■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
パタリロの疑問点をかたるスレ
- 1 :ユンゲラ:02/01/26 22:05
- どーでもいいがとにかくパタリロの疑問点をのべてくれ。
- 2 :愛蔵版名無しさん:02/01/26 22:18
- ほんとに10歳なのか、ちゅうか人間なのか?
- 3 :ユンゲラ:02/01/26 22:22
- 10歳か・・・俺の弟と同じ年だが・・・・・
- 4 :愛蔵版名無しさん:02/01/26 22:39
- 弟が10歳か・・・
1はプラズマとか警察長官とか知ってるのか?
- 5 :愛蔵版名無しさん:02/01/26 22:43
- バンコランとマライヒが愛し合うネタは、やってええんか?
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 22:49
- 夕方テレビでよく声が途切れてた
- 7 :愛蔵版名無しさん:02/01/26 23:03
- >>5
それは原作の属する少女漫画全てに言える。なぜ未成年誌にホモがオッケー
なのか?少年誌ではレズはないぞ。ましてや濡場の描写など。
- 8 :>:02/01/26 23:17
- >>5>>7
漏れの田舎じゃ、ホモシーンあるっつー理由で、
放映中止になったよ。
- 9 :愛蔵版名無しさん:02/01/26 23:26
- パタリロとしての続き物はもう描かないのか
- 10 :愛蔵版名無しさん:02/01/27 00:33
- >9
??
- 11 :愛蔵版名無しさん:02/01/27 00:36
- まだやってるよ〜
- 12 :愛蔵版名無しさん:02/01/27 03:18
- >10
ごめん、表現を大幅に間違えた(w
パタリロでもここ数年一話完結モノばかりじゃない?
昔みたく何話にも続く話が読みたい。
西遊記じゃなくて。
- 13 :愛蔵版名無しさん:02/01/27 03:35
- >12
60巻台後半の(おおざっぱな表現だなあ)アスタロト編は?
- 14 :愛蔵版名無しさん:02/01/27 04:16
- 初登場のパタリロは、可愛かったな〜。
- 15 : :02/01/27 04:29
- なんでアフロが死んで継母が優しくなって万事OKなのか。
確かに暗いままではいかんのはわかるが、
登場人物が徐々にアフロのことを忘れていく様は悲しかったぞ。
結局プララでさえ最後には継母と仲良くなっちまったし。
さらに落ちが最悪。悲しすぎる一編だった。
- 16 :愛蔵版名無しさん:02/01/27 05:43
- 何故「西遊記」なんてやりだしたのか謎
- 17 :愛蔵版名無しさん:02/01/27 05:46
- 実は有能だった警察長官はどこへ逝ったの?
- 18 :ラシャーヌ:02/01/27 08:48
- 最近「クックロビン音頭」やらんなあ。
- 19 :愛蔵版名無しさん:02/01/27 12:27
- >>7
原作では濡れ場だけでなく、マライヒが自分で処理してるシーンもあったぞ。
「オイオイ、いいのか・・・?」と思いながら読んだけど。
- 20 :愛蔵版名無しさん:02/01/27 15:52
- 殿下が好きだからいいけど、どうして懐かし漫画版にあるのかな。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 17:21
- 警察長官って子守りしてた人だっけ?
- 22 :愛蔵版名無しさん:02/01/27 19:00
- >20
そういえば。
気付かなかった。(w
- 23 :愛蔵版名無しさん:02/01/27 19:17
- パタリロスレはオカルト板にもミステリー板にもあるので可。
- 24 :タマネギ14000号:02/01/27 19:34
- 伏線のはり方がスゴイよね
透明になる薬の話とか
- 25 :愛蔵版名無しさん:02/01/27 21:24
- こち亀のようになっちまった・・・・
- 26 :愛蔵版名無しさん:02/01/28 00:14
- こち亀の零落ぶりに比べたら全然マシですよ・・・
私は両方全巻持ってますが。
おかげで本棚の大部分を占領されています。
- 27 :愛蔵版名無しさん:02/01/28 06:40
- ホモもアレだがヒューイットもヤバいな。
- 28 :愛蔵版名無しさん:02/01/28 21:15
- 殿下の口先の魔術はすごいなあ。
- 29 :愛蔵版名無しさん:02/01/28 21:17
- >>26
あなたの本棚を想像するだけで笑えます。漢ですな。
- 30 :愛蔵版名無しさん:02/01/28 21:26
- >26
俺はこち亀の方は103巻でリタイアしました・・・。
- 31 :ユンゲラ:02/01/28 22:32
- >4
知ってますヨ。パタリロ全巻持ってる人っていっぱいいるんだろな〜
- 32 :愛蔵版名無しさん:02/01/28 22:34
- >>26
ゴルゴ13があれば完璧だな。
- 33 :愛蔵版名無しさん:02/01/28 22:35
- ラネリマ国の春常
- 34 :愛蔵版名無しさん:02/01/29 00:58
- マライヒの妹のキアイラはあれからどうなったんだろう?
- 35 :ユンゲラ:02/01/29 19:35
- >>33
あの〜疑問なんですけど〜
>34
そうですよね!謎だな〜
- 36 :愛蔵版名無しさん:02/01/29 19:37
- キアイラを見守るマライヒが可愛かった。
- 37 :愛蔵版名無しさん:02/01/29 19:37
- プラズマ…
アフロが死ぬ(あれは「壊れる」ではなく「死ぬ」だろう)話で泣きそうになった。
- 38 :愛蔵版名無しさん:02/01/29 19:39
- 泣ける話なら必ず出てくるのが「パタリロが泣いた日」!
- 39 :愛蔵版名無しさん:02/01/29 19:42
- >>38
「その日パタリロは生まれてはじめて心の底から泣きました」だな。泣ける。
「忠誠の木」も好きだ。
- 40 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :02/01/29 20:08
- たいしてメンツも変わんないのに懐かしアニメ板で出た話題そのまま繰り返すのは勘弁
- 41 :ユンゲラ:02/01/29 20:13
- >40
ごめんなさい・・・でもせっかくきたんだったらカキコしてってください・・・
- 42 :アニ板いったことないし:02/01/29 20:14
- すまんがアニメを知ってる世代じゃないんだが…。
- 43 :ユンゲラ:02/01/29 22:24
- >42
大丈夫ですよ♪なんと言ってもここ漫画板ですし・・・
- 44 :愛蔵版名無しさん:02/01/29 22:38
- 節操無く、1エピソードのために出すから…
タマネギ部隊
黒タマネギ部隊
グレータマネギ部隊
子タマネギ部隊
ネギボーズ部隊
紫タマネギ部隊
タマネギ新選隊
埼タマ部隊
タマぷらーざ部隊
他にもあったよな
一体何人いるんだ
- 45 :愛蔵版名無しさん:02/01/29 23:12
- いつタランテラの幹部が復活するか楽しみだったのに
アスタロト大公爵まで出てきたとあっては流石に・・・
- 46 :愛蔵版名無しさん:02/01/29 23:17
- タランテラ=ベールゼブブ配下の、魔王配下の、上級悪魔程度?
- 47 :愛蔵版名無しさん:02/01/29 23:30
- ピョートル大帝の話は禁止ですか?
- 48 :愛蔵版名無しさん:02/01/29 23:33
- >47
あれだけの「ヒキ」は何だったんだろう?
「長い・・・長い・・・長い間・・・オオオオオオ・・・」
続きはどうなるんだろうと期待していたのに・・・
- 49 :愛蔵版名無しさん:02/01/30 07:39
- >>48
きっと、今もまだ「長い間」なのさ…
- 50 :愛蔵版名無しさん:02/01/30 10:28
- やっぱり一番はマライヒたんの妊娠かと
- 51 :47:02/01/30 10:56
- あれ? 「長い間」はタランテラでは?
ピョートル大帝は、プラズマ一家の後妻騒動のときの……だよね。
- 52 : :02/01/30 11:21
- 今まで名前の出てきたタマネギは何人いるんだ?
1〜6号(初期メンバー)
16号(忠誠の木)
21号(お許しを…)
44号(霊感青年)
84号(タイムパトロール)
333号(はぐれタマネギ)
…くらいまでなら思い出せるんだが。
あと、SKB号(シベリア送り)
- 53 :愛蔵版名無しさん:02/01/30 11:30
- ゐのなんとか号とかすでに数字じゃなくなってるのも多数いたような…。
アイシャドウにちふれをつかってるバンコランもどきの奴、
なんつったっけ?
後覚えてるのはフィガロと一緒に誘拐されちゃった子の父ちゃん。
- 54 :愛蔵版名無しさん:02/01/30 11:34
- 1〜6号の初期メンバーはパタリロが赤ん坊の時に結成されたと。
「お許しを・・・」の21号は、「お前は最近入ったばかりだから
タマネギ部隊の由来を知らんだろう」と1号に言われてたっけ?
10年で21号までしかメンバーが増えていないのに、
なぜその後84号だの333号だのまでいきなり数が増えているんだろう。
- 55 :愛蔵版名無しさん:02/01/30 11:35
- >>54
好き勝手に付けているらしい。
- 56 :愛蔵版名無しさん :02/01/30 12:41
- 「よりぬきパタリロ」にピョートル大帝は作者と担当者の2人で殺した。
と書いてあったけど納得いかないな。
- 57 :ユンゲラ:02/01/30 22:21
- 1号大好き!!結婚したい!(おい
- 58 :愛蔵版名無しさん:02/01/30 22:38
- パイライフって何?
- 59 :愛蔵版名無しさん:02/01/30 22:39
- タマネギは全世界で400名ほどという台詞がある
- 60 :愛蔵版名無しさん:02/01/30 23:35
- 1マラネリは何ラリネマ?
- 61 :愛蔵版名無しさん:02/01/31 02:31
- >>24
あーゆーのは伏線とはいわない。
作者が思い出したネタを使っているだけのこと。
逆に作者が以前の設定を忘れたままで矛盾した話を
描くことも多々ある。タマネギの号数がかぶったりとか。
(同じキーン編に登場したカムチャッカ勤務でゲイの44号と
ストレートの霊感青年44号とか、
女顔で部隊で一番小柄な本名がユーリの79号と
少年愛に憧れるマーシャの兄の79号とかは多分別人)
あれだけの長期連載だからしかたないけど。
(女装してラシャーヌを騙せるくらい小柄な79号が
後で1/2号の話で出てくる175cmの身長規定を
クリアしているのかも怪しい)
パタリロのイトコが二百人をくだらなかった(42巻P37)のが
80人以上(72巻P38)になったのは(一応矛盾はしてないけど)、
ヒギンズ三世が18人兄弟であることが変わってない
ことからして、作者が調整しただけだろうけど。
二百人だとするとパタリロの叔父・叔母達に
一人あたり平均十人以上子供がいることになるからね。
>>44
あと、パタリロの悪口と儲け話を探る影タマとか
最新巻の73巻で登場したジャニーズのパクリの養成機関、
ジュニアタマネギ部隊とか。
子タマネギ(1〜3号の息子達)はタマネギ少年隊。
紫タマネギは元々パタはみ(読者投稿欄)の
ネタだったような気がする。
- 62 :61:02/01/31 02:45
- >>53
フィガロと一緒に誘拐されたアリランの父親のオッサン臭い
というか所帯じみた9号と、>>54の言ってる21号の話に
出てくる若い美青年の9号も同一人物とは思えん。
アマバンはβケンタウリ3号。
名前の意味はケンタウルス座のβ星のことだね。
- 63 :パパンガパン:02/01/31 02:47
- すべて・・・
- 64 :愛蔵版名無しさん:02/01/31 04:37
- 至言ですなw
- 65 :愛蔵版名無しさん:02/01/31 09:44
- 忠誠の木でも21号って使っちゃったよな。まえに出てるのに
- 66 :愛蔵版名無しさん:02/01/31 10:09
- あれこそ同一人物だよ
- 67 :愛蔵版名無しさん:02/01/31 23:50
- みんな凄いなあ・・・重箱の隅つっつくみたいによく調べている。
- 68 :愛蔵版名無しさん:02/01/31 23:54
- そんなことないでしょう。調べずに記憶だけに頼って書き込むのが
このスレの醍醐味みたいですが。自分はそうしてます(笑
- 69 :愛蔵版名無しさん:02/01/31 23:54
- >>62
9号はダイヤモンド鉱山の落盤事故で大怪我もしてるぞ。
マライヒがクレランシの蛇憑きのトランプを手に入れた回より。
- 70 :61=62:02/02/01 05:54
- >67-68
俺はちゃんと単行本を調べたり、記憶だけで書いたり両方。
巻数とページ数を書いてあるのは調べて書いた。
>69
そこでも9号が出てたか。でもその時は名前だけしか
出てないハズだからあまり矛盾は無いね。
- 71 :愛蔵版名無しさん:02/02/01 18:58
- 横隔膜をねんざしたタマネギ11号
- 72 :愛蔵版名無しさん:02/02/01 18:59
- >>71
あったなあ、そんなことも。
個人的に最大の疑問は、
何をどうすればタマネギのあのメイクができるのか、ということだったな。
- 73 :愛蔵版名無しさん:02/02/01 19:00
- >>65
忠誠の木の21号は除隊扱いだろうから、問題無いと思うが?
タマネギだって退職すると考えれば、番号ダブっても不思議は無いでしょう(野球選手の背番号みたいに)
あの激務を続けている初代メンバーって凄いよな(笑)
- 74 :愛蔵版名無しさん:02/02/01 19:03
- 給料安いのにな。
たまねぎがヘッドハンティングされる話で
「日収ですか?」「年収です」(だっけ?)
とかいうやりとりにワラタ。
- 75 :愛蔵版名無しさん:02/02/01 19:03
- >>73
除隊扱いというのが革命当時のフランスに残ったタマネギのことなら、
それは21号ではなく16号。
- 76 :愛蔵版名無しさん:02/02/02 00:03
- 初代タマネギ達が自分の子供に後を継がせようって言った時、
「お給料がいいからねえ」「苦労して大学にやるより割がいいよ」と言ってたのに
後になるとタマネギ=薄給で定着してた。
- 77 :愛蔵版名無しさん:02/02/02 00:46
- イパーン的にはお給料がいいけど、
殿下のお守りという勤務内容からすれば
やはり薄給ってことなのかね
- 78 :愛蔵版名無しさん:02/02/02 01:00
- >76
1〜6号のリーダー達はさすがに給料がいいのだろう、
とこじつけてみる。
子供達(タマネギ少年隊)もリーダー候補にするつもりだったし。
- 79 :愛蔵版名無しさん:02/02/02 01:28
- 作者が思い出したネタや「まだ覚えていたのか!」
という設定には、透明薬のほかにも
「速解術」の時のプールの大ダコなんかがあるけど、
73巻で改良型の秘境異次元ごっこが登場したのには驚いた。
10巻台のネタだぞ。こっ、高円寺のおばさん!。
アスタロト編も十数年越しだったけど。
こないだまた、妖怪けらけら女のネタをやった時には
(単行本にはまだ収録されてない)、トラ貧が出た時と
オチがかぶるんじゃないかとドキドキしたが。
- 80 :愛蔵版名無しさん:02/02/02 01:31
- バンコランは果たして自分の「美少年キラー」なる異名についてどう思ってたのか
- 81 :愛蔵版名無しさん:02/02/02 02:24
- >>75
正直、スマン(確認せずに憶測で語ってしまったーよ)
- 82 :愛蔵版名無しさん:02/02/02 02:45
- パタリロが泣いた奴、感動したね
めちゃ泣いたよ
俺は「散る薔薇咲く薔薇」だっけ?
バンコランの叔父と戦うやつ
たしか20巻あたりの
あれ良かったねえ
- 83 :愛蔵版名無しさん:02/02/02 03:10
- パタリロのモデルってちゃんといるんだよ。
- 84 :ユンゲラ:02/02/02 22:49
- 美少年キラーについては・・・・けっこう自慢みたいですよ。
- 85 :愛蔵版名無しさん:02/02/02 23:31
- 「ぼくには7つの特技があるのだ」と言っていたが、一つは口をすすいだ水を耳から
出す事だとして、あと6つは何だ?
- 86 :愛蔵版名無しさん:02/02/02 23:42
- エトランジュはあれからどうしたんだろう?
「体が火照って眠れぬ夜を幾度過ごしたことか・・・!」って
爆弾発言が印象的だが。
- 87 :愛蔵版名無しさん:02/02/02 23:43
- ホモシーンは綺麗だし許せるYO
登場人物オールホモじゃないのがいいね。
ノーマルなのも僅かだけどいたし。
- 88 :愛蔵版名無しさん:02/02/03 00:02
- バンコランに媚薬まで飲ませて抱かれてたなエトランジュ。
それを知って「見直しました」というパタリロは凄い(w
- 89 :愛蔵版名無しさん:02/02/03 06:08
- >85
おぼろ八つ身分身は18の特技の一つだったが。
- 90 :愛蔵版名無しさん:02/02/03 17:07
- なんで指が4本?
- 91 :愛蔵版名無しさん:02/02/03 17:11
- >90
ケチだから。
- 92 :愛憎版名無しさん:02/02/03 18:55
- お耽美な顔だけど耳が6
- 93 :Noir:02/02/03 20:34
- ホモのくせにマライヒへの忠誠を「愛の女神」に誓うバンコラン(もちろん直後に
浮気がばれて惨劇に)。
マライヒがパタリロを使って浮気のふりをするエピソードより。
- 94 :ユンゲラ:02/02/03 21:42
- マライヒは殺人許可証もってないのになんで「散る薔薇 咲く薔薇」で人(?)
を殺しまくっているのだろう?
- 95 :ユンゲラ:02/02/03 21:50
- どんどんカキコしてください。
- 96 :ユンゲラ:02/02/05 22:16
- こんなに下がっちゃって・・・・age
- 97 :愛蔵版名無しさん:02/02/05 22:44
- >>94
殺人許可証は家族優待もついているから。
- 98 :愛蔵版名無しさん:02/02/05 22:52
- >97
ワラタ
- 99 :愛蔵版名無しさん:02/02/05 23:18
- 死刑はないのに、殺人許可証はある国イギリス。
- 100 :ユンゲラ:02/02/06 19:29
- かっ・・・・家族優待〜〜〜?!
- 101 :愛蔵版名無しさん:02/02/06 19:41
- マライヒは元々殺し屋だしなぁ。
- 102 :愛蔵版名無しさん:02/02/06 19:44
- ラーケン伯爵か。
白紙のゴドーはラーケンの弟だったよな。
- 103 :愛蔵版名無しさん:02/02/06 19:56
- 50巻越えてからきつくなったなあ…。40巻台までは面白かったんだが。
それはそうと>>33が「常春の国マリネラ」の逆読みネタ
(本編でもあったはず)だと気づかなかった奴いるのか?
- 104 :愛蔵版名無しさん:02/02/06 21:28
- 昔より今の方がイイ!と思ってる読者のひとっているんですか?
あ!ピノにハート型のが入ってた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ワーイ
- 105 :ユンゲラ:02/02/06 21:44
- 昔より今の方が俺は良いと思ふ。
- 106 :愛蔵版名無しさん:02/02/06 21:55
- ど、どこらへんが?
明らかに昔の方が絵が美しくて見ててウトーリするのだけど、、
- 107 :愛蔵版名無しさん:02/02/06 22:06
- マリネラの通貨を正しく説明できる猛者はいませんか?
自分はそんなネタがあったな〜程度にしか思い出せません。
- 108 :愛蔵版名無しさん:02/02/06 22:07
- 10巻までだよ、この漫画
- 109 :愛蔵版名無しさん:02/02/06 22:21
- >>103
目新しいイントロですな。
┏━━┓
┃国ラ┃
┃のネ┃
┃春リ┃
┃常マ┃
┗━━┛
- 110 :シバイタロカ博士:02/02/06 23:13
- >>15
そんな結末だったんかい、なんか嫌。
復讐して継母を殺すぐらいやってほしいねぇ、残酷が売りの少女漫画としては。
タマネギ部隊の古谷徹氏と殿下の白石冬美をみてて
巨人の星の姉弟を思い出すわ。
タマちゃんに関してはこちら
ttp://www06.u-page.so-net.ne.jp/gf6/k-seiko/tamanegi.html
- 111 :愛蔵版名無しさん:02/02/06 23:43
- パタリロ「スターダスト計画」をレンタルビデオで借りてきて
バンコランがクックロビン音頭を踊るのを動画で鑑賞してちょっと感動。
- 112 :愛蔵版名無しさん:02/02/07 00:37
- >>103-106,>>108
完全に独断による印象批評ですが…
第0期:1〜4巻、6巻の一部:A+
第1期:「スターダスト」から「Fly me to the moon」まで:A++
絵柄が固まる前と後で一応区分。第1期はクックロビン音頭の時代でも
ある。この時期のパタリロは間違いなく少女漫画史のエポックメークで
ある。今読み返しても、何度読んでも笑える。
第2期:10巻後半〜20巻前半:C
私はこの時期にはどうしても点が辛くなる。折角0〜1期で積み上げた
物を台無しにしてしまっている。あのテンションを維持するのはやはり
無理だったのだろう。それは止むをえないが一時の思いつきでプラズマ
一家・エトランジュ・警察長官といった逸材が退場していったのが悔や
まれてならない。
第3期:20巻「国王の陰謀」〜44巻「言葉の問題」:A
このまま才能が枯渇してしまうのかと思いきや、再び面白くなってくる
のである。よくぞソフトランディングに成功した!ロリコンの本性を顕
したヒューイットとヨタリロのキレぶりに笑い、花ゆめ本誌連載末期の
傑作「ジャポネスク」「スイートホーム」まで個人的にこの時期の作品
は高く評価している。
- 113 :112:02/02/07 00:53
- 第4期:別花移行〜フィガロ登場まで:B
第5期:フィガロ登場以降〜現在 :B
今となっては別花に移行して29冊になってしまったのでいちおう
分けておく。
往年のパワーはないが、よくまとまった佳作だと思うし、時には傑
作エピソードも見せてくれる。ミステリー・スト4など挑戦してい
る様子も伺える。第5期になっての新キャラ・バットママもよい。
ただ、シモネタとチャンチャン落ちは読んでいて辛い。
- 114 :愛蔵版名無しさん:02/02/07 01:20
- いや、個人的には下ネタを含めたネタの広さが、この漫画の魅力と思っているので、あまり気にならない。
うんこコネコネ
↓
「薔薇だ」
↓
「おお! なんと芳しい」(くんくん)
これはワラタ
もっとも、こんなネタは女性誌向けじゃないと思うが。
- 115 :愛蔵版名無しさん:02/02/07 19:08
- ところでパタリロ9世の存在は抹消されているのだろうか?
- 116 :愛蔵版名無しさん:02/02/07 19:27
- 文庫だけだとルルベルが登場していないから、というだけの
理由では?
でも、たしかに200X年にパタに10歳の子供がいるとい
うのは…
今となっては矛盾だよね。20XX年に修正すれば問題なしか。
- 117 :愛蔵版名無しさん:02/02/07 19:46
- この作者はちょくちょく「人から聞いた話なので間違ってるかしらんが」
というのを使う
プロなんだから、確認するのが面倒なら使うな
- 118 :愛蔵版名無しさん:02/02/07 20:43
- >>117
あの作者はいちいち資料なんて見ない。
以前インタビューで、
「MY CITY など描かなくても、ビルをいっぱい描いて
『新宿』と書けばそこは新宿なのだ。」てなことを言っていた。
- 119 :愛蔵版名無しさん:02/02/07 21:04
- そういうんじゃなくてさー
パタリロが「人から聞いた話だから間違ってるか知らんが、
木村屋のあんパンの桜の花びらは商品登録だか、特許だかとってるそうだ」
とか言ってたりするのが何度もある
- 120 :愛蔵版名無しさん:02/02/07 22:38
- 「戦後の日本人の三大発明は電気炊飯器とインスタントラーメンと…あと一つなんだっけ」
「…本当に思い出せない(自分に突っ込み)」
みたいにギャグにしてしまっていることもある。
ただ、今はインターネット使えばその手のことは簡単に調べることができる時代で、
実際パタリロは作中でも活用しているけど、作者本人はその辺はどうなんだろうね。
ちなみに特許権の存続期間は、特許出願の日から二十年だから、特許取れていても期間切れだろう
- 121 :愛蔵版名無しさん:02/02/08 00:48
- >>120
…で、あと一つなんだっけ。本当に思い出せない。
- 122 :愛蔵版名無しさん:02/02/08 01:43
- >>121
http://pro.gnavi.co.jp/gn/pronews/text/fb_b032.html
BG無洗米らしい。
……聞いたことがないぞ。
- 123 :愛蔵版名無しさん:02/02/08 01:44
- ウォークマンだと思ってたよ・・・
- 124 :愛蔵版名無しさん:02/02/08 04:49
- 発明と言うからには石油ポンプとかね。
ラーメンが来ればコーヒーとか。
- 125 :愛蔵版名無しさん:02/02/08 19:10
- 発明というとフロッピーデスクや
じゃんぴんぐしゅーずだろ?
- 126 :愛蔵版名無しさん:02/02/08 19:11
- ひそひそ内緒話に一票
- 127 :ユンゲラ:02/02/08 22:33
- >>126
なにやってんだ?
- 128 :愛蔵版名無しさん:02/02/08 23:31
- 広告スペースを埋めるための単行本のはみだし四コマ
(スマソ、実家に全部置いてきちゃったから何巻のかわからないし、
正確なタイトルもわかりません…)
で
バンコラン「マライヒ、今何を考えている?」
マライヒ「あなたと同じこと」
バンコラン「なにっ、浮気は許さんぞ!!」
…惨状…
ってのに異常にウケタ
- 129 :愛蔵版名無しさん:02/02/09 00:22
- パタリロ7世の時代に大英帝国が登場するが、そこから考えると
その先祖のパタリロ6世がテレビを見ているのはおかしい。
- 130 :愛蔵版名無しさん:02/02/09 03:01
- マリネラ国営テレビは西暦980年から放送開始したから別にいいんだよ
- 131 :愛蔵版名無しさん:02/02/09 05:12
- Oジロー(ペニシリンのドラム)はどうみてもパタリロそっくりなのですが。
- 132 :愛蔵版名無しさん:02/02/09 05:29
- >129
6世は魂を売り渡してから(正確にはその契約をしてから)、
誤って血脈で昇天してしまう最近までアスタロトに
仕えていたと思うが。22,23巻の「めいっぱい」から
「6世一人旅」までの舞台も現代だったし。
69巻で出てきた日記はいつ書いたのか知らんが。
あと子供の時に魂を売っているみたいだから
子孫を残したとは考えにくい。
おそらく7世や8世の直系の先祖ではないと思う。
- 133 :愛蔵版名無しさん:02/02/09 06:36
- >>90
なくすと困るから普段は一本隠している。
>>102
マキアヴェリ=ド=ラーケンね。
ゴドーというのは「ゴドーを待ちながら」
(そういうタイトルの劇がある。ゴドー自身は最後まで
登場しない。彼を待つ人達の物語)
というサブタイトルを使いたいだけでつけたような名前だな。
>>118
大使館の形が描く度に違ってたり、
霧の多い国ということで風景を描かなかったりする
この作者らしいコメントだ(笑
- 134 :愛蔵版名無しさん:02/02/09 12:56
- >>132
正直、そんな細かいとこまで考えてないとおもう>ミーちゃん
パタリロなら結婚なんかしてなくても子孫くらいいるさ。
- 135 :愛蔵版名無しさん:02/02/09 13:09
- 分裂して増えるんだ。
- 136 :愛蔵版名無しさん:02/02/09 13:11
- >134
そういや、パタリロ9世の紹介では、
そう言うことは考えないようにって釘をさしてたっけ。
- 137 :愛蔵版名無しさん:02/02/09 13:33
- そういう事ってのは「どんな女性と結婚したか」って事だったがな
実際132の意見で説明がつくし、作者もそのつもりだろ
6世が魔界に行って、その兄弟が王位を継いだんだろう
もちろん、その兄弟がパタリロそっくりでなくても問題ない
8世も、お父さんは普通の人だし
- 138 :愛蔵版名無しさん:02/02/09 13:37
- 身体悪いのにゲームに明け暮れる人だったが。
パタリロの親戚筋の多さからみると、
子孫繁栄に貢献している人がちょくちょくでてるんだよ。きっと。
- 139 :愛蔵版名無しさん:02/02/09 13:40
- マリネラ王室ではお淑やかなレディから破天荒な息子が生まれるので
直系かどうかについては問題ないかと。
- 140 :愛蔵版名無しさん:02/02/09 13:48
- パタリロ8世って何気に兄弟が多いんだよな…
- 141 :愛蔵版名無しさん:02/02/09 14:35
- 現実主義で心霊なぞこれっぽっちも信じないバンコランが時代劇篇になると
屈指の霊能者で妖怪退治をしているのが変でもあり、それが良かったりもする
- 142 :愛蔵版名無しさん:02/02/09 15:19
- >>118
「資料がないので、実際のアントワープとは多少異なるかもしれません」
- 143 :愛蔵版名無しさん:02/02/09 16:03
- たしかバンコランの父親って時代劇でしか登場してないよね?
- 144 : :02/02/09 17:00
- 名前の付け方が好き
イロハニーくんとホヘトーン君とか・・・
- 145 :愛蔵版名無しさん:02/02/09 17:16
- ぱたりろ、懐かしいなあ。中学のとき、
ララに掲載されていた。
登場人物の名前
はどうやって
きめてるんだろう。ぱたりろにしても・・
マリネラとマライヒがまぎらわしいと
思ってました。
- 146 :愛蔵版名無しさん:02/02/09 18:11
- >>144
オッペンハイムさんが忘れられない。
- 147 :愛蔵版名無しさん:02/02/09 18:15
- シュバイツァー博士のまたいとこ(だかなんだか)のシバイタロカ博士
って話を知人にしたら「へぇーそういう人がいるんだぁ」と
感心された
- 148 :愛蔵版名無しさん:02/02/09 19:40
- 40巻前後のテンションが好きかな。
あとはめっぽう古い話。
ジャポネスクはマジ傑作だと思う、長いパタリロの歴史においても。
初期ではヒューイットは「少しロリコンの気がある」
くらいだったのだが・・・・・・(藁
- 149 :愛蔵版名無しさん:02/02/09 19:46
- 「萬古庵」を「まんコあん」と読みそうになるのはオレだけか?
- 150 :愛蔵版名無しさん:02/02/09 21:06
- >145
ララに掲載されたっけ?
- 151 :愛蔵版名無しさん:02/02/09 21:08
- >150 ララと花ゆめは血で血を洗うライバル誌ですがなにか。
- 152 :愛蔵版名無しさん:02/02/09 22:36
- >>142
アントワープにいる人が、なんで弁髪なんだyo!
- 153 :愛蔵版名無しさん:02/02/09 23:47
- >141,143
時代劇の方の万古蘭の父親、情治は
本編のバンコランの父親と違って少年趣味があったりするしね。
- 154 :愛蔵版名無しさん:02/02/10 00:10
- >141,143
時代劇の方の万古蘭の父親、情治は
本編のバンコランの父親と違って少年趣味があったりするしね。
- 155 :153,154:02/02/10 00:12
- 二重投稿スマン
- 156 :ユンゲラ:02/02/10 17:19
- >>154
そうだね
- 157 :愛蔵版名無しさん:02/02/10 17:38
- >151
>145に言ってくれよ
- 158 :愛蔵版名無しさん:02/02/10 22:29
- >>145
パタリロ←
『タマ』ネギ
マラ化
- 159 :愛蔵版名無しさん:02/02/11 16:01
- そういえば最新巻でマリネラの通貨が円で表示されてたな。
やっぱ、マネリラだのマラネリだの面倒なんだろうな(w
- 160 :愛蔵版名無しさん:02/02/11 16:18
- フライミートゥザムーンより、アメリカの下水道に住み着いた地底人が全滅したのを
「救えなかった・・・」と泣く話のほうが泣ける。一応卵は残ったらしいが。
- 161 :愛蔵版名無しさん:02/02/12 00:11
- >160
それ良かった!「救えなかった」ってパタリロがポロポロ泣いたのが印象的。
- 162 :愛蔵版名無しさん:02/02/14 05:33
- >159
初期の頃はちゃんとドルだのポンドだのって言ってたけど、
ここ最近はずっと、どこの国の話でも殆ど「円」で通してるよ。
分かり易さを優先してのことだろうけど。
マリネラだのマラネリだのは一発ギャグみたいなものだったし。
- 163 :愛蔵版名無しさん:02/02/14 07:38
- マライヒが食ってた「厚く切ったフランスパンに苺を乗せたオープンサンド」って
ウマいんだろうか・・・?
喫茶店でも「よしやっぱりスペシャルストロベリーにしよう」って言ってたし、
マライヒ、苺好きなんだなあ。
- 164 :愛蔵版名無しさん:02/02/14 07:59
- 俺男だけど、稀にマライヒがものすごく可愛く見えるときがある。
- 165 :愛蔵版名無しさん:02/02/14 08:50
- >>164
マライヒが男だとはどうしても思えない時がある
- 166 :愛蔵版名無しさん:02/02/14 09:38
- >>163
>「厚く切ったフランスパンに苺を乗せたオープンサンド」
少女漫画板のパタスレに、これ試してた人がいましたよ。
おいしくなかったそうです。
さもありなん。
- 167 :愛蔵版名無しさん:02/02/14 10:08
- 角砂糖の丸かじりは美味しいですよ
- 168 :愛蔵版名無しさん:02/02/14 10:11
- まだ連載してるのか?
- 169 :愛蔵版名無しさん:02/02/14 10:16
- してますよ。
単行本はこの前73巻が出ました。
- 170 :愛蔵版名無しさん:02/02/14 10:20
- 最近の『死神と呼ばれた男』もまあ良かった。
- 171 :愛蔵版名無しさん:02/02/14 11:24
- パタリロ西遊記とかいつのまに。
- 172 :愛蔵版名無しさん:02/02/14 12:37
- コマ背景の窓・絵・鏡・ドアなどが気になりだすと止まらない。
- 173 :愛蔵版名無しさん:02/02/14 21:11
- >160
> フライミートゥザムーンより、アメリカの下水道に住み着いた地底人が全滅したのを
> 「救えなかった・・・」と泣く話のほうが泣ける。一応卵は残ったらしいが。
それ何巻でしたっけ?
- 174 :ヨカドラ:02/02/14 21:48
- >173
文庫だと31巻。
- 175 :愛蔵版名無しさん:02/02/14 22:30
- >173
「東に下水西に永遠」は単行本では54巻です。
- 176 :愛蔵版名無しさん:02/02/14 22:48
- 往復書簡と笑福亭松鶴間違えたのって何巻の何ページですか?
このネタ一発で理解できた人いますか?
- 177 :愛蔵版名無しさん:02/02/14 23:54
- 「ダリヤ?」「酒屋でございまーす」
作者、落語ネタ多いよな。
- 178 :愛蔵版名無しさん:02/02/15 00:53
- >>176
間違えたのではありません。ボケたのです。
抱腹絶倒→往復書簡→笑福亭松鶴です。
…さて、何巻の何の話だったかな?あれ?
- 179 :愛蔵版名無しさん:02/02/15 01:25
- 落語ネタといえば、こないだ漫画喫茶で読んだ話で、
「天神山」の骨つりのくだりと「持参金」のサゲを組み合わせた話があって感心した。
- 180 :66:02/02/15 02:50
- そういえば、バクチかなにかなの・・かな?の、
三山崩しの必勝法が、「そのうちお教えします」のまま過ぎている・・・。
自分で、必勝法を模索してみたけど、結局わからなかったよー。
わかった方、知ってる方いらしゃいます??
- 181 :愛蔵版名無しさん:02/02/15 03:02
- >180
必勝法は忘れたけど、たしか関西ローカルの深夜番組で
(シャンプーハットってお笑いコンビがやってたヤツ)
そのゲームを取り上げてたなあ。
先攻を取れば(なおかつ必勝法を知ってる必要があるが)
勝てたような記憶がある。
- 182 :愛蔵版名無しさん:02/02/15 10:03
- >>179
「大回転」ですね。大使館を作らせる話。
板違いですが故桂春蝶師匠の「持参金」は絶品でした。
- 183 :愛蔵版名無しさん:02/02/15 23:58
- 作者はかなりの薀蓄さまですね。
かなり博覧強記なようですが、断片的な知識を網羅してるだけで
体系的に物を勉強した人間のような強みはない感じ。
- 184 :179:02/02/16 00:10
- >>182
そうそう、そんなタイトルでした。
小ネタだけでなく、話の骨格に落語を使ってるのって他に何がありました?
私、落語ファンというより枝雀厨房とでもいうべき野郎でして…
春蝶師はわいわいサタデーの司会のイメージが強いなぁ。
- 185 : ◆PataP69. :02/02/16 01:57
- お××コー!
- 186 :愛蔵版名無しさん:02/02/16 18:43
- 私落語のことはよくわからないのですが…
「グリフィンのエッチング」は元ネタありますよね?どこかで聞いたことあるような。
なのでオチはわかってたのだけど、読んでて面白かった。
- 187 :愛蔵版名無しさん:02/02/16 19:13
- 10年くらい前に魔夜、雑誌の対談で「パタリロはあと2年」と言ってたな
- 188 : うろ覚えくん:02/02/16 19:32
- 警察長官が現実に指揮している秘密組織「文化広報局(?)」は
一発ネタだったのか?
- 189 :愛蔵版名無しさん:02/02/17 00:22
- >>186
「猫の茶碗」です。
- 190 :愛蔵版名無しさん:02/02/17 00:50
- >188
キブン・奇聞・紀文でしたよね(w
何でバンコランが日本の練り物メーカーを知っているのか疑問だった。
- 191 :愛蔵版名無しさん:02/02/17 09:33
- >>188
タマネギの、化粧前と化粧後の豹変ぶりも凄いが、
あの話での長官の化粧前化粧後の差も凄かった……
- 192 :愛蔵版名無しさん:02/02/17 11:18
- 殿下の好物だとゆうからてっきり存在しないゲテモノ料理かと思ったら
ホントにあったんですね「うなぎのお茶漬け」(ダジャレの帝王)
- 193 :愛蔵版名無しさん:02/02/17 14:10
- 「フィガロ」で9号の奥さんはあの世
で石像にされていたが生前そんなにひどいことをしたんだろうか? 話を見る限り悪人であったようにはみえないんだが
- 194 :愛蔵版名無しさん:02/02/17 14:36
- あそこは梯界で決して地獄ではないですよ。
悪人じゃないけど、とりたてて聖人でもなかったのだと思う。
煉獄のイメージに近いのかな?
- 195 :愛蔵版名無しさん:02/02/17 14:43
- 初期は「ゲイ」「ホモ」という言葉はタブーみたいだったが
中盤からやたらと出て、変態あつかいするようになったな。
- 196 :愛蔵版名無しさん:02/02/17 14:45
- >129
あの6世は8世。
- 197 :愛蔵版名無しさん:02/02/17 14:47
- 他作品からのゲスト
ラシャーヌ
トラウマ&貧乏神
ミロール(死体から花咲かす花屋のマンガのやつ)
他になんかあったっけ。
- 198 :愛蔵版名無しさん :02/02/17 14:59
- >>188
警察長官の素顔にエトランジュが惚れてしまってとんでもないことに
って話もつくれそうな気が。というか見てみたい。
「誰だかわからないけど素敵な方…。」なんて
キーンにときめいてたし、ホントは渋いおじさま好きなのでは…。
- 199 :愛蔵版名無しさん:02/02/17 15:04
- >>197
ルル=ベル
アニメ版ではプララに差し換えられてたけど。
- 200 :愛蔵版名無しさん:02/02/17 15:18
- 200げと。
>199
ルルちゃん何巻に出演してる?
- 201 :愛蔵版名無しさん:02/02/17 15:21
- あれってパタリロ出演が先で
そこからのスピンオフだったっけ?
- 202 :愛蔵版名無しさん:02/02/17 16:08
- >>192
ひつまぶしかな
- 203 :愛蔵版名無しさん:02/02/17 17:01
- >200
199じゃないけど、9巻の「地球人の課題」
選集は未収録
- 204 :愛蔵版名無しさん:02/02/17 23:53
- マリネラテン可愛かった・・・小動物大好きな私にはたまらんかったです。
- 205 :愛蔵版名無しさん:02/02/17 23:57
- 何かあったら未知の放射線のせいにするところがいい。
- 206 :愛蔵版名無しさん:02/02/18 00:19
- 中越運送の宇宙人がカワイイ
- 207 :愛蔵版名無しさん:02/02/18 00:24
- 「文化広報局」ってのは、案外と、この作品中の最強の秘密情報組織なのでは
なかろうか。
ところで、もう10年くらい読まなくなって久しいが、結局、ピョートル大帝の
正体は何も説明されないままおしまいになってるんだね?このスレ読むと。
- 208 :愛蔵版名無しさん:02/02/18 00:26
- 氷のミハイルが、マライヒの危機を救い、バンコランに好感を抱くように
なったエピソードまでは読んだが、彼はあのあと登場しているのだろうか。
旧ソ連が崩壊したあと、失業?
- 209 :愛蔵版名無しさん:02/02/18 00:56
- そういえばミハイルさん出なくなった。好きだったのに。
- 210 :愛蔵版名無しさん:02/02/18 01:07
- もう出そうにないキャラ
デュモン
ミハイル
プラズマ一家
間者猫兄弟
ニャンコ
ラーケン弟
ザカーリ
ヒューイットはロリコンネタがなければ危なかった
- 211 :愛蔵版名無しさん:02/02/18 02:20
- 間者猫先生はつい最近出てきたと思った。
- 212 :愛蔵版名無しさん:02/02/18 10:30
- >210
エトランジュも追加して
- 213 :愛蔵版名無しさん:02/02/18 10:33
- ロシアで失業して貧困になったミハイルの登場きぼんぬ
スーパーキャットって今も時々出てるのかなあ。
- 214 :そういえば:02/02/18 10:36
- バンコラン叔父の部下だったが、後にラーケン弟のアシスタントに
なったニキビだらけの若い男がいたな。
- 215 :愛蔵版名無しさん:02/02/18 11:57
- >>214
ディズニーだな。なんつー名前だ。
- 216 :愛蔵版名無しさん:02/02/18 12:50
- エプロン姿がラブリーだった>ディズニー
デュランは女嫌いだったけど、マキアベリの方はどーなんだろ?
一瞬やな想像をしちまったのだが
- 217 :愛蔵版名無しさん:02/02/18 13:14
- ああ!!
なんか「ミッキー(マウス)」と呼ばれてからかわれてる
キャラだったことまでしか思い出せなかった。
ディズニーだからだよ、うん。
- 218 :愛蔵版名無しさん:02/02/18 13:57
- お母さん、アメリカって遠いの?
- 219 :愛蔵版名無しさん:02/02/18 14:12
- 黙って泳ぎなさい
- 220 :愛蔵版名無しさん:02/02/18 15:10
- 小朝がやったら面白いかもな
- 221 :愛蔵版名無しさん:02/02/18 15:23
- ちょっと待て。おれはおまえと漫才をやってこのスレを終える気はないんだ。
- 222 :愛蔵版名無しさん:02/02/18 17:20
- 何を言うか。おれだってそうだ。
- 223 :愛蔵版名無しさん:02/02/18 17:43
- あのハゲって死んだっけ?
- 224 :愛蔵版名無しさん:02/02/18 19:02
- どのハゲ?
- 225 :愛蔵版名無しさん:02/02/18 20:19
- >>224
話の流れからすると、キーンの側近(?)のハゲだと思う。
そういえばどうなったっけなあ。
- 226 :愛蔵版名無しさん:02/02/19 00:23
- ディズニーって結構好きだったなー。
ラーケン(の兄だっけ)に弟子入りしてたとこまでは覚えてるんだが
それ以降って出てきてないよね?
- 227 :愛蔵版名無しさん:02/02/19 00:25
- ヨタリロと
マッタリロももう出ないな
- 228 :愛蔵版名無しさん:02/02/19 00:30
- >>226
一回再登場したよ
仏像の事件の時
ラーケン兄の家で働いてた
- 229 :愛蔵版名無しさん:02/02/19 00:31
- 国仏連の話ね
- 230 :愛蔵版名無しさん:02/02/19 00:40
- 風呂屋に飛行機が落ちたってねえ
せんとう機だろう
このネタは魔夜作品に頻出する
- 231 :愛蔵版名無しさん:02/02/19 01:02
- 「なんだ藪から棒に」「いーえ壁から釘です」
「どーゆー耳をしてるんだ!」「こーゆー耳」
使われた回数はどっちが多いだろう?
- 232 :愛蔵版名無しさん:02/02/19 01:40
- 「うなぎのお茶漬け」は「軒付け」という落語に出てくる食べ物です。
あと、マリネラ国営動物園の天然記念物の動物を小タマネギが間違って殺してしまう
話は「鹿政談」という落語そのまま。
パタリロではないけどラシャーヌでハッサンがデタラメ占いを次々と的中させるのは
「お神酒徳利」。
- 233 :愛蔵版名無しさん:02/02/19 02:20
- 「そこだ」
「どこです」
使用頻度最高はこれだろう
- 234 :愛蔵版名無しさん:02/02/19 03:31
- >>196
6世は(中世位から)現代までアスタロトに仕えてただろ。
6世が最近昇天したから、こないだ8世を下僕にしたんだし。
まあ、たしかに8世の見た夢は、その時活動していた
6世の精神とシンクロしてただろうけどね。
てか、>>132を読んでみて。
>>197
アスタロト。
>208,213
ミハイルは飽くまでもS国情報部。
(でも仲の悪い秘密警察の警部の名前はユリツィンなのな)
そういやあの頃からあまりKGBの実名を出さなくなったな。
>226,228
マキアヴェリ=ド=ラーケンは弟の方。
- 235 :愛蔵版名無しさん:02/02/19 03:34
- 「なんだ藪から棒に」「いーえ壁から釘です」は、
『宿替え』(江戸落語で『粗忽の釘』)のネタです。
って、これは劇中で説明があったような気がしてきた。
- 236 :愛蔵版名無しさん:02/02/19 05:33
- マリネラ国王専用機の貧乏くささが好き。
- 237 :愛蔵版名無しさん:02/02/19 10:03
- 「そこだ」
「どこです」
は落語『短命』だな。もしくは『天災』。
- 238 :愛蔵版名無しさん:02/02/19 11:27
- 「こーゆー耳」はオリジナルなのかな。
現実に、自分の子供に言われてしまったらしいが。
- 239 :愛蔵版名無しさん:02/02/19 11:35
- バンコランの年齢を超えたときが、最も年齢でショックをうけたときだった・・・
- 240 :愛蔵版名無しさん:02/02/19 11:40
- あとラシャーヌのおじ様な。
ちゅ・中年じゃないやい!!
- 241 :愛蔵版名無しさん:02/02/19 11:43
- あとミーちゃん27歳。
- 242 :愛蔵版名無しさん:02/02/19 11:45
- 漫画に限らず「差別と思われる表現」に過敏になり過ぎているこのご時世に
パタリロやタマネギを「4本指」で描き通してるとこ。さすがミーちゃん!
- 243 :愛蔵版名無しさん:02/02/19 11:46
- >242
あれは減ると困るから普段は隠してるだけだからな(w
- 244 :愛蔵版名無しさん:02/02/19 16:40
- 「そこだ」
「どこです」
のやりとりはタイムボカンシリーズでもよくやってた記憶がある。
- 245 :愛蔵版名無しさん:02/02/19 16:50
- みーちゃんは永遠の28歳じゃなかったっけ?
- 246 :愛蔵版名無しさん:02/02/19 17:06
- >242-243
その描写の所為で「地球人の課題」は文庫には未収録って噂もあったな・・・
単行本の重刷には入ってるんで信憑性は低いが
- 247 :愛蔵版名無しさん:02/02/19 17:09
- >4本指
まぁミッキーマウスも4本指だしなぁ。
- 248 :愛蔵版名無しさん:02/02/19 18:18
- 常春の国マリネラ
- 249 :愛蔵版名無しさん:02/02/19 18:33
- ラシャーヌにいじめられるスチュワーデスさん萌え。
「キャンディーはありませんか?」
- 250 :愛蔵版名無しさん:02/02/19 19:48
- 別冊パタリロ発売age
え…
衛兵隊長ーっ!!
- 251 :愛蔵版名無しさん:02/02/19 20:01
- 警察長官ももう出ないなあ
まあ文化広報局やっちゃったらもう出れないか。
- 252 :愛蔵版名無しさん:02/02/19 23:39
- 知りませんか?ドリアン キャンディ型のアイスクリームでパン屋さんなんかに
よく売ってた・・・
あああったあったまだカップアイスが珍しいころ1本5円くらいで売ってた・・・
そうそれ でもよく知ってますね僕おじさまから聞いたんです
おじさまが幼稚園に通ってた頃よく食べたって
あなた若づくりだけど30近いでしょう
- 253 :愛蔵版名無しさん:02/02/20 00:19
- あーーーーーーい!
- 254 :愛蔵版名無しさん:02/02/20 00:54
- ラシャーヌとリンクしてる回があったよね。
空港で、バンコランの視線ビームにラシャーヌが耐えるだけ耐えて
後でドッと倒れるシーンを、両方の漫画から描いてたやつ。
なんて粋な事するんだろう、て思った。
- 255 :愛蔵版名無しさん:02/02/20 01:41
- >254
赤い人魚と青い人魚の話もリンクしてたよ。
パタモドキ館長とニーゲム大戸木が出てくる話。
- 256 :愛蔵版名無しさん:02/02/20 07:35
- 目でおせんべいを噛めというなら噛みもします!
そんな誰にでも出来るようなことは頼まん。
- 257 :愛蔵版名無しさん:02/02/20 11:41
- 「目でおせんべい(たくあん)を噛む」ってのは『唐茄子屋政談』とか『たちきり線香』だな。
- 258 :愛蔵版名無しさん:02/02/20 13:13
- 57巻「隠れ名君」に出てきたアイゼンバッハ博士は、
結局パタリロの腹違いのお兄さんなんでしょうか?
だとしたら、他にもっといそうだ
- 259 :愛蔵版名無しさん:02/02/20 14:18
- 初期のコミックスの巻末に一緒に収録されてた怪奇漫画(ホラーとも違うね)が
かなり怖くて震えていた消防の頃。
だからパタリロがミロールの花を茶化しつつ打ち破ってくれた時は正義の味方に見えたよ(w
- 260 :176:02/02/20 18:51
- このスレの住人の方は往復書簡と笑福亭松鶴ネタ一発で理解できたんですか?
っていうか笑福亭松鶴なんて知ってたんですか?
- 261 :愛蔵版名無しさん:02/02/20 21:54
- 常春の国マリネラ
- 262 :愛蔵版名無しさん:02/02/20 22:02
- バミューダトライアングルの真ん中にある国が
なぜ常春なのだろう
- 263 :愛蔵版名無しさん:02/02/20 22:05
- この人ゴルゴ好きだよね
必殺のスナイパーとして目だけ一回出たが
「美少年的大狂言」ではなぜか左翼の大物として出てた。
- 264 :愛蔵版名無しさん:02/02/20 22:08
- 「陛下、陛下。 へ。 いか。」
「止めろ!今後も殿下と呼べ。」
「で。 んか。」
とかいうギャグが、今も好きだ。
- 265 :愛蔵版名無しさん:02/02/20 23:49
- 「なんだやぶからぼうに」
↓
(腕から木がにゅっと出る)「これは腕から棒」だ
↓
(背中にうにゃうにゃと何かをしょっている)「これは背中から訳の分からないものだ」
っつーのも好き。
疑問なのは、「アメリカンジョークだ」っていって
なんか隣家の人がピアノを買って、どうなりました?って言われて「もうかりましたよ」
とか何とか・・・
セリフもうろ覚えなんだけど、かなり前の方の巻だとは思いますが未だに意味が分かりません。
大人になったら分かるのかなーと読み飛ばして、早・・・・年(トオイメ
- 266 :愛蔵版名無しさん:02/02/20 23:50
- >265
つまり、娘のひくピアノがヘタすぎて、
隣が引っ越した・・・
ってことだよ
- 267 :愛蔵版名無しさん:02/02/20 23:54
- 「この間娘にピアノを買ってやってね」
「どうなりました」
「もうかったよ」
「なぜです」
「隣の家を半値で買い取った」
↑これだろ?
- 268 :愛蔵版名無しさん:02/02/21 00:00
- >>262
うろ覚えなんですが、常春の国の条件は
・赤道付近である
・高度がある
らしいです。
つまり、高い場所では寒くなるので、
年中暑い場所で、かつ、高い場所だと、常春になるわけです。
バミューダトライアングルは赤道付近ですし、マリネラは島国ですが
島が台形になってることを考えると、高度もあるので(ちょっと無理があるかもしれませんが)
常春になるのではないでしょうか。
- 269 :愛蔵版名無しさん:02/02/21 00:05
- >>260
モチロンです。橘家圓蔵師匠はおろか、
笑福亭仁鶴師匠(同様の小咄をしていた松鶴師匠のお弟子さん)
の名前まで即座に出ましたよ。
- 270 :265ヨ:02/02/21 00:14
- 「なんだやぶからぼうに」
↓
(腕から木がにゅっと出る)「これは腕から棒」だ
↓
(背中にうにゃうにゃと何かをしょっている)「これは背中から訳の分からないものだ」
っつーのも好き。
- 271 :愛蔵版名無しさん:02/02/21 00:16
- みーちゃんが乗せられて「利根の」って語り出した途端、カーンって鐘鳴らされるシーン。
あれは玉川勝太郎の「天保水滸伝」の出だしです。
- 272 :コッチガセイカイダ:02/02/21 00:16
- 「なんだやぶからぼうに」
↓
(腕から木がにゅっと出る)「これは腕から棒」だ
↓
(棒から妖怪みたいなのが出てくる)「これは棒から訳の分からないものだ」
- 273 :愛蔵版名無しさん:02/02/21 01:30
- >>120
てれびじょん(じゃなかった?…古)
>>262
そこにあるから常春なんです
- 274 :ユスチヌフ:02/02/21 02:59
- シバイタロカ博士に化けて日本行った
お話がよかったです
- 275 :博士:02/02/21 09:36
- 栃木県の某市、某電気屋のおやじはパタリロを禿げ、めがねにしたかんじだ。
そのおやじはドライブインで、長距離バスからステテコ、シャツ、腹巻きで降りてきやがった。
しかもおにぎり持って..
- 276 :愛蔵版名無しさん:02/02/21 10:01
- 「ハッハッハッハ」という書き文字が好き
- 277 :愛蔵版名無しさん:02/02/21 13:22
- 万古欄の友達が薬漬けにされて以来、麻薬を異常に憎むようになった、というのは
みーちゃん自身、薬漬け患者のビデオかなんか見たことでもあるんでしょうか?
考えすぎ?
- 278 :愛蔵版名無しさん:02/02/21 15:48
- >>263
そういえば、昔のこち亀もゴルゴネタが多かったな。
青年・少年・少女マンガの最多巻数作品に意外なつながりが…。
- 279 : :02/02/21 16:07
- バンコランや警察長官の素顔自身、ゴルゴが若干はいっていると言えるな
- 280 :愛蔵版名無しさん:02/02/21 19:07
- スターダストの話だけど、絶対零度の物体を封印して、
地球に投下したら、本当にああなるの?。
- 281 :愛蔵版名無しさん:02/02/21 19:22
- >>279
うむ。そうだ。
- 282 :愛蔵版名無しさん:02/02/21 19:26
- フィガロが出てから本っ当〜〜につまらなくなったな・・・
- 283 :愛蔵版名無しさん:02/02/21 20:34
- テイミたんころマリたんころマオたんころプル
「発明パタちゃんシリーズ」でよく出てた謎の呪文(?)
ミーちゃんのはパタしか読まないので長年なんのことかわからなかったが
今回の「別冊パタ」の作品紹介(親バカ日記)でようやく氷解
愛する御家族さまのことでしたのね
- 284 :愛蔵版名無しさん:02/02/21 21:12
- 「ハッハッハッハ」
- 285 :愛蔵版名無しさん:02/02/21 21:33
- やっぱりあの作者の人はホモ?
- 286 :愛蔵版名無しさん:02/02/21 21:53
- >>283
発明パタちゃんシリーズはわけのわからん呪文多かったね。
「税金安くして!!」ドドーンとか(w
- 287 :愛蔵版名無しさん:02/02/21 22:16
- >285
ミーちゃんは奥さんもいるしホモじゃないです。
昔愛蔵版に載っていたコメント
「そういう趣味だと思われてホモ雑誌をプレゼントされてゲッと思った。
これならカミソリ入り手紙の方がましだった」
「ガラスのパタリロ仮面」で美内ファンからカミソリが来たそうだ
- 288 :愛蔵版名無しさん:02/02/21 22:30
- 奥さんって、ファンの集いか何かに来ていた人なんだよね。
出逢った時は、奥さんは高校生だったんだけど美少女で
「この子は年をとるごとにキレイになっていくタイプだ」と思ったとか。
見てみたいなぁ。
- 289 :愛蔵版名無しさん:02/02/21 22:39
- ファンの未成年に手ェ出したんか、ミー・・・
- 290 :愛蔵版名無しさん:02/02/21 22:44
- ホモっていうかね…
強いて言えば、やおい女子高生に近いかな
美少年趣味なのは間違いないでしょ
- 291 :285:02/02/21 22:48
- レスありがとです。
奥さんがいたってのは初耳でした。
なんか個人的には、女性に対する敵意みたいなものがしばしば
見え隠れするような気がしたもので。
まあパタリロ自体すごくおもしろいし、好きな漫画なので
どうでもいいことなんですけどね。
それでは。
- 292 :愛蔵版名無しさん:02/02/21 22:49
- ちょいちょい背景に赤ちゃん抱いて出てくる女性キャラが嫁?
- 293 :愛蔵版名無しさん:02/02/21 22:54
- 某漫画家のサイトに夫妻の写真あります。
- 294 :愛蔵版名無しさん:02/02/21 23:34
- 自分の子供が可愛くて可愛くてしょうがない
ってな内容の漫画描いてるよね。
- 295 :愛蔵版名無しさん:02/02/22 00:10
- 親バカ日誌を読めばそのへんがよく分かるよ。
- 296 :愛蔵版名無しさん:02/02/22 00:41
- マオちゃんの話で、赤ちゃんの描写が細かかったけど、あれは自分の子供を
観察した結果なんだろうな。
- 297 :愛蔵版名無しさん:02/02/22 01:03
- 魔獣のマオちゃんか。
- 298 :愛蔵版名無しさん:02/02/22 02:01
- 引っ張られたんだろうな
「マオちゃんそれはちがう・・・・」
- 299 :愛蔵版名無しさん:02/02/22 02:26
- このあたりはフランスの茨城と言われているからな
うそよ〜!
- 300 :愛蔵版名無しさん:02/02/22 03:58
- すみませんが3丁目の中村さんのお宅は
- 301 :愛蔵版名無しさん:02/02/22 05:29
- 親ばか日誌を読む限り娘サンは同人方向に進んでるんですかねえ…。
- 302 :字調べ屋:02/02/22 10:27
- 「絶対」じゃなくて「絶体」を使う熟語って何?
未だに悩んでるよー!
- 303 :愛蔵版名無しさん:02/02/22 11:17
- 意味論が好き
- 304 :愛蔵版名無しさん:02/02/22 13:00
- >>302
「絶体絶命」とちゃうの?
ストレート過ぎ???
- 305 :愛蔵版名無しさん:02/02/22 15:12
- >>304
絶対絶命と、あともうひとつ、だったような。
- 306 :305:02/02/22 15:13
- 絶体絶命、だった。
- 307 :愛蔵版名無しさん:02/02/22 19:36
- 「絶縁体」・・・違うな。なんかそういう複合語じゃないかと思うんだが。
- 308 :愛蔵版名無しさん:02/02/22 23:07
- 親バカ日記の話題が出てきたので、発言させていただきますが、
フィガロや最近の殿下(50巻以降)ってマオちゃんがモデルに
なっているんじゃないんでしょうか?
(フィガロのゲームにはまるという設定や殿下の
リアクションが親バカ日記のマオちゃんと
妙にリンクしているため)
- 309 :愛蔵版名無しさん:02/02/23 00:02
- 常春の国マリネラ
- 310 :愛蔵版名無しさん:02/02/23 00:52
- 翔んで埼玉の結末が知りたい・・・
- 311 :愛蔵版名無しさん:02/02/23 00:53
- 飛んで埼玉、メチャメチャ面白かったのになあ。
テーマはヤバげだけど・・・ああいうマンガで差別闘争を
テーマにするのってスゴイ。
- 312 :愛蔵版名無しさん:02/02/23 00:53
- あ、「翔んで」だ。
- 313 :愛蔵版名無しさん:02/02/23 00:58
- パタリロってさあ、どうしてクックロビンって言うの?
- 314 :愛蔵版名無しさん:02/02/23 01:49
- マザーグースかなんかだった。(と思う)
誰が駒鳥を殺したか?
あの詩はそこはかとなくホラーの香りが漂っている
- 315 :白泉社の回し者風:02/02/23 06:13
- 祝!増刊パタリロ発売!!
書き下ろし「ベビーパタリロ」。
エッセイコミック「パタリロ秘話」では名前の由来や、
プロトタイプデザインのパタリロが拝めちゃうぞ!
みーちゃんのROLLY&オナペッツとの対談付。
美内すずえも2P漫画を寄稿してるよ!
- 316 :愛蔵版名無しさん:02/02/23 06:14
- で、美内すずえの漫画からなんだけど。
白スーツ・白ネクタイ・黒シャツでアシスタントに行くのは
どうかと思うよ、みーちゃん。
- 317 :愛蔵版名無しさん:02/02/23 09:29
- アシに行って、酒が切れると描けないというのも・・・
- 318 :愛蔵版名無しさん:02/02/23 12:26
- 増刊号買ってきました。
みーちゃんも矛盾点のことは気にしてたんですね(w
- 319 :愛蔵版名無しさん:02/02/23 12:35
- マライヒって入れられて気持ちいいの?
- 320 :愛蔵版名無しさん:02/02/23 13:15
- >>302
「絶対」と「絶体」じゃあ意味が違うって事はわかってるよね?
- 321 :愛蔵版名無しさん:02/02/23 14:27
- ただいま絶版中!
絶賛発売中と言うつもりだったんだ〜
- 322 :愛蔵版名無しさん:02/02/23 22:39
- >>319
過激恋愛版にイキなさい。
- 323 :愛蔵版名無しさん:02/02/23 23:35
- パタリロ西遊記、ってまだ読んだことないんですが、面白いですか?
- 324 :愛蔵版名無しさん:02/02/23 23:36
- >319
もしかしてまだ入れられたことないの?
- 325 :愛蔵版名無しさん:02/02/24 00:09
- >323 面白いけど板違いな気が。
- 326 :愛蔵版名無しさん:02/02/24 00:22
- 熱笑!花沢高校、ってまだ読んだことないんですが、面白いですか?
- 327 :愛蔵版名無しさん:02/02/24 13:05
- 007とかだと、殺人許可って「止むを得ない場合のみ許可」でしょ?
バンコランの場合は気に食わないって理由だけでポンポン殺しちゃってるような気が。
ここまで高権限の殺人許可与えちゃっていいのかイギリス。
- 328 :愛蔵版名無しさん:02/02/24 18:44
- 「止むを得ない場合のみ許可」とか、あやふやな制限がつくんなら
許可証の意味無いよなあ…
任務が終わった時点でもみ消し工作すりゃいいじやん
- 329 :愛蔵版名無しさん:02/02/24 19:00
- そもそも、証拠のない犯人を手っ取り早く片付けるために
襲うように仕向けて正当防衛とかってしてるしな。
まあ腕があるからこその手法なんだろうけど
- 330 :愛蔵版名無しさん:02/02/24 20:14
- もやし畑で捕まえてだったかでは
「思わず撃ってしまった」てのも・・・
- 331 :愛蔵版名無しさん:02/02/24 21:26
- あれはKGBだか秘密警察だかのおっさんが懐に手を突っ込んで、
撃とうという素振りを見せたからね。
常日頃命を狙われる立場にあるんだし、即応性が無いとだめなんだろうね。
- 332 :愛蔵版名無しさん:02/02/24 21:33
- ライトノベル板でこんなカキコがあったけどパタリロが泣いたのって本当にこれだけ?
>パタリロ10巻の「フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン」
ラスト、青年を殺してしまったパタリロをバンコランが慰めようとしたら「さわるな〜」って怒鳴って、
一人っきりになった時、初めてパタリロが泣いたって話だっけ?
泣いたのって、後にも先にもこの一件が唯一じゃない?
- 333 :愛蔵版名無しさん:02/02/24 22:29
- パタリロの泣きはどれが本気だかよくわからんからなあ。
地底人が全滅した時やペットのノミが死んだときも泣いてなかったか。
- 334 :愛蔵版名無しさん:02/02/24 22:39
- 金で損したときも泣かない?
- 335 :愛蔵版名無しさん:02/02/24 23:07
- >>302
「絶体絶命」以外に「絶体」を使う言葉はありません。
体と命を絶たれるっつー意味だそうです。
字調べ屋って、国語辞典買えば不必要な職業だ…。
- 336 :愛蔵版名無しさん:02/02/24 23:21
- 「生まれて初めて心の底から」ってナレーション入ってなかった?
でも地底人のときも結構マジ泣きだったな
単に泣くだけなら、なんかの話で大もうけしてるとき、
泣いて喜んでる絵があった。
- 337 :愛蔵版名無しさん:02/02/24 23:22
- ちょくちょく泣いてるよねぇ
- 338 :愛蔵版名無しさん:02/02/24 23:24
- ものすごく初期にパタが「涙で前が見えないよ、歩けない」とベソかいて
当時のバンコランはまだそれに騙されて「子供だなあ、おぶってやろう」とか言って
柱を背中に乗せてたりした。
- 339 :愛蔵版名無しさん:02/02/25 22:42
- バンコランがワイン一本空けてから出勤する話には
かなりときめいた。
マライヒの献身的なとこも萌え。
- 340 :愛蔵版名無しさん:02/02/25 22:47
- >>338
ありましたね〜ずいぶん昔。パタがまだ3頭身じゃない頃。
個人的には自宅マンションの宿賃交渉でパタちゃんと夜なべで掛け合う姿
が萌え♪(どうでもいいやん、たかが数ポンド・・・)
- 341 :愛蔵版名無しさん:02/02/25 22:52
- バンコランの食生活も謎だ・・・。
朝はワイン1本、とか、外食では肉だけとか。
- 342 :愛蔵版名無しさん:02/02/25 23:11
- バンコラン、早死にするね。
殉職じゃなく、生活習慣病で。
- 343 :愛蔵版名無しさん:02/02/25 23:15
- 作者の娘評、心が優しくて動物好きでスタイル抜群の美少女って
親の欲目とはいうけれど、ここまでくると犯罪的ですねって奴じゃないだろうな
大体いくつなんだろう
風呂に一緒に入れなくなる日を恐れているってのを見ると小学生以下のようだし
スタイル抜群っていうのを見ると中学生以上って感じだが
- 344 :愛蔵版名無しさん:02/02/25 23:22
- 作者の娘・・・
パタリロ作中で、バンコランに惚れてやってきたあの大使の娘みたい、
なんてことはないんでしょうか・・・。
「もちろんだジェニファーコネリーそっくりだよ」
「あのーそれは本気で仰ってるんで?」
「ああ、そうか、ブルックシールズだ」
- 345 :愛蔵版名無しさん:02/02/26 16:35
- 「正露丸のせコカコーラかけご飯」試した奴居ないかな?
- 346 :愛蔵版名無しさん:02/02/26 17:37
- >>343
親バカ日誌読めって。
- 347 :愛蔵版名無しさん:02/02/26 17:43
- ヨマねーよー
- 348 :愛蔵版名無しさん:02/02/26 18:24
- そもそも親バカ日誌自体が、親の欲目で描かれてるから
読んでもわからない
- 349 :愛蔵版名無しさん:02/02/26 18:50
- パタが泣く回の話がしばしば出てくるが
私的にはタマネギ何号かが釣りに行ってサメに喰われて
「釣りに行くなら何故救命具(ライフなんちゃら?)を付けん!」とか怒って
「殿下の震える肩を見るのは怒鳴られるよりも辛かった」
って他のパタが話してる回。
非常に思い出されるんだが何巻に載ってたかど忘れ。
- 350 :愛蔵版名無しさん:02/02/26 19:06
- >>348
中学生になりましたって書いてますが何か?
- 351 :愛蔵版名無しさん:02/02/26 19:45
- >>349
選集(文庫)なら31巻に収録されている。
- 352 :愛蔵版名無しさん:02/02/26 20:16
- 子供さんがハムスター飼っていた時の話が、ハムスターアンソロジーの同人誌
(??)に載ってた。
- 353 :愛蔵版名無しさん:02/02/26 21:29
- いいなあー
中学生になっても父親と一緒に風呂入ってくれんのかよ
美少女(親の欲目かはしらんが)が…ハァハァ
- 354 :愛蔵版名無しさん:02/02/26 22:47
- うんと子どもの頃から馴染んでいたせいか、パタちゃんがカツオより年下の男の子
だとはとても思えないんだな。えらいし、頭もいいし。
透明人間の薬の話で、結局騒動を起こして手におえなくなったタマネギたちが、
パタリロに泣きついてきて、それをしょうもないと呆れながら「組成表をもってこい!」
と面倒見てあげてる殿下にちょっとヨロめいた・・・
あとシバイタロカ博士のカムバックきぼん。
- 355 :愛蔵版名無しさん:02/02/26 22:48
- アスタロトのカムバックきぼん。あのシリーズ好きだった。
- 356 :愛蔵版名無しさん:02/02/26 22:54
- 小学生の頃、シバイタロカ博士のことをシロバイタカ博士だと思っていた。
- 357 :愛蔵版名無しさん:02/02/26 23:23
- この作者、ときどき濃い大阪弁を使うけど関西人?
「しばいたろか」「マンマンチャンアン」「いちびる」など・・・
- 358 :愛蔵版名無しさん:02/02/26 23:26
- アスタロトの話って、必ず悪人が成敗されるんで、なんか時代劇の様だ〜と
思いながら読んでたなあ。
- 359 :愛蔵版名無しさん:02/02/26 23:45
- タマネギ1万4千号って、ちょっとだけしか出てませんがなんとなくおもしろくて好きでした。
新人タマネギに、
「タマネギ1億号なんてどうだ。ハクがつくぞ。かくいう私はタマネギ1万4千号だが・・・」
といったところで
パタリロが「お前か!」っていうところとか。
- 360 :愛蔵版名無しさん:02/02/26 23:59
- 黒タマネギに萌えた日々・・・。カッコヨカータ。
- 361 :愛蔵版名無しさん:02/02/27 00:07
- ドアを蹴破り強引に連れ去る黒タマ(・∀・)イイ!
- 362 :愛蔵版名無しさん:02/02/27 00:36
- 新潟出身でしょ、作者
- 363 :愛蔵版名無しさん:02/02/27 00:43
- 親バカ日誌持ってるけど、小学生のうちにちゃんと(?)風呂は別々に
入るようになったみたいだよ。
- 364 :愛蔵版名無しさん:02/02/27 01:27
- >>357
ドタマをドヤかすとかね。"?"なマライヒが可笑しかった。
ミーちゃんは大阪芸術大出身だから大阪弁にも詳しいのだろう。
パタはみで大芸大は大道芸人大学の略ってネタがあったけど。
- 365 :愛蔵版名無しさん:02/02/27 01:31
- >>364
その噂本当だったのか〜・・・
いや、私の先輩です(w
ホントに卒業生に漫画家多い学校だな・・・
- 366 :愛蔵版名無しさん:02/02/27 02:12
- さがわきゅうびんせいのううんゆ
くろねこやまとのたっきゅうびん
べろんちょ!
べろんちょ!
- 367 :愛蔵版名無しさん:02/02/27 02:25
- ボラの花ぶた?
- 368 :愛蔵版名無しさん:02/02/27 03:07
- >>345
「宇津救命丸のせシュウェップスかけご飯」なら・・・。
- 369 :愛蔵版名無しさん:02/02/27 23:39
- いいやインスタントにしちゃお
まずポタージュに白身魚のフライ それに真空パックのライスと
家に野菜があるからあれでたっぷりのサラダを作って・・・
あとワインを1本空けてと よしこんなもんでしょ
・・・マライヒのお手ぬきメニュー(w
- 370 :愛蔵版名無しさん:02/02/27 23:44
- バンコランのお給料いくらなのよ…
死んだ友人の息子に仕送りしながら愛人と高級マンションに暮らして
昼食は600グラムのステーキとワイン2本(たぶん毎日)
葉巻(煙草じゃないよ)は1日100本以上
男の子とデートの時は「腹ごしらえだな、マキシムへでも行くか」
なんつーか、葉巻代だけで普通のサラリーマンの月給が吹っ飛ぶなあ
- 371 :愛蔵版名無しさん:02/02/27 23:59
- いいかマライヒ
私たちは必要なものは持っている
それで十分なんだ
- 372 :愛蔵版名無しさん:02/02/28 00:03
- ちんちんと*だろうか…
- 373 :一番古い部下:02/02/28 00:05
- ちっ
好き者め
- 374 :愛蔵版名無しさん:02/02/28 00:11
- >370
そうやって分析するとバンはかなりの高給取りってことに・・・
MI6ってそんなに給料いいのかしら?
- 375 :愛蔵版名無しさん:02/02/28 00:11
- 命がけの仕事が安いわけなかろう
- 376 :愛蔵版名無しさん:02/02/28 00:15
- 昼間からワイン1本空けられるマライヒに萌え〜。
漏れはハーフボトルが精一杯だ。
- 377 :愛蔵版名無しさん:02/02/28 00:17
- こないだ、TVでアフガンかどっかで傭兵やってる日本人の取材がありました
給料は…コンビニのバイトより安いそうです…
まあ、その国の物価のせいでしょうけどね
にしても、アンタなんだってコンビニのバイトより安い報酬で
わざわざ外国で、銃火くぐってんだ?と突っ込みたくなった
- 378 :愛蔵版名無しさん:02/02/28 00:18
- そりゃ合法的に人を・・・
- 379 :愛蔵版名無しさん:02/02/28 00:22
- 結局、黒幕は一杯いるって事でいいですか?
タランテラに、ピョートル大帝に、悪魔に・・・
- 380 :愛蔵版名無しさん:02/02/28 01:05
- >>378
刑法(中立命令違反)
第九十四条 外国が交戦している際に、局外中立に関する命令に違反した者は、
三年以下の禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。
これに引っ掛かるかも、って板違いだろう。これは
- 381 :愛蔵版名無しさん:02/02/28 05:00
- >>370
あと、毎年孤児院に多額の寄付をしています。
- 382 :愛蔵版名無しさん:02/02/28 09:50
- >>335
絶体絶命以外に「絶体」使う言葉、辞書にはないんだけど、
わざわざ出題するからには・・・と思っちゃうのよ
あああ、本当のところはどうなんだよ、ミーちゃん!
- 383 :_:02/02/28 16:58
- >>377
その人たぶん高部正樹だと思うけど、本出してるから読んでみたらどうでしょう。
『戦争ボランティア』とか
板違いになってしまった。さーて皆さんお手を拝借!
- 384 :愛蔵版名無しさん:02/02/28 17:23
- >>380
ひっかかっても、あの状況じゃ断罪されるこたないんでは?
- 385 :愛蔵版名無しさん:02/03/01 15:21
- 猫を人間にできる人ですから・・・
- 386 :愛蔵版名無しさん:02/03/01 19:08
- 意地悪なお祖母さんを殺したいという若者にパタリロが毒薬だと言って粉薬を渡す話が良かった。
毎日それを飲ませて、うわべだけ愛想良くして薬が早くまわるようにマッサージしてやれと指示する。
そうこうしているうちに、それを本当の気遣いと思ったお祖母さんが心を入れ替えて謝罪、
若者の怒りも消える。んで実は毒薬と言うのはパタリロのウソでこうなる事を見越して渡した胃腸薬だった、って話。
「礼をいわれる事はしていないよ」
かっこいい!
- 387 :愛蔵版名無しさん:02/03/01 21:22
- >>386
モショエショエ君
- 388 :愛蔵版名無しさん:02/03/01 23:41
- City Hunterを読んでたら、登場人物がクックロビン音頭を
踊っていたよ・・・。
いや、歌はないけど。
かっこだけはどう見てもクックロビンだった(w
- 389 :愛蔵版名無しさん:02/03/02 01:47
- >>386
元ネタは落語の「里帰り」って話です。
- 390 :愛蔵版名無しさん:02/03/02 22:45
- レソトの英雄モショエショエ
- 391 :愛蔵版名無しさん:02/03/02 23:21
- 俺の中でレソトの英雄は「モシュショエ」なんだけど、
これって別人? 表記違い?
- 392 :愛蔵版名無しさん:02/03/02 23:39
- 俺の中と言われてもな
- 393 :愛蔵版名無しさん:02/03/02 23:43
- パタリロがいい子のままで終わると気持ち悪い byみーちゃん
- 394 :愛蔵版名無しさん:02/03/03 01:19
- >>391
ttp://www.aa.cyberhome.ne.jp/~ogiso/alb/ham/country/7P.HTM
- 395 :愛蔵版名無しさん:02/03/03 01:27
- これ、実在の国と人名だったんだ・・・
- 396 :るん:02/03/03 01:29
- 「忠誠の木」がすごくよかった。
まじで泣いたよ。
- 397 :愛蔵版名無しさん:02/03/03 12:37
- マライヒはオナニーするのか?誰か答えなさい
- 398 :愛蔵版名無しさん:02/03/03 12:41
- してたことあったでしょうに!
- 399 :愛蔵版名無しさん:02/03/03 12:46
- >>398
そうなのか!(;´Д`)ハァハァ
- 400 :愛蔵版名無しさん:02/03/03 12:55
- バンコランが留守がちの時、してたよな
- 401 :愛蔵版名無しさん:02/03/03 12:56
- マライヒティンコあんの?
- 402 :愛蔵版名無しさん:02/03/03 13:03
- >>400
それをパタリロが覗いててどつかれとったな。
- 403 :愛蔵版名無しさん:02/03/03 14:19
- それは、寝ぼけてるマライヒのチンチンつまんでどつかれただけ
オナニーしてたのは、ランダムに覗かれたとき
- 404 :愛蔵版名無しさん:02/03/03 14:20
- キュ・・・キュ・・・ハァハァ
- 405 :愛蔵版名無しさん:02/03/03 14:25
- >>403
ティティンつまんだ・・・(;´Д`)ハァハァ
去勢してないのか
- 406 :愛蔵版名無しさん:02/03/03 15:04
- 案外マライヒが男っぽい話もあるよな
オナーニの話や「ロンドンの休日」とか・・・
- 407 :愛蔵版名無しさん:02/03/03 15:13
- そうなんだ
- 408 :愛蔵版名無しさん:02/03/03 17:01
- マライヒのオナーニは、裸でベッドの中で喘ぎ声あげながら
モソモソやってる女性的オナーニですから
- 409 :愛蔵版名無しさん :02/03/03 19:43
- >>39パタリロが泣いた日て何巻に乗ってるの?
ぜひ読んでみたいです。
- 410 :愛蔵版名無しさん:02/03/03 19:46
- 「マラ化」ってくらいだからな・・・
- 411 :愛蔵版名無しさん:02/03/03 21:30
- >410
バンコランのマンションの屋上から飛び降りて逝ってきなさい
- 412 :愛蔵版名無しさん:02/03/03 22:06
- パタ、一度寿命を取り戻すために魔界に行ってるでしょ?
閻魔大王と戦ったでしょ?
あそこにアスタロト達もいるわけか?
だとしたら閻魔は魔界の中でどういう位置づけになるの?
- 413 :愛蔵版名無しさん:02/03/03 23:26
- バンコランのマンションってけっこうな高層だったような?
- 414 :愛蔵版名無しさん:02/03/04 00:18
- >>406
コミックス6巻「プリンス・マライヒ」では「攻め」に
なってるよ。
- 415 :愛蔵版名無しさん:02/03/04 05:02
- >>414
マライヒが前髪あげてて、両目見えるファッションしてる時の奴?
マライヒは惚れ直すようなエピソード多いyo!
- 416 :愛蔵版名無しさん:02/03/04 12:26
- バンがマライヒにおフェラしてた事もあったよな。
顔の位置からしてもあれは咥えてた。
受けと立ちの概念が少しゆらいだよ。
- 417 :愛蔵版名無しさん:02/03/04 15:09
- >>416
(;´Д`)ハァハァ
- 418 :愛蔵版名無しさん:02/03/04 15:10
- *をなめたりもしてたような。
- 419 :愛蔵版名無しさん:02/03/04 15:16
- >>418
(;´Д`)ハァハァ
- 420 :愛蔵版名無しさん:02/03/04 15:47
- >>418
えーそれ知らない
何巻?
- 421 :愛蔵版名無しさん:02/03/04 15:47
- バンの叔父のキーンに掘られたシーンは絶品でした…
- 422 :愛蔵版名無しさん:02/03/04 16:11
- >>421
(;´Д`)ハァハァ
- 423 :愛蔵版名無しさん:02/03/04 16:25
- 幼い頃ティンコたってしまった。男同士なのに。
- 424 :愛蔵版名無しさん:02/03/04 16:48
- 「闇の服飾師」ではバンコランが見ず知らずの少年をヤッてしまうんだが、あれも結構…
- 425 :愛蔵版名無しさん:02/03/04 17:14
- >>424
(;´Д`)ハァハァ
- 426 :愛蔵版名無しさん:02/03/04 17:18
- >>423
オレもすげえ悩んでたんだけど、アレで立つってことは
ホモッ毛があるってことかな?
- 427 :愛蔵版名無しさん:02/03/04 17:27
- なんかすげーパタリロ読みたくなってきた
- 428 :愛蔵版名無しさん:02/03/04 17:46
- >426
パタリロのホモ描写はいわゆる「規格外」なので、
問題ありません。安心して下さい。
- 429 :愛蔵版名無しさん:02/03/04 22:38
- ライトだよな、エロいはずなのに。
- 430 :愛蔵版名無しさん:02/03/04 23:24
- >>409
>パタリロ10巻の「フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン」
- 431 :愛蔵版名無しさん:02/03/05 08:11
- >>412
エンマは魔王だとか言ってたから、72人の魔王の一人だと思う。
- 432 :愛蔵版名無しさん:02/03/05 08:18
- ちゅーかマライヒ可愛いよ…。
- 433 :愛蔵版名無しさん :02/03/05 09:06
- >オナニーしてたのは、ランダムに覗かれたとき
これ掲載時と単行本絵が違うらしいぞ。
掲載時はマライヒのあれがバッチリだったんだって。
- 434 :愛蔵版名無しさん:02/03/05 10:43
- >>433
プレミアものじゃん(w
- 435 :愛蔵版名無しさん:02/03/05 10:56
- 横須賀ロビンのバック合体でオナーニしたことあるよ。鬱
だって掘られてる側の表情があまりに色っぽかったンだもん。
- 436 :愛蔵版名無しさん:02/03/05 11:22
- >>433
(;´Д`)ハァハァ
- 437 :愛蔵版名無しさん:02/03/05 11:55
- おーい、パタスレが久々に荒れているぞ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1010772641/l50
- 438 :愛蔵版名無しさん:02/03/05 13:22
- あれじゃない?
閻魔大王は密教の神だし。
ヤマ天だったっけ。
すくなくとも72柱の魔王にはいないはず。
人を裁く、という存在だからキリスト教で言うと
サタンか何か?>閻魔大王
魔界にも西洋、東洋あるのかな?
マリネラは真言宗あるくらいだから、死んだら東洋の魔界に行くのだろうか。
謎である。
ってオカルト板向きの話題だなあ・・・。
- 439 :愛蔵版名無しさん:02/03/05 18:58
- マヤ先生、そこまで整合性考えて書いてないと思うよ>閻魔&魔界
- 440 :愛蔵版名無しさん:02/03/05 19:35
- パタリロは、前世の因縁を調べる機械の爆発で、宇宙創生前に
タイムスリップして、この世界を作ろうとしている神様に会って
あまつさえ、因縁の修正を要求して実行させているわけだから
至高界の天帝ですら、それほど恐れる必要ないのかも…
(天帝って「バンコランVSベールゼブブ」の回の説明によると
アルデバラン星域の旧神の中の一体でしょ、宇宙創造した神よりは下)
…なんて、これまたそこまでは考えてないでしょうね
- 441 :愛蔵版名無しさん:02/03/05 19:48
- >>430 ありがとうございます。
- 442 :愛蔵版名無しさん:02/03/05 22:02
- そんな>>426に(;´Д`)ハァハァ
- 443 :(;´Д`)ハァハァ :02/03/05 22:16
- (;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ
- 444 :431:02/03/06 01:57
- >>412
更に付け加えるなら、魔夜的魔界観においては
地位の高さ=役職の高さではないのだろう。
アスタロトなんかは民間の大金持ちみたいなもんで
官僚や公務員的な立場の奴は他にいるという感じで。
魔界庁や魔界法廷の連中みたいに。
あるいは、公職だとしても政治家みたいなもんじゃないか?
現実でも政治家が裁判にかけられることはあるし。
民主主義はなくても三権分立はあるのな。
>>438
いや、魔夜的魔界観においてはってこと。
他の72人の魔王のメンバーだって
ソロモン王の72霊とは結構違ってるんだから。
- 445 :愛蔵版名無しさん:02/03/06 02:22
- >>444
その場その場の設定だろ?
- 446 :444:02/03/06 02:25
- >445
それを言っちゃおしめぇよ(笑
- 447 :愛蔵版名無しさん:02/03/06 08:35
- >>437
発端は印税の使い道について?
ハムスター観察のためにン十万はたいて赤外線スコープ買ったり、凡人じゃ
できませんよ(誉め言葉)。
- 448 :愛蔵版名無しさん:02/03/06 09:55
- ちゃんと税金払ってりゃ問題なし。
- 449 :愛蔵版名無しさん:02/03/06 10:38
- パタリロを文庫で揃えている最中なんだけど、
文庫に「選集」って書いてあるんだよね・・。
てことは未収録分があるってこと?
>200さんのルルっていうのはたしかにでてこない。
詳しいことご存知の方いますか?
- 450 :愛蔵版名無しさん:02/03/06 12:18
- >>449
ありますよ〜、未収録作品。
マリネらの吸血鬼なんてその最たるものだしね。
他には何があったかな〜?
- 451 :愛蔵版名無しさん:02/03/06 12:53
- 「マリネラの吸血鬼」でタマネギがペンギンになったのはなぜ?
- 452 :愛蔵版名無しさん:02/03/06 13:49
- ペンギンで思い出したのですが、知人にクイズを出されて回答につまっています。
どなたか助けて下さい。
犬→421G 猫→755B ペンギン→8824P コアラ→599V ライオンは?
- 453 :愛蔵版名無しさん:02/03/06 14:15
- 獅子
- 454 :愛蔵版名無しさん:02/03/06 14:17
- ニュー速で流行ったクイズうぜえ
- 455 :452:02/03/06 14:32
- え、これニュー速で流行ったんですか?
知らずに聞いてすみません。
ちなみに答えは何ですか?
- 456 :452:02/03/06 15:14
- 答えわかりました。有難うございます。
- 457 :449:02/03/06 15:27
- >450
やっぱり見収録あるんだー!ストーリーに影響の
ないものを切り捨ててるんだろうな・・。
ちょっとショックでした。
- 458 :愛蔵版名無しさん:02/03/06 15:55
- >>452
お前何しに来たんだよ。
- 459 :452:02/03/06 16:05
- >>458
パタ読者でこのスレに参加してました。
たまたまペンギンの話が出ていたので振っただけです。
スレ違いな話ですみませんでした。
- 460 :愛蔵版名無しさん:02/03/06 16:16
- >>458
単に答えが知りたかっただけじゃねーのか?こいつ(w
- 461 :愛蔵版名無しさん :02/03/06 16:20
- まあまあ、そうカリカリせんと。
ジェームスさんとブラウンさん!スミスさんはどっち!
未だに謎です。
- 462 :愛蔵版名無しさん:02/03/06 16:26
- 一般に、ジェームスはファーストネーム、ブラウンはファミリーネーム。
スミスはファミリーネームだから、ブラウン・スミスさんよりは
ジェー蒸す・スミスさんの方が可能性が高い。ミドルネームは勘定に入れず。
- 463 :452:02/03/06 16:29
- >>460
答えが知りたいだけでわざわざパタスレには来ませんてば。
クーベル所に住む所。
- 464 :愛蔵版名無しさん:02/03/06 16:47
- やぶら小路のぶら小路
- 465 :愛蔵版名無しさん:02/03/06 16:53
- スレ違いでスマンが、452よ。答えが分かったんなら、解説してくれんか?
気になってしょうがないんだが。
- 466 :460:02/03/06 16:59
- >>463
あなたが質問して、そのまま自己完結しちゃったでしょ?
だから458がいらついてるんだと思ったのよ。
つーか俺も知りてーし(w
- 467 :愛蔵版名無しさん:02/03/06 17:02
- お金を払えば教えてやるとか言い出すんじゃねーの
- 468 :452:02/03/06 17:23
- すみません、何だかレスを勘違いしてたみたい。
(460は私へのレスだと思った。)
ちなみに答えは110-O(百獣の王)だそうです。
他スレで教えてもらいました。
犬だの猫だのは関係ないみたい。
- 469 :愛蔵版名無しさん:02/03/07 01:08
- (´д`;)ハァハァ
- 470 :愛蔵版名無しさん:02/03/07 01:11
- >>468
それだと他の動物はなんなんだーーーーーーーーーーーーーーー!!!
- 471 :愛蔵版名無しさん:02/03/07 01:13
- 回答になってないよね、それじゃ
- 472 :愛蔵版名無しさん:02/03/07 01:24
- まったく。
パタリロにあんなヘタレた問題出したら生きたまま皮はがれるぞ
- 473 :愛蔵版名無しさん:02/03/07 01:25
- ((( ;゚Д゚)))ガクガクッブルブル
- 474 :愛蔵版名無しさん:02/03/07 05:26
- >>450
文庫だけでなく単行本(4巻)でも後の版では削除されてるね。
>>451
その話は「パタリロ山の伝説」だよ。
まあ確かに悪徳不動産屋・宮家月雄が吸血鬼になる話だけど。
- 475 :愛蔵版名無しさん:02/03/07 09:23
- >461
答えはケロンパですよ。(w
- 476 :愛蔵版名無しさん:02/03/07 10:23
- ttp://www.yaromat.com/macos8/
悪魔くん ハイ!完結編
- 477 :愛蔵版名無しさん:02/03/07 11:22
- >>476
ブラクラ。
- 478 :愛蔵版名無しさん:02/03/07 12:04
- >>474
え!そうなの?なんで?
- 479 :愛蔵版名無しさん:02/03/07 12:12
- >>478
他のパタスレで外出だと思うけど、まんじのマークがヤヴァかったらしいよ。
- 480 :愛蔵版名無しさん:02/03/07 12:18
- 単行本の4巻だっけ?
初版だけしか収録されてないみたい。
俺の持ってる単行本は初版じゃないので収録されてない。
- 481 :愛蔵版名無しさん:02/03/07 17:36
- へええっ
初版持ってるけど、そんなとは知らなかった
アニメ化されてる話なのにねえ
- 482 :愛蔵版名無しさん:02/03/07 22:09
- うちの4巻は第10版だけど、マリネラの吸血鬼載ってるよ。
- 483 :愛蔵版名無しさん:02/03/07 22:24
- やっぱり載ってんじゃねーの?
- 484 :愛蔵版名無しさん:02/03/07 22:55
- マリネラの吸血鬼が非掲載なのは文庫版では?
コミックスは当初のままに掲載されていると思います。
- 485 :愛蔵版名無しさん:02/03/07 22:59
- 俺の持ってる4巻には載ってないね。替わりに「サーザ」という読みきり(パタでは無い)が掲載されてる。ちなみに24刷
- 486 :愛蔵版名無しさん:02/03/07 23:05
- 永久欠番タマネギ333号の話は、今のクローン技術を予言してるみたい。
植物で人間を増殖させて、本物の人間の代りに労役や兵隊として使うという
たくらみの話。
クローン技術って、臓器移植が頻繁にできるようにっていう医学的希望から
進んでいるっていうことだけど、333号の言うように、意志や感情を持って
いれば立派な人間なのに、そういうモノ扱いがまかり通る世の中になったら
怖い。
- 487 :愛蔵版名無しさん:02/03/07 23:21
- どうやら15刷以降で削られてるみたい。
マリネラの吸血鬼。
- 488 :愛蔵版名無しさん:02/03/07 23:55
- で、番外編だった「スターダスト計画」が繰り上がったんだよねー
- 489 :_:02/03/08 02:36
- さあみなさんお手を拝借!
ttp://www7.ocn.ne.jp/~helpme/flash/chinko.swf
- 490 :愛蔵版名無しさん:02/03/08 09:32
- >>487
するとタマネギが部隊であることが初めて判明したエピソードが削られてるのか・・・・・・
>>479
そうなのか・・・それが本当だとしたら実にバカバカしい話だ。
- 491 :愛蔵版名無しさん:02/03/09 03:35
- >478,>490
「き○がい」(実際は伏せ字無し)という台詞が
マズかったという説もあるけどね。
- 492 :愛蔵版名無しさん:02/03/09 07:55
- >491
必殺日の丸ふんどしがヤバかったという説もある
- 493 :愛蔵版名無しさん:02/03/09 11:53
- アエラに魔矢の写真魔矢さんと息子さんの写真が載ったことありますよ。
バレエを踊ってる写真でした。
- 494 :愛蔵版名無しさん:02/03/09 14:24
- 魔夜
- 495 :愛蔵版名無しさん:02/03/09 15:37
- 峰age
- 496 :愛蔵版名無しさん:02/03/09 15:39
- 央sage
- 497 :愛蔵版名無しさん:02/03/11 00:25
- >>491
そっちのほうが有力説だったような。
他の出版物でも避けられている言葉だし、個人的にもそっちのような気がする。
- 498 :愛蔵版名無しさん:02/03/11 10:26
- 「き○がい」程度なら別の言葉に置き換えれば済む問題だと思う。
知り合いが白泉社の雑誌に掲載された時、「恋は盲目」という言葉が
別の言葉に書き換えられたと言っていたよ。
- 499 :愛蔵版名無しさん:02/03/11 12:34
- 489はなんのフラッシュ?
見た人いる?
- 500 :愛蔵版名無しさん:02/03/11 12:39
- >>499
他板で紹介されたときにみたよ。
内容は「ちんこ音頭」(^^;
下ネタだけどモナーのAAでできてるからカワイイよ。
- 501 :愛蔵版名無しさん:02/03/11 12:41
- 下半身がモッコリというかニョッキリするわけだね
- 502 :愛蔵版名無しさん:02/03/11 14:04
- >>500
フラッシュみましたー。
すげー。職人さんってすごいねー。
関係ないのでsage
- 503 :愛蔵版名無しさん:02/03/12 06:41
- >>498
「盲目」自体が「め○ら」の言い換えなのに…。
じゃどう言えばいいんだ?「目が不自由」か?
- 504 :愛蔵版名無しさん:02/03/12 12:40
- 「目が少し不自由ですが、心は天使のように清らかで、目が見えない事なんて苦にしない聖人」ぐらいに
しとかないと人権屋にがっぽり金もっていかれると思われ
- 505 :愛蔵版名無しさん:02/03/12 14:21
- どうでもいいんだけど、
最初、マライヒがダイアモンド輸出機構にいたとき、
キーパンチャーとしてバンコランの所に来たときがあったね
最初にバンコランにやられちゃうとき。
あのとき、「あら、蜂が・・」とかいってバンコラン殺そうとしたけど、
結局ばれたとき、バンコランが
「私の顔を見て頬を赤らめたから、女じゃないと思ってたが・・・」
とか言ってたけど、
他の話では女性のMI6社員(?)にも人気があるんだよね
何故?
やっぱりバンコランの目には女性なぞ道ばたの石ころのようなものなんだろうか
- 506 :愛蔵版名無しさん:02/03/12 17:53
- 女なら頬を赤らめてから、視線をそらしたりしないからでしょ?
視線をそらすのは男だから。
・・・ていうか、女にもよるか。
- 507 :愛蔵版名無しさん:02/03/12 18:00
- >やっぱりバンコランの目には女性なぞ道ばたの石ころのようなものなんだろうか
結論出てるじゃん。まさにその通り。
- 508 :愛蔵版名無しさん:02/03/12 18:31
- >505
バンコラン、情報部の半分の職員は女性だということにも
気がつかず、「うちに女性職員なんかいたか?」なんて
こいていたので、やはり女は小石なんだろうな。
- 509 :愛蔵版名無しさん:02/03/12 20:18
- マライヒは女の子にもやさしいよね。
あの「ローマの休日」のパロディ好きでした。
- 510 :愛蔵版名無しさん:02/03/12 20:32
- ちくしょお・・15刷以前古本屋で探してやる
- 511 :愛蔵版名無しさん:02/03/12 20:36
- バンコランは女性(というか母親)にコンプレックスあるけど
マライヒって、よく考えたらコンプレックスなさそうですね。
マライヒは女から見ても魅力的だと思うよ、強いし優しいし。
まぁ、女性用下着つけてよろこんでる姿はアレだが・・・
- 512 :愛蔵版名無しさん:02/03/12 20:40
- マライヒに恋してしまいました
- 513 :愛蔵版名無しさん:02/03/12 20:52
- 漢です。
人生初のオナニーはマライヒでした。
- 514 :愛蔵版名無しさん:02/03/13 08:42
- マライヒ (・∀・)イイ!
- 515 :愛蔵版名無しさん:02/03/13 14:24
- >503
盲目自体がダメなんじゃなくて、盲目=見えてないから判断不能な奴
というイメージで使われているからダメなんじゃないの?
初期の頃に出てきた「立つ瀬が無いから、座っている」ってギャグが
すごい好き。パタリロ以外で出てきたらハァ?だろうけど。
- 516 :愛蔵版名無しさん:02/03/13 14:39
- マライひキーンのレイープシーンは消防の私に衝撃的過ぎました。
その巻だけ持ってた弟にその本性を疑ったものです・・・
- 517 :愛蔵版名無しさん:02/03/13 15:32
- >>516
バンのおじさんが出る話?
その巻だけ、なぜか妹が持ってる。本性を疑ってます(ただの同人女らしいが)。
- 518 :愛蔵版名無しさん:02/03/13 21:25
- >>517
その通りです。
「どうせ抵抗出来ないのだから君も楽しんだ方が得だぞ」
- 519 :愛蔵版名無しさん:02/03/13 21:59
- 単行本4巻(10刷)を近所の古本屋で見つけたので買ってみました。
「きちがい」という言葉は無かったけど、
バカな妄想にとらわれていたんじゃしょうがない精神病院に・・・って台詞とか、
ノイローゼという言葉とか、
ヒトラーねたとハーケンクロイツなんかがまずかったのかなー。
- 520 :愛蔵版名無しさん:02/03/13 22:17
- >519
俺の持ってる初版では、
「馬鹿な妄想にとらわれていたんじゃようがない」の次のコマで
マダムが「な・・・なんて人達でしょう! 人をきちがい扱いして・・・!」
って言ってたぞ
- 521 :519:02/03/14 01:22
- >>520
次のページの1コマ目だったんだね。
見落としてた。スマソ。
- 522 :愛蔵版名無しさん:02/03/15 23:12
- ネギボーズの特訓やってるマライヒの衣装、なんていえばいいんでしょうか。
上半身はさらしみたいなのに、下は黒タイツでどうやらヒールの靴を履いている
らしい。
いつものマントやレースのコスチュームが好きだったので、あれだけは許せなかった。
- 523 :愛蔵版名無しさん:02/03/15 23:15
- Gパンはいてるやつとかって絶対出てこないね、このマンガ。
- 524 :愛蔵版名無しさん:02/03/15 23:24
- しかし未収録話、セリフとかマークがヤバイくらい
簡単に修正できるだろうにな
むかし、エロ漫画で宮崎努事件の真犯人が皇太子だってのが
あってね、宮崎は皇室がでっち上げた偽犯人なのよ
そんで、カモフラージュに雅子様とケコーンすんの
その漫画、掲載するときに、セリフは勿論、コマまでバラバラに
切り張りして、ただのロリエロ漫画に仕立てて、ようやく掲載してたよ
- 525 :愛蔵版名無しさん:02/03/15 23:25
- >523
あの、守銭道の女の人が、コロされた話しでは白いデニムパンツはいてなかったっけ?>容疑者
お金持ちの奥様に仕えてたけど妾の子供を迎えることになったので、
自分の手に入らないと思ったその女が自殺して、その青年に罪をかぶせる
44号タンが降霊した話
青年の名前はジャービスだったかな?
そいつは白いデニムパンツ、とはっきりと言ってたような気がする
- 526 :愛蔵版名無しさん:02/03/15 23:38
- >>524
めちゃくちゃ興味深い話ですな。
>>525
白いデニムパンツ、であってます。
話のキーになる台詞なので未だに覚えてる
- 527 :愛蔵版名無しさん:02/03/16 13:10
- マライヒ (・∀・)イイ!
- 528 :愛蔵版名無しさん:02/03/16 13:32
- >527
うん。「彼女」はイイよ。
- 529 :愛蔵版名無しさん:02/03/16 19:15
- 不思議なもんですね。
マライヒは女性陣には
「意外と男らしいところがあってカコイイ(最近では72巻の「地獄のパーティ」など)」
という評価で人気高し。
男性陣には・・・・
どう表現していいのか、私は女なのでわからないけど、
とにかく人気高し。
ひょっとしてパタリロの中で一番人気はマライヒなのでしょうか。
- 530 :愛蔵版名無しさん:02/03/16 19:25
- >>529
逆の発想で、女性の視点で見るとバンコランはどう見えるですか?
- 531 :愛蔵版名無しさん:02/03/16 19:29
- ゲイじゃないけどマライヒだったら抱けそうだ・・・
- 532 :愛蔵版名無しさん:02/03/16 19:40
- 大体、陰毛生えてないしな、マライヒ
- 533 :愛蔵版名無しさん:02/03/16 19:43
- バンコランの陰毛・・・
- 534 :愛蔵版名無しさん:02/03/16 19:44
- バンコランは黒髪だから、チン毛も真っ黒なのかしら(;´Д`)ハァハァ
- 535 :愛蔵版名無しさん:02/03/16 19:51
- バケルンバスターくじゃく
- 536 :愛蔵版名無しさん:02/03/16 21:22
- けつだいらまんage
- 537 :愛蔵版名無しさん:02/03/16 21:27
- >530
女の立場から見ると、バンコランは永遠の27歳ですが何か?
(あれ、28歳だっけ!?)
どちらにしろ、カコヨイと思います。好きです私は。
- 538 :愛蔵版名無しさん:02/03/16 21:28
- >530
女の目から見たバンコラン(゚д゚)?!
今まで考えたこともなかった。と言うわけでいろいろ考えてみましたが・・・
バンコランって漫画の中でのポジションはどうあれ、実は現実の女性読者には
さほど人気がないような気がしてきましたがどうでしょう。少女漫画スレでも
話題になるのはマライヒやパタリロのことで、バンコランが話題に上る事って
滅多にないような気がします。
彼は「私がついていてあげなくては!」とは到底思えない、一人でなんでも
出来る男なので、実は意外と女性にはアピールしないかも。
あえて言えば、パタリロと一緒にいる時のバンコランが好きです。
あと、マライヒの尻にしかれているバンコランとか、
フィガロを甘やかしている時のバンコランとか。
つまり、二枚目風の彼より、三枚目になってる時の方が魅力を感じる。
二枚目率の高い初期より、現在のおっさん臭いバンコランの方が好きかな。
- 539 :538:02/03/16 21:29
- 長文書いてたら537さんが! (´・ω・`)ショボーン
- 540 :愛蔵版名無しさん:02/03/16 22:18
- いや「美形でハードボイルド系とかストイック系(ハァ?)」に
無条件にヨワイ女性ってのはどこにもいるのでは?
バンコランも決めるときは決めるしね。
浮気シーンはともかく・・・(w
>「私がついていてあげなくては!」
これだけが「キャラを好きになる理由」、ではないし。
憧れとかで好きになる場合もあるやん。
一人で何でもできる人ってすごい、かっこいい!とかさ。
という私は少年のときのグレかけたバンに萌えー。
あの母親はひどかった・・・。
- 541 :538:02/03/16 22:26
- >540
>>「私がついていてあげなくては!」
>これだけが「キャラを好きになる理由」、ではないし。
女性代表の意見ではなく、私個人の意見として書いたんだよ。
誤解を生むような表現でスマソ。でも、多少はみんな同じ事
考えてるかなーと思いつつ書いたのは確かなんで、違う意見聞けて新鮮。
あちこちのパタスレ見てもバンコランが話題に上る事ってあんまりないので、
他の人の意見も興味あるなぁ。
つうか男性から見たバンコランってどうなんだろ。
- 542 :愛蔵版名無しさん:02/03/16 23:39
- 正直、27って昔はフーンって思ってたが、大人に成って見ると
普通世間じゃ27って若手だよなあ・・・バンコランってスゴイ。
- 543 :愛蔵版名無しさん:02/03/16 23:49
- 「永遠の28歳ミーちゃんです!」
- 544 :愛蔵版名無しさん:02/03/16 23:56
- バンコランとマライヒの子供って
どんな奴だっけ?
- 545 :愛蔵版名無しさん:02/03/17 00:01
- 神
- 546 :愛蔵版名無しさん:02/03/17 00:04
- >544
フィガロつー名前で、
実体は天使のミカエルかなんかだったような・・・
- 547 :愛蔵版名無しさん:02/03/17 00:24
- とっととフィガロは昇天してなかったことにしてほしい
- 548 :愛蔵版名無しさん:02/03/17 00:50
- このスレに刺激されて漫喫で1〜4巻読んだ。
パタが結構美形だったことに驚き!連載開始時には先代国王がいてパタが王子だったことも
知らなかった。7世や10世がパタと同じ顔なのにどうして先代はあんな普通のルックスなんだろう?
- 549 :愛蔵版名無しさん:02/03/17 01:02
- >547
「イズミールにて」という話でそうなりかけたんだけどね。
フィガロの正体が人類の守護者だと判明する話。
(ミカエルと判明するのはもっと後だけど)
>548
隔世遺伝です。というかマリネラ王家では
あのつぶれ大福顔が生まれた時には
「パタリロ」と名付ける習わしがあるのです。
ああ、疑問をかたるスレらしい話題だ。
- 550 :愛蔵版名無しさん:02/03/17 01:11
- つーかミカエル外す訳にはいかないっしょ、後々の魔界編?の為に・・
- 551 :愛蔵版名無しさん:02/03/17 01:29
- 他の男性カップルの間に生まれた子供達の中に
ラファエルやガブリエルもいたのかな?
- 552 :愛蔵版名無しさん:02/03/17 01:36
- >>551
バン * マラ以外にも男性カップルっているの?
いても不思議じゃない漫画だけど。
- 553 :551:02/03/17 01:48
- >552
「子供が生まれた」男性カップルという意味にとって
レスするけど、単行本の59巻「イズミールにて」という話で
バンコラン一家が旅行に招待されて行ってみたら
そこに集まったのは全員子供を連れた男性カップルで、
その子供達(フィガロを含めて五人)は皆
人類の守護者だということが判明するの。
彼らが、近い将来の天変地異による人類激減に備えて
男性カップル間に子供を授けるというアイディアの
テストケースだったということも。
未読の人、ネタバレすまん。
- 554 : :02/03/17 02:04
- おぼろげに人魚の話があったような記憶があるんだが誰か知らない?
タマネギが釣りをしていたら人魚姫を釣り上げて惚れてしまう。
で、パタリロはその恋路を邪魔するんだけど途中で気が変わって
タイムワープで人魚姫の窮地を救ってあげるんだけど
そのためにパラドックスが起こって結局タマネギは人魚姫と出会わないという・・・
個人的には無理やりに風呂敷をたたんだ腰砕けな終わり方だったと思うけど
『ただ、波の音だけがいつまでも、いつまでも』という最後の〆の文が異様に良くて
なかなか哀切な悲恋モノに仕上がってた佳作だと今でも忘れられません。
- 555 :愛蔵版名無しさん:02/03/17 02:10
- >>553
サンクス。
>>554
終盤、パタリロがタイムスリップで時代を逆行して、生まれた直後の
ラスボスを殺す話だっけ?
- 556 :愛蔵版名無しさん:02/03/17 02:13
- 「殿下!あなたはそれでも国王ですか!?」
「国玉といったのは誰だ?」
あのころのパタリロも好きだな…
- 557 :愛蔵版名無しさん:02/03/17 02:17
- マライヒ萌ネタになった直後に急にレスが増えだしたのは何故だ?
- 558 :554:02/03/17 02:29
- >>555
それだ!
どんな話だったか教えてもらえるとありがたい。
せめて掲載されていた巻数だけでも・・・
- 559 :愛蔵版名無しさん:02/03/17 02:29
- ところで、17歳のパタリロ像が非常に美少年だった
記憶があるんだが、アレは本当にそうなる予定?
それとも嘘?
- 560 :愛蔵版名無しさん:02/03/17 02:47
- >>559
マンガ内の歴史では事実。
ただ、マンガ内では話ごとの時間の進行がないので、
あの姿で出ることはタイムワープしないかぎりなさそう。
ていうかミーちゃんは古い設定は忘れるのか意図的なのか
使わない傾向があるので出ないだろうな
- 561 :愛蔵版名無しさん:02/03/17 02:49
- たしかパタリロは生涯のうち、3回脱皮するんだよね。
それで脱皮する前の皮がたるんだときに美形になる
17歳の肖像画はそのときに書いたのでは?
- 562 :愛蔵版名無しさん:02/03/17 02:55
- >558
単行本36巻「人魚が出てきた日」
タマネギは72号。人魚はマヨナ。敵の怪物はクラーケン。
>559
脱皮する前の弛んだ皮が美少年の姿だった話があるから
(「変身」だったかな。何巻か忘れた)
17歳の時も多分それじゃないかな。
その話で生涯に三回脱皮するって書いてあるし。
パタリロがそう思い込んでる根拠は
7世が17歳の時の肖像画なんだけど、
彼の場合もおそらく脱皮前の姿なんだろうな。
- 563 :562:02/03/17 02:57
- かぶった…。
- 564 :愛蔵版名無しさん:02/03/17 03:03
- 「パタリロ大集合」は傑作だった。パタリロ三人という豪華さもあり、
話もよくできてたし、ヨセフに8世が言った「神や仏に頼ろうとする前に
なぜ自分の力でなんとかしようとせんのだー!」というのは
名セリフだ。オチが弱かったのが惜しい。
- 565 : :02/03/17 03:08
- 蛍光灯とエレキギターにはワラタ
- 566 :愛蔵版名無しさん:02/03/17 04:05
- パタリロの従姉妹で八つ子ぐらいの赤ちゃんたちの話おもろかった記憶がある
- 567 :愛蔵版名無しさん:02/03/17 04:19
- なんでも食べる赤ちゃんたちだったっけ?パタにそっくりの。
- 568 :愛蔵版名無しさん:02/03/17 04:27
- トランプを噛んでプラスチック爆弾を作ると言うスゴイ話だったな
- 569 :愛蔵版名無しさん:02/03/17 11:45
- 上にバンコランを女性から見るとどうか、というネタふりがありましたが…
子どもの頃はすっっごい怖かった。長い髪とアイシャドーが異様だし、殺人するし
おまけにヘンタイだし。
いまバンの年を過ぎてパタリロ読み返すと、やっぱりオチャメな部分が愛せますね。
パタちゃんとのコミュニケーションは絶妙。美少年になってちょっとでもいいから
かまってほしいな〜と。でもってマライヒとの間に波風立てて遊んでみたい。
- 570 :愛蔵版名無しさん:02/03/17 13:08
- >>569
上の行は、バンコランのキャラ特性をすべて否定したかのような発言ですな。
- 571 :愛蔵版名無しさん:02/03/17 13:37
- >548
マリネラ王家ではお淑やかなレディから破天荒な息子が産まれる伝統(藁)があります。
(>566さんが言ってるハーネスおば様の子もそれ)
ちなみにヒギンズ三世の母親は陰鬱な感じでしたが、地はアレだったので・・・
- 572 :愛蔵版名無しさん:02/03/17 13:50
- 男から見たバンコラン・・・
カッコいいっすよ
マライヒたんに頭があがらないのもイイ
私のお気に入りのシーンは
マライヒがヌードの肖像画を書く話でのバンコランの
「いつかはあいつとカタをつけなくちゃならんと思ってたところだ」とか言って
腕くんでやぶにらみとか
ブログナー将軍のお孫さんがカクテルハウスに体売った時の話のシーンで、
ジュリオをカクテルハウスから身請けした後にパタリロがG7に招待された時の所もいいな?
「バンコラン大佐?」
「私に何かあったら逃げろ」ってシーンね
オチの所はパタリロ共々鬼畜だけど(笑)
- 573 :愛蔵版名無しさん:02/03/17 14:10
- >570
だから子どもの頃だってば。<W
- 574 :愛蔵版名無しさん:02/03/17 15:33
- 千ドル小唄
つまり、船頭小唄と引っ掛けて
なんならラバウル小唄でも
- 575 :愛蔵版名無しさん:02/03/17 15:53
- >>574
えーっと、敏感体質の占い師が出てくる回だったっけ?
- 576 :愛蔵版名無しさん:02/03/17 19:18
- >>573
×ブログナー将軍
○グローブナー将軍
>>575
ザカーリ
- 577 :433:02/03/17 20:50
- あ、ザカーリ、かわいかったなー。
髪の毛触られても「あっ・・・!」(萌え)
- 578 :愛蔵版名無しさん:02/03/17 21:14
- クジャクのコスプレでザカーリを脅迫するパタリロ萌え。
- 579 :愛蔵版名無しさん:02/03/17 21:19
- >ザカーリ
珍しく、本当に「さようなら」と言って去り、2度と出なくなったキャラだな。
デュモンたミハイル、バット、ラーケン弟はもう出ないのかな。
- 580 :愛蔵版名無しさん:02/03/17 21:20
- >>579
デュモーン━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
すっかり忘れてたよ。物凄い勢いで復活希望
- 581 :愛蔵版名無しさん:02/03/17 22:15
- 小田さーん
おだだだだ!
age
- 582 :愛蔵版名無しさん:02/03/17 23:17
- 熟れた淑女、エトランジュの復活キボン
- 583 :愛蔵版名無しさん:02/03/17 23:25
- でもエトランジュってまだ20代じゃなかったっけ?
- 584 :愛蔵版名無しさん:02/03/18 07:30
- >583
32歳
- 585 :愛蔵版名無しさん:02/03/18 07:32
- バンコランとナニしたときに、バンコランがいれたのが前だったのか
後ろだったのか…
それだけは知りたい>エトランジュ
- 586 :愛蔵版名無しさん:02/03/18 07:36
- >561
いや、ただ単に7世が美形に描け!と絵描きを脅しただけだろう。
- 587 :愛蔵版名無しさん:02/03/18 08:08
- えΣ(゚д゚lll)ガーン
バンコランとエトランジュがナニした話があるんですか!?
ぜ、ぜひ何巻に載っていたかだけでも教えてください、切実です!!
- 588 :(=゚ω゚)y―┛~~:02/03/18 11:43
- >>587
散る薔薇咲く薔薇のどっか!
エトランジュがウンケラソ王国からもらった惚れ薬を使って、
バンコランとH!
でも、俺はそーにゅーまでいかなかったという認識。
と、記憶だけで質問に答えてみるテスト。間違ってたら正直す(略)
- 589 :愛蔵版名無しさん:02/03/18 12:13
- ヤってない、キスだけだったと思う。
×ウンケラソ
○アンケラソ
- 590 :愛蔵版名無しさん:02/03/18 12:31
- 押し倒したとこだったんじゃないかな。
いくらバンコランでも倒してすぐは・・・・
もしやってたら当然後だろう。
- 591 :愛蔵版名無しさん:02/03/18 12:39
- で、バンコランはいつも中田氏してんの?(;´Д`)ハァハァ
- 592 :愛蔵版名無しさん:02/03/18 13:55
- 人類で唯一エイズに免疫がある男あげ
- 593 :愛蔵版名無しさん:02/03/18 13:58
- あなたの分は別にちゃんと用意してあるんです!
なぜそんなまねを!!
- 594 : :02/03/18 14:19
- 女性にテ仏ポが付く現象を、マラ化といいます。
- 595 :愛蔵版名無しさん:02/03/18 14:36
- >592
そりゃ「手つかずのバージン」しか相手にしないバンコランがエイズにかかるわけなかろう
マライヒたんも浮気なんかしてなさそうだし
- 596 :愛蔵版名無しさん:02/03/18 14:47
- >>595
あ、だからなのか、納得。
- 597 :愛蔵版名無しさん:02/03/18 18:22
- >>585
「うしろ」であるという認識で読んだ記憶あり。なつかしー
- 598 :愛蔵版名無しさん:02/03/18 18:38
- >>585 私は「前」だと思っている。
「初めてふれた女性」=「初めてふれた女性器」だと今でも思っていますが。
- 599 :愛蔵版名無しさん:02/03/18 18:40
- エトランジュのもだえ方からして、先っちょは入っていたと(私は)思う。>ソーニュー
後ろか前かについては、(私は)前だったと思う。いや、理屈考えたら後ろだろうけど、
エトランジュがもだえてたから。
- 600 :愛蔵版名無しさん:02/03/18 18:46
- 問題の場面、思わず選集を引っ張り出してきてしまったw
バンコラン、服を着たままだった。ズボンも穿いたまま。
ネクタイも締めたままだった……
バンコランが女性に興味を示さない一因に、母親があるのかなと思ったことがある。
確か、夫を亡くし生活が苦しくなり、バンコランをある男に渡そうとしたような。
その男はバンコランの体目当てだったが、母親はそのことも承知の上だった…
そんな話がキーン編とは別にあった気がする。
- 601 :愛蔵版名無しさん:02/03/18 21:13
- 母親が受け取った当座の生活費と
ひきかえの一晩・・・だったね。
マライヒがイギリスのマリネラ大使館にいくと
掃除をしているたまねぎが「おや、マライヒさん」って言うところが
何回もでてくるけど、けっこう好き。
ほんとうに何気ないとこだけどね・・。
- 602 :愛蔵版名無しさん:02/03/18 21:33
- >>568
こないだ読んだ犯罪実話の本に、マジにアメリカで死刑囚がトランプを刻んで
鉄管に詰めてストーブであぶって爆発させた話が載ってた。
さすがミーちゃん博識だな
- 603 : :02/03/18 21:52
- 全然博識じゃないよ、あの人
どこかで断片的に見聞きした話を
確認もせずに小出ししてるだけ
- 604 :愛蔵版名無しさん:02/03/18 23:25
- このスパゲッティとチーズをー
残してあとは全部食べるんでしょう
あとで食べることにしてオードブルから始めよう
いっぺん胃下垂でしんだらどうです
- 605 :愛蔵版名無しさん:02/03/19 00:10
- >603
私怨か嫉妬?
- 606 : :02/03/19 00:13
- 事実でしょ
普通に読めば判ると思うがな
- 607 :愛蔵版名無しさん:02/03/19 00:15
- パタちゃんの食欲がまた愛おしい・・・。
- 608 :愛蔵版名無しさん:02/03/19 00:22
- デブショタ好みの漏れは、醜さの対象としてちょくちょく出るパタのヌードに
ハァハァしますが何か?
- 609 :愛蔵版名無しさん:02/03/19 01:47
- マライヒを掘ってバンコランに掘られる
男なら誰でも夢見るこの状況(;´Д`)ハァハァ
- 610 :愛蔵版名無しさん:02/03/19 01:49
- >>609
ええっ!?
……(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
- 611 :愛蔵版名無しさん:02/03/19 02:20
- >>606
まぁ言いたいことはわからんでもないけどさ、
博識の証拠といえるものは出ていない→作者は博識じゃない
はトンデモ理論だぞ。
君はあんまり「普通に読んで」はいないと思われ。
- 612 :愛蔵版名無しさん:02/03/19 02:24
- のせられたバンコランのクックロビン音頭萌え
- 613 :愛蔵版名無しさん:02/03/19 07:19
- 「わたしがついているだろう。たぬきなんかこわくないぞ」
「水仕事のあとはニベアをつけておくものだ。かわいそうに」
マライヒに愛していると何千回言うよりこの手の一言に弱いンダ…
- 614 :愛蔵版名無しさん:02/03/19 09:10
- あとマライヒがキーンにヤラれてしまった後、
嫉妬しまくるバンに萌え
- 615 :愛蔵版名無しさん:02/03/19 09:19
- 「あ・・・。たぬきに追いかけられる夢・・・」
「たぬきなんかこわくないぞ」に萌え。
- 616 :愛蔵版名無しさん:02/03/19 09:21
- >>609
まぁ言いたいことはわからんでもないけどさ、
609が電車ごっこしたい→男なら誰でも電車ごっこしたい
はトンデモ理論だぞ。
君はあんまり「普通」ではないと思われ。
- 617 :愛蔵版名無しさん:02/03/19 09:32
- >>616
ネタに決まってんでしょーが
- 618 :愛蔵版名無しさん:02/03/19 09:54
- >616
言いたいことがわかる、君もなかなか。
- 619 : :02/03/19 10:28
- >>611
証拠といえる物は出てないから博識じゃないなんて
誰も言ってないよ、君がいきなり言い出しただけ
602みたいな、雑誌の面白コラムみたいなところで
ちょこっと載ってるような話を使ってるのは
別に博識でも何でもない
後、もっと根本的な意味で博識かどうかは、100
冊以上出ている単行本を普通に読めば判る
証拠がどうこうじゃなくて、常識的に判断しろ
- 620 :愛蔵版名無しさん:02/03/19 10:30
- お前らメールでやりとりして下さい。
- 621 :愛蔵版名無しさん:02/03/19 10:32
- さあさ、611さんも619さんもお手を拝借!
パパンがパン!
- 622 : :02/03/19 10:41
- 要するに619のは悪口ではないよ
魔夜がよくつかう(パタリロ西遊記でも、もう一回使ってる)
「人から聞いた話だから間違ってるかもしれんが」というフレーズ
ちょこっと聞きかじった面白知識を確認せずに使いたがる癖は
とても博識な人のやり方ではないし、それが彼の持ち味でしょうに
- 623 :愛蔵版名無しさん:02/03/19 13:35
- 要するに「博識」って言葉を使うから嫌なんでしょう。
博識であろうと聞きかじりであろうと、
例えば「手を叩くだけで雨の降る地域がある」なんて話は
聞いたことがあるってだけでも「凄いなあ」と思うけど。
それだけじゃダメ?
- 624 :愛蔵版名無しさん:02/03/19 13:53
- 「博識」ではないかもしれんが「話の引き出しの多さ」や「ネタをそれらしく
見せる」手腕に関しては見事なもんだと思うんだが・・・どこかの解説本の孫引き
みえみえの他の漫画を見るにつけ
- 625 :愛蔵版名無しさん:02/03/19 14:06
- >624
男塾とか?
- 626 :愛蔵版名無しさん:02/03/19 14:06
- うるさいシャラップだまれ
ビークワイエット静かにしろーーーーーっ!
- 627 :愛蔵版名無しさん:02/03/19 15:31
- 博識→広く物事を知っている事。
広く深く、じゃないんだよ。>622
- 628 :愛蔵版名無しさん:02/03/19 16:02
- マジでウザイよ、博識談義。どっちもどっかいけや。
- 629 :愛蔵版名無しさん:02/03/19 16:27
- マライヒは女から見ても、色っぽくて可愛い。
- 630 :愛蔵版名無しさん:02/03/19 16:34
- >バンコラン、服を着たままだった。ズボンも穿いたまま。
>ネクタイも締めたままだった……
しかし、チャックは開いていた。ということで
- 631 :愛蔵版名無しさん:02/03/19 16:35
- だれだというお前こそだれだというお前こそだれだ
- 632 :愛蔵版名無しさん:02/03/19 16:42
- >>630
うむ、そういうことにしておこう。
- 633 :愛蔵版名無しさん:02/03/19 16:52
- だれだというお前こそだれだというお前こそだれだというお前こそだれだ
- 634 :愛蔵版名無しさん:02/03/19 16:54
- もうやめよう、きりがない
- 635 : :02/03/19 17:17
- >>627
断片的な聞きかじりなんだから
深くは勿論、広くもない
要するに博識ではない、これは事実
>>623
>>624
同意
- 636 :愛蔵版名無しさん:02/03/19 17:19
- なんでもいいじゃないのよ
あんたらはおかめ納豆のエナメルでもかっとけよ
- 637 :623:02/03/19 17:48
- >>635
あんまりしつこいと、
「魔夜さんは本当は博識ではないのだ」と言うことで
自分がいかに博識かアピールしてるように思えるんだけど。
貴方の書き込みに辟易しているのは一人や二人ではないはず。
そろそろ潮時では?
- 638 :愛蔵版名無しさん:02/03/19 18:14
- 博識がどうとかは興味ないから無視してきたけど
自分もしつこい書き込み続けながら、相手のことを「しつこい」
相手に辟易されながら「貴方の書き込みに辟易している」
自分はどこまでも続けながら「潮時では?」
こういう自分を対象外に置いているのは、意見の内容以前の問題
まさしく厨房王
- 639 :623:02/03/19 18:35
- 私は2回しか書き込んでいませんが、何か?
- 640 :愛蔵版名無しさん:02/03/19 18:35
- マジで死んでくれおまえら。
博識派と反対派、どっちも死ね。消えうせろ。
顰蹙かってるのわからんのか?カスどもがよ。
子供かてめーら。
- 641 :623の母:02/03/19 18:52
- 本当にオマエは馬鹿な子だねえ…
今夜のオカズはニクコップンだよ
- 642 :このスレは何だか雰囲気が暗いですね:02/03/19 18:53
- しりとりでもやって気分転換しませんか?
まずはマライヒの
「ひ」
- 643 :愛蔵版名無しさん:02/03/19 18:55
- 尻とり?
ううーんH!
- 644 :愛蔵版名無しさん:02/03/19 19:00
- 「ひ」
ヒューイットの「と」
>641 母は先日亡くなりました。冗談でもその煽りはやめてね。
- 645 :愛蔵版名無しさん:02/03/19 19:02
- あんたなあ…
- 646 :愛蔵版名無しさん:02/03/19 19:03
- >644
元気だせよ!パタリロなんてあの年で父親がいないんだぜ!
バンコランなんて(略)
- 647 :愛蔵版名無しさん:02/03/19 19:25
- 「と」
トラウマの「ま」
- 648 :愛蔵版名無しさん:02/03/19 19:34
- マライヒ
- 649 :愛蔵版名無しさん:02/03/19 19:36
- ヒューイット
- 650 :愛蔵版名無しさん:02/03/19 19:50
- 「時を駆けるパタリロ」
- 651 :愛蔵版名無しさん:02/03/19 20:15
- ロリコンヒューイット
- 652 :愛蔵版名無しさん:02/03/19 20:24
- トンデモハップン師
- 653 :644:02/03/19 20:28
- >>646
そだね、さんきゅ!
それでは「シオン魔日記」
- 654 :愛蔵版名無しさん:02/03/19 20:41
- キアイラ
- 655 :愛蔵版名無しさん:02/03/19 20:48
- ラーケン伯爵
- 656 :愛蔵版名無しさん:02/03/19 21:07
- ラーメンだ!!
- 657 :愛蔵版名無しさん:02/03/19 22:28
- クックロビン音頭
- 658 :愛蔵版名無しさん:02/03/19 22:47
- ドジスン
- 659 :愛蔵版名無しさん:02/03/19 22:48
- おわったじゃねーか(゚Д゚)
- 660 :愛蔵版名無しさん:02/03/19 22:48
- 攻撃目標http://www.melcon-c.com/作戦時間2300作戦コード「削除人スマソしろ」
詳しくは、http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1016343429/l50にて。
なお攻撃方法は、F5によります。
- 661 :愛蔵版名無しさん:02/03/19 22:50
- くだらないことやってんじゃないよ・・・
- 662 :611:02/03/20 01:12
- >>619
>君がいきなり言い出しただけ
うんにゃ、初登場は603の一行目。
- 663 :愛蔵版名無しさん:02/03/20 01:18
- 言ってないじゃん
つーか、粘着厨房死んでくれ
誰も必要としてないYO
- 664 :愛蔵版名無しさん:02/03/20 01:21
- エンドレスバカ ナンカ ホットケヨ
- 665 :愛蔵版名無しさん:02/03/20 01:25
- みーちゃんは仮にも花とゆめで
落語ネタだのクトゥルフだの持ってくるからすげえよな。
子供の頃全然わからなかったよ。
つか今でも落語ネタなんぞわからん。
ああ、でもクックロビン音頭とか全然元ネタ知らなくても笑ってたな。
- 666 :愛蔵版名無しさん:02/03/20 01:28
- つか俺は「花とゆめ」って雑誌を読んだことないのだが、
あういう性的描写とか、「カレースープ」ネタ(タマネギにふんどしはかせて・・・。ってやつ」
とか、「下半身がもっこりというかニョッキリするわけだよ」とかいう表現はいいの?
他の少女漫画も凄いこと書いてるのかな〜
俺はロンタイBABYとあさりちゃんぐらいしか読んだことないので、よくわかんない>少女漫画雑誌
- 667 :愛蔵版名無しさん:02/03/20 01:30
- パタリロって花とゆめ中をいろいろ渡り歩いているよね?
本誌に載ってたのっていつからいつまで?
ピグマリオが連載してた頃は載ってたような〜。
- 668 :愛蔵版名無しさん:02/03/20 01:33
- 66巻に収録されてる話で、最初の話。
タマネギがマライヒの家に電話を借りに来るって話。
ワインにウランを混ぜたら、みんな脱ぎまくるって話。
あの話に出てくるマライヒ、なんか珍しくSD化してるというか、タッチが違うというか。
オチを見るまで「これ、フィガロかパタリロが化けてるのかな」とか思ったよ
あの話だけだよね>SDマライヒ
- 669 :愛蔵版名無しさん:02/03/20 01:36
- 「言葉の問題」が本誌に載った最後ですよね。
ごめん記憶だけで書いてるぞ危ういぞ
- 670 :611:02/03/20 03:06
- >>663
2個目の発言で「粘着」とは気が早いというかお馬鹿というか(w
- 671 :愛蔵版名無しさん:02/03/20 03:45
- ああっ誰かパタリロのAAあったら貼ってくれ!
そんな気分だ(´ー`)ノ
- 672 :愛蔵版名無しさん:02/03/20 03:55
-
゚ ゚
◇
- 673 :愛蔵版名無しさん:02/03/20 04:59
- それは「霧のロンドンエアポート」だっけ?>バンコラン母親に売られる
私もエトランジュとのシーンは当然挿入(前)されてるもんだと思って読んでました。
あの顔からみて…でももう一度見返してみようかな。
>593のこのセリフだけでなんの話かわかってしまった自分がちょっと好き…
「50枚の金貨」だよね。
- 674 :愛蔵版名無しさん:02/03/20 05:00
- ↑600までしか読まずいきなり書き込みしてしまいました。スマソ
- 675 :遅レス:02/03/20 05:57
- >>592
今思うと、この頃のパタリロの発言も
「エイズ=ホモ」の偏見に満ちていて
「マリネラの吸血鬼」みたいに後で削除されないか心配。
- 676 :愛蔵版名無しさん:02/03/20 06:01
- >673
「霧のロンドンエアポート」で出てたのは
その後のグローブナー将軍の養成所時代。
デミアンにそのことを話していたけどね。
母親に売られた話は6巻の「時を駆けるパタリロ」。
- 677 :愛蔵版名無しさん:02/03/20 08:12
- >>670
他の人間がもうとっくにやめて、ようやくマッタリしてんのに
蒸し返して、オマケに的はずれだから粘着厨房なんだよ
オマエの発言が何度目だろうと知ったことか馬鹿
- 678 :愛蔵版名無しさん:02/03/20 12:25
- >675
たしか単行本では「うるさい! お前ら(バンコランとマライヒね)みたいなのがいるからエイズがなくならないんだ!」
とパタリロがいっていたが、
さすがにまずかったのか文庫版では「うるさい!お前らみたいのがいるからパイライフがなくならないんだ!」
になってるYO!
- 679 :愛蔵版名無しさん:02/03/20 13:02
- 薬害エイズの支援イベントにすらホモを差別するな!とか、ホモがプラカード
持って、抗議に来るらしいからなあ
「薬害でエイズにかかった人と、ホモでかかった人を一緒にしないで!」
と薬害エイズ患者の父兄が発言したのに憤慨して…
やっぱし、病気をギャグのネタにするのは、苦しんでる人から抗議が来るんだろ
それにしても、マリネラの吸血鬼は、何がやばかったにしろ、修正すれば済むんじゃないのか?
実際、作者が気に入らないからとかじゃないの?
- 680 :愛蔵版名無しさん:02/03/20 13:05
- 燃える!お兄さんの用務員の話みたいに
ストーリーそのものが抗議対象になったのなら
削除するしかないだろうけどさ
- 681 :愛蔵版名無しさん:02/03/20 13:30
- >680
その話は知らないなあ。
- 682 :愛蔵版名無しさん:02/03/20 13:37
- 知らないの?
有名な話よ
単行本未収録どころじゃなかったんだよ
数週後のジャンプに回収の広告が載って
その回の載ったジャンプを編集部に送ってくれた人
全員に特製ボールペンプレゼントってやったんだよ
でも、送った人はまれだったろ
物議をかもした話で、単行本未収録は確実なんだから
手元に残しとくだろ、普通
- 683 :愛蔵版名無しさん:02/03/20 13:56
- なるほど。検索したらその漫画が読めるページがあったので、読んできました。
- 684 :愛蔵版名無しさん:02/03/20 13:59
- 用務員さん、心狭すぎ
いいじゃん、別に
- 685 :愛蔵版名無しさん:02/03/20 14:12
- >>683
アドレス教えなさい。おながいします
- 686 :683:02/03/20 15:03
- ttp://www.karin.sakura.ne.jp/~rollei/moeoni01.html
- 687 :愛蔵版名無しさん:02/03/20 15:11
- これのどこが問題だったんだろうか・・・(;´Д`)
燃えるお兄さんってみんなこんなような感じだったと思うが
- 688 :愛蔵版名無しさん:02/03/20 15:16
- 用務員を「ただの働くおっさん」と書いたのがまずかったのか
- 689 :愛蔵版名無しさん:02/03/20 15:21
- 読んだよ。
確かに結構きてるわな(w 用務員さんだったらボコってもいいって理屈につながるってか。
- 690 :愛蔵版名無しさん:02/03/20 15:35
- いつだったか、公務員が罰として清掃夫を命じられたことがあって、
その時清掃夫の団体の方が「俺達の仕事を罰扱いするのは許せん」って
抗議したことがあったよね。
それと似たものを感じる。清掃夫=用務員=罪人みたいな扱いで。
- 691 :愛蔵版名無しさん:02/03/20 15:44
- エロイカのエイズネタはいいんでしょうか?
「(病院に潜り込むには)君がエイズになればいいんだ」
「近寄るなエイズが移る!」
- 692 :愛蔵版名無しさん:02/03/20 17:35
- >>687
あのですね
「教師が格下げされて、用務員にされる」という設定が
全国用務員組合の憤慨を買って、抗議されたんですよ
「用務員は、教員より下なのか!」ってね
んな事言ったって、それが世間一般の感覚なんだから
悪意でそういう風に書いたわけじゃなし、いいと思うんですけどねえ
本当に自分の仕事に誇りを持ってるなら…
- 693 :愛蔵版名無しさん:02/03/20 22:50
- >>692
やるせない話だねぇ。
ただまぁ、少年ジャンプというあまりにもデカい媒体でやってしまった
のがまずかったかと。
これがチャンピオンとかだったらそれ程大した騒ぎにならなかったよ
うな気もする。
- 694 :愛蔵版名無しさん:02/03/20 22:52
- スレ違ってるって(w
- 695 :愛蔵版名無しさん:02/03/20 22:55
- 元々板違いのスレですから
- 696 :愛蔵版名無しさん:02/03/20 23:34
- >>695
確かに(w
- 697 :愛蔵版名無しさん:02/03/20 23:37
- ヨタリロ
マッタリロ
五つ子
ヒマワリ部隊
ネギボーズ部隊
小タマネギ部隊
ニャンコと彼女
プラズマ一家
警察長官
衛兵隊長
- 698 :愛蔵版名無しさん:02/03/21 00:13
- 朝から晩までパタパタ
いたずら成功ケタケタ
大事なときにはクタクタ
パペプピペポパポパタリロ♪
- 699 :愛蔵版名無しさん:02/03/21 00:46
- つたい指で、僕の巻き毛を〜♫
かきあげ、ひたいに口づけ♬
- 700 :愛蔵版名無しさん:02/03/21 00:51
- ついでに
♥♡♥700マライヒたん♥♡♥
- 701 :愛蔵版名無しさん:02/03/21 00:53
- 美しさは罪〜♪
ほほえみさえ罪〜♪
- 702 :愛蔵版名無しさん:02/03/21 00:55
- パパンがパン!
だーれが殺したクックロービン!
- 703 :愛蔵版名無しさん:02/03/21 00:57
- 花は爛漫咲き乱れ〜・・・だっけ?
マーリネーラァい〜ちの、美少年〜♪
(宴会かここは)
- 704 :愛蔵版名無しさん:02/03/21 00:57
- 殿下のためならo/)
死もおそれない♪
我等輝く♫
タマネギ部隊♮
- 705 :愛蔵版名無しさん:02/03/21 00:58
- 目〜から光線〜
腕からビーム〜
世界の平和〜守るため〜
↑知ってるやつはかなりのマニア
- 706 :愛蔵版名無しさん:02/03/21 00:59
- ハァーーーーー
だ〜れがころーしたくっくろーびーん
だ〜れがころーしたくっくろーびーん
気分爽快、明朗快活
単純明快、簡単明瞭
こーころ、はればーれ
気もそぞろー
- 707 :!うろ覚え!:02/03/21 01:02
- 黒い薔薇の花 刺があるように
私を包み込んでいく〜♪
- 708 :愛蔵版名無しさん:02/03/21 01:03
- すでに出てる歌書くな
- 709 :愛蔵版名無しさん:02/03/21 01:04
- 実際問題、マライヒたんの歌の「Smoky Violet」は非常にいい佳作だと思う
イメージ通りの声だったよ!
声優は藤田淑子さん
ただしきてれつ大百科のキテレツやってたり、一休さんやってるのは萎え(;´Д`)
でもキャッツアイの人もやってるから、イメージ通り
- 710 :愛蔵版名無しさん:02/03/21 01:06
- 大体、一休さんはパタリロの作中でもやってたよな
- 711 :愛蔵版名無しさん:02/03/21 01:07
- 「はっはっはっはしを渡れないなら真ん中を渡ればいい」
ポクポクポク…
「うわあ〜」
- 712 :愛蔵版名無しさん:02/03/21 01:08
- キャッツアイの人( ;´Д`)
藤田淑子は泪とこてんぐテン丸同時期にやってたとき、
なんか声優の賞もらってたな
- 713 :愛蔵版名無しさん:02/03/21 01:09
- 「あんたの声帯はどうなってるんで賞」
- 714 :愛蔵版名無しさん:02/03/21 01:14
- そういえばニーゲム大戸木の声ははせさん治だった
追悼あげ
- 715 :愛蔵版名無しさん:02/03/21 03:56
- 魔矢峰夫って、若いのに昔から難しいこと
知ってるなーって、思ってた。(特殊な専門用語)
今でも、古本屋で買うYO!
- 716 : :02/03/21 03:58
- 難しいことっていうか嗜好がマニアックな人だな、と。
- 717 :愛蔵版名無しさん:02/03/21 04:54
- NECが昔出したプラズマテレビの商品名がプラズマX
だったのは、何か意図感じた。
- 718 :愛蔵版名無しさん:02/03/21 05:05
- そろそろ再放送しれや
- 719 :愛蔵版名無しさん:02/03/21 07:36
- 用務員がいけないのはBの問題が関わってるからだとか…
- 720 :愛蔵版名無しさん:02/03/21 07:41
- >>719
いい加減こちらに逝って話せやボケでございまぁす。
回収騒ぎを起こした、発禁になった漫画
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1011026714/l50
- 721 : :02/03/21 11:22
- オリバハッケソ
- 722 :愛蔵版名無しさん:02/03/21 13:51
- ここは懐漫板です。
アニメのはなしはアニメ板へ。
- 723 :愛蔵版名無しさん:02/03/21 14:25
- 懐漫板だからと言われたら
パタリロの話自体出来ない
終了?
- 724 :愛蔵版名無しさん:02/03/21 14:29
- それでもいいよ
他にもパタスレあるし
(本スレ?)
少女漫画
★★魔夜峰央について語りましょう★★Part3★★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1006443763/
懐かしアニメ
パタリロ!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1010772641/
ミステリー
「パタリロ」はミステリーだ!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1011169404/
オカルト
■パタリロ!■を熱く語るスレ 2
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1008898355/
他にも関連スレあるかな?
- 725 :愛蔵版名無しさん:02/03/21 19:41
- お手を拝借
- 726 :愛蔵版名無しさん:02/03/21 20:02
- ちんちんしごかせる気かい
- 727 :愛蔵版名無しさん:02/03/21 20:20
- 遊人のエロ漫画でそういうのあったな>他人(男)の手でチンコしごかせる
- 728 :愛蔵版名無しさん:02/03/21 21:12
- パパンガパン
- 729 :愛蔵版名無しさん:02/03/22 09:35 ID:WVJRlEpQ
- だ〜れがころした
↓誰かAAで、つづきやってくれ
- 730 :愛蔵版名無しさん:02/03/22 09:58 ID:VFxQBd/d
- 一連の1行書き込みは荒らしなのか、
面白いと思ってやってるのかどっちだよ。
- 731 :愛蔵版名無しさん:02/03/22 12:02 ID:6QkMqyen
- パタリロには赤い血液のほかに紫の体液も流れてるらしいが
詳細を知ってる人居る?
- 732 :愛蔵版名無しさん:02/03/22 12:09 ID:sccdMPb/
- ID表示されるようになった??
春厨ふえたからかな
- 733 :愛蔵版名無しさん:02/03/22 13:10 ID:???
- 黄色い体液じゃなかったっけ
- 734 :愛蔵版名無しさん :02/03/22 14:06 ID:x3CV8QL3
- >バンコラン、服を着たままだった。ズボンも穿いたまま。
>ネクタイも締めたままだった……
しかし、チャックは開いていた(w。
バンコランは下着をはかない主義だけど、
慌てたときに挟んだりしないのかな。
マライヒに浮気現場を見られたときとかさ。
- 735 :愛蔵版名無しさん:02/03/22 14:19 ID:6MdPohJ9
- 「ちふれ です」
←化粧品にうといのでなにが面白いかわからない
↑
まさに漏れもそうだった。
- 736 :愛蔵版名無しさん:02/03/22 14:47 ID:???
- >734
しらふ?だったらバンコランは服を着たままではしないんじゃないだろーか?
(タマネギの誰かがアレの時服を脱ぐとはかぎらないと言っていたが)
だからきっと挟むことはないと思われ。
- 737 :愛蔵版名無しさん:02/03/22 15:53 ID:hZHrN/0S
- マライヒタン左曲がりなのかなぁ〜(;´Д`)ハァハァ
- 738 :愛蔵版名無しさん:02/03/22 17:44 ID:5VtP6BhV
- >736
734は、実際にパタリロ作中にあった、バンコランのあるエピソードについて
語っているのですよ。
- 739 :愛蔵版名無しさん:02/03/22 18:05 ID:FL/hKSzH
- >738
そお?
>バンコランは下着をはかない主義だけど、
>慌てたときに挟んだりしないのかな。
>マライヒに浮気現場を見られたときとかさ。
この部分から、特定の作品について言っているのではないと思うよ。
- 740 :愛蔵版名無しさん:02/03/22 18:13 ID:dis6wmAy
- 下着はかない主義って、俺も読んだ時に「ええっ!?」
と思ったけど、かなり変人ぽいよ
なんか、そういう親父もいるけどさ、締め付けられない分
チンコにイイとか言ってさ
- 741 :愛蔵版名無しさん:02/03/22 18:21 ID:XcHD10N+
- バンコラン、服を着たままだった。ズボンも穿いたまま。
ネクタイも締めたままだった……
しかしチャックは開いていた。
下着をつけていないから、はさむことはないのかな。(w
- 742 :愛蔵版名無しさん:02/03/22 18:25 ID:8GwyhDuk
- >>741
どうした?
- 743 :愛蔵版名無しさん:02/03/22 18:26 ID:???
- 実際問題、美形はトイレなんかいかないからおパンツは必要ないのでは
- 744 :愛蔵版名無しさん:02/03/22 18:30 ID:dis6wmAy
- パンツってトイレの時のために履くのか
- 745 :愛蔵版名無しさん:02/03/22 18:31 ID:FL/hKSzH
- バンコランの直接ズボン・・・(;´Д`)ハァハァ
- 746 :愛蔵版名無しさん:02/03/22 18:31 ID:hErG2d3B
- >>743はアホなので以後放置
- 747 :愛蔵版名無しさん:02/03/22 18:33 ID:FL/hKSzH
- まぁ、バンコランがグンゼの白いブリーフ履いててもヤだけどね。
- 748 :愛蔵版名無しさん:02/03/22 18:38 ID:6MdPohJ9
- はくとしたらスーパービキニだろう
少なくともトランクスは似合わん
- 749 :愛蔵版名無しさん:02/03/22 18:47 ID:p9+Pfvtn
- 「美形はトイレなんか行かない」ってどの話に出てきたっけ?
(たしか、バンコランの暮らしぶりを覗き見したパタリロのセリフだと思う)
ワインとステーキばかり、というバンコランの食生活も明らかになってたよね
- 750 :愛蔵版名無しさん:02/03/22 18:47 ID:???
- かつて、某バンドの某ボーカルが、「パンツは穿かん」と言っていたっけな…
今はどうなのか知らんが。
- 751 :愛蔵版名無しさん:02/03/22 18:55 ID:???
- >746
因縁つけるなら相手を選んだ方がいいよ
- 752 :愛蔵版名無しさん:02/03/22 18:56 ID:???
- 因縁つけるのは勝ってだけど、次からは相手を選んだ方がいいよ
だったかなヽ(`Д´)ノモルア
- 753 :愛蔵版名無しさん:02/03/22 19:02 ID:6MdPohJ9
- >>749
そのときの、タマネギのセリフ
- 754 :愛蔵版名無しさん:02/03/22 19:15 ID:???
- >>750で思い出したが、福○まさはるがバザーに
ジーパンを出した時、「自分はノーパン派だ」とか言っちまったため
ファン殺到でえらいことになってた気がする。
sageますよ・・
- 755 :顔も名前も出さずに毎月100万円:02/03/22 19:26 ID:ftpWxOM9
-
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入
●10,000円単位の高収入
1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
http://www.future-web.tv/7823/
- 756 :愛蔵版名無しさん:02/03/22 19:41 ID:6MdPohJ9
- >>755をいっぺん呼んでこい
火あぶりにしてやる
- 757 :愛蔵版名無しさん:02/03/22 19:50 ID:???
- >756
私がうちころしてからにしろ
- 758 :愛蔵版名無しさん :02/03/22 20:14 ID:???
- >>756 まあまあそうカリカリせんと。
しばらくsageで逝きましょう。
ズボンをぬいだバンコランがこんなの付けてたら・・・・・・。
ttp://www.wagoh.com/jpn/index.html
- 759 :愛蔵版名無しさん:02/03/23 03:41 ID:???
- >>758
>>756はネタだろう(w
- 760 :愛蔵版名無しさん:02/03/23 19:21 ID:???
- 4巻を古本屋で購入。(第10版)
噂の「マリネラの吸血鬼」やっと読めた。(実は既読だったのだが・・)
個人的には
「必殺〜〜〜〜〜〜〜日の丸ふんどし!」
が親日派の感情を煽り、削除扱いになったと推測
- 761 :愛蔵版名無しさん:02/03/23 21:04 ID:TTyST5K6
- 紫の体液は確かパープルレインって題だったような?
- 762 :愛蔵版名無しさん:02/03/23 21:15 ID:c4FAiaWI
- >>760
確実に違う
他の巻に「日の丸ふんどし」収録の読み切りが入ってる
- 763 :愛蔵版名無しさん:02/03/23 21:35 ID:TmfJPgP2
- >>762
マジレスありがと(w
- 764 :愛蔵版名無しさん:02/03/26 17:59 ID:???
- 青少年有害社会環境対策基本法案(全文)
http://www.mainichi.co.jp/digital/yuugai/01.html
発動されたらパタリロが発禁になるのか。
これから先の疑問点。
- 765 :愛蔵版名無しさん:02/03/27 00:09 ID:???
- とりあえず
・男性同士の性描写がある
・卑猥、低俗なギャグがある
・主人公が子供なのに、子供らしからぬ言動
・登場人物の話し方もなっていない。
このことから発禁はまぬがれないと思いますが何か?
検閲するのは国の団体ですからね。
「月刊健康」とか、中国、韓国マンセーの売国奴新聞ぐらいしかオーケーでないんじゃないですか?
- 766 :愛蔵版名無しさん:02/03/27 00:22 ID:???
- >>764がほんとうに発動してパタリロが発禁になるのなら
風木詩も、日出処天子ももちろんダメだろうなー
納得いかねー
- 767 :愛蔵版名無しさん:02/03/27 00:26 ID:???
- 白泉社が金があればいいんですけどね・・・。
つか検閲団体ってあらたな天下り、利権団体になると思いますし。
しかし、百害あって一理なしですねえ・・・。
ま、官僚の方々は自分の気にくわない思想(たとえば「今の政治は間違ってる」とか)は発禁に出来ますし、
票集めのためにアニメやゲーム、テレビ番組などを好きなように操作出来ます。
「そんなの関係ない」と思われる方は
http://members.tripod.co.jp/event0307/kankeinai.html
こちらをごらん下さい。
「これはやばい」とお思いの方は、
【可決間近!?】青環対法【言論弾圧!?】
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1017059377/
です
- 768 :愛蔵版名無しさん:02/03/27 00:27 ID:???
- 官僚じゃなくて、政治家ですな・・・。
ま、売国奴という点では似たようなもんですがヽ(´▽`)ノ
- 769 :愛蔵版名無しさん:02/03/27 20:28 ID:???
- >・卑猥、低俗なギャグがある
具体例を挙げようではないか。
卑猥なのは「邪鬼遊稚児之丞万古蘭」
低俗な方、宜しく。
- 770 :愛蔵版名無しさん:02/03/27 20:30 ID:???
- >・卑猥、低俗なギャグがある
具体例を挙げようではないか。
卑猥なのは「邪鬼遊稚児之丞万古蘭」
低俗な方、宜しく。
- 771 :愛蔵版名無しさん:02/03/27 20:31 ID:???
- 2重カキコスマソ、逝ってきます。
- 772 :愛蔵版名無しさん:02/03/27 20:58 ID:???
- 低俗・・・。
ウンコで作った薔薇とか?
- 773 :愛蔵版名無しさん:02/03/27 22:15 ID:???
- ぱぱんがぱん。
- 774 :愛蔵版名無しさん:02/03/27 22:26 ID:???
- だーれが
- 775 :愛蔵版名無しさん:02/03/27 23:16 ID:???
- ころした
- 776 :愛蔵版名無しさん:02/03/28 01:26 ID:???
- クック
- 777 :愛蔵版名無しさん:02/03/28 01:33 ID:4yOLXKLo
- ロービン!!
- 778 :愛蔵版名無しさん:02/03/28 01:50 ID:???
- おそまつヽ(´▽`)ノ
- 779 :愛蔵版名無しさん:02/03/28 02:45 ID:???
- ↑ってみんな違う人?
ちなみにあたし「クック」だった。
- 780 :愛蔵版名無しさん:02/03/28 02:50 ID:???
- 俺は「おそまつヽ(´▽`)ノ」だったよ
- 781 :なつかしい〜:02/03/28 04:51 ID:J2xwT07s
- まだパタリロ続いてるんですね。個人的には40巻前後
位までが好きでした。そういえば、アスタロト復活したんですよね。
ネットで検索してみたんですけど結構人気あるんですね。
バンコランの上司サンダースっていいましたっけ。まだ出てるのかな?
- 782 :愛蔵版名無しさん:02/03/28 05:48 ID:eLmHjcdw
- ↑「ぶてふ」ね
- 783 :愛蔵版名無しさん:02/03/28 07:32 ID:Oa81YXe6
- 2ちゃんねらーの力で子供達を救おうよ(連日連夜 祭り開催中!)
何処の板から来たかを明記してくれると、みんなのやる気が上がります!
【クリック】 押してみっかなPart2【クリック】http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1015607977/l50
- 784 :愛蔵版名無しさん:02/03/28 10:29 ID:F1pKHGYc
- >781
しばらく前に復活してた。
- 785 :なつかしい〜:02/03/28 11:04 ID:8MwtK7MY
- >784さん
バンコランの上司が復活したということですか?
ところで、皆さんよく昔の事詳しく覚えてますね(^^)。
2ちゃんねるで驚かされたのは2ちゃんねらーの記憶力でした!
- 786 :愛蔵版名無しさん:02/03/28 16:24 ID:GYBTJdNk
- >785
そう、バンコランの上司>復活
私の場合は、単にコミックスを全部買ってて、暇な時にはよく
ランダムに読み返すのでおのずと。
ただ、サンダース部長復活の話は、まだコミックス未収録ですが。
- 787 :愛蔵版名無しさん:02/03/28 17:14 ID:2aHsMTN.
- >>778
あなたには、勝ち誇った顔で大漁旗を振ってほしかった…
- 788 :愛蔵版名無しさん:02/03/28 17:55 ID:iWcEVHGo
- 既出かも知れんが、パタリロの手の指は何故4本?
つーか他のギャグ調キャラも何故4本?
- 789 :愛蔵版名無しさん:02/03/28 18:00 ID:???
- >788
パタリロに関しては、自分で「盗られると嫌だから、普段はしまってる」と言っています
- 790 :愛蔵版名無しさん:02/03/28 18:01 ID:PDcUu9FQ
- パタは減ると困るから普段は隠しています。
- 791 :パタリロはみだしファン・クラブ(通称パタはみ)の一員になりたい:02/03/28 18:13 ID:Ev/yM8vY
- >>785
恐らく、最新刊まで全巻持っている人が多いのではないかと。
- 792 :愛蔵版名無しさん:02/03/28 22:14 ID:???
- >779
遅レススマソ。
わたくし、「ころした」です。
- 793 :なつかしい〜:02/03/29 01:48 ID:GFU7o/5w
- 漫画も面白いのですが、アニメもよかったですよね。
声優さんもキャラにピッタリでしたし。
そういえば、バンコランの叔父は霊感の強いたまねぎが
もう出てこないと言ってましたが、その後でてきたのでしょうか。
氷のミハイルってエージェント冷戦後どうしてるのでしょうね。
- 794 :愛蔵版名無しさん:02/03/29 04:19 ID:mxAliuhM
- こないだテレビで、カナダに棲むある種の蛇は
グリセノールという不凍液に似た液体が血液中にあるので
雪に埋もれても死なないと紹介していたのだが、
ミハイルもそうなんだろうか?自分でもそう推測していたけど。
- 795 :愛蔵版名無しさん:02/03/29 11:21 ID:???
- ミハイルって存在の設定がすでにめちゃくちゃだよね。
モデルがいたのかな?
世界ビクーリ人間とか?
- 796 :愛蔵版名無しさん:02/03/29 12:18 ID:n/pOoMrc
- >795
主人公のパタリロの方がよほどめちゃくちゃなんだから
今更って気もする。
- 797 :愛蔵版名無しさん:02/03/29 12:20 ID:vhz2/BHo
- あ、そうか。
でも、パタリロはなにができても驚かないよ・・。
- 798 :愛蔵版名無しさん:02/03/29 12:47 ID:oO9toBmI
- ミハイルはソ連崩壊後のロシアの混乱で
貧乏暮らししてて、そのうちバンコランに泣きついて
仕事を分けてもらう・・っていう展開きぼんぬ
- 799 :愛蔵版名無しさん:02/03/29 15:55 ID:???
- 案外マリネラに亡命してたりして。
ポーカーにはまって、借金で首が回らなくなり、
文化広報局のエージェントになりパタリロにこき使われる。って話キボンヌ。
- 800 :天丼だいすき:02/03/29 16:43 ID:???
- ボルネオ支局に欠員が出てるんだが、ちょっとばかり逝ってみるか?
- 801 :愛蔵版名無しさん:02/03/29 17:24 ID:???
- 無能でも人事権だけはある。
- 802 :愛蔵版名無しさん:02/03/29 21:03 ID:???
- 何をおっしゃるうさぎさん。
- 803 :愛蔵版名無しさん:02/03/29 21:04 ID:zHubXKEk
- そのまえに警察長官をなんとかしる。
やっぱ地下でずーっと書類にサインを続けてるんだろうか。
- 804 :愛蔵版名無しさん:02/03/29 21:34 ID:???
- 警察長官へのイジメ(?)って最初はほほえましい範囲だったけど、
だんだんエスカレートして怖くなったよね。
プララの頃だったかなあ?
あの頃のパタリロは読んでいて暗くなることが多かった。
- 805 :愛蔵版名無しさん:02/03/29 22:25 ID:wVAcxDrY
- >803-804
警察長官は実は世間へのカモフラージュとしていじめられていただけで、
実は凄腕の美中年でした。そしてそのエピソードを最後に、パタリロ作中
には現れなくなりました。
- 806 :愛蔵版名無しさん:02/03/30 00:05 ID:???
- このとき初めて「美中年」という言葉を知りました。
中島梓(栗原薫)が美少年入門と言う本を出していましたよね。
ここでバンコランを美中年と言うのはやめてもらいたかった。
- 807 :愛蔵版名無しさん:02/03/30 00:06 ID:ByLw4QGY
- バイ菌の王様は結婚で繁殖することになっているが、
グレイ族の美女は単性で繁殖した。
う〜ん疑問。
- 808 :愛蔵版名無しさん:02/03/30 00:11 ID:???
- バンコランって美青年じゃないの?年いくつだっけ?
- 809 :愛蔵版名無しさん:02/03/30 00:13 ID:???
- 27
- 810 :愛蔵版名無しさん:02/03/30 00:42 ID:HXRv.c6M
- 青年と中年の境ってどこよ・・・
ラシャーヌのおじさまは中年だったね。
- 811 :愛蔵版名無しさん:02/03/30 00:44 ID:???
- 27歳は中年じゃないと思う。
35歳ってみなさん的にどう?
- 812 :愛蔵版名無しさん:02/03/30 00:45 ID:???
- あれ?29じゃなかったっけ。あ、あれはラシャーヌのおじ様か…
スレ違いスマソ
- 813 :愛蔵版名無しさん:02/03/30 01:00 ID:HU2OPmxw
- >811
35=おっさん
青年は27までだな、私的に。
- 814 :愛蔵版名無しさん:02/03/30 01:06 ID:P3N5PmyE
- 見た目にもよると思うじょー
- 815 :愛蔵版名無しさん:02/03/30 01:21 ID:HXRv.c6M
- 美少年→美青年→美中年→美壮年→美老年 でいいのかな?
美 つけただけじゃん。
- 816 :愛蔵版名無しさん:02/03/30 01:25 ID:P3N5PmyE
- 美実年、ってなんかヤだ…
- 817 :愛蔵版名無しさん:02/03/30 01:33 ID:zJYK4npU
- ロマンスグレーでいいだろ
- 818 :愛蔵版名無しさん:02/03/30 01:38 ID:???
- 美幼年が抜けてるなあ
- 819 :愛蔵版名無しさん:02/03/30 01:47 ID:HXRv.c6M
- 実年がだめなら熟年は・・?
- 820 :愛蔵版名無しさん:02/03/30 01:51 ID:HXRv.c6M
- 訂正
美幼年→美少年→美青年→美壮年→美熟年→美老年
美老年てありえない気がする・・
- 821 :愛蔵版名無しさん:02/03/30 01:52 ID:???
- あぁ、美中年ぬけてたー
- 822 :愛蔵版名無しさん:02/03/30 02:01 ID:???
- >美老年
ダンディなおじい様とか、さっぱりした和服の似合う老女とか
ありえなくなんてないぞ!
というか自分は美老年に弱いぞ!
誰を想像してるかなんて恥ずかしくて言えないーーー(;´д`)ノ
- 823 :愛蔵版名無しさん:02/03/30 02:16 ID:???
- 美老年といえば、岡田真澄でしょう。
なんか少年愛者っぽい外見がいい。
ダンディーだ
- 824 :愛蔵版名無しさん:02/03/30 02:45 ID:VTLpapKY
- >>798
ミハイルが所属しているのはあくまでも「S国」情報部です(笑
- 825 :愛蔵版名無しさん:02/03/30 02:57 ID:???
- バンコランとマライヒはお互いを名字で呼び合っている。
てのがパタはみに載っていておかしかった。
- 826 :愛蔵版名無しさん:02/03/30 03:09 ID:VTLpapKY
- マライヒの父親の名がユスチヌフ公。
これが領地ではなく姓を指しているのなら
(星矢スレでもこんな話をしてたな、俺)
マライヒのフルネームはマライヒ・ユスチヌフになる。
しかし改めて考えてみると、イギリス人なのに
ドイツかロシアっぽい名前だなぁ。
バンコラン提督の話からすると
先祖代々イギリス人らしいんだが。
- 827 :なつかしい〜:02/03/30 04:00 ID:oRvLQzVg
- >805
やっぱり、あれ以来署長出てきてないんですね。
時々、パタリロでサスペンスタッチの作品がありましたが
現在でもそういう作品はありますか。なかなか面白いのが
いくつもあったようですが・・・。
- 828 :愛蔵版名無しさん:02/03/30 10:16 ID:HvtJpmQQ
- >826
ユスチヌフ公」の公って公爵のことなのかなぁ。
て事はマライヒって王族Σ(´Д`;)?
- 829 :愛蔵版名無しさん:02/03/30 10:29 ID:gsCGWCkA
- 公爵は貴族に過ぎないが
- 830 :愛蔵版名無しさん:02/03/30 14:08 ID:???
- パタリロが「わざわざ一国の王が平民の話をきいてやるのだ、ありがたく思え」みたいな事を
言ったとき、マライヒたんが「僕も貴族の出だけどね」とか言ってたね
しかし、イギリス黄金時代から続いてきた貴族の血がマライヒたんで終わってしまうのか(;´Д`)
今更政略結婚なんか関係ないし
あ、キライアがいるか・・。
- 831 :愛蔵版名無しさん:02/03/30 14:26 ID:FcGoLHgI
- >>830
フィガロがいる。
- 832 :愛蔵版名無しさん:02/03/30 14:39 ID:HvtJpmQQ
- >829
「公爵」は王族がなるものであって、侯爵以下とは身分が格段に違うよ
- 833 :愛蔵版名無しさん:02/03/30 15:58 ID:R4rRYbHw
- >832
格段に違うのはそうだけど、公爵は王族とは限らないだろ。
- 834 :愛蔵版名無しさん:02/03/30 16:19 ID:???
- >831
そういえば(笑)
- 835 : :02/03/30 16:36 ID:HvtJpmQQ
- >833
私もよく知らないんで、「こうなんだぜ」と断言は出来ないんだけど、
どっかで聞いたんだよ、侯爵=王族って。間違ってたらゴメンね、
ちょっと調べてくら!
- 836 :愛蔵版名無しさん:02/03/30 17:08 ID:SNHjare2
- >>832
公爵=王族なんて、どこから仕入れた知識?
公爵は貴族の一階級に過ぎないよ
王族の中で国王になり損ねた奴が、お情けで
公爵になるって例はあるけど、全部そうだと思ったのかい?
- 837 :愛蔵版名無しさん:02/03/30 17:11 ID:SNHjare2
- 大体、日本の明治時代の華族の中の公爵だって
皇族でも何でもないだろ
旧藩主とか、旧公家とか、旧下級武士の中の明治政府で
成り上がった奴とかだぜ
- 838 : :02/03/30 17:20 ID:HvtJpmQQ
- 835を訂正。
侯爵=王族X
公爵=王族○
>836
こんな記述ハケーン
---------------------------書き写し----------------------------
イギリス貴族の制度について。
ふくざつ極まりない、イギリスの貴族制度を、少しまとめてみました。
爵位貴族 公爵 (Duke)
主に王家の血縁者(長男以外の王子など)。
公爵の子息に対する呼称の敬称は「卿 Lord」。
--------------------------------------------------------------
むしろ、
貴族の中から公爵になった人もいるけど、全部そうだと思ったのかい?
なんじゃないかな?
- 839 :愛蔵版名無しさん:02/03/30 17:23 ID:???
- 俺もgooの辞書で「公爵」を調べてみたけど、
たぶんイギリスと日本じゃ爵位の仕組みとか違うと思ったからカキコまなかったYO
- 840 :愛蔵版名無しさん:02/03/30 17:37 ID:4BCVYpM6
- >>838
とんちんかんな事言ってるね君
836では、王族から公爵になる奴もいるってちゃんと書いてるだろ?
王族から公爵になる奴もいれば、貴族の中から公爵になる奴も
いるって言ってるの。イギリスですら王族以外にも公爵はいるよ
君は公爵=王族だって書いてたんだろ?
だから、全部そうだと思ったのかい?なの
- 841 : :02/03/30 17:40 ID:???
- 書き込みに間違いがあろうがなかろうが、
首尾一貫して態度を崩さない ID:HvtJpmQQと、
ゴメンねという謝罪つきレスにまで感じの悪い
反論を返して、けして歩み寄ろうとしない840。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 842 :愛蔵版名無しさん :02/03/30 17:42 ID:???
- >>841
同意だけど
自作自演ですかw>HN
- 843 :花と名無しさん:02/03/30 17:58 ID:oCcLtj2w
- あ。
ご免、別人です(汗>842
- 844 :愛蔵版名無しさん:02/03/30 17:58 ID:ikjqoc2.
- 841=838
自作自演の自己弁護見苦しいよ
元々自分が間違えてるだけでしょ
ゴメンねなんてどこにも書いてない上
逆に相手に言われた「全部そうだと思ったのかい?」という
セリフに腹を立てて、そのまんま言い返してる
そんな真似して、相手を感じ悪い呼ばわりとは失笑物だよ
しかも、こっちは元々両方のパターンがあるって言ってんだから
全部そうだと思ったのかなんて、当てはまらない
君が首尾一貫してるのは、間違え続けてるという点だけだろう
- 845 :838:02/03/30 18:04 ID:HvtJpmQQ
- >843
あ、良かった。ドキドキしてしまった。
- 846 :842:02/03/30 18:06 ID:???
- >843
疑ってスマソ
>844
835を見ろ。
感じ悪いのはキミだよ。
- 847 :愛蔵版名無しさん:02/03/30 18:10 ID:???
- >843
花と名無しってコテハン?
- 848 :愛蔵版名無しさん:02/03/30 18:13 ID:ikjqoc2.
- 840は830へのレスだろ
元々間違えてた上、相手に言われた
「全部そうだと思ったのかい?」
を、最初から両方のパターンがあると言ってる
人間にいって、あげく「感じ悪い」とは…
相手の感じを評価する前に、自分の態度を
改めような
- 849 :愛蔵版名無しさん:02/03/30 18:33 ID:???
- pupu
- 850 :愛蔵版名無しさん:02/03/30 18:33 ID:6o7OKxoI
- なんでここのスレってつまんねえ知識のことでケンカはじめるアフォ多いんだ?
貴族王族板にまとめて失せろや。
- 851 :愛蔵版名無しさん:02/03/30 18:38 ID:???
- てか、一人(?)が勝手にカリカリしていると思われ
- 852 :愛蔵版名無しさん:02/03/30 18:47 ID:???
- 板違いの、いわば余分なスレだから
どんな状況になったところでヨシ(w
- 853 :愛蔵版名無しさん:02/03/30 18:54 ID:NGJotcnc
- >852
なんで板違い?と思ったんだけど、よく考えたら現行で
連載している漫画でしたね…
ソウイエバココハナツカシイマンガイタ(´д`)
- 854 :愛蔵版名無しさん:02/03/30 19:38 ID:???
- ここに立てた奴は失礼だ!
いや、本気で終わってると思ったのか?
- 855 :愛蔵版名無しさん:02/03/30 20:08 ID:VtAPoHoM
- で、次スレはどこに立てるの?
- 856 :愛蔵版名無しさん:02/03/30 20:15 ID:???
- >724で俺がかいたやつ
(本スレ?)
少女漫画
★★魔夜峰央について語りましょう★★Part3★★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1006443763/
懐かしアニメ
パタリロ!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1010772641/
ミステリー
「パタリロ」はミステリーだ!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1011169404/
オカルト
■パタリロ!■を熱く語るスレ 2
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1008898355/
このどれかに移行する?
- 857 :愛蔵版名無しさん:02/03/30 20:15 ID:???
- まあ、オカルト板でも2スレでてるし、ここで新スレたててもいいと思うけど(笑)
「耽美派」パタリロを懐かしむスレとして・・・
- 858 :愛蔵版名無しさん:02/03/30 20:33 ID:???
- 今から巻数をそろえるほどじゃないけど、今も好きという人からしたら
充分「懐かしい漫画」だろうしね。
- 859 :愛蔵版名無しさん:02/03/30 23:21 ID:???
- ここは終5年以上の作品の板らしいから板違いなんだが、
不思議と「イタチ害出て行け」系のカキコが少ないんだが
そのぶん内部のつまらん議論好きが荒らす傾向にある
- 860 :愛蔵版名無しさん:02/03/30 23:47 ID:???
- 例えばちょっとムッとくるようなレスを貰ったとしても、
マターリ受け流せばいいのにな〜と思うんだけど。
受けて立っちゃう人とか、相手が受け流してくれてんのに
絡む気満々の人とかいるからね。
でも、>859-860(ワラ も議論かな。
スレ傾向なんかこれから変えてけばいいさ。
- 861 :愛蔵版名無しさん:02/03/30 23:55 ID:???
- マライヒのね、衣装が気になるの。
どうしてよくマントはおってるの?
1、イギリスでは普通のファッション
2、バンコランの趣味
3、実はコスオタ
どれ?
- 862 :愛蔵版名無しさん:02/03/31 00:00 ID:ToZ7QqlM
- 作者のシュミ
- 863 :愛蔵版名無しさん:02/03/31 01:24 ID:SsTmPprw
- >>861
描きやすいから、ってのはどうだ
- 864 :愛蔵版名無しさん:02/03/31 10:42 ID:???
- 貴族の名残
- 865 :愛蔵版名無しさん:02/03/31 12:35 ID:rvuaYISo
- 作者の性格からして863が正解だろう。
- 866 :愛蔵版名無しさん:02/03/31 23:09 ID:???
- >>861
19、恥辱プレイ
というのはどーだ。
- 867 :愛蔵版名無しさん:02/03/31 23:47 ID:fUlUa1lc
- >>861
マジレスしていいですか?
イギリスでマントしてる一般人なんてここ数年見たことないです。そりゃ
上流階級はどうか知りませんが。
三年位前にパンクな兄さんが日本の右翼の旗の絵を書いたマントしてた
の見たことはありますが。
- 868 :愛蔵版名無しさん:02/04/01 01:50 ID:X1b96BDM
- 全く同感です
こんなところで同志に出会えるとは思わなかった
- 869 :愛蔵版名無しさん:02/04/01 22:33 ID:???
- >>867
パンクな兄さんが日本の右翼の旗の絵を書いたマント
それもカコイイかもv
- 870 :愛蔵版名無しさん:02/04/01 23:09 ID:???
- イギリスといえば、クイーンマザーが亡くなりましたな。黙祷。
- 871 :愛蔵版名無しさん:02/04/01 23:25 ID:???
- そして、パタは何度目かの(数える気もないが)10歳の誕生日を迎えました。
死あれば、生あり…。
- 872 :愛蔵版名無しさん:02/04/01 23:47 ID:???
- 「パタ17歳」のシーンを永遠に待つぞ・・・(w
はぴばーすでー。
- 873 :愛蔵版名無しさん:02/04/02 01:01 ID:pMXkoIBg
- >>867
・・・・・・それ(イギリスの右翼やさん)、多分インディーズの有名なギタリスト。
背がめちゃくちゃ高くなかった?
- 874 :826:02/04/02 04:31 ID:???
- 今更だけど公爵の話でこんなに荒れるとは思わなかったよ。
「○○公国」とか公爵家の領地が国になったところは
国王=公爵と言えるんだろうけどね。
パタリロの従兄弟のヨタリロのとこは
サン=ミゲル公国だったかな。彼の父親は大公だったね。
- 875 :愛蔵版名無しさん:02/04/02 10:50 ID:eZsNr65s
- 要するに、いろんなパターンがあるんだろ
全部コレだと断じてたやつが間違ってただけ
- 876 :愛蔵版名無しさん:02/04/02 13:14 ID:???
- >875
誰も断じてなかっただろ(藁
そうとう悔しかったんだな、お前。
- 877 :愛蔵版名無しさん:02/04/02 13:27 ID:???
- >875
とりあえずイギリス帰属は26家しかないから、
特定しようと思えば出来るよ。>いろいろなパターンというほどの数じゃない
- 878 :愛蔵版名無しさん:02/04/02 13:31 ID:???
- >876
>829さんが断定してるね。>公爵は貴族に過ぎないが
- 879 :愛蔵版名無しさん:02/04/02 13:38 ID:???
- はっきり言って貴族ネタはもう飽きたのだが。
と言っても今更引き下がれないだろうから、誰かすごく詳しい奴、
貴族階級について無知な漏れでも理解と納得が得られる長文を投稿
してくれんか?それ読めば全てが分かるような良質なレスを。
それで全て終わりにしてほしい。
- 880 :愛蔵版名無しさん:02/04/02 13:39 ID:???
- どうでもいいなあ(;´Д`)
だから懐かし漫画板は・・・。
他の板のスレなんて、全然荒れてないよ?
オカルトスレもたまに「板違いだぞ」とか言われても、「いや、パタリロはオカルトなんです!」とか言ってたし
そんなに公爵の話したければ、どっかに新スレでもたてれば?
- 881 :愛蔵版名無しさん:02/04/02 13:46 ID:???
- 書き込みができねー
- 882 :愛蔵版名無しさん:02/04/02 13:46 ID:???
- あ、出来た。
そうか、長すぎたからか…
- 883 :貴族について:02/04/02 13:48 ID:???
- これで決着つく?
-------------------------------------------------------------------------
1987年の時点では
王族公爵5人、公爵26人。数的には王族公爵は少ない。
ただし、「公爵」という爵位が生まれた時の成り立ちは、王族の天下りが起源。
>「ユスチヌフ公」の公って公爵のことなのかなぁ。 て事はマライヒって王族Σ(´Д`;)?
そうとは限りません。この時代はすでに王族でない公爵家がありました。
>公爵は貴族に過ぎないが
王族の公爵家もあります。
>「公爵」は王族がなるものであって、侯爵以下とは身分が格段に違うよ
王族だけがなるものじゃありません。
----------------------------------------------------------------------------
続く。
- 884 :貴族について:02/04/02 13:49 ID:???
- >私もよく知らないんで、「こうなんだぜ」と断言は出来ないんだけど、
>どっかで聞いたんだよ、侯爵=王族って。間違ってたらゴメンね、
>ちょっと調べてくら!
その姿勢や、よし、ですね。
>公爵=王族なんて、どこから仕入れた知識?
>公爵は貴族の一階級に過ぎないよ
>王族の中で国王になり損ねた奴が、お情けで
>公爵になるって例はあるけど、全部そうだと思ったのかい?
「仕入れた知識」は、1483年以前の文献か何かなのでしょう。
公爵は貴族の一階級に過ぎない? それは誤りです。断言はよしましょう。
「王族の中で国王になり損ねたやつが〜」はあなたの勘違いです。
そんな単純なシステムではありません。
--------------------------------------------------------------
続く。
- 885 :愛蔵版名無しさん:02/04/02 13:49 ID:???
- >>883
続くのは勝手だが、お主、すごく詳しいんだろうな?
- 886 :貴族について:02/04/02 13:54 ID:???
- >むしろ、
>貴族の中から公爵になった人もいるけど、全部そうだと思ったのかい?
>なんじゃないかな?
>とんちんかんな事言ってるね君
>836では、王族から公爵になる奴もいるってちゃんと書いてるだろ?
>王族から公爵になる奴もいれば、貴族の中から公爵になる奴も
>いるって言ってるの。イギリスですら王族以外にも公爵はいるよ
>君は公爵=王族だって書いてたんだろ?
>だから、全部そうだと思ったのかい?なの
・・・・・・。
えーと、これについてのコメントは止めておく。
- 887 :貴族について:02/04/02 14:07 ID:???
- >885
いや、もう終わりだよ。
886のは私見を書こうとしたけど、長くなりそうだし、また荒れそうだから止めとくわ。
>お主、すごく詳しいんだろうな?
「天下り」は微妙な言い方だったから訂正しておく。
イギリスの爵位って複雑で、日本人には理解しにくいんだよな。
一人で爵位沢山持ってる場合あるし。
父方の伯爵家の長子だから子爵、母方の侯爵家は跡継ぎがないので自分が
嗣ぐから、侯爵位も持つことになる、みたいな。で、親父が死んだら
伯爵位も自分のもの、と。
フランス王妃エレオノールは、アキテーヌ公爵でもある、みたいな感じとか。
(アキテーヌ公爵の娘がフランス王に嫁いだのではなく、娘自身が公爵)
- 888 :愛蔵版名無しさん:02/04/02 14:44 ID:???
- これだけは言わせてくれ。
>王族の中で国王になり損ねた奴が、お情けで
>公爵になるって例はあるけど、全部そうだと思ったのかい?
英国最初の公爵は、エドワードVの王子、コーンウォール公。
彼はれっきとした皇太子です。早逝したので王位には就かなかったけどな。
- 889 :愛蔵版名無しさん:02/04/02 15:47 ID:nB3AElgA
- >>876
>ユスチヌフ公」の公って公爵のことなのかなぁ。
>て事はマライヒって王族Σ(´Д`;)?
>「公爵」は王族がなるものであって、侯爵以下とは身分が格段に違うよ
このバカが断じてただろ
つーか間違ってたのはこの意見だけだ
相当悔しかったんだなオマエ
- 890 :愛蔵版名無しさん:02/04/02 15:52 ID:???
- >ユスチヌフ公」の公って公爵のことなのかなぁ。
>て事はマライヒって王族Σ(´Д`;)?
>「公爵」は王族がなるものであって、侯爵以下とは身分が格段に違うよ
こいつが最初っから間違ってた上、しつっこくごちゃごちゃとイチャモンつけてただけ
さらに、終わった後またイチャモンつけ始めたクソヴァカの厨房王
- 891 :愛蔵版名無しさん:02/04/02 15:57 ID:???
- >ユスチヌフ公」の公って公爵のことなのかなぁ。
>て事はマライヒって王族Σ(´Д`;)?
>「公爵」は王族がなるものであって、侯爵以下とは身分が格段に違うよ
こいつが最初っから間違ってた上、しつっこくごちゃごちゃとイチャモンつけてただけ
さらに、終わった後またイチャモンつけ始めたクソヴァカの厨房王
- 892 :愛蔵版名無しさん:02/04/02 15:57 ID:???
- >ユスチヌフ公」の公って公爵のことなのかなぁ。
>て事はマライヒって王族Σ(´Д`;)?
>「公爵」は王族がなるものであって、侯爵以下とは身分が格段に違うよ
こいつが最初っから間違ってた上、しつっこくごちゃごちゃとイチャモンつけてただけ
さらに、終わった後またイチャモンつけ始めたクソヴァカの厨房王
- 893 :愛蔵版名無しさん:02/04/02 15:58 ID:???
- >ユスチヌフ公」の公って公爵のことなのかなぁ。
>て事はマライヒって王族Σ(´Д`;)?
>「公爵」は王族がなるものであって、侯爵以下とは身分が格段に違うよ
こいつが最初っから間違ってた上、しつっこくごちゃごちゃとイチャモンつけてただけ
さらに、終わった後またイチャモンつけ始めたクソヴァカの厨房王
- 894 :愛蔵版名無しさん:02/04/02 15:58 ID:???
- >ユスチヌフ公」の公って公爵のことなのかなぁ。
>て事はマライヒって王族Σ(´Д`;)?
>「公爵」は王族がなるものであって、侯爵以下とは身分が格段に違うよ
こいつが最初っから間違ってた上、しつっこくごちゃごちゃとイチャモンつけてただけ
さらに、終わった後またイチャモンつけ始めたクソヴァカの厨房王
- 895 :愛蔵版名無しさん:02/04/02 15:58 ID:???
- >ユスチヌフ公」の公って公爵のことなのかなぁ。
>て事はマライヒって王族Σ(´Д`;)?
>「公爵」は王族がなるものであって、侯爵以下とは身分が格段に違うよ
こいつが最初っから間違ってた上、しつっこくごちゃごちゃとイチャモンつけてただけ
さらに、終わった後またイチャモンつけ始めたクソヴァカの厨房王
- 896 :愛蔵版名無しさん:02/04/02 15:59 ID:???
- >ユスチヌフ公」の公って公爵のことなのかなぁ。
>て事はマライヒって王族Σ(´Д`;)?
>「公爵」は王族がなるものであって、侯爵以下とは身分が格段に違うよ
こいつが最初っから間違ってた上、しつっこくごちゃごちゃとイチャモンつけてただけ
さらに、終わった後またイチャモンつけ始めたクソヴァカの厨房王
- 897 :愛蔵版名無しさん:02/04/02 16:00 ID:???
- >ユスチヌフ公」の公って公爵のことなのかなぁ。
>て事はマライヒって王族Σ(´Д`;)?
>「公爵」は王族がなるものであって、侯爵以下とは身分が格段に違うよ
こいつが最初っから間違ってた上、しつっこくごちゃごちゃとイチャモンつけてただけ
さらに、終わった後またイチャモンつけ始めたクソヴァカの厨房王
- 898 :愛蔵版名無しさん:02/04/02 16:01 ID:???
- >ユスチヌフ公」の公って公爵のことなのかなぁ。
>て事はマライヒって王族Σ(´Д`;)?
>「公爵」は王族がなるものであって、侯爵以下とは身分が格段に違うよ
こいつが最初っから間違ってた上、しつっこくごちゃごちゃとイチャモンつけてただけ
さらに、終わった後またイチャモンつけ始めたクソヴァカの厨房王
- 899 :愛蔵版名無しさん:02/04/02 16:07 ID:???
- どうした?
晒しageするから頭ひやせ。
- 900 :愛蔵版名無しさん:02/04/02 16:41 ID:???
- ここおもしろいほどあれてる
- 901 :愛蔵版名無しさん:02/04/02 17:29 ID:???
- どっちの頭に血が上っていたかとか、どっちが悔しくて死にそうだとか、
と゛っちがイチャモンつけていたかとか、すごくよく判る荒らしだね(・∀・)
よっぽど悔しかったんだね・・・ ホロリ
- 902 :愛蔵版名無しさん:02/04/02 17:48 ID:???
- >889-898
>こいつが最初っから間違ってた上、しつっこくごちゃごちゃとイチャモンつけてただけ
>さらに、終わった後またイチャモンつけ始めたクソヴァカの厨房王
-------------------------------------------------------------------------
*「ユスチヌフ公」の公って公爵のことなのかなぁ。 て事はマライヒって王族Σ(´Д`;)?
*「公爵」は王族がなるものであって、侯爵以下とは身分が格段に違うよ
*私もよく知らないんで、「こうなんだぜ」と断言は出来ないんだけど、
*どっかで聞いたんだよ、侯爵=王族って。間違ってたらゴメンね、
*ちょっと調べてくら!
*むしろ、
*貴族の中から公爵になった人もいるけど、全部そうだと思ったのかい?
*なんじゃないかな?
------------------------------------------------------------------------
たったこれだけのレスが
「しつこく」「ごちゃごちゃとイチャモン」「終わったあともイチャモン」?
すごいデムパの受信ぶりだ。
ムーでも読んでろ粘着厨房。
いやゴメンコメン、冗談のつもりだったんだよな?
面白すぎるぞ、こいつぅ(ハァト
でもちょっと判りにくいギャグだぞ(ハァト
- 903 :愛蔵版名無しさん:02/04/02 17:54 ID:???
- うざい・・・(;´Д`)
他のパタスレに被害をおよぼさないタメにも、新スレは絶対に必要ですね。
懐かし漫画板のパタスレは隔離スレにしましょう
- 904 :愛蔵版名無しさん:02/04/02 18:11 ID:???
- てゆーかさ。
マライヒは王族ですか?という問いかけが出てきた時、
「王族公爵なら王族でしょう」
と、識者ならば言うべきだったね。
「公爵」は本来2種類ある。
王族公爵というものがあり、その下に公爵があるのであって、両者はきっちり
階級分けされてます。混ぜて捉えるもんじゃない。
公爵は貴族に過ぎないが?と返した時点で、この人は
「王族公爵の存在を知らない」
と、識者は判断するでしょう。
ようするにどっちも間違ってたつー事。
- 905 :裏情報からコピペ:02/04/02 19:12 ID:???
- <たった33ドルで貴族になれる方法>
日本でも戦前には華族(貴族)制度というのがあり
爵位は名家の象徴であったが、戦後は廃止された。
しかし外国の多数の国にはまだ華族制度が残されていて
マネーの力でこれを買う事が出来るのだ。
アメリカの「国際名誉勲章委員会」に英文解説書と33ドルを送れば
゛リヒツテンシュタイン゛の爵位がもらえる。
爵位は「公爵・侯爵・伯爵・大元師・牧師・歩兵隊長」等の
12種類から好きな身分を選択できる。
カラー刷りの身分証明書も発行されるので二度ビックリだ。
- 906 :愛蔵版名無しさん:02/04/02 20:31 ID:???
- (´д`)
- 907 :愛蔵版名無しさん:02/04/02 20:44 ID:???
- もうこの辺にしようよ
- 908 :愛蔵版名無しさん:02/04/02 21:02 ID:???
- >907
ド ウ イ
- 909 :愛蔵版名無しさん:02/04/02 21:38 ID:???
- 平民共に我らの階級について語る資格なし。
とか誰かに思われてたりして。
- 910 :愛蔵版名無しさん:02/04/02 22:01 ID:???
- >>905
アメリカに金送って゛リヒツテンシュタイン゛の爵位が貰える?
゛リヒツテンシュタイン゛とは゛リヒテンシュタイン゛という国だろうが
何の関係があるのだ?
- 911 :愛蔵版名無しさん:02/04/02 22:03 ID:???
- >910
コピペにつっかかんなくても…
- 912 :愛蔵版名無しさん:02/04/03 01:01 ID:???
- あと90くらいだから
このままの状態で消化すべし
そんで次スレは該当した板に建てるべし
- 913 :愛蔵版名無しさん:02/04/03 11:30 ID:???
- 新スレは940さんがたててくれます。
- 914 :愛蔵版名無しさん:02/04/03 13:00 ID:???
- 次スレは電波・お花畑、最悪板か歴史板にでもたてたほうがいいんじゃないの
- 915 :愛蔵版名無しさん:02/04/03 15:09 ID:???
- 次スレは裏2ちゃんねるで(w
お願いだから貴族になってから議論して下さい。
他の板で。
- 916 :愛蔵版名無しさん:02/04/03 16:19 ID:5VIjpazA
- 荒れなきゃ、この板でもいいだろう?
- 917 :愛蔵版名無しさん:02/04/03 16:23 ID:???
- つか、他のパタスレは荒れてないですよ・・・。
荒らし隔離スレとして、この懐かし漫画板に新スレつくるか、
心機一転で他の板に作るかのどっちかですね。
- 918 :愛蔵版名無しさん:02/04/03 16:33 ID:3Z7TSZEQ
- 板違いに立てちゃったのはいいとしても
次スレは、正しい板に立てるべきだろ?
- 919 :愛蔵版名無しさん:02/04/03 16:57 ID:???
- どこが正しい板なのか?
- 920 :愛蔵版名無しさん:02/04/03 17:35 ID:???
- >724、>856で俺がかいたやつ
(本スレ?)
少女漫画
★★魔夜峰央について語りましょう★★Part3★★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1006443763/
懐かしアニメ
パタリロ!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1010772641/
ミステリー
「パタリロ」はミステリーだ!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1011169404/
オカルト
■パタリロ!■を熱く語るスレ 2
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1008898355/
このどれかに移行する?
- 921 :愛蔵版名無しさん:02/04/03 17:36 ID:???
- 今更何処の板にたてる??
残ってて、許容範囲の板は
お笑い小咄
http://caramel.2ch.net/owarai/
漫画サロン
http://comic.2ch.net/csaloon/
ぐらい??
貴族論議で荒れなかったら、ここでもよかったと思うけどね。
狭義で言えば板違いのスレが荒れるのは懐かし漫画板の皆様に非常に迷惑であると思うし
- 922 :愛蔵版名無しさん:02/04/03 18:02 ID:???
- 貴族関係で荒れてたのって、たった数人(二人?)の厨房が原因なんだから、
板まで変える必要ないと思われ。
本スレのpart2が金払わないと見れないから
今合併したら、話題がガイシュツだらけになりそうでいや。
- 923 :愛蔵版名無しさん:02/04/03 18:08 ID:iRI2jc/U
- 荒れてたとか、変える必要とかじゃなくて
元々板違いなんだよ、このスレ自体がよ
- 924 :愛蔵版名無しさん:02/04/03 21:17 ID:???
- なんでもいーじゃん、パタ可愛いし。
マライヒもハァハァだし。
このまま続けよう。
- 925 :愛蔵版名無しさん:02/04/03 21:39 ID:???
- >>924
禿同。
- 926 :愛蔵版名無しさん:02/04/03 23:52 ID:???
- >924
はげどー
- 927 :愛蔵版名無しさん:02/04/04 00:15 ID:rXg2B7sk
- 次スレは誰がたてるのーん?
- 928 :愛蔵版名無しさん:02/04/04 02:29 ID:???
- >>927
>>913
- 929 :愛蔵版名無しさん:02/04/04 09:16 ID:???
- >>920の補足
少女漫画
★★魔夜峰央について語りましょう★★Part4★★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1017838542/
次スレが出来たのでご報告。
- 930 :愛蔵版名無しさん:02/04/04 09:37 ID:???
- 次スレは940が立てる。
俺はここでいいと思う。
- 931 :愛蔵版名無しさん:02/04/04 09:40 ID:???
- >930
はげどー
- 932 :愛蔵版名無しさん:02/04/04 10:54 ID:a0ZckaUY
- 【 当板で扱う範囲 】
1.完結している作品
2.未完のまま中止となった作品
ミスならまだしも、わかってて立てるなら
正しい板に立てろよ
最低限のマナーだ
- 933 :愛蔵版名無しさん:02/04/04 11:48 ID:rXg2B7sk
- じゃあ「アスタロト」について語るスレにしましょう
- 934 :愛蔵版名無しさん:02/04/04 12:28 ID:???
- >>933
はげどう
アスタロトについて語ってたら
パタの話題がでてきちゃってもしょうがないよね。
- 935 :愛蔵版名無しさん:02/04/04 13:26 ID:???
- >933-934
はげどー
次のスレタイは「魔夜峰央のアスタロトの疑問点をかたるスレ」ですか?
- 936 :愛蔵版名無しさん:02/04/04 13:30 ID:rXg2B7sk
- じゃあタイトルはどうしましょう
アスタロトの疑問点をかたるスレ
にして
前スレのリンクとしてここのURLを貼る。
というのはいかが?
- 937 :愛蔵版名無しさん:02/04/04 13:33 ID:rXg2B7sk
- >935
いいですね。
今も連載中の「パタリロ!」の作者、魔夜峰央の漫画「アスタロト」について語るスレです
とかにして・・・
- 938 :愛蔵版名無しさん:02/04/04 13:34 ID:rXg2B7sk
- あ、>937 は1に書く内容として書いてみました。
スレタイトルは>935でいいかと
まあ、>940さんにまかせます
- 939 :愛蔵版名無しさん:02/04/04 14:28 ID:???
- 「魔夜峰央の旧作統合」でいいじゃん。
ルル亀の話もしたい。
まあ、>940さんにまかせます。
- 940 :913:02/04/04 15:14 ID:DK7eswq6
- 自分で940って決めたけど、自分で940とることにしました。
新スレについてもうちょっと決めましょう。
スレタイは>>939さんのがけっこういいですね。
魔夜峰央で検索かけてもひっかかるし。
1にパタを強調してもいいかな?
- 941 :_:02/04/04 15:15 ID:cWZYB1ec
- プラズマXってのがいたけど、まだ現役?
- 942 :愛蔵版名無しさん:02/04/04 17:04 ID:???
- >>940
そんな感じでいいんじゃないかな?
横須賀ロビンの話もしたいし。
- 943 :913:02/04/04 17:23 ID:???
- ついでに、このスレはsage進行なのでしょうか?
かちゅなんでいつもagaってるのかsagaってるのかわかんないんです。
- 944 :愛蔵版名無しさん:02/04/04 17:38 ID:WAvu5Z5A
- なんとなくさげちゃってるね。
貴族論議の時、なんとなくさげ意識になっちゃったのかな?
あげでも問題ないんじゃない?
- 945 :愛蔵版名無しさん:02/04/04 17:40 ID:???
- じゃあsage進行って警告はいらないね。
そろそろたてるか。
- 946 :愛蔵版名無しさん:02/04/04 17:43 ID:rXg2B7sk
- 下らない議論、ケンカ、煽りはご遠慮下さい、
と書いたほうがいいかもしれない
- 947 :愛蔵版名無しさん:02/04/04 17:45 ID:Anthx.P6
- ぱあぷうか
- 948 :黒たま:02/04/04 17:48 ID:cSRnuPeQ
- 次スレ
「魔夜峰央の旧作統合」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1017909941/
さぁ殿下、お引越しですよ。
- 949 :愛蔵版名無しさん:02/04/05 19:55 ID:???
- さて1000取り合戦でもするか。
次スレも荒れてるし〜。
こっちでやってくれよ〜と言ったら煽ってる言われるからな。
165 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★