■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
聖闘士星矢エピソードG その6
- 1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 01:27 ID:ivqxN9EL
- 原作:車田正美 漫画:岡田芽武
チャンピオンRED2月号(12/19発売)から
「エピソードG(黄金聖闘士編)」連載中
3月号:50p掲載
▼他スレヲチ、乗り込みは禁止
▼煽り、荒らしはスルー
▼板の住み分けに気を付けましょう
▼自分と違う意見に過敏に反応しない
前スレ 聖闘士星矢エピソードG その5
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1042818912/l50
秋田書店サイト 月刊「チャンピオンRED」
http://www.akitashoten.co.jp/topics/red/index.html
その他の過去スレ・関連スレ等は>>2-5辺り
- 2 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 01:27 ID:eFDarBvW
- 過去スレ(全部dat落ち中)
聖闘士星矢エピソードG その4
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1040929100/
聖闘士星矢エピソードG その3
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1040382352/
聖闘士星矢エピソードG その2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1039963185/
聖闘士星矢エピソードG!?
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1036227173/
聖闘士星矢プロジェクトGについて
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1035234444/
関連スレ
★RED本スレ
【何かを】ナインセンシズ!! チャンピオンRED 03【超越】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1037709486/
★星矢関連
聖闘士星矢ver.98(ダンテ@ダンテダンテナンダモン)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1041606101/
聖闘士星矢 2ch専科
http://hp14.e-notice.ne.jp/~tsumiko/
関連リンク
あえてエピソードGを応援するスレ。
http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=345&KEY=1037946423
集え!慟哭の兄弟たち!
http://www.1point.jp/~saintseiya_eg/
反「エピソードG」宣言
ttp://wave.prohosting.com/epig/
- 3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 01:32 ID:TteTOUZU
- 1さん乙!
毎月こんな嘆きが来るのか・・・やってらんねえ。・゚・(ノД`)・゚・
- 4 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 01:35 ID:rueLXVIV
- 1さん乙彼。
ところで、結構みんな島本和彦好きなんだな!w
- 5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 01:39 ID:hYmqv0Uq
- >>4
島本って誰?
- 6 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 01:42 ID:hYmqv0Uq
- 5でつ
わかりやした。
首吊って来ます
- 7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 01:42 ID:Lecxc4Aj
- Gが単行本化するよりもRED自体が廃刊になるんじゃねぇの?
近所の本屋、軒並み置いてないしな。
店長が知り合いなので聞いてみたら、アニメの影響でリバイバル作品の文庫などが売れているが
続編となると、そこはまた別らしい。
星矢はどうよ?と聞いた俺。
原作者が書いていても売れてない作品が多々あるのに、別作家で書かれた作品が受け入れられるとは
考えられないときっぱり言い切りました(藁
ただ、仮面ライダーは好評のようでつ。次巻は大量に入荷するとか。
- 8 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 01:53 ID:I+e7TRk0
- 1さんカレードゾー
いつ立つかとヒヤヒヤしつつ見守っとりました
テンプレ追加提案、直前だったのに取り入れてもらえて
なにやら恐縮です。
>4
そりゃもうかなり前から愛読してるぜ!あのノリは貴重だ(w
- 9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 02:47 ID:GtAYQcqb
- RED、コンビニから消えたからな……
そのだぶついた分が書店に回ってきた感じで、
しかしそれも一番上はよれよれなのに、
平積みの高さは変らんという。
みんな立ち読みで済ませてんのか。
いや俺も立ち読みだったがw
- 10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 03:23 ID:Da5sAtDi
- 「…なんだ…この絵は…フザケてるのかよ?
こんなストーリーと絵で聖闘士星矢執筆に挑むのか?」
「お前のくだらない自己主張で歪められていった何かの為に――
そしてお前のくだらない漫画で嘆いていくファンの為に――」
「オレがお前に与えてやる」
大 量 の
「絶望という名を持つ打ち切りを」
抗 議
- 11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 03:27 ID:mPoBUOvl
- 絶望という…のあたりの見開きって
岡田のマンガにはよくでてくるな…一瞬エレに見えた
個人的には影技4巻のころの絵が一番好きだったよ…
- 12 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 03:52 ID:2ojtuP1x
- >>11
そういうシチュエーションとか、言い回しがよっぽど好きなんだね。
でも、「人を助けるのに理由なんかいらない」と開眼する前段階の
「人を助けるに理由がいる」という思考パターンを持つに至った経緯が
全くないのが不自然。
地上の平和のために戦う聖闘士がそんな打算的な・・・
特に、本編であれだけ熱血漢ぶりを披露しているのに。
- 13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 04:02 ID:Da5sAtDi
- タイトルがよく見ると「星闘士聖矢」だったり
主人公の名前がそれこそ「アイロリア」だったりしたら
擁護派がよく言うようにネタかヘタレな同人マンガとして
スルーすることも出来たんだがなぁ。
ほら、ゲームパロのエロ漫画アンソロジーなんかで
こういうのってよくあるじゃん。
- 14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 04:13 ID:UfnT1xVs
- >13
同意を求めるな。知らん。(w
- 15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 04:24 ID:4WYuN0/2
- 公式という言葉に強迫観念を持つのは構わんがネタ漫画として楽しんだだけで擁護派扱いは勘弁してくれ。
- 16 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 04:42 ID:Rabwfv1F
- >15
一方的に擁護派のラベルを貼る方もどうかと思うが、
気に食わないラベルなら必死に否定するべし。
お前のカキコには「だから何だ?」と言いたくなっちまう…煽りではなく。
>7
でも、廃刊への道は遠そうだなぁ。
自分も親戚がド田舎の本屋なんだけど、
(そこはそれこそ街に本屋が一軒しかないような僻地なのね)
それでもREDの定期購読が先月から0冊→3冊になったと聞いて驚いたよ。
親戚は「これは岡田効果に違いない」って言うんだけど、どうなんだろうなぁ…。
- 17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 04:47 ID:akODNhdY
- いまとなっては
車田と岡田の仕事が減って
関わった編集全員の首が飛べばそれで満足さ
- 18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 04:49 ID:R62SgSFR
- >>16
遠いかね>道のり。廃刊なんて簡単になるもんだよ。
岡田効果は当たりなんじゃない?コアなファンは確実に手に入れたいわけで、
星矢だろうがなんだろうがどうでもいいわけで。
今ちょっとだけ「このままマイナー雑誌の糞作品として黒歴史化して」と思った。
- 19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 04:53 ID:IzzObJZk
- 20年後に星矢ファンになった人は「エピG?そんなのあったんだ?」になってますように…
某ミュージカルと同じように…
- 20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 05:01 ID:Rabwfv1F
- >19
それは確実だと思われ。
つーか20年後だと星矢そのものの
知名度がヤヴァそうだからだけどな(ニガワラ
- 21 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 05:50 ID:xFx0BS2Y
- >16
ド田舎の本屋で定期購読が3冊増えたのなんて誤差みたいなもんだろ。
今まで買ってた香具師が3人買うのやめれば帳消しだ、そんなの(w
- 22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 06:15 ID:YqtWOhSf
- >>21
チャンピオンレッドですよ?
- 23 :16:03/01/22 06:58 ID:Rabwfv1F
- >21
誤差…存在自体が誤差みたいな土地だからな(ニガワラ
まぁ、自分はREDを定期購読してるヤツがいると知った時点で
非常に驚いてしまったから、スルーしてもらってもいいかもな。
- 24 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 07:34 ID:Dg12tGu3
- >>7
何度も例に出されているライスピだけど。
あれはライダーのデザインが映像版に忠実だからな。
少なくとも、あのライダーの絵を見て誰これ?こんなライダーいたっけ。
等という感想は出てこない。
それだけでも既にGとの間に越えられない壁があると思うのだが。
- 25 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 07:41 ID:mPoBUOvl
- 聖衣のデザインまで似せる必要はない
- 26 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 07:44 ID:cgBustgm
- >>25
聖衣のコンセプトまで否定して欲しいと願った読者もいない。
- 27 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 07:46 ID:iWNbkNiZ
- というかデザイン以前に既に聖衣でもなんでもない
- 28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 07:55 ID:mPoBUOvl
- >>26
もとより読者の希望を測ったわけではない(笑)。
後から文句言うのは勝手だが。
- 29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 08:05 ID:QDWyIzzN
- Gよんで、なんだか変だなぁと思った理由がわかった。
アイロリアとジョンの遣り取りがメインだからだ。
二人の遣り取りが悪いといんじゃないけど、
車田だと聖闘士くずれとアイオリアの主義主張の
ぶつかり合いになって、そこで聖闘士とはなんぞや、
とアイオリアがなや……まないんではと思った。
いやだって、アイオリアすぱっと答え出しそうなんだもんよw
- 30 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 08:33 ID:J/YIcWlc
- つう、デザインかえる必要もない。
それから「まで」じゃない。
……どこが星矢に似せているところがあるんだ。
- 31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 08:53 ID:6DnRiBA/
- >30
>星矢に似せているところ
キャラの名前とタイトル(w
- 32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 09:11 ID:4WYuN0/2
- しかしキャラや聖衣のデザイン原作そのままであのストーリーが展開されのも
それはそれでなんかイヤじゃないか?
- 33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 09:27 ID:iWNbkNiZ
- >>32
同意。烈しくいや。俺がいやなのは、見た目の問題より、ストーリーの
マズサだと気付いた。グダグダ喋くっててスパッとしない女々しい展開や、
妙に近代を意識した世界観が、星矢とは似ても似つかないのだと。
- 34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 10:40 ID:8qaVqPNj
- ブルース・ウィリス……何に出演してもブルース・ウィリス(マクレーン)
岡田芽武………………何を描かせても岡田芽武(……)
- 35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 12:15 ID:FmUf+mte
- なんで現代史上の大事件を使ったのか
星矢みたいなファンタジーと現実のバランスが微妙な作品で。
しかも核。
売れてないとはいえ商業誌に掲載ってこと理解してるとは思えないDQNっぷりだなあ。
単行本にもしなったら、間違いなく修正だね。
- 36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 12:32 ID:4Pxb/Ltu
- >>34にプレゼント。
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/1568/i575.swf?b64=iaqTY4nolZAKib2C8JVggqmCuYLEguAKiaqTY4nolZA%3D
- 37 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 12:38 ID:O0EGk4G2
- ∧_∧
< `ш´> ふふふ、
_φ___⊂) みな抗議だ打ち切りだと言いながら
/旦/三/ /| 本当は車田先生をも超える私の才能に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 感動しているのだろう?
| 雷光放電 |/ 素直になりたまえ
- 38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 12:40 ID:eifhN0oB
- まぁ、確かにある意味凄い才能だわな。
- 39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 12:40 ID:Xu9tyeHb
- 影技買ってた(過去形)身としては、なんで仕事受けたのって感じで見ましたが(星矢は昔ハマッタ)。
2話見たけど、予想範囲内のデキの悪さ
この方の絵は最近は無駄な書き込みは多いが肝心な画力自体は低下
説明ゼリフが無いと絵だけでは何やってるのか理解できないってことは解っていたけど
エピGでは更に悪化してるのか表情が事態と連動していないシーンが多いこと
お互いのためにもREDが廃刊になることを祈るのみ
- 40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 12:41 ID:5Uo4sUkK
- 必殺技を漢字で読めるのは岡田マンガだけです。
いい意味で勉強になります。
- 41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 12:44 ID:5Uo4sUkK
- 3話からまともになるよ、先を見ろ
- 42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 12:45 ID:bnb4ITvE
- 岡田氏のファンでさえ「とても岡田先生風でした!」としか評せない苦しさ
- 43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 12:52 ID:5Uo4sUkK
- 車田正美はホ−ムペ−ジ作るのか?作ったら
初のお絵描き掲示板でゼウス編を描いてもらいたい
苦労しないだろ
- 44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 12:56 ID:bnb4ITvE
- 「小さいカットひとつで岡田叩きすんなよ。」
「ポスターひとつで騒ぐな。文句は本編見てから言え」
「今回はプロローグだろ?来月号から本番。期待して待て」
「ちょっと力入ったかな。本気は3月号から」
・・・言い訳はつづくよどこまでも♪
- 45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 12:58 ID:I0uVjFrV
- >37
最高です岡田先生
- 46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 13:00 ID:Lz3yMXhf
- 黄金聖衣の中でも特に人気の高い、
獅子座と乙女座を早くもやっちゃったからなあ。
他の聖衣のデザインはどうなるんだろう。
青銅や白銀も、過剰な装飾が施されてるんだろうなあ。
- 47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 13:01 ID:scVOLqbC
- 手ぇメぇの名前は聞かねぇ〜
なぁめぇるぅなあ岡堕!!!
セぇリぃフぅ回しをぉ何とかしぃろぉょぉ
- 48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 13:04 ID:vL9O8zP1
- 岡田は言語障害と思われましょう
- 49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 13:12 ID:5Uo4sUkK
- 全世界から命を狙われることになった岡田の運命はいかに
- 50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 13:16 ID:5Uo4sUkK
- 車田正美から「自由に描け」と言われたはずなのに
車田ファンから「自由に描くな」と言われている
岡田はかわいそうだと思う、車田正美が書いても
絵が下手れ二度と書くなといわれるより酷いな
2話は酷いとは思うが、3話は場所は知らんが
名の知れたセイントに命を狙われるであろう
- 51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 13:22 ID:01L0T4e7
- >>50
どこ縦読みすんの?
- 52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 13:24 ID:E+mgJgen
- 燃料投げますけどいいですか? 4以前で出てたらごめんねー
http://www.2ch.net/tako/comic/kako/955/955346368.html
http://salad.2ch.net/comic/kako/996/996782878.html
http://mentai.2ch.net/comic/kako/959/959685424.html
>37 名前: * 投稿日: 2000/04/11(火) 09:29
>
>岡田芽武>ミスすると鉄のT型定規で顔面をぶん殴られるって
>本当すか?
>
>38 名前: >37 投稿日: 2000/04/11(火) 13:35
>
>叩かれる訳無いでしょ。
>突かれるんです。
- 53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 13:37 ID:Lz3yMXhf
- >>52
散々ガイシュツだし、岡田の過去の所業や人格叩きは止めてけ。
今までも何度も議論になってる事でもあるし。
叩くなら、あくまで「G作者としての岡田」に留めておくが吉。
それも真っ当な批判でな。誹謗中傷ではなく。
- 54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 13:46 ID:sti48jPP
- ---日弁連、警察庁の出会い系サイト法規制検討案に反対表明---
警察庁が公表した出会い系サイトの法規制検討案について、日本弁護士連合会は21日、
「子どもの人権擁護の視点から重大な問題がある」として反対を記者会見して表明した。
日弁連はすでに、同庁に意見書を提出している。
日弁連は「買春は子どもの人権侵害として許されないもので、根絶には買う大人の意識改革が必要だ」
「子どもを買春被害から守るために処罰するというのは論理矛盾」
「子どもを処罰しない国際的な潮流に逆行する」などと反対理由を説明した。
同時に総務省や厚生労働省、文部科学省、経済産業省などの取り組み不足も批判。
児童買春・児童ポルノ禁止法の罰則強化や業界の自主規制、福祉や教育分野での取り組み、
マスコミを通じたキャンペーンなどの必要性を訴えた。
http://www.asahi.com/national/update/0121/041.html
[アサヒ・コム]
http://www.asahi.com/home.html
###前スレ###
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1043143835/
ここも女と子供(17歳まで含む)は絶対に善というフェミファシズムに汚染されましたか
フェミファシスト弁誤士も激増しましたし
少女売春婦は社会の被害者として無罪どころか保護して
単純所持罪や絵の規制には平気で賛成してくるのでしょうか?
- 55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 13:58 ID:afhovKhk
- 今月号のネットランナーに反Gの「集え」が
告発サイトのひとつとして紹介されてた。
ちっちゃすぎて最初は気付かなかったけど。
- 56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 14:21 ID:JTiZTUBp
- >36
34じゃないけど、藁かしてもらいましたw
特に尺八の音。
- 57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 14:23 ID:YW+HUnLe
- アメリカン・ジョークをまに受けて死んだフリーの交渉屋
&ロリ少年。
・・・という話だったとさ。
- 58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 14:30 ID:me/QY4Rj
- >>57
ああ、岡田は知らなかったんだろう
「チャイナ・シンドローム」が「ジョーク」だってこと。
外人に読まれたら恥だな。ってもう翻訳されて世界中に広まってるころだな。
ジョークに踊らされたアイオリアの過去…鬱だ死のう
- 59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 14:55 ID:xVw0bMW2
- 兄貴ってバカだな
- 60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 15:10 ID:vsJVtgZT
- >>55
禿しく見たいんだが、まだ売ってるのか?
- 61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 15:18 ID:rktLkU2y
- 「手ぇ前ぇ」とか「なぁめぇるぅなあ」とかの変な台詞回し、
前にどっかで見たように感じて気になってたんだが・・・。
今日ようやく思い出した。
メガテンの狂気系悪魔の口調だ。(w
- 62 :55:03/01/22 16:05 ID:afhovKhk
- >60
1/8発売だからまだ在庫があれば売ってるかと。(当たり前か…)
ゆっくり読みたい記事があったから自分は買ってきた。
立ち読みするなら144ページに載ってるよ。
本当にちっちゃい記事。他に2つの告発サイトも一緒だしね。
- 63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 16:07 ID:vsJVtgZT
- >>62
サンクスコ。早速逝ってみる。
- 64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 16:13 ID:3UWqVdMw
- >>61
どちらかと言うと、ヤクザやヤンキーの口調に似ている気がします
そう考えると、「雷光放電」もヤンキーっぽいですね
「喧嘩上等」「夜露死苦」「愛裸撫癒」みたいなかんじで
- 65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 16:34 ID:ZIQpI/hP
- ホーロドニースメルチ!!!
- 66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 17:03 ID:vL9O8zP1
- >>65
岡田漢字変換キボン(w
- 67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 17:28 ID:VR842t8l
- そう言えばまだここに書かれてない(よね?)が、今号のSJの柱、読んだ?
「車田先生のマンガが読めるのはSJだけ だったら良いなぁ」(だったら以下小文字)
SJ編集部的には、何か含むところがありそうな雰囲気。
- 68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 17:34 ID:Lz3yMXhf
- >>67
御大、やっと集英社と仲直りしたのに…
- 69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 17:37 ID:5Uo4sUkK
- 岡田ではなく、クランプに連載任せれば見ごたえはあったよ
- 70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 17:38 ID:AYe+cm8p
- >>67
2〜3号前からそんな感じ。
- 71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 17:39 ID:5Uo4sUkK
- 秋田に狙われた車田。。。。。
- 72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 17:45 ID:kkE9cWtu
- >65-66
ホーロドニー スメルチ
氷露動 澄地
こんな感じかな。
- 73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 18:13 ID:PFTydu+Q
- 大澄賢也みたいだ
- 74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 18:19 ID:YHaNWE2W
- ん?見たけどそんな糞でもないぞ、
一話は袋とじだから見なかったけど
普通。何でそんなにおまえらがいきり立ってるかがわからん
リンかけ2を見る限り車田がこれ以上面白い作品を作れるかは疑問
聖矢はあの当時だから楽しめたのであって、今見たらやっぱ古いし
今風のテイストを作り出すことは車田にはもう無理だろうて
一時期の巨人の星みたくほとんどギャグとして扱われるほうがきついだろ
素材は現代に引用ということを証明できた作品じゃん
おれはニヤニヤ楽しめたよ
- 75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 18:23 ID:aHXg0aCh
- いや、車田に描けないんなら
秋田書店だったら板垣や山口に描かせろってことだ
何で、こんな流行廃りの激しそうな絵なんだよ
- 76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 18:35 ID:Zjn8RXh0
- 板垣ももうだめぽ・・・・
- 77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 19:04 ID:eApYbIZc
- 聖矢という人にいわれても……
- 78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 19:15 ID:Ri9q2bEd
- 星矢は神話になったのさ。
ほら、例えばギリシア神話題材にしても人によって
アテナとかハーデスとかポセイドンとかデザイン違うし、
いろんな解釈するじゃん。
そんなノリで…
- 79 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 19:28 ID:Rqw7tVN+
- 秋田ということで黒田・戸田コンビに描かせるべきだ。
スクライドのぶっ飛び具合をもう一度。
- 80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 19:46 ID:nGNFPU6X
- >>74
それを考えるとゆでたまごは凄い
- 81 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 20:09 ID:Hkav39cz
- >>74
おれは、臭い&古いトコらへんが車田星矢の魅力だと思ってるんけどな。
今風のマンガなんてありふれてるじゃん。
キャラが立ってるから、りんかけよりは面白くなるハズさ。
- 82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 20:22 ID:uDZ2ycBO
- 現代に引用、ねえ。
のわりに現代史も原発も資料本の一冊にも目を通してないのが
ヴァレッヴァレの恥ずかしいお話でしたけどねえ。
現代の事件を取り上げれば現代的になるとでも考えたのかな。
結果は、教養のなさを晒しただけでしたー。
- 83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 20:28 ID:VBRYM1C5
- >81
二世に走らず今のキャラをどう生かすか、だな。
- 84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 20:31 ID:01HrKAF9
- 書店で立ち読みしてその勢いでここに着たが
この状況、デジャヴが見える
・・・俺、ガノタでもあるのよ( ´Д⊂ヽ
去年末〜今年にかけてもう最悪
過去の思い出が一つまた一つと砕かれていく
- 85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 20:35 ID:M3Vofy/0
- これ、主人公が既存のキャラじゃなくて、
聖闘士候補の岡田オリジナルの少年だったら
それはそれでアリだと思えたかも。
(だってどうやっても車田星矢とつながらない)
ゲストで毎回黄金が出てきたりしたら、
改悪が多くても素直に楽しめそう。
- 86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 20:42 ID:7hqk6i/5
- >82
アメリカの裏側が中国って大まじめに喋ってんだもん。
スリーマイル島の位置も確かめてないんだろうな。
- 87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 20:42 ID:XD75pYtw
- >84
イ`。・゚・(ノД`)・゚・
>85
心に闇を持つ方が強いと主張する黄金聖闘士でも、か…?
- 88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 20:50 ID:Lz3yMXhf
- マジで何でこんな超国家機密に、フリーの交渉人なんぞを選んだのか理解出来ない。
アイオリアをあそこに連れて行くのが任務なら、普通の兵士で事足りる。
必然性がどこにも無い。だから感情移入も出来ない。
- 89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 20:52 ID:Lz3yMXhf
- 「国の為に動く」わけじゃない人物にしたかったって理由だとしても、
不自然さがそれ以上に目立っちゃってるから、説得力が無い。
- 90 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 21:04 ID:Kdl9ZwDI
- 「歴史の影に聖闘士の影あり」 っつー設定に着目して展開する
着眼点自体は結構いい方だと思ったんだがなー。
アイオリアの葛藤とか、人間ドラマ描きたかったにしても
ちょっと盛り上げ方が下手だよなぁ。画面も紙芝居だし。
- 91 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 21:09 ID:XKB3VZZT
- >90
歴史モノは、馬鹿が手を出してはいかんのよ。
しかも現代に近いほど実際に関わった人間が多くなり御魔化しがきかなくなる。
某国の某原発とぼかしてあればまだマシだったのに。
- 92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 21:15 ID:XD75pYtw
- >「歴史の影に聖闘士の影あり」 っつー設定に着目して展開する
着眼点自体は結構いい方だと思ったんだがなー。
確かにな。でも聖域がアメリカ政府の犬になってる時点で終わってる
- 93 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 21:26 ID:8jYuW81e
- つうかそもそも原発をネタ扱いはよせよなーとオモタ余・・・
でさ、この事故起こしたのが聖闘士崩れということは
ようするに聖域のせいで堅気の皆さんに 大 迷 惑 かけたってことだろ。
なのに「後の処理は米国がやる」「聖闘士は(これ以上)介入の必要なし」とか
超勝手なことくっちゃべってるし。
現地じゃいまだに汚染は続いてるっつーの。
はっきりいってこの点の無神経さがいっとう腹立った。
- 94 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 21:38 ID:fBO8025d
- >93
腹立つというか、はずかすいよね。日本人として
- 95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 21:41 ID:Dg12tGu3
- >チャイナシンドローム
漏れもワラタ。
まさか、21世紀になって、ギャグマンガ以外でこれを見るとはな。
さすが岡田先生、凡人とは一味違うぜ。
………悪いほうにな。
- 96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 21:47 ID:DwpX4BeG
- いや、ギャグマンガだろすでに。
そのつもりじゃないのは作者と信者だけ。
- 97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 21:48 ID:vWqSzdbI
- なんで某国、原子力発電所とかぼかすことしなかったのかな。
その程度で現実っぽいと思わせるには十分だったと思うけど。
- 98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 21:57 ID:4znu/mVU
- 岡田って、アフタヌーンで「SHADOWSKILL」を連載するに当たって、近況で、
「この漫画を描くにあたって資料を本2-300冊程読みました!」とか吹いてたんだよね。
勉強熱心な漫画家だよね。すごいよ(w
- 99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 21:58 ID:Lz3yMXhf
- >>98
100冊も誤差が出るアバウトさが素敵。
- 100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 22:01 ID:t30m38SE
- >61
ああ、そうか。俺もずっとひかかってたんだ。
そのうち「なにかね、チミ」とかいうやつが出てきたり……
したら、もういっそ爽快なぐらいに笑えるな。
- 101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 22:20 ID:HBGPhv3Z
- >98
ああ、それでGのための資料は一冊も読めなかったんだね(w
- 102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 22:39 ID:w78B1alN
- 御大ならガキでもアイオリアに「ボク」なんて言わせない
岡田は車田漫画をちゃんと読んでから連載始めろよ
- 103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 22:53 ID:qBuBGjI8
- 岡田は男坂しか読んでいませんとかいってみるテスト
- 104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 22:59 ID:JMgqzykE
- 聖闘士星矢の同人誌しか読んでないんじゃないの?
- 105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 23:27 ID:6aapj/YW
- >>104
同人誌書いてる人に失礼!へたでも星矢が好きだって言うのは伝わるし。
岡田は星矢嫌いそう。
- 106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 23:35 ID:Lz3yMXhf
- 「こんな十何年も前の原作、ダサくて俺様には合わねーよ。
どれ、俺様がいっちょナウくしてあげましょうか?」
って感じで改悪してそうだ、岡田は。
既に自分も時代遅れなのに。
- 107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 23:40 ID:bSh5ersl
- 男坂馬鹿にするなーーーー!「ボク」?可能性はあるよ、オマイこそ読んでこい。
悪い事は言わん。もう車田関連漫画よむな。な?何処かに消えてくれ・・・。
- 108 :104:03/01/23 00:01 ID:0ciGK4mB
- >>105
同人誌を書いている人を愚弄した気はなかったのですがスミマセン。
ただ同人誌読んで何かカン違いしてそうだなぁ、と思っただけです。
同人誌の方が愛があるし、思い入れもあるし、人によっては作風を再現しようとしてるし、何万倍もいいですよ。
- 109 :102 :03/01/23 00:04 ID:ydDyxaem
- >>107
ラリってんじゃねーよ
言っとくけど103とは別人だぞ
- 110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 00:15 ID:s0/OjQko
- 男坂読んでてこの出来だったら増々腹立つんだが。
いや読んでないだろーが。
- 111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 00:16 ID:QTQLy+Y7
- 星矢って6年聖域で修業したんだっけ?
この漫画のアイロリアが13?だったら
翌年には星矢と出会うあのアイオリアにならないといけないのか…
無理ありすぎだな
- 112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 00:17 ID:3+6H5OS6
- 7〜9才ぐらいなら可能性あっただろうね>ボク
でも、十三歳アイオリア系統でボクは言わないんじゃないかと…
- 113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 00:29 ID:plxBOgpX
- 田中声のアイオリアだと、ボクでもオレでもなく、私が一番似合うんだよなぁ。
- 114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 00:33 ID:1F/RgNZm
- てか同人ってガキのころ本屋で見たアレしか印象に残ってないんだけど、
結構戦闘ものとかもあるんだ?ゼウス編とかいうのしか聞いたこと
なかったんで、あるんなら読んで見たい。小説ならオンで読んだことあるんだけど。
同人板に逝ったら姐さんたち教えてくれるだろうか?
- 115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 00:42 ID:geD30d9e
- >114
ここで聞けるんじゃないかな。
↓ ↓
http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=345&KEY=1020535068&LAST=100
- 116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 00:47 ID:vXcq75vV
- 全然関係無いスレや板でも、結構Gの話題が出てくるからビクーリする。
昨日だけでも2回見かけたよ。
やっぱり子供の頃読んでた人が多いから、気にはなるんだろうな。
どこでもことごとく不評なのが藁えるんだが。
- 117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 00:54 ID:35i8IWBz
- >115
需要が多いため、はんぱじゃなく手に入れるのは難しいと思われ。
ゼウス編とか見ると、岡田に対する憤りが更に増大する。
SJ、Gはスルーのようですな(w
擁護スレもウォッチしているがあそこ、まともな擁護意見ないよな。
資料ひとつまともに読んでない作者の擁護は所詮あの程度か。
- 118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 01:01 ID:O7K/mwLc
- 正直、絵よりもアイロリアの性格よりも聖衣改悪よりも岡田の人間性に一番激しく失望した。
世界中にファンがいる星矢でアレやるかなぁ。
現地ではまだ被害が拡大してるってのに。
マジ死んだ方がいいよ、岡田。世の中と日本の恥をこれ以上晒さないために。
- 119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 01:01 ID:f+UIJd0G
- ゼウス篇をみんなが読めるように載せてくれた方がましかもしれんね…
- 120 :115:03/01/23 01:07 ID:cu/x9A5V
- >114
入手は困難だが、文章でネタバレしてるんで一応覗いてみれ。
- 121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 01:17 ID:zgJso4KT
- ところで聖闘士のなりそこないごときが
ライトニングプラズマを「拳の技」と見切れるのかな?
- 122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 01:48 ID:1S6DFSrm
- なんか山羊座のクロスらしき箱が描かれてたからねぇ。
黄金聖闘士候補だったとしたら、実力はかなりあるのかもしれんよ。
白金聖闘士ぐらいはあるかもしれん。
- 123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 01:58 ID:OVgyKpoL
- >>122
>>122
白金聖闘士
岡田オリジナル聖闘士か?w
- 124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 02:16 ID:lzJuwXmU
- >113
俺もそれ思ってた。
アニメ版から岡田版に移行するのは正直無理だよな(w
- 125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 02:20 ID:Vi3RpRVK
- >123
むしろ発禁聖闘士やもしれぬ。
- 126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 02:53 ID:1C/ZB0pg
- アルデバランがもの凄い美形になるのだろうか?
- 127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 03:13 ID:brUJvDdB
- >126
いやたぶんジョンのような感じになると思われ。
- 128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 03:23 ID:D4qksW8H
- おいおい、ここはアフォばっかりだな
正気の沙汰とは思えない
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1042729890/l50
- 129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 03:25 ID:4le2tcaS
- >>128
どうでもいいが言葉遣いがモイキーな感じとおもわれましょう
- 130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 03:37 ID:0TISbPls
- >128
そこ、ある意味G応援スレの一部だな。嘆き派を馬鹿にした書き込みばかり。
- 131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 03:52 ID:lzJuwXmU
- >128
本スレでも言われていたが、だからなんでageて貼るんだよ?(w
「両スレのヲチはここでやれ」という遠まわしな誘導なんだろうか?
だとしたら賛成だけど。
- 132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 04:19 ID:8zXi20ea
- 人の性格なんて、経験した事によって変わるしね。
アイオリアは今はあんなんでも、どうにかしたら原作の熱血漢になるんだろうし、
電波様も、今は思慮深い人だけど、なんかのきっかけで原作のようなゆんゆん様になるんだろう。
だから、Gの性格と原作の性格が違うだなんて嘆いても仕方ない。そもそも歳が違うんだから。
俺が気になるのは、女性キャラが今後どのような絵で描かれるか、という事。
原作のシャイナさんには激しく萌えた。エロかった。沙織さんも好きだ。
これら女性キャラがどうなるのか、ある意味楽しみにしてる。
- 133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 04:32 ID:2qeAfBRS
- 女性キャラは出てきません
- 134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 04:40 ID:vXcq75vV
- 上っ面の性格は変わるかもしれんが、根っこの部分はそうそう変わらんよ。
- 135 :前スレ1000:03/01/23 06:43 ID:jVPjO1Vi
- やられた・・・
- 136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 06:45 ID:sO+H/hvZ
- >>135
気をおとすなよ兄弟(w
- 137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 08:06 ID:bcvWLdgk
- >>135
おめでと兄弟
- 138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 08:32 ID:a2kWsWKX
- アイオリアの中の人も大変だな。
- 139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 09:06 ID:JgBhCjHg
- アイロリアは今後脱皮を繰り返すんだよ・・・。
今は非難囂々でもいつかは、うつくしいアイオリアに・・・・!
- 140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 09:29 ID:5OWqxdqm
- >131
>1
- 141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 11:02 ID:uDTG6FCM
- 昨日立ち読みしました。ある程度覚悟してたけど、ここまで酷いとは・・・。
アイオリアが・・・、ライトニングプラズマが・・・。
怒りよりも、むしろ悲しさがこみ上げて来ました。
- 142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 11:18 ID:W9d/4wkO
- 国家機密を扱う交渉人とやらが出るのは、
いつもの岡田の悪い癖だな。
- 143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 11:19 ID:6A+8vBwb
- えらく評判悪いな・・・
岡田って時点で絵は覚悟出来てたから、今さら驚きも失望もしなかった。
むしろ、ドカッと構えて後を愉しむくらいの余裕な心でいろよ。
覚悟完了してればイケルぞ。
- 144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 12:15 ID:KfSsZTd+
- ふつうにつまらん
- 145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 12:31 ID:O89ycWVe
- ふつうになら面白そうだよ。どうなるか気にはなる。
無理に期待ふくらませて自分で予想するから
つまらなくなるていうのもあるが? つまらないなら、もう読まないように。
それにしても本屋に雑誌が無くて探した。田舎とはいえツタヤには
1週間くらいは持つように入荷してほしいよ。
- 146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 12:44 ID:0qFHAdbP
- ふつうにでも面白くないと思うよ。
つーか星矢は名前知っている程度の友人が漏れの立ち読みに
つき合ってG読んでたんだが、感想は「この程度の漫画売り物に
するんだったらこの雑誌、先がみえてるな。」と言ってた。
- 147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 12:45 ID:bG079JoL
- 軍事版Gスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1039323540/
- 148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 12:50 ID:KfSsZTd+
- >>145
こんなくそ漫画期待してねーよ、ばーか。
どこが面白いんだ?お前頭腐ってんじゃねーのか。
REDのなかも最底辺のクソだよ。
- 149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 12:58 ID:JtWkJa/d
- ストーリー不明。聖域って何ですか?黄金の少年って何ですか?小宇宙って(以下同
- 150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 13:05 ID:3oxygqLy
- 覚悟は完了してたけど、
その覚悟を上回った……
もはや絵が問題じゃない。
あれが星矢の名を冠していることが問題だ。
- 151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 13:29 ID:4le2tcaS
- 普通に面白いと言うか
普通に変なマンガだよな。
星矢じゃなかったら面白いって言う人には悪いが
どうあってもこのマンガは後ろ指刺されたろ・・・
- 152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 13:49 ID:bG079JoL
- >151
いな、指しはすまい
見向きもせぬであろうよ
- 153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 14:16 ID:vXcq75vV
- 正直、これを面白いって言うのは、REDの他の漫画に対して失礼だと思う。
漫画にすらなってないよ、Gは。ただの紙芝居。
- 154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 14:41 ID:d5u2gTFR
- 星矢連載時には、周りの友達によく言われたよ。どこが面白いのかって。
思い出して悲しくなってきたよ。もう付いていけねぇ・・・逝くわ。
- 155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 14:52 ID:0qFHAdbP
- ん?漏れのまわりには星矢は単行本買うにはいたらないが
ジャンプを買う理由の一つってのがわらわらいたぞ。
- 156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 15:46 ID:jKw49NOI
- >154
応援スレつーもんもある。
逝くならそこ逝くことを奨める。
- 157 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 16:05 ID:Q2Icdm92
- 普通に厨房漫画だな、と思ったよ>G
- 158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 17:08 ID:4XsAWil7
- まあなんつーかね、この作者同人で活躍してんだろーなと、そういう感想。
実際に同人誌書いてるのかはしらんけど、そう思ってしまう漫画だ。
- 159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 17:17 ID:WLElk6VQ
- な、なあ、メキシコの星矢ファンが「雑誌にエピGのアニメ化の話が進んでると載ってた」
というカキコをいくつかのサイトでしてるのだが。何か情報あるか?
海外サイトでは話題もちきりかもしれん。
- 160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 17:38 ID:ELpXmzt+
- >>159
「色々とプロジェクトが進行中」みたいな煽り文を
=アニメ化と解釈したんじゃないかな?
- 161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 17:50 ID:gQk1Fu9k
- >159
「ハデス衿シオン編アニメ化決定」だろ。
- 162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 18:10 ID:kq0woixa
- >>161
「ハーデスエリシオン編」の前に「ハーデス冥界編」が必要な罠。
- 163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 18:12 ID:C91d83XG
- ついでにゆーと
そのメキシカンは自サイトでハーデス編海賊版を堂々と「販売」してる。
ファンというよりビジネスだな。
相手にせんのが吉。
- 164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 18:15 ID:DtCni2rU
- 161は一応マジなので。そこんとこ余呂氏固
>162
もちろんそれもある
- 165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 18:50 ID:HCdhw/QA
- >139
どうやったらあの細いのに詰め込めるんだね?
- 166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 18:53 ID:4le2tcaS
- >>165
老師のように・・・
- 167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 19:30 ID:TpdA/8K9
- 中の人などいない。
- 168 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 19:36 ID:m4xaIYpw
- 実はグレイが入っているw
- 169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 21:26 ID:bmy+hCZz
- あれは闇のエネルギーのつまった皮袋ですよ
- 170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 21:37 ID:aJ+QCmIt
- 中身は岡田自身
- 171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 22:25 ID:A6ol5Iqt
- 岡田は、確かに前の方がよかった
アレに星矢ってつけちゃイカンだろ
なんて発言する俺は岡田公式のナリ
茶参加者だったり(w
- 172 :いきなり次回予告でこんなんでた:03/01/23 23:11 ID:cu/x9A5V
- アイオリア:「いつもクールなはらたいらさんに千点!」
サガ:「笑顔が素敵な竹下景子さんに2千点」
シャカ:「………篠沢教授に残り全部(涙)」
巨泉:倍率ドン! さらに倍!!……
さて、シャカの逆転優勝はあるのか? 次週こうご期待!!
来週のGはここまで突き抜けちゃいないさ、おまいら。
- 173 :172:03/01/23 23:12 ID:cu/x9A5V
- >172
来月のGだった、スマソ
- 174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 23:16 ID:PEcodpki
- >172
今ごろ「いきなり次回予告」やってる奴がいたのか…
残念ながらネタもいまいち
- 175 :172:03/01/23 23:20 ID:cu/x9A5V
- G耐性つけとこうと思って久しぶりに。
もっと凄まじいのもイパーイでたがここでは自粛。
- 176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 23:24 ID:PEcodpki
- 自粛で正解かと。
前それが流行ったとき、嬉しいのかしらんが
そのネタ羅列するヤシが多くて辟易したもんだよ…
- 177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 23:35 ID:yGZaHg9K
- しかしアレだな。Gが月刊誌連載でよかったよ。
これが毎週だとか一ヶ月に二回だとかこられたら、
怒りと嘆きと脱力と呆れで一ヶ月が終わっちまう……
- 178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 23:38 ID:+0dhi+fP
- >177
うん…多分精神が持たなかっただろうね…(´・ω・`)
形はどうあれ星矢が盛り上がって嬉しいという人もいるけど、
こんなんで人気が出られても困る。車田星矢より岡田星矢の方が良いとか言われたら泣く。
- 179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 00:21 ID:ULWjKeRT
- 島本和彦は同人活動をしていますが何か?
- 180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 00:25 ID:X3sj6A6F
- >179
商業誌で掲載されているわりには
同人臭さが強いってことだろ。
- 181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 01:13 ID:zuK7+08o
- だから山口貴由に書かせろといったのに。
彼なら面白いもの書いてくれただろうに。
- 182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 01:48 ID:tNbgD9OJ
- ヨゥ! 待った? UNDEAD系カキコマ〜ドラゴン圧縮@Traditionalです(Genuine)
いやぁ〜,最近忙しくてカキコ出來ねぇや(午前サマ)
明日(24日)は確実に來れなひゼィ(徹夜かも !?)
WOWOWで放送するCDL,楽しみだなぁ〜♪
オレは会場に見に行ってたけど,ラストのayuの涙とメッセージ
とても感動的だった…今でも忘れられなひ……
あと,週刊誌の記事など真に受ける必要は無ひゼ ! ! !
でも,単行本&文庫本は賈ってくれよなぁ〜 ! ! ! !
でなきゃ,オレが生活出來ねぇ〜(一応,出版関連の仕亊をしてゐるので)
>カリン君 (名を呼ばれたらレスするのも,礼儀だから)
訊かなくたって解るだろ? 答えはNoさ。
教えてくれ。キミのカキコは,どこまでがジョ〜クなんだひ?
オレは,しばらく“宇宙空間”からROMりながら,心の中でツッコミを入れるよ♪
Myカキコを讀んで反応してくれた亊には感謝してる。
以上,オレが貴公に捧げる…最後の…レスさ……
↑祭り中のニュー速で見つけたキチガイ浜崎ヲタのオフィBBSでの書き込みなんだが、
「貴公」ってDQN御用達用語?
- 183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 02:03 ID:mkw5Nbpz
- >>182
>>1
- 184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 02:23 ID:2CF0QM5v
- 今後他スレのヲチを持ち込む香具師は漏れなくドキュソ認定でファイナルアンサー?
- 185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 03:04 ID:VnG/o5VK
- >181
それ激しく同意なんだよ
山口なら例え原作を無視していても熱い漢の話になる事は間違いないし
>184
ファイナルアンサー
祭に便乗して余所のスレ汚すなっての
ヲチ厨はニュー速にカエレ!
- 186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 06:35 ID:pMvLlK3O
- オレは「熱い漢の話」が見たいんでなく「公式の星矢続編」が見たいから、
原作を無視されたら、扱いは岡田と同じになる。
山口氏が原作モノを描く際に原作を尊重する人かしない人なのかはしらんが。
只、正直なところ、特に好きな系統の作家でないので個人的には遠慮したい。
というか、自作で名を成した作家だと、もう自分の作風への矜持が邪魔をして
原作モノは向かないんじゃないかな?
それこそ、村枝氏の様に「原作への只ならぬ思い入れ」と更に「原作の再現
能力」がない限り。
- 187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 07:11 ID:1hKFPCXf
- 来月からタイトルが「超人類レオ-雷光放電-」に変更されるそうです。
- 188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 07:20 ID:ChDDiMIM
- つーかいくら好き勝手やっていいって言われたとしてもホントに好き勝手やっちゃうってどうよ?
- 189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 07:44 ID:fPuIhYvC
- >>186
村枝氏の場合、石ノ森氏の漫画版のリバイバルではなく、
特撮実写版の漫画化だと言うのも大きなポイントだと思うのですが
元が実写だと、ある程度自分のタッチで描いても許されるけど(あまりに似てないのは論外)
元が漫画だと、同媒体と言う事でどうしても厳しく比較されやすいし
勿論村枝氏はライダーを限界まで正確に描いているわけだし、
今回の岡田氏の件が許されるわけではないけど
- 190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 07:54 ID:6vaHERal
- >189
もう既に絵柄がどうこうの問題じゃないよ。
- 191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 08:13 ID:kFEtlmV6
- 「原作の雰囲気を出そうとしたけど結果的に似てない」と、
「ハナっから原作無視・ゴーイングマイウェイだから似てない」では、
同じ「似てない」でも全く違うしね。
前者なら絵柄が全然違ってても許せるんだけど。
- 192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 08:31 ID:QLhUixeA
- 「被爆ネタはビートでもやってる」しか言えなくなったようです。
- 193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 08:41 ID:tmhtR23u
- 実際の事故をああいう風に扱ったのが問題だと思ってるんだけどなぁ。
>191
作者が原作を尊重して、
原作の雰囲気やメッセージを変らず伝えてくれるんだったら、
俺も絵柄が違ってても許せるよ。
- 194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 08:44 ID:lvqtwIWQ
- >192
岡田氏、B'tは読んだけどアメリカ史や原発の本は読んでないってことか(w
つーか時代場所ともに架空のファンタジーB'tとはまったく違うだろうってえの。
詭弁も過ぎると哀れだなって好例だね。
- 195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 09:01 ID:c5YoQlhK
- 次号に「お詫び」載せるか揉めてたりね・・・岡田と編集の間で。
- 196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 09:03 ID:QLhUixeA
- アメリカ大使館にチクろうか(w
- 197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 09:05 ID:kFEtlmV6
- 被害者団体とかが知ったらどうなるだろう
- 198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 09:08 ID:TN6b82Me
- >196
大使館よりスリーマイル島原発事故関連の被害者組織の方が
良いと思われ。
つーかあの国の政府自体は国民を被爆実験の被験体に使って
ン十年後にばれて国民から訴えられたかなりのDQN。
- 199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 11:36 ID:GGnikOa5
- 真性DQNの擁護って大変だなァ
アニメ化の夢でも見ておとなしく寝てりゃいいのに・・・核の棺桶の中で
- 200 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 13:24 ID:y5TpQ77b
- 北米でこんど星矢アニメがはじめて放映が決まって
ハリウッド実写化も夢ではないってえらく喜んでたのに>正美たん
Gのせいで潰れなきゃいいけどね。
- 201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 13:26 ID:5HDG5cBk
- >>200
実写はそれはそれで嫌だな(w
- 202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 13:53 ID:2Z6BqfXK
- スレ違いだけどハデス冥界編・エリシオン編アニメ化決定ってマジですか?
某ファンサイトでも目にしたよ。マジなら嬉しい。
- 203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 14:03 ID:ep+O5Ik0
- >>200
げぇ、そんな夢もってんのかよ。
ディズニーあたりが岡田なんか目じゃない改竄した実写化しそうだな。
主人公グループが全員アメ公で暗黒聖闘士が全員日本人とかな。
- 204 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 14:03 ID:AYm3yLpb
- >>201
なんか昔ミュージカルがあったよな
- 205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 14:06 ID:duUSZrUQ
- >>203
むしろ、北朝鮮…
- 206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 14:12 ID:AYm3yLpb
- アイオリアの一人称は、慣れない英語を喋ってるから
と考えるのはどうか
- 207 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 14:26 ID:0s7a/rAn
- >206
英語では全部「I」と思われ
- 208 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 14:36 ID:o2IDdR+j
- >>204
SMAP
- 209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 14:40 ID:a558Lb/2
- >204
アレは既に黒歴史……
- 210 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 14:54 ID:Z2UorDXX
- 実写化って・・・
あれだけの美形をどうやって揃えるんだw
そこそこ格好いいやつでもサガとかやったら萎えだろうな・・・
- 211 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 15:09 ID:3Rnc+TKD
- >>210
無論サガはニコラス・ケイジですよ。
- 212 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 15:22 ID:s7AFGIwo
- マッド・デイモンはアルテバラン決定ですよ
- 213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 15:24 ID:qSV/kS7M
- >>210
アフロ様の方が問題です。あと、顔で勝負の市様はどうしますか?
- 214 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 15:27 ID:xLMCBugB
- >213
タモリで決定
- 215 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 15:41 ID:lsAlqHa7
- >214
いやウッディーで。
- 216 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 15:45 ID:kFEtlmV6
- 実写はいいが、Gの映画化だったらどうするよ。
- 217 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 15:48 ID:rj44N06Y
- >216
マジレスすると、スリーマイル原発をネタにした時点でありえない。
アニメ化もな。
- 218 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 15:49 ID:s7AFGIwo
- 外国のファンから見れば、山内重保を
ロ-ド・オブ・ザ・リングの
ピ−タ−・ジャクソン監督としてみているかもしれない
- 219 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 15:52 ID:s7AFGIwo
- シックス・センスに目覚めた監督は実は車田ファンだったら怖い
- 220 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 16:11 ID:m3C3evvH
- 東映アニメの人気作品ランキング1980年代5位に星矢
ttp://e.goo.ne.jp/special/toei_campaign/
しかし思いっきり名前間違われてる…
ttp://e.goo.ne.jp/special/toei_campaign/program/076.html
- 221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 16:24 ID:YGf7t4OW
- >202
マジだよ。
ついでに言っとくと、更にあt
/⌒\
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/ \ < 余計なコトは口にスルナ・・・!
/ ∠,,_ノ ソ _ ,,.. _) \__________________
/| '',,((ノ ) ノ (\) |
| |  ̄'  ̄ イ ハァ ハァ
\| υ 、_/ロロロ)_ ノ
/  ̄ ̄ \
/| υ \
( .| / ノ ̄ ̄ ̄) ノ \
ヽ.|◯ | ノ ̄ ̄ ̄) /\ ○\
/.| o .| ノ ̄ ̄ ̄) / \ o゚ \
- 222 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 16:41 ID:1j6tk8sR
- >220
なぜに聖矢……いや、うれしいけど、うれしいんだけど。
しっかりしてくれ〜
- 223 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 17:06 ID:kFEtlmV6
- >>221
更に何だよー!
- 224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 18:07 ID:LoGVlbgY
- どうせラスボスは蛇使い座の黄金聖闘士に露山百龍波。
- 225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 18:27 ID:NK6I4YX6
- Gがアニメ化したら、OPは
抱〜き締めた 背骨が折れた。
だな。
- 226 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 19:31 ID:s7AFGIwo
- もし、アニメ化になったら岡田にあわせる作画はいるのか?
- 227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 20:33 ID:UDp+1SHs
- Gをアニメ化するとしたら絵柄は影技のアニメみたいになるのか?
どっちみちアニメ化したところで漫画版Gとは別物になりそうだが。
- 228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 20:49 ID:/4SkkPzs
- 実写といえばここの住人は知らんのか?
SEIYA CULBで3〜4年ほど前ハリウッド(?)版実写星矢のプロモを流してたの。
アンドロメダが女だったりドラゴンが眼からビーム出してたやつ。
- 229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 20:54 ID:tRW1osDU
- >>228
ほー
XMENだな!
- 230 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 21:00 ID:7Wrw+EZM
- スマップによる再舞台化キボンヌ
- 231 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 21:01 ID:3vnOojvO
- >>192
行って読んでみた。
一連の発言は核ネタそのものを叩いたことへの
車田ファンの反発だったようだが?
>>194が言ってる架空とは違うってのは向こうも
大前提にしていたよ。
正しく文脈も読み取れないほど見たくないスレ
なら行くな。余計な敵増やすから。
- 232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 21:14 ID:u2rxZmeb
- アメリカの裏側が中国というところで激しく萎えた、
スリーマイルから突き抜けたら、裏はインド洋じゃよ。
- 233 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 21:20 ID:Tznuu/43
- >231
はあ?何いってんの(藁
核ネタはビートでもやってるからGでやっても問題ないと主張する馬鹿擁護がいたんだよ
- 234 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 21:25 ID:hUDQ4C/a
- よほど話題にしてほしくないみたいだなー>核ネタ(w
自業自得だが
- 235 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 21:30 ID:qlU5rN0z
- >232
てゆうか突き抜けないよね 重力あるのに・・・
- 236 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 21:40 ID:9iQAknsh
- >231
現実の核事故はマズイだろうというこちらの話題に
あちらが勝手に「ビートでもやってるからいいじゃん!」と盛り上がってただけ。
あなたこそちゃんと読もうね
- 237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 21:54 ID:/U4eXPV9
- やれやれだぜ
- 238 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 21:54 ID:px6608+L
- 読んできたけど、盛り上がってはないだろう。
核ネタが他の車田漫画にあったという事と、その状況説明しあってるだけで。
- 239 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 21:57 ID:9vCldTny
- どちらにしろ岡田自身のモラルの低さを誰も問題にせず、
単行本で直せば問題解決だと思ってるのが藁える。>擁護派
- 240 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 22:00 ID:kMW3aCT9
- 中国大陸に突き抜けて〜とかいう説も修正されるんかなあ(笑)
- 241 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 22:04 ID:psHNYysu
- >238
他の車田漫画に核ネタがあった。そんな話を唐突に出してきて
Gの核ネタのヤバさをごまかそうとしてるのがありあり。
藁
- 242 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 22:07 ID:nBWq1zcr
- 単行本で核云々を直すんならついでにジョン・ブラックが庇うシーンも普通に読めるように直してくれんかな。
あと台詞全般と聖衣のデザインも。
- 243 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 22:15 ID:/gy2fV2v
- >>1
- 244 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 22:17 ID:oi4/Tant
- >単行本で直せば問題解決だと思ってる
本当に悪かったとか、何が問題なのかとか
理解してないからそういう態度なんだろ。
自分の漫画がつまらなく人気ないから打ち切りになったのを理解も反省もせず
編集部に抗議の葉書出せと呼びかけるのと似てる。
- 245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 22:23 ID:Tznuu/43
- >244
あんたキツイなー(w
がハゲドウ
- 246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 22:41 ID:RBwSmNWJ
- >235
いや、重力とは別…
地球内部に抵抗がなきゃ突き抜けるよ、多分。
- 247 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 22:42 ID:u2rxZmeb
- >>242
人物と背景の作画も修正して欲しいところ。
- 248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 22:47 ID:u2rxZmeb
- >>246
そりゃ抵抗が無きゃ突き抜けるけど、実際には星の中心部に近づくほど
諸々の原子が重力で詰まって硬くなってるし、中心部が重力の底なわけだから、
中心まで落ちればあとはどこにも逝きようが無く・・・・
いや・・まあ・・・本当はどうでもいいんだ、そんなことは。
- 249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 22:55 ID:7MJc2s8U
- 15年前に星矢見ていた世代です。
今、レンタルビデオ屋で12宮くらいまでのを見つけナツカスィと思って見ているのですが、
最近のネタにはどうもついていけません。
いろいろお聞きしたいことがあり、初心者質問スレッドを探しましたが、見つかりませんでした。
どこで聞けばいいでしょう?
- 250 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 22:56 ID:kFEtlmV6
- >>249
とりあえず何聞きたいのか書いてみ。
- 251 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 22:58 ID:Tznuu/43
- >249
2ch星矢スレはふさわしくありませんね
星矢情報サイトを探して勉強してください
- 252 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 22:59 ID:nBWq1zcr
- >>247
そこまでいくと作者も修正してほしいな。
>>249
普通に質問すれば大抵の関連スレでは答えてもらえると思うよ。
ただアニメか漫画かどっちかはっきりさせておいた方がいい。
- 253 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 23:06 ID:kFEtlmV6
- >>249
アンタあちこちの星矢スレでマルチポストしとるな。
確信犯か。逝ってこい。
- 254 :249:03/01/24 23:26 ID:kx+EUxgn
- 249
>>253
おっしゃるとおりだす。ヘへェ〜ッ。スイヤセン。でも「マルチ」っていっても、
あと1つだけでつよ。
初カキコなもので、どこで質問を受け付けてもらえるかもわからなかったし、
質問が受け付けてもらえるかどうかもわからなかったからでつ。ごみんなさい。
- 255 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 23:35 ID:X35symuE
- メール欄がageなのはなんで?
- 256 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 23:49 ID:VY27l/gV
- >>254
お前、頭悪いだろ。
- 257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 23:54 ID:/gy2fV2v
- わざわざ殺伐とすること無いだろ。
>>254
聞きたいことがあればとりあえず書いてみ。
ちゃんとしたレスになら誰か答えるなり誘導するなりするから。
とりあえずスレと関係の無い話題のときはsageてくれな。
- 258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 00:19 ID:5AbXFsVp
- あえて初心者を名乗るんだったら、
もう少しさりげない口調のほうがいいかも。
最近わざと801投下する馬鹿がいるんでピリピリしとるんよ。
ま、とりあえず質問して味噌。>254
- 259 :249:03/01/25 00:20 ID:y2+UHPvD
- はぁ。。。普通なら撲殺されるところを勘弁して頂いたようで。。。すいません。
もうひとつでもきいた(マルチした)のはとりあえず“初心者用の質問用の板”を
ききたくて、あとはそちらできくつもりだったので、全然悪意はありませんですた。
では、質問に入ります。
@単行本28巻以降の続きの話が読める漫画は何という雑誌に載っているか?
A12宮以降のアニメ版はビデオでは見れないのか?
(当方、DVDもなければスカパーも入ってません)
BOVAってなんでつか?
CエピGっていうのが@にあたるわけですか?
とにかく原作では漫画28巻、アニメでは12宮で止まってしまっているので、
どうしても見たいのですが、どこでどうやってみたらよいのかわからないのです。
初心者過ぎてすいません。
- 260 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 00:21 ID:RXJXJfYs
- 実に面白い質問だね。
- 261 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 00:24 ID:wblPYbCI
- 自分で検索して調べろ。すぐに分かる事だ。
君みたいな人に教える気にはなれん。
- 262 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 00:29 ID:K3xGl680
- >>259
ほい。
1 .続きの話は描かれていません。
2 すまん、それは知らん。
3 OVA=オリジナル ビデオ アニメ。TV版アニメではポセイドン編で終わっていたが、
今、ハーデス編がOVAで作成随時発売されている。
4 ハーデス編のその後ではなく、1巻の前の話、スターウォーズエピソード1みたいなもの。
原作:車田正美 漫画:岡田芽武
今、アイオリアが少年だった頃の話をやっている。
- 263 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 00:29 ID:ODNl0mr9
- ほっときゃいーのに…
まあ余所のスレいって同じ事きかれても迷惑だろうけど
- 264 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 00:31 ID:Xq676hNx
- >>259
原作聖闘士星矢は28巻で終わりで今のところ続編は描かれていない。
エピソードGというのはチャンピオンREDに載っている黄金聖闘士の過去を描いた物語だが
作者が岡田芽武というどうしようもないやつで漫画としても聖闘士星矢としてもかなりつまらない。
過去のアニメはちゃんとビデオ化されているのでレンタルショップを根気強くまわれば見つかるはず。
OVAというのは「オリジナルビデオアニメーション」の略でこのたびハーデス編がめでたくアニメ化された。
- 265 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 00:33 ID:5AbXFsVp
- 車田が描いてる星矢は28巻で打ち止めだ、今の所は。
Gについてはここの過去を漁って味噌。大体は掴める。
- 266 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 00:39 ID:aA9l2HR1
- Gについては一応あえて応援するスレも覗いててみ。
あと、TVシリーズはいまDVD化してきている。
レンタルどうしてもなかったら気長に待て。
- 267 :249:03/01/25 00:47 ID:y2+UHPvD
- ヤフオクで検索しましたが、DVDでないとポセイドン編、ハーデス編は
ひっかかりませんでした。私は、ビデオしかないのでビデオで買いたいんですが。。。
レンタルビデオ屋は既に回りました。10点くらいあたって、たった1店しかTV版
を持ってませんでした。
「チャンピオンレッド」ですね?見てみましょう。Gはいつはじまったものなんですか?
まだGというのは、単行本にはなっていないのですか?
- 268 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 00:50 ID:aA9l2HR1
- Gは今月号から本格連載開始。
先月号は原作焼きなおしカラー8p。
だから当然単行本にはなっていない。
ビデオは中古扱っている業者サイトもアタックしれ。
もっとも、出まわったときには殆どすぐに買い取られてしまうが。
- 269 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 00:51 ID:MtDtdDBU
- このスレ的にはアスガルド編はなかったことになってるのか?
- 270 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 00:52 ID:5AbXFsVp
- >267
Gについちゃここ熟読すればそのレベルくらいはすぐわかる。(苦藁
一応答えておく。まだ始まって2回目だよ、単行本化はまだ。
- 271 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 00:55 ID:LBMA+go6
- おまいら教えて君を甘やかしすぎですぜ
- 272 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 00:55 ID:lpYUbgdj
- つうかマルチポストしてるわりに、やった各スレのログ読めば
大体察しがつくだろう事まで聞き続けているのは何なんだ…
- 273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 00:56 ID:ryBi70ST
- >>269
俺好きなんだけどナァ…アスガルド編。
あのオープニング見ると、当時リアルタイムで見てた人がウラヤマスィ気分になる…。
つーか誰かアスガルド編とギガマキを漫画化汁!!
- 274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 00:59 ID:aA9l2HR1
- しかしその作者が岡田だったらカンベン>漫画化
- 275 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 01:00 ID:hDHvrCUO
- J・Bは聖闘士なりそこないで無くアイオリアと交渉する為呼ばれた
つまり初めからなりそこないに殺される為だけに呼ばれたと言う事?
だからフリーランスにしたと
…無茶苦茶酷すぎると思うのですが…ただの生贄じゃん
- 276 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 01:03 ID:hDHvrCUO
- アニメはポセイドン編よりアスガルド編のほうが面白かったと思う俺は駄目駄目君?
アスガルド編はビデオででていましたなぁ、レンタルしたことあるので。
- 277 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 01:07 ID:Dov7Gpp9
- >275
話の中じゃなくてちょいとメタ視点になるけど、
J・Bも聖闘士くずれも最初からアイロリアの為に
死ぬためだけに作者に用意された存在。
それが読者に透けて見えるということは
それだけこの漫画が薄っぺらいという証拠。
- 278 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 01:07 ID:K3xGl680
- >>275
いや、JBはなりそこないと交渉するため呼ばれた。
アイオリアは交渉場所まで行くためのバリア兼ボディーガート兼交渉決裂時のヒットマン。
JBが殺されたのは結果として。
なんでやる気無いアイオリアが派遣されたかってのは、たとえば、
1.これでアイオリアが死んでくれれば将来の危険も取り除けて万々歳。
2.聖域に対する、しいては教皇に対する忠誠度を推し量るため。
3.つーか任務でもやらせりゃ少しはしゃきっとするべ。
とか。
- 279 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 01:10 ID:K3xGl680
- >>277
そりゃたいていの漫画ではそんなもんだよ。
ていうか車田漫画ではそんなやつばっかりだよ、顔は別として。
- 280 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 01:11 ID:MtDtdDBU
- アスガルド編、それほど悪い評価でもないのね
戦闘が冗長、というかパターン過ぎたのが難といえば難だったが
総合的にはポセイドン編より好きだったよ
- 281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 01:12 ID:mCnat5pr
- 岡田の下らない思いつきだろ、"フリーランスの交渉人"カコイイ!てな。
現実にはああいう場でそんな人間を使うことはありえない。社会出て
組織で働いた経験のある人間なら誰でもわかる。
現実の大事故を安易にネタにしてしまうことといい、その手の社会常識、
リアリティの無さ加減は、ある意味あの絵以上にGの特徴だな。
- 282 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 01:12 ID:LvfGklV0
- ポセイドン編はさくさくいきすぎ、アスガルド編は1話に時間かけすぎ。
時間かけすぎるさえ除けば、話自体はけっこう好き。
初期の暴走オリジナルとは一線を隔しているし。
- 283 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 01:14 ID:J3T9pROZ
- 岡田の絵って迫力ないね。雷光放電の見開きページなんて止まってる。
「放電」の間に挟まってる吹き出し(アイオリアの台詞)、打ちながら言ってるん
だとしたら、なんか嫌な奴っぽくないですか?
- 284 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 01:18 ID:Dov7Gpp9
- >279
そもそも物語というもの自体が
そういうものだってのは解ってるけどね、
それを読者に如何に気づかせないかが問題な訳で
Gはその点でかなり駄目だってこと。
そりゃ「星矢」でもシリウス達三人組とか雑魚キャラでは
そういうの多いけど、さすがにJ・Bみたいなそいつが死んで
主人公が目覚めるような重要キャラはもっと掘り下げて
ちゃんとキャラ立てにゃならんだろ。
- 285 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 01:20 ID:LvfGklV0
- もともと岡田漫画は戦闘シーン、直接ヒットの瞬間を描く漫画家。
戦闘シーンの書き表し方がもともと違うんだからしょうがない。
と思っても、雷光放電には萎えたというのは事実・…
- 286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 01:28 ID:Dov7Gpp9
- >282
ま、聖域が内乱煽ったりテロやったりしているような
(Gみたいだな…)初期オリジナルストーリーと違って
アスガルド編はそんなに世界観壊してないしね。
>>273
それでも御大自身がアスガルド編を漫画化するのは
違和感あるけどね。北欧神話ベースだからかなぁ。
ギガマキに関しては御大のデザインした盟とかを見てみたいが。
なんで描き下ろしの挿絵を描いてくれなかったんだよぉぉ。
- 287 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 01:40 ID:ryBi70ST
- >>286
なんか岡田以外でアニメの荒木・姫野テイストを上手く漫画化できる人はいない
もんかねぇ…。関係ないけど多分十二宮編〜アスガルド編への移行期に2chがあっ
たら、あのオープニングだけで(余りの変わりぶりに)祭りになってた事確実だろうなw
ちなみにギガマキにも出てた祭壇座の聖衣は、集英社から出ていた「聖闘士星矢
大全」にオブジェ形態だけなら載ってたよ。盟の髪の毛座の聖衣は劇場版に出てた
デザインの模写でも良いから、御大自身に挿絵書いて欲しかったよなぁ…。
やっぱり星矢では御大は顔しか描いてない説は本当だったのか…。・゚・(ノД`)・゚・。
- 288 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 01:45 ID:Xq676hNx
- >>286
コスモスペシャルのインタビューにおいて車田正美自身が
他のいろいろな神話を織り交ぜていって単発シリーズを作ってみたいと言っていた。
アスガルド編の世界観があまり崩壊してないのも神々の熱き戦いの企画で原作者がいろいろアイディアを出したからだと思う。。
- 289 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 01:46 ID:l1rK3+oA
- >>286
ブルーウォーリアーが車田版アスガルド編と俺は思っているけど
アスガルド編って、初期オリジナルで散々叩かれて懲りて学習したんでしょうなぁと邪推したり
水晶聖闘士なんて本名無かったし
でも子供受けは良さそうだけどね、初期オリジナル
ドクラテスとか鋼鉄聖闘士とか
もっとも鋼鉄聖闘士の聖衣全然売れてなかったけど
- 290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 01:47 ID:nRJ6x5Mu
- 星矢辺りでは体くらい描いてると思う。
聖衣の細かい書き込みやデザイン発案をアシに任せてたんだろう。
首から上しか書いてなくなったと分かるのはビートX辺りから。
亀ビートの上に乗る北斗なんて、明らかに頭と体のバランスおかしいし。
絵の劣化もこのへんから始まってるね。この頃はまだ見れたけど。
- 291 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 01:51 ID:Dov7Gpp9
- >287
スレ違いになってしまうが、ギガマキの髪の毛座の聖衣は
映画のコロナの聖衣とは形が違うのよ。
「髪飾りのようなマスク」とか「両肩の涙滴状の大盾」とか
って描写があるから。
あと、祭壇座の聖衣の一枚板のパーツって
背中に持ってくるしかないよなぁ。
- 292 :度々スレ違いスマン:03/01/25 02:04 ID:Dov7Gpp9
- >289
アスガルド編は映画も含めて「氷の国のナターシャ」を
膨らませたものだと思っていたんだが
(アレクサーとシドが共にブルーインパルスって技使うし)
アニメ板辺りのスレで以前聞いた話によると、逆に
御大が映画用にキャラデザしたフレイとフレアを使って
「ナターシャ」を描いたらしい。
アレクサーとフレイ、ナターシャと(映画版の)フレアって
よく似てるでしょ?
- 293 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 02:07 ID:ryBi70ST
- >>291
サンクス。今度ビデオ借りて見てみるわ。
>>289
>ブルーウォーリアーが車田版アスガルド編と俺は思っているけど
なる程! 292氏の説明と合わせ読みすると確かに辻褄は合うな。
…先週号を立ち読みしてみたんだが…リンかけ2、確かに悲しい位画力が低下してるな…。
キャラのアップの絵はまだ見れん事もないが、ちょっとキャラが遠くに立って縮小されてる
構図になるともう…。・゚・(ノД`)・゚・。
以前単行本を見た(1〜3巻辺り)時は、そこまで酷いとは思わなかったんだけどね。
俺が個人的に酷いと思ってる蒼天の拳は、画力だけは往時のテイストを保ってるんだけ
ど、話が全然駄目駄目。ノリは当時のままでも画力がズタズタの御大と、どっちがいいん
だろうか…と小一時間程考えたくなるよ…。
- 294 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 02:15 ID:3YDe8whY
- >>293
蒼天は画力も全盛期に比べるとちょっと劣る
実は内容は北斗よりも面白いってよく言われる(単行本で読むと)
おそらく、バンチ本誌の売上より、単行本の売り上げの方を重視してるからじゃない?
蒼天スレが寂れてるのも、単行本買うやつは毎週バンチの話についていく必要がないからでしょ
しかしリンかけ2は酷い
車田の方が原哲夫より重病じゃないのか?
- 295 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 02:18 ID:Dov7Gpp9
- アニメ放映当時に2chがあったらまず聖衣が違う時点で
叩き祭りになってただろうな。
次に「(ブラックじゃなく)あんこく聖闘士」で。
その後世界観壊しまくりのオリジナルストーリーで。
まあ、それでも大人になった今なら
それぞれ事情があったということで納得できるのだが。
だがGはいつまで経っても納得できるか!
- 296 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 02:26 ID:KMo9+/yk
- >295
ドウーイ
Gは星矢を馬鹿にした作品だからな
アニメはまずいことやっちゃったけど、愛はあった
- 297 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 02:29 ID:l1rK3+oA
- >>296
鋼鉄聖闘士にも?
- 298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 02:31 ID:ryBi70ST
- 鋼鉄はそれほど話に深く関わることなく早めにあぼーんされたから無問題。
Gは生憎あぼーんで済ませられない程根元的な部分で、確信犯のような
間違い(というよりも勝手な書き換えか)を行ってしまっているからなぁ…。
- 299 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 02:45 ID:Dov7Gpp9
- アニメの聖衣デザインの違いは、玩具化の為とか
動画だから線を省略したとかで納得できる。
髪や聖衣の色の違いはアニメと漫画では
映える色が違うということで納得できる。
オリジナルストーリーは原作に追い付かない為とか、まだ
世界観を掴めてなかったとか子供向けにしたとかで納得できる。
「ブラック→あんこく」や氷河の技名が違うのも
子供向けに解り易くしたということで納得できる。
鋼鉄聖闘士はスポンサーのバンダイがねじ込んだから仕方ない。
だがGはそもそも岡田を起用した時点で
たとえどんな言い訳をされても納得が行かない。
ハーデス編の主題歌や声優の変更は微妙なんだけどねぇ…。
- 300 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 02:52 ID:kizSEPn3
- ハーデス編の声優変更は、1例だけ仕方ないのがあるからなあ。
…合掌。
- 301 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 03:01 ID:ryBi70ST
- シリウスの高山スマッシャーには萌えたけどなw
- 302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 03:12 ID:jtzx7u8T
- >259
ビデオはヤフオクなどにたまに出ているからチェックしろ。
- 303 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 03:48 ID:eteHU7Jl
- 雷光放電をくらって白鳥の舞のごとく楽しげに踊ってる雑兵くずれ、
あれはダンシングドキュソ氷河につながる伏線である
と言ってみるテスト
- 304 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 03:52 ID:ryBi70ST
- じゃああの雑兵崩れが後の水晶先生とかw
- 305 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 06:37 ID:hJQGksA1
- 結局おまえら単行本買うの?
- 306 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 06:38 ID:ygSYM20F
- >>305
まさかそこまで付き合う奴はおるまいて
- 307 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 07:36 ID:c3yMRHqN
- >306
応援スレの人たちなら買うんじゃない?
- 308 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 07:57 ID:/leAfrMa
- >305
つーか単行本なんか出されてたまるかって感じ。
「星矢」の汚点が形に残っちまうじゃないか。
原稿溜まるまでに破綻してくれることを祈るぜ。
- 309 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 08:55 ID:alZrPgjo
- ヒステリースレ
- 310 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 09:03 ID:fEZv8nHF
- 内容は反論できねーからスレの攻撃か。
哀れだな(w
- 311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 09:35 ID:NDmzepal
- G単行本買うかって?
難しい質問だ。
SMAPミュージカル星矢を今やってたら見にいくか
て質問と同じくらい難しい
- 312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 09:38 ID:5hK1fNPj
- >311
単行本は買わないが、ミュージカルだったら絶対見に行くぞ(w
いいネタになる。つかそんなにダメだったの?>ミュージカル
- 313 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 09:45 ID:/UYP6Hn5
- >312
正美たんはアレを見て
「実写版は金髪白人に演らせなければ」と決意を固めたという話もあr
- 314 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 10:24 ID:e8NCmBr4
- ポスター見たことあるけど、アレはどうかと>ミュージカル
ソレントは女でカノンとデキているしな。
でも、おそらく自分は笑い飛ばせると思うよ。
別メディアだと変更が当然、というところがあるから。
もっとも、原作の雰囲気を出来る限り再現して欲しいところだけど……
いま、ふっと宝ヅカが脳裏をよぎった。
- 315 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 10:30 ID:37y+nokX
- >>308
たまらなくても同人で出すという手もある
岡田が出さなくてもmxやnyとかアングラで広まると言う手もある
どっちにしても一度世に出てしまった以上車田自らのオフィシャル否定宣言が無いかぎり
ジョン・ブラックは星矢世界実在人物であり続ける
- 316 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 10:37 ID:6ZRFr3vx
- 今月のアフタヌーンに載ってた影技の予告カット
主人公が 金 色 の 鎧 着 て る の見て
エピGOMI読んだ時以上の怒りを感じてしまったんだが・・・。
立ち読みだからな。きっと目の錯覚だろう、うん。
- 317 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 11:28 ID:uJMrWETW
- >>315
>たまらなくても同人で出すという手もある
そうか、その手があったか!
岡田先生には前例があるから、待っていればいずれは何らかの形で出るわな。
さすがの反G連中も、コミケや同人書店まで来て妨害する根性は無いだろうし。
- 318 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 11:29 ID:qaBikTkD
- 黄金の戦士
Copyright(c) Okada Megumu
- 319 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 11:37 ID:giWAiLv7
- >317
あまり誉められた行為でないことを期待するなよ……
朧の二の舞はもう御免だ。
- 320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 11:39 ID:giWAiLv7
- ああ、飽田や車田サイドとともめずに出してくれるんなら
それはそれで構わないけどな…
- 321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 11:41 ID:paipxvlb
- 同人で出す、ってのはGのファンすらも馬鹿にした行為だと思うんだが。
あと秋田にも迷惑。
- 322 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 11:47 ID:hMPYpGqO
- 馬鹿も迷惑もなにも、前歴有りじゃん、岡田。
いまも売れ残り同人版売ってるっしょ。
- 323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 12:15 ID:wblPYbCI
- とりあえず>>317は社会常識を知らない厨って事で。
- 324 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 12:20 ID:vDY6Vu3Y
- >323
岡田先生も加えてあげてください>厨
- 325 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 13:19 ID:n0LsuGNm
- 317は煽りパピコだって(w
わかってて付き合ってんだろうけどさ。
- 326 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 21:04 ID:6iR544or
- メキシコ人がカキコしてまわってるGアニメ化の噂について考えてた。
おそらく秋田書店のプロジェクトG企画には、アニメ化の計画もあると思う。
メキシコ人の読んだという雑誌が秋田書店に取材したときに「アニメ化を目指し〜」みたいな話が
でたのをそういうふうに書いたのじゃないかと。
(荒木伸吾氏「星矢がらみの別の企画に参加予定」は、ハーデス冥界編アニメと思われる。
というか東映は集英社とのつきあいがあるので、もしGアニメ化が具体化しても
アニメ製作は別の会社になるだろう。)
けど、OVAアニメ作るのは金がかかるし、関連グッズやオモチャ売上にも期待できなさそうなので
企画倒れで終わると予想。
- 327 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 22:01 ID:pRqqBRq2
- オモチャって、聖衣はバンダイが押さえているのに、
あとめぼしいものは何があるんだろう?
- 328 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 22:04 ID:wblPYbCI
- 全身フル可動ジョンブラック超リアルフィギュアに決まっとろう。
自分で書いておいて何だけど、嫌過ぎ。
- 329 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 22:13 ID:oK6yHeGK
- 集英社−東映−バンダイ に対抗するなら
秋田−○○(なんだろ?)−タカラ かな。
オモチャはだっこちゃんアイロリア(私服)とか
- 330 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 22:51 ID:lcW81lGx
- でも普通の企業ならGのアニメ化に金出すならハーデス編のOVAに参入すると思うね。
タカラさんはB’tXがあんまおいしくなかったしスポンサーはやってくれないでしょ。
- 331 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 23:26 ID:b/yv7W2J
- >>328
なんとなく針金人形っぽい気がする
- 332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 23:38 ID:2AkvVYCL
- そもそもグッズはともかく玩具の売上げを当てこんだOVAなんて稀だろ。
ハーデス編はその稀なうちの一つなんだろうが。
- 333 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 23:50 ID:F9AS3at6
- >>332
それができるのはせいぜいガンダムくらい
- 334 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 00:03 ID:Vldzttbr
- でも正直Gアニメ化の場合、あの絵柄でいくのなら、
グッズもどうかなぁと思う(売上)
- 335 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 00:08 ID:lxbVYLHw
- いっそG思い切って実写とか・・・
- 336 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 00:16 ID:l8Yh7cLT
- いやむしろミュージカ……
- 337 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 00:18 ID:lxbVYLHw
- >336
ミュージカルならキャラクター踊っていても大丈夫か!
- 338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 00:22 ID:FE5AAmgh
- むしろ漫画化
- 339 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 00:29 ID:lxbVYLHw
- 人形劇も捨てがたい。
- 340 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 00:38 ID:ls1IFtvH
- 話題に激しく遅レス、、、。
正直言って核の話題はナーバスなのであえて再論するよりGに関する全般
広くを語ったほうがいいかも。でも念のため。
恐らく初めに「核問題、ビートXでも触れられてるしね」って書き込み
した者です。その後も話題にした人いるみたいなんだけど、私がその時に
星矢以外の車田漫画を引き合いに出したのはGで核を扱ったことに対する
擁護じゃなかったので、念のため。
車田漫画では戦争孤児の心傷・核の後遺症・机上の平和論なんかや仏教
・キリスト教思想が多く垣間見られます。もちろんファンタジーの一説と
して。だから現実名を出したGの姿勢は大問題!だと思う。
ただ、私が言いたかったのは、根底に流れるメッセージに少し車田臭さ
を感じたので、もしかしたら原案は車田っていうのは結構本当かもと直感
したのです。くどくてごめんよ。
- 341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 01:17 ID:sD/JqBDo
- ビートXの核のエピソードって北斗の兄ちゃんが機会帝國にそそのかされて核ミサイルを自分の街に落としたって奴だっけ?
- 342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 01:43 ID:9cWLOH8G
- >>317
それならそれでGが岡田自らの手で同人に堕したということで
オッケー。それはもはや公式とは言えんからな。
ま、岡田本人がコミケとかに来るなら
直に会っていろいろ問い詰めたいが。
- 343 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 01:43 ID:uwtDripj
- >>340
ビートX出てきた核問題は、キャラの人格設定とか舞台設定とかに大きく活かされてた。
Gは、スリーマイルの実名を出したのは当然として、舞台が原発事故である必然性が全く感じられないのも問題。
- 344 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 01:51 ID:vc3AJ6BO
- スリーマイルじゃなくて、火山の噴火くらいにしときゃ良かったのに
- 345 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 01:52 ID:jfBtLzPz
- ついでにGでは作者がなんで原発事故がやばいのか文字並べるだけで
理解してないだろってのが伝わってきてダメダメ。
スリーマイル、現在も終わってないってわかってねーだろ、岡田。
- 346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 01:58 ID:if6qhpvV
- >343
そんな必然性の無い設定なのにわざわざ実在の事故を
持ってくる気遣いの無さもアレだが、どうも
チャイナシンドロームを真に受けてるっぽいのもイタイな。
>344
それじゃギガマキじゃねぇか(w
- 347 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 03:17 ID:uwtDripj
- 毎号ラストを「星矢が聖域に修行に来る○ヶ月前の出来事でした」って松平アナの声で占めてくれたら、ちょっと許せるかも
- 348 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 04:12 ID:W4stk2E9
- >>314
>別メディアだと変更が当然、というところがあるから
そういう意味ではアニメやミュージカル、小説は
原作と違う所があっても仕方ないというか許せるんだけど、
Gは同じ漫画という媒体なのにアレだから許せないんだよな。
ま、ミュージカルは演出かなんかをシャカ役の声優の
三ツ矢氏がやってるのにアレだというのが悲しいが(w
- 349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 04:23 ID:W4stk2E9
- >>315
岡田のアシのてんまが「ゴクドーくん」描いた時みたいに
御大が出来上がったG見て激怒して公式取り消しにならんかな。
御大がGをどう思っているのか聞いてみたいような
聞きたくないような…。
もしアレに満足しているようなら激しく鬱だし。
- 350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 07:13 ID:NvL1BKnY
- >318
でんまがゴクドーくん描いたことなんてあったのか・・・
原作割と好きで挿絵の人が描いた漫画とかも見てたけど、知らんかった。
- 351 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 07:44 ID:uwtDripj
- >>350
連載開始後、不自然に即打ち切られたので、原作者と喧嘩したと専らの噂だったはず。
- 352 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 08:17 ID:kmTsLvRQ
- (´-`).。oO(数ヵ月後Gも>351のように言われるといいなあ…)
- 353 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 09:44 ID:jLWfeNAl
- (´-`).。oO(数ヵ月後も「兄貴にきけ!」が読めるといいなあ…)
- 354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 10:38 ID:uhCzR8A5
- (´-`).。oO(来月には「兄貴にきけ!」が打ち切られるといいなあ…)
- 355 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 11:08 ID:yz5PEDRh
- ↑(TДT)
- 356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 11:10 ID:hJMVJF3Q
- >>203
韓国版北斗の拳みたいに失笑できればいいのだが
- 357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 13:37 ID:ywKghdrl
- Gスレに乗りこんで「ビートの核を話題にしたのは私ですが擁護のつもりはなく・・・」
ぐだぐだいいわけうざー。ほんと馬鹿ばっかだねー
- 358 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 13:50 ID:u9jPVS0+
- 357はヲチスレのコピペ
- 359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 16:33 ID:QuFH/hfm
- 頼むからヲチネタを持ち込まないでくれ
- 360 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 16:57 ID:cj8AlTxo
- ほんとに酷いなこれ。突っ込み所のない漫画なんて早々ないだろうが
それにしても酷すぎる。頭の悪さ全開、突っ込み所だらけ、まるで厨房の妄想レベル。
何から何まで薄っぺらい。
- 361 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 18:41 ID:HphxNBBO
- この人の漫画は初めて読むけど、意外にもそんなに悪くないと思った。
「歴史の影に常に聖闘士がいた」という本編では語られるだけで
描かれなかったエピソードを描くのは面白い試みだし、車田御大本人には
多分不向きな題材だろう。
正直、今後に期待するほど面白い!というわけではないし
これを目当てにREDを毎月購入する気もないが、
単行本が出たら多分買うと思う。
- 362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 18:46 ID:HphxNBBO
- それからスリーマイル原発事故を題材にしたことに避難が集中してるけど、
リンかけでの「Jr.ナチス親衛隊」とか「KKK団」とか
度重なる「ニガー」「毛唐」発言とか、
車田漫画のそういうヤバいところが好きだった者としては全然気にならなかった。
- 363 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 18:48 ID:HphxNBBO
- しまった、非難だよ。避難してどないすんねん。
- 364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 19:01 ID:uwtDripj
- >>362
時代が違う。いいか悪いかは別にして、今は昔に比べて格段に規制がきつい。
慎重にならなければならないのにこんな醜態晒したのは、岡田と秋田の完全なミス。
- 365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 19:13 ID:8MsOFa7h
- 過去作品単行本化するにあたって、
必ずコメントいれるほど、今じゃ出版社は凄い気を使ってるのにね。
……ていうか、飽田書店、コメント入れてるのにね。
T塚氏やIノ森氏の漫画を単行本で発行するさいには……
- 366 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 19:16 ID:4l7/uTaa
- >361
車田もその気になれば歴史の影の聖闘士描写はできるだろう。
ただ、あまり細部まで掘り下げられた車田の星矢をファンが見ても
あのダイナミックさを感じるかどうか、だな。
批評家は誉めても、ファンには物足りないだろう。
岡田の星矢も車田ファンが望む星矢である、とは決して言えんがな。
個人的にアイオリアの件に関しては、小一時間問い詰めるぐらいじゃ到底足りねえ、岡田。
- 367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 19:24 ID:l96qWWF4
- >>278
遅レスだが・・・かなり強引だな。言われてみればそうとも取れるレベルだなあ。
万が一岡田の意図した本筋がそれだったとしても、
一回でその意図通りに解釈できた奴が何%いることやら。どうしようもねえなこの漫画。
- 368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 19:50 ID:2WK5160J
- シオン「うろたえるな小僧ーっ!」
- 369 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 19:52 ID:ls1IFtvH
- 340です。
>357
うざかったのはすまんが、私はこの板その1から此処の住人だ。
同内容の発言が擁護板にあったかは知らんが、本スレの乗り込んだ擁護派
みたいに言われて激しく不愉快。
自分も今月号のGが内容的にも絵的にも車田原作を名乗るには酷すぎたので
ここで意見を述べてきたが、嘆くだけでは身が持たないし、いい加減建設的な
議論も少なくなってきたので次号でまた来ます。とりあえずはさようなら兄弟。
Gに関する様々な角度の意見が飛び交うこの板は好きだ。でも、どんな理由
があるにしろ書き込み内容から人を派閥に分けてなじりあう程不毛で悲しい
ことはないね。同じ星矢Fan同士だったらなおさらだ。
くどくてすまん。スルーできなかった。説教臭いヤツはこの辺で消えるよ。
- 370 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 20:08 ID:ENihXVQp
- >369
いやだからヲチ板からのコピペに対してここで何かいっても……
- 371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 20:11 ID:4l7/uTaa
- >369
来月号でたら、また来てくれな。
- 372 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 21:09 ID:5DusSW5k
- >362
それそれ、過去の車田漫画引き合いに出してさ。
「車田もこんなことやってるじゃん。Gだってたいしたことないでしょ!」という論理ね。
岡田氏がもしそう思ってやったんなら、ぜんぜんわかってないね。最低だね。
- 373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 21:13 ID:RDE/e6wK
- 実際の原発事故を「作中でとりあげたこと」が非難されてるわけじゃない。
取り上げ方がDQNだから非難されてる。
そんなこともわかんねーのか。
- 374 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 21:31 ID:d6wToJcX
- >>369
>どんな理由があるにしろ書き込み内容から人を派閥に分けてなじりあう程
>不毛で悲しいことはないね。同じ星矢Fan同士だったらなおさらだ。
同じ星矢Fanであると、貴方は 本 気 で 思 っ て い る の か ?
岡田をぐじぐじ見苦しく擁護する連中などFanである筈は無い。あれは単なる糞蟲だ。
- 375 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 21:38 ID:c3gEOQE9
- >373
禿同。
さんざんガイシュツだけどチャイナシンドロームだぞ、チャイナシンドローム。
少しでも核関連の勉強したなら、否、ある程度の洞察力を備えていればこんなナンセンスな単語出てこんだろ。
- 376 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 21:49 ID:l96qWWF4
- >>374
なあ、そういうのやめねえ?簡単にファンである筈ないとか言うのさ。
あんまり過激すぎると不必要に人が減っちまうよ。
- 377 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 21:53 ID:8kGoeoBJ
- >>376
スルーしれ
- 378 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 21:53 ID:DfIJAXip
- Gのファンサイト作るってねえ・・・
正直、正味たった1回分しか進んでないマンガ読んで
ファンになってサイト作ろうってほどの魅力、あるとは思えないけどねえ。
岡田のファン?だったらわかるが(w
星矢ファンのフリしてサイトでっちあげるのだけはやめろよう。
- 379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 21:54 ID:29KqS2dW
- >376
胴衣。
次スレの>>1に書くべきだな。
作品を叩くのは構わないが(漏れも叩くし)、
それを好きな人間(つまりファン)まで叩き続けるのは不毛だと思う。
- 380 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 21:54 ID:29KqS2dW
- >378
そしてスレヲチもやめろって。>>1参照
- 381 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 21:55 ID:FE5AAmgh
- >>376
元々星矢ファンってそういう人多いからねえ…
自分と違う感想を持つと何でも「同人女」扱いしたりファンなら無条件でDVDを買うはずだ、とか。
評判の悪いエピソードGでこうなってしまうのはどうしようもないと思うよ。
- 382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 21:57 ID:uwtDripj
- >>381
同人女扱いは良く見るが、無条件DVD買いはほとんど見た事無いぞ。
- 383 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 22:03 ID:FE5AAmgh
- >>382
結構ハーデス編スレなんかにいるんだよ…
出来がどうという話になった時にそんなの関係なく買うのが真のファンだ、みたいなこと書くやつが。
それはお前がコレクターなだけでファンかどうかとは関係ないし内容について話してんのに邪魔すんなよ、と思っちまう。
ちょっトスレ違いだな。
- 384 :376:03/01/26 22:03 ID:l96qWWF4
- 別に>>1に書けとまでは言わんが。
まあある程度は言葉を選ぼうやってことだよ。やたらルール化すんのも好かん
- 385 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 22:05 ID:zXS7Uowa
- 要するに星矢ファンはカルト集団だと。
まぁ、確かに本スレの定説議論とか黄金強さ談義とか見てると
やたらこだわる人が多いのは確かだが。
でもファンのこだわりを差し引いてもGはヤバイだろ。
星矢がどうこう以前に漫画として駄目駄目。
- 386 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 22:10 ID:29KqS2dW
- >でもファンのこだわりを差し引いてもGはヤバイだろ。
>星矢がどうこう以前に漫画として駄目駄目。
うん、基本的にはそういうことを語って行くのが本筋かと。
過激すぎる擁護叩きとか見てると、それこそ逆に岡田を叩きたいがために
星矢ファンのふりをしてんじゃないかとさえ思うことがあるね。
ちょっと言いすぎかも知れんが。実際、いくつか前のスレでは
アシスレから流れてきた岡田の元アシスタントとかが粘着しててうざかったし
あんまりしつこいのはその残党なんじゃないかと疑ってしまう。
- 387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 22:10 ID:4l7/uTaa
- 少し規制緩和がいるな。
テンプレで明言化するのはナンセンスの極みだし。
- 388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 22:37 ID:2lnvjoPf
- 岡田芽武は伊東岳彦のアシスタントだったんだけど、既出か?
- 389 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 22:47 ID:vc3AJ6BO
- 岡田は元々珍走、だからあの当て字は(以下略
- 390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 22:52 ID:cj8AlTxo
- >>388
知らなかった。
伊東岳彦ってリューナイトっての描いてた人か・・・何か分かる気がする・・・
- 391 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 22:58 ID:Pad6nP2P
- 伊東岳彦が描くなら俺は許すがな・・・。
- 392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 23:07 ID:cj8AlTxo
- >>391
そうか?俺はあの人でも嫌だなあ。
まあ俺の場合誰が描いても拒否反応起こしそうだが。
リバイバルブームかあ・・・うざってえ
- 393 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 23:11 ID:4l7/uTaa
- 島村春奈はアレルギー全く起こらんな、俺。
パロディって簡単に割り切れるからだろうな。
- 394 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 23:32 ID:2lnvjoPf
- エピGは、連載を続けるほどストーリーや設定が矛盾だらけになるだろうね。
例を出すと、影技の"修練闘士"というのは第一話では中級クラスのジョブだった。
第一話で修練闘士のエレとモンスターが闘技場で戦うシーンがあるけど
オッズはモンスターが本命で修練闘士が大穴。"修練中の闘士"だからね。
ところが第二話のネームを創る時に岡田が思いつきで
修練闘士 = 歴史上数人しかいない、最強の闘士だけに与えられる称号
にしてしまった。その後の設定は当然矛盾だらけ。
エピGも、オリジナル星矢と乖離するだけではなく
エピソードG単体で内部崩壊が進んで行くと思うよ(w
- 395 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 23:32 ID:EMCuSYkd
- シャカとデスマスクはもともと、漢字だから心配無いだろうけど、
それ以外の技が出て来た場合、全ての技に当て字を使う気なのか?
- 396 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 23:36 ID:cj8AlTxo
- >>394
すでに2話の時点で破綻しまくってるからなあ。ある意味スゲーや。
それにしてもやはり前科があったか。
- 397 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 23:41 ID:oskFwvkN
- >393
あれは絵柄も似てるんだけど、まず先にパターンの踏襲とか
車田が描きそうだって笑えるようなコマとかあってそういうので
かなり緩和されてたのかもな。
星矢好きだったんだろうなぁ、あの人。
- 398 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 02:37 ID:QLjDnBh2
- >>394
相手のオッズが高めなのは強力な魔物だからというだけで
第一話目の時点で既に修練闘士は「最高の栄誉」になっていると思うが。
それともガンマ本誌と単行本で台詞でも違う?
- 399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 02:42 ID:E8BfXlj7
- シャカとデスマスクの技、元々漢字なのに、
それすら変えられたりして。
- 400 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/01/27 05:19 ID:UbcIAtGS
- Gより島村春奈が過去に描いたやつの方を激しく読みたい
今更だと、あては古本屋しかないか?
- 401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 12:50 ID:3gCB+KjA
- 島村さんちの子供たち・・・だったかな。
3冊は出てたはずだが。
- 402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 12:55 ID:ftBbiZ3+
- >>400
リア厨くらい(10年程前)なら、古本屋にいっぱいあったんだけどね<島村
やっぱわかってらっしゃるって内容で、すごく好きだった。
昨日初めて岡田のオリジナル漫画を読んだけど、最近のものになるにつれて絵が下手になっていってる。
しかも背景やトーンの張り込みはやけに緻密だから、画面が真っ黒くて読んでて疲れる。
キャラクターの描線がしっかりしてて、人物や浮き立たせたいものが目立つならいいけど、
キャラも背景もモブも、同じ調子。どれがどれだか、よくわからん。
Gもそういう感じで、漫画というよりも、「絵の描いてある紙」って印象を受けたよ。
- 403 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 13:12 ID:/i53wbJw
- 絵と同様に構成もヘタって来てるからなあ…>岡田
思い付き臭い後付け設定てんこ盛りにした挙句、広げた風呂敷畳めなくて
自滅するパターンは、オリジナルだけにして欲しいよ、ホント。
- 404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 17:44 ID:n3GRIo5/
- リンかけも星矢も、よく風呂敷畳んだな(小次郎はプライベートな事情で駄目だったみたいだが)
B'tXはよく知らないが
思いつきだけで描く割には、車田なかなかじゃん
最近の漫画家って意外と車田やゆで以下なんだなーって思うわ
- 405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 17:47 ID:OOi4A8t3
- >>404
車田やゆでは勢いで押し切るタイプの作家としては当時最高のレベルなんだから当たり前だよ。
- 406 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 17:57 ID:wlDYA3oJ
- 格闘漫画とかでよく言われる「ジャンプ黄金パターン」を作ったのは、他ならぬ御大だからねえ。
- 407 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/01/27 18:03 ID:6/oJzGSQ
- エピG、本誌立ち読み出来ない・・・買ったら売り上げ貢献しちまうし。
今、前スレ見れないけど中身を見せてくれる神は光臨してた?
(しばらくスレに来れなかったので、良かったら教えてホスィ)
おおまかなストーリーは知ってるんで、何ページかより抜きで見られたら
大感謝なんだがな…やっぱ無理?
- 408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 18:06 ID:YfQRwXl3
- B'tはむしろ、その思い付きによる勢いが足りない感じだったけどね。
車田漫画ではまとまっている方だけど、そのまとまりがB'tの味であり、
物足りなさでもあり……まぁ、なんつーか結局好きなんですけど。
- 409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 18:10 ID:YfQRwXl3
- >407
前スレに神降臨してたよ。
だが俺はログ見れねぇ。スマソ。
- 410 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/01/27 18:17 ID:6/oJzGSQ
- >409
やっぱりいたのか…>神
いやいや、それだけでも教えてくれてどうも。
もし前スレリンク生きてるようなら、どなたか再掲キボンでつ…
- 411 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 18:17 ID:i0ETqAjX
- >407
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/5088/
- 412 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/01/27 18:21 ID:6/oJzGSQ
- >411
ありがd!
逝ってきまする
- 413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 18:35 ID:n8/ZhzZv
- でも2話読んだだけでこういう事言うのもなんだけど、Gって風呂敷広げてるか?
なんかせせこましい話だなあって印象が。カオナシの存在ぐらいか、広そうなのは。
- 414 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 18:35 ID:Ja4tvF5Z
- >410
第1回も見たけりゃここもチェキ
2freepage.cjb.net/g.html
- 415 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/01/27 18:58 ID:6/oJzGSQ
- >411、417
見ますた。
(第一回、縮小されてないと余計に腰のホソサが際立ってて…ウギャー)
これ、どこまで車田氏か絡んでるのか本気で知りたいっす。
とりあえずGは別な意味の鳥肌が立つ画としか思えない…
先に誰かも書いてたけど、動きの無い絵だから漫画とも言いたくない。
パクパクだと責められつつも岡田オリジナルとして書いてくれたほうが
まだ良かった気がする。
- 416 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 18:59 ID:b5woW9r4
- ちょっと思ったのですが、
Gって出版社の関係で別物として描かなければならなかったということは無い?
蒼天の拳とかのバンチ作品、集英社の圧力で似て非なるものとして出さざるを得なかったと言う話を聞いたんだけど
- 417 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/01/27 19:00 ID:6/oJzGSQ
- >415 の>417は>414宛てでし。ゴメソ
うわー衝撃で頭死んでるらしい…
- 418 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 19:14 ID:2WjjVM1I
- ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/5576/menu.html
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Name/5804/index.html
同じカラーでも御大のとは大違いだな
- 419 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 20:27 ID:dQ6wJXgN
- 何なんだあの赤毛のガキ(奴はアイオリアじゃない)。登場するとき
散々「自分はお前らとは違う真の力の持ち主」みたいなデカイ口叩いておいて
JBに対して「守る」と断言し、防護服も着させず、結果アッサリJBあぼーん。
人を守る理由だの何だのキレイごと以前に、JB死んだの単なる赤毛のミスじゃん。
何一人で泣いて感動してんの。謝罪と賠償を(ry
- 420 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 20:34 ID:H+2OKgv5
- >416
え、何。雷光放電やら神輿やら赤毛ロリ顔やチャイナシンドロームは
岡田のせいでなく集英社の圧力だといいたいの?(w
- 421 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 22:06 ID:bD1QaJnZ
- おまいら熱いな。
俺は女顔のアイオリアだけはなんとかしてほしい。
絵柄は全然違ってても構わないがそれが本人とわかる様できないもんかね。
まあ星矢がまがりなりにも復活したんだから少しは喜ぼうや。
- 422 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 22:15 ID:eI1eyMaa
- 島村春奈さんは、今まで全然漫画読んで無かったのに、
リンかけが好きだと言う気持ちだけであそこまでの車田そっくり絵を描くようになった。
そもそも愛が違うよ。だから許せる。
- 423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 22:22 ID:gfLmpaPn
- 島村春奈と車田が一緒に星矢描く、とかだったら喜んで歓迎するなあ。
車田だけでは大変な部分を島村が補う、みたいなかんじでさ。
それで天界編やってくれんかなー。
- 424 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 22:26 ID:1WiJUWp6
- >421
いや、あれを星矢だと認められないから大多数の人は嘆いてるわけで。
それと、星矢ファンに限らず
このリバイバルブームを本当に喜んでいる昔からのファンって少ないと思うよ。
>423
いいなあ、それ…
- 425 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 22:33 ID:b5woW9r4
- >>420
全部が全部とまで言わん
小宇宙の定義とかキャラの性格やら聖衣の形状とかその他諸々とかの設定限定でのはなしよ
まあ圧力や版権の問題があったとしてもなかったとしてもGが駄目な事に変わりないし否定もしないが
- 426 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 22:37 ID:b5woW9r4
- >>424
リバイバルって所詮新作を生み出せない作家が食うための自己資産食い潰しだからねェ
続編に良作無しの言葉どおり2が1を超える事は先ず無いわけだから
それに本当にプロ意識のある作家だったら続編描く位なら新作描くだろうし
バンチに編集長が「昔の名作は今でも通じる」と言う事で続編載せているというが、それなら前作をそのまま載せればいいじゃねえかと思ったり
- 427 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 22:45 ID:gfLmpaPn
- >424
良かろ?これだったら車田も死ぬことはあるめえ、と。
監修もバッチリ問題ないし。夢かねえ・・・
- 428 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 22:46 ID:OOi4A8t3
- ネーム:車田
作画:島村
アシスタント:王城・さかみはら
さらに聖衣のデザイナーを確保すればこれ最強
- 429 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 22:49 ID:HYWDnato
- マジな話、車田そっくり絵や聖衣を描ける人、募集したら集まりそうだよなあ。
前に話題に出てた王城さんとか。
で、モブシーンは石山東吉や富沢順のような絵柄の人が手掛ける(w
- 430 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 22:50 ID:HYWDnato
- >428
かぶったな(w
- 431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 22:53 ID:eihOOPuj
- >421
あのな、奴が企画段階で持ち込んできた絵は普通に車田そっくりだったんだ。
念を押すが奴はプロだぞ?それから期待される程度には似てたんだ。素人目には
たいした違いがないと思ったから、漏れたちも御大も企画を通したんだよ。
でも直前になって絵柄変えると言い出しやがったんだよ、あの馬鹿は。そりゃもう
すさまじい騒ぎだった。御大激怒、だから脚本は御大本人の予定だったが、奴の
世迷言みたいなのになっちまったし。それでも何とか発刊は許してもらえたが
・・・無茶苦茶評判悪いし、いまさら企画止められないし・・・・・
だ れ か 助 け て く れ
- 432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 22:53 ID:OOi4A8t3
- >>430
たしかにモブなんかはアシ出身の漫画家の方が上手そうだ。
さあ、仮面を取れ(w
- 433 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 22:57 ID:gfLmpaPn
- >428
>429
ケコーンおめでとう。
車田好きの考えることって一緒だな・・・
- 434 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 22:59 ID:HYWDnato
- >432
私なんかに愛されちゃ迷惑だろ?(w
- 435 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 23:02 ID:1WiJUWp6
- >431
ネタ?それともマジに関係者でつか?
- 436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 23:07 ID:CG/Jw7F7
- >>431
ホンマに関係者?
御大が激怒してるんならちょっと安心だな。
「あれでいいんだ」とか言ってたら悲劇通り越して喜劇。
- 437 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 23:32 ID:pGQKxwax
- >>431
マジなのかネタなのか…
マジだとしたら今回の件に車田御大は関わってないのか
- 438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 23:48 ID:jFHpudVA
- 公式発表前にGを岡田が描くってカキコしたやつもいたしなあ
>>431はネタなのかマジなのか・・
- 439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 23:52 ID:oeUWGKlI
- 事実ならのほほんと車田に聞け!(だっけ?)とかやってるとも思えんのだが。
- 440 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 23:52 ID:1WiJUWp6
- >439
いや、あれはやらせだろ、いくらなんでも…
- 441 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 23:56 ID:1+3aEVHk
- >>431
マジだとしたなら、法律番組の事件例として使えそうだな。
- 442 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 23:59 ID:1WiJUWp6
- >441
そういえば先週の「行列の出来る〜」でこんなんやってたよ(w
親方が弟子に秘伝の技を伝授したところ、弟子はそれをアクセサリー作りに使用、
訴えてやるー! 確か勝てる確率は半分もなかったな…
- 443 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 00:19 ID:Fzj2DdQJ
- >442
それとは全くケースが違うって。
- 444 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 00:19 ID:oqBP296u
- 影技の予告カットの奴が着てるの黄金聖衣だよなー
- 445 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 00:23 ID:CylGMulR
- >>398
切りぬきで確認したが、違ったよ。
最高の栄誉うんぬんは単行本収録時に追加されたモノ。
まぁ岡田作品だからしょうがない(ニガワラ
- 446 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 00:29 ID:aErvNKi2
- >431
どこを縦読みすればいいのか悩むけど、
これが真実だったらちょっと救われる気もする。
車田がほんとに激怒してんだったら
中村うさぎがやったように岡田の連載切ってくれ。
- 447 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 00:33 ID:ngW9Ap48
- >431
念たです世
…縦読みできた。数分間だったけど、いい夢見させてもらったよ。・゚・(ノД`)・゚・
- 448 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 01:26 ID:LwGbo0bA
- ムウ、アルデ、アフロ。この3名の岡田絵をみるのがこわいでつ
- 449 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 01:27 ID:tqgQwNOk
- びっくりするほど大漁だな>431
- 450 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 01:47 ID:6A6M5jc2
- >>448
それよりも岡田謹製黄金聖衣を見るのがいやでつ
なんかクロスっていうかたんなる甲冑って感じで燃えがないんだよね
- 451 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 01:50 ID:l8odrnNU
- >>450
しかもところどころ凹んだり傷が付いてたり、
黄金聖衣の設定を全く理解せずに描いてるしな。
- 452 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 02:03 ID:V3QYCKjV
- 今月のG読んだ。
絵は相変わらずむかつくけど話は感動してしまったよ。
それを差し引いてもあのセリフまわしはねちっこくてきもちわるいなあ。
なんとかネームだけでも編集さんの手入れが入らないものか。
せっかくのイイはなしが台無しです。
手ぇ前ぇ・・・
- 453 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 02:09 ID:zkE2XFsi
- あんなのでも感動できる人がいるんだね。
- 454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 02:26 ID:g6o8YQXT
- 感動する人もいるだろう。
人それぞれ。
俺はあの熱い男アイオリアが、過去にこんなで、
このジョン万次郎の件を通じて今のアイオリアへ…
って風になってる感じがたまんなく嫌だけど。
- 455 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 02:41 ID:l8odrnNU
- 一番の感動場面であるはずのアイオリアを庇うシーンが
ワケ分かんなくなっちゃってるのは、どう考えても痛いよなあ。
その後のシーンでも、ジョン・ブラックが死んだ事がイマイチ分かり難いし。
ここら辺をもっと注意して描いていたら、評価はもう少し違ったものになってたと思うぞ。
星矢としては認められねーってのは絶対変わんないけど。
- 456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 03:06 ID:9WnHtLFV
- ジョン・ブラックの使い方が間違ってまつ。
単純に、ジョンが殺された。瞬間的に神経ブチッ、貴様を倒す!!
ってやっとけばここまで非難ごーごーではなかったかも・・・しれませんでつ。
アイオリアに能書きはいらんでつー。
- 457 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 03:13 ID:Qf+gQ6xR
- ネゴシエーターを名乗るなら勇午ぐらい頑張れや
- 458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 03:23 ID:qcI+y+zo
- 聖闘士相手にがんがてってもあな・・・。
- 459 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 03:37 ID:9WnHtLFV
- 少しはテロリストを口先で翻弄してみろ、って思ったよ。
交渉人の設定が勿体ねー。
- 460 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 04:37 ID:8tJrTApB
- >>428
その人達もG見て「こんなのになるんだったら
自分がもっとマシなの描くのに」って思ってるんだろうな…。
- 461 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 08:22 ID:w2dHoKb4
- 島村春奈にファンロードあたりでGを思いっきりコケにした
ようなパロ漫画を描いてもらいたいな。もちろん車田絵で。
アイオリアの私服を聖域の連中がバカにしまくったりとか、
聖闘士くずれに「うわっ、この人チャイナシンドローム
本気で信じちゃってるよ」って言ったりとか、
J・Bが死んだシリアスなシーンの直後にリアが素に戻って
「で、結局この人何しに来たんだろ?交渉できてないし」とか。
タイトルは「聖闘士ダ星矢 episode GOMI」で。
- 462 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 08:24 ID:Qf+gQ6xR
- ネゴシエーターなのに相手のことも連れのことも何一つ知らんってのも噴飯物ですなw
- 463 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 10:08 ID:97hOkdTz
- >>461が描いてくれ(´∀`*)
- 464 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/01/28 13:19 ID:/z1jEkBz
- アテナの正義の具現化のために存在する聖闘士が
くっちゃべって(関係者とはいえ)目の前の普通の人間に
犠牲をだすなんて、もう異次元の星矢だとしか…
しかも、何故かばう?とか言ってるし。
正義とは何か、人間愛とは何かをジョンブラックに教わったとするなら
それまでのアイオリアは雑魚と同レベルってことじゃないか…ナンダソリャ!
- 465 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 13:53 ID:qwT/xWok
- >>423
亀レスだが激しく胴衣
- 466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 14:34 ID:LCaoTSI+
- ムウは麿眉というだけでマジカルバナナで陰陽師みたいなエピソードに
なってるに10コスモ
- 467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 14:42 ID:L8e3uGlB
- 先ほどちょっと書店で見かけたんだが、さんざん既出だとは思うが、
な ん だ あ の 絵 は
- 468 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 14:55 ID:mwhfW1aF
- ナ ウ い 絵 な ん で す よ (プッ
- 469 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 15:11 ID:97i0WCTs
- >>466
アフロディーテがベルバラのオスカルもどきになるに10キケマセヌー
すみません、どんなに最悪な創造しても岡田には勝てそうにありません
そういう意味では、真の天才です。あの人
- 470 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 16:18 ID:DzA+ZbOq
- 絵が違うのはいい。絵が違うのはな。
どんなにゴチャゴチャして見辛く汚い絵でも、仮にもプロが描くんだから、
車田絵をトレースしろっつーのは酷な話だろう。それならそれこそプロが
描く必要はない。いや、実際のところないんだがそれは置いといて。
ゲロ吐きそうなほど最悪なのは、あのグダグダのセリフ回し、展開。
もう影技やら荒神やらで万ネリどころが兆単位まで練って絞って残りカスが
粉末になっちまったアレを平気でやってるところ。あの漫画が「星矢」で
ある必要が千分の一ミクロンもない。キャラの性格が違う、設定が違う、
作品の魂が違う。あのアイオリアが、「アイオリア」という名を冠する必要など
48次元まで探しに行ってもどこにもない。同様にあのペラペラの甲冑が「聖衣」
である必要も、聖闘士の物語である必要も。岡田はアフタ別冊でオナニー
やってりゃいいんだよ。聖闘士じゃなく修闘士のおハナシの中でな。
そのうちアテナの勅命を受けた聖闘士見習いに刺されるぞ岡田。いやマジで。
- 471 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 16:25 ID:EryHVSkb
- >そのうちアテナの勅命を受けた聖闘士見習いに刺されるぞ岡田。いやマジで。
そのときはRED編集部のエピソードG担当ジョン・ブラック氏(仮名)が代わりに刺されます(w
- 472 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 16:25 ID:l8odrnNU
- > 無題 Name 名無し 03/01/28(火)12:41 No.208713
>ShadowSkillの単行本のカバー外すと
>原稿の下書きが見えるんだけど、そこの
>鉛筆書きのふきだしで小学生レベルの
>漢字を間違えまくってた。
>数コマにひとつ程度の割合だった気がするから
>尋常ではない。以来こいつの漫画は
>頭悪くなりそうで読んでない。
↑これマジ?だったら岡田の漢字力の無さはやはりモノホンなんだな。
- 473 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 16:31 ID:yahNtpD1
- 岡田に無いのは漢字力だけじゃない。無いものだらけだ。
- 474 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 16:32 ID:EryHVSkb
- >>472
速さと早さの区別もつかない香具師だしな。
それに無いのは漢字力だけじゃなくって原作を理解する読解力もだね。
あと長い台詞を並べ立てる割に読みやすさも何も考えてないし文章力もないんだろうね。
頭の悪い漫画家は原作物を担当してほしくないな。
- 475 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 16:47 ID:e4XQVwTr
- 読んでみたけど…まぁ感想は既出過ぎるんで。
ところで、岡田版聖衣はちゃんと星座形態になるんだろうか?
遠目から見たシルエットが似てる程度で、レオの前足パーツとか無いよなぁ
- 476 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 17:06 ID:97i0WCTs
- >>475
マーライオンになるんだよ<聖衣
- 477 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 17:06 ID:BEYvYPTy
- >>469
> アフロディーテがベルバラのオスカルもどきになるに10キケマセヌー
外見だけでなく中身もオスカル 様 もどきになるんだったら漏れは
Gに対する評価を変えるね。去年友人に某所に連行される前に無理矢理
ベルばら読まされたんだが、オスカル 様 はアイロリアのン十倍
漢 ダターヨ。
- 478 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 17:10 ID:l8odrnNU
- 俺の住んでる地域で最近までベルばら再放送してたが、
確かにオスカルはカコイイ漢だったよ。
アイロリアと比べたら、オスカルが可愛そうだ。マジで。
- 479 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 17:38 ID:THauLj6h
- オスカル(゚д゚)ウマー
しかし今月号のぶっとびぶりを見ると、それこそオスカルばりに
ア フ ロ デ ィ ー テ 実 は 女 !!
などという展開もあり得なくは無い。
でもそれやったら漏れ的には逆に神。
- 480 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 17:53 ID:LCaoTSI+
- オスカルならば許す。しかしだ、
性同一障害を抱えた戦士みたいな、最悪の場合が考えられる。
原発もよく調べずに描く奴ならば。
- 481 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 19:11 ID:iQB4Fh7z
- >472
「無駄」の「駄」の「太」が「犬」になってますた
- 482 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 19:19 ID:AzCxDPKE
- >>472
「似ている」が「以ている」なのもコレかな。
- 483 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 19:21 ID:8bErLPed
- 無 馬犬
- 484 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 19:25 ID:8bErLPed
- ハッキリ言って 馬犬 イ乍 だね。
- 485 :山崎渉:03/01/28 19:28 ID:ByLzp+TM
- (^^)
- 486 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 19:30 ID:tl8TIazC
- 星矢の名前で駄作を連載…
ムウの頭をかかげてシリウスの肉を売るようなもんだよ。
- 487 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 19:44 ID:4Akt+qxk
- >>486
それを言うなら「ムウの頭を掲げて那智の肉を売る」だろ。
- 488 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 20:39 ID:Qf+gQ6xR
- 御大はこれでスターウォーズに勝ったと思ったんだね☆
・・・まああっちも駄作だったかw
- 489 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 22:09 ID:AVZT5Jyz
- デス様の聖衣に毛が生えてたらやだな。
タラバ蟹でもちょっとやだな。
- 490 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 22:40 ID:SXe/AUjg
- アイオリアが「わかんない」とか「〜ねぇ」なんて喋る時点でもうだめぽ。
- 491 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/01/29 00:28 ID:olaykqqh
- スマソ。
ちょっちおせーて。
なんで正美たんはエピソードGの連載を認めたの?
なんで正美たんは自分で描かなかったの?
なんで星矢は集英社から離れたの?
- 492 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 00:30 ID:jggA1UJg
- マルチうぜー
- 493 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 00:38 ID:8cf6mwEq
- 老師がどんな姿で出てくるのか、気になって昼も眠れません。
- 494 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 00:42 ID:V91O1Xo3
- シャカの聖衣箱はもしかするとご開帳式の仏壇ですか?
- 495 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 00:47 ID:BnZdkTzY
- ……今日、驚愕の事実を聞いた。
ちょっと「エピローグG」の話とずれるんだが。(長文失礼)
岡田は「フェアプレイズ」連載時、担当編集に、全くネームチェックを
させなかったんだって。
普通はほら、担当編集にネームを見せて、いろいろ相談したり
チェック受けたりして修正するだろ?
それをさせないんだって。
担当がネーム見て「もっとこうして」って言っても聞く耳持たず。
だから、岡田の担当さんはいくつかのキーワードを出していたらしい。
「○○ちゃんの水着を出して」とか。それには従っていたらしいが。
しかも「ボンボンの表紙描いてください」ってお願いしても、
「カラーページは描くだけ無駄。だったらその分の1Pを
本文で増やした方が良い」とのたまって、描かなかったそうな。
だから、ゲーム化やアニメ化の企画が進んでいたにも関わらず、
「フェアプレイズ」は、一度も「ボンボン」の表紙になったことがない。
で、そんな我が儘放題な岡田に、ある事件が起きた。
自分を講談社に引っ張ってきた担当編集が、出世して他の部門に
異動してしまったのだ。(あそこはキャラクター事業部とか色々あるからね)
そうしてどうなったかは皆さんご存じの通り。
雑誌の売り上げに多大に貢献しているのならともかく、そうでもない
お荷物を講談社がいつまでも抱えて置くわけがない。
一向に態度が改まらない我が儘岡田を、講談社はあっさり切った。
つまりだ。
「星矢」もそうなのか?
だからあんなわけワカメ状態なのか?(笑)
- 496 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 01:53 ID:AXTUXaDD
- …岡田、来月からアフタヌーンで影技やるんだが。
- 497 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 03:11 ID:4uQdH1Sj
- >>496
「ボンボン編集部が切った」って事でしょ。
それふにアフタは講談社雑誌の中でも問題作家の数がダントツで多いから、
講談社で岡田が描けるとこっつったらアフタしかなかったんじゃない?
- 498 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 03:19 ID:zAJCOmGt
- 問題作家っつーより(それもわからんでもないが)
連載スパンが月間、もしくは増刊ぐらいしか合わない作家だから
アフタなんじゃないのか。あの描き込みようだし
- 499 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 03:26 ID:Xsu2sVjd
- 「トンデモ本の世界」という本で
「作者はチャイナシンドロームを文字どおりに解釈していて、
地球を貫通した火球がソ連の裏側の国に被害を与えることを
真剣に心配している」とツッコまれている門田泰明の小説
「黒豹」シリーズは、四つの出版社からバラバラに出ていたり、
007みたいな活動をしている主人公の肩書きが何故か
"検事"だったりと、なんか岡田に通じるものがある。
Gもそのうち「トンデモ本」として紹介されるのかなぁ(w
とりあえず商業誌でツッコまれているのを見てみたいよ。
- 500 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 03:41 ID:l4nGff8d
- 今フト気付いたのですがG2話の最初のカラー。
訳の分からんモヤモヤがサガに剣を渡してアテナを殺せー、って洗脳しているんですよね?(聖闘士星矢として認めるワケでは無いが)
んで、そのモヤモヤが何か知らんが黒サガ、悪の権化という事にしたいんですよね?
じゃあ、コイツが出てくるまでサガは白い方しかいなかったんですよね?
何で教皇の服着てるのさ。
あ、でも髪黒いなぁ。
もうワケワカンねーや。
- 501 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 03:53 ID:BN58AE8r
- >>500
第三の人格が・・・
ところでリンかけ2の「車田正美先生の連載が読めるのはSUPER JUMPだけ(だといいぜ!!)」
って煽りはなんで弱気なんだ?w
- 502 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 04:00 ID:UOWQ6Vdw
- 一応白サガ・黒サガがまずあって、その上であのカオナシが
命令してんのかなと思ってたが、でも岡田のことだしな・・・何考えてるかわからん。
ある漫画のこの回とこの回をあわせて考えると矛盾してるってのは珍しくないが
1話の中であれだけ話を破綻させることができるんだからな。どういう思考してんだろう。
- 503 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 04:22 ID:Xsu2sVjd
- >>495
「エピローグ」て…(w
本当にアレがエピローグになってくれたら嬉しいのだが。
- 504 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 05:04 ID:ga4qaRAa
- >501
なんかその煽り読んで、急にスパジャンが愛おしくなった(w
- 505 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 07:15 ID:4uQdH1Sj
- >>500
まさかと思うが、岡田は原作まともに読んでないんじゃないだろーか…。
原作では、シオンを殺した時点で「そのうちアテナも殺して…」とか言ってなかった?
- 506 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 07:45 ID:c6t6D3dz
- >505
読んでいると思うのか?アレで。
星矢をあまり知らん友人でもこの描き方はまともに読んでねぇだろ、とかボロカスだったぞ。
- 507 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 08:04 ID:rXDx5UW2
- >495
チャンピオン本誌自体も、ネームチェックはゆ る ゆ るだそうですよぉ?
画太郎が大喜びするくらいにね。
- 508 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 09:58 ID:5Q3bC5RN
- 描かせるとしたらエイケンの松山せいしのほうがマシだね
- 509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 17:46 ID:5yIrUXGl
- さんざん既出だと思うけど、アイオリアとシャカって同い年なんだよね?
- 510 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 18:06 ID:C2DHnq8r
- ムウ、ミロ、カミュ、アルデバランも同い年です。
- 511 :452:03/01/29 19:59 ID:U2XwwGVw
- >>453
話は車田が考えてるんじゃなかったのですか・・・。
よくわからなくてすみません。
- 512 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 20:03 ID:UOWQ6Vdw
- >>511
それはここの住人にもサッパリ。まあ君が感動したならそれはそれでいいじゃん。
あんま気にしすぎるな。
- 513 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 20:28 ID:5g7bXppf
- エピG読みますた。
コスモとか、原作の設定を作り変えるのはマズーとオモタ。
政府とか交渉人ていうのはニライカナイ見てるみたいな感じだね。
見開きにでかい字で技の名前書くのは
岡田漫画の典型だから気にならなかった。
自分は擁護派ではないが絵に関して言えば
冷静に見てシャカはまだ誰だかわかる描き方だと思うYO。
目を閉じてるからってのもあるかもしれないが
アイロリアと比べるとまだ判別可能。
まぁ岡田は人外の雰囲気してるキャラが大好きだし
某血涙兄貴とか、自分の好きなキャラは綺麗に描こうと頑張る人だよ。
ヘタだけどね。
- 514 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 20:38 ID:8cf6mwEq
- 石山東吉先生に描いてもらえば良かったんだよ。
- 515 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 20:38 ID:TIuqWrIh
- ヲチの類に入るかもしらんがここんとこ出所不明のアニメ化の噂やら
外人のGがらみの怪しい話題を見聞きするので本スレでひとつ。
岡田公式BBSでGANBARE OKADA SENSEIとカキコしてる外人、
翌日には東映公式BBSにGアニメ化するなら車田ベースの荒木絵で、
岡田の絵でなく・・・とカキコしとった。節操の無さに大笑い。
ちなみにこいつもメキシコ人らしい。
- 516 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 20:48 ID:Tst08sAk
- >515
ま た メ ヒ コ 人 か
- 517 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 20:54 ID:UOWQ6Vdw
- アニメ化ねえ、勘弁してほしいわ全く。
- 518 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 20:54 ID:MSD89zkO
- フランスの人はどう思ってるのかな。
- 519 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 21:15 ID:+az2v8nS
- >515
ブッ・・・お茶吹き出してしまったよ兄弟・・・
ほんと節操ないな外人て・・・
- 520 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/01/29 21:30 ID:GSIxAayn
- >メヒコ人
でも好意的?に解釈してみれば
「新しい星矢の話が見たいから岡田には頑張ってほしいけど
アニメ化するなら岡田の絵は嫌だ」
といっているようなものじゃないかと。
- 521 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/01/29 21:31 ID:GSIxAayn
- あ、それとも「岡田の絵は嫌ンヌだからアニメ化してくれ」なのかも…
- 522 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 21:38 ID:Dc9MzaIP
- 星矢の新作は見たいが岡田の絵は嫌ンヌ。じゃないか。
外人もあの系統の絵はダメか(w
- 523 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 21:54 ID:G0DifwmY
- >>495
>しかも「ボンボンの表紙描いてください」ってお願いしても、
>「カラーページは描くだけ無駄。だったらその分の1Pを
>本文で増やした方が良い」とのたまって、描かなかったそうな。
コミックスに収録されないボンボン表紙イラストなんて
金(この場合は印税)にならないから描きたくない、描くだけムダだという事か。
岡田は講談社に自分から売り込みかけたはずだけど?
出世して部署移動になったのはアフタヌーンの由利(元)編集長のことでつか?
- 524 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 22:25 ID:4uQdH1Sj
- 遅れ馳せながらハーデス十二宮編DVD狩ってきた。
OPの黄金聖闘士12人揃い踏みに感動。
俺の知ってる、俺の好きなアイオリアがそこにいたよ…。
>>513
アイロリアはどうしてもダメだけど、シャカは俺も受け入れられたよ。
元々中性的だし、目閉じてるからそれだけで雰囲気出るし。
ただ、乙女座の聖衣の改悪振りは獅子座の比じゃないね。
何をどうしたらあそこまでダサく出来るのか…。
- 525 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 22:33 ID:MSD89zkO
- 魚座の聖衣にも当然の如く薔薇模様がついてるのかな・・・・
- 526 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 22:39 ID:u6L2p5jW
- たしかにシャカは「比較的」原作に忠実だよな、いまのトコ見た目だけだけど。
アイオリアってもはやアイオリアじゃねーし。
見た目も口調も性格もなんもかも。
ありゃ先代の獅子聖闘士だと自己暗示かけたよ・・・
- 527 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 22:48 ID:VA+SK0X8
- ・目を閉じてる
・トップクラスの実力
・なに考えてるかわからん
…岡田作品のお約束キャラの条件にマッチしてるからな
かなり優遇されそうだ<シャカ
- 528 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 22:51 ID:7YE/zpz3
- 優遇=さらなる改竄?
- 529 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 23:09 ID:P8PQK1Wh
- 数ページ前で目を閉じてるロリと同じ顔なんだよな<シャカ
まぁ、車田御大も書き分けあんまできてるほうじゃないけど・・・。
- 530 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 01:09 ID:BAA030cu
- 本日、親に連行されて映画観に行ったんだけれど、そこに出てくる
キャラが「てめぇ、プロか?!」というミスで墓穴掘るシーンがあった。
映画の後、親と茶をしばいていたらオカンが「あんた、今日はおとなしいね。
普段だったらあのシーンとかあのキャラの墓穴堀りとかツッコミまくって
いるはずでしょ。」と親につっこまれた。
どうやらオカンに言われるまで気付かなかった漏れのツッコミ感覚はGの
おかげで破壊されていたらしい。(W
- 531 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 01:16 ID:0JKCb2n4
- 優遇されたキャラほど改悪されて、
原作の技を上回る岡田考案の新技とかが出てきたりするんだろうな・・・
- 532 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 01:41 ID:LkOvYYxm
- >529
でも正美ちゃんの絵は、元ネタを知ってさえいればキャラクターの判別ができるぞ。
不思議と。
- 533 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 11:41 ID:aJ8EbE6F
- 気になって岡田公式みてきた。
英語でカキコしている外人3人、全員メヒコ人だな。
メヒコ、何かあるのかねえ?
- 534 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 11:50 ID:27CoIpY9
- >>533
海賊版生産拠点
- 535 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 13:19 ID:h14HvYRO
-
次にキャラを壊されるのは、誰だろう
ムウ辺りはとどめ用にとっておくかもしれん(最終回用
- 536 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 13:53 ID:lBIFO4Cf
- シャカの次はシュラという噂があるのだが?無難なとこかもしれんな・・
- 537 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 15:29 ID:ongDBVYx
- >>535
アフロ
- 538 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 15:35 ID:k8jZeWUr
- 車田は「ゼウス編」を岡田に任せるつもりなのか?!
- 539 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 20:00 ID:8d7j3y8c
- >538
んなことたーない。
ところでREDに連載してる某医療マンガ。
あれは当初、手塚治虫「ブラックジャック」のリメイクとしてREDの目玉とすべく
秋田書店が手塚の遺族と交渉していた(プロジェクトBですな)が
結局手塚の遺族が許可せず、BJとは無関係の漫画となり。
創刊号のBJ単行本未収録回袋綴じというワケワカメな企画はその名残りとか。
あと創刊号から載るはずだったプラレス3四郎続編やら星矢Gも結局間に合わず、
これらごたごたの煽りを食らって連載予定の漫画が創刊号のみの読みきりになるとか
むちゃくちゃ。らしい。
- 540 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 21:27 ID:SNWejQdf
- デス様に変な「本名」付けられたりして…
「デスマスク」ってどう考えても本名では無いだろうし。
- 541 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 21:33 ID:Mx73O9Wh
- >>540
「どう考えても本名じゃない」って言うか、
原作でデス様自身「これは仇名でつ」みたいな事言ってる。
- 542 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 21:34 ID:Pjo3ib/4
- この前の関係者ネタ、実はネタを装った真実だったりしないかすら(w
ほら、アニ板に「授業中の妄想」と称した本当のタイトル一覧が投下されたことがあるし。
- 543 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 21:38 ID:z1jzw9Mv
- >>541
だが墓碑銘は「Death Mask」だった……
本名は聖域の誰も覚えてくれていなかったのだろうか?
- 544 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 21:50 ID:XttAQm2P
- 岡田の描くデスマスクの絵にはちょっと興味がある。
……どこまで変えられてしまうか、な。
- 545 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 21:53 ID:7iaPR5cC
- >>543
というか、復活シオンもデスマスクって呼んでたような…
あんたが統治してたころから奴はそう呼ばれとったんかいと問いつめたいね。
- 546 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 22:04 ID:bT50k+Eo
- 子供のころからデスマスクデスマスク呼ばれてたんだろうか。
そりゃ性格も捻じ曲がるよな。
- 547 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 22:07 ID:mk8PI2AC
- 実は幼い頃に事故にあってショックで記憶を無くしており本人ですら本名はわからない。
あの性格もその事故のトラウマによって歪められたためのものである…なんてバカな妄想をしてみる。
- 548 :431:03/01/30 22:19 ID:3To0xLj+
- >538
実は、エピソードS(サジタリアス)としてゼウス編の企画はあったんだが、
というか、結構御大乗り気で聖衣用アシのあてを探していたんだが・・・・・
ど っ か の 馬 鹿 のせいで御大ぶち切れで難航してまつ・・・・・
(そりゃ事前にこれだけ評判落されてからスタートする気にゃならんわな)
いちおう年末には開始の予定だったが、マンモス立ち消えっぽい。
繰り返しいっときますがネタですよ?念のため、
- 549 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 22:35 ID:25ogDOMW
- >>548
そこまでぶち切れてるなら、打ち切りにする事は出来ないんですか?
何か事情でも?
…と、ネタにマジレスしてみるテスト。
- 550 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 22:39 ID:Mx73O9Wh
- >>548
年末って、今年の年末?って事は、Gは元々一年で終了予定だったってことか。
とすると、リンかけも今年中に終わらせるつもりだったのかな?
と漏れもネタにマジレスしてみるテスト。
- 551 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 22:45 ID:I3cWmZgg
- >558
そうか?>評判 やっぱり荒木姫野じゃないとかブツブツ言ってる椰子は放っとけ(藁
俺は6話はよく動いてやっとアクションアニメらしくなったとオモタ。
けど、そのサイトにも書いてあるけど、リテークが間に合わず
いわゆる未完成のまま放映せざるをえなかったシーンがいくつかあるらしいが。
- 552 :551:03/01/30 22:46 ID:I3cWmZgg
- うわ、兄板と誤爆した。スマソ
- 553 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 22:47 ID:mk8PI2AC
- やっぱり(w
- 554 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 22:48 ID:Mx73O9Wh
- こうなると、大分前に出た「インタビュー丸々捏造説」もやっぱり真実だったのかなあ。
としつこくネタにマジレスしてみるテスト
- 555 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 22:52 ID:9ScHsnr6
- >548
おまえさん、タイミング良く出てくるな(藁
- 556 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 22:58 ID:Mx73O9Wh
- >>548
しかし、ゼウスの「Z」じゃなくて、
サジタリアスの「S」ってところが妙にリアルですな
ネタだけど
- 557 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 23:11 ID:hP9Lw1Gh
- ttp://f9.aaacafe.ne.jp/~epdgoo/
ヤパーリ応援してる香具師っていたんだね。
はやく連載終了してほしいと思っているモノには激しくウツ
- 558 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 23:20 ID:WLT8f3/s
- なんだかネタを真実にして自分をごまかしている気分だ!
- 559 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 23:20 ID:HeL9k95n
- 応援サイトな。ヲチスレで
応援サイト管理人=岡田シャドウスキル布教サイト管理人だって
言う奴がいたけど本当かね。
- 560 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 23:21 ID:EhViZNid
- >557
はあ?今更な。煽りか釣りか宣伝か(w
とりあえずアクセス解析入りだ、気をつけれ。
- 561 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 23:23 ID:0KIp8J0H
- >>557
そこのサイト入る気はないが、
最初に、「作画・岡田芽武」
と書いてあって、真ん中らへんに、
「岡田芽部先生の作品が好きな方」
って書いてあるな。
- 562 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 23:23 ID:Xusz9BNu
- >>557
そこ応援スレの住人の一人が作ったとこ
- 563 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 23:51 ID:RjW6PpCq
- >>557
「岡蔵」作
- 564 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 00:04 ID:ht+nZgX7
- >>539
>連載予定の漫画が創刊号のみの読みきりになる
Gもこうならんかなぁ。もう二話やっちまったけど。
>>542
今更だが>>431の一行目は有り得ないだろう。
岡田が車田絵を描くとは思えん。
下二行は編集者が本当にそう思ってそうだけど。
- 565 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 00:16 ID:vPWLuMn2
- 影技がデビュー作だろ?
物体はともかくキャラを似せる力がそれほどあるとは思えん
- 566 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 00:19 ID:zjv7nxf3
- >541543
ギガマキで聖闘士が本名名乗る方が珍しいって書いてあったから
大抵偽名でいいと思われ。あれも当然公式なんだし。
そしてあくまで墓標に刻む名は聖闘士としての名なのだろう。
- 567 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 00:34 ID:ht+nZgX7
- >566
ギガマキは著者自身が「偽伝」、パラレルワールドだと
発言してたよ。
ある意味逃げっちゃ逃げなんだが、まあたしかに
細かいとこ見ていくと原作との矛盾が多々あるわな。
作中でも度々"歴史にさえ残す意義のない戦い"
だということを強調してたし。
実際はGこそが"歴史(単行本)にさえ残す意義のない戦い"
なんだがな。
- 568 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 00:38 ID:L1zX3wpr
- >>566
ギガマは作者が「パラレルです」と認めちゃってる。
原作では普通にみんな星座と本名名乗ってるし、
他の墓碑にも本名が記されてる。
わざわざ偽名を貫きとおす理由は無いと思われ。
神闘士のバドみたいな影の戦士ならともかく、
最高位である黄金聖闘士なんだから。
- 569 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 00:44 ID:8o6tYNFB
- >そしてあくまで墓標に刻む名は聖闘士としての名なのだろう。
聖闘士としての名、というくらいだから、そりゃあさぞかし誇り高き名前であろうもの、それが「 デ ス マ ス ク 」、
なわけか・・・。なんかカワイソウだな、デス様(w
- 570 :567:03/01/31 00:47 ID:ht+nZgX7
- >568
微妙にケコーン。
でも原作でもデス以外が本名だとは明言してないよ(墓碑名も)。
魔鈴はほぼ確実に偽名だろうし、
守護星座の星の名を名乗っている奴なんかも
聖闘士としての源氏名かもしれない。
- 571 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 00:51 ID:ht+nZgX7
- そういやB'T Xのメタルフェイスって
半分機械の体になる前からそう呼ばれてなかったっけ?
- 572 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 00:51 ID:+LXcNRsN
- 墓標に刻む名は本名か通り名かの申請制なのではと言ってみるテスト。
- 573 :431:03/01/31 01:05 ID:V7otVCix
- >549
打ち切りたいのは山々ですが、何だかんだいって良くも 悪 く も 話題性は
ある。
ここでの反応の激しさからみて、実情しらん往時のファンが表紙みたら真偽
確認のためだけでも買ってくれるかもしれない。ネタ本と思ってかってくれる
奴も少しはいるかもしれない、怖い物みたさで買ってくれる奴もいるかもしれない
とかこちらとしては考えてしまうのでつ。というかそれこそ星矢やってた頃の
ジャンプ見たいに後からいくらでも補給が効くわけじゃないから、いや、だれでも
よけりゃそりゃ何とかならんじゃないですが、やはり少しでも話題性があったら
あれでも当面は続けざるを得ない、「量」で言えば反響は確かに凄いんで・・・・
打ち切った次の月から御大が連載してくれるならともかく(仮に怒りが解けても
アシ関係+りんかけで無理と思われ)。でも奴の連載を続けるほど御大の怒りの
小宇宙はつのっていくし・・・・
要するに泥沼
- 574 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 01:08 ID:2Xt3MsXE
- >泥 沼
その言葉は説得力ありますな。
皆さん泥沼。
- 575 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 01:56 ID:L1zX3wpr
- >>573
「ネタですよ」の断りを忘れてますよ(w
とりあえず、御大ご立腹・でもすぐに打ち切りは出来ない…って状態なら、
せめて単行本は発売しない方向でおながいしますわ。
これで ど っ か の 馬 鹿 が勝手に同人誌にしようもんなら、
その時こそこっちも真っ向から徹底的に叩けるんで。
まあ、ネタですけど。
- 576 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 08:12 ID:/Qz9PJyq
- >565
岡田が車田に似た絵を描けるか、描けないかだけど。
昔の一応人体を描いていたという過去を振り返ってみると、
車田絵に似た絵は描けると思うよ。
車田絵を見ながらだったら確実に描けるだろうな。
時間かかるだろうけど。
模写っていうのは、ある程度まで画力があれば、そこそこ似せれるんだ。
本物?偽者?と思わせるまでは相当のレベルが必要だけど。
- 577 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 09:44 ID:3cBNBSUB
- >575
その場合は「やはり同人誌だったか」でたたかれる事すらなく「終了」の予感
- 578 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 10:18 ID:A3bPCn5e
- まあ同人誌なら何やってもらっても結構だがな。
- 579 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 15:00 ID:wfKkKBtj
- >>566-568
ギガマ見ていない分際で言うのだけど、
「本名を名乗るのが珍しい」というのは、
「偽名を使う」でなく「星座名だけで良いのに名の方も名乗る」
の可能性はないの?
まぁ、本編ではみんなバシバシ名乗ってるけど、
結構敵からの呼びかけは星座名が多かった気がする。
個人名を名乗るのは自分の素性を明らかにする可能性があるので
戦士としては不適当、とかいう掘り下げのつもりなのかも。>ギガマ著者
車田マンガではほぼあり得ないけど、「ペガサスのセイントは星矢」が判り、
美穂ちゃんが人質にとられ星矢ピーンチ!も、考えられるわけで・・・
#いや、分かってるんだ。ギャラクシアン・ウォーズで晒されまくってるのは・・・
- 580 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 15:35 ID:mZVIRVHR
- >579
世間との縁切りという書かれ方をしていたと思う
- 581 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 20:06 ID:IwFddXnN
- このスレ見てたらつい聖闘士星矢読みたくなって、今日秋葉原の
マンガ喫茶で読んできた。そしたら同じく星矢読んでる奴がいて、
ちょっと面白かった。やっぱGの影響かな?
それはさておき、今日読んだ感想として、この先岡田があの魅力
的な原作のアイオリアをちゃんと描けたら、尊敬に値する。無理だ
ろうけど。原作のどこをどう読んだら、あんな少年アイオリアになる
のか、小一時間(略)。岡田御大の頭は、異次元と繋がってそう。
十数年ぶりに星矢読んだけど、やっぱおもろいね。岡田の方で
カッコ良かったのは、アイオロスの「聞けませぬ」くらいだった。
- 582 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 20:53 ID:NKKDoNDM
- アイオリアがアルデバラン以上の直情かんしゃくもちの無鉄砲野郎だということも読み取れてないのかね、岡田
- 583 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 20:57 ID:jfRZTfGT
- >>582
キミも何もわかっていないと思われ。
アルデバランは別に直情かんしゃくもちの無鉄砲野郎でも何でもない。
ここでの比較はミロが望ましい。
- 584 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 21:01 ID:ruvGLIcI
- そういえばミロも次の犠牲キャラ候補じゃないか?
アイオリアと交流があったし、聖域常駐っぽいし。
はあ…自分、蠍座なんだよ…欝だ……
- 585 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 21:38 ID:AZSr8FIO
- 俺は岡田芽武のことはほとんど知らないし、星矢もリアルタイムで見てたアニメ版しか知らない。
そんな俺がエピG読んだ感想。
ストーリーに考え込まれた形跡ナシ。台詞回しが意味不明。演出がパクリっぽい。キャラ表情がのっぺりしすぎ。
こんな漫画家を、よく過去作のリメイクに起用したな。秋田書店の大英断に乾杯。
- 586 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 22:13 ID:WKWmP0/t
- イタリアサイトのGフォーラム、祭になっとる・・・
なんか海外では星矢の続編は読みたいが岡田絵は嫌じゃーっ!!!と訴える香具師多し。
- 587 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 22:30 ID:52aoLIe+
- 俺は乙女座なんだ……
電波様どういう書かれ方だったんだろう?
- 588 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 22:39 ID:prd/eN9R
- そんな俺は山羊座。今から鬱…。
>586
アドレスのヒントキボンヌ。ぐぐってもヒットが多すぎてわからんのだ。
- 589 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 22:49 ID:GpRgnqys
- >588
ハーデスゼウスフォーラムのGトピ。ただしイタ語
- 590 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 22:53 ID:jfRZTfGT
- >>586
日本みたいにリンかけ2でダイレクトに御大の現状が伝わってなさそうだしそんなもんじゃないか?
- 591 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 23:02 ID:GpRgnqys
- >590
それもあるかもしれんけど
要するにKurumadaがどの程度Gに関わっているのか、を彼らは非常に気にしている。
フランスサイトのフォーラムでは、例のカオスの概念が車田星矢の概念に合ってない
とか、かなり突っ込んだ批判が展開されてとるモヨン
- 592 :590:03/01/31 23:12 ID:GpRgnqys
- なんかGの原作=車田ってのを
「話は車田が書いてる(written by Kurumada)」
と当初受けとめてたらしいのな、ガイジンは。
2話読んで、さすがに違うらしいと気づきはじめているが。
- 593 :591=592:03/01/31 23:15 ID:GpRgnqys
- どうでもいいけど漏れ591ダータ。
スマヌ590 スレ汚しスマソ>ALL 逝ってきます・・・
- 594 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 23:21 ID:3IEZqcU1
- フッ、俺は魚座だよ…
「や〜い、オカマオカマ〜」
とイジめられたトラウマが……(;´Д`)
最後の番人がなんでミスティの焼き直しなんじゃー!!
- 595 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 23:21 ID:jfRZTfGT
- >>591-593
あー、なんか幻魔拳にかかったかと思ってビックリしたよ!
我々にとってももどこまで御大が関わってるかは非常に気になるところだし結局の所同じような受け止め方だね。
聖闘士星矢としてGをマンセーしてる人って世界に何人くらいいるんだろうね。
- 596 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 23:27 ID:FMj/HFVx
- >>595
岡田公式の常連くらいかな。
あーでも彼らは星矢なんかどうでもいいようだから、やっぱ違うか、、、
- 597 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 23:31 ID:9K5jAtyy
- >>579
いや、六分儀座(セクスタンス)のユーリという
オリキャラの女聖闘士がいて、同じくオリキャラの盟に
「それは男の名前じゃないのか」と聞かれて
「聖闘士は本名を名乗る方が少ない」と語るくだりがあるんだ。
彼女の場合は更に女を捨てるという意味もあるみたい。
また、もし聖闘士の名簿なんかあったら、それは軍事機密に
当たる事項なので多くの聖闘士や雑兵も全てのメンバーを
把握している訳ではないという記述もあった。
- 598 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 23:37 ID:VQK63tFP
- こうしてGと比べるとギガマキは神レベルだな。
話・文章のレベルはともかく、
星矢の世界観を理解した上で作者なりに上手く味付けしていると思う。
あー、こういう裏事情もあったかもね、と自分は素直に頷けた。
- 599 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 23:50 ID:wiR3Gw2K
- 今までのレスを見る限り、担当とかが星矢ファンのリアクションを気にして注文出しても、
岡田は「聞けませぬー」で通しそうだからなぁ。
世界規模で嘆く日々は続くのか・・・。
- 600 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 00:59 ID:EwB8unvD
- >594
キサマはLOGIC&MATRIXの管理人ですか。
- 601 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 01:53 ID:vf3fTolV
- >>597
そうだったのですか。説明ありがとう。
でも、聖闘士もそうだけど、海闘士も冥闘士も名簿が必要なほど数いない気が・・・
雑兵はいるかもしれないけど車田世界では基本的に役に立った事ないからなぁ。
軍事機密足りえるのかどうか。
という事は、ギャラクシアン・ウォーズはやはり機密漏洩だったのかも。
海闘士か冥闘士に言って欲しかった。
「お前の技はオレには効かん。既にテレビで見せて貰った」
スレ違いでスマンです。
- 602 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 02:02 ID:Jc0nlQy1
- >「お前の技はオレには効かん。既にテレビで見せて貰った」
ワラタ(w
カノンあたりが録画して皆に見せるんだな…
いや、青銅同士の戦いだったらさほど重視しないか。続いてスレ違いスマソ
- 603 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 02:08 ID:QHtPTZ1r
- 逆に「なにぃ、テレビと違うぞ、この速さは!」などと無様にたじろぐ気が……
- 604 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 02:13 ID:Y/L61EwZ
- >589
わかったよ、サンキュー!
しかし、スゲーことになってるな海外。
ここまで叩かれる香具師も珍しいな(藁
海外組、きっちりと岡田のサイトも見てるみたいだし。
- 605 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 02:18 ID:XEH2wJMu
- 実際、聖闘士側は敵についてあまり知らないのに
海闘士や冥闘士達は聖闘士や聖域の内情について
なぜか詳しかったな。
- 606 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 02:22 ID:0/10OCtI
- 応援スレにGに出てくればオロスの必殺技が確定するなんて言ってる奴がいたが・・・
しねーよ!
- 607 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 02:49 ID:vzWreSJY
- アトミックサンダーボルト、どんな当て字になるだろな・・・
- 608 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 02:49 ID:obR+v9tm
- >589
漏れも行って来ますた。
機械翻訳で気ぃ狂いそうになったけれど。(W
とりあえず反Gスレの英語版を貼ってきてやろうと思ったけれど
どうやったら入れるか理解できず断念。
にしてもイタリアーノにはSaiyuukiの作者の絵柄に見えるのか、岡田絵
- 609 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 03:13 ID:vzWreSJY
- >608
カジュアル服のアイオリア見た瞬間、
これCLAMPっぽいな、とか思ってしまいますた。
CLAMPファンの皆さん、ごめんなさい。
- 610 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 03:14 ID:Y/L61EwZ
- >609
擁護じゃないがクランプのがまだマシ。
岡田の描く服はどう見てもセンスが無い。
- 611 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 03:23 ID:vzWreSJY
- >610
CLAMPは画力あるよ。
なんか無理やりアイオリアをエセCLAMP風味で味付けして
失敗した印象を持った。
- 612 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 03:48 ID:HiyaGbqU
- >608
おいおい、いかに言うてもそりゃSaiyukiに失礼だろう…
岡田レベルのデッサン狂いと一緒にされたらその作者がかわいそうだ。
イタリアーノ…
- 613 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 03:51 ID:F5F7kBzu
- 今改めて見たんだが絵がどうしようもなくキモイ
なんだよこれ何この胴、腕・・・つーかもう、全て
シャカの顔も御大が描いた方がよっぽど美人に見える
他の黄金出さないでくれ・・・
- 614 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 04:51 ID:GIEVS5qd
- >>607
原作すらまともに読んでない奴が、アニメで出たその技を知ってる事はまず有り得ないと思う。
- 615 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 07:17 ID:3c7F01+O
- >>601
しかしそうなると、銀河戦争で出てこなかったライオネットボンバーや
デッドハウリングは見切れない事になる罠w
那智や蛮にボコボコにされる海闘士or冥闘士って…構図すら想像できんw
- 616 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 07:53 ID:Q32rMyO8
- >608
漏れも行ってみた兄弟
イタ語はよーわからんが、怒り・泣き顔アイコンと
プロテスト!やらボイコット!らしき単語で雰囲気はわかった
- 617 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 08:05 ID:ldouNyHd
- >608
>どうやったら入れるか理解できず断念
気持ちはわかるんだが、言葉できない(話の流れに乗れない)のに
よそ様の掲示板に乱入するのはメンバーに失礼だからやめような。
海外では特に「名無しさん」は嫌われるぞ
- 618 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 09:11 ID:QGy8gcnj
- >>614
昨夜のキッズステーションの放送で知って即使ってきたりして・・・
- 619 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 09:26 ID:0/10OCtI
-
核 雷 放 電 !!
- 620 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 10:16 ID:3oOlSD5b
- メキシコでは評判いいようだが、イタリアではダメなのか。
ま、サイトによって賛否は違うだろうがナ・・・
関係ないが次の犠牲者は山羊さんらしいぞ。ロス関係で
- 621 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 11:23 ID:g9PlGq+3
- >>620
万が一それが本当なら、次に取り上げられる事件は何だろ(w
どうせまた1979年前後だろ?
- 622 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 11:28 ID:HqpaxQzI
- >617
忠告ありがォ。あんまりにも情報なさそうでつい…。
入り方が判らないってのはメンバーのなり方が判らないってことで
書き込んだ後は責任取って機械翻訳の生わかり状態かつ英語でカキコ
できるかあそこのメンバーにお伺い立てて、オケならなって居着いて
情報提供続けるつもりでスタ。
うう、言い訳じみててすんまそん。
- 623 :617:03/02/01 11:54 ID:l8u2NxKd
- >622
ども。
星矢に限らないが、外国のアニヲタってのは、まあ版権感覚はズレまくっとる(苦藁)けど、
一般的にあちらでは子供向け俗悪の悪評高いジャパニメーションを心から愛し
世間のバッシングに耐えて啓蒙し続けてる、筋金入りの誇り高きオタクなんだよ。
日本人の情報提供者がいればそりゃあ便利だし一応喜ぶだろうけれど、
情報乞食のように扱われることは決して望んでない。
Gの情報提供をしたいだけなら、主催者やメンバーで英語できそうで話あいそうな香具師と
メール交換する程度にしといたほうが無難と思われ。
- 624 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 12:01 ID:9wkZKkkP
- 「俺はこいつの絵と、絵に対する姿勢と、人間性が大嫌いなんだよ。」
に匹敵する名言が欲しいと言ってみる
- 625 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 14:08 ID:0/10OCtI
- >>620
メキシコでは評判いいの?マジ?
- 626 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 14:12 ID:g9PlGq+3
- しかしここまで世界規模で不評な漫画ってのも珍しいな。
- 627 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 14:26 ID:/nlNnTXY
- >620,625
>>515とか読んでると、メキシコでも岡田の絵が評判いいとは思えないが。
>>592のいってるように、一部の外人は G=御大の新作と
勘違いしてるような気がするよ。
御大新作への期待は以前から高いわけで>海外
- 628 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 16:08 ID:8q7ZKKWf
- 海賊版で金儲けしてるメキシコ人が騒いでるだけじゃないの?
メシの種は多いほどいいからな。
- 629 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 16:26 ID:8q7ZKKWf
- ああっと、>>628は評判がいいってことに対するものだけど。
- 630 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 16:57 ID:1/RSXc3B
- 何故にあんな好き嫌いがパキッと別れる
絵柄の人を選んだのか…
せめて、もうちょっと万人うけする漫画家を
登用して欲しかったよ
- 631 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 19:56 ID:WMFZ05y4
- >>624
その言葉、岡田にも当てはまるな。
- 632 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/02/01 22:17 ID:cLPs6VIK
- っていうか、どうして御大がかかないのか?エピG
- 633 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 22:37 ID:HmXtxNhv
- 本人描く気があったとしても、今の「リンかけ2」の劣化した画力でやられたら
それはそれで大騒動になりそうだからなぁ…。
- 634 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 22:46 ID:uC40YNka
- それでも岡が書くより100倍はマシだろ?
アレもう星矢ちゃうし。
- 635 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 22:50 ID:CGV3hSJD
- 描かなくとも描いて欲しい。絵も本人が厳選して。
そうしたら作画がどうなろーと諦めはつく。
- 636 :635:03/02/01 23:37 ID:CGV3hSJD
- あ、自分アホや。
「描かなくとも描いて」じゃなくて「描かなくとも書いて」だ。
回線切ってRED探索に近所のコンビニ巡礼逝ってきます。
- 637 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 23:42 ID:XZ6KCIYi
- 俺はそもそも続編j自体やって欲しくないからなあ、本人でも嫌だな。
星矢も北斗もCHもキン肉マンも、思い出はそっとしといて欲しいよ。
続編マンがが初代を越えるなんて殆どない、単なる劣化版にしかなってないし。
こういうとアレだが、考えようによっては岡田でよかったかも、とちょっと思う。
もちろん岡田は心底ウザイしさっさと打ち切って欲しいのだが、
岡田だからこそ「エピGは単なる同人」として無視もできるしネタにできる。
車田先生が描いたらなかなかそうはいかんから。あくまで俺の考えだけどさ。
- 638 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 23:47 ID:7ne03lFQ
- この岡田星矢をみてからだったら、たとえサインペン車田星矢を
後で描かれてもオレは嬉しい。
- 639 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 23:52 ID:S5rnMaca
- どうでもいいがジョン・ブラックの方が偽名臭いw
米では「娼館で女を買う男は皆ジョン・スミス」って諺があるし・・・
- 640 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 23:55 ID:iPS229SB
- >ジョン・ブラック
あれはパロディでしょ?違うの?
- 641 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 09:30 ID:7mSl/bOK
- ブラック・モス
あれはどうなんだ?
パロディだろ?
- 642 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 10:36 ID:vpTiBqHB
- エピG見たショックのあまり、久しぶりに漫喫行って星矢読んできました。
なんかすごく面白かった。見開きの迫力は、単行本サイズでも車田の方が断然
ありますね。
でも車田漫画で一番いい時期だったのってリンかけ23巻〜風小次4巻くらい
かなあ。個人的には。
- 643 :不謹慎スマソ:03/02/02 14:10 ID:4iuWB6sq
- スペースシャトルを墜落させる黄金聖闘士は誰にする予定なのですか?>岡田
- 644 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 14:35 ID:44G1MRcd
- >643
同じコト連想する人がいるもんだなあ・・・
わしも爆発映像見ながらとっさに考えちまったよ。
リアルで79年の事故をニュースで見てた人のイヤンな気分がわかる気がした。
- 645 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 14:40 ID:2FkLPCZm
- でも、ハーデス編のころの絵柄で上半身素っ裸で殴りあってたら激しく
嫌なんで、りんかけにはあれぐらいの絵がいい気がする。
- 646 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 15:02 ID:7mSl/bOK
- 岡田なら地球を滅ぼすことだって出来る
- 647 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 15:23 ID:92DC7c/O
- 86年のチャレンジャー爆発事故とかならネタにしてきそうな気がするな…。
- 648 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 15:27 ID:NhN927L8
- >>647
これだけ指摘されりゃさすがにもうやらねーだろ、、、、
やったら永久に北米で放送できなくなるぞ星矢。いやまぢで。
- 649 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 17:44 ID:3iPFADot
- 紫龍が黄金聖衣を纏って宇宙から生還したから
そこを曲解してもの凄いネタをやらかしそうな悪寒・・・。
「俺は黄金聖衣を纏っている分、お前よりは長く耐えられる」
このセリフを完全に忘れて。
それよりも某朝ドラはどうなるのだろう・・・。
この場合は、タイミングが悪かったとしか言いようがないのだが。
- 650 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 21:21 ID:gEQVl6Gr
- 誰もが忘れているであろう「聖闘士カード」なんて小道具を出してきたりして
- 651 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 21:35 ID:BzgPtSmD
- 日本の星矢サイト掲示板に乱入カキコしてるメヒコ人
「エピGがいつまで続くか」をしつこく聞いてるな
何かあるのかね
- 652 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 21:51 ID:tEidkJu9
- >>651
単に自分が気になることをしつこく訊いてるだけだろ。
いつ終わるかなんてこっちが教えてほしいくらいだっつーの。
- 653 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 21:53 ID:6852HzJ/
- 応援スレの連中は原作でのアイオリアの扱いに違和感を感じてたから
エピGアイロリアのキャラは悪くなかったそうだ
何 じ ゃ そ り ゃ
- 654 :まぢれす:03/02/02 21:58 ID:J4JVy9dP
- >>651
・REDの予約購読発注に期間が必要
・スペイン語訳本(海賊版)が出せる分量か
・日本語訳人材の拘束期間を見積もる
- 655 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 22:27 ID:+S8q7BRL
- >653
漏れも読んできた。
今回の件で星矢読み直している最中だから言えるのかもしれんが
アイオリア、黄金聖闘士として再登場した頃はどことなく影があって
必死な感じだったぞ。智もあると言われる癖に頭の直列配線構造は
車田キャラのお約束だし。なかなかいい具合に大人の熱血バカに
熟成したのはハーデス編でだろ、ってのか漏れの印象。
- 656 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 22:29 ID:JdKq4o8y
- >653
>655
スレヲチはやめようぜ兄弟。ヲチは専用スレでドゾ
- 657 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 22:37 ID:ASSNTjHd
- 原作に違和感あるつーのもすごい話だな、バカみてえ
- 658 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 22:41 ID:tEidkJu9
- >>657
OVAでは原作と違うストーリー展開にして、とか主張しているようなやつらなんじゃないの?
もっとも狂ったやつらになるとハーデス=瞬はやめろとか魔鈴=聖華にしろとか思ってるみたいだし。
- 659 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 22:50 ID:ASSNTjHd
- >>658
すごいな。まあ星華が突然出てきた時
「オイオイ・・・」と思った気持ちは分かるけどな。
- 660 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 22:52 ID:DPtyTN9x
- でも懐かし漫画板でのアイオリアの扱いは必要以上に「筋肉」
ばっかりで正直ついていけんと思ったことはある
いや、煽りじゃなくマジで
- 661 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 23:00 ID:BzgPtSmD
- >660
懐漫板ノリがついていけないことがあるってのは同意だが。
だがロリで根暗にするのはどうか。
- 662 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 23:04 ID:ASSNTjHd
- >>660
別にそんなのは自由だが
- 663 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 23:24 ID:utr1Rl4e
- あまりにも筋肉馬鹿なリアも、根暗でロリなロリアもカンベン。
原作アイオリアが一番いいよ……
- 664 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 03:31 ID:HmI7WYbH
- よっぽど妄想入ってるんでもなければ
本スレで思ったなりのカキコすりゃいいじゃん。
スレ違いやね...
- 665 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 07:26 ID:F080Ou+s
- >660
禿同。漏れもアイオリアはそこまで筋肉馬鹿じゃ無いと思う。
原作の印象は「根は熱いが冷静な判断力も持つ知と優しさに溢れた漢」って
カンジだった。ミロも同じく。
ただの筋肉馬鹿にされると哀しい。自分蠍だし。
スレ違いスマソ。でも筋肉馬鹿でもロリでネクラよりマシ。何故なら筋肉馬鹿は
原作を読んでリアの特徴を「誇張」した程度だがロリでネクラは特徴ですらないから。
- 666 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 12:26 ID:jSthRHWK
- (知的な)熱血アイオリアサイコー!
(根性の腐った)アイロリア逝ってよし!
- 667 :俺も広島人:03/02/03 20:58 ID:FiMVP5SY
- ミロのことは誰も筋肉馬鹿とは思ってないだろう…
板違いで悪いが、アニメ版ハーデス編のOPで何故か
ミロがめっちゃ目立ってて嬉しかったよ。
(俺は天秤座だが、ミロ一番好きなもんで)
- 668 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 21:58 ID:1XIfsQSY
- 漏れ獅子座B型
G許さん
- 669 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 22:04 ID:+N1dL4JB
- 真面目に応援してる人の気持ちが分からないのは勿論だが、
ネタとして楽しんでる人の気持ちも分からん…
不謹慎な例え方をさせてもらうと、
肉親の死体を指差して笑われているような気持ちなんだ…
ネタとして楽しんでる人を見つけた時の気持ちって…
- 670 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 22:22 ID:1XIfsQSY
- >669
いろんな人がいるのでな
まあマターリ汁
- 671 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 22:26 ID:T69/x2yW
- > 665
> ロリでネクラは特徴ですらないから。
これ読んでふと思ったんだが、もしかして岡田、
ネクラと寡黙を取り違えてないか?
なんかアイオリアって寡黙なイメージがあるもんで。
- 672 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 22:44 ID:yQ9gYMSe
- 上目遣いでいつもニヤけている香具師を寡黙とは言わない。
- 673 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 23:50 ID:iWwmVs2K
- >>668
おいら獅子座A型
つれづれなるままにGゆるさん。
- 674 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 00:46 ID:fcKOg0xN
- 俺牡牛座だよ・・・
- 675 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 00:52 ID:llWLOIok
- >>671
寡黙を表現したいのに、ネクラに見えるなら、表現力がない事になる。
が、アイオリアをネクラとしか捉えてないのだとしたら・・・
岡田って、とんでもない解釈能力所持者だな。
脳内I/Oデバイスが狂いまくり。
星矢ファンにしてみれば、最悪のフィルタ通したことになるのか・・・
- 676 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 01:28 ID:DJIaXA6Y
- >675
Gを見る限り岡田は表現力も読解力も両方無いように思えるが。
まさに最悪のフィルタだ。
- 677 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 01:46 ID:kb6xah37
- ネクラで根性曲がったやつが、ジョンのおかげで知的熱血になったんだよ。そう思っとこうYO!
- 678 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 04:25 ID:d4ikPNt9
- >>677
読んでて、俺もそう思った。
反逆者の兄のせいで、色々叩かれて曲がってる頃だもんな、って。
まあ、その後は前向きに曲がっていったって事だろうな。
- 679 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 04:26 ID:d4ikPNt9
- >前向きに曲がっていった
真実を知るまでは、ね。
- 680 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 04:44 ID:llWLOIok
- 知的キャラはあんな言葉遣いしません・・・
全てを台無しにする「手ぇ前ぇ〜」・゚・(ノД`)・゚・
- 681 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 07:43 ID:1LutVNkC
- って言うか、今回のGでは、「人のために戦う」って事に目覚めた事は描写されてるが、
「アテナと聖域に尽くす」って事には全然目覚めてないんだが。
聖域なんか無くなってしまえとまで思っていたアイオリアが、
どうやって原作のような忠誠心厚い男に変わったのか、あれでは全く繋がらない。
- 682 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 07:48 ID:kNuL4MHr
- >>681
これからさらにキモい絵と珍妙なセリフでもって
何人かの黄金聖闘士を犠牲にしつつ
岡田の世界観の中でつなげていくんだろうよ。
- 683 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 11:34 ID:/Ln/OBAo
- >>682
世界観と呼べるほど、立派なものが確立されているか怪しいものだけどね。
- 684 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 12:30 ID:3frme+9e
- 岡田流世界観=行き当たりばったりでキャラに格好付けさせてしまった後始末…のやり損ない
- 685 :花と名無しさん:03/02/04 14:47 ID:XXwuXEF7
- >>680
>全てを台無しにする「手ぇ前ぇ〜」・゚・(ノД`)・゚・
すごい違和感。「手前(ルビ:てめぇ)」で十分だと思う…
『ああ、"てめぇ"のことか』と分かるのに数分を要してしまった。
ああいう言葉づかいはドスが必要なのに、ロリ絵。
その台詞に至るまでのボルテージの上昇を話からも感じられない。
…あーあ。
- 686 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 18:50 ID:mj3Dr+AK
- >>685
「手ぇ前ぇ」自体がまるで不良に憧れた頭の悪い厨くさく
・・・岡田本人か。
- 687 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 19:50 ID:hhCp8Tyu
- いや、日本語の使い方が全般的に間違ってるし。
貴公とか、早さとか。この人、日常会話でもこんな感じなのかな。
- 688 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 21:24 ID:vd4KV0SO
- 一度岡田芽武氏に御拝謁して彼の日本語が正常か確認したいものだ。
- 689 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 21:58 ID:JAgjpwlD
- 微妙
- 690 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 22:15 ID:ff0V3uPK
- 次REDが出るのはいつだっけ?
- 691 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 22:26 ID:lu8JuJ8q
- 今、ヲチ板のテキスト系スレをフラフラしてるんだが、
たまたま過去ログにあったテキストサイト(割と有名らしい)に行ったら
こんなの書いてたのを見つけた。
ttp://www.lares.dti.ne.jp/~munekata/text/EPISODE-Gomi.htm
- 692 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 22:33 ID:4YrETL3h
- >691
個人サイトへ直リンクはやめれと小1時k(
なかなかおもろカータ
- 693 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 00:09 ID:I/3fLWfX
- さあ皆さん、次なる聖戦の到来(RED発売日)までちょうど2週間となりますた
- 694 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 00:11 ID:YcQNqOBO
- さすがにアイオリアのことネクラだと思ってはいないと思うが・・・
岡田の中ではああいうのがクールでカッコいい!キャラなんだろうな。
何つーか無表情でスカしてて、変な芝居がかった口調でしゃべって
過去に何かあって、パシリが背伸びしたようなワル入ってて、
女みたいな顔、華奢(つーか棒)な体格だけど、戦うととっても強い、そんな感じか。
キショ
>>691
その筆者絶対このスレ見てるだろ(w
でも結構面白かった
- 695 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 01:19 ID:lxvPvF+Z
- あれからまだ二週間ちょいしか経ってないのか。
なんか凄ーく濃い二週間ダターヨ。
- 696 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 01:26 ID:KVxoxK1U
- >小宇宙とは秩序――秩序とは世界の持つ全て
>そしてお前は我が全ての力を持つ対極の存在―― 混乱を招く者――混沌(カオス)
それ風魔の小次郎。
- 697 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 11:17 ID:XS6L2yNB
- エピGレビューしたサイトってあまりねーのかな?
- 698 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 12:18 ID:KwQcBeIL
- >697
日記に感想書いてるのはすげーたくさんあるけどな。
定期レビュー形式は情報サイト系でふたつくらいしか知らん。
レビューちゅうかツッコミってかんじだが。
- 699 :花と名無しさん:03/02/05 12:40 ID:niaXBK3y
- >>691禿同でワロタ。ホントにこういう芸風なんだ、岡田って。
こんどブクオフで立ち読んでみよう。
希 打
望 切
- 700 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 14:51 ID:I/3fLWfX
- 聖闘士星矢最大の見せ場であるはずの聖衣降臨シーン、
昔からのファンとしてはオブジェ形態がバーンと出てくれると嬉しかったのだが、
Gでは何故か光の粒子として描かれている(んなアフォな)。
また、改悪された獅子座の聖衣を見るに、
あれではオブジェ形態への変形は不可能(腕のパーツ見ると明白)。
岡田、オブジェ形態嫌いか?そこまで星矢嘗めてるか?
- 701 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 15:53 ID:oROptmP3
- じゃぁあれだ。星座形態から粒子化→再結合→聖衣になると改悪し(ry
なんかどう見ても、激しく金をかけたコスプレか
スケールダウンした小林幸子にしか思えん。<岡聖衣 本当に身を守ってくれるのかと小一・・・
タイトルが「エピソードG 黄金聖闘士編」ってことは、いずれ青銅編もするのかな?
実際、聖闘士星矢って題なのに肝心の星矢が出てないもんな・・・
- 702 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/02/05 16:01 ID:+cVmmO4L
- 昨日初めて読みました・・・
なんですかアレは?出来の悪い同人誌ですか?
- 703 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 16:21 ID:vnWJaKUO
- >701
過去編なんだから星矢が出ないのはしょうがないべ。
むしろ出ないでくれ、頼む。主役まで汚さないでくれ。
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
下がってるのでage
- 704 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 16:28 ID:vnWJaKUO
- >702
認めたくないでしょうが、公式の過去編です。
あれが公式ってことは、数年前の黄金聖衣はあんな形態だったってことかよ(藁
車田星矢で出てる13年前の黄金聖衣は(当たり前だが)ちゃんとした黄金聖衣だったのにな
はあ…もうやってられん…
- 705 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 16:30 ID:45RlIDDS
- 何年か後に車田はいうんだよ「あのときの俺はおかしかった」と
- 706 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 17:26 ID:5JGi7xw9
- >705
それはちょっと夢見すぎ。
俺は思っている。御大はすでに治らないチホーウ状態だとね。
でなければこんなことにはならんわな。
- 707 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 18:09 ID:JrsNk2fq
- かつてのヒット作で食いつないでる時点でもうプライドなんて残ってないだろ。
リバイバルブームマジうぜぇ。徳弘正也を見習えっつーんだ。
- 708 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 18:17 ID:XjEOOvmR
- >>707
そのセリフは、永(以
- 709 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 21:06 ID:9Wg9l0c2
- Gの何が(俺的に)一番問題って、公式の漫画で、
どこをどう足掻いてもアレが原作28巻に続いていくというのに、
連載二回で既にどうやって続いていくのか
果てしなく疑問に思ってしまうところなんだよな。
……なんでああも読者どころか原作すらも置き去りにするんだ、G。
- 710 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 21:57 ID:7g8FoDtu
- Gが始まるまではRED結構楽しく読んでたのに
GのせいでREDという雑誌自体が嫌いになりそうだよ…
一刻も早く打ち切りになって単行本も出さないでほしいね。
つか、どんなに人気無くても最後までやるんだろうか…
- 711 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 22:38 ID:MRRXkuwE
- エピGはつまらんが、エピGをネタにしたレビューは面白い。色んな所のレビューが見てぇよ(w
- 712 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 00:17 ID:65gOj8YK
- レビューは読むだけなら面白いけど書く方は大変だよな。
流し読みしても五感がマヒしそうな代物を読み込まなきゃならんのだから。
4〜5回やったらセブンセンシズに目覚めたりしてな。(藁
- 713 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 00:45 ID:WUEp+mpT
- >>712
鳳凰幻魔拳が効かなくなります(w
- 714 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 00:56 ID:X0aTHGfj
- >>712
もれなくエリュシオンに旅立てます
- 715 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 00:57 ID:c07LwLbj
- >>713
幻朧魔皇拳すら効かなくなります(w
- 716 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 01:03 ID:CqEJ+FaK
- >>714
超次元を生身で飛び越えられるようになります(w
- 717 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 01:07 ID:c07LwLbj
- 結局まとめると、レビューしたヤツは神ってことですか?(w
- 718 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 01:15 ID:EL/IgkJf
- >>717
岡田の起こした奇跡に敗れ去る神です(w
- 719 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 02:32 ID:RYM+WWzc
- レビューといえば、橘をレビューしてたサイトは面白かったな。
- 720 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 03:09 ID:VektWJWQ
- >711
トンデモ本やクソゲーなんかと同じだね。
- 721 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 16:11 ID:0e807+Tb
- ちょっと聞きたいんですがこの聖闘士星矢エピソードGって昔連載してたやつのどの
位置付けにある漫画なんですか?(続編?パラレル?)
後、面白いですか?
- 722 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 16:17 ID:sAlpBmBd
- >>721
単なる同人です。
後、つまんない。
- 723 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 16:25 ID:M4gtcyi6
- 「兄貴に聞け」コ−ナ−がなければ、虫けらマンガ
- 724 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 17:07 ID:XhydsMit
- >723
あのコーナーもかなりアレだし(藁
>721
あの漫画を面白いと感じた一部のモノ好きは別スレに移動したモヨン。
- 725 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 18:12 ID:PjkZmHsm
- >721
マジレスすると、
今の段階では公式の黄金聖闘士過去編だ。
面白いと感じるかどうかは実物読めとしか言えん。
ネタとしてなの楽しんでいる人間も、
公式同人として楽しんでいる人間も、
(でも作者サイドからそういう言葉が出たわけじゃない)
本気で楽しんでいる人間もいる。
他のスレ逝ったけどな。
- 726 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 18:23 ID:FVPsBRQl
- >>721
公式に設定の違うパラレルで過去を描いてる。
かなりつまらないので読まずに存在を忘れた方がいいよ。
- 727 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 18:25 ID:VXdqIuN1
- ここのスレは今はゴミタメに近い、と自戒も含め。
単純にネタとして楽しみたくても、住人のタイミングによっては
親の仇のように叩かれることもあるので御注意あれ。
もう少しすればまた嘆くネタが投下されるんで人も増えるよ。
- 728 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 19:41 ID:PqUXr/3+
- ネタはかまわんけどな
某スレみたく妄想垂れ流しはやめれってこった
- 729 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 19:55 ID:WhjOfL/L
- そういえば、この話し、本当にどうやって終わらせるつもりなんだろう?
サガ倒すわけにはいかないし
- 730 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 19:58 ID:PqUXr/3+
- >729
打ち切り
- 731 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 20:00 ID:sAlpBmBd
- >>727
自戒じゃないだろそれ(w
>>728
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
- 732 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 20:04 ID:ObA5Pxz3
- >729
聖域から追い出された聖闘士もどきたちは組織を結成していた。
その組織のボスを倒して終わり。とか。
暗黒聖闘士編みたいだ。
- 733 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 21:27 ID:rmUZAB/X
- >731
擁護は向こうのスレ逝け
- 734 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 21:32 ID:kK6qrEM0
- >733
731は擁護じゃないと思うぞ・・・
- 735 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 21:40 ID:LgPyEaah
- >>729
普通に考えると聖域にやってきたばかりの星矢にアイオリアが
「立派な聖闘士めざしてがんがれよ。」(゚∀゚)ノ
とかイイ事言って漢らしさをアピールしつつ
原作に繋げるのが美しいんだが・・・・・・・・・・。
Gでやると原作を穢すだけにしかならんから却下だな。
- 736 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 21:42 ID:o8bUo09N
- >735
アイロリアに「立派な聖闘士」云々言われたくないだろうね、星矢も(w
- 737 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 21:45 ID:FVPsBRQl
- >>729
全ては神がまどろんでいる間に見た夢幻でした、とか。
- 738 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 22:18 ID:dio94ej1
- 心の狭い星矢ヲタ>728と>733がいるスレはここですか
ヒステリックにつきぬけるのはキユだけにしてね ヘ(゚∀゚)ノ
>729
夢オチ…(・∀・)イイ!! 全ては幻、と…
- 739 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 22:30 ID:3Ikwkyhn
- 画太郎みたいに、「無かった事にして下さい」とかいって
さっさと打ち切ってくれねーかな…
- 740 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 22:53 ID:o8bUo09N
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __(( ゚∀ ゚\ )< というさいたまだったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________
||__| | | \ ゚∀ ゚) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从 ゚∀ ゚从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/ = 完 =
- 741 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 22:56 ID:N7L6PL2a
- 次号でいきなり休載だったら良いのに。
- 742 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 22:59 ID:9WYYw9l+
- 打ち切り打ち切りと願っている漫画に限って、なぜか続いたりな……
でも賛否云々は置いといて、注目度でいったら
Gはかなりのモノなんじゃないか?
雑誌は注目されて売上延びてナンボだし。
そんな美味しいものを、飽田がそうそう打ちきるとは思えないな。
Gが暴走して、これ以上原作に対して破綻しまくりの話を描く前に、
打ち切ってほしいと切実に思うけど。
- 743 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 23:13 ID:rmUZAB/X
- >738
やはり寛容なファンのふりした擁護だったか
- 744 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 23:16 ID:o8bUo09N
- >743
やめろって。妄想が過ぎた擁護は確かにここでは勘弁してほしいが、
こんなことでいちいち噛み付いても仕方ないだろう。
- 745 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 23:20 ID:nVGoI4Pt
- 別に三月号の話で終わっても違和感無いよな。
基本的に一話完結で次号に続くような終わり方でもなかったし、
たいして伏線らしきものも張ってなかったし。
あと物語の最終的な目的とか着地点も
今のところ見えてこないし。
- 746 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 23:21 ID:M4t7O5s3
- >743
それも違うような…?擁護がどうとか引き合いに出すと荒れるし迷惑。やめれ
>742
割れてもいい皿に限ってなかなか割れん、みたいな感じだね。
秋田は今までも結構えげつない商売してるしね…金蔓にされてるのかと
思うと鬱
- 747 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 23:22 ID:fOJ3rp4d
- 自分は一瞬、Gが原作に続かなくなるなら、
むしろ夢オチにしてくれと思ってしまったんだが……
最悪パターンは星矢がチラッと出てきて、
どう足掻いても、ああ、これが原作一巻にやがて続くんだな、
と、どうしても認識せざるを得ないという事態。
- 748 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 23:25 ID:222QgG/D
- 全ては市様の見た夢
- 749 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 23:27 ID:6UoI+59W
- >748
市様キタ━━(゚∀゚)━━???!!!!! 禿…いやいや激すく(・∀・)イイ!!
- 750 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 23:34 ID:Dv0lHxD4
- 市様の寝顔はさぞ悩ましかろうて
- 751 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 23:41 ID:sAlpBmBd
- まあしょせん同人だし
- 752 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 23:42 ID:nVGoI4Pt
- >746
「割れてもいい」というより、
むしろ「叩き割りたい」皿なんだけどな。
俺の手で割れるのなら今すぐ叩き割ってやるのに。
そもそも皿の模様が「星矢」でさえなけりゃ
本来見向きもしないのだが。
- 753 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 23:54 ID:o8bUo09N
- >751
同人じゃありません。ネタ漫画でもありません。
正式な星矢の過去編です。
だから慟哭してるんだっつーの(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻
- 754 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 23:57 ID:fOJ3rp4d
- いかに内容が同人レベルであろうと、
本当に同人だったら見向きもしなかったな。
- 755 :名無しさん@3周年:03/02/07 00:02 ID:nDVmTIje
- 御大は何やってんだよ。
自分の作品がむちゃくちゃになってるというのに。
- 756 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 00:07 ID:LyoykYr2
- >755
飽田から貰った金でカツ丼を食っていると思われます。
ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
- 757 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 00:07 ID:PFfnPalx
- >755
御大に心があれば、そもそもこんな人選が通ってないだろ。
捨てたんだよ、プライドも思い出もファンも。
カツ丼食い過ぎて逝ったんだよ。
- 758 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 00:11 ID:tYUO36Zq
- 正直最近のリバイバルブームで多くの漫画家さんに失望しますた。
車田センセは特にですね。
>>753
ま、アニメの鉄鋼だってドクラテスだって公式は公式だ。
エピGOMIはそれ以下だ。そんなもんだ。
- 759 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 00:18 ID:nDVmTIje
- >>756-757
くおおおお御大・・・フェニックスのような漫画家めざすって言ってたのに・・・
カツ丼がそんな大事か!中身スカスカになってもたのか!
- 760 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 00:20 ID:8AJYtbQp
- カツ丼じゃなくて牛丼でも食ったんだろ。ニクコプーン入りの。
- 761 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 00:21 ID:AJzD1KMZ
- このエピソードゴミ以降どうするかでないかい?
今後発売されるおもちゃ類、大人買いしてしまいそうな香具師手あげろや!!!!
- 762 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 00:24 ID:QG+kALZl
- >>761
とりあえず究極聖衣は購入予定。
- 763 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 00:38 ID:dUQkqUKS
- オモチャに興味はないから買わないが、
スカパー見て購入するのためらっていたOAVは買う。
ときどき崩れようが、演出がまずかろうが、声がいまいちだろうが、
GOMIを読んだ後、もう神に見えてしかたなかった。
- 764 :763:03/02/07 00:39 ID:dUQkqUKS
- OVAでつた……
- 765 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 00:42 ID:1UDYQXWQ
- > 758
アニメの方は原作あってのアニメだった。アニメオリジナル展開が
あっても、だれもアニメの方を原作とは呼ばない。
Gの問題点は、これから星矢が再度メディア展開するにあたって
Gが「原作」になりかねんことだ!!
- 766 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 00:45 ID:tYUO36Zq
- >>765
いくらなんでもそれはありえねえって。応援スレには妙なこと抜かしてた奴もいたが。
知名度じゃ火を見るより明らかだよ。
まあサッサと打ち切って闇に葬り去ってもらえれば一番だけどさ。
- 767 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 00:47 ID:tYUO36Zq
- あ、一時噂になったアニメ化とかか?それは確かに鬱だけどなあ・・・
- 768 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 00:49 ID:/V+b5jBE
- 公式という言葉に拘って嘆いてるやつやこれが原作と云々と騒いでるやつを見ると
お前らみたいなやつらが秋田書店に貢献してるんだよ、と思ってしまうな。
- 769 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 00:54 ID:8AJYtbQp
- つーか同じなのは漫画という媒体だけじゃん。>GOMI
車田が描いてないというだけで実質的にはギガマキとにたようなもんだろ。
まぁあの持ち上げられ方と車田の言いようじゃ、公式公式こだわる気持ちもわからんでもないが。
- 770 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 00:54 ID:tYUO36Zq
- >>768
感じ方はそれぞれだし。そういう言い方すんなって。
- 771 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 01:07 ID:xBxlmQ1G
- 激と蛮の修行時代が見たい、毎日熊を締め上げる激と、毎日獅子を締め上げる蛮。
- 772 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 01:11 ID:QG+kALZl
- >>771
>毎日熊を締め上げる激と、
アニメではちゃんとそのシーン描かれてて、
文字通り熊の死体の山を築いてたぞ!(w
- 773 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 01:11 ID:vU1i0mOd
- 岡田が星矢からリスペクト受けたのはせいぜいブラックハウリングぐらいだろう・・・
- 774 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 01:33 ID:dUQkqUKS
- ギガマキの方が星矢してる分、数倍マシと思ってしまうんだが。
絵がないせいかもしれんがな。
- 775 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 01:43 ID:SoKO+mWR
- >773
リミックス#9の那智の必殺技ブラックハウリングって
デッドハウリングの間違いだよね。
- 776 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 01:50 ID:SoKO+mWR
- >774
ギガマキは星矢の世界観をちゃんと理解しているようだからな。
その上で原作と較べて自分が書いたものに
多少の違和感が残ることも自覚しているし。
参考文献にコススペと大全も挙がっているしね。
岡田はこの二冊どころか原作もまともに
読んでいないだろうがな。
- 777 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 01:53 ID:QG+kALZl
- ふと思ったのだが、射手座の黄金聖衣を纏った星矢と、
13歳時のアイオリアならどっちが強いのだろうか。
- 778 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 01:56 ID:PFfnPalx
- ギガマキは星矢に対して色々努力やなんかが見えてて
作者そのものに好感があるんだよ…
- 779 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 02:25 ID:/eV+nuqV
- >778
禿同。Gは色んな意味で星矢を嘗めてるから腹立つ。
これがもし小説でも、自分は同じようにキレてたと思う。
- 780 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 02:31 ID:SoKO+mWR
- 俺は、原作を激しく勘違いしたものでも
小説だったらスルーできるけどな。
実際ギガマキでも気に入らないとスルーしている人も多いし。
挿絵があの岡田絵で、大々的に「公式」と
喧伝されたのなら話は別だが。
- 781 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 11:06 ID:E21B1XSa
- 岡田アニメ「影技」を借りてみた感想はだるい
- 782 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 13:30 ID:zEJrBNEO
- >777
万に一つもアイオリアが勝つ見込みはないと思われ。
いや別に岡田だからというんじゃなく、7感覚醒以後の星矢なら成人
アイオリアにでもほぼ全ての点で勝っている・・・・・・
というような主旨の主張がなつ慢版の強さ談義スレッドであった。
- 783 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 13:55 ID:axjQnSnD
- >>782
そんな主張を信じてるのは少数派だよw
MAX値が上回るだけで、常時7感モードの
アイオリアには主人公的特権でないかぎり勝てない。
主人公的特権
・鬼のようにタフ(いかにもタフなキャラの数倍!?)
・絶対負けない(毎回奇跡発動w)
- 784 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 20:00 ID:AQUN9aDd
- >783
でも、射手座着用時にはデフォでマックス値状態な罠。
それぬきにしても、最終時には成人でかなり有利、同い年ならちと
分が悪い程度には強いと思うぞ、星矢
ちなみにアイロリアと岡田サガ、岡田シャカなら束になっても
星矢には勝てないと確信している。
- 785 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 20:29 ID:hoCvwYXw
- まぁ、星矢は神話の時代にハーデスに傷をつけた聖闘士の生まれ変わり
なんだから黄金のアイオリアと比べてもさらに格上の存在なんだろう。
牛さんの角折ったりとかアテナの助けかりなくてもけっこう奇跡起こしてるし(誰でもできるなんて言うなよ)
- 786 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 20:47 ID:TqKNJ5dd
- Gの話してくれ
- 787 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 20:55 ID:PU5UAcAs
- 火事場のクソ力だろう
- 788 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 21:19 ID:KEFdJwRD
- アイロリア相手なら原作青銅二軍でも勝てる気がするが。
- 789 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 21:42 ID:PU5UAcAs
- 岡田結界内では原作キャラは実力の10分の1も出せないのだ!
- 790 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 21:54 ID:SKVqa1CI
- エピソードGって最終聖戦の戦士達の過去の物語なんだよな
- 791 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 22:14 ID:PU5UAcAs
- >>790
それだ!
- 792 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 22:53 ID:SpTNMGFG
- 200年前に原発があるのかよ(w
- 793 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 22:59 ID:lxCEF/E3
- >>792
>>790のことを言ってるのか?
- 794 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 23:52 ID:dDl4i1qZ
- >792
>790が言っているのは「前聖戦」じゃないぞ。
開始早々速攻で黄金聖闘士達が倒されてしまう
劇場版アニメ第四作の「最終聖戦の戦士達」のことだ。
- 795 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 00:19 ID:wGJa9SbH
- >>794
そうなのか?
>>790スマソ
- 796 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 00:28 ID:OLL5tRry
- 最終〜は勘弁して欲しかった。黄金かませ犬にするにも程があるだろ…。
- 797 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 00:35 ID:Z+79I8ch
- >789
そもそも別人です、あんなアイオロスもどきごとき星矢が出るまでもありません
カシオスで充分です
- 798 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 00:59 ID:YGhBYvYY
- GOMIのアイロリアは何故にああも
過激なダイエットをしているのだろう…
色々栄養足りて無さそうだよなあ…
- 799 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 01:06 ID:2yn89No5
- Gは「最終聖戦」以上に黄金の権威を失墜させているな。
- 800 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 02:03 ID:TQeipWjx
- 拳が…見えなかった…ただ数十万の煌きが体をつらぬいて…
拳は見えねえけど数は数えてんだもんなあ、コスプレ座も大した男よ
- 801 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 02:14 ID:WrX8R7RE
- アイオリアは一億、アイロリアは数十万ということになりました。
- 802 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 02:39 ID:ZuqaNX+Q
- >>800
一億発のうち、数十万の煌めきしか認知出来なかったから
聖闘士になれなかったんだよ。。
- 803 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 02:45 ID:0++x9bvB
- >>802
星矢は始めて雷光放電を食らったとき、
「数十万の煌き」すら視認出来てなかった。
「肩がキラッと光った」事しか見えてなかったような。
ギガント達冥闘士もそんな感じだったな。
- 804 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 02:48 ID:af6k09tI
- >>802
それでも白銀レベルにはなれそうな気がするが。>コスプレ
そういや暗黒聖闘士には青銅ベースの奴しかいなかったっけな…。
- 805 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 02:54 ID:TQeipWjx
- >>802
つか数数えてるのがもうアフォかと。
単に「無数の光が」とでもすりゃいいものを。ハッタリきかそうとしてきいてねえし。
主人公にすえたアイロリアの元設定すらまともに知らない証拠だし。
まあいくらでも言い訳はできそうだけど。
- 806 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 03:31 ID:OV376DlS
- >>798
逆賊の弟と言う事でろくろく飯も食わせてもらえなかったアイロリア
- 807 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 06:38 ID:QHieCk0l
- ふぅ…やはり良かったよ、「ええい面倒!」>ハーデス編
- 808 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 08:30 ID:/7WHwZei
- >>804
暗黒白銀もあるみたいだが・・
- 809 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 08:35 ID:0++x9bvB
- 一輝VSシャカの読切でブラックホエールとか写ってるな
- 810 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 11:10 ID:UfBfvFXb
- スカパー見たよ。
アイオリア、カコイイ(´Д⊂グスン
- 811 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 15:00 ID:9S+DPD2d
- 数え切れない数の・・・・・・、だよな。
- 812 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 15:40 ID:PCD/1GRT
- >>797
あんなアイオロスもどきごときカシオスが出るまでもありません
雑兵一人で充分です
- 813 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 16:30 ID:covpgadS
- >812
あんな(略)
辰巳で充分です
- 814 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 16:34 ID:LZNS/xiG
- >>1
http://homepage3.nifty.com/digikei/
全部無料だよ
- 815 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 19:23 ID:T0SkCGNz
- どちらも次号予告に書いてあるのだが、、、
チャンピオンRED'03年4月号(2月19日発売)で、 エピソードGは40ページ。
アフタヌーン'03年4月号(2月25日発売)で、 影技は60ページ。
減ページ大王・岡田に1ヶ月に100ページもマンガ描けるのか?
そろそろ公式HPに腱鞘炎だのぜんそくだの、減ページの言い訳が載る頃だろ。
- 816 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 19:31 ID:YaDHJk+g
- >>815
ちょうどよくインフルエンザも流行ってるしな(藁
- 817 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 19:46 ID:m4kUPhdD
- 岡田はブラック聖闘士の話でも書いてりゃ良いんだよ。
- 818 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 20:35 ID:iPBCA/Bn
- >>817
いや、ドクラテスやクリスタルをちまちまいじくってるのがベストだろう。
あるいは、バンダイスチール三銃士の後日譚でも書いてりゃいい。
- 819 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 20:36 ID:B3faa8yY
- 岡田はスチール聖闘士の過去でも描いてりゃいいんだよ。
- 820 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 20:38 ID:B3faa8yY
- >818
ごめん、かぶったw
- 821 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 20:43 ID:iPBCA/Bn
- >>820
まあ考えることはみな同じってことで(w
- 822 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 20:59 ID:suaYxEfB
- スチール聖闘士の過去だったらむしろマンセーしたかもしれん。
しかし、その中でドサクサ紛れで他の聖衣改悪するのは止めてくれよw
- 823 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 21:56 ID:3JHBLv17
- >815
あまりの不評を受け、来月からは御大が書きます
- 824 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 22:08 ID:30rOLhJm
- >823
夢見すぎ。
しかも俺的には「来月からは御大が描く」というのが最悪のシナリオ。
今の御大に星矢はいじって貰いたくない。
- 825 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 22:12 ID:0PFcY5zf
- ネタにマジレス気持ち悪い。
- 826 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 22:21 ID:w6jXwae5
- >815
岡駄が描くわけじゃなし、アシの仕事ジャン。
- 827 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 22:40 ID:9ynJXMJt
- >823
それに対する更なる不評によりREDが廃刊になります
- 828 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 23:05 ID:m4kUPhdD
- 岡田に打ち切りを通告する役をみんなが嫌がりますた。
だから、雑誌そのものを(以下略
- 829 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 00:24 ID:oUsqf7ex
- 早売りのSJ見たけど、名前の上に「リンかけ2命!」だってさ。
目次のコメント欄ではハーデス編DVDの
売上がいいのを喜んでたけど。
御大の星矢に対する微妙な距離を感じる…。
- 830 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 01:36 ID:Ep6Ox2Oh
- >829
御大のリンかけ2に対するスタンス=命!
御大の星矢に対するスタンス=金づる!(゚∀゚)
- 831 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 02:32 ID:p0Zfsxps
- 命とまで言い切るリンかけ2があの出来か(石松とか過去キャラのみ気合入れてペン入れてるが)
星矢がこの扱いなのもしかたがないことなのか・・・・・・・・
- 832 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 02:46 ID:cdpw84y6
- というか、今の車田に何かを求める事自体がもうムダだと思われ。
贔屓目に見ても線にょろにょろだしな…。
どっかの板にあったプロとして脂肪した作家にカウントされても仕方ない。
言い方申し訳ないけど、
星矢もリンかけも今になって生みの親に泥ぬられた様なもんに思えるよ。
もっとも星矢の最後に至っては、親にも描いてもらえず
集英社でもない最果ての地だったわけだが。
- 833 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 03:08 ID:3Iq23vm4
- 男坂2まだー?
- 834 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 03:28 ID:FbfjuhrU
- うー、俺はリンかけ2はけっこう好きなんよ・・・絵はもうちょっとがんばってほすいんだが。
あのキャラ立ちの仕方、ネーム、どこまでも車田だ。
Gとは比べ物にならん。
- 835 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 03:52 ID:badB6sH4
- 風魔の小次郎2まだー?
- 836 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 04:27 ID:3/bPMhXr
- 7月からTVアニメ版放映開始
変な編成ですよね
- 837 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 05:23 ID:bgaV13EX
- >7月からTVアニメ版放映開始
何の?風小次がTVアニメで放映するの?
まさかエピソードGが?
なわけないか
- 838 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 05:38 ID:iU80BlI8
- この漫画が打ち切りになることより
雑誌があぼーんする確立のほうが高いな
買うなよみんな
- 839 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 05:43 ID:bgaV13EX
- REDあぼーんでフロンティア読めなくなるのは悲しい(´・ω・`)
普通に打ち切りキボンヌ。
- 840 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 05:57 ID:NRnpQ6h5
- >830
たしかに御大は星矢はメジャー狙いだとか言ってたね。
>837
しかし最近秋田書店は全然話が溜まってなくても
タイアップでアニメやったりするからなぁ…。
ハングリーハートとかスクライドとか七人のナナとか。
でもこれらのアニメが原作(というか漫画版)と別物だったように
Gのアニメが岡田の漫画版の方を完全無視して、荒木作画とかで
ストーリーもキャラも世界観も星矢ファン大納得の素晴らしい
出来になったらそれはそれで面白いのだが。
- 841 :信者:03/02/09 10:30 ID:McpfD3xQ
- >>838
わかった。私が月10冊づつ買おう。
- 842 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 11:15 ID:di5L+ePn
- >840
万が一Gがアニメ化なるとしても、東映や荒木プロは関わらないだろう
集英社版とのつきあいがあるから
けどアニメ化じたい信じられるネタではないけどな。
リンかけでさえポシャったくらいだから
(テレビ局の放送枠まで押さえてあったのにな)
唯一ハーデス編続編くらいか、信用出来る話は。
- 843 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 12:10 ID:kfuE/SK/
- 841はものすごくわかりやすい釣りだな(w
別にここsage進行じゃないけど、漫画関係板はageるとすぐ
こういう通りすがりの煽ラーが紛れ込んでくるのがイヤポ
- 844 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 14:00 ID:aYOG2fRb
- >>843
釣りは>>838だろ。
- 845 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 17:25 ID:ykLJQ0z0
- もしかして昔の再放送?<アニメ版
- 846 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 17:57 ID:qhSEaVof
- ハーデス続編決定&地上波放送だったら嬉しいなあ
- 847 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 21:37 ID:pwHYd86L
- ボチボチ次スレの季節だねえ。次号発売はまだ先っぽいから
今回も950が立てるんでいいのかな?
- 848 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 22:24 ID:FcP2oFWd
- 何だか……エピGに関わってると、ジョジョのGERじゃないけど、
雑誌が出る度に手を変え品を変えて殺される気分に近いものを感じる……
ああ、見なきゃいいんだよ!最初からわかってるよ!
でもやっぱり星矢が好きだから、気になっちゃうんだよ!!
- 849 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 22:29 ID:LdZuJXT1
- >>848
本物の男だったら自制(セルフコントロール)で耐えるんだ。
例えそれで死ぬことになっても。
- 850 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 22:30 ID:LdZuJXT1
- 自制心だった、自制心
- 851 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 22:38 ID:WSakHzvo
- 辞世したくなる罠
- 852 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 02:59 ID:TCapBRWN
- どーでもいいが、岡田の描いた蟹は絶対に「あじゃぱー」なんて名ゼリフは吐いてくれないだろうなw
- 853 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 06:26 ID:dP7oKm5R
- >848
終わり(ちゃんとした最終回)のないのが終わり(つまり打ち切り)
それがGold Episode Requiem(になったらいいなぁ)
- 854 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 11:53 ID:vzXjkwa0
- ついに次号発売まで10日切ったな…。
早売りゲター氏の降臨を考慮すると、あと8日前後か…。
- 855 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 12:07 ID:NmfVl4R0
- 公式HPの更新は今週以内だろうね…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 856 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 13:27 ID:orctEVR5
- ややスレ違いだが、OVAの主題歌を歌ったM澤嬢のインタビュー。
http://ent2.excite.co.jp/music/interview/2003/yumi/
あの歌が星矢に合わないと判断できるなら、
何故岡田の絵は合わないと判断できなかったのか。・゚・(ノД`)・゚・。
それにしても岡田よりM澤嬢の方がまだ星矢を理解してそうなあたりが、
もうなんとも言えない…。
- 857 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 15:56 ID:TCIiCqXi
- チャンピオンREDに載ってたやつ、話のスジはよかったけど
この漫画家さん、読者の視点というのを考えてないんじゃと思えるくらい
読みにくかったです。こういうコマ割りが持ち味なの?
- 858 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 16:34 ID:DPeV6Nm+
- >>813 カシモドで十二分です
- 859 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 20:47 ID:R1HEKzFS
- >>813 ミホで十分です
- 860 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 21:17 ID:RrtqdQUZ
- >>813
1回目の観光客で十分です
- 861 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 21:54 ID:Ii+79vX1
- >860
ギャラクシアンウォーズの観客で充分です。
- 862 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 22:12 ID:M6Of6JZN
- チンピオンレッドで御代の写真を見る限り、そうとう老けている
- 863 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 22:42 ID:XiJHg6la
- ところで2話はもうでたの?
漏れの周りではチャンピオンRED自体全く見かけないんだが…
- 864 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 23:30 ID:b0YMv47J
- >863
ああ、袋綴じは回数に数えないんだよね。
とネタにマヂレス
- 865 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 23:37 ID:jLpKALKQ
- 友人がバイトしてる銀座の店は御大が常連らしい。
こないだも閉店間際にいっぱい引き連れて来て、ドンペリピンク何本も
頼んでたらしい。打ち合わせや接待に使ってるらしいが岡田もいたのかな?
- 866 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 23:46 ID:Wy8g6wkR
- >865
バンダイ・東映スタッフじゃないんかな。
つかさ。
あのどこを切っても岡田節炸裂な2話読んで
平静でいられるとは思わないな、原作者たるもの。
- 867 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 00:42 ID:SJgBIHmu
- あのさー
このごろ星矢情報系サイトにカキコにきてる外人連中
メヒコ人とスペイン人・・・てか同じ椰子か?態度厚かましくてムカツクよ。
ただのファンサイト掲示板だっつのに外国語で、質問しかしやがらねえ。
「雑誌に記事を執筆したいので」なら本家に取材申し込めっちゅうの。
それともアレか、マルC取ってない海賊版記事ってか。
きっとそうだな。
- 868 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 01:07 ID:FH63T3U1
- 前にも連載がいつまで続くか質問していたやつがいたな。
そんなことファンが知るわけないんだから出版社に問い合わせろよ、って感じ。
他の外国人にもマナーが悪いやつはいるけどメキシコ人って飛びぬけてるよな。
- 869 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 01:10 ID:nkHsrMF/
- 俺の友達、アイオリア(もどき)が主人公だそうだ、
と事前に教えていたにもかかわらず、
Gを中ほどまで読んで、黄金聖闘士はどこに出てくるんだ?
と質問してきた。
差し出がましいかな、と思いつつ教えたら、
なんか乾いた笑い浮かべてた……
- 870 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 03:25 ID:K27gK8E0
- 星矢にやられるまで体に一つの傷も無かったというミスティの修行時代でも描いてろ、岡田。
- 871 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 03:35 ID:NWF+YGfe
- >>870
すまんワラタ
- 872 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 03:40 ID:AWlOY4bD
- これって昔の車田絵で描かれてもつまら無いストーリーなの?
- 873 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 03:45 ID:FH63T3U1
- >>870
それはたしかに見たいぞ。
一体師匠は誰だったんだ?
何か変なのと対話してそうだ。
>>872
絵が似てない上星矢の設定を改悪していて台詞やコマ割など話作りも下手なのでどうにも…
- 874 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 03:48 ID:tqVuwasl
- そもそも絵柄以前に設定が別世界なので、
車田絵であっても集英社でやっていたあの聖闘士星矢ではないよー。
つーか今の車田に描かれたら、ガビガビの線な罠。
- 875 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 04:12 ID:K27gK8E0
- しっかしトカゲのミスティだからなあ、カメレオンのジュネあたりと修行仲間かもしれない、
トカゲもカメレオンも似たようなもんだし。
- 876 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 06:04 ID:X14l40XB
- >875
ミスティの修行地はフランス・コートダジュール。
ジュネの修行地は瞬と同じアンドロメダ島。
- 877 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 06:26 ID:X14l40XB
- 最後に出てきたシャカは何のために聖域に来てたんだ?
まさかあの台詞を言うためだけじゃないよな?
ひょっとして岡田は、黄金聖闘士全員が聖域に
常駐していると思っているのか?
- 878 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 10:04 ID:rmxsWnT1
- 2回目を見る前は、既に黄金聖闘士になった後のアイオリアが
セブンセンシズに目覚める場面が描かれるんじゃないかなんて想像をして
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルしていた。
今は岡田は「セブンセンシズ」を知らないんじゃないかとさえ思えてきたので
そういう場面が描かれることはないだろうと(この点にかぎっては)安心しているんだが、甘いかな?
- 879 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 12:42 ID:viS7qG3u
- その代わりに、岡田オリジナルの怪しげなものに目覚める罠。
サガを唆す悪の小宇宙(?)に対する、善の小宇宙が見えるようになるとか……
- 880 :期間限定:03/02/11 13:09 ID:BXmEgxLb
- ttp://img.2chan.net/b/src/1044933136480.jpg
これが黒歴史か?
- 881 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 13:15 ID:TJvMlGGU
- ほじくりかえすな、このぴーちゃんめ
- 882 :期間限定も何も:03/02/11 13:16 ID:txF//NH3
- >>880
アイロリアの睫毛の数と同じぐらい既出。
- 883 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 13:21 ID:ctNsNmI+
- >880
哀ロリアよりたくましいだけマシ
- 884 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 13:58 ID:VuoHYjxD
- 星矢OVAが始まった日から、何かが狂い始め崩れていく・・・・・・
- 885 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 14:45 ID:tUnRoQos
- 右から3番目の人が誰だか解らない…(w
- 886 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 14:51 ID:tvYvP+3x
- 全員わからん。
- 887 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 16:10 ID:7YrR8XIQ
- >>886
左からドラゴン草薙、キグナス森、ポセイドン木村、ペガサス仲居、フェニックス稲垣、アンドロメダ香取でつ(w
- 888 :885:03/02/11 16:44 ID:f3aZJAR5
- 仲居か確かに他の5人は解ってるんだから選択肢ソレしかないのに仲居にどーシテモ
見えなかった…
- 889 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 18:49 ID:hc8tFa05
- >>887
ううう、実はその草薙とか森とかいうのが誰か知らんのだよ・・・
- 890 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 19:41 ID:K27gK8E0
- 森はいま居ない人、仲居はアホっぽい人、それ以外は見分けつかん。
- 891 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 20:17 ID:37h369sc
- SMAP×SMAPでも見れ。
スレ違いだな、スマソ。
- 892 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 20:19 ID:g59+WQ2i
- 何度目だその画像。てゆうか吐き気だな。
- 893 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 20:45 ID:C1TQ+13O
- >867-868
メヒコ人、エピGとギガマ翻訳するので日本語−英語翻訳できる椰子募集!
と宣伝投稿してたな海外BBSに
もちろん集A社・飽田には 無 断 だろうな・・・
- 894 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 20:50 ID:cghbfxBt
- >893
集A社と飽田にちくっちゃれ…。
Gは嫌いだが、海賊版はもっと嫌いじゃ…。
- 895 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 20:52 ID:1bmBMuby
- 蒸し返してすまんが、ミュージカルでアイオリアは山口達也(TOKIO)だったそうだ。
(もう一人いたらしいけど)
…アイロリアよりよほどマシ…
- 896 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 20:53 ID:Nz3OFMjD
- >894
岡田先生はご存知でしょ>メキシコ人
公式BBSで大歓迎されておられるし(禿藁)
- 897 :岡田:03/02/11 21:06 ID:BZGRu+n9
- 海賊版じゃない!!同人誌だ!!!
- 898 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 22:27 ID:vhHKmQj5
- >896
岡田は公式BBSノータッチじゃね?管理人は別ジソ
しかしメヒコ人すげーツラの皮だな。
- 899 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/12 00:55 ID:lCcIHvZa
- 気に食わないとかそういったことはおいといて、
岡田の公式BBSの管理人にこのカキコしているメヒコ人は
海賊版作っている香具師だって連絡した方が良いような気が。
証拠?として海外BBSでのカキコへのリンク付きで。
- 900 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/12 08:26 ID:3iahiNtv
- いいじゃん余計なことしなくても。自業自得(w
- 901 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/12 08:53 ID:FvQMyoZm
- 出版社から原稿持ちだして勝手に海賊版作っちゃうめぐむ先生だから
勝手に翻訳海賊版くらいぜんぜんおっけーでしょ
先生の作品も国際的に人気になったとか騒いでる馬鹿連中は放っとくべし
(人気なのは星矢で岡田じゃないってわかんないのかね)
- 902 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/12 10:01 ID:ak6C0rEq
- >900-901
( ゚д゚)ポカーン
- 903 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/12 11:44 ID:uYmJRdMS
- >900-901
おいおい、日本作品の海賊版問題は岡田一人の問題じゃないだろ。
例え岡田本人が(ry
こーゆー厚顔無恥な業者を知らずとはいえど歓待してしまうと
日本作品の版権元全体をよけいに甘く見られることになってしまう。
あそこの管理人に連絡入れてそれでも歓待するようだったら
それこそ逝ってよしだが。
- 904 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/12 12:36 ID:ZH1k1ydn
- あの外人は有名人だから探す気で探せばすぐ見つかる
わざわざ知らせなくてもね。どーせここヲチしてるだろ岡田信者わ
- 905 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/12 13:11 ID:HMsI8ytf
- 日本の人気あるアニメ・マンガに関しては
笑顔ですりよってくる外人=版権侵害者
くらいに警戒するのが常識。岡田の取り巻きは勉強不足杉。
- 906 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/12 18:30 ID:l0xKbNq4
- ファンサイトのイラストまで黙ってパクりやがるからな外人は・・・
- 907 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/12 18:34 ID:KwFlSJyZ
- >893
あっちゃこっちゃ探してみたんだけれど漏れの語学力不足のせいか
該当カキコハケーンできないので良かったら教えてくれまいか?
>905
管理人ならともかく一般ファンにそこまで言うのは酷だと思われ。
つーか普通版権感覚があそこまでぶっとんでるとは思わんだろ。
- 908 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/12 20:00 ID:LSQlxYzq
- 検索かけて必死こいて情報探すほど好きな作品が、
海外でも人気あるなら、海外の版権問題が自然に分かってくる。
でも、それほどでもないんならあまり気がつかないな。
まさか自分の好きな漫画が、って思ってて、
版権問題と好きな漫画が結びつかなかったよ、自分は。
- 909 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/12 20:52 ID:dHvvMf4D
- >908
???
- 910 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/02/12 20:52 ID:0PlZ5Oaf
- 逆に危ない道へ首突っ込んでるヤシのほうが、そのへんのヤバさは
よく分かってる罠。
- 911 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/12 21:01 ID:4Z7Hw+bA
- ところでもうすぐ次スレだけど、立てる時>>1の注意書き入れないでね。
あれいらないよ。
- 912 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/12 21:10 ID:uqrzXt7Z
- ★矢好きで版権問題知らないって信じられないな
ずーっと昔からの問題だし
そこらじゅうのサイトに警告バナー貼ってあるし
ハデス編続編で話題になったばかりだし
所詮にわかファンか
- 913 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/12 21:48 ID:ocApE852
- 公式にしちゃ不用意ではあるよな>岡田公式
- 914 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/12 21:50 ID:3GOSZHcT
- >912
おいおい、好きは好きでも原作漫画だけで満足していて、
Gのことで初めてネットで情報探して初めて海外の海賊版騒動知った
奴もにわかファンってのかい?
自分も星矢以外に好きな作品沢山あるけれど、ほとんどの作品では
ネットで情報探すなんてしないよ。作品本体だけ見ていれば満足するから。
星矢だって友達からGの話聞かなかったら情報探してわざわざネット
したりしなかったし。
好きな作品の楽しみ方は人それぞれなんだから十把ひとからげはいかんよ。
- 915 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/12 22:27 ID:u6BOSVJw
- 914が何故2chしているのか不思議でたまらん
- 916 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/12 22:33 ID:dHvvMf4D
- ちょっとマターリしようyo!
でつ
(い
σο
でつがスヌーピーに見える人の数→
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/slot/1044947271/
- 917 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/13 01:04 ID:CldYlM5X
- 海賊板に関しては、普通にテレビなんかでも取り上げられているだろ。
そこから著作権がどうなってんだとか、
個々の国の著作権に関してまで突っ込んだものは
あまりないかもしれないけどな。
- 918 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/13 04:04 ID:Ib8BqDdA
- 岡田アルデバランはどうなるんだろう?身長4bくらいになるかな
- 919 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/13 07:08 ID:Wwa1ldoo
- 普通の人間が身長2メートルだからな。
軽く4メートルは行くだろう。>>918
- 920 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/13 07:34 ID:pcVS1GBK
- 版権問題とちょっとずれるけど、アニメ冥界篇の東映掲示板も、
はじめの頃変な海外書き込み多かったよな。
明らかに割れまくってるのまるわかりな書き込み満載で泣けた。
海外のファンは金がないのだから、平等に見れるよう計らうべきだとか
あとお前の家に泊めてくれ、PPVみせてくれとか。
怖くてお招き出来るか。
- 921 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/13 08:22 ID:4dvNc09h
- 星矢はネット以前から有名だったよ海外のむちゃくちゃっぷりは。
ゲゲボとか。
- 922 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/13 12:28 ID:WxJyAbso
- 発売一週間前だってのに、まだOHP更新しないな。
星矢ファンの反応を警戒してるのか?
- 923 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/13 13:17 ID:aiz7mY4d
- >922
秋田HPのことか?
2〜3日前に更新してたと思う。
つうか普通の雑誌社もそんなもんじゃね?
- 924 :アーメツくん劇場inRED:03/02/13 13:53 ID:vmaQqKVB
- まあ例に出すなら…
誰も読んでいない漫画でも反響が大きいからとか…
公式の名前の陰に隠れてたドキュソ漫画を掴まされるとか…
そんなことで良識ある読者が編集に金を貢いで、珍走団みたいなクズがデカイ顔して公式の続編を描いている。
そんな異常事態がイヤなんだよな――
さようなら、漏れが好きだったシャドウ・スキル。
さようなら、漏れが好きだったアイオリア。
- 925 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/13 14:29 ID:NHsZcbsd
- 昨日やっと読んだけどいやあいろんな意味で凄い内容だなあ・・・
気になったのは「聖闘士は選ばれた人間で他は下等な存在」って台詞。
なんと言うかアニメ板聖闘士星矢のアーレス教皇みたいな思想だな・・・
- 926 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/13 18:21 ID:K+jtK3X6
- >925
うん。自分は絵よりもそゆ思想の違いについていけ中田
正しい少年漫画の姿ぢゃないだろーって。
- 927 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/13 22:43 ID:smhihhMi
- >925−926
おれ漏れも
- 928 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/13 23:43 ID:w0OOLeX4
- 明日はハーピーの日か・・・
- 929 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/13 23:56 ID:0SdRRuBz
- あと数日でまた祭りが来そうなので、そろそろ新スレ立てた方がいいと思う。
- 930 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/14 00:25 ID:e6VLD4qq
- あと4、5日。大丈夫だと思ってたけどネタバレ祭り考えるとやばいかな。
俺立てようか?
- 931 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/14 00:36 ID:hBCcEGCR
- >>930
たのんます
- 932 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/14 00:37 ID:Belj5FSH
- ネタバレ祭りは週明け以降じゃないかなァ
950でよくね?
- 933 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/14 00:38 ID:e6VLD4qq
- 挑戦してきます
- 934 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/14 00:49 ID:e6VLD4qq
- 立てますた。
聖闘士星矢エピソードG その7
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1045150995/
>>932
見落としてた。スマソ
- 935 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/14 01:10 ID:hBCcEGCR
- >>934
乙
- 936 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/14 10:57 ID:v3GzPFu7
- 初めて読んだ。
これ 星矢に名を借りたただの超能力ボーイズ格闘漫画じゃん。X風味の。
作者も車田もREDも全部 氏ね。
- 937 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/14 18:07 ID:AviIBxfC
- >936
X〜ペケ〜 か?
- 938 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/14 18:17 ID:3mSuGWvl
- >937
クランプのXのことじゃないか?
Gよりも遙かにマシだが。
- 939 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/14 19:37 ID:fBxoTkCA
- >937
いっそペケ風味ならそれはそれで見てみたい
- 940 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/14 20:04 ID:kqkWd1o5
- 秋田のホームページによると、次の犠牲者は
和 菓 子 カ ミ ュ
だそうです。
- 941 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/14 20:09 ID:C8ck1CFI
- >巨人達の伝説を追って、若き獅子は戦場に赴く。
>水瓶は澄んだ水をたたえ、赤き巨星は静かにまたたき、獅子の咆哮は稲妻となって駆け抜ける!!
「巨人達の伝説」って、まさかギガントも絡ませる気か?
あと、前々から思ってたことだけど、この煽り文書いてる香具師って文才全く無いな。
- 942 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/14 20:13 ID:5OyG8XYU
- 赤き巨星→アンタレス→ミロ?
- 943 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/14 20:14 ID:cAwe834j
-
| >940 \
| ('A`) …だそうです。/
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
| ・・・
| ('A`)
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
‖
('A`)
( )
| | |
|
/ ̄
- 944 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/14 21:04 ID:33Aqv12v
- 秋田のサイトはもはや精神的ブラクラだな
迂闊にアクセスしないように
- 945 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/14 21:11 ID:Lsm1adN/
- >>941
>あと、前々から思ってたことだけど、この煽り文書いてる香具師って文才全く無いな。
激しく同意なんだが、逆説的にエピソード自慰の内容を良く表してるとも言える。
- 946 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/14 21:22 ID:DOAc+ueC
- >945
禿同
無駄に難しい書き方すきなんかな
カコイイとか思ってんだろうか
- 947 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/14 21:22 ID:0REq38I4
- ま…まだ許容範囲のギガマの設定まで巻き込まれたらどうしよう。
- 948 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/14 22:52 ID:OiGQcnQk
- 飽田のサイトに新しい画像はうpされてますたか?
カミュらしき人物はいますたか?
・・・自分で見に行く勇気がないんだ・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
- 949 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/14 23:00 ID:9mMaz24n
- >941
Gで巨人といえばあの人
ジ ョ ン ・ ブ ラ ッ ク
- 950 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/14 23:09 ID:BiRmjiBl
- >948
水瓶うんぬんという記述がある以上、カミュについてはご愁傷様としか言えませんが
少なくとも今のところ、アイロリアの画像しかありません。
真の恐怖は来週です。
- 951 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/14 23:09 ID:cSnjUWzd
- >948
和菓子はいなかたよ。
レオポン座のアイロリアだけだったよ
- 952 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/14 23:11 ID:cSnjUWzd
- バレンタインにケコーン
- 953 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/14 23:13 ID:OiGQcnQk
- 重ね重ねスマソ、そのロリアの画像は新作でつか?
- 954 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/14 23:14 ID:PfGTCfLV
- 巨人って何出すつもりだ…
みこし入道かダイダラボッチみたいなのが出てくるのか?
まさかギガントまで泥ぬるつもりじゃないよな?
個人的に星矢で巨人っていわれると、アニメオリジナルの
神闘士トールとか思い出してしまうが
- 955 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/14 23:15 ID:w5P0s3/7
- >941のアオリ
星矢を知らない奴が読む可能性を一度でも考えなかったのか・・・
水瓶・巨星・ハア?ですぜ
- 956 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 00:03 ID:e0L+lasW
- >>955
たしかに、星矢知らんと暗号みたいだ(藁
もっとも、このアオリ考えてる香具師も星矢わかってるとはとても思えないが。
- 957 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 00:50 ID:4kW2z03n
- 今度の話は「原発テロなんてのは星矢の世界観にそぐわない」
という批判を受けてのものなのかもしれんが、
そもそも岡田自身が「星矢」を理解してなさそうだからなぁ。
秋田書店よ、批判を無くすには作画者交代か
連載打ち切りしかないと思うよ。
- 958 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 01:10 ID:EI+6quR1
- ロリア 和菓子 ミロたんのどつき漫才珍道中!
だろうな。岡田の作風なら。間違いない。
- 959 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 01:12 ID:/iKMFB1V
- >>958
仮に三人で旅するとして、カミュとミロも変な普段着着せられるのか…?
- 960 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 01:17 ID:EI+6quR1
- >959
冥土服
- 961 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 01:17 ID:PGvpdb6I
- >>957
原発テロで批判されてるのは岡田の常識のなさ。
星矢の世界観にそぐわないのは岡田自身。
理解するも何もない。自分のために他人を利用するのを是とすることを
描いてるやつに、世界の平和のために自分を犠牲にする聖闘士が描けるわけがない。
- 962 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 01:32 ID:2t0MLkTa
- ドジンでの定番としては和菓子の服は黒のタートルネックだそうだ。
(どこかの人気同人誌から広まったとか)
さて岡田和菓子はどんな衣装になるのやら。
- 963 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 01:35 ID:gIKPyG6m
- フリージングコフィンとオーロラエクスキューションもやっぱり当て字が用意されてんのかねぇ・・・?
- 964 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 01:38 ID:4KEAMyNV
- >>962
腐女子基準はやめれ
- 965 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 02:04 ID:4kW2z03n
- >963
「冷凍棺桶」とか「極光処刑」とか?(w
前に中国語版でAEが「水瓶神拳」になってるのを見て
笑った記憶がある。
- 966 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 02:16 ID:WVocH7Wn
- 真紅蠍針
星屑革命
大角斬撃
王宮薔薇
- 967 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 02:40 ID:P0cdryBb
- >>966
ライトニングプラズマを雷光放電と表現する壊滅的な感性を持った岡田が
そんなので満足するはずがない
- 968 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 03:38 ID:FRaDUPNK
- 放電だもんな・・・・・・
普通人の俺としては雷光放電と聞いて思い浮かべる技ってのは、
昔スト2にいたブランカの電撃みたいなイメージだが。
- 969 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 05:09 ID:uG+KQ+iy
- 普通の感覚で漢字に変換するとどうなるかな?
漢字にすること自体間違いなのだが。
雷光拳
4文字じゃないけど拳ってつけるだけで随分印象が変わった気がする。
- 970 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 06:12 ID:8Hfp65MY
- >>968
「ライトニングボルト」「ライトニングプラズマ」でも星矢知らない人が
思い浮かべるのはたぶんブランカの電撃みたいな罠。
- 971 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 07:31 ID:Ky6t55++
- >969
雷光拳じゃ、まるっきり二階堂紅丸だよ。
ここの住民格ゲー派しかいねーのか?
- 972 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 09:15 ID:9bXJ+h8e
- 考えてみれば、ある意味読者に平等な漫画かもな。
蟹座の俺の気持ちがわかっただろ!獅子座生まれも双子座生まれもみ〜んな鬱になってしまえ〜!
(゚∀。)アヒャアヒャ
- 973 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 10:18 ID:s5i81n7q
- 魚座だけど、アフロの扱いよりもカノンのロリ化進行の方がよほど気になる、鬱。
海闘士だから関係ないよな?登場しないよな?な訳にはいかんのやろな。
こういう時はしっかり黄金に含まれてるに違いない。
- 974 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 10:22 ID:Lyvku9ab
- 岡田の作風で女キャラがロリエロにされないか心配だ。
股開き、ビーチクスケスケが定番だからな岡田・・・
- 975 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 10:29 ID:s5i81n7q
- >974
まだションベンガキの魔鈴さん、シャイナさんが生贄にされる、ということで?
犯罪やんけ。
- 976 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 13:17 ID:Cek1tKbz
- >975
特別ゲストとしてエレ姉さんが出ます
- 977 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 15:00 ID:P6mO9hao
- >>974
影枝は初回から股間全開だったな
- 978 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 15:06 ID:tl3d02rM
- 今の「サガっぽい教皇」を中心に進んでいく話なら
老師、シオン、ムウは無事かも。
現時点で聖域とは完全に切れてるはずだし。
と夢の世界に逃げてみるテスト。
- 979 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 15:10 ID:NJUpl3+x
- >>978
回想シーンとして前聖戦を岡田が描く罠。
ロリアがムウを説得しにジャミールへ行く話がある罠。
- 980 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 16:13 ID:0VIMuc3O
- >959
街中で岡田黄金星衣対岡田普段着どっちがまし?
- 981 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 16:33 ID:eIDMCQyc
- 岡田普段着。
- 982 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 16:54 ID:jOb6SyC1
- ・・・・・・カミュとミロもアイロリアのような体型になるのか、
それとも主人公をやたら目立たせるためにアイロリアより成長気味になるのか
どっちでも鬱だ
- 983 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 17:24 ID:463mOHaB
- >獅子の咆哮は稲妻となって駆け抜ける!!
早めに避雷針になって氏んでくれ
- 984 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 19:11 ID:/iKMFB1V
- 岡田黄金聖衣は、稲妻食らったらアサーリバラバラになりそうだ。
所詮紐で止めてるような代物だし。
- 985 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 19:33 ID:P0cdryBb
- というか、黄金聖闘士同士の面識って十二宮編前にどれだけあったっけ?
- 986 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 20:07 ID:WlqMif4+
- ちっこい集合写真があったがあれはイメージ画なんだろうか。
それにしてもあのチビ黄金は可愛かった。
- 987 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/02/15 21:59 ID:3cTQkqcP
- >>986
あのまるっとしたカミュはかわいかったなあ。
- 988 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 22:11 ID:Ycx30hVH
- 前髪短くてな。可愛い猿の子猿の子。
岡田カミュは猿の子じゃないに-273.15COOL
- 989 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 22:15 ID:cPChdrAA
- アフロはあん時から薔薇くわえてたなぁ
- 990 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 22:53 ID:3ZFkBfwa
- 980なので改めて次スレを
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1045150995/
- 991 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 23:03 ID:6m2YVpyk
- 1000まで埋めろ!
- 992 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 23:05 ID:6m2YVpyk
- 1000まで埋めろ〜
- 993 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 23:06 ID:6m2YVpyk
- 誰も1,000取りに行かない・・・
- 994 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 23:07 ID:6m2YVpyk
- 俺とっちゃっていいん?
- 995 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 23:07 ID:6m2YVpyk
- い、いくよ?
- 996 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 23:08 ID:6m2YVpyk
- (・∀・)チンポー!!
- 997 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 23:09 ID:6m2YVpyk
- (・∀・)チンポ・・・・
- 998 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 23:10 ID:wtilgQ8Z
- 998
- 999 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 23:11 ID:wtilgQ8Z
- 999
- 1000 :名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 23:11 ID:6m2YVpyk
- 999げっと!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
222 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★