■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
必見 OVA るろうに剣心 星霜編
- 1 :ws:02/05/02 12:26 ID:3npBvC8k
- 原作を読んだ人には、かなりこたえるこの作品。
時は 明治25年、 薫 34歳、弥彦 25歳 剣心の息子15歳。
神谷活心の弥彦VS飛天御剣の剣路。剣心と薫のベットシーン
とか かなりドリームマッチが入っており
話の最後には剣心の十字傷が完全に消えたりしますが・・・。
かなり賛否両論な終わり方をしています。
私も見て楽しいとかつまんないとかではなく、感想としては
心が重い気持ちになりました。
これで、いいのか!るろ剣!
- 51 : :02/05/18 21:07 ID:/Oxc4VUw
- るろうに剣心かなり好きでアニメの続きも見たくDVD買おうと思うのですが、
第一幕「斬る男」
第二幕「迷い猫」
第三幕「宵里山」
第四幕「十字傷」
って「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-追憶編」-特別版-を細かくしたやつですか?
それとも別物?時間的には30分ずつなので追憶篇と同じぐらいの時間だし
絵を見てもそうかなと思うのですが。
あと人誅編ってDVDで出ていないんですか?
- 52 :風の谷の名無しさん:02/05/18 21:51 ID:vQ8VexNQ
- >>51
第一幕「斬る男」
第二幕「迷い猫」
第三幕「宵里山」
第四幕「十字傷」
の4巻をまとめたのが特別版
若干、音楽の使用場面とかが違うが
こだわらなければ、特別版で十分かと・・・
ジンチュウ編はDVDで上下巻別で出てるよ(今のところ)
漏れは、また特別版が出るだろうと待ってる(w
- 53 :52:02/05/18 21:53 ID:vQ8VexNQ
- 書き忘れた。
まとめたと言っても削られてる部分は
無いから安心しる。むしろラストにほんの少し
追加カットが入ってる。
- 54 :風の谷の名無しさん:02/05/18 22:08 ID:p4JidkPY
- 特別版は、4:3の映像の上下をカットしてむりやり16:9にしてるし、
音声がリニアPCMからドルビーデジタルステレオにダウンしてるので注意。
- 55 :51:02/05/18 22:26 ID:/Oxc4VUw
- >>52-54
お早いレスありがとうございます。
人誅編出ていて良かったです。(人誅が一発で変換できないのが痛い..)
追憶編は特別編じゃないほう買ってみようと思います。
星霜編も買いたいんですけれど金が。。
- 56 :風の谷の名無しさん:02/05/19 02:37 ID:yNnUIEpE
- >>52
人誅編DVDって何ですか?
見たことないかも・・・。
- 57 :風の谷の名無しさん:02/05/19 07:00 ID:Rp9kTI1Y
- >>56
漫画でやった、ともえの弟の復讐編でしょ?
- 58 :不可止たん、(;´Д`)ハァハァ:02/05/19 07:05 ID:qY1uWCnE
- ヽ(´ー`)ノ東不可止ワショーイ!!
- 59 :風の谷の名無しさん:02/05/19 08:07 ID:MytaSzoo
- マジレスすると人誅編=星霜編ってことが言いたかったんだろう。
- 60 :風の谷の名無しさん:02/05/19 08:23 ID:2UcFb.7k
- じゃあ、人誅編ってDVDで出てないのか
- 61 :風の谷の名無しさん:02/05/19 10:00 ID:1s6780Oc
- つぎは、斎藤遍やってほしい俺。
国家権力と正義の元に切り放題で頼む。
- 62 :52:02/05/19 10:04 ID:b7ecjzcA
- >>59
そのとおりです。
紛らわしい書き方してしまった。
スマソ・・・
- 63 :風の谷の名無しさん:02/05/20 12:00 ID:8vReK3IA
- 質問〜
追憶編の後半、平穏暮らしのシーンで巴が夜中に起きて
トイレ(?)で苦しむシーンありますよね。
アレに何の意味が?何でわざわざ描写する必要が?
- 64 :風の谷の名無しさん:02/05/20 16:08 ID:xJOfMB6M
- >>51
特別版より、1話ずつになっている方を断然推す。
なんといっても1話のラストだよ……!あの臨場感は必見。
- 65 :風の谷の名無しさん:02/05/20 16:17 ID:G7a0CSE6
- 1話のラストってどんな所?
特別版しか所持なもので。
- 66 :風の谷の名無しさん:02/05/20 16:34 ID:.sP91FHg
- そういえば、TVアニメはどこらへんで終わったんだっけ?
志士雄編が終わった所?
ところで、るろ剣のスレってここだけですか?
- 67 :風の谷の名無しさん:02/05/20 17:59 ID:fHrYriCk
- >64
剣心が刺客と戦い始める辺りから流れる音楽が
特別版とは違う。
確か、KOTOWARIが使われてたんじゃないかな。
- 68 :風の谷の名無しさん:02/05/20 18:04 ID:uWWHn0f.
- また立ってたのね…。関係ないけど勝海舟の回は実際ヨカタ。
>>10
物凄い亀レスで申し訳ないんですが、マジですか。>星霜編特別版
監督インタビュー見てみたいよ(;´Д`)ハァハァ ドノツラサゲテデテコレタノカ
古橋画像って流出してないのかな?和月グロ画像を越えてホスィ。(w
- 69 :風の谷の名無しさん:02/05/20 21:40 ID:WHym5A/I
- >>63
の質問に回答できる方いませぬか
- 70 :風の谷の名無しさん:02/05/20 22:02 ID:xJOfMB6M
- >>63 69
63は巴が月のモノで苦しんでるシーンのことでしょ
巴にとって血は恐ろしいことを想像する辛いもの。
それでも、女は嫌でも毎月大量流血するわけで。
- 71 :最萌スタッフP ◆MiSHav3A:02/05/21 00:39 ID:M5KppNSs
- アニメ板最萌トーナメント・M-11入替戦のお知らせ
出場者:
ギネヴィア・グリーン(アルジェントソーマ)M-11勝者
神谷薫(るろうに剣心)M-11勝者
香山リカ(スーパードール・リカちゃん)挑戦者
パステル・G・キング(フォーチュン・クエストL)挑戦者
詳しくは↓
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1021805964/427
- 72 :風の谷の名無しさん:02/05/21 11:15 ID:/b7rXd2Y
- >>70
やっぱりそだよね。
なんでわざわざ描写する必要があったのかなと思ったので。
- 73 :風の谷の名無しさん:02/05/21 11:19 ID:kT0PeC4M
- 性感染は驚いたよ
- 74 :風の谷の名無しさん:02/05/21 11:32 ID:XWL6FhhY
- 血が嫌いな女でも必ず来るものだからね
辛いな。でも、そんな描写あったんだ。
俺、見落としてるなw
- 75 :風の谷の名無しさん:02/05/21 16:01 ID:SjM61hPg
- 一見平穏に暮らしてても、血を見ると思いだしちゃうだろうしね。
剣心がたくさんの血を降らせる殺し屋だってこと。
しかも許嫁を殺した仇。
毎月毎月、復讐しなきゃって気持ちと剣心に情が移っていくことに苛まれる巴。
トイレで、血が画面を不吉に染める描写があるからそれで合ってると思われ。
- 76 :風の谷の名無しさん:02/05/21 16:24 ID:pJBFrrv6
- 星霜編の話は結構好きなんだけど絵があまり好きになれない。
昔を思い出しているときの顔も影が薄いから体悪いように見えるし・・・。
あと人誅編があれだけで終わりってのが寂しい。人誅編は別にDVD出して欲しいな。
やっぱり追憶編の方が好きかな。戦闘シーンとかも恰好良いし。
追憶編は映画でもやっていたみたいだけど内容はDVDと同じですか?
あの大きいスクリーンで見てみたかったな・・。
- 77 :風の谷の名無しさん:02/05/21 16:34 ID:SjM61hPg
- >>64
テレビ見たことなくても、原作読んでなくても、追憶編はみれるよ。
なんにも知らない人も、あれの一巻だけ、とりあえず借りて見てみて欲しい。
ありきたりのTVアニメやOVAに比べたらものすごく密度、濃いよねー。
- 78 :風の谷の名無しさん:02/05/21 17:05 ID:evbSLiTM
- そういえば、追憶編で剣心の代わりに人切りを受け継いだ奴がいたけれど
あれが志士雄?
- 79 :風の谷の名無しさん:02/05/21 19:00 ID:lwQLyMPM
- >78
そうだよ。
- 80 :風の谷の名無しさん:02/05/21 19:15 ID:XWL6FhhY
- >>78
うん。そのあたりは漫画を読んでたらはっきりと書かれてる。
- 81 :風の谷の名無しさん:02/05/21 21:06 ID:t7KenkqE
- >>79
え?うそ。
あれって桂じゃないの?切った後思いっきりアップで顔映ってたような。
- 82 : :02/05/21 21:20 ID:mfA7tJN6
- 最初、あれが追億編版志士雄の顔かと思ったが、あれは確かに場面が変わっての桂
のアップだ。
- 83 :風の谷の名無しさん:02/05/21 22:08 ID:06nHHoNc
- よく見れ。
あの桂は「見聞役」
志々雄が飯塚を斬り殺したところを見聞してたんだよ
立ち位置が全然違うじゃん
- 84 :風の谷の名無しさん:02/05/22 01:44 ID:BgpIeCAY
- >>76
確かに。
漏れも人誅編のOVAを観たい、全十二話くらいで。
- 85 :風の谷の名無しさん:02/05/22 03:43 ID:uvT.efK.
- 見聞役って具体的にどういう仕事なんですか?後始末係?
- 86 :風の谷の名無しさん:02/05/22 03:47 ID:R/Ff.xdk
- 追憶編で沖田と剣心が戦ってそのあと斉藤が戦ったけれど、
斉藤が藤田として活谷道場に訪問したときの回想シーンで
「沖田君は下がっていたまえ、私の目は節穴じゃないよ」
みたいな事言って剣心と戦うところあったけれどあれとは違うシーンなのかな?
違うとしたらどっちが先なんだろう。
- 87 :風の谷の名無しさん:02/05/22 04:07 ID:nPjPCexo
- 志々雄は追憶編には特に関連のないキャラだから、派手な登場はしてないんだよね。
ただ、後任の者が出来たって程度のサラリとした描かれ方。
知ってる人には志々雄だってわかるけど、そうでない人向けの無駄なアピール
がなく、あのシーンは飯塚サンの最期にちゃんと焦点があってた。
追憶編のそういうとこが気に入ってる。
- 88 :風の谷の名無しさん:02/05/22 07:26 ID:fmWtpmCo
- 見聞役じゃなくて検分役?
暗殺の標的が死亡した事を確認する仕事。
男塾の王大人みたいなものだ。
「死亡確認!」
死亡確認しておいてまだ生きていたら、検分役の責任となる。
- 89 : :02/05/22 10:40 ID:eLUyYgPY
- >>86
たぶん同じシーン。追億編はアレンジしたのでしょう。
沖田対剣心はファンサービスかな?
- 90 :82:02/05/22 11:06 ID:eLUyYgPY
- 切ったのは志士雄、アップは桂の顔と言いたかったのだが、書き方が不十分だったので
補足。
で、その場面をDVDで確認。
(飯塚の後方やや斜め上からの視点)飯塚が志士雄に切りかかるも、バッサリ切られる
→(横からの視点)切られた飯塚の顔のアップ、前に倒れる飯塚の横顔の後方に人影
→(正面からの視点)その人物(桂)の顔のアップ
→(先ほどとは反対側の横の視点)倒れた飯塚最後のセリフ「正月早々、ついてねえ…」
→(志士雄の背後からの視点)志士雄、刀を収めつつふりかえる(桂のセリフがかぶる
「暗殺家業は今後、彼にまかせることに決まった」)
とだいたいこんな感じ。よく見ないとわかりづらいし、原作読んでないと後任の人切り
が誰かもわからない(追億編としてはそれでいいと思うが)。
- 91 :風の谷の名無しさん:02/05/22 14:13 ID:nPjPCexo
- 暗殺の検分役をずっと務めてきた男が、最期は自分が検分される側に。
金を見ながらニヤリと笑って死ぬ飯塚、いいねェ……!
- 92 :風の谷の名無しさん:02/05/22 16:09 ID:fmWtpmCo
- やってる事は雑魚なのだが
良い味出してたよな>飯塚
演出と声優の勝利だろう
- 93 :風の谷の名無しさん:02/05/23 03:25 ID:wUifBOXg
- 飯塚の声ってバイキンマンでしょ?
- 94 :風の谷の名無しさん:02/05/23 03:34 ID:QjS.flVE
- 飯塚は原作ではただの小悪党だったのが
星霜編ではなかなか味のあるキャラになってたな。
- 95 :風の谷の名無しさん:02/05/23 03:41 ID:Kgi5s3yY
- そうそう、バイキンマン(ワラ でも小賢しい飯塚の性格がよく出てる
追憶編の飯塚は見どころのひとつだったよね。
しかしここ、良スレだなー。1はちょとアレだけど…
- 96 :風の谷の名無しさん:02/05/23 08:48 ID:1u3D7C6s
- 縁とのバトルでなんか爆発みたいなのがあって
それが余計な演出だと思った
おいおいそういう方向じゃないっしょって感じ
他は良かったけど
- 97 :風の谷の名無しさん:02/05/23 13:04 ID:eHlGl9jY
- しかし、桜を使ったラストの演出はコテコテすぎて参ったな。
- 98 :風の谷の名無しさん:02/05/23 13:43 ID:Kgi5s3yY
- 96.97は星霜編の話?桜で終わるのか
- 99 : :02/05/23 16:32 ID:CN/BRvI.
- >>93
え、フリーザじゃなかったっけ?
- 100 : :02/05/23 16:35 ID:Kgi5s3yY
- バイキンマンとフリーザって同じ人だよ
- 101 :風の谷の名無しさん:02/05/24 00:27 ID:DcjIBfug
- http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1021815548/482-
薫の入れ換え戦やってるよ!あげ
しかしあのキャラ紹介は顔色悪いし嫌だな…
- 102 :読めるのは2chだけ!:02/05/24 14:48 ID:WuDxRY6s
- ばら売りのってさ、ラストの鳥羽・伏見の戦いがカットされちゃってるんだよ。
あの大砲戦や銃撃戦の場面気に入ってるんだけどね。伏見奉行所っぽいのでてるし
- 103 :読めるのは2chだけ!:02/05/24 14:49 ID:WuDxRY6s
- ↑追憶編のことです
- 104 :風の谷の名無しさん:02/05/24 17:07 ID:DcjIBfug
- 4巻まで全部出た後に全部くっつけて編集した
ものだから、あれはカットされたんじゃあなくて、追加でしょ。
バラ売りの方は、1巻ずつの時間いっぱいいっぱいまで
緊張感が保ててるのがい
だから全巻揃った後でも特別版だけじゃあなくて一巻毎のも売られ続けてると
思うよ。
それにしても廉価版はずるいな。吹き替え版も入ってるとは
- 105 :風の谷の名無しさん:02/05/24 20:23 ID:3CKWsVxs
- 誰なんだ?
ニュー速にスレ立てたの?
- 106 :風の谷の名無しさん:02/05/24 20:54 ID:DcjIBfug
- ニュー速見てきた
うわ……イテェ。あんなアフォ知らぬ存ぜぬでいこうぜ(;´Д`)
- 107 :風の谷の名無しさん:02/05/25 19:12 ID:F7ZOl9YE
- age
- 108 :谷の風の名無しさん :02/05/27 14:58 ID:nhWobsOg
- ma,master? masterじゃねだろぼけ
- 109 : :02/05/27 15:08 ID:FILmIhvg
- ニュー速にスレ立てたアフォです、
ここ初めて見ました。実際あの作品は凄いと思いました
でもキモイアニオタと思われたなぁ・・・俺
馬鹿でした。
- 110 : :02/05/27 15:16 ID:FILmIhvg
- ちなみに萌えアニメは見たことないです・・・
マジに、アニメは映画として見てます。ブラッド・ザ・ラストヴァンパイア
とか、ヴァンパイアハンターDとか萌え系は見る気起きません・
でも萌えアニメ見てる奴のイメージでアニオタキモイとか言われてるのが
何かヘコむ。
- 111 :風の谷の名無しさん:02/05/27 15:18 ID:gJamthA.
- そっか、あんたがあのアフォか。
つーかいかに駄スレで埋まっていようとあそこはニュース速報板だよ?
「私のニュース速報」板ならまだ許されたろうが。
正直こっちにも来て欲しくないな。
頭悪い奴が好きだー!って叫んでる作品は、そのレヴェルの作品だと思われんだよ(゚д゚)
- 112 :風の谷の名無しさん:02/05/27 15:20 ID:gJamthA.
- つまり、アニオタキモイじゃなくって、お前さんがキモかったんだと思われ
あんなとこに立てた時点で相当なアフォでキモイ奴だってことを、わ か れ !!!
- 113 :◆NmSe3rK.:02/05/27 17:13 ID:???
- >>110
それはわかる
>>111
あそこは駄スレばっかり、あんたの言い分で行くとあそこの奴らは大概アホだぞ
板の雰囲気読めるないのか?
>>112
いやアニオタはきもいよ、萌えアニメ見てる奴は。あんたは萌えアニメ見てる?
結論、110は真性馬鹿、111は板の雰囲気読めない馬鹿、112はアニオタがキモイことを分かろう
馬鹿ばかり
終了
- 114 :名無しさん:02/05/27 17:14 ID:???
- あsdfs
- 115 :名無しさん:02/05/27 17:17 ID:z1U.rNTQ
- あなたは本当に降らせるのですね、血の板を、
ってなんか真っ赤なんですけど、板が。
- 116 :風の谷の名無しさん:02/05/27 17:37 ID:z1U.rNTQ
- あ、なおった。なんだったんだ。
- 117 :風の谷の名無しさん:02/05/27 20:49 ID:???
- 血の雨を降らせてほすぃ。どんな気分になるのだろう。
やはり酒でも飲んで酔っていないとやっていられない気持ちになるのだろうか?
こう言う時に、自分は想像力がほすぃです。
体験したことしかよくわからない人間なのでw
- 118 :風の谷の名無しさん:02/05/27 21:15 ID:HfnnIYFQ
- >>117
血の雨ねえ
成分的には小便とさして変わらないから
小便の雨をぶちまけられたときにどういう気分になるか
想像してみればよい
- 119 :風の谷の名無しさん:02/05/27 21:28 ID:???
- >>118
かなりいや〜な気分になりました。
どうもありがとです。w
- 120 :風の谷の名無しさん:02/05/27 23:57 ID:???
- 血は怖いよ。浴びて目や口から入ったら病気うつるし
- 121 :風の谷の名無しさん:02/05/28 11:27 ID:h6IUNQgA
- 見ました。
ちょっと鬱っぽくなったり。
- 122 :風の谷の名無しさん:02/05/29 03:13 ID:63kHloyE
- 前のスレで「原作者の描いたラストを思いきり改変するのは失礼」だとか
「自分は漫画のラストが好きだからこれはイヤだー」と喚いている人がいたが
ttp://www.tanteifile.com/baka/jump/jump04.html
によると
>製作のスタッフロールに先生の別名がクレジットで有ったくらい
>製作にのめり込み、今までに類を見ない程の名作に昇華しました。
真実は知らないがこっちのほうがよっぽど説得力がある。
剣心終了からガンブレまで随分時間が空いたし。
- 123 :風の谷の名無しさん:02/05/29 08:32 ID:/VyHF6CI
- こういう記事がファンを勘違いさせるのか
- 124 :風の谷の名無しさん:02/05/29 15:59 ID:70Vh0ziA
- http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1020002559/673-
参照。さんざんガイシュツ。
ちょっとこのサイトの管理人にケチつけてこいよ
- 125 : :02/06/01 02:07 ID:Gie7kYoI
- hosyu
- 126 :風の谷の名無しさん:02/06/01 14:19 ID:fd7WNq/2
- age
- 127 :風の谷の名無しさん:02/06/01 20:21 ID:VeR6gByk
- ひこせいじゅうろうが居た山って比叡山?
- 128 :風の谷の名無しさん:02/06/01 21:58 ID:udZA/oM.
- 比叡山は志々雄のアジトじゃ?
師匠の住みか荒らされたら黙っていないと思われ(藁
遠くにあるどこかの山だろ
- 129 :風の谷の名無しさん:02/06/02 00:30 ID:xDuTRVAU
- >>127
天ヶ岳朝日山じゃなかったっけ?
- 130 :風の谷の名無しさん:02/06/04 03:35 ID:NlxGbom.
- こういう終わらせ方をさせてもらえるなんて、ある意味幸せな作品
なんだと思う。
- 131 :風の谷の名無しさん:02/06/04 18:47 ID:xpKNeQSQ
- age
- 132 :風の谷の名無しさん:02/06/05 22:49 ID:/u8g3KFA
- ちょっと亀レスになるけど追憶編で飯塚切ったヤツと桂は編み笠の形が違う
オレはこれで見分けた
- 133 :風の谷の名無しさん:02/06/06 00:28 ID:XYiDJ3VU
- 漏れも最初見た時わかんなかったんだ。。。132、よくわかったな。感心。
- 134 :風の谷の名無しさん:02/06/06 18:38 ID:Z3nLD302
- 132、133
あほ??
- 135 :はるむちゃん:02/06/09 11:50 ID:yLm/hmCY
- 借りてみたけど…激鬱。
最強の剣客があそこまで弱るとは…恐るべし。
最後の最後に剣路と一緒に出てきた女の子は誰の子だろう?
多分、剣路より年下だろうけど。
で、時間的にはラストシーンからしばらく時間が経ってるから、剣心たちは…
- 136 :風の谷の名無しさん:02/06/09 11:57 ID:NJ0OnkgE
- あれは千鶴だったかな?
剣心が読み切りで載ったときのヒロイン
- 137 :風の谷の名無しさん:02/06/10 09:53 ID:sba465iA
- なにげに剣路逆玉?
- 138 :風の谷の名無しさん:02/06/10 12:52 ID:hEz.AW16
- 追憶編はよかったけど、星霜編みて激鬱になりました。
原作のラストはどんなだったのでしょーか?
知ってる人教えてホスィー。
- 139 :風の谷の名無しさん:02/06/10 16:16 ID:WdPsKayc
- 原作は人誅編が終わって、剣心はひてんみ剣流を使えない体になって、
何年後かに飛ばして弥彦とかが大きくなっていて
剣心と弥彦が戦って、剣心が弥彦に逆刃刀を受け渡して終わりって感じだったでしょ。
その続きが星霜編って感じで。
- 140 :風の谷の名無しさん:02/06/10 23:17 ID:hEz.AW16
- >>139
そうだったんだ。
そこまでなら幸せになれる未来を妄想していられたのに
ここまで見ちゃったんじゃあ、もうどうにもならないよー(泣
あれは悪夢だったっていうことで新しいの作ってくれないかなぁ・・・
- 141 :はるむちゃん:02/06/11 02:54 ID:ihqcdkiQ
- 今度は、違うキャラクターを主人公にしてOVAが出て欲しい。
剣心のはなしはコレで終わりにしろ、
明治十一年以降の他のキャラの結末をみたい。
- 142 :風の谷の名無しさん:02/06/12 22:58 ID:TZMsaAhU
- 弥彦の声が違和感ありすぎだったよ……
星霜編の弥彦ってTVシリーズの時の左之よりずっと年上だよね
なのにあの声。とほほだよ。
顔も童顔すぎるけどさ。とても剣路より10年上とは思えん
- 143 :風の谷の名無しさん:02/06/13 14:19 ID:gVSW4vrA
- 追憶編の特別版(4話くっついてるの)を今更見た。
鳥羽伏見や、斎藤との戦いが少し追加されているようだったけど、ダルかった。
4話編成の方では音楽と相まって鳥肌が立つような思いをしたものだが……
あの緊張感がまるでないのはいかがなものか。
結論、やはり4話編成で分かれている方が段違いに良い。
一本のしか見てない人は見ておくべし。
- 144 :風の谷の名無しさん:02/06/13 14:23 ID:qPqV9pyc
- >143
逆に特別編しか見てないのだが・・やはりダルかった。
でも大体4話編成と一緒なんだよね?
星霜編は同人アニメっぽいから見る気しないけど。
元もと古橋某は嫌いだし。
- 145 :風の谷の名無しさん:02/06/13 14:38 ID:gVSW4vrA
- 何故ダルイのか考えてみた。
繋げただけといえばそうなんだが、映像と音楽と効果音との相乗効果で
臨場感が倍増していたのに対し、特別編の方では音楽がバッサリ
なくなっていたり、音楽監督なにやってんだゴルァってな具合の適当さ。
巴と剣心の出会いシーンのミスマッチは酷すぎる(;´Д`)
143、できれば1巻だけでも借りてみてくれ。レンタル100均の日にでも。
- 146 :風の谷の名無しさん:02/06/13 14:42 ID:gVSW4vrA
- スマソ、上は143じゃなくて>>144
- 147 :風の谷の名無しさん:02/06/14 00:21 ID:/z09Usqw
- 星霜編の特別編はどうなることやら…
- 148 :風の谷の名無しさん:02/06/18 12:36 ID:L2ijvMFQ
- (漏れまだ見てないから… 保守)
- 149 :風の谷の名無しさん:02/06/18 15:46 ID:Fz/ZhjuA
- age
- 150 :風の谷の名無しさん:02/06/19 21:00 ID:9MeFT.Ts
- ところで星霜の、清でのシーン、さのすけが医者呼びに出ていって、
帰ってくるでしょ?その時の歯軋りはなんだったんだろう・・・
まだ分からない。
- 151 :風の谷の名無しさん:02/06/19 22:50 ID:IpmCEuAQ
- きっと、医者に匙を投げられて。来てもらえなかったんだと思われ。
海を見ている剣心は痴呆老人のようでショックダターヨ・・・
- 152 :風の谷の名無しさん:02/06/22 00:16 ID:omt.LnAM
- たしかにあの剣心を見ているのは辛かった……。
「英雄性の否定」って言ったって、あそこまでやる必要はあるのか?
- 153 :風の谷の名無しさん:02/06/22 18:34 ID:KPlgkDKU
- 特別編は出る事は予想されてたがいざ出されると腹立つな。上下巻買った身としては。
でも斎藤喋るみたいだし買うんだろうな。
- 154 :風の谷の名無しさん:02/06/22 18:44 ID:NuDLGwyA
- >153
レンタルじゃダメなのか?
- 155 :風の谷の名無しさん:02/06/22 18:50 ID:KPlgkDKU
- >>154
ああ、そうか。そーいえばそうか。
しかし欲しくなるのもまた人情。
- 156 :風の谷の名無しさん:02/06/22 20:32 ID:QLcnUzWA
- 特別編出たのか。
何が追加されました?
- 157 :風の谷の名無しさん:02/06/22 21:42 ID:.PYjxHkE
- でるのか、よし買おう。
- 158 :風の谷の名無しさん:02/06/23 00:07 ID:ExWcyEpg
- 公式見てきたら、10月9日発売だってね、特別版。
その前に発売されるフィギュア付のやつ、買う奴はいんのか?
- 159 :風の谷の名無しさん:02/06/23 00:18 ID:toAvoBbY
- 追加シーン20分。斎藤いっぱい。
- 160 :風の谷の名無しさん:02/06/23 00:56 ID:KdA933JI
- 正直+1400円であのフィギュアはどうだろうか。
普通に見れば安い買い物なのか?
- 161 :風の谷の名無しさん:02/06/23 03:19 ID:sLS4Ns02
- …あのさ、上下はもちろん買ったんだけど、一枚になってるのが
欲しくて香港発売分のも買っちまったんだよ。何故特別編まで
待たなかったのかと小一時間(略)。…売るか。
- 162 :風の谷の名無しさん:02/06/23 09:55 ID:k3PqC6MQ
- また音楽変えるとこあるんだなあ・・・
失敗じゃなければいいんだけど。
- 163 :風の谷の名無しさん:02/06/24 02:41 ID:0IdgLtT2
- 追加シーン20分かぁ。思ってたより長いな。
しかし、フィギュアって何!?
公式を見てこなければ…。
- 164 : :02/06/24 09:40 ID:2fhtNI/M
- 単品だと、上巻35分+下巻45分だったから…
追加シーンは正確には10分ちょいだと思われ。
上巻と下巻の間を埋めるシーンと、ラストシーンに追加があるらしいが。
- 165 :風の谷の名無しさん:02/06/24 16:40 ID:XOs2AjmY
- 150です。151どうもありがとう。
あれは・・・私も少し(少なくない)ショック受けました。
記憶失ったという設定は、薫への愛は示せても贖罪の
ことは半端に終わってしまう気がする。
- 166 : :02/06/25 14:41 ID:SI2JNDpQ
- >>164
>ラストシーンに追加があるらしいが。
何やら、剣心が目を覚ますシーンが追加されるとかされないとか…
死んだんじゃなかったのかい!
- 167 :風の谷の名無しさん:02/06/25 15:34 ID:xsGLGjGw
- あれで生き返ったら、伝説の駄作として残るだろうな
賛否両論あるとはいえ、あくまで償いとか、生き様とかを描ききり
死によって許されたという脚本家なりの正義を強気に描いたという一点のみは
評価しているのだが。賛成はできないが。
だがこれで「反対多そうなので、ヤパーリやめマスタ(´Д`;)」とかいったら
もはやただのヘタレだぞ
- 168 :風の谷の名無しさん:02/06/25 17:23 ID:srgYFG3Q
- 生き返るの?感動なくなるよ
- 169 :風の谷の名無しさん:02/06/25 18:36 ID:xDVInD3c
- あのままでも感動しませんでしたが何か。>168
まあ、ストーリーに変更はないって話だから、生き返る?事は無いでしょう。
和月&古橋のコメントが出るらしいね。下巻では2ちゃんねらの声に応えた
古橋タン、今度はどう出るか楽しみ。しかし、和月はあれを見て何を言えるんだろう
なぁ。古橋タン指名したのも奴だし、内心ブチキレだとしても言えないよな。
- 170 :風の谷の名無しさん:02/06/25 18:50 ID:OxVud53k
- え、古橋ちゃんねらの声に答えてたの?
何て言ってた?
しかし和月、いつも思ってたがなんで古橋指名したんだろ・・
知らなかったのだろうか・・どういうヤツか
- 171 :風の谷の名無しさん :02/06/25 18:59 ID:HqyKDErw
- >>169
和月が監督指名したの?だったら自業自得だな
- 172 :風の谷の名無しさん:02/06/26 19:04 ID:QO.WW0.M
-
>>170
長いから「ファンへのメッセージ」の部分だけ書き出すね。
それでも長いけど。
〜今回の「星霜編」で『るろうに剣心』のイメージが壊れたという方、
こんなの見たくなかったと思われた方、もしそうでしたら赦してください。
原作を理解していないと感じられた方、作品を私物化していると怒りが
湧いた方、その思いは正当性を持っています。声にして伝えられるのが
良いと思われます。全ての責任は私にあります。確信犯です。プロとしての
自覚を持った上で、自分に正直に、誰にも媚びずに、今の自分の全力を
尽くして、辿り着いた終着点が此処にあります。それについての皆様の
真摯な批判、批評を是非とも聞かせてください。今しばらくは、この作品の
余韻に浸りつつ、物作りの難しさをじっくりと考えたいと思っています。〜
〔「星霜編」下巻 完成直後、2002年2月〕
「星霜編ラストも、もう一つのハッピーエンド」と(和月へのコメントで)
しっかり予防線を張っている事も記しておきたい。w「背伸びし過ぎた
かもしれない」とも。……背伸びって…思春期でもあるまいし…。
- 173 :風の谷の名無しさん:02/06/26 19:07 ID:QO.WW0.M
- >>171
ガイシュツだけど、古橋タンの職人な(香ばしい)匂いを嗅ぎ付けた和月先生が
「古橋タンはよく頑張った!感動シタ!星霜編も監督が古橋タンなら作ってもイイYO!
(・∀・)b」と非常にお肩入れなさって直々にご指名されますた。
…職人は、自分も周りにも都合が悪くなる事でも信念を押し通すからハタ迷惑な
側面を持つって事を軽く考え過ぎていたと思われます。・゚・(ノД`)・゚・。
果たして和月は寛容な態度で最後を締め括るのか?
はたまた最後の最後でガツンとやらかすのか?
まさしく”己の信念を貫いた”古橋タンの運命の行方は…。w
…正直な話、どうでもいいけどな今更。
- 174 :風の谷の名無しさん:02/06/26 22:56 ID:oozyDN6Y
- つーか、古橋よ・・ここまで私物化するなら
一から自分で作れば?
と思うのだが。今更だが。
そしたら誰も文句いわんって。
- 175 :風の谷の名無しさん:02/06/27 08:44 ID:JDatogZA
- >>174
その言葉をアニパロ同人誌を作っている
全ての素人に言ってみれ
想像力だけは豊かであるが創造力のかけらもない二流の連中が
自分の妄想を充足させる場を求めて集うのがパロディ同人の世界なんだからな
古橋はスケールのでかいアニパロ同人だと思えばいい
- 176 :風の谷の名無しさん:02/06/27 09:56 ID:Zs4j.YxE
- >175
素人とプロの違いがあるだろ。
- 177 :風の谷の名無しさん:02/06/27 12:55 ID:JDatogZA
- 金をもらってやってるというだけで
素人みたいなプロもたくさんあらぁな
- 178 :風の谷の名無しさん:02/06/27 14:22 ID:6gqAgg/2
- 星霜編も、あれはあれで幸せのカタチだと思うし。
少年誌でのハッピーエンドに徹底して筋を通した原作と、作品のテーマに
筋を通したOVA(追憶含め)は、どっちもアリだと思う。
原作とアニメは別物だと思えば別に気にならないよ?
星霜編の薫の性格はチョト別物すぎて共感できなかったけどね
- 179 :風の谷の名無しさん:02/06/27 16:50 ID:KLxVbVWA
- 原作自体が、同人マンガみたいな…
なんて言ったらみんな怒る?
問題は、そんな事じゃないのか…。
- 180 :風の谷の名無しさん:02/06/27 17:12 ID:5ghRzfCQ
- デブヲタが美少女キャラに奇抜な服装させてハァハァ喜んでいる、
という意味ではそうかもな
- 181 :風の谷の名無しさん:02/06/27 17:32 ID:NmTNpZqI
- フィギュア付きと通常版、発売日が違う意味ってなんだろう (´・ω・`)
- 182 :風の谷の名無しさん:02/06/27 17:43 ID:5ghRzfCQ
- 一部のアニヲタによるダブル購入をもくろんで…ってのは冗談で
ただの流通の関係でしょう
- 183 :風の谷の名無しさん:02/06/29 15:58 ID:V5UypRDc
- age
- 184 :風の谷の名無しさん:02/06/30 05:08 ID:53p0vGm.
- >>166
生き返ったら、マジで最悪。あのラストに否定的な人が多いからって、
なにもそこまでファンに媚びる必要はないんでないの?
- 185 :風の谷の名無しさん:02/06/30 07:35 ID:o4Of6M4A
- そこまでファンに媚びるって、そんなにファンに媚びていた部分があったっけ
- 186 :風の谷の名無しさん:02/06/30 19:14 ID:zk3Ca8rs
- 徹底的に切り捨てていたような…。
- 187 :風の谷の名無しさん:02/06/30 22:41 ID:P40LQaLw
- 追憶編の話だけど、なんで闇ノ武(だっけ?)は毒を使わなかったのだろうか。
話的に面白くない、とかは抜きにして。
- 188 :風の谷の名無しさん:02/06/30 23:13 ID:taqnzYgI
- >>185 同人女に媚びていたと思われ。
- 189 :風の谷の名無しさん:02/06/30 23:21 ID:6zIC9wgk
- >187
毒で殺すならいつでもやれた。それこそ巴で十分。
人斬り抜刀斉を剣で下し、維新側を崩す考えではなかったか。
- 190 :ななし:02/07/01 19:11 ID:X4nH/dgY
-
友人に無理やり「追憶編一巻」見せられて、はまった。
ぶっちゃけアニメなんて興味ないし、どっちかって言えば
もろ偏見もってたけど・・・現に二巻以降自分で借りに行って
レジにもってくのもカナリ恥ずかしかった・・。
その甲斐あって、
その辺の単にお涙頂戴の映画とかドラマとかよりかは遥かに良い物見た気がする
大げさに言えば人生観まで変えられたような気がしたし
同じくアニメに興味ない彼女も泣けるって言ってた
どうしても感想書きたくてココ探すのかなり苦労したけど、
凄く良い作品だった。
- 191 :風の谷の名無しさん:02/07/01 20:18 ID:Y0jCSOho
- 俺和月も、和月作品も、るろウニも大嫌い
でも追憶編は良い
悔しいかど良かった
認めたくないけど俺もハマった
- 192 :風の谷の名無しさん:02/07/01 21:23 ID:yv7N8HJk
- 追憶は時代背景とか、季節の移ろいとか、戦闘場面とか
見事に描かれていたけど、正直一番萌えたシーンは
剣タンと巴タンも後背座位SEX!!とゆう罠
- 193 :風の谷の名無しさん:02/07/01 21:25 ID:rf48ZKM6
- 古橋説教は大嫌いだがこの作品は悪くないと思う(追憶編はな)
ただ「るろ剣」の看板しょってアレやっちゃってるから許せないモノがある。
- 194 :風の谷の名無しさん:02/07/01 21:37 ID:cif5adWw
- 干し梅雨編のラストだけどさ、俺疑問に思うことがあるんよ。
もしかしたら十字傷は消えたんじゃなくて反対側に移ったんじゃないか、ってね。
だとしたら薫すっげーマヌケだよねー。それが尻だった日にゃもう・・しらんで。
- 195 :風の谷の名無しさん:02/07/01 21:49 ID:hurCMnGM
- ほしつゆへん
ワラタ
- 196 :風の谷の名無しさん:02/07/01 21:50 ID:QnBr/lVA
- 露じゃなくて霜だよ。つゆ→しも
- 197 :風の谷の名無しさん:02/07/01 21:59 ID:2D9DYNuE
- http://www7.plala.or.jp/otoginosoushi/ruroken1.html
(・∀・)イイ!!もんみっけ!
- 198 :風の谷の名無しさん:02/07/01 22:02 ID:.dW93M3c
- ____ 、ミ川川川彡
/:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ 彡
//, -‐―、:::::::::::::::::::::三 ギ そ 三
___ 巛/ \::::::::::::::::三. ャ れ 三
_-=三三三ミミ、.//! l、:::::::::::::三 グ は 三
==三= ̄ 《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三 で 三
/ |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三 言 ひ 三
! | / 三 っ ょ 三
|‐-、:::、∠三"` | ヽ= U 三. て っ 三
|"''》 ''"└┴` | ゝ―- 三 る と 三
| / ヽ "" ,. 三 の し 三
| ヽ= 、 U lヽ、___,,,...-‐''" 三 か て 三
| ゝ―-'′ | |::::::::::::_,,,...-‐'"三 !? 三
ヽ "" ,. | | ̄ ̄ ̄ 彡 ミ
ヽ、___,,,...-‐''" ,,..-'''~ 彡川川川ミ
厂| 厂‐'''~ 〇
| ̄\| /
- 199 :こんなかんじ:02/07/01 22:09 ID:cif5adWw
- 「やっと消えたね・・ん?なんや反対にあるやんか。もーあんたなにやってんのー!」バコッ
「あいたっ!・・いや薫どの、ただいまでござるーウホウホ」
「猿かいな。もーそんなんええからはよおいで、ごはんにするし。」ギュー
「あっあー痛いでござる、耳は、耳は・・」
女医「あ、いたっ。け、剣さん!二人とも体は?!」
「あーあれはギャグでござる。病気のマネをしてみただけでござるよウホウホ」
「猿はええて」バキッ「ホゲッ・・歯、歯が・・」「墨で書いたのよ、プケイの一環でね」
女医「おまえら・・・・・・ウッ心臓が・・」
「これにて一件落着でござる。ウーーーーーっケンシン!」
「ええかげんにせいや」ブスッ
検事「おれたちは・・幸せになろうな・・」「うん・・」
ちゃらーりーらーちゃらりらー(エンディング)
- 200 :風の谷の名無しさん:02/07/01 22:14 ID:ZFQ2g0kw
- 気になってたんだけど薫って16歳だったよね。それから18年後の話なんだよね。
てことは弥彦ってあのとき7歳だったの!?
- 201 :風の谷の名無しさん:02/07/01 22:15 ID:KRHzqIVQ
- >>197
う・・・うまい
>>199
ワロタ
- 202 :風の谷の名無しさん:02/07/01 23:21 ID:ikh/v3Tg
- >>197
(・∀・)オジョウズ!!
まさに鞘でつね
- 203 :風の谷の名無しさん:02/07/02 01:03 ID:UiwcD6k2
- 俺が歳とったのかも知らんが、最近これほどきっちり説教してくる
若手監督って少なくないか?
そりゃ何人もいたらつらいが、これはこれで貴重に思う。
- 204 :風の谷の名無しさん:02/07/02 03:08 ID:WqvTOcs.
- 追憶編のジジイはくどい。
でも、飯塚さんがイイ味出してたので許す。
- 205 :風の谷の名無しさん:02/07/02 13:26 ID:b5RlJtFI
- http://www.trowa.com/cosplay/main.html
>>197 その絵の実写版?(w
- 206 :風の谷の名無しさん:02/07/02 13:44 ID:3PKqjjok
- >>205
おうぇ
- 207 :風の谷の名無しさん:02/07/02 19:53 ID:sUFhKQUc
- オレモアネサンニョウボウガホスィ・・・・
- 208 :風の谷の名無しさん:02/07/02 20:24 ID:BM6RnunM
- >>203
まあ、るろ剣はまだイイがハンターがな・・・。
つーか古橋微妙にキモくないか?なんか仕草とか。
- 209 :風の谷の名無しさん:02/07/02 20:48 ID:gXSbfMzw
- 追憶編はじじぃと剣心が相打ち。巴後追い自殺
だったらとことん不幸もの好きな俺としては最高の名作になった
- 210 :風の谷の名無しさん :02/07/02 21:06 ID:M34oWZwk
- >>208
見たこと無いから分からん、どんな仕草が?
>>209
そんなことしたら星霜編以上に叩かれてたとオモワレ
- 211 :風の谷の名無しさん:02/07/02 23:07 ID:6zEgvNVQ
- >>208
ハンターはある意味伝説になったからな…。
- 212 :風の谷の名無しさん:02/07/03 00:15 ID:xruAPCE.
- >>209
何言ってんだか……
人斬り抜刀斎にとって死ぬのは悲劇でも不幸でもないよ。
生き残って苦しむ事に意味があるんじゃん。わかってないな
- 213 :風の谷の名無しさん:02/07/03 13:52 ID:j4gjiV9I
- 追憶三巻の最初の方で、剣心が巴にプレゼント(?)
してるのって何??
布に包まれてるやつ
- 214 :風の谷の名無しさん:02/07/03 14:06 ID:BJVWCI2M
- 手鏡。
それまで化粧をするための鏡すらなかったのです(涙
- 215 :風の谷の名無しさん:02/07/03 16:38 ID:/TDKSUcw
- ハンターがどうしたん?
- 216 :風の谷の名無しさん:02/07/03 19:47 ID:SKsNaW6s
- >>214
そうだったのか(涙
サンクス
- 217 :風の谷の名無しさん:02/07/03 20:47 ID:TpcuXthA
- 剣心は、君が幸せを教えてくれたとか何とかぬかしてるけど
結局は一目惚れって感じ>出会いのシーン
- 218 :風の谷の名無しさん:02/07/03 21:35 ID:TQqxnUIw
- >>217
俺は一目惚れってゆう設定だと思ってた
つーかどう見てもそうだろ>出会いのシ−ン
- 219 :風の谷の名無しさん:02/07/03 21:50 ID:hCU1mZNA
- 亀レスですが薫の年齢が違ってます31歳だと思います
- 220 :風の谷の名無しさん:02/07/03 23:04 ID:usHdqgLw
- 話の腰をおってすまないが、
TVアニメの最後ってどうだっけ?
志士雄倒してから、しばらくオリジナルストーリーが続いて、そのまま終わってしまったような・・・
- 221 :風の谷の名無しさん:02/07/03 23:08 ID:4AbdjNyE
- >>220
風水編で終わりますた・・・
- 222 :風の谷の名無しさん:02/07/04 00:14 ID:hkymS15c
- 放送されなかった最終話はあるらしいけど…
- 223 :風の谷の名無しさん:02/07/04 02:30 ID:Tp0XtlgM
- 剣心の気持ちの動きで酒の味が変わっていくとこがいいね(追憶編)
- 224 :風の谷の名無しさん:02/07/04 03:53 ID:KkL009vQ
- 「内通者が割れたぜ・・・バイキンマンだ。」
- 225 :風の谷の名無しさん:02/07/04 09:15 ID:U4.Amrlk
- >>221
最終話はどんな感じだった?
感動した?
- 226 :風の谷の名無しさん:02/07/04 09:17 ID:zeY1hED6
- >>225
個人的にぜんぜん感動しなかった。
モロうち切りだったもの・・
- 227 :風の谷の名無しさん:02/07/04 09:31 ID:U4.Amrlk
- そういえばおぼろげながら思い出した・・・
なんか島田編ってのもなかったっけ?
飛天御剣流の技で相手を盲目にするとかって技が出てたような・・・・
あと、風水編は、キャラSCDだしまくっていたような。
- 228 :風の谷の名無しさん:02/07/04 11:04 ID:3VcSMrvo
- 揚げ足取りじゃないんだけど・・・。
島田編→島原編
です。剣心が相手の飛天御剣流で盲目になる話です。ジャンプノベルスも
出ています。脚本家が「ロミオの青い空」「家なき子レミ」の島田満氏。
- 229 :風の谷の名無しさん:02/07/04 12:06 ID:yu6ffIz6
- 巴は飯塚が内通者って知らなかったのかな?
- 230 :風の谷の名無しさん:02/07/04 12:10 ID:5I7dokAs
- 追憶編→(・∀・)イイ !!
星霜編→(゚Д゚)ハァ?
- 231 :風の谷の名無しさん:02/07/04 15:18 ID:rSSmERxM
- >230
まさしくその通りだな。
ただ自分は十川が気合い入れて書いたという男女の業だのの説教がウザくて
そこは早送りしたが・・・いや、別に十川が嫌いだからという理由じゃなく。
- 232 :風の谷の名無しさん:02/07/04 15:40 ID:fLrXhpNg
- さんざんガイシュツだが
追憶編は一本につながった特別版ではなく4本の元版を見るべし。
- 233 :風の谷の名無しさん:02/07/04 16:56 ID:Xoezefco
- 追憶編、
「無敵流豪爆斧!」とか叫ばないのがよかった。
叫ばれたらどうしようかと思ったよ。
星霜編は対縁戦が燃え
虎伏〜に入る前に刀をヒュンヒュン回しながら持ち替える仕草が、さりげなくてカコイイ
- 234 :風の谷の名無しさん:02/07/04 21:38 ID:LzYFlAj2
- >>233
はんなりと同意。
あのクオリティで全部のバトルを再現してくれたらいいのに。
爆発は要らないが。
- 235 :風の谷の名無しさん:02/07/04 23:20 ID:fLrXhpNg
- 縁は全体的に良かった気がする。
原作と違って外野の連中がいなくて、剣心との一騎討ちに絞れていたし。
薫の、死んで剣心の心に残っている巴さんが羨ましいとか
助けに来てくれるだろうかって思い悩んでるのがどうにも納得できず。
キャラが違いすぎるよ…
薫でなくても、自分のせいでさらわれた人間なら誰でも、剣心は
助けに来るに決まってるんだし。
- 236 :風の谷の名無しさん:02/07/05 01:14 ID:a/8JsjhU
- >235
>キャラが違いすぎるよ…
古橋による自己満足同人アニメですからね・・
- 237 :風の谷の名無しさん:02/07/05 10:44 ID:33DYOnMg
- 追憶は剣心十五才、巴十八才っつーう設定からして惹かれるもんがある
- 238 :風の谷の名無しさん:02/07/05 13:28 ID:FRp0ojDk
- 15歳で18歳の彼女を持ったら、毎晩やりまくるだろうな
半年間手をつけなかった剣心はえらいワラ
- 239 :風の谷の名無しさん:02/07/05 15:33 ID:BlCd4hTE
- >>238
禿同
- 240 :風の谷の名無しさん:02/07/05 21:20 ID:GKpw73ts
- 現代の15歳はまだ全然子供の立場でしかないけど
あの時代は15で元服、一人前の男として扱われるし、自覚もある。
剣心をとりまく状況は厳しかったし、性格もあってストイックだったろうね。
- 241 :風の谷の名無しさん:02/07/05 23:43 ID:kQuGDTJU
- でも巴タンには子供って言われてたYO!!
- 242 :風の谷の名無しさん:02/07/06 02:45 ID:qZ75uf7c
- そこがミソなんだYO!>241
仇と思って厳しい目で観察していたら、子供だったと。
旅館で巴が剣心の寝顔を見たり、コマを見つけたり、
長く生きる気もないなんて話を聞いて桂を責めてるし。
年上の巴タンの母性が疼いた場面ですな。
星霜編の薫、原作とは別モノとしてアレはアレで濃くて好きだが・・。
そこまで惚れぬくのも苦しいが想いを遂げて幸せかもと思ったり。
- 243 :風の谷の名無しさん:02/07/07 00:23 ID:ECoMZX/g
- 薫の「巴さんが羨ましい」っていうのは、別にキャラが変わってるとは
思わなかった。むしろ、剣心の前では見せられない、薫の本当の気持ち…と
いう感じがして良かった。
だが。
“離れていても剣心と繋がっていたいから病気をうつしてもらう”
これは、キャラが違いすぎ。思考が暗すぎ。
息子のこと、すっかり忘れてるよ。
- 244 :風の谷の名無しさん:02/07/07 10:16 ID:uDwgNMps
- 曲が良すぎ。
戦闘のと弥彦と剣心のこどもが勝負するとこのが特に好き
- 245 :風の谷の名無しさん:02/07/07 10:35 ID:rSUae5Ds
- 板違いだが、縮地歩法の詳細だれか教えて?
いったいどんな練習方法すればできるの?
- 246 :風の谷の名無しさん:02/07/07 12:28 ID:qTJq9WZY
- 練習ってワラ
- 247 :風の谷の名無しさん:02/07/07 19:11 ID:u.mi/FMU
- >>245
腹違いの兄貴や家族に毎日イジメられつつも、米俵を運び続けましょう。
- 248 :風の谷の名無しさん:02/07/08 02:36 ID:arx0G.2s
- 追憶編の特別編と4本の奴って音楽の演出違う?
特別編は結構前に見て最近4本に別れている奴見たんだけれど、同じような感じが・・・
- 249 :風の谷の名無しさん:02/07/08 03:07 ID:mt0qeSb2
- >>248
このスレをもう一度読み返してみなさい。
- 250 :風の谷の名無しさん:02/07/08 10:24 ID:8.ZmcOco
- 飯塚が「内通者は巴だ」って言った時、剣心の顔アップになるのが→4本の方
- 251 :風の谷の名無しさん:02/07/08 13:29 ID:A.p2oUGQ
- 4本の方が絶対イイ!!
三巻のジャケで巴タンのボイ〜ンなおっぱい拝めるから
- 252 :風の谷の名無しさん:02/07/08 13:31 ID:h5UxkXbQ
- 特別編はオマケ程度に思ってますが何か?
1、2、3話は「ひき」と「起承転結」を意識して作られているし
音楽のあて方も4本の方が断然いい。漏れは先に特別編を見たのに
結局4本のを買いまつた。
- 253 :風の谷の名無しさん:02/07/08 13:36 ID:h5UxkXbQ
- それでも4本分をまとめた追憶の方はまだわかるにしろ、
星霜の特別版って一体・・・同人の再録+本じゃあるまいし。
- 254 :風の谷の名無しさん:02/07/08 14:23 ID:4U3.rF5.
- 4本のほうはPCMなのでドルビーの特別編よりも圧倒的に音質がいい。
これとタメ張れる音質はくるみのシングルDVDとフリクリしか知らん。
- 255 :風の谷の名無しさん:02/07/10 23:10 ID:lLZpJu4M
- >>244
禿同。
サントラは何回聞いても飽きない。
- 256 :風の谷の名無しさん:02/07/11 17:25 ID:BBmV3sKM
- ええっ追憶編やっぱりそんなに特別編と4本のと違うんですか?
前スレで、アニメ誌に載ってた「監督の手が入っていて違う」というのを
指摘してみたら、「全く同じです。」という人がいて、その時はすみませ
んです、と謝ったんですが。どうしてくれよう。
- 257 :風の谷の名無しさん:02/07/11 21:25 ID:9qGK7zac
- 基本的に4話構成で出来ているものだから、完全なのはバラ売りの方。
でなきゃ未だにバラ売り4本が廉価版で売られている理由がないよ。
特別編1本で事足りるなら、そっち買った方が安くつくわけだし。
- 258 :風の谷の名無しさん:02/07/11 21:36 ID:9qGK7zac
- その人にとっては、全く同じに見えたんだろうね。
特別編の、4本版と違う点はいろいろある
・全編、上下を切った貧乏ビスタ
・音質の違い
・明度を意識的に下げたような箇所がある
・BGMのあて方が違う 音楽の印象が強いシーンでの音楽改変、BGM無し等に不満の声も多い
・描き下ろしシーン追加(若干。キャラのアップ等の目立った追加ではない)
・特典映像
- 259 :風の谷の名無しさん:02/07/11 22:10 ID:X.RK9btY
- >>258
ありがとうございます。ようやくスッキリしました。BGMが違うだけで、
違うと思う私には、やはり全く違う版だとわかります。同じだという人は、
おおざっぱに見ただけだったんですね。あと、飯塚のカットがリテイクさ
れているとの事、そういうの私などすごく気になります。機会があれば、
特別編も見てみたいと思います。(4本版は無論視聴済み)
- 260 :風の谷の名無しさん:02/07/11 22:40 ID:Knc6TIWg
- 追億編よかったなー。特別編ビデオ買ったし。
4本版は気づかなかった・・・見直さなくては。
星霜は・・・結構皆同じこと考えてんだな。
縁VS剣心と回想のとこだけ良かった。そこだけ。
あとは見返してない。心が重い気持ちになった。
追憶は悲しい結末でも感動したのに。
- 261 :風の谷の名無しさん:02/07/11 23:31 ID:RDmhDthQ
- 追憶編は原作で見ても面白かったからな。
なんかいきなりるろ剣の雰囲気が変わった感じで、恰好いいし、ストーリー的にも楽しめた。
- 262 :風の谷の名無しさん:02/07/11 23:34 ID:/thdsn5k
- でもな、追憶編はリアルにこだわったせいで
俺の一番好きな技「龍槌閃・惨」が出てこなかったんだよな。
そこがね・・・
- 263 :風の谷の名無しさん:02/07/12 01:02 ID:DZujakBE
- >>262
俺はそういうウソ臭い技が出てこない所がたまらなく好きなんだが。
まあ追憶編でも十分ウソ臭いけどな。
- 264 :風の谷の名無しさん:02/07/12 01:29 ID:jk0wvO22
- そうそう、妙な技名叫んでやられたら目も当てられないし。
冒頭に師匠が野党を殺るシーンで、剣も抜かずに一瞬で体を八つ裂きに
してるみたいに見えるとこ。あれだけでも凄さがわかる。あの程度で充分。
- 265 :風の谷の名無しさん:02/07/12 02:08 ID:UkIkLx4I
- でも原作で龍槌閃・惨はやってるわけだからな、
何度も出てきてるけどこれは原作付きなんだからさ・・
リアル路線やりたいなら独自でやりゃいいんだよ。
- 266 :風の谷の名無しさん:02/07/12 09:57 ID:oCBxRzVw
- だから独自で「OVA」というものをやってるんだろ
気に入らないなら「アレは外伝」って事で目をつむってれば?
- 267 :風の谷の名無しさん:02/07/12 10:20 ID:6PYjcGkM
- るろ剣を知らない友達に、追憶編を紹介したとき、一応「外伝
的作品ですよ。」と薦めたところ、彼女は激気に入り、逆に私
に「外伝的作品でもいいじゃないの。」とメールで送ってよこ
した。だから、外伝ってるろ剣初心者のアンタのために書いて
あげたんだよ・・・・うううううう。
- 268 : :02/07/12 17:02 ID:.kd9prPE
- るろ剣最初の頃が1番よかったな。マンガもアニメも。なんか雰囲気があったっていうか
京都編の初めの4話は最高の出来だと思うけど。
- 269 :風の谷の名無しさん:02/07/13 10:16 ID:6psTUPbs
- 突然ですが、追憶編の過去ログってありますかな?
あったらどなたか貼ってくだされ。見たいであります。
- 270 : :02/07/13 13:33 ID:nJHh.NMo
- 星霜編は見てて鬱になる
- 271 :風の谷の名無しさん:02/07/13 14:28 ID:0Y0SeTU2
- おれもぜひ見たい>追憶編の過去ログ
- 272 :風の谷の名無しさん:02/07/13 14:52 ID:eElkk6oo
- >>270-271
みみずん検索使って自分で探せyo。
- 273 :風の谷の名無しさん:02/07/14 02:05 ID:QRP4FdXQ
- みなさん!追憶編だけでなく、星霜編も忘れずに!
・・・俺は巴より薫の方が好きなんだYO!
- 274 :風の谷の名無しさん:02/07/14 02:59 ID:WqJLhMRg
- だから星霜編は同人アニメ
>273
薫好きなら尚更星霜編イヤにならないか?
- 275 :風の谷の名無しさん:02/07/14 10:03 ID:SG0aL1B6
- >268
TV京都編の最初の四話だけビデオ買って持ってる……
当時はニフティだったけど、リアルタイムの盛り上がりはすごかった。
「これこそが真のるろ剣!」とかいって。懐かしい。
剣心と薫の別れのシーンは原作より星霜編よりTV版が一番だと今でも思う。
- 276 :風の谷の名無しさん:02/07/14 10:59 ID:Yy8dHObU
- 「お前の全てを否定してやる」
「俺がもう殺すと言った限りはお前の死は確実」
とかいって対峙したアレね。
そのあと京都で一緒に仲良く馬車に乗って「おろろ〜」とかいってたけど。
今となってはあのセリフ、(゚Д゚)ハァ?
- 277 :風の谷の名無しさん:02/07/14 17:26 ID:w8JD0nGI
- 漏れもちょっと前にTUTAYAであの巻のビデオ見つけて買っちゃったヨ!
衝動買いだったがあれはイイ!斉藤のジャケットが目印。
- 278 :☆:02/07/14 21:19 ID:lH2m19cA
- 星霜編で剣心ヘタリすぎてて微妙だった。
いきなりヘタッタのか?
何?病気?
- 279 :278:02/07/14 21:20 ID:lH2m19cA
- ごめんゆってることが意味不明だったワ・・・・
- 280 :風の谷の名無しさん:02/07/14 21:22 ID:JXz2frSk
- >>278
梅毒
- 281 :☆:02/07/14 22:40 ID:lH2m19cA
- >>280
違うし
- 282 :風の谷の名無しさん:02/07/14 22:50 ID:wrTz6Q3.
- >>280
梅毒じゃ死なないんじゃないっけ?
>>281
でも性病だと聞いた事がある
- 283 :風の谷の名無しさん:02/07/14 23:41 ID:w8JD0nGI
- 血や粘膜で感染する病気なんでそ。
剣心は闘いで血を浴びまくっていたからそれでうつったか、病人の看病してて
うつったか。(でもそれなら単に看病してる燕や恵にもうつるから前者か?)
Hしてうつるからって性病とは限らないよ
- 284 :☆:02/07/15 00:07 ID:65GDqGlg
- >>283
確か剣心は病気だったとはおもうけど、あれって性病だっけ?
でも薫が自ら剣心に抱かれたがったのって、病気の事知って、
自分にもその苦しみを分けてほしいって思いからだったよね?
あれって結核じゃなかった???(アリ?
- 285 :風の谷の名無しさん:02/07/15 00:16 ID:Bl.Y5WtI
- >>283
検心は貧民窟みたいな場所で病人を身を呈して看護して回ってたらしいから後者だと思われ
- 286 :風の谷の名無しさん:02/07/15 00:31 ID:eK2UHxFo
- 結核は飛沫感染だったと思う
感染しても、健康なら発病しないよん
(体験談)
- 287 :風の谷の名無しさん:02/07/15 06:48 ID:MI4HwtuY
- つーか、Hしてうつるから性病なんだろ
性病だからといってHしてうつったとは限らないだけで。
ちなみに剣心のあの病気はR病と言われており
過去スレの誰かが解説してくれました。
昔梅毒のことをR病と言っていた時期があったそうな。
- 288 :☆:02/07/15 13:27 ID:65GDqGlg
- つまり梅毒なの?
- 289 :風の谷の名無しさん:02/07/15 20:17 ID:147Jwgb6
- 3000セット舷梯という謳い文句に魅かれて予約しちまった。
- 290 :風の谷の名無しさん:02/07/16 00:09 ID:QOnj2F4U
- http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1026744229/
アニメ板最萌トーナメント
女装キャラオープン戦 鎌足タン出てるよ。
- 291 :風の谷の名無しさん:02/07/16 17:02 ID:cwEP5kKA
- >>269
http://piza.2ch.net/anime/kako/968/968195932.html
るろうに剣心 追憶編を今更見た
http://salad.2ch.net/anime/kako/1001/10014/1001400435.html
OVA るろうに剣心追憶編
http://piza.2ch.net/anime/kako/973/973926344.html
るろうに剣心=追憶編=
- 292 :風の谷の名無しさん:02/07/17 11:00 ID:/M3v02ls
- age
- 293 :風の谷の名無しさん:02/07/20 00:06 ID:BwkX6fXE
- age
- 294 :風の谷の名無しさん:02/07/20 23:33 ID:MkC5ZYP6
- 天然痘だってさ。当時は、はやったらしく、今とは違って直す手段が
なかったらしい。祖母がるろ剣好きで 見せたら天然痘だって言った
自分でどんな病気かも調べたけどやはりそれっぽい
- 295 :風の谷の名無しさん:02/07/20 23:42 ID:X0f1HAYA
- 顔に飛ばないところがアニメだったがな。本当なら顔面ぐしゃぐしゃで誰か分からん。
ちなみにらい病て言うのよ当時は。
- 296 :風の谷の名無しさん:02/07/20 23:52 ID:C/pOKFYA
- るろ剣好きな祖母萌え
- 297 :風の谷の名無しさん:02/07/21 00:08 ID:dOOhamro
- ウチの父ちゃんと母ちゃんはるろ剣のことを
「新撰組のアニメ、新撰組のアニメ」といって
みてました。
剣心をはじめてみた時の第一声は
「沖田総司だろ?この人。」ですた。
- 298 :風の谷の名無しさん:02/07/21 01:39 ID:BU13uy6o
- ところで、「鵜堂刃衛がカッコよく描写されている」
というだけの理由で星霜篇を押したい原作初期ファンは漏れだけか?
- 299 :風の谷の名無しさん:02/07/21 01:58 ID:5TM3aXOA
- >>298
いや、あのシーンは過去スレでもかなり人気が高かったと記憶している。
精巣編前編の山場
- 300 :風の谷の名無しさん:02/07/21 02:14 ID:BU13uy6o
- そりゃよかった
個人的な感想を言わせてもらえば、初期ファン的には
倭憑忌によってグダグダにされた終盤るろうにの世界を
本来の微妙に重苦しい雰囲気を活かしつつ見事完結させた
アニメスタッフの仕事は高く評価していきたい所存
脇役悪徳警官まで再登場したのには驚いたけど
- 301 :風の谷の名無しさん:02/07/21 02:39 ID:y7tdZ0Qw
- 和月も何も、全くの別物だけどね。
- 302 :風の谷の名無しさん:02/07/21 02:51 ID:SsCsmXYM
- 鵜堂刃衛たん(;´Д`)ハァハァ
- 303 :風の谷の名無しさん:02/07/21 04:01 ID:GjSGCHI.
- 天然痘って空気感染で感染力が高く危険でハザード4に指定されているウイルスじゃなかった?
- 304 :風の谷の名無しさん:02/07/21 19:08 ID:wIwPOGb2
- 天然痘だとしたらヤヒコもケンジもメグミもサノスケも皆あぼーんだな。
- 305 :風の谷の名無しさん:02/07/22 04:12 ID:VdRH2.dw
- 天然痘とライ病は別物だよ……
ライはハンセン氏病ね。去年、訴訟で話題になったっしょ
- 306 :風の谷の名無しさん:02/07/23 07:31 ID:DErrEkhE
- そうそう、祖母も悩んでたけど、ライ病(って言っちゃいけないのか)は
指や足などが腐ってもげてくるから、ちがうねぇー。やっぱり天然痘だよ。
って言ってた。気分悪くなる話ですんません
- 307 :風の谷の名無しさん:02/07/23 12:22 ID:SdyCl8mQ
- 天然痘も違う。あれは発症して2〜3日で顔にすごい発疹が出てくるはず。
しかも1週間か2週間で死亡する。
やっぱり、不治の難病って程度の設定で、具体的に該当する病気は
ないのではないか。それで充分だと思うしね。
- 308 :風の谷の名無しさん:02/07/23 23:39 ID:eLqPGijw
- 緋村夫妻の不治の病
http://www3.yomogi.or.jp/tomtom/senjuan/kuusou/degener.html#sonota1
- 309 :風の谷の名無しさん:02/07/24 05:20 ID:TdgvTgxY
- 正に神の宿らない細部。
- 310 :風の谷の名無しさん:02/07/26 00:11 ID:8p8bkR76
- EDで流れる薫の声がチョト微妙・・・あれで感動がさめたのは漏れだけか?
弥彦・薫役は代えてほしかタヨ
- 311 :風の谷の名無しさん:02/07/26 17:19 ID:XGCEG.3I
- ううむ・・・緋村夫妻の病は梅毒ではない?
天然痘は違うと思うし。前に結核だよネ、と某スレで書いたところ、
思いっきり梅毒だと訂正されたんだよな。絵コンテにR病って書いて
いる、って。(ホントか?見たのか、その人)
まあその時は黙って引き下がったんだけど、ここでまた議論が
繰り返されているのを見ると、ぶっちゃけ何だったんだ、と思う。
あの時代だとエイズはありえないし、(症状はエイズっぽいんだが)
誰かハッキリ診断してほしいのココロあるヨ。
- 312 :風の谷の名無しさん:02/07/28 22:09 ID:A3m9mh0.
- 星霜編はいいんだけどさ、絵柄的に、追憶編の抜刀斎が15歳というのは・・・
- 313 :風の谷の名無しさん:02/07/29 01:06 ID:/PNSDL2g
- >>312
なるほど、剣路の15歳はいいのか、ということになるか。
原作通りの年齢設定だし、気にならんかったが。
つうか、師匠に拾われて、師匠の所を出て行く時までは、
年齢相応の顔つきをしていたのは確かだが。
それも、抜刀斎となって京都で血みどろになって、
気持ちが荒れて無表情になっていく剣心の過酷な精神状態を
キャラデザと演出で巧みに表していくための布石と思われ。
- 314 :風の谷の名無しさん:02/07/29 01:06 ID:X1qis.HU
- 下巻見た。
あんな姿の剣心を見たくなかった。
>310に禿同。
遂億編も星霜編も見なきゃ良かった・・・鬱
- 315 :風の谷の名無しさん:02/07/29 12:32 ID:C0uxZkso
- 追憶編も?
あの傑作を見ないのは不幸だと思うがな……一巻見た時の衝撃といったら
- 316 :風の谷の名無しさん:02/07/29 14:16 ID:9wn2vcHQ
- >>314
あんな姿の剣心は見たくなかったが、まあなんていうか、アリかなという気もする。
あそこまで思いきったというのはある意味で凄いな。話に聞いてから見たから覚悟はしてたけどあれほどとは思わなんだ。
- 317 :風の谷の名無しさん:02/07/29 17:07 ID:u2BLrC2Y
- ttp://www2.justnet.ne.jp/~kenshinmap/kmbbs/index.html
ここのやりとり、見てみな。
- 318 :風の谷の名無しさん:02/07/30 00:51 ID:TTL9QMCI
- 緋村負債の病気…
金子みすずが死んだ性病とかじゃないの?名前忘れたけど。
- 319 :風の谷の名無しさん:02/07/30 00:52 ID:TTL9QMCI
- 関係ないけど、昼メロ愛の嵐に藤谷美紀が出てるから、
ちょっと画面から視線をずらすと薫がしゃべってるような気がしてくる。
薫がメロドラマしてるよ〜
- 320 :風の谷の名無しさん:02/07/30 01:05 ID:DSm0t8kA
- 剣心と薫の病気は、
黒熱病(リーシュマニア症)ではないでしょうか・・・。
- 321 : :02/07/30 14:06 ID:CeEXz3e.
- 星霜編特別版先行放送決定age!
- 322 :風の谷の名無しさん:02/07/30 16:54 ID:ZkAPe4qs
- 薫達の病気は古橋病って事で。
どうせヤツの脳内設定だし。
- 323 :風の谷の名無しさん:02/07/30 23:49 ID:zYSsudNU
- >319
今日みたよ。ほんと薫そのものじゃん。
- 324 :風の谷の名無しさん:02/07/31 02:18 ID:/LyoEiZU
- >>321
詳細キボン
- 325 :風の谷の名無しさん:02/07/31 04:09 ID:PP2IgQrQ
- 公式ホムペ、自分で見れ。
- 326 :風の谷の名無しさん:02/07/31 10:06 ID:8Ie1.BBI
- >>324
ちとわかりづらいもんな
ほれ
OVA「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」星霜編 特別版(ビデオ発売前特別先行放送)
放送日……8/23(金)〜8/25(日)
放送チャンネル……スカイパーフェクTV! ペイ・パー・ビュー・ジャパン Ch.116
放送開始時間……17:30/19:15/21:00 (3回/日 計12回)
視聴料金……\1,000
特典映像……スタッフ・キャスト インタビュー
プレゼント……
I.OVA「星霜編」緋村剣心 フィギュア 1名(全高220mm、コールドキャスト製塗装済み完成品)
II.キャストサイン入りポスター 3名
III.アフレコ台本 10名
- 327 :名無し・・・:02/08/01 01:37 ID:JgzD81i.
- スレ違いだけど
キッズステーション
「るろうに剣心−明治剣客浪漫譚−追憶編」(OVA)全4話一挙放送!!
9/7(土) 22:00〜24:00/27:00〜29:00
9/14(土) 22:00〜24:00/27:00〜29:00
劇場版「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」維新志士への鎮魂歌
放送日……8/2(金)〜8/8(木)
放送チャンネル…… スカイパーフェクTV! ペイ・パー・ビュー・ジャパン Ch.147
放送時間……24Hr、1週間ずっと繰り返し
視聴料金……\400
- 328 :風の谷の名無しさん:02/08/01 04:23 ID:NTrr01mA
- おーっ、キッズステーションで、追憶編一挙放送か!!
こりゃ、かなり楽しみだな。
スカパーPPVのスタッフ・キャストインタビューって、
誰が出るんだ?
- 329 :風の谷の名無しさん:02/08/01 11:23 ID:JgzD81i.
- http://www.kids-station.com/program/reco_next/main.html
- 330 :風の谷の名無しさん:02/08/01 18:21 ID:Mg.41.PI
- 愛の嵐のヒロインは薫そのものだねー。
性格もよく似てるし。
薫の声が藤谷美紀の素のままの声だったということがわかりますた。
- 331 :風の谷の名無しさん:02/08/03 00:59 ID:d0AkE3Vg
- >>318
金子みすずじゃなくて金子みすゞでしょ。それに病気で死んのではなくて
自殺だよ。まあ、病気も自殺の原因の一つなのかもしれないけど。
どうでも良いですが藤谷美紀って演技へたですね。10何年も女優やってるんだよね。
ドラマ板でも評判悪いようですね。
- 332 :風の谷の名無しさん:02/08/03 01:28 ID:giK3GBD6
- 国民的○少女出身だから、顔だけキレイで、
演技力ゼロでも仕方がないんじゃねえの。
TVの一話目と星霜編の薫の演技を聞き比べてみい。
少しは上手くなったと褒めてやってもいいと思ったけどな。
- 333 :風の谷の名無しさん:02/08/03 17:54 ID:b/jDwbw2
- 藤谷って美人か?
ああ、でも国民的・・か、うーん
- 334 :風の谷の名無しさん :02/08/03 18:16 ID:iX766quI
- 追憶編のサントラ売ってないんで海外サイト探してたらやっぱりあった。
ttp://www.yahiko.hpg.ig.com.br/mp3.htm
ダウソ用ソフト使えば落とせるからからサントラ持ってない人はいってみたら?
- 335 :風の谷の名無しさん:02/08/03 18:34 ID:O4EQkwwM
- >>332
所詮下手は下手。
顔も大した事ないし演技も下手だしもう30だし、いつまで芸能界にいるのかな、
って感じ。国民的美少女なあの事務所の中でも浮きまくりだというし。
- 336 :風の谷の名無しさん:02/08/05 04:01 ID:Fb8aDuns
- 今ごろ観た……。
漏れラスト前の桜で号泣しちったよ……
逝ってよしですか?
- 337 :風の谷の名無しさん:02/08/05 04:46 ID:bCI2jUaI
- 別にいいんじゃない。
泣かせるように作ってあるわけだから。
根が素直なんだよ。366は。
好き好き、人ぞれぞれ、でいいと思うが。
- 338 :風の谷の名無しさん:02/08/05 08:28 ID:cVn31BzA
- >>337
336だろ…。
まぁ、漏れも涙腺ゆるくなったクチだから、
人のこと言えんが、キターッて感じはあるよな。
古橋演出とオケ音楽にハメラレタ…。
- 339 :風の谷の名無しさん:02/08/05 10:09 ID:CTRtgAe6
- 昨日見た
こんな事言うとあれだが
剣心激しく気持ち悪かった・・・・特に下巻
漏れはやっぱ追憶編大好きだ
- 340 :風の谷の名無しさん:02/08/05 10:24 ID:hdXQ2jb2
- 折れも
不純な動機だが主役二人があんだけ若いと
なんかよく分からんけど凄いエロッちっく感じんだよな>追憶
だから見ててどんどん入り込んでた
- 341 :風の谷の名無しさん:02/08/05 11:12 ID:qvuE8BkU
- 気持ち悪いのは、歳食ったから?
妄想すんなら、摩れてない方がいいってところか
これだから、同人女は…ゴニョゴニョ
追億編=剣心6歳→15歳(抜刀斎)
星霜編=剣心28歳→46歳(病持ち)
46歳つったら、立派なへぼオヤジだし、
ワケ分からん死病でぼろぼろ演出されてるし、
気持ちよくはならんかもな
エロッちっくって書き方が漏れは一番気持ち悪い
- 342 :340:02/08/05 11:18 ID:mFKoiuWQ
- >>341
いや女じゃないしw
折れっつってんじゃん
ごめんね素直に星霜の方はあんま好みじゃなかったもんで
- 343 :風の谷の名無しさん:02/08/05 11:29 ID:rVD.gm26
- >>341
あんたのが同人の匂いするんだすが
自分は星霜編もかなり好きだけどね
- 344 :風の谷の名無しさん:02/08/05 11:38 ID:z3XBn3Aw
- そういえば追憶編の桂とか飯塚っていくつぐらいの設定なんだろう
- 345 :341:02/08/05 11:42 ID:qvuE8BkU
- >>343
匂うんなら消臭剤でも撒いとけ
かなり好きって、いったいどの辺が
特別版も買ってしまったりするワケ?
- 346 :風の谷の名無しさん:02/08/05 11:50 ID:rusSZuOs
- >>344
池田屋事件の時桂は31歳
飯塚はそれより下なんじゃん
- 347 :風の谷の名無しさん:02/08/05 15:56 ID:I32jpl2M
- 星霜の絵はあまり好きじゃなかったな。
剣心と、若い時の薫に萎え(;´Д`) 弥彦と燕は良かった
弥彦は声変えて欲しかったけどな。
- 348 :史実:02/08/05 18:09 ID:K/aBw8mU
- ちなみに桂小五郎=木戸孝允は星霜編ではとっくに死んでるって知ってる?
- 349 :風の谷の名無しさん:02/08/05 18:15 ID:qGIomKcM
- >>348
幾松は?
- 350 :史実:02/08/05 18:24 ID:K/aBw8mU
- >>349
幾松はわからん。すまん。
桂の享年は45歳。
明治十年没なので、るろうに剣心TV版が始まる前に死んでる。
- 351 :風の谷の名無しさん:02/08/05 19:49 ID:hvmqazTw
- 今更ですが見ました。
何というか壮大な同人作品というか。
絶対狙ってないのは解るんですが、笑ってしまったシーンも。(虎のキモとか
- 352 :風の谷の名無しさん:02/08/05 20:08 ID:oBBnuKBo
- やっと見ました。なんかビデオの絵って口元が気持ち悪い・・・
弥彦と燕、25歳で「弥彦くん」かよ・・・燕のあの時代の25歳の女性で
オカッパはないだろう・・・デザイン変えすぎると誰だかわからなくなるかも
しれないけどさ。左之助は馬賊っぽくて個人的には良い。
人誅編を形を変えて無理やり入れているから中途半端。
剣心の贖罪を描くというのではなくてただの剣心と薫のラブストーリーになっちゃってる。
剣路もあれで本当の強さが解ったのかと疑問。
結局何を云いたいのか解らなかっ
た。
- 353 :風の谷の名無しさん :02/08/05 21:18 ID:ZQFuCH1I
- http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1028183369/
これってネタだよね?本当だったらどうしよう・・・
そんなわけないか。
- 354 :風の谷の名無しさん:02/08/05 21:22 ID:uD7ImAVI
- 本当だったらお笑い。
- 355 :風の谷の名無しさん:02/08/05 21:52 ID:5UZBPYok
- 本当だったらちょっと楽しみ・・・
- 356 :風の谷の名無しさん:02/08/06 05:15 ID:3m.oKRQg
- でもこのあと日露戦争だから、剣路も弥彦も出征して死んでそうな罠。
- 357 :先ほど見終わりました:02/08/06 05:44 ID:7ijO/n4.
- これは、確かに賛否両論あって当然でしょうね。
なんというか、制作スタッフ(特に監督)の思い入れが
尋常ではなかったんでしょう。
それが良い方向に向いているな、と思う場面も多々ありましたし、
画面の端々から、スタッフの心意気が伝わってきました。
ですが、少ない尺で出来る限りの内容を詰め込もうとしたり、
話の筋として妥協をしなかったために、見ていて「重い」感じの
する作品になってしまった、と感じました。
話の核となる「贖罪」なんですが、もしそのテーマと真正面から
向き合うならああするしか無かったと思います。事実、漫画版は
「あんなに簡単に許されるのかよ!」と突っ込み多数でした。
しかし一方、あまりにも真面目に取り組んでしまったがために、
原作の「明るさ」や「軽快さ」が失われてしまい、少し悲しい
物語になってしまいましたね。
うーん、ちょっと纏まりませんね。このスレの皆さんの意見を
読んで、頭を冷やした方が良さそうですね。
- 358 :風の谷の名無しさん:02/08/06 06:32 ID:j0ejn6vQ
- 上の方で出てた剣心の病気についてですが、
個人的には「梅毒」が一番症状的に近いと思います。
まず、「天然痘」は感染力が非常に強く(空気感染)、
感染するとあまり潜伏期間もなく発病します。
発病した後は急激に症状が悪化します。
ですから、何年にも渡って少しずつ体を蝕む、という症状とは異なります。
ちなみに劇中の頃ですと、種痘での予防は可能になっています。
次に「らい病(ハンセン氏病)」は、少しずつ体の神経が害されていく
病気ですので、症状的には似通っていますが、「感染力が非常に弱く」、
「子供の頃に患者との恒常的な接触があった」りしないと感染しません。
ですから、既に大人の薫が一回寝たくらいで感染するとなると、この
病気ではないことになります。
最後に「梅毒」ですが、これはゆっくりと年月をかけて体を蝕んでいく
病気です。感染から3年程度で体に赤い斑点が現れ、30年後に臓器に
腫瘍が出来、壊死に至るそうです。また、脳や脊髄を犯して、痴呆や
感情障害の症状が現れるそうです。感染経路は性交・血液などです。
これらは、劇中での剣心の症状と一致しています。また、性交により
薫が同じ病になったという条件にも一致しています。
ですから、梅毒の可能性が高いのではないかと思います。
- 359 :風の谷の名無しさん:02/08/07 03:12 ID:uCaUO4cM
- >>324
今更だけど、IDすごいな・・・・・・・・。
- 360 :風の谷の名無しさん:02/08/07 03:18 ID:SbChIfok
- このアニメってガンプレイズウエストだかがヒットしてりゃ
作られる予定じゃなかったんでしょ。
- 361 :風の谷の名無しさん:02/08/07 05:29 ID:7tBbQv1U
- 剣心は風俗行って梅毒にかかりますた
- 362 :風の谷の名無しさん:02/08/07 12:09 ID:4DJqr55g
- 献身は意外と好きものなので据え膳は全部食います
- 363 :風の谷の名無しさん:02/08/08 00:59 ID:2kYTpI1s
- 巴が好きじゃない人いる?
追憶編、どう見た?
- 364 :風の谷の名無しさん:02/08/08 01:55 ID:vl68pQqw
- 今、星霜編のサウンドトラック聞いていたんだけど、似たような曲が結構多いよね・・・暗い曲だけど結構好きだが・・
しかし星霜編のサウンドトラックをテレビの番組のBGMで流す番組もすごいけど。
- 365 :風の谷の名無しさん:02/08/08 07:24 ID:eH2uKcWU
- >>362
恵あわれ・・・
- 366 :風の谷の名無しさん:02/08/08 13:31 ID:AWO2K32E
- 星霜編は、薫が縁と剣心のことに付いて話してるシーンで
一番ぐっと来たなぁ。
- 367 :風の谷の名無しさん:02/08/08 13:34 ID:QjS40OYY
- 虎狩りのシーンが色んな意味でぐゎっと来た。。
申し訳ないけどギャグとしか思えなくて。
- 368 :風の谷の名無しさん:02/08/08 14:58 ID:5gJQiCss
- >363
かなりはまって
今だに見てるけど
最後に巴が死ぬシーンで必ず消す
あそこ見ると自分まで死にたくなる
何でかわからんけど
- 369 :風の谷の名無しさん:02/08/08 15:15 ID:NEktrvPM
- つーか「業」の説明が諄い。
あそこの脚本は何とかならんもんかね・・
- 370 :風の谷の名無しさん:02/08/08 17:20 ID:ZncrlrU2
- >363
巴は嫌いじゃないがどうも行動がおかしすぎ。
自分が清里の立場になったら死んでも死にきれん。
蒸し返してスマソ。
- 371 :風の谷の名無しさん:02/08/08 17:56 ID:/NehEH46
- 宵里山マンセ――――――→
- 372 :風の谷の名無しさん:02/08/08 20:27 ID:9hUtvQqk
- >370
前スレでさんざんガイシュツだね。
- 373 :風の谷の名無しさん:02/08/10 20:39 ID:B.tRIoC6
- 八月二十三日〜八月二十五日のスカパーのPPVで放送する星霜編 特別版を見る人いるか?
コピーガードがかかって録画も出来ないのに1000円も払いたくね〜!!
- 374 :風の谷の名無しさん:02/08/11 00:32 ID:frObGco6
- age
- 375 :風の谷の名無しさん:02/08/11 08:56 ID:d1coK9YE
- >>373
じゃ見なければいいのでは?
レンタルが出るまで待ってればイイことでは
ビデオ発売前の先行放送なワケだから、
PPVでコピーガードってフツーだよな
折れは見るけどね〜
見てから、DVD買うか決めるつもり
- 376 :風の谷の名無しさん:02/08/13 00:30 ID:wMlua6i1
- 大津にすんでる人いますか? あういう感じなの?
- 377 :風の谷の名無しさん:02/08/13 09:36 ID:U/n704DB
- ageyo
- 378 :風の谷の名無しさん:02/08/13 12:45 ID:AQ2+dnyC
- >>376
大津、近いけどいいところだよ。
でも江戸時代末と今じゃ当然風景違うって(ワラ
- 379 :風の谷の名無しさん:02/08/14 01:17 ID:+p+Bq9uh
- 左之介が虎相手に武器使ってあそこまでやられるのが納得いかないんだが。
実力なら刃牙キャラと互角かそれ以上の戦闘力を誇るのにな。
武器持った侠客200人を素手で手加減しながら倒すくらいなら
虎くらい楽に倒せそうなんだが。武器持った侠客200人の方が虎一匹よりは
断然強いでしょ。
- 380 :風の谷の名無しさん:02/08/14 01:33 ID:wh+EqGN9
- >>376
行くか?大津へ!
- 381 :風の谷の名無しさん:02/08/14 01:41 ID:N728XdFn
- 1>ベットシーンてマジ?なにを考えてんだ製作者は!?
だから精巣編なのか??
- 382 :風の谷の名無しさん:02/08/14 02:15 ID:E7c/bHld
- 成長した左ノを見れただけでもよしと思ったのは俺だけ?
- 383 :風の谷の名無しさん:02/08/14 11:45 ID:DyUN8Rud
- >>381
ベットシーンたってエロくなかったし、一応意味があったからいいじゃん
第一子供まで作っといて今更
- 384 :風の谷の名無しさん:02/08/15 14:36 ID:bBjcxcVP
- OVAの世界じゃ剣心でも侠客200人倒すのは無理だと思います。
漫画とOVAは次元の違う話だから、別々に見た方がいいと思われ
- 385 :風の谷の名無しさん:02/08/16 12:58 ID:A33qLDa7
- OVAの方ではちゃんと刀が刃こぼれしたりしそうだもんね。
つーか逆刃刀にだって無理を感じるよ(それが本当なんだけど)
- 386 :風の谷の名無しさん:02/08/18 20:20 ID:2yIMYuGu
- age
- 387 :風の谷の名無しさん:02/08/18 20:59 ID:2yIMYuGu
- age
- 388 :風の谷の名無しさん:02/08/20 19:44 ID:MH9E3I5j
- ageんな
- 389 :風の谷の名無しさん:02/08/20 21:19 ID:TKaN9ksw
- ageて悪いか
- 390 : :02/08/22 13:52 ID:rDVw9axN
- 星霜編特別版先行放送age
ついに明日だね
見た人感想ヨロ
- 391 :風の谷の名無しさん:02/08/22 15:06 ID:tuzqBLKK
- >>1でネタバレかよ・゚・(ノД`)・゚・
- 392 : :02/08/23 18:03 ID:9A3Reb2+
- 星霜編特別版の先行放送って今日からだろ?
何も書込みが無いとは…寂しすぎる…
- 393 :風の谷の名無しさん:02/08/23 20:35 ID:AYeRpp9R
- 見るだけで、一日千円も掛かるから見ないんじゃない?
- 394 :風の谷の名無しさん:02/08/23 21:55 ID:tp3oXd7c
- 愛の嵐age
- 395 :風の谷の名無しさん:02/08/23 21:58 ID:wBqkpaEx
- さげ
- 396 :風の谷の名無しさん:02/08/23 23:15 ID:LCtLUOhT
- …ていうか、レンタルで上・下巻出てるって!
- 397 :風の谷の名無しさん:02/08/23 23:16 ID:LOrHaB7C
- http://ninkirank.misty.ne.jp/05/enter.cgi?id=samco
- 398 :風の谷の名無しさん:02/08/24 08:35 ID:ApYG7gXK
- >>396
そんなもん誰でも知ってるに決まっているだろ。
特別編はどんな新作カットが追加されたかみんな知りたいんじゃないのか?
- 399 :風の谷の名無しさん:02/08/24 21:15 ID:iJJ0O3m/
- 第二次世界大戦で人斬り抜刀斎みたいな伝説を作った狙撃兵でも
射殺した人数は100人前後の人間が大半だからな。
化け物クラスになると300人とか400人とかいるらしいが。
心太は何人くらい斬った設定なんだろ。
- 400 :風の谷の名無しさん:02/08/24 22:47 ID:O6EGQuyz
- >>399
心太って言わないでくれ・・・。
なんか力が抜ける・・・・・・。
- 401 :風の谷の名無しさん:02/08/24 23:30 ID:/0pc2Q/6
- 人斬ってる時は、もう心太じゃないしね。
- 402 :風の谷の名無しさん:02/08/25 08:19 ID:G9O8AAaN
- >>1
1よ、今さらだが、時代設定は明治二十九年だからな。
剣心が海に落ちたのが、明治二十六年。
間に、日清戦争をはさんで、物語が成り立っている。
どっから情報仕入れたのか、結構恥ずかしいよ?
私はちゃんと見てませんって、バレバレ。
- 403 :風の谷の名無しさん:02/08/25 08:25 ID:42cNSMtE
- 特別版ネタバレ見つけてきた。けっこう、でき良いみたいだな。
http://isweb29.infoseek.co.jp/play/shiroro/cgi-bin/barebbs.cgi?
- 404 :風の谷の名無しさん:02/08/25 11:54 ID:jA+FZGlr
- >>403
あんまりネタバレは見ない主義だけど、特別版がどうなってるのか
気になってた。
できが良いなら、ちゃんと見ようかな。
- 405 :風の谷の名無しさん:02/08/26 03:49 ID:T2DE1zie
- 追憶編のエンディングで剣心に巴が被さるシーンはイイ!
- 406 :風の谷の名無しさん:02/08/26 07:51 ID:LG+RTELL
- 薫のオマンコ最高!!!
- 407 :風の谷の名無しさん:02/08/27 02:04 ID:vtztGshY
- 9月7日 22:00〜 キッズで追憶編一挙放送らしいよ。
CMやってた。
リピートは14日。
- 408 :風の谷の名無しさん:02/08/27 02:06 ID:vtztGshY
- 一応、ソース。
http://www.kids-station.com/program/reco_next/main.html
- 409 :風の谷の名無しさん:02/08/27 13:32 ID:uQ75ITrr
- >>405
4本編成の方は泣けるね。
特別版だとあのシーン音楽合ってないから萎え(;´Д`) つーか怒り心頭でつた
- 410 :風の谷の名無しさん:02/08/27 14:01 ID:I2mDlOS8
- ついさっきみたよ政争。てーか和月先生どしたの?エロ全快?まあ、アニメでいろいろ温泉のとき
とかあったけどさ。ついに巴さんまで脱がしちゃって(ワラ)←これは追憶
画風もかなり違っていて賛否両論。てーか拳親ヨボヨボすぎ。さいごはパトラッシュであぼーん。
んでもって今ごろ千鶴かよ!って感じだった。(ノД`)ウウ
- 411 :風の谷の名無しさん:02/08/27 16:02 ID:4nD1Fc4V
- 斉藤、青紫、志々雄だれが強いの?
- 412 :風の谷の名無しさん:02/08/27 16:45 ID:myVF7N/B
- >410
いや・・・和月じゃなくて戦犯は古橋だからさ。
むしろ和月は被害者。
- 413 :風の谷の名無しさん:02/08/27 17:14 ID:nrkuMo7U
- >405
泣けるのだが巴が妙に大きい…。
- 414 :風の谷の名無しさん:02/08/27 23:33 ID:Pe6+NvWy
- >>410
原作は剣心の晩年までは描いてないの?
しかし追憶、星霜と見ると剣心の人生の中で
TVシリーズが逆に浮いている(w
両親の分まで剣路には幸せになってほしいね……。
- 415 :風の谷の名無しさん:02/08/27 23:48 ID:7ODHjQ9G
- >>412
被害者?
ヘタレ和月に代わって古橋様が終止符を打ってくださったんだろうが。
- 416 :風の谷の名無しさん:02/08/28 00:01 ID:dlKPPspE
- >>414
書いてない。
少年漫画なんだからハッピーエンドで、との和月たんの考えから
薫とくっついて子供つくって、成人した弥彦に逆刃刀渡したところで終わり。
なので、剣心を死なせちゃった星霜編は作者の考えを無視していると批判がある。
個人的には悪くないと思うけど、
ハッピーエンドにするためにわざわざ死んだと思われた薫を生きてたことにして
大ヒンシュク買ったことを考えるとちょっと和月たんが可哀想ではある。
- 417 :星霜編:02/08/28 00:58 ID:37lhA7WV
- 薫って生きてたの?!?!
- 418 :風の谷の名無しさん:02/08/28 01:15 ID:dlKPPspE
- >>417
いや、そうでなくて。
漫画のほうで、薫たんが縁に殺されたかと思ったらショボいトリックで生きてたんです。
でヒンシュクを買った。
今でも「あそこで薫を殺しとけば名作だったのに」と言うヤシがいたりする。
(っていうか、トリックがショボすぎたのが悪い)
で、それは和月たんにいわせれば
「殺そうかどうか悩んだけど、ハッピーエンドにしたいから生きてることにした」
んだという話。
そこまでしてハッピーエンドにして終わらせたのに星霜編はあの終わり方だから、ちょっと可哀想かなと。
でも星霜編の終わり方のほうが話の終わり方としてはすっきりしてる気がするのがなんとも。
- 419 :風の谷の名無しさん:02/08/28 01:33 ID:wcR5b+6I
- >413いや、剣心よりは年上だし、イメージだからあんな物では。
- 420 :風の谷の名無しさん:02/08/28 03:52 ID:2pM3CgmX
- >415
自分で1から話作れば?古橋は。
- 421 :風の谷の名無しさん:02/08/28 04:14 ID:ttVMjulf
- >>418
ある意味あのラストはハッピーエンドと言える。
- 422 :風の谷の名無しさん:02/08/28 08:22 ID:n44AysLU
- ヒトきりの末路が若い娘と結婚して子供作って、
とりあえずハッピーエンドだぁなんて、折れは納得できない。
星霜編の方がよっぽど練られたラストだったと思うが?
- 423 :風の谷の名無しさん:02/08/28 10:12 ID:0QgM1rgx
- >422
納得いかなくてもそれが本来のラストじゃん。
出来るとか出来ないとかそういう問題じゃないと思うが。
- 424 :風の谷の名無しさん:02/08/28 12:20 ID:TqztJEQa
- 物語に終始一貫して流れていた(はずの)
贖罪というテーマを原作者が放棄したのが全ての元凶
- 425 :風の谷の名無しさん:02/08/28 14:18 ID:/EUmRlTd
- >>415
そういや古橋って2ちゃんねらーだっけ。
本人降臨か?
- 426 :風の谷の名無しさん:02/08/28 20:39 ID:hbMNQnBf
- 漏れは星霜編の薫は性格違う気がしてセリフとか嫌で仕方なかったが
ストーリーのあの流れには納得。原作でも剣心は勝手な男だったと思うんで
死ぬ時はあんなもんだろうと。
一から作れとか言うヤシは原作至上主義なんだろな
だったら最初からメディア展開なんぞしなけりゃいいんだ。または
原作に忠実にしか作っちゃイケンと条件つきでのアニメ化とかな。
- 427 :風の谷の名無しさん:02/08/28 22:28 ID:rM6yx3lk
- まあ剣心はあの「おろ」から始まって
登場人物の生き様を追い求めていくうちに段々
ハード路線に傾いていったわけで。
「作品の成長」から見れば原作を批判するのは
お門違いでしょう。
その上で原作者は少年漫画の枠内で
踏みとどまるラストを選択し、
枠に囚われる必要が無かったアニメはあくまで剣心を
描き切る方を選択したと。
どちらもアリだと思うよ。
- 428 :風の谷の名無しさん:02/08/29 22:22 ID:W3Qat9t/
- 427がいいことを言った。
- 429 :風の谷の名無しさん:02/08/30 08:29 ID:Ez0ygsO1
- あれ・・・やばいよ・・。 前はビデオでしかも画像悪かったからなんも
思わんかったけど久しぶりに星霜編のDVDを友人と見たら、まじですごかった。
なんか見た後憂鬱になって何もする気になれなかった。
普段はどんな感動映画とかドラマ見ても
「ふーん・・」って冷めてた友人が、このDVD見た後、「ちょっと・・
これはやばいかもよ・・今晩 寝れんかも・・」とか言ってたのがすごく
印象的だった。」
- 430 :風の谷の名無しさん:02/08/30 16:12 ID:4K78ryrW
- >247
でも元々はいくらクソと言われても和月の作品な訳で。
あんなんでも自分の作品にプライド持ってたら180度違うラストにされちゃ
思うところはあるだろ。
- 431 :風の谷の名無しさん:02/08/30 17:35 ID:8gbmpqgl
- 追憶・特別編は追加シーンはあれど、演出改悪の点もあったが
星霜編はどうだろう。
追憶、星霜と見ると薫の存在で
剣心がどれだけ救われてたか分かるなあ。
殺伐な世界の中での唯一の華というか拠り所というか。
この絵でTV描き直すのも手かもね。
- 432 :風の谷の名無しさん:02/08/30 23:16 ID:aLsVu2BP
- 追憶編や星霜編のようなものが作られるというのは、
ある意味で幸福な作品だと思う。
- 433 :風の谷の名無しさん:02/08/31 01:09 ID:xq3YCAgw
- 昨日見た。見終わったあとはかなり鬱だった。
薫とかちょっとキャラ変わった?とか思ったけど30過ぎてたら落ち着くのも当然かな。
記憶喪失?になった剣心と左之の別れのシーンはなんか悲しかった。
剣心があんなになっちゃっただけに。
ほんとの名前は心太だから心太って呼んで欲しいってはちょっと
びっくりした。最後の剣心と薫のシーンは泣いたけど。
- 434 :風の谷の名無しさん:02/08/31 06:50 ID:jhnbGugx
- 原作で、薫の目の下に必ず〃って斜線があるのがウザくてやだった。
別にあれがあっても可愛く見えないし。
- 435 :風の谷の名無しさん:02/08/31 13:40 ID:ZvhZ3MVn
- あの絵には追憶編のメインテーマが焼き付いてたから
下巻の中程であの曲が流れ出した時は嬉しかった。
- 436 :風の谷の名無しさん:02/08/31 15:26 ID:bghWS0Tt
- 追憶編のメインテーマ“−KO・TO・WA・RI−”、最高だよね。
BGM集欲しい。
(個人的な話だけど、私は名前がトモエなもので、追憶編であんなに心の底から
繰り返し呼ばれて…余計にキてしまった。カオルさんはどうでしたか?(w)
キッズステーション情報THKです。
- 437 :風の谷の名無しさん:02/08/31 20:18 ID:VXpxNjfa
- >>436
サントラ買え!
アレはかなりいいぞ!
- 438 :風の谷の名無しさん:02/08/31 20:46 ID:Sro0C5LI
- >437
おうよ!買うぞ!!(…名だけはトモエなのに…)
- 439 :風の谷の名無しさん:02/08/31 22:53 ID:K44b/3Lq
- 原作もTV共にまともに観てないんですが、千鶴って誰ですか?
最後に出てきて「誰これ?」って思ったんですが
- 440 :風の谷の名無しさん:02/08/31 22:54 ID:c9maOAVc
- とりあえずまともに原作読んだらどうかしら
- 441 :風の谷の名無しさん:02/08/31 22:57 ID:xLG+11/+
- >>439
るろ剣のコミックの読みきりに登場した女の子だよん。
ところで、439さんに質問なんですけど、原作もTVもあまり知らないで
星霜編を見たんですよね? 感想を聞かせて頂けますか?
- 442 :439:02/09/01 00:41 ID:UDYgj9ME
- いくつか、引っかかる点がありましたがラストシーンに収束していく様がストレートで気持ち良かったです。
アムール虎に単身挑んだオジサンがカッコよかったです。(声優さんはナデシコの人ですか?えらい巧くなってて驚きました。)
主人公の一生を描ききったのは素晴らしいことだと感じました。
抽象的ですまんす。(とりあえず、単行本と追億編とかも観てみたくなりました。)
- 443 :風の谷の名無しさん:02/09/01 00:47 ID:7y0upX9n
- オジサン藁田
まあ年齢的にも十分オジサンだけどな。
- 444 :風の谷の名無しさん:02/09/01 00:58 ID:pygI1ToB
- てか佐之助と縁の声もイイ。
二人ともあんないい声出せるようになったんだなあ。
- 445 :風の谷の名無しさん:02/09/01 00:59 ID:XDf8Q7Zj
- あのサノはカコヨカタ(・∀・)!!
- 446 :風の谷の名無しさん:02/09/01 08:12 ID:JUSVBelc
- 439さんありがとうです。 オジサン・・・なんか変な感じだ。
原作では19歳のひよっこだっただけに・・。
- 447 :風の谷の名無しさん:02/09/01 11:26 ID:IQtH/dQ6
- 剣心が自分のことを『心太』と呼んでくれというのにはちょっと違和感があった。
『剣心』も一応師匠からもらった大事な名前のはずだし、香具師にとって呪われた
名前なのは、むしろ『人斬り抜刀斎』だったはずなのに。
- 448 :風の谷の名無しさん:02/09/01 13:02 ID:nYGA97sK
- 抜刀斎→志士としての名
剣心→剣客としての名
心太→真名
- 449 :風の谷の名無しさん:02/09/01 14:47 ID:JUSVBelc
- 星霜編って大人でも楽しめますか?
- 450 :風の谷の名無しさん:02/09/01 15:15 ID:scDdMJ49
- 439さんは弥彦 (剣心の息子に逆刃刀を元服祝いに渡した男)が
何歳だと思いましたか?
>剣心が自分のことを『心太』と呼んでくれというのにはちょっと違和感があった。
これは自分の真名を一番大事な人に憶えていて欲しいという気持ちからじゃないかな。
もう「心太」という名を知っている人間はこの段階では師匠しかいなかったし。
- 451 :風の谷の名無しさん:02/09/01 15:25 ID:uIJmsiGr
- >>444
縁には激しく違和感あり
- 452 :風の谷の名無しさん:02/09/01 15:35 ID:r4FJAPH2
- そう、弥彦だよ弥彦!
立派になりやがって!
- 453 :風の谷の名無しさん:02/09/01 15:47 ID:7y0upX9n
- 弥彦ってあの年になっても童顔
- 454 :風の谷の名無しさん:02/09/01 16:17 ID:4eXkfN2T
- >>448
折れもその通りだとおもた
検診が自分のことを心太と呼んでくれと薫に言った
あの時点で、検診は剣客ですらないワケだし
比古から授かった剣と力を失った時点で、剣心ではないと思うワケよ
心太の心根だけは、死ぬまで変わらなかったんだなと…
>>449
大人なヒトこそ深く楽しめます
子供には多分理解出来ないはず
- 455 :439:02/09/01 17:41 ID:hRWtUTGh
- >>450
弥彦は中学生かと思いました。
シャアの声の人(師匠?)は30歳くらいかと・・・
せっかく作画で髪の毛を綺麗に描いてるんですから
白髪表現とかもして欲しかったです。
顔の皺とか、もっと・・・
- 456 :風の谷の名無しさん:02/09/01 17:45 ID:S/gfV+ar
- 比古は全く歳とらないね。
剣心が40なら還暦近くいってておかしくないんだが……
見るといつも酒飲んでるからアル中になりそう。
- 457 :風の谷の名無しさん:02/09/01 18:22 ID:7y0upX9n
- 一応顔が少しだけ爺くさくなってたけどね。>師匠
あのトシであのマントをいまだに羽織ってるのはすげー
- 458 :風の谷の名無しさん:02/09/01 20:56 ID:+MNAlgvL
- ポロリだろ。
- 459 :風の谷の名無しさん:02/09/01 21:27 ID:2UzC+zAM
- 飛天御剣流の使い手は年を取らないという設定ですから
弥彦は謎だが
- 460 :風の谷の名無しさん:02/09/01 21:33 ID:ZkWUhd/e
- 追憶編に、和月本人が名前を変えてスタッフとして参加してたって話は本当なの?
- 461 :風の谷の名無しさん:02/09/01 21:35 ID:JUSVBelc
- >>439さん
何度もごめんなさい。 原作知らなくても、感動しましたか?
ストーリーとかについていけますか?
- 462 :風の谷の名無しさん:02/09/01 22:19 ID:x3GDkXog
- >>460
何かよく出るネタだけど、そんな事あるわけないだろう。
追憶編の功績は、完全にアニメ制作側のもん。
和月本人は、アニメ化の企画承認(キャラデ変更含む)だけで、実制作には完全にノータッチ。
現実問題、追憶編の制作当時、人誅編の週刊連載かかえている和月自身に
そんな余裕があった訳ないという事は、ちょっと考えれば分かる事だと思うが?
- 463 :風の谷の名無しさん:02/09/01 23:10 ID:5CZT32r7
- >461
別人ですが、私34歳(TV少々見た)、夫同い年(原作もアニメも知らない)、
…「追憶編」DVDは何度も何度も見ております。
「星霜編」はDVD「献身名勝負集」のお陰で辛うじてついて行きました、が
「追憶編」ほど気に入ってません…
- 464 :風の谷の名無しさん:02/09/02 01:07 ID:LYQ2doaW
- >>463
「星霜編」は、原作を全部読んだ後だと、なかなか感慨深いものがあり
ますよ。
「追憶編」が支持される理由の一つには、それ単体でもストーリーを
楽しめる、っていうのがあるのかな。
- 465 :439:02/09/02 05:54 ID:OacU7GXC
- >>461
虎の肝を取ってきたおじさんとラストへの流れに感動しました。
(あと、薬屋さんのお姉さんのセリフ)
主人公に対する、奥さんや眼鏡の人(義理の弟?)との確執は正直シックリきませんでしたが
それは明らかに私の方に問題があるものとして流して観てました。
- 466 :風の谷の名無しさん:02/09/02 07:02 ID:qrtbu5cH
- >465眼鏡の人=縁は義理の弟といえばそうかな。
縁の姉の巴は、言ってみれば剣心の最初の妻であり、
戦っているうち結果的に剣心に殺されたように
なってしまった。それで縁は剣心を憎んでいる。
ただこれは分かりやすく書いているだけなので、
部分部分は正確には違う。追憶編を見てはじめて
よく分かるかも。
- 467 :風の谷の名無しさん:02/09/02 07:03 ID:o9MERgBq
- >464
憤慨する人もいるけどな・・・(w
- 468 :風の谷の名無しさん:02/09/02 08:14 ID:byyoMlbF
- >>465
つかOVAの追憶編だけは見た方がよい。他のは気が向いたらでいいから。
できれば特別編ではなくきちんと1〜4巻で。
DVDレンタルもしてるし。
- 469 :風の谷の名無しさん:02/09/02 08:51 ID:AQ3MHppW
- ↑そんなに追憶編っていいんですか? 買っちゃおうかな・・。
星霜編より見る価値ありですか?
- 470 :風の谷の名無しさん:02/09/02 08:57 ID:IJv65vbi
- 追憶編は良いと思う、アニメ嫌いや古橋嫌いでも観る価値アリ。
ただ星霜編は同人アニメな感が否めない、どっちか選ぶなら追憶編。
- 471 :風の谷の名無しさん:02/09/02 10:06 ID:a2Xd92d1
- てか、原作ってどこまで描かれてるの?
薫が一度死ぬというのは縁に殺されるという事なのかな。
剣路のガールフレンドが原作に登場するということは
剣路のその歳くらいまでは描かれてるのかな。
- 472 :風の谷の名無しさん:02/09/02 12:08 ID:AQ3MHppW
- ↑悪いけど全て違います。
- 473 :風の谷の名無しさん:02/09/02 12:25 ID:TkJLy1G1
- 弥彦や燕、師匠も追憶編のときみたく原作と風貌をがらりと
変えても良かったと思う
- 474 :風の谷の名無しさん:02/09/02 16:47 ID:ij6VaY63
- >>471
廃刊になってるわけじゃないんだから読んでから書いたらいいと思われ
- 475 :風の谷の名無しさん:02/09/02 17:40 ID:g46Kl4Ig
- マンガ喫茶行けばほぼ確実に全巻あると思う。
- 476 :風の谷の名無しさん:02/09/02 17:45 ID:zSWPWKMD
- >474
禿同!!!!!
- 477 :風の谷の名無しさん:02/09/02 18:35 ID:AQ3MHppW
- ああ・・追億編DVD買うかどうかかなり迷い中!
あと一歩で買いそうな勢いなんだけどなあ・・。
誰かもう一押し、私の背中を押してくれませんか?
- 478 :風の谷の名無しさん:02/09/02 20:40 ID:IywdyC7i
- とりあえず一巻を買ってみなされ。
- 479 :風の谷の名無しさん:02/09/02 22:02 ID:7qWhml5I
- 追憶編の一巻と四巻は漏れ的に、永久保存版だぞい。
半分の値段で済むからといって貧乏ビスタの特別版(税抜き\7600円)を買うより、
4巻バラ(1巻=税抜き\3800円)を買う事を絶対にお勧めする。
余裕があったら、サントラもね〜。損はしないと思いマフ
- 480 :風の谷の名無しさん:02/09/02 22:08 ID:W0GsBUy5
- 7日と14日にキッズステーションで追憶編を放送するから、
キッズを見れる環境があるならそれ見てからでも遅くないと思うよ。
- 481 :風の谷の名無しさん:02/09/02 22:14 ID:woXQtHY7
- ホント既出ですまんが、追憶1巻ラストはすさまじすぎ。あの、夜、雨、
またあの時代特有の雰囲気が漂い、それが音楽と重なってのシーンは本当
に凄い。あれはアニメだから出来る、てかアニメでしか表現、表せないシーン
なんだろうな。
- 482 :風の谷の名無しさん:02/09/02 22:25 ID:YZKtPDsk
- やっぱ一巻から借りてみるべきかな・・。
特別編で済ませちゃったし・・。
- 483 :477:02/09/02 22:52 ID:AQ3MHppW
- 決まり!! もう買う、買います!追億編!
見たくて見たくて仕方がなくなってきたぞ!
ただ、あの絵柄はあれでいいんですか? あまりにも原作と違う雰囲気だから
少し抵抗とかありませんか?
- 484 :風の谷の名無しさん:02/09/02 23:01 ID:IywdyC7i
- >>483
正直あれを見てからは原作に違和感を感じるようになりましたが?
そもそも原作絵はあまり時代劇向きじゃないと思うぞなもし…。
ちなみに清掃編とはキャラデザ違う人なので注意。
- 485 :風の谷の名無しさん:02/09/02 23:06 ID:byyoMlbF
- >>483
おれ上、で追憶編薦めたんだけど、
薦めたのは「星霜編しかみていなく、原作も知らない人」だからであって
原作大好きな人には賛否が分かれると思う。むしろ非の方が多いかも。
絵柄も全く違うし、コメディ色も完全排除で、超人的な技も全く有りません。
だからこそ普通の人に薦められるんだけどね。
- 486 :風の谷の名無しさん:02/09/02 23:10 ID:YZKtPDsk
- でも追憶編までは原作ファンでも楽しめると思う。
元もとあの過去回想はそこまでギャグじゃないし。
星霜編は原作ファンならやめておいた方が無難かも・・。
- 487 :風の谷の名無しさん:02/09/02 23:15 ID:tSVrQMt+
- 確かに追憶編と星霜編はキャラデザ違うけど、
松島晃たんは追憶編の作画監督をほとんどやってたんよ。
追憶編の1巻と3巻がそう。異質な2巻は小林利充。
4巻は追憶編のキャラデザの柳沢としひで、中嶋敦子たん、
そして松島晃たんになってまちた。
確かに原作のおろ〜っ絵で、追憶・星霜の雰囲気は絶対に無理ぽ!!
- 488 :485:02/09/02 23:32 ID:byyoMlbF
- 星霜編が追憶編とキャラが違うのは人が変わったからというよりも、
監督がTVと追憶編の中間のデザインを求めたっていうから
星霜編の位置付けをTVと追憶編の完結編にしたかったからだと思う。
相変わらずコメディ色だけは皆無だけど。
あと一つ訂正
×原作大好き
○原作キャラ大好き
- 489 :風の谷の名無しさん:02/09/02 23:48 ID:mzbwj3Qo
- 星霜篇はオリジナルエピソードだが、
追憶篇はいちおう和月自身のシナリオをなぞったもので、
しかも原作よりも演出面で優れているということがあるからな。
原作ファンにもそうでない人にも勧められるのはそれゆえでもある。
- 490 :風の谷の名無しさん:02/09/03 00:39 ID:ZXH5KFYf
- やっぱ映像だけじゃなく音楽って大切だよな、と感じさせた一品。
岩崎琢マンセー
- 491 :風の谷の名無しさん:02/09/03 00:52 ID:rEothOX4
- R.O.Dもマンセー
- 492 :風の谷の名無しさん:02/09/03 02:03 ID:PZYNna7z
- 「追憶編」は支持する人が圧倒的多数だけど、あえて不満な点を挙げるなら
どこでしょう。
- 493 :風の谷の名無しさん:02/09/03 02:11 ID:RzTwIrpV
- 龍槌閃・惨が出てこなかった事
- 494 :風の谷の名無しさん:02/09/03 02:12 ID:ODwNUXeO
- 全体に漂う古橋の説教臭。
ラストの方はクドいし・・。
- 495 :風の谷の名無しさん:02/09/03 08:56 ID:/kqzn1Tz
- R.O.D.とほとんどBGMの印象変わらんね。
>>494
説教?
- 496 :風の谷の名無しさん:02/09/03 09:28 ID:rEothOX4
- 闇の武の長の台詞とかじゃないかと。
俺は逆にこういう所が好きだけど。
原作追憶編の頭の悪い単なる悪役になっている方があんまり好きじゃない。
内通者(名前忘れた)もまた然り。
- 497 :風の谷の名無しさん:02/09/03 10:41 ID:UnEe16mE
- ↑同意。
DVDの追憶編見てないからわからないけど、原作の頭の悪い悪役になってる
方が好きじゃないっていう点がすごく共感!
- 498 :風の谷の名無しさん:02/09/03 10:43 ID:EXe3cR89
- 星霜編の特別版がでるなぁ
- 499 : :02/09/03 11:09 ID:6eENQeGG
- フィギュア付きの先行発売版、発売が一週間延びたね>特別版
- 500 :風の谷の名無しさん:02/09/03 11:15 ID:k1orzCC/
- >>499
フィギュア付きだからなぁ
どうせメイドイン中国の生産が遅れたんだろう
星霜編フィギュアなんか、確か3〜4ヶ月程発売伸びてたし…
一週間くらいナンテコト無い
しかし、特別版の中身気になる
- 501 :風の谷の名無しさん:02/09/03 13:50 ID:5GE4hM1b
- 追加シーンが気になるね!
26日発売だぁ
- 502 :風の谷の名無しさん:02/09/03 14:01 ID:b6qatWy9
- 既に中身ばれてるけど…
403 :風の谷の名無しさん :02/08/25 08:25 ID:42cNSMtE
特別版ネタバレ見つけてきた。けっこう、でき良いみたいだな。
http://isweb29.infoseek.co.jp/play/shiroro/cgi-bin/barebbs.cgi?
- 503 :風の谷の名無しさん:02/09/03 21:20 ID:aI1eKuRa
- >>497
そこだけは和月を擁護したいんだが、回想、しかも流浪人剣心がどうやって
生きてきたのかを語るための追憶編なのになんでそんな一介の悪役のキャラを
濃くしなきゃならんの?ダラダラエピソードやら自分語りなんか入れられたら
そっちのほうがうざい。
- 504 :風の谷の名無しさん:02/09/03 22:36 ID:OQRPiJHO
- >503
「一介の悪役キャラ」を斬るよりも、敵なら敵なりの「正義」を持っている方が
「斬る」男の内面をより重く物語ることができる。
その辺のことは比古清十郎にも言わせていたよね?盗賊どもも必死に生きようと
していたに過ぎん、とか。
- 505 :風の谷の名無しさん:02/09/03 23:17 ID:affamVkX
- >>504
そんなの清里斬ったので十分だと思うよ。
- 506 :風の谷の名無しさん:02/09/03 23:32 ID:ZXH5KFYf
- まぁ確かにくどいよな、あの爺。
- 507 :風の谷の名無しさん:02/09/04 00:10 ID:dha3ZrE+
- >>505
同意。
- 508 :風の谷の名無しさん:02/09/04 00:14 ID:caei0ceg
- >>496
ああ。なんかクドクド無様で笑った。
自己弁護か自己陶酔か、いずれにせよ
口数が多い男はみっともない。
剣心全く聞いちゃいねえし(w
- 509 :風の谷の名無しさん:02/09/04 00:24 ID:qbyok1nE
- ていうか・・諄くてあの説教シーンは飛ばした(;´Д`)
- 510 :風の谷の名無しさん:02/09/04 00:28 ID:DPign0W4
- しかし追憶編では一応ラスボスだろうに…。
- 511 :風の谷の名無しさん:02/09/04 00:30 ID:caei0ceg
- ラスボスは巴
- 512 :風の谷の名無しさん:02/09/04 00:35 ID:Om8OmcKC
- ラスボスは飯塚さんに決まってるだろ!
バイキンマンだぞ!
- 513 :風の谷の名無しさん:02/09/04 00:35 ID:d43F4h9r
- 今月の放送スケジュール
http://www.kids-station.com/cgi-bin/program/program_guide.cgi?program_id=bSP03580
- 514 :風の谷の名無しさん:02/09/04 00:50 ID:DPign0W4
- >511
なるほどね。
- 515 :風の谷の名無しさん:02/09/04 03:15 ID:1bn+b+n+
- >505一度清里を斬った意味を知った上であえて斬るのだから意味は
おおあり、と思う。
>508いやあ、あの自己陶酔っぽさは狙ってやったと思っているけどな。
- 516 :風の谷の名無しさん:02/09/04 13:14 ID:a3Mc5GRC
- >>508、>>509
言わんとすることは分かるが、
原作はもっとクドかった罠
- 517 :風の谷の名無しさん:02/09/04 14:33 ID:Jlbi6H1b
- あの長説教=業論は、監督が思いっきりリキ入れてセリフ作ったと
特別版DVD特典映像インタビューで言っていた。萎え〜〜〜
私は最初は「おおっ」と説得されてしまったのだが(徳川の世を守るとか)
男が語る「女の業」って女から見ると「ハァ?」って感じだったな。
因みに私は原作は数冊読んだけどノリに年齢的について行けず。
トシは製作者サイドに近いという罠。
- 518 :風の谷の名無しさん:02/09/04 15:26 ID:TcvVqAjc
- 479と同じく、どうせ買うなら追憶編はバラ売りの方を絶対薦める!
一度買った特別編を売っぱらって、中古屋まわってバラを買い集めた漏れ・゚・(ノД`)・゚・
幸い、1巻が箱付のを買えたんでそこに4巻キレイに収まって保存版状態に。
- 519 :風の谷の名無しさん:02/09/04 15:35 ID:Jlbi6H1b
- 私はこのスレのお陰で、キッズステーションで放映されるバラOVAを
標準予約するべく、高品質ビデオテープを買う予定です。情報THX!!
そもそも最初に見たのはバラの方のレンタルビデオだったんですよ…
巴の声の予告がまたいいですよね。
- 520 :風の谷の名無しさん:02/09/04 15:55 ID:XeX2FnlK
- >517
インタビュー聞くまでもなくあそこは、ああ相変わらず古橋またやっちゃってるよ
と思える場面だからなあ・・わざわざインタビューで強調されると余計ウザ。
でも古橋嫌いでも追憶編は出来は(・∀・)イイ!と思う、人にも勧めるし(w
- 521 :風の谷の名無しさん:02/09/04 16:52 ID:HmPUGW1g
- 古橋さんが関わった作品って他にどんなのあります?
- 522 :風の谷の名無しさん:02/09/04 17:40 ID:vJUsBmNb
- >>515
だったら尚更個性付けなんていらないと思う。
- 523 :風の谷の名無しさん:02/09/04 17:53 ID:gjY1rj/D
- OVA追憶は回想編でなくあれで一つの作品なので、
剣心だけでなく脇役・敵役の個性付けは間違っていないんじゃないの?
幕末という時代をよく知らない俺には、各々の主義主張がわかってよかったよ。
まあもうちっと短い方が良かった気もするけどなー。
- 524 :風の谷の名無しさん:02/09/04 18:00 ID:gVFOGCoz
- なかなかよかったと思いました
- 525 :風の谷の名無しさん:02/09/04 18:05 ID:dC51uFLx
- 結局剣心が悟ったことって「主義主張のある敵は殺しにくい」
ってことなの?そうじゃないでしょ?殺すこと自体への疑問でしょ?
だったら尚更どうしようもない悪役を配置した方が意味があると思う。
なんでもかんでも個性で色づけしなきゃならんっていうのはただのキャラ萌え
ってだけでストーリーに対する気遣いが足りないと思う。
- 526 : :02/09/04 18:05 ID:AJzJ0IWZ
- >>521
TV版ハンターハンターだな
- 527 :523:02/09/04 18:34 ID:gjY1rj/D
- >>525
剣心の話はしていませんが・・・
あくまで剣心の回想で巴の心情もあまり描いていない原作と違い
OVAはあれで単体の映画みたいなものだから、剣心だけでなく、
巴、脇役、敵役、舞台背景を掘り下げて描くのは間違っていないのではないか、と。
なんとなく平行線のような気もするので、まあこういう意見もあるっていうことで。
- 528 :風の谷の名無しさん:02/09/04 21:48 ID:JK1tyPUz
- 掘り下げない方法もあるんじゃない?
- 529 :風の谷の名無しさん:02/09/04 21:53 ID:waNDTcHm
- >528
だから平行線だってば。
- 530 :風の谷の名無しさん。:02/09/04 23:23 ID:YLx2MOPu
- 平行線だねぇ。
ほり下げないで造ったらどうだったか。
見て見たい気もするが、出来が悪かった場合、
所詮ただのトレースとか言われるんだろうな・・・。
それはさておき、掘り下げないで造ったらどんな風になるのか
純粋に興味がある。
- 531 :風の谷の名無しさん:02/09/05 00:01 ID:VcJgqG4V
- 掘り下げなかったらか……
剣心の回想でも巴の気持はモノローグやなんかで大分出ていたから
あれも削るとして……そうするとほんとに何が何やら、特に巴の立場や
気持は全然わからんよーになるかもね。
単独で完成した作品にはならず、原作やアニメの前後を見ないとわからん作品になったんじゃ?
- 532 :風の谷の名無しさん。:02/09/05 01:13 ID:kIhhK1gp
- >>531
それはもう作品とは言えないよね。
強いて言うなら、年表か?
- 533 :風の谷の名無しさん:02/09/05 20:27 ID:Ke7hBM79
- キッズステーションでもうすぐ「追憶編」放送アゲ
- 534 :風の谷の名無しさん:02/09/05 20:28 ID:Ke7hBM79
- 番組表は
>513
THX
- 535 :風の谷の名無しさん:02/09/05 20:44 ID:n86cJ379
- >>531
蒸し返す気はないんだけど、誰も主要キャラの掘り下げまで
やるなとは言ってないのだが。
掘り下げるべきところとそうでないところをちゃんと分けないと
それこそどのキャラも同じ濃さになって平べったいものになると思う。
はっきり言ってあの話では重要度は剣心>巴>>>その他くらいでしょ。
別に幕末を俯瞰するような内容じゃないんだからいらんところはなるべ
く殺ぎ落とした方がメインが浮かびあがるんじゃ無いの?ってこと。
- 536 :風の谷の名無しさん。:02/09/05 23:19 ID:DRxjai72
- >>別に幕末を俯瞰するような内容じゃないんだから
そうか!幕末を俯瞰していたのか追憶編は。
それで奥行きがあったのか。
>>いらんところはなるべく殺ぎ落とした方がメインが浮かびあがるんじゃ無いの?ってこと。
確かに。そういう作り方もあるわけだ。
前者は群集劇の作り方だから、対極になるわけか。
・・・見て見たい気もする。
そこまで立ってた主人公かどうかは疑問なのだけど。
幕末の剣心は、捲き込まれ型の印象が強すぎて←この辺追憶編の影響大。
- 537 :風の谷の名無しさん:02/09/06 00:34 ID:x9qikKMl
- でも追憶編って過度に現代感覚は入ってるよね。
罪の意識に捕らわれるくらいなら人斬りなんかやるなと小一時間(略
それ言ったら原作自体がアレだから元も子もないけど。
- 538 :風の谷の名無しさん:02/09/06 01:18 ID:YLD7JurB
- 実在の四大人斬りは、妙にあっけからんとしてるか、
やたらじめじめした性格をしている奴等のような気がする。
- 539 :風の谷の名無しさん:02/09/06 04:44 ID:Ck46F3C/
- 原作読んでたけど、大体のあらすじしか覚えてないんだけど
神谷活心流だっけか、これ強力な流派なの?
- 540 :風の谷の名無しさん:02/09/06 23:21 ID:WGl4Harb
- 7日の追憶編見る人は何人いる?
- 541 :風の谷の名無しさん:02/09/06 23:41 ID:UkOMh6a1
- >540
わし。そのためにわざわざキッズステーション追加契約しておいた。
- 542 :風の谷の名無しさん:02/09/07 00:45 ID:4LVSR4fi
- >>539
ん?活心流は強力な流派と言える…のか?
飛天御剣流の間違い??
- 543 :風の谷の名無しさん:02/09/07 00:47 ID:CTd91IP5
- 弱小だと思うよ。
- 544 :風の谷の名無しさん:02/09/07 16:24 ID:o6qqy8T7
- 追憶編、キッズステーション放送期待あげ
- 545 :風の谷の名無しさん:02/09/07 16:26 ID:2mc4l6pI
- ビデオレンタルした方が早くないか?
それかMXで落とすとか。
- 546 :風の谷の名無しさん:02/09/07 16:32 ID:jk7ntvoi
- 追憶偏も霜星偏も終わり方がほんとにシュール。
大人っぽい感じの話だった。
- 547 :風の谷の名無しさん:02/09/07 16:34 ID:d41TJba9
- 早いというかそっちのが綺麗そうだな。キッズだし……
- 548 :風の谷の名無しさん:02/09/07 16:35 ID:d41TJba9
- >>546
……それシュールとちゃうんとちゃう?
- 549 :風の谷の名無しさん:02/09/07 17:20 ID:pUjZ4xee
- DVDレンタルが一番良くないか?近場にはないのなら仕方ないけど。
- 550 :風の谷の名無しさん:02/09/07 17:46 ID:Jj0ykBGY
- >>546
「しもほしかたよる」って何?
もしかして、読めてない? 意味も解ってない?
シュール…ってなぁ。ウププ
- 551 :風の谷の名無しさん:02/09/07 19:03 ID:pUjZ4xee
- シュール
[形動]表現や発想が非日常的・超現実的であるさま。
せい‐そう【星霜】
《星は一年に天を一周し、霜は毎年降るところから。古くは「せいぞう」》としつき。歳月。
以上Lycosより
- 552 :風の谷の名無しさん:02/09/07 20:28 ID:fI+4AYUH
- >>551
わざわざ検索ご苦労さん
- 553 :風の谷の名無しさん:02/09/07 21:59 ID:+Tl1wui1
- 実況スレはココだす。
「るろうに剣心−明治剣客浪漫譚−追憶編」@キッズステーション
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=anitoku&key=1031383760
- 554 :風の谷の名無しさん:02/09/07 22:20 ID:yE7Vke+5
- 追憶編は原作を昇華した傑作OVA。
だが、ラストで剣心を守って死んだ巴を見た筈の縁が星霜編で人誅かますの
はおかしいだろう?多分に原作派からクレームがきて原作に沿ったものにな
ったのだろうが星霜編は駄作。剣心は薫に出遭う必要は無い筈。
- 555 :風の谷の名無しさん:02/09/07 22:23 ID:yE7Vke+5
- 連続御免。
追憶編も星霜編もTSUTAYAでDVDレンタルしてる。片面一層なので
有難い。
- 556 :541:02/09/07 22:23 ID:q0NN/Ktv
- 雷雨で見られない…(TДT)@横浜
- 557 :風の谷の名無しさん:02/09/07 22:28 ID:VQPxJh1s
- 藤沢もなー
- 558 :541:02/09/07 22:31 ID:q0NN/Ktv
- うつるようになった…
- 559 :風の谷の名無しさん:02/09/07 22:35 ID:j0hFn39/
- CM無しが嬉しいねぇ。
- 560 :風の谷の名無しさん:02/09/07 22:42 ID:yE7Vke+5
- あーやっぱりあの中途半端な予告はカットされてる。3幕ラストをどう切るのか
見物かも。
というか4話一挙放送ならなんで特別編の方をやらんかね〜。
- 561 :風の谷の名無しさん:02/09/07 22:54 ID:3JXp/oK2
- レンタルショップで剣心の劇場版があったけど
面白い?
- 562 :風の谷の名無しさん:02/09/07 23:04 ID:FMNfgyZx
- >>561
劇場版はOVAじゃなくて、テレビアニメの系列だと思う。
見たことないけど。
維新志士へのレクイエムだっけ?
- 563 :風の谷の名無しさん:02/09/07 23:18 ID:yE7Vke+5
- >>維新志士へのレクイエム
クソアニメ
- 564 :風の谷の名無しさん:02/09/07 23:22 ID:yMFvKjNQ
- ああ、あのカスアニメか。
- 565 :風の谷の名無しさん:02/09/07 23:48 ID:GRGu4X0X
- ああ、あのチンコアニメか。
- 566 :風の谷の名無しさん:02/09/08 00:12 ID:oelswbu4
- まじ感動した。
ラストを知ってるだけに。
でもお勧めでsきないよなー。
暗すぎだよ。
- 567 :風の谷の名無しさん:02/09/08 00:12 ID:EHwQvg6x
- >560
>518他過去ログを見たまえ。
- 568 :風の谷の名無しさん:02/09/08 00:19 ID:5cCCTHz1
- さっきキッズで追憶編見た。
すごーく良かったです。
原作は包帯男あたりで、あまりのワンパターンぶりにうんざりして読まなくなり、
その流れでTVアニメは一度も見なかったのだが、正直感動した。
剣心にあんな重い過去があったとは思いもよらなかったよ。
やるじゃん、るろ剣。
- 569 :風の谷の名無しさん:02/09/08 00:21 ID:ffsHpOp9
- 御堂で巴が婚約者の幻影見たときに、身代わり飛込みを決心したってことでいいの?
婚約者が自分を守るために京都に出て行って殺されたように、自分も剣心を守るために自爆したって事だよね。
- 570 :風の谷の名無しさん:02/09/08 00:26 ID:azroHF9n
- 長州ばっかりなのが不満
少しは薩摩を出せ
- 571 :風の谷の名無しさん:02/09/08 00:28 ID:YYl6PEDk
- アニメ版は半分は後追い自殺入っていると思う。
見方によっては最終的には清里を選らんだとも言える。
解釈は人それぞれだろうけどね。
- 572 :風の谷の名無しさん:02/09/08 00:32 ID:wUDJLnt4
- TVアニメは京都編だけ突出して出来が良い。スタッフの京都への並々ならぬ愛情
を感じる。
- 573 :風の谷の名無しさん:02/09/08 00:33 ID:AS//PIvm
- 頬の十字傷をつけて元婚約者に義理立てしつつ、剣心を守って昇天
って感じ?
- 574 :風の谷の名無しさん:02/09/08 00:33 ID:xcQNbJQr
- なんか途中で、音声カットしてたね。
ヤバイ名前とかあったのかな?
- 575 :風の谷の名無しさん:02/09/08 00:35 ID:EHwQvg6x
- >570
薩摩藩の人でつか?
- 576 :風の谷の名無しさん:02/09/08 00:41 ID:nnAz9RvT
- >>574
単に天気が悪くて途切れただけでは?
東京では2話目がぶちぶち切れますた。
- 577 :574:02/09/08 00:45 ID:xcQNbJQr
- >>576
!そ、そうかも・・Σ(゚Д゚)
- 578 :風の谷の名無しさん:02/09/08 00:45 ID:48xyRQQz
- 巴が最後に言う「ごめんなさい、あなた」のあなたは剣心と
清里のどっちを指しているか分かります?
剣心をかばった事を清里に詫びているのか、剣心を騙していた
事を剣心に詫びているのか、どっちだろう?
- 579 :風の谷の名無しさん:02/09/08 00:50 ID:nnAz9RvT
- ところで1話か2話目で飯塚が「○○がモットー」なんて
ほざいてましたが、これって元になった言葉は日本語?
ちょっとシラケた部分ではあった。
- 580 :風の谷の名無しさん:02/09/08 00:51 ID:nnAz9RvT
- って、別に語源が日本語でなくてもいいのか。
当時、当たり前に使われてさえいれば。
- 581 :風の谷の名無しさん:02/09/08 00:55 ID:wUDJLnt4
- >>579
「迅速、確実がモットー」ですな。すげー違和感。
- 582 :風の谷の名無しさん:02/09/08 00:56 ID:6SIL47Fb
- >>579
俺が昔同じ疑問を書き込んだら、
「飯塚は洋書を読むのが趣味で、そこでモットーという単語を知ったんじゃないだろうか」
と返された。
とりあえず納得しといた…。
ちなみにモットーは英語みたい。
- 583 :風の谷の名無しさん:02/09/08 00:57 ID:qKqdtEGe
- 織れ、ケーブルで見てたけど、
やっぱり絵も音もDVDの方が絶対いいなぁ。
リニアPCMって、音の拡がりの幅が広いというか、
音楽と効果音の聞こえ方がかなり違うね。
キッズ放送分は、音がつぶれた感じだった。
絵も何か、輪郭とかややボケてるようにおもたよ。
所詮、CSなんてそんなもんか…。
- 584 :風の谷の名無しさん:02/09/08 01:00 ID:V1ujK4Hv
- 先ほどのキッズステーションで初めて見た。
るろ剣はぜんぜん知らなかったんだけどすごくよかったです。
巴は剣心の頬に十字傷をつけることで
剣心の業(愛する人の婚約者を斬ってしまったこと)を救ったのかなあ、と思いました。
- 585 :風の谷の名無しさん:02/09/08 01:07 ID:AS//PIvm
- motto
n. pl. 〜(e)s (盾などに刻んだ)銘, 金言; 標語, モットー; (論文などの
初めに引用した)題句; 【楽】 反復楽句; 《英》 (包装などに記された)
金言, 格言.
辞書検索だとこう出た、起源は不明だがあの時代
日本に入ってても不思議じゃないかな?
- 586 :風の谷の名無しさん:02/09/08 01:08 ID:r1tDLJnk
- セリフは、全て意訳されてるんですよ。
- 587 :風の谷の名無しさん:02/09/08 01:14 ID:nM3auKX4
- 巴の十字傷のつけかたはよかったなぁ。
原作のつけかたははっきし言って「そんなつき方あるかいな〜!」
って思ったからな。
巴が十字傷をつけたのは、一応、清里の敵討ちってのと
自分のことを忘れないでほすぃって意味をふくめてるのかなぁ・・・
と個人的に思いますた。
- 588 :風の谷の名無しさん:02/09/08 01:23 ID:6SIL47Fb
- ということで、今日の放送で感動した椰子は一刻も早くサントラを手に入れましょう。
- 589 :風の谷の名無しさん:02/09/08 01:44 ID:qxNU5cSD
- >>588
短刀振り上げる所までは、
「せめて一太刀」という気持ちも僅かにあったように思えた。
>>578
「ごめんなさい、あなた」は剣心と共に生きられなくなってしまったことと、
自分の行動のせいで剣心を心身ともに傷つけてしまったことへの詫びだったと感じた。
剣心をかばって死する直前だから、純粋に彼のことを思って亡くなったのだと思う。
婚約者の幻影が消えた時点で、巴は自分の気持ちをはっきり悟ったんじゃないかな。
剣心を自分の夫として意識したからこそ「あなた」と一言、自然にでてきたと思う。
巴は凄いね。自分に構わず相手を想って死んでいくなんて、とても出来ないよ。
以上、堅苦しい文章で申し訳ない。
- 590 :589:02/09/08 01:46 ID:qxNU5cSD
- >>589
588は587の間違い。度々失敬。
- 591 :風の谷の名無しさん:02/09/08 01:47 ID:nH6c3RQv
- そして剣心の劇場版を観ましょう(w
- 592 :風の谷の名無しさん:02/09/08 02:01 ID:m16LTr7s
- http://village.infoweb.ne.jp/~misty/hikaru.htm
http://village.infoweb.ne.jp/~misty/
- 593 :風の谷の名無しさん:02/09/08 02:05 ID:CubPBRUr
- >>588
注文しちった
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000058AAH/qid=1031418004/br=1-1/ref=br_lf_xs_anm_1/250-6044005-4354658
- 594 :風の谷の名無しさん:02/09/08 02:13 ID:EHwQvg6x
- >594
私もたった今。
- 595 :風の谷の名無しさん:02/09/08 02:14 ID:6SIL47Fb
- >>593
ありゃ?
俺の持ってるのとジャケットのイラストが違うぞ。
二種類あるのか?
- 596 :風の谷の名無しさん:02/09/08 02:37 ID:oznaw2BT
- 原作(ジャンプ)もテレビアニメも1分も見たことはありません。
何気なくケーブルテレビつけてて、22:00〜00:00まで追憶編を見てしまったものです。
原作をほとんど知らないけど、すごくいい作品だなと思いました。
アニメや映画を含めて、見終わった後に力が抜ける作品は久しく見てないけど、
久しぶりに感動しました。
原作を知らないのでいまいち追憶編を見ていてキャラクターとか頭でつながってないのですが、
(いまgoogleしまくってるとこ、コミックスを読んでこようかなぁ?)、頭が整理できたら
来週(だっけ?)のキッズステーションでもう一度見ます。
あ、星霜編も見ます。
ちなみにラストで清里という人の幻影が現れて、最後に剣心に斬られるまでの
巴の心情の移り変わりですが、自分はなんとなくメゾン一刻の響子さんを思い出していました。
最初は、死んでしまった最初のだんなさんを思っているんだけど、最後には気持ちを整理して、
納得して五代さん(剣心)を思っていくのだと私は思いました。
長文スマソ&最後の解釈は私の勝手な解釈なので、なんか違ったことを言っていたら
すみません。
- 597 :風の谷の名無しさん:02/09/08 02:56 ID:+Cs7xl1E
- あげておこう
- 598 :風の谷の名無しさん:02/09/08 03:07 ID:38rJd7V2
- 今やってるよ
- 599 :風の谷の名無しさん:02/09/08 03:36 ID:I5D1YxSk
- 追憶編は必ず、”バラ”でみましょう♪
一まとめの奴は、バラにあった微妙な情緒がないというか、エンデイングに
入る前だからこそ味わえる、あの妙がありませんからね。
- 600 :;;;:02/09/08 03:52 ID:hnOShM8x
- 水戸黄門で「すけさん、かくさんレッツゴーじゃ!」よりはイイと思うが・・・
しかし追憶、星霜どちらも重いねー。原作のポップな雰囲気は微塵もないな。
- 601 :風の谷の名無しさん:02/09/08 04:12 ID:6JOvCTyV
- 今まで特別版しかみたことなくって、キッズで通常のを初めてみたけど
特別版が叩かれる理由が貧乏ビスタ以外あんまりわかんなかった。
通常のやつの巴と出会ったとき、音楽が盛り上がってて(・∀・)イイ!とは思ったけど
それはあくまで1話のクライマックスだからあの音楽を使ったんだと思った。
特別版でも同じ音楽を使うと、なんか次回に続くみたいになってしまって
一本のものの演出としてはマズイんでないの?
- 602 :風の谷の名無しさん:02/09/08 04:17 ID:U6Gn5uM9
- なんか、既に出来上がってる作品にあーだこーだいう人間が増えてるね
しかも、ただのオタクなのか映像制作の仕事やってる人間なのか知らんけど
妙にネガティブ。そういう話は現場でするか、別のとこでやったら?
はっきりいって見苦しいよ。
>>561
他人を簡単に信じるなよ、自分で味わってこそ真実がわかるってもんだ
っていうのが純粋な一視聴者の思ったこと。
- 603 :風の谷の名無しさん:02/09/08 04:20 ID:AS//PIvm
- なんか巴が生理?かなんかで悶えてるみたいなシーンの
意味は何?
- 604 :風の谷の名無しさん:02/09/08 04:49 ID:U6Gn5uM9
- >>603
そのシーンをつくった意味は知らない。
第一幕ラストで、剣心が斬った刺客の血を浴びて、
巴の血に対する嫌悪感をあらわしている
ってことくらい
- 605 :風の谷の名無しさん:02/09/08 04:50 ID:s0BTXjW6
- モットーに引っかかるくらいなら、桂がさむらい言葉じゃないとか、
志士や新撰組に訛りがないとかで引っかかれよ、と。
- 606 :風の谷の名無しさん:02/09/08 04:51 ID:E2HO8HgH
- 2回見ちゃったーよーーー
- 607 :風の谷の名無しさん:02/09/08 05:02 ID:OXPt+iPt
- 今追憶編初めて見たけど
お庭番との戦いにおける剣心の心境が
原作と全く逆なのに驚いたよ。
まさか事前にバラされるとは…
おかげで原作にあったともえを助けようとする必死さと
真実を知ったが故の不殺への心理変化がなくなったけど
これはこれでよかったのかも。
ちょっと解りにくかったけどね。
- 608 :風の谷の名無しさん:02/09/08 05:02 ID:AS//PIvm
- 何だカンダで見ちった俺も、ビデオにも取ったのに(w
>604
血に対する嫌悪感かぁ・・・
それにしてももうちょっと違う見せ方も
あったろうに、針仕事で怪我するとか
あれじゃ淫らな感じがする、イィんだけど(w
- 609 : :02/09/08 05:04 ID:E2HO8HgH
- 血が
赤すぎて画面処理できてませんでした・・・
TVが悪いのか?
- 610 :風の谷の名無しさん:02/09/08 05:05 ID:X1lEB8px
- 感動した
- 611 : :02/09/08 05:07 ID:E2HO8HgH
- ヤベー
少しウルッとしてしまった・・・・・
- 612 :風の谷の名無しさん:02/09/08 05:36 ID:++hkzZCU
- 追憶編、初めて見たけど良かった〜。
原作とTVシリーズ両方見てたんだけど、両方途中で投げちゃったからな。
でも、これは面白かった。
星霜編と劇場版も見たくなったんで、今日レンタルビデオでも行って借りて来よ。
- 613 :風の谷の名無しさん:02/09/08 05:51 ID:U6Gn5uM9
- 女性が血を流す=生理って発想かな、、自然といえば自然かも
第二幕ラストでお上さんが「菖蒲の花、雨の中でも匂い立つ。それがたとえ
血の雨の中でもな」とかって伏線を置いて
しょうぶ(シヤウブ)【菖蒲】
1 水べに生える多年草。葉は細長く、強いかおりが有る。
初夏、葉の間から がまのような穂をつける。
古くから邪気を払うものと言われ、端午(タンゴ)の節句に葉を軒に差したり
ふろに入れたり する。〔サトイモ科〕
Shin Meikai Kokugo Dictionary, 5th edition (C) Sanseido Co., Ltd. 1972,1974,1981,1989,1997
菖蒲の花を厠に生けて血の匂いを抑えていたってとこか。
- 614 :風の谷の名無しさん:02/09/08 06:04 ID:K4IHfcG4
- >>609
赤い・・赤い・・
赤は嫌なんです・・赤は・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。
- 615 :風の谷の名無しさん:02/09/08 06:16 ID:XafcI8lb
- 原作嫌いなのに思わず見入ってしまった・・・・・
内容は昼メロなみに寒いことやってんだけどな。
やはり作画と映像の力は偉大だ。
つか、これジプリか?
- 616 :風の谷の名無しさん:02/09/08 08:59 ID:FlxogQ6J
- 原作しらなくても皆 楽しめたようですね。 今DVDを集めてる最中
だから昨日のキッズステーションは見ないようにしてたんだけど・・。
4本集めるのは、なかなか難しいな。 店になかなか置いてないし・・。
- 617 :風の谷の名無しさん:02/09/08 09:35 ID:YYl6PEDk
- 実況スレ見てみたけど、
やっぱり古橋監督嫌いが爺が出た瞬間からひたすら貶してるんだね。
なんだかなぁ。
- 618 :風の谷の名無しさん:02/09/08 09:40 ID:wUDJLnt4
- 星霜編は星屑と消えて下さい。観る必要はありません。
- 619 :風の谷の名無しさん:02/09/08 10:06 ID:GuxL/4ib
- >618
ふーん・・・古橋嫌い意外と多いのかもな。
自分も嫌いだし…多分嫌いな人にはとことんイヤなんだと思うよ、
彼の良い作品ほど古橋臭がプンプン漂ってるしね。
作品として(・∀・)イイ!と認めつつも好き嫌いで聞かれると…といつも葛藤してる(w
- 620 :風の谷の名無しさん:02/09/08 10:40 ID:1jMW+8B9
- 星霜編は上下巻見るよりも、特別版を見たほうが得なの?
- 621 :風の谷の名無しさん:02/09/08 10:52 ID:oVfsiUOR
- >>615
>>つか、これジプリか?
超恥かしいコメントに、誰も突っ込まんので言っておく(激藁
……スタジオディーンだよ!!
>>617
つーか、あの爺の声優、台詞やばいくらい棒読みでない?
それがクドサを倍加しているのだと思われ…。
キャスティング・ミスつーうのも、要因の一つだと思うがな。
という訳で、オイラは古橋臭マンセーよん。
誰が見てるかわからんTVシリーズ作ってるんじゃあるまいし、
制作する側の思いが感じられない作品なんて、つまんないと思うがな。
来週もキッズ見るとするか…。
- 622 :619:02/09/08 10:56 ID:GuxL/4ib
- スマソ。619は>>617へのレスな。
- 623 :風の谷の名無しさん:02/09/08 10:58 ID:We0rs13S
- >内容は昼メロなみに寒いことやってんだけどな。
そうなんだよな、話の筋はどっかで見たことあるような気もするんだけど
映像と音楽で引き込まれてしまった。>追憶編
白梅香って実際に江戸時代にあったのかな?
池波正太郎の鬼平犯科帳で「暗剣白梅香」というのがあったけど。
- 624 :617:02/09/08 11:33 ID:YYl6PEDk
- >>619
>>621
監督に関して大して知らない俺としては
一部の古橋嫌いの言動にそこまで言うようなことか?と擁護してしまいたくなった。
星霜編がBSで放映されるまでは・・・・古橋ゴルァ!
でも追憶編はやっぱりアレでオッケーだよ。俺は。星霜編は擁護しないけど。
- 625 :風の谷の名無しさん:02/09/08 11:33 ID:mdZQiDyi
- 星雲編って追憶編と連なる作品なんですか?
このスレ見かけて星雲編の存在を知ったのですが
追億編は超絶!好きな作品なので、すげー興味がわきました。
監督も同じっぽいし作画の質もおんなじくらい高いし良さげ。
- 626 :風の谷の名無しさん:02/09/08 11:45 ID:OXPt+iPt
- とりあえず星霜編は原作とも無関係に幕を引いたものらしいが<見てない
劇場版は見る価値なしだよ。セリフも演出も全くの空回り。
- 627 :風の谷の名無しさん:02/09/08 11:53 ID:mdZQiDyi
- >626
うーん・・・。
特別版を衝動買いと思ったのだが、各話レンタルしてから決めっかなー。
幕引きは原作と違ってひとつの作品(商品)の中でけりつけなければならないから
仕方ないかもしれないね。
- 628 :風の谷の名無しさん:02/09/08 11:55 ID:/GlyHF0d
- 昨日録画した追憶編のビデオを見直してるがやっぱりいいねえ。
巴との出会いのシーンの音楽とかしびれたよ。
懐剣と鏡の対比とか、細かい演出も効果的。
- 629 :風の谷の名無しさん:02/09/08 13:22 ID:U7CjExgk
- 追憶編は好きだ。
精巣編は・・・
- 630 :風の谷の名無しさん:02/09/08 13:31 ID:E174+SIy
- >603
あれはひとつ屋根の下で夫婦として暮らしていながら、実質上夫婦ではない夜を
重ねていくが巴の「女という性」を強調して、結ばれるまでの伏線かと思ってた…
女は普通の血とセイリの血は全く別物と思ってるので見て気持ち悪いとも思わないし。
- 631 :風の谷の名無しさん:02/09/08 13:43 ID:t1aei9dJ
- 「いくか、大津へ」ってのは何を現してんのかな?
どうして、あえてあの言葉を繰り返してんのかわからん
- 632 :風の谷の名無しさん:02/09/08 13:50 ID:E174+SIy
- ところであの旅籠の女将、飯塚の通じてた?通じてない?どう思う?
- 633 :風の谷の名無しさん:02/09/08 14:12 ID:WIVeo++z
- >>631
大津に来てつかんだつかの間の幸せへの思いがこめられてるのでは?
- 634 :風の谷の名無しさん:02/09/08 14:29 ID:O3Sf0ZZv
- ダメな原作があるからこそ際立つ一品かと。
- 635 :風の谷の名無しさん:02/09/08 14:38 ID:wUDJLnt4
- >>619
追憶編は最高のOVAだと評価してるよ。LDもDVDも台本目当てで買った。が
星霜編はとにかく駄目。ある意味、追憶編を否定してる。
- 636 :風の谷の名無しさん:02/09/08 14:38 ID:4bl55/nS
- >>625
昨日のキッズの放送観て、
速攻リバティーでLD(!)注文して(送料込みで一括7000円ちょい。)
んで、すぐ星霜編レンタルで観ました。
るろ剣の終幕を描いた作品ですね。
見事な作品に仕上がっていますが、「最期」を覚悟して観ても気分が非常に滅入ります。
悲しくやるせなく終わっていく姿を見届ける覚悟があるなら、どうぞご覧下さい。
・・・と、いった所ですね。大画面で観終わって、
圧迫される気持ちが、まだ抜けてませんが、自分は当然DVD買います。
あ、それと初回版との違いや特典映像等の情報わかる方、よろしければ一筆願います。
- 637 :615:02/09/08 14:38 ID:7Dhd12XZ
- >>621
>……スタジオディーンだよ!!
んなことは知ってます。
おもわずジプリ作品か?と思うくらい(思わないけど笑)すごい映像美
だったなぁってことを言いたかっただけなんだが・・・・・・
ま、どっちにしろたしかに恥ずかしいコメントだったかも。
- 638 :風の谷の名無しさん:02/09/08 14:40 ID:OXPt+iPt
- 女将が飯塚と通じていたら
桂は池田屋を逃れた後死んでいたろう
- 639 :風の谷の名無しさん:02/09/08 14:42 ID:E174+SIy
- >631
剣心と夫婦者として大津へ行くことは巴にとって大変な決断であった。
剣心はずっとただ幸せでいた、その間巴は実は大変な葛藤の中にあった、
それを知って大変な自責の念、苦悩と葛藤とが剣心の中に生じていて、それら
すべての想いをこめたのが
「行くか?、大津へ?」という決定的な言葉だと思う。
- 640 :風の谷の名無しさん:02/09/08 14:43 ID:E174+SIy
- >638
なるほど!THX。旦那ともめてたので。
- 641 :風の谷の名無しさん:02/09/08 14:52 ID:4bl55/nS
- >>637
まあ、ジブリに仕事回す類の作品ではないでしょう。
美しく激しく強烈だしね。星霜編もディープだし。
- 642 :風の谷の名無しさん:02/09/08 14:55 ID:9I7EgE3L
- 星霜編のラストで十字傷が消えるのはどうかねぇ。
死ぬことによって、ようやく贖罪から放たれたって事なんだろうけど。
- 643 :風の谷の名無しさん:02/09/08 15:00 ID:Rf38b4C2
- 巴は最終的にどちらも選べなかったのではないかと思います。
清里の幻影を見て復讐と愛情の狭間で揺れ動き、とにかく大事な人を
守りたいと思い命を賭けて剣心を救うも最後まで清里の事が頭から離
れず清里が巴のために唯一残した生の証に添え遂げ剣心を騙していた
こと、愛してしまった事、憎みきれなかった事を含めて「ごめんなさ
い。あなた」の言葉が出たんじゃないかと思います。
>632
通じてたんじゃないでしょうか?結局客あっての宿ですからうまく
立ち回ったのでは?
- 644 :風の谷の名無しさん:02/09/08 15:05 ID:WIVeo++z
- >>639
うううむ、深い読みですね。
婚約者の仇と知りつつ一緒に暮らしていた巴の
思いを汲んでの言葉だった、そうとらえると味わい深いですな。
今日は追憶編のビデオ何回も見て暮れることになりそうだ。
偶然キッズステーションで見て、本当に良かった。
- 645 :風の谷の名無しさん:02/09/08 15:13 ID:4bl55/nS
- >>642
死に場所を求めていたことと、
こんな自分でも最期まで心から受け入れてくれる人が
いたことへの安堵というか、
ようやく自分にケリをつけることができたことへの気持ちが現れたのだと思うよ。
納得はできる。
薫、かわいそう・・・彼女は死んだのかな?
つうか、左之助の阿呆。病人ほっといて「やることがある」だぁ!?
寝言は寝てから言えっつうの!(熱くなってすまん。)
- 646 :風の谷の名無しさん:02/09/08 15:29 ID:OcpwFYqg
- 巴と剣心って
剣心の一方的な片思いって感じがした
- 647 :風の谷の名無しさん:02/09/08 15:46 ID:Jn4Nid4P
- >>643
概ね同意。
ただ命がけというよりは命と引き換えの贖罪じゃないかな。
剣心を守る事で剣心に償い、剣心に斬られる事で清里に償う、と。
どちらも選べず、それは許されることじゃないから死ぬしかなかった。
十字傷に込められた意味と想いのなんと深いことか。
これほど完璧に近い筋を通した作品は久しぶり。いい年こいて感動してしまった。
女将についてはどっちとも取れるし、それでいいんだと思う。
直接売った描写は無いものの長州藩を鬱陶しく思っていたのは表現されていたし。
- 648 :風の谷の名無しさん:02/09/08 16:02 ID:P1LWukRa
- でもやっぱりいつも死に走らせる古橋は好きじゃないな。
- 649 :風の谷の名無しさん:02/09/08 16:04 ID:OXPt+iPt
- >>646
その点に関してだけは
原作がよりバランスが取れてたと思う。
剣心の戸惑いと心理変化の描写が多かったし。
追憶編はそこら辺とかはしょってる部分多い気がする
個人的に巴が清里のことを話すシーン
「彼が私を選んでくれたときは本当に嬉しかった」云々は
入れてほしかったな〜
- 650 :風の谷の名無しさん:02/09/08 16:12 ID:AtSb7CEs
- ちょいといいですかい?昨日偶然第一話途中から見たもんなんですが、
巴は最初から幕府側の人間と関係があったって事ですよね。
そういった描写が途中一切無く、幕府側の飯塚や縁との応対でも
引っ掛かる事無くスムーズに進んでいっていたんで。
うーむ、よーわからん。日記書いてました、だけかしらん。
- 651 :風の谷の名無しさん:02/09/08 16:18 ID:OXPt+iPt
- >>650
そこら辺の描写は縁が出てきてからですね。
「貴方を殺す計画に〜」ってあるし。
まぁ時々形見の懐刀を忍ばせたりしてますが
薬売りの夫婦を装ったときに懐刀を箪笥にしまうあたりで
心境の変化をあらわしているかと。
- 652 :風の谷の名無しさん:02/09/08 18:21 ID:SVwaRnUe
- >>645
佐之助は大陸に骨を埋める覚悟なんじゃないかな。
もう日本に帰るつもりはないのでしょう。
男が一生の仕事と決めた事なんだから
それをおっぽり出して助けても剣心は喜ばないでしょう。
お互いその覚悟で生きてきて、
それを教えてくれたのは剣心なのだから。
剣心の状態がどうであろうと、
最後の言葉は今生の別れの挨拶。
あれは結構キた。
- 653 :風の谷の名無しさん:02/09/08 19:14 ID:AS//PIvm
- >646
朴念仁な剣心にとってはおそらく初恋だったんだろう。
しかし対する巴は婚約者を殺した、当の剣心との
偽りの関係のなかで並々ならぬ葛藤にさらされていた
だろうから、剣心に普通の恋愛感情は抱いてなかったと思う。
- 654 :645:02/09/08 19:23 ID:DUg6gNEm
- >>652
なるほど。
あの時の剣心にどれだけ自分を維持できていたかわからないけど
薄らぐ意識の中、それでも薫のもとへ必死になって
帰ろうとしている姿に胸が詰まる反面、
誰か助けてやれよ。と少し苛立ってしまったんだな・・・ありがと。
- 655 :風の谷の名無しさん:02/09/08 19:45 ID:VMmSQFhm
- 「行くか、大津へ」は、ある意味プロポーズの言葉
- 656 :風の谷の名無しさん:02/09/08 20:20 ID:VWS4JplP
- >>630
なるほど、、、、どちらにしても、
鈍感な俺には理解し難い描写だったよ。(そのシーンの必要、不要は問わないけど)
- 657 :風の谷の名無しさん:02/09/08 20:56 ID:dC2Mncgy
- >>621つーか、あの爺の声優、台詞やばいくらい棒読みでない?
それがクドサを倍加しているのだと思われ…。
キャスティング・ミスつーうのも、要因の一つだと思うがな。
そうか?俺はそうは思わんかったがな。なかなか深く聞かせてくれたと思う。
また、巴役の岩男さん他キャストの力も相当だと思う。
- 658 :風の谷の名無しさん:02/09/08 21:03 ID:OXPt+iPt
- 声はともかく
無敵流の爺がやけに悟った人格者になってたのには
正直(゚Д゚;)ハァ?だった。
ほとんど巴の心理解説してたし。
- 659 :風の谷の名無しさん:02/09/08 21:10 ID:fCt3a2Qt
- ああいう思いこみの激しい人はストーキングやテロに走りやすい
- 660 :風の谷の名無しさん:02/09/08 21:50 ID:AMhCe1wb
- キッズで追憶編を観たクチなんだけど
出来は最高だった。で悲しかった。
観て良かったと思ったけど俺にはちょっと重かったかな。
入れ込み過ぎて2回観る根性が無かったよ。
- 661 :風の谷の名無しさん:02/09/08 22:00 ID:O3Sf0ZZv
- >>660
星霜編は更に重いですよw
- 662 :風の谷の名無しさん:02/09/08 22:29 ID:FlxogQ6J
- 畜生!! 評判最高じゃん!見たくなっちまうじゃないか!
- 663 :風の谷の名無しさん:02/09/08 23:06 ID:JvobR6sh
- 星霜編の特別版予約すっかな。
- 664 :風の谷の名無しさん:02/09/08 23:13 ID:rJRC2iMd
- >>662
今すぐ観ましょう。とっとと観ましょう。
追憶編の衝撃に感動して、
星霜編の哀しさに涙しましょう。(滅入りますよ。きっと。)
- 665 :風の谷の名無しさん:02/09/08 23:22 ID:YhNmAc4a
- 原作読んでる時から思ってたんだけど、巴が爺の前へ出ていったのが謎だった。
爺を止めるだけなら後ろから羽交い締めにした方がいいのに・・・
あれだと爺をかばってるように見える。
- 666 :風の谷の名無しさん:02/09/08 23:22 ID:OcpwFYqg
- 星霜編は見なくてもいいよ
- 667 :風の谷の名無しさん:02/09/08 23:27 ID:xZLSKQyQ
- 横から飛び出したんでは?
後ろから追いかけたら追いつけるはずないし。
- 668 :風の谷の名無しさん:02/09/08 23:36 ID:yt0iq+XU
- >>663
漏れは通常版にしますた。
フィギュアに価値が見出せなかった・・・
発売日も遅くなって1ヶ月も差が無くなったし
- 669 :風の谷の名無しさん:02/09/08 23:45 ID:DARUPjoo
- てゆうか星霜編は薫とのHシーンが妙にリアルだった・・・
追憶編でも巴の乳もんでたよね?
- 670 :風の谷の名無しさん:02/09/08 23:45 ID:LGPHCirs
- 昨日キッズで見終わった後、無性に東鳩の綾香シナリオを再攻略したくなった。
岩男潤子(;´Д`)ハァハァ
- 671 :風の谷の名無しさん:02/09/08 23:47 ID:YhNmAc4a
- あ、なるへそ!
横から飛び出してたのか。
- 672 :風の谷の名無しさん。:02/09/08 23:50 ID:akYBSNL9
- >>642
私はあれは薫の願望だと思ってます。彼女もそこで事切れてるんだろうし。
←彼女の病状が春を待つのも苦しかった事は、恵との会話から読めるし。
薄れ行く意識の中で見た(意識が見せた)剣心は救われたのだという
思い込みが見せた願望・・・・。
実際刀傷が消えるとは思えんし。
- 673 :風の谷の名無しさん:02/09/08 23:51 ID:KSTBySDA
- >>669
あれは吸ってたの
- 674 :風の谷の名無しさん:02/09/09 00:12 ID:HfjyJ/sN
- 追憶編みましたよ
評判イイのは知ってたけど本当に出来が良くて
惹き込まれました。
4話ぶっ通しで観たからかもしれないがEDの
剣心が木立で座り込んで巴が包み込むシーン当たりで
涙が出てきて自分で焦った。観て良かったとマジで思うよ
- 675 : :02/09/09 00:25 ID:aZQErSm+
- >>658
我々闇の武が人々の平安を支えている〜とか結構イイ台詞多かったと思った。
上手いアレンジでは無いかな。
闇の武との戦いもシンプルで静かで、でも迫力あるし(敵(部下)が喋り過ぎないのが良かった)
- 676 :風の谷の名無しさん:02/09/09 00:28 ID:INial5Cw
- こんなに評判良くていいの?! ほとんど前面否定してる人いないんじゃないか!?
買ったら親父にみせよう!
- 677 :風の谷の名無しさん:02/09/09 00:40 ID:wdbEUkru
- 強いて言うならアンチ薫には向いてない、というとこだろうか、、
- 678 :風の谷の名無しさん:02/09/09 01:19 ID:BhTt9Dk1
- 追憶編のDVD購入したいのですが、特別版の倍払って通常版を買う価値
は本当にありますか?
- 679 :風の谷の名無しさん:02/09/09 01:26 ID:s4kmOi4u
- 巴に惚れてしまいました。
剣心との出会いのシーン、美しすぎるぞ…
- 680 :風の谷の名無しさん:02/09/09 01:32 ID:/VSuZ/CB
- エッチシーンってどれくらいすごいんですか?>星霜編
- 681 :風の谷の名無しさん:02/09/09 01:48 ID:Z7NU3ekx
- >>680
期待するな。
なんせ片方は病人だからな。
- 682 :風の谷の名無しさん:02/09/09 01:50 ID:lDROFbs/
- >677
アンチ古橋にもまったくお勧め出来ないぞ。
- 683 :風の谷の名無しさん:02/09/09 01:57 ID:GckRNbHS
- 病気持ちの剣心とセクースして染されました
結核でいいの?
- 684 :風の谷の名無しさん:02/09/09 02:00 ID:UuqgRgkH
- >>678
俺は通常版4枚。特別版はラストで鳥羽伏見(だっけ?)の戦い
が追加されているけど、音響の演出の変更があったんだよね
例えば、第一幕のラストの剣心と巴の邂逅では音楽が無音だったり(第四幕ラストの巴が剣心を抱きしめるところとか音楽ズレてたり)
通常版から見た人にとっては相当辛い変更だと思う。
まぁ、こだわる人は両方持ってるのだろうけどね。ちなみに既出
- 685 :風の谷の名無しさん:02/09/09 02:01 ID:NcaV4oKR
- 結核で脳やられるのか?
まあアレは病気だけのせいじゃないのかもしれんけど。
- 686 :684:02/09/09 02:03 ID:UuqgRgkH
- 684は>>678ねごめんちょ
- 687 :風の谷の名無しさん:02/09/09 02:04 ID:3cM/yg5Q
- >683,685
たまらなくガイシュツですが一応梅毒ではないかということで結論を
見ているようです。
- 688 :風の谷の名無しさん:02/09/09 02:10 ID:GckRNbHS
- 野口英世の青春時代真っ只中で梅毒で死亡とは。。。
- 689 :風の谷の名無しさん:02/09/09 02:17 ID:NlBtY3Kn
- なんだか「追憶編」→「星霜編」を、ぶっ通しで見たくなってきた。
精神的に辛そうだけど…
- 690 :風の谷の名無しさん:02/09/09 02:20 ID:zE1haPj0
- 人誅編がないですからねぇ…
- 691 :風の谷の名無しさん:02/09/09 02:37 ID:oDFdgZPb
- あの間に原作まんまの人誅篇がはさまってたら、
違う意味で精神的に辛くなる罠
- 692 :風の谷の名無しさん:02/09/09 07:39 ID:R93lTPT+
- >>689
それ昨日やったよ(笑
DVD持ってるからさ。
なんか追憶編のラストで胸に染み渡ったものが星霜編で突き崩された(鬱
やはり星霜編は自閉症のおっさんが作った脳内同人アニメということで…
追憶編のラストで巴のイメージに抱かれる剣心の姿がたまらなく好きじゃー
- 693 :風の谷の名無しさん:02/09/09 08:52 ID:INial5Cw
- ああああ・・皆それ以上褒めないで(笑)
- 694 :風の谷の名無しさん:02/09/09 10:22 ID:D12EyGeG
- キッズの放送をかなり楽しみにして見たんだけど、想像以上に良かった。
どこかに所詮るろ剣って気持ちもあったんだろうけど・・、その辺の実写なんかより遥かに良かった。
やっぱりアニメは良いよなぁ・・やめられん。
- 695 :風の谷の名無しさん:02/09/09 11:48 ID:sfOWwJaS
- >>674
あそこは音楽と相まって凄くいいですよね。剣心の鞘として行き続ける巴・・。
つまりは薫は用無しってことで星霜編はマジ不要。蛇足にも程がある。
- 696 :風の谷の名無しさん:02/09/09 12:29 ID:Eo3joimT
- 師匠の元で修行を終えた剣心がなぜ長州の奇兵隊に参加してるのかがわからん
- 697 :風の谷の名無しさん:02/09/09 13:14 ID:TyWKKb5W
- 巴が好きなやつはただの綾波ヲタ
- 698 : :02/09/09 13:43 ID:SZ6dNCLA
- >>696
時代を変えたくば、どちらかの組織に組するほか策は無い
とかなんとか師匠が言ってたじゃん
で、剣心は幕府の世の中に失望してたから倒幕派に身を寄せた
- 699 :風の谷の名無しさん:02/09/09 13:50 ID:LETYq9ps
- 俺アニメ全然見ないけど(マガジン立ち読みするくらい)マジ良かったよ
季節の変化とか凄く綺麗に表現されてたし
筋の通った物語構成も見事だった
動乱の中で迷いながらも戦う剣心も魅力的だったし
俺も巴ってゆう女性に惚れそうになった
- 700 :風の谷の名無しさん:02/09/09 14:00 ID:3wGeJ/IR
- 惚れてしまえ
- 701 :風の谷の名無しさん:02/09/09 14:08 ID:sfOWwJaS
- >>696
修行終えてないし。九頭龍閃
- 702 :風の谷の名無しさん:02/09/09 14:09 ID:iOq89BsB
- いつのまにか「追憶編」スレになってるな(w
追憶編は良いと思うが、やっぱ星霜編はダメだ・・。
- 703 :風の谷の名無しさん:02/09/09 14:29 ID:NlBtY3Kn
- 星霜編も好きだから、不要とかダメとか言われると悲しくなる…。
何がそんなに駄目なんだ?
- 704 :風の谷の名無しさん:02/09/09 14:37 ID:h4EwzagA
- TV版京都編の最初(斎藤戦〜薫との別れ)と
後半(特に天駆龍閃伝授・蒼紫戦)は漏れ的にもベストに入ると思う。
小林・中嶋作画もコンテも素晴らしかった。さすがディーンと思ったよ。
- 705 :風の谷の名無しさん:02/09/09 14:55 ID:sfOWwJaS
- >>703
追憶編を否定してるとこ
- 706 :風の谷の名無しさん:02/09/09 15:17 ID:1Ef3GdlL
- >>704
何故いきなりTV版w
ちなみに俺も京都編は好きだ。音楽が追億編とは違う意味(盛り上げる)で
めっちゃ良かったし。奥技獲得シーンは鳥肌立ったよ。
星霜編は、斉藤喋るらしいし特別編欲しい・・・。
- 707 :風の谷の名無しさん:02/09/09 15:25 ID:YzfPtjqM
- とにかく、演出と音楽がさいこーじゃ。
飯塚が、原作よりも断然キャラ立っててオイシイ役と思った。
ラスボスのオヤジは、グーで殴った後のまちょカットが
爽やかな汗白い歯キラリて感じでちょとワラタ。
星霜編は、着流しジンエの筋肉が無駄にエロくて良い。
- 708 :風の谷の名無しさん:02/09/09 15:25 ID:iOq89BsB
- >>703
古橋が苦手だから・・。
耐えられるのは追憶編まで(爺の説教は飛ばして
でも作画とか演出は良いと思うよ。
でもそれを抜きにしたら個人的には星霜編は不要だし嫌い。
- 709 :風の谷の名無しさん:02/09/09 16:05 ID:zV2zFNZg
- >>705
古橋自身、追憶編と星霜編は「表裏一体の作品」だってどっかで言ってたしな。
追憶編を否定していると言うか、ヒト斬りを犯した剣心自体をどっかで否定してて、
その行いをただ許してはいけないという思いで星霜編を作ったんじゃないかと折れはおもてる。
如何に悔い改めようと、「殺人者」が安穏とした人生を送っちゃいけないんじゃないかというところか。
星霜編は、ヒーロー然とした剣心が好きなヤツにはわからんだろうし、辛い作品だよな。
折れはどっちかって言うと、斎藤好きでアンチ剣心な方なんで平気だったが。
- 710 :風の谷の名無しさん:02/09/09 16:10 ID:5KULCpdE
- 説教よりもラストの巴と剣心の独り言がなんだかな〜て感じだった
会川じゃないんだから
- 711 :風の谷の名無しさん:02/09/09 16:17 ID:r9UCwFWf
- 追憶編の剣心は15,6歳か?
未成年者飲酒禁止法違反と淫行条例違反だな。
- 712 :風の谷の名無しさん:02/09/09 16:19 ID:zV2zFNZg
- >>710
折れも、あそこ辛く感じた。やけになよっぽくなって…。
涼風真世の地声つーか、女声がたって聞こえて、
雰囲気ぶち壊しな感はあった。叫びの芝居じゃなくて、
泣きの芝居だから、声抑えるのって難しいのか。
- 713 :風の谷の名無しさん:02/09/09 16:32 ID:NlBtY3Kn
- >>695
星霜編が不要という意見には大方賛成するが、剣心には薫も必要だと思う。
- 714 :風の谷の名無しさん:02/09/09 16:54 ID:LCodRhAQ
- >>709
そういう感覚がいかにも現代人で違和感がある。
いや・・古橋自身がそういう考えなのかもな、そこに自分は相容れない訳だけど。
それにあの情勢を考えたら至極当然の事だと思うな。
- 715 :風の谷の名無しさん:02/09/09 17:26 ID:9DLnOwNE
- やっぱり追憶編好きだな。サントラ、ダビングしておけばよかったな。
もう発売されてないんだよね。星霜編は追憶編と表裏一体の関係って
蛇足なだけだと思う。剣心が今更「心太と呼んでくれ」って薫に言う
理由がサッパリわからん。
- 716 :風の谷の名無しさん:02/09/09 17:32 ID:Tk/xqG4k
- >>709
剣心だけが人斬りとして許されない理由が良く分からん。
立場や目的が何であろうと人斬りが最終的には死を持ってしか償えない罪なら
斉藤も沖田もその他大勢の幕末の剣士たちも同罪。
結局剣心を罰したかったのは古橋を考えなければ剣心自身。
傍目にはただの貧乏くじにしか見えないし周りの人間にも迷惑。
- 717 :風の谷の名無しさん:02/09/09 17:39 ID:lHPL59Wf
- >715
サントラ、一昨日Amazonに深夜に注文したら昨日もう発送されましたよ!
- 718 :風の谷の名無しさん:02/09/09 17:41 ID:sfOWwJaS
- 元々追憶編が海外でも大HITしたから星霜編の製作が決まったわけで・・。それ
なのにあの出来・・。海外での評価はどうだったんだろう。
- 719 :風の谷の名無しさん:02/09/09 17:59 ID:lHPL59Wf
- >718
銃を以って切り開いたのがアメリカだから、血刀を以って新時代を切り開いた、
という設定がもしかするとチャンバラアクションとサムライという要素以外で
受けた原因かもしれないな。(ネイティヴ迫害は論外だし維新とは関係ないが)
だとしても「贖罪」感覚はあのアメリカ人たちにちゃんと訴えられるだろうか??
>星霜編 それと原作知らないと訳分からん部分は多いな。
- 720 :風の谷の名無しさん:02/09/09 18:01 ID:56/F78oH
- >>703
原作オタとアンチ古畑が必死になって叩いてるだけ
星霜編は普通に好い作品だったと思うよ
- 721 :風の谷の名無しさん:02/09/09 18:15 ID:a1kH10Kz
- なんだかまた、ガキンチョが出てきたな、、
>剣心だけが人斬りとして許されない理由が良く分からん。
剣心が主人公であり、且つ幕末に「人斬り抜刀斎」として名を馳せた
剣客だからじゃないのか?
>傍目にはただの貧乏くじにしか見えないし周りの人間にも迷惑。
その貧乏くじを自ら引いたのは剣心なんだけど。
迷惑をかってでも剣心を選んだ薫が強い女性だなって思えないのかな。
これだから壁を乗り越えたことの無いひよっこは嫌いなんだよ。
>剣心が今更「心太と呼んでくれ」って薫に言う
理由がサッパリわからん。
既出過ぎて何も言えないよママンw
- 722 :風の谷の名無しさん:02/09/09 18:17 ID:a1kH10Kz
- >>720
必死なんだw今やっと理解したよ
ありがとない^−^
- 723 :風の谷の名無しさん:02/09/09 18:28 ID:5mQ7nfP8
- >>720
古畑?
お前はマンセー意見ばかり書き込まれれば満足なのかと小一時間(略
- 724 :風の谷の名無しさん:02/09/09 18:37 ID:6r4MnO3T
- >>722
星霜編が共感が得られずに評価低いのは
ぶっちゃけ出来が悪いからなんだよなぁ…
俺自身がそう感じる部分は、説得力を持った描写が
あまりにも薄いところにあると思ってる。
目立つ部分では、ストーリー性が弱すぎるというところ。
剣心はつまり何をしようとしたのか?何を考えどこに向かおうとしていたのか?
大雑把に言うと、遭難して記憶を無くして衰弱して死んだ、だけ(^_^;)
色々意図するところがあったにせよ
これでは蛇足といわれてしまっても、仕方の無い要素てんこ盛りではないかなぁ。
- 725 :風の谷の名無しさん:02/09/09 18:39 ID:f1l4n1ew
- 720は古橋。
- 726 :風の谷の名無しさん:02/09/09 18:49 ID:nTib7le5
- すぐに古橋云々言うアンチ古橋は確かにウザイが
星霜編は否定意見が多くなるのは仕方が無い。
俺も薫自身が望んだとはいえ梅毒うつす剣心には納得いかん。
- 727 :風の谷の名無しさん:02/09/09 18:55 ID:FLxiEsg8
- アンチ古橋って悪いか?
追憶編の出来は認めてるんだが・・
監督の好き嫌いは個人の趣味主観なんだから仕方ないじゃないか。
- 728 :風の谷の名無しさん:02/09/09 19:14 ID:lZIRNxov
- ttp://isweb45.infoseek.co.jp/photo/coscos52/
- 729 :風の谷の名無しさん。:02/09/09 19:20 ID:t7h/ZJEp
- 私もアンチじゃないけど、
薫の行動は理解できん。
まぁ、元々、人に尽くすって物の考え方が出来ないだけなんだが・・・。
人の夢に寄生するより自分の夢を持つよ。
でも、薫はそれが夢だったか・・・剣心を支えてあげたいって。
やっぱ理解できん。人を好きになった事が何ってことか、私が。
- 730 :風の谷の名無しさん:02/09/09 19:21 ID:WpAz5Gol
- この作品のサントラ買った。似たような曲ばっかだけどいいな。
アニメのCDなんてはじめて買ったよ!
- 731 :風の谷の名無しさん:02/09/09 19:22 ID:lHPL59Wf
- >720
古橋だったら古畑なんて書くかw
ところで放送日深夜にAmazonに注文したサントラがもう届いた…
ご飯がのどを通らないよママン…
- 732 :風の谷の名無しさん:02/09/09 19:24 ID:Tk/xqG4k
- >>721は
>>716で書かれていることを蒸し返しているだけにしか見えない。
特に貧乏くじを引いたのが剣心自身というのは既に書かれてるし。
あえてリスクをとるのが強いとか愛とか言うのは美意識の問題だな。
納得いかないという人が多数出るのはやむを得ない。
あと主人公で戦績筆頭=許されないというのも??
- 733 :風の谷の名無しさん:02/09/09 19:31 ID:EKQ8rb85
- 星霜編は作画や細かな演出は良いんだけど、脚本が…
- 734 :風の谷の名無しさん:02/09/09 19:32 ID:a1kH10Kz
- >724
正直、これ以上は感受性の差をどうこういうつもりはない。(俺の脳みそじゃ疲れるTT)
そう感じたのならそれがあなたの真実なんだろうね。
>727
人の好き嫌いを問題視してるわけじゃなく、作品に対して、
「このスレッドで」蛇足だー不要だーいうのが気に入らないの
んなもん誰が聞いて喜ぶわけよ。
- 735 :風の谷の名無しさん:02/09/09 19:36 ID:fb6QzxBV
- >734
ただ文句いうだけならアレだがどう蛇足か、どう不要かをちゃんと
語ってるなら問題ないと思うが・・。
- 736 :風の谷の名無しさん:02/09/09 19:47 ID:a1kH10Kz
- >732
貧乏くじっていう言葉からは、運悪くそうなっちゃったって感じがしたものだから
剣心はあえて自らその道をとったってことをいいたかっただけ。
>あと主人公で戦績筆頭=許されないというのも??
言葉足らずだったかも、それだけの人を殺しておきながら贖罪の道を探すという剣心を
気に入らないキャラクターは大勢いたでしょ。人斬りは所詮死ぬまで人斬り?みたいな
- 737 :風の谷の名無しさん:02/09/09 19:48 ID:lHPL59Wf
- >734
私は面白くアンチ意見も読んでます。まあ私も割りとアンチ寄りですが。
「このスレッドで」については、1に「これで、いいのか!るろ剣!」って
書いてあるくらいだからいいんじゃないでしょうか。
- 738 :風の谷の名無しさん:02/09/09 19:55 ID:a1kH10Kz
- >737
ごめん、つまり議論したいわけか、、、
今までの俺って一体、、
ホント何の映像知識も無いただのパンピーだあら
思うこと書いてるだけなんだよ。個々の作品一つ一つを見るんで無く
るろうに剣心自体が好きなだけだからさ、、
- 739 :風の谷の名無しさん:02/09/09 20:03 ID:Tk/xqG4k
- >>736
人斬りには死以外に贖罪の道がないから贖罪したい剣心、
させたい古橋にとっては結局死ぬしかないわけね。
あるいはジンエやシシオみたいに開き直って
死ぬまで斬り続けて笑って地獄に落ちるか。
古橋に殻を破ってこの不毛な二者択一をブレイクスルーするような
ぶちきれた結論を期待するのは…やっぱ間違いか。
- 740 :風の谷の名無しさん:02/09/09 20:13 ID:EeR2pYyn
- 開き直る事はないんじゃない?
快楽殺人でもなんでもなく、自分の信念を信じて刀を持ったのなら
それは最期まで誇りを持つべきだと思う。
そんな覚悟もないのなら人斬りなぞ(略
- 741 :風の谷の名無しさん:02/09/09 20:18 ID:lHPL59Wf
- >740
最後まで誇りを持つことが出来なくなったのは、それこそ巴のことが
あったからではないのかな?
- 742 :風の谷の名無しさん。:02/09/09 20:21 ID:t7h/ZJEp
- >>740
覚悟出来てなかったように書かれて田・・・と感じましたが・・・追憶編で。
>>739
秀同。
- 743 :風の谷の名無しさん:02/09/09 20:23 ID:JWuMKLTB
- >>603で言われてたシーンって流産に思えたんですが・・・
すんません突然(w
- 744 :風の谷の名無しさん:02/09/09 20:26 ID:lHPL59Wf
- 確かに、若さ(幼さ)と純粋さの故にか、「人を斬る」ことの真の意味を
理解もせずに「人斬り」になってしまった。
ゆえに知らず知らず心に傷を負って、手を洗い続けたりと、精神の均衡は
失っていましたね。そこへ来て巴のことがあり…。
比古清十郎が「馬鹿弟子」と言ったのもそこまで見抜いてのことだったろう。
- 745 :風の谷の名無しさん:02/09/09 20:28 ID:lHPL59Wf
- >743
どう見ても二人は最後の夜まで結ばれてはいなかったと思うよ。
布団を並べていてもずっと剣心は刀を抱いて眠っていた。
(清里と既に何かあったとしたらもっとお腹は大きくなってたはず)
- 746 :風の谷の名無しさん:02/09/09 20:28 ID:15W8UrIU
- http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=kntkntknt
これよくない?
- 747 :風の谷の名無しさん:02/09/09 20:29 ID:lHPL59Wf
- >746
名など無用!!
- 748 :風の谷の名無しさん:02/09/09 20:30 ID:A2I7mwPa
- >>724
星霜編って薫の物語だろう。
ほとんど薫の視点から見た剣心しか描かれてない。
剣心の行動や心情は、そこから推し量るしかないと思う。
>>739
おいらはその二者択一をブレイクスルーする気持ちのいい論理
を出すことが必ずしも正解とは思えないけどな。
エンターテイメントとしては、そっちの方がいいかもしれないけど、
それは結局何らかの小さな悟りに過ぎないと思う。
最期の瞬間まで、悩み迷いつづけ、結論が出せないまま終わる
ってのも、また人の道かと。
- 749 :風の谷の名無しさん:02/09/09 20:35 ID:vql0dfpB
- OVA るろうに剣心 星霜編
って発売してるの?
- 750 :風の谷の名無しさん:02/09/09 20:38 ID:A2I7mwPa
- >>749
公式HPだす。
http://www.sonymusic.co.jp/Movie/TV/Kenshin/
- 751 :風の谷の名無しさん:02/09/09 20:41 ID:vql0dfpB
- >>750
ありがと
- 752 :風の谷の名無しさん:02/09/09 20:54 ID:hmbTHzs4
- >>749
検索ぐらいしろよ
- 753 :風の谷の名無しさん:02/09/09 20:56 ID:JWuMKLTB
- >>745
私も剣心の子じゃないし、清里だとしたら時期が・・・
ということは、京都で何かあったなとか思ってしまった
(必殺シリーズとかの見すぎか・・・)
どっちにしても巴カワイソすぎ・・・
- 754 :風の谷の名無しさん:02/09/09 20:56 ID:Y+2MOTSA
- 全くスレ違いなのは重々承知してますが
他にるろ剣スレが見当たらないので質問させて下さい。
・原作の最後ってどうなったのか?
・TV版後期のEDで薫や操が温泉に入ってるシーン等が使われていたが
どの話のものなのか?
スレの流れを止めてしまいすいませんが
御願いします。
- 755 :風の谷の名無しさん:02/09/09 20:57 ID:lHPL59Wf
- >753
流産はあんな甘いもんじゃないですよ...
- 756 :風の谷の名無しさん:02/09/09 21:04 ID:xMbCbmhX
- >745
>清里と既に何かあったとしたらもっとお腹は大きくなってたはず
んな簡単に身籠もりませんよ普通。
- 757 :風の谷の名無しさん:02/09/09 21:05 ID:JWuMKLTB
- >>755
そうですか・・・
薬を使って・・・とか思ったんですが・・・。
我ながら妄想が激しい(苦笑
- 758 :風の谷の名無しさん:02/09/09 21:12 ID:lHPL59Wf
- >756
745ですがどっちにしても私は妊娠とは全然思ってません。
否定する為に書きますた。私は
>>630書いた者です。
- 759 :風の谷の名無しさん:02/09/09 21:13 ID:5DD2OgNt
- ・原作の最後ってどうなったのか?
月日は流れ明治15年、剣心と薫は一緒になっていて息子・剣路が生まれていた。薫が
剣心の十字傷を見て
薫『十字傷・・だいぶ薄くなったね・・・』
剣心『ああ、けれど多分このまま一生消えるコトはないでござるよ飛天御剣流はもう殆ど使えない・・
逆刃刀も手離した・・だがこれでもう闘えなくなったわけじゃない。まだ闘いの人生を完遂していない
拙者はこれからもずっと不殺の信念の元で闘い続けるでござるよ。』
薫『うんそうね・・・でも剣心』
剣心『おろ?』
薫『とりあえずお疲れ様。』
で原作は終わり。剣心は弥彦の元服の祝いに逆刃刀を託す。
・TV版後期のEDで薫や操が温泉に入ってるシーン等が使われていたが
どの話のものなのか?
それはアニメ第78幕『画学生の想う女性・箱根湯の街恋騒動!』
とアニメオリジナルのものです。『島原編』の帰り道に船の故障で途中下車。
箱根近くに行き箱根温泉にいくことに(剣、薫、弥、左、操メンバー)
そこで宿にとまるが剣心が道中財布を落とし旅館で働くことに・・。そこで薫が
画学生に惚れられて絵のモデルになる・・といった話
- 760 :風の谷の名無しさん:02/09/09 21:18 ID:bisDXp6K
- 最終回の後に弥彦が主役の番外編あったけどコミックには収録されてるの?
- 761 :風の谷の名無しさん:02/09/09 21:21 ID:67E1q6rM
- >>754
京都編後
みんなで温泉に行くもお金を忘れて宿屋で働き
そこで変な絵描きと出会う話しがあるんです
何話かも憶えてませんすいません
- 762 :風の谷の名無しさん:02/09/09 21:33 ID:Tk/xqG4k
- >>748
いや、ブレイクスルーってのはそんな気持ちいいものじゃなくてもいいんよ。
ただA 死ぬ B 生きる C 悩む
って三択にもそろそろ飽きてきたから何か新鮮で目の覚めるような主張を聞いてみたい。
ナウシカ、デビルマン(共に漫画版ね)が傑作として語り継がれるのは
その主張の問題点すら霞ませる迫力と説得力なんだよね。
だからそれを古橋に期待するのは酷かな、と思ったんで。
- 763 :754:02/09/09 21:35 ID:Y+2MOTSA
- >759,761
ありがとうございます。
- 764 :風の谷の名無しさん:02/09/09 21:42 ID:nTib7le5
- 和月が星霜編に納得していないのなら、コミックパンチあたりで
るろうに剣心の続きを書いてくれると面白いんだが。
少年誌のお約束も関係なくなるし。
そういや特別版にはインタビューが載るみたいだけど、
上巻と同じものなのかそれとも新規のものなのか気になるな。
- 765 :風の谷の名無しさん:02/09/09 22:11 ID:UQ0JH+B1
- すみません,脱線しますが,
剣心の台詞の「おろ?」ってなんですか?
- 766 :風の谷の名無しさん:02/09/09 22:13 ID:YXHX5NBU
- そういうこといわない
- 767 :風の谷の名無しさん。:02/09/09 22:29 ID:y2v9pCi2
- 今星霜編下巻を見直してみたんだが・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・スタッフロールを追うのが辛かった・・・早過ぎ。
・・・感想は前に書きつくしたんで。
特別編には斉藤出てるって??
見たい誰か映像持ってないの??10月までなんて待てんよ・・・。
- 768 :風の谷の名無しさん:02/09/09 22:31 ID:1h4smVxP
- >767
特別版発売は19日だから誰も持ってないんじゃ…
- 769 :724:02/09/09 22:34 ID:QfYsuo/Z
- >>748
やはりそこだなぁ。
るろうに剣心最終章である物語が
薫の視点で語られたはいいが、それがうまく機能しなかったと。そう感じたよ。
ほとんどが薫の回想で構成されてしまって
私闘後の剣心像がまるで見えずに、ソコだけがすっぽりと抜け落ちている。
そのせいで物語の深いところまで視聴者が入って行けなかったと、、
今度出される星霜編完全版とやらで、その私闘後の剣心像が
追加されているらしい。
しかし文字通り後の祭というか、上下巻買った自分としてはあほらしくてね。
- 770 :風の谷の名無しさん:02/09/09 22:36 ID:Za4koF6B
- 剣心がボロボロになって巴を助けに行って
椿が降ってくる道を提灯の明かりを辿って歩いていくってシーンで
女将「長州藩は世話しますな〜。人斬りの後は女子取ですか」
飯塚「誰もそう思ってねーよ、一度は助けた女だろ」
桂「いっそ死んでいればと思うよ、これで俺は全てを失った」
って場面があえて回想されてるのかな?
全然わかんね〜よ〜
- 771 :風の谷の名無しさん:02/09/09 22:45 ID:A2I7mwPa
- >>762
いや気持ちのいい論理ってのは、まさに
>何か新鮮で目の覚めるような主張
のことを言ったつもりなんだが。。。
快にしろ不快にしろ、ある種のカタルシスを感じさせる(論理自体の
新鮮味じゃなくても、説得力や迫力の演出でそれを感じさせてもいい)、
ってのは、前のレスでも書いたけど、エンターテイメントの物語としては
座りのいい(見てて気持ちいい、すっきりする)終わり方だと思う。
ナウシカ、デビルマンが傑作と言われるのは、そうやって読者の頭の中で
何かを明確に片付けさせて、ヒーロー・ヒロインの物語として終わってるから
なんだと思う(あるいはそこで止めたと言うべきか)。
おいらは必ずしも、見てる人に何か新鮮な驚きを得させる(得たような気にさせる)
ことが、常に最高の表現であるとは思わなかったりするんだけどね。
- 772 :風の谷の名無しさん:02/09/09 22:45 ID:1h4smVxP
- >770
巴が間者として剣心の懐にやってきた経緯&新時代を開く為人斬りとして
組している維新側の不利な状況を思って混乱…かな?
- 773 :風の谷の名無しさん:02/09/09 22:47 ID:Za4koF6B
- >>772
なるへそ〜
- 774 :風の谷の名無しさん:02/09/09 22:49 ID:xSKdWv/p
- >>769
>今度出される星霜編完全版とやらで、その私闘後の剣心像が
>追加されているらしい。
古橋タソ、このスレも覗いてるみたいだしね・・またちゃねらの声に答えてくれる
のだろうか・・。
- 775 :風の谷の名無しさん:02/09/09 22:50 ID:MANz8WNp
- 作品世界にあるまじき描写をいれてしまった点に、
忌み嫌われる原因があったわけですけど、単に剣心と薫の夫妻の晩年を描いたと
解釈すれば納得はできます。ただ「るろうに剣心」というタイトルを掲げられるか?
と、問われると首をかしげてしまいますね。また、監督の描きたかった話にるろ剣を題材として
使ったと解釈すると、同人作品呼ばわれされるのは否めないかと。
(ひとりよがりが過ぎると感じた人の感想でしょうか。)
逆刃刀を次の世代に託し、自分の信念を貫いて生きる剣心だったが、
現実の厳しさと時代の流れに阻まれ、その晩年は不遇に終わった。
・・・と、単純に解釈したのが自分です。最期に十字傷が消えるのは
死んで人斬りの呪縛から解き放たれたというより、己の人生にケリをつけることが
できたことの証だと思いました。
(冒頭での「これでやっと・・・」というセリフから、
彼は死に場所を求めていたのではないかと思ったので。)
- 776 :風の谷の名無しさん:02/09/09 22:55 ID:1h4smVxP
- >771さんの意見ずっと拝読してますがかなり同意できる。
私はフランス映画のラストのような、不条理のまま突き放すようなものも
個人的には好きだ。
作者が作品のキャラクターをどれだけ突き放して描けるか、ベタな愛着に
引きずられてしまうかで作品の正否は随分左右されるという気がする。
- 777 :風の谷の名無しさん:02/09/09 23:05 ID:ujaUOfN6
- 恋→恋愛→結婚→死別
たった半年で剣心はこれだけの事経験したんだよな・・・
しかも15で
- 778 :風の谷の名無しさん:02/09/09 23:37 ID:X9uSW99r
- でも縁はもっと小さかったのに目の前で姉さんが殺されるところを
見ちゃったわけで・・・・しかもその後上海に渡って一家惨殺とか
してって・・・これまた強烈な人生歩んでいたのさ。
- 779 :風の谷の名無しさん:02/09/09 23:37 ID:A5sA0MFr
- 発売日変更のご案内
オリジナル・ビデオ・アニメーション『るろうに剣心−明治剣客浪漫譚−』星霜編〜特別編〜Plemium Edition.(SVZB-1309)につきまして、制作上の都合により下記の通り発売日が変更となりました。
9月19日→9月26日
発売をお待ちの皆様には誠に申し訳ありませんが、何卒宜しく御願いいたします。
はぁ・・・早くみたい
- 780 :風の谷の名無しさん:02/09/10 00:23 ID:ATBFkvwO
- >>750
公式HPのヒット数に( ゚д゚)ポカーン
- 781 :風の谷の名無しさん:02/09/10 00:41 ID:jM/1YDlD
- >>769
物語の主人公はあくまで剣心だってスタンスで見ると、
足りない感が出てくるのかもしんないね。
機能しなかったと言うより、むしろ逆かと。
剣心の心情・行動は、薫の物語を肉付けるために
必要な分だけ出せば良かったという感じじゃないかな。
>>775
>監督の描きたかった話にるろ剣を題材として使った
これはちょっと当たってる気がする(w
ただ、個人的にはそういう作家性の発露はとりあえず歓迎しときたい。
自分の気に入る気に入らないは置いといてでも。
>現実の厳しさと時代の流れに阻まれ、その晩年は不遇に終わった
ある意味、最期まで流浪人らしい人生とも言えるような気が
ちょっとするけどね。
- 782 :風の谷の名無しさん:02/09/10 00:56 ID:Nxupb6/i
- >780
随分前から見てるけど、多分リセットされたんだと思われ。
- 783 :風の谷の名無しさん:02/09/10 02:54 ID:Nxupb6/i
- 今また追憶編見ててふっと思ったんだが、海外でのタイトル“Samurai X”の
“X”は十字傷から来てるのかもしれないな。
- 784 :風の谷の名無しさん:02/09/10 03:05 ID:HbG6RsYi
- そういえば島原編で十字架と重ねられていた気もする
- 785 :風の谷の名無しさん:02/09/10 03:07 ID:SUS2l9QP
- >>781
>個人的にはそういう作家性の発露はとりあえず歓迎しときたい
そう?これって要するに「既存のものを使って自分を表現した」ってことでしょ?
本来なら自分で生み出して創っていかねばならぬのに
その辛さから逃げたわけだ。
自分がいいたいことがあって、それを表すのに出来合いの(しかも有名な!)ものを使って
意見を強化したり、摩り替えたりした
私には本来あるべき作家性とは逆向きの、あってはならぬベクトルに向いているようで
非難されるべきものだと思うけど。
- 786 :風の谷の名無しさん:02/09/10 03:21 ID:Zv/OIpTU
- >>774
またって…以前答えてくれたっけ?追憶編のこと?
完全版、何をするかは知らないけど時間的に今の意見の反映はやりたくても無理だろうね。
>>776
星霜編は突き放したというよりむしろ強烈な負の愛着に引きずられている感じがする。
物語と剣心がその犠牲になったと感じられるほどに。ファンが怒ってるのもそのせいじゃないかな。
>>778
にもかかわらず縁は残念ながらキャラ立てに失敗してる。憎しみとわがままだけで厚みがない。
こういうキャラだと視聴者が肩入れ出来ずに、剣心の罪を問うという気持ちより
縁ウザイという気持ちが先行してせっかくのテーマが希薄になってしまうよ。
>>785
作家は表現があることとすることが全てでしょ。出来合いのものを使ったところで
表現がオリジナルなら何も文句を言われる筋合いはないよ。
ただ使われた出来合いのものがそのせいで理不尽に破壊された、というなら
確かに褒められたもんじゃないね。
他人のふんどしで相撲を取るのはまだしも、それをぼろぼろにしたらまずい。
- 787 :風の谷の名無しさん。:02/09/10 03:46 ID:V9RXaQwx
- 完全版。この間CSフジで、放送されたよね?とっくの昔に出来てるのに・・・
まだ何か作り直してでもいるのか??それともおまけのフィギュアの所為か??
>>既存のものを使って自分を表現した
コレが悪い事なら、テレビの原作つきドラマ(特に原作がマンガに場合)は
ほぼ全て、許されない物になるな。
・・・・「原作つきドラマ」・・・葉、確かに許せない気がするな・・・。
- 788 :風の谷の名無しさん:02/09/10 04:20 ID:HbIiPacD
- 星霜編はダイジェスト的でストーリーは無い。
そこが追憶編を期待した人が戸惑う原因でしょう。
自分は縁の話のカッ飛ばしぶりで
「ああ、これってダイジェストなんだ」と思ったから楽しめたけど。
脚本家が変わったのが大きいかな。
剣心の晩年としては美しいラストだと思う。
罪に相応しい業を背負いつつ、誠実さに相応しい友を得、
(佐之助との別れは泣けた)
愛した女性の腕の中で死ねた。
- 789 :風の谷の名無しさん:02/09/10 04:24 ID:3MpKrwta
- ぶっちゃけパクろうが、同人だろうが作品の質が高ければ
文句無いな俺は。
問題は面白いかどうかだな。
勿論、盗作や剽窃はいかんがね。
- 790 :風の谷の名無しさん:02/09/10 05:00 ID:KsCgMC72
- ぶっちゃけ追憶編は「観て良かった。」
そして星霜編は「こんなの観たくなかった。」
- 791 :風の谷の名無しさん:02/09/10 05:17 ID:MM99cyNb
- しかし巴の声ちっちぇーな
- 792 :風の谷の名無しさん:02/09/10 06:33 ID:SpRrKMZs
- >>790
……ただの煽り厨なのか意識してないのか判断が難しい。
- 793 :風の谷の名無しさん:02/09/10 06:57 ID:MBMg2IQD
- 星霜編って、ホントは全10話くらいでやらないといけないものを
ムリヤリ前後編にまとめたようなバンジー感があるかも。
映像と音楽はそりゃ美しいんだけど。。
- 794 :風の谷の名無しさん:02/09/10 07:33 ID:kLJitfZD
- 薫の乳がぶるんぶるん揺れてて
剣心が「おろ〜」とか言ってて
弥彦がうっかり着替えを覗いて嫌われたり
佐がぶっ飛ばされて星になったりする星霜編なら大歓迎です。
- 795 :風の谷の名無しさん:02/09/10 08:14 ID:ndnmVgRs
- 星霜編で単純に「るろ剣ってやっぱすごい!」とか思って感激してしまった
自分はやはり死あるのみ!なのか・・・?
追億編見てないしなあ。
- 796 :風の谷の名無しさん:02/09/10 08:21 ID:KsCgMC72
- >>792
そういう君がやってる事こそまさしく煽り
- 797 :風の谷の名無しさん:02/09/10 09:06 ID:q0OeA+Ol
- >770
長州藩は世話しますな〜
じゃなくてせわしどすな〜だと思う
「せわしい」=忙しい
- 798 :797:02/09/10 10:51 ID:q0OeA+Ol
- 長州藩はせわしおすな〜かもしれん
意味は同じ
- 799 :風の谷の名無しさん:02/09/10 11:27 ID:tRM2qEhK
- >>785
そこが古橋の古橋たる所以だしなあ・・・
- 800 :風の谷の名無しさん:02/09/10 12:24 ID:uNdYRrDt
- 星霜編がベストとは思わないけど、
やたら「追憶編最高星霜編クソ」と書いてるのは
一人のようにも見えるんだよなあ。
- 801 :風の谷の名無しさん:02/09/10 13:07 ID:3Ssnpx9G
- 原作がクソだったけど清掃編はそのイメージを払拭してくれたよ
- 802 :風の谷の名無しさん:02/09/10 16:30 ID:QJLx9Bje
- >>760
「弥彦の逆刃刀」ですね。単行本には未収録で何故か読み切り・メテオストライク
が収録・・。時期的に仕方無いとはいえ・・
>>801
清掃編ワラタ。特別編で化けますかね〜
- 803 :風の谷の名無しさん:02/09/10 16:35 ID:T/qGNAjH
- 私はTV版のOP、ED作画が凄く好きで、本編は流し見程度ながらそこそこ
見ていて持っているDVDは音楽絵巻、剣心名勝負集。あとOP,ED歌CD
持っています。で、「追憶編」でにどっぷりとはまり、「星霜編」はスカパー
PPVで購入して録画しました。「追憶編」DVD、サントラも購入しました。
結構トシ食ってるしかも夫婦者なんですが…(夫婦ではまってる)
問題は原作を買って読むべきか否か?このままクオリティの高いOVAに浸って
終わったほうがいいのか悩むところです。あんまり「クソ」と言われてるので(^_^;
- 804 :風の谷の名無しさん:02/09/10 17:04 ID:aHp637uK
- 京都編までならそれなりに楽しめるんじゃないかな>原作
作画とか演出が好きなら、ハンターのヨークシン編を勧めるが・・(w
- 805 :風の谷の名無しさん:02/09/10 18:03 ID:ndnmVgRs
- >>803
原作おもしろいよ。 一応あれだけ売れたわけだし・・。
あまりにもクソすぎたらあんなに売れないっしょ!
- 806 :風の谷の名無しさん:02/09/10 18:37 ID:e8quw47N
- >803,804
ありがとうございます。30代半ば(^_^;でも大丈夫かな…
- 807 :風の谷の名無しさん:02/09/10 18:47 ID:HkRlHP5k
- >>806
まぁがんがってくらさい。中古や満喫で確かめてみれば?
初めの方は絵が汚いですが
- 808 :風の谷の名無しさん:02/09/10 18:51 ID:S7I4ZsVt
- >>807補足
一応週刊ジャンプの売上全盛期当時(通勤会社員も読んでるくらい)の片翼を担った作品なので
まぁまぁだと思います。
ていうか原作しか知らないんですがOVAって>>1>剣心と薫のベットシーンなんてあるのかよ
なんかヤダな(゜д゜
- 809 :風の谷の名無しさん:02/09/10 19:56 ID:xce6ZMn4
- 俺にとっては原作は本当に好きなのは3話まで。
そこそこ好きなのは刃衛まで。
好きと言えるのは斎藤まで。
普通と言えるのは京都まで。
追憶編で少し盛り返し
縁と決着をつけるあたりでクソ認定。
- 810 :風の谷の名無しさん:02/09/10 19:59 ID:4ULls4US
- ベッドシーンったって、ベッドじゃなくて布団(当然)だし、
お手々にぎにぎしてるだけで、いやらしいもんではなかったよ。
薫が剣心押し倒したり、キスしたりのサービスはあるが、濡れ場というほどのものでもないしな。
蛍が舞っていたり、菖蒲の花ナメだったり、演出的にも綺麗なものだと思った。
追憶編の第三幕の方が漏れ的にはくるものがあったし。
- 811 :風の谷の名無しさん:02/09/10 20:05 ID:ndnmVgRs
- え・・薫が剣心を押し倒すんだっけ? 逆じゃなかった?
- 812 :風の谷の名無しさん:02/09/10 20:45 ID:mRd/P7xI
- ケンシンが薫を押し倒すけど薫はケンシン誘った感じだったよーな・・・・?
- 813 :風の谷の名無しさん。:02/09/10 20:54 ID:Zz6xbIfc
- 薫が剣心を押し倒しつつキスをしてくるので駄目だと剣心が拒んだら、
お願い攻撃で陥落させた・・・違うか??あれ
- 814 :風の谷の名無しさん:02/09/10 20:56 ID:mRd/P7xI
- ケンシンちんぽちっさそうですね。
- 815 :風の谷の名無しさん:02/09/10 21:04 ID:xce6ZMn4
- 飛天御剣流の性技にはどんなのがあるんですか?
- 816 :風の谷の名無しさん:02/09/10 21:07 ID:MH28MRB5
- 逆刃刀の扱い方ですか?
- 817 :風の谷の名無しさん:02/09/10 21:07 ID:X0fGh2PG
- スレの方向が違ってまいりました
- 818 :風の谷の名無しさん:02/09/10 21:11 ID:e8quw47N
- どシリアススレだったんだが…(^_^;
- 819 :風の谷の名無しさん:02/09/10 21:38 ID:3Om4m/w2
- 精巣編だからね
- 820 :風の谷の名無しさん:02/09/10 21:42 ID:sHn/4CRH
- 星霜編は未見なんだが、一応は原作のラストを踏まえて作られたものなの?
それとも人誅編辺りからパラレルワールド状態の話だと思った方が良いのかな?
重い話が嫌いと言う事ではないんだが、あの原作のラストからは
このスレで出てるような展開に繋げにくいなぁ(脳内で)
- 821 :風の谷の名無しさん:02/09/10 21:43 ID:Fh1LT3Zo
- 全く踏まえていないと思われます。
- 822 :風の谷の名無しさん:02/09/10 21:43 ID:RB8U1GNm
- スポットライトの当て方の違いかな?
陰のストーリーの部分の中の「暗」に着目したから、影が色濃く映ってしまった。
陰の中だとしても少しでも「明」の部分を映し出せば、星霜編の見せ方にも違いが
出たかも。
- 823 :風の谷の名無しさん:02/09/10 21:50 ID:+K/h3SrX
- >>816
アソコも逆刃ってことはさあ、種無しってこと?
じゃあ剣路は一体誰の・・・
- 824 :風の谷の名無しさん:02/09/10 22:01 ID:F3JKPgKt
- >>823
逝って良し
- 825 :風の谷の名無しさん:02/09/10 23:01 ID:X0fGh2PG
- 巴と薫のハァハァスレはここですか?
- 826 :風の谷の名無しさん:02/09/10 23:35 ID:Ow1B5eLn
- >825
名など無用!!
- 827 :風の谷の名無しさん:02/09/11 00:53 ID:ixAbekoH
- >>820
もうすぐ発売される星霜編の特別版見てから判断すれば?
- 828 :風の谷の名無しさん:02/09/11 01:10 ID:qSYtj8+M
- 今日初めてレンタルで見たんだが、ハァ?(゜Д゜)って感じだったんだけど、
なんで剣心があぼーんなの?あの剣心は・・・50歳くらい?(w
比古が生きてるのが変だ。いろいろわけわからんかったぞ。
- 829 :風の谷の名無しさん:02/09/11 03:33 ID:5XEc/Xap
- 比古全然老けないね。多少皺が寄った程度で。
- 830 :風の谷の名無しさん:02/09/11 07:36 ID:KUIChKdN
- 飛天御剣流は生命のエネルギーなので若々しさを保ちます。
- 831 :風の谷の名無しさん:02/09/11 08:05 ID:D/kBbWcC
- たしかに比古清十郎すごい!
あのときの剣心が40代だから比古はおそらく60代くらいにはなってる
はずなのに・・・。
- 832 :風の谷の名無しさん:02/09/11 09:29 ID:pCAV2NPf
- このスレ面白い
- 833 :風の谷の名無しさん:02/09/11 13:35 ID:mxfHLi3M
- 飛天御剣流の弟子は戦闘民族だから若い期間が長いのです。
- 834 :風の谷の名無しさん:02/09/11 14:14 ID:0D3lPzS3
- もともとの剣心=宝塚男役、弥彦=女性声優、という配役は割りと合ってるし
いいんだが、そのまんま年齢の相当上がった「星霜編」をやるというのは
激しく違和感を感じた…。46歳や25歳で女声というのはツラかったぞ。
恵さんがそれなりに歳月を感じさせる発声してたのが良かったのもあるけど…
- 835 :風の谷の名無しさん:02/09/11 15:37 ID:D/kBbWcC
- 涼風さんって男役だったのかあ・・。
剣心が技を発するときの叫び声「ウおぁーーーーーーーーーーーあ」
とかは本当にお腹から声だしてるって感じだった。
- 836 :風の谷の名無しさん:02/09/11 15:38 ID:zRrjjSAH
- 涼風はエロイ
- 837 :風の谷の名無しさん:02/09/11 15:47 ID:duQ8YUrm
- オスカルも演ってたし=涼風
- 838 :風の谷の名無しさん:02/09/11 15:52 ID:0D3lPzS3
- >涼風さん
音楽絵巻DVDに入ってた、『この世界の片隅で』で、あの人が歌い始めた時、
ヅカ男役にしびれる人の気持ちがちょっと分かった気がしたw
- 839 :風の谷の名無しさん:02/09/11 17:36 ID:swzHHeAW
- >>838
あれは格好良い。
- 840 :風の谷の名無しさん:02/09/11 17:59 ID:aFs4VYb4
- >>839
本人出てたの?
- 841 :風の谷の名無しさん:02/09/11 19:16 ID:swzHHeAW
- >>840
まさか(藁
歌のサビが涼風のソロになっていて凄い歌唱力。
- 842 :423:02/09/11 19:37 ID:aFs4VYb4
- >>841
それって「君は〜誰を〜幸せに〜するだろ〜う♪」って皆で歌ってるやつ?
あれは確かにソロの部分はかっこ良かった。
- 843 :風の谷の名無しさん:02/09/11 20:08 ID:D/kBbWcC
- 涼風さん、そういえばエンディングの「涙は知っている」歌ってたね。
「君が涙にぬれるとき、どうすればいいんだろう・・・」
- 844 :風の谷の名無しさん:02/09/11 21:06 ID:WMRyOpIv
- >840
「歌のケタが違う…」
「いや、格だ。」
- 845 :風の谷の名無しさん:02/09/11 21:11 ID:WMRyOpIv
- アンカー間違えた(^^;
- 846 :風の谷の名無しさん:02/09/11 21:30 ID:KUIChKdN
- 涼風って名前は扇風機から取ったんだってな。
- 847 :風の谷の名無しさん:02/09/11 23:44 ID:M0zVdrZB
- ほんみょうはもりむらかなめ
- 848 :風の谷の名無しさん:02/09/11 23:48 ID:G1MbO7Eu
- そっちの方がカコイイとオモタ
- 849 :風の谷の名無しさん:02/09/12 00:02 ID:8gWzbw1B
- 皆さんお久しぶりです。和月伸宏です。
るろうに剣心星霜編・特別編楽しんでただけたでしょうか?
和月自身の感想としては、剣心死んじゃった・・・(笑)という
感じなんですが、古橋監督に任せた以上は、少年誌という枠で僕が
出来なかったことを、剣心の一生という深い部分にまで集点を当てて
描ききり、こういう最期を迎えるのだな・・・と、感慨に耽っております。
ただ、原作の雰囲気通りに刻が進んだら、あーシリアスにはならなかった
だろうとは思いますが(笑)
しかし、あえて原作が終了してから幾許も経つにも関わらず
製作して下さったスタッフ、並びに涼風さんを始めとしたキャストの
皆さんには本当に感謝しております。剣心が死んでしまった以上続編
というものはもう出来ない(笑)訳ですが、これからも皆様の心に残っていく
であろう数多のるろうに剣心関係のものも、どうぞひとつ愛してやって
くださいます様お願い申し上げます。
そして最後になりましたが、再び古橋監督、並びにスタッフ、キャストの方々、
そしてここまで応援して下さった全ての”るろうに”ファンの方々に、
改めて御礼申し上げます。
では、また次回作でお会いしましょう(いつになるやら(笑)
ワラタw
- 850 :風の谷の名無しさん:02/09/12 00:04 ID:rw243BkY
- 俺の本棚にはるろ剣は残りませんでした。
- 851 :風の谷の名無しさん:02/09/12 00:10 ID:hwBQ7RYi
- 和月は続きを書きたかったのかえ?
- 852 :風の谷の名無しさん:02/09/12 00:12 ID:RQLbwjlm
- 剣心役の涼風って皆さんはどう思いましたか?
私は先日のキッズでやってた追憶編でアニメ板を初めて見たのですが、
いいなぁと思いました。
- 853 :風の谷の名無しさん:02/09/12 00:17 ID:hwBQ7RYi
- 元宝塚トップスター
- 854 :風の谷の名無しさん:02/09/12 00:23 ID:b3STj5jl
- じゃあいずれは保守党元党首のようになるのか?
- 855 :風の谷の名無しさん:02/09/12 00:27 ID:hwBQ7RYi
- それはないだろ〜〜
- 856 :風の谷の名無しさん:02/09/12 00:33 ID:rsI5I4si
- >>852
私は先日のキッズでやってた追憶編でアニメ板を初めて見たのですが、
何気に意味不明
- 857 :風の谷の名無しさん:02/09/12 00:39 ID:NPwgrpjT
- >856
板=版か、マジレスすると
- 858 :風の谷の名無しさん:02/09/12 01:25 ID:fqLAmWVz
- >>849
これは何?
- 859 :風の谷の名無しさん:02/09/12 01:53 ID:Zrq0POSX
- >849
なんなの?続編書きたかったの?るろ剣最初の時のほうの絵と後半の絵
かなり違うのがいやだったよ・・・なーんかワンピっぽい絵になってきてて。
- 860 :風の谷の名無しさん:02/09/12 03:45 ID:M6TgQcBM
- 言うに事欠いてワンピかよ!?
眼科イケ
- 861 :風の谷の名無しさん:02/09/12 03:57 ID:alaPonOz
- >>834
星霜編の弥彦結構いい声出してたけどな。
いい男になったじゃん。
- 862 :風の谷の名無しさん:02/09/12 07:58 ID:l1hkxxwq
- >>849 おおおお。初めて読みました。何に掲載?されたものでしょうか?
気になって気になって。教えて下さい!おながいします!
けど、やっぱり和月センセも「殺すなよ」とは思ってたのか…。
>原作の雰囲気通りに刻が進んだら、あーシリアスにはならなかった
下巻出る前と古橋に対する態度が違う。w
確かに、剣心さえ生きていたらまだ儲け話は来ただろうしね…。
続編キボンって声も多いし、新しい作品もずっこけたし、第二部
チョトやる気だったのかもしれん。w見たかった気がする。もう死んだけど。
- 863 :風の谷の名無しさん:02/09/12 09:43 ID:8QUsHhTN
- >>849
創作ご苦労!!
お前さんを笑ってあげるよ。
- 864 :風の谷の名無しさん:02/09/12 12:57 ID:3av+Zmtq
- ネタだったのか…。
- 865 :風の谷の名無しさん:02/09/12 13:22 ID:LwZroOmo
- >864
本当にネタなのかどうか…2ちゃんゆえに分からぬw
もしや関係者が事前に晒したのかも…そうでないとすると>853はご降臨?!
- 866 :風の谷の名無しさん:02/09/12 13:37 ID:LwZroOmo
- >863はご降臨?の間違いでした…
- 867 :風の谷の名無しさん:02/09/12 13:41 ID:LJKGk9E2
- 病気になったのはともかく
剣心の性格と、やりたい事を考えればあの最期かなとは思ったよ
薫まで死ぬのはどーだかと思ったが。息子いるのにな……
巴には出来ない剣心の子供生むって事が出来て薫は満足だったろうが
息子の事考えてないよな薫
- 868 :風の谷の名無しさん:02/09/12 13:55 ID:Ly0f4q7o
- 本当に和月が描きたいと思ったら、ovaはovaと割り切って普通に
続編描けるだろ・・。
例えば鳥山だってGTで悟空消滅させられたが、続編やるなら何喰わぬ顔で全く別の
ストーリーやるだろうし。
- 869 :風の谷の名無しさん:02/09/12 14:12 ID:VQx3GMRn
- いや、描くなよ。
余計に墓穴を掘るだけだよ。
- 870 :風の谷の名無しさん:02/09/12 14:20 ID:3av+Zmtq
- んー、やっぱりネタかな。ちょっと先走った。
読んだ時、和月にしては軽いとは思ったんだよ。
けど、お気楽印税生活で変わったのかな?とか思って。
>では、また次回作でお会いしましょう(いつになるやら(笑)
和月はこうは言わないよな、多分。精一杯頑張ります!
みたいないつもの暑苦しさがない。…ネタでつか…。
- 871 :風の谷の名無しさん:02/09/12 14:20 ID:Ly0f4q7o
- >869
・・・いや、そういう話じゃなくて原作とovaは別物なんだという話なんだが。
- 872 :風の谷の名無しさん:02/09/12 14:25 ID:L/X8yucS
- 剣路って、皆から大事に思われて幸せなキャラだ。
剣心も薫もついでに弥彦も元服して一人前と認められる歳の頃には
親は亡くて(薫は西南戦争までは父親いたはずだけど)、
一人立ちしなきゃいけなかったわけだからな。
元服の歳までは立派に育てたという事で俺は親としては充分役割を果たしたと思う。
息子べったりの薫って、気持ち悪いし、薫らしくないし。
あのラストシーンで薫も心太に還った剣心と一緒に逝ったかどうかは、
人それぞれの受け取り方で異なってて良いと思うけど、俺は薫はあそこでは死んでないと思った。
あそこで追っかけるように死んでたら、余りにもご都合死過ぎるし。
一年を待たずに(剣心が居ない寂しさに耐えかねて)逝ったとは思うが…。
薫の生きる支えは剣心を支え寄り添う事だから、
唯一の支えを無くしたら弱ってしまったというのは容易に想像出来たし。
- 873 :風の谷の名無しさん:02/09/12 14:29 ID:D6Gc7+Yc
- >870あなたは和月のなにを知ってるんというのですか?
- 874 :風の谷の名無しさん:02/09/12 14:54 ID:f5ScqPzS
- >>849
どっからコピーしてきた? ネタじゃないなら、ソース明かせよ。
- 875 :風の谷の名無しさん:02/09/12 16:18 ID:fUUOxFVt
- ne
- 876 :風の谷の名無しさん:02/09/12 16:20 ID:fUUOxFVt
- 間違えた失敬。
>>874
ネタじゃないの?そうじゃなけりゃ特別編に付いてくるってゆう和月さんの
インタビューか。どっちにしろ>>870の言うように早すぎの気がするが。
- 877 :風の谷の名無しさん:02/09/12 17:30 ID:ybDEFaMo
- >849
関係者が正式に世に出る前にばらしたのか?
- 878 :風の谷の名無しさん:02/09/12 17:34 ID:SwfPcXwZ
- 北海道編が見たかった。
- 879 :風の谷の名無しさん:02/09/12 17:55 ID:oJ4GJ/Kh
- >>878
北の国から・・・
- 880 :風の谷の名無しさん:02/09/12 20:11 ID:uy6P29Kd
- >>878
バビル二世(旧)
- 881 :風の谷の名無しさん:02/09/12 23:59 ID:UbI7CFlY
- るろうに宗次郎 旅情編 連載決定!!
- 882 :風の谷の名無しさん:02/09/13 00:03 ID:cpxDGRMl
- 薫、アニメで剣心との初夜を妄想して気ぃ失ってたけど可愛かった
- 883 :風の谷の名無しさん:02/09/13 00:09 ID:MMrXSeYZ
- >882
ああ指輪がどうとかいう回か…懐かしいなw
- 884 :風の谷の名無しさん:02/09/13 00:15 ID:cpxDGRMl
- 思えばあの回を境にアニメるろうに剣心は原作から脱線していった…
- 885 :風の谷の名無しさん:02/09/13 00:24 ID:SwxTlfV4
- >>602
> なんか、既に出来上がってる作品にあーだこーだいう人間が増えてるね
> しかも、ただのオタクなのか映像制作の仕事やってる人間なのか知らんけど
> 妙にネガティブ。そういう話は現場でするか、別のとこでやったら?
> はっきりいって見苦しいよ。
ハァァ。
オタクとか制作とか、君も充分にくどくて決め付けで見苦しい。
作品に対する文句はあって当たり前。
その善し悪しを語るのを、否定する君は視野狭窄。
- 886 :風の谷の名無しさん:02/09/13 00:32 ID:e4T6AVwb
- >>885
銀映伝スレみたいだからやめれ
- 887 :885:02/09/13 00:34 ID:SwxTlfV4
- ゴメンナサイ<(_ _)>
- 888 :風の谷の名無しさん:02/09/13 01:13 ID:MMrXSeYZ
- >884
さすがにああいうエピソードはまともに見られなかったな。
子供向けだなぁとしみじみ思った。だから追憶編見て凄い嬉しかった。
- 889 :風の谷の名無しさん:02/09/13 02:27 ID:cpxDGRMl
- >>888
追憶変は最高だったな・・・・
ちなみに俺の境にってのは882の話の次週からは天草変がはじまったことを指していたのダ
- 890 :風の谷の名無しさん:02/09/13 02:28 ID:ZN9q7Iwi
- これ泣いたな。
- 891 :風の谷の名無しさん:02/09/13 16:09 ID:x9yWf28g
- 指輪の話といえば剣心がタエからエンゲイジリングの意味を聞かされたとき
ショックのあまり真っ白になって死んでしまったときの顔を未だに忘れない。
勝海舟やら天草やら弥彦王子やら願い蛍やら犬のノ太郎やらのオリジナル
が進んでいくと、この話がひと段落したら次こそは、追億編、人註編にいくんだ!
とわくわくどきどきしながら、期待に胸躍らせていたのに結局そのまま
カスのようにアニメ自体が終わってもうたな・・。
- 892 :風の谷の名無しさん:02/09/13 16:42 ID:Hon4wN5c
- 海外でも人気あるそうやね。
関係ないけど、SAMURAIの固有名はあっちにも知られて
るんだろうか。せいぜいMIFUNEだけか?
NOBUNAGA、KENSHIN、SHINGENなんかのサムライ・ロードの
名前は知られてたりするんだろうか。
- 893 :風の谷の名無しさん。:02/09/13 16:58 ID:1JOuRfwB
- >>891
その予定だったらしいよ〜〜〜。
でも、局の方針が変わったのか何だか知らんが、打ち切り。
- 894 :風の谷の名無しさん:02/09/13 17:07 ID:yfvDh8pf
- >891
結果高品質OVAになったのだから良かった。
- 895 :風の谷の名無しさん:02/09/13 17:38 ID:bc6REvHr
- >>893
あの時間帯で視聴率が1桁ではやむをえない。
たしか7%のときもあったような・・・
- 896 :風の谷の名無しさん。:02/09/13 17:42 ID:1JOuRfwB
- それって、枠移動前?後?
野球でつぶれる時間に番組枠移動してから、余計に拍車かけたんでは??。
- 897 :風の谷の名無しさん:02/09/13 19:16 ID:htAC7DdA
- >>893
EDに巴出てたしね〜。でも人誅編はやらなくて正解。
- 898 :風の谷の名無しさん:02/09/13 19:44 ID:x9yWf28g
- でも打ち切りって悲惨だね。 終わりよければ全て良しというがそれは
言い方変えれば終わりがだめだと全てだめ・・ってことでしょ?
あのオリジナルが入ったせいで比較的・・っていうか自分の中ではかなり
出来のよかった京都編を含むるろうに剣心というアニメ全体が駄作に終わった
気がして・・・・・・。
TVアニメしか知らない人にとっては特にね・・・
- 899 :風の谷の名無しさん:02/09/14 00:01 ID:P970q57I
- 原作もアニメも駄作
- 900 :風の谷の名無しさん:02/09/14 01:49 ID:riaaZfjt
- >897
最後のED見てみたけど巴は出てない…
- 901 :風の谷の名無しさん:02/09/14 02:34 ID:E5rD7/Is
- >>900
EDが1/3の純情な感情の時に出てるよ。微妙に。
- 902 :風の谷の名無しさん:02/09/14 07:14 ID:8N5Qi/eQ
- 海外では小物や風景など、時代を感じさせてくれる細かな描写と、落ち着いたBGMが
評判だたよ。
- 903 :風の谷の名無しさん:02/09/14 13:18 ID:3E8DoNMU
- キッズステーションで今日も「追憶編」再放送アゲ
http://www.kids-station.com/cgi-bin/program/program_guide.cgi?program_id=bSP03580
お便りも出してね。
http://www.kids-station.com/post/main.html
TVシリーズと劇場版と星霜編も絶対放送してくれとリクエストも出してね。
- 904 :風の谷の名無しさん:02/09/14 15:34 ID:+vJYpBuh
- 先週は雷のおかげで録画失敗したからな…。
今日こそはうまく録れるといいな。
- 905 :風の谷の名無しさん:02/09/14 15:46 ID:24ljdjKL
- >901
ありがとう。確認しました。TVのデザインもいいなぁ<巴
- 906 :風の谷の名無しさん:02/09/14 16:11 ID:KlK1FVIv
- キッズの追憶編、画質悪いな
- 907 :風の谷の名無しさん:02/09/14 16:31 ID:aQIHeFVT
- 受信状態にもよるんじゃない?
先週は、雷雨で天候良くなかったし…。
しかし、今日もどうだか…。
けど、906の言うとおり、画質・音質ともにDVDがベスト。
音はリニアPCMのDVDで聴くほうが断然良いです。
- 908 :風の谷の名無しさん:02/09/14 17:10 ID:owXZMdz9
- 漫画の絵に近いアニメ版より、OVAの絵のほうがいいと思う俺はだめだめだろうか?
あと星霜編の薫の視点から見た過去、かなーり改竄してるような気がするような気がしんでもないんだが…
- 909 :風の谷の名無しさん:02/09/14 17:32 ID:KXilu+fh
- あくまで薫視点で描かれた回想物語だからね。
改竄と言うよりは、時間がないせい(予算がないせい)で端折りすぎてて、
原作知らないとついていけない点こそ、星霜編の欠点であり難点。
それに、原作で描いていないその後を描いているという時点で、
オリジナル要素バリバリなワケだし。
「改竄」というのは使用法あってないと思うよ。
おれもTV版よりOVAのキャラデザの方がガキっぽくなくて、
物語にはあっているとおもう。色彩もOVAの方が断然良いし。
- 910 :風の谷の名無しさん:02/09/14 21:03 ID:KnCnqkvl
- 何気に先週放送した分のビデオ見たら、2秒ほど受信不可になっていた。
保存するつもりだったから、今日中に気付いて本当に良かったよ・・・。
- 911 :風の谷の名無しさん:02/09/14 21:22 ID:PriftBDE
- >910
宵里山の冒頭じゃないですか?こっちもこれから録画し直すところ。
- 912 :名など無用!:02/09/14 21:30 ID:m93ZNXRF
- >>911
横レスながら私も宵里山の冒頭だった、今日は雷もないし大丈夫かな。
実況はこちら
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=anitoku&key=1031383760
- 913 :636:02/09/14 21:37 ID:8nZYwydI
- >>907
俺はLDだな。画質も音も良いし。(DVDにはかなわんが)
あと、ダビングもできるし。
リバティ−から届いた追憶編のLD全4巻のうち
1,2巻が各580円(!!)だった・・・(帯もついてる美品)
んで、4巻は3000円オーバー・・・この格差はなんだ!?
- 914 :佐々木小次郎:02/09/14 21:40 ID:UoCJf2gb
- http://cardcaptor-sakura.com/~tomoeda/cgi-bin/ys4/rank.cgi?mode=r_link&id=674
このサイトのTOP絵萌えたんだが・・
- 915 :風の谷の名無しさん:02/09/14 22:03 ID:gFbAnALo
- はじまたー
- 916 :風の谷の名無しさん:02/09/14 22:15 ID:I776xUxN
- >>908
駄目じゃないだろ。俺はどっちも好きだがね。個人的にはTVでも巴を
見たかったな。あの原作の頬赤らめて照れたりするシーンとか。おそらく
星霜編みたいな風にはならなかっただろうしね。原作どおりに進めることが
出来てたら、京都編見る限り良いもの出来たと思うし。
- 917 :風の谷の名無しさん:02/09/14 22:41 ID:R7UOUfJF
- 新撰組であーーーる
- 918 :910:02/09/14 23:23 ID:0yI5zvpP
- >>911
そうです。今日は今のところ大丈夫みたい。最後までこのまま行ってくれっ!
- 919 :風の谷の名無しさん:02/09/14 23:53 ID:8qNYyQM+
- 漏れは3時からの再放送に賭けるよ>録画
それにしても冷静に考えれば
追憶編が作られた当時。
原作という規範があって、
TV版という良い面での実験(映画のような演出法など)かつ
悪い面での反面教師(むやみなエンターテイメント性の追求、オリジナル)
があって、
「TVではできない表現」(血とか)という羽を拡げて、
今更だけどよく考えて作ってあるなと感じる。
なんていうか、凄く時代劇。
- 920 :911:02/09/15 00:06 ID:jZuQSqVs
- >910
無事終わりましたか?
こっちはよし、無事録画完了!!今またサントラ聴いてます。
- 921 :風の谷の名無しさん:02/09/15 00:07 ID:BOz4IG4o
- 何度観ても鬱だな。
- 922 :風の谷の名無しさん:02/09/15 00:09 ID:IgQgHH7f
- この切なさがたまらない。
- 923 :風の谷の名無しさん:02/09/15 00:09 ID:J3p8+L8d
- 今週も見ちゃったよ(w
- 924 :風の谷の名無しさん:02/09/15 00:12 ID:EG1pd3Gt
- よく飽きないなー、みんな。
自分最初に特別編で一気に観てもうそれでお腹イパーイなんだが・・
やっぱ最初にお手軽に一本で済まそうと思ったのが間違いだったのだろうか(;´Д`)
- 925 :風の谷の名無しさん:02/09/15 00:14 ID:EUnIiDNc
- 追憶編 今初めて見たけどいいねー
斧振り回す色物キャラが出る、ギャグになりそうなシーンも、
トークかぶせてテンション下げないような工夫とかが良かった。
最後の師匠だけ浮いてたけど。
星霜編てなに? これ見た後だと原作さえも読む気しないのに。
- 926 :風の谷の名無しさん:02/09/15 00:14 ID:iFWMyX1R
- >919
まぁ、原作者の強い後押しがあったって話だしねぇ>徹底的リアル路線
- 927 :風の谷の名無しさん:02/09/15 00:18 ID:zyJj/G5N
- 追憶編、ビデオはレンタル開始と同時に見たし、特別編も見た。
先週の放送もなぜか2回とも見てしまって、今さっきやってたのも見た。
たぶん3時からのも見ると思う。
そ れ な の に な ぜ か 星 霜 編 は 見 る 気 が し な い
なんでだろ??
- 928 :風の谷の名無しさん:02/09/15 00:23 ID:RMEsmZNH
- >>925
星霜編は剣心が死ぬ話です
- 929 :風の谷の名無しさん:02/09/15 00:26 ID:pxwKyyX8
- 今日初めて見たけどもの凄いなこれ。
しかしキッズは画質が悪くてかなわん。
とりあえずDVD買ってきます…
- 930 :風の谷の名無しさん:02/09/15 00:27 ID:EUnIiDNc
- 調べてみたら、マトモなシリーズなんだね星霜編て
>1だけ読んじゃったから、エロパロディものかと・・・
- 931 :910:02/09/15 00:27 ID:dQ9Dufpa
- >>920
終わりましたー。良かった・・・。
- 932 :風の谷の名無しさん:02/09/15 00:32 ID:qd2MY/2Z
- 追憶編 緋村巴の話
星霜編 緋村薫の話
- 933 :風の谷の名無しさん:02/09/15 00:34 ID:qd2MY/2Z
- >>927
という訳で貴方が巴派だからでは?
>>909も敬遠される理由かも。
- 934 :風の谷の名無しさん:02/09/15 00:40 ID:EUnIiDNc
- 縁との対決も入ってるの?
技の名前叫んだりすんのかなやっぱ
ワトージュツなんとかーって。
見たくねー
- 935 :風の谷の名無しさん:02/09/15 00:41 ID:qd2MY/2Z
- >>934
入ってるけど短いよ。追憶編と同じく技を叫んだりとかはしない。
- 936 :風の谷の名無しさん:02/09/15 00:47 ID:LxtriaOw
- さっきやってた奴って追憶編?
テレビでもこのアニメやってたんだよね。
見てない事を激しく後悔しました。
原作が漫画らしいから明日、早速買ってきます。
- 937 :風の谷の名無しさん:02/09/15 00:53 ID:jZuQSqVs
- >936
TVのアニメとは全然違うから後悔しなくてもいいと思われ。
- 938 :風の谷の名無しさん:02/09/15 00:58 ID:J3p8+L8d
- >936
TV版や原作がこのクオリティやトーンだと思って見ると
その方が後悔するかも・・・
- 939 :風の谷の名無しさん:02/09/15 00:59 ID:LxtriaOw
- >937さん
すいません・・・。
るろうに剣心って今まで見た事が無かったんですよ。
追憶編のような雰囲気を期待して原作本を買ったり、
TVアニメのビデオを借りたら後悔するでしょうか?
- 940 :質問れす:02/09/15 00:59 ID:Gt7935ZD
- 追憶編についての質問です。
三巻に巴が厠で流血するシーンがあります。
アレは何なんでしょうか。
最初見たとき(二年前)、わたしはアレを流産として見てしまいますた。
シーンの連関が↓
苦痛と流血→作物の不作に悲しむ→赤いもの着た地蔵(水子地蔵を連想)
だったので……。
しかし、そもそも巴が婚約者とイタシていたのかすら疑問です。
生理痛とも解釈できますし、正直よくわかりません。
「巴は剣心とイタすまで乙女」とも思いたいです(願望)。
みなさま、どう見てたのでしょうか。
おながいします
- 941 :風の谷の名無しさん:02/09/15 01:00 ID:oxhGiZ3G
- >>937
ぜんぜん違うはいいすぎじゃないの?
冒頭の師匠との出会いのところなんか
テレビでも似たような感じだったよ。
- 942 :風の谷の名無しさん:02/09/15 01:00 ID:AU4hNLCr
- 生理だろう、流産だったらあんなもんじゃねーぞ
- 943 :風の谷の名無しさん:02/09/15 01:01 ID:LxtriaOw
- >938さん
そうですか・・・。
ありがとうございました。
- 944 :風の谷の名無しさん:02/09/15 01:02 ID:MqhQHZ2l
- 女のさがを表現したものと思われ(W
- 945 :風の谷の名無しさん:02/09/15 01:04 ID:qd2MY/2Z
- >>939
幽遊白書みたいな、ジャンプの典型的成長物です。
作者と物語が成長していく。
最初は割とおちゃらけていて、キャラが書き込まれていくにつれて
終盤シリアスになっていきます。
このOVA2作はそのシリアス部分のみを突き詰めた話ですね。
- 946 :風の谷の名無しさん:02/09/15 01:04 ID:qG8yatdq
- >>940
流産は無理じゃないかな…
それくらいまでにつわりもあるだろうし外見も変わってくる
あの時代湯もなく厠で自力流産したら母体も死にかねんかと。
あ、でも清里死んで半年〜か…
まぁそうだとしたら個人的にちょっと不可解だけど。
- 947 :風の谷の名無しさん:02/09/15 01:16 ID:Gt7935ZD
- >942,946さん、ありがとうございます。
自分の中では、アレは謎のシーンです。
モヤモヤを消せたらなぁ……
- 948 :風の谷の名無しさん:02/09/15 01:18 ID:BDKzcGT6
- どう考えても生理
- 949 :風の谷の名無しさん:02/09/15 01:19 ID:jZuQSqVs
- >947
前回放送時(9/7)にもその辺の話題出てます。同じようなループでした。
- 950 :947:02/09/15 01:20 ID:Gt7935ZD
- すんません。944さんありがとうございますた
- 951 :風の谷の名無しさん:02/09/15 01:23 ID:NMxitqK1
- 男男〜 男男男〜
男の世界が〜ここに〜あ〜る〜
男子更衣室〜
- 952 :風の谷の名無しさん:02/09/15 01:30 ID:JVm3OGFk
-
生理 というか不正出血。病気、婦人病。かと
生理だったら生理痛がヒドいとしてもそんな日常の描写は不要でしょう。
- 953 :風の谷の名無しさん:02/09/15 01:33 ID:o2+w+qC0
- 縁氏ね
- 954 :風の谷の名無しさん:02/09/15 01:34 ID:J3p8+L8d
- >947
>>630の人も言ってるけど
俺的解釈では、婚約者を殺され間者として
仇である剣心と偽りの夫婦として暮らしているのに
どうしてもにじみ出てしまう「女性性」のメタファー(隠喩
なんではないか、ようするに本来婚約者に義理立てして
復讐に燃えていなければいけない状況なのに
次第に、剣心との生活になじんでゆく自分の心や
本人の心情などお構いナシに来る月経とに
偽り切れない女の性を見つけて苦悩している巴の図
だったんじゃないかな?
あくまで俺の個人的解釈だけど。
- 955 :風の谷の名無しさん:02/09/15 01:44 ID:LRsHFC1y
- 俺、いつも思うんだけど、優れたアニメ見ると同じ脚本で実写でみたい
ような気がしてくる。なんでアニメじゃなきゃいけないんだろ、とか
小一時間考えちゃう。結局制作費なのかな。
ラストサムライとかいうハリウッド映画が来るみたいだが、ちょっと期待。
- 956 :947:02/09/15 01:48 ID:Gt7935ZD
- >949,952,954
ありがとうございます。
やっぱ月経かも、というのが解説いただいてのわたしの落としどころかも。
それでも作物不作のシーンがやはり謎。
まぎらわしいシーン入れるなゴルァ > 作った方々様
と、自分の理解力の無さを棚に上げて逆切れするワタクシですた。
スタッフの方々すんまそn
- 957 :風の谷の名無しさん:02/09/15 01:48 ID:Gk/qpmJ3
- 次スレは、立てないという方向で?>all
- 958 :風の谷の名無しさん:02/09/15 01:51 ID:qd2MY/2Z
- >>955
実写だとなんというかな……こういう「劇」みたいな感じは
出せないと思う。
日本人がアニメを好むのは、能みたいな仮面劇の延長上に
アニメを見てるからじゃないかと思うんだけど、詳しくは分からない。
まああとは好みやね。
- 959 :風の谷の名無しさん:02/09/15 02:05 ID:9vuoU0Pq
- んなこと逝ってないで、誰か次スレたててよん。
もうすぐ星霜編の特別版がでるしさ。
- 960 :風の谷の名無しさん:02/09/15 02:07 ID:qd2MY/2Z
- 必要なのは公式サイト、星霜編特別編発売情報、
キッズステーション放映情報、こんなところ?
- 961 :風の谷の名無しさん:02/09/15 02:11 ID:iFWMyX1R
- >955
なんだかんだ言ってもさ・・・
日本の場合、アニメの世界には時々物凄い能力持った人がいるけど。
実写の世界はたいした能力持った人居ないのが現状だし。
実写にしたところで、日本の実写スタッフじゃアレを超えるのは無理でしょ。
- 962 :風の谷の名無しさん:02/09/15 02:16 ID:qd2MY/2Z
- 邦画の斜陽化が言われて久しいけど、最近MTVとかCMの人が
台頭しだしてるみたい。彼らはアニメ世代でアニメの演出法を
ネイティブで知っている上、それを実写に転写するCGも発展してきた。
彼らが映画を作りだしたみたいだから今後は面白くなるかも。
- 963 :風の谷の名無しさん:02/09/15 02:16 ID:Gt7935ZD
- >>958
はげしく同意しまふ。
961さんにも同意。
おかねと才能が有れば、実写ならでわの良い映画は撮れるのですが、最近
(の邦画)は金か才能がありません(涙)。お金とスキルだけならハリウッ
ド映画は最高(批判的な人からは「まあまあ」)なのですが、映像的には現
代日本のアニメが凌駕している部分も、多々あってしまうのが現実かも。
イマジネーションの幅というか、妄想の幅というか……。
でも実写も良いものありますyo。オシイ産はアレですが
>957
次スレあったほうがいいでしょ。
- 964 :風の谷の名無しさん:02/09/15 02:21 ID:k5+827Fv
- 剣心謎の病気だけど、
巴が潜伏期間の長い性病で
巴→剣心→薫と伝染っていった・・・
というのは無理か・・・
- 965 :風の谷の名無しさん:02/09/15 02:22 ID:LRsHFC1y
- >>961
うーむ。それは確かに。亡き黒沢明ぐらいか。江戸時代の雰囲気出せる
スタッフも、もういないぽいし。残念だが。
(でも、KYOなんて水月て書が左から右に書かれていたんで、なえ萎え)
- 966 :風の谷の名無しさん:02/09/15 02:29 ID:iFWMyX1R
- スタッフだけでも絶望的だけど、もっと絶望的なのは役者だし(苦笑
アメリカの本気映画なんかだと、主人公役は1年位主人公の持ちスキルを勉強したりするでしょ。
ただでさえ演技力のあるアチラの俳優がそれだけやるんだから、間違っても駄目演技にはならない。
それが日本映画だと、得体の知れないジャニ上がりみたいな奴が演るにきまってるわけで・・・
駄目台詞に駄目殺陣、これだけでも駄作ケテーイですよ(w
- 967 :630:02/09/15 02:36 ID:jZuQSqVs
- 先日「影武者」を再び見て再び圧倒され、繰り返して見た後でも、なお「追憶編」
にはどっぷりはまることができる。こんなアニメそうそう無いな。
日本史狂で時代劇、勿論黒沢映画も好きな連れも共々何度も繰り返し見ている。
(新撰組の蔑称など詳しいので解説してくれて助かる)
特別版をDVDで持っていたけれどバラの方が音楽がはまっている、という
意見から今回&前回の放映きちんと標準で録画して、最後改めて見ると
音楽と声優クレジット、見事にリンクしていて感動が全く違った。
個人的には自分の名がトモエなので余計に来るものがある。(あんな風に呼ばれては)
それと浅草の人間でもあるのだが、あの回想場面もよく描けていると思う。
>654さん
大分前の発言でしたがコメント嬉しいです。同意見です。
- 968 :風の谷の名無しさん:02/09/15 02:47 ID:LRsHFC1y
- 鬼灯市の鬼灯、椿、桜、石榴、菖蒲、七かまどに冬の残り柿。
とくに椿の大木と散り頻る椿の花。お堂に残る一輪のそれ。
あー、実写だったらどんなにか。しかし、大根に巴も剣心も
つとまると思えないのも確かか・・・。
- 969 :風の谷の名無しさん:02/09/15 02:51 ID:jZuQSqVs
- 実写をCG加工しているものの混ぜ具合も絶妙だと思った。
個人的には、絵であるが故に想像力をかき立てられて実写よりも
印象は豊かに残った気がする。
- 970 :風の谷の名無しさん:02/09/15 02:51 ID:5Uv9YxwK
- >>960
この際だから、「るろ剣」アニメの総合スレにして欲しいあるよ。
実際そうなってるし。TV版、OVA「追憶編」「星霜編」で。
あと、ついでに劇場版もか。過去スレもあれば、読み返してみたいし。
よろしく!!
- 971 :風の谷の名無しさん:02/09/15 02:54 ID:qd2MY/2Z
- るろうに剣心 追憶編/星霜編 弐
2002年09月26日、星霜編特別編発売
2002年09月、キッズステーションにて追憶編放送
公式ページ
http://www.sonymusic.co.jp/Movie/TV/Kenshin/
あと過去ログと関連スレ?
- 972 :風の谷の名無しさん:02/09/15 02:57 ID:iFWMyX1R
- >969
普通は不整合でダサダサになるんだけど、絵がきっちりしている分違和感少なかったね。
明日るろ剣全巻かってそうだ・・・漏れ
- 973 :風の谷の名無しさん:02/09/15 03:01 ID:iFWMyX1R
- さっきも見たけど、つい見てしまうな・・・・
最後の放送だYo!
- 974 :風の谷の名無しさん:02/09/15 03:06 ID:qd2MY/2Z
- るろうに剣心 追憶編/星霜編 弐
2002年09月26日、星霜編特別編発売
2002年09月、キッズステーションにて追憶編放送
前スレ
必見 OVA るろうに剣心 星霜編
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1020310009/
少年漫画板
* * 和月伸宏 * るろうに剣心 * 其の五 * *
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1030195072/
公式ページ
http://www.sonymusic.co.jp/Movie/TV/Kenshin/
キッズステーション
http://www.kids-station.com/
これでいいですか?
- 975 :風の谷の名無しさん:02/09/15 03:12 ID:PhgvtbpV
- 追憶編のDVDってディレクターズカットと通常版4枚とだと、
どっちのほうがいいの?
2年前のスレを見たら、4枚のほうが演出等はいいと書いてあったんだけど。
しかし、最後がハッピーエンドじゃない話は苦手だ。
アニメとしてはいいんだけど、巴がかわいそうでならん。
- 976 :風の谷の名無しさん:02/09/15 03:14 ID:Gt7935ZD
- >947
おながいします
今、再放送見てます。
シャアの声(池田さん)いいなぁ……
- 977 :風の谷の名無しさん:02/09/15 03:29 ID:Gt7935ZD
- >975 さん
もともと30分一話x4で脚本を切っているので、演出のバランスは4枚版のほ
うがいいかも。
ただ、特別編は(ほんの少し)新作カットがあります。
わたすは四巻組みで買いました。
DVDの四巻目(だっけ?)のクイズには全問正解してくらさい。
何も良いこと無いですけど
- 978 :風の谷の名無しさん:02/09/15 03:30 ID:PhgvtbpV
- >>975
ちゃっちいようだけど、各話のエンディングは結構好きなんで、
4枚組派。風車が回ってるだけなんだけどさ、、、
- 979 :風の谷の名無しさん:02/09/15 03:34 ID:qd2MY/2Z
- ダメだ、手持ちの回線ではどれも書き込めません。
どなたか代わりにお願いします。
- 980 :風の谷の名無しさん:02/09/15 03:36 ID:hgo5e741
- 巴たん…ハァハァ(;´Д`)
- 981 :風の谷の名無しさん:02/09/15 03:39 ID:qd2MY/2Z
- (訂正)
>>974ですが、新スレッドを立てられませんでした。
どなたか代わりにスレ立てお願いします。
- 982 :風の谷の名無しさん:02/09/15 03:45 ID:hgo5e741
- 再放送でハァハァ中ですが漏れが挑んでみますかね<新スレ
- 983 :風の谷の名無しさん:02/09/15 03:47 ID:EIGEWB1T
- >実写のるろ剣
市川こん(字が出ない)監督でみてみたいような…
舞台だとキャラメルボックスとか?
- 984 :風の谷の名無しさん:02/09/15 03:48 ID:hgo5e741
- 漏れも駄目ですた(撃沈
- 985 :風の谷の名無しさん:02/09/15 03:52 ID:k+hRLeas
- おれ、シャアの声ダメだったんだよ、、、なんか軽くって
原作先に読んでたからもっと重い声の人かと思ってた。
あと、追憶編は先週始めて観たけど翼くんの沖田とダグの歳さんにはタマゲタ
- 986 :風の谷の名無しさん:02/09/15 03:52 ID:/8TRFL5X
- んじゃ俺がやってみる。>新スレ
- 987 :986:02/09/15 03:55 ID:/8TRFL5X
- http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1032029677/l50
立てたよ。
移住よろ。
- 988 :風の谷の名無しさん:02/09/15 03:58 ID:I0FXB9rb
- 乙です>987
- 989 :風の谷の名無しさん:02/09/15 04:02 ID:EIGEWB1T
- >>987
お疲れ様です。
- 990 :風の谷の名無しさん:02/09/15 04:04 ID:VzKxBNTo
- 今、キッズでしてるの見てると登場人物がほとんど女に見えてしまうんですが
実際はほとんど女なんですか?
- 991 :風の谷の名無しさん:02/09/15 05:03 ID:/6aZp+lB
- 何度見てもいいなあ
- 992 :風の谷の名無しさん:02/09/15 05:09 ID:lIWuWTD8
- いま追憶編見たけどいいなぁこれ。同じスタッフなん、星霜編も?
なら借りてみようか。
- 993 :風の谷の名無しさん:02/09/15 05:30 ID:d2ajf8nk
- これだけは言いたい。
追憶編は見るなら4本ばらがより完成度が高い。
- 994 :風の谷の名無しさん:02/09/15 05:50 ID:EIGEWB1T
- >シツコイガ実写版
巴が息絶えたとこでセットがバタン、バタンって倒れて
蒲田行進曲が流れたりして。
- 995 :風の谷の名無しさん:02/09/15 17:46 ID:1qgPj9zV
- >>994
確かにシツコイデス。
夢語りは、こっちでやてクダサイ。
ウソネタだけど、お仲間もイルヨン。
テレビドラマ@2ch掲示板
フジ火8スーパー時代劇で「るろうに剣心」放映ケテーイ
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1028183369/l50
- 996 :風の谷の名無しさん:02/09/15 18:02 ID:qUd02ppJ
- 昨日追憶編、
ヘッドクリーニングして新品のテープに標準録画したよ。
- 997 :風の谷の名無しさん:02/09/15 18:03 ID:HWdjg09n
- 1000取りGO!
- 998 :風の谷の名無しさん:02/09/15 18:03 ID:qUd02ppJ
- >>991
同意。画面がきれいで音楽もいいし、ストーリー的にもね。
- 999 :風の谷の名無しさん:02/09/15 18:03 ID:HWdjg09n
- 1000取りGO!
- 1000 :風の谷の名無しさん:02/09/15 18:03 ID:qUd02ppJ
- 999
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
219 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★