■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ホゲェ〜ッ!プロレススーパースター列伝
- 1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 02:06
- 名作です。現実のプロレス話は荒れるのでなるたけ避ける方向で。
- 2 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 02:27
- 未収録だったカール=ゴッチの話が最近読めて嬉しいですね。
- 3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 03:07
- なつかしいねぇ、サンデーだよねこれ。
あの、「アントニオ猪木談」つーのが、今思うと怪しいよねー。
- 4 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 03:08
- おおっ!!
こんなスレ、待ってました亜!
- 5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 03:27
- 話半分で読まなあかん。でもオモロイ
- 6 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 03:48
- >アントニオ猪木(談)
本人は知らなかったらしいですね(w
- 7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 03:49
- フレアー編
「自慢じゃないが、足は短くない!」(談)
BI砲編
「どうせ短足だが、なぜだ?」
どっちやねん
- 8 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 12:07
- これに限らず、梶原作品は金持ちレスラーと貧乏レスラーの対比に
ステーキとスパゲッティーという組み合わせで表現することが多いな。
- 9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 13:35
- 原田先生は原作者がいないとキツイですね。
下絵が完成していたジャンボ鶴田編掲載希望。
- 10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 14:02
- ザ・シークはあんな悪人じゃあリマすぇン!
- 11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 14:32
- >>10
ブッチャ〜編ではさんざ悪く書かれていたね
- 12 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 15:00
- カブキはやられたなあ。
空手の達人なんだもんな。
(あの指のやつね)これができるのは猪木と佐山とカブキ
だから笑った。
- 13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 15:01
- >>11
でも、最後の最後はブッチャーのことを「俺はヤツのことを
憎む一方で好きになっていくかも知れねえ・・」とフォローが入ってて
これがこの作品のいいとこだよな。マスカラスのライバル(温泉教えてくれる
やつ)とか、フレアー編のブッチャーとか友情話、このへん少年マンガだね。
- 14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 21:16
- ウホッ!俺に声をかけてくれッ!
- 15 :ごめんよ・・・グフフッ:2001/07/16(月) 21:33
- >>12
どういう意味っすか?
今の今までカブキは空手の達人と信じてきたんだけど(w
- 16 :ごめんよ・・・グフフッ:2001/07/16(月) 21:34
- どうでもいいが、『ホゲェ〜ッ!』は「悪役ブルース」じゃねえか?
重箱スマソ。
- 17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 00:43
- >>16
梶原原作の作品ならたいがい喉とかに攻撃食らった時に「ホゲェ〜ッ!」って
叫んでないか?ブッチャーの地獄突きでブロディもホゲエ〜だった。
微妙に言い方が違うのか?
- 18 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/17(火) 00:58
- ガキの頃スタンハンセンになるために、腕を木に叩きつけて
紫色になるまで鍛えようとした。無論五分で辞めた。
- 19 :16:2001/07/17(火) 01:03
- >17
そうかもね。スマソ。
単に俺の中で「悪役〜」のホゲェ〜がインパクト強かっただけかも。
- 20 :.:2001/07/17(火) 03:03
- 猪木がいい人なのが違和感ありまくり
- 21 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 03:06
- カブキとブッチャーが兄弟弟子だったとは
知らなかったなぁ。
- 22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 06:47
- がじわらが、最強だ
レスラーより
- 23 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 07:15
- んでも最大の謎は「ガマ=オテナ」だよな・・・。
誰かモデルいたんだろうか?・・・いないな。
- 24 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 08:24
- 先生、なんたる無茶を!
- 25 :ウォン・チュン・キム:2001/07/17(火) 08:36
- >>23
たぶん絵的なモデルはつのだじろう版のマス大山だと・・・
- 26 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 08:41
- >>16
悪役ブルースでも確かにあったけど、この作品でもめちゃめちゃ
出てくるよ。ボディブローとかくらうと。
一番わかりやすいのはブロディ編にて対F・F・エリックで
ストマック・クローくらったときか。
ちなみに「ホゲ〜ッ」「ホ・・・ゲッ!」などバリエーションあり。
- 27 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 08:46
- 佐山に謝れ。
・・・・・ちがーう、これは最狂の方じゃん。
- 28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 08:51
- ウフフッ
- 29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 11:27
- 列伝
正義:ウフフッ 悪:グフフッ
キン肉マン
悪の偉いやつ:カーカカカ 悪の下っ端:ケーケケケ
- 30 :12:2001/07/17(火) 12:01
- >15
私なんて昔は毒霧まで信じてましたよ(藁
- 31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 12:16
- >>30
20数種の毒草を煎じて混ぜ合わせたものでしたっけ?
- 32 :12:2001/07/17(火) 13:53
- そうだったかな(藁
強くなりすぎて師範を殺したのもこの人だったっけ?
リンチで顔が醜くなったのもこの人?
- 33 :ブッチャーの本名この作品で知った:2001/07/17(火) 19:34
- オテナ「フーアーユー?(君は誰?)」
ブッチャー「わ、わたしは…ゼーラス・アマーラ」
- 34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 19:34
- アゲェ〜ッ!
- 35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 20:19
- >>33
英語で聞いて日本語で答える(w
シークのセリフで「ゼーラス・アマーラなんてややこしいのはやめちまえ!
これからはアブドーラ・ブッチャーだ!」ってのもあった
- 36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 23:08
- >>12
俺,空手やってないけどアレ出来るYO!!
でも,空手やってる人に見せても逃げなかったYO!!
- 37 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 23:17
- オテナ先生のもとで修行するシーンだけどさ、グッチャーが
「先生みたいに連続は無理でも1、2回くらいなら」って
焼けた砂利に突きかまして火傷して転げまくるのがあっただろ?
あれ今読んでも笑っちまうよ。弟子やオテナ先生まで一緒になって
大笑いしてやんの。あれ初めて読んだ時(小学生の頃)腹抱えて爆笑しちまった。
- 38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 23:17
- たかのつめだっけ?
蛇はあれを見ると身動きが取れないんでしょ?
- 39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 23:19
- >>2
未収録…って,文庫化でもされたの?
昔の持ってるけど買おうかな…
- 40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 23:21
- カール・ゴッチ編はコミックスでは出なかったのに、
文庫本では最終巻に載っていた。
- 41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 23:23
- アントニオ猪木談って全部うそやん。連載中梶原一騎が、
猪木と新間の監禁事件起こしたの知って
唖然としたことがある。
- 42 :39:2001/07/17(火) 23:23
- >>40
マジか!?買いますYO!!
有り難う!!
- 43 :37:2001/07/17(火) 23:23
- ごめん、「グッチャー」→「ブッチャー」の間違い。
自分の吐いた毒霧で自分の顔面染めたローデスのような気分だ・・・・。
- 44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 23:26
- ゴッチ編は短かったのう。
新作でローランド・ボック編とかベイダー編なんての描いてくれないかな。
- 45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 23:30
- >>43
ゴメソ,藁タ。
なんか盛り上がってきたか?
あの頃は良かった…プロレスがワンダーだった頃…
- 46 :はいはーい質問です:2001/07/17(火) 23:42
- 木こりちゃんってレスラーとして苦労したエピソードの中に
“ファンからプレゼントされた子犬がテメェの顔みて逃げたのが悲しかった”
っつーの無かった?昔読んだ覚えあったのに、文庫版買ったら載ってなかったんよ。
あれ読んで“カワイソー”と思いつつ大爆笑した記憶が・・・。
レスラー間違いか、オレの妄想かどっち? まさかカットになったとか????
- 47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 23:46
- >>43
「ブギャッ!」
- 48 :本名ジーン・フェレ:2001/07/17(火) 23:48
- 木こりってアンドレっすか?
あったかな、そんなの。
わしが覚えてるのは、ダスティー・ローデスとアンドレが目茶目茶楽しそうにドライブしてたとこ・・・
- 49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 23:49
- さらば友よ、か
- 50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 23:50
- タイガー佐山が、ミョーにえらそうに新間チャンに
話してたのが印象的。まあ一応正体不明扱いだったから・・
まあ猪木も最後に「例えば佐山サトル」とか言ってるし、
タイガー編で佐山のエピソードやったりとカジ・センセも隠す気ゼロだしな。
- 51 :ブチャー編:2001/07/18(水) 11:55
- MOSIMOSI?
ANDREDESU
- 52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 12:16
- ソラールのおしゃべりめっ!
- 53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 14:25
- ハンバーガー食べるたび、ブッチャーの顔が頭の中をよぎる。
別にステーキが食べたいわけじゃないのに。
- 54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 14:48
- 「このままメキシコのレスラーがタイガーに負け続けては我々のメンツが無い」
「そうだ、ヤツならどうだ?」
「なるほど、タイガーへの刺客はもはやヤツ以外にいない」
「ヤツが相手ならさしものタイガーも・・・」
一同:グッフッフッフ・・・・・(続く)
- 55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 22:56
- >>54
それで来たのがあいつかよ(w
悪役ブルースではウルトラマンはちゃんとしょっぱい扱いになってたが、
よくわかわんのはタイガーと親友という設定だな。あと、左門豊作みたいに
貧乏で兄弟を養ってるって設定もイカス。
- 56 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/18(水) 23:02
- >>46
夢想です。
プ板にもあったね、このスレ。
そっちも面白いよ。マニアだらけで。
- 57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 23:11
- プ板はすぐ荒れるからなあ・・・
「どっちもハンサムでどっちも強くて、
クロケット親父ごのみのタイプ!」ホモか!
- 58 :ジン・キニスキー:2001/07/18(水) 23:16
- エル・カネックがとてもつよいレスラーだった事に驚かされました。
大昔にテレビで観たカネックは漫画に出てくるような怪物には見えなかったんです。
- 59 :.:2001/07/19(木) 04:13
- カネックは、地元メキシコだとアンドレをボディスラムで投げ付け、
あまつさえフォールまで奪っている(3本勝負のうち一本だけど)
だから、メキシコはカネックにとって、「マクー空間」(3倍の力になる)
という説があった(笑)。
ここで問題。
「アンドレをボディスラムで投げる」というのはレスラーの勲章ですが、
さてそれを達成した全員の名前を言えますか??
- 60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 04:17
- >>41
監禁事件ってどんなの?詳細希望。
おれ連載時はまだ生まれてなかったから知らんのよ。
- 61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 04:24
- ああ、こんなスレあったんだ。
俺、これが世界一面白いマンガだと思ってる。誰がなんといおうと。
で、ブッチャー離婚エピソードの時の「アントニオ猪木・談」で
猪木が「レスラーの離婚は多い。私は妻(倍賞美津子)とうまくやっているが……」と
あったけど、文庫版ではさっくり消されている。
昔の少年サンデーコミックス版には載ってるけどね。
- 62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 04:51
- このHPのタイトルってやっぱりプロスタ列伝からとったのかな?
http://www.ss.iij4u.or.jp/~avsuper/top.htm
- 63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 18:07
- 女の子のパンティーをぬがすみたいでおもちろ〜い
- 64 :名無しんぼ@お腹いっぱい247:2001/07/19(木) 18:10
- ドリー&テリーのファンクス編やって暫くしてからブロディ編かなんかで
ハンセン&ブロディに試合でKOされたドリーにブロディ
「おじんは寝てな」と容赦なく足蹴(藁)
- 65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 18:18
- >>59
カネックとブルーノ・サンマルチノとホーガンだっけ?
しかしボディスラムでフォールってのもなあ(w
- 66 :名無しんぼ@お腹いっぱい247:2001/07/19(木) 18:26
- それだけアンドレをボディスラム出来るって事が当時は勲章だったんでしょうね。
フォールはそのご褒美ってことで(w
- 67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 20:56
- >>59
猪木とホーガンとカネックとブロディとハンセン
- 68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 21:37
- >>59 >>67
追加。ローラン・ボック、ハリー・レイス、長州力。
あと、あまり(全然?)知られてないけど、ミスター・ヒトもアメリカで
アンドレを投げたことがある。もちろん"モンスター・ロシモフ"時代の
アンドレじゃなくって、全盛期のアンドレを。
- 69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 22:28
- ホーガン編第二話の話の導入部は漫画史に残る傑作。
「プロレスラーの経歴は?まず、圧倒的に多いのがアマレス経験者!」
から続く見開き、そしてさらに次のページ・・・
- 70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 23:22
- ホーガン「打倒アントニオ猪木!」
記者「ヒャッ!新人のくせにやたらと態度がでかいぜ」
- 71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 00:41
- ホーガンとクロマティ(元巨人)の
セッションが見たいと思う今日この頃。
>>63
フレアー編のブッチャーだっけ?
- 72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 01:32
- >>69
ギャ〜〜ン!ロックミュージシャンである!
ってやつだっけ?
- 73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 01:42
- 「プロレスは、筋肉でやるものじゃないよ」
- 74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 01:54
- タイガーマスク編のテラーロッカのダブルアームスープレックスの表現
ゴロ ゴロ ゴロ ゴロ… ピカッ!!
- 75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 01:57
- マスカラス編のときの馬場の顔が怖すぎる。
カブキ編で香港・九龍ででてきた「ニターニター」と笑う
レスラーとたいして変わらん
- 76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 05:17
- 馬場さん、葉巻落ちましたよ。
火はついてないけど。
- 77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 06:08
- ホテルでホーガンがアックスボンバーの練習をして
セクースしているカップルがその衝撃でビビるのにワラタ。
- 78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 06:18
- ケン・パテラがホーガンのプロレス筋肉にやられるのは笑った。
つーかロック時代からあんなに筋肉あったのかね。
- 79 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 10:10
- ブッチャーはデビュー当時は普通の体型だった。
ホーガンはデビュー当時はマスクマンだった。
アンドレはデビュー当時は身長はまだ2メートル無かった。
もちろん木こりなんかやってなかった。
…しかし、そんなこと気にしてては、このマンガは読めない(笑
- 80 :.:2001/07/20(金) 11:50
- デビュー以後、アンドレの背が伸びたってほうが凄いな(笑)>>79
ハンセンが田コロでアンドレ投げたとき、アナウンサーが
「世界で4人目!、世界で4人目!」と絶叫してた気がする>>59
ブッチャー篇などで、黒人差別に関わる記述も書き替えあったね>>61
- 81 :.:2001/07/20(金) 11:52
- 今なら
「父の執念!グレイシー一族」
「世界のIQレスラー!桜庭和志」
「場当たり社長!藤波辰巳」
なんてのが面白そう。
- 82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 12:46
- 「5人目」だったと思う。>>80
レイス、ボック、猪木、ブロディ(?)の次かな。この4人の投げた順番は知らん。
- 83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 12:53
- これじゃ試合が終わっても焼肉もくえん。やるだけソンだ!
- 84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 15:05
- >>8
多分「空手バカ一代」のころからそうですよ
- 85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 15:06
- >>81
「ハイブリッド親不孝!船木誠勝」
「恥ずかし固め!?桜庭和志」とかは?
- 86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 15:08
- タイガーよ! すまない!
アントニオ猪木(談)
- 87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 21:55
- いいやつタイガーマスク・・・(猪木泣)
- 88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 21:57
- ハンセンVSブロディの初試合の話が、ハンセン編とブロディ編で
解釈を変えてたのが面白かったな。
- 89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 03:05
- つーか梶原の「つじつま合わせ」の才能に感心した。
- 90 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 03:05
- 結構かれは、そういう細部を気にしていろいろ理由付けを
することが多い。
- 91 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 03:30
- あのメキシコの「バベルの塔みたいなの」。小学生の頃信じていました・・・。
- 92 : :2001/07/21(土) 12:32
- 冷たい飲み物とサイン入りブロマイドくれるってシーンだけで
エルサントに憧れた消防時代のオレ。
- 93 : :2001/07/21(土) 12:43
- >>91
タイガーマスク編の虎の穴ですね。
誰がどうみても正体が佐山と思わざるをえない展開にしておいて
最後にかわすシーンは笑った。
- 94 :エル・サント:2001/07/21(土) 14:39
- 基本の股割りで泣きを入れるようではレスラーになれないゾ!!
- 95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 15:20
- 「正直すまなかった! 佐々木健介」は既出?
- 96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 15:32
- 猪木編で力道山が
「ちがう!この靴じゃない」って猪木を靴ベラで殴って、
そのあと「なんだその目は、この移民のガキがぁぁぁぁ!!!」
ってセリフが今でも忘れられない...
- 97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 15:39
- 既出かもしれないけど・・・
指先の第一関節から先だけを曲げられる人間は格闘技の才能あり!
とか、やってなかったっけ?<タイガーマスク編だと思う
・・・うちの奥さん出来るんだが(藁
- 98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 15:40
- どこかのAA職人が例の「アントニオ猪木(談)」のアスキーアート作ってくれないかな。
- 99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 15:43
- >>97
「日本では、カブキと…このわたしのみ!」
盛れもできるよ。
あれで、知人や家族がいともたやすく第1間接を曲げてみせて
猪木神話の揺らいじゃった子供って多かったらしいねぇ。
- 100 :猪木:2001/07/21(土) 19:18
- キビシイ!日本のレスラーは甘やかされとるなあ。
- 101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 19:54
- ブロディが新聞記者やってたて書いてだけど、ホントは当時フットボーラーだった頃
スポーツ新聞のコラムを書いたことがあっただけだって。
- 102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 21:02
- >>98こんなやつなら見たことがある。
〜〜〜〜
/ ヽ
/ >~~~~~~~~/
| ∠ \ / |
| √ ⌒ <⌒ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(6 ≡ \| | 元気ですかー!
≡ ┌ __「| <
\ \_( | | 1,2,3、ダー!
\ ー | |
\___| \_____________
- 103 :ブロディ父:2001/07/21(土) 21:15
- ホー、スポーツ記者なら、まあ、まあじゃろ?母さん。
- 104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 21:49
- ブロディ「てめぇが
トンカツに
なりな!」
ブッチャー「キャッ!」
- 105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 22:40
- あのブッチャーの扱い、手のひら返しだよなあ
- 106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 23:02
- >>104
藁タ。フォークがつきささって「キャッ!」さすが。
- 107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 00:39
- 「まあ、火の酒テキーラをどうぞ。」
- 108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 00:50
- あれを見るとデストロイヤーが、かわいそうになる・・・。
- 109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 01:59
- てめえを「生傷男」にしてやるが、ただしその傷が元で引退だ!!
- 110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 02:04
- ドスカラスにあわれみ買っちまうデスト。
- 111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 02:04
- >>105
ブッチャーは「タイガーマスク二世」での扱いだともっと酷い。
常に雑魚キャラ扱いで見せ場らしい見せ場が皆無だった。
- 112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 02:06
- ドス「おお神よッ!あなたの奇跡に感謝します!!」
- 113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 02:11
- でもブッチャーはフレアー編とタイガー編ではわりといい役だったよね
「ミーにもトロフィーチョーダイ!カジ・センセ!」
- 114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 02:18
- >>113
「ブッチャー編」の頃は既に梶原がマネージメントしてたんだっけか?
- 115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 02:22
- >108
デストロイヤーを「チャップリンの再来」って
プロデュ−サーが誉めていたのってこのマンガだっけ?
- 116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 15:08
- >>114
ブッチャー編のとき(第一話)で、梶原がメシをおごっただけで過去を
語ってくれたとあったけど・・・。他の記者には
「ゲラーアウト!100万エンもってくるか、きえな!」だったのに(w
- 117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 02:26
- 最近、腰がいたいんだよなぁ。マスカラスが、入った温泉
ちゃんとした場所知ってる人、おせーて。
- 118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 02:28
- >>117
メキシコ
- 119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 07:19
- ディック・ザ・ブルーザーあげ
- 120 :不死身仮面アズテカ:2001/07/23(月) 21:43
- >>117
ウラウナ火山の麓にごくぬるい鉱泉が湧いててな…
これがキズや打ち身に不思議なくらいよく効くんだ。
おれもケガした時にゃ必ずかよったっけ…オット!
長年やりあったライバルに教えちゃソンだ。あばよ。
- 121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 22:32
- いいやつアズテカ・・・(涙)
- 122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 00:24
- 「アントン、大丈夫?」
- 123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 00:35
- >>112
ミルマス「不死身仮面アズテカの友情にもな」
- 124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 00:44
- >>122
アマゾネス!
- 125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 01:30
- 梶原一騎は、兄弟愛を描くとなぜかちょっとベタベタした感じになると
思うんだが(ファンクス、マスカラス兄弟)、やっぱり真樹センセと
あれだけ仲良かったからかな?
- 126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 12:41
- マスカラス編で、バラエティ番組で道化を演じるデストロイヤーを哀れむミルマス。
ナルシストの彼から見れば確かに見てられないんだろうがファンからみたら
デストロイヤーの方が好感度は高いと思うんだがなぁ。
メキシコのチープな映画に主演してるお前の方がどうかと思うぞ>マスカラス
- 127 :ゴッドねえちゃん:2001/07/24(火) 16:08
- こらぁッ!
デスト
ロイヤー!
- 128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 20:44
- タイガーマスク編で猪木、藤波対ブッチャー、子分の3本勝負対決で
完全にベビーフェイスの猪木が二本目の時のブッチャーの反則に切れて
3本目にフォークで、ブッチャーの頭を脳天直下で突き刺していた場面には
キラー猪木を感じた。
- 129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 21:13
- ゴッチさんは、場外乱闘が嫌いだ。
- 130 :アントニオ猪木(談):2001/07/24(火) 21:21
- ケン・パテラは、あまり利口じゃない
- 131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 23:17
- >>130
ホント、(談)は名言の嵐だな〜(w
- 132 :カジ・センセ(談):2001/07/24(火) 23:18
- >>125
そのころ、弟である比佐夫との恋がはじまって・・・ウフフ!
- 133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/25(水) 09:29
- 「カール・ゴッチは超一流のレスラーとはいえないかな?」
「ゴ、ゴッチさん(泣)」
- 134 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/25(水) 13:37
- だが力道山はその絶対安静の際に差入れの寿司までたいらげたとの伝説さえある!
猪木「(ウトウト…ハッ!)せっ…先生ッ!なんたる無茶をッ…!!」
居眠り猪木A級戦犯決定。
つーか誰だよ寿司なんか差入れたのわッ(怒藁
- 135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/25(水) 14:20
- ああっ人間が空を飛ぶ!あんなに高く、あんなに速く!
- 136 :2冊くらい持ってないな:2001/07/25(水) 14:22
- この漫画でブッチャーって奥さんに逃げられなかったっけ?
それにブッチャーは本当にあんな厳しい空手のトレーニングしたのかな?
- 137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/25(水) 14:54
- >>134
俺、そのエピソード読んだ後に夢枕&板垣の餓狼伝読んで鬱入ったよ…(;´Д`)
いやいや、後者を信じてるとかそんなんじゃなくてね。
- 138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/25(水) 15:33
- でも実際猪木は力道山を「殺してやろう」と思ったことはあるそうだね。
力道山が臨終の時も、何が原因か知らないが「私が最も先生を憎んでた時期だったので
あまり悲しみも感じなかった」そうだ。
- 139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/25(水) 21:20
- >>138
もしかしたら最大の原因は「死神酋長」にされかけたからでは・・
- 140 :仕事の鬼:2001/07/25(水) 22:11
- ホーガン編の「ロッキー3」撮影の話で
「ほぼ8割方完成してたが、ロッキーとプロレスラーとの対決シーンが
未完成で(中略)ホーガンに白羽の矢が当たった」
・・・ロッキー3見た印象では、あってもなくてもいいような
シーンだったなあ。
- 141 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/25(水) 22:39
- >>139
うろ覚えなんだけど、猪木に「死神酋長」のリングネームをムリヤリつけようと
したのは豊登じゃなかったっけ?
- 142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/25(水) 22:55
- >>140
列伝では、「一番」のトランクスをはいて出たのがロッキーの
前みたいに描かれてるが、さすがに絵でウソはつけなかったらしく、
ロッキーの話のはるかに前なのにガウンに「サンダーリップス」と
文字が隠れるように擬音をかぶせつつも描かれていたのはワラタ。
ロッキーの後もホーガンが映画に出るときの役名は「サンダーリップス」で
出てるのがあったな。
- 143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/25(水) 22:58
- >>141
死神酋長はカジセンセのマンガ「チャンピオン太」のキャラ。
これの実写版にリキが実名で出演してて、デビュー前の猪木が
死神酋長役で登場。で、リキが猪木にそのままレスラーデビューせい、
と言ったが懇願してなんとかそれはやめてもらった・・
とかじゃなかったかな?
- 144 :三村:2001/07/25(水) 23:01
- にいさんがブラジルで空手道場をやってるほどの
猪木先輩にほめられるとテレちゃうなって長ぇよ!
- 145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 00:23
- 「東京プロレス!」ザザーン←サーフィンしてる音
- 146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 01:40
- 「あのペリカンめ!」
- 147 :リッキー:2001/07/26(木) 01:49
- 「何だその陰気な目は?お前はイノキではなくインキと改名せい!!」
- 148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 02:14
- ついていけぬ
人だ。
- 149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 02:26
- 「ダラ幹」ってのがいいね
- 150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 09:28
- 銀座で豪遊しまくる「ダラ幹」芳の里。
それを横目で苦々しく見つめる高千穂(カブキ)であったが
「この人もテネシー修行時代に大変な思いをしたんだろう・・。
それを思えばこの狂乱ぶりも無理はないか・・・」
いいヤツだなぁカブキ!
- 151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 10:37
- 小遣いが欲しいか、ヨッシャヨッシャ!
- 152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 11:41
- へへへ・・・なんせオチンチンは、
かわいい息子でもある!
- 153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 11:58
- 芳の里のナニはえらくごリッパだったそうだ。
アメリカ修行時代、ヤンキー娘に最初は歯牙にもかけられなかったチビザル扱い
だったそうだが、イチモツを見せた途端モテモテに(笑)
ホンマかいな?
- 154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 11:59
- オスッ!!
やつと道で出会ったらブチのめしてやりますッセンセイ!
- 155 :仕事の鬼:2001/07/26(木) 22:16
- ビッグ・Kのへたれっぷりが哀しい
「日本と違いロスのマット界は酷い不景気なんだッ!」
- 156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 23:38
- 「ギ ギブアップ…」とヒーヒー泣くグレート・アントニオの汚いブタづら。
ゴッチ先生も大人げないよな。
- 157 : :2001/07/26(木) 23:50
- 太陽仮面ソラールの「事故」を
おしゃべり仮面にしてしまうあたりは
天才というべきか、ひどいというべきか・・・。
- 158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 01:19
- 大仁田は、今も昔も、漫画の中でも勘違い野郎だ!
- 159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 01:23
- 暴尾先生ピンチだよ
- 160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 01:43
- これ読んでブッチャーを好きになった人は、真田広之主演の「吼えろ鉄拳」を見ましょう。
…ってそんな人いないか。
- 161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 02:06
- >>158
大仁田のタイガー評
「あのヒトの得意技は空中戦!
つまり相手と距離をとってこそ強い!
ボクは寝技で勝負しますよッ!
指一本でもつかんだらねちっこく
くらいついていきますよッ!」
かなんかだっけ?ひとコマでブラックタイガーに否定されてたけど(w
- 162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 23:17
- おれは忘れねえッ!
ファンが愛してくれるのは強いブッチャー
悪役でも一生懸命なブッチャーだってことを!!
- 163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 23:23
- 梶原+原田コンビのグレイシー物語がみてェ
- 164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 01:49
- そーいやさぁ、今度の選挙で、大仁田と初代タイガー佐山が、
立候補してんじゃん、どっちが当選するのかねー。
はからずも、「大仁田VSタイガーマスク」番外編が実現だねー。
こりゃ、ブラックタイガーにコメントしてもらわないとな。
「オオニタとかゆーボーヤは、何か勘違いしてるんじゃないのか?」
だっけか?
- 165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 03:23
- さ、サンキュー!テリ−さん・・・・(涙)
- 166 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/28(土) 03:43
- 佐山「私は自由○合からの出馬で十分当選できると思ってますよ」
記者「つ、つまり大仁田候補は眼中にないと?」
佐山「だから最初に皆さんに言ったでしょ(注・ウソ)
彼が望むならすぐにでも自○党の比例代表順位を争ってもいいと…」
記者「そ、そう聞きました、確かにッ!(注・大ウソ)」
- 167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 03:48
- マスカラス編、温泉秘話の中で「アントニオ猪木(談)」の言ってた
「ヒーローを演じてる鼻持ちならないヤツ」ってのが他ならぬマスカラス
なわけで、あれは笑った。梶原は確信犯的に書いたのかなぁ。
- 168 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 04:05
- 大仁田は馬場さんの付き人時代、マスカラスのマスクを勝手にかぶって
マスカラスにえらい怒られたらしい。
- 169 :コワルスキー:2001/07/28(土) 05:57
- >>167
なんかうろ覚えなんですけど、一応フォローっぽい事も書いてましたよね?
デストロイヤーのチンコ潰し頭突きでマスカラがやられた時に
「仮面貴族などと気取って鼻持ちならない〜(中略)しかし私はこの時
悪質な反則にまったく抗議をしない彼に真の貴族性を見た!」とか。
- 170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 11:53
- 上田馬之助は出るたびに「実は好人物」という注釈がついたが
猪木が日プロ追い出されたときは本当に悪役だったな。
カブキ編ではハッキリ書かれてたがなぜかBI砲編では
「一説には上田馬之助とも言われるが・・・」になってた。
- 171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 11:57
- >>164
マーク・ロコは死んだんでは?
- 172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 12:09
- 氏んだの?マーク・ロッカ。
そういえばこの作品のロッカの素顔、全部チャールズ・ブロンソンに
なってたけど本当にあんな顔なのか?目が違いすぎるぞ。
- 173 :167:2001/07/28(土) 12:14
- >>169
ごめん、俺それは覚えてないや(汗
誰か詳細きぼん
- 174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 13:03
- 力道山先生とコガマサオが愛人関係で、
古賀のお気に入りだったから、力道山先生は
馬場をひいきしてた
つーのは本当ですか。
常識ですか。うそですか。
こういうこと言うと荒れますか?
- 175 :仕事の鬼:2001/07/28(土) 13:55
- >170
最近の本では猪木追放の真相は
「確かに日プロ幹部はコーチ料の名目でレスラーの給料から天引きしたりした
ことはあったが、実際は猪木が木村という人物と組んで日プロを乗っ取ろうと
計画、最初は好意的だった馬場も怪しいと考え、賛同者の上田を諭したら
全てが明らかになり(日プロの実印を金庫から取ろうとしたりしたらしい)」
猪木追放になった・・・みたいな事を書かれてた。
でも本当に真相は薮の中だな・・。
- 176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 22:54
- 「コミック伝説マガジン」の力道山モノはなかなか面白い。
つーか原田先生の画力にまったく衰えがみられん。
- 177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 00:08
- ユセフ・トルコってレスラーだったの?
グレート東郷を空港でノックアウトしたらしいが・・・
列伝には詳細載ってないが詳細キボンヌ
- 178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 04:47
- >>177
元々「柔拳」という競技の選手です。
- 179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 05:02
- A.猪木の闘魂シリーズのご案内
★「迷わず食えよ、食えばわかるさ!」をコンセプトに、ボリュームいっぱいのパンを作りました。
また、迫力あるデザインもお楽しみ下さい。
http://www.daiichipan.co.jp/product/newproduct/inokia.html
http://www.daiichipan.co.jp/product/newproduct/inoki.html
- 180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 07:28
- >179
これ俺のバイトしてる店に入ったわ…。
みんな興味ありそうに見てるんだが誰も買って行かない。
- 181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 18:57
- 文庫版、登場レスラーの順番変えてるよね。BI砲の後にリック・フレアーかよ。
フレアーとブッチャーの友情シーン好きだったからまぁいいけど
ホーガンとかブロディ物語読みてーよぉ。
- 182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 20:21
- マスカラスっていつも
「オレが主役だっ!」っていう態度なのがいいところだと思う。
ナンバーワンでなければ気がすまないんだろうな。猪木みたい。
- 183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 21:31
- 大仁田が、当選確実だ。頑張れタイガー!
(アントニオ猪木・談)
- 184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 21:33
- ぶはははは!ナイスタイミング!
- 185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/31(火) 05:15
- ワン・モア(おかわり)!
- 186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/31(火) 07:20
- ホーガン「カマン」
ペポ・モンゴル「キィ!」
- 187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 00:40
- >>175
グレート小鹿の本によると、日本プロレスの幹部連中のピンハネには
レスラー全員が反感を持ってたとの事。よって、猪木に馬場が加わって
幹部を粛正しようと計画していたが、猪木が自分の秘書と暴走して、
日本プロレスの金庫を開けて、書類や実印を抑えようとしていたのを
上田馬の助が幹部に知らせ、計画が露見したと書いていた。
なんでも馬場は幹部に問い詰められた所、最初はとぼけていたが、
上田の名前を聞くなり観念。
猪木は幹部連中に皆が見てる前で土下座までしたらしいが、
許されず追放処分になったとか。
- 188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 10:40
- 猪木に野心があったのは確かだろうね。この年のワールドリーグ戦で馬場に対戦表明してるし。
だが幹部から「時期尚早」として対戦は先送りにされた。
ダラ幹どもへの不満は全選手持っていたと思うが、途中で猪木が秘書にそそのかされた
事もあって一気に馬場を抑えてトップエースの座を狙ったことは考えられる話だ。
でも馬場もこの騒動の責任取らされて選手会長を辞めさせられて代わりに大木が
選手達のトップに立ったから結果的に一番おいしい思いをしたのは大木かも。
でも大木がトップで人気が出るはずもなく日プロは当然の如く崩壊しちまったけども。
- 189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 11:55
- カブキ編で、猪木と馬場がぬけてガタガタになった日プロで、
タッグチャンプだった坂口と高千穂のうち坂口は猪木の新日へ、
そして残りの日プロ勢は全日に吸収されたとあるが、カブキ編の流れ
だと猪木のとこへ行かないのは不自然だよな〜。
- 190 :東洋の悪魔!グレート・ムタ編:2001/08/01(水) 12:03
- 武藤「パパはもう引退したほうがいいッ!オレ様が引導を
渡してやるぜ、グフフフ・・・・」
プロレスにはセメント(真剣勝負)だけでなく「みせる要素」も
必要!アメリカ帰りのムタのみせるプロレスの才能は群を
抜いていた。だが決して弱くない!ムタには福岡ドームで
苦労させられたっけ・・・ アントニオ猪木(談)
- 191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 14:13
- ムタとカブキの親子マッチ。
カブキの頭から鮮血が噴水のようにピューッ、ピューッと。
- 192 :カブキ:2001/08/01(水) 14:53
- 触るな呪われるぞ!
- 193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 16:06
- でもカブキって高千穂時代、全日の夏休みファン感謝デーなんかで
手刀で石を割るデモンストレーションもやってたよね。
まあそのぐらいは普通の高校生空手部でも学園祭でやっていたが。
でもあのアッパーカットとトラースキックはカッコ良かったなあ。
- 194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 16:41
- >>190
ウマイッ!
- 195 : :2001/08/01(水) 19:32
- >>190
わらった。特に最後の「〜っけ」ってところ。
- 196 :仕事の鬼:2001/08/01(水) 20:16
- つうか、この漫画が連載されてた当時は
新日−WWF
全日−NWA・AWA
と提携してたなあ。
当時はNWAの権威は本当に凄かったけど・・。
(WWFはNYだけで頑張ってる団体というイメージがあった)
NWA王者は私(猪木)の挑戦を受けないようだが、フレアー、
君は受けろよ!(アントニオ猪木・談)
・・・その後、北朝鮮で試合をするとは・・・。
- 197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 20:35
- デストロイヤーは、マスカラスの急所に頭突きをかましたとき、
実際には「うわっやべー」という感じでパタパタタイツの中に
風をあおいで送っていたのだ。少年の山口日昇(現紙プロ編集長)は
それrをみてマスカラスファンから足を洗ったとか。
- 198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 22:54
- >>197
それが梶原にかかるとあのような名勝負になるわけか・・・ウフフ!
- 199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 23:24
- >>197
デスはわざとやったんじゃないってこと?
ひでぇな、梶原。あれえ俺の中ではデスは最低の下衆
ってイメージになっちゃったよ。
- 200 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 12:53
- 当時のWWFチャンプ、ボブ・バックランドは我がままなイヤなやつみたいに
表現されてたなぁ。
- 201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 09:29
- >199
あの試合、当時TVで観戦したけどどう見てもアクシデントだよ。デストは悪くない。
ミルマスがデストの突進をジャンプして華麗に交わそうとしたのに跳躍が低くて
運悪く急所に当たっちまった。
面白いのは、急所(股間)が痛いはずなのに足の付け根あたりを抑えて悶絶する
マスカラスのどこまでもステキなナルシストぶり(w
- 202 :ババさん:2001/08/03(金) 10:43
- ヘイッ、デスト!
- 203 :名無しさんといっしょ:2001/08/03(金) 16:56
- ハンセン編の時の書き方だと、ブロディとハンセンが仲良くなったのは、二人の
シングルマッチの後という感じだが、ブロディ編では学生時代から既に無二の親友
のような書き方になっている。
- 204 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 17:41
- エル・サントって本当にいたの?なんかフィクションっぽいなって思ってたんだけど。>ミルマスカラス編
- 205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 17:51
- エル・サントは実在してました。何年か前に亡くなったけど。
メキシコでは日本でいう力道山というか国民的英雄だったそうな。
あのプライド高いマスカラスも少年時代サントに憧れていたそうだから
自分がプロになってもサントの前では借りてきた猫のようにおとなしく
サントに甘えまくっていたとか。
- 206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 18:28
- >自分がプロになってもサントの前では借りてきた猫のようにおとなしく
>サントに甘えまくっていたとか。
やおいチックな表現するな
- 207 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/03(金) 19:05
- ウフフ・・・!
- 208 :ララカン・ウナ:2001/08/04(土) 01:37
- かなり昔に、楠田エリコ・ビートたけし・所ジョージがやってた
世界丸見え何とか・・・って番組でエル・サント主演の映画かテレビドラマを
見たような記憶がある。
メヒコでは現人神のように崇められてたって本当だったのね。
- 209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 01:54
- 息子かどうなのかしらんけど「エル・サントJr」ってルチャドール
いるよね。
タイガーマスクも映画化されかけたらしい。そのヒロイン役が川島なお美で、
例の「お見合い」があったらしい。流れたけど、じゃあ川島なお美が
ルリ子だんだったんだろうか?
- 210 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/04(土) 02:24
- >>203
あれを、あの力技でごまかしたのが逆に梶原ストーリーテリングの勲章。
- 211 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 02:51
- ブロディ「スタン、今日この時から俺たちは友達じゃねえ!」
ハンセン「いやフランク、敵だッ!」
そして試合
ブロディ「てめえかッ、スタン・ハンセンてえのは!」
いや〜このへんが名作たるゆえん(w
ハンセン編ではこのエピソードが省かれてたってわけね。
- 212 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 02:57
- >>209
去年BSでルチャドールの特集番組を放送した際、サントJr.の御宅拝見をやっていました。
ちなみに「エル・イホ・デル・サント」がサントJr.の正式名です。初代サントは80年代に亡くなりました。
佐山タイガーの映画の脚本はあります。
川島なお美はタイガーの妹役だったと思います。
- 213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 13:41
- パパイヤは高い…オレンジにしておくか。
- 214 :名無しさんといっしょ:2001/08/04(土) 19:31
- もしも梶原逮捕が遅れていたらカブキの後誰を考えていたんだろう。
日本人レスラーなら鶴龍に藤波長州といったところで、外人レスラーは
ロードウォリアーズにファビュラスフリーバーズってところかな?
渋いところでラッシャー木村とかハーリーレイスなんてところも
- 215 :名無しさん@腹空いた:2001/08/04(土) 19:43
- エル・サントが死んだのは確か、列伝終了(中止)間も無くのことじゃなかったかな
当時創刊間もなかったフォーカスにマスクをかぶったままで棺に納められたサントの
写真を見た記憶がある。
- 216 :もし続いていたら:2001/08/04(土) 19:46
- まぁロード・ウォリアーズかルー・テーズってとこかなぁ
個人的にはロン・ガービンが(マテ
- 217 :サント:2001/08/04(土) 20:55
- この子たちに、冷たいオレンジジュースと、
サイン入りブロマイドを持ってきなさい。
- 218 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 21:09
- イホ・ド・エル・サントじゃなかったかなぁ・・<サントの息子
ドとエルがくっついてイホ・デル・サントになるんじゃないっけ?
記憶違いだったらスマソ。
- 219 :サントのスペルは:2001/08/04(土) 21:57
- EL HIJO DEL SANTOの筈だからエル・イホ・デル・サントが正しい
- 220 :212:2001/08/04(土) 23:59
- >>214
鶴田だったようです。
梶原一騎による下絵の確認が終わった時点で、連載中止になったそうです。
- 221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 00:04
- マッキーの「風雲プロレス30年」は「事実」に即しているのでしょうか?
- 222 :218:2001/08/05(日) 00:54
- >>219
ご指摘サンクス
- 223 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 01:10
- アンドレ編がすっごく短くて悲しかったです。
- 224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 15:25
- サントがマスクをかぶったまま棺に入れられたっていうのはなんかで読んだことがある。誰がそんなロマンあふれる決定をしたんだろう。いいよな。
- 225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 11:35
- ブロディとブッチャーが仲が良いというのはかなり無理があると思われ。
- 226 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/06(月) 13:58
- ハンセン連載時は、まだボロディとハンセンが同期、親友という事実が広く
知られていなかったので梶原もマジ知らなかったんでしょう。あとブロディは、
なんだかんだ言っても通好みで列伝の中では地味なほうだから、大人気者の
ハンセンを絡ませて盛り上げたたかったんでしょう。ウルトラ兄弟がよく出る
タロウみたいに。
ブロディとブッチャー、はプライベートはともかく、試合相手として手が合う、
これでお客が喜ぶ試合ができる、という自負はあったみたいよ。日本でやったとき
なぜ満員にならなかったんだ!と二人が落胆した、という話がある。
プエルトリコでも黄金カードで、ブロディが刺され死亡したときも一報を奥さんに
入れたのはブッチャーだった。
「俺がブロディのヒール魂を継ぐぜ!」とブッチャーがその後チェーンを持って
大暴れ、「それはニセモンだ、本当のフランクの魂は俺とともにある」とハンセン
が”本物の”チェーンを持ってブロディ・メモリアルで対決・・・というアングル
もプロレスラーの追悼のひとつのあり方だと私は思う!
(アントニオ猪木・談)
- 227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 14:50
- ブッチャーは全日の全盛時代、全国のプロモーターから評判良かったそうですね。
とにかくブッチャーが興行に出ると出ないでは大きく前売りに反映したとか。
またブッチャーも熱心で、自分の試合後「今日の俺はどうだった?」と関係者に
必ずアドバイスを仰いだというし、どんな地方興行でも手抜きはしなかったそうです。
ブロディとはまた違った意味で「プロ」だったと言えますねぇ。
- 228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 14:56
- ブロディはハンセンの2つ年上だった筈
- 229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 15:06
- ブロディとハンセン、二人とも学生時代にアメフトやってたんだよね!?
歳は違ってもアメフト時代に知り合ったのかな?
それともやはりプロレスラーになってからだろうか?
- 230 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 23:11
- >>229
ハンセン編ではレスラーになってから。
ブロディ編ではアメフト時代。
- 231 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/07(火) 00:52
- ハンセン自伝「魂のラリアット」によれば、大学アメフットの先輩として
非常な名物男で、とにくブロディの部屋の汚さはハンパじゃなかったとか(笑)
- 232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 01:07
- このマンが読んだせいで今でも世界最強の男はブロディだと信じてる俺は変か?
フランク…ハァハァ
アンドレを失神させた最強のキングコング…(*´Д`)ハァハァハァ
- 233 :名無しさん@腹空いた:2001/08/07(火) 10:51
- ブロディ編で描かれたハンセンの全日への乱入移籍の裏事情。
馬場鶴田のハンセンへの対応についてファンクスへの義理が立たないなどの解釈に
妙に納得させられたのは、やはり梶原のストーリーテラーとしての才能か。
- 234 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 11:45
- いや紛れもなくブロディ最強!
んで鶴田に勝ったブロディを思わず号泣させた鶴田、更に最強(w
- 235 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/07(火) 14:32
- 新シリーズ連載決定!
第一回は
「暗黒の双子星!ザ・ブラックハーツ」編だ!!
- 236 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 22:39
- 梶原ノータッチだけど、原田単独でやった「シューティング・タイガー」は
屈指の迷作。シューティングをおこした佐山への妄想応援マンガ。
どこまでが現実かわからないほどの地味な展開・・
- 237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:25
- あげ
- 238 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 04:40
- おれ当時タイガー・ジェット・シンをスタ列でやって欲しいって思ってた。
当時は全日のヒールナンバー1はブッチャー、新日はシンだったのに。
しかも猪木が作品にかかわってるのに・・・なんでだろ?
- 239 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 09:16
- タイガー・ジェット・シンはおいしい素材だったのにねぇ。
ホントになんでやらなかったんだろ。
邪推すると当時の梶原とブッチャーは蜜月関係にあったから
シンをライバル視するブッチャーが嫌がったのかな?
- 240 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 09:48
- シン、あったよ。
えらそうにわらうなあ!!!
- 241 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 09:49
- >>238
>>239
タイガー・ジェット・シン編あるよ
- 242 :239:2001/08/08(水) 10:31
- >240,241
それは失礼しました。あやふやな記憶のみでカキコしちまってスンマセン
でもあんまり印象に残ってないなぁ・・・タイガー・ジェット・シン編
- 243 :小鉄を救え!!:2001/08/08(水) 16:09
- >>239
「インドの狂虎!! タイガー ジェット シン」
シンが当時まだ仲むつまじかったアンd夫妻を新宿伊勢丹で白昼襲撃したり(w
試合そっちのけでレフェリーと乱闘を繰り広げ後にそのレフェリーに弟子入りしたり
(ちなみに馬場の師匠でもあるフレッド・アトキンス)
面白いよ。
- 244 :239:2001/08/08(水) 16:48
- ああそうか。馬場とは兄弟弟子だったですよね、ジェット・シン。
ちょっと探して読み直してみます。サンクス!>243
- 245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 23:44
- http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%A5%B9%A1%BC%A5%D1%A1%BC%A5%B9%A5%BF%A1%BC%CE%F3%C5%C1&auccat=21636&alocale=0jp&acc=jp
- 246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 00:46
- アマゾネスの「アンd大丈夫!?」は
シン編だったよね。
「ダラ・シン」が出たのもそうだっけ。
- 247 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 01:24
- 小鉄を救え!
だったっけ?
- 248 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/09(木) 01:51
- >>245
いっいったいどこのどいつだッ!?
ヤフオクに
「ホゲーーッ!(以下略)」って商品名で出品しやがったのはッ!
- 249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 12:13
- しかもそれが一円という値段(w
- 250 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 21:30
- 1よ、お前のセンスに脱帽だ!素晴らしいスレタイトルだ!
ユーはベリー・ストロング(すばらしく強い)1だ!
- 251 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:47
- ウフフッ…照れるな…
- 252 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 01:04
- インクレディブル(信じられない)!
- 253 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/10(金) 03:28
- ゲラー・アウト!!
- 254 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/10(金) 03:34
- >>235
「ナイスファイトだったよ、キミたち」
「おー、ここのボスのジャイアント・ババだ!!」 (アポカリプス)
「あ、あの東洋人として3度もNWAになった伝説の?」(ディストラクション)
「全日本としてもキミたちには期待しているよ・・・しかし、最強のタッグチームが
新入りをチヤホヤするのはけしからん、俺たちとやらせろとスゴんでいてね」
プカーァー(葉巻の煙)
「ダッ、だれだ、上等だッ、やってやる!!」
「ふーむ、いいかねハーツクンたち。その相手というのは・・・」
最凶の殺リク・タッグチーム!!ジョー・ディートン&サニー・ビーチ!!
「ウ・・うウゥ・・・あ、あの札付きのヒール・・・」
- 255 :ボブ・バックランド:2001/08/10(金) 07:34
- プイッ!
- 256 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 08:09
- 誰も八百長などとは疑わぬ!
- 257 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/10(金) 10:17
- >254
「ふーむ、いいかねハーツクンたち。その相手というのは・・・」
・・・と、ここで次週に続く
みたいになるんでしょうね、梶原的手法だと(w
- 258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 11:25
- 格闘ゲームで、ジャンプしてきた相手を叩き落とすとき、いつも
「オット、こっちのほうが高空飛行!」と思ってしまう。
- 259 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 11:31
- 名前はエート?
- 260 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 18:57
- 若手のパリパリ長州力も、
ホーガンにかかれば子供扱い!
・・・パリパリ?
- 261 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 21:44
- 「僕には君のやろうとしていることが
おおよそわかる。」
わかるだろ、タイヤに腕ぶつけてたらそういう技だって(w
- 262 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 00:46
- >>261
そうか?今だからそう思うけど当時まさか腕を喉に叩きつけるなんて考えなくても
不思議はないんじゃない?
- 263 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/11(土) 01:03
- >>262
馬場さんの必殺技を知らない人がいます
- 264 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/11(土) 03:51
- だが、打倒ゼットンだけを目標に生きてきた
前田少年を大ショックがみまった!
1972年3月――ゼットン敗れる!
ゼットン最強怪獣王座を転落!!
観客「ゼットンが負けるッ!」
観客「あ、アレが5年間も無敗を誇っ“宇宙恐竜”ゼットンなのか!?」
観客「し、信じられん!!」
新マン「デヤ―――ッ!!(スペシウム光線!)」
ゼットン「ホゲ〜〜〜〜〜〜ッ!!(大爆発!)」
前田少年「ウオオオ〜〜〜〜ンッ何で負けちまったんだゼットン!?
おれの目標がなくなっちまったじゃねえかッ!!」
- 265 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 10:08
- みッ見抜いてやがるッ…どうしようもないヤツだ!
- 266 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 11:16
- ゼットン、スペシウムで死んだのか・・・
- 267 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 14:24
- ジャンピングネックブリーカードロップとランニングネックブリーカードロップと
どっちが正解?
それとも別な技?
- 268 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/11(土) 14:30
- >>266
「72年3月」「5年間」「新マン」
ちゃんと書いてあるよ。
勘違いしないようにね。
ただその当時の前田はすでに暴れ回ってる頃だから
テレビは見ていないと思う。
- 269 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 18:22
- >>267
これ、俺も思ってた。どっちだろーね?
- 270 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 20:08
- エリック最強なのか?
- 271 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 20:14
- ジャンピングネックブリーカードロップという言い方は、今はあまり聞かないな。
ランニングネックブリーカードロップは、よく使うね。
- 272 :仕事の鬼:2001/08/12(日) 19:11
- マスカラス編の「鉄人」ルー・テーズの貧乏話は読んでた頃、ショックだった。
2度も破産したとか、挙げ句の果てに嫁さんにも逃げられたし・・
「私も精根尽き果てて・・・、完全フォールだ・・・・」
あの嫁さん「男の星座」にも出てたような・・。
- 273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 10:40
- あのテーズのエピソードは生々しくて良かったネ。
- 274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 13:58
- >>272
そのせいで人格がゆがみ、セッドジニアスから詐偽まがいの方法で
金を巻き上げたのでした。
- 275 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 22:19
- >>274
そのだいぶ前に、グレート東郷とつるんで外人レスラーを日本に呼ばない様にして
ブッキング料を吊り上げ日本プロレス会を牛耳ろうとした事もあるよ。
- 276 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 23:34
- >>275
うげ!それじゃプロレス・スターウォーズのビンス・マクマホンJrじゃねーか!
- 277 :275:2001/08/13(月) 23:48
- >>276
テーズはあまり金に関して良い話を聞かない。
で、その時ホテルに滞在してた東郷を簀巻きにしたのがユセフ・トルコ。
東郷は泣く泣く逃げ帰りました。
- 278 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 23:53
- >>277
あ、それがあの事件なわけね。
- 279 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 01:10
- 新シリーズ連載 第二弾!
「悲しき天才・・・セッドジニアス!!」編
どんなもんでしょ?
- 280 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/14(火) 02:22
- >>279
天才の、このおれがなぜえ〜〜〜〜!?
うわらば!!
(ゴメソ、「悲しき天才!」って聞くとつい…)
- 281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 06:42
- なんでアントニオ猪木(談)の時の猪木マークは変なスーパーマンみたいな
カッコしてんだろ?
- 282 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 07:12
- 当時の商標マークなのでは?
- 283 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/15(水) 09:30
- アントン印のひまわりナッツは不味かったなあ
- 284 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 15:18
- アントンマテ茶は?マズイ?うまい?
- 285 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 15:51
- >>280
北斗のけん、かと思った。
- 286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 01:40
- ハー、たしかにマテ茶は好きですけど・・・
- 287 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 18:40
- ネタ切れage
- 288 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 01:44
- ネタが切れたからあきらめようなんてバカッバカッ俺の大バカモン!
- 289 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 15:36
- こんな素晴らしいスレならどこどこまでもついていかねば!
- 290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 15:50
- だが、このスレは少し短足だ。
- 291 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 22:39
- 昔のプロレスはTJシンがバックドロップ使った程度で驚くようなレベルだったんですか?
- 292 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 23:41
- グレート・アントニオの必殺技は「ヘッドロック」だったからね。そんな時代だよ。
- 293 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 02:12
- シンがまともな技使うことが驚き
- 294 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 02:20
- テーズは基本的に、小金のためならなんでもします。
- 295 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 22:42
- >>226 に関連して。ブロディがホセ・ゴンサレスに刺されたのにゴンサレスが無罪になったのは
1.プエルトリコのプロレス団体が地元警察と利害関係にある
2.よくあるプロレス流のやらせで刺したんだけど、刺しどころがわるくて死んだ
3.正当防衛だった
のうちどれですか?それともまた別の理由ですか?
- 296 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/18(土) 23:50
- >>295
4 地元の警察が無能
ファイナルアンサー
- 297 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 00:12
- 5.上田馬之助が裏切った
6.実はナイフではなくテコンドーの選手と試合して頭部を強打した
7.佐山サトル
- 298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 01:12
- >>297
5,7が意味不明
- 299 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 01:17
- 8.実は自殺
9.南極でヒトラーと一緒に活動してる
- 300 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/19(日) 03:31
- ファンの皆さんに誌面を借りてお約束しよう。
いずれブラックミストのやつらを日本マットから叩き出した
その時こそ、わたしと彼とで真の実力者世界一決定戦をお見せする事を!!
アントニオ猪木(談)
「プロレスの星!アステカイザー」編(完)
- 301 :アステカイザー:2001/08/19(日) 07:16
- 猪木さん、あなたは凄い人だ。
おそらくあなたに敵う人はいないだろう。
この俺を除いてね。ウフフッ…。
- 302 :タイガー・ジェット・シン:2001/08/19(日) 13:39
- ヘイ、猪木、お前の可愛い彼女の前でお前をブチのめしてやるぜ!
- 303 :グレート・タツミ:2001/08/19(日) 17:05
- >>295
10.猪木に金玉を握りつぶされ気絶し、生き恥晒すのが嫌で割腹自殺。
ていうか299ですでに自殺ネタは出てるな。スマソ。
- 304 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 00:10
- 藤田よ、俺は師匠としてきみの実戦的強さを知っとる!
今回は負けたが次こそ勝てよ! アントニオ猪木(談)
藤田は、実はこれ、アバラ折れてますよ
山本小鉄(談)
- 305 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 01:51
- >>304
>藤田は、実はこれ、アバラ折れてますよ
山本小鉄(談)
いつ折られたんだよw
- 306 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 11:32
- 藤田(佐山)ッ! ショッパイ試合しやがって!(by 小鉄)
- 307 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 01:27
- 前田「名前もガムザトキノフ・マゴメットハンなんてややこしいのはやめちまえ!
これからは『ヴォルク・ハン』だッ!!」
- 308 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 01:31
- 「私は選手としてもプロモーターとしても前田日明を評価しない。
(理由を書くと荒れるので略)」
- 309 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 06:12
- ビートたけし「名前もレオン・ホワイトなんてややこしいのはやめちまえ!
これからは『ビッグバン・ベイダー』だッ!!」
- 310 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 10:05
- TPGとの提携は当時の視聴率テコ入れの為だった、という事を
敢えて恥を忍んで告白する。
しかしベイダーの実力は紛れもなく本物であった(アントン談)
- 311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 11:52
- 青木雄二「俺と同じ絵柄を描け、同じテーマを扱え!」
「主人公を行政書士にして、うんと法律のややこしさを強調しろ!」
- 312 :モンスター・ロシモフ:2001/08/21(火) 12:56
- 「アンドレ編」あまり話題にならないね・・・
片手で場外まで投げ飛ばされるフランスの地下プロレスラーが懐かしい・・・・
- 313 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 13:19
- シークは応用がきくね(w
- 314 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 13:24
- 馬場と猪木の差別待遇
- 315 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 14:42
- 東京プロレス時代の豊登もひでぇよなあ(w
観客がほとんど入ってないからって「今日の興行は中止だ!中止ッ!」
- 316 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 18:58
- いわれて
みれば・・・
- 317 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 19:17
- >>312
あれすごかったよね・・・・飛びすぎ。
- 318 :仕事の鬼:2001/08/21(火) 22:33
- >315
芳の里よかマシでしょ(笑)
「このザマ!」
「腐りきっていた!(文責・梶原一騎)」
後、ブロディ編で初対決時の馬場、妙にカッコイイ。
「プロレスは筋肉でやるものじゃないさ」
「静かなる男・馬場もいざとなったら荒っぽいッ!」
「ホゲエーーー!」
- 319 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 01:15
- 官僚
「名前も、「職業安定所」なんて暗いのはやめちまえ!!」
「これからは「ハローワーク」だ!!!」
- 320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 01:20
- 田中「オーケイ、あんたと組んで漫才やってもいいぜ。
ただしギャラはヒフティー・ヒフティーが条件だ。」
- 321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 00:26
- ああなぐれ、けれ。オレはプロレスはヘタだが
Mだから怒りはせん。
- 322 :エリックのキック:2001/08/23(木) 00:54
- 「ありゃ、馬の蹴りだ」
- 323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 01:26
- 日本のヤングは甘やかされとるなあ!
- 324 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 03:47
- まあ
火の酒
テキーラを
どうぞ
- 325 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 11:07
- 「日本人選手を怒らせるとすごいカミカゼファイトをやりますなあ。」
チョイ役なのに妙に心に残るキャラでしたね(w
古ダヌキ。
- 326 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 21:48
- このスレ読んでるとホント読みたくなるわ、
古本で買ったほうがいいのか、それとも文庫で買った方がいいのか
アドバイスキボン。
- 327 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 21:58
- 手に入れば古本でもいいと思うけど、
文庫だとサンデーコミックス&愛蔵版に未収録の「カールゴッチ編」があるから
文庫かなあ。
- 328 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 22:06
- 「ホー、鮮血のヘルというのかあ。よっしゃ、焼肉おごったるッ!」
サタンデモンは役の上では悪役プロモーターだが実は好人物であった。
- 329 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 00:15
- >>326
カールごっち編は必見!!文庫にすべし!!
ところでカールごっち、って書くとたまごっちみたいだね。
- 330 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 00:20
- ブッチャー絡みのセリフがコミックスと文庫では結構違うよ
- 331 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 03:00
- 329>>
い・・いわれてみれば!
- 332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 04:39
- 陽気に優雅にニコニコしながら
ものすげえ暴言かますところが
たまんねえ田中真紀子の魅力!!
- 333 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 07:23
- この漫画でよく出てくる敵役の力関係は
F・エリック≧K・ゴッチ>>>>D・T・ブルーザー>>H・レイス≧B・サンマルチの>>>>>>>>>シーク
って感じがした。
- 334 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 07:42
- 大抵のレスラーは嫌な面だけじゃなくていい面も描かれてるのに
シークだけは最低の下衆野郎として描かれてる。シークと梶原って
仲悪かったの?
- 335 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 11:05
- >>334
日プロの「ダラ幹」(文責 梶原一騎)モナー
- 336 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 11:38
- >>334>>335
悪い面ばっかでもないよ。シークはブッチャーを最後は認めるような
言葉を吐いてたし、プロレスのギミックの部分をブッチャーに教えた点は
評価すると(談)でもあったし。
ダラ幹も、カブキ編で力道山命令できついアメリカ行きを命じられた芳の里が
今、好き勝手やってるのもチョッピリ理解できる・・・とやや温情的にかかれてたし。
- 337 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 12:28
- カール・ゴッチがバディ・ロジャースを控室で制裁するシーンは凄かった(w
相棒のミスターX(ビル・ミラー)にドアの鍵を掛けさせて
「さあ、カール。思う存分やっていいぜ。邪魔者はこねぇ」
バキ、ドカ、ガスッ! 鮮血がミラーにも飛び散り
「ガーッハッハッハ・・・」
鬼だよこいつら(w
- 338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 12:30
- むしろ、悪いイメージだけなのはブルーノ・サンマルチノだと思う。
実は「列伝」での外人の書かれ方は、その当時の梶原の馬場・猪木との
個人的関係が色濃く反映してたり。
- 339 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 13:35
- でも「馬場・猪木編」では比較的バランス良く描写していたと思ったけど!?>馬場と猪木
- 340 : :2001/08/24(金) 17:41
- いきなり話題が飛ぶけど、マスカラス編でルーテーズがマスカラスに教えてた
バックドロップって、どう見てもバーンガニア式バックドロップじゃない?
- 341 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/24(金) 19:09
- >>338
「ジャイアント台風」ではいい人なのになあブルーノ(泣)
つーか現実の全盛期を知らないままこの漫画読んで、ジン・キニスキーと
デストロイヤーに大極悪人のイメージがついてしまった身としては、
馬場さんの「引退試合」に来てくれたの見てはじめて印象が好転したもんだった。
(ブルーノは「プロレススターウォーズ」で補完されたけどね。)
- 342 :スレ一通り読んで:2001/08/24(金) 21:59
- 富野語ならぬ梶原語というのも確かに存在するな(藁
- 343 :ながせ:2001/08/24(金) 23:10
- しかし、私は忙しすぎた!
TOKIOのツアー、ドラマ「ムコ殿」の撮影、そして
ドラマタイアップのソロ活動・・・
そのころ、現在の恋人でもある歌手・浜崎あゆみとの
恋愛もはじまったり・・・ウフフ!
- 344 :シーク:2001/08/25(土) 01:15
- アラー!!
- 345 :大塚直樹社長に向かって:2001/08/25(土) 09:46
- 馬場「名前も『新日本プロレス興行』なんてまぎらわしいのはやめちまえ!
これからは『ジャパン・プロレスリング』だ!!」
- 346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 12:53
- >>336
でも “アントニオ猪木<談>”が
“文責 梶原一騎”となっている部分がシュートな匂いがプンプンしてた(w
- 347 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 13:25
- 話が思いっきり戻るけど、手の指第1関節だけを曲げられる云々、っていう奴カブキ
編であったよね。
つげ義春の「無能の人」で、野鳥捕りの名人の話で、こういう手つきを出来る奴は
野鳥捕りの名人(野鳥の天敵である蛇を食べる猛禽類の足を連想させるから)って
有ったんだけど、じゃあカブキは野鳥捕りの名人なの?
- 348 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 13:29
- 稲垣「中居くんッ、すみませんでしたッ!」
中居「しかたないよ、警察が相手だもの。」
スタッフA「中居ちゃん、もっと怒れよ!」
スタッフB「これが本当のクルマぶつけてスッテンコロリ、迷惑千万!」
- 349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 13:40
- >>338
サンマルチノが来日した時ってすごい人気だったんだよ。
スタン・ハンセンの首折り事件は純然たる事故。
ハンセンは内心「とんでもないことしちまった。どうしよう。」
って思ったことだろう。当然ドル箱のサンマルチノに怪我させた
もんだからプロモーターはカンカン。
そのせいで、アメリカマット界から干され、仕方なく日本に来て
猪木と闘ってた。
- 350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 13:59
- >>315 東京プロレス、アントニオ猪木引き抜き事件
当時日本プロレス社長だった豊登は、その立場を利用して日本プロレス
に莫大な借金をし、吉の里以下幹部達から辞任を迫られていた。
しかし、選手時代メインにベンターだったプライドから、
吉の里らの下風に立つのを潔しとせず、一部の選手達に声をかけて新しいプロレス団体を画策する。
その誘い口上が、「力道山が生前、日本プロレスを東西二つに分けて
対抗戦やれば面白いだろうな、とよく言っていた。俺はその力さんの
望みを叶えてやりたいんだ」と言う物。
力道山が酒の席で、色んな人にその事を口にしていたのは確かだが、
あくまでその時は世間話、話のネタ程度のレベルだった。
豊登は、それさも力道山の遺言のように言って選手を集める。
猪木も、馬場の下風には立ちたくなかったので、その話を聞かされて
その気になった。
ところが立ち上げて見ると随分様子が違う。日本プロレス側からは
裏切り者呼ばわりされて相手にもされない。豊登の言うことを信じてた
選手はかなり戸惑ったそうだ。
- 351 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 14:55
- いいか橋本、よく聞けよ。
ZERO-ONEには猪木軍から誰一人参戦せん!
きみがマークケアーをひきぬいたことで、猪木の態度は硬化、
小川や村上はおろか、君の賛同者だった大塚や石川まで猪木軍に下った。
だが絶望するのはまだ早い!「真摯」にはひとりの超大物プロレスラーを
ひとり連れて行く。
わたしだよ。
それとも大仁田厚は超大物ではないかな?
- 352 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 16:47
- ブルーノはヅラ
- 353 :326:2001/08/25(土) 20:40
- >>327 >>329-331
レスありがとうございます、とりあえずゴッチ編が読んでみたいので、
文庫を先に買ってみようかと思います、
台詞の違いがあるとの事なので,気になったら
古本でも探してみようと思うです。
- 354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 03:12
- >>353
コミック版もブックオフなんかで100円位で買えるから、在庫が無くならない内に平行して集めるのがよろしいかと。
お金に余裕があれば、表紙が書き下ろしの愛蔵版も是非。
- 355 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 12:21
- ブロディ編が一番活き活きとした絵だったような気がする。
原田久ニ信の体調がよかったのだろうか?
- 356 :スレ一通り読んで:2001/08/26(日) 14:41
- 既出だが「男の星座」も実質「列伝」力道山、テーズ編といっても
いい内容なので未見の人は要チェック!!
・・・でこのスレ読んで、本棚の奥から「星座」「列伝」を引っ張り出し
てきて読み直しているのですが・・・危ない台詞が多いね。
例)「星座」力道山がボボブラジルに・・・「この腰抜けのク○め!!」
とか「列伝」テリーがブッチャーに・・・「くたばれっ、黒○タ!」
- 357 :仕事の鬼:2001/08/26(日) 20:08
- 1さーんッ!
このスレが上がるのを祈ってるよおッ!(号泣)
「ホゲエ−ッ!プロレススーパースター列伝」スレッドは消えるもんかあッ!(号泣)
- 358 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 23:07
- 。。。。。リック・フレアー編については誰も触れないね
- 359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 23:24
- >>356
「男の星座」のアース出版の再版本は、真樹久佐夫の短編を収録してない…
- 360 :名無さん(以下略):2001/08/26(日) 23:29
- フレアーで思い出したけど、R・スティムボートってそんなに2枚目か?
今見ると「長髪の蟹○敬三」でしかないが。
(当時の女子大生人気NO1レスラーだったそうだけど)
- 361 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/27(月) 00:36
- >>359
ニューヨークで兄弟そろって売春婦買って喧嘩するやつだっけ?
兄貴の追悼漫画なのになに書いてんだ、て思ったよ。
まあ真樹らしいし梶原らしいけどね。
- 362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/27(月) 02:39
- k-faqlog.virtualave.net/cgi-bin/kakufaq.cgi
に、この前のDEEPでの
ドスカラスジュニア対謙吾の試合が「列伝」風にリポートされてる(藁
- 363 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 13:25 ID:n8mpE6mE
- >>357
それは「プロレス・スターウォーズ」のほう・・・
子供がうるさいんだよな(w
- 364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 16:51 ID:PB1lFHIY
- >>362
この部分にかなりワラタ。
『謙吾君は、あまりに不勉強すぎた、と言わざるを得まい。
マスクマンにとって、覆面はまさに命!!ことにメキシコ
レスラーは、インカ文明の末裔として仮面を神聖なものと
して見なしている。わたしもマスクド・スーパースターと
覆面はぎマッチをしたときは、彼が普段の10倍の力を出して
てこずったものだ』(アントニオ猪木・談)
- 365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 17:18 ID:vusFZDck
- >>362
おもろい。
- 366 :365:01/08/27 17:43 ID:d7BXAvCk
- ノアの秋山も列伝読んでプロレスラーになった。と関西版ぴあに書いてたぜ。
ところで、力道山どうよ?
- 367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 18:13 ID:n8mpE6mE
- >>366
どの話でなったか気になるなあ。
入ったとき、鶴田みたいなレスラーになりたいと言ってたので、ハンセン編か?
- 368 :365:01/08/27 19:06 ID:9wm9CL7s
- タイガーマスク編とかいてあった。
- 369 :仕事の鬼:01/08/27 19:34 ID:4MprZ4Vs
- >363
あ・・・いや「マスカラス編」でバトルロイヤルの罠にかかって
足の骨を折られた話のラストシーンが元ネタのつもりだったんですが・・。
- 370 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 19:59 ID:n8mpE6mE
- 「なんで桜庭はマスクかぶって出てきたんかな。」
「そうや、カッコイイけど不思議や・・・」
- 371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 22:58 ID:QLvsmXng
- タイガーマスク篇、
呼んだプロモーター猪木が、マスクマンの正体を
渉外担当・新間とあれやこれや推理するのがイイ!!
就労ビザの手続きをどうやったんだ、とか
いうやつはゲラーアウト(でていけ)!!
- 372 :ゼーラス:01/08/28 06:39 ID:4hJdDYv2
- ブッチャ「オオ〜フジヤマ!ベリービューティフル(素晴らしく美しい)!!」
- 373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 12:27 ID:KbEeSdzk
- 文庫では黒関係、白関係の台詞は全て変更。
- 374 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 12:38 ID:ndEhVA3Y
- >>373
そうなの?じゃあブッチャー編の「黒ブタ」だのはのきなみ変更か。
他にもあったかな?
関係ないがモーリス・スミスのあだな「黒いボーイング機」って意味がよくわからんな。
とにかくすごい自信だが(w
- 375 :スレ一通り読んで:01/08/28 13:21 ID:ATxQQfiw
- ageを体得しているのはタイガーマスク、カブキ(高千穂)、
わたしの3人のみ! アントニオ猪木(談)
- 376 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 13:24 ID:ndEhVA3Y
- わたし?
わたしもsageる、残念ながら・・・
アントニオ猪木(談)
- 377 :スレ一通り読んで:01/08/28 14:02 ID:ATxQQfiw
- この前の週末「カブキ編」読み直したんだけど、捏造度が高いネ(藁
ウォン・チュン・キム、少林寺修行、馬場似の巨人・・・・・
- 378 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 14:11 ID:ndEhVA3Y
- >>377
一度、うさんくさいウワサを否定しといて、改めて
違うウソを見せる梶原マジック。ガマ・オテナの名前が
もう一度出るとは(w
- 379 :379:01/08/28 19:58 ID:ClgaEnsQ
- WWFの舞台をマンガでみたいね?ストーリーの展開が早くて、じっくり、
読みたい。
- 380 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 20:21 ID:ndEhVA3Y
- カンフー道場の宣伝のためにプロレスをやっている
ウォン・チュン・キム先生に乾杯。キム先生といいオテナ先生といい、
あきらかに原田さんが考えた顔って感じ。
「日本の極真カラテはさかんかい?」
- 381 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 03:09 ID:RDbIwiCA
- 【書き換え例】
エリックをブッチャーにぶつけるときの「プロモーターたちが集まって
相談した。人種差別がまだあるアメリカでは黒人に白人があまりやられると・・・」
後半部分は全てカット
フレアー篇でブッチャーが言う「俺は絶対世界チャンピオンにはなれねえ、
<この肌の色が黒いという理由だけでな!>」
< >の部分が「なぜかはもう、みんな分かっているはずだ!」に変更。
- 382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 03:32 ID:knUmpAL.
- >>374
黒豚はそのまま乗ってたと思うけど
- 383 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 05:22 ID:xuUIDH8Y
- 「黒ブタ風情が黒いトラにデカい口をきくな!」
・・・ひどいよローラーボール・・・
- 384 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 11:10 ID:tvmGq2zo
- あ〜っ!
言った、言ったッ、
ミーが一番、トサカに来ることを〜ッ!
- 385 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 16:40 ID:FJKf36QE
- タイガーマスク編
またもやタイガーに敗れたダイナマイト・キッドが捨て台詞。
「タイガー、次はおめぇもお終いだぜ」
「なにっ」
「マークがやってくるからさ」
- 386 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 18:34 ID:BEazkjTs
- マターリした愉快なスレッドですな。
少年漫画板のキン肉マンスレと雰囲気が似てるよ。
- 387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 00:30 ID:Vj5DJNH2
- ほとんどの台詞がネタになって、笑いがとれる。
すばらしい漫画だ。
皆、いいセンスしてる。
- 388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 00:35 ID:v1TPUIzc
- ブロディが日本行きの話が来て、「マウントフジもビューティフル!」
とか言って、日本を思い描くシーン、かなり呆けてて笑える。
なんでこのコマをこんなに大きく・・
- 389 :ブッチャー:01/08/30 00:57 ID:2nCOnDYg
- 駄スレ立て厨房「グフフフッ、どんどんサーバーに負荷をかけてやるぜ」
重複厨房「おいみんな、全体重かけて2chを潰そうぜ」
連続コピペ厨房「そうらッ!」
ひろゆき「ホゲエエェェ〜ッ!!」
ひろゆき「わ、我が愛する2ちゃんねらー達よ…パパは潰されないぞッ!
潰されてたまるものか!!!」
- 390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 01:10 ID:CI9STk3I
- >>382
修正されてます
- 391 :アントニオ猪木:01/08/30 01:58 ID:TJ7TfY5.
- ウ〜〜〜ム!
つ つまり荒らしは法律にふれず
凶暴性を満足させる趣味ってわけか!?
- 392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 04:05 ID:7vO92RxU
- >>390
11巻のブロディ編でブロディが
「黒ブタがとんかつになりやがれ!」
と言っています。
- 393 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 18:42 ID:PYUQn3q6
- スタイナー兄弟やスティーブ・ウィリアムスの話を描いてほしい。
- 394 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 21:46 ID:Jf0Mj622
- ハンセン晩年編とかね。馬場さん死去のあたりは泣けそうだ。
- 395 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 23:11 ID:qjMCjH82
- >>391
T.J.シンのネタか...すぐ思い出せなかった。未熟だな。
- 396 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 23:15 ID:Jf0Mj622
- ぼかぁ高所恐怖症なんだッ!
- 397 :仕事の鬼:01/08/30 23:54 ID:A9Zn3KzE
- ケン・パテラって本当に「かませ犬」扱い(笑)
ホーガン戦直前に
「おれはオリンピック重量挙げでメダルを取ってプロレスにスカウトされた男!
ロックのギター弾き上がりの兄ちゃんとは違うぜ!」
ホーガンに負けた挙げ句、猪木に
「ケン・パテラは、あまり利口じゃない」←ひでえ(笑)
まあ、今で言えばチェメルキンがレスラーに転向したようなもんだね。
- 398 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 00:04 ID:Ang5P5qc
- >>397
ブロディ編の「怪力水夫」ってのも同じような扱いだったような
得意技ベアハッグをしかけるも、最後はノサレル。
>>396
馬場だよね?記憶が曖昧でスマン
- 399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 00:11 ID:T7FVczeA
- >>396
違います。ロッキー3の撮影でホーガンに持ち上げられた
シルベスタ・スタローンのセリフ(w
スタローンがチョット情けない感じで描かれてた。
- 400 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 00:13 ID:UcgElW76
- 「ちょ、ちょっと待ってよ! 確かにミーは巷で『過激な仕掛け人シンマ』とか言われてるけど…」
自分で言うな>新間。
>>398
ホーガン編でホーガンに持ち上げられたシルベスター・スタローンのセリフ。
- 401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 00:18 ID:Ang5P5qc
- >>399
>>400
そっかー。申し訳ない。何十回と読んだんだけどな。
この技だけは勘弁してくれー、と泣きを入れたんだよね。
- 402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 00:25 ID:T7FVczeA
- >>401
でも、高所恐怖症とかシナリオの件などでスタローンをチョトマヌケに見せといて、
最後は「俺は仕事の鬼、スタローンを尊敬したッ!」と持ち上げる梶原節!
- 403 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/08/31 02:05 ID:B5L.IJkg
- こんな感じか>>393
ゴディ「どうだ? 二人でタッグを組まんか?」
ウィリアムス「フーム… あんたならコンビとして歓迎だが…」
ゴディ「『殺人医師』と人間魚雷のチームで まず世界タッグ・タイトルを奪い
いつの日か世界制覇の足がかりにするんだ!」
ウィリアムス「よっしゃッ! 大あばれやらかそうぜ!!」
- 404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 09:27 ID:i0yXlmT2
- スタローン、散々ホーガンからプロレス技喰らいながらも
「い・・いいぞっ!迫力満点・・・」昏倒
- 405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 15:09 ID:OWGLwX6Y
- 片手でボディースラム!!!
相手に与える精神的ダメージは計り知れない・・・。
ホントかな???
- 406 :赤い処刑マシーン:01/08/31 15:27 ID:uJUEkoUw
- >>403
その後、大ジョッキで乾杯する姿が目に浮かぶよ(笑)
「チ〜〜〜ンッ!」って…
- 407 :ビッグ・サカ最強!!:01/08/31 16:03 ID:1eAo0BzY
- 「やめんかあ!!猪木さん不在中は、この坂口が巡業責任者だッ、顔を潰す気か!」
・・・けど、ブロディボイコット事件を誘発したのも、新幹線内での彼の発言だった・・・
- 408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 18:08 ID:0FX0.zt2
- ブッチャー「1000ドルッ!!ステーキッ!!」
- 409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 19:14 ID:4soHYN.U
- 「1対1の戦いで君たちが負け殺されないことは私が保証する」
すごい自信だな、先生。
- 410 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 20:05 ID:OVCjV0/Y
- 「チョアーッ!アヨーッ!」ザシャッザシャッ
- 411 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 23:54 ID:DXBuCiTE
- チンコのことを「男子の急所(だんしのきゅうしょ)」と呼ぶのが妙にツボにはまって笑えました。
- 412 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/01 00:01 ID:Sd6OedjE
- 男しか読んどらんちゅーのに?(笑
- 413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 00:32 ID:vuLRx4GU
- 女でもチンコぐらい分かるだろうに。
- 414 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 00:39 ID:CFA8J58.
- なんせカワイイ息子でもある!
- 415 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 01:32 ID:sFdfiSXk
- しかし、ボビー・ヒーナン、がんばってたじゃん!
- 416 :エヘヘッ:01/09/01 02:10 ID:q3/IGoZ.
- 急所蹴りについて指南うけてた時嬉しそうにニヤニヤ笑ってた
ヒーナンたんの変態っぷり、ハァハァ…。
「オチンチンはカワイイ息子でもある…エヘヘッ」
- 417 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 02:40 ID:m0alZDSw
- ヒーナンはともかくニックはあんまりな描かれ方だ…
あと、ニックがボンバーをくらったのは左頬だったのに次のコマでは右頬になってた・・・?
- 418 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 03:23 ID:Ywg7hkJk
- ヒーナンだから非難されるのもやむなし
- 419 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 08:29 ID:Kzs1U5AE
- マードックの話も読みたかったな
セメントをさせたらメジャーレスラーの中では一番強かったらしいし
- 420 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 13:11 ID:1aOBDwjI
- 「やったー馬場、頂き世界一!!!」
その時の16文キックが印象に残ってます。
- 421 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 15:14 ID:flP/NyWo
- ブッチャー絡みの台詞は文庫で変更されている個所とされていない個所があります。
「黒ブタ」は少し残っていますね。読者の立場から言えば「買えるなよ〜」って感じ。
タイガーマスク編でブラックタイガーとブッチャーが喧嘩になりかけた場面を文庫版
で読むと「何でこんな事言われただけで怒るの?」って感じる。
それとアンドレ編でザ・神風がマスクをはがされた場面で「日本人とか言っていた
くせに正体は黒人だぜ」が「・・・違うぜ」になっていた。黒人でも日本に帰化する
資格があるから変更になったのかな。
何も差別を奨励しているのではなく現実にもこういう事言う奴はいるんだから下らん
批判を恐れて変更して、漫画をつまんなくするな〜って言いたいよ、まったく!
- 422 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 17:31 ID:KwD3JiSI
- >>267
フライングスリーパーという身も蓋もない呼称もあり。
>>349
しかし、その頃は、これがヘーシンクに弄ばれてた兄ちゃんかい、というくらい
すごいファイトぶりだたね。上田馬之助に噛ましたラリアットには戦慄したよ。
- 423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 17:37 ID:KwD3JiSI
- >>419
肝心な場面で姿がない、という批判もあるが。
対アンドレ戦でも自らリングアウトになったような気もしたし。
センスはあるが、同じアメリカンレスラーならオートンJr.とか。
しかし、漫画にスタンス戻すと、マードックというにのは同意。
- 424 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 04:18 ID:9Cu9Sfkc
- 梶原一騎読本のインタビューで、元シュートボクサー
現プロレスラーの村浜武洋が、列伝のことを語ってたが
「ブッチャーにカラテ教える『タコ・クボタ』って人が・・・」と
ガマ・オテナの名前を間違えてたぞ。タコ・クボタって誰だっけ・・
本名・窪田卓ってとこしか覚えてないなあ。空手家だったかな?
- 425 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 04:34 ID:AEsxN9o6
- ウルトラマンに空手を教えた、ということになっている人(タイガー篇)。
そういやウルトラマンの扱い、同時期の「悪役ブルース」とはまるで違う。
読み比べるのも一興。いまウルトラマンはどーしているかな?
- 426 :ブルース:01/09/02 16:37 ID:EJNfghkI
- カミカゼごときの蹴りでフラフラになり「こいつの蹴りは本物だ…」とか
弱気になってる情けないウルトラマン萌え。
- 427 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 00:46 ID:WyU17viU
- ウルトラさん「ブランチャーにきてみろッ、もろに自爆させてやる!」フフフッ
- 428 :最期の一行が河口仁:01/09/03 01:03 ID:HsVOpXxY
- 「タイガー、そんなやつほっとけ!」
それも違う・・・
心の旅路の後はジャーマンのようなショックを与えた後、
頭を上にすると回復しやすいんだ・・・
「ウウ・・おれは負けたのか?」
「ウフフッ、しかしいいファイトだった。」
「お、俺を初めて季節させたチャンプ、あんたも・・・
最高だ!」
パチパチパチパチ
- 429 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 03:09 ID:JJJpXUkg
- はい、いい話ですけどウルトラマンとタイガーは面識があるかないか、という
基本的な設定すら作品ごとにテキトーに使い分けてるところが、梶原先生の
豪快さんなところですね。
- 430 :エジプトミイラ:01/09/03 07:00 ID:nZZdrwk6
- まったくスパ列と関係無い話だけど、7〜8年くらい前の週刊ジャンプに掲載されてた
船木誠勝物語(読み切り)では、パンクラス旗揚げ戦の時に船木とシャムロックが
面識無いような描き方してて凄く萎えた。
描いてた奴は普段からまったくパンクラスや船木なんぞに興味無しなんだろうなって思った。
梶原様の豪快で愛すべきテキトーな演出とは質が違うよ。
- 431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 11:28 ID:kAqqEEPU
- 少し前のカキコにタイガージェットシンが出てないって勘違いが書いてあったけど
背表紙に顔がないのは彼だけなんだよね。
- 432 :猪木:01/09/03 12:11 ID:l.1ybd3k
- 「なんて、やさしい奴!」
- 433 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 12:19 ID:WjyWigHk
- むかし「ファン烈伝」で有名な徳光氏原作・闘翔ボーイの竜崎氏画の
「シャムロック物語」という濃すぎる読み切りが月マガにあったなあ。
- 434 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 16:21 ID:HsVOpXxY
- そういや竜崎さんのマンガで「闘翔ボーイ」ってのがあったが
あれも船木誠勝がモデルなんだよね。
猪木もどきのキャラがメチャメチャかっこよく描かれている。
梶原じゃないのでさげ。
- 435 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 16:23 ID:HsVOpXxY
- 「悪役ブルース」でのウルトラマンの扱いはスゴイ。
どうせ外人だし見てないだろうからって、あそこまであからさまに
実在レスラーをショッパイ扱いにしたのはほかにないぞ。
シークくらいか。なんでタイガーの親友なんだよ。
- 436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 18:38 ID:LGZJlxrw
- このスレ見て、なつかしくなったので久々に引っ張り出してきて読んだ。
みんなほどディープに読み込んでた訳ではないけど、
さすがに「先生!なんたるムチャをッ!」ってのは
にこやかにスシを食う力道山の図と共に強烈に覚えてたな。
あと今読むとやっぱり「アントニオ猪木(談)」は面白いね。
「まさに地上最強の男(わたしは負ける気はしないが)」
とか、一言多いところなんかが特に。
- 437 :ブルース:01/09/03 19:00 ID:u1/X3yZU
- >>435
アポロの「タイガーがいなければ3流レスラーのくせに!」ってセリフは
酷かったよねえ。(2流だったか?記憶違いかも)
- 438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 19:16 ID:HsVOpXxY
- >436
あの力道山も、「スシをたいらげたとの説もある!」とあるのに
ハッキリ食ってるもんな。あれ見た読者はみんな、力道山は
スシ食って、猪木が居眠りしてて死んだと思うよな。
- 439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 00:37 ID:9rQHkdS6
- >436
虎仮面編で虎は腕相撲がむちゃくちゃ強いってエピソードの時に
「私?私も負ける。残念ながら」てあるんだよね。
ここでも「わたしは負ける気がしない」と虚勢を張ってほしかったものです。
- 440 : :01/09/04 00:49 ID:3VdLyKkg
- 「アントニオ猪木(談)」で印象に残っているのが試合を邪魔しない
ように檻に閉じ込められた悪徳マネージャーの図!表情がおかしかった。
シルクハットとタキシードで乱入してステッキでポカポカだもんなあ・・・
ヒーナンっていう名前も悪徳ぽかった。
- 441 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 02:02 ID:454x4Du.
- >439
「ガーンといけえカーン(本名小沢正志)!」
シャレついでに本名書くのもなんだかな
- 442 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 02:19 ID:YEJJvdZk
- 今回の「プロレスラー列伝力道山編」読んだ人いる?
- 443 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 03:33 ID:bb1ggVwA
- 今、こういうのできるのかねえ?
だってはっきりいえば肖像権無視しないと成立しないわけでしょ。
しかしそこはセンセイ・カジワラが裏社会とつながっていたことも
あって黙らせることができた(たぶん)。
今じゃ無理だよなあ。
それとも「○○物語」なんかに敵役で出てきても、文句は言えないの?
- 444 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 03:40 ID:qUm7F1cQ
- >>443
真樹日佐夫の「風雲プロレス30年」はそのあたりどうだったんだろ?
- 445 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 06:27 ID:0onMA.Xo
- ブッチャーとファンク兄弟はメインの話と別キャラの話で
扱いが全然違ってたね。ブロディ編のファンク兄弟なんてもう・・・・・。
ハンセンはどの話でも強くたくましく描かれてましたが。
- 446 :はじめ:01/09/04 12:13 ID:5MObYyio
- >>445
ハンセン編ではハンセンは反則ばかりする問題新人だった。
ブロディ編ではハンセンは期待の大型新人となってる
どっちが本当なんでしょう?
- 447 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 17:40 ID:A70D31E2
- ブロディ・スヌーカ組とファンク兄弟の試合はハンセンが乱入しなかったら
ファンク兄弟が勝ってたんじゃなかろうか?
ブロディ編で描かれているほどファンク兄弟は弱くないし、ブロディもハンセンと
組んで始めてミラクルパワーを発揮できるタイプだし。スヌーカに限らず、ブロディ
はタッグパートナーで全く変わってしまうレスラーだ。
- 448 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 21:08 ID:tI3VgTF2
- >439
「プロレスラーで空手を体得しているのは、タイガーマスク、
カブキ、わたしの三人だけ!」ってのもあったな。
- 449 :仕事の鬼:01/09/04 21:55 ID:QMpiixkY
- >435
B・タイガーとタイガーマスクは実は親友同士だ、という無茶な
表記もあったような微かな記憶が・・・。
いくらなんでもタイガーの金的を蹴るようなやつが親友ではないだろう。
(2人の初対決は、結構はらはらしながら見てた。T・スープレックスを
使用とした瞬間B・タイガーの・・・・)
- 450 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 23:47 ID:CObHN1wA
- タイガーマスク編ではメキシコのプロモーターがサミー・リー(タイガーのメキシコの名前)の
ローリング・ソバットを見て「本格的な空手とタイ式キックの動きだ!」みたいなこと言って驚愕
してたな(w
- 451 :はじめ:01/09/05 00:13 ID:FpiM.JZw
- タイガーが老人ホームを訪問して
逆立ちして非常階段を上っていく場面があったけど。
冷静に考えると、その行為にどういう意味があったのだろうか?
老人たちは見て楽しかったのかな?疑問
- 452 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 00:17 ID:pyrtJdIg
- >451
レスラーはこんなにスゴイんだよ!ってことの
デモンストレーションじゃないの?
まあ、片手逆立ちで非常階段最上階まで行かれても、
見てるほうはどうしたらいいかわからんが・・
ニコ ニコ
- 453 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 00:19 ID:jxrvRHMY
- 「ふっとい腕じゃのう〜丸太ん棒のようじゃ」
「やさしい目をしとるのう、わしの孫くらいの歳かのう」
- 454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 00:21 ID:pyrtJdIg
- そういえばタイガーって新間チャンにタメ口だったな。
「やあ、どうも・・・」
送られてきた虎のマスクを見て「わるくない・・・」ウソつけ(w
- 455 :はじめ:01/09/05 00:37 ID:FpiM.JZw
- 宇宙時代の必殺技
スペース・タイガー???ドロップ
という技があった。
宇宙時代って???
- 456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 00:41 ID:pyrtJdIg
- スペースローリングタイガードロップ?
ジャッキーチェンの映画からヒントを得た。
草っぱらで側転の練習をやった。
- 457 :はじめ:01/09/05 01:04 ID:FpiM.JZw
- その側転に意味はあったのでしょうか?
逆に動きを読まれるような気がします。
・・・なんて事を考えてはいけませんか?
- 458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 04:20 ID:qeRhBZJ6
- あれに疑問を持つことで大人になりました
- 459 :恐怖のイナヅマ男:01/09/05 06:24 ID:/TMpEGfc
- >>457
「無重力のような動きに幻惑されては誰も虎の爆撃をかわすことはできないッ!」
つまりそういうことです。
納得しなさい。
納得できなくても納得しなさい!!!
- 460 :アントニオ猪木(談):01/09/05 13:35 ID:voDVz3.2
- 「現在わが新日本プロレスにおいても藤波辰巳と長州力、タイガーマスクと小林邦明
が血で血を洗う同門の対決を繰り広げているが誰も八百長などとは疑わぬ・・・・」
「リング内では悪役でもリングの外では紳士という男が意外と多い。逆にリング内
では善玉でも実はイヤな奴というのもいる。ファンの夢を壊したくないが・・・」
全くその通りだね!猪木さん、あなたがいい見本だ!
- 461 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 14:15 ID:lHZq/vjI
- 猪木詩集「馬鹿になれ」未収録の幻のポエムを発見!
軽やかに翔び
蝶のように舞い、
研ぎすまされた牙は
獲物を狙う
・・・・・・・・・・・・・
タイガーマスクよ
キミこそ
21世紀の
プロレスラーだ!!
- 462 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 14:41 ID:aCBzKS2o
- 本当のウルトラマンはタイガーのほうだッ!
- 463 :高千穂:01/09/05 16:46 ID:/IdcjUqo
- おふくろ・・・・・さん・・・・
- 464 :プロフェッサー田中:01/09/05 20:53 ID:f0WlPXfk
- ミーとタッグを組んでチョーダイ
- 465 :プロモーター:01/09/05 20:55 ID:pyrtJdIg
- ここはわしの顔を立ててさわがんでくれえ!
- 466 :はじめ:01/09/05 22:31 ID:LDqI4IkY
- なぜかカブキへの流れ。
猪木=アゴ石鹸
でしたっけ?
- 467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 00:15 ID:7WW5/efk
- >>466
花王石鹸。ロゴが三日月マークだから猪木そっくり
- 468 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 00:17 ID:UUvQ6kZo
- 私のレスラー仲間でのアダ名「花王石鹸」が
読者にバレてしまったが・・・
冗談はさておき(藁
- 469 :カールクラウザー:01/09/06 02:04 ID:uzNfRuGk
- よせよ、ビル。私はそれまで我慢しぬいたはず。
- 470 :ブッチャー:01/09/06 02:24 ID:oRfwn/1Y
- 俺は1ドルのハンバーグよりも20ドルはするステーキにありつきたい気分よ!
- 471 :タイガー:01/09/06 03:11 ID:aIIEKBKE
- ウフフッ…あんたは正直だから好きさ
- 472 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 03:13 ID:SMiLbAXM
- 鶴田の目の前でこれ見よがしにステーキを食い、
挙げ句にそれを犬に食わせるファンク兄弟の性格の悪さ。
- 473 :帆船:01/09/06 03:33 ID:UUvQ6kZo
- ウホッ、俺に声をかけてくれッ!
- 474 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 07:30 ID:OF5eqAOc
- スペース・フライング・タイガードロップあげ
>>455
宇宙企画じゃなくて良かったですね(藁
- 475 :はじめ:01/09/06 18:58 ID:30jtLK6s
- >>474
そうですね(藁
宇宙企画ではイマイチ品がないので・・・今なら
IT時代の必殺技、コードタイガー
HDDを物理的に破壊することなく、OSを確実に機能不全にする。
北斗神拳をヒントにインドで開発された技。
時価会計時代の必殺技 デフレスパイラル
日本の銀行の株式含み益経営を根底から覆し、
その体力を消耗させる技。
列伝とは少し離れてしまいました。メンゴ
- 476 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 11:32
- フレアーが猪木と戦う(北朝鮮?)ことを息子に話したところ、
「あんな悪魔と闘うのはやめてよ!」といわれたというエピソードは
列伝並みに面白いっ!
その息子、もしかしてデビッド・フレアーでしょうか。
- 477 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 11:55
- やっぱ海外では本当にキラーイノキなんですかね?
たしかに日本人でも何考えてんのかわからん人だけど・・・
- 478 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 15:06
- キラーイノキといえば’78年の欧州ツアーですね。
ローランド・ボックとかとガチガチの試合してたやつ。
- 479 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 21:32
- >>478
ボックってダブルアームスープレックスで相手を気絶させまくったり
イギリスの地かプロレスで暴れてたりしたって伝説のある、あのボックですよね。
彼に興味があります。詳しければ色々と教えてもらえませんか?
こんな質問プロレス板でするべきなのかもしれませんが。
- 480 :ハルク:01/09/09 01:28
- まったく、アリこそ最強の男だ。戦う神の子だぜ。
- 481 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 02:15
- >>349
サンマルチノの首を怪我させたのは
ラリアートではなくて
ヘタクソなボディスラムだって知ってた?
- 482 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 04:36
- >>479
ローラン・ボック!!!
「欧州の闇の帝王」というにふさわしいこの男は、全盛期のアントニオ
猪木をもっとも苦しめた相手・・・
オリンピツクのレスリング選手として、ドイツでは知らぬものがない
この選手だが、プロレス転向後は、自分のある性癖を抑えられなかった。
それは、「受身のとれない」投げ方をすること!!
ただでさえ危険なその技を、世界でもっともマットの硬い欧州で連発するの
だから、怪我人や再起不能のレスラーが続出・・・
ついたあだ名が「リングの墓堀人」!!!一説には、あのアンドレ・ザ・
ジャイアントすら彼との対戦を恐れ拒否したとも、タッグ・マッチでスープ
レックスを決められたともいわれる。
レスリングやシュートだけではなく、リング外の駆け引きも超一流!
その実力と、他団体のトップにケンカを売ることででプロモーターとしても
頭角を表し・・・猪木が欧州に殴りこみをかけたときは、配下のレスラーに
連日ケンカ・ファイトを仕掛けさせ、最終日満身創痍の猪木を絶好調のボックは
徹底的にスープレックスでブン投げた!
猪木も捨て身の寝技で、何とかフルタイム闘ったものの、欧州ルールで判定負け!
一躍ボックの名は、日本にもとどろいた!!
「その後は交通事故や、プロモーターとしての非合法スレスレの
ビジネスより脱税で刑務所に服役したりと精細を欠いたが、当時の
彼の実力は、間違いなく超一流だった!!
レスラーは、自分の格闘人生を貫くためにも、社会のルールを守り
後ろ暗い行為をしないこと必要だ。
わたし?
わたしも
自信ナシ・・・・・」(アントニオ猪木・談)
- 483 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 13:22
- 夢枕獏の小説にも、強くてアブナイ外人で「ローラン・ボック」という
キャラがいたね
- 484 :飢狼伝の漫画に:01/09/09 13:49
- グレート巽(猪木もどき)が力王山(力道山)のタマタマを握る潰す話あったでしょ。
便所に「あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!」って悲鳴が響き渡って
力王が必死に頭突きするのが何とも凄惨で笑えたね。
- 485 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 23:18
- キラーイノキといえばペールワン戦をおいて他にあるまい
- 486 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 23:24
- >>484
笑えるか、ヴォケ!あれすっげー痛かったんだぞ!
- 487 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 23:39
- 「このフレアー、あくまで花より実をとりたい!」
一瞬、シラけた空気が流れた!
- 488 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 15:06
- この漫画を読むと猪木が最高の人格者だと思わされるね。大山伝説と同じだね。
そのせいで猪木が旧日本プロレスを追放になったのは「猪木の正義感を幹部達が
邪魔に思ったから」って思っていたよ。だけど色々な本を読んだり、議員時代の
報道を見ると考えを改めざるを得ないな。
- 489 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 16:35
- ねえ(笑)
- 490 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 18:54
- >>485
ペールワンの腹は、それはもう・・・
- 491 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 20:23
- 裏版「プロレススーパースター列伝」を見たい。
力道山の国籍の問題とか、893とのつながりとか、うちあわせについてとかね。
原田の漫画でね。ネタは無限。
- 492 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 20:54
- 「男の星座」ではかなり踏み込んでるよ。
「テーズのやつ、一本ぐらいは花を持たせてくれる約束だったのに!」
とか。未完があまりにも惜しまれる。
ただ、その「裏」もさらにフィクションくさいけど(笑)
- 493 :男の星座といえば:01/09/10 21:24
- オデン屋のジャニーさんage
- 494 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 21:59
- 例の、アントニオ猪木(談)ってのは、カジセンセが勝手に書いていたそうだぞ。
どっかの記事で、画の原田が言ってたもん。
- 495 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 22:22
- 猪木は性格が破たんしてるからこそ
キラー猪木になれたのではないか。、、、。
プロレスはショーと言われるが、猪木はマジで
殺そうとしてる時が、何回かあったのでは。とかなんとか、、(W
力道山を刺した男の娘が、デビューしたな
- 496 :赤い処刑マシーン:01/09/10 23:48
- 私は病室のテレビでタイガーのトンボ返りを見て
一瞬ヒヤリとし、次に感動した。
アントニオ猪木(談)
rY''"""''''ー-ュ
ノ rー‐--ィァ-i 〉
/ / `i〈
| .j ー-、 r‐ ヽ|
i' _,,.| ' ⌒ |⌒ |L
. | |リ!'7 ,- ,.__!_, 、 |ヒ
. ヽY~ /.t====ァ ! ||
ノ | ゝー--イ |そ
ミ_ /ト、 ー イ´
rーイ /. \ヽ / ト-、
r´ 厂ノ \. ゝL____j/ ヒァ`ー-、
人 ゝ、 ! ノ |
\ \ / /\
_,,,,,,,--――⌒⌒――--,,,,,,_Φ
r---――――――-ュ
| ( t Y⌒| コニr'⌒i |
ゝ、ー´.┴ゝ | () )┴ 丿
"""''''''''--'''''''"""
- 497 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 23:58
- あ!とうとう(談)のAAが!
ところで昔、ファンが猪木に「いつもプロレススーパースター列伝、
楽しみに読んでます!」とかいったら「なにそれ」と言われたという
逸話をどっかで見たぞ。
- 498 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 00:00
- >495
>力道山を刺した男の娘
マジ?詳細きぼーん。
- 499 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 01:02
- >497
同じ頃なんかの雑誌のインタビューで
「漫画など時々でも読まれますか?」と聴かれ
「いえ全然読みません」と答えてからなあ猪木。
おそらく「タイガーマスク」も「四角いジャングル」もはたまた「マットの獅子王」も
猪木は全く知らないものと思われ(w
- 500 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 01:05
- >498
紙のプロレスRADICALに出ているよ>娘
- 501 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 01:13
- 最近紙プロ読んでねえなあ。
1年半くらい。
なんかインタビューつまんねえんだもん
- 502 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 01:39
- こ この板でシンが使用した荒らしは
自作自演 重複スレ立て AAコピペ ブラクラ コテハン騙りはじめ
十数種類!
- 503 :ネタだよ:01/09/11 12:59
- 豊登「猪木ッ!新スレを立てんか!?スレタイトルももうできとるッ!」
- 504 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 13:08
- 脇の下を、
パコ〜ン!パコ〜ン!
- 505 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 13:20
- 力道山も豊登には割と甘かったそうな。
豊登は放浪癖があって勝手にいなくなってもフラリと何気に帰ってくれば
力道山もあんまり怒らなかったとか。
それどころか激怒した豊登に包丁持って追いまわされた事もあったらしい>力道
一説によると力道山よりキレタ豊登の方が強かったという噂も。
- 506 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 14:03
- コミック伝説マガジン の力道山漫画、面白いとは思うけど
ちょっと生真面目すぎ。
やっぱりカジ・センセのコクのある原作あっての
原田プロレス漫画なのかねえ。
- 507 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 18:34
- 初代タイガーマスク=極新の添野よしじ説をマジ信じかけてた俺。
- 508 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/12 13:12
- このスレに触発されて、文庫版全巻購入してしまったよ・・・
- 509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/12 23:28
- >>508
ププッ ひっかかりやがった
- 510 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/12 23:38
- アントニオ猪木 談
あってこその、「プロレススーパースター列伝」であったのではないか
- 511 :真樹比佐夫:01/09/13 00:53
- >508
キミ!コーヒー飲むか?
- 512 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/13 01:52
- >>482
479です。超亀レスで申し訳ございません。
ボック情報ありがとうございました。
なんかの本で五輪銅メダリストだったとか、アンドレも投げたとかいうのも読んだ
記憶があります。すごい選手だったんですね。
- 513 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/13 02:09
- ダラ・シンたん、ハァハァ
- 514 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/13 02:15
- 「栄光なき天才たち」書いたのはこの人?
絵が違いすぎるけど
- 515 :名無しんぼ@腹減った:01/09/13 02:57
- マッキーにまかせろ
- 516 : :01/09/13 03:02
- >>514
ワラタ。
「このレスをカキコした者の笑いの技量は底を知れぬ!」
アソトニオ猪木(談)
- 517 :名無しさん:01/09/13 07:50
- でも豊登はけっこういい人だったらしいね。
旗揚げ間もない新日本プロレスに「TV局がつくまで出場する」とかいって
出ていたし。
晩年は廃人同然だったらしいが。
旧・日プロ幹部クラスで今も生き残ってるのは吉村・遠藤だけか・・。
- 518 :TBS:01/09/13 16:10
- 今夜10時から「ここが変だよ日本人」でアントニオ猪木が登場!!
- 519 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/14 00:29
- 「ミーにもブロンズ頂戴よ、カジ・センセ!」
BYブッチャー
- 520 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/14 01:06
- テロといえば、昔藤原、今村上。
アラーといえばシーク。
- 521 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/14 02:24
- シーク「アラー!マキーム!」
- 522 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/14 03:31
- あの「マキーム」の意味が分からん
- 523 :秘密:01/09/14 22:52
- カブキ「毒きりの成分は7種類もの毒薬を・・・云々」
そんなもの口に含んで大丈夫か?
- 524 :カブキ:01/09/15 01:55
- >523
さわるなッ 呪われるぞ!
- 525 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/15 10:50
- カブキ=ハンサム
- 526 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/15 11:34
- オーニタという坊やは判っとらんな(ブラックタイガー)
- 527 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/15 12:33
- マスク着用で飛行機に乗る男。
↑自意識過剰!
- 528 : :01/09/15 22:31
- ああ、人間が空を飛ぶ。
- 529 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 05:38
- 「エッ、テロ騒ぎで飛行機が欠航!?」
- 530 : :01/09/16 12:24
- しかたがないよ、テロが相手だもん
- 531 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 23:40
- で、リターンマッチでは獅子奮迅のファイトでラディン・フセイン組を下して
インタータッグを奪回する猪木。
- 532 : :01/09/17 00:15
- 痛めつけられる馬場、なぜか猪木へのタッチを拒む。
結局、アメリカ・イギリス組にインタータッグを奪回される。
BI砲、ついに決裂。
- 533 :もしラディンを倒せたら:01/09/17 00:33
- ブッシュ「借りを・・・返せた!」
- 534 : :01/09/17 18:13
- ラディン「正直、スマンかった。」
フセイン「ここはミーの顔を立てて、騒ぎ立てないでくれ」
- 535 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 01:25
- 「ああっ!ひでぇレイプしやがる!お前、こんな激しい
SEXみてなんとも思わねえのか?」
「だって、AVってなんとなくウソくさいじゃない。パパは単純でハッピーだよ。」
「この野郎ッ・・・しかしお前、案外エロを見る目があるぜ。こんな三本980円の
AVじゃ仕方ねえ。だが覚えとけよ!、インディー系のAVがやらかすファックは
こんなもんじゃねえってことを!」
- 536 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 14:50
- 定期あげ
- 537 :蛇の穴:01/09/19 01:07
- ageもまた重要な基本だッ!
レスが1000になるまでやめるなあ!!
- 538 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/19 01:18
- 猪木「ま、また差別待遇だッ!!」
- 539 :やっぱり漫画だよ:01/09/19 16:59
- 馬場・猪木編は猪木の心理描写が多く、馬場は猪木のライバルとして登場している。
はっきり言えば脇役だ。
ところで猪木が靴べらで叩かれたり、練習でシゴカレまくたったのは事実。漫画では
力道山が「よく今までの差別待遇に耐えたな・・・・」ってイジメの目的を猪木に
告げて、猪木が感動の余り無く場面があったよね。でも猪木って力道が死んだ時に
マスコミに対してはコメントしたくないって気持ちで、法事にも長い事参加しなかった
って事実があるんだよね。靴べらで叩かれた事は9年ほど前のSPAかなにかの雑誌の
取材で愚痴っていたよ。自伝でも感謝の気持ちは出していなかったし。
- 540 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/19 17:43
- だろうね。
力道山が死ななければ、後継者は馬場一本で、猪木の出る幕は無かったろう。
- 541 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/19 23:56
- >>539
いじめられてたのは移民の子だから?それともあごがしゃくれてるから?
- 542 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 00:01
- となると猪木と力道山に関しては餓狼伝の方が真実に近いのか。(金玉つぶすのはともかく)
- 543 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 01:44
- あの「心を鬼の雑草教育」というのは梶原というか
日本プロレス史の中でもよくできた嘘。
- 544 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 13:39
- 「セ・・・先生!何たるageを!!」
寿司パクの力さん萌え
- 545 :539:01/09/20 14:09
- 二人が入門した後に生まれた我々は馬場が元々知名度が高くて、猪木が無名だった
って事実に実感がないもんね。ま、力道山が馬場をチヤホヤしたのも無理は無い。
それしても力は猪木に対してだけでなく自分の息子に対しても無茶だったみたい。
数年前に力の息子が「親父が死んでほっとしなかったと言えば嘘になる」って
言っていたよ。だから猪木は力を余り憎む必要はないんじゃないかな。
- 546 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 14:44
- 似たようなので「最狂スーパープロレスファン列伝」てのご存知?
- 547 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 15:21
- >>546
似てないって
- 548 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 15:40
- 猪木詩集「馬鹿になれ」に
「憎んで憎んで、殺したいほど憎んだ力道山」
という詩が載ってる。
- 549 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 19:11
- 力道山13回忌興行を、ビル・ロビンソン戦を優先してすっぽかし、
一時総スカンを食ったのもその辺が原因なんかね。
- 550 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 21:48
- >>546
徳光センセも梶原センセに負けず劣らずプロレス愛が感じられるな。
ガンダムやサクラ大戦もいいがプロレスも見捨てないでほしい。
- 551 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 22:56
- >550
あれはただのプロレスおたく
「最狂列伝」はあれはあれでいいと思うが、プロレスマンガではない
「プロレスマニアマンガ」だ。
- 552 :550:01/09/20 23:25
- >>551 ただのおたくだったらあのマンガはかけんでしょ。
客観性がないと他人の笑いのツボなんかわからんよ。
・・・・・まあでもどっちにしろスレ違いだな。スマソ
- 553 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 02:43
- ドリーファンクJrのHPには、自分の回がスキャンされて
掲載されてるとか。
- 554 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 07:21
- >553
リンクきぼんぬ
- 555 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 21:38
- この漫画を読んでかつてのディック・ザ・ブルーザーがとてもつよい人
だった事を知り感動したものです。
作中では噛ませ犬的役割がほとんどで不憫でしたが。
- 556 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 22:59
- 553だが、「ある」ということは知っていてもどこかまでは知らん、スマソ。
ドリーは日本語をならっていて、日本語でそのhpを造っているという噂
- 557 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 05:46
- 擦れ違いだが
ファイプロ2の隠しキャラで出てくるブロディの鬼神並み強さに感動してた
- 558 :どうでもいいけど:01/09/23 11:10
- 78年にオーストラリアでブロディがアンドレをKOしたってのは事実なの?
- 559 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 07:23
- >558
プロレス板の「プ板走馬灯・ブロディ編」(過去ログ倉庫行ってるけど)に詳しい記述がいくつかあったよ。
- 560 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 16:35
- >>557
ファイプロ1で初めてブル使った時も衝撃的だったよな。
ゴリラスラム→ニードロップ→トップロープからギロチン→フォール→(゚д゚)ウマー
であっと言う間に勝てるすんごい強さ。
- 561 :仕事の鬼:01/09/24 21:59
- >546
でも最終回はマジで面白かった。
力道山VS木村政彦戦で力道山が敗れ、プロレスが廃れてしまった世界
(代わりにプロ柔道というのが人気があり、柔道家だったころの小川直也が出てくる)
というアレ。
力道山はプロレスを辞めて建設会社の社長(百田兄弟は秘書)
馬場は奇蹟のカムバックで巨人軍のエース
猪木はブラジルの大統領として来日
結構面白かった。このスレとは関係ないけど(笑)
- 562 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 23:35
- 「映画秘宝」という雑誌で、テリー・ファンクにインタビューしてるよ。
「スーパースター列伝」見せながら「このバーバラという女は実在したのか?」
とかいちいち聞いてる。かなり笑える。
- 563 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 23:53
- >>562
その雑誌の編集者って大人気ないなw
- 564 : :01/09/25 02:20
- そろそろこのスレもネタがきれてきたな。やむなく「最狂」「ファイプロ」ネタでつないではいるが・・・どうする?梶原格闘マンガ総合スレにでもするか?
- 565 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 02:23
- >564
俺1だけど、別にいいと思うよ。「悪役ブルース」「ジャイアント台風」あたりなら
近いテイストもあるし。しかし1000もたんかったか(w
- 566 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 00:47
- タイガーJシンの必殺技はバックドロップではなく
アルゼンチンバックブリーカーと思ってよろしいか?
- 567 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 01:01
- >566
コブラクローは?
- 568 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 01:04
- いいやつ、チョコボール向井
- 569 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 02:35
- >>568
必殺技は駅弁固めだっけ?
- 570 :藤波:01/09/26 03:05
- 西村よくやった!! そらッ
チャンピオンベルトはユーのものになったぞ!
- 571 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 12:34
- ウフフ
- 572 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 17:17
- >570
サンキュー、藤波さん!
そういえば今度藤波、バックランドと組んでファンクスとやるね・・・
- 573 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 17:27
- >>546
>>561
昨日発売のガンダムエースに徳光康之先生の新作が載ってた。
闘魂を受け継いだ旧ザクが猪木の必殺技で次々とGMを撃破してく内容(w
「GMには受け身が取れない!!」
- 574 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 17:51
- 徳光よ、プロレスに帰って来い…!
- 575 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 00:11
- >574
まんだらけの最狂4巻を読むと……
「こ これほどの重傷をなんで秘密にしてたの!?」
俺は言えん……。
- 576 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 13:19
- でも、ガンダムエース読むと、プロレス漫画を描ける状態に戻ったのでは
ないかと思えるね。多分、サクラ大戦で癒されたんだろう(w
シャア専じゃあ非難囂々だったけどね。
- 577 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/28 08:42
- >>555
ディック・ザ・ブルーザーの必殺技って
「アトミックボムズアウェー(原爆落し)」なんだよね。
トップロープからグーパンチ落すだけの技に
大げさな名前つけたもんだよなぁ。
でも昔の技のネーミングってやたら「原爆」とか「水爆」とか
危なっかしい単語が出てくる気がする。
今だと規制が厳しいから横文字ばかりになるだろうけど
そのへんも梶原的ハッタリが生きる土壌だったのかも。
「月面水爆」なら「ホゲ〜ッ!」も言えそうだけど
「ムーンサルトプレス」じゃ出ない気がするな。
- 578 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 01:18
- >577
馬場さんはお年寄りにもわかりやすいように、技も日本語でいうように
心がけてたようだが、今の技はもうムリなのも多いだろ。
なんかゴングのプロレス名鑑みたいのに、付録でいろんな技が載ってる
コーナーがあって、全部に日本語訳が書いてたが
「キャプチュード(前田式捕獲固め)」とか直訳みたいのが多くて笑えた。
ドラゴンクスクリューが「飛龍回転足折り」だったかな(w
- 579 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/29 01:25
- ジャーマンスープレックス=原爆固め
ドラゴンスープレックス=飛龍原爆
タイガースープレックス=猛虎原爆
投げっぱなしジャーマン=原爆投棄
起き上がりこぼしジャーマン=原爆連続投下
- 580 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 02:08
- >>579
お年寄り、かえってわからなくなるなw
- 581 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 10:19
- こないだはじめて文庫版を読んだ。
しかし、昔からあの作品最大のミスと信じて疑わない、ビル・ロビンソンの
「でっ出たあ!人間風車ブレーンバスターの大技!!」
はなおってなかったなあ…
- 582 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/29 22:57
- アントン対ゴッチのハーフローリングクラッチホールドが
松葉くずしにしか見えないのは俺だけか?
つか、あの試合のフィニッシュは
ジャパニーズレッグロールクラッチホールドだろ、ってのは言いっこなしか・
- 583 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 04:10
- まあ、「チャンピオン太」では「羽交い締め」を描いて
「コブラツイスト」だと言い切ってたこともあったらしいしな〜
- 584 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 09:32
- それ言ったら、真樹・森村の「風雲プロレス30年」では、
ホーガソ、長州にタックル・・・
アナ「でたぁ!!カリフォルニアクラッシュ!!!」(セリフはうろ覚え)
オイオイ・・・
- 585 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 09:39
- 「空手バカ一代」スレで話題が出てますよ。
- 586 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 11:14
- >>582
むかしはハーフ・ローリングクラッチ・ホールドとも呼ばれていました。
- 587 :かわいい奥様:01/09/30 11:59
- あまりにも懐かしい題名を見つけたのでレスさせてもらいます。
当時の私は ビックレスラーとプロ列が愛読書の小学生。
ある日弟とケンカした時に「ガッデム」と言われ
漫画の影響力に笑いが止まりませんでした。
- 588 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 22:03
- >>587
「ゲラーアウト!(でていけ)」とまで言い始めたら重症ですな。
- 589 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 22:11
- >588
さらにその前に「シャーラップ!」がいるね(w
でもビール飲んで仲直り「ワン・モア(おかわり)!」
- 590 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/30 22:23
- 最後は回想
弟よ、元気にしてるか?
かわいい奥様(談)
- 591 : :01/10/01 00:09
- いい話ですね。
- 592 :ステーキくいたい:01/10/01 00:48
- >>553,554
アメリカのヤフーで探したよ。ここだろ多分。
http://www.dory-funk.com/j-page.html
ドリー公式ページとか何とか、リンクがたくさんばらついていて、
めっちゃ見づらい構成だった。上以外に、英語ページからのリンクで日本語の
ページに辿りついたりもして、こんなのもあったよ。
ドリーの日本語教室。実力はなかなかのものだと思った。
日本語の翻訳も有料でうけおってるみたいだ(笑)。
http://www.dory-funk.com/language.html
http://www.dory-funk.com/yaku.html
野茂とのツーショットを微笑ましく自慢するドリー。
http://www.dory-funk.com/nomo-xxx.html
まだいろいろある。とにかくゴチャゴチャ混み入ってるから、興味ある人は上から
リンク辿って見てみるがよろし。俺は疲れたのでもうおわり。
- 593 :592:01/10/01 01:02
- 良く考えたら、列伝のスキャンされた場所は見つけてないじゃねーか>俺
打妥氏農。
誰か↑から見つけてちょーだい。
- 594 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 01:12
- >592
うわ〜すげえ!日本語結構できるのね。マジックのコーナーの
「アバラカダバラいてください」最高(w
コンテンツが一部消えてるみたいなので、ここに列伝のスキャンが
あったのかもね。でも良いもん見れた、>592に感謝。
- 595 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 01:26
- ドリーは手広く商売をやってるからね。
日本語で手紙も書けるよ。
- 596 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 16:07
- バーバラの教えが生きてるな
- 597 :ザ・ブルーザー:01/10/03 00:08
- 誰でもかまわねえッ!
おれをフォールしたやつには
このキリ番600をくれてやらあ!!
- 598 :ブッチャー:01/10/03 00:54
- 血のしたたる・・・600!
- 599 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 12:35
- 梶原世代は、「ステーキ」にこだわるなあ。
オット、これで599!!
- 600 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 12:50
- ローデス、これ貸してあげるよ!
- 601 :ダスティ・ローデス:01/10/03 17:30
- さらば、友よ…か
- 602 :ブッチャー:01/10/03 18:29
- ケケケ〜、ファイトさえありゃ世の中なんとかなるもんだぜ〜
- 603 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 18:34
- 新日に来ると良い奴になる
例)足の短い奴と仲良しの設定になったブッチャー
全日に行くと弱くなる
例)エル・カネックにボロボロにされたという事になったシン
ホーガンに勝てないから全日に行ったという事になったハンセン
まさに梶原マジック!!
- 604 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 01:28
- ブッチャーがワイフに逃げられお土産の日本人形を落とす場面にはワラタ、イヤイヤ、ナイタ。
- 605 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 02:22
- そして、両雄の無敵チームはキリ番を獲得!!
- 606 :ダスティ・ローデス:01/10/04 12:47
- ついにやったな、アンドレ!
- 607 :タイガージェットさん:01/10/04 17:57
- 俺にとって猪木は永遠の恋人かな
ウフフッ
- 608 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 12:27
- 猪木イズムは板垣版が最高かと。
- 609 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 12:32
- >608
アグネス仮面の猪木モドキも凄いぞ。
- 610 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 01:40
- age
- 611 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 10:26
- ここはいいなぁ...
年寄り読者ばかりで...
うれしいよ。
- 612 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 23:16
- スレ違いかもしれんがふと思った事が。
「高校鉄拳伝タフ」のアイアン木場とか、餓狼伝(特に板垣版)のグレート巽等の
「戦えば泣く子も死ぬセメントの鬼で、リング外では悪魔も裸足で逃げ出す策士」
とでも説明すべき、猪木がモデルの梟雄キャラ達もペーペーの頃には
「死神酋長」役で「チャンピオン太」に、また昭和51年ごろには本人役で
「アステカイザー」にそれぞれ出演していたのだろーか…。
- 613 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 03:48
- グレート巽はありそうだけどね、力王山との絡み見てると。
- 614 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 01:29
- ファンク兄弟の親父が急に死ぬ場面は唐突すぎて笑えたよ。
- 615 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 01:31
- 黒澤明の「用心棒」にでてる妙にでかい人は馬場なのか?
だとしたら……
「ま……また差別待遇だ!!」
- 616 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 01:37
- >>615
一応、マジレス
元力士の羅生門綱五郎という人です。
- 617 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 01:37
- >>615
元力士だったよね。
馬場より怪物顔に見えるのはやっぱり悪役メイクのせい?
- 618 :617:01/10/08 01:39
- ガッデム!遅かった!
- 619 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 02:30
- 羅生門綱五郎といえば昔のゴングかなんかにエピソードが載ってたな。
力道山が沖縄巡業に行ったときの事。
「空手チョップ」が気に食わんと言う事で地元の空手家が数人道場破りに来たらしい。
まあ当時は良くあることだったんで、力道は剛柔流空手有段者のヒロマツダに相手を
させたりした事もあったらしい。
で、この時は意気込んで力道に対戦を迫る空手家達にくだんの羅生門綱五郎が応対したそうだ。
粋がる空手家達の前に「なんですかぁ〜」とノソリと姿を現すとその巨体に恐れをなした
地元空手家達は慌てて逃げ帰ったそうだ。
- 620 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 20:57
- ディック・ザ・ブルーザーも強い脇役として描かれてるがボボ・ブラジルも
「倒せばかなりのステータス」的にえがかれてるように思う。
- 621 :615:01/10/09 01:43
- いいやつ616、617。
- 622 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 02:05
- スペースフライングタイガーあげ
- 623 :マスカラス:01/10/10 02:13
- ナーニそのうちもり返しますよ
- 624 :アントンvsキムイル:01/10/10 02:56
- 「さっきの平手打ちで歯を折ってしまったか・・・」
何度見てもあれはグーパンチ
- 625 :マスカラ:01/10/10 07:04
- な、泣いてるッ!!あの鉄人・ルーテーズさんが・・・!?
- 626 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 12:42
- >620
ボボ・ブラジルは黒人レスラーの最高峰といってもいいくらいのスターだったからね。
個人的にはブッチャーは少なくともアメリカマットにおいては
ブラジルを超えることはなかったと思う。
- 627 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 14:04
- 10年くらい前ならロン・シモンズというかなり凄い黒人レスラーもいたんだけどな・・・。
- 628 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 16:25
- ロン・シモンズは確かにいいレスラーだった。プロレスセンスも良かったし。
でもスーパースターにはなれなかったなぁ・・。
- 629 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 16:33
- >627
>628
なぜ過去形で語る?確かに最近は怪我で本調子じゃないけど
れっきとしたWWFスーパースターズの一員なのだが。
- 630 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 17:47
- >629
あ、628だけど俺が言いたいのは黒人レスラーとしてボボ・ブラジルは格別な
存在だったってこと。
カシアス・クレイとも親交あったそうだし。
- 631 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 01:22
- 大木金太郎とブラジルくんの頭突き合戦を原田センセの絵で
見てみたい
- 632 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 03:25
- ブッチャーVS金太郎は描いてくれたのにね
- 633 :629:01/10/11 07:24
- >630
俺が言いたいのは、
ロン・シモンズ=ファルーク(アコライツ)
だということだ。
現時点で、れっきとしたスーパースターだよ。
- 634 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 08:20
- >>633
WCWの頃はもっと凄かったんだよ。
ビルクロケットJrが黒人嫌いで長いこと不遇だった。
- 635 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 10:38
- >634
そんなことは百も承知。
過去の人物扱いしてることに異議を唱えたまで。
- 636 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 23:19
- >>634 635
1を読み直そう
- 637 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 23:42
- 最近、自伝が出版されたダイナマイト・キッド編は、下手に脚色しないで、自伝の
ままやっても、充分、面白いと思う。
でも、この自伝、結構、日本に関するエピソードはヤバイ件あったね。
小鹿とか、プロレス界と黒社会との関わりとか、あと、タイガーマスク
デビュー戦での試合中の会話とか、まあ、台本については、一切触れていなかった
けど、イワユル、キレイ事の自伝ではなく、自身のステロイド等の薬物問題にも
触れてるし、最近の自伝の中では、なかなか面白かったね。
- 638 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 00:10
- あげ
- 639 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 00:25
- >637
東京ドームの本屋で大量に売ってた。読んで見ようかな。
ちなみに新日の試合の次の日、東京ドームでドリーを見たよ。
普通のおじいちゃんでした(w
- 640 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 03:05
- ドリーは、昔からおじいちゃんだったな
頭が
- 641 :ブロディ:01/10/12 03:42
- ガハハハハ!!
あんたの大事な髪の毛をもっと薄くしてやるぜ!
- 642 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 04:32
- >>637 同意。面白かった。ってゆーか列伝ファン必読でしょう。
ドラッグ、ギャランティ、キッドのレスラー評(特に猪木、三沢)などなど実に興味深かった。
- 643 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 13:53
- 馬場「あ、あの冷静なドリーが公式HPを立ち上げるとは!そこまでブロディに追い詰められてるのか」
- 644 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 14:17
- ブロディは存命中、自宅にPCやら衛星アンテナやら設置して世界中の
プロレス状況を常にウォッチしてるとか報道されてたね。
でも実際は単に株取引をやってただけだったとか(w
- 645 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 19:12
- 「まだ肝心のページが出とらんのか?」
「アップル・ジュースをおごるから口をあけな」
http://www.dory-funk.com/manga.html
- 646 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 23:27
- あげぇぇぇぇぇ!(ぶふぉっ)
- 647 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 01:09
- >644
さすが、インテリモンスター。あの時代にそれはスゴイ。
イメージくずれるけどな(w
- 648 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 18:27
- エリックの息子二人に顔面と腹を握らせて「もっと強くだ!!」とブロディが叫ぶ
シーンはある意味変態的に見えました。
- 649 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 00:01
- シン「こ、このレフェリー、そこらのレスラーなんかよりよほど強いじゃないか!?」
- 650 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 07:54
- まあ、火の酒テキーラをどうぞ
- 651 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 15:19
- ジャーマンスープあげ
- 652 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 21:42
- BI編の馬場ってあまり好感の得られるキャラではなかったけど、ハンセン編での
鶴田は、結構、良い奴に描かれていたよね。
- 653 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 00:02
- ハンセン「気休めはよしてくれ・・・」
鶴田「違う!発想の転換だッ!!」
- 654 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 01:43
- いいやつジャンボ鶴田
- 655 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 12:53
- すごい谷津
- 656 :アンドレ:01/10/15 19:43
- ウゥ〜ッ、どうにもなりませんボスッ・・・
- 657 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 20:38
- 全盛時代の鶴田対アンドレが観たかった・・・
- 658 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 23:43
- 二人とも、メキシコのごくぬるい鉱泉につかっていれば・・・
- 659 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 00:00
- 内臓の病気も治るのでしょうか?
- 660 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 00:13
- NWA「きみにはチャンピオンの資格はない!!」
橋本 「ふッふざけなさんな!!
反則勝ちじゃねえんだッ 文句なくレフリーストップで
勝ってるんだぜ!」
NWA「そのレフリーストップがいかんのだッ!」
- 661 :エリック:01/10/16 00:22
- おれは他のチャンピオンみたいにせこいことは言わんぜッ!!
ほらこのベルトはお前の物だ、持っていきな
- 662 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 01:58
- ×ファン
○フアン
- 663 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 02:20
- 梶原先生は一体いつブッチャー引きぬきの真相を教えてくれるんだ?
気になって今日も眠れないよ。
- 664 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 14:02
- >>663
真相は文字通り墓まで持ってかれちゃいましたね
残念至極
- 665 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 15:07
- ブッチャーといえばアニメ「タイガーマスク2世」でウィリーみたいな空手家に
ストリートファイトでボコボコにされてたよーな・・・
- 666 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 19:44
- ダミアンAge
- 667 :最近読んだ:01/10/16 19:57
- 「ゲラアウト(出ていけ)!」
- 668 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 20:32
- >>665
アニメはほとんど見る機会が無くて残念でしたが、漫画版でも
タイガーマスク2世じゃブッチャーは酷い扱いでしたね。
- 669 :ブッチャー:01/10/17 01:22
- ああ なぐれ けれ
おれはプロレスはへただが
不死身だから死にはせん
- 670 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 01:25
- >637 668 ダイナマイトキッドは自伝の中でブッチャーを好意的に書いていたね
- 671 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 02:31
- >668
吸血仮面ザ・バットやエジプトの変なマスクマンに
ボロクソにされてしまうブッチャーは涙を誘う・・・。
- 672 :カールゴッチ:01/10/17 02:49
- ブッチャー きみは日本にいると
ハッサンと虎の穴の陰謀のはさみうちで命がもたんぞ
- 673 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 07:23
- ブッチャー大人気あげ
- 674 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 16:16
- そういえば漫画「タイガーマスク」でミラクル3にロメロスペシャルで
敗れたのもブッチャーだったなぁ・・・・
- 675 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 18:12
- ブッチャーにロメロスペシャルをかけようとする時点ですでに最強
- 676 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 21:14
- 四の字固めのディフェンスなら完璧なんですけどね>ブッチャーさん
- 677 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 21:39
- 4の字固めにせよ
ブッチャーのビヤ樽のような
太い足には絶対に決まらない!
アントニオ猪木(談)
それでも卍をかけようとしたアントン萌え〜
- 678 :シーク:01/10/18 00:03
- チキショー……
この野郎いいカッコしやがって!
- 679 :シーク:01/10/18 02:40
- ホゲェ〜ッグエッ、ゲエエ!!
おい、あいつをほんのちょっとだけ痛めつけろ
ああ!ちょっとだけと言っておいたのに
- 680 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 11:44
- ブッチャーが全日時代にマスカラスとシングルマッチやったことがあったが
ふたりが対峙したショットがなんとなく「ゴジラ対モスラ」に見えたよ(w
- 681 :徳光にあやまれ:01/10/18 12:19
- あの〜ファン烈伝じゃないですよね?
- 682 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 15:54
- しかし尽きないなぁ、ブッチャーネタ。
「列伝」を通しての真のスーパースターはやっぱ彼かね?
ラフファイターとも正統派ともどちらにでも絡める得がたいキャラクターですね。
- 683 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 21:22
- 100マン円もってくるか、きえな!
- 684 :シーク:01/10/19 00:32
- ブッチャー!!なにしてやがる!?
さっさとあげねえかッ!
- 685 :ブッチャー:01/10/19 00:58
- ノー!!
その命令だけは聞けない
無意味なあげはオテナ先生の教えにそむくことだからだ
- 686 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 02:00
- いいやつブッチャー
- 687 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 10:02
- 漫画「悪役ブルース」ではブッチャーは一応名誉黒帯だけど空手の実力は大したことない
ような感じで描かれてたね。
対して佐山タイガーは現役黒帯並もしくはそれ以上の実力だと。
でも佐山タイガー、実際にはブッチャーにキックもなんにも通用しなかったじゃねぇか(w
- 688 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 12:56
- (お札に)チュッチュッ
- 689 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 00:25
- イエスキリストが神の子ならば
我らがアポロは悪魔の子!!
- 690 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 01:09
- オ〜、彼はナイスボーイ!!こんなチビだとおもっていたが・・・・・。
- 691 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 06:02
- ブッチャー「グフフッ・・・ホーガンの奴め、今日こそこれだぜ」
記者「ヒイ!ブッチャーもホーガンと同じ謎の一本指を!?」
- 692 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 21:21
- あげ
- 693 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 21:21
- age
- 694 :シーク:01/10/21 01:02
- イヒヒヒッ……
イキがってせっかくのブッチャーの
お楽しみを邪魔しなさんな!
- 695 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 01:06
- 某月某日、「3人祭」のメンバー発表・・・
辻「ま・・・また差別待遇ッ」
- 696 :元気ですかー:01/10/21 06:44
- 辻「ゴマキは早々とソロデビュー・・・・・・・・・決定的に差を付けられたッ!!」
- 697 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 07:31
- 紺野「つんくさんッ!すいませんでしたッ!」
つんく「しょうがないよ、バシタカが相手だもの。」
飯田「つんくさん、もっと怒れよ!」
- 698 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 09:43
- 「どっちもロリータで、どっちもしゃべりが達者で、つんくの親父ごのみのタイプ!」
- 699 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 14:37
- パンチラを体得しているのは松浦、ののたん(辻)、私の3人のみ!
チャーミー石川(談)
- 700 :699:01/10/21 14:38
- 辻→かご、でした・・・(鬱)
- 701 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 22:05
- ム…ムッ……
クールな699があれほど狂乱のミスをやらかすとは
時代の移りかわりを悟りあせってのこと
- 702 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 23:54
- ファンクス編のシニアって梶原の心情が込められてる気がする。
- 703 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 08:17
- ファンクシニア、いいよねぇ。
「まだまだ若い者には負けん」といいながら老体に鞭打って自分からスパーリング
するトコなんかカッコ良すぎ!
- 704 :699:01/10/22 17:51
- >702 703 オヤジキャラがいいよね >梶原マンガ
「家族愛」も梶原マンガの重要なポイント、か。
話はかわって、カールゴッチ編のつかみ・・・
「さあ、私の恩師の出番だ!!「プロレスの神様」の登場だ!!・・・」
自伝では「カールゴッチが、渡した金を一枚一枚丁寧に数えている姿を
見て、何だか幻滅したことがあった」とシビアに書いてます >アントン
- 705 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 19:57
- しかし昔のゴングかなにかでゴッチが初来日初戦で吉村道明にジャーマン決めた写真で
ブリッジの向こうのセコンドで呆然とする猪木のショットはまるで劇画のような出来栄えだった。
- 706 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 22:29
- やはりこのマンガは絵じゃなくて言い回しというか台詞の魅力で持ってるマンガなのだ、
と思う。
- 707 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 00:19
- >706納得。
そこが梶原抜きで始まった、プロレス大激闘(だったよな)との違いだったか…
- 708 :699:01/10/23 01:25
- >705 ウム。その後ストロング小林戦でこれまた芸術的な猪木のジャーマンにセコンドの新間氏ア然・・・
- 709 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 01:34
- 新間氏&ユセフ・トルコ、露出多し
- 710 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 01:45
- 「NHK BSマンガ夜話」への登場を熱く希望AGE
- 711 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 02:13
- ホォォォォッ!!アチョ〜〜〜〜〜ッ!!!!って・・・
カブキ編の香港プロレス・・・あれじゃあただのカンフーだよねえ・・・・。
- 712 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 05:28
- これに出てくるカンフーって、必ず
「チョアーッ!アヨーッ!」っていわない?
カラテだけどガマ・オテナ先生も言ってたが。
カブキの敵はニセカンフーなので却下。
- 713 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 21:50
- 猪木・坂口組の相手にゴッチ・テーズ組って、当時のゴッチ・テーズっていまだと
まあ、橋本・小川組あたりがファンクスと闘うっていうと言い過ぎかも知れないけ
ど、それに近いものがあるんじゃないかって気がするのだが。
- 714 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 22:11
- >713
せいぜい長州・藤波くらいじゃないの?
- 715 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 23:16
- あげ
- 716 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 02:17
- この漫画でブッチャーファンになった自分としては
プロレススターウォーズでの彼の糞な扱いが我慢できないんです。
- 717 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 06:07
- ブッチャー人気あるね
- 718 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 12:00
- >713
あの時ゴッチは50代前半でテーズは50代後半ぐらいの歳でしたっけ?
それでも当時30代前半の猪木、坂口を相手に互角以上の動きを見せたのだから
驚愕に値するね。
坂口を見事なバックドロップで投げてみせたテーズすげぇ!
- 719 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 00:27
- ああッ、スレが下がっているッ!
こんなに低く、こんなに深く!
- 720 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 05:25
- 「先生ッカキコは!?」
「まあサーバーに負担をかけなければよろしいでしょう。」
「かるく逆立ちで300レスも付けるんだから!」
- 721 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 06:16
- いくら「練習の虫」といっても人と会話している最中にいきなりブリッジはねえだろ・・・
>カブキ編のアントン
- 722 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 13:53
- 梶原漫画に洗脳されていた自分は、
佐山タイガーがテレビに出てきた時、
いつになったらタイガーVをやってくれるんだろう、と
本気で期待していた。 バカバカッおれのバカッ!!
- 723 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 17:01
- タイガーV、いくらなんでも危険過ぎますよ、あの技
- 724 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 02:27
- テーズが大昔にやってたパワーボムもタイガーVと同じくらい
脳天からもろに落としてて危険過ぎる殺人技だと思いました。
鶴田が天竜を気絶させた時のあれもあんな感じで凄く怖かった。
- 725 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 13:22
- age
- 726 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 23:19
- アルゼンチンバックブリーあげ
- 727 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 16:02
- ,,,http://chatnoir.wnj11.jp/zenibuta/index.html
- 728 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 20:20
- age
- 729 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 23:29
- この劇画で一番ひどい扱いされてるのはニックでしょう。
フォローが全くされてない。
- 730 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 02:28
- >ニック
「オチンチンは可愛い息子でもある」の名セリフを残した彼よりも弱そうに見えたよ。
- 731 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 02:36
- ヒーナン>結構強いマネージャー
ニック>弱いレスラー
って図式だったもんね。
- 732 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 05:08
- ニックはホーガン編は言うに及ばずブロディ編でも単なるダーティーチャンプ、
アンドレ編でもやられ役だった。
それ以外の損な役回りの人は:
シーク=最後はブッチャーを認める発言
サンマルチノ=馬場との意気投合
レイス=ファンクス編では苦労人の強者
みたいにまだちょっとは良いところあった。
- 733 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 10:33
- ディック・ザ・ブルーザーも
あんまいいことなかったような。
- 734 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 21:38
- でもブルーザーはやられるにしても凄い奴というか、
ゲームでの強敵キャラみたいな位置づけだった。
ブロディ編でのハンセン、ブッチャー、デストロイヤーのブロディへの忠告
「ブルーザーとの対戦は避けろ。あいつの強さはサンマルチノなんかの比じゃねえ。」
そのうちブッチャーが「もしやるなら生命保険入って君の家族に迷惑懸からないようにしてからにしろ。」
- 735 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 23:10
- こいつあ強ぇや!
人気とバカ力だけのサンマルチノなんかとは比べもんにならねえ
- 736 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 23:18
- 馬場もまあ、悪くは描かれてないけど、良くも描かれていない、って気はする。
鶴田なんかはハンセン編では上のスレにもあったが良い奴に描かれてのに。
- 737 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 00:38
- シーク=最後はブッチャーを認める発言→俺はあいつを好きになっていくかもしれねえ。
サンマルチノ=馬場との意気投合→馬場、ユーは実にスケールの大きなレスリングをやるなあ。
レイス=ファンクス編では苦労人の強者→あんたがチャンプと呼ばれるのは今夜限りだぜ。俺が新しい王者だ!
- 738 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 09:27
- キッド自伝「ピュア・ダイナマイト」で全日マットで引退した時のエピソードが泣かせる。
引退試合を終えた俺に色んなレスラーがプレゼントや寄せ書きをくれた。
最後にアブドーラがやって来た。
ブッチャー「よう大将、ご苦労さん。これでも持ってってたまには俺の事も思い出してくれよ」
ヤツはひとつの腕時計を俺に手渡した・
キッド「サンキュー、ブッチ!」
ブッチャー「とっとと失せやがれ!」
アブドーラの顔は今にも泣き出さんばかりだった・・・。
- 739 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 09:39
- 泣いた!このマンガ馬鹿、ただただ泣いた!
- 740 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 14:06
- >>738
同じ業界の人間がブッチャーの人間性良く言ったの初めて見た。
これでプロレス界嫌われナンバー1の栄冠はブロディの頭上に輝くか?
- 741 :−Θ:01/10/29 14:51
-
ハンセンーホーガンTV中継中止の真相って、本当に
「危険な試合をお茶の間のファンに見せられない」
だったんだろうか?
TV中継の試合で相手の腕を骨折させた御方のセリフとは思えんが。
- 742 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 21:04
- 新間、わかっとらん
な。
- 743 : :01/10/30 00:39
- 当時のホーガンはどってことないレスラーだったからじゃないの?
猪木に逆さ押さえ込み食らってハンセンの足引っ張るような奴だったし。
そのときハンセンがぷいっと横向いて見殺しにしたことになってるけど、本当は
一生懸命バックランドと場外乱闘中だったぞ。
- 744 :ホーガンパパ:01/10/30 02:36
- こ このガキが……
生意気な〜〜ッ!
- 745 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 10:21
- それにしても、最近のホーガンの落ち目ぶりは、、、。
- 746 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 10:52
- age
- 747 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 19:05
- 伝説マガジン、月刊にならんかな。隔月はもったいない。しかし、原作が桜井康雄ってのは萎えるな。
- 748 : :01/10/30 21:35
- ホーガンは猪木アリ戦を見てレスラーになろうと決意したんだって。
いささか出来過ぎだよ、もっと恐縮しろ!
- 749 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 22:51
- 列伝→それとも、カール・ゴッチは超大物ではないかな?
実際→日プロとの契約破棄の見返りに、数年分の高額ギャラ保証を要求
- 750 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 01:27
- http://www.bb.wakwak.com/~m_shibayama/
こんな本が出るそうだ。表紙イラストは原田久仁信!
- 751 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 01:52
- いちおう書きまっせ、ハンセンホーガンの真相?
これは「ゴング」だか「ビッグレスラー」にあった話で、
実は初来日から、雲の上の人のハンセンが気さくに声をかけてきてくれたので
感激、それからずっと仲良しだった(!)。
で、パートナーとして一生懸命戦い(!)、その後MSGシリーズ。
しかしホーガンは、ハンセンとは戦いたくない、と新間に直訴。新間は
厳しい顔で「だがキミたちは友人の前にプロだろう」と怒り、ホーガンは
シュン。そこで新間「キミたちの気持ちも分かるからノーTV、後楽園ホールに
しとこう」と温情をかけた・・・・
なんかこっちのほうがあやしいよな(笑)
- 752 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 02:41
- マスカラス編
バトルロイヤルで他のレスラー全員に羽交い締めにされて
マスクを剥がされ、素顔の下半分が露わになるマスカラスタン、ハアハア・・・
このシーンで発射したオイラは逝って良しですか?
- 753 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 02:43
- >752
ウラウナ火山のごくぬるい鉱泉につかって落ち着け
- 754 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 02:48
- >752
久々にイキのいい大物レス登場だ!
- 755 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 02:53
- >>752安心しろ、仲間がいるぞ!
http://piza.2ch.net/wres/kako/975/975699596.html
- 756 :755:01/10/31 02:55
- 特に:
>5 名前: 7・4・3・ダァーッ! 投稿日: 2000/12/02(土) 04:53
>記者「マスクを剥がされるってどんな気分ですか?」
>マシン「パンツを強引に脱がされるのと同じ気分だよ(笑)」
>マスク剥ぎに興奮してしまい、自分はホモではないのかと
>罪悪感を抱え悩む俺たちに、その感情が決しておかしい事では
>ないんだと自信を持たせてくれたマスクマン史上に残る名言でした(笑)。
>さあ、タイガーVS小林戦で抜くぞぉ!
- 757 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 03:00
- 女の子のパンティーをぬがすみたいでおもちろ〜い
- 758 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 08:17
- 梶原一騎は絶対マスク剥ぎシーンにセックスを連想してたと思う。
列伝と同じ頃連載されてた「人間凶器」や「女子レスラー紅子」では
覆面女子レスラーがマスクと水着を剥かれるシーンが頻出していた。
逮捕直前でもうどうでもよくって妄想爆発の原作を書いてたのかな?
- 759 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 08:28
- >752
マスカラスのバトルロイヤルといえばまだ未来日でロスで試合してた頃
全員に袋叩きにあって足の骨折られたそうだね。
彼の人気の他のレスラー達が嫉妬してたのか、はたまた彼が相当嫌われ者だったのか・・・
- 760 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 22:04
- >>759
メキシカンに対する人種差別も有ったんじゃない?
カネックいじめみたいに。
- 761 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 00:37
- ところで梶原さんとブッチャーはまだステーキハウスで話してるのだろうか?
- 762 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 00:47
- メシ食いながら話すシーン多いよな、今思うと。
ブッチャー&カジ・センセ
フレアー&ブッチャー
タイガー&ホーガン(しかもアントン・リブ)など・・
- 763 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 00:55
- 身分の違いをだすのにも使ってたし
ファンクスと鶴田、ハンセン
シークとブッチャー
馬場と猪木
- 764 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 11:52
- >>761
ブッチャーはアトランタで「バーベキュー&チャイニーズフード」
の店を経営している。前テレビで今田&東野がその店に行って
自分達は日本でブッチャーの友達だからただにしろ、っていう企画があった。
- 765 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 12:06
- 小鹿とマスカラスって、ホントに面識あったのかね?
- 766 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 23:09
- 無いわきゃなかったろうよ。
来日後の設定だったし。
マスカラスがアメリカ人レスラー達から「キザ野郎、メキシカンのくせに。」
みたいに思われていたのは事実らしいです。
- 767 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 01:06
- 移転記念あげだッ!
- 768 :武藤:01/11/02 20:22
- シャイニングウィザードあげ
- 769 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 21:16
- 伝説マガジン、力さん編後も続くのかな?
もっともそれまで雑誌自体持つかどうかの方が心配だが・・・。
- 770 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 00:31
- またBI編なんじゃないの?
桜井康雄で。
- 771 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 02:40
- 小鹿(クン・フ・リー)とマスカラスの抗争は、ロスを熱狂させどkも超満員に
したんだがに。
- 772 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 02:46
- 小鹿って、あの大日本でやってるようなアホなおっさん
ってだけじゃなかったのね。マスカラス編ではかなりいい役だもんな。
- 773 :−:01/11/03 09:11
- 小鹿は一応「陰の実力者」と言う扱いだったな。ブロディ編では。
馬場「小鹿などは、あのマスカラスにすらシングルで勝った実績がある」
小鹿と言えば、アメリカ修行時代にレスラーを辞めてケンタッキーフライドチキン
の店を日本で出そうと真剣に考えてたらしい。
- 774 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 13:54
- 山本小鉄は自書で小鹿は抜け目が無いというか、調子の良い人物と書いてあったね。
マサ斉藤も、同様にあまり良い印象は持ってないとか。
ドーム大会で新日対大日でマサ対小鹿でマサが小鹿の技を受けず、一方的に決めて
しまったのはそうした理由もあるみたいね。
- 775 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 21:35
- 小鹿編が読みたくなった。
- 776 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 00:52
- 俺は大仁田編を読んでみたい。
- 777 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 01:01
- 大仁田がマスカラスのマスクを勝手にかぶって素顔のマスカラスに
怒られるとこを収録してほしい
- 778 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 01:18
- 大仁田対ゲレロ兄弟の話が読みてえ
- 779 :ブラックタイガ:01/11/04 02:25
- オーニタという坊やは勘違いしとるな
- 780 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 08:33
- 「新日、全日の冷戦時代、東スポプロレス賞授賞式などニアミスが懸念される
場所には、馬場はいつも小鹿を連れて行った。馬場さんの傍らにサングラスを
かけて佇む小鹿には、不気味な迫力を感じた」(桜井康雄)
- 781 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 14:14
- >774
あの小鉄の本は事実誤認も多いし、新日以外の団体の記述は悪意あるものも
多いよ。
事実誤認でいうと、藤波対カネック戦でのカネック敵前逃亡の件。
あれはカネックが藤波のドラゴンスープレックスを受けたくないが為に、逃げた
のではなく、人種差別による不当ないじめが存在してたからなのだが、小鉄の
書にはそんなことは一言も触れず、あくまで藤波を恐れてた、というのが真相
になっている。
- 782 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 20:46
- a
- 783 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 21:14
- プロレス系の掲示板で、小鹿が社長の大日本の話が。
12/2横浜アリーナ大会へ向けての告知コーナー、大会タイトルは「ANTE UP」に決定。ギャンブル
用語で賭け金を吊り上げるというような意味だが、広報の女性は「社運を賭けるからこのタイトル」
などと口走って登坂部長に窘められる。もう1段階上の勝負をするというような意味合いでつけた
タイトルだそうな。そこへ小鹿社長登場。マスカラスの招聘に成功したと語ったところに、テイオーと
関本も登場。横浜への意気込みを語る。
関本「もう一度、大谷さんとやりたいです」おお、今プロレス界で最も熱い男が大日に!
しかし、そうするとタッグパートナーのテイオーのカードが空いてしまう。
テイオー「ですので、僕も独自ルートでパートナーを探しました。…テリー・ファンクです」
おおお!しかも「マスカラス&小鹿vsテリー・ファンク&テリー・ボーイ」で行くそうですよお客さん!
どんなクスリよりもプロレスファンの心を高揚させる名曲「スピニング・トーホールド」と「スカイ・ハイ」が
同時に流れる。ほらほらデスマッチは苦手とか思ってるそこのあなた、横浜へ行きたくなったでしょ。
- 784 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 21:17
- テリーファックとテリーファンクのタッグかよ(w
- 785 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 23:11
- age
- 786 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 12:55
- マスカラスといえば、ついこないだまで週プロの流智美の連載「ボック編」が興味深かった。
ボックの招聘でアメリカからの刺客マスカラス飛来。当時欧州修行中の長州交えて
トーナメント開催。
しかし肝心のボック戦においてマスカラスは体重差などのハンデを克服出来ず
途中から試合を投げた状態で最後にはボックのスープレックスであっさりフォール負け。
さしものマスカラスもマットの硬いヨーロッパでムチャして怪我だけは避けたかったのか?
- 787 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 13:45
- もし梶原センセが生きていたら今のPRIDEとプロレスの対立構造をどう捉えただろうか・・・
- 788 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 13:49
- 藤田がUFOに来たのは、しったかぶりのマスコミがいうような
契約金めあてではない!
私の男気にほれてのこと!
アントニオ猪木(談)
rY''"""''''ー-ュ
ノ rー‐--ィァ-i 〉
/ / `i〈
| .j ー-、 r‐ ヽ|
i' _,,.| ' ⌒ |⌒ |L
. | |リ!'7 ,- ,.__!_, 、 |ヒ
. ヽY~ /.t====ァ ! ||
ノ | ゝー--イ |そ
ミ_ /ト、 ー イ´
rーイ /. \ヽ / ト-、
r´ 厂ノ \. ゝL____j/ ヒァ`ー-、
人 ゝ、 ! ノ |
\ \ / /\
_,,,,,,,--――⌒⌒――--,,,,,,_Φ
r---――――――-ュ
| ( t Y⌒| コニr'⌒i |
ゝ、ー´.┴ゝ | () )┴ 丿
"""''''''''--'''''''"""
- 789 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 15:11
- >788
良く解りました。梶原先生!
- 790 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 05:40
- メキシカンローリングクラッチホールあげ
- 791 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 05:58
- 梶原センセなら高田のネガティブファイトも上手く弁護してくれることでしょう(藁 >ミルコ戦
- 792 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 19:18
- 高田総裁「カマン!カマーン!!」
観客「ウ〜ム、あのタカダって奴は考えたもんだな。ああやって自分から最初から寝ちまえば(以下略
- 793 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 19:29
- 「ああッ!寝ちまうなんてひでえ戦法しやがる!
ん?おめえ、こんなすごい試合見てなんともおもわねえのか?」
「だってさ、PRIDEってどことなくウソっぽいじゃない。
パパは単純でハッピーだよ。」
- 794 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 21:16
- age
- 795 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 22:24
- たった2時間レスが無いくらいで空ageしなくても・・・
- 796 :ホーガン:01/11/07 15:10
- まったく、ミルコこそ最強だ。
戦う神の警官だぜ。
- 797 :カジワラ:01/11/07 16:26
- ここで読者には説明しておかねばなるまい。
高田は試合中に足を負傷してしまったのだ。これではまともに闘えるはずもない。
そこで高田は師匠の猪木がかつてアリと対峙した折に取った戦法を選んだのだ。
だが一流のプロレスラーである高田をそこまで追い込んだミルコの格闘家としての
技量を驚愕に値する。
ここが筆者(梶原)がミルコこそ最強の格闘家の一人として評価するゆえん。
- 798 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 21:04
- ファイトは高田に同情的だったな。
- 799 :ちびみる子ちゃん:01/11/07 21:40
- ちぃッ!チョコマカ逃げくさる!
ヘイッ、タカダ!男らしく立って戦え!
- 800 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 21:42
- 「800か・・・書きこまれたもんだな・・」
「涙が出るほどありがたい・・・」
- 801 :ブッチャー:01/11/07 23:09
- 血のしたたる・・・800ッ!!
- 802 :エリック:01/11/08 00:18
- ワナにはまったな…
クククッ!
- 803 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 01:24
- >>798
今日のすぽるとも高田擁護にまわってたな。
2chの格闘板は高田祭りワッショイワッショイで大変なことになってたが・・・。
- 804 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 01:29
- >803
すぽるとは高田、コメンテーターやってるからね、けなすわけない
と思われ。格闘板とかプ板とかって嫌いだから見てないんだけど
すごいことになってるんだろうね・・・
- 805 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 02:17
- そういえばホーガンがプロレス入りした真相は、本人によると
「バンドのボーカルをしていたが、あたらしく入ったベースが
自分よりボーカルもうまかったため」だとか(笑)
- 806 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 10:24
- >805
バンドでも木偶の坊だったか(w>ホーガン
- 807 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 21:52
- あげ
- 808 :808:01/11/09 11:01
- いいね。みんなセンスいいよ。「ガーンといけカーン(本名、小沢正志)」を
書きこもうと思ったらトウの昔に出てるのも流石。文末にウフフ・・
と付いてるだけで笑える。ウフフッ
- 809 :不死身仮面アズテカ:01/11/09 18:48
- グフフッ
- 810 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 20:55
- >774
マサの日プロ復帰は昭和47年、しかもフリーとしてなので、あまり小鹿とは接点がないぞ。
悪印象があるとすると、入団後冷遇されたからか?
>769
俺は山田隆編、竹内宏介編を希望w
- 811 :豊登:01/11/09 20:58
- こんなに狂牛病が流行っては焼肉も食えやせん!
- 812 :696あたりの続き:01/11/09 22:09
- つんく「とにかく わしは加護にトコトン差をつけられながら
泣き虫と食いしん坊のキャラで対抗しよう との執念を捨てぬ
辻希美ちゅう娘。をみとめた!」
- 813 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 23:29
- 闘魂3銃士編やったら面白いと思う。
3人の入団そして合宿所での生活、闘魂3銃士結成〜現在まで
BI編みたく3人のドラマを交錯して描けば面白いものが出来
そう。
- 814 :(和製)ブッチャー:01/11/10 00:20
- 富士山を見ながらのオナニー・・・
こんなことをやってのける武藤敬司という男に、
俺は感服したッ!
- 815 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 01:49
- >813
隔月誌にいろいろ注文すんなよー。
絶対、桜井康男の方が先に死ぬって。
- 816 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 20:39
- あげ
- 817 :蝶野:01/11/11 02:14
- 「おッ おれにはサッカーで鍛えた強い足があるじゃねえか!!
この足そのものをッ…蹴り上げるじゃあなく
相手の顔面にたたきつけたとしたら!?」
恐怖の必殺技 ヤクザキックが生まれつつあった!!
- 818 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 06:39
- 「おッ おれにはヤクザそのものの風貌があるじゃねえか!!
この顔そのものをッ…地味な実力者じゃあなく
派手なヒールキャラでファンにアピールしたら!?」
- 819 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 13:15
- 「おッ、おれには相撲で鍛えた黄金の左腕があるじゃねえか!!
この腕そのものを…咽喉輪を極めるだけじゃあなく
そのままマットにたたきつけたとしたら!?」
恐怖の必殺技 ゴールデン・アームボンバーが生まれつつあった!!
- 820 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 14:06
- でも、やっぱ、梶原がいないとね。
- 821 :越中:01/11/11 16:46
- 「おッ、おれには全日の前座のハンサムボーイ時代に鍛えたケツ(以下略)
- 822 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 20:27
- 俺が田上だ!!2002はあるのか?
- 823 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 22:34
- 田上、チャ,チャ,チャ
- 824 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 23:58
- 福沢「一年中が田上の季節!!」
- 825 : :01/11/12 04:42
- ゲラアウト!!(出て行け!)
- 826 : :01/11/12 13:29
- ワンモア!(おかわり!)
- 827 : :01/11/13 00:05
- ホーガン編の最初でアンドレのおでこに噛みついてるシーンがあったような記憶がある。
あれはなんだか妙な違和感がありました。興奮したけど。
- 828 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 00:18
- は・・恥ずかしいッ
穴があったら入りたいほどッ
だってこの着物は女のキャミソールじゃないかッ!
- 829 :大仁田:01/11/13 00:48
- 「おッ、おれには引退時代に所持していた5万円が(以下略)
- 830 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 03:33
- ディスイズアペン!(これはペンです!)
- 831 : :01/11/13 04:11
- 私は泣いた。ただ泣いた。
- 832 : :01/11/13 04:13
- なんだよ、黒人じゃないか!
- 833 : :01/11/13 07:53
- 王も長嶋も、馬場の二階から落ちてくるかのような球がどうしても打てない。
ほんまかいな?
- 834 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 17:37
- ライガーの巨体があんなに小さくさびしげに見えたのってはじめてだぜ。
- 835 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 18:54
- ライガー髪切れよ。うっとおしい。
- 836 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 19:03
- 「クソッ、俺の長髪を切って獣神ムードをぶちこわす気かッ!」
- 837 :カジワラ:01/11/13 19:31
- ここで読者には説明しておかねばなるまい。
ライガーには長髪にしておくべき理由がちゃんとあるのだ。
彼は脳の病を患い、その治療の後遺症として頭髪の一部がなくなってしまっているのである。
激しいファイトが身上のライガーだからこそ命に関わるとあっては髪を切ろうにも切れない。
彼は自分の身を守る為とファンの夢を壊さない為に敢えて長髪のままにしているのである。
- 838 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 21:28
- >833
豪速球だったのは事実だったみたいよ。
まあ、ただ、逆に言うと。コントロールが悪いってことってなんかに
書いてあった。
- 839 : :01/11/14 06:46
- 雪崩式フランケンシュタイあげ
- 840 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 21:03
- 840
- 841 : :01/11/15 07:44
- シュミット式バックブリーあげ
- 842 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 07:55
- >>833
2軍ではA級のピッチャー(変な表現)
ノーヒットノーランも2度ほどやったみたいだし。
- 843 : :01/11/15 14:38
- >>842
へえ、同じ巨人の投手で言えば小野みたいだね(藁
- 844 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/15 16:06
- 馬場がフランケンシュタイナーやったら最強だろうなぁ(笑)
- 845 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 21:19
- あげ
- 846 : :01/11/16 02:34
- 馬場のスペースフライングタイガードロップ見たい。
- 847 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/16 15:55
- は、恥ずかしいッ! こんな見世物みたいに扱われるとはッ・・・・
- 848 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 16:00
- >>844
回りきれなくてマットに頭をぶつけると思われ
- 849 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 17:30
- 「秋山をリングの上で食ってやろうという気持ちはたしかにあるッ!」
「ぼくは斎藤さんとのタッグのほうがやりやすかった。
永田とのタッグは、相手よりも秋山を意識してしまってね。」
- 850 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 18:09
- >849
間違えた・・・三行目
×秋山
○永田
- 851 : :01/11/16 23:11
- 人間空母!おばけカボチャ!!デブ世界一!!!
通用するかッ、俺の地獄突きが
- 852 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 23:13
- あ
- 853 : :01/11/17 02:37
- 馬場のシューティングスタープレス見てみたい。
- 854 :ペドロ・モラレス(「G台風」バージョン):01/11/17 02:43
- >>「馬場の○○がみたい」ネタ
エ〜〜ッ!? マ、マルデ戦艦二翼ヲ付ケテ空ニ飛バスヨウナ話ダ!!
- 855 : :01/11/17 17:54
- 悪役ブルースのハンセンはマスカラスよりも弱いという設定らしいね。
(スレ違いだが一応梶原作品のひとつなので)
- 856 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 17:57
- >855
マスクマンのほうが普通のレスラーよりも強く
描かれてたような。
- 857 : :01/11/17 23:10
- ハンセンと互角の勝負ができるミスター0がアポロに子供扱い。
そのアポロはマスカラスに子供扱いなんだよな・・・。
- 858 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 03:19
- オッ、落ちてるじゃないかッ!
アゲェ〜ッ!
- 859 : :01/11/18 15:52
- ランニングネックブリーカードロあげ
- 860 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 16:53
- どこかのインディが、「不死身仮面アステカ2世」をリングにあげるべし
- 861 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 17:08
- >860
温泉にくわしいやつでヨロシク(w
- 862 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 20:47
- あげ
- 863 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 23:24
- 名雑魚キャラにもスポットをあててほしいね。
プロレススーパーザコ列伝連載開始して「不死身仮面アズテカ編」とか
「怪力水夫編」とか。
- 864 :アズテカ:01/11/19 02:29
- おれにとってマスカラスは……
永遠の恋人なのかな?(ニヤリ)
- 865 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 02:55
- >>849
スケールの小ささが今風で鬱
- 866 :剛竜馬:01/11/19 02:55
- なんせおちんちんはカワイイ息子でもある。エヘヘッ
- 867 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 03:34
- 「ヒーナン編」激しく希望。
- 868 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 13:43
- 不死身仮面アズテカすごい人気・・・
太陽仮面ソラールにもスポットを!
- 869 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 14:59
- 地味に伸びてんなこのスレ
- 870 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 17:20
- やはり「ロードウォリアーズ編」は欲しいところだ。
- 871 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 23:22
- 天龍編でしょう。
- 872 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 23:57
- 田中「団体名も考えてあるッその名も「SWS」!」
天龍「SWS!・・・たしかに、馬場さんの下での温室暮らしより
こっちのほうが性にあっとる!」
- 873 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 02:41
- 俺は「越中編」を激しく希望。
- 874 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 14:39
- ストラングルホールドαあげ
- 875 :健介編:01/11/20 19:25
- 「正直、スマンかったッ!」
ああ、言ってはいけないことを言ってしまったッ!
すでに新日を離れて敵側に回っている私ですらそう思える
失言であった・・・私にはあのときの健介の姿が、
はぐれ国際軍団のラッシャー木村のように思えた・・・
アントニオ猪木(談)
- 876 :天龍編なら:01/11/20 21:42
- 阿修羅との別れと再会は泣かせそう。
- 877 :太陽仮面:01/11/20 21:54
- 藤田「健介のおしゃべりめ!お灸を据えてやらねばならんな」
- 878 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 23:15
- 藤波はいたずら好き
- 879 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 23:36
- >>855-857
梶原センセはマスクマンがお気に入りだったみたいよ。
特にマスカラスのファンだったそうだ。
- 880 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 06:55
- 疑問なんだが・・・昔の外国ではスパゲティはそんなに安いのかな?
- 881 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 09:16
- ウフフ
- 882 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 16:19
- グッフッフ
- 883 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 18:17
- 「列伝」全巻読み直したいんだけど、置いてある漫画喫茶が意外と少ない。名作なんだけどねえ
- 884 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 19:44
- >883
漫喫にはちょうど中途半端に古いからねえ。
文庫置いてるとこはなかなかないしね。
- 885 :マリオミラノ:01/11/21 19:55
- >>33-35
すんごい遅レスですが、ぜーラス・アマラもリングネームです。
ブッチャーの本名はラリー・シェリーブ。
- 886 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 20:35
- >885
じゃあプロモーターに
「ラシー・シェリービなんてややこしいのはやめちまえッ!
これからはゼーラス・アマーラだッ!」とか
言われたんだろうか?
- 887 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 20:36
- おおっ!マリオさん復活!?って二代目だろうな(ワラ
- 888 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 20:45
- 1000とはいかないが、888くらいなら
我々にもできるぞ!
チョアーッ、アヨーッ
ザシャザシャ
- 889 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 23:10
- 前田編は当たり前過ぎるか・・・。
- 890 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 00:11
- >>885
なんてこった。ずっとアマーラだと信じ続けてきた。
俺は15年もこの作品に騙され続けてきたのか。(なにをいまさら)
- 891 :マリオミラノ:01/11/22 02:14
- >>887
それが一応、本物なんですよ...
プ板はあまりに変わってしまったので
ほかの板を見ていて、このスレを発見
ひさびさに書き込んだ、って次第です。
本筋と関係ないカキコ失礼。ウフフッ
- 892 :887:01/11/22 09:24
- な、なんと本物とはッ!!!
タイガーの正体を知ったとき以来の衝撃だ。
是非ともプ板のほうでも復活してくださいな。
お待ちしております。カマン!!
さらに本筋からずれてスマヌ
- 893 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 21:52
- ブラックタイガーの正体誰なの?
- 894 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 21:56
- >893
自分で想像して、せいぜいおびえてるがいいぜ!
- 895 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 21:57
- わぐなー
- 896 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 00:39
- >>893
恐怖のイナズマ男でいいんじゃないですか?
- 897 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 16:48
- や、やつの正体はほぼ間違いなく木村健吾!
「恐怖のイナズマッ男」でなければあの歌は歌えん・・・
- 898 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 17:32
- テラー・マーク・ロッカと、ケロちゃんに「ロコちゃん」呼ばわりされていたマーク・ロコは同一人物なのか?
- 899 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 17:41
- 外人レスラーが場外乱闘でやくざにぶつかり、口論になったが、現場に居合わせたタイガージェットシンは逃げてしまった。
しかし控え室からシークがナイフ片手に駆けつけ、やくざと対峙するとやくざはひいてしまったという。
- 900 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 19:32
- >899
結構、サーベルもって場外で観客にむかって暴れるとき、
ヤの人がいるとシンはさっと違う方向に向うというのは
よく聞くね(w
- 901 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 21:40
- あげ
- 902 :蛇の穴:01/11/23 23:52
- 1 おまえは漫画板で勝ったッ!
レスがレスをよんで名スレッドとなった!!
1000レスの日は近い!
- 903 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 00:32
- 新スレ引っ越しもそろそろ考えにゃならんな。
- 904 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 01:27
- やっぱ次スレは「ウフフッ・・・プロレススーパースター列伝2」
かな・・・
でもやっぱ「ホゲェ〜ッ!」を超えるフレーズはないかな(w
- 905 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 03:01
- 「ブギャア〜ッ!プロレススーパースター列伝2」
- 906 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 03:09
- 「ゲラーアウト(出てうせやがれ)!プロレススーパースター列伝」
- 907 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 03:22
- 「まあ、火の漫画プロレススーパースター列伝2をどうぞ」
- 908 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 04:12
- 猪木「プロレスはビジネス。行き当りバッタリの喧嘩じゃない。
喧嘩を売られたからといっていちいち買っていてはヤクザの世界と同然になる。」
今なら三沢あたりが言いそうなせりふだ(w
- 909 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 07:00
- 三沢と橋本が猪木&シンの関係を彷彿させると?
- 910 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 08:14
- でも橋本はブッチャーだぞ
- 911 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 20:17
- 空手バカ一代スレッドは1000突破しました。
- 912 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 21:05
- このスレだってもうすぐ1000レス逝くぞ!
チョアーッ!アヨーッ!!ザシャッ、ザシャッ…
- 913 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 21:10
- やっぱり、文庫で出ている作品は一つの目安になるのでは、と思います
中には出版社やなんかの事情で無理矢理文庫化してるのや好みに合わないのもあるかとも思いますが、
「名作」と呼ばれている作品はやっぱ、文庫化率高いと思います。
- 914 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 22:10
- 今日久々にマンガ喫茶で読んだ。
このスレのせいで、読みながらギャグマンガを読んでるかの様に笑いまくって
しまった。
- 915 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 23:15
- 笑うとは天国(地獄か?)のカジワラ先生に無礼な!
- 916 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 23:41
- このスレで大人気の不死身仮面アズテカをもう一度読みたくて、
古本屋で買ってきたけど、よく見るとアズテカの顔、ずっと
黒くシャドウがかかってて、目とか口のアップのときしかマスクが見えない。
資料なかったのか、架空の人物なのか・・・・
で、やっぱ温泉からクルッ!タン!タン!と降りてくるマスカラス最高(w
- 917 :914:01/11/25 00:51
- >915
い、いわれてみれば!!
- 918 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 00:59
- age
- 919 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 01:00
- >>916
あれは毎試合ごとの流血で血染めになってマスクのデティールが
わからなくなってしまっている、という演出では?
(高千穂の空手着と同じ理屈。「不死身仮面」ぶりを強調する為にね)
- 920 :.:01/11/25 01:24
- どこかにドスカラスが、自分の息子が腕をたたき追った謙吾に
あの温泉を教えるというのがあった
- 921 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 13:13
- ブラックタイガーの正体はブラックキャットではありません。
- 922 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 18:01
- >>915 今ごろ、地獄のメス鬼を逆さ吊りにしてます
- 923 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 18:25
- 「ベリーストロング(素晴らしく強い)マンガ、プロレススーパースター列伝その2」
ちょっと長いな・・・・
- 924 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 18:27
- もともとタイトルが長いからねぇ。
「君達はアミーゴだ!プロレススーパースター列伝その2」
- 925 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 18:48
- 「ヒフティーヒフティーだ!プロレススーパースター列伝その2」
- 926 :判官:01/11/25 19:46
- 「プロレススーパースター列伝2 ワンモア!(おかわり)」
- 927 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 06:30
- エメラルドフロウジョンあげ
- 928 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 07:10
- 926はなかなかいいんじゃないかな?
もって生まれたユーモラスなムードを兼ね備えているということだ
- 929 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 08:00
- >928
OK!きみもスレタイの面白さを知っとる!
- 930 :マリオミラノ:01/11/26 11:29
- ブラックタイガー
初代=“ローラーボール”マーク・ロコ(ロッカ)
2代目=エディ・ゲレロ
3代目=○○○○・○○○ーjr(いまやってるので匿名)
「黒○○ふぜいが黒いトラに対して生意気な口をたたくなっ!!」
「あ〜言った言った、ミーが一番トサカに来ることを!」
- 931 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 14:31
- >931
当時はたかがジュニアのマーク・ロコが何いってやがる・・・なんて思ってたが
彼が大英帝国人だと考えると黒人のブッチャーは確かに不憫だ・・・・
- 932 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 14:36
- オイラも>>926に一票。
貴公子ムードにあふれている。
- 933 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 18:08
- >885
一巻読み直したら、確かに「ゼーラス・アマーラ」が
本名なんて書いてないね。「当時、ゼーラス・アマーラと
名乗っていた・・・」と書いてあったよ。
またカジワラマジックにひっかかってたか・・・(w
- 934 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/27 01:07
- 俺は>>924に一票入れとくよ。
集計とかしといた方がいいのかな。
- 935 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/27 19:26
- 私は>>904に一票入れます。
- 936 :マリオミラノ:01/11/27 22:21
- 私も>>904に一票 ウフフッ
- 937 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 00:51
- 現在のスレタイ投票結果
2票 「ウフフッ・・・プロレススーパースター列伝2」
0票 「ブギャア〜ッ!プロレススーパースター列伝2」
0票 「ゲラーアウト(出てうせやがれ)!プロレススーパースター列伝」
0票 「まあ、火の漫画プロレススーパースター列伝2をどうぞ」
0票 「ベリーストロング(素晴らしく強い)マンガ、プロレススーパースター列伝その2」
1票 「君達はアミーゴだ!プロレススーパースター列伝その2」
0票 「ヒフティーヒフティーだ!プロレススーパースター列伝その2」
2票 「プロレススーパースター列伝2 ワンモア!(おかわり)」
- 938 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 01:31
- 「ウフフッ…」はパート3でも使える(できるかどうかわからんが)。
「ワンモア!」はパート2でしか使えない。よってワンモアに一票。
ただ、できれば「ワン・モア!」とナカグロを入れて欲しい。
- 939 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 02:27
- パート3までネタあるか?(w
- 940 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 09:46
- なけりゃ作るまでよ(w
- 941 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 11:46
- じゃ、950ゲットの人が集計トップのやつを立てると言う事で。
俺も「ワンモア」に一票。たしかに一回しか使えないネタだし。
3以降があるかどうかは別として・・・(w
このスレはマターリと続いてるのが良いね。
- 942 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 19:33
- 80円のハンバーガーじゃなくて280円の牛丼にありつきたい今日このごろ。
ブッチャー著の「プロレスを10倍楽しく見る方法」ではブッチャーがアラーの
「アブドーラよ、シューズを履きなさい。先のとがったシューズを!」
って声を聞いたと書いてある。
- 943 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 21:17
- 時事ネタに挑戦
「バカなっ!なんで行政機関で、首相が命令しても道路公団が
解体できねえんだ!?」
「俺も自民党にいたことがあるが、あそこの政策は猫の目みてえに
クルクル変わるのさ。利権を守るためにな」
「道路族の人気は自民党では絶対だ。あそこは土建屋が圧倒的に多い。
その土建屋が支持する勢力だからな」
「つ、つまり、道路族が影響力を失うと票がこねえってか?」
(ブロディ編より)
- 944 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 23:03
- >>941
余談だが「美味しんぼスレ」では「次スレ名論議」が過激化して
スレは分裂するわ荒れるわでヒドイことになっている。
- 945 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 23:17
- シルバーキング
- 946 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 23:20
- >944
実は漏れもあそこの住人だったが、あそこのダラ幹どもに嫌気がさして
しばらく離れてるんだけどね。
- 947 :タイガーJシン:01/11/29 02:12
- 「ダラ幹」よりも「ダラ・シン」の方を尊敬してます。
- 948 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 03:30
- 文責・梶原一騎
- 949 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 03:33
- 私(梶原一騎)
- 950 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 06:50
- 950!ということで
次スレ立てるか・・・じゃ
「ワンモア!」にするかね。
- 951 :名無しんぼ@ワンモア :01/11/29 09:18
- >950
異議なし!
- 952 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 12:40
- ちゃんと(おかわり)をつけるのを忘れずにねー。
- 953 :マリオミラノ:01/11/29 13:55
- みなさんの意見があまりに説得力あるので
私も「ワン・モア!」に鞍替えします。ウフフッ
- 954 :950:01/11/29 17:44
- 新スレ立てましたよッ、ウフフ!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=1007023381
- 955 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 19:02
- でかした。
>>950は神!
178 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★