■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ラーゼフォン 第41楽章
- 1 :出淵:02/09/11 20:33 ID:jfwQ2xDc
- TVシリーズは終わってしまいましたが、劇場版に向けて盛り上がりましょう。(藁
★950を取った人が次スレを立てる。
★スレを立てられない場合、950はその旨素早く申告すること。
★その申告の際、950は次のスレ立て人の番号を指定すること。
■前スレ ラーゼフォン 第40楽章
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1031680142/
関連サイト・過去スレ・FAQ・登場人物紹介は、>>2-10あたりに。
- 2 :出淵:02/09/11 20:34 ID:jfwQ2xDc
- ■公式サイト
http://www.rahxephon.com/
■フジテレビ公式
http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/rahxe/
■フジテレビ番組表
http://www.fujitv.co.jp/jp/bangumi/
■アニメーション制作:ボンズ
http://www.bones.co.jp/
■ビクターエンタテインメントの「ラーゼフォン」ページ
http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/tv/rahxephon/
■プラモデル
http://www.bandai.co.jp/products/items/item0000001853
- 3 :風の谷の名無しさん:02/09/11 20:36 ID:58Vtmc7p
- もういいだろ。
- 4 :出淵:02/09/11 20:37 ID:jfwQ2xDc
- ※倉庫逝き・未html化のスレを見るには以下のサイトを利用してください。
2ちゃんねるマルチビューア http://www.chikara.biz/multi/
第40楽章 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1031680142/
第39楽章 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1031678823/
第38楽章 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1031239501/
第37楽章 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1030527230/(dat落ちhtml化待ち)
第36楽章 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1030469376/(dat落ちhtml化待ち)
第35楽章 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1029868463/(dat落ちhtml化待ち)
第34楽章 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1029330592/(dat落ちhtml化待ち)
第33楽章 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1028899875/(dat落ちhtml化待ち)
第32楽章 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1028376738/(dat落ちhtml化待ち)
第31楽章 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1027526235/(dat落ちhtml化待ち)
第30楽章 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1026207562/(dat落ちhtml化待ち)
第29楽章 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1025635337/(dat落ちhtml化待ち)
第28楽章 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1025123285/(dat落ちhtml化待ち)
第27楽章 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1024776868/(dat落ちhtml化待ち)
第26楽章 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1024139285/(dat落ちhtml化待ち)
第25楽章 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1023278336/(dat落ちhtml化待ち)
第24楽章 http://comic.2ch.net/anime/kako/1022/10226/1022608533.html
第23楽章 http://comic.2ch.net/anime/kako/1021/10219/1021988418.html
第22楽章 http://comic.2ch.net/anime/kako/1020/10209/1020935836.html
- 5 :出淵:02/09/11 20:37 ID:jfwQ2xDc
- 第21楽章 http://comic.2ch.net/anime/kako/1020/10207/1020756023.html
第20楽章 http://comic.2ch.net/anime/kako/1020/10201/1020188476.html
第19楽章 http://comic.2ch.net/anime/kako/1019/10196/1019668422.html
第18楽章 http://comic.2ch.net/anime/kako/1019/10194/1019406911.html
第17楽章 http://comic.2ch.net/anime/kako/1018/10188/1018847477.html
第16楽章 http://comic.2ch.net/anime/kako/1017/10179/1017933360.html
第15楽章 http://comic.2ch.net/anime/kako/1017/10170/1017063140.html
第14楽章 http://comic.2ch.net/anime/kako/1016/10164/1016483724.html
第13楽章 http://comic.2ch.net/anime/kako/1016/10163/1016343036.html
第12楽章 http://comic.2ch.net/anime/kako/1015/10158/1015871660.html
第11楽章 http://comic.2ch.net/anime/kako/1015/10155/1015516003.html
第10楽章 http://comic.2ch.net/anime/kako/1015/10152/1015234318.html
第9楽章 http://comic.2ch.net/anime/kako/1014/10148/1014873528.html
第8楽章 http://comic.2ch.net/anime/kako/1014/10146/1014625486.html
第7楽章 http://comic.2ch.net/anime/kako/1014/10140/1014055094.html
第6楽章 http://comic.2ch.net/anime/kako/1013/10134/1013486851.html
第5楽章 http://comic.2ch.net/anime/kako/1012/10129/1012926966.html
第4楽章 http://comic.2ch.net/anime/kako/1012/10122/1012206810.html
第3楽章 http://comic.2ch.net/anime/kako/1011/10116/1011606477.html
第2楽章 http://comic.2ch.net/anime/kako/1011/10116/1011606462.html
第1楽章 http://comic.2ch.net/anime/kako/1008/10088/1008873899.html
- 6 :出淵:02/09/11 20:39 ID:jfwQ2xDc
- Q. エヴァ / ライディーン / メガゾーンのパクリじゃないのか、これ?
A. 見ての通りです。わざわざ声に出して言う必要ありません。素直にパロディを楽しみましょう。
ちなみにガンダム、アルジュナ、ブルークリスマス、ゼノギアス辺りも死ぬほど既出。
会話がループするだけのでパクリ云々な発言は各自自粛するように。
Q. 主人公母子の声優、演技が下手な気がするんですが……。
A. 二人ともアニメ声優初挑戦です。特に母親役は作曲家の方で、本職の声優ではありません。
また独特の素人臭さが『ママン萌え』という絶大な支持層を生み出してもいます。
Q. なんか英語の綴りがあちこち間違ってるんですけど……。
A. エスペラント語です。英語ではありません。
外の世界ではエスペラント語が共通言語になっている、という設定らしいです。
Q. ED曲、歌詞は一体何語?
A. 英語バージョンと日本語バージョンが現在確認されています。
Q. 血が青いのなら顔色や唇の色も違ってくると思うんだけど、誰も突っ込まないの?
A. もちろん死ぬほど既出です。
Q. 久遠が歌っている歌はなんという曲ですか。
A. 『韃靼人の踊り』という曲です。ボロディンの歌劇『イーゴリ公』から。
ttp://nocturne.vis.ne.jp/midi/data/other/polovezkischer.mid
- 7 :出淵:02/09/11 20:40 ID:jfwQ2xDc
- 人物紹介については基本的に第25楽章時点です(最終話での展開は各自ご覧になってください)。
神名綾人・・・・・主人公、オリソ、鳥頭、プチハーレム、成長度E(超ニガテ)、ラゼPONになって人間をやめた
美嶋玲香・・・・・謎の電波ヒロイソその一、イツュトリ、喘ぎ声、悶え顔、エロボディ、綾人と一つになる、ら〜♪
如月久遠・・・・・謎の電波ヒロイソその二、黒オリソ、綾人・樹の遺伝子提供者、PON化する、クオン・アル・バディス、らら♪
紫東遙・・・・・・・特務大尉、バソダナ、綾人の中学時代の彼女、純愛乙女ストーカー、祝綾人きゅんゲット
紫東恵・・・・・・リアル厨房オペレータ、遥の妹、勝負下着、被レイープ疑惑、体育座り、綾人争奪で姉に敗れる
キム・ホタル・・・・・・ハングルオペレーター、八雲のラ・マン、おめでた御懐妊、しかし未婚の母確定か
四方田洋平・・・・ジャマイカンオペレーター
五味勝・・・・・・アゴヒゲ無表情オペレーター
功刀仁・・・・・・元TERRA司令、ドズル中将と後藤隊長のハーフ、ブチ監禁疑惑、本部ごと殉職あぼーん
八雲総一・・・・・TERRA新司令、少佐、女たらし、生命を操る八つの玉、童顔童声の鬼畜策士、25話であぼーん
如月樹・・・・・・TERRA所属の科学者、変態ナイトガウン 綾人の弟
七森小夜子・・・・如月樹の元助手、胸がエロい、B97、綾人にブチ切れ大爆走、遙にもブチ切れ
- 8 :出淵:02/09/11 20:41 ID:jfwQ2xDc
- 六道翔吾・・・・・・・遙と恵の叔父、麻弥の養父、綾人の下宿先の大家、元・考古学博士
一色真・・・・・・・・元TERRA司令(解任)、無常もどき寅さん風味、Ver3.20、白蛇、褐色炉にアイナブリッジあぼーんされる
エルフィ・ハディヤット・・・・・TERRA配属のアルファ小隊長、ドッグファイト、ヴァーミリオソのパイロット、綾PONによりあぼーん
キャシー・マクマホン・・・・・・アルファ小隊員、白人金髪巨乳娘(推定100オーバー)、24話であぼーん
ドニー・ウォン・・・・・・・アルファ小隊員、風水師、黄色いリビング、上官にロックオソ、20話にてあぼーん
ジャン・パトラッタ・シャプラン・・アルファ小隊員、黒人、魂を重んずる20世紀生まれ、エルフィの教官、24話であぼーん
エルンスト・バーベム・・・・・バーベム財団総帥、TERRAのスポンサー、ペドフィリア疑惑、1576年から生存(?)、一色によりあぼーん(?)
ヘレナ・バーベム・・・・・・エルンストの姪、金髪非巨乳、ょぅι゛ょタイプのクローソがいる(?)、バベ爺に乗っ取られる(?)
鳥飼守・・・・・・・・綾人の監視要員、鼻血癖あり、レイープ疑惑ムーリアソ、コスプレ2号、シノン・ベル・バラム、綾PONによりあぼーん
朝比奈浩子・・・・・・綾人の東京ジュピターでの女友達、綾人に惨殺されある意味で不動の地位を築いた
神名麻弥・・・・・・・綾人の電波ママン、東京総督府の重鎮、六道のょぅι゛ょ、真のヒロイソ、久遠の妹、コスプレ1号、コンダクター
九鬼正義・・・・・・・東京総督府防衛司令、一佐、メガネ、MU大戦時の功刀の上官で23話で一緒にあぼーん
三輪忍・・・・・・・・東京総督府防衛副司令、一尉、スッポンポンであぼーん(24話)
亘理士朗・・・・・・・TERRA長官、センベエさん、いかす土産物配達人、実は綾人の父の神名教授
弐神譲二・・・・・・・天戸通信の記者はカムフラージュ、実は地球連合統括部6課(戦略諜報課)の十文字さん
ブチ ・・・・・・・・・目のでかいバター猫、ブラジャー大好き、六道家に再引越
- 9 :風の谷の名無しさん:02/09/11 20:49 ID:y/3hvM5B
- >>1
乙。しかし、早すぎるよ(w
みんな劇場版に向けてヒートアップしているのは分かるが。
みんなラーゼPONとぶっちゃんを愛しているのがよく分かったよ(w
- 10 :風の谷の名無しさん:02/09/11 20:50 ID:AGzoTNNk
-
よっしゃあ!
俺は肯定派だ!
謎が解明されてない? いつものことさ。
ワケ分からん? 俺もだよ。
絵がきれい! キャラがエロい! ロボが微妙にダサイ!
そのすべてを、さんざん楽しんだからオッケ。
ラストもブチの
「年増が好きなんじゃヴォァケェ! ヒス持ちのガキ? 不思議少女? 死ね! 滅べ! 殺してやる!
それより、安産体型の年増が、ムッハァアア!!」
っつー心意気が感じられて良し。
- 11 :風の谷の名無しさん:02/09/11 21:10 ID:41Wd34Zh
-
アニメ界のビン・ラディン、出渕をなんとかしろ!
こ れ は 報 復 戦 だ !
- 12 :風の谷の名無しさん:02/09/11 21:20 ID:RRclDEs7
- 誰かブチの母親に連絡しる
- 13 :風の谷の名無しさん:02/09/11 21:22 ID:41Wd34Zh
- おたくのお子さんは、皆さんに多大な迷惑をかけております。
- 14 :bin laden akbar:02/09/11 21:46 ID:u7rlsxCr
- >11
では、お前の目の前でダーティボムを破裂させよう。後遺症に苦しみつつ、死ね
- 15 :風の谷の名無しさん:02/09/11 21:48 ID:41Wd34Zh
- 9月11日、午前1時58分〜午前2時28分を
これからグランドゼロと呼びませんか?
- 16 :風の谷の名無しさん:02/09/11 22:03 ID:lU2vErlv
- 「誰か呼んで来い! ブチをここへ!」
- 17 :風の谷の名無しさん:02/09/11 22:03 ID:LDzUb4qW
- 9月11日か・・・
アニメ界においても特別な日になったな・・・
そして世界は変わった
- 18 :風の谷の名無しさん:02/09/11 22:07 ID:faunQ+9P
- 久遠の「優しくしてね」ってなんだったのでつか?
主役と久遠が話してる間、現実世界では
黒い羽のやつと白い羽のやつの大喧嘩してたの?
アサヒナ連れて脱出、のへんから見出したんだけど
結局わけわからんかった。
アサヒナあぼーんの回だけ良かった。
- 19 :風の谷の名無しさん:02/09/11 22:08 ID:yWXC9BL2
- >10
そういえばロリキャラがいなかったね…基本的には
- 20 :風の谷の名無しさん:02/09/11 22:09 ID:rRd0V0Ct
- >>13
ママンにもいえる事だな
人殺しすぎだよあのガキは
- 21 :風の谷の名無しさん:02/09/11 22:09 ID:RRclDEs7
- / _;.- _______ ヽ.
/ / _,-':::::::::::::i. l
. / / /~ヘ,-''^~ヽi.,: |
i / / i:::: |
. i / ./ l::: |
i / / .|::: |
. i / / |:: |
i / /-―===-;. ;.'==ー-l::::: |
. i ./ メ=;テ'=ニ.' ;=;テ'=;'.l|:::: |
i /l / ~. ̄ i  ̄ ~ .l|:::: |
. i l ./ l l|::::: |
i y'i | ,'|::::: i
. i / .l;;l l ,'ヽ'、/
i/ .ll:l.| '^ ' ,.':::::::l.|
. |', |\ ./ |::l.|. -;=ニ=ニ;'. ,'::::::::/l.|
. | \| ./ i |:::|.|ヽ, ~"='~ /:::::/ l.|
iヽ., ~ l l|::l.|:::::::ヽ., /::::/ .//
| / ノ|l:l.|::::::::::::::::' ‐、,__,.イ;;;;:ニー;;'/:
ヽ, / .// ~'  ̄"'ー‐‐--、;.::/ | . ̄
ブチの母でございます
このたびは、息子がこのようなアニメを制作してしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
この様な事をした上にあつかましいお願いではありますが、
出来れば劇場へも足を運んでやってくださいまし。
よろしくお願い申し上げます。
- 22 :風の谷の名無しさん:02/09/11 22:17 ID:iCT0IFKj
- (;´Д`) ハイ、ママン
- 23 :風の谷の名無しさん:02/09/11 22:19 ID:5/P3o43+
- wakarimasita,maman(;´Д`)
- 24 :風の谷の名無しさん:02/09/11 22:19 ID:wj98CmOJ
- 見れなかった。誰か詳しく教えてくれ。
- 25 :風の谷の名無しさん:02/09/11 22:20 ID:UelMd/U7
- ままんの仰せの通り劇場にも行きます(;゚∀゚)=3 ハァハァ
- 26 :風の谷の名無しさん:02/09/11 22:22 ID:LyUh5yK8
- たくさん着込んで並びます。(;´Д`)ハァハァ
- 27 : :02/09/11 22:26 ID:d0vcHcbX
- 結局はるかの夫って誰だったの?
- 28 :風の谷の名無しさん:02/09/11 22:27 ID:rRd0V0Ct
- >>24
21のママンが詳しく語って下さってますよ
- 29 :風の谷の名無しさん:02/09/11 22:28 ID:fF/eLuFO
- 録画したの見終わった。
びっくりするほどつまらなかった。
エヴァはまだ見られるオナニーだたけど、こりゃ顔そむけたくなるわ・・・。
祭りになるわけだ。もったいないおばけがでるど。
- 30 :メロン名無しさん:02/09/11 22:30 ID:LDl9v3Ke
- とりあえず1話から全話見てみた。
凄いリソースの無駄使いだな。
少なくても1作品見終わった後は寂しくなるもんだが、全然そんな気ならんし。
来週の今頃は綺麗さっぱり忘れているでしょう。
- 31 :風の谷の名無しさん:02/09/11 22:33 ID:9fzFSpOW
- 一色、弐神、三輪、四方田、五味、六道、七森、八雲、九鬼、そして十文字。
- 32 :風の谷の名無しさん:02/09/11 22:37 ID:VUbpXOyy
- エヴァはトップ作った人の作品だけに、パロディやオマージュとして見れたが、
PONは少なくとも監督は本気でオリジナルのつもりで作ってそうな。
- 33 :風の谷の名無しさん:02/09/11 22:38 ID:mGoBomSF
- 遥とケコーンしたのが綾人で、子供が久遠。
「この子だれなの?」の「この子」が、少女時代の遥=玲香でいいのかな?
でも・・・本当にわかりにくい!(`Д´)ノ
- 34 :ゲームセンタ−名無し:02/09/11 22:45 ID:p6aoa7Wk
- http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1031678855/l50
チミ達前スレをちゃんと使ってから引っ越ししなさい
- 35 :風の谷の名無しさん:02/09/11 22:57 ID:QaRsSHIH
- やっぱりグロブローでの出来事だったんだよ。
- 36 :風の谷の名無しさん:02/09/11 22:57 ID:U7FRZKyH
- 久々にバブル時代のアニメを見た感じで好感触◎
- 37 : :02/09/11 23:01 ID:d0vcHcbX
- >>33
サンクス
つーかあれ綾人なのか?
どう見ても樹なんだけど・・・
- 38 :風の谷の名無しさん:02/09/11 23:06 ID:rJPoDZ4q
- ラーゼホォンはエヴァに勝ってるよ!!!
・・・・・・女キャラの数がな。
- 39 :風の谷の名無しさん:02/09/11 23:30 ID:5/P3o43+
- >>37
イツキのところに同窓会のお誘いが来るかな…?
- 40 :風の谷の名無しさん:02/09/11 23:32 ID:1i8Re7F5
- 劇場版同時上映は、
ギコPON先生が活躍する「真聖ギコPON」です。
ゾヌなどのAAキャラがドーレムとなり暴れまわります。
あとはEDロールに
「Special Thanks:2ちゃんねる ラーゼフォンスレの皆さん」
と入ります。お楽しみに
- 41 :sage:02/09/11 23:39 ID:0BKW7/Qr
- 女の数は勝ったが……
……個性で負けてるな
- 42 :風の谷の名無しさん:02/09/11 23:41 ID:T6sNrVsa
- 処女は十分個性
- 43 :風の谷の名無しさん:02/09/11 23:55 ID:tAS578cu
- 女の露出度は・・どっちだろう?
俺的にはポンに軍配を上げとくか。
- 44 :風の谷の名無しさん:02/09/12 00:08 ID:YdKdqKcO
- エヴァには綾波という凶力なキャラがいるしなあ。
玲香たんの出番がもっとありゃあな。
- 45 :風の谷の名無しさん:02/09/12 00:13 ID:WSzEHc07
- >>40
ギコPON様のアニメなら激しく観たいYO
- 46 :風の谷の名無しさん:02/09/12 00:14 ID:Gl4THcv/
- 狂気が足りん>PONの女性陣
電波具合は勝っているが
- 47 :風の谷の名無しさん:02/09/12 00:23 ID:IuTcOml7
- エヴァの女で抜きました。・・・・おれって最低だ・・・。
ラーの女では抜けませんでした。
2次元からの脱却に成功しました。
ありがとう、らぜぽん。そして、さようなら。
これからはマクロスゼロの女で抜きます。
- 48 :風の谷の名無しさん:02/09/12 00:29 ID:WSzEHc07
- http://ex.2ch.net/test/read.cgi/shar/1031757548/
ライバルスレのご案内、56粒目。
- 49 :風の谷の名無しさん:02/09/12 00:31 ID:pru0XEB5
- 駄・作・決・定
ラーーーーーーーーー・・・
- 50 :風の谷の名無しさん:02/09/12 00:35 ID:WSzEHc07
- >>49
駄作にすらなってない罠
- 51 :風の谷の名無しさん:02/09/12 00:48 ID:X8BZAK8C
- ____
/ ヽ
/ __A___|〆
ヽ(____>
| i iハル)))〉 キン キン
ヽiリ゚ ヮ゚ノijへつ キングゲイナー♪
√ ヽ_ .|
/│ ヽ丿 ))
/ \ |つ
/ ヽ__ノ
く │
ヾ=====┘
し し
躍れ
- 52 :風の谷の名無しさん:02/09/12 00:52 ID:iIOtoY17
- キングゲイナー見てみたいなぁ・・・。
- 53 :ゲームセンタ−名無し:02/09/12 00:52 ID:EV67Vyxa
- アナたんAAばっかし ギコPONも対抗して踊ってホスィ
- 54 :風の谷の名無しさん:02/09/12 00:53 ID:34/nhHbF
- 劇場版の行く末
その1:諸般の事情で中止
その2:尺が長くなり、2回に分けて上映
その3:神林版ラーゼフォンを映画化
ところで監督、脚本は誰やるの?
映画に強い監督キボン
....え、ブチはって? 彼はスーパーバドワイザーとやらになってもらいましょう。
- 55 :風の谷の名無しさん :02/09/12 00:53 ID:F0hihT5F
- エヴァ=2ch
ラー =1ch
- 56 :風の谷の名無しさん:02/09/12 00:55 ID:rXsv3M2C
- >>54
その1をキボン。
- 57 :風の谷の名無しさん:02/09/12 00:55 ID:Y+YU9iG9
- 劇場版はいらないから、ドラマCDで学園篇やってくんないかな?
- 58 :風の谷の名無しさん:02/09/12 00:56 ID:8eeTo4U4
- うれしいな、うれしいな、またラーゼポンが見れてうれしいな
布教するぞ、布教するぞ、もっとラーゼポン布教するぞ
- 59 :風の谷の名無しさん:02/09/12 00:57 ID:6X4jO6cY
- ラーゼPONとかドーレムとか寺とかすべて無くして
純粋にいちご100%みたいな学園恋愛物として劇場版は作るべきだね
- 60 :風の谷の名無しさん:02/09/12 00:59 ID:CdcbFFbD
- 結局、最後のシーンが描きたくてこの作品を作ったんだね。
つまり壮大な前フリだったわけだ。
- 61 :風の谷の名無しさん:02/09/12 01:02 ID:ZIwUTZjL
- >>60
正確には劇場版のお知らせを入れるため。
- 62 :風の谷の名無しさん:02/09/12 01:11 ID:bQVR689/
- これはひどいらぜぽんですね。
- 63 :風の谷の名無しさん:02/09/12 01:12 ID:nbVBl55o
- 結局、何を誰のせいにすればいいんだ?
・・・誰かが・・・何かが悪いという事だけはわかるんだ。
- 64 :あほ:02/09/12 01:23 ID:wwtInI4O
- >>63
いっそ良かった探しでも。
【良かったこと】
撒き餌で学校の怪談を見られた。
- 65 :風の谷の名無しさん:02/09/12 01:24 ID:yIsyAOdY
- ラーゼフォンってシリーズ構成ってポジションがないの?
クレジット見てもみあたらないけど・・・。
監督が全部やってるって事なのかな?
問題があるとしたら、その辺りなんじゃないのか?
- 66 :風の谷の名無しさん:02/09/12 01:28 ID:nm6zgWMv
- The end of rahxephon 大人一枚って頼まなくちゃいけないのか。
なんか恥ずかしいな。
- 67 :風の谷の名無しさん:02/09/12 01:34 ID:mFog00LD
- 最後まで脳内妄想だったんだね・・・。
誰も企画段階で止められなかった番組を語るスレはここですか?
- 68 :SF4スーパーファントム:02/09/12 01:36 ID:uLOIxQ3a
- >35
荒巻センセの要塞シリーズですか?
- 69 :風の谷の名無しさん:02/09/12 01:37 ID:D0Psr3PU
- >>65
これは?
>設定考証/金子隆一、野崎透
- 70 :sage:02/09/12 01:40 ID:VTdbtzyQ
- 最終回だけビデオ録画で見たものです。
→????
→2チャンで評判を見る(祭り状態)
→ファンのHPで、前回までの筋を詳しく書いてあるとこをさがして読む
→結論 最終話の自己内省シーンさえなけりゃ、結構面白かったんじゃないの?
(筋読んだだけで、画面で見てないけど・・・)
- 71 :風の谷の名無しさん:02/09/12 01:47 ID:9NHFbvHk
- 最後のほう3話くらい見れなかったんですけど
主要人物で氏んじゃったのって八雲だけ?功刀さんは?
あと八雲って人じゃなかったの?
どなたか教えてください。
- 72 :風の谷の名無しさん:02/09/12 01:48 ID:XDhwvsZi
- 既にネタにすらなってないが、
主役メカの戦闘シーンがヘボかったのが一番痛い。。
アルファ小隊を強くして戦闘シーンメインだったら、
評価が変わったかも…。
ストーリーはかろうじてまとまった漢字、普通につまらなかった。
一色・鳥飼以外、脇役が見せ場が不十分だたと漢字た。
- 73 :風の谷の名無しさん:02/09/12 01:51 ID:NdtM49xB
- >>69
SF設定じゃないの?
その2人の経歴からして
- 74 :風の谷の名無しさん:02/09/12 01:57 ID:iIOtoY17
- 正直、あの終わり方(リセットして何も無かったことに♪)というのがなぁ〜。
あまりにもあれというかなんというか・・・・まぁ、鳥頭っぽいといえばそうなんだが。
- 75 :風の谷の名無しさん:02/09/12 01:58 ID:XDhwvsZi
- 調律後ってたぶんムーリアン、バベコピーは存在消えただろ。
じゃ、綾人は普通にママンと神名博士(亘理)の実子になったのか?
- 76 :風の谷の名無しさん:02/09/12 02:02 ID:7cgNMV59
- ■最終回のあらすじ
いつもどおり鳥の忘却電波全開
↓
時代錯誤の全員あぼーん
↓
もはや流行らない自分探しひきこもり更生プログラム
↓
案の定、誰もが予想した時間巻き戻し
↓
もはや自己満足以外の何者でもない文字テロップ
↓
そして醜悪の展開「映画化予告」
↓
全国で腹がよじれて笑い死に者多数
- 77 :風の谷の名無しさん:02/09/12 02:05 ID:FlLnIa5O
- 基本的にやりたい事ってドラマだと思ったんだけど、
その小さいところでのドラマに対して、でかすぎな設定が完全に空回りしてたなあ。
もうちょっと絞り込んでくれればなあ、劇場版ではそんな感じでキボンヌ。
- 78 :風の谷の名無しさん:02/09/12 02:07 ID:C0JWeEFE
- 調律後の人たちって25話までのことすっかり忘れた(知らない?)ことになってるの?
なんの苦労もなくケコーンして子供までできててあの年であんなラブラブ?アリエナイ
樹は死に際に、やり直せるならなんとか〜とか言ってたけど、
小夜子たんとやり直せたんだといいなあ。
ところで、樹は小夜子がクローンと知ってたのかな?
受け入れるのが怖かったって、
小夜子たんの性格がアレだからなのか
クローンでプログラムされた愛情だって知ってたからなのか、
ちょっと気になる。
後者でまるごと小夜子を受け入れたんだと思いたいが。
- 79 :風の谷の名無しさん:02/09/12 02:07 ID:r7RZvR7i
- 結局、久遠と玲香の存在意義がまるで???なんですが・・・
- 80 :風の谷の名無しさん:02/09/12 02:10 ID:VmmcmkhZ
- 全ての戦闘シーンと大抵の登場人物には
まるで意味がなかったね
- 81 :風の谷の名無しさん:02/09/12 02:12 ID:bZiElWWd
- >>69
おそらく、多元宇宙と人間原理にかこつけた「世界の調律」のネタ出し。
あと、東京ジュピターの論理的こじ付けあたりじゃない?
- 82 :風の谷の名無しさん:02/09/12 02:13 ID:pUcnk1Wp
- 神林のノベライズっていつ発売なんだっけ?
今月だったような記憶もあるんだけど。
ちゃんと発売されるのかなあ。
- 83 :風の谷の名無しさん:02/09/12 02:19 ID:cgZEn3LP
- >>79
つまり玲香=遙でしょ?ラスで”三島遙です”って自己紹介してたけど。
- 84 :風の谷の名無しさん:02/09/12 02:21 ID:2aY1PPwj
- ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~kakekomi/xephon/rah02.html
↑ここのサイトの方、早いトコ最終回までの考察をアプしてください、
おながいしますm(_ _)m
- 85 :風の谷の名無しさん:02/09/12 02:23 ID:3C3kyf20
- おーい、信者様〜
もうパクリだクズだ言わないから
解説しにあらわれてくれ〜
- 86 :風の谷の名無しさん:02/09/12 02:24 ID:bZiElWWd
- >>83
弄られた記憶で、"三島"+最後の"カ"しか憶えていなかったんだよね。>>鳥頭くん。
- 87 :風の谷の名無しさん:02/09/12 02:38 ID:WSzEHc07
- ネタアニメハァハァの諸兄、陸まお始まったぞ
- 88 : :02/09/12 02:40 ID:fDbWKV+Z
- 見てる、というか、浴びてるであります!
- 89 :風の谷の名無しさん:02/09/12 02:40 ID:qDdJ5T6g
- >>83
じゃなくて、イシュトリの方なんだけど・・・
- 90 :風の谷の名無しさん:02/09/12 02:45 ID:6z2SfDVp
- 綾人を PON に導いたり、ピンチになると幽霊のように現れたり、久遠には見えてたり・・・
もうすっかりわけわかめなのれすが・・・(゚∀゚)
- 91 :風の谷の名無しさん:02/09/12 02:45 ID:S3OD+bs3
- >>78
正直あんな面倒な女、誰だって退く。あなた引き取ってくれw
- 92 :風の谷の名無しさん:02/09/12 02:49 ID:b9Xchab3
- つか、小夜子たん人造系なら、バーベム館になんでいなかったの?
もしや例の黒髪スパイガールもバージョン何たらでつか?
あーもーみんな人造人間になっちゃえー!
- 93 :C.N.:名無したん:02/09/12 02:49 ID:jerBrU4Y
- 昨日のPON見た後だと、今まで糞と思っていた陸まおすら
素晴らしく見える。
これはこれでPONの功績として称えよう。
おめでとう。パチパチ。
- 94 :風の谷の名無しさん:02/09/12 02:51 ID:fE5J0UiQ
- 金子隆一が参加してたのか?
天才てれび君と違ってなんの役に立ったか知らんが。
この人は人類は情報生命体に進化すべきだというデムパ野郎だからなあ・・。
顔が高木ブー似なのもな・・。
監督のブチさんはショタコンだけど本人も美青年っぽい。
だが、作品には関係ない(可愛い女性キャラがいないのが監督の性向のせいか?)
- 95 :風の谷の名無しさん:02/09/12 02:52 ID:r2B2YgXc
- まだ始まっていない機動戦士ガンダムSEEDや機甲武装Gブレイカー、今の環境じゃ全然見れないキング・ゲイナーさえも素晴らしく思えてきて、今からとっても楽しみだ。
これもこれでPONの功績として称えよう。
ありがとう。パチパチ。
- 96 :風の谷の名無しさん:02/09/12 02:53 ID:x8LIKQ3x
- >>89
レイカ=イシュトリ=ラゼPONの精神体
くらいの認識でいいんじゃねーの?
細かく言えば、違うんだろうけど。
- 97 :風の谷の名無しさん:02/09/12 02:55 ID:ncGCwsCi
- 最終回のEDの音楽すげー
むちゃくちゃになってわけわかんねーっていう世界をよく表してたよ
ところで真綾タソはどこに行ったのですか?
- 98 :風の谷の名無しさん:02/09/12 02:57 ID:WSzEHc07
- >>93
まおタンも立派に第一線を張れるデムパアニメでつよ!
- 99 :風の谷の名無しさん:02/09/12 02:57 ID:Wdd6VL1U
- 久遠にとってのイシュトリは最後綾人の姿になってたしね
- 100 :風の谷の名無しさん:02/09/12 03:01 ID:8oHgCrC0
- 私はこのアニメを見たことがありませんが、ここを見る限りは
素晴らしい作品だったようですよ?、皆さん
http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/rahxe/index2.html
- 101 :風の谷の名無しさん:02/09/12 03:03 ID:Wdd6VL1U
- 意見選り好みしてんじゃん?悪いとは思わないけど
- 102 :C.N.:名無したん:02/09/12 03:04 ID:jerBrU4Y
- フジへの書きこみは関係者の自作自演でしょ?
- 103 :お屋敷の歌う石:02/09/12 03:05 ID:us34W+F9
- 終楽章読了。物語は、オリンを救う…
天空では二柱の神が向かい合ってデモンストレーション。そして…綾人は久遠と夢の中。
一応今迄の「知る気のない自分」を顧みて総懺悔。それと“失くした記憶”〜気にはしてたんだね綾人君!
久遠と夢の地下鉄に乗り、東京観光記憶への旅。「やさしくしてね」(声 桑島)は脚本家の趣味かw
ちと希薄だった17歳の人生を見つめ直し、調律すべき世界のイメイジを固めるべく〜
世界の果て(=三茶!)でモニターを通して告白タイム。故人の皆様に励まされる綾人…
ま、現実に本音大会を開けば、他者のエゴや怨念が炸裂する修羅場と化しかねないんだが…
“実生活を模した人物描写”は監督も折に触れて強調してることですよねw
そして思い出の中学校。姑(!)と話をつけてきた遙サンと落ち合って、あの頃の記憶を遂に取り戻す…
しっかしホントに手の掛かる主人公だw オリンだからここまで世話してもらえるんだぜw
小夜子錯乱。樹を刺して無理心中を図る? 〜最後まで馬鹿な女である。
にしてもバーベム=ヘレナにゴミ呼ばわりさせる為だけの新設定ver7.34…
バーベムの最期はアレで当然。別時空から押入って自分の玩具で大暴れの愉快犯なんだから…。
〜って、ホントに死んだの? 劇場版のラスボスかも知れんぜw
ベル対ラーの格闘は大地母神神話の普遍的パターンですな。
屠られた女神の肉体が、新世界の天地草木の素材になるっていうヤツ。
そして、慎まし〜い新世界が。朝比奈&鳥飼が生き返ってる以上、他の関係者も復活でしょ?(なげやり)
描写は綾人(樹相乗り?)&遙のラブラブ同い年ペアの甘〜い生活だけだからねぇ…
東京ジュピター以降は「無かったこと」になったらしい。
『なべて世は事もなし』、確かに難易度は意外と高い境地ではあるけどね。
世界はどうなったの? おれも知りたいw
- 104 :風の谷の名無しさん:02/09/12 03:07 ID:As6LUiLj
- >>95
正直言って、ガンダムSEEDだけは期待が全然持てない。
キャラデザとキャスティングを見たけど、ガンダムWの劣化コピー
としか思えないところが辛い。
(保志・石田彰・子安・関俊彦・関智一、何か涙出てきた)
ラゼポンがエヴァの劣化コピーなら、SEEDはWの劣化コピーと
なりそうな予感。
- 105 :風の谷の名無しさん:02/09/12 03:08 ID:WSzEHc07
- っつーかこれ話が辛うじてわかったのってバベ爺がベラベラ解説してくれたからだよな。
- 106 :風の谷の名無しさん:02/09/12 03:10 ID:WSzEHc07
- >>104
ピンハロ、モビルアイボ・アッカム、厨設定などなど見所イパーイありそうじゃないでつか!
- 107 :風の谷の名無しさん:02/09/12 03:13 ID:qDdJ5T6g
- 2ちゃん ROM ってなかったらまるでわからん話だな・・・
解説がないとわからんようでは、すでに終わっているような・・・
- 108 :風の谷の名無しさん:02/09/12 03:15 ID:NdtM49xB
- >>107
解説、ってよりはエヴァを見てないとわからん話で(略
- 109 :風の谷の名無しさん:02/09/12 03:18 ID:WSzEHc07
- >>108
それはまぁ大前提としてこのアニメは制作されたわけで(略
- 110 :風の谷の名無しさん:02/09/12 03:18 ID:ZT91ll0/
- 調律は何の為?
- 111 :風の谷の名無しさん:02/09/12 03:21 ID:WSzEHc07
- >>110
劇場版制作決定予告の為
- 112 :風の谷の名無しさん:02/09/12 03:27 ID:uFCAILex
- 楽しんで視てたけど失敗作だよね。
楽しかったのは綺麗な絵とここの人達のお陰
- 113 :風の谷の名無しさん:02/09/12 03:27 ID:gHiFSHqV
- >>109
エバァもわけわからなかった漏れは、異常でしょうか?
- 114 :風の谷の名無しさん:02/09/12 03:33 ID:I7IxP8pJ
- モデルグラフィックス読むとスゲェ悲しくなります。
- 115 :風の谷の名無しさん:02/09/12 03:37 ID:fTz7kJ0d
- なんかドラマCDが一番面白かったな・・・
一色真のモテモテ大作戦でも映画化しろ
- 116 :風の谷の名無しさん:02/09/12 03:38 ID:bviOnkA7
- 劇場版は、第15楽章の続編。
幼ヘレナ大活躍の予感。
- 117 :風の谷の名無しさん:02/09/12 03:40 ID:WSzEHc07
- っつーかDVD版最終話ってエピローグ→劇場告知のコンボ入るのかな?
入らなかったら全然意味無いっぽいんだけど、あの最終回。
まぁDVDなんざ金払ってまでかわねーがな
- 118 :風の谷の名無しさん:02/09/12 03:47 ID:uEI6G6A0
- つーかどこを映画化するんだよ!総集編にしてサイマルロードショー
か?∀をぱくるのか!
- 119 :風の谷の名無しさん:02/09/12 03:48 ID:M6TgQcBM
- >まぁDVDなんざ金払ってまでかわねーがな
ちがうだろ?
「DVD欲しいんだが買う金ないんだよな」だろ?
収入のないお子様は大変だな。
だいたいDVD版が気になってなけりゃ
>っつーかDVD版最終話ってエピローグ→劇場告知のコンボ入るのかな?
↑こんなこと書くワケねーしなw
- 120 :風の谷の名無しさん:02/09/12 03:49 ID:cHuPWpo1
- >105
あれだ。
「何はともあれ破綻は免れた」てな意見を見かけるけど・・・・
「最終回に謎を延々と説明」って、実質破綻してねぇか?
- 121 :風の谷の名無しさん:02/09/12 03:55 ID:WSzEHc07
- スチールベント
ttp://www.e-animedia.net/animedia/next.html
- 122 :風の谷の名無しさん:02/09/12 03:57 ID:Lz9J7bm4
- 結局八雲も普通の人間じゃなかったってことでいいの?
- 123 :風の谷の名無しさん:02/09/12 03:57 ID:WSzEHc07
- >>119
社員ハケーン(∀
確かに金は無い、PONなんざに出す金は一線もな!
- 124 :風の谷の名無しさん:02/09/12 03:57 ID:alaPonOz
- なんでもいい。
- 125 :風の谷の名無しさん:02/09/12 03:59 ID:riyBuAiD
- 124さんのID
ラーポン
- 126 :風の谷の名無しさん:02/09/12 04:00 ID:G5CgX/hg
-
( ´ー`)y-~~~ 結局なんだかんだ言って、見てたヤシ多かったんだな。
- 127 :風の谷の名無しさん:02/09/12 04:04 ID:WSzEHc07
- ゲテモノ好きが多いって事さ、それかマゾ。
- 128 :風の谷の名無しさん:02/09/12 04:07 ID:lL5oCnY9
- まあこの作品の最大の失敗点は
今のアニヲタには難しすぎたという事だな。
アニヲタのレベルも下がったもんだ。
- 129 :風の谷の名無しさん:02/09/12 04:08 ID:WSzEHc07
- >>128
おまえも コーディネーター(こーでぃねーたー) なのか?
- 130 :風の谷の名無しさん:02/09/12 04:09 ID:FTBcA4Qq
- テーマがエヴァなのはわかるんだけど、エヴァでも最後まで作ってみて初めて、
あー、このやり方じゃこのテーマは扱えなかったんだと気づいた、結局自分に
都合のいい話を作って自閉していく回路を否定してるわけだから、でもそうや
って否定してもアニメ見る人って減らないんだよね、じゃあどういう物語が必要
なの?というところからみんな出発しているはずなのに。このテーマについて
アニメができることがあるとしたら、「ひきこもっちゃだめなんだよ」と口でい
うことではなくて、アニメファン以外の人を引っ張り込むくらい面白いものをつ
くることによって間接的に援助するくらいしかできないはずなのになにをまちが
えたか、というところかな。ただ、俺自身、アホさは出淵レベルだと思うので人
のことをとやかくいえた筋合いではないが。
- 131 :風の谷の名無しさん:02/09/12 04:23 ID:15kRwgil
- http://j-mac.manga-fan.com/m-pot/diary/tokidoki.html
「謎」が一杯残ったまま終わってしまったが、その事について全然、全く、
これっぽっちもフラストレーションを感じなかったのは驚き。表に見えている
部分にさえ魅力を感じないのに、隠れた部分に興味を抱ける訳がないか。
大好きなキャラクター達の運命を左右するかも知れない「謎」だから、その
真相を知りたいのであって、生きていても死んでいても どっちでも構わない
キャラしか出ていない作品では…ロボットが2体に増えようと、世界が破滅に
瀕しようと、人生のやり直しが行われようと、実はラーゼフォンなどというモ
ノは最初から存在していなくても、舞台としている星が本当は地球ではなく火
星であっても、全ては人類が滅びた後の地上で巨大コンピューターが見ている
「夢」であっても、同じ。
「そうなんだー、そりゃあ良かったねー」。
- 132 :風の谷の名無しさん:02/09/12 04:43 ID:cHuPWpo1
- >131
「あのねー、遙ちゃんドカーンって死んじゃったのー。でもねー、大丈夫で、その後はすっごい幸せに暮らすんだよー」
めっさワラタ
- 133 :風の谷の名無しさん:02/09/12 04:45 ID:3C3kyf20
- >>131
よんでて思わず頷いちまった。
オモロイサイトやね。
有名なの、ココ?
- 134 :風の谷の名無しさん:02/09/12 04:45 ID:1YdFbw9c
- と 言うか 主旨が全くない 作品も凄いと 思った。
きっと映画も見終わったら?(゚_。)?だと思う。
- 135 :風の谷の名無しさん:02/09/12 04:52 ID:3C3kyf20
- >「謎」が一杯残ったまま終わってしまったが、その事について全然、全く、
>これっぽっちもフラストレーションを感じなかったのは驚き。
>
>表に見えている部分にさえ魅力を感じないのに、
>隠れた部分に興味を抱ける訳がないか。
まさにその通り
- 136 :風の谷の名無しさん:02/09/12 04:58 ID:cHuPWpo1
- >135
まぁ、それを
「頭を使わない人間は駄目だね」
とか言ってる勘違いくんがいる訳なんだが・・・・
- 137 :風の谷の名無しさん:02/09/12 04:58 ID:1YdFbw9c
- >>131
そこの
>…って、来春劇場版公開かあ(絶句)。
>そこまで某作品を追い掛けなくても、ねえ。
に ワラタ
まぁ人が勝手に作るんだから文句言えないけどさ〜
はっきり言ってクソとも言い切れない
なんて言うのか本屋で小説を少しだけ立ち読みした
って感じで劇場公開前にみんな忘れていそうな、、、
「内容がなかったの<だけ>はよく覚えてるよ!」ってなりそう(藁
- 138 :風の谷の名無しさん:02/09/12 04:59 ID:vrdZ/vKE
- >>133
結構有名。
数日前は別の話題で盛り上がってた(w
- 139 :風の谷の名無しさん:02/09/12 05:09 ID:15kRwgil
- ここのおっさんは怖いよー、黒田をネット上で完全に血祭りに上げたからな。
- 140 :風の谷の名無しさん:02/09/12 05:22 ID:alaPonOz
- 須く公平に槍玉に挙げてるよこの人は。
- 141 :風の谷の名無しさん:02/09/12 05:24 ID:Wka6jFTI
- 感情移入していた漏れは逝ってよしですか?
- 142 :風の谷の名無しさん:02/09/12 05:26 ID:3C3kyf20
- >>138
別の話題って
もしかして >>139 の言ってることなのかな?
日記には載ってなかったけど、どんなことかかれてたん?
かいつまんで説明してくれると嬉しい。
- 143 :風の谷の名無しさん:02/09/12 05:28 ID:1YdFbw9c
- つか、どのへんにロボットなんか出す必要性があったのか
知りたいもんだ
最後にはわけのわからんものになっちまうし、、、
- 144 : :02/09/12 05:32 ID:fDbWKV+Z
- なんだかEVAのDVDがまた売れてくる予感がします
- 145 :風の谷の名無しさん:02/09/12 05:32 ID:15kRwgil
- >>142
このおっさんが日記でまおちゃんをクサしたのに黒田がいきり立って
このおっさんが原稿を描いている某雑誌の出版社経由で圧力をかけようとしたら
逆にそのことを日記でネタにされて恥をかかされたという話。
スレ違いだからこの話はここまでね。
- 146 :風の谷の名無しさん :02/09/12 05:33 ID:Y4Q3xqst
- 200円SVHSテープ1本にDVHS:LS3で
26話+特別編集版45分 12時間20分ギリギリ入った。
この手の良くも悪くも内容アリで 見るのに気合入る作品だと
オンエア直後1度見返すんだが あとは結局何年も押し入れ行き。
次にちゃんと頭から 見たくなるのは テープ腐りかけ、次世代DVD
で再発売の頃か。
- 147 :風の谷の名無しさん:02/09/12 05:38 ID:3C3kyf20
- >>145
すっげーーー(w
そっか、そんなことあったんだ。それはおっかないわな
その辺りの事って、どこのスレに書いてあるの?
まおスレ?
- 148 :嫌な噂:02/09/12 05:43 ID:Gsgbcz59
- すでに某中学校体育館で実写パートの撮影は終わった模様。
- 149 :風の谷の名無しさん:02/09/12 06:06 ID:eD57cAxD
- ホントだったら凄過ぎる
- 150 :風の谷の名無しさん:02/09/12 06:24 ID:OQy7DRYZ
- いやすぎなうわさだな・・・・ネタと言ってほすい。
折れてきに、劇場版で起死回生を期待したくなるファクターは結構あったし、まだあるYO・・・・
どうせやるなら、随所に感じる「もったいないなぁ・・」と思う気持ちを少しでも低減させる方向でまとめて・・
ここまで凝った設定考えたんだからなんとか出来るんじゃないのか?(無論、俺にはできねい事だけど)
と(少し)まじめにカキコ・・・・スマソ
- 151 :風の谷の名無しさん:02/09/12 06:46 ID:O8eQjMxX
- >>131
この人の感想に基本的には同意だけど
まだフォローをいれているところに同情心が残ってるな。
確信を持っていうが、出渕の才能はこの程度だし
この人の文章を読んでも「ラーゼフォンは失敗」ということは絶対認めないだろうし
今後普通に面白いものを作る可能性は限りなくゼロ。
そもそも化ける人間ってものは最初から化けそうな要素を持ってるもんだ。
最初から才能が全くない人間が化けるということはない。
全財産と命かけてもいい。
出渕が面白いものを作ることは今後とも有り得ない。
まあこの文章書いた人も
>予想を裏切る、面白いモノが出来る事を期待する…って事にしとこう(^ ^)。
と言ってるわけでそこのところを分かってて敢えてフォローしてるようだが(w
- 152 :風の谷の名無しさん:02/09/12 06:58 ID:hyPyFQpR
- >>152
なにが悲しいって、ブチとPONをしばらくは支える事になったスタッフと各アニメ誌の人達だ。
そんでもって、絵がきれいでムダにエロいキャラだったため、金を使うオタがいる。
んでもって同人ゲームのスパロボに参戦した日にゃあ…PONもクラシック化(トミーノ御大)すんのよ。
- 153 :風の谷の名無しさん:02/09/12 06:59 ID:hyPyFQpR
- >>151にむかってだったのに自分に…朝から鬱や
- 154 :風の谷の名無しさん:02/09/12 07:23 ID:IqxM1hDT
- なんか変なニオイがしてきたよ。
遙さんがしあわせになって大満足ですた。それだけ十分ですよ。
人物像は、このひとの情念と恵ちゃんのいじらしさが魅力的でしたから…。
一色はもったいなかったね〜、昔話はイイ感じだったので期待したのに。
- 155 :風の谷の名無しさん:02/09/12 07:39 ID:TBJeKa53
- アニメ界のシェンムー
- 156 :風の谷の名無しさん:02/09/12 07:54 ID:S0THlklc
- そういえばダークシティに似てるな、世界作り直すところとか
ラストシーンとか。
ダークシティ自体パクリだけどな
禿しくガイシュツだが
- 157 :風の谷の名無しさん:02/09/12 07:56 ID:S0THlklc
- ラストバトルなんかまんま超能力戦だし
パクリだらけだなコリャ
- 158 :風の谷の名無しさん:02/09/12 08:02 ID:xFY27D0I
- 高千穂はよ書け!
- 159 :風の谷の名無しさん:02/09/12 08:04 ID:Aqrh7noS
- つまんねえよ!
- 160 :風の谷の名無しさん:02/09/12 08:05 ID:XAWIauDy
- PON解説
ジュピター:○
- 161 :風の谷の名無しさん:02/09/12 08:05 ID:IqxM1hDT
- すっげー浮いてるよ、俺
- 162 :風の谷の名無しさん:02/09/12 08:07 ID:S0THlklc
- 劇場版も既存の作品の寄せ集めだと思う
シナリオ書けないからしってるもの寄せ集めました
ってのが見え見え。
- 163 : :02/09/12 08:17 ID:j0JwHNmD
- こうなると、アンノってやっぱり才能あったんだ、、、
ブチは紙ね。
- 164 :風の谷の名無しさん:02/09/12 08:29 ID:Vep1WpGU
- 映画会のファイナルファンタジー
- 165 :ゲームセンタ−名無し:02/09/12 08:35 ID:EV67Vyxa
- アニメ界のコンコルド
- 166 :風の谷の名無しさん:02/09/12 08:36 ID:hcKazk/M
- もしかして
名前に数字が入ってるのは全部バベクローン?
とか言ってみるテスト
- 167 :ゲームセンタ−名無し:02/09/12 08:44 ID:EV67Vyxa
- 既に十まで逝ってるのでガソダムωより凄いのかも知れません
でもって劇場版では十六夜とか五十嵐とかもご登場と
- 168 :風の谷の名無しさん:02/09/12 09:25 ID:M5f/grgt
- 駄作アニメのスタンダードとしては素晴らしい。
- 169 :風の谷の名無しさん:02/09/12 09:28 ID:hcKazk/M
- 最終楽章のEDってどのサントラに入ってる?
あと劇場版予告の曲も
- 170 :風の谷の名無しさん:02/09/12 09:29 ID:ncGCwsCi
- 劇場版ではママンPONが見たい
激しく見たい
- 171 :風の谷の名無しさん:02/09/12 09:40 ID:vAt7B/pu
- >>145
ちと正確じゃないみたいダヨ。
>>147
メロン板
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1025887044/
へいってみ。
- 172 :風の谷の名無しさん:02/09/12 10:44 ID:zYjb3Whz
- >>151
>確信を持っていうが、出渕の才能はこの程度だし
>この人の文章を読んでも「ラーゼフォンは失敗」ということは絶対認めないだろうし
>今後普通に面白いものを作る可能性は限りなくゼロ。
>そもそも化ける人間ってものは最初から化けそうな要素を持ってるもんだ。
>最初から才能が全くない人間が化けるということはない。
終わった作品を常に全否定するトミノ監督は正しかったんだな。
- 173 :風の谷の名無しさん:02/09/12 10:47 ID:XFrxt13D
- まぁしかし世の中にはプロフェッショナルな才能、技術が要求される分野で何故か
わけわかんないのが平然とでかい面して仕事していて、しかもそれで居て結構有名だったり
人気(?)あるんだかなんだか仕事回ってきてるってのはなんでだろう?
いたるとか超先生とか黒田とか小中とかあかほりとかブチとか。
- 174 :風の谷の名無しさん:02/09/12 10:55 ID:DIDZzyWz
- >>173
>いたるとか超先生とか
その流れで行けば「ヤクバハイル」の名前が出てくる罠。
あまりエロゲのライタを持ち出すべきじゃない。
- 175 :風の谷の名無しさん:02/09/12 10:56 ID:GrR2edm/
- にしても、地下鉄ホーム・電車や電話テレビなんかに、
いちいち赤と青の対比もちだすのクドい。
つうか思わせぶりな表現だけはしっかりしてやがんな。やっぱ同人レベルだ。
- 176 :風の谷の名無しさん:02/09/12 11:11 ID:cHuPWpo1
- >173
黒田やあかほりに関しては、単純に生産性が安定しているってだけの理由じゃないか?
もっとも
商売として考えれば、一番安全・確実なタイプだと思うが。
- 177 :風の谷の名無しさん:02/09/12 11:12 ID:6/FTEu+y
- アニメ界のH2A
- 178 :風の谷の名無しさん:02/09/12 11:17 ID:zYjb3Whz
- あかほり・黒田はちゃんと実績もあげてるし。
オタクからきっちり金を巻き上げてるぞ。
- 179 :風の谷の名無しさん:02/09/12 11:26 ID:fHNZHW1t
- 要するにこういうことか。
どっちも最後は主人公次第で世界が決まって、
EVA:最後の最後も責められまくって精神崩壊。無への回帰をきぼん。
らぜP:最後に「好きです」連呼で、世界を自分の好みに再構築。
いわばPONのは、EVAラストの学校編後にシンジが言う、
「これもまた、ありえたかもしれない可能性のひとつ」(シンジが望めば実現していた未来)
それを想定しつつ拒絶したのがEVA、やっちまったのがPON。
庵野「ふん。それは俺が6年前に通り過ぎた場所だ」
出淵「はっ。そのアンタにできなかったことを、俺はやってのけた」
視聴者「わかったから楽しめる作品に仕上げろやデムパども」
- 180 :風の谷の名無しさん:02/09/12 11:36 ID:fRUbDzBv
- ビデオ録ったんだけど、なぜかなんも映ってなかったよー(;´Д`)
予約内容は消化して、カウンタもまわってたのに…。
ムーの呪いですか?
…内容どんなだったの?
前スレがおちて見れないんです…。
しかも映画化って……本気ですか?本気なんですか?
出渕は本気なんですか?
- 181 :bloom:02/09/12 11:37 ID:9yxHGls7
-
http://www.leverage.jp/bloom/start6/
- 182 :風の谷の名無しさん:02/09/12 11:41 ID:vAt7B/pu
- 業界は作品ではなく、商品を求めているという事。
アニメ職人はクォリティーより、スケジュールを間に合わせられる奴の方が重宝
する。
だから「何でこいつが…」て奴にも、仕事が回る。
才能が有っても「しんどいのでやめます」ていうのが、多いのがこの業界。
あの宮崎が「俺より才能があるのに何故!?」言う事を嫌と言うほど見てきたと
証言している
- 183 :風の谷の名無しさん:02/09/12 11:43 ID:GrR2edm/
- 俺はどれだけマジに期待しているかを見るためにも、
公開初日に見に行きたい。できれば前作公開時のように試写会にも行きたい。
そう思わないか?
- 184 :風の谷の名無しさん:02/09/12 11:44 ID:48U3kwfj
- 「そうなんだー、そりゃあ良かったねー」。
↑らーぽんのすべてを表してる名言だね
- 185 :風の谷の名無しさん:02/09/12 11:52 ID:vAt7B/pu
- >>179
金も時間もマンパワーも無くなっちまったので、苦し紛れに遣ったアンノ。
金も時間も人材も有ったのに、敢えて遣っちまったのがブチ。
行き当たりばったりで創ってきたのに、周囲が好意的に補間してくれたのがアンノ。
用意周到に出来た筈なのに、周囲が理解できないのがブチ。
- 186 :風の谷の名無しさん:02/09/12 11:59 ID:79RWRx7C
- > 「これもまた、ありえたかもしれない可能性のひとつ」(シンジが望めば実現していた未来)
"けどな… ありゃ夢だ… ただの夢なんだよ…”
- 187 : :02/09/12 12:00 ID:G9oV2w+B
- ラーゼェフォンvsアヴァロンおもしろいのはどっち?
(答)わずかの差でアヴァロン、残念、出淵監督、師匠越えならず
- 188 :風の谷の名無しさん:02/09/12 12:00 ID:XN49UlLA
- >「ラーゼフォン」はホントに面白い。
>私が今まで見てきたどんなロボットアニメよりも脳天を直撃してくれます。
>なので、出来うる範囲で応援し、考察し、いろいろと解析してみたいという
>欲求から、こんなページを作ってみました。
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~kakekomi/xephon/index.html
世の中にはこういう人もいるんだね。感心するよ
時間と労力を浪費するのが趣味なんだろうか・・・
まあ、俺もそのおかげで助かっているうちの一人なわけだが
- 189 :風の谷の名無しさん:02/09/12 12:09 ID:vqYz5tkU
- これは名作アニメだ!
- 190 :風の谷の名無しさん:02/09/12 12:13 ID:XN49UlLA
- アニメ作品については、話の内容そのものを楽しむのではなく、
作品を見た後、掲示板系サイトでのファン同士の語り合いを
楽しむのがこれからのスタンダードとなります。
- 191 :風の谷の名無しさん:02/09/12 12:16 ID:v9+lZPG6
- >131
どうでもいいが、いまさら「天国と地獄」で感動したり
いまさら藍青のギャルゲ論をぶったり、かなり痛い奴だな。
- 192 :風の谷の名無しさん:02/09/12 12:19 ID:/wysiXPa
- 劇場版で何をするの?
やりのこした事ある?
- 193 :風の谷の名無しさん:02/09/12 12:24 ID:CdsVPlS1
- >>191
さっさと劇場版の準備しろよ、ブチ
- 194 :風の谷の名無しさん:02/09/12 12:24 ID:XN49UlLA
- 以前からよく、
「出淵監督がこの作品を通して何を訴えたいのか伝わってこない」
という書き込みを見る。
これに対する答えは最終話のラストを見ればよくわかる。
ブチ「俺はシンジとミサトのハッピーエンドが見たいんだ!」
- 195 :風の谷の名無しさん:02/09/12 12:32 ID:51qCx2H4
- アニメ界のジーオーグループ
- 196 :風の谷の名無しさん:02/09/12 12:33 ID:mhF3VS6D
- メカデザイナーとしての出淵は大好きだったんだが・・・
- 197 :風の谷の名無しさん:02/09/12 12:36 ID:vXxgDGXN
- なんだかんだ言って、みんな終わったのが寂しいのか
- 198 :風の谷の名無しさん:02/09/12 12:38 ID:KVSHKUr1
- 苛立つ主人公の鳥頭ぶり…
それはリアルなんだろうか
- 199 :風の谷の名無しさん:02/09/12 12:47 ID:XN49UlLA
- セオリー通りなら、劇場版は
「不評だった25・26話の作り直し」
のはず。
つまり、最終決戦をもう一回やり直す、ってことだと思う。
・・・誰か親切な方、ブチを説得してあげてください
- 200 :風の谷の名無しさん:02/09/12 12:48 ID:ngnaFVeQ
- >>197
ああ、面白いイジメられっ子が転校していくみたいで、
ちょっとな・・・
- 201 :風の谷の名無しさん:02/09/12 12:49 ID:TzrdT7Kj
- エヴァ
TV→自覚して「おめでとう」ハッピーEND
映画→世界滅亡バッドEND
らぜポン
TV→自覚して「時間巻き戻し」ハッピーEND
映画→世界滅亡バッドEND確定
- 202 :風の谷の名無しさん:02/09/12 12:56 ID:r8nU7gyk
- リアル世界の流れ(推測含む)
数万年前 (ジジイ、PONシステム開発。よけーなことを)
30年くらい前 久遠、綾人と樹に遺伝子提供。
ラーゼフォンシステムの要として、3人の子供や綾人が作られる。
(綾人=ゼフォンの刻印の子供。システムの要。樹=その予備
(Dの少年=できそこないのD。なんかの保険、女=老人の予備ボディ
22年くらい前 『子供たちの夜』 Dの少年が壊れる。
15年くらい前 綾人、中学生。三島遥と出会う。東京から来た二人。Foll in Love。
遥はこの後ずっと綾人が忘れられず、折角の美貌も服のセンスも気の強さも喪失。
綾人にとっても三島遥は大切な人らしい。
↓
東京ジュピター発動。原理不明。原因不明。経過不明。ジジイの計画の内か。
綾人は「内」に残される。
綾人は三島遥との記憶をいじられる。ママンが保護役。
「内」は時間が遅い=「約束の刻」の綾人がベストコンディションになるように?
樹や三島遥は「外」で、時間の流れ・ムーの脅威・殺伐とした環境で十年ちょい。
↓
らぜPON開始 システムの一部であるイシュトリ、綾人の心の中の一番大切なイメージ=三島遥の
姿で登場。綾人を外に連れ出す。
- 203 :風の谷の名無しさん:02/09/12 12:56 ID:CdsVPlS1
- ブチが劇場版に対してやる気があるのか、
企画の一環だからしょうがなくやるのか、
そのどっちなのかで劇場版の出来が変わって来ると思うなあ。
いや、むしろやる気満々でない方が、とは思うがw
- 204 :風の谷の名無しさん:02/09/12 12:57 ID:r8nU7gyk
- ↓
PON本編。はっきし言ってどーでもいい。ジジイのシナリオ通り?
で、現実の厳しさやら見せられながらも、基本的には愛してくれる子達に囲まれて
綾人はいろいろ経験する。(最後への布石)
↓
約束の「刻」 PONシステム駆動。
綾人、「好きです」連続で世界に肯定的。そこまで誘導するのが久遠の役目(?)。
綾人が遥を思い出したことで、世界を肯定し、「自分の欲しい未来」決断。
ジジイのシステム =「自分の作ったシステムの終わり」=「自分以外の誰かの
意思にゆだねた場合、世界はどうなるか」
綾人、PONシステムの力で「みんなが幸せになれる世界」を選択。
そこは無惨に死んだ人たちが死なず、皆がささやかな幸せを得られる、普通の世界。
戦争の起きなかった未来。平和に暮らしていた暮らしの延長上。
細部の矛盾は「調律」されて修正済み。
↓
で、結局、久遠は何者?
(調律前の世界では遺伝子提供者&綾人を導くシステムの一部で
調律後は二人の子供になるよう綾人が「調律」した? ここんとこ不明)
- 205 :風の谷の名無しさん:02/09/12 12:59 ID:CdsVPlS1
- >>202,204
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < 正直、すまんかった。
|| | | | \ ┃ ┃/ \________
| || | |  ̄  ̄|
- 206 :風の谷の名無しさん:02/09/12 13:01 ID:SlcPBN1o
- >131
俺には自分のバカさをさらけ出してる
イタイヤシにしか思えないのですが。
こんなのがオタの間では持ち上げられてるんだ?
- 207 :風の谷の名無しさん:02/09/12 13:02 ID:zBWBxgBB
- もう頼むからPONのことなんか忘れてルーンマスカーの三巻出して下さい。
ルーンマスカーじたい忘れてるか・・・。( ´ー`)y-~~~
- 208 :風の谷の名無しさん:02/09/12 13:03 ID:CdsVPlS1
- >>206
こんなとこで噛み付いても相手は痛くも痒くもないと思うぞ、ブチ。
- 209 :風の谷の名無しさん:02/09/12 13:05 ID:r8nU7gyk
- 正直、最終話のタイムパラドックス関係の解析「だけ」面白かった。
- 210 :風の谷の名無しさん:02/09/12 13:06 ID:j95T/Tk7
- うーむ、飛龍乱さん(>>131の人)の作品って、好みなシチュエーションを
描くことが多いんだけど、すべからく面白くないんだよな〜
んで、ラゼPONも好みなシチュエーションが色々あったにもかかわらず
結局面白くなかったんだよな〜
やっぱ(漏れも含めて)ほとんどの人は他人のことは
分かるんだけど自分のことは見えないんだろうな〜
評論で面白い事を書く作家は作品がつまんないことが多いな〜
(山本弘さんとか)もしかして出渕さんも評論は面白いのかもな〜
- 211 :風の谷の名無しさん:02/09/12 13:09 ID:r8nU7gyk
- >>184
俺の記憶では、EVAの最終話はTV・映画ともに非難轟々だったように記憶しているが。
- 212 :風の谷の名無しさん:02/09/12 13:11 ID:lRJYQPZo
- で、飛龍乱の言ってること自体に反論するのはおらんのか。オレは
コドモがよくするご都合主義な話だったと納得しちゃったから無理。
- 213 :風の谷の名無しさん:02/09/12 13:11 ID:MXqKlScx
- >>210
エロ漫画家だし。。。
- 214 :風の谷の名無しさん:02/09/12 13:13 ID:NN+8qwfl
- こういうのを集団ヒステリーというのか?
私はエヴァの初見が4年後だったから当時のことは知らないんだけど、
劇場版に差し込まれたBBSのイメージと、ここの書き込みが重なる。
同じ人が何度も書き込んでいるんだろうけど、のたうち回らされている感じ。
祭り”というには陰湿すぎでなんか発狂、すがりつくという感じ。
- 215 :風の谷の名無しさん:02/09/12 13:14 ID:z/I7xcA4
- >>160
PON解説
さよならジュピター
- 216 :風の谷の名無しさん:02/09/12 13:15 ID:MXqKlScx
- >>214
2ちゃんねるだし。。。
- 217 :風の谷の名無しさん:02/09/12 13:16 ID:i8XaINQH
- >>202
>>204
お疲れさま(ノД`)
- 218 :風の谷の名無しさん:02/09/12 13:20 ID:i8XaINQH
- >>214
えばの時やらかしてた香具師とここにいるのとじゃ質がぜんぜんちがうだろ(∀
えばの時は「どんなスゴイラストもってくるんだろう?」って期待してたのに裏切られてキレた感じだが
PONなんて蓋開けてから誰も期待なんかしてないし生暖かい目でニヤニヤして見てたら
案の定すぎるラストが上がってきてみんなで笑ってる感じ?まぁ想像以上の屑でまじめに考えるとムカツクってのはあるが
- 219 :風の谷の名無しさん:02/09/12 13:30 ID:j95T/Tk7
- >>218
まぁ自分たちでは違うと思っていても、はたから見てれば
似たようなもんと写ることは多々あると言うことで…
自戒の念を込めて…
- 220 :風の谷の名無しさん:02/09/12 13:31 ID:MXqKlScx
- 劇場版はアヤトの自慰で始まります
- 221 :てゆーか:02/09/12 13:34 ID:w8wvtyUK
- バーベム爺は邪教の館の館長ですか?
- 222 :214:02/09/12 13:36 ID:NN+8qwfl
- ごめんよネガティブな書き込みなのに上げちった
>>218 人間の質はいっしょっぽく見える アニメの質は違って当然です。
まぁ娯楽作品はなんちゅうたかてハッピーエンドが一番や
|Д`) よかったのぅ遙たん
- 223 :風の谷の名無しさん:02/09/12 13:41 ID:NN+8qwfl
- ぐおぉぉ…まちがえた ごめんよアルミたん…
- 224 :風の谷の名無しさん:02/09/12 13:42 ID:zYjb3Whz
- エヴァの場合は期待外れだったので祭りになり、
ぽんの場合は期待以上だったので祭りになったのです。
- 225 :風の谷の名無しさん:02/09/12 13:44 ID:ct0iivX1
- 少林サッカーは面白かったなあ・・・
- 226 :風の谷の名無しさん:02/09/12 13:45 ID:MXqKlScx
- 死んだキャラが生き返ったのはなぜ?
- 227 :風の谷の名無しさん:02/09/12 14:09 ID:lziBPEyR
- >224
まぁ、ゼポンの場合は「期待外れ」が「期待以上」なだけだったが
- 228 :風の谷の名無しさん:02/09/12 14:11 ID:M34DiLMG
- ほとんどがネタ扱い(批判)で、ごくごく一部がややマンセー。
本気になって批判をしてるヤシが一人もいないって…。
まるで真剣に見た奴なんて1人もいなかったみたいだな。
- 229 :風の谷の名無しさん:02/09/12 14:29 ID:XAWIauDy
- 誰か!
キャプ画像つなげて
三島冷夏・晴香の違いを見せてくれ!
- 230 :風の谷の名無しさん:02/09/12 14:42 ID:XN49UlLA
- >229
とりあえず落ち着け
話はそれからだ
- 231 :風の谷の名無しさん:02/09/12 14:47 ID:3EfpzNlT
- イデオンに似ている
- 232 :風の谷の名無しさん:02/09/12 14:49 ID:Nv87jeEx
- >>202 204を読んで、ようやく物語の全体像がなんとなくだけど分かったよ(o´ヮ`)サンキュー
でも細かい部分は、いまだにさっぱり意味不明だ・・・
- 233 :風の谷の名無しさん:02/09/12 14:59 ID:hcKazk/M
- >>202 >>204
どうでもいいが
美嶋だ
- 234 :風の谷の名無しさん:02/09/12 14:59 ID:XN49UlLA
- バーベム爺さんの目的がわからない
PONを作って何かしようとしていたらしいけど、何を企んでいたのだろう
この一連の戦いで彼に何か利益はあったのだろうか
最重要人物の一人なのに、最初から最後までカヤの外だった気がする
- 235 :風の谷の名無しさん:02/09/12 15:00 ID:KOonLtwg
- まあ、答えは各々の中にあるのさ。
ラストシーンだけで、評価が俺の中では急上昇しちまった。
エヴァのラストが嫌いだったからなのかな?
- 236 :風の谷の名無しさん:02/09/12 15:03 ID:Wdd6VL1U
- 「動機」なんて考えちゃいけないのかも。
それぞれの行動に「なんで」を求めてもこのアニメは何も答えてくれない
- 237 :風の谷の名無しさん:02/09/12 15:19 ID:i8XaINQH
- >>235
禿同、すべてはラストの劇場版告知の為だけにあったと言い切れる。
- 238 :風の谷の名無しさん:02/09/12 15:31 ID:Xg3Ijd3A
- アルジェントソーマって偉大な作品なんだな。
- 239 :風の谷の名無しさん:02/09/12 15:33 ID:W41fSk0y
- >>234
利益はないけど、世界に影響力揮いまくって楽しそうだったじゃん。 〜MADなひとだったのサ。
- 240 :風の谷の名無しさん:02/09/12 15:39 ID:aUOY5S0+
- 出渕はノーと言えない状態である。
何を勘違いしたのか、周囲は劇場版に加えゲームまで用意してしまっている。
この状況で「この作品には反省点がある」「今後もっと頑張ります」とは言えない。
万が一口にしてしまえば、それこそバンダイとボンズに総スカンをくらう危険性がある。
バンダイは仕事をくれる、ボンズには企画を通してもらった恩とサンライズ時代からの親交がある。
出渕が周囲の声に耳を貸し、自己を客観的に見れる人間ならば、本心から「後悔も反省もない」とは言えないはずだ。
自分の生活、スタッフとボンズの今後、人同士の付き合いを考えるからこそ、建前を述べるしかないのではないか。
ならば、こんな自体を引き起こしてしまった自分自身への反省、それ以上に自身の実力不足への憤りをしまい込んでいるだろう。
逆に自棄でもなく、本心から「後悔はなかった」と断言できるのならば、作家性を疑う。
いま現在、出渕は苦汁を飲んでイエスと言うしかない。
彼がノーと言えるのは、一体何年先のことなのだろうか。
- 241 :風の谷の名無しさん:02/09/12 15:39 ID:ncGCwsCi
- 最後の最後に玲香タンハァハァと思ったら、
振り向いたその顔はカエルだった。
激しく鬱。
- 242 :風の谷の名無しさん:02/09/12 15:44 ID:i8XaINQH
- >>241
そして種に続くのでつ
- 243 :風の谷の名無しさん:02/09/12 15:50 ID:feXuFGeq
- >>240
もし、言葉に出さないまでも自覚があるのなら、ちょっと頭を使えば簡単なことなんだがな。
なんのこたぁない、本当に演出の出来る人間に舵取り役を渡せばいいだけ。
そして自分はスポークスマンに徹すればいい。口は達者なんだから。
おそらく何もしないだろうけどね。失敗した自覚無いだろうから。
- 244 :風の谷の名無しさん:02/09/12 16:01 ID:g58Pg5DB
- ゲームと劇場化はこれで売れると踏んだ連中がバカなんであって、ほっときゃいいんだよ。
- 245 :風の谷の名無しさん:02/09/12 16:07 ID:XN49UlLA
- 初監督の、いわば練習作なのに、それを映画やらゲームやらにしようとする
人間がいたとしたらイタイな。
大赤字は間違いないと思うが、人選ミスったほうも悪いってことで
監督も含めて関係者全員の連帯責任だろ
- 246 :風の谷の名無しさん:02/09/12 16:08 ID:TcOcNOak
- >>151
>全財産と命かけてもいい。
>出渕が面白いものを作ることは今後とも有り得ない。
ダイナマイト級のバカ発見!
- 247 :245:02/09/12 16:08 ID:XN49UlLA
- >244
あ、書き込んでるうちに先に言われてしまった・・・(汗)
- 248 :風の谷の名無しさん:02/09/12 16:10 ID:feXuFGeq
- 劇場版をって最初に言い出したのはブチ
- 249 :風の谷の名無しさん:02/09/12 16:10 ID:UVdxWdoP
- 1000どりいくぜ!
- 250 :風の谷の名無しさん:02/09/12 16:11 ID:UVdxWdoP
- 250
- 251 :風の谷の名無しさん:02/09/12 16:16 ID:UVdxWdoP
- 251
- 252 :風の谷の名無しさん:02/09/12 16:16 ID:UVdxWdoP
- 252
- 253 :風の谷の名無しさん:02/09/12 16:17 ID:UVdxWdoP
- 253
- 254 :風の谷の名無しさん:02/09/12 16:17 ID:UVdxWdoP
- 254
- 255 :風の谷の名無しさん:02/09/12 16:20 ID:XN49UlLA
- 255
- 256 :風の谷の名無しさん:02/09/12 16:20 ID:V65H4AS1
- 妙にブチ擁護いるな
社員か?
もしもボックスendはいいかげんやめろと
- 257 :風の谷の名無しさん:02/09/12 16:21 ID:iIOtoY17
- ゲーム、劇場版、そしてもとよりDVD・・・・・どれもあまり売れなさそう・・・
でね、問題だよ、一体誰が、どこのドイツが、どんな脳みそしたヤシが、
この一連の壮大な計画を発案したのかということなんだよ。
誰なんだよォォォォォォォばhばq@: te4w
- 258 :風の谷の名無しさん:02/09/12 16:21 ID:UVdxWdoP
- やりやがった
- 259 :風の谷の名無しさん:02/09/12 16:22 ID:UVdxWdoP
- どこのドイツ
- 260 :風の谷の名無しさん:02/09/12 16:22 ID:UVdxWdoP
- どこのドイツ
- 261 :風の谷の名無しさん:02/09/12 16:24 ID:UVdxWdoP
- どこのドイツ
- 262 :風の谷の名無しさん:02/09/12 16:28 ID:HQYmUEP8
- スレがROMりきるまえにdat落ちしていく〜
追いつけないよ( ´Д⊂ヽ
かろうじて残ってる第39楽章スレを先にROMROM…
- 263 :風の谷の名無しさん:02/09/12 16:29 ID:FzxgDKBw
- まだ粘着たまってんのかよ。
コレじゃまだ暫く評価作業のしようがないな。
一週間は置かんと駄目かの。
- 264 :風の谷の名無しさん:02/09/12 16:30 ID:tNXRHQlt
- 今、第二十五楽章見たけど気持ち悪いねぇ、鳥の酔っ払ったようなセリフとか周りの人間
- 265 :風の谷の名無しさん:02/09/12 16:34 ID:PUoq+iiX
- ゲームにしろ映画にしろ発売、公開は楽しみじゃないが
発売後、公開後の状況が楽しみ。
関係者もやっぱ「みんなブチのせいだ!」って言うのかな?
- 266 :風の谷の名無しさん:02/09/12 16:44 ID:iIOtoY17
- ただ、逆に言うと、制作者側はどういう風に考えているのだろう?
映画、ゲームともに、「売れる!」と思っているからこそ作るのだと思うが・・。
当然彼らもアニメ本編は見ているだろうし・・・。
それでも「これは(・∀・)イイ!!逝けるぞ、諸君。」って本気で思っているのだろうか・・?
或いは、ただ単に商売として逝けそうだからやっているのか。
恐らく後者の可能性が非常に高いとは思うが、すこし不思議だな。
- 267 :風の谷の名無しさん :02/09/12 16:44 ID:oUua7z+j
- えーと最近このアニメを知ったものなんだが漠然とした疑問が…
劇場版が作られるってことは、この作品って今人気なんですか?
- 268 :風の谷の名無しさん:02/09/12 16:48 ID:Ny0K01VP
- PONの商品展開ってDVDメイン?プラモとかないの?通称PONプラ…。
- 269 :風の谷の名無しさん:02/09/12 16:49 ID:CdsVPlS1
- ある意味大人気ですw
- 270 :風の谷の名無しさん:02/09/12 16:51 ID:tNXRHQlt
- 素で面白いとか言ってた人達は今でもそう思ってるのかな?
- 271 :風の谷の名無しさん:02/09/12 16:51 ID:Kt6YQlHJ
- >>267
「シャム猫」よりは人気
- 272 :風の谷の名無しさん:02/09/12 16:53 ID:iIOtoY17
- エルフィたんの戦闘機のモデル化を真面目にキボン。あれはかこいいYO!
或いは、何機種か発売して、全部集めてα小隊を作るとか。
- 273 :風の谷の名無しさん:02/09/12 16:54 ID:Ny0K01VP
- >>272
ガレキならもう出てんじゃないの?もっともエースコンバット3の戦闘機がだぶるんだが。
- 274 :風の谷の名無しさん:02/09/12 16:55 ID:XN49UlLA
- >263
一週間後にはブチ切れた関西組がワラワラとやってきて
罵詈雑言の嵐が吹き荒れる予定ですが、何か?
- 275 :風の谷の名無しさん:02/09/12 17:00 ID:6ELyicT2
- なにか1つ2つ光るものがあれば評価され売れるんじゃないですか
人も同じで。アニメオタクって悪い趣味ではないと思いますが
他者を貶す事にこれほど粘着質になれる人はキモオタ
といわれるような人のさらに下の下ということで。
- 276 :風の谷の名無しさん:02/09/12 17:00 ID:iIOtoY17
- >>273
Σ(゚Д゚;マ、マジデスカー!!!
でもガレキかぁ。漏れの分野じゃないな・・・・。
- 277 :風の谷の名無しさん:02/09/12 17:06 ID:4I2wMNKK
- 何話か知らんが東海テレビで視聴
ただでくおんたんの裸が拝めたので特に不満無し。録画すれば良かったよ
- 278 :風の谷の名無しさん:02/09/12 17:18 ID:sJLL9ETO
- >>216
いや、リアル世界でもこんなだった記憶があるぞ。
エヴァ見ていたヤツが2人以上(いや、ひとりでも・ワラ)同じ場所にいると
エヴァ&庵野を貶める発言をすることに熱中。
しまいには(っつーか、3日もたたない内に)「エヴァを
貶める事がカッコイイ」と勘違いしたヤツ続出。
- 279 :風の谷の名無しさん:02/09/12 17:21 ID:79RWRx7C
- >>278
誰もが貶していたのなら、その作品が駄目だったと考えるのが素直ではないのですか?
- 280 :風の谷の名無しさん:02/09/12 17:22 ID:lmXou4TY
- >>278
「そんなエヴァを理解できる俺ってカッコイイ!」ってヤツも
これまた続出してたな。
- 281 :風の谷の名無しさん:02/09/12 17:23 ID:Y2+Nnrr8
- >>274 便乗する関東組みも加わってにぎやかになりそう(笑
>>275 下の下というよりキモオタそのものです自覚はなさそうですが
>>277 ただって(笑 あなたもすきねぇ
- 282 :風の谷の名無しさん:02/09/12 17:27 ID:iIOtoY17
- ブチはあえてボロクソに貶されることによって、神話になろうとしているのでは・・・?
- 283 :風の谷の名無しさん:02/09/12 17:29 ID:Y2+Nnrr8
- そんな神話スケールが小さすぎるよ(笑
- 284 :風の谷の名無しさん:02/09/12 17:30 ID:sJLL9ETO
- >>228、>>263
厨房がいなくなるまで我慢我慢。
>>231
「似ている」ではなく、「ブチ版イデオン」です。
>>234
神様を作った神様気分に浸るのが目的だったのです。
(本人がそう言ってるし)
>>240
確かに、トミーノ御大や、まして庵野に較べると
リアル生活でのキチガイ度は低い罠。
- 285 :風の谷の名無しさん:02/09/12 17:32 ID:S4i2z8+G
- そろそろ被害報告しる!!
開いた口がきむりんみたくふさがらないとか、笑い死にしたヤシとか、持病の停滞が発病したヤシとか...
漏れは、いつもならビデオで見なおすところまだ見れない。笑い死にしそうだから。’(w
実は、これがかつて第二次世界大戦のイギリス軍が対ドイツ軍に使用した幻の恐怖のギャグ爆弾ではないかと思ってしまった。ガクガクブルブル。。。。
- 286 :風の谷の名無しさん:02/09/12 17:37 ID:U1g/EQiV
- この壮大な訳のわからない最終回を理解する方法を教えてください。
神聖ラーゼフォンってなんなんだよぉぉぉぉぉぉ!!!!
- 287 :風の谷の名無しさん:02/09/12 17:38 ID:iIOtoY17
- 漏れの場合、あれ以来もう頭の中がらぜPONのことでいっぱいでどうしようもない状態。
・・・・これってブチの狙い通り?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 288 :風の谷の名無しさん:02/09/12 17:40 ID:2FMUymjD
- >>279 俺、他人の評価に寄りかかる人間じゃないんで…。
ああ、客観的評価の話かな? う〜ん、でも、「完成度の高さ」と
「面白さ」は必ずしも比例するものではないから…。
>>280 綾波がシンジの母のクローンだと、一話で推測していた俺には
「なんでみんなわからないの?」でしたが何か?
と、煽ってみるテスト。
- 289 :風の谷の名無しさん:02/09/12 17:41 ID:sRBEVdlW
- アンノウンやアナザーアギトのデザインは良かったのにな・・・
- 290 :風の谷の名無しさん:02/09/12 17:44 ID:hcKazk/M
- まあ終わった後なら何とでも言える罠
- 291 :風の谷の名無しさん:02/09/12 17:44 ID:lmXou4TY
- >>288
>綾波がシンジの母のクローンだと、一話で推測していた俺には
こんな事前にさんざん予測されまくってたポイントを
「俺は推測してたぜ」と自慢してみても滑稽ですね、と煽ってみるテスト。
- 292 :風の谷の名無しさん:02/09/12 17:49 ID:TcOcNOak
- 最終回面白かったじゃん。
何でみんな騒いでるの?
- 293 :風の谷の名無しさん:02/09/12 17:50 ID:2FMUymjD
- >>291
理解できなかった人の僻みですか?(w
と煽ってみるテスト。
- 294 :風の谷の名無しさん:02/09/12 17:52 ID:iIOtoY17
- さーて、香ばしくなってまいりしました(・∀・)ニヤニヤ
- 295 :風の谷の名無しさん:02/09/12 17:54 ID:lmXou4TY
- >>293
エヴァを?PONを?
つーかPONなら理解できなくてもなんも悔しくないし、
僻む余地なんてないなあ。
ブチが何を思ってこんな愚行をしでかしたのかは
理解したいけど。
ああ、それとあんた>>278=284なんだよね?ID違うけど。
- 296 :風の谷の名無しさん:02/09/12 17:57 ID:sJLL9ETO
- >>295
エヴァを。
>それとあんた>>278=284なんだよね?ID違うけど。
うん。なぜかID変わったけど。
- 297 :風の谷の名無しさん:02/09/12 17:58 ID:CXzJ4fTK
- >ブチの愚行
クソなストーリー
それを「口で説明したくない」と「パズル風」に
- 298 :風の谷の名無しさん:02/09/12 17:58 ID:Xg3Ijd3A
- >291
いや、一話で推測ってすごくないか?
あんまよく覚えてないけど一話にヒントらしきものあったっけ?
「推測」じゃなくて「妄想」か「勘違い」のどっちかだと思うけど。
- 299 :風の谷の名無しさん:02/09/12 17:59 ID:Y2+Nnrr8
- >>287
それって一番うらやましい状態(笑 俺はそこまではなってない
もののけ姫の時そうだった、エヴァんときは早く忘れたかった
やっぱハッピーエンドで落とすとすっきりして、これはこれでいいやね
- 300 :風の谷の名無しさん:02/09/12 18:01 ID:S+Wi1uGy
- あふう
- 301 :風の谷の名無しさん:02/09/12 18:03 ID:Y2+Nnrr8
- >>288 >>293
お〜テストがずばり嵌りましたな〜
- 302 :風の谷の名無しさん:02/09/12 18:04 ID:lmXou4TY
- >>296
そうか、なぜかID変わったか。
黒ぴくみんのデビューか。元祖が復活せんかな。
- 303 :STN2ちゃん ◆D5oLKtSM :02/09/12 18:05 ID:hOjgMpQj
- >>292
叩いてる奴はアニメ見ることしかしてない痛いアニヲタ達なので
気にしないようにしましょう。俺もおもしろいと思ったよ。
- 304 :風の谷の名無しさん:02/09/12 18:05 ID:sJLL9ETO
- >>298
ちょっとこれから出かけるから落ちるけど、以下の通り。
1)OPで創生神話ネタだとわかる。
2)冒頭、水没している都市(洪水)>兄妹説話・母子説話。
3)OPから、初号機は、アダムのクローン?>クローン技術あり。
4)初号機がいきなりシンジを守る>恐らく、母親が中に…
1〜4を合わせると、あのヒロインの包帯少女は
シンジの母であり、妹でもある存在=シンジの母のクローン
- 305 :風の谷の名無しさん:02/09/12 18:08 ID:qSvxCJZt
- ここで文句言ってるヤシ等の大半は俺も同意。
確かにブチに対して不満は募るだろーし
俺も荒れて当然くらいに思ってはいるんだが1つだけ疑問が。
「笑い氏に」とか言ってるヤシ等。なんで笑えるのかよくわからん。
- 306 :風の谷の名無しさん:02/09/12 18:08 ID:79RWRx7C
- >>288
> >>279 俺、他人の評価に寄りかかる人間じゃないんで…。
> ああ、客観的評価の話かな? う〜ん、でも、「完成度の高さ」と
違う。
一部の人間が貶していたなら、そいつらは“「貶める事がカッコイイ」と勘違いしたヤツ”かもしれないが、
その作品を見ていた人間の多数が貶していたのなら一概に“勘違い”と言えないだろう、と。
貶していたのは多数派ではなかったのかな?
しかし>>278を読む限りではそうとれた。
あるいは多数派は作品の本質を理解できない or しない愚か者で、
俺は違う、という事かな。
- 307 :風の谷の名無しさん:02/09/12 18:08 ID:2kylUL43
- 俺今14話までしか見てないから判らないけど
綾人ってSEXするのか−誰かと
>>7の人物紹介で玲香と一つになるって書いてあるけど
SEXするって事?気になります、激しく気になります。
- 308 :風の谷の名無しさん:02/09/12 18:14 ID:TcOcNOak
- いやー世の中には面白い人がいるんですね。
- 309 :風の谷の名無しさん:02/09/12 18:15 ID:+5+eDe6o
- ホントに
- 310 :風の谷の名無しさん:02/09/12 18:17 ID:vpTlc6M0
- >>306
放送直後のものすごいスレの伸び、そしてその内容がほとんど罵倒
だったのを全て少数の自作自演と考えるなら少数派なんじゃない?
俺は単純にみんなが酷い出来と思ったから貶しが多かったのだと思うけど。
- 311 :風の谷の名無しさん:02/09/12 18:20 ID:ZUi2byug
- 出渕は終り
- 312 :風の谷の名無しさん:02/09/12 18:21 ID:2kylUL43
- >>308-310 誰か教えろよ!!
早く飯食いたいからさ
- 313 :風の谷の名無しさん :02/09/12 18:21 ID:OYWCy/4h
- >>303
具体的にどう面白かったのか参考までに教えてください。
- 314 :風の谷の名無しさん:02/09/12 18:21 ID:Y2+Nnrr8
- >>292 >>303
そうそう、自分が痛いことに自覚の無い、最低のアニオタ
(叩いてる作品の出来はまた別問題だけど)。
俺は観つづけてよかったと思った、いろいろ不満もあるけど。
スレの雰囲気というかメンバーが最低だったから書いてない。
- 315 :風の谷の名無しさん:02/09/12 18:23 ID:6/FTEu+y
- 歌いますラーーーーー
- 316 :風の谷の名無しさん:02/09/12 18:23 ID:cpmNkRQN
- ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ U ヘ
|,へ.__, ,_ノヽ /ヘ
|(・) (・) U ||||||| か、かあさん。タマが!
|⊂⌒◯-------9)
| |||||||||_ | /つ
\ |_| \ / //
\____/ //
/ ∧_∧ / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( ゚∀゚ )/ /< 劇場版 劇場版 劇場版
\\. ) (/ / \________________
|\二二つ \ /⌒\
| | ∧ \_/ /^\ \__
| \\\_ / \_)
| | \二二つ .∠/⌒\
| | | | \________/^\ \__
(____).(____) \_)
家弓氏の言葉責めキタ━━━(゚∀゚)━━━な点は良かった。
- 317 :風の谷の名無しさん:02/09/12 18:28 ID:tNXRHQlt
- 奇特な方がいらっしゃいますね
- 318 :風の谷の名無しさん:02/09/12 18:28 ID:ncatV6wt
- >>175
どうでもいい事だが仙台の地下鉄のホームがあんな感じだった。
- 319 :風の谷の名無しさん:02/09/12 18:30 ID:Y2+Nnrr8
- >>316 ナイス師匠!
- 320 :風の谷の名無しさん:02/09/12 18:35 ID:/bqbNueW
- >>316
>RQN
IDをぱっとみたときにPONに見え スゲー
見直してみるとDQNに見え マズ-
よく見るとRQNだった アヒャヒャヒャ
- 321 :風の谷の名無しさん:02/09/12 18:41 ID:2kylUL43
- 生八橋食べるかね?
- 322 :風の谷の名無しさん:02/09/12 18:44 ID:64h9QQyZ
- ま、なるようになるさ
- 323 :風の谷の名無しさん:02/09/12 18:48 ID:CYdOJM77
-
ミ\ /彡
゙ミ(\/)彡゙ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⊂(・Д・) <俺様主役の同時上映ミニラゼもよろしく
i》个《Ο \_________________
⊂,∨ミ)
U
- 324 :風の谷の名無しさん:02/09/12 18:49 ID:Y2+Nnrr8
- こりゃぁあ、すいませんなぁ。ご馳走になります
- 325 :風の谷の名無しさん:02/09/12 19:02 ID:LSomJJS2
- >323
ギコポンが主役ならマジみたいぞ(*´Д`)ハァハァ
- 326 :風の谷の名無しさん:02/09/12 19:13 ID:6s7a/t0S
- このアニメの本質はお姉さん萌えに尽きる。
ただ、それだけ。
- 327 :風の谷の名無しさん:02/09/12 19:16 ID:hxksP/6X
- >207
ちょっとまて。
ルーンマスカーの二巻って出たのか?
PONはもうどうでもいいからマスカー連載再開してくれよぅぅ。
- 328 :風の谷の名無しさん:02/09/12 19:24 ID:tNXRHQlt
- ウザイ女ばっかじゃん、年増ストーカーに総ちゃん連呼とか
- 329 :風の谷の名無しさん:02/09/12 19:27 ID:TpEHv7WA
- 姉さん萌え…てか、乳だろ?それも下乳、乳谷。
- 330 :風の谷の名無しさん:02/09/12 19:39 ID:EEUDD4QL
- >>268
遅レスだがDVDメインでしょ。プラモは出ているけどPON1体だけだし。
- 331 :風の谷の名無しさん:02/09/12 19:40 ID:cVvrsAsM
- そろそろ擁護するのが沢山出てきてもいいはずなのに
- 332 :風の谷の名無しさん:02/09/12 19:52 ID:feXuFGeq
- >>331
さすがに材料少なすぎてどうにもならん。
何よりも「この作品にしかない個性」ってものが無いから・・・
- 333 :風の谷の名無しさん:02/09/12 19:52 ID:GA2v9fE+
- >>331
臭い匂いがするから出てこないのさ
- 334 :風の谷の名無しさん:02/09/12 19:54 ID:i8XaINQH
- >>323
ギコPON様降臨(*´Д`)ハァハァ
- 335 :風の谷の名無しさん:02/09/12 19:54 ID:YSCD81wQ
- h
- 336 :風の谷の名無しさん:02/09/12 19:57 ID:gUdXEv4g
- a
- 337 :風の谷の名無しさん:02/09/12 19:59 ID:MvEgSnto
- まさに、ブービートラップ!
- 338 :風の谷の名無しさん:02/09/12 20:09 ID:cHuPWpo1
- 時々「2ちゃんだからPONが酷評される、酷いね」ってレスあるけどさ
エヴァ放送当時のNIFTY、それもGAINX運営のフォーラムだって似たようなもんだったぞ。
特に放送直後のチャットはPONスレとホトンド同じだったと記憶しているが(w
- 339 :風の谷の名無しさん:02/09/12 20:15 ID:xEW9cVK8
- >>278
禿げしく遅レスで申し訳ないのだが、
漏れも昔はよくエヴァの話をしていたもんさぁ。
でもなぁ…
PONの話をしたくても、周りに見ていた人間が一人もいないのさ。
仕方なく2chで祭っていると、こういうわけだ。
案外似たよなヤシが結構いると予想。
- 340 :風の谷の名無しさん:02/09/12 20:16 ID:ulBSd2dA
- 違いはEVAの場合最終話以前は絶賛の嵐だったのに対して、
PONの場合最終話以前でもズタボロだった
- 341 :風の谷の名無しさん:02/09/12 20:20 ID:Uijhdpwj
- >>338
ただ当時の連中は、例えばニフの場合会員制だし固定IDで2chよ
り匿名性が低い上に、ガイナ運営のステーションのエヴァ会議室でや
ってたんだから、俺自身も含め、ここでお祭りしてる連中よりは骨が
あったんじゃないかな。
- 342 :風の谷の名無しさん:02/09/12 20:23 ID:MXqKlScx
- NEOで地球は滅びてしまいます
- 343 :風の谷の名無しさん:02/09/12 20:23 ID:cHuPWpo1
- >341
駄目なものは駄目。
それを言うだけなんだから、匿名だろうと非匿名だろうと同じでしょう。
まぁ、香ばしい香具師への叩きは嫌味程度だったが(w
- 344 :風の谷の名無しさん:02/09/12 20:24 ID:tOQPO+2x
- エヴァはアダムとシトが接触すると人類アボーンだから
エヴァでそれを阻止するっていうストーリーの大前提があったけど、
ラゼポンのメインのストーリーって何なのかわからんかった。
- 345 :風の谷の名無しさん:02/09/12 20:25 ID:cHuPWpo1
- >344
そもそも、ドーレムが攻めてくる理由ないよな
- 346 :風の谷の名無しさん:02/09/12 20:26 ID:gUdXEv4g
- PONの時にはエヴァ厨が生き残ってたのに対し
EVAの時にはエヴァ厨がいなかった
エヴァ厨って言い方嫌いなんだよね、エヴァが刷り込まれ
基準となり支配されてしまったかわいそうで無自覚な人、かな。
- 347 :風の谷の名無しさん:02/09/12 20:26 ID:BQjJusSB
- >>343
その根拠の無い自信は一体どこから・・・
- 348 : :02/09/12 20:29 ID:xn+8SMcc
- エヴァの最終回って「おめでとう」でしょ、叩かれて当然。
最近映画と本放送の時を混同して話す人が多くないか?
ぽんはさすがにあれよりましだと思うぞ。
- 349 :風の谷の名無しさん:02/09/12 20:29 ID:cHuPWpo1
- >347
PONが駄目だというコトに根拠が必要でしょおか・・・
- 350 :風の谷の名無しさん:02/09/12 20:30 ID:Y+YU9iG9
- >>344
目的はラゼポンと鳥頭を連れ戻すこと。
それが出来ない場合、鳥頭の経験値UPの為の生贄。
- 351 :風の谷の名無しさん:02/09/12 20:32 ID:i8XaINQH
- まぁいいじゃんPONだし。
- 352 :風の谷の名無しさん:02/09/12 20:34 ID:CYdOJM77
- どれくらい覚えてる人いるかわからないけど
ミニラゼキャラ一覧
ミ\ /彡
゙ミ(\/)゙
( ・Д・) ギコPON(エビフリャーに醤油)
∪》T《⊃
(O∨,,つ
/\
,---/ \
/ _⌒⌒|⌒⌒
ヽイノ (((i | 久遠タン(ぴんくブラ)
(リ!゚ ー゚ソ) |
⊂))丑リ)つ
くノ」__リ
し'l_ノ
, '" ̄ ヽ 玲香タン(フィストファック)
| ノ人_`!l
l,り ゚ -゚ノi
j⊆)`(X)つ
く_||」
UU
_ _
/' ソ-ヘヽ
i リノ─))) 遙タン(純情乙女乳揉ませ)
从! ゚ ヮ゚リ
⊂)|─|つ
く__从〉
し'リ
- 353 :350:02/09/12 20:34 ID:Y+YU9iG9
- 345だった
- 354 :風の谷の名無しさん:02/09/12 20:35 ID:CYdOJM77
- 鳥頭
_
,'´ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,),ノノ人(ゝ |
)(!゚д゚ノ! < 主役ですが何か?
(i'工|つ |
|.ニi-| \_____
UU
- 355 :風の谷の名無しさん:02/09/12 20:38 ID:CYdOJM77
- さあ見れ!俺様大活躍の劇場版公開決定!!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ\ /彡
゙ミ(\/)彡从 _ _
(・Д・)⊃╋━┯━┯ /' ソ-ヘヽロクニデバンナイクセニ…
Ο》个《l Ww │大│ i リノ─)))ネェ、ブチ?
__(ミ∨,,つ_ │好│ 从! ゚ ヮ゚リ
/ じ /| .│評│ ⊂)|─|つ∧∧
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |  ̄ ̄ く__从〉 (,,゚д゚) ブブ、ブラジャア!!
| 来春公開 |/ し'リ (__ノ
- 356 :風の谷の名無しさん:02/09/12 20:42 ID:WueIyNSB
- なんであれを見て良い悪いの話ができるのかわからん。
- 357 :風の谷の名無しさん:02/09/12 20:43 ID:iIOtoY17
- でもなぁ、遥たんババァになっちゃったし、玲香たん=遥たんだったし、
朝比奈たんは鬼畜鳥飼とケコーンしちゃうし、鳥は顔が伸びたし、
なんだかもうどうでもいいよ・・・。
・・・・・いや、待てよ!!!!恵たんがまだいるじゃないか!!!!!
(;゚∀゚)=3ハァハァハァハァハァハァハァハァ
- 358 :風の谷の名無しさん:02/09/12 20:44 ID:feXuFGeq
- >>356
確かにそれ以前の問題かもしれんね。
「作品」として成立したものと見ていいものかどうか・・・
- 359 :風の谷の名無しさん:02/09/12 20:44 ID:MXqKlScx
- 何で死んだはずの人々が生き返ることができたのでしょうか?わかりません。
- 360 :風の谷の名無しさん:02/09/12 20:45 ID:eGkqzZLJ
- 恵は鳥飼の愛人
- 361 :風の谷の名無しさん:02/09/12 20:46 ID:iIOtoY17
- >>360
_ _
/ _)======_)
| | || | |
| | ∧||∧ | |
| |( / ⌒ヽ| |
| | | | |.| |
| |. ∪ ノ〜| |
| | | | |. | |
| | ∪∪ | |
\ ̄ ̄ ̄ ̄\
- 362 :風の谷の名無しさん:02/09/12 20:48 ID:LhH+XPbf
- 恵タソは五味か四方田とケコーンしました
- 363 :風の谷の名無しさん:02/09/12 20:52 ID:geGDHDDU
- いや、鳥頭と不倫中。
- 364 :風の谷の名無しさん:02/09/12 21:00 ID:gUdXEv4g
- >>338 >>341
やっぱ同じ感じでしたか>>218で質が違う云々とあったので
本人はちがうつもりか〜と思ってました。
二人ともそれなりのお歳で大人の余裕を感じます。
ここでのひどい状況は彼らの人間性が現れているのでしょうか?
若さ幼さ無知さ等が原因でしょうか?当然のことでしょうか?
一義的な問題は作品自体でしょうが・・・
- 365 :風の谷の名無しさん:02/09/12 21:03 ID:bZ9+96y5
- 今中の1000どりはむずかしいな
- 366 :風の谷の名無しさん:02/09/12 21:03 ID:CYdOJM77
-
, '⌒⌒ヽ
i ( ノ从ノ;〉 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
从!^ー゚ソゝ < 愛人とか不倫とか失礼ねっ!
⊂)二)つ \____________
('_.yノ
し'ノ
- 367 :風の谷の名無しさん:02/09/12 21:04 ID:feXuFGeq
- >>364
作品自体に拾うに足る部分があれば
荒れても荒れなくても話題の流れってのが出来上がっていくんだけどね。
2ちゃんでも、本当に良く出来てたものは意外とみんな素直に褒めだりするんだが
そんなのは年に2,3かい有るか無いかだなw
- 368 :風の谷の名無しさん:02/09/12 21:06 ID:gUdXEv4g
- ぐあ!ポチポチ打っている間にこんなに進んでる。
ごめんよみんな、空気汚して済まんかった。
>>357
恵タンは調律後でも17歳!バンザーイ
- 369 :風の谷の名無しさん:02/09/12 21:10 ID:bZ9+96y5
- 368まちがってるよ
- 370 :風の谷の名無しさん:02/09/12 21:10 ID:oBtrDWtD
- >>367
PONでもあったぞその状況…15話の時に。19話も賛否両論あったが
スレの雰囲気はいつもよりマシになっていた。
今の状況はやっぱり最終回の内容に主な原因があるよな。
- 371 :風の谷の名無しさん:02/09/12 21:11 ID:bZ9+96y5
- 恵タンは14歳だよ。
- 372 :風の谷の名無しさん:02/09/12 21:14 ID:IRX0SvoL
- 途中から見た人はともかく、ずっと見てる人にとっては
ある程度、予想通りの最終回だったと思うのだが・・・。
それでもワカランとか納得いかんって事なの?
それとも想像を裏切って欲しかったって事?
- 373 :風の谷の名無しさん:02/09/12 21:18 ID:feXuFGeq
- >>372
俺はおおむねずっと見てて、最終回は実況には行かなかったけど、
こりゃ祭りになってるだろうなーとか思いながら見てたw
正直予想以上だったけど驚きはしなかったよ
- 374 :風の谷の名無しさん:02/09/12 21:19 ID:i8XaINQH
- >>372
予想を上回りました、具体的に言うと劇場版告知の絶妙すぎるタイミングとか。
- 375 :風の谷の名無しさん:02/09/12 21:21 ID:gUdXEv4g
- >>367 ウゥ、さらにレス貰ってる。
ZOEなんてそんな感じでしたね。あれは人が少なかったのも幸いでしたが。
案の定、放送終了後は貶す書き込み急上昇(w
>>369
うそ〜ん、17歳じゃないの?
- 376 :風の谷の名無しさん:02/09/12 21:26 ID:bZ9+96y5
- 次のpon祭りはいつですか?
- 377 :風の谷の名無しさん:02/09/12 21:26 ID:gUdXEv4g
- もうねる
- 378 :風の谷の名無しさん:02/09/12 21:29 ID:feXuFGeq
- >>376
正直、無さそう。
- 379 :風の谷の名無しさん:02/09/12 21:31 ID:i8XaINQH
- >>376
アニメ誌とかで新情報来ないと燃料きれそう、
後デザイナーズチルドレンが来れば煽って遊べるかもしれません今も少数居るようですがネタ性に乏しい。
ライバルの種スレのように楽しいネタ雑談スレになる事を期待しています。
- 380 :風の谷の名無しさん:02/09/12 21:32 ID:ZSn4JcKR
- 犬よりPON
- 381 :風の谷の名無しさん:02/09/12 21:32 ID:Y+YU9iG9
- >>372
1話から見てたラゼPON信者だが、最終回も綺麗なハッピーエンドで満足している。
そんな俺でも、なんで自分から地雷踏みに行くような事するんだろうと思ったよ。
全然違う展開にすることも可能だったはずなんだけどね。
- 382 :風の谷の名無しさん:02/09/12 21:33 ID:cHuPWpo1
- >375
ZOEスレも別の意味で伝説ダターナ
放送前:コナミ・タイアップ・低予算。腐臭漂う状態に、誰もなにも語らず。実に閑散
第一話直後:意外な萌えロボットと、意外に良くできたストーリーでプチ祭り。スレ急激に伸び出す
第二話以降:実はしっかりしたストーリーと骨太SFっぷりに、マンセー状態。アニメ板第一線のスレへ
前評価散々でも、ちゃんと作ればこういう流れになる訳なんだから。現状はPONに原因があるとしか思えんよ・・・・
- 383 :風の谷の名無しさん:02/09/12 21:36 ID:bZ9+96y5
- なるほど、じゃーマターリしますわ。
- 384 :風の谷の名無しさん:02/09/12 21:36 ID:TMoUyVM5
- >359
むうという次元とこの世界という異次元同士がたがいを殺すことなく和音を形成し
( バーべムの予定はむうがこの世界を消音すること)たからです。
- 385 :風の谷の名無しさん:02/09/12 21:37 ID:i8XaINQH
- (__)
\_ _/ _/
\ / /
ξ
Λ⊥Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`) >>380 そんな事いうなよ、漏れ様和むだろ?
◯ / / \____________________
\/ |
/ // ̄| | |
(_)__)(_)_)
- 386 :風の谷の名無しさん:02/09/12 21:39 ID:m6/p3SEu
- 美嶋家には代々、絵を描かれた相手と結婚しなければ
いけない掟があったのです。
そのため遙タソは鳥を追い続ける事になったのでした・・・。
つまりPONはブチ流オンリーユーだったのです。
- 387 :風の谷の名無しさん:02/09/12 21:39 ID:tOQPO+2x
- フジの公式BBSの人たちがある意味うらやましい。
- 388 :風の谷の名無しさん:02/09/12 21:42 ID:iwFtsk9X
- >382
やれやれ、具体論も無く、スレの雰囲気というあいまいなものしか根拠が無いの
かねアンチは。底の浅さが分かるね。それにこのスレは常時、サンライズ厨と呼
ばれるPONをケナすためにだけ書き込むというバカな奴がかなりの割合で混じ
っているので、この世でいちばん客観性に乏しい場所であることも考慮してね。
最終回、ほのぼのとしたラストで善かった。おれは擁護派。
- 389 :風の谷の名無しさん:02/09/12 21:45 ID:cohnrnyA
- キタ━━!?
- 390 :風の谷の名無しさん:02/09/12 21:47 ID:feXuFGeq
- 普遍的な良さのある作品だと>>388みたいなのは来ないんだけどねぇ。
つか、食いつく暇があったら作品のことをいっぱい話したくなるからなんだろうけど。
- 391 :風の谷の名無しさん:02/09/12 21:49 ID:PinY2Td8
- 神の力で全てをやりなおし、自分は人に戻った…ってオチなんかな。
俺的には普通〜な印象。そのうちビデオも消すかも。擁護はできるけど
マンセー状態にはなれないな〜。ここまでの積み上げが印象的じゃ
なかったから。誰かがどこかで言ってたけど監督力みすぎなカンジ。
最後に絵を描いてた綾人は、樹も一緒になってるって印象だったな。
「僕は選ばれなかった」っていう樹の不幸を取り消すための方法だっ
たのかも。もともと樹は綾人の保険として作られたっぽいし。
- 392 :風の谷の名無しさん:02/09/12 21:49 ID:x4VdIzqW
- まぁすべてがトンデモだったかといえばそうでもない。
ブルーフレンドとかは普通にすげぇと思ったし
確かにムーとか青い血とかママンがリセットされたのはショックだったが
- 393 :風の谷の名無しさん:02/09/12 21:53 ID:cHuPWpo1
- >388
うわ、とうとう陰謀論ですカ?
- 394 :風の谷の名無しさん:02/09/12 21:55 ID:bZiElWWd
- >>388
オレはイラストレターとしての出渕氏(ここだけ敬称)のファンだけど、今回の仕事は
擁護できない。
確かに細部では楽しめた部分は有ったけど、全体としては纏りに欠けて物語としての
説得力が乏しかった。
毎話、何話か観逃した様な気にさせる散漫な構成は、どうも頂けない。
ただ、ラストがあれよりBADだったら、もっと荒れていただろうね。
- 395 :風の谷の名無しさん:02/09/12 21:58 ID:Jycz3owN
- ストーリーよくわかんないんですけど、
結局バーベムのおじさんがラーゼフォンシステム
作んなければ世の中やり直しーとか無くて
平和に過ぎていったんじゃないですか?
違う?誰か教えてくださいな。
- 396 :風の谷の名無しさん:02/09/12 22:00 ID:geGDHDDU
- バーへム爺とママンいなかったら全編が5分で済んだんじゃないか?
PONが暴れなければ世界は崩壊しなかったわけで世界を作り直す必要も無いわけで。(;´Д`)
・・・と流れ無視してネタ振ってみるテスト。
- 397 :風の谷の名無しさん:02/09/12 22:02 ID:4f8L9W70
- >>388
どこ縦読みするのか、わからん
誰か教えてけろ
- 398 :風の谷の名無しさん:02/09/12 22:06 ID:WueIyNSB
- 「お前らエヴァ厨と一緒じゃん、プププ。俺は違うけど」
という香ばしいお方がいらっしゃるようですが…。
- 399 :風の谷の名無しさん:02/09/12 22:06 ID:aS6AUc00
- ラーゼフォンシステムによって世界が再構築されて
みんなハッピーといことで良いんでしょうか?
- 400 :風の谷の名無しさん:02/09/12 22:07 ID:t8h3BGgH
- >>396
>PONが暴れなければ世界は崩壊しなかったわけで
>世界を作り直す必要も無いわけで。(;´Д`)
出渕が暴れなければこの企画は崩壊しなかったわけで
劇場版で作り直す必要も無いわけで。(;´Д`)
の間違いでわ?
- 401 :風の谷の名無しさん:02/09/12 22:11 ID:I4RNXiws
- なんでム-リアンは東京を占領したの?
そもそもムーリアン自体の定義がわからん。異次元人?
- 402 :風の谷の名無しさん:02/09/12 22:14 ID:tWFChq67
- どうせなら、グレッグ・ベアの「蛇の魔術師」あたりの展開を
パクッて欲しかった。あれをPONに持ち込んでも全然違和感ないぞ。
- 403 :酔っぱらいの戯言スマソ:02/09/12 22:14 ID:mvsjTrNw
- 漏れは途中から見始めて作品としては色々問題はあるけど
長らくアニメ業界にいた出渕さんがやっと監督をした作品として
なんか微笑ましいというか何というか…
つまり結構アニメに限らず一つの業界に長くいるとそこの世界に
辟易する人も多い中で、この人すごくアニメ好きで居続けていたんだな〜
と感じられて結構好感持って見ていたんですわ。
まぁ結構シチュエーションとかの好みも似ていたし(w
で、最終回はさすがにこれはどうだろ…とか思っていたんだけど
ここ見てなんでこんな粘着に責められることもないんじゃない?
とか思った訳で…みんなもうちっと心に余裕持てないの?
と感じたんだけど…無理なのかな〜やっぱ
- 404 :風の谷の名無しさん:02/09/12 22:17 ID:bmnvOW5t
- 海外のサイトにも
The End of Rahxephon ?
なんて書かれてるんだが・・・
ttp://www.animeblade.com.br/cgi/noticias/fullnews.cgi?newsid1031758899,46789,
- 405 :風の谷の名無しさん:02/09/12 22:22 ID:i8XaINQH
- デザイナーズチルドレン(でざいなーずちるどれん)どうしで だいバトル(ばとる)だ!
- 406 :風の谷の名無しさん:02/09/12 22:22 ID:geGDHDDU
- あ、漏れは叩くつもりは無いですよ。
一部除いて各話それぞればらばらで見ればそれなりにおもしろかったので。
つーか叩く程感情移入できませんでした。(;´Д`)
- 407 :風の谷の名無しさん :02/09/12 22:23 ID:xAj6NhXw
- とりあえず「謎」を出しまくれば作品が高尚に見えるっていう
ハッタリ商法が最悪だ。当然「謎」の答えなんてなにも考えてない
- 408 :風の谷の名無しさん:02/09/12 22:24 ID:cHuPWpo1
- >407
結構それに引っかかっている御仁がいる所をみると、商売としては悪くないのかもしれず。
#SF板の中南米文学君はどうしただろうか
- 409 :風の谷の名無しさん:02/09/12 22:25 ID:feXuFGeq
- >>404
テレビアニメラーゼフォンは9月11日に終わりましたが
オフィシャルサイトには映画制作のアナウンスが出ています。
「ラーゼフォン劇場版」は2003年4月に公開されるそうです。
・・・って内容のカキコにそのタイトルがついてるのね。
ブラジル人も良くわかってるなぁw
- 410 :風の谷の名無しさん:02/09/12 22:25 ID:hOjgMpQj
- >>403
禿同。皆温かく見守ってやろうよ
- 411 :風の谷の名無しさん:02/09/12 22:33 ID:i8XaINQH
- >>410
劇場版公開まで生暖かい目で見守り続けて逝く所存であります!(まおタンの2號口調)
- 412 :風の谷の名無しさん:02/09/12 22:34 ID:NaxoleYp
- 始めの2話のつかみはよかったと思うが
まさかそのネタを最後まで引きずるとは思わんかった
ロボットアニメの新しい「スタンダード」を目指すと豪語しておきながら
ロボット戦があまりなかったのは
同時多発テロの影響がやはり大きいのかね
テロの影響で作風が変わってしまい
ビジュアル的に面白くする方法をエヴァに似せる方法しか選択できなかったのなら
不運な作品だと思うなぁ
で、ブチやん
これは思い通りというか当初の思惑通りに制作できたんですか?
9.11に最終回を持ってきたのはテロへのあてつけですか?
- 413 :風の谷の名無しさん:02/09/12 22:35 ID:3C3kyf20
- >>403
>皆温かく見守ってやろうよ
正直見守るだけなら2chなんて必要ないだろ?
- 414 :風の谷の名無しさん:02/09/12 22:36 ID:feXuFGeq
- >>413
黙って見守るんじゃ息が詰まるからなぁw
- 415 :風の谷の名無しさん:02/09/12 22:36 ID:83HYO4Z+
- MUが攻めてくるのは鳥頭を成長させるため。としたら、
「消滅都市」で町ごとあぼーんは何のため・・?
直接ニライカナイを攻めればいいわけだし。
まぁ・・ブチがなにも考えてないだけなんだろうけど。
功刀さんの鳥頭いじめと突然の和解とか・・ふぅ。
- 416 :風の谷の名無しさん:02/09/12 22:42 ID:ufof4XgI
- 女子校に男子が編入してきて大騒ぎ
- 417 :風の谷の名無しさん:02/09/12 22:48 ID:83HYO4Z+
- >>416
は?アナルジャスティスでつか?
- 418 :風の谷の名無しさん:02/09/12 22:54 ID:uRNRu+m/
- 正直感動しました、あのエンディングで流れていた曲が最高です、たしか
「あなたの傷ついた心を〜♪抱きしめ〜儚い夢を見る〜♪」
- 419 :風の谷の名無しさん:02/09/12 22:56 ID:i8XaINQH
- アナル光線は種
- 420 :風の谷の名無しさん:02/09/12 22:56 ID:8kWbrW8u
- 結局誰が何のために何をやりたいのか、動機と目的がまったくわからないのがなあ〜
他の要素はともかくストーリーを楽しめたとか言ってるヤシはちょっとやばいと思う。
- 421 :風の谷の名無しさん:02/09/12 22:56 ID:mCp9loxB
- ウルトラの海獣達はなぜ日本に攻め込んできたのだろう
ってくらい謎な問いになってしまうと思う。
ロボットモノ > 侵略してくる敵を苦戦しつつも最後には勝つ
で、のほほーんとするものだった。
しかし、PONは舞台設計等は小難しい設定をいろいろちりばめたが、
最初の段階でこののほほーんとしたものが大前提だったため
破綻している。
ここは のほほーんとしたアニメを見てるつもり
+ SF伝奇モノで想像を膨らませる。
+ 艶かしい女性人で膨らませる。
で、いいんじゃないの?
大前提ののほほーんアニメの部分を否定すると全体を
否定するはめになるとおもうんだが。
- 422 :風の谷の名無しさん:02/09/12 22:56 ID:6KCfjt5n
- 〃__,‐-' ̄`"''ー-、___ ))
ヾ.,' .r´j
i iム込从ムメ‐i i'´ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i ⊂・⊃⊂・⊃ i. |
ii i i、 ーー ;ノ} i <…アナル女は嫌いにゃ〜
i从,vv,===、vv从ノ |
, '´ `ヽ. \_____
く ,' ヽ >
, '⌒ヽ , Y, ' ⌒ヽ
{ }i____.{{ }
`ー ' ! | `ー‐ '
. |____.|
. | l l |
- 423 :風の谷の名無しさん:02/09/12 22:59 ID:feXuFGeq
- >>420
ストーリだけを文章として読めばそれなりの内容はないこともないと思うんだけど、
ストーリーテリングの面から見たら話と絵作り(演出)が完全に噛み合ってなかったし、
絵作りや演出の技量を考えたらあまりにも適してないストーリー(題材)だったのだと思う。
ミスマッチを狙ってたのかもしれないけどパッケージとしては完全に破綻して終わったね。
- 424 :風の谷の名無しさん:02/09/12 23:02 ID:bmnvOW5t
- >>417
あ、あれ2巻まだ買ってないなぁ
- 425 :風の谷の名無しさん:02/09/12 23:02 ID:A35Keya7
-
- 426 :風の谷の名無しさん:02/09/12 23:04 ID:1C3JIZ6u
- まあようするに
誰も予想できなかったほど予想通りだった
ということで
- 427 :風の谷の名無しさん:02/09/12 23:08 ID:Y+YU9iG9
- >>415
>直接ニライカナイを攻めればいいわけだし。
ニライカナイが武装もあり1番固い場所。だから攻めて来ない。
自分の有利な地形におびき寄せるのは、戦術の基本。
>功刀さんの鳥頭いじめと突然の和解とか・・
功刀が鳥頭に厳しいのは、自分と同じで知ろうとしない人間だから。
だからこそ、自分と同じ様になってほしくないから厳しかった。
功刀が鳥頭の事をどう思っているかわかるエピソードが8楽章にある。
鳥頭が小夜子を助けようとした時、功刀は「奇跡を起こしてみろ」と冷たく言い放ち、
実際に小夜子を助けたときは、とても満足そうな表情をしていた。
- 428 :風の谷の名無しさん:02/09/12 23:09 ID:og0XKx+Q
- >>403
その場合
ブチは
辟易してるけどアニメしか作れない人の作ったアニメを
特に(自分で作っちゃうほど)好きってことになるな
つまりブチは頭がおかしいと言いたいんだなw
- 429 :風の谷の名無しさん:02/09/12 23:13 ID:83HYO4Z+
- >>421
>ウルトラの海獣達はなぜ日本に攻め込んできたのだろう
この点は昔から「アニメ、特撮ってのはそういうもんだ。」
で無理やり納得してきたのを、エヴァやアルジェントソーマ
では一応クリアさせたわけだし。特にソーマのほうはこれが
ラストのどんでん返しにもなってて結構感心したんだけども。
G-ONらいだーすみたいなアニメが
「アニメ、特撮ってのはそういうもんだ。」で
すませるのはいいんだけども。
PONの作風でそれをやるのは違うんじゃないかと・・
- 430 :風の谷の名無しさん:02/09/12 23:18 ID:Y+YU9iG9
- >429
G-ONらいだーすは日本以外は既に征服されているという設定。
- 431 :風の谷の名無しさん:02/09/12 23:19 ID:feXuFGeq
- >>429
そのへんは世代なんだろうね。
そういうのを照れずにやれてしまう第一世代ともいえる。
とり・みきにはそれを逆手にとってパッケージにする能力があったわけだけど
ブッちゃんの場合、直球しか投げられない頭で変化球を投げようとして大暴投してしまったと。
ところがキャッチャーや監督が必要以上に腕があったもんだから
ゲームセットまで試合が続いてしまったのな。
- 432 :風の谷の名無しさん:02/09/12 23:20 ID:OWMjeioC
- エヴァと絡めて語る人がいるから、漏れもするけど、
同じ最終回なら、エヴァ(TV版)よりPONのほうが良かった。
理由は、とりあえず「ある程度の謎解き」と「結末」とを示してくれたので。
エヴァは映画を前提に作っていたから、ラスト2話はおざなりで嫌。
PONの映画は多分、総集編か外伝だと思う。
出渕氏については不満も多々あるが、
いまは小林秀雄の言葉を自分に言い聞かせるしかない。
「既成事実は容認せざるを得ない」
とりあえず映画は期待する。
- 433 :風の谷の名無しさん:02/09/12 23:21 ID:83HYO4Z+
- >>430 うっそうだった・・
じゃあG-ONのほうがちゃんと考えてるじゃん(w
- 434 :風の谷の名無しさん:02/09/12 23:21 ID:hdvrJdU+
- もうラゼポ
- 435 :風の谷の名無しさん:02/09/12 23:22 ID:+my8OD6X
- >>220
ここまで来るとシャレになんねえぞ
- 436 :風の谷の名無しさん:02/09/12 23:23 ID:feXuFGeq
- >>435
シャレのボーダーラインは既に超えてると思う。
- 437 :風の谷の名無しさん:02/09/12 23:26 ID:Pmyt5GK9
- ブチでした。
- 438 :風の谷の名無しさん:02/09/12 23:26 ID:sYua4tjT
- ソーマは、アメリカだしな。
- 439 :風の谷の名無しさん:02/09/12 23:28 ID:Pmyt5GK9
- >>220
おかずは何ですか?
- 440 :風の谷の名無しさん:02/09/12 23:30 ID:Pmyt5GK9
- IDにGKがあるぞー
ゴールキーパーだ。やったー
- 441 :風の谷の名無しさん:02/09/12 23:30 ID:Y+YU9iG9
- >>433
一応MU側が攻撃を仕掛けるのは、PON回収が目的なんだけどね。
現に出てくるドーレムも間接的な攻撃をするやつが多かった。
- 442 :風の谷の名無しさん:02/09/12 23:34 ID:0ue+oIWU
- 劇場版ケテーイのきっかけは、ここのスレで「劇場版」と言う文字が飛び交ったのを見て、その気になったんでつか?(そのカキコがたとえネタだとしても...)
- 443 :風の谷の名無しさん:02/09/12 23:39 ID:XAWIauDy
- 漏れ的にはまだシャレの域
- 444 :風の谷の名無しさん:02/09/12 23:40 ID:i8XaINQH
- なんかスタフーに2chみてて反映させた所もありますみたいな事口走ってた香具師もいたみたいだし
エバのように盛りあがってると本気で勘違いしたのかもしれない
劇場化の話も本放送では視聴率でなくてもこれならエバみたいに後々すごい人気が出ますよ!
とか抜かして劇場版制作の金もってきたんだろうか?
- 445 :風の谷の名無しさん:02/09/12 23:47 ID:wOsrWI94
- 最近思うんだけど、PONがダメ過ぎたおかげで他の佳作アニメの評価上がってない?
筆頭はアルジェントソーマ。
- 446 :風の谷の名無しさん:02/09/12 23:49 ID:0ue+oIWU
- とりあえずPON再放送はいつですか?
この手の作品は再放送からブレイクするのがお約束でしょうから...ね。
- 447 :風の谷の名無しさん:02/09/12 23:51 ID:guCPSltJ
- シナリオ以外はダメだと思えないんだがなあ。
そんなにダメアニメか?
ブロッ古里ー系の萌えアニメより数十倍は面白かったんだけど。
- 448 :風の谷の名無しさん:02/09/12 23:52 ID:MXqKlScx
- 他を引き合いに出すと荒れるからヤメレ!!そこそこの作品デスタ。
- 449 :風の谷の名無しさん:02/09/12 23:52 ID:83HYO4Z+
- >>441
しかし敵が主役メカを本気で殺る気がない
ロボットアニメって・・さっぱり緊張感ないな。
しかもそうすると鳥飼、朝比奈なんか完全にママンの
捨て駒ってことだし。ママンひどすぎだ(;´Д`)
- 450 :風の谷の名無しさん:02/09/12 23:54 ID:8kWbrW8u
- >447
キャラの魅力は外見とエロだけじゃないか?
演出も悪いと思うし・・・
キャラデザとか作画とか音楽とかそっちの方面だったら同意。
- 451 :風の谷の名無しさん:02/09/12 23:56 ID:26VBWJ6v
- >>447
>ブロッ古里ー系の萌えアニメより数十倍は面白かったんだけど。
同意。
- 452 :風の谷の名無しさん:02/09/12 23:56 ID:feXuFGeq
- >>447
要はバランスの問題。
作画クオリティやシーン個々の演出力は同期のものの中では突出してると言ってもいいと思う。
でも、それが作品としての評価になるにはパッケージとしてバランスが取れてるかということが
問われるわけで、これはむしろ絵や音が良ければ良いほど厳しく見られる点だよね。
ディテールを見る人にはこの叩かれっぷりは「なんで?」って思えるかもしれないけど、
グランドデザインを重視する人には耐えられないパッケージになっている。
- 453 :風の谷の名無しさん:02/09/12 23:58 ID:feXuFGeq
- あ、ブロコリ系よりマシってのは条件付で同意。
商売としてみた場合は今この瞬間に限定すれば萌え系やってる連中のほうが
正しい選択といえるよ。本気でいいと思ってやってるなら馬鹿だと思うけど。
- 454 :風の谷の名無しさん:02/09/13 00:00 ID:mCJSAqAQ
- >>403
に禿同。高山文彦が書いてた「出渕 裕は物語の有効性を信じている」という
言葉(たしか今月のアニメージュ)にも結構じんと来た。
漏れも最終回はちょっと「?」って感じはあるけど、「たんぽぽ娘」の題名
ではっとしたし、ラストシーンは予想通りだけどはっと来るものがあった。
まあ良かったよなあと感情の方に押されるものがあったので、良しだ。
なんでここまでたたかれるの? 初監督だし生暖かく見守ろう、というテン
プレどおりの作品で、その通りのラストだったじゃん。
- 455 :風の谷の名無しさん:02/09/13 00:05 ID:fbppmkN5
- 今唐突に最終話綾PONが久PON押さえつけて「ロぁ〜〜〜〜〜〜〜〜♪」ってやってる目を剥いた面が浮かんできてコーヒー吹いた
どうしてくれるんだ!
- 456 :風の谷の名無しさん:02/09/13 00:06 ID:sGWSR4Cr
- スタッフコメント・・どうしようもないな・・ブチ
ttp://6713.teacup.com/abarth/bbs
- 457 :風の谷の名無しさん:02/09/13 00:06 ID:mCJSAqAQ
- >>452
だけどさあ、グランドデザインを重視してパッケージとしてのバランスを
ってことは、ユーザを鑑賞者ではなく「消費者」として使い捨てのビジネス
として成立させるために、冒険せずにそこそこに、って意味だろ?
そんなもんハナから目指していない作品に「それを目指していないから
ダメだ」ってのは、評価としてどうなんだろうね?
ここで叩けば叩くほど、それはラーゼフォンにとっては冒険の勲章って
ことにならんかね?
- 458 :風の谷の名無しさん:02/09/13 00:08 ID:wF3gfSiH
- 作画のまあまあな萌え系>>>>>>>>>作画が神のPON=作画がヘタレた萌え系
ってことでいいのかな?
- 459 :風の谷の名無しさん:02/09/13 00:11 ID:h6tbewY6
- スレの数であずまんがに対抗できる唯一のアニメ。
温かく見守りたい。
- 460 :風の谷の名無しさん:02/09/13 00:13 ID:6ZlSwSZN
- わざわざブロッコリーの萌えアニメと比較しなけりゃ
誉められないような内容のアニメということか?
- 461 :風の谷の名無しさん:02/09/13 00:15 ID:YbBqFnp1
- 読んでいても追いつかないのでガイシュツなら大変申し訳ないんだが、
最後のシーンで鳥頭は遙に
「父さんの発掘の手伝いに」
って言ってたよね?
本編中では鳥は父親のことを知らなかったと思ったのだが、
このシーンも実際の過去ではなくて
調律された事により発生したことなのでわ?
- 462 :風の谷の名無しさん:02/09/13 00:16 ID:NMQFAQNT
- お前ら甘いな。
ブロッコリーは
銀 装 機 甲 オ ー デ ィ ア ン と ゆ ー オ ッ パ イ 大 張 ア ニ メ を 制 作
少なくともPONを上回った。
- 463 :風の谷の名無しさん:02/09/13 00:17 ID:609f00MM
- >>457
うん。全くそのとおりだと思う。
普遍性を持った商品を目指した仕事として評価するならデタラメもほどほどにしろと、
同人誌的な自己満足を目指した成果として見たら愛すべきバカに乾杯、って感じかな。
冗談としては賞賛するけど、仕事としては評価できません。
- 464 :風の谷の名無しさん:02/09/13 00:19 ID:pfSJrSin
- 例え「ブロッコリーよりマシ」だとしても、下を探してる時点で
誉め言葉になってないけどな。
- 465 :風の谷の名無しさん:02/09/13 00:20 ID:SrHg8/23
- オーディアン、アルジュナ、ラゼPON等の失敗に共通する所は、
各分野ではそれなりの評価を持っていた人が監督業でやっちまったって事だな
- 466 :風の谷の名無しさん:02/09/13 00:22 ID:609f00MM
- >>465
アルジュナはちょっと違うでしょ。
既に大きな実績のある人が「やっちゃった」な話だから。しかもPONと違って
作劇も演出も作画も音楽も完璧だったのにテーマがデンパだった!という・・・・(w
- 467 :風の谷の名無しさん:02/09/13 00:25 ID:wKPosvnJ
- 終わり2話がなけりゃこれほど叩かれることもなかっただろうなぁ。
- 468 :風の谷の名無しさん:02/09/13 00:25 ID:HLD181+h
- >>464
じゃあ上を見て「エヴァより駄目」ってことで。
・・・ダメだ誉め言葉になってない
- 469 :風の谷の名無しさん:02/09/13 00:26 ID:kTmRR55o
- これ貶して「ほしのなんちゃら」を褒めるような中途半端だけはすまい、
と思います。
- 470 :風の谷の名無しさん:02/09/13 00:28 ID:7ZAqfkM4
- > 「謎」が一杯残ったまま終わってしまったが、その事について全然、全く、
> これっぽっちもフラストレーションを感じなかったのは驚き。
大した謎じゃないってことだけは執拗にこちらに伝えてきていたからな。
> 表に見えている部分にさえ魅力を感じないのに、
> 隠れた部分に興味を抱ける訳がないか。
そうだな、ブチ先生も次回作はそのへんを反省したものにするだろうな。
ぜんっぜんっワケわっかんないんだけど、見た人みんな謎の考察をしないといられないような作品になるよ、きっと。
- 471 :風の谷の名無しさん:02/09/13 00:29 ID:Wa17rOcy
- >>467
,一-、
/ ̄ l| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなこたぁーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
- 472 :風の谷の名無しさん:02/09/13 00:30 ID:7wcBgOLH
- 「ほしのこえ」のほうがよかったヨ!
- 473 :風の谷の名無しさん:02/09/13 00:31 ID:609f00MM
- >>467
漏れは1話の時点と今の時点でPONに対する感情全く同じ。
- 474 :風の谷の名無しさん:02/09/13 00:37 ID:wKPosvnJ
- いや、でも終わり2話のパクりっぷりはあまりに凄すぎたと思うんだが・・・
- 475 :風の谷の名無しさん:02/09/13 00:42 ID:KMpd90Fd
- かわいそうに・・・
かわいそうにねえ・・・
こんな劇場版なんて・・・
生まれてこなければ良かったのに・・・
むしろそうならよかったのに・・・
- 476 :風の谷の名無しさん:02/09/13 00:43 ID:8AUSQ48O
- 最近見始めたんですがとりあえずビデオ4巻と最後の2話だけ見ての感想です。
絵と音楽は全く文句なし。
ストーリー全体に関しては皆様のおっしゃるとおり。
それ以上に私が引っかかってるのは、
皆様あまり突っ込んでおられませんが
ロボットモノの最大の命とは、
戦闘シーンだとおもうのですが
これがどうしてもつまらないのですが。
いかがでしょうか・・・
- 477 :風の谷の名無しさん:02/09/13 00:43 ID:DYPOrd/Y
- 構成やキャラ造型に問題はあるが、作画や音楽の力で飽きずに最後まで見られるアニメ。
って言ったら、漏れは擁護?叩き?
- 478 :風の谷の名無しさん:02/09/13 00:43 ID:609f00MM
- >>474
漏れはあれはパクったんじゃなくてああ作らざるを得なかったんだと思ってる。
同じ大地に立って似て非なるものを作ろうと思っってたのに
実は頭の中に同じ材料しか持っていなかったの!
結局同じ物になってしまったよ誰か何とかしてぇぇぇぇ!
・・・って叫びに見えた。(w
- 479 :風の谷の名無しさん:02/09/13 00:43 ID:SrHg8/23
- 市川昆テイストな明朝体フォントもやれば良かったのにな
- 480 :風の谷の名無しさん:02/09/13 00:44 ID:609f00MM
- >>477
普通のファン、かな。
- 481 :風の谷の名無しさん:02/09/13 00:44 ID:if1e5WT4
- ドーレムって何種類ぐらいいたっけ?
- 482 :風の谷の名無しさん:02/09/13 00:46 ID:59zkvRNO
- 出渕の脳細胞の数だけ>>481
- 483 :風の谷の名無しさん:02/09/13 00:46 ID:SrHg8/23
- >>476
ロボットアニメの新しいスタンダードを目指したらしいが、
それは普通という事ではないとかなんとか、公式HPに書いてあるよ
- 484 :風の谷の名無しさん:02/09/13 00:47 ID:609f00MM
- >>482
少ないなw
- 485 :風の谷の名無しさん:02/09/13 00:50 ID:lnFkxUxW
- とりあえず劇場版決定への振り方の演出は
全話中最高だったのではないかと言ってみるテスト。
- 486 :風の谷の名無しさん:02/09/13 00:51 ID:kHjTMgRg
- >>461
鳥頭がママンに記憶いじられたのは木星が形成された後だろうから
二人が出逢った時点でパパスのことを知っていても問題ないと思うよ。
- 487 :風の谷の名無しさん:02/09/13 00:51 ID:KMpd90Fd
- PONの戦闘シーンパターン
ほとんど動かずにゴッドゴーガン
もしくはゴッドボイス
もしくはエヴァ暴走
もしくはゴッドブレイカー
もしくは手のひらビーム
基本的に一撃で粉砕するため戦闘シーンは
PONピンチ→一撃粉砕のパターンですが何か?
- 488 :風の谷の名無しさん:02/09/13 00:52 ID:59zkvRNO
- ライディーンの続編である肝心の「超者ライディーン」はどうよ?
種並の同人女を呼ぶアニメだったが・・・
- 489 :風の谷の名無しさん:02/09/13 00:52 ID:OxDEmUiK
- 出渕は肉コップんの食いすぎで
脳がすかすかですよ。
- 490 :風の谷の名無しさん:02/09/13 00:55 ID:wX2rJmur
- お子様誕生おめでとうございます。
でも、髪の毛の色がお父さんの綾人さんともお母さんの遙さんともちがいますが、
もしかしたら、遙さんは別の赤毛の男と...ゲフンゲフン
- 491 : :02/09/13 00:56 ID:/R/3UxVq
- >470
その引用元に対して言いたいことは、最後まで付き合ったのが失敗。
- 492 :風の谷の名無しさん:02/09/13 01:01 ID:/iW4H+lI
- 産まれた赤ちゃん、死んじゃえ〜(笑)!
- 493 :風の谷の名無しさん:02/09/13 01:02 ID:609f00MM
- >>487
そこら辺が止め絵だけを描いて育ってきた人間の限界、ってことなんでしょう。
宮崎&庵野のように絵を動かすことの快感を求めて突っ走ってきた人間と、
設定に意味を塗りこめる(そしてその大半は作品上では無視される)ことから
始まった人間の違いなんだと思う。
- 494 :風の谷の名無しさん:02/09/13 01:02 ID:kTmRR55o
- シナリオが繊細なギャルゲーを賞賛するより、めちゃくちゃなラーゼを
持ち上げたい気持ちになってきた。作家性なんてくそくらえだ。
出渕の演出がダメなんて、パトレイバーOVAのころからわかってたじゃ
ねえか。立派なグラウンド・ゼロ・アニメじゃねえか。
- 495 :sage:02/09/13 01:04 ID:Z91HBjqq
- 本当に面白いと思っている人と
本当につまらないと思っている人の
比率はどんなもんなんだろうねぇ、実際は
ちなみに私は2話で録画を止めた
- 496 :風の谷の名無しさん:02/09/13 01:04 ID:HZ7rHXjS
- 未だに最終話への流れがよくわかりません、後何回くらいループさせればいいですか?
- 497 :風の谷の名無しさん:02/09/13 01:06 ID:609f00MM
- >>495
俺も録画は2話でやめた。あとはタイムシフト目的の録画のみ。
- 498 :風の谷の名無しさん:02/09/13 01:06 ID:kHjTMgRg
- 次に産まれてくる子はママン顔で劇場版の主人公です。
- 499 :風の谷の名無しさん:02/09/13 01:07 ID:1mz7m/tY
- >>457
遅レスだけど、ならないと思う
作品としては・・・まあ言うまでもないし
商品として、らぜPONは財産分野、つまり先人が切り開き
安定した利益が見込める分野に属するから
(多分売れないだろうけど、売れないのはアニメ市場の弱体化と
視聴者に感付かれないよう、充分に冷却期間を置かなかったから)
つまり冒険の勲章ではなく無謀の勲章。賞賛に値するのは間違いない
- 500 :風の谷の名無しさん:02/09/13 01:08 ID:6FT2aUNS
- ほとんどオマケメカだったよな・・>PON
OPの圧倒的に敵をバシバシ破壊するシーンとか本編ではチョロって出ただけだもん
メカものとして見ると「サギだよー」ってなるよな(つД`)
- 501 :風の谷の名無しさん:02/09/13 01:08 ID:HLD181+h
- >>494
>立派なグラウンド・ゼロ・アニメじゃねえか。
跡地には何ができるのやら。
- 502 :風の谷の名無しさん:02/09/13 01:08 ID:SrHg8/23
- 500!
- 503 :風の谷の名無しさん:02/09/13 01:11 ID:VAuT7Rhk
- つーかアニメ業界の皆様ロボット物といいつつ
ナマモノ使うのはこれっきりにしてください。(;´д⊂ヽ
- 504 :風の谷の名無しさん:02/09/13 01:11 ID:609f00MM
- おもちゃの宣伝としての戦闘シーンが必要ないからといって、
ジャンルに属す物語を盛り上げる方便としての戦闘シーンの文法までいじってしまったのが
ロボットアニメとしての快感がなくなってる原因ではないかな。
- 505 :風の谷の名無しさん:02/09/13 01:11 ID:SrHg8/23
- ドラゴンボール的な体力の削り合いもなく、
いきなりぶっ壊れるのが殆どだからな。>メカの戦闘
PS2のゲーム画面で同じ様な絵面やっててワラタ
- 506 :風の谷の名無しさん:02/09/13 01:12 ID:6FT2aUNS
- 実は録画で数回見ると面白かったりもするんだが・・
無駄に細かい描写と忘れ分を含めてw
- 507 :風の谷の名無しさん:02/09/13 01:13 ID:yvt2c4YR
- >496
劇場板を見れば全て解ります。
もしくは、参考文献であるエヴァを一度見なおすのも良いでしょう。
- 508 :風の谷の名無しさん:02/09/13 01:13 ID:fbppmkN5
- >>500
OPのゴッドボイス結局PONの姿でやらなかったしな
アレ結構かっこよかったのに
- 509 :風の谷の名無しさん:02/09/13 01:14 ID:wX2rJmur
- 結局「こんな夢を見た」ENDなの?それともオーガスEND?
OVAで高山版ラーゼフォン02やってくれ
- 510 :風の谷の名無しさん:02/09/13 01:16 ID:609f00MM
- >>509
>「こんな夢を見た」
きぐるみーずの絵柄で殴りあうPONが頭に浮かんでしまいました
- 511 :横レス:02/09/13 01:18 ID:AIAI+Psr
- >>457
>>452じゃないけどさあ。
> そんなもんハナから目指していない作品に「それを目指していないから
>ダメだ」ってのは、評価としてどうなんだろうね?
目指してただろ(w
PONはビジュアル面で優れてたのは事実だと思うけど、それは(背景・動画とも)
作画水準がほぼ一貫して高くて、ディテールが細かく乱れの無い画面を提供し続けた、
という意味においてだと思う。
でもその一方で、PONは「戦闘シーンがヌルい」と言われ続けたわけで。
それは日常芝居のシーンでも同様で、物語を絵で語ろうとせず、台詞で説明してしまう
傾向が顕著だった。
また、えばを引き合いに出してアレだけど、例えば巨大綾波みたいなインパクトのある
映像を見せることもなかったわけで。
PONを、映像面で冒険しようとした作品であると見做すのは、無理だと思うが。
素直に見て、PONのビジュアルは、レベルは高いけど方法論じたいは至って常識的な
ものだった。
PONのビジュアルには、ストーリー抜きで作品を維持できるほどパワーは無い、つーか
そんなに工夫されてない。
PONは作品として、明らかにストーリーテリングによる下支えが必要な構造になってるよ。
必要なものが無いんだから、PONの物語面の不具合は、作り手の意図的なものでは
無くて、単なる不手際と見做すのが妥当かと。
>>447=>>457がPONのビジュアル面を評価するのは勿論自由だが、物語面の欠落まで
作り手の意図のうちに含めてしまうのは、穿ち過ぎというか、ベクトルの違う陰謀論だと思うぞ。
- 512 :風の谷の名無しさん:02/09/13 01:25 ID:1mz7m/tY
- >>511のIDにワラタ
- 513 :風の谷の名無しさん:02/09/13 01:31 ID:T46IB9JO
- 糸吐きドーレムの回を基本として、あんな感じでやってくれれば良かったのに。
エルフィ達もそれなりに活躍できたし、PONの戦闘も地味だけどあった。
「基本的展開な話数<電波な話数」じゃあ電波な話しが生きてこない。
- 514 :風の谷の名無しさん:02/09/13 01:32 ID:6DYs3rLr
- まぁ、あれだ
PONがシャア板やエヴァ板みたいに、隔離スレが作られるかどうかって問われれば
そ れ は 無 い っ て 云 う 出 来 具 合
- 515 :風の谷の名無しさん:02/09/13 01:35 ID:MUOf96Lm
- まあ、493あたりが当たってるんだろうけど、
PONは絵がきれいだったろ?
このクォリティで動かしたら予算も時間も足らなくなる。
戦闘シーンを派手にやれと言うのはわがまま。
回想シーンを入れないのはわざとやってることだろうしな。
- 516 :風の谷の名無しさん:02/09/13 01:37 ID:Bxo4smP3
- 放映前から映画化ゲーム化の決まってるらしい
「美少年完熟アニメ」が始まったら、
PONの評価も上がるかも知れないな
- 517 :風の谷の名無しさん:02/09/13 01:37 ID:mymq6qQG
- 遥にとってアヤトは従姉妹の子供
ということは、誰も気にしないんだな
- 518 :風の谷の名無しさん:02/09/13 01:39 ID:kTmRR55o
- 消費者にこれだけえらそうなゴタクならべさせられるというのも
ある意味才能だろう
- 519 :風の谷の名無しさん:02/09/13 01:41 ID:aBNJc5K/
- 結局のところアニヲタヒッキー(ブチ)の妄想アニメですたな、きもい、、、
- 520 :風の谷の名無しさん:02/09/13 01:41 ID:6sCz5T05
- ま、ブチに踊らされてるだけなんだが
- 521 :通常の名無しさんの3倍:02/09/13 01:41 ID:6DYs3rLr
- >>516
それを言うなぁぁぁっぁぁぁっぁぁぁぁっぁぁ!!!
- 522 :風の谷の名無しさん:02/09/13 01:45 ID:6FT2aUNS
- 狙ったのは「テンションレスのエヴァ」じゃないかなと・
エヴァの煽りが効いた音楽と違って静かで落ち着いた音楽・曲が多かった。
PONは綾人が動かしてたというより操られていた様なシーンも多かったし、メカの戦闘が少ないのも、わざと外してるとも取れた。
いろいろ実験した結果が映画になるのかもしれないが、できたのが煽りまくり・戦闘しまくりの展開だと更にエヴァの猿まね扱いだよな(;´Д`)
つーかなんであんなにマネる必要あるんだよ、出渕でてこーい(ガキーン、ゴキーン
- 523 :風の谷の名無しさん:02/09/13 01:46 ID:pfSJrSin
- 作画や音楽は確かに質が高いんだけど、PONの場合それが足枷になってる。
崩れまくって動かない作画と素人バンドみたいな音楽とこのシナリオがあれば
ヴァイス並の伝説になっていたと思うのだが。
やっぱり絵描き(声優)に監督させちゃいけないよな〜って結論もきれいに
まとまるし(子安は監督じゃないけどね)
- 524 :風の谷の名無しさん:02/09/13 01:49 ID:Wa17rOcy
- >>515
>戦闘シーンを派手にやれと言うのはわがまま。
ロボットアニメなのにわがままなんでつか・・
っていうかエヴァが枚数制限のあるTVシリーズで
いかに戦闘シーンに枚数割り当てるかっていう方法
を編み出したわけじゃん。
インパクトのある止め絵を使ったり、口パク会話のみでも
レイアウトに凝ったりして間をもたせたり。
どうせパクるならそういうところパクれっつーの!
- 525 :風の谷の名無しさん:02/09/13 01:51 ID:59zkvRNO
- >>523
最低でも絵描きでなく「アニメーター」に監督させないとな・・・。
- 526 :風の谷の名無しさん:02/09/13 01:55 ID:eg1FPHQ1
- 毎回主人公がリセットされて興ざめ。
毎回電波展開で意味不明。
毎回エヴァっぽい(その他いろいろ)パクリシーンで興ざめ。
・
・
・
・
・
最後に映画化予告で大笑い。
- 527 :風の谷の名無しさん:02/09/13 01:56 ID:59zkvRNO
- 絵描きってーか芸術家ってのは、自分の作品でいかにオナニーして
そのオナニーぶりをいかに認めてもらうかって奴らだからな。
少なくとも、日本アニメは商品としての面が強かったからこそここまで伸びたわけで
あと少しでも芸術面に入ったら日本映画のようにつまらんもんになっただろうな。
そういう意味で、宮崎とブチは危険。
- 528 :風の谷の名無しさん:02/09/13 02:01 ID:pfSJrSin
- >527
いや、4行目まではいいと思うけど、それで宮崎とブチを同列に評価するのは
さすがに暴論だろう。
宮崎は一応視聴者に見せることをわきまえたオナニー。
ブチのは置いてけぼりどころか自分でもわかってるの微妙だし。
- 529 :風の谷の名無しさん:02/09/13 02:02 ID:qOD2az+f
- 漏れも久遠タソの父親になりたい。
一緒にお風呂に入りたい。
- 530 :風の谷の名無しさん:02/09/13 02:03 ID:UE2fGea7
- >>510
きぐるみーず イィ!!
- 531 :風の谷の名無しさん:02/09/13 02:03 ID:59zkvRNO
- 業界の未来として危険ってわけで、作品自体を否定したわけじゃない。
特に制作姿勢に関しては二人とも変わらんと思うが?
- 532 :風の谷の名無しさん:02/09/13 02:07 ID:1aiuNLzt
- 放送枠が深夜に移ってからというもの、仕事の関係で
慌しく家に帰って視聴する状況が続いていました。
ビデオは、恥ずかしながら、ちょびっツを録るのに
回していたので、忙しくてもそうするしかなかったんです。
なかなか落ち着いて見ることができないような状況が続いて、
なんとか最後の3〜4話は落ち着いてみることができたんですが、
話の内容についていけず、「やっぱり視聴の仕方がまずかったのかなあ」
と落ち込んでいたのですが、このスレを読んで安心しました。
今まで「ちゃんと理解して見れてないから参加するのはよそう」
と思って避けてきてたのがバカみたいです。もっと早くに
このスレに参加していれば、こんなどうでもいいことに
心を悩まされずに済んだのに。
ビデオをレンタルして見直そうかとも思っていましたが、
やめることにしました。
- 533 :風の谷の名無しさん:02/09/13 02:07 ID:1c7nzO/u
- 12日付けになっても高千穂せんせの日々是口実に
PONの感想が載らないね。
さすがに友人をこき下ろすのは忍びなかったとか?
- 534 :風の谷の名無しさん:02/09/13 02:09 ID:59zkvRNO
- むしろ制作姿勢としては宮崎の方がヤバイ罠。
あのワガママとオナニーと馬鹿がなければ、かなり良いんだがな・・・。
あんな奴に憧れて業界入って、監督になってワガママ出来ると勘違いした志望者ばかりで
某アニメ専門学校は生徒の質が低下して困ってるって知人の講師が言ってた。
就職率が悪いのはむしろ生徒の質が悪いらしい。
「楽しそうだから来ました。」ってまったく絵も描いた事ないヤシが入学してくるらしいからな。
- 535 :風の谷の名無しさん:02/09/13 02:26 ID:iiBKH4Nw
- すべてを忘れて踊ろじゃないか
_ _
ミヾ_ヾ__
彡 / ヽ
"/ __《_》_|
ヽ(____>
ノ从ハ)从〉 キン キン
ヽ.リ´∀`§へつ キングゲイナー♪
√ ヽ@_X .|
/│ ヽ丿 ))
/ \ |つ ∧∧ ∧_∧ /■\
/ ヽ__ノ (,,゚Д゚)っ ( ´∀`)っ ( ´∀`)っ
く │ |っ ノ ( つ ノ ( つ ノ
ヾ=====┘ 〜| | ) ) ) ( ヽノ
し し し^J (__)__) し(_)
- 536 :風の谷の名無しさん:02/09/13 02:38 ID:7YUExXin
- ロボットが戦う派手さを期待して見ないで、純愛物として見ておけばヨカタか?
- 537 :風の谷の名無しさん:02/09/13 02:43 ID:pfSJrSin
- >534
でもラゼみたいに金かけて売れないと(売れない・・・よね?)スポンサーが
「やっぱアニメは適当に萌えキャラ出してそれなり売れりゃいい」って考えで
金出ししぶるようになりそう。
「アニメは金になる」って思わせてる点では宮崎は貢献のほうも無視できないと思う。
あ、おれは宮崎あんま好きじゃないよ。ラピュタまでは好きだけど。
- 538 :風の谷の名無しさん:02/09/13 02:53 ID:tdOgjsax
- 映画版が、これまでのぐだぐだした設定は無視しての、
最終話で作り出された遙・綾人ワールドの崩壊を描いた
純SF作品だったら見てみたいのだが・・・。
もちろん監督は降板の方向で。
- 539 :風の谷の名無しさん:02/09/13 03:02 ID:PCK+qWCO
- >>536
少なくとも、あやとは流されてるだけですから、純愛としても、盛り上がりません。
いうなれば、マグロです。
- 540 :風の谷の名無しさん:02/09/13 03:20 ID:h5CnLXe+
- 愛の貧乏脱出作戦みたいな企画で他の監督の下で修行するブチをキボン。
宮崎、トミノ辺りなら言うまでも無く悲惨な結末が待っていそうだが、
アミノテツローや出崎御大辺りに揉まれたら案外一皮剥けそうな気が(w
つかブチってメカデザ出身だけれども、メカを描く事に余り関心ないね。
結局アニメにしろ漫画にしろJuvenileな恋愛ものがやりたいようにしか
見えないよ。
- 541 :風の谷の名無しさん:02/09/13 03:25 ID:RNn6XI+4
- 純愛物として見ても
記憶取り戻してみたら実は好きだっただけで恋愛描写ほとんど無いし
恋人間違って殺しちゃったけど生き返らせたから幸せですオチだし…
- 542 :風の谷の名無しさん:02/09/13 03:37 ID:pfSJrSin
- >540
それよりマネーの虎で制作費取ってきて欲しい。
- 543 :風の谷の名無しさん:02/09/13 03:48 ID:VDgA+3G8
- 純愛物と言うか、遥さんの視点で、
失われた初恋の人の幻想を追いかける物語なんだよ、これは。
鳥頭に感情移入しようとするから駄目なんだ。
奴は遥さんの心の中にいる「永遠の人」なんだから、薄っぺらくて当然。
- 544 :風の谷の名無しさん:02/09/13 03:51 ID:XG6Q0JvW
- 面白い!俺は出すよ!>>542
- 545 :風の谷の名無しさん:02/09/13 03:55 ID:wAQZiQ1o
- ていうかマネーの虎的に「誰もが金を出したがる・・」な
プレゼンかましたから、こんな潤沢な作品作れたんだろうね。
- 546 :風の谷の名無しさん:02/09/13 03:57 ID:XG6Q0JvW
- それでもフジは出したよ。
- 547 :風の谷の名無しさん:02/09/13 03:58 ID:UbydMZQC
- >>543
正直、誰からの視点で見ても薄っぺらい。
ペラペーラ。
- 548 :虎:02/09/13 04:00 ID:PCK+qWCO
- >「誰もが金を出したがる・・」なプレゼン
ブチの20年の経験値と、ボンズのフィルムクオリティーに対し、金を払ったのだ。
- 549 :風の谷の名無しさん:02/09/13 04:20 ID:pfSJrSin
- 虎達は大失敗をしたわけだ。
- 550 :風の谷の名無しさん:02/09/13 04:21 ID:P0kvkRQc
- 押井塾でプレゼンの仕方でも教わったのかな?
- 551 :風の谷の名無しさん:02/09/13 04:23 ID:AzWsQrgI
- ラーゼフォンシステムって結局なんなのさ?
- 552 :風の谷の名無しさん:02/09/13 04:29 ID:HQY3pnkA
- 鳥が主人公なんだから、コレはコレでいいんじゃね〜の?
犬や猫ならもっと違ったんだろ〜けど
- 553 :風の谷の名無しさん:02/09/13 04:52 ID:kEPXgHH3
- とりあえずブチは一回結婚した方がいいのか?
- 554 :風の谷の名無しさん:02/09/13 04:55 ID:e4T6AVwb
- 離婚したんですか?
- 555 :風の谷の名無しさん:02/09/13 04:55 ID:Wp3cbema
- 555
- 556 :風の谷の名無しさん:02/09/13 05:07 ID:TFZz7Wui
- まぁ、まずは後藤圭二のダメっぷりを拝見しようじゃないか。皆の衆。
俺は バリ>ゴトウ>ブチ に一票
- 557 :風の谷の名無しさん:02/09/13 05:09 ID:LNCm9H4d
- すまんが、美嶋玲香=紫東遙でいいんだな???
なんで大人になったらあんなにブスになったの???
- 558 :風の谷の名無しさん:02/09/13 05:11 ID:TFZz7Wui
- 処女だからさ・・・。>>557
- 559 :風の谷の名無しさん:02/09/13 05:12 ID:TFZz7Wui
- 俺はゴッキーはきっとやってくれると信じているよ!
おぱーいをな・・・。
- 560 :風の谷の名無しさん:02/09/13 05:24 ID:k+pZdh/w
- 戦闘中の二機のラーゼフォンの間に突っ込んでいった
遙さんの綾人に向けられた不気味な笑顔が、頭から離れない。
ありゃキチガイだよ。
- 561 :風の谷の名無しさん:02/09/13 05:50 ID:VDgA+3G8
- >>557
月日の過ぎるのは残酷なもの、もしくは、少女の美しさは十代がピークってことさ。
あるいは、ラスト回想の遥とイシュトリ玲香を比べる限り、
イシュトリ玲香には鳥頭の思い出補正がかかってたんだなあとか。
>>560
あそこで笑ってこそ遥さんだ。あのキティっぷりに惚れたぜ。
- 562 :風の谷の名無しさん:02/09/13 05:53 ID:MmFxr8Dg
- >494
なんかカコイイナ
アニメ・イズ・デッドだ(w
- 563 :風の谷の名無しさん:02/09/13 06:04 ID:MmFxr8Dg
- >534
いや・・はっきり言っちゃえば、それは自業自得だと思うぞ>アニメ専門学校
消費する楽しみと作るコトを混同させているのは、アニメ専門学校が意図的にやってるわけだし。
#大体アニメ専門卒程度の才能で、まっとうな監督まで成り上がれるワケねえし
- 564 :風の谷の名無しさん:02/09/13 06:04 ID:SREuFj1y
- 1 アジPON
2 ユズPON
3 ラゼPON
いまいち旨味成分に欠ける調味料はどれ?
- 565 :風の谷の名無しさん:02/09/13 06:16 ID:5DfGaFuQ
- やっぱりこんな純愛モノはヲタクには受けないよ
- 566 :風の谷の名無しさん:02/09/13 06:34 ID:eW+P5EjO
- 各脚本の連携がもう一つだったという問題を除けば
かなり満足のいく出来だったと思うんだけど。
キャラクターが薄いという意見もあるけど、
綾人を除けば、けっこう良かったと思うよ。
全ては達者な脚本の纏め役が不在だったのが原因。
- 567 :風の谷の名無しさん:02/09/13 06:48 ID:r/WdeQxf
- >>566
それが一番の根本の問題じゃないのか……。
黒澤明の言葉に「いい脚本なら無能な監督が演出しても
名作になる可能性があるが、駄目な脚本なら名監督でも
名作を作る事は不可能」と言う趣旨の言葉があるが
ぶっちゃん特に今回初監督なんだから脚本駄目だったらオシマイじゃん。
- 568 :風の谷の名無しさん:02/09/13 07:00 ID:Inqs73jK
- 映画っていってもTVの総集編だとオモワレ。まず間違いなく。
約半年の制作期間でマトモなオリジナル長編なんて作れる訳がない。
つーか、これから脚本書くんでしょ?
んでコンテ作成して原画描いて…まず不可能だな。
一番時間かかりそうな原・動画なんて1ヶ月くらいであげないと駄目ジャン…(;´Д`)
- 569 :風の谷の名無しさん:02/09/13 07:09 ID:GKugMG7z
- 放送中は、初めての祭りの準備に追われ、
放送後は劇場版に向けて宿題(残った謎の回答)の処理で
忙しいブチ。
- 570 :風の谷の名無しさん:02/09/13 07:30 ID:rBdOPWlC
-
なんかTV版終わったみたいだし、協力要請。
おいらラーゼ見てないからわからないんだよね。
アニキャラの名前データベース
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1030263698/l50
補完して。というか1名しか・・・しかも人じゃない。
- 571 :風の谷の名無しさん:02/09/13 07:50 ID:fYMPrPhj
- 樋口に編集させたら名作に化けるに1000000ララ♪
- 572 :風の谷の名無しさん:02/09/13 09:52 ID:HysSNeln
- >>560
あそこでV-TOLに突っ込んでいったから、
ゴッドボイスの方向がずれてあんな調律になったんだろうな。
遙の特攻がなかったら、黒ポンが破壊されて違う調律になったはず。
綾人が守ると言った時点で立った死亡フラグを消化した感じもする。
- 573 :461:02/09/13 09:54 ID:A+67bhhg
- >486
レスありがPON。
いやそれも考えたんだが、そうするとイカスは
(およそ)ジュピター形成までは鳥の父親をやっていた
ってことになるでしょ?
# 考古学者の神名教授だからね。
あまりそうは思えなかったもので。
ただの描写不足なのか、漏れの理解が足りないのか(わらい。
- 574 :風の谷の名無しさん:02/09/13 09:57 ID:C9tVJXRH
- 初代のガンダムあたりのアニメブームを経験して、さらにエヴァンゲリオンも見てるような年齢の人達を
満足させるようなロボット物のアニメは、もう二度と作れない気がする。
- 575 :風の谷の名無しさん:02/09/13 10:24 ID:JMSBlDOV
- >当たり前のことを当たり前にきちんとやって、ロボットアニメにひとつの決着をつけたい。
>その上で、新しい時代の「スタンダード」を目指したい。
散々ガイシュツだけど、やっぱり何度読んでもこれはカチンとくる。
あれでかよっ!!って突っ込みたい・・・・
- 576 :風の谷の名無しさん:02/09/13 10:38 ID:AlyDgDFU
- >575
カチンとくるっつーより呆れるな。
パクリだらけでまとめられてないし、キャラの動機付けなんていう話作りの
基本もわかってないシナリオで新しいものを創ろうなんて・・・
- 577 :風の谷の名無しさん:02/09/13 10:45 ID:MmFxr8Dg
- >576
まぁ、何だ。
これも散々がいしゅつな意見なんだが
初の大舞台ってコトで「あれもこれも」とぶち込んだ結果、全く首の回らなくなるこってあるわな。
私もむかーしコレやって、血反吐吐きそうな羽目に陥りましたよ。ええ(w
そんなわけで、個人的には「今回は仕方なかったけど、次は起こさないようにね」と言いたい所なんだが。
そんな台詞で許される規模の失敗じゃねーんだろうなぁ、と思ってみたり。
- 578 :風の谷の名無しさん:02/09/13 10:46 ID:/8E1x017
- >>563
今川監督はアニ専じゃ無かったっけ
- 579 :風の谷の名無しさん:02/09/13 10:55 ID:CaUVngzZ
- なんか、誰も答えてないようだから、遅レスしてみる。
>>344
んなこたーない。何か怪獣じみたモノがやって来れば
攻撃するのが人類。エヴァも同じだったよ。
これ↓だって、ずいぶん後になって出てきたんだし。
「アダムとシトが接触すると人類アボーン」
まして、PONの場合、2012年にムー大戦があったわけだし。
>>393 実際、重複の39章スレにそういうヤツがいたよ。
IDを検索すると、そいつ、朝から夜まで貶める発言ばかりしてるの。
>>395 そのとおり。でも、僕らは生まれてこないで、ムーの地球だったよ。
- 580 :風の谷の名無しさん:02/09/13 10:58 ID:wh6HKS1F
- 今川は長年富野と一緒に仕事をして直接しごかれてたからなぁ。
ブチみたいに、たま〜〜に顔みせてデザインあがったらチェックうけて、ってのとは修行の密度がちがいすぎる。
だいたい富野と一緒に仕事したっていっても演出として組んだわけじゃないし(笑
もっとも、富野と組んで仕事した演出が皆優秀な監督になってるかといえばそんなこたないわけで。
まして設定でからんだだけのブチに、富野の技術の継承がなされているわけもなく。
やっぱキャリアに対してお金払ったんだろうけど、ブチの過去の脚本作とかをもう少し吟味してから決めたほうがよかったんじゃないの?
ルーンなんとかすら完結しきらない程度の「クリエーター」なんだから。
とりあえずブチは、ルーンマスなんとかをちゃんと完結させて、自分のストーリー能力を自覚しなさい。
- 581 :風の谷の名無しさん:02/09/13 11:00 ID:LSRgobGR
- 1〜26楽章のサブタイ教えてください
携帯からだとオフィシャル見れない…
- 582 :風の谷の名無しさん:02/09/13 11:24 ID:fP2fYqVG
- ザブングルかなんかの頃ブチって「デザインだけじゃなくてアニメーターもやった方がいい」
みたいなことトミノに言われてたのをなんかで読んだ記憶がある。
- 583 :風の谷の名無しさん:02/09/13 11:34 ID:0fMfBpa6
- 動かす事を考えてないデザインだからかな?
- 584 :風の谷の名無しさん:02/09/13 11:37 ID:JJw+x1vD
- 大昔の話。
一介のイラストレーターでアニメ雑誌の挿し絵なんか描いてたブチは
ガソダムが流行ればヘタレ安彦風、イデオソが流行ればヘタレ湖川風
の絵を描く、その程度のヤシだった。
月日はたったが、所詮ヤシの才能はフェイク。
初監督で見栄っ張りなので有能なスタッフだけはかき集めてきたが、
作画は一流なのに演出は底が浅くてスカスカのお粗末。
ポンのスタッフは、ブチの才能なんて信じていなかったんだと思う。
- 585 :風の谷の名無しさん:02/09/13 11:38 ID:CaUVngzZ
- >>396 >PONが暴れなければ世界は崩壊しなかったわけで
おいおい、PONがいなかったら、ワシらママンに頃されてましたよ。
>>415 >功刀さんの鳥頭いじめ
ムー大戦で娘さんが死んだし、そのムーのママンの息子だし。
全話見ていないから、あとはわからん。
>>474 えっと、どこがパクリ?
ちなみに、「イデオンのパクリ」「デビルマンのパクリ」であり、
「エヴァのパクリ」などとは言わないだろうね?
- 586 :風の谷の名無しさん:02/09/13 11:43 ID:CaUVngzZ
- >>543 実は一番核心を突いたPONの評論だと思う。
すくなくとも、後半は遙さんに感情移入するように作られてたよな。
>>551 イデオン。
>>583 レプラカーンはかなり動かす事を意識したデザインだったけど、
ずっと後のνガンダムやサザビーは…
ナイチンゲールにいたっては、動かしようが無い……
- 587 :風の谷の名無しさん:02/09/13 11:53 ID:9QEE7JgR
- >>586
ニューやサザビ―は線が少なくて作画的には動かしやすい。
しかし立体化すると矛盾の嵐でモデラー泣かせ。
- 588 :風の谷の名無しさん:02/09/13 11:58 ID:AY2sQW88
- >ちなみに、「イデオンのパクリ」「デビルマンのパクリ」であり、
> 「エヴァのパクリ」などとは言わないだろうね?
その論法ちょくちょく見かけるけど分からんな。
エヴァがパクったのと同じ物をパクっただけで、
エヴァをパクったわけではない、って事か?
それって言葉尻捕らえてるだけだと思う。
芸も無く同じ事をしたならパクリといわれても仕方あんめぇ。
- 589 :風の谷の名無しさん:02/09/13 12:04 ID:sZWr0hhH
- 独立記念日のパクリです
- 590 :風の谷の名無しさん:02/09/13 12:06 ID:0fMfBpa6
- 要はパクリ方に芸がないってことかね。
庵野の場合作品に”自分”を込める事を唯一のオリジナルとしていたが。
ぶっちゃんの場合”自分”すらパクリであったと。
- 591 :風の谷の名無しさん:02/09/13 12:08 ID:SbTrsSAN
- 韓国人の友達に字幕付のラーぜフォン見せたら”90%エヴァ”って言ったのが笑った。
- 592 :風の谷の名無しさん:02/09/13 12:09 ID:CaUVngzZ
- >>587 いや、「アクションさせても面白くない」
もしくは「アクションさせようが無い」ってこと。
ガンダムの方は通常の人型だからともかく、サザビーのあの肩とか。
(まあ、MSの肩はああいうの多いけど)
そのνも、3Dとしては面白くないデザインなんだよ。
>>588
>エヴァがパクったのと同じ物をパクっただけで、
>エヴァをパクったわけではない、って事か?
そうだよ。
>それって言葉尻捕らえてるだけだと思う。
なんで?
- 593 :風の谷の名無しさん:02/09/13 12:10 ID:CaUVngzZ
- >>590
そういう事。
- 594 :風の谷の名無しさん:02/09/13 12:12 ID:AY2sQW88
- > >それって言葉尻捕らえてるだけだと思う。
> なんで?
> 芸も無く同じ事をしたならパクリといわれても仕方あんめぇ。
- 595 :風の谷の名無しさん:02/09/13 12:22 ID:OrXBKAe5
- バーべム卿の意図をムーリアン側と人間側共に実行しようとして
なぜ両者で争った意味がわからんのだが。
- 596 :風の谷の名無しさん:02/09/13 12:22 ID:sZWr0hhH
- パクリでも二番煎じは駄目さぁ
- 597 :風の谷の名無しさん:02/09/13 12:24 ID:UbydMZQC
- >>568
既に作り始めているんじゃないの、映画版。
エピローグ以外の最終話の画面比が16:9だったのは、
映画に流用する為のシーンだと思ったんだが。
- 598 :風の谷の名無しさん:02/09/13 12:29 ID:yA0F1EFk
- 「パクリ」ッちゅう言葉を使う時は気を付けるこった
自分の知識の範囲・理解力の限界をさらけ出すからな
あと言葉自体に負のイメージがあるからな
そういう言葉自体に価値観を内包するもの
例えば差別自由平和人権平等共生を他人との議論に
良く使う奴には気を付けろ
- 599 :風の谷の名無しさん:02/09/13 12:31 ID:AlyDgDFU
- オマージュ
- 600 :風の谷の名無しさん:02/09/13 12:35 ID:i6Y6ZZwL
- >当たり前のことを当たり前にきちんとやって、ロボットアニメにひとつの決着をつけたい。
>その上で、新しい時代の「スタンダード」を目指したい。
こういうのは熟練の経験者が言うもんだな。
- 601 :風の谷の名無しさん:02/09/13 12:40 ID:V03pG+z9
- エヴァはなんだかんだいっても気に入ったからパクリといわない。
ラーゼフォンは気に入らないからパクリ。
- 602 :風の谷の名無しさん:02/09/13 12:41 ID:UbydMZQC
- >>598
縦読みできません
- 603 :風の谷の名無しさん:02/09/13 12:45 ID:pdRt+IdW
- >>591
ずいぶん面倒臭いことするねえ
- 604 :風の谷の名無しさん:02/09/13 12:56 ID:zEp2Mosr
- リメイクなのにパクリも糞もない
- 605 :風の谷の名無しさん:02/09/13 12:59 ID:UvMBmXGn
- ラーゼフォンが終わってしまった今、みんなは次何を見る?
- 606 :風の谷の名無しさん:02/09/13 13:04 ID:yoYhBKD+
- >>605
今のところ「ちょびっツ」だけかなぁ。
あとは、99%駄作だけど、2週間後からTBSで始まる
「機動戦士ガンダムSEED」かな。
- 607 :風の谷の名無しさん:02/09/13 13:07 ID:AlyDgDFU
- SEEDってダメそうなの?
サイバーとか電童の監督だからちっと期待してたんだけど。
- 608 :風の谷の名無しさん:02/09/13 13:32 ID:0fMfBpa6
- いまんとこWの劣化コピーって感じだなあ、今後化けるかどうかも…。
- 609 :風の谷の名無しさん:02/09/13 13:56 ID:J14zY3if
- >>607
プロモ動画見てみる?
重い!(ADSL等)→http://www.bcast.co.jp/webevents/yahoo/tv/gd_seed_sample_1M.asx
軽い!(ISDN等)→http://www.bcast.co.jp/webevents/yahoo/tv/gd_seed_sample_56k.asx
- 610 :風の谷の名無しさん:02/09/13 13:57 ID:oOevzqF3
- >607
少なくともPON以下って事は無いね、どんな駄作でもPONよりマシ
- 611 :風の谷の名無しさん:02/09/13 14:09 ID:bWfuI2L8
- ○○は××のパクリだろ→まぁPONよりはマシ
△△って話はダメなのに作画だけよくてもったいない→まぁPONほどじゃない
□□の監督なにやってんだよ→まぁ出淵よりは働いてるだろ
出淵はダメアニメのスタンダードを作りたかったのか〜納得
- 612 :風の谷の名無しさん:02/09/13 14:09 ID:BGfXwvBe
- >>595
そう断定できる描写はなかった様な・・・
バーべムとムーリアンは対立関係。
マッドサイエンティストのバーべムの為、ラーゼフォン・システムで存在を消されたムーリアン。
ムーリアンは存在化する為に、ラーゼフォン・システムが必要だった。
ムーリアンは存在化すれば、消されるのが今の世界。
地球側は全体を把握しておらず、ムーへの対抗手段として不信感や危険性を抱きつつも、バーべムの技術や財力に頼らざるえなかった。
てなところでどう?
- 613 :風の谷の名無しさん:02/09/13 14:16 ID:SpNEKDIy
- >>543
なるほど。今見直してる最中だからその視点からみてみるわ。
まぁどっちにしろ最後の遥たんアボーンで笑うだろうけどw
- 614 :風の谷の名無しさん:02/09/13 14:16 ID:+9QtOCW3
- >>612
地球側は亘理とか六堂とかは少なくとも全容を把握してただろ。
ていうかなんでドーレムが攻めてくるのかっていう理由が
明かされなかったから対立理由なんて絶対に分からないだろうけど。
ラーゼフォン奪還目的かと思ったんだけど鳥頭が東京でるまえに
オーストラリアに現れてたっていう話しが出てきてるし。
- 615 :風の谷の名無しさん:02/09/13 14:16 ID:k4fXW25R
- 自分の好きな人が美人女子高生じゃなくて、カエル顔のオバンなのが現実だったら、
誰だって現実を否定したくなるよな・・・
駄作って言われてるけど、結構共感できるよ、これ
- 616 :風の谷の名無しさん:02/09/13 14:17 ID:QODrwMHe
- いず〜ぶちに〜騙さ〜れたと〜き 苦難が僕〜の腕を掴み〜♪
- 617 :風の谷の名無しさん:02/09/13 14:18 ID:r5Ms4xWt
- ラーゼフォンって、ブームにもなってないのに
映画化しても大丈夫なのか?低視聴率で大赤字
だったら、フジの面目丸つぶれじゃないの?
テレ東がモー娘。作って、フジでチェッキ娘
してるような感じと一緒と思うのですが?
- 618 :風の谷の名無しさん:02/09/13 14:18 ID:bSMEwI5D
- >>612
そう断定(推測)できる描写はどこにあったの?
- 619 :風の谷の名無しさん:02/09/13 14:19 ID:kHjTMgRg
- ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1031894192.gif
- 620 :風の谷の名無しさん:02/09/13 14:21 ID:yuWqStc2
- 何↑の?
- 621 :風の谷の名無しさん:02/09/13 14:23 ID:l7tPJ8Fb
- ヽ(´ー`)ノ
- 622 :風の谷の名無しさん:02/09/13 14:27 ID:jBq28Axf
- つまんなすぎてスパロボにもお呼びはかからんだろうな
- 623 :名無し:02/09/13 14:32 ID:bKVV8+ev
- >>617 映画になればブームになることもあるんじゃない?
ガンダムだって視聴率は当時は悪かったんだし。 俺はぶっちゃんの
命をかけた「ラーゼフォン」の映画を肯定するね。
- 624 :風の谷の名無しさん:02/09/13 14:35 ID:pcb5do1M
- お願いします「出渕裕」(イラスト:ロードス島戦記他)さんと「真鍋 譲治」(イラスト:聖刻の書他)さんはイラストレーターとしては秀逸と思う
が漫画やアニメ描かせると(ノ_・。)
お願いしますおいらの夢をくずさないでイラスト一本で勝負して欲しいなぁ
あとぶちさんは信条は笑ってしまいました
http://autographs-museum.personal.ne.jp/art/buti.htm
- 625 :風の谷の名無しさん:02/09/13 14:40 ID:+M1BWtST
- >623
ガンダムは当初知名度がなかったけど地力があったんじゃないか?
今の情報化社会じゃそういったことはなさそうだけど・・・
エヴァみたいに口コミとか静かなブームも起こってないし。
- 626 :風の谷の名無しさん:02/09/13 14:42 ID:oOevzqF3
- >>623
TV版がこの出来で劇場版だけは面白ってのはちょっと考えられん
- 627 :風の谷の名無しさん:02/09/13 14:42 ID:kr9q3+UP
- やっと最終回見た。
ドーレムのエッチなデザインしか見所のないアニメですた。
- 628 :風の谷の名無しさん:02/09/13 14:43 ID:GKugMG7z
- めぞんの響子さん以来、ヒロインが白無垢で結婚式してたな。
できれは、エピローグのあの電話の会話で、
「そう、八雲くんとキムのとこ、男の子だったの。」
くらいのサービスが欲しかったな。
- 629 :風の谷の名無しさん:02/09/13 14:46 ID:mR3et0wu
- ほんと叩き厨ばっかだな。このスレは・・・。
本当に叩かなければならないアニメなんて
他にいくらでもあるだろうに。
- 630 :612:02/09/13 14:51 ID:BGfXwvBe
- 設定オタの戯言レベルだから、気にせんでくれ。版汚しだと思ったならすまん。
でも、レスもらったから、御返事。
>>614
亘理も六堂も、概略しか判ってなかったのでは?
全容を把握していたなら、バーベムに対してもっとリアクションを起こしている様な気が
する。
もっとも、神モドキと、考古学者では差は歴然としているけど…
>>618
俺は小説版は全巻出てから読もうと思ってる口なので、そっちの方は判らないけど…
具体的な説明も無いし、描写も点だけで線は引けても面は作れないから、脳内補間して
いったらこうなった。
- 631 :風の谷の名無しさん:02/09/13 14:51 ID:NzZW8l5T
- アレだけの作画クオリティを保っておきながら
駄作というのが怒りを増長しているのではないかと。
- 632 :風の谷の名無しさん:02/09/13 14:55 ID:AY2sQW88
- 萌えアニメ叩いてもつまらんだろうしな…
藍青や陸まおの事を理不尽だっ!とか叩けと言うのか、君は?
良くも悪くも叩き甲斐、擁護し甲斐があると思えば。
- 633 :風の谷の名無しさん:02/09/13 15:10 ID:oOevzqF3
- PONなんかと比べたら、萌えでも何でも真面目に取り組んでる人に失礼だと思われ。
- 634 :風の谷の名無しさん:02/09/13 15:10 ID:NzZW8l5T
- 助長だったな…。逝ってくる。
- 635 :風の谷の名無しさん:02/09/13 15:13 ID:7QTUhrBa
- 本日福岡放送あげ。
えーーーと25話だっけ。
- 636 :風の谷の名無しさん:02/09/13 15:29 ID:ZfPmcrug
- >福岡放送
何時から?
- 637 :風の谷の名無しさん:02/09/13 15:36 ID:U7AcFgQK
- 祭りの予感。
- 638 :風の谷の名無しさん:02/09/13 15:50 ID:U2c9IGJ3
- 遂にガンドレスを超える劇場版が後悔されるのですね
- 639 :風の谷の名無しさん:02/09/13 16:00 ID:XkDB976d
- 誰が儲かるのよ
- 640 :風の谷の名無しさん:02/09/13 16:06 ID:TFZz7Wui
- 富野はエロ漫画家の才能を見抜いてスカウトしてキングゲイナーのキャラデザに抜擢した。
それに対し、出渕・・・お前はテキトーな有名イラストレーター使って、ポイ!だもんな。
- 641 :風の谷の名無しさん:02/09/13 16:10 ID:czRrYvER
- >>632
陸まおが萌えアニメだというのか?君は!
- 642 :風の谷の名無しさん:02/09/13 16:12 ID:U2c9IGJ3
- >>641
堀江信者には立派な萌えアニメだと思うよw
- 643 :風の谷の名無しさん:02/09/13 16:13 ID:U7AcFgQK
- 萌えの予感。
- 644 :風の谷の名無しさん:02/09/13 16:13 ID:U7AcFgQK
- 萌え
- 645 :風の谷の名無しさん:02/09/13 16:13 ID:3ONzcg/p
- >>640
ゲイナーのキャラデザ西村キヌは、カプコン社内デザイナーだよ。
- 646 :風の谷の名無しさん:02/09/13 16:14 ID:U7AcFgQK
- 堀江きもい
- 647 :風の谷の名無しさん:02/09/13 16:14 ID:U7AcFgQK
- 萌えだよ
- 648 :風の谷の名無しさん:02/09/13 16:15 ID:czRrYvER
- 恐るべし声優信者・・・信奉する声優さえでていりゃ何でも良いというのか・・・
漏れはロリなんだが流石にアレには萌えられないんでつが。
- 649 :風の谷の名無しさん:02/09/13 16:15 ID:U7AcFgQK
- よいしょ
- 650 :風の谷の名無しさん:02/09/13 16:15 ID:AY2sQW88
- >>642
俺を堀江信者呼ばわりするのか、君は!
ゴメソ、陸まおは一話見ただけで脱落したんで。
萌えアニメ違うの? (´・ω・`)
- 651 :風の谷の名無しさん:02/09/13 16:16 ID:U7AcFgQK
- ロリきもい
- 652 :風の谷の名無しさん:02/09/13 16:17 ID:U7AcFgQK
- 信者ハッケーン
- 653 :風の谷の名無しさん:02/09/13 16:18 ID:TFZz7Wui
- >>645
キャラデザの中村は元エロ漫画家。鬼畜系の。胃之上って名前で描いてた。
富野は「あなたの絵には怨念がある!」と氏のエロ漫画を読んでるとしか思えない発言をした。
- 654 :風の谷の名無しさん:02/09/13 16:27 ID:MgK4QUjb
- 志は高かったが、結果的に失敗したものと、
徹底的な商業主義と、アニヲタはどちらを評価するの?
- 655 :風の谷の名無しさん:02/09/13 16:28 ID:lB1Q0LZv
- 劇場版はかまいたちの夜2の官能編みたいな内容にします
- 656 :風の谷の名無しさん:02/09/13 16:30 ID:NzZW8l5T
- 才能も無いのに志だけは高い方がより罪深い…。
巻き込まれる人間はたまったもんじゃなかったろうに。
- 657 :風の谷の名無しさん:02/09/13 16:31 ID:TFZz7Wui
- >>654
失敗の仕方がPONの場合最悪。
- 658 :風の谷の名無しさん:02/09/13 16:32 ID:oLb+g30v
- つーか高かったのか志?
- 659 :風の谷の名無しさん:02/09/13 16:32 ID:TFZz7Wui
- 志は全然高くない。高いのは作画だけ。
- 660 :風の谷の名無しさん:02/09/13 16:33 ID:U2c9IGJ3
- >>650
あそこまで計算づくに狙ってるのを俺は萌えアニメと認めません。と言うか外してるし。
- 661 :風の谷の名無しさん:02/09/13 16:34 ID:DJH/tO+f
- ゴメンPONが志が高いかどうかは別として。
一般論としてどうなのかなと思って。
- 662 :風の谷の名無しさん:02/09/13 16:38 ID:PsYY3o1t
- 正直PON終わって寂しい・・・
- 663 :風の谷の名無しさん:02/09/13 16:42 ID:rJiNJh85
- ラーゼフォンなんだかんだ言って全部見終わって面白かったなぁと
思ったが最後の映画の予告見た途端愕然とした。
まぁ見るとは思うけど隠れオタクの俺にとっては劇場には見に行けないな。
- 664 :風の谷の名無しさん:02/09/13 16:45 ID:BTUV3AsJ
- PONって戦闘シーンにおけるカタルシスが無かったよね
- 665 :風の谷の名無しさん:02/09/13 16:47 ID:BGfXwvBe
- >640
富野御大の目利き、先見性は並ではない。伊達に長く業界に巣くっていない。
そこそこのキャリアがあるだけの出渕が、比べられたら酷。
ただ御大の場合、御大の求める物と世間の求める物の感性がずれている事が多いので、
成果は後塵が拝する事が多い。
>664
同意
- 666 :風の谷の名無しさん:02/09/13 16:50 ID:c9plLtuk
- 前に誰かかいてたけどPONのダメージ表現が無さ過ぎたんだと思う。
ピンチらしいピンチが無くって戦闘に萌えなかった。
まぁ、それこそアニオタのロボオタの欲求なんだが。
- 667 :風の谷の名無しさん:02/09/13 16:51 ID:BTUV3AsJ
- 功刀はともかく、アルファ小隊が戦死していくシーンで
何も感じられませんですた。
死んじまったよ、おいみたいな
- 668 :風の谷の名無しさん:02/09/13 16:52 ID:609f00MM
- はいはい、気持ちいいのは判るけどPONの話はPONスレでネ
- 669 :風の谷の名無しさん:02/09/13 16:52 ID:609f00MM
- ってここPONスレじゃん。欝。
- 670 :風の谷の名無しさん:02/09/13 16:53 ID:DKD/muWm
- ここはPONスレじゃないの?
- 671 :風の谷の名無しさん:02/09/13 17:00 ID:WH0ttngY
- つまりこのアニメは勇者ライディーン・エヴァ味って事ね?
それで主人公はプリンス・シャーキンのごとく巨大化したわけね?
- 672 :風の谷の名無しさん:02/09/13 17:01 ID:oOevzqF3
- >>664
絵はきれいで派手なんだけど、マジで燃えたシーン一個も無いね。
それだけでもエヴァはスゲーと漏れは思う
- 673 :風の谷の名無しさん:02/09/13 17:03 ID:KrkClYK5
- つーか全然心に響かない、これが最大の問題だと思われ。
- 674 :風の谷の名無しさん:02/09/13 17:04 ID:609f00MM
- >>670
だって他の話のほうが多かったんだもん・・・・鬱々
- 675 :風の谷の名無しさん:02/09/13 17:05 ID:czRrYvER
- >>672
1話のドッグファイトシーンだけ燃えた
- 676 :風の谷の名無しさん:02/09/13 17:07 ID:vn38XAKc
- 5話くらいまでは面白くなりそうなニオイがしまくってたのになぁ
- 677 :風の谷の名無しさん:02/09/13 17:08 ID:kTmRR55o
- 作者の意図とか思いを裏切っていく作品だったと思うけど、いいじゃん、
そんなの。作品の狙いとか、おたく文化上での文脈などをしたり顔で語る
マーケッターもどきのアニメ評論家とか作家とかには飽き飽きしてた。
音消して最終回何度もみてるが、これはトベる!
- 678 :風の谷の名無しさん:02/09/13 17:10 ID:FZ2TOLYB
- なんだっけ、ワーグナーのマイスタージンガーが流れてたような。>1話
あの雰囲気は好きだったけどな
- 679 :風の谷の名無しさん:02/09/13 17:12 ID:+M1BWtST
- >667
死ぬ間際に「今から死にますよ」と言わんばかりの演出で盛り上げようとしてもねえ。
つーか後藤隊長も重い過去を背負ってる演出がわざとらしくてな〜
キャラが死んでも「あー死んじゃった」ってな感想しか持てなかった。
心を揺さぶられたのは遥さんくらいかな。大笑いだけど。
- 680 :風の谷の名無しさん:02/09/13 17:12 ID:BTUV3AsJ
- エヴァは重量感があって本物っぽく見えた。
戦闘機は造型はイイけど動くとカミヒコーキみたい
- 681 :風の谷の名無しさん:02/09/13 17:14 ID:WH0ttngY
- らぁ〜ぜふぉ〜ん! って感じで子門の歌キボン。
- 682 :風の谷の名無しさん:02/09/13 17:16 ID:BTUV3AsJ
- いっそモモーイに
- 683 :風の谷の名無しさん:02/09/13 17:16 ID:609f00MM
- >>681
ブチの場合企画物CDとかでほんとにやっちゃう危険性があるので
冗談でもそーゆー事は言わないほうがええ。
- 684 :風の谷の名無しさん:02/09/13 17:20 ID:e+F2UIIf
- 毎日 毎日 僕らはブッチャンの アゴで使われて嫌になっちゃうよ
- 685 :風の谷の名無しさん:02/09/13 17:34 ID:ijo3nPKF
- PONのDVD5巻以降の予約解約して、アルジェントソーマ全巻購入した。
- 686 :風の谷の名無しさん:02/09/13 17:34 ID:WH0ttngY
- 行け♪行け♪綾人♪らーぜふぉーん♪らーぜふぉーん♪
- 687 :風の谷の名無しさん:02/09/13 17:38 ID:cd1ZoxVW
- >>636
昼の午後4時28分からじゃ。
血流シーン・エロシーン修正なしに流してます、この時間に。
- 688 :風の谷の名無しさん:02/09/13 17:39 ID:+LpWs7rj
- >>687
尻を見ました。
- 689 :風の谷の名無しさん:02/09/13 17:41 ID:WH0ttngY
- ブチは悪で。
- 690 :風の谷の名無しさん:02/09/13 17:42 ID:uhKt0aHs
- 神林版ノベル9/21発売予定〜。ソースは山田御大公式。
阿仁メイトの設定集は9月発売らしいけど、何時出るんだ?
- 691 :風の谷の名無しさん:02/09/13 17:44 ID:4SzP/Gjv
- 24話でアルファ小隊があぼーんするシーンで
かかっていた曲がかっこよかったから
全部OKです。
- 692 :風の谷の名無しさん:02/09/13 17:44 ID:WH0ttngY
- _. -‐…‐- .._
. ‐' ´ .:.:.:.:`‐、
..... / l ヽ.:.:.:.:.ヽ
.ィ'´ 〉´ /\ ヽ、 ヽ.:.:.:.:.V⌒ヽ
. /〉 ./ / ヽ\`-、 ト、.:.',.:.r、:.. ヽ
/ r' /l . ,' /-‐-、.___.! \/-メ、:l.:.l.:i:.:.:... ヽ
// /.:l l l ./-<で・)ヽ /,.ィゥj、_V.:l.:.:l:.:.:.:.:.:ヽ
/´ ./.:.:.l. l l/ ^'' "´ '、 '‐'‐^ l/.:.:.l:.:.:.:.:.:.:li
{ /.:.:..へl{ ‐ / lヘ.:.:.:i:.:.:.:.:.:.|l
ト、 /.:.:.:l i^i ! _..ニ. ハノ.:.:.:.、:.:.:.:.ノl
\' 、_ノ.:.:.:.:.ゝ.'ー、 ''ニニ` /‐'.:.:.:.:.:.`-' ノ
`-、.:.:.:.:.:.:.:.:`ーへ ー ’ .:'.:.:.:.:.:.:..:. -'´
`ー- 、..:.:.:.:.:.:.:}` -、 .イ.:.:._ -‐''´
`''ァ- 、:| `''ー- ‐''´ レ'´
/.:/.::/}___.... -r┬ …ー-.l、
/./.::/.:.l :::::::::::l |::::::::::::::::::l
/.:/.:::/.:::l :::::::::::| |:::::::::::::::::::l
/.:./.:::/.:::.ノ :::::::::::l |:::::::::::::::::::::\
/..:/.:.:/:_:∠ ::::::::::l l::::::::: -‐''' ´ノ``' ー-
ユタカ・イヅブチはいるか?富野氏の名誉毀損の容疑で逮捕する!
- 693 :風の谷の名無しさん:02/09/13 17:55 ID:czRrYvER
- だんだんとノリが種スレに近づいてきまし種、うれシード!ついでに劇場版制作ケテーイで楽シード!
- 694 :風の谷の名無しさん:02/09/13 18:03 ID:ASROuSdq
- >>629
遅レスだが
激 し く 同 意
- 695 :風の谷の名無しさん:02/09/13 18:04 ID:WIxBu6xz
- 地上波しか見れない私には、種に期待するしかないのでございます。
- 696 :風の谷の名無しさん:02/09/13 18:13 ID:qIqrvojx
- しかし劇場版でなにを語るつもりなのだろう……謎補完されてもなぁ。
- 697 :風の谷の名無しさん:02/09/13 18:31 ID:xWHOtZbH
- >690
別に山田御大公式じゃなくても、あっちこっちで告知されてる。
今月のアニメージュには1ページ使ったデュアル文庫の広告出てるし。
MF文庫版と同様に山田も絵で参加するらしいけど、
あの末弥純の骨格標本PONの絵が口絵として付くらしい。
あとブチもイラスト描くとのこと。
- 698 :風の谷の名無しさん:02/09/13 18:32 ID:bSMEwI5D
- とりあえず一言。
「PONスレの伸びすげーな」
- 699 :風の谷の名無しさん:02/09/13 18:32 ID:kLS6ZCar
- 劇場版の主人公は年頃の新・久遠たんですよ?
- 700 :風の谷の名無しさん:02/09/13 18:33 ID:yzCfENsH
- 700
- 701 :風の谷の名無しさん:02/09/13 18:36 ID:JMSBlDOV
- >>699
/;:;//' ;: /'/ / ,i、 , ヽ. ヽ \-=ー' ' :;:;:;:'ー''"ノ
/;:/ ./;:/i;: /,.;:/ i' >、,X | \ `、ヽ,.,.,.,.,.,:;:;:;:/_
|/ .|;:/.|;:,.,:;:;:i' _,. -、 ! ヽ'^ ! _,-、 {`ー:;:;:;:;:;:-'-=ノ
/ .|;| .|;:;:;:;:;ヽ'''''ー 、_`ー、ヽ /_,. -''_"-'''''` ,}、 :,.,.;:;:ヽ'^"
━╋━ ┏━┓ .! |ヽ;:i'ヘi! ヽ {;;,,,ヾ-、 `ー-'''l;;;,, 7 /' .};:;.,:;:;ヽヾゝ. ┃┃┃┃
━╋━ ┣━┫==========ヽ'`i! ー'''ー- `i ー一'-ー/,ヘ,!;:;:;:;:;:;:;|==============┃┃┃┃
┃ ┃ , .---,一 、 /ヽ_| .:::| /_,/;:;:;:;:ノ_,,,,,,,,_. ・ .・ .・ .・
|;;; `ヰ_/~`、 .!、. :;:;:! /;:;:、、;:;/';"i~ ';:ヽ
. /';; !'" |ノ;';\ ,,... ...,, , ';:;:;l`i-''''ヽ!,! ,'' ̄;l
. |;:,. ' ! `;' \. `'',,',,'''" / ゞ`.,! '` ,.;:;:;:}
{;:;:;: ヽ |、 `ヽ、__,. -'" /| / ,:',.;:;:;:{
|;:;:;., !.| | 、 /;:| { ,:;:;:;:;:|
ヽ;:;:;:;., / | ! `ー、_ _, -'/'' | ヽ ,:;:;:;:;ノ
ヽ;:;:;:;:;., ヽ,.、  ̄ ̄ _,...,,,,/ ,.,.;:;:;:/
ヽ;:;:;:;:;:;.,., ,.-''"~ \ _,.-' ~`ヽ、 ,.,.,.;:;:;:;,' '
ヽ;:;:;/ \ _,. -'" \;:_'-'"
- 702 :某整備鯛:02/09/13 18:37 ID:WDsbd50p
- >675
亀レスですまぬが、1話のドックファイトでエルフィには20Gくらいかかってる
氏んでるよ、機体構造も耐えられない。俺らにとっては1話から夢物語だよ。
横向きのクルビットのつもりだったんだろうなぁ。
- 703 :風の谷の名無しさん:02/09/13 18:39 ID:XWzFv+UO
- >>702
ひょっこりひょうたん島ですか?
- 704 :風の谷の名無しさん:02/09/13 18:42 ID:czRrYvER
- >>702
現用機でもスホーイのとか宙返りするじゃないの
まぁあそこまで小回りはしていないが
- 705 :風の谷の名無しさん:02/09/13 18:42 ID:JMSBlDOV
-
( ´_ゝ`)ドックファイト・・・・・
- 706 :風の谷の名無しさん:02/09/13 18:43 ID:WMuYgk4f
- つーかアニメにそんなツッコミ入れる事自体間違ってると思われ。そもそも夢物語です
- 707 :風の谷の名無しさん:02/09/13 18:44 ID:609f00MM
- だれかマクロスゼロすれにあったフランカーのムービー貼ってやれ
- 708 :風の谷の名無しさん:02/09/13 18:47 ID:JMSBlDOV
- じゃあね、逆に言うと、どんなものにしろ、リアルな表現をすればおもしろいのか、
かっこいいのかということだよ。
アニメだぞ?それで画面に迫力がでるのか?
ライフルをフルオートで撃つ、激しい機動、ありえない機動、ロケット弾・ミサイル一斉発射
などなど、どれも現実ではなかなかありえないが、しかしそれがアニメとなると話は別だろ。
リアルだけれどもかったるい描写よりも、非現実的だがとりあえずかっこいい方がよいと思う。
- 709 :初回特典は:02/09/13 18:52 ID:iRyeDT8k
- >>708
まぁまぁ
軍事オタってさ「これはリアルじゃない」
っていう職業の人だから(w
- 710 :風の谷の名無しさん:02/09/13 18:59 ID:jxyv+nDC
- >>709
ヒステリックになる人多いよね。
「君はそんなこともしらないのかい!ハッ!」
とか言って一人でテンパってんの、正直恐い。
- 711 :風の谷の名無しさん:02/09/13 19:10 ID:wLF7Z2MT
- 福岡最終回の予告見てビックリした。
あそこまでやり過ぎると何でもやってくれという感じになる。
- 712 :風の谷の名無しさん:02/09/13 19:16 ID:DD7Jk3xk
- 最終兵器彼女スレにも軍ヲタ湧いてたし
- 713 :風の谷の名無しさん:02/09/13 19:18 ID:xWHOtZbH
- >710
禿同。
軍事ヲタはPONはほっといで、雪風でも突付いといてくれ。
- 714 :風の谷の名無しさん:02/09/13 19:18 ID:JMSBlDOV
- >>712
マジかよw
- 715 :風の谷の名無しさん:02/09/13 19:22 ID:AisHtR0j
- >>713
雪風もどうかと思うが…雪ふうって呼ばれるくらいだしな。
- 716 :風の谷の名無しさん:02/09/13 19:22 ID:F5I+TZ4X
- ラゼポンのダメな点
1、ストーリー構成がダメ
2、戦闘シーンがダメ
3、各キャラの書き込みがダメ
よかった点、
1、絵がきれい
2、音楽がいい
台詞なし、イメージビデオにすれば絶賛でしたか?
- 717 :風の谷の名無しさん:02/09/13 19:35 ID:MmFxr8Dg
- >712
アルファ小隊に関しては軍事考察しても構わんと思うが・・・・
最彼でそれやるのは、実にカコワルイな
- 718 :風の谷の名無しさん:02/09/13 19:36 ID:MmFxr8Dg
- >716
イメージビデオにしても、最終回の遙さんあぼーんシーンが笑えることに違いありません(w
- 719 :風の谷の名無しさん:02/09/13 19:41 ID:w+oun2fs
- >>716
ED全バージョン詰め込んでPVにしたら買うかもしれん
- 720 :風の谷の名無しさん:02/09/13 19:43 ID:sIMGUqNS
- 最終回の内容
またも鳥、物忘れ
↓
爆笑
↓
遙さん笑顔であぼーん
↓
爆笑
↓
ブサイクな赤ちゃん久遠
↓
爆笑
↓
映画化宣伝
↓
大爆笑
- 721 :風の谷の名無しさん:02/09/13 19:43 ID:WMuYgk4f
- ここまで感情移入できないのも珍しくない?メインキャラが死んでも何の感慨も湧かない。
- 722 :風の谷の名無しさん:02/09/13 19:43 ID:JMSBlDOV
- 次回予告の曲を使ってイメージクリップを作るのも良いかもしれない。
ありったけの戦闘シーンの絵を詰め込んでさ。
- 723 :風の谷の名無しさん:02/09/13 19:48 ID:wF3gfSiH
- >>543
あえて禿げしく遅レスを・・・
もう少し純愛路線を前面に出してもよかったと思ふ。
ちょっと考えただけでも、
1) 第1楽章の再会シーン
2) ちゃり2ケツ
3) 手袋の逸話
4) トレードマークのバンダナ
こいう小ネタを後から回想等でフォローするだけで、感情移入度が変わってくるんだよなぁ。
せっかく時間の壁というおいしい設定がなのに、もったいない感じ。
あえて見せないのも演出かもしれんが、もう少し見せてくれた方が感情移入しやすかったと思う。
例の曲や絵にまつわるエピソードも、感動的なのがほしかったなぁ。
あっ、そうそう。
なんで恵タンは生まれる前の手袋の話を知ってたんだ?
てのはなしね。
- 724 :風の谷の名無しさん:02/09/13 19:49 ID:e+F2UIIf
-
Z.O.E phon
- 725 :風の谷の名無しさん:02/09/13 19:54 ID:bjocmtUD
- シスプリのほうが良くできてた。
- 726 :風の谷の名無しさん:02/09/13 20:08 ID:R9hgdehG
- ブチはパロディというジャンルの限界に挑戦しただけ。
- 727 :お屋敷の歌う石:02/09/13 20:12 ID:DMxkPiBZ
- >調律後の世界の性格(仮)
描写されたピース
遙→年齢29±4? 綾人と結婚&出産。
綾人→年齢29±3? 助教授。絵も描く。風貌に樹の面影あり。14歳以前の記憶も保有。
↓
@「同年齢のクローンだから似て当然」?
A綾人個体に樹が相乗り?
久遠→赤ん坊。やたらデカいので出生後6ヶ月以上は経ってそう。(転生?)
恵→年齢15? 夏の暑い遠隔地に居住。姉のスキを窺っている。
朝比奈&鳥飼→結婚。同窓会の幹事。(復活)
他の登場人物→描写ナシ。
家の外の状況→描写ナシ。
〜以下は、ポイント。
・綾人=助教授。学歴を実際に積む必要がある。
・遙-綾人の年齢差が解消されている。
・MU存在だった(筈の)同級生と、なんとも日常的な交友が続いている。
〜から、調律後の世界=MU大戦以前まで巻き戻り、
その時点から、MU要素を‘個別に’加味しつつ再進行した世界。
MU大戦、ジュピター形成等の事件は「無かったこと」に。
こんなもんですかね。
〜あーネタが足りない。この世界出向いて朝比奈から採血できれば万事解決なんだが。
>>461
遅レスすまん。なんとも言えないね。25楽章までの綾人は「昔の記憶は消去されています」だから。
- 728 :風の谷の名無しさん:02/09/13 20:12 ID:WMuYgk4f
- どんな出来でもPONよりは無条件で上だよな
- 729 :風の谷の名無しさん:02/09/13 20:18 ID:54K3BOBL
- >>720
ドリフのおばちゃんの笑い声が聞こえてきますた!
- 730 :風の谷の名無しさん:02/09/13 20:38 ID:W0lq7F+f
-
盗 作 以 下 の 作 品 は な い 。
- 731 :風の谷の名無しさん:02/09/13 20:40 ID:uPCZjzQq
- >>730
確かに。
- 732 :風の谷の名無しさん:02/09/13 20:45 ID:W0lq7F+f
- 議題。
真 聖 ラ ー ゼ フ ォ ン は 盗 作 か ?
これでこの作品のすべての評価が決まる。
- 733 :風の谷の名無しさん:02/09/13 20:46 ID:W0lq7F+f
- エヴァは盗作と言われるほどではなかったが、
PONは盗作と言われても仕方なし。
- 734 : :02/09/13 20:47 ID:OOGDij2i
- 映画の公開前に再放送やるよね?
- 735 :風の谷の名無しさん:02/09/13 20:48 ID:WMuYgk4f
- つーか盗作云々以前の問題かと。取り敢えず他の作品と比較する事はできん。
- 736 :風の谷の名無しさん:02/09/13 20:50 ID:JXV95dIy
- 比較できない程遠いところに逝ってしまったからな
- 737 :風の谷の名無しさん:02/09/13 20:53 ID:ZhGBlHkO
- >>733
映画やるという段階までもパクるのが驚愕した。
- 738 :風の谷の名無しさん:02/09/13 20:53 ID:GWIOrbu0
- 黒田がとんでもない盗作した後だから、そんなに気にならなかったな。
- 739 :風の谷の名無しさん:02/09/13 20:53 ID:WMuYgk4f
- 正に遙か久遠の彼方だな・・・
- 740 :風の谷の名無しさん:02/09/13 20:57 ID:gMC3iGpv
- >>730
劣化コピー
- 741 :風の谷の名無しさん:02/09/13 20:58 ID:j10qQWrE
- 黒田って誰?
- 742 :風の谷の名無しさん:02/09/13 21:00 ID:AUzBuXjT
- シスプリ…バトルフィールドアース、ショーガール
ゼフォン…ウォーターワールド
- 743 :風の谷の名無しさん:02/09/13 21:03 ID:0A+f2c/F
- シルバってシルバーハカイダーのパクリだったんか…
- 744 : :02/09/13 21:07 ID:UbydMZQC
- >>738
どの作品?
- 745 :風の谷の名無しさん:02/09/13 21:08 ID:wF3gfSiH
- >>734
CXにとって、サザエさん、まる子、ジャンプ以外のアニメはゴミです。
- 746 :風の谷の名無しさん:02/09/13 21:08 ID:VClfp54i
- もしかして、今このスレでは、PONのライバルはシスプリであるという
コンセンサスが形成されつつあるのですか?
- 747 :風の谷の名無しさん:02/09/13 21:09 ID:GWIOrbu0
- >>744
おねがいティーチャー
- 748 :風の谷の名無しさん:02/09/13 21:12 ID:gMC3iGpv
- シャア版の種スレじゃラゼポンは評価高いぞ。
住人が単に自暴自棄になってるだけって説もあるがな。
- 749 :風の谷の名無しさん:02/09/13 21:15 ID:JXV95dIy
- >>748
種スレの評価はネタアニメとしてだぞ(∀
しかしもうなんか超えられない壁をつくられちまったって感じだ
- 750 :風の谷の名無しさん:02/09/13 21:19 ID:609f00MM
- 種はPONすらも超えられないのか
- 751 :風の谷の名無しさん:02/09/13 21:27 ID:LXOume1G
- ,―――-、
/ /~~~~~~~\
| / / \|
(6 (・) (・) |
も つ | いや〜っ
| lll|||||||||ll | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | \_/ / < ラーゼフォンの映画って、ほんとうに糞ですね!
/| \___/\ \________
- 752 :風の谷の名無しさん:02/09/13 21:29 ID:JXV95dIy
- すらっていうか彼処までやってのけたPONにどうやって対抗したら良いんだ?
なんか劇場版とゲームは始まる前から決定事項らしいが・・
ソレこそ種スレにあったようにミュージカル化するくらいしなきゃ勝てそうもない
- 753 :風の谷の名無しさん:02/09/13 21:39 ID:hHN1gXea
- 753
- 754 :風の谷の名無しさん:02/09/13 21:43 ID:54K3BOBL
- 大張がマシな監督に思えてきた。
- 755 :風と木の名無しさん:02/09/13 21:44 ID:sPpxCRRN
- >>751
「シベリア超特急」よりはケッサクだと思われ
- 756 :風の谷の名無しさん:02/09/13 21:51 ID:YluYkvBa
- シベ超はディープな映画ファンにはもの凄い人気を誇る作品。PONと比べる
なんておこがましいってもんですよ!!
- 757 :風と木の名無しさん:02/09/13 21:54 ID:sPpxCRRN
- シベ超はTVで見たが学芸会だった
- 758 :風の谷の名無しさん:02/09/13 21:59 ID:KZfMLWCh
- 水野春夫>>>>>>>>>>>>>出渕
- 759 :あほ:02/09/13 22:02 ID:+uEYzrq4
- 「弱い者たちが夕暮れ さらに弱い者をたたく」状態>PONとSEED
- 760 :風の谷の名無しさん:02/09/13 22:02 ID:CKdRY+lP
- 水野晴男は出るだけで笑いがとれる稀有な存在。口ばっかりのオナニー野郎など足元にも及びません。
- 761 :風の谷の名無しさん:02/09/13 22:05 ID:Bz9x7whO
- ラゼPONを越える作品は今世紀中にはお目にかかれないと思う。
ネタ作りにDQNアイドルにでもシナリオ書かせればなんとかなるだろうが。
- 762 :風の谷の名無しさん:02/09/13 22:06 ID:YluYkvBa
- 麻薬ボーヤのママンの復帰作なんだぞ!!→シベ超
- 763 :出渕(本物):02/09/13 22:10 ID:CUquCdf5
- 僕だって頑張って作ったんだから皆さんこれ以上いじめないで下さい。。。
- 764 :風の谷の名無しさん:02/09/13 22:11 ID:609f00MM
- >>762
ママン本人は公開されるまで伏せておきたかったのに大々的に発表されちゃってご立腹でしたなw
- 765 :風の谷の名無しさん:02/09/13 22:12 ID:Qa+nBBtB
- >>761
心配するな。種がある。
- 766 :風の谷の名無しさん:02/09/13 22:12 ID:609f00MM
- 「がんばったひとはみんないっとうしょう」というきょういくはまちがっているとおもいます。
- 767 :風の谷の名無しさん:02/09/13 22:12 ID:UbydMZQC
- 出渕を見て、
大友克洋という人が、いかに奇跡的な存在かを認識させられました。
非アニメ畑から出てきて、一流まで登りつめた人って他にもいる?
- 768 :風の谷の名無しさん:02/09/13 22:16 ID:609f00MM
- >>767
ストーリーマンガ描ける人間ってのは話も絵も構成できる能力があるから
ある程度は出来るんだよ。
ブチは設定画描き。イラストレーターとしての構成力すらまだまだなのに
時間軸方向の構成力まで求められる「監督」って職業は無理があったと思うよ。
業界経験値と人脈というバックボーンが無かったら潰れてたと思う。
- 769 :おいおい、:02/09/13 22:20 ID:NdcyI2Wk
- >>767
出渕は確かにアニメーター出身ではないが、
アニメのメカデザインから出てきたんだからアニメ畑の人間だろう。
その大友克洋も煮詰まってしまって
何時まで経っても「スチーム・ボーイ」を完成させられんけどな(w
- 770 :風の谷の名無しさん:02/09/13 22:22 ID:YluYkvBa
- >>764
元CMの女王がB級映画で復帰とあっては不名誉なことこの上無い罠
- 771 :風の谷の名無しさん:02/09/13 22:27 ID:OOGDij2i
- PONを罵るだけで話題がループしまくってるぞ。
視点を変えよう。
俺は遥のあっけない死に鳥肌が立った。
あの演出は狙ってもできない。
- 772 :風の谷の名無しさん:02/09/13 22:27 ID:Q8+j3sb2
- しん生の「寝床」を思わせるようなラストを期待します。
子供「うえ〜ん」
ブチ「見ろ、こんな子供がちゃんと感動してるじゃないか。
いい心がけだ。どこが悲しかった?・・・・・・か?」
子供「そんなとこじゃない」
ブチ「じゃあ、・・・・・・・・か?」
子供「そんなとこじゃないですぅ」
ブチ「じゃあどこが悲しかったんだ」
子供「あそこんとこ!」
ブチ「あそこ?あそこは今オレがPONを語った床じゃないか」
- 773 :風の谷の名無しさん:02/09/13 22:32 ID:r9BgXlc1
- お前らキモイよ
なにこんなパクリアニメごときに熱くなってんだよ
いつまでもゴミの話をする奴も、実際クズなんじゃねえの
- 774 :風の谷の名無しさん:02/09/13 22:35 ID:Bz9x7whO
- どうしてPONのキャラクターって目的が希薄なんだろう・・・
鳥には闘う理由も世界を調律する必要もない。
ママンに人間を攻撃する必要はない。
白蛇は自分にコンプレックスを持つ必要はない。
亘理はいる意味がない。
ロボットが戦う必要はない。
- 775 :風の谷の名無しさん:02/09/13 22:40 ID:N3GE/bug
-
おい、おまえら!
美嶋遙さんと美嶋玲香さんの画像をうpしてください。
- 776 :風の谷の名無しさん:02/09/13 22:44 ID:+9QtOCW3
- そもそもバーベムの目的が自分の作ったシステムが
世界を調律するのが見てみたかったなんていうアホらしい
レベルのものだから他のキャラの目的もはっきりしないんだよな。
目的のないやつらの日常なんて見せられてもつまらんだけ。
敵が攻めてきてもこれやられちゃ終わりだっていうレベルが
はっきりしないから緊迫感が0。ラーゼフォンやられてもへぇそれで?
って感じだし。なにしろドーレムに破壊力がないからな。
- 777 :風の谷の名無しさん:02/09/13 22:47 ID:OOGDij2i
- >>774
PONの世界観に強烈な目的意識は似合わないでしょ。
希薄さ、透明さ、薄っぺらさが世界観。
- 778 :風の谷の名無しさん:02/09/13 22:50 ID:qGoe2y3q
- エヴァみたいに放送終了後に火がつくってのはなさそうだな。
ブチの家に火がつけられるかもしれんが…
- 779 :風の谷の名無しさん:02/09/13 22:51 ID:YluYkvBa
- ラーゼフォン面白いだろ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1019825840/
どんなスレかは未確認
- 780 :風の谷の名無しさん:02/09/13 23:18 ID:QnucBfUd
- 今2chで最も香ばしい厨達のいるスレはここですか?
- 781 :風の谷の名無しさん:02/09/13 23:19 ID:NV6wNy9K
- >>727
劇中の世界と似てるようで、微妙に違う世界。綾人+樹キャラもそう。調律後って、まんま、多元宇宙像のひとつじゃん。
鳥・真PONが、自分の理想に近いものを選りすぐって、劇中の世界にFIXしたってことで調律の意味としては十分では?
時間が巻き戻ったってのは不要な気がするなあ。
まあ、ムーリアンの出自とかよくわからないんだけど。
彼らも、近接平行宇宙の住人で、こっちの世界に干渉してきたってことでいいんでしょ?移住目的?
- 782 :風の谷の名無しさん:02/09/13 23:38 ID:C2kb7U5d
- なるほどっ!
このアニメはラブコメだったんですね?
- 783 :風の谷の名無しさん:02/09/13 23:42 ID:xLchxZUw
- ラヴかどうかは知らんが
確かにコメディーではあるな。
大笑いだったり苦笑いだったり。
- 784 :風の谷の名無しさん:02/09/13 23:44 ID:WMuYgk4f
- あと嘲笑、失笑ね
- 785 :風の谷の名無しさん:02/09/13 23:45 ID:JXV95dIy
- 流石爆笑ネタアニメ
- 786 :風の谷の名無しさん:02/09/13 23:48 ID:qGoe2y3q
- 正確にはハチャメチャラブコメディ(古
- 787 :風の谷の名無しさん:02/09/13 23:55 ID:xLchxZUw
- どちらかと言うと「むちゃくちゃラブコメディ」かな?
もちろんラブコメディ度が「むちゃくちゃ」なのでは無いよ。
- 788 :風の谷の名無しさん:02/09/14 00:10 ID:LJc5v6L4
- 失禁アニメ
- 789 :風の谷の名無しさん:02/09/14 00:12 ID:Yi6gCwxt
- それより、なんで遙たんの前髪はあんなにカールしてしまったのですか?
子供の頃の遙たんは、あんなにまっすぐでサラサラの髪なのに・・・。
- 790 :風の谷の名無しさん:02/09/14 00:14 ID:neb8Y6R6
- ていうか、生まれて1年もたたないのに
あれほど髪が伸び放題なのを突っ込んだら野暮ですか?
- 791 :風の谷の名無しさん:02/09/14 00:20 ID:gA1MAelD
- >>789
アニメであれだけ顔変わるのも凄いよな
- 792 :風の谷の名無しさん:02/09/14 00:32 ID:fXxjNld6
- オーディアンの大張ほどじゃあーりませーん♪>>791
- 793 :風の谷の名無しさん:02/09/14 00:35 ID:si8MwQyR
- 遥の顔が悪いから名作にならなかった。
正直あんな不細工に17年も思われて迷惑なだけだろ。
他に引く手数多な鳥頭にとっては。
- 794 :風の谷の名無しさん:02/09/14 00:37 ID:fXxjNld6
- これからの流れ
話題の!」アニメ関係者を監督に起用→アニメウケない→もうフジではジャンプアニメしかやらない方向で!
↑
(ここらへんの認識がフジはズレている。)
- 795 :風の谷の名無しさん:02/09/14 00:38 ID:zVSikYUu
- まぁTVアニメ版ラーゼフォンはパクリだったわけだけど、問題は例えば劇場版で
ブチが名ばかりの監督に成り下がり、今こそ!とばかり優秀なスタッフの力が結集して、
元ネタがあんなんでもソコソコの出来のものに仕上げることが出来たとしても、
結局「あの作品のパクリだ」とかこじつけられかねないってことだ。
まぁブチ大ハリキリな時点で無駄な心配なわけだが。
- 796 :風の谷の名無しさん:02/09/14 00:40 ID:h2z4RNWO
- 髪が薄いって言うな!
- 797 :風の谷の名無しさん:02/09/14 00:40 ID:Yi6gCwxt
- 美嶋玲香 落ち着いた大人っぽい少女
美嶋遙 明るく元気な少女
って感じか。
2人とも外見は、一見すると同じだけど、よく見ると結構違ってたり。
玲香たんは目座ってるし、遙たんはカエルっぽい。
ま、アニメだからたいした違いもないんだけどね。美形キャラは大体皆同じ顔。
- 798 :風の谷の名無しさん:02/09/14 00:41 ID:lNWiDcYr
- ほんとキモイ香具師ばっかだな。
- 799 :風の谷の名無しさん:02/09/14 00:42 ID:Yi6gCwxt
- >>793
遙は一応美人の部類に入るみたいだけどね。
作中でも何度か言われてるし。
つまり、遙たんの作画だけ悪かったというこった。
- 800 :風の谷の名無しさん:02/09/14 00:43 ID:CpaznSxR
- http://members.tripod.co.jp/toumyoujisourin/rv007.htm
ちょびっつには何とか勝てた・・・・・
- 801 :風の谷の名無しさん:02/09/14 00:45 ID:CoS+fLnv
- 鳥頭の記憶の中で美化された遙が玲香って事で。>顔の造詣
- 802 :風の谷の名無しさん:02/09/14 00:57 ID:FrQ6N0gU
- 話が、1話ごとリセットされていたのは、
神名綾人助教授が毎週30分づつ見ていた夢だったからなんですか?
- 803 :風の谷の名無しさん:02/09/14 01:06 ID:OaQ7vLgM
- 鳥の悟ったようなツラ見てると虫唾が走る
- 804 :風の谷の名無しさん:02/09/14 01:30 ID:cZADJva/
- ここはPON劇場版には是非ともオリジナル新作を制作して頂いて、
(勿論、時間不足なので原・動画一括カンコック発注で)
ガンドレスを遥かに超える「新世紀驚愕アニメ」を公開して頂きたい。
これで、名実共に歴史に名を刻めるというものだ…(w
ここまで逝けば漏れは劇場まで見に行くよ。
- 805 :お屋敷の歌う石:02/09/14 01:32 ID:63frqlE4
- >>781
多元宇宙SF物語のイメージ! スマートに収まりますね。
Ponの作業量も節約出来そうです。いくら神とはいえねぇ…。
ただ、‘劇中の世界’の終楽章時点に前記の要素を固定する、というのは、
今迄に生起した事件との矛盾が激しすぎるように思われます。
多元宇宙像解釈でしたら、
「都合良さげな平行宇宙を見繕って、そこに諸要素をプロット」の方が、
クリアな気がしますが。いかが?
塗り変えられる世界の色。玉子に還り、また孵化する世界…
壮麗なるヴィジュアル・イマージュに敬意を表して、
私は「因果律的に矛盾のない時点に戻っての、世界の書き換え」を推します。
しっかし「なんでもできる機械」なんて、物語の敵ですなホント。
>MUの出自
ン万年前(笑)のバーベム(ナーカル?)の関係した事故で別時空にトバされた、
地球古代超文明人、と読めます。(漫画版一部援用)
一応遺跡が存在するようですから、昔は居たのでしょう、ムーリアンが(笑)。
で、MU時空と劇中の現世との2012年以降の混交は、不可避な天災として、
予測された事態だった、というのが私案。(マヤ・カレンダーの予言等援用)
〜ご参考まで。
- 806 :風の谷の名無しさん:02/09/14 01:34 ID:vtZnMP6Z
- >>775
漏れの労力を無駄にせんといて。>>619
ついでだからもひとつ蛙女。ブサイクだなぁ。
ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1031934586.jpg
- 807 :風の谷の名無しさん:02/09/14 01:41 ID:vwVPhjb7
- http://www.zdnet.co.jp/broadband/rbb/0203/20/rbb_0320_02.html
- 808 :風の谷の名無しさん:02/09/14 01:44 ID:5b6AzCTm
- 今日福岡で25話あったけど、1話で劇場版EVA
やったという感じだった。この分だと26話がTV番
EVAの最終回のパクリになるのかな?劇場版は
EVAネタはもうネタぎれ?それとも内容きつめ
のアニメをパクるのかな?
- 809 :風の谷の名無しさん:02/09/14 01:48 ID:Is4PhCiY
- こんな糞アニメに釣られて最後まで見続けた君達に乾杯!
- 810 :風の谷の名無しさん:02/09/14 01:59 ID:gFbAnALo
- また神林たんの文庫新刊でてますた
…PON小説は?(´・ω・`)
- 811 :風の谷の名無しさん:02/09/14 02:07 ID:NFdWKsmm
- 「では、さぞ満足でしょうなぁ……」
ターン
( ゚д゚) ;y=ー(`Д´)・∵.
.| y |.\/ /(出渕)ヽ
- 812 :風の谷の名無しさん:02/09/14 02:29 ID:dsUDTRwH
- なんか、てめえが作った作品みたいにエヴァと比較してどうのこうの、と
えらそうにいう消費者って、ある意味で成熟してんのかな。
- 813 :風の谷の名無しさん:02/09/14 02:32 ID:CpaznSxR
- >>812
知障ですか?
- 814 :風の谷の名無しさん:02/09/14 02:35 ID:PH04/4Z2
- >>812
文意がわからぬのだが・・・
- 815 :風の谷の名無しさん:02/09/14 02:51 ID:1hmr47DB
-
>>812 は 出 渕 本 人
- 816 :風の谷の名無しさん :02/09/14 02:59 ID:Zv/XS99J
- 親2人が黒髪なのに久遠が赤髪なのは一体…。
隠し子ですか?
- 817 :風の谷の名無しさん:02/09/14 03:03 ID:B+lpywSb
- ラーゼフォンはフランス映画のようなもの。
ハリウッド映画に慣れきった人達には
「雰囲気ばかりで、意味不明」といわれる。
でも漏れは、そんなラーゼフォンが好きだ。
- 818 :風の谷の名無しさん:02/09/14 03:04 ID:dfxFphU/
- フランス映画というよりインド映画
- 819 :風の谷の名無しさん:02/09/14 03:06 ID:vwVPhjb7
- >816
赤く見えるけど実は黒なのです
- 820 :風の谷の名無しさん:02/09/14 03:07 ID:gzwFJlAo
- 井筒監督にぜひ見ていただきたいな。
- 821 :風の谷の名無しさん:02/09/14 03:09 ID:8MyDj6QK
- このアニメ、ジャンプのブラックキャットに似てるね。
伏線を効果的に使った話の組み立て方とか、一貫して筋の通った
キャラの行動や動機とか、そういう要素が壊滅的にダメで
自分の取り入れたいものを闇鍋状態でブチ込んで、どういうものを
造りたいのかが一切見えてこない所とかそっくりだ。
- 822 :風の谷の名無しさん:02/09/14 03:10 ID:FuHEjhiy
- >>821
そんな作品いくらでもありますが、
- 823 :風の谷の名無しさん:02/09/14 03:11 ID:a5GkoW1j
- らぜPONの闇鍋にはフォアグラとかキャビアも入ってるんだけど、
鍋にして一緒に食ってもやっぱり美味くはないという。
- 824 :風の谷の名無しさん:02/09/14 03:15 ID:/LCL+EXU
- 井筒は「千と千尋」を絶賛うるような三流監督。
まぁ、作品じゃなくてガチンコに出て有名になったような出渕に負けず劣らずの糞って事
- 825 :風の谷の名無しさん:02/09/14 03:19 ID:Jpz+LNtP
- >817
フランス映画をバカにするなー!
とちょっと顔を赤くして言ってみます
- 826 :風の谷の名無しさん:02/09/14 03:26 ID:sGT5fZWN
- ジャイアンシチューか…。
- 827 :福岡組:02/09/14 03:26 ID:6Obb5of8
- 例のアニメージュを読んだ後なんで
「D は D Q N の D」
と言うくらいいいじゃないかと思ってしまった罠。
つかあそこに居合わせた褐色の肌の人は誰よ?
- 828 :風の谷の名無しさん:02/09/14 03:30 ID:FgxsaYyR
- >>827
>褐色の肌の人は誰よ?
河森さん
- 829 :風の谷の名無しさん:02/09/14 03:47 ID:dsUDTRwH
- てめえが作った作品であるようにエヴァを語り、比較してどうのこうの、と
えらそうにいう消費者って、ある意味で成熟してんのかな。
少なくともネタになるものさし一本持っててよかったでちゅね。
そーれそれものさし踊りだ。
- 830 :風の谷の名無しさん:02/09/14 03:51 ID:G9CEI4DP
- 俺は最終話とさらば功刀司令の回、序盤数話しか見てないけど、
25楽章、結構「癒し系エヴァ」って感じで楽しめたです。
主人公の心の動きなんか、かなり碇シンジ系ですよね(既出でしょうけど)。
でも地球卵も含めて、全体的にとても安らか(wで。
ただ、スタッフやプロデューサーにマジで、
「どこまで確信犯だったの?」って聞いてみたい。
- 831 :風の谷の名無しさん:02/09/14 03:57 ID:FgxsaYyR
- >>829
受け身なだけの消費者ってのは作り手にとっては嬉しくない存在なのよ。
- 832 :風の谷の名無しさん:02/09/14 04:02 ID:XCRlcdFw
- >>821
ふむ、話変るがゲットバッカーズの脚本、演出してる人青樹さんだったかな
彼とかかなり凄いと思うんだが…ちゃんと伏線消化しているっぽいし
あの人に監督とかやらせてみたい、純粋な興味でね
- 833 :風の谷の名無しさん:02/09/14 04:04 ID:/LCL+EXU
- バリとエロ同人描いてる人?>青樹
- 834 :830:02/09/14 04:13 ID:ZQh+7oRA
- うああ、>>829と並べると自分のレスが馬鹿のよう。
確かに自分は「エヴァの元ネタ」全部は知らないし、ものさし踊り。
けど、主人公が世界に対して心を閉ざす(他者を否定する)とか、
世界の死と新生がそれに絡んでくるって図式も、元ネタあるの?
小道具だと、例えば功刀司令ご殉職の回のラスト近くで、
奏者の通路が崩壊していくシーンで流れた音楽、
「彼氏彼女の事情」の最終回でめちゃ効果的に使われてたような。
似通ってるだけなんだろうけど、なんかあまりにも不用意に
スタッフは地雷を踏みすぎてる気がする。
- 835 :風の谷の名無しさん:02/09/14 04:14 ID:PH04/4Z2
- >>829
そのものさしは出淵がくれたんだけどな。
「これに似せて作るのでどうぞよろしく」って。
- 836 :風の谷の名無しさん:02/09/14 04:22 ID:/LCL+EXU
- ものさしが悪い!
- 837 :風の谷の名無しさん:02/09/14 04:24 ID:/LCL+EXU
- キンゲなんかは「クレヨンしんちゃん」なんてモノサシを使ってるよな。
だからあんなに面白い。
出渕。もっと良いモノサシをお前は持ってないのか?
せめてドラえもんでもモノサシに使ってたなら、かなりマシな作品になっただろうに。
- 838 :風の谷の名無しさん:02/09/14 04:27 ID:npGyFCXa
- つかこの手の叩きスレになったときに現れる
「スレ住人を煽るが対象の作品そのものにはまったく触れない」ヤシは
十中八九釣り師の厨房だと思われ、みんなムキになりすぎ。
- 839 :風の谷の名無しさん:02/09/14 04:30 ID:/LCL+EXU
- ドラえもんをベースにPON作ったらかなり面白ろそうだな。
こち亀みたいになんでもアリみたいな。
- 840 :風の谷の名無しさん:02/09/14 04:32 ID:liOt5osC
- >>831 に禿しく同意!
漏れは本職プログラマでオンラインソフトも公開してるが、
マンセーしてくれるユーザーよりも、むしろ不具合を詳細に
指摘してくれるユーザーの方が無茶苦茶ありがたい。
- 841 :風の谷の名無しさん:02/09/14 04:33 ID:/LCL+EXU
- ぼく、ラゼぽん。(真綾声で)
綾人くん、絵ばっかり描いてないで宿題しなきゃダメじゃないか。
ママンにおこられちゃうよー。
- 842 :風の谷の名無しさん:02/09/14 04:54 ID:VmHk5q7J
- 金子隆一さんは尊敬していたんだ…
なんであんなのが出来るんだ
悲しいな。
- 843 :風の谷の名無しさん:02/09/14 04:55 ID:npGyFCXa
- >>839
それはスレ中盤ぐらいに大人気だったギコポン先生奮闘記という罠
あのAA貼ってた人どこ行っちゃったんだろう、面白かったのに…
- 844 :風の谷の名無しさん:02/09/14 04:55 ID:crvigHVk
- 彼氏彼女の事情ってさー
うちきりになったってほんと?
- 845 :風の谷の名無しさん:02/09/14 04:56 ID:a5GkoW1j
- ラ〜ゼぽんっていうタイトルで藤子Fっぽいフォントのロゴを
- 846 :風の谷の名無しさん:02/09/14 04:59 ID:a5GkoW1j
- 最初から2クールじゃなかったか。>カレカノ
原作に追いつく所で終わったような
- 847 :風の谷の名無しさん:02/09/14 05:03 ID:QCVSg7qv
- 個人的なPONがダメだったポイントなんだけど、三嶋冷夏を印象的っていうか…
ミステリアスな存在として描こうとして描きそこなった感じがするんだよね。
特に終盤、絵を切り裂かれてから弱々しい描写になってきて、綾人の立場が上になって
三嶋が助けられる側になった。にも関わらず24話で綾人を導いた。
何が言いたいかっていうと『三嶋>綾人』って立場だったのが後半うやむやになった。
もちっと三嶋が綾人を悩ませてれば良い物語になっていたと思う…と長々言ってみるテスト。
- 848 :風の谷の名無しさん:02/09/14 05:09 ID:7tYJOsvR
- あったまテカテ〜カ♪前禿げでテッカテ〜カ♪
どーんなもんだい♪ぼ〜くイヅブチユタカ〜♪
アニメの世界の〜♪メカデザイナ〜♪
どーんなもんだい♪ぼ〜くイヅブチユタカ〜♪
- 849 :風の谷の名無しさん:02/09/14 05:17 ID:nwQOleDh
- 果たしてポンのエロドジンシはでるのであろうか…。
- 850 :風の谷の名無しさん:02/09/14 05:22 ID:7tYJOsvR
- |
ミヽ |
゙ミ(ヽ/|
(Д・.|
∧_∧ . ヽ|
(´∀` )…ノデアロウカ |
( >849 ) |
| | |
(_(_)
- 851 :風の谷の名無しさん:02/09/14 05:22 ID:7tYJOsvR
- ミ\ /彡
゙ミ(\/)゙
( ・Д・)っ
(つT《ソ ≡⊃* ∧_∧ グハァッ!
(つv,,⌒≡⊃≡⊃*((:;:;)∀´)‥∵;∴・
≡⊃ * (:;) >849 つ
/ / /
(__(__)
- 852 :風の谷の名無しさん:02/09/14 05:24 ID:7tYJOsvR
-
^^
^^
::´⌒:
( :'⌒(⌒
___________( _::((´⌒_
ミヽ:: :::/彡 ::::::::: :::::::::::::::::::::::::: _____
゙ミ(ヽ/)彡ヽ:::::::::::::::::: :::::::__ ::::::::::::::| WARNING |
(Д・ ,) Ο ::::::::::::::::::l\ \::::::::::| ボンズ |
――(つ:《( )―――――― ―|_____|
(ミ∨,,∨∨ ,, -- ‖
じ ヽノ __,, ‖
- 853 :風の谷の名無しさん:02/09/14 05:28 ID:7tYJOsvR
- ミ\ /彡
ヾミ(\_/)彡  ̄ ̄オルァァァァァ!! , ” ' ‐ ,
\ ( ゜Д゜)ヽ, ___,, __ _ ,, - _―" ’. ' ・, ’・ , /∧_∧
ヽ,__ j i~"" _ ― _: i ∴”_ ∵, << >>
___ ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・ r=-,/⌒ ~ヽ~,
--─── ヽノ ノ,イ ─── ― - i y ノ' ノi j |
──── / /,. ヽ, ── i,,___ノ //
出渕ごときが… _ _ .' , .. ∧_∧
゙ミ\ _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ ' < >
, -'' ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
/ -―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒i
/ ノ | / ノ |
/ , イ ) , ー' /´ヾ_ノ
調子こいてんじゃねえぞゴルア!≡`:∵∧_∧´‘
_ ゙ミ\_/彡≡=',< >
,“≡ ) ( ゜Д゜r⌒) _/ / ̄ ドゴッ!
″∴≡く / ∧ | y'⌒ ) (⌒ヽ _/彡 _,,_
″″ \/゙ミ\_| / ‖ | | Д゜ )(、_ =  ̄=∞
( ゜Д ー' | |ヾノ ∧∨≡ ̄≡ ̄
‥´、゛=―≡ ̄`:,| , | γ―=―≒‥
- 854 :風の谷の名無しさん:02/09/14 05:58 ID:+RXYn5ge
- 彼氏彼女の事情の最終話でつづくじゃないけど
そんな感じの言葉が出てあー来週も見なきゃとおもったら
おわりってでたような。
スレちがいですまん
- 855 :風の谷の名無しさん:02/09/14 06:39 ID:0PC4zgTF
- とりあえず、「最高のスタッフがこの作品のために集まった!」ってのが
売り文句だから劇場版はさぞかし凄いんだろうな(w
- 856 :風の谷の名無しさん:02/09/14 06:42 ID:mjWDqUA9
- エロ同人誌出てるよ、MXでも5つくらいは拾える
- 857 :風の谷の名無しさん:02/09/14 06:58 ID:NR5DrWD0
- >>841
激しくワラタ
真綾声というところが特に
- 858 :風の谷の名無しさん:02/09/14 07:36 ID:ckTHqTj7
- >>1743
>>1745
今、署員が向かっております
- 859 :風の谷の名無しさん:02/09/14 09:02 ID:tK7VGChR
- でぶちとバリが一緒に作品を作ってみたらどうだろう?
毒気を打ち消しあってイイ作品が出来・・・るわけないか。
- 860 :風の谷の名無しさん:02/09/14 10:05 ID:aeinK9nL
- >839
ドラえPONか…
ジャイアンって、奏者の資格無いのに
無理矢理ラーゼに乗り込むんでしょうな。
- 861 :風の谷の名無しさん :02/09/14 10:14 ID:u8mZoPoe
- >>645
キャラデザの中村は元エロ漫画家。鬼畜系の。胃之上って名前で描いてた。
ってアノ「ブラックマーケット」&「オーバーフロウ」の?
んじゃ今度のヒロインはジャーマネで、部室でやばいことサレたり、
幼少時に父親に(ピー)されるんか?
そんで出てくるメカがタヌキ顔・・・・んなわけねーよな。
- 862 :風の谷の名無しさん:02/09/14 10:41 ID:ta35UYIi
- やっと最終回見れましたよ。
ハッピーエンドで良かった。
とりあえず自分としては十分楽しんだ作品でした。
にしても劇場版って何流すんでしょうかね。
- 863 :775:02/09/14 11:18 ID:Jcga0kQC
- >>806
すまん、気づかなくて。
そして有難う。
補正されてるね、イシュトリ玲香。
- 864 :風の谷の名無しさん:02/09/14 11:29 ID:4UG5KS7o
- んー結局さいごまでEVAの呪いから脱することはできなかったのね。
- 865 :775:02/09/14 11:29 ID:Jcga0kQC
- 教室のシーンの学生遙たんはかなり可愛いと思ったんだがなあ・・・。
「美嶋遙です」と言ってるシーンも、あまりに不細工すぎてある意味印象に残るな。
- 866 :風の谷の名無しさん:02/09/14 11:44 ID:UzLbw/LW
- 結局、遥タンと玲香の関係って、どうなんですか?
- 867 :風の谷の名無しさん:02/09/14 11:55 ID:Jcga0kQC
- 玲香=鳥頭が自分の記憶の中から搾り出した、「美嶋遙」のイメージ。
思い出補正されてる。美化。
遙たん=玲香たんってことではないと思う。
美嶋遙の姿を借りたのが、美嶋玲香ってとこなのかな?
- 868 :風の谷の名無しさん:02/09/14 12:03 ID:wU17vgQz
- じゃあ、結局、「紫東遥」はいなかったことになったわけか?
- 869 :風の谷の名無しさん:02/09/14 12:13 ID:veyev7L+
- >868
?
東京ジュピター自体無かったことになったってこと?
よく考えたら、遥って自分の父親のことはどうでも良かったんだろうか?
- 870 :風の谷の名無しさん:02/09/14 12:31 ID:T1Vj7/Np
- あの最終回って鳥が時間を巻き戻して、自分が望む世界したってことなんだろうか?
だとしたら、遙はどうなるんかな。
まあ鳥は「美嶋遙」も「紫東遥」も好きになった訳だから、多分
学生時代に巻き戻って「紫東遥」と一緒になったんじゃないか?
鳥は学生時代の遙さんも大人遙さんも好きだから、どっちかを無かったことには
しないんじゃないか?
- 871 :風の谷の名無しさん:02/09/14 12:46 ID:wU17vgQz
- おヴァカな漏れにはよくわかんないんだけど、いずれにしろ、
時間を巻き戻して町立(自分の好きなような世界にした)って言われちゃうと、
「じゃあ、あの25話までは何だったの?」って思っちゃう。
朝比奈たんにしろ、功刀たんにしろ、八雲にしろ、死んでいった人間も全員復活
でハッピハッピー♪っていうのはさぁ・・・。
正直、「・・・そう・・・。」としか言いようがない。
- 872 :風の谷の名無しさん:02/09/14 12:49 ID:tg7SHGq7
- 遙=レイカ云々とか全くサッパリかんけいないっしょ、だってもしもBOXだもん
いいじゃんかPONだし
- 873 :風の谷の名無しさん:02/09/14 13:18 ID:8t7qOWQJ
- ポンの魂=玲香だけが居なくなったって事じゃないか
自分の望む調律だったら、遙の顔を玲香に近づける調整をしても(w
- 874 :風の谷の名無しさん:02/09/14 13:23 ID:si8MwQyR
- >>871
調律自体そういうものなんだから仕方ないだろ。
自分の望む世界を構築するっていう設定。そういう不満は
調律云々の概要が分かった時に家よ。
どんな結末なら満足したんだ?
- 875 :お屋敷の歌う石:02/09/14 13:33 ID:NzdzuKaJ
- >>869
ホント。あそこの両親ってなんだろw なんつーか希薄。自立してる姉はともかく…
ヘタレ親父に「愛して欲しい…」ってしゃかりきだったアダルトチルドレン全盛の頃とは、
えらい違いだ。時代背景ですなw
>>870
学生時代(中高のこと?)に巻き戻ったとしても、結局‘紫東遙’はいなくなるぜ。
紫東姉妹の改姓は母親の再婚が原因で、再婚はジュピター形成時以後+3年の期間での出来事だから。
焦点を当てるべきドラマの動因は、やはりジュピター形成で生じた‘12歳の年齢差’で、
それの解消が優先された、と観るけどマズイかなw
学生時代も大人もラブラブには変わり無いんだしw
- 876 :風の谷の名無しさん:02/09/14 13:43 ID:88kuIEUv
- 正直、監督は大して深く考えていません。
「調律=何となくハッピーエンド風の世界を構築」
これだけ。
- 877 :TV版(感想):02/09/14 13:52 ID:WvIf+N7F
- 野球にたとえると、2アウト満塁カウント2-3ピッチャー庵野
金が無いからやけっぱち、偶然外角低め見逃し三振。
観客「そんなんありかよー」
次の日、2アウト満塁カウント2-3ピッチャーブチ
庵野の真似して外角低め投げて打たれる
観客「昨日と同じところ狙っちゃマズイっしょ(冷笑」
ブチ『なんで打たれるの?ボクは間違ってないよね?ね?』
- 878 :風の谷の名無しさん:02/09/14 13:52 ID:MhMXz5S/
- 正直、監督は大して深く考えていません。
「調律=綾人の妄想」
夢オチ。これだけ。
- 879 :風の谷の名無しさん:02/09/14 13:53 ID:CbEvVU0p
- 時間巻き戻しは物語のアイテムとしては下の下ですので、
これを使って上質のストーリーを練り上げるには、相当の力量が必要です。
安易に使って自爆とは
- 880 :風の谷の名無しさん:02/09/14 13:53 ID:8t7qOWQJ
- 結局、綾人は記憶をいじられてたから鶏頭だったし、
その上、他人には見えない玲香が見えてたって事でよろしいか?
- 881 :風の谷の名無しさん:02/09/14 13:54 ID:j7Avlkkt
- 時間を制御できる時点で最強、切り札にして諸刃の剣。
- 882 :劇場版(予想):02/09/14 13:54 ID:eZTxJPA6
- 2アウト満塁カウント2-3ピッチャー庵野
もう金の事は考えなくて良いから頭部へデッドボール打者流血退場。
観客「そんなんありかよー&気持ち悪い・・・」
次の日、2アウト満塁カウント2-3ピッチャーブチ
庵野の真似するが避けられ乱闘、ブチ殴られ流血退場。
観客「来るんじゃないかと思ってホントに来たら怒るワナ(冷笑」
ブチ『なんでボクが殴られて庵野クンは無事なの?なんで?ドーシテ?』
- 883 :風の谷の名無しさん:02/09/14 14:10 ID:UtNO7qOf
- 主人公の望んだ世界に生まれ変わってハッピーエンドって、時間が巻き戻
ったこと以外はデュアル〜ぱられルンルン物語〜そのまんまだね。
- 884 :風の谷の名無しさん:02/09/14 14:38 ID:O0zW75Ae
- >883
そのまま天地ネタに繋げないでくれ。
最終楽章見直してたら、PON対PONの戦闘シーンが
アラレちゃん対おぼっちゃマンの「んちゃ砲」の応酬に
見えてきた。
- 885 :風の谷の名無しさん :02/09/14 14:42 ID:Q6BxhVD7
- エヴァやレイバーは一種、社会風刺というか権力者への嘲笑が感じられた。
また、視聴者が共感できるような等身大(風)のキャラ、加持や遊馬がいた。
そこでワンクッションおく事により、作品の理解が深まったように思える。
しかし、PONに「リアル」なキャラはいたか?否
誰一人としていない(強いてあげればエルフィや朝比奈だが彼女達はあくまで
バイプレーヤーだ)。また、本作は権力に対する執着心しか感じない。
目の前で戦車がやられたのに電車に戻らない鳥頭(普通びびって戻るだろ)
をはじめ、この作品を通して感じるのは、
『どこかで見た光景』と『違和感』、自分のテーマを語るために手法をパクル
のは常套手段だが、今回はパクリが目的としか思えないのだ。
おそらくブチの化身と思われる樹の行動を見て『何がしたかったの?』と、
問い詰めてみたい。
ボクはいつだって代用品、あの時は永野護の代用品…今回は庵野の代用品てか?
- 886 :風の谷の名無しさん:02/09/14 15:28 ID:If8sxCAW
- 始めからバーベム卿の手のひらで踊ってただけかよ
その上最後は夢オチ
カタルシスもなんもねーべ
- 887 :風の谷の名無しさん:02/09/14 15:31 ID:tg7SHGq7
- >>880
>見えないレイカが見える
なんかモテモテ王国の恋愛シュミレーションマシーンと
恋愛大将の掛け合いを思い出して藁タ(∀
- 888 :風の谷の名無しさん:02/09/14 15:51 ID:mBVdlMYA
- っていうか、これ
シリーズ構成はブチがやってんじゃないの?
どおりでどんなに良い脚本使っても、面白くならんわけだ。
- 889 :風の谷の名無しさん:02/09/14 15:58 ID:mBVdlMYA
- __..............__
/ ヽ.
/)、 i i
_,-〈// i 三≡ 三 |
/ 、〉 〉(.ノ'i f¨ー[.__゙}-{__゙}t ) 出渕君は
i '´./ . ヽ( . _,.:' 。i、 !゙
〉 ./´ ! i:'´ `'ー'゙"・ヽ.! なんというか・・・
/`ー‐‐( . λ. ヾ二フ /
< !,,..../ ̄! ,-、 ,λ ヽ______/i、_ こう・・・
. |::::::::::::::::::::| 〈ヾ ヽ-‐'´ :::::::::`Y´:::::::::::::::三=、_ 馬鹿ですね!!!
.l.:::::::::::::::::::! _,.=::三::〉 ! !::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::三\
|::::::::::::::::::( /:::::::::::::::i i!::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`i
):::::::::::::::::` ー'´:::::::::::: ::::::: | .ヽ_,...::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、 /:::::::::\_:::|:::::::::::::::::::::::i::::::::: ::: :::::::|
!、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ'::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::::/
`\三::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::ヽ、_,,,/::::::::::::::::::::::::/
 ̄ ゙̄¨¨¨¨`゙ 、:::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::¨::::::::::::::::::::::::::::::/
|:::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::」
- 890 :新勝者:02/09/14 16:03 ID:luIddqP/
- イズブチ大好き!
バカだから
- 891 :風の谷の名無しさん:02/09/14 16:17 ID:si5w7Mzn
- 時間巻き戻しっていうか、パラレルワールドみたいなもんなんじゃないの?
- 892 :風の谷の名無しさん:02/09/14 16:20 ID:IGqKURD+
- バッチャマンは引き篭もり
- 893 :風の谷の名無しさん:02/09/14 16:20 ID:mS45H7zl
- なぜそんなに皆さん表現がやさしいのか?
シャー板の種の監督の扱いや、
バリのアニメのスレとかに比べると
なんか愛情すら感じるよ。
メカデあがりの監督って
皮盛り
伊豆淵
大畑
こんなとこか?
- 894 :風の谷の名無しさん:02/09/14 16:21 ID:O0zW75Ae
- >893
初心者だから、多少は大目に見てるんだろう。
- 895 : :02/09/14 16:22 ID:gX9NVnQC
- 844 名前:風の谷の名無しさん 投稿日:02/09/14 04:55 ID:crvigHVk
彼氏彼女の事情ってさー
うちきりになったってほんと?
- 896 :風の谷の名無しさん:02/09/14 16:33 ID:5wqe5Ko1
- >>895
原作に追いついたからでは?
- 897 :風の谷の名無しさん:02/09/14 16:56 ID:IGqKURD+
- http://eclat.gaiax.com/home/mikazukimo
厨3で漫画研究部所属のヲタクが2ちゃんねらーに馬鹿にされたからって2chを潰そうとしています
荒らされるのは自分のキモさのせいなのに
パスワードは管理人の名前「mikazukimo」!!
リンク集をちょっといじってきた。
みんなで生意気な屁理屈厨房エロゲ漫研ヲタを攻撃しよう
- 898 :風の谷の名無しさん:02/09/14 17:15 ID:us3gojiD
- >>897
好きなこと プラモづくり(天才級)
恋愛ゲーム
笑えるぜ げらげらげら
- 899 : :02/09/14 17:27 ID:gX9NVnQC
- 先生!!>>897のサイトはは2チャンネラが作ったネタサイトらしいです!!
- 900 :風の谷の名無しさん:02/09/14 17:28 ID:z0ZAd6HR
- 900フロントホック
- 901 :風の谷の名無しさん:02/09/14 17:55 ID:0/En0MfX
- そういや何でフロントホックってあるの?
役立つのかな
- 902 :風の谷の名無しさん:02/09/14 18:17 ID:9T8YHiAs
- >901
今時ホトンド見ないぞ、フロントホック
- 903 :風の谷の名無しさん:02/09/14 18:32 ID:+aw8Q0BF
- ブチ:「俺をDと呼ぶな。。。」
ベーベム:「DはできそこないのD」
- 904 :風の谷の名無しさん:02/09/14 18:35 ID:Y5Bh09vR
- >>773
わざわざのぞきにくるおまえもクズだよ(嘲藁
- 905 :風の谷の名無しさん:02/09/14 19:00 ID:YrKqE3u3
- 一言で言うなら
凄 い つ ま ら な か っ た で す
- 906 :風の谷の名無しさん:02/09/14 19:03 ID:us3gojiD
- 今日の東京ミュウミュウを見て思ったのだが、
アニメは“画”がDだとストーリーどころぢゃねぇな
- 907 :風の谷の名無しさん:02/09/14 19:25 ID:Bo8HDa3s
- どこかの糞アニメが貴重な作画スタッフを無駄に使っているのも原因。
- 908 :風の谷の名無しさん:02/09/14 19:34 ID:TBRm30Kb
- >>875
学生時代好きだったのが「美嶋」で、
17歳でまた好きになったのが「遙」。
2つ合わせたら「美嶋遙」。
こう考えればいいんだ。
スマソ、ワケワカランね。
- 909 :風の谷の名無しさん:02/09/14 19:40 ID:h78JSlvN
- >902 フロントホックはかがんだ時に外れることがあるらしい。←おねーさん談
あと、いまシャア板落ちてません?
- 910 :風の谷の名無しさん:02/09/14 19:45 ID:HUos7Mgo
- >>908
姓なぞ記号。実体はず〜っと遙サンw
- 911 :風の谷の名無しさん:02/09/14 20:02 ID:3woeDywm
- キンゲ2話祭りのせいで落ちたのか?>シャア板
- 912 :風の谷の名無しさん:02/09/14 20:12 ID:tf0vZsvV
- 1話からもう一度見返してみろって
驚くほど面白いから
- 913 :風の谷の名無しさん:02/09/14 20:14 ID:Y5Bh09vR
- >>912
マジで言ってますか?
- 914 :風の谷の名無しさん:02/09/14 20:39 ID:YTA9hWzH
- __..............__
/ ヽ.
/)、 i i
_,-〈// i 三≡ 三 |
/ 、〉 〉(.ノ'i f¨ー[.__゙}-{__゙}t ) 私のオーバースキルで
i '´./ . ヽ( . _,.:' 。i、 !゙
〉 ./´ ! i:'´ `'ー'゙"・ヽ.! シャア板を落としました
/`ー‐‐( . λ. ヾ二フ /
< !,,..../ ̄! ,-、 ,λ ヽ______/i、_ それに比べ出渕くん、君のオーバースキルは
. |::::::::::::::::::::| 〈ヾ ヽ-‐'´ :::::::::`Y´:::::::::::::::三=、_
.l.:::::::::::::::::::! _,.=::三::〉 ! !::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::三\ へなちょこですね!!!
|::::::::::::::::::( /:::::::::::::::i i!::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`i
):::::::::::::::::` ー'´:::::::::::: ::::::: | .ヽ_,...::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、 /:::::::::\_:::|:::::::::::::::::::::::i::::::::: ::: :::::::|
!、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ'::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::::/
`\三::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::ヽ、_,,,/::::::::::::::::::::::::/
 ̄ ゙̄¨¨¨¨`゙ 、:::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::¨::::::::::::::::::::::::::::::/
|:::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::」
- 915 :風の谷の名無しさん:02/09/14 20:41 ID:zJDgvMW/
- >>911
mikazukimoアタックだ!
- 916 :こんなんみつけた:02/09/14 20:44 ID:bawMkOsk
- 富野「監督に手を出して失敗するメカデザイナーがいるそうだ・・・・・・
そのメカデザイナーは得てして他のメカデザイナーよりもとても上手にメカを描いたりするのだが・・・・・・
監督の限界を先輩デザイナーから教わっていないため つい無謀な脚本で監督してしまう
だがその先輩は教えないのではなく そのまた先輩から教わっていないので教えられないのだ
彼ら一族は短命なものが多くなぜ糞アニメになりやすいかも気づいてさえもいない」
出淵「・・・・・・・・・・」
富野「大張は短命だったな!」
- 917 :風の谷の名無しさん:02/09/14 20:46 ID:dsUDTRwH
- エヴァンゲリオンみたいに、おたくのアリバイつくり(こういう作品と
同時代に生きられたことの喜びだの、アホか)になれないだろうところが、
この作品のいとおしいところだ。
- 918 :風の谷の名無しさん:02/09/14 20:48 ID:zy9eSGJD
- >>916
ジョジョ?
- 919 :風の谷の名無しさん:02/09/14 20:48 ID:YTA9hWzH
- >>916
それネタ?
マジネタなら凄いな。
- 920 :風の谷の名無しさん:02/09/14 20:54 ID:Iw5qtGw1
- シャア板dj?
- 921 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/14 20:56 ID:YZODFeUc
- 大張が平野を最高の師と仰いでるのは本当。
仰ぐなよ。
- 922 :風の谷の名無しさん:02/09/14 20:58 ID:KIXayuVR
- >918-919
元ネタはストーンオーシャンでの徐倫とホワイトスネイクの会話ですな
- 923 :風の谷の名無しさん:02/09/14 21:19 ID:YTA9hWzH
- 富野全仕事」の過渡期×ブチ対談で、
ブチは「富野は∀なんかやってないでライディーンのリメイクしろ」と息巻いてた。
…んで、富野の代わりに自分で作ったらあのザマ。
- 924 :風の谷の名無しさん:02/09/14 21:28 ID:vtZnMP6Z
- 古本屋でルーンマスカー買ってきたゼ!
- 925 :風の谷の名無しさん:02/09/14 22:26 ID:KTR/oRm5
- >>923
なんてナマイキなんだ、ブチ。
Dのクセに!
- 926 :風の谷の名無しさん:02/09/14 22:54 ID:2D9Dgj8C
- >>923
それにロボット物だとしても、「『ガンダム』じゃなくて『ライディーン』に戻ってみてもいいんじゃないですか」と、会って話すことがよくあるんですよ。
- 927 :風の谷の名無しさん:02/09/14 22:57 ID:FgxsaYyR
- 単に富野が監督するライディーンを最後まで見てみたかったってだけなんだろうなぁ。
- 928 :風の谷の名無しさん:02/09/14 23:09 ID:EsNO09Tz
- 最初は、これライディーンぽいなと思ってみてた。
少しエヴァっぽくても、最初は楽しめた。
でも・・・・
後半になると、楽しくなくなってきた。
だって、わけわかんないよ。ストーリ−がめちゃくちゃだよ。
こんなんだから、エヴァのパクリなんて言われるんだよ。
ダメだよぉ・・・
- 929 :風の谷の名無しさん:02/09/14 23:15 ID:nAPF6GGf
- 最終回のラストの曲はとても良かった。
既出のフレーズを盛り込んでて集大成を思わせてくれた。
- 930 :風の谷の名無しさん:02/09/14 23:19 ID:XgRDzxx7
- だって、つまんないんだもの
- 931 :風の谷の名無しさん:02/09/14 23:21 ID:XE6Cz3hj
- >>924
あれって2巻出てる?
- 932 :風の谷の名無しさん:02/09/14 23:23 ID:WwSObWri
- 今日アニメを見返してみるとすごい事に気付いた。
実はムーリアンっていてもいなくてもストーリー変わらないね。
たぶん、主人公がロボットに乗って闘う相手がいないからムーリアンって敵を作ったんだろうね。
バーベムは表向きには国連の味方だからしょうがないけどさぁ。
ぶっちゃけラーゼフォンはロボットアニメである必要性0
- 933 :風の谷の名無しさん:02/09/14 23:25 ID:CaF3QIMz
- ラストはゲームDESIREを連想したのも俺だけじゃないはずだ。
- 934 :風の谷の名無しさん:02/09/14 23:27 ID:xRHGssU4
- >94
金子隆一は、この場合悪くないよ。
>この人は人類は情報生命体に進化すべきだというデムパ野郎だからなあ・・。
何処で言っていたんだ?
アニメの勝手な解釈か?
それなら、根本的に違うぞ。
彼が言いたかったのは多分ミームの事だ。
>842
「宇宙空母ブルーノア」の悲劇を知っているか?
この場合も多分それと同じ現象が起きてしまったんだ。
詳しくは↓
ttp://www.so-net.ne.jp/SF-Online/no11_19980125/special2.html
俺も金子隆一氏は尊敬している。
彼がいなければ、「ヴァーチャル3部作」は出来なかった。
俺の願いはただ一つ、かつての傑作の「ヴァーチャル3部作」を
越える作品を是非とも再び作っていただきたい。
・・、でもブルーノアを作った後の金子氏は暫くアニメの世界から
離れてしまったからな。
今回の件でまた離れてしまう可能性が・・・・・。
ビバップの映画の設定とかも最高に面白かったんだけどな・・・。
- 935 :風の谷の名無しさん:02/09/14 23:29 ID:u2lTUOcR
- >>908
>学生時代好きだったのが「美嶋」で、
>17歳でまた好きになったのが「遙」。
>2つ合わせたら「美嶋遙」。
>こう考えればいいんだ。
つまり、
遙のことは好きだけれど彼女にするなら若い姿だと、
こういう結論に達したということですね?神名くん。
わかる。わかるよキミのその気持ち。やっぱり若い体がいちばんだよね。
バーベム卿も若い肉体をもとめていたことだし、やっぱり、ね。
- 936 :風の谷の名無しさん:02/09/14 23:32 ID:u2lTUOcR
- >>932
だめだ!そんなホントのこといっちゃ、だめだ!
- 937 :風の谷の名無しさん:02/09/14 23:34 ID:jH4iTezK
- いかにも
「才能ない人に何かの間違いでスポンサーがついて、傑作や大作を意気込んで
創ろうとした結果」
なデキって感じだ。
才能ある人は影響受けた作品を消化して新しいもの生み出すけど
PONの場合荒削り過ぎて素材が見えちゃってる。
似たような話やるけどもともとまとめる力量なんてないからグダグダの
うやむやで終わり。
金出す方がアホなのか、創る方が(口が)上手いの・・・
- 938 :風の谷の名無しさん:02/09/14 23:35 ID:iTDAYd1B
- 後半戦闘の存在感薄すぎた気がする。
印象に残っているのは朝比奈の時くらいだ。
- 939 :風の谷の名無しさん:02/09/14 23:38 ID:Z/W15Cls
- >才能ある人は影響受けた作品を消化して新しいもの生み出すけど
>PONの場合荒削り過ぎて素材が見えちゃってる
というか削った跡すら見えない。
- 940 :風の谷の名無しさん:02/09/14 23:41 ID:FgxsaYyR
- 咀嚼して自分のものにする、ってプロセス踏んでないんだよ。
単なるパクリと志あるオマージュの違いはここにある。
- 941 :風の谷の名無しさん:02/09/14 23:44 ID:wU17vgQz
- >>938
同意。
25、26話あたりで、なんだか二匹のPONが戦っておったが、はっきりいってどうでもよかった。
- 942 :風の谷の名無しさん:02/09/15 00:04 ID:GCwD9gX0
- 何でラーゼフォンをロボットアニメにしたんだろうね?
世界調律マスィーンに戦闘機能があるって時点で何かおかしいし。
無理に理由もなくロボット戦わせても「何で戦ってんの?」としか感じない。
普通にSF人間ドラマにすればよかったのに。(これさえ薄っぺらだったけど)
バーベム「世界を調律します」
鳥「世界を調律するのはいけないと思います!」
遥「いけないとおもいます!」
ママン「殺しますよ?」
- 943 :風の谷の名無しさん:02/09/15 00:04 ID:LjP025DV
- 今回の失態は監督自身の力不足もあるけど、業界の仕組みそのものにも
原因があるような気がしてならない。
どうして「初監督」なのに大作を任せてもらえるんだろう。
2クールでスタッフは一流揃い。漫画版まで出てるし、予算は相当なもんだろ。
だのに監督は初心者。もうわけわからん。
俺は業界のことは無知だけど、人選ってマジどうなってるのよ。
年功序列が一概に悪いと言わんが、いきなり「デザイナー → 監督」
の昇進は無謀っつーか自殺行為っつーか・・・
途中に踏むべきステップがあると思うんだけどな。
夜遅く、眠いの我慢して見てるやつもいるんだからがっかりさせないでくれ。
口先だけのアニメはこれっきりにな。
- 944 :風の谷の名無しさん:02/09/15 00:04 ID:VoMgU/+Y
- 教室のシーンで、久遠が「私も受け入れなきゃね。」
って言っていたのは、何を受け入れるつもりなんですか?
- 945 :風の谷の名無しさん:02/09/15 00:05 ID:nm5lMJ0/
- >>944
あーんと、鳥の選んだ(望んだ)世界を受け入れるってことかな・・・?
タブンチガウトオモウ・・・(´・ω・`)
- 946 :風の谷の名無しさん:02/09/15 00:07 ID:F+T9292D
- 二人の子持ちのおばさんだという現実を受け止めて
らら♪なんて現実逃避は止めよう
ってことじゃない。
- 947 :風の谷の名無しさん:02/09/15 00:14 ID:q6SxOn4T
- 「やさしくしてね。」とか「私も受け入れなきゃね。」は単にSEXを連想させてたいだけの言葉の遊びです。
つか、他にダイレクトにリンクしてくる伏線、思い当たらんよ。
きっとどっかで伏線はってるんだろうけど、リンクしないよ。
ぶちは「張り巡らせた伏線が終盤にむけてリンクしていくように作った。」とかいってたけど、
リンク、切れてます。
- 948 :風の谷の名無しさん:02/09/15 00:17 ID:iFWMyX1R
- >943
これだけ周りを固めているんだから、余程ヴァカじゃない限り良策が出来るとふんだんでしょう。
・・・余程ヴァカだったわけだが。
- 949 :風の谷の名無しさん:02/09/15 00:22 ID:QAuHO0ua
- 鳥が、大人が嫉妬するほどの子供であったなら、と惜しまずにはいられない。
- 950 :風の谷の名無しさん:02/09/15 00:26 ID:5J+C5Nsd
- 一匹の狼に指揮された100頭の羊は、一頭の羊に指揮 された100匹の狼よりも強い
この言葉じゃないけど、つくづく監督って重要だなあと思い知った。
まあ脚本にも問題がありそうだけど。
裏設定とか全部見ても納得いくような謎解きやスト−リーがあるとは到底思えないから。
- 951 :風の谷の名無しさん:02/09/15 00:27 ID:5J+C5Nsd
- ストーリーコンセプトっつーか原作みたいな大元考えたの誰なんだろう?
やっぱりブチ?
- 952 :風の谷の名無しさん:02/09/15 00:28 ID:5vyHYYgh
- >>943
30代前半で、初監督作品が劇場作品という人だっている。
興行的には失敗しても、作品的には名作と評価された例もある。
したがって「初監督」というのは、作品の良し悪しの理由にならない。
- 953 :風の谷の名無しさん:02/09/15 00:29 ID:iFWMyX1R
- >951
設定コンセプトは野崎御代じゃなかったか?
- 954 :風の谷の名無しさん:02/09/15 00:37 ID:+EZsdjXN
- >>952
高畑?
- 955 :風の谷の名無しさん:02/09/15 00:51 ID:PTRgsSKu
- >>934
金子って狂信的なハードSF原理主義者でしょ?寛容さがないヲタクデブ。
- 956 :風の谷の名無しさん:02/09/15 00:54 ID:i4kAmIBk
- >>951
アニメ誌の情報などから推測しても、出渕氏でしょう。
>>953
野崎氏が、イニシアチブを取ったのはガサラキだけじゃない?
後は、オーダーを受けてアイデア出しをしていただけみたい。
散々酷評されている「世界の調律」だけど、
人間原理や観測者による多元宇宙の選択ってネタは、これからも多く出ると思うよ。
もっとも、この作品はそれに持っていくまでのやり方が不味いのが悪いんだけど・・・
- 957 :風の谷の名無しさん:02/09/15 00:59 ID:/OpMRQfu
- >人間原理や観測者による多元宇宙の選択ってネタ
これだけ見るととても魅力的なハードSFに見えてしまう罠(w
- 958 :風の谷の名無しさん:02/09/15 01:05 ID:i4kAmIBk
- >>934
に同意するよ。
>>955
金子隆一氏は、サイエンス・ライターとしてファンだけどね。
氏の本職は科学ライター。実際の最先端の科学を紹介する仕事だ。
それを踏まえた上で、狂信的なハードSF原理主義者の定義を教えて欲しいな。
- 959 :風の谷の名無しさん:02/09/15 01:25 ID:2Ge4BsPp
- >955
狂信的なハードSF原理主義って何?
>寛容さがないヲタクデブ
少なくともお前よりかは、まともな人生を歩んでいる。
金子氏の本を少しでも読んだ事あるか?
確かにSF好きで、SFを少し強引に科学的に解釈しようとする傾向があるが
SFを適当な計算で頭から否定する「空想科学読本」の作者柳田氏よりはマシ。
>958
俺も金子氏の本を何冊か持っている。
難しい最新科学を実に分かりやすく書いてくれるので
読みやすくて結構気に入っている。
- 960 :風の谷の名無しさん:02/09/15 01:31 ID:q6SxOn4T
- 950は次のスレを作らないのかな?
SFとアニメの関係について又ーりいきたいところだな。次スレは。
ラーの問題点もおのずと浮き彫りになってくることだろうよ。
ブチは次スレ読んで、お勉強しなさい。
- 961 :風の谷の名無しさん:02/09/15 01:41 ID:Mc2IMoLa
- http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1031684505/l50
しばらく再利用すればいいんじゃん?
ほっとけばどこぞの信者様がかってにたててくれるだろ。
- 962 :風の谷の名無しさん:02/09/15 01:41 ID:WnyHkfB1
- 劇場版が公開されるまでPONスレは続きますよ
- 963 :風の谷の名無しさん:02/09/15 01:52 ID:y8hf5Xht
- PONは傑作すぎて見ると目が潰れます。
- 964 :風の谷の名無しさん:02/09/15 01:57 ID:ikmIBHU0
- ――:ラーゼフォンってどういう感じで収録されてるんですか?
坂本:収録が始まる前に質問大会がはじまります(笑)
監督がスタジオの中に入ってこられて「何か質問あるひとー」って
監督の中には話しに出てこない凄いストーリーがあるんですね(笑)
真綾もなんかいいもにょって笑って誤魔化すのがなんだかなー
- 965 :風の谷の名無しさん:02/09/15 02:04 ID:QUS1YXCo
- 誰か次スレ立てくれ〜立てられなかった。ショボーン
- 966 :943:02/09/15 02:20 ID:LjP025DV
- >952
そりゃ、「良し」の場合は無条件に誉めるよ。選考過程がどうであっても。
つーか若手でいいアイデア持ってる人がいるならどんどん採用すべきだと思う。
ただね、ギャンブルじゃないだから、「とりあえず彼に全部任せた。結果はしらん」
みたいないい加減な采配はして欲しくないわけ。
「初監督=失敗」とは限らないという意見は同意。
でも初監督使うなら、その人の作品が成功する要素を持ち合わせているのか、
審査する過程が必要だと思うわけ。脚本関連のスタッフにはあらかじめ
初期設定やらストーリー展開を説明して、吟味してもらうとかね。
俺は出淵氏の構想がどうやってアニメ化されることになったのか知らないけど
ここまでパクリで悲惨な筋書きがなんで採用されるのか、誰が採用したのか
すっげー疑問に思ってる。つうか、ノーチェックだろ、どう考えても。
敵(ムー)と味方(テラ)の戦う必要性が不明、なんてシナリオ聞いた事ないぞ。
予算たっぷり使って大規模にやるんだったら、「これだったらいける」
っていうくらいの承認が必要だと思うんだけどな。
俺の主張は、その人の作品がどの程度のものか、事前にチェックできるシステムを
業界が備えなきゃいけないのでは、ってこと。おおよその予測でもいいから。
コミック化、映画化までされる作品にラーゼフォンを選んでちゃいかんだろ。
- 967 :風の谷の名無しさん:02/09/15 02:31 ID:cf/M+j54
- なんか25話ラストの仁王立ち綾PONってもの凄く笑える、楽しいアニメだ(∀
らぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪(低音で)
- 968 :風の谷の名無しさん:02/09/15 02:34 ID:cf/M+j54
- >>966
それだけこの業界がいい加減って事っしょ、まぁ映画がガンドレス2になるか
編集版+ちょびっと新作→完全版コンボをやらかして新たな伝説を刻む事を期待してまつ
- 969 :風の谷の名無しさん:02/09/15 02:35 ID:OVVJbm69
- いくぜ1000どり!
- 970 :風の谷の名無しさん:02/09/15 02:36 ID:iFWMyX1R
- >966
全く持ってその通りだと思うし、そんなこたー考えてるだろ・・・・と思っていたが
現実はすげぇよな、とつくづく思う(w
ラーゼフォンそのものより、ラーゼフォンを作る課程を映画化した方が余程動員見込めるな。
- 971 :風の谷の名無しさん:02/09/15 02:36 ID:OVVJbm69
- おりゃー
- 972 :風の谷の名無しさん:02/09/15 02:36 ID:OVVJbm69
- ぶちでした
- 973 :風の谷の名無しさん:02/09/15 02:37 ID:VevTvrzl
- すんなり企画通ったんじゃないの?
上のやつらはエヴァよもう一度!だろ
- 974 :風の谷の名無しさん:02/09/15 02:37 ID:KhNYap8A
- 逆プロジェクトX
- 975 :風の谷の名無しさん:02/09/15 02:37 ID:OVVJbm69
- 絶対とっちゃる
- 976 :風の谷の名無しさん:02/09/15 02:38 ID:OVVJbm69
- もーすこし
- 977 :風の谷の名無しさん:02/09/15 02:38 ID:KhNYap8A
- なにかあほがいるな
- 978 :風の谷の名無しさん:02/09/15 02:39 ID:OVVJbm69
- 逆でした
- 979 :風の谷の名無しさん:02/09/15 02:40 ID:TjS4tOek
- 必死に埋めてる香具師に限って1000を横取りされる罠。
- 980 :風の谷の名無しさん:02/09/15 02:40 ID:OVVJbm69
- 1000
- 981 :570:02/09/15 02:40 ID:nONPyUl/
- 無反応ということは別にいいんだけどね。
あまりラーゼフォンは愛されてないのかな?
- 982 :風の谷の名無しさん:02/09/15 02:41 ID:OVVJbm69
- モナー
- 983 :風の谷の名無しさん:02/09/15 02:41 ID:OVVJbm69
- エヴァはぽんでした。
- 984 :風の谷の名無しさん:02/09/15 02:41 ID:CPFJX9iw
- 1000はぜひDのAAで
- 985 :風の谷の名無しさん:02/09/15 02:42 ID:OVVJbm69
- 無反応
- 986 :風の谷の名無しさん:02/09/15 02:42 ID:VoMgU/+Y
- 「X」というより、プロジェクト×(ばつ)
- 987 :風の谷の名無しさん:02/09/15 02:42 ID:iFWMyX1R
- 新スレつくたよ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1032025337
- 988 :風の谷の名無しさん:02/09/15 02:43 ID:fiUn/9/G
- >>954
沖浦啓之や今敏の事じゃない?
(今敏はジョジョでOVAの演出経験があるけど)
- 989 :風の谷の名無しさん:02/09/15 02:43 ID:OVVJbm69
- 1000だね。そろそろ
- 990 :風の谷の名無しさん:02/09/15 02:43 ID:TjS4tOek
- 次スレ立てた馬鹿がいるから1000鳥いそがんでもいいのでは?
- 991 :風の谷の名無しさん:02/09/15 02:43 ID:cf/M+j54
- Gダンガイオーやサイバスターやネクスト戦記エーアガイツや時空転沙ナスカや
妹姫や陸まおやガン種のファン層には大好評。
- 992 :風の谷の名無しさん:02/09/15 02:43 ID:KhNYap8A
- >>987
余計なことを・・・
- 993 :風の谷の名無しさん:02/09/15 02:43 ID:VoMgU/+Y
- ____
/ ヽ
/ __A___|〆
ヽ(____>
| i iハル)))〉 キン キン
ヽiリ゚ ヮ゚ノijへつ キングゲイナー♪
√ ヽ_ .|
/│ ヽ丿 ))
/ \ |つ
/ ヽ__ノ
く │
ヾ=====┘
し し
- 994 :風の谷の名無しさん:02/09/15 02:43 ID:OVVJbm69
- いそぐ!
- 995 :風の谷の名無しさん:02/09/15 02:44 ID:iFWMyX1R
- >992
何が楽しいですか、おまいらわ(w
- 996 :風の谷の名無しさん:02/09/15 02:44 ID:cf/M+j54
- ,,..、-ッ'っ-'"""'''、'''''''''''ヽ、.,
,、-''",r;ァ'/ ヾ、. :::ヽ ゙゙'ヽ 、
,、‐"_,,.r"/ ''‐'、,,__ .: ゙' :;. ゙j ゙ヽ、
/,r'~ヾ/ ,' ./:/j ゙'ヽ、 ..::: ..j /: ', \
/,r' . :il,..! // / . :ヾ::: ,..:::://::..:::::: . : ゙゙',
/,r' : ::',';:!::j. ,' :::: :::゙、: ;';;:;r':'::::::::::::l .:::: . :: ,、、,_ !,
, ' / .:: .:::::':::!::!. ,' ::::: ::::l', ,.r':'";;;、-:::、:;::!::::::i .:: : ::::: ゙l;゙、
,.' ,r' .::::: .:::::::;r:'::l. j ::::: ::;r''"'ヾ、、、:::;:::::゙、、:::::::l::l'::!.:;r' !゙゙'i,
/ / :::::::::::::/ ヾl. l :::::l .〉x;;;、-ヽ、ヾ、:::::i;l::':/ | j
/ / :::::;;:r''゙ l. l ::::! /r''"゙゙'''j::::::::,r、=-j:/ : l: /
/ / ...:::ノ,,_ l l .::j ,r':::::::::::::::::/!-‐' ン''''!' .::!r‐'l,
. / / ..:シソ:::::~゙''''ー--l.l .::/ノ"'‐-、;;;r‐'ヾ、 !::;r' . .:::j'j',l l' 漏れを・・Dと呼ぶな・・・。
/.,' :;;r‐''":::::::::::::::::::::::::::!l ..:r''::::::::::::゙、゙、;;;;;ヽ'、.、,_ jrゝ''ヾ、:;:〈'::: lィ,
\:::::"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i,',... ....::::/::::::::;;、-'":゙、゙、ヾ、;;;;ヾ、゙ir'r'"´~ヾ'}_,、r=!'i, ,,
゙゙''''''''''''''''''"~~~ ̄ ̄ ゙̄''ー──一…''''''''''''"'゙ ̄~~゙゙゙'''ーゞ、::::::___-‐'/_j_/,,j
- 997 :風の谷の名無しさん:02/09/15 02:44 ID:TjS4tOek
- 1000
- 998 :風の谷の名無しさん:02/09/15 02:44 ID:OVVJbm69
- 1000
- 999 :風の谷の名無しさん:02/09/15 02:44 ID:itXu3HSN
- なつかしいなー、エーアガイツ。
- 1000 :風の谷の名無しさん:02/09/15 02:44 ID:TjS4tOek
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
241 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)