■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
高田裕三 総合 3×3EYES PART7
- 1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 00:05 ID:fuSs.wPU
- ヤンマガの誌上でも、そして単行本でも、今夏完結。(・・・予定)
【前スレ】
高田祐三 総合 3×3EYES PART6
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1021890834
- 2 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 00:08 ID:fuSs.wPU
- 比較的長寿だった過去スレ。
3×3EYES (933)
http://salad.2ch.net/comic/kako/976/976175826.html
■■3×3EYES 高田裕三■■ (953)
http://salad.2ch.net/comic/kako/989/989246239.html
高田裕三<3×3EYES>〜PART3〜 (327)
http://salad.2ch.net/comic/kako/996/996412325.html
3X3EYES統一スレ(953)
http://comic.2ch.net/comic/kako/1002/10027/1002730320.html
高田裕三 総合 3×3EYES PART5(985)
http://comic.2ch.net/comic/kako/1010/10104/1010408525.html
- 3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 01:21 ID:XBUK9OhE
- 乙です
- 4 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 01:34 ID:YkIgabvA
- 1さんありがとう。乙華麗でございます。
- 5 :忘れるな!って言ったのに、、、:02/07/24 04:04 ID:AmFJUg6Y
- 【无】こいつは ヤクいぜ!【无】
http://choco.2ch.net/mona/kako/1015/10155/1015574985.html
【无】こいつは ヤクいぜ!神降臨!(part2)【无】
http://choco.2ch.net/mona/kako/1018/10181/1018106634.html
- 6 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 05:26 ID:6Ls1zywo
- っていうか、獣魔の強さを比較したサイトとかないかなぁ・・・。( ゚д゚)
最強獣魔とか、( ゚д゚)・・・・・ シリタイ
- 7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 09:05 ID:ZTw0lurY
- 獣魔って本人の力(精の力?)も影響するでしょ?
だから○○が最強とかはあくまで目安にしかならないと思うが。
やっぱ最後は獣魔合戦で派手にベナレスと戦って欲しい・・・。
- 8 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 10:20 ID:KgYDMIkA
- 最強獣魔って一言で言っても、いろいろな種類があるからなぁ…
攻撃系、防御系、補助系あるし。
とりあえず攻撃系なら最強は石絲に一票。
防御系は四天聖精奉還。
補助系はいろいろあるが、1番役にたつのは哭蛹かな。
- 9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 11:33 ID:xs4LDAcY
- 用途によって変えるからベナレスは100も獣魔を開発したんだろ。
- 10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 13:36 ID:Z8M6cZCY
- 今のベナレスが使ってる光牙が妙にゴツくなってるのはなんで?
- 11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 14:19 ID:XBUK9OhE
- 哭蛹もベナが作ったん?
あんな獣魔がいようとは…って驚いてたけど。
漏れも獣魔合戦が見たい!
でも今の作者って違う方向行ってるよな。
派手な戦闘を楽しみにこの漫画見てたのにな。
- 12 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 15:32 ID:4NjvvPV6
- >>11
あれは「八雲の所に」哭蛹がいるとは…って意味かと思ったけど。
三只眼はああいう獣魔が居るって事は知ってたみたいだからベナレスは当然
知ってるだろうと思ってたよ。
まあサルラーマ一族が適当に品種改良したのをたまたま三只眼が風の噂で
聞いてただけもしれないけど。
- 13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 16:09 ID:oVPBQNlw
- 最強獣魔がどうとかはともかく、獣魔一覧みたいなHPはないだろうかねぇ。
100体中、どれくらいガイシュツだったんだろう。
- 14 :3x3@ちょっとFun:02/07/24 17:14 ID:2X.OXHP.
- >>7 もうひと山あるってどこかで読んだよ、期待していいのでは。(展開は以下予測の通りw)
>>10 獣魔が進化するっていう新しい設定と・・・。
新スレ建てたんだね。>>1 お祝いに次週の予測をプレゼントするよw。
(次週の予測)
優しいシヴァ&パールバティ三世&ウシャス&πが協力して八雲を再生。
次にパイの再生に取りかかる。
主の異変を案じたベナレスは、光を掻き分け駆けつけてくる。
ベナレス、持ち前のセンスで異変の元凶はパイにあると判断し攻撃。
これを八雲が我が身を盾としパイを守る。 これでまた八雲の体はボロボロに。
シヴァ達は、再生したパイへπを注入し本来の”ぱい ”へと戻す。
もちろんここで、八雲はふたたび无へ。
シヴァ「迷惑をかけたな、後は全て私にまかせろ。 太古からの三只眼達は私が制す。」
一方、ベナレスは己が真の主の存在に気付く(ベナレス覚醒編w)。
3x3掲載のページだけど だいぶトップに昇って来たね、いよいよかな?、?
- 15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 17:31 ID:dD0mqv/Q
- 正直パイより、蛸ハーンの行く末の方が気になる。
- 16 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 17:53 ID:lZCvA2cE
- 次週は三只眼が鬼眼王から脱出してパイと再び一つになって、不死の法発動で
八雲復活ってとこでしょうね。第三部の過去の聖地での戦いと展開がかぶるけど。
ベナレスはガチンコでケンカしたって勝てっこないから、鬼眼王を討つしか無い
よね。
>>11
獣魔が飛び交わなくても、今やってるサンハーラの間隙を縫った戦いは
絵的にかなり派手だと思うよ。下手だけどなー。
そもそも3x3の戦いは地味であるべきだと思うんだけどね。
相手を抱えて自爆とか、根性で切断された手首を操作するとかね。
- 17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 18:32 ID:YZM.2rzY
- 結局パイは三只眼に戻るの?
人間になれたのに逆戻りっすか?
確かに无にならないとべナさんには勝てないしまともな勝負は出来ないだろうけど
三只眼に戻ってしまったら十年ほどかけて描いてきたものが全部無駄になるような気が・・・
高田先生は上手やってくれるのかな?
- 18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 18:52 ID:Z2GSIIxw
- 今回はお鶴の出番は無しか・・・
千代丸のサービスシーンなんかどうでもいいからお鶴出せや、ゴルァ!
- 19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 20:01 ID:OqVVO2v6
- >>14
何て有難くないプレゼントだ
要らねえよ!
- 20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 23:00 ID:sHxKGXUA
- >17
三只眼とパイの人格がが融合して「ぱい」っぽくなるのかも
どっちもパールバディな訳だし
>14
*プレゼント*かよ。お前はそんなに偉いんか
- 21 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 00:19 ID:Sn0eGNVQ
- 哭蛹はサルラーマ一族の完全オリジナルだろ。三只眼は能力を知っていただけで
そんな能力を持つ獣魔が存在することは知らなかった。
- 22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 00:22 ID:Sn0eGNVQ
- >>13
検索したらすぐ出たよ。
- 23 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 08:48 ID:O5/1LK4E
- 【変身】円盤皇女ワるきゅーレ 2【幼女】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1026657769/869
こんな所で3x3の話題…
- 24 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 08:57 ID:PuKhV2M6
- >>20
パイと三只眼の人格がひとつになる・・・・
ありえない話ではないけどそうなったら何か悲しい。
やっぱパイはパイで三只眼は三只眼のままの方がいいな
- 25 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 09:53 ID:Po8iHNA.
- まぁ二重人格にとって人格統合はイコール精神病の治癒だけどな。
統合人格にとっては、自分は回りの人間を知っているのに
回りの人間は自分を知らないという悲しい状況になる・・・
- 26 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 11:31 ID:1sccRAtk
- もともと二重人格っていう設定を最初見た時から
どう処理するか気になって仕方なかったから、
それが解決するのは見物。
でも、私も一つの人格になるの寂しいなぁ
でも、同一人物なんだよね、もともと
自分はそう思ってきたけど、そうじゃないみたいな
発言も聞いたことがあってよくわからない。
自分は最後がハッピーエンドでもアンハッピーでも
とにかく素晴らしく感動できる終わり方なら納得する。
自分の中では平和は戻るけど八雲とパイは
一緒にはなれないような運命な気がしてならない。
もともと、妖怪と人間が一緒になんてなれない
人間になれたとしても、それでのうのうと幸せに
暮らしましたとさ〜っていう結末を迎えるような
漫画だとは思えない。
きっと、二人でどこかへ消えました〜その後はわかりません、
とか、二人で平和のために死にましたっていうような
終わり方になるかな〜と、悲しいけど。
なんか語ってしまってスマソ
- 27 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/07/25 13:39 ID:9Vo0i0J6
- なんか、あーだこーだと展開して三只眼が消えてパイと2人で暮らすって展開になりそうなんだが
「八雲、わしはシヴァと共に逝くよ・・・」
「まて、三只眼! 三只眼ーーーーー!!」
みたいな感じで
- 28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 14:52 ID:At4Exv9A
- 三只眼好きじゃないのでそれもいいかと
もともと八雲はパイのことが好きで旅を始めたはずなのに
今のあの三只眼マンセーぶりはなに?
うざい
まるでもうパイのことなんてどうでもいいみたい
そんなことないような描写がちょっとだけされてたけど
三只眼を助けたいって気持ちはわかるけど、
あの一晩を共にするっていうところは
いまだに納得できない
今までの二人の純潔(?)なんだったんだ
まるで三只眼とパイが一つの人格になる前置きみたいじゃないか
三只眼は今はシヴァより八雲のほうが好きなんじゃない?
- 29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 15:00 ID:7Bx8KMig
- >>27
それだったらパイより先に三只眼と八雲をヤらせないだろう。
もっともその辺の事情、読んでないから知らないんだけど。
- 30 :3x3@ちょっとFun:02/07/25 17:00 ID:ThzpGOp2
- 兵法のひとつに ”敵を欺く為には、まず味方からw ”っていうのがあるね。(の∀の )
シヴァのことだから、これを実践してると思うんだ。
今まさに、シヴァが八雲とパイを吸収消去しようとしている様に見えるけど
そうじゃないんだよね。
あれは、太古からの三只眼が吐き出したリュウから二人を守る為の術。
この後は、>>14 へとつづくw。
以前、シヴァがパイに 蛸ハーンをプレゼントしてたけど、
あれの真意もその時がくるまでハーンにパイを守らせる為なのだ。 >>15
だから、ハーンも元に戻れるよ、きっと。
>>16 うん、ベナレスが无のままと、无解除のパーターンがあると思うんだけど。
まだ予想しきれなくて ヽ(`Д´)ノワァーン 。
>>21 同意、完全オリジナルに一票。
>>26 (ノ^o^)ノピィ‐(ノ^O^)ノピュー パチ☆パチ☆ アンコールー 。
- 31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 17:16 ID:Yan/zhF2
- >28
八雲はチェリーだったから、初めての人には思い入れがあるんだよ
と言ってみるテスト
タカビー(化石語)な女がしおらしい面を見せると萌え〜
な気分になるんでないかい?
三只眼が八雲に心を開いていく過程に萌えていた人より
- 32 :3x3@ちょっとFun:02/07/25 17:56 ID:ur4VhSGc
- 八雲「パイとπがひとつにならないなんて、まるで
クリープのないコーヒー、
気の抜けたサイダー、
ヌルクナッタ ビール、
餡のないあっぷるぱい、
みたいでおいしくない ないなのだw。」
>>28
>三只眼は今はシヴァより八雲のほうが好きなんじゃない?
当時は、シヴァに失望してたからね。
いまは、すご〜く複雑な状況だと思うよ。
だから、>>27 のケースもありそうだね。
- 33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 17:57 ID:7Bx8KMig
- アップルパイに餡子は入ってないと思うが・・・
それはさておき、今の鬼眼王の人格って結局誰のものなんだ?解説あった?
- 34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 18:45 ID:aLB8M7hg
- >>33
Fun氏のカキコから判断すると
今の人格は昔のシヴァ50%+その他の人格50%ってことになるでは
と言ってみるテスト
太古の三只眼達が光になって外を舞っているから
ぴゅぁ度50%位じゃない?
微妙なバランスってとこかな
シヴァがカッコイイと思っている人より
- 35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 19:00 ID:9X2yGKsg
- ん?シヴァはそんなに力持ってないだろう。
このスレ的には多重人格の統合者「鬼眼王」が基本人格で残りはone of themって
感じなんじゃないか?ってことでつじつまが合うってことになったんじゃあ?
で、取り込まれてすぐは完全に統合されてないからシヴァやパールバティーみたいに
あるていど反撃ができる。
- 36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 20:03 ID:65r56azY
- 3x3@ちょっとFunさん、今日は一段と張り切ってるな
既に漫画の展開より3x3@ちょっとFunさんを観察することの方が楽しみになっちゃってるよ、俺
- 37 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 20:20 ID:/MuBS2Fk
- ヤクモは最初からパイと三只眼両方好きだって言ってるじゃないか。
自分としては三只眼と幸せになってほしいんだが、>>27の可能性が高いんだろな。
初期ならともかく、最近のパイはどうも萎えるしさ・・・
- 38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 21:31 ID:Y9Sx2oRM
- 感動の押し売りみたいな結末だけはヤクイぜ…
皆が皆小泉に共感するような精神の持ち主なわけじゃない。
- 39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 21:41 ID:u79Rquwo
- >>38
俺は小泉真理のマンガ好きだよ。
- 40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 22:14 ID:KI8ubJ5E
- >>37
確かに「こんな恐ろしい三只眼とパイが俺は好きです」っていってました
二巻でのこのセリフですでに八雲の二股前提で話が進んでるものだと思ってた・・・
でもやっぱどっちかが消えちゃったり一つになったりするのかな?
ぶっちゃけどっちも好きだ〜!だからそのままでいて欲しい・・・
多分僕は少数派意見だろうけど、少なくても消えるのだけは勘弁してほしいな・・・
- 41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 23:18 ID:EzDwVn.c
- 俺としてはどちらかが消えるだろうと最初から踏んでる。
多分三只眼の方なんじゃないのかな…
「問題は何もかも解決してハッピーエンド」なんて事には
絶対ならないだろう。
だって…キャラ使い捨てに状況悪化を散々描いて来た人が
今更全部善い方向にもっていくとはどうしても思えないし…
最後まで読後感が悪いまま終わるのかな…
- 42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 23:37 ID:vmiUsckA
- >40
そのセリフはでもあまり深刻な感情での発言ではないきがする…
好きは好きでも三只眼に対しては愛してるではなかったんでは?
今は愛しちゃってるみたいだけど(ウツー)
- 43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 01:04 ID:QCjA8bp.
- いずれにしろ消えると言う結果であればどっちが消えても読者の反感を買うのは避けられないだろう
そもそも皆が望むエンディングってどんな感じのかな?
俺は正直>>40と同じで二人には消えて欲しくないってのはあるかもしれない
- 44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 01:10 ID:QCjA8bp.
- 一つになるってのも何だかなぁ〜・・・
それじゃ新キャラじゃん。作者はいいだろうけど八雲が大変だよ・・・・
もともと同一人物とはいえあの二人が一つの人格になるっていったいどんなキャラなんだろう?
アメとムチが一つになるもんだよ。
- 45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 01:26 ID:/Um05aCk
- >>44
顔がパイで喋りかたが三只眼。
しかも大食い。<新キャラ
- 46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 01:31 ID:M3Yj/eG6
- だから、夏子と八雲が残るって
- 47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 08:12 ID:MhDksjb2
- 決して獣魔が無駄にならないのが良い所。
ドラゴンボールとかみたいに、必殺技がインフレし過ぎると萎える。
結局、クーヨン最強で良いのか?(;´Д`)
- 48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 10:22 ID:TftpQSUg
- とはいえ、とっくに死んだと思ってたキャラを思い出したように活用したりするから
油断できない。
蛸ハーンや合体ヴィシュヌなんて誰が覚えてんだって感じだし。
- 49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 11:38 ID:vjvb1BwU
- >>47
ベナレスは最初こそやられたが次からは氷の何とかって獣魔で封じてたぞ。
使途によって使い分けるんだろ。
光牙は強力だけど走鱗の代わりはできまい。
最強とかやめれ。
- 50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 11:39 ID:vjvb1BwU
- >>48
このスレで予想されてましたが・・・
- 51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 11:40 ID:ehZxGKkU
- >15
自分も蛸ハーンの今後が気になります。
パイ&「三只眼」&八雲にはもちろんだけど、綾小路や二人のハーンにも納得できる
エンディングが欲しい。
- 52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 13:08 ID:JOw1ufnk
- ハーンはあとでネグローニにでも体を培養してもらうんじゃない?
そこに魂を入れてあとは綾小路とめでたしめでたし☆
リバースは失恋という形でおわりました・・・・
あるいは八雲みたいに綾小路も二股完結じゃだめ?
絶対ハーンとリバースはケンカするだろうけど・・・・
- 53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 13:34 ID:z45WqAnU
- ダブルキャストっていうゲーム(小説もあるけど読んだ事無い)では、
多重人格のヒロインがひとつの人格になって主人公の記憶も全て失って、すべて最初の状態からスタートっていう結末があるが・・・
これじゃ「綾小路ぱい」と出会った時と同じだな。
でもそうなりそうな予感。
あとは最初に好きになったのはパイなんだから、やっぱりパイが好きでしたっていう結末か。
でもそれじゃずっと三只眼に後ろめたい気持ちを持ちながら生きないといけないし・・・・
- 54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 16:11 ID:584x1yKk
- 個人的にはクローン人間なんぞに人格なんて認めたくないんだが・・・>リバースハーン
- 55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 19:38 ID:g8AXM1sM
- めちゃめちゃ安易な解決法。
これから起こるであろう大変な自体のどさくさに紛れて、三只眼とパイが肉体
もろとも二つに分かれる。
- 56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 19:39 ID:g8AXM1sM
- 自体→事態
- 57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 21:24 ID:GXSq4SiY
- >>53
>ヒロインがひとつの人格になって主人公の記憶も全て失って
20年近く前にジャンプで連載してた「スキャンドール」を思い出した・・・
- 58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 21:37 ID:6rg/YnUM
- 三只眼とパイの両方を愛せるように八雲の肉体も二つに分かれるとか。
- 59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 09:36 ID:gSGmKm96
- >>58
一番頼りになった第2部八雲の人格分離キボン
- 60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 15:57 ID:BwTaxthU
- 三只眼は八雲とパイの子供に乗り移る気がする。
で、子供っぽい大人と大人っぽい子供の二人に振り回されながら
八雲は生きた奴隷となるかと。
これ以上ないぐらいのハッピーエンド。
- 61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 16:03 ID:zBUT7/X2
- >60が一番ありそうだとおもいますた。
- 62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 18:47 ID:bA00jTHo
- >>54
クローンは同じ遺伝子を持ってるだけで人間と変わらないけど。
リバースハーンはどうだかしらないが。
- 63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 21:32 ID:0ZYgjy/c
- >>54
それを言ったらラートリータンの存在が…
リバースハーンやカーリーに関しては同意だったりするんだよな。
- 64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 21:33 ID:H0fCccvM
- >>60だと八雲複雑だと思うよ・・・
仮にも一回ヤちゃった、しかも初体験の女が子供なんだから・・・
- 65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 22:42 ID:zQt6euXA
- >>63
リバースハーンはハーンとあんまり性格からないから確かに俺も同意だが
カーリーはカーリーでいい味出してるからいいんじゃない?
二部の頃の記憶喪失の時の三只眼の性格と似てるけどさ・・・
俺はカーリーの存在は結構好きだよ。
カーリーはあまり語られるとこが少なかったからリバースと同視されるのかな?
だってまともに動いて活躍してたのって月面にいったときぐらいだもんね。
後は監禁されてたり寝てたり、人化の法のあとなんか散々だしね・・・
- 66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 23:31 ID:s3etwAUQ
- >>60
もし生まれてきた三只眼の顔が糸目だったら大惨事です
- 67 :予告:02/07/27 23:37 ID:vTVXLH5E
- 来週以降の楽しみを大切にしたい住人諸氏はクリックすることなかれ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1027173476/256
掲載順は13番目で16P。危惧した通り来週は休載。
但し再来週は大増20Pとのこと。
これまで散々鬱な描写が続いてきたが、今回は久々に快哉を叫びたくなるような
シーンが続いた。今回だけのような予感もしないでもないが…
- 68 : :02/07/28 00:21 ID:tiAokzIQ
- >67
ヒジョーにありがとう。次の3週でまとめて決着かな?
- 69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 00:25 ID:OMZ/5.hg
- 素朴な疑問だが、あれだけボコられても死なないアマラってウーにする必要あったのか?
- 70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 00:31 ID:y3xAqn6I
- >>66
うぎゃー!!!やめてくれー!
>>67
おお、サンクス。
今回はイイ!
そろそろ終わりかなあ。ほんとに。
- 71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 00:53 ID:tDqjIRy.
- >>69
植物の妖魔だから丈夫&再生しやすいんだろう。火に弱そうだ。
- 72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 02:12 ID:EnXMjfn6
- >67
サンクスコ!
予告のパールバディー3世に笑いますた。
真珠のような体…真珠夫人かよっ!
- 73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 10:14 ID:md5vsYn2
- >>71
単にもう一回再生シーンを描くのがだるっかたからとか、
もしくは冷静に状況を語るキャラが不足してるから残したとか、
どっちにしても矛盾が残るよね・・・・
きっとすべてが終わったときに皆につっこまれるんだ。
真っ二つじゃんアンタ!!
- 74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 10:24 ID:UMCeMn02
- 真珠夫人w。いまは新・愛の嵐が熱いね。
関係シーナースマソ
- 75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 12:13 ID:qFt.lqCM
- タケシ(八雲)
お花 (綾小路)
だな(w
- 76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 15:17 ID:1LeRunhc
- 第二部終了からやりなおしてくんねえかなぁ?
某バスタみたいに。
- 77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 17:31 ID:uYKBPZ8.
- >>75
お花=綾小路はあんまりだろう(藁
カワ(・A・)イクナイ!!し・・・オハナ
- 78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 18:53 ID:.bruDgVk
- >>76
バスタってやり直してるの?
- 79 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 19:17 ID:gqwGcTAU
- >>76
バスタみたいに作者が駄目になるだけです
萩原に比べりゃ高田もまだ救いがあるな
- 80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 20:46 ID:9a3Idijc
- 某 漫画太郎みたいに・・・
- 81 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 21:01 ID:DIx0rLVQ
- >78
昔の原稿描きかえて新装版で単行本出したの。
- 82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 22:28 ID:M23Ych/o
- >>74
三只眼が「むしゃぶりつきなさい!」とか言うのか?(藁
- 83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 11:06 ID:IYmotUO2
- 「奴隷だね」も今となっては懐かしい思い出のネタ。
- 84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 11:17 ID:iWHoKveo
- 「これ小娘、バーボンを持ってきなさい」モナー
- 85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 16:48 ID:zKuwtQBE
- 夏子の時の伏線だっけ?誰も覚えてませんよ。
- 86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 17:28 ID:IjnEIUTI
- 「聖なる光」に代わって突如出現した「闇」が真のラスボスです
あの「闇」は生きているのです!
八雲やパイ達を空間ごと喰らいます
その正体は「闇」の奥に潜む超高次元の魔人です
シヴァやパイら三只眼は皆その魔人に産み出された操り人形に過ぎなかったのです!
- 87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 19:02 ID:LdlJq.uY
- まあ今週でラスボスは鬼眼ではないことは確定か。
この分だと、良いシヴァが応援してくれたりベナレスが味方になったりという展開も
可能性が高いな。
- 88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 19:10 ID:VapuvSBQ
- FF9かよ
- 89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 19:20 ID:4WAzEhx2
- >>87
それだとまだ当分終わりそうにないな。
作者は5月終了は絶対無理だと自分で気づかなかったのか?(もうすぐ8月!)
おもしろくなるなら、続いてほしいと思わなくもないけどね。
- 90 : :02/07/29 19:23 ID:.RaW0DcE
- 思念体じゃハダカ祭りもつまらねー(w
- 91 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 19:46 ID:D5.EpcP6
- シヴァは分離してたっけ?
もしまだ鬼眼の中に残ってんのなら、それが伏線になったりは・・・しないか。
- 92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 20:35 ID:bQYtzjVc
- もう一山あってよかったナ、八雲は生首だけど・・・
んでラスボスは結局だれ?
パイはもう人間にゃなれないの?
誰か教えて〜
- 93 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 20:41 ID:6hWu7whE
- 何か絶対的だった鬼眼王の顔が崩れてきたよね
彼の不敵スマイルは今後どうなってしまうんでしょうか?
闇がきた時の顔なんてなんか見ててカワイソウだよな・・・
情けないってか、写真でしか知らない女の子と待ち合わせして
実際あったら何か全然違う子がきて期待はずれを通り越して恐怖を感じたってな感じの顔じゃん
- 94 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 20:48 ID:gu4eTais
- >92
ラスボスは誰か?
人間達の心の闇(夏子のエピソード参照)
パイは人間に戻れるか?
人化の法により先週までは人間だったが、光の中でパイとパールバディーが
融合を果たし三只眼としての力を取り戻した。
おそらく不老不死の術を再び八雲に使って无に戻し、アマラが獣魔の仮死休眠の命令を解く。
そして制御権を八雲に返還し、ベナレスと共に「闇」と対決するだろう。
- 95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 21:03 ID:JRJKYdL.
- これ見るためだけにヤンマガ買ってしまった。
…ほんとにしまった。ネタバレで満足しててもヨカタ。
次はもう買うまい。
久々に三只眼の顔見れただけでもいっか。
- 96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 21:24 ID:hYSAH9oE
- 八月中に終われるかも怪しいもんだ
- 97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 21:27 ID:NboTnmg6
- 増ページって言っても休んでちゃ意味ねーじゃん。しかも大コマ連発だし。
ページ増やさなくていいから毎週書けよ。
- 98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 21:52 ID:iZQPDEUw
- でも、ここ2週(34,35)のパイはうまく描けてるような・・・
(・∀・)イイ!
融合したら関係なくなるけど(;´Д`)
- 99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 22:09 ID:oi8CdQ3E
- 今週の展開ではベナレスがラスボスでもおかしくない気がする。
味方になっても違和感は無いが。
- 100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 22:24 ID:T89B3wyY
- こんな事言っても誰にも通じないと思うのだが
パイと三只眼の融合は「キン肉マン」対フェニックス戦のラストを思い出した。
- 101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 22:30 ID:hYSAH9oE
- でも出てきたときの三只眼はちょっと書き方荒いって感じがしたな・・・
- 102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 22:31 ID:gu4eTais
- >100
火事場のクソ力が天界から解放され、瀕死の肉と融合。
そしてマッスル何とかなる新必殺技でフェニックスを撃破。
知ってはいるが、三只眼は戦いの主役にはならんだろう。
- 103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 22:33 ID:oTHbOu7U
- >100
三只眼は火事場のクソ力かよ!(藁
ラスボスはベナレス(鬼眼王)でいて欲しいんだが…無理かも
- 104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 22:33 ID:VijWG8wM
- ダレダレだった展開にやっと転機が訪れた週でした
- 105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 22:35 ID:VijWG8wM
- ダレダレだった展開にやっと転機が訪れた週でした
- 106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 22:36 ID:VijWG8wM
- ↑?何か二入っちゃた?
- 107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 22:39 ID:zU9LSGvw
- >86
あーゴッドサイダーね
- 108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 22:41 ID:dW5oVrIU
- 獣魔戦がなくなってかなしいなぁ。
八雲またπにもどんねぇかなぁ。
- 109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 22:43 ID:dW5oVrIU
- 一番好きな獣魔なに。
俺はホウユアンホウチャオ。
爪だけのところがかっこいい。
- 110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 22:45 ID:JRNxhcwc
- いつまでベナレスと戦ってんだこの漫画。俺が中学生の時からずっと
だぜ?冗談よせよと。
- 111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 22:52 ID:Kt5bfKJw
- >>109
ありがちだが土爪。
2部の最初で八雲が土爪使ったときからずっと。
- 112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 23:03 ID:iZQPDEUw
- こっから先の展開は読みにくいなあ・・・
どうなるか?
- 113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 23:33 ID:3QP05bFs
- かっこいいのはやっぱり光牙かなあ?
一匹だけもらえる(もちろん精なしで使える)ならだんぜん走鱗。
- 114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 23:34 ID:ZlAU2Yic
- 一昨年ハリウッドで映画化
藤井八雲はトミー・リー・ジョーンズが熱演したらしい。
ttp://nameless.s1.x-beat.com/cgi-bin/up/img-box/img20020729233329.gif
- 115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 23:44 ID:Rzf00JVg
- 13ページの3コマ目。ウシャス…と見せかけて額にほくろがあるからラートリーと、
「三只眼」と、もうひとりは…パールバティー三世!?あの生暖かいやさしい顔つき
と額のほくろは久しぶりの登場だし、ようわからんがやっぱ三世様にしか見えない
んだが…。
四世と三世の母子のカラミ、さらにはまだ見ぬ初代や二世も出てきたりして。見て
みたいな。第三部では母子はあまり仲良くないようだったし。
- 116 :まちがえた:02/07/29 23:46 ID:Rzf00JVg
- 2コマめでした
- 117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 03:58 ID:p4Degx6k
- 八雲の母親は最後まで登場せず終い?
- 118 :霊気:02/07/30 05:57 ID:z3PFI6vA
- >ゴッドサイダー
ははは・・・・。
アレは違う意味で凄かった・・・。(;´Д`)
女キャラの木の絡みがキワドかった。
途中からソフトになったけどなー。
読んでみたい気がする・・・・が、もう無理か・・
- 119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 08:04 ID:eWN6d3DY
- >>118
ゴッドサイダーの文庫版出てるよ
JC版が良けりゃ中古屋ではさすがにきついが、
ヤフオクや楽天なら全巻揃います
- 120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 11:36 ID:PPI.8T6E
- 本当にこの作品は39巻で完結できるの?
- 121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 12:08 ID:H7krGfMI
- >>120
出来るよ
分厚くして最終話まで詰め込むだけだからね
- 122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 12:21 ID:0CKzEKio
- そぃっあ、ヤクイぜ!
- 123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 12:57 ID:9NN6/8kY
- 今までの量で既に電話帳ぐらいの厚さにならないのか?
それとも本当に39(上)(中)(下)?
黒い闇の正体が今まで顔も見せなかった新キャラの仕業だったらやだなあ。
鬼眼王の術のミスのほうがまだまし。それでもかなり萎えるが。
なんか今までの捨ててた伏線に絡んでホスィ。
- 124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 14:52 ID:umbb5M.s
- なんでこんなカス漫画が売れるんだ?
- 125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 15:18 ID:1Fh8N5vI
- >>124
売れてるの?
- 126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 16:36 ID:cxyLfeGE
- この漫画駄目
- 127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 17:31 ID:1Ok4BxfM
- >>123
いや、だから夏子の時の伏線だって。
30巻を読みなされ。
- 128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 19:05 ID:YsyigDMw
- つまりラスボスは人類。
皆殺しです。
- 129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 19:43 ID:kNK5UTU6
- >>127
夏子の時の伏線??
よくわかりません
具体的に解説をおながいします。
- 130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 19:52 ID:F67ZIm4.
- 夏子の話て夏子の精神世界で彼女の人格が分裂した話の事?
俺もその話は良く憶えとらんが、つまり「闇」てのは人間の心の闇てことだろ
- 131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 19:56 ID:BLU1Pk7Q
- >124
ヲタが面白がる要素満載だから。
夢中になって読んでいる奴はキモイ奴ばっか。
- 132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 19:57 ID:0hKAs2Iw
- 人間の心の「闇」て・…
くだらん説教で終りそう。もう駄目ぽ。。。。。
もといヤクイ!
- 133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 20:19 ID:4Vw09OKw
- >123
39巻の次を「0巻」として誤魔化す……もとい、それに近いことをやる予感。
- 134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 22:04 ID:xwjV0Hok
- 20巻ぐらいまでは夢中になって読んでたが・・・
それ以降はなぁ・・・
ていうかそういう奴ばっかだと思うのだが、どうか。
- 135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 22:04 ID:gMp25TmY
- >>129
「光」と「闇」は表裏一体。
「破壊」の根底には「幸福」の追求がある。
つまり、常に幸せを求める人間の心には必ず「闇」があるんじゃないか?って話。
この時は「鬼眼王が闇を集めようとしている?」って三只眼が言ってたけど、
実際は鬼眼王は光を集めようとしたが、思いがけず闇も集まったってことかな。
- 136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 22:24 ID:8K23KqNQ
- パー3とパイのからみがミタイ
- 137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 22:48 ID:dtgiOVaM
- 夢落ち
- 138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 23:06 ID:GvFFHVig
- 最近のサザン。
絵が下手になったとは思わないけど手を抜いている感じがしますた。
もっと細部のこだわりを持ってほしい。
- 139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 23:16 ID:3g0sKo9E
- >138
全ては幻蔵のせい。
- 140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 00:11 ID:mzMdVdgc
- でも幻蔵面白いしなあ。
- 141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 03:27 ID:5VdL4DHA
- サザンが終わったら幻蔵月刊連載かねぇ
- 142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 04:35 ID:qPsxIUaA
- >>141
もうやってるけど?
- 143 :速報:02/07/31 04:41 ID:RSeYYtYQ
- 『3×3EYES』、8月26日発売号でついに幕。
- 144 :すったんだぎー ◆BYjCGhJY:02/07/31 04:43 ID:VAbuP88o
- 3×3買います。絶対。
- 145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 05:30 ID:HJdGPQS.
- 久々に三只眼出てきて嬉しかった。
今までパイ萌えだと思ってたんだけど、三只眼の方が好きだったみたい。
- 146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 05:31 ID:qPsxIUaA
- てことはあと3話?
- 147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 05:33 ID:vjx9VcN.
- >143
ソースリンクきぼんぬ。
- 148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 06:19 ID:8bLsKbUA
- >143
成る程、来年のか。
- 149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 06:27 ID:dmkpGv/E
- 最近このスレ盛り上がってるね。最終回やはり近いのか。
- 150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 06:44 ID:.y1v.EtI
- 最後くらい絵も話も綺麗に…無理かな
- 151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 10:38 ID:xtbvyMVE
- >146
いや、来週は合併号で休載。で、26日発売号で終わりってことはあと2話だろ。
38号、39号でワンツー。
39号は保存用にもう一冊買います。
- 152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 10:51 ID:spAWGcpo
- 最後は鬼眼王が闇に飲まれて終わりなんだろうか
というか八雲は主人公のはずなのに何もしないままなのか…
- 153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 11:35 ID:uvfbgaJQ
- >>143はネタじゃないか?
あと2話でどーしろってのよ・・・
- 154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 11:48 ID:ybw3E9Mo
- 完結編と称してヤンマガの増刊が出る。
まるまる一冊最終話。とかありそうだ…
- 155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 12:24 ID:hipXGXn.
- 鬼眼王が飲みこまれるのはないと思うなー
と思ったけど人類の闇に鬼眼王が負けるってか、ありえるか?
闇が現れたときは盛り上がりそうだって期待したが、
そのあとの収集はどうするんでそ
この手のラストってうまく完結ついた漫画ってないよね
てゆか、今からが
今まで散々引き伸ばしてきた連載分くらいページ数必要な気がする
このまま第5部?<それでもイイ(・∀・)b
人類が出てきてやっと現実味が増してきた。
ハッピーエンドのラストもちょっと見えてきた
- 156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 12:26 ID:TTECz9QU
- 主人公はパイ
- 157 :155:02/07/31 12:35 ID:hipXGXn.
- 第一部
|
第二部
|
|
第三部
|
|
|
第四部
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第五部(もしくはプロローグ?)
・
完
超短い完結編キボンヌ↑<でもこれだと作者言い訳矛盾訂正ラスト読みきりになりそうで鬱
- 158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 17:28 ID:Gd6JRPDU
- >第五部(もしくはプロローグ?)
って・・・(w
- 159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 21:02 ID:hoAtuhkg
- コレが現実になったら39巻は新装版ぐらい分厚くなるな。
いくら最終巻でも1000円代になったら売れないかもしれんな〜
なんでもいいけどナゼ幻蔵はあんなに読者サービスがいいんだ!!
サザンでもあれぐらいのサービスが欲しいと思った今日この頃・・・
- 160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 22:18 ID:b/3xy8wM
- >159
林原「嬢」と縁が切れてから、パイに作者が愛着を抱けなくなった為。
- 161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 23:04 ID:wSGwVnhw
- >>160
ぱいでも三只眼でもない「パイ」の読者サービスは昔からあまりない気が。
むしろ作者は愛着あるからそのテのを描きたがらないんだと思う。
ごくまれに、ヒジョーに遠回しなのを描く事はあるが(w
- 162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 23:10 ID:qwVCe3ZQ
- 8/26発売ので最終回だって
- 163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 23:14 ID:.RvnJzO6
- >162
だから、おソースをくれ
- 164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 23:18 ID:qwVCe3ZQ
- ソース
ttp://comiclove.tripod.co.jp/によるとぱふ9月号らしいけど
- 165 :163:02/07/31 23:31 ID:.RvnJzO6
- >>164
(゜д゜)<あらやだ!
しかし終わるかね?尻切れトンボになる予感。
BSみたくなるのか・・・
- 166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 23:32 ID:XASvU1EQ
- ガサっぽくない?
ホントに後二、三回で終われるの?
何だかんだいって今まで三只眼の復活しか描いてないのに・・・
鬼眼王とのマジバトル無しでしかもそんなわずかな回で終われないよな?
- 167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 23:45 ID:rGOwhLW2
- >>166
ガサ。
それはさておき、ぱふが発売した頃には今週の休載は予定に入っていなかったのでは?
いくら再来週増ページといっても、1回分を埋めることは無理だろうし。
- 168 :偉そう:02/08/01 01:26 ID:ni/mXPcA
- サザンのメインテーマは戦闘シーンじゃないだろうから、あと2、3回で終わるのは
アリな気がする。パイと鬼眼王の戦いを通じて、作者が現代に訴えたいことがある
んだよ。読者に甘いだけのヲタ∞マンガじゃないんだし、何かのメッセージ性があ
るからここまで支持され、続いてきたんじゃん。
乱暴に言えば女の子いっぱい出てくるのはサービスで、戦闘シーンは面白みを増すた
めのエンターティンメント的要素に過ぎないんじゃん?
- 169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 02:14 ID:PZ4OQLt2
- 今週の見たら、なんか終わりそうじゃん。
次回は、象ページするって言ってるし。
- 170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 04:43 ID:0go9YDG2
- なんかまだ1〜2巻分〆るのに掛かりそうな感じなんだけど。
これだけ長期に渡って続いた漫画だからエピローグで1話くらい
使うだろうし。
- 171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 05:58 ID:PUS5aRJs
- >168
確かにメッセージ性ある漫画ではある。やや左よりだとウヨから揶揄されそうではあるが。
しかし某補完計画のようにメッセージだけが前面に押し出される結末になるような
悪寒がしてならない。あと2回なんて無理もいいところだ。
- 172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 11:47 ID:dN6mKjNU
- そういや高田も「まとめそこなった」と何かで言っていたような…。
望月さんの新連載なんて第一話からオトしそうだし(失礼)、もちっとサザンが続
いてくれないかな、って気もある。
- 173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 11:58 ID:8.6LfUm.
- 取り敢えず何でもいいから手抜きなしでまとめるべし!!
漏れなんてリアル中1の時にほぼ発売日で1巻手にしたんだからな(藁
なあなあで終わらされたらかなり気分悪いぞ。
それならいっそ、8/26で終わらせてもいいからKC限定で完結シーンまで
発表すればいいじゃん。 そしたら皆40巻が出ても買う罠(藁
ただ、このパターンは聖闘士星矢で使われてるけどな(;´Д`)
- 174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 13:50 ID:qAQ6z9hk
- >>173
聖闘士星矢はちゃんと雑誌(Vジャンプ)で最終回を迎えたぞ。
- 175 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 16:27 ID:pQ9CtRZg
- >>174
マジでつか・・・鞭スマソ∧||∧
取り敢えず「最終回見たけりゃKC買うんだな フフッ」精神で
逝くべし、高田裕三。
- 176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 17:17 ID:qAQ6z9hk
- まぁ本誌枠からあぶれるんだったら増刊とかで最終回ってんでも許可する。
とにかくこの10年(以上?)の決着しっかりつけてもらおうか。
- 177 : :02/08/01 17:58 ID:lN3.Z8jo
- 最初10巻くらいは、「この作者、けっこう古い人物や伏線もちゃんと
覚えているんだなあ」って思っていたんだが・・
- 178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 17:58 ID:miq/Qkig
- 「星矢」の連載は星矢がハーデスに派手な蹴り入れたシーンで終わったんじゃなかったけ?
で、コミックス最終巻見たらその後の話が加筆されてたと思うんだが
- 179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 18:00 ID:miq/Qkig
- >>174でVジャンプで終わったと言ってるな、スマソ
そうか、あの最終話はVジャンプに載ったものだったのか
- 180 : :02/08/01 18:02 ID:lN3.Z8jo
- 過去ログみて今しぬほど笑った
2年近く前に、すでにこんなこと言われていたのに(爆
==================
http://salad.2ch.net/comic/kako/976/976175826.html
3×3EYES
1 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日: 2000/12/07(木) 16:57
終わりそうで終わらないこの漫画。
いったい何時になったらおわるのか?
2 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/12/07(木) 16:58
作者が死ぬまでだろうよ
3 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日: 2000/12/07(木) 17:00
第2部で終わってれば名作になったのに
4 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日: 2000/12/07(木) 17:17
1部で終わってれば、俺の中では永遠に残る名作になった。
- 181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 19:31 ID:igFpAJ7M
- 5年くらい昔のぱふの新年号で、サザンは今年中に終わります、みたいなことを
言っていたので、ぱふの情報(高田の言ってること?)は基本的に信用できません。
- 182 :つーか:02/08/01 23:44 ID:Z1hNoxZI
- 終わらせられないような問題があるとも思えないんだけど・・
話を続けるのが難しい理由なら無数にありそうだが、
話を終わらせるのが難しい理由ってあるんでしょうか?w
第二部くらいまでの内容の1ページ分が、最近のでは半年分くらいに
相当するような気がするが(w
- 183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 00:30 ID:5G0G9CXw
- 光(善)と闇(悪)の二元論的な発想を突然もちだして
どうするつもりかな?
闇(人間の邪心だろうな〜たぶん)
闇の出現ですべて(鬼眼王の野望も?)が崩壊か?
すべてが無駄になる原因は人間の中にありとか
説教じみた展開かな
- 184 : :02/08/02 10:19 ID:QOfGJbb6
- 鬼眼王自身が、闇を見て、びびってたからね〜。
たぶん、どういうオチにするかここ数年悩み続けて
ずるずる薄め続けてきたが、やっと「人間の邪心は
鬼眼王より遙かに恐ろしい」というオチをつけることを
思いついた・・・に100000タクヒ
- 185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 11:36 ID:xo2.mXIk
- 全39巻というのは、あの分厚い新装版でです!
だったらイヤだな・・・
- 186 : :02/08/02 11:38 ID:QOfGJbb6
- 全巻完結させるときには、ここ数年の内容は
大幅に圧縮・カットしてくれていいよw
そのかわり最後のまとめだけしっかり書いてくれればいい
- 187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 12:16 ID:A7k5eCfY
- 高田みたいに人間的にたいしたことない人間が流行もんみたいに説教くさいラストにしてもサブイだけだよ。。。
期待出来なさそう。。
- 188 :総裁:02/08/02 12:37 ID:P6VU/Jdw
- 高田の3X3アイス゛最強
- 189 : :02/08/02 13:29 ID:QOfGJbb6
- 3×3アイズの主人公達の魅力は、もともとは、
世界を救うとか正義とかじゃなくて、
あくまでも「パイが人間になり、八雲が人間に戻るため」
という私的な動機だけのために行動してるところに
あったんだけどなあ
善悪の戦いではないところに新鮮さを感じていたんだが
- 190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 14:22 ID:HWT8/BOA
- 別に八雲もパイも誰も正義のためや世界のために
闘ってるわけではないと思われ
必然的にそうなっただけ
- 191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 15:00 ID:nbFXzOIU
- パイのパイパイをもみしだきたい
- 192 :高田:02/08/02 15:38 ID:JmBtejo2
- みなさんはどんなラストが希望?
- 193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 15:54 ID:lbDAmTjc
- パイ死亡にきまってんだろ!
- 194 : :02/08/02 16:20 ID:QOfGJbb6
- シヴァはもともとは優しい男だったんだから
鬼眼王も最後に改心するんだろ、どうせ
ベナレスも敵ながら懐の大きさというか度量の広さを
感じさせるキャラだったが、納得いく扱いで終わらせる
ことができるだろうか
- 195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 16:39 ID:pa.wCKqI
- ベナレスは戦闘狂にしか見えないが・・・
- 196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 16:51 ID:Qy2X60SA
- シヴァと鬼眼王は別人です。
器が代わっただけで中身は初代鬼眼王とあまり変わりません。
- 197 : :02/08/02 18:13 ID:QOfGJbb6
- >>196
え、そうなの?
漏れの見てない巻で、そんな説明があったんだ・・
初代鬼眼王なんてのも出たの?
先代(チビ男)鬼眼王なら知ってるが・・
コミックの見てない巻を我慢して読むことにしようw
- 198 :3x3@ちょっとFun:02/08/02 20:23 ID:1eDOw4n2
- 闇が現れてきたね。 >>139 「光」と「闇」は表裏一体。<同感ン。
光を集めれば、光が無くなった処は闇に覆われるってことだよね。
>>155 人類の闇に鬼眼王が負けるってか、ありえるか? <それはないと思う。
>>190 うん、ぱい も八雲も ダチンコと恋人の為に戦っていると思う。
ぱい「八雲、しっかりするのじゃ... いま、无の術を・・・ 」
しかし、疲弊しきったπの力では 綿菓子飴のように溶けていく八雲を再生するのは
困難であった。 π、こころの中で叫ぶ「シヴァ、力をかして...」
一方 シヴァは、サンハーラの術の意外な展開に愕然、更に内部での離反が活性化する。
そしてついに、πの叫びに呼応するかの様にシヴァJr.が分離し八雲へと融合する。
チャララン ポクポク♪ シンクロ率400%、八雲 補間完了w。
最後に残った部分は、黒光を放ちながらダークシヴァへと転身する。
ダークシヴァ「みなのもの、サンハーラの術は止められないぞ。 さあ、あれが
我等のめざす聖なる闇だ。 ぷぷぷ、共に逝こうぞw。 」 つづく。
>>192 名作となるHappy End 120%. だ!!
- 199 :アンチ3x3@ちょっとFun :02/08/02 20:40 ID:JmBtejo2
- みなさん、198はほっとこう
- 200 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 21:01 ID:9fETsboQ
- 古いがカルナバナ・バベルってマジ名曲だよな〜。青種の。
- 201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 21:26 ID:neCd0pTo
- >>197
鬼眼王ってのは歴代鬼眼王の意識の集合体が人格になってるらしい
(三痔眼一族はもともと結構性格の悪い種族だから、あんな性格)
汚い人格がいっぱいくっついて悪い人になってるけど
シヴァ個人の性格はイイ奴だと思うよ
- 202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 21:59 ID:P0hVikEg
- >>200
シングルCDかったーよ
- 203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 22:25 ID:Hy5bGlGU
- >>199
漫画のアンチじゃなく、3x3@ちょっとFunさんのアンチか?
- 204 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 22:49 ID:bviEE.OU
- >>200
ゲンドウ歌うまいよな
- 205 :アンチ3x3@ちょっとFun:02/08/02 22:51 ID:JmBtejo2
- >203
yes
- 206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 23:14 ID:Hy5bGlGU
- >>205
3x3@ちょっとFunは弱い
だからあまり虐めるな
- 207 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 23:39 ID:qvN2hOJU
- 懐かしいなぁ、TAKADA BAND…
アルバム持ってるわ(w
- 208 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 01:12 ID:OUvlE/CU
- >>197>>201
チビ鬼眼王が初代では?
というか人化の法によって三只眼の歴史をずっと生きて来た強力な三只眼=鬼眼王
だと思ってました。(チビがフツーの三只眼に比べて醜いなのはそのせい)
シヴァが2代目になったのも事故だったし。
- 209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 01:25 ID:srn6thlc
- >206
キモイデムパを甘やかしたらつけあがる
>208
精神世界で「歴代の鬼眼王が〜」みたいなこと言ってたよ
肉塊になったら交代するんじゃないかな、と思ってた
ルドラに「シヴァ」を名乗らせたのも後を継がせる為とか。
チビ鬼眼王の本名も「シヴァ」なわけだし…なんて言ってみるテスツ
- 210 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 02:22 ID:ue88YBEs
- >>206はネタだよ
某漫画のセリフなんだが
- 211 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 03:18 ID:UP3jucbc
- >209
ウシャスが人化の法に臨む前にベナレスに「先代のシヴァ…、ルドの父親は…」とか
どーのこーの言ってたし、もしかしたら鬼眼王やその皇太子(?)につけられる総称や
称号なのかもね、「シヴァ」っていう名前は。
「白竜天に舞う年」に生まれて鬼眼王に捧げられるべく強い力を持つ女子が「パール
バティー」っていうのと同じで。
話は変わるがサンハーラ上空に集まる意志の光の流れを「白竜の如き」と言っていた
鬼眼王。つーことは、劇中は「白竜天に舞う年」?
たぶんエンディングに登場するであろう、パイの子はまさしくパールバティー五世な
わけだ。魂は四世のものなんだろうがね。そして三只眼じゃなくて人間だろうが。
- 212 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 04:05 ID:X/gVQk/g
- http://bb.as-1-as.com/bbs/img-box/img20011205110109.jpg
この絵楽しい。
- 213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 05:58 ID:QvosanS.
- コミクス36巻あたりから読んでないんだが、
シヴァが鬼眼王になったときの状況って描写あった?
パイの精神世界編は、本来いないはずの八雲の介入があったから
微妙に異なってると思うのだが・・・。
- 214 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 06:33 ID:78brqKuk
- >>213
八雲が来なくてもマドゥライとガネーシャの争いはあったんで、
その時に人化の法が狂ったんでわ。
- 215 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 07:07 ID:c3RMGBlQ
- 懐かしいなーサザンアイズ。
厨房の頃ハマりまくってたな。アルバムやビデオも買ったっけ。
1、2部のラストは良かったなー。
つか、まだ続いてたのね。
- 216 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 08:43 ID:JarQQSxU
- 真の悪人はマドゥライかモナー。
この女がいなかったら三只眼の歴史は狂わなかっただろうに
…でも、エル姐さん萌え(w
- 217 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 10:28 ID:b2uhkUXQ
- 漫画本全般て子どものころ読んでたけど、いまは読んでない。
でもサザンだけ気になる。
なぜって、子どもの頃からまだ完結してないの、この作品だけだから・・・
- 218 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 10:36 ID:bwOE9hcU
- >>189
八雲と妖怪の事件レベルの戦いで
八雲とその関係者の殺し合いなら自業自得だが
大勢の無関係な人間を巻き込む戦いをして
八雲に後悔が無いのがむかつく
孫子の兵法を読むといかに下策の下策な戦いだと
つくづく思う
- 219 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 11:52 ID:O3AZ8NKY
- >218
だから八雲のせいじゃないんだってば
もともとこうなる日は来てたの
むかつくなら君が世界を救えば?
八雲にどうしろっていうんだw
- 220 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 19:07 ID:lTvhJD1I
- >217
こち亀は?
- 221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 19:11 ID:uG1qoE4Q
- ジョジョも完結してませんが何か?
- 222 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 20:37 ID:zM.LSlXE
- お前ら、ガラスの仮面を忘れてないですか?
- 223 :さいえん すず:02/08/03 20:42 ID:3VL50biw
- 第一部完で「中断」している漫画もたくさんあるわね。
- 224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 22:08 ID:.cvuQyHI
- >>219
>むかつくなら君が世界を救えば?
ワラタ
>>218 は世界を救いなさい(w
- 225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 22:37 ID:wymgckd2
- >219
いや、主人公達が余計なことしなければ、ここまで事態は悪化しなかったと思う。
- 226 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 23:07 ID:E/cTL7dw
- 余計なことをするのは結局漫画なんだからしょうがない〜
余計なことをするから話がおもしろくなる
余計なことをしなかったら漫画は成立しない
- 227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 23:48 ID:bwOE9hcU
- 登場人物の心理描写に理解不能なものが多くないか?
雑魚妖怪(命がけの戦いの目的は?)
偽ハーン(自分に惚れろと逆切れ?)
鈴鈴(政治家にアホな説法?)
ベナレス(ただの戦闘マニア?(制約のある戦いのほうが面白いのか?))
- 228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 00:00 ID:QSbvjs4.
- 不死身な所に皆が驚く所が見たかった・・・
大統領とかの前で再生したりとか。
昔は皆がウーに驚くのが結構好きだったのに・・・
- 229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 00:01 ID:JifK9/9k
- そーいや俺、偽パイが出てくるあたり丸々見てねーな。
どんな役割の奴だったんだ?
- 230 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 00:26 ID:T66A5cjE
- ≫228昔は皆がウーに驚くのが結構好きだったのに…
あ、それすごいわかるー同感(w
- 231 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 01:06 ID:32r9brIE
- >227
わかる。
とくに複製系キャラ。ラートリーは「もう一人の女神」とか、実は三只眼のコピー
だったとか、パイをかばったりとかで存在感がアピールされてたけど、リバース=
ハーンやカーリーの存在意義はなんだったんだ!?
綾小路は敵になってもすぐに追放されたし、おまけに八雲がやっぱ好きだとか言う
し、ハーンが死んだ意味やリバースの存在すら今や疑問。
カーリーなんかもっと不憫だ。いったいなんのために?
- 232 :中年男:02/08/04 01:50 ID:13533ARE
- この漫画が出た頃は、大学を卒業しようかという頃だった。
今、課長昇進前研修を受けている俺は、まだ完結していないことに
驚いている。
- 233 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 03:15 ID:nsnvMwUk
- 途中で読むのを止めていたが、終わるという話を聞いて
最近38巻まで読み終えた。
…39巻はまだか?
この前ヤンマガをちょっと見たけど、進みすぎてついていけなかった…
1巻に詰め込み過ぎだよ。
素直に39・40に分けてくれ。
- 234 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 05:49 ID:XA3pr75M
- つうかさっさと完結しろ
- 235 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 08:08 ID:bMAm94nM
- 久々に「天之巻」のCD聴いてみたよ。
高校時代、昼休みを抜けて初回版を買いに行った事を思い出す・・・。
track3の「3X3EYES」は燃えるね。サビのハモりがかなり。
バラスヴィダ〜ヒ マイ バリア〜
サビに入るところの歌詞はダサすぎ・・・。
日本語部分は詩的で良いんだが。
- 236 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 12:18 ID:Nsxl5OxI
- >>231
コミックスしか読んでないから知らなかったが
綾小路がそんなこと言ってんの?
見損なった。ハーンの代わりに死んじゃえ。
- 237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 12:24 ID:RnnBKsK2
- でも2部を見直すとやっぱり化け蛇は八雲だろう。
- 238 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 12:27 ID:t7.w2.c.
- 化蛇、あのプリティーな顔は妖怪時代から?
それとも第二部の最後で人間の体を与えられたんだろか。
- 239 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 13:12 ID:FylHIIcQ
- >238
おれは元からだと思う。
けど綾小路っていろんなヴァージョンに変化するじゃん。
人型モードや、手だけ鱗と爪を生やしたり、人魚モード、さらには化け物モード
まで。
チョアンリンリンにされた時はシンプルな蛇モードになってただけじゃないかな。
つーか真の姿?
- 240 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 13:27 ID:a9HykzfU
- 3×3の絵は一時期から急に妙に目を小さく、そして顔を丸く
書くようになって、その後は可愛いと感じるキャラはなくなったしなあ…
高田が意識的にそうしたのかもしれないけど
- 241 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 14:32 ID:UXWD0Dms
- ちゅうか、まだ終ってなかったのか……
- 242 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 23:05 ID:QbzEx6RQ
- >>240
ロリ度高すぎな絵になってた時期よりは
俺は今の方がましな気もする
- 243 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 23:19 ID:FLxiQ9oY
- >>241
お約束の台詞ドモ
- 244 :愚論だが聞いてくれ:02/08/05 03:19 ID:/FW4Zt06
- サザンアイズは「莫逆家族」に似てない?
「力」で集束された力と、「絆」で固められた力の戦い。
前者は鬼眼王サイドと五十嵐の家族、後者はパイサイドと鉄の家族。
どちらが真の強さなのか、どちらが聖なる力なのか。
どちらも人間の激しい愛と憎の念を描いた作品。
- 245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 06:34 ID:yGNEawRY
- 莫逆家族はサザンアイズのパクリということで
- 246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 09:58 ID:BfHmicVw
- 八雲の親父は、なんで海を隔てた国にいる一介の高校生である八雲に
パイを託したんだろ?
そのまま妖撃社に行ってもらう方が良いだろうに・・・。
この辺のフォローあった?
- 247 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 11:55 ID:lFDw.edw
- >>246
パイを人間にするって夢はやっぱり息子にこそ継いで欲しい、
なんて願いがあったとか。
というかまず主人公である八雲と出会わなければどうにもなら(略
- 248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 12:30 ID:OVdpiGEE
- あれ、休み?
- 249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 13:07 ID:j16lUJDA
- 休んでばっかだなこのクズ
- 250 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 13:30 ID:AY2pRdqU
- >245
ははは!
- 251 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 13:37 ID:VecrsLyk
- 高田祐三原作を謳うCDドラマで、三只眼みずからが
「化蛇を人間に転生させた」と悟空の声で言ってますた・・・。
あと、魔獣にグチャグチャと食われた人間を復活させたりと、
このドラマ制作時点の三只眼は、かなり万能という設定だった模様。
- 252 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 13:45 ID:AY2pRdqU
- >251
蛇には腕がないのに、綾小路が爪で攻撃するのはへんだな。
やっぱもともと人間型にも変化可能な化け蛇なんじゃないの?
つーか、そう信じたい・・・
人間としての記憶を与えて転生させた、っつーだけで。
あのCDドラマの設定はムチャクチャだよ。
今はもうなかったことにしちゃってるみたいだしあてにならん。
- 253 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 13:58 ID:33UUGMXE
- やー今週はおもしろかったなあ。
- 254 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 14:15 ID:AY2pRdqU
- ベナレスは重役だったガルガにチョアンリンリンを任命
してたくらいだから、チョアンリンリンになるのはよほ
どの大役だったんだと思う。
パイにチョアンリンリンをかけた時点で龍将を差し置い
て化蛇が選ばれたということは、なかなか信任の篤い部
下だったと推察される。
そんな化蛇が、単なるニョロニョロ蛇妖怪だったとは考
えにくいんだが?
- 255 : :02/08/05 14:30 ID:5LaPTizs
- 高田は休みが多いから実際に書いてるのは分量として
せいぜい60%くらいか?
で、1回ごとのページ数も少ないので、
実質は普通の連載マンガの30%程度かもしれん
- 256 :綾小路@ちょっとfun:02/08/05 14:34 ID:AY2pRdqU
- ベナレスが
人型→半龍型→龍型
になるように、
綾小路も
人型→半人半蛇型→大化け蛇型
になるし、こういう変化型タイプの妖怪なんじゃない?
紅娘みたいな。
元々、ただの蛇だったらあんな跳躍力や爪攻撃の凄さなんて
発揮できないと思うし、九頭龍将やハムにも危険視されない
と思うんだが。
さっきから長々とスマヌ
- 257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 15:05 ID:NbG/7MiU
- >>256
いや、綾小路☆LOVE☆な心意気は伝わったよ。
- 258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 15:37 ID:AydTDhfY
- たぶん蛇には退化した指があるから
それを使ってるんでしょ・・・
- 259 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 17:58 ID:sbcCCBtw
- >256
化蛇自身がベナレス直属と言ってたし(カルキの話の時)、九頭龍将ほどではないけど、
上の下から中の中ぐらいの妖魔なんじゃないかと思う。
- 260 :綾小路@ちょっとfun:02/08/05 18:18 ID:AY2pRdqU
- 直属って言っても九頭とかもそうなんじゃないのかな。
リョウコとか呪鬼とかガルガとかも。
化蛇もそんなポジションだったのかな。
けどベナの獣魔使用権を貸与されたことも考えると、
いくら鬼眼王の命令とはいえかつての信任がなきゃしないと思うんだが。
- 261 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 18:40 ID:vVes5kDY
- 別に休載しても面白けりゃ何も文句はないけどね
マジでつまんないから困る
- 262 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 18:52 ID:NAsVIbns
- 九頭龍将=十傑集
化蛇=アキレス
将ってくらいだからスパズクみたいにいろんな作戦やらプロジェクトを
任されていたんではなかろうか?
化蛇はベナレスの下で使いっぱしり。
ハムのポジションはいまいちわからん。
- 263 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 19:19 ID:AY2pRdqU
- >262
戦闘力には長けてたけど
カリスマがない、
統率力がない、
などの理由で将にはなれなかったが、
鬼眼王の復活に伴って守護獣鬼として昇格。
犬狼やヤベル、イローラとかもそう。
という推察。
- 264 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 19:21 ID:gg6yDu62
- さんじやんは万能だけど、能力を使った後、しばらく休まないといけないとか言う
設定があったはず。そのための人格がパイだったような気もする。
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい:02/08/05 21:12 ID:R2MaRDvQ
- それなら全ての三只眼が複数の人格を持ってないといけないのに
人格分裂型三只眼以外は別に多重人格じゃないでしょ?
他の三只眼は二つ目でも人格変わらないんだろうし。
シヴァが二つ目の時はどんな人格になるんだろ、パイみたいなおバカかな、
とか期待していたのに普通の三只眼だから二重人格じゃないと知った時は
萎えた。さんざん「三只眼は二つの人格を持つ」とかいってたのに。
- 266 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 21:14 ID:1qWG5qfg
- 基本的にサザンはシヴァ&ベナレス以外のキャラの戦闘力は中途半端・・・
役に立ったり立たなかったりのどっこいどっこい祭りです。
- 267 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 21:27 ID:erz6FreY
- 最終的にヤクモはどれくらいのレベルまで強くなったのかよくわからん。
最近死に掛けてるだけだし。
- 268 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 21:40 ID:cBGLHK0o
- >267
来週再び人化の法が行われ、无に復活する。
その時最終的な八雲の強さがわかるだろう。
- 269 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 21:57 ID:NAsVIbns
- >268
すまんが「人化の法が行われ」と「无に復活する」の関連性がまったく
わからないのだが・・・
- 270 :268:02/08/05 22:01 ID:cBGLHK0o
- >268
間違えた。不老不死の法だ。
サンハーラで魂抜かれてきます…
- 271 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 22:33 ID:AY2pRdqU
- >269
ほんと?
- 272 :まちがえた:02/08/05 22:33 ID:AY2pRdqU
- >269さんだった
- 273 :ヒッ!:02/08/05 22:34 ID:AY2pRdqU
- >270さんだった…
おれも細胞変質します…
- 274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 23:17 ID:bWeWm.9s
- 今日のまるみえに化蛇出てたね
- 275 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 23:56 ID:.hoOXZdY
- >>274
ノー!!アナコンダです〜〜〜〜〜〜〜〜( :>
- 276 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 00:04 ID:xm7qRTtM
- じつは綾小路はナノプローブの感染者だったのでつか!
- 277 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 00:32 ID:tt2SlcL2
- >276
ベナレスはボーグドローンか?
すると三只眼はレディQか平行世界のキラ…
スレ違いスマソ
- 278 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 00:33 ID:LMSvZOo.
- 今日ブクオフいったんだが、この漫画そうとう余ってるみたいだね。
大量に(っていうか一番)100円コーナーに置いてあったよ。
- 279 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 00:50 ID:jfHwZXfA
- >>278
最初のうちは感動して買い続けてきたものの、
途中で愛想つかして、売り飛ばした奴がたくさんいるんだろうね
- 280 :メトロポリス ◆7JJxAgLA:02/08/06 03:27 ID:FTPceFIk
- 1〜5巻の頃は
世界に無限の広がりが感じられた。
今は狭い狭い。
世界各地が、いや地球外すら舞台になったというのに。
どんどん狭くなっていく。
- 281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 10:08 ID:5ioDxO8o
- >278
新しい方5冊が20円で、他の巻は全部10円で買い取られました
- 282 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 22:11 ID:joModpBM
- 売られる方もさぞ迷惑なことであろう
- 283 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 22:24 ID:hyEs.Apk
- 俺は月面のべナレス戦まで買ってた。
まだ続くみたいで置き場に困って売ったが、当時の決断は正しかったな。
- 284 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 22:32 ID:xI63aXFI
- ベタだが、緊張感のある白熱したラストバトルを期待してました。
ああしかし…ひたすら厭世的・絶望的な雰囲気、後手に回る主人公達、
したい放題の敵、ついでに度重なる休載…
俺が馬鹿だったのか。
- 285 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 22:55 ID:WHM2VYCQ
- 俺は九頭龍将ろくに覚えてないので、>>283よりちょっと前ぐらいなのかな。
その後は気がついたときに立ち読み程度で、
一応最近は毎週読んでる。休載時以外は。
- 286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 23:32 ID:jpxA8CHA
- つーか九頭竜将はセリフなしで死んだものがほとんどなので記憶にすら残りません!
「赤の谷の長老」ほどじゃないけどね・・・・
あの人はサザン史上で一番かわいそうだと俺は思っている(10巻参照)
- 287 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 23:48 ID:WHM2VYCQ
- 出番はほんのちょっとだけど、
2部に出てきたミイラみたいな長老じじいは印象に残ってるなぁ。
敵にとりつかれて、最後くたばったけど。
「真実は常に残酷だ」ってのはあの当時、すげー名言だとオモタ
- 288 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/07 00:14 ID:dPjhOpLg
- 11巻まで残して売りましたが何か?
- 289 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/07 00:22 ID:9WUwW1lU
- ベナレス配下の敵が正体不明、組織不明、規模不明
で主人公を苦しめる展開が面白かったが
今となっては絶対専制で命をかえりみない部下が
いることが不思議でしょうがない妖怪軍団だな
その点では、デビルマンなど納得いく組織だ
同属での殺し合いしか知らん生物(デーモン)が
超絶的生物(神)から、デーモン族抹殺の戦いを
一方的に開始され
種族の生き残りをかけた戦いのため団結して
軍団を作り、場合によっては魔将軍の指示で
死の特攻作戦を実行する。
このくらいの理由がないと命がけの戦いなど
できんだろ?
あっさり裏切る部下が命がけの戦いなどするか?
背景に何もないとわかると、うすぺらい漫画だと
つくづく思う。
- 290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/07 00:32 ID:fHlYAH.k
- >>286
赤の谷の長老ってなんだったけ?
>>287
チベットの僧院の院長さんだね
ゆで卵が好きな
- 291 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/07 00:35 ID:fHlYAH.k
- >>289
ベナレス一味の妖怪たちも、最初の頃は、単なる「悪」「敵」というより
それなりの人間並みの不完全さや弱さや日常性を併せ持つ存在として
生き生きと描かれていたと思う。
第二部でチベットで、ベナレスと妖怪の部下が公衆電話で話をするところとか
妖怪が呪文を書くのに筆ペンを使うところとか、そういうところが、妙に
人間臭さを持つ敵妖怪って感じで新鮮でした。
そういえば初期のベナレスは、北斗の拳のラオウの雰囲気を意識してたのかな?
- 292 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/07 01:39 ID:I2kJQ4PI
- この漫画って連載ペースが倍の早さなら全然印象違ったと思うんだがな。
リアルダイムで読んでるとグダグダに思える展開も、
コミックまとめ読みすりゃそれほどでもないでしょ?
- 293 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/07 01:40 ID:5gUWbZg6
- 思えばベナレスも初期の頃は三只眼の一撃で粉みじんになってたもんだが、
激しくインフレおこして強くなってるよなぁ・・・
劇中では精を失って弱くなってってる設定だったというのに(w
- 294 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/07 01:48 ID:I2kJQ4PI
- >>293
インフレはそれほど感じなかったな。
ベナレスは最初から最後まで強かった。
三只眼が粉微塵にしたと言っても相打ち覚悟でのことだし
初見の時はかなりビビってたしね。
2部は言うに及ばずだし。
- 295 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/07 02:33 ID:1CM9r4Nc
- >>287
残酷>過酷 です。
重箱の隅つつきでスマソ
自分も一番泣いた言葉だからさ
- 296 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/07 03:50 ID:u8sp7V5U
- コネリーの力を得たと思ったら失って、
アマラの力を得たと思ったら失って、
さらには獣魔も失って、
残ったのは不死身の肉体。
ついでに鍛えたはずのも洞察力もいつのまにか失って、
敵の攻撃くらいまくり、タフさだけが身上。
と思ったら、クライマックスでは不死身の肉体さえ失ってしまう。
∀∀ チン!
(つ∀`)ノ⊥⊥ヽ(´∀⊂) そんな八雲クンに乾杯!
- 297 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/07 09:52 ID:qR2iNbOM
- >>296
逆にすべての能力が残っていれば無敵っぽい
八雲の最強時代は2部だと思うが。
- 298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/07 16:46 ID:T08FJN8k
- >>295
そうだっけ、スマソ
なんせ単行本が手元にないので10年くらい前の記憶だからなぁ・・・
- 299 :3x3@ちょっとFun:02/08/07 18:11 ID:oFDEXfBU
- >209 (^∀^メ)o゛ピクピク
>>296 次週、八雲が无に戻るのはまちがいないよね。
八雲は、无にさえ戻れれば、全ての力を取り戻していくと思うのだが。
(コネリーの力、アマラの力、獣魔、シヴァの力w)
これで、獣化したベナレスと互角かな?
(次週の予測)
鬼眼王から離反した三只眼の魂たちは、ぱい を依りしろとして集う。←ついでに融合
ダークシヴァ & ベナレス vs ぱい & 八雲 & 帰ってきたハーン との激戦開始。
八雲は、いきなりパワー全開ではなくて 少しづづ力を取り戻していくと思う。
この力を戻すシーンと、ハーンを魂返しするシーンで20n増 ←お盆だしねw。
- 300 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/07 18:28 ID:3p7Km2vY
- 八雲はもう力を取り戻さないと思うな。
今更无にも戻らないと思う。
やっぱり「闇」に飲まれて鬼眼王は消滅、よって无であるベナレスも死亡。
役目があるのであれば、八雲はその為のきっかけみたいなものを作ると思う。
戦いらしい戦いはもう無いまま終わる様な気がする。
- 301 :3x3@ちょっとFun:02/08/07 18:57 ID:bRQKKiAQ
- >>300 そ、そんなバナナって タネですか?w?
じゃァ、次週で勝負するっw。
名無しんぼ@お腹いっぱい さんへ。
- 302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/07 19:34 ID:U3IiLTt2
- 鬼眼王にそんな無様な死に方はしてほしくないが、八雲が无に戻りはしないと思う。
- 303 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/07 20:10 ID:Ew/tYDEU
- 高田はもう力を取り戻さないと思うな。
今更連載にも戻らないと思う。
やっぱり休載に飲まれて高田は消滅、よって作品である3×3も死亡。
役目があるのであれば、読者はその為のきっかけみたいなものを作ると思う。
連載らしい連載はもう無いまま終わる様な気がする。
- 304 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/07 23:12 ID:oXYgLAEU
- 3x3@ちょっとFunさんは一度くらいまともな文体でレスしないのだろうか
- 305 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 00:40 ID:9Uqps0AQ
- >>303
藁タ
>>304
アレが彼の味なんだよ
- 306 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 00:46 ID:LpREAPC2
- キモイ
- 307 :来週の内容はどれだ?:02/08/08 01:06 ID:V5X7d9NY
- 来週はどうなる?次の中のどれかだと思うが。
(1)八雲、力を取り戻して鬼眼王といよいよ激烈にぶつかる
(2)鬼眼王、闇であぼーん
(3)休載
- 308 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 01:13 ID:FfgWcaHU
- (4)いつのまにか完結した事になっている
- 309 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 01:23 ID:aTL8FdZU
- (5)月マガに移籍決定
- 310 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 03:03 ID:9K50A/qo
- (6)3×3 EYESは皆で見た幻だった
- 311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 04:45 ID:wOh25f6s
- (7)同人で続き
- 312 :ムーンサルトフリテンリーチ:02/08/08 04:58 ID:eq7Dvi76
- (8)突然麻雀で勝負。鬼眼王を倒したのは八雲の母ちゃんだった。
- 313 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 05:16 ID:53/m.jLs
- ヴィシュヌが出て来るんでない?
- 314 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 06:18 ID:FfgWcaHU
- (9)大ゴマ使って「鬼眼王との闘いはこれからだ!」・・・高田先生の次回作にご期待ください
- 315 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 10:25 ID:aZgtmv7c
- (10)作者、少女買春でタイーホ、打ち切りケテーイ
- 316 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 11:27 ID:cPYyioGI
- ここでもそのネタかい!(w
- 317 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 11:27 ID:cPYyioGI
- ところでシヴァとヴィシュヌが既出なのは覚えてるが
ブラフマンに相当する奴って出てきたっけ?
- 318 :3x3@ちょっとFun:02/08/08 13:02 ID:FJRQYur6
- >>304 まともな文体ってどんな感じですか?
もしよかったら、この文体を赤ペンで添削してください。 m(_ _)m ペコリ
>>306 それはもーとーくに ケーテイ事項なのだw。
>>313 &
>>317 ヴィシュヌやブラフマンなのか?
やはりここまで来たら、新キャラや新獣魔を出さねばなるまいてw。
新キャラ、新わざ、新アイテムの 三新を出されると予想あてにくいんだよね。
- 319 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 14:03 ID:GiRNLhOg
- >>317
出てきていない。
というか神話においても、彼は他の2神より人気はないし力も劣っている
と思うので、今更出てきてもしょうがない。
というわけで、次回はラクシュミーが大活躍します。
- 320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 15:30 ID:oFrshwYw
- ところで、ブラフマンって直訳するとハッタリ男だよな・・・
- 321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 16:25 ID:CWg8Qvfc
- 「ブラフマー」と呼ぶべきだよね
- 322 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 19:20 ID:UMAnTFSk
- むしろブラ・フマーだ
- 323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 20:03 ID:CWg8Qvfc
- >322
そーなんだ
- 324 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/08 20:04 ID:EgeN0KTQ
- あげ
- 325 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 21:14 ID:D.OsyIIY
- 3×3EYES 第一期「シヴァ編」完
次回より、第二期「ヴィシュヌ編」が始まります。
とか。
- 326 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 23:35 ID:VWM4V3e.
- >>323
すまん嘘ついた
- 327 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 00:48 ID:ELNdjVN6
- 次回、はじめちゃんがガンバリマス!
そんでパイはハジメちゃんに乗り換えて、八雲と鬼眼王アボーん!!
駆け落ちした二人は宇宙で光になって地球に降り注ぎます・・・
もしくは八雲の母ちゃんも出てきてパイ+ハジメ+母ちゃんの三つ巴になります。
どっちにしても八雲と鬼眼王は見ていることしかできません・・・
そんな二人に友情が芽生え、そんでもって第5部に続きます。
二人の友情にご期待ください☆
(二人の行き過ぎた友情はやがて愛へと変わっていくことでしょう・・・)
- 328 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 01:23 ID:1r6RAjXc
- 八雲が鬼眼王の存在に震える描写がいくつかあったけど、
このフォローはあった?
俺の記憶の限り、怯えを表に出したのは八雲くらいなんだけど。
- 329 :長文スマソ:02/08/09 01:55 ID:1r6RAjXc
- 俺は、八雲の深層意識に鬼眼王への特別な畏怖があるのでは?と思ってたのよ。
人化の法の失敗で、シヴァが鬼眼王に取り込まれかける。
↓
鬼眼王の内世界にビビって、シヴァの魂だけ逃亡。
人格や知識はそのまま鬼眼王に取り込まれる。
↓
肉体を失ったシヴァの魂は、そのまま流浪。
人間の世界へ辿り着き、眠りにつく。
または、何者かに保護されて(or 捕獲されて)封印される。
↓
数百年経つ。
↓
藤井一教授と教え子の女性=八雲母(コソーリ恋人、妊娠初期)が、
研究調査で三只眼ゆかりの地に。
↓
そこで眠っていたシヴァの魂が目覚めて、胎児の八雲に憑依。
八雲の記憶も人格も彼自身のものだが、
魂に刻まれた恐怖は生き残ってる。
- 330 :長文スマソ:02/08/09 01:56 ID:1r6RAjXc
- この設定だと、
八雲母が息子に冷たかったのも、
藤井一教授が三只眼研究に没頭したのも、
藤井一教授がパイを八雲に導いたのも、
説得力が増すと思う。
パイの精神世界が忠実に人物の内面まで再構成していたとするなら、
シヴァは人間になりたかったみたいだし。
ただし転生ネタは、萎える人はかなり萎えるからなぁ・・・。
俺も上の書いてて、こっぱずかしかったし。
あえて設定を潰したか、裏に隠したのかもしれん。
- 331 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 03:51 ID:4P8bUVEE
- 鬼眼王を恐れているパイと魂を同化してるから、単にその恐怖心が伝播しただけなんじゃないの?
または人間の祖である鬼眼王に対して人間である八雲に潜在的な畏怖念があるとか。
おれは前者だと思うけど。
- 332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 04:48 ID:3AOHr5Yc
- 作者がめんどくさくなったので、八雲は鬼眼王が怖くなりますた。
- 333 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 11:20 ID:6Gv66tzM
- 単に力の差が歴然としてるから死ぬのが恐くて怯えてるだけ
と思う
あの作者はみんなの推測ほど深く考えてはいないよ
- 334 : :02/08/09 12:03 ID:oh59QLus
- >>333
つーか、15巻くらいまでは
かなり前後のつながりとか伏線とか過去に使った人物とか
構成をかなーり考えて書いてたような印象があったよ
- 335 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 12:49 ID:Yt/xT7e6
- >>327>>329
あなたの想像力のすごさはスバラスィーと思いますが
考えすぎっていうか
特に327さんは
ナメンナ
>>333さんの意見が"いい"意味で当ってる思いまつ
>>327と>>329を一緒にしちゃいけなかったか スマソ
ついでに>>334 既出ネタ飽きた 過去ログ読んでください
- 336 :3x3@ちょっとFun:02/08/09 14:46 ID:WO.HkgGk
- >>329 そんな裏設定があるんだ、転生ネタ 面白いですw。
ただちょっと5行目の >シヴァの魂だけ逃亡。ってところが気になるんですが。
ぱい が、シヴァ(鬼眼王)を聖魔石に封印した時に協力したのは シヴァの魂だったのでは?
この時、シヴァの魂も一緒に封印されたと思うのです。
八雲の震えについては
鬼眼王の実力を生身で知っているからこそ、その存在に怯えているんだと思うよ。
- 337 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 14:51 ID:hutDRhhY
- 10巻位で買うのやめて後はたまにバラ読みしてた位でストーリーの記憶がごちゃ混ぜだったので、
久しぶりに20巻位迄通して読んでみたがダウン。
現実に架空を乗っけたストーリーというより架空の上に架空が乗ってる感じで付いていけなかった。
でも初めてこのスレ見たら皆予想以上に読み込んでるのに驚き。
- 338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 15:54 ID:8LOM23Jo
- >337
もはや読み手を選ぶ漫画になっちゃってるかもしれない。
漫画本来のエンターンティンメント的側面は少なくなってしまったかも。
ファンにしか理解できない境地に達すると、ファンは楽しめても
そうでない人にはキツくなっちゃったりする。
それは高田にまだ力が足りないってことかな。
- 339 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 16:16 ID:8LOM23Jo
- >336
まだ鬼眼と戦ったことのない第一部、鬼眼王像を見ただけ
でも震えてなかった?
となると331さんの説もアリじゃん?
- 340 : :02/08/09 16:54 ID:oh59QLus
- >>339
高田がそれをずっと忘れず覚えているのなら・・・な。
メイシンが閉じ込められてたホテルの部屋の祈祷の場の
肖像画だったっけ?
- 341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 17:32 ID:8LOM23Jo
- 肖像画じゃなくて像。立体。
- 342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 18:06 ID:xfvWn/fg
- >>338
つか、高田は本来そういう漫画屋だろう。
俺もサザンは長年の付き合いゆえに読みつづけられるけど
高田のほかの漫画はちょっと読んでみても全然興味がわかないし
面白いと思えない。
- 343 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 19:17 ID:FwIDAqhw
- ずばり言わせてもらおう
サザンは惰性で読んでこそ価値がある!
- 344 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 21:12 ID:2ZueTG1A
- ラスボス=降三世明王説はまだ出てないよなあ・・・
【降三世明王】
五大明王の一。
東方に配され、貪(とん)・瞋(じん)・痴の
三毒を滅ぼすとも、三界を降伏(ごうぶく)するともいう。
通常は四面八臂(はつぴ)の怒りの姿で、左足で大自在天を、
右足でその妃烏摩を踏む。降三世。月黶尊(げつえんそん)。
東方に配置され、大自在天(シヴァ)烏摩(パールバティ)
共々三界を降伏・・・・・これってサンハーラのことか?
- 345 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 22:16 ID:eQI6s6DE
- >344
かなりトンチンカンなことを言ってると思われ。
仏教ベースならともかく、3x3の神話はヒンズーベース。
仏教は多神教故、他宗教の神も勝手に自分たちの神にしてしまう。
なんで仏教解釈を取るのか疑問。
出るとしたら普通に考えてビシュヌかブラフマー。
出ないと思うけど。
- 346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 22:45 ID:8LOM23Jo
- あと二話でどうまとめるのか。
見ものだな。
- 347 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 23:22 ID:9KmelEeg
- それはきっとガセだって!
- 348 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 23:28 ID:0myUAtZ6
- ヤンジャンの孔雀王はどっちがベース?
アニメ修羅王シュラトはどっちがベース?
- 349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 23:47 ID:vRSfz6ys
- >>348
どっちもヒンドゥーだろ。
- 350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 00:15 ID:sQQq8S0A
- 1部と2部は最高に面白いんだがなぁ
- 351 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 00:49 ID:OjaTmAK6
- >>346
そう思っていると休載が続く罠
- 352 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 00:56 ID:4Bh2m33M
- これとJoJoってついていけてる人を尊敬してしまう。
- 353 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 01:05 ID:GtS/8w4Q
- ついていってないから、尊敬されんわな
- 354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 01:28 ID:XVUphmp2
- この作者ってかなりインド神話に拘っているみたいだからな。
ヴィシュヌ、ブラフマー辺りは登場しそうだな。
額から生まれた>人化の法を受けて人間として生まれ変わった三只眼
へそから生まれた>不死の術を受けた者
と仮説したら、シヴァ派の説なら
ヴィシュヌ=パイ、ブラフマー=ベナレス
ってことも、かなり強引だけど有り得るかな?
でもヴィシュヌ(維持神)=パイってのはハマルんだけどな。
もしかしたら八雲はヴィシュヌの化身の1つだったりして?クリシュナとか。
- 355 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 01:45 ID:XVUphmp2
- 勢いに任せて妄想爆発させてもうた。
↑の文は有り得ないんで忘れてくれ。
ヴィシュヌは男性神だった。
- 356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 06:38 ID:ErWFf0SM
- 早売りネタバレまだかにゃ〜♪
- 357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 09:15 ID:DcDCvgEc
- >356
来週は発売なしだから、早売りもないのでは?
- 358 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 09:30 ID:eZult7Jk
- >>352
ジョジョはすでに伝統芸能の域に達しているので、ストーリーはもう関係ないのです。
擬音と台詞の魅力を楽しむ漫画です。
こち亀と同じく固定ファンが異常に多いので、巻末なのに何気に終わらないのです。
- 359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 10:39 ID:Ql/mBp8.
- >>357
はい、本誌自体お休みです。
そんなことより、来週分のジャソプにたけしが掲載されてたんですけど・・・
間に合わなかったのか?
- 360 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 10:44 ID:mEJk1Eds
- >>359
間に合うわけねーじゃん・・・
- 361 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 11:20 ID:AdJ0338o
- 結局、このスレ住人の大半が
「途中で挫折したけどまだやってたのか。どんな終わり方するんだろ」
って興味だけで読んでるのかね。折れもそうだが。
- 362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 12:16 ID:n3g/RhOc
- >>345
この漫画はこじつけだけでも十分って気がするからな。
もちろんいちいちラスボスが明王の名で語られることは無いだろう。
ただ、気になったのは、キンカラの正体をパールバティが
暴いたときに、仏教の解釈をしていたからな。
土壇場で仏教解釈を持ってくるのは、高田だからこそ
やりかねないと思ったまでさ。ちょっとは納得してくれた?
- 363 :あ、ごめんよ:02/08/10 12:18 ID:n3g/RhOc
- 362=344だよ
- 364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 12:35 ID:qVg0HcI.
- なんだかんだ言ってお前ら3X3愛してるんだな
- 365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 12:41 ID:mEJk1Eds
- 昔の女の末路を見届けてるような心境だが
- 366 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 13:50 ID:258KXIDc
- >>365
いえてる。昔はかわいくて、他の女にはない個性があって、
しかも細かく気がきいた女だったのが、今は年相応に
衰えて太って、でもわずか〜に当時の面影を残してる・・
って感じかな
- 367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 14:11 ID:rsjKHC/.
- あれ?本出ないなら2週連続で休みてことになるの?
- 368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 18:26 ID:qpbbzbFE
- >362
キンカラって名前はベナレスがしゃれっけで付けただけだろう?
死者の書の心臓と羽を量りにかける=ウーのこと
みたいな話もあったし、世界観は統一してあると思うんだが。
- 369 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 20:52 ID:2s27WQUA
- >>352
荒木信者ですが何か?
こんな糞漫画と一緒にするな
- 370 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 20:59 ID:Orh6tviA
- 昔の「亀有」>>>ハーン活躍中のサザン>>>現在のサザン>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>現在の「こち亀」
- 371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 21:01 ID:w9fm0IwQ
- ところで、ここってサザンが終わったら幻蔵スレになるの?
- 372 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 21:44 ID:NxyXEpGw
- 3スレに渡ってサザンが叩かれます。
- 373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 22:32 ID:Z7wiJIZ2
- >>371
「総合」スレタイのこの漢字読める?
- 374 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 22:35 ID:ulrzpB8k
- >>370
たまに、現在のこち亀>昔の亀有 になるときもあるんだけどな。
- 375 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 22:36 ID:rVZhvR22
- そいつあヤクイぜ!土爪!
- 376 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 23:35 ID:NTYZw8mY
- 何かもうすぐ終わるって言ってる人がいるけどまじなの?
- 377 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 23:37 ID:a6QJcCFA
- 何年も前から「もう終わる」って言ってマスヨ
- 378 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 23:50 ID:VJTONq0w
- その台詞は何スレも前から言われてマスヨ
- 379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 02:40 ID:H0rzPDs2
- これまで殆ど語られなかった八雲母が最後に出て来て欲しい。
三只眼だった。とかだと思うんだけどな。
>>329-330
悪くないけどね。
違う形で転生ネタはありそうな気もする。
- 380 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 08:27 ID:WWHimtF6
- とりあえず終わったて、2ちゃんの誰かの予想が当たっていたら
そいつのレスに誘導してくれ
- 381 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 17:19 ID:9srPf9Gs
- あげ
- 382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 21:13 ID:eP3wtaWY
- >>376
今回は一応、ヤンマガ自身に
「もうすぐ終わります」
って明記されていたから、一応本当に
終わらせる気はあるんだろ
- 383 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 21:17 ID:9srPf9Gs
- あと2話なんでしょ?8月26日発売の39号でファイナルなんじゃないの?
高田もアフタヌーンで言ってたよ。
(予定)
とも言ってたけど…。
- 384 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 22:35 ID:nSGbIDR6
- 最後の最後で
「実は八雲は普通の人間じゃありませんでした」
ってそういうのアリなのか?
個人的には絶対にありえないと思うのだが。
- 385 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 23:14 ID:uqPia8Ew
- >384
ちっぽけな人間でも協力して強い力に立ち向かうって話にそんなのが出てきたら
激しく萎えるよ。
転生とかも軽々しく使って欲しくない。
カーリーの器に3只眼を共生させるってならギリギリOKかなあ?
でも別れの結末でも十分。御都合主義だけは勘弁。
- 386 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 23:21 ID:pjVwG.cM
- 18巻のあとがき。
省略
この時期3×3は終わるという情報が飛び交いまして
各方面の方々からご質問を多数お受けしました。
講談社の人ですら終わると思ってたもんですから困ったものです。
終わんないっすよ〜〜〜〜〜〜〜〜。
もうちょっと八雲とパイを遊ばせてチョ。
18巻の時点でもうちょっとって言ってたんだから
また最終回が延びてもおかしくない。
- 387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 23:29 ID:TTE3kCvo
- >>386
その時は高田自身がかなりヤバかったから。
まあ、ちょっと発言はDBでも似たような例があるけどな。
- 388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 23:46 ID:JjtQaVnw
- すいませんホアンさんが死んだとこまでしか読んでないんですが
鈴々さんって結局普通の人間の扱いのままですか?
つか生きてますか??あの耳がどうしても気になって・・・
- 389 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/12 00:15 ID:jqQ5OKf.
- え?サザンがあと二話で終わるってまじですか?
今の状況からあとニ話で完結なんてできるんですか?
- 390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/12 00:31 ID:akdsQgl6
- そろそろ、ヴィシュヌと、ブラフマー神はでてきました?
- 391 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/12 00:51 ID:CC.asSTY
- >>389
次週
闇に呑みこまれてシヴァあぼーん
パイたちもピンチ!八雲ー!復活!光牙!爆発!続く
最終回
みんな無事。平穏。
人間になれなかったね。また探そう!終劇
ぜんぜん大丈夫です
- 392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/12 01:11 ID:VA7cQE/.
-
質問厨ウザイからスレ読めや
- 393 :勘弁してよ:02/08/12 01:49 ID:TTk23ehY
- ラストは
「本当の本当の本当の本当の本当の本当の本当の本当に?!」って引きで終るに
1億ルピー
- 394 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/12 01:54 ID:wogjnFaE
- シヴァからたくさん三只眼が出てきたけどあれ結局どうなるんだろう。
もしサンハーラの中から戻ってきても肉体がないわけだし。
- 395 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/12 09:37 ID:nQStihzE
- >>385
>ちっぽけな人間でも協力して強い力に立ち向かうって話
途中まではこういうプロットだったねー。
それが人間の「聖なる力」であると。
しかし実際に一丸となってるのは、ナパルパやハーン達を除いて、
憑魔一族とかアンダカの民とか元鬼眼王の配下とか、
亜人種・妖怪ばかり(w
肝心の「人間」は役立たず、つーか逆に足引っ張ってる・・・。
- 396 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/12 14:10 ID:tZVy9fCC
- >>394
成仏するんだろ
- 397 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/12 15:31 ID:ANkI4p2H
- あれの本体は人間の像によって三只眼から人間になってるから
ただの魂の残像。
- 398 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/12 16:17 ID:ownH7Q6h
- 三只眼の魂達だろ
>>394 近くに手ごろな肉体は、ないかい?
- 399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/12 18:35 ID:sXhxA0Vc
- ラートリーのはどうなるのかな?
でも彼女が今更コピー三只眼にもどってもあんまり意味ないけど
- 400 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/12 19:37 ID:ownH7Q6h
- 魂みんな一緒に力を合わせてでしょ
ラートリーは人間のまま
- 401 :あらまあ:02/08/13 04:03 ID:1ertn9Ls
- サザンアイズてまだやってたんだ・・・
- 402 :とにかく:02/08/13 09:04 ID:m2WVe9iv
- 暑さのせいかサザンアイスと読めたよ
溶けそうだ・・・
- 403 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/13 11:19 ID:UyGLFH+b
- 3X3EYESのサザンは、サザンオールスターズに由来しているそうだが
TAKADA BANDもまた、KUWATA BANDから来ているんだろうなぁ。
(・∀・) スッケベースッケベースッケベースッケベー
- 404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/13 13:54 ID:ovDDUqG2
- (´_ゝ`)フーン
三只眼が三人とおもてた
- 405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/13 14:46 ID:VgZcsJhL
- 北京アイズ
- 406 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/13 17:10 ID:AI2/btuV
- >394
「三只眼」はパイと復元融合したまま光の中を脱出したら
どうなるか?
・人間から三只眼に戻る
・二重人格の人間になる
・パイのお腹にいるであろう子供に乗り移る
おれは乗り移るんじゃないかと。ベタだが、
「八雲も人間に戻れたし、パイも人間になれたし、
三只眼も人間として転生できたし、バンバンザイ!」
っていうエンディングになるんじゃないかな。
- 407 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/13 17:22 ID:njaspuZ+
- >406
・二重人格の人間になる
で三只眼の性格は 最終回まで出てこないでしょ
第5部、魔族統治編へつづく (藁々)
もう一度一から人間になる為の旅??
聖なる力を手に入れたら、もう人間になる必要なし。
- 408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/13 20:14 ID:s1hx/d+M
- 八雲曰く「藤井八雲の名において命ず、いでよ…!」
どうも「名において」の使い方を間違えているように思えてならない。
- 409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/13 21:04 ID:ApLtxRze
- >>408
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-more_print.cgi?MT=%A4%CB%A4%AA%A4%A4%A4%C6&ID=a4cb/15351000.txt&sw=2
の(2)だよ。少しは勉強せい。
- 410 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/13 21:58 ID:2qHoVLQj
- >409
普通この表現は、代理人が本人の名を示し、本人に効果を帰属させる為に使うはず。
八雲本人が一々自分の名前を顕名する必要があるのかを疑問にしている。
葉子たんの脚が岩に挟まったとき、ハーンが腕の獣魔を覚醒させようとして
「藤井八雲の名において…」と使ったのは正しい用法かと。
- 411 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/13 22:13 ID:wzX9ebNB
- まぁ、例えば「藤井八雲の名に於いてアマラが命ずる〜〜〜」
ってのが正しい使い方なわけだが。別に本人が本人の名で命じてもいいんでないの。
- 412 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/13 22:17 ID:SRnHagSY
- 藤井八雲の『名(本質)』とこの世に具現している『実体(肉体)』とは別々だから”於いて”の表現なんじゃない?
実際、八雲の本質(魂)は三只眼の中に居る訳だから、肉体は代理人な訳だし。
- 413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/13 22:37 ID:fW2U9mtz
- >412
なるほど。「藤井八雲の魂(本人)の名において藤井八雲の肉体(代理人)が命ずる」か。
すると獣魔はエネルギーを代理人たる八雲の肉体からではなく、三只眼内部の八雲の魂から
吸い取ることになってしまうのが難点だが。
- 414 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/14 00:08 ID:x39ix9/k
- 契約したのは魂、エネルギー源は肉体、でいいんじゃないの
- 415 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/14 01:13 ID:lmaeINpQ
- 別に深い意味はないよ。考えすぎ∞
- 416 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/14 02:30 ID:W5s3mPpz
- >>406
・二重人格と言うよりは、マジで一つの人格に融合する。
ちなみに八雲はパイに取り込まれて腹の子になる。
・・・なんか・・・それはそれでイヤだな。
- 417 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/14 02:55 ID:lmaeINpQ
- >416
406説信者だが、貴方のもあるかも…と思った417。
- 418 :416ですが:02/08/14 03:33 ID:W5s3mPpz
- あ、待てよ・・
おなかの子が人間(子種が人間だったから)として生まれてくるなら
むしろパイが宿っても良いのだあ・・などと思ってみたりもする。
最終的に人間になりたかったのは三只眼じゃなくてパイだったし。
この線で解決か!?
- 419 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/14 10:44 ID:S0+9cYm9
- どちらにしろつらいな
- 420 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/14 12:15 ID:2KTQbMWu
- >>403
TAKADABAND<KUWATABAND
知らなかったのか?
- 421 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/14 15:16 ID:uQtY27OV
- 産まれてくる子は三只眼と人間のハーフ。
第三の眼だけがあります。
- 422 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/14 16:41 ID:GInzVMyK
- >>395
人の「光」がパイに同調して闇を打ち砕く、みたいな展開になるだろうから問題なし。
つか、鬼眼王とパイの「聖なる力」対決が原因なのだから、それで終わらなかったら
このマンガは究極の尻すぼみヘタレマンガに決定するな
- 423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/14 18:51 ID:UWDlhaXx
- >>421
何か、むかしトカゲみたいなもんだなあ・・・
- 424 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/14 20:30 ID:eQ+AMT7e
- >423
それはちゃんと描かれてるじゃん。
「人々を力で従える」ことが鬼眼王の言う聖なる力。
「人々と助け合う」ことがパールバティーの言う聖なる力。
力ずく(人化の法)で無理やりに統合させていた人格に見放された鬼眼王。
先々週号の時点でその「聖なる力」の勝負はあった気がする。
- 425 :423:02/08/14 21:49 ID:6/zU2eM2
- >>424
えっ?漏れ・・・
第3の目の話だったから言っただけなのに・・・
- 426 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/14 21:58 ID:h5kiOsza
- 八雲=父
パールバティー=母
パイ=娘
これが非常に自然体だと思う。
セクースしたのも八雲とパールバティーだし。
- 427 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/14 23:22 ID:SR3omMyY
- そうなると人間として成長したパイは
やがてどこぞの男に寝取られていくのか・・・・
八雲は浮かばれないね
- 428 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/15 00:36 ID:tCN0MJdB
- 「天草史郎〜〜くん」って漫画はおもろいか?初めて古本屋で見つけたんだが。
- 429 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/15 03:06 ID:+SwcYVr+
- >>427
娘として自然に接していけるか疑問。
つーかこんなつまらないラストだったらがっかり・・・
- 430 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/15 09:42 ID:pKBB6huX
- まだ人間にはなれないけど希望はある、っていう終わり方だろうな。
- 431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/15 13:54 ID:UCcvf2Wu
- >>428
トリツキくんのこと?
- 432 : :02/08/15 14:19 ID:e5MSpXnY
- >427
古いエロゲーの「YU-NO」?みたいに
妻と子がともに(妻の)ダンナに犯られたがる展開なら許す
- 433 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/15 19:35 ID:+7EK2z7f
- >>428
俺は面白いと思うよ。うえっへっへっへ。
- 434 :大和:02/08/15 20:31 ID:6ykEblH/
- >>428
麻雀漫画のまま続いてほしかった.
- 435 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/15 21:25 ID:H3ZU+BAJ
- 三只眼一族は長命で死ににくい
ゆえに繁殖能力が低い
一回やったくらいで妊娠するかな?
それとも女は正常で
男側が種無しなど欠陥があったのか?
- 436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/15 21:50 ID:q6BJPHFm
- 単に勃たないだけとか
- 437 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/15 21:53 ID:f4nHjyrr
- 男女共に性欲がなくなるんじゃないの?
- 438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/15 22:27 ID:pG4OKqGV
- >>437
それだ!
する必要があまりないものね
- 439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/15 22:42 ID:q6BJPHFm
- 性欲なくても器械作業としてヤることはできると思うのだが。
人口多くなりすぎたってわけでもあるまいに、
性欲が無くなっただけじゃなく生殖機能が減退したと考えるが妥当かと。
- 440 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 01:30 ID:N86jMinu
- >439
若いねェ……
人間(奴ら人間じゃないけど)、立たん時は本っ当に立たないよ?
- 441 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 02:09 ID:A6kP8FKd
- >>426
「七福パラダイス」(佐藤丸美)って知ってる?
- 442 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 12:13 ID:LJlxaGIW
- >>439
別に増やす必要も感じなかったんでしょう。
自分はほぼ絶対的な力を持ってるし奴隷労働力は沢山あるし
社会保障が必要なければ種の将来はどうでもいいだろうし。
- 443 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 16:21 ID:5fBGQksV
- 同性愛とかが流行ってたりして
- 444 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 22:31 ID:IvqOnOFr
- 生命の危機が少ない高等生物ほど子供の数が少ないっていうね。
逆に弱い下等生物ほど子供を沢山産むらしい。
三只眼もベナレスに食われて絶滅寸前になった後、
一時的に種の保存本能が働いて子供を沢山産んだが
繁栄してきたので本能が弱まって出生率が減ったのだと思う。
三只眼と八雲がヤッた時は三只眼は3人しかいなかった訳で、
種の保存本能が働いて、できちゃう可能性が高まってたりして。
- 445 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 23:18 ID:wPMJfGaI
- そもそも人間の種で妊娠できたのか?
ある意味で獣姦に近いものがあると俺は思うのだが・・・
- 446 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 23:24 ID:wPMJfGaI
- @いつかきっと人間になろうねEND→子供できてない
A人間になれてヨカタヨカタ!END→子供あり
ってなパターンだろうなきっと
- 447 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 23:29 ID:Ae9fulho
- >>444
何か同人行きのアイディアだね!
- 448 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 12:25 ID:nH0wi/9f
- 確認してきました。
既報どおり、来週で最終回です・・・
- 449 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 13:11 ID:RBkLeiW1
- 今日は早売りか。
- 450 :終わったら:02/08/17 13:43 ID:C0FrRQyR
- 番外編とか読みたいね。
ベナレスの過去。龍神時代から鬼眼王が封印されるまで。
マドゥライ親子、パールバティー三世、そしてパイの過去も同時に明らかになる。
- 451 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 13:44 ID:C0FrRQyR
- 無理かな。
- 452 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 14:07 ID:M/65IqSw
- いや、鬼眼王はベナレス封印してないだろ。
- 453 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 17:12 ID:C0FrRQyR
- >452
いや、そういう意味じゃなくて鬼眼王が最後、パイに封印される戦乱の聖地の時代に
ベナレスは何をしてたかってことが知りたくてさ。
シヴァは人間になるつもりだったようだし、ベナレスはその時どうしていたのか。
シヴァが鬼眼王になってから服従したのか、否か、とかね。
- 454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 17:43 ID:AMlqFKHN
- >>448
速攻でヤンマガ買ってきました。次号36ページに増ページらしいっす。
約二週間分の掲載量!とうとう来たね・・・
- 455 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 17:48 ID:AMlqFKHN
- >>450
確かに、巻末とかにおまけ漫画とか付けて欲しいよね。最後なんだし
おまけ漫画といえば昔に十何巻かあたりになかったけ?
- 456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 17:50 ID:C0FrRQyR
- それはうれしいけど39巻はそうとうなぶあつくなりそうだな。
- 457 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 19:30 ID:o+GbFD2y
- ねたばれは?ねたばれさんはどこ?おながいします。
- 458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 20:08 ID:C0FrRQyR
- age
- 459 :予告:02/08/17 22:12 ID:31N2tG1d
- 来週以降の楽しみを大切にしたい住人諸氏はクリックすることなかれ。
前半
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1027173476/959
後半
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1027173476/960
今日は休みだったもので、すっかり早売りのことを忘れていた。
449氏に感謝。
ページ数は20Pで掲載順は20/21。来週で最終回との告知。
36Pカラー付きとのこと。
今回見たことのないようなデザインの擬音や活字があった。
「闇」のおどろおどろしさを増すための工夫と思われる。
ここの住人の予想通りか…
- 460 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 22:25 ID:b4oHhsy3
- >459
いつもながら乙。しかし、最後の最後で少年漫画な展開にシフトするとは・・・
- 461 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 22:48 ID:C0FrRQyR
- 「こうなるだろう」という皆の最大公約数の予想がそのままでしたね。でもあえて
こんなんでもいい気が。スタンダード、王道万歳。
- 462 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 23:15 ID:HG69jWDC
- >>459
ねたばれさん有り難う!
ついに終わりに来たのか〜…長かった(´Д`)
八雲はやっぱり予想通りだったすね。
- 463 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 23:24 ID:FFSH7pz0
- >>461
確かに!なんかもうスタンダード万歳!!ってな気分になってきた。
獣魔合戦あるのかなぁ〜?
ページ数からいって、ちょこちょこっと何匹か出した後に
「出でよ、すべての獣魔達!」
が、関の山だろう。
個人的にはもう一週使って皆のその後みたいなエピローグが欲しかったけど・・・
どうでもいいけど三只眼は融合のせいで人格増えちゃったりしないのかな?
最終回でまた複雑になって終わったらシャレにならん!
出来ればキレイに終わらしてくれよな、高田よ・・・
- 464 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 23:30 ID:gmyPstHJ
- これでヤンマガから開放される…。
俺は買うのはアニマルだけになりそうだ。
- 465 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 23:43 ID:JHZMQJ23
- ネタばれさんサンクス。
この内容だとヤクモたちの方が悪者に見えるのは気のせいか?
- 466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 23:46 ID:gmyPstHJ
- ベナレスは100匹の獣魔全て出せ。
嗚呼、あの頃の獣魔合戦は燃えたなぁ…。
- 467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 00:20 ID:0DuBh4jT
- >>466
100匹の獣魔かぁ〜。今何匹でたんだろう?誰か数えてくり〜!
ってかまだ登場していない獣魔出そうと思ったら
最終回は36ページまるまるベナレスの獣魔紹介で終わる可能性があります
- 468 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 01:02 ID:kd/aZLDa
- 鬼眼王VS三只眼の戦いに
世界が巻き込まれました。
八雲が勝っても被害は甚大だな
ドラゴンボールみたいに
神龍が世界を復元しないし
デビルマンみたいに
人類が堕落しきって
存在価値がなくなったわけでもないし
””これ世界がほぼ崩壊した後の戦いだしな””
ところで三只眼が人化の法を受けた意味あった?
弱ったシヴァとベナレスVSアマラとアマラと融合の八雲と三只眼
から
シヴァとベナレスVS八雲と思念体と融合した三只眼
アマラの体力が復活してから再戦したほうが
有利ではないか?
三只眼の行動に合理性なし計画性なし
- 469 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 01:38 ID:r9bLDH2G
- 合理性、計画性がないのは高田です
- 470 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 12:41 ID:kd/aZLDa
- ネタばれから考察すると
やはりコレは逃げではないか
鬼眼王の当初の目的をイレギュラーな事故で
すり替えて、こうなる運命だったと自己納得
鬼眼王は、本来何をしたかったのか?
世界の創造みたいな伏線もあったし
宇宙意志への回帰の感じでもあったし
せめてバイオレンスジャックなみオチに
出来なかったのか?
これではデビルマンレディーなみにみえる
- 471 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 12:51 ID:jWLdbU/r
- 最後の10ページは八雲と三只眼のセクースシーンで閉め。
- 472 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 12:58 ID:hDPz+O50
- >>471
途中でパイになったり三只眼になったりでモー大変でした!
- 473 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 13:52 ID:taL8xKCd
- >470
鬼眼王の目的は確かに明らかではない。
やれ無に帰すだの意志の力だの言ってるが、やはり人類補完計画なのか?
ところで八雲も「三只眼」も思念の状態にあるはずだが、これで実体のままの
ベナレスとドンパチできるのだろうか…
- 474 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 15:15 ID:LSSAeP1X
- 八雲の最後の技、あるじゃないか。 【魔現封神】
魔=正体不明の闇
神=鬼眼王
こじつけかな・・・・
八雲の独り言にひたすら出てきて、伏線張ってるように見えるけど。
- 475 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 15:20 ID:ubKBc5b0
- >>473
最後なので何でもアリ(w
ベナレスと八雲のラストバトルでは多分八雲が勝つんだろうが
ベナレスは死に際して何と言うのだろう?
「よくやったな少年…思えば俺はこうなる事を望んでいたのかもしれな(以下略」
みたいな少年漫画的台詞をのたまうんだろうか?
どうせなら滅茶苦茶悔しがって無念の内に死ねばいいのに。
彼はたしかに格好いい敵キャラだったかもしれないが
何分主人公側は今まで散々な目にあわされて来たからなぁ…
爽快にぶっ飛ばしてくれないとすっきりしないよ。
- 476 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 15:25 ID:nw1wylF+
- 案外ベナレスって鬼眼王から解放されたがってたりして。
- 477 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 19:47 ID:C4NK/x5q
- パイが子供を二人生んでみんなで人間になります。
- 478 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 20:47 ID:PHdphxdq
- 完結したのかな
39巻はいつ発売ですか?
- 479 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 21:24 ID:X64oHfud
- 結局最後まで1〜5巻の勢いは戻らなかったな。
- 480 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 21:34 ID:hnM8J+LQ
- ベナレスが寝返ります
- 481 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 21:46 ID:nT2jxOiI
- ただし布団の上で。
- 482 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 22:10 ID:lcbdrVvy
- 1〜5巻までは漫画史に残る名作。
- 483 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 22:35 ID:kFBTahHX
- マクドナルド登場の予感。
- 484 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 23:20 ID:s3uLu4jI
- オレもお盆で実家に帰って1巻から読み直した
しかし、今見ても4巻の表紙は(・∀・)イイ!
思えば4巻の表紙に惚れて買い始めたんだよなぁ
ほかのみんなの好きな表紙は何巻?
- 485 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 01:14 ID:y0LqonP7
- 場所を取るから文庫化してほしぃ。
- 486 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 02:58 ID:KDPjagfI
- 文庫化はだいぶ先でしょ。
- 487 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 03:34 ID:dywiPdLl
- 広辞苑くらい厚みのある文庫本…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 488 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 03:36 ID:4rXlQzRr
- >>484
当時3巻(裸)買うのは結構恥ずかしかったのは覚えてる。
5巻の表紙が好きかも。もう手元にないから曖昧。
昔この漫画を知らない奴に単行本買う所見られて「これって絶対エロ漫画だろ?」とか言われたなー。
・・・俺も最初この漫画見た時そう思ったけど。
- 489 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 05:09 ID:hJxouKtM
- >>484
自分も4巻かな
あの表紙はいつ見ても萌える
- 490 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 09:03 ID:vmTgQDCo
- 三只眼に萌えるだけの漫画になりますた
- 491 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 13:15 ID:2CK6ta9E
- あんなにあっさり復活するとは
- 492 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 13:50 ID:BqvuXQeG
- この展開で後36ページでちゃんと終わるの?
まだ「さあラストバトルだ!」ってところだけど・・・・
- 493 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 13:58 ID:YKhwURUO
- 後36ページで終わるなら決戦自体は8ページ程度で済ませるんじゃないか?
あとはエピローグで伏線消化に費やすとか。
- 494 : :02/08/19 14:52 ID:hLlKPVIq
- まぁ、また二人で人間になる為、旅に出るんでは?w
- 495 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 15:21 ID:/I8pTo9F
- とりあえず人類復活っぽいな。
- 496 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 15:28 ID:PNupx6Rn
- >>493
一コマ一コマがめっちゃ小さいとか。
要虫眼鏡。
- 497 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 15:30 ID:O4iFOrll
- 15年か・・・初めて見た当時は厨房だったな。
完結させて欲しいとは思ったもののやっぱり寂しい。
- 498 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 16:42 ID:79ejuQsC
- 後1回で終わるかどうかはさておき、今回の三只眼が一瞬のタメの後
「我と共に生きよ!」と言い放った表情には萌えた。
- 499 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 16:47 ID:PTYdOnjT
- みんなは帰ってくるけど、あの二人だけは帰ってこなかったラストじゃないかな、と思った。
第一部のラストの発展型というか、そんな感じ。
- 500 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 18:37 ID:vmTgQDCo
- 三只眼の邪悪そーなツラが久しぶりに拝めて満足ですた。
しかしパイとその他大勢の三只眼が融合しちまったら
パイそのものの性格変わっちまわないか?
- 501 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 20:40 ID:TG79wGuW
- 我と共に生きよ!か…
人間にならないのなら29巻の時に決着をつけて欲しかった。
やはり、お前の考えはわからぬ。とか三只眼が言い放ち、
八雲も縛めの炎を駆使し、ベナレスを石化させるとか。
人間論は描きたかったのだろうが、まとめられないのなら手をつけるべきじゃなかった。
この漫画はパイとその周りの人間及び妖怪だけで締めて欲しかった。
愚痴りましたが、爽快な最終回期待してます。
- 502 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 20:46 ID:cbgBhmHb
- 俺も書店でこの漫画の表紙を初めて見たときはエロ漫画だと思ったよ
そういえば、最近3x3@ちょっとFun さん見かけないな
名無しに戻ったのかな?
最終回まで待ったなしで一番盛り上がってる時にコテハンが居ないのは淋しいYO!
3x3@ちょっとFun さんを召還するためage!
- 503 :名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/08/19 21:03 ID:SCp/imMU
- >>488
うわぁ…俺と同じ事言われてる。俺もリア厨の頃に、
学校にサザン持ってきて貸して読ませてたんだけど、
そん時同じクラスだった調子コキな奴に
「うわ!こいつサザンアイズなんか持ってきとる!エッロー!エロエロやん!」
とか、俺や友達にまで執拗に言ってきてウザかったなぁ。
っていうかそれってお前もそのエロ漫画を読んだっつーことちゃうんかと。
しかもそいつは、俺がサザン貸した相手に「これ全然おもんないで。マジで」とか、
わざわざ読む気削ぐような事言うんだよな。っつかどうでもいいしお前に関係ねーだろ!
…っと当時は厨房らしく頭に来てたが、今となっちゃどうでも良い話。
でも確かにそいつの言う通り、昔は女の裸が出る漫画なんかには免疫が無かったし、
高田裕三みたいな絵柄で裸女が出てくれば、そりゃエロいと思ったさ!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
- 504 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 21:21 ID:yhF0JOtu
- 確かに3巻の表紙は俺のまわりでもある意味不評、ある意味大好評だったw
懐かしい思い出だ。
- 505 :長文スマソ:02/08/19 21:40 ID:3Xbbn+uV
- >468さん
八雲とは思念体じゃないよ。ベナレスと同じく、外から割り行ってきたんだもん、
実体だよ。
「三只眼」だって思念体だったけど、実体だったパイという器に入ったからもう
実体じゃん。
何よりの証拠は「三只眼」が鬼眼王の肉体から出てきた時のセリフはモノローグ
的扱いだったけど、パイとの融合後はフキダシになったということ。
八雲もパイも元々、フキダシだったべ。
力が弱くなった鬼眼王とそれをパワーソースにするベナレス
対
パ三世やウシャスらの協力融合と五将の力を得たパ四世とそれをソースにする八雲
もはや勝負あったか。
鬼眼王が「三只眼は自らに救う醜さを嫌った」っていうのは第三部での精神世界で
の鬼眼王になる前のシヴァと同じものがあることになにかがつながった気がしたラ
スト2でした。
- 506 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 21:43 ID:9m5t2Il5
- >>459
うわ、dat落ちしてる、ちょっと実家に戻っている間に・・・いったいどうなったん
だ〜!
- 507 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 21:47 ID:3Xbbn+uV
- 次号はどうやら「感動の最終話!」と予告されてるし、ハッピーエンドでしょ
う。
ハーンは第三部で披露した思念体を他者へ飛ばす術でリバースに乗り移って
復活するんかな。したらなくした右腕も頬の傷も癒えるし、よかったね。赤
い前髪はまた染め直せばいいしね。
今になるとハーンが死んだ意味、綾小路が裏切った意味、カーリーやリバー
スの存在意義、いや、それ以前にウシャスやラートリーの存在意義、そして
裏切りに何の意味があったのか舞鬼やイローラやケラーラ、強い下僕だった
のにろくに出番なかった紅娘やココ、グプターの存在意義…。なんかすべて
がすべてなんだったんだ?って感じだわ。
頼むぞ、高田。来週!
- 508 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/08/19 22:05 ID:PRM5vdyX
- 4巻の表紙が好評みたいですが、たしか4巻のときだけ
水彩ペンとか使って画用紙かなんかに描いたとかのコメントが
どこかにあったような覚えがあります。4巻の表紙描いたのは
2部のラスト直前だったので画力が全盛期の時だったかな。
とにかく1巻と4巻の表紙はリアル厨房だった俺のハート鷲掴みでした。
- 509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 22:05 ID:3d2fYWGV
- そういやカーリーどうなるんだろうね。
なんか今週三只眼の杖拾ってたけど。
- 510 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 22:19 ID:GGjmBSJa
- >505
今現在八雲と「三只眼」は思念の状態では?
二人の描写はトーンやベタを使わずになされているし。
ただ、同じく思念の状態で描かれているシヴァが、実体として
描かれているベナレスの背に乗っているシーンがあるので
高田センセは明確に区別してないのかとも…
>506
宜しければどうぞ。念のためにコピペしておいた。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1027691877/398
- 511 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 22:36 ID:yhF0JOtu
- >509
ラストシーンに関係あるんじゃない?
何とかサンハーラを阻止したものの、力尽きてピンチになった八雲とパイを
すんでのところでタクヒに乗った仲間達が救う・・・とか。
- 512 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 22:46 ID:zEKjXXG8
- >>507
ハッピーエンドだけが感動できるわけではないと思われ
- 513 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 22:49 ID:3d2fYWGV
- 八雲も思念体でしょ。
不死化の法で服まで再生してやがるし。
- 514 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 23:23 ID:5zZQARuZ
- >>513
それぐらい大目に見てやろうぜ!!
さすがに高田も最後の最後で素っ裸男の戦いを描きたくないだろうしさ・・・
それに八雲とパイは鬼眼王が吸収しようとして肉体が半分まで消えてたけどさ
三只眼とパイの融合によって吸収されてた二人の肉体(+服)が鬼眼王の支配から
解き放たれたって考えるほうがいいかもしれない
- 515 :506:02/08/19 23:30 ID:9m5t2Il5
- >>510
うおお神!ありがトン!
なかなか盛り上がってきているようだ。最終回はどうなるのかな
- 516 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 00:47 ID:aGxU8u5r
- >>507
それは、かなり飛躍しているぞ
思念体を他者に飛ばして意識をのっとれるなら
ある意味、不老不死の術
人化の法
年をとったら他人の体を奪えばよいし
妖怪が人間の意識をのっとることも可能
あれは、他人の意識に入り込む程度だろう。
- 517 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 00:54 ID:q5aD7fqn
- なんか、結局シヴァってありがちなRPGのボスキャラみたいな理由で
世界を滅ぼそうとしてたんだなあ・・・。
散々引っ張っておいてこれだと、ちょっと脱力。
ただ、八雲が数少ない獣魔で最期まで奮闘し続けたのはイイと思う。
いくら不死身とはいえ、土爪と光牙をメインに、数多くの強敵と良く戦ったと思うよ。
バトル漫画で主人公の強さがインフレ起こすと萎えるけど、八雲が光牙を手に入れた時は
「これでやっとパワーアップできたな・・・」って何だかホッとしたくらいだ(w
- 518 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 01:20 ID:V4kdG3kS
- 来週で最後なんだよね…。
10年もよく続いたなあ。
もっとこのスレ祭りになってもいいだろうに。
八雲は数ある漫画のなかでも最も好きなキャラの一人だよ。
- 519 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 01:26 ID:QLKnBp3x
- >>518
15年だ。
以前、サザンスレが祭りになったときもあるけどなー(遠い目
- 520 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 02:07 ID:FB2Ti35T
- >507、516
いったいハーンはどうやって復活すんだ?そんな都合のいい術があんのか?
ハーンは普通の人間にちょっと毛の生えたぐらいの戦闘力と、それを補って余りある
機知が魅力だったのに、今ごろそんなスゲー力を発揮されたら人間と思えなくなって
まう。
まあ、最終回だし、いいか。ベナレスの光牙をおさえつけたのも(しかも空中浮揚し
ながら…タコボディのくせに…)残念だったけど、ハーンは術士だ!そんだけだ!
それにしてもハーンが无だったら八雲よかもっと強かったろうなー。呪符は持てなく
なっちゃっても、そんなのに頼らなくてもいろんな術が使えただろうし。
そんで獣魔術まで使われたらベナレスも愛しい好敵手扱いしてくれただろう。
- 521 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 03:27 ID:lb5zxhLT
- ベナレスが死ぬ際にはシヴァと情(无になった瞬間の気持ちとか)を交わす場面や
長い間共にいた想い出の場面のカットが欲しい。
で、鬼眼王様…とか呟いて消え飛ぶ様を見たい。
- 522 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 03:32 ID:+ImgTmeU
- 【36pの内訳】
1〜15p ラストバトルは八雲の勝利に終わり、鬼眼王は闇に飲まれて消滅、
ベナレスも後を追う
16p〜20p 混乱の中で何とか八雲達が戦いの場から脱出
21〜23p 人類が元に戻る
24〜36p それぞれのキャラのエンディング(最後はパイと八雲で締め)
- 523 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 04:28 ID:BvS9Zo1z
- 破壊されまくった街はどうなるんだろう。
- 524 :ライツ:02/08/20 04:46 ID:6zfOjZEL
- 普段はヤンマガ買ってませんが、最終回が載る本誌は保存するために
買おうと思います。
- 525 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 07:05 ID:KiXeRiW+
- >>466
ベナレスの獣魔は、101匹いたと記憶している。
「百の獣魔」がどうとか八雲に言っていたのが、第2部ラスト。
その後、第3部で三只眼の光術を防ぐ獣魔を新しく開発していた。
四天聖精奉還とかいうヤツ。
- 526 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 10:28 ID:g807+4jQ
- 八雲って糸目だったんだよなぁ。
っと懐かしんでみる。
- 527 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 10:42 ID:25G0H+8d
- 久しぶりに全巻読みなおしてみるかな。もう5年位読んでないし。
俺も来週はヤンマガ買って保存しまふ。
- 528 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 20:42 ID:iIZ7tzvZ
- >>519
あったね・・・あの時はすごかったな・・・・
- 529 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 21:36 ID:7/OUQqeT
- とはいえ今のスレ、去年の夏の祭りと比べても遜色ないペースではなかろうか?
(以上とは言えないのがショボーンだがw)
- 530 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 22:18 ID:j8mybWMB
- 去年の祭りほど盛り上がってない気がする。
曲りなりにも長期連載で一時期はブームになった作品なのに盛り下がりすぎじゃないか?
俺も昔は全巻持っててかなり思い入れがあったんだけど・・・・・。
月行った頃からなんか全然ついていけなくなった。
- 531 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 22:21 ID:PkRVhBQ/
- 去年の夏ってなにがあったんだ?
サザン再び読み出すようになったのここ半年だからわかんね。
- 532 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 22:22 ID:Ni4mJGpq
- こんなダルイ漫画でも最期は盛り上がるんだな
正直今週は燃えたよ
最終回まで常時ageで逝くぞゴルァ!
- 533 :名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/08/20 22:22 ID:XDMYb09D
- 何だかんだ言って、長かったなぁ…。今のサザンは駄作凡作と散々だけど、
サザンアイズが無かったら、今の高田はありえないもんな。
- 534 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 22:33 ID:Lee0YyOL
- まだセンセはテレビ東京に恨みを抱いてるのか?
- 535 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 22:42 ID:tAJ5mtts
- 月面の闘いで終了してれば名作として語られたろうに・・・
- 536 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 23:12 ID:ENbcv1i4
- >>531 まあ、暇な時があったりしたら
■■3×3EYES 高田裕三■■ (953)
http://salad.2ch.net/comic/kako/989/989246239.html
の中間くらいからの流れと
高田裕三<3×3EYES>〜PART3〜 (327)
http://salad.2ch.net/comic/kako/996/996412325.html
にでも目を通せば、何があったか一目瞭然かと(W
- 537 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 23:21 ID:7feqEEZl
- >>535
俺もそう思う。確かゲーム化とかして絶頂の頃だよね。
- 538 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 23:40 ID:V4kdG3kS
- >>536
スレの盛り上がりがセクース>ラストかよ!
まあ来週以降祭りになるかな。AA用意しとくか…。
- 539 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 23:41 ID:iQFJ30Sn
- さよなら三つ目がとおる……
- 540 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 23:53 ID:PkRVhBQ/
- >>536
なるほど、それか(w
単行本のオビにもそれらしいことが書いてあったような・・・
読む価値ありますか>その辺の単行本
- 541 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 00:02 ID:chU0UTwm
- >540
期待するものが萌えとかそういうのなら、価値はそれなりかと。
- 542 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 00:04 ID:WEZlxbwf
- 今号のあのベナレスさんの「ニヤリ」は八雲がフカーツして
嬉しかったんだろうねぇ・・・・。
と、推測。
- 543 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 00:10 ID:nNx9eJHz
- 初めて読んだのは確か10歳にもなってなかった。
姉貴から借りたっていう子が学校に持ってきた。
クラス中でエッチィ本だと話題になったな。
そうか、あれから15年かぁ。
- 544 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 00:16 ID:3IsPPR+4
- >>520
ハーンの選択
クローンの意識をのっとる(鬼畜)
何も出来ない(都合の良い術などない)
クローンと融合(一番ありそうだが萎え)
偽ハーンはハーンを生き返えらせるための
材料ですか?
意識が未熟なクローン人間は細胞提供者の予備パーツなのか?
自分が生き残るために誰か殺してもよい(意識を殺しても良い)
という話だよな
- 545 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 00:33 ID:UKyJbM4c
- >>>520<
ハーンが无だったら、か。それはそれで見てみたい気がする。たしかに強そう。
ラートリーが出てきた時、ハーンを无にしてくんねーかなーとおれは思った。
けどラートリーは不老不死の法、使えないっぽいね。やっぱコピーはダメか。
- 546 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 01:38 ID:kr+XMCOv
- ファンロードで長年Aゾーンだったのも今は昔。
- 547 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 01:49 ID:LSUvkaqR
- 「百の獣魔を操る」という表現で本当に100匹しか持ってないと思う人って・・・。
- 548 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 01:54 ID:oRuiYhcA
- >>1
板違い、懐かし漫画板へ
- 549 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 04:56 ID:HrAxyqOu
- 総合スレですよ
- 550 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 10:55 ID:oBvdMf8t
- ヤクイ、って流行ったな…
- 551 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 11:18 ID:7UoF2Dhu
- サザンは俺の青春であった。
- 552 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 12:14 ID:vkLMwsjt
- >>544
三只眼みたいに二重人格になるんじゃない?
- 553 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 12:18 ID:Dg6+ylZS
- ヤクイ!のためだけに生まれた漫画だったな・・合掌
- 554 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 12:38 ID:WA5PE7Kc
- >>546
毎月楽しみだった「今月の高田裕三」…
懐かしい…
- 555 :3x3@ちょっとFun:02/08/21 14:06 ID:Oe6lT6uQ
- (今週の感想) 同>>498
いい感じ。 特に「我と共に生きよ!」っていうのが 二人の未来を暗示してて いいよね。
>>502 こんにちはw。
>>532 (*^∀°)v Ohoo OK!
戦局展開は、
ベナレスをかろうじて八雲が抑えこみ牽制している間に
闇と融合しかけているシヴァを ぱいが倒す。 ( ああ、300年らいの決着今ここに。)
もう、みんな読みゞよみだと思うけど
カーリーは タクヒに乗って、 綾小路はハーンの術によって、
他の仲間達は精の戻ったアマラによって守られ 脱出する。
シヴァが倒され核を失ったサンハーラの術は暴走し全てを飲み込もうとする。
これに対して ぱい、三只眼の力 全てを使いハニムーンの術(ちょっとだけ闇を光に変換して
元の場所に戻す術)を施行するw。
今夜は、満月だねw つづく。
- 556 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 14:26 ID:LjBoVoO8
- 単行本最終刊まだ?7月発売予定になって多様な
マチクタビレター
- 557 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 15:56 ID:kibIQJGf
- >555
終わってくれ。キモイ
あんたのせいで3×3が嫌いになりそうでつ
- 558 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 16:18 ID:JIZuDPf6
- 来月にでも最終巻出して下さい。という心境。
これ以上びた一月ともまてぬわ。
- 559 : :02/08/21 16:59 ID:5rC+szWu
- 来週はまた休載じゃねえのか
- 560 :3x3@ちょっとFun:02/08/21 17:49 ID:bwZIGmCM
- >>544 ハーンの選択:クローンの意識をのっとる だと思う。⇒これで、ハーンもちょっと二重人格。
理由は、ハーンの今の形状が ある有名なレトロウィルス(←タバコノ葉モザイク)に似ているからw。
サンハーラの光の正体って、闇とか光とかじゃなくて もっと純粋無垢なもの 水鏡みたいな・・
今は、シヴァ&太古の三只眼の心を映し出しているだけなのだ。
だから、核となる術者が代われば きっと闇は魂本来の輝きを取り戻すはず。
>>555 (の∀の)つづき、 >>557 プププw No. Sorry. もはや書きコは、サンハーラ。
ハニムーンの術の施行により、集まって来る流れと元に戻る為 噴出す流れとが激しく衝突し
暴風となる。 八雲と ぱい これに巻き込まれて消滅 (行方不明)。
ここまでで 〜20P.
あとは、同>>522 で(最後は、3年後 ぱい と八雲 と子供達で締め)w。
次週、八雲とベナレスのヤリトリが楽しみ。
- 561 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 18:16 ID:5xPRrAP6
- >>543
エッチィ本
ふむ、どこかエッチィなとこって考えたが。
そういやそうだな、中国娘(名前忘却)が化け物に指だか、舌だか
突っ込まれてたっけか(w痛いとか言ってたような。。。
懐かしい。
- 562 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 18:19 ID:NQ8dSWKN
- >558
大ファンなのか?
あせらずともサザンは逃げぬと思うぞ
- 563 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 19:43 ID:JL59vCWN
- >557
意見も出さないくせに文句しか言わないお前こそイタタ
自分はファンさんの意見結構おもしろく読ませてもらってまつ
次週でそれも終わるかと思うとチョト寂しいでつ
終わってもいろいろまた意見聞かせてくだされ
ここで
今から最終話に向けて1巻から読むか…長いな…
- 564 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 20:12 ID:xvVJ1aC4
- 昨日book-offで久しぶりに3×3EYESを読んだ。
38巻があったので立ち読みしてみる。
すると最初の方にもうやっちゃいました、みたいな描写があった。
それをみて37巻が無性に読みたくなった。
やってるのか? やってるんだな やれ、やってしまえ!!
と俺の中で37巻は18禁漫画になった。
これは読まなくてはいけない。
そう思った俺は古本屋を探した。先のbook-offでは37巻はおいてなかったのだ
そのために今日別の古本屋を探し、37巻を求めたのだ。
幸いにも、37巻はすぐに見つかり、350円で購入した。
自宅に帰り、中身を確認する。
最初の方にやってるシーンはない。後ろか・・・そりゃ、1巻分全部そのシーンにもできないだろうな
と思いながら、読み進んでいく。
すると第四百話 最後の一夜 が始まった。
残りページが少ないのが気になったが、とにかくやれ、やってしまえ
そう思って読み進んだ。
しかし、くだらない回想シーンが始まり
最後のページで肝心のシーンが省略されていることに気がつくと
俺は350円損したよ、と思うようになっていた。
高田裕三、3×3EYES の連載やり直しを要求する!!
- 565 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 20:21 ID:xKnQz1D0
- >564
オモロイ。まるで去年のこのスレの住民がいるかのようだw
- 566 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 20:39 ID:HzUi7vaB
- >564
>連載やり直しを要求する!!
禿同!!
- 567 : :02/08/21 20:58 ID:ur/Kj55v
- >564
半分同意
やり直しの場合は全2巻完結または全5巻か黄さんが亡くなる巻までで完結。
譲ってベナレスとの月面決戦まで。
それで終わってくれるならSEXシーン抜きでも俺はOKだ。
- 568 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 21:21 ID:TpKQ3mn6
- >>567
前者の場合、6巻以降を絶版するだけでOKですな(w
- 569 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 23:29 ID:XmIKMNBZ
- もう一度
原宿でみんなと遊びたかっ…
- 570 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 23:39 ID:CqOauwIK
- >>569
思い出すだけでも泣ける・・・
ここらへんから三只眼が目立ち始めたかな?
(記憶喪失だったけど)
- 571 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 23:46 ID:DZImwQTS
- OVAの最後に三只眼が八雲に
「東京でまっておれ」
って微笑みながら消えていくシーンは今でも好きだ〜!
- 572 : :02/08/21 23:56 ID:ur/Kj55v
- >570
記憶喪失だった頃の三只眼がある意味素の性格なんだろうか?
- 573 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 23:57 ID:TgQCAvjp
- ヤクイっていつどこで流行ったの?
- 574 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 00:08 ID:kKj+sYbw
- >>573
15年位前に>>550の地元ではやったんだろ。
- 575 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 00:35 ID:ngr5nayt
- ひさびさに5巻を読んだけど、ちょっと密度が高すぎる気がしないでも
ないが、やっぱりすばらしい。
話の内容もそうだけど、キャラが一つ一つ生き生きとしているし、
呪鬼やその部下の妖怪たちさえも、単なる敵とか怪物ではなく、
実に個性的・人間(?)的に描かれている。
大詰めの聖地の階段の上での最後の戦いは、近景と遠景を実に巧みに
使い分け、まるで映画のようでさえある。
今の作品からは見る影もないが・・・
- 576 :黄さんの思い出:02/08/22 00:40 ID:ngr5nayt
- >>567の黄さん=迅鬼の話で思い出したけど、こいつがリアルタイムで
登場してたときは、かなり面白いキャラだと思ったね。
第一巻の最初のほうで、いきなり陰謀をたくらむ妖怪としての姿を見せた
かと思うと、事件の被害者のようにふるまって八雲たちと出会い、さらに
ベナレスとも対立しながら、利害を計算しつつ、妖撃社の経営をにぎり、
八雲たちと家族のように接する面もある・・
・・てな具合で、こんな複雑なキャラを描くなんて、この作者はすごい!
なんて素直に漏れは感激したものだった・・。(遠い目)
- 577 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 01:38 ID:rAePvt9D
- 3X3EYES
ありがとう!!!
- 578 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 01:42 ID:ZgsdTDxx
- 次回最終回ってあったから、数ヶ月ぶりに戻ってきましたよここに
感慨深いねぇ……いろいろと
- 579 : :02/08/22 01:50 ID:TQjvEff2
- なんだかんだ言って今週のラストは久々に燃えますた。
やっぱ俺は底意地の悪そうな三只眼の顔と目つきの悪い
八雲のコンビが好きなんだなあと自覚した。パイも嫌いじゃないんだが。
単行本、超加筆してけれ。36Pじゃたりねー。
- 580 : :02/08/22 01:52 ID:TQjvEff2
- ×底意地の悪そうな三只眼の顔
○底意地の悪そうな顔の三只眼
ですた。
- 581 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 02:03 ID:ZgsdTDxx
- つーか、来週のヤンマガは一冊全部まるごとサザンで頼む。
- 582 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 02:26 ID:/tFeG9Pn
- 正直言って非常に切ない気持ちで一杯でつ(悲
- 583 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 02:41 ID:rWbQEgta
- やっぱ文句言いつつもいざ終わるとなると感慨深いものがあるね。
- 584 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 02:43 ID:vboCYppL
-
速報板に立ちますた。
いよいよ最終回!!『3×3EYES』
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1029853153/l50
- 585 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 07:51 ID:zcYAew2/
- >569
…た
- 586 : そういえば:02/08/22 09:53 ID:bNnvM7f4
- 第5巻の大詰めの部分も、連載当時に比べてコミックでは
多少加筆・変更されていたことを知る者は今では少ない。
第5巻の後ろから2番目の回の末尾、八雲や仲間たちが
ベナレスに挑んでボコボコにされるところは、連載当時は、
枚数が足りなくてもっとあっさりしていた。
さらに、ベナレスに引きちぎられた八雲が掴まれて晒されて
綾小路が呆然と泣いた顔をするが、連載当時はあの綾小路は
もっと怒りに燃えて怖い顔をしていた。
- 587 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 10:08 ID:MuZpRlj0
- ここまできて、最後は敵味方もろとも皆闇に飲まれて死に
誰もいなくなった世界で「新たな世界の始まり」とか何とかいう事になったら
いやだな
って言ってみるテスツ
- 588 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 10:57 ID:h7T9G72G
- なるわけない
- 589 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 10:57 ID:iEiKqTfA
- >586
くわしいね、他にもっとない?
>587
それはないから、安心汁って言ってみるテスツ
- 590 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 11:00 ID:iEiKqTfA
- >588
きんさで、まけたョ (藁)
- 591 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 12:38 ID:rNemEm6Z
- 八雲が賭格闘技にでたときのリングネーム「ソニー本田」
が禿藁。
- 592 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 12:47 ID:tRlJnNsy
- エバァのパクリのようなクライマックスにゲンナリ
- 593 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 12:48 ID:beZNJyHS
- >591
あの時の鈴鈴さんがスパスグだったという設定は
鈴鈴さん登場時の描写を考えると、後になって作者が付け足したんだろう。
- 594 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 13:08 ID:x7wrYmsb
- 本当に終るといいねw
- 595 : そういえば:02/08/22 13:15 ID:bNnvM7f4
- >>593
確かにそういう気がした
あとになって気が変わって、鈴鈴が偽者ということにしたほうが
話が作りやすいと思ったのかもね
- 596 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 13:16 ID:tRlJnNsy
- >>594
最近、ずっと後ろの方にいたから(人気が下がったから)、終わるんじゃない。
- 597 :>596:02/08/22 13:21 ID:bNnvM7f4
- 最近というより、だいぶ前から後ろのほうにされていたぞw
- 598 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 13:34 ID:pumddTlC
- ベナレスっていい悪役だったよ
とにかく無茶苦茶強いとことか、常に堂々と構えてるとことか
今にして思えば「龍皇」というひびきも(・∀・)イイ!!
個人的には90年代の漫画のカタキ役ベスト5には入ると思う
- 599 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 14:04 ID:iNj/cgZh
- >>598
ほかの4人はどの方々?
- 600 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 14:16 ID:pumddTlC
- フリーザとか、白面の者&紅煉とか色々あるじゃんw
人間っぽいので行けば範馬勇次郎とかもそうかも
- 601 :>:02/08/22 14:25 ID:bNnvM7f4
- ベナレスはいいよね。堂々としているし、卑劣なところや
セコイところはないし、不必要に殺しまくるわけでもないし。
- 602 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 14:28 ID:dxLLGsav
- それにベナレス以外の敵がイマイチだったね。
シヴァはともかく、なんか9人組とか。
名前も思い出せない。
- 603 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 14:36 ID:lFwLjerL
- >>602
タリスマン、ウーカイ、D.D・・・しか思い出せない。
イローラ、ケラーラもそうだっけ?
- 604 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 14:38 ID:h2d6tH2Z
- 9人組・・・(w
九頭龍将だっけっか。
- 605 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 14:58 ID:OT3OK7FI
- アガシがいた。
- 606 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 15:02 ID:pumddTlC
- スパスグは結構印象強かったよ
バオチー!!
- 607 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 15:05 ID:MhlX4LKW
- 五精使いのスパズクたん
- 608 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 15:06 ID:MhlX4LKW
- うお、かぶった。
- 609 :3x3@ちょっとFun:02/08/22 16:19 ID:W9dN/+tH
- 八雲とベナレスのバトルだけど。
八雲は、もう獣魔が使える様になった事に気づいているのかな?
アマラの獣魔制御権返還と同時にアマラJr.も紛れ込ませていれば気づくと思うのだけど。
↑もしかしてアマラにとって八雲(无)って、都合のいい生体培地w?
戦闘展開詳細
主の力がアップした八雲の敏捷性がベナレスを上回り先制攻撃。
まずは、軽く左のストレートジャブ(肉弾戦)から光牙を練りこんで放つ。
これをベナレス、鏡亀(チングイ)でいなしつつカウンターでLv.2光牙を撃つ。
八雲 鏡蠱(チンクウ)召喚して弾き返そうとするが、Lv.2光牙は意外に重く・・
ヽ(`Д´)ノワァーン やっぱり獣魔戻っただけじゃ八雲不利じゃん・・
カルキHelpー
- 610 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 18:01 ID:gKzsTCla
- 盛り上がってるは盛り上がってるんだけど、なんか「第何部終了」って感じで
全39巻の物語の大団円って雰囲気じゃないなあ。
- 611 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 21:24 ID:AnbV4T/E
- >603
> イローラ、ケラーラもそうだっけ?
この両者は男手が少なくなったため最前線に駆り出された
下っ端妖怪。「鬼眼王守護獣鬼」とか何とか名乗ってはいたが。
最後の最後まで八雲側が圧倒的劣勢に立たされていたから
このまま八雲がベナレスを倒せるとは信じ難い。
また鬱な展開を持ってくるのは勘弁して欲しい。
- 612 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 22:56 ID:ET+4WRL/
- >>587
それってデビルマン的だな。アリかもよ。
すっきりしないけど
- 613 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 23:06 ID:Xqq/F4jw
- >>611
個人的には、最後の最後で大逆転、という展開を密かに期待してるよ。
何話か前の、綾小路がベナレスに言った「いずれパイさんと八雲さんに
足をすくわれる」とかいう台詞が伏線として生きてくるのかな?
- 614 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 23:17 ID:POVTKwhX
- もしベナレスまでが最後にヘタレてしまったらこの漫画を結局最後まで読んでしまった自分を恥じる事になる
何とか持ち堪えてくれ!鬼眼王シヴァにはもう何も期待しないから!w
- 615 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 23:34 ID:hsslr1Mc
- 考えすぎ?
実は鬼眼王は鬼眼王の意識じゃなくて、シヴァだったりして。
彼は三只眼の行く末を憂いていたようだし、実はサンハーラはやる気になってたとか。
ウシャスを安楽死させたやさしさは「実はシヴァです」っていう伏線だったとか?
呪縛から逃れて鬼眼王から離脱し、自らパイの中に入り込み彼女の力となった三只眼
はウシャスや母のパールバティー三世をはじめとする女性の三只眼ばかりだった。
女神集合体になったパイは、いままさにヒンドゥーのマハー=デーヴィ。
パールバティーやドゥルガー、カーリーなど様様な姿をとる彼女はカーリーの姿で
夫のシヴァを踏み倒して踊り狂う神話もある。
カーリー=パイと考えれば、この神話は鬼眼王に勝つことを暗示してる?
やべえ、考えすぎた。
- 616 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 23:41 ID:hsslr1Mc
- 付記。
踏み倒した、というよりは夫が暴れるカーリーの下敷きに自らなって我に
返させようとした、ってエピソードかな。
でもこれはおそらく女神派が生んだ女神=最高神という裏付けとするため
の神話だろうな。
シヴァ派はシヴァ>ヴィシュヌを言うし、ヴィシュヌ派は逆を言うし、
みんなどれもどれ!って感じ。
シヴァのシンボルが性器なのも、生産力や豊穣の源というよりはセックスの
正当化、ヴィシュヌがカーストを神聖なものと説くのも、全部なんだか人の
都合のいいような側面があるな。
スレ違いだ。逝ってきます。
- 617 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 23:41 ID:qVve/SEZ
- 小学生の八雲くんの見た夢でしたオチ
- 618 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 23:54 ID:YyNpy0VA
- >617 というオチを夢見ているパイの夢オチ
以下略……
- 619 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 00:00 ID:3jRnGlTg
- >>598
俺は2巻で初登場の頃の超マッチョなベナレス様が好きだったよ。
上着着てるのに盛りあがった肩の筋肉に萌えた。
- 620 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 01:17 ID:aD4Y376p
- 実写するならベナレス様はシュワちゃんでおながいします。
- 621 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 01:40 ID:jl/gbXVo
- 老け過ぎ
- 622 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 02:02 ID:v+1BhL1J
- おいお前ら、連載終了で記念カキコするぞ。
思い起こせばサザナイズとの付き合いは長かったなあ。
2巻ラストで泣いたり・・・
5巻ラストで泣いたり・・・
11巻ラストで泣いたり・・・
そこから延々と続いて・・・
月にまでいっちまったし・・・
パールバディーはヤクモとセクースしちまうしよ・・・
なんだか色々あったが今から思えばまるで何もかも夢のようだ・・・
ラストはヤクモが高校時代のツーリング仲間とまた一緒にツーリングにいく場面であってほしいなぁ
もちろんパイとニケツでな。
- 623 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 02:30 ID:UVg7WQlo
- なんか622さんのカキコにしんみり
同じリアルタイムで追ってきた仲間として
ラスト描写は自分もそれキボン
人間になれなかったという結論で
最後のツーリングということで
それか八雲だけ人間に戻されて…かも
パイとの別れラスト
パイとはサヨナラのエンディングな気がしてしゃーない
パイと一緒に八雲もサヨナラなら、まだ…
- 624 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 02:57 ID:yf2E+o1X
- 勝ち目がないと逃げ出すベナレス、シヴァ。
八雲達の戦いはこれから始まる。
応援ありがとうございました。高田先生の次回作乞うご期待。sage
- 625 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 02:59 ID:1KCJnfet
- 40巻続いてそのオチも革命的だな。sage。
- 626 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 03:12 ID:yf2E+o1X
- ベナレスには土爪で決着をつけて欲しい。
ワンカットずつ回想シーンや台詞を入れながら。
ここで、成長した云々と台詞を交わすところだが、
ほとんど成長してない罠
- 627 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 03:27 ID:yf2E+o1X
- 数年後、仲間達の元に現れた懐かしい人影。
おでこを見せる八雲。
そこには无の文字はなかった。
「ただいま。」 3×3EYES 完
- 628 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 06:01 ID:2HKvpfyN
- ベナレスが笑ってるのが印象深かった
あとはしらん
- 629 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 07:04 ID:snZEhTPt
- 結局最初から最後まで鬼眼王とベナレスに戦い続けたね。
いや、そういう漫画だってことは分かってるんだが、
1つの敵にこれだけ執着して描くモノもそうそう無いんじゃなかったなぁ…と。
今ふと思ったんだが
もしかして最後は、鬼眼王の呪縛から逃れたシヴァは意識を支配、
ようやく数百年ぶりに自分を取り戻す。
そして自分とベナレスとの出会いを懐古、ベナレスを自らの手で消滅させる、とか
そういう展開にならないかな?
八雲はやっぱり何だかんだ言っても勝てなさそうだし、これなら
シヴァは何故ベナレスを无にしたかが分かるし。
駄目かな…
- 630 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 07:47 ID:UiCC3HKY
-
ところで、早読みした奴がネタバレするかもしれない。
このスレはOKだっけ?
- 631 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 07:49 ID:VdQ08zm3
- 最終回を迎える前に新スレに移行するかとも予測したが…
祭りにはならなかったようだ。
- 632 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 08:14 ID:QyVUqNeh
- しかし、最後の敵なのに、シヴァのキャラってつかめないままだな
長くやってるんだから無駄なエピソードはぶいてでも取り上げるべきとこなのに。
ベナレスがちゃんと描かれてるだけに残念
- 633 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 09:06 ID:LQftv3vz
- シヴァが无解任の術を唱え、
ベナレスあぼ〜ん、の展開になる。
- 634 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 09:24 ID:haQe4/0q
- やべー、フライングで最終回見ちまった。
ネタバレはしないが、はっきり言って萎(以下略)。36Pでまとめるのはやはり無理があった。
単行本で加筆キボンヌ。
つーか、聖矢みたいに終わらせて別冊で100Pとかやってくれた方がよかった。
- 635 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 09:25 ID:JRWTESAr
- いよいよ明日だよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 636 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 09:32 ID:wrR6aQLG
- ながかったな
- 637 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 10:17 ID:rVKcOjxT
- ヤクイぜ!
- 638 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 13:32 ID:w/5PCIIH
- >>634
いつもの誰かのように捨てスレでネタバレキボンヌ
- 639 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 14:04 ID:LQftv3vz
- 単行本で加筆って…
萎えって…
- 640 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 14:06 ID:clw53d6c
- さて色々と振り返ろうか・・・・TT
- 641 :3x3@ちょっとFun:02/08/23 14:29 ID:I0+U3Icq
- >>615 なるはど、やっぱり シヴァ = やさしい でいいんだよね。
>この神話は鬼眼王に勝つことを暗示してる?
昔から、鬼はすべて退治されると決まっていますw。
>>623 後半の方 >パイとはサヨナラのエンディングな気がしてしゃーない
そのエンディング、涙を誘うね。 (T_T) ウルウル、よくある名作のパターン。
でも、"我と共に生きよ!" この言葉を信じたい。
>>628 ベナレスがヤラレル時も、最後は不敵に わらって消えていって欲しいw。
>>632 シブァの性格プロファイリンク゛するっw。
彼は、真面目な性格で潔癖性 かつあらゆる困難にもくじけない正義感の強い人物です。
ただ時として思い込みが激しく、融通の効かないと言う欠点もあわせ持っています。
小さい時に母親を失ったせいか、心の片隅に母親への憧れ&甘えが残っています。
その為、彼は自分の母親似の女性を好みます。
出生年月日と出生地、血液型等の詳細&補足につきましては、大ファンの方々お願いしますw。
- 642 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 14:43 ID:E8pTMY1j
-
なんかネタバレする奴が出てきそうなので月曜までこのスレは見ません。
- 643 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 14:51 ID:UR7JWzZh
- >642
ネタバレなんか気にしない、どんどん盛り上げようYOー
- 644 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 15:30 ID:/oBeWHI+
- >>642
土曜に買えん奴はそれが正解だな。
- 645 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 15:36 ID:kVUoH0GU
- ん、もう最終回なの?
単行本派なので知らんかった
- 646 :ageていくか:02/08/23 16:00 ID:w/5PCIIH
- 単行本派がいるとは意外だ。
この漫画途中で収集をあきらめて本誌で追いつづける連中が大半だと思ってた。
- 647 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 16:02 ID:OjjcaNkN
- >>646
自分も単行本派でつ…
- 648 :3x3@ちょっとFun:02/08/23 17:04 ID:KZlWguBe
-
>>634 わー、もう次週号が読めるんだ o(^∀^)o ウラヤマシイw。
>>641 ここに来てまた打ち間違えたよ鬱。 ×シブァ ⇒ ○シヴァ
>>642 &
同>>643 もー幾つ寝ると最終回?w、あと三日、ドンどん♪どどん♪ と森ageよう〜
って642さんは、もう見てないかw。
大ファンの人ってやっぱりネタバレを嫌うのかな?
詳しい人の意見が聞けないのは残念だなァ 。
- 649 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 17:19 ID:YaJaZ5mO
- 明日になったら俺がめいっぱいネタバレしてやるから覚悟しとけよ
- 650 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 17:43 ID:lfFzvUYd
- もう休載ってことは無いよな?
- 651 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 18:03 ID:yLazPzXy
- 来週を最後に永遠の休載だろ
- 652 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 18:42 ID:LCu5FinQ
- >>651
藁タ
二度とヤンマガに帰って来なさそうだ
- 653 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 19:03 ID:9EIz0Wx9
- >651
今のヤンマガに、このストーリと画風はあわないね
もったいねー
アフタを選んだのは正解だ
- 654 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 19:20 ID:+lA2FoR2
- エデンと女神しか読むもんない。
- 655 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 19:47 ID:9EIz0Wx9
- >654
フーン、 でヤンマガじゃ何が読めるの?
みんな、ヤンマガでサザン以外何読んでんだ?
- 656 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 20:03 ID:+lA2FoR2
- >>655
頭文字D、カイジ、ちょびっつ
- 657 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 21:03 ID:JPrh+uK7
- 幻蔵立ち読みいてたらサザンの予告がありました。
単行本では加筆を結構するそうです。
んでもって9月6日ぐらいにヤンマガ増刊みたいなので
ラストの五話をもう一度掲載するそうです・・・
加筆されてない版をみれるのはこれが最後のチャンス!!
って予告されてた・・・買う奴いるのかな〜
- 658 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 21:10 ID:mB7NWRHg
- >>657
貴重な情報をどうも
ってことは最終回は暫定版をのせるのか
最終巻は買う気ですが、
何故、15年も続けてそんなことするんだろう。
コミック発売が遅れませんように。
- 659 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 21:16 ID:z4UZIA2S
- >>655
俺は最近「妹は思春期」が好きだ
- 660 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 21:37 ID:9p0Bokwz
- 既に早売りを読めるとはうらやましい限りだ。
暫定版を本誌で読ませておいてしかもそれを別の誌面で再掲し、
単行本で加筆修正するなんてのは到底プロの仕事とは思えん。
何のために休載を繰り返してきたんだ?自身にとって最高のクオリティの作品を
読者に提供する為ではなかったのか…
- 661 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 21:55 ID:najCX+ea
- >>660
まったくだな・・・
しかし、予告まで出すとは・・・・
最初から加筆修正の構想があったってことかねえ・・・
ってーことは、加筆修正は新たなエンディングの付け足しか?
まさかと思うが、修羅の刻みたいな・・・・
- 662 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 22:07 ID:7aGrJrMP
- 加筆する原稿があるくらいなら本誌に載せろよ
- 663 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 22:33 ID:9p0Bokwz
- >655
ヤクザ、ヤンキー、妹、空手…
- 664 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 22:37 ID:gIbie/rN
- >>657
追加情報
描き下ろしマウスパッドとWin用ミニゲーム収録のCD-ROM付き
デビュー作で単行本未収録の「就職ビギナー」も収録
で、900円。
・・・買う?
- 665 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 22:39 ID:Fa2614d6
- でも来週のヤンマガ買って保存するくらいだったら
そっち買って保存しといたほうがいいかもなー
ヤンマガはサザンしか読んでないし・・・
- 666 :つーか:02/08/23 22:42 ID:la4Yqfgn
- もともとヤンマガ「39」号でどのみち終わらせるつもりだったが
一回休載してしまったので、分量が欠乏してしまったんじゃないのか?
- 667 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 22:42 ID:Bi5kQyJY
- >664
って事は、その別冊はサザンオンリーの本なの?
- 668 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 22:47 ID:gIbie/rN
- >>667
そのようですな。
タイトルは「サザンアイズ/ザ・ラストパーティー」
- 669 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 22:49 ID:ptP7rRqo
- WIN用ゲームってどんなのだろう
ちょっと欲しいかも・・・・・・
- 670 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 22:50 ID:z2olyKB8
- この漫画まだ続いてたのかよ!
ヤンマガでアキラ読んでる頃3x3eyesって連載してた
記憶があるぞ。
- 671 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 22:50 ID:Bi5kQyJY
- >668
感謝。となると、保存用はそれにするべきかなあ。迷う。
- 672 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 22:54 ID:gIbie/rN
- 単行本派で、普段本誌の売り上げには貢献してないから、最後くらいは本誌と増刊両方買いますよ、オレは。
- 673 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 23:03 ID:z2olyKB8
- 高田はこのスレ見て終わらせる決意をしたんじゃないのか?
- 674 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 23:04 ID:0tc+9djv
- サザン以外で読んでるのはカイジとしあわせ団地
しかし、しあわせ団地は終わったのかここ何週か載ってない
ヤンマガは立ち読みで済ませてるが、サザン終わってカイジだけのために立ち読みするのもな……(もともと単行本派だし
古谷実の新連載が始まれば、また読んでもいいが
- 675 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 23:24 ID:ptP7rRqo
- 最終回の前に今夜は徹夜でサザンを読み直そうと思います
- 676 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 00:11 ID:SFhNPz0U
- さあお前ら、最終回への覚悟は決まったか?
- 677 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 00:24 ID:6uDz2l86
- 最初から大感動のラストは期待してません。
どーせすっきりしなくて、後味が悪くて、含みを持たせた終わり方になるんだろ。
と思ってた方が後々楽だな。
というわけで俺は覚悟もクソも最初から無いです。
- 678 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 00:30 ID:d5WSuzwp
- 早売り組だからあと数時間だな。
エヴァ以降、広げた風呂敷は畳まなくてもいいみたいな風潮があるから、
オレもあんまり期待してない。
- 679 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 01:12 ID:NFMLRL2c
- この漫画の風呂敷が絶対たためないだろうと確信した人はたくさん
いるだろうけど
どこで皆は気づいたのだろうか?
あと伏線らしい話で放置されたものも無数にある感じがする。
- 680 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 01:20 ID:iiAwdtYi
- ついに最終回か
昔は綺麗に終わってくれると信じてたんだけどな…
- 681 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 01:27 ID:WnQSjuW9
- そんなに破綻はしてないと思う。
ただ、読者はストーリーの展開を楽しみにしていたのに
だらだらと連載を延ばしまくったのは良くない。
あの辺りの描写が好きな者は結構楽しめたと思う。
- 682 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 01:58 ID:PBZ8uRqs
- どうせ伸ばした辺りはたいした期待もせずに読んでたからそれほど印象悪くないな。
クーヨン出た辺りから流し読み、ここから最終エピソードでも問題ないでしょ?
- 683 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 03:20 ID:hlEhsqII
- 半年ぶりくらいでたまたま久しぶりにサザンのスレ覗いてみたら
ちょうど最終回なんて! びっくり。
- 684 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 04:41 ID:/hfcImid
- >>683
漏れと同じ奴がいてビックリ
- 685 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 07:06 ID:sFyVIU6Z
- >>684
いや、俺もだ
- 686 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 08:17 ID:wQV0EIxc
- 今日は楽しい早売りの日。しかし新規参入者が多いから
ネタバレは困難かもしれん。
- 687 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 10:25 ID:ze1iLwLo
- わざわざ専用の別冊でラストの5話再掲するくらいだったら、
それを100Pでも200Pでも使ってちゃんとしたラスト描けよっつーの!!
その方が絶対売れるのに・・・。
- 688 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 11:19 ID:7eIiscip
- >>687
一度本誌で終わらせておかないと
発売日が延々のびる罠
- 689 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 11:23 ID:hH3sRNvw
- 思ってたよりは綺麗にまとまりました。
少なくとも読後感は良かったです。
39巻、40巻(最終)は11月上旬同時発売予定
- 690 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 11:25 ID:ze1iLwLo
- >>688
本誌では先週号で連載終わらせて、続きの最終回は別冊、みたいな感じにしてほしかった。
- 691 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 13:09 ID:4FIQmBEN
- ↓の人がとうとうネタバレをしてくれます
雑誌で直接知りたい方はご注意を
- 692 :ネタバレ:02/08/24 13:53 ID:ekuuKdn5
- なんと今週号でサザンは最終回。
- 693 : :02/08/24 14:01 ID:cgpZTH1w
- >692
そうか。今週で3×3EYESは最終回と…φ(..)メモメモ
- 694 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 14:03 ID:d9L9Q1hR
- 40巻はさぞかし加筆をしてくれるんだろうな・・・
39巻にまとめるには長すぎるとは思ってたが
40巻行くには本誌の暫定版では短すぎるだろうし。
ハーン復活のところとかもっと語ってくれ!
一コマってアンタ・・・
- 695 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 14:14 ID:d9L9Q1hR
- わかる人少ないだろうけど、
ジャンプの「ライジングインパクト」の最終巻ぐらい加筆してくれ
あとおまけ漫画とか!!字ばっかの高田のコメントはいらんからさ・・・
- 696 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 15:05 ID:M5wDqlDX
- ハーンが復活できるってことは
別に无じゃなくても入れ物を替えれば不死は手に入る罠
- 697 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 16:05 ID:roeITvU1
- ハーン復活してないだろ。単にリバースと同化しただけじゃないか。
セリフがないから同化したのかも妖しいし。
カーリーを乗っ取って、生き残った鬼眼王とベナレスの方が気になる。改心してるし。
- 698 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 16:48 ID:LWQJRXUn
- 11月上旬か…
結構先だなぁ
- 699 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 17:25 ID:R8NKl9Gs
- ネタバレさんに期待。
- 700 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 18:33 ID:7x6c/tEk
- >>697の言っている事が非常に気になるのは俺だけか
カーリーを乗っ取って生き残る?改心する?
オイオイオイ何それどういう事?
- 701 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 19:52 ID:IeTv94Sy
- サザンの最終回でも表紙は水着のグラビアアイドルの罠
- 702 :そういえば:02/08/24 21:15 ID:m1UkTNkH
- 第5巻で終われば名作だったとよく言われるし
確かに否定はできないのだが
だが考えてみると、そうなると黄さんの正体(第1巻最初から
それが伏線になっている)を説明せずに終わってしまうんだよな
かといって黄さんの死んだところで終わると、やや盛り上がりが
弱いのだなw
豪華装丁版の方のコミックの背表紙に主要キャラが書いてあるが、
そこにも黄さん=迅鬼が書かれているところをみると、
作者は黄さんにもかなり愛着をもっているのかも知れないね
そういえば、あの2名の部下(朱さんと青さん?)も、第2巻の頃から
黄さんの死までていねいに描かれていて、脇キャラも手を抜かなかった
当時の高田裕三の美点が思い出される
- 703 :概略ネタバレ:02/08/24 21:15 ID:IZ0rJ6UN
- 八雲によって倒されるベナレスとシヴァ。(僅か5P。ヲイって感じw)
けれどもサンハーラによって生じた地球を覆う闇は消えずに、
なす術無しと悟った八雲は、三只眼に闇を全てウーである自分に封じ、
それで自分を消滅させるように告げる。
(良く解らんのだが、転生できる可能性?がある為、
地球上にいる限り再会は出来るかも知れない、のこと。
つまりは第一部完の時の八雲とパイの立場を入れ替えた様な感じに)
最後、かもしれないキス。
結果的に崩壊を願ったシヴァと正反対の道を選び、
闇と共に八雲を消し去る三只眼(パイ)。
地球を覆っていた闇は掃われ、シヴァも消える。
地球に平和が取り戻され、メインキャラクター達の日常描写。
個人的に意外な組み合わせも一杯。(マクドナルド、イタッケ…?w)
ラストページ、八雲を探し世界を旅する三只眼(パイ)。
必ず、また会える――――――――
- 704 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 21:38 ID:rfowwzRL
- >703
・・・ホンマですか?そりゃ加筆なきゃ不満だわ(W
感謝。とはいえにわかにネタが衝撃で信じ難いんで(本当にスマン…)
今週も「予告」の神が来てくれたら、合わせて加味したい所。
- 705 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 21:39 ID:u3utRBXM
- >>703
これってホントですか?
ホントだとしたらすごい萎え
- 706 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 21:46 ID:h0tKYdJ7
- 最終回は「パイ」の出番はないのかよ(´・ω・`)
- 707 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 21:49 ID:IZ0rJ6UN
- 因みに90%くらいは合ってると思う(自信ナシ)
参考までに、龍皇モードのベナレスの最期の台詞は「見…見事…」でした。
でもカラー終わって直後にやられてるもんなぁw。ありゃあない。
他にもカーリーが色々喋ってましたが忘れた。スマソ
個人的には最終回だけで見ると第一部完の時とかなり被っててイイ感じだったかと。
まあ不満をぶつけるも和むも月曜日に実際に読んでからここでやりたまい。
俺のネタバレ、面白くないしねw
- 708 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 21:54 ID:IZ0rJ6UN
- >>706
いや、ある!安心すれ。
25巻あたりで読むの止めてた俺としては、
やっぱこの物語は三只眼・パイ・ぱい(綾小路)の三人のヒロインと
八雲の演じるボーイミーツガール(または逆)なんだなぁ、とほのぼの実感できたほどだ。
豆に読んでた人には物足りないかもしれない、
けど、少なくとも俺は再び集めてみようかな、と思ったよ。
まあ兎に角今はお疲れさんでした高田サンって感じ。
- 709 :706:02/08/24 22:01 ID:h0tKYdJ7
- >708
サンクス。パイの出番もあるんだね(・∀・)
・・・風呂敷をたたんでくれたし、過去とのオーバーラップもあるし、
及第点のオチだとも思うが・・・このさみしさは何だ?w
- 710 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 22:03 ID:QNBTZDZ9
- 最終回書きたくない病か…
終わらせろよ
- 711 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 22:14 ID:jxGdbape
- >>703
情報は微妙に間違えてるとこあるね・・・立ち読み?
八雲は闇を消滅させるためじゃなくて、もとの肉体に導くために
自分の肉体を粉々にしてくれってパイに告げてマス。
時間が掛かるかもしれないけど
皆が元に戻れば、導くために粉々になった自分も地上のどこかに復活する
だから必ずこの地上でまた会おう・・・
ってなカンジかな?
>>703のを見てなんだか悲しいエンドの印象を受けちゃったから思わず書いちゃったけど
俺はものすごく満足したし感動したぞ!一部や二部のラストを思い出した・・・
でもその時とはまた違ったすごく明るい終わり方だと思うよ。
最後らへんでパイと三只眼が八雲について取り合いしてるのが見れてよかった!!
「よいか八雲はワシの魅力にまいっておる。やはりあいつはお前には譲れん。
あいつはワシの僕じゃ!!」
「あ〜ん!私のいじわる〜パイも八雲のこと大好きなのに〜!!」
正直俺はこのシーンが見たかった!ありがとう高田よ!!加筆楽しみにしています☆
- 712 : :02/08/24 22:19 ID:NFMLRL2c
- ネタばれだけではわからんが
崩壊した世界は復元されるわけ?
化け物化した人間は元に戻るわけ?
妖怪の存在が露呈した世界で人間が幸せになれるわけ?
(デビルマンのデーモン総攻撃のあとの世界と同じ環境だろ疑心暗鬼
の人間による自滅の世界がふさわしい思うけど?)
世界の大崩壊の後の世界の復興など苦難の世界だとおもうけど?
戦いが終わる=日常に戻る?
普通は北斗の拳みたいな治安の無い世界にならないか?
- 713 :予告:02/08/24 22:21 ID:q+UqAbMJ
- 来週の最後の楽しみを大切にしたい住人諸氏はクリックすることなかれ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1022247373/134
ページ数は35Pで掲載順は6/19。
ネタバレは先を越されたようなので、期待の増刊について詳しく。
ヤングマガジン緊急増刊「3x3eyes THE LAST PARTY」
最終5話88P(カラー付き)一挙掲載! 9月6日(金)発売。定価900円。
2大スペシャルとじこみ付録
1.高田祐三描き下ろしマウスパット
(ミニポスターにもなる新作イラストによるマウスパット)
2.Windows用完全新作オリジナルゲームCD-ROM
「3x3eyesミニゲームPARTY」
(Windows98,Me,2000,XP対応)
連載完結記念高田祐三描き下ろしカラーエッセイコミック「戦え!祐三」
完結記念3x3eyesレアグッズお蔵だしプレゼント!
連載第1話完全再現収録
単行本未収録デビュー作「就職ビギナー」
- 714 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 22:22 ID:sFyVIU6Z
- まあ俺はどう転ぼうと不満に感じるのは確かだろうな。
- 715 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 22:30 ID:SFYeTs52
- >703、>713サンクス。
ヤバイ。俺はずっと思い入れを持ちながら読者やってたからかもしれんが、
読んでて少し泣きそうになった(笑。・・・上出来のラストじゃないか?
- 716 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 22:31 ID:28xP+O4n
- カーリーはシヴァ(鬼眼王)にとってほんとに大事な存在になったわけだ…
- 717 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 22:33 ID:yw2wTDHJ
- >>715
そうだ!私もそう思うよ!!泣いた〜(心の中で☆)
- 718 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 22:47 ID:MjMAJd2/
- >715
禿同!!!!!
それ読んだだけで泣けてきちゃったよ
月曜日はコンビニで泣いたら恥ずかすぃーので
買います。
あ、ちょと興奮…
>716
そのオチもなんか泣けるね
正直カーリーどうでもいいんだが
それよりハーンと葉子だよ
- 719 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 22:49 ID:P3du08eL
- ヤクイ、ネタばれちょこっと見ちまった。早すぎるぞお前ら。
15年も付き合って最終回ネタバレされたらたまらんな。
- 720 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 22:54 ID:fEHy29ml
- 注※ ネタバレがいやな人はこのスレの「703」「711」は見ちゃダメ。
サッと流していくように。
- 721 : :02/08/24 22:57 ID:NFMLRL2c
- ラートリーはどうした?
三只眼に入り込んだうウシャスなどの思念は
どうしのだ?
パイは多重人格にでもなったのか?
ベナレス配下のたくさんの妖怪も
無駄死のような?
- 722 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 22:59 ID:5aQtlGiC
- 14年半という歴史が武器になった事は違いないが
このラストで佳作レベルにまでは回復したのでは、
と言ってみるテスト
- 723 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 23:00 ID:yw2wTDHJ
- >>721
そこら辺はあまり触れられてなかったな・・・。
きっとコミックの加筆で語られるんじゃない?
- 724 :2チャンねるで超有名サイト:02/08/24 23:00 ID:OrvTnhiH
- http://s1p.net/xxgqw
携帯対応
男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
聞ける穴場サイトです
- 725 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 23:20 ID:x+/RiLNc
- カーリーは結局体を乗っ取られたのか?
それともカーリーが新たな鬼眼王になったのか?
よく解からんがとにかく月曜を待つよ。
- 726 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 23:24 ID:G49wcIKz
- おう、待て待て。待つがよろし。
正直こればっかりは漫画を読んで感動しろとしか言いようがない。
既に読んでしまった俺が喋るとほとんどネタバレになっちまうが
それでも敢えて言うとすれば、
ほぼ全ての登場キャラクター達が救済&補完された
最 高 の ハ ッ ピ ー エ ン ド で し た
これだけで十分、だろ?
- 727 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 23:37 ID:npnZFpS2
- は い。十 分 で す
- 728 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 00:09 ID:sKc+T2RY
- とりあえず月曜日が楽しみになりますた。
- 729 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 00:55 ID:eGxtbYdZ
- 盛り上げ
- 730 ::名無しんぼ@お腹いっぱい :02/08/25 01:10 ID:zxXmvu5j
- ハーンは結局どーなったの?
ベナレスとシヴァを八雲が一撃で倒す?
みんなの力で?
死んだ人たちは?
生き返ってもそう簡単には平和にならないと思うが。
どーゆーこちゃ。
- 731 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 01:14 ID:RRUw8BC7
- >730
> ハーンは結局どーなったの?
>そう簡単には平和にならないと思うが。
この部分は大多数の住人が疑問に思うところだろう。
> 死んだ人たちは?
この部分で近頃サザンを読み込んでないことがわかる。
- 732 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 01:15 ID:WwcE8t11
- 高田祐三画集を買うほどの3x3ヲタの俺は
正直さびしいよ
- 733 ::名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 01:18 ID:zxXmvu5j
- ごめんちゃい。
最近読んでまちぇん。
あれって死んでるんじゃないんだ…
- 734 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 01:33 ID:I46h0bJK
- おまえら、少しはアフタの人形についても語れよ(w
- 735 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 01:36 ID:03j98cNq
- 【ビクーリ】佃千代丸の正体は、なんと浦上清音!【実は女】
- 736 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 01:39 ID:r9OQQstP
- 誤爆
- 737 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 01:55 ID:cuMPq8A/
- どーゆースレからの誤爆なのか激しく気になる。
- 738 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 01:58 ID:I46h0bJK
- >>736
いや、それは誤爆じゃないだろう・・・・
むしろ他のどのスレなら誤爆なんだ?
- 739 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 02:02 ID:RRUw8BC7
- アフタの連載の知名度が皆無に等しい証拠だな。
3x3eyesが終わった今、高田センセの漫画家生命にも危機が…
今回の終わり方だと、数年後に続編でも描けそうだが。
某ゆでや某北条みたいに。
- 740 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 02:31 ID:2/gaDoJ6
- >>739
続きの原作は、このスレの3×3ちょっとフン氏に書いてもらおう。
きっと電波溢れるエキセントリックな話になるだろう。
- 741 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 04:41 ID:8TpFlHz4
- ブルーシードの続きは書かないのかなぁ
- 742 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 09:59 ID:g9qNJ8sJ
- 最終回後の日曜だというのにやたらに静かだな。閑古鳥が鳴いてるぞ。
やはり最終回ぐらいはネタバレではなく自分の目で確かめたいと考える
読者が多いのか。ヤンマガの売上げに久々に貢献できそうだ。
- 743 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 10:46 ID:0vSb7iM9
- >>739
続きいけそうだけど、また連載始めるころにはサザンは皆の記憶から消えてるっしょ
- 744 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 10:47 ID:sKc+T2RY
- >>742
早売りを基準に考えないで(・∀・)クレ!
- 745 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 11:11 ID:ECDQD2c9
- どんな騒ぎになってるか確かめにきたらまだこんななのか
・・・つーか普通は月曜日なんだね、スマソ
漏れはもう読まなくなって久しいんで正確な感想とかは書けないが
オワタ・・・ っていう祭りの後感はちょっとだけ感じたかも
そんなに悪くは無いと感じたよ
でも、なんつーか、続けようと思えば続けられるラストって感じだな(藁
漏れ的には人形遣いに本腰入れてホスィ
- 746 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 11:50 ID:By8sOx1t
- 人形なんてどうでもいいから
18巻から書き直して下さい。亜空間世界はいらん聖地で十分だ。
あと19巻から別人が描いたような絵はやめてちょ
- 747 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 12:36 ID:XqOm55eI
- まともに読めたのは19巻の月面決戦までだ
それ以降はとにかくテンポが悪い、話進まなすぎ!
一番ひどいのが亜空間での話
重要キャラが何人も出てくる話だからある程度続くのは解る
にしても、永すぎだ
何巻かけてやってるんだ?と
どーでもいいエピソードも多くなった気がする
20巻最初の話なんて依子が登場する話だから重要なはずなのに、つまらなすぎて蛇足としか思えん
話のテンポを良くすれば30巻くらいで終わってるんじゃないか?
- 748 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 12:44 ID:zxXmvu5j
- >>747
まあ、そういうことだな。
そんなことはみんな知ってるけどね。
- 749 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 13:27 ID:kHnXxmUw
- 激しくガイシュツって言われるの承知で言わせてくれ。
綾小路ぱいが化蛇に戻るとこまでは本当に名作だと信じていたんだ。
- 750 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 13:42 ID:Ms3nVgQX
- ストーリーの内容が問題なのではなく、流れやテンポが問題か。
作者はストーリー作成に詰まると、大きいコマで無意味な背景ばかり
描いていたからな。
- 751 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 13:51 ID:XqOm55eI
- >>748
あ?こちとら既出覚悟でカキコしてんだよ!
既出上等だよ、ゴルァアアア!
- 752 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 14:34 ID:OGi1aieK
- >>751
まぁまぁおちけつ。
- 753 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 17:15 ID:NmLjty5F
- 言い尽くされたことを今更声高に叫ばれても、ねぇ。
- 754 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 17:39 ID:XU31dbpa
- 「知ってても、教えない…」のあたりか。
確か13巻で一度連載止まったよね。ヘンなとこで。
それから良くもまあここまで漕ぎ着けたよ、と思ってから更にもう五年wか…
長かったなぁ。
なんかこの「長さ」を思うだけで、ちょっと泣ける。
- 755 :704デス。:02/08/25 19:57 ID:CIDgQrov
- >703さん、ついとはいえせっかくのネタバレを疑ってしまって
本当にすまんかった。もし気を悪くしたなら許してくれ。
- 756 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 21:36 ID:OGr1VxVH
- 明日ヤンマガ売り切れ続出の予感。
- 757 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 23:47 ID:ICtGKkjP
- よし。明日はガンガってゲトーしてこよう。
- 758 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 23:48 ID:/csi8qUD
- そうだなあ
一応ヤンマガ買っとくかな
カイジが載っててグラビアの娘が可愛いとイイんだが
- 759 :ネタバレ:02/08/25 23:51 ID:odLgVYIR
- カイジも載ってるよ!
ちょびっツもw
- 760 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 00:30 ID:Ynx7kr/J
- ちょびっツはいらんな
- 761 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 00:35 ID:VkBGQFZl
- 3x3eyes サザンアイズ 第577回 聖魔創世編ACT.411「生きる」
八雲は右手に、ベナレスは口元にそれぞれ精を漲らせる。
シヴァと「三只眼」が注視する中、両雄が長い戦いに決着をつける…
一撃だった。
八雲の拳が龍と化したベナレスの胸元を貫通し、体躯を真っ二つに引き裂いた。
「み、見事…」
そして八雲はその光景を注視していたシヴァに向かう。
この凄まじいまでの力は自分のものではない。みんなの力であることを反芻しながら…
藤井一、ママ、オーナー、ウシャス、高校のダチンコ、鈴鈴女史、龍道士ら
多くの仲間たちが脳裏によみがえる。
「俺の力じゃねえ、みんなの力だ!」
「うん」
シヴァもまた一撃で砕け散った。
「俺は生きてる。一人だったら俺の命なんてとっくにない。でも俺は生きてる」
「それは、俺が一人じゃないってことだ」
「親父、ママ、母さん! 俺は一人じゃない!」
- 762 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 00:36 ID:VkBGQFZl
- 戦いの余波が残る「闇」の中で、二人の男女が結界の内で抱擁する。
「三只眼」は八雲にねぎらいの言葉をかける。
「おまえ一人の力ではなかったにせよ、おまえ抜きではこの戦いは終わらなかった」
「たとえサンハーラが止まらぬにせよ、ようやった」
意識はパイに切り替わり、再び強く抱きしめる両者。
「人間に戻ることは出来なかったけど、俺は生きてる」
「大好きな君がいて、俺は生きてる。これ以上の幸せはないよ」
「ヤクモ、大好き…」
二人は熱い接吻を交わす…
「もうパイは離れない。ずうっと一緒!」
だが八雲は抱きしめるパイの体を離す。そしてサンハーラを終結させる方法を告げる。
それは鬼眼王の企てとは正反対に、闇を集めて滅ぼすのではなく
闇を分散させて元の人間一人一人に戻そうとすることだった。
その誘導役を務めるべく、八雲は自身の身体を木っ端微塵にし
「闇」と隅々まで融合しようというのだ。
- 763 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 00:36 ID:VkBGQFZl
- 「そんな事…」
パイは反対するが、八雲は確信をもって言う。
「大丈夫。俺は一人じゃないから。」
「鈴鈴さん、龍さん、美星、依ちゃん。他にも多くの人の魂が俺の声を聞いてくれるハズだ」
「どれだけ時間がかかるかわからないケド、みんなが元の体に戻れば…
きっと俺もどこかに蘇る。君が生きている限り…」
「この地球(ほし)のどこかで、いつか必ず、会える」
そして八雲はパイを抱きしめる。
「パイ、探すから。ヤクモのこと探すから。命の限り」
パイはヤクモに再度口づけする。
そこに体の半分を失ったシヴァを抱きかかえ、タクヒに乗って近づくカーリーの姿が見えた。
「しばらく黙って見ておるがいい、鬼眼王。人間どもに任せるのじゃ」
「儂らがどうすることもできなかったこの醜い闇は、人間という器に戻して封じ、
人間どもに制御させればよいのじゃ」
「人間は闇をその身に抱えたからとて、醜い存在にはならぬ。儂はそう信じたい!」
意識を戻した「三只眼」がそう告げると、シヴァは笑みを浮かべて返した。
「甘くてもかまわん」
「行け!八雲! 儂は信じている!」
目に涙を浮かべ渾身の力で八雲を吹き飛ばした…
「必ず、この世のどこかで、八雲! 必ず!」
八雲の体は塵と化し、「闇」と融合していく…
- 764 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 00:37 ID:VkBGQFZl
- 時は過ぎた。
夏の新宿には以前と何ら変わらない人間たちの姿があった。
再建された「カルチャーショック」の前で夏子の姿を眺めるママがいた。
雑誌「妖撃」を手に、水着姿の依子と共に海岸で過ごす西道士がいた。
妖撃社にはいつもの面々がいた。
グプタ―、ナパルバ、厚生省の笹塚もその生活を取り戻していた。
聖地に新築された城では仲間の妖怪たちが宴を開いていた。
ムゲロ、アマラ、舞鬼たちもいる。
頬の傷が薄く残る新生ハーンも宴を楽しんでいるようだ。
その姿を微笑みつつ見守る綾小路…
一方聖地上空にはタクヒに乗って飛ぶ二人の影が見える。
「人間どもはおそらく自滅の道を辿るだろうが、まあしばらくは見守ってやってもよいか」
「御意」
額に无の文字が見えるその大男、ベナレスはカーリーの後ろで答えた。
とある山岳地帯。一人の男がぼろ布をまとい歩いていた。
一方リンド共和国上空では、フェイオーに乗った「三只眼」はパイと意識を切り替えつつ、
どちらが八雲に選ばれるかを楽しげに話していた。八雲の帰りを待ちつつ。
「必ず、いつか必ず、この地球(ほし)の上で…」
――――――――――――――――完――――――――――――――――
- 765 :名無しかな?:02/08/26 00:40 ID:gG8wlnFm
- ↑ま、かいつまんでまとめると、
首だけで逃げるベナレスを
首と左腕無くした八雲がなけなしの精集めた光牙で撃ち落としたと。
- 766 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 00:53 ID:bmB8oMYS
- >>765
それは↑のどこをかいつまんでまとめてるんだ一体(w
- 767 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 01:26 ID:ynrpTJnH
- 八雲の不死身が、
闇と融合して人類を復活させるっていう役割を果たしたということ?
なんか、ちょっとすごいと感心した。
絶対、単行本の加筆では
八雲とパイの再会を!!!
- 768 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 01:30 ID:Qy4XwXm8
- Thanks!
一応、たたんだのか、これは?
- 769 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 02:12 ID:VrC+zStq
- ジャンプの新連載が強制終了させられるような終わり方
- 770 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 02:46 ID:KQmTBf0X
- >767
同胃
>769
同胃
何ページ使ってるんだか知らないが詰め込みすぎじゃない?
今までのスローな展開に比べて。
- 771 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 02:47 ID:wV8wJk58
- だから加筆するんだっての。
- 772 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 04:57 ID:AKH2PCKC
- ベナレス弱すぎ・・・
仮にもウーなんだから体が真っ二つになったくらいで倒されないで・・・
- 773 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 05:02 ID:jcdT7EBO
- >>768
全然畳んでねえよ。
予想通りの放り投げっぷりじゃん。
この作品で人間にならないで終わるなんてどう考えてもおかしい。
何も戦いに決着つけちゃいないし。第1部の終わりが逆になっただけ。
散々引き伸ばしたけど第1部と同じ終わりにしか描けなかった。
人化の法が明らかになった時、これはどうやって締めるんだろう、
上手く締めたらすげえなと思ってたら、やっぱり高田は放り投げた。
人間になる=唯一のまともな戦力である八雲のウー能力アボーンでパールバティー側の戦力ダウン
その上ボスキャラのパワーアップなんだから、
これを上手く締めたらかなり凄かったのに結局放棄しやがった・・・・・
確かに長年付き合ってきただけに終了に感慨深いものはあるけど
(゚Д゚)ハァ?な終わり方であるのは確かだろう。
- 774 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 05:24 ID:BZDdVTkd
- ジャンプ打ち切り漫画れすか?
全然盛り上がらないまま、第一部完って感じ
- 775 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 05:42 ID:7X4JV8IN
- 何も発売日に入ってすぐにネタバレをコピペしなくても…
せめて夕方まで待てばいいのに。
- 776 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 05:49 ID:sebKi5Au
- 早起きして買ってきました。
度々、読者を置いてきぼりにして、登場キャラと戯れている感のあった高田先生。
余りに長い連載、愛着を持ち過ぎた結果、物語を終らせられなかったなというのが感想です。
以下、つっこみ
俺は生きているって、あんた不死人だろ。
べナちゃんのやられっぷり。(TV版エヴァ!っぽい、八雲の内部意識で、生を感じたから倒せたみたい。じゃないと、あの程度で怯む相手じゃないかと、ましてシヴァの命がかかってんだから)
シヴァはどうなった。ベナレスは誰の无なのか。つーか、生かしといて月の様に暴走したら人類滅ぶぞ。
八雲が粉々に吹っ飛ばされるのは、毎度のことなんでいいんだが、すぐ見つけられるだろ、新宿にでも戻れば。今の八雲は相当復元力も強いはず。
闇との融合。あんた何時そんな能力手に入れたの。ハーンの出番か?
個々の人間に制御させる云々は(・∀・)イイ。
人間になるってテーマは放り投げですか。
子供は一回じゃできなかったようですな。以上
- 777 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 06:34 ID:fqfN/d6P
- いくら何でもベナレス・シヴァ戦瞬殺はヒドすぎ……。
ここまで幾度となく死闘を展開してきた宿敵・
そして最大究極のラスボスとの最後の闘いがアレかよ……。
ページ数の都合?亜空間編あたりは半分の短さにできるだろ。
残りを全部ベナレス・シヴァ戦につぎ込め!
結局サザンのバトルで一番読んでて面白かったのは月面での闘いかなあ?
時点はムエタイ使いとの地下試合(笑)
- 778 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 06:40 ID:N/iszjrw
- おおお…ベナレスとの決着の付け方があまりにも…
- 779 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 06:43 ID:fqfN/d6P
- やっぱり八雲が消し飛んでから人類が平和を取り戻すくだりまで、
何10年・あるいは何100年もたってるんだよね?
アレから人類が生き返るまではどのくらいかかったのか知らんが、
あれだけ壊滅状態だった世界が復興するのは並大抵のこっちゃないだろ。
それだけの歳月の間、パイと三只眼が八雲を捜し回ってるのかと思うと泣けるな。
- 780 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 06:53 ID:jcdT7EBO
- ベナレスが小娘の犬と化した・・・
- 781 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 06:58 ID:sebKi5Au
- >>779
そんなにたってないよ。
年とってないじゃん、全員。
- 782 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 07:10 ID:ljZ652P6
- 何百年どころか、紀元前のような状態で終結してて、歴史を繰り返すように進化して元の生活に戻ってるように
見えてる・・・・・・。
ってのは考えすぎか。
- 783 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 07:14 ID:ljZ652P6
- しっかし、収拾つかなくなった漫画のラストってのはどうしてこう「愛」の力で倒すって感じになるんだろ?。
シヴァあんなに強かったじゃん。
ベナレス無敵だったじゃん。
TT
- 784 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 07:24 ID:DZX7uge7
- コミックスでは、大幅加筆があるそうなんで、そちらに期待しよう。
- 785 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 07:27 ID:x8z8tGNj
- やっぱ愛で締めか。
てか第一部のラストを意識しての終わりは
長期連載物にしてはまあいい方だ。
- 786 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 07:31 ID:f/X0Yyfr
- 祐三おつかれ!
- 787 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 07:49 ID:TUMpApGo
- 最終回ageフィーバーで新スレ移行なるか?
- 788 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 08:17 ID:RywRwy+z
- カーリーは一体何なんだ?
唐突に外からサンハーラの中に入ってきたり
エンディングではベナレス引き連れて聖地にいたり…
彼女は新たな鬼眼王になったのか?
というか人化の法してないのに?
続きがありそうな予感で終わらせるのは勘弁してほしい。
どうせなら人間に戻って、鬼眼王もベナレスも倒して…なんてラストにして欲しかった。
- 789 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 09:06 ID:VkBGQFZl
- >>788
シヴァとどうかした
- 790 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 09:12 ID:AQsReFBV
- 今のカーリーは人間んのはずだから
鬼眼王に乗っ取られたと見て間違いないかと(取り込んだ可能性もあり
- 791 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 09:41 ID:fBtZLSug
- ダイの大冒険を思い出したよ
- 792 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 09:44 ID:vbxDoYDI
- ななななな投げ出しやがった
加筆でパイとのSEX50ページ描いたら許してやる
あ、三只眼は150ページな!
- 793 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 09:46 ID:JDXkU/8Z
- このままのラストだと非情に萎えるんで、加筆じゃなくてもうがらっと変えちゃってください、
エンディング。
- 794 :よくわからんが:02/08/26 09:51 ID:v8MjBLzk
- 結局、シヴァというか鬼眼王は、カーリーと融合したので
健在で、ベナレスを従えたまま世の中を見守り続けるってこと?
- 795 :よくわからんが:02/08/26 09:55 ID:v8MjBLzk
- ついに人間にならないまま終わるってのは
漏れはいいと思ったけど。
今さら人間になることは中心テーマにはなりえないでしょ。
- 796 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 10:01 ID:VkBGQFZl
- バトル部分のみが興味の読者っていたんだね、この漫画に…
- 797 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 10:06 ID:KoWTI084
- 戦え!裕三
- 798 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 10:07 ID:v8MjBLzk
- 今回はあくまでも「未完成な断片的下書き」と
見るほかないですね。
- 799 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 10:15 ID:/XPtT+rA
- やっと終わってくれた。
ずっと読み飛ばしていたんだけど、終わりそうもないので、
10年ぐらい前に無理して3話くらい続けて読んだけれど
結局ダメだったこの漫画。
- 800 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 10:18 ID:LhDVIlry
- 綾小路ぱい編が一番よかった。あれでやめとけば名作。
- 801 :風の谷の名無しさん:02/08/26 10:20 ID:z3wjttj0
- あれー?
ベナ様どこ行っちゃったのー?
きっと漫画史上に残るアツい対戦繰り広げてるよねー
立ち読みしたけど何故か見落としてたみたいー
アハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
- 802 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 10:40 ID:v8MjBLzk
- 鬼眼とベナレスが完全に死んで消滅するという結果だけは
作者は避けたかったようだな。
- 803 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 10:46 ID:KoWTI084
- 今週分はアレだなー
10話分くらいの内容を36Pに詰め込んだ内容だな。
KCの予告編くらいにしか見れなかったなー
・・・・ヤンマガはもう一儲けするつもりですが何か?ヽ(`Д´)ノ
- 804 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 10:48 ID:4JE/FnSr
- >>780
藁タ
- 805 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 10:51 ID:v8MjBLzk
- >>803
>今週分はアレだなー
>10話分くらいの内容を36Pに詰め込んだ内容だな。
いつもは、10P分くらいの内容を36話くらいに薄めているのにねw
ところで、グプター女史は、良いキャラではあるのだが
旅客機の乗客をたくさん殺した前科があるので
責任とってというか、応報というか、なんらかの形で死んで
(もちろん誰か他人を救うためにという大義名分で)もらいたかったと
私は思ってたんだが・・
- 806 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 11:06 ID:Jv5xuPoW
- やっと打ち切り終了すか
ヤンマガ編集部も決断が遅いんだからぁ
万能&ブルーシード連載再開っすね
- 807 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 11:11 ID:b229ryBe
- >>780 ワラタ、犬夜叉
べナレス 「武将として、潔い自決をさせてくれ
このようにオメオメと生き恥をさらされるとは無念・・・・」
- 808 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/08/26 11:22 ID:en4wBnvd
- 今の絵で万能文化やられても
- 809 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 11:31 ID:bmB8oMYS
- 万猫かぁ。そんなのもあったね。
今でもパイの絵柄で描けばそんな違和感ないかも。
- 810 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 11:43 ID:7jk8aoj7
- なんかアレだな・・・五年間かけてじりじりと上に登って
落ちるのは一瞬のフリーフォール。
いくらなんでも一撃は無いだろう一撃は。
エンディング自体は個人的にまあいい感じだと思ったが。
- 811 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 11:51 ID:vbxDoYDI
- 単行本でどんな言い訳かましてくれるのだろうか
- 812 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 12:04 ID:8zAt4ZgI
- >>805
同意。すっきりしねーんだよなー!
- 813 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 12:06 ID:X505NAU2
- もう、KCの大幅加筆修正に期待するよ。
>>810
セリフをひとつ追加すれば解決だろ ○○ぱーんち!!!
○○になんか入れてみろ
俺は、○○にアンを入れて読んだがな (泣
- 814 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 12:31 ID:pj/mEpyG
- まあみんな色々賛否両論あると思うんだけど、とりあえず高田、乙。
まだ申し訳程度とはいえマターリな雰囲気でエンディング迎えたから良いんじゃない?
八雲が最後は消えちゃうってのも一応期待通りだったし。
ただやっぱシヴァ&ベナレスの決着が問題だなぁ。ベナレスあっけなすぎ・・・。
まあ「今の所は見ててやるか」ってことは、
結局はシヴァは三只眼の願いを聞き入れたってことか
っていうか宝くじ一等当選って何だ(゚Д゚)ゴルァ
- 815 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 12:50 ID:fnpMEMHA
- 今まで延々とダラダラ続けてきてオナカいっぱいだった筈なのに
最後の最後が全然食いたらねぇ。
- 816 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 12:54 ID:Wmr2Rr/F
- 最後の最後の最期のコマで
「林原嬢にささぐ」
- 817 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 12:54 ID:qKqXEx1Y
- >>813 今の状態だと何も期待できないな。
もっと時間をマターリとって全面書き直しだろ
>>814 きもちわりぃー (藁)
- 818 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 12:57 ID:cu6SZjkU
- ヤンマガ読むと手がマックロケになる(´Д`;)
- 819 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 13:23 ID:HNdIPXVl
- 八雲がベナレスやシヴァを倒した技って何だったの?
イナズマパンチ?
- 820 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 13:45 ID:BzLRqjfv
- めろんパンナの、読者メロメロパンチと思いますた
- 821 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 14:00 ID:DbGJQW0H
- パンチで倒したから、アマラが獣魔帰した意味全く無し
- 822 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 14:08 ID:dHNLXaCD
- >>499
ちょっと惜しかった。
- 823 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 14:12 ID:v8MjBLzk
- 八雲は素手で殴って砕いたので、シヴァにとっては
致命傷?にはならず(=シヴァを完全消滅させる作用はなく)
シヴァは女と合体だか何だかして生き延びることができたって
ことかな?
- 824 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 14:18 ID:7jk8aoj7
- つうかどう考えても倒し方思いつかないからとりあえずパンチ、
って風にしか見えないんだが。
ジョジョの奇妙な冒険第三部ラストのパンチとかとは全然質が違う。
- 825 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 14:21 ID:v8MjBLzk
- 途中をしばらく読んでいなかったんですが
マクドナルドってどうなったの?
第二部より後でも出てきたことある?
- 826 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 14:29 ID:cu6SZjkU
- パイのラストの「てばてばっ」に綾小路ぱいを思い出しますた。
- 827 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 14:59 ID:gvMVNwu0
- 月面がピークだったな。
- 828 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 15:22 ID:F9Ojel1T
- 20巻くらいまで読んでたけど、最終回だってので読んでみた。
ん〜〜〜、結局八雲は人間になれなかったんだったら
やっぱ2部で終るべきだったんだろうな〜。
これでまたパイと八雲が再会したらループになってしまうよ。
惜しいよな〜なんだか…。
- 829 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 15:47 ID:tVEfHNvf
- 打撃でKOするとは やるな八雲。 ムエタイ修業が役に立ったな(W
- 830 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 15:53 ID:nI0vu+T6
- アレの何処が完結だって言うんだ!?
- 831 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 15:53 ID:rPa7yy+c
- 板が変なことになってるぞ・・・
- 832 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 15:54 ID:nI0vu+T6
- むしろ、打ち切りなのかな…
- 833 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 16:01 ID:zXI3Yb6p
- dだ?
- 834 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 16:05 ID:qC4rVIoP
- 変な所に飛ばされちまう〜
何故?
- 835 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 16:17 ID:bmB8oMYS
- あー、こっちも鯖移動かなぁ・・・
またかちゅに登録しなおしかよ〜
- 836 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 16:26 ID:1pp4dx82
- >835
monaziraのツールに自動ログムーバがあるぞ
- 837 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 16:57 ID:88B8DCM3
- 終わった・・・(´・ω・`)連載15年くらい?
- 838 :saishohaomoshirokattagakokomadet:02/08/26 17:08 ID:swrOZvXr
- ながかったな(w
- 839 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 17:09 ID:A50HoWaP
- 枠外に書いてあった宝くじ一等当選ってマジ?
- 840 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 17:25 ID:bmB8oMYS
- >>839
ちがうちがう、あれは「宝くじ一等賞あたったらどうしますか」っていう
編集部サイドからの作者への質問でしょ。
ヤンマガのシステムがどうなのか知らんが、おそらく他の漫画の欄外にも
似たような質問と作者からの回答があるはず。
- 841 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 17:28 ID:v8MjBLzk
- 八雲が消えてパイが残る・・とは正直思わなかったよ。
- 842 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 17:29 ID:p0bvKKu9
- ヤンマガ、漫然と読んでいたから今号が最終回とは知らなかった。
今日立ち読みしてて、表紙見てびっくり。
- 843 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 17:33 ID:YVbmTUl6
- あんまり盛り上がってないねこのスレ
- 844 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 17:34 ID:/Kt4DLXb
- 化け蛇の話で終わってれば名作と言われたうに、引き際を完全に間違えたな。
- 845 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 17:44 ID:mgitoyoO
- 泣いた
- 846 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 17:59 ID:jNC9fzEB
- 第1部の最後と逆パターン
- 847 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 18:07 ID:Fyf7/8fK
- この最終回で、全8巻程度のボリュームだったなら名作と言われたかも・・・
- 848 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 18:29 ID:T5iKZ/E+
- ハーンは復活したようだが、リバースはどうなった?
パイは妊娠しなかったの?
カーリーのウーがベナレス様ですか?
アマラは嵐の妖魔とデキちゃったの?
ナパルバは仏教徒から秘密結社に完全転向ですか?
- 849 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 18:31 ID:6y/j0DyE
- そうそう。イローラとアマラ、何気に(・∀・)イイふんいき?
- 850 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 18:41 ID:1N+DEylH
- アマラは植物でしょ?性別は無いようなもんだと思うが・・・。
ラストの数ページは良かったねぇ。あっちをカラーにすれば良かったのに。
つーか八雲、復活して意識あるなら自力で日本に(略
どうでもいいが、グプターとナパルバの次のコマの役人、誰だかわからずに立ち読み中に凍ってしまった。w
(グプター並みの重要キャラを忘却してたかと思って)
- 851 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 18:50 ID:WGHaakGx
- 大幅加筆がされるようだが、望まれてる加筆ってどのへんだろう?
1.八雲とパイが再会、そして東京でお店を開くラストの追加
2.サンハーラの詳細な説明or戦闘シーンの追加
3.パイと三只眼が交互に現れながら八雲とセクース
(「ほれ、すでに八雲は儂のトリコじゃ」「パイだって一所懸命がんばるもん!」みたいな)
- 852 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 18:54 ID:aZUTW53S
- 卒のない終わらせ方だったけど、あっさりしすぎの感があるな。
最後の獣魔合戦でベナレスをやっつけるのを想像してたのに。
カーリーの人間人格はどこいった?
なんかかわいそうなんだけど。
- 853 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 19:11 ID:Sri7nw0s
- 最終回での不手際。
1.拳の一撃でベナレスとシヴァを倒したのでは、アマラが獣魔制御権を返還した意味が無い
2.なぜ人間になったはずのカーリーが三只眼になり、无としてベナレスを従えてるのか不明
3.1コマだけ登場したハーンは、オリジナルか、リバースか、それとも融合したニューハーンか?
4.獣魔を扱えるはずの八雲が未だにヒマラヤか何処かの高地でうろついているのは何故か?
5.重大な被害を負ったはずの人間社会がなぜ簡単に復興できたのか?
6.マクドナルドはどうした、新聞記者のおっさん2名はどうした?
- 854 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 19:17 ID:YvOB5uf2
- ハーンを見つめる綾小路の何とも複雑な表情は、いったい何?
- 855 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 19:28 ID:8ETf6Uk0
-
さようなら、八雲。
さようなら、パイ。
さようなら、サザン。
さようなら、裕三。
- 856 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 19:29 ID:8ETf6Uk0
-
ぼくは きみたちを 忘れない。
- 857 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 19:31 ID:jcdT7EBO
- >>853
不手際じゃないだろ。
単に描くのを放棄しただけ。
- 858 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 19:33 ID:uq0Wt5J7
- 続編書く気マンマンなのか
投げ出したのか
うーむ
- 859 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 19:36 ID:Il7sx4fn
-
終わったのか!?
- 860 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 20:02 ID:hBpi7Eyz
- ねぇ。マクドナルドさんは?マドゥライは?
- 861 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 20:04 ID:TIKd8yNX
- まぁとりあえず納得のいかない人が多いと。
無理して詰め込みすぎて色々不満要素が残ったと。
んで後は単行本加筆に期待と。
2ch一般漫画板スレ・高田裕三 総合 3×3EYES PART7
―終了―
たくさんの書き込みありがとうございますた
- 862 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 20:12 ID:qZkxIhbX
- >>821
藁タ
アレは密かに「出でよ全ての獣魔!」とか唱えてて、
拳にそのエネルギーを溜めてたんじゃないかと擁護してみる
- 863 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 20:12 ID:D+I+uzZz
- >860
マクドナルドの描写はなく、サンハーラの被害者以外の復活はなさそう。
- 864 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 20:16 ID:hBpi7Eyz
- エルドラドのモーピーは?
完結したことだしもう一回最初から読んでみるかな。
- 865 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 20:20 ID:1Ye10S0E
- ホントに放り投げてるなあ。
八雲もパイも人間になるわけでもなく、世界は元のまま、シヴァもベナレスも生きてるっぽいし。
結局なんにもなってないじゃんかよう。なんだこりゃあ。
これが14年かけたマンガのラストか。
- 866 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 20:24 ID:amruIl6r
- 俺達の戦いはこれからだぜ!!
- 867 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 20:28 ID:dAKNrwrH
- え!一晩でこのスレ100以上伸びてるよ?
これからゆっくり皆のレス読みます。
今朝じつは電車で、私の前でつり革つかまってたサラリーマンのおにーやんが、
ヤンマガ読んでた。サザンが気になってた私は、かなーり怪しくチラ見してました。
- 868 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 20:29 ID:iYp/JSx1
- 武井が代筆してんじゃないのかと思いたくなるような終わり方だったな
- 869 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 20:32 ID:NzHI5TCI
- 何も変わってない。
鬼眼王がシヴァからカーリーに替わって、人類滅亡を少し先延ばしにしようと思っただけだったな。
- 870 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 20:36 ID:g90h+PKg
- 結局それなりのメインキャラで死亡したままなのって(ザコ敵を除く)
黄さん、名前をド忘れしてるがカルキと同化した姉ちゃん(カルキ共々あぼ〜んだよね?)
それとリバースハーン(オリジナルに肉体を提供して消滅ってことだよね?)くらいか?
他にいたっけ?
- 871 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 20:42 ID:D+I+uzZz
- >870
コネリーがいる。しかし思ったより死亡者は少ないな。
- 872 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 20:44 ID:dAKNrwrH
- 八雲を育ててくれたオカマのママさんたちは、
細胞変質病から、助かってまた人間してるの?
- 873 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 20:48 ID:Sri7nw0s
- >872
ネタバレ参照。
- 874 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 20:49 ID:hpdQq5ul
- 自分の作品に嵌り込んだ人に往々にしてある事ですが、
高田先生はキャラに愛着が強すぎて敵役であっても殺せないんです。
しかし、サルラーマはまたカルキとして蘇れ…ないか。ベナレスは生き残ったのに、可哀想だな。
- 875 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 20:58 ID:p6U01tgZ
- ラクシュミー
- 876 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 21:03 ID:g90h+PKg
- ああ、あと死人といえば八雲の父ちゃんを忘れちゃいかんな。
記念すべき第1話は彼の臨終シーンで始まったんだから。
- 877 :錯乱坊:02/08/26 21:04 ID:rTiHtKeT
- お 終わっちまった・・・
番外編とか やらんのかな?
- 878 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 21:07 ID:sLC3METi
- 鬼眼王もえらく威厳がなくなったなぁ〜
男から女に性転換して生理とかいろいろ大変だろうに。
- 879 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 21:09 ID:AIrmsYv9
- みんな!9月6日が楽しみだな!
サザンアイズの最終回はどうなってしまうのか。
激しくベナとの獣魔合戦キボンなのだが。
- 880 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 21:13 ID:xkHmmWhi
- 高田先生
おつかれさまでした・・・・。そしてありがとう。
- 881 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 21:37 ID:Ipos+/vI
- 連載第1話完全再現収録ってのが気になる。
1話の内容を今の画風書き下ろすのか?
- 882 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 22:09 ID:CVkorSZd
- 第2部までは、熱烈に支持していた者として
今回の最終回は・・・
「電車の中で読んでて、感動させてもらいますた」
なんか、エロゲーの落ちみたいではありましたが。
- 883 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 22:16 ID:LMsjO/XY
- http://kotei.s9.xrea.com:8080/vote/vote.php?mode=uzee&uzeeto=46
- 884 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 22:24 ID:bmB8oMYS
- >>881
カラーページとかを当時のまま再現、とか
そーいうことでは?
ところで猿ラーマ、ちゃんとエンディングに出てたと思うんだけど。
ひょっとして俺の勘違いでつか?
- 885 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 22:30 ID:z0ODZ6Oj
-
復 興 し す ぎ
- 886 : :02/08/26 22:40 ID:L5jdPxBp
-
細胞変質病の人に魂が帰れば元に戻るなら
鈴鈴さんはなんだったろう?
変質病で半月ぐらい放置されていたのだから
死んだ人間が多いはず
飛行機など乗り物や危険な作業
または人命にかかわる手術中など
意識が突然消えたら即死に近い状態の人も多かろう
仮に人類の1%が帰らぬ人になったら6000万人か?
八雲など感謝されるより憎まれ恨まれる存在だろう
まあ普通に考えれば
- 887 :疑問:02/08/26 22:43 ID:il6DOezd
- あとでカナーリ加筆するつもりで、説明や整合性不足は承知の上で
書いたんだから、それは仕方がないだろうけど
ただ、シヴァ+ベナレスコンビが生きてるままだとすると、
結局、根本の対立構造は解決できてないんだよね
単に「サンハーラ前の時点の人間の生活」が戻っただけで
あとは何も進展してない
これは、全体の流れの問題だから、単なる加筆じゃ解決できないよな
- 888 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 22:43 ID:ew1jnH9H
- 別に感謝されるために八雲は人類を元に戻したわけではあるまい
犠牲者をすべて助からせようなんて偽善的な考えはんたいー
むしろこれで良かった
てゆか>886とか、考えすぎ
- 889 :八雲:02/08/26 22:43 ID:fJkoJKKX
- >>886
ウーの力は無限ですが、なにか?
- 890 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 22:51 ID:0MIVaPIG
- 話を無理に引き伸ばさず、20巻ぐらいでまとめておけば傑作のまま終われただろうに。
- 891 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 23:09 ID:24Gbfz4y
- まぁ、とりあえずヤンマガでは「結局こうなりました」って言う要点だけを掲載して
残りのわけのわからん矛盾点やらなんやらは後でコミックに載せまっせ〜
納得いかん奴はコミック買ってね☆ってな感じじゃないの?
- 892 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 23:19 ID:I/o2n99f
- >>870
ウシャスも
>それとリバースハーン(オリジナルに肉体を提供して消滅ってことだよね?
その理屈ならカーリーも
- 893 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 23:23 ID:vzj8dFYv
- 14年もやっといて、結局ニンゲンになれませんでしたってのは
読者があまりにも気の毒ではあるけど、それでも感慨深かったです。
俺の青春時代の真っ只中にこの作品が全盛期だったのは幸せだったなあと。
マクドナルドさんは最後くらいは出演許可してあげたかったが、
今の画風で描いたら痛すぎるので、出さなくてよかったのかも。
えーと、クローン三只眼をもう一人作って、人化の法やれよ。
- 894 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 23:28 ID:aZUTW53S
- 終わらせるのを前提で描いた感じだな〜
ここまで続けたんだから、余裕を持ってやって欲しかった。
- 895 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 23:29 ID:24Gbfz4y
- 昔のサザンのガイドブックみたいなので発見!!
「高田先生はマクドナルドさんなどのキャラをもう一度登場させますか?」
「はい、必ず出します」
そしてでたのが四年間石にされていた妖撃の変なおっさんが一人・・・・
四谷はまだいいさ!マクドナルドはどこいった〜!!!
- 896 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 23:33 ID:5QhcItFA
- 読んでないから詳しくは知らんけど
誰かが三只眼に本気で攻撃すれば八雲即効で復活できるんでなくて?
無限なんだろ?
- 897 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 23:56 ID:FoZ1Y6jr
- 綾小路が再登場した頃から見るのやめた
それまでめちゃめちゃ好きだったこの漫画
そうか…終わったか…
- 898 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 23:59 ID:pOXX8qMd
- >>897
そうさ、終わったんだよ。
なぁ、今夜は飲もうや
- 899 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 00:00 ID:HiOMpf5E
- もう一人三只眼をさがしに亜空間に再突入すれ。
必ず君を人間にするって言ったんだから。
- 900 : :02/08/27 00:02 ID:PlTRouLC
- たまに読んだり、コミックス派はいいかもしれんが、毎週毎週読んでた人間は納得できんと思うが・・・
14年もやったなら、きちんと全てに終止符を打てよな・・・
- 901 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 00:05 ID:hPcyxcE2
- 10巻ぐらいの絵柄でやってくれたら
同じ内容でも迫力あるラストになったと思ったんだがなー
なんか今の絵柄だとあっさりしててのぅ
最終回として物足りないなぁ
- 902 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 00:05 ID:j53e0L1n
- >>900
>たまに読んだり、コミックス派はいいかもしれんが、毎週毎週読んでた人間は納得できんと思うが・・・
禿同。
毎週毎週律儀に読んでた人間で納得できる人は凄いよ。
そりゃとっくに期待したようなEDはないだろうと予想はしてたけどいざこうなるとナー・・・・・・・
- 903 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 00:06 ID:6CHuWfZP
- >>898
もうどうでもいいはずなのにせつねーぜ。・゚・(ノД`)・゚・。うえええん
- 904 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 00:12 ID:MFvMItSV
- >>898
もう飲んでる。
大満足ってことはないけど、そんなに酷い終わり方だとは思えないけどな。
悲しみ半分、お疲れさま半分というところか。
とりあえず今晩は八雲×綾小路のEDを脳内補完するよ。
- 905 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 00:17 ID:b24u+die
- ヤングマガジン総合スレッドに3x3の話題がないんだが・・・
人気ないのかな
- 906 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 00:18 ID:maZn8mxg
- ところで宴会のシーンでアマラの額に无の文字がないのは単なる描き忘れ?
- 907 : :02/08/27 00:19 ID:xMK8xQqe
- 黄さんがちゃんと八雲の大詰めの回想に出てきたのは
たいしたもんだ。
- 908 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 00:34 ID:Sl6fcKxI
- いやアマラはもう无じゃないってばってば。
ウシャス死んでるやん。
>892 ウシャスはほぼ寿命だから犠牲者に勘定しなくてもいいんじゃない?
- 909 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 00:35 ID:5rUO9hT3
- >>794
確かに今回は鬼眼王が自らギブアップ宣言してカーリーと融合したようだな。
思ったよりは悪くなかった。つーか、これが精一杯だろ。
とりあえず、お疲れさま。
- 910 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 00:38 ID:maZn8mxg
- >>908
八雲やベナレスに匹敵する不死身なもんで、
无じゃないってのを忘れてたよ。
つーか无じゃないのにあれだけギタギタになりながら
しっかり再生ってのもズルいよなあ。
- 911 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 00:41 ID:LeRxY5ej
- カーリーがベナレスを従えてたのって、シヴァが乗っ取ったから?
オレはてっきり、サンハーラでパイが3ツ目に戻ったようにカーリーも
力が戻ってベナレスをウーにしたんだと思ってたんだが…
だからラートリーもサンジヤンに戻ったのかと思ってたよ…
あと、なんで八雲は山をさまよってるんだ?光牙で飛んで帰ってこれるんじゃ…
今度は八雲が記憶飛んじゃってる罠?
- 912 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 00:45 ID:WDWO/23V
- 高田祐三と藤田和日郎は似ている!
3×3EYES うしおととら=どっちも長期連載の妖怪漫画
幻蔵人形鬼話 からくりサーカス=どっちもからくり人形を操る話
しかし似ているのはコレだけ
作者の作品に対する姿勢とかは似ても似つかない
うしとらは拡げまくった風呂敷をきちんと畳んだ見事な終わり方だった
対して、サザンは皆さん承知の通りこの有様……
結論!
長期連載した意味が全くない駄作
あ、別に俺は藤田信者じゃないよ
共通点があったからネタにしてみただけ
- 913 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 00:51 ID:y4jcLo2k
- 鬼眼王はカーリーの人格もろとも体をのっとったのかな。
ベナレスファンの俺としては、あんなパンチでやられたのはわざとで本気出せば
勝てたんだけど、まあサンハーラも結局うさんくせえ儀式だったし、戦う相手が
いなくなるのもつまんなくなるからここはやられたフリでもしとけって感じだった
と脳内妄想しておく。
- 914 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 00:51 ID:WDWO/23V
- 連載が終わった今、このスレの住人でいる意味も無くなった
それでわサザンスレ住人ども、3x3@ちょっとFunさん、またどこかのスレで逢おう(名無しだけど
再見!
- 915 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 00:51 ID:UxX6D0lp
- こうして振り返ると月面でのベナレスとの獣魔合戦は
熱かったなぁとしみじみと思うわけで。
単行本でラストの戦闘きっちり描かれて無かったらマジで暴れそう俺…。
- 916 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 00:57 ID:s15c20jB
- これからベナレスはシヴァの伽の相手もするのかな。
そのうち、子供ができたりして。
- 917 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 00:59 ID:j53e0L1n
- 藍より青しスレの伸び方がなんか去年のサザンスレの伸び方と似ている。
まあ全く同じ類のネタなんだが。
- 918 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 01:12 ID:seKzCPMh
- 今までの負債を考えればよく畳んだのではないだろうか、と言ってみるテスト。
まあ、誰しも分かっていることなんだろうけど・・・、既に手の施し様無しなわけで。
まあ、とにかくお疲れ様でした。輝いた時代があっただけでも功績大。
- 919 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 01:15 ID:2egdv7/m
- カーリーとハーンのことをキチンとしてくれ。加筆で。あれじゃわからん。
タクヒも魔獣の杖もとられちゃったしなんかクヤシイ。パイのシンボルだったのに。
最後の戦いではあの杖は持っていてほしかった。
マクドナルドがいないのも不満。西道士、顔似てるけどさあ…。
パー三世やエルのことは忘れてないのに彼を描かなかったなんてなんか理由がある
としか思えん。
サザンのストーリーで意味がなかったとこがありすぎる…
・憑魔一族編
・木霊ふたたび編
・マドゥライ編
・ココ編
・カルキ編
・亜空間編
・舞鬼、イローラ、ケラーラの裏切り
・ハーンの死
・綾小路寝返り
- 920 :だいたい:02/08/27 01:15 ID:xMK8xQqe
- 「人間になること」自体が、もうだいぶ前に
中心テーマでなくなってしまっていたんだし・・
- 921 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 01:18 ID:fyE6PvAg
- 三只眼や鬼眼王がどうすることもできない闇を
抱え込んでいても人間はそれに負けない。
それが人間の「聖なる力」!
無理やりまとめてみますた。
- 922 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 01:19 ID:7bEfZfEQ
- 盛り上がってるうちに聞きたいんだけど、考えると加筆って何ページくらいですかね?
38巻が418話だから、23話分が入るわけで、過去の見ると平均14Pで計算すると
22話×14P+最終話(36P)=344ページ
一冊を230ページとすると、39,40巻出るらしいので460ページほどだから
120ページぐらい加筆あるのかな?
最終話に120ページも足すとベナレス戦とか全然違う印象になるんでしょうね
楽しみだになってきた
- 923 :あえていえば:02/08/27 01:21 ID:xMK8xQqe
- >>919
・憑魔一族編→鬼眼王以外にも三只眼の力を狙う者が存在していたことを
描くことに意味があったと思う。あと、パイの慈悲深さが強調されてた。
・木霊ふたたび編→木霊ファンへのサービスか?(w
・マドゥライ編→三只眼一族の過去を明らかにしたことに意味があった・・
はずだが、必ずしもその後の展開で生かされなかったですね。
・ココ編→憑魔編と同じく、パイの慈悲深さを強調する程度の意味
・カルキ編以下はもうよくわからんが
舞鬼、イローラ、ケラーラの裏切り→もう男手がほとんど無いということで
鬼眼王側も決して優位ではないことを示す程度は意味があったかも
- 924 :923:02/08/27 01:25 ID:xMK8xQqe
- 今思ったけど、グプターが抱っこしていた赤ん坊は
ガルガとの間にできた子か?
- 925 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 01:31 ID:6CHuWfZP
- 綾小路パイの話終わったの何巻だっけ…
その頃、俺ってば小学校2、3年の頃だったが激しく感動
以降1、2巻しか読んでないんだけど
あそこで終わっといたら良かったのにと思う
たま〜に雑誌で見かけて絵が脹らんでたの見て鬱だったけど
終了したの知って久しぶりに読みたくもなってきた…
- 926 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 01:32 ID:5iVVDMBG
- >>919
>タクヒも魔獣の杖もとられちゃったしなんかクヤシイ
ああ、これ同意です。ヒロインのシンボルなのにねえ。
ここらへんにも高田さんの感性の劣化がにじみ出てて寂しい。
- 927 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 01:35 ID:mik+YHmD
- 第二部が終わったところがピークだったね。
ピーク終わった後が長すぎたけど、まあ良く頑張ったよ。
書いてる本人も辛かったんじゃないの。
- 928 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 01:35 ID:2Whk/tpa
- >>923
苦しいなやっぱり。ま、もう終わったわけだし忘れてしまえばいいか。全部。
- 929 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 01:36 ID:wiyEFUeC
- 俺は14年も続けたんだから
三高田祐三はきっと最後は盛り上げてくれると期待してた。
いわゆるほのかな期待という奴だ。
期待三割、あきらめ七割というところだ。
いままで読み続けていた読者も多かれ少なかれ何らかの
期待はもっていたと思う。
俺は「最後はきっと盛り上がるだろう」と信じていたんだ。
しかし、結局あきらめ七割の方が当ってしまった。
- 930 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 01:37 ID:Sl6fcKxI
- ・木霊ふたたび編→人は周りの全てに生かされているんだってことで
今回の八雲の台詞への伏線なんじゃない?
- 931 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 01:39 ID:mik+YHmD
- 描く絵が変わっちゃうのって何でだろうね?
本人は今の絵の方が気に入ってるのかな?
絵が劣化する漫画って内容も劣化するよね。
- 932 :923:02/08/27 01:43 ID:xMK8xQqe
- ベナレスとシヴァ(=カーリー=鬼眼?)が
最後に空から人間社会を見物するというのは
良いとして、あそこで二人が乗ってるのは
タクヒにするべきではなかったと思う
タクヒは第一巻からのパイの相棒以外の何者でもない!
(途中で死んで別種になったのかどうかよく知らんが)
- 933 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 01:43 ID:jfOgkkzC
- ガンガン連載はブルーシード?
万猫?
- 934 :風の谷の名無しさん:02/08/27 01:57 ID:Dbj2RipD
- 最後は光牙でベナレス倒して欲しかった・・・
- 935 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 01:57 ID:5VyfVdIl
- >>931
>描く絵が変わっちゃうのって何でだろうね?
同じ頃にゴリラーマンも絵が変わっちゃったよね。
代紋TAKE2もそう。10年前のヤンマガが一番楽しかったなぁ。
俺はね(藁)
- 936 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 02:05 ID:xMK8xQqe
- 代紋TAKE2も、話が国家規模(?)に広がってダラダラ続いたという点では
3×3に共通する要素があるなw
- 937 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 02:20 ID:y4jcLo2k
- 代紋は海江田復興編は最高に面白かったんだがなー
3×3は変にひねったラストにしなくてよかったといえばよかったんだけど、
ベナレスとの最期の戦い×3話
鬼眼王倒して3只眼と抱き合って八雲決意×1〜2話
それぞれの顛末×1話
パイ&3只眼、八雲と再開→大団円(これはなくてもいいけど)
くらいじっくり描いて欲しかった。
- 938 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 02:38 ID:llDmvziL
- 次スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1030383411/l50
- 939 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 02:43 ID:s2vZd52q
- 単行本組ですが、おわったんですね。
11月に2冊出るそうで、期待半分、あきらめ半分で楽しみにしてまつ。
1巻から10巻を友達に借りたのが高校1年の夏休みだったなあ・・・。
- 940 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 03:03 ID:7SkW/ixw
- 俺が面白かったと思ったのはベナレスがサラリーマ…モガモガ
- 941 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 03:10 ID:JVH4Fzzi
- 読んだけど…
あまりにあっさりとカタがついて、いままでなんだったんだろうか…
というオチだったと思うであります。
- 942 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 04:23 ID:+B7ts//l
- 作品延命の為、場当たり的に接ぎ木していったらいつのまにか
幹が見えなくなってしまった作品だったな…
まあ、お疲れさんとだけは言っておく。
- 943 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 04:53 ID:6+z2c8Dg
- 次スレ
【3×3EYES】高田裕三 総合スレ8【連載終了】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1030383411/l50
- 944 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 09:38 ID:uZYqD+bM
- やっぱ作者が自分で終わらせたいときに終わらせるのって難しいのかねぇ…。
本当に話の流れが統一されててぴったり終わった漫画なんて、数えるほどしかないからなぁ。
- 945 :愛蔵版名無しさん:02/08/27 10:41 ID:lyPv2bRT
- >>932
タクヒは2部からほとんどフェイオーに出番取られちゃってたし、
3部のはじめにチョット出てくるぐらいしかなかったなぁ・・・。
なんでこういう乗り物を二つも出したんだろう?ってずっと思ってたよ。
先生がフェイオーのほうを気に入ったのかもね。
まあ、(たぶん)中身はシヴァだけど一応パイのコピーだし
ずっと杖の中にいるよりはカーリーについていくことを選んだんじゃないのかと
言ってみる。
- 946 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 10:55 ID:UxX6D0lp
- >>945
つうかアレってパイが連れてたタクヒな訳?
ただ同種族の別物だと思ってたけど。
聖地でも繁殖してたし割とメジャーな乗り物なのでは?
- 947 :へぇ?:02/08/27 11:26 ID:PCjpUd/j
- >>940
俺が途中で見てないときに、ベナレスがサラリーマンの格好をしたときが
あったのかな?
- 948 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 12:39 ID:Of0PTaFQ
- 最終回を迎えたというのにこの寂れ様は…
- 949 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 12:42 ID:00mDFhv8
- いや、今までの様子から逝くとかなり盛り上がってる。
と思われ。
- 950 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 14:34 ID:Ts10vIRz
- つぅかお前ら新スレ逝けよ
- 951 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 15:46 ID:c/osfV0C
- >950 夢の後
ここで静かに余韻にひたりたいんだよ、わかってやれよ。
艦長!、自分もこのスレとイノチを供にするものであります。 (笑)
- 952 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 16:08 ID:7SkW/ixw
- >>947
包丁を売り歩いた
- 953 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 20:46 ID:szB2W4Cs
- みなさん、お疲れ様ですた。
- 954 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 22:21 ID:RAhk8xuS
- せっかく完結したのでここで絶対1000とってやる。
- 955 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 22:58 ID:Ts10vIRz
- どうぞ。
- 956 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 00:33 ID:UlmVZ7Ri
- 妨害
- 957 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 07:54 ID:aE64LWiM
- 参戦
- 958 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 23:18 ID:M2bntmRx
- 反戦
- 959 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 23:27 ID:XoSr6GbL
- 零戦
- 960 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 01:22 ID:wckzQnZ8
- がんばれ954。妨害工作にめげるな。
- 961 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 03:01 ID:CwZEvKmG
- 乱入
- 962 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 03:30 ID:GX3irJJf
- 撹乱
- 963 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 16:52 ID:Qw71kujT
- 横槍
- 964 :954:02/08/29 19:49 ID:oFozGiR/
- こいつはヤクイぜ!!!勘弁してよ。
- 965 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 20:01 ID:wa5Zeui7
- >>964
ワラタヨ
がんがって1000をとってください。
- 966 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 23:48 ID:FXrYG0U6
- 回して加勢しる
- 967 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 04:14 ID:nuqhLUXa
- 仮性しる
- 968 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 09:19 ID:B4lhZ6oY
- ちょっとれんしゅう。
968Get! OK OK
- 969 :954:02/08/30 11:30 ID:pP5D2TLE
- 1000を取るまえに落としてたまるかぁ!!ここで1000取ったら孫の代まで伝えられるぜ!!
- 970 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 13:25 ID:ZuTG4Bxw
- 970ゲトーズサ 火星しる
- 971 : :02/08/30 13:29 ID:xsz6Ob8a
- ageよっかsageよっか考え中♪
- 972 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 13:43 ID:eIQ5dDYI
- 1000を取ろうとするのはお前だけじゃないさ…
俺だってずっと狙ってきたんだ
954よ諦めろ
- 973 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 14:02 ID:0dD/nuNW
- 973ゲトー
- 974 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 14:32 ID:lvd9VHvf
- 何でも屋です。あなたの1000ゲットを応援します。
料金は一回につき100万円。
我々、何でも屋が応援すればきっとあなたも1000ゲットできます。
ご依頼はお電話にて承ります。
TEL ***-***-****
なお1000ゲットできなくても責任は負いません。
お金も返金しません。
- 975 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 15:27 ID:EvgaAmbu
- もすこし化成しる
- 976 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 16:17 ID:lvd9VHvf
- 仮性じゃないのよ♪チンコは♪HA HAN♪
真性だと言ってるじゃないの♪HO HO♪
- 977 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 16:19 ID:lvd9VHvf
- あは♪IDが変えないまま書き込んでしまった!
恥ずかしい。穴があったら加勢したい。
- 978 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 19:22 ID:da8v27qM
- >977
はか穴でもOKなのか? しんせいなるsageに下品な唄は(・◆・)/ヤメレ
987Get いい調子。
- 979 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 19:25 ID:da8v27qM
- まちがえた〜シクシク
やり直し979Get
- 980 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 19:29 ID:kZPl3d4q
- ヤクイ!!
- 981 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 21:21 ID:mc621xuz
- どうしたんだみんな。おちけつ。蚊性しる。
- 982 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 21:37 ID:lvd9VHvf
- 菓性
- 983 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 22:50 ID:Y2XT+ArJ
- 火星
- 984 :七人の名無しんぼ:02/08/30 23:43 ID:BiL4xjy9
- 今日がヤマでしょうな
- 985 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 23:48 ID:pdhv5bah
- 歌聖しる
- 986 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/31 01:10 ID:nrmINMPj
- 漏れにまかしる。
- 987 :おはよう:02/08/31 03:04 ID:nJ32BE57
- がんがる
- 988 :おはよう:02/08/31 03:05 ID:nJ32BE57
- いやぁ風呂入って飯食ったらうとうとしちゃって。
- 989 :おはよう:02/08/31 03:07 ID:nJ32BE57
- 何気に1000ゲットのチャンスじゃないですか
- 990 :おはよう:02/08/31 03:12 ID:nJ32BE57
- 残念ながら連載は尻すぼみでしたねぇ
- 991 :おはよう:02/08/31 03:13 ID:nJ32BE57
- (ρ_・).。o○ネム
- 992 :おはよう:02/08/31 03:14 ID:nJ32BE57
- ビクッ ∧ ∧ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < 誰も来るなよー
./ つ つ \_________________________
〜(_⌒ヽ ドキドキ
)ノ `Jззз
- 993 :おはよう:02/08/31 03:17 ID:nJ32BE57
-
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´ ・ω・) < まっ大丈夫だろ
(つ旦と) \________________
と_)_)
- 994 :おはよう:02/08/31 03:19 ID:nJ32BE57
-
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) < イケルぜ!!
(⊃ \⊃ \____
\ )ρ
く く
- 995 :おはよう:02/08/31 03:21 ID:nJ32BE57
- ほーらほらほらもうすぐ1000ゲットしちゃいますよー
- 996 :おはよう:02/08/31 03:22 ID:nJ32BE57
- いいんですかー
- 997 :おはよう:02/08/31 03:24 ID:nJ32BE57
- てageなきゃわかんないですよねぇ
- 998 :おはよう:02/08/31 03:25 ID:nJ32BE57
- では
- 999 :无:02/08/31 03:26 ID:qoJahzUr
- (゚Д゚≡゚Д゚) 1000?
- 1000 :无:02/08/31 03:27 ID:qoJahzUr
- (゚Д゚≡゚Д゚)?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
222 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)