■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
20年近く前から「パタリロ!」を読んでる人のスレ
- 1 :9244:02/04/14 13:55 ID:8SSdHdbc
- 「こち亀」、「ゴルゴ」と並ぶコミック界の至宝「パタリロ!」について語り合いましょう!!!
- 2 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 13:59 ID:pqCSHVYo
- 20年近く前は「パタリロ!」を読んでいたが、2!?
- 3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 14:17 ID:iXm0EMYY
- なんか終わりもせずに続いてる感。
グリフォンのエッチングは落語"猫の茶碗"の丸パクリだったね。
落語ネタって他にも多かったような肝するけど著作権とかfree
なんかな
- 4 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 14:20 ID:Fpl2dQ0s
- あの作者はなんも考えてません
思いつきとパクリと親ばかの3重奏
そんだけ
- 5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 14:22 ID:Fpl2dQ0s
- 「人から聞いた話だから間違ってるか知らんが」
フ・ザ・ケ・ン・ナ
- 6 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 14:27 ID:ezOSO0Po
- 自信を持って「知ったかぶり」するより良心的では?まわりにも
いませんか?人から聞いただけなのに断言してしまう奴
- 7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 14:28 ID:9rzg.S7Q
- 家に本があったから、小さい時からよんでたよ。現在18。
でも不思議とやおいの趣味には走らなかった。
初期とかたまにあるホラーな話が好き。
油をなめる赤ちゃんとか。
絵が不思議で好き。
- 8 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 14:55 ID:0ImP4oko
- 最近、ミハイルの姿を見ないような…
好きだったのにな。
- 9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 14:57 ID:gi4YnwlE
- 警察長官はどこ逝ったあ!
- 10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 15:10 ID:0ImP4oko
- 今も地下で強制労働させられてます。
文化広報局は解散済み。
- 11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 15:13 ID:8P2N6ToU
- そういや、読み始めてから十年経ってる…
- 12 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 15:48 ID:H3bRtc/c
- キーン編が終わったあたりで読むのやめた
- 13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 15:53 ID:aJAbVHuI
- 十数年前に雑誌の取材で
「パタリロはあと2年」と言っていた
その通りにしとくべきだったねとしか
言いようがない
- 14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 16:00 ID:rBXREgxU
- そんなこたない
- 15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 16:00 ID:iXm0EMYY
- 長くやってる事と、やおいアニメをゴールデンタイムで流した功績は認めよう
- 16 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 16:08 ID:xZonTtdw
- そんなことよりプラズマXは〜?
- 17 :風の谷の名無しさん:02/04/14 16:09 ID:DNjVovIA
- 2,3年読んでなかったのでその分の単行本読んでみたらアスタロトが出てて
ビックリした
- 18 :9244:02/04/14 16:30 ID:8SSdHdbc
- レスがついててビクーリ。
ところで去年ぐらいにBSでやってた「パタリロ!」は再放送?
- 19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 16:35 ID:lwpi9YIs
- ♪美しさは罪〜
- 20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 16:40 ID:Obbx3ZcU
- 10〜30くらいまでが一番面白かったな。
話も興味深いの多かったし。
- 21 :関係ないが:02/04/14 17:15 ID:GdK.7/nc
- あさりちゃんもけっこう長期
- 22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 17:17 ID:/mQAKYMU
- 板違いじゃないの?
少女漫画でそ?
- 23 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 17:47 ID:p1ujN/RQ
- >>21
つーかあさりちゃんってまだやってるの!?
パタリロがまだやってることにも驚いたけど。
- 24 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 18:17 ID:zONs2/JM
- 子持ちタマネギがワロタ
タマネギって全員が美少年好きじゃないのね
- 25 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 19:23 ID:LeH0w3jY
- >>24
マリネラの一般市民でしょ?
一番良い働き口だったハズ。
- 26 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 23:57 ID:8SSdHdbc
- >>22
まあ、少女マンガっていや 少女漫画だ
- 27 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 00:06 ID:l3xK6t7.
- クックロビン音頭をやめてから何年たった?
パタリロ
- 28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 03:21 ID:et5eRFc2
- ありが十ならいもむしゃ二十むかで三十で嫁に行く、あっそーれ、
は全然はやらなかったな・・・。
- 29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 03:49 ID:TfeKFOYw
- 一度しか出てこなかったね、それ
- 30 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 07:17 ID:DOpW3ZRg
- パタリロ=クックロビン音頭だけど、実際に踊ってた時期って、
初期のちょっとだけなんだよな
- 31 :板違い。:02/04/15 08:13 ID:SVzMsi1o
- 少女漫画板でどうぞ。
少女漫画板
http://comic.2ch.net/gcomic/
- 32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 10:49 ID:rP3lpISU
- 残骸のごとき漫画
- 33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 10:55 ID:O6qEyyEY
- パタリロスレは立つ度に少女漫画板逝けって言われるなあ・・・
まあ、結局いつもここに定着するんだけど。
- 34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 11:27 ID:N.QXl6AA
- 連載長いし、アニメになったから知ってる層が広いんだろうね。
雑誌で読んでる人は少ないんだろうけど。
- 35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 11:30 ID:u.ciSI2Y
- 男性が読んでいる率が一番高い少女漫画?
あ・・・さくらとかセーラームーンとかあるか(w
- 36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 11:40 ID:2Jo9p2iw
- 作者が齢を重ねるにつれて、
絵が下手になり過ぎた。
色気が無くなった。
- 37 :へいすけ:02/04/15 13:21 ID:bTGZcyI.
- 定着しなかったよ、前回は、めったやたらに荒らされて。
その前はまったり進行だったのになあ。
少女漫画板のスレッド、久しく見てないけど、
アレは結局、魔夜峰央本人だったのかしらん?
- 38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 15:13 ID:Z0E3tE5w
- >35
セーラームーンって・・・
- 39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 15:16 ID:CLr.tXps
- マイナーだけど「辺境警備」なんかは男性でもOKじゃない?
おすすめだよ。マターリしてて
- 40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 17:46 ID:OM7cFeJA
- 正直、ヒューイットは折れの友です。
- 41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 18:22 ID:glLVZrdk
- >40
犯罪スレスレ
- 42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 18:32 ID:l3a.rXhw
- ルル・ベル
火星行き
- 43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 20:15 ID:mouGXrrI
- ルルベルのエロさは、漫画史上に残るね。
- 44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 02:24 ID:pkbS0aTM
- 俺、「パタリロ西遊記」も馬鹿にしながらついつい読んでる。
- 45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 02:36 ID:/.9MpT4w
- ルル・ベルとヒューイットさんが出会ったら
ヒューイットさん、ケツの毛まで毟られそうだ(w
・・・ていうかもうそういう話ある?
- 46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 02:59 ID:4WNkTvQM
- >>45
「弱点」というのはそーいうものだ。
「あの病気さえなければ奴は優秀な諜報部員だ」とバンコランも言っている。
- 47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 04:08 ID:GfhAr7b.
- 悲惨なのはヒューイットさんにはバンコランの様な眼力が無かったことだな(w
これで眼力の持ち主が逆ならヒューイットはクールな美少女キラーで、
美少年見つけるたびに逆上して取り乱すバンに
「あの病気さえなければ奴は・・・」と・・・
- 48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 07:45 ID:UYsJsCVQ
- ヒューイット以上に正しいロリコンはいないと思う
- 49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 12:53 ID:KpW/Rouw
- しかしロリコンなおかげ(?)でヒューイットには
普通の大人の女の色仕掛けは全く通用しないから、通常業務では
かえって有益かも。
- 50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 12:58 ID:dSEQG1OU
- 友だちの部屋で1巻を読ませてもらったのが22年前の秋。
「手帳屋」〜「どっちなのだ!」のやりとりで死ぬほど笑ったのは今でも覚えている。
- 51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 13:40 ID:2GtJGo3A
- ヒューイットマンセー
- 52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 13:44 ID:aabBHKpM
- 誰がウンコランだ!!
- 53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 16:40 ID:If6u0wBc
- >52
バンコランもおちゃめになったね
- 54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 21:13 ID:.B/eyMO6
- ラシャーヌの「はい、火葬場です」で過呼吸に陥ってから、信者です。
いいの、落ちぶれてても。私は好きなの。
- 55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 00:21 ID:dTFDH53c
- >>54
あなたたちが「パタリロ!」を支えてる。
- 56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 02:14 ID:FbSWjDFo
- 「深い意味」はないが、
「カフイミンミン」ならあるかも。
- 57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 09:25 ID:dTFDH53c
- ageてもageてもすぐ下がる。
正直「パタリロ!」では盛り上がらないのか(涙)
- 58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 16:30 ID:QSrME9YU
- パタリロかー、懐かしい。
未だに買い続けているよ(w
しかし、>>36も言っているが、正直今の絵柄は昔に比べて色気なくなったので
すこし不満。ゴルゴは逆に昔よりゴルゴがより魅力的になったのと比べると…
まぁ、単行本が本屋にあるとついつい買っちゃうのがパタリロの恐いとこだな
- 59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 17:50 ID:V/5debyk
- >>57
盛り上るなんて期待しちゃいかんよ(w
- 60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 15:34 ID:QpCxHIIA
- リア廚〜花ゆめ本誌撤退まで読んでましたな。
ちなみにリア廚だったのは23年前。
あのころの花ゆめは良かっ(以下略)
- 61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 15:40 ID:BwEHKicM
- 「アリが貧乏かなんてしらんぞ」
「わたしだってしりませんよ」
これは本当に笑った。
- 62 :ネリマラ:02/04/18 15:41 ID:X0yg6qJo
- 昔の怪しい雰囲気が好きだった。
- 63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 15:50 ID:TPhF4rLU
- 昔で言うと張大人と、殺し屋サイドワインダー(ニセ)の会話が笑えたな。
「電気椅子が待ってるぞ、張大人」
「電気椅子…電気アンマ椅子にならないあるか?」
「なるか!」
- 64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 16:01 ID:k/DTGieY
- ネグリジェ姿の警察長官は10時間以上寝ないとお肌の調子が悪い。
- 65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 16:09 ID:.FDMWl4Q
- >スレ違い
懐マン板へいけ。
終了。
- 66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 16:15 ID:EAm/Wd9g
- 幼少の頃、読んで大号泣した「Fly me to the moon」
大人になって、久しぶりに読んだらよくあるお涙頂戴物にしか思えなくなってた。
そんな自分が、少し悲しかった。
- 67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 16:31 ID:mVeAX55.
- >>66
以前パタリロスレが何故かオカルトのとこにあったけど
(…いや、オカルトでいいのか)
…今あるのかな?そのときは「Fly me to the moon」の話題で
もちきりだった。絶賛て感じ。かくいう私も今でも好き。
- 68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 20:38 ID:Cga0Mhk6
- >>65
なんで、まだ連載が続行されてる作品が、懐マンになるのだ
『Fly me〜』は今読んでも、ちょっとぐっとくるなあ。
- 69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 21:20 ID:p8WwgWRQ
- 放映された当時、アニメージュで「あのラストシーンが是か非か」論争しとったな。
- 70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 23:33 ID:jdhYuolI
- その Fly me to the moon って何巻?
- 71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 23:40 ID:snje5gpA
- バンコラン「そこだ」
パタリロ「どこだ?」
典型的なお約束だが、これが大好きだ。
- 72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 23:48 ID:3OLanY7I
- 懐かしいなぁ。つーかスレ違いな気もすごくする。
俺はガキの頃オトコ好き(つーか少年好き)だったけど
多分影響うけてたんだろうな。
年を重ねるにつれ比重が変化して今では立派なバイセクになれたけど。
当時もてあそんだs君元気かなぁ。噂じゃ独身らしいからきっと・・・
- 73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 23:52 ID:Bm2eTGU.
- 読み始めた頃はそれこそ呼吸困難になりかねないほど笑った。
でも今読むと寒さしか感じない。
歳をとるってこういうことか?
- 74 :へいすけ:02/04/18 23:55 ID:Y1ot1xgI
- 10巻。
同巻収録の「忠誠の木」とコレは
初期(感動系)の双璧ではなかろーか。
- 75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/19 00:12 ID:GExMEIeY
- >70 >74
文庫版のより抜き選集だと8巻「パタリロが泣いた日の巻」ね。
>73
バンの××シーンなんて訳も判らずドキドキ、ハァハァしてた
お子様だったのに今では物足りさを感じる・・・汚れちまったもんだ(w
- 76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/19 01:10 ID:tSyj9Uhk
- >>75
キーンがマライヒをラチってベッドに縛ってXXXしたとき
キーンの???はマライヒのどこに入っていたんだ?
- 77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/19 01:14 ID:rQ3h6122
- ケツの穴だよ
仰向けでも入るよ
- 78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/19 02:15 ID:EH002sOE
- TVアニメ版の「このハシ渡るべからず」のシーンで
小坊主の声が「一休さん」の声色だったのが感動的だった。
パタリロ=一休さんでしたっけ>声優さん
- 79 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/19 02:23 ID:8KEPjJzE
- ちゃいまんがな
一休さんはキャッツアイの泪お姉さまですがな・・・
- 80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/19 02:40 ID:GExMEIeY
- パタリロ=白石冬美=ミライ・ヤシマ(ガンダム)・明子姉ちゃん(巨人の星)ですがな。
- 81 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/19 02:45 ID:GExMEIeY
- 「一休さん」だと露姫(やんちゃ姫)役ですな>白石冬美
- 82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/19 02:54 ID:vsZ6keGY
- おおお!そんなのいたねえ!!
- 83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/19 03:51 ID:tNFBqStQ
- >>69
「fly me〜」のラストって、原作とアニメじゃ微妙に違うんだよねえ。
そういえばパタリロって、初期には収録されてたけど、欠番になった
話があるんだよね。何巻だったか。
- 84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/19 08:04 ID:OofYgDIU
- いつのまにここにパタリロスレが。
少女漫画板、懐かし漫画板、懐かしアニメ板、オカルト板、ミステリー板。
あと伝統芸能板(落語)にもあればだいたいカバーできるか?
>78-82
一休さん役藤田淑子なら、マライヒの声の人。
- 85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/19 08:49 ID:nktgRXTY
- キテレツでもあるね>マライヒ
パタリロは、姫川亜弓
- 86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/19 09:05 ID:OVO6LvAA
- >85
TV版アニメの「ガラスの仮面」の亜弓は
松島“キャンディキャンディ”みのり。
>83
初期4巻収録「マリネラの吸血鬼」
国民の意見を広く取り入れようと、投書を募集したパタリロの所に
吸血鬼の影におびえる資産家の老婦人からの手紙が届く。
いろいろあって、おびえた老婦人はショック死するが、
一連の吸血鬼騒動は、遺産を狙った孫の仕業とわかる。
老婦人が遺書を書き換える前だったので、孫は殺し損……って話。
パタリロがカギ十字背負ってヒトラーのコスプレするのと、
後味が悪いので欠番になったのでは、とのウワサ。
アニメでは老婦人は死んだふりをして孫を欺き、悪事をさらして追放した。
- 87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/19 22:11 ID:1Szgdqsc
- >>84
そんなにあるのかパタリロスレ。
少女漫画板と懐かし漫画板しか知らなかった。
- 88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/19 23:42 ID:yFZZiVKY
- >85-86
声優は関係ないけど「ガラスのパタリロ仮面」において
劇中劇としてやったときの配役では
マヤ=パタリロ 亜弓=マライヒ
速水=バンコラン 月形=ヒューイット
ヒューイットが妙に似合ってたな
- 89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/19 23:50 ID:5OS6hzMo
- 今年40になる姉ちゃんが「花とゆめ」読んでたので
リアルタイムで読んでた(ただし初期のみ)
どっちかっつーと「ラ・シャーヌ」の方が好きだった
- 90 :凛:02/04/20 00:11 ID:WXsdlM4E
- こないだ知り合った中学生のコが「パタリロ面白い」て言ってて
マヤミネオ…すげーナと思った。
もう完結したの?まだ連載続いてんのカナ
- 91 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 01:27 ID:i/gwv52M
- まだ続いてる。
派生漫画もあるし。(パタリロ西遊記)
- 92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 01:50 ID:EyeJU3.E
- 閑話休題。「笑っていいとも」に
アシさんが登場したコーナーがあったスね。
自分的には「茸ホテル」(スゲ‐うろ覚え>8巻辺り?)の
きのこが旨そうです。
- 93 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 04:23 ID:c8ENVd8E
- >>86
「マリネラの吸血鬼」って、クリスティーの丸パクリ(動機から遺書が暖炉で燃えるとこまで同じ)だから収録しなくなったんだと思ってた。
アニメじゃ「ヒットラー」が「独裁者」になってたね。
- 94 :へいすけ:02/04/20 04:45 ID:RqsbwPE.
- 「ラジオ」だったかな?
そういう説もある。ちなみに、翻案。
- 95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 01:21 ID:CkzJKbaQ
- パタリロはもう、落語とかの芸能の世界に突入しているかと…。
実際、『長く続ける為に、ギャグは、3コマに一つの割合で
入れるようにしている』とか言ってたし、かなりクレバーに
作っているなあ、と思うよ。
- 96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 16:58 ID:sh4BvdOw
- こっ
- 97 :へいすけ:02/04/23 05:13 ID:4FvvsV0k
- 「高円寺のおばさん!」?
秘境異次元ごっこ、70巻を過ぎてからまたネタになるとは予想外。
アニメ版再放送の影響だろーか。
- 98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 22:27 ID:wSduLdCg
- リア厨んとき読んでた当時の魔夜さんの担当(細○氏)がララ編集長になったのっていつごろだっけ。。
- 99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 23:16 ID:xo6njCEg
- リアル消防の頃、アニメとマンガでどっぷりはまってました。
当時は意味が分からないネタも多数あったけど…。
…ところで、人を癒す力を持った青年をパタリロが金儲けに利用して死に追いやって
しまう話がとても印象にのこっていて、もう一度読みたいのですが、何巻に入って
いましたっけ?
古本屋で初期のやつをまとめて買ってくれば当たるかな?
- 100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 23:19 ID:WmrloASE
- 性格も設定もストーリーの都合でどんどん変わる
クソいい加減なクソ漫画
ついでに100ゲット
- 101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 23:27 ID:y4YxIS3M
- >>99
>>70と>>74参照のこと。
- 102 :36:02/04/26 23:46 ID:HHKljR22
- 絵に色気が無くなったのは事実だが、
今日、パタリロ西遊記を読破した限り、
面白さは失ってないと思った。
- 103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 00:02 ID:n7dW9Zjk
- >>99
俺にとっては今でもアレはエヴァじゃなくてパタリロだなあ・・・
- 104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 00:44 ID:IopiyTRY
- タマネギ部隊のバリエーションていくつあるの?
えっと、黒タマ、紫タマ、ネギボーズ、少年隊
新撰組・・・あと何があったけ?
- 105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 01:46 ID:oqo8A8ho
- それにつけても金の欲しさよ
- 106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 14:55 ID:SlmZo29c
- >>101
さんくす。
そういえば、月に行くのが夢だったんだよね、かれ。
本屋逝ってきます。
- 107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 14:56 ID:SlmZo29c
- って、106=99です。
ついでにパタリロ西遊記も買ってくるか。
- 108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 14:58 ID:QLd5r5qk
- 5月からCSで放映予定
- 109 :99:02/04/28 04:51 ID:YYNwalSQ
- >>103
最初何のことか分からなかったけど、ED曲のことね。
なんでアニメのED曲にJAZZ? よく分からん。
それはさておき、近所の本屋回ってきたけど、パタリロ、50巻以降しか置いてなかった。
古本屋に逝ってきます。
- 110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 11:00 ID:7PYtg9NE
- >109
別にアニメのED曲にジャズを使ってはならないという
理屈もないと思うが・・・ていうかそういう色んなジャンル
からセンスの良さそう(に見える)モノを集めたのもEVAが受けた
理由の一端。
どっちかというとパタリロ初期ED曲「美しさは罪」の方が
放映当時してはかなり異質だ(作品の内容自体が異質かw
- 111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 11:51 ID:SixY77UY
- >>109
アニメ史上はじめてBGMにジャズを使ったのが「スヌーピーとチャーリーブラウン」で
やはりプロデューサが「アニメにジャズ!?」と目を剥いたそうな。
- 112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 13:50 ID:HGD78Wvc
- アニメパタリロにジャズなんて使ってたの?
美しさは罪も、クックロビン音頭もジャズじゃないような。
って、そもそもジャズを知らないんだけどさ。
- 113 : :02/04/28 13:53 ID:T2pRSaCY
- sage
- 114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 14:13 ID:/NC9vWmI
- 祖父と孫娘編
- 115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 14:52 ID:Gr.d/Sak
- >>105
そのギャグを考えた人は
戦国武将で歌人の細川幽斎です
- 116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 15:07 ID:Wsd4ilWI
- 記憶違いだったら申し訳ないが、
魔夜峰央が歌ってた歌が無かったっけ。
作中じゃなくて現実に。
劇場版の主題歌、かな?
- 117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 16:27 ID:hAnnIcXo
- >116
劇場版主題歌「Run Away 美少年達(ローズボーイズ)」です。
その前に、コミックスのイメージアルバムでも歌っていたはず。
- 118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 17:03 ID:gHvmjFw.
- はなゆめの最初から撤退までず〜っと読んでた。
娘の3歳の誕生日のプレゼントはパタリロのLPだった。
プラズマXの歌がおもしろかった記憶が..。
....今もやってるんですね〜。
- 119 :110:02/04/28 17:51 ID:mPyuQQ3g
- >>112
いや、なにか誤解させてしまったようだが
「美しさは罪」がアニメのED曲として考えると
異質だったな〜というだけでジャズは関係ないです。
ジャズ云々はその前のパタリロの名エピソード、
「Fly me to the moon 」の元ネタ曲が
アニメ「エヴァンゲリオン」ED曲にも使われたことによる流れ。
- 120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 23:36 ID:hUuX7t0g
- つ゚◇゚)つ【クックロビン音頭】
http://dodo.free-city.net/2ch/Kukku.html
- 121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 12:30 ID:DSYROmH2
- クックロビン踊ってるAAとか、ないのかなあ。
- 122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 15:50 ID:sQ8LWFCU
- ホモ
- 123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/03 17:38 ID:ONnv1SKc
- おれがヒューイットならパティちゃん(50巻?)で満ち足りますが。
幼女は大きくなったらだめなのですか?
- 124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/03 20:09 ID:olxHGf9Y
- 「キブン」の話で 警察長官!単なるかわいそうなおっさんだと思ってたけど、なんてすごい人なんだ!ってファンになったけど、よく考えたら「諜報部のチーフ」より「警察長官」の方がすごいんだよねえ・・・
- 125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/03 22:15 ID:Bez8zDAg
- いや、まあ、管轄違うし…ということで…
タマネギ部隊は、軍部でありながら官僚らしいが
- 126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/03 22:20 ID:Orlc.b5A
- タマネギの声好きだったよ。
- 127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/03 23:24 ID:4.jFKjY6
- しかし「キブン」の謎解き・・・ありゃあねえよぅ(;;)
- 128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/06 12:31 ID:GdCk379c
- >>124
諜報部っていうのもすごいんじゃねーの?
アメリカあたりで言えば、警察=FBI、諜報部=CIA って感じだし。
- 129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/06 13:05 ID:5HihWI..
- 昔からの疑問なんだが・・・
マリネラはカリブ海にあるそうだが、
あの連中の先祖は一体いつ入植したんじゃろ?
国王が10うん世ちゅうことはとても300年程度の歴史とも思えんのだが・・・
- 130 :へいすけ:02/05/07 06:02 ID:nLgvtY/k
- 正確には、バミューダトライアングルの中。
最近だと「マリネラ王朝九百年の間には」という台詞もあるね。
- 131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/07 13:20 ID:.GgowpRQ
- バミューダってカリブ海じゃなかったっけ?
・・・違ったかも。
どっちにしろ入植は12世紀の終わりか。
コロンブスの400年前、ユーラシアで蒙古が大暴れしてた頃じゃないか(w
- 132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/08 20:10 ID:PfkXSkiA
- >>129
マリネラの人間は入植者じゃなくて原住民なんじゃないの?
いつだったか、バンコランの先祖が島を襲いに来たし。
…でも、マリネラ人って確かに白人っぽいなあ…。
- 133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/08 21:48 ID:NaAED8uY
- あれは少なくとも大英帝国がアメリカに来れる頃だから
コロンブスよかずっと後だろう・・・
12世紀の終わりに入植したとすると、
マリネラ人ヴァイキング起源説提唱!
- 134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/08 22:01 ID:lipfbpMA
- 「で、集積地ですが」
「えっ?集積回路?」
「カイロ!?」
の一連のやりとりで、笑い死にしそうになった。
延々2ページ使って押されたらたまらんわ(w
- 135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/08 22:34 ID:uBm0oydU
- 今更ながら、パタリロが自分の年齢が10歳だとたまに
主張する場面に出くわすとものすごく違和感を感じる。
- 136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/10 19:16 ID:D5rPjtgk
- ガラスの仮面をやったのは建国1800年記念祭のときです
- 137 :リッキ−:02/05/10 22:07 ID:qUmBqdcI
- >129
確かに僕もそれは疑問にかんじてました。建国900年って事を考えると
コロンブスより先にアメリカ大陸の近くまでは、きたって事かな?
人種的には白人でしょう。しかし、バンコラン病のせいで美少年愛
が当たり前となった今マリネラの少子化が危ぶまれる。
- 138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/12 00:37 ID:OM6tdKSU
- ヴァイキングがグリーンランド経由でアメリカ大陸に来ていたという説が有力だが
それにしたってマリネラは緯度が低すぎる・・・
まあ、魔夜峰央だったらタイムワープで大量移動とか
そんなこじつけをしそうな気もするが(w
- 139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/12 00:44 ID:w8JbA8ks
- >>138
アスタロト様がパタリロの先祖(6世よりずっと前)に
利用されたのではないかと。
- 140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/12 03:43 ID:OM6tdKSU
- 12世紀のある人間が、「僕を王様にしろ!」とか言って、
マリネラ作ってもらってパタリロ1世になったとか?(w
- 141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/14 17:44 ID:SqKNSX6A
-
/|
/|ノλヽ
/|(( )))
/| □□| ちょっと失礼します。
/| ;◇ノ こちらで殿下を見かけませんでしたか?
/|
- 142 :タマ ◆NEGi1/8M:02/05/14 20:04 ID:awMNtzec
-
. | |____ _
. | | /|
. | | . /|/|
. | | ./|/|/|
.| |/|/|/|/|
.| |/|/|/|/|
| | |/|/|/|/|
| |_|/|/|/|/|
| |文|/|/|/|/|
| | ̄|/|/|/|/|
| /\ |/|/|/|/|
| / / |/|/|/|/|
| / / | |/|/|/|/|ノλヽ 殿下は何処行っちゃったんだ?
| / / | |/|/|/|/|(( )))ここら辺にも居ないのかな?
|/ /. _.| |/|/|/|/| □□|
/|\/ / / |/|/|/|/|; ◇ノ
/| / / //|/|/|/|
- 143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/15 18:28 ID:6jzqaMz6
- 1巻のパタリロは痩せてたよなあ・・・。
- 144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/16 02:33 ID:I11EG3W2
- 最近はタマネギもふとましいよ
- 145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/16 12:26 ID:Ftjy2NYc
- クックロビン音頭の歌詞うpきぼん。
1番と2番がごっちゃになってて思い出せない…。
- 146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/16 13:54 ID:/GvdK4Hw
- 花は爛漫咲き乱れ
長閑和やか常春の
マリネラ一の美少年
それがパタリロ天才奇才
何をおっしゃるウサギさん
あの顔すがたどう見ても
つぶれアンマンまっしらけ
夢がルンルン咲きこぼれ
天下泰平マリネラじゃ
ひょうきん比べ大流行
スーパーキャットかタマネギ部隊
アフロ18プラズマさ
丁々発止みな必死
心はればれまっしらけ
…以上うろおぼえ。さあ昼休み終了(藁
- 147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/16 16:18 ID:A.nJtk5o
- どうでもいいけど魔夜峰央って、横浜の大豪邸に住んでるんだってね。
やっぱパタリロで儲けたんだろうな。
- 148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/16 16:31 ID:rZZ877F2
- ∧_∧ ダレーガ コロシタ
(´∀` )
(つ⊂ )
| | |
(_(_)
↓
クックロビン
∧_∧_
⊂⌒ *⌒つ
 ̄丶( /ω
し
- 149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/16 16:49 ID:H96J1mgE
- パタリロの新刊は、いつ出るんじゃー
>>147
近刊10巻分くらいだけでも再販続いてれば、相当儲かってると思われ。
- 150 :X・ギタリスト:02/05/16 17:16 ID:hRq8.2G2
- この漫画のファンのようです
- 151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/16 23:13 ID:Afa2xZsE
- >146
「〜プラズマか」。それ以外はあってる。
ちなみにそれは1番と3番。CDでは2番が入る。
>147
豪邸?エッセイ漫画を見る限り、メゾネットのようだが。
- 152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/17 15:39 ID:H4Y95uuU
- パタリロとファイブスター物語がリンクしてるってのは、本当なの?
- 153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/17 15:51 ID:pJWNan/M
- >149
パタリロ本編ではないが、西遊記の4巻が6月発売予定。
>152
完全にデマでしょう。その噂はどこからですか?
- 154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/17 15:55 ID:u23IghjY
- パタランの五つ星というのがあった気がする
- 155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/17 15:59 ID:pJWNan/M
- >154
パタリロが作った歯医者の格付けのこと
- 156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/17 16:55 ID:..tBY2vQ
- 中学生の頃、パタリロ!が大好きで、
魔夜峰央に、しょっちゅうファンレター書いてたら、
ある日、104で、私の住所から自宅の電話番号を調べた魔夜氏から電話がきたことがあった。
ちょうど私は横浜に住んでいて、魔夜氏も横浜に越してきた頃で、
「家が近くなったから、遊びにおいでよ。
大丈夫だよ。ヘンなことなんかしないから」
とか言われた。
いちおう住所と電話番号を教えてもらったんだけれど、
いざ会うとなるとなんだかすごい怖くて、結局会うのをやめちゃった。。。
今から思うと、やっぱりあの時行ってたら、やばかったかも(笑
あお頃は、まだカワイイ中学生で、ヘンなことなんかされるはずないと
思ってた(いや、思いたかった??)んだけれど、
あの人、ロリコンっぽいもんね・・・
ただ今33歳なので、今から20年も前の、ウソのようなホントの話です。
- 157 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/17 17:27 ID:AQEOyPgg
- くも−−−−−−−ん
が好きだった。
- 158 :156:02/05/17 20:48 ID:sJxOAPQ2
- ウソのような実際ウソの話です
- 159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/17 21:01 ID:6kBTbLXI
- >150はPATAちゃんの話だな
- 160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/17 21:29 ID:AGFd8FLY
- >159
じゃあPATAはパタリロのパタ?
- 161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/17 21:52 ID:tbPjyElw
- >>156
すごいなあ・・・ファンレターというのも熱心に出しとくもんだねえ。
しかし電話番号を調べるあたりに下心を感じる(w
- 162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/17 21:53 ID:tYp4IEvk
- 156はもちろん男だよな!
- 163 :ふにゃぽん:02/05/17 21:59 ID:HNfGp1Vw
- >156
そんとき、顔写真も送ったとか?
- 164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/17 22:46 ID:..tBY2vQ
- >>162
男じゃぁありません。私立の女子校(横浜のフェリス)に通っていた女です。
(友達が「パタリロ」がすきで、無理やり読まされているうちにすっかりマってしまった)
>>163
写真なんて、送ってないけれど、
手紙とかだといい方に想像されちゃうんじゃないかな。
本当に熱心に、筆まめに書いていたので。
魔夜先生の住所は、よく覚えていないんだけれど、
確か、横浜市 中区?かなんかに引っ越したとかなんとかで、
「やっぱり横浜に住んでます、っていう方がカッコいいでしょ(笑」
とか言ってました。
(もともとは、埼玉かどこか田舎の方に住んでたんじゃなかったかな?)
最初に電話に出てしまったのが父親で、相手がおじさんの声で私を呼び出したので、
後からいろいろと追求されて大変だったのを覚えてます。
私も、漫画家にファンレター出してたなんて、なんか恥ずかしくて
すごく言いにくかったし。。。
でも魔夜先生は、なんか声が高くて、今から思うとちょっとホモっぽかった。
でも、やっぱり女の子が好きなんじゃないかな?それも中学生くらいの。(わからないけど・・・)
私、ココの住人ではなく、通りすがりの者なので、もう来ないよ〜
>>158
ウソつきの158さん。
信じてくれなくても全く結構。
でも、残念ながら本当の話よ(笑
- 165 :159:02/05/18 00:40 ID:ZWGaLQfw
- >160
たしかそれが由来だったはずよ
魔夜先生の奥さんって美人なんだよね
白泉社のパーティーの写真をどこか昔のパタリロスレで見たことがある
- 166 :156:02/05/18 02:26 ID:3L.2oSww
- やっぱ、ばれちゃったかしら
でも横浜のフェリスに通ってたのは本当よ(笑
- 167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/18 02:31 ID:qjwspDL2
- 『ジーン・シモンズがヴァン・ヘイレンのベーシスト
だという噂は本当だろうか』
- 168 :けんけん:02/05/21 09:47 ID:jOSWQnnk
- 私同様、あの話を小学生時代から読んでいる人間ってのは珍しくない
みたいだけど、世間で懸念されたような、「ミーちゃんのアノ趣味」
が、人格の中でホントに定着しちゃって、困ってる人っているんかい?
ちなみに、私も可愛い男の子にはそれなりそそられるものが・・・。
- 169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/21 10:43 ID:bXKf3u9w
- 男なのに女に何が受けるか、わかってる人だったんだなあ。
- 170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/21 17:07 ID:c9NXjYSo
- フィガロ嫌いです。
- 171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/21 20:23 ID:Z9Swyxck
- >>152
人格破綻者で、殺しても死なない天才の王様が、
一見すると奇人変人ばかりで役に立たなさそうだけど実はエリートなお付の人たちと、
ホモやロリコン相手に、常春の島で核兵器作ったり、時間止めたりして、
延々とぎゃあぎゃあやっている、と、言う点では同じです。
- 172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/21 20:56 ID:dq2vhUaI
- >85.86
遅レス極まりなくて恐縮だが、松島みのりはパタリロ10世の声。
パタリロ7世は・・杉山=ジャリテン=加寿子だった気がするんだが(やや板違い)
- 173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/23 16:14 ID:rKGYnnpw
- >171
あははは、禿胴!!!!
そうなんだよね、ファイブスターをギャグでやると
パタリロになるんだよね。
でも、マリネラがぷかぷかと浮いてる点では、
ファイブスターのほうがギャグっぽいけど。
(ちなみにむこうでは、フロートテンプルって呼ばれてる)
- 174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/27 01:06 ID:WSvutzMQ
- 73巻買っちまったよ。
笑いのパターンは、完全にマンネリ化してるのに。
そのマンネリがダルくて、一時期読むの止めてたのに。
今では、そのマンネリが、おもしろくてたまらない。
なんか、一生読み続けそうで、コワヒ・・・・。
>>171
激藁。
- 175 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/27 15:39 ID:FMSQvdAQ
- 別冊花ゆめ最新号読んだ。
ロリータ道があれ程までに奥深いものだったとは…。
これからも尊師の教えに従い精進いたします(藁
- 176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/28 00:02 ID:???
- >>172
そうそう。で、パタリロ8世は白石“明子姉ちゃん/ミライさん”冬美だね!
と、この辺のことは
懐かしアニメ板:パタリロ!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1010772641/l50
で。
- 177 :名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/05/28 17:31 ID:???
- 本屋で別花立ち読みできないや。ラッピングされていた。
ロリコンヒューイットが喜ぶフラッシュ見つけたよ。
ttp://www4.gateway.ne.jp/%7Ekisyou10/doreflash/oyu2.swf
- 178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 00:39 ID:IWv40Its
- なんかのインタビューで
女の子を主人公にするとどーしても、動きや話に制限が出来て
つまらなくなるから、主人公は男の子供になってしまう。とか言ってた。
時代は流れて今は男と女の立場が逆転して
漫画の主人公としては女の方が使い易くなってるけどねー
あと、少女漫画家なのは、自分の絵が少年漫画向きじゃないからとかいってたね
魔夜先生の投稿時代の少年誌は劇画真っ盛りな時代で自分でも「違うだろ」と思って
少女漫画の方に流れたらしい。
- 179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 11:28 ID:H0Xh1TsY
- パタリロの最高峰は第何巻でしょうか?
- 180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 11:32 ID:SrojGsXg
- >179の質問に対して即座に「10巻!」と言ってしまうのはしかたないかな。
Fly me to the moonと忠誠の木の2連発だし。
キーンvsバンコランとアスタロト編も面白いんだけど、これは何巻がベストとは決めづらい。
- 181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 11:34 ID:vOAAGUMY
- やっぱし、「FLY ME 〜」を始めとして、感動話満載の12巻じゃないかな?
アンケートとったら、多分、1巻か12巻になると思う。
- 182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 12:15 ID:PB2XY2r.
- ベストとは言えないかもしれんけど自分は5巻が好き。
確かスターダストが載ってたやつ。
- 183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 13:28 ID:/CO8rPzw
- >179
47巻の「フィガロ」も捨てがたい。
タマネギ9号一家の家族愛が素で泣ける。
- 184 :179:02/05/29 15:21 ID:8sqtqTfw
- みなさんありがとうございます。
新書サイズのほうの巻数ですよね。
- 185 :181です。:02/05/29 17:54 ID:vOAAGUMY
- >184
間違いました。
12巻→10巻です。
- 186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 20:55 ID:r939U4gM
- >>179
絵的には、7〜8巻あたりが好き。
- 187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 22:09 ID:J.RxTL9I
- >>181
12巻は「霧のロンドンエアポート」だよ
- 188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 22:34 ID:FdZVmSAo
- 最近、CIAのエージェントが(マリネラの)敵方として描かれる事が多かったので
もうヒューイットさんがパタやバンコランと組む、と言う事もないのかと悲観していた最中、
今回の別冊花ゆめにおける復活は一ファンとして嬉しかった。
…しかし何があったんだヒューイットさん。
- 189 :24:02/05/29 22:50 ID:LbDhZ47E
- >188
幼女板に導師として宣伝すべき!
- 190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 23:05 ID:QVaGdi0o
- >>188
今の彼なら44号にも引けを取らん。
- 191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 05:06 ID:d9h1gQxs
- 何で44号の部屋は、ぬいぐるみいっぱいなんだろう。
- 192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 17:55 ID:1LDPxi1s
- ロリータ道の仇敵三悪の「碓氷峠の撞木女(娘?)」って何?すごく気になる。
あの「万年娘」も追い払っただけで倒してないみたいだし、「ロリータ道」
のシリーズ化の為の伏線か?すごく楽しみ。
- 193 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/05/30 18:11 ID:X5Mctz5A
- アスタロト様好きとしては22巻「白紙委任の森」ははずせません。
「風の谷のハナシカ」と「とどのつまり」はツボだった。
あの美しい顔から「屁のつっぱり」が出るとは思わなかった。
- 194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 22:13 ID:5dE3krfM
- ちょうど、20年前ですねえ。
もう32か、、、
恐いねえ。
「一介の高校生さ」「2階には?」「大家のおばさんが」
このやりとりが好きです。
パタリロが、来日する時の話は、すごく楽しみです。
- 195 :24:02/05/31 01:37 ID:YoqhzNWM
- >>191
何で44号の部屋は、ぬいぐるみいっぱいなんだろう。
幼少の頃にいきなりチベットに修行に逝かされ、
まともな子供時代では無かったはず。
その反動。
マイケルジャクソンが自宅地下に専用遊園地を作ってるのと一緒。
- 196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/31 06:15 ID:/k1rcbOA
- >>195
そんな複線が!!
44号の過去の話とか、書かれんのかなー。
- 197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/31 13:32 ID:MdQvBkIs
- >196
70巻で「4歳からチベットの寺院で修行した」という発言が。
過去のことを聞かれそうになってはぐらかす描写もあったし
今後の展開に期待したいところですね。
まさか白魔術結社が、どこぞの始末人ギルドみたいに
有望な人間の拉致はやらないと思うが…
- 198 :ふにゃぽん:02/06/02 11:47 ID:TC4vIxjo
- >>192
しかし、ヒュー様のナンパは、バンと違って一度も成功していない・・・。
ってことは、ドーテー?
- 199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/02 12:29 ID:pxeplKbU
- >>198
案外昔年上の女に弄ばれたトラウマとか。それとも44号みたいに4歳の頃から
「ロリータ道」の修行してたとかかも。しかしあの尊師はあんなジジイなのにロリコンとは・・・
- 200 :ふにゃぽん:02/06/02 13:21 ID:TC4vIxjo
- >>199
「ヒュー様がロリコンに至った経緯」というネタで、
単行本1巻分くらい稼げそうだな・・・。
- 201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/02 13:31 ID:uyyzu30Y
- >200
それ、読みてぇよ(゚д゚)
- 202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/02 15:11 ID:oE8zQEkQ
- 10巻の2連発が好きな人がやはり世の中にいたんですね。感動だ。
私達兄妹もあの2連発がベストで、20年たってもやっぱりパタといえば10巻、で落ち着いてしまうんですね。
まあ、最高傑作と思う巻が超初期の10巻というのも問題あるかも知れませんが。
しかしバンコランやおじ様をほんとうに若造としか言えない年になってしまったな。
- 203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/02 15:40 ID:D6Mgwfck
- いまやバンより年上じゃけんのう(;;)
- 204 :ふにゃぽん:02/06/02 18:18 ID:TC4vIxjo
- >>202
ちと、スレ違いなるが、結局、最後までラシャーヌのおじ様は名前を
与えられなかった。(;;)
あれほどの重要キャラで、こんなことは前代未聞だろうな・・・。
- 205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/02 22:29 ID:S.RYjZX6
- 読み始めたときはパタより若かった、って人も大勢いるんでしょうね。
- 206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/02 22:31 ID:2rE9Th/U
- ヒューイットのインパクトが凄すぎて(w
誰もパタリロのお見合いについては触れていないな。
自分としては、ルル・ベルみたいにパタリロを手玉に取る
マセた女の子をレギュラー化して欲しいのだが。
パタリロ9世のいとこがルル・ベルと言うことは、
彼女の母親の姉妹がパタリロの奥さんということだよね?
- 207 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/02 22:44 ID:XvH24RoM
- いまのバンコランはっきしいって美しくないのでもう読んでません。
昔は凄くかっこよかったのに…
- 208 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/02 23:12 ID:42Ydsyh6
- 読み始めた時パタより若かった7才…
そして今はバンコランとタメ…
サザエさんタイムパラドクスが憎い…
- 209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/02 23:44 ID:K1DeQOao
- >>206
タイムワープがあるからルル・ベル連れてくることも可かと。
実はルル・ベルこそがパタの奥様であったという
「ご先祖様萬萬歳」チックなネタが見たいのう・・・
- 210 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 00:03 ID:QQFYchks
- パタちゃんは昭和43年生まれ。(初登場が昭和53年で10歳だから)
まともに歳とってたら現在33〜34歳ですね。
- 211 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 00:07 ID:1SzDM1W6
- なにかっつーと
税金税金わめくな
カス作家が
- 212 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 01:12 ID:r/7.5kFs
- あのさー途中から読まない時期かなりあってさ、
しばらくぶりに読んだら何か絵柄が変わってますよ
あれってどう言う経緯であんなんになったの?
魔夜峰雄糖尿悪化して死んでアシが書いてるのかな〜とか邪推したりもする
オセーテ
- 213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 09:36 ID:PG214IP.
- 糖尿病だったら体型的にかなり末期だよ(w。
- 214 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 10:57 ID:jwHQMNN6
- 2ちゃんに魔夜スレは多いけど、作者叩きってなぜかあまり見かけないから
面白いなあ。とりあえずこのスレぐらいはそーゆー立場でもいいかも。
- 215 : :02/06/03 10:59 ID:RdDRty7o
- >>211-213
私怨ですか? w
- 216 :212:02/06/03 13:10 ID:OcF2kUk.
- いやほんとに。叩くつもりじゃなくて。
何か読む気がしない軽い絵になっちゃってるじゃないですか。
なんで?書くの面倒臭いから?
もう何年も疑問に思っていることなんでオセーテ
- 217 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 13:52 ID:a49kwaz.
- 好みの問題でしょ
アタシは今の絵柄好きだよ
もちろん前の絵柄も好きだけど
- 218 : :02/06/03 17:28 ID:bzvER3E.
- うん、好みの問題ではないかと。
てゆーか、そもそも何十年も絵柄が変わらない人なんていないと思う。
- 219 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 21:33 ID:11cz9Ug2
- ある意味、安定して書ける絵柄に変化したんだと思うけどね。
昔みたいな色気は欠けてきたけど、システマチックな描線は
結構好きよ。
- 220 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 22:12 ID:R27n98fw
- 20年も続いているマンガだと昔、今といってもどの辺りを指すのやら。
とりあえず、人物に限っていえば10巻代の下ぶくれはカンベンして欲しい。
10巻〜40巻よりは今現在の方がずっと好きだ。
西遊記読み返しているけど、パタリロはあのシンプルな線でいろいろな表情
しているなあと思う。
- 221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 22:15 ID:bzvER3E.
- パタ西遊記4巻、明日発売ですね。
- 222 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 22:16 ID:BCnFJ0AU
- パタはまぁいいとして、あの親馬鹿丸出しの子育て漫画は・・・
- 223 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 22:17 ID:AexkGMjM
- >222 マリエたん萌えなので無問題ですが。
- 224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 23:39 ID:bzvER3E.
- >222
?
なんか問題ある?
面白いじゃん。
つーか、本物≠フ親バカ漫画と比べたら、かなりネタに徹していると思うよ・・・(´・ω・`)
- 225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 23:44 ID:Nh9IMqHI
- 本物の親馬鹿の、さらに馬鹿の部類だ
- 226 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 09:25 ID:oMled7g6
- >225
私怨ウザ
- 227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 10:17 ID:AUttTrFU
- 親バカ日誌いつまで続くかが疑問。
反抗期なお年頃。
- 228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 21:42 ID:AUttTrFU
- >>226 225は私怨かな?素直な感想だと思うが・・・といってみるテスト。
- 229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/05 01:12 ID:eiIxJm9Q
- 別に、育児雑誌にかいてる漫画なんだからいいじゃん。
- 230 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/05 10:21 ID:nuxGoHNM
- >225
ネタと現実の区別がついてないんじゃないの?
「親バカ」と銘打ってあるからには、「親バカ」の部分はネタであることに
気が付くべきでは・・・・ 漫画なんだしさ・・・・ 本気にとってどーする(´д`)
- 231 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/05 17:30 ID:HdiBPgTs
- 親バカを自称するのは、非難をかわす為の姑息な手段
そうやっておいて、マジ親バカ連発
あと、何かっつーと私怨を連発するバカ信者ウゼエ
私怨とやらの内容を説明して見せろカス
- 232 :ふにゃぽん:02/06/05 19:36 ID:5JmOAP/s
- >>225 >>231
まあまあ、みなさん、もう「分別盛り」のお年頃のはずですし、
少人数なんですから、マターリいきましょうや。
- 233 :西遊記四巻:02/06/05 20:58 ID:F.yclurI
- 『やはり!カモノハシは通常二個のタマゴを生むのだ!』
『原因が分かった。竜巻と同じ原理だ』
すげえ受けた台詞なんだけど、抜き出して書くとワケがわからんな。
- 234 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/05 21:59 ID:W5dv4GNg
- >231
そもそも嫌いな作家のスレにわざわざ顔を出すところが私怨くさい。
あんた、嫌いなわりに魔夜作品一杯読んでるでしょ(ワラ あら探しのために。
たまたまスレが上がっている時に気が付いて、通りすがりに
有名な作品の感想を(好評かにしろ、悪評価にしろ)書いていくくらいならともかく、
話題にするのが、ドマイナーで、魔夜ファンですら、読んでない可能性のある
作品というのがまたまた私怨くさい。
ふつう、読んでつまらなかったらいちいち話題に出しません。
私 怨 く さ 〜 (ププ
- 235 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/05 23:51 ID:eIyKX54o
- バカ信者ウゼエ
文面から低能臭ぷんぷんしてくるな
こんな幼稚な文章を一生懸命ゴクローサン
- 236 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/06 00:06 ID:W5dv4GNg
- >235
はいはい、わかったわかった 私怨チャン w
- 237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/06 00:22 ID:eIyKX54o
- アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
バカが切れてるよー
オモローーーーーーーイ
バカ作家にはバカ信者が付いてるよ、必ずなー
トコロでオメーが俺にからんでくるのも私怨だろ?
- 238 :へいすけ:02/06/06 05:03 ID:BwTHUsj6
- 「パタリロ西遊記」4巻を読む。
あ〜、面白いんだけど、1巻みたく情報量が
ギチギチに詰まってた方が好きかもしんない。
紅子亥児と念話中のパタリロの口元、味があってなんともいえず。
- 239 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/06 10:04 ID:j9h4fItg
- >238
情報量云々はあれだけど、実は大本の西遊記自体が、
悟空と三蔵法師が出会う前までのストーリィの方が面白いという罠
紅孩児、けっこうお気に入りです。
可愛い・・・
- 240 : :02/06/06 10:17 ID:SK8LtbJI
- へ〜紅孩児とかも出てくるんだ!本格的だな・・・
李世民の冥界めぐりとかミーちゃん好きそうなモチーフだし
出てきたりするんじゃろか?
- 241 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/06 11:29 ID:CNw2iuOs
- 王様ー! 助けてください! マリネラの偉い王様ーー!!
- 242 :へいすけ:02/06/06 17:09 ID:BwTHUsj6
- 確かに、悟空が封印されるまでで映画(山田康夫が
声をアテたアニメ)を1本作っちゃうくらいだからなあ。
紅孩児はエトランジュ顔だけど、
王妃の方はあれからどうしているのやら。
バンコランの子供を産んでたりすると楽しいんだけど……
- 243 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/06 23:56 ID:GHfVvDPg
- ┏━━┓
┃マ常┃
┃リ春┃
┃ネの┃
┃ラ国┃
┗━━┛
- 244 :愛蔵版名無しさん:02/06/07 12:59 ID:DTcRQ1JQ
- ここはアンチなのか、マンセーなのか?
- 245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/07 17:17 ID:qf5OV1/o
- 西遊記やってるのね。パタリロ
- 246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/07 18:06 ID:K2WdYuHs
- 昔見てました
文庫本を中古でちょろちょろ見てます
そんな私も
イイデスカ?
従姉妹の姉ちゃん宅で
よく読んでました
万古欄がなんでマライ比と?って感じでした
マライ比女?とか
今はもうわかります、もうダメです
- 247 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/07 21:26 ID:M9zLzHl.
- >>244
そのふたつしかないってのか?
- 248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/09 05:15 ID:ssvvO/oo
- 復刊ドット混むをみていたら、
魔や峰をのタロットカードにリクエストありました。
「魔夜峰央のイラストによるタロットカード、20年程前出版された。 」
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=3251
とのこと。
魔界編みたいな感じのイラストなの?
知ってる方どんな感じか教えて下さいませ〜。
- 249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/09 17:22 ID:r1q2BDDk
- >>248
初期の怪奇ものをソフトにしたような感じかなあ。
和洋折衷なタロットだよ。
- 250 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/10 01:54 ID:CJELdpOs
- >249
をを、いい感じだぁ。復刊されますようにナム〜
- 251 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/10 16:55 ID:.seo.6yI
- >>248 ttp://homepage1.nifty.com/yukiyanagi/goldcard.htm
雰囲気がわかるよ。
- 252 :248:02/06/10 21:14 ID:m.kBaGxE
- >251
さんきゅう。
背景モチーフがなんとなく花札ですね。The WORLDイイ!
カラーじゃないのがちと残念。でも欲しいなっ。
- 253 :バンパネラ:02/06/10 21:26 ID:jVGnhrFw
- 女帝のカードが美人だったニャ.
- 254 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/10 21:41 ID:ghfiXgng
- リア厨の頃「横須賀ロビン」友人から借りて、すごく面白かった。
パタリロは当時飛び飛びでしか読んでいないけど、ココ見てたら読みたくなってきたよ。
文庫買ってみよっと。
- 255 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/10 23:35 ID:CBrw816M
- もう、パタリロのカラー表紙だけでも
100枚はゆうにこえるわけで
これだけ、個性的なカラーイラスト描いてるのに
一度も画集が出ない人も珍しい。
出たら即買いだどなぁーたのみコムあたりで頼むか(笑)
- 256 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/06/11 14:20 ID:iCg7tQyo
- 画集は昔出てたよ。
チェリッシュギャラリー軽装版
魔夜峰央<自薦複製原画集>
妖怪・妖美・美少年
- 257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/14 16:45 ID:QO/sHG2E
- とある本屋で聞いてしまった会話
少女A「○○ちゃんてパタリロににてるよね。」
○○「パタリロって?」
少女A「昔アニメになった漫画で、マリネラって国の王様ですごい天才なの。」
○○「え〜。(なんか照れてる。)」
間違っては無いけど・・・。
- 258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/14 20:46 ID:Vr2soYDY
- >257
顔が似ているという意味で言ったのならすげーヤな子だね。>少女A
ずば抜けた能力があるという意味で言ってるのなら、ただのイイコだが。
- 259 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/14 23:19 ID:sxPYav2w
- でも、ぱっと見ると愛嬌ある顔してるよ、パタリロ
- 260 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/15 10:15 ID:7S1fOGII
- パタちゃんみたいな顔した子、友だちにいた。
日本人にはあの手の顔、けっこういるんじゃないか。
微妙に根性曲がってる(誉め言葉)子で、私は好きだったけど、
さすがに「似てるね」なんて言えなかったなー…。
- 261 :決勝トーナメント:02/06/15 10:53 ID:9EQt3./.
- 日本3‐4マリネラ
2分 タマネギ44号(マ)
32分 タマネギ7号(マ)
56分 タマネギ16号(マ)
85分 パタリロ=OG(日)
89分 パタリロ=OG(日)
94分 パタリロ=OG(日)
95分 シバイタロカ博士(マ)
- 262 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/15 12:59 ID:cr0YkYgI
- >261
90分になった時点で決着がついてると思うが。でもワロタ
オリンピックネタはあったがワールドカップネタってあったかな。
- 263 :マリネラの敗退決定:02/06/15 18:36 ID:9EQt3./.
- FIFAは、前日に行われた日本‐マリネラの試合で、マリネラに重大な不正が
あったとして、マリネラの勝利を取り消す決定を下した。この試合でマリネ
ラは、後半ロスタイムの94分にパタリロがこの日3点目のオウンゴールを
犯した後、急きょパタリロに代わって投入されたシバイタロカ博士の劇的な
決勝ゴールにより勝利したが、その後の調べでパタリロとシバイタロカ博士
が同一人物であることが判明したもの。これにより、準々決勝には日本が進
出することになる。なお、パタリロはマリネラの国王でもあり、日本戦も含
めて一大会8オウンゴールと、ワールドカップ記録を更新していた。
- 264 :ふにゃぽん:02/06/15 18:41 ID:NKtVH.7.
- >>260
誰かが、パタちゃんは五木 ひろしに似ているっていってたな・・・。
- 265 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/15 21:39 ID:7vgdoK/U
- >>260
俺も昔パタリロそっくりの子見たことある。
その子はアルビノ。紫外線がまぶしくて自然とあの猫の様な糸目になる。
髪も色素が抜けててホンマにそっくりだった・・・
- 266 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/16 18:47 ID:4GvPkzEE
- パタリロ、ブロンドの王子様なんだよなあ・・・
- 267 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/16 21:33 ID:JvM.sOZk
- >263
ワラタ
- 268 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/16 22:14 ID:DTHl3L5w
- >266
茶髪じゃないの?
- 269 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/17 00:41 ID:lp9QmdlU
- ウチの子も赤ちゃんの時は、パタリロに似ていたよ。 ほっぺたのブ二プ二具合、
なんてそっくりだったなぁ。
「八丈島のキョンのこまわりくん」そっくり〜とも言われたし…。
パタちゃんに似た赤ちゃんは多いと思うよ。でも大きくなって似てると言われたら、
…イヤだ。
- 270 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/17 00:44 ID:1lHzWlYs
- パタリロってまだやってんの?嘘だろ。驚愕。
誰も考えつかないことをするのが大好き
メチャリロに暴れまくるんだ パタリロ
- 271 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/17 12:27 ID:8hkqIZ0.
- >270
今月「パタリロ西遊記」4巻が出た。
来月は本編の「パタリロ!」74巻が出る予定。
- 272 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/17 17:17 ID:YeDaRcW2
- こないだ下校途中のマリちゃんを
茂みに引っ張り込んでレイープしたんだよ
キツキツかと思ったら、ユルユルのガパガバだったんです
ぶん殴って白状させたら
「物心つく前からパパにやられてる」んだって!
ホモじゃなくってロリコンだったのかよ…ってカンジ
- 273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/17 18:31 ID:A1w/utX6
- 74巻ってすごい!!
私が買わなくなってから50巻もでたんだね。
8巻が好きでした。
- 274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/17 21:59 ID:vKE24jik
- >>266
パタちゃんは国王さまだよ。
- 275 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/17 22:30 ID:AXSs1UWw
- >273
50巻分お見限りですか?
だったらマライヒに子供が出来たことや、パタリロの実祖母登場、
アスタロトの再登場も知らないのかな?
- 276 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/18 11:22 ID:N9SObWmI
- ここ数日天気が悪いから、このスレに変態カビが生えたみたいだね(w
しばらく下げますか?
パタリロって銀髪で毛先が茶色なんじゃないかな。
- 277 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/18 11:47 ID:TJDfsuJQ
- >>276
放置できなかったあなたが顔面ゾウリ虫です♥
- 278 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/18 12:32 ID:/1hmBlWE
- >>276
>パタリロって銀髪で毛先が茶色なんじゃないかな。
初期のころのパタリロはカラーではそうだったけど(白い毛に毛先茶色[影?])、
アニメ化したときアニメにあわせて黄色(金髪?)になったんじゃないかな?
- 279 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/18 19:26 ID:LpBWAjVw
- >278
パタちゃんは今も白が見に毛先茶髪で表現されてるし、
作中にもパタちゃんが金髪として表現されている箇所は
ないと思うけど。
- 280 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/19 02:26 ID:lQh9dusE
- 冨樫義博のレベルEって、パタリロのまーパクリですね。主人公の王子は
見た目がマライヒの性格パタリロで、あの長髪の参謀みたいなのが
見た目もキャラもバンコラン、その取り巻きがキャラ的にはタマネギ。
- 281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/19 05:17 ID:H6UGVOOU
- そう、俺も友人に「これ(レベルE)面白いから読んでみろよ」言われて
読んで開口一番 「これ、パタリロやん・・・」
- 282 :2X巻から読んでない三十路男:02/06/19 08:10 ID:fo5rQWW.
- 男だけど読みTeeeee!!
でもBookOffでまとめ買いもちょっとハズか( ゚д゚)スィ…
CD-ROMウン枚組とかで出てくれれば場所取らないしいいんだがな。
俺みたいな奴は結構いると思う。
- 283 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/19 08:12 ID:6fZE7rc2
- こんなクソいい加減な設定で、どっかで拾い読みしたネタを
調べもしないで「人から聞いた話だから間違ってるかもしれんが」とか
言いながら使うプロ意識0のアホ作家の作品を
画力も構成も設定も何もかも遙かに上のレベルEがパクるわけないだろ
くっだらねえ
- 284 : :02/06/19 08:46 ID:9.qtW/s6
- ↑ずっと粘着してるみたいだけどコイツ何?
芽が出なかったのを作者のせいにしてるアシスタントとかなのかな。
わはは
- 285 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/19 09:44 ID:8ttvmwP2
- まあ、2ちゃんねるだから
- 286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/19 10:01 ID:nYgAE8uw
- >>284
相手にしない方がいいよ。
- 287 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/19 10:39 ID:4Vua.PmM
- 俺もレベルE読んでみたくなったYO!
>>286
同意。
>>284は去年の大福
- 288 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/19 11:04 ID:MYZUuuGs
- 私はレベルEも好きだけど、あの王子とパタリロが似ているなんて、
全く思いつきませんでした。でも、言われて見ると頷けますね。
でも、レベルEはたった三巻、パタリロは73巻も出てて、しかもなお
連載中。持続力とアイディアの豊富さ、キャラのインパクト的に見て
も、やっぱりパタリロの方に軍配が上がりますね。
どっちも好きですけど。
- 289 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/06/19 12:35 ID:3BVv62Jo
- レベルEがパクリだなんて・・・。
冨樫の評価もずいぶん上がったことですね。
富樫は光栄に思えよ。
- 290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/19 22:14 ID:AbDvEXYc
- こんなクソいい加減な設定で、どっかで拾い読みしたネタを
調べもしないで「人から聞いた話だから間違ってるかもしれんが」とか
言いながら使うプロ意識0のアホ作家の作品を
画力も構成も設定も何もかも遙かに上のレベルEがパクるわけないだろ
くっだらねえ
- 291 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/19 22:56 ID:ra5vK2kk
- でも魔夜さんは原稿落とさないから。
- 292 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/19 23:09 ID:E5hVJ8GY
- リアル頃消防の頃、
「だ〜れっがころっした くっくろ〜びん♪」
とかよく歌ってたよ。
懐かしいな〜 (遠い目
- 293 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/20 00:08 ID:bTOrxOXI
- >見た目がマライヒの性格パタリロ
レベルE、読んでみたくなったよ。このキャラ見るの怖いけど…
- 294 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/20 00:33 ID:TRaM0rD2
- >>293
俺はむしろラシャ-ヌ+パタだと思ったな、レベルEの王子様。
- 295 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/20 01:10 ID:H1sMuFlM
- >>294
ラシャーヌ+パタ・・・
レベルE,読んでみたくなったな。
それにしても、ラシャーヌ+パタなんてやつ、身近には欲しくないな。
- 296 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/20 01:36 ID:Ya6RZqj6
- >>206
別に9世=8世の子供というわけじゃ無いと思うけど
8世だって7世の子供じゃ無いし
- 297 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/20 01:54 ID:QOxckWGM
- 初期パタリロは韓国前大統領「キム・ヨンサム」に似てると思う。
魔夜氏のタロット・カードを兄友人を交えて興じていたら
テレビで「日航機、管制塔レーダーから消息絶つ」のニュースを
聴いて 凄い怖かった。
- 298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/20 03:30 ID:6TeIfNZY
- パタじゃないけど、プリンセス・コミックから出てる
「アスタロト」って1、2、外伝だけしか出てないの?
どれも中途半端なんだけど・・・続きが読みてぇ。
2巻はべーちゃんと至高界に行くぞって所で終わってて、
外伝はナイアルラトテップを倒すぞって所で終わってる。
- 299 :へいすけ:02/06/20 05:34 ID:sEzgg5QE
- その辺、前回の魔界篇に微妙に反映してるよーなしてないよーな。
青池保子「アルカサル」といい、未完が多いね、プリンセス・コミックスは。
- 300 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/20 05:39 ID:Bn9y9uIo
- 冨樫は間違いなくパタリロ読んでるぞ…。
以前、冨樫自身が出した同人誌「ヨシりんでポン!」で飛影の元ネタは
スカンキーだ、と本人が言っておったから。
レベルEのパタリロパクリ説もありえない話ではないと思う。
- 301 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/20 07:20 ID:wkTNv5B6
- あああ〜〜〜!!飛影とスカンキー!確かに顔も性格もポジションもまんまだ!!
しかしまあ、作者が自らバラしてる時はパクリではなくオマージュと呼んであげたい。
レベルEの事もどこかで言ってるかもなあ・・・
- 302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/20 07:54 ID:LszuofJM
- >296
9世は8世の子供。
作中ではっきり書いてあります。
- 303 :へいすけ:02/06/20 08:09 ID:sEzgg5QE
- それはそうだけど、ヒギンズ3世に
大量の隠し子がいたことが発覚したので、
ルル・ベルの母親の姉妹がパタリロの妻とは限らない。
- 304 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/20 10:11 ID:gz3x8D3c
- >300
ああ、そういえばあったあった>ヨシりんでポン!
魔夜氏の娘のマリエちゃんって、幽白の蔵馬のファンだっけ。
好きな作家が自分のオヤジの漫画読んでるのって嬉しいだろうね。
- 305 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/20 13:18 ID:t1naLGq6
- だから光栄に思えよ>冨樫
- 306 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/20 14:43 ID:Y2K5HQ3U
- 冨樫ってツツイヤスタカの小説もモロにパクってたしね。
まあその点では魔夜氏も似たようなものだが。
- 307 :ふにゃぽん:02/06/20 15:28 ID:DsTDTFEA
- >>306
落語の「羽織そば」そのままパクッてた話もあった。
- 308 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/20 16:07 ID:iBL8Z4zw
- パクリパクリというヤシにパクリとオマージュの違いを小一時間(以下略
- 309 :306:02/06/20 16:31 ID:Y2K5HQ3U
- >308
別にパクリだといってけなしてるわけじゃないよ。変にオリジナルに
こだわるオリジナリティのないヤツよりはマシ。
それより、パクリと言われる後ろめたさに「オマージュ」などと
言い訳がましい言葉を開発する方がよっぽど見苦しいんじゃないの?
- 310 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/20 17:15 ID:FfrKQw9Y
- >>309
「パクリ」という言葉は「けなす」言葉じゃないのかね(´・ω・`)
ちなみに媒体が違うものは、基本的にパクリには該当しない。
レベルEとパタリロは漫画という同じ土俵なので、パクリといえばそう。
- 311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/20 17:16 ID:FfrKQw9Y
- ※基本的にパクリには該当しない※
著作権違反にはならない、が正解かな。
- 312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/20 17:44 ID:rvi4plfA
- >>309
「パクリ」より、オマージュのほうが先にあった言葉だとおもう。
- 313 :306:02/06/20 18:06 ID:Y2K5HQ3U
- そんな言葉の生まれた歴史的な順番のこと言ってるのではないよ。
いいじゃん別にパクリで。変に言い訳するよりマシでしょ。
カッコワルイよ、これはオマージュだなんて理屈を言うのは。
- 314 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/20 18:44 ID:FfrKQw9Y
- 306って頭悪いね。
- 315 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/20 19:02 ID:WgQz7nbY
- >>314
306もすごいが、312も相当だと思った…
- 316 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/20 20:02 ID:FfrKQw9Y
- オマージュはなんか違うよなぁ・・・
オマージュ→尊敬/敬意/賛辞
パクる→だまし盗る/盗む
魔夜さんが時々やらかすのは、要するに本歌とりという技法ではないかな。
- 317 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/20 21:07 ID:ZP.A7D4Q
- パクリ・・・剽窃って感じがするのだが。
パクリ、パクリ簡単にいうのって、なんか頭悪そうで嫌いだな・・・。
レベルEはまだ読んだこと無いので、私の意見は保留
- 318 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/20 21:58 ID:X.zBn47k
- レベルEの王子はパタリロ以上に性格悪いチンピラ・・・と言っておこう。
パタリロはなんだかんだ言っていい王様だよな。実は責任感強いし。
- 319 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/20 21:58 ID:yQjYgxoY
- 上の方で『親バカ日誌』がどうこう言われてるけど、
あの漫画の肝は、「親で作者・魔夜峰夫」と「親バカっつーかバカ親・ミーちゃん」とが
実は概念的に分かれていて、その"二人"が分業する形で漫画を成立させている
ところだと思うよ。
菱口の姿を見せて子供達と場面を賑わせている「ミーちゃん」のセリフは
子供に対して極めて近視眼的だけど、その間に差し込まれるナレーションの
語り手である「魔夜峰夫」は、その場面ごとの子供の振る舞いに対して
かなり冷静に考察(ってのは大袈裟かもしれないけど)を行っているから。
この点を無視して、「あの漫画における魔夜峰夫はただのバカ親」と
断定してしまうのはちょっと違う気がする。
あの漫画は、『パタリロ』が生んだ「ミーちゃん=作者とキャラの中間の存在」
を活用して、冷静さや盲目さが複雑に入り混じった親としての子供達への視線を
「ミーちゃんに崩させ、自分がそれを戻して」描いている代物だと思うから。
- 320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/20 22:24 ID:FfrKQw9Y
- >319
魔夜峰央。
央
夫じゃなくて。
- 321 :319:02/06/20 23:12 ID:yQjYgxoY
- >>320
あちゃー、ごめんちゃい。素でミスってた。
二つ並べてどっちが正解かと問われりゃわかる程度の認識はあるはずなんだけど、
一回フルネーム書いてあとはそれのコピペだったもんだから
気づくチャンスも少なく見事に連チャンになっちまった。恥(;´Д`)
- 322 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/21 10:23 ID:fIxR0R0M
- パタリロ作中のミーちゃんをみるといつも鴨川つばめを思い出す
- 323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/21 11:13 ID:Obx.D9vo
- >>319
やっぱ漫画家が「自分」をキャラにしたマンガを出した場合、
「そのキャラ」=「漫画家本人」って思いこんでしまう人って多いんですよね。
マンガ「あさりちゃん」でも「作者ちゃん」として単行本の合間に1ページぐらいの
「作者の広場」みたいな読み切りがのってるんですけど。
それを読んでる人の間でも、「作者って・・・」と混同してる方がよく見受けられます。
親バカ日誌も私よみましたが、そんなに鼻につく内容じゃなかったなあ。
確かにミーちゃんは笑ったけど、魔夜峰央とミーちゃんは別人だと思ってます。
オオハサミムシにされるミーちゃん萌え
- 324 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/21 13:24 ID:n1ncY02c
- 「ミーちゃん」「魔夜峰央」「山田峰央」←本名
3つの人格があると思われ。
- 325 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/21 15:00 ID:Obx.D9vo
- >>324
そうでしょうね。
魔夜峰央(公人)
山田峰央(私人)
ミーちゃん(デフォルメされたキャラ)
とあるんでしょう。
でも私も外の顔と内の顔違いますし、みなさんもってらっしゃると思いますよ。
- 326 :◆MARINERA:02/06/22 07:04 ID:DgAUh9LU
- 常春…
- 327 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/22 07:23 ID:NmXI61uY
- >326
8文字全部使ってるのは初めて見た。いちおう誉める。
でもスペル違うくさい。
- 328 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/22 07:57 ID:M84A3D/2
- >>326-327
いや、でもローマ字表記だと考えれば、RとLの混同とかもなく綺麗に成立してるわけで。
十分すごいって、これ。
- 329 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/22 10:28 ID:H7tzdXxg
- 326は神。
- 330 :ふにゃぽん:02/06/22 18:21 ID:CfNjfgyM
- >>326
「パタリロ」はどうなります?
- 331 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/22 18:57 ID:E/hCccB2
- >330
漢字で「波多利郎」だったりして。マリネラの公用語自体日本語っぽいし。
- 332 :Patalliro:02/06/22 19:10 ID:jbGPE0BE
- だったはず。
- 333 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/22 19:38 ID:nPV5xLGE
- このペースだといつかあさりちゃんに抜かれるんだよな
- 334 :◆MARINERA:02/06/22 20:38 ID:Zh2dyUk.
- 正表記は「MARINELA」?不完全一致しかなかったです
◆mARINeLA : #{INLci0l ◆MarInElA : #?INW}jJB ◆MArInelA : #5鱈uHz8' ◆maRINeLA : #4鱈I]f\-
- 335 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/22 21:01 ID:pAyLEAEc
- そのトリップ見つけるのに、何日ぐらいかかりましたか?
- 336 :ふにゃぽん:02/06/22 21:20 ID:CfNjfgyM
- >>334
おつかれさんっす。
ありがとうございました。
- 337 :ふにゃぽん:02/06/24 13:45 ID:3bMUg9lQ
- ついでににだれか、バンコランとマライヒのスペルを
教えてくれよう。
- 338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/24 20:15 ID:qrBjM6.M
- Buncolun
Malaych
なんてどう?
- 339 :ふにゃぽん:02/06/25 18:51 ID:y4AnBmaY
- >>338
それだと、マライヒはドイツ系みたいだ。
そういえば、バンもマライヒも、どっちも名字なんだよね・・・。
お互いを、姓でよびあってる夫婦って・・・。
- 340 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/25 20:13 ID:/yt13Tvc
- マライヒは名前で、姓がユスチノフだかユスチヌフだったはずですが。
- 341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/25 22:54 ID:skYP7cKg
- 「夫婦」という単語に何の違和感もなかった自分は逝ってよしですか?
それとも今更ですか?
- 342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/26 07:24 ID:zIGysWqg
- バソコラリ
- 343 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/26 12:13 ID:XdSDfeXE
- マラ化
- 344 :ふにゃぽん:02/06/26 18:25 ID:ybnbmsLo
- >>341
まあ、無理ないよ。
でも、あの作品は、永遠の「サザエさんワールド」に突入だけど、
バンの「美少年」の許容範囲は18歳までだったよな。
マライヒはもう18だぞ・・・。
ヒゲが生えて、筋肉ついてきたらどうすんの?
- 345 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/26 22:11 ID:V0oE7WYw
- それがサザエさんワールドの元凶かも。パタリロよりも。
- 346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/26 22:35 ID:gVwQHhw.
- つか、マライヒたんは筋肉めちゃめちゃあると思うけどな・・・。
漫画の中ではスリムだよね。
体脂肪率が1ケタなのかな
- 347 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/26 23:57 ID:DzshJQhA
- 腸チフス?
- 348 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/27 00:03 ID:dBmFzIUs
- >>343
「マラ化」は嫌だなあ・・・。どの部分がマラ化してんだか。
まあいいか、男だし。
- 349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/27 10:07 ID:QDcXvAGg
- >348
考えてみると、「マライヒ」ってイヤな名前だな。
「マラ」って言ってから「イヒ」ってなんかいやらしい笑い方・・・。
- 350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/27 15:31 ID:6GhvgN.I
- >>349
あんたオヤジだろ
そのセンス、すさまじいな
- 351 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/27 17:49 ID:rIHZ1CSM
- マラ化も何も、マライヒたんの股間には立派なものがついてるじゃないですか。
そういえばマライヒたんって包茎なのかしら
イギリスの貴族らしいから、割礼はしてなさそうだし。
割礼は先進国の中ではアメリカぐらいしかしないって聞いたし。
しかし18歳だとりっぱなズルムケになってると思うのだが。
>>349-350
ワラタ
- 352 :ふにゃぽん:02/06/27 19:00 ID:TVtW6uWM
- 前の方の単行本で、パタがマライヒのことを「男のくせに生理のあるやつ」
って言ってたけど、それ、どういう意味だろう?
月に一度、下血するのか?
- 353 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/27 19:08 ID:0evZhllI
- >352
そこまで生々しい意味ではなくて、ときどき精神的に不安定になることを
揶揄して言っているのではないかと。
- 354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/28 18:16 ID:qCRq8sL.
- 初期にあった少女漫画パロディが好き。
バンパネラねずみとか、僕はなんでもしってるんだよ、ユーリ、とか。
あぁ、オーギュ、とか・・・。
てかくくろびん音頭も、源流はまざぐーすとはいえ、
直接のパロ元はポーの一族だしなぁ。
- 355 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/28 19:29 ID:zkuf.jDo
- 野球選手は妊娠すると聞きましたが、何か。
- 356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/29 20:08 ID:wxV6vNgI
- >>353
何気にパタリロ、「どーゆー耳」「こーゆー耳」並にそのネタ好きだと思う。
西遊記でも出てきたし。
>>355
三振だー!
- 357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/29 21:41 ID:EYBQAurU
- パタリロの何巻だったか忘れたけど
「こないだピアノを買ってねぇ」
「どうなりました」
「もうかったよ」
「なぜ」
「隣の家を半値で買い取った」
っていう小話(?)があったんだけど
意味がわかりませーん。誰か教えてくだはい。
- 358 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/29 21:45 ID:jxbY6iQs
- >>357
よくあるアメリカンジョークの一つで、
ピアノがへたくそで、あまりにもうるさいから隣が出て行って、
環境の悪さに誰も入らないから、その人が半値で買い取ったって事なんじゃないかな
- 359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/29 22:11 ID:EYBQAurU
- >>358
即レスさんきゅーです。
なるほど、そういう意味ですか。長年の疑問が解消しました。
しかし・・・ちっとも笑えない・・・( ´−`)
- 360 :ふにゃぽん:02/06/30 19:00 ID:gojCDcMU
- バンとマライヒの「ネコ」と「タチ」の関係はいつも変わらないのかな?
- 361 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 19:42 ID:VL01Nkwk
- だめ、どうしてもパタリロとファイブスター物語が
同じモチーフで描かれてるとしか思えない。
あまりに似てる・・・。
- 362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 20:45 ID:3UMEIrIQ
- >360
か、変わって欲しいんですか!?
- 363 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 21:37 ID:9ef.mav2
- ラリホー♪でヌードになるバンコランたんが忘れられない・・・
- 364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 22:14 ID:3UMEIrIQ
- あのあとマライヒたんも
「タマネギみたいに自分も水飲んで一緒に脱いだ」
に100ラリネマ。
- 365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 23:58 ID:mReJ2QzQ
- みみちゃんはパタリロ大好き。
みみちゃんは漫画の中でパタリロが一番好き。
これからもずっと続いてほしいな。
みんなも同じ?
- 366 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/01 01:05 ID:b18yOyhg
- 74巻ってもう発売されましたか?
- 367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/01 02:14 ID:a036yzTE
- もはやどの雑誌に掲載してるかも知らないが
コミックスが出たら買うのが義務みたいになってしまった
- 368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/01 02:44 ID:Iq7NcWAo
- ゲイのくせにフェミニストか
- 369 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/01 19:38 ID:M3DBGi2.
- >>366
74巻、7月19日発売予定だよ。
>>367
別冊花とゆめ(奇数月発行)に掲載中。
- 370 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/01 20:13 ID:s2pI2Gdk
- >369
ありがとうございます。6月19日発売だと思ってあちこち探しまわってますた…
メルシーボクー
- 371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/01 20:35 ID:QCJYQknc
- もう15年くらい読んでないんですけど、素朴な疑問。
パタリロ陛下は女の子に興味あるの?
似てると云われる、某アマテラス陛下は一応人造人間の嫁さん
がいるけど、パタリロ陛下は彼女とかまだ居ないんでしょうか?
- 372 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/01 20:40 ID:EoAqJKnc
- >パタリロ陛下は女の子に興味あるの?
いとこのマデリーン姫みたいな女性がお好みのようです。
- 373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/01 20:43 ID:bTuqc2qc
- 殿下は未だに初恋の少女(従姉妹のマデリーン)の面影を漂わす女性に弱く、
自分の色恋沙汰に関しては意外なまでに純情です。
でもいっつもふられますけど。
- 374 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/01 21:10 ID:mj3axl1s
- パタちゃんの女の子にLOVEなネタ、けっこう好き。惚れちゃって、
前後見境や理性が吹っ飛んで振り回されちゃってるのが、常ならぬ風情で w
マデリーン似の女の子が出てくると、いかなパタちゃんも普通の男の子に
なっちゃうのが可愛い。
…でも、マデリーンにはぜんぜん似ていないミトコンドリア公国の
ミラベル(だっけ?)ちゃんにも似たような感じだったよね。惚れてはいなかったが…
基本的に恋愛対象になる女の子に弱いという事か…
- 375 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/01 22:21 ID:bTuqc2qc
- ミラベルちゃんの場合は、向こうから明かな好意を寄せられるという事態に
慣れていなかったので、対処に困っていましたね。で、恋の対象が
欲しいんならとマライヒを買収してミラベルをたらしこませる。
でもミラベルがパタちゃんに好意を示したのは実は…というオチ。
「こうしてマリネラはミトコンドリアと国交を断絶しました」
マデリーン似の少女の場合は、割りと積極的になる傾向が・・
あ、そう言えば中国雑技団を装った盗賊一味の女の子にも、勘違いが
発端で惚れてたな。
- 376 :へいすけ:02/07/02 04:23 ID:RkwNrkhU
- 相思相愛になったけど、実は相手は……という
ヒューイット系のオチもあったなあ。
- 377 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/02 15:16 ID:Lps.qXfU
- >371様
お願い、アマテラス陛下とパタリロ殿下が似てるって言わないで。
治めてる範囲が違うでしょ?パタちゃんは常春の国マリネラのみ、
かたやアマテラス陛下は惑星デルタ・ベルン全土。
お顔だって比べ物にならなくてよ、おほほほほ。
(でも、どっちも頭脳明晰だけど変人で、大金持ちで、しかも人間じゃないってところ
は同じなんだけどね・・・・・。)
- 378 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/02 18:16 ID:3i6vDNzs
- >>377
殺しても死なないしね。
- 379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/02 20:53 ID:kIqzNUBk
- でもマリネラ領海にはバミューダ空間があるから一慨に狭いともいえないし、
脱皮があと2回残ってるし。
- 380 :195:02/07/02 23:38 ID:rbuY.LT.
- >>371 >>377 >>379
たしか魂も叩き売りが出来るくらい量産可能。
最近、宇宙生物に襲われ、逆に吸収し再生能力を獲得。
何よりも、タイムワープでクラーケンも倒せるほど強いんだよなぁ。
- 381 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/03 13:22 ID:jEYPsZgQ
- >>377
行く先々でトラブルを起こすというのは変わらない
- 382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/03 15:50 ID:2fDdBD3g
- パタリロとアマテラスだったら、断然パタリロの方が魅力があるね。
アマテラスはキショイ。女になったりするし。
- 383 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/03 17:50 ID:q2Tys9tw
- パタリロは一巻(二巻だったか)では
美少年にキスしてもらって喜んでるシーンがあるんだよな
なのに後々にはホモ弾圧を始めるのはやはり
バンコランの影響だろうか
- 384 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/03 17:50 ID:q2Tys9tw
- >>379
ただしマリネラの総人口は確か10万人。
- 385 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/03 17:52 ID:0tfqe.7A
- >383
ホモ弾圧じゃなくてオカマ弾圧では。
- 386 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/03 18:12 ID:GD64e4us
- >>385
どっかの話でパタリロがホモ直す薬つくる、って言ってなかったっけ。
「どこの国に、部下がみんなホモだなんて王国が!」とかいって、
そのままドカーンと爆発してパタちゃん即死
- 387 :195:02/07/03 19:25 ID:.cIT2NEI
- >>386
そのあとホモ伝道師が二人誕生するんだったな
「王室は永遠に」だったか?
あれ結構ヤラシカッタ
- 388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/03 20:16 ID:AzCYlpN2
- >>380
変装すると人格が変わるってのも、つけといてくれ
- 389 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/05 00:22 ID:SJ2p5L2g
- >>385
オカマは恐怖症
ホモは毛嫌いしてる
- 390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/05 14:30 ID:NIATbcaQ
- そりゃオカマの珍子がお口に(以下略)
- 391 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/05 21:42 ID:izJElqMQ
- そりゃオカマの多摩がお口に(以下略)
- 392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 00:13 ID:7iEVtu/A
- LEDミラージュとプラズマXとだったら、プラズマの方が強いとみた。
いくらMHが亜光速で動けるといっても、小回りのきくプラズマが有利。
あっという間に外壁やぶって、ファティマルームに侵入。ファティマ
殺してMHはストップ。ユックリ中からMHを破壊。
- 393 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 01:04 ID:mqCsAerY
- ファティマを殺すなんてあんまりだ。
まずはその美しさをたっぷりと愛でて、それから・・・
- 394 : :02/07/06 01:04 ID:5/MWQRu.
- なんとかミラージュというのは発光ダイオードで動いてるのか・・・
- 395 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 01:16 ID:9ub95QB6
- ∧_∧
< ・◇・><ダーレガコロシタクックロビン
( )
| | |
(__)_)
- 396 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 01:26 ID:kIW1KnkU
- >>389
ホモを毛嫌いするといっても、部下の大部分はホモだし。
まあ、そうなったのはバンコランが病原菌をばらまいたという
事情があるのだが。
しかし、タマネギ44号はホモに走らなかったのと、
現在も出続けているという意味で正直稀有な存在だと思う。
(やはり霊能力者という設定が有効だったのか?)
- 397 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 01:39 ID:F.WK4PcU
- >396
44号は、アスタロト騒動のキーパーソンになりそうですね。
天の神がこの時のために仕込んでいたもの。
- 398 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 04:42 ID:Gcra.PgY
- そういえばFSSはファティマ44号が神へ進化する存在なんだな。主役なんだけど。w
- 399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 05:24 ID:Wqi3znOc
- それにしても、今になっちゃ、44号なんて古株な番号だよな。
- 400 :へいすけ:02/07/06 05:52 ID:/Vd8NZyk
- 実は2代目(もしくはふたりいる)44号。
ひとりめはカムチャッカ勤務で、タマネギの恋人アリ。
まあ番号がかぶるのは、よくあることよくあること。
- 401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 13:14 ID:KMx4nYTk
- 実は双子。なんてね。
- 402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/07 02:07 ID:nMZTqMTY
- >>400
まじ?!、何巻?
- 403 :へいすけ:02/07/07 04:50 ID:jTvEnDvs
- 通常版で(文庫版も?)18巻P86。
本人は出てこないけど、王宮にいる恋人がカムチャッカに電話。
現在の44号の登場は、20巻P28、キーン・バンコランとの戦いの終幕。
- 404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/07 22:15 ID:LJO0tTog
- 重複といえば、「タマネギ!」でゴム飛びに付き合わされた9号が
「フィガロ」の35歳になる9号と同一人物とは思えない・・・
- 405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/08 00:40 ID:tBvrw9vM
- >>404
まったくだ w
- 406 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/08 01:00 ID:.j70KPYg
- >>404
9号さんって「子育てのエキスパンダー」って言う方ですか?
- 407 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/08 01:55 ID:kPv5iwB6
- タロットのせいで岩盤事故に遭ったのも9号のはずw
- 408 :へいすけ:02/07/08 07:09 ID:fjztNvkw
- 1981年から1991年まで十年。
美青年が子持ちの中年になるには充分すぎる。
パタリロはいつまでたっても十歳だけど。
- 409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/08 16:03 ID:s3.YscGw
- >398
ラキシスって44号だっけ?
そういえば、ベールゼブブとF・U・ログナーって
なんとなく似てない?
- 410 :愛蔵版名無しさん:02/07/09 16:56 ID:ufsAPCXs
- >>407
タロットではなくてトランプだ。
- 411 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 13:22 ID:W7ba8nME
- 「パタリロ!」って、累計で売上部数どれくらいですか?
- 412 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 16:34 ID:RYX65WCw
- ミーちゃんって、昔の設定全部捨てちゃったのかな?
クックロビン音頭は、ずいぶんと早い時期からやらなくなったけど、
プラズマ一家やエトランジェ、それにキーンなんかはもう出ないのかな?
いくらでも話は膨らませられると思うんだけど。
やっぱりフィガロが産まれてから、話がおかしくなったと思う。
- 413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 22:52 ID:Cxf0YkXM
- >プラズマ一家やエトランジェ、それにキーンなんかはもう出ないのかな?
このキャラ達が消えたのは18〜20巻。
フィガロ誕生は46巻。
直接の関係はないんじゃないかと思う。
- 414 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 23:08 ID:7sUROAmc
- こち亀もそうだけどある意味無ジャンルだから
ネタがほうふにありすぎて再登場はあるかもしれないし
ないかもしれない
- 415 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 23:21 ID:y9C1fmnE
- >>412
おかしくなったと思ったことは一度もないが。
- 416 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 23:31 ID:Lhtr5P.Q
- つーか、10巻頃からとっくにおかしくなっとる
つーか、元々あの作者はどたまがおかしい
- 417 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 23:37 ID:4QKRxrjM
- >>412
キーンはキャラクターとしてもう登場させることは出来ないと思います。
(キーンの話はあのままで終わった方がかっこいい)
エトランジュについては、時々話のネタとしては出てくるので
忘れ去れてはいないとは思います。
(西遊記の紅がい児もエトランジュ似ですし)
しかし、バンコランと絡ませるのは少し辛いですね。
なんせ、アスタロトの物語の続編が、20年ぐらい経ってから
出てきたわけですから、機会さえあれば何とでもなるのではと
思います。
(フィガロを使用して、悪魔系の物語も作れるとは思います)
- 418 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/16 11:46 ID:2rH32x8o
- 台風避難ほしゅ
- 419 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/16 14:42 ID:hA9OdwmA
- みんなどうしてパタリロを読みつづけているの?
僕の場合、完全に惰性です。
- 420 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/16 18:47 ID:wBHVtQ8U
- 好きだからですけど。
- 421 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/16 19:07 ID:SVFxWtTA
- 俺も惰性じゃないな。
こち亀は100巻移行も惰性で読み続けたけど、110巻ぐらいで飽きた。
パタリロの新刊は全然飽きないね。
- 422 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 00:30 ID:uAn0yP2k
- 単純な理由だけど「面白いから」。
74巻の発売日が楽しみです。
- 423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 02:16 ID:vvtgJXWs
- 安心して読める。ハズレがない。って、ところでしょうか。
一種類くらい、マターリ読めるマンガも欲しい訳ですよ。
- 424 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 23:13 ID:Yt1OnZd2
- パタリロとパタリロ西遊記って同時進行なんですか?
- 425 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/18 00:19 ID:koqXyP5A
- >424
パタリロ本編が、隔月刊「別冊花とゆめ」連載。
西遊記が、月刊「メロディ」連載。
- 426 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/18 21:59 ID:6lypcn8w
- まやサンの作った タロットほすぃ〜!!
画像だけでも キボ〜ん☆
- 427 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 19:32 ID:6OCf2xPw
- パタリロ74巻発売日age
- 428 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 22:22 ID:SUGgtri6
- ん、今日?
ということは田舎は22日か。でも土日挟むから23日か・・・。
- 429 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 23:15 ID:uQtYJD.g
- >426
そんなアナタに >248-253
- 430 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 00:40 ID:.twbrWwo
- >429
うあ!見れない・・
再チャレします。ありがとホ〜★
- 431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 19:32 ID:KgNxjV4E
- 単行本買いましたー!
昔はコンビニで手に入ったよーな気がするのだが、最近は
どっこも置いてないよ・・。
- 432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/22 01:52 ID:Iks/GVxY
- デュモンと聞いただけで
- 433 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/22 01:53 ID:Iks/GVxY
- あ、ずっと前の書き込みで
タマネギのバリエーションを挙げてたのが
ありましたが、確かグレータマネギってのも
いたと思います。
- 434 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/22 02:39 ID:j8TI2paQ
- はなとゆめ連載時期が面白かった。
物に対するデザインセンスがユニーク。
いちど、藁って言いと物美少年コンテストに
本人が出てきてた森とくりそつ。しかも
自分のアシを推薦していた。
- 435 :ヒガシムラヤマヒ:02/07/22 02:43 ID:VqzkQRsA
- 四コマに区切った画面展開の頃って正直つまんなかったなぁ…。読みにくくてさ。
- 436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/22 05:35 ID:YfJXtEB6
- たまたまこの板に来て、
パタリロがまだ連載してるなんて今知った・・・
ていうか、ホモ漫画だったというのも今知った・・・
自分、昭和50年生まれ。
パパンガパンってアニメのシーンをかすかに覚えてる。
- 437 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/22 18:18 ID:w7VqFelY
- いろは組!?
あげはグミ?
など 無理やり間違ってギャグにするのが凄い・・・
- 438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/22 21:31 ID:qpUG1kNc
- 思うに息が長いのは、ギャグというよりくすぐりに終始しているからでは
ないだろうか?
読んでてニヤりとはするが爆笑はしない。でも読んでて楽しい。
- 439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/22 23:18 ID:FPRjwG2I
- 俺は「オカマの襲撃」のところで爆笑しました(笑)
話がいきなりすぎる
- 440 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/23 20:26 ID:tRLyqiRg
- 現実ではオカマがミニ履いてパラシュート降下してきたら、ためらいなく打てると思う。(ワラ
- 441 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 02:38 ID:BR2vgI8s
- あの絵がまた汚ならしく描かれていてエゲツナサ全開で笑いました。
- 442 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 07:44 ID:Go7RNzTk
- 今ケーブルTVではパタリロのアニメやってたんだよ.
- 443 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 18:40 ID:9MxU2.eA
- これって雑誌では読まないけど
コミックは買っている男の読者って
多いんだろうな。
だから続いてるのかな?
74巻買ったけど、美味しんぼなみの
文字の多さ。
- 444 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 21:18 ID:0NavzsAk
- 岩をも砕くアイアンクロー、しかし鍛え抜かれたオカマさんのケツの穴は
見事それを受け止め・・・
- 445 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 22:40 ID:1mNqQ5Zo
- 前から思っていたのだが、パタリロがそんなにオカマさんが
嫌だったら、以前作った性転換装置に掛けてみんなを女性に
してしまえばいいのではと思う。
小銭(オカマさんのギャラは半端じゃない)も大量に稼げるし
一挙だとは思うのだが。
(バットママ辺りなら十分すぎる額を払ってくれると思うが)
それとも、パタリロ作の性転換装置は通常の人間用で、
あのオカマさん達には使えないとか?
- 446 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 23:47 ID:BpdTSZM6
- >>445
オカマさんも普通の人間です(つД`)
- 447 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 00:14 ID:m07.zONM
- 新刊に部長さんが・・・
- 448 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 00:20 ID:CxhDnCng
- そ〜いえば 警察庁長官って いつごろから出番無いの?
- 449 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 00:56 ID:jPryzt62
- 「つい最近パタリロ!を読み出した人のスレ」も、立てていいですか?
- 450 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 03:28 ID:dNuflQic
- >>449
それは許さん。ただでさえ板違いなんだから。
かくいう俺も、歴7年程度だがマターリと常駐してるよ
- 451 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 07:06 ID:B.3.xvuY
- しかし本当に部長の登場には喝采だなあ。
最初は007の“M”みたいだったのに、
確かファントムの頃にはすでにダメキャラになりかかってたからね。
天丼のツケをバンコランにしてたのがバレた時のごまかし方は面白かった。
- 452 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 18:00 ID:eDvU.QYI
- どーでもいいけど
スターダストの時の最後、どうしてマライヒにまでアイシャドウ?
ちょっと気になった。そんだけそんだけ。
- 453 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 21:28 ID:ABU4a7m.
- >452
ノリでしょ
- 454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 01:50 ID:B28NGYfI
- パタの親戚の美術館館長と人間もどきの会話好きだったな。“あのな〜”“野沢菜なら知ってますがあの菜というのは知りませんね”
- 455 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 03:01 ID:GI4yRzQo
- ニーゲム大戸木!
- 456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 09:29 ID:LGChYGGo
- >>446
東カリマンタンには宇宙人が。
- 457 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 14:05 ID:6SxIGc0c
- >454
その会話ってラシャーヌとおじさまの間でもあるけど
どっちが先だったんだろ?
- 458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 15:00 ID:oNT29bUw
- BSでパタリロやってたことあったね。 NHKが積極的に放映するような
作品だとは思ってなかったので、意外だった。
- 459 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 15:47 ID:Ne1R8FF2
- ごめん言わせて。スト4には正直閉口した・・・。
憶測でしかないけど 60巻あたりから(もっと前から?)本人は描いてないと思う。
64巻を買って読んだ時は、絵柄だけでなく、構成の違和感に目眩がした。
作者がタッチするのはプロットまでで、ネームまで別人が
切りはじめたな、と感じました。
もしそうだとしても、スト4でないなら、そして
まだまだ続いてくれるなら、なま暖かく見守りつつ
読み続けたい23年来のファン。
- 460 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 15:58 ID:scnYX3so
- スト4ってなんだっけ?
- 461 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 16:14 ID:qrwHKeQo
- ストーリー4コマ。
- 462 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 20:22 ID:nX16Uhmw
- ストリート・フアイター4
- 463 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 21:12 ID:1v2jzwBg
- >>459
デムパでも受信しましたか?
- 464 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 21:34 ID:VR7oQpwg
- 作者も歳を取る事が理解できないのかな。
もう、アフロやらプラズマやらキャラに頼るのは描きたくないだけだろう。
パタの行動力やら考え方とか、魔界編での部下とのやりとりなんか、すごく
面白いと思う。おれも歳を取ったせいかもしれんが、今のが好きだな。
- 465 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 21:35 ID:9qVsUvwM
- 作者が年取るとか関係ないだろ
- 466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 21:38 ID:JR/nm/Ys
- ある。(ワラ
- 467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 21:48 ID:9qVsUvwM
- 作品だけだバカ
- 468 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 21:54 ID:mck42HY.
- スト4も分からないヤシが巣くってるのか
このスレは。
- 469 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 21:55 ID:9qVsUvwM
- つまらねえだけだ
- 470 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 21:57 ID:JR/nm/Ys
- 受信モードに入ってる人にはかなわん・・・
- 471 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 22:07 ID:UxSMx91c
- ネームを別人が切り始めたって、んなバカな!
あのワンパターンなギャグや洗練されてない表現など、
(でもキライじゃないんだよ、だから読み続けてる。皮肉じゃないよ)
本人が書いてる以外有り得ないじゃないか!!!
- 472 :468:02/07/27 22:11 ID:mck42HY.
- すまん言い直す。
スト4が何かも分からないヤシが巣くってるのか
このスレは。
ちなみに漏れもパタリロのスト4は勘弁ってかんじ。
- 473 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 22:27 ID:qFQRoze2
- どうしようもなくつまらねえ
パタリロ4コマ
ゴミだ
- 474 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 22:29 ID:qFQRoze2
- まあ本人が描いてるのは確かだな
アシが描いてりゃもっとマシになってる
- 475 : :02/07/27 22:53 ID:nVS3D7tk
- いい加減だから、安心して読めるということもある。
「ま、パタリロだし」
という感じ。
- 476 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 23:26 ID:gRBAgkpI
- >474
んなこたーない
- 477 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 23:37 ID:VPaqdqFY
- しかし最新刊はつまんなかった。
魔界編かむばっーく
- 478 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 00:11 ID:yR.oVwfQ
- >471
おめでてーな。
こち亀もそうだが、今や作者が描いてないのは業界の常識。
- 479 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 11:03 ID:40PLXAtM
- ふう、こういったバカには何をいっても無駄だな。
アシが描いてるから本人が描いてないとでも言ってるのかな。
「ヨン」の愛読者かな。
- 480 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 11:18 ID:GXme/Ug6
- 俺漏れも。4コマやだったなあ。
関係無いけど「粗忽の釘(だっけ?」ってネタあったよね?
あれどう言う意味?
- 481 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 12:16 ID:DjDlzF6I
- ご隠居と若いのがちぐはぐな会話をする。最後に男がご隠居に
「壁に釘を打っていたら隣の部屋へ突き出した」と言いに来る。
「なんだい?藪から棒だね。い〜え壁から釘です。お後がよろしいようで。」
こういう落ち。粗忽長屋って題目かもしれない。
アシが描いているとすると最近懐かしネタが続くことも納得できる。
でも「親バカ日誌」は?あれは自分で描くだろ。そしてパタリロと大して変わらない絵なんだよ
- 482 :へいすけ:02/07/28 12:29 ID:FTEHI3Qg
- 懐かしネタは、ご本人がBSの再放送を観たからじゃないかと推測。
でなければ、文庫版のチェックで、とかね。
スト4は(ストーリー)漫画の文法からはずれた、変化球みたいな
感じだったけど、落語好きの物書きは、こういうことよくやるよね。
とり・みきとか火浦功とか。定型の物語を描くことに飽きるんだろうなあ。
- 483 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 14:37 ID:p0tIEhPM
- >479
バカはお前。
本人が絵を描いてないからダメって言及してる奴はいないだろうが。
漏れ的にはアシの絵については
将来的に安心して見られるようになることに期待。
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 16:06 ID:J8ZmuMpY
- 今このスレは男ばかりですか?
さすがパタリロ。
- 485 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 16:22 ID:mXs.7kG6
- 俺、ファイブスター物語板住人なんだけど、FSSが休載中なんで、
しばらくこっちに移住します。よろしく。
- 486 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 21:47 ID:9rcORpno
- 読者層もかぶるよね、パタリロとFSS。
- 487 :読んだ事ないので:02/07/28 22:03 ID:Ikl6l552
- ファイブスター物語を今軽く調べたら、ロープレっぽい漫画に見えたけど…
パタが好きなら、面白いと感じる漫画なの?
- 488 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 23:13 ID:PxM1dJ1M
- >>483
>バカはお前。
>本人が絵を描いてないからダメって言及してる奴はいないだろうが。
バカはお前。
本人が絵を描いてないからダメって言及してる奴がいるなんて言ってないだろうが。
- 489 :↑:02/07/28 23:17 ID:1Ey2cc22
- 夏厨
- 490 :↑:02/07/29 00:01 ID:Qtlc7QVs
- 483?
推測の粋をでない事で偉そうに語るのもどうかと思ふ。
- 491 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 00:18 ID:hAAjUYM2
- 魔夜さんはほんっとーに
4コマだけはやるべきじやないと思うね。
- 492 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 00:30 ID:b9wZ0xNw
- え、あたし女だよ。23,4年前から途中まで読んでるけど
正直言って中だるみしたもんだから
40巻あたりからみてなくて
久しぶりに見ると4こまで
ああ、もう駄目だな、とほっといたら
最近漫喫で最新刊読んだ。そしたら復活した感じ。
部長は出てるし、
その少し前の巻だったか、玉葱給料が低いだのって
結構復活したみたいだから、作者に感謝。
でも、途中でのあのダレ方はひどかった・・・・・・
あれじゃあアシスタントが書いてる、て邪推されても
無理は無い。
- 493 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 00:44 ID:sygxDyYk
- あなたも小銭で大富豪って話好きだったなぁ。30巻前後が一番充実してた様に思うな。つまらない話もそれなりのテンションで読ませてしまうのがみーちゃんの凄いところよね。
- 494 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 01:05 ID:b9wZ0xNw
- 背景の絵が凄く好きだった。
らしゃーぬでもなんでも
黒い木々と大きな館。
- 495 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 01:10 ID:4cijsutc
- 極限までシンプルよね。流して読むと登場人物の動きが一瞬分からなかったりする事しばし。よーく見てああ成るほどなと思ふ。
- 496 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 01:48 ID:bzAu4b1A
- >>487
微妙にうがった薀蓄と、『作者なりの美形』がやたら多くでてきて、
変態性欲者が多いってところが、似てるかしら
- 497 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 02:15 ID:Ut.mxOHU
- 情報員とか殺し屋の捉え方とか、密室殺人における「秘密の出入り口はありません」とか、
昔っから全然変わらないのがミーちゃん。一種時代錯誤でアタマ悪そうなんだけど
好きな人がいるんだから別に構わないよねぇ。
以前に(相当むかし)アシスタントの事を「新人賞(佳作?)止まりのクセに」って
おちょくる場面がマンガにあったけど、昔ならいざ知らず、今のパタリロ!をどっかに
出品しても何の賞も取れないでしょうね。絵の個性と画力は誉められるかもしれないけど。
- 498 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 03:08 ID:rZPeFiO6
- >>495
以前漫画の描き方みたいなマニュアル本のインタビューで、
>漫画には必ずしもスーパーリアルな絵は必要ない。
>長方形の中に四角を並べただけの絵でも
>テロップに「新宿」とかいてあれば新宿に見える(意訳)。
みたいなこと言っててみーちゃんらしいとつくづく。
マリネラってかいてあればそこはマリネラ。霧が出てればロンドン。
- 499 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 03:13 ID:rZPeFiO6
- >>497
昔のパタリロでもどこに出品しても賞とか取れるタイプの漫画ではなさそう
…とか思ったら取ってますやん。日本漫画化協会賞優秀賞(99年度)とか。
つかこの賞こち亀も受賞してる…。
- 500 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 03:15 ID:rZPeFiO6
- 誤字>日本漫画家協会賞ね。
何故に田河水泡が2000年度受賞なのだ?
- 501 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 03:40 ID:kdqTLEF6
- これであとゴルゴが受賞すれば、「長けりゃOKなんちゃうんかと」と言いたいところだ。
- 502 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 04:18 ID:wASfLJ4w
- >497
すでに莫大な読者が付いている作家に
どこかに投稿して受賞するだのしないだの
そんなレベルの話をされてモナー。
中堅どころの作家でも
出版社に「こんどおたくの新人賞に投稿しますのでよろしく」
なんてことを言ったら
「とんでもない!」と言われて即連載の話に移行するよ。
中堅漫画家が言ってたホントの話。
- 503 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 08:02 ID:kbcF/LgA
- >502
そういうハナシじゃないっつーの。分かってねーな。
- 504 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 08:22 ID:u.29W./M
- >503
良く読め。
>以前に(相当むかし)アシスタントの事を「新人賞(佳作?)止まりのクセに」って
>おちょくる場面がマンガにあったけど、昔ならいざ知らず、今のパタリロ!をどっかに
>出品しても何の賞も取れないでしょうね。絵の個性と画力は誉められるかもしれないけど。
- 505 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 08:23 ID:jY4Ywahs
- ミーちゃんの魅力って、しょもない豆知識だと
思うんだけど。
「時間経過による負荷が不可逆的に作用するため、
この物質は理論上硬度に上限を持たない(うろ覚え」
とか、落語ネタとかって、並のヤツからは出てこないよね。
- 506 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 09:18 ID:dmWDIr3w
- 新人賞と漫画の賞って別物だろ。新人賞はデビューのため。今の日本にまともな漫画賞はない。
- 507 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 11:47 ID:/DU6XJdY
- >今の日本にまともな漫画賞はない。
じゃあ受賞している作品もまともなものはないとなるな。
- 508 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 11:52 ID:wlbbA8q2
- 今月号の西遊記、
遺失した核兵器を巡って盤古羅漢と牛魔党が正面激突か?という引き・・・
むう・・・西遊記にそんな話あったっけ?
- 509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 12:52 ID:vnTzvcAM
- 4コマなら、盗賊認可証と座薬とキャンプセットの話が好きなんだが
- 510 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 14:03 ID:X2BeljIg
- パタはみがなくなったのは
個人攻撃があったからですか?
- 511 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 17:23 ID:OKOHUXvU
- ようするに、今のパタリロ!を、かりにミーちゃんもパタリロも
存在しない世界で「新人の作品」として出品した場合に賞が取れるか否かって
はなしでしょ。私は無理だと思うけどなあ。
過去の実績と固定読者がいるからこそ成り立ってるわけで。
まあ、どの漫画も少なからずそういう傾向はあるけど、
パタリロの場合20巻を過ぎたあたりからすでに
ネームは無駄に多いし展開は強引だし、漫画の基本からは逸脱してると思う。
でも好きだからいいんだけど。
- 512 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 17:47 ID:ljGkADu6
- んなこたーない
- 513 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 18:51 ID:/DU6XJdY
- >>510
それはないだろ(w
- 514 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 21:15 ID:57tcEND.
- 偉大なるマンネリズムなわけなので、
今のパタリロだけを切り取って新人賞に応募
っちゅう設定自体が意味ナイとおもう。まじれす。
- 515 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 21:41 ID:4rtCYKy6
- 確認もしねえで何が豆知識だ
豆恥死期
- 516 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 22:45 ID:y8Qgmd7M
- >>514
禿同。
- 517 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 00:16 ID:XxhB3MYI
- パタはみ、、なつかスィ
- 518 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 08:38 ID:RDaWFQs6
- >514
禿同。
連載物の途中の一作を切り取って品評しても意味ない。
魔夜氏が全くの新人として、一巻〜74巻までの原稿を送ってきたら、
編集部としては考えざるを得まいよ。
こんな才能が埋もれていたのかと。
- 519 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 10:03 ID:cT.Zxxmk
- ですな。
だいたい隔週ペースで描くもんじゃないだろ、投稿作って。
- 520 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 10:15 ID:41a8TMA6
- >>515
いま、持ってかれて手元にないの(泣
- 521 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 14:56 ID:kcHRJxuo
- >518
そうかな?
1〜74巻まで一気に読んだら(まーあくまで仮定のハナシで言ってんだろうが)、
「個性はあるが商業的には成り立たない」と感じる人もいると思うよ。
今読み返すと、15巻以降あたりとか、話の筋からの脱線が
著しくて読みにづらくて(それ自体がギャグではあるんだけど)、
ちょっと鼻につく。松本零士っぽい計器類に異常に凝ってたりもするし。
発明パタちゃんに偏った時期なんかも、方向性を失ってたのかな〜とか思う。
50巻近くなってやっと安定したような感があるが、
でも40巻の日本編は面白かった。
学生の雰囲気の描き方とか、かなりアナクロなんだけど。
- 522 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 16:36 ID:Or0NsiMk
- しりあがり寿の漫画と、パタリロ!を平行して読んだ事がある。
頭おかしくなるところでした。
- 523 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 17:18 ID:lqYIUHjU
- パタリロのかけあいギャグの時に、コマ内でツッコミ→ボケが
完結するときと、コマの終わりでボケて次のコマの頭で
ツッコミして、同じコマ内でまたボケて、ってパターンと
両方あるよね。後者のノリは他の漫画じゃあまり見たことが
なくて、子供心に新鮮だった。お笑いに対する自分の感受性って
かなりパタリロに影響されてると思う。
- 524 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 18:03 ID:9JgOkTl.
- >521
>「個性はあるが商業的には成り立たない」と感じる人もいると思うよ。
(・Д・)ハア? 現実に商業的に成り立ってるじゃんか。
- 525 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 18:04 ID:tKmbaUXk
- 私としては、中だるみも含めて、偉大なるマンネリズムとして
この漫画を読んでるので、新人賞に出したら云々など、どうでもいい。
落語聴きだしたのも、パタリロの影響だし。
- 526 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 18:50 ID:CZlg87Ko
- 商業ヒットしてアニメ化もされて、人気があるから打ち切りにも
ならずに74巻まで続いている。各板にパタスレあり。
この現状で「もしも」と言い出したところで無意味もいいトコ。
- 527 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 19:07 ID:kcHRJxuo
- まあ、アニメが終わって花ゆめ本誌からも動いて
人気が収束した頃の一時期は、危なかったけどな。
- 528 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 21:49 ID:XKNnU49Q
- 今更だが最終回どーすんのかね、ミーちゃんてば。ラシャーヌパターンは絶対許さんぞゴラ。関係ないがバンは28才でしたっけ?…とうとう実年齢追い抜いてしまいまいた…。きゃー。
- 529 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 21:59 ID:/pN9WIm6
- バンは永27歳。
永遠の28歳はみーちゃん。
- 530 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 22:15 ID:aA04oPlM
- >527
アニメ終了は1983年。本誌から移動したのは1990年。
ずいぶん長い一時期だな。
- 531 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 22:30 ID:/pN9WIm6
- >>527
新人や中堅漫画家の危ないとはレベルが違うよ。
- 532 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 22:46 ID:.WcQnzQ.
- >>528
つーか本誌から移ったときの話が最終回なんだろうね。
ブラックジャックで言うと人生という名のSLみたいな。
- 533 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 22:53 ID:p7302zeE
- >>532
パタリロが太陽につっこむんだけど、なんか中越運送の人に助けてもらうって話なかったっけ。
あれがやっぱり最終回?
- 534 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 23:08 ID:aA04oPlM
- >533
そう。本誌でのラスト。
- 535 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 23:11 ID:AoFyLdPM
- 最終話では主人公を行方不明や
死なす人だとオモタ。
- 536 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 23:22 ID:/pN9WIm6
- >>533
あれはいい話だったなあ(*´`*)
- 537 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 23:41 ID:p7302zeE
- >>534
ほー。
そうだったんですか。
リアルタイムの読者じゃなかったので・・・。
あれは良かった(つД`)
- 538 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 23:49 ID:KU/ME3/g
- 急に言葉が通じなくなって世界が大混乱に陥った話だっけ?ウロ覚えスマソ。何巻収録だったかな。検索できりゃいーのになぁ。
- 539 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 00:28 ID:NNld6KP6
- タイトル「言葉の問題」だったっけ?
- 540 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 00:29 ID:NNld6KP6
- >>533
たぶん鉄腕アトムのパロディーだよね。あれ。でもいい話だった。
- 541 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 02:31 ID:NYAxCJ8U
- 各板にパタリロスレがたってそれなりに話ができるっての見てても、
なんか地味に思いがけない人が読んでたり知ってたりするよね。
長いことやってるからだろうなあ。
- 542 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 10:55 ID:xeKPlBFM
- パタリロがまだ続いてるって聞いて驚く人がほとんどだ。
- 543 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 13:56 ID:aqdymE02
- そのへん、チッチとサリー小さな恋のものがたりにも通ずる。
- 544 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 14:50 ID:oplVelcQ
- ここでみつはしちかこの名前を見るとは思わなかった(W
いや、好きですけどね。
- 545 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 23:23 ID:Aejr7eEU
- え、マジでまだやってるの?
チッチが輪姦され、その時身籠った子をサリーと育てるが
結局、その子にバットで殴られて終了が最終回じゃなかったの?
- 546 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 23:28 ID:s1PMK6uk
- >>545
やってる。まんがタイムファミリー。
- 547 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 14:28 ID:Mf/bPJeM
- ______
∧_∧ /
(´∀` ) < だぁれが殺した
(つ⊂ ) \______
| | |
(_(_) ______
/
∧_∧_ < クックロビン♪
⊂⌒ ○⌒つ \______
 ̄丶( /
し
- 548 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 21:20 ID:nbsZE9KE
- >)545は都市伝説か?
そんな激しい話があのちっちとさりーに
あったなんて!
- 549 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 22:19 ID:TC4.kGyI
- >>477
おお同士発見
- 550 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 14:48 ID:d6y5v8J.
- アスタロト様ーっ!
- 551 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 15:05 ID:JvmcHhSA
- 夕べフト17巻を読んだよ。
あのころのバンは細くてセクシーだったなあ・・・
- 552 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 16:02 ID:iE3eprt2
- アニメを某ツールで落として、バンに胸キュン。声がいい。
- 553 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 20:30 ID:INyR7LI.
- アガリアレプト復活キボン!
- 554 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 09:43 ID:iuTytTVk
- >>525
>落語聴きだしたのも、パタリロの影響だし。
をを、落語に興味のある人間が増えることはいいことだ。
春風亭柳昇は、今のうちに見とけ。あたし一人どころか、
一人もいなくなっちまうから。って、R板で言うべきかこれは!?
- 555 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 11:33 ID:rnvyMY2g
- ゴメン、板じゃねーな。
訂正。
- 556 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 03:17 ID:BzLfOLYM
- どうでもいいけど、ドラクエXに「バルバロッサ」っていうモンスターがいる。
それだけ。
- 557 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 12:07 ID:GOcYGocg
- そうか今74巻まであるのか・・・昔バカ姉貴が持ってるのをよく読んだけど
一時期実家離れてる間に処分してしまったので今読めないんだよなぁ。さすがに
自分で買うのは厳しいし・・・。マンキツでも逝くか。
- 558 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 00:09 ID:Uxft7Y/Y
- 成長したパタリロって、もっと歳喰うと沙悟浄みたくなるのかな?
- 559 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 14:51 ID:nHBKuCFs
- >>558
もっとハンサムなおっさんになるんじゃないかな?
17歳と(恐らく)20代のパタちゃんの姿がすでに本編で
描かれているけど、標準よりはやっぱり美形だったし。
ちなみに沙悟浄は好きだし、カコイイと思ってるけど、
「美形」系ではないので(と、フォローしてみる)。
- 560 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 21:02 ID:mN4gZlIk
- >>559
沙悟浄は若い頃はそこそこ美形かと。いい歳の取り方をしてると思う。
礼儀正しいし。(と、フォローしてみる)
- 561 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 23:37 ID:UD4MKeEc
- 自分は美中年だと思っていた
- 562 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 00:59 ID:9cvq0cxs
- アスタロトいいね。
あとひさびさに「妖怪缶詰」
見直した。あの頃の絵が好きだったなあ。
パタリロがマジになると目が
万古ランになるけど、最近そういうのなくない?
- 563 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/12 14:19 ID:mUetSkVf
- >パタリロ中年バージョン
少女漫画板の魔夜スレで出ていたのですが、こんなのでは…
http://216.239.33.100/search?q=cache:0fwfsPssP-QC:www.ai.wakwak.com/~cpm/russia/people/cis-niyazof.htm+%E3%83%8B%E3%83%A4%E3%82%BE%E3%83%95&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
- 564 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/14 15:16 ID:3AnC7MM5
-
- 565 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 12:45 ID:JY5eU9Ee
- >>563
一応、パタリロは将来美少年になる予定らしいので、
美中年でおながいします。
- 566 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 14:42 ID:dOcROkWv
- 美少年の後は美青年だしな。>パタリロ
- 567 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 15:47 ID:tuureilI
- でも美少年でも年取ったらただのオヤジ、ってパターンが多いから・・
- 568 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 18:05 ID:mj3NMprN
- >>567
美青年が年取ったら美中年になる可能性高し。
つか、最近お目見えした20代のパタリロは、
ただのオヤジにはならない風情ただよ。
- 569 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 01:51 ID:A3JPG1DU
- 20年も読んではいませんが子供の頃パタリロが好きだった者です。
最近また読みたくなって文庫本を買い始めたんですが、あれって怪奇物とかの編は
省いてありません?
パタリロ物だけに絞って編集してあるのかもしんないですが他の奴も好きだったんで・・・
こんな事なら元のコミックスの方を買えば良かったと後悔してるんですが。
文庫本で番外編とかのシリーズを集めたヤツはでてませんよね?
- 570 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 09:01 ID:YKe4CEW6
- >>569
怪奇物というのは、パタリロの怪奇物ではなく、
同時収録されてたパタリロの世界観とは関係のない
読み切りのことですよね?
なら、たぶん「妖怪缶詰」
http://www.s-book.com/plsql/sbc_tosho?tid=459288149&lpc=1
で読めると思います。
- 571 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 09:06 ID:jbMRpvZO
- >>569
文庫の方は詳しくない上、
他スレでいつか見たうろ覚えの記憶ですいませんけど。
怪奇モノというのは、コミクスの巻末に収録されていた短編のことですか?
それなら、『妖怪缶詰』というタイトルで文庫で発行されているのでは
なかったかな。
違ってたらゴメソ
- 572 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 09:09 ID:jbMRpvZO
- すいません、>>570さんとかぶってしまいますた(´д`)。
送信する前にリロードしておけば良かった・・・
- 573 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 15:17 ID:EGGGB461
- ゆうべは9巻を読んだyo。
バンもマライヒも繊細で綺麗〜
- 574 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 17:20 ID:bTRuudNF
- だーれが頃したククロビン♪
- 575 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 18:51 ID:yRiT6IQl
- 懐かしいなあ…生まれて初めて読んだマンガがこれでした。
4歳のときに母が置いといたのを見てハマりました(21巻)。
漢字も振り仮名ふってあったんで普通に読めたし。
でもベッドシーンを理解したのはもう少し後(藁
- 576 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 19:04 ID:XRSgmnUD
- >>575
素晴らしい母上です(w
- 577 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 11:18 ID:lih2LJUv
- 中学生のころから愛読して幾星霜。
今では小学生の息子がスキあらばククロビン音頭踊ってまつ。
「パタリロはエッチ漫画だから読んじゃいけません!」
と叱っても
「ちがうもん!全然エッチじゃないもんギャグ漫画だもん!」
と言って聞きません。
男同士のカラミは彼にとっては只のギャグの様でつ。
- 578 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 00:51 ID:Wqp4vsz9
- エッチ漫画を所有するな(w
- 579 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 01:39 ID:LVS56TbP
- もう初めの頃に勝った巻は色が変わってるよパタコラン…
- 580 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 10:34 ID:4wCKOzAa
- >>579
んだ。こないだ1巻引っぱり出して読もうとしたら
茶色かった・・・なんかクサイし。
- 581 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 17:48 ID:WXng8dPP
- 美女、巨乳萌えに走った「こち亀」両津。
バトロワをぱくったり、今回は「コミケ狩り」に捕まった
オタクを助け出すゴルゴ13。
この二人に比べれば、パタリロはひたすらマイペースだと思う。
- 582 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 18:36 ID:KHAt4Quq
- パタリロは煩悩まみれの「たいじん」?
この矛盾をすんなり受け入れさせてくれるキャラですね。
- 583 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 19:37 ID:Aa8dyyIB
- 関係ないが、今回のゴルゴが「シェアフィアフィーとは…」のくだり。
それに対して女が「さすがゴルゴ13…」
なぜ撃ち殺さなかったのか不思議でした。
- 584 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 20:55 ID:C0J1vMtQ
- 本当はゴノレゴ13だったりして(w
- 585 :。 ◆s1o0VDv6 :02/08/22 22:43 ID:hoGT2j7G
- >>584
実は鬼瓦剛造というワナ
- 586 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 23:55 ID:4GpdplzI
- >581
あんたゴルゴの内容を捏造しないように。
- 587 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 00:24 ID:PW0iyLVe
- ゴルゴは知らんが「こち亀」に関しては同感。
作者が主人公の周りに好みの女をはべらしているだけの漫画に
なりさがってしまった(泣)年増好みの両津を返せ!!
- 588 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 00:28 ID:0ZEJV0kB
- ゴルゴ13に勝てるキャラ
ていうスレがあって、
パタリロが時々出るんだよ。
あたしはルパン3世とパタリロ書いたけど
最後の方にゴジラとかでてくるんだよね、そこ。
- 589 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 00:58 ID:DTGYq6v4
- ↑
どこのスレか教えてくれ
- 590 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 02:43 ID:TdhUCcCi
- じゃあ、パタリロに勝てるキャラは?
とりあえずゴノレゴは却下。狙撃しても超電磁バリアで跳ね返すから。
- 591 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 10:51 ID:68QI8Ija
- アマテラス陛下くらいかなあ
- 592 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 11:00 ID:ZRYyD/Rj
- ラムちゃんなら科学力もあるし、勝てる・・・?
- 593 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/08/23 14:53 ID:Cu+jwwC3
- アスタロト公爵様に決まってるだろうーが!
とテストしてみる。
- 594 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 17:39 ID:cdsUq0Y7
- >589
ゴルゴ13と互角に戦えそうなキャラ
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1023953025/
- 595 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 22:23 ID:cnDvSZgR
- バットやゲロガデルシスターズに代表されるオカマたち。
- 596 :589:02/08/24 01:19 ID:4JxTObjP
- >594
サンクスです。早速逝ってみました。
- 597 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 02:28 ID:pm5QSrx5
- アスタロトは2巻でうち切りでつか?
- 598 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 12:45 ID:GpzE9iUI
- 今回の本格推理は、うまくまとまっていたな・・・。
挿入話のルパン話は、ありがちだったが。
- 599 :名無しさんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 13:41 ID:cmNA5d5W
- >>597
はい。2巻で打ち切りです。
- 600 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 15:28 ID:axKkeg1O
- 600
- 601 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 23:03 ID:AIG433r8
- >>599
打ち切りというと語弊があるね。
もともと2巻分の枠だったんじゃない?>アスタロト
じゃなかったらわざわざ外伝や番外編を
同じ秋田書店から出さないと思うが。
- 602 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 23:03 ID:AIG433r8
- 追加。
しかもまだ絶版にさえなってない。>秋田のアスタロト
- 603 :。 ◆s1o0VDv6 :02/08/26 23:13 ID:mPUyIHoU
- >>602
>秋田のアスタロト に萌。
- 604 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 14:35 ID:e0RFOUJx
- アスタロト1,2巻(別冊プリンセス)
外伝(HITOMI CCミステリー)
両雑誌とも廃刊。
- 605 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 17:09 ID:MyNbeb/U
- >604
ああ、それでかぁ…>尻切れ
でも、まだ絶版になってないのはスゴイね。
まぁ、秋田ってもともと、
なかなか絶版にしない出版社ではあるが。
- 606 : ◆TAMANEGI :02/08/29 01:28 ID:a73sAToN
- 検索ログ漁ってたら◆TAMANEGI出てた。。
- 607 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 09:57 ID:InH5GzhT
- >>586
無人島に傭兵達を集めて、殺し合いさせたりはバトロワのパクリと思う。
コミケ狩りに関しては、今週のビッグオリジナル読め。
- 608 :。 ◆s1o0VDv6 :02/08/29 19:39 ID:OkXYcTse
- >>603
イヤアノ,秋田弁のアスタロト,という意味で萌
- 609 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 21:57 ID:188kSZyu
- >>608
秋田弁のアスタロト?
秋田弁ってどんなのだっけ?
- 610 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 12:03 ID:b10vrHw2
- とっしょりだよね?
- 611 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 21:47 ID:1pxo0WLn
- アスタロトものだったら、最近なんかの雑誌で「サフランライス」っての
読んだけど、あれは再録かなんかですか?
- 612 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 22:00 ID:NxCAxUqM
- よく知らないけど、アスタロトは今、なんとかという雑誌で
連載していると聞いてたが、611さんが言うのがそれだろうか。
- 613 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 22:08 ID:ei0sNA4C
- 「恐怖まんが666」でアスタロト掲載しているよ。
- 614 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/09/02 23:59 ID:jwePPlly
- パタリロとは懐かしい。昔彼女の家に行く度に読んでいた。
ところで、パタリロは10歳前後の設定だった思うのだが、今はいくつなの?
ぽっちゃり系で有りながら、美少年になると豪語していたが、どうなった?
- 615 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 00:03 ID:Nw0vm4QN
- >>614 A.10歳,ツブレ大福 以上
- 616 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 00:06 ID:4GXJjGXG
- 絵にハンドメイドの良さが感じられ、話に含蓄があったのは4巻くらいまで。
- 617 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 00:08 ID:8kd0CNfY
- 12巻の霧のロンドンエアポートも好きだったなあ。
バンコランの生い立ちが分かって。
今何巻まで出てるのかな〜?
- 618 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 00:18 ID:FWsbd0pV
- >>615
未だに10歳でツブレ大福なのか、長寿漫画の宿命だな。
久々に読みてぇ〜
- 619 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 00:47 ID:zYAv8WaU
- またミハイルに会いたい…
- 620 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 00:53 ID:Nw0vm4QN
- >>619 −20℃の不凍液…でしたっけ?
共産超大国S亡き後も大佐はちゃっかりやってそうな気はするけどね。
- 621 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 00:56 ID:vWx9XaUr
- >613
アスタロト復活していたのか!ほんとだ!
http://www.j-n.co.jp/magazine/rinmagaz01.html
隔月刊、かつ実業之日本社、、、あぶなげだ、、、
- 622 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 10:08 ID:1yJhw4OD
- >>621
もうかれこれ2年近く連載しているよ。
そろそろ終わるんではないかと。
- 623 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 11:17 ID:74yFlW71
- そういやネコ娘は何所行っちゃったんだろう…
- 624 :パタリロ・リー:02/09/04 20:40 ID:uIQBUd3E
- 帰ってきたコモドドラゴン、パタリロ・リーとは私のことだーっ!!
- 625 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 23:29 ID:wp4J4qN8
- そうそう「パタリロ・リー」のギャグの頃は、
タマネギ以外のお付きの武官っていましたよねー。
あの、ヌンチャク食った(?)人。
3巻あたりだったかしら?(調べないですみません)
…見かけないのでリストラにでもあったのでしょうか?
- 626 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 01:23 ID:sJUU75X+
- >625
警察長官の事?
- 627 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 01:39 ID:OhfKDdLR
- >>626
ちがう。
パタリロに母の形見のルビーを
つぶされた人。
- 628 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 04:58 ID:+3i7jQnE
- >625
衛兵隊長だな、たしか。
いつの間にかパタリロの周りはすべてタマネギに
とって替わってしまったからね。
ちょっと前に出た増刊パタリロの描き下ろしの、パタリロが
生まれた時の様子を描いた話に久々に登場してたが。
- 629 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 21:34 ID:R7XDR5bi
- >627
あーあのハゲた人ね。
衛兵隊ってやっぱあの時役に立たなかったから、
タマネギに統合されたのかな。
- 630 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 10:41 ID:4uvI0GpN
- >>629
給料削減のために、タマネギに統合しますた。
- 631 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 11:06 ID:qXCaZiML
- 漫談家?村田渚(ホリプロ、元フォークダンスde成子坂)が『パタリロ!』をageて
魔夜峰央ほどプロットのしっかり(した漫画をかく)ヤシはおらんと
絶賛すてゐました。
- 632 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 14:57 ID:/SyfLF6Q
- ありがとう>>621!
おいら注文したさ!
ところでおいらは衛兵隊長は定年退職したと思っているのだが
退職後の彼の生活が知りたすぎる。。。
- 633 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 15:44 ID:+Q9dxzgh
- 俺は「横須賀ロビン」の終わり方が納得いかん!!
- 634 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 16:16 ID:9FZLoWln
- マライヒに似た人っていったい何人出てきた?
- 635 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 19:17 ID:Ph45v09h
- >>632 あの世界で時が動いているのはフィガロだけ…。
よって近衛隊長もきっとどこかに……。
- 636 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 00:03 ID:drrONQ2B
- そういやキーン・バンコランとか、今どうしてるんだろうね。
あとエトランジュ王妃とかも長い事出てきてないな…
- 637 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 00:51 ID:FPZ3vOIu
- ミカジュー
- 638 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 03:40 ID:kVu9kK1S
- 高校の時の生物の教科書の挿し絵に
みーちゃんの絵じやないか?ってイラストがあった。
植物の細胞核と、試験管の絵だったかな。
核と試験管の中身がミカジューだったんだ。
どーでもいいことかも知らんが
みーちゃんはトレーサー国家検定1級取得者なのではないかと。
手書き文字も製図屋文字だし。
- 639 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 05:16 ID:kV5wwlos
- 古屋兎丸も、よくミカジューのようなもんを書く
- 640 :638:02/09/08 13:26 ID:vOSXaZ3i
- >>639
そうなんだ。その人のことは知らんけど、
漏れが教科書で見たのはそれこそきっちり20年前。
ミカジュー部分だけでなく、葉緑素もゴルジ体も
みーちゃん風味の緻密な絵だった。
教科書とっとくんだったなあ。
- 641 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 01:55 ID:sKhw69j2
- そういや昔よく画面の隅に出てたキャラで、
スーパーキャットの他に、バンザイしてるクマ?みたいなのが居たけど、
あれって名前があったの?
- 642 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 07:13 ID:7/Tc2q0O
- >>641
バンザイぬいぐるみ。
- 643 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 12:31 ID:RwBBXk0f
- またシャケ入りのおにぎりじゃ
麦と粟を半々にまぜて何も入れないでにぎった おにぎりが
一番おいしいのにそんなことも知らん
だから貧乏人は嫌いじゃ
私が、殿下と同じくらい尊敬するお方のお言葉なのだが、実際どうなのだろう。
スーパーとかで麦や粟って買えるのかな?
- 644 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 13:21 ID:ezy30QQe
- おらが丸 でつか?
- 645 :感謝感激 愛の嵐より:02/09/09 13:46 ID:nsFZ27EB
- 824 :LIVEの名無しさん :02/09/09 13:44 ID:ega+RRox
と__⌒ ヽ
. )ヽ ゝ-pノ
nn(ーァ--ノソ あ、だ〜れの
ЯЯ)) ̄Ρヽ
 ̄/|]`\\ <
<━━━━>
ヽ ̄| ̄/
ヒ__ヒ_ソ
と__⌒ ヽ- 、
. )ヽ ゝ-p Yヽ ヽニマ
ccc、( ◇ ccc'、- ヽ、Y | 子供だ
ゝ⊆ノ ΣЖ⊆ ゝノ_ノノ丿
 ̄\ ゝ∞ノノ/
丶-彡'/|
t_フ
- 646 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 14:19 ID:bYPSd9e9
- >>643
麦はスーパーのお米売り場に置いてありますよ。
粟・黍・稗は鳥獣店で、じゃなくて自然食品店や百貨店などで購入できます。
- 647 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 00:35 ID:MW/8yRWw
- >643
喰ったらレポートおながいします。
- 648 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 00:59 ID:KEKn4grV
- そういや今でも「うまかっちゃん」は西と東で味が違うのだろうか。
- 649 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 01:46 ID:zAuNH/9U
- ミカジュー。懐かしい。
漏れが小学生のころ読んで、ゲラゲラ笑った記憶がある。
あのころは、バラが咲き乱れるシーンの意味が良く分からなかった。いやーガキだった。
しかし、うちの親はよくあんなの漏れに読ませてたな。
- 650 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 14:18 ID:WdZhA9Mj
- >>645 愛の嵐?
- 651 :632:02/09/10 23:19 ID:X8RMeRoi
- 注文した漫画雑誌が届いたyo! ヤター(・∀・)!
アスタロト様の「サフランライス」面白かったでつ!
他はカス!
・・・訂正。
紫式部 麗華って漫画家のペンネームだけがツボに来た。
- 652 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 23:39 ID:lLl1eos0
- 最近買ったものは洗濯機と乾燥機ほしゅ。
- 653 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 20:53 ID:dOWSgdLo
- 初期の頃のパタリロにはよくスヌーピーがいましたね。
- 654 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/15 02:08 ID:H6gl9k0p
- 今日グリーンマイルテレビで見たけど
「Fly me to the moon」の方がよっぽど泣けた。
ま、ベタな話ではあるけどさ(w
- 655 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/15 02:34 ID:R1nLwHIC
- >654
常々思ってたけど、フォレストガンプの時といい、
全米が泣いた!とか、忘れていた思いを・・・とか、
現代人が失ってしまった・・・とかよくテンプレートなキャッチコピーをつけて、
ハデに宣伝してるハリウッド映画を見るにつけ、
そんなの忘れてたのオマエらだけちゃうんかと突っ込みたくなる。
- 656 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/15 03:11 ID:bttNoSFh
- >>655
うははは(w。まったくだ。
- 657 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/15 09:33 ID:5TuvzFF+
- 「忠誠の木」もよかったね。
- 658 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/15 10:01 ID:lT6i7e5Y
- >655
だってアメリカ人って馬鹿だもん。
それはそうと、マリネラってバミューダトライアングル内にあるんだよね、
っつーことは、ハイチとかジャマイカとか近いじゃないですか。やっぱり
そこら辺からの移民って多いのかな?
いや、マリネラで黒人見たことないな〜と思ってさ。
- 659 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/15 11:17 ID:5TuvzFF+
- >>658
時差からは、東経90度海嶺に連なる島でオーストラリアみたいな白人国家かと
思っていたけど、あの設定でいっきに分からなくなったな。
- 660 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/15 13:38 ID:Av/YGjxu
- >659
マリネラのことだから少しずつ移動したんだと思う。
- 661 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/15 14:10 ID:gVKoKDA4
- >660
なるほど。上から見ると佐渡島に似ているが、ひょうたん型に見えなくもない。
- 662 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/15 16:28 ID:Ecwshi3L
- ド・マリネールなんだからフランス系移民の筈だが
それにしては歴史が古すぎるし
やっぱ地理的にタイムスリップ?
- 663 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/15 21:36 ID:DE3Mif3U
- プッ?
- 664 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 09:42 ID:Qh91fjjG
- >>658-661
ずっと新潟県領海域内だと思ってた…。
- 665 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 01:07 ID:Q0te2KW1
- >>664
爆笑
- 666 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 00:03 ID:0Bb54qyU
- 飯能信用金庫って本当にあったんだ・・・
http://www.hanno-shinkin.jp/
- 667 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 04:13 ID:9uyZS+HQ
- >666
中越運送は?(笑
- 668 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 09:18 ID:Xh28wmPi
- >>667 ほらよ
http://www.chuetsu-group.co.jp/main/index.htm
- 669 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 10:17 ID:uYaMjaTF
- 葬儀の白泉社は?(w
- 670 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 20:44 ID:PnajDujO
- >>669
今度看板の写真、うpろうか?(近くにあるのよ…)
132 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★