■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
3X3EYES統一スレ
- 1 :パイ〜!!!:01/10/11 01:12
- 3X3EYESって、今どうなってるの?
10巻で読むのやめちまったが、新刊で「儂を愛してくれ」なんて
オビついててびびったよ。
ま、まさか・・・
つーことでレス頼む!買う気おこらねぇー!!!
- 2 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 01:13
- 終了。
- 3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 01:14
- ハハハ
相変わらず糞のままです。
積み上げた糞もあそこまで高くなると違う意味で価値があるね。
- 4 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 01:16
- 三只眼は、ずっと精神的にヤクモに依存中。
初期の横暴で危険極まりない彼女が好きだった。
- 5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 01:17
- ヤクモの糸目が嫌い。
- 6 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 01:21
- 三只眼は、八雲を男と見出してから嫌いになった。
パイは、嫉妬という感情が芽生えてから興味が失せた。
- 7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 20:37
- だれも見てないのか3X3EYES・・・。
つまらんのかどうかもわかんねえか?
- 8 :っていうか:01/10/11 22:49
- 3X3EYESを「サザンアイズ」と読める人自体が少ない。
友人「さんかける・・・? ・・・???」
さみしーのー・・・
- 9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 12:56
- もう終わります、終わらせます。
- 10 :名無したんのはぁはぁ:01/10/12 13:07
- ダメ。
- 11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 06:08
- これと同等レベルの惰性漫画はなんだろうな〜
ストーリーもので、ココまであからさまにズルズル引き伸ばした
漫画も珍しい
対抗馬が思いつかん
- 12 : :01/10/13 06:13
- え!!!!
まだやってんの、これ!!!!!!!土爪!!!!!!!!!
- 13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 06:30
- 高田裕三の絵や話、クラスでかなり話題になって
人気あったのに。
パイがかわいいとか三只眼かっこいいとか。
いまじゃ糞になったの?
第2部の綾小路ぱいの頃は、かなり良かったね。<過去
- 14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 06:42
- んで最新刊どうやったん?
連載と変らん?
- 15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 08:25
- パイは八雲とセクースしたのかどうなのか
教えてくれ〜!!
- 16 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 08:36
- パイはしてない。
三只眼はした。
- 17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 09:21
- シヴァってさあ、歴代のパールバディの夫役だと思っていたけど
この間サザンアイズの大辞典買ってみたんだが、違うんだな。
パイの父親に関しては不明と書いてあった。
パールバディ3世の世話をずっと受け持ったシヴァがもしかするとパイの
父親なんじゃないかと疑ってたんだが、他にいるのか?
みんな年寄りって訊いていたが。
シヴァは近親相姦をずっとしてきたがもう歳をとって、性が衰えてきたので
役目を終えたかったのだろうと思った。
初代鬼眼王にはたくさんの妻と子がいたそうだからこいつも怪しいかも。
>>16
とうとうしたのか、エッチ〜!
三只眼ってバージンだったんじゃないの?
途中でパイにバトンタッチしなかったのか。
- 18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 13:27
- 八雲、筆おろし完了!
- 19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 18:13
- サザンアイズは、人気がなくだれも読んでいません。
つーことで良いかな?
- 20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 18:16
- 3・4・5巻だけは未だにあるよ。
- 21 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 22:19
- 前スレが沈むまではわりと話す人がいたよ。
この半年くらいは話が進んでいて面白いんじゃないかな。
ヤンマガ先週号ではついに最後の人化の法が完了したので
最後のシメの部分に入ったと思います。あと10週以内には終わるでしょう。
- 22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 22:23
- ホントかよ。
全然盛り上がりを感じないが・・・。
- 23 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 22:47
- 3X3は、1部と2部以外あまり好きでは、ありません。
だんだん三只眼が女々しくつまらん存在になっていったからです。
300年生きてきた彼女は、八雲なんかに頼らず雄々しい
存在のままでいてほしかった。
八雲を奴隷だと言い切った彼女は、素敵でした。
でもそれは、もう過去の出来事です。
早く連載終了してほしい。
マンガ喫茶で全巻読んでみて、つまらんかったら
忘れます。
いいようでしたら、古本屋で買います。
鬼眼王の残留思念にとらわれ過去の夢から還ってきたとこから
どんどん精神的に弱くなっていったと思われます。
とうとう八雲と一線越えたんですか、なんというか
ショックで言葉も出ませんね。
- 24 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/13 23:26
- つーか前々スレで起きた空前の祭りが
少し懐かしい今日この頃(w
- 25 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 00:23
- (最新刊で三只眼が八雲に懺悔)
数百年にわたる孤独の年月は、新しく創った人格(パイ)に
押し付けて眠っていたという。
…と、いうことは彼女の精神年齢、人間の若い女性とあまり変わらん
のかも。
パイが妙にオバカで明るい理由を考えると痛々しいです。
あの性格でなければ生きていけないほど
辛い日々だったと
考えられますね?
- 26 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 00:53
- >>1
2ちゃんねるで断片的な情報を得るのも
いいですが、気になるならお買い上げになったら?
最新巻は「前巻までのあらすじ」が適切に書かれているので、
10巻からいきなりに飛んでしまっても
読めます。
この漫画は初期に勢いがあって、真ん中は
あきらかにマンネリっぽいのですが、第3の三只眼登場以降
再び物語が動き出し、最終回はかなり
盛り上がりを見せそうです。
- 27 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 01:41
- やはり三只眼(パールパディ)が元?
人間になったら統合するのか、三只眼の特徴である人格分離した
パイが消えるのか謎!
でも、パイが消えたら八雲が困りそうだ。
だって八雲はパイに惚れてるが、三只眼の彼女には惚れてないんだろ。
読んでないが、最新巻では一色単にしてしまったのか八雲!
どの巻から新シリーズなのだ?
おすすめの巻を教えてくれ!>>26
第3の三只眼は、いたのか・・・。
シヴァに関してベナレスの想いが語られた話って結局やったっすか?
- 28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 01:45
- で、綾小路ぱい&記憶喪失パールバティー(だったっけ?)
並に萌えるキャラは3部以降に登場すんのか?
- 29 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/14 01:51
- 前スレの祭りはたのしかったなー。
ほとんど書き込みがなかったスレだったのにやっちゃう前の週に突然
カキコが増えだして、「来週はどーなるんだ!」って盛り上がってさ。
俺もついついあの時はのぞきに来てしまった。
で、次週、俺発売日に立ち読みしに行ってここに来たんだが・・・。
みんな考えてること同じで楽しかった。
>27
第三の三只眼の話はかなり前にとりあえずのカタがついたぞ。
長い間見てないのなら、今のを読んだらかなり色々な事が起こってて
びっくりするかも。
- 30 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 21:03
- 三只眼たま、三只眼たま・・・(;´Д`)
- 31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 07:21
- マジに人化の法完成しちゃいましたね・・・
更に強くなった鬼眼王vsただの人間になった八雲。
どう考えても勝てるわけないんですが。
どうすんですか?>作者
それとも開き直って、「後味の悪い最終回の漫画」にするつもりなのか?
- 32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 08:13
- ひさびさに一部と二部読んだけど、今読んでも面白いよ。
あれが何故ここまで糞になってしまったのか・・・・
- 33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 23:03
- この展開でハッピーエンドは待っていますか?鬱になるラストだけは勘弁。
- 34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 23:19
- 単行本でもアマラ編は長かった。
読んでてつらかったよ。
今年中におわるっぽいね
- 35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 00:48
- 本来のシヴァを、救おうとか結局考えない訳ね。三只眼は・・・。
八雲は、恋敵なのでいなくなってほしいだろうが。
俺も聖魔石にあったシヴァの思念体とキスしたとこまでしか読んでないや。
友達が学校に持ってきてたんで読ませてもらってた。
卒業したのでそれ以降の巻は見てないんだ。
金出して集める気にならない。雑誌を立ち読みしたことがあったが、
新キャラが出張った号なので話が全然わからなかった。
こんど漫喫茶いくよ。
- 36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 22:28
- 今週号、読んだ。三只眼が消えるって出てたね。
やはり意識は、パイのみになるのか?
統合して一緒になるかと思った。
とうとうパイは三只眼じゃなくなりました。
三只眼の意識は、鬼眼王に入っちゃたのかしら。
今、目が離せません。
八雲は、パイと三只眼どちらも選べんほど両方好きになっちゃたんだな。
これからどうなることやら。
鬼眼王、完全復活!
ベナレスって複合体の三只眼に従っているのか。
それともシヴァを慕っているのか、わからぬ。たぶん複合体だろうな。
シヴァの意識って弱そうだの!あと三只眼と会話するシーンがあるのか。
来週もまた立ち読みしてきます。
- 37 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 23:55
- ハッピーエンドというと、
人間になったパイと八雲が一緒に料理なんか作っちゃったり
「八雲ー、このケーキおいしいよ〜」とかパイが萌え萌えなセリフ吐いちゃったりして
ラブラブ感あふれるエンディングですか?
んなラストになるんなら全員シヴァにブチ殺されるエンディングきぼーん。
- 38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 00:02
- たしかにシヴァに勝てるとは思えん。
今週号を見る限り、劇場版EVAのような最悪なラストシーン以外想像できないよ。
ここから読者をきっちりと納得させる形でハッピーエンドに持って逝けたら、
あらためて高田を評価してもいいんだが。
- 39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 01:02
- ものすごい久しぶりに最新刊買ったのだが
昔と比べて絵がヘタレてないか?
- 40 :予想:01/10/17 01:03
- ここから
「三只眼の力を少しの間だけ取り戻せるがその後死んでしまう」
術が存在することが判明して
かつて人間になった三只眼達がが暮らしていた集落を目指して旅に出る
みたいな展開でまだまだ終わらなかったりして・・・・
- 41 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/17 01:08
- 鬼眼王か・・・ひょっとしてパールバティーの意識が表に出て
ベナレスと共に自爆するとか言う展開になるのだろうか?
- 42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 01:09
- たしかにクソ連載が長く続いたが、
最近は消える前のろうそくで面白さが復活。
この機会をのがさんでくれよ、高田先生…。
- 43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 01:11
- ガーン……三只眼が好きだったのに吸収されてしまったんかい……
- 44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 15:41
- このまま三只眼がいなくなったら、
「三只眼が危険な時ウーがパワーアップする」っていう設定が全然いかされない気がする。
ベナレスだけ強くなられても困るなあ。
- 45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 19:20
- 八雲はもう人間に戻ったんじゃないの?
しっかり額にマークがない。
闘うとなると生身は辛いな〜。
意識の中の三只眼とシヴァがなんとかするのだろうか?
- 46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 23:18
- 八雲って獣魔と解約してないよね?いつだったかベナレスも言ってたけど、
人間の体に戻ったら、とたんに精を全部吸い取られて死んでしまうはずじゃ?
- 47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 23:32
- >>46
最新刊で八雲の獣魔はアルマに吸い取られたみたいだけど
どうなんでしょ
- 48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 01:33
- >>37
これからずっとあのバカパイのままだと思うと、萎え萎え〜。
2人ともバカップルみたいで辛いな。
でも、ああいうエンディングで終わりそうだ。
ご愁傷様!
- 49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 01:56
- >>46
人化の法の瞬間にアマラが休眠させているよ。その後がどうなるかだが・・・。
- 50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 08:59
- 全くのいい加減な予想だけど、サンジヤンの魂がカーリーに
乗り移って、パイ、ヤクモ、サンジヤンでハッピィエンド
- 51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 13:52
- 新しい三只眼産むためにセクースに至ったんだろ。
胎内に宿った三只眼の力を借りて再び不死人になる八雲。
子を守るために更なる力を発揮してベナレス・シヴァを封印。
そして聖地で鬼眼王の封印を守りながら幸せにマターリと暮らすのでした。
- 52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 16:05
- 不死身の三只眼が産まれる
- 53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 19:47
- 糸目が生まれるのだけは、勘弁できん!
- 54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 19:52
- シヴァではなく、鬼眼王だ。
身体はシヴァだが、精神は違うだろ〜。
妖怪と人間のあいの子は、迫害されるので
出来てないことを願うよ。
妖怪が人間と同じ構造なのか知らんが・・・。
- 55 :54:01/10/18 19:53
- >>51へが抜けとったわ!
- 56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 21:02
- ハーンが死んで綾小路がベナレス側に寝返ってて驚いたよ。
しかし、ベナレスは魔物女どものアイドルなんで笑った。
その昔、マドゥライにも惚れられちょったね。
八雲よりは、貫禄あるからな。
- 57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 21:21
- 昔ハマった記憶があるが!
今YM買っても読み飛ばす!
だいたいケツのほうだし。
- 58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 08:48
- 八雲が无になるときは命の塊が三只眼の方に行くのが見えたのに
无じゃなくなるときは命は帰ってこないの?
八雲死んじゃうよ?
- 59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 10:16
- >>58
ガネーシャとマドゥライは主の三只眼が人間になっても生きてたよ。
不死人ではなくなったけど。
- 60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 14:48
- ヤクモが好きなやつはすまんが、あたしゃきらいなんで
三只眼とヤクモのHシーンは、ショックだった。
- 61 :58:01/10/19 21:36
- >59
だから矛盾してるのではといいたいのだが。
昔人の命を食うやつを召喚して三只眼から八雲の命を吸い出したとき
ベナレスがその命を潰したら死にそうだったよね?
というか人化の法が終わった今、八雲の命はどこにあるんだ?
いつのまにか身体に戻ってるのか?
- 62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 22:17
- ガネーシャとマドゥライの時も魂が戻った表現が無かったと思ったが?
- 63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 23:14
- 受胎が自由自在な術とかあるんじゃネーノ。
単行本しか読んでないからしらんけど
- 64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 11:10
- 壊れた世界が元に戻るわけでもないし、犠牲者が救われるわけでもなし。
ただ八雲の戦略なしの戦いで、おびただしい犠牲者がでただけ
パイ一人を1年間あらゆる手段を使って所在不明にすれば世界が
救われのではのと考えると、ここまで屑な展開も珍しい。
八雲とパイの幸せな生活を望む読者と
鬼眼王にひねり殺される展開を望む読者
なら後者のほうが多いいじぁないか?
事故で何千人の死者を出した責任者が無罪判決を
もらい、のほほんと気楽な生活をしたらムカツク
のと同じ感じだ。
- 65 :_:01/10/20 11:22
- 20巻くらいまではおもしろかったなあ
- 66 :ドガ━━━Σ(ll◎д◎ll)━━━━━ン:01/10/20 13:51
- 八雲・・愛している・・・!!!
最後の瞬間に放たれる愛の告白。
もう八雲のそばにいられない。哀れな三只眼!!!
だがこういう悲劇的な展開は大いに大賛成!!!
”鬼眼王にひねり殺される展開を望む読者”の一人かも自分・・・。
- 67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 14:38
- 鬼眼王よかベナレスにこてんぱんにのされて欲しい。
- 68 :ドガ━━━Σ(ll◎д◎ll)━━━━━ン:01/10/20 22:34
- ベナレスっていいよね。
闇の魔物たちを束ねるリーダーだし。
ベナレス・・・死んでほしくないな。
- 69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 00:16
- でもベナレスって魔物の中で最強の存在の割には不死身じゃなかったら死んでる
場面多いよね。それと昔に比べて体ゴツくなりすぎ。スマートな頃の方が良かった。
- 70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 01:24
- >64
その辺の「パイがいなきゃいいじゃん」的な矛盾?は
劇中で無理矢理でもフォローされてたし、もういいのでは。
あと「読んでるだけ」の人はともかく、長年好いてきた「ファン」は
バッドエンドをあまりそう望んじゃないと思うぞ。たぶん。
- 71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 09:13
- >>70
八雲とパイが生き残り幸せになら、50億人以上の人が犠牲に
なってもよしですか?
- 72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 11:31
- >71
いや、だから、「パイを殺したら鬼眼王の怒りを買って人類は滅ぼされる」
っていうフォローがあったんだって。釈然としないのはわからんでもないけど。
- 73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 12:26
- いくらなんでもパイを隠して鬼眼王を衰弱死させる方法は、あっただろう。
それを八雲達が考えたあげくなにかの原因で断念した話ってやったのか?
ただおもしろい展開にするために、そういう方向に向かわないのであれば、
糞です。
- 74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 12:41
- >70
読者の大多数は「読んでるだけ」。
少数の(だけど声の大きい)ファン向けにサービスする作者ってのは
良くないと思う。同人誌でもやってくれ。
- 75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 13:10
- >74
よくわからんがファンを無視する作者ってのもなんか違うと思われ。
- 76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 13:13
- >74
「ただ読んでるだけ」の読者は、なおさらバッドエンドを嫌わないか?
もっとも今のヤンマガの読者で、3x3を普通に読んでる奴がいるのかは疑問だが。
- 77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 13:24
- でもよー
もはやここまで世界が破滅してハッピーな終わりとはなに?
八雲とパイがアダムとイブですかね?
全人類の命と引き換えに?
幸せをつかむときは他人に迷惑(この場合は犠牲者)を
かけないことが絶対条件だよ。ハッピーエンドならね?
- 78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 16:09
- ところで・・・なんであんなに絵がヘタになったん?
- 79 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 16:22
- 絵が下手になったのは、3部の末期あたりからなので
今更言われてもなあ(笑)。多分腰を悪くした時とか、花粉症とかで
絵が下手になったのが定着したんちゃうかな?
- 80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 18:52
- そーいやこの漫画、一回最終回を迎えてたんだよな。
作者が体壊したとかで。
あそこで終わっといた方がファンにとっても作者にとっても
幸せだったんじゃないだろうか。
- 81 :_:01/10/21 18:54
- >80
どのへんだったの?
- 82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 19:30
- >>81
黄さんが死んだとこ
- 83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 21:05
- 三只眼と八雲のHシーンって、まだ単行本になってないよね?
- 84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 21:37
- >83
確かに具体的なセクース描写は次の巻になりそうだが、
本当に絡まってるシーンは回想の1コマくらい。
だから俺は今の37巻の方がハァハァできる(w
- 85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 23:15
- 本屋行ったら3X3EYESの帯にクライマックスとか書いてあって、
何度目のクライマックスだろーと思ってこのスレに来てみたら、
本当に終わるのか…
- 86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 23:19
- 36巻、綾小路がすごくかわいいコマがあるね。
カーリーとの対面時に。
だんだんパイの顔とその他の女の子の顔が同じになってきてない?
昔は、パイの顔が他のキャラより格段に可愛かったのに。
私も、昔の絵が良かったな。
万能文化猫娘の連載時の絵がいい。最初のね。廃刊した雑誌の。
第2弾の万能〜は、つまらなかった。
あの絵は何巻ぐらいかな。7巻あたりか8巻か?
もう絵はもどんないよね。ふぅ〜・・・・。
- 87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 00:36
- え〜鬼眼王倒したら術が解けて変質した人間が元に戻ってめでたしめでたし
って話じゃないの〜
- 88 :名無しさん:01/10/22 04:08
- ブルーシード2部まだなの?
- 89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 21:56
- なんかさーこのままだと
鬼眼王が人間の命を集めて地球外に旅立ち
地球上で八雲とパイとカーリーが生き残りました。
終わり。
すげー最悪な展開だな。
あと鬼眼王が一番恐れていたのは、パイ
の自殺だったんだ〜
やはり、八雲の戦略なしの戦いが破滅の引き金なんだね。
- 90 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 22:24
- >>80-82
俺が聞いたことあるのは「1回最終回を迎えた」じゃなくて、「2回打ち切られた」という話。
第1部(1〜2巻)ラストで1回打ち切り。
第2部(3〜5巻)ラストで1回打ち切り。
- 91 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 23:02
- >>87
俺もそんな気がする。
- 92 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/23 02:10
- 今日、37巻買ってきて、このスレ見て、鬱った。
三只眼吸収されるのか・・・。しかも最後の言葉が「八雲、愛してる」
凹
- 93 :名無しさん@お腹へってる:01/10/23 03:25
- 三只眼の情緒不安定さも、
実は精神年齢けっこう低かったってコトで説明できたのか
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい:01/10/23 07:51
- あと何回くらいで終わりそう?
年内には終わるのかな??
- 95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 20:04
- シヴァの中にはいった沢山の三只眼は、どういう状態なのか?
シヴァって救われないで終わっちゃうの?
2巻の鬼眼王との戦いシーンと42巻の鬼眼王の戦いシーンでは、
まったく別物。パイ闘ってないじゃん!三只眼達と協力して
術かけとったが・・・。
シヴァの助けによって封じただけ。
あのシーンは偽りだったのか・・・。
- 96 :95:01/10/23 20:06
-
37巻の間違えでした。
スマソ
- 97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 20:12
- シヴァが助かるなら、カーリーにやれ!
- 98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 00:01
- カーリーは、3巻の三只眼に性格が似てる。
めちゃくちゃなとこ。
- 99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 14:51
- カーリーの背中に刺青ほるなといいたい。
乙女の肌にまったく!
- 100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 19:34
- ファミマでサザンアイズのパソゲーを買ってきたんだけど、
中に入ってるプロマイドの絵柄って、パッケージの絵と同じやつだけなのかな?
- 101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 20:09
- 5巻で終わってりゃ名作だった。
- 102 : :01/10/24 21:16
- >101
確かに・・・
- 103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 21:24
- >>101-102
いや、それ何年も前から言われ続けてきた事だから
- 104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 21:30
- 三只眼が鬼眼王の中に入ったら、小さくなってるシヴァに
会えるかもよ。
感動の対面だね。
何人いるのでしょう?何十万か?
人格の統治者がなかにいそう。そいつが代表で表に出てるのか?
- 105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 21:47
- ヤンマガの掲載、人気順位?
なんか巻末よりに走ってない?大丈夫?
サザンアイズって人気がないのかしら?
票が少ないのかも。
- 106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 22:49
- 初めてドキドキしながら見た漫画だった、コレ。
その後だるい展開でやだったけど、結構いい感じになってきてるみたいね。
- 107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 00:20
- >105
ジャンプにおけるジョジョみたいなもんなのでは。
- 108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 01:11
- >>104
何か寄生獣の後藤さんみたいだな
- 109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 14:51
- 幻蔵鬼話はどこで語ればいい?
- 110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 14:58
- >109 http://mentai.2ch.net/doll/
- 111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 16:03
- >>110
URL見てなんか違うと思った。(w
まぁ間違っちゃいないが・・・。
- 112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 18:11
- だらだら続いてる感はあるけど、この漫画の伏線は凄いと思う。
- 113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 18:25
- 広げた風呂敷はたたみましょう。
>高田
- 114 :名無しさん@お腹へってる:01/10/25 21:36
- >>112
そうかなぁ・・
- 115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 22:58
- 八雲もパイも人間になれたが?
八雲は半妖ですかあれは?
アマラの特殊能力で勝てるのですかね?
植物は条件がよければ、無限増殖が可能だし
地球に根を張り精をすいあげて地球を覆う
ぐらいデカクなり、縛妖芽で鬼眼王を
体内に封じるなどの作戦とか?
ほかに勝てる案ある?
まさか三只眼が鬼眼王の意識を抑えこみ
自殺する話だったら屑だぜ。
- 116 : :01/10/25 23:24
- 八雲は人間に戻ったから、これからは年をとるのか?
という事は、どっちにしろ、八雲がパイより先に死ぬな。
- 117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 23:40
- >113
この風呂敷をきれいにたためたら、マジで高田を尊敬するよ。人間業じゃない。
- 118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 23:48
- エヴァ以降、広げた風呂敷は畳まなくてもいいんだ、みたいな風潮があちこちにあるからなぁ・・・
不安だ(鬱
- 119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 00:22
- とりあえず鬼眼王を倒せるとして、その手段を一番最初に使えば
犠牲者が出なくて済んだケースだと屑。
しかし、コネリーの修行は何だったんだろう?
弟子が馬鹿だと無駄死にだなあ..
- 120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 00:33
- 幼少のパイは、三只眼と違うような感じじゃが。
もちろんあのパイとは、違う。
いかにも普通の女の子って感じで。「わたし」とか、「の」とか「わ」とか。
三只眼とパイはあのパイが、二つに分裂したって感じだね。
あれに戻ったりせんのか?パイは、あのノーテンキ食っちゃ寝のパイ?
- 121 :名無しさん@お腹へってる:01/10/26 00:39
- アレは人間じゃないと思うが・・
- 122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 01:38
- 八雲、あんなに死にかけたらくせにならんのか?
人間に戻ってすぐ事故死しそう。
- 123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 13:26
- 四暗刻のしのぶさんage
- 124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 13:35
- >>11
亀レスだが・・ 美味しんぼ だろ!!
- 125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 13:53
- >124 ワンストーリーで・・・という意味じゃないのか。
- 126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 17:57
- >>114
例えば、12巻で出たスパズグの妖魔のデータ化の伏線とか、
18巻の165pのベナレスの一言とか。
- 127 :名無し募集中。。。:01/10/26 18:22
- ちょっと待ってくれ。
人類復活の複線としてクーヨンの電子化があるだろ?
展開が分からないなら、その旨理解してからレスしてくれ。
やっぱり最後は魔現封神なんだろうなぁ。その上にアマラが根付くとか。
そういえばシヴァよりもベナレス(竜王形態)の方が強くない?
ベナレスの生い立ちの謎はまだ明かされていないぞ。
- 128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 18:30
- >>127
鬼眼王のデータに術を乗せて変質化させるヤツの伏線が
12巻で既にあったと言いたかった。
- 129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 18:55
- さんじやーん
- 130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 16:58
- >>73 遅レスですが
元々は鬼眼王を衰弱死させるって作戦だったけど、
東京中の人間を人質に取られた状態になっちゃって、
3人目探しに協力せざる得ない状況になったんだよ。
- 131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 21:48
- >>130
世界を破滅させられるぐらいなら東京を破壊されてもしょうがない
ぐらいで逃げる。衰弱したベナレスが龍神状態で暴れてもたいしたこと
ないだろ?100万円の無駄のため100億円の損失予測が見えないだけ。
小さな犠牲のためより大きい犠牲を払うリスクを考えないと。
アンダカに取り残されたときベナレスの言葉を一部信じていたマヌケだろ
八雲は。
自分が敵に対してどういう存在かをまず考えて敵がどういう行動をするか
考えないとアホだろ?その辺を考慮した行動をとっていない。
2部の頃の八雲はまだまともな判断をしていた気がする。
- 132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 21:53
- 改めて、この漫画は何巻になったら面白くなるんですか?
- 133 :パン屋:01/10/27 22:22
- 初めまして
そういや、みなさんついこないだ出た、(再発売されたみたいなんですけど)3×3EYES転輪王幻夢買いましたか?
なんかそれでは、カイヤンワンが、復活したら、おびただしい精気がムアイ島(だっけ?)
に必然的に、湧き出てくるとかベナレスがいってたなぁ
高田先生忘れてないでしょうか?
- 134 :108:01/10/28 00:16
-
月刊少年ガンガンで来夏新連載。
過去の作品の続編もの。
新連載前に、4ヶ月かけてその作品の基の部分を掲載。
- 135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 00:19
- >>134
高田作品で続編が描けそうなもの・・・
スポーションキッズとか、毎日が日曜日とかか?
- 136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 01:06
- ダニエル・クロウズの「ゴーストワールド」。
漫画の中で、ゴーストワールドって壁の落書きが出てくるのは
知ってるけどさ。
この作品でこの題名はどうゆうニュアンスなの?
- 137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 01:43
- >>134
マジで?
なんでガンガン・・・・
人形なんとかか、ブルーシードじゃねぇの?
多分ブルーシードのような気がするけど。どこで連載やったんだっけ、あれ。
- 138 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/28 02:11
- >>137
確か「コミックガンマ」とかいう雑誌だったような。
竹書房から出てたやつ。
ブルーシードが連載終了した途端に廃刊になったという伝説の…。
- 139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 02:30
- ガンマ廃刊は、高田ゆうぞーがビッグネームであるということを
思い知らしめた事件だった。
ブルーシードはとりあえず形としては「第1部」として
終わらせてるわけだし2部が始まっても不思議ではないが。。。
- 140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 05:05
- 高田がガンガンに…!
でも少年エースでも連載したことあったしなあ…。
これはちょっとした事件だ。
- 141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 07:36
- 続編…とな?
- 142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 11:08
- ブルーシード大好きだから歓迎できるな。
でもガンガンっていうのがな…。
ビックリした。。。
- 143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 11:16
- 来夏までにはサザン終わるってことでしょうか?
- 144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 14:49
- もう、終わっていいと思う。
おちめになっているのかこのマンガ・・・。
- 145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 16:30
- >>131
闇の者が一斉に暴れ出したら
被害はでかいと思うけどなぁ。
あの時は九頭龍将の3人も健在だったし。
- 146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 16:52
- ベナレスは、龍神なのか。
闇の者達の救世主って訊いたことあるが、もう憶えてない。
サンジヤンに殺されてかけていた者にとって救ってくれた
ありがたい奴だっけ?
サンジヤンは、へんな娯楽があって戦いの場面で傷ついた者を見ては
おもしろそうに満足げに見とったとんでもない奴なんだろ。
いいかげんカイヤンワンの謎、はっきりしそうか?
- 147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 22:06
- 鬼眼王など地球外生命体(あるいは意思の集合体)の仮の姿だろ
地球で生命体実験をやったが失敗したので他の天体に引っ越そう
としているだけ。
魔王ダンテか?イデオンか?みたいな展開
全員死んで終わり
- 148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 22:33
- ベナレスって元々知性の無い三只眼食いの龍が食べつづけるうちに
知性が生まれて今の形に至ったんじゃなかったっけ?
結局は封印され挙句の果てにシヴァに飼いならされたはず
- 149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 00:47
- 闇の者ってベナレスに従うのはいいが、鬼眼王に従うとなるといい顔しないのはその為!?
- 150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 02:05
- >149
例えばどういうところ?
- 151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 12:36
- 絵が凄く下手になりましたね
- 152 :名無しさん@お腹へってる:01/10/29 13:31
- こないだの表紙の絵とか好きだけどな
- 153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 16:56
- 八雲が致命傷受けたってことは、やっぱ再び无になるって事だね。
- 154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 16:57
- 高田裕三ガンガン連載の件、続報求む。
- 155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 21:37
- 好奇心で人化の法をのぞいたら命をとられてしまいました。
これでは、人間がゴキブリホイホイに捕まるゴキブリと
同じじゃないか?
ブービートラップ以下の罠にまともな大人がはまるなど
この作家何考えとるんじぁ〜
普通逃げるぜ。そんなモン命の危険を冒して見るかい?
- 156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 21:48
- どうでもいい事だが…
この漫画って、昨今の展開は特に主人公側の弱さとか悲哀とか無力感とか
やたらと強調してる様に思える。本編も救いが無さ過ぎ。
仲間がどんどん殺され、世界も破滅に向かう中で敵側の思惑だけが次々に達成されていく…
何か読んでてすっきりしない。肝心の主人公がヘタレで卑屈だし。
昔は良かった…
さっさと世界が破滅して終わりにしたらいいのに、なんて思う。
- 157 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 22:16
- 八雲の戦況判断は猿以下だよ
パイを隠したり、どこかで封印した上で
白昼堂々妖怪と戦い、化け物の存在を世間に明らかにして
化け物VS人間(軍隊)の戦いにすれば
人間が絶滅することはないだろ
三人目を探し出すなど敵の術中にはまった
愚行以外のなんでもない。
昔は女の子を助けるため戦っているのが良かったが
他人を何千何万何億と犠牲にしてまでだと
醜いとしか感じない。
- 158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 22:20
- 何気にビデオを見ていて驚いた(@@;
先週のランク王国で3×3EYES(37巻)がコミックランキング5位にランクイン!
なんだか嬉しいね(*⌒ヮ⌒*)。
順位は上から
1:彼氏彼女の事情(12)
2:エンジェル・ハート(1)
3:ヒカルの碁(14)
4:NARUTO(9)
5:3×3EYES(37)
6:蒼天の拳(1)
7:シャーマンキング(16)
8:トライガン・マキシマム
9:BLACK CAT(5)
10:湾岸ミッドナイト
- 159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 23:01
- >>150
全体的な雰囲気で・・・。
ベナレスの建前鬼眼王に従っている感じがする。
魔物どもは、ベナレスに使われるのは光栄だといわんばかりの態度だけど、
闇の者にとってベナレスの存在が一番大きい気がするんだよね。
- 160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 00:15
- 最終兵器彼女 最終兵器彼女 最終兵器彼女 最終兵器彼女
これと絶対ダブルぜ
- 161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 01:03
- >158
黒猫そんなに売れてるのかよ……
- 162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 01:24
- 今週号の鈴々さんには萌えた…
- 163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 01:38
- >>161
ジャンプはやっぱ強いっしょ。
むしろトライガンとバンチ2つが頑張ってると思う
- 164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 02:25
- >>156
>仲間がどんどん殺され、
殺されてもあまりグッとこないとこが末期なんだよな。
- 165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 03:07
- >>157
パイを隠したままにしておけば、おびき出すためにベナレスが人間を
殺しまくるよ。自衛隊と米軍全部ぶつけてもベナレス一人で粉砕されるしね。
あと、八雲が大勢を助けるために少数を見殺しに出来ないのは
初期からずっとそうだったよ。今更マキャベリズムに目覚められても萎える(笑
- 166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 04:43
- >>164
>殺されてもあまりグッとこないとこが末期なんだよな。
すげー同意。
鈴々がやられそうになっても「ふーん」ってカンジだ。
他のキャラは言わずもがな。この状況からどうするんだろ?
- 167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 04:58
- 鈴々さんが龍さんとくっついているのかどうかはっきりさせてから殺してくれ
- 168 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 07:32
- ところでマクドナルドさん出てきた?
あの人がいっちゃん好きだったんだが・・・
- 169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 09:30
- 第2部以降出てきてません
- 170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 13:28
- 初期のワイルドでひょうひょうとした八雲はどこへ逝ってしまったんだおい。
- 171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 14:43
- 二人がちょめちぇめしてるときアマラは・・・
逆にアマラがいるのに二人はちょめちぇめ
- 172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 18:48
- >168
同意!悲し過ぎる・・・
- 173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 19:25
- >>168
変な卵一つでベナレスに立ち向かったマクドナルドさん萌え。
- 174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 19:38
- 鈴々さんって結局妖怪と人間のハーフだったの?
あの耳は、絶対怪しいと踏んでいたんだが。
まだ、判明してないのかな。
- 175 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 22:04
- >>174
いや、それは…ちょっと……
深読みし過ぎかと……
- 176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 22:22
- >>174
そういうネタは随分前からあったね。
今更そんなネタを突然持ってこられても全然説得力ないけど
- 177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 22:40
- 取りあえず八雲の目を元に戻してほしいなあ...。
- 178 : :01/10/30 23:21
- ベナレスがパイを虐めてほしい。
八雲がどうなるかな?発狂するか?
- 179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 23:28
- >174
あの耳は確かに人間の耳と違うが・・・はて?
奇形?
- 180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 23:33
- >>176
サザンを途中から読んでいない者にとって
気になったんじゃないか?
リンリンの耳。
このレスを見るとリンリンは、普通の人間ってこったな。
>>177
ヤクモの目いつからあんな目になったんだ?
合体のせい?アマラとかいうのがくっついてるんだっけ?
- 181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 23:41
- >>178
そのシーンでベルセルク思い出したよ。キャスカレイープ!
だが、ベナレスがそんなセクハラ出来るのか?イメージガタオチ
イロモノに縁がなさそうだぞ。
やっぱ、他の魔物だろ!2巻にでたやつ系統あたりがぴったり。
グロテスクな奴希望!
パイみたいな奴は、虐げられても別にいいよって思う。
八雲にショックをあたえちまえってね。
- 182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 01:21
- >>168
マクドナルドさんは出てこなくて幸せですよ。ニ部キャラは
再登場させるべきでなかったと思わせたのは、葉子の没落の有様です。
ナパルバもそうなんだけど、ニ部は擬似パラレルワールド扱いにして
一部のキャラと絡ませないようにして欲しかったです。
- 183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 01:36
- 葉子ってさえない顔だなって思った。
綾小路パイと比べると、ちょっと萎えたね。
2部の時、顔かくしてたが知らない方が良かった気も。
- 184 :名無しさん@お腹へってる:01/10/31 01:57
- ハーンの体の為に寝返ってからの葉子さんは
なかなかいい顔してると思うが。
- 185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 02:15
- オレモ寝返り葉子さんスキダ
- 186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 04:38
- なんか悪そうな顔がいかすんだけど・・・
- 187 :名無しさん@お腹へってる:01/10/31 16:53
- んだね、体位でいうなれば女性上位かってかんじで。
- 188 : :01/11/01 02:00
- リバースハーンも命を抜かれたら綾小路はどうするのだろう?
まあ、綾小路が死んでも、あっそうぐらいしか感じないかもな
今更ながら。
- 189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 07:14
- >>184
敵が似合ってるよな。化蛇。
時々キャラの女の子がすべて一緒の顔に見える。
唯一髪型でわかるって感じ。
パイの顔もあんまりかわいいって感じがしなくなったな。
昔は他のキャラと比べてかわいい顔が印象に残ってるよ。
今はダメ。
- 190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 07:39
- >184
同意〜
- 191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 14:53
- 前に電車に飛び出した酔っ払いを助けようとして染んじゃった2人(韓国人含む)で、
綾小路葉子を連想してしまったのはおれだけか? 漫画だったら助かったのにね。
不謹慎サゲ
- 192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 11:05
- 最近みんな顔かわりすぎ。
- 193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 13:19
- 八雲が鬼眼王を倒したがっているのは、結構私情も入っている。
パールバディ=シヴァ(婚約)八雲=シヴァ(恋敵)
- 194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 03:19
- 八雲が鬼眼王オーラを恐れている伏線は生かされるのだろうか?
- 195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 09:57
- 完全体になってオーラは増しているはずなのに八雲はシヴァを攻撃しようとした。
よって伏線は生かされておりません。
- 196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 10:39
- ヤクイっていう口癖今も言ってる?>八雲
- 197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 11:21
- 八雲いいこと言っているが、八雲なんで「あ、そう」としか
思えません。
八雲のあの目はキショイ。
- 198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 11:22
- 一番萎えたこと。
八雲とベナレスが互角という設定。
- 199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 11:23
- 不謹慎だが、八雲の情けない顔見るの好き。
- 200 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 17:58
- パイとのセクースしまくり余生が保証されたのに何で八雲はシヴァに逆らうかなぁ?
やっぱりパールヴァティー様じゃないといけないのか?
童貞捧げてるし(w
- 201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 18:18
- 休載sage
- 202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 23:43
- 最新刊を読む。三只眼の可愛い尻をスパンキングしてやりてぇ。
心からそう思った(w
- 203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 23:52
- 最終回は近い・・・と思うんだが、祭りの1/10も盛り上がらないのは何故?
- 204 :三只眼萌え:01/11/07 02:57
- 三只眼じゃなくてパイが鬼眼に吸収されててほしい。
残った三只眼と八雲の幸せな生活きぼーん
- 205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 06:54
- 次週・最終回「聖魔伝説・影」
シヴァに向かって行きベナレスに殺されかけた八雲。
しかしアマラが犠牲となって何とか一命を取り留める。
「愚か者、もう良い。諦めるのじゃ。」
「えっ?あ、あなたは…。」
何とシヴァにとり込まれたのはパイの方だったのだ。
「さあ、二人で最後の時までヤリまくるぞ。」
「は、はい!」
ジヴァ&ベナレスの目の前でヤリまくる二人。
「……やっぱ死ね。」
「で、出る!」
「イ、イク〜!」
二人は絶頂の瞬間、シヴァの光術によって逝かされましたとさ。
終
- 206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 08:42
- ハールバディーにとっては八雲とのセクースはあくまで猿とやってる感覚なんだよな。
どうせなら猿の惑星みたいに、
人間「キスしてもいいかな?」
猿「え、ええ、でも、なんか気味悪くて・・・」
みたいな描写がほしかったよ。
- 207 :既出だったらすいません:01/11/07 17:48
- ウシャスのコピー(ラートリー)で、人化の法が使えないのなら(以前、ベナレスが
コピーでは精がたりなくてできないとかなんとかいってたような)同じコピーの
カーリーでも人化の法はできないんじゃないでしょうか?
それとも、パイは特別なのか?そういうところの説明どこかにありました?
- 208 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 17:56
- 今度こそ終わるんだろうな…
- 209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 19:05
- コピーでも人化の法はできる。でも効果が半減。
そこでカーリーを使って人化の法。
これで最初からウシャスとパイでやったのと同じ効果が得られる
- 210 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 19:11
- パールバティーは三只眼のなかでも特別なんじゃなかったか?
白竜の年に産まれたとかどうとかで。
もううろ覚えだ・・・
- 211 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 21:17
- 人格分裂の表現も自然に生まれるのか?
と思ったが、自分の意思で術で作成みたいな感じだった。
どうして人格分裂型なのかね〜
三只眼ならだれでも可能じゃんアレでは?
- 212 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 21:45
- パイ人間になれて良かったじゃん。
当初の目的お忘れではなくて八雲。
人間の像で人間になる。
三只眼「パイを早く人間にしてやれ」>1・2巻
三只眼って自分は消える覚悟してたと思ったが。
- 213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 22:13
- パールバティー
白竜舞う年に生まれた三只眼の女子。
人格分裂型で長く生きると沢山の人格が生まれ
いずれ精神を破壊するらしい。
パイの母親、パールバティ3世は400才でまだ2つの人格しか
出ていなかったがいずれ3人目が出てくる前であったのだろうか、
それを危惧したシヴァは、人化の法で彼女を人間にしようと
考える。だがマドゥライ達にはその気持が通じなかった。
シヴァは、パールバティの育ての親、
パールバディが心優しい奴になったのはシヴァの教育のたまもの。
心優しい三只眼だが2千年も生きている内に自分の中で感情が
なくなっていくのが許せず人間になろうとするが、失敗して
予定外の鬼眼王になってしまった。
多重人格なので、シヴァの意識はなかなか出てこれない。
パイへの愛は本物で鬼眼王からパイを救った。
- 214 :なんか:01/11/08 05:02
- 最終的にパールバティーたんも人間になって、パイと八雲と三人で三角関係ってラストだったりしてな。
こうなったら、駄作決定打だ。
- 215 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 17:29
- パイと八雲の間に娘が生まれる。
その娘は三只眼の転生体。
・・・というオチだと俺は思う。
- 216 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 00:26
- 無茶苦茶さがってるじゃねーか。」
でage
- 217 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 00:29
- 想像以上に長く続いたな
今頃やっと鬼眼王復活...
ほんと永いねぇ
- 218 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 00:52
- よくもまあそんな細かい設定覚えてやがるなオマエラ
- 219 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 06:27
- >>215
八雲がおいし過ぎるので却下!
やはりパイが死んで八雲が途方にくれるのが良い。
- 220 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 06:31
- >>214
どうやってパイと八雲とパールバティが3角関係になれるのか
教えてほしい。
パイとパールバティは同じ身体にいるのに。
- 221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 15:00
- >>220
パイと八雲の間にパールヴァディーが生まれて、
パイはゴウカーンされて自害。
そして八雲とパールヴァティーは再び結ばれ、
二人で世界を作っていくのさ。
- 222 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 16:54
- age
- 223 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 17:18
- 八雲なんとか一発ぐらい獣魔打てないすかねぇ。
それでギャクテーンとか。
- 224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 20:49
- >>221
パイは誰にやられるのさ。
- 225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 21:16
- >224
パイにお似合いなのはやっぱり触手ネタじゃないの?(w
でも死ぬなんてオチは勘弁してくれ
- 226 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 22:10
- >>221
それって某エロゲーのパクリじゃねーか(w
近親ソーカーンだし(w
- 227 :_:01/11/10 01:09
- 最近、ラートリーの顔が変になっていると思うのは
オレだけですか?
- 228 :108:01/11/10 02:52
- 来夏、「月刊少年ガンガン」で連載する作品は「碧奇魂ブルーシード」の続編。
かつて竹書房「コミックガンマ」で連載された作品である。(コミックス2巻まで)
高田はこの作品に相当な思い入れを持っており、今回の連載決定に 結びつけた。
まず春先の号から4ヶ月連続で、ガンマに所収されている「碧奇魂〜」 連載分
を掲載。後に第二部連載開始となる。
第二部のタイトルは「ブルーシード 秋冬雷鳴天歌」(仮称)。
「碧奇魂〜」の登場人物がそのまま第二部にシフトするかは判明していない。
- 229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 07:16
- >>227
パイの顔も変だよ。
女の子をすごく可愛く描いてた裕三はどこいっちゃたわけ?
パイと綾小路の顔が同等に見える時がある。
- 230 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 07:37
- パールバティ4世(パイ)は、あまり母親(3世)を慕ってないよね。
シヴァシヴァっていってるパイをみるとずっとシヴァが
育てたことになる。ミルクやって寝かしつけて保父さんだった
んだろう。パイの父親はひょっとして前鬼眼王か?捧げられる・
沢山の妻を持つとかその他の三只眼は老人で生殖能力が劣るとか
漏らしてたし。パールバティらは、近親相姦で出来た子っぽい。
そのままだとパイも成長した暁には前鬼眼王に捧げられて
5世産んで人化の法の対象にされ人間になって死んでいく
という人生を送る羽目に。
3世パイもシヴァにハートだったんで、パールバティって
皆育ての親であるシヴァに恋愛感情もってたんだな。
でも、前鬼眼王に捧げられてしまう運命ならむごい。
シヴァって鬼眼王の息子だったとはびっくりした。
父親の容姿に似なくてよかったね。
ウシャスそっくりだ。
- 231 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 09:09
- ガンガンってコトはブルーシードは再アニメ化もありうるって事か…。
- 232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 10:41
- ガンガンでどれだけエロが描けるのかが気になる。
エロを抑えたブルーシードってのも魅力半減だ。
- 233 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 12:17
- 少年漫画板のエニックス雑誌スレで発見。
688 :108 :01/11/01 11:08 ID:owePUB+R
高田裕三が来夏、ガンガンで連載する作品は、
彼の過去作品の続編である。
連載開始と同時にアニメ放映をスタートさせる可能性もある。
アニメ監督の神谷純が動いている、とも言われている。
- 234 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 14:58
- 最後八雲は、死にます。
チーン!
パイ、八雲の生首を大切に保存しながら聖地へ帰ると。
ホルマリン漬け。
- 235 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 16:47
- サロメ?
- 236 :_:01/11/11 02:24
- 今、ヒマだったからブルーシード読んでたんだけど、
これの続編作ったらサザンアイズと同じ方向にいくと思うんだけど・・・
破壊神とか
- 237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 05:18
- ベナレス・・・って元々の人格者のシヴァによって封印を解かれ、彼のウーになったのでしょうか。
それとも鬼眼王のシヴァによって、ウーとなったのでしょうか。
(・・・にしてもベナレス様は、闇を束ねるお方?なのに、いちいち「久しぶりだな」とか
ご挨拶をかかさない礼儀正しい方ですよね(^^ゞ)
- 238 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 05:23
- シヴァが鬼眼王になってからじゃないの?
11〜12巻の聖地での話の中にべナレス出てこなかったし(精神世界だけど)
- 239 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 10:52
- マドゥライの頭の記憶を鬼眼王のシヴァによって
探られ封印を解きにいったと思われる。
- 240 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 13:05
- パイとサンジヤンは、元々一つの人格が分裂したの?
それともサンジヤンがパイを生み出したの?
サンジヤンの言葉使いを聞くと少女時代のパイとどうしても
同じに見えないのだが。
サンジヤンは、もともと2重人格という設定なんだよね。
シヴァとか2重人格に見えないよ。
- 241 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 13:32
- ベナレスは鬼眼王に従っているんだよね?
とすると元のシヴァの方は別にどうでもいいって事か?
彼にとってシヴァって一体何?
つーか最近までシヴァと鬼眼王としての人格が同一のものと思っていた。
パイが鬼眼王を封印する際、シヴァの人格が出てきてパイを助けたってエピソードが
最近出たけど、あれ読むまでずっとそう思ってた。
- 242 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 15:01
- ベナレス様の目的は未だ謎です。
何故、鬼眼王の无なのか?そもそも何故生まれたのか?
- 243 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 17:29
- >242
ベタだが、地球という巨大な精の具現化した妖魔がベナレスって線はどう?
これならなんとなく鬼眼王に仕えている理由もわからんではない。
- 244 :サザンマニア:01/11/11 22:58
- ちゃんと1巻から読みなおせよ。
この際、心の広い俺様が簡潔に説明してやるぜ。
ベナレスは元々は知能の低い邪悪な龍神だった(月面で一度、元の姿に戻っているだろ?)
ある日、ベナレス聖地・鬼眼城を襲い、聖魔を食らいまくり、聖魔を三日で滅亡近くまで追い込んだ。
知能の高い聖魔を食らったせいか、三日後には高い知能を持つようになり、人の形をとりった。
高い知能を得たベナレスは面白い様に術を開発することが出来、
100を超える獣魔術も全て、ベナレスが開発したものだったのだ。
弱妖たちは聖魔に虐げられていたので、聖魔を食らうベナレスの元に集まった。
4000年前、大魔導師ベナレスの弟子マドゥライは娘が取られるとの疑心暗鬼から
魔現封神でベナレスをウェールズの大地に封印。
その二千年後、マドゥライの娘の記憶を見たシヴァがベナレスを封印から解き放った。
シヴァが鬼眼王になったのは300年前なので、当然この時はシヴァは一人格しか持っていない。
そして300年前の人化の法。あの時、ベナレスはシヴァの側にはいなかった。
おそらくシヴァは本気で人間になるつもりだったのだろう。
ベナレスとはすでに別れをすませていたのかもしれない。
しかし人化の法は失敗し、シヴァが鬼眼王となってしまう。
こうなるとベナレスは再びシヴァに付くしかない。ベナレスの魂はシヴァの中にあるのだ。
聖魔たちは殺戮を行うシヴァとベナレスを再会させまいと、ベナレスを月へと誘導。
その間にパイがシヴァを封印。
自分を追いやった聖魔を片付けたベナレスが聖地に戻るとそこには聖魔の姿は一人もおらず、
シヴァが封じられた聖魔石があるだけだった。
封印による体力の消耗は大きい。ベナレスのシヴァの為の三只眼探しがここからスタートしたのだ。
- 245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 23:18
- >>244
すごいな!
今になって、ようやく理解できたよ。
- 246 :うーん:01/11/12 00:02
- なんでベナレスはシヴァを元に戻そうとは考えなかったんだろう。
パイと八雲を見ていると、无(漢字どうやって出すの?)が聖魔に絶対服従って訳じゃないと思うんだけど。
シヴァとは別に何かベナレス自身の目的があるの?
- 247 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 00:09
- >>244
してみるとアレだな。
鬼眼としてのシヴァはベナレスは会った事も無かった訳だ。
- 248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 00:58
- >>244
ここまで来るとベナレスの視点での3X3EYESを見てみたくなるな。
- 249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 01:04
- >>246
聖魔石に封印された時の体の崩壊を直すには
人化の法による三只眼のエネルギーが必要だったのでしょう。
ベナレスは鬼眼王の考えに信奉しているみたいですね。
食物連鎖で考えたら、ベナレス>鬼眼王 なのは間違い無いでしょうが
鬼眼王を殺したら自分の命も無いですしね(封印はあり)
- 250 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 01:08
- >>249
>ベナレスは鬼眼王の考えに信奉しているみたいですね。
だってその鬼眼とベナレスは会った事も無いんだろ?
どうして考えに信奉できるんやろ?
だいたい元々の人格者のシヴァにつき従ってたんじゃないのか?
- 251 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 01:15
- >>244
素晴らしい・・・!!よーーーくわかりました!ありがとうございます。
ベナレスは、シヴァ(の精神&肉体)を守るため鬼眼王に従事しているのだろうか。
それとも鬼眼王となったシヴァに運命を見せられて?、洗脳されて?従事しているのかなぁ。
そこらへんのエピソードを終わる前に絶対入れて欲しいなぁ。
- 252 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 01:18
- >>250
シヴァの時は単純に不死との引換に護衛している、もしくは
封印されて弱っていたところを助けてもらって恩を感じているとか?
鬼眼王の方は眼力で魅了されている可能性もあるけど
聖魔石に封印中も従っていたみたいなんで、本気で信奉してるんでしょう。
- 253 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 06:35
- 鬼眼五将の行の時、パイが水将の力を得たら八雲にも変化があった。
だからシヴァが鬼眼王の力・記憶・人格を得た時もベナレスに何らかの変化があったのかも。
そう考えれば多少の矛盾は改善されるのでは?
- 254 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 20:25
- ベナレスでかすぎ
- 255 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 20:29
- ベナレスの目的がシヴァを取り戻す事
だったら燃える
- 256 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 20:29
- 惰性で買ってる自分にゴルァ
終盤引っ張るね・・・ドラゴン●ールのようだ
それでも最後まで買おう
- 257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 21:51
- 八雲に「はいっ」なんて返事をするパイに萌え。・・・というか、
こんなキャラだったか?しょっちゅう変わるよね、喋り方>パイ
- 258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 21:53
- パイなんかはかなげ。
しなね―だろうな、おい。
- 259 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 22:04
- 今週のは久々におもしろかったYO!
ヤクモはやっぱ弱い時のほうが輝いているよ!!
- 260 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 22:04
- 今週のは久々におもしろかったYO!
ヤクモはやっぱ弱い時のほうが輝いているよ!
- 261 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 22:15
- 今週号見た。
また巻末あたりだった。
一回りベナレスが大きくなってた気がする。
人間になった八雲達を殺してもしょうがないと見えて
去るように促すベナレスはほんとかっこいいよ。
八雲はどうしてもシヴァに死んでほしいんだね。
あばらを折っても、アマラの融合が溶けそうでも
鬼眼王に一死報いる為に行動を起こす。
みんなの期待を背負い過ぎてる八雲が気の毒に思えるが、
八雲もシヴァには消えてほしいので、いい大義名分になるね。
シヴァが元に戻る方法があったとしても、無視して殺すと思う。
八雲を今まで見てきたが、シヴァがいいやつだったなんて頭にないように
敵視してるから、時々昔シヴァの思念体とキスした三只眼を思い出すと
むかむかするのでしょう。精神世界で、まだ敵じゃないシヴァを
倒すと宣言しているあたり、なかなか嫉妬深い八雲です。
吸収されたのは、三只眼のようですね。パイ健在。
カーリーは、そのまま気の荒い性格のままだろうな。
今週の鬼眼王は、目がイっちゃってます。こ・怖い。
- 262 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 22:21
- 別にパイは死んでもいいと思う。
人間になるといつかばあさんになるのだろ。老いるのかパイ!
高田は、昔の絵はもうかけないんだろうな。
昔の絵柄がよかったと思う。女の子が可愛くかけなくなっただろ!
元に戻してほしい。
- 263 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 22:27
- 三只眼が人間になっても、完全に無力になる訳じゃないみたいだよね。
スペルキューブを引き寄せるだけの妖力はまだあるみたいだし。
- 264 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 22:41
- 次回は国土管理室&草薙さんの登場なるか!?
- 265 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 23:09
- >>255
最後の最後になって、シヴァを何らかの形で救い出せた時
八雲とパイに対して「今まですまなかったな。お前達は幸せに暮らせ」
なんて言って鬼眼王とともに自爆して果てたら俺はベナレスを尊敬します。
- 266 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 23:36
- ベナレス様・・・ってホントカッコイイ!と思います。
・・・・・・でもなぜかマヌケだ。。。。。llllll(-_-;)llllll
この期に及んで「しまった!」はないでしょう。
いっつも油断して隙をつかれている姿が、オゴリの印。。
捨て身になった人間だってこれだけの足掻きが出来る事を
考えていなかったのでしょうか。
油断大敵。
- 267 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 00:47
- >265
彼が誤る理由ってあるのか?
人間側にたつ八雲と鬼眼王(妖怪)側にたっているベナレスとは
価値観が違うと思われ。
- 268 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 01:01
- >>264
そんなに焦るなよ
高田の次の作品にちゃんと出てくるだろうからさ。
- 269 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 01:17
- ベナレス、ヴ王みたいに最後の最後で
おいしい所全部もってったりしてな(笑)
ヤクモ立場なし!
- 270 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 11:43
- むしろオーマ
- 271 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 22:16
- 鬼眼王の頭はいまどういう状態なのか教えてほしい。
統合するやつっているのね。
何万何千の意識が支配してんのか・・・。
シヴァが出てこれたとあったが、あとで袋たたきに合わなかったか
心配だ。もしかすると危険人物として封印されているのでは。
- 272 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 00:26
- 来週から鬼眼王内で三只眼がシヴァを探す旅が始まる!
とかだったらいやだな。
でもママもいるかも。
- 273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 12:29
- >227 同意
絵が、かわりすぎ。
昔は、なんとも思わなかった綾小路が一番カワイイ気がする。
- 274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 17:24
- 悔しいけど今週は面白かったよ
つづきが気になる・・・八雲は死んじゃうの?パイは?
シブァは?ベナレスは?
そして俺は!?
- 275 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 01:19
- そろそろサザン終了か…。
次はブルーシードU楽しみにしてようっと。
- 276 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 02:19
- ここで草薙さんが出てきて鬼眼王を瞬殺したら惚れるね。
- 277 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 03:15
- 草薙弱いからな〜w
2でも出てくるのかな?
- 278 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 03:23
- さっさと終われよ。
- 279 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 14:42
- http://www.cnn.co.jp/2001/WORLD/11/15/china.earthquake/index.html
- 280 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 14:46
- ベルセルクみたい
- 281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 22:21
- いつからだろう。
こんなにもベナレスが大きくなったのは・・・
- 282 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 01:38
- つーかさっさと世界を滅ぼして終わりにしたらいいのに。
今第4部で「聖魔創世編」だけど、もう鬼眼王が新しく世界を創ります、って事でいいじゃないか。
ダラダラダラダラ悲壮感や絶望感漂わせんでもいいよ。
何だかこの漫画って主人公側の不利がず〜〜〜っと延々続いてる様な気がする…
主人公側が負けっぱなしのやられっぱなし。
だからなのか、読んでて萎える。
何より惰性で読んでいる自分が悲しい。
取り敢えず最後まで見るつもりだが。
- 283 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 03:29
- とっとと終わらせてくれヤンマガの面汚し。
- 284 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 03:40
- 結局八雲の獣魔は9匹か…。
- 285 : :01/11/16 20:44
- ベナレスはたしか獣魔100匹だっけ?
- 286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 20:47
- 高田先生のストーリー構成って、何か1つの伏線を出すために、
それの話を一から間に入れて進めてしまうから、
ダラダラ長々になってしまって、中だるみしまくりと思う。
(クーヨンを手にいれた時の話を読んで、最初にそう思った。
月面の戦いの切り札として出すために、こんな巻数使ったのか?!)ムカ(;-_-メ)>
もっと計画的に話が進められないのか?
無駄が多すぎ。
- 287 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 21:07
- 八雲も無能になったし
八雲が殺されるか
三只眼がでてきて自殺するか
八雲にトドメさしておくれと願うか
これくらいしかないな
とりあえずハッピーエンドは不可能ですね
アマラの一部が鬼眼王の体内で増殖して倒すもアリかな
- 288 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 00:10
- >>287
最後にアマラが倒すってのは萎えるなぁ。
- 289 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 00:25
- マドゥライ(女)は、男ッ気がないまま死んだの?
ベナレス様一筋だったのかしら。
- 290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 00:29
- ”ベナレス様 あなたを愛しています。”
”一度でいい、抱きしめて・・・。”
ベナレス「興味(性欲)がない」
マドゥライの初恋は、こうして終わりました。
- 291 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 00:29
- 唐突にしわくちゃの婆さまになって出て来たり>マドゥライ(女)
- 292 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 00:33
- まだ続いてんのコレって?
- 293 :名無しマン:01/11/17 00:33
- ヤンマガで読んでない唯一の漫画。
- 294 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 00:46
- ちょびつは読んどるんかいな。
- 295 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 00:48
- すべてに射矢ガールも読んでんのかよ。
- 296 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 01:23
- ゲンさんも読んでいるのね。
- 297 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 02:25
- ヤンマガで読んでいる唯一の漫画。
- 298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 02:49
- >>297 わたしも
- 299 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 02:58
- パルバティの人格が出てきてベナレスをウーから解約したりしないの?
- 300 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 03:21
- ブルーシード期待age
- 301 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 08:58
- 三只眼が鬼眼王の意識に出ることは、並大抵ではない。
シヴァでさえ、身体ボキボキですごかった。
- 302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 09:01
- 主人公が女にモテモテ設定なのは常に当たり前だが
八雲がモテモテなのってゆるせん。
- 303 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 09:06
- 糸目な頃キボン
- 304 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 10:46
- 八雲にマジ切れする大人げない鬼眼萎え〜
- 305 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 15:06
- >299
パルバデは解約の仕方知らないんじゃ?
- 306 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 23:06
- 仮にベナレスがウーでなくなったとしても龍神化したら誰にも倒せないような気がする
- 307 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 00:34
- >>299
パイが34巻であなたとひとつになったらあなたの意識乗っ取れるかも
とか言ってたからそういう手もあるのではないか?
パールバティ3世やシヴァやウシャスと知恵絞ってなんか実行するとか、
三只眼・・・。
- 308 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 00:54
- ヤンマガでやってんのね。
ではこんどから見よう。
- 309 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 01:42
- パイが新たな鬼眼王にならなくて残念。
人化の法でまた人間の像を回しちゃえばよかったのに。
そしたら八雲はどうする気だったんだろう。
- 310 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 01:50
- 高田先生へ
サザンの結末はカタストロフィーでお願いします。
安易な方向へ向けるのはやめてください。
- 311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 09:49
- カタストロフィーってなんですか?
マジックザギャザリングのカードですか?
- 312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 10:24
- ↑70点
- 313 : :01/11/18 10:43
- 今年中に終わるのは無理かな?
終わって欲しかったけど
- 314 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 12:16
- カタストロフィー=悲劇的結末
- 315 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 12:52
- 八雲って、不死身じゃなくなったけど魔現封神は使えないのかな?
- 316 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 13:22
- >>315
術に身体が耐えられなくて確実に死ぬよ。
- 317 :サザンアイズ最終回予想団:01/11/18 13:44
- シヴァの手によって絶命した八雲。
嘆き悲しむパイに、シヴァは無常にも手をかざした。
その時、八雲の死体から心音とは異なる鼓動が始まった。
なんと八雲の先祖には依子同様に闇の者がいたのだ!
妖怪大隔世で妖怪として転生を果たした八雲。
「おのれ!」
ベナレスは本能による危機を感じ取り八雲に立ち向かった。
しかし、横からの攻撃でベナレスの肉体は吹き飛んだ。
驚愕の表情で攻撃が来た方向をシヴァが見た。そこにはあのカルキがいた。
「久しぶりね。ボウヤ…。いえ、ヴィシュヌ様…と言った方が良いのかしらね?」
「ホントに…、カリ・ユガで会えたな。」
八雲の周りに10体のアヴァターラが召喚された。
「バ、バカな!」
「滅びたければアンタだけで滅びとけよ、シヴァ!」
八雲と10体のアヴァターラが同時に光術を放った。
「ぐおおぉぉぉぉっ・・・。」
何の抵抗すら出来ず、シヴァは光と共に消滅した。
「ヤクモ・・・?ヤクモなの?」
「パイ・・・、あの頃に帰ろう。」
八雲から光が溢れ出た。
それは世界を包み、全てを再生させて行く。
そして地球は元の姿を取り戻した。
地球に永久の平穏を・・・。
------------------------THE END------------------------
- 318 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 13:55
- その後、ここに怒涛の如き罵倒レスが付きそうなラストだ・・・
- 319 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 14:01
- 普通ならツッコミ所満載の終わり方だが
今の3X3を見てると違和感を感じないや・・・。
当然、叩かれるのは必至だろうけど。
- 320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 17:01
- >317
「妖怪大隔世」ってのさえなきゃ十分ありそう。
そう素直に思える今の展開が鬱だ。
- 321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 18:13
- 三只眼を助けろよ八雲。
せっかく筆おろしさせてくれた彼女だろ。
ベナレスは生き残ってほしい。
- 322 :サザンアイズ最終回予想団 :01/11/18 18:40
- >>321
八雲の三只眼を思う力で、依子の能力が増大。
三只眼は思念体としてシヴァの肉体から離脱する事に成功した。
その愛の力にベナレスは感涙し、自らの手でシヴァに手をかける。
「ベ、ベナレス・・・、貴様!」
「殺しはしない・・・。主よ、アンダカで眠るがいい!」
亜空間系縛妖陣によってシヴァはこの世界から去ったのだった。
「ベナレス…、お主。」
「・・・・ふっ。」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「全部終わったな…。なぁ、ベナレス、あんたこれからどうすんだ?」
「さあな・・・。もう会う事もあるまい…。さらばだ。」
------------------------THE END------------------------
- 323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 23:49
- ジャンプなら安心して読めるんだが(w、今週の展開は怖くてしょうがない。
もう素直なハッピーエンドは期待しない方が身のためか。
- 324 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 23:50
- >>323
无
- 325 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 23:51
- じゃなくなったのにあれじゃもうダメだろ、さすがに
- 326 : :01/11/18 23:58
- まだつづいてたのか。。
- 327 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 00:20
- この局面で今更「殺す!」とか言われても何とも思えない。
- 328 :yukok:01/11/19 02:58
- >>327 ホントだよな
何で生かされているのか(主人公だからだが)不自然すぎる。
用が済めばとっとと殺してしえばいいのに
鬼眼王もアホやね。
- 329 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 07:53
- 国木田「八重樫!鬼眼王という化け物が東京で暴れている!
至急草薙君と紅葉クンをよんでくれ!!」
- 330 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 08:31
- 【ネタバレ】
キレた鬼眼王はベナレスにも手をかけ、傷つけます。
そして遂に鬼眼王に捕われた八雲。
恐怖に怯えながら、「死にたくない」と請う八雲。
しかし鬼眼王は無情にも彼の頭を潰したのでした。
しかし10年以上も続けてきて最後は「世界も何もかも滅んで終わり」
だったらある意味凄いな…
今までの全ては無駄かつ無意味だったって事にするつもりだろうか作者は?
- 331 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 09:22
- コードネーム:3x3(スリー・バイ・スリー)...フジイ・ヤクモは三度死す。
- 332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 12:19
- 諌めに入ったベナレスもふきとばすとは・・・・
前ダレカいってたように、鬼眼対ベナレスになる予感が。
それにしても八雲あそこで命ごいはないだろー。はげしく萎え
- 333 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 12:41
- >>322
最後の1行に禿同。
どこまでもヘタレ、どこまでも軟弱…
まあ人間になって不死ではなくなった事を自覚すれば、もっともな事なのかも知れないが。
- 334 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 13:04
- なんか久しぶりに次号が気になるナリ
- 335 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 13:28
- >>332
漏れは人間らしくていいと思ったが・・・
- 336 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 13:59
- 命乞いする八雲たんは別にいいと思った。
しかし今後はどうなるのよ?
1.実は最後のコマの血飛沫は、アマラまたは「三只眼」の力が
シヴァの腕を吹き飛ばしたものだった
2.ハンサムな八雲はとっさに助かる手段をこうじていた
3.完全にデッド。現実は非情である
- 337 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 14:07
- 三只眼が眼をさまして八雲復活って展開の予感
- 338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 14:09
- 次回から死後の世界をさまよう八雲編がはじまります
- 339 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 14:38
- なんか感動的な感じを表現したいんだろうけど、今まで散々面白くない話をやってこられたからなぁ
- 340 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 15:22
- >336
確かに最後のコマは八雲の頭ではなく鬼眼王の手が吹っ飛んだようにも見えるね。
ひょっとしたら八雲がここぞとばかりに左手の手首に隠していた武器を鬼眼王の手
に投げつけた可能性もあるかも?あの体勢では無理がありそうだけど左手が血飛沫
に隠されて見えないし命乞いで鬼眼王を油断させる手も今の八雲なら平気で使いそう
な気もする。
しかし八雲がハンサムね・・・そりゃ主人公らしいカッコ良さもあるけど「ハンサム」
って言葉はちょっと似合わない気もする。まぁ今回はカッコ良さより惨めさのほうが
強調されてたが。
- 341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 15:29
- >>336
ジョジョかよ
- 342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 16:58
- …もしかして、次の巻くらいで終わりそう?
(地道に追い続けている単行本派の呟き)
- 343 :倉庫ログ:01/11/19 18:56
- 3×3EYES (21)
http://mentai.2ch.net/comic/kako/959/959531023.html
3×3EYES(6)
http://piza.2ch.net/log/comic/kako/960/960350081.html
■3×3EYES■(3)
http://piza.2ch.net/log/comic/kako/961/961247401.html
3×3EYESについてです。(4)
http://piza.2ch.net/log/comic/kako/961/961513000.html
三只眼の3×3EYESコーナー@? (2)
http://mentai.2ch.net/comic/kako/963/963210467.html
3×3EYES (52)
http://piza.2ch.net/comic/kako/970/970128482.html
サザンアイズ (2)
http://piza.2ch.net/comic/kako/971/971545769.html
サザンアイズ (21)
http://piza.2ch.net/comic/kako/975/975063168.html
サザンアイズはどうして終われないの? (3)
http://salad.2ch.net/ymag/kako/975/975854060.html
3×3EYES (933)
http://salad.2ch.net/comic/kako/976/976175826.html
3×3EYES (7)
http://salad.2ch.net/comic/kako/978/978076965.html
3x3アイズ並の3x3アイズ好き (4)
http://salad.2ch.net/comic/kako/987/987605878.html
■■3×3EYES 高田裕三■■ (953)
http://salad.2ch.net/comic/kako/989/989246239.html
ココで3×3EYESについて語りたい (15)
http://salad.2ch.net/ymag/kako/990/990787217.html
高田裕三<3×3EYES>〜PART3〜 (327)
http://salad.2ch.net/comic/kako/996/996412325.html
- 344 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 19:11
- >>337
オレもそうなると思う。
三只眼が復活して、ヤクモがまた无 にもどるのでは
- 345 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 19:22
- もちろんPower of loveで復活するんだよな?
- 346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 19:28
- 八雲の頭がふっとんだと思った。
でも一応主人公なので、妖怪どもの手を借りて
生きてるんだろうな八雲。
わざわざ鬼眼王の逆鱗に触れにいく八雲。
正義感いっぱいなのは、いいがあの助けてというセリフは萎えたね。
无じゃなくなったら怖くなったのか?
鬼眼王の語りのせいかもしれんが。
- 347 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 19:32
- 常に粉砕してた八雲。
慣れっこになってると思った。
- 348 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 19:35
- パイ、手が痛そうだ〜。
- 349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 19:38
- >三只眼が復活して、ヤクモがまた无
どうやって?
- 350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 19:45
- やはりシヴァの身体に三只眼の意識が・・・。
そうしたら萎える?_
シヴァ顔の三只眼「八雲、お別れじゃ儂がなんとかする」
八雲「三只眼!あなたか?」
シヴァ顔の三只眼「おまえだけは助けて見せる、儂とて怖い
・・・八雲最後にキスしてくれ・・・」
八雲「三只眼・・・」
ぶちゅう〜おえ〜
鬼眼王「死ね!!!」
八雲「ぎゃあああーーー」
3X3EYES おわり
- 351 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 19:49
- 我も八雲はハンサムとは思ってなかった。
糸目だし童顔だし。
シヴァは美形タイプなんだろうが。
かっこよさはベナレスだね。
- 352 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 19:50
- 八雲が一人で事態を悪化させているようにしか見えない。
ちょっと刺したくらいで鬼眼王が死ぬわけないじゃん……
- 353 :サザンアイズ最終回予想団:01/11/19 19:52
- まじで妖怪に転生するなり、思念体で補強するなりしないといけなくなっちゃいました。
それともアマラが命と引き換えにチイアチークーを召喚して八雲の頭を復活させるとか…。
すでに物語は我々の想像の域を超えている…。
- 354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 19:55
- 八雲は死亡で次の主人公はパイと八雲の子供。
いきなり15年後から始まります。
- 355 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 20:03
- 大辞典を買ってみたよ。
シヴァって名前は先代からずっと受け継がれた名前だったんだね。
知らなかった。10巻か11巻で八雲がシヴァは初代シヴァ?
とかいってたんでその通りかと思ったよ。
先代鬼眼王は沢山の子供がいたが当時ウシャスの子供
ルドラのみシヴァという名前を受け継がされたのか?
気に入って側に置いてたらしいし。
パールバティ3世も当時パイと呼ばれていたのかもね。
- 356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 20:07
- >>354
しかも女の子で八雲譲りの糸目。
- 357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 20:08
- >356
それは悲惨だ・・・。
- 358 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 20:10
- 29巻で三只眼に伽を要求する鬼眼王。
す・すごい。
やはりあれか・・・。
- 359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 20:12
- シヴァってそういう相手いたっけ?
2千年生きてたんだろ?まさか三世じゃあるまいな。
- 360 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 20:14
- 私は先代鬼眼王とウシャスが子づくりした事実で
萎えました。美しくない・・・。
想像も出来ません。
- 361 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 20:17
- 綾小路はどうなった?
また味方に鞍替えしたんだっけ?
- 362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 20:19
- 妖怪に転生するネタは、幽遊白書で見たので
もう結構っす。
- 363 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 20:27
- 飛影って三只眼の設定を少しもらった印象を受ける。
黒龍波を放出した後、寝ちゃう設定。
1・2巻そんな設定なかったっけ?
大きな力を放出すると休息が必要で、そのために无が
いるとかいってた。いつのまにかその設定消えたけど。
- 364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 20:45
- >361
作者の脳内削除のキャラクター
綾小路&ウーカイ
- 365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 21:23
- 舞鬼のズタボロはひどかったな。
あんなに顔が変形するとは。
ベナレスって自分勝手な奴はゆるさんタイプ?
八雲を気に入ってぜひ部下にほしいといったベナレスって
いいよな。死んでほしくねえゾ。
生きてまた闇の者達の上に君臨してほしい。
話的にシヴァは助からんようだし。
- 366 :ハッピーエンド予測:01/11/19 21:54
- 鬼眼王の意識をすべて封じることに成功した三只眼。
皆の協力で三只眼が鬼眼王シヴァの身体から復活したのだ。
八雲「助かったやったやったよ三只眼!!」
三只眼「八雲、儂はこの姿になってしまったがそれでも儂を愛してくれるか?」
八雲「あなたはあなただ。たとえどんな姿になったって俺は君を愛す。
一緒に暮らそう三只眼・・・、パイと3人で。」
三只眼「八雲・・・」
ベナレス「こうなっては手も足も出ん・・・貴様らの勝ちだ」
八雲「ベナレス・・・」
ベナレス「だが俺はシヴァの无・・・危険がないようにおまえらを
見張っておく。」
八雲「あんたも俺達と来るって言うのか?」
ベナレス「ああ」
こうして4人の奇妙な生活は始まった。
パイ「八雲あ〜ん」
三只眼「パイ!それは儂がする!八雲ほれ口を開けろ」
パイ「シヴァ気持ち悪い」
三只眼「儂はシヴァではないわ!!!」
八雲「とほほ」
ベナレス「・・・・」
ゆるしてくれ、もう書きません。このラストはさぶい。
- 367 :366:01/11/19 21:57
- パイはカタカナの「ヤクモ」でした。
- 368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 22:45
- 八雲が頭ぶっとんだのって今まで何度もありすぎて
読んだときはイマイチぴんと来なかったけど、時間が
経ったらじわじわとさみしくなりました。初代タクヒと
同じ死に様ですね。
- 369 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 22:53
- スゲー久しぶりに読んだせいか全然不安にならんかった。
今のサザンアイズって八雲が死んだまま終了でもおかしくないような雰囲気なの?
- 370 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 22:56
- ヌルイ展開が惰性で続いてただけだと思ったが
今回ばかりは次回の予測がつかねぇ…。
- 371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 23:24
- これで完全に八雲消滅だったらおもしろかっこいいんだけど
そうはならないだろうなぁ、98%くらいの確率で。
- 372 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 23:28
- >366
もうそれでいいからさ(w。
頼むから不幸じみた終わりはヤメテ。
- 373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 23:54
- ヤクモは死んでかわりにベナレスが主人公になります。
- 374 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 23:59
- >>366
おもしろいラストだが。
想像するとキモイのでせめてシヴァは美少年時代のルドラの姿で。
- 375 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 00:03
- シヴァってさ、皆の意志と同様に納得してたよね。
三只眼もいずれ鬼眼王に同意するようになるのでは?
28巻に出てきたシヴァって鬼眼王になる前のシヴァだろ?
- 376 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 00:05
- ヤクモよりベナレスの動向が気になる。
だって攻撃されちゃったんだぜ?
- 377 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 00:06
- 王がご乱心を!?
ベナレスショック!
- 378 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 00:08
- シヴァは「うずまきの呪い」にかかりました。
- 379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 00:19
- >>357
逆に萌えるぜ
- 380 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 00:32
- 八雲が勝っても厭だし死んでもつまんない。
- 381 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 00:33
- ところで誰かベナレス配下の九頭龍将は本当に9人いたのか教えてくれ
- 382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 00:36
- その手の数字付き幹部の中でも印象の薄さはピカイチだったな>九頭龍将
- 383 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 01:53
- >>381
確かいたはず。ウーカイ、スパズグ、タリスマンなどなど。
- 384 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 03:17
- 月のあと異世界に行ったあたりまでしか話を把握してないんだが、
人化の法に使われたカーリーって誰?新キャラ?
- 385 : :01/11/20 06:08
- 来週は八雲がベッドから飛び起きるシーンから始まります。
そして訪ねてくる、片言の日本語を話す美少女
そう、今こそ真の冒険の始まりだ!!!
- 386 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 06:42
- >>385
勘弁してくれ
- 387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 07:12
- >>384
パイの複製。人格はひとつ。
性格は第2部の三只眼のようで、培養途中で刷り込みを
受けたせいで鬼眼王を慕う。
その存在は八雲達を困らせた。
- 388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 07:16
- >>380
相打ちしかないじゃん!
- 389 :てきとーなハッピーエンド:01/11/20 11:06
- 実は三只眼は人化の法を受けていなかった。
三只眼はカーリー同様もう一体の複製体を作っておりそいつと入れ替わっていたのであった。
八雲が无でなくなったように見えたのは三只眼と共謀していたアマラの見せた幻覚であった。
しかもその複製体には呪製マインドウイルスが埋め込まれており鬼眼王はもはや理性が消失
してしまった。
彼の理想郷が実現しないことを悟ったベナレスは自分の死も構わず復活した八雲と鬼眼王を
倒し、世界は元の姿に戻るのであった。
- 390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 11:38
- すべては小学生、綾小路ぱいの見た一瞬の夢。
- 391 : :01/11/20 16:54
- すべては八雲が最初に死ぬ直前に見た一瞬の妄想。または走馬灯。
- 392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 17:19
- どうせ生きてんだろ
- 393 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 17:22
- >>392
それを言うなyo!
ああ、どーせ生きてるんだよなあ(涙
- 394 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 17:29
- >>393
ワラタw
- 395 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 17:43
- いきなり○○年後・・・てのもいやだなぁ。
- 396 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 18:06
- 【次回の各キャラ動向予想】
八雲…生首状態で死の幻を見て絶叫
パイ…泣く
鬼眼王…狂ったように笑う
ベナレス…困惑する
その他の人々…絶望する
- 397 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/20 18:07
- 結局どういう漫画だったんですか
- 398 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 18:08
- すべてはキチガイ民俗学者、ヤクモのおやぢの妄想。
- 399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 18:41
- 八雲が死んでも話がつづくというのもありだが。
パールバディーには八雲の残した一粒種が…
15年後、藤井九十九と鬼眼王との最後の戦いが…
- 400 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 18:51
- 九十九かよ!
でも子供は三只眼の可能性あるしなあ
- 401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 19:56
- 人間と昆虫ぐらい全く違う種族同士で子供ができるのか?
まあ依子みたいのがいるから可能なのかも知れんが。
- 402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 20:01
- 藤井やくもの息子、藤井つくもだ!
- 403 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 20:02
- いやだー、アキバの量販店みたいだー>藤井つくも
- 404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 20:36
- 回想シーンがちょっとだけ、いやホントにちょっとだけ昔の絵っぽくなってた気がした。
八雲の命乞いは鬼眼と向き合った時の恐怖や傷が治らない苦しみとかが描かれていたので
流れは自然だとは思うけど、声に出して言わなくても良かったのかな。
- 405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 21:10
- うーん…>>317エンドか?
でも八雲生きてるのだろうな(泣)
この展開を20巻以内でやってくれたら素直に名作扱いした。
- 406 :バッドエンド:01/11/20 21:18
- パイは子供を孕んでいたが、それは八雲の子ではなく
鬼眼王の子であった。
パイの意識外でもう手をつけられていたのだ。
八雲、愕然とする。
「さ・最悪だ・・・」
どうしてもシヴァの子供を受け入れられない八雲はパイを捨て
去っていく。
「ヤクモーー!!!」
パイの八雲を捜す旅が始まる。
完
- 407 :八雲:01/11/20 21:22
- 鬼眼王シヴァと穴兄弟なんてゴメンだぜ!
- 408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 21:22
- サザン早く終わらせてガンガンに逝って下さい
- 409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 21:51
- ウシャスとパールバティ3世は、相手がイヤとか関係無しに
鬼眼王の眼をみると従わせられていたのでいつの間にか
子供を孕んでいた状態なんだよな。
ある意味すごいぜ。
女も意識がない方が良かったと思う。
- 410 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 21:53
- いつかパイも同じ目にあってたのかなあ。
- 411 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 21:59
- >>409
バンバン中出しする鬼眼王マンセー!
- 412 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 23:55
- >>409
勃起したよ!
- 413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 00:09
- いろいろ奉仕させたのかも。
いいなりになる2人に萌え!
- 414 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 00:13
- これでホンマに子供ができてたら
まるで「とんち番長」だ・・・
- 415 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 00:16
- 予定通りなら
4世も鬼眼王に捧げられていたはず。
そして5世を生む羽目に。
「シヴァ・・助けてパイこんなことしたくない」
操られ奉仕させられるパイ。
シヴァは3世と共に人界でラブラブ中。
- 416 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 00:28
- 10巻だっけ精神世界で人化の法が行われるのは。
シヴァと離れたくないパイは、人間になってしまうシヴァを
助けてほしいと誰かに願う。
離ればなれにならない方法が唯一つ。
无にしたらシヴァを・・・と当時思った。
- 417 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 00:38
- 八雲が无でなくなったということは、三只眼が死んでも八雲は死なないって
ことだよね?
- 418 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 00:40
- それだとしたら三只眼が死ぬのは確定だね。
- 419 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 00:42
- せめてラストだけは上手く綺麗にまとめてくれ!
惰性で続いたサザンも最後をどう終わらせるかでガンガンの
ブルーシード2期待できるか判断するからYO!
- 420 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 01:27
- とりあえず八雲のゆくえを追う前に聖地に帰るパイ
シヴァの子を孕んだのはいいが、出産に困惑する。もうすでに臨月である。
パイ「どうしたらいいのかわかんないよ〜!」
「俺が手助けしよう・・・我が君の子だ」ベナレス出現!
大きく足を広げられ下着を取り払われる。
「パイ・・・恥ずかしいよ・・」
ベナレスの野獣のような目に、謂われもない快楽を感じるパイ。
「ふっ 産みの痛みを減少させる快楽出産だ」
イキながらシヴァ3世を出産。
「ベナレスさん ありがとう」パイは頬を紅潮させる。
- 421 :名無し:01/11/21 01:31
- 最後はいい終わり方を希望したい・・・
暗いまま終わるってのだけはこの作品ではいやだなぁ・・・
- 422 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 01:41
- 鬼眼王は、パイを生かすつもりなのか?
次回の人化の法を行うために子を産ませられちゃうの?
一瞬で服が粉砕。
- 423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 01:44
- ベナレスが動きそうな気がする。
ベナレスってシヴァに忠誠を誓っているのか鬼眼王シヴァの方に
仕えているのか・・・。
- 424 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 01:55
- いつのまにパイが妊娠してることになってるんだ(汗
- 425 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 02:12
- >>421
高田先生ならハッピーエンドにしてくれます!
- 426 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 02:23
- 国木田「ブルーシード2はわたしが主役だ!!」
- 427 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 02:42
- >>423
おそらくシヴァの方だろう・・・
で、結局ベナレスがラストのおいしい所ひとりじめ(笑)
- 428 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 06:01
- >>424
この展開で妊娠してなかったら
それはそれで意外
- 429 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 06:32
- 鬼眼王の中の三只眼が目覚めて一時的に八雲が夭に戻って、そんで
「わしごと鬼眼王を葬れ!」と言うに5000ペリカ
- 430 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 08:49
- ブルーシードって
サザンアイズ初期の気力で書いてれば
凄い作品になっただろうね
- 431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 11:21
- なんで第一部はあんなエロエロ大将軍なノリだったのだろう
- 432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 13:23
- >>430
そうそう。キャラも立ってるし、題材も良かった。
- 433 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 13:25
- ブルーシード2復活させるんだから、高田としても
全力でとりかかる覚悟が出来たのかな。
思い入れがあるらしいから、気合入れて作るかもしれないね。
- 434 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 13:27
- <ブルーシード 秋冬雷鳴天歌>
なかなか妙味のあるサブタイトルだ…。
- 435 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 13:33
- 怪奇大作戦
- 436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 14:54
- OVAみたいなのだけはやめてよね!
- 437 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 00:48
- 今回吹き飛んだと思われた八雲の頭は、実はベナレスの腕だった。
鬼眼王としてでなくシヴァに対して仕えていたベナレスは、
人化の法の失敗で豹変してしまったシヴァを取り戻すために生きてきたが
それが不可能とわかり、ならば鬼眼王に混沌をもたらすあと一歩の所で
「最大級の絶望」を味あわせようとここまで鬼眼王についてくる。
そして最期は力使い果たして全獣魔連続召還。八雲にトドメを刺させる
以上、ベナレス好きの妄想でした。あ〜あ
- 438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 01:35
- >>437
最後の最後、絶体絶命の場面で敵だと思っていたやつの寝返り。
黄金のパターンだね・・・
しかしそれゆえに気持ちのいいパターンでもある(笑)
- 439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 01:44
- 自殺行為?
- 440 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 01:51
- >>437 何だかベナレスが鬼眼王にトドメを刺しそうな気がしてきた!
あのままご乱心王に仕え続けていたとしたら、悲しすぎる。。。。
- 441 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 02:03
- >>440
なんか鬼眼が死んだ途端に吸収されてた魂が全部はきだされて
サンジヤン復活、ハッピーエンドという
おそろしくヘタレなラストになる気がしてきた・・・
- 442 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 02:18
- ベナレスが世界を救うんかいな
- 443 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 02:51
- ほんとの主人公は実はベナレスでした。
てなラストだすな…
- 444 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 03:30
- 第二部のような、驚天動地のラスト望む。
- 445 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 03:57
- 二部のラストはなー、当時、2、3日尾をひくほど鬱になったよ。良い意味で。
だって2部終了時までじゃあパイよりも綾小路の方が活躍してるわけだし
アレはきつかったなぁ。
- 446 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 04:07
- >>445
俺なんかいまだに綾小路ぱいが一番好きだもの。
ぱいよりも葉子よりも誰よりも。
- 447 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 04:16
- 第二部のラストは俺の漫画歴史上で
一番泣けた漫画だと主張してもいい。
- 448 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 05:06
- ホウアシヲが可哀相だったよね〜(泣)
- 449 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 05:11
- 初期の出来の良さが今になって叩かれまくる原因に拍車を掛けている気がする
- 450 : :01/11/22 06:22
- 初期の良さがなければ長期連載になったかも分からんぞ。
未だにその遺産が続いてるのはたいしたものだ
- 451 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 06:24
- サザンアイズ最初に存在知ったの11の時だったけど、
もうハタチだなんだよな・・・
当時は12巻まで出てた。
- 452 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 19:53
- >>441
でも、ヘンに悲惨なラストよりはそっちの方がいいような気も……
- 453 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 20:17
- あげ
- 454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 22:11
- 俺の中のサザンは今も二部で完結したままですが何か?
とかいうネタが激しく外出だったりするのがこのスレであるからな
でも久々コンビニで最新刊を立ち読みしてみたんだが、正直三只眼が鬼眼王を封じたときの顛末の真相だけは面白かった
ニセ綾小路については見なかったことにしておく所存
- 455 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 22:50
- 誰かヤンマガを早読みできた人、良ければメール欄でネタバレしてくれ。
- 456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 23:55
- ハーン(本物)が今後の話にからむ可能性はあるのか?
綾小路の造反も不用意に偽ハーンを登場させたのを
苦しい理論で解決させただけだし
あの理論をつかえば、八雲死んでも記憶をコピーした
複製八雲を作れば問題ないだろ。
- 457 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 00:02
- 死んだのは複製八雲だったらこわい。
もちろんパイは知らないとか。
- 458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 00:07
- 伝家の宝刀
「ゆ・め・お・ちー」
だけは勘弁。
- 459 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 00:20
- >>459 そうなったらもう二度と高田センセーの作品は読むことはないでしょう。。
- 460 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 00:22
- 鬼眼王の乱心ぶりに困惑するベナレス。
シヴァの中にいる鬼眼王達を葬りさる方法を知ってるベナレスは
それを実行する。
八雲「待ってくれ!三只眼だけは助けてくれよ」
ベナレス「なら、移し替えを実行しよう」「空いてる身体があるか?」
八雲が悩んでいると、そこにネグローニがパイの複製の存在を明かす。
人格の移し替えで三只眼が復活。
心配かけたなと薄く笑う三只眼に八雲が感激。
元に戻ったシヴァはこの度の事を詫びベナレスと共に去っていく。
平和が戻り、三只眼とパイと八雲は人間としての日常を送り
三只眼はパイと八雲が人間の生を終えるまで一緒に暮らし
その後シヴァのいる聖地へ帰るのだった。
カーリーは妖撃社の社員としてりっぱにやっています。
これこそ大団円。
- 461 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 00:28
- 結局のところ頼みの綱はベナレスであり、誰も八雲の活躍なんか期待してないということだね
オレモナー
- 462 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 00:29
- >459→>>458でした。スマソ
>>460 パイと三只眼とヤクモで3p・・・とか?(糞
- 463 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 00:30
- 鬼眼王は八雲に刺されたことにより
人格が交代して凶暴な奴がでてきたと思うべきか
ベナレスも多重人格のご主人さまに
慣れていると思うけど
- 464 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 00:35
- パイと八雲は幸せいっぱいで歩いていた。
平和が訪れ俺達は結婚式をあげることにした。
そこへ子供が道路に飛び出ていくのを見掛ける。
「あ・危ない!!」八雲はいつもの調子で子供を
助ける。だが、子供を突き飛ばしたその瞬間八雲は
トラックによってバラバラにされる。
「あ・おれもう不死身じゃないんだっけ・・・」
黒い闇が八雲の意識を覆う。
パイが泣きながら駆け寄る。
もう呼びかけは八雲には聞こえない・・・。
- 465 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 00:47
- シヴァはいい奴なんでこのまま悪鬼として
片づけられるのはどうもな・・・。
八雲はシヴァを敵視してるせいか、シヴァごと
やれとは言ってるけど。
前のシヴァをあんまり凶暴じゃなかった奴としか
表現出来ない八雲をみて、前のシヴァと話を
させたらどうなるんだろうと思う。
三只眼はもう前のシヴァは還ってこないと思ってるから
あきらめムードが強かったね。
パイのみが前のシヴァと話が出来たって事か・・・。
しかし鬼眼王の始まりってなんだろ。
凶暴な人格者が主人格としてシヴァのなかにいるってこと?
なんとかそいつを葬ったらいいのかもね。
- 466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 01:13
- 赤ちゃんシヴァに萌え。
なんかひょうま一族の女の赤ん坊と違う。
三只眼が「猿」とののしっただけはある。
- 467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 01:14
- アマラはシヴァと鬼眼王は別扱いしてるね。
シヴァ様なんていってるし。
- 468 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 01:17
- ウシャスをルドラに会わせてやりたかったな。
あの再会はルドラとしてのセリフなのか分かんないし。
精神世界で再会してるのかも。
- 469 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 01:42
- 綾小路と暮らしているじいさんばあさんはどうなった?
- 470 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 01:53
- 頑張って日々生き抜いております
- 471 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 03:24
- 紅葉「草薙さんはわたしの无なの!」
- 472 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 03:48
- 草薙「おれは不死身じゃないよ、無理言うな…」
- 473 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 04:32
- 国木田「紅葉クン!こうなったらわたしが…」
- 474 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 05:13
- 楓「お父さん…!」
- 475 :ばれ:01/11/23 12:38
- >>455
- 476 :age:01/11/23 19:09
- age
- 477 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 20:02
- 八雲1回死ぬけど、アノ手になってた奴が八雲と一体化
することで、八雲復活。
- 478 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 20:18
- こんな作品で感動したとかいってる奴???
どっか壊れてんじゃないのですか?
確かに1巻の頃はちょっとよかったけど。
- 479 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 22:10
- 20巻のパイと綾小路(化蛇)のかわいさに差がない。
前はパイと綾小路にかなりの顔の差があったのに。
- 480 :455:01/11/23 22:26
- >475
ありがとう。しかし何だそれ?(w
- 481 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 01:15
- >>475 何じゃそりゃ!?(−−)ム!(−−)ム!(−−)ム!
- 482 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 01:19
- >>478 もはや感動とかではなく、こうなったら(仕方なく)最後まで
見届けようかと。。。←10年以上つきあっていると、もう何となく
- 483 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 02:45
- ラートリー様ファンはいないのか!
- 484 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 04:05
- >>472 >>482
倦怠期の夫婦みたいなもんです
- 485 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 09:44
- >>478
5巻は泣きました。
- 486 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 10:01
- 八雲は優しいのではなくかわいそうな奴っていうのが気に入った。
- 487 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/25 00:01
- 今週は前回ほどの面白さはなかったんで、
とりあえずパイたんでハァハァするだけでした。
乳首描けよ(w
- 488 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 07:36
- やはり八雲は助かってた。
まだまだひっぱるね。
逃げろ 八雲
ってセリフはやはり三只眼?
三只眼が鬼眼王の中にいるって知ったら殺しにくいんじゃないの?
しかも長期あの中にいると鬼眼王の主張に理解を示し始めてるのかも。
- 489 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 07:38
- このスレ、ネタバレオッケーなんか。
まあ、痛くもないけど(w
- 490 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 07:39
- パイの乳首を描かないのは、乳首がないのか
パイに乳首は似合わないと思ってわざと描かないのか。
どっちかだと思う。
今までパイの乳首を拝んだことないし。
- 491 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 07:43
- 3x3EYESは、もう結構ですって感じだから
どんどんネタばれしてね。
だれも八雲が死んだなんて思ってないので
あ・やっぱりしか思えない。
あの闘いから一時はずれたの?
ひっぱるね。ベナレスどうなった?
- 492 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 08:04
- >490
「三只眼」は乳首描写あったんだから、パイには乳首がない
ってのはないだろ(w。やっぱり描きたくないんだろうね。
- 493 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 08:05
- 今週号
パイは裸なんですか?
どうして?
八雲は頭潰されたんじゃなかったの?
助かった理由はなんですか?
- 494 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 08:08
- 三只眼の乳首って八雲とのエッチシーンで?
- 495 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 08:11
- カーリーにも描いてなかったよ。
乳首。
- 496 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 08:19
- インモウも描いたことないね、パイ。
やはり聖女扱いなので抵抗があるのか?
乳首があるとなぜかやらしいし。
マネキンと一緒ということで。
マネキンに乳首あったらH度UP!で正視出来ない。
- 497 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 09:22
- みんな滅んだみたい。
鈴々もすぐ逝くようだ。
とりあえず生き残った人は八雲とパイしかいないみたい。
さ来週、八雲が助かった理由がわかるんだって。
次号はお休みです。
- 498 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 09:26
- アマラもいなくなり八雲は全くの力のない人間になりました。
リンリンが八雲に詫びるシーンは、好きだ。
もうバットエンドでいいよ。
こうなったらまじでベナレスに頼るしかないじゃん。
いろいろな技をもってるベナレスしか。
- 499 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 09:30
- 鬼眼王シヴァの人格崩壊はありえる?
パールバティ3世とシヴァとウシャスと三只眼が力
合わせたら鬼眼王の動きを止められるとか。
何千何万の中じゃ微々たるものかな。
- 500 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 09:32
- 想像通りの展開に萎え。
誰かいってなかった?
鬼眼王に三只眼が出てくること。
- 501 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 09:33
- ココは乳首を見たかもしれない。
いいな〜。
- 502 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 12:49
- 3人目探しが長い。
20巻から25巻か。
舞鬼って八雲にラブアッタクしたくせに
なんでベナレスの所に戻ったの?
ベナレスがいいのかやっぱ。
- 503 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 17:46
- >498
まだ獣魔術があるじゃん。
……あれっ? まだアマラから返してもらってなかったっけ、ひょっとして。
最後に命を賭けて、ぜんぶ召喚で倒すのかと思ってた。
- 504 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 18:14
- >>502 ベナレス ハ ゴンブト (・∀・)イイ!
- 505 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 23:11
- >>503
人間に戻ったから召還したとたん精気吸われて
終わりだと思う。
八雲はしょせん人間だし。妖怪なら少しは持ちこたえると
思うけど。
- 506 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 23:14
- 八雲って人間だったね。
あまりにも人間離れが長かったから忘れてたよ。
- 507 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 01:47
- >496
パイたんはパイパンというのが定説です(W
- 508 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 01:56
- ここにきて救済かよ!!!まあ、ラストがまとまればいいが。
- 509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 07:00
- 年明けあたりから新章突入しそうな展開に見えなくも無い。
- 510 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 07:11
- >>507
まだ生えてないんだと思う。
- 511 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 12:29
- この物語、最終的に映画版エヴァみたいな感じにするんじゃなかろうな…
八雲がシンジ。
- 512 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 13:35
- >>511
映画版エヴァというよりデビルマンだがな〜・・・
しかし今更それもできんじゃろうて。
- 513 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 14:46
- これで『世界の終わり』が来たと解釈するなら、
ヴィシュヌの化身・・・(名前忘れた。クーヨン作った人)
が出てくるんじゃないか???
- 514 :_:01/11/26 16:41
- >>511
オレもそう思った・・・
- 515 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 16:46
- ブルーシードU連載するんだから、春までには終わるのかなサザン。
- 516 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 16:47
- 次号、パイが鬼眼にやられます
- 517 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 16:53
- また仕切り直しか・・・
つくづく連載に未練ある奴だな。タカダは・・
- 518 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 17:42
- >501
薬を塗られてる時か?恥じらってるパイのあの姿にはエロを感じたよ
- 519 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 19:28
- 蛇足と思える話でも話でも着実に仲間は増えてたのにな(依子とか)
それがこの有り様か
ありがちだろうが、人間と妖怪、魔族が力を合わせてシヴァ&ベナレスとの最終決戦を戦うのが一番燃えるのに…
読者が最も鬱になるのは今までやってきた事は何だったのかという展開なんだよ
情けねー漫画
- 520 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 19:34
- 惰性と言うか倦怠期の夫婦のようなものだがラストまで付き合うか(藁)
>>519
いまさらだけど同意。
2部以降の仲間が全然役に立たない。
アマラと複製技術くらいしか意味無いじゃん(w
- 521 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 20:07
- 妖魔合身だな…。ファイナルウェポンは…。
- 522 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 20:17
- >>511
先週と今週でエヴァの第一話第二話を思い出したのは自分だけ?
- 523 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 20:27
- エヴァだよな本当に
見知らぬ天井みたいな展開
気がついたらベットの上
で、次回は、なぜ助かったのかを思い出す
少しはひねりをきかせろよ
多分アマラもカーリーも死んでいるのでは?
- 524 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 21:45
- >>523
カーリーが処女のまま死んだって言うのか?
せめて一発やっとけよな、八雲よ。
- 525 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 21:49
- もうそろそろいいかげん
おわるだろ?
今年いっぱい?
- 526 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 22:12
- >>515
そのブルーシードTV版の結末と今のサザンの展開が似てると感じるのだが。。。。どうだろう?
あと、ガンガンでブルーシードを再開しても、いまの作者の構成力と画力でガンガンで通じるとは
思えないが、逆に水を得たようにかっての構成力と画力を取り戻していたらサザンが好きな私は複
雑な気分になるだろうな。。。。。
- 527 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/27 00:17
- ブルーシード期待age
- 528 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/27 00:23
- >>519
>読者が最も鬱になるのは今までやってきた事は何だったのかという展開なんだよ
情けねー漫画
血の涙が出る程同意
- 529 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/27 02:37
- >>526
ヤンマガ連載で4000万部以上のコミックス売上を記録していて、
ガンガンで通じないってことはないんじゃないの?
ガンガンの読者層のカラーと合わないっていう可能性はあるけど。
エニックスだって恐らく諸手を上げて高田を迎えるだろうし、
やっぱり高田はブルーシードやサザンみたいな伝奇の要素を絡めた
漫画が好きなんだろうし、1度第一部として終了させたブルーシード
を復活させるんだから、それなりの覚悟はあるんじゃないのかな、
ガンガンでもういっちょやってこうという気構えみたいな。
高田はやっぱりなんだかんだいって実力がある漫画家であると思うしね。
- 530 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/27 09:29
- >529
そうなのかな・・・・今の3×3EYESをみると過去の遺産でもってるところ大と思うけど・・・・・
そこらの一山いくらの漫画家よりはマシだと思うけど。
- 531 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/27 09:40
- ブルーシードってそもそもどこで連載してたっけ?
コミックドラゴンでしたっけ?
- 532 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/27 10:30
- >>531
竹書房のコミックガンマだよ。
確かブルーシード連載終了1ヶ月後くらいに廃刊になったと思う。
ブルーシードのためだけに創刊されたような漫画誌だった。
- 533 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/27 11:20
- >>532
あったあったコミックガンマ(w
なんか90年代前半から中盤にかけて
色々な雑誌が創刊されてたね
ガンマってブルーシード以外にアニメかされたのってなかったけ?
- 534 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/27 17:01
- 「ガンマ」か。なつかしい。
確か「マンガ」雑誌だから「ガンマ」と命名されたはず。
他のアニメ化作品は、「影技(シャドウスキル)」かな。
OVAに2回、TVに1回なってたように記憶している。
- 535 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/27 20:49
- 3×3の章ごとの終わり方って
いつもダークっぽい終わり方だから
話の終わりは完全ダークだったりして
- 536 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/27 21:15
- ん?今第三章だよな?
- 537 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/27 22:01
- 章じゃなくて部じゃないのか?
今は第4部「聖魔創生編」だったと思う。
- 538 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/27 22:34
- かなりスレ違いだが、一度連載が終わった(?)の「万能文化猫娘」はなにゆえ角川系の漫画誌(名前失念)
で復活。そして唐突に終了したのだろう?
あのクオリテイ見てると終了は単に忙しかったのかな?
- 539 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/27 22:42
- >537
まだ4部だったのか・・・もう6部ぐらい逝ってる気でいたヨ。
- 540 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/27 23:15
- 聖魔”創生”編なんだね。と、なると物語の結末も予想がつくか?
- 541 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 00:05
- 八雲の母親は永久に出さない気だろうか?
確か家出だっけ?
父親の教え子という話だが。
- 542 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 00:10
- カーリーはなんであんなに口が悪いのさ。
- 543 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 00:11
- >541
たしか修羅の門に出ていたような…。
- 544 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 01:03
- 最後は全員死んで終り。で、八雲が急に目覚し時計で目を覚ますと普通の日常で
両親にごあいさつ。お隣のおかまのおばさんにごあいさつ。学校に遅刻ぎりぎりで
行くと、校門にベナレスそっくりの体育教師がいてとりあえず、怒られる。下駄箱で
親友のハーンと話す。どうやら水泳部のホープの綾小路を狙ってるらしい。廊下で
留学生の中国人、明星と出会う。で、教室に付くと耳のとがった眼鏡をかけた
女教師が入ってくる。金にはうるさいが良い先生だ。そうこうしてる内に急に視界が
暗くなるどうやら眼を手で隠されたらしい・・・犯人はわかってる。パイだ。振り向くと
おさげのかわいい女の子が立っている。周りも公認のカップルに見えるのだがたった
ひとつ問題があった。楽しげに笑ってるパイの後ろにもうひとつ同じ顔が現れる双子の
姉のもうひとりのパイだ。こっちはかなり大人びてる。妹が姉に3年のシヴァ先輩に
浮気してたくせにーといわれ、顔を赤くしながらも否定する。今は八雲にぞっこんらしい
そんな痴話げんかをよそにハーンが外を見ると、体育教師ベナレスにしごかれてる
舞龍・・・・で終り。
- 545 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 01:19
- もうそれでいいよ (;´Д`;)
- 546 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 02:02
- カーリーと三つ子の方がいいよ(;´Д`;)
- 547 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 03:41
- パイが既に氏んでたら鬱だな。
- 548 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 07:11
- それでいいです(´д`)
- 549 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 10:06
- >>544
舞龍て誰よ。変化する豚?
- 550 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 11:25
- 気になることは
草薙さんと八雲はどっちが強いかということだ
- 551 : :01/11/28 11:31
- http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1006913822
- 552 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/28 18:42
- >>549
舞鬼のことだろ。
エンディングはオレもそれでいいや。
「イチ」の最終回も2ちゃんでみたネタ予想の方がよっぽど面白かったし・・・
- 553 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 18:56
- >>544
それでいいや(´Д`)
(ベナレスの体育教師も見てみたいし)
- 554 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 23:07
- >544
長女「三只眼」、次女パイ、三女カーリーが
揃ってブルマ姿で登場するシーンがあれば…(;´Д`)
- 555 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 00:01
- >>545−554を読んでもう誰一人高田に期待してないことがよく分かった。
- 556 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 00:06
- 双子で片方が二重人格っていう設定でも(・∀・)イイカモ!
- 557 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 05:15
- 別に期待してないのなら書き込みしなきゃいいのになぁ、と思うのは漏れだけか?
惰性でみんな書いてるんだろうか?
- 558 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 14:29
- >>544
おれもそれでいいや(´Д`)
一生からの伏線を完璧に消化した素晴らしいラストだと思われ。
- 559 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 14:37
- 全ては初代鬼眼王が生命の死に絶えた惑星上で紡いだ一瞬の夢幻…
- 560 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 14:43
- サザンが終わったら後発でブルーシードってマジネタかなあ??
- 561 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 15:07
- >>560
雑誌違うけどな。
- 562 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 15:38
- 移籍なんてざらにあるよ。青種再開ってのはネタだと思うけどな
- 563 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 17:03
- >>544は、高田
- 564 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 17:06
- 延彦
- 565 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 17:07
- 第五部の予感!!
- 566 :高田裕三:01/11/29 17:26
- 実は僕、主人公が滅茶苦茶にやられるのを描くのが好きな精神的マゾなんです。
あと、暗くて絶望的な世界を望む厭世主義者なんです。
- 567 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 17:49
- 幻蔵人形鬼話って終わったのか?
- 568 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 01:07
- あれはあんま面白くなかった。
- 569 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 04:52
- >>507
OVAで声やってた林原めぐみはパイパンなんだって。
- 570 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 05:08
- 久しぶりに暇だったので5巻まで読んだら
かなり感動してしまった。
- 571 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 07:35
- サザンアイズは来年の4月で終わるそうです。
- 572 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 11:53
- なに?まだ続くのか!?(´Д`)
- 573 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 12:52
- >>566
読んでるこっちの方だよ、厭世的な気分なのは(;´Д`;)
- 574 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 14:21
- >>544
いまさらだけど、その夢落ちだったら許せるわい
- 575 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 19:41
- 突然だけど、高田祐三は、サザンオールスターズが好きらしい。
- 576 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 19:50
- 今は第五部の構想を練ってるんだろ? 1話10Pでまた何年やれるか
計算してるよ。
- 577 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 22:17
- ブルーシード復活ってネタだったのかよ!ペッ!
- 578 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 22:37
- >544
それだと夏子やらなんやらは最初からいなかったことに・・・?
- 579 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 23:47
- 夏子と一緒になれや八雲。
パイはベナレスにやれ。
- 580 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 00:07
- 勝手にネタって判断するなよ。
562の推測だろうが。
- 581 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 00:45
- 40巻まで続け!
- 582 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 00:50
- もうさすがに倒しようがないだろ。
シヴァは。
そろそろベナレス造反でもしとくか?
- 583 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 01:30
- 来年で15年目の連載に突入するんだね、サザン。
これだけ長い連載期間の漫画ってあんまりないよねぇ。
35巻以上続いた大作として恥ずかしくない終幕を用意してほしいものです。
- 584 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 02:01
- ベナレスの命は鬼眼王が握ってるんだから裏切りは絶対に無いと思う。
それに、あれだけ苦労して復活させておいて今更裏切ったらなんか馬鹿みたいだよ。
でもベナレス以外に鬼眼王を倒せる奴はいないよね…。どうやって話まとめる気だろ?
- 585 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 03:34
- 高田裕三、読者をアッと言わせる離れ業で結末へ導く。
- 586 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 03:51
- 八雲は実はヴィシュヌの生まれ変わり。
- 587 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 04:04
- ベナレスは、なんかもう一騒動起こしてくれそうな雰囲気があるんだよな。
シヴァタンの力奪っておいらが世界征服〜とかさ。
- 588 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 08:12
- >587
俺もそうだけど、ベナレスに親近感を持ってる人読者が多いのかな?
俺的に、強いしかっこいいし、九頭龍将や舞鬼(見捨てられても)、マドライが「様」付けで呼ぶ
のもわかる。
ベナレスも時々浮世離れした発言するけど、鬼眼王に至っては発言も行動も浮世離れしていてつい
ていけんところがある。
- 589 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 08:17
- 588を書いて思ったが、ベナレスが鬼眼に従っている理由はマドライの娘が関係してるのかな?
シヴァが鬼眼になったパイの母親とマドライの娘はどうなったのだろう?
- 590 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 08:51
- >>589
関係ないだろ
- 591 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 17:04
- 予想1
何とかしてパールバディはパイの体に戻って再び三只眼になる。无八雲対ベナレスの最終決戦。
予想2
鬼眼王の精神世界に潜り込む。そこでパールバディと協力してクーヨン発動。
人化の法キャンセル。シヴァと鬼眼王とパールバディなどが別離。ベナレス対八雲の最終決戦。
俺が言いたいのは最後は八雲対ベナレスにしてくれってこと。
- 592 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 18:07
- だよなぁ。
カイヤンワンチャイ様とか言われてもピンと来ないんだよなぁ。
ベナレスのが全然ボスキャラ。
- 593 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 03:17
- 文字通り一生勝負付かんぞ!馬を射んとすればまず将を射よ。
- 594 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 03:23
- ヴィシュヌ……確かに出てないね。
八雲が生まれ変わりなのかな?
- 595 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 03:23
- 最初の頃は、シヴァはベナレスに操られてるとか思ってたんだがな。
とりあえず、敵方の要を長い間担ってきたベナレスには
それ相応の決着を示して欲しいと思う。
期待してるのはこれだけ。
- 596 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 08:45
- 脳内では
ベナレス>>>>>>>>>>>>鬼眼王>>シヴァ
だな、やっぱ。
- 597 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 12:48
- ウーじゃなくなった八雲が、実はすごい奴だったりしたら萎える。
上ででてたヴィシュヌの生まれ変わりとかだったら最高に萎える・・
- 598 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 12:57
- ヴィシュヌ、シヴァ、ブラフマー
- 599 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 13:03
- >>597
でも・・・他にやりようある?
- 600 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 14:23
- 三只眼は、人化の法をなぜ受けたか?
鬼眼王を倒すためとか言っていたが、そのために生き残った人たち
も犠牲になった。
守るものが無くなってまでの勝利とはなにか?
全人類を犠牲にしても八雲とパイが生き残れば..
それが勝利ならば、これほどふざけた話もないな。
自己犠牲を強要することはできないが
自分と彼女が生き残れば、人類が滅んでもいいなど
八雲の行動と思考には怒りすら感じるな結果論として。
できれば、パイが鬼眼王に八雲の目の前でひねり殺される話が見てみたいな
いろいろな意味で後悔に苛まれる八雲がみてみたい
一人の女のためにどれほど犠牲をだしたか反省したほうがいい
これほどむかつく主人公になった奴は珍しいよ。
- 601 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 14:25
-
- 602 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 14:32
- 別に>600にそう同意するワケじゃないけど、
今の状況よりは、人化の法を受けずに特攻かました方が
まだ勝機が見えた気がするな。
っていうか、東京住民を避難させて「魔現封神」やれよ(w
- 603 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 14:49
- 折れコミックしか読んでないんだけど、カルキ(猿ラーマ)は復活したの?
- 604 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 15:13
- パイに恋心を抱くようになってからというもの
八雲は気に入らない奴に早変わり。
昔は気の毒な主人公だったがな。
勝手に不死にさせられ仲間に化け物呼ばわり。
八雲の活躍をみてもつまんない。もう逃げちゃえよみっともなく。
その方が憐れんで同情できる。
- 605 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 15:15
- ヴィシュヌって何?
サザンアイズって本屋で最新刊しかおいてないよ。
- 606 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 15:18
- スペース取るし毎日はけるわけないから、
置かないのかも3x3・・・。
- 607 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 15:55
- >>605
水の世界ハムラビの人です。
- 608 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 16:26
- つうか輪廻転生ってこの世界にあるの?
- 609 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 18:30
- CDドラマのゲストキャラ(タリス・アミュレット・チャーム)が、
転生した記憶がある。
ただし、これは三只眼(パールバティー)が、術を使ったのかもしれない。
CDを聞いている限りでは、術(人為的な転生)なのか、普通(天然?)の
転生なのか判然としない。
あと、仮に三只眼が転生の術を使えるのだと仮定すれば、
第2部ラストで、化蛇が、綾小路葉子として生まれ変わったのも、
その術の応用なのかもしれない。
(昏睡状態の人間の肉体に、妖怪の魂を転生させた?)
- 610 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 19:36
- >>600
人類、死んでないよ。
鬼眼王の術で外観が変形して魂(意志)が抜けただけで、生きてる。
三只眼が鬼眼王に吸収されたのは、術の解除方法を探るためもあると思う。
- 611 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 20:01
- >>610
原型をとどめないぐらい崩壊した肉の塊が
魂がもどったぐらいで元どうりには、ならないと思う。
魂戻っても植物状態だ。すぐに死ぬだろう。
- 612 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 20:11
- >610
あ、その手で行けばハッピーエンドの道はまだ残されてるな。
>611
だから変質した肉体の回復方法を含めた、解除方法なんじゃない?
- 613 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 20:27
- >>610
だからそれがクーヨンの電子化だろ。
- 614 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 20:41
- >>613
それは、電子化した鬼眼王の術を無効にするためのもので、
通信が普通に行える様にするためにやったもの。
610で言ってるのは、意志を元に戻し変形した肉体を元に戻す方法。
- 615 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 20:50
- 何かの術で肉体を復元する可能性があっても
ほとんどの人は壊れた肉体を野ざらしにしているのだから
凍え死ぬとかカラスや野良犬の餌とかにならないか?
タンパク質の塊状態だし、ちょっとした傷口から腐るとか?
時間の経過とともに再生できる人も減ると思う。
- 616 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 20:54
- そこまで高田は考えられるか?
- 617 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 21:14
- 仮に万事上手くいったとして、人々に何らかの形で後遺症とか残ったりしないのかな?
人格とか体とか。
何にしても暗くて気持ちがすっきりしない終わり方だけは勘弁。
- 618 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 21:21
- >>615
普通に生命活動は行われているわけだし、
ちょっとした傷なら回復するだろうから、凍死はわからんが、
腐ったりカラスや野良犬に食われるってことは無いだろう。
肉体の変形は 己 自 (タオシー)で復元できないことから、
寸 心
破壊されてるわけではなく、ただ見た目がキモクなっただけと思う。
(っていうか、ただ意志が有る者と無い者の差別化をし、
悲壮感を煽るためだけの設定だと思う。)
- 619 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 21:31
- >>618
ならば、餓死はどうか?
体の代謝機能が遅くなっても限界があるぜ?
特に水分の補給がなければミイラだな
寝ていても、動かなくても、体から水分は蒸発する。
- 620 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 21:36
- >>619
ああ、餓死はある。
保護されていない人は皆餓死しててもおかしくないなぁ。
- 621 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 22:37
- ところでブールシードって
レギュラーキャラの出身=特技(小梅が陸上自衛隊など)
みたいなことになってておもしろかったけど
国木田のオッサンってどこの出身なの?警視庁?
- 622 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 22:49
- 八雲とパイは新しいアダムとイヴになります。
もうこのオチしかないだろ。
- 623 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 23:38
- 人類も鬼眼王もすべて死に絶え世界は滅び、新たなる生命を待つ事になりました。
鬼眼王による、世界の新生の為の滅びが成されたのです。
もうこれでいい。
- 624 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 00:04
- >>623
世界ったって地球だけじゃん・・・
- 625 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 00:28
- >>622
いや、究極の必殺技がある。
それは夢オチ。
八雲はタクヒによって受けた怪我から奇跡的に回復して目覚める。
そして再びオカマバーでバイトの日々をおくるのだった。
- 626 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 00:36
- >>625
しかしタクヒがいるって事はパイもいるぞ。
その辺どうやって整合するんだ?(笑)
- 627 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 00:37
- >>605
ブックオフの100円コーナーにいけば、赤子の手をひねるよりも簡単に全巻集められるよ。
- 628 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 00:43
- >>626
えーっと、じゃあ……
父親の死を告げに来た少女パイの所持していた杖の首が外れたときに
彼女が密輸した○○の粉末が飛び散り、八雲はラリって怪物に襲われる
幻覚を見て車道に飛び出し車にはねられる。
病院で正気に戻ったときにはパイは逮捕。
退院した八雲は立派なオカマになるべく、バイトの日々をおくるのだった。
- 629 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 01:48
- >>621
遅レスだけど、国木田は確か宮内庁出身じゃなかったっけな。
八重樫は経企庁だったよね。
- 630 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 06:45
- 久しぶりに24巻まで一気に読破した 面白かった
やっぱ月面でベナレスと戦ったあたりで終わっておけばと思う
それにしても読んでると疲れる漫画だ…
- 631 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 06:51
- >>621
小梅は防衛庁だったと思う。
オバサンは科学技術庁。
- 632 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 07:41
- おれはパールバディーと八雲の初夜がちゃんと描かれなかったこと『だけ』が、
唯一最大無双無比の不満である。
- 633 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 07:48
- 惰性で続けて来た漫画の代表格だな
リアル厨房の頃一度はハマって泣きを見た諸兄も多いのでは?
- 634 :(*´_ゝ`)浮雲 ◆Huun/ip6 :01/12/03 07:50
- ゴメンナサイ僕でふ
- 635 :(*´_ゝ`)浮雲 ◆Huun/ip6 :01/12/03 07:50
- というかリアル消防だった
- 636 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 09:39
- >国木田は確か宮内庁出身
ガラじゃねぇ・・・。
- 637 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 10:09
- リア厨の頃ハマったのは二部なのでいい思い出だ
その後全巻揃えていたことについては忘れることにしている
- 638 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 11:57
- エニックス総合(裏)スレで発見。
>どうやら高田先生の作品はマッグでやるそうです。
そうなの?
- 639 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 13:05
- >>638
お、高田先生もとうとうCG使いと言うわけですか
タブレットで書いたブルーシードって迫力ありそうで楽しみ
- 640 :108:01/12/03 13:43
- 高田裕三がマッグで〜というのはデマである。
「BRADE」創刊に沸き立つ者のデマである。
ブルーシードは当初の通りガンガンで連載されることが決定している。
- 641 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 17:42
- どうせこの流れだと誰かが救世主みたいになるんだろうな。
あほらし
- 642 :638:01/12/03 19:21
- >>639
「マック」じゃなくて「マッグ」だよ(藁
>>640
レス産休。
デマだったのかー。
- 643 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 01:14
- 国木田 早稲田大卒
竹内 上智大卒
八重樫 一橋大卒
松平 名古屋大卒
沢口 ???
- 644 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 01:18
- >>643
それって公式設定???
小梅は中卒だろ。たぶん。
そんで草薙は戸籍さえないの。
- 645 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 01:21
- >>643
あ、ただ小梅意外みんな
キャリアっぽいから
国木田と竹内の私大出身ってのはキツイなぁ
- 646 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 02:09
- >>644
アニメ版の設定。小梅は高卒とは書いてない。よく分からん。
- 647 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 02:30
- 神道の流れを組む国木田は学習院がいいのに(w
- 648 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 02:40
- >>647
いや、皇學館だろ!
- 649 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 20:24
- >>645
竹内はキャリアじゃないと思うよ。たぶん
- 650 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 21:17
- >>649
たぶんキャリア。
警部補だし。
- 651 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 21:28
- 今思うと舌ファックで破瓜な美星たんはすごいなあ
- 652 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 21:58
- >>651
あのシーンは抜けたよ
- 653 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 22:04
- >>650
警部補って、それ原作設定?
アニメ設定は巡査部長だったと思うが
- 654 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 22:21
- >>653
うるさいうるさいうるさいにゃー!
うるさいにゃ!うるさいにゃ!ぷざけんにゃ!!!!
- 655 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 22:34
- >651
たしか、連載時には床に処女血が描かれていたんだよな…
- 656 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 22:57
- 処女であれば生け贄に・・・。
とか言ってたクセに自分で処女膜破っといてバカですか?
- 657 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 23:12
- >651
あの頃はエロかったなぁ…
じゃなくて、よかったなぁ…
終わりはどうなるか、もう想像つかんわ。
- 658 :_(+_+):01/12/04 23:18
- www4.famille.ne.jp/~yo-ogawa/cgi-bin/bbs/dat/h5025.mpg
- 659 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 00:22
- キャリアは八重樫だけだよ。
アニメではオリジナルキャラのなんだか本部長ってやつもね。
- 660 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 00:30
- 博多市出身って…。
- 661 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 01:52
- >>659
そんなのいた?
しかし国土の連中あんなキツい仕事して
年収が最高で800万なんて泣けるなぁ
あ、でも八重樫だけ最高で3500万円ね
紅葉はいくらぐらい貰ってるんだろ?
- 662 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 01:54
- 659じゃないけど杉下俊一というキャラクターがいます。年収?
- 663 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 02:08
- 公務員の年収ね
- 664 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 02:10
- どーでもいーけど
ブルーシードの連載開始時と
サザンアイズの衰退期は時期的に重なるとは思わんか?
- 665 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 02:14
- 特別手当出るんじゃないの。
- 666 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 02:16
- >>664
今調べてみたら開始時期はカルキ〜ココの頃だ。
- 667 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 02:16
- >>664
高田裕三はブルーシードをいたく気に入っている。
- 668 :659:01/12/05 02:17
- ひょっとしたら国木田のおじ様もキャリアかもしれない。。。
- 669 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 02:20
- >>666
そういやオレもそのへんから
どうでもよくなった気がする
ブルーシードのがおもしろそうじゃん
もうこっちでいいやとも思った
- 670 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 02:30
- 得体の知れないヒンドゥー教も良いが、
身近な神道だからこそ惹かれる部分もある。
しかしアジアンテイストが好きなのかね。
- 671 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 17:48
- ブルーシード2なんて
もうアニメ化決定したようなもんだな!
TAKADA BANDみなさん元気ですか!?
- 672 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 19:03
- TAKADA BANDの男の方って、
立木文彦(碇ゲンドウ)だったっけ?
- 673 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 20:09
- そうそう。碇ゲンドウ。
- 674 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 20:39
- ブルーシードの論理では妖怪(荒神)は全て植物だから
サザンアイズとは全く相容れないものになるんだよね。
いきなり紅葉が死ねば荒神全滅でブルーシードは1話で終わるんだがな。
- 675 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 21:00
- >>672
それはカルチャーショックだ・・・。
TAKADABANDは二人とも声がとってもいいと思う
相方のオバサンの正体は謎なの?
>>674
植物だからサザンアイズとは違う。って
確かに違うけど新鮮すぎてよく分からんぞ。
- 676 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 23:30
- >>672
いいおっさん声だと思っていたのだが、
あのバンドのせいで一気に萎えたよ。
- 677 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 23:39
- >>651
あのシーンで抜いたよ
- 678 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 02:00
- >>674
アニメ化についても動いてる、って書かれてたよ。
- 679 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 02:02
- >>675
三松亜美という歌手。
>>677
若かったね。
- 680 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 02:03
- >>678
アニメ化の前に、OVA止まってないか?
- 681 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 02:30
- OVAはあれで完結じゃない?
もしやるんだったら、アニメ化は前回の布陣でやってほしいね。
- 682 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 08:30
- >>681
ブルーシードは硬派な設定にも関わらず
前半は人気取りのために萌えに徹したのが
よくなかったぁぁぁぁぁ。
是非監督は押井守に!
もちろん国木田が主人公で!
っていうかパトレイバーとブルーシード
って雰囲気が似てる気もする
- 683 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 09:28
- 楓が好きだったなぁ・・・
なんとなくだけど。
- 684 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 14:14
- 押井守やだ。やるわけないけどね。
- 685 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 14:15
- サザンスレなのにブルーシードで盛り上がってきてるね。
- 686 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 14:42
- >>685
高田には期待してるけどサザンの高田には期待してない
っていうみんなの気持ちを物語っております
- 687 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 14:54
- >>686
俺はサザンは知ってるけど、ブルーシードはよく知らん。
スレ違いッて言うのも水をさすんで言わないでいる。
- 688 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 15:06
- 誰かブルーシードのスレッド作ってよ。
スレッドの立て方知らないんで…。
- 689 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 15:38
- 別にいいじゃん
次の連載の話でもしなきゃ沈んでくだけだし
- 690 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 17:08
- >>682
アニメ化についてうごいてるのは
神谷純だってどっかに書いてたような…
でもアニメ化にむけて既に動いてるってのは
ネタだと思うんだが、どうよ?
- 691 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 22:35
- TAKADA BANDはサザンアイズのテーマがカッコ良くてよかったね
- 692 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 01:27
- OVAのブルーシード2はもっとも行っちゃイケない方向に行ってたような・・・。
- 693 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 01:33
- 村雲ってアニメが早くなかった?
- 694 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 02:26
- >>690
でもアニメの準備って結構早くとりかかるんでないの?
もし、動いているとしたら、原作者サイドとストーリーライン
や世界設定なんかを検討してるとか、そんな段階かもよ。
- 695 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 02:32
- さすがにブルーシードは
高田の原作の続編ってのは出来ないんでない?
最高の形でアニメは終了したと思ってるんで
どう考えてもあの後にストーリーなんて足せないと思うのよ(OVAは黙殺)
どうしてもやるとなるとセーラームーンRの初期みたいに
なっちゃうと思うんだよね・・・。(ある意味これがOVA)
ってアニヲタ以外分からんかな・・・。この例え・・・。
- 696 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 02:47
- いや、前作のキャラクターが殆ど出てこなくて、
新キャラでやるんだったら可能じゃないの?
確か以前に、前回のキャラがそののままシフトするかは判明していない、
って書きこみにあったから。
- 697 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 02:48
- 可能性として考えられるのは、前作のキャラの一部が
登場するっていうパターンだよね。
国木田あたりは絶対登場すると思う。
楓は登場しなさそうだが。
- 698 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 02:53
- >>696
あ、その手があったか
っていうか漫画に限ってだが
いっそのこと最初から書き直しでもいいと思う
- 699 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 02:55
- そんでサザンアイズも第二部から書き直しすんの
妖撃社時代の非力八雲の話をもっと書いて欲しいから
これは番外編で済む話だろうけど
- 700 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 03:13
- 700get
- 701 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 16:10
- ドラマジの話はどこですればよろしいですか?
- 702 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 21:10
- だれかブルーシードのスレ
立ててくれよ
- 703 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 21:51
- >>702
嫌だ!
オレたち一心同体だ!
- 704 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/07 21:52
- >>702
今立ててもすぐ沈むのは目に見えてる
次スレは高田裕三総合にしとけばいいんじゃないのか
- 705 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 21:55
- >>704
じゃあここは高田裕三総合スレじゃないね。
ブルーシードは(・∀・)カタルナ!
- 706 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 22:01
- まあそうカタイこと言うなよ。
- 707 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 00:31
- 3×3の続きはどーなってるんだろう。
まだお休み?
- 708 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 02:09
- 八雲のへたれが加速するだけだろーし
希望 の文字がない
八雲が馬鹿なため人類が滅亡しました。
高校中退の馬鹿は自分の女のことしか思慮が
及ばないノータリンということですか?
- 709 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 02:24
- おれは光牙を連発したとき、一気に冷めました。
獣魔の連発ってどういうこと?!
- 710 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 02:28
- >>709
ヤクモんなかで繁殖してるんだろ。
- 711 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 02:41
- >>710
却下
- 712 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 02:50
- ブルーシードって本当に出来がいいよね。
セルの質、音楽、声優、テーマ、どれをとっても他より抜きん出ている。
- 713 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 03:05
- ホエエエエ
- 714 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 03:25
- >>713
やめろよ!
ただでさえ薄くなりがちな現代人の精子が…
- 715 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 04:00
- >708
>ノータリン
かわいそうなこと言うなよ。
不老不死になっておつむの成長も止まってるんだから。
- 716 :名無しんぼ@早売りげったー:01/12/08 10:31
- >>707
掲載されてたよ
- 717 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 10:45
- >>715
しかしあらためて考えるとヤクモも高校中退のDQNか。
ま〜在学中からかなりDQNっぽかったが。
- 718 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 10:46
- >716
よければネタバレ希望。まあ八雲のためにパイやアマラ、
はては三只眼までみんなががんばったってオチなんだろうけど。
- 719 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 23:19
- 実は鬼眼王かベナレスの内、一方は既に死んでいます。
- 720 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 00:23
- >>719
気になるなぁ・・・
もっと詳しく書いてよ
それとageようぜ!
- 721 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 01:57
- 結局、八雲の甘さが最大の元凶
幾度もチャンスを棒に振ってんだから
非情になり切れさえすれば多少の犠牲は出てもここまでひどい状況にはならんかっただろう
敵を助けて仲間やられてりゃ世話ね−よ
- 722 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 02:04
- >結局、八雲の甘さが最大の元凶
>幾度もチャンスを棒に振ってんだから
作者の連載やめたくない病が最大の元凶
- 723 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 02:59
- >>709
光牙は多分普通の獣魔と違い波動と粒子の属性があり
分割や増幅が可能で一匹いれば無数に分割できる。
個体の概念がない特殊な獣魔かな?
チイアチークウ(漢字がでない)も群体なら
無限増殖と分割が可能か?
- 724 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 03:02
- 動きが速くて何匹にも見える様子を
演出的にああ描いてるだけじゃないのか。
漫画だとよくパンチ連射したとき腕が何個にも分裂するだろ。
- 725 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 09:02
- 光牙の物理的破壊の描写もかなり変だよな
仮にレーザーだとしても照射された部分が融解か蒸発して貫通だよな?
光で物理的圧力が加わってあのような崩壊をすることなどあるのか?
- 726 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 09:43
- >波動と粒子の属性があり
>分割や増幅が可能
なんで波動性があったら分割や増幅が可能なんだよ(笑)
量子だって熱力学第二法則に従うんだぞ。
- 727 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 09:47
- >>726
お、頭よさげ。理系?
文型の俺に、量子と熱力学第2法則について教えてください。
- 728 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 09:59
- >>720
719はネタと思われ
- 729 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 10:04
- >>726
光だから赤外線から紫外線近くまでの幅のある周波数帯かなとおもった
周波数による分光が可能だろ?
- 730 :720:01/12/09 10:05
- >>728
どうりで誰も書いてくれないわけだ・・・
教えてくれてどうも!!
>>719
嘘は書くなよ!!
騙されやすいんだから・・・
- 731 :729:01/12/09 10:17
- >>726
追加
光牙増幅のエネルギー源は八雲の精が元かなとも考えた。
- 732 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 14:40
- ベナレスが同じ事してこなかったのが救いだな。
- 733 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 19:43
- 獣魔=アプリケーション・ソフトでないのか?
で、メモリ(精または精神力)に余裕があり、
なおかつ複数起動がOKのソフトなら、
複数起動が可能なんだよ。
- 734 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 20:11
- そもそも獣魔は生物なのか?
俺は呪術によって創られた擬似生命体だと思っていたのだが。
- 735 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 21:23
- ヤクイって何?誰か教えて下さいな。
- 736 :名無しんぼ@早売りげったー:01/12/09 21:32
- それは>>891に聞いてくれ
- 737 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 22:07
- 獣魔が分裂ってのが、いかにも後付って感じでなぁ。
そういや関係ないが炎爪は一回しかでなかったな。
- 738 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 23:34
- A「厄い(やくい)」
B「疫い(やくい)」
C「厄介(やっかい)」→「やかい」→「やくい」
D「厄介(やっかい)」+「やばい」
ファイナルアンサー?
- 739 :733:01/12/09 23:53
- >>734
同意。
てゆうかベナレスが大地の精を練って、新しい獣魔を作るシーンなかったっけ?
何巻だったか良く重い打線のだが
- 740 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 00:13
- 光牙が分裂するのはおかしいが、獣魔によっては群で召還されるものはあるね。
ベナレスの四(省略)とかガネーシャの背中から出すやつとか。
- 741 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 00:15
- >>737
炎爪はベナレス・化蛇・ガネーシャで計三回
- 742 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 00:18
- >>741
>>737の言ったのは5巻にでてくる雑魚が使った炎爪の事だと思われる。
指先にやる(名前忘れた)やつとは別もの。
- 743 :733:01/12/10 00:32
- 指先のは「火猿猴爪」だと思う
- 744 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 00:43
- >>742の言うとおり。
まあ多分、あの頃は獣魔に関してあまり深く考えていなかったと思う。
- 745 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 00:57
- これ、ブックオフの100円コーナーで大量に売ってるんだけど、「買い」ですかね?
一巻読んだら結構面白かったんですが……
- 746 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 00:57
- 五巻まで立ち読め。
その先の巻は存在しないと思え。
- 747 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 01:05
- >>745
大量にブクオフにある理由は>>746の通りです。
皆、疲れ果ててついていけなくなった残骸の山です。
- 748 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 01:19
- 第1部(1〜2巻)で終わっていれば傑作。
第2部(3〜5巻)で終わっていれば名作。
第3部(6〜11巻)で終わっていれば凡作。
第4部(12〜)以降は・・・。
- 749 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 01:32
- 一般的には10巻までかと
- 750 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 01:58
- 他の五将も出てこーい。
- 751 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 02:44
- >750
ちょっとだけ出てきたじゃん。
- 752 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 03:07
- >>751
そうだっけか?
- 753 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 05:19
- 二巻の表紙めくった一ページ目のパイがすげーロリっぽい
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 07:21
- 高田には読者をあっと言わせる展開は描けない。
あ〜あ・・・と言わせる展開だけ。
八雲が生きてる理由もここの住人の推察どおりだった。
- 755 :超邪推:01/12/10 12:55
- 今週号読んだよ。
そしてふと思った。
物語中における「今現在」ってもしかしてエピローグ中じゃなかろうな…
鬼眼王とベナレスは何らかの形で倒す事ができたが
しかし人々を元に戻す方法は結局分からなかったってオチじゃ…?
で「今現在」は、人間の内では八雲とパイだけが
元に戻せなかった世界の中で何とか生きようとしてますってラストとか。
- 756 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 13:30
- なんだか鬼眼王覚醒後はTV版ブルーシードと似たような展開だったんで、似たようなラストに
なるかと思ったら、さすがにそれはなかったみたいだね。
- 757 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 16:44
- >754
今週号で明らかになった事実の全てが、ここの住人の予測そのままだったね。
つまらなすぎる。今の高田に目の覚めるような展開を期待するのは酷なのか…。
- 758 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 16:50
- やっぱ>>544の終わり方でいいや…
- 759 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 17:26
- ぼくらは目にするだろう。
>>544が神になる瞬間を・・・。
- 760 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 20:12
- 次号ではシヴァがパイをネチネチといたぶる展開を予想する。
血は見たくないが、倒錯したハァハァを見せてくれ(W
- 761 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 20:30
- 前にアマラが獣魔を休眠させたけど、
アマラが、今度こそお亡くなりになったみたいだから、獣魔の制御権は、
ヤクモにもどってきたのかな。
まぁ、使った瞬間に、人間ヤクモじゃ干からびそうだが・・・・
- 762 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 23:12
- アマラはベナレスと一緒に落下していったね。
まぁ…結局ベナレスは死んでないと思うけど…
はぁ…これでまた犬死にが1人増えた…
- 763 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 01:11
- 見知らぬ天井だとすると、来週は八雲が暴走してシヴァ倒すんだね。
- 764 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 01:45
- シヴァンゲリオン
- 765 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 02:09
- 逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ
いや、マジで
- 766 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 02:22
- なんだか予想道理だよとお嘆きの方がいらっしゃるが
八雲が頭を握り潰された回の時点ではなんとなく夢オチかな
くらいのコメントしかこのスレでは出てなかったけどなあ。
1週先の展開を予想して当たったら「バレバレだよ」ってのは
そりゃあ分かるだろう(笑
- 767 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 03:03
- >>766
いや、頭じゃなくてカイヤンの腕が破裂したんだろぅ、って見事に当てていたやつがいたぞ
- 768 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 05:50
- じゃあそろそろカルキでも呼び覚ますか
- 769 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 08:20
- いまだにエヴァなんかに固執する作家てきもいね
高田に限ったことじゃないが
- 770 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 11:20
- >>766
鬼眼のなかの三只眼の意識がでて来て八雲を助けるってのも誰か予想してた。
- 771 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 14:11
- >766
俺も嘆いていた一人だけど、別に予想が当たって得意になってるんじゃなくて
あまりにも意外性の無い展開にゲンナリしてるだけだよ。最終回間近と聞いてた
からどんな神業を使って話をまとめるかと期待したのになあ…。
- 772 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 16:44
- 10年以上かかって一つの敵を倒す物語かぁ…
ふと思えば。
- 773 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 21:07
- 結局、倒さなかったらどうする?
- 774 :名無し:01/12/11 22:01
- >>772-773
バキ
- 775 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 22:48
- 八雲:もう…
マックシング!!!
ベナレス:人化の法に次ぐ人化の法ー膨れ上がった精神はやがて肉体の許容量を超え・・
行き着く果ては!!!
八雲:もう…終わりかな……
鬼眼王:ガクッピクピクガクガクガクピクピクピクドドドドドドドドドドドド
ババババババドドドドドドド
- 776 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 23:01
- 回想は何話続くか?
5話以上だらだら続くかもな
わき道それるのが好きなのか?
ほとんど月面と一回目の人化の法と変わらん
周りの建造物が崩壊して戦い終了
- 777 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 23:04
- 回想の中で大筋の話は終わったりして。
回想から戻った現在はエピローグになるとか…
- 778 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 23:16
- ところでパイが生き残るのにどのくらいの価値が
あるのか?
ただの幼稚な馬鹿女だろ?
それより妖怪を培養したほうが戦力にならないか?
- 779 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 23:35
- パイを頃すとロリヲタ達が泣いて抗議します。
- 780 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 23:36
- 話そらしちゃうけど、
綾小路(化蛇)ってどうなった?
まだ生きてるの?
- 781 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/11 23:49
- オレの中では彼女はいつまでもかわいいままです。
- 782 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 03:02
- >>780
ああ、綾小路は聖地で八雲をかばってベナレスと戦って
帰らぬ人になったよ。もう10年くらい前のことだけどね。
- 783 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 23:06
- 学校の図書室にこの漫画が置いてあった。
3巻のところどころに修正液が塗ってあって笑った。
余計えっちいじゃねえか!
>782
10年……そうかそれくらい前だよな……
- 784 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 20:55
- >783
3巻に修正液?ヤバイのは2巻じゃないのか?
- 785 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 21:01
- 一体どの部分に修正液を(´Д`)ハァハァ
- 786 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 22:44
- おもきしガイシュツかもしれないけど、2部の終わりで、
綾小路ぱい→綾小路葉子になったうえ、顔までまるっきり変ってたことを
周囲の人間が誰も不自然に思わないのは、三只眼が大量の人間の記憶に
何か細工したってこと?
- 787 :108:01/12/14 04:22
- ブルーシード続編のタイトルが正式に決定した。
「BLUE SEED 秋冬万雷天歌」
著者/高田裕三
掲載誌/月刊少年ガンガン
連載時期/02年9月号
- 788 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 05:21
- >>786
俺もその疑問あった。
しかし脳内あぼーんした(w
- 789 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 23:19
- 単行本6巻で買うのをやめた奇跡のようなおりこうさんいるかな?
俺は、22巻まで買った馬鹿だ!
せめて11巻まででやめとけば...
綾小路は俺の脳内で最高のキャラの一つになれたのに。
- 790 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 01:08
- 1巻と2巻だけ残して売り飛ばそうかと思ってるんだけど。
- 791 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 01:19
- >>790
とりあえず綾小路ぱいが可愛いから
2部までとっておくというのはどうであろうか?
- 792 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 01:20
- 確かに初めて6巻読んだ時には微妙な気分になったが
惰性でパイの精神世界エピソードまで買い続けた
- 793 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 12:50
- この漫画は自分の彼女の為にはどこまで犠牲者が出ても良いか?
で読者の判断が分かれるよな?
他人が死ななければ良し
他人に迷惑かけなければ良し
器物の損壊ぐらいなら良し
などが普通の基準だろ
しかし、この漫画は人類が滅亡しても自分の彼女が大事
まできている。
すでに正常な良識を逸脱している。
- 794 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 15:06
- >>793
>人類が滅亡しても自分の彼女が大事
それはそれで、そこまで徹底してればアッパレだと思うが、
ヤクモがあまりにもアフォすぎてあかんね。
- 795 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 15:34
- >>791
そうしよっかな。
- 796 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 00:48
- なかなか完結しないから疲れたよぉ。
6年位前、はじめて友達の家で単行本よんだとき、かなり惚れた漫画だったのに〜
うう、そろそろくじけそう。
ぶっちゃけ、別れたりヨリもどしたりのカップルみたいな私とサザンの関係!?
- 797 : :01/12/16 01:19
- >>787
え?本当にガンガンでブルーシードあるの?
てっきりネタだと思っていたけど。
- 798 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 01:23
- ここにいる人々は愛想を尽かして逃げた人ばかりです。
俺の最後の未練は、一度全巻売り払った後で3〜5巻を買い戻したことでした。
それは長い間そのままでしたがとうとう引越しの際に処分。
- 799 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 01:43
- 全員助けるつもりだったけど、
できなかっただけじゃないの?
やらなかったんではなく。
- 800 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 03:35
- 何年も戦い続けてる割りには、ある時期を境にちっとも強くならなかった
からなぁ。我らが八雲君は。
自業自得 ( `ー´)ノザマァ という事で。
- 801 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 05:34
- 全巻持ってるけどなんか質問ある?
- 802 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 11:09
- >>701
てんとう虫Cスペシャル
ゴリ押し成就ドラマジ!? 1 / 高田 裕三
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=07079011
いつの間にこんなもん描いてたの
- 803 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 11:44
- >>「3×3EYES」で有名な高田祐三の初の学年誌(小学5年生)で連載された(現在は「小学6年生」)の作品である。
らしい。学年誌とは意外だ。
- 804 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 14:48
- ほしい!
- 805 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 16:28
- 本屋で普通に売ってるじゃん。ヒキコモリですか?
- 806 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 21:12
- 本屋にはなかなか最新刊しかおいてないね。サザンアイズ。
この前大きい本屋で27〜37までおいてあったから、全部買ったら
10日後、きれいに全巻入ってた。刷り立てのような真新しい・・・なぜ?
まあ、こっちは間が抜けてたから嬉しいけど。どうせなら
きれいな本ほしかったよ。日に焼けてた巻もあったから。くそ!!
替えてもらいてえな。一気読みするとおもしろいと思った。
絵が変わったのが残念だね。顔が皆一緒・・・女性キャラ。
- 807 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 21:30
- >806
絵は変わったよね・・・・・絵がへたれた漫画家によく噂される
「実はアシスタントがメインに描いてる」
であっても全然不思議に思わないくらい変わった。
俺も残念。
- 808 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/16 23:49
- >807
絵はホントにヘタレた。作者の持病が悪化してるのではないかと思うのだが・・。
うろ覚えだが、ウシャスが死ぬ場面なんて、彼女の顔をアシが殆ど描いてた。
(次の回か?またウシャスの顔のアップがあるんだが、ソレは高田が描いてた)
単行本もってる人は見比べてみるといいよ。この状態では他誌で新連載しても
無駄だと思うんだけどなあ。
- 809 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 01:14
- >>802
意味和漢ねえ(w
- 810 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 03:55
- BLUESEEDはよかったよな
アニメ1話で草薙が
「悪いケド、あんたに死んでもらいに来た」
って紅葉に言うシーンではまった。
厨房だったさ。
- 811 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 04:27
- >>810
ヒイロ「あんたを殺す」
とどっちが先だったっけ?(w
- 812 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 04:28
- 「おまえを殺す」だった・・・。逝きまーーーす
- 813 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 10:15
- え? ウシャスとかの中途半端にリアルな顔は
アシが描いてたの?
気持ち悪い絵だったが。
- 814 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 17:38
- 「BLUESEED」→1994年10月〜1995年3月
「Wガンダム」→1995年4月〜1996年3月
- 815 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 00:34
- 高田の才能はすでに枯渇していると思うな。
後は、昔、創造したキャラを殺すか汚すのみ
デビルマンみたいに、守ろうとした人類が次第に狂ってきて
ヒロインを殺し、復讐の為サタンと戦い死んだという終わりは
悲劇だが終末としては、ふさわしい
主人公は最善を尽くした感じがする。
八雲は、ほとんど無自覚に破滅の最短距離をベナレスに誘導された
感じだな。ただベナレスが戦いの欲求を満たすため
すこし遊んだ感じ。
八雲の戦う動機が今後あるのか?
- 816 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 00:55
- 今週ヤンマガ出てなかった?
- 817 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 01:33
- カイジが途中で黙示録から破壊録に仕切り直ししたのは、
あんまり巻数が多いと買う人が躊躇してしまうからだと聞い
たことがある。サザンからの教訓か?
- 818 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 02:30
- バキもそうだよね。
- 819 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 02:38
- この漫画に限らずどの漫画でもそうなんだが、
ミニリセット以外の引き伸ばし手段を他にも考えろよって感じ。
いっつもかっつも「時間は少し遡る。」ばっかりじゃつまらん
- 820 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 15:21
- サザンが終わってブルーシード始めたら面白くなると思う???>>>ALL
俺は無理。
- 821 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 16:20
- 実はブルーシードはサザンの遠未来漫画でした
- 822 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/18 20:09
- >>816
年末年始の合併号だから次号は22日(土)発売。
- 823 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 16:32
- >>820
前のブルーシード(第一部)もそんなに面白いとは
思えなかった。
アニメの方は好きだったが
- 824 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 20:20
- 漫画版の青種は、アニメ版のプロモーション
- 825 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 22:04
- ブルーシードはマンガの方がエロくてスキだ。
- 826 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 23:11
- 20巻で買うの辞めてたけど、7、8年振りにブックオフで24巻まで購入。
...。絵が違うってこのことかあ。糸目が変だ。
- 827 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 23:50
- 正直、ブルーシードの漫画はクソ
アニメはヨシ
- 828 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/20 20:57
- ブルーシードをついついブシドーブレードと読み間違えてしまって…鬱
- 829 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/20 22:46
- >823〜827
つまりガンガンで連載してエロがカットされると
救いようのないクソ漫画になるということだな。
- 830 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 06:23
- +昔より絵がヘタレてる。
(全体的に雑な絵になったと感じるの俺だけ?)
- 831 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 13:32
- 昔の絵は好きだったのにな〜。
- 832 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 16:26
- ブルーシードって、漫画は完結してるの?古本屋においてあるかな?
…ってスレ違い、すまん!
- 833 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 17:22
- >>832
ブルーシードは完結してないよ。
第一部の最後をみるとわかるけど、作者は第二部を描き続ける気かなり
あったと。楓もスサノヲも一旦退却、みたいな感じの幕引きだからね。
古本屋にはくさるほど置いてるから(100円で買える。それ以下で買えることも)
買ってみるといい。2巻は意外にないとこもある。
- 834 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 00:56
- パイが八雲のちんちんにしゃぶりついているシーンが
あればあとは人類が滅亡してもいいな。
- 835 :):01/12/22 00:58
- トオウツァオ
- 836 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/22 09:28
- 今週号もなんつうか・・・こうまで予想通りの展開だとなぁ・・・
高田にストーリーテラーとしての才能の無さを感じずにはいられんな。
- 837 :(:D)┼─┤:01/12/22 09:59
- ぶくおふに34までしかなくて新品買うのもなんかいやなんで続きが気になる。
てか誰かのでアップルシードってなかったっけ?
- 838 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 12:49
- ブルーシードの続編をガンガンでやるんじゃなかったっけ?
- 839 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 13:09
- >>838
そうだよ。
- 840 : :01/12/22 13:56
- ホンニャンが…
全員犬死にさせる気か…
- 841 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 14:43
- あほくさ
鬼眼王の顔面に炸裂弾でも撃てばけりがつくのでは?
群れて肉弾戦をするなど猿の戦略
憑魔一族なら兵器ぐらい購入できるだろ。
敵にたいして有効な兵器を選択するのは戦いをはじめる
前の初歩の初歩
- 842 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 14:48
- 後何週で回想シーン終わるんだ?
- 843 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 16:18
- >834
脈絡ないな(w。まあ次回はパイたんのセミヌードくらいは
拝めるかもしれんから、俺はそこでハァハァするかも。
- 844 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 17:08
- 話変わるが、3×3のゲームってどんな感じ? きゅーせいこーしゅとか。
どこら辺まで原作読めばついていける?
というかあのパイ、完全にロリだ。八雲はいいんだけど。
- 845 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 17:12
- >844
17巻くらいまで読めば完全だと思うが。
- 846 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 17:24
- >>844
急逝攻守は眠れない夜に最適だ。
- 847 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 19:37
- >837
士郎(志朗?)正宗だね、林檎種。
- 848 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 21:17
- これで何人無駄死にしたっけ?
どんどん仲間が減っていくな。
救いも何もないのか…
絶望、諦め、悲しみ、苦しみ…
何て嫌な漫画なんだ。もうちょっとこう…ベタでもいいから
手に汗握る一大決戦みたいなモノをやって欲しかった…。
- 849 : :01/12/22 22:48
- >>841
妖術には妖術で対抗という暗黙のルールがあると思われ
馬鹿らしい事だが
もはやこの漫画には何をやっても面白くなる要素がないね
- 850 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 23:06
- >849
悲しいことだけど同意。
せめて絵が昔のままならイラスト集と割り切るのだが・・・・
こんなんでブルーシード復活(しかもお色気抜き)させてもどうなんよ。
- 851 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 00:52
- >>848
仲間の命がクローン人間が登場したころから安くなったような?
リバースハーンみたいな別人のくせに本人の生まれ変わりみたいな
自己自他とも認識するあたりなどフザケ極致だな
死人の命を取り戻せるわけないのにさ。
- 852 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 02:29
- 最新号読みました。鬼眼王に萌えてしまった。かわいい・・・。
- 853 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 02:33
- >>852
鬼眼王ってあの髪の長い人のことだよね。(三只眼の婚約者だった?)
サザンの連載は、いつまで続くのでしょうか?
終わったら、まとめて単行本読もうと思ってるのですが。
- 854 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/23 03:06
- >>826
甘いよ・・・。24巻までの絵ならまだマトモなはず。
最新刊を読めば衝撃の事実に出会えます。
- 855 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 04:47
- そういえばリバースハーンって、
ハーンよりもずっと性格が悪く思えるんだけど・・・・・(ハーンは良い奴だった。)
- 856 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 16:53
- >852
俺はなんか笑ってしまった。いや、しょうがないんだけどね、
シヴァの顔で心が女ってのが・・・
- 857 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 18:29
- ハーンと綾小路がくっついたのが激しく気にいらないのだが。
ハーンは、依子と人間同士でくっつくとオモタ。
- 858 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 22:48
- 敵でも女なら助けるオリジナルハーン。
敵なら女でも平気で殺すリバースハーン・・・・・
リバースハーンが死んでオリジナルハーンを生きかえらせろ!
- 859 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 22:52
- もうみんな惰性のみで読んでるんでしょ。
- 860 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/24 01:08
- >>859
そうだよ。
いつ終わるのかだけが、
気になる作品だ・・・
- 861 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/24 01:20
- 末期を看取るためだけに読んでますが何か。
- 862 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/24 01:23
- 4月で終わります
- 863 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/24 02:28
- 40巻で終わります。
- 864 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/24 02:45
- すぐに終わらせてください。
- 865 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/24 06:29
- ある意味終わっています
- 866 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/24 17:58
- 八雲とパイが死ねば、ある意味読者は救われるよ。
- 867 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/24 18:06
- 33巻で終わるべきだったな
- 868 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/24 18:51
- >866
そこまでネガティブな願いを持ちながらこの漫画に執着する価値など
もはや全然ないと思うがどうか。
- 869 :866:01/12/24 19:15
- 長期でだらだら連載をつづけた漫画の末路には興味があるよ
読者の納得する終わりは死以外ないと思うが?
独善的に主役のみ生き残りハッピーになる糞話より
全滅のほうがいいな。
- 870 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/24 19:17
- 今後の展開としては、北極行って鬼眼王がセカンドインパクト起こして聖魔創世なの?
聖魔世紀シヴァンゲリオン?
- 871 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/24 19:37
- マンガの読み方って人それぞれなんだなあ。
- 872 :age:01/12/25 07:52
- age
- 873 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 15:25
- 統一ってなんかヤダな。
- 874 :憶測で物を言う人:01/12/25 15:39
- ビーバップといっしょだね
- 875 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 15:49
- 書き終えたら、未完漫画完結させなさい。
再出発はそれからです。
- 876 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 18:54
- 今号の3×3は俺も笑ったというか…
鬼眼の顔で話を進めたのが不味いのか単に作者の力量が衰えただけなのか、2部のラスト的な別れのシーンのはずなのになんかな〜である。
- 877 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/25 21:34
- もうハーンって両方死んだんじゃないの?
ほとんど読んでないんで想像だけど。
- 878 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 21:42
- とりあえず、八雲とパイと鬼眼王(パールバティ入り)で濃厚な3Pをしてくれれば大団円です。
- 879 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 01:31
- >>870
シヴァンゲリオンは俺のネタ(>>764)じゃ!
- 880 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 01:32
- スレが長生きしてるってことは何だかんだで注目されてんだね。
- 881 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 11:34
- >>878
パール入り?
- 882 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 23:41
- >878
その場合のシヴァは攻めなのか?受けなのか?
- 883 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 00:19
- age
- 884 :_:01/12/27 00:26
- http://comike.com/brandnew/7168/c7168sample8.jpg
- 885 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 01:54
- オリジナルハーン死んだの?!単行本しか読んでないからわかんないんだけど。
最初再生できる可能性があるって知った時、綾小路と同じくらい嬉しかったのに。
だったらなんで希望持たせたんだよ・・・最低だ。
- 886 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 12:43
- 保存液に浸けてるぐらいだから再生できなくはないんだろうけど今の話の流れからすると
再生するつもりはなさそうだなあ。
- 887 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 18:47
- さりげなく今週はカーリーがパンチラしてる事に気づいた。
だけどカーリーにはもともと萌えてないんで鬱。
- 888 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 23:35
- 「主の危機に無限の力を発揮する」という設定を馬鹿正直に定着させ過ぎたと思いません?
一瞬でシヴァを倒せなければ、戦闘不能のベナレスが復活するとかさあ...。もうワケ分からん。
- 889 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 23:47
- >>888
ベナレスの場合は瞬間再生するもんな
ベナレスをボロボロにしても、封印するとか石化させる
とか亜空間に投げ込むとかチャンスがあるのにしないで
放置。そして鬼眼王に半端な攻撃をして逆転される。
ワンパターンだよ。この辺に飽きてる読者も多いのでは?
- 890 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 01:32
- 単行本しか買ってないのでリアルタイム進行中の回想とかはわからんが
亀マジレスするとだいぶ前の方のレスで八雲がヴィシュヌってネタあったけど、
ヴィシュヌって人化の法で人間になった三只眼でなかったっけ?
で、妖力が無くなったから変わりに生体兵器アヴァターラ10を造ったはず
カルキ目覚めさせるか
ヒンズー三柱神ではブラフマーが出てないから、
かつてブラフマーが残した対鬼眼王用の武器なんか発見、
再戦とかいう展開を予想してみる
- 891 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 01:34
- >>1
俺も10巻12巻あたりで読むのやめたよ。
あれまででまとめれば傑作だったのに。
- 892 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 23:57
- 出てきたら面白いね。
でも、もはや高田の脳内でとっくにあぼーんされてると思われ…>カルキ
個人的には、俺はカルキフカーツの話って本編の間の閑話休題みたいな捉え方してるので
出てくることはないと思うなぁ…
しかし…目覚めさせた後はどうしろと…
- 893 :‘:01/12/29 00:12
- シヴァが自分を攻撃させて、ベナレスを復活させたとこなんか、スーパーサイヤ人になるためにクリリンに自分を半殺しにしろと言ったべジータを思い出したよ...。
- 894 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 01:53
- いまんとこ37巻の終わりまでしかストーリー知らないんだけど
ヤンマガではどうなってんの?
38巻収録分からのあらすじキボーン
- 895 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 01:56
- サザンは41巻で終わります。
- 896 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 15:57
- >894
本当に重要なところだけ言えば、いよいよパイと八雲のセクースというお話。
- 897 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 15:43
- age
- 898 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 16:07
- あげ
- 899 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/01 20:42
- 救出age
- 900 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 02:52
- 900get
- 901 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 16:17
- シヴァの精神世界が見たいね。
どうなってんの?今。
主人格は鬼眼王。
何万何千の人格>人化の法で力を吸い取られた三只眼達。
どうやって意識化出来たのさ三只眼(パールバティ)!
あれはシヴァだから出来たと思った。もともとシヴァの身体だから。
- 902 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 16:22
- パイはどうやって三只眼を救おうというのだろ。
レスにあった中身パールバティのシヴァとして
よみがえり3人仲良く暮らすのか?
八雲に愛のまなざしを送るシヴァ・・・。
キショイね。
- 903 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 16:57
- >>882
女性の人格なので受です。
- 904 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 21:27
- >>903
世の中女性が受けとは限らない。
- 905 : :02/01/02 21:34
- 決戦前夜に八雲が三只眼を開発しまくってたとしたら、パイは
初体験から感じまくりなのでしょうか?
- 906 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 21:42
- 八雲にそれは無理だろう。
開発するとしたらょぅι゛ょの三只眼を相手にシヴァが・・・
- 907 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 00:34
- パイと三只眼のセークス(否レズ)可能じゃん
例の無い一体感、共有感が体験できるぞ
- 908 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 00:38
- >904
じゃあ八雲とシヴァ(三只眼入り)のタッグが責め役、
パイはそれを一挙に受ける役、か。それならハァハァもできるな。
シヴァ(心は三只眼)が八雲を求めてきた日には・・・
- 909 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 00:50
- age
- 910 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 00:53
- ここは奥なんとかの「変」の様に、
だんだんとシヴァのちんちんが縮んで胸がモリモリと・・・
- 911 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 00:55
- 大長編のクライマックスなのにこんな話題ばっかし(w
- 912 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 01:49
- >>911
結局この漫画はパイ萌え以外何もなかった・・・とい事だな。
(但、第二部までは除く)
- 913 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 13:55
- >シヴァ(心は三只眼)が八雲を求めてきた日には・・・
逃げるしかなかろう・・・。
例え愛しの三只眼が相手でも八雲だって男のケツにチンポ入れたくない。
八雲よりがっちりしてるんだぜシヴァ。
- 914 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 15:03
- 八雲は下僕根性が染みついているのでたとえ无でなくなっても三只眼には逆らえません。
- 915 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 15:53
- 八雲&シヴァ×パイを描くためにパイの体を経験済にしたんだったら、
高田裕三は神w
ああ、そういや明日ヤンマガ発売か。
- 916 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 14:43
- 何か書けよ、お前ら。
- 917 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 17:08
- 今日ヤンマガ発売だったんでしょ?
内容書いてくれる人いないの?
それとも書くだけ時間の無駄ってこと?
- 918 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 17:34
- tumaran
- 919 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 18:47
- >917
八雲の性格がじんわりと歪んできた。パイは下着をつけてなかった。以上。
- 920 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 20:10
- パイは出来ない約束を平気でする。
約束を守れなくても後悔しないで忘れる。
- 921 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 20:33
- >920
なんかそういう事あった?
- 922 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 20:40
- >>917
簡単に説明。
パイ危うしの所で三只眼は自分共々鬼眼王を眠らせることに成功した。
どうやら三只眼の最後の策が、それだったらしい。
つまりわざと人化の法で自分を吸収させ封じる策に出たわけだ。
自分を捨て身にすることでその隙に八雲達を逃がしたかったのだろう。
パイと八雲は三只眼のおかげで逃げ延びた。
だが八雲は思う。
実はその作戦をパイ自身も知っており、八雲は知らなかったらしい。
三只眼が自分を犠牲にして人化の法に望むのを知りながら
なぜパイは止めなかったのか・・・。
そして「助けてあげる」などとよく都合のいいことを言えるのか?
八雲のやりきれない思いは、パイにぶつけられる。
「パイだけは許せない・・・。」パイだからこそ許すことは出来ない。
苦悩する八雲。
次号八雲の独白を聞いてしまったパイは?
八雲はどうやら三只眼>パイだったようだね。
- 923 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 20:46
- パイに、なんか三只眼を助ける手だてがあるならりっぱだが、
ないのなら軽々しく言わない方がいいよね。
- 924 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 20:48
- あいかわらず最後ら辺に掲載されとる・・・サザンアイズ。
- 925 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 21:23
- 今週号読んで、
何故か2部でホンニャンが綾小路ぱいに言った「お姉ちゃん、大好き」て台詞を唐突に思い出したよ
漫画処分してかなり経ってるのに俺もよく憶えてるなー
- 926 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 21:28
- やっぱ2部はいいね。
綾小路ぱいは。
ビデオ3巻借りてみたのだが、絵とか話がちょっとひどい。
はっきりいって原作のいいところが活かされてなかった。
- 927 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 21:47
- なんか絵がヘンだったぞ。今週は。
- 928 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 23:16
- 次回の気まずい展開のなか
パイがこれを言ったら八雲は絶望を感じる一言がある
人間になりたかったんだも〜ん
本当に言ったら嬉しいな
- 929 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/05 00:35
- ぼちぼち新スレを立てたい。
スレタイは前々スレからの流れを汲んで
「高田裕三<3×3EYES>〜PART5〜」にしたいが、
1に貼るコピーはうまいのが浮かばないので公募したい。
2には>>343を使わせて貰います。
- 930 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 01:17
- スレタイは高田裕三総合(>>704)では駄目かのう
- 931 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 02:19
- このスレってようもったよね。
ここまで育つとは感心。
1はびっくりしてるんじゃねえ?
- 932 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 02:24
- 10巻か。
パイの精神世界に入って人化の法で動けないシヴァを
八雲がマドゥライの剣で殺そうとしてるところで終わる巻か。
27巻分読んでないのだな。
- 933 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 03:48
- 次回は八雲に激萎え、パイがそれなりに萌やしてくれる展開になると思う。
- 934 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 04:41
- さて、次スレ中に最終回迎えるかな?!
普通に連載してれば簡単に終わるんだろうけどな。
- 935 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 11:04
- >>932
正直、人化の法の正体には吃驚した
- 936 :こんなのでどう?>929:02/01/05 13:33
- スレタイ:3×3EYES(高田裕三総合)Part5
昔のスレでもまとまった形のがいくつかあったので、今回はPart5。
それにしてもいったいパールバティー様はどうなるのよ、
シヴァの体のままで八雲を愛するなんてのはシャレになりませんが。
復活の噂のあるブルーシード、その他完結を迎えたドラマジなど
その他の作品も、話題さえあればこちらでどうぞ。
前スレ(Part4となります)は↓
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1002730320
- 937 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 14:57
- 【今後の展開】
来週:八雲「パイ1人で助けに行ってこいよ!!」
↓
再来週:八雲「もういやなんだよ!!」
↓
その次:八雲「犠牲を見るのはもうたくさんなんだ!!」
↓
その次:八雲「俺なんて何の役にも立たないんだ!!」
↓
・
・
・
…という感じで延々引っ張ったら嫌だな。
- 938 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/05 17:55
- ところで、今「三只眼」でも「綾小路ぱい」でもなく
「パイ」に萌え。なんて言ったら叩かれたりする?w
白痴な甘ちゃんぶりに(;´Д`)ハァハァとか。
- 939 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 20:52
- >938
叩きゃあしないが、絶滅危惧種だと思う>パイ萌え。
ある意味猛者(w
三只眼萌えの方が主流なんですかねぇ。
- 940 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 00:30
- >937
それじゃエヴァじゃん
- 941 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 01:00
- >>940
→>>511-523辺り参照。
何というか…終わりがエヴァそのまんまになりそうなヨカーン
- 942 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 02:08
- >937
それマジで嫌だな。やっと今週号を読んだが、できれば次回から気持ちをいきなり
180度前向きに変えて欲しいところだ。
- 943 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 03:59
- >>937
八雲たんって、前々からアフォな奴だと思っていたけど、
最近やっと、ダメ男だったんだと気がついた。我ながら気づくの遅すぎ(;´Д`)
- 944 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 11:12
- やたらと引っ張るこの漫画だが、タカダは、
連載やめて、収入激減するの恐れてんのかな?それとも、毎日仕事してんと生きてけん体質なのか?
もしくは、連載もってるというプライドを守りたいだけなのか・・・
- 945 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/06 11:21
- >>936
あー、ドラマジ終わったのか
2巻の発売日情報きぼんぬ
- 946 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 23:55
- 944が重要な点を突いた
- 947 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/07 00:41
- >>943
弱いけどカッコ良かった第一部八雲
(中途半端に)強くてカッコ良かった第二部八雲
あの頃は良かったなあ。
- 948 : :02/01/07 20:54
- つーか、八雲がかっこ良かったと思えるのは妖撃社時代だけ
- 949 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 21:02
- >947
あー、そうね。一部は弱いけどかっこよかった。
二部の八雲は影のある感じで、むやみやたらにかっこよかった。
・・・・・・かっこよかったのにねぇ(遠い目)
- 950 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/07 22:04
- なんだかんだでこのスレも950ですねー。
ってわけで引っ越しお願いします。
高田裕三 総合 3×3EYES PART5
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1010408525/
次スレも愚痴スレになりそうな予感・・
- 951 :ラウンジャー葱:02/01/10 21:34
- 。
〇。
〇
〇 。
〇
。
o o
o
。 o
- 952 :ラウンジャー葱:02/01/10 21:42
- o 〇
〇 〇
- 953 :_:02/01/15 03:20
- あげ
178 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)