■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
腹へった…食い物テーマの漫画
- 1 :花と名無しさん:01/09/09 10:45 ID:ea6OR0KE
- なかよしの「デリシャス!」は話も結構面白くて、
うまそうな料理がいっぱいでてきてた。
ついでに作った。
- 2 :花と名無しさん:01/09/09 14:09 ID:i4mkxM4M
- 松苗あけみの描くたべものって
すごくきれいだけど
ちっともおいしそうに見えないのは何故?
- 3 :花と名無しさん :01/09/09 15:00 ID:QyvJXtgs
- 漫画やアニメの場合
凝って細かく描くよりも
省略してデフォルメした方が美味しそうに見えるのです。
- 4 :花と名無しさん:01/09/09 15:04 ID:TOB4mgmc
- 谷川史子の描くごはん。
- 5 :花と名無しさん :01/09/09 15:04 ID:qtJlTG92
- >1 このスレもそのついでか?
- 6 :花と名無しさん:01/09/09 15:20 ID:HzkyJEls
- 川原泉
もぎゅもぎゅ
- 7 :花と名無しさん:01/09/09 16:10 ID:.VIOdtbQ
- ひうらさとる「パラダイスカフェ」
マンガ片手にクリームオムレツを作ってみたり。
けっこう本格的だった。
- 8 :花と名無しさん:01/09/09 18:45 ID:Ys9FsELo
- >5
ついでに作ったっつーのは漫画に出てきた料理で、
これはついでではございませんよ。
- 9 :花と名無しさん:01/09/09 18:55 ID:8qvo5lxk
- >2
禿同。
店先のサンプルみたいなんだよね。
かじったら、ロウの味がしそう。。。
- 10 :忍:01/09/09 19:00 ID:Z36gO2xs
- こんにちは、はじめまして。
>7
私はなかじ有紀「ハッスルで行こう」でオムレツマスターしました(笑)
あれも、なかなか実践するには本格的?
- 11 :花と名無しさん:01/09/09 19:06 ID:TU0rjGeE
- ご幼少の砌に友達のうちで読んだ里中満智子のマンガだけど、
料理まんがで(タイトル失念)、創作料理コンテストを
やってるんだわ。それが主人公たちは失敗しちゃって、材料が
なくなっちゃうの。んで、そのときヒロインが「これよ!」
みたいなことを言って「半熟の目玉焼きの中に醤油(ソース?)を
注入する」というスゴイ料理を作っていました。
そのときは7歳くらいだったので、料理そのものをよく理解して
おらず、そんなもんかと思いますが、今思い返すと目頭が熱くなります
「大先生なのに、何故こんなマズシイ料理を…(くっ)」
昔のマンガってワイルド。
- 12 :花と名無しさん:01/09/09 20:13 ID:i4mkxM4M
- >11
なかよしで連載してた「ミスターレディ」じゃないかなー
私はその料理コンテストにでてきた、おにぎり団子に衣をつけて
フライにしたやつがすごくおいしそうで食べてみたかった。
バラの形のシュークリームとかも出てきたよね。
- 13 :花と名無しさん:01/09/09 20:38 ID:ltCNMdNE
- コミックスで読んだので、掲載誌はわかりません。
おにぎりのエピソードは読んだ記憶があるので、
それだと思います。↑ライスコロッケ?
- 14 :うん。:01/09/09 21:36 ID:/zSrD10w
- 川原泉は、たかがマンジュウでもうまそうだ。
しかもそのマンジュウはただのマル書いただけのマンジュウなのに
なぜだかうまそうだ。
焼き魚もうまそうだ。子供でも書けそうな魚なのにうまそうだ。
食べ物そのものの画力より、食べてる人間の表情のほうが重要なのかもしれない。
- 15 :花と名無しさん:01/09/11 03:44 ID:Gimq4yc.
- ああ・・確かに川原泉の描く食べ物っておいしそう・・
あの桃とか、ミカエル学園の裏手で焼いてた焼き魚なんて、
香ばしいニオイがただよってきそうだった。
- 16 :花と名無しさん:01/09/11 04:13 ID:0LuYL6Lo
- パンクポンクはまじでうまそーだ。パラダイスカフェもなかなかうまそー。でもあさりちゃんのお菓子とかうまそー。舞々堂の栗かのこや高井堂のケーキやエスカルゴのバナナケーキやカレーパンなど。いちいちうまそー。
- 17 :花と名無しさん:01/09/12 03:05 ID:6ZIGzPT2
- おいしい関係のお料理はどうでしょう?
あたしはどれひとつとして「おいしそー」って
いうのが無かったんですが。
- 18 :花と名無しさん:01/09/12 04:03 ID:Js3un.s.
- >17
私もそう思う。
プチ・ラパン流美味しく作れる完全レシピ集
「おいしい関係プチ・ラパンの12か月」って
言うのを見た時はすごく驚いたよ。
- 19 :花と名無しさん:01/09/12 04:12 ID:6ZIGzPT2
- へええ〜そんなのあったんだあー
でも作りたい!ていうの無いな・・たぶん。
- 20 :花と名無しさん:01/09/12 04:24 ID:emkM438Y
- 私はやっぱり天然コケッコーだな…
お弁当がとくにいい。
とにかくなにもかも美味しそうで、まいりました。
- 21 :花と名無しさん:01/09/12 04:40 ID:Js3un.s.
- 一条ゆかりが書く食べ物って美味しそう。
- 22 :花と名無しさん:01/09/12 04:45 ID:Js3un.s.
- 板本こうこの「空腹の王女様」ってありそうで
なさそうな料理ばっかりだったような・・・
- 23 :花と名無しさん:01/09/12 17:52 ID:Q8OD0uQY
- マンモスの肉。美味そう。
- 24 :花と名無しさん:01/09/12 18:36 ID:6ZIGzPT2
- ギャ−トルズの・・・
- 25 :花と名無しさん:01/09/12 22:01 ID:6ZIGzPT2
- 昔のマンガに良く出てきた、骨つきの肉。
手で持って食べるやつ。
- 26 :花と名無しさん :01/09/12 22:12 ID:epEpJ/pI
- 有名どころはハイジの白パンとチーズと牛乳!
個人的には
小池さんのラーメンと
コロスケのコロッケと
ハクション大魔王のハンバーグ
- 27 :花と名無しさん:01/09/12 22:25 ID:Jn30dgtw
- くりた陸の「ゆめ色クッキング」
監修入ってるだけあって、かなり美味しそうだった。
恋愛ストーリィもほのぼの進行で、なんか好き。
- 28 :伊賀野影丸:01/09/13 08:10 ID:yjs0hCh6
- スー婆さんの焼きソバ・・・うおおおおっ!!
- 29 : :01/09/13 09:52 ID:4G4Zltx2
- 実は西洋骨董の2巻の終わりのパスタとサラダを作ったら激ウマだった。
あれは試す価値あり。よいぞ。
- 30 :花と名無しさん:01/09/13 09:54 ID:3j5Out1U
- ゆめ色クッキングマンセー
- 31 :花と名無しさん:01/09/13 10:09 ID:mqM45Xkw
- ささきのりこ。
レストランの話HEAVEN? もあるし、ほかの作品にもやたら食品が出てくる。
登場人物みなくいしんぼう。たぶん作者もくいしんぼう。
- 32 :花と名無しさん:01/09/13 11:14 ID:m77ycY.Q
- >21
あたしも、そう思う
絵キレイだからおいしそーに見える
高い感じだし
- 33 :花と名無しさん:01/09/14 03:44 ID:lj6x4US6
- パパトールドミーのお父さんが作るハンバーグ。
レストランのみたいにフワフワじゃなくて、
端っこのたまねぎが焦げてカリカリして、
薄くてごはんがすすむ・・・を読んで
思わず作ってしまいました。薄っぺらいハンバーグ。
おいしかったよん。
- 34 :花と名無しさん:01/09/15 02:17 ID:mWQtKMCw
- 『美味しんぼ』・・・スレ違いか。
- 35 :花と名無しさん:01/09/15 02:21 ID:qffFIML.
- キッチンの達人
これに尽きる!!
- 36 :花と名無しさん:01/09/15 02:21 ID:VMkmiMys
- >34
いーえ、板違い。
- 37 :花と名無しさん:01/09/15 03:04 ID:mWQtKMCw
- あげ
- 38 :花と名無しさん:01/09/15 03:47 ID:/Qklj1KM
- >16パンクポンクのお菓子は確かにうまそー。
蜂蜜とか、クリームとか。
パンクなんて口のまわりべたべたにしておいしそうに食べるからな。
でも最初は(食料としての)パンクポンクがうまそうなのかと思ってしまった。
あいつは柔かそうだ。
- 39 :花と名無しさん:01/09/15 03:59 ID:iiIQBP5U
- おいしい関係の織田って織田ゆうじからとったの?
- 40 :花と名無しさん:01/09/15 06:06 ID:/sYZexK2
- 題名うろ覚えだけど、「半熟レストラン」。
5巻くらいまで面白かったです。
『トマト(野菜)は人肌がウマい』なんて
このマンガで初めて知りました
- 41 :名無しさん23 :01/09/15 06:10 ID:07r3.X6.
- リアルなホラー漫画が現実に展開されそうだ。
狂牛病………、数年後には脳みそがスカスカになって死ぬ人が大量生産
されるゴルァ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=1000484635
狂牛病の牛廃棄処分したというのは嘘だった
もう手遅れだ………
- 42 :花と名無しさん:01/09/15 06:46 ID:Rjl3ouvg
- >>11 >>12
そのマンガはミスターレディーであってますよー。
串おにぎりフライはヒロインが料理コンテストでライバルに意地悪されたのがきっかけで
誕生するんですよね。
審査が最後の方になって、油を使ったフライは審査員もお腹がふくれてきてるから試食と
審査を躊躇してしまう…
という所が手に汗握る展開でした。
- 43 :花と名無しさん:01/09/15 07:10 ID:4rb4uHks
- >41
私が最近物忘れが多いのもそのせいかも。
- 44 :花と名無しさん:01/09/15 07:12 ID:4rb4uHks
- ついでにこんなのも見つけちゃった。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20010915k0000m040184000c.html
ふつう入るか?
- 45 :花と名無しさん:01/09/15 07:19 ID:4rb4uHks
- こうなったら、海産会社の株が上がるぞぅ。
- 46 :花と名無しさん:01/09/15 22:57 ID:nK7.C6RA
- ガレージママのハナの作る料理。
なんか惹かれる。
- 47 :花と名無しさん:01/09/16 02:08 ID:DT1QfEGE
- 『イリュージョンフードマスター』
- 48 :花と名無しさん:01/09/16 16:44 ID:paSkClGA
- 坂田靖子作品には料理が出てくる場面が一杯だよ〜!
何気ない家庭料理がホコホコと美味しそう。
手近なとこでは「マーガレットとご主人の底抜け珍道中」かな。
- 49 :花と名無しさん:01/09/17 18:16 ID:hWj1OMb.
- たしかに、プディングやらシチューやら…。
何気に短編(名前忘れた)に出てきたトマトを食べてみたい。
- 50 :花と名無しさん:01/09/17 23:35 ID:nqnaVQ5.
- 山田太郎ものがたりのカルメ焼き、上海カニ、矢島(w
結構いろいろ食べ物でてる
- 51 :花と名無しさん :01/09/19 21:48 ID:Q9BceIOE
- キャンディ・キャンディに描かれていたカラーイラストのアップルパイ
がやたらと美味しそうに見えた。
- 52 :花と名無しさん:01/09/21 18:37 ID:AVXHiP0I
- あげ
- 53 :花と名無しさん:01/09/24 06:11 ID:JZ.GvljQ
- アップルパイといったら和田慎二先生よ!
ホールのアップルパイなんて当時見たことなかったから
すっごいおいしそうだった・・・
- 54 :花と名無しさん:01/09/24 07:52 ID:vwwReYeE
- 『既視感のおかず』 コミックス『林檎でダイエット』に収録
- 55 :花と名無しさん:01/09/24 09:29 ID:SOYgt4/U
- 板本こうこの「空腹の王女様」
フランス料理の漫画なんだけどどの料理もおいしそう!
じゃがいものコロッケとかマグロのステーキとかウナギのパエリアとか...
読みながらヨダレ垂らしそうだった。
家族からは「ハイエナ」と呼ばれていた
- 56 :花と名無しさん:01/10/01 02:07 ID:EqzMwYRM
- >51,53
どちらのアップルパイも リアルじゃないぶん余計おいしそうですよねー
- 57 :花と名無しさん:01/10/03 12:34 ID:mONt3Q.6
- てすと
- 58 :花と名無しさん:01/10/04 02:56 ID:tfrNMuI6
- >50
矢島は食っちゃダメ〜〜!!
だって非常食だもん(笑)
- 59 :花と名無しさん:01/10/04 03:24 ID:WoXKL0fc
- よしながふみさんの西洋骨董洋菓子店。
これ読むと必ずお菓子が食べたくなってしまう♪
あ、今度ドラマ化するんですよね?楽しみだ。
- 60 :花と名無しさん:01/10/04 03:27 ID:neCpvQ5c
- 里中さんの「ミスターレディ」!、
”目玉焼きの黄味にソースを注入”の後ってどうなりましたか?
あそこで続きになっていてそれ以来何故かなかよしを読んでおらず、
コンテストの結果を知りません。
何十年?かの疑問・心残りになっております。
どなたか…親切な方…お教えいただけると幸いです。
- 61 :花と名無しさん:01/10/05 03:20 ID:TAT9ao2w
- ドラえもんに出てきた「きんつば」。
ちびっこだったんで実物みたことなかったけど、「きんつば」に憧れたよ。
- 62 :花と名無しさん:01/10/05 03:50 ID:IF9cKaf6
- 一条ゆかりの「おいしい男の作り方」の料理は、まじうまそ〜〜っ!!
食ってみたいい〜〜〜って思った。
コドモのころ、「はも」なんて魚知らなかったから
「はも雑炊」に超憧れたよ。
- 63 :花と名無しさん:01/10/05 04:02 ID:jcmuKC9g
- >61
わたしもドラえもんのきんつば、たべてみたかったー。
売れない和菓子屋さんが出てくる話のきんつば、おばあちゃんの手作りなのかなあ。
- 64 :花と名無しさん:01/10/05 15:39 ID:pyNEfYrc
- 川原泉の「海のマリナー」
釣ったその場でさばいたアイナメの刺身が・・・じゅるっ
- 65 :花と名無しさん:01/10/05 16:15 ID:R64QVXes
- >62
うんうん。
あれの「はも雑炊」めっちゃ美味しそうだったよね!
ただ、あのマンガ2巻で「つづく」になってて10年来気にしてたけど、
つづかないじゃんか。そろそろ諦めた方がいいんだろうか。
- 66 :花と名無しさん:01/10/06 03:17 ID:WwQEc.GE
- 62>65
でも、一条嬢は、「こいきな奴ら」とかを、何年もたってから雑誌も移って
続編書いてたから、スコーシ期待しようかなと(藁)思うです。
あのゴハンは、アシさんじゃなく自分で書いてるんだろか?(書いてそうだなぁ)
- 67 :花と名無しさん:01/10/06 13:48 ID:MH1oYYP.
- 西洋骨董洋菓子店は、
橘のなっがい説明だけでオナカイパーイになっちゃうので(笑)、
1に同意でデリシャス!かな
- 68 :花と名無しさん :01/10/06 14:13 ID:UYrEpFqg
- 厨房のころ、「有閑倶楽部」でナポレオンパイを知りました。
どんなにおいしいものなんだろうと憧れたなあ・・・
- 69 :花と名無しさん:01/10/06 14:54 ID:CNm6yz.I
- >61
ドラちゃんとのび太が「こ、このきんつばのうまいこと!!」と言いながら
半ば往っちゃった目でよだれを盛大に飛ばしながら食べてたきんつばだよね?
あの二人の姿が町中に流れて、売れない和菓子やさんが押すな押すなの大繁盛に・・・。
あれは私も「きんつば」が何か分かってなかったけど食べたかった。
- 70 :花と名無しさん:01/10/07 04:02 ID:p64TzOII
- >68
私も初めて食べた時「これが有閑倶楽部の!」と感動しました。
- 71 :花と名無しさん:01/10/07 04:14 ID:GgYAge8s
- 「西洋骨董」のケーキは、橘じゃないけど砂糖の固まりに見えてしまって、
なんかそそられないんだよな…当方甘い物好きなんですが。
- 72 :花と名無しさん:01/10/07 04:56 ID:KON89pJ6
- >60
>里中さんの「ミスターレディ」!、
>”目玉焼きの黄味にソースを注入”の後ってどうなりましたか?
ヒロイン達のライバルのいじわる娘が「ゴールデンリング」って名前でそれ作ってた
ような。一応賞は取ったのかな?で、自分ちのデパートで売りに出したけど、
「これならうちでも作れそう」とお客が離れて行った…と思う。
ヒロイン達もおにぎりフライで賞を取って、屋台で売ったけどやっぱり
「うちで作れそう」ってな理由で主婦連にそっぽを向かれた所を、ヒロイン達の
ライバルの一人だった(後にヒロインと恋仲になったのかな?)ケーキ屋の男の子
が「学生向けに学校周辺で売ったら?」てなアイデアを出して
学生さん達に「美味しいし学食より安い」てな理由で売れる…てな感じだったかと。
で、そのアドバイスをくれたケーキ屋の男の子は、花形のシュークリームをものすごい
苦心の末作りだし、コンテストで最優秀取って、その美しさでヒットし続けた…。
だった気が。私も小学生低学年の頃、近所のおねえさんに借りて読んで以来のかなり
おぼろげな記憶なので間違いだらけかもです。60さん頼りなくてスマヌ。
でも私もあのエピソードは好きでした。
(余談ですが、この後、主人公たちの仲間の一人の男の子がマンガ家をめざす…てな
エピソードもあったような)
お手元に本がある方、突っ込みプリーズ…。「ミスターレディ」も文庫化しないかなぁ。
- 73 :花と名無しさん:01/10/07 04:58 ID:KON89pJ6
- >68>70 マキシムのナポレオンパイ。私は未だに憧れてます…。
バニラのつぶつぶが入ってて洋酒が入ってて…てなやつですよね?
…食べたい。
- 74 :花と名無しさん:01/10/07 14:16 ID:nE0Jlxjk
- >73
消防の私は「カスタードの中にバニラの粒々」というのを何を思ったか
『カスタードクリームの中に点々と生クリームがまんべんなく入っている』こと
と勘違いしてなんて凝ったケーキなんだ!と感動していた。
…バニラの種の粒ざんしたね。
- 75 :花と名無しさん:01/10/07 16:26 ID:p64TzOII
- ミスター・レディ、なつかしい!
消防の頃呼んだことをすっかり忘れてました!
文庫化激希望&すれ違いなのでsage、スマソ
- 76 :花と名無しさん:01/10/08 17:28 ID:/HfXplIE
- 羽海野チカの「ハチミツとクローバー」
マイシティ地下のコロッケ、ローマイヤハムなど
細かいとこに出てくる食べ物がおいしそう。
スパゲッティ5キロ、牛タンなんかもあったかな。
うーよだれ出る。
- 77 :花と名無しさん:01/10/11 17:12 ID:Uki5Ql9Q
- でもカボミントはちょっと・・・。
- 78 :花と名無しさん:01/10/11 17:17 ID:X/zXypPw
- 『笑うミカエル』の柚子さんちでつくってる
かぼちゃのプリンが食べたくてしょーがなかった。
少女漫画じゃないけど、アルプスの少女ハイジに出てくるチーズ!
当時はスライスチーズ以外を知らなかったから、
パンの上にパンをのせて食べるなんて変だなあ、と思ってた。
- 79 :花と名無しさん:01/10/13 03:57 ID:vp6DMHQU
- >72さん、
60です。
遅レスごめんなさい、そしてありがとうございました。
「ミスター・レディ」のあの目玉焼き、そんな事になっていたのですか。
私も子供心に「そ…それはどうか、里中先生…。」と思ったのですが、
期待通りのトホホな結果に安心?しました。
何十年かの胸の支えが取れました、ふ〜。
72さんの凄い記憶力に感謝。
このレスがお目見止まると良いのですが。
- 80 :花と名無しさん:01/10/16 10:42 ID:N45KjeIR
- ハッスルでいこう!
- 81 :花と名無しさん:01/10/16 18:59 ID:Ln59SM09
- 正確には少女マンガではないけれど、
「メルモちゃん」のキャンディー食べたかったなぁ。
- 82 :花と名無しさん:01/10/17 20:06 ID:C8lNeQPy
- 『ファミリー!』の第1話でジョナサンが朝食に作ったビスケット。
フカフカして湯気立ってんのにビスケットとな???でも旨そう…と思った当時消防。
アレを流通させてくれたケンタには今でも感謝。
- 83 :花と名無しさん:01/10/18 01:14 ID:YSn2HeSK
- >27
(かなりの遅レスだけど)禿同!!
夢色〜に出てくる食べ物全ておいしそうに見える。
ストーリーも好きだ〜
今もなんだけど(ワラ、料理上手なせりかちゃんにめっちゃ憧れたyo!
料理上手な自分を妄想してはウハウハだったな〜
ああこの漫画読みたくて仕方ないわ。
- 84 :花と名無しさん:01/10/18 01:25 ID:1zZ5AQIs
- ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/3853/dora/umadora.htm
少女マンガじゃないですが、ぜひぜひご一読を!旨そう〜!!
- 85 :花と名無しさん:01/10/18 11:43 ID:MWszLc4h
- >84
うまー!
件のきんつばも載ってたね
- 86 :花と名無しさん:01/10/18 13:10 ID:TrtV8ElY
- 松苗あけみの描くケーキ!
おいしそうです。
- 87 :花と名無しさん:01/10/18 14:25 ID:sz6yeSBB
- 牧村ジュンの「アップルパイストーリー」
に出てくるアップルパイは
和田慎二の影響受けてなかった?
>>84おいしそう・・・ドラえもん読みたくなりました
- 88 :花と名無しさん:01/10/18 15:20 ID:Y22J5P/4
- >>84
紙のお菓子だってうまそうだもんね。すごいよ。
- 89 :花と名無しさん:01/10/18 17:07 ID:MNg71w7H
- 紙工作のお菓子が載ってるのかと思いましたやん>>84
しるかけごはんが(・∀・)イイ!
- 90 :花と名無しさん:01/10/18 20:55 ID:SBlxklY6
- ガラスの仮面に出てきた大福とたい焼き!
ヘレンケラーん時のね
- 91 :花と名無しさん:01/10/18 21:38 ID:kNQ5oSuE
- あげ
- 92 :花と名無しさん:01/10/19 00:49 ID:f2KGxNRt
- Let'sぐるめ・・・ってマンガ誰か知りません?
秋田系やったような
- 93 :花と名無しさん:01/10/19 04:43 ID:twzhLUiF
- >>90
うむ。
しかし
泥団子はいくらマヤがうまそうに食べてもいただけなかった・・・。
- 94 :花と名無しさん:01/10/21 11:44 ID:mTnXlo87
- あードラに出てくる食い物食べてぇーーーーーーー。
- 95 :花と名無しさん:01/10/21 15:05 ID:2CsqO2yF
- >92
読んだことあるよ。
絵も出てくるんですが、作者顔も出せない><
岡崎沙実さんが描いていた時代だったような…
- 96 :花と名無しさん:01/10/23 00:02 ID:KUEEdIik
- はみだしっ子番外編「GASMのお料理教室」でグレアムが作ったはちみつパン。
レシピ通り作ってみようと思いつつやらないまま今に至りますが、
随所にちりばめられた、「敢えて食欲を殺ぐ」格言がシニカルでまたよし。
- 97 :花と名無しさん:01/10/23 00:17 ID:tbPm/WLd
- バナナブレッドのプディング。
- 98 :花と名無しさん:01/10/26 01:02 ID:6yd4fSMK
- 清原なつの「三丁目のサテンドール」
たこやきが…(藁
おいしそうっていうより笑える。
- 99 :花と名無しさん:01/10/26 01:09 ID:sFrCDf/H
- 川原泉「空の食欲魔人」
ヒロフミ君がいつも持っている袋の中身(食料)
何が入っているのかとても知りたいにャ〜〜〜
- 100 :花と名無しさん:01/10/26 01:37 ID:nS4oDCBP
- 美季とアップルパイって、アップルパイ出てきたっけ?
- 101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 01:39 ID:acNxekXS
- >バナナブレッドのプディング
あー食べてみたい。自分で作るのも手間だし…。
売ってる店あるのかな。
- 102 :花と名無しさん:01/10/26 22:45 ID:Fd/kjcas
- 「イブの息子たち」を読むと「マルハの魚肉ソーセージ」が食べたくなったりならなかったり。
- 103 :花と名無しさん:01/10/29 02:25 ID:rIpsqxpc
- 「ハチミツとクローバー」
慈悲深いローマイヤー先輩が運んできてくださるハム
が食いいてええ。
- 104 :花と名無しさん:01/10/29 14:39 ID:mAZem5Nx
- >>61、>>63、>>69
うわーーーわたしもその「きんつば」に憧れてたよ!
たしか小学生1・2年の時だったと思う。(今20才)
「このきんつばのうまいこと!」っていうセリフがずーっと忘れられない!!
なんでこんなに心に残ってるんだろう?
もう10年以上読んでないけど今でもその話ハッキリ覚えてる!
こんなところに同志がいたなんて、うれしいー!!
っていうか恥ずかしくてこんな事誰にも言えなかったよ。
よりによって、きんつばだもんねェ・・・。
- 105 :花と名無しさん:01/10/29 14:50 ID:ildQl66k
- 104さん、>>84のリンク先を見るといいよ!
- 106 :花と名無しさん:01/10/29 14:54 ID:no0hu83s
- バナナブレッドのプティングって是非作って食べたいけど、
レシピ見かけたこと無い。。。
- 107 :花と名無しさん:01/10/29 16:49 ID:87fgFVhb
- 「中3の夏」とか書いてた人・・名前ド忘れした。
この人の話で、15年くらい前のコミックだけど、
主人公の家族がやってるレストランに、対立するファミレスの社長の息子が
ヘルプできて・・・って話。
スープだのオードブルだのウマそうだった。
- 108 :104:01/10/29 20:12 ID:QshCD857
- >>105さん
見て来ました!
なつかしー!!これこれこれ!って感じでした。
きんつばだけじゃなくて、未来のお菓子や高級メロン、いろいろ忘れられなかった
食べ物がいっぱい載ってたー。
ドラえもんってそういうのいっぱいあったんだね。
あと、のび太とドラえもんがインスタントラーメン作った人に
会いに行くっていうのもあったっけ。
こんなうまいものを考えた人は天才だとか何とか言ってるの。
あードラえもん全巻揃えようかなぁ。
明日ブックオフ行って来よう!
- 109 :花と名無しさん:01/10/29 20:36 ID:x34aFSMg
- ドラえもんのきんつばシーンは私も激しく同意。
あんまり美味そうだったので母親に買ってきてもらった覚えあり。
懐かしい。
それよりもこのドラえもんHP、他のページもおもしろすぎ(w
少女マンガでないのでsage
- 110 :花と名無しさん:01/11/01 00:04 ID:JLo6RqYO
- 太が丸呑み(?)したショートケーキ。
- 111 :花と名無しさん:01/11/01 00:16 ID:li4ZmNqZ
- ガイシュツだけど、川原泉のマンガ。
肉まんとか湯気出て、ほこほこしてそう。
「メイプル戦記」の魔球開発のきっかけとなった
何とかエビのスープとか。
もぎゅもぎゅ。
- 112 :花と名無しさん:01/11/03 02:18 ID:G+Zqiaac
- もぎゅもぎゅって擬音は、いいですねー。川原さんが書くと。
- 113 :花と名無しさん:01/11/03 22:01 ID:trvzwnGg
- >>40さんしか書かれていないけど、荻丸雅子の「半熟レストラン」は
良かった。鶏肉のチョコレートソースがけは実際作ってみて美味しかった。
- 114 :花と名無しさん:01/11/05 01:39 ID:pw+1nldc
- 既出ですが
「キッチンの達人」「半熟レストラン」「ゆめいろクッキング」は
忘れた頃読み返して楽しんでます。あと「おいしい関係」の1〜6巻も。
食べ物系のマンガって飽きないから古本屋に売れない(笑)。
最近買った須藤真澄氏の「おさんぽ大王」にも
もんじゃや駄菓子や沖縄料理その他いろいろがあって
けっこう美味しいとこ多いです。
するめマンガのように何度も読んで楽しんでます…
- 115 :花と名無しさん:01/11/05 11:16 ID:DO/9O9iK
- ドラでね、皆で古代に行って
自販機から石の器に入ったクラムチャウダーみたいなの出して
食べるシーン・・・20年近く経っても脳裏に焼き付いて離れん。
川原泉のカレーもね。
- 116 :花と名無しさん:01/11/06 09:13 ID:+3lW99si
- 板違いだがぼのぼの。
あああその貝そのくるみその木の実一つくれ…。
- 117 :花と名無しさん:01/11/06 10:44 ID:aWjkCEL4
- 板違いだけどクッキングパパはいいよー。
レシピ集としても使えるし、読むと善人になる(w
のりの佃煮ひとビンといりごまたっぷりを炊き込む
のりゴマライスは簡単おいしかった。
- 118 :花と名無しさん:01/11/07 00:57 ID:mk9aXbBi
- いらかの波で、みっちが作ったケーキ。
チェリーとかのってて、マジうまそうだった。
- 119 :花と名無しさん:01/11/09 22:45 ID:JwcorSLD
- 少女漫画代表3誌に、今、食い物テーマないの?
- 120 :花と名無しさん:01/11/10 01:53 ID:RreYT2Xx
- 萩岩睦美さんの描く食べ物もコロっとしててうまそうだ。
- 121 :花と名無しさん:01/11/10 02:15 ID:8nRnU7d0
- そういえば、今連載中の少女漫画で
食べ物テーマのマンガってありましたっけ?
- 122 :花と名無しさん:01/11/10 02:25 ID:O7sQGeTh
- わかつきめぐみ「SoWhat?」で
ライムの作ったうさぎりんご入り味噌汁、実践してみた人いる?
- 123 :花と名無しさん:01/11/10 02:28 ID:CELunVTW
- ネムキの「ぽくぽく」
でも、これって少女マンガに入るのかな?
- 124 :花と名無しさん:01/11/10 02:38 ID:MqTpgumg
- >119、121
メロディで「食と薔薇の日々」松苗あけみが描いてたけど。
少なくとも、ちょっと前まで。メロディ買うの止めちゃったので、今は知らない。
- 125 :花と名無しさん:01/11/10 02:39 ID:MqTpgumg
- >119
あ、ごめん。メロディじゃ代表3誌には絶対入らないね。
- 126 :花と名無しさん:01/11/10 12:19 ID:/j9E7HKL
- 皆さんのログ見てたらどんどん漫画の食事場面思い出してきちゃったぞ。
うろ覚えなんだけど、
モ―様の「残酷〜」で、パスタ食べてる場面。
一条先生の「天使のツワノ〜」の紫生が作るアップルパイ、主人公の女の子
が作る家庭料理・・・。
一番印象的なのは「モンスタ―」の前半の方の食事場面。
ちょっと手元に漫画が無いので解説できないけど(助け舟!)、
筋すら忘れてる状態だけど、アンナが本当は殺し屋の男のパスタの店で
見習で調理して、味見してる場面ありますよね?あれとか、
肉じゃがとかとにかく食事場面が印象的かも、この漫画は。
あ―・・・後「ガラスの仮面」。
大福、チョコパ、真澄とのデートの際の「こんなに食うのかよ?」と
思うほど大量のケーキ。
最近では、矢沢あい「ナナ」のトマト。
結構重要ね。漫画の食材効果・・・
- 127 :花と名無しさん:01/11/15 03:06 ID:zQBnmgdk
- age
- 128 :花と名無しさん:01/11/23 02:47 ID:84nmfq63
- もぎゅもぎゅあげ
- 129 :花と名無しさん:01/11/23 04:04 ID:3AQNrPx5
- こんなのハケーン。
★小説・漫画・ドラマで食べてたアレ★
ttp://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/979118058/
- 130 :花と名無しさん:01/11/26 19:39 ID:jHg2a2AL
- あんまり丁寧に丁寧に描いてあってもうまくなさそうだし、
雑〜に描いてあるってもやっぱりうまくなさそうだし・・・。
少女漫画じゃない上にアニメだけど千尋が食べてたおにぎりとか
あんまんみたいのとかおいしそうだったなあ。
26 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)