■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★★★★★★パタリロ!!★★★★★★
- 1 : :01/11/11 00:12 ID:hpJNnDUI
- はぁ〜ぱぱんがぱんっ♪
- 2 : :01/11/11 00:12 ID:tixNYAvy
- だーれがころした
- 3 :3:01/11/11 00:15 ID:DHukh5Xl
- くっくろーびん
- 4 : :01/11/11 00:16 ID:XgjLM78X
- あそーれっ
- 5 :4:01/11/11 00:16 ID:bq7pRJeG
- あそ〜れ
- 6 : :01/11/11 00:18 ID:PqrSXb6D
- で、こっからどーする?(藁
- 7 :4:01/11/11 00:19 ID:bq7pRJeG
- 被った・・・仕切り直し。
ttp://members.tripod.co.jp/animelist/ad/Ptrr.htm
- 8 : :01/11/11 00:20 ID:PCNOLLlf
- (D◇D)タマネギ1号ですがなにか?
- 9 : :01/11/11 00:21 ID:XgjLM78X
- やっぱり一休さんネタ、藤田淑子本人が演じてたのが
好印象だな〜
- 10 : :01/11/11 11:38 ID:pYczX/mI
- くくろびんって何?
- 11 : :01/11/11 11:43 ID:1VV89+yj
- こまどりの事
- 12 :石毛:01/11/11 11:46 ID:3w7Ks+f8
- ククロビン音頭のテイストは、シュガーOPのグレタ嬢に受け継がれていると思われ。
- 13 : :01/11/11 12:02 ID:PqrSXb6D
- >>10
“ガチョウおばさん”が教えてくれるYO!
- 14 : :01/11/11 23:14 ID:970l/9Di
- age
- 15 :陰々滅々:01/11/11 23:15 ID:t+TdWROh
- 陰の雨が降り、滅の風が吹く
- 16 :‐:01/11/11 23:30 ID:hJny9koe
- ひらたく言えば?
- 17 : :01/11/11 23:31 ID:4mdeswpy
- おちこみっ
- 18 :‐:01/11/11 23:37 ID:hJny9koe
- その落ち込み状態から強引に立ち直らせる
『以心伝心操りつられ』とかいう忍法ものちに原作で出たね。
“天使の兵隊”編で。
- 19 :藤田淑子:01/11/11 23:48 ID:oxZAKcBV
- マライヒは俺にとって美少年ではなく美女。
しかも絶世の。
- 20 :黒タマネギ:01/11/12 06:59 ID:axTKqSQb
- アニメでは性別への言及は無かった様な・・・
- 21 :バンコラン:01/11/12 10:35 ID:cmgOYS54
- いつの話しかは忘れたが、
タマネギがお坊さんに化けて
「だーれがころしたくくろびん」とかって
読経してたのに激しくワラタ
- 22 :パタコランもいたな・・・:01/11/13 01:24 ID:S1ns0uRZ
- 原作は現在72巻まででている超長寿漫画なのに、知名度がいまいちなのは
やっぱりホモだからか?
- 23 : :01/11/13 03:18 ID:OpoGB4A7
- 声優ネタであれだが池田秀一が出てた奴(パタリロを殺しに来たがことごとく空回りして
最後に目覚し時計で氏ぬて言う話)、EDの声の出演....ミライにカイにアムロにシャアに
コンスコンに....
結構豪華な作品やったんやねぇ。さすがゴールデンの作品。
(ゴールデンに流してよいもんか悩む部分(モウホ)があるが........)
- 24 :げーじゅつげーじゅつ:01/11/13 12:46 ID:Vlu2n144
- 何ぃぃ〜!
プリンス懺悔は池田秀一だったのか…!
そう言えばデミアン・ナイト役に井上真樹夫を当てたのには脱帽した。
バンコランの曽我部和恭よりシブくてカッコいい声優は
当時他に考えられなかったからな…。
- 25 : :01/11/13 12:48 ID:SSD6ZUXf
- 美少年キラー・・・今期で彼の餌食になりそうなのは、紅葉くんと万里君かな?
- 26 :m:01/11/13 12:55 ID:4KSDndlr
- 部屋を掃除してたら
「パタリロ!TVShow1〜2」と書かれたカセットテープが出てきた。
20年ほど前、友人のレコードをダビングしてもらったやつだ。
ひゃー。タマネギ声優陣の豪華なこと・・・。
- 27 : :01/11/13 13:40 ID:qDqcacmq
- >6
花は爛漫咲き乱れ〜
>11
やはりフツーのアニメファンは元ネタは知らないものなんだろうか?
>22
知名度低いのかな。アニメは低いかもね。
>23
チョト違うけど、スラップスティックってガンダム声優ばっかだよね。
ED「クックロビン音頭」をアムロやカイが歌ってると考えると笑える。
>26
♪ああープラズマーって子門真人が歌ってるよね(笑
- 28 :傭兵7号:01/11/14 07:14 ID:gHaj46sd
- 陛下〜!カンユーであります。ageるであります!!
- 29 :‐:01/11/14 09:45 ID:e2Kt0+Fg
- “片目のコジャック”って感じのバンコランのかつての上官。
あのキャラの声も渋かったような
- 30 : :01/11/14 10:11 ID:27vczrF/
- アニメおもしろかったな
原作もあんな感じですか?
まだ連載続いているの?
個人的に何度見ても面白い
アニメの中のひとつ
他は,ルパン、バカボンなど
- 31 : :01/11/14 10:19 ID:mAPeUUVj
- 警察長官ステキ
- 32 : :01/11/14 10:21 ID:gV8blpX5
- たまにしんみりするシーンもあったなぁ。
- 33 : :01/11/14 10:33 ID:G9RKt0oi
- これ程原作のイメージを壊さずアニメ化された作品を知らない。
DVD化はげしくキボン。
- 34 :「タッチ」も健闘してる方か?:01/11/14 10:40 ID:4HJiNAQE
- 原作を壊さず(壊す事自体に腹を立てたりはしないが)「成功」
したのはこれと「じゃりチエ」だけかも。
今だったらテレ東あたりが深夜にやるだろう作品かも。
(木曜7時台のフジだったような記憶)
- 35 :ERROR:名前いれてちょ。。。:01/11/14 11:07 ID:DYTp2fth
- アニソンの音頭は嫌いだがクックロビンだけは許せる
- 36 :バンコラン:01/11/14 11:35 ID:mAPeUUVj
- 警察長官一家って
本人も奥さんも子供も
みんな同じ顔なのには笑った
- 37 : :01/11/14 12:03 ID:dHp06MVw
- BSで再放送やってた頃の原作の新刊オビ
「TVアニメ絶賛放映中」
まーウソではないが、、、まさにパタリロの手口である
- 38 :ボルネオ支局欠員中:01/11/14 12:29 ID:GKlam1Sd
- 原作と違ってアニメでファントム登場した時は
占い師ザカーリ出なかったね?
おかげで滝に落ちそうになるマライヒをバンが助けるシーンは爆笑。
- 39 :は:01/11/14 12:59 ID:dG4AhB4Q
- 音頭の背景の菊花が変わってたのが残念
- 40 :そういえば:01/11/14 13:42 ID:dtZ2CDzF
- ザカーリの声は戸田恵子さんだったなー。
パタリロの母の声は池田昌子さんだったし。
今思えばスゲー声優陣だったんだなー。
- 41 : :01/11/14 13:46 ID:biKllvDl
- 名前忘れたけどプラズマXの娘が良かった。
- 42 :スクン1:01/11/14 14:07 ID:rL9SG/pL
- プララ
- 43 :タマネギ774号:01/11/14 14:23 ID:1EZyuNkG
- ちなみに二千馬力。
- 44 :●●●●●●:01/11/14 14:32 ID:Lw57J2j8
- (´-`).。oO(なんでスレタイの記号は5個以上になるととウザく感じるんだろう?)
- 45 : :01/11/14 16:55 ID:biKllvDl
- >44
数字は人それぞれ(笑
パタリロの場合たしかタイトル画面の後ろに星がたくさん回ってたような
覚えがあるからこのスレタイはいいかも、ナンテナ
- 46 :ぶっちょ:01/11/14 18:17 ID:2oPrOXaa
- プララ可愛いよなー。
つーかあの目つきと体格のアンバランスさがたまらん。
小悪魔っちゅーのはこいつの為にあるような言葉かも。
声はしずかちゃんでしたね。
あの声で「鬼ババ」「マンネリ」「ワンパターン」とか
冷たく言い放ちまくってたんだから素敵すぎる。
- 47 : :01/11/14 19:23 ID:6w2/LY6e
-
∧_∧ ダーレガ コロシタ
(´∀` )
(つ⊂ )
| | |
(_(_)
↓
クックロビン
∧_∧_
⊂⌒ ○⌒つ
 ̄丶( /
し
- 48 :プラズマの声って誰でしたっけ?:01/11/15 06:42 ID:AjrN1TA0
- パタリロ・・・白石冬美
なあんてかたい…堅実なキャスティングなんだ…と思った当時。
アフロ18・・・増山江威子、プララ・・・野村道子、
プララの兄ちゃん(名前忘れた)・・・堀じゅん子(漢字が出ないよ〜。
じゅんは糸偏に旬)
もうちょっと意外性が欲しかったりして。と思ったりもしたけど
(野村道子は当時でさえ古くさい…と感じたし。)、
今思うとすっごい贅沢なキャスティング。
バン、マライヒ、たまねぎは他に考えられないほどぴったりあってる。
銀河鉄道999の後番組ということで、スタッフはすごい力を入れて、
真面目につくったそうですが。
声優的見地からも観返してみたい。
- 49 :トラトラ。:01/11/15 08:28 ID:IhBUVwM6
- >48
プラズマの声はフェニックス一輝(堀秀行氏)
ですよん。
αランダム(プララのお兄さん)が堀絢子だったのには
まじびびった。
「まんま忍者ハットリ君やんか!」(w
あの声であの美少年顔をやるかーと
当時子供心に思ったもんです。
各話のゲストのキャストもすごかったよね。
憶えてるのでは島本須美に島田敏に
平野文にと。
- 50 :バンコラン:01/11/15 08:35 ID:qsGkJMCN
- 巨人の星がDVDになったんだから
パタリロもDVD出して欲しい
全話収録1万円ぐらいで
- 51 : :01/11/15 08:39 ID:Hgfrhh3M
- >>15
風と雨が逆ではなかったか?
ところで今リメイクするとしたらどういうキャストになるのだろう?
かなり芸達者な人を集めてこないと難しいが、、、
- 52 :48:01/11/15 08:42 ID:KU4sjXsv
- わあい!どうもありがとう♪49さん。
プラズマはビビ…しかしゃべれないけど、
ちゃんと声優さんをあててて、しかもすごい味があって、
よかったなあ…と思ってたんですよ。
堀さんの芸風とはちょっと違う役柄だけど、さすがですよね。
- 53 :たまねぎ:01/11/15 08:46 ID:2CY8/FM5
- めんたこ「ちゃかぽこ、ちゃかぽこ♪」
- 54 : :01/11/15 12:06 ID:PPXTQwkY
- >48
掘さんは「あやこ」で出すと変換できると思うよ。
- 55 :なつかしい:01/11/15 13:44 ID:BH23KHIW
- ラブシーンで流れる妖しいBGMがすきだったなー。
- 56 :タマネギ1号:01/11/15 22:54 ID:ifk8209a
- クックロビンあげ
- 57 : :01/11/16 14:06 ID:fV9/kOHL
- 当時、進化するアイキャッチに衝撃を受けた。
だんだんエスカレートしていくんだもん(w
あと、エンディングが「美しさは罪〜」から
「さぁみなさん、お手を拝借〜」に変わったときには腰が抜けた
しかし、よく NHKで流せたな、これ。
- 58 :タマネギ九九88号:01/11/16 14:16 ID:RrjY5GO5
- >>57
NHKのBSで再放送してたけど、
元々はフジテレビ。
- 59 : :01/11/16 20:51 ID:HnyM2aJS
- >>58
いや、それくらいは一般常識だが
NHKでやってたのはやっぱり驚き。
フジのゴールデンタイムでやったのも英断ではあるが、、、
- 60 :は:01/11/17 01:15 ID:z/naM/Bw
- つうか、本放送当時これがバラの世界と気付くのに妙に時間がかかった。
てゆうか.....ほんと、よくゴールデンでやれたもんだ。まじで。今じゃ深夜でも
厳しいかも。
- 61 : :01/11/17 06:20 ID:VcK6JTVO
- 11月19日 単行本 73巻 発売age
- 62 : uutqlo :01/11/17 08:26 ID:JPGM5lI3
- これでヒューイットのロリ病関連ばなしも放映されてたらどうなってたことやら(笑
- 63 : :01/11/17 08:52 ID:4Lanfk5S
- 途中からタイトルが「ぼくパタリロ」になったのは
いちおうファミリー作品だとアピールしていたのかな。
ただの免罪符かも、、、
- 64 :ベールゼブブ:01/11/17 14:03 ID:4b9xAeIi
- NHK−BSで放送してた時、「霧のロンドンエアポート」だけ時間帯変更になってたように思う
でも録画し忘れたんだよねぇ〜
デミアン・ナイト カッコよかったヨ
- 65 :タマキン44業:01/11/17 17:07 ID:lS6kQAI/
- パタリロ現役スレ ハケーン、3板目Σ(゚д゚)
- 66 : :01/11/17 17:20 ID:GfeG8xPb
- >>63
時間変更(木曜7時→土曜7時半)のついでだが、とりあえず知らん人にも
人名だと分からせる為では?
その後、金曜7時になって「さすらいのパタリロ」に変わると言う話もあったが…
流浪の番組、タモリ倶楽部アニメ版か? 作者もソックリだし(藁
>>53
めんたこの本物を見た事がある。桜陰高校の階段の踊り場でチャカポコ鳴ってた。
- 67 :グローブナー将軍:01/11/17 23:55 ID:d7BZiCnl
- 霧のロンドンエアポートは見逃したんだよな〜
2時間だったっけ?
- 68 :!?:01/11/18 00:01 ID:HBCxi9nX
- >>61
73巻でるんですね・・・
このアニメ化をキッカケにして、
現在までコミック買い続けてるよ・・・
- 69 :風の谷の名無しさん:01/11/18 00:51 ID:syboujC6
- 私はプリンス懺悔を雑誌で読んだ記憶があって、
多分あれがパタちゃんとの初めての出会い。
以来ずっと買ってるよん>コミックス
- 70 :風の谷の名無しさん :01/11/18 00:59 ID:uLycJ9oG
- KGBのフィリップの死に様にホレました。
親父と弟の命守るために仲間裏切ってやんの。
カコイイーー!!!
これ読んだせいでコミックス集めだしました。
- 71 :夢があるのです……:01/11/18 01:16 ID:olr6f8gk
- 屈指の名作「FLY ME TO THE MOON」は
アニメではどうだったの?
- 72 :はんどぱわ〜:01/11/18 07:31 ID:v/ypHGY7
- >>71
ラストが「この日パタリロは初めて(心から?)泣きました」の話だっけ?
こういういい話がたま〜にあるからNHK-BSで放送できたのかモナー
- 73 :現代兵器で圧勝♪:01/11/18 08:19 ID:mnJPPutH
- 『忠誠の木』とか?
- 74 : :01/11/18 09:03 ID:UGvJ6xhI
- 原作通りじゃなかった気がするなー。
最後の最後でオチャラケられた覚えが…
- 75 :原作手放したんで間違ってたらスマソ:01/11/18 09:32 ID:vc1oRfCc
- >71
あのヒーリング美少年、ロビーの声は古谷徹だったと思う。
例の「夢があるのです……」のモノローグ、やっぱり上手かったよ。
原作では、消耗して虫の息のロビーの所にタマネギが駆け込んできて
瀕死の枢機卿を治す依頼をしたと思ったけど、
アニメでは、パタリロと医者が話していた枢機卿の容態をロビーが立ち聞きして、
自ら枢機卿の床へ向かったんじゃなかった?
で、アニメではパタリロはラストに、ロビーの夢を叶えるために
彼の名前を大書したロケットを打ち上げた。
それが思いっきりカタカナだったんで、>74はオチャラケととったのでは。
- 76 :風の谷の名無しさん:01/11/18 11:01 ID:3X+MFCoW
- マリネラの文字ってカタカナなんだよ、多分。
だって、原作ん中に出てくる文字って、徹底して日本語だし。
- 77 :風の谷の名無しさん :01/11/18 14:25 ID:1apfmptL
- >マリネラ
アニメでは佐渡ヶ島そっくりの設定は、そのままなのか?
- 78 :la ねりま:01/11/18 14:31 ID:v/ypHGY7
- 練馬区にあるって噂も>マリネラ
- 79 : :01/11/18 14:42 ID:0C3DridM
- 今ちょっと検索したら、
美しさは罪〜歌ってたのって「竹田えり」ってある。
この人ってマクロスでミリアやってた人のこと?
- 80 :風の谷の名無しさん:01/11/18 21:06 ID:9+6ijX2K
- マリネラはバミューダの三角地帯のド真ん中にあるって設定になってます。>原作
- 81 : :01/11/19 07:32 ID:p0IXOKdL
- で、アニメ版は何処に設定されてるのかな?
- 82 :風の谷の名無しさん:01/11/19 08:24 ID:b/nNixjL
- BSで再放送されていたとき、ちらっと見て「キショイ横顔やな〜」と思い放置。
んで最近妹の原作本があったので、何気に読んだらこれがモロハマリ。
あの時の俺よ、死ね!!
でも今のご時世で、ヒューイットは登場できるのか?
CIAの凄腕が真性幼女性愛者とは(w
素晴らしい。
- 83 :風の谷の名無しさん:01/11/19 10:01 ID:imcuyxZa
- 他板のパタリロスレは女性の常駐者が多く、パタは
「可愛い・カッコイイ」と認識されています。その板にも
男性が僅かに参加しているんですが、マライヒが意外に
男性にも人気があると知り、驚きました。
てっきりカマキャラとしてキショがられているとばかり・・・
ではパタリロの事はどう思われているのかな?
と気になりました。
ここの板って男性が多いと思った上での質問です。
男性から見たパタの魅力ってなんでしょうか。
- 84 : :01/11/19 10:32 ID:KtCrYefi
- >79
確認したわけじゃないけど、別人って話が前にどこかで出てた。
竹田えりは「クオレ物語」とかもそうね。
「名犬ジョリィ」のカヴァーなんかも歌ってる。
>82
CIAに幼女性愛って、でも実際ありそうだよなー。
ああいうカタい組織ほどそういうのがいそうだ。
- 85 :風の谷の名無しさん:01/11/19 14:37 ID:+fW2VxVy
- さっき73巻買ってきたよ。
面白かったよ。
- 86 : :01/11/19 15:02 ID:diDQkCc2
- >>72
わかる。わかる。
たまにしんみりくるエピソードがあるのがいいね。
- 87 :ベ- :01/11/19 15:03 ID:DUuDQWFf
- >82
以前にヒューイットの経歴をタマネギ部隊(黒タマだったかな?)が調べた時
「どちらかというとロリコンの気があるようですがたいした事はない様です」
とパタリロに報告してました。
その後出身地を偽っていた事を発見され弱味を握られてしまった可愛そうなヒュ―イット
>83
パタリロの魅力なんて考えた事もありません、恐ろしくて(w
しかし、あの知力には惹かれるような
- 88 :板違い〜:01/11/19 17:30 ID:DhKVJoIG
- 「ぱいらいふ」について
以前読んだ本に似たような名前のものが出てきました。
「パインライツ(松光)」松の木の先にボゥッと見える発光現象で、
凶兆を表すものだそうです。
が、パインライツで検索してもその本の事に触れたものが3つ当たるだけで、
PINELIGHTSでも有望なものは出ませんでした。
パインライツ自体ただの創作で、これからパイライフの名をとったのかも
しれませんが、私が新刊で出たその本を読んだ時に「これがぱいらいふの
元ネタか」と思ったので、そっち方面では知られたものかもしれません>松光
で、そっち方面は「ジャージーデビル」で検索してね。
本の解説の人のとこ(下の方)
http://homepage1.nifty.com/uncle-dagon/sub1.htm
少女漫画板には怖くて行けません・・・・・
- 89 :名無し:01/11/19 21:52 ID:P70Gih3u
- パタリロがマリネラに雪を降らせようとする回の
パタリロ「マリネラに雪を降らせる!」
タマネギ1「ええっ、雪を!?」
タマネギ2「雪を!?」
タマネギ3「橋 幸夫。(歌い始める)」
のくだりが物凄く笑えた。
- 90 :風の谷の名無しさん:01/11/20 03:34 ID:gaheP+B+
- >>83
少女漫画に出てくるモーホーと違って、何故か嫌悪感が感じ難いんだよな。
マライヒはもうあそこまで行くと、男だと認識できなくなるし(w
んでパタリロ。やはり年齢に不相応の知能だろうな。
普通10歳のガキは「減るもんじゃなし、ケツぐらい好きなだけ貸してやれ」
とか言わんわな(w
個人的にはヒューイットが好き。親しみやすそうな奴だから。
まあ、ロリコン性癖がネックなんだが…あれはちとまずい。
- 91 : :01/11/20 10:01 ID:go1Z9Jpt
- 73巻
「死神と呼ばれた男」
読み終わってボトムズのクメン編を思い出した私であった。
- 92 :風の谷の名無しさん:01/11/20 13:27 ID:c9dw2mdP
- >死に神と呼ばれた男
メルモちゃんにもあんな話あったよなぁ( ´_ゝ`)
- 93 : :01/11/20 14:37 ID:lkMYGptg
- >>34
「すごいよマサルさん」のアニメも相当なものだ。
- 94 : :01/11/21 13:36 ID:QDzBluOA
- age
- 95 :ビビッ:01/11/21 14:03 ID:dpbPabKD
- NECのプラズマテレビの商品名が「プラズマX」なのは如何な物かと。
- 96 : :01/11/21 14:37 ID:B1J1lH7Y
- >>95
あー、そんなものもあったなあ。CM見たときは笑ったけど。
- 97 :昔聞いた話ですが:01/11/21 23:50 ID:mGJR93hC
- PTAから抗議が来たので形だけ打ち切りにして「ぼくパタリロ!」にして堂々続けた・・・
ってのはデマ?
- 98 :-:01/11/21 23:54 ID:EeGbdX8h
- 春は爛漫咲き乱れ〜♪
- 99 :風の谷の名無しさん:01/11/22 00:16 ID:j7JofZns
- 長閑和やか常春の〜♪
- 100 : :01/11/22 00:44 ID:haAD9Vr9
- マ〜リネ〜ラ〜いーーちーの美少年〜♪
- 101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 02:10 ID:UcxsTIqU
- あ、ヨイヨイヨイ♪
- 102 :タマネギ1号:01/11/22 07:42 ID:uk78gu2L
- それがパタリロ天才奇才♪
- 103 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/22 08:08 ID:sIKaGH/f
- 何を おっしゃる うっさぎっさん〜♪
- 104 : :01/11/22 09:27 ID:WT62GwYO
- あの顔 姿 どう見ても〜♪
- 105 : :01/11/22 12:03 ID:hanDeWsm
- つぶれあんまん(どしたどした)♪
- 106 :お腹イパーイ:01/11/22 13:33 ID:LJrfwuFT
- ま〜っし〜らけぇ〜〜〜〜〜♪
- 107 : :01/11/22 13:38 ID:WT62GwYO
- しかし名曲だねぇ(w
- 108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 15:23 ID:NjVrBxF3
- いやはや まったく
- 109 :・:01/11/22 15:43 ID:iUDr1VDL
- タマネギの歌が好き。
- 110 : :01/11/22 19:20 ID:Q3IAjAiN
- まつげにかーぜがあ〜 たわむ〜れてえ〜
か?>タマネギの歌
- 111 : :01/11/22 21:11 ID:Gl0eT2VV
- >>110 そうっす。今歌詞カード見ました。久しぶりに聴いてみるかな…
- 112 :質問くん:01/11/23 17:13 ID:QMdA6oUb
- 原作の「パタリロ!」にはギャグの中に
時事ネタ・政治ネタ・お笑い芸人ネタ・落語ネタ・ガンダムネタ・相撲ネタ
などがふんだんに盛り込まれていますが、
アニメ版ではそういった部分は再現されているのでしょうか?。
- 113 :回答:01/11/23 18:00 ID:ZBWcW0Ct
- それなりに入ってるよ。
ちなみに原作の一休さんネタ(この橋渡るべからず)は、マライヒの藤田淑子が
声をあててるので、本当の一休さんになってた。
- 114 : :01/11/23 19:28 ID:VwswumPP
- このシーンが好きだ。
www.bestanime.com/hdd0/image/img/PATARIRO++/PATARIRO++img026.jpg
- 115 :お正月:01/11/23 23:00 ID:uQ1lbGz0
- ♪パペピプペポパポ パタリロ!!
- 116 :/:01/11/23 23:03 ID:9/yXLp+C
- 事件が起これば変身♪
- 117 :お正月:01/11/23 23:07 ID:m8Q2KSfN
- ♪イタズラ成功 ケタケタ
- 118 :?:01/11/23 23:09 ID:epHdykfK
- 大事な時には クタクタ ♪
- 119 : :01/11/23 23:11 ID:wJ1zDcaJ
- ♪パペピプペポパポ パタリロ!!
- 120 :/:01/11/23 23:12 ID:9/yXLp+C
- 事件が起これば変身♪
- 121 :_:01/11/23 23:13 ID:epHdykfK
- ♪飛んでけロケット 発進
- 122 :/:01/11/23 23:13 ID:9/yXLp+C
- 飛んでけロケット発進♪
- 123 :_:01/11/23 23:14 ID:epHdykfK
- ありゃだぶったわ^^;
- 124 :参入!:01/11/23 23:15 ID:QDCcyxZB
- すべって転んで 失神
パペピプ ペポパポ パタリロ!
- 125 :/:01/11/23 23:15 ID:9/yXLp+C
- 次いこ次っ
- 126 :それ!:01/11/23 23:16 ID:QDCcyxZB
- 誰も考えつかない事を♪
- 127 :_:01/11/23 23:18 ID:64Qw2sEw
- するのが大好き♪
- 128 :ほれ!:01/11/23 23:18 ID:1wm8L4Sv
- ♪ するのが大好き
- 129 :/:01/11/23 23:19 ID:9/yXLp+C
- メチャリロに♪
- 130 :こりゃ!:01/11/23 23:19 ID:UgjCsU1K
- ♪ たいしたもんだぜ パタリロ!
- 131 : :01/11/23 23:19 ID:CVawwrL1
- たいしたもんだぜ
パタリロー
- 132 :2番だ2番!突入〜!:01/11/23 23:20 ID:UgjCsU1K
- パパパパ パパパパ
パパパパ ポペプピパ ♪
- 133 : :01/11/23 23:22 ID:CVawwrL1
- 2番知ってる奴はすくないから、かぶらないだろ
- 134 : :01/11/24 00:24 ID:XtFqr86d
- おい、132
自分自身は知ってんのか、2番の歌詞
- 135 :代打名無し:01/11/24 03:23 ID:GaAWCnvF
- XのギターのPATAさんはパタリロから名前をとりました
- 136 :132じゃないけど続き:01/11/24 04:41 ID:uYilOLtJ
- 危険が迫れば ハラハラ かわい子ちゃんなら クラクラ
やる事なす事 パラパラ パペピプ ペポパポ パタリロ!
誰も考えつかない夢を 見るのが大好き
メチャリロに あばれまくるんだ パタリロ!
※くり返し
(歌ばっかりだねこのスレ…)
- 137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 08:31 ID:kW6QBuak
- >114
「ひえーーーー!」のシーンですな。
小さいのに壁紙にしてしまった。
- 138 :タマネギ1号:01/11/25 08:07 ID:StknLxoU
- >>135
マジですか
- 139 :風の谷の名無しさん:01/11/25 08:37 ID:PnkkKmS7
- >>138
わりと有名です。
- 140 : :01/11/25 08:45 ID:qUBYcB4t
- 美しさは罪〜♪
- 141 :ロシアンルーレット:01/11/25 19:39 ID:AyEAlwew
- 懐かしいので、押入を探索したら、クックロビン音頭のEPが
出てきました。もう、プレーヤーがないのできくことができないのが残念。
- 142 : :01/11/25 19:52 ID:qUBYcB4t
- 微笑さえぇ〜つぅぅみぃぃ〜
- 143 :・:01/11/25 20:05 ID:B0N/LxSk
- 警察長官「大変だ大変だー!大変だ大変だ大変だーー!」
タマネギ部隊「たーーい、へんだへんだへんだへんだへんだへんだへんだへんだ♪」
BSで初めて見た人には意味不明だったろうなぁ(年がバレる)
- 144 :取り敢えず見とけ:01/11/25 20:44 ID:ShF5CrLs
- ttp://www.bestanime.com/hdd0/data1/PATARIRO++/BESTANIME+mov001.avi
- 145 :アル中:01/11/26 01:13 ID:GmpydyxB
- ー霧のロンドンエアポートよりー
パタリロ「しかし糖尿病患者は自分でインシュリンを注射するぞ?」
マライヒ「君じゃあるまいし・・」
最近昔録画したビデオを見て呆然、身につまされる・・・。
みんな酒は程々にね。
- 146 :英国情報部MI6:01/11/26 01:33 ID:C1PGSMVo
- >124
本編でタマネギが「♪殿下がはしかで失神。」と言った後殴られるネタが妙にウケた(w
アニメ・パタリロの殴られる効果音は「カン・キーン!」ってカンジなんだよね〜
>141
97年末に東芝EMIから発売された「懐かしのミュージッククリップ34 パタリロ!」の
CDにOP・EDちゃんと入ってるよ(TVサイズはモノラル、フルサイズはステレオ)。
過去に3枚リリースされたLPのBGMをチョイスしたものと、各キャラのボーカルが収録の全22トラック。
- 147 :んあ:01/11/26 02:11 ID:avuIWEKm
- まだ、小学生のころ登場人物たちの「からみ」のシーンを
見てむちゃ興奮してた。
こいつらが「男」と気づいたのは、最近。
ちょっと、複雑・・・
- 148 :タマネギ1号:01/11/26 07:41 ID:tGiQC0J6
- この際画質なんてどうでもいい!
是非DVD化を!
- 149 : :01/11/26 09:12 ID:0zwDk0BN
- >146
バンコランが眼力を使うシーンの曲が入ってなくて
ちょっぴりガックリきた。あれが好きなのにー。
エッチシーンも同じ曲だったかな?
- 150 :_:01/11/26 09:38 ID:Ku9zoFnz
- >>147
激同
マライヒを女性と思ってた。
興奮というか照れていました。
EDの歌詞にも…(ワラ
- 151 :ななし:01/11/26 10:07 ID:bPMGVKYl
- 「マライヒマライヒ」という回がありましたが
「マラ化マラ化」と読めて「まらかまらか」って何だろうと思いました。
- 152 :_:01/11/26 12:03 ID:GMXySjAW
- >>151
それを見て、「おにいちゃん、マラって何?」と聞いた子供がいたとしたらむごい。
- 153 : :01/11/26 12:32 ID:Xx1MbREp
- そうか!
マラがあるからマライヒなのか・・・
知らなかったな。
- 154 : :01/11/27 00:35 ID:5s1z2mqW
- 納得するなよ(笑
- 155 :風の谷の名無しさん:01/11/27 09:20 ID:IEAxVZuI
- 「パタリロ最遊記」読んでる?>皆の衆
- 156 : :01/11/27 19:01 ID:Q3BB/NE7
- >>155
いま二巻までという理解で正しい?
書店で積んでるあいだに目に止まらないと、忘れるからな、、、
- 157 :風の谷の名無しさん:01/11/27 21:11 ID:Q3PZEWZJ
- >156
今2巻までですね。
ここはアニメ板なだけに、アニメ化していた頃や、再放送での
パタリロしかしらない人いるんじゃないのかな? と思ったんだ
けどそうでもないんですね。
- 158 : :01/11/28 00:23 ID:YNVl8oIu
- 懐かしい
警察長官が好きだったよ
原作じゃ裏の顔持ってたのにアニメじゃギャグキャラのままだったね
- 159 :風の谷の名無しさん:01/11/29 01:17 ID:Vm5Bu1Uy
- キブン…
- 160 : :01/11/29 01:31 ID:I89IxGJm
- でも、結局そのイメチェンのあと、警察長官は原作から消えたんだよなあ・・・
- 161 :風の谷の名無しさん:01/11/29 01:43 ID:upl2mQBV
- 月旅行に夢を馳せる少年。彼は手をかざすだけで病気を直せる超能力を持っていた。
パタリロは月ロケットへの搭乗権をほのめかして彼の能力を金儲けに利用するが、
その能力は自分の命を削るものだった。外国の大物を救うことをその少年に命
じていたパタリロだったが、それを知って止めさせようとする。しかし少年は某
国の大物の命と引き替えに死んでしまう。
月へのロケットには死んでしまった彼を乗せたパタリロだったが、誰もいないと
ころで自分の愚行と少年の死に生まれて初めて涙を流す。
確かこんな感じのをアニメで観たんですけど、コミックに載ってるんですかね。
あるなら読みたいんですよ。
- 162 :風の谷の名無しさん:01/11/29 02:02 ID:Vm5Bu1Uy
- >161
あります >71 をご覧あれ
何巻に入っているのかは忘れました
- 163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 04:32 ID:Rbg3lOln
- パタリロの「触るな!」って叫びがたまらなく泣ける。
- 164 : :01/11/29 05:09 ID:awzWmD//
- >>161
十巻だったかな。もう一つの名作と呼ばれる「忠誠の木」も
収録されてたと思う。買って損無し。つーか、買え。
- 165 :風の谷の名無しさん:01/11/29 09:22 ID:LgR9qSY/
- 月旅行は10巻で間違いないです。
パタリロの中ではあれは一番人気(つーか心の残る?)ですね。
その後もいい話が一杯あるので機会があったら読んでみて。
私的には47巻の「フィガロ」、53巻の「果て無き旅路」もお薦めです。
- 166 :161:01/11/30 01:36 ID:oPAiFC1D
- ありがとうございます。
私も調べました。10巻のようです。
教えてもらったのに申し訳ない・・・。
とりあえず10巻、買ってみます。
ありがとうございました。
- 167 : :01/11/30 02:44 ID:bfbWSLjN
- アスタロト公爵の話好きなんだけど、パタリロが夢から覚めてそれっきりだっけ?
45巻くらいまで殆ど読んだはずなんだけど記憶が…
- 168 :_:01/11/30 02:49 ID:cYbFOKFb
- >167
69巻(確か)を読んでみるべし。以後何巻か続いた。
6世は出てこないんだけどね、諸事情で。
- 169 : :01/11/30 04:11 ID:kQWqGYAH
- >>168 サンクスです。探してみます。40巻過ぎたくらいで「勢い落ちたかな」と思って
単行本集め挫折したのですが、みなさんのレスとか見ると以降のも面白いみたいですね。
- 170 :風の谷の名無しさん:01/11/30 10:36 ID:7godfEym
- 40巻前後、確かに勢い落ちてた感あったね。
でも数巻分我慢するとまた面白くなりますよ。
アスタロト再登場を予感させる巻が69巻、
アスタロト本格的再登場は70巻からです。>169
- 171 :風の谷の名無しさん:01/11/30 15:27 ID:5umkKtPu
- アスタロト、妙に人気あるな……
- 172 : :01/11/30 15:38 ID:rp7YrR54
- つ゚◇゚)つ
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1006852437/
- 173 :167&169:01/11/30 16:29 ID:eKG8gq5Y
- >>170 どうもです。しかし何年ぶりなんでしょうか(笑)
アスタロトとかデュモンみたいなダークヒーローの話は
パタリロが脇に回ってて「作者好きなんだろうなぁ」って感じます。
- 174 : :01/11/30 16:36 ID:qxUkEXKm
- そう言えばデュモンは何処行ったんだ?
国際ダイヤモンド輸出国機構もCSAも
ピョートル大帝も氷のミハエルも
いつも間にか消えてしまった…。
- 175 : :01/11/30 20:09 ID:xse4PhvF
- >>172
激ワラタ
原作パタリロの等身って第一話では何故かまともなんだよね。
テレビの第一話ではどうだったのか?
- 176 : :01/11/30 20:31 ID:ndUOkRmc
- ホモまんがじゃん
- 177 : :01/11/30 20:44 ID:muNnlnw7
- ホモまんがですよ
- 178 :風の谷の名無しさん:01/12/01 23:36 ID:3fLsWyyB
- >>177
最近はそうでもない。
全く出てこないわけじゃないが、ホモじゃないヤツがかなり
でばって来ているし。
昔は「耽美+ギャグ」漫画だったけど、最近は
「下品をシャレの耽美でコーティング+ギャグ」になってきてる。
作者がもうすでに子持ちのいいおっさんなんだから、いつまでも
ホモばっか描いてらんないんだろうな
- 179 : :01/12/01 23:43 ID:gwxoiL1B
- >>178
最新刊の最後の話はコーティングしきれなかったと思われ、、、
- 180 :風の谷の名無しさん:01/12/02 00:17 ID:yl7+4I2r
- そう、むしろ最近は耽美もクソもなくなってきてますね。>パタ
でもその方が面白い。
- 181 : :01/12/02 00:23 ID:PrJdTTJI
- >>174
国際ダイヤモンド輸出機構は、バンコランが裁判の証言を
頼んだとき「これであの組織を潰せる」っていってたから
それで潰れたんでしょう
他は…作者のいい加減さとしか、云いようがないですねえ
- 182 : :01/12/02 00:42 ID:5gQ/Ob34
- >>181
ピョートル大帝に関してはパタリロ達に存在を忘れさせる
とか言ってたから、出てこなくなったのは彼らの計画が成
功したいうことでいいのではないかと。
30 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★