■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
坂田靖子さんについて語ろう!
- 1 :花とと名無しさん:02/01/03 22:23
- ちょっと油断した隙にスレが消えてしまった……
2002年、HPも更新されているので新スレたててみました。
前スレ
坂田靖子スレを作ってみたりして
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/979781390/
前々スレ
坂田靖子さんの作品は何が好き?
http://piza.2ch.net/gcomic/kako/967/967563943.html
- 2 :1:02/01/03 22:25
- サカタBOX更新されてます。文庫情報もあり。
それも嬉しいけど、おんなじテレビつけてる〜! わーい!
- 3 :花と名無しさん:02/01/03 22:28
- >1
前スレ、しずんでいたのですね。気付かなかった。
何はともあれ、お疲れ様〜
ありがとね。
- 4 :花と名無しさん:02/01/05 19:27
- 新スレOpenサンクスです。
文庫情報もうれしいかも
- 5 :花と名無しさん:02/01/05 21:21
- 「 サカタ荘221号室 」 発売元 PHP研究所
発行 PHPエディターズ・グループ 定価1350円(+税)
エッセイやコラムを集めていただいた単行本。
<1月18日発売予定>
- 6 :花と名無しさん:02/01/07 02:39
- 水の森奇譚の文庫化にかんしゃ!
持ってないのよ〜〜。
しかも未掲載分も含めて5巻発売!
嬉しすぎてちょっと呆然としちゃったよー。
お待ちしております…………
- 7 :花と名無しさん:02/01/09 14:15
- 未掲載分があるんだぁ。
- 8 :花と名無しさん:02/01/09 22:09
- 「イソップ扁桃腺」を買ったけどあんまり頭にスッと入ってこない…。
自分にショック。
- 9 :花と名無しさん:02/01/10 19:51
- タリバーン!
- 10 :花と名無しさん:02/01/12 15:09
- バジル氏にでてくるビクトリアさんがすきです。
友人にも、いかにもすきそうだといわれた。
- 11 :花と名無しさん:02/01/14 12:25
- ライラペンションage
- 12 :花と名無しさん:02/01/14 23:40
- 井平次。。。ハァハァ(´Д`;)
- 13 :花と名無しさん:02/01/14 23:52
- ひもじい。寒い。
ジェニファの作ったおだんごのシチューが食べたい・・・
- 14 :花と名無しさん:02/01/15 04:47
- /⌒\
/ \
( _人_ )
| |
| |
| |
| |
| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・ ∀ ・ ) < キョコーンだぞ
) ( \_________
(___Y__)
- 15 :花と名無しさん:02/01/17 18:44
- 黄金の梨の案内人さんage
- 16 : :02/01/21 16:08
- Spy The Desk更新あげ!
- 17 :花と名無しさん:02/01/23 01:12
- バジル氏好き。あのほのぼのしたストーリーが。
- 18 :花と名無しさん:02/01/23 20:46
- サカタ荘221号室 読まれた方いますか?
近くの本屋で売ってなかったので、大きい本屋まで
出かけていったのに、置いてなかった。。。、
- 19 :花と名無しさん:02/01/23 23:59
- >18
サカタ荘、よくある坂田さんの単行本のあとがき+文章の集まりって感じかな。
あとがき好きなんで楽しく読んでしまいました。
文章も多いから読み応えあるかも。HPの文章も好きな人にはいいと思う。
文章も扱ったジャンル別にざっくり分けてあるので興味別にどこから読んでもいい感じ。
まっさきに食べ物のところから読んでしまった・・。
がんばって探してねー。いざとなったらネット通販だ!
- 20 :花と名無しさん:02/01/24 13:34
- 黄金の梨のラストってどんなんでした?
なくしたのかな、見つからない。
- 21 :花と名無しさん:02/01/24 13:40
- 泣いた赤鬼の感想が意外だったなあ。
そんなに青鬼の行動なっとくいかないかなあ。
個人的感想だからどうでもいいんだけど。。。
- 22 :花と名無しさん:02/01/26 13:07
- さかたBOXのファクス用紙が良い!笑った!
- 23 :花と名無しさん:02/01/26 13:20
- 下駄の歯がとれたんだ…芸が細かい(笑)。
- 24 :18:02/01/27 02:14
- >>19
レスありがとうございます。
結局、見つからなかったので、今日本屋で予約しました。
THANKSでした。
- 25 :花と名無しさん:02/01/29 00:40
- 333333記念アゲ
だけじゃなんなので。
「水の森奇譚」の文庫買いましたよ。
なかなかなくて、あっちこっち探しちまったぜ。
サリのヨーグルトが食べたくなりました。
- 26 :花と名無しさん:02/01/29 21:12
- サカタ荘221号室
買った。面白かったよ。
ホームページの文章は思ったより少なかったし
縦書き、活字で読むとまた印象が違うし。
- 27 :花と名無しさん:02/02/01 00:04
- や、坂田靖子さんのスレありましたね。
ガキの頃は、この人の漫画、理不尽だし絵は下手だしでキライだったのに
(・・ごめん)
25も過ぎると段々と良さが・・
文庫本買いあさってます。
「伊平次とわらわA」、町中探したが無いな。そんな気はしたが。
最寄の都会へ出て探すか・・
「マーガレットとご主人の底抜け珍道中」
赴きもイカの頭もないタイトルですが、大の気に入り。
何度も読み返す。
なんだかおなかがすく。
- 28 :花と名無しさん:02/02/01 00:41
- 私は、坂田靖子さんの絵は上手いと思うのだが。
初期の作品だが、『ライム博士の12か月』が大好き。
- 29 :花と名無しさん:02/02/01 01:33
- むちゃくちゃうまいですよね>絵。
ただ、たしかに「ガキの頃」じゃこれがうまいってわかるのはつらいですよね。
あ、でも確かにD班の頃といまとを比べれば、坂田靖子のほうも
すごくうまくなってるかも。
- 30 :花と名無しさん:02/02/01 03:36
- 絵はうまいでしょう。
でも癖が強いし、苦手な人がいてもわからないことはない。
自分は非常に好きだけどね。
大変人並みだが、バ印もといバジル氏シリーズが一番好きだ。
水の森読んで、バジル氏の「エバラード」を読み返して、月の使い方にすごく感銘を受けたよ。
この人の描く月ってホントに大好きなんだよなー。
- 31 :花と名無しさん:02/02/01 06:33
- 竹本泉と並んで新刊出るたび必ず買う作家です。(何故竹本泉と並んで、という
のは自分でも説明不能)
27サンも言ってるけど読んでておなかが空く作品が多い。食べ物がおいしそうな
シチュエーションが上手。フキの煮付けとか別に好きでもないけど、坂田作品に
出てくると何だか食べたくなる。
読むと何か食べたくなるので、ダイエット中は禁書にしてます(涙)
- 32 :27:02/02/01 16:02
- >31
おろ?私も、竹本泉さんの漫画も好きで
何度でも読み返すですよ。
共通点はあるようだ・・読めば読むほど味が出るスルメのような・・ダイエット中は禁書にしてます(涙)
>ダイエット中は禁書にしてます(涙)
ぐふっ。
・・そ、そうか、読まなきゃいいのか。(チーズトーストを手にガクリ)
- 33 :31:02/02/01 18:53
- あ、共通の匂い感じる人もいたんだ。うれしい。
スルメのような…に同意。何度も読み返せて読むたびほのぼのと面白い。
坂田さんの本を読んでおやつを食べずに済ますのは中々至難の業ですよね(w
しかし禁書にするのも切ないものはあります。早く痩せて読みたいであります。
- 34 :花と名無しさん:02/02/01 19:01
- チーズトーストにはウェルシュラビットとルビを振りたくなる♪
32さんが読んでるのは「底抜け珍道中」の幽霊の話と見た。
- 35 :32:02/02/01 21:34
- 32ですがコピペ一部失敗、ハジーイ(T-T)
>34
あたーりー
寝る前に食べると悪夢を(w
ダンジョンズ&ドラゴンズは、タイトルから期待したんだけど
半端に理不尽で、好きになれなかった・・
あ、でも、
バジル氏と珍道中、伊平次、マイルズ卿、が面白かったす!
堤中納言物語を最近たしなみました。
一応・原作付なわけですが、
坂田靖子原作オリジナルと聞いても違和感ないですねー。(?)
しかし、この人の作品、正直ホモの絡む話は気恥ずかしく(´Д`;)
ただしブサな絵柄で描かれたギャグホモは、むしろそれらが萌え
- 36 :花と名無しさん:02/02/01 21:40
- ホモネタ短編集好きだったな「村野」とか「タンバリアン」?とか。
…結局ルイスベルヘンって誰だったんだ?
- 37 :花と名無しさん:02/02/02 07:20
- ひなまつりフェスタ、読みたかった。
単行本にならないのかなぁ。
- 38 :花と名無しさん:02/02/04 23:24
- 文庫で「闇夜の本」1〜3を読みかえした。
はぁ〜、やっぱ良いよね。
一本、一本が上質だよね。
- 39 :花と名無しさん:02/02/04 23:50
- 「サカタ荘…」読んだんだけど
これに収録された短編「呪いの館」って
画面構成における黒の使い方が
なんかもう「お見事!」って感じです。
枠線の外側を墨ベタで縁取っていて
なおかつコマの中にもふんだんな闇。
カーテンの端から次第に深まった暗がりが
画面の隅で縁取りの黒に溶け込んでいたり
コマとコマの狭間にすこし幅広な黒枠を設けて
そこへさりげなく「変なモノ」を佇ませてみたり。
オチになっている最終ページとの対比も効果的だった。
うー上手い〜と唸らずに居られませんです。(長文しつれい)
- 40 :花と名無しさん:02/02/05 20:43
- うふふ、サカタ荘…は買って良かったとわたしも思います。
たとえ三省堂の真面目な社員君に
「えっと、書名は忘れたのですが著者が坂田靖子さんで出版社がPHPで…」と
探してもらい表紙があれなので店員さんと二人で
「あれっ、へっへ」という空気が流れても(^^)
- 41 :花と名無しさん:02/02/10 19:40
- 昨日サカタ荘を読んだせいか、夢に坂田先生が出てきた…
実際にご本人を見たことはないけど。
サカタBOXのSpy The Desk更新。
同じ「チョコレートをもらうことへの対応」でも
なみへなんかとは全然違うね。
- 42 :花と名無しさん:02/02/13 23:05
- 坂田さんの漫画は、週末に、お風呂に入った後、
ゆったりした気分で‘あとは寝るだけ’って時
に、読むのが好きです。
また、バジルの様な一話完結連続シリーズもの
描いてくれないかなぁ・・・。
- 43 :花と名無しさん:02/02/14 23:05
- >>42さん
私は、お風呂の中で文庫をゆっくり読むのが好き
- 44 :花と名無しさん:02/02/15 22:59
- ちょっと前のspy the deskで、黄金の梨を連載中、それについて書いたファンレターが
来なくて、坂田先生、連載が打ち切りになるかもとおびえていたということが
かかれていた。
ファンレターの一つもだしておけばよかった、とちょっと反省。
いや、かなりむか〜し、(バジルの頃ぐらいに)ファンレターをだしたことは
あるんですけどね。それっきり、だな、そういえば。
なんか気恥ずかしくて。
- 45 :花と名無しさん:02/02/16 02:34
- 今日「本の雑誌」を買ったら坂田さんのエッセイが載ってて驚いた。
同名の別な人かと思って、本文読む前に名前を何度も確認してしまった。
最近サカタBOXをチェックしてなかったので
自分が掲載予定を知らなかったせいなんだけど
思いがけず坂田さんの文が読めて、なんだかすごく得した気分。
本と家族に関する思い出を語ってて、読んでてほのぼのしたよ。
>44
私はファンレターだしたことないんですよ。やっぱり気恥ずかしくて…。
でも今度思い切ってだしてみようかな…。
- 46 :花と名無しさん:02/02/16 03:06
- 本の雑誌ですか…
早速立ち読みしちゃおっと
- 47 :オヤジギャグ:02/02/20 00:39
- 「石けんかと思って背中洗っちゃいましたよ!」
「泡が立たずに腹が立ったわけか」
- 48 :花と名無しさん:02/02/20 00:47
- >47
覚えてる!(笑)
バジル氏がルイと2人で叔母様のところへ行ったときのエピソードだよね。
カメといえば、2人で釣りをしているときにルイがカメにつきまとわれて、
「何かささやかなかったかい?」とかからかわれるシーンもあったっけ。
だんだん掛け合い漫才が堂に入っていく2人・・・
- 49 :花と名無しさん:02/02/20 01:45
- Spy the Desk18日のヤツ、
「異土の乞食となるとても」の続きは「帰るところにあるまじや」じゃ、と内心呟いたんだが・・・
エッセイに書かれるなら確認しますよねっ
なお正しいタイトルは「小景異情」。
こんなところは読んでおられないと思うけどちょっと心配で・・・
- 50 :花と名無しさん:02/02/22 01:52
- アイディアノートに「幽霊」登場。
確か言葉の通じない敵兵とのやりとりがコメディになってたやつだよね、
好きな話だった〜。
ああっ、また発掘しないと。
- 51 :花と名無しさん:02/02/25 10:02
- おばけかわいいよね
- 52 :花と名無しさん:02/02/25 10:14
- 焼菓子横丁
↑
クッキー作家さん数名によるHPだそうです。
- 53 :花と名無しさん:02/02/25 15:32
- なんで乙女座のイラストに麦が出てくるのか
わからないよう。
- 54 :花と名無しさん:02/02/25 21:25
- 通りすがりの者ですが、前スレ読んでも載ってなかったようなので。
パソコンゲーム雑誌のLOGINに、以前寺島令子氏の代打でゲームの
コラム的な漫画を載せてくれてたんですよね。非常に面白かったんで
ああいうのまた描いてくれないかなーと、ずーっと期待してるんですけどね・・・
- 55 :花と名無しさん:02/02/26 00:58
- >>47
私も覚えてます!!!
- 56 :花と名無しさん:02/02/26 11:37
- バジル氏の第一話に出てきた、おだんごスープの女性って
ひょっとして、悪事を働いていた頃のジェニファなんでしょうか。
- 57 :花と名無しさん:02/02/26 14:59
- 今日は坂田先生のお誕生日ですか?
今日初めてこのスレみっけて、今は過去スレを読んでいたんですけど。
前スレの去年の2月26日の日付にそう書いてありました。
- 58 :花と名無しさん:02/02/27 01:13
- >56
前スレ
坂田靖子スレを作ってみたりして
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/979781390/
の553-564あたりでそういう話がでてる。(いま読めないかな?)
結論は出てないけど、だいたい同じような意見だたよ。
- 59 :花と名無しさん:02/02/27 01:22
- >53
乙女座の一等星スピカは、女神アストレイアが携える麦の穂。
- 60 :53:02/02/27 01:34
- >59
そうなんだ。教えてくれてありがとう〜。
- 61 :56:02/02/27 10:45
- >58
張ってくれたURLでは読めなかったけど、過去ログ検索したら読めたよ。
レスナンバーありがとう。
- 62 :29:02/02/28 01:30
- >58
同じような意見で、同一人物って意見が多いんだね?
私も同一人物だと思う。タマノコシだね!!
>61
html待ちですな、それにしても一見datファイルのみかと思っても
検索すれば読めるとは知らなかった。
坂田靖子スレを作ってみたりして
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/979/979781390.html
- 63 :62:02/02/28 01:31
- 名前の29はね、関係無いの…失礼…(´Д`)
- 64 :花と名無しさん:02/03/04 09:40
- age
- 65 :花と名無しさん:02/03/04 14:18
- 「復刊ドットコム」かあ。
私はずいぶん前に「フレドリック・ブラウンは二度死ぬ」に投票したんだけど、
なかなか票集まらないな…
- 66 :花と名無しさん:02/03/04 17:23
- >65
あれは票が集まっても復刊は難しいのではないかな。
海外版権物が入ってたはずだし。
- 67 :65:02/03/04 22:55
- >66
がーん。そうなの?「狂気恐怖症」とか読みたいのに…(泣
- 68 :花と名無しさん:02/03/05 02:22
- >67
私は「天使虫」で死ぬほど笑ったっけ。
でもあれは波津さんでしたっけ サゲ
- 69 :花と名無しさん:02/03/10 20:09
- age
- 70 :花と名無しさん:02/03/12 18:23
- あげ
- 71 :花と名無しさん:02/03/14 17:55
- この人の作品ほど、
人に勧めるときに「何が面白いのか」説明しづらいものって珍しい・・・。
「ともかく読んでみて!」ってバジル氏か、『時間を我等に』でも渡して
みるしかない。しかも、漫画が結構好きな人でも、
ウケない人は全然ウケない。
坂田さんの作品を人に勧めるとしたら、どんな言葉で勧めます?
- 72 :花と名無しさん:02/03/14 18:44
- >71
読んでると眠くなるから、睡眠薬代わりにどう?
- 73 :花と名無しさん:02/03/14 21:38
- 眠くなる。というより、よく眠れる感じがする。
よく寝る前によんでます。
面白い夢がみれそう...とか。
- 74 :花と名無しさん:02/03/14 22:37
- >73
それはあるね。
あと、殺伐とした気分の時に読むといいかなー
気持ちが優しくなれる気がする
- 75 :花と名無しさん:02/03/14 22:50
- >71
わたしはとりあえず最初に
「おやすみまえの本」を読んでみてもらうことにしてます。
- 76 :花と名無しさん:02/03/14 23:59
- >>65-68
もともとフレドリック・ブラウンが好きだったので原作を読んだ後で
あの短編集を買いましたが、坂田さんの「クレイジー・プラセット」は
大正解だと思いました。原作小説のスラプスティックなイメージにぴったりだった!
坂田さんの描く「わけのわからん生き物」の焦点の合っていない目が
大好きです(w
- 77 : :02/03/16 04:00
- >>76
私も好きですよ〜、あの目。罪のない胡乱な目。
- 78 :花と名無しさん:02/03/17 02:03
- >71
浮世の憂さを一時忘れたいときに、ってのはど?
で、「闇夜の本」「クリスマスギフト」あたりをすすめる。
- 79 :花と名無しさん:02/03/21 00:43
- 「マイルズ卿物語り」を読み返した…
いや〜、召使とダンナさま、イイコンビだw
もし将来ダンナが、お人よしが原因で落ちぶれても
ちょろまかした金で興した事業が成功した召使い氏が、きっと雇ってくれるね!
などといつ結末を妄想する私は逝ってよしかもしれない。
- 80 :花と名無しさん:02/03/21 00:49
- 父親が持っていて幼稚園の頃から読んでいます。
むしろ最近の作品を読んでいません。買うお金がほすぃ。
数年前、引っ越す時に人手に渡ってしまったのが悔やまれてなりません。
D班レポートだけは手元に残してありますが。
『エルドンの夜』『チャンの騎士たち』『夜のお茶会』・・・・・・
好きな作品ばかりです。
- 81 :78:02/03/21 01:22
- ありゃ?今気付いた。
×「クリスマスギフト」
〇「バラエティ・ギフト」
あうう・・・スミマセン
- 82 :花と名無しさん:02/03/21 10:33
- 昨日本屋でたまたま発見したJUNEコミックスの「くされ縁」「半熟少年」「よなきうどん」・・・。
「村野」に収録されていたのがほとんどでちょっと欝(´・ω・`)ショボーン
読んだことないのも収録されていたので、そういう意味ではまぁいいかと思いつつ、
しかし実は坂田さんのホモ物はあんまり好きじゃなかったりして。
※ギャグホモは好き。
- 83 :花と名無しさん:02/03/22 02:46
- >82
おいらも。
あの人はマジホモ書いちゃダメだ… ギャグホモはむしろ萌へ萌へ
- 84 :花と名無しさん:02/03/28 00:12 ID:VfsIZspE
- 適当に描いた(ように見える)あの顔が大好きです。
- 85 :花と名無しさん:02/03/30 17:16 ID:ElXnQ9zw
- サカタBOX更新age
- 86 :花と名無しさん:02/03/31 22:00 ID:usFB7Jjw
- 坂田マンガはほぼ揃えたが、「D班レポート」と
「夜のお茶会」だけが、手に入らないよぉぉ。
- 87 :花と名無しさん:02/04/01 03:46 ID:TMbfbL7E
- 昨日の夕飯、餃子だったんだよね。
いやマジで! アゲ
D班レポート、文庫化してくれないかなあ。
大好きなんだあの校長(とムサイ)
- 88 :花と名無しさん:02/04/01 10:25 ID:???
- 坂田さんのやることは罪がなくて良いねえと再認識した日。
さて、おいらも坂田さんを見習って行事に参加するか・・・。
サカタBOXネタ(期間限定?)なのでsage
- 89 :花と名無しさん:02/04/01 11:25 ID:???
- ○カタBOX更新マンセー!
坂田BOXで紹介があったドナ・アンドリュースの前作が
気に入ったので今回の続編も買いました。
(前回の孔雀に比べるとパフィンは坂田さんぽくなくてちと残念)
コージーミステリのツボが同じで嬉しいっす。
- 90 :花と名無しさん:02/04/01 18:41 ID:pT8zMXg.
- ◯カタBOX、4月1日バージョンが楽しい!
坂田先生のユーモアセンス、マンセー!
- 91 :花と名無しさん:02/04/03 01:01 ID:1EhgnIAc
- 今日は本当にびっくりしたので、ここに。ず〜っと入手できなかった、はくせんコミックの内、
『チャンの騎士たち』とバジルのぞいた九冊をいきなり本屋で発見!
飛び上がる程おどろいた〜。そんな事もあるもんなんですね!ホント古本屋万歳。
どっちかっていうと遅れてきたサカタファンなので、この辺の話全然知らないからすごい嬉しい〜。
今夜は読みふけります!
- 92 :花と名無しさん:02/04/03 03:47 ID:???
- 「バジル氏〜」でジェニファが作ってた“おだんごスープ”だけど、
イギリスに初めて来た時、おだんご入りビーフシチューを食べて
「これだ! これがジェニファが料理してたおだんごだ!」と感激した覚えがあります。
ビーフシチュー with ダンプリング。
直径4.5センチ位の結構巨大なおだんごが、1人前に2〜3個入ってます。
モチモチとボソボソの中間くらいの食感。
- 93 :花と名無しさん:02/04/03 05:59 ID:9.WcmnAM
- おだんごスープ、ちょうど底抜け珍道中を読んでたらそっちにも出て来ました。
すごく美味しそうー!
ビーフシチューにおだんご…自分でも作れるかな?
- 94 :花と名無しさん:02/04/03 15:33 ID:88quoAZY
- ひさびさに一気読みした<BOX
最近はものすごくマメに書いてたんだねー
読まずに消えちゃったものもあるかも。残念。
金沢ってエスニックレストランけっこうあるんだね
このページだけ保存させてもらおうかなあ
- 95 :花と名無しさん:02/04/03 23:21 ID:HLxUCSWY
- 私は「底抜け」で奥さんが壁の修理屋に味見させてた
「イチゴとプラムのケーキ」(プラム抜き)を作ってみた。
しかしイチゴから水が出て失敗っぽい…
今度は炒めてから使ってみるか?w
坂田女史の漫画はホント、ごはんが美味しそうで困るよ!
「伊平次」に出てきたフキの味噌煮も作ってみた。料理などロクに出来ないのに。
今度はお団子シチューに挑戦してみよう…
でも、何のおだんご?つくねかと思ってたけど「モチモチ」…?小麦…?
>92さん教えてン
- 96 :花と名無しさん:02/04/03 23:26 ID:HLxUCSWY
- 「伊平次とわらわ」お気に入りです。
わらわの姫言葉が、耳新しいうえにイントネーションが面白すぎ。
「わらわの血を吸って丸々としていやる!憎げなノミじゃ」
潮漫画文庫1巻の、大狸との掛け合いが良い。
彼女がいただけで妖怪(大狸/子)のキャラが
いつものパターンから大きく反れるのが可笑しい。
- 97 :花と名無しさん:02/04/04 00:18 ID:???
- わーい!
「D班レポート」文庫化されるって!
白泉社から6月に出るらしい。
どーしたらいいのかわからんくらい嬉しい!
【メール欄】で作る料理(?)、真似したいと思ったっけ・・・
(一応伏せる)
- 98 :花と名無しさん:02/04/04 01:07 ID:B3/x0cY2
- D班大好き!文庫になるんならうれしい!
あんなにパンは食べられないと思った(笑)
- 99 :92:02/04/04 04:58 ID:???
- >>95さん
このおだんご、不思議な食べ物なんですよ!(笑
イギリスではself-rising flourという小麦粉(たぶんベーキングパウダー入り?)というのが
スーパーで売ってるんですが(日本だったら普通の小麦粉にBPを加えればいいのかな?)、
この膨らむ小麦粉+卵+水 or スープストック or 牛乳+ショートニングを混ぜ混ぜし、
クッキー程度の固さにして円形に小さく平たくのばし→シチューに投入 という方法と、
すいとん程度(わかります?)の固さでスプーンですくい→シチューに投入
などのバリエーションが各家庭ごとにあるみたいです。
料理の本とかによっては、「ビスケット・ミックスを牛乳でのばし、投入」という
なんだか適当なレシピもありました。
好みで、塩コショウで味付けしたり、ハーブを混ぜるのもイイみたいです。
甘くないお菓子みたいですよね。
- 100 :92:02/04/04 05:10 ID:???
- あ、それで、イギリスのビーフシチューって
日本のとはちょっと違うんですよー。
ドミグラス・ソースとかルウとか、そもそも売ってなくて、
使ってもなくて。
野菜とお肉を煮込んで、トロミを付けた料理、という感じ。
素朴でシンプル。
フランス風になると、そこに赤ワインやトマトとか入ったりするみたいですが。
- 101 :花と名無しさん:02/04/04 12:38 ID:pQtEonc.
- Spy The desk更新あげ!
サカタ先生、ヴィレッジヴァンガードはいまや日本全国に
あるんですよ〜、しかも、たいていの処でサカタ先生の本を集めてるんだよ〜、
だから先生が書かれたことは超地域的な内容なんかじゃないんだよ〜!って
力強く言いたい!
坂田先生の本が揃ってるところはあまりないので、ヴィレヴァンは貴重だと
私は思う。
- 102 :95:02/04/05 00:21 ID:???
- >99-100
おだんご ありがとう!
うーむ、聞いても出来上がりが想像できない。
すいとんという事にしておこう。すいとんに決定。
すいとんのスープに肉と野菜でカタクリのとろみ。
はっ!完 全 に 和 食 だ !
ジェニファさん嫁に来てください
- 103 :花と名無しさん:02/04/05 02:00 ID:???
- こんなん貼ってみたりして。
キトラ古墳の壁画
//www.nhk.or.jp/gendai/index2.html
確かに坂田さんが好きそうな絵だな。
でも・・・寅っすか・・・戌でも子でもなくて?
ややスレ違いサゲ
- 104 :花と名無しさん:02/04/06 00:30 ID:iWl1n3Cc
- キトラ古墳のSpy The Desk
あのかわいい画像でオチが付いてて最高〜。
- 105 :花と名無しさん:02/04/08 08:43 ID:???
- 昔、ラヴリでライバルだったage
- 106 : :02/04/08 21:36 ID:???
- 「黄金の梨」3・4巻ゲット!
しかしこれ、何故か読んでると不安になるんだ。
坂田さんの漫画はたまにそうなる。その原因不明の不安感がまた好きなんだけど…
- 107 :花と名無しさん:02/04/08 21:41 ID:KDO1ojLw
- >106
私は切なくなる。
と言っても最近の感慨だけど。
10代の頃とかは、普通に読んでいたんだけどね。>坂田さんの作品
10年くらい全く読まなくなって、久しぶりに昔の作品読み返したらさぁ・・・・
なんか、失ったものを一杯見つけてしまった。
ローティーンの頃を、郷愁と共に想い出す歳になってしまったせいだろうか。
- 108 : 106:02/04/08 22:13 ID:???
- >107
坂田さんの漫画って、作者が物語世界の手綱をとってるって感じがしないというか。
何を考えてるか分からない登場人物、あいまいな世界の境界線…と、どこまでも寄り辺がなくて恐いのかも…
人それぞれですね。
- 109 :花と名無しさん:02/04/08 22:28 ID:KDO1ojLw
- >108
ああ、そういう意味での不安か〜
なんとなく、判る気がする。
巧く言えないけど。
夢の中にいるような感じというか、いやそうじゃなくて…
言葉では表現しにくいですね。
ちょっと違うけどカフカの「審判」読んだ時みたいな気分かな。
勿論坂田さんの世界はずっと優しくてライトなんだが
- 110 :花と名無しさん:02/04/09 16:34 ID:7JFIB8fE
- キトラ古墳の壁画の番組見た。
壁画自体が、坂田先生の作品に出てきそうなかわいい絵だった。
今度ああいうキャラでマンガ描いてくれないかな〜
- 111 :花と名無しさん:02/04/13 07:01 ID:1VJwhQl6
- 今更ながら、Spy The desk更新AGE
やっぱり男の人と女の人ではものの見方というか、
感じ方が違うのかな。
- 112 :花と名無しさん:02/04/17 18:07 ID:???
- Spy The desk、更新されてて、壁紙と表題は表示されるんだけど、
肝心の文字がない。
なぜ???わたしだけ???
- 113 :花と名無しさん:02/04/17 19:08 ID:???
- >112 うちも。
ちなみにMacでNN。
しかたないのでソース表示で読んだよ。
- 114 :名無しさん113:02/04/18 03:32 ID:???
- 見えるようになったよ。> Spy The desk
- 115 :花と名無しさん:02/04/18 17:32 ID:???
- >>112
他のとこだと文句たれるんだけど、坂田さんところは
そういう気もなくなります…。
当方もMac+NNですが。
後から謝ってもらってかえって恐縮な気持ちに(^^;)
それはそうと読みにいこー!(まだ行ってなかった)
- 116 :名無しさん113:02/04/19 04:19 ID:???
- >他のとこだと文句たれるんだけど、坂田さんところは
>そういう気もなくなります…。
ほんとにね(w
うちのNNはまだ4.7。そろそろ新しくするべきなのかな…。
昨日の「文庫サイズ編」読んで思った。
本のサイズのことなんて、今まであんまり考えたことなかったわ。
私は坂田先生の月夜のシーンの絵がすごく好きなんだけど
雑誌に載った時はきっと迫力ものだったんだろうなと思うと
リアルタイムで読めなかったのがちとくやしい。
- 117 :花と名無しさん:02/04/19 10:19 ID:???
- >>116
私のネスケも4.7。
でも、バージョンアップするには、OSもあげなくてはならない・・・。
漫画を文庫本サイズにした当初からいわれてた問題だったと思うよ。
迫力が全く違うしね。
だから、文庫本はどうしてもコミックス版が手に入らなかった時の
最終手段にしてる。でも、小ささに泣ける〜。
- 118 :花と名無しさん:02/04/19 11:19 ID:8KqdL0JE
- 「バジル氏の優雅な生活」が好きです。ほのぼのと暖かくて・・・
- 119 :花と名無しさん:02/04/20 01:28 ID:TxrYIQrs
- マクグラン画廊も好き。
シリアスありコメディありで、バジル氏っぽくて。
南の島へ行く呪いの話、何度読んでもいいなぁと思う。
- 120 :花と名無しさん:02/04/21 19:38 ID:PDvaAU7Y
- 坂田靖子さんの漫画はかなり好きなんだけど、「ほのぼの」系や
子供が絡んでくるものはちょっと苦手。
「ヒューイデューイ」なぞ「これって…○児○拐の話なのに??」
と引いてしまった。
どちらかというとシリアスものの方が好きだなぁ。「孔雀の庭」
ラストでさらっとマクグランに語らせてる台詞なんて、ちょっと
衝撃受けたよ。
- 121 :花と名無しさん:02/04/22 13:53 ID:lIbSqc3s
- うう、先生に合宿所スレを教えてあげたい。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~ysakata/work/spy/spy.htm
- 122 :94:02/04/23 09:43 ID:wQHpmaAU
- 今度 金沢エスニック旅行をすることにしました。
坂田さんの情報のトコいってきます
あとハントンライスも食べてきもわーす
- 123 :あら?:02/04/26 00:18 ID:PlOxT4bo
- 「D班レポート」復刊ドットコムにて100票達成〜♪とカキコしようと思ったら
すでに文庫化予定ですかっ・・ヤタッ
- 124 :花と名無しさん:02/04/29 21:42 ID:LWKTnxtw
- 「サカタ荘」をいまごろ手にいれちゃったりして。
はじめはちょっとはずれかな?と思ったんですが(値段ちょこっと高いですし)
ゲージュツのはなしがえらく面白い!
買ってよかったと思った次第です。
やっぱ、感性がちがうのねー、はー。
D班レポート、もってないので楽しみ♪♪
はやくでないかなー
- 125 :花と名無しさん:02/05/03 12:58 ID:???
- 下がり過ぎてるからageてみる。
- 126 :花と名無しさん:02/05/07 22:55 ID:???
- 400000ゲット!
- 127 :花と名無しさん:02/05/08 01:08 ID:vAD.Euds
- >126
スゴイ!
おめでとーーー!!
今見たらもう400145だったよ。
- 128 :126:02/05/08 10:47 ID:???
- >>127
ありがとう!!
40万ゲットしました、ってサカタ先生にレター出した方がいいかな?
- 129 :花と名無しさん:02/05/09 02:29 ID:???
- >128
もう見たかもだけど、40万記念画像と感謝状がUPされているよん。
- 130 :花と名無しさん:02/05/09 20:41 ID:/NiAkH2M
- うう・・・このスレ、以前から存在は知っていたけど、坂田靖子死ぬほど
好きな私は2ちゃんだからもしぼろぼろにたたかれてたり煽られてたり
したら精神的ブラクラだからと思って今まで怖くて覗けませんでした。
でも思い切って覗いてみてよかった・・・皆さん好意的だし^^
他のスレとは違って雰囲気すごくいいですね。さっそく過去ログも読んできます。
- 131 :130:02/05/09 23:00 ID:/NiAkH2M
- 坂田靖子先生巡礼の旅から戻ってきました。「サカタBOX」すら知らなかった
私って・・・惜しいことをした・・・
ところで質問なんですが。私、坂田靖子先生のコミックス作品は「ライラ・ペンション」以外は
全部最初に出たコミックス版(初版って意味じゃないですけど)で持っているんですが
未収録作品を読むためにはとりあえず、
「バジル氏」文庫版5巻
「水の森奇譚」文庫版4巻、5巻を買えばOKですか?
「ライラ・ペンション」私が小学生のころから絶版でずっと
探しているんですけど(もう30歳だよ私)再販も再録も
されていないですよね・・・(涙)
復刊ドットコム行ってこようかな・・・
- 132 :130:02/05/09 23:36 ID:/NiAkH2M
- http://www.fukkan.com/group/?no=98
復刊ドットコム行ってきました。新参者が連続カキコですみません。
「復刊投票を協力し合うスレ」にも書いていいですか?その方が
票があがるし・・・
- 133 :花と名無しさん:02/05/09 23:43 ID:wgOd5VlQ
- ライラペンションは、ちょうど連載時に雑誌で全て読んでいたので、
コミクスになった時、買うかどうするか迷ったな〜と思い出します。
内容全部知ってるしな、と。で、いつしか本屋で見かけなくなり、
以後お見限り。20年経った今、全く内容覚えてません(T.T)。欲スィ・・・・>ライラペンション
- 134 :130:02/05/10 00:22 ID:cU2WsbFo
- 再三の連続カキコれすみません^^;上記の「坂田靖子特集スレ」では
ライラ・ペンションは未登録です。即、登録願いを出してきましたが。
「ライラ・ペンション」こちらです。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=8949
また、単行本未収録作の「ライアンの娘」も投票お願いしたいところです・・・
「ライアンの娘」
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=4740
以上、失礼しました・・・他の方も「コレは復刊して欲しい」という作品が
ありましたら喜んで協力いたします。
- 135 :花と名無しさん:02/05/13 10:36 ID:???
- ライラ・ペンションは
ヤフオクでも探しているけど出ないね・・・・
復刊ドットコム行ってきます。
- 136 :ロバ以下:02/05/14 20:51 ID:???
- パバロッティ氏に歌劇場が絶縁通告(米ニュース)
世界的テノール歌手のルチアーノ・パバロッティ氏が、
ニューヨークのメトロポリタン歌劇場から絶縁を突き
つけられた。同劇場での出演を2回続けて直前に
キャンセルしたため。 パバロッティ氏は、同劇場の
今季最終日を飾るオペラ「トスカ」に出演する予定
だった。
チケットは最高1500ドルでも完売。劇場は屋外に巨大
モニターを設置し、チケットのないファン用にも3000席
を用意するほどの配慮ぶりでした。 しかしパバロッティ氏
は待てど暮らせど現れず、結局開演15分前になって、
体調不良を理由に出演をキャンセルしてしまいました。
- 137 :花と名無しさん:02/05/22 00:56 ID:???
- 「水の森奇譚5」って今月発売なんだよね。
もう出てるんでしょうか?
それにしても来月14日が待ち遠しい・・・>D班レポート
- 138 :花と名無しさん:02/05/22 02:30 ID:???
- >>137
潮の文庫発行は25日に固定みたいだから、そろそろ。
潮のA5版の方で集め直してみようかなーとも思ってましたが
水の森は出ていませんよね。悩んでしまうなあ。
- 139 :花と名無しさん:02/05/22 04:10 ID:???
- D班レポートって新しく出るんですか?厨な質問だったらすみません・・・
- 140 :花と名無しさん:02/05/22 10:37 ID:U8R03XQ2
- >139
坂田さんのサイトによると文庫で出るそうです。
サイトはgoogleで「坂田靖子」を検索すれば間単に見つかります。
- 141 :139:02/05/22 15:38 ID:???
- >>140
ありがとうございます。サイトは前から知っていたけど
新刊案内、完全に見落としていました^^;
- 142 :花と名無しさん:02/05/22 18:39 ID:???
- 坂田BOXのカウンタで40万ゲトした者です。
これからやっとそれを報告するための手紙をサカタ先生にかきま〜す。
ぐうたらもんだから、いまさら、っていわれそうですが・・・・。
- 143 :名無しさん:02/05/27 02:24 ID:D2.nR3AM
- 土曜日の「世界ふしぎ発見」はオルメカ文明についてだったね。
とうもろこしの原種の話題も出てきたし、
「底抜け珍道中」ファンにはたまらんかった(w
- 144 :花と名無しさん:02/05/27 10:18 ID:Qfovuzv6
- >>143
わたしもオルメカヘッドが番組で映る度毎に、珍道中の表紙が頭に浮かびました(笑)。
- 145 :花と名無しさん:02/05/27 22:42 ID:???
- はじめまして
サカタ作品はデビュー作を花とゆめで読んで以来ずっと好きなマンガ家さんのひとりです。
一番すきなのは「バジル氏の優雅な生活」ですね。やっぱり・・
「マーガレット奥さん」は最近知ったのですがいいですねえ。なかでも「名犬ナポレオン」の話が
一番!再登場してないのが残念。
「D班レポート」文庫化とか。リアルタイムで読んでいたはずですが、むちゃくちゃトーンが多い
マンガだったといイメージが(けなしてるんじゃないですよ)リンゴの木(だと思う)が
網トーンの上に5つくらい実を描いておしまいってのが印象に残ってる(笑
文庫版で確認してみようっと。
- 146 :花と名無しさん:02/05/31 01:57 ID:ZcIVTGCo
- spy the desk更新。
坂田さんも「ふしぎ発見」見ておられたようだ。やっぱお好きなのね(笑)。
フラワーズとメロディがお宅へ送られて来ているということは、
そこで描かれる可能性もあるということですよね。
言っちゃなんだけど、今の連載誌はマイナーすぎて近所の本屋になかなかないっ
フラワーズに描いてくれたらホントに嬉しいんだけどなあ…
- 147 :花と名無しさん:02/06/05 21:47 ID:55Gm/f/Y
- age
- 148 :花と名無しさん:02/06/05 23:59 ID:ErnPAey.
- 「水の森」文庫の5巻をよーやくゲット。
まんべんなく坂田靖子の世界。といってもほのぼのファンタジーの、ですが。
「バジル氏」シリーズが一番好きだけど、こういうのもつくづく良い。
春祭の地面の穴に、首を突っ込んでみたいと思いました。
- 149 :花と名無しさん:02/06/06 03:00 ID:OH0Hkjfc
- こたつ ぽかぽか〜
- 150 :花と名無しさん:02/06/11 21:03 ID:tnr1gKwI
- >>148さん
私はあのカボチャが食べたいなァ〜
だって、楽しそうだもん。
穴も良いですね。
- 151 :花と名無しさん:02/06/16 01:35 ID:PUoUlgLw
- 文庫版D班レポート、読みました。
すっごく面白かった!
ピーター・カッシングな校長先生に萌え〜
花郁さんとかのゲスト出演に涙、涙。
- 152 :花と名無しさん:02/06/16 13:08 ID:???
- D班レポートがでたのを思いだして本屋にいったら
白泉社の同時発売の他の漫画はあったのに、それだけがない。
泣ける〜。
- 153 :花と名無しさん:02/06/19 15:34 ID:bk9MwYOQ
- わ〜!!!!坂田さんのスレもあった〜!!!!!
昨日2chの存在を知って、今目を痛くしながら
みてたら(^^)は〜!幸せ!どれ、最初から
よんでこよ!また来ます〜!!
- 154 :花と名無しさん:02/06/20 00:30 ID:EwqA9ppY
- サカタBOX更新アゲ!
サカタ先生お仕事お忙しいのに更新ごくろうさまです。
あんまり無理なさらないでくださいね〜。
- 155 :花と名無しさん:02/06/20 00:41 ID:???
- 坂田先生、あの「五月の挨拶」は気にしてるだろうな〜と思ってました。
D班レポート、うちの近所でもなかなか無いんですよね…。
まだ読んだことないので頑張って探そっと。
- 156 :花と名無しさん:02/06/20 07:45 ID:sdGp2aZ.
- D班、一応コツコツ古本屋で集めて
僕らは優等生含めて2セットは持ってるけど、
文庫も欲しいな〜!!可愛い表紙だって聞いたので
早くみたいです(^^)でも・・近所で
売ってるんだろうか(−−;;
頑張って探さなければ・・田舎は悲しい(;−;)
ああ〜!デアボリカの3巻もまちどうしい!!
- 157 :花と名無しさん:02/06/21 23:32 ID:bvqThpUw
- そうそう、デアボリカどうなったのさ?
3巻発売のおりには、1、2巻も云々と
か、なんか情報ありましたよね。
- 158 :花と名無しさん:02/06/22 23:37 ID:aWD00QRA
- 坂田せんせい、好きです。
ボクが(男です)初めてイギリスに行ったとき、
「うわぁ〜!本当に坂田先生が描くまんまだよ、感動〜!」って
思ったんですが、せんせい自体はまだ渡英されたことがないと
後で聞いてびっくりしました。漫画家って凄い〜っていうか、坂田
せんせいが凄いのか。ちなみにボクは「闇月王」と「マイルズ卿物語」
が大好きです。シリーズ新作が見たい!
- 159 :花と名無しさん:02/06/22 23:55 ID:PAEyXfd6
- デアボリカ、2+3巻で同時発売の予定なんですよね?
送料を節約出来るようにとお気遣いして下さったとか!
先生のお話では既に完成して一部販売された
2巻に続いて、3巻分のネームも出来ているとの
ことですのでもう少しの辛抱ではないでしょうか。
ここのところお忙しいようですので一息ついたら
でしょうか(^^)今年中に読めたらいいですね。
オークションなどでデアボリカの1巻がたまに出ると
割と高値になるようですが、2+3巻販売の時に1巻も
再販売される確率が高いそうですので、あまり手を
出さない方が良いかも知れませんね(^^)
何にしても楽しみですね。
- 160 :花と名無しさん:02/06/23 02:07 ID:0fM8Pd36
- >158
spy the deskの6/17分で、漫画の背景の「外国の雰囲気」について書いておられますね。
ご自分のことじゃないけど。
それと「男性は」「女性は」という括りは近頃とみに気に入らないんだけど、多少うなずけるところもあったなぁ。
なにはともあれ、坂田さんの絵には雰囲気がありますよね。
ちなみにご本人のHPの話っす。念のため。
シリーズ新作って、どのシリーズ?
「珍犬デュカスのミステリー」って舞台はどこなんでしょね。
あれも面白いんだけど……個人的にはマクグラン画廊なんかのような話が読みたいなー。
- 161 :花と名無しさん:02/06/25 17:50 ID:7yclp9G2
- やっと今日本屋にいけそう!D班、置いてあるかな〜(^^;;;
と言うことで ageときます(笑)
- 162 :花と名無しさん:02/06/26 15:00 ID:haRHlVz.
- すんごい遅レスですが...。
>>131さん
私も水の森奇譚は単行本初版を持っていたので
以前、未収録分がどの文庫に入っているか
ファンサイトなどでざっと調べたのですが。
3、4、5巻と思われます。が、まだ買ってないので保証はいたしません(笑
作品収録順序は単行本とは全然違います。
単行本巻頭のカラーイラストや巻末のモノクロイラスト、
水の森と関係ない短編「死神の来た夜」は収録されてない?みたいかな?
文庫買った人、もし違ったらツッコミお願いしますです。
- 163 :162:02/06/26 15:13 ID:???
- >3、4、5巻と思われます。
↑しまった。間違えた。4巻と5巻です。
すみません〜!
- 164 :131:02/06/27 02:51 ID:???
- >>162
いえいえ、遅くてもレス嬉しかったです。結局、本屋に行ったら
「水の森〜」1〜5まであったので全部衝動買いしてしまいました。
未読分が読めて幸せです。「バジル氏〜」も文庫買っちゃおうかなあ・・・
- 165 :花と名無しさん:02/06/27 03:35 ID:z6tKnJYo
- あ あ あ
黄金の梨が面白いっっ!!
買ってよかったー!
4巻はやく読みたい。
- 166 :162:02/06/27 08:46 ID:???
- >>164
そうだったのですかー。
でも既読本の文庫でも欲しくなりますよね!
私も「バジル氏」はコミックス、愛蔵版、文庫と出る毎に買ってるし。
主に文庫は人に貸す用として使っております。手軽でいいですね。
- 167 :花と名無しさん:02/06/27 10:49 ID:SNwShySk
- >>165さん
道案内さんが愛しい...。
ラストもかわいいですよ。
- 168 :165:02/06/27 23:49 ID:We9Yn.Do
- >>167さん
とっても良かったです・・・!
ラスト、あれ、グランドフィナーレではないですかー。うわ、泣く話でないのに涙が!
ほんとに道案内さん(名前が無いのがいいですね)愛おしいです。
道中、二人と一緒にあの世界で遊ばせてもらったような気持ちです。
先入観はRPGの世界?だったけど、それよりもまず坂田靖子先生の世界!ですねー。
(当たり前?)
読んだすぐ後の書き込みで読みづらかったらごめんなさい
- 169 :167:02/06/28 12:53 ID:Y0OJZm/A
- >>168(165)さん
>泣く話でないのに涙が!
いや、私もなぜか泣きましたよ(笑
ラスト以外では、自爆するキノコを助ける話とか。
坂田作品の涙は気持ちいい涙なんですよね。
- 170 :花と名無しさん:02/06/28 20:46 ID:???
- Spy The Deskをよんで、ライラペンションの復刊を望むなら
ひたすら白泉社にプッシュメールをだすしかないんだなぁと思った。
- 171 :花と名無しさん:02/06/30 00:26 ID:tLgsnXpo
- 「黄金の梨」は私も大好きです。
良いですね、ラストの道案内さん。無表情の癖に憎いやつめ!
「さあ立って。行きましょう」って魔法の明かりをたくさん灯す魔法使いさんのやさしさも好き。
- 172 :Spy The Desk:02/06/30 01:29 ID:1QILSfA6
- 胃にくるとつらいですよね…。
早くよくなられますよーに。
- 173 :花と名無しさん:02/07/02 11:30 ID:qoO8ypR6
- サカタBOXのつゆどきFAXトップかわいい。
「あめあめふれふれ、ふぁっくすきたきた」ってのが好き。
でも、FAX持ってない...。仕事でも使わないしなぁ。
- 174 :名無しか・・・何もかも懐かしい:02/07/03 16:33 ID:???
- はじめましてなんか読んでたらライラペンション
ってあったのでおじゃまします。私も大好きな
坂田作品のひとつなので。私の持ってるのは
花とゆめコミックスのですがカバーがない上に
結構古くてボロです。三人の女の子の
共同生活が楽しい。出る出るという噂で
びびってると出たのはタケノコだったり
(ニョキニョキ出過ぎ。)宿題を三人で
やってる所に迷い猫がやって来て手にじゃれる。
それに変なナレーションをつけるのが可笑しかった。
舐め猫のポスターなんか登場して懐かしいです。
主人公がサブちゃん(北島三郎)のファンってのも
可笑しかった。
- 175 :花と名無しさん:02/07/03 17:06 ID:ElnbM3P2
- いつもずーっとROMばかりだったのですが、
ライラペンションの話題を見てとうとう
我慢できなくなっちゃいました。
復刊に1票投じていますが、
白泉社にプッシュした方が早いのでしょうか・・・
それにしても、闇月王の文庫版を未購入のまま
月日がたってしまい。
気がついたら、どこにも売っていない状態です。
情けない・・・
- 176 :花と名無しさん:02/07/03 17:21 ID:1vtG8SVw
- 坂田さんの作品こそどんどん文庫化してほしいな。
D班レポートも面白かったし。
メンバーの名前が個性的で好きなんだけど、あれって全部坂田さんが自分で考えたのかな?
- 177 :花と名無しさん:02/07/04 22:15 ID:???
- >174です。ライラペンションなんですが、お目付け役の
富山のおばさんの名前が矢追(やおい)なんすね。!
のずの焼いた正体不明の軟体動物(パウンドケーキ)
を富山のおばさん家の猫のミーちゃんにあげるんだけど、
「材料は同じですが特殊な方法でのずがペット用に
焼きまして」(そこまでゆなっつうの!!)ってのがおかしかったっす。
- 178 :花と名無しさん:02/07/06 07:57 ID:k.tQBf0.
- 「記念写真」と「ビギン・ザ・ビギン」の文庫が
今度それぞれの出版社から出版されるそうです。
(「記念写真」は双葉社文庫。「ビギン・ザ・ビギン」は潮漫画文庫で)
「ビギン・ザ・ビギン」は単行本未収録になって
いたぶんも収録されるということで、楽しみ楽しみ♪
- 179 :花と名無しさん:02/07/06 23:35 ID:c2VdEZsE
- やっぱり「エルドンの夜」に還るよね?
漏れ、33歳のオサーン
- 180 :花と名無しさん:02/07/07 01:18 ID:???
- >179さん いいじゃないですか・・。
私なんか43のおばはんですよ。世代も性別もこえて
楽しめる坂田作品っていいですよね。
伊平次とわらわのふたり?のとぼけたやりとりが
いいなあ・・・。
- 181 :花と名無しさん:02/07/07 06:35 ID:k7rnHhb2
- あの、私、46です。
坂田さんのデビュー当時から、ずっと
読んでます。
- 182 :花と名無しさん:02/07/07 11:01 ID:???
- うらやましい…。
- 183 :花と名無しさん:02/07/07 12:14 ID:???
- >180です。>181さん、私より年上の方に2CHで
あったの初めてです。メチャクチャうれしいっす。私が初めて
坂田先生の作品を読んだのはエルドンやD班あたりからです。
- 184 :180:02/07/07 13:57 ID:???
- ライラペンション持ってる分だけ幸せなんだと
思うけど、なんせ昔古本で手に入れたもので最初から
結構ボロかった。で、古本屋行っていつも買いなおそう
と探してたんだけど、スァッパリ無いんでありまソ。いつも・・
ああ・・私も綺麗なかたちで読みたいっす。
- 185 :花と名無しさん:02/07/07 22:16 ID:???
- うはははは、私も44歳のおぱちゃんだ〜!
よかったよかった、ここは若い人が多いのかと気が引けていました。
>>181さんと同じでリアルタイム読者です。
ふと思い出した昔話。
一冊目の単行本「エルドンの夜」を当時買い損ねて、カナーリあせりました。
発売から何ヶ月も再版されなくて「白泉社は新人に冷たい!」と
怒りながら探し回っていたら田舎の本屋に残っていたのを発見。
あの時は うれしかったなぁぁぁ
- 186 :180=おばば:02/07/07 23:44 ID:???
- >185さん嬉しいですよね。実は私も誕生日がくりゃ
44っすよ。本屋さん回っても持ってる本ばっか置いてあるんで
ウチュですよ・・・。たまに無いのを発見するともう嬉しくて
嬉しくてっ!!PC触り始めたの最近なんで坂田先生の
サイト見つけたときはうれしかっタッスよ。
- 187 :花と名無しさん:02/07/08 11:31 ID:???
- D班レポートのミュージカルアワーとか好きだった。
それとか何故か・・「死体や・・死体やで・・」ってのが
頭の隅に・・・・なんでやねん・・・。
- 188 :花と名無しさん:02/07/08 12:30 ID:uOQzvEF.
- 以前、童話を書きたいと思ってた時期があったん
だけど、坂田さんの本読むと、気持ちがペシャン
コになったんだよね。
この人、セリフまわしもさながら、あの発想、風景
にみる情感、ヤッパリ凡人じゃないよね。
- 189 :花と名無しさん:02/07/08 21:18 ID:???
- >187
あ、私もそのコマすごいインパクトあって覚えてる!
哀愁帯びたあの曲とのギャップがすごくて…
- 190 :花と名無しさん:02/07/08 23:09 ID:???
- 坂田さんの漫画にはいろんな食べ物が(飲み物)
が登場するけどD班のホット・オレンジは
まずそうだと思ったよ。
- 191 :花と名無しさん:02/07/09 00:26 ID:???
- 村野の作った雑炊(卵入)、むちゃくちゃおいしそう…。
- 192 :花と名無しさん:02/07/09 01:09 ID:???
- 「バジル氏〜」で食べてたアチアチの牡蠣がおいしそうだ!
冬のイギリスと屋台の賑やかさが印象的なコマでした。
- 193 :花と名無しさん:02/07/09 02:59 ID:???
- 水の森の「ホットヨーグルト」実際に作ってみました。出来たシロモノは
飲み物じゃありませんでした(笑)
- 194 :花と名無しさん:02/07/09 07:18 ID:Luec5MBc
- >187
同じく印象に残ってます。
なんかツボにはまって爆笑してしまいました…。
(「太陽がいっぱい」って見た事ないんですが(泣)それでもあのコマはすごいインパクトでした!)
- 195 :花と名無しさん:02/07/09 07:23 ID:???
- >>193
あのヨーグルト本体は美味しそう!
美味しそうといえば黄金の梨の「ノームのシチュー」…。(ウソウソ)
- 196 :187=おばば:02/07/09 08:50 ID:???
- やっぱみんなそうなの?!私だけじゃなかったんだ。ヨカタヨww
- 197 :175:02/07/09 13:03 ID:NrNAzXpw
- >192
あと、孔雀のスープまがいのたこのスープ・・・
どんな味がするんでしょう?
かなり、興味があります。
- 198 :おばば:02/07/09 15:32 ID:???
- 底抜け珍道中の海のセーターのニシン
自分は魚嫌いなのにミョ―に美味そうだった。
でも底抜け〜PFコミックス4・5巻しかないのよね。
古本屋で早川書房の望郷編見つけたんだけど、最初の
3話以外全部もってるのだった。それでも買ったけど。
全部読みたいよ〜ん!!
- 199 :花と名無しさん:02/07/09 16:57 ID:???
- >>190
よく缶や紙パックのオレンジジュース(売られている時は冷蔵)に
「あたためる時には容器にあけて・・・」って書かれているのをよんで、
あたためて飲むやつがいるのか!?って思ってたけど、
D班レポートを読んで、なんか納得した。
- 200 :花と名無しさん:02/07/09 21:47 ID:q2K9v6io
- >>187 今日高速バスの中でD班レポート読んでて
そこのところで笑ってしまいました
毎回出てくる「にいさん」のショットが(・∀・)イイ!
- 201 :花と名無しさん:02/07/09 22:42 ID:sSDv6RZs
- >>200
> 毎回出てくる「にいさん」のショットが(・∀・)イイ!
1ページまるごと使ってギャグ(&サービスカット)イイ!よね
D班文庫、表紙も帯の文句もイカします。
- 202 :花と名無しさん:02/07/09 23:50 ID:6.g/ANPw
- 生まれて初めて買った少女漫画がライム博士でした(^_^)
ライム博士とメフィストのとぼけたやりとりがめちゃ面白くてツボでした。
ベティさんのほんわかしたとことか、ブラザーのぶっ飛び具合も好きですね。
当時のコミックは未だに手元に保管してます。やはり坂田ワールドは大好きです。
バジル氏は友人から借りて読んだんですが、いつか古本で購入してやろうと目論んでます。
- 203 :おばば:02/07/09 23:51 ID:tr2Df8as
- >201
私は、花とゆめコミックスのなんで文庫のも
気になるなあ。どんな文句かな。
ムサイのにいさんのジュリーネタ。いつも
楽しみだったよ。ナマコ漁はワロタけど。キャラに
合わないなと思ってww
- 204 :おばば:02/07/10 09:51 ID:qT7xEn5E
- ガイシュツだけどサカタBOXにのってたプディング
のレシピには感動した。もっともお料理の腕に自信が
ないので作ってないけど・・。別な意味で?あくま憑き??
になりそうだし・・ってちゃうか…。ww
- 205 :花と名無しさん:02/07/10 09:55 ID:???
- >204
そろそろコテハン止めたらどうですか。
- 206 :花と名無しさん:02/07/10 10:05 ID:qT7xEn5E
- すいません空気が読めなくて…
- 207 :花と名無しさん:02/07/10 10:14 ID:lFX41W3E
- >>203
白泉社コミックス1巻の表紙が文庫の表紙になってます、で、帯もハッピーな感じでかわいいです。
作品中よく出て来るプディングは、すこぶるうまそうなんだけどあの料理法が…!
未知のゾーンで…でも一回作ってみたいですね〜。
- 208 :205:02/07/10 10:14 ID:???
- >>206
こちらこそすいません。
コテハン気にしない人もいるだろうし…
でもさすが大人の方ですね。
懐の狭い私のレスに対して分別ある対応してくださって恐縮です。
- 209 :花と名無しさん:02/07/10 11:00 ID:verTz0jU
- >206ですありがとう。このスレ発見してつい嬉しくて
下がってると深く考えないでコテハンで書いちゃいました。
2CH初心者なもんで・・気分悪くされた方ごめんなさい…。
- 210 :花と名無しさん:02/07/10 14:39 ID:???
- >207
坂田先生のサイトいろんなレシピがあって楽しいですね。
- 211 :独身男性20代:02/07/10 19:59 ID:qjGE4e1c
- >>210
実戦で使える料理が置いてあるトコがナイス。
- 212 :花と名無しさん:02/07/10 23:34 ID:???
- ライラペンションみて思わずワカタケ(ワカメとタケノコの
煮つけ)つくっちゃいました。プディングよりゃ簡単
そうだったんで…。
- 213 :花と名無しさん:02/07/11 20:29 ID:IuDMnLiM
- 「めりー・ひーる」いいねー。
- 214 :花と名無しさん:02/07/11 22:19 ID:ClPWFNLU
- おいしそうなもの
わらわがたべたい
「あも」
- 215 :唯:02/07/11 22:25 ID:XAb.PoPc
- BOYS HP
http://www3.to/jetboys
- 216 :花と名無しさん:02/07/12 11:31 ID:???
- D班の は??外側が先に届いてる?!!
それじゃあ楽しみにしてるからね 中身クン
ってのおかしかったな・・・。
- 217 :花と名無しさん:02/07/12 23:34 ID:???
- age
- 218 :花と名無しさん:02/07/13 18:08 ID:xIiYiMFo
- お手紙ついた?
- 219 :花と名無しさん:02/07/15 01:00 ID:???
- サカタBOX更新age
- 220 :花と名無しさん:02/07/16 13:25 ID:???
- サカタBOXごあいさつ画像が花とゆめコミックス
のライラペンションのカバーの絵に!はじめて
見た…。感激…。
- 221 :花と名無しさん:02/07/16 15:23 ID:???
- いまさらながら、勘違いしてたのかなぁ。
「ライラ・ペンション」って普通のコミックスの大きさだったの!?
B5判のあの大きな方じゃなくて??
もしそうだったら今まで古本屋でその棚ばかりみてた私って・・・・。(涙
- 222 :花と名無しさん:02/07/16 15:52 ID:???
- どうなんでしょう。もしかしたら
いろいろなサイズが出てたのかも知れないけど
何せ古本屋で探しても見たためしがない…。
とりあえず花とゆめのは出てたのね…。
- 223 :花と名無しさん:02/07/16 17:44 ID:qjHRvwFw
- >220
坂田ボックスにでてた絵はライラペンションの表紙ではなく、
表紙の折り返しの下にに小さく載っているイラストみたい
です(^^)
>221
B5版なんてあったんですか??私、花ゆめコミックス版
(普通のサイズ)しか知りませんでした(^^;;
もしあるなら欲しいな〜(^^)
私が坂田先生のファンになったのは17年前ですが
(現在30代前半です)、当時、親から漫画禁止令がでていたため、
作品を集めだしたのは大人になってから(^^;;
根性で絶版本の殆どは古本やさんで1冊100円で手に入れました!
これからも古本屋さん巡りはやめられません〜!!(笑)
- 224 :花と名無しさん:02/07/16 18:10 ID:???
- >>221
すくなくともうちにいるのは、普通のコミックスサイズです。
1982.8.25. 第1刷発行ってかいてあります。
ごあいさつ画像は表紙カバー見返しの絵です。
表紙は、のずちゃんがリボンをつけて、にこっとしている(鏡に向かってる?)絵。
- 225 :花と名無しさん:02/07/17 08:17 ID:???
- そうか…折り返しの絵だったんだ…。
どっちにしてもはじめて見たので感激です!
根性で手に入れたいなあ。いいなあ…。
- 226 :花と名無しさん:02/07/17 23:06 ID:???
- >225
2冊あったらあげたいけど、あいにく花ゆめコミックで
重複してるのはバジルの何冊かとおばけ地帯だけだ(^^;;
ヤフオクでもたまにでるし、EasySeekとかで探してみると
いいかも。捜し物も登録できるし、便利ですよ(^^)
みつかるといいね〜!!
- 227 :花と名無しさん:02/07/18 13:13 ID:???
- >226
有難うございます。なるほど…。
トライしてみるかなー。
- 228 :花と名無しさん:02/07/19 08:46 ID:???
- 坂田先生ここ見てるのかな?
ごあいさつ画像を見てふとそう思ってしまった。
- 229 :花と名無しさん:02/07/19 11:35 ID:???
- >>228
自意識過剰
- 230 :花と名無しさん:02/07/19 15:11 ID:???
- >229
ここでそう言ういい方するのやめようよ(泣)
折角いい雰囲気なんだからさぁ。
- 231 :花と名無しさん:02/07/20 14:20 ID:???
- 海の日でも一人ぼっち。
そんな日でも坂田漫画でマタ〜リ☆
- 232 :花と名無しさん:02/07/20 15:45 ID:GrTtztRM
- だね。
「海」でも読もうかなー。
- 233 :花と名無しさん:02/07/20 22:54 ID:???
- 「海」ってどんな話だっけ…
海がペロっとめくれる話?
どうもタイトルと中身が頭の中で結びつかなくて。
- 234 :花と名無しさん:02/07/20 23:38 ID:ILFG1nI6
- 文庫の「記念写真」買いました。
泣ける話もあったし、粒ぞろいでおいしい一冊でした。
- 235 :花と名無しさん:02/07/21 05:29 ID:???
- うわあああん。「D班レポート」、アマゾンで注文したら、「版元在庫切れで取り寄せ
不可能です」だって・・・注文しているからと思って、この前本屋で見つけたとき
買わなかったのに〜。その本屋にも今はもうないし・・・白泉社はなんか、
よっぽどのことがないかぎり文庫とかには重版かけてくれなそうだなあ・・・
- 236 :花と名無しさん:02/07/21 07:06 ID:???
- そおかあ?うちにあるバジル氏の文庫は第3版だが。
売れてるんなら重版かかると思うよ。フツーに。
- 237 :花と名無しさん:02/07/21 20:24 ID:???
- >>233
「パパゲーノ」も中のやつです。
(違ってたら、ゴメン。)
- 238 :花と名無しさん:02/07/21 20:25 ID:???
- > 「パパゲーノ」も中のやつです。
↑も=の でした。
- 239 :233:02/07/21 21:17 ID:???
- >237-238 さんくす。「パパゲーノ」見てみるか。
- 240 :パパゲーノ:02/07/21 22:45 ID:???
- Spy The Deskのキャッシュですが、
http://216.239.33.100/search?q=cache:WjARChWQ3egC:www2u.biglobe.ne.jp/~ysakata/timeout/spy0204/020418spy.htm+%E3%82%81%E3%82%8A%E3%83%BC%E3%81%B2%E3%83%BC%E3%82%8B&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
文庫化されないんですね。惜しい…。
- 241 :花と名無しさん:02/07/22 12:29 ID:???
- おそば屋さん、閉店しちゃったんだね。
話を聞くだけでおいしそうだから、今度金沢にいった時には
絶対にいくぞ!って思ってたのに・・・。
- 242 :花と名無しさん:02/07/22 17:41 ID:???
- なんと…。
- 243 :花と名無しさん:02/07/22 18:59 ID:???
- >>241
同じくです(涙)
- 244 :花と名無しさん:02/07/23 08:20 ID:???
- 坂田先生のお勧めサイト覗いて
真夜中に一人で大うけしてしまったww
- 245 :花と名無しさん:02/07/23 16:41 ID:???
- age
- 246 :花と名無しさん:02/07/24 14:43 ID:???
- 北海道にいるので新聞で「まんが描きです」見るのが
毎月楽しみです。
- 247 :花と名無しさん:02/07/24 17:23 ID:???
- >>246
羨ましい。
どうにかして他府県でも読む方法はないものか・・・・。
- 248 :花と名無しさん:02/07/24 22:57 ID:???
- そのうち本にまとめられると良いですね。
- 249 :花と名無しさん:02/07/25 21:38 ID:???
- はーらへったー めっしくっわせー のメロディは
およ猫ちゅうよか
ねっえムーミン こっちむっいて の方に似てて
はーらへったー めっしくっわせー 恥っずかっしがら〜ず〜に〜
って歌が途中で変わるシリーズとかなんとかで家紋辰夫がやってたよね
- 250 :花と名無しさん:02/07/26 01:40 ID:???
- 「記念写真」ゲット!
短編であれだけいろいろやれる作家さんて少ないんじゃないかなあ。
堪能いたしました。
でも・・・巻末の既刊紹介は誤植だらけ。
内容が逆になっていたり、デュカスは「1」なのに全1巻なんですか!?
2巻は出ないのか!?
激しく不安になってしまった・・・頼むよ編集さま。
- 251 :花と名無しさん:02/07/27 02:24 ID:LnfRsdfE
- SpyTheDesk、昔の作品を今の絵で1ペ−ジ分描いてくれてます。
大サービスだなー。
私は「アモンとアスラエール」読んだことないんだけど、
昔の絵には「あの頃の少女漫画の空気」がすごく濃く漂ってる気がする。
今の絵は安心してみられる感じかな。かつ、そこはかとなく801な薫りが…(w
- 252 :花と名無しさん:02/07/27 03:37 ID:RLPW1rvA
- 「アモンとアスラエール」はお堅いアスラエール君が悪魔なアモン君に
蹂躙されてズダボロになる話なので、251さんがそこはかとない薫りを
嗅ぎ取ったのはまさに大正解ですよ〜(・∀・)
翻ってみれば、つまり今の絵は、ストーリーを知らない人にも
1ページだけで事情を察しさせる力を持っているってことなんですねえ。
それにしても感涙の企画でした。元の絵よりアモンがイイ体してるのが
個人的には嬉しかったり(w
- 253 :251:02/07/27 04:34 ID:???
- >252 そ、そうなんだ!>大正解
ますます読んでみたくなったよ。
オリジナル版と今の絵のバージョン、両方で。(贅沢言い過ぎ)
- 254 :花と名無しさん:02/07/27 11:02 ID:???
- 連載時、全部読んでると思っていたバジル氏でしたが、
先日懐かしくなって文庫一気買い。したら、再終巻のラストの話
「百の器」だったかな、それが読んだ事無い事に気がつきました。
コミックスの為の書き下ろしだったのかな。なんにしても、買ってよかった。
- 255 :249:02/07/27 12:43 ID:???
- わあごめんなさい もちろん誤爆です 失礼しました
- 256 :花と名無しさん:02/07/27 20:14 ID:???
- >254
「百の器」はA5サイズ愛蔵版が出版されたとき(1991年頃)の描きおろしです。
ですので雑誌では「廃園の秋」(1987年頃)をもって連載がいったん終了しました。
(文庫版第5巻解説の南條竹則先生も「廃園…」が連載最後の作品と書かれています)
- 257 :花と名無しさん:02/07/28 00:48 ID:???
- 今さらですが「D班」買いました。
p123のバンパネラもどき?は花郁悠紀子さんの絵ですよね。
思いがけず懐かしい方の絵に出会えて感激。
ムサイのお兄さんの元ネタは沢田研二のヒット曲のコスだとか、
怪奇ホテルの「モンスタ〜♪」はピンクレディの歌だとか、
若い人にはわかりにくいだろうなと思うところが多数。
- 258 :花と名無しさん:02/07/28 13:26 ID:???
- そうかもしれないね。それでも楽しいよね。
- 259 :花と名無しさん:02/07/28 21:46 ID:???
- 私、昔ジュリーのファンだったから
最近文庫でD班初めて読んでちょっと悔しかったよ。
リアルタイムで読みたかった〜!って(w
- 260 :花と名無しさん:02/07/28 23:05 ID:???
- YUKIKO-KAI と書いてあるね。花郁さんの美青年。
D班、私もリアルタイムで読んでたはずなのに、
最近読み直して、こんな芸の細かい面白い漫画だったんだと
再認識した。やっぱり当時は子供すぎてわかんなかったんだな。
>259
私もジュリー好きだったよ〜。
ジュリーネタは、その頃は現物をTVで見てたわけだから、
そんなにインパクトは感じなかったように思う。
(なにしろジュリー本人のインパクトが強かったから)
今だからこそ、楽しいのかも。
- 261 :花と名無しさん:02/07/30 09:24 ID:???
- ヤフオクで「ARE YOU MOVING?」初版本 が
5750円だった・・・激しく競り合いがあっているみたい。
まだ値段跳ね上がるかも。開始価格1000円だったのに。
・・・でも私だったら5万つまれてもアレは売らないな・・・
- 262 :花と名無しさん:02/07/30 17:52 ID:???
- うっかり落札しても「この値段なら買う」ギリギリの値段まで
記念入札してこようかなあ・・・この本<261 の入手だけは
あきらめていたからなあ。とりあえずウォッチリストには入れておこう。
- 263 :花と名無しさん:02/08/01 08:21 ID:???
- age
- 264 :花と名無しさん:02/08/02 05:56 ID:???
- 最近 Spy The Deskの更新マメだね。
とりあえず今月の「ぱふ」は要チェックだな。
- 265 :花と名無しさん:02/08/02 12:17 ID:???
- 「千円からお預かりします」は
「(商品の値段をお客様の)千円から頂きます」
「(商品の値段を頂く為にお客様の)千円をお預かりします」
が混ざったんだよ〜サカタさん。
と伝えてあげたいけど、サイトにはメルアドがのってない罠。
- 266 :花と名無しさん:02/08/03 00:11 ID:???
- どこの家でも同人誌の売れ残りを階段に積んでおくものらしいって…(w
そうなの?>同人誌作る人
- 267 : :02/08/03 01:52 ID:33FBV81s
- >>266
今見てみたら、ありました
- 268 :266:02/08/03 04:16 ID:???
- やっぱ階段でつか(w
- 269 :花と名無しさん:02/08/03 15:55 ID:???
- 坂田先生の家の階段に積み上げられている同人誌を通販でいいので
売りに出してほしいと思うのは漏れだけ?
- 270 :花と名無しさん:02/08/03 19:07 ID:???
- >>265
ファンレターを送るべし。
- 271 :花と名無しさん:02/08/03 21:31 ID:WZ94vG5c
- フォント消滅についてはここが参考になります。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html
とお教えしたいけど、サイトにはメルアドがのってない罠。
しかし私は同じ目にあって結局再インストールに追い込まれた罠。
- 272 :花と名無しさん:02/08/04 01:09 ID:???
- >272
どーやら解決された模様。よかったよかった。
>しかし私は同じ目にあって結局再インストールに追い込まれた罠。
同じく(涙)。しかも二週間くらい苦しんだあげく。
あとでそのサイトを教えてもらって、地団太踏んだよ。
だってあんまりにも簡単なんだもんなあ。
- 273 :花と名無しさん:02/08/04 03:23 ID:???
- >269
私もそう思って、サイト内に通販の案内がないかなーと探してるうちに
「サカタさんちの晩ゴハン」とかに見入ってしまった(w
- 274 :花と名無しさん:02/08/05 23:19 ID:???
- こないだ古本屋で「ダンジョンズ&ドラゴン」をゲット。
銀竜がかわいいーーガスと火打石で飼えるなら私も欲しい。
しかしこの本、どこにも初出が載ってないのですが、
どこで連載されてたかご存知の方はおられませんか?
- 275 :花と名無しさん:02/08/07 08:34 ID:???
- トリッカトリート リンリン♪
- 276 :花と名無しさん:02/08/07 09:58 ID:lCV3SfGg
- 274>ダンジョンズ&ドラゴンズはミミエクセレントに連載でした。
- 277 :274:02/08/07 13:04 ID:???
- お答えどうもありがとうございます!
雑誌掲載時を見たことがないのでマイナーな
ゲーム雑誌か何かかと思ってました…
売れ残り同人誌といえばふつーダンボールに入れて
次第に奥の方に行っちゃって、ある日突然発見して
しまって途方に暮れるモノという印象が(泣
- 278 :花と名無しさん:02/08/07 23:42 ID:CvAscUjI
- 復刊ドットコムにて
アリスブックの投票規定数突破記念age!
- 279 :花と名無しさん:02/08/11 07:59 ID:.vXTDlqw
- ビギン・ザ・ビギン島で暮らしたひ…
でも冷蔵庫をミイラに占領されるのはちょっといやかも(w
- 280 :花と名無しさん:02/08/13 03:09 ID:???
- サカタBOXの「立原道造」見て、そういえば「夢見たものは・・・」ってタイトルの作品が
あったよなあと思い出した。
立原作品を「好きだ」というのは結構勇気がいるんだよなあ。
・・・好きなんだけど。
坂田さんの立原論、お見事です。
- 281 :花と名無しさん:02/08/13 20:22 ID:???
- レア物の話で、X-ファイルを坂田さんが書いたやつを最初見た時には、
ハッキリ言って仰け反った。
まぁまだ、モルダー役の俳優が好きだったせいもあるが・・・。
- 282 :花と名無しさん:02/08/13 23:18 ID:???
- サカタ荘221号室を読み直しています。
その中で泣いた赤鬼の話があるんだけど、先日、甥っ子に読ませるためにと
母が押入からその本をだしてきたおかげで、読み直すことができましたが、
たしかに、あの話はおかしい。
今度、小川未明(だっけ?)を借りてこようと思います。
我が輩は猫である、もサカタ荘のおかげで読みはじめたんだけど、
大笑いできなくて、あの厚さもあって、途中でギブアップ。
でも、今読む本がないので、再挑戦します。
- 283 :花と名無しさん:02/08/14 21:53 ID:???
- 草上仁、読みました。
この作家自身がフレドリック・ブラウンに傾倒した(あとがきより)ということで
F・ブラウンのようなSFでおもしろかった。
- 284 :花と名無しさん:02/08/19 14:33 ID:FwokZpqG
- あげ
- 285 :花と名無しさん:02/08/19 14:53 ID:aAbUF164
- レモンカレー食べたい!
- 286 :花と名無しさん:02/08/23 13:37 ID:OqpajPp3
- あげ
- 287 :花と名無しさん:02/08/23 16:11 ID:r93vAvgi
- 坂田さんの作品はコメディも好きだけど、シリアスものもとても好きです。
ギャグかな、と思っていても時々ちょっと泣けちゃったりすることもあるし。
でも、どれが泣けちゃう話だったかって言われると、
作品数が多すぎてすぐでてきません。
どんなのがあったかどなたかおしえてください〜。
- 288 :花と名無しさん:02/08/24 15:40 ID:Pf+94Taz
- 作品数多いからねー。私もとっさに出てこない。
最近読んでしみじみ良かったのは「塔にふる雪」。
あと「サカタ荘」に載ってた「竜角山ものがたり」。
「村野」の雪の情景もイイ。「村野」って、プツンと終わった後の
余韻を楽しむ作品だなーと思った。
- 289 :花と名無しさん:02/08/24 23:18 ID:wiub5Bu5
- 「村野」いいよね。
最近読み返したコメディといえば、「D班レポート」のクリスマスツリーの話とか、
ラストにちょっとジーンとしたなあ。
あと「闇夜の本」のトキとバンダの話。
おじいちゃんが、「覚えいたのか。こんなに年を取っちまったのに」とか思うところ。
コメディじゃなくてファンタジーだけど。
- 290 :花と名無しさん:02/08/26 02:22 ID:???
- バジル氏がウォールワースに忠告して「嫌われる人間が必要だと思ったのさ」
てとこ好き。
そのあと、バジル氏の庭の前でうろうろするけど、結局入らないウォールワース君と、
見守るバジル氏の友情の形にうるっとくる。
- 291 :花と名無しさん:02/08/28 16:21 ID:???
- サカタBOXしばらく
更新されないと思ったら坂田先生
夏風邪で寝込んでらしたんですね。
皆さんも気を付けてね。
- 292 :花と名無しさん:02/09/01 00:13 ID:3JPzW6hV
- 「カットの箱」見つかりますように…age!
- 293 :花と名無しさん:02/09/04 05:10 ID:sFBMWAVO
- >>285
それってライラペンション?
なんだっけ??
- 294 :花と名無しさん:02/09/04 06:25 ID:???
- 平安まんがスレにときどき坂田さんの話題がふられるのに
誰も読んでないのかいつもスルーされてしまう
いとあわれ‥
- 295 :花と名無しさん:02/09/04 16:27 ID:???
- …平安まんがスレなんてあったんだなー
イギリスまんがスレがあれば語られてるだろうな
- 296 :花と名無しさん:02/09/04 16:31 ID:ZdhDppw5
- 「チューくんとハイちゃん」読んでて
「にこまったぷんこ」ってなんだ? とぐぐってみたら、
15年以上前のおむすび山の懸賞品だったのね。
ttp://home.highway.ne.jp/sekio/page00jj.htm
あまり時代を感じさせる作風じゃないから
たまにそういうアイテムが出てくるとびっくりする。
「音響カプラ」とかね。
- 297 :花と名無しさん:02/09/08 05:51 ID:???
- >294,295
あそこは平安漫画スレというよりピカ源氏萌えスレだから‥
そもそも坂田靖子も堤中納言も知らないとみた
- 298 :花と名無しさん:02/09/09 15:32 ID:eCsLFr46
- サカタBOX更新age!
先生の昔のスケッチが載ってるけど、素敵だわ〜っ!
漫画絵のタッチとはまた違った美しさがありますね。
坂田靖子というと、「絵が下手」とか「ギャグ絵」とか言う人がいるかも
しんないけど、こういう、きちんとしたデッサンも取れる人なんだよっ!!
って言ってまわりたいぐらいです。
- 299 :花と名無しさん:02/09/09 17:55 ID:Tr3t+y6N
- >>298
同感!
マレーネ・ディートリッヒのデッサン、素敵ですよね〜。
先生の漫画って線がシンプルだから、
「ギャグ絵」とか言われるんかもしれないけど、
わたしは絵の表現の仕方とかうまいな〜と思う。
もともと感覚的にすごくセンスがあるひとだと思うよ。
- 300 :花と名無しさん:02/09/10 10:33 ID:BVkOJEtE
- あのマレーネのデッサンには感動した。
すごすぎる。
ギャグ絵に見られやすいけど細かいところをよくみると、
身体の線がきれいに描かれている。
- 301 :花と名無しさん:02/09/13 04:24 ID:???
- サカタBOX、
フイチンさんのことが載ってて、
チョト嬉しかったなぁ。
- 302 :花と名無しさん:02/09/15 18:13 ID:Lbu9CiBo
- うゎ−、なつかしい。
私んち、たしかフイチンさんの単行本あったよ。
大すきだったよ。
- 303 :花と名無しさん:02/09/15 22:50 ID:???
- 坂田靖子スレって、少女漫画板にあったんですね。
思わず、読みふけってしまいました。
「D班」や「バジル」に「珍道中」といった定番モノは勿論大好きなのですが、
個人的に、心に染み入るように残っているのが、
「村野」 「闇月王」
あと、変に良く思い出すのが、
「夏の配管工」 「伊平次とわらわ」 「ライム博士の12ヶ月」
だったりします。。。(^^;
- 304 :花と名無しさん:02/09/17 23:01 ID:zOtvmHka
- 坂田さんのお陰でクリスマスが楽しめるようになったよ。
- 305 :花と名無しさん:02/09/21 04:13 ID:???
- 「ライラ・ペンション」文庫化希望アゲ
でもこれ、全1巻だから文庫1冊分に足りないなあ。
- 306 :花と名無しさん:02/09/21 04:18 ID:jbOtN8bV
- 雑誌は早く削除人を暴いてリストを載せてください。
2ちゃんねる運営から嫌がらせがあるたびに削除人氏名リスト貼り付けで
対抗できればどんなに楽だろうと思うからね!
- 307 :花と名無しさん:02/09/21 04:48 ID:???
- >305
ライラ、結構安価でヤフオクに出てたよ。私、アラートかけてるから
情報入ってきた。原作者に利益入らないのはかわいそうだけど、
とりあえず欲しいのはヤフオクかeasy seekで出る確率多い。
…え?そういう問題じゃない?スマソ。それなら逝くよ。
でも、現実問題として、復刊とか、無理に近いものもあるからね
(チェリッシュブックとか絵本とか過度川のミニBOOKとかそうでしょう)
ただし、単行本未収録作品はプッシュしたい。
復刊無理作品か、可能作品か、見極める必要はあると思う。
まあ、「ライラ」は復刊して欲しい作品の一つです。文章破綻しててスマソ。
- 308 :花と名無しさん:02/09/21 06:02 ID:???
- 305>307
「ライラ」、コミックスは持ってるんだけど情報はサンクスなので逝かないで〜
単行本未収録作品とまだ文庫化されてない読みきりをぎっしり入れてくれたら嬉しい。
- 309 :花と名無しさん:02/09/21 09:43 ID:???
- >>306
これは誤爆ですか?
- 310 :花と名無しさん:02/09/21 09:57 ID:???
- ライラペンション、懐かスィ(´д`*)
ララで読んでた。
- 311 :花と名無しさん:02/09/21 10:04 ID:???
- >>306
309さん、コレは大量に出回っているコピペなんでスルーしてください。
でも坂田スレでコピペはすっごくめずらしいな(w
- 312 :花と名無しさん:02/09/23 09:55 ID:fXithrhs
- はじめてここを見ました。D班リアルタイム世代です。ヒュ−イデュ−イ物語とか
どれもこれも好きなのでうれしいす。
マーガレット奥さんの話で日本が舞台になったやつ。私本気で日本がこんなとこ
だったら素晴しいなーと思った。テーマパークで作ったらどうかなとかね。
- 313 :花と名無しさん:02/09/26 11:35 ID:???
- もうじき、サイトカウンターが50万。
きり番ゲッターめざしてみんなガンガレ。
- 314 :花と名無しさん:02/09/27 01:59 ID:GM6EdnmX
- 「サカタBOX」50万突破!age
- 315 :花と名無しさん:02/09/27 22:52 ID:???
- またゲッターやっちまった・・。
御当地食べ物を送ろうと思うけど、どれくらいで
転送されるんだろう?
送ったものの賞味期限切れ頃に転送されちゃ、泣くに泣けんことになるし。
- 316 :花と名無しさん:02/09/27 22:56 ID:???
- >>315
ゲットおめでとう!
ただ、坂田さんは「食べ物は(色々とこわいので)食べません」と
言ってたし、やめたほうがいいと思われます…
- 317 :花と名無しさん:02/09/29 22:41 ID:???
- まんだらけで「ライラ・ペンション」をゲットできた。
最終話はちょっと苦手だけど、あとはええ話や。
ちゅーか、おもしろい。
- 318 :花と名無しさん:02/09/30 05:13 ID:???
- ここに書いてもしょーがないけど、
サカタBOXの「WorkNow!」、日付が2月になってますよ〜。
それはそれとして、「パパゲーノ」が文庫化しますように!
- 319 :花と名無しさん:02/10/01 00:08 ID:???
- つるむらさき、明日買って来ようかな。オイシソー。
- 320 :花と名無しさん:02/10/02 02:05 ID:xr7KSb/y
- 坂田さんの書く文章をサイトで読んで、
坂田さんのマンガがますます好きになりました。
なんでだろう?
- 321 :花と名無しさん:02/10/02 22:55 ID:t0SO2/Uz
- 坂田さんのサイン本を古本屋で見つけたのですが、買おうかどうか
迷っていたら売れてしまった(涙)。
すっごく後悔。
- 322 :花と名無しさん:02/10/03 00:42 ID:???
- 金沢ベースで仕事してるというのが、すごい勇気づけられます。
「叔父様は死の迷惑」で叔父さんが夕刻、イギリスの海岸で
たそがれてる場面を読むと、何だか急に能登半島に行って
イカそーめんを食べたくなっちゃいます。
- 323 :花と名無しさん:02/10/03 01:48 ID:???
- >>322
私も金沢在住なのです。
いつもは、本屋というと、
・野々市の王様の本・本店に車で行ってコミックスどっちゃり
・片町にバスで出て、109地下の喜久屋書店に行ってコミックス以外どっちゃり
のどちらかなんですが、坂田BOX読んで、
・片町ラブロの地下のヴィレッジ・バンガードを
初めて知りまして、行ってみました。すごかったです。
坂田靖子さんに会えるかなとドキドキしたのですが、もちろんそんなことはありませんでした。。。
- 324 :花と名無しさん:02/10/05 17:47 ID:???
- 村野の出てこない村野の続編が読みたいものだあげ。
- 325 :花と名無しさん:02/10/06 02:22 ID:???
- 闇月王の連作短編が読みたいものだあげ
- 326 :花と名無しさん:02/10/06 06:12 ID:???
- 坂田さんも含め、波津さんとかカマタキミコさんとか
好きな作家さんで金沢近辺の方が多いせいか、
とっても身近に感じます。<金沢
次の連休は百万石博を見に金沢に行くので
坂田さんおすすめの市場の回るおすし屋さんを探します。
楽しみです。
- 327 :花と名無しさん:02/10/07 12:49 ID:YbESmWKX
- 魅惑の地、金澤あげ
- 328 :花と名無しさん:02/10/07 21:46 ID:???
- この間、近くのスーパーにつるむらさきあったから、食べてみた。
うん、おいしかったっす。
ちょっとクセのある感じと粘り気が好きかも。
坂田さんの漫画の世界に入れたような気がして、なんとなく
嬉しかった(w
- 329 :花と名無しさん:02/10/10 09:44 ID:WBCmKMai
- Yahoo!オークションに出ている直筆サイン本、欲しい。
- 330 :花と名無しさん:02/10/10 09:52 ID:q/PnNicI
- >328さん
ツルムラサキは植えっぱなしでもOKな丈夫な野菜です。
実家では一本で夏中食べ放題ですたよ。のびるのびる・・。
庭のある方いかがでしょう。(うちはマンション・・・しくしく)
- 331 :花と名無しさん:02/10/10 09:57 ID:???
- >>329
でもあの値段は高くない?
- 332 :花と名無しさん:02/10/10 11:15 ID:???
- 紀伊国屋書店とか、数年に一度はフェアでサイン本がでるからね・・・
私もサイン本持ってる・・・
地方にいる人にはなかなか入手できないだろうけどなあ・・・
- 333 :花と名無しさん:02/10/10 18:13 ID:???
- >331
今オク見てきたけどD班レポートコミックス版1万で出してる
猛者がいたよ。あんまりだろう。
ちなみにサイン本は私は福岡で入手しました。
旅行中に、カヤンとクシの初版本をたまたま見つけて。大手本屋でフェアが
あると、多めにサイン本作ってもらって後から書店で普通の値段で
売るみたい。坂田さんは自分で「今度サイン会があります」とか
宣伝しない人だからなあ。運だろうなあ、こういうの見つけられるかは。
でも、ご本人に直接頼んでサインしてもらったならどんな理由があろうと
手放す人は、個人的に信じられない精神構造だ。マターリスレでこんなこと書いてゴメン
- 334 :花と名無しさん:02/10/11 10:17 ID:4iPVkkJZ
- >>331
サインもらう労力を考えれば・・・・・・・
地方の人間には厳しいですからね。
>>333
ファンをやめる人もいれば、家庭の事情もあるし・・・・・・・
それを言っていたら、この世の骨董業は成立しません。
- 335 :花と名無しさん:02/10/11 11:14 ID:???
- >サイン本について
私、単行本を15冊くらいは出してる、ライトノベル作家です。マイナーですが。
今まで、坂田さんスレを雰囲気壊したくなくって書くのをためらっていましたが
書店のフェアとかで出したサイン本とかは別にオークション出されても
そんなにショックじゃないです。実際、よっぽどのメジャー作家じゃないかぎり
サイン会って「売り込み企画」なので、サクラを事前に用意してたりもします。
でも、プライベートな集まりとかで、単行本持参で「サインお願いします」
と頼まれてサインした本がオークションに出されているのはかなーりショック
ですよ……言い方悪いですが、営業活動としてサインした本(もちろん来て
くださった方には非常に感謝しております)に関してはオークション出されていても
辛くないけどプライベートでサインした本が売りに出されているのは
かなり辛い…
- 336 :花と名無しさん:02/10/11 11:30 ID:???
- >>335
そりゃそうだろうけど、サインしてもらった本を売ろうが焼こうが
そりゃ持ち主の好きずきって事で。
- 337 :花と名無しさん:02/10/11 14:09 ID:???
- サイン話は荒れるからこのくらいにしておきましょう。
マターリマターリ。
- 338 :花と名無しさん:02/10/11 14:47 ID:OjC/rBg6
- つるむらさき美味しかった!
- 339 :花と名無しさん:02/10/12 09:20 ID:???
- サカタBOXにあった若い力って私が
中学のとき習った応援歌みたいのかなあ?
♪若い力と感激に燃えよ若人胸をはれ
歓喜あふれるユニフォーム♪うろ覚えですが
こんな歌詞でした。違うかしらん??
- 340 :花と名無しさん:02/10/13 02:09 ID:pyk7YBG/
- 「ビギン・ザ・ビギン」を買ってきた。
10年ほど前欠かさず読んでいた雑誌にこれが連載していたけど
絵が下手な妙な漫画家がいるな・・・ とか思って読み飛ばしていた。
まさか10年後はまってそれのコミックを買うことになるとはなぁ・・・
で 感想ですが
坂田さんにしては理不尽でないギャグ漫画だった。
壺から魔人が出たり塩と間違ってヒトデが増えたりするのは"道理"の範疇でw
棺桶の使い方に困ってる神様の1コマが、妙にツボでした・・
- 341 :花と名無しさん:02/10/13 02:10 ID:pyk7YBG/
- そんでウィーとワーって女の人ですよね・・?
- 342 :花と名無しさん:02/10/13 03:04 ID:???
- >341
最初、男と女なのかなと思ったけど、どうなんだろうね。
- 343 :花と名無しさん:02/10/13 17:09 ID:???
- Spe The Desk更新あげ。
今回かかれてた警察の対応の話は私もにたような目にあったことがあるから
ひと事だとは思えなかったよ。
でも、ちり紙交換屋に大手があるなんて知らなかった。
最近そういえば、見かけないから。
- 344 :坂田話題ではないけれど、、:02/10/14 04:59 ID:???
- ちり紙交換は、気をつけたほうが良いですよ。
最近は外国人の窃盗集団が、業者を装って様子を伺いに来る場合が
あるそうです。高価なバイクや車などが置いてある家をチェックしていくらしい。
(盗む時も、集団でやって来てトラックなどにそのまま積み込んでいく手口なので、
防犯ベルもあまり役に立たない。)
また、警察に被害届を出しても、実質何も出来ない場合が多いとか。
(だって日本からとっくに運び出されて解体とかされてたら見つからんわなあ、、、)
坂田先生が怪我をされたとかいうんじゃなくて、本当良かったよ。
- 345 :花と名無しさん:02/10/17 21:20 ID:i4O+V/z2
- あげます
- 346 :花と名無しさん:02/10/19 00:34 ID:HyunNQhL
- やばいやばい 頼むから落ちないでー
- 347 :花と名無しさん:02/10/20 11:26 ID:zET0RPEr
- 北海道新聞のサカタ先生のコラムが連載終了後に本になるといいなぁ
- 348 :花と名無しさん:02/10/21 09:56 ID:E5Qk3zVG
- そういやライラペンションにもちり紙交換の話しが
あったっけ。顔の良い外タレ(!)のスクラップを
持って行かれちゃうのよね。
- 349 :花と名無しさん:02/10/22 12:47 ID:JVLSGYEA
- >>348
あったね、そう言えば。
あの頃の坂田先生の漫画を読み返すと、懐かしの人たちがわんさと
でてくる・・・。ああ、自分も年をとった。しみじみ
- 350 :花と名無しさん:02/10/22 14:27 ID:hVF0OjF3
- http://kanaharap.tripod.co.jp/
http://kanaharap.tripod.co.jp/shop.html
http://kanaharap.tripod.co.jp/yuutai.html
- 351 :花と名無しさん:02/10/22 17:10 ID:???
- 場印
名作すぎ!大人の読み物だね!!
- 352 :花と名無しさん:02/10/24 01:33 ID:WS3hyES5
- 更新期待あげ。
私はサカタさんのエッセイを読んでデュシャンにはまりました〜<単純
そんで大好きな登場人物みたいに生きていきたい!と思ってるし、
あのひとだったらどうするだろう?といつも思うんですが、
そういう方はいらっしゃいます?
サカタさんの描かれる女性、憧れるなぁ!もう大好き!(w
- 353 :花と名無しさん:02/10/28 00:30 ID:ZLT+QNm7
- ビギン・ザ・ビギン文庫版3をゲト!
一気に読むのはなんだかもったいないので
毎日少しずつ読むことにする。
そーいやパパゲーノ文庫版っていつごろ出るのかな〜。
- 354 :花と名無しさん:02/10/28 00:58 ID:ErkMS9Fx
- !こんな板があったのかー!サカタさん大好き!
闇夜の本ではまった口。
でもこの先生、大好きなだけど当たりはずれがある気がして
ハードカバー買う時チト躊躇ったりするのは私だけ?
- 355 :花と名無しさん:02/10/28 14:20 ID:???
- >354
レディコミ系に描いているのは、個人的にイマイチと思う。
雑誌のカラーに合わせているんだと思うけど。
質の高い雑誌に描いているのは質が高いような気がします…
- 356 :花と名無しさん:02/10/29 19:53 ID:???
- ライラ・ペンションとノーベル・マンションが文庫化!
12月に白泉社文庫から全1巻で発売とのこと
タイトルは「ライラ・ペンション/ノーベル・マンション」
だそうです
- 357 :花と名無しさん:02/10/30 00:04 ID:4XATgFuY
- >>354
レディコミ系って例えば何?
>>356
━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
文庫化決定age
- 358 :357:02/10/30 00:11 ID:4XATgFuY
- キター!って入れるの忘れた。
逝ってきます。
- 359 :花と名無しさん:02/10/30 04:35 ID:???
- >357-358
キターなくても意気は伝わったよ(笑 逝かんでくれ!
描かれた時期も内容もずいぶん違うのに、タイトルで組み合せたのかなあ。
なにはともあれ嬉しい!(コオドリ
待つぞ12月!
- 360 :花と名無しさん:02/10/30 09:06 ID:???
- オォッ!ついに出ますか!
ああ長かった…いかったいかった。感涙!
- 361 :花と名無しさん:02/10/30 20:16 ID:???
- よかった〜〜〜〜!
- 362 :花と名無しさん:02/10/30 22:51 ID:???
- 坂田さんの少女マンガ分析は面白い。正直、NHK「マンガ夜話」についての
コメントは感動しました。
- 363 :花と名無しさん:02/10/30 23:50 ID:dd8z35T3
- ハロウィンナイト更新age
- 364 :花と名無しさん:02/10/31 11:28 ID:???
- >>363
見た瞬間、あの雰囲気にぶっとんだ。
別のサイトを間違えて開いたのかと・・・・。
サカタBOXで季節を感じる今日のこの頃。
- 365 :花と名無しさん:02/10/31 23:12 ID:???
- >362
漫画夜話についてのコメントってどこにあるのでしょうか。
うう、読みたい・・・
坂田さんならあの番組に対して、的確なコメントをしてくれそうだ。
博識だよね、坂田さんは。
- 366 :花と名無しさん:02/11/01 22:12 ID:???
- うわわぁぁあぁ〜〜〜〜〜〜〜、今サカタBOXの中身をひさしぶりにみたら
マルグリットの解説をしてるページあった・・・。
しかも、よんだ覚えもあるのに
ちょっと前に、近くの美術館でマルグリット展にいってきたんだけど、
その時には、坂田先生が解説してたことなんて忘れてたよ〜。
覚えてたら 読み直してからいったのに〜〜〜。
私のばかばかばか!
- 367 :花と名無しさん:02/11/02 12:13 ID:gwAGRHxd
- >356
とうとう出るんですね〜「ライラ・ペンション」
今から、12月が大変楽しみ〜〜♪
でももうあと1月ちょっと・・・
- 368 :花と名無しさん:02/11/02 12:19 ID:???
- >>366
マルグリット?ルネ・マグリットでなくて?
- 369 :366:02/11/02 13:36 ID:???
- >>368
まちがえてますた。
マグリットです。
逝ってきます。
- 370 :花と名無しさん:02/11/02 23:47 ID:???
- マーガレット奥さんが一家にいたらなあ…なんて(夢)
一緒に旅行したり、クリスマスのプディング作ってもらったりしたら最高なのに〜。
- 371 :花と名無しさん:02/11/04 22:44 ID:???
- こんな寒い日はおだんごのシチューでも食べたいね。
- 372 :花と名無しさん:02/11/04 23:26 ID:???
- てかあのシリーズ読んでるとお腹空くんだよね。
ついでにガーデニングに興味を持ったりケルトに興味を持ったり(w
- 373 :花と名無しさん:02/11/05 00:59 ID:???
- わたしもあのシリーズ読んで、ケルトに興味もちだした。
それとマーガレット奥さんのつくるプティングが食べてみたいな〜と。
サカタBOXにもレシピあるけど、あれ作るの挑戦したかたっているんでしょうか?
- 374 :花と名無しさん:02/11/05 11:39 ID:yYQ3NvYM
- 青い火のついたプディングの写真見ると
一度食べてみたい、火をつけてみたい(w)と思うけど、
一人暮らしの貧弱な台所では無理っぽい。
材料揃えるのからして大変そうだ。
- 375 :花と名無しさん:02/11/05 13:07 ID:???
- あのプティングに火がつくのは、ブランデーなどの高いアルコールが
かかっている(表現が妥当じゃないけど)から。
火をつけてみたい、だけなら、クレープシュゼットっていうものの方が
お手がるかも。
クレープをやいて、耐熱容器に重ねてカスタードクリームぐらい
ちょっとかけて、その上にブランデーなどの高いアルコールを
ぶっかけて、周囲を暗くして火をつける。
アルコールがとべば自然に火は消えます。
- 376 :花と名無しさん:02/11/05 21:28 ID:???
- クリスマスに最適ですね。いいな〜。
- 377 :花と名無しさん:02/11/06 12:50 ID:???
- ワカタケもたべたいな
- 378 :花と名無しさん:02/11/08 17:13 ID:yvWtj029
- レディビクトリアのようになりたい!
- 379 :名無しでおかん:02/11/10 22:33 ID:Ee3PRVmF
- 坂田さんってオヒトガラだよね・・・。ほのぼの・・・。
ベストが選べない作家さんです。
- 380 :花と名無しさん:02/11/11 01:28 ID:???
- それでもベストをあげてみる。
短編では「東は東」「村野」「めりーひーる」。
長編では…。やっぱり悩みますね。
- 381 :花と名無しさん:02/11/11 01:41 ID:???
- 「死の島」が出てくるやつ、なんだったっけ。
さながら科学者の手紙のようにとかいうモノローグがあるやつ。
凄いなあと思った。
坂田さんみたいな文章が書ける人って、
実は昨今の日本の作家にはいないんじゃないかなあ・・・とか思ったり。
買いかぶりすぎかな
- 382 :花と名無しさん:02/11/15 18:13 ID:otrOoB6q
- 保守age
- 383 :花と名無しさん:02/11/16 20:39 ID:H994273H
- >378
ビクトリア嬢、最高ですよね。
あとホイットマン卿に、サザビー卿etc・・。
バジルみてたら(他の作品もそうですが)、勝手に
助演男優賞、女優賞などと思っております。
- 384 :花と名無しさん:02/11/17 18:17 ID:???
- サカタBOX50万感謝画像age
- 385 :花と名無しさん:02/11/17 18:18 ID:o5q6XOV5
- あ・・・あがってなかった・・・。
・・・逝ってきます。
- 386 :花と名無しさん:02/11/18 11:50 ID:???
- なんかたまに上げても上がってない時あるよね。
サカタBOXでホモホモセブンが出てくるとは
思わんかった。(w
- 387 :花と名無しさん:02/11/18 19:47 ID:u9cyD8sd
- ああああ??、50万踏んでおきながら、まだ御挨拶ファンレターだしてない。
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 388 :名無しでおかん:02/11/19 10:04 ID:???
- >387
50万はあなただっただすか!(コーフンのあまりお国なまり)
ファンレター、私も育休のひまひまの今のうち出そうと思いつつ5ヶ月。
幼少のみぎりよりファンなものでどっから書いたらいいかわかんない・・・。
「直子の代筆」じゃあ伝わんないもの、この気持ち(w
- 389 :花と名無しさん:02/11/24 14:54 ID:???
- サカタBOX更新age
なんか読んでると無性に
煮物が食べたくなってきますた。
美味しい紅茶も飲みたくなります(w
- 390 :花と名無しさん:02/11/24 20:25 ID:???
- spy the desk をよんだら、私も食欲がわく。
ストーブでことこと・・・いいなぁ。
- 391 :花と名無しさん:02/11/29 02:35 ID:???
- 新作age
へびさんかわいいです。
- 392 :花と名無しさん:02/11/29 09:30 ID:???
- ビギンザビギンの新刊、今まで未収録だったものも
入ってると聞いた。買いにいかにゃ?。
- 393 :花と名無しさん:02/12/01 00:47 ID:???
- カリカリ梅大好きage
タマゴも可愛い。でもヘビさんに寄り添ってもあんまり暖かくなさそうだけど。
いつものサカタワールドでほのぼのなんだけど、
正直もちょっと線がきれいな絵のが好きだな…。
- 394 :age職人:02/12/03 10:57 ID:lKlBDYJb
- どっこいっしょ・・・っと。。。
- 395 :花と名無しさん:02/12/04 10:15 ID:???
- 坂田さんのって 重複して収録されてることがおおいので
どれがどれやらわからなくなる
話も似たような雰囲気のが多い・・・(禁句?)
で、でも好きだけどっ!
- 396 :花と名無しさん:02/12/04 20:27 ID:???
- >>395
最後の一行がなんか可愛らしい。
- 397 :花と名無しさん:02/12/05 10:21 ID:???
- >>395
わかるー!私も全部の話を集めたいんだけど
どう集めるのが一番重複がないのかわかんないです。
こうゆうの研究してる方とかいらっしゃればいいですよね(w
- 398 :花と名無しさん:02/12/05 16:30 ID:???
- ファンなら全部買いましょう
と言う私も持っている作品の文庫本版を二重で買う気になれませんが
- 399 :花と名無しさん:02/12/06 13:19 ID:???
- >>398
帯に「未収録」てのだけ、買ってまつ。
- 400 :花と名無しさん:02/12/06 20:25 ID:43dyw96M
- ちゅー君とハイちゃんを単行本で出版された時に買ったのに、
それの文庫本の中に収録された坂田さんのエッセイ漫画が
読みたくて文庫も買いますた。が、なんかちょっと複雑な気持ち。
- 401 :花と名無しさん:02/12/07 00:53 ID:CpKUSk1U
- 重複もまたよしぐらいに思わないと、とても買いきれないですね。で、実際「バラエティギフト」みたいな
(古いね)たまらんイイのもあるし。いや、あれはアンソロジーじゃないか。初出が判らないわ。
- 402 :花と名無しさん:02/12/07 21:32 ID:???
- 坂田靖子 も 大島弓子 も 川原泉 も 今市子 も 波津彬子 も わかつきめぐみ も
どれに未収録が載っているか判らないので、重複しまくりで全部買ってます。。。
- 403 :花と名無しさん:02/12/08 12:32 ID:DNx1fpLo
- バラエティギフト、近くのビレバンにあるけど、そのすぐうえに照明器具が。
本が灼けてそうで買いたくない。
というより、そんな本の扱い、やめてほすぃ。
- 404 :花と名無しさん:02/12/11 00:51 ID:FdZKfqiF
- どなたかご存知ないですか?
ジュネコミックスの「半熟少年」収録の「それぞれの幸福」ってあれ以外に続編
は描かれてないのでしょうか。あとがきとか読む限りでは坂田さん自身その気は
あるみたいでしたが。既出でしたらすいません。
- 405 :花と名無しさん:02/12/11 00:53 ID:FdZKfqiF
- あとがきじゃなくて「TIME OUT」の中の話でした
- 406 :花と名無しさん:02/12/12 18:09 ID:???
- >>405さん
ううむ、自分はあれは全然別の話と思って読んでましたが…。
「それぞれの幸福」、いい設定ですよね。
- 407 :花と名無しさん:02/12/12 23:24 ID:57BBc1W6
- >406さん
ねー、はなし膨らみそうでしょう?で、はなし膨らんでも終わんないんだ、きっと。
それも味ですけど。
話題はとびますが私はとりあえずとっかかりとしてはPFコミックの「タイニー
ポムポム」を勧めて反応を見ます。
- 408 :花と名無しさん:02/12/14 09:46 ID:IhTDvTx0
- ライラ・ペンション/ノーベル・マンション
フレドリック・ブラウンは二度死ぬ
文庫記念!!age
- 409 :花と名無しさん:02/12/14 11:24 ID:CoRY89Yd
- デル・カント・バジェット、名前だけ聞くとすごそうな内容に思えるんだけど
実際、中身はどういうものなの?
だれか詳細を知ってたらおしえてくらさい。
- 410 :花と名無しさん:02/12/14 14:09 ID:???
- >408
「フレドリック・ブラウンは二度死ぬ」
キタ━━━(゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━━!!!!
- 411 :花と名無しさん:02/12/14 17:14 ID:???
- フレドリックブラウンはやっぱり××××でつね!
- 412 :花と名無しさん:02/12/14 18:57 ID:???
- ライラ・ペンション嬉しいー!
いいクリスマスが迎えられそう。ずっと探してたんだ。
逆立ちする猫とか、停電と雪だるまロウソクとか、いまでもはっきり覚えてる。
- 413 :花と名無しさん:02/12/15 01:32 ID:???
- 漱石先生もね!
- 414 :花と名無しさん:02/12/15 22:21 ID:B5P/BKte
- 坂田先生のエッセイで我が輩は猫であるを読み始めたけど、挫折しました。
たしかに面白いんだけど、途中でなんか笑えなくなっちゃって・・・。
- 415 :花と名無しさん:02/12/16 01:30 ID:???
- 最後は泣けるよね >ワガネコ
笑えなくても名作だと思うが。
ところで「誇りたかき戦場」は文庫化されるのか!?
趣味が一部一緒の坂田先生アゲ!
- 416 :花と名無しさん:02/12/16 09:58 ID:ungBWb3d
- 代わりにアゲとくよ。趣味age。
- 417 :花と名無しさん:02/12/16 16:34 ID:/iEO7P4t
- SPY THE DESK更新あげ。
フレドリック・ブラウンは2度死ぬのサンコミックス版を持ってるけど、その前に
大判があったんだー。しらんかったー。
あの狂気恐怖症の途中から理解できなかったので、しかも、いまその本が
手元にないから復刊されたら、と愉しみにしてたんだけど、復刊にあたって
セリフを削られたってことで、ちとショック。
- 418 :花と名無しさん:02/12/16 17:36 ID:???
- >>417
対談が面白いから、古本屋さんで見つけたらゲトー。
- 419 :花と名無しさん:02/12/17 00:12 ID:???
- >417
更新教えてくれてありがとー!
今すぐ行ってくるねるるるん♪
- 420 :花と名無しさん:02/12/17 03:08 ID:???
- ノーベルマンションの文庫読みました。
ふとんの中でまたーりと読みながら、たけのこが食べたい!と
うなりました。
- 421 :花と名無しさん:02/12/17 17:24 ID:???
- >417
>セリフを削られた
「××××」じゃなくて「狂気」もダメだなんて・・・
なんつう世の中だ。
- 422 :花と名無しさん:02/12/17 20:41 ID:???
- デル・カント・バジェット、お仕事情報12月では発売日1月とまでしか
書かれてませんでしたけど、どうも1月27日頃発売みたいです。
- 423 :花と名無しさん:02/12/20 23:41 ID:???
- 中国のどこかでは、今、新しいナマのタケノコが取れてるらしい。
八百屋さんで売ってた。マジかよ。
それはともかく、タケノコ料理ではキノメアエが一番好きだ。
あの組合わせには、なんか運命を感じるんですが。
- 424 :花と名無しさん:02/12/21 23:25 ID:???
- 「ライラ・ペンション/ノーベル・マンション」と
「フレドリック・ブラウンは2度死ぬ」ゲットー。
ザワシの本棚にF・ブラウンの本がいっぱいあるのを見てにんまり。
ホントに好きなのねー。
「デル・カント・バジェット」も楽しみだなー
情報サンクス! >422
- 425 :花と名無しさん:02/12/24 17:45 ID:L07aUhea
- クリスマスイブあげ〜
- 426 :花と名無しさん:02/12/24 17:49 ID:L07aUhea
- と、あげてみたらば、更新されてますね。
16色…。うーん、わたしの貧相なスキルじゃアドバイスできないなぁ…。
- 427 :sage:02/12/24 18:52 ID:8olqoujR
- 16色…。家の親と同じ症状だ。家のは再インストールしても直らなかったって。
坂田さん、ちゃんと直るといいなぁ…。
- 428 :花と名無しさん:02/12/25 00:25 ID:Dpk3zgaW
- でも今使ってるのがWIN95の98バリュースターって半骨董品。それってうちんちじゃ
現役ですがな。まあ漫画家さんには辛かろうなあ…。
- 429 :花と名無しさん:02/12/26 14:51 ID:???
- 直ってよかったですね。<16色
ところで、二度死ぬ対談ってコミックス版に収録されてたっけ…?
- 430 :/:02/12/26 15:05 ID:01GaTmqG
- 女子高の修学旅行先でララを買い、
松江で「ライラ・ペンション」の最終回を読んだ。
「怪談」の名が出てきて偶然に笑った。
- 431 :花と名無しさん:02/12/26 17:53 ID:CBts93gn
- しかし、1月3日に立ったスレの431番目に12月26日に書き込む。
なんとなく断続的にあげられてるところはいかにも坂田靖子スレ
に相応しい。
- 432 :花と名無しさん:02/12/26 19:01 ID:???
- >>429
コミックス版で読んだけど、対談ってどんなの?
記憶にあるのは波津さん、橋本さんと坂田さんの三人で
ぐちゃぐちゃ(説明になってなくてスマヌ)とやってたページがあったのだけ
なんだが・・・。
- 433 :花と名無しさん:02/12/26 22:10 ID:???
- >>432対談
「謎のニドシヌ座談会」というのが数ページに渡って収録されてた。
謎の中国人(はつ先生)、謎のインド人(橋本先生)、そして坂田先生の謎のアラビア人(w
というラインナップでした。テレコが鍋のなかから出て来るの。
一ページだけの金沢の言葉をネタにした文章ページもあったんだけど、これはどうだったっけ。
コミックス、ワイド判持っているんですが
年末の片づけで手元に無くて
詳しく教えられなくてごめん。
- 434 :花と名無しさん:02/12/27 13:52 ID:eizf+BiV
- http://www.hanae.ne.jp/execute/customer/needs/visitor/dsp003.asp?kataban=TN-RAT10
これ坂田先生の描く犬ににてません?
ネズミなんですけど・・・
- 435 :花と名無しさん:02/12/27 14:00 ID:???
- ほ、ほんとだ…!
ちょっと欲しい(w
- 436 :花と名無しさん:02/12/27 14:23 ID:???
- 「ピーターとピスターチ」のピスターチってこんな感じだっけ?
耳がてろーんと長かったらよかったのになあ。ってネズミじゃムリがあるか(w
- 437 :花と名無しさん:02/12/27 15:37 ID:???
- >434
似てる!しかも全然かわいくない!欲しいかも…
- 438 :花と名無しさん:02/12/27 17:06 ID:???
- っていうかネズミにも見えないんだが(w
- 439 :432:02/12/27 18:13 ID:???
- >>433
その謎の?人はおぼえがあるよー。
じゃあそれが対談ってこと?
でも、文章ページの記憶はないです。
- 440 :花と名無しさん:02/12/27 19:01 ID:???
- >>439
文章ページも対談方式で、こっちは1ページにまとめられてたと思う。
金沢の方言についての話題だったかな。
- 441 :花と名無しさん:02/12/27 21:15 ID:???
- ドグバードのキャラだね>ネズミ
- 442 :花と名無しさん:02/12/28 13:11 ID:???
- >434
わらわのしゃべるヌイグルミが欲しい!
「ああ暑い」「ああ寒い」「ああこころわるい」とか文句ばかり言ってて
抱いてやると「はなしてたも」・・・
- 443 :花と名無しさん:02/12/28 16:08 ID:???
- >>442
ほ、欲しい。。。
とにかく、「珍道中」と「わらわ」と「バジル」の新作が読みたいのだ!
とにかく、「闇月王」のシリーズものをもっと読みたいのだ!
読みたい。。。
- 444 :花と名無しさん:02/12/28 18:15 ID:???
- 坂田先生のキャラのフィギュアとかほしいな〜
「百鬼夜行抄」の尾白・尾黒だってできたんだから
できないかな〜
中国の時代物の話の場面を家屋敷含めて再現したのが欲しい!
- 445 :花と名無しさん:02/12/28 19:07 ID:???
- 本棚にバジル氏のフィギュアを置いておきたい。
座りポーズだったら、本の上に乗せたり。
- 446 :花と名無しさん:02/12/28 21:29 ID:???
- バジルは一応終わったのでは?
- 447 :443:02/12/28 22:32 ID:???
- >>446
いや。。。再開して欲しいなと。。。
- 448 :花と名無しさん:02/12/29 02:10 ID:???
- 白泉社レトロフィギュアシリーズ Vol.1 少女マンガ
とか?
- 449 :花と名無しさん:02/12/31 22:06 ID:???
- spy the desk 年末御挨拶age。
かまぼこ編の終わりに今年の更新はおわり?をにおわせてあったから
もう今年中はないかなーと思ってた。
のに、のぞきにいったら年末御挨拶になってうれしい!!
- 450 :花と名無しさん:03/01/05 08:31 ID:2ScQ3es/
- バジルは再開して欲しいなあ。
そろそろ版権切れるんじゃないの?まだあるのかな?
出版社どこでもいいからさ。
- 451 :花と名無しさん:03/01/05 12:11 ID:fSa+32BS
- 坂田さんとお正月ってなんか合いますね
季節感を描かせたらうまいからなあ・・・
- 452 :花と名無しさん:03/01/05 23:27 ID:???
- 村野を思い起こして、少し切なくなります。
- 453 :花と名無しさん:03/01/06 04:43 ID:nMRup9bv
- 坂田BOX更新age
みのもんたは、中居くんと同じだけ出演料をもらったっていってたなぁ。
くれって言ってみたらくれたそうだ。さすがというかなんというか…
- 454 :花と名無しさん:03/01/06 12:48 ID:???
- >>452
正月、すき焼きをつくってるときに「村野」を思い出したよ。
あの砂糖どばっと入れちゃう場面をね。
- 455 :花と名無しさん:03/01/09 13:40 ID:???
- spy the desk更新あげ。
へのへのに笑いますた。
- 456 :花と名無しさん:03/01/09 15:29 ID:???
- 読んできた。花火のやつでコ−ヒ−吹きそうになったよ(w
- 457 :花と名無しさん:03/01/10 01:00 ID:qTSI0ndX
- ぐろぐろage!(w
- 458 :山崎渉:03/01/12 23:13 ID:???
- (^^)
99 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★