:53 ID:ZGzi3h6v
- サイキックラバーってアニパラ音楽館出てたヤシだよな
- 301 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:54 ID:09yuA2tg
- キャスト誰一人知ってる名前が無かった
21世紀アニメにはもうついていけないよ…
- 302 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:56 ID:S3L520om
- このアニメに関しては
人間なんていらない
- 303 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:58 ID:rPMjOUVk
- マシンロボの玩具って昔からしょぼかったしな・・・
前屈で変形終了だったし
劇中のBGMは駄目駄目っぽかったと思う
肝心のバトルも思いっきり浮いてたような
- 304 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:58 ID:+dghTcVr
- TFで人間キャラが出て成功したといえるのってヘッドマスターくらいなんじゃ?
- 305 :風の谷の名無しさん:03/01/10 18:59 ID:pz4DnvRX
- うーん……。
宇宙戦争のシーンは胸が躍った。少なくとも今期最高の宇宙戦闘シーンを見せてもらった。
爆煙の書き込みには感動した。
冒頭の少年たちの話も、なんか洋モノSFドラマっぽくて良かった。
アレクサたんも(期待していたよりは意外と)萌えられる。
あと、ロボの作画は良かった。
しかし。メガトロン様とコンボイの登場シーン、少しは盛り上がってくれよ。
緊張感のないやりとりに萎え萎え。
- 306 :風の谷の名無しさん:03/01/10 19:01 ID:uWNoG82E
- フツーでしたな
人間のデザインはまあ…いいけど
1000円で買えそうな服はなんとかならんのか
OP歌とメカカコイイ
トランスフォームが見れなくて拍子抜け
こんな感じか
- 307 :風の谷の名無しさん:03/01/10 19:01 ID:7wofRPxJ
- 初代知らない年代なので何とも言えないけど
BWとは比べない方がいいんじゃないかと…
カーロボでは人間キャラって完全に第3者の立場だったし。
- 308 :風の谷の名無しさん:03/01/10 19:02 ID:pz4DnvRX
- >>303
変形過程に凝るのははタカラ玩具のポリシー。
独創的な変形のためにはプロポーションさえ犠牲にする(とか言われてる)。
- 309 :風の谷の名無しさん:03/01/10 19:03 ID:NGHlLJFN
- 俺まだ仕事で見てないのだが
これってカーロボやBWUより面白かった?
この二つより面白ければ俺はオッケーだ
- 310 :風の谷の名無しさん:03/01/10 19:04 ID:uWNoG82E
- >309
まあそれらよりは面白かったよ、うん
- 311 :風の谷の名無しさん:03/01/10 19:05 ID:ZluABKE8
- デストロンの旗艦ドゥームズデイって言ってない?
浅倉たん思い出した
ビーストウォーズは余計なガキとか出ないでTFしか出てこない点で良かったのかも
カーロボットは基地に出入りしてる少年がいたり子供達の祈りが…みたいな場面もあったけどそんなに気にならなかった
子供いてもいいけどあくまでコンボイ主人公にしてほしい
微妙なナレーションしやがって
まあ完全に子供向け番組なんだけどね
- 312 :風の谷の名無しさん:03/01/10 19:05 ID:XpTKzv15
- >>299
メジャーデビュー曲っすよ…コレ。
今までアニぱら音楽館でデビュー待ちしてたんだろうな…。
- 313 :風の谷の名無しさん:03/01/10 19:06 ID:ZGzi3h6v
- 第一話としては、う〜んって感じだけど
次回からちゃんとしたバトルがはじまればいいとおもう
- 314 :風の谷の名無しさん:03/01/10 19:07 ID:tmc+xh2z
- カーロボは1話見て辞めたがこれは視聴継続する気になった。
- 315 :風の谷の名無しさん:03/01/10 19:07 ID:rPMjOUVk
- スパイク程度の位置付けなら丁度良かったんだけどねぇ
良くも悪くももとひら了
- 316 :風の谷の名無しさん:03/01/10 19:11 ID:mCYi0r8d
- おいらは面白かったな。
マシンロボと違って主人公凡人だし悪ガキではあっても電波野郎ではない。
とりゃーず指弾なんかで攻撃するロボット初めて見たような・・・
あと先生ハアハアしときまつ。
ロボは重量感と巨大感あったし。
テンポが遅いといわれているが種ほど悪くないし。
まあ。メインはアメリカ、日本はおまけのアニメだからなー。
今時堂々とスカイファイヤーが出てたのはすげーな。
ヴァルキリーの方のヤツな。
- 317 :風の谷の名無しさん:03/01/10 19:14 ID:ZGzi3h6v
- >>316
セイバートロン星映ったとき?
実況してたからよく見てないや、ビデオで見直そっと。
- 318 :風の谷の名無しさん:03/01/10 19:18 ID:uWNoG82E
- メインはアメリカ で許すのはどうかなー
向こうでもイイものはある訳だし
や。俺もフツーにおもしろかったと思うけどな
- 319 :風の谷の名無しさん:03/01/10 19:20 ID:GNwXFQ49
- マイクロンシップから放たれた三つのシグナルウェーブのうち一本はどこに行ったのだろう・・。
一つは月面マイクロンシップ
一つはセイバートロン星
もう一つは?もしかして・・・。
- 320 :風の谷の名無しさん:03/01/10 19:20 ID:J9zNZFue
- コンボイ“司令官”じゃなきゃ、ヤ!
- 321 :風の谷の名無しさん:03/01/10 19:29 ID:mCYi0r8d
- とりあえず提供画面の真ん中の目はあの人でせうか?
- 322 :風の谷の名無しさん:03/01/10 19:30 ID:GNwXFQ49
- >>321
十中八九、あの方でせう。
- 323 :風の谷の名無しさん:03/01/10 19:32 ID:6WUom8Mm
- 漏れのなかでヘッドマスターとブレインマスター(?)がごっちゃになってるんで解説キボン
スターセイバーが胸に合体で少年たちがパトカーとかの頭になるんだっけ?
幼稚園ぐらいの記憶でうろ覚え
TVでやったのしか見てないはずだから初代とロディマスコンボイのやつとVしか見てないと思うんだけど
ゴッドジンライとかも見た気がするけどおもちゃ持ってただけなのをアニメも見たと勘違いしてるのかな?
なんかマイクロンあんま格好良くない気が…
格好悪いメダロット系?
CMでコンボイの肩に車つくだけでパワーアップってのもなんだか
- 324 :風の谷の名無しさん:03/01/10 19:34 ID:D3kBxrzb
- みんな〜 コンボイの謎クリアしてからじゃないとこのアニメ見ちゃいけないんだぞ〜
- 325 :風の谷の名無しさん:03/01/10 19:43 ID:X0SLZrWx
- >>324
じゃ視聴率0%になっちゃうじゃん。
- 326 :風の谷の名無しさん:03/01/10 19:45 ID:XV87nCdT
- >>324
ヘタレのヌルゲーマーの俺には一生かかっても無理です。
- 327 :風の谷の名無しさん:03/01/10 19:53 ID:H+hkuzXd
- フォーメーションZならなんとか
- 328 :風の谷の名無しさん:03/01/10 19:59 ID:mCYi0r8d
- >>323ヘッドマスターは首に変形するヤツ。
ブレインマスターは胸に入って顔が飛び出すヤツ。
順番的にはヘッドマスターが先。
- 329 :風の谷の名無しさん:03/01/10 20:06 ID:wkG2dLGF
- うえだひでひと、相変わらず華がないというかダラダラと言うか・・・。
まぁ最近香具師の関ったアニメの中では作画は恵まれている方だが。
とりあえずこんなもんかという出来にはなっていると思いますた。
BWIIやネオがしょっぱなからヤシガニ気味だったのよりは随分マシ。
- 330 :風の谷の名無しさん:03/01/10 20:14 ID:wkG2dLGF
- >>301
メガトロンはタートルズのシュレッダーなんだけどね。
それ以前に前作ダイガンダーではダイガンダー役だったなぁ。
- 331 :風の谷の名無しさん:03/01/10 20:38 ID:S7h4HITG
- >>328
ありがとうございまふ
ブレインマスター頭がでるのか
胸につくだけだと思ってたからなんで胸なのにブレインなんだろうと思ってますた
- 332 :風の谷の名無しさん:03/01/10 21:07 ID:QiYAwJf5
- OPのサビでレンズマンを思い出したのは俺だけか。
- 333 :風の谷の名無しさん:03/01/10 21:30 ID:mCYi0r8d
- >>331どうやらまだ混乱しているような。
ちなみに胸に付くヤツはゴッドマスター。
簡単に言うとテレビシリーズが
初代>2010>ザ☆ヘッドマスターズ>超神マスターフォース>ビクトリー
の順番であってヘッドマスターズがヘッドマスターズ
マスターフォースがゴッドマスター
ビクトリーがブレインマスター
中心の話だったということです。
それ以上のことはこちらへドゾー↓懐アニ板の旧作総合スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1037031580/
間違っても玩具板では聞かないように。
- 334 :309:03/01/10 21:35 ID:TyRRFHLW
- 見ましたマイクロン伝説。
番組開始20分間までTFが全然出ないのはちょっと・・・って感じでしたがカーロボやBWUみたいな寒いギャグ描写がなくてホッとしましたw
来週からTFがいっぱい出るそうなので次回に期待!
- 335 :風の谷の名無しさん:03/01/10 21:36 ID:HwjuugeX
- まあマシンロボよりは面白かったかな。
ベタと言えばベタな展開だがTFらしいと言えばその通りだし。
- 336 :風の谷の名無しさん:03/01/10 21:38 ID:EWecZ+L+
- まあダイガンd(以下略
- 337 :風の谷の名無しさん:03/01/10 21:38 ID:G2ROm92w
- マシンロボ見た後なんで、面白く思えますた
ハム太郎の前座に見るかな
- 338 :風の谷の名無しさん:03/01/10 21:46 ID:HwjuugeX
- にしてもTFとマシンロボが同時期にやるだなんて彼これ15〜6年振りだな。
古の消防の頃を思い出したよ。
- 339 :イケテル:03/01/10 21:46 ID:K5EzqpUQ
- 歌うたってる人たちHPあるんだ・・・・
- 340 :風の谷の名無しさん:03/01/10 22:06 ID:KbZIfQMC
- コンボイの登場シーンがあっさりしすぎて笑えた。
ロボットのデザインが全体的に渋くて好きかも。
- 341 :風の谷の名無しさん:03/01/10 22:25 ID:dqoawn8S
- フィッシュ・アンド・チップス
- 342 :風の谷の名無しさん:03/01/10 22:26 ID:m3xnv60y
- 今帰ってきて見とるよー、
ちゃんとOP作ってあるな、微妙にケチってるトコ有るけど(w
- 343 :風の谷の名無しさん:03/01/10 22:31 ID:RAUgaIzy
- >338
TFもマシンロボもビッグオーも日本はついでなわけだが
- 344 :風の谷の名無しさん:03/01/10 22:40 ID:m3xnv60y
- 見終わったよー、
作監に金大中さんが出てくるのは何時だろう?(w
- 345 :風の谷の名無しさん:03/01/10 22:47 ID:p+b+DYDt
- 1話の構成が少々タルいのは、元々の特番1話分を数話に分割しているから。
>金大中さんが出てくるのは何時だろう?
出ないよ。既に26話以上完成、アフレコも終わっている。
- 346 :風の谷の名無しさん:03/01/10 22:49 ID:HnNr4KWk
- 結構良かったんじゃない?
マシンロボと比べても、
オープニング勝ってるし
脚本もとひら了だから、安心して見られるし、
CGもちゃんとセルシェーディングされてたし、
しっかりと設定を練りこんでいることが明らかに分かるロボット側パートといい。
子供も視聴者の目線にあわせて、あくまで等身大に描かれてるところもいいな。
音楽もいい。マイクロンの母艦エクソダス覚醒シーンは最高じゃん。
キャラ設定の派手さ&デザインの萌え度以外は・・・
って、それ負けてたら全て台無しじゃん!!(w
- 347 :風の谷の名無しさん:03/01/10 22:53 ID:m3xnv60y
- ところで、コレって、アメリカで言うところの「アルマダ」のことなの?
- 348 :風の谷の名無しさん:03/01/10 22:58 ID:Adnt4W8I
- >>344
3話以降作画は韓国シフトになるから
適度にヘタレるけど
>>345で書かれているようにアメリカ先行で
現在製作中アニメの中で
一番スケジュール的に余裕のあるアニメだから
残念ながら邪神作画はまず拝めない
- 349 :風の谷の名無しさん:03/01/10 23:08 ID:RAUgaIzy
- >346
MRRもTFもOP、EDは当たり障りがないという印象しか沸かなかったなー
- 350 :風の谷の名無しさん:03/01/10 23:43 ID:wkG2dLGF
- >>347
YES
- 351 :風の谷の名無しさん:03/01/10 23:45 ID:TyRRFHLW
- OPの最初の辺でまだ見たことないTFが二人いたよ〜
- 352 :風の谷の名無しさん:03/01/10 23:52 ID:nRLhuJ3b
- 人間サイドの主人公のラッドって
何かに似てるなぁと思っていたんだけど
やっと思い出した、ひでまる…
- 353 :風の谷の名無しさん:03/01/10 23:57 ID:pFMC3/Uo
- トランスフォーマーは設定とかドラマがかんとかとかより
ノリとイキオイで突っ走ったのが好きなので
このまま突っ走ったアニメになってほしいですよ。
- 354 :風の谷の名無しさん:03/01/11 00:07 ID:WY7lUILq
- 岩が崩れて滑り落ちるシーンが果てしなくおかしかった気がするんだが・・・
メカ部分はなかなかいい気がした
- 355 :風の谷の名無しさん:03/01/11 00:08 ID:H83I57Dx
- ラッドの声、合わねぇ!!
『ウェブダイバー』のジャンだよな…あれくらいの少年向きの声だよ…。
- 356 :風の谷の名無しさん:03/01/11 00:11 ID:cWzIUD9O
- メガ氏がタミネターのまねしてるのワロタ
>>316
くそ、俺も先生ハァハァだよ!
でも性別ナシ台詞ナシのマイクロンにも脳内変換でハァハァ出来そうだ!
- 357 :風の谷の名無しさん:03/01/11 00:21 ID:ZxUblNxO
- つうか滅茶苦茶線多いよ。よくこんなの動かせるなあ・・・
直後に勇者シリーズを見ると、滅茶苦茶ヘボ絵に見えるぐらいだ。
- 358 :風の谷の名無しさん:03/01/11 00:31 ID:67hxgrIj
- もとひら氏って今までの代表作は何?結構良かったと思うけど。
- 359 :風の谷の名無しさん:03/01/11 00:34 ID:ZxUblNxO
- >>358
ドラえもんがそうだよ。
のび太のパラレル西遊記は、彼が藤子に代わって脚本を代筆したりしてる。
- 360 :風の谷の名無しさん:03/01/11 00:39 ID:NYtEL09w
- まぁ、良質作画も2,3話位で終わりなんだが・・・
酷く崩れることはあまりないがナチュラルに低レベルになっていくし、何より動かんよ
脚本も退屈なのが続くしね・・・期待してるヤツは覚悟決めとけ(藁
それでも俺は見るけどな〜
- 361 :風の谷の名無しさん:03/01/11 00:41 ID:S3BQ2c5L
- マシンロボレスキューの方がイイわ。
- 362 :風の谷の名無しさん:03/01/11 00:42 ID:67hxgrIj
- >>359
そうだったのか。ありがと
もしかして今も書いてるの?
毎週金曜日はもとひらロボットアニメが二本見れます。とか。
- 363 :風の谷の名無しさん:03/01/11 01:24 ID:xinUft8C
- >>360
まー、変形シーンだけちゃんと描けてりゃいいよ。
みんなで阿部さんを応援しよう!(w
- 364 :風の谷の名無しさん:03/01/11 01:36 ID:6Q5LhHLY
- 1話見て期待できそうとオモタヨ。
人間いらないに一票。
- 365 :風の谷の名無しさん:03/01/11 01:46 ID:lhenPD1B
- 人間の作画はどうでもいいからメカ作画をこれからも1話のLvでがんばって欲しい。
にしても、これやっぱり線多いよ。
原、動画共にシャレになってないからすぐに外注になるんだろうな・・・。
- 366 :風の谷の名無しさん:03/01/11 01:54 ID:P6bPmrkQ
- 新番のレス数最小スレはここに決定。
- 367 :風の谷の名無しさん:03/01/11 01:59 ID:g6BHS7GU
- 人間の方は書きやすそうだな・・・
- 368 :風の谷の名無しさん:03/01/11 02:00 ID:SY/pj/dB
- ドンパチシーンをもっと入れてほしかったです。
今度のマイクロン伝説、物語の冒頭がいきなり銃撃戦からはじまる回とか
あるかな?
- 369 :風の谷の名無しさん:03/01/11 02:27 ID:jMZ0R5Oj
- >>366
貴様!「ガラクタ通りのステイン」に対する挑戦か!
などと冗談はさておき
貶すほど悪くない
もちろん誉める程良くもない
萌えもない
意外性も無い…と
2ちゃん的には一番盛り上がらないタイプの作品であることは確か
まぁレス数が多さ=作品の評価じゃないからね
もしそうなら種はとんでもない傑作になってしまう(w
- 370 :通常の名無しさんの3倍:03/01/11 02:31 ID:seHNe8lK
- マスターフォースみたいなドツキあい展開きぼん。
それにしても今度のコンボイのおもちゃより、スーパージンライのほうが数段デキがいいな。
- 371 :風の谷の名無しさん:03/01/11 02:37 ID:ZxUblNxO
- >>370
へぼいよねー・・・足の中スカスカじゃん。
アレ、正面以外からでは足にすら見えんと思う。
- 372 :風の谷の名無しさん:03/01/11 03:08 ID:a0qSqikQ
- セイバートロン星はサイバトロンの管理下なのか?
これ旧作とは全然つながりないの?
なんでかセイバートロン星で初代のエアボットの1体とスカイファイヤーがいたが。
- 373 :風の谷の名無しさん:03/01/11 03:21 ID:a87HBfI0
- >>355
ジャンは確か小5だから大体同年代じゃないの?
キャラデザが老けてるとか言われてるみたいだけど、実際の12歳なんてこんなもんじゃない?
旧作のスパイクよりは確実に若く見えるし(w
- 374 :風の谷の名無しさん:03/01/11 03:23 ID:6+4CHura
- 初代のスパイクって何歳?
16歳位かな?
- 375 :風の谷の名無しさん:03/01/11 03:34 ID:eIR6ajzc
- >>371
自動変形にしたからだろうね、基地モードは「轢死体」にしか見えんが・・・
- 376 :風の谷の名無しさん:03/01/11 04:24 ID:TNxfmgs/
- なんというか、前半は復古キターーーーってな感じで
(おぼろげながら初代の記憶が蘇って、いい感じでちた。
セイバートロン星とかあってTFしてるなと…
- 377 :風の谷の名無しさん:03/01/11 05:03 ID:e579uEOj
- 誰かモブのところ
キャプチャ画像で解説してくれないかなぁ。
- 378 :風の谷の名無しさん:03/01/11 06:01 ID:AUewoFSK
- >>377
知ってるヤツは結構いい歳だから、そんな暇人はいないんじゃないかと……
でも、とりあえず初っぱなにウルトラマグナス、途中にエアボット部隊がいたね。
- 379 :風の谷の名無しさん:03/01/11 07:52 ID:Z+sEhyo4
- 第1話だけで見たTFシリーズのランキング
マスターフォース>ビクトリー>初代>マイクロン伝説>カーロボ>BWネオ>ヘッドマスターズ>2010>BWII>BW
ネオとHMの間くらいがワクワクとうーんの境界なんだが、MRRはちょうどその辺り。
まあBWみたいに大化けするケースもあるから今の段階では何とも言えんが。
- 380 :風の谷の名無しさん:03/01/11 09:48 ID:8NwuBAt9
- 頭を抱えるアレクサに微妙萌え。
巨大感が出ているのに燃え。
岩を弾いて飛ばすメガトロンに燃え。
そして、EDのCVで女教師とかいてあるのに微妙萌え。(w
これでメガトロンがオラオラオラッ!とか言ってくれたら
なお面白し。(w
>379
スタッフが馴染んで来るだろう6話目あたりからが山。
そこらで波に乗れなきゃパッとしないままズルズル行く
可能性が高い。
- 381 :風の谷の名無しさん:03/01/11 10:30 ID:opHwt7El
- >366
ここは平均年齢高そうだからねw
レス数が多い所は中高生とか若い世代が多い
萌えは基本的にはないからみんな興奮せずに書き込める
- 382 :風の谷の名無しさん:03/01/11 11:03 ID:bSPBID3w
- >>346を見る限り萌えを気にしてるヤツも多い気がするが。
他にも萌えが足りないといってるヤツいっぱいいたし。
おいら的にゃ萌えはロボだけでいいでつが。
なんか変だと思ったらアメリカだと第一話が90分スペシャルで
まだ第一話の3分の1なのね・・・。
しかし大帝が戦車ってなんか斬新だな、アニメ的にゃ。
ブラックザラック以降は全員ドラゴンだったからなー。
- 383 :風の谷の名無しさん:03/01/11 11:29 ID:T9RMDum0
- >>382
そうだったのか(゚∀゚)!>90分スペシャル
- 384 :風の谷の名無しさん:03/01/11 11:50 ID:a0qSqikQ
- オサーンな俺には大帝には砲身がついてないと・・・と思うので
今回のメガトロンはそれなりに(・∀・)イイ!かも。
でもクワガタ頭はどうにかしてほしかったな。何のためについてるんだ>ツノ
- 385 :風の谷の名無しさん:03/01/11 11:59 ID:RAaSDB5D
- >>372玩具板によるとアレは初代エアーボットのスリングではなくてウィング。
ビクトリーのマルチ戦隊の人。
たぶんTFジェネレションでも読みながらテキトーに描いたんだろうけど
海外向けなのに日本でしか発売していない彼がいるとはおそれいった。
他にブレイバー(ブレインマスター)とかもいたらしい。
ウィングとスカイファイヤーの同時発進が見れるとは・・・しみじみ。
ちなみに見送ってたのはテックボットのストレイフ。
・・・って話題についていける人はいますか?
もうええかげんにしとます。懐スレにしときましょ。
彼らも二度と出ないだろうし。
>>384アレで鋏むんです。
- 386 :風の谷の名無しさん:03/01/11 12:47 ID:xcOo7jI0
- >>382
ここの奴らはOPの変形バンクがあれば萌え抜きで
わくわく出来る奴が多いのでは(w
でも1話目で(ちゃんとした)コンボイが出てこないっていうのは
ある意味凄すぎ。あれ、OPの奴とデザイン違ってたよな?
これからウィーリーみたいにスキャニングして変化するんだろうけど。
- 387 :以上、自作自演でした。:03/01/11 12:55 ID:6+4CHura
- スキャン前のコンボイ、初代コンボイみたいでなんか良かった!
- 388 :風の谷の名無しさん:03/01/11 13:06 ID:RQcx06+P
- メガトロンも肩にキャタピラが無かったり、微妙にデザイン違うね。
- 389 :風の谷の名無しさん:03/01/11 13:56 ID:a0qSqikQ
- 変型はバンクじゃないほうがいいんだが、そりゃ贅沢かなぁ・・・
- 390 :風の谷の名無しさん:03/01/11 14:19 ID:T9RMDum0
- スキャン前のほうがかっこいいじゃねえか(w
- 391 :風の谷の名無しさん:03/01/11 15:02 ID:C1beTgkQ
- >>390
変形できないデザインに何の意味があるかと小一時間(ry
だが、確かにコンボイの目の下を青く塗る意味が分からん。
今回のバージョンみたいに白いまんまのほうがいいのに。
- 392 :風の谷の名無しさん:03/01/11 15:56 ID:WePhU2Hn
- 「マシンロボ・レスキュー」も「マイクロ伝説」もなぜ、子供主役で描くかなぁ?
トランスフォーマーもマシンロボも1作目はそんなことなかったのに。
- 393 :風の谷の名無しさん:03/01/11 16:05 ID:C1beTgkQ
- >>392
マシンロボは分からないけど、トランスフォーマーに関しては
SFの香りをまぶそうという意図が感じられますね、個人的な意見ですが。
- 394 :風の谷の名無しさん:03/01/11 16:16 ID:WePhU2Hn
- >>393
SFジュブナイルって奴なのかなぁ・・・・・?
面白くなれば、それでいいけど。
- 395 :風の谷の名無しさん:03/01/11 16:19 ID:0SRR/yPf
- >>392
まぁ月並みなレスだけど、子供の目線で物語を描く事により、
子供の共感・感情移入を呼び起こすって事では。
それに確かに一作目は子供はあまり絡まなかったが、
2010以降はダニエルやらゴーシュータやらジャンやら出てくるしなー。
- 396 :風の谷の名無しさん:03/01/11 16:35 ID:RKPniIfD
- ということは、この後少年たちがマイクロンに改造されたりして
マスターフォース2みたいなのが始まったりするんだろうか?
「君も(マイクロン)トランスフォーマー♪」
- 397 :風の谷の名無しさん:03/01/11 17:26 ID:nfQk/gUk
- こいつもイオンなのか?
しかし宝は何故にイオンばかり使うんだろう・・・。
- 398 :ウィーリー萌え!:03/01/11 18:15 ID:PpO4yOKo
- マイクロン あいつ
魅せる コンセプト 妨害(w
皆無 キャラ萌え バリバリ
55% 日本人向け度 100%
男90%女10% ファン層 男40%女60%
- 399 :風の谷の名無しさん:03/01/11 18:46 ID:9tezkxPE
- >>392
別に1作目を踏襲しなければならん理由もあるまいて。
- 400 :風の谷の名無しさん:03/01/11 19:12 ID:WePhU2Hn
- >>395
「ビーストウォーズ」もガキ出んぞ(ただしセカンドとネオは糞だが)。
- 401 :風の谷の名無しさん:03/01/11 19:29 ID:aYqaL9Qu
- >400
いや、別に子供が良く出るシリーズがあってもいいし、そうでないシリーズがあってもいいという話だと思うんだが。
ウナとチャックは?とか野暮なツッコミする気は無いけどさ(w
- 402 :風の谷の名無しさん:03/01/11 19:32 ID:1jOCH37J
- いまガンダム見たのだが、マイクロン伝説のほうが線多いよ!
こりゃ、もう間も無く作画がへたれるな・・・・・・
- 403 :風の谷の名無しさん:03/01/11 19:50 ID:+bdazRta
- >>400
一応類人猿の子供が出ていましたが何か?
- 404 :403:03/01/11 19:52 ID:+bdazRta
- あっウナとチャックって名前でしたな、野暮なツッコミ失礼。
- 405 :風の谷の名無しさん:03/01/11 19:54 ID:sxpraUMG
- >>401
レギュラーじゃないからねあの2匹は
劇場版、総集編を合わせて、3回しかでていないのかな?
- 406 :風の谷の名無しさん:03/01/11 21:45 ID:Za37wvNR
- ダニエルもそんなに毎回出てなかったよな。
出てるだけだったりしたし。
- 407 :風の谷の名無しさん:03/01/11 21:46 ID:a0qSqikQ
- 今思うと、スパークプラグみたいなオッサンがレギュラーやってられた幸福な時代だった(藁
- 408 :風の谷の名無しさん:03/01/11 22:36 ID:Ba1SL3+z
- >>407
そうそう。1作目はオッサンの他に子供キャラのポジションに高校生が三人。
しかも、みんな理性的で一人は車椅子。
なんか、1作目はあまり子供に媚びる気がなかったように思う。
今回の「マイクロ伝説」のガキキャラ達も今までの日本制作分に比べると、
やや大人っぽいので、どういう扱いになるか興味深い。
- 409 :風の谷の名無しさん:03/01/11 22:43 ID:tGt7LoTI
- TFシリーズって、TV版1作目が矛盾だらけだから、その後どんな設定のシリーズが
作られても、同じ世界設定に組みこめるからすごいよな。
もちろん、「マイクロン伝説」もコンボイ司令官(声:玄田哲章)のいる世界の一端なのだろう。
- 410 :風の谷の名無しさん:03/01/11 22:53 ID:y5Mu8F3Z
- >>408
公式HPによると、子供たちもマイクロンを持つようだが・・・。
マスターフォースみたいな展開になるのか?
- 411 :風の谷の名無しさん:03/01/11 23:02 ID:x2nG5E6G
- >>409
別世界と明言されているハズ。
旧キャラの出てきたシーンはサービスと思われ。
- 412 :風の谷の名無しさん:03/01/11 23:09 ID:+QNmWhfi
- >>408
そうそう、ラッドなんて日本アニメじゃまず主役になれないキャラ。
他のアニメじゃ「悪魔くん」の主人公ぐらいかなあ、ああいうの。
ドラえもんで言えば、出来杉が主役張ってるようなもんだからな〜(w
- 413 :風の谷の名無しさん:03/01/11 23:24 ID:sAmrjCtZ
- >>411
え、マジ? 別世界にする必要なんてないのに。
- 414 :風の谷の名無しさん:03/01/11 23:29 ID:dsk90Ab8
- >>410
マイクロンを持つというか
3人の少年少女達が
それぞれマイクロンとパートナーを組んで
サイバトロンのマイクロン捜索の手伝いをする展開
あくまで協力者で戦闘には参加しない
- 415 :風の谷の名無しさん:03/01/11 23:39 ID:a0qSqikQ
- 正直、あのソバカスとデブはイラネ。ウザイ。
- 416 :風の谷の名無しさん:03/01/11 23:40 ID:x2nG5E6G
- >>413
未見だが
海外のマシーンズで続編が難しい終わり方をしてしまったらしいので
無理してこじつけるよりかは別世界の方が楽と判断したんじゃないか?
- 417 :風の谷の名無しさん:03/01/11 23:58 ID:HRX2XxqX
- ようやくビデオに録った一話を見れましたが
ウィリーに乗って逃走する原住民のジャリ共に対して
手を伸ばしてガッと掴めばすぐ奪い取れるものを、
わざわざ指で岩弾いたりしてなぶり殺す気満々のメガ様に
禿げしくトキメキました。
- 418 :風の谷の名無しさん:03/01/11 23:58 ID:+QNmWhfi
- 関係ないが、OP見返してたらアレクサのいかついポージングに笑った。
ヒロインの扱いか、これ。
- 419 :風の谷の名無しさん:03/01/12 00:35 ID:4+9zp7kQ
- >>417
好意的に見れば、マイクロンの能力を見極めるために敢えて傍観してたとか・・・
んなわけないわな。滅茶苦茶嬉しそうだし。
- 420 :風の谷の名無しさん:03/01/12 01:17 ID:VjzBj548
- カルロスが一番萌えます
声が
- 421 :風の谷の名無しさん:03/01/12 01:27 ID:/UIQ3ZuB
- >416
「マシーンズ」は、あれはあれで完結してるっぽい終わり方だからね…。
でも、BWに出てきた時間の単位「ナノクリック」(秒)というのがあったのにはちょっと驚いた。
原語版もそうだったのかな?
- 422 :風の谷の名無しさん:03/01/12 01:30 ID:IN8gTHvX
- マイクロンが400万年?も地球に埋もれてたのも初代へのオマージュなのか。
しかし400万年前に紛失したマイクロンなんてよく覚えてたな>両陣営
コンボイたちは埋もれてなかったわけだから
この400万年たいした進展もなく小競り合いを続けていたわけか・・・
- 423 :風の谷の名無しさん:03/01/12 02:50 ID:6sj9RGa9
- OPは2010のOPの次位にかっこいいと俺は思います。
- 424 :風の谷の名無しさん:03/01/12 05:18 ID:9YpwGS0C
- OP曲とED曲結構ROCKしててなかなか良かった、ヤシらメタル出身か?サイキックラバーだっけか
- 425 :風の谷の名無しさん:03/01/12 06:55 ID:us+iLXsC
- >>386-391
スキャン前のコンボイとメガトロン様は、
MAGA SCFのアクションフィギュアとしてレアアイテム扱いで出ているそうな。
TFの玩具関係はあまり詳しくないのでよく知らんけど。
- 426 :風の谷の名無しさん:03/01/12 07:50 ID:fvcvbhmu
- >>425
アクションフィギュアじゃなくて、ただのコレクションフィギュアみたいやね。
イホビのホームページに載ってたんであげとく。
http://e-hobby.sputniknext.com/index9_1396.html
- 427 :風の谷の名無しさん:03/01/12 11:05 ID:jJxM1HDf
- オープニング、ウェブダイバー並みに謎入れまくりだよねー。
1.チラッと映る謎の巨大久保
2.コンボイがジェット噴射で空飛んでる?胸部装甲がスーパーモードと違ってるし。
3.ラストカットで闇に輝くデュアルアイ
- 428 :風の谷の名無しさん:03/01/12 11:06 ID:hfRuqigq
- .アメリカの子供用ドラマの典型だね
頼りないけど好奇心旺盛な主人公、幼馴染の勝気な女の子、面倒見の良い主人公の親友(主人公と人種が違う場合が多い)、主人公達につっかかってくるうざいコンビ
>418
アメリカのヒロインってみんなかわいいよりかっこいいを強要されるよね・・・
- 429 :風の谷の名無しさん:03/01/12 11:06 ID:tLGRv5XQ
- http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1042336904/
- 430 :427:03/01/12 11:14 ID:jJxM1HDf
- 巨大久保>巨大空母ですた
- 431 :風の谷の名無しさん:03/01/12 12:27 ID:IN8gTHvX
- 一瞬、某厨房作家が巨大化してるのかと思った
- 432 :風の谷の名無しさん:03/01/12 13:18 ID:09CmCsK1
- >>422
初代も地球でコンボイ達が埋もれてる間セイバートロン星は暢気してたからねぇ。
BWみたいに、向こうじゃ最初の2話分まとめてやってるのかと思ってたら、
3話ブチ抜きなのか。それじゃ映画の冒頭だけ見せられてるみたいなもんだわな。
所で、今回メガトロン様がウィーリーをゲットしてたら
戦車と自転車という訳の分からない組み合わせになってたのかいな。
- 433 :風の谷の名無しさん:03/01/12 13:20 ID:7PDlhJ1c
- もしかしてあの空母が噂のタイダルウェーブ?
- 434 :風の谷の名無しさん:03/01/12 15:01 ID:VJlXpLpF
- 信号キャッチ時にセイバートロンにいた連中って
・パワーグライド(色違い)
・ウイング(マルチ戦隊の)
・スカイファイアー
・ビーチコンバー
・クロスヘアーズ
・ストレイフ
でオケーですか?補足求む。
- 435 :風の谷の名無しさん:03/01/12 15:02 ID:HlIRFRSp
- >>432
「戦車と自転車」、なんだかハリケンジャーのタイトルみたいだね。
- 436 :風の谷の名無しさん:03/01/12 15:08 ID:IN8gTHvX
- まてよ・・・
旧作とつながりがないんだったら、TFはまだ地球を知らないんだよな。
なのになんでセイバートロン星に地球型戦闘機にトランスフォームできる連中が
すでにいるんだよ。
- 437 :風の谷の名無しさん:03/01/12 15:50 ID:6sj9RGa9
- >434
ハウンドとアラートらしきTFもいたぞ
- 438 :風の谷の名無しさん:03/01/12 17:20 ID:f05ho0qE
- そもそも地球型戦闘機の基準って何?
- 439 :風の谷の名無しさん:03/01/12 17:39 ID:a5+7MCiB
- >>436
>>409,OK?
- 440 :風の谷の名無しさん:03/01/12 19:07 ID:v31Q/ucE
- メガトロンは今後どういう扱いになるんだろう?
個人的には初代メガトロンのように前線に立って「デストロン軍団、アターック!」とか
「デストロン軍団、退却だーっ!」とかやってほしいんだけど、デビルZやギガトロンのように
普段はふんぞり返って部下をしかりつけるだけ、闘うのは最終回間際、ってな扱いになるの
かな・・・やっぱ( Tд⊂
- 441 :風の谷の名無しさん:03/01/12 19:15 ID:6sj9RGa9
- 海外版のサイト見る限り割と前線に立って戦ってるみたいだよメガトロン様
基本的に海外の破壊大帝は前線で戦い、日本版の破壊大帝は基地で指揮するってのが多いんだよね。
- 442 :風の谷の名無しさん:03/01/12 21:19 ID:Zaim3z9q
- さすが海外を意識してるだけあって、アレクサには何の「萌え的記号」も無いんだな。
なんか新鮮な感じがしたYO.
ショタ萌えも無さそうだし、そういった方面の方にはうけないヨカーン
- 443 :風の谷の名無しさん:03/01/12 21:22 ID:/t/AEjMh
-
- 444 :風の谷の名無しさん:03/01/12 21:36 ID:IN8gTHvX
- サイバトロンの司令官(特にコンボイ)は国内外問わず最前線で戦ってるのにな。
まぁロボットアニメ的には主役メカなわけだからしょうがないか。
- 445 :風の谷の名無しさん:03/01/12 21:39 ID:Zaim3z9q
- 強さはどんな感じなんだろ。
スーパーコンボイ≧メガトロン>コンボイ
って感じ?
- 446 :風の谷の名無しさん:03/01/12 21:46 ID:/nvaHa9D
- ぶぅーん
- 447 :440:03/01/12 22:32 ID:AxbO+119
- >>441
そうなんスか? それは楽しみだ。
マスターフォースはコンボイvsメガトロンの図式がなくて、ジンライのライバルだった
オーバーロードががんばってたからデビルZはラスボスでよかったけど、
メガトロンを名乗るならラスボスよりもコンボイのライバルとして終始がんばってほしいっス。
中盤でいなくなって終盤で「帰ってきた破壊大帝」ってのもアリ・・・かな。
しかしTFファンなら英語きらーい、などと言わずに海外サイトも見るようにしなきゃダメか
- 448 :風の谷の名無しさん:03/01/12 22:42 ID:IN8gTHvX
- エンディング見かえしてみたら、
コンボイのスキャン画像のところで胸部にマトリクスらしきものが・・・
今シリーズにもマトリクスって関係あるのかな?
- 449 :風の谷の名無しさん:03/01/12 23:06 ID:I3Q36B+H
- >>447
まあ今回ラスボスは(自主規制)だし。
>>448
実は変形シーンで剥き出しになってたりするんだな、これが。
- 450 :風の谷の名無しさん:03/01/12 23:13 ID:6sj9RGa9
- さっきまでTBS系でLAコンフィデンシャルに山野井仁(今度のスタースクリームの声)
が声で出てたぞ。
最後の辺しか見てなかったからどんな声か聞きそびれちゃったよ(w
- 451 :風の谷の名無しさん:03/01/12 23:31 ID:IN8gTHvX
- 今回のスタースクリームの変型ってバルキリーそっくりだな・・・
- 452 :風の谷の名無しさん:03/01/12 23:40 ID:YFeyCBgT
- >>451
うむ。って言うかこれガウォーク形態も出来るで(w
- 453 :風の谷の名無しさん:03/01/12 23:44 ID:hIdr7iFV
- G2スモスクもバルキリー系だたにゃ。
- 454 :440:03/01/12 23:55 ID:AxbO+119
- >>449
むう。もうそこまでわかってるですか・・・考えてみればネタばれ満載なんだから海外サイト
みるのやめよ。。。
- 455 :風の谷の名無しさん:03/01/13 00:13 ID:iUQG+TIx
- >>454
うーん、玩具に密接にリンクしてるという番組の性格上、
新発売情報が既にネタバレになってしまうからねえ。
ちなみに俺は、セカンド時に玩具ネタをまったく仕入れてなかったんで、
インセクトロンやマグナボスの登場時の予告を見るたびに
「雑魚敵!?いや何か本格的に変形しとる!」「何なんだ、こいつらはー!?」
っていちいち驚いてたよ・・・
- 456 :風の谷の名無しさん:03/01/13 00:16 ID:rW6H3tvK
- >>442
>アレクサの萌え記号
とりあえず微乳で気の強い幼馴染という充分な要素がありますが何か。
つーかよっぽど変な顔してないかぎりどんなヒロインでも萌え要素は見つけ出せるだろ、
最近のヲタは(w
- 457 :風の谷の名無しさん:03/01/13 00:22 ID:vOjwJvMV
- TFの女性キャラって基本的に強い人多いよね
カーリーとかミネルバとか
今回のアレクサもかなりやってくれそうな予感(w
- 458 :風の谷の名無しさん:03/01/13 00:24 ID:3UQTPFN5
- インセクトロンの玩具CMと言えば、「力士 モーターアーム」に苦笑した覚えが(w
- 459 :風の谷の名無しさん:03/01/13 00:40 ID:iUQG+TIx
- >>458
あー、ジョイントロンのCMですな。
アレは滅茶苦茶ハイテンションで最高の出来だった気がする。
「ミーはDJ、ヨォロシィクミーン」
「モーターアームでアーム、ダンスダンスでアームッ!」
「ギ〜ムレットでム〜チャ〜ス、ハァ〜!チョキチョキチョキ」
「「「三位一体!合体巨人トリプルダクス!!!」」」
・・・個人的にはこいつらが低迷してたセカンドを救ったと思ってる(w
- 460 :458:03/01/13 00:52 ID:3UQTPFN5
- >>459
訂正thx
・・・なさけなや
個人的にセカンドで一番印象深いのは「マックスラジャー!」(w
- 461 :風の谷の名無しさん:03/01/13 01:56 ID:SHK1QucI
- >>457
ラッドとカルロスに文句をぐちぐち言ったり、
しかりとばしたりとかするんかな?
取りあえず、海外版見た限りでは、物凄い早口で一方的に男二人にまくし立て
二人はしゅんとしたり、アレクサを見るとゲッって顔になってたりしてた(w
- 462 :風の谷の名無しさん:03/01/13 02:13 ID:6XZMaIcT
- まあ意味もなくパンツ出す輩よりはよかろう>アレクサ
つーかアメリカでパンティラアニメやったらどういう評判なんでしょ。
- 463 :風の谷の名無しさん:03/01/13 02:20 ID:SgOfjig7
- >>460
俺的には、スタースクリームのカマ声が・・・(w
- 464 :風の谷の名無しさん:03/01/13 02:27 ID:vOjwJvMV
- 今度のスタスクってどんな口調だろ?多分ないと思うけどカマ口調だけは勘弁(w
初代みたく小生意気なチンピラ口調希望
- 465 :風の谷の名無しさん:03/01/13 02:29 ID:6XZMaIcT
- >>464
玩具の顔から見てカマキャラじゃないべ。
チンピラ系っしょ。
- 466 :風の谷の名無しさん:03/01/13 03:03 ID:EbOFJF8b
- >>446
ワスピーターハケーン!!
>>453
アニメ的にはBWIIのオカマですな。
- 467 :風の谷の名無しさん:03/01/13 04:03 ID:9bZr6l3e
- >>464
でもおかまだったけど有能ではあった。
チンピラっぽいと言うと、初代のに近くなるんかね。あのヘタレに。
- 468 :風の谷の名無しさん:03/01/13 10:45 ID:n70jO/1O
- >>450
山野井仁と言えばダグオンで一番目立たなかったあの・・・
後は結城が参加すればダグオンメンバー全員がTFに参加したことになるか
- 469 :風の谷の名無しさん:03/01/13 11:36 ID:HkafSHpY
- >>456
でもアレクサって本当の意味で自立してる女の子だと思うんだよね。
普通、日本の萌えキャラのカテゴリーで言えば、強気な女の子って
内面的に弱さを抱えていることが多くて、結局主人公なり誰なり男にすがってしまう。
そのギャップが萌えるっつーか、男が胸をときめかすファクターになってると思うんだけど、
アレクサの場合は違う。そういう可愛げがないし、マジでラッドのことうざがってそう。
まあ、アメリカだし。女性も自立してないと逆に受けないんだろうな。
- 470 :風の谷の名無しさん:03/01/13 11:57 ID:AVcduGq/
- ラッド、ゲイに走るなよ・・・
- 471 :風の谷の名無しさん:03/01/13 12:06 ID:Zpyi1Vlr
- 前半のの滑り落ちて行くシーンで
「ケツが熱い〜!」(ダイノボット)
を思い出しますた。
- 472 :風の谷の名無しさん:03/01/13 12:12 ID:rW6H3tvK
- ダイノボットというとサイバトロンの恐竜部隊の方が思い浮かんで
しかも「そういえばそんなこと言ってたかなぁ?」とか思ってしまった。
別にグリムロックが言ってても変じゃないよなぁ・・・(w
- 473 :風の谷の名無しさん:03/01/13 14:02 ID:K8OIx4t1
- >>472
そのシーン、ラッドが
「誰かーっ!消火不能!!」って叫んでるように聞こえるんだが、
ひょっとしてこれってアドリブ?
- 474 :風の谷の名無しさん:03/01/13 14:50 ID:3KUS1NAc
- >>472
おそらく今TFを見てる人って、
G1世代⇒どんなつまらんシリーズでも玩具好きで見てた世代
BW派⇒BW、BWメタルスは吹き替えが好きだったので見た、他は見てない
ロボットアニメ好き派⇒ロボットならなんでも見る
の3つに分かれるんじゃない?
だから
ダイノボット(G1)=恐竜部隊
ダイノボット(BW)=喧嘩っぱやい裏切り者
てな風に認識が別れると。
- 475 :風の谷の名無しさん:03/01/13 16:40 ID:kADauT21
- >>474
どっちのダイノボットも好きです。
- 476 :風の谷の名無しさん:03/01/13 17:09 ID:OAkN/QBr
- >>451いやなんつーか第一話にスカイファイヤー(バルキリーの金型を海外でパクって作った玩具)が出てたけど。
まあ、それはおいといてレオザック(ビクトリー)もガウォークに変形してたな。
- 477 :風の谷の名無しさん:03/01/13 17:19 ID:yrnthA0S
- >>474
いや、それを言うならメガトロンが最大のギャップだろう・・・
今回も旧BW見てた連中が「キャラが違う」ってなるのかな?
マイクロン伝説のメガトロンは、破壊大帝としては凡庸なキャラクターだしな。
- 478 :風の谷の名無しさん:03/01/13 17:22 ID:sFLQlVV8
- デストロンは声が震えてなければ遺憾!
という漏れは完全に旧世代の人間だ。
- 479 :風の谷の名無しさん:03/01/13 17:27 ID:rif/nbJZ
- 俺はビーストから入った世代だが、それ以前の作品も色々と勉強(笑)してるぞ。
でも、リアルタイムで見た人とは、感じ方も違うんだろうなあ。
- 480 :風の谷の名無しさん:03/01/13 17:44 ID:3KUS1NAc
- >>477
旧世代:最強の悪党 声:加藤精三
BW世代:おちゃめな悪党 声:千葉繁
だもんな(w 両方とも好きだけど。
今回のメガトロンは口元が歪んでるので漏れ的にはグッド。
>>479
ガンダムほど資料が充実して無いんで、勉強もなかなか難しいけどね。
しかもアメリカの事も勉強せなあかんので大変。
- 481 :風の谷の名無しさん:03/01/13 18:36 ID:fVmQwFch
- >>464
玩具に付いてくるカードだと『私』って言ってるんだよな。
わりと知性派?
- 482 :風の谷の名無しさん:03/01/13 18:40 ID:nRqp5naA
- >>481
やはりおかま・・・?(w
- 483 :風の谷の名無しさん:03/01/13 18:49 ID:3KUS1NAc
- >>482
おかまだったら「アタシ」じゃねーの(W
- 484 :風の谷の名無しさん:03/01/13 18:58 ID:I2XqusCD
- >480ついでに
日本版BW:おちゃめな悪党
海外版BW:冷徹な知能犯
BWメガトロンといえばタマネギ部隊みたいなおちょぼ口が印象的。
- 485 :風の谷の名無しさん:03/01/13 19:04 ID:nRqp5naA
- >>484
お風呂にアヒルのおもちゃを持って入る奴が
お茶目でないとでもっ!?(w
さてマイクロン伝説のメガトロンはどう出るかな?
- 486 :風の谷の名無しさん:03/01/13 19:08 ID:3KUS1NAc
- >>485
いや、海外版の見てみれ。無口で怖いから。
あくまでもメガトロンがメガちゃんになったのは千葉御大のおかげ。
海外版はちょっとしか見てなかったから、アヒル風呂が海外でもあるのか知らんけど。
つーか日本で勝手に作ったんじゃないか?
- 487 :風の谷の名無しさん:03/01/13 19:13 ID:yIE9Xwwp
- >>486
アヒル風呂はもともとあったものだから心配ご無用。
あくまでもメガトロンがメガちゃんになったのは千葉御大のおかげ。
これに関しては烈しく同意!!
だけどマシーンズのメガトロンはBWと同一人物なんだけど作風が変わったせいか、千葉御大の声が合わなくなったような気がするのは漏れだけ?
- 488 :風の谷の名無しさん:03/01/13 19:17 ID:OAkN/QBr
- でもメガちゃんって悪党って言っても個人的な野望は無くて
彼なりにデストロン軍団の未来を憂いて暴虐しているんだよなあ。
今回の戦車大帝はどんな人なんだろう。
初印象は悪い人っぽくて萌える。
日本版ビースト大帝は善人ばかりだったからな。
- 489 :風の谷の名無しさん:03/01/13 19:45 ID:yIE9Xwwp
- >>488
ガルバトロンは善人とはいかないが部下から慕われていたからな〜。
「大丈夫よ〜、ガルバトロン様は優しいお方だから一生懸命やればお払い箱になんかしないわよ」
byBWUのスタスク
マグマトロンは・・・没個性なのは否めないかな・・。
ブレントロンに役割取られた感があったしね・・。
- 490 :風の谷の名無しさん:03/01/13 21:21 ID:rW6H3tvK
- ていうか
破壊大帝メガトロン=策略家
新破壊大帝ガルバトロン=キチガイ
だろ。
- 491 :風の谷の名無しさん:03/01/13 21:40 ID:EbOFJF8b
- >>490
BWの話なのに初代と2010でゴリ押しされてもなぁ。
しかも同名キャラ(メガトロン)がいるマイクロン伝説のスレで。
- 492 :風の谷の名無しさん:03/01/13 21:50 ID:rW6H3tvK
- ネタのつもりなんだけど・・・つまらないと責められるならまだしも
マジレスされるとつらいなぁ・・・
あ、IDがTVKだ。
- 493 :風の谷の名無しさん:03/01/13 22:29 ID:I2XqusCD
- バイオカードのデータ見た感じじゃデストロンの他の連中は
スタースクリーム>タランス・ブラックウィドウ
サンドストーム>ごっつんこ・ギッチョン
アイアンハイド>マユゲ
ってなポジションなのかな
- 494 :風の谷の名無しさん:03/01/13 23:01 ID:OIQdwrMA
- http://ekizo.mandarake.co.jp/auc/itemInfo.do?itemId=03012698180100001
これって今回の設定だよね?
- 495 :風の谷の名無しさん:03/01/13 23:10 ID:3KUS1NAc
- >>494
そんだけんど、マイクロン伝説はもうアメリカで第2クールまでやってて、
ネタバレがあんまり意味を成さないのよね。
だからこういう設定書とかでてきてもあんまワクワクせんのよ。
- 496 :風の谷の名無しさん:03/01/13 23:14 ID:ber6lrdK
- >>494
ネタじゃないの?まだ26話しか作ってないらしいのに・・・
- 497 :風の谷の名無しさん:03/01/13 23:16 ID:ber6lrdK
- >>495
ネタじゃなかったのか?
作品のコードネームは「トランスフォーマー2002」だったのか・・・?
- 498 :風の谷の名無しさん:03/01/13 23:23 ID:R3Ltq1mu
- 司令部「サイバトロン艦隊集結!マイクロンシップを援護せよ!」
下士官「まずい!デストロン軍旗艦、ドゥームズディです!!」
司令部「サイバトロン艦隊に告ぐ!何としてもマイクロンシップを守りぬけ!」
司令部「こちらセイバートロン星サイバトロン基地!ワープポイントまでどのくらいだ!?」
司令部「時間が無い!」
下士官「あと、20ナノクリック」
司令部「―――もってくれよ!」
下士官「ワープゾーン発生!やりました!」
下士官「カウントダウン!5、4、3、2、1―――!」
艦隊戦でのセリフ全部拾ってみたけど、どうよ?
エクソダス(小人船)を追うドゥームズ(D旗艦)の前に立ちはだかるハイペリオン(C巡洋艦)や
セイバートロン視点の乱戦模様がBGM込みで燃え。
- 499 :風の谷の名無しさん:03/01/13 23:25 ID:3KUS1NAc
- いったい何に驚いてるのかサパーリわからんが(´Д` )
あっちじゃもう2002年からやってるわけだから、「2002」ってついててもおかしくないし、
参考画像に載ってる事も、そんなたいしたことじゃないべさ。
- 500 :風の谷の名無しさん:03/01/13 23:26 ID:xUV1jcDr
- 今だ!500番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ (´⌒(´
⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
⊆⊂´ ̄ ⊂ソ (´⌒(´⌒;;
 ̄ ̄ ̄ ズザーーーーーッ
- 501 :風の谷の名無しさん:03/01/13 23:32 ID:rW6H3tvK
- どうでもいいがマイクロンシップは無人船だったのか?
辺境の惑星に墜落したまま400万年行方不明だったのかよ。
- 502 :風の谷の名無しさん:03/01/13 23:57 ID:Wh9q9nBw
- ダイガンダーの継続で見た自分にはわからない
濃い話が展開されているなあw
- 503 :風の谷の名無しさん:03/01/14 00:11 ID:ojj9Xdl0
- >>498
下士官の声、コンボイだたーね・・・
やっぱり今までの歴代主人公に比べて凄みや渋みが足りない気がする。
- 504 :風の谷の名無しさん:03/01/14 00:22 ID:ZRxzX3N3
- >>496
一月の終わりまでに26話まで放送するというのに、
まだそれだけしか作ってないという事もないだろう。
- 505 :風の谷の名無しさん:03/01/14 00:42 ID:h9YckOXk
- >>499
すげぇネタバレじゃん!
誰よあの萌え少女は?
- 506 :風の谷の名無しさん:03/01/14 00:47 ID:hS320QND
- >>505
そういうのが萌えなのか?
まあいいけど、3月まで待て。
- 507 :風の谷の名無しさん:03/01/14 00:54 ID:EV0EtHSQ
- >>504
同時展開のはずじゃなかったのか(W
と言うことは、アメリカじゃ最後のほうは毎日放送とか無茶やるのかな。
スタッフ全然楽になって無いじゃん・・・
>>505
実況が楽しみだな!!とだけ言っておこうか。
- 508 :風の谷の名無しさん:03/01/14 00:59 ID:vRWdRqkp
- >>505
あれ女の子なのか・・・?
なんか野郎だと思ってたアレクサが女だったりするし
服装や髪型だけでは男か女かわからん。
- 509 :風の谷の名無しさん:03/01/14 00:59 ID:W4dasILe
- >>485
私は裁判ごっこ?の時にわざわざカツラかぶってたのみて、海外版もお茶目なんだなーと思ってました・・・
アヒルのおもちゃにカツラというお笑い風小物を用意するのに無口で怖い・・・よくわからん
- 510 :風の谷の名無しさん:03/01/14 01:13 ID:EV0EtHSQ
- >>509
カツラ思い出してワラタ。
- 511 :風の谷の名無しさん:03/01/14 01:13 ID:i4qAp5V6
- メタルス1話でスケートやってた事もあったね。
例えは古いが安岡力也にホタテの着ぐるみ着せるようなミスマッチ狙った物じゃない?
- 512 :風の谷の名無しさん:03/01/14 01:22 ID:LerI4QQs
- 打ちきりいつ?
- 513 :風の谷の名無しさん:03/01/14 01:27 ID:gXUcTao5
- 欧米の裁判所ではマジであのカツラを裁判官がかぶる国もあるそうなんで
日本人みたいにお笑いアイテムだと感じないんじゃないの?
- 514 :風の谷の名無しさん:03/01/14 01:37 ID:0eZW2lpp
- しかしロボがかぶっていたらギャグ以外の何物でもないだろう。
英語版のビーストは全部真面目だと思ってるユニバース厨ならともかく(w
ところでこの手の話はそろそろビーストスレでやらんか?
112 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)