■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ラーゼフォン 第二楽章
- 1 : :02/01/21 18:47 ID:Iu8l5YWj
- 2002年1月21日より毎週月曜16時25分〜
フジテレビにて放送開始
公式サイト
2002年1月21日より毎週月曜16時25分〜
フジテレビにて放送開始!
公式サイト
http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/rahxe/
アニメーション制作:ボンズ
http://www.bones.co.jp/
前スレ
出渕裕初監督作品『ラーゼフォン』
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1008873899/
- 2 : :02/01/21 18:48 ID:ZanpWbGU
- お、よくやってくれました>>1
- 3 :1:02/01/21 18:48 ID:Iu8l5YWj
- 立てたよ(´ー`)y-~~
- 4 : :02/01/21 18:49 ID:SGAUHLiz
- キャスト
神名綾人:下野 鉱
美嶋玲香:坂本真綾
紫東 遥:久川 綾
如月久遠:桑島法子
功刀 仁:中田譲治
神名麻弥:橋本一子
- 5 : :02/01/21 18:49 ID:jH0pcbIc
- こっちが本スレか
- 6 : :02/01/21 18:49 ID:VNb2uq79
- 各地方局の放送開始予定
1月28日(月) 25:25〜 京都放送
1月29日(火) 24:40〜 サンテレビジョン
1月31日(木) 16:25〜 テレビ西日本
1月31日(木) 26:05〜 北海道文化放送
2月. 1日(金) 18:30〜 テレビ和歌山
2月. 1日(金) 25:15〜 びわ湖放送
2月. 1日(金) 25:50〜 東海テレビ
2月. 3日(日) 18:30〜 奈良テレビ
- 7 : :02/01/21 18:49 ID:KOvGDM1j
- 各地方局の放送開始予定
1月28日(月) 25:25〜 京都放送
1月29日(火) 24:40〜 サンテレビジョン
1月31日(木) 16:25〜 テレビ西日本
1月31日(木) 26:05〜 北海道文化放送
2月. 1日(金) 18:30〜 テレビ和歌山
2月. 1日(金) 25:15〜 びわ湖放送
2月. 1日(金) 25:50〜 東海テレビ
2月. 3日(日) 18:30〜 奈良テレビ
アニメーション制作:ボンズ
http://www.bones.co.jp/
- 8 : :02/01/21 18:49 ID:E93VxzPI
- 各地方局の放送開始予定
1月28日(月) 25:25〜 京都放送
1月29日(火) 24:40〜 サンテレビジョン
1月31日(木) 16:25〜 テレビ西日本
1月31日(木) 26:05〜 北海道文化放送
2月. 1日(金) 18:30〜 テレビ和歌山
2月. 1日(金) 25:15〜 びわ湖放送
2月. 1日(金) 25:50〜 東海テレビ
2月. 3日(日) 18:30〜 奈良テレビ
アニメーション制作:ボンズ
http://www.bones.co.jp/
- 9 : :02/01/21 18:50 ID:KOvGDM1j
- コピペで重婚だ…
- 10 : :02/01/21 18:50 ID:SGAUHLiz
- >>6-8
ケコーンしる
- 11 : :02/01/21 18:50 ID:8pL4NOo7
- 各地方局の放送開始予定
1月28日(月) 25:25〜 京都放送
1月29日(火) 24:40〜 サンテレビジョン
1月31日(木) 16:25〜 テレビ西日本
1月31日(木) 26:05〜 北海道文化放送
2月. 1日(金) 18:30〜 テレビ和歌山
2月. 1日(金) 25:15〜 びわ湖放送
2月. 1日(金) 25:50〜 東海テレビ
2月. 3日(日) 18:30〜 奈良テレビ
アニメーション制作:ボンズ
http://www.bones.co.jp/
- 12 : :02/01/21 18:50 ID:azcqLKhG
- 各地方局の放送開始予定
1月28日(月) 25:25〜 KBS京都放送
1月29日(火) 24:40〜 サンテレビジョン
1月31日(木) 16:25〜 テレビ西日本
1月31日(木) 26:05〜 北海道文化放送
2月. 1日(金) 18:30〜 テレビ和歌山
2月. 1日(金) 25:15〜 びわ湖放送
2月. 1日(金) 25:50〜 東海テレビ
2月. 3日(日) 18:30〜 奈良テレビ
アニメーション制作:ボンズ
http://www.bones.co.jp/
フジ公式
http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/rahxe/
- 13 :1:02/01/21 18:50 ID:Iu8l5YWj
- すまん。「第2楽章」とすべきだった。>あっちの1
- 14 : :02/01/21 18:50 ID:ZanpWbGU
- >11
もういいみたいだよ
- 15 : :02/01/21 18:50 ID:sny+AJDt
- >>1の文章も何か変だ……。
- 16 : :02/01/21 18:50 ID:lNWs8Q6u
- 被り神降臨!
それはそうとお疲れ様です>>1
- 17 : :02/01/21 18:51 ID:CK4BMMMK
- 【あらすじ】
21世紀初頭の東京。母子で暮らす高校生・神名綾人は、模試会場に向かう途中に突如上空に
現れた謎の航空部隊の攻撃に遭遇した。
破壊された街で、綾人は自分の描いた絵に酷似した風景の中で、不思議な少女・美嶋玲香に出逢う。
玲香に導かれるようにして地下鉄に乗り、神殿にたどりついた綾人は、卵から巨大な人型の
存在「ラーゼフォン」が出現する瞬間にめぐりあわせた。
「真実を見せる」その言葉に従って、謎の女性・紫東遙とVTOLで東京を脱出しようと試みた綾人は、
玲香に導かれてラーゼフォンに同調、体内へと入っていく。ついに目覚めのときがきた。
超兵器ドーレムを粉砕したラーゼフォンは、そのまま東京から飛び去っていった。
外から故郷を見た綾人は、そこに巨大な木星のような「TOKYO JUPITER」を目撃する。
謎の存在MUに占拠された首都は、不思議な膜に閉鎖され、住民は偽りの生活をさせられていた。
しかも外部には、12年も先の時間が流れていたのだった……。
- 18 :1:02/01/21 18:51 ID:Iu8l5YWj
- しかもよく見たら1の文面が・・・あせってたんだよぉ…
- 19 : :02/01/21 18:51 ID:HQLvGmXE
- こ、これは・・・(w
まぁしょうがないか・・・
- 20 :出渕たんのメセージ:02/01/21 18:53 ID:Iu8l5YWj
- この作品では、ロボットアニメの新しい「スタンダード」を目指します。
それは、「普通」という意味ではありません。
今までのミリタリー的な「リアルロボット」とも少し違います。
かつて『機動戦士ガンダム』という作品では、「兵器」という理屈づけや、周囲の状況でリアリティを出していました。
『ラーゼフォン』では、「神秘的な世界観」をつくり出すことで、ロボットの存在を成立させるよう仕組みました。
戦い方のビジュアルも、違うものになります。
そして、その特殊な状況下に投げ込まれたキャラクターが、個人として見せるふるまいに、ぜひ注目してください。
人の描き方とドラマの積み立て方には、こだわっていますから。
今回は、優秀なスタッフに恵まれて非常に感謝しています。
これだけの人が集まったからには、責任を持ってそれぞれの良さを活かし、2クール・26本の中で、しっかりとしたドラマを見せて、期待に応えていきたいと思います。
何も特別なことは、やっていません。
当たり前のことを当たり前にきちんとやって、ロボットアニメにひとつの決着をつけたい。
その上で、新しい時代のスタンダードを目指したい。
それが『ラーゼフォン』制作にこめた願いなのです。
- 21 : :02/01/21 18:54 ID:kpn82LGP
- どっちが本スレやねん!
- 22 : :02/01/21 18:54 ID:31cOlPs4
- 公式サイト
2002年1月21日より毎週月曜16時25分〜
フジテレビにて放送開始!
??????
- 23 : :02/01/21 18:54 ID:rsviJmSY
- こんな糞アニメ久しぶりに見た
これからも粛々とウォッチしていきたい
- 24 : :02/01/21 18:55 ID:ZanpWbGU
- >20
「ドラマの積み立て方には、こだわって」いながら、
地下鉄座礁以後の主人公のあの動きはどうよ?
- 25 : :02/01/21 18:56 ID:YH1MpVAL
- 歌ロボット・・・そして霊船(マップス)のようなフォルム・・・
果てしなくがいしゅつだーね。
- 26 : :02/01/21 18:56 ID:HQLvGmXE
- かぶってるよぉぉぉ
どっちだよぉおお
- 27 : :02/01/21 18:56 ID:31cOlPs4
- ノワールの糞さが再来したみたい
- 28 :ぴこぴこ ◆PICO.8.g :02/01/21 18:56 ID:/UCteY20
- >>20
スタンダードを語る前に基本をクリアしてくださいです。。。。
- 29 : :02/01/21 18:56 ID:kpn82LGP
- ほえほえ
- 30 : :02/01/21 18:57 ID:Iu8l5YWj
- 皮盛たんに続いて出渕たんも!w これでパト3が…それはないか。
- 31 :なんだかんだいっても:02/01/21 18:57 ID:9ElTFZuh
- みんなラーゼフォンの
ハイクヲリティーエロエロ同人誌
ただでくれると言われたら喜んでもらうだろ?
- 32 : :02/01/21 18:58 ID:8MhNZwth
- 関東でもやってんの?
新聞みたけど書いてない
- 33 :ぴこぴこ ◆PICO.8.g :02/01/21 18:58 ID:/UCteY20
- >>31
キャラに思い入れのないうちにエロ見せられても・・・(;´Д`)
- 34 : :02/01/21 18:58 ID:VNb2uq79
- 混乱してるねー。
- 35 : :02/01/21 18:58 ID:YH1MpVAL
- >>31
いらない。
まだバトシーラーのエロエロ同人誌のほうがマシ。というかホスィ…
- 36 : :02/01/21 18:58 ID:R1UFtndx
- >>28
スタンダードの切り下げで今後の仕事を楽にします!
- 37 : :02/01/21 18:58 ID:31cOlPs4
- 来週も見るか・・・
- 38 : :02/01/21 18:59 ID:HQLvGmXE
- テンプレは向こうの方が綺麗だけど
早くできたのはこっち
どっちにする?
- 39 :風の谷の名無しさん:02/01/21 18:59 ID:IRqfny/K
- こっちでいいのか?
本放送見てないので抜き所わからんので適当に。
あまり評判よくないようですが、作画が崩れなきゃそれでいいです(w
http://page.freett.com/sre5arv/rahxephon/idx01.html
- 40 : :02/01/21 18:59 ID:YH1MpVAL
- サクラ大戦3のスレはここでいいですね?
- 41 : :02/01/21 18:59 ID:Iu8l5YWj
- 全26話か。後半作画崩壊しねーか?
- 42 : :02/01/21 19:00 ID:31cOlPs4
- フジでこんなもん放送するなんて・・・
- 43 : :02/01/21 19:01 ID:OJCGCST7
- >39
相変わらず仕事はやいっすねー
- 44 : :02/01/21 19:02 ID:YCFe1YaC
- 抜きどころ
http://page.freett.com/sre5arv/rahxephon/Rahxephon01_26.jpg
- 45 : :02/01/21 19:02 ID:YH1MpVAL
- >>39
ありがd
ワンピースがH臭いね。なんか。体のライン出まくり。
- 46 : :02/01/21 19:03 ID:31cOlPs4
- NOIRと同じくらいの予算か?
- 47 : :02/01/21 19:03 ID:Iu8l5YWj
- >>39
サンクス!!!!
- 48 : :02/01/21 19:05 ID:ZanpWbGU
- 謎の女戦闘員の
http://page.freett.com/sre5arv/rahxephon/Rahxephon01_19.jpg
の表情の変化が納得できないな〜。
なんか変
- 49 : :02/01/21 19:06 ID:YH1MpVAL
- あー。そういや薄い服をまとわりつかせて女性の体のライン強調するのは、
山田章博氏の得意技だったっけ。
予算ホント気になるなぁ・・・
アルジュナぐらいの作画クオリティが欲しい。
- 50 : :02/01/21 19:06 ID:31cOlPs4
- エヴァと同じで体感する作品なんじゃないの?
- 51 : :02/01/21 19:07 ID:31cOlPs4
- >>44部落等?
- 52 :あれあれ:02/01/21 19:08 ID:0JDXF/u/
- というわけで、こっちに合流〜。
- 53 : :02/01/21 19:08 ID:YH1MpVAL
- なんか、ルーンマスカーを今だに引きずってる感じ・・・
- 54 : :02/01/21 19:09 ID:Iu8l5YWj
- 公式サイトの「世界観」読んでもサパーリわからん。
- 55 : :02/01/21 19:09 ID:WwQEzoMt
- 蹴ったくらいじゃフツー開くはずのない電車のドアを
蹴っ飛ばしたと思ったら次の瞬間には「お前だけは守るから」。
キミには絶対無理だよ…(w
9.11を目の当たりにしてしまったあとではああいう絵空事の戦争は所詮、
絵空事にしか見えないなぁ。まぁ今後どうストーリーが転がるのか知らんけど…。
- 56 : :02/01/21 19:10 ID:31cOlPs4
- 悪いリンクしちゃった・・・
大江戸線が変な感じ・・・
- 57 : :02/01/21 19:11 ID:hhv9NcvW
- >>17
ファーザーの演説みたい・・・
- 58 : :02/01/21 19:11 ID:31cOlPs4
- >>55
こじ開けろよな
- 59 : :02/01/21 19:12 ID:YH1MpVAL
- 実況逝ってなかったから分からんのだけど、ビルの上部(ちょうど『あの』辺)
をビーム兵器みたいので吹き飛ばすシーン、みんなどう思ったんだろ・・・
まんま過ぎる気が・・・
- 60 : :02/01/21 19:13 ID:YCFe1YaC
- お前だけは守るからってさあ。。置き去りにした友達は脳内あぼーんかよw
- 61 : :02/01/21 19:14 ID:CK4BMMMK
- マニアックなところで岡本喜八・倉本聰の
『ブルークリスマス』って映画の影響もチラホラと。
- 62 : :02/01/21 19:14 ID:Iu8l5YWj
- 脚本/出渕裕・高山文彦・桐生祐狩・榎戸洋司・大河内一楼・葉月九ロウ・小中千昭
絵コンテ/出渕裕・安藤真裕・岡村天斎・村木靖・横山彰利・京田知己・河森正治・坂本郷
やっぱ河森たんも参加するのかぁ…
- 63 : :02/01/21 19:14 ID:wJUaBkYa
- とりあえず第1話はつまんなかった・・・
- 64 :.:02/01/21 19:15 ID:/nxOKMPO
- さいバスターとぶれんパワーのハーフ。
- 65 :ぴこぴこ ◆PICO.8.g :02/01/21 19:15 ID:/UCteY20
- >>59
さりげなさすぎて>>59読むまで思い出せませんでした。
もし(記憶を煽る効果を)狙って作るのなら
ビルの5,6棟は一気にぶち抜くくらいやらないと。
とにかくあらゆるディテールの踏み込みが甘いのよ・・・
- 66 : :02/01/21 19:16 ID:31cOlPs4
- あからさまにガンダムを否定しているのがイヤだな。
- 67 :ぴこぴこ ◆PICO.8.g :02/01/21 19:16 ID:/UCteY20
- >>66
そのくせライディーンには阿ってるのよね( ゚д゚)
- 68 : :02/01/21 19:17 ID:sKTvulFZ
- エヴァンゲリオン2、楽しいな
- 69 : :02/01/21 19:18 ID:pd33YONL
- >>53
なつかしいねえ。続き見たいけど、もう描く気ないんだろうな…鬱だ。
- 70 : :02/01/21 19:18 ID:YH1MpVAL
- 望月峯太郎著「ドラゴンヘッド」を思い起こさせるシーンでしたなぁ。電車あぼーんのシーン。
あの迫力はまったくないけど(w
あんま「現実崩壊」を強く意識させない演出意図だったのか?
破壊された都市に「異質な」存在が降り立つと絵的にカコイイ!なんて思ってるんだったら
感覚オヤジもいいトコだと思うんだが・・・
- 71 : :02/01/21 19:19 ID:WwQEzoMt
- >59
あれはちょっと嫌な気分だったな。
差し替えきかなかったのかな。
>60
なんか頭悪いよね、主人公(w
- 72 :名無し:02/01/21 19:19 ID:xzY41dZa
- >62
岡村天斎マンセーなんで今後も見ます!
- 73 : :02/01/21 19:19 ID:ku39cArJ
- ぴこぴこはん、入れ込んでますなぁ
- 74 : :02/01/21 19:20 ID:YCFe1YaC
- 世音shinden 駅のホームの構図が、トップを狙えに似てたような・・
- 75 :ぴこぴこ ◆PICO.8.g :02/01/21 19:20 ID:/UCteY20
- >>73
久々にヒマなのれす(w
- 76 : :02/01/21 19:21 ID:qLc+0Mas
- 見事な仲間置き去りっぷりに
主人公のスケールのでかさを感じた・・・
- 77 : :02/01/21 19:21 ID:Iu8l5YWj
- 桑島、坂本っつーのもな。魅力だな。
- 78 : :02/01/21 19:21 ID:Slr3Ukhm
- マンガのラーゼフォンを見てしまった俺からすると、
このアニメは奇跡のようにいい出来にみえる。
- 79 : :02/01/21 19:22 ID:enl+JOre
- もう出渕に脚本書かすな
- 80 : :02/01/21 19:22 ID:YCFe1YaC
- なんか、今にして思うと録画しておけばよかったかなあと反省しきりw
- 81 :ぴこぴこ ◆PICO.8.g :02/01/21 19:23 ID:/UCteY20
- >>79
でも監督ですよぅ
- 82 : :02/01/21 19:23 ID:YH1MpVAL
- アルジュナ2
ブレンパワード2
マップス2
他に何と言えばいいのだ・・・
- 83 : :02/01/21 19:23 ID:rsviJmSY
- 監督とかもしないでメカデザだけやってりゃいいのに
- 84 : :02/01/21 19:23 ID:Iu8l5YWj
- >>79
俺は高山文彦脚本が早く見たいな。
- 85 :ぴょ。:02/01/21 19:24 ID:GH5kmE5X
- >59
まんまって、今年のゴジラがランドマークタワーを破壊するシーンに
そっくりということですか。
- 86 : :02/01/21 19:25 ID:Iu8l5YWj
- >監督とかもしないでメカデザだけやってりゃいいのに
河森?w
- 87 : :02/01/21 19:25 ID:WwQEzoMt
- >79
最終兵器・武上純希を投入セヨ!
- 88 :ネロ ◆Rodemu02 :02/01/21 19:27 ID:kRcw02Z5
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ● ●、 _____
|Y Y \ /
| | | ▼ | < おい87、それは本当に最後の武器
| \/ _人.| \__
| ___ノ
\ ./
| | |
(__)_)
- 89 :ぴこぴこ ◆PICO.8.g :02/01/21 19:27 ID:/UCteY20
- てゆーか誰なのよ、ブッちゃん監督に据えたのは。
プロットとか原作とかならともかく演出経験もないのに監督なんてありなのか。
- 90 : :02/01/21 19:27 ID:YH1MpVAL
- 冒頭に出てきた「如月 久遠」たん(ギャルゲーチックな名前だなぁ・・オイ)
エロいね。ヒップラインがエロい。
パンティラしそうになってたし。
みんな誰でハァハァするつもりなのかなぁ・・・
- 91 :_:02/01/21 19:28 ID:emIdfbxQ
- 執り合えず何を褒めたらいいか解からない
- 92 : :02/01/21 19:28 ID:r24QWAEF
- ガラスが飛び散るシーンは良かった
- 93 : :02/01/21 19:28 ID:YH1MpVAL
- >>85
フルメタの・・・
- 94 : :02/01/21 19:29 ID:nze1g8jS
- アムロは一話でフラウボウを助け励ましたのに、
何だよこの主人公は、仲間を忘れてふらふらと・・
- 95 : :02/01/21 19:29 ID:86FQytwi
- えっ?
- 96 : :02/01/21 19:30 ID:rsviJmSY
- 確かにガラスが飛び散るシーンは良かったな
- 97 :ぴこぴこ ◆PICO.8.g :02/01/21 19:30 ID:/UCteY20
- >>94
・・・作者の人間性なのかなぁ。
それにしてもまわりのスタッフはなぜあの行動に異をとなえなかったのでせう。
- 98 : :02/01/21 19:31 ID:Iu8l5YWj
- アルジュナのが作画よかったよヽ(`Д´)ノ
- 99 : :02/01/21 19:32 ID:31cOlPs4
- 本気に見ちゃダメだな
ぴこぴこさんは録画したのかな?
- 100 : :02/01/21 19:32 ID:31cOlPs4
- 100?
- 101 : :02/01/21 19:32 ID:YCFe1YaC
- ドッグファイトシーンもなんか萌えなかったしなあ。
全てにおいて中途半端。
- 102 :名無し:02/01/21 19:33 ID:aIRWCfgt
- 演出は見たことあるようなのばかりだから(参考にしているってことで)悪くないと思うが
脚本の頭悪さには参るよ。
- 103 :あれあれ:02/01/21 19:33 ID:0JDXF/u/
- いっそのこと、後半は押井守に脚本・監督を。
シバリがある時の方がいい物作る人だし…。(笑)
- 104 :ぴこぴこ ◆PICO.8.g :02/01/21 19:34 ID:/UCteY20
- >>99
とりあえず録画しましたよん。でも再生するかどうかは不明。(w
いろいろ(ネタとして)掘り返したい部分もなくもないけど、
あんまり面白くなさそうで・・・
- 105 : :02/01/21 19:34 ID:Slr3Ukhm
- 主人公が友達見捨ててるって言うけど、
あれはヒロインに主人公が惚れてるから、こっち優先ってことじゃないの?
ああいう場面で一人でおいとくのも変だし。
二人で階段降りようとしてるシーンは、線路に降りて
友達の所に戻ろうとしてたんじゃないのか?
でもそのあと電車に閉じこめられてむりだったと。
- 106 : :02/01/21 19:34 ID:31cOlPs4
- 俺も録画しとけばよかったな・・・
- 107 :_:02/01/21 19:35 ID:OreYUyz4
- うおお、今日見るの忘れた
で、どうだった?おもしろかった?
- 108 :ぴこぴこ ◆PICO.8.g :02/01/21 19:35 ID:/UCteY20
- >>103
今みたいな骨格のない話に参加させたら
縛りなんて何もないようなものでは・・・(w
オリジナルやるより好き勝手やっちゃうかも。
・・・見たい。激しく。
- 109 : :02/01/21 19:36 ID:rsviJmSY
- 佐藤道明メカデザってのは驚いた
ハヤカワSF文庫の挿絵とか好きだったから
この人、ロボットのデザインしたことあるんかな
- 110 : :02/01/21 19:36 ID:31cOlPs4
- 電波アニメである事は確かだ。
- 111 : :02/01/21 19:36 ID:iK9dfp8R
- 見逃したからDVDを速く出せ!
- 112 :_:02/01/21 19:36 ID:emIdfbxQ
- >>二人で階段降りようとしてるシーンは、線路に降りて
友達の所に戻ろうとしてたんじゃないのか?
好意的に解釈しすぎだと思われ
- 113 : :02/01/21 19:36 ID:7qWr0xGQ
- 主人公の動機付けが描かれていなさ過ぎで、全然感情移入が出来ない
感情移入が出来なきゃ終わりでしょ、SFってさ
フジのこの手のアニメは最近シュール過ぎやしないか?
あれだったら、きらきらひかるの再放送のほうがよい
放送枠、深夜へ移動きぼんぬ
- 114 : :02/01/21 19:36 ID:YCFe1YaC
- ここまでスレを引っ張れるアニメってのはそうそうないかもな。
うーん、録画しとけばよかった。
- 115 :ぴこぴこ ◆PICO.8.g :02/01/21 19:38 ID:/UCteY20
- >>113
きらきらひかる、いいですよねぇ・・・
深津絵里萌え〜(ぉぃ
- 116 : :02/01/21 19:39 ID:r24QWAEF
- 不思議少女レイカが突然「らぁーーーーーーー」と
叫び出した時は何か怖くなりました。
- 117 : :02/01/21 19:39 ID:YH1MpVAL
- なんかデジャヴなんだけど、久しぶりに会ったミステリアスな美少女が幼なじみで、
その子にロボットまで誘導されてうんぬんかんぬん・・・
主人公がその子の絵を描いているというのもどこかで・・・
うう〜喉まででかかってんのに出ない!
- 118 : :02/01/21 19:40 ID:AnNxegYE
- >>113
きらきらひかる再放送に禿同。
- 119 : :02/01/21 19:40 ID:VNb2uq79
- 電波ワッショイ!!
\\ 電波ワッショイ!! //
+ + \\ 電波ワッショイ!!/+
ピピピッ ピピピッ ピピッ +
. + ~~〒~~ ~~〒~~ ~~〒~~ +
( @∀@∩(@∀@∩)( @ー@)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
- 120 :ぴこぴこ ◆PICO.8.g :02/01/21 19:41 ID:/UCteY20
- >>119
静電気程度でいいよ。
- 121 : :02/01/21 19:42 ID:31cOlPs4
- 誰か117のアニメ知らない?
- 122 :_:02/01/21 19:42 ID:OreYUyz4
- このすれ最初から見てもどんなアニメだったのか
さっぱり想像がつかないyo
既存のアニメだったらどれに近いの?
○○+○○とかでもいいからさ
- 123 :_:02/01/21 19:42 ID:emIdfbxQ
- 個々まで次回を見たいと思わせない作品も珍しい
- 124 : :02/01/21 19:44 ID:31cOlPs4
- 侵略者を撃てといい
最後のエンディングテーマといい・・・
出淵はかっこいいと思ってんのか!?
- 125 : :02/01/21 19:45 ID:hGj5gwHm
- >>123
は来週も見てるに32767リネージュ
- 126 : :02/01/21 19:45 ID:rsviJmSY
- そういや学校の怪談はじめて見たけど面白かったよ
ラーゼフォンありがとう
- 127 : :02/01/21 19:45 ID:sEu2/S2I
- >>122
逆にムズい(w
ほとんど既存のロボットアニメ全てからいろんなモンかっさらってきてるからな。
とにかくデジャヴ感で満載。
- 128 : :02/01/21 19:46 ID:Iu8l5YWj
- 俺、OP見逃したんだけど、ヘミソフィアって曲よかった?
- 129 :ぴこぴこ ◆PICO.8.g :02/01/21 19:46 ID:/UCteY20
- >>128
今日はOP無しっす
- 130 : :02/01/21 19:46 ID:sYR6TWX3
- 畜生…
田舎者を置いてけぼりにして盛り上がってやがる…
畜生…
- 131 : :02/01/21 19:47 ID:Iu8l5YWj
- >129
あ?そうだったのか?
しかし坂本真綾&管野ようこ、ますますアルジュナの気配が…
- 132 : :02/01/21 19:48 ID:WwQEzoMt
- いちおう録画しましたので見てみましたが後半、
女子が「ヴァー!」て唄いだしたところで停止ボタンぽち(w
地下鉄が脱線して周りの人がピクリとも動かないのにそっちにゃ
目もくれない三人組さん。これが若さか!(ニガワラヒ
- 133 :_:02/01/21 19:48 ID:emIdfbxQ
- >>116 らーーーらーーー言ってたのは生まれてくる赤んぼ
の泣き声とかけてるのか?もしかして・・・イヤマサカナァ(汗
- 134 : :02/01/21 19:49 ID:31cOlPs4
- 1エヴァの綾波が出てくるシーンみたいなのがある
2ロボットがライディーン
3ネルフの工作員みたいなのが出てくる
4ミサト口調の女が出てくる
5監督は間違いなく特撮ヲタク
- 135 : :02/01/21 19:50 ID:hw3K+AvK
- オレってヘタレ声優大好きなんだな〜、これはかなりイイヨ
- 136 : :02/01/21 19:51 ID:wJUaBkYa
- 冒頭の女性士官?のミニスカが良かった いじょ
- 137 : :02/01/21 19:51 ID:YH1MpVAL
- >>132
>「ヴァー!」
プ板の人?
- 138 :ぴこぴこ ◆PICO.8.g :02/01/21 19:51 ID:/UCteY20
- >>134
6ヒロインを抱き起こして主人公の掌に血が。レイアウトが某に激似。
- 139 : :02/01/21 19:51 ID:WwQEzoMt
- 粗(あら)を探して楽しむにはいいアニメかもしれない。
暇つぶし向きだね(w
- 140 :123:02/01/21 19:53 ID:emIdfbxQ
- >>125 運、跡一、二話は診るよとりあえず
- 141 :ぴこぴこ ◆PICO.8.g :02/01/21 19:53 ID:/UCteY20
- >>139
そろそろ暇つぶし終わりにして某ネットゲームにログインしようとしたら
緊急メンテ始まってしまいました。ビデオ見返しちゃうぞコルァ
- 142 : :02/01/21 19:53 ID:AnNxegYE
- >>137
あれは正確には「ヴアー」なんだけどな(w
- 143 :134:02/01/21 19:55 ID:31cOlPs4
- 7リニア列車で(大江戸線だけど)本部到着
8以降わからん
>ぴこぴこさん
確かにそうだ・・・
- 144 : :02/01/21 19:57 ID:wJUaBkYa
- 夕方4:30から放送するってことは小学生に見てほしいのかな?
- 145 : :02/01/21 19:58 ID:nze1g8jS
- ていうか、この世界には携帯電話は無いのか?
親父どもが作っているのでそこまで気が回らなかったとか?
- 146 : :02/01/21 19:59 ID:31cOlPs4
- >>144
あんまり小学生は見ないのがいい
部活サボりor帰宅部の高校生向き
- 147 : :02/01/21 19:59 ID:7qWr0xGQ
- >>139
逆にツッコミ所満載で、どこから手をつけたものか(藁
アニメ版の“先行者”ってことで。。。
やりたい事がありすぎてまとめきれずに、名作をファッションとして
安易に批判しちまったもんだから、引っ込みがつかないで出来たようなアニメ
- 148 : :02/01/21 20:00 ID:r24QWAEF
- たぶん、放送する枠がなかったんだと。
再放送の枠を借りたのか…再放送のドラマの方が視聴率取れたのにね。
- 149 : :02/01/21 20:02 ID:YCFe1YaC
- 責任者出て来い!
- 150 :ぴこぴこ ◆PICO.8.g :02/01/21 20:03 ID:/UCteY20
- >>147
あーなんかそんな感じではあるなぁ。<引っ込みがつかないで出来た
前スレだかどっかでも書いたけど、
あまりにうるさくあれこれ言うんで切れた誰かから
「じゃあんた自分の話自分で監督してみたら?」とか言われて
何を思ったか本気にしちゃって作っちゃいましたー、みたいな。
いやホントにこんな事があるはずはないんだけれども。(;´Д`)
- 151 : :02/01/21 20:06 ID:YCFe1YaC
- >>150
案外そんなもんなんじゃないかな。
会社組織って意外と人間臭いと思うよ、裏側は。
- 152 :名無し:02/01/21 20:09 ID:xzY41dZa
- 萌えアニメ全盛の中では貴重な作品だと思う
- 153 : :02/01/21 20:09 ID:WwQEzoMt
- 本来なら再放送枠は学校の怪談ではなくドラゴンボールだったそうな。
もし変更がなければ再放送の方が視聴率が良いという事態もあったかもしれない…。
- 154 : :02/01/21 20:13 ID:YH1MpVAL
- 友達ほちゃらかしがおかしいとおっしゃる皆様、どうやらその後のストーリーに
理由らしきものがあるようです。
現実崩壊がいまいち「現実崩壊」っぽくない理由も。
ネタバレ失礼。
- 155 :ぴこぴこ ◆PICO.8.g :02/01/21 20:19 ID:/UCteY20
- >>151
いやそんな4〜5人で作ってるゲームの話じゃないんだから(w
確かに現場ではそういう行き違いから勢いで企画書が作られちゃってひと騒動、
なんてことは年に何回か見られがち(wだけど、実際にプロジェクトとして動く前には
なんらかの営業的、企業的判断が入るものでありこんな安易な方向性のまま
作業レベルまで話が進んでしまうことなんて絶対にないー・・・と、信じたいですが。
>>154
その可能性は有りうると思ってますが、現段階でそれが提示出来ないのならば、
そこまで引っ張っていけるだけのもう一つの幹がなければいけないわけで。
テレビは1エピソード25分。その中で「お、これは。」と思わせることができなければ
お客は次のエピソードまで引っ張られてくれませんのよ。ましてや今日は第一話。
今日のをネタ的視点無しの素で観たら誰しも フーン で終わっちゃうと思うのだけど・・・。
- 156 : :02/01/21 20:19 ID:sBsEBUvx
- パンツアニメと抱き合わせたのはフジテレビの英断ですな。
そうでなきゃ誰も見ないぞ、こんなの。
- 157 : :02/01/21 20:21 ID:2W4elMzb
- 時空転生ナスカを思い出したYO!
- 158 : :02/01/21 20:21 ID:YCFe1YaC
- パンツアニメ言うなw
ま、激しく同意だが。
- 159 : :02/01/21 20:23 ID:VNb2uq79
- まあ、学校の猥談もみんな結局見るんだろ?
- 160 : :02/01/21 20:25 ID:YH1MpVAL
- >>155
そのとーり。ディック的な転回があるんだったら、ちゃんと「引き」作っとけよと思う。
「青い血」程度じゃ・・・ねぇ。
>>156
桃子たん(;´Д`)ハァハァ・・・
- 161 :ぴこぴこ ◆PICO.8.g :02/01/21 20:28 ID:/UCteY20
- >>160
青い血、って笑うところじゃなかったんですかい!
ってのはまあ冗談にしても、アレに引っかかりを持ってもらおうとするなら
他のディテールをもっと、徹底的に違和感のないものにしないと難しいですよねぇ。
- 162 :水前寺清子:02/01/21 20:29 ID:YH1MpVAL
- ♪尻を振って足を上げて パンツー!パンツー!
♪隠さないで歩け〜
- 163 : :02/01/21 20:29 ID:9y8Q2n7i
- ぴこぴこウゼェ。なにはしゃいでんだよ…
やるんなら全レス返すぐらいやれや。
- 164 :ぴこぴこ ◆PICO.8.g :02/01/21 20:30 ID:/UCteY20
- あっ噛みつかれたーヽ( ´ー`)ノ
- 165 : :02/01/21 20:31 ID:YCFe1YaC
- 学校の猥談がなかったらあんな糞アニメ見なかったよ。
- 166 : :02/01/21 20:33 ID:YH1MpVAL
- いけねぇ・・・アニサロ(ピンサロみたいだな)風のマタ〜リトークしちまった・・
ここは厨房満載のアニメ板だったよな。
もう逝くよ。
- 167 : :02/01/21 20:34 ID:++Y7hUVY
- 糞アニメというよりは電波アニメだろ?
- 168 : :02/01/21 20:36 ID:YCFe1YaC
- >>166
逝かないで!!
- 169 :ぴこぴこ ◆PICO.8.g :02/01/21 20:38 ID:/UCteY20
- 正直、嫌いじゃないのよね方向性は・・・
せっかく面白そうな素材揃ってるのに調理が穴だらけで悲しいなーと。
さて、そろそろまたヴァナディールで羊狩ってきます。
- 170 : :02/01/21 20:40 ID:sEu2/S2I
- >>169
正統派SFロボットアニメは好きなんだよな。最近ないし。
期待したいんだけどナー
- 171 : :02/01/21 20:41 ID:QlWXcGxz
- >>169
巨羊に特攻しやがれ
- 172 : :02/01/21 20:41 ID:YH1MpVAL
- >>168
逝かねーよ(*´Д`)y―┛~~
- 173 :ぴこぴこ ◆PICO.8.g :02/01/21 20:43 ID:/UCteY20
- >>171
行ったさ。一撃で昇天したさ。フッ
- 174 :ツルガ ◆1NHK3.cE :02/01/21 20:46 ID:NwZwi/db
- 個人的にはまだ様子見のつもりですが、とりあえず、主人公の行動に一貫性無さすぎ。
結局何がしたかったんだ? あやつは。
どうでもいいが、「Xで始まる駅名」萌え。
- 175 : :02/01/21 20:49 ID:3T3kQLfU
- ああー!
CMで4:25っつーから、深夜の4:25だと思って観て無かったよ。チクショー
- 176 : :02/01/21 20:53 ID:YH1MpVAL
- そろそろ逝こうかな。
次スレにはぜひ
ウタアニメ
きぼん。
- 177 :Ur:02/01/21 20:54 ID:lvz+vxPh
- ラーのゼフォンだから、これからなんたらゼフォンが沢山でてくるのかな。
とりあえずムーでゴッドボイスでフェイスガードだからこりゃ
勇者ライディーン3だな。
- 178 : :02/01/21 20:56 ID:loh0qd5b
- >>175
もう少し時間が経てば、お仲間が増えていくと思われ。
やっぱり出たな、半端な放送時間の犠牲者。
漏れも、朝からだらだら2chを見ていなかったら気がつかなかったところだ。
- 179 : :02/01/21 21:00 ID:iU1qbCcu
- つっこみアニメとしては合格
2ch向きだね
- 180 :名無し:02/01/21 21:06 ID:FtSzUbo2
- あの地下鉄って大江戸線ぽいけど、架空のマンセー橋なんて駅名にせず
実際の駅名で描くと鉄オタのツッこみが入るんだろうなあ。
乗客数不足で収益見込を下回ってる夢モグラのPRにはならんだろうな(w
- 181 : :02/01/21 21:07 ID:hPgCxHsk
- やたらきくけどライディーンってのは
どんな作品なのれすか?
- 182 : :02/01/21 21:16 ID:GKcuRK1M
- >>181
超者。
- 183 : :02/01/21 21:16 ID:iZyIYN4t
- 三面拳のリーダーです
- 184 : :02/01/21 21:19 ID:1acuqsAd
- スポンサーにヴァンダイあったからスパロボ参戦の予約席とったようなもんだね。
まぁもし出れたらそんときはライディーンとの合体攻撃キボンヌ(藁)
- 185 :風の谷の名無しさん:02/01/21 21:23 ID:PSW4F/rG
- どこら辺が正統派なのか小一時間(略)
- 186 :無し:02/01/21 21:25 ID:WThWkhJG
- うわ、シスプリよりつまらんアニメがこの世に存在したとは・・・・
- 187 :_:02/01/21 21:26 ID:G+6YO3IU
- バビル偽のヴァルドゥークといい、ライディーンが流行りなのか?
前スレだかどこかで、テレ東追い出された理由が「エヴァに似てるから」とか
書かれてたけど、説得力あるなぁ
- 188 : :02/01/21 21:28 ID:sVYxUzRO
- マイスタージンガーと世音=ゼフォンに萎え
- 189 :歌ってライディーン:02/01/21 21:30 ID:sEu2/S2I
- 主人公ふらふらしすぎ。何したいんだお前は。
友人2人ほったらかしだし、ヒロインも駅でほったらかしだし。
いきなり戦争始まって、地上の住民はいずこへ? 超兵器で溶けたんか?
作画が丁寧ぐらいな気が・・・
- 190 : :02/01/21 21:33 ID:DRzT55iu
- >183
それは月光
- 191 : :02/01/21 21:36 ID:u9Gtz92w
- 助け呼びにいくのはいいけど
あの世界には携帯電話とか無いの?
- 192 :風の谷の名無しさん:02/01/21 21:44 ID:4r5vnit4
- >>150
ア ニ メ 界 の 1 c h . t v で す か ? ? ?
ア ニ メ 界 の 1 c h . t v で す か ? ? ?
ア ニ メ 界 の 1 c h . t v で す か ? ? ?
ア ニ メ 界 の 1 c h . t v で す か ? ? ?
ア ニ メ 界 の 1 c h . t v で す か ? ? ?
- 193 : :02/01/21 21:45 ID:HxupL3oi
- >>191
非常時に携帯は使えない。回線がパンクするから。
- 194 : :02/01/21 21:48 ID:D3rgUwJw
- 漫画を買ってきた。
美嶋玲香がテレビでもあんなキャラだったら凄いことになりそう。
- 195 :_:02/01/21 21:48 ID:ryoTUl93
- >>191 携帯が不通だったのです 尺の都合で切られました DVDデハ付きます
- 196 : :02/01/21 21:49 ID:86FQytwi
- >>192
ワラタ。
西和彦も2chの煽りに切れて、
作っちゃったんだよな>1ch.TV
- 197 : :02/01/21 21:50 ID:UZQ8Vox8
- 「なんだ、朝比奈かよ」
未だにこんな不自然な説明ゼリフが使われるのかと
いきなり萎え〜。(声優の口調がマズ〜なせいもあるけど)
- 198 : :02/01/21 22:02 ID:8IuPd3ZJ
-
スマスマでゴローキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 199 :_:02/01/21 22:02 ID:cEwFL4tV
- ラーゼフォンはゼノギアスの親戚ですか?
- 200 : :02/01/21 22:05 ID:TrBjAOyw
- ・ハッタリ感だけでどこまで持つか・・・。
・イヅブッチャンアんタ脚本は無理タヨ!
・キャラデザは好みだけど、選り好みしそうね。
・宮武一貴ハァハァ
・水道橋→御茶ノ水→秋葉原、主人公よ何故走る。
・秋葉ブッ壊すのはただの趣味か。
・主人公の演技はどうでもいいや。木刀よりマシ。
- 201 : :02/01/21 22:06 ID:84q9pCht
- 超巨大なドームがうつってたね。
- 202 :なまえをいれてください:02/01/21 22:08 ID:HxupL3oi
- >>199
あれもパクリパクリ言われてるな。
ゼノサーガの発売が楽しみだなあ。
家庭用ゲーム板では限定版の獲得競争が熾烈を極めているが。
- 203 : :02/01/21 22:12 ID:QCDC5joM
- これってあと何回放送するの?
- 204 : :02/01/21 22:13 ID:tkDmomFT
- 板野サーカスきぼんぬ
- 205 : :02/01/21 22:13 ID:cBdQO/OC
- バスタードを思わせたね>ロボットらしきもの
- 206 :ιουε:02/01/21 22:14 ID:TRuHLaM5
- 血が青かったのは赤い血だと生々しいからと言う配慮でしょ。
オムツのCMとか生理用品のCMとかと同じ理由。
- 207 :風の谷の名無しさん:02/01/21 22:15 ID:PSW4F/rG
- オマージュだろうがパクリだろうが、面白くて萌えれば
ここまで文句は出ないだろうとかいうテスト
- 208 : :02/01/21 22:18 ID:O6GXH+si
- 1クール削減が確定して
荒木憲一がまる1か月脚本を書く悪夢を創造してみる
- 209 :dexiosu ◆a.06orfw :02/01/21 22:19 ID:FSAPD4KS
- 自分的には100点満点で200点つけます。TVアニメの第1話としては。
出渕美学大爆発だなー、と。
山田章博氏は高校以来好きだったので嬉しいです。
マーメノイドの絵よりずっと山田章博してるなー、と。
いいところ挙げるときりが無いけど、
戦車がふっとんだ時の主人公の恐怖の表情や、予告の玲香の表情でも
今までの作品とは違うと解るので、非常に良いと思います。
多分最終話まで見るので
頑張れ出渕かんとっく!!(^^)
- 210 : :02/01/21 22:20 ID:O6GXH+si
- >>208自己レス
もちろんあってはならないことと付け加えておく
- 211 : :02/01/21 22:19 ID:TrBjAOyw
- 「青い血」と言うのはヨーロッパでの貴族の事を示す言葉だよ。
一般人とは違うのよ、と言う意味でそう称した。
物語的に関係は無いだろけどね。
しかしマンセー橋の次の地下遺跡ときたか・・・。
ん、皇居?(w
- 212 : :02/01/21 22:20 ID:FjAdB76r
- >>208
禿げしく鬱
- 213 : :02/01/21 22:23 ID:hPgCxHsk
- >>206
電車に一緒に乗ってた女の血が手についたときは
ばっちり赤かったじゃないですか。
- 214 :_:02/01/21 22:25 ID:mPwsZ11b
- とりそこね。一旦はタイマーセットしたはずなんだが(鬱
賛否両論みたいで、参加できなくて更に鬱
- 215 : :02/01/21 22:31 ID:TrBjAOyw
- >>211
とか書いてしまったが、
良く考えてみれば「Blood type blue」だったね。
わざわざ公証するまでも無かった(w
- 216 :ピラフ:02/01/21 22:33 ID:1pXpJi8O
- TVを付けたらやってて
見てたら、止められなくなった^^
来週も見そうだぁ
- 217 :_:02/01/21 22:34 ID:G+6YO3IU
- 青い血ね…主人公の正体はイカタコの類か?
- 218 : :02/01/21 22:36 ID:axYMbUL2
- これってロボットアニメなのか?
- 219 : :02/01/21 22:37 ID:Wwrt5rcd
- 青い血は主人公が流したものじゃないぞ
- 220 : :02/01/21 22:39 ID:LmJP9Sic
- >>217
魔族です。
- 221 : :02/01/21 22:43 ID:TrBjAOyw
- 宇宙人と接触したんだっつーの。
- 222 : :02/01/21 22:44 ID:a/62KEJO
- いや、でもホント中途半端な感じだなあ。
凄い良さそうなのに、なんかグッと来るものが無くて歯痒い感じ。
とりあえず脚本が拙かったとは思う。
- 223 :名無し:02/01/21 22:44 ID:kItdNTMB
- 「青い血の女」ってのもあったな。
足し算に怪奇大作戦も加えておいてくれ。
- 224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/21 22:45 ID:Q2GoYUL7
- 要するに出淵はダンバイン+ブレンパワードがやりたかったのか?
現時点では、富野作品のデッドコピーという印象しか受けないのだが。
第一話は脚本メタメタだったのが痛かった。ツッコミ所多すぎ。
とりあえず二話以降は、何らかの独自性をきちんと出してくることを祈るか。
せっかくメカデザインとかはかなり凝ってるんだから、
このまま雰囲気だけの一模造品に終わらない事を願うよ。
- 225 : :02/01/21 22:46 ID:vgTpwxOr
- ひとなめして「あーおいち」
アヒャヒャ
- 226 : :02/01/21 22:52 ID:b/9DG0Ts
- BGMが、うるさくて集中できなかった・・・
ブギーポップと同じ失敗を繰り返すのか? 鶴岡陽太よ。
- 227 : :02/01/21 22:56 ID:ZdXZEeUt
- このスレがあまりに盛り上がってるので単行本を買ってきてしまいました。
責任とって下さい。
- 228 :_:02/01/21 22:56 ID:rkwm4vnb
- 出淵監督って誰ですか?
- 229 :_:02/01/21 22:57 ID:rkwm4vnb
- 出淵監督ってどんな作品作った人ですか?
- 230 : :02/01/21 22:59 ID:Y/dgWT00
- ガイシュツかもしれんが、
主人公の第一声「世はこともなし、か…」というのは、
ネルフマークの下の英文
「God’s in his heaven All’s right with the world」
「神は天にいまし世は全てこともなし」
ってのを製作側がワザと使ってるんですかね?
- 231 : :02/01/21 23:04 ID:WIkZjMYW
- 公式ページのあらすじコーナー、おもいっきりネタバレしてるやーん。
1ヶ月以上先まで。読んじまったもんは仕方ないが。
しかし改めて第1話の脚本のマズさがわかった。
そういう話ならもっと上手い導入の仕方があるやろ〜。
物語そのものがつまらんようではないので逆に少し安心シタ。
どーにもこーにもエヴァっぽいが。
- 232 : :02/01/21 23:07 ID:h4s2nnps
- >226
鶴岡と言えばヘルシングもいいかげんBGMが
うるさ過ぎて台詞が聞き取れなかったような。
音楽が良いのは分かったからバランス感覚を養ってくれよ。
>230
外国のことわざだろ
- 233 :ななしちゃん:02/01/21 23:08 ID:6wIAaSCu
- >230
朝っぱらにブラウニングの引用でちせー的に見せかける演出。
- 234 : :02/01/21 23:07 ID:TrBjAOyw
- >>230
「なべて(すべて)世はこともなし」つーのは慣用句みないなもので
あー、人生何やっても無駄無駄、あーウゼェとかそんな意味です。
要は冒頭のあのシーンで、主人公の倦怠感のようなものを表現したかったんでしょね。
絵が今一つ上手くかけねーよー、とか模試かよー、とか漏れは絵が描きてーんだよーとか。
わざと使ってるのかどうかは、微妙なとこだと思いまする。
- 235 :特撮板住人:02/01/21 23:08 ID:yW7wPwj5
- >>209
あれあれ?生きてる汚物モリモト君!特撮板にいずらくてアニメ板に引越しかい?
- 236 :230:02/01/21 23:09 ID:Y/dgWT00
- >>232
God’s in his heaven 〜ってのはもともとはどっかの詩人の作品ってのは知っている。
モンゴメリの赤毛のアンのラストも、アンが「God’s in his heaven〜」って言ってお終いだし。
ただ、そこをワザと持ってくるあたり、エヴァを意識していると思うのだが・・・
- 237 :230:02/01/21 23:11 ID:Y/dgWT00
- >>233
なるほど。
- 238 : :02/01/21 23:13 ID:CvhhDp3x
- >>209は指名手配犯の板荒らしです。
業界人を騙った電波妄想ご注意ください。
- 239 : :02/01/21 23:14 ID:VSrjahRP
- サンデーGX読んだ。
戦闘機の名前が「晨星I型」か…
こりゃますますイラストストーリーだな
- 240 :00:02/01/21 23:14 ID:3r7Ua90a
- メガゾーン23のパクリっぽいと思いました
- 241 : :02/01/21 23:14 ID:wqqG0JT6
- オープニングの女パイロットの時計みると
NORMAL 16:27:02
TOKYO 07:56:30ってなってる
最初の夕日は外の世界じゃもう夕方で
ドームの中の限定23区は朝でそこまで時間がずれてると
言いたいのか。丁寧に描いてるが意味薄いなぁ
- 242 : :02/01/21 23:16 ID:Y/dgWT00
- まぁ完全なオリジナルなんて無いもんねぇ
- 243 :名無し:02/01/21 23:17 ID:kItdNTMB
- >>235
シーッ、まだここで本性現わしてないんだから。
生暖かく見守っててよ、ね。
- 244 :235:02/01/21 23:19 ID:yW7wPwj5
- >>243
ラジャー
- 245 : :02/01/21 23:20 ID:8IuPd3ZJ
- すごい人気だね、このアニメ。
- 246 : :02/01/21 23:23 ID:suht8ejz
- 何気に見ちゃうパターンのアニメだったな。
最初、lainが始まるのかと思ったよ。
- 247 : :02/01/21 23:24 ID:Pu4mbAE5
- 政府のモノは偉そうなだけで実際はヘタレだなぁ
服装もMJ-12な黒服だし。見ててイタタ連発だよ。
少年拉致るなら家出る前にやれよ
後、銃突きつけて「政府のモノだ」じゃねぇだろぉがぁ
首筋にプシュッと手際よくも出来んのか?
- 248 : :02/01/21 23:25 ID:O6GXH+si
- まだまだNERVでメシが食える!?
素晴らしい事じゃないか
- 249 : :02/01/21 23:27 ID:oX8adLDY
- オリジナルかどうか何てのはどうでもいいんだけど、
もうちっと脚本どうにかした方がいいと思うぞ。
キャラデザはわりと好み。
- 250 :ななしちゃん:02/01/21 23:28 ID:6wIAaSCu
- 「すべて世はこともなし」っつーのは新約聖書の一句で、エヴァはそっちから引用してる。
朝っぱらにブラウニングの詩ってのは
春の朝
時は春、
日は朝(あした)、
朝(あした)は七時、
片岡(かたをか)に露みちて、
揚雲雀(あげひばり)なのりいで、
蝸牛枝(かたつむりえだ)に這(は)ひ、
神、そらに知ろしめす。
すべて世は事も無し。
http://www.aozora.gr.jp/cards/uedabin/files/kaityouon.html#030 より引用。
と、朝の情景をあらわしたもので、こっちが元ネタ。ご丁寧に7:58につぶやけば
こっちが正しい引用元だね。もちろん最後の一句は聖書が元ネタなんだけど。
これはエヴァ厨を引っ掛ける罠と見た(w
>241 単純に世界標準時(GMT)じゃネーノ?
- 251 : :02/01/21 23:34 ID:qRvAo7wH
- とにもかくにも糞アニメ
- 252 : :02/01/21 23:37 ID:hQxugm7a
- >>250
赤毛のアンでも有名だね
「神は天にいまし、すべて世は事もなし」
は最終回のサブタイトルにもなってる。
- 253 : :02/01/21 23:37 ID:O6GXH+si
- >>250
漏れはエヴァがきっかけで聖書ヲタになってしまった…間違いなく引き込まれるな(苦藁
- 254 : :02/01/21 23:40 ID:QerbNPVW
- 坂本真綾のOPが無かったので消化不良感倍増。
- 255 :リアルタイム感想遍歴:02/01/21 23:41 ID:JsAyhZMh
- ・キャラデザというか服を見てわりと今っぽい現代の若者をよく描写できているな
と思った
・しかし、台詞を聞いていくうちにどうも違和感が。どうも台詞まわしが不自然だ。
・作画がいいと思ったがそれほどでもないかな
・なに?ドラゴンヘッド?
・緊急事態の構成がまんまガンダム1話じゃん。あほか出渕
・とおもったら行き先不明の地下鉄…ビューティフルドリマーか
・ハァ?ラィディーンか?
・しかし、やたらヲタ臭い世界観だな。アニメ家がアーティストと
勘違いしていた80年代後半のOVAのノリ?こんなもの月曜の夕方に
見る奴はいるのか?どんな奴がみるんた?つーか、こんな白昼夢じみた
アニメが平日の夕方に放送していること自体シュール。
・それにしても、脚本が素人くさいな。だれだこんなヘタレな脚本を
書いた奴は。作画がそこそこいいのに脚本がモロ足を引っ張っている。
・EDのスタッフスクロール。なんだ脚本出渕か…どおりで素人くさいと
思った。納得。
- 256 : :02/01/21 23:45 ID:Oif7hjF5
- 「すべて世は事もなし」がエヴァが元ネタ?
これだからアニメやマンガでしか雑学を知らないオタクは
世間から馬鹿にされるんだよ。もうバカかとアホかと。
- 257 : :02/01/21 23:46 ID:BEWFr7mO
- >254
俺も……。
- 258 :風の谷の名無しさん:02/01/21 23:47 ID:PSW4F/rG
- >>241
禿同。
もっと他に力を入れるところがあるだろうと言いタシ
- 259 : :02/01/21 23:50 ID:kNofTrOx
- でも、ここまでツッコミ所かあるとさ。
さすがに意図的と思う部分もあるね。
いや主人公の分裂症について以外
- 260 : :02/01/21 23:56 ID:S3LY0uB9
- 漫画よりはるかにいいぞ。
俺はこれからもTVは見る
- 261 : :02/01/21 23:58 ID:sBsEBUvx
- 分裂か意図かをわざわざ読み解けと?
エヴァみたく人を引き付けてから迷走しだすのならまだわかるけど、
一話からこれじゃ誰もついてこないって。
- 262 : :02/01/21 23:58 ID:e/H8n+Sf
- ここでぼろくそにたたかれてるアニメ版よりひどい漫画版て...
なんかすごく興味がある
- 263 : :02/01/21 23:59 ID:NY552slM
- 興味深いのは、ラーデフォンがアニヲタから業界入りした出渕の
視聴アニメ史をモロに反映しているということだな。
エバあたりからしか知識のない厨房はエバのパクリだと五月蝿い
ようだが、実はもっと根が深いパクリの連鎖。70年代〜80年代の
アニメの影響がもっとも強いように感じる。
結論としてはアニヲタがアニメを作るとろくなものができないと
いうことだ。
- 264 : :02/01/22 00:06 ID:Bwc/OyNF
- むしろゼノギアス以下
- 265 :あれあれ:02/01/22 00:06 ID:gGQ/UYnN
- それにしても、主人公の行こうとした先がよくわからないな。
「大丈夫、すぐ助けを呼んでくるから。」と言って飛び出した以上は、消防署か病院を目
指すはず。順天堂医院へ向かったけど戦闘があって諦めたって所まではまあ理解できる。
でもその先。
お茶の水橋を渡って駿河台の方に行けば病院も消防署もあるのに、聖橋をくぐって外神田
(=秋葉原電気街)の方に行ってしまうのはなぜだ? 戦闘区域から逆方向に逃げただけ?
それでも先の交差点で昌平橋を渡れば神田消防署があるのに(橋が落とされた描写は無い)
ここにも向かっていない。(交差点から総武線に沿って進むということは目的地は万世橋
警察署でさえない。)公共公安施設が不足している秋葉原に出て一体何をするつもりだ?
その後、廃墟と化した電気街でヒロインと出会い、神田相生町(東北新幹線ガード下)で
一緒にジュースを飲んで…地下鉄へ。おいおい、助けはどうしたんだ?
フィクションだから実在の地理にこだわる必要も無いかもしれないけど、あれだけ綿密に
街並みを再現しておいて公共施設の位置だけを恣意に変えるはずも無かろう。
結局、作り手は秋葉原を出したかっただけであとは何も考えていなかったって事かな…。
- 266 :ぴこぴこ ◆PICO.8.g :02/01/22 00:07 ID:xayXLPuP
- >>265
>作り手は秋葉原を出したかっただけであとは何も考えていなかったって事かな…。
これで正解に200ガンテ。
- 267 : :02/01/22 00:09 ID:xxcSwNYB
- >>259
エヴァっぽい導入部だけど、実は敵味方の構図が逆。
インベーダーと呼称されている敵がワーグナーを聴いているし、
自称日本政府関係者は青い血が流れている。
エヴァのパロディのような導入部は、アニオタの視聴者を語誘導に誘うための罠で、
冒頭に「ニュルンベルクのマイスタージンガー」を選んだのは、
アニメファンに認知度の高いクラシックだから。
意図的に、アニオタなら誰でも知っているところからパクることで、
アニメファンの先入観や予備知識を逆手に取った演出と見た。
- 268 : :02/01/22 00:12 ID:rqigWlAS
- >>266
俺もその解答の300シャーキン
- 269 : :02/01/22 00:12 ID:e5H9KGMs
- 大人気だね。
- 270 :_:02/01/22 00:15 ID:0QjtnNHI
- ブッチのゴーストライターでいいから斧谷稔に脚本・絵コンテ書かせよ。
- 271 : :02/01/22 00:16 ID:LFAuFeTN
- 今どき「いんべえだあ」てなぁ(w
たぶん今日びの若い子知らんで、そんな言葉
- 272 : :02/01/22 00:18 ID:9wsJegAR
- >>267
トップをねらえ!で庵野が使ったやり方だね。
と、いいたいけど、そこまで考えてないと思うよ。
- 273 :風の谷の名無しさん:02/01/22 00:18 ID:3rjJZOeW
- >>271
わけわかめな造語連発よりは個人的には好き。……連発してるけど。
- 274 : :02/01/22 00:18 ID:koY5QvTw
- 正直、出渕なんて知らん。
- 275 : :02/01/22 00:19 ID:4W4q/Wqx
- 録画してたのを観た。
皆も言っているが脚本がヒドすぎる。余りにもヒドい。
今時「チーッス」というセンスなだけあるな(w
最近いい脚本ってのは全然見ないので耐性はあるが、それでも限度ってものがある。
マジでド素人でも俺が書いた方がマシな気さえするよ(w
脚本のマズイところを列挙したらキリがない。
そりゃねーだろ的なつっこみ入れたくなる部分が多すぎる。
第一話でこれはマズすぎるだろう・・・・・
中盤の中だるみでこういうことが起こるのは理解できるが・・・
1話の脚本はリライトしまくって質を上げるのが普通だろう。
逆に脚本以外はいい。パクリ満載だが高品質を保ってる。
声優は素人臭さがあるが逆にそれがいい方向に向かいそう。
スタッフが頑張ってるのは分かるが脚本が全て足を引っ張ってる。
アクションも頑張ってるのにセンスのないセリフ回しと無茶苦茶な展開が萎えさせる。
頼むから出渕は2度と脚本を書かないでくれ。本当に頼む。心から。もったいなさすぎる・・・。
最近は本当にいい脚本を書ける人がいないなぁ・・・・・
俺はマンセーしたいんだよ!頼むからいい脚本書いてくれ!
- 276 : :02/01/22 00:19 ID:tZYmlGar
- それよりショックだったのは、平日の4時〜6時に必至こいて1000
レス近くしていたヒッキーがアニメ板に生息していたこと。
アニメの出来を云々言う前に、学校いくか仕事しろよオマエら
- 277 : :02/01/22 00:21 ID:LFAuFeTN
- 日本人には遊びが必要だと小池さんが言うておるぞ
(「ホアー!小池さん」より)
- 278 : :02/01/22 00:22 ID:CnxlBKEs
- よのなかにはいろんなひとがいるんだよ
- 279 : :02/01/22 00:22 ID:tZYmlGar
- だからよ。出渕はメカデザと世界観だけ創って、後は身を引くべき
なんだよ。素人がでしゃばって脚本やら絵コンテまですんなって。
わりと優秀なスタッフが揃ってんだからとりあえず周りに任せてさ。名前だけの監督でいいじゃん。
- 280 : :02/01/22 00:24 ID:cU2n5YaQ
- >マジでド素人でも俺が書いた方がマシな気さえするよ(w
アフォですか?別の駄作ができるだけだよ
- 281 : :02/01/22 00:24 ID:MkGN19Kj
- チャレンジしてもいいじゃん、失敗してもいいじゃん。
- 282 : :02/01/22 00:26 ID:p7HvHBFM
- なんで出渕脚本にダメ出しするスタッフがいないんだ?
監督と言ってもスタッフもチェックくらいするだろ?読めばこんなの誰でもダメ出しするだろ?
出渕がやる気出して「俺が脚本書くんだ!」っていうのは理解できるが
自分が脚本書けないことぐらい分かる客観性も持ってないのか?
スタッフでも「ここはおかしいですよ、出渕さん・・・」の一言も言えないくらいテンパってるのか?
スタッフじゃなくてもダメなのは分かるだろう・・・・
勘弁してくれ。
- 283 : :02/01/22 00:27 ID:bQQRKa5T
- みんなの意見を総合すると。
一話はちょっと不満が多いけど、まだわかんないじゃん!
ってことでオーケー?
- 284 : :02/01/22 00:27 ID:LFAuFeTN
- 今どき黒服黒眼鏡てなぁ(w。
コントやってるんじゃないんだからさー。
- 285 : :02/01/22 00:28 ID:p7HvHBFM
- >>280
そんなん分かっとるわ(w 誰が名作書くと言ったよ(w
そう思わさせるくらいダメだと言いたいだけ。つっこむとこが違う(w
つーかあんた俺のこと知ってるんかい?(w
- 286 : :02/01/22 00:29 ID:LFAuFeTN
- >283
トンデモアニメに内定しました(w
- 287 : :02/01/22 00:30 ID:caM2gV4m
- >285はウォッチャーと認定されました。
ウザイからどっか行ってね
- 288 : :02/01/22 00:31 ID:e5H9KGMs
- なんか勘違いしてるわ出渕のおっさん
- 289 : :02/01/22 00:31 ID:p7HvHBFM
- >>283
脚本次第。
このクオリティのままでいい脚本を書ける人がいればイケるかも。
でもシリーズ構成を出渕がやってるんでしょ?
余計な口出してメタメタにしなけりゃいいんだけど
デザインだけやってればいいのになぁ。
- 290 : :02/01/22 00:33 ID:bJpKyuWT
- っていうか駄作だからこそここで盛り上がれる。
- 291 : :02/01/22 00:36 ID:tZYmlGar
- 久々に現れた完全なるヲタアニメだからヲタが騒いでいるだけ。
ガサラキが放送開始されたときもこんな感じだった
- 292 : :02/01/22 00:36 ID:p7HvHBFM
- >>290
1話で駄作いうなや〜
まだ分からんて。まだ期待してる。
どうせダメだろうと思ってたから正直1話は脚本以外は期待以上だたーよ。
- 293 : :02/01/22 00:37 ID:p7HvHBFM
- >>291
そーかも
最近萌えアニメ全盛だからナー・・・・
- 294 : :02/01/22 00:41 ID:h0fmlVU7
- なんかエヴァっぽいんですけど…
- 295 : :02/01/22 00:41 ID:cU2n5YaQ
- >>292-293
何で急に口調変えてんの?
- 296 : :02/01/22 00:43 ID:6U6FSxf1
- 現代か近未来を舞台にロボットが出てきたらエヴァかよ…
そのことだけは出渕に同情する
- 297 : :02/01/22 00:45 ID:rqigWlAS
- >>263
なんか納得しちゃったよ。ライディーン、メガゾーン23あたりをモロに感じるし。
評価は、あと何話か見ないと何とも言えないなあ。
- 298 : :02/01/22 00:46 ID:p7HvHBFM
- >>296
エヴァっぽいと言われるのはしょうがない。
脚本だけじゃなくて演出とかも相当かぶってるし。
でも「エヴァっぽい」は禁句にしてもらいたい(w
前スレでもエヴァって単語出まくり。
- 299 : :02/01/22 00:46 ID:uzHoLXI0
- クソアニメ
- 300 : :02/01/22 00:47 ID:3sx0KEs2
- 最初の、金網が左右から移動するのをみて、
あっエヴァだ!と思ってしまった私は、
今だあの悪夢から覚めることができません。
- 301 :また今夜:02/01/22 00:47 ID:VLs1dv4I
- おもしろそうだけど時間が時間だから
見れなそう
- 302 :ぴこぴこ ◆PICO.8.g :02/01/22 00:47 ID:xayXLPuP
- スレに勢いがあるようでいて実は何度目かのループという罠
- 303 : :02/01/22 00:48 ID:e5H9KGMs
- 延々と叩かれ続けてるね・・
- 304 : :02/01/22 00:49 ID:p7HvHBFM
- >>300
全く同じ(w
こりゃもうビョーキだな。
- 305 : :02/01/22 00:49 ID:bQQRKa5T
- 放送開始からおっかけてる連中はもうかなり惰性だ。
その時点でまだおっかけてる俺はかなりアニオタだろうな。ごめんなさい。
- 306 : :02/01/22 00:50 ID:koY5QvTw
- ラーゼフォンって名前にはどういう意味があるのかな。
ラー・ゼフォン?
- 307 : :02/01/22 00:51 ID:h0fmlVU7
- >>296
だって訳わかんないロボットにシンクロして乗れちゃうんでしょ?
エヴァじゃん(w
- 308 : :02/01/22 00:52 ID:p7HvHBFM
- >>303
2ちゃんでは叩かれるのがデフォルトだからいいじゃん。
無視されるよりはいい。
>>306
知らんけどゼフォンは1話通り「世音」じゃないの?
他にいろいろありそうだけど。ラーはまあ太陽神のアレっしょ。
- 309 :無断コピペ:02/01/22 00:53 ID:mdABr7Ul
- 楽園の守護にあたる天使、あるいは楽園のリーダーと行った存在として、
次の名前が挙げられている。 シャムシエル(Shamshel)、
ミカエル(Michael)、
ゼフォン(Zephon)、
ゾティエル(Zotiel)、ヨヒエル(Johiel)、ガブリエル(Gabriel)。
この言葉は漁園とされている。転じて、周囲から隔離され、
生命維持のための食料や水などが潤沢にあり、
しかも享楽のための要素まで備わった場所という意味となった。
- 310 : :02/01/22 00:55 ID:IP91bv6O
- ラーゼフォン悪くないじゃん。
俺は好きじゃないけど。
- 311 : :02/01/22 00:58 ID:+/xoa/xd
- 視聴終わり
いくら一話でも、ラーゼフォン顔出しも無しとは…
ロボットものなのにー
- 312 : :02/01/22 00:58 ID:LFAuFeTN
- 「美と神秘の」と謳(うた)ってるのが何ともかんとも。
美だぜ、美。言う割にはどっかで見たようなデザインだらけなのよね(w。
- 313 : :02/01/22 01:01 ID:+HTDwJ+V
- 第1話の王道:主人公いきなり戦闘巻き込まれ主役メカ起動.
むかーしは またかイ と思ったものだが.今日観てたらむしろ
安心感を覚える自分に気がついたヨ.
- 314 : :02/01/22 01:02 ID:3sx0KEs2
- 次は、世音、世音〜。
お降りの方はお忘れ物などございませんようお気をつけください。
- 315 : :02/01/22 01:03 ID:dOOHH1Va
- 助けに行ったのに途中でほっぽりだしてどっかいってしまうのは
主人公が何も考えずに行動する馬鹿もしくは情緒不安定な奴と考えている。
ロボットアニメの主人公には情緒不安定な奴が多いからこいつもそうだと考えたら
説明がつくと思う。
作画が綺麗なのでエヴァの劇場版を思い出した。
ただ、ヒロインが神秘的なところはオタク的思想が強いと見た。
真剣に見なければ適当に楽しめると思う。
俺は来週録画する。
- 316 :名無しさん危ない:02/01/22 01:05 ID:TYF5NEtN
- >>311
まぁまぁ
ターンエーの1話もガンダム出てこなかったじゃん・・・って
あんまりフォローになってないけど
- 317 : :02/01/22 01:05 ID:vzpVhoLy
- 主人公の奇妙な動向については、主役メカに引き寄せられて逝ったという事を
謎の美少女ミシマ(だっけ?)を用いて、視覚的に表現しただけだと思われ。
要は「天の声」が聞こえたり、「不思議な影に導かれ」たり、
「誰かが僕を呼んでいる!」と突然思い出したりするのと同じ事だろう。
- 318 : :02/01/22 01:06 ID:6U6FSxf1
- >だって訳わかんないロボットにシンクロして乗れちゃうんでしょ?
>エヴァじゃん(w
ガンダムでしょ(藁
まあエヴァもガンダムをパクったんだけど
- 319 : :02/01/22 01:06 ID:4W4q/Wqx
- これがレイブを越えたパクリアニメですか
- 320 : :02/01/22 01:07 ID:IP91bv6O
- 次はさまよえるオランダ人?
- 321 :キターーーーー:02/01/22 01:08 ID:tZYmlGar
- 「ラーゼフォン」2002年1月21日放送 フジテレビ 毎週月曜日
16時25分〜16時55分
アニメ新番組。ここを開設して以来はじめて、放送前に監督
から要望が届いた。
ぶっちゃん曰く
「視聴中止になってほしい」
微妙な注文である。
どんな意図があるのだろう。
・そう言えば、意地でも見つづける。
・本当に見てもらいたくない。
・絶対に理解不能な内容につくってある。
・単なるネタ。
うーん、どれかなあ。……と考えていたら、某アニメ雑誌から
「応援の一言を」という声がかかった。そう言われたら、応援せ
ざるをえない。そこで「Takachiho Notesでは、この作品を特
別扱いする」とコメントしてしまった。
宣言した以上は、特別扱いしなければならない。
どうしよう。
- 322 :キターーーー:02/01/22 01:08 ID:tZYmlGar
- アニメは通常、1話と最終回しか取りあげない。そういう方針
を持っている。それを破り、毎回評価しようかと思った。しかし、
それもねえ。あまり実のあることとは思えない。たとえば、わた
しは「アクエリアンエイジ」の第1話で「シナリオがうまい」「絵コ
ンテもうまい」と書いた。だが、2話では、そう感じなかった。へ
たとまでは言わないが、まあ並みのレベルである(作画品質が
かなり落ちていたから、体感的にはかなり低くなっていたけど、
シナリオ、絵コンテのみについていえば、その程度であろう)。
これは、予想されたことだ。一部の例外を除いて、連続放送さ
れるアニメのシリーズは、1話ごとにスタッフが変わる。シナリオ
ライター、演出、作画監督、それぞれがおおむね毎回入れ替わ
る。世の中、うまい人ばかりではないから、エピソードごとのば
らつきは、当然のこととして生じてしまう。それをいちいちあげ
つらっても、さしたる意味はない。そういうばらつきも含め、監督
がどのように全体を構成し、13話なら13話、26話なら26話で、
どう作品をひとつにまとめあげていくのかを注視するほうが、
より重要なことだ。
というわけで、特別扱いの範囲を決めておこう。
・理解不能でも、なるべく視聴中止にはしない。
・何か、おもしろそうなネタがエピソードの中にあったら、その
つど、それを書く。
こんなところかな。まじに破格の扱いだよ。ぶっちゃん。
で、第1話を見て……。
感想は、また今度。いつになるかは不明。
- 323 : :02/01/22 01:10 ID:dOOHH1Va
- 鉄道に詳しい俺から言わせてもらえば電車の描写は結構リアル。
大江戸線なんかは色こそ違えど狭い車内などはよく見ている証拠だ。
「世音神殿」なんて駅が出てくるのはトップ〜なんかを意識しているんじゃないか
と考えている。
- 324 :_:02/01/22 01:11 ID:q+I/Rrci
- パクリ臭いのははっきりいってどうでもいいけど、
脚本はマジで最悪だと思う。素人みたい。というか素人だろ。
- 325 : :02/01/22 01:12 ID:e5H9KGMs
- パクリ以外に見るべきところナッシング
- 326 : :02/01/22 01:13 ID:6U6FSxf1
- , -―――-、
/ \
/ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ;≡==、 ,≡、| |
l-┯━| ‐==・ナ=|==・| | ラーゼフォン?馬鹿じゃネーノ
|6 `ー ,(__づ、。‐| |
└、 ´ : : : : 、ノ |
| 、 _;==、; | <
| \  ̄ ̄`ソ |
| `ー--‐i'´ \_____
- 327 : :02/01/22 01:13 ID:IcaPA1Gu
- >まじに破格の扱いだよ。ぶっちゃん。
今更だが、あの親父は一体何様のつもりだろうか。
- 328 : :02/01/22 01:14 ID:3sx0KEs2
- チホリンとぶっちゃんは友達だから。
- 329 : :02/01/22 01:14 ID:vzpVhoLy
- >>327
知り合いに言ってんだから、いいんじゃない?
あのコーナーそう最初から断ってあるし。
- 330 : :02/01/22 01:15 ID:i/973Ziz
- そのうちカン・ゼフォンとか出てくるのか?
- 331 : :02/01/22 01:17 ID:+/xoa/xd
- >>318
主人公がわけわかんないロボットに乗れちゃうのは、
ガンダム以前からのロボットアニメの伝統です。
この場合、パイロットは少年(少女)がパターン…
- 332 : :02/01/22 01:17 ID:zbQAJWsf
- 「視聴中止になってほしい」
「視聴中止になってほしい」
「視聴中止になってほしい」
- 333 : :02/01/22 01:18 ID:3sx0KEs2
- > で、第1話を見て……。
> 感想は、また今度。いつになるかは不明。
これって、知り合いじゃなかったら視聴中止ってことかね?
ヘルシングはみごと視聴中止だったが(w
- 334 : :02/01/22 01:19 ID:za+uUBbd
- まぁ、学怪でヒートアップしたココロを落ち着かせるには良いアニメだ。
- 335 : :02/01/22 01:20 ID:IP91bv6O
- ガンダムはマニュアル読みながら操作してたじゃん。
- 336 : :02/01/22 01:24 ID:uzHoLXI0
- これで、ホントに面白いと思ってるのか?>監督
- 337 : :02/01/22 01:25 ID:T9EV7ifu
- サンテレビで見るとするか。ありがとうサンテレビ。
ヘルシングも放送ありがとうサンテレビ。
ところでKBSはネット中止かえ?
過去レスにあって公式HPにはないから気になったが
- 338 :よっしゃ:02/01/22 01:27 ID:JG/v/Pq5
- 主役ロボが1話目に出ないのはターンエーと同じ。
- 339 :見なかったけど:02/01/22 01:36 ID:pMqvGLVs
- ヒロインは 原田知世がモデルなのか?。
- 340 : :02/01/22 01:36 ID:uZzinGQh
- ソーマは途中きつかったけど、最後まで付き合って良かったと思えたんだけど
コレはねえ・・・何かもう挫折しそう。
- 341 :zx:02/01/22 01:40 ID:DG9jQJCP
- エヴァよりかは、最終兵器彼女を思い出した。
美術がつまらないね。わざとかな?
- 342 : :02/01/22 01:41 ID:+HTDwJ+V
- 萌え燃え系やガキゲーム系でないものが観れる事自体
がワシは嬉しい.
- 343 : :02/01/22 01:42 ID:eaGyIeBg
- >340
俺は付き合う予定。初回見た感じ、むしろソーマより期待してる。
これで最後ひっくりかえされてみろ、
「なにコレ、マジで見ててよかったYO〜!」と叫ぶ事になること請け合い。
- 344 : :02/01/22 01:43 ID:xxcSwNYB
- >高千穂感想
「視聴中止になってほしい」と言う辺り、
やはりスタッフとしては確信犯のネタアニメのつもりなのだろうな。
- 345 : :02/01/22 01:53 ID:Zq6MgRZY
- ヒヲウもエンジェも劇ビバも劇エスカも、
絵(あと音楽)に較べて中身が貧弱だった。作画がいい分、余計ストーリーの足りなさが目立つっていうか。
これもそんな感じ。ていうか一番酷そう。ウヘ
- 346 : :02/01/22 01:58 ID:CnxlBKEs
- 予備校で模試中に戦争になれば、友人とはぐれて逃げ出すことにも
納得できるし、クラスメイト?の女の子と偶然会ってもおかしくない。
都営の駅に誰もいないのも変。電気の切れた状態にしていかにも
廃墟っぽい状況にするか、さもなくば他にも避難してる人が居て、
それを片っ端からぶち殺して主人公たちだけにする、ぐらいの描写が
欲しい。どうも「物語を進めるための必要最低限」のことしか描いて
ない感じがして、あらすじを読まされてる感じなんだよな。もちっと
細かいとこに気を配って欲しい。素材は決して悪くないと思う。
1話は切り方がへぼかっただけ。
- 347 :ちゃうねんて:02/01/22 01:59 ID:eYYPO+fr
- >>232
ヘルシングは、音楽プロデューサーが選曲して大きめでミキシングしてるらしい。
一回、普通のレペルでやって突っ返されたらしいよ。
- 348 : :02/01/22 02:19 ID:K4NPZPuu
- >・何か、おもしろそうなネタがエピソードの中にあったら、そのつど、それを書く。
>で、第1話を見て……。
>感想は、また今度。いつになるかは不明。
まさか高千穂センセ、他の回に評論付けて第一話に関してはケツまくるつもりじゃねぇだろうな。(w
- 349 : :02/01/22 02:20 ID:qnW63bJq
- >>345
ぼんずマニアですか?
- 350 : :02/01/22 02:23 ID:EDrASNx7
- っていうか南PDの作品はぼんずになってからどうもなぁ。
画面と音はいいけど・・・中身や演出が・・・ってのばっかり。
サンライズの庇護にかかってたほうがいいんじゃないの?
- 351 : :02/01/22 02:31 ID:loI8tgh3
- 視聴完了。
話がよくわかんない。というか、視聴者にわからせるつもりが
あるのかどうかすら怪しい。
ついでに途中に入った桑島某のCMも怪しい。
- 352 : :02/01/22 02:42 ID:4qKPfbyq
- これって全何話ですか?
- 353 :超夢銀河王:02/01/22 02:42 ID:Q967yCi6
- >352
26話って前スレに。
- 354 : :02/01/22 02:46 ID:sAOlz8jb
- 次スレの>>1に書いた方がいいね・・・全26話。
- 355 :(´∀`):02/01/22 02:47 ID:LSaHQka9
- 電車降りた後に主人公が見つけたロボがチンコ型だった事には誰も気付かなかったらしい。俯瞰アングルのカットで思いっきりチンコ型だと解るんだが。
- 356 : :02/01/22 02:49 ID:+HTDwJ+V
- ジュピタードーム内東京ドームでプロ野球やってんのかナ
- 357 :超夢銀河王:02/01/22 02:50 ID:Q967yCi6
- で、観たけど……
あー良かった(^^;一話目はOPもなしゼフォン起動もなし、次回予告
観たら、なんか次回の方が作画良さげだし。
休みとって観ようかどうか考えたんだけど、今回はビデオでいいや。
ドーレム?あの青い使徒が空飛びながらビーム吐きまくる構図は
綺麗だったなー、ってのと、玲香がいきなり歌い出すところは
いい感じでした。
まあこういう雰囲気の作品なんだから、ミステリアスな雰囲気保ちつつ
ロボットが殴り合ってくれれば別に文句はないです。
てなわけで、次回の戦闘に期待したい……。
でも、一話目からなんかところどころ作画がヘタってたのが気になる……。
- 358 : :02/01/22 02:51 ID:4qKPfbyq
- >353
ありがとうございました。
- 359 : :02/01/22 02:52 ID:UV6l/ZvQ
- いや、俺は気づいた。ロボットだかは忘れたけど、チンコ型は記憶にある。
それみてTRICKの黒門島のアレを思い出した。
- 360 : :02/01/22 02:55 ID:Zjth9Pgm
- あの青い人型の飛行物体、
正面から見た絵がドラえもんに見えた・・・。
顔が微妙にアンノウン化してたけど。
- 361 : :02/01/22 03:10 ID:YpZO+P9M
- ビデオ録画したものを観ましたー。
うわ〜! 古臭い。
いっちょ文句でも書いて、スッキリしちゃれと思いましたが
>>20の監督コメント、
「新しいスタンダード」? 「人の描き方とドラマの積み立て方にはこだわって」?
これを読んで、これ(このアニメ)はギャグだなと思い直した今日この頃です。
- 362 : :02/01/22 03:29 ID:nC3/zL1L
- お子さまへ
- 363 : :02/01/22 03:30 ID:4W4q/Wqx
- >>359
TRICKの脚本を見習って欲しいもんだ・・・
チンコ型は全然気がつかなかったよ(w
- 364 : :02/01/22 03:30 ID:CI/+7M5k
- おれは結構好きだ。
次も見るぞ。
- 365 : :02/01/22 03:44 ID:K4y65m3P
- ラーとゼフォンでラーゼフォン。
これ最強。
- 366 : :02/01/22 04:12 ID:9Ay0xsT8
- 俺もそこそこ楽しめそうだ。
絵も綺麗だしね。
本放送時のエヴァ1、2話観た時よりかはまた見ようと思えるような
展開、内容だった。
- 367 : :02/01/22 04:16 ID:hvjxHQtQ
- ガーゼとフォン・ド・ボー
でガーゼフォン ドボー
- 368 : :02/01/22 04:18 ID:l0uAqrIz
- 「また見よう」ってヤツはみんな
具体的なことを言わないのが泣ける…。
- 369 : :02/01/22 04:26 ID:+HTDwJ+V
- 橋本一子 今回 声までやってるのネ
- 370 : :02/01/22 04:29 ID:EDrASNx7
- そうか?
第1話の掴みとしては、EVAのほうが全然良かったけど。それほど期待もしてなかったしな。
- 371 : :02/01/22 04:31 ID:BoiKjUP/
- 俺も詰まんなかったし、具体的なこと言えんけど
また見るよ。2,3回見逃したら視聴中止だが
何かに化ければ喰らい付くって感じ?
- 372 : :02/01/22 04:33 ID:BoiKjUP/
- 個人的にはEVAの1,2話はガンダムの第1話に相当する出来。
- 373 : :02/01/22 04:33 ID:HPv4TOp9
- 脚本もうちょっと上手くやれればなぁ…。
会話や台詞の寒さもだけど
なんかディティールに拘りすぎて破錠しちゃったカンジが。
実は推敲を重ねる前の初稿とかのが面白かったりしそうだ。
斑さん以外に期待したいが、脚本家リストみると問題児がチラホラ…。
あと、カッコつけたいだけの思わせぶりな台詞はもういいス。無駄な台詞喋んな。
とりあえず、もう何話かは観てみる。
- 374 : :02/01/22 05:27 ID:N8YbQyaa
- ガイシュツかもしれないけど
主人公が地下鉄から抜けたのは友達とか乗客が怪我してるから
その救助を呼びにいったんでしょ??
なにに何でアイツはノコノコ色んな処に出歩いてられるんだ?
その後の行動では当初の目的を忘れた様に逃げてばかりだし
それともこんな事を考える俺は馬鹿?
- 375 : :02/01/22 05:32 ID:BoiKjUP/
- 当初の目的を忘れて逃げてばかりなんだからしょうがない。
あれはそう言う演出でしょ。
- 376 : :02/01/22 05:34 ID:rvJJHyym
- >>374
もちろん繰り返し繰り返し既出で、
このアニメの脚本を叩く主要な材料の一つになっている。
まあ、どうやら次回以降で何らかのフォローがされる可能性はあるらしいけどな。
例えば「ヒロインの発する毒電波を受けて、自分の目的を忘れてしまった」とか。(w
- 377 : :02/01/22 05:49 ID:N8YbQyaa
- >>376
書いた後、粗方読んだらみんな同じ事考えてるね。
毒電波を発するヒロインねぇ・・・
けど折れはあのヒロイン好みじゃねぇ〜んだよね。
なんかキモイとゆ〜か可愛げが無い
- 378 : :02/01/22 05:56 ID:+HTDwJ+V
- OPで飛行メカが木星班の見える海から発進したんで 木星衛星系から
地球まで来たのかと一瞬おもったがオフシャルサイト覗いて納得.
東京ドームの上にドームがあるだけかイ
- 379 :ラシオン ◆pFDFnHfE :02/01/22 05:57 ID:ZF5okOn4
- ドーレムとかいう兵器は政府のものだよね。
侵略者VS政府VS主人公たち
の三つ巴なの?
- 380 : :02/01/22 05:59 ID:63Hoow04
- 本がダメな回は劇判とSEを通常の3倍キボン
- 381 : :02/01/22 06:04 ID:N8YbQyaa
- >>378
ゴメン教えて君になるけどここ数年アニメ誌買ってないから
今回の話のバックボーンとか世界感が判らない・・・
WebサイトのURL貼り付けか?
解説きぼぬ
- 382 :dexiosu ◆a.06orfw :02/01/22 06:13 ID:Cr2oCDB8
- 何にしても監督出来る才能が今までありながらやってくれなかーたツケをこの一年で払ってください出渕かんとっく!!応援はするので。はい。
- 383 :378:02/01/22 06:16 ID:+HTDwJ+V
- >>381 ???
>>1 のフジTVからたどれるヨ ? 一応
http://www.rahxephon.com/about/index.html
6話までのあらすじ、世界観ってページもある
- 384 :コス板住人:02/01/22 06:21 ID:leba2Q/F
- >382
豚!!ハウス!ハウス!!
- 385 :dexiosu ◆a.06orfw :02/01/22 06:22 ID:Cr2oCDB8
- というか、半年間だったらしい。どっちにしろ毎週楽しみです。
- 386 : :02/01/22 06:28 ID:ICQjtxKS
- dexiosuとかいうブタの発言に耳を貸さないでください
- 387 :ラシオン ◆pFDFnHfE :02/01/22 06:28 ID:ZF5okOn4
- 主人公が17歳で、遥さんが29歳か。
12歳の差だけど、東京と外部の時間差が12年あるんだよね。
- 388 :381:02/01/22 06:43 ID:N8YbQyaa
- >>383
サンキュ
なる程。侵略者が来て・・・都内23区を隔離しちゃってるのね?
メガゾーンみたい(w
過去ログの通り80年代OVA辺りの幻想を感じるよ
これは本当に月曜日夕方に見るものかね?
オヤジアニヲタ専用アニメなんじゃ・・・
- 389 : :02/01/22 06:43 ID:PwsbdfGN
- 模擬試験に向かう途中での主人公とその女友達のやりとり、
ああいうのってなんか不自然というかわざとらしいというか。
でも見続けようという気にはなったよ。
現実世界の市街地での通常兵器による戦闘、やっぱ良いね。
- 390 : :02/01/22 06:48 ID:N8YbQyaa
- >>389
西武池袋線池袋駅での同級生の挨拶。やり取りは
ゆうきまさみの超人Rテイストを感ずる
あのノリはハッキリ逝って80年代だ(w
本当は1984年位の時代設定なんじゃないのかね
- 391 : :02/01/22 06:52 ID:BoiKjUP/
- チ〜ッス♪
- 392 : :02/01/22 06:53 ID:nFFsioK3
- >>387
実は同い年ってことなのかな?
>>383
俺もメガゾーン23を感じたよ。あとライディーン。
しかし、日の丸戦闘機やドーレムはMU・政府?側で、
街に攻撃してきたUFOみたいなのがTERRA側ってことなのかな。
- 393 : :02/01/22 06:58 ID:N8YbQyaa
- 色々言ってるけど
オヤジアニヲタには優しいアニメかも知れない・・・
正直、コレを見る10代の人はどんな感想をもつのか?知りたし
折れ的には懐かしいニオイのするアニメだから忘れなければ録画しくと思ふ
- 394 : :02/01/22 07:05 ID:gdiPpe8Z
- 友達見捨てる主人公以外は通常兵器の戦闘シーン等結構見れました
一応、まだ第一話なので、なんとも言えないですね
しかしこの手のアニメは、どうして昼間に「パクリだ」「クソだ もう見ない」と騒ぎ立てる連中がいるのでしょうか
冷静な視聴者の意見は夜以降にしか聞けない・・・
- 395 : :02/01/22 07:07 ID:sxZDy2BX
- もう思わせぶりエヴァもどきは沢山です。お腹一杯。
- 396 : :02/01/22 07:10 ID:+HTDwJ+V
- 空母発進の胴体翼メカはいかにも「ぬえ」なカンジ
人面浮遊唄うメカは 出渕っあんテイストですナ
- 397 : :02/01/22 07:15 ID:N8YbQyaa
- >>394
>「パクリだ」「クソだ もう見ない」と騒ぎ立てる連中
判らなくもないけど・・・観て興奮しながら直ぐ書くから
この作品にオリジナリティを求めるのは損な見方かも?
オマージュされてるであろう元ネタを懐かしむアニメかと
- 398 : :02/01/22 07:17 ID:N8YbQyaa
- >>396
オーラバトラファンタズムからあ〜ゆ〜路線をずっとアニメでやりたかったんだろうね>ブッちん
- 399 : :02/01/22 07:25 ID:tAuHrt8N
- クソだ もう見ない
- 400 :しんじない:02/01/22 07:47 ID:TxKMrGBv
- ↑ほんとに見ない?
- 401 : :02/01/22 08:20 ID:BoiKjUP/
- ラーゼフォンはかっこわりいけど
敵メカは良さげ<使徒リスペクトと好意的に採ろう♪
- 402 :_:02/01/22 08:25 ID:LSaHQka9
- 387が良いこと言った!
- 403 :名無し :02/01/22 09:03 ID:SpOGPoOo
- >>384
今のところ害は出てないので放置しといてください。
そうでなくても板が荒れそうなのでね(w
- 404 : :02/01/22 09:17 ID:+NPekc17
- よし、全レス読んだが、誰もこの「出渕の阿呆脚本」は誉めてないな。
糞だパクリだ恐怖新聞だと言うのも、みん〜なこの白痴脚本の上で言っているのだ。
それに対して、
「オマージュを懐かしめ」だの「ロボットは楽しみ」だの言うのはなんか違う。
「別の脚本家ならマシなハズ」、ってのも、監督してるのが出渕なんだぜ〜??
- 405 : :02/01/22 09:45 ID:bk9xwjCc
- すみません、TECHSIDEから面白そうなので飛んできたんですが、
大阪の関西テレビでは放映されないのでしょうか?
- 406 : :02/01/22 10:03 ID:FbJKJPSD
- そこらの萌えアニメより面白いと思うのだが・・・なんか評判悪いみたいだね。
- 407 : :02/01/22 10:30 ID:oUQLoNL8
- 水道橋→御茶ノ水→秋葉原は走れば15分くらいでいける(とにかく短いという事だ)
そこらへんは納得できる。ここを走るなといっている奴は引き篭もりか?
今のテレビにも言える事だが過激な事をして無理矢理人気をだそうとしているのがわかる。
- 408 :訂正:02/01/22 10:36 ID:oUQLoNL8
- 水道橋→御茶ノ水→秋葉原は走れば15分くらいでいける(とにかく短いという事だ)
そこらへんは納得できる。ここを走るなといっている奴は引き篭もりか?
ここは引き篭もりの他オタクも入る。
よくここら辺を使う俺の意見だ。
- 409 : :02/01/22 10:36 ID:awQUkZL4
- だってエヴァのパクリだもん
- 410 :訂正2:02/01/22 10:41 ID:oUQLoNL8
- >水道橋→御茶ノ水→秋葉原は走れば15分くらいでいける(とにかく短いという事だ)
>そこらへんは納得できる。
そこらへんは納得できる。→よくできている。
- 411 : :02/01/22 10:44 ID:oUQLoNL8
- オOニーアニメはもういい!!
といいつつまた見てしまう・・・。
- 412 : :02/01/22 10:51 ID:0pIu8yI5
- ラーゼフォンは出渕監督を中心とした神のアニメです
- 413 : :02/01/22 10:53 ID:IP91bv6O
- 一部の人が特異的にハマりそうな感じはするんだけど。
- 414 :もっと電波を:02/01/22 10:54 ID:zAZLTQAV
- 個人的には第2のアルジュナ目指して頑張って欲しい。
- 415 : :02/01/22 11:14 ID:PDotTuA+
- >>405
どうやら大阪ではやらないようだよ。
奈良、和歌山、サンテレビではやるのにね、超絶激打つ。
- 416 : :02/01/22 12:16 ID:i/973Ziz
- 大阪はサンテレビが映るっつーの
- 417 :ななしさん:02/01/22 12:52 ID:zNM3EBID
- >393
当方オヤジオタ(29歳)だが・・・・
オヤジオタはオヤジオタで、2002年基準の感性持ってるからなぁ。
逆に、80年代の感性もわかる分「古くさくてイタイ」感を強く感じるよ。
>正直、コレを見る10代の人はどんな感想をもつのか?知りたし
ただ、これは同意だなー。
- 418 : :02/01/22 13:01 ID:bJP+zjXO
- >正直、コレを見る10代の人はどんな感想をもつのか?知りたし
流行に踊らされるだけだ。
- 419 :メロン名無しさん:02/01/22 13:07 ID:Fh7iGD6U
- 俺的にはヲタ臭ぇのとパクリ云々は予想してたから問題ないんだが
主人公声優のわざとらしい演技が脚本の駄目さに拍車をかけてる感じ。
それ以外は人にもよるけど問題ないと思う。メカがキモイとか言ってる人もいるけど、
いや実際キモイけどそーゆーコンセプトなんだと思うし。
世音神殿ってのはワラタ
あと「ラ――――――!」ってのは音楽じゃなくて
本当に三嶋玲香が声出してる設定なのか(w
- 420 : :02/01/22 13:11 ID:Spez21ky
- 80年代から90年代初頭にかけて
出没した、萩原とか江川とかその世代の
感性がプンプンするね。
- 421 : :02/01/22 13:12 ID:KIjNs3yW
- みしまれいかって、漢字とか音がタレントっぽい。
- 422 :名無し:02/01/22 13:13 ID:ScjliXr7
- 演出面は結構良かったと思う。419と同じく駅名が「神殿」というのはどうかと思ったが。
出淵監督ってガンダムに関わってたんだね。
- 423 : :02/01/22 13:25 ID:do/hRqL3
- 会話がかみ合ってない辻褄が合ってない
まるで事前に申し合わせたかのような人間のやりとり
製作者だけが雰囲気分かってるだけで視聴者おいてけぼり
RAVEと似た破綻さを感じた
- 424 : :02/01/22 13:27 ID:4W4q/Wqx
- RAVEに限らずそういうアニメ多くないですか?
80年代の昔から。
- 425 : :02/01/22 13:29 ID:5mf115Lc
- >>423
ヒロインが電波なので会話がかみ合わないのは
ある程度は仕方ない部分があると思うよ、と擁護してみる。
制作者だけが雰囲気わかってるような置いてきぼり感は
いかにも思わせぶりな感じにしたいだけ。
まーたしかに鼻につくがこーゆーのは久しぶりなので新鮮。
RAVEやFFUよりは期待できると思うんだが
- 426 : :02/01/22 13:30 ID:iKIwijlg
- ヤツを倒さぬ限り、このスレはループする
- 427 :アボーソ:02/01/22 13:36 ID:x0mHiDYT
- ⊆ニ(二(ニニ⊇ ⊆ニ(二(ニニ⊇
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/ ____/_________________ヽ
,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) < 出渕とラーゼフォン制作スタッフ一同をむかえにきました.
|/,,,,,へ⊂ ヽ .// ,/ ノ/ ||\
,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄ =。|┃ |━━━━━...............|
|______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,世音精神病院,,,,,[|
._|]0::∴:::0::[二二il:] ,-―-、 ,,| | . [|
|====== ;...........| /,  ̄ヽ |~~|. | /,  ̄ヽ | {|
ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
- 428 :_:02/01/22 13:39 ID:JQlvFs5+
- >>406 好みで見るか作品としてみるかの違いだな
萌えアニメは萌えが好きな人が見る。
そしてなにかプラスαされれば『オオ頑張っているな』パチパチ
ラーぜもなにか特出してるものがあれば(シナリオは糞だったが○○は良かった)と、
それを好きな人は見るのだろうが今の処全て中途半端
- 429 :_:02/01/22 13:45 ID:JQlvFs5+
- >>427 いや、とりあえず隔離するのは伊豆渕だけでいいと思われ
- 430 :アボーソ:02/01/22 13:49 ID:x0mHiDYT
- ⊆ニ(二(ニニ⊇ ⊆ニ(二(ニニ⊇
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/ ____/_________________ヽ
,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) < 出渕と出渕に脚本を書かせたヤツをむかえにきました.
|/,,,,,へ⊂ ヽ .// ,/ ノ/ ||\
,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄ =。|┃ |━━━━━...............|
|______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,世音精神病院,,,,,[|
._|]0::∴:::0::[二二il:] ,-―-、 ,,| | . [|
|====== ;...........| /,  ̄ヽ |~~|. | /,  ̄ヽ | {|
ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
- 431 :電波女マンセー:02/01/22 13:51 ID:8WlIWLk9
- ヒロインが2人とも電波ってのが素晴らしい…
それもかなりの強電波
Aパートのラストで三嶋玲香が登場するとき
ラー!って音楽が流れてたが、あれも本人が叫んでたのか
- 432 : :02/01/22 13:52 ID:8WlIWLk9
- >>430
両方とも出渕
- 433 :アボーソ:02/01/22 13:57 ID:x0mHiDYT
- ⊆ニ(二(ニニ⊇ ⊆ニ(二(ニニ⊇
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/ ____/_________________ヽ
,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) < 出渕をむかえにきました.
|/,,,,,へ⊂ ヽ .// ,/ ノ/ ||\
,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄ =。|┃ |━━━━━...............|
|______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,世音精神病院,,,,,[|
._|]0::∴:::0::[二二il:] ,-―-、 ,,| | . [|
|====== ;...........| /,  ̄ヽ |~~|. | /,  ̄ヽ | {|
ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
- 434 : :02/01/22 14:01 ID:Veicm2KQ
- >>433
あんたマメだな(笑)。
- 435 : :02/01/22 14:04 ID:phRj63wO
- っていうかあの電波女、叫ぶというか歌っているんじゃないのか?
- 436 :_:02/01/22 14:06 ID:LSaHQka9
- ブチは監督業に逃げずにルーンマスカーの連載を再開しる!!
ていうか主役のハネ付きロボはトリスタンですか?(;´Д`)
んで玲香がメネア??
- 437 : :02/01/22 14:16 ID:Okd6c+mn
- >>435
そうだったのか…いや、突然思い出したかのように叫んでたから(w
いきなり歌い出すあたりが激しく電波だな。
アルジュナとかベターマンの沙孔羅に匹敵する電波だ
- 438 : :02/01/22 14:19 ID:9wsJegAR
- 最終回の脚本、絵コンテは斧谷稔がやります
- 439 : :02/01/22 14:20 ID:+b2jeHip
- ところで、原画スタッフが第1原画と第2原画に
別れてたのは何故?
- 440 : :02/01/22 14:22 ID:cX0Jlz/l
- ヒヲウ戦記にエンジェリックレイヤーに
ラーゼフォンか。ろくなアニメないな、ホネホネ社は。
- 441 : :02/01/22 14:42 ID:EDrASNx7
- >>439
オレも気になった。
普通は一原でもニ原でもごっちゃにするのがあたりまえらしいが、
役割が違うなら分けたほうがいいかもね。
>>440
骨粗鬆症のようですね。世音病院呼びましょうか?
- 442 : :02/01/22 14:45 ID:9m0d7/Tp
- >>417
80年代テイストを「おお、懐かしい」と思うか、
「まだこのセンスが通用すると思ってるのか」と思うかで
評価がわかれるということやね。
- 443 : :02/01/22 14:46 ID:cX0Jlz/l
- ハァ?骨粗鬆症ぉ?ワケワカラン
- 444 :アボーソ運送社:02/01/22 14:51 ID:x0mHiDYT
- ⊆ニ(二(ニニ⊇ ⊆ニ(二(ニニ⊇
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/ ____/_________________ヽ
,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) < アボーンズ社の人間をむかえにきました.
|/,,,,,へ⊂ ヽ .// ,/ ノ/ ||\
,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄ =。|┃ |━━━━━...............|
|______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,世音脳外科病院,,,,,[|
._|]0::∴:::0::[二二il:] ,-―-、 ,,| | . [|
|====== ;...........| /,  ̄ヽ |~~|. | /,  ̄ヽ | {|
ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
- 445 :ぴこぴこ ◆PICO.8.g :02/01/22 14:51 ID:xayXLPuP
- >>442
少なくとも、狙って80年代にしたのではなくそのころに積み重なった諸々が
ただ単に垂れ流されてるだけなのではないかと思ってみたり。
その前にこれが80年代テイストかどうかという部分が少々疑問ではあるんだけども。
- 446 : :02/01/22 14:57 ID:a8AWmtok
- これって再放送?
- 447 : :02/01/22 14:58 ID:uFrWbHBj
- >>446
学怪はな
- 448 :ら:02/01/22 15:07 ID:EEqgOzNk
- キャラが出渕の分身なら、かなりのバカだったんだな、出渕
がっかりしたよ
もう二度と監督のお呼びかからんだろうな、合唱、合従、合掌。
- 449 :test:02/01/22 15:56 ID:/KB/AART
- http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/1568/placard.swf?b64=g4mBW4Nbg3SDSIOTgsGCxIm9gUg%3D
- 450 :_:02/01/22 16:24 ID:WLiq4g9T
- 折れにとっての一番の収穫は学怪が面白いらしいということ
来週は見てみるyo
- 451 : :02/01/22 16:55 ID:5eXsPr8C
- >>448
1話で早すぎるってみんな。
- 452 : :02/01/22 16:55 ID:aFqtT4YB
- 出渕はアンノウンのボスだぞ
- 453 :ななしさん:02/01/22 17:04 ID:AcWslb9K
- >442
んー、というかさ
古いにしても中途半端なのよ。
30くらいの人間にしてみれば、学生時代にさんざん見たセンスでしょ?
まだまだ忘れてないって(w
で、そーゆー「現代の感覚からは著しく剥離、かといって客観的に見ることができるほど古くもない」ものを見せつけられるのって、かなりイタいと思うのさ。
たとえていうなら、キックボード抱えてジターリングやってるようなモンでしょうか。
#ストーリー、台詞回し、役者の縁起が良ければねぇ・・・・同じオールドスタンダードでも、ZOEみたくマンセーできるんだけど。
- 454 : :02/01/22 17:04 ID:8gwnD6+7
- アルジュナと同じ匂いがする
- 455 : :02/01/22 17:07 ID:9FyCwt9k
- ラーゼフォン、オープンフェイス!!!!!!!
- 456 : :02/01/22 17:21 ID:cBG68uNb
- このヲタ臭さが久々で新鮮だと思うのはオレだけ?
- 457 : :02/01/22 17:26 ID:EDrASNx7
- >>443
あなたではなく、骨骨社のことですよ。
中身が・・・になる病。
- 458 :_:02/01/22 17:28 ID:bcdz41td
- フェードイン、イン、イン、イン、イン、イン!!!!!!!
来週辺り実況で連呼されるかな????
- 459 :z:02/01/22 17:28 ID:Os1b3Wzj
- 次世代携帯ラーゼフォン
東京都23区内しか通話できません。
- 460 : :02/01/22 17:31 ID:K4NPZPuu
- 電波だけは強そうだ。
- 461 : :02/01/22 17:36 ID:mdABr7Ul
- ウマイ
- 462 : :02/01/22 17:58 ID:NOTNLRRw
- 今、ロボットアニメ少ないし、、、
これに食らいつくしかないからなぁ^^;。
秋頃に登場するガンダムまでの繋ぎということで、、、
- 463 : :02/01/22 18:13 ID:RoWmmU30
- 批判ばかりだが皆また見てしまうんだろ?
- 464 : :02/01/22 18:26 ID:WhtIssUf
- >>463
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
- 465 : :02/01/22 18:27 ID:do/hRqL3
- ロボよりスタンドだ
- 466 : :02/01/22 18:37 ID:5vTPsSmO
- ラーゼフォンの視聴率テレビ板で聞いてきました
3.6だそうです
これは低いのかな普通なのかな
- 467 : :02/01/22 18:38 ID:phRj63wO
- 正直、その時間にTVの前にいたらレディス4を見るかも。
- 468 : :02/01/22 18:41 ID:+Wt908kE
- MXで落とした動画を今見終えたが
エヴァを通過したガンダムって感じで結構好きだな。
パクリもシナリオをパクらなきゃ俺は楽しめるかな。
- 469 : :02/01/22 18:43 ID:6U9ihhPh
- >466
オタ系アニメの視聴率としてはごくごく普通。高くもない。低くもない。
ただ、あの時間帯でってなると少し高いかな。
前の学怪はどれぐらいだったんだろう。
- 470 : :02/01/22 18:45 ID:ZELexRB+
- >>466
かなり高いな。
平日の4時台って普通は全然数字取れない。
でも俺は学校の怪談の視聴率のが気になるよ(;´Д`)
- 471 :ぴこぴこ ◆PICO.8.g :02/01/22 18:46 ID:xayXLPuP
- >>469
来週は学怪に負けるーに400ゴッドバード
- 472 : :02/01/22 18:52 ID:5vTPsSmO
- >>469
そうですか少し高いぐらいですか
あの時間帯なんで来週見るの忘れそう
- 473 : :02/01/22 19:39 ID:3jo6Y0YU
- ていうか青い羽の使途、アイロス星人かよ!
- 474 :うーん:02/01/22 19:58 ID:Co2ivhFf
- ここを読んでからビデオを見たよ。
30代の人間としては脳内に秀樹の歌が聞こえたよ。
「♪時が未来に進むと〜 誰が決めたんだ〜」
しかし世間ではいろいろと80年代リバイバルなので、これはこれでいーんじゃないのかな、と。
たぶんリバイバルを意識して作っているわけではないだろうけど、漫画版のほうがアレで辛かったので正直だいぶよかったと思う。脚本など問題は多くとも。
山田画伯のキャラデザで橋本一子っつーだけで泣き入るし(豪華だ〜)、現代の作品でなかったらここには坂本真綾はいないわけだし。まー最終回まで見届けたいアニメがひとつ始まってよかったよ。
ヘルシングよかアルジュナ的に化けてほしいもんだ(w
- 475 :うーん:02/01/22 19:58 ID:Co2ivhFf
- ここを読んでからビデオを見たよ。
30代の人間としては脳内に秀樹の歌が聞こえたよ。
「♪時が未来に進むと〜 誰が決めたんだ〜」
しかし世間ではいろいろと80年代リバイバルなので、これはこれでいーんじゃないのかな、と。
たぶんリバイバルを意識して作っているわけではないだろうけど、漫画版のほうがアレで辛かったので正直だいぶよかったと思う。脚本など問題は多くとも。
山田画伯のキャラデザで橋本一子っつーだけで泣き入るし(豪華だ〜)、現代の作品でなかったらここには坂本真綾はいないわけだし。まー最終回まで見届けたいアニメがひとつ始まってよかったよ。
ヘルシングよかアルジュナ的に化けてほしいもんだ(w
- 476 :ぐわー:02/01/22 19:59 ID:Co2ivhFf
- また2重カキコだ・・・なんでだ
すまん
- 477 :うーん:02/01/22 19:59 ID:cX0Jlz/l
- ここを読んでからビデオを見たよ。
30代の人間としては脳内に秀樹の歌が聞こえたよ。
「♪時が未来に進むと〜 誰が決めたんだ〜」
しかし世間ではいろいろと80年代リバイバルなので、これはこれでいーんじゃないのかな、と。
たぶんリバイバルを意識して作っているわけではないだろうけど、漫画版のほうがアレで辛かったので正直だいぶよかったと思う。脚本など問題は多くとも。
山田画伯のキャラデザで橋本一子っつーだけで泣き入るし(豪華だ〜)、現代の作品でなかったらここには坂本真綾はいないわけだし。まー最終回まで見届けたいアニメがひとつ始まってよかったよ。
ヘルシングよかアルジュナ的に化けてほしいもんだ(w
- 478 :うーん:02/01/22 20:00 ID:cX0Jlz/l
- ここを読んでからビデオを見たよ。
30代の人間としては脳内に秀樹の歌が聞こえたよ。
「♪時が未来に進むと〜 誰が決めたんだ〜」.
しかし世間ではいろいろと80年代リバイバルなので、これはこれでいーんじゃないのかな、と。
たぶんリバイバルを意識して作っているわけではないだろうけど、漫画版のほうがアレで辛かったので正直だいぶよかったと思う。脚本など問題は多くとも。
山田画伯のキャラデザで橋本一子っつーだけで泣き入るし(豪華だ〜)、現代の作品でなかったらここには坂本真綾はいないわけだし。まー最終回まで見届けたいアニメがひとつ始まってよかったよ。
ヘルシングよかアルジュナ的に化けてほしいもんだ(w
- 479 :のあ:02/01/22 20:11 ID:KOXF+sfT
- 出渕⇒パトレイバー
つまり、「出渕知らん」とか言っとる奴らは厨房。
- 480 :のあ:02/01/22 20:15 ID:KOXF+sfT
- 出渕ひとりで、出るからこうゆうことになったわけだ。
パトレイバーのスタッフでやってくれれば、批判は受けなかっただろう。
ゆうきまさみぐらいは加わって欲しかった。
- 481 : :02/01/22 20:15 ID:W/8+hGDk
- >>469-470
6.4% HEY!HEY!HEY!(再)
4.7% 学校の怪談(再)
3.6% ラーゼフォン
ちなみに∀は
最高視聴率:4.1%
最低視聴率:1.7%
平均視聴率:3.0%
- 482 : :02/01/22 20:16 ID:CXgCCiNj
- ぴこぴこ氏はかなりお気に召してない感じ?
まー気持ちはわからんでもないけど
今のところこれくらいしか見たいアニメがないのが悲しい。
あとはシュガーとフィギュア17くらいか
- 483 :999:02/01/22 20:16 ID:vgUvtX4j
- http://www.atnavi.mlcgi.com/data/gif.cgi?id=ontai3&jl=13
- 484 : :02/01/22 20:19 ID://EiINGJ
- ∀に勝った!
名作です
- 485 : :02/01/22 20:19 ID:RBOTU4yz
- >>481
負うたパンツに助けられてるな。
- 486 :?:02/01/22 20:22 ID:/KB/AART
- http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/1568/pray.swf?b64=j2%2BfupdUgqqO8YLwkt2CwYLEDY6AgsmC3IK3guaCpILJ
- 487 :しーら:02/01/22 20:27 ID:ZIaYDTBK
- 出渕⇒闘将ダイモス
今こそ監督の無念を晴らせ。
- 488 : :02/01/22 20:29 ID:jgYghomg
- お前の空手を見せてやれ〜♪
- 489 :再こぴぺ:02/01/22 20:31 ID:EDrASNx7
- 予告編(タイトル放送日_話数.ram)
第1楽章 ttp://www.fujitv.co.jp/jp/bangumi/mov/rahxe020121_1.ram
第2楽章 ttp://www.fujitv.co.jp/jp/bangumi/mov/rahxe020128_2.ram
- 490 : :02/01/22 21:18 ID:vzpVhoLy
- あのヒロイン電波電波言われてるけど、そもそも人間じゃないだろ?
演出から見るに、ラーゼフォンの意思とかそういうもんだ。
- 491 :フジ最後まで放送するの?:02/01/22 21:25 ID:QoLChJy8
- ビデオで今見たところー
1話はみんな気合いれて作るからこれだけで評価したくないねー
でも次からもう駄目だったら最後あたりは見るに耐えない作品でしょねー
しかし1話からデムパ出まくりって意見には同意だね(w
ところで中身より気になるのは音楽やっている 橋本一美 って人ねー
もろビクターの佐々木史郎氏好みの曲じゃーん。
予告で流れていた曲からしてジャズ系出身者かそれとも
何でもやりますスタジオミュージシャンのどちらかだと思うんだけど
実際はどうなの?知っている人教えてー
- 492 : :02/01/22 21:49 ID:NOTNLRRw
- 出渕デザインで好きなのは
やっぱサザビーかな、、、
- 493 : :02/01/22 21:52 ID:K4NPZPuu
- ケンプファー。
- 494 : :02/01/22 21:55 ID:5FwKzlN/
- ビバップにヒヲウ戦記にエンジェリックレイヤー
骨会社っていいもん作ってんじゃん。
- 495 : :02/01/22 21:56 ID:F3HJul3I
- Νガンダムは語るべからず(フィンファンネルは大畑晃一デザイン)
- 496 :バンダイ:02/01/22 22:16 ID:HELKF3dL
- エヴァのスポンサーの話を蹴る
↓
SEGAがスポンサーになり大人気
↓
SEGAバンダイになろうとする
↓
失敗
↓
∀
↓
プラモ売れず
↓
エヴァみたいなアニメが(・∀・)
↓
ラーゼフォンスポンサー
↓
ウマー?
- 497 : :02/01/22 22:49 ID:STN7+LqI
- 出渕批判が凄いけど、この人って世界観とかで引き
のある物は作れるとおもうんだ。ルーンマスカーとか見てると。
あれもダンバインとかガリアン、あとロードス島戦記の
ごた混ぜだけど、全体に流れる雰囲気に魅力があるし、
大きな謎の仕込み方とかはよくわかってる感じがする。
富野とか高橋良輔と一緒に仕事してきて学んだんだと思うけど。
ラーゼフォンは1話はエヴァだったけど、後はあんまし似ないような気がする。
もっとファンタジーよりになるんじゃなかろうか。
- 498 :あれあれ:02/01/22 22:49 ID:H8EBAomI
- マズー。
- 499 :イラ・スト厨房:02/01/22 22:52 ID:EvQ2EgeR
- バソダイはサトミチメカだけプラモ化すればいいんですYO!
- 500 : :02/01/22 22:54 ID:PL1cZXL2
- アルジュナ並の電波を感じます
- 501 : :02/01/22 23:03 ID:TNqtiyVP
- 私は「アニメはたまにしかみないけど、エヴァは話題になっていたので
みたら、かなり楽しめた」人間です。ラーはたまたま一話を見たので
遊びにきました。
ラーへの意見は「エヴァもどきはもうたくさん」ってことで一致して
いるようですが、「エヴァライクで名作アニメ」ってどんなのが
あるんですか?マジで教えて下さい(礼)
- 502 : :02/01/22 23:07 ID:4W4q/Wqx
- >>501
>「エヴァもどきはもうたくさん」
っていうよりむしろヘタレ脚本に不満なんだと思われ。
エヴァもどきと言われるだろうことは最初から分かりきっていたハズ。
>「エヴァライクで名作アニメ」
エヴァライクってどういう意味?
取り合えず衛星で再放送始まったナディア見たら?ロボット出ないけど。
- 503 :名無し:02/01/22 23:31 ID:owdJLBaC
- とにかく出渕は脚本家としては増田以下ということで(w
美術だけやってりゃ良い物を・・・ってところでループしてるね。
- 504 :あほ:02/01/22 23:38 ID:V5MrJr46
- ヒロインが妊娠すると
ラーゼフォンフォンに。
- 505 : :02/01/22 23:54 ID:fZcksBL2
- Bパート頭の、主人公達が陸橋(?)の下から抜け出して爆発を見上げるシーンの構図が
非常にアレなのはガイシュツですか?
- 506 : :02/01/23 00:01 ID:chlHgTqI
- >>504
山田くん!座布団一枚もってきなさい。
- 507 :_:02/01/23 00:22 ID:8bL7m99L
- ttp://www.onputan.com/cgi-bin/img/img-box/img20020123001649.jpg
似テル!(・∀・)
- 508 : :02/01/23 00:25 ID:1pqlXOb9
- エヴァ厨は死ねよ。まじで
- 509 : :02/01/23 00:25 ID:hHDnqeHc
- そこそこってとこかな。
頑張りは見えるが、正直この系統のアニメは飽きた。
キャラが同人女向けのようだ。男も女も。
- 510 :_:02/01/23 00:37 ID:8bL7m99L
- ttp://www.onputan.com/cgi-bin/img/img-box/img20020123003559.jpg
構図モ合ワセテミタ!(・∀・)
- 511 : :02/01/23 00:38 ID:sFB50TkG
- くっそぅ裁判ダ!
- 512 : :02/01/23 00:41 ID:bmapqlY8
- あのマネキンロボ達はどういう感じで戦うのかな…。
ボインミサイルとかあると燃えるんだけどね。
- 513 : :02/01/23 00:42 ID:uzg1on2f
- >>510
上は何?
- 514 : :02/01/23 00:43 ID:sFB50TkG
- ミラノコレクション
- 515 :_:02/01/23 00:44 ID:8bL7m99L
- 上 カウボーイビバップ劇場版 エレクトラ・オヴィロゥ
下 ラーゼフォン 紫東 遙
- 516 :ぴこぴこ ◆PICO.8.g :02/01/23 00:48 ID:IBPaT8Lt
- >>482
お気に召してないというか、作品の作られ方に不満があるというか。
ネタ的にはかなり好みなんですけどね。作画もTVとしてはそれなりの線だと思うし、
人型以外のメカデザインには燃えるくらい。で、プロット自体も特に悪いとは思わない。
そして、スタッフ全体でみればそれなりに力量も過去の実績もあるはずなのに
第一話の脚本、演出の穴だらけさはどうしたことか、と。
この原因を全て出渕氏に向けるのは簡単なことだし、残念ながら実際にそうだろう
とは思うんだけども、こうなることを他のスタッフが全く予測出来なかったとも
思えないんですよね。だからなんというか歯痒いと。釈然としないなあと。
作品である前に商品として、物語を紡ぐ前にTVの第一話として、やっておかなければ
ならなかったことがいっぱいあったと思うしそれがわからなかったとは思えないんだけど
なんでまわりのスタッフはフォローしなかったのかと。放置しちゃったのかと。
フォロー「出来なかった」んじゃなくて「しなかった」ってだけなんじゃないかと。
・・・なんでこんなにくどくど書いてるんですかね私は。
もう歯痒いというか、もはや悔しいの領域なんですが、自分でもよくわかりません。
- 517 :_:02/01/23 00:49 ID:jxEiB0v2
- >>501
ジェネレーターガウル
- 518 :自己ふぉろー:02/01/23 00:51 ID:BNDyPf+Z
- >>507
な!な!なんと!
他作品のキャラデザまでパクルとは!畏れ入った!!感動した!
>>505
ガードが妙に高い気がするけど。
>>490
ヤツの脳内少女だろ?無意識の産物ってやつ?電波少年だなマッタク
- 519 :名前まちがった。:02/01/23 00:54 ID:BNDyPf+Z
- >そして、スタッフ全体でみればそれなりに力量も過去の実績もあるはずなのに
>第一話の脚本、演出の穴だらけさはどうしたことか、と。
正直肝心の1話の脚本・演出は過去に実績の無い者のような気がするぞ。
京田ってダレヨ?演出力あんのか?
- 520 : :02/01/23 00:54 ID:SdxvnxJx
- ジェネレーターガウルは名作だじょ
- 521 :ぴこぴこ ◆PICO.8.g :02/01/23 00:55 ID:IBPaT8Lt
- >>519
だから全体で見ればって言ってるじゃないのよ(;´Д`)
1話に関しては脚本・演出ALLブッちゃん。
- 522 : :02/01/23 00:56 ID:rUbupmbj
- アレが名作ならなんでも名作になっちまいますがな・・・
- 523 :名無し:02/01/23 00:58 ID:WT0rNQ+x
- 押井守も言ってるけど、パクリでも面白ければ良い。
面白くないから問題だ。
- 524 : :02/01/23 01:00 ID:rUbupmbj
- コレ、凡百のレベルであって叩かれるほどのこたぁ無いと思うんだけど
2ちゃんってそう言うところやもんね。
- 525 :_:02/01/23 01:07 ID:kJWa3Ov3
- 切羽詰った状況の中での緊迫感の無さがムカツク。
とくに主人公のセリフとか女工作員のおちゃらけた態度が。
もっと必死になれよ。
- 526 :どう思う?>ALL:02/01/23 01:09 ID:pGB0bYzb
- >>516
アニメージュ2月号p119〜のラーゼフォン特集より引用転載
●ラーゼフォンの作品づくりの特徴とは
(中略)
――武半さんからご覧になった出渕さんの監督ぶりはどう
でしょうか。
武半: 出渕さんは絵描きでビジュアル的に考えているので、
意思の疎通が取りやすいですね。そして、監督を経験していな
いことが、逆に良い方に作用していると思います。出渕さんが
自分が知らないことをさらけ出して、とりあえず首を突っ込
んで学習してみるということをされてますから、スタッフとう
まくキャッチボールできている気がしますね。フィルムって娯楽
産業で形がないものに値段をつけて売るものですから、スキ
ルが高いスタッフをただ集めるだけではダメで、キャッチボール
の部分が絶対に必要だと思うんですよ。「こういうのが出て
きたんだったら、自分もこういうものを出す」みたいなところ
が、随所で出てきていると思いますね。
(後略)
- 527 : :02/01/23 01:12 ID:ZiVcMb8H
- うだうだ言ってもダメなもん作ったらおしまい。
- 528 :ぴこぴこ ◆PICO.8.g :02/01/23 01:16 ID:IBPaT8Lt
- >>526
言ってることは正しいしそれってある種理想的な現場の姿なんだけどね・・・
特にキャッチボール云々の部分なんてまさに激しく同意ってくらいなもんなんだけど・・・
出来たロールからは「監督がそうしたいんなら俺は黙っときます」って呟きが聞こえるような。
だれか考えすぎだと云って。
- 529 :>521:02/01/23 01:19 ID:BNDyPf+Z
- おい、ぴこぴことやら。
EDクレジットくらいちゃんとチェックすれ。
- 530 : :02/01/23 01:26 ID:Tpiga8qU
- >>516
「悔しい」、ってのは理解るね。
絵や音が(あとデザイン)いいだけにね。
こういうアニメが一っ番、見ててストレス溜まるんだよね。(ぼんずアニメはみんなそうだ〜)
- 531 : :02/01/23 01:29 ID:6lYL27+V
- マトリックスとかエヴァとかの影響が強いけど、
それなりに楽しめたよ。
問題は26話もやって作画がダメにならないかってこと。
絵が命だし、このアニメ。
- 532 :ぴこぴこ ◆PICO.8.g :02/01/23 01:30 ID:IBPaT8Lt
- >>529
見てます。確かに演出はブッちゃんじゃないですね。
でも監督が脚本書いて絵コンテ切ってるわけで・・・。
でもね、1話の方向性ってのは普通、他のメインライターや各話演出陣とで
ブレストしてから作るもんだと思うんだけど。あの面子がこのストーリーラインを
把握した上で何も異議を唱えなかったんだとしたらちょっと悲しいと思うんですよ・・・。
現場の状況わからないままあれこれ詮索してもしょうがないのはわかってますけどね。
(;´Д`)
- 533 :_:02/01/23 02:17 ID:JajwOJcv
- ガキがロボットに乗るという設定ですでにシナリオどうこう言う気にならないんだが…
マトモなシナリオっての一つ見せてよ
- 534 :風の谷の名無しさん:02/01/23 02:38 ID:qF3kLaYR
- >>533
そこにリアリティを与えて視聴者を引っ張り込むのがシナリオってもんじゃ
ないかと思うんだけど。
あえて言うなら「バイファム」とかどうよ。
- 535 : :02/01/23 02:41 ID:DWtAQR7+
- TERRAの空母発進の胴体翼戦闘機 プラモほしい
- 536 : :02/01/23 02:44 ID:IayhV+RH
- まあ一話目の不満は二話目までに出し尽くして。
二話目見たら二話目の不満で盛り上がればいいさ。
二話目が良い方向になってればいいが。悪いともはや救えないといってみるテスト
- 537 : :02/01/23 02:52 ID:xXlpVRaZ
- 第2話では戦闘シーンのBGMに第九が使われることキボン
- 538 : :02/01/23 02:56 ID:errfowuw
- 結界とかバリアとか出てきたらかなり萎えそうだよ・・・
- 539 :::02/01/23 03:14 ID:qs0T2MJX
- >>516
>>519
今回に限らず、脚本・演出ってな括りはどうかと思うぞ。
アニメの場合、実写とは演出の役割が違って、シナリオや構成の要所は絵コンテで
押さえておくのが常識だからな。
テメエのホンを満足に絵コンテ化出来ねぇブチに問題があんじゃねぇの?
京田の評価はテメエでコンテ・演出までやってる話数まで待ったれや。
- 540 : :02/01/23 03:23 ID:uzg1on2f
- 主人公はロボットに乗るの?
てっきり、フォルテッシモとかと同じく歌を歌って動かすのかと。
だから主役の声優は、演技が下手でも歌のうまい人が選ばれたのかと。
- 541 :超夢銀河王:02/01/23 03:34 ID:IRNiICPK
- >540
ミュージカルアニメ(;´Д`)
でもそういう切り口も面白かったかも。ウテナやマクロス7みたいのとは
また違う形にして。
- 542 : :02/01/23 03:42 ID:DWtAQR7+
- 事前に知りすぎはどうかとも思うが 本作はオフィシャルサイトで
あらすじ、設定 全部見といたほうがイイよ
- 543 : :02/01/23 04:05 ID:waWQwNM1
- せっかくの素材も料理人の腕が悪ければマズーになる。
とりあえず第一話はマズーだったが次はどうかな?
- 544 : :02/01/23 04:23 ID:qs0T2MJX
- >>543
料理人以前にシェフの腕が悪いので、マトモな料理は期待できない。
- 545 :ラシオン ◆pFDFnHfE :02/01/23 04:35 ID:b5XtTtE/
- >>542
確かにサイトは見ておいてた方がいいね。
12年時間の進みが遅れてるとか。
- 546 :501:02/01/23 04:52 ID:ZW4v1DFm
- サンクス>オール。
取りあえずジェネレータガウルっていうの、見れるように
頑張ります。ところでエヴァライクちゅ〜のは「エヴァみたいな」
という意味です。
私へのレス読んでいてさらに思ったのですが、エヴァみたいで
なくても構わないので、シナリオが秀逸という評価を得ているアニメって
どんなのが挙げられるんでしょう?質問ばっかですませんけど、
名前を挙げたいモノがあれば教えて下さい。
- 547 : :02/01/23 04:56 ID:TowEQ3uf
- >>546
「旋風の用心棒」はどうよ?
現代を舞台にした、魔法も兵器も出てこないハードボイルドアニメだけど。
- 548 : :02/01/23 05:09 ID:GX4dNTbZ
- エヴァにひきずりこまれそうなのは周辺スタッフの方だけと思うよ。
- 549 : :02/01/23 05:47 ID:RvkT1smb
- >>539
そうだよ
アニメは絵コンテである程度決ってしまうから他人のコンテで演出するのは
その尻拭いとゆ〜か、後処理みたいなもの・・・
正直、絵描き上がりでない演出はフレームの位置とかセルの移動速度
撮影への指示書き。台詞のタイミングあわせなど目立たない事をこなすのが殆ど。
しかも全部、絵コンテを土台にしてそれ以上の何か?は出来ない決まりだから
#それをやると喧嘩になる
演出だけの人は視聴者レベルだと評価に難しい。
- 550 : :02/01/23 06:49 ID:ikfV3XtU
- 勿体ないなぁ…。
ロボはリアル系でなく、ダンバインやライディーン等の神秘的な力を持つ
オカルトロボ(オカルトというと誤解されそうだが)系。
外の世界&内の世界、12年間の時間差とかは、いかにも向こうの
SFにありそうな設定で、結構惹かれる要素は有るんだけど…。
如何せん脚本の駄目さや、最近の流行アニメをあからさまに狙った演出が
足を引っ張ってる。
とりあえず、キャラ達の不自然だったり無駄な言動&行動が多すぎ。
親のメモ見て呟くシーンなんて、アレが既に日常になってるんだから
あんな紙丸めてポイだろう。(後のシーンで、メモは丸められていたが)
わざわざ台詞で喋らせる必要はない筈。
斑さんは、人の描き方とドラマの積み立て方に拘ってると言っていたが
現状では丁寧な描写ではなく、ただ説明的なだけ。
最近、ロボット物が少なくて寂しかったから
期待してたんだけど…勿体ないなぁ。
今後良くなっていく事を切に願う。(;´Д`)ノ
- 551 : :02/01/23 07:30 ID:iYFlmLwN
- ↑禿堂
- 552 : :02/01/23 08:28 ID:tDspW+In
- 京だ氏の絵コンテ? う〜んどうだろう・・
- 553 : :02/01/23 08:37 ID:BNDyPf+Z
- >>549
演出の役割を低く見すぎだよ。
アクションシーンとか見てもらえばわかり易いとおもうけど、
中抜きとか全然してなさそうなんだよね。
丁寧に動いてはいるけど、メリハリが無い。それって演出の重要な仕事だと思うのよ。
そう考えるとやっぱ演出も仕事自体に慣れてなさそう。
もっと瑣末なとこまで神経行きとどかせて、映像の見栄えを良くできる余地がいっぱいあるんだけどなぁ。
もったいない。
- 554 : :02/01/23 10:37 ID:18Lf1XUj
- >>550
ガイシュツな批判ばかりやな、、、
そこら辺、もう出尽くしてるから
それ以外の点で批判してみぃや?。
これから書く人もね。
- 555 : :02/01/23 10:54 ID:335A6Itr
- ここは見た人が順次、愚痴を吐いてくスレなのでループするのは当然なのれす
- 556 :sage:02/01/23 11:10 ID:GnmFSDtj
- ラーゼフォソの演出と、アキハバーラ電動組。
どっちが演出マシだと思う?
- 557 :z:02/01/23 11:25 ID:nnt2ilzr
- おまえさん達は見れただけでもまだイイよ。
一話見逃したおいらはMGラーゼフォンでも作って遊ぶしか…
て、出るのかなそもそも。
- 558 : :02/01/23 11:29 ID:3b+abDAR
- このアニメ、良いところは一個もないの?(笑)
- 559 :風の谷の名無しさん:02/01/23 11:33 ID:qF3kLaYR
- キャラデは良いと思う。好みの問題だけどね。
作画も、悪いとは思わなかった。今後は知らないけど。
- 560 : :02/01/23 11:55 ID:fAqvlIjr
- >>554
逆にそれ以外に何があるか教えて欲しい
- 561 : :02/01/23 13:15 ID:errfowuw
- >>558
キャラデ最高。メカデも好きだ。更に言えば設定も好み。
自分はコンテとか演出に不満はないよ。充分合格レベルだと思う。
コンテ作ったのって出渕だろうけど絵描きなだけにそう悪いとは思えない。皆厳しいよ。
それよりもホン。脚本ヒドすぎ。
もう4回くらい見たけど文字に直して観てみると破綻しまくってるのが良く分かる。
演出の勢いでなんとかしようとしてるけど文字になおすとメチャクチャなのが丸分かり。
誰かヒマなヤツ。1話のセリフとシーン描写説明だけ書き出してみ。
きっと読めたモンじゃないよ。俺もガカーリというのが素直な感想。
- 562 : :02/01/23 13:19 ID:6YWEKTsY
- 防衛軍っていうのに、もううんざりしたな。
なぜはっきり自衛隊と言えないのか?
- 563 : :02/01/23 13:33 ID:IBPaT8Lt
- >>562
自衛隊じゃないから、でしょ。
現代の日本だとも言ってないし。
- 564 : :02/01/23 13:47 ID:JGG6CGIR
- >>562
出渕が特撮オタだからと思われ。
- 565 : :02/01/23 13:46 ID:T+HSJSAH
- OPに期待してます。
菅野さん作曲
- 566 : :02/01/23 14:03 ID:rUbupmbj
- 昨夜一話見直してたんだけど、
主人公の行動は対空車輌が破壊されたシーンの次辺りから
ラーゼフォンorミシマレイカに導かれてるように見える。
彼の動きが変だ変だ言われているのは、そう言う事だろう。
しかしその事を演出として視聴者に伝えられてないなら失敗だけどね。
- 567 : :02/01/23 14:41 ID:EEuMKYkH
- みんな初心に(・∀・)カエレ
- 568 : :02/01/23 15:40 ID:oJ4Viem+
- わかったよ>>567!
ヒロインのワンピ、ラインだしまくりでエロイよハァハァ、胸や下腹部の影とかハァハァ…
- 569 : :02/01/23 16:20 ID:woDRsHyN
- 地下鉄んとこで背後の翼を描いた絵とミシマがクロスするとこはよかった。
どっかで見た気もするけど。
- 570 : :02/01/23 16:28 ID:qqvHQYX/
- >>544
料理人とシェフって、同じじゃないのか…??
「料理人以前に料理人の腕が悪いので、マトモな料理は期待できない」
- 571 : :02/01/23 16:29 ID:4Wsk7t7k
- 不思議ちゃんこと、ミシマレイカは主人公しかしらない
存在で他人には見えない少年の脳内ガールフレンドだね
- 572 : :02/01/23 16:47 ID:kiP7/D2g
- >>569
そこ、「ダサ〜」と思ったよ?
そこまで、ダサ〜な寸劇が続いててあれが極めつけの「ダサ〜」だった。
キミはこのアニメ大丈夫そうだね。
- 573 : :02/01/23 16:55 ID:errfowuw
- >>572
ダサ〜とは思わなかった。
単に「こういうノリでいくんだな」「どっかで観たな〜」とオモタ。
まだ肯定も否定もしない。そこまでの寸劇はダサ〜と思ったが。
>>571
今月のコミック版立ち読みしたんだがミシマレイカは不思議ちゃんどころか
萌え萌えラブラブビーム発射しまくりのキャピキャピ女だったよ(w 唖然。
つーかこっちのラブコメの方がまだ受け入れやすい俺は間違ってるか?
- 574 :ぴこぴこ ◆PICO.8.g :02/01/23 17:02 ID:IBPaT8Lt
- >>572
イラストとしてはアリな表現だと思うんですけどね。
動いちゃうとわかりやすすぎて激しく違和感が。
むしろあの構図を見せるのは一瞬にして、
その一瞬だけ羽を作画で動かしてみたりして、
主人公がハッとする描写をはさんで
次のカットで後にある絵だったとわかる、
てな感じで作ってみたらどうだったんでしょうね。
さらっと。あくまでもさらっと。
・・・陳腐もいいとこか。(;´Д`)
- 575 : :02/01/23 17:08 ID:fi2JjDNc
- 効果はともかく、一話のうちに二回やるのはどうかと思ったが>天使の羽根演出
- 576 : :02/01/23 17:18 ID:tGSYc3Qg
- >>569 背後の絵ってルネ・マグリッドの絵画だよね。
その辺わかって「センスイイ」or「ださ〜」だったのか
それともそうでないのか・・・
- 577 :名無しさん:02/01/23 17:18 ID:BNDyPf+Z
- >>573
>>ミシマレイカは不思議ちゃんどころか
>>萌え萌えラブラブビーム発射しまくりのキャピキャピ女だったよ
百瀬調入ってんのかよ!
- 578 : :02/01/23 17:53 ID:5Q5RqV0H
- >>576
> 背後の絵ってルネ・マグリッドの絵画だよね。
ワリ。それ聞いてますます「ださ〜」感が強くなったわ。
「ハイセンス狙いですよ〜。わかる人はすごいですよ〜」デスカ
しかしそういうのが受けると思ってるのがいかにも美術系の人の発想だなあ。
- 579 : :02/01/23 18:49 ID:2NLPusmh
- >>575
>天使の羽根演出
そういや以前、寺田克也がバーチャ2の漫画でやってたぞ。サラの話で。
ガイシュツだったらゴメン・・・
- 580 :業界人:02/01/23 18:52 ID:iudxy5wr
- 演出って大変な仕事なんよ。 1本の作品の完成とクオリティーに責任をもつから。
絵コンテって完成させれば、それ以上の責任問われないんで楽ちん。
- 581 :ぬぬ:02/01/23 19:10 ID:AQTRpftX
- >>579
「VIRTUR FIGHTER 2 TEN STORIES」に載ってるヤツね。
またパクリですか? っていうか寺田氏はどうなのよ?
原型は外国映画とかにありそうな気がするんだが・・・
- 582 : :02/01/23 20:29 ID:3cz9zTV+
- NGワード「パクリ」
- 583 : :02/01/23 21:49 ID:scgQi10O
- >>554
ガイシュツは承知の上ダヨ
ビデオ観て思った素直な感想だもの
- 584 : :02/01/23 21:58 ID:suQxnwAo
- ┌┐
/П ``、
_/' ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
r' ___________________ ヽ
/ (鬱鬱鬱【━】鬱), ||
」. , 、________________ └┐
r--―┤ 《欟(●))欟欟欟欟欟》 р、 ______
/ || 。 。 。 。 / ̄ ̄ ̄ 7'
└-┬┬┤ λ_____ニニ-┘
/ \|| 。||__/ |
|| || 《 ||
|| || 。 。 ||`y .||
リ || ,r'⌒ヽ 。 .|| |. `\
/~ー-== ,ゝ、 /。 。。`ヽ, _________f__〆、 \
/ /。 \/。 。や'≡≡`\ 「\,-===-┤
く | | | |≡≡ヽ| \/ ヽ
- 585 : :02/01/23 22:33 ID:gHNO3M00
- >>562-563
攻めてきたのが 自衛隊?
- 586 : :02/01/23 22:38 ID:errfowuw
- おじさんの俺は初めてタイトル聞いたとき
新しい携帯電話の名称かとおもった・・・
- 587 :名無しさん :02/01/23 22:43 ID:ycQkQerm
- つーかこれ、出渕アニメなのになぜメカに出渕穴が無いのよ。(メカデザやってないのは知ってるが)
ちなみに出渕穴ってのはこういうのね、「∵」。
- 588 : :02/01/23 22:43 ID:sFyJK4i1
- せっかく業界人が来たんだから誰か構ってあげなよ
- 589 : :02/01/23 22:47 ID:WmC8Lv9p
- もう祭りは終わったよ
- 590 : :02/01/23 23:14 ID:+TS/XqtC
- 今ぐらいがちょうどいいな。
放送直後みたいなカキコの数だと、独り言のタレ流しになってつまんないんだよね、
見るのもカキコむのも。
- 591 :_:02/01/23 23:18 ID:mym/Zh9C
- さぁ今日もラーゼフォンを叩くか(w
>>566
見えるも何も2回見たなら大抵の人が気付く点だぞそりゃ。
実際、もうほとんどの人が気付いてるだろうし。
その上でそういった演出の分かりづらさと、脚本(特にセリフ部分)のダメダメさを
このスレでは叩いてるので、君も早くそのレベルに来てください。
- 592 : :02/01/23 23:38 ID:+9EwyIse
- 叩かれるのも計算のうち…
- 593 :名無し:02/01/24 00:05 ID:ATIHn4mn
- ほとんど否定的意見ばかりなのは否めないね。(当然だけど)
否定的じゃない人たちも「悪く無かったよ」程度でマンセーな人が
全然いないのがツライとこ。
009みたいに第1話が良いと信者も出て来るってもんだが、あれではね・・・
出渕が脚本じゃない回に期待してみよう。
- 594 :_:02/01/24 00:15 ID:sIaF7ylU
- 監督が壊れてからが勝負だ
- 595 : :02/01/24 00:28 ID:6z/IVi4G
- >>591
ラーゼフォンを叩くと言ってるのに、漏れが叩かれてるyo!
何が言いたいのか良くわからんけど
ダメなところの具体例が今一つ挙がってなかったので書いただけゾヌ
tu-ka,セリフ部分のダサさなんて語るまでも無いと思う。
- 596 : :02/01/24 01:17 ID:8QDy/GQ/
- 漏れは取り敢えず、もう暫く付き合ってみる
- 597 :今さっき見てみた感想:02/01/24 01:23 ID:LpsxHApx
- はじまりがガンダムっぽい。
基地にミサイルが撃ち込まれるトコ(ガンダム)
戦車にミサイルが撃ち込まれるトコ(ラーゼホン)
まあ、後は、ホレ、えー・・・なんだ・・・
エバンゲリオンっぽい。
けど坂本真綾が出てるから取り敢えず見てみる。
「らーーー」て鳴いてるからlarge horn。
だからラーゼフォンなの?
- 598 : ◆GpSwX8mo :02/01/24 01:27 ID:MbGFyisB
- 何だよ、ただのエヴァかよと思わせといて油断したところに
不意打ちのように登場した神秘的なデザインの数々に圧倒された。
どこかで見たことがあるような既視感がありながら、
その記憶のどれよりも洗練されたそれはロボットという概念を一つ超えた
ところから訴えるものがあった。
ラストに空中に現れる浮遊する船団の美しさにいたっては、絵画のなかから
飛び出したかのような現実性の希薄さを感じる。
その希薄さが逆に密度となって見てるものを圧迫し、2次元でありながら
計り知れない広がりを見せる。
誰もがシナリオがダメだ。キャラがダメだと紋切り型の非難を繰り返すが
未だに「ものがたり」なんてものが存在していると信じているのは、
あまりにもナイーブに過ぎないだろうか。
台本に書かれた文字の貧弱さを指摘する頭でなく、
目に身体に何か訴えるものがこのアニメにはある。
- 599 : ◆GpSwX8mo :02/01/24 01:43 ID:MbGFyisB
- エヴァと同じ道を”あえて”歩むことで、その造形美のセンスを際立たせるという
第一話の戦略はひとまず成功と言えるでしょう。
- 600 : :02/01/24 01:46 ID:at5iibYc
- つーかもうエヴァという単語は禁止ね。一気に興ざめ
して読む気なくなるから。
- 601 : :02/01/24 01:51 ID:8QDy/GQ/
- >>591
サムイ
- 602 :見てない:02/01/24 01:51 ID:MacGavRG
- ええ!?
「あの作品」みたいなカンジなの!?
- 603 : :02/01/24 01:53 ID:Ljogu6sJ
- 戦闘機がビルに当たる前に爆発しているのを見てワラタ
>600
同意。
あとハッキリ言って、ここがあれに似てるとか
そういうアラを探していたらきりがないよ。
つーかループしすぎです。
- 604 : ◆GpSwX8mo :02/01/24 01:53 ID:MbGFyisB
- 勘違いしてる人が多いようですが、
エヴァの重力に囚われてしまったスタッフの嘆きというよりは、
エヴァ越え宣言すら聞こえてきそうなスタッフの自信の現れ。
そう受けとるのが正しい。
- 605 : :02/01/24 01:55 ID:Cbe6rA+B
- >>598
まあ、その辺は流石に、
かつて一世を風靡したプロの絵描きが監督なだけあるね、ってところだな。
ただ、ビジュアルイメージ先行の作品で、
成功した作品は希少、って先入観があるので、
この作品を素直に褒める気にはならないよ、俺は。警戒してしまう。
- 606 :_:02/01/24 01:57 ID:yWBkL5hZ
- >>595
>ダメなところの具体例が今一つ挙がってなかったので書いただけゾヌ
ハァ?
君はスレの1からここまでを10ペン読み直してから出直してきてください。
- 607 : :02/01/24 01:58 ID:at5iibYc
- つーか、そんなに意識してないって。スタッフは。
執着しているのは視聴者だけだ。
- 608 : ◆GpSwX8mo :02/01/24 02:04 ID:MbGFyisB
- 作品を包む物語の希薄さ、現実感の希薄さというのは欠点というよりも、
WTC破壊テロが反リアルであるのと同じ相似形をなしているように見えます。
バイオ兵器にせよテロにせよ、現実感を伴わないハイパーリアルに対する
空気とはあんなものでしょう。
- 609 :超夢銀河王:02/01/24 02:07 ID:dXKmxw/W
- >576
マグリットの「大家族」と言えば、宇都宮市があれを6億で落札して
「いくらなんでも高すぎる」と取り沙汰されていたけど……
……「芸術」に高い金つぎ込んで、って、まるで何かを暗示しているような……
で、マグリットってのを含めて「陳腐だなあ……」という感が。
まあ映像って、陳腐なモチーフでも見せ方によって思わず目を引く
ように出来ると思うので、一概にモチーフのせいだけには出来ないけど
……取りあえず今回はありがちな手法にしか見えなかった。
ただもう少し考えると、例えばゼフォン神殿の中心に巨大な卵がある画、
あれなんか、シュールさと幻想美の共存するマグリット的な感性を
感じるし(マグリットもでかい卵の絵描いたりしてたと思うし)、空に
神殿が浮かぶビジョンなんかも、同じ様なことが言えそう。
要するに、たまたまマグリットの絵をあそこに持ってきたのではなく、
作品トータルとして美術イメージをマグリット的な感覚で描いて行こうと
考えていたりするんだとすると、ちょっと面白いかも。
- 610 :544:02/01/24 02:10 ID:HQj5SScl
- >>570
スマソ、料理長だと思って…
- 611 : :02/01/24 02:17 ID:1L7tVF4b
- ノ(
⌒ 最後まで見て、文句言えやぁ!
- 612 :>609:02/01/24 02:19 ID:jRLDWJDY
- つーか、あれ見て卵だって思うかな。何だろう?とは思うだろうが・・・
- 613 : :02/01/24 02:23 ID:6z/IVi4G
- >>606
いや、全部読んでるけど、脚本構成についての
大抵の意見は「なんとなくダメ」ってなのばっかりだと思うよ。
2ちゃんはそう言うところだと言われたらそこまでだが。
- 614 :しかし:02/01/24 02:28 ID:LpsxHApx
- アニメの日本市場は視聴者のレベルが高すぎる。
現在の宮崎アニメさえ叩かれる昨今、良い作品を生み出すのは至難の業だよね。
ドイツあたりなら売れるんじゃないの?
- 615 :超夢銀河王:02/01/24 02:39 ID:dXKmxw/W
- >612
パッと見、卵には見えないか(^^;
割れて羽根が飛び出すところを観てるから、遡って卵に見えるように
思ってしまうけど。
あと、主人公が開口一番「卵……!」と言ってるせいもあるか……。
>608
シナリオではなく、映像的な現実感の希薄ということでいえば、
生活感の全くない街並みの中、謎のロボット兵器が浮遊してるって絵は
すごくいいなあ……。
ただ、後半部の映像美・神秘的な展開を生かすためにこそ、前半部では
粗の目立たない構成が必要ではないかと。
>605
マクロスプラスなんかはビジュアルイメージだけで押し切った感が
あるんですが、そうでもない?
- 616 : :02/01/24 02:39 ID:byKkTFOU
- 「プラチナ」をはじめて聞いたとき、なんかイマイチ…と思った。
でも何度も聴いてるうちにハマっていた。
「マメシバ」をはじめて聞いたとき、なんかイマイチ…と思った。
でも何度も聴いてるうちにハマっていた。
「ヘミソフィア」をはじめて聞いたとき、なんかイマイチ…と思った。
そしてこの曲も何度も聴いてるうちにハマリだしている。
…まぁ、自分が菅野好きで真綾好きだから
洗脳されてるだけなんだろうけど。
これらの曲に共通するのは、
前半部分より終盤の盛り上がりの部分がハマリポイントなこと。
つまり…TVsizeだとダメなのだねぇ(w
- 617 : :02/01/24 02:47 ID:0FFCo0w3
- >>613
相手にしない方が吉
- 618 : :02/01/24 02:54 ID:6z/IVi4G
- >>617
ああ、スマソ。そうします。
しかし、早く主題歌付きのOPが見たいなぁ。その点は期待大だよ。
- 619 : :02/01/24 03:11 ID:dPIz0IZN
- >>614
違うな。
日本の視聴者の質は確実に落ちている。
もちろん、それはロリヲタクソアニメを量産する製作サイドが原因。
そして、ヒットするのはアニメではなくキャラクター。
その点、宮崎の映画はキャラクターで話を立てるから異質とされる。
それに奴等は叩いてるのではなく、いちゃもんを付けているだけ。
・・・っていうか、もはや日本のアニメは「産業」だからなぁ。
仕方ないっちゃ、仕方ないんだが・・・。
でも、(まだ見たことないけど)「ラーゼフォン」はなんか
アニメ創世記のにおいがするな。
- 620 : :02/01/24 03:19 ID:T10Fo9Zq
- >>604
まあ、今のアニメなんてエヴァの洗礼を受けた作品ばっかりなんだし
無理に影響を隠そうとしてつまんなくなるよりはいいかもね。
もしエヴァを超えれるならすごい事だし。
一話はイマイチだったけど、エヴァも後半の方が面白かったし長い目で見ようかなと。
- 621 :_:02/01/24 03:22 ID:jxrwULaZ
- >日本の視聴者の質は確実に落ちている。
>もちろん、それはロリヲタクソアニメを量産する製作サイドが原因。
悪いのは自分じゃないってか(w
- 622 : :02/01/24 03:44 ID:nGFbALlf
- 卵が先か鶏が先か
- 623 : :02/01/24 03:46 ID:sMxU7Ged
- エヴァに洗礼を受けたのはアニヲタだけ。
少なくとも出渕は受けてない
- 624 : :02/01/24 04:22 ID:EYqX2kYv
- 受ける以前与えた側だぞ
- 625 : :02/01/24 04:23 ID:Ej1bCCwo
- 所詮は学怪(再)の特典映像
- 626 : :02/01/24 04:40 ID:NwOSCsnj
- >>599 造形美のセンスを際立たせる
お前の頭が沸いてるんだよ
- 627 : :02/01/24 04:49 ID:sMxU7Ged
- マクロス7に出てきた宇宙人か
- 628 : :02/01/24 05:08 ID:1YobuJF4
- >>619
アンタの言うとおり産業であり商売なんだろうよ。
あなたのおっしゃるロリオタクソアニメを観る層が一番金を落とす。
だから製作サイドもそのニーズにあったものを作る。自然な流れだ。
どっちが悪いってどっちもどっちだろう。
ロリオタクソアニメはお手軽なんだろうな。
ロリオタクソアニメ以外に金を落とさないアニメファンや一般人。
落とさないから製作サイドも博打を打てない。
結局狭い層へ、狭い層へと向かって行く。
数年前と比べると恐ろしいまでに娯楽の幅が広がって狭い層を相手にせざるを得ない。
アニメに限らない。ゲームだってそうだし、漫画だってそう。
更に言えばスポーツ界だってそうだ。
今、プロ野球界は痛い目にあってる。昔はプロ野球しかなかったからな。
TV界だって数年前と比べると爆発的視聴率を稼げるお化け番組もどんどん減って
20%超える番組が珍しくなってる。
特殊化していくのは時代の流れなんだろう。仕方がないよ。
余りにスレ違いすぎるからsage。スマヌ(汗
- 629 :pi:02/01/24 09:43 ID:+TCHGYNJ
- 橋本一子って人、有名なの?
作曲家としても声優としても初耳なんだけど
- 630 : :02/01/24 10:33 ID:XkeWFAi+
- コミック版、見てみたけど。
百瀬武昭、絵、ヘボくなってるね? 「ガンズ」の時より。
下手れちゃないけど魅力のねぇ絵(キャラ)になっとるなぁ〜。買わなかったよ。
- 631 : :02/01/24 10:50 ID:NEBz9uoP
- そういうね特殊化している小さな小部屋を
丸ごとぶち抜くような爆弾がね
傑作なんだよね。
エヴァってそういうことじゃん?
信者発言。
- 632 : :02/01/24 10:52 ID:NEBz9uoP
- 小さな小部屋てなんだ?
じぶんつっこみ。
- 633 : :02/01/24 10:53 ID:CnUX8y/u
- >>613
>脚本構成についての大抵の意見は「なんとなくダメ」ってなのばっかりだと思うよ
なんで誰もツッコまないの・・?
少なくともオレは、「カンペキにダメ」ってカキコミしてきたんだけどなー。
- 634 : :02/01/24 11:00 ID:Yei6A/kD
- なんでアニメの議論で現代社会がどうのこうのまで飛躍してるんだ?
ラーゼフォンはよくあるエヴァの出来損ないみたいな普通の駄ニメじゃん。
- 635 :(:02/01/24 11:12 ID:ZbGEvqEy
- >633 相手にするのも馬鹿馬鹿しいんだろ
みんなダメなものはダメとして いい所を模索し始めてるね
- 636 : :02/01/24 11:15 ID:KjGkezxv
- >>634
他に語ることがないからだろ。みんな暇人だな。
- 637 :ななち:02/01/24 11:53 ID:h5g6F4bG
- >>629
自分で検索してみろや!
40代の音楽Fanにんなこと言ったらコロされっぞ
(いや、自分が既にコロされた。「橋本一子って何もん?」って聞いたら)
- 638 :風の谷の名無しさん:02/01/24 12:03 ID:rPOksufs
- 「傑作」を狙って作ろうとする姿勢自体が嫌い。
それはともかく、これだけ盛り上がってるんだから、とりあえず「釣る」事に
は成功したんじゃないの?(笑)
- 639 :ぴこぴこ ◆PICO.8.g :02/01/24 12:06 ID:OuhUCbaY
- 針にかかったんじゃなくラインに絡まっただけって気もしますが(w
- 640 : :02/01/24 12:17 ID:oiI7allM
- 擁護するつもりはないけど凡百レベルのアニメだと思うよ。
最近じゃあ珍しくないだろこのくらいのレベルは…
その割に叩かれ方が酷いと思う。もともとの期待感が大きかったのか、
露骨なパクリ感とかエヴァっぽさが2chねらの神経を逆撫でするためか…
- 641 : :02/01/24 14:34 ID:jBjXAevk
- ここ最近「釣る」ことに成功したアニメ=シスプリ、スクライド、ラーゼフォン
スタッフは誇りに思っていいぞ。
- 642 : :02/01/24 15:23 ID:zvV3uhH6
- ぴこぴこが非常にうざいんだが・・・ なんでコテハンやってるの??
- 643 : :02/01/24 15:34 ID:wQYlBJpp
- >641
プ
- 644 : :02/01/24 15:36 ID:dhP34xI7
- >>640
いや、画面から「どーだ、俺らすごいのつくっただろ」という空気がビンビンくるんだけど、
それが全部見事にガイシュツ&ピント外れなもんで。つい呆れて。
- 645 : :02/01/24 15:46 ID:zvV3uhH6
- >>642
声優板のうざいコテハンに比べればずっとましだと思うぞ、俺は。
- 646 : :02/01/24 15:47 ID:zvV3uhH6
- >>642
>>645
お前らはIDというものを知らんのか。
- 647 : :02/01/24 15:53 ID:e2LC5Muo
- >>640
>擁護するつもりはないけど凡百レベルのアニメだと思うよ。
既にこの言い方に、凡百レベル以下という意識が表れてる気が。
- 648 : :02/01/24 16:05 ID:vwemo/BC
- 石川放送決定あげ
- 649 :。:02/01/24 16:33 ID:WC9spDyi
- いきなし見逃した・・・
このアニメも何年後にはスパロボに参戦とかしちゃうんだろうか・・・
ちなみに面白いですか?
- 650 :駄楽器:02/01/24 16:49 ID:C2RIcpXK
- 司令官と如月久遠の関係 = ゲンドウ&レイ
紫藤遥と神名綾人の関係 = ミサト&シンジ
神名綾人とミシマレイカ = シンジ&レイ・ユイ
- 651 : :02/01/24 17:01 ID:fg42qOX5
- >>642
>>645
>>646
自作自演、カコワルイ。
最後のは自爆の照れ隠しのつもりか?
- 652 : :02/01/24 17:03 ID:fg42qOX5
- >>649
面白いとか言う以前に、イタイ。
まあネタアニメの可能性が出てきたので見続けるが。
- 653 :_:02/01/24 18:02 ID:IjxnPmTV
- >>649 おもろい詰まらん以前の作品
ここで糞糞いわれてるが折れ的には糞ですらないな
- 654 :幻の駅 ◆pwZA6MUc :02/01/24 18:16 ID:41UzIQmi
- 主人公が降りた謎の駅のモデルになったと思われる
地下鉄の駅は、幻の新橋駅でしょう。内装は違うけど、有るはずがない駅という所が。
以前テレビでも見たことある。
営団地下鉄銀座線の新橋といったら、秋葉原からそう遠くない。
以下はWebで見つけた物のコピペ
> 新橋の地下のホームとは、おそらく銀座線のことでしょう。
> 元々「東京地下鉄道」「東京高速鉄道」の2つの会社であった現在の銀座線は、
>合併して現在の帝都高速度交通営団になるまでそれぞれ新橋駅を持っており、
>その片方が今も引込み線として残ってます。
> そこには「しばんし」(右から読む)の駅名票も残ってるとか。
- 655 : :02/01/24 19:01 ID:/XedCHDK
- >>654
映画の「パトレイバー2」にも出てきたね。>幻の新橋駅
それと、万世橋そばの現在の交通博物館のところにあった
旧万世橋駅のイメージをミックスしたのかな。
- 656 : :02/01/24 19:28 ID:cTGdTdiX
- >>655
交通博物館のところにあった駅は中央線万世橋駅
こことは別に、LAOX本店前のところに「東京地下鉄道」の万世橋駅が
あった。
下記HPの「地下鉄銀座線ストーリー」を読めばわかるよ
ttp://www.ne.jp/asahi/mulberry/mt/diary-top/diary-top.html
- 657 : :02/01/24 20:06 ID:jBjXAevk
- 駅名が万世橋になってたから新橋はあんま関係ないんじゃ。
- 658 : :02/01/24 20:19 ID:Iir+SuZ9
- 肉のマンセー
- 659 : :02/01/24 20:54 ID:NwOSCsnj
- 鉄ちゃんハーケン
- 660 :teilfiar:02/01/24 21:42 ID:eNAqafY/
- 学校の怪談の後にやってたんで、これも再放送かと思ってたけど違ってたーよ。
まぁ再放送感覚でボサーっと見ててやっぱり思ったさ。
あの二人どうしたんだよってね。
それにあの対空砲ってどう見てもシルカじゃん、ロシア製じゃん。
- 661 :@:02/01/24 23:06 ID:RstBk8Jz
- あんな大口叩いてエヴァの真似ってのがダサイ
- 662 :ιουε:02/01/24 23:17 ID:LUMh8os3
- ロボアニメを見てエヴァを思い出す。それは仕方のないことです。
壁のシミが人の顔に見える。あなたにも経験があるのではないでしょうか。
これは、壁のシミを強引に人の顔に似ているように思いこんでしまう人間の特性のためです。
これと同じ現象がロボアニメを見ている人たちに起こっているのです。
よって、すぐにエヴァのパクリだとか言う奴は壁のシミを人の顔だと言い張っているような物なのです。
- 663 :_:02/01/24 23:29 ID:QuodwGUg
- まあ叩くのは簡単だな。
俺はあのクオリティで動いてくれれば文句は言わんよ。
- 664 :Z:02/01/24 23:29 ID:2GsGduXd
- 最初にかかった曲を聞いて
ブギーポップは笑わないを
思い出したなぁ。
- 665 : :02/01/24 23:49 ID:+gFyG0XR
- ガイシュツだったらスマソ
このスレを大まかに見てから、録画しておいた1話を見たんだけど、
冒頭で腕時計見るところの、秒数の進み方が、normalとTOKYOで違ってた。
- 666 : :02/01/24 23:49 ID:We0t3c8H
- >>664
激しく同意。「ニュルンベルクのマイスタージンガー」だな。
どうも実況スレ等では「銀河英雄伝説を思い出した」という意見多数のようだけど。
あれはわざとアニメファンに認知度の高い曲を選び、
侵略者が地球人であることを視聴者に知らせるための複線であると見た。
でも、アニオタが知った顔で選んだかような選曲って印象で、正直痛い。
- 667 : :02/01/24 23:57 ID:2YE1Cx57
- >>665
ほー。
てことは、やつらの聞いてるクラシックは、やつらにとっては
すげー速く聞こえてる(もしくはその逆)ってことか。
- 668 :_:02/01/25 00:02 ID:qi16r05q
- >>665 ドームの中の方が時間の流れが遅いんだよ
- 669 : :02/01/25 00:33 ID:pJoZzDom
- >>あれはわざとアニメファンに認知度の高い曲を選び、
>>侵略者が地球人であることを視聴者に知らせるための複線である
>>と見た。
このフレーズもう正直ウザイ
- 670 : :02/01/25 00:41 ID:njMPZ3Md
- EVAのパクリ
いい加減にしてくれ何年やってんだ
- 671 : :02/01/25 00:44 ID:0c/ro7Ek
- EVAのパクリ と言う厨房
いい加減にしてくれ何年アニヲタやってんだ
- 672 :_:02/01/25 00:46 ID:aKluAOYq
- 漏れはエヴァゲは脳内から抹殺してあるから、意外と新鮮に見れたよ。
- 673 : :02/01/25 00:47 ID:sPS6F/Ie
- いいかげん同じ事ばっか言うのやめれ
- 674 : :02/01/25 00:52 ID:H0cufhz3
- 最初はこのくらい叩かれてたほうが後で面白くなったときにカタルシスがある。
- 675 : :02/01/25 00:52 ID:0c/ro7Ek
- 誰か第一話を新しい切り口で批評してください
- 676 : :02/01/25 00:55 ID:FozimUm3
- 発売直後のメタルギアソリッド2のスレと雰囲気が似てる。
とりあえず、次回のロボに乗る話を観たい。
出来れば始まりから、ロボに乗って戦闘終わりまで
一話でやって欲しかった気もするけど。
- 677 :491:02/01/25 00:59 ID:6PtPHomQ
- >>637
俺も何も知らんかった奴。検索かけてもうまくいかなかったし
でもいま検索かけたらすぐに出てきた。
橋本一子 公式HPだって
http://members.jcom.home.ne.jp/najanaja/ichiko.html
ワーグナー:指輪のマイスタージンガーのことだけど
これはビクターの佐々木史郎プロデューサーの趣味じゃないの?
この人菅野よう子女史にもワーグナーまがいの曲たくさん作らせ
ているよ。最近漫画やアニメ見る人ってすぐに伏線と疑って
探り入れたがるような気がするねえ。
- 678 : :02/01/25 01:01 ID:qKRwVzMl
- >ワーグナー:指輪のマイスタージンガー
天国のワーグナーが新曲でも書いたのか?
- 679 : :02/01/25 01:05 ID:JQQQoSja
- 相手の言いたいことぐらい察しれ!
- 680 : :02/01/25 01:07 ID:PyLxaaW7
- 指輪と関係あったっけ?
本作品を見てないんで、どんな曲がかかったのかは聞いていないんだけど、
ニュルンベルグのマイスタージンガーとニーンベルグの指輪って関係あったんだっけ?
作曲者がワーグナーであること以外に?
全然別の題材だったはずだけど。
- 681 : :02/01/25 01:12 ID:JR48YtK4
- ニュルンベルグはドイツにある都市の名前。
- 682 : :02/01/25 01:12 ID:njMPZ3Md
- やっぱ、EVAのパクリとしか
見えないなぁ
- 683 : :02/01/25 01:15 ID:JR48YtK4
- ワーグナーのマイスタージンガーについて紹介されたサイトを見つけたので、貼っておく。
ttp://www.d3.dion.ne.jp/~rulicon/meistersinger.htm
- 684 : :02/01/25 01:16 ID:1fnbAU44
- >682
面白いか、つまらんか言えよ。
- 685 :ほれ:02/01/25 01:18 ID:njMPZ3Md
- つまらん
- 686 : :02/01/25 01:27 ID:uE9/7Jf6
- 見てないのだが、感じアルジェントソーマと同じ反応だな・・・
- 687 :♪:02/01/25 01:32 ID:3I8gZ3d5
- ニュルンベルグ裁判かよ!
で、誰がナチなんだ?
- 688 :私も1 話見損なった…:02/01/25 01:32 ID:eVXtsTgr
- >>686
ソーマは、中盤過ぎた辺りからマンセー評価の方が
増えたが… ラーゼフォンはどうなのかなぁ ?
- 689 : :02/01/25 01:39 ID:Uj0lR6cr
- あんのにいずぶち。結局特撮ヲタは実相寺演出の呪縛から逃れることはできない
という証明か・・・
若造には判るまい。
- 690 : :02/01/25 01:39 ID:pJoZzDom
- ソーマは結果的にぽしゃったけどね
- 691 :最終回見逃したし・・:02/01/25 01:41 ID:1fnbAU44
- ソーマは終盤までキツカッタな・・・
- 692 : :02/01/25 01:41 ID:fTkPE4Zj
- マップスからのパクリもね。
- 693 : :02/01/25 01:42 ID:pJoZzDom
- ロボアニメを見てエヴァを思い出す。それは仕方のないことです。
壁のシミが人の顔に見える。あなたにも経験があるのではないでし
ょうか。
これは、壁のシミを強引に人の顔に似ているように思いこんでしまう
人間の特性のためです。
これと同じ現象がロボアニメを見ている人たちに起こっているので
す。
よって、すぐにエヴァのパクリだとか言う奴は壁のシミを人の顔だと
言い張っているような物なのです。
- 694 :688:02/01/25 01:48 ID:eVXtsTgr
- >>690
確かに、グッズ関連とか見たこと無いもんなぁ。
そもそも作品の雰囲気的に商売する気あったのかも疑問な
気がしたけど > ソーマ
2ch で受けるアニメは商業的に駄目なのかね (藁。
- 695 : :02/01/25 01:58 ID:JR48YtK4
- >>694
そして、商業的に受けるアニメは2chでは駄目なのが常。
- 696 : :02/01/25 02:19 ID:80dHlQTx
- >>660
今更だが、シルカは対空機関砲だけなんだが・・・。
対空砲+ミサイルはツングースカだろ。まあツングースカでも違うんだがな。
確かにコンセプトは一緒だが、見た目から全然違う。写真を見ておくように。
スレ違いゴメソ。
- 697 :だんだんアニメの設定で盛り上がってくるところが:02/01/25 02:26 ID:kZ7c2x2a
- アニヲタクサイな。
- 698 :だんだんアニメの設定で盛り上がってくるところが :02/01/25 02:27 ID:kZ7c2x2a
- アニヲタクサイな。(笑)
おお、柔らかいよ。うみたん!
- 699 : :02/01/25 02:41 ID:LjXl6Dde
- ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020124/hack15.htm
- 700 :風の谷の七百さん:02/01/25 02:50 ID:N+EtfvFh
- 700
- 701 : :02/01/25 02:57 ID:TvYKccYJ
- >>699
なんで「ドットハック」?
さだもっちゃんハァハァ? それとも真下たんハァハァ?
- 702 :フルベン:02/01/25 03:28 ID:/YmyV6YQ
- >>677
>これはビクターの佐々木史郎プロデューサーの趣味じゃないの?
違うだろうよ。
これは絶対意味をこめてわざとだよ。
第一ワーグナーって時点でナチと思ってしまうのに、更にマイスタージンガーだもんなぁ(;´Д`)
ところで、演奏、指揮はベルリン・フィルとフルベンだったか?(藁
アニメばっか見て「萌え〜」なんて言っていないで、
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6729/HitlersMusicTaste.htm
とりあえずここ読んでお勉強しておくれ。
>>687
なんだよ・・・・折れの書き込みって激しくガイシュツかよ(;´Д`)
- 703 :_:02/01/25 06:44 ID:jYEIGziY
- 高千穂遥氏のHPでラーゼフォンを取り上げてるね。
…死ぬほどワラタ。
- 704 : :02/01/25 07:10 ID:BC9k9vWB
- アルジェントソーマは終盤、レオノフの回あたりはけっこうよかったけどな
激しく中だるみした感は否めず。26話テンション保つのって難しいのかな
- 705 : :02/01/25 11:36 ID:3h8Vr3zK
- >あんな大口叩いてエヴァの真似ってのがダサイ
ガイシュツなことでもこうシンプルにまとまったのはよいな。
- 706 :teilfiar:02/01/25 14:23 ID:DFXrrVTz
- >>696
なんとなーく見てただけなんで、違いが分かってなかった。スマソ。
- 707 :!:02/01/25 15:36 ID:H+RekupT
- >>677
九州なんで、まだ見てないんだが、
なんと橋本一子女史が、こんなアニメ(失礼(ワラ))の劇伴曲やってるなんて。
なんか、お金が必要になったのか(ワラ
まあ、邦画は色々やってたので、レコード会社のPに頼まれれば仕方ないか。
昔は、よく聴いたもんだなぁ、彼女のLP(ワラ)。声質もいい彼女のVocalもいいぞ。
有名な話しとしては、YMOの海外ツアーで、矢野顕子の後任に
坂本龍一から指名されて、参加したこととかかな。
歌謡曲のプロデュースとかもやってた記憶が。
しかし、前衛JAZZの曲作りをする彼女のアニメ音楽とは、どんなもんかな。
- 708 : :02/01/25 16:03 ID:iWgQUyY/
- >707
なんかイタイよあんたの文章
「なんでアニメなんか出てんの?ウワァァン」
って正直に書かなきゃ
- 709 : :02/01/25 17:36 ID:EXHw2xVF
- 朝日新聞の夕刊に監督が・・・
- 710 : :02/01/25 19:02 ID:YFor+Lym
- なにか言ってたか?
- 711 : :02/01/25 19:11 ID:dfZfA/h0
- >710
「自分が本当に見たいものをだれも作ってくれない。だから自分でやるしかない。」
・・・らしい(w
- 712 : :02/01/25 19:28 ID:iwzQSLHY
- なに!見なければ。
- 713 : :02/01/25 19:56 ID:iwzQSLHY
- 「ロボット物を選んだのは自分がノウハウを持ってて、勝てる算段がつくジャンルだから。」
…あー、ホンマに勝てるんかいな…
- 714 : :02/01/25 20:16 ID:DXAAu094
- そのノウハウは流行遅れで、カビが生えているような気がするのだがなあ……。
10年前に見たかったアニメを今作ってもなあ、ってとこか。
- 715 :=:02/01/25 20:26 ID:dh+GM5/+
- 「監督の仕事は、負け戦を勝ったように見せかけるようなところがある。なるべく
そうならずに、トータルでバランスのいい作品に仕上げたいですね。」
・・・・分からなくもないが、そのような言葉は公言すべきではないと思うが?
- 716 : :02/01/25 20:58 ID:vXNfm/h4
- 出渕って頭はいいのかもしれない。
単に何かがズレているだけで。
- 717 : :02/01/25 22:49 ID:1q6zlN9N
- 暇つぶしに見れるな
- 718 : :02/01/25 22:53 ID:2ToE1dCK
- ,,_ ______ AA
ミミミ ⊂, \⊃ ミミ *〜/ 逝印 国産牛⊂ ・ ・P
ミミ \∧∧ ミミ ∧ ∧ │ born in USA(_Д )
ミミ ⊂(,,゚Д゚)つ)) ( _(,,゚Д゚) U U ̄ ̄ ̄ ̄U U
ミミ ∧_∧ ⊆__つつ ミミ
ミミ ミミ ミミ ( ; ) ミミ
ミミ ⊂ ) ┯
( 丶O_ノ ミミ / / ミミ
(_) ミミ ミミ ミミ / /
ミミ (◎) ̄))
- 719 : :02/01/25 23:42 ID:lawaHEB0
-
電車の中での会話で、
「やっぱ努力はするもんでしょ」
「努力はするより見る(?)もんでしょ」
とかいう会話の流れの意味がわかんないなぁ。
- 720 :sage:02/01/25 23:45 ID:cIr49ICQ
- >>719
ニクコプーンでも食べながら脚本書いてたんじゃないの?
- 721 :_:02/01/25 23:58 ID:v3Us2Hz1
- >>711 あれが本当に見たいものだったのかと子一時間(以下略)
- 722 :_:02/01/26 00:21 ID:ZhNUrEXx
- いかにエレガントに叩けるかを競うスレになりました
- 723 : :02/01/26 00:31 ID:L9Rui3rf
- これのコンセプトは、エヴァの影響でみんなの考えが誘導しやすいのを
逆手に取ることです。エヴァみたいだからこうなるはず・・・となりません。
- 724 : :02/01/26 00:33 ID:3z/j4fIQ
- でも、エヴァのパクリなんでしょ?
- 725 : :02/01/26 00:34 ID:L9Rui3rf
- オマージュです
- 726 :_:02/01/26 01:16 ID:vlGzWAkV
- パッチワークです
- 727 : :02/01/26 01:23 ID:9UlIENGB
- >>719
他人が努力しているところを見て
「ああ、がんばってるんだなぁ。えらいなぁ」
とか思ってそれだけで満足することを指しているんだろう。
電波少年の企画とかを想起するとわかりやすい。
ヒッチハイクの苦労を見て、何故か感動したりするアレだ。
- 728 : :02/01/26 01:27 ID:sv8GEkRx
- 4月頃にはラーゼフォンに『オレの唄を聴けー!』とか叫ばせるMAD作るヤツがいると思われ
- 729 : :02/01/26 01:36 ID:9UlIENGB
- >>727補足
そこで反語的に「努力は見るものであって、するものでは無い」ちゅーことになる。
要はつまり、この世界の若者たちも努力を嫌う傾向がありますよ
と世界観を説明しているのだと思われる。
コレ、第1話ならではのセリフで、こういうのはこれからは減るんじゃないかな。
- 730 : :02/01/26 01:40 ID:WQGvRTxL
- 朝日新聞の夕刊ってweb上で見れない?
- 731 : :02/01/26 02:14 ID:vnQmC2CR
- 漫画見たら導入部分だけが絵場みたいで
すぐにラーゼ・綾人ともに産みの親と敵対するのね
でも監督の言う雷電を今さらやる意味がわからん
- 732 : :02/01/26 02:18 ID:kNV/RsRg
- >>730
ここに載るはずだけど、まだ載ってない・・・。
http://www.asahi.com/culture/animagedon/
- 733 : :02/01/26 05:39 ID:64FhTB5C
- スタッフ編成の充実ぶりを見ると、期待せずにはいられないんだよね。
BONES制作だから作画に関しては変な物作らないと思うし。
「1話は、たまたまほんの少し調子狂っちゃった、てへへ」by出渕
ぐらいにして、後はきっと持ち直すさ。絶対そうだ!そうに決まってる!!
- 734 :_:02/01/26 08:25 ID:8Hi0mKvX
- エヴァに似てるってここで読むまでおもわなかったよ。
まだ第一話だから俺的に考察とかまだしないで観たまま頭の中でほったらかしてるからかな。
エヴァ似になるかどうかはこれからの料理次第で変わってきそうだからあまり気にはせん。
第一話観た感想はやっぱセリフや展開に違和感があったけど、なんか懐かしいロボットアニメ観てるみたいで次も観ようって気になった。
良い意味で期待を裏切ってくれることを期待かな。
山田さんのキャラとか佐藤さんのメカとか良かったと思うし。音楽も悪くなかった。
第一話だけじゃ判断できないけど、作画もまぁまぁ。
佐野さんや磯さんの名前があるからメカアクションに期待してしまうな、どうしても。
- 735 : :02/01/26 08:33 ID:RthbU5un
- >>733
2話後のあなたの感想が楽しみデス。
>>734
漫画版のほうを見たら、また違った印象を受けるでしょう。
- 736 : :02/01/26 12:10 ID:TUfNszQw
- >>711
この発言ってどうなんでしょね。
少なくとも、視聴者のことは意識してないというか、意識する必要は無いという言い訳の前フリというか…
- 737 : :02/01/26 13:10 ID:stJDYjNV
- これはエヴァの使徒側から見た物語です
- 738 :0:02/01/26 14:13 ID:VN6sOHgU
- ラストカットの要塞の円形の部分 顔に見えない?
誰か同意して・・・そして 直して・・・
- 739 : :02/01/26 15:34 ID:SYa0J+Li
- >>719
カンニングのことかと思ったよ。
>要はつまり、この世界の若者たちも努力を嫌う傾向がありますよ
>と世界観を説明しているのだと思われる。
これは同じか。
- 740 : :02/01/26 20:47 ID:1raG0eA3
- >>739
俺もそうおもったーカソニソグ
でも受験会場でカソニソグは無理だ(;´Д`)ハァハァ
- 741 : :02/01/26 20:55 ID:qBYxYTJj
- >>738
顔?自分は時計みたいにみえるけど。
>>739
なるほど、そういう解釈もあるのか。
っていうかあそこの会話は直感的に判り難いよ。
- 742 : :02/01/27 00:03 ID:lldGUqM3
- 贅沢なスタッフを使っていて、背景美術、作画、音楽などは高クオリティなのに、
蓋を開けてみればありきたりなWeb小説のような展開。
古株のカリスマクリエーターが畑の違うジャンルに手を出し、
周囲からも停滞した業界に吹く新しい風として担がれ、
「自分の描きたかった作品を描く」と豪語した挙句、
素人なのに飛ばしすぎて、自滅への道を走っているパターン。
最近もどっかで見たことあるぞ、こういうの。
あれだ、
FFの映画。
- 743 : :02/01/27 00:36 ID:R0ZQk0sS
- age
- 744 : :02/01/27 01:56 ID:c9R2jhFW
- ありきたりなWeb小説?たとえばどんなの
- 745 :742:02/01/27 02:15 ID:lldGUqM3
- >>744
どんなのと聞かれても困るが、
こういう雰囲気先行の、夢の中にいるような足に地のつかない、謎だらけの展開で、
それでいてどこかの作品からパクリみたいなの、結構見かけないか?
大抵1、2話で力尽きて、先が続かないやつ。
- 746 : :02/01/27 02:39 ID:ykoHFZhY
- 大風呂敷広げたはいいが収拾がつかないってやつか。
- 747 : :02/01/27 02:41 ID:AR1h+/zG
- 大風呂敷広げるに至ってない物も少なくなかったり・・・
- 748 : :02/01/27 03:57 ID:VeuX4ObT
- じゃあ、2クール目は買わせる方向で。
- 749 : :02/01/27 05:31 ID:DlAe+zS3
- とりあえず関東はもう明日2話だぞ。
OPのヘソだけ楽しみにしてマッタリと視聴しようぜい。
- 750 :のあ:02/01/27 13:18 ID:xA+M8JS+
- 放送前日age
- 751 :_:02/01/27 13:55 ID:8iBsurrg
- マターリ主役メカ登場期待age
- 752 : :02/01/27 16:17 ID:7uNOrDeS
- どうせレトロ風味なら、ロボットに変形・合体機能も
つけるニダ!
- 753 :_:02/01/27 18:16 ID:ete45ltp
- ココ見てるスタッフもいるダロウにどう思ってるのかな?
1:やっぱりこんなもんだよな<普通の感覚?
2:釣れてる釣れてる<確信犯
3:ショックを受けている<信じられないことだが彼ら的に満足の行く作品だた
- 754 : :02/01/27 19:11 ID:AR1h+/zG
- >>753
監督のみ3に1ペソ。
周辺スタッフはまあ1でしょうな。
- 755 :_:02/01/27 20:23 ID:XPfBqIdK
- >>753
高千穂大先生の談話(>>321-322)を読む限り、2の可能性も高いと思うな。
でも、最後まで確信犯のネタアニメでは困る。ネタはG弾劾凰でもうお腹いっぱい。
- 756 : :02/01/27 21:49 ID:ZcwMvBh/
- 明日のOPで俺的には全てが決まるよ。
- 757 :ヘミソフィア:02/01/27 22:52 ID:VJ2EAVIB
- なんかみんなOPが気になってるみたいなんで上げてみました。
米塩なんですぐ消えるかとおもいます。
まずかったらすぐ消しちゃいます。
ヘミソフィア ラジオ音源
ttp://www.geocities.com/rxbjns/hemisofia.mp3
- 758 : :02/01/27 23:17 ID:Kqq4Lnio
- >>757
瞬殺・・・
- 759 : :02/01/27 23:18 ID:74AC4CDB
- 落とせないぞヽ(`Д´)ノ ウワーン
- 760 :_:02/01/28 00:18 ID:FIoQs8wy
- ひろえた。ありがと。
途中までなのが残念だけど、すごく(・∀・)イイ!!
- 761 :祭りの予感・・・・:02/01/28 01:03 ID:KiRzC7jv
- 今日はラーゼフォンの日だ!
今回作画崩壊に500ラーゼフォン
- 762 :忘れてた:02/01/28 01:08 ID:NEDMhI27
- 読んでて良かった弐チャンネル
今から録画予約します
・・・
しかし全然内容に期待していないもう一人のオレがいるのもまた事実
- 763 : :02/01/28 01:14 ID:4gtv1r7b
- 関西組ですが、第1話見る前にエヴァの1話見といたほうが楽しめますか?
- 764 : :02/01/28 01:16 ID:PG0AqSTn
- 学怪の再放送のついでに見ます。
できれば放送する順番を代えてほしい。
そのほうがパンツの余韻が楽しめるから。
- 765 : :02/01/28 01:22 ID:JAKG6/yc
- ttp://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/rahxe/index.html
フジテレビのサイトも更新されてるよ。
メッセージでも送ってくれや。
明日は、OPに期待ですな。
ラーゼフォンオープンフェイスするのか?最初からしてるのか?
- 766 :_:02/01/28 01:24 ID:EaCRQEw7
- む、今日から関東以外でも放送開始か。
>>763
どうだろうな。エヴァ以外にも「どっかで見たような」シーンは数多く盛り込まれているので、
他のアニメ同様、適度に風化していた方がいいんじゃないかな。
- 767 :_:02/01/28 01:27 ID:+ox62reo
- >>764
おとなしく見たいって言え!
- 768 : :02/01/28 01:34 ID:E0hvNZEY
- エヴァ厨はしねよまじで
- 769 : :02/01/28 01:39 ID:2rmHjncv
- EVA見る
↓
ラーゼフォン見る
↓
EVAのパクリじゃねぇか
↓
ゴルァ!ヽ(`Д´)ノ
ラーゼフォン見る
↓
EVA見る
↓
ラーゼフォンはEVAのパクリだったじゃねぇか
↓
でもEVAおもしろい
↓
ウマー(゚Д゚)
- 770 :_:02/01/28 01:40 ID:+ox62reo
- エヴァ厨は、「僕を裏切ったな!」(w とでも思ってるんだろうよ。
- 771 :反転石:02/01/28 02:20 ID:J86GX1b4
- >>769
未だにエヴァエヴァ言ってる痴呆は死ねプ
- 772 : :02/01/28 02:35 ID:JiBxKt1b
- で、EVAのパクリなんでしょ?
- 773 : :02/01/28 02:51 ID:t4wafBqA
- EVA厨をどこかに隔離したいのですが…それ専用のスレでも立ててみてはどう。
- 774 : :02/01/28 03:01 ID:JAKG6/yc
- ていうか、エヴァ厨は、エヴァ板に帰れ
- 775 : :02/01/28 03:09 ID:CdcfA449
- エヴァエヴァ言うけど
漏れはガンダムかメガゾーンかとオモタYO
- 776 : :02/01/28 03:11 ID:RA1P/aAg
- だから…「〜に似てる」とかいう話はもういいよ…
- 777 :_:02/01/28 03:13 ID:+ox62reo
- 主人公はどちらかといえばアムロ型かな。
- 778 : :02/01/28 03:18 ID:hnuCWT20
- 最近の風潮として内向的な主人公が流行ってるよな。
それは一種の流れとして見ればパクリとは思えんけど。
EVA厨は消えろヤ
- 779 :775:02/01/28 03:56 ID:CdcfA449
- オモタだけで、似てるから駄目なんて言ってないアルYO
いじめないで欲しいアル
- 780 :ヽ(´Д`ヽ):02/01/28 04:02 ID:svJwSv0g
- 今1話め見てます。
おぉ、なんか面白そう。
血が青だぁ。
- 781 :今日か:02/01/28 04:20 ID:OagAcPIa
- 結構楽しみにしている自分に気付いてビクーリ
とりあえず期待はOPにかけておこう。
- 782 :ヽ(´Д`ヽ):02/01/28 04:31 ID:svJwSv0g
- 見終わったぁ〜ん。
今後に期待。
もしかしてこのアニメ金かけてる?
- 783 : :02/01/28 05:04 ID:H0pBprUI
- スタッフに金かけて制作費なし
とかいったら怒る?
- 784 :ヽ(´Д`ヽ):02/01/28 05:21 ID:svJwSv0g
- 別にぃ〜。
楽しめりゃ良いやぁ〜ん。
- 785 :20代後半:02/01/28 13:29 ID:wsPFy9O4
- #1見逃しました・・・
ルーンマスカー単行本と雑誌バージョンどっちも読んでいましたので
見る前からダメだろうなあと思っていましたがほんとにダメそうですね・・・
山田先生のファンなのですが、糞企画に山田さんを引きずり込まないで・・・
- 786 : :02/01/28 14:47 ID:jvHdHM+Q
- いや別にだめってわけでも。
最高ではないかもしれないけど。
- 787 :_:02/01/28 15:02 ID:l5h5Teq7
- 現時点で迷作なのは確かだ
- 788 : :02/01/28 15:05 ID:Kgzvdvam
- 東京と外部の時間が12年も違うってのはな〜?
旅行とかで東京から出る人っていなかったわけ?
県境に住んでる人とかどうなるのよ?
まさか東京の外に出る人片っ端から捕まえて
記憶操作してたのか?
- 789 :_:02/01/28 15:12 ID:ce98mfBd
- >>785
いやルーンマスカーとは全然ノリ違うって(人物相関とかが似てない事もないんだけど)。
1,2話つづけて観ると結構しっくり来る話だと思うんで、後からでも1話は観ておくのをオススメ。
- 790 :風の谷の名無しさん:02/01/28 15:20 ID:qKYq9WVP
- たとえ、ぱっと見出来上がりが「どこかで見たような……。」だったとしても、
ベースからきちんと作ってあるならいずれそれが伝わってくると思う。
- 791 :放送日age:02/01/28 15:40 ID:vBwKlBLf
- 第二話放送まであと45分。
実況スレは既に立ってるみたいだな。
ラーゼフォン実況スレッド 第2楽章
http://green.jbbs.net/movie/bbs/read.cgi?BBS=198&KEY=1012154236
- 792 : :02/01/28 15:43 ID:jvHdHM+Q
- ヘミソフィアage
- 793 : :02/01/28 16:09 ID:we7ShXnb
- wakenowakaranagekatasuna
- 794 :ナイトメア ◆/OjWxByc :02/01/28 16:14 ID:qm2niW90
- もうすぐ始まる録画準備しなきゃ(汗!!!
- 795 : :02/01/28 16:16 ID:52zAnaix
- エロゐ
- 796 : :02/01/28 16:17 ID:7CK+vWNY
- ラーゼフォンって韓国アニメじゃなかったの?
- 797 :ra-zefon sinja:02/01/28 16:18 ID:we7ShXnb
- tatakaretu nomo keinan no uchi da
- 798 :キム ◆Dydf93AQ :02/01/28 16:25 ID:igDkFYRo
- いよいよ始まる!
- 799 : :02/01/28 16:28 ID:+1FA8hqW
- まあやたん・・・
- 800 : :02/01/28 16:28 ID:gls+Ued+
- はじまた!!
- 801 :ナイトメア ◆/OjWxByc :02/01/28 16:29 ID:qm2niW90
- しかし頭に羽が付いてるとどうしてもクレスケンスに見えてしまう・・・
- 802 : :02/01/28 16:29 ID:Ofi+Al6Q
- ラーゼフォンってルーンマスカーと関係あんの?
- 803 : :02/01/28 16:31 ID:7CK+vWNY
- 妙に古い作品の影響が多分に見られることから,今時の萌えについて
いけない韓国人が日本のアニメ界に新風を吹き込んでやると思い立っ
たものの,なんか昔の日本アニメの焼き直しみたいなものしか作れな
くて,それでもなぜか韓国でヒットしちゃって「これなら日本でも」と勘違い
して日本語吹き替え版を放送しているのだと思われる.
- 804 : :02/01/28 16:31 ID:MvlM/Swr
- 壊れた人形ってすっげー怖いんですけど…夢に出そうだょ
- 805 : :02/01/28 16:32 ID:0s2Mg8fp
- トルソーみたいな機体を見るとロマンシングサガやらバスタードを思い出すなぁ
- 806 :キム ◆Dydf93AQ :02/01/28 16:32 ID:igDkFYRo
- しかし、キャラクターに萌える。
- 807 : :02/01/28 16:32 ID:ZXIIxNRe
- 渚カヲル版EVAみたい感じやね。OP。
- 808 :1222:02/01/28 16:34 ID:ug8TGXCi
- 戦闘シーン良くない?気合を感じた(音楽はヤバイくらいにアレだが・・・
- 809 :大泉:02/01/28 16:41 ID:Mx4w2xyx
- こいつんちうちの近所だ・・石神井公園
- 810 :キム ◆Dydf93AQ :02/01/28 16:43 ID:igDkFYRo
- やっぱ作画がイイ!!
- 811 :大泉:02/01/28 16:43 ID:Mx4w2xyx
- あ、ここあのバス停
- 812 : :02/01/28 16:46 ID:AgruXhIj
- エヴァ厨と呼ばれてもいい。一言いわせてくれ。
ミサトさんやん、久川。
- 813 :名無しさん:02/01/28 16:46 ID:TZrkWzgs
- まあ、エヴァだし
- 814 : :02/01/28 16:48 ID:WeynxYSC
- これ見てると眠くなってくる。
絵が綺麗すぎるのか
- 815 : :02/01/28 16:48 ID:/Xktj4wt
- これ関東圏?
- 816 :Tous le jour apres le rycee, nous allons:02/01/28 16:49 ID:ZXIIxNRe
- 綾人はやっぱり>X人で、キリストとかけてんのかな。
- 817 :大泉:02/01/28 16:49 ID:Mx4w2xyx
- ゼノギアス・・・
- 818 :三村つっこみ:02/01/28 16:49 ID:GhldOerG
- エヴァかよ
- 819 :ナイトメア ◆/OjWxByc :02/01/28 16:49 ID:qm2niW90
- どこもかしこもエヴァっぽい・・・
- 820 :大泉:02/01/28 16:50 ID:Mx4w2xyx
- 母=ゲンドウ
- 821 : :02/01/28 16:51 ID:WeynxYSC
- 意味がわからないうちに終わってしまった。
- 822 : :02/01/28 16:51 ID:5iDjmQmk
- 早くもストーリーがわからなくなった(´Д`
ていうか軍の基地ってあんな簡単に侵入できるの?
- 823 :ナイトメア ◆/OjWxByc :02/01/28 16:51 ID:qm2niW90
- どこもかしこもエヴァっぽい・・・
- 824 : :02/01/28 16:52 ID:LSqmWH15
- こういう感じのアニメ好きだなぁ
- 825 :大泉:02/01/28 16:52 ID:Mx4w2xyx
- 山田キャラ動かすとこんなか
十二国記心配
予告はNOIRかよ!
- 826 : :02/01/28 16:53 ID:RTuEq4zm
- エヴァのパクリ
出渕知能なし
- 827 : :02/01/28 16:53 ID:ZUDEd3nH
- エヴァすぎ・・・
- 828 :ナイトメア ◆/OjWxByc :02/01/28 16:53 ID:qm2niW90
- とりあえず今後に期待かな・・・
- 829 :らいでぃーん!:02/01/28 16:53 ID:EIkFM04a
- ふぇ、ふぇ、ふぇーどいん!
- 830 : :02/01/28 16:53 ID:Ofi+Al6Q
- エヴァだった・・・なんだもう日本人はエヴァ越えられないのかよ?
正直俺のヲタク人生もエヴァにより幕引きされそれ以来まともにアニメ見てねェや。
今じゃサカヲタだもんな、俺。ちっとは頑張れよ!アニメーター!
- 831 : :02/01/28 16:53 ID:KJthGCAs
- ママレモン 終
- 832 : :02/01/28 16:54 ID:Rtkx79xn
- これ面白いか?
どうもオレには面白いと思えないのだが・・・・
- 833 : :02/01/28 16:54 ID:5iDjmQmk
- 主人公が絶叫するのはもういいよ
- 834 :名無しさん:02/01/28 16:54 ID:TZrkWzgs
- 内容、濃そうで、薄い。
意味、わからないというより、無い。
- 835 : :02/01/28 16:54 ID:W9suhNRD
- ライディーン+エヴァ
- 836 : :02/01/28 16:55 ID:ug8TGXCi
- いい所と悪いところがごっちゃでよく判らんかったな・・
- 837 : :02/01/28 16:55 ID:cfOXsoBl
- 山田キャラを映像化したという点においては
マーメノイドより優れているので満足>ラーゼフォン
ところで、戦闘機を途中から勝手に操縦したのは誰すか?
- 838 : :02/01/28 16:55 ID:5PiWcGt/
- >>834
アンタの頭の中が無い(w
- 839 : :02/01/28 16:55 ID:WeynxYSC
- あまりにもまったりしすぎていて。。
おもしろくなりそうなんだけど、なんかもやもやーーと
したものが
- 840 : :02/01/28 16:56 ID:ZUDEd3nH
- なんか、エヴァすぎてわざわざ見ようという気が起きないよ。
最近のアニメって全部こんな感じなの?
- 841 : :02/01/28 16:56 ID:/lZVtE1j
- メガゾーン23の逆パターンか、
しかし脚本は数段良くなった
- 842 : :02/01/28 16:56 ID:u6nVVB1s
- 今回は面白いと思ったんだけどなぁ
- 843 : :02/01/28 16:56 ID:2lVVGSjo
- 磯さんの作画は良かった( ´∀`)
- 844 : :02/01/28 16:56 ID:J4FcnbE+
- プールにみしまの姿うつってなかったな・・・
- 845 : :02/01/28 16:56 ID:W1Y1aEcB
- 一見良く動いているようで、実は何げに枚数の少ないオープニング…
- 846 : :02/01/28 16:57 ID:HNHgpoPh
- つまらんと思う奴は見るなよ
学怪のついでとかいう寒い言い訳はやめろよ
- 847 : :02/01/28 16:57 ID:/6mw3JyY
- やべえ、あまりにエヴァ過ぎて笑えるほどだが、
開き直って見始めたら、なんか面白く見えてきた。
漏れ、ひょっとして電波女の毒電波に洗脳されてますか?
- 848 : :02/01/28 16:57 ID:YCC4Y38q
- エヴァって単語は前スレと合わせて何回出ているのだろうか…。
言いたいのも分かるが、みんなよく言いつづけて飽きないな。
しかし、ミシマレイカたん怖ええよ…。
電話繋がらないし記憶操作してるしプールに映ってないし。
- 849 : :02/01/28 16:57 ID:/6mw3JyY
- >>834
考えるな、感じろ!
- 850 :_:02/01/28 16:57 ID:LSqmWH15
- いや面白い
敢えてこの時間帯にこのアニメを持ってきた事に乾杯する
んで視聴対象は一体誰なんだ?<ラーゼフォン
- 851 : :02/01/28 16:57 ID:52zAnaix
- >832
なんつーか無理に楽しもうとすると結構面白いのかもしれない・・・・
設定とか良くわかんないし何がお話のメインなのかもいまいち焦点が定まらないけど。
- 852 : :02/01/28 16:57 ID:/6mw3JyY
- >>844
ガクガクブルブル、電波女怖い。
- 853 : :02/01/28 16:57 ID:5PiWcGt/
- しかし、まだ2話目だっちゅーのに脚本がどうのこうのと
エラそうな奴が沢山おるの(w
- 854 : :02/01/28 16:57 ID:W1Y1aEcB
- このスレの奴等
- 855 : :02/01/28 16:57 ID:/+49H9+4
- メガゾーン見たいなあ
- 856 : :02/01/28 16:58 ID:5iDjmQmk
- >>846
ぼくはおもしろいと思います。笑えるし。
- 857 :名無し:02/01/28 16:58 ID:jNRxtU/w
- いや、わりと面白かったけど・・・
- 858 : :02/01/28 16:58 ID:u6nVVB1s
- >>844
あそこまで明らかに人間でないよという表現をするのは良いのか悪いのか?
- 859 : :02/01/28 16:58 ID:FAIMYcHC
- 目覚めると病院>廊下で報道に作為の臭いを感じる>車でお家へ
この流れエヴァと全く一緒なんですけど・・・。
確信犯だよね?
- 860 :レスすごいなこれ(藁:02/01/28 16:58 ID:gbJLtKIn
- 今日始めてみた。エヴァか?これ。まぁ次も見てみようかと。
- 861 : :02/01/28 16:59 ID:t5Nz8N7+
- 美嶋玲香はシスピリのあの黄色いワンピースの幼女の成長した姿です
- 862 : :02/01/28 16:59 ID:Ofi+Al6Q
- 日本のアニメは手塚治虫の鉄腕アトムに始まり、ガイナックスのエヴァンゲリオンで
終局を迎えました。「日本のアニメの歴史」より抜粋。
- 863 : :02/01/28 16:59 ID:/f/fmWWF
- メガゾーンのボックス欲しくなってきた
- 864 : :02/01/28 16:59 ID:xqLtloIh
- この手のアニメを作る以上エヴァ臭いって言われるのは宿命なわけで、
それをどうやって打破すんのかが腕の見せ所っつーわけで。
どこかでガツンと一発かまして欲しいもんです。
- 865 : :02/01/28 16:59 ID:ug8TGXCi
- 三島が綾人以外の人間には認識できない、のかと思いきや
マインドコントロール。
なかなかいい演出だけど辻褄あうんだろうな。
- 866 :超夢銀河王:02/01/28 16:59 ID:ROkPxxqn
- 次スレはどうします?素直に第三楽章?
- 867 :::02/01/28 17:00 ID:qRGIVuX3
- 玲香の姿が水面に映らない(影が無い)のは仕様ですか?
- 868 : :02/01/28 17:00 ID:52zAnaix
- まーアルジェントソーマも最初はこんなだった気がしないでもない
- 869 :尻たがり:02/01/28 17:00 ID:vomH8ZTw
- 綾人の正体とか、インベーダーの目的、玲香の正体とか気になる点は多々あれど、
豪華スタッフが大上段に構えすぎで空振り気味。
主役頭痛いのか変なのかも気の毒っぽい。
特殊組織もEVAでスタンダード化されてしまった気がするので、それをクリアしてくれないと
もどき扱いは否めないし。
TERRAに行って説明してくれるまで待ちですか。化けてほしいけど、時間帯悪すぎ。
- 870 : :02/01/28 17:00 ID:WeynxYSC
- 今日始めてみたけど
何がなんだかわからなかった。
世界観はなんかいい感じですね。
- 871 :@@♪:02/01/28 17:01 ID:aug753rM
- もしかしてライディーン?
- 872 : :02/01/28 17:01 ID:5PiWcGt/
- >>867
一連の伏線です。それも分からないような人は
見ないでください(w
- 873 :_:02/01/28 17:01 ID:4i/TxCGc
- >>866
もういっこスレあったよね。
- 874 : :02/01/28 17:01 ID:6ceA112Q
- すごいことになってまいりました
- 875 :teilfiar:02/01/28 17:01 ID:8jp8PV73
- ぼさっとしてたら学校の怪談もろとも見逃してたよ〜〜。
ガッデム!
- 876 : :02/01/28 17:01 ID:u6nVVB1s
- なんだかエヴァエヴァって、・・・ホントに病気だよな
次代のアニメはまずエヴァ亡霊を消さなきゃダメだな
そしれ見る側もエヴァから解放されねばならんな、オレも含めて
- 877 :名無しさん:02/01/28 17:01 ID:FGwriWIF
- 帰ってきてTVつけたらやってたんでたまたま見た。
でもってこの板初めて来た。
エヴァっぽかったよねぇ。
でもそこに惹かれたから何年ぶりかねアニメ見ちゃおうかと。
- 878 :ネロ ◆Rodemu02 :02/01/28 17:02 ID:PexLZJyw
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ● ●、 _____
|Y Y \ /
| | | ▼ | < おいラーゼフォン、早く戦って
| \/ _人.| \__フェイスフラッシュじゃ満足できないよ
| ___ノ
\ ./
| | |
(__)_)
- 879 :超夢銀河王:02/01/28 17:02 ID:ROkPxxqn
- >868
ああ、そういえば、電波な女の子が歌ってでっかい巨人動かして
軍の戦闘機や変な宇宙ロボと戦ってるところは同じか……
- 880 : :02/01/28 17:02 ID:NySJWbTQ
- どんな名作と呼ばれるものだって最初はこんなもんだよ
- 881 : :02/01/28 17:02 ID:S5t5prOp
- 08 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 2001/07/21(土) 07:24
向こうに書けないからこっちに書く。
あいつらが分かるまで、何度でも荒らしてやる。
自治厨をのさばらせるくらいなら板を潰す。
おぼえてろよ。
409 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 2001/07/21(土) 07:26
少年漫画を一番良く考えて知ってて守ってるおれが、
なんで規制されなきゃいけないんだ?
害悪なのは自治厨のほうだ。癌が屑がヘタレが。
416 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 2001/07/21(土) 07:27
あいつらが自治なんかするから板が荒れるんだ。
あいつらはバカで屑だ。
あいつらを殺してやりたいくらいだ。
421 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 2001/07/21(土) 07:29
他人の意見を聞かないのは自治厨の方。
おれは話を聞いてるのに、板の外で話そうとか逃げる。
ふざけてるふざけてるふざけてる。
432 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 2001/07/21(土) 07:34
いつか規制が解除されたら潰してやるからな!!!
絶対に絶対に許さないからな!!!!!
おれの意見を聞かなかったことを公開させてやる!!!!!!!
- 882 :_:02/01/28 17:02 ID:4i/TxCGc
- エヴァ厨はアニメ見ないほうがいいじゃねえ。
いちいちパクリパクリうるさい。
- 883 : :02/01/28 17:03 ID:99lHbfhh
- てか、ロボはいいから飛行機だしてくれ。
- 884 : :02/01/28 17:03 ID:NySJWbTQ
- どんな名作だって最初はこんなもんですよ?
- 885 : :02/01/28 17:03 ID:7CK+vWNY
- EVAはネットゲーでいうUOみたいなものだね
偉大すぎて誰も越えられない
- 886 : :02/01/28 17:03 ID:KajuyULP
- なんか絵が萌えん。いっそのこと貞本キャラでやってくれ。
- 887 : :02/01/28 17:03 ID:ug8TGXCi
- エヴァのパクリとか子供でもわかること言う前に
どう良かったか、悪かったか言えないのか?<エヴァ厨
- 888 : :02/01/28 17:04 ID:NySJWbTQ
- ありゃ・・・ミスったと思ったら書けてた・・・多重スマソ
- 889 : :02/01/28 17:04 ID:INfe4UDi
- とりあえず戦闘が見たい・・
- 890 : :02/01/28 17:04 ID:ZXIIxNRe
- そんならマクロスだって似たような…>879
- 891 :名無しさん:02/01/28 17:04 ID:FGwriWIF
- このアニメって話題になってたの?
- 892 : :02/01/28 17:04 ID:T11pBowq
- uzeeeeeeと言われてもなぁ
福音アニメとプロットもキャラクターの役割分担も
同じにする意味があんのか?庵野への挑戦状?(藁
- 893 : :02/01/28 17:04 ID:8HSHcTlm
- 中盤で綾人は東京の防衛軍本部に潜入。そこで母と再会します。
綾人「アンタはクリスマスプレゼントの代わりに
鉛の玉をプレゼントするのかよ〜〜〜〜ッ!!」
- 894 :超夢銀河王:02/01/28 17:04 ID:ROkPxxqn
- >873
こちら再利用しますか
ラーゼフォン 第2楽章
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1011606477/
- 895 : :02/01/28 17:04 ID:/lZVtE1j
- OPのピラミッドはネルフ本部でいいんだよね
- 896 : :02/01/28 17:04 ID:KajuyULP
- >887
まずはあんたに言ってもらおう〜
- 897 : :02/01/28 17:05 ID:ZnG15sg5
- エヴァに似せてるのは絶対確信犯だよ。
>>859とか「パターン一致!!」とか。
わざと踏襲してる。
- 898 : :02/01/28 17:05 ID:u6nVVB1s
- まだ2話なんだからさー
同じフジテレビのkanonに期待してみたりする
- 899 : :02/01/28 17:05 ID:7CK+vWNY
- 偉大な先人に挑もうとすれば,比較されて当たり前
- 900 :名無しさん:02/01/28 17:05 ID:TZrkWzgs
- てゆうか、作り手がわざとエヴァっぽくやってるんなら、もうダメでしょ
- 901 : :02/01/28 17:06 ID:Sc47fy/n
- 山田キャラの色気がいい感じに出てるのでこれからも見よ。
- 902 :ナイトメア ◆/OjWxByc :02/01/28 17:06 ID:qm2niW90
- >>887
かなり低脳な答え方になるけどとりあえずパクリとメカデザが気に入らん!
以上!
- 903 : :02/01/28 17:06 ID:XML0pq16
- エヴァ厨UZEEEEEEEEE
- 904 :糞アニメ大好き:02/01/28 17:06 ID:uVg3mfso
- エヴァ臭いBGMもあったね(藁
- 905 : :02/01/28 17:06 ID:vztUSX/N
- 設定オタなんで今回はちょっと楽しめてきたかも。
つくづく一話の脚本構成が酷かったことを痛感するが…。
でもネタアニメの域は越えないなぁ……。
- 906 : :02/01/28 17:06 ID:52zAnaix
- 2ch的には中途半端なオタが暇つぶしのネタにアニメ見る率が高いだろうから
この程度の感想なんで無いの?
なので詳しく熱く語れる人がいたらお願いしやす・・・
- 907 :_:02/01/28 17:07 ID:4i/TxCGc
- >>894
さんきゅ。
このペースなら次回までに消費できてしまいそう。
- 908 : :02/01/28 17:07 ID:99lHbfhh
- エヴァはあまり見てないの普通に見れるんですがコレ。
- 909 : :02/01/28 17:07 ID:bcpawSe+
- >>894
ややこしくなるので止めた方がいいと思う
- 910 :_:02/01/28 17:07 ID:La516IJo
- つまらん。
エヴァエヴァゆーと、エヴァに失礼な気がしてきた。
どう描くのか考える前に、何を語るのかを決めとけってば。
- 911 : :02/01/28 17:07 ID:lWiT0ju5
- 今回はすっかり忘れていたので見てないのですが。
ハァハァできるようなシーンはありましたか?
- 912 : :02/01/28 17:07 ID:u6nVVB1s
- 先週よりはエヴァっぽくなかった気がするが・・・
- 913 : :02/01/28 17:07 ID:Rtkx79xn
- 絵は綺麗だったね
後は戦闘シーン次第かな。
- 914 :teilfiar:02/01/28 17:07 ID:8jp8PV73
- なんでこんなにスレ消費量がすごいんだろう…気になる。
- 915 : :02/01/28 17:08 ID:Sc47fy/n
- >>911
イパーイ
- 916 :_:02/01/28 17:08 ID:4i/TxCGc
- >>904
俺もあれは確信犯だと思う。
このアニメはいつまでもエヴァにしがみついてる奴らへの嫌がらせなのだと思う。
- 917 : :02/01/28 17:09 ID:YCC4Y38q
- そういえば重複スレがありましたか。
950超えたら>>894に以降ですかね。
- 918 : :02/01/28 17:09 ID:ZnG15sg5
- 自分は別にエヴァしてても面白くなればそれでいいんだけど。
設定は結構良いよね。
- 919 : :02/01/28 17:09 ID:T11pBowq
- つっこみどころ満載だから弐ちゃんねるでは大人気なのさ
- 920 : :02/01/28 17:09 ID:u6nVVB1s
- ラーゼフォンはわれわれをエヴァの亡霊から救ってくれるのか否か?
- 921 :名無しさん:02/01/28 17:10 ID:TZrkWzgs
- >>916
しがみついてるのはどっちだろう? ……という気も、しないでもない。
- 922 : :02/01/28 17:10 ID:vjCk/6as
- >>902
本当に低能だね。コピペに「誤爆?」とマジレスしたり。
常識中の常識でもあるHDDすら知らなかったりするし。
本当に低能としか言い様が無いね。誉めるよ。
- 923 : :02/01/28 17:10 ID:u6nVVB1s
- >>921
同意
- 924 : :02/01/28 17:10 ID:VwRRBaX6
- 格好いい戦闘シーンが見たい
それが見られれば満足
- 925 :糞アニメ大好き:02/01/28 17:10 ID:uVg3mfso
- 実況しながら見る分にはなかなか楽しめそうですな。繰り返し見たくないが。
- 926 : :02/01/28 17:10 ID:lWiT0ju5
- >>915
具体的にどんな?
今後も期待できそうですか?
- 927 : :02/01/28 17:11 ID:t5Nz8N7+
- かあいい女の子が見たい
それが見られれば満足
- 928 : :02/01/28 17:11 ID:abEOyGpE
- なぜに石神井なんかなあ…練馬近辺にアニメ製作所が多いから?(w
- 929 : :02/01/28 17:11 ID:KajuyULP
- >921
hagedou
- 930 : :02/01/28 17:11 ID:u6nVVB1s
- >>927
あの絵柄でかわいい女の子が出るのだろうか
- 931 : :02/01/28 17:11 ID:xqLtloIh
- 放送開始直後にスレが荒れるアニメは後で化ける可能性が結構高いんだよな・・・
- 932 : :02/01/28 17:11 ID:ug8TGXCi
- >896
俺?
そうだな、Aパートは悪くない、するする見れた(ミシマとか興味深いし
Bパートでお決まりの展開に萎え〜だが、アンノウンのデザインとか
はバスタード臭いけど好きだし、好悪入り混じってるな、ま、次回も見るよ。
- 933 : :02/01/28 17:12 ID:5iDjmQmk
- >>924
同意。1話の自衛隊の戦闘を30分ずっとやっててほしい。電波いらん。
- 934 : :02/01/28 17:12 ID:sA3wNdwl
- 綾人親子ってそろいもそろって声優素人じゃん
- 935 :_:02/01/28 17:12 ID:4i/TxCGc
- 正直、制服好きにはたまらん回だったな。
- 936 : :02/01/28 17:12 ID:abEOyGpE
- いやオルグだろ
- 937 : :02/01/28 17:13 ID:u6nVVB1s
- >>931
文句言いたくなるのは一応見てるって事だからな
誰も見ないアニメは話題にもならないし文句もでない
- 938 : :02/01/28 17:13 ID:IqRg7tns
- 大変です!
エヴァの台詞を
丸 々 パ ク っ て し ま い ま し た !!
- 939 : :02/01/28 17:13 ID:538EGViZ
- パクリはいいとしてメカデザインをどうにかしろ
- 940 :超夢銀河王:02/01/28 17:13 ID:ROkPxxqn
- >926
このアニメのハァハァシーンはチラリズムというか、直接的な表現以外の
部分に多い気が……
レイカたんの衣装とか挙動とか。
ま、今回もいい感じでしたが、その辺は。
- 941 : :02/01/28 17:14 ID:NySJWbTQ
- 遥たんハァハァな人はいないの?
- 942 :::02/01/28 17:15 ID:7aWcz8u5
- 時間帯、酷すぎ・・・・・
- 943 : :02/01/28 17:15 ID:XML0pq16
- 次スレの1にエヴァ厨は放置って書いとけ
- 944 :超夢銀河王:02/01/28 17:15 ID:ROkPxxqn
- 遙たんはいいや……
- 945 : :02/01/28 17:16 ID:J4FcnbE+
- ここみるまでエヴァのパクリ?なんて
微塵も思わなかったんだけど・・・
みんなエヴァの見すぎじゃ・・・
- 946 : :02/01/28 17:16 ID:Sc47fy/n
- >>926
ママンのお尻とか、お尻とかお尻とか…つーのは冗談だけど。
キャラのムッチリ感は(・∀・)イイ!! と思う。でもパンチラとかはこれから先ないかもな。
- 947 : :02/01/28 17:16 ID:QxsXa7d7
- 深夜にやってくれ
- 948 : :02/01/28 17:16 ID:PbbgrKdt
- くだらない分析してみると、
今回石神井公園に主人公は呼び出され、
まってたのは多分東京あおば前のバス停、
1話の頭で降りたのは西武池袋駅、
ついでに折り返しは保谷行き、つうことは上りも各駅。
主人公は石神井か大泉住人では。
- 949 : :02/01/28 17:16 ID:ug8TGXCi
- パクリがつまらんて・・・飛躍した論理だね(w
- 950 :尻たがり:02/01/28 17:16 ID:vomH8ZTw
- >>868
確かに。主役痛めつけまくり、やたら強いエイリアンどないすんねん状態から
あのエンディングになるとは。正直説得力なかったけど。意外性はあった。
で、ラーゼフォンのオリジナリティが出てきて面白くなってくるのは
何話からか事情通の方はいないのでしょうか?
こういうときこそ知ったか君の出番です。
- 951 : :02/01/28 17:16 ID:XML0pq16
- 久川、バンダナみたいなのしてるのが正直キツイ…(;´Д`)
- 952 : :02/01/28 17:17 ID:afK3Iwmo
- 電波ヒロイン萌え
- 953 : :02/01/28 17:17 ID:u6nVVB1s
- >>946
テレ東じゃないから諦めるのは早い
- 954 : :02/01/28 17:17 ID:ZnG15sg5
- >>943
それってエヴァって単語書いたらアウト?
自分はオマージュとして楽しんでるんだが
- 955 :超夢銀河王:02/01/28 17:18 ID:ROkPxxqn
- >951
あのエアロビ教室から抜けてきました〜みたいな衣装も……(;´Д`)
- 956 :_:02/01/28 17:18 ID:4i/TxCGc
- 電波ヒロインと朝比奈たんはけっこう好き。
- 957 : :02/01/28 17:18 ID:t5Nz8N7+
- レイカの裸見せろ
- 958 : :02/01/28 17:18 ID:Rtkx79xn
- ロリ系キャラが出てこないから駄作だと言っておこうか。
- 959 :::02/01/28 17:19 ID:7aWcz8u5
- 深夜に放送して欲しかった・・・
ビデオ・DVD買わせる作戦ですか・・・・・・・・・糞
- 960 : :02/01/28 17:19 ID:svu63VYD
- ま、エアガイツにならない事をお祈りしておりマッスル
- 961 : :02/01/28 17:20 ID:52zAnaix
- 中途半端な萌えアニメよりは、
見てる側が展開や設定を考える要素があるのが良いような気がするよ。
今はまだ面白いのかつまらないのかすらよくワカラーン。
複線を貼りまくってるだけだからな・・・・
- 962 : :02/01/28 17:20 ID:XML0pq16
- >>954
一言レスでエヴァ言うてるようなアフォのみに適用でいいんじゃない
身のあるレスなら構わんと思う
- 963 : :02/01/28 17:20 ID:u6nVVB1s
- で、次のスレは一体どれ?
- 964 : :02/01/28 17:20 ID:Sc47fy/n
- 個人的にはエヴァよりもダークシティっぽいと思う。
- 965 : :02/01/28 17:20 ID:IqRg7tns
- むしろここまでやるならもっとパクりまくってもらいたい。
- 966 : :02/01/28 17:21 ID:KajuyULP
- 全体的にどこか古くさいんだよなー。
エヴァっぽいとか、そういうんじゃなく。
- 967 : :02/01/28 17:22 ID:lWiT0ju5
- ∀ガンダムは似たような枠で豪快に裸出してたけど。
これでは期待できないのだろうか?
- 968 : :02/01/28 17:22 ID:maIK8eLk
- シスプリをパクるのは何話からですか?
- 969 : :02/01/28 17:22 ID:afK3Iwmo
- もしかして、また次スレの危機か?
- 970 : :02/01/28 17:22 ID:ug8TGXCi
- とりあえず誰か勢力相関関係説明できない?
- 971 : :02/01/28 17:23 ID:YCC4Y38q
- >>963
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1011606477/
廃品再利用で良いのではないかと思われ。
どうせ次週までに消費しちゃいそうだし。
- 972 : :02/01/28 17:23 ID:gb6UzwQF
- 話が進むの遅いね。
今回で、外の世界に脱出すると思ってたのに……。
あんまひっぱりすぎんのも、よくないよなー。
- 973 : :02/01/28 17:23 ID:XML0pq16
- >>968
12人でハモりますか?((((;゚Д゚))))
- 974 : :02/01/28 17:24 ID:svu63VYD
- 伏線張りまくって強引に引っ張ろうという手法はいい加減止めて頂きたい
- 975 : :02/01/28 17:24 ID:ZnG15sg5
- さっさと今週で外世界を暴露して欲しかった・・・。
ちょっとタルイ。
- 976 : :02/01/28 17:24 ID:IqRg7tns
- >>961
残り24話?中に伏線の答えがあるといいね。
- 977 :_:02/01/28 17:24 ID:4i/TxCGc
- そろそろ移行しとこう。
- 978 : :02/01/28 17:26 ID:J4FcnbE+
- >>975
話しの先がわかってる人だけだとおもうけど
- 979 : :02/01/28 17:26 ID:5iDjmQmk
- アメリカとイギリスがもう存在しないとかいってたけど世界は日本だけなの?
- 980 : :02/01/28 17:26 ID:QxsXa7d7
- 公式にメッセージが二つしかないのは見てる人が少ないから?
罵詈雑言の嵐で削除されたから?
- 981 : :02/01/28 17:27 ID:5t484wSd
- ごめん。寝坊した。
でもまあ期待通りの評価が走ってるから見なくてよかった
- 982 : :02/01/28 17:27 ID:GhldOerG
- じ、次スレは・・・
- 983 :_:02/01/28 17:28 ID:4i/TxCGc
- http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1011606477/
ここでよし。移行しとこ。
- 984 : :02/01/28 17:29 ID:DU+6/4Qz
- >>979
東京は全世界から隔離されてるんだよ。だから嘘の教育受けてる。
つーか、サンデーの原作とストーリーが違うね。
- 985 : :02/01/28 17:30 ID:52zAnaix
- >979
>17
- 986 : :02/01/28 17:30 ID:5iDjmQmk
- >>984-985
サンクスコ。だから人口が3000万人とか主人公がいってたのかな。
- 987 :_:02/01/28 17:32 ID:ehnl4YNo
- 見終えた…
叙情的とみるかスカスカと見るかで随分中身が変わってくるな(;´Д`)
もっとメカ出せメカ! らーー
- 988 : :02/01/28 17:34 ID:svu63VYD
- わ ,..-―-、 今
| /:::::::::::::::::l 1000だ
宦@ /::::::::::::::::::::| ,、 番 !
-―-、 |⌒ヽ/::::::::::::::::::::::| _/|ノ ゲ
/´Y (´ヽ ,、 l: : : i::::::::::::::::::::::::|-―'´: :丿 ッ
,、 _し' l lヽJ/|ノ \: |∧/l/|ノレ : : : :/ ト
Y: : `ー`ー-―'´一': : | /: : : : : : : : : : ::i-‐'′ や
\: : : : : : : : : : : : / /: : : : : : : : : : : | |
Y: : : : : : : : :r'´ /: : : : : : : : : : : :|
/: : : : : : : : : :| /: : : : : : : : : : : : |
/:: : : : : : : : : ::| / : : : : : : : : : : : : |
/: : : : : : : : : : : | /: ::_: : : : : : : : : :|
`77ー--┬r一'  ̄/ / ̄`ー-┬r-'
l'´) ├| l'´) |~|
し' (ニ⊃ し' (ニ⊃
- 989 : :02/01/28 17:34 ID:XML0pq16
- 正直、展開が遅い感があるのは否めない
- 990 : :02/01/28 17:35 ID:j2CBtavp
- 冒頭の戦闘でUNKNOWNの綴りが間違っているのは
アメリカとイギリスがなくなり英語力が落ちたためでしょうか?
- 991 :_:02/01/28 17:35 ID:ehnl4YNo
- てか電波なわりに読める展開なので萎える
- 992 : :02/01/28 17:36 ID:IqRg7tns
- >>987
>>954のような見方もございます。
オマージュと言うよりパッチワークとしてだけど。ら〜〜
- 993 : :02/01/28 17:36 ID:bcpawSe+
- ラーゼフォン 第3楽章
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1012206810/l50
- 994 :_:02/01/28 17:37 ID:A+U+3pvw
- >>993
おい、次スレ立てていいのか?
さっきの話はどうなった?
- 995 : :02/01/28 17:39 ID:A1GFLDUf
- 995
- 996 : :02/01/28 17:39 ID:A1GFLDUf
- 996
- 997 : :02/01/28 17:39 ID:S5t5prOp
- おまんちょ
- 998 : :02/01/28 17:39 ID:i400fxgV
- ラーゼフォン 第2楽章
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1011606477/
>>993
再利用するはずだったんだが…。
- 999 : :02/01/28 17:39 ID:S5t5prOp
-
- 1000 : :02/01/28 17:39 ID:i400fxgV
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
190 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)